-
博士(理学)(大阪大学)
-
修士(工学)(大阪大学)
研究者詳細
学歴 2
-
大阪大学 基礎工学研究科 物理系専攻
~ 1992年3月25日
-
大阪大学 基礎工学部 物性物理工学科
~ 1990年3月24日
委員歴 12
-
(社)電子実装工学研究所 接合界面創成技術研究会 外部学会委員
2020年5月 ~ 継続中
-
29th International Conference on Defects in Semiconductors International Programme Committee & Local Program Subcommittee
2016年6月 ~ 2017年8月
-
日本物理学会第71回年次大会実行委員会 会計
2015年2月 ~ 2016年3月
-
25th International Conference on Defects in Semiconductors International Programme Committee
2008年4月 ~ 2009年7月
-
日本顕微鏡学会 第78回学術講演会プログラム委員
2022年5月 ~
-
日本学術振興会接合界面創成技術第191委員会 委員
2017年2月 ~ 2020年9月
-
日本物理学会 Webページ管理者(領域10)
2005年4月 ~ 2017年3月
-
日本物理学会 領域10「格子欠陥・ナノ構造」領域運営委員
2010年10月 ~ 2011年9月
-
大阪大学 大阪大学季刊「大阪大学低温センターだより」編集委員
2002年4月 ~ 2006年12月
-
日本物理学会 領域10「格子欠陥・ナノ構造」分科世話人
2004年5月 ~ 2005年4月
-
日本電子顕微鏡学会 電子顕微鏡の周辺機器の活用・開発とその応用に関する研究部会幹事
1998年4月 ~ 1999年3月
-
10th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells Local Steering Committee
2018年4月 ~
所属学協会 2
-
応用物理学会
-
日本顕微鏡学会
研究分野 3
-
ナノテク・材料 / 結晶工学 /
-
ナノテク・材料 / 複合材料、界面 /
-
エネルギー / 地球資源工学、エネルギー学 / 太陽電池
受賞 14
-
第45回応用物理学会論文賞「応用物理学会優秀論文賞」
2024年3月 応用物理学会 Insight into segregation sites for oxygen impurities at grain boundaries in silicon
-
Best Presentation Award
2021年10月 7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration Fabrication of Ga2O3/Si direct bonding interface for high power device applications
-
Best Presentation Award
2019年5月 6th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration Impact of Ar atom irradiation on the crystallinity of GaAs/Si interfaces fabricated by surface activated bonding at room temperature
-
イノべイティブPV賞
2017年7月21日 日本学術振興会産学協力研究委員会次世代の太陽光発電システム第175委員会 多結晶材料情報学によるスマートシリコンインゴットの創製に向けて
-
発表奨励賞
2012年4月27日 第4回窒化物半導体結晶成長学会 AlN薄膜のTEM内ナノインデンテーションによる転位導入と伝搬挙動の観察
-
Best Student Presentation Award
2021年10月 7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration Fabrication of GaN/SiC/diamond structure for efficient thermal management of power device
-
Best Poster Presentation Award
2019年5月 6th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration Fabrication of Diamond/Cu Direct Bonding for Power Device Application
-
最優秀ポスター賞
2017年5月26日 東北大学・金属材料研究所第133回講演会 データ科学的手法を用いた効率的なマッピングの提案
-
優秀学生発表賞
2012年3月6日 東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成23年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 ゲルマニウム結晶中の転位動特性に対する不純物の影響
-
優秀学生発表賞
2012年3月6日 東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成23年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 赤外吸収法による熱処理Ge単結晶中の格子間酸素の析出挙動の解明
-
発表奨励賞
2011年12月16日 応用物理学会・結晶工学分科会 多結晶シリコン中の酸素・炭素不純物の結晶育成方向に対する分布の解析
-
発表奨励賞
2011年12月16日 応用物理学会・結晶工学分科会 シリコン結晶中の人工粒界の成長-CZ, FZ, ブリッジマン成長での比較-
-
優秀研究発表賞
2011年5月24日 東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成22年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 高濃度ボロン添加シリコン中における銅析出の研究
-
優秀ポスター賞
2007年5月24日 東北大学・金属材料研究所第113回講演会 AlGaAs薄膜中の多重双晶の電子状態
論文 125
-
Multicrystalline Informatics Applied to Multicrystalline Silicon for Unraveling the Microscopic Root Cause of Dislocation Generation 査読有り
Kenta Yamakoshi [Co-1st], Yutaka Ohno [Co-1st], Kentaro Kutsukake, Takuto Kojima, Tatsuya Yokoi, Hideto Yoshida, Hiroyuki Tanaka, Xin Liu, Hiroaki Kudo, Noritaka Usami
Advanced Materials 2023年12月10日
出版者・発行元: WileyISSN:0935-9648
eISSN:1521-4095
-
High Thermal Stability and Low Thermal Resistance of Large Area GaN/3C‐SiC/Diamond Junctions for Practical Device Processes 査読有り
Ryo Kagawa, Zhe Cheng, Keisuke Kawamura, Yutaka Ohno, Chiharu Moriyama, Yoshiki Sakaida, Sumito Ouchi, Hiroki Uratani, Koji Inoue, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa, Jianbo Liang
Small 2023年11月14日
出版者・発行元: WileyISSN:1613-6810
eISSN:1613-6829
-
High thermal conductivity in wafer-scale cubic silicon carbide crystals 査読有り
Zhe Cheng, Jianbo Liang, Keisuke Kawamura, Hao Zhou, Hidetoshi Asamura, Hiroki Uratani, Janak Tiwari, Samuel Graham, Yutaka Ohno, Yasuyoshi Nagai, Tianli Feng, Naoteru Shigekawa, David G. Cahill
Nature Communications 13 (1) 2022年11月23日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41467-022-34943-w
eISSN:2041-1723
-
Fabrication of GaN/Diamond Heterointerface and Interfacial Chemical Bonding State for Highly Efficient Device Design 査読有り
Jianbo Liang, Ayaka Kobayashi, Yasuo Shimizu, Yutaka Ohno, Seong‐Woo Kim, Koji Koyama, Makoto Kasu, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa
Advanced Materials 33 (43) 2104564/1-2104564/13 2021年9月9日
出版者・発行元: WileyISSN:0935-9648
eISSN:1521-4095
-
Chemical bonding at room temperature via surface activation to fabricate low-resistance GaAs/Si heterointerfaces 査読有り
Y. Ohno, J. Liang, N. Shigekawa, H. Yoshida, S. Takeda, R. Miyagawa, Y. Shimizu, Y. Nagai
Applied Surface Science 525 146610/1-146610/5 2020年9月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.apsusc.2020.146610
ISSN:0169-4332
-
Fabrication of low thermal resistance 3C-SiC/diamond structure for GaN epitaxial layer growth
Ryo Kagawa, Yutaka Ohno, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa, Jianbo Liang
Functional Diamond 2024年12月31日
DOI: 10.1080/26941112.2024.2337352
-
Mechanism of SiC formation by Si surface carbonization using CO gas
Momoko Deura, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga, Hiroyuki Fukuyama
Applied Surface Science 159965-159965 2024年3月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apsusc.2024.159965
ISSN:0169-4332
-
Characterization of Ga-face/Ga-face and N-face/N-face interfaces with antiparallel polarizations fabricated by surface-activated bonding of freestanding GaN wafers 査読有り
Kazuki Sawai, Jianbo Liang, Yasuo Shimizu, Yutaka Ohno, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa
Japanese Journal of Applied Physics 62 (SN) SN1013-SN1013 2023年9月13日
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.35848/1347-4065/acf382
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Room temperature bonding of GaN and diamond via a SiC layer 査読有り
A. Kobayashi, H. Tomiyama, Y. Ohno, Y. Shimizu, Y. Nagai, N. Shigekawa, J. Liang
Functional Diamond 2 (1) 142-150 2022年12月
DOI: 10.1080/26941112.2022.2145508
-
Heterojunctions fabricated by surface activated bonding–dependence of their nanostructural and electrical characteristics on thermal process 査読有り
Naoteru Shigekawa, Jianbo Liang, Yutaka Ohno
Japanese Journal of Applied Physics 61 (12) 120101-120101 2022年11月14日
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.35848/1347-4065/ac993f
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Study on electrical activity of grain boundaries in silicon through systematic control of structural parameters and characterization using a pretrained machine learning model 査読有り
Yusuke Fukuda, Kentaro Kutsukake, Takuto Kojima, Yutaka Ohno, Noritaka Usami
Journal of Applied Physics 132 (2) 025102-025102 2022年7月14日
出版者・発行元: AIP PublishingDOI: 10.1063/5.0086193
ISSN:0021-8979
eISSN:1089-7550
-
Fabrication of β-Ga2O3/Si heterointerface and characterization of interfacial structures for high-power device applications 査読有り
Jianbo Liang, Daiki Takatsuki, Masataka Higashiwaki, Yasuo Shimizu, Yutaka Ohno, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa
Japanese Journal of Applied Physics 61 (SF) SF1001-SF1001 2022年6月1日
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.35848/1347-4065/ac4c6c
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
AlGaN/GaN/3C-SiC on diamond HEMTs with thick nitride layers prepared by bonding-first process 査読有り
Ryo Kagawa, Keisuke Kawamura, Yoshiki Sakaida, Sumito Ouchi, Hiroki Uratani, Yasuo Shimizu, Yutaka Ohno, Yasuyoshi Nagai, Jianbo Liang, Naoteru Shigekawa
Applied Physics Express 15 (4) 041003-041003 2022年4月1日
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.35848/1882-0786/ac5ba7
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Variation in atomistic structure due to annealing at diamond/silicon heterointerfaces fabricated by surface activated bonding 査読有り
Yutaka Ohno, Jianbo Liang, Hideto Yoshida, Yasuo Shimizu, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa
Japanese Journal of Applied Physics 2022年3月11日
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.35848/1347-4065/ac5d11
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Cracking process at lineages in Czochralski-grown 36°-RY LiTaO3 ingots 査読有り
Yutaka Ohno, Tomio Kajigaya, Kazutaka Osako, Toshio Kochiya
Journal of Crystal Growth 570 126228/1-126228/5 2021年9月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jcrysgro.2021.126228
ISSN:0022-0248
-
Segregation mechanism of arsenic dopants at grain boundaries in silicon 査読有り
Yutaka Ohno, Tatsuya Yokoi, Yasuo Shimizu, Jie Ren, Koji Inoue, Yasuyoshi Nagai, Kentaro Kutsukake, Kozo Fujiwara, Atsutomo Nakamura, Katsuyuki Matsunaga, Hideto Yoshida
Science and Technology of Advanced Materials: Methods 1 (1) 169-180 2021年8月20日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/27660400.2021.1969701
eISSN:2766-0400
-
Insight into segregation sites for oxygen impurities at grain boundaries in silicon 査読有り
Yutaka Ohno, Jie Ren, Shingo Tanaka, Masanori Kohyama, Koji Inoue, Yasuo Shimizu, Yasuyoshi Nagai, Hideto Yoshida
Applied Physics Express 14 (4) 041003/1-041003/4 2021年2月19日
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.35848/1882-0786/abe80d
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Room temperature direct bonding of diamond and InGaP in atmospheric air 査読有り
Jianbo Liang, Yuji Nakamura, Yutaka Ohno, Yasuo Shimizu, Yasuyoshi Nagai, Hongxing Wang, Naoteru Shigekawa
Functional Diamond 1 (1) 110-116 2021年1月2日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/26941112.2020.1869435
ISSN:2694-1112
eISSN:2694-1120
-
Origin of recombination activity of non-coherent Σ3{111} grain boundaries with a positive deviation in the tilt angle in cast-grown silicon ingots 査読有り
Yutaka Ohno, Takehiro Tamaoka, Hideto Yoshida, Yasuo Shimizu, Kentaro Kutsukake, Yasuyoshi Nagai, Noritaka Usami
Applied Physics Express 14 (1) 011002-011002 2021年1月1日
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.35848/1882-0786/abd0a0
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Fabrication of high-quality GaAs/diamond heterointerface for thermal management applications 査読有り
Jianbo Liang, Yuji Nakamura, Tianzhuo Zhan, Yutaka Ohno, Yasuo Shimizu, Kazu Katayama, Takanobu Watanabe, Hideto Yoshida, Yasuyoshi Nagai, Hongxing Wang, Makoto Kasu, Naoteru Shigekawa
Diamond and Related Materials 111 108207-108207 2020年12月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.diamond.2020.108207
ISSN:0925-9635
-
Twinning in Czochralski-Grown 36°-RY LiTaO3 Single Crystals 査読有り
Yutaka Ohno, Yuta Kubouchi, Hideto Yoshida, Toshio Kochiya, Tomio Kajigaya
Crystals 10 (11) 1009-1009 2020年11月5日
出版者・発行元: MDPI AGISSN:2073-4352
eISSN:2073-4352
-
Generation of dislocation clusters at triple junctions of random angle grain boundaries during cast growth of silicon ingots 査読有り
Yutaka Ohno, Kazuya Tajima, Kentaro Kutsukake, Noritaka Usami
Applied Physics Express 13 (10) 105505/1-105505/4 2020年10月1日
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.35848/1882-0786/abbb1c
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Characterization of Nanoscopic Cu/Diamond Interfaces Prepared by Surface-Activated Bonding: Implications for Thermal Management 査読有り
Jianbo Liang, Yutaka Ohno, Yuichiro Yamashita, Yasuo Shimizu, Shinji Kanda, Naoto Kamiuchi, Seongwoo Kim, Koyama Koji, Yasuyoshi Nagai, Makoto Kasu, Naoteru Shigekawa
ACS Applied Nano Materials 3 (3) 2455-2462 2020年3月27日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:2574-0970
eISSN:2574-0970
-
Impact of focused ion beam on structural and compositional analysis of interfaces fabricated by surface activated bonding 査読有り
Y. Ohno, H. Yoshida, N. Kamiuchi, R. Aso, S. Takeda, Y. Shimizu, Y. Nagai, J. Liang, N. Shigekawa
Japanese Journal of Applied Physics 59 ({SB}) 2020年2月
出版者・発行元: -
Fabrication of diamond/Cu direct bonding for power device applications 査読有り
S. Kanda, Y. Shimizu, Y. Ohno, K. Shirasaki, Y. Nagai, M. Kasu, N. Shigekawa, J. Liang
Japanese Journal of Applied Physics 59 2020年2月
出版者・発行元: -
Insight into physical processes controlling the mechanical properties of the wurtzite group-III nitride family 査読有り
I. Yonenaga, M. Deura, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, Y. Ohno
Journal of Crystal Growth 500 23-28 2018年8月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2018.08.001
ISSN:0022-0248
-
Interaction of sodium atoms with stacking faults in silicon with different Fermi levels 査読有り
Yutaka Ohno, Haruhiko Morito, Kentaro Kutsukake, Ichiro Yonenaga, Tatsuya Yokoi, Atsutomo Nakamura, Katsuyuki Matsunaga
Applied Physics Express 11 (6) 061303/1-061303/4 2018年6月1日
出版者・発行元: Japan Society of Applied PhysicsISSN:1882-0786 1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Mechanical Properties of Cubic-BN(111) Bulk Single Crystal Evaluated by Nanoindentation 査読有り
Momoko Deura, Kentaro Kutsukake, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga, Takashi Taniguchi
Physica Status Solidi (B) Basic Research 255 (5) 1700473/1-1700473/4 2018年5月1日
出版者・発行元: Wiley-VCH VerlagISSN:1521-3951 0370-1972
-
Characterization of femtosecond-laser-induced periodic structures on SiC substrates 査読有り
Reina Miyagawa, Yutaka Ohno, Momoko Deura, Ichiro Yonenaga, Osamu Eryu
Japanese Journal of Applied Physics 57 (2) 2018年2月1日
出版者・発行元: Japan Society of Applied PhysicsISSN:1347-4065 0021-4922
-
Intrinsic microstructure of Si/GaAs heterointerfaces fabricated by surface-activated bonding at room temperature 査読有り
Yutaka Ohno, Hideto Yoshida, Seiji Takeda, Jianbo Liang, Naoteru Shigekawa
Japanese Journal of Applied Physics 57 (2) 02BA01/1-02BA01/3 2018年2月1日
出版者・発行元: Japan Society of Applied PhysicsISSN:1347-4065 0021-4922
-
Nanoscopic analysis of oxygen segregation at tilt boundaries in silicon ingots using atom probe tomography combined with TEM and ab initio calculations 査読有り
Y. Ohno, K. Inoue, K. Fujiwara, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
JOURNAL OF MICROSCOPY 268 (3) 230-238 2017年12月
DOI: 10.1111/jmi.12602
ISSN:0022-2720
eISSN:1365-2818
-
Nanoindentation measurements of a highly oriented wurtzite-type boron nitride bulk crystal
Deura Momoko, Kutsukake Kentaro, Ohno Yutaka, Yonenaga Ichiro, Taniguchi Takashi
Jpn. J. Appl. Phys. 56 (3) 030301/1-030301/4 2017年3月1日
出版者・発行元: Institute of PhysicsISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Impact of local atomic stress on oxygen segregation at tilt boundaries in silicon 査読有り
Yutaka Ohno, Kaihei Inoue, Kozo Fujiwara, Kentaro Kutsukake, Momoko Deura, Ichiro Yonenaga, Naoki Ebisawa, Yasuo Shimizu, Koji Inoue, Yasuyoshi Nagai, Hideto Yoshida, Seiji Takeda, Shingo Tanaka, Masanori Kohyama
APPLIED PHYSICS LETTERS 110 (6) 062105/1-062105/5 2017年2月
DOI: 10.1063/1.4975814
ISSN:0003-6951
eISSN:1077-3118
-
Synthesis of highly-oriented wurtzite-type BN crystal and evaluation of its mechanical properties using nanoindentation 査読有り
M. Deura, K. Kutsukake, Y. Ohno, I. Yonenaga, T. Taniguchi
Japanese Journal of Applied Physics Rapid Communications 56 (3) 030301/1-030301/4 2017年1月31日
-
Recombination activity of nickel, copper, and oxygen atoms segregating at grain boundaries in mono-like silicon crystals 査読有り
Yutaka Ohno, Kentaro Kutsukake, Momoko Deura, Ichiro Yonenaga, Yasuo Shimizu, Naoki Ebisawa, Koji Inoue, Yasuyoshi Nagai, Hideto Yoshida, Seiji Takeda
APPLIED PHYSICS LETTERS 109 (14) 142105/1-142105/4 2016年10月
DOI: 10.1063/1.4964440
ISSN:0003-6951
eISSN:1077-3118
-
Characterization of silicon ingots: Mono-like versus high-performance multicrystalline 査読有り
Kentaro Kutsukake, Momoko Deura, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 54 (8) 08KD10/1-08KD10/5 2015年8月
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Elastic properties of indium nitrides grown on sapphire substrates determined by nano-indentation: In comparison with other nitrides 査読有り
Ichiro Yonenaga, Yasushi Ohkubo, Momoko Deura, Kentaro Kutsukake, Yuki Tokumoto, Yutaka Ohno, Akihiko Yoshikawa, Xin Qiang Wang
AIP ADVANCES 5 (7) 077131/1-077131/13 2015年7月
DOI: 10.1063/1.4926966
ISSN:2158-3226
-
Nanoscopic mechanism of Cu precipitation at small-angle tilt boundaries in Si 査読有り
Yutaka Ohno, Kaihei Inoue, Kentaro Kutsukake, Momoko Deura, Takayuki Ohsawa, Ichiro Yonenaga, Hideto Yoshida, Seiji Takeda, Ryo Taniguchi, Hideki Otubo, Sigeto R. Nishitani, Naoki Ebisawa, Yasuo Shimizu, Hisashi Takamizawa, Koji Inoue, Yasuyoshi Nagai
PHYSICAL REVIEW B 91 (23) 235315/1-235315/5 2015年6月
DOI: 10.1103/PhysRevB.91.235315
ISSN:1098-0121
eISSN:1550-235X
-
Three-dimensional evaluation of gettering ability for oxygen atoms at small-angle tilt boundaries in Czochralski-grown silicon crystals 査読有り
Yutaka Ohno, Kaihei Inoue, Kozo Fujiwara, Momoko Deura, Kentaro Kutsukake, Ichiro Yonenaga, Yasuo Shimizu, Koji Inoue, Naoki Ebisawa, Yasuyoshi Nagai
APPLIED PHYSICS LETTERS 106 (25) 251603/1-251603/4 2015年6月
DOI: 10.1063/1.4921742
ISSN:0003-6951
eISSN:1077-3118
-
Optical and electrical properties of dislocations in plastically deformed GaN 査読有り
I. Yonenaga, Y. Ohno, T. Yao, K. Edagawa
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 403 72-76 2014年10月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2014.06.021
ISSN:0022-0248
eISSN:1873-5002
-
How to best measure atomic segregation to grain boundaries by analytical transmission electron microscopy 査読有り
T. Walther, M. Hopkinson, N. Daneu, A. Recnik, Y. Ohno, K. Inoue, I. Yonenaga
JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 49 (11) 3898-3908 2014年6月
DOI: 10.1007/s10853-013-7932-2
ISSN:0022-2461
eISSN:1573-4803
-
Czochralski growth of heavily tin-doped Si crystals 査読有り
I. Yonenaga, T. Taishi, K. Inoue, R. Gotoh, K. Kutsukake, Y. Tokumoto, Y. Ohno
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 395 94-97 2014年6月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2014.02.052
ISSN:0022-0248
eISSN:1873-5002
-
First principles calculations of solution energies of dopants around stacking faults in Si crystal 査読有り
Yosuke Yamamoto, Kensuke Togase, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga, Shigeto R. Nishitani
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53 (6) 061302/1-061302/4 2014年6月
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
In-situ micro and near-field photo-excitation under transmission electron microscopy 査読有り
Y. Ohno, I. Yonenaga
Applied Surface Science 302 29-31 2014年5月30日
出版者・発行元: ElsevierDOI: 10.1016/j.apsusc.2013.11.061
ISSN:0169-4332
-
Czochralski growth of heavily indium-doped Si crystals and co-doping effects of group-IV elements 査読有り
K. Inoue, T. Taishi, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, Y. Ohno, T. Ohsawa, R. Gotoh, I. Yonenaga
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 393 45-48 2014年5月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2013.10.033
ISSN:0022-0248
eISSN:1873-5002
-
Constitutional supercooling in heavily As-doped Czochralski Si crystal growth 査読有り
Toshinori Taishi, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 393 42-44 2014年5月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2013.10.037
ISSN:0022-0248
eISSN:1873-5002
-
Slip systems in wurtzite ZnO activated by Vickers indentation on { 2 1 ̄ 1 ̄ 0 } and { 10 1 ̄ 0 } surfaces at elevated temperatures 査読有り
Y. Ohno, H. Koizumi, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, H. Taneichi, I. Yonenaga
Journal of Crystal Growth 393 119-122 2014年5月1日
出版者・発行元: ElsevierDOI: 10.1016/j.jcrysgro.2013.11.033
ISSN:0022-0248
-
Microstructure of striae in < 0(4)over-bar41 >-oriented lithium niobate single crystal grown by Czochralski method 査読有り
Y. Ohno, T. Taishi, N. Bamba, I. Yonenaga
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 393 171-174 2014年5月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2013.12.002
ISSN:0022-0248
eISSN:1873-5002
-
Mono-Like Silicon Growth Using Functional Grain Boundaries to Limit Area of Multicrystalline Grains 査読有り
Kentaro Kutsukake, Noritaka Usami, Yutaka Ohno, Yuki Tokumoto, Ichiro Yonenaga
IEEE JOURNAL OF PHOTOVOLTAICS 4 (1) 84-87 2014年1月
DOI: 10.1109/JPHOTOV.2013.2281730
ISSN:2156-3381
-
Three-dimensional evaluation of gettering ability of Σ3{111} grain boundaries in silicon by atom probe tomography combined with transmission electron microscopy 査読有り
Y. Ohno, K. Inoue, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga, N. Ebisawa, H. Takamizawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda
Applied Physics Letters 103 (10) 102102/1-102102/4 2013年9月
DOI: 10.1063/1.4820140
ISSN:0003-6951
eISSN:1077-3118
-
Vacancy-type defects introduced by plastic deformation of GaN studied using monoenergetic positron beams 査読有り
Akira Uedono, Ichiro Yonenaga, Tomohito Watanabe, Shogo Kimura, Nagayasu Oshima, Ryoichi Suzuki, Shoji Ishibashi, Yutaka Ohno
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 114 (8) 084506/1-084506/6 2013年8月
DOI: 10.1063/1.4819798
ISSN:0021-8979
-
Interstitial oxygen behavior for thermal double donor formation in germanium: Infrared absorption studies 査読有り
K. Inoue, T. Taishi, Y. Tokumoto, Y. Murao, K. Kutsukake, Y. Ohno, M. Suezawa, I. Yonenaga
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 113 (7) 073501/1-073501/5 2013年2月
DOI: 10.1063/1.4792061
ISSN:0021-8979
-
Control of grain boundary propagation in mono-like Si: utilization of functional grain boundaries 査読有り
K. Kutsukake, N. Usami, Y. Ohno, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
Applied Physics Express 6 (1) 025505/1-025505/3 2013年1月
出版者・発行元:ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Erratum: “Dislocation structure in AlN films induced by in situ transmission electron microscope nanoindentation” 査読有り
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, Y. Ohno, I. Yonenaga
Journal of Applied Physics 112 (12) 129902 2012年12月
DOI: 10.1063/1.4771927
ISSN:0021-8979
-
Development of an Apparatus for In-situ Near-Field Photoexcitation in a Transmission Electron Microscope 査読有り
Yutaka Ohno
APPLIED PHYSICS EXPRESS 5 (12) 125204/1-125204/3 2012年12月
ISSN:1882-0778
-
Formation and Evolution of Misoriented Grains in a-Plane Oriented Gallium Nitride Layers 査読有り
Yuki Tokumoto, Hyun-Jae Lee, Yutaka Ohno, Takafumi Yao, Ichiro Yonenaga
MATERIALS TRANSACTIONS 53 (11) 1881-1884 2012年11月
DOI: 10.2320/matertrans.MA201221
ISSN:1345-9678
eISSN:1347-5320
-
Dislocation structure in AlN films induced by in situ transmission electron microscope nanoindentation 査読有り
Yuki Tokumoto, Kentaro Kutsukake, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 112 (9) 093526/1-093526/6 2012年11月
DOI: 10.1063/1.4764928
ISSN:0021-8979
eISSN:1089-7550
-
2 MeV e-irradiation UHVEM study on the impact of O and Ge doping on {113}-defect formation in Si 査読有り
J. Vanhellemont, H. Yasuda, Y. Tokumoto, Y. Ohno, M. Suezawa, I. Yonenaga
PHYSICA STATUS SOLIDI A-APPLICATIONS AND MATERIALS SCIENCE 209 (10) 1902-1907 2012年10月
ISSN:1862-6300
eISSN:1862-6319
-
Interaction of dopant atoms with stacking faults in silicon 査読有り
Yutaka Ohno, Yuki Tokumoto, Hiroto Taneichi, Ichiro Yonenaga, Kensuke Togase, Sigeto R. Nishitani
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 407 (15) 3006-3008 2012年8月
DOI: 10.1016/j.physb.2011.08.064
ISSN:0921-4526
-
Recombination activity of dislocations on (0001) introduced in wurtzite ZnO at elevated temperatureslicon 査読有り
Y. Ohno, Y. Tokumoto, I. Yonenaga, K. Fujii, T. Yao, N. Yamamoto
Physica B 407 (15) 2886-2888 2012年8月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.physb.2011.08.053
ISSN:0921-4526
-
Oxygen in Ge crystals grown by the B2O3 encapsulated Czochralski method 査読有り
Ichiro Yonenaga, Toshinori Taishi, Hideaki Ise, Yu Murao, Kaihei Inoue, Takayuki Ohsawa, Yuki Tokumoto, Yutaka Ohno, Yoshio Hashimoto
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 407 (15) 2932-2934 2012年8月
DOI: 10.1016/j.physb.2011.08.038
ISSN:0921-4526
-
Modeling of incorporation of oxygen and carbon impurities into multicrystalline silicon ingot during one-directional growth 査読有り
Kentaro Kutsukake, Hideaki Ise, Yuki Tokumoto, Yutaka Ohno, Kazuo Nakajima, Ichiro Yonenaga
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 352 (1) 173-176 2012年8月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2012.02.004
ISSN:0022-0248
-
In-situ transmission electron microscopy of partial-dislocation glide in 4H-SiC under electron radiation 査読有り
Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga, Kotaro Miyao, Koji Maeda, Hidekazu Tsuchida
APPLIED PHYSICS LETTERS 101 (4) 042102/1-042102/3 2012年7月
DOI: 10.1063/1.4737938
ISSN:0003-6951
-
Optical properties of edge dislocations on (1(1)over-bar00) prismatic planes in wurtzite ZnO introduced at elevated temperatures 査読有り
Y. Ohno, Y. Tokumoto, I. Yonenaga, K. Fujii, T. Yao
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 111 (11) 113514/1-113514/6 2012年6月
DOI: 10.1063/1.4725426
ISSN:0021-8979
-
Doping effects on the stability of stacking faults in silicon crystals 査読有り
Yutaka Ohno, Yuki Tokumoto, Ichiro Yonenaga
THIN SOLID FILMS 520 (8) 3296-3299 2012年2月
DOI: 10.1016/j.tsf.2011.10.050
ISSN:0040-6090
-
Misoriented grains with a preferential orientation in a-plane oriented GaN layers 査読有り
Yuki Tokumoto, Hyun-Jae Lee, Yutaka Ohno, Takafumi Yao, Ichiro Yonenaga
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 334 (1) 80-83 2011年11月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2011.08.014
ISSN:0022-0248
eISSN:1873-5002
-
Impurity effects on the generation and velocity of dislocations in Ge 査読有り
Yu Murao, Toshinori Taishi, Yuki Tokumoto, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 109 (11) 113502/1-113502/5 2011年6月
DOI: 10.1063/1.3592226
ISSN:0021-8979
-
Oxygen doped Ge crystals Czochralski-grown from the B2O3-fully-covered melt 査読有り
Toshinori Taishi, Hideaki Ise, Yu Murao, Takayuki Ohsawa, Yuki Tokumoto, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
MICROELECTRONIC ENGINEERING 88 (4) 496-498 2011年4月
DOI: 10.1016/j.mee.2010.10.015
ISSN:0167-9317
-
Optical properties of fresh dislocations in GaN 査読有り
I. Yonenaga, Y. Ohno, T. Taishi, Y. Tokumoto, H. Makino, T. Yao, Y. Kamimura, K. Edagawa
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 318 (1) 415-417 2011年3月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2010.10.060
ISSN:0022-0248
-
Electrical Breakdown of Individual Si Nanochains and Silicide Nanochains 査読有り
Hideo Kohno, Takafumi Nogami, Seiji Takeda, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga, Satoshi Ichikawa
JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 10 (10) 6655-6658 2010年10月
ISSN:1533-4880
-
Interaction of dopant atoms with stacking faults in silicon crystals 査読有り
Y. Ohno, T. Taishi, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 108 (7) 073514/1-073514/4 2010年10月
DOI: 10.1063/1.3490753
ISSN:0021-8979
eISSN:1089-7550
-
Czochralski-growth of germanium crystals containing high concentrations of oxygen impurities 査読有り
Toshinori Taishi, Hideaki Ise, Yu Murao, Takayuki Osawa, Masashi Suezawa, Yuki Tokumoto, Yutaka Ohno, Keigo Hoshikawa, Ichiro Yonenaga
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 312 (19) 2783-2787 2010年9月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2010.05.045
ISSN:0022-0248
-
In-situ analysis of optoelectronic properties of twin boundaries in AlGaAs by polarized cathodoluminescence spectroscopy in a TEM 査読有り
Yutaka Ohno
JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY 59 (S1) S141-S147 2010年8月
ISSN:0022-0744
-
Structural Elements of Ultrashallow Thermal Donors Formed in Silicon Crystals 査読有り
Akito Hara, Teruyoshi Awano, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 49 (5) 050203/1-050203/3 2010年5月
ISSN:0021-4922
-
Cellular structures in Czochralski-grown SiGe bulk crystal 査読有り
I. Yonenaga, T. Taishi, Y. Ohno, Y. Tokumoto
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 312 (8) 1065-1068 2010年4月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2009.10.025
ISSN:0022-0248
-
Equilibrium segregation coefficient and solid solubility of B in Czochralski Ge crystal growth 査読有り
Toshinori Taishi, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
THIN SOLID FILMS 518 (9) 2409-2412 2010年2月
DOI: 10.1016/j.tsf.2009.09.132
ISSN:0040-6090
-
In situ Transmission Electron Microscopy Observation of the Graphitization of Silicon Carbide Nanowires Induced by Joule Heating 査読有り
Hideo Kohno, Yuhki Mori, Seiji Takeda, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga, Satoshi Ichikawa
APPLIED PHYSICS EXPRESS 3 (5) 055001/1-055001/3 2010年
ISSN:1882-0778
-
Behavior of dislocations due to thermal shock and critical shear stress of Si in Czochralski crystal growth 査読有り
Toshinori Taishi, Keigo Hoshikawa, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 404 (23-24) 4612-4615 2009年12月
DOI: 10.1016/j.physb.2009.08.137
ISSN:0921-4526
-
Recent knowledge of strength and dislocation mobility in wide band-gap semiconductors 査読有り
I. Yonenaga, Y. Ohno, T. Taishi, Y. Tokumoto
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 404 (23-24) 4999-5001 2009年12月
DOI: 10.1016/j.physb.2009.08.196
ISSN:0921-4526
-
Transformation of a SiC nanowire into a carbon nanotube 査読有り
Hideo Kohno, Yuhki Mori, Satoshi Ichikawa, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga, Seiji Takeda
NANOSCALE 1 (3) 344-346 2009年12月
DOI: 10.1039/b9nr00163h
ISSN:2040-3364
-
Reduction of grown-in dislocation density in Ge Czochralski-grown from the B2O3-partially-covered melt 査読有り
Toshinori Taishi, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 311 (22) 4615-4618 2009年11月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2009.09.001
ISSN:0022-0248
-
Converting an insulating silicon nanochain to a conducting carbon nanotube by electrical breakdown 査読有り
T. Nogami, Y. Ohno, S. Ichikawa, H. Kohno
NANOTECHNOLOGY 20 (33) 335602/1-335602/5 2009年8月
DOI: 10.1088/0957-4484/20/33/335602
ISSN:0957-4484
-
In situ analysis of optoelectronic properties of dislocations in ZnO in TEM observations 査読有り
Yutaka Ohno, Toshinori Taishi, Ichiro Yonenaga
PHYSICA STATUS SOLIDI A-APPLICATIONS AND MATERIALS SCIENCE 206 (8) 1904-1911 2009年8月
ISSN:1862-6300
-
Interaction of phosphorus with dislocations in heavily phosphorus doped silicon 査読有り
Y. Ohno, T. Shirakawa, T. Taishi, I. Yonenaga
APPLIED PHYSICS LETTERS 95 (9) 091915/1-091915/3 2009年8月
DOI: 10.1063/1.3224184
ISSN:0003-6951
-
Segregation of boron in germanium crystal 査読有り
T. Taishi, Y. Murao, Y. Ohno, I. Yonenaga
JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 311 (1) 59-61 2008年12月
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2008.10.036
ISSN:0022-0248
-
Optical properties of dislocations in wurtzite ZnO single crystals introduced at elevated temperatures 査読有り
Y. Ohno, H. Koizumi, T. Taishi, I. Yonenaga, K. Fujii, H. Goto, T. Yao
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 104 (7) 073515/1-073515/6 2008年10月
DOI: 10.1063/1.2977748
ISSN:0021-8979
-
Formation of multiple nanoscale twin boundaries that emit intense light in indirect-gap AlGaAs epilayers 査読有り
Y. Ohno, K. Shoda, T. Taishi, I. Yonenaga, S. Takeda
APPLIED SURFACE SCIENCE 254 (23) 7633-7637 2008年9月
DOI: 10.1016/j.apsusc.2008.01.127
ISSN:0169-4332
-
High-temperature strength and dislocation mobility in the wide band-gap ZnO: Comparison with various semiconductors 査読有り
I. Yonenaga, H. Koizumi, Y. Ohno, T. Taishi
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 103 (9) 093502/1-093502/4 2008年5月
DOI: 10.1063/1.2908193
ISSN:0021-8979
-
Light emission due to dislocations in wurtzite ZnO bulk single crystals freshly introduced by plastic deformation 査読有り
Y. Ohno, H. Koizumi, T. Taishi, I. Yonenaga, K. Fujii, H. Goto, T. Yao
APPLIED PHYSICS LETTERS 92 (1) 011922/1-011922/3 2008年1月
DOI: 10.1063/1.2831001
ISSN:0003-6951
-
Influence of high-magnetic-field on dislocation-oxygen interaction in silicon 査読有り
I. Yonenaga, K. Takahashi, T. Taishi, Y. Ohno
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 401 148-150 2007年12月
DOI: 10.1016/j.physb.2007.08.133
ISSN:0921-4526
-
Influence of seed/crystal interface shape on dislocation generation in Czochralski Si crystal growth 査読有り
Toshinori Taishi, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga, Keigo Hoshikawa
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 401 560-563 2007年12月
DOI: 10.1016/j.physb.2007.09.021
ISSN:0921-4526
-
Oxygen defects in langasite (La3Ga5SiO14) single crystal grown by vertical Bridgman (VB) method 査読有り
T. Taishi, T. Hayashi, N. Bamba, Y. Ohno, I. Yonenaga, K. Hoshikawa
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 401 437-440 2007年12月
DOI: 10.1016/j.physb.2007.08.206
ISSN:0921-4526
-
Control of the stacking fault areas in pseudomorphic ZnSe layers by photo-molecular beam epitaxy 査読有り
Y. Ohno, T. Taishi, I. Yonenaga, S. Ichikawa, R. Hirai, S. Takeda
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 401 650-653 2007年12月
DOI: 10.1016/j.physb.2007.09.043
ISSN:0921-4526
-
Electronic properties of nanoscale multiple twin boundaries in indirect-gap AlGaAs 査読有り
Y. Ohno, N. Yamamoto, T. Taishi, I. Yonenaga, S. Takeda
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 401 270-274 2007年12月
DOI: 10.1016/j.physb.2007.08.164
ISSN:0921-4526
-
Atomistic structure of stacking faults in a commercial GaAs : Si wafer revealed by cross-sectional scanning tunneling microscopy 査読有り
Y. Ohno, T. Taishi, I. Yonenaga, S. Takeda
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 401 230-233 2007年12月
DOI: 10.1016/j.physb.2007.08.154
ISSN:0921-4526
-
Diffusion and condensation of adatoms on inhomogeneous rough surfaces 査読有り
K. Torigoe, Y. Ohno, H. Kohno, T. Ichihashi, S. Takeda
SURFACE SCIENCE 601 (22) 5103-5107 2007年11月
DOI: 10.1016/j.susc.2007.04.101
ISSN:0039-6028
-
Intense monochromatic light emission from multiple nanoscale twin boundaries in indirect-gap AlGaAs epilayers 査読有り
Yutaka Ohno, Naoki Yamamoto, Kaoru Shoda, Seiji Takeda
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS 46 (33-35) L830-L832 2007年9月
DOI: 10.1143/JJAP.46.L830
ISSN:0021-4922
-
Mechanism of the growth of ZnSe nanowires with Fe catalysts 査読有り
Yutaka Ohno, Takeo Shirahama, Seiji Takeda, Atsushi Ishizumi, Yoshihiko Kanemitsu
SOLID STATE COMMUNICATIONS 141 (4) 228-232 2007年1月
DOI: 10.1016/j.ssc.2006.10.029
ISSN:0038-1098
-
Fabrication of short-range ordered nanoholes on silicon surfaces by electron irradiation 査読有り
Yutaka Ohno, Seiji Takeda, Toshinari Ichihashi, Sumio Iijima
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 46 (1) 434-439 2007年1月
DOI: 10.1143/JJAP.46.434
ISSN:0021-4922
-
Excavation rate of silicon surface nanoholes 査読有り
Y Ohno, S Takeda, T Ichihashi, S Iijima
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 99 (12) 126107/1-126107/3 2006年6月
DOI: 10.1063/1.2206693
ISSN:0021-8979
-
Arrangement of gold nanoparticles on rough surfaces introduced by electron irradiation with high flux 査読有り
K Torigoe, Y Ohno, T Ichihashi, S Takeda
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 376 916-919 2006年4月
DOI: 10.1016/j.physb.2005.12.228
ISSN:0921-4526
-
Electronic properties of antiphase boundaries in CuPt-ordered GaInP alloys 査読有り
Y Ohno
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 376 845-848 2006年4月
DOI: 10.1016/j.physb.2005.12.210
ISSN:0921-4526
-
Microstructure of a CuPt-ordered GaInP alloy revealed by cross-sectional scanning tunneling microscopy 査読有り
Y Ohno
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 45 (3B) 2357-2360 2006年3月
DOI: 10.1143/JJAP.45.2357
ISSN:0021-4922
-
Photoinduced stress in a ZnSe/GaAs epilayer containing 90oα partial dislocations 査読有り
Y. Ohno
Applied Physics Letters 87 (18) 181909/1-181909/3 2005年10月
DOI: 10.1063/1.2123392
ISSN:0003-6951
-
Growth of silicon nanowires on H-terminated Si {111} surface templates studied by transmission electron microscopy 査読有り
N Ozaki, Y Ohno, J Kikkawa, S Takeda
JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY 54 I25-I29 2005年9月
ISSN:0022-0744
-
Polarized light emission from antiphase boundaries acting as slanting quantum wells in GaP/InP short-period superlattices 査読有り
Y Ohno
PHYSICAL REVIEW B 72 (12) 121307/1-121307/4 2005年9月
DOI: 10.1103/PhysRevB.72.121307
ISSN:1098-0121
-
Fe-catalytic growth of ZnSe nanowires on a ZnSe(001) surface at low temperatures by molecular-beam epitaxy 査読有り
Y Ohno, T Shirahama, S Takeda, A Ishizumi, Y Kanemitsu
APPLIED PHYSICS LETTERS 87 (4) 43105/1-43105/3 2005年7月
DOI: 10.1063/1.1997275
ISSN:0003-6951
-
Growth rate of silicon nanowires 査読有り
J Kikkawa, Y Ohno, S Takeda
APPLIED PHYSICS LETTERS 86 (12) 123109/1-123109/3 2005年3月
DOI: 10.1063/1.1888034
ISSN:0003-6951
-
Formation of silicon/silicide/oxide nanochains and their properties studied by electron holography 査読有り
H Kohno, H Yoshida, Y Ohno, S Ichikawa, T Akita, K Tanaka, S Takeda
THIN SOLID FILMS 464 204-207 2004年10月
DOI: 10.1016/j.tsf.2004.06.052
ISSN:0040-6090
-
Origin of a pair of stacking faults in pseudomorphic ZnSe epitaxial layers on GaAs 査読有り
Y Ohno, N Adachi, S Takedab
APPLIED PHYSICS LETTERS 83 (1) 54-56 2003年7月
DOI: 10.1063/1.1587883
ISSN:0003-6951
-
Formation mechanism of nanocatalysts for the growth of silicon nanowires on a hydrogen-terminated Si {111} surface template 査読有り
S Takeda, K Ueda, N Ozaki, Y Ohno
APPLIED PHYSICS LETTERS 82 (6) 979-981 2003年2月
DOI: 10.1063/1.1541934
ISSN:0003-6951
-
Extended vacancy-type defects in silicon induced at low temperatures by electron irradiation 査読有り
J Yamasaki, Y Ohno, S Takeda, Y Kimura
PHILOSOPHICAL MAGAZINE 83 (2) 151-163 2003年1月
DOI: 10.1080/0141861021000026765
ISSN:1478-6443
-
Novel amorphization process in silicon induced by electron irradiation 査読有り
J Yamasaki, Y Ohno, H Kohno, N Ozaki, S Takeda
JOURNAL OF NON-CRYSTALLINE SOLIDS 299 793-797 2002年4月
DOI: 10.1016/S0022-3093(01)00984-X
ISSN:0022-3093
-
Analysis of polarization by means of polarized cathodoluminescence spectroscopy in a TEM 査読有り
Y Ohno, S Takeda
JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY 51 (5) 281-290 2002年
ISSN:0022-0744
-
Fabrication of periodic nanohole multilayer structure on silicon surface toward photonic crystal 査読有り
Y Ohno, N Ozaki, S Takeda
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 308 1222-1225 2001年12月
DOI: 10.1016/S0921-4526(01)00948-6
ISSN:0921-4526
-
Observation of silicon surface nanoholes by scanning tunneling microscopy 査読有り
N Ozaki, Y Ohno, M Tanbara, D Hamada, J Yamasaki, S Takeda
SURFACE SCIENCE 493 (1-3) 547-554 2001年11月
DOI: 10.1016/S0039-6028(01)01264-X
ISSN:0039-6028
eISSN:1879-2758
-
Point defect reaction in (Al)GaInP STQW lasers enhanced by laser operation 査読有り
A Ihara, Y Ohno, S Takeda, S Nagao, D Diffily, Y Satoh, K Shimoyama, N Hosoi
PHYSICA B-CONDENSED MATTER 273-4 1050-1053 1999年12月
DOI: 10.1016/S0921-4526(99)00636-5
ISSN:0921-4526
-
Vacancy-migration-mediated disordering in CuPt-ordered (Ga,In)P studied by in situ optical spectroscopy in a transmission electron microscope 査読有り
Y Ohno, Y Kawai, S Takeda
PHYSICAL REVIEW B 59 (4) 2694-2699 1999年1月
ISSN:1098-0121
eISSN:1550-235X
-
Silicon nanowhiskers grown on a hydrogen-terminated silicon {111} surface 査読有り
N Ozaki, Y Ohno, S Takeda
APPLIED PHYSICS LETTERS 73 (25) 3700-3702 1998年12月
DOI: 10.1063/1.122868
ISSN:0003-6951
-
Diffusion process of interstitial atoms in an electron irradiated InP studied by transmission electron microscopy 査読有り
Y Ohno, N Saitoh, S Takeda, M Hirata
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 36 (9A) 5628-5632 1997年9月
DOI: 10.1143/JJAP.36.5628
ISSN:0021-4922
-
Atomic structure of a defect colony in silicon introduced during neutron irradiation in the JOYO reactor 査読有り
Y Ohno, M Hirata, S Takeda, R Fujimoto, R Oshima
JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY 45 (5) 380-387 1996年10月
ISSN:0022-0744
-
Clustering process of interstitial atoms in gallium phosphide studied by transmission electron microscopy 査読有り
Y Ohno, S Takeda, M Hirata
PHYSICAL REVIEW B 54 (7) 4642-4649 1996年8月
ISSN:0163-1829
-
Study of electron-irradiation-induced defects in GaP by in-situ optical spectroscopy in a transmission electron microscope 査読有り
Y Ohno, S Takeda
JOURNAL OF ELECTRON MICROSCOPY 45 (1) 73-78 1996年2月
ISSN:0022-0744
-
A NEW APPARATUS FOR IN-SITU PHOTOLUMINESCENCE SPECTROSCOPY TRANSMISSION ELECTRON-MICROSCOPE 査読有り
Y OHNO, S TAKEDA
REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 66 (10) 4866-4869 1995年10月
DOI: 10.1063/1.1146166
ISSN:0034-6748
-
RECOVERY PROCESS OF PHOTOCHROMISM OF H2 AND H3 CENTERS IN DIAMOND 査読有り
Y MITA, Y OHNO, Y ADACHI, H KANEHARA, Y NISIDA, T NAKASHIMA
DIAMOND AND RELATED MATERIALS 2 (5-7) 768-772 1993年4月
DOI: 10.1016/0925-9635(93)90220-V
ISSN:0925-9635
eISSN:1879-0062
MISC 80
-
Plane-view transmission electron microscopy of Si/GaAs interfaces fabricated by surface-activated bonding at room temperature
Yutaka Ohno, Hideto Yoshida, Seiji Takeda, Liang Jianbo, Naoteru Shigekawa
2017 5TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON LOW TEMPERATURE BONDING FOR 3D INTEGRATION (LTB-3D) 4-4 2017年
-
TEM-CL分光法による電子材料中のナノ構造の電子状態評価
大野裕
顕微鏡 50 (3) 185-190 2015年12月
出版者・発行元: 日本顕微鏡学会ISSN: 1349-0958
-
Optical response of dislocations in w-ZnO revealedd by in-situ optical spectroscopy in a TEM (Opto-TEM)
Y. Ohno, T. Taishi, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
Materia Japan 48 (12) 625-625 2009年
-
TEM内偏光CL分光法および劈開STM法によるGaP/InP短周期超格子の電子状態解析
大野裕
まてりあ 45 (12) 901-901 2006年12月
出版者・発行元: 公益社団法人 日本金属学会ISSN: 1340-2625
-
ZnSe/GaAsエピタキシャル膜への積層欠陥の形成機構
大野裕, 足立直人, 竹田精治
材料開発のための顕微鏡法と応用写真集 (日本金属学会編) 193 2005年
-
Multicrystalline informatics: a methodology to advance materials science by unraveling complex phenomena
Noritaka Usami, Kentaro Kutsukake, Takuto Kojima, Hiroaki Kudo, Tatsuya Yokoi, Yutaka Ohno
Science and Technology of Advanced Materials 25 (1) 2024年
DOI: 10.1080/14686996.2024.2396272
ISSN: 1468-6996
eISSN: 1878-5514
-
3次元アトムプローブと透過電子顕微鏡を用いた相関顕微鏡法による粒界・不純物の精密評価 招待有り 査読有り
大野裕
結晶成長学会誌 49 (4) 49-4-07/1-49-4-07/7 2023年12月
-
Fabrication and Electrical Characterization of GaAs/GaN Junctions
112 (3) 111-118 2023年9月29日
出版者・発行元: The Electrochemical SocietyISSN: 1938-5862
eISSN: 1938-6737
-
表面活性化接合によるX on diamond構造 査読有り
重川直輝, 梁剣波, 大野裕
GS YUASA Technical Report 19 (2) 1-9 2022年12月
-
常温におけるダイヤモンドと異種材料の直接接合 査読有り
61 (6) 334-339 2022年6月1日
出版者・発行元: Japan Institute of MetalsISSN: 1340-2625
eISSN: 1884-5843
-
Fabrication of Ga2O3/3C-SiC direct bonding for efficient surface heat dissipation
Hiromu Nagai, Keisuke Kawamura, Yoshiki Sakaida, Hiroki Uratani, Yasuo Shimizu, Yutaka Ohno, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa, Jianbo Liang
2021 7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月5日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ltb-3d53950.2021.9598380
-
Fabrication and Characterization of GaN/Diamond bonding interface
A. Kobayashi, Y. Shimizu, Y. Ohno, S. W. Kim, K. Koyama, M. Kasu, Y. Nagai, N. Shigekawa, J. Liang
2021 7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月5日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ltb-3d53950.2021.9598383
-
Nanostructural Analysis of Al/β-Ga2O3 Interface Fabricated Using Surface Activated Bonding
Zexin Wan, Jianbo Liang, Yasuo Shimizu, Yutaka Ohno, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa
2021 7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月5日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ltb-3d53950.2021.9598385
-
Polarization inverted GaN/GaN junctions fabricated by surface-activated bonding
Kazuki Sawai, Jianbo Liang, Yasuo Shimizu, Yutaka Ohno, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa
2021 7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月5日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ltb-3d53950.2021.9598452
-
Fabrication of Ga2O3/Si direct bonding interface for high power device applications
Jianbo Liang, Daiki Takatsuki, Yasuo Shimizu, Masataka Higashiwaki, Yutaka Ohno, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa
2021 7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月5日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ltb-3d53950.2021.9598435
-
Fabrication of GaN/SiC/diamond structure for efficient thermal management of power device
Ryo Kagawa, Keisuke Kawamura, Yoshiki Sakaida, Sumito Ouchi, Hiroki Uratani, Yasuo Shimizu, Yutaka Ohno, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa, Jianbo Liang
2021 7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月5日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ltb-3d53950.2021.9598453
-
Structural analysis of diamond/silicon heterointerfaces fabricated by surface activated bonding at room temperature
Yutaka Ohno, Jianbo Liang, Hideto Yoshida, Yasuo Shimizu, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa
2021 7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D) 2021年10月5日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ltb-3d53950.2021.9598382
-
Application of machine learning for high-performance multicrystalline materials 査読有り
Noritaka Usami, Kentaro Kutsukake, Takuto Kojima, Hiroaki Kudo, Tetsuya Matsumoto, Tatsuya Yokoi, Yasuo Shimizu, Yutaka Ohno
ECS Transactions 102 (4) 11-16 2021年
ISSN: 1938-6737
eISSN: 1938-5862
-
Direct Bonding of GaAs and Diamond for High Power Device Applications
Jianbo Liang, Yuji Nakamura, Yutaka Ohno, Yasuo Shimizu, Tianzhuo Zhan, Takanobu Watanabe, Naoto Kamiuchi, Yasuyoshi Nagai, Naoteru Shigekawa
ECS Meeting Abstracts MA2020-02 (22) 1634-1634 2020年11月23日
出版者・発行元: The Electrochemical SocietyDOI: 10.1149/ma2020-02221634mtgabs
eISSN: 2151-2043
-
Microscopic Picture of Direct Bonding Via Surface Activation for Low-Resistance Si/Wide-Gap Semiconductor Heterointerface 査読有り
Yutaka Ohno, Jianbo Liang, Naoteru Shigekawa, Hideto Yoshida, Reina Miyagawa, Yasuo Shimizu, Yasuyoshi Nagai
ECS Meeting Abstracts MA2020-02 (22) 1648-1648 2020年11月23日
出版者・発行元: The Electrochemical SocietyDOI: 10.1149/ma2020-02221648mtgabs
eISSN: 2151-2043
-
Impact of Ar atom irradiation on the crystallinity of GaAs/Si interfaces fabricated by surface activated bonding at room temperature 査読有り
Y. Ohno, R. Miyagawa, H. Yoshida, S. Takeda, J. Liang, N. Shigekawa
Proceedings of the 6th International IEEE Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration 2-2 2019年6月
-
Artifacts in the structural analysis of SAB-fabricated interfaces by using focused ion beam 査読有り
Y. Ohno, H. Yoshida, M Kamiuchi, R. Aso, S. Takeda, Y. Shimizu, N. Ebisawa, Y. Nagai, J. Liang, N. Shigekawa
Proceedings of the 6th International IEEE Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration 55-55 2019年6月
-
Atom probe tomography of GaAs homointerfaces fabricated by surface-activated bonding 査読有り
Y. Shimizu, N. Ebisawa, Y. Ohno, J. Liang, N. Shigekawa, K. Inoue, Y. Nagai
Proceedings of the 6th International IEEE Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration 56-56 2019年6月
-
Origin of resistance at Si/GaAs heterointerfaces for tandem solar cells fabricated by surface-activated bonding at room temperature 招待有り
Yutaka Ohno
KINKEN Research Highlights 2018 18 2018年7月
-
Mechanism of Oxygen Segregation at Grain Boundaries in Silicon
Y. Ohno
KINKEN Research Highlights 2017 17 2017年7月
-
Cu Precipitation Conditions at Small Angle Tilt Boundaries in Si
Y. Ohno
KINKEN Research Highlights 2015 21 2015年8月
-
21aCJ-13 シリコン中のΣ9{114}粒界における不純物集積能とひずみの相関
大野 裕, 井上 海平, 出浦 桃子, 沓掛 健太郎, 米永 一郎, 海老澤 直樹, 清水 康雄, 井上 耕治, 永井 康介, 吉田 秀人, 竹田 精治, 田中 真悟, 香山 正憲
日本物理学会講演概要集 70 2687-2687 2015年
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_2687
ISSN: 2189-079X
-
17pAB-4 ゲルマニウム結晶中のサーマルドナー形成に対するスズ不純物濃度依存性
井上 海平, 村尾 優, 太子 敏則, 沓掛 健太朗, 出浦 桃子, 大野 裕, 米永 一郎
日本物理学会講演概要集 70 2460-2460 2015年
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.2.0_2460
ISSN: 2189-079X
-
21aCJ-11 顕微PLイメージング法によるシリコン結晶中粒界でのキャリア再結合速度の定量評価
沓掛 健太朗, 二宮 駿也, 出浦 桃子, 大野 裕, 宇佐美 徳隆, 米永 一郎
日本物理学会講演概要集 70 2685-2685 2015年
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_2685
ISSN: 2189-079X
-
InNの硬度とヤング率
大久保泰, 出浦桃子, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 大野裕, 米永一郎
IEICE Technical Report 114 45-48 2014年11月
-
Formation of thermal double donors in Ge
K. Inoue, T. Taishi, Y. Murao, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, Y. Ohno, I. Yonenaga
JPS Conference Proceedings 1 012082/1-012082/4 2014年3月
-
Sb-doping effect on the dislocation motion in various Si1-xGex films
S. Maki, Y. Yamashita, T. Fushimi, Y. Ohno, I. Yonenaga, T. Nishikawa, Y. Hayashi
Proceedings of the Forum on the Science and Technology of Silicon Materials 2014, Organizing Committee of the Silicon Materials Science and Technology Forum (Hamamatsu 2014) 75-80 2014年
-
太陽電池用の擬似単結晶シリコンインゴットの育成
沓掛健太朗, 宇佐美徳隆, 大野裕, 徳本有紀, 米永一郎
技術総合誌OHM 2013年6月号 8-9 2013年6月
-
非極性GaN層中の微結晶粒の効率的な検出と今後の展望
徳本有紀, 李賢宰, 大野裕, 八百隆文, 米永一郎
まてりあ 52 (6) 273-277 2013年6月
出版者・発行元: The Japan Institute of Metals and MaterialsISSN: 1340-2625
-
Effective Detection Method for Misoriented Grains in Nonpolar GaN Layers and Future Prospect
徳本有紀, 李 賢宰, 大野 裕, 八百隆文, 米永一郎
Materia Japan 52 (6) 273-277 2013年
-
Nanoindentation Hardness and Elastic Modulus of AlGaN Alloys
Y. Tokumoto, H. Taneichi, Y. Ohno, K. Kutsukake, H. Miyake, K. Hiramatsu, I. Yonenaga
2013 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS PACIFIC RIM (CLEO-PR) TuPH-3 2013年
-
In situ observation of dislocation dynamics in AlN films
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, Y. Ohno, I. Yonenaga
Extended abstracts of Electron Microscopy and Multiscale Modeling 2013 54-55 2013年
-
Growth of dilute GeSn alloys
Y Murao, T. Taishi, K. Kutsukake, Y. Tokumoto, Y. Ohno, I. Yonenaga
Proceedings of the 7th International Workshop on Modeling of Crystal Growth 130-131 2012年
-
Czochralski growth of highly In doped Si -Effect of co-doping of C and Ge-
K. Inoue, Y. Ohno, K. Kutsukake, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
Proceedings of the 7th International Workshop on Modeling of Crystal Growth 132-133 2012年
-
Growth of heavily indium doped Si crystals by co-doping of neutral impurity carbon or germanium
Kaihei Inoue, Yuki Tokumoto, Kentaro Kutsukake, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
Key Engineering Materials 508 220-223 2012年
DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.508.220
ISSN: 1013-9826
-
Dislocation activities in Si under high-magnetic-field
I. Yonenaga, Y. Ohno, Y. Tokumoto, K. Kutsukake
Proceedings of the 4th International Conference on Fundamental Properties of Dislocations 29-32 2012年
-
半導体ナノ機能を直視する
Y. Ohno
IMR news KINKEN 64 2011年
-
Doping effects on the stacking fault energy in silicon
Y. Ohno
KINKEN Research Highlights 2011 2011年
-
Behaviour of oxygen-related thermal donors in Ge crystals Czochralski-grown from the melt covered fully by B2O3
Toshinori Taishi, Yoshio Hashimoto, Hideaki Ise, Yu Murao, Takayuki Ohsawa, Yuki Tokumoto, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
Journal of Physics: Conference Series 281 (1) 012011/1-012011/6 2011年
出版者・発行元: Institute of Physics PublishingDOI: 10.1088/1742-6596/281/1/012011
ISSN: 1742-6596 1742-6588
-
Czochralski growth of Ge crystal from the melt partially covered by B2O3 liquid
T. Taishi, Y. Hashimoto, H. Ise, Y. Murao, T. Ohsawa, Y. Tokumoto, Y. Ohno
Proceedings of the Forum on the Science and Technology of Silicon Materials 2010 28-33 2010年
-
Evaluation of oxygen impurities in Ge crystals Czochralski-grown from melts partially or fully covered by B2O3 liquid
T. Taishi, Y. Hashimoto, H. Ise, Y. Murao, T. Ohsawa, Y. Tokumoto, Y. Ohno
Proceedings of the Forum on the Science and Technology of Silicon Materials 2010 426-432 2010年
-
Optical properties of dislocations in wurtzite ZnO bulk single crystals introduced at elevated temperatures
Y. Ohno
KINKEN Research Highlights 2009 2009年
-
Growth and characterization of Mn-doped AgInS2 grown by a hot-press method
Yoji Akaki, Yasuhiro Shirahata, Kenji Yoshino, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
Physica Status Solidi (C) Current Topics in Solid State Physics 6 (5) 1043-1046 2009年
ISSN: 1862-6351
-
Generation and suppression of misfit dislocations at the seed/crystal interface in Si bulk crystal growth
Toshinori Taishi, Keigo Hoshikawa, Yutaka Ohno, Ichiro Yonenaga
PHYSICA STATUS SOLIDI C - CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 6, NO 8 6 (8) 1886-+ 2009年
ISSN: 1862-6351
-
透過電子顕微鏡内その場分光装置の開発とその応用
大野裕
大阪大学低温センターだより 143 22-26 2008年7月
出版者・発行元: 大阪大学低温センターISSN: 0387-4419
-
Atomistic structure of Si atoms agglomerated nearby a stacking fault in a commercial GaAs : Si
Y. Ohno, T. Taishi, I. Yonenaga, S. Takeda
PHYSICA STATUS SOLIDI C - CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 5, NO 9 5 (9) 2944-+ 2008年
ISSN: 1862-6351
-
Atomistic structure of ZnSe nanowires on ZnSe(001) grown catalytically at low temperatures
Y. Ohno, T. Shirahama, S. Takeda, A. Ishizumi, Y. Kanemitsu
PHYSICS OF SEMICONDUCTORS, PTS A AND B 893 115-+ 2007年
DOI: 10.1063/1.2729797
ISSN: 0094-243X
-
Growth rate and critical diameter of silicon nanowires
J. Kikkawa, Y. Ohno, S. Takeda
Frontiers of Basic Science towardsNew Physics, Earth and Space Science, and Mathematics 253-254 2005年
-
Size Distribution of Gold Nanoparticles Arranged on Inhomogeneously Roughened Silicon
K. Torigoe, Y. Ohno, S. Takeda
Frontiers of Basic Science towardsNew Physics, Earth and Space Science, and Mathematics 335-336 2005年
-
Localized energy levels associated with dislocations in ZnSe revealed by polarized CL spectroscopy under light illumination
Yutaka Ohno
Microscopy of Semiconducting Materials 107 507-510 2005年
ISSN: 0930-8989
-
Atomistic structure of spontaneously-ordered GaInP alloy revealed by cross-sectional scanning tunneling microscopy and polarized cathodoluminescence spectroscopy
Yutaka Ohno
Microscopy of Semiconducting Materials 107 483-486 2005年
ISSN: 0930-8989
-
Dynamics of Au adatoms on electron-irradiated rough Si surfaces
K. Torigoe, Y. Ohno, T. Ichihashi, S. Takeda
Microscopy of Semiconducting Materials 107 393-396 2005年
ISSN: 0930-8989
-
Analysis of growth rate of silicon nanowires
J Kikkawa, Y Ohno, S Takeda
Group-IV Semiconductor Nanostructures 832 347-352 2005年
ISSN: 0272-9172
-
Nucleation and growth processes of silicon nanowires
S Takeda, N Ozaki, K Ueda, H Kohno, J Kikkawa, Y Ohno
Group-IV Semiconductor Nanostructures 832 257-267 2005年
ISSN: 0272-9172
-
Growth of Au clusters in electron-irradiated rough Si surfaces
K. Torigoe, Y. Ohno, T. Ichihashi, S. Takeda
3rd International Symposium on Scientific and Industrial Nanotechnology, Proceedings 175 2004年
-
Formation and properties of silicon/silicide/oxide nanochains
H Kohno, Y Ohno, S Ichikawa, T Akita, K Tanaka, S Takeda
QUANTUM DOTS, NANOPARTICLES AND NANOWIRES 789 257-262 2004年
ISSN: 0272-9172
-
Formation of extended defects in polycrystalline SiGe by electron irradiation
J Kikkawa, J Yamasaki, Y Ohno, M Kohyama, S Takeda
POLYCRYSTALLINE SEMICONDUCTORS VII, PROCEEDINGS 93 361-366 2003年
ISSN: 1012-0394
-
Formation mechanism of the pairs of stacking faults in pseudomorphic ZnSe epilayers on GaAs substrates
Y Ohno, N Adachi, S Takeda
MICROSCOPY OF SEMICONDUCTING MATERIALS 2003 180 (180) 187-190 2003年
ISSN: 0951-3248
-
Quantitative analysis of linear polarization by means of polarized cathodolumineseence spectroscopy in a TEM
Y Ohno, S Takeda
MICROSCOPY OF SEMICONDUCTING MATERIALS 2003 180 (180) 569-572 2003年
ISSN: 0951-3248
-
自己組織化作用によるシリコン表面ナノ穴形成
竹田精治, 大野裕
マテリアルステージ 39-42 2002年
-
Formation process of silicon surface nanoholes
Y Ohno, S Takeda
MICROSCOPY OF SEMICONDUCTING MATERIALS 2001 169 (169) 395-398 2001年
ISSN: 0951-3248
-
Control of the arrangement of nanoholes on silicon surface
Y. Ohno, S. Takeda
Materials Research Society 2000 Fall Meeting, Proceedings 638 F14.36.1-F14.36.6 2001年
-
Optical properties of Si nanowires on a Si{111} surface
N Ozaki, Y Ohno, S Takeda
OPTICAL MICROSTRUCTURAL CHARACTERIZATION OF SEMICONDUCTORS 588 99-103 2000年
ISSN: 0272-9172
-
Mesoscopic characterization of the optical property of antiphase boundaries in CuPt-ordered GaInP2
Y Ohno, S Takeda
OPTICAL MICROSTRUCTURAL CHARACTERIZATION OF SEMICONDUCTORS 588 105-110 2000年
ISSN: 0272-9172
-
Optical properties of anti-phase boundaries and Frenkel-type defects in CuPt-ordered GaInP studied by optical spectroscopy in a transmission electron microscope
Y Ohno, S Takeda
MICROSCOPY OF SEMICONDUCTING MATERIALS 1999, PROCEEDINGS 164 (164) 175-178 1999年
ISSN: 0951-3248
-
III-V族化合物半導体中における点欠陥の電子励起誘起反応
大野裕
大阪大学低温センターだより 105 7-11 1999年1月
出版者・発行元: 大阪大学低温センターISSN: 0387-4419
-
Formation of microcracks in an annealed cubic boron nitride
M Aki, Y Ohno, S Takeda
MICROSCOPY OF SEMICONDUCTING MATERIALS 1999, PROCEEDINGS 164 (164) 93-96 1999年
ISSN: 0951-3248
-
Formation model for microstructures in a (Al, Ga, In)P natural superlattice
Y Kuno, S Takeda, M Hirata, Y Ohno, N Hosoi, K Shimoyama
MICROSCOPY OF SEMICONDUCTING MATERIALS 1999, PROCEEDINGS 164 (164) 287-290 1999年
ISSN: 0951-3248
-
VLS growth of Si nanowhiskers on a H-terminated Si{111} surface
N Ozaki, Y Ohno, S Takeda, M Hirata
MICROCRYSTALLINE AND NANOCRYSTALLINE SEMICONDUCTORS-1998 536 305-310 1999年
ISSN: 0272-9172
-
Electron-irradiation-induced disordering of CuPt-ordered GaInP studied by TEM-mode optical spectroscopy
Y. Ohno, Y. Kawai, S. Takeda
10-th Conference on Semiconducting and Insulating Materials, Proceedings 173-176 1998年
-
透過電子顕微鏡内その場可視分光装置の開発とその応用
竹田精治, 大野裕
電子顕微鏡 32 (2) 107-109 1997年
出版者・発行元: The Japanese Society of MicroscopyDOI: 10.11410/kenbikyo1950.32.107
ISSN: 0417-0326
-
Diffusion process of interstitial atoms in InP studied by transmission electron microscopy
Y Ohno, S Takeda, M Hirata
DEFECTS IN ELECTRONIC MATERIALS II 442 435-440 1997年
ISSN: 0272-9172
-
Clustering process of point defects in GaP studied by transmission electron microscopy
Y Ohno, S Takeda, M Hirata
ICDS-18 - PROCEEDINGS OF THE 18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DEFECTS IN SEMICONDUCTORS, PTS 1-4 196- 1279-1283 1995年
ISSN: 0255-5476
-
In-situ TEM-PL study of lattice defects in CVD-diamond
Y OHNO, S TAKEDA, M HIRATA
ELECTRON MICROSCOPY 1994, VOL 1 829-830 1994年
-
HRTEM STUDY OF THE (111) PLANAR DEFECT
Y OHNO, S TAKEDA, S HORIUCHI
MICROSCOPY OF SEMICONDUCTING MATERIALS 1993 134 (134) 527-530 1993年
ISSN: 0951-3248
書籍等出版物 3
-
多結晶材料情報学
宇佐美徳隆, 沓掛健太朗, 工藤博章, 小島拓人, 横井達矢, 大野裕
共立出版 2024年7月
-
In-situ Electron Microscopy
Y. Ohno, S. Takeda
WILEY-VCH 2012年4月
ISBN: 3527319735
-
Optoelectronic Devices and Properties
Y. Ohno, I. Yonenaga, S. Takeda
INTECH 2011年3月
ISBN: 9789533075112
講演・口頭発表等 757
-
Multiscale analysis of dislocation generation during cast growth of silicon ingots 招待有り
Y. Ohno, T. Yokoi, H. Yoshida, K. Kojima, K. Kutsukake, H. Kudo, N. Usami
Indo-Japan Joint Workshop on Photovoltaics 2023 (IJWP-2023) 2023年3月9日
-
低温FIB法とアトムプローブ・STEM複合法による半導体粒界の構造・組成精密評価 招待有り
大野裕
日本顕微鏡学会第77回学術講演会 2021年6月16日
-
表面活性化接合法で作成したSi/ワイドギャップ半導体ヘテロ界面の微視的描像 招待有り
大野裕
独立行政法人日本学術振興会接合界面創成技術第191委員会 第28回研究会 2020年9月24日
-
結晶学および計算科学によるSiとNaの反応機構の解明 招待有り
大野裕
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月14日
-
マルチスケール相関顕微鏡法で解明する多結晶粒界機能 -転位発生・双晶化および不純物集積- 招待有り
大野裕
第5回多結晶材料情報学応用技術研究会
-
低温FIB法を用いたシリコン粒界における酸素偏析サイトの精密評価 招待有り
大野裕, 吉田秀人, 田中真悟, 香山正憲, 井上耕治, 清水康雄, 永井康介
第71回応用物理学会春季学術講演会
-
シリコン非対称粒界の形成過程とその機能
大野裕, 斉藤光, 梁剣波, 重川直輝, 横井達矢, 松永克志, 井上耕治, 永井康介, 波多聰
第71回応用物理学会春季学術講演会
-
常温接合技術による新機能界面・デバイスの創成 招待有り
重川直輝, 梁剣波, 大野裕, 井上耕治, 永井康介
ワイドギャップ半導体学会第14回研究会
-
シリコン非対称傾角粒界の形成機構
大野裕, 斉藤光, 梁剣波, 重川直輝, 井上耕治, 永井康介, 波多聰
東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 2023年度大洗・アルファ合同研究会
-
高放熱パワーデバイス応用に向けたGaN/3C-SiC on-polycrystalline diamond HEMTs構造の作製
森山千春, 川村啓介, 大内澄人, 浦谷泰基, 大野裕, 井上耕治, 永井康介, 重川直輝, 梁剣波
第84回応用物理学会秋季学術講演会
-
α-Ga2O3/4H-SiC直接接合の作製と界面構造の評価
山本誠志郎, 大島祐一, 大野裕, 永井康介, 重川直輝, 梁剣波
第70回応用物理学会春季学術講演会
-
GaN HEMT on-diamond構造の作製及び特性評価
早川譲稀, 大野裕, 永井康介, 重川直輝, 梁剣波
第70回応用物理学会春季学術講演会
-
シリコンのキャスト成長過程における非対称傾角粒界からの転位発生
大野裕, 吉田秀人, 横井達矢, 山腰健太, 小島拓人, 松永克志, Patricia Krenckel, Stephan Riepe, 宇佐美徳隆
第70回応用物理学会春季学術講演会
-
転位発生源となるシリコン非対称傾角粒界の形成過程
大野裕, 斉藤光, 梁剣波, 横井達矢, 松永克志, 重川直輝, 井上耕治, 永井康介, 波多聰
第70回応用物理学会春季学術講演会
-
Generation mechanism of dislocations during cast growth of high-performance multicrystalline Si ingots
Y. Ohno, H. Yoshida, T. Yokoi, K. Yamakoshi, T. Kojima, K. Kutsukake, H. Tanaka, X. Liu, K. Matsunaga, H. Kudo, K. Inoue, Y. Nagai, N. Usami
Materials Research Society (MRS) 2022 Fall Meeting
-
Dislocation generation via the formation of higher-order twin boundaries in mono-cast silicon
Y. Ohno, K. Yamakoshi, T. Kojima, H. Yoshida, P. Krenckel, S. Riepe, K. Inoue, Y. Nagai, N. Usami
33rd International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-33)
-
シリコン中のΣ9{111}/{115}非対称傾角粒界の形成過程の観察
大野裕, 斉藤光, 梁剣波, 重川直輝, 井上耕治, 永井康介, 波多聰
第51回結晶成長国内会議
-
ボンディングファーストによるX-on-diamond構造及び素子応用 招待有り
重川直輝, 大野裕, 梁剣波
第41回電子材料シンポジウム(EMS41)
-
シリコン非対称傾角粒界の形成過程の観察
大野裕, 斉藤光, 梁剣波, 重川直輝, 井上耕治, 永井康介, 波多聰
東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 2022年度大洗・アルファ合同研究会
-
高出力デバイス応用に向けたGaN/3C-SiC on-diamond HEMT構造の作製
香川諒, 重川直輝, 梁剣波, 川村啓介, 坂井田佳紀, 大内澄人, 浦谷泰基, 清水康夫, 大野裕
第83回応用物理学会秋季学術講演会
-
表面活性化接合法によるGaN/GaN 接合界面の評価
澤井一樹, 梁剣波, 清水康雄, 大野裕, 永井康介, 重川直輝
第83回応用物理学会秋季学術講演会
-
キャスト成長シリコンにおけるΣ3粒界からの転位発生の微視的描像
大野裕, 吉田秀人, 横井達矢, 松永克志, 井上耕治, 永井康介, 宇佐美徳隆
第83回応用物理学会秋季学術講演会
-
Multiscale analysis of dislocation generation at Σ3 grain boundaries during cast growth of high-performance multicrystalline Si ingots
Y. Ohno, H. Yoshida, T. Yokoi, K. Yamakoshi, T. Kojima, K. Kutsukake, H. Tanaka, X. Liu, K. Matsunaga, H. Kudo, K. Inoue, Y. Nagai, N. Usami
19th International Conference on Defects-Recognition, Imaging and Physics in Semiconductors (DRIP XIX)
-
パワーデバイス応用に向けたダイヤモンドと異種材料の直接接合技術の研究開発
梁剣波, 大野裕, 重川直輝
実装フェスタ関西2022
-
太陽電池用多結晶Si中の転位発生源 -TEMと多結晶材料情報学に基づく解析-
大野裕, 山腰健太, 横井達矢, 松永克志, 沓掛健太朗, 小島拓人, 工藤博章, 井上耕治, 永井康介, 宇佐美徳隆
第2回日本太陽光発電学会学術講演会
-
CrCoNiミディアムエントロピー合金における双晶界面への偏析
井上耕治, 嶋田雄介, 大野裕
金属材料研究所第142回講演会 2022年5月24日
-
TEMと多結晶材料情報学に基づくシリコン中の転位発生源の解析
大野裕, 山腰健太, 沓掛健太朗, 小島拓人, 工藤博章, 田中博之, 永井康介, 宇佐美徳隆
日本顕微鏡学会第78回学術講演会
-
Cz-LiTaO3結晶インゴットにおける多結晶化過程の観察
大迫千峰, 土橋大輔, 東風谷敏男, 大野裕
第69回応用物理学会春季学術講演会
-
GaN/ダイヤモンド接合界面の特性評価
梁剣波, 清水康雄, 大野裕, 永井康介, 重川直輝
第69回応用物理学会春季学術講演会
-
非対称粒界の粒界構造を網羅する人工粒界形成とキャリア再結合速度への影響解明
福田祐介, 沓掛健太朗, 小島拓人, 大野裕, 宇佐美徳隆
第69回応用物理学会春季学術講演会
-
応力解析による多結晶Siナノファセット構造の転位発生への影響調査
山腰健太, 大野裕, 沓掛健太朗, 小島拓人, 工藤博章, 田中博之, 宇佐美徳隆
第69回応用物理学会春季学術講演会
-
Grain boundary segregation of arsenic dopants in silicon crystal revealed by atom probe tomography combined with low-temperature focused ion beam
Y. Ohno, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, T. Yokoi, A. Nakamura, K. Matsunaga, H. Yoshida
Summit of Materials Science 2022 (SMS2022)
-
Precise analysis of segregation sites for As dopants at Si grain boundaries
Y. Ohno, T. Yokoi, Y. Shimizu, J. Ren, K. Inoue, Y. Nagai, K. Kutsukake, K. Fujiwara, A. Nakamura, K. Matsunaga, H. Yoshida
Materials Research Meeting (MRM) 2021 2021年12月14日
-
多結晶シリコンにおいて粒界の構造が少数キャリア再結合特性に与える影響
福田祐介, 沓掛健太朗, 小島拓人, 大野裕, 宇佐美徳隆
第31 回 材料フォーラムTOKAI 2021年11月11日
-
擬単結晶シリコンのキャスト成長過程における高次の双晶形成と転位発生
大野裕, 吉田秀人, 小島拓人, 山腰健太, 宇佐美徳隆, Patricia Krenckel, Stephan Riepe
第50回結晶成長国内会議
-
多種データにより再現された結晶成長中の多結晶Si 組織における応力解析
山腰健太, 沓掛健太朗, 小島拓人, 工藤博章, 田中博之, 大野裕, 宇佐美徳隆
第18回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
-
多結晶Si中の粒界構造の変化がキャリア再結合速度に与える影響
福田祐介, 沓掛健太朗, 小島拓人, 大野裕, 宇佐美徳隆
第18回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
-
擬単結晶シリコン中の非対称Σ27 粒界における転位クラスター発生機構
大野裕, 吉田秀人, 小島拓人, 山腰健太, 宇佐美徳隆, Patricia Krenckel, Stephan Riepe
第18回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム
-
Fabrication of Ga2O3/Si direct bonding interface for high power device applications
J. Liang, D. Takatsuki, Y. Shimizu, M. Higashiwaki, Y. Ohno, Y. Nagai, N. Shigekawa
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2021)
-
Fabrication of GaN/SiC/diamond structure for efficient thermal management of power device
R. Kagawa, K. Kawamura, Y. Sakaida, S. Ouchi, H. Uratani, Y. Shimizu, Y. Ohno, Y. Nagai, N. Shigekawa, J. Liang
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2021)
-
Polarization inverted GaN/GaN junctions fabricated by surface-activated bonding
K. Sawai, J. Liang, Y. Shimizu, Y. Ohno, Y. Nagai, N. Shigekawa
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2021)
-
Nanostructural analysis of Al/β-Ga2O3 interface fabricated using surface activated bonding
K. Sawai, J. Liang, Y. Shimizu, Y. Ohno, Y. Nagai, N. Shigekawa
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2021)
-
Fabrication of Ga2O3/3C-SiC direct bonding for efficient surface heat dissipation
H. Nagai, K. Kawamura, Y. Sakaida, H. Uratani, Y. Shimizu, Y. Ohno, Y. Nagai, N. Shigekawa, J. Liang
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2021)
-
Fabrication and characterization of GaN/Diamond bonding interface
A. Kobayashi, Y. Shimizu, Y. Ohno, S. W. Kim, K. Koyama, M. Kasu, Y. Nagai, N. Shigekawa, J. Liang
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2021)
-
Structural analysis of diamond/silicon heterointerfaces fabricated by surface activated bonding at room temperature
Y. Ohno, J. Liang, H. Yoshida, Y. Shimizu, Y. Nagai, N. Shigekawa
7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2021)
-
シリコン粒界におけるヒ素ドーパントの偏析機構
大野裕, 清水康雄, JieRen, 横井達也, 井上耕治, 永井康介, 吉田秀人, 沓掛健太朗, 藤原航三, 中村篤智, 松永克志
東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 2021年度大洗・アルファ合同研究会
-
Multicrystalline informatics for high-performance crystals 招待有り
N. Usami, T. Kojima, K. Kutsukake, X. Liu, H. Kudo, T. Matsumoto, T. Yokoi, Y. Shimizu, Y. Ohno
2021 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2021) 2021年9月8日
-
Multicrystalline informatics: A methodology to realize high-performance crystals 招待有り
N. Usami, T. Kojima, K. Kutsukake, X. Liu, H. Kudo, T. Matsumoto, T. Yokoi, Y. Shimizu, Y. Ohno
2nd International Symposium on Modeling of Crystal Growth Processes and Devices 2021年7月6日
-
Precise characterization of segregation sites for oxygen impurities at grain boundaries in silicon
Y. Ohno, J. Ren, S. Tanaka, M. Kohyama, K. Inoue, Y. Shimizu, Y. Nagai, H. Yoshida
European Materials Research Society (EMRS) 2021 Spring Meeting
-
ラマン分光法によるGaN/ダイヤモンド接合界面の残留 応力評価
小林礼佳, 清水康雄, 大野裕, 金聖祐, 小山浩司, 嘉数誠, 重川直輝, 梁剣波
第68回応用物理学会春季学術講演会
-
シリコン中のヒ素ドーパントの粒界偏析機構
大野裕, 清水康雄, JieRen, 横井達也, 井上耕治, 永井康介, 吉田秀人, 沓掛健太朗, 藤原航三, 中村篤智, 松永克志
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月19日
-
高性能多結晶材料創製に向けた多結晶材料情報学の開拓 招待有り
宇佐美徳隆, 沓掛健太朗, 小島拓人, 工藤博章, 横井達矢, 大野裕
日本物理学会第76回年次大会
-
Twin formation from lineages during Czochralski-growth of LiTaO3 ingots
Y. Ohno, Y. Kubouchi, H. Yoshida, T. Kochiya, T. Kajigaya
8th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology (CGCT-8)
-
Formation process of high thermal-stability diamond/Si and diamond/GaAs heterointerfaces by surface activated bonding
Y. Ohno, J. Liang, Y. Shimizu, H. Yoshida, N. Shigekawa
Materials Research Society (MRS) 2020 Fall Meeting 2020年12月3日
-
Triple junctions of random angle grain boundaries acting as dislocation sources in HP mc-Si ingots
Y. Ohno, K. Tajima, K. Kutsukake, N. Usami
30th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-30)
-
Impact of misalignment of sigma-3 {111} grain boundaries on photovoltaic properties in Si
Y. Ohno, T. Tamaoka, H. Yoshida, Y. Shimizu, N. Ebisawa, Y. Nagai, K. Kutsukake, N. Usami
30th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-30)
-
チョクラルスキー成長LiTaO3単結晶インゴットにおける多結晶化発生点
大野裕, 大迫千峰, 東風谷敏男, 梶ケ谷富男
第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) 2020年11月11日
-
バルク多結晶成長のプロセスサイエンス 招待有り
宇佐美徳隆, 沓掛健太朗, 小島拓人, 工藤博章, 横井達矢, 大野裕
日本結晶成長学会第49回結晶成長国内会議 2020年11月9日
-
Microscopic picture of direct bonding via surface activation for low-resistance Si/wide-gap semiconductor heterointerfaces
Y. Ohno, J. Liang, N. Shigekawa, H. Yoshida, R. Miyagawa, Y. Shimizu, Y. Nagai
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Science (PRiME) 2020 2020年10月4日
-
ハイパフォーマンス多結晶シリコンにおける粒界3重点と転位発生の相関
大野裕, 田島和哉, 沓掛健太朗, 宇佐美徳隆
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月11日
-
低温FIB-断面STEM法によるSi/Diamond表面活性化接合界面の構造評価
大野裕, 梁剣波, 吉田秀人, 清水康雄, 永井康介, 重川直輝
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月11日
-
How to fabricate low-resistance heterointerfaces for tandem cells by direct bonding at low temperatures
Y. Ohno, J. Liang, N. Shigekawa, H. Yoshida, R. Miyagawa, Y. Shimizu, Y. Nagai
37th European PV Solar Energy Conference and Exhibition (EU-PVSC)
-
多結晶材料情報学による粒界構造の解明と制御に向けて 招待有り
宇佐美徳隆, 沓掛健太朗, 小島拓人, 工藤博章, 横井達矢, 大野裕
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月8日
-
What is the dislocation sources in the growth of high-performance multicrystalline Si ingots?
Y. Ohno, K. Tajima, K. Kutsukake, N. Usami
37th European PV Solar Energy Conference and Exhibition (EU PVSC) 2020年9月8日
-
Structural properties of triple junctions acting as dislocation sources in high-performance Si ingots
Y. Ohno, K. Tajima, K. Kutsukake, N. Usami
47th IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC)
-
3次元PLイメージング法とTEM法による太陽電池用多結晶Siインゴット中の転位発生点の構造解析
大野裕, 田島和哉, 沓掛健太朗, 宇佐美徳隆
日本物理学会第75回年次大会 2020年3月19日
-
自立基板上GaNエピ層/GaAs直接接合界面のナノ構造評価
廣瀬淳, 清水康雄, 大野裕, 梁剣波, 重川直輝
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月15日
-
GaN/多結晶ダイヤモンド直接接合の作製及び特性評価
小林礼佳, 清水康雄, 大野裕, 金聖祐, 小山浩司, 重川直輝, 梁剣波
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月15日
-
多結晶シリコンインゴット中の転位発生点近傍の構造特性
大野裕, 田島和哉, 沓掛健太朗, 宇佐美徳隆
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月13日
-
Ga2O3/3C-SiC接合界面の作製及び特性評価
梁剣波, 清水康雄, 大野裕, 重川直輝
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月13日
-
Cz-LiTaO3単結晶インゴットにおける多結晶化発生点の構造
大迫千峰, 梶ケ谷富男, 大野裕
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月12日
-
Atomistic structure of Si/GaAs heterointerfaces fabricated by surface activated bonding revealed by STEM combined with low-temperature FIB 国際会議
Y. Ohno, Y. Shimizu, Y. Nagai, R. Aso, N. Kamiuchi, H. Yoshida, J. Liang, N. Shigekawa
Materials Research Society (MRS) 2019 Fall Meeting 2019年12月2日
-
高出力パワーデバイス応用に向けたGaN/Diamond直接接合の作製
梁剣波, 清水康雄, 大野裕, 永井康介, 嘉数誠, 金聖祐, Martin Kuball, 重川直輝
第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月21日
-
GaAs/Diamond直接接合の界面評価
中村祐志, 清水康雄, 大野裕, 海老澤直樹, 詹天卓, 山下雄一郎, 白崎謙次, 永井康介, 渡邊孝信, 嘉数誠, 重川直輝, 梁剣波
第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月21日
-
表面活性化接合で作成したSi/GaAs界面の低温FIB法による断面TEM評価
大野裕, 清水康雄, 永井康介, 麻生亮太郎, 神内直人, 吉田秀人, 梁剣波, 重川直輝
第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月20日
-
再結晶化したInxGa1-xAsの結晶性
堀田行紘, 平山賢太郎, 富永依里子, 大野裕, 上田修
第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月19日
-
多結晶材料情報学による高性能シリコンインゴットの創製に向けて 招待有り
宇佐美徳隆, 沓掛健太朗, Abderahmane Boucetta, 小島拓人, 松本哲也, 工藤博章, 野田祐輔, 横井達矢, 清水康雄, 大野裕
第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月19日
-
表面活性化接合で形成したSi/GaAs界面の低温FIB法によるアトムプローブ評価
清水康雄, 海老澤直樹, 大野裕, 梁剣波, 重川直輝, 永井康介
第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月19日
-
Cz-LiTaO3単結晶インゴットにおける多結晶化発生点の解析
大野裕, 梶ケ谷富男
第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019年9月18日
-
Oxygen segregation at imperfect low-Σ tilt boundaries in Si for solar cells 国際会議
Y. Ohno, T. Tamaoka, H. Yoshida, S. Takeda, Y. Shimizu, Y. Nagai, K. Kutsukake
18th International Conference on Defects - Recognition, Imaging and Physics in Semiconductors (DRIP XVIII) 2019年9月10日
-
Multi-scale analysis of dislocation generation during the cast-growth of high-performance multicrystalline Si ingots by using PL imaging and TEM 国際会議
Y. Ohno, K. Tajima, N. Usami, K. Kutsukake
18th International Conference on Defects - Recognition, Imaging and Physics in Semiconductors (DRIP XVIII) 2019年9月9日
-
Compositional nanoanalysis at grain boundaries in Si by atom probe tomography combined with FIB operated at low temperatures 国際会議
Y. Ohno, Y. Shimizu, N. Ebisawa, K. Inoue, Y. Nagai, N. Kamiuchi, R. Aso, H. Yoshida, S. Takeda, J. Liang, N. Shigekawa
Europian Conference and Exhibition on Advanced Material and Processed (EUROMAT2019) 2019年9月3日
-
Impurity segregation at misoriented Σ3{111} tilt boundariess in high-performance Si 国際会議
Y. Ohno, T. Tamaoka, H. Yoshida, S. Takeda, Y. Shimizu, Y. Nagai, K. Kutsukake
19th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-19) 2019年7月30日
-
Characterization of lineages in Czochralski-grown LiTaO3 ingots by differential interference contrast microscopy of dislocation etch pits 国際会議
Y. Ohno, Y. Kubouchi, T. Kajigaya
19th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-19) 2019年7月29日
-
Structural variety and segregation ability of Σ9 grain boundaries in Si 国際会議
Y. Ohno, H. Yoshida, S. Takeda, T. Yokoi, A. Nakamura, K. Matsunaga, Y. Shimizu, N. Ebisawa, K. Inoue, Y. Nagai
30th International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS30) 2019年7月25日
-
Impact of focused ion beam in the structural analysis of semiconductor interfaces fabricated by surface activated bonding 国際会議
Y. Ohno, H. Yoshida, N. Kamiuchi, R. Aso, S. Takeda, Y. Shimizu, N. Ebisawa, Y. Nagai, J. Liang, N. Shigekawa
30th International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS30) 2019年7月23日
-
表面活性化のためのAr原子線照射がSi/GaAs接合界面の構造に及ぼす影響 招待有り
大野裕
独立行政法人日本学術振興会接合界面創成技術第191委員会 第22回研究会 2019年7月6日
-
ハイパフォーマンス多結晶シリコンにおける転位クラスター発生機構
田島和哉, 沓掛健太朗, 大野裕, 松本哲也, 工藤博章, 宇佐美徳隆
学振175委員会 第16回 「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム 2019年7月4日
-
Impact of polymorphic nanostructures at grain boundaries on segregation ability; for asymmetric Σ9{111}/{115} tilt boundaries in silicon 国際会議
Intergranular and Interphase Boundaries in Materials 2019 (IIB2019) 2019年7月2日
-
Impact of misorientation at symmetric grain boundaries on segregation ability; for Σ3{111} tilt boundaries in Si 国際会議
Intergranular and Interphase Boundaries in Materials 2019 (IIB2019) 2019年7月1日
-
収束イオン線を用いた半導体界面の解析におけるアーチファクト
大野裕, 清水康雄, 海老澤直樹, 永井康介, 吉田秀人, 神内直人, 麻生亮太郎, 竹田精治, 梁剣波, 重川直輝
日本顕微鏡学会第75回学術講演会 2019年6月19日
-
Direct bonding of diamond and dissimilar materials for power device applications 国際会議 招待有り
J. Liang, Y. Shimizu, Y. Ohno, N. Ebisawa, S. Kenji, Y. Nagai, M. Kasu, N. Shigekawa
2019 International Symposium on Single Crystal Diamond and Electronics (SCDE 2019) 2019年6月10日
-
Impact of asymmetric grain boundaries on conversion efficiency in Si solar cells 国際会議 招待有り
Y. Ohno
Collaborative conference on Materials Research 2019 (CCMR-2019) 2019年6月5日
-
Chemical nanoanalysis at Si grain boundaries by atom probe tomography combined with FIB operated at low temperatures 国際会議
European Materials Research Society (EMRS) 2019 Spring Meeting 2019年5月27日
-
Fabrication of Diamond/Cu Direct Bonding for Power Device Application 国際会議
S. Kanda, S. Masuya, M. Kasu, Y. Ohno, Y. Shimizu, N. Shigekawa, J. Liang
6th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2019) 2019年5月23日
-
Atom probe tomography of GaAs homointerfaces fabricated by surface-activated bonding 国際会議
Y. Shimizu, N. Ebisawa, Y. Ohno, J. Liang, N. Shigekawa, K. Inoue, Y. Nagai
6th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2019) 2019年5月23日
-
Artifacts in the structural analysis of SAB-fabricated interfaces by using focused ion beam 国際会議
6th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2019) 2019年5月23日
-
Impact of Ar atom irradiation on the crystallinity of GaAs/Si interfaces fabricated by surface activated bonding at room temperature 国際会議
Y. Ohno, R. Miyagawa, H. Yoshida, S. Takeda, J. Liang, N. Shigekawa
6th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2019) 2019年5月21日
-
Direct bonging of diamond and Cu at room temperature for power devise application 国際会議
J. Liang, S. Kanda, S. Masuya, M. Kasu, Y. Ohno, Y. Shimizu, N. Shigekawa
13th New Diamond and Nano Carbons Conference (NDNC2019) 2019年5月13日
-
Two-dimensional polymorphic {111}/{115} grain boundaries in Si - Atomistic structure and impurity segregation ability - 国際会議
Materials Research Society (MRS) 2019 Spring Meeting 2019年4月24日
-
Two-dimensional polymorphic structure on {111}/{115} grain boundaries in Si 国際会議
21st International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials (MSM-XXI) 2019年4月10日
-
Si中のΣ9{111}/{115}粒界に形成される2次元ポリモルフィック構造
大野裕, 吉田秀人, 竹田精治, 横井達也, 中村篤智, 松永克志, 清水康雄, 永井康介
日本物理学会第74回年次大会 2019年3月17日
-
表面活性化接合によるGaAs/GaAs界面における元素分布評価
清水康雄, 海老澤直樹, 大野裕, 梁剣波, 重川直輝, 井上耕治, 永井康介
第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月11日
-
LiTaO3結晶中の小傾角粒界に並ぶ転位の解析(II)
梶ヶ谷富男, 大野裕
第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日
-
3次元PLイメージング法で同定したハイパフォーマンス多結晶シリコンインゴット中の転位発生点近傍の透過電子顕微鏡解析
大野裕, 田島和哉, 沓掛健太朗, 清水康雄, 海老澤直樹, 永井康介, 宇佐美徳隆
第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日
-
3次元アトムプローブ法による半導体欠陥の組成評価:定量分析と実際 招待有り
大野裕
独立行政法人日本学術振興会結晶加工と評価技術第145委員会 第162回研究会 2019年1月31日
-
Recombination activity of inclined Σ3{111} grain boundaries in high-performance Si ingots 国際会議
K. Kutsukake, T. Tamaoka, S. Takeda, Y. Shimizu, N. Ebisawa, K. Inoue, Y. Nagai, N. Usami
Materials Research Society 2018 Fall Meeting 2018年12月27日
-
Impurity segregation at Si/GaAs heterointerfaces fabricated by surface-activated bonding analyzed by atom probe tomography 国際会議
Materials Research Society (MRS) 2018 Fall Meeting 2018年11月27日
-
Stability of Na atoms at stacking faults in Si depending on the Fermi level 国際会議
H. Morito, K. Kutsukake, I. Yonenaga, T. Yokoi, A. Nakamura, K. Matsunaga
Materials Research Society 2018 Fall Meeting 2018年11月25日
-
傾角のずれたΣ3{111}対称傾角粒界の不純物偏析能
大野裕, 沓掛健太朗, 玉岡武泰, 竹田精治, 清水康雄, 海老澤直樹, 井上耕治, 永井康介, 宇佐美徳隆
東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 平成30年度大洗研究会 2018年11月24日
-
Generation and propagation of defects in multicrystalline silicon for solar cells 招待有り
8th Forum on the Science and Technology of Silicon Materials 2018 2018年11月21日
-
Atom probe study of impurity distribution at Si/GaAs heterointerfaces fabricated by surface-activated bonding
Summit of Materials Science 2018 2018年10月29日
-
Chemical nanoanalyses at grain boundaries by atom probe tomography with TEM and ab-initio calculations 国際会議 招待有り
BIT's 8th Annual World Congress of Nano Science \& Technology-2018 (Nano S&T-2018) 2018年10月24日
-
熱処理によるダイヤモンド/Si接合における界面挙動
梁剣波, 清水康雄, 大野裕, 重川直輝
東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 平成30年度大洗研究会 2018年10月4日
-
Chemical nanoanalyses at grain boundaries by joint use of scanning transmission electron microscopy and atom probe tomography 国際会議
K. Inoue, K. Fujiwara, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science 2018 (AiMES2018) 2018年9月30日
-
Atomistic structure of low-resistance Si/GaAs heterointerfaces fabricated by surface-activated bonding at room temperature 国際会議
H. Yoshida, S. Takeda, J. Liang, N. Shigekawa
Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science 2018 (AiMES2018) 2018年9月30日
-
4H-SiCにおける転位の再結合促進運動のTEMその場観察
大野 裕
名古屋大学工学部マテリアル理工学専攻材料工学分野セミナー 2018年9月25日
-
Σ3{111}対称傾角粒界の不純物偏析能とキャリア再結合速度に対する傾角のずれの影響
沓掛健太朗, 玉岡武泰, 竹田精治, 清水康雄, 海老澤直樹, 井上耕治, 永井康介, 宇佐美徳隆
第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日
-
CZ-LiTaO3結晶における転位密度と小傾角粒界の空間分布の評価
梶ヶ谷富男, 窪内裕太
第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日
-
データ科学を活用した高品質多結晶材料創製に向けて 招待有り
宇佐美徳隆, 沓掛健太朗, 松本哲也, 工藤博章, 横井達矢
日本セラミックス協会-第31回秋季シンポジウム 2018年9月5日
-
Growth mechanism of polymorphism of asymmetric Σ9{115}/{111} interfaces in silicon 国際会議
T. Yokoi, A. Nakamura, K. Matsunaga, H. Yoshida, S. Takeda, Y. Shimizu, Y. Nagai
34th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS2018) 2018年7月29日
-
Structural bistability in Σ9{111}/{115} asymmetric grain boundary in Si ingots 国際会議
T. Yokoi, A. Nakamura, K. Matsunaga, H. Yoshida, S. Takeda, Y. Shimizu, Y. Nagai
Extended Defects in Semiconductors 2018 2018年6月24日
-
Interaction of Na atoms with stacking faults in Si with different Fermi levels 国際会議
H. Morito, I. Yonenaga, T. Yokoi, A. Nakamura, K. Matsunaga
Extended Defects in Semiconductors 2018 2018年6月24日
-
Grain boundary segregation in silicon: nanoscopic mechanism and applications 国際会議 招待有り
International Conference on Condensed-Matter and Material Science (ICCMS2018) 2018年6月20日
-
Atom probe and STEM nanoanalysis of grain boundary segregation in Si 国際会議 招待有り
14th International Conference on Beam Injection Assessment of Microstructures in Semiconductors (BIAMS2018) 2018年6月18日
-
シリコン結晶中のΣ9{111}/{115}非対称粒界に形成される多形構造
吉田秀人, 竹田精治, 横井達也, 中村篤智, 松永克志, 清水康雄, 永井康介
日本顕微鏡学会第74回学術講演会 2018年5月29日
-
First-principles study of dependence of impurity segregation on grain boundary character in silicon 国際会議
T. Yokoi, A. Nakamura, K. Matsunaga
10th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells (CSSC-10) 2018年4月8日
-
Mechanism of oxygen segregation in multicrystalline silicon 国際会議
K. Inoue, K. Fujiwara, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, T. Yokoi, K. Nakamura, K. Matsunaga, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
10th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells (CSSC-10) 2018年4月8日
-
Interaction of sodium atoms with stacking faults in silicon crystals with different doping levels 国際会議
H. Morito, K. Kutsukake, I. Yonenaga
10th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells (CSSC-10) 2018年4月8日
-
データ科学を活用した材料創製・材料評価に向けて
沓掛健太朗, 宇佐美徳隆, 工藤博章, 横井達矢, 羽山裕介, 井上憲一
日本金属学会2018年春期(第162回)講演大会 2018年3月19日
-
Si中のΣ9{111}/{115}非対称粒界における双安定構造
清水康雄, 永井康介, 沓掛健太朗, 吉田秀人, 竹田精治, 横井達也, 中村篤智, 松永克志
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月17日
-
分野融合で始まる欠陥研究の新時代 -学会を越えた視点から見えてくるもの-
沓掛健太朗, 中村篤智
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月17日
-
ドーピングレベルに依存するSi中の積層欠陥とNa原子の相互作用
森戸春彦, 沓掛健太朗, 米永一郎, 横井達也, 中村篤智, 松永克志
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月17日
-
LiTaO3結晶中の小傾角粒界に並ぶ転位の解析(Ⅰ)-X線トポグラフ像とエッチピット像の対応-
梶ヶ谷富男, 窪内裕太
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月17日
-
LiTaO3結晶中の小傾角粒界に並ぶ転位の解析(Ⅱ)-透過電子顕微鏡を用いた転位の同定-
窪内裕太, 梶ヶ谷富男
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月17日
-
Structural properties of low-resistance Si/GaAs heterointerfaces fabricated by surface-activated bonding at room temperature 国際会議
Energy, Materials, and Nanotechnology Photovoltaics Meeting 2018 2018年1月15日
-
Polymorphism of asymmetric Σ9{111}/{115} interfaces in silicon 国際会議
K. Kutsukake, H. Yoshida, S. Takeda, T. Yokoi, A. Nakamura, K. Matsunaga
Materials Research Society 2017 Fall Meeting 2017年11月26日
-
Origin of the resistance at Si/GaAs heterointerfaces fabricated by surface-activated bonding at room temperature 国際会議
H. Yoshida, S. Takeda, J. Liang, N. Shigekawa
Materials Research Society 2017 Fall Meeting 2017年11月26日
-
Evaluation of mechanical properties of cubic-BN(111) bulk single crystal using nanoindentation
M. Deura, K. Kutsukake, I. Yonenaga, T. Taniguchi
第36回電子材料シンポジウム 2017年11月8日
-
TEM-アトムプローブ複合法によるシリコン粒界における酸素の偏析機構の解明
井上海平, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎, 清水康雄, 井上耕治, 海老澤直樹, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治, 田中真悟, 香山正憲
東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 平成29年度大洗研究会 2017年10月4日
-
TEM observation of femtosecond-laser-induced periodic structures on SiC substrates 国際会議
R. Miyagawa, M. Deura, I. Yonenaga, O. Eryu
International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM 2017) 2017年9月17日
-
シリコン結晶における不純物の粒界偏析 -微視的描像と機能-
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日
-
室温表面活性化接合で作成したSi/GaAs界面の熱処理による構造変化
吉田秀人, 竹田精治, 梁剣波, 重川直輝
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日
-
データ科学的手法による効率的なマッピング(3):測定点移動距離の検討
沓掛健太朗, 菊地亮太, 下山幸治
第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日
-
Mechanism of oxygen segregation at tilt boundaries in Si 国際会議
K. Inoue, K. Fujiwara, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
29th International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS2017) 2017年7月31日
-
Mechanical properties of cubic-BN bulk single crystal evaluated by nanoindentation 国際会議
M. Deura, K. Kutsukake, I. Yonenaga, T. Taniguchi
12th International Conference on Nitride Semiconductors 2017年7月24日
-
多結晶材料情報学によるスマートシリコンインゴットの創製に向けて
宇佐美徳隆, 羽山優介, 高橋勲, 松本哲也, 工藤博章, 横井達矢, 松永克志, 沓掛健太朗
独立行政法人日本学術振興会次世代の太陽光発電システム第175委員会 第14回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム 2017年7月20日
-
データ科学的手法を用いた効率的なマッピングの提案
沓掛健太朗, 菊地亮太, 出浦桃子, 下山幸治, 米永一郎
独立行政法人日本学術振興会次世代の太陽光発電システム第175委員会 第14回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム 2017年7月20日
-
フェムト秒レーザー誘起周期構造の結晶性評価
宮川鈴衣奈, 出浦桃子, 米永一郎, 江龍修
第9回 ナノ構造・エピタキシャル成長講演会 2017年7月13日
-
3次元アトムプローブ-TEM複合法によるSi中の格子間酸素の粒界偏析評価
井上海平, 藤原航三, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎, 海老澤直樹, 清水康雄, 井上耕治, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治, 田中真悟, 香山正憲
日本顕微鏡学会第73回学術講演会 2017年5月30日
-
平面TEM観察による表面活性化接合Si/GaAs界面の評価
吉田秀人, 竹田精治, 梁剣波, 重川直輝
日本顕微鏡学会第73回学術講演会 2017年5月30日
-
データ科学的手法を用いた効率的なマッピングの提案
沓掛健太朗, 菊地亮太, 出浦桃子, 下山幸治, 米永一郎
金属材料研究所第133回講演会 2017年5月26日
-
Chemical nanoanalyses at grain boundaries by joint use of atom probe tomography and TEM combined with ab-initio calculations 国際会議
K. Inoue, K. Fujiwara, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, Y. Shimizu, K. Inoue, N. Ebisawa, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
European Materials Research Society 2017 Spring Meeting 2017年5月21日
-
Atomistic structure of Si/GaAs interfaces fabricated by surface-activated bonding at room temperature 国際会議
H. Yoshida, S. Takeda, J. Liang, N. Shigekawa
European Materials Research Society 2017 Spring Meeting 2017年5月21日
-
Plane-view transmission electron microscopy of Si/GaAs interfaces fabricated by surface-activated bonding at room temperature 国際会議
H. Yoshida, S. Takeda, J. Liang, N. Shigekawa
2017 5th IEEE International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2017) 2017年5月16日
-
Structural properties of Si/GaAs interfaces fabricated by surface-activated bonding at room temperature 国際会議
J. Liang, N. Shigekawa
Materials Research Society 2017 Spring Meeting 2017年4月17日
-
Dislocations on Σ5{013} grain boundaries in mono-cast Si; atomistic structure and effects on mechanical properties 国際会議
K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, H. Yoshida, S. Takeda, Y. Shimizu, N. Ebisawa, K. Inoue, Y. Nagai
Materials Research Society 2017 Spring Meeting 2017年4月17日
-
Grain boundary segregation in Si studied by atom probe tomography combined with TEM and ab-initio calculations 国際会議
20th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2017年4月9日
-
半導体における粒界・転位機能-Si粒界の偏析特性とワイドギャップ半導体の転位特性を中心として-
日本金属学会・日本鉄鋼協会東海支部 第71回若手材料研究会「格子欠陥研究の最前線」 2017年3月24日
-
モノライクシリコンにおける不純物の粒界偏析機構
沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎, 清水康雄, 井上耕治, 海老澤直樹, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治
日本物理学会第72回年次大会 2017年3月17日
-
シリコン中の傾角粒界における酸素の偏析機構
井上海平, 藤原航三, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎, 海老澤直樹, 清水康雄, 井上耕治, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治, 田中真悟, 香山正憲
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日
-
常温で表面活性化接合したSi/GaAs界面の原子・電子構造
吉田秀人, 竹田精治, 梁剣波, 重川直輝
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日
-
X線トポグラフィーを用いたLiTaO3結晶に存在する欠陥の三次元解析
窪内裕太, 梶ヶ谷富男, 杉山正史, 川村祥太郎, 米永一郎
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日
-
データ科学的手法による効率的なマッピングの検討(1)
菊地亮太, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 下山幸治, 米永一郎
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日
-
データ科学的手法による効率的なマッピングの検討(2)
沓掛健太朗, 菊地亮太, 出浦桃子, 下山幸治, 米永一郎
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日
-
表面活性化接合Si/GaAs界面の平面TEM観察
独立行政法人日本学術振興会接合界面創成技術第191委員会 第7回研究会 2016年12月16日
-
Grain boundary segregation in mono-like Si
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, Y. Shimizu, K. Inoue, N. Ebisawa, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda
金属材料研究所第132回講演会 2016年11月24日
-
顕微発光イメージングによるシリコン結晶中の粒界評価
沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
金属材料研究所第132回講演会 2016年11月24日
-
ナノインデンテーションにより評価した窒化ホウ素(BN)の機械的特性
出浦桃子, 沓掛健太朗, 米永一郎, 谷口尚
金属材料研究所第132回講演会 2016年11月24日
-
Segregation ability of oxygen and carbon atoms at large-angle grain boundaries in Si 国際会議
K. Inoue, K. Fujiwara, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, Y. Shimizu, K. Inoue, N. Ebisawa, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
9th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells (CSSC-9) & 3rd Silicon Materials Joint Workshop 2016年10月10日
-
Grain boundary segregation of nickel, copper, and oxygen atoms in a mono-like Si crystal 国際会議
K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, Y. Shimizu, K. Inoue, N. Ebisawa, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda
9th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells (CSSC-9) & 3rd Silicon Materials Joint Workshop 2016年10月10日
-
TEM-3次元アトムプローブ複合法で評価したSi中の大角粒界の不純物
井上海平, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎, 清水康雄, 井上耕治, 海老澤直樹, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治, 田中真悟, 香山正憲
東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 平成28年度大洗研究会 2016年9月29日
-
Nanoscopic segregation ability of large-angle tilt boundaries in Si 国際会議
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
Extended Defects in Semiconductors 2016 2016年9月25日
-
Segregation mechanism at small angle tilt boundaries in Si 国際会議
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, R. Taniguchi, H. Otubo, S. R. Nishitani
Extended Defects in Semiconductors 2016 2016年9月25日
-
モノライクシリコンにおける不純物の粒界偏析
沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎, 清水康雄, 井上耕治, 海老澤直樹, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治
第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日
-
シリコン中の大角粒界における不純物の偏析能
井上海平, 藤原航三, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎, 清水康雄, 井上耕治, 海老澤直樹, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治, 田中真悟, 香山正憲
第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日
-
常温で表面活性化接合したSi/GaAs界面の平面TEM観察
梁剣波, 重川直輝
第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日
-
ウルツ鉱BNと立方晶BNの機械的特性の比較
出浦桃子, 沓掛健太朗, 米永一郎, 谷口尚
第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日
-
Grain boundaries in silicon crystals: Crystallographic interaction and dislocation generation during crystal growth 国際会議
K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18) 2016年8月7日
-
Evaluation of mechanical properties for w-BN using nanoindentation 国際会議
M. Deura, K. Kutsukake, I. Yonenaga, T. Taniguchi
18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18) 2016年8月7日
-
Influence of grain boundaries on stress concentration in multicrystalline Si 国際会議
S. Sugioka, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18) 2016年8月7日
-
Lattice parameter of heavily impurity doped Si 国際会議
I. Yonenaga, R. Gotoh, K. Omote, K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura
18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18) 2016年8月7日
-
Enhanced diffusivity of Mn in heavily dislocated region of Si crystal 国際会議
I. Yonenaga, R. Gotoh
18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18) 2016年8月7日
-
Abnormal diffusivity of oxygen in thermal-double-donor formation in Si 国際会議
T. Yoshioka, M. Deura, K. Kutsukake, I. Yonenaga
18th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-18) 2016年8月7日
-
First principles calculations of solution energies of dopants around stacking faults in Ge crystal 国際会議
K. Sakakibara, T. Fujioka, S. R. Nishitani, I. Yonenaga
9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM9) 2016年8月1日
-
Elastic properties of wurtzite-type BN evaluated by nanoindentation
M. Deura, K. Kutsukake, H. Fukuyama, I. Yonenaga, T. Taniguchi
第35回電子材料シンポジウム 2016年7月6日
-
TEM-3次元アトムプローブ複合法によるSi中の傾角粒界の不純物偏析能の評価
井上海平, 出浦桃子, 沓掛健太朗, 米永一郎, 海老澤直樹, 清水康雄, 井上耕治, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治, 田中真悟, 香山正憲
日本顕微鏡学会第72回学術講演会 2016年6月14日
-
Segregation abilities of large-angle tilt boundaries in silicon 国際会議
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
Summit of Materials Science 2016 (SMS2016) 2016年5月18日
-
Luminescence imaging through a spatially-resolved camera for defect characterization in silicon crystals 国際会議
K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
Summit of Materials Science 2016 (SMS2016) 2016年5月18日
-
Evaluation of elastic properties of III-nitrides using nanoindentation 国際会議
M. Deura, K. Kutsukake, I. Yonenaga
Summit of Materials Science 2016 (SMS2016) 2016年5月18日
-
ナノインデンテーションを用いたInNの弾性特性の解明
出浦桃子, 沓掛健太朗, 米永一郎, 王新強
第8回 窒化物半導体結晶成長講演会 2016年5月9日
-
Three-dimensional evaluation of segregation ability at grain boundaries in Si by atom probe tomography combined with transmission electron microscopy 国際会議
Eorupean Materials Research Society 2016 Spring Meeting 2016年5月2日
-
Nanoscopic mechanism of impurity segregation at grain boundaries in silicon 国際会議
K. Inoue, S. Ninomiya, K. Kutsukake, K. Fujiwara, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
Materials Research Society 2016 Spring Meeting 2016年3月28日
-
Self-organization of metal silicide epilayers at grain boundaries in silicon 国際会議
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, T. Ohsawa, I. Yonenaga, H. Yoshida, S. Takeda, R. Taniguchi, H. Otubo, S. Nishitani, N. Ebisawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai
Materials Research Society 2016 Spring Meeting 2016年3月28日
-
シリコン中の小傾角粒界における銅の偏析機構
井上海平, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎, 海老澤直樹, 清水康雄, 井上耕治, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治, 谷口僚, 大坪秀礎, 西谷滋人
日本物理学会第71回年次大会 2016年3月19日
-
タンタル酸リチウム結晶中の転位の観察
梶ヶ谷富男, 杉山正史, 石川治男, 米永一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日
-
ナノインデンテーションを用いたウルツ鉱構造窒化ホウ素(w-BN)の機械的特性評価
出浦桃子, 沓掛健太朗, 米永一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日
-
太陽電池用多結晶Siの粒界での応力集中
杉岡翔太, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日
-
坩堝内成長で得られる太陽電池用Si結晶の粒界での応力集中
杉岡翔太, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
第7回薄膜太陽電池セミナー 2016年3月13日
-
Impurity segregation at small angle tilt boundaries in silicon: nanoscopic mechanisms and applications 国際会議
Energy, Materials, and Nanotechnology (EMN) Photovoltaics Meeting 2016 2016年1月18日
-
Characterization of electrical properties of defects in multicrystalline silicon through photoluminescence imaging 国際会議
K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
11th China SoG Silicon and PV Power Conference (CSPV11) 2015年11月26日
-
ゲルマニウム結晶中の酸素クラスター形成に対するスズ不純物濃度依存性
井上海平, 村尾優, 太子敏則, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
金属材料研究所第130回講演会 2015年11月25日
-
太陽電池用モノライクSiインゴット中の有限要素法を用いた応力解析
杉岡翔太, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
金属材料研究所第130回講演会 2015年11月25日
-
Si単結晶中の塑性変形で発生した転位に起因する深い準位の測定
大崎洋範, 出浦桃子, 沓掛健太朗, 米永一郎
金属材料研究所第130回講演会 2015年11月25日
-
Metal silicide epilayers self-organized at grain boundaries in silicon 国際会議
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, H. Yoshida, S. Takeda, R. Taniguchi, H. Otubo, S. R. Nishitani, N. Ebisawa, Y. Shimizu, H. Takamizawa, K. Inoue, Y. Nagai
2nd East-Asia Microscopy Conference (EAMC2) 2015年11月24日
-
Quantitative analysis of electrical activity of grain boundaries through high spatial resolution photoluminescence imaging 国際会議
K. Kutsukake, S. Ninomiya, M. Deura, N. Usami, I. Yonenaga
25th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-25) 2015年11月15日
-
Correlation between crystal quality and mechanical properties of InN 国際会議
M. Deura, Y. Ohkubo, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
6th International Symposium on Growth of III-Nitrides (ISGN-6) 2015年11月8日
-
太陽電池用モノライクSiの結晶品質向上のための有限要素応力解析
杉岡翔太, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
応用物理学会 結晶工学分科会主催・第4回結晶工学未来塾 2015年10月29日
-
Grain boundary segregation in Si for solar cells studied by atom probe tomography 国際会議
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, H. Takamizawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
Workshop of TOHOKU university and SCK.CEN at Tokyo 2015年9月21日
-
シリコン中の小傾角粒界における酸素の偏析機構
井上海平, 藤原航三, 出浦桃子, 沓掛健太朗, 米永一郎, 清水康雄, 井上耕治, 海老澤直樹, 永井康介
日本物理学会2015年秋季大会 2015年9月16日
-
ゲルマニウム結晶中のサールドナー形成に対するスズ不純物濃度依存性
井上海平, 太子敏則, 村尾優, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
日本物理学会2015年秋季大会 2015年9月16日
-
Ge 積層欠陥中のドーパントの第一原理計算
榊原健, 西谷滋人, 中村仁美, 山本洋佑, 米永一郎
日本物理学会2015年秋季大会 2015年9月16日
-
キャストSiはどこまでCZ-Siに近づけるか?-粒界と転位の影響-
沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日
-
Nanoscopic segregation mechanism of impurity atoms at Σ9{114} grain boundaries in silicon crystals
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
28th International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS2015) 2015年7月27日
-
Formation process of Cu precipitates at small-angle tilt boundaries in Si crystals
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, H. Yoshida, S. Takeda, R. Taniguchi, H. Otubo, S. R. Nishitani, N. Ebisawa, Y. Shimizu, H. Takamizawa, K. Inoue, Y. Nagai
28th International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS2015) 2015年7月27日
-
Near-field light probe towards in-situ Raman spectroscopy under transmission electron microscopy
I. Yonenaga
28th International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS2015) 2015年7月27日
-
Enhanced diffusion of Mn in heavily dislocated region of Si
R. Goto, I. Yonenaga
28th International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS2015) 2015年7月27日
-
The impact of Sn-doping on formation of oxygen cluster in Ge crystal
K. Inoue, T. Taishi, Y. Murao, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
28th International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS2015) 2015年7月27日
-
Abnormal diffusivity of oxygen in Si at low temperatures
T. Yoshioka, M. Deura, K. Kutsukake, I. Yonenaga
28th International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS2015) 2015年7月27日
-
Recombination characters of defects in PV-Si obtained by high resolution PL imaging 国際会議
S. Ninomiya, K. Kutsukake, S. Sugioka, M. Deura, N. Usami, I. Yonenaga
28th International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS2015) 2015年7月27日
-
Defect engineering of multicrystalline and mono-like silicon solar cells: Characterization and control of grain boundaries and dislocations 国際会議
K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells and Modules: Materials and Processes 2015年7月26日
-
Micro-scale analysis of SiC layer by carbonization of Si substrates
M. Deura, H. Fukuyama, I. Yonenaga
第34回電子材料シンポジウム 2015年7月15日
-
First principles calculations of solution energies of dopants around stacking faults in Si crystal 国際会議
S. R. Nishitani, Y. Yamamoto, K. Togase, I. Yonenaga
International Conference on Computert coupling of Phase Diagrams and Thermochemistry 2015年5月31日
-
顕微PLイメージングによるシリコン結晶中の粒界特性評価
沓掛健太朗, 二宮駿也, 杉岡翔太, 出浦桃子, 宇佐美徳隆, 米永一郎
日本学術振興会 次世代の太陽光発電システム第175委員会 第12回シンポジウム 2015年5月28日
-
太陽電池用モノライクSi成長中の結晶方位と応力の関係
杉岡翔太, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
日本学術振興会 次世代の太陽光発電システム第175委員会 第12回シンポジウム 2015年5月28日
-
Growth and characterization of silicon ingots for solar cells: conventional, mono-like and high-performance multicrystalline silicon 国際会議
K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
The 5th Asia-Africa Sustanable Energy Forum 2015年5月10日
-
Accumulation of oxygen atoms at small-angle tilt boundaries in silicon 国際会議
K. Inoue, K. Fujiwara, M. Deura, K. Kutsukake, I. Yonenaga, Y. Shimizu, K. Inoue, N. Ebisawa, Y. Nagai
8th International Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells (CSSC8) 2015年5月5日
-
Copper accumulation mechanism at small-angle tilt boundaries in silicon 国際会議
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, T. Ohsawa, I. Yonenaga, H. Yoshida, S. Takeda, R. Taniguchi, H. Otubo, S. R. Nishitani, N. Ebisawa, Y. Shimizu, H. Takamizawa, K. Inoue, Y. Nagai
8th International Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells (CSSC8) 2015年5月5日
-
InNの結晶特性と硬度・ヤング率の相関
出浦桃子, 大久保泰, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
第7回 窒化物半導体結晶成長講演会(プレISGN-6) 2015年5月5日
-
Effects of bond distortions on impurity segregation in high-angle grain boundaries in silicon 国際会議
K. Inoue, M. Deura, K. Kutsukake, I. Yonenaga, N. Ebisawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
Materials Research Society 2015 Spring Meeting 2015年4月6日
-
Utilization of functional grain boundaries for mono-like Si for solar cells 国際会議
K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
Materials Research Society 2015 Spring Meeting 2015年4月6日
-
Sn effects on thermal donor formation in Ge 国際会議
K. Inoue, Y. Murao, T. Taishi, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
Materials Research Society 2015 Spring Meeting 2015年4月6日
-
シリコン中のΣ9{114}粒界における不純物集積能とボンドひずみの相関
井上海平, 出浦桃子, 沓掛健太郎, 米永一郎, 海老澤直樹, 清水康雄, 井上耕治, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治, 田中真悟, 香山正憲
日本物理学会第70回年次大会 2015年3月21日
-
Si基板の表面炭化により形成したSiC層のTEM観察による微細構造評価
出浦桃子, 福山博之, 米永一郎
日本物理学会第70回年次大会 2015年3月21日
-
Ge中のサーマルドナー形成の固溶酸素濃度依存性
井上海平, 太子敏則, 村尾優, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
日本物理学会第70回年次大会 2015年3月21日
-
窒化インジウム薄膜の硬度・ヤング率と結晶特性の関係
大久保泰, 徳本有紀, 出浦桃子, 後藤頼良, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会第70回年次大会 2015年3月21日
-
顕微PLイメージング:多結晶シリコンウエハ評価法としての可能性
二宮駿也, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 宇佐美徳隆, 米永一郎
第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日
-
太陽電池用モノライクSi中の転位発生抑制のための応力解析
杉岡翔太, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日
-
The impression effect of Sn impurity on aggregation of interstitial oxygen in Ge crystal 国際会議
K. Inoue, T. Taishi, Y. Murao, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
2014 Annual Meeting of Excellent Graduate Schools for "Materials Integration Center" and "Materials Science Center" in conjunction with Russia-Japan Workshop "Advanced Materials Synthesis Process and Nanostructure" 2015年3月9日
-
Abnormally high diffusivity of oxygen atoms in Si at low temperatures: study of diffusion species 国際会議
T. Yoshioka, M. Deura, K. Kutsukake, I. Yonenaga
2014 Annual Meeting of Excellent Graduate Schools for "Materials Integration Center" and "Materials Science Center" in conjunction with Russia-Japan Workshop "Advanced Materials Synthesis Process and Nanostructure" 2015年3月9日
-
Impurity agglomeration into Σ3{111} and Σ9{114} grain boundaries in Si
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, H. Takamizawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成26年度成果報告会 2015年2月2日
-
太陽電池用Siインゴットの比較研究:従来多結晶、微細粒多結晶、モノライク
沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成26年度成果報告会 2015年2月2日
-
COガスを用いたSi表面炭化により形成したSiC層の局所構造解析
出浦桃子, 福山博之, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成26年度成果報告会 2015年2月2日
-
Ge中のSn不純物による酸素集積の抑制効果
井上海平, 太子敏則, 村尾優, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成26年度成果報告会 2015年2月2日
-
シリコン中の格子間酸素の300℃-450℃における拡散と減少挙動
吉岡尭頌, 出浦桃子, 沓掛健太朗, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成26年度成果報告会 2015年2月2日
-
ナノインデンテーション法による窒化インジウム結晶の硬度・ヤング率評価
大久保泰, 徳本有紀, 出浦桃子, 後藤頼良, 沓掛健太朗, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成26年度成果報告会 2015年2月2日
-
顕微PLイメージを用いたSi結晶中の粒界の電気的特性の定量評価
二宮駿也, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 宇佐美徳隆, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成26年度成果報告会 2015年2月2日
-
透過電子顕微鏡による半導体欠陥の電子的・動的特性のナノスケール直視評価
独立行政法人日本学術振興会結晶成長の科学と技術第161委員会 第89回研究会「結晶加工と評価」 2015年1月8日
-
3D gettering ability of Sigma-3{111} and Sigma-9{114} grain boundaries in Si
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, H. Takamizawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
金属材料研究所第128回講演会 2014年11月27日
-
Si表面炭化により形成したSiC層の断面TEM観察
出浦桃子, 福山博之, 米永一郎
金属材料研究所第128回講演会 2014年11月27日
-
The Effect of Sn impurities on oxygen diffusion in Ge
K. Inoue, T. Taishi, Y. Murao, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
金属材料研究所第128回講演会 2014年11月27日
-
窒化インジウム薄膜の硬度・ヤング率と結晶特性の関係
大久保泰, 徳本有紀, 出浦桃子, 後藤頼良, 沓掛健太朗, 米永一郎
金属材料研究所第128回講演会 2014年11月27日
-
Characterization of silicon ingots: mono-like vs. HP multicrystalline 国際会議
K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion 2014年11月23日
-
Correlation between PL intensity and dislocation density by using high spatial resolution measurement in a silicon crystal 国際会議
S. Ninomiya, K. Kutsukake, M. Deura, N. Usami, I. Yonenaga
6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion 2014年11月23日
-
PLイメージングを用いたSi結晶における粒界の電気的特性評価の定量化
二宮駿也, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 宇佐美徳隆, 米永一郎
第3回結晶工学未来塾 2014年11月13日
-
COガスを用いたSi表面炭化により形成したSiC層の微細構造評価
出浦桃子, 福山博之, 米永一郎
第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日
-
顕微PLイメージングによるSi結晶中粒界の特性評価
二宮駿也, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 宇佐美徳隆, 米永一郎
第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日
-
Interactions of impurity atoms with Σ3{111} and Σ9{114} grain boundaries in silicon 国際会議
K. Inoue, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Ebisawa, H. Takamizawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, S. Tanaka, M. Kohyama
Extended Defects in Semiconductors 2014 2014年9月14日
-
Development of a small light probe towards in-situ near-field Raman spectroscopy under transmission electron microscopy 国際会議
I. Yonenaga
Extended Defects in Semiconductors 2014 2014年9月14日
-
Characterization of electrical activity of dislocations in silicon by high spatial resolution PL imaging 国際会議
S. Ninomiya, K. Kutsukake, M. Deura, N. Usami, I. Yonenaga
Extended Defects in Semiconductors 2014 2014年9月14日
-
Dislocation Mobilities in Ductile to Brittle Temperature Region in Si 国際会議
I. Yonenaga, Y. Imoto, K. Kutsukake, M. Deura
Extended Defects in Semiconductors 2014 2014年9月14日
-
シリコン中におけるΣ9{114}粒界構造 ―不純物の偏析能との相関―
井上海平, 出浦桃子, 沓掛健太郎, 米永一郎, 吉田秀人, 竹田精治
日本物理学会2014年秋季大会 2014年9月7日
-
電池材料の局所境界構造と機能 ーはじめにー
日本物理学会2014年秋季大会 2014年9月7日
-
ナノインデンテーション法によるInNの硬度とヤング率評価
大久保泰, 徳本有紀, 後藤頼良, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
日本物理学会2014年秋季大会 2014年9月7日
-
Ge濃度の異なるSbドープSiGe薄膜中の貫通転位運動
山下善文, 牧慎也, 伏見竜也, 西川亘, 林靖彦, 米永一郎
日本物理学会2014年秋季大会 2014年9月7日
-
Growth of mono-like silicon ingots using functionnal grain boundaries for solar cells 国際会議
K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
再生可能エネルギー2014国際会議 2014年7月27日
-
窒化物半導体成長に向けたSi表面炭化によるSiC形成のCO分圧依存性
出浦桃子, 米永一郎, 福山博之
日本結晶成長学会 ナノ構造・エピタキシャル成長分科会 2014春季講演会 第6回窒化物半導体結晶成長講演会 2014年7月25日
-
太陽電池用シリコン結晶の比較研究:モノライク vs HP多結晶
沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
日本学術振興会 産学協力研究委員会 次世代の太陽光発電システム第175委員会 第11回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム 2014年7月3日
-
高空間分解能測定によるSi結晶のPL強度と転位密度の相関解明
二宮俊也, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 宇佐美徳隆, 米永一郎
日本学術振興会 産学協力研究委員会 次世代の太陽光発電システム第175委員会 第11回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム 2014年7月3日
-
Interaction of dopant atoms with Sigma-9{114} grain boundaries in Si
K. Inoue, S. Ninomiya, K. Kutsukake, I. Yonenaga, N. Ebisawa, H. Takamizawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda
金属材料研究所第127回講演会 2014年5月28日
-
太陽電池用シリコンインゴットの比較研究:モノライクvs 微細粒多結晶
沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
金属材料研究所第127回講演会 2014年5月28日
-
薄層Sbによる高密度転位導入Si結晶中のMnSi相拡大化
後藤 頼良, 米永一郎
金属材料研究所第127回講演会 2014年5月28日
-
Thermal equilibrium state of thermal double donor in Ge
K. Inoue, T. Taishi, Y. Murao, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
金属材料研究所第127回講演会 2014年5月28日
-
シリコン中の格子間酸素の300-450Cにおける拡散
吉岡尭頌, 出浦桃子, 沓掛健太朗, 米永一郎
金属材料研究所第127回講演会 2014年5月28日
-
Si結晶中の転位密度とPL強度の高空間分解能の相関評価
二宮駿也, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 宇佐美徳隆, 米永 一郎
金属材料研究所第127回講演会 2014年5月28日
-
ナノインデンテーション法によるInNの機械的特性評価
大久保泰, 徳本有紀, 後藤頼良, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
金属材料研究所第127回講演会 2014年5月28日
-
Three-dimensional impurity distribution at sigma-3 and sigma-9 grain boundaries in silicon 国際会議
K. Inoue, S. Ninomiya, K. Kutsukake, I. Yonenaga, N. Ebisawa, H. Takamizawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai
European Materials Research Society 2014 Spring Meeting 2014年5月26日
-
Crystal growth of mono-like silicon ingot using functional grain boundaries 国際会議
K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga, N. Usami
European Materials Research Society 2014 Spring Meeting 2014年5月26日
-
Infrared study of thermal donor in Ge crystal 国際会議
K. Inoue, T. Taishi, Y. Murao, K. Kutsukake, M. Deura, I. Yonenaga
European Materials Research Society 2014 Spring Meeting 2014年5月26日
-
Accurate measurement of segregation to grain boundaries or planar faults by analytical transmission electron microscopy 国際会議
T. Walther, M. Hopkinson, N. Daneu, A. Recnik, K. Inoue, I. Yonenaga
European Materials Research Society 2014 Spring Meeting 2014年5月26日
-
3次元アトムプローブ-TEM複合法によるSi中のΣ9粒界と不純物の相互作用評価
井上海平, 米永一郎, 海老澤直樹, 高見澤悠, 清水康雄, 井上耕治, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治
日本顕微鏡学会第70回記念学術講演会 2014年5月11日
-
シリコン中におけるΣ9{114}粒界と不純物の相互作用
井上海平, 徳本有紀, 沓掛健太郎, 米永一郎, 海老澤直樹, 高見澤悠, 清水康雄, 井上耕治, 永井康介
日本物理学会第69回年次大会 2014年3月27日
-
シリコンの脆性-延性遷移温度での転位の運動と芯構造
井元裕也, 出浦桃子, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会第69回年次大会 2014年3月27日
-
ゲルマニウム中の酸素クラスターの熱平衡状態
井上海平, 太子敏則, 村尾優, 沓掛健太郎, 出浦桃子, 米永一郎
日本物理学会第69回年次大会 2014年3月27日
-
PLイメージの強度と転位密度の定量的な評価
二宮駿也, 沓掛健太郎, 出浦桃子, 宇佐美徳隆, 米永一郎
第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月17日
-
モノライクSi vs HP多結晶
沓掛健太郎, 出浦桃子, 米永一郎
第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月17日
-
種々のSbドープSiGeエピタキシャル膜中の転位運動
牧慎也, 伏見竜也, 山下善文, 米永一郎, 西川亘, 林靖彦
第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月17日
-
3元アトムプローブ・TEM複合法によるSi中のΣ3対応粒界と不純物の相互作用評価
井上海平, 徳本有紀, 沓掛健太郎, 米永一郎, 海老澤直樹, 高見澤悠, 清水康雄, 井上耕治, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成25年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2014年2月5日
-
ナノインデンテーション法によるInN薄膜の機械的特性の研究
大久保泰, 後藤頼良, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎, 徳本有紀
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成25年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2014年2月5日
-
Pb同時添加による高濃度Al添加シリコン結晶の育成
井上海平, 後藤瀬良, 沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成25年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2014年2月5日
-
高密度に転位を導入したSi結晶中へのMn拡散による合金層形成
後藤頼良, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成25年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2014年2月5日
-
太陽電池用モノライクSiの結晶粒界エンジニアリング
沓掛健太朗, 出浦桃子, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成25年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2014年2月5日
-
3次元アトムプローブ-TEM複合法によるSi中の粒界と不純物の相互作用評価 -Σ3, Σ9, 小角粒界-
第1回グリーンエネルギー材料のマルチスケール創製研究会 2014年1月7日
-
Dynamic properties of dislocations in Ge controlled by Fermi level 国際会議
Y. Murao, T. Taishi, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, K. Inoue, I. Yonenaga
Materials Research Society 2013 Fall Meeting 2013年12月1日
-
Interaction of dopant atoms with Sigma-3{111} grain boundaries in Si
K. Inoue, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga, N. Ebisawa, H. Takamizawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda
金属材料研究所第126回講演会 2013年11月28日
-
太陽電池用モノライクSiの成長と転位分布評価
二宮駿也, 沓掛健太朗, 宇佐美徳隆, 米永一郎
金属材料研究所第126回講演会 2013年11月28日
-
シリコン結晶中における転位の低温での運動
井元裕也, 村尾優, 沓掛健太朗, 米永一郎
金属材料研究所第126回講演会 2013年11月28日
-
Pb同時添加による高濃度Al含有CZ-Siの育成
井上海平, 沓掛健太朗, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第126回講演会 2013年11月28日
-
高密度に転位を導入したSi結晶へのMn拡散によるMnSi相形成
後藤頼良, 米永一郎
金属材料研究所第126回講演会 2013年11月28日
-
機能性結晶粒界を利用したモノライクSiのインゴット成長
沓掛健太朗, 宇佐美徳隆, 米永一郎
金属材料研究所第126回講演会 2013年11月28日
-
Growth of mono-like silicon using functional grain boundaries 国際会議
K. Kutsukake, N. Usami, I. Yonenaga
10th Materials Science School for Young Scientists and Students 2013年11月21日
-
In situ Observation of Dislocation Dynamics in AlN Films 国際会議
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
Electron Microscopy and Multiscale Modeling 2013 (EMMM2013) 2013年11月10日
-
ゲルマニウムにおける酸素クラスター形成
井上海平, 太子敏則, 村尾優, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
第43回結晶成長国内会議 2013年11月6日
-
高密度に転位を含有するSi結晶表面でのMn-Si合金相形成
後藤頼良, 米永一郎
第43回結晶成長国内会議 2013年11月6日
-
Three-dimensional impurity distribution at sigma-3{111} grain boundaries in Si by atom probe tomography combined with transmission electron microscopy 国際会議
K. Inoue, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga, N. Ebisawa, H. Takamizawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda
12th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures (ACSIN-12) 2013年11月4日
-
1.Microstructure of striae in Czochralski-grown <0441>-oriented LiNbO3 国際会議
K. Kutsukake, Y. Tokumoto, I. Yonenaga, T. Taishi, N. Bamba
12th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures (ACSIN-12) 2013年11月4日
-
3D evaluation of gettering ability of sigma-3{111} grain boundaries 国際会議
K. Inoue, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga, N. Ebisawa, H. Takamizawa, Y. Shimizu, K. Inoue, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda
7th International Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells (CSSC7) 2013年10月22日
-
Suppression of multi-crystallization of mono-like Si by functional grain boundaries 国際会議
K. Kutsukake, N. Usami, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
7th International Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells (CSSC7) 2013年10月22日
-
Dislocation Dynamics in AlN Films 国際会議
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
9th TU-UT-SNU Student Workshop 2013年10月9日
-
Characterization and simulation of electrical property of grain boundaries in multicrystalline silicon by electroluminescence imaging and finite element method 国際会議
K. Kutsukake, N. Miyazaki, T. Sameshima, T. Tachibana, A. Ogura, Y. Tokumoto, N. Usami, I. Yonenaga
28th European PV Solar Energy Conference and Exhibition (EUPVSEC2013) 2013年9月30日
-
シリコン中におけるΣ3{111}粒界と不純物の相互作用
井上海平, 徳本有紀, 沓掛健太郎, 米永一郎, 海老澤直樹, 高見澤悠, 清水康雄, 井上耕治, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治
日本物理学会2013年秋季大会 2013年9月25日
-
Si結晶中の積層欠陥における不純物ドーパントの第一原理計算
山本洋佑, 西谷滋人, 徳本有紀, 米永一郎
日本物理学会2013年秋季大会 2013年9月25日
-
bcc銅シリサイドにおける電気的特性の第一原理計算
山本洋佑, 谷口僚, 米永一郎, 西谷滋人
日本物理学会2013年秋季大会 2013年9月25日
-
シリコン結晶中における転位の運動
井元裕也, 沓掛健太朗, 徳本有紀, 米永一郎
日本物理学会2013年秋季大会 2013年9月25日
-
高濃度Sn添加ゲルマニウム結晶における酸素同時添加の影響
井上海平, 太子敏則, 村尾優, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会2013年秋季大会 2013年9月25日
-
AlxGa1-xN薄膜の混晶硬化と秩序構造との相関
徳本有紀, 種市寛人, 沓掛健太朗, 三宅秀人, 米永一郎
日本物理学会2013年秋季大会 2013年9月25日
-
各種の不純物を高濃度に添加したシリコン結晶の格子定数
米永一郎, 後藤頼良, 表和彦, 井上海平, 太子敏則, 徳本有紀, 沓掛健太朗
日本物理学会2013年秋季大会 2013年9月25日
-
PLイメージングによるモノライクSi中の転位分布の評価
二宮駿也, 沓掛健太朗, 徳本有紀, 宇佐美徳隆, 米永一郎
第74回応用物理学会秋季学術講演会 2013年9月16日
-
高密度に転位を導入したSi結晶におけるMn-Si合金形成
後藤頼良, 米永一郎
第74回応用物理学会秋季学術講演会 2013年9月16日
-
機能性粒界を利用した70kgモノライクSiインゴットの成長
沓掛健太朗, 宇佐美徳隆, 徳本有紀, 米永一郎
第74回応用物理学会秋季学術講演会 2013年9月16日
-
Growth of heavily tin-doped Si 国際会議
I. Yonenaga, T. Taishi, K. Inoue, R. Gotoh, K. Kutsukake, Y. Tokumoto
17th International Conference on Crystal Growth (ICCGE-17) 2013年8月11日
-
Precipitation behaviour of Cu in CZ-Si crystals heavily doped with p-type dopant 国際会議
K. Inoue, K. Kutsukake, Y. Tokumoto, I. Yonenaga, H. Yoshida, S. Takeda, R. Taniguchi, S.R. Nishitani
19th American conference on crystal growth and epitaxy 2013年7月21日
-
Formation of striaes in <0-441>-oriented CZ-LiNbO3 single crystal 国際会議
K. Kutsukake, Y. Tokumoto, I. Yonenaga, T. Taishi, N. Bamba
19th American conference on crystal growth and epitaxy 2013年7月21日
-
Slip systems in wurtzite ZnO single crystals at elevated temperatures 国際会議
H. Koizumi, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, H. Taneichi, I. Yonenaga
19th American conference on crystal growth and epitaxy 2013年7月21日
-
Suppression of Multi-Crystallization in Mono-like Si for Solar Cells by Grain Boundary Engineering 国際会議
K. Kutsukake, N. Usami, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
19th American conference on crystal growth and epitaxy 2013年7月21日
-
Constitutional supercooling observed in As-doped Si grown by Czochralski method 国際会議
T. Taishi, I. Yonenaga
19th American conference on crystal growth and epitaxy 2013年7月21日
-
Growth of heavily indium doped Si 国際会議
K. Inoue, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
19th American conference on crystal growth and epitaxy 2013年7月21日
-
Bulk crystal growth of dilute GeSn 国際会議
Y. Murao, T. Taishi, K. Kutsukake, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
19th American conference on crystal growth and epitaxy 2013年7月21日
-
Dislocation mobilities in wide band-gap semiconductors 国際会議
I. Yonenaga, Y. Tokumoto, K. Kutsukake
19th American conference on crystal growth and epitaxy 2013年7月21日
-
X-ray topographic observation of dislocation generation and propagation in Czochralski-grown Si 国際会議
I. Yonenaga, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, R. Gotoh, K. Iniue
19th American conference on crystal growth and epitaxy 2013年7月21日
-
Cu precipitation in CZ-Si crystals heavily doped with p-type dopant 国際会議
K. Inoue, K. Kutsukake, Y. Tokumoto, I. Yonenaga, H. Yoshida, S. Takeda, R. Taniguchi, S.R. Nishitani
12th Asia Pacific Physics Conference 2013年7月14日
-
Formation kinetics of thermal double donor in Ge 国際会議
K. Inoue, T. Taishi, Y. Murao, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
12th Asia Pacific Physics Conference 2013年7月14日
-
Modification of dislocation properties in Si under high-magnetic field 国際会議
I. Yonenaga, Y. Tokumoto, K. Kutsukake
12th Asia Pacific Physics Conference 2013年7月14日
-
Nanoindentation hardness and elastic modulus of AlGaN alloys 国際会議
Y. Tokumoto, H. Taneichi, K. Kutsukake, H. Miyake, K. Hiramatsu, I. Yonenaga
10th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim 2013年6月30日
-
AlN薄膜への転位導入と伝搬挙動の観察
徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
第5回窒化物半導体結晶成長講演会 2013年6月21日
-
Grain Boundary Engineering for Mono-like Si 国際会議
K. Kutsukake, N. Usami, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
39th IEEE Photovoltaic Specialists Conference 2013年6月16日
-
In-situ near-field photo-excitation under transmission electron microscopy 国際会議
I. Yonenaga
European Materials Research Society 2013 Spring Meeting 2013年5月27日
-
First principles calculations of the solution energy of dopant in Si crystal with stacking fault 国際会議
Y. Yamamoto, Y. Tokumoto, I. Yonenaga, S. R. Nishitani
International Conference on Computer Coupling of Phase Diagrams and Thermochemistry XLII (CALPHAD XLII) 2013年5月26日
-
機能性結晶粒界によるモノライク Siの多結晶化の抑制
沓掛健太朗, 宇佐美徳隆, 徳本有紀, 米永一郎
第10回次世代の太陽光発電システムシンポジウム 2013年5月23日
-
Formation mechanism of striaes in <0-441>-oriented CZ-LiNbO3 crystal
K. Kutrsukake, T. Tokumoto, I. Yonenaga, T. Taishi, N. Bamba
金属材料研究所第125回講演会 2013年5月22日
-
Infrared absorption spectrum of thermal double donor in Ge
K. Inoue, T. Taishi, Y. Tokumoto, Y. Murao, K. Kutsukake, I. Yonenaga
金属材料研究所第125回講演会 2013年5月22日
-
Effects of impurities on dislocation activities in Ge
Y. Murao, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, Y. Ohno, I. Yonenaga
金属材料研究所第125回講演会 2013年5月22日
-
高濃度に転位を導入したSi結晶におけるMnの拡散挙動
後藤頼良, 沓掛健太朗, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第125回講演会 2013年5月22日
-
半導体中キャリアの3次元分布計算とELイメージへの応用
沓掛健太朗, 宮崎直人, 鮫島崇, 立花福久, 小椋厚志, 徳本有紀, 宇佐美徳隆, 米永一郎
金属材料研究所第125回講演会 2013年5月22日
-
3次元アトムプローブ法による偏析の無いシリコン粒界近傍の不純物分布評価
井上海平, 徳本有紀, 沓掛健太郎, 米永一郎, 海老澤直樹, 高見澤悠, 清水康雄, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治
日本顕微鏡学会第69回学術講演会 2013年5月20日
-
TEM内その場近接場光照射 -TEM内でのナノ光学に向けて-
日本顕微鏡学会第69回学術講演会 2013年5月20日
-
Development of an apparatus for in-situ near-field optical measurements in TEM 国際会議
I. Yonenaga
18th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2013年4月7日
-
Dislocation dynamics in AlN films induced by in situ TEM nanoindentation 国際会議
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
18th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2013年4月7日
-
顕微ELイメージングによる多結晶Si中粒界の電気的特性の定量評価
沓掛健太朗, 宮崎直人, 鮫島崇, 立花福久, 小椋厚志, 徳本有紀, 宇佐美徳隆, 米永一郎
第60回応用物理学会春季学術講演会 2013年3月27日
-
SbドープによるSi基板上SiGeエピタキシャル膜中の転位速度増大効果
伏見竜也, 松永拓也, 山下善文, 米永一郎
第60回応用物理学会春季学術講演会 2013年3月27日
-
高温微小硬度試験法で導入されたZnO中の転位の構造特性
徳本有紀, 沓掛健太朗, 種市寛人, 米永一郎
日本物理学会第68回年次大会 2013年3月26日
-
高濃度As添加シリコン結晶育成時のネッキング過程における転位発生挙動の解明
米永一郎, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 後藤頼良, 井上海平
日本物理学会第68回年次大会 2013年3月26日
-
ナノインデンテーション法によるAlxGa1-xN薄膜の硬度測定
徳本有紀, 種市寛人, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会第68回年次大会 2013年3月26日
-
Ge単結晶におけるサーマルドナーの赤外吸収スペクトル
井上海平, 太子敏則A, 徳本有紀, 村尾優, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会第68回年次大会 2013年3月26日
-
Si基板上SiGe膜中の貫通転位運動に対するSbドープの効果
山下善文, 松永拓也, 伏見竜也, 米永一郎
日本物理学会第68回年次大会 2013年3月26日
-
Formation of thermal double donor in germanium 国際会議
K. Inoue, T. Taishi, Y. Tokumoto, y. Murao, K. Kutsukake, I. Yonenaga
Excellent Graduate Schools 2012 Annual Meeting in conjuction with Japan-Russia Workshop on Advanced Materials Synthesis Process and Nanostructure 2013年3月7日
-
Effects of impurities on dynamic properties of dislocations in germanium 国際会議
Y. Murao, T. Taishi, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
Excellent Graduate Schools 2012 Annual Meeting in conjuction with Japan-Russia Workshop on Advanced Materials Synthesis Process and Nanostructure 2013年3月7日
-
Optical properties of edge dislocations on {1-100} prismatic planes in ZnO
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga, K. Fujii, T. Yao
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成24年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2013年2月5日
-
窒化物半導体薄膜の転位密度と硬度の相関
徳本有紀, 種市寛人, 沓掛健太朗, 三宅秀人, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成24年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2013年2月5日
-
半導体中キャリアの3次元分布計算とELイメージへの応用研究
沓掛健太朗, 宮崎直人, 鮫島崇, 立花福久, 小椋厚志, 徳本有紀, 宇佐美徳隆, 米永一 郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第4期 平成24年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2013年2月5日
-
Optical properties of edge dislocations on {1-100} prismatic planes in ZnO introduced at elevated temperatures 国際会議
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga, K. Fujii, T. Yao
Summit of Materials Science 2012 (SMS2012) 2012年11月27日
-
Interaction energy of dopant atoms with stacking faults in Si crystals 国際会議
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga, R. Taniguchi, S. R. Nishitani
Summit of Materials Science 2012 (SMS2012) 2012年11月27日
-
BCC-Cu3Si formed in Si 国際会議
T. Ohsawa, K. Inoue, K. Kutsukake, Y. Tokumoto, I. Yonenaga, Y. Shimizu, H. Takamizawa, Y. Nagai, H. Yoshida, S. Takeda, R. Taniguchi, S. R. Nishitani
Summit of Materials Science 2012 (SMS2012) 2012年11月27日
-
Grain boundary engineering of silicon crystal for solar cells 国際会議
K. Kutsukake, Y. Tokumoto, N. Usami, I. Yonenaga
Summit of Materials Science 2012 (SMS2012) 2012年11月27日
-
Dislocation generation and propagation in AlN films induced by in situ TEM nanoindentation 国際会議
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
Summit of Materials Science 2012 (SMS2012) 2012年11月27日
-
Effects of O impurity on dislocation activity in Ge 国際会議
Y. Murao, T. Taishi, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
Summit of Materials Science 2012 (SMS2012) 2012年11月27日
-
Infrared study of GeOx formation in heat-treatment of high purity germanium crystal 国際会議
K. Inoue, T. Taishi, Y. Tokumoto, Y. Murao, K. Kutsukake, I. Yonenaga
Summit of Materials Science 2012 (SMS2012) 2012年11月27日
-
Growth of dilute GeSn alloys 国際会議
Y. Murao, T. Taishi, K. Kutsukake, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
7th International Workshop on Modeling in Crystal Growth (IWMCG-7) 2012年10月28日
-
Propagation of nanoindentation-induced dislocations in AlN films 国際会議
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, Y. Ohno, I. Yonenaga
International Workshop on Nitride Semiconductors 2012 2012年10月14日
-
A new mono-cast Si technique using functional grain boundaries 国際会議
K. Kutsukake, Y. Tokumoto, N. Usami, I. Yonenaga
6th International Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells 2012年10月8日
-
Quantitative analysis of carrier recombination property at grain boundaries in multicrystalline silicon using micro-image of electroluminescence 国際会議
K. Kutsukake, N. Miyazaki, T. Sameshima, T. Tachibana, A. Ogura, Y. Tokumoto, N. Usami, I. Yonenaga
27th European Photovoltaic Solar Energy Conference 2012年9月24日
-
Development of an apparatus for in-situ near-field photo-excitation in TEM 国際会議
International Union of Materials Research Societies - International Conference on Electronic Materials 2012 2012年9月23日
-
シリコン中の積層欠陥とドーパント原子の相互作用エネルギー
徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎, 正木佳宏, 西谷滋人
日本物理学会2012年秋季大会 2012年9月18日
-
X線回折顕微鏡によるシリコン結晶中の成長時導入転位の特性の解明
米永一郎, 徳本有紀, 沓掛健太朗
日本物理学会2012年秋季大会 2012年9月18日
-
AlN薄膜のナノインデンテーションにより導入される転位の伝播
徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会2012年秋季大会 2012年9月18日
-
ゲルマニウム結晶中の酸素不純物による転位固着の時効効果
村尾優, 太子敏則, 井上海平, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会2012年秋季大会 2012年9月18日
-
ゲルマニウム単結晶内における酸素の熱処理による挙動
井上海平, 太子敏則, 村尾優, 徳本由紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会2012年秋季大会 2012年9月18日
-
機能性結晶粒界によるモノキャストSi成長における多結晶化の抑制
沓掛健太朗, 徳本有紀, 宇佐美徳隆, 米永一郎
第73回応用物理学会学術講演会 2012年9月11日
-
多結晶Siのキャスト成長における転位発生に関するレビューと考察
沓掛健太朗, 徳本有紀, 宇佐美徳隆, 米永一郎
第73回応用物理学会学術講演会 2012年9月11日
-
Optical properties of dislocations on prismatic planes in ZnO 国際会議
Y. Tokumoto, I. Yonenaga, K. Fujii, T. Yao
Dislocations 2012 2012年8月27日
-
Dislocation Activities in Si under High-magnetic-field 国際会議
I. Yonenaga, Y. Tokumoto, K. Kutsukake
Dislocations 2012 2012年8月27日
-
Dislocation-induced optical properties of wide gaps GaN and ZnO 国際会議
I. Yonenaga, Y. Tokumoto
Dislocations 2012 2012年8月27日
-
Propagation of nanoindentation-induced dislocations in AlN films 国際会議
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
Dislocations 2012 2012年8月27日
-
Dislocation activities in Ge doped with neutral impurities 国際会議
Y. Murao, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
Dislocations 2012 2012年8月27日
-
Revisiting radiation-enhanced dislocation glide with recent studies on 4H-SiC 国際会議
K. Maeda
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2012 2012年6月24日
-
Formation of BCC-Cu3Si in CZ-Si 国際会議
T. Ohsawa, K. Inoue, K. Kutsukake, Y. Tokumoto, I. Yonenaga, H. Yoshida, S. Takeda, R. Taniguchi, S. R. Nishitani
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2012 2012年6月24日
-
Interaction energy of n-type dopant atoms with stacking faults in Si 国際会議
Y. Tokumoto, I. Yonenaga, R. Taniguchi, S. R. Nishitani
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2012 2012年6月24日
-
Optical properties of prismatic dislocations in ZnO 国際会議
Y. Tokumoto, I. Yonenaga, K. Fujii, T. Yao
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2012 2012年6月24日
-
Propagation behavior of nanoindentation-induced dislocations in AlN films 国際会議
Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2012 2012年6月24日
-
Morphology and microstructure of GeAs islands formed on Ge(111) surfaces 国際会議
Y. Tokumoto, T. Taishi, K. Kutsukake, I. Yonenaga
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2012 2012年6月24日
-
Characterization of 5 grain boundaries artificially formed in Si crystal by CZ, FZ and Bridgman growth methods 国際会議
K. Kutsukake, K. Inoue, Y. Tokumoto, N. Usami, K. Nakajima, I. Yonenaga
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2012 2012年6月24日
-
Impurity-dependent dislocation dynamics in Ge 国際会議
Y. Murao, T. Taishi, K. Kutsukake, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2012 2012年6月24日
-
太陽電池用超高品質シリコン結晶を目指した機能性結晶粒界の作製と制御
沓掛健太朗, 井上海平, 徳本有紀, 宇佐美徳隆, 米永一郎
日本学術振興会 産学協力研究委員会 次世代の太陽光発電システム第175委員会・第9回「次世代の太陽光発電システム」シンポジウム 2012年5月31日
-
AlN薄膜のTEM内ナノインデンテーションによる転位導入およびその伝播挙動の観察
徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
金属材料研究所第123回講演会 2012年5月23日
-
シリコン結晶中の人工粒界の成長と構造評価 -CZ, FZ, ブリッジマン成長での比較-
沓掛健太朗, 井上海平, 徳本有紀, 宇佐美徳隆, 中嶋一雄, 米永一郎
金属材料研究所第123回講演会 2012年5月23日
-
高濃度ボロン添加シリコン中の銅析出物の研究
大澤隆亨, 太子敏則, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 井上海平, 米永一郎
金属材料研究所第123回講演会 2012年5月23日
-
高濃度Sn添加Cz-Ge単結晶の育成
村尾優, 太子敏則, 沓掛健太朗, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第123回講演会 2012年5月23日
-
FT-IR study of interstitial oxygen in heat treated Ge
K. Inoue, T. Taishi, Y. Tokumoto, Y. Murao, K. Kutsukake, I. Yonenaga
金属材料研究所第123回講演会 2012年5月23日
-
高濃度B添加SiにおけるBCC構造Cu3Siの形成
大澤隆亨, 徳本有紀, 井上海平, 米永一郎, 吉田 秀人, 竹田精治, 正田薫, 谷口僚, 西谷滋人
日本顕微鏡学会第68回学術講演会 2012年5月14日
-
Cu fishbones in Si
日本顕微鏡学会第68回学術講演会 2012年5月14日
-
AlN薄膜のナノインデンテーションにより導入される転位
徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本顕微鏡学会第68回学術講演会 2012年5月14日
-
Interaction energy of dopant atoms with stacking faults in Si 国際会議
Y. Tokumoto, I. Yonenaga, K. Togase, S. R. Nishitani
European Materials Research Society 2012 Spring Meeting 2012年5月14日
-
Dislocation locking and velocity dependent on impurities in Ge 国際会議
Y. Murao, T. Taishi, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
European Materials Research Society 2012 Spring Meeting 2012年5月14日
-
Oxygen precipitation in Czochralski-grown Germanium Crystals 国際会議
K. Inoue, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga, T. Taishi
European Materials Research Society 2012 Spring Meeting 2012年5月14日
-
2 MeV e-irradiation UHVEM study on the impact of O and Ge doping on <113>-defect formation in Si 国際会議
J. Vanhellemont, H. Yasuda, Y. Tokumoto, M. Suezawa, I. Yonenaga
European Materials Research Society 2012 Spring Meeting 2012年5月14日
-
AlN薄膜のTEM内ナノインデンテーションによる転位導入と伝搬挙動の観察
徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
第4回窒化物半導体結晶成長学会 2012年4月27日
-
ZnO中のプリズム面上転位の電子状態
藤井克司, 八百隆文, 米永一郎
日本物理学会第67回年次大会 2012年3月24日
-
高濃度ボロン添加シリコンにおける銅析出物の形成について
大澤隆亨, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 井上海平, 米永一郎, 清水康夫, 高見澤悠, 永井康介, 吉田秀人, 竹田精治
日本物理学会第67回年次大会 2012年3月24日
-
GeAs/Ge(111)界面の構造解析
徳本有紀, 太子敏則, 米永一郎
日本物理学会第67回年次大会 2012年3月24日
-
シリコン結晶中の対応粒界の粒界転位構造と結晶成長に伴う変化
沓掛健太朗, 井上海平, 徳本有紀, 米永一郎
日本物理学会第67回年次大会 2012年3月24日
-
IV族不純物添加ゲルマニウム結晶中の転位の運動
村尾優, 太子敏則, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会第67回年次大会 2012年3月24日
-
Ge単結晶内の格子間酸素の熱処理による挙動
井上海平, 太子敏則, 徳本有紀, 村尾優, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会第67回年次大会 2012年3月24日
-
Interaction of dopant atoms with stacking faults in Si
Y. Tokumoto, I. Yonenaga, K. Togase, S. R. Nishitani
東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成23年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2012年3月5日
-
高濃度ボロン添加シリコン中の銅析出物の研究
大澤隆亨, 太子敏則, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 井上海平, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成23年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2012年3月5日
-
ゲルマニウム結晶中の転位動特性に対する不純物の影響
村尾優, 太子敏則, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成23年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2012年3月5日
-
Ge(111)基板上に形成されたGeAsの微細構造解析
徳本有紀, 太子敏則, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成23年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2012年3月5日
-
赤外吸収法による熱処理Ge単結晶中の格子間酸素の析出挙動の解明
井上海平, 太子敏則, 徳本有紀, 村尾優, 沓掛健太朗, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成23年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2012年3月5日
-
EL・PLイメージを用いた粒界でのキャリア再結合速度導出の研討
沓掛健太朗, 宮崎直人, 鮫島祟, 立花福久, 小椋厚志, 徳本有紀, 宇佐美徳隆, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成23年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2012年3月5日
-
ナイトライド中の転位の運動特性と電子・光学特性の解明による高機能化
米永一郎, 徳本有紀
東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成23年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2012年3月5日
-
Morphology and microstructure of GeAs formed on Ge(111) surfaces 国際会議
Y. Tokumoto, T. Taishi, K. Kutsukake, I. Yonenaga
International Symposium on Role of Electron Microscopy in Industry -Toward genuine collaboration between academiaand industry- 2012年1月19日
-
多結晶シリコン中の酸素・炭素不純物の結晶育成方向に対する分布の解析
沓掛健太郎, 伊勢秀彰, 徳本有紀, 森下浩平, 中島一雄, 米永一郎
応用物理学会・結晶工学分科会「究極の結晶成長と分析&若手ポスター発表会」 2011年12月16日
-
シリコン結晶中の人工粒界の成長-CZ, FZ, ブリッジマン成長での比較-
沓掛健太郎, 井上海平, 徳本有紀, 宇佐美特隆, 菅原隆昌, 宍戸統悦, 中島一雄, 米永一郎
応用物理学会・結晶工学分科会「究極の結晶成長と分析&若手ポスター発表会」 2011年12月16日
-
半導体転位の電子特性:酸化亜鉛&シリコン
大阪大学産業科学研究所セミナー 2011年12月13日
-
Dynamic interactions between impurities and dislocations in Ge crystals 国際会議
Y. Murao, T. Taishi, Y. Tokumoto, K. Kutsukake, I. Yonenaga
International Symposium on Materials Integration (ASPT2011 & KINKEN-WAKATE 2011) 2011年12月1日
-
Optical properties of dislocations in wurtzite ZnO introduced at elevated temperatures 国際会議
Y. Tokumoto, I. Yonenaga, K. Fujii, T. Yao
Materials Research Society 2011 Fall Meeting 2011年11月28日
-
Impact of dopant atoms on stacking fault energy in Si crystals
T.Tokumoto, H. Taneichi, I.Yonenaga, K. Togase, S. R. Nishitani
金属材料研究所第122回講演会 2011年11月24日
-
ゲルマニウム結晶中での酸素不純物による転位固着への時効効果
村尾優, 太子敏則, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
金属材料研究所第122回講演会 2011年11月24日
-
高濃度ボロン添加シリコン中における銅析出物の研究
大澤隆亨, 太子敏則, 徳本有紀, 成田一生, 井上海平, 米永一郎
金属材料研究所第122回講演会 2011年11月24日
-
AlN基板上に成長されたAlGaN薄膜のナノインデンテーション法による機械的特性の研究
種市寛人, 沓掛健太朗, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第122回講演会 2011年11月24日
-
分野融合型格子欠陥研究の発展にむけて
東北大学金属材料研究所ワークショップ「分野融合型格子欠陥研究の発展にむけて」 2011年10月27日
-
ZnO中のプリズム面上転位の電子状態
藤井克司, 八百隆文, 米永一郎
日本物理学会2011年秋季大会 2011年9月21日
-
非極性GaN成長における低温バッファ層の微視的構造
徳本有紀, 李賢宰, 八百隆文, 米永一郎
日本物理学会2011年秋季大会 2011年9月21日
-
高濃度に不純物を添加したゲルマニウム結晶中での転位の挙動(そのIII)
村尾優, 太子敏則, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会2011年秋季大会 2011年9月21日
-
高濃度ボロン添加シリコンにおける銅析出物の研究 その2
大澤隆亨, 太子敏則, 徳本有紀, 成田一生, 井上海平, 米永一郎
日本物理学会2011年秋季大会 2011年9月21日
-
P,Bを含んだSi結晶の積層欠陥エネルギーの第一原理計算
西谷滋人, 戸賀瀬健介, 徳本有紀, 米永一郎
日本物理学会2011年秋季大会 2011年9月21日
-
第一原理計算によるSi中のCu析出物の相安定性
谷口僚, 西谷滋人, 米永一郎
日本物理学会2011年秋季大会 2011年9月21日
-
Doping effects on the stability of sigma-3 interfaces in Czochralski-grown silicon crystals 国際会議
Y. Tokumoto, T. Taishi, I. Yonenaga
7th International Conference on Si Epitaxy and Heterostructures 2011年8月28日
-
Dynamic properties of dislocations in impurity doped Ge crystals 国際会議
Y. Murao, T. Taishi, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
7th International Conference on Si Epitaxy and Heterostructures 2011年8月28日
-
Energy levels of dislocations in GaN and ZnO
徳本有紀, 米永一郎, 藤井克司, 八百隆文
特定領域「窒化物光半導体のフロンティア -材料潜在能力の極限発現-」最終成果報告公開シンポジウム 2011年8月3日
-
非極性GaN成長における低温バッファ層の構造評価
徳本有紀, 李賢宰, 八百隆文, 米永一郎
特定領域「窒化物光半導体のフロンティア -材料潜在能力の極限発現-」最終成果報告公開シンポジウム 2011年8月3日
-
ナイトライド半導体結晶中の転位の運動特性と電子・光学物性の解明
米永一郎, 徳本有紀, 太子敏則, 上殿明良
特定領域「窒化物光半導体のフロンティア -材料潜在能力の極限発現-」最終成果報告公開シンポジウム 2011年8月3日
-
Liquid boron-oxide encapsulated Czochralski-growth of Ge crystals 国際会議
T. Taishi, H. Ise, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
18th American Conference on Crystal Growth and Epitaxy 2011年7月24日
-
Orientation relationship in GaN buffer layer grown on r-sapphire 国際会議
Y. Tokumoto, H.-J. Lee, T. Yao, I. Yonenaga
18th American Conference on Crystal Growth and Epitaxy 2011年7月24日
-
Modeling of incorporation of oxygen and carbon impurities into multi-crystalline silicon ingot during one-directional solidification 国際会議
K. Kutsukake, H. Ise, Y. Tokumoto, K. Nakajima, I. Yonenaga
18th American Conference on Crystal Growth and Epitaxy 2011年7月24日
-
Recombination activity of dislocations in wurtite ZnO introduced at elevated temperatures 国際会議
Y. Tokumoto, I. Yonenaga, K. Fujii, T. Yao
26th International Conference on Defects in Semiconductors 2011年7月17日
-
Dislocation levels acting as radiative recombination centers in compound semiconductors 国際会議
I. Yonenaga
26th International Conference on Defects in Semiconductors 2011年7月17日
-
Interaction of dopant atoms with stacking faults in Si 国際会議
Y. Tokumoto, H. Taneichi, I. Yonenaga, K. Togase, S. R. Nishitani
26th International Conference on Defects in Semiconductors 2011年7月17日
-
Grown-in defects in CZ-Si heavily doped with B atoms 国際会議
Y. Tokumoto, T. Ohsawa, K. Inoue, I. Yonenaga, K. Shoda, S. Ichikawa, R. Taniguchi, S. R. Nishitani
26th International Conference on Defects in Semiconductors 2011年7月17日
-
Oxygen in B2O3 encapsulated Czochralski-grown Ge 国際会議
T. Taishi, H. Ise, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
26th International Conference on Defects in Semiconductors 2011年7月17日
-
Doping effects for dislocation motion in Ge 国際会議
I. Yonenaga, Y. Murao, T. Taishi, Y. Tokumoto
26th International Conference on Defects in Semiconductors 2011年7月17日
-
Microstructure of nonpolar GaN grown at low temperature 国際会議
Y. Tokumoto, H. Lee, T. Yao, I. Yonenaga
26th International Conference on Defects in Semiconductors 2011年7月17日
-
Modelling of incorporation of oxygen into multi-crystalline silicon during crystal growth 国際会議
K. Kutsukake, H. Ise, Y. Tokumoto, K. Nakajima, I. Yonenaga
26th International Conference on Defects in Semiconductors 2011年7月17日
-
ゲルマニウム結晶中の転位の発生および運動とその制御
村尾優, 太子敏則, 徳本有紀, 沓掛健太郎, 米永一郎
第8回次世代の太陽発電システム 2011年6月30日
-
ZnO中の(1100)面上転位の電子状態
藤井克司, 八百隆文, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第121回講演会 2011年5月24日
-
非極性GaN薄膜成長における低温バッファ層の構造
徳本有紀, Lee Hyun-Jae, 八百隆文, 米永一郎
金属材料研究所第121回講演会 2011年5月24日
-
多結晶シリコン中の酸素・炭素不純物の結晶育成方向に対する分布
沓掛健太朗, 伊勢秀彰, 徳本有紀, 森下浩平, 中嶋一雄, 米永一郎
金属材料研究所第121回講演会 2011年5月24日
-
ゲルマニウム結晶中での酸素不純物による転位の不動化
村尾優, 太子敏則, 伊勢秀彰, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
金属材料研究所第121回講演会 2011年5月24日
-
Czochralski-growth of Si crystals doped with various kinds of impurities
井上海平, 沓掛健太朗, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第121回講演会 2011年5月24日
-
インデンテーション法により酸化亜鉛(11-20)面に導入される転位の研究
種市寛人, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
金属材料研究所第121回講演会 2011年5月24日
-
First principles calculations of stacking fault energy of P doped Si crystal 国際会議
S. R. Nishitani, K. Togase, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
Computer Coupling of Phase Diagrams and Thermochemistry XL 2011年5月22日
-
First principles calculations of the copper silicide precipitates 国際会議
R. Taniguchi, S. R. Nishitani, I. Yonenaga
Computer Coupling of Phase Diagrams and Thermochemistry XL 2011年5月22日
-
Crystallites with specific orientation in polycrystalline GaN buffer layer 国際会議
Y. Tokumoto, H.J. Lee, T. Yao, I. Yonenaga
5th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors (APWS) 2011年5月22日
-
Doping effects on the stability of sigma-3 interfaces in silicon crystals 国際会議
Y. Tokumoto, I. Yonenaga
European Materials Research Society 2011 Spring Meeting 2011年5月9日
-
Preferential orientation for crystallites in polycrystalline GaN buffer layer 国際会議
Y. Tokumoto, H.J. Lee, T. Yao, I. Yonenaga
European Materials Research Society 2011 Spring Meeting 2011年5月9日
-
TEM内その場顕微分光・電気測定による半導体転位の機能評価
日本金属学会2011年春期大会 2011年3月25日
-
ZnO中のプリズム面上転位の光学特性
藤井克司, 八百隆文, 米永一郎
日本物理学会第66回年次大会 2011年3月25日
-
低温堆積GaNバッファ層の結晶化初期段階における成長方位の変化
徳本有紀, 李賢宰, 八百隆文, 米永一郎
日本物理学会第66回年次大会 2011年3月25日
-
高濃度に不純物を添加したゲルマニウム結晶中での転位の挙動(そのII)
村尾優, 太子敏則, 伊勢秀彰, 徳本有紀, 沓掛健太朗, 米永一郎
日本物理学会第66回年次大会 2011年3月25日
-
高濃度ボロン添加シリコンにおける銅析出物の研究
大澤隆亨, 太子敏則, 徳本有紀, 成田一生, 井上海平, 米永一郎
日本物理学会第66回年次大会 2011年3月25日
-
Interaction of impurities with dislocations in Ge
Y. Murao, T. Taishi, H. Ise, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
グローバルCOEプログラム「材料インテグレーション国際教育研究拠点」若手研究者研究報告会 2011年3月2日
-
ナイトライド半導体結晶中の転位の運動特性と電子・光学物性の解明
米永一郎, 大野裕, 徳本有紀, 上殿明良
特定領域「窒化物光半導体のフロンティア -材料潜在能力の極限発現-」平成22年度研究成果報告会 2011年3月1日
-
Electronic properties of dislocations in ZnO and GaN
I. Yonenaga, K. Fujii, T. Yao, S. Ichikawa, N. Yamamoto
東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成22年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2011年2月9日
-
GaNバッファー層における成長方位の変化
徳本有紀, H-J. Lee, 八百隆文, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成22年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2011年2月9日
-
高濃度ボロン添加シリコン中における銅析出の研究
大澤隆亨, 太子敏則, 徳本有紀, 成田一生, 米永一郎
東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成22年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2011年2月9日
-
高酸素濃度ゲルマニウムの実現
米永一郎, 太子敏則, 伊勢秀彰, 大澤隆亨, 徳本有紀
東北大学研究所連携プロジェクト 第3期 平成22年度成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2011年2月9日
-
Development of an apparatus for in-situ micro- and near-field optical measurements in TEM
I. Yonenaga
金属材料研究所第120回講演会 2010年11月24日
-
Electronic properties of dislocations in wurtzite ZnO and GaN
Y. Tokumoto, I. Yonenaga
金属材料研究所第120回講演会 2010年11月24日
-
高濃度ボロン添加シリコン中における銅析出物の研究
大澤隆亨, 太子敏則, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第120回講演会 2010年11月24日
-
高酸素濃度ゲルマニウムの実現
米永一郎, 太子敏則, 伊勢秀彰, 大澤隆亮, 徳本有紀
金属材料研究所第120回講演会 2010年11月24日
-
ゲルマニウム結晶中での不純物による転位の固着現象
村尾優, 太子敏則, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第120回講演会 2010年11月24日
-
酸素添加ゲルマニウム結晶中の局所振動モード
伊勢秀彰, 太子敏則, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第120回講演会 2010年11月24日
-
欠陥反応制御による太陽電池用シリコン結晶の高機能化にむけて
東北大学金属材料研究所・低炭素社会基盤材料融合研究センターワークショップ「低炭素社会実現に向けた材料科学」 2010年11月19日
-
格子欠陥・ナノ構造体の制御技術と新機能性
第6回励起ナノプロセス研究会 2010年11月2日
-
シリコン中の転位の構造特性に対するドーピング効果
徳本有紀, 大澤隆亮, 太子敏則, 米永一郎
日本物理学会2010年秋期大会 2010年9月23日
-
高濃度に不純物を添加したゲルマニウム結晶中での転位の挙動
村尾優, 太子敏則, 徳本有紀, 米永一郎
日本物理学会2010年秋期大会 2010年9月23日
-
P添加Si中の転位構造
徳本有紀, 太子敏則, 米永一郎
日本物理学会2010年秋期大会 2010年9月23日
-
Doping effects on the stacking fault energy in Czochralski-grown silicon 国際会議
Y. Murao, T. Taishi, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2010 2010年9月19日
-
Energy levels of dislocations in h-GaN and h-ZnO 国際会議
T. Taishi, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2010 2010年9月19日
-
Effects of phosphorus doping and annealing on dislocation structure in silicon 国際会議
Y. Tokumoto, Y. Ohno, T. Taishi, I. Yonenaga
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2010 2010年9月19日
-
Oxygen-related defects in Czochralski germanium crystals grown using boron oxide 国際会議
T. Taishi, Y. Hashimoto, H. Ise, Y. Murao, T. Ohsawa, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2010 2010年9月19日
-
Dislocation-impurity interaction in Ge 国際会議
Y. Murao, Y. Ohno, T. Taishi, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
International Conference on Extended Defects in Semiconductors 2010 2010年9月19日
-
Si 結晶中に形成されるUltrashallow Thermal Donorについて
原明人, 淡野照義, 米永一郎
第71回応用物理学会学術講演会 2010年9月14日
-
Dislocation activities in Ge crystals 国際会議
Y. Murao, T. Taishi, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
第4回東北大金研/高麗大学材料学科学生交流セミナー 2010年8月26日
-
Effects of n- and p-doping on the structural property of dislocations in Czochralski-grown silicon 国際会議
T. Taishi, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
European Materials Research Society 2010 Spring Meeting 2010年6月7日
-
Growth of oxygen-rich germanium crystals with low dislocation density 国際会議
T. Taishi, H. Ise, T. Ohsawa, Y. Tokumoto, I. Yonenaga
European Materials Research Society 2010 Spring Meeting 2010年6月7日
-
Formation of Nanotubes of Carbon by Joule Heating of Carbon-contaminated Si Nanochains 国際会議
H. Kohno, T. Nogami, I. Yonenaga, S. Ichikawa, S. Takeda
International Symposium on Technology Evolution for Silicon Nano-Electronics 2010年6月3日
-
チョクラルスキー成長シリコン中の転位の構造特性に対するドーピング効果
太子敏則, 米永一郎
金属材料研究所第119回講演会 2010年5月27日
-
P添加および熱処理によるSi中の転位構造の変化
徳本有紀, 太子敏則, 米永一郎
金属材料研究所第119回講演会 2010年5月27日
-
ゲルマニウム結晶中の転位の運動速度に対する不純物の効果
村尾優, 太子敏則, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第119回講演会 2010年5月27日
-
高濃度ボロン添加シリコン中における銅析出物の研究
大澤隆亨, 太子敏則, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第119回講演会 2010年5月27日
-
酸素添加ゲルマニウム結晶中の局所振動モード
伊勢秀彰, 太子敏則, 徳本有紀, 米永一郎
金属材料研究所第119回講演会 2010年5月27日
-
ルネサンス”ゲルマニウム”
米永一郎, 太子敏則, 村尾優, 伊勢秀彰, 大澤隆亨, 徳本有紀, J. Vanhellemont
金属材料研究所第119回講演会 2010年5月27日
-
シリコンナノチェインのジュール加熱によるナノチューブ形成
河野日出夫, 野上隆文, 市川聡
日本顕微鏡学会第66回学術講演会 2010年5月23日
-
シリコン中の転位の構造特性に対するドーピング効果
徳本有紀, 大澤隆亨, 米永一郎
日本顕微鏡学会第66回学術講演会 2010年5月23日
-
P添加Siにおける転位の構造
徳本有紀, 太子敏則, 米永一郎
日本顕微鏡学会第66回学術講演会 2010年5月23日
-
高濃度ドーパント添加シリコン中の転位の構造特性
大野 裕, 太子敏則, 米永一郎
日本物理学会第65回年次大会 2010年3月20日
-
ゲルマニウム中の酸素不純物の赤外分光法による評価
伊勢秀彰, 太子敏則, 大沢隆亮, 末澤正志, 徳本有紀, J. Vanhellemont, 米永一郎
日本物理学会第65回年次大会 2010年3月20日
-
CZ-Ge結晶成長における酸素の混入と偏析現象
太子敏則, 伊勢秀彰, 大澤隆亨, 徳本有紀, 米永一郎
第57回応用物理学関係連合講演会 2010年3月17日
-
ナイトライド半導体結晶中の転位の運動特性と電子・光学物性の解明
米永一郎, 太子敏則, 徳本有紀
特定領域「窒化物光半導体のフロンティア -材料潜在能力の極限発現-」平成21年度研究成果報告会 2010年3月15日
-
太陽電池基板用の無転位Ge結晶の育成
太子敏則, 徳本有紀, 村尾優, 米永一郎, 干川敬吾
平成21年度東北大学研究所連携プロジェクト研究成果報告会「ヒューマンサイエンス&テクノロジー」 2010年2月8日
-
Copper defects in heavily boron doped silicon single-crystals grown by Czochralski method
T. Taishi, K. Shoda, I. Yonenaga
金属材料研究所第118回講演会 2009年11月26日
-
B2O3被覆融液からの無転位Ge単結晶成長と評価
太子敏則, 伊勢秀彰, 徳本有紀, 米永一郎
第39回結晶成長国内会議 2009年11月12日
-
Si・Ge結晶成長における組成的過冷却発生条件の検討
太子敏則, 徳本有紀, 米永一郎
第39回結晶成長国内会議 2009年11月12日
-
In-situ analysis of optical properties of nanostructures in TEM 国際会議
The 20th Frontiers of Electron Microscopy in Materials Science 2009年9月27日
-
高濃度ホウ素添加CZシリコン中の拡張欠陥
太子敏則, 米永一郎
日本物理学会2009年秋季大会 2009年9月25日
-
シリコン結晶育成時のシード・結晶界面でのミスフィット転位発生
太子敏則, 徳本有紀, 米永一郎
日本物理学会2009年秋季大会 2009年9月25日
-
電気的ブレイクダウンによるシリコンナノチェイン/カーボンナノチューブ変換
河野日出夫, 野上隆文, 市川聡, 竹田精治
日本物理学会2009年秋季大会 2009年9月25日
-
B2O3被覆Ge融液からの低転位密度CZ-Ge結晶成長
太子敏則, 伊勢秀彰, 米永一郎
第70回応用物理学会学術講演会 2009年9月8日
-
Optical properties of semiconductor nanostructures and defects studied by transmission electron microscopy in TEM 国際会議
5th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium 2009年9月1日
-
Transformation of an insulating silicon nanochain into a conducting carbon nanotube by selective Joule heating 国際会議
H. Kohno, T. Nogami, S. Ichikawa, S. Takeda
5th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium 2009年9月1日
-
Constitutional supercooling in SiGe 国際会議
I. Yonenaga, T. Taishi, Y. Tokumoto
17th American Conference on Crystal Growth and Epitaxy 2009年8月9日
-
As-related precipitates in Czochralski-grown Ge and Si crystals 国際会議
T. Taishi, I. Yonenaga
17th American Conference on Crystal Growth and Epitaxy 2009年8月9日
-
Relationship between morphological features of the growth interface and growth conditions in heavily-impurity doped Si and Ge crystal growth under occurrence of constitutional supercooling 国際会議
T. Taishi, I. Yonenaga
17th American Conference on Crystal Growth and Epitaxy 2009年8月9日
-
Effect of composition on the secondary phase crystallization and seed/crystal interface in lithium niobate crystal by the vertical Bridgman (VB) technique 国際会議
T. Taishi, N. Bamba, K. Hoshikawa, I. Yonenaga
17th American Conference on Crystal Growth and Epitaxy 2009年8月9日
-
Structural characteristics of dislocations in heavily phosphorus-doped silicon 国際会議
T. Shirakawa, T. Taishi, I. Yonenaga
25th International Conference on Defects in Semiconductors 2009年7月20日
-
In-situ analysis of optical properties of dislocations in ZnO by opto-TEM 国際会議
T. Taishi, I. Yonenaga, K. Fujii, H. Goto, T. Yao
25th International Conference on Defects in Semiconductors 2009年7月20日
-
Unique defects in heavily boron-doped silicon single-crystals grown by Czochralski method 国際会議
T. Taishi, I. Yonenaga
25th International Conference on Defects in Semiconductors 2009年7月20日
-
Strength and dislocation mobility in wide bandgap semiconductors 国際会議
I. Yonenaga, T. Taishi, Y. Tokumoto
25th International Conference on Defects in Semiconductors 2009年7月20日
-
Effects of dislocations on optical properties of wide bandgap GaN and ZnO 国際会議
I. Yonenaga, T. Taishi, Y. Tokumoto
25th International Conference on Defects in Semiconductors 2009年7月20日
-
Precipitation of GeAs in heavily As-doped Ge crystal during Czochralski growth 国際会議
T. Taish, I. Yonenaga
25th International Conference on Defects in Semiconductors 2009年7月20日
-
Dislocation generation due to thermal shock in Si crystal growth 国際会議
T. Taishi, K. Hoshikawa, I. Yonenaga
25th International Conference on Defects in Semiconductors 2009年7月20日
-
Morphological features affected by constitutional supercooling during Czochralski growth of Si and Ge crystals 国際会議
T. Taishi, K. Hoshikawa, I. Yonenaga
25th International Conference on Defects in Semiconductors 2009年7月20日
-
Dislocations in wide band gap semiconductors 国際会議
28th Electronic Materials Symposium 2009年7月8日
-
Atomistic Structure of Dislocations in ZnO Revealed by Opto-TEM and PL Spectroscopy 国際会議
H. Koizumi, T. Taishi, I. Yonenaga, K. Fujii, H. Goto, T. Yao
2009 Electronic Materials Conference 2009年6月24日
-
Electronic properties of dislocations in wurtzite ZnO single-crystals 国際会議
T. Taishi, I. Yonenaga, K. Fujii, H. Goto, T. Yao
European Materials Research Society 2009 Spring Meeting 2009年6月8日
-
Characteristics of Czochralski-grown B-doped Ge crystal 国際会議
T. Taishi, Y. Murao, I. Yonenaga
European Materials Research Society 2009 Spring Meeting 2009年6月8日
-
Opto-TEM法によるw-ZnO単結晶中の転位の局在電子状態解析
太子敏則, 米永一郎
日本顕微鏡学会第65回学術講演会 2009年5月26日
-
透過電子顕微鏡内での顕微分光法によるナノ電子物性評価
太子敏則, 米永一郎
金属材料研究所第117回講演会 2009年5月14日
-
高濃度リン添加シリコン中の転位の構造特性
白川徹, 太子敏則, 米永一郎
金属材料研究所第117回講演会 2009年5月14日
-
シリコンの曲げ変形と転位の動特性
米永一郎, 太子敏則, 徳本有紀
金属材料研究所第117回講演会 2009年5月14日
-
高濃度As添加CZ-Ge結晶成長におけるGeAs析出機構の解明
太子敏則, 米永一郎
金属材料研究所第117回講演会 2009年5月14日
-
窒素ガス熱処理によって窒素をドープしたCZ-Si 結晶に形成されるSTD の熱的挙動
原明人, 及川拓也, 米永一郎
第56回応用物理学関係連合講演会 2009年3月30日
-
個々のシリコンナノチェインの電気的ブレイクダウン
野上隆文, 河野日出夫, 市川聡, 米永一郎, 竹田精治
第56回応用物理学関係連合講演会 2009年3月30日
-
半導体中の欠陥とその光学物性
米永一郎
日本金属学会2009年春期大会 2009年3月28日
-
シリコンの曲げ変形と転位動特性
米永一郎, 太子敏則
日本物理学会第64回年次大会 2009年3月27日
-
ホウ素およびリンを高濃度添加したシリコン中の格子欠陥形成
白川徹, 太子敏則, 米永一郎
日本物理学会第64回年次大会 2009年3月27日
-
引き上げ法シリコンの種子-結晶界面におけるミスフィット転位発生現象
太子敏則, 米永一郎
東北大学金属材料研究所ワークショップ, 2009年1月19日
-
Opto-TEM法によるZnO中の転位の局在電子状態解析
太子敏則, 米永一郎
金属材料研究所第116回講演会 2008年11月27日
-
ZnOにおける転位とその硬度特性
米永一郎, 小泉晴比古, 太子敏則
金属材料研究所第116回講演会 2008年11月27日
-
TEM内その場可視分光法によるw-ZnO単結晶中の転位の局在電子状態解析
太子敏則, 米永一郎
第4回励起ナノプロセス研究会 2008年11月21日
-
Electric breakdown of individual Si nanochains 国際会議
T. Nogami, H. Kohno, S. Ichikawa, I. Yonenaga, S. Takeda
The 5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology 2008年11月9日
-
引き上げ法Ge結晶成長におけるBの偏析と固溶限
太子敏則, 村尾優, 米永一郎
第37回結晶成長国内会議 2008年11月4日
-
Optical properties of dislocations in wurtzite ZnO single-crystals 国際会議
H. Koizumi, T. Taishi, I. Yonenaga, K. Fujii, H. Goto, T. Yao
Dislocations 2008 2008年10月13日
-
Dislocation impurity interaction in Si 国際会議
I. Yonenaga, T. Taishi
Dislocations 2008 2008年10月13日
-
顕微鏡法を用いたナノ電子物性評価の現状と今後
第18回格子欠陥フォーラム 2008年9月24日
-
ZnO中の転位の電子励起誘起運動
太子敏則, 米永一郎
日本物理学会2008年秋季大会 2008年9月20日
-
個々のナノチェインの電気的ブレイクダウン
野上隆文, 河野日出夫, 竹田精治
日本物理学会2008年秋季大会 2008年9月20日
-
ZnO結晶の硬度特性と転位挙動
小泉晴比古, 米永一郎, 太子敏則
日本物理学会2008年秋季大会 2008年9月20日
-
In-situ analysis of opto-, electronic properties of defects in TEM observations 国際会議
Extended defects in semiconductors 2008 2008年9月14日
-
Electronic Properties of Dislocations in wurtzite ZnO Bulk Single Crystals Freshly Induced by Plastic Deformation 国際会議
H. Koizumi, T. Taishi, I. Yonenaga, K. Fujii, H. Goto, T. Yao
Extended defects in semiconductors 2008 2008年9月14日
-
Generation of misfit dislocations at the seeding interface in bulk crystal growth 国際会議
T. Taishi, K. Hoshikawa, I. Yonenaga
Extended defects in semiconductors 2008 2008年9月14日
-
Strength and dislocation mobility in zinc oxide crystals 国際会議
I. Yonenaga, H. Koizumi, T. Taishi
Extended defects in semiconductors 2008 2008年9月14日
-
Dislocation-impurity interaction under magnetic field 国際会議
I. Yonenaga, K. Takahashi, T. Taishi
Extended defects in semiconductors 2008 2008年9月14日
-
Hardness and dislocation behavior in indentation of ZnO 国際会議
H. Koizumi, T. Taishi, I. Yonenaga
Extended defects in semiconductors 2008 2008年9月14日
-
Dislocation-related energy levels in wurtzite ZnO 国際会議
H. Koizumi, T. Taishi, K. Fujii, H. Goto, T. Yao, I. Yonenaga
The 4-th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology 2008年5月21日
-
Impurity segregation in Si-rich SiGe 国際会議
I. Yonenaga, T. Ayuzawa, T. Taishi
The 4-th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology 2008年5月21日
-
Segregation and precipitation in heavily As-doped Czochralski Ge crystal growth 国際会議
T. Taishi, Y. Murao, I. Yonenaga
The 4-th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology 2008年5月21日
-
Dislocation control with impurity interactions in Si 国際会議
I. Yonenaga, T. Taishi
The 4-th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology 2008年5月21日
-
Dynamics and luminescence of dislocations in GaN 国際会議
I. Yonenaga, H. Makino, T. Taishi, T. Yao
The 4-th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology 2008年5月21日
-
Dislocation-oxygen interaction in Si under high magnetic field 国際会議
I. Yonenaga, K. Takahashi, T. Taishi
The 4-th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology 2008年5月21日
-
ウルツ鉱型酸化亜鉛中の転位に関係する局在電子準位
小泉晴比古, 太子敏則, 藤井克司, 後藤裕輝, 八百隆文, 米永一郎
金属材料研究所第115回講演会 2008年5月13日
-
GaN、ZnOにおける転位とその光学特性
米永一郎, 太子敏則, 藤井克司, 八百隆文
金属材料研究所第115回講演会 2008年5月13日
-
引き上げ(CZ)法によるGe結晶成長におけるBの偏析現象-他の不純物、CZ-Siとの比較-
太子敏則, 八百隆文
金属材料研究所第115回講演会 2008年5月13日
-
微小硬度試験法により導入されたZnO単結晶の転位の運動および光学特性
小泉晴比古, 太子敏則, 藤井克司, 後藤裕輝, 八百隆文, 米永一郎
第55回応用物理学関係連合講演会 2008年3月27日
-
高濃度GaおよびAs添加CZ-Ge結晶成長における偏析挙動
太子敏則, 村尾優, 米永一郎
日本金属学会2008年春期大会 2008年3月26日
-
半導体の転位-不純物欠陥反応に対する強磁場の影響
米永一郎, 高橋弘紀, 太子敏則
日本金属学会2008年春期大会 2008年3月26日
-
GaN、ZnOにおける転位とその光学特性
米永一郎, 上村祥史, 枝川圭一, 八百隆文
日本金属学会2008年春期大会 2008年3月26日
-
ZnO中の転位に関係する局在電子準位
小泉晴比古, 太子敏則, 藤井克司, 後藤裕輝, 八百隆文, 米永一郎
日本物理学会第63回年次大会 2008年3月22日
-
ワイドギャップ半導体の強度特性と転位運動
米永一郎, 太子敏則, 小泉晴比古
日本物理学会第63回年次大会 2008年3月22日
-
塑性変形したバルク単結晶の降伏強度と転位の運動
小泉晴比古, 太子敏則, 米永一郎
金属材料研究所第114回講演会 2007年11月29日
-
高濃度Ga、As添加CZ-Ge単結晶成長における不純物分析
太子敏則, 小泉晴比古, 米永一郎
金属材料研究所第114回講演会 2007年11月29日
-
塑性変形した ZnO単結晶の光学特性
小泉晴比古, 藤井克司, 後藤裕輝, 八百隆文, 米永一郎
金属材料研究所第114回講演会 2007年11月29日
-
Dynamics of dislocations in plastically deformed ZnO 国際会議
I. Yonenaga, H. Koizumi, T. Taishi
Materials Research Society 2007 Fall Meeting 2007年11月26日
-
Optical properties of ZnO including fresh dislocations induced by plastic deformation 国際会議
H. Koizumi, T. Taishi, I. Yonenaga, K. Fujii, H. Goto, T. Yao
Materials Research Society 2007 Fall Meeting 2007年11月26日
-
Formation of multiple nanoscale twin boundaries acting as twinning superlattice in AlGaAs epilayers 国際会議
T. Taishi, I. Yonenaga, K. Shoda, S. Takeda
The 9th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures 2007年11月11日
-
Electronic structure of a stacking fault in a commercial GaAs:Si wafer 国際会議
T. Taishi, I. Yonenaga, S. Takeda
The 34th International Symposium on Compound Semiconductors 2007年10月15日
-
塑性変形したZnO単結晶の降伏強度と転位の運動
小泉晴比古, 米永一郎
日本物理学会第62回年次大会 2007年9月21日
-
塑性変形したZnOの光学特性
小泉晴比古, 藤井克司, 後藤裕輝, 八百隆文, 米永一郎
日本物理学会第62回年次大会 2007年9月21日
-
フレッシュな転位を導入したZnO単結晶の力学特性および光学特性
小泉晴比古, 太子敏則, 藤井克司, 後藤裕輝, 八百隆文, 米永一郎
第68回応用物理学会学術講演会 2007年9月4日
-
Growth of lithium niobate (LiNbO3) crystals by vertical Bridgman (VB) method 国際会議
T. Nishio, T. Taishi, I. Yonenaga, K. Hoshikawa
The 15th International Conference on Crystal Growth 2007年8月12日
-
Growth of langasite (La3Ga5SiO14) crystals by vertical Bridgman (VB) method in air and an Ar atmosphere for applications to pressure sensors 国際会議
T. Taishi, T. Hayashi, N. Bamba, I. Yonenaga, K. Hoshikawa
The 15th International Conference on Crystal Growth 2007年8月12日
-
Dopant segregation in SiGe 国際会議
I. Yonenaga, T. Ayuzawa, T. Taishi
The 15th International Conference on Crystal Growth 2007年8月12日
-
Low stacking fault areas in pseudomorphic ZnSe layers grown by photo molecular beam epitaxy 国際会議
R. Hirai, S. Ichikawa, T. Taishi, I. Yonenaga, S. Takeda
The 15th International Conference on Crystal Growth 2007年8月12日
-
Multiple twin boundaries acting as superlattice in AlGaAs epilayers 国際会議
N. Yamamoto, T. Taishi, I. Yonenaga, K. Shoda, S. Takeda
The 15th International Conference on Crystal Growth 2007年8月12日
-
Influence of seed/crystal interface shape on dislocation generation due to thermal shock in Czochralski Si crystal growth 国際会議
T. Taishi, I. Yonenaga, K. Hoshikawa
24th International Conference on Defects in Semiconductors 2007年7月22日
-
Oxygen defects in langasite (La3Ga5SiO14) single crystal grown by vertical Bridgman method 国際会議
T. Taishi, T. Hayashi, N. Bamba, I. Yonenaga, K. Hoshikawa
24th International Conference on Defects in Semiconductors 2007年7月22日
-
Misfit strain control at seed/crystal interface for hetero-seeding crystal growth 国際会議
I. Yonenaga, T. Taishi
24th International Conference on Defects in Semiconductors 2007年7月22日
-
Influence of High-Magnetic-Field on Dislocation-Oxygen Interaction in Silicon 国際会議
I. Yonenaga, K. Takahashi, T. Taishi
24th International Conference on Defects in Semiconductors 2007年7月22日
-
Control of the stacking fault areas in pseudomorphic ZnSe layers by photo-molecular beam epitaxy 国際会議
R. Hirai, S. Ichikawa, T. Taishi, I. Yonenaga, S. Takeda
24th International Conference on Defects in Semiconductors 2007年7月22日
-
Electronic properties of twin boundaries in AlGaAs 国際会議
N. Yamamoto, T. Taishi, I. Yonenaga, K. Shoda, S. Takeda
24th International Conference on Defects in Semiconductors 2007年7月22日
-
Atomistic structure of stacking faults in a commercial GaAs:Si wafer revealed by cross-sectional STM 国際会議
T. Taishi, I. Yonenaga, S. Takeda
24th International Conference on Defects in Semiconductors 2007年7月22日
-
AlGaAs薄膜中の多重双晶の電子状態
山本直紀, 太子敏則, 米永一郎, 正田薫, 竹田精治
金属材料研究所第113回講演会 2007年5月24日
-
成長中光照射によるZnSe薄膜の構造変化
平井竜太, 市川聡, 竹田精治
日本顕微鏡学会第63回学術講演会 2007年5月20日
-
Optical properties of twin boundaries in indirect gap AlGaAs 国際会議
K. Shoda, S. Takeda, N. Yamamoto
15th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2007年4月2日
-
Dislocation motion in ZnSe 国際会議
I. Yonenaga, S. Itoh
15th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2007年4月2日
-
MBE-VLS法で成長したZnSeナノワイヤーの光学特性
白濱武郎, 竹田精治, 石墨淳, 金光義彦
科研費特定領域研究「シリコンナノエレクトロニクスの新展開-ポストスケーリングテクノロジー」研究成果発表会 2007年3月15日
-
透過電子顕微鏡内における光照射・分光法の開発と応用
日本電子顕微鏡学会北海道支部・ビーム誘起・励起効果研究部会 2007年3月6日
-
Atomistic structure of nanotwins in indirect-gap AlGaAs layers
N. Yamamoto, T. Taishi, I. Yonenaga, K. Shoda, S. Takeda
IMR Workshop on Advanced Materials 2007年3月1日
-
Site-selective growth of nanoparticle catalysts on silicon surfaces for growth of nanowires 国際会議
K. Torigoe, J. Kikkawa, S. Ichikawa, T. Ichihhashi, S. Takeda
The 10th ISSP International Symposium on Nanoscience at Surfaces 2006年10月9日
-
成長中光照射によるZnSe疑似格子整合膜の構造変化
市川聡, 大野裕, 竹田精治
日本物理学会2006年秋季大会 2006年9月23日
-
ナノ領域に選択成長させた触媒からのナノワイヤ生成
鳥越和尚, 吉川純, 市川聡, 市橋鋭也, 竹田精治
日本物理学会2006年秋季大会 2006年9月23日
-
Quantitative analysis of optical polarization in semiconductor nanostructures by polarized cathodoluminescence spectroscopy in a transmission electron microscope 国際会議
S. Takeda
The 16th International Microscopy Congress 2006年9月3日
-
Microstructure and optical properties of ZnSe nanowires grown on .ZnSe(001) with Fe catalysts 国際会議
T. Shirahama, S. Takeda, A. Ishizumi, Y. Kanemitsu
The 16th International Microscopy Congress 2006年9月3日
-
Formation mechanism of silicon surface manoholes 国際会議
S. Takeda, T. Ichihashi, S. Iijima
The 16th International Microscopy Congress 2006年9月3日
-
Growth property of silicon nanowires 国際会議
J. Kikkawa, S. Takeda
The 16th International Microscopy Congress 2006年9月3日
-
Controlled arrangement of gold nanoparticles on silicon surfaces using high-energy electron beam 国際会議
K. Torigoe, T. Ichihhashi, S. Takeda
The 16th International Microscopy Congress 2006年9月3日
-
Atomistic structure of ZnSe nanowires on ZnSe(001) grown catalytically at low temperatures 国際会議
T. Shirahama, S. Takeda, A. Ishizumi, Y. Kanemitsu
28th International Conference on the Physics of Semiconductors 2006年7月24日
-
多重双晶をふくむAlGaAsエピタキシャル膜の光学特性
山本直紀
第53回応用物理学関係連合講演会 2006年3月22日
-
高速電子ビームによるナノプロセス
竹田精治, 鳥越和尚
第53回応用物理学関係連合講演会 2006年3月22日
-
荒れた表面におけるシリコンナノワイヤの触媒の成長制御
鳥越和尚, 吉川純, 市橋鋭也, 竹田精治
第53回応用物理学関係連合講演会 2006年3月22日
-
光照射MBE法により成長させたGaAs(001)基板上ZnSe薄膜の構造評価
平井竜太, 市川聡, 竹田精治
第53回応用物理学関係連合講演会 2006年3月22日
-
電子線照射によるナノプロセス
竹田精治
応用物理学会関西支部平成18年度関西支部セミナー 2006年2月7日
-
Novel optical properties of twin boundaries in AlGaAs revealed by polarized cathodoluminescence spectroscopy in a transmission electron microscope 国際会議
K. Shoda, S. Takeda, N. Yamamoto
The 5th International Symposium on Atomic Level Characterization for New Materials and Devices 2005年12月4日
-
Nucleation and growth processes of silicon nanowires 国際会議
S. Takeda, N. Ozaki, K. Ueda, H. Kohno, J. Kikkawa
The 5th International Symposium on Atomic Level Characterization for New Materials and Devices 2005年12月4日
-
Growth rate and critical diameter of silicon nanowires 国際会議
J. Kikkawa, S. Takeda
Osaka University-Asia Pacific-Vietnam National University Hanoi Forum 2005 2005年9月27日
-
Size Distribution of gold nanoparticles arranged on inhomogeneously roughened silicon 国際会議
K. Torigoe, S. Takeda
Osaka University-Asia Pacific-Vietnam National University Hanoi Forum 2005 2005年9月27日
-
断面STM法およびTEM-CL法による半導体界面の原子・電子構造
第15回格子欠陥フォーラム 2005年9月22日
-
劈開STM法によるn-GaAs:Si中の積層欠陥の電子状態
日本物理学会2005年秋季大会 2005年9月19日
-
電子線照射したSi表面上でのAuナノ微粒子の選択的成長
鳥越和尚, 市橋鋭也, 竹田精治
第66回応用物理学会学術講演会 2005年9月7日
-
Atomistic structure of CuPt-ordered GaInP alloys revealed by XSTM and polarized CL spectroscopy in a TEM 国際会議
23th International Conference on Defects in Semiconductors 2005年7月24日
-
Arrangement of gold nanoparticles on rough surfaces introduced by electron irradiation with high flux 国際会議
K. Torigoe, T. Ichihhashi, S. Takeda
23th International Conference on Defects in Semiconductors 2005年7月24日
-
Microstructure of a CuPt-ordered GaInP alloy revealed by cross-sectional scanning tunneling microscopy 国際会議
13th International Conference on Scanning Tunneling Microscopy/Spectroscopy and Related Techniques 2005年7月3日
-
光照射下偏光カソードルミネセンス法で調べるZnSe薄膜中の90oα部分転位の光誘起運動
日本電子顕微鏡学会第61回学術講演会 2005年6月1日
-
断面STM法およびTEM内偏光カソードルミネセンス法で調べるCuPt型GaInP薄膜中の反位相境界の光学特性
日本電子顕微鏡学会第61回学術講演会 2005年6月1日
-
TEM内偏光カソードルミネセンス法で調べるAlGaAs薄膜中の双晶面の光学特性
山本直紀
日本電子顕微鏡学会第61回学術講演会 2005年6月1日
-
Localized energy levels associated with dislocations in ZnSe revealed by polarized CL spectroscopy under light illumination 国際会議
S. Takeda
14th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2005年4月11日
-
Atomistic structure of spontaneously-ordered GaInP alloy revealed by cross-sectional scanning tunneling microscopy and polarized cathodoluminescence spectroscopy 国際会議
S. Takeda
14th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2005年4月11日
-
Dynamics of Au Adatoms on electron-irradiated rough Si surfaces 国際会議
K. Torigoe, T. Ichihhashi, S. Takeda
14th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2005年4月11日
-
CuPt型GaInP中の反位相境界に自己形成された量子井戸構造からの偏光発光
第53回応用物理学関係連合講演会 2005年3月29日
-
ZnSe中の転位の局在エネルギー準位:光照射その場偏光カソードルミネセンス法
第52回応用物理学関係連合講演会 2005年3月29日
-
表面ラフネスがAuナノ微粒子の分布に与える影響
鳥越和尚, 市橋鋭也, 竹田精治
第52回応用物理学関係連合講演会 2005年3月29日
-
AlGaAs中の多重双晶の光学特性
山本直紀
日本物理学会第60回年次大会 2005年3月24日
-
VLS成長によるシリコンナノワイヤーの臨界直径
吉川純, 竹田精治
日本物理学会第60回年次大会 2005年3月24日
-
Growth of Au clusters in electron-irradiated rough Si surfaces 国際会議
K. Torigoe, T. Ichihhashi, S. Takeda
8th SANKEN International Symposium & 3rd International Symposium on Scientific and Industrial Nanotechnology 2004年12月6日
-
Nucleation and growth processes of silicon nanowires 国際会議
S. Takeda, N. Ozaki, K. Ueda, H. Kohno, J. Kikkawa
Materials Research Society 2004 Fall Meeting 2004年11月29日
-
Analysis of growth rate of silicon nanowires 国際会議
J. Kikkawa, S. Takeda
Materials Research Society 2004 Fall Meeting 2004年11月29日
-
TEM-CL法による双晶面が存在するAlGaAsの光学特性の評価
山本直紀
日本物理学会2004年秋季大会 2004年9月12日
-
MBE-VLS法で成長したZnSeナノワイヤーの光学特性
白濱武郎, 石墨淳, 金光義彦
日本物理学会2004年秋季大会 2004年9月12日
-
荒れた表面における吸着原子の表面拡散係数
鳥越和尚, 市橋鋭也, 竹田精治
日本物理学会2004年秋季大会 2004年9月12日
-
触媒CVD法によるシリコンナノワイヤー成長初期過程の定量解析
吉川純, 竹田精治
日本物理学会2004年秋季大会 2004年9月12日
-
再成長界面を基点に形成されるAlGaAs中の双晶の光学特性
望月多恵, 藤井克司
日本物理学会第59回年次大会 2004年3月27日
-
ZnSeナノワイヤーの結晶成長機構
白濱武郎, 竹田精治
日本物理学会第59回年次大会 2004年3月27日
-
ラフネスを導入したSi表面におけるAu原子の拡散
鳥越和尚, 市橋鋭也, 竹田精治
日本物理学会第59回年次大会 2004年3月27日
-
Formation and disappearance of stacking faults during epitaxial growth of ZnSe layers on GaAs 国際会議
International Symposium on the Creation of Novel Nanomaterials 2004年1月20日
-
Formation of nanoholes on Si surfaces by electron irradiation 国際会議
International Symposium on the Creation of Novel Nanomaterials 2004年1月20日
-
Growth of ZnSe nanowires with catalystic Fe particles by molecular beam epitaxy 国際会議
T. Shirahama, S. Takeda
International Symposium on the Creation of Novel Nanomaterials 2004年1月20日
-
Diffusion of Au adatoms on Si surface irradiated by electrons 国際会議
K. Torigoe, T. Ichihashi, S. Takeda
International Symposium on the Creation of Novel Nanomaterials 2004年1月20日
-
Initial stage of the growth of silicon nanowires 国際会議
J. Kikkawa, S. Takeda
International Symposium on the Creation of Novel Nanomaterials 2004年1月20日
-
Nanocatalysts for the growth of silicon nanowires 国際会議
S. Takeda, N. Ozaki, H. Kohno, J. Kikkawa
International Symposium on the Creation of Novel Nanomaterials 2004年1月20日
-
Formation and properties silicon/silicide/oxide nanochains 国際会議
H. Kohno, S. Ichikawa, T. Akita, K. Tanaka, S. Takeda
Materials Research Society 2003 Fall Meeting 2003年12月1日
-
半導体ナノ構造の形成メカニズムとその応用の可能性:Si表面ナノホール,拡張欠陥を中心として
第13回格子欠陥フォーラム 2003年9月23日
-
ZnSe薄膜中における積層欠陥の光誘起成長(TEM内光照射その場観察)
日本物理学会2003年秋季大会 2003年9月20日
-
MBE法によるZnSeナノホイスカーの成長
白濱武郎, 竹田精治
日本物理学会2003年秋季大会 2003年9月20日
-
Si表面ナノホールが存在する表面でのAu集合体の形成
鳥越和尚, 市橋鋭也, 秋田知樹, 竹田精治
日本物理学会2003年秋季大会 2003年9月20日
-
金シリサイド液滴形成条件下にある表面の高温STM観察
吉川純, 竹田精治
日本物理学会2003年秋季大会 2003年9月20日
-
Formation mechanism of the pairs of stacking faults in pseudomorphic ZnSe epilayers on GaAs 国際会議
N. Adachi, T. Shirahama, S. Takeda
13th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2003年3月31日
-
Quantitative analysis of linear polarization by means of polarized cathodoluminescence spectroscopy in a TEM 国際会議
S. Takeda
13th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2003年3月31日
-
Extension of stacking faults at low temperatures in a pseudomorphic ZnSe epilayer induced by laser illumination 国際会議
S. Takeda
13th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2003年3月31日
-
水素終端シリコン表面テンプレート上におけるナノ触媒の形成過程
吉川純, 植田耕平, 竹田精治
日本物理学会第58回年次大会 2003年3月28日
-
電子線照射したSi(001)表面上での吸着原子の拡散と集合
鳥越和尚, 市橋鋭也, 竹田精治
日本物理学会第58回年次大会 2003年3月28日
-
ZnSe薄膜中における積層欠陥の光誘起成長
竹田精治
日本結晶学会2002年秋季大会 2002年12月11日
-
ZnSe薄膜中のV字型積層欠陥の形成機構
足立直人, 白濱武郎, 竹田精治
日本結晶学会2002年秋季大会 2002年12月11日
-
Formation of extended defects in polycrystalline SiGe by electron irradiation 国際会議
J. Kikkawa, J. Yamasaki, M. Kohyama, S. Takeda
International Conference on Polycrystalline Semiconductors 2002 2002年9月10日
-
ZnSe薄膜中における光照射による積層欠陥の形成(電子顕微鏡その場観察)
足立直人, 竹田精治
日本物理学会2002年秋季大会 2002年9月6日
-
SiGe混晶における電子線照射誘起の拡張欠陥
吉川純, 香山正憲, 竹田精治
日本物理学会2002年秋季大会 2002年9月6日
-
ZnSe薄膜中のV字型積層欠陥の構造とその形成機構
足立直人, 竹田精治
日本電子顕微鏡学会第58回学術講演会 2002年5月14日
-
面欠陥からの偏光CL光の定量解析
竹田精治
日本物理学会第57回年次大会 2002年3月24日
-
SiGeにおける電子線照射効果
吉川純, 山崎順, 河野日出夫, 竹田精治
日本物理学会第57回年次大会 2002年3月24日
-
シリコンナノワイヤー成長におけるナノ触媒形成過程のSTM観察
植田耕平, 尾崎信彦, 竹田精治
日本物理学会第57回年次大会 2002年3月24日
-
ZnSe薄膜中のV字型積層欠陥の生成消滅メカニズム
足立直人, 竹田精治
日本物理学会第57回年次大会 2002年3月24日
-
劈開STM法によるCuPt型GaInP中の反位相境界の研究
竹田精治
日本物理学会2001年秋季大会 2001年9月17日
-
金蒸着Si(111)水素終端面の高温STM観察
植田耕平, 尾崎信彦, 竹田精治
日本物理学会2001年秋季大会 2001年9月17日
-
ZnSe薄膜中のV字型積層欠陥の構造
足立直人, 竹田精治
日本物理学会2001年秋季大会 2001年9月17日
-
Novel amorphization process in silicon induced by electron irradiation 国際会議
J. Yamasaki, H. Kohno, N. Ozaki, S. Takeda
19th International Conference on Amorphous and Microcrystalline Semiconductors 2001年8月27日
-
Fabrication of nanohole periodic multilayer structure on silicon surface toward photonic crystal 国際会議
S. Takeda
21th International Conference on Defects in Semiconductors 2001年7月26日
-
偏光CL-TEM法による半導体ナノ構造の光物性評価
竹田精治
日本電子顕微鏡学会第57回学術講演会 2001年5月10日
-
シリコン表面ナノホール形成の初期過程
馬淵敏暢, 河野日出夫, 竹田精治
第48回応用物理学関係連合講演会 2001年3月28日
-
シリコン表面ナノホールの配列機構
竹田精治
第48回応用物理学関係連合講演会 2001年3月28日
-
STMによるシリコン表面ナノホールの形成初期過程の観察
尾崎信彦, 丹原匡彦, 濱田大介, 山崎順, 竹田精治
第48回応用物理学関係連合講演会 2001年3月28日
-
シリコン表面ナノホールのexcavationメカニズム
馬淵敏暢, 河野日出夫, 竹田精治
日本物理学会第56回年次大会 2001年3月27日
-
シリコン表面ナノホールのSTM観察
尾崎信彦, 丹原匡彦, 濱田大介, 山崎順, 竹田精治
日本物理学会第56回年次大会 2001年3月27日
-
Si(111)水素終端表面上に蒸着された金クラスターのSTM観察
植田耕平, 尾崎信彦, 竹田精治
日本物理学会第56回年次大会 2001年3月27日
-
Formation process of silicon surface nanoholes 国際会議
S. Takeda
12th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 2001年3月26日
-
CL法による電子状態解析の基礎
日本電子顕微鏡学会関西支部・平成12年度電子顕微鏡技術研究会(非生物系) 2000年12月8日
-
Control of the arrangement of nanoholes on silicon surface 国際会議
S. Takeda
Materials Research Society 2000 Fall Meeting 2000年11月27日
-
シリコン表面ナノホールの形成機構
山崎順, 竹田精治
日本物理学会第55回年次大会 2000年9月22日
-
シリコン表面上の電子線誘起欠陥のSTM観察
尾崎信彦, 丹原匡彦, 山崎順, 濱田大介, 白浜晃一, 河野日出夫, 竹田精治
日本物理学会第55回年次大会 2000年9月22日
-
シリコン表面に形成した多形シリコンナノワイヤー
尾崎信彦, 竹田精治
日本物理学会第55回年次大会 2000年9月22日
-
シリコンナノホールの極低温における形成過程
山崎順, 竹田精治
日本物理学会2000年春の分科会 2000年3月22日
-
シリコン表面ナノホールの光物性
丹原匡彦, 竹田精治
日本物理学会2000年春の分科会 2000年3月22日
-
シリコンナノワイヤーのTEM内その場可視分光装置による光学測定
尾崎信彦, 竹田精治
日本物理学会2000年春の分科会 2000年3月22日
-
GaPの点欠陥移動における表面効果
池中清乃, 竹田精治
日本物理学会2000年春の分科会 2000年3月22日
-
相変態研究のための可視分光−透過電子顕微鏡複合法の開発とその応用
竹田精治, 河野日出夫
科研費特定領域研究「材料組織制御をめざした相変態の微視的機構の解明」研究成果発表会 2000年1月29日
-
TEM-CL法による自己形成量子井戸構造の研究
竹田精治
東北大学金属材料研究所平成11年度研究会 2000年1月13日
-
Luminescence from self-organized quantum well structures in CuPt-ordered GaInP 国際会議
S. Takeda
Materials Research Society 1999 Fall Meeting 1999年11月29日
-
Optical properties of Si nanowhiskers (nanowires) on a Si (111) surface 国際会議
N. Ozaki, S. Takeda
Materials Research Society 1999 Fall Meeting 1999年11月29日
-
GaInP中の反位相境界に自己形成された量子井戸構造
竹田精治
日本物理学会1999年秋の分科会 1999年9月24日
-
シリコン(111)表面上に生成したシリコンナノワイヤーの光物性
尾崎信彦, 竹田精治
日本物理学会1999年秋の分科会 1999年9月24日
-
GaInP中の自己形成量子井戸構造からの発光
竹田精治
第60回応用物理学会学術講演会 1999年9月1日
-
Point defect reaction in (Al)GaInP STQW lasers enhanced by laser operation 国際会議
A. Ihara, S. Takeda, S. Nagao, D. Diffily, Y. Satoh, K. Shimoyama, N. Hosoi
20th International Conference on Defects in Semiconductors 1999年7月26日
-
GaInP中の反位相境界に起因する局在電子準位
竹田精治
日本物理学会第54回年会 1999年3月28日
-
GaInPの反位相境界に起因する電子線誘起発光
竹田精治
第46回応用物理学関係連合講演会 1999年3月28日
-
窒化物半導体cBN中の窒素バブルの形成
秋元成, 竹田精治
第46回応用物理学関係連合講演会 1999年3月28日
-
Optical properties of anti-phase boundaries and Frenkel-type defects in CuPt-ordered GaInP studied by optical spectroscopy in a transmission electron microscope 国際会議
S. Takeda
11th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 1999年3月22日
-
Formation of microcracks in an annealed cubic boron nitride 国際会議
M. Aki, S. Takeda
11th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 1999年3月22日
-
構造が制御された水素導入シリコン極微結晶の光学特性
竹田精治
科研費特定領域研究「サブナノ格子物質におけるプロチウム新機能」研究成果発表会 1999年1月21日
-
VLS growth of Si nanowhiskers on a H-terminated Si (111) surface 国際会議
N. Ozaki, S. Takeda, M. Hirata
Materials Research Society 1998 Fall Meeting 1998年11月30日
-
自然超格子GaInPにおける反位相境界の光学的性質
竹田精治
日本物理学会1998年秋の分科会 1998年9月25日
-
Electron-irradiation-induced disordering of CuPt-ordered GaInP studied by TEM-mode optical spectroscopy 国際会議
Y. Kawai, S. Takeda
10th Conference on Semiconducting and Insulating Materials 1998年6月1日
-
電子顕微鏡内その場可視分光法によるCuPt型自然超格子GaInPの電子線誘起異常不規則化の研究
竹田精治
日本電子顕微鏡学会第54回学術講演会 1998年5月13日
-
CuPt型自然超格子GaInPにおける電子線照射誘起欠陥反応
河井康幸, 竹田精治
日本物理学会第53回年会 1998年3月30日
-
シリコン(111)表面上でのシリコン・ナノウィスカーの生成
尾崎信彦, 竹田精治, 平田光兒
日本物理学会第53回年会 1998年3月30日
-
c-BNの転位に形成された窒素バブル
秋元成, 竹田精治
日本物理学会第53回年会 1998年3月30日
-
CuPt型自然超格子GaInPの電子線照射による不規則化
河井康幸, 竹田精治
第45回応用物理学関係連合講演会 1998年3月28日
-
GaPおよびGaInP中の電子線誘起欠陥反応(TEM-CL法)
日本電子顕微鏡学会第42回シンポジウム 1997年10月31日
-
c-BNの拡張欠陥
秋元成, 平田光兒
日本物理学会1997年秋の分科会, 1997年10月5日
-
Formation of electron-irradiation-induced defects in GaP and GaInP studied by TEM-mode cathodoluminescence method 国際会議
Y. Kawai, S. Takeda
Scanning Microscopy 1997 Meeting 1997年5月10日
-
Diffusion process of interstitial atoms in InP studied by transmission electron microscopy 国際会議
S. Takeda, M. Hirata
Materials Research Society 1996 Fall Meeting 1996年12月2日
-
TEM内その場可視分光測定法の開発とその応用
竹田精治
日本電子顕微鏡学会第41回シンポジウム 1996年10月24日
-
InPにおける点欠陥の拡散過程
竹田精治, 平田光兒
日本物理学会1996年秋の分科会, 1996年10月1日
-
TEM内その場フォトルミネセンス法による半導体微細構造研究
日本物理学会1996年秋の分科会, 1996年10月1日
-
InP中の格子間原子の拡散過程(その場透過型電子顕微鏡法)
竹田精治, 平田光兒
第57回応用物理学会学術講演会 1996年9月7日
-
III-V族半導体の電子照射効果
竹田精治, 野田憲秀
東北大学金属材料研究所平成7年共同研究会 1995年11月6日
-
TEM内その場PL/CL測定による半導体微細構造の研究
日本電子顕微鏡学会/電子顕微鏡とニューマイクロスコープの基礎研究部会平成7年度研究会 1995年10月26日
-
GaPの電子線照射誘起欠陥のTEM内その場分光測定
竹田精治, 平田光兒
日本物理学会1995年秋の分科会 1995年9月27日
-
InPにおける2次欠陥成長過程のTEM観察
齊藤長人, 平田光兒
日本物理学会1995年秋の分科会 1995年9月27日
-
The clustering process of point defects in GaP studied by transmission electron microscopy 国際会議
S. Takeda, M. Hirata
18th International Conference on Defects in Semiconductors 1995年7月23日
-
化合物半導体GaPにおける2次欠陥の成長過程
竹田精治, 平田光兒
日本物理学会第50回年会 1995年3月28日
-
電子顕微鏡内におけるその場PL測定
日本電子顕微鏡学会/電子顕微鏡周辺機器の活用・開発とその応用に関する研究部会平成6年度研究会 1994年11月25日
-
その場TEM/PL法によるCVDダイヤモンドの格子欠陥の研究
竹田精治
日本金属学会1994年秋期大会 1994年10月8日
-
TEM内その場PL測定によるCVDダイヤモンドの格子欠陥の研究
竹田精治
第55回応用物理学会学術講演会 1994年9月17日
-
TEM法によるGaP中の点欠陥移動度の評価
竹田精治, 平田光兒
日本物理学会1994年秋の分科会 1994年9月2日
-
In-situ TEM-PL study of lattice defects in CVD-diamond 国際会議
S. Takeda, M. Hirata
13th International Congress on Electron Microscopy 1994年7月17日
-
GaPの電子線誘起欠陥
竹田精治, 平田光兒
日本物理学会第49回年会 1994年3月28日
-
HRTEM study of the (111) planar defect in heavily Si-doped GaAs 国際会議
S. Takeda, S. Horiuchi
8th International Conference on Microscopy of Semiconducting Materials 1993年4月5日
-
TEM-ラマン分光による格子欠陥研究の可能性
竹田精治, 平田光兒
日本電子顕微鏡学会/電子顕微鏡周辺機器の活用・開発とその応用に関する研究部会平成4年度研究会 1992年12月11日
-
ダイヤモンドの熱ルミネセンスIV
西田良男, 横田嘉宏, 平木昭夫, 岡田守民, 矢津修示
日本物理学会第47回年会 1992年3月27日
-
ダイヤモンドの格子欠陥による熱ルミネセンスの増強
西田良男, 岡田守民, 中嶋猛, 佐藤周
京都大学原子炉実験所第26回学術講演会 1992年2月3日
-
ダイヤモンドの熱ルミネセンスIII
西田良男, 横田嘉宏, 平木昭夫, 岡田守民, 矢津修示
日本物理学会第46回年会 1991年9月27日
-
ダイヤモンドの熱ルミネセンスの格子欠陥による増強
西田良男, 岡田守民, 横田嘉宏, 平木昭夫, 矢津修示
1991年度光物性研究会 1991年5月24日
-
合成ダイヤモンドの熱ルミネセンスの格子欠陥による増感
西田良男, 岡田守民, 矢津修示
第4回ダイヤモンドシンポジウム 1991年1月22日
-
ダイヤモンドのサーモルミネセンスII
西田良男, 横田嘉宏, 河原田洋, 平木昭夫, 岡田守民
日本物理学会1990年秋の分科会 1990年10月2日
-
ダイヤモンドのサーモルミネセンス
錦織均, 美田佳三, 西田良男, 横田嘉宏, 河原田洋, 平木昭夫
日本物理学会第45回年会 1990年3月30日
-
アトムプローブと低温FIB加工法の複合による半導体粒界の構造・組成精密評価 招待有り
大野裕
カメカ テクニカルセミナー 2021
-
Twinning at lineages accompanied with cracking in Czochralski-grown LiTaO3 ingots
Y. Ohno, T. Kajigaya, K. Osako, T. Kochiya
22nd American Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ACCGE-22) 2021年8月2日
-
Segregation mechanism of arsenic dopants at Si grain boundaries
Y. Ohno, T. Yokoi, Y. Shimizu, J. Ren, K. Inoue, Y. Nagai, K. Kutsukake, K. Fujiwara, A. Nakamura, K. Matsunaga, H. Yoshida
31st International Conference on Defects in Semiconductors (ICDS31) 2021年7月26日
-
Structural analysis of Si/diamond heterointerfaces fabricated by surface activated bonding using LT-FIB and STEM
Y. Ohno, J. Liang, N. Shigekawa, H. Yoshida, Y. Shimizu, Y. Nagai
Global Institute for Materials Research Tohoku Joint International Symposium on Radiation Effects in Materials and Actinide Science 2020 (GIMRT-REMAS2020) 2020年9月30日
産業財産権 2
-
タンタル酸リチウム結晶における転位評価方法
大野 裕, 窪内裕太
産業財産権の種類: 特許権
-
窒化物半導体積層構造体前駆体、窒化物半導体積層構造体、半導体装置、窒化物半導体積層構造体前駆体の製造方法、窒化物半導体積層構造体の製造方法
重川直輝, 梁剣波, 大野裕
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 27
-
Si/ダイヤモンド直接接合界面ナノ構造の熱処理による制御
重川 直輝, 嘉数 誠, 大野 裕, 梁 剣波
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
2021年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
多結晶材料情報学による一般粒界物性理論の確立とスマートシリコンインゴットの創製
2017年10月 ~ 2024年3月
-
LT結晶育成における転位形成と多結晶化発生メカニズム解明
大野裕
2017年4月 ~ 2024年3月
-
メガソーラーを劣化させる電圧誘起ナトリウム集積のその場透過電子顕微鏡法による解明
大野 裕, 森戸 春彦
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2018年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
正極活物質のカソードルミネセンス
2018年4月 ~ 2019年3月
-
バイポーラデバイス動作環境における炭化シリコン中の転位のすべり運動と電子状態
大野 裕, 前田 康二
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
リチウムイオン電池の充放電その場評価にむけた透過電子顕微鏡内近接場ラマン分光法
大野 裕
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2014年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
mono-like Si結晶におけるシード境界からの転位発生メカニズムの解明
沓掛 健太朗, 米永 一郎, 大野 裕, 出浦 桃子, 二宮 駿也, 杉岡 翔太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
研究機関:Tohoku University
2013年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
ワイドギャップ半導体結晶中の転位の運動特性と電子・光学物性の解明
米永 一郎, 大野 裕, 徳本 有紀, 沓掛 健太朗, 出浦 桃子, 沓掛 健太朗
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
超高密度転位構造を利用した磁気機能デバイスの探索
米永 一郎, 大野 裕, 徳本 有紀
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2011年 ~ 2012年
-
バルク多結晶Siの結晶成長過程における炭素不純物の挙動とその影響の解明
沓掛 健太朗, 米永 一郎, 大野 裕, 徳本 有紀, 中嶋 一雄, 森下 浩平, 村井 良太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2011年 ~ 2012年
-
金属ナノ触媒粒子による気体反応メカニズムの原子・電子構造的解析
竹田 精治, 田中 孝治, 春田 正毅, 河野 日出夫, 大野 裕, 市川 聡, 秋田 知樹, 田中 真悟, 藤谷 忠博, 香山 正憲, 吉田 秀人, 河野 日出夫, 大野 裕, 田中 真悟
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
研究機関:Osaka University
2007年 ~ 2012年
-
ナイトライド半導体結晶中の転位の運動特性と電子・光学物性の解明
米永 一郎, 大野 裕, 徳本 有紀, 太子 敏則
2009年 ~ 2010年
-
引き上げ法ゲルマニウム単結晶成長における成長時導入欠陥の形成挙動・機構の解明
太子 敏則, 米永 一郎, 大野 裕, 徳本 有紀, 村尾 優, 伊勢 秀彰, 大澤 隆亨
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2008年 ~ 2009年
-
透過電子顕微鏡内近接場分光法による半導体ナノ構造体の光学特性の評価
大野 裕, 米永 一郎, 太子 敏則, 河野 日出夫, 河野 日出夫, 米永 一郎, 太子 敏則
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2009年
-
自己整合3次元構造化とマルチフェロイックデバイス
田畑 仁, 竹田 精治, 河野 日出夫, 大野 裕, 関 宗俊, 田畑 仁
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
2006年 ~ 2009年
-
電子照射によるナノファブリケーションの基礎
竹田 精治, 河野 日出夫, 大野 裕, 市川 聡
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Osaka University
2003年 ~ 2006年
-
シリコン表面ナノホールをテンプレートとしたナノ構造の作製とその光学特性の評価
大野 裕
2003年 ~ 2005年
-
電子顕微鏡内その場可視分光法による極微半導体結晶の光学特性の研究
大野 裕, 河野 日出夫, 竹田 精治
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Osaka University
1999年 ~ 2000年
-
シリコン表面ナノホールの生成メカニズム
竹田 精治, 河野 日出夫, 大野 裕
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A).
研究機関:Osaka University
1998年 ~ 2000年
-
透過電子顕微鏡内その場可視分光法による相変態現象の精密解析
竹田 精治, 河野 日出夫, 大野 裕
1999年 ~ 1999年
-
透過電子顕微鏡内その場可視分光法による相変態の研究
竹田 精治, 河野 日出夫, 大野 裕
1998年 ~ 1998年
-
構造が制御された水素導入シリコン極微結晶の光学特性の研究
大野 裕, 竹田 精治
1998年 ~ 1998年
-
電子顕微鏡内その場可視分光測定による半導体欠陥の電子励起運動過程の研究
大野 裕, 河野 日出夫, 竹田 精治
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Osaka University
1997年 ~ 1998年
-
相変態研究のための可視分光・透過電子顕微鏡複合法の開発
竹田 精治, 河野 日出夫, 大野 裕
1997年 ~ 1997年
-
透過型電子顕微鏡内その場分光測定による半導体中のメゾスコピックな欠陥の研究
大野 裕
1995年 ~ 1995年
-
回折結晶学的手法による半導体中の点欠陥集合体の構造解析
竹田 精治, 香山 正憲, 大野 裕, 武藤 俊介, 平田 光兒
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
研究機関:Osaka University
1991年 ~ 1992年
その他 18
-
多結晶材料情報学による一般粒界物性理論の確立とスマートシリコンインゴットの創製
-
LT結晶育成における転位形成と多結晶化発生メカニズム解明
-
軽量高効率近赤外光電素子のためのGe双晶超格子の形成にむけて
-
太陽電池用半導体中の粒界機能
-
第21回格子欠陥フォーラム「格子欠陥が担うエネルギー・環境材料に関する挑戦課題」
-
欠陥反応制御による太陽電池用シリコン結晶の高機能化
-
In-situ analysis of opto-, electronic properties of defects in TEM observations
-
近接場光と高速電子の融合によるナノ機能創製
-
酸化亜鉛中の転位の荷電状態に関する研究
-
波数分解カソードルミネセンス分光法の開発
-
3次元偏光カソードルミネセンス分光法の開発と応用
-
半導体欠陥・ナノ構造体の電気的・光学的特性その場評価
-
Atomistic structure of ZnSe nanowires on ZnSe (001) grown catalytically at low temperatures
-
第15回格子欠陥フォーラム「原子・電子レベルで観る格子欠陥・ナノ構造」
-
カーボンナノチューブ形成過程その場観察と物性制御への展開
-
シリコン表面ナノホールをもちいた微小光学材料の創製
-
透過電子顕微鏡内その場光散乱分光測定による半導体極微小欠陥の熱的挙動の研究
-
透過電子顕微鏡内その場光散乱分光測定による半導体極微小欠陥の熱的挙動の研究