研究者詳細

顔写真

サイトウ シン
齊藤 伸
Shin Saito
所属
大学院工学研究科 電子工学専攻 超微細電子工学講座(スピン材料電子工学分野)
職名
教授
学位
  • 博士(工学)(東北大学)

  • 修士(工学)(東北大学)

経歴 4

  • 2015年4月 ~ 継続中
    東北大学大学院工学研究科 教授 (工学研究科)

  • 2007年4月 ~ 2015年3月
    東北大学大学院工学研究科 准教授

  • 2002年4月 ~ 2007年3月
    東北大学大学院工学研究科 助手

  • 1999年4月 ~ 2002年3月
    東北大学大学院工学研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)

学歴 2

  • 東北大学 工学研究科 電子工学専攻

    ~ 1999年3月25日

  • 東北大学 工学部 電子工学科

    ~ 1994年3月25日

委員歴 52

  • The International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications (ISAMMA) Steering comittiee member

    2016年12月 ~ 継続中

  • The International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications (ISAMMA) Steering comittiee member

    2016年12月 ~ 継続中

  • 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員

    2014年4月 ~ 継続中

  • 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員

    2014年4月 ~ 継続中

  • 日本学術振興会 アモルファス・ナノ材料第147委員会 第3分科会 幹事

    2013年6月 ~ 継続中

  • 日本学術振興会 アモルファス・ナノ材料第147委員会 第3分科会 幹事

    2013年6月 ~ 継続中

  • 日本学術振興会 薄膜第131委員会 企画委員

    2012年5月 ~ 継続中

  • 日本学術振興会 薄膜第131委員会 企画委員

    2012年5月 ~ 継続中

  • 16th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS2018) 実行委員会 プログラム副委員長

    2016年12月 ~ 2018年3月

  • 16th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS2018) 実行委員会 プログラム副委員長

    2016年12月 ~ 2018年3月

  • IEEE Magnetics Society Sendai-Sapporo Joint Chapter Chair

    2017年1月 ~ 2017年12月

  • IEEE Magnetics Society Sendai-Sapporo Joint Chapter Chair

    2017年1月 ~ 2017年12月

  • The 28th Magnetic Recording Conference (TMRC2017) Publicity Chair

    2016年12月 ~ 2017年12月

  • The 28th Magnetic Recording Conference (TMRC2017) Publicity Chair

    2016年12月 ~ 2017年12月

  • 東北大学 電気通信研究所 工学研究会 スピニクス研究会 主査

    2016年4月 ~ 2017年3月

  • 東北大学 電気通信研究所 工学研究会 スピニクス研究会 主査

    2016年4月 ~ 2017年3月

  • 日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員

    2015年12月 ~ 2016年11月

  • 日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員

    2015年12月 ~ 2016年11月

  • 15th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS2015) 実行委員会 プログラム副委員長

    2014年12月 ~ 2016年3月

  • 15th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS2015) 実行委員会 プログラム副委員長

    2014年12月 ~ 2016年3月

  • 14th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS 2013) 実行委員会 プログラム部会 委員

    2013年5月 ~ 2014年3月

  • 14th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS2013) 実行委員会 プログラム委員

    2013年5月 ~ 2014年3月

  • 14th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS 2013) 実行委員会 プログラム部会 委員

    2013年5月 ~ 2014年3月

  • 14th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS2013) 実行委員会 プログラム委員

    2013年5月 ~ 2014年3月

  • Magnetics Society of Japan 論文賞・学術奨励賞選考委員

    2011年5月 ~ 2013年4月

  • 日本磁気学会 論文賞・学術奨励賞選考委員

    2011年5月 ~ 2013年4月

  • The 19th International Conference on Magnetism (ICM2012) Program committee

    2010年9月 ~ 2012年7月

  • The 19th International Conference on Magnetism (ICM2012) プログラム委員

    2010年9月 ~ 2012年7月

  • 日本真空協会 第52回真空に関する連合講演会プログラム委員

    2011年1月 ~ 2011年12月

  • IEEE Magnetics Society Sendai Chapter Vice Chair

    2011年1月 ~ 2011年12月

  • 日本真空協会 第52回真空に関する連合講演会プログラム委員

    2011年1月 ~ 2011年12月

  • IEEE Magnetics Society Sendai Chapter Vice Chair

    2011年1月 ~ 2011年12月

  • 13th Magnetics and Optics Research International Symposium (13th MORIS) 実行委員会 プログラム部会 委員

    2010年4月 ~ 2011年12月

  • 13th Magnetics and Optics Research International Symposium (13th MORIS) 実行委員会 プログラム部会 委員

    2010年4月 ~ 2011年12月

  • Magnetic society of Japan 第35回学術講演会(新潟) 実行委員

    2010年12月 ~ 2011年9月

  • 日本磁気学会 第35回学術講演会(新潟) 実行委員

    2010年12月 ~ 2011年9月

  • 日本学術振興会 磁気記録第144委員会 委員

    2006年8月 ~ 2011年9月

  • 日本学術振興会 磁気記録第144委員会 委員

    2006年8月 ~ 2011年9月

  • 東北大学 電気通信研究所 工学研究会 スピニクス研究会 幹事

    2010年4月 ~ 2011年3月

  • 東北大学 電気通信研究所 工学研究会 スピニクス研究会 幹事

    2010年4月 ~ 2011年3月

  • The 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications (ISAMMA2010) 実行委員

    2009年4月 ~ 2011年3月

  • 第2回先端磁性材料と応用に関する国際シンポジウム (ISAMMA2010) 実行委員

    2009年4月 ~ 2011年3月

  • International Conference of Asian Union of Magnetic Society 2010 (ICAUMS2010) Program committee

    2010年3月 ~ 2010年12月

  • International Conference of Asian Union of Magnetic Society 2010 (ICAUMS2010) プログラム委員

    2010年3月 ~ 2010年12月

  • 日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員

    2008年12月 ~ 2010年11月

  • 日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員

    2008年12月 ~ 2010年11月

  • 日本真空協会 第50回真空に関する連合講演会プログラム委員

    2009年1月 ~ 2009年12月

  • 日本真空協会 第50回真空に関する連合講演会プログラム委員

    2009年1月 ~ 2009年12月

  • Magnetic society of Japan 第32回学術講演会(仙台) 実行委員

    2007年12月 ~ 2008年9月

  • 日本磁気学会 第32回学術講演会(仙台) 実行委員

    2007年12月 ~ 2008年9月

  • 東北大学 電気通信研究所 工学研究会 スピニクス研究会 幹事

    2003年4月 ~ 2004年3月

  • 東北大学 電気通信研究所 工学研究会 スピニクス研究会 幹事

    2003年4月 ~ 2004年3月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 2

  • IEEE Magnetics Society

  • 日本磁気学会

研究キーワード 4

  • 磁区観察顕微鏡

  • 磁気光学効果

  • 磁気記録媒体

  • 磁性薄膜

研究分野 1

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学 /

受賞 18

  1. Best Poster Award of Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS) 2018

    2018年1月 Steering Committee Chair & Program Committee Co-Chairs of MORIS 2018 EFFECT OF UTILIZING MULTIPLE OXIDES ON MAGNETIC PROPERTIES AND MICROSTRUCTURE OF CoPt-B2O3 GRANULAR MEDIA

  2. 平成29年度 「科研費」審査員の表彰

    2017年9月29日 独立行政法人 日本学術振興会 第1段審査(書面審査)委員の表彰

  3. 日本磁気学会 新技術・新製品賞

    2017年9月20日 公益社団法人 日本磁気学会 「プローバ装置用磁区観察ユニットBH-753」の開発

  4. 日本磁気学会 論文賞

    2017年9月 公益社団法人 日本磁気学会 Effective damping factor for CoPtCr-SiO2 perpendicular magnetic recording medium with partially switched magnetic domains

  5. 日本磁気学会優秀研究賞

    2015年9月9日 公益社団法人 日本磁気学会 ナノ磁性薄膜の基本物性解析に基づく磁気記録用磁性膜の高性能化に関する研究

  6. 日本磁気学会 論文賞

    2013年9月4日 公益社団法人 日本磁気学会 Thermally Assisted Magnetic Recording Applying Optical Near Field with Ultra Short-Time Heating

  7. 2012年度 貴金属に関わる研究助成金制度 ゴールド賞

    2013年3月28日 TANAKAホールディングス株式会社 貴金属を含む合金薄膜の稠密面原子積層による一軸性のイノベーションと磁気ストレージデバイスへの展開

  8. 2013 Joint MMM-INTERMAG Conference, BEST POSTER PRESENTATION AWARD

    2013年1月15日 The steering committee of the 2013 Joint MMM-INTERMAG Conference Uniaxial magnetocrystalline anisotropy for hcp Co-Pt disordered alloy films by reducing the stacking faults with adding third element based on valence electron engineering

  9. 日本磁気学会 論文賞

    2011年9月28日 公益社団法人 日本磁気学会 μmスポットレーザ光による磁性体ナノドット配列体のファラデー効果の評価

  10. ISAMMA2010 Best poster presentation award

    2010年7月16日 Organizing committee of the 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications Quantitative evaluation of interlayer ferromagnetic coupling between granular and cap layers for perpendicular recording media

  11. 情報ストレージ研究推進機構(SRC) 論文賞 2009

    2010年6月2日 情報ストレージ研究推進機構(SRC) 対象論文: Journal of Physics D: Applied Physics, 42, 145007 (2009). "Semi-quantitative evaluation of stacking faults in pseudo-hcp thin films by laboratory-scale in-plane x-ray diffraction"

  12. 2010 Joint MMM-INTERMAG Conference, BEST POSTER PRESENTATION AWARD

    2010年1月20日 The steering committee of the 2010 Joint MMM-INTERMAG Conference Probing magneto-optical properties of non-magnetic metals in Kretschmann configuration

  13. 平成19年度 石田(實)記念財団研究奨励賞

    2007年10月26日 財団法人石田(實)記念財団 垂直磁気記録媒体用Ru中間層の代替材料の発見

  14. 日本応用磁気学会 新技術・新製品賞

    2005年9月20日 社団法人 日本応用磁気学会 Kerr効果顕微鏡 BH-78シリーズ

  15. 日本応用磁気学会 学術奨励賞 (内山賞)

    2004年9月22日 社団法人 日本応用磁気学会 Ti下地、Tiキャップ層を用いたCoCr系ポストアニール媒体における磁性結晶粒の磁気的孤立化

  16. 青葉工学振興会 第9回研究奨励賞

    2003年12月10日 財団法人 青葉工学振興会 CoCr基垂直磁気記録媒体の磁気特性評価法ならびに材料・プロセス設計法の提案

  17. 金属研究助成会 第43回原田研究奨励賞

    2003年10月31日 財団法人 金属研究助成会 CoCr系垂直磁気記録媒体の材料評価法の提案と記録層成長制御による初期層の排除

  18. 平成14年度 日本応用磁気学会優秀講演賞

    2002年11月6日 社団法人 日本応用磁気学会 高角型比・高規格化保磁力CoCr基垂直磁気記録媒体の材料設計

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 169

  1. コラム状微細組織を有するL10 FePtグラニュラ媒体用粒界拡散を利用した網目状隆起下地層の提案 査読有り

    清水 章弘, 日向 慎太朗, 徐 晨, 斉藤 伸

    日本磁気学会論文特集号 3 (1) 7-11 2019年7月

    DOI: 10.20819/msjtmsj.19TR302  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第42回日本磁気学会学術講演会(2018年) 発表論文

  2. MgO/bcc-CrMn積層下地層の表面形態とその上に成膜したFePt薄膜の磁気特性

    齊藤 節, 清水 章弘, 斉藤 伸

    電子情報通信学会技術報告 MRIS2019-6 (2019-06) 27-31 2019年6月

  3. Near-Infrared Magneto-Refractive Effect for Antiferro-Magnetically Exchange Coupled Co/Ru Multilayer Film in Transmission Configuration 査読有り

    S. Saito, H. Sato, K. Ooki, K. Akahane, H. Uchida

    日本磁気学会誌 43 (2) 25-28 2019年3月

    DOI: 10.3379/msjmag.1903R003  

  4. Structure and magnetism of c-plane oriented Mn50(Te50-xSbx) epitaxial thin films with NiAs-type structure 査読有り

    Y. Ashizawa, S. Saito, M. Tsunoda, M. Takahashi

    日本磁気学会誌 43 (2) 21-24 2019年3月

    DOI: 10.3379/msjmag.1903R002  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    芦沢好人氏 博士学位論文

  5. Challenge to the synthesis of α”-(Fe, Co)16N2 nanoparticles obtained by hydrogen reduction and subsequent nitrogenation starting from α-(Fe, Co)OOH 査読有り

    Masahiro Tobise, Shin Saito, Masaaki Doi

    AIP Advances 9 (3) 035233-1-035233-5 2019年3月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1063/1.5079990  

    eISSN:2158-3226

  6. The network-shaped upheaval structure in (002) textured MgO layer for L10 FePt-based granular media with columnar nanostructure 査読有り

    Akihiro Shimizu, Shintaro Hinata, SeongJae Jeon, Shin Jo, Shin Saito

    IEEE Transactions on Magnetics 55 (7) 3200208-1-3200208-8 2019年3月

    DOI: 10.1109/TMAG.2019.2906254  

  7. Proposal of granular-type cap layer with high Ku CoPt grains and ferromagnetic oxide grain boundaries for full granular media 査読有り

    Kim Kong Tham, Ryosuke Kushibiki, Tomonari Kamada, Shin Saito

    IEEE Transactions on Magnetics 55 (7) 3200305-1-3200305-5 2019年2月

    DOI: 10.1109/TMAG.2019.2893257  

  8. 表面プラズモン励起による近赤外磁気光学効果の増強 -Co/Ru多層膜の磁気カー効果とマグネトリフラクティブ効果- 招待有り

    斉藤 伸

    日本磁気学会 第220回研究会資料 23-28 2018年11月

  9. 垂直磁気記録媒体用コンポジットターゲットとCoPt-酸化物グラニュラ膜

    タム キムコング, 櫛引 了輔, 斉藤 伸

    電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-98-118 87-92 2018年11月

  10. Ion Implantation Induced Disorder in FePt-C Thin Films 査読有り

    Durgesh Kumar, Surbhi Gupta, Tham Kim Kong, R. Nongjai, Shin Saito, K. Asokan, S. N. Piramanayagam

    IEEE Transactions on Magnetics 55 (3) 2300805-1-2300805-4 2018年9月

    DOI: 10.1109/TMAG.2018.2867912  

  11. Effects of utilizing a granular nucleation layer on magnetic properties and microstructure of CoPt– B2O3 granular medium 査読有り

    Kim Kong Tham, Ryosuke Kushibiki, Tomonari Kamada, Shintaro Hinata, Shin Saito

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (9S2) 09TE01-1-09TE01-4 2018年8月

    DOI: 10.7567/JJAP.57.09TE01  

  12. CoPtCrSiターゲットの酸素リアクティブスパッタリングによるCoPtCr-SiO2グラニュラー薄膜の低ガス圧成膜 査読有り

    佐々木 晋五, タム キムコング, 日向 慎太朗, 斉藤 伸

    表面と真空 61 (7) 469-473 2018年7月

    DOI: 10.1380/vss.61.469  

  13. Reduction of intergranular exchange coupling for CoPt-B2O3 granular media by employing a RuCoCr-oxide buffer layer with oxide of various melting points 査読有り

    Kim Kong Tham, Ryosuke Kushibiki, Tomonari Kamada, Shintaro Hinata, Shin Saito

    IEEE Transactions on Magnetics 54 (11) 3201004-1-3201004-4 2018年6月

    DOI: 10.1109/TMAG.2018.2835559  

  14. Zero-field electron Larmor precession in NiFe/SiN/GaAs nanohybrid structure at room temperature 査読有り

    Kazuhiro Nishibayashi, Tadashi Kawazoe, Shin Saito, Tetsuji Mori, Hiroaki Fukuda

    Applied Physics Express 11 (6) 063001-1-063003-4 2018年6月1日

    出版者・発行元: Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/APEX.11.063003  

    ISSN:1882-0786 1882-0778

  15. Volume Ratio Effect of Dual Oxides With a Different Melting Point on Microstructure of High Ku Co80Pt20 Granular Media 査読有り

    Kim Kong Tham, Ryosuke Kushibiki, Tomonari Kamada, Shintaro Hinata, Shin Saito

    IEEE Transactions on Magnetics 54 (6) 3200504-1-3200504-4 2018年6月1日

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.

    DOI: 10.1109/TMAG.2018.2818135  

    ISSN:0018-9464

  16. プローバ装置と組み合わせた小型Kerr効果顕微鏡による磁区像の観察

    小田切 雄介, 柳沢 栄二, 目黒 栄, 斉藤 伸

    映像情報メディア学会技術報告 42 (15) 69-70 2018年6月

  17. Surface structure of MgO underlayer with Ti diffusion for (002) oriented L 10 FePt-based heat assisted magnetic recording media 査読有り

    Sintaro Hinata, Shin Jo, Shin Saito

    AIP Advances 8 (5) 056515-1-056515-4 2018年5月1日

    出版者・発行元: American Institute of Physics Inc.

    DOI: 10.1063/1.5007759  

    ISSN:2158-3226

  18. Reduction of intergranular exchange coupling and grain size for high K u CoPt-based granular media: Metal-oxide buffer layer and multiple oxide boundary materials 査読有り

    Kim Kong Tham, Ryosuke Kushibiki, Tomonari Kamada, Shintaro Hinata, Shin Saito

    AIP Advances 8 (5) 056510-1-056510-6 2018年5月1日

    出版者・発行元: American Institute of Physics Inc.

    DOI: 10.1063/1.5007776  

    ISSN:2158-3226

  19. Ru Alloy-Oxide Buffer Layer for Intergranular Exchange Decoupling of CoPt-B2O3 Granular Media 査読有り

    Kim Kong Tham, Ryosuke Kushibiki, Tomonari Kamada, Shintaro Hinata, Shin Saito

    IEEE Transactions on Magnetics 54 (2) 3200404-1-3200404-4 2018年2月1日

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.

    DOI: 10.1109/TMAG.2017.2749433  

    ISSN:0018-9464

  20. Q-band強磁性共鳴を用いたc面配向CoPtCr薄膜の実効ダンピング定数の評価

    日向 慎太朗, 斉藤 伸

    電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-17-151 63-65 2017年11月

  21. Magnetic Properties and Columnar Structure for CoPt Alloy Granular Media With Grain Boundary Oxides of Various Melting Points 査読有り

    Ryosuke Kushibiki, Kim Kong Tham, Shintaro Hinata, Shin Saito

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 53 (11) 3200604-1-3200604-4 2017年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2017.2706959  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  22. Hexagonal Closed Packed CoPtRu Alloy as a Buffer Layer Material for Promoting Heteroepitaxial Growth for Perpendicular Magnetic Recording Media 査読有り

    Shintaro Hinata, Yu Suzuki, Ken Inoue, Shin Saito

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 53 (11) 3200704-1-3200704-4 2017年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2017.2727523  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  23. High K-u and small grain size Co80Pt20 granular media with double oxide grain boundary materials consisting of B2O3 査読有り

    Ryosuke Kushibiki, Kim Kong Tham, Shintaro Hinata, Shin Saito

    AIP ADVANCES 7 (5) 056512-1-056512-7 2017年5月

    DOI: 10.1063/1.4977768  

    ISSN:2158-3226

  24. Variation of effective damping factor for CoPt-based alloy films with various atomic stacking structures 査読有り

    Sintaro Hinata, Shin Saito

    AIP ADVANCES 7 (5) 056519-1-056519-8 2017年5月

    DOI: 10.1063/1.4978638  

    ISSN:2158-3226

  25. Layer stacked Co/Pt films with high perpendicular anisotropy sputter deposited at room temperature 査読有り

    N. Honda, S. Hinata, S. Saito

    AIP ADVANCES 7 (5) 056518-1-056518-5 2017年5月

    DOI: 10.1063/1.4978636  

    ISSN:2158-3226

  26. Morphology and magnetic properties of α”-Fe16N2 nanoparticles synthesized from iron hydroxide and iron oxides 査読有り

    M. Tobise, T. Ogawa, S. Saito

    Journal of Magnetics Society of Japan 41 (3) 58-62 2017年5月1日

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本磁気学会

    DOI: 10.3379/msjmag.1704R003  

    ISSN:2432-0250

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>  Metastable α"-Fe16N2 have attracted much interest as a candidate for rare-earth-free hard magnetic materials. To realize high coercivity, it is necessary to utilize not only the magnetocrystalline anisotropy but also the shape anisotropy of α"-Fe16N2 nanoparticles assemblies. An increase in magnetostatic couplings and intergranular exchange couplings among particles typically reduces the coercivity. Therefore, it is very important to evaluate the anisotropy and magnetic interactions among α"-Fe16N2 nanoparticles. We have examined the changes in morphology, structure and magnetic properties through the synthesis of α"-Fe16N2 nanoparticles from various materials such as α-FeOOH, ɤ-Fe2O3, and Fe3O4. The magnetic interactions were also estimated based on experimental results obtained by analysis of the rotational hysteresis loss of randomly oriented nanoparticles. Hc and Hkptc for the α"-Fe16N2 nanoparticle assemblies for different starting materials ranged from 2.2 to 1.1 kOe, and from 11 to 12 kOe respectively. Experimental results of the normalized coercive force and normalized switching field suggests that the existence of large magnetic interactions among α"-Fe16N2 nanoparticles.</p>

  27. MnSb薄膜の赤外光光学特性のキュリー温度付近での温度変化特性

    赤羽 浩一, Seong-Jae Jeo, 斉藤 伸

    電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-17-36 (27) 41-43 2017年3月

    出版者・発行元: 電気学会

  28. 垂直磁気記録媒体用CoPt基合金-酸化物グラニュラー薄膜の柱状成長臨界膜厚の評価 査読有り

    佐々木 晋五, 佐々木 有三, 斉藤 伸

    Journal of Vacuum Society of Japan 60 (3) 112-118 2017年

    出版者・発行元:

    DOI: 10.3131/jvsj2.60.112  

    ISSN:1882-2398

  29. Co/Pt原子層積層スパッタ堆積による傾斜異方性膜の作製

    本多 直樹, 日向 慎太朗, 斉藤 伸

    電子情報通信学会技術報告 MR2016-38 (2016-12) 51-56 2016年12月

    出版者・発行元: 映像情報メディア学会

    ISSN:1342-6893

  30. Photographic observation of magnetic domain structure with three-dimensional local magnetization direction 査読有り

    Sakae Meguro, Koichi Akahane, Shin Saito

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55 (7) 07MF04-1-07MF04-5 2016年7月

    DOI: 10.7567/JJAP.55.07MF04  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  31. B2O3: Grain boundary material for high-K-u CoPt-oxide granular media with low degree of intergranular exchange coupling 査読有り

    Kim Kong Tham, Shintaro Hinata, Ryosuke Kushibiki, Shin Saito

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55 (7) 07MC06-1-07MC06-5 2016年7月

    DOI: 10.7567/JJAP.55.07MC06  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  32. Characterization of CoPt-based granular media with intergranular magnetic interaction by Q-band ferromagnetic resonance

    Shintaro HINATA, Daiji HASEGAWA, Shin SAITO

    電子情報通信学会技術報告 MR2016-1 (2016-06) 1-4 2016年6月

  33. Compositional dependence of Cr100-xTix texture-inducing layer underlying (002) textured bcc-Cr alloy seed layer for FePt-C based heat-assisted magnetic recording media

    Seong Jae JEON, Shintaro HINATA, Shin SAITO

    電子情報通信学会技術報告 MR2016-2 (2016-06) 5-9 2016年6月

  34. CoPt基グラニュラ媒体の磁気特性におよぼす粒界酸化物種の効果

    タム キムコング, 櫛引 了輔, 日向 慎太朗, 斉藤 伸

    電子情報通信学会技術報告 MR2016-3 (2016-06) 11-16 2016年6月

    出版者・発行元: 映像情報メディア学会

    ISSN:1342-6893

  35. Effect of additional elements on compositional modulated atomic layered structure of hexagonal Co80Pt20 alloy films with superlattice diffraction 査読有り

    Shintaro Hinata, Akira Yamane, Shin Saito

    AIP ADVANCES 6 (5) 056504-1-056504-8 2016年5月

    DOI: 10.1063/1.4944668  

    ISSN:2158-3226

  36. Centimeter-order view for magnetic domain imaging with local magnetization direction by longitudinal Kerr effect 査読有り

    Sakae Meguro, Koichi Akahane, Shin Saito

    AIP ADVANCES 6 (5) 056504-1-056504-5 2016年5月

    DOI: 10.1063/1.4948256  

    ISSN:2158-3226

  37. Amorphous Cr-Ti texture inducing layer for L10 ordered FePt-C granular film on (002) textured bcc-Cr based seed layer 査読有り

    Seong-Jae Jeon, Shintaro Hinata, Shin Saito

    Journal of Magnetics (Korean Magnetics Society) 21 (1) 35-39 2016年3月14日

    DOI: 10.4283/JMAG.2016.21.1.035  

  38. 反強磁性的層間結合を有するCo/Ru多層膜のマグネトリフラクティブ効果 査読有り

    佐藤 春彦, 斉藤 伸, 水野 翔太, 赤羽 浩一, 内田 裕久

    電気学会論文誌A (基礎・材料・共通部門誌) 136 (4) 174-179 2016年

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1541/ieejfms.136.174  

    ISSN:1347-5533 0385-4205

  39. Tetragonally distorted structure and uniaxial magnetic anisotropy of Fe100-xCox/Rh/MgO epitaxial films 査読有り

    H. Oomiya, B. Wang, S. Yoshida, T. Kataguchi, K. Takahashi, S. Kanatani, L. Zhang, L. Liu, T. Hasegawa, K. Hayasaka, S. Saito, N. Inami, T. Ueno, K. Ono, S. Ishio

    JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 48 (47) 475003-1-475003-6 2015年12月

    DOI: 10.1088/0022-3727/48/47/475003  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  40. Effect of Topological Bumpy Surface Underlayer on Compositionally Modulated Atomic Layer Stacking in High K-u hcp Co80Pt20 Film With (00.2) Crystallographic Texture Orientation 査読有り

    Kim Kong Tham, Shintaro Hinata, Shin Saito

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 51 (11) 3202404-1-3202404-4 2015年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2015.2458016  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  41. Effective damping factor for CoPtCr-SiO2 perpendicular magnetic recording medium with pertially switched magnetic domains 査読有り

    S. Hinata, S. Saito, M. Takahahi, M. Sahashi

    Journal of the Mangetics Society of Japan 39 (5) 177-180 2015年9月29日

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.1508R002  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    For the microwave assisted magnetic recording media design, effect of magnetization reversal and intergranular exchange coupling on effective damping factor (αeff) was investigated by Q-band FMR for Co84Pt16Cr10-8mol (SiO2) granular media. Two kinds of media A and B, wicth have small and large intergranular exchange coupling, were investigated. As a result, it was found that: 1) Magnitude of the normalized intergranular exchange coupling field (Hex/Hk) was 0.2 and 0.35 for the medium A and B, respectively. 2) For the medium A, αeff was significantly increased from 0.03 to 0.11 with decreasing normalized magnetization |M|/Ms from 1 to 0.4. At the same time, for the medium B, αeff was increased from 0.05 to just 0.07. 3) Origin of difference of αeff increment is considered that difference of distribution and magnitude of the intergranular exchange coupling.

  42. Thermally Assisted Magnetic Recording using Plasmon Antenna with Ultra Short Laser Pulse 査読有り

    S. Mano, H. Yoshikawa, H. Hashiba, Y. Ashizawa, A. Tsukamoto, Y. Sasaki, S. Saito, M. Takahashi, S. Ohnuki, K. Nakagawa

    Journal of the Mangetics Society of Japan 39 (5) 192-195 2015年9月29日

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.1508R005  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    As one of the methods for ultra high density recording of hard disk drives, Thermally Assist Magnetic Recording (TAMR) increases memory density and thus attracts attention. The key technology of the TAMR is applying laser light as well as plasmon antenna to generate localized near-field spot. We fabricated plasmon antennas on magnetic film to understand fundamental recording capability by confined near-field stimulated by ultra short laser pulse. Some square plasmon gold antennas were deposited over a magnetic recording film (Co55Pt30Cr15-SiO2). We successfully confirmed that small magnetic domains of 67 nm × 62 nm were written at the corner of the plasmon antennas by the surface plasmon effect with a femto-second laser pulse.

  43. CoPtCrグラニュラ媒体の磁化状態が実効ダンピング定数に及ぼす効果

    日向 慎太朗, 斉藤 伸

    電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-15-87 81-85 2015年8月

  44. Metal-oxide buffer layer for maintaining topological bumpy surface underlayer of columnar CoPt-SiO2 granular media deposited at high substrate temperature 査読有り

    Kim Kong Tham, Shintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 117 (17) 17A923-1-17A923-4 2015年5月

    DOI: 10.1063/1.4918566  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  45. Compositional modulated atomic layer stacking and uniaxial magnetocrystalline anisotropy of CoPt alloy sputtered films with close-packed plane orientation 査読有り

    Shin Saito, Naoki Nozawa, Shintaro Hinata, Migaku Takahashi, Kazunari Shibuya, Kazuya Hoshino, Satoru Awaya

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 117 (17) 17C753-1-17C753-4 2015年5月

    DOI: 10.1063/1.4918760  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  46. Highly (002) textured large grain bcc Cr80Mn20 seed layer on Cr50Ti50 amorphous layer for FePt-C granular film 査読有り

    Seong-Jae Jeon, Shintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 117 (17) 17A924-1-17A924-4 2015年5月

    DOI: 10.1063/1.4919225  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  47. 一括撮像法による磁気光学イメージング: μmからcm視野の動的磁区像と磁界像の観察 招待有り

    目黒 栄, 斉藤 伸

    日本磁気学会 第204回研究会資料 204 9-12 2015年

    出版者・発行元: 日本磁気学会

    ISSN:1882-2940

  48. FDTD法による磁気光学プラズモニック構造体の光学応答の検討

    大木 敬介, 大槻 健也, 佐藤 丈敏, 佐藤 春彦, Fedyanin Andrey, 斉藤 伸, 内田 裕久, 井上 光輝

    電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-14-191 15-19 2014年12月

  49. 反強磁性的層間結合多層膜の光学応答に現れるスピン依存散乱の効果

    佐藤 春彦, 水野 翔太, 斉藤 伸, 赤羽 浩一, 内田 裕久

    電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-14-198 51-55 2014年12月

  50. 室温作製Co/Pt積層膜の磁気特性の積層構造依存性

    土屋 垂穂, 本多 直樹, 内田 裕久, 斉藤 伸, 日向 慎太朗

    電子情報通信学会技術報告 MR2014-38 (2014-12) 59-64 2014年12月

    出版者・発行元: 映像情報メディア学会

    ISSN:1342-6893

  51. CoPt基グラニュラ媒体のマイクロ波アシスト磁気記録時における実効ダンピング定数 招待有り

    日向 慎太朗, 斉藤 伸

    電子情報通信学会技術報告 MR2014-24 (2014-11) 7-11 2014年11月

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN:0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    CoPtCr-SiO_2グラニュラ媒体の磁化状態と実効ダンピング定数との関係について,粒間交換結合度合いの異なる媒体についてQ-bandの強磁性共鳴を測定し検討した.その結果,以下のことが判明した.1)消磁状態における規格化粒間交換結合磁界H_<ex>/H_kは,Ru下地層の成膜圧力を0.6から8.0Paへと増大させることにより0.2から0.35まで増大した.2)粒間交換結合の小さな試料では,実効タンピング定数α_<eff>は規格化磁化|M|/M_sが1から0.4へと減少するにともない0.03から0.11にまで3倍以上に増大した.一方,交換結合の大きな試料では同様の|M|/M_sにおいてα_<eff>の増大は小さく,0.05から0.07への増大であった.3)磁化状態の変化によるα_<eff>の変化要因は,粒間交換結合度合いの分散の差異に起因すると考えられる.

  52. High K-u and Low Intergranular Exchange Coupling of Postannealed CoPt-WO3 Granular Film 査読有り

    Kim Kong Tham, Shintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 50 (11) 3203204-1-3203204-4 2014年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2014.2321025  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  53. Microwave-Assisted Magnetization Reversal for Granular Media by a Resonant Cavity Method 査読有り

    Shintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi, Masashi Sahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 50 (11) 3102004-1-3102004-4 2014年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2014.2322450  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  54. Low-Temperature Deposition of Co/Pt Film with High-Perpendicular Magnetic Anisotropy by Layer Stacking Sputtering 査読有り

    Naoki Honda, Taruho Tsuchiya, Shin Saito, Hironaga Uchida, Kiyoshi Yamakawa

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 50 (11) 3203104-1-3203104-4 2014年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2014.2327240  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  55. Alloying effect of Cr-based seed layer on control of sheet texture of MgO and thermal conductivity 査読有り

    Hidetaka Yakabe, Shintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 115 (17) 17B743-1-17B743-3 2014年5月

    DOI: 10.1063/1.4868323  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  56. Successful fabrication of high K-u columnar CoPt-SiO2 granular film sputtered under high substrate temperature 査読有り

    Kim Kong Tham, Shintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 115 (17) 17B752-1-17B752-3 2014年5月

    DOI: 10.1063/1.4869164  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  57. Evaluation of Atomic Layer Stacking Structure and Curie Temperature of Magnetic Films for Thermally Assisted Recording Media (Invited) 招待有り 査読有り

    Shin Saito, Shintaro Hinata, Migaku Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 50 (3) 3201205-1-3201205-5 2014年3月

    DOI: 10.1109/TMAG.2013.2285286  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  58. Kerr効果顕微鏡 ~微小偏光変化の高時間・空間分解能検出を求めて~ 招待有り

    目黒 栄, 斉藤 伸, 柳沢 栄二, 赤羽 浩一, 高橋 研

    電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-13-124 13-18 2013年12月

  59. Co-Pt-Cr-CoSi-CoO Sintered Target for Low Ar-gas-pressure Deposition of CoPtCr-SiO2 Granular Film with Stoichiometric SiO2 Phase 査読有り

    Shingo Sasaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 49 (12) 5603-5609 2013年12月

    DOI: 10.1109/TMAG.2013.2274050  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  60. Ru下地層の傾斜結晶面上に成膜されたc面配向Coスパッタ薄膜の原子積層構造および一軸結晶磁気異方性 査読有り

    日向 慎太朗, 長谷川 大二, 木村 拓也, 斉藤 伸, 高橋 研, 佐橋 政司

    日本磁気学会誌 37 (6) 372-377 2013年11月1日

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.1310R004  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Relation among structure of Ru underlayer and atomic layer stacking structure and uniaxial magnetocrystalline anisotropy (Ku) of sputtered Co films was discussed. Small torque with amplitude below theoretical limit |KuCobulk-2π(MsCobulk)2| = 6.8×106 erg/cm3 was obtained for Co film with thickness dCo < 30 nm deposited on rough Ru underlayer. Structure analysis of the thin Co films with dCo < 30 nm deposited on rough Ru underlayer demonstrated that: 1) Magnitude of stacking faults were less than 1%, which meant the Co films had almost perfect hcp stacking, 2) Lattice constant c was expanded about 0.6% with retaining lattice constant a, 3) Thin Co films had rough surface which reflected morphology of the Ru underlayer. According to these results, it was thought that initial Co growth reflected vertical stacking of Ru underlayer on inclined crystal plane of the rough Ru underlayer. Ku was derived by correcting torque amplitude with self-demagnetizing energy considering surface morphology of Co film. Ku took maximal value of 5.0×106 erg/cm3 at dCo = 30 nm, and rapidly decreased with decreasing dCo. Reduction of Ku in dCo < 30 nm might be caused by decrement of crystallographic uniaxial anisotropy for Co film due to expansion of the c axis.

  61. 表面プラズモンを励起した強磁性金属/ 非磁性貴金属積層膜における縦カー効果の飽和および線型成分の増強 査読有り

    斉藤 伸, 鈴木 理明, 杜 関祥, 守 哲司, 福田 浩章, 高橋 研

    日本磁気学会誌 37 (6) 352-357 2013年11月1日

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.1310R003  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Enhancement of the longitudinal Kerr effect by excitation of surface plasmon resonance (SPR) in ferromagnetic Co72Fe8B20/Au stacked films was investigated in a Kretschmann configuration with p-polarized light at 633 nm. We found that (1) it was possible to excite SPR in the bi-layer structure of Co72Fe8B20/Au with the necessity of the Au layer faced to air. We also found that (2) the dependence of the longitudinal Kerr effect on the incident angle indicated that the saturation component of ellipticity was bell-shaped in the hysteresis loop, while the rotation angle had a dispersed-shaped distribution. In contrast, the rotation angle was bell-shaped for the linear component, while the ellipticity had a dispersed-shaped distribution. Moreover, we discovered that (3) the saturation component of the longitudinal Kerr effect in the Co72Fe8B20/Au (20 nm) stacked film had a steep maximum as a function of the thickness of the ferromagnetic layer, and that the strongest resonance occurred at a ferromagnetic layer thickness of 8 nm. In addition, we found that (4) the linear component of the longitudinal Kerr effect was caused by the Faraday effect of the prism and glass substrate, which was extremely enhanced by SPR.

  62. The effect of shape anisotropy on the spectroscopic characterization of the magneto-optical activity of nanostructures 査読有り

    G. X. Du, S. Saito, M. Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 113 (21) 213104-1-213104-5 2013年6月

    DOI: 10.1063/1.4808449  

    ISSN:0021-8979

  63. Efficient Approach to Measure Crystallization Temperature in Amorphous Thin Film by Infrared Reflectivity 査読有り

    Wenxiu Wang, Shin Saito, Hidetaka Yakabe, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF MAGNETICS 18 (2) 86-89 2013年6月

    DOI: 10.4283/JMAG.2013.18.2.086  

    ISSN:1226-1750

  64. Large uniaxial magnetocrystalline anisotropy for Co50Pt 50 disordered alloy films with hexagonal-close-packed stacking structure by substituting Pt with Rh 査読有り

    Naoki Nozawa, Shin Saito, Shintaro Hinata, Migaku Takahashi

    Journal of Physics D: Applied Physics 46 (17) 172001-1-172001-5 2013年5月1日

    DOI: 10.1088/0022-3727/46/17/172001  

    ISSN:0022-3727 1361-6463

  65. Effect of residual strain in Fe-based amorphous alloys on field induced magnetic anisotropy and domain structure 査読有り

    Daichi Azuma, Ryusuke Hasegawa, Shin Saito, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 113 (17) 17A339-1-17A339-3 2013年5月

    DOI: 10.1063/1.4799969  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  66. Thermally Assisted Magnetic Recording Applying Optical Near Field with Ultra Short-Time Heating 査読有り

    K. Nakagawa, A. Tajiri, K. Tamura, S. Toriumi, Y. Ashizawa, A. Tsukamoto, A. Itoh, Y. Sasaki, S. Saito, M. Takahashi, S. Ohnuki

    Journal of the Mangetics Society of Japan 37 (3-2) 119-122 2013年5月1日

    DOI: 10.3379/msjmag.1302R016  

  67. Atomic layer stacking structure and negative uniaxial magnetocrystalline anisotropy for Co100-xIrx sputtered films 査読有り

    N. Nozawa, S. Saito, T. Kimura, K. Shibuya, K. Hoshino, S. Hinata, M. Takahashi

    Journal of the Mangetics Society of Japan 37 (3-2) 183-189 2013年5月1日

    DOI: 10.3379/msjmag.1305R005  

  68. Giant negative uniaxial magnetocrystalline anisotropy of Co 80Ir20 sputtered films with perfect hexagonal-close-packed and composition-modulated atomic layer stacking 査読有り

    Naoki Nozawa, Shin Saito, Takuya Kimura, Kazunari Shibuya, Kazuya Hoshino, Shintaro Hinata, Migaku Takahashi

    Applied Physics Letters 102 (1) 012407-1-012407-4 2013年1月7日

    DOI: 10.1063/1.4773998  

    ISSN:0003-6951

  69. Effect of Co replacement with Fe on uniaxial magnetocrystalline anisotropy in disordered hcp CoPtRh alloy films 査読有り

    Naoki Nozawa, Shin Saito, Shintaro Hinata, Migaku Takahashi

    IEEE Transactions on Magnetics 49 (7) 3596-3599 2013年

    DOI: 10.1109/TMAG.2013.2246833  

    ISSN:0018-9464

  70. グラニュラー型垂直磁気記録媒体における磁気的交換結合の抑制 ―記録層成長初期部への高ガス圧成膜層の挿入― 査読有り

    佐々木 晋五, 斉藤 伸, 高橋 研

    Journal of Vacuum Society of Japan 56 (9) 377-381 2013年

    DOI: 10.3131/jvsj2.56.377  

    ISSN:1882-2398 1882-4749

  71. Spectroscopic detection of magneto-optical hysteresis in a single magnetic field sweep by faraday cell modulation 査読有り

    Shin Saito, Tatsuaki Sasaki, Sakae Meguro, Guang-Xiang Du, Migaku Takahashi

    IEEE Transactions on Magnetics 49 (7) 3537-3540 2013年

    DOI: 10.1109/TMAG.2013.2243714  

    ISSN:0018-9464

  72. Intergranular Exchange Coupling Field Under Multidomain State for Stacked Perpendicular Recording Media Evaluated by Ferromagnetic Resonance 査読有り

    Shintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 48 (11) 3177-3180 2012年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2012.2203114  

    ISSN:0018-9464

  73. Effect of inhomogeneous microstructure of granular layer on inter granular/inter layer exchange coupling in stacked perpendicular recording media 査読有り

    Kim Kong Tham, Shin Saito, Daiji Hasegawa, Norikazu Itagaki, Shintaro Hinata, Shinichi Ishibashi, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 112 (9) 093917-1-093917-8 2012年11月

    DOI: 10.1063/1.4764312  

    ISSN:0021-8979

  74. 基板加熱成膜によるc面配向Coスパッタ薄膜の完全六方晶化

    野沢 直樹, 斉藤 伸, 日向 慎太朗, 高橋 研

    電子情報通信学会技術報告 MR2012-16 (2012-7) 41-46 2012年7月

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN:0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    基板加熱がc面配向Coスパッタ薄膜の原子積層構造に及ぼす効果について評価し,原子積層構造と一軸結晶磁気異方性定数(K_u)との相関について解析した.具体的には,In-plane X線回折法を用いて薄膜中に形成される積層欠陥の導入度合いを定量評価し,磁気特性と積層構造との相関を詳細に検討したところ,以下のことが明らかとなった.(1)c面配向Coスパッタ薄膜においては,室温成膜では積層欠陥として局所的なfcc積層を10%程度含んだ六方晶原子積層構造が形成される.400℃の基板加熱成膜では積層欠陥の導入度合い(P_<fcc>)が0.1%以下となり,ほぼ完全にhcp積層した薄膜が形成される.(2)基板温度を変化させても飽和磁化(M_s)は変化しない一方で,K_uは大きく変化し400℃において6.1×10^6 erg/cm^3の極大を示す.(3)垂直磁気トルク曲線を2回および4回対称成分に分離してK_<u1>,K_<u2>を解析したところ(K_u=K_<u1> + K_<u2>), P_<fcc>=7-10%ではK_<u2>が支配的だがP_<fcc> = 2.5%付近でK_<u1>とK_<u2>の値がほぼ等しくなり,P_<fc> = 0%近傍ではK_<u1>の方がK_<u2>よりも増大した.(4)したがってc面配向Coスパッタ薄膜の基板加熱成膜は,磁性結晶粒中の積層欠陥を排除し完全六方晶原子積層構造を形成させるための有効な手法であり,これによりCoスパッタ薄膜にもバルクの文献値(K_u = 5.97×10^6 erg/cm^3)に匹敵する一軸結晶磁気異方性エネルギーを発現させ得ることを見出した.

  75. 強磁性共鳴によるCo基グラニュラ型垂直磁気記録媒体のキャラクタリゼーション 招待有り

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 長谷川 大二, 高橋 研

    電子情報通信学会技術報告 MR2012-16 (2012-7) 47-52 2012年7月

    出版者・発行元: 映像情報メディア学会

    ISSN:1342-6893

  76. Ferromagnetic resonance analysis of internal effective field of classified grains by switching field for granular perpendicular recording media 査読有り

    Shintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 111 (7) 07B722-1-07B722-3 2012年4月

    DOI: 10.1063/1.3679466  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  77. Domain structure and magnetization loss in a toroidal core based on an Fe-based amorphous alloy 査読有り

    Daichi Azuma, Ryusuke Hasegawa, Shin Saito, Migaku Takahashi

    Journal of Applied Physics 110 (7) 07A302-1-07A302-3 2012年2月7日

    DOI: 10.1063/1.3670065  

  78. Test Method for Thermally Assisted Magnetic Recording Applying Surface Plasmon Antennas Stacked on Magnetic Layer 査読有り

    Katsuji Nakagawa, Yuji Osa, Atsumu Tajiri, Yoshito Ashizawa, Shinichiro Ohnuki, Yuzo Sasaki, Shin Saito, Migaku Takahashi, Akiyoshi Ito

    Journal of the Mangetics Society of Japan 36 (1-2) 58-62 2012年2月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.1110M001  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We propose a new test method for surface plasmon antennas applied to thermally assisted magnetic recording. Plasmon antennas were directly fabricated on a CoPtCr granular recording medium to maintain a distance between the antennas and the film. This method also makes it possible to prevent the antennas or media from becoming degraded. A silicon nitride dielectric layer was placed between the antennas and the magnetic layer to maintain a precise distance. We chose a thickness of 3 nm for the dielectric layer. Four hundred triangular Au antennas were formed on the medium with an E-beam lithographic technique. The written magnetic domains below the surface of the plasmon antennas were observed by magnetic force microscopy. Therefore, we were able to test the thermal effect of the plasmon antennas by directly placing them on the magnetic film.

  79. Effective Switching Field Distribution Evaluation Using Saturation Field in Minor Loop 査読有り

    Shintaro Hinata, Shin Saito, Norikazu Itagaki, Migaku Takahashi

    IEEE Transactions on Magnetics 48 (3) 1248-1251 2012年

    DOI: 10.1109/TMAG.2011.2157330  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    オリジナルは、IEEE Transactions on Magnetics, 47, No. 10, 3951-3954 (2011)。編集ミスのため、再印刷した。

  80. Fast magneto-optical spectrometry by spectrometer 査読有り

    G. X. Du, S. Saito, M. Takahashi

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 83 (1) 013103-1-013103-5 2012年1月

    DOI: 10.1063/1.3673638  

    ISSN:0034-6748

  81. 磁気光学効果による2次元ナノ構造を有する貴金属のプラズモンモードの研究

    杜 関祥, 斉藤 伸, 高橋 研

    電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-11-111 101-104 2011年11月

  82. Tailoring the Faraday effect by birefringence of two dimensional plasmonic nanorod array 査読有り

    G. X. Du, S. Saito, M. Takahashi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 99 (19) 191107-1-191107-3 2011年11月

    DOI: 10.1063/1.3660318  

    ISSN:0003-6951

  83. Effect of Using Oblique-Incidence Deposited Ru Interlayers Deposited by Evaporation and Sputtering on Recording Characteristics of Perpendicular Media 査読有り

    Shin Saito, Ken Inoue, Migaku Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 47 (10) 3955-3958 2011年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2011.2157329  

    ISSN:0018-9464

  84. Magnetic Field Effect on the Localized Plasmon Resonance in Patterned Noble Metal Nanostructures 査読有り

    Guan-Xiang Du, Shin Saito, Migaku Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 47 (10) 3167-3169 2011年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2011.2157479  

    ISSN:0018-9464

  85. Evaluation of inter-granular coupling in stacked perpendicular recording media 査読有り

    K. K. Tham, D. Hasegawa, N. Itagaki, S. Hinata, S. Ishibashi, S. Saito, M. Takahashi

    Physics Procedia 16 (1) 42-47 2011年9月14日

    DOI: 10.1016/j.phpro.2011.06.105  

  86. 斜め入射成膜したRu中間層によるグラニュラ型垂直磁気記録媒体の非磁性スペーシングの低減 査読有り

    井上 健, 斉藤 伸, 高橋 研

    日本磁気学会誌 35 (4) 349-355 2011年7月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.1106R004  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We carried out oblique-incidence sputtering and analyzed in detail the growth mechanism necessary to achieve both good magnetic isolation and a reduction of the Ru interlayer thickness. The results revealed that : (1) Ru grains in the obliquely sputtered Ru thin film possessed a c -plane sheet texture due to epitaxial growth on seed layer grains, and deep gaps were observed at the grain boundaries ; (2) evaluation of the magnetic properties of the magnetic layer deposited on obliquely and conventionally sputtered Ru films suggests that magnetic isolation was enhanced by oblique-incidence sputtering ; (3) an obliquely sputtered pseudo-hcp PdW, CoCr interlayer also enhanced the magnetic isolation of the subsequent magnetic layer ; (4) following the initial growth of a continuous Ru film 1 nm thick, the grains grew, whereas by the conventional method this initial continuous Ru film grew to a thickness of 8nm, showing clear suppression of the continuous Ru layer by oblique-incidence sputtering, and (5) the media using an obliquely sputtered Ru interlayer showed Vact/Vgrain = 1.9 with a top layer thickness of 8 nm ; thus, it was possible to reduce the Ru interlayer thickness by suppressing the constitution of the bottom layer.

  87. Oblique-incidence sputtering of Ru intermediate layer for decoupling of intergranular exchange in perpendicular recording media 査読有り

    Shin Saito, Ken Inoue, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 109 (7) 07B753-1-07B753-3 2011年4月

    DOI: 10.1063/1.3562262  

    ISSN:0021-8979

  88. Q-band ferromagnetic resonance for CoPt-based stacked perpendicular recording media with interlayer exchange coupling 査読有り

    Shintaro Hinata, Shin Saito, Daiji Hasegawa, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 109 (8) 083935-1-083935-5 2011年4月

    DOI: 10.1063/1.3569843  

    ISSN:0021-8979

  89. Nanoscale physical microstructure and micromagnetic behaviour of CoIr film with negative anisotropy 査読有り

    D-T Ngo, A. Hashimoto, S. McVitie, S. Saito, J. N. Chapman, M. Takahashi

    JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 44 (9) 095001-1-095001-9 2011年3月

    DOI: 10.1088/0022-3727/44/9/095001  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  90. Evaluation of interlayer ferromagnetic coupling for stacked media by adding reference layer 査読有り

    K. K. Tham, S. Saito, D. Hasegawa, N. Itagaki, S. Hinata, M. Takahashi

    2ND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED MAGNETIC MATERIALS AND APPLICATIONS (ISAMMA 2010) 266 (1) 012063-1-012063-5 2011年

    DOI: 10.1088/1742-6596/266/1/012063  

    ISSN:1742-6588

  91. Effect of Rh spacer on Synthetic-Antiferromagnetic Coupling in FeCoB/Rh/FeCoB Films 査読有り

    W. X. Xia, K. Inoue, S. Saito, M. Takahashi

    2ND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED MAGNETIC MATERIALS AND APPLICATIONS (ISAMMA 2010) 266 (1) 012064-1-012064-5 2011年

    DOI: 10.1088/1742-6596/266/1/012064  

    ISSN:1742-6588

  92. Effect of Ar-gas-pressure on oxygen content of Co-Si-O granular film sputter-deposited by using sintered targets 査読有り

    S. Sasaki, S. Saito, M. Takahashi

    2ND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED MAGNETIC MATERIALS AND APPLICATIONS (ISAMMA 2010) 266 (1) 012062-1-012062-5 2011年

    DOI: 10.1088/1742-6596/266/1/012062  

    ISSN:1742-6588

  93. Magnetic Isolation for Hf-capped CoPtCr-SiO2 Perpendicular Media by Postannealing 査読有り

    S. Hinata, S. Saito, M. Takahashi

    2ND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED MAGNETIC MATERIALS AND APPLICATIONS (ISAMMA 2010) 266 (1) 012057-1-012057-5 2011年

    DOI: 10.1088/1742-6596/266/1/012057  

    ISSN:1742-6588

  94. Shape-enhanced magneto-optical activity: Degree of freedom for active plasmonics 査読有り

    G. X. Du, T. Mori, S. Saito, M. Takahashi

    PHYSICAL REVIEW B 82 (16) 161403(R)-1-161403(R)-4 2010年10月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.82.161403  

    ISSN:1098-0121

  95. CoSi合金ターゲットのリアクティブスパッタリングによるCo-SiO2グラニュラー膜の作製プロセスの低ガス圧化 査読有り

    佐々木 晋五, 斉藤 伸, 高橋 研

    日本磁気学会誌 34 (5) 563-567 2010年9月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.1008R003  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We propose a technique for low-gas-pressure (0.6 Pa) deposition of a granular film consisting of Co-based metallic grains and stoichiometric SiO2 grain boundaries by using reactive sputtering. As a typical example, we experimented in forming Co-SiO2 granular films by using dc magnetron sputtering with Ar+O2 mixed gas with a Co92.3Si7.7 (at%) alloy target. Detailed analyses of the composition, microstructure, and magnetic properties of the granular films revealed that: (1) a high deposition rate of 3.4 nm/s was realized under a Si-selective oxidization condition of the surface of the CoSi alloy target. (2) The granular film with an O/Si composition ratio of 2 was successfully achieved under the selective oxidization conditions. (3) c-plane-oriented Co grains with SiO2 grain boundaries were formed on a Ru underlayer. (4) The low-gas-pressure process made it possible to enhance the columnar grown of Co grains without tapering off. These results suggest that the low-gas-pressure process will be effective in improving corrosion and impact resistance even for the current mass-produced perpendicular magnetic recording media with CoPtCr (-SiO2, -TiO2) granular materials.

  96. μmスポットレーザ光による磁性体ナノドット配列体のファラデー効果の評価 査読有り

    守 哲司, 杜 関祥, 鈴木 理明, 斉藤 伸, 福田 浩章, 高橋 研

    日本磁気学会誌 34 (4) 493-498 2010年7月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.1007R002  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A Faraday-effect system to measure small patterned areas with about a 6-μm sized laser spot was constructed. We found that highly accurate Faraday measurements were possible for a patterned array of nanodots and also obtained the dependence of the Faraday effect on the angle of the sample. Two lasers with wavelengths of 633 nm and 690 nm were close to the local surface plasmon resonance (LSPR) wavelengths of the noble material of Au. A nanodot array, consisting of magnetic materials made up of a Co/Pt multilayer, sandwiched by Au, that was not more than 100 nm in diameter, was fabricated, and the optical and magneto-optical properties were investigated.

  97. mmオーダーの磁区観察可能な広視野縦Kerr効果ベクトル磁区観察装置の開発

    目黒 栄, 斉藤 伸, 赤羽浩一, 高橋 研

    電子情報通信学会技術報告 MR2010-16 (2010-07) 25-28 2010年7月

    出版者・発行元: 一般社団法人 映像情報メディア学会

    DOI: 10.11485/itetr.34.26.0_25  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    近年,環境問題/資源枯渇問題により,省エネルギー機器の開発が求められている.モーターや変圧器によるエネルギーロスは莫大な量であり,これらの高効率化は環境負荷低減に対して急務である.この課題に対しこれらデバイスに実用されるアモルファス箔帯や電磁鋼板では磁区観察による磁化過程解析が非常に有用な分析手段であるが,デバイスサイズが大きく大面積に渡る評価が必要なことが難点であった.我々は,μmオーダーの磁区構造等を迅速に評価できるカー効果顕微鏡を開発してきた.今回,顕微鏡光学系で確立した基盤技術をmmオーダーの磁区観察可能な縮小光学系に展開し,磁化方向検出可能な広視野磁区観察装置の開発を行ったので報告する.

  98. 垂直磁気記録媒体のための擬似六方晶薄膜の開発 招待有り

    斉藤 伸, 高橋 研

    電子情報通信学会技術報告 MR2010-15 (2010-07) 17-24 2010年7月

  99. Magneto-optical effects in nanosandwich array with plasmonic structure of Au/[Co/Pt](n)/Au 査読有り

    Guan Xiang Du, Tetsuji Mori, Michiaki Suzuki, Shin Saito, Hiroaki Fukuda, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 107 (9) 09A928-1-09A928-3 2010年5月

    DOI: 10.1063/1.3368110  

    ISSN:0021-8979

  100. Qバンド強磁性共鳴を用いたc面配向CoPtCr合金薄膜の異方性磁界およびg因子の評価 査読有り

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 高橋 研

    日本磁気学会誌 34 (3) 214-219 2010年5月

    DOI: 10.3379/msjmag.1003R048  

  101. Characterization of MgZnO films grown by plasma enhanced metal-organic chemical vapor deposition 査読有り

    Hirokazu Asahara, Daiju Takamizu, Atsutoshi Inokuchi, Masaki Hirayama, Akinobu Teramoto, Shin Saito, Migaku Takahashi, Tadahiro Ohmi

    THIN SOLID FILMS 518 (11) 2953-2956 2010年3月

    DOI: 10.1016/j.tsf.2009.09.195  

    ISSN:0040-6090

  102. Evidence of localized surface plasmon enhanced magneto-optical effect in nanodisk array 査読有り

    Guan Xiang Du, Tetsuji Mori, Michiaki Suzuki, Shin Saito, Hiroaki Fukuda, Migaku Takahashi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 96 (8) 081915-1-081915-3 2010年2月

    DOI: 10.1063/1.3334726  

    ISSN:0003-6951

  103. Low-Gas-Pressure Sputtering of CoPtCr-SiO2 Granular Films Made by a Sintered Target Without SiO2 Powder 査読有り

    Shingo Sasaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    IEEE MAGNETICS LETTERS 1 4500104-1-4500104-4 2010年

    DOI: 10.1109/LMAG.2010.2054830  

    ISSN:1949-307X

  104. Co-Si-O素材組換えターゲットにより作製されるグラニュラー薄膜の成膜条件と構造および磁気特性 査読有り

    佐々木 晋五, 斉藤 伸, 高橋 研

    日本磁気学会誌 33 (4) 362-368 2009年8月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/msjmag.0905RD0003  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The relationship among the sputtering conditions, composition, microstructure, and magnetic properties of Co-Si-O granular film deposited using various metal-oxide composite targets was investigated. The raw materials of the sintered targets were (a) (Co)-(SiO2), (b) (Co)-(Si)-(Co3O4), and (c) (Co)-(Si)-(CoO) retaining the same nominal composition of (Co)-7.7mol%(SiO2), Co79.9Si6.7O13.4 (at%). It was found that; (1) in the case of Ar gas pressure (PAr) of 0.6-4.0 Pa, the discharge voltage with targets (b) and (c) was lower than that with target (a), (2) the oxygen content of the film became larger with increasing PAr from 0.6-8.0 Pa, (3) each granular film deposited by using the three targets with the same sputtering conditions showed nearly the same film composition, phase, microstructure and magnetic properties. This indicates that it is possible to control oxygen content and O/Si ratio in the granular film at the same time by increasing the amount of raw material of oxide in the composite target. Moreover, it is indispensable for formation of SiO2 phase in the films to choose at least two kinds of raw materials including Si or O.

  105. c面配向擬似六方晶Co100−xGex薄膜の一軸結晶磁気異方性

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 柳沢 龍一, 高橋 研

    電子情報通信学会技術報告 MR2009-2 (2009-06) 5-8 2009年6月

  106. Uniaxial magnetocrystalline anisotropy for c-plane oriented Co100-xMx (M: Cr, Mo, W) film with stacking faults 査読有り

    Shintaro Hinata, Ryuichi Yanagisawa, Shin Saito, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 105 (7) 07B718-1-07B718-3 2009年4月

    DOI: 10.1063/1.3079768  

    ISSN:0021-8979

  107. Small, highly oriented Ru grains in intermediate layer realized through suppressing relaxation of low-angle grain boundaries for perpendicular recording media 査読有り

    Norikazu Itagaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 105 (7) 07B734-1-07B734-3 2009年4月

    DOI: 10.1063/1.3073947  

    ISSN:0021-8979

  108. Tailor-made nano-structured materials for perpendicular recording media and head-precise control of direct/indirect exchange coupling 招待有り 査読有り

    Migaku Takahashi, Masakiyo Tsunoda, Shin Saito

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 321 (6) 539-544 2009年3月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2008.05.008  

    ISSN:0304-8853

    eISSN:1873-4766

  109. Extreme nano-structure control by sputtering for the high density perpendicular recording media and head 招待有り

    Migaku Takahashi, Masakiyo Tsunoda, Shin Saito

    ECS Transactions 16 (45) 19-35 2009年

    DOI: 10.1149/1.3140007  

    ISSN:1938-5862 1938-6737

  110. Semi-quantitative evaluation of stacking faults in pseudo-hcp thin films by laboratory-scale in-plane x-ray diffraction 査読有り

    Shin Saito, Atsushi Hashimoto, Daiji Hasegawa, Migaku Takahashi

    Journal of Physics D: Applied Physics 42 (14) 145007-1-145007-7 2009年

    DOI: 10.1088/0022-3727/42/14/145007  

    ISSN:0022-3727 1361-6463

  111. Degree of chemical reaction of carbon and oxygen to ferromagnetic grains for Co-based alloy-oxide granular structure 査読有り

    Shingo Sasaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 320 (22) 3023-3026 2008年11月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2008.08.013  

    ISSN:0304-8853

  112. Angular-dependent remanent magnetization curve for perpendicular magnetic recording media determined by precise polar-Kerr detection system 招待有り 査読有り

    D. Hasegawa, S. Saito, N. Itagaki, S. Meguro, Y. Konishi, E. Yanagisawa, K. Akahane, M. Takahashi

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 320 (22) 3027-3031 2008年11月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2008.08.058  

    ISSN:0304-8853

  113. Topological bumped surface induced by the lattice extension of the RuCr intermediate layer for granular-type perpendicular recording media 査読有り

    Shinji Yonemura, Shin Saito, Atsushi Hashimoto, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 320 (22) 3053-3056 2008年11月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2008.08.098  

    ISSN:0304-8853

  114. Advanced granular-type perpendicular recording media 招待有り 査読有り

    Migaku Takahashi, Shin Saito

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 320 (22) 2868-2873 2008年11月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2008.07.039  

    ISSN:0304-8853

  115. AlN: A Hexagonal-Nitride Seed Layer Underneath Ru for Granular-Type Perpendicular Magnetic Recording Media 査読有り

    Shinichi Ishibashi, Shin Saito, Atsushi Hashimoto, Migaku Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 44 (11) 3511-3514 2008年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2008.2002617  

    ISSN:0018-9464

  116. Crystal Structure as an Origin of High-Anisotropy Field of FeCoB Films With Ru Underlayer 査読有り

    A. Hashimoto, K. Hirata, T. Matsuu, S. Saito, S. Nakagawa

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 44 (11) 3899-3901 2008年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2008.2002252  

    ISSN:0018-9464

  117. 4.8 nm diameter Ru grains grown on a large-grain seed layer for perpendicular magnetic recording media 査読有り

    Norikazu Itagaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 41 (15) 152006-1-152006-4 2008年8月

    DOI: 10.1088/0022-3727/41/15/152006  

    ISSN:0022-3727

  118. Pseudo-hcp nonmagnetic intermediate layer for granular media with high perpendicular magnetic anisotropy 査読有り

    Atsushi Hashimoto, Shin Saito, Norikazu Itagaki, Migaku Takahashi

    JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 41 (1) 012002-1-012002-4 2008年1月

    DOI: 10.1088/0022-3727/41/1/012002  

    ISSN:0022-3727

  119. Top-pinned soft magnetic underlayer with nano- or oriented-crystalline structure fabricated by electroless plating 査読有り

    Atsushi Hashimoto, Shin Saito, Migaku Takahashi, Nobuaki Mukai

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 102 (3) 033906-1-033906-4 2007年8月

    DOI: 10.1063/1.2764205  

    ISSN:0021-8979

  120. Kerr効果顕微鏡 ~μmオーダーの迅速な磁区構造観察と磁区内局所磁化方向の決定 招待有り

    斉藤 伸, 目黒 栄, 赤羽 浩一, 高橋 研

    日本応用磁気学会 第155回研究会資料 1-5 2007年7月

  121. Improvement of magnetic properties of granular perpendicular recording media by using a fcc nonmagnetic intermediate layer with stacking faults 査読有り

    Atsushi Hashimoto, Shin Saito, Norikazu Itagaki, Migaku Takahashi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 89 (26) 262508-1-262508-3 2006年12月

    DOI: 10.1063/1.2424280  

    ISSN:0003-6951

  122. Fe content dependence of synthetic-antiferromagnetic coupling in subnano-crystalline FeCoB/Ru/FeCoB films 査読有り

    Atsushi Hashimoto, Shin Saito, Dong Young Kim, Hiroshi Takashima, Tomonori Ueno, Migaku Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 42 (10) 2342-2344 2006年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2006.879432  

    ISSN:0018-9464

  123. Magnetization switching of NiFeSiB free layers for magnetic tunnel junctions 査読有り

    B. S. Chun, S. P. Ko, B. S. Oh, J. Y. Hwang, J. R. Rhee, T. W. Kim, S. Saito, S. Yoshimura, M. Tsunoda, M. Takahashi, Y. K. Kim

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 304 (1) E258-E260 2006年9月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2006.02.052  

    ISSN:0304-8853

  124. Role of bottom layer of double recording layer structure for antiferromagnetically coupled longitudinal media 査読有り

    T. Q. Li, D. Hasegawa, S. Saito, H. Ohyama, M. Imakawa, M. Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 42 (9) 2215-2217 2006年9月

    DOI: 10.1109/TMAG.2006.878244  

    ISSN:0018-9464

  125. Magnetization switching of CoFeSiB free-layered magnetic tunnel junctions 査読有り

    Byong Sun Chun, Jae Youn Hwang, Jang Roh Rhee, Taewan Kim, Shin Saito, Satoru Yoshimura, Masakiyo Tsunoda, Migaku Takahashi, Young Keun Kim

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 303 (2) E223-E225 2006年8月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2006.01.041  

    ISSN:0304-8853

  126. 垂直磁気記録媒体用物理的/化学的分離テンプレート中間層の作製

    斉藤 伸, 志摩 智之, 板垣 憲和, 高橋 研

    電子情報通信学会技術報告 MR2006-11 (2006-07) 7-11 2006年7月

    出版者・発行元: 映像情報メディア学会

    ISSN:1342-6893

  127. Marked enhancement of synthetic-antiferromagnetic coupling in subnanocrystalline FeCoB/Ru/FeCoB sputtered films 査読有り

    Atsushi Hashimoto, Shin Saito, Kazumi Omori, Hiroshi Takashima, Tomonori Ueno, Migaku Takahashi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 89 (3) 032511-1-032511-3 2006年7月

    DOI: 10.1063/1.2234294  

    ISSN:0003-6951

  128. A soft magnetic underlayer with negative uniaxial magnetocrystalline anisotropy for suppression of spike noise and wide adjacent track erasure in perpendicular recording media 査読有り

    A Hashimoto, S Saito, M Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 99 (8) 08Q907-1-08Q907-3 2006年4月

    DOI: 10.1063/1.2177126  

    ISSN:0021-8979

  129. 負の一軸結晶磁気異方性をもつ軟磁性材料を用いた裏打ち膜の提案 ― WATEおよびスパイクノイズの同時抑制のために― 査読有り

    橋本 篤志, 斉藤 伸, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 30 (2) 135-140 2006年3月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.30.135  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Suppression of spike noise and wide adjacent track erasure (WATE) are important technical issues for perpendicular recording media (PRM) with a soft magnetic underlayer (SUL). To solve these problems simultaneously, we propose in this paper a new type of SUL with negative uniaxial perpendicular magnetic anisotropy (Ku) induced by material with negative uniaxial magnetocrystalline anisotropy (Kugrain). For the proposed SUL, it can be expected that (1) WATE will be suppressed due to a wide distribution of magnetic flux under the return yoke, and that (2) spike noise will be eliminated due to the formation of a Neel wall instead of a Bloch wall. We selected hcp-CoIr as a negative kugrain material and fabricated c-plane-oriented CoIr film by sputtering. Kugrain of c-plane-oriented CoIr film had a minimum value of -6 × 106 erg/cm3 (saturation magnetization, Ms = 920 emu/cm3 ) at an Ir content of 22 at.%. In PRM using c-plane-oriented CoIr films as SULs, WATE could be suppressed compared with the PRM using amorphous CoZrNb as SUL. And from evaluation of envelopes for PRM using c-plane-oriented CoIr films as SULs, it was found that spike noise could not be clearly observed with a CoIr thickness below the calculated critical thickness of Neel wall formation.

  130. Diffusion analyses of non-ferromagnetic element in the cap-layer of post-annealed CoCrPt perpendicular media 査読有り

    N Itagaki, S Saito, M Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 41 (10) 3187-3189 2005年10月

    DOI: 10.1109/TMAG.2005.855286  

    ISSN:0018-9464

  131. Magnetization reversal mechanism of soft magnetic underlayer pinned by antiferromagnetic layer 査読有り

    A Hashimoto, S Saito, M Takahashi

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 287 287-291 2005年2月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2004.10.047  

    ISSN:0304-8853

  132. Direct Synthesis of fct-FePt Nano Particles and Monolayer Stabilization on Rigid Substrate

    M. Takahashi, S. Saito, B. Jeyadevan, M. Inoue

    Proceedings of International Symposium on Ultra-High Density Spinic Storage Systems (PS-15) 137-140 2004年12月

  133. Improvement of perpendicular magnetic properties by postannealing for M '-CoCrPt-M stacked media (M, M ' = Ti, Ta, Ru, Pt, CrMn, MnSi) 査読有り

    S Saito, N Itagaki, M Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 40 (4) 2467-2469 2004年7月

    DOI: 10.1109/tmag.2004.830160  

    ISSN:0018-9464

  134. Ti下地, Tiキャップ層を用いたCoCr系ポストアニール媒体における磁性結晶粒の磁気的孤立化 査読有り

    斉藤 伸, 板垣 憲和, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 28 (3) 295-300 2004年3月

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本磁気学会

    DOI: 10.3379/jmsjmag.28.295  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    To combine &ldquo;maintenance of thermal stability&rdquo; and &ldquo;magnetic isolation among magnetic grains&rdquo; for CoCr-based perpendicular media, we focus attention on the post-annealing process. Significant improvement of the magnetic properties is confirmed for the post-annealed media utilizing titanium as both cap- and under-layers. In consequence it was found that a remarkable large coercivity of 9.1 kOe and squareness of 1 are realized for Ti/Co68Cr16Pt16/Ti post-annealed media; a non-ferromagnetic TiCoPt layer with B2 type structure is formed between the Ti and CoCrPt layers by post-annealing; and a remarkable improvement of the magnetic properties is caused by both magnetic isolation among magnetic grains and elimination of the nanocrystalline initial layer, which behaves like a soft magnetic layer.

  135. Al/NiPディスク上に作製しためっき軟磁性裏打ち層の磁気特性と単磁区化 査読有り

    斉藤 伸, 橋本 篤志, 高橋 研, 迎 展彰

    日本応用磁気学会誌 28 (3) 289-294 2004年3月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.28.289  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We propose a noble stacked soft magnetic underlayer (SUL) with the so-called top-type pinning structure, which consists of a soft magnetic layer (SM layer) fabricated by plating and an antiferromagnetic layer (AFM layer) deposited by sputtering, on an Al/NiP disk. Through investigation of the structure and magnetic properties of this stacked SUL, we clarified the following points: (1) the thermal stability of NiFeP plated on an Al/NiP disk is 280°C, which is the crystallization temperature of the amorphous NiP layer; (2) to induce large unidirectial magnetic anisotropy in the SUL, it is necessary to introduce a soft magnetic buffer layer and apply dry etching to the NiFeP surface; (3) a unidirectional magnetic anisotropy field can be induced in an SM layer fabricated by plating as well as in one fabricated by sputtering, which results in the whole disk having a single-domain structure.

  136. RKKY的層間結合を有する積層裏打ち膜の交換結合磁界の増大

    斉藤 伸, 橋本 篤志, 高橋 研

    電子情報通信学会技術報告 MR2003-27 (2003-11) 1-6 2003年11月

  137. 高飽和磁化かつ低SULノイズ特性導出のための窒素添加FeSiAlN微結晶軟磁性材料の検討

    斉藤 伸, 橋本 篤志, 平井 健一, 高橋 研

    電子情報通信学会技術報告 MR2003-2 (2003-06) 7-12 2003年6月

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN:0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高飽和磁化と低SULノイズ特性とを両立する微結晶軟磁性裏打ち膜の材料探査のため,窒素添加を施したセンダストのセカンドピーク組成近傍膜について検討した.また,得られたFeSiAlN膜を用いて反強磁性/軟磁性(AFM/FM)積層裏打ち膜を作製し,高浮遊磁界耐性化裏打ち膜の材料課題について検討した結果,以下のことが明らかとなった.(1)窒素添加FeSiAlN膜の膜組成は,窒素流量比の増加につれて,Si+Alの濃度一定線上でFeとNが置換していく方向へと変化する.(2)FeSiAlN膜は窒素添加にともない,ナノクリスタル効果により軟磁性を示す.(3)FeSiAlN膜は結晶粒の微細化にともない,SULノイズが低減するため,低温プロセス対応裏打ち膜として有望である.(4)AFM/FM積層裏打ち膜において,今回検討した材料系の範疇では,積層界面に働く交換結合力が裏打ち膜の総磁化量の増加にともない低下してしまう.

  138. Characterization to realize CoCr-based perpendicular magnetic recording media with high squareness and normalized coercivity 査読有り

    S Saito, F Hoshi, N Itagaki, M Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 93 (10) 6775-6777 2003年5月

    DOI: 10.1063/1.1557818  

    ISSN:0021-8979

  139. Improvement of magnetocrystalline anisotropy of columnar structure for epitaxially grown CoCr-based perpendicular media 査読有り

    S Saito, N Itagaki, F Hoshi, M Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 93 (10) 8182-8184 2003年5月

    DOI: 10.1063/1.1558093  

    ISSN:0021-8979

  140. 高角型比・高規格化保磁力CoCr基垂直磁気記録媒体の材料設計 査読有り

    斉藤 伸, 星 文和, 板垣 憲和, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 27 (4) 204-209 2003年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.27.204  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A guideline for selecting materials to be used in CoCr-based perpendicular media with high squareness and normalized coercivity was investigated by taking the effects of thermal agitation and intergranular exchange coupling into consideration. The main results are as follows: (1) The current media have a low maximum value of Hc/Hk grain of 0.35, which is considered to be due to the effects of thermal agitation for Ku grain Vact/kT <150, and intergranular exchange coupling for Ku grain Vact/kT > 200. (2) Media with low 4πMs/Hkgrain and large α tend to show a low positive Hn/Hkgrain. (3) Media with large 4πMs/Hkgrain and large α tend to show a low effective nucleation field Hneff. On the other hand, some media that have low α, with a value of about 1, show positive Hneff. The behavior of Hneff is considered to be caused by thermal agitation. (4) To realize a medium with S = 1 and α as low as possible, the selection of a material with 4πMs/Hk grain = 0.2-0.3 (for α = 1.6) is promising. This medium is expected to show values of Ku grain Vact/kT of 150-200, and of Hc/Hk grain of 0.22-0.28. To realize a medium with high Hc/Hk grain, 4πMs/Hk grain = 0.6-0.7 (for α = 1.3) is promising. This medium is expected to show values of Ku grain Vact/kT of 150, and of Hc/Hk grain of 0.35.

  141. 磁気的層間結合を利用した高浮遊磁界耐性化裏打ち膜の材料課題 査読有り

    斉藤 伸, 平井 健一, 橋本 篤志, 角田 匡清, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 27 (4) 224-229 2003年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.27.224  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    To reduce the spike noise caused by stray magnetic fields, we investigated layered stacking soft-magnetic underlayers (SULs) with interlayer magnetic coupling. To reduce SUL noise as well, nanocrystalline or amorphous materials are used in the large part of the soft-magnetic layer. Through investigation of material problems in ferromagnetic (FM)/nonmagnetic (NM) stacked SULs and antiferromagnetic (AFM)/ferromagnetic (FM) stacked SULs, the following points were clarified: (1) In the case of FM/NM stacked layers using Ru as the NM layer and CoZrNb as the FM layer, when the layer structure of CoZrNb (150 nm)/Ru (0.6 nm)/CoZrNb (150 nm) was adopted, the M-H loop was shifted due to RKKY interlayer exchange coupling. The value of the interlayer exchange coupling constant J was derived at a small value of 0.015 erg/cm2. (2) In the above layer structure, by sputtering the Ru layer under At + O2 atmosphere, or by introducing a Co70Fe30 layer which has high saturation magnetization Ms, between the Ru layer and CoZrNb layer, the value of Hex and J were enhanced. The J value shows prospects of enhancement over one digit if appropriate materials and process are introduced. (3) In AFM/FM stacked SULs, the unidirectional anisotropy constant Jk between the AFM and FM layers was reduced by increasing the thickness of the FM layer. The principal problem is how to suppress the reduction of Jk by controlling the soft magnetic properties of the FM layer.

  142. Effects of very thin carbon seedlayer on formation of hcp phase for CoCrPtB/Co60Cr40 perpendicular magnetic recording media 査読有り

    S Saito, F Hoshi, M Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 38 (5) 1985-1987 2002年9月

    DOI: 10.1109/TMAG.2002.801795  

    ISSN:0018-9464

  143. Thin Film Growth and Evaluation Method for Conventional Co-Cr Based Perpendicular Magnetic Recording Media: Problems and New Solutions

    Shin Saito, Fumikazu Hoshi, Daiji Hasegawa, Migaku Takahashi

    Journal of Magnetics (Korean Magnetics Society) 7 (3) 115-125 2002年9月

    DOI: 10.4283/JMAG.2002.7.3.115  

  144. 極薄C層を用いたCoCrPtB/Co60Cr40垂直磁気記録媒体の微細構造解析

    斉藤 伸, 星 文和, 高橋 研

    電子情報通信学会技術報告 MR2002-14 (2002-07) 1-6 2002年7月

  145. Evaluation of thickness of initial growth layer in CoCr-based perpendicular media by perpendicular torquemetry 査読有り

    S Saito, F Hoshi, M Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 91 (10) 8028-8030 2002年5月

    DOI: 10.1063/1.1452270  

    ISSN:0021-8979

  146. Study of magnetic field determined from vanishing rotational hysteresis loss in CoCrPtB perpendicular thin film media 査読有り

    S Saito, Y Sato, F Hoshi, DD Djayaprawira, M Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 91 (10) 8351-8353 2002年5月

    DOI: 10.1063/1.1452278  

    ISSN:0021-8979

  147. Analysis of growing mechanism for MnSb epitaxial films fabricated on a Si substrate by dc sputtering 査読有り

    Y Ashizawa, S Saitan, M Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 91 (10) 8096-8098 2002年5月

    DOI: 10.1063/1.1452236  

    ISSN:0021-8979

  148. Temperature dependence of perpendicular magnetic anisotropy for c-plane-oriented MnSb sputtered films 査読有り

    Y Ashizawa, S Saito, M Takahashi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 91 (10) 8240-8242 2002年5月

    DOI: 10.1063/1.1452223  

    ISSN:0021-8979

  149. CoCr基垂直薄膜媒体の回転ヒステリシス損失消失磁界の膜厚依存性 査読有り

    斉藤 伸, 佐藤 好浩, 星 文和, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 26 (4) 215-218 2002年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.26.215  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The thickenss dependence of a magnetic field from which the rotational hysteresis loss has vanished was experimentally investigated for Co-CrPtB perpendicular recording media. It was clarified that (1) in Co72Cr16Pt8B4 media with film thickenss dmag. under 200 nm and Co64Cr24Pt8B4 media with dmag. under 100nm, a homogeneous structure was realized, except for the existence of an initial growth region with a thickness of about 2 nm; (2) for both media, the perpendicular rotational hysteresis loss Wr, the maximum field of Wr, Hp, and the field where Wr=0, HWr=0, increase with increasing dmag.; (3) for both media,HWr=0 increase with increasing dmag. and saturates at a field of about magnetic anisotropy Hkgain; and (4) for a medium with a thim magnetic film, at an applied field HWr=0 < H < Hkgain in a direction parallel to the film plane, a multi-domain state is realized, even though no hysteresis loss has been observed in torque measurement at this field. The last of these findings is considered to be due to the existence of thermal agitation between the multi-domains.

  150. Co60Cr40/極薄C中間層を用いたCoCrPtB垂直磁気記録媒体の磁気特性と微細構造 査読有り

    斉藤 伸, 星 文和, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 26 (4) 210-214 2002年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.26.210  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The perpendicular magnetic properties and structures of CoCrPtB/Ti, CoCrPtB/Co60Cr40/Ti, and CoCrPtB/Co60Cr40/C/Ti perpendicular media were investigated. By examining the growth forms of a Co60Cr40 intermediate layer and a magnetic layer, as well as the effects of inserting a very thin C layer, the following points were clarified: (1) in the case of a Co60Cr40 intermediate layer fabricated without a C layer, hcp phase with a high concentration of Cr is formed at Tsub.≤ 250°C, and both σ phase and hcp phase with low Cr concentrations are formed at Tsub.≥ 300°C; (2) in the case of a Co60Cr40 intermediate layer fabricated on a very thin C layer, hcp phase with high concentration of Cr is formed only at Tsub.≤ 150°C. At Tsub.≥ 200°C, only the initial nucleation growth of hcp phase with low Cr concentration is formed, which inhibits the formation of σ phase; (3) in the case of a CoCrPtB/Co60Cr40/C/Ti medium, nanocrystalline grains are formed in the initial growth region. In the upper region, c-plane-oriented grains of hcp phase with Cr segregated structure grow in a columnar shape. As a result, the grains of the magnetic layer grow epitaxially on the intermediate layer and the perpendicular magnetic properties are improved remarkably.

  151. インラインプロセスにより制御した裏打ちFeTaN薄膜の軟磁気特性ならびにノイズ特性 査読有り

    斉藤 伸, 平井 健一, 高橋 研

    日本応用磁気学会 26 (4) 248-252 2002年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.26.248  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    To find a soft underlayer with low noise characteristics for double-layer perpendicular media, we investigated the establishment of methods to control the soft-magnetic properties of FeTaN thin film fabricated by an in-line process, and studied the correlation between the soft-magnetic and noise characteristics of FeTaN thin films. As a result, it was clarified that (1) a uniaxial amisotropy field as high as 7.9 Oe with the easy axis in the radial direction of the disk can be induced by maintaining the nitrogen gas flow ratio (FN2/Ftotal) between 10% and 30%, while keeping the saturation magnetization as high as 1.4 T to 1.6 T and the film roughness Ra as low as 0.3 nm; (2) in FeTaN thin film fabricated with FN2/Ftotal larger than 15%, it is possible to control the easy axis of the induced uniaxial anisotropy in the radial or circumferential direction, by the combining magnetic field application with annealing and cooling processes; (3) it is important to control the stripe domain structure in order to reduce UL noise, even in FeTaN thin film; (4) in FeTaN thin films that have no stripe domain structure, as the coercivity in the easy direction decreases, the media noise tends to decrease a little; (5) FeTaN is a material that shows very low UL noise in comparison with other soft-magnetic materials such as FeBN, FeSiAl, and NiFeMo.

  152. Quantitative evaluation of magnetocrystalline anisotropy of columnar grains and thickness of initial layer in CoCr-based perpendicular media 査読有り

    S Saito, D Hasegawa, F Hoshi, DD Djayaprawira, M Takahashi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 80 (5) 811-813 2002年2月

    DOI: 10.1063/1.1445467  

    ISSN:0003-6951

  153. Variation of magnetic properties along the film thickness in perpendicular thin film media investigated by optical method 査読有り

    S Saito, Y Hatta, M Takahashi

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 235 (1-3) 120-125 2001年10月

    DOI: 10.1016/S0304-8853(01)00370-5  

    ISSN:0304-8853

  154. 光学的手法による垂直薄膜媒体磁化過程の膜厚方向解析 査読有り

    斉藤 伸, 八田 芳仁, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 25 (4-2) 587-590 2001年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.25.587  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Heterogeneity of the perpendicular magnetization process dependence on film depth for CoNiCrTa and CoCrTaPt perpendicular thin-film media is discussed based on a magneto-optical analysis. Results show that: (1) by means of longitudinal Kerr equipment, evaluation for separating longitudinal magnetization of a columnar structure and initial layer is possible; (2) in a perpendicular magnetization process, the top of the medium has high coercive force and high squareness compared with the bottom of the medium; and (3) the top of the medium has homogeneous magnetization thicker than 25 nm, and the bottom has a thickness of about 10 nm. The top and bottom of the medium are considered to be a columnar structure and initial layer, respectively.

  155. CoCr基垂直薄膜媒体におけるコラム状結晶と初期層の磁気特性の分離評価 査読有り

    斉藤 伸, 長谷川 大二, D. D, ジャヤプラウィラ, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 25 (4-2) 583-586 2001年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.25.583  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We proposed a new analysis using perpendicular torquemetry to evaluate the thickness of the initial growth layer, and to define the intrinsic magnetocrystalline anisotropy of columnar structure. In CoNiCrTa media, the initial growth layer consists of nano-crystalline grains whose c-axes are randomly oriented in three dimensions, and the columnar structure consists of grains with the c-plane parallel to the film plane. The plotted product of perpendicular anisotropy to magnetic film thickness versus magnetic film thickness (Ku × dmag. vs dmag.) for these media reveals that magnetic grains in the columnar structure have a constant uniaxial magnetocrystalline anisotropy of the order of 106 erg/cm3, independent of the magnetic film thickness. By taking account of magneto-optical analysis, we can derive the magnetization process of the initial layer, which is mutually coupled with the neighboring columnar structure, due to its soft magnetic property.

  156. スパッタリング法により作製したc面配向MnSb薄膜の平坦化 査読有り

    斉藤 伸, 芦沢 好人, 荘司 弘樹, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 25 (4-2) 855-858 2001年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.25.855  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    To decrease surface roughness of c-plane-oriented epitaxial MnSb films fabricated on Si (111) single crystal substrates, reduction of the optimum substrate temperature for formation of c-plane-oriented MnSb films was explored based on the results obtained from precise analyses of initial film growth of c-plane-oriented MnSb films. The main results are as follows: (1) during MnSb film deposition on the Si (111) substrate at Tsub. = 250°C, (a) with an initial layer of MnSb film less than 70 nm thick, Mn reacted with Si, resulting in formation of MnSi, and Sb re-evaporated; (b) with this film region thicker than 70 nm, MnSb was formed on MnSi; (2) the MnSi (111) epitaxial buffer layer played an important role in achieving c-plane-oriented MnSb grains on the Si (111) substrate; (3) by using two-step sputtering, which is a method for fabricating MnSb films on the MnSi layer after changing substrate temperature, (a) we reduced the substrate temperature for preparing the c-plane-oriented MnSb film from 250°C to 200°C, and (b) expanded the temperature range where c-plane-oriented MnSb grains were created, from 150°C to 230°C; and (4) the use of two-step sputtering at Tsub. = 150°C decreased the surface roughness of the film to Ra= 3.6 nm.

  157. プレーナ配置式スパッタリング法によるMnSbエピタキシャル薄膜の作製: エピタキシャル成長に及ぼす基板温度ならびに基板バイアスの効果 査読有り

    斉藤 伸, 芦沢 好人, 荘司 弘樹, 高橋 研, 宮崎 照宣

    日本応用磁気学会誌 24 (4-2) 547-550 2000年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.24.547  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Ferromagnetic MnSb films were fabricated on Si(100) and (111) single crystal substrates by dc planar sputtering. The effects of the substrate temperature and bias on the epitaxial growth are discussed. The main findings are as follows: (a) MnSb grains grown at Tsub. < 170°C were (110) oriented irrespective of the crystal planes of the Si substrates; (b) MnSb grains with (101), (102), and (001) orientations existed in films prepared at Tsub. > 170°C on Si(100) substrate; (c) MnSb grains epitaxially grown on Si(111) substrate were (101)-oriented at Tsub. = 200°C and (001)-oriented at Tsub. = 250°C; (d) in the sputtering method used, the substrate voltage changed from 0 to - 200 V, corresponding to a change in the ion assist energy from 0 to 40 eV/atom; and (e) the use of an ion assist of 15 eV/atom to Si(111) substrate decreased the epitaxial growth temperature of MnSb(001)-oriented grains from 250°C to 200°C.

  158. スパッタリング法によるMnSbエピタキシャル薄膜の作製: 荷電粒子のエピタキシャル成長への影響 査読有り

    小熊 博, 工藤 大弥, 斉藤 伸, 荘司 弘樹, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 23 (4-2) 1225-1228 1999年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.23.1225  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Ferromagnetic MnSb films were fabricated on Si (001), (110), and (111) single-crystal substrates by facing-target sputtering and conventional planar sputtering. As a result, epitaxial growth of MnSb was realized by facing-target sputtering. However, it was not realized by planar sputtering. According to the plasma diagnosis, this difference in epitaxial growth was caused either (1) by the damage of Si substrate and MnSb film by the bombardment of high energy electron and/or negative ion or (2) due to the lack of energy supply to MnSb clusters on substrate by the incidence of the positive ions so that MnSb clusters were restricted thus lattice matching to the Si single-crystal substrate. From these results, control of the energy and density of the charged particles was found to be very important for realizing epitaxial growth of MnSb sputtered films.

  159. MnSbPt薄膜の析出分散構造と巨大磁気光学効果に関する研究 査読有り

    齊藤 伸

    東北大学大学院工学研究科 1-228 1999年3月

    DOI: 10.11501/3150057  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The mechanism of the enhancement of the MO Kerr rotation in the shortwavelength region for Mn50Sb44Pt6 films was investigated from the viewpoints of the dispersed-precipitates microstructure and of their components of the dielectric tensor. As results, it was found that (1) the PtMnSb phase with fcc structure coherently precipitated at grain boundaries of the host solid solution of the hex. MnSb(Pt) phase at the annealing temperatures less than 300°C, (2) the PtMnSb phase recrystallized to be the size of about 1000 Å, with changing the crystal orientation from (110) to a high atomic density plane of (111) at the annealing temperatures more than 300°C, (3) the PtSb2 phases nucleated and grew to be dendrite as a result of the diffusion of Pt atoms from the PtMnSb phase after annealing over 400°C, (4) for the Mn50Sb44Pt6 film, the maximum of K, where xx&#039; was relatively small, was originated from xy&#039;, (5) the appearance and the shift of the K maximum were caused by the xy&#039; maximum, and (6) in the sharing layers between the MnSb phase and the PtMnSb phase under the coherent precipitation process, only the magneto-optical transition (xy&#039; maximum) of the MnSb phase at 2.50 eV was observed.

  160. Influence of Microstructure on Magneto-Optical Kerr Effect for MnSbPt Films: Effect of Precipitated and Recrystallized PtMnSb Phase 査読有り

    S. Saito, M. Watanabe, H. Shoji, M. Takahashi

    Journal of the Mangetics Society of Japan 23 (1-2) 373-375 1999年1月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.23.373  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The relationship between the maximum of a magneto- optical Kerr rotation, θK, in the region of 500∼550 nm (2.48∼2.25 eV) and the formation process of the PtMnSb phase for the Mn50Sb44Pt6 films was discussed. As results, it was found; (1) The PtMnSb phase coherently precipitated at grain boundaries of the host solid solution of the hex. MnSb(Pt) phase at the annealing temperature less than 300°C. (2) The PtMnSb phase recrystallized to be the size of about 1000Å, with changing the crystal orientation into a high atomic density plane of (111) at the annealing temperature more than 300°C. (3) The appearance and the shift of the θK maximum were caused by the εxy' maximum. (4) The εxy'maximum of the PtMnSb phase at 2.00 eV was inactive in the coherent precipitation process, but active in the recrystallization process.

  161. Dielectric Tensor and Magneto-Optical KerrDielectric Tensor and Magneto-Optical Kerr Effect for Mn-Sb-M (M=Au, Pd) Films Consisting of MnSb and MMnSb Phases 査読有り

    W. B. Shu, S. Saito, D. Hasegawa, H. Shoji, M. Takahashi

    Journal of the Mangetics Society of Japan 23 (1-2) 370-372 1999年1月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.23.370  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The contribution of the unique magneto-optical structure with the MnSb and MMnSb (M=Au, Pd) phases to the magneto-optical spectra of the composites films with various MnSb-MMnSb volume fraction was discussed in connection with the dielectric tensor analysis. As results, it was found; (1) The Mn-Sb-M (M=Au, Pd) films after annealing at 300°C consisted of MnSb with the hexagonal phase and MMnSb with the f. c. c. phase. (2) For the Mn-Sb-Au films, the magneto-optical Kerr effect was originated from the off-diagonal part of dielectric tensor, εxy', of the hex. MnSb phase. (3) For the Mn-Sb-M (M=Pd, Pt) films, the εxy' maxima of ferromagnetic MMnSb (M=Pd, Pt) phases did not change monotonously against volume fraction of MnSb-MMnSb phases.

  162. MnSbPt薄膜の微細構造と磁気光学効果 (PtMnSb相の析出・再結晶と磁気光学構造の波長シフト)

    斉藤 伸, 渡辺 誠, 荘司 弘樹, 高橋 研

    電気学会 マグネティックス研究会資料 MAG-98-223 (216) 37-42 1998年12月

  163. MnSbPt薄膜の微細構造と磁気光学効果 査読有り

    荘司 弘樹, 渡辺 誠, 斉藤 伸, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 22 (4-2) 309-312 1998年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.22.309  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The magneto-optical (MO) Kerr effect for MnSbPt films with a giant magnetic Kerr rotation was investigated in connection with the microstructure. The results revealed that (1) the PtMnSb phase with fcc structure coherently precipitated at the grain-boundary of the matrix MnSb phase with hcp structure after annealing in the range from 200°C to 300°C, (2) both the MnSb phase and the PtMnSb phase were recrystallized after annealing in the range from 300°C to 400°C, (3) the PtSb2 phases nucleated and grew to be dendrite as a result of the diffusion of Pt atoms from the PtMnSb phase after annealing at over 400°C, and (4) the change in the MO Kerr effect for MnSbPt films annealed at over 300°C corresponded to the decrease in the volume-ratio of the PtMnSb phase to the MnSb phase, owing to the formation and growth of the PtSb2 phase.

  164. MnSbPt薄膜の誘電率テンソルと磁気光学効果 査読有り

    斉藤 伸, 渡辺 誠, 荘司 弘樹, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 22 (4-2) 313-316 1998年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.22.313  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The mechanism of the enhancement of the MO Kerr rotation for Mn50Sb44Pt6 film was investigated from the view-points of the phases and their components of the dielectric tensor. As a result, it was found that after annealing at 300°C, (1) for (MnSb)50-0.5xPtx (x < 14 at%) films, the PtMnSb phase made a larger contribution to the ε'xx spectrum than would be expected from the Pt concentration, (2) concerning the ε'xy at 2.3 eV and 4.7 eV, where the PtMnSb phase showed ε'xy structure, with increasing Pt concentration x along the line of (MnSb)50-0.5xPtx, the value of ε'xy at 4.7 eV decreased monotonously, but the value of ε'xy at 2.3 eV was maximum at x=17at%, and (3) for the Mn50Sb44Pt6 film, the maximum of θK, where ε'xx was relatively small, was originated from ε'xy.

  165. スパッタリング法によるMnSbエピタキシャル薄膜の作製 (Si基板上に作製したMnSb薄膜の配向制御) 査読有り

    小熊 博, 斉藤 伸, 荘司 弘樹, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 22 (4-2) 461-464 1998年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.22.461  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Ferromagnetic MnSb films were fabricated on Si (001), (110), and (111) single-crystal substrates by facing-targets sputtering at various substrate temperatures Ts (R.T. to 400°C). As a result, epitaxial growth of MnSb was realized at a relatively low substrate temperature of Ts=200°C. The crystal orientation between the MnSb and the Si substrate was found to be as follows: (a) MnSb (001)//Si (111). MnSb[210]//Si[112], (b) MnSb (100)//Si (110), MnSb [001]//Si[001], and (c) MnSb (101)//Si (001), MnSb[010]//Si <110>. The value of the surface roughness Ra for an MnSb epitaxial film (3000Å, Ts=200°C) is about 80Å. According to the torque measurement, the easy axis and hard axis of magnetization for MnSb are [010] and [001], respectively. The value of the uniaxial magnetocrystalline anisotropy Ku is −4 × 106 erg/cm3. The easy axis and hard axis of magnetization in the (001) plane of MnSb were found to be [210] and [100], respectively. The value of K'3 is about 103 erg/cm3.

  166. Structure and MO Kerr effect for MnSbM(M=Pt, Au, Pd) films 査読有り

    WB Shu, S Saito, H Shoji, M Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 34 (2) 447-449 1998年3月

    DOI: 10.1109/20.667788  

    ISSN:0018-9464

  167. Structure and optical properties of MnSbPt films with giant magnetic Kerr rotation 査読有り

    S Saito, M Watanabe, H Shoji, M Takahashi

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 33 (5) 3253-3255 1997年9月

    DOI: 10.1109/20.617908  

    ISSN:0018-9464

  168. MnSbPt薄膜の構造と巨大磁気光学効果 査読有り

    斉藤 伸, 渡辺 誠, 荘司弘樹, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 21 (4-2) 345-348 1997年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.21.345  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    MnSbPt films containing 50 at%Mn, 44 at%Sb, and 6 at%Pt were prepared by RF sputtering. XRD, TEM, and NMR studies revealed that in the as-deposited state, MnSbPt films had a disordered hexagonal structure, and that after annealing at 300℃ a NiAs-type structure and an fcc-type structure were formed, promoting phase separation in MnSbPt films with a giant magneto-optical Kerr rotation. The assumption of a two-phase mixture of NiAs and fcc structures is difficult to explain the giant magneto-optical effect in the short wevelength region (~500 nm) for MnSbPt films. The giant magneto-optical effect is thought to be associated with the microstructure due to the phase separation process.

  169. GIANT MAGNETO-OPTICAL TRANSITION FOR Pt SUBSTITUTED MnSb FILMS WITH NiAs STRUCTURE 招待有り 査読有り

    M. TAKAHASHI, H. SHOJI, M. TSUNODA, S. SAITO, T. WAKIYAMA, Y. TAKEDA, Y. ITAKURA

    Journal of the Magnetics Society of Japan 19 (No. S1) 23-28 1995年12月

    出版者・発行元: 社団法人 日本磁気学会

    DOI: 10.3379/jmsjmag.19.S1_23  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    MnSbPt films (thickness of 1000Å) with the concentration of 50at%Mn. 44at%Sb and 6at%Pt annealed 300°C showed giant Kerr rotation angle of about 0.9° at short wavelength of λ=500nm. The results of structural analysis with X-ray and NMR revealed that the giant Kerr rotation angle observed in present films is closely related to the MnSb compound including Pt atom in NiAs structure. The experiments using powder alignment samples prepared under external magnetic field showed that the direction of the easy axis of magnetization of present MnSbPt with NiAs structure was found to change from c-plane to c-axis with increasing Pt concentration.

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 10

  1. 局所磁化方向検出可能なカー効果顕微鏡の開発と空間磁場検出への応用 招待有り 査読有り

    目黒 栄, 斉藤 伸

    顕微鏡 52 (3) 119-123 2017年12月

    出版者・発行元: 日本顕微鏡学会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ※ 本号の表紙には研究成果が採用されている。<br /> http://microscopy.or.jp/jsm/wp-content/uploads/publication/kenbikyo/52_3/cover.html

  2. 薄膜磁気記録媒体の微細構造制御技術 招待有り 査読有り

    斉藤 伸, 吉村 哲

    まぐね 12 (4) 169-176 2017年8月

    出版者・発行元: 日本磁気学会

    ISSN: 1880-7208

  3. 磁気光学効果を用いた磁区観察装置の開発と応力解析への応用 招待有り 査読有り

    目黒 栄, 斉藤 伸

    非破壊検査 66 (1) 22-28 2017年1月

    出版者・発行元: 日本非破壊検査協会

    ISSN: 0367-5866

  4. ナノ磁性薄膜の基本物性解析に基づく磁気記録用磁性膜の高性能化に関する研究 招待有り 査読有り

    斉藤 伸

    まぐね 11 (2) 82-91 2016年4月

    出版者・発行元: 日本磁気学会

    ISSN: 1880-7208

  5. グラニュラ型垂直磁気記録媒体の作製プロセスとナノ構造制御 ― 高ガス圧プロセス脱却がもたらすブレイクスルー 招待有り 査読有り

    斉藤 伸, 高橋 研

    まぐね 7 (1) 5-11 2012年2月

    出版者・発行元: 日本磁気学会

    ISSN: 1880-7208

  6. 今,改めて問われる成膜プロセスの質 招待有り 査読有り

    斉藤 伸, 高崎 通崇, 石橋 信一, 芦澤 好人, 小野寺 政信, 高橋 研

    Journal of Vacuum Society of Japan 53 (9) 521-526 2010年

    DOI: 10.3131/jvsj2.53.521  

    ISSN: 1882-2398

  7. グラニュラー型垂直磁気記録媒体における界面制御 招待有り 査読有り

    斉藤 伸, 上野友典, 佐々木晋五, 高橋 研

    真空 51 (9) 578-582 2008年9月

    出版者・発行元: The Vacuum Society of Japan

    DOI: 10.3131/jvsj2.51.578  

    ISSN: 1882-2398

    詳細を見る 詳細を閉じる

    For realizing perpendicular magnetic recording media (PRM) for hard disk drive (HDD), precisely controlled fabrication technology with angstrom scale according to the required properties is essential from material, processes, and physical view point. PRM presently consist of three functional parts; a soft magnetic underlayer (SUL), a nonmagnetic intermediate layer, and a recording layer (RL). The control of domain structure through interlayer coupling induced by RKKY-like interaction in SUL and narrower size distribution of the magnetic particles with magnetically decoupling in recording layer are indispensable for advanced PRM with high signal to noise ratio and thermal stability. In this paper, structure and magnetic properties for SUL and RL in a real fabricated PRM is discussed in connection with sputtering process parameters and also target materials.<br>

  8. 機能性薄膜作製のためのスパッタリングターゲット ― 技術課題と今後への指針 ― 招待有り 査読有り

    高橋 研, 斉藤 伸, 角田 匡清

    真空 49 2007年1月

    DOI: 10.3131/jvsj.50.22  

  9. 超高密度ストレージ用極薄磁性膜の微細組織・界面制御 招待有り 査読有り

    高橋 研, 角田 匡清, 斉藤 伸

    表面技術 56 (10) 558-564 2005年10月

    DOI: 10.4139/sfj.56.558  

  10. Kerr効果顕微鏡 ~ μm磁区構造の迅速な観察のために 招待有り 査読有り

    赤羽 浩一, 柳沢 栄二, 目黒 栄, 斉藤 伸, 高橋 研

    日本応用磁気学会誌 29 (8) 779-784 2005年8月

    出版者・発行元: 日本応用磁気学会

    ISSN: 0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Since the performance of magnetic devices depends on the local magnetic properties of micron- or submicron-sized regions in their materials, the need for sophisticated observation of magnetic domains is stronger than ever. The Kerr microscope has the great advantage of allowing easy handling and smooth observation without any auxiliary preparation. In this report, we describe two types of Kerr microscope using the scanning method and the photographic method, which allow both in-plane and out-of-plane domain observation. Recent results of domain observation of elements or materials used in magnetic recording devices and spintronics devices are also briefly introduced.

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 2

  1. 薄膜工学 第3版

    金原 粲, 吉田貞史, 近藤 高志, 北川 雅俊, 須田 淳, 森本 章治, 杉山 正和, 宇山 晴夫, 田畑 仁, 酒井 朗, 宮崎 誠一, 佐々木 信也, 浅野 種正, 藤原 康文, 潮 嘉次郎, 大見 俊一郎, 斉藤 伸, 関谷 毅, 德田 崇

    丸善出版 2016年11月30日

  2. 薄膜工学 第2版

    金原 粲, 多賀 康訓, 吉田 貞史, 森本 章治, 宮崎 誠一, 杉山 正和, 藤田 浩, 安藤 富雄, 田畑 仁, 酒井 朗, 北川 雅俊, 馬場 茂, 財満 鎮明, 近藤 高志, 尾山 卓司, 浅野 種正, 高橋 研, 斉藤 伸, 二本 正昭, 高井 治, 八瀬 清志

    丸善出版 2011年6月

講演・口頭発表等 355

  1. MgO/bcc-CrMn積層下地層の表面形態とその上に成膜したFePt薄膜の磁気特性

    齊藤 節, 清水 章弘, 斉藤 伸

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2019年6月13日

  2. The network-shaped upheaval structure in (002) textured MgO layer for L10 FePt-based granular media with columnar nanostructure 国際会議

    A. Shimizu, S. Hinata, S. Jo, Shin Saito

    14th Joint MMM-INTERMAG Conference 2019年1月17日

  3. Large uniaxial anisotropy Co50(Pt1-xRhx)50 thin films for microwave assisted magnetic recording 国際会議

    D. Kumar, T. Jin, V. Chaudhary, K. Tham, S. Saito, S. Piramanayagam

    14th Joint MMM-INTERMAG Conference 2019年1月17日

  4. Challenge to the synthesis of α”-(Fe, Co)16N2 nanoparticles obtained by hydrogen reduction and subsequent nitrogenation starting from α-(Fe, Co)OOH 国際会議

    M. Tobise, S. Saito, M. Doi

    14th Joint MMM-INTERMAG Conference 2019年1月17日

  5. Proposal of granular-type capping layer with high Ku CoPt grains and ferromagnetic oxide grain boundaries for full granular cap media 国際会議

    K. Tham, R. Kushibiki, T. Kamada, S. Saito

    14th Joint MMM-INTERMAG Conference 2019年1月16日

  6. Near infrared magneto-optical reflectance changes for antiferro-magnetically exchange coupled Co/Ru multilayer films 国際会議

    S. Saito, H. Sato, K. Ooki, S. Kinno, K. Akahane, H. Uchida

    14th Joint MMM-INTERMAG Conference 2019年1月15日

  7. 表面プラズモン励起による近赤外磁気光学効果の増強 ― Co/Ru多層膜の磁気カー効果とマグネトリフラクティブ効果 ― 招待有り

    斉藤 伸

    第220回日本磁気学会研究会 2018年11月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    中央大学,駿河台記念館320号室, 東京

  8. 垂直磁気記録媒体用コンポジットターゲットとCoPt酸化物グラニュラ膜

    タム キム コング, 櫛引 了輔, 斉藤 伸

    2018年11月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    長岡技術科学大学, 物質・材料1号棟大学院講義室, 長岡市, MAG18-115

  9. α-(Fe, Co)OOHを出発原料とした還元窒化プロセスによるセミハード α”-(Fe, Co)16N2ナノ粒子作製の試み

    飛世 正博, 斉藤 伸

    第42回日本磁気学会学術講演会 2018年9月13日

  10. LEDストロボ照明による方向性電磁鋼板の励磁状態磁区観察

    小田切 雄介, 柳沢 栄二, 目黒 栄, 斉藤 伸

    第42回日本磁気学会学術講演会 2018年9月13日

  11. 表面プラズモン励起によるCo/Ru多層膜の近赤外マグネトリフラクティブ効果の増強

    斉藤 伸, 大木 敬介, 赤羽 浩一, 内田 裕久

    第42回日本磁気学会学術講演会 2018年9月13日

  12. 近赤外域での磁性多層膜への表面プラズモン励起条件

    斉藤 伸, 大木 敬介, 赤羽 浩一, 内田 裕久

    第42回日本磁気学会学術講演会 2018年9月13日

  13. 小型・簡便な熱アシスト磁気記録媒体評価装置の開発

    赤羽 浩一, 目黒 栄, 斉藤 伸

    第42回日本磁気学会学術講演会 2018年9月12日

  14. 粒界拡散を利用した網目状隆起下地層の提案 ~L10 FePtグラニュラ媒体のコラム状微細組織実現のために

    清水 章弘, 日向 慎太朗, 徐 晨, 斉藤 伸

    第42回日本磁気学会学術講演会 2018年9月12日

  15. RuCoCr-oxideバッファ層によるCoPt-B2O3グラニュラ媒体の粒間交換結合の低減

    タム キム コング, 櫛引 了輔, 鎌田 知成, 斉藤 伸

    第42回日本磁気学会学術講演会 2018年9月11日

  16. 長方配列Au粒子/Bi:YIG構造体の光学および磁気光学応答のFDTDシミュレーション

    板橋悠人, J. Schlipf, 大木敬介, 斉藤伸, 後藤太一, 中村雄一, P. B. Lim, A. Fischer, J. Schulze, 内田裕久, 井上光輝

    第42回日本磁気学会学術講演会 2018年9月11日

  17. LARGE UNIAXIAL ANISOTROPY Co50(Pt1-xRhx)50 THIN FILMS FOR MICROWAVE ASSISTED MAGNETIC RECORDING 国際会議

    Durgesh Kumar, Tianli Jin, Tham Kim Kong, Shin Saito, S. N. Piramanayagam

    The 29th Magnetic Recording Conference (TMRC 2018) 2018年8月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Western Digital Milpitas Campus, Milpitas, California, USA, P1-14

  18. Ion Implantation Induced Disorder in FePt-C Thin Films 国際会議

    Durgesh Kumar, Surbhi Gupta, Tham Kim Kong, R. Nongjai, Shin Saito, K. Asokan, S. N. Piramanayagam

    The 29th Magnetic Recording Conference (TMRC 2018) 2018年8月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Western Digital Milpitas Campus, Milpitas, California, USA, P1-10

  19. プローバ装置と組み合わせた小型Kerr効果顕微鏡による磁区像の観察

    小田切 雄介, 柳沢 栄二, 目黒 栄, 斉藤 伸

    映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会 2018年6月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学電気通信研究所、MMS2018-46

  20. Synthesis and Magnetic Properties of α”-(Fe,Co)16N2 Nanoparticles Obtained HydrogenReduction of α-(Fe,Co)OOH and Subsequent Nitrogenation 国際会議

    Masahiro Tobise, Shin Saito

    5th International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (IcAUMS 2018) 2018年6月6日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Ramada Plaza Jeju Hotel, Jeju, Korea, G7-1784

  21. Magneto-plasmonic Properties for Au/MnSb/Au Nanostructure at around Curie Temperature 国際会議

    Shin Saito, Tatsuaki Sasaki

    5th International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (IcAUMS 2018) 2018年6月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Ramada Plaza Jeju Hotel, Jeju, Korea, G10-2145

  22. Angular Dependence of Low Field Microwave Absorption in NiFe Thin Film 国際会議

    Dong Young Kim, Seok Soo Yoon, Shintaro Hinata, Shin Saito

    5th International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (IcAUMS 2018) 2018年6月4日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Ramada Plaza Jeju Hotel, Jeju, Korea, G2-1036

  23. Reduction of intergranular exchange coupling for CoPt-B2O3 granular media by employing a RuCoCr-oxide buffer layer with oxide of various melting points 国際会議

    Kim Kong Tham, Ryosuke Kushibiki, Tomonari Kamada, Shintaro Hinata, Shin Saito

    International Magnetics Conference (INTERMAG 2018) 2018年4月24日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Marina Bay Sands Convention Center, Singapore, Singapore, BQ-11

  24. EFFECT OF UTILIZING MULTIPLE OXIDES ON MAGNETIC PROPERTIES AND MICROSTRUCTURE OF CoPt-B2O3 GRANULAR MEDIA 国際会議

    Kim Kong Tham, Ryosuke Kushibiki, Shintaro Hinata, Shin Saito

    Magnetics and Optics Research International Symposium 2018 (MORIS2018) 2018年1月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Queens College of CUNY, New York, USA, Tu-P-03

  25. INFLUENCE OF CRISTALLINITY OF FERROMAGNETIC LAYER ON MAGNETO- REFRACTIVE EFFECT FOR Co100-xBx (x = 0, 12, 20)/Ru MULTILAYER FILM IN REFLECTION CONFIGURATION 国際会議

    Shin Saito, Keisuke Ooki, Haruhiko Sato, Shiho Kinno, Koichi Akahane, Hironaga Uchida

    Magnetics and Optics Research International Symposium 2018 (MORIS2018) 2018年1月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Queens College of CUNY, New York, USA, Mo-P-14

  26. PLASMONIC ARTIFICIAL MAGNETIC LATTICE 国際会議

    H. Uchida, K. Ooki, S. Saito, T. Goto, H. Takagi, P. B. Lim, Y. Nakamura, M. Inoue

    Magnetics and Optics Research International Symposium 2018 (MORIS2018) 2018年1月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Queens College of CUNY, New York, USA, Mo-P-07

  27. Au/MnSb/Au magneto-plasmonic nanostructure for the challenge of controlling self temperature device 国際会議

    Shin Saito, Tatsuaki Sasaki

    The 4th International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications (ISAMMA 2017) 2017年12月10日

  28. Rotational hysteresis loss analysis for SiO2 coated α”-Fe16N2 nanoparticles assembly 国際会議

    Masahiro Tobise, Shin Saito

    The 4th International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications (ISAMMA 2017) 2017年12月10日

  29. Volume ratio effect of dual oxides with different melting point on microstructure of high Ku Co80Pt20 granular media 国際会議

    Kim Kong Tham, Ryosuke Kushibiki, Shintaro Hinata, Shin Saito

    The 4th International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications (ISAMMA 2017) 2017年12月10日

  30. Compact MOKE microscopes for a combination use with probing apparatus 国際会議

    Yusuke ODAGIRI, Eiji YANAGISAWA, Sakae MEGURO, Shin SAITO

    The 4th International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications (ISAMMA 2017) 2017年12月10日

  31. Q-band強磁性共鳴を用いたc面配向CoPtCr薄膜の実効ダンピング定数の評価

    日向 慎太朗, 斉藤 伸

    電気学会マグネティックス研究会 2017年11月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学工学部、電子情報システム・応物系1号館大会議室、仙台、MAG17-151

  32. Near infrared magneto-optical properties for antiferro-magnetically exchange coupled Co/Ru multilayer film 国際会議

    Shin Saito, Haruhiko Sato, Keisuke Ooki, Hironaga Uchida

    62nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2017年11月10日

  33. Nodule- and boundary wall- free MgO layer underlying (002) oriented L10 FePt layer for heat assisted magnetic recording media 国際会議

    Shintaro Hinata, Shin Jo, Shin Saito

    62nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2017年11月9日

  34. A challenge to reduction of intergranular exchange coupling and grain size for CoPt-based granular media: metal-oxide buffer layer and multiple oxides boundary materials 国際会議

    Kim Kong Tham, Ryosuke Kushibiki, Tomonari Kamada, Shintaro Hinata, Shin Saito

    62nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2017年11月7日

  35. 透過型配置におけるCo/Ru多層膜のマグネトリフラクティブ効果の近赤外波長依存性

    大木 敬介, 佐藤 春彦, 赤羽 浩一, 内田 裕久, 斉藤 伸

    第41回日本磁気学会学術講演会 2017年9月19日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    九州大学伊都キャンパス、 6pE-02

  36. 反射型配置におけるCo/Ru多層膜の近赤外磁気カー効果とマグネトリフラクティブ効果

    斉藤 伸, 佐藤 春彦, 大木 敬介, 赤羽 浩一, 内田 裕久

    第41回日本磁気学会学術講演会 2017年9月19日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    九州大学伊都キャンパス、 6pE-02

  37. 裏面照射型CMOSカメラによる広視野磁区観察装置の高性能化

    目黒 栄, 斉藤 伸

    第41回日本磁気学会学術講演会 2017年9月19日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    九州大学伊都キャンパス、 6pE-02

  38. μmスポットレーザ光による局所磁気履歴計測が可能な磁区観察顕微鏡

    小田切 雄介, 柳沢 栄二, 目黒 栄, 斉藤 伸

    第41回日本磁気学会学術講演会 2017年9月19日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    九州大学伊都キャンパス、 6pE-02

  39. L10 FePt-酸化物グラニュラ媒体のコラム状成長促進のための配向制御凹凸下地層の作製

    清水 章弘, 日向 慎太朗, 岡田 翼, 斉藤 伸

    第41回日本磁気学会学術講演会 2017年9月19日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    九州大学伊都キャンパス、 6pE-02

  40. 熱アシスト磁気記録媒体用Co-Y合金薄膜の構造と磁気特性

    日向 慎太朗, 林下 斐, 斉藤 伸

    第41回日本磁気学会学術講演会 2017年9月19日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    九州大学伊都キャンパス、 6pE-02

  41. CoPt-B2O3グラニュラ媒体の磁気特性と微細組織におよぼす異種酸化物の混合効果

    タム キム コング, 櫛引 了輔, 日向 慎太朗, 斉藤 伸

    第41回日本磁気学会学術講演会 2017年9月19日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    九州大学伊都キャンパス、 6pE-02

  42. 105 dyne・cm対応トルク磁力計による六方晶Coバルク単結晶の一軸性トルク曲線の計測

    中村 壮太, 佐藤 和也, 金野 志保, 五月女 容之, 日向 慎太朗, 菊地 敏明, 玉川 克紀, 小川 智之, 斉藤 伸

    第41回日本磁気学会学術講演会 2017年9月19日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    九州大学伊都キャンパス、 6pE-02

  43. SiO2で表面被覆したα”-Fe16N2ナノ粒子の回転ヒステリシス損失解析

    飛世 正博, 斉藤 伸

    第41回日本磁気学会学術講演会 2017年9月19日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    九州大学伊都キャンパス、 6pE-02

  44. PROPOSAL OF GRAIN BOUNDARY OXIDES FOR HIGH Ku Co80Pt20 GRANULAR MEDIA WITH SMALL GRAIN SIZE 国際会議

    Ryosuke KUSHIBIKI, Kim Kong THAM, Shintaro HINATA, Shin SAITO

    The 28th Magnetic Recording Conference (TMRC 2017) 2017年8月2日

  45. FERROMAGNETIC RESONANCE FOR EXCHANGE-COUPLED TWO-DIMENSIONAL ASSEMBLY OF NANO-COLUMNS 国際会議

    Shintaro HINATA, Daiji HASEGAWA, Shin SAITO

    The 28th Magnetic Recording Conference (TMRC 2017) 2017年8月2日

  46. Ru ALLOY-OXIDE BUFFER LAYER FOR INTERGRANULAR EXCHANGE DECOUPLING FOR CoPt-B2O3 GRANULAR MEDIA 国際会議

    Kim Kong THAM, Ryosuke KUSHIBIKI, Tomonari KAMADA, Shintaro HINATA, Shin SAITO

    The 28th Magnetic Recording Conference (TMRC 2017) 2017年8月2日

  47. LOW STACKING FAULTS CoPtRu ALLOY AS A BUFFER LAYER MATERIAL FOR PERPENDICULAR MAGNETIC RECORDING MEDIA 国際会議

    Yu SUZUKI, Ken INOUE, Shintaro HINATA, Shin SAITO

    The 28th Magnetic Recording Conference (TMRC 2017) 2017年8月2日

  48. SIMULTANEOUS ACQUISITION OF MAGNETIC DOMAIN STRUCTURE AND LOCAL MAGNETIZATION CHARACTERISTICS DURING FIELD SWEEPING 国際会議

    Yusuke ODAGIRI, Eiji YANAGISAWA, Sakae MEGURO, Shin SAITO

    The 28th Magnetic Recording Conference (TMRC 2017) 2017年8月2日

  49. AMORPHOUS Cr-Ti LAYER FOR A HIGHLY (002) TEXTURED BCC Cr BASED ALLOY SEED LAYER FOR FePt-C HEAT-ASSISTED MAGNETIC RECORDING MEDIA 国際会議

    Akihiro SHIMIZU, Seong-Jae JEON, Shintaro HINATA, Shin SAITO

    The 28th Magnetic Recording Conference (TMRC 2017) 2017年8月2日

  50. Morphology and magnetic properties of α”-Fe16N2 nanoparticles synthesized from iron hydroxide with various kinds of shape 国際会議

    M. Tobise, H. Amano, Y. Yamaguchi, Y. Nomura, S. Saito

    International Magnetics Conference (INTERMAG 2017) 2017年4月26日

  51. Hexagonal closed packed CoPtRu alloy as a buffer layer material for promoting heteroepitaxial growth for perpendicular magnetic recording media 国際会議

    Shintaro Hinata, Yu Suzuki, Ken Inoue, Shin Saito

    International Magnetics Conference (INTERMAG 2017) 2017年4月25日

  52. Magnetic properties and microstructure for CoPt alloy granular films with grain boundary oxides of various melting points 国際会議

    Ryosuke Kushibiki, Kim Kong Tham, Shintaro Hinata, Shin Saito

    International Magnetics Conference (INTERMAG 2017) 2017年4月25日

  53. MnSb薄膜の赤外光光学特性のキュリー温度付近での温度変化特性

    赤羽 浩一, Seong-Jae Jeo, 斉藤 伸

    電気学会マグネティックス研究会 2017年3月10日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    名古屋大学、IB電子情報館北棟8階IB081講義室、名古屋、MAG17-036

  54. Co/Pt原子層積層スパッタ堆積による傾斜異方性膜の作製

    本多 直樹, 日向 慎太朗, 斉藤 伸

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2016年12月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    愛媛大学、松山、MR2016-38

  55. CoPtCrSiターゲットの酸素リアクティブスパッタリングによるCoPtCr-SiO2グラニュラー薄膜の低ガス圧成膜

    佐々木 晋五, Kim Kong Tha, 日向 慎太朗, 斉藤 伸

    第57回真空に関する連合講演会 2016年11月30日

  56. High Ku and small grain size Co80Pt20 granular media with double oxide grain boundary materials consisting of B2O3 国際会議

    Ryosuke Kushibiki, Kim Kong Tham, Shintaro Hinata, Shin Saito

    61st Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2016年11月1日

  57. Effective damping factor for CoPt-based alloy film with stacking faults and compositional modulated atomic layered structure 国際会議

    Shintaro Hinata, Shin Saito

    61st Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2016年11月1日

  58. Layer stacked Co/Pt films with high perpendicular anisotropy sputter deposited at room temperature 国際会議

    Naoki Honda, Shintaro Hinata, Shin Saito

    61st Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2016年11月1日

  59. CoPt 基グラニュラ媒体の磁気特性と微細組織におよぼす粒界酸化物種の効果

    タム キムコング, 櫛引 了輔, 日向 慎太朗, 斉藤 伸

    第40回日本磁気学会学術講演会 2016年9月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    金沢大学角間キャンパス、8aB-01

  60. 局所領域の面内/ 垂直磁化成分同時測定Kerr効果測定装置の開発

    小田切 雄介, 柳沢 栄二, 目黒 栄, 斉藤 伸

    第40回日本磁気学会学術講演会 2016年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    金沢大学角間キャンパス、7aB-01

  61. Challenge to magnetization dynamics observation by Kerr microscope with real-time processing of differential-polarization images

    S. Meguro, S. Saito

    第40回日本磁気学会学術講演会 2016年9月6日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    金沢大学角間キャンパス、6pC-03

  62. α-FeOOHを用いて作製したα’-Fe16N2磁性ナノ粒子の磁気特性

    飛世 正博, 斉藤 伸

    第40回日本磁気学会学術講演会 2016年9月6日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    金沢大学角間キャンパス、6pE-02

  63. Q-band強磁性共鳴を用いたCoPt基グラニュラ媒体の異方性磁界分散の評価

    日向 慎太朗, 斉藤 伸

    電気学会マグネティックス研究会 2016年8月10日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    電気学会マグネティックス研究会, 豊橋技術科学大学, 豊橋市, MAG16-104

  64. 磁気光学プラズモニック構造体における光学および磁気光学効果

    内田 裕久, 大木 敬介, 斉藤 伸, Fedyanin Andrey A, 後藤 太一, 高木 宏幸, 中村 雄一, リム パンボイ, 井上 光輝

    電気学会マグネティックス研究会 2016年8月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    電気学会マグネティックス研究会, 豊橋技術科学大学, 豊橋市, MAG16-101

  65. Rotational hysteresis loss analysis for randomly oriented α”-Fe16N2 nanoparticles assembly 国際会議

    Masahiro Tobise, Tomoyuki Ogawa, Shin Saito

    4th International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2014) 2016年8月3日

  66. Ferromagnetic resonance for CoPtCr-based granular media with intergranular exchange coupling 国際会議

    Shin Saito, Sintaro Hinata, Daiji Hasegawa

    4th International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2014) 2016年8月3日

  67. CoPt-B2O3 granular media with high Ku and low intergranular exchange coupling 国際会議

    Kim Kong Tham, Sintaro Hinata, Shin Saito

    4th International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2014) 2016年8月2日

  68. Curie temperature measurement of FePt film by infrared reflectivity 国際会議

    Seong-Jae Jeon, Koichi Akahane, Shin Saito

    4th International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2014) 2016年8月1日

  69. 粒間相互作用を有するCoPt基グラニュラ媒体のQ-band強磁性共鳴によるキャラクタリゼーション

    日向 慎太朗, 長谷川 大二, 斉藤 伸

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2016年6月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学電気通信研究所、MR2016-1

  70. Compositional dependence of Cr100-xTix texture-inducing layer underlying (002) textured bcc-Cr alloy seed layer for FePt-C based heat-assisted magnetic recording media

    Jeon Seong-Jae, Shintaro Hinata, Shin Saito

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2016年6月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学電気通信研究所、MR2016-2

  71. CoPt基グラニュラ媒体の磁気特性におよぼす粒界酸化物種の効果

    タム キムコング, 櫛引 了輔, 日向 慎太朗, 斉藤 伸

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2016年6月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学電気通信研究所、MR2016-3

  72. Centimeter-order view for magnetic domain imaging with local magnetization direction by longitudinal Kerr effect 国際会議

    S. Meguro, K. Akahane, S. Saito

    13th Joint MMM/Intermag Conference 2016年1月14日

  73. Effective damping factor for stacked medium with CoPt continuous/ CoPt-SiO2 granular film 国際会議

    S. Hinata, S. Saito

    13th Joint MMM/Intermag Conference 2016年1月14日

  74. Effect of additional elements on compositional modulated atomic layered structure of hexagonal Co80Pt20 alloy films with superlattice diffraction 国際会議

    S. Hinata, A. Yamane, S. Saito

    13th Joint MMM/Intermag Conference 2016年1月12日

  75. VARIATION OF EFFECTIVE DAMPING FACTOR FOR COPT-BASED ALLOY FILMS WITH VARIOUS ATOMIC STACKING STRUCTURES 国際会議

    S. Hinata, S. Saito

    15th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS 2015) 2015年12月1日

  76. HIGH COERCIVITY COPT-OXIDE GRANULAR FILMS WITH LOW MELTING POINT OXIDE 国際会議

    K. K. Tham, S. Hinata, S. Saito

    15th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS 2015) 2015年12月1日

  77. MAGNETIC DOMAIN OBSERVATION SYSTEM WITH DETERMINATION OF THE THREE-DIMENSIONAL LOCAL MAGNETIZATION DIRECTION 国際会議

    S. Meguro, K. Akahane, S. Saito

    15th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS 2015) 2015年11月30日

  78. OPTICAL AND MAGNETO-OPTICAL RESPONCES ON PLASMONIC COMPOSITE STRUCTURES WITH SQUARELY ARRANGED GOLD PARTICLES AND MAGNETIC GARNET 国際会議

    H. Uchida, K. Ooki, H. Sato, S. Saito, Y. Mizutani, K. Isogai, M. Inoue

    15th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS 2015) 2015年11月30日

  79. RKKY的層間結合膜の光学特性に現れるスピン依存散乱の効果

    佐藤 春彦, 斉藤 伸, 水野 翔太, 赤羽 浩一, 内田 裕久

    平成27年 電気学会基礎・材料・共通部門大会 2015年9月18日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    金沢大学角間キャンパス自然科学本館、18-B-p2-1

  80. CoPt 基合金/グラニュラ積層媒体の実効ダンピングファクター

    日向 慎太朗, 斉藤 伸

    第39回日本磁気学会学術講演会 2015年9月11日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    名古屋大学東山キャンパス、11aD-06

  81. 六方晶Co80Pt20合金薄膜の原子層組成変調構造に及ぼす添加元素の効果 (I)

    日向 慎太朗, 山根 明, 斉藤 伸

    第39回日本磁気学会学術講演会 2015年9月11日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    名古屋大学東山キャンパス、11aD-07

  82. 六方晶Co80Pt20合金薄膜の原子層組成変調構造に及ぼす添加元素の効果 (II)

    日向 慎太朗, 山根 明, 斉藤 伸

    第39回日本磁気学会学術講演会 2015年9月11日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    名古屋大学東山キャンパス、11aD-08

  83. MgO/Rh/Fe100-xCox 膜の正方歪と一軸磁気異方性

    吉田 真司, 潟口 嵩, 髙橋 海里, 金谷 峻介, 大宮 裕之, 荒川 明, 長谷川 崇, 早坂 浩二, 斉藤 伸, 石尾 俊二

    第39回日本磁気学会学術講演会 2015年9月10日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    名古屋大学東山キャンパス、10aC-09

  84. 六方晶Co80Pt20合金薄膜の原子層積層構造におよぼす下地層凹凸の影響

    タム キム コング, 日向 慎太朗, 斉藤 伸

    第39回日本磁気学会学術講演会 2015年9月10日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    名古屋大学東山キャンパス、10aC-11

  85. 赤外光を用いたキュリー温度測定システムの開発

    赤羽 浩一, 佐藤 春彦, 斉藤 伸

    第39回日本磁気学会学術講演会 2015年9月10日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    名古屋大学東山キャンパス、10pD-09

  86. 磁気Kerr 効果測定/変位校正機能を備えた10-8オーダの薄膜磁歪測定装置の開発

    目黒 栄, 飯田 達矢, 旗持 純, 小田切 雄介, 斉藤 伸

    第39回日本磁気学会学術講演会 2015年9月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    名古屋大学東山キャンパス、8aD-10

  87. Au/Bi:YIG 周期構造体の光学および磁気光学応答

    内田 裕久, 大木 敬介, 佐藤 春彦, 磯谷 亮介, 斉藤 伸, 井上 光輝

    第39回日本磁気学会学術講演会 2015年9月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    名古屋大学東山キャンパス、8pB-03

  88. Co/Ru 多層膜におけるマグネトリフラクティブ効果の近赤外域での波長依存性

    佐藤 春彦, 水野 翔太, 赤羽 浩一, 内田 裕久, 斉藤 伸

    第39回日本磁気学会学術講演会 2015年9月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    名古屋大学東山キャンパス、8pB-06

  89. 無配向α-Fe16N2ナノ粒子集合体の回転ヒステリシス損失解析

    飛世 正博, 小川 智之, 斉藤 伸

    第39回日本磁気学会学術講演会 2015年9月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    名古屋大学東山キャンパス、8pC-15

  90. CoPt基グラニュラ薄膜の歳差運動に及ぼす磁化反転状態の効果

    佐藤 春彦, 水野 翔太, 赤羽 浩一, 斉藤 伸, 内田 裕久

    電気学会マグネティックス研究会 2015年8月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    電気学会マグネティックス研究会, 長岡技術科学大学、長岡、MAG15-087

  91. Effective Damping Factor for CoPt-based Granular Media with Reversed Domains (Invited) 国際会議

    Sintaro Hinata, Shin Saito

    7th International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT 2013) & 16th IUMRS International Conference in Asia (IUMRS-ICA2015) 2015年7月1日

  92. 基板加熱成膜により作製したCoPtCr-SiO2グラニュラ媒体の成長組織と磁気特性

    日向 慎太朗, タム キムコング, 斉藤 伸

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2015年6月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学電気通信研究所、MR2015-9

  93. CoPt基グラニュラ媒体の磁気特性及び微細組織へのポストアニールの効果

    タム キムコング, 日向 慎太朗, 斉藤 伸

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2015年6月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学電気通信研究所、MR2015-10

  94. Co/Ru多層膜のマグネトリフラクティブ効果の積層構造依存性

    佐藤 春彦, 水野 翔太, 斉藤 伸, 赤羽 浩一, 内田 裕久

    平成27年東北地区若手研究者研究発表会 「音・光・電波・エネルギー・システムとその応用」 2015年2月28日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本大学 工学部、YS-13-D13

  95. 室温作製Co/Pt積層膜の磁気特性の積層構造依存性

    土屋 垂穂, 本多 直樹, 内田 裕久, 斉藤 伸, 日向 慎太朗

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2014年12月12日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    愛媛大学、松山、MR2014-38

  96. FDTD法による磁気光学プラズモニック構造体の光学応答の検討

    大木 敬介, 大槻 健也, 佐藤 丈敏, 佐藤 春彦, Fedyanin Andrey, 斉藤 伸, 内田 裕久, 井上 光輝

    電気学会マグネティックス研究会 2014年12月12日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本大学理工学部船橋キャンパス 先端材料科学センター、船橋、MAG14-191

  97. 反強磁性的層間結合多層膜の光学応答に現れるスピン依存散乱の効果

    佐藤 春彦, 水野 翔太, 赤羽 浩一, 斉藤 伸, 内田 裕久

    電気学会マグネティックス研究会 2014年12月12日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本大学理工学部船橋キャンパス 先端材料科学センター、船橋、MAG14-198

  98. Compositional modulated atomic layer stacking and uniaxial magnetocrystalline anisotropy of CoPt alloy sputtered films with close-packed plane orientation 国際会議

    Shin Saito, Naoki Nozawa, Shintaro Hinata, Migaku Takahashi, Kazunari Shibuya, Kazuya Hoshino, Satoru Awaya

    59th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2014年11月7日

  99. Metal-oxide buffer layer for maintaining topological bumpy surface underlayer of columnar CoPt-SiO2 granular media deposited at high substrate temperature 国際会議

    Kim Kong Tham, Shintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    59th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2014年11月6日

  100. Effect of large grain CrMn seed layer on magnetic properties of FePt-C granular media 国際会議

    Seong-Jae Jeon, Sintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    59th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2014年11月6日

  101. Effect of capping layer on effective damping factor for CoPtCr-SiO2 media with exchange coupled up- and downwardly magnetized domains 国際会議

    Sintaro Hinata, Shin Saito, Sahashi Masashi

    59th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2014年11月4日

  102. Effect of grain size of seed layer on magnetic property of FePt-C granular film 国際会議

    Seong-Jae Jeon, Sintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    3rd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2014) 2014年10月30日

  103. Thermally Assisted Magnetic Recording Applying Localized Plasmon Effect with Ultra Short Laser Pulse 国際会議

    Hiroshi Mano, Hiroki Yoshikawa, Yoshito Ashizawa, Arata Tsukamoto, Yuzo Sasaki, Shin Saito, Migaku Takahashi, Shinichiro Ohnuki, Katsuji Nakagawa

    3rd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2014) 2014年10月30日

  104. 積層欠陥を含むhcp Coの磁気異方性に関する第一原理計算

    小峰 啓史, 斉藤 伸

    第38回日本磁気学会学術講演会 2014年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慶應大学日吉キャンパス、5aC-10

  105. MgO(001)基板上に成長させたRh/FeCo膜の磁気特性

    大宮裕之, 吉田真司, 王 博羽中, 金谷 峻介, 高橋 海里, 荒川 明, 長谷川 崇, 斉藤 伸, 石尾 俊二

    第38回日本磁気学会学術講演会 2014年9月4日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慶應大学日吉キャンパス、4aE-1

  106. 超短パルスレーザによる局所プラズモン効果を用いた熱アシスト磁気記録

    眞野 敬史, 吉川 大貴, 芦澤 好人, 塚本 新, 佐々木 有三, 斉藤 伸, 高橋 研, 大貫 進一郎, 中川 活二

    第38回日本磁気学会学術講演会 2014年9月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慶應大学日吉キャンパス、3aA-5

  107. 稠密面配向CoPt 合金スパッタ薄膜の原子積層構造および一軸結晶磁気異方性(Ⅰ)

    斉藤 伸, 野沢 直樹, 日向 慎太朗, 高橋 研

    第38回日本磁気学会学術講演会 2014年9月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慶應大学日吉キャンパス、3pE-4

  108. 稠密面配向CoPt 合金スパッタ薄膜の原子積層構造および一軸結晶磁気異方性(Ⅱ)

    斉藤 伸, 野沢 直樹, 日向 慎太朗, 高橋 研, 澁谷 一成, 星野 和哉, 粟屋 聡

    第38回日本磁気学会学術講演会 2014年9月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慶應大学日吉キャンパス、3pE-5

  109. Large grain size of Cr seed layer deposited on CrTi amorphous layer for future high Ku FePt-C granular medium

    全 成宰, 日向 慎太朗, 斉藤 伸, 高橋 研

    第38回日本磁気学会学術講演会 2014年9月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慶應大学日吉キャンパス、2pA-2

  110. CoPt-WO3 グラニュラ媒体の磁気特性及び微細組織へのポストアニールの効果

    タム キム コング, 日向 慎太朗, 斉藤 伸, 高橋 研

    第38回日本磁気学会学術講演会 2014年9月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慶應大学日吉キャンパス、2pA-10

  111. CoPtCr-SiO2 媒体の反転磁区形成時の実効ダンピング定数

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 高橋 研, 佐橋 政司

    第38回日本磁気学会学術講演会 2014年9月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慶應大学日吉キャンパス、2pA-13

  112. CoPtCr-SiO2 媒体の反転磁界分布に及ぼす マイクロ波アシスト磁化反転の効果

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 高橋 研, 佐橋 政司

    第38回日本磁気学会学術講演会 2014年9月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慶應大学日吉キャンパス、2pA-14

  113. Co/Ru多層膜の光学応答に現れるスピン依存散乱の効果

    斉藤 伸, 水野 翔太, 赤羽 浩一, 佐藤 春彦, 内田 裕久

    第38回日本磁気学会学術講演会 2014年9月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    慶應大学日吉キャンパス、2pC-10

  114. Co/Ru多層膜の光学応答に現れるスピン依存散乱の効果

    水野 翔太, 斉藤 伸, 赤羽 浩一, 内田 裕久

    平成26年東北地区若手研究者研究発表会 「音・光・電波・エネルギー・システムとその応用」 2014年2月28日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北工業大学 工学部、YS-12-B15

  115. Kerr効果顕微鏡 ~微小偏光変化の高時間・空間分解能検出を求めて~

    目黒 栄, 斉藤 伸, 柳沢 栄二, 赤羽 浩一, 高橋 研

    電気学会マグネティックス研究会 2013年12月11日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    信州大学、長野、MAG13-124

  116. Time Resolved Photographic Detection of Spatial Magnetic Field Distribution by Magneto-Optical Imaging Technique with Magnetic Transfer Film 国際会議

    S. Meguro, K. Konishi, E. Yanagisawa, T. Ishibashi, S. Saito, M. Takahashi

    14th Magnetics and Optics Research International Symposium (MORIS 2013) 2013年12月3日

  117. Successful fabrication of high Ku columnar CoPt-SiO2 granular film sputtered under high substrate temperature 国際会議

    K. Tham, S. Hinata, S. Saito, M. Takahashi

    58th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2013年11月8日

  118. Alloying effect of Cr-based seed layer on control of sheet texture of MgO and thermal conductivity 国際会議

    H. Yakabe, S. Hinata, S. Saito, M. Takahashi

    58th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2013年11月5日

  119. 超高密度磁気記録媒体実現のための微細構造制御技術 -現状と今後の課題-

    高橋 研, 斉藤 伸

    第74回応用物理学会秋季学術講演会 2013年9月16日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    同志社大学京田辺キャンパス、16p-D1-2 分科企画シンポジウム (薄膜・表面)

  120. CoPtCrSiターゲットのリアクティブスパッタリングによるCoPtCr-SiO2グラニュラー膜の作製

    佐々木晋五, 日向慎太朗, 斉藤 伸, 高橋 研, Kim Kong Tham

    第37回日本磁気学会学術講演会 2013年9月6日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    北海道大学工学部、6aD-5

  121. 加熱プロセスにより作製されたCoPtCr-SiO2グラニュラ薄膜の構造制御(Ⅰ) -Ru下地層の再結晶化と下地上のグラニュラ磁性層の成長様式-

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 井上 健, 高橋 研, 佐橋 政司

    第37回日本磁気学会学術講演会 2013年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    北海道大学工学部、5aA-1

  122. 加熱プロセスにより作製されたCoPtCr-SiO2グラニュラ薄膜の構造制御(Ⅱ) -CoCr-SiO2バッファ層の導入によるコラム状成長磁性層の実現-

    タム キム コング, 日向 慎太朗, 斉藤 伸, 高橋 研

    第37回日本磁気学会学術講演会 2013年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    北海道大学工学部、5aA-2

  123. 規則線を有する合金スパッタ薄膜の原子層間組成変調構造 -STEM–HAADF法による直接観察-

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 野沢 直樹, 星野 和哉, 澁谷 一成, 高橋 研, 佐橋 政司

    第37回日本磁気学会学術講演会 2013年9月4日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    北海道大学工学部、4aD-8

  124. PtのRh置換によるCo50Pt50不規則合金薄膜の六方原子積層化と一軸結晶磁気異方性の増大

    斉藤 伸, 野沢 直樹, 日向 慎太朗, 高橋 研

    第37回日本磁気学会学術講演会 2013年9月4日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    北海道大学工学部、4aD-9

  125. 強磁性金属薄膜の光学特性に及ぼすスピン依存散乱の効果

    斉藤 伸, 佐々木 龍昭, 杜 関祥, 王 文秀, 高橋 研

    第37回日本磁気学会学術講演会 2013年9月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    北海道大学工学部、3aF-6

  126. 高磁場Kerr効果顕微鏡における対物レンズのファラデー効果補正法

    目黒 栄, 柳沢 栄二, 赤羽 浩一, 斉藤 伸, 高橋 研

    第37回日本磁気学会学術講演会 2013年9月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    北海道大学工学部、3pF-3

  127. Stacking Sequence Coherency And Chemical Ordering In hcp/fcc Transition Metal Alloys - Magnetocrystalline Anisotropy For hcp Co Based Alloys And fcc Non-Ferromagnetic Materials For Designed Pseudo-hcp Structure (Invited) 国際会議

    Shin Saito, Shintaro Hinata, Migaku Takahashi

    The 24th Magnetic Recording Conference (TMRC 2013) 2013年8月22日

  128. Stacking Sequence Coherency in hcp/fcc Transition Metal Alloys: Magnetocrystalline Anisotropy for hcp Co Based Alloys and Uniaxial Symmetry of Non-ferromagnetic Alloys with Stacking Faults. (Invited) 国際会議

    Shin Saito, Migaku Takahashi

    7th International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT 2013) 2013年7月1日

  129. エネルギーアシスト用垂直磁気記録媒体のための材料と評価法

    斉藤 伸, 日向 慎太朗, 高橋 研

    スピニクス研究会 2013年6月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学電気通信研究所

  130. Spectrometric detection of magneto-optical hysteresis loop at single magnetic field sweep 国際会議

    S. Saito, T. Sasaki, G. Du, M. Takahashi

    12th Joint MMM/Intermag Conference 2013年1月18日

  131. Field induced magnetic anisotropy in Fe-based amorphous alloys 国際会議

    D. Azuma, R. Hasegawa, S. Saito, M. Takahashi

    12th Joint MMM/Intermag Conference 2013年1月17日

  132. Giant shifting in optical constants around Curie temperature for ferromagnetic metal in infrared region: a possible candidate for Tc measurement 国際会議

    W. Wang, S. Saito, G. Du, M. Matsuda, M. Suzuki, M. Takahashi

    12th Joint MMM/Intermag Conference 2013年1月15日

  133. Uniaxial magnetocrystalline anisotropy for hcp Co-Pt disordered alloy films by reducing the stacking faults with adding third element based on valence electron engineering 国際会議

    N. Nozawa, S. Saito, S. Hinata, M. Takahashi

    12th Joint MMM/Intermag Conference 2013年1月15日

  134. hcp積層および組成変調原子積層構造を有するCo-Irスパッタ薄膜の負の一軸結晶磁気異方性

    野沢直樹, 斉藤 伸, 木村 拓也, 澁谷 一成, 星野 和哉, 日向 慎太朗, 高橋 研

    平成24年度スピニクス特別研究会 2012年11月26日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    秋田大学工学部、(12-6-12)

  135. Q-band FMR; Characterization of magnetic properties for CoPt-based alloy films 国際会議

    Shintaro Hinata, Shin Saito, Daiji Hasegawa, Migaku Takahashi

    2nd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2012) 2012年10月5日

  136. Stacking sequence coherency in hcp/fcc transition metal alloys ― Magnetocrystalline anisotropy for hcp Co based alloys and fcc non-ferromagnetic materials for designed pseudo-hcp structure 国際会議

    Shin Saito, Migaku Takahashi

    2nd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2012) 2012年10月3日

  137. Giant negative uniaxial magnetocrystalline anisotropy of Co80Ir20 sputtered film with perfect hcp and composition modulated atomic layers 国際会議

    Naoki Nozawa, Takuya Kimura, Kazunari Shibuya, Kazuya Hoshino, Shintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    2nd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2012) 2012年10月3日

  138. First principle study of hcp Co with stacking faults 国際会議

    K. Iwai, T. Komine, S. Saito, R. Sugita

    2nd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2012) 2012年10月3日

  139. Thermally Assisted Magnetic Recording Applying Optical Near Field with Ultra Short-Time Heating 国際会議

    Atsumu Tajiri, Kyosuke Tamura, Shingo Toriumi, Yoshito Ashizawa, Katsuji Nakagawa, Arata Tsukamoto, Akiyoshi Itoh, Yuzo Sasaki, Shin Saito, Migaku Takahashi, Shinichiro Ohnuki

    2nd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2012) 2012年10月2日

  140. Parallel measurements of magnetic hysteresis loop and magneto-optical effect by spectrometric detection 国際会議

    Guan Xiang Du, Tatsuaki Sasaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    2nd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2012) 2012年10月2日

  141. Impurity gas analysis in the sputtering process under high Ar gas pressure 国際会議

    Shingo Sasaki, Shinichi Ishibashi, Shin Saito, Migaku Takahashi

    2nd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2012) 2012年10月2日

  142. Influence of magnetic dipole interaction on ferromagnetic resonance in nanoparticle assembly 国際会議

    Daiji Hasegawa, Shin Saito, Migaku Takahashi

    2nd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2012) 2012年10月2日

  143. Photographic Detection of Spatial Magnetic Field Distribution by Magneto-Optical Imaging Technique with Magnetic Transfer Film 国際会議

    S. Meguro, Y. Konishi, E. Yanagisawa, T. Ishibashi, S. Saito, M. Takahashi

    2nd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2012) 2012年10月2日

  144. Efficient Approach to Measure Crystallization Temperature by Infrared Reflectivity 国際会議

    Wen-Xiu Wang, Shin Saito, Hidetaka Yakabe, Migaku Takahashi

    2nd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2012) 2012年10月2日

  145. Quantification of inter granular exchange coupling for stacked media by analyzing energy state of magnetic domain structure 国際会議

    Kim Kong Tham, Daiji Hasegawa, Norikazu Itagaki, Shintaro Hinata, Shinichi Ishibashi, Shin Saito, Migaku Takahashi

    2nd International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies (ICAUMS 2012) 2012年10月2日

  146. Au膜への表面プラズモン励起による増強型磁気光学効果をプローブとした空間磁場の走査型検出

    斉藤 伸, 鈴木理明, 杜 関祥, 高橋 研

    平成24年 電気学会基礎・材料・共通部門大会 2012年9月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    秋田大学 手形キャンパス、B-6

  147. 磁気転写膜と広視野磁区観察装置を用いた空間磁場の一括観察法

    目黒 栄, 小西泰司, 柳沢栄二, 石橋隆幸, 斉藤 伸, 高橋 研

    平成24年 電気学会基礎・材料・共通部門大会 2012年9月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    秋田大学 手形キャンパス、B-7

  148. 磁気光学ヒステリシスループの分光検出法

    杜 関祥, 佐々木 龍昭, 斉藤 伸, 高橋 研

    平成24年 電気学会基礎・材料・共通部門大会 2012年9月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    秋田大学 手形キャンパス、B-8

  149. 強磁性共鳴によるCo基グラニュラ型垂直磁気記録媒体のキャラクタリゼーション

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 長谷川 大二, 高橋 研

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2012年7月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    茨城大学工学部 日立キャンパス

  150. 基板加熱成膜によるc面配向Coスパッタ薄膜の完全六方晶化

    野沢 直樹, 斉藤 伸, 日向慎太朗, 高橋 研

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2012年7月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    茨城大学工学部 日立キャンパス

  151. 磁気光学効果による2次元ナノ構造を有する貴金属のプラズモンモードの研究

    杜 関祥, 斉藤 伸, 高橋 研

    電気学会マグネティックス研究会 2011年11月25日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    青葉記念会館、仙台、MAG11-111

  152. 垂直磁気記録媒体用擬似六方晶薄膜における六方晶原子層積層のコヒーレンシー ―Ru代替材料の発見からCo基強磁性薄膜の結晶磁気異方性の向上まで―

    斉藤 伸, 高橋 研

    第52回真空に関する連合講演会 2011年11月18日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    学習院創立百周年記念会館、東京、18Ba-10

  153. グラニュラー型垂直磁気記録媒体における成長初期部への高ガス圧成膜層挿入による磁気的交換結合の抑制

    佐々木 晋五, 斉藤 伸, 高橋 研

    第52回真空に関する連合講演会 2011年11月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    学習院創立百周年記念会館、東京、17P-37

  154. Quantitative Evaluation of Intergranular Exchange Field for Granular Media by Ferromagnetic Resonance 国際会議

    Shintaro Hinata, Shin Saito, Daiji Hasegawa, Migaku Takahashi

    56th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2011年11月3日

  155. Domain structure and magnetization loss in a toroidal core 国際会議

    Daichi Azuma, Ryusuke Hasegawa, Shin Saito, Migaku Takahashi

    56th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2011年11月1日

  156. 逆磁区形成状況でのQ-band FMR測定によるグラニュラ型媒体の粒間交換結合磁界の定量評価

    日向慎太朗, 斉藤 伸, 長谷川 大二, 高橋 研

    第35回日本磁気学会学術講演会 2011年9月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター、29aA-6

  157. c面配向Coスパッタ薄膜の原子積層構造の完全六方晶化(Ⅰ)

    斉藤 伸, 日向慎太朗, 高橋 研

    第35回日本磁気学会学術講演会 2011年9月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター、29aA-9

  158. c面配向Coスパッタ薄膜の原子積層構造の完全六方晶化(Ⅱ)

    日向慎太朗, 斉藤 伸, 木村拓也, 長谷川大二, 高橋 研

    第35回日本磁気学会学術講演会 2011年9月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター、29aA-10

  159. Faraday effect in plasmonic nanorod measured by laser diode

    Guan-Xiang Du, Shin Saito, Migaku Takahashi

    第35回日本磁気学会学術講演会 2011年9月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター、29pE-7

  160. CoPtCrグラニュラ媒体上に積層した近接場光アンテナによる熱アシスト磁気記録媒体

    長勇次, 田尻集, 芦澤好人, 大貫進一郎, 中川活二, 佐々木有三, 斉藤 伸, 高橋 研

    第35回日本磁気学会学術講演会 2011年9月28日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター、28pA-2

  161. 3次元局所磁化方向の検出が可能な磁区観察装置の開発

    目黒 栄, 斉藤 伸, 赤羽 浩一, 高橋 研

    第35回日本磁気学会学術講演会 2011年9月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター、27pD-13

  162. Proposal of effective SFD evaluation by saturation field in minor loop 国際会議

    Shintaro Hinata, Shin Saito, Norikazu Itagaki, Migaku Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG 2011) 2011年4月28日

  163. Evaporated Ru layer for reduction of the interlayer thickness of perpendicular recording media 国際会議

    Shin Saito, Ken Inoue, Migaku Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG 2011) 2011年4月28日

  164. Magnetic field effect on the localized plasmon resonance in patterned noble metal nanostructures 国際会議

    Guan Xiang Du, Shin Saito, Migaku Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG 2011) 2011年4月27日

  165. The Role of Stacking Sequence Coherency on Magnetocrystalline Anisotropy for CoPt Based Granular Film and on Microstructure of Non-ferromagnetic Intermediate Layer 国際会議

    Shin Saito, Migaku Takahashi

    International Conference of Asia Union of Magnetic Societies 2010年12月8日

  166. Simulating Magneto-optical Effect in Multilayers with Propagating Surface Plasmon 国際会議

    Guan Xiang Du, Shin Saito, Michiaki Suzuki, Migaku Takahashi

    International Conference of Asia Union of Magnetic Societies 2010年12月8日

  167. CoPtCr-based Granular Films for Thermally Assisted Magnetic Recording 国際会議

    Y. Ashizawa, S. Saito, Y. Osa, A. Tajiri, K. Inoue, M. Takahashi, K. Nakagawa

    International Conference of Asia Union of Magnetic Societies 2010年12月8日

  168. Oblique-incidence sputtering of Ru for reduction of the interlayer thickness of perpendicular recording media 国際会議

    Shin Saito, Ken Inoue, Migaku Takahashi

    55th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2010年11月15日

  169. 低ガス圧プロセスでのCo基グラニュラー磁性膜作製のためのCo基貴金属+CoSi+CoO焼結ターゲットの提案

    佐々木晋五, 斉藤 伸, 高橋 研

    第34回日本磁気学会学術講演会 2010年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    つくば国際会議場、7aA-1

  170. c面配向Co-Pt-Ru擬似六方晶合金薄膜の積層欠陥の定量評価

    鈴木 雄, 斉藤 伸, 日向 慎太朗, 井上 健, 高橋 研

    第34回日本磁気学会学術講演会 2010年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    つくば国際会議場、7aA-2

  171. 局所磁化方向の検出が可能なmmオーダーの広視野磁区観察装置の開発

    目黒 栄, 斉藤 伸, 赤羽 浩一, 高橋 研

    第34回日本磁気学会学術講演会 2010年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    つくば国際会議場、7aF-10

  172. 強磁性共鳴を用いた積層垂直記録媒体の層間結合評価 ~LLG計算による解析

    長谷川大二, 日向 慎太朗, 斉藤 伸, 高橋 研

    第34回日本磁気学会学術講演会 2010年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    つくば国際会議場、7pA-2

  173. Q-band FMRを用いた積層媒体の層間結合の定量評価

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 長谷川大二, 高橋 研

    第34回日本磁気学会学術講演会 2010年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    つくば国際会議場、7pA-6

  174. 斜め入射成膜による垂直磁気記録媒体用Ru中間層の薄膜化

    井上 健, 斉藤 伸, 高橋 研

    第34回日本磁気学会学術講演会 2010年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    つくば国際会議場、7pA-5

  175. Magnetic isolation for Hf-capped CoPtCr-SiO2 perpendicular media by post-annealing 国際会議

    S. Hinata, S. Saito, M. Takahashi

    The 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010年7月16日

  176. Effect of Deposition under low-Ar-gas-pressure on microstructure in Co-Si-O granular film 国際会議

    S. Sasaki, S. Saito, M. Takahashi

    The 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010年7月16日

  177. Grain growth of Ru interlayer on Ni-W seed layer 国際会議

    T. Ueno, M. Fujimoto, S. Saito, S. Ishibashi, N. Itagaki, M. Takahashi

    The 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010年7月16日

  178. Synthetic-antiferromagnetic coupling in Subnanocrystalline FeCoB/Rh/FeCoB films 国際会議

    W. X. Xia, K. Inoue, S. Saito, M. Takahashi

    The 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010年7月16日

  179. Quantitative evaluation of interlayer ferromagnetic coupling between granular and cap layers for perpendicular recording media 国際会議

    K. K. Tham, S. Saito, N. Itagaki, S. Hinata, D. Hasegawa, M. Takahashi

    The 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010年7月16日

  180. Evaluation of interlayer exchange coupling in the stacked perpendicular recording media by LLG calculation fitting of ferromagnetic resonance spectra 国際会議

    D. Hasegawa, S. Hinata, S. Saito, M. Takahashi

    The 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010年7月16日

  181. Influence of intergranular exchange coupling on reversal domain size for stacked perpendicular recording media — LLG calculation — 国際会議

    D. Hasegawa, K. K. Tham, S. Saito, M. Takahashi

    The 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010年7月16日

  182. Plasmon enhanced Faraday ellipticity in nanodisk array 国際会議

    G. X. Du, T. Mori, S. Saito, H. Fukuda, M. Takahashi

    The 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010年7月15日

  183. Stacking Faults and uniaxial magnetocrystalline anisotropy for c-plane oriented CoPtRu films 国際会議

    Y. Suzuki, S. Saito, S. Hinata, K. Inoue, M. Takahashi

    The 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010年7月13日

  184. Material guide for formation of stacking faults in pseudo-hcp structure 国際会議

    S. Saito, M. Takahashi

    The 2nd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010年7月13日

  185. 垂直磁気記録媒体のための擬似六方晶薄膜の開発

    斉藤 伸, 高橋 研

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2010年7月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    茨城大学工学部 日立キャンパス

  186. mmオーダーの磁区観察可能な広視野縦Kerr効果ベクトル磁区観察装置の開発

    目黒 栄, 斉藤 伸, 赤羽 浩一, 高橋 研

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会共催研究会 2010年7月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    茨城大学工学部 日立キャンパス

  187. Evaluation of the Interlayer Ferromagnetic Coupling in Stacked Perpendicular Recording Media using Q-band Ferro Magnetic Resonance 国際会議

    Shintaro Hinata, Shin Saito, Daiji Hasegawa, Migaku Takahashi

    The 9th Perpendicular Magnetic Recording Conference 2010年5月18日

  188. Evaluation of Inter-granular Coupling in Stacked Perpendicular Recording Media 国際会議

    Kim Kong Tham, Shin Saito, Norikazu Itagaki, Shintaro Hinata, Daiji Hasegawa, Migaku Takahashi

    The 9th Perpendicular Magnetic Recording Conference 2010年5月18日

  189. Proposal of metal-CoSi-CoO sintered target for low gas pressure deposition of CoPtCr-SiO2 granular media 国際会議

    Shingo Sasaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    The 9th Perpendicular Magnetic Recording Conference 2010年5月18日

  190. Current Perspectives of CoPt Based Granular Media -Materials and Processes- 国際会議

    Migaku Takahashi, Shin Saito

    The 9th Perpendicular Magnetic Recording Conference 2010年5月17日

  191. NiFe/GaAs ハイブリッド構造の室温ゼロ磁場におけるスピン相互作用

    西林一彦, 川添忠, 斉藤伸, 高橋研, 守哲司, 福田浩章, 大津元一

    2010年春季 第57回 応用物理学関係連合講演会 2010年3月18日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東海大学湘南キャンパス、17p-ZH-10

  192. 超高周波帯超音波トランスデューサ用多結晶ZnO薄膜の作製

    高麗友輔, 高橋正太, 石川一夫, 荒川元孝, 櫛引淳一, 斉藤伸, 高橋研

    2010年春季 第57回 応用物理学関係連合講演会 2010年3月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東海大学湘南キャンパス、17p-R-10

  193. Growth mechanism of granular-type magnetic layer on Ru intermediate layer in perpendicular recording media 国際会議

    Norikazu Itagaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    11th Joint MMM/Intermag Conference 2010年1月20日

  194. Magneto-optic effect in nano sandwich array with plasmonic structure of Au/[Co/Pt]n/Au 国際会議

    Guanxiang Du, Tetsuji Mori, Michiaki Suzuki, Shin Saito, Hiroaki Fukuda, Migaku Takahashi

    11th Joint MMM/Intermag Conference 2010年1月20日

  195. Q-band Ferro Magnetic Resonance in stacked perpendicular magnetic recording media 国際会議

    Shintaro Hinata, Shin Saito, Migaku Takahashi

    11th Joint MMM/Intermag Conference 2010年1月20日

  196. Probing magneto-optical properties of non-magnetic metals in Kretschmann configuration 国際会議

    Shin Saito, Michiaki Suzuki, Guang Xiang Du, Migaku Takahashi

    11th Joint MMM/Intermag Conference 2010年1月19日

  197. Plasmonic nanodisk array with enhanced magneto-optical effect

    Guanxiang Du, Tetsuji Mori, Michiaki Suzuki, Shin Saito, Hiroaki Fukuda, Migaku Takahashi

    日本磁気学会 第32回ナノマグネティックス専門研究会 2009年11月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本大学理工学部駿河台校舎

  198. 表面プラズモンを励起したCoFeB/ Au積層膜の縦カー効果

    斉藤 伸, 鈴木 理明, 杜 関祥, 守 哲司, 福田浩章, 高橋 研

    平成21年度スピニクス特別研究会 2009年10月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    山形大学工学部、(09-5-9)

  199. Qバンド強磁性共鳴を用いたc面配向CoPtCr合金膜の異方性磁界およびg因子の同時評価

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 高橋 研

    平成21年度スピニクス特別研究会 2009年10月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    山形大学工学部、(09-5-10)

  200. 表面プラズモン励起によるCoFeB軟磁性膜の縦カー効果の増強

    斉藤 伸, 鈴木 理明, 杜 関祥, 守 哲司, 福田浩章, 高橋 研

    第33回日本磁気学会学術講演会 2009年9月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    長崎大学文教キャンパス、14aE-3

  201. Fabrication and optic properties of nano structure array

    G. X. Du, T. Mori, M. Suzuki, S. Saito, H. Fukuda, M. Takahashi

    第33回日本磁気学会学術講演会 2009年9月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    長崎大学文教キャンパス、14aE-4

  202. 局在プラズモン励起ナノドット磁性体の光学・磁気光学特性

    守 哲司, 杜 関祥, 鈴木 理明, 斉藤 伸, 福田浩章, 高橋 研

    第33回日本磁気学会学術講演会 2009年9月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    長崎大学文教キャンパス、14aE-5

  203. mmオーダーの磁区観察可能な広視野縦Kerr効果磁区観察装置の開発

    目黒 栄, 斉藤 伸, 小林 昌博, 赤羽 浩一, 高橋 研

    第33回日本磁気学会学術講演会 2009年9月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    長崎大学文教キャンパス、14pF-3

  204. Qバンドを用いたc面配向Co-Pt-Cr合金膜の強磁性共鳴

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 高橋 研

    第33回日本磁気学会学術講演会 2009年9月12日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    長崎大学文教キャンパス、12aB-5

  205. c面配向Co-Pt-Cr擬似六方晶合金薄膜の積層欠陥の定量評価

    斉藤 伸, 井上 健, 日向 慎太朗, 鈴木 雄, 高橋 研

    第33回日本磁気学会学術講演会 2009年9月12日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    長崎大学文教キャンパス、12aB-6

  206. CoSi溶解ターゲットのリアクティブスパッタによるCo-SiO2グラニュラー膜の作製プロセスの低ガス圧化

    佐々木晋五, 斉藤 伸, 高橋 研

    第33回日本磁気学会学術講演会 2009年9月12日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    長崎大学文教キャンパス、12aB-7

  207. c面配向Co100-xGex薄膜の擬似六方晶構造と一軸結晶磁気異方性

    日向 慎太朗, 柳沢 龍一, 斉藤 伸, 高橋 研

    第33回日本磁気学会学術講演会 2009年9月12日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    長崎大学文教キャンパス、12pC-1

  208. 積層欠陥導入による擬似六方晶形成のための材料条件; 臨界価電子数「9」

    斉藤 伸, 井上 健, 柳沢 龍一, 高橋 研

    第33回日本磁気学会学術講演会 2009年9月12日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    長崎大学文教キャンパス、12pC-2

  209. 垂直磁気記録媒体のための層状不整擬似六方晶材料の開発

    斉藤 伸, 高橋 研

    日本磁気学会 光機能性磁気デバイス・磁性材料専門研究会, 電気学会 熱と磁気によるナノ領域スピン制御ストレージ技術調査専門委員会共催 2009年7月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本大学理工学部駿河台校舎

  210. c面配向擬似六方晶Co100-xGex薄膜の一軸結晶磁気異方性

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 柳沢 龍一, 高橋 研

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会 2009年6月11日

  211. 高機能・高性能新規デバイスのためのスピンナノ構造体の創製

    高橋 研, 角田 匡清, 斉藤 伸, 小川 智之

    日本学術振興会第144委員会 2009年5月28日

  212. 今、改めて問われる成膜プロセスの質 ―高機能磁気記録デバイスのナノ構造制御を一例として-

    高橋 研, 斉藤 伸, 角田匡清

    日本真空協会 第231回産業部会 2009年1月22日

  213. Extreme Nano-structure Control by Sputtering for the High Density Perpendicular Recording Media and Head 国際会議

    Migaku Takahashi, Masakiyo Tsunoda, Shin Saito

    Asian Magnetics Conference 2008 2008年12月10日

  214. Uniaxial magnetocrystalline anisotropy for c-plane oriented Co100-xMx (M: Cr, Mo, W) film with stacking faults 国際会議

    Shintaro Hinata, Ryuichi Yanagisawa, Shin Saito, Migaku Takahashi

    53rd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2008年11月13日

  215. Small and highly oriented Ru grains in intermediate layer realized by suppression of relaxation of low-angle grain boundaries for perpendicular recording media 国際会議

    Norikazu Itagaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    53rd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2008年11月13日

  216. Extreme Nano-structure Control by Sputtering for the High Density Perpendicular Recording Media and Head 国際会議

    Migaku Takahashi, Masakiyo Tsunoda, Shin Saito

    The 5th Asia Forum on Magnetics 2008年10月17日

  217. Extreme Nano-structure Control by Sputtering for the High Density Perpendicular Recording Media and Head 国際会議

    Migaku Takahashi, Masakiyo Tsunoda, Shin Saito

    214th Electrochemical Society Fall Meeting 2008年10月13日

  218. Ni-Wシード層上におけるRu中間層の金属組織

    上野 友典, 藤本 光晴, 斉藤 伸, 石橋 信一, 板垣 憲和, 高橋 研

    第32回日本磁気学会学術講演会 2008年9月14日

  219. ストロボ法による高時間分解縦Kerr効果顕微鏡像のノイズ評価

    目黒 栄, 斉藤 伸, 小林昌博, 赤羽浩一, 高橋 研

    第32回日本磁気学会学術講演会 2008年9月14日

  220. Co-Si-O素材組換ターゲットにより作製されるグラニュラー薄膜の成膜条件と構造および磁気特性

    佐々木晋五, 斉藤 伸, 高橋 研

    第32回日本磁気学会学術講演会 2008年9月12日

  221. 大粒径シード層を用いた高配向かつ微細粒径のRu中間層の実現

    板垣憲和, 斉藤 伸, 高橋 研

    第32回日本磁気学会学術講演会 2008年9月12日

  222. X線回折法による層状不整擬似六方晶材料の積層欠陥の定量評価

    斉藤 伸, 柳沢龍一, 長谷川大二, 高橋 研

    第32回日本磁気学会学術講演会 2008年9月12日

  223. c面配向擬似六方晶Co100-xMx(M: Cr, Mo, W)薄膜の一軸結晶磁気異方性

    日向 慎太朗, 柳沢 龍一, 斉藤 伸, 高橋 研

    第32回日本磁気学会学術講演会 2008年9月12日

  224. Crystal structure as an origin of high anisotropy field of FeCoB films with Ru underlayer 国際会議

    A. Hashimoto, K. Hirata, T. Matsuu, S. Saito, S. Nakagawa

    International Magnetics Conference (INTERMAG2008) 2008年5月8日

  225. Pseudo-hcp material and its evaluation for perpendicular recording media 国際会議

    S. Saito, M. Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG2008) 2008年5月6日

  226. Al-N; a hexagonal-nitride seed layer underlayered Ru in granular-type perpendicular media 国際会議

    S. Ishibashi, S. Saito, A. Hashimoto, M. Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG2008) 2008年5月6日

  227. グラニュラー型垂直磁気記録媒体における金属/酸化物複合界面の制御

    斉藤 伸, 高橋 研

    日本真空協会 平成19年度 12月仙台研究例会 2007年12月13日

  228. New media design concept by applying a direct/ indirect exchange coupling with a negative Kugrain material 国際会議

    S. Saito, D. Kim, Migaku Takahashi

    52th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2007年11月6日

  229. Advanced Granular-Type Perpendicular Recording Media --New materials and new stacked layer form-- 国際会議

    Migaku Takahashi, Shin Saito

    The 8th Perpendicular Magnetic Recording Conference 2007年10月16日

  230. Angular dependent remanent magnetization curve for perpendicular magnetic recording media determined by precise polar-Kerr detection system 国際会議

    Daiji Hasegawa, Shin Saito, Norikazu Itagaki, Sakae Meguro, Yasushi Konishi, Eiji Yanagisawa, Koichi Akahane, Migaku Takahashi

    The 8th Perpendicular Magnetic Recording Conference 2007年10月15日

  231. Al-N, Ta-N; a hexagonal-nitride seed layer underlayered Ru in granular-type perpendicular media 国際会議

    Shinichi Ishibashi, Atsushi Hashimoto, Shin Saito, Migaku Takahashi

    The 8th Perpendicular Magnetic Recording Conference 2007年10月15日

  232. Quantitative evaluation of surface roughness of RuCr intermediate layer for magnetic isolation of granular-type perpendicular media 国際会議

    Shinji Yonemura, Shin Saito, Atsushi Hashimoto, Migaku Takahashi

    The 8th Perpendicular Magnetic Recording Conference 2007年10月15日

  233. Degree of chemical reaction of carbon and oxygen to ferromagnetic grains for Co-based alloy-oxide granular structure 国際会議

    Shingo Sasaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    The 8th Perpendicular Magnetic Recording Conference 2007年10月15日

  234. RKKY的層間結合導入によるCoPtCr-SiO2/Ru-SiO2/CoIr-SiO2積層媒体の反転磁界の変調効果

    板垣憲和, 斉藤 伸, 金 東栄, 高橋 研

    第31回日本応用磁気学会学術講演会 2007年9月13日

  235. 垂直磁気記録媒体のための層状不整擬似六方晶材料の構造評価

    斉藤 伸, 橋本篤志, 高橋 研

    第31回日本応用磁気学会学術講演会 2007年9月13日

  236. Co-SiO2グラニュラ膜の飽和磁化の低下要因

    佐々木晋吾, 斉藤 伸, 高橋 研

    第31回日本応用磁気学会学術講演会 2007年9月13日

  237. 窒化物六方晶シード層AlNを用いたグラニュラ型垂直媒体の粒径微細化およびc軸高配向化

    石橋信一, 斉藤 伸, 橋本篤志, 高橋 研

    第31回日本応用磁気学会学術講演会 2007年9月13日

  238. 白色光を用いた縦Kerr効果顕微鏡による局所磁化方向の決定

    目黒 栄, 斉藤 伸, 小林昌博, 赤羽浩一, 高橋 研

    第31回日本応用磁気学会学術講演会 2007年9月13日

  239. Tailor-Made Nano Structured Materials for Highly Qualified Spin Related Devices ― Exchange Coupling and Spin Dynamics ― 国際会議

    M. Takahashi, M. Tsunoda, S.Saito, T. Ogawa

    The 7th IEEE International Conference on Nanotechnology 2007年8月3日

  240. Kerr効果顕微鏡 ~μmオーダーの迅速な磁区構造観察と磁区内局所磁化方向の決定

    斉藤 伸, 目黒 栄, 赤羽浩一, 高橋 研

    日本応用磁気学会 第155回研究会 2007年7月20日

  241. Negative-Kugrain Material for SUL and Exchange Coupled Media Application 国際会議

    Shin Saito, Dong-Young Kim, Migaku Takahashi

    The 1st ISAMMA Conference 2007年5月30日

  242. 超高密度垂直磁気記録媒体実現に向けてのスピンナノテクノロジー開発

    斉藤 伸, 高橋 研

    日本学術振興会第144委員会 2007年1月26日

  243. Guideline for Selecting Materials of Nonmagnetic Intermediate Layer for Granular-type Perpendicular Recording Media 国際会議

    Shin Saito, Atsushi Hashimoto, Norikazu Itagaki, Migaku Takahashi

    10th Joint MMM/Intermag Conference 2007年1月10日

  244. The effect of intrinsic magnetic properties of negative-Ku material for p-/n-Ku stacked ECC media 国際会議

    Norikazu Itagaki, Shin Saito, Atsushi Hashimoto, Migaku Takahashi

    10th Joint MMM/Intermag Conference 2007年1月10日

  245. Duplex top recording layered structure for Longitudinal Magnetic Recording Media with double recording layer system (Compatibility of low media noise and high resolution) 国際会議

    T. Q. Li, H. Ohyama, D. Hasegawa, S. Saito, M. Imakawa, M. Takahashi

    10th Joint MMM/Intermag Conference 2007年1月10日

  246. Duplex bottom recording layered structure for Longitudinal Magnetic Recording Media with double recording layer system (Exchange-decoupling and high controllability of media properties) 国際会議

    H. Ohyama, T. Q. Li, D. Hasegawa, S. Saito, M. Imakawa, M. Takahashi

    10th Joint MMM/Intermag Conference 2007年1月10日

  247. NiAs型Mn50(Te50-xSbx)スパッタリング薄膜の構造と磁性

    芦沢好人, 斉藤 伸, 角田匡清, 高橋 研

    第30回日本応用磁気学会学術講演会 2006年9月14日

  248. FeCoB/Ru/FeCoB積層スパッタ膜における巨大反平行結合の導出

    橋本篤志, 斉藤 伸, 大森一美, 高島洋, 上野友典, 高橋 研

    第30回日本応用磁気学会学術講演会 2006年9月13日

  249. positive-/negative-Kugrain積層ECC媒体の提案

    板垣憲和, 斉藤 伸, 橋本篤志, 高橋 研

    第30回日本応用磁気学会学術講演会 2006年9月13日

  250. fcc構造を有する非磁性中間層への層状不整格子の導入によるグラニュラ型垂直媒体の磁気特性の向上 (1)

    斉藤 伸, 橋本篤志, 板垣憲和, 高橋 研

    第30回日本応用磁気学会学術講演会 2006年9月13日

  251. fcc構造を有する非磁性中間層への層状不整格子の導入によるグラニュラ型垂直媒体の磁気特性の向上 (2)

    斉藤 伸, 橋本篤志, 板垣憲和, 高橋 研

    第30回日本応用磁気学会学術講演会 2006年9月13日

  252. グラニュラ型垂直磁気記録媒体の成膜条件と成長機構

    佐々木晋五, 橋本篤志, 板垣憲和, 斉藤 伸, 高橋 研

    第30回日本応用磁気学会学術講演会 2006年9月13日

  253. 磁化方向検出可能な縦Kerr効果レーザ顕微鏡の作製

    斉藤 伸, 目黒 栄, 青戸孝至, 吉滝慎一郎, 小林昌博, 赤羽浩一, 高橋 研

    第30回日本応用磁気学会学術講演会 2006年9月11日

  254. 縦Kerr効果顕微鏡の性能評価方法および観察条件の最適化法

    目黒 栄, 斉藤 伸, 赤羽浩一, 高橋 研

    第30回日本応用磁気学会学術講演会 2006年9月11日

  255. Development of High Resolution and High Contrast Kerr Microscope for Observation of Longitudinal and Perpendicular µm-scale Magnetic Domain Structure 国際会議

    K. Akahane, E. Yanagisawa, S. Meguro, S. Saito, M. Takahashi

    The 16th International Microscopy Congress 2006年9月7日

  256. Magnetization reversal of positive/negative-Kugrain stacked perpendicular media 国際会議

    N. Itagaki, S. Saito, M. Takahashi

    9th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces (ICMFS 2006) 2006年8月17日

  257. 垂直磁気記録媒体用物理的/化学的分離テンプレート中間層の作製

    斉藤 伸, 橋本篤志, 平井健一, 高橋 研

    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会、映像情報メディア学会 マルチメディアストレージ研究会, IEEE Mag. Soc. Japan Chapter共催研究会 2006年7月6日

  258. New concept of material design for CoPtCr-SiO2 based ECC media ― Application of hcp disordered Co-Ir alloy with negative Kugrain to the soft-mag part ― 国際会議

    S. Saito, N. Itagaki, A. Hashimoto, M. Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG2006) 2006年5月11日

  259. Enhancement of interlayer exchange coupling for antiparallel coupled soft magnetic underlayers using FeCoB amorphous material 国際会議

    A. Hashimoto, S. Saito, M. Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG2006) 2006年5月10日

  260. Structure and magnetism of c-plane-oriented Mn50(Te50-xSbx) pseudo-single crystal films 国際会議

    Y. Ashizawa, S. Saito, M. Tsunoda, M. Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG2006) 2006年5月10日

  261. Investigation of diffusion elements for intergranular decoupling of post-annealed CoCrPt perpendicular media 国際会議

    Norikazu Itagaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    International Symposium on Creation of Magnetic Recording Materials with Nano-Interfacial Technologies 2005年12月8日

  262. 垂直磁気記録媒体用物理的/化学的分離テンプレート中間層の作製

    斉藤 伸, 志摩 智之, 板垣 憲和, 高橋 研

    平成17年度スピニクス特別研究会 2005年11月18日

  263. Novel proposal of SUL utilizing soft magnetic material with negative uniaxial magnetocrystalline anisotropy ― For suppression of both WATE and spike noise ― 国際会議

    A. Hashimoto, S. Saito, Migaku Takahashi

    50th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2005年11月3日

  264. 負の一軸結晶磁気異方性をもつ軟磁性材料を用いた裏打ち膜の提案 ― WATEおよびスパイクノイズの同時抑制のために ―

    橋本篤志, 斉藤 伸, 高橋 研

    第29回日本応用磁気学会学術講演会 2005年9月22日

  265. 無電界めっき法による量産対応型軟磁性裏打ち膜付き基板の開発

    迎 展彰, 橋本篤志, 斉藤 伸, 高橋 研

    第29回日本応用磁気学会学術講演会 2005年9月22日

  266. 自己組織化マスクを用いてミリングした多層膜媒体の磁気特性

    斉藤 伸, 橋本篤志, 高橋 研

    第29回日本応用磁気学会学術講演会 2005年9月22日

  267. ウルツ鉱型MnTeスパッタリング薄膜の構造と磁性

    芦沢好人, 斉藤 伸, 角田匡清, 篠田弘造, 田路 和幸, 高橋 研

    第29回日本応用磁気学会学術講演会 2005年9月22日

  268. 縦Kerr効果顕微鏡による磁区履歴画像からの局所磁化過程の検出

    目黒 栄, 赤羽浩一, 斉藤 伸, 高橋 研

    第29回日本応用磁気学会学術講演会 2005年9月22日

  269. c面配向[MnSb/α-MnTe]エピタキシャル人工格子の作製と磁気特性

    芦沢好人, 斉藤 伸, 角田匡清, 高橋 研

    第29回日本応用磁気学会学術講演会 2005年9月21日

  270. Effect of bottom recording layer on medium structure and magnetic properties 国際会議

    M. Imakawa, D. Hasegawa, S. Saito, T. Q. Li, H. Ohyama, M. Takahashi

    6th International Symposium on Physics of Magnetic Materials (ISPMM 2005) 2005年9月16日

  271. Recent Nano Structured Magnetics for Ultra High Density Recording Media ― Material, process and physics ― 国際会議

    Migaku Takahashi, Shin Saito, Tomoyuki Ogawa

    International Symposium on Spintronics and Advanced Magnetic Technologies and International Symposium on Magnetic Materials and Applications 2005 (ISAMT/SOMMA 2005) 2005年8月25日

  272. テラビット磁気記録対応パターンド媒体の開発

    小川 智之, 斉藤 伸, 高橋 研

    日本学術振興会第144委員会 2005年7月19日

  273. Material development of non-ferromagnetic element by diffusion analyses for CoCrPt post annealed perpendicular media 国際会議

    Norikazu Itagaki, Shin Saito, Migaku Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG ASIA 2005) 2005年4月8日

  274. Role of bottom layer in double recording layer for antiferromagnetically coupled media 国際会議

    T. Q. Li, D. Hasegawa, S. Saito, H. Ohyama, M. Imakawa, Migaku Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG ASIA 2005) 2005年4月8日

  275. Noble development of Al/NiP substrate with soft magnetic underlayer ― Formation of nano-crystalline and (111) orientation of plated NiFe film ― 国際会議

    A. Hashimoto, S. Saito, M.Takahashi, N. Mukai

    International Magnetics Conference (INTERMAG ASIA 2005) 2005年4月7日

  276. 光学的手法による磁区像の観察 ~高コントラスト磁区観察顕微鏡の開発

    赤羽浩一, 目黒 栄, 斉藤 伸, 仲真美子, 高橋 研

    電気学会第11回磁気利用センシングシステム調査専門委員会 2005年1月28日

  277. 高明暗比縦Kerr効果顕微鏡の開発 ~μm磁区の観察のために

    目黒 栄, 赤羽浩一, 斉藤 伸, 仲真美子, 高橋 研

    スピンエレクトロニクスにおけるナノ加工と計測ワークショップ ―ナノスピントロニクス機能とプロセス技術のデザイン・実証に向けて― 2005年1月13日

  278. 垂直磁気記録媒体実現のためのプロセス設計とナノ構造制御

    斉藤 伸, 高橋 研

    電子情報通信学会磁気記録研究会 2004年11月14日

  279. Antiferromagnetic exchange coupling and magnetic properties for Co/(Pd, Pt) multilayered perpendicular media 国際会議

    Shin Saito, Shinya Fujio, Hiroki Domon, Migaku Takahashi

    49th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2004年11月8日

  280. サブμm孤立パターンの磁化過程検出を可能とする縦Kerr効果磁気履歴曲線検出装置の開発

    赤羽浩一, 小西泰司, 柳沢栄二, 斉藤 伸, 高橋 研

    第28回日本応用磁気学会学術講演会 2004年9月24日

  281. μm磁区観察を可能とする高明暗比縦Kerr効果顕微鏡の開発

    目黒 栄, 赤羽浩一, 斉藤 伸, 仲 真美子, 高橋 研

    第28回日本応用磁気学会学術講演会 2004年9月24日

  282. ポストアニールを用いた非磁性元素拡散によるCoCrPtエピタキシャル垂直磁気記録媒体の粒間相互作用の低減

    板垣憲和, 斉藤 伸, 高橋 研

    第28回日本応用磁気学会学術講演会 2004年9月22日

  283. 反強磁性/軟磁性積層裏打ち膜における磁化過程の軟磁性膜厚依存性

    橋本篤志, 斉藤 伸, 高橋 研

    第28回日本応用磁気学会学術講演会 2004年9月21日

  284. めっき裏打ち膜付Al/NiP基板の開発 -強磁性層/反強磁性層の作製工程の低減-

    橋本篤志, 斉藤 伸, 高橋 研, 迎 展彰

    第28回日本応用磁気学会学術講演会 2004年9月21日

  285. 反強磁性的交換結合を有するCo/Pd系多層垂直磁化膜の磁気特性

    斉藤 伸, 藤尾真也, 土門宏紀, 高橋 研

    第28回日本応用磁気学会学術講演会 2004年9月21日

  286. Dependence of magnetization reversal on thickness of soft magnetic layer in antiferromagnetic/ferromagnetic bilayer film. 国際会議

    Atsushi Hashimoto, Shin Saito, Migaku Takahashi

    The 7th Perpendicular Magnetic Recording Conference (PMRC2004) 2004年5月31日

  287. Induced unidirectional anisotropy in electroless-plated soft magnetic underlayer of Al substrate by coating the extremely thin antiferromagnetic layer by sputtering and its effect on single-domain formation. 国際会議

    Atsushi Hashimoto, Shin Saito, Migaku Takahashi, Noriaki Mukai

    The 7th Perpendicular Magnetic Recording Conference (PMRC2004) 2004年5月31日

  288. Remarkable improvement of Perpendicular Magnetic Properties by post annealing for M’/CoCrPt/M stacked media (M, M’ = Ti, Ta, Ru, Pt, CoCr, CrMn, MnSi) –New role of traditional element Ti- 国際会議

    S. Saito, N. Itagaki, M. Takahashi

    9th joint MMM/INTERMAG Conference (INTERMAG 2004) 2004年1月6日

  289. 垂直磁気記録媒体実現のためのプロセス設計とナノ構造制御

    斉藤 伸

    電気学会第18回ナノスケール磁性構造体調査専門委員会 2003年12月18日

  290. Post annealing effect on perpendicular magnetic properties for CoCrPt media 国際会議

    Shin Saito, Norikazu Itagaki, Migaku Takahashi

    International Symposium on Magnetic Materials and Applications and Winter Conference of the Korean Magnetics Society (SOMMA2003) 2003年12月4日

  291. RKKY的層間結合を有する積層裏打ち膜の交換結合磁界の増大

    斉藤 伸, 橋本篤志, 高橋 研

    電子情報通信学会磁気記録研究会 2003年11月14日

  292. Mn-Si-Cスパッタリング薄膜の構造および強磁性

    芦沢好人, 鈴木祐司, 斉藤 伸, 高橋 研

    平成15年度スピニクス特別研究会 2003年11月13日

  293. L10型FePtナノ粒子の直接合成と単磁区化めっき裏打ち層付NiP/Al基板の開発

    斉藤伸, 高橋研

    日本学術振興会第144委員会 2003年9月25日

  294. Ti/CoCrPt/Ti垂直記録媒体におよぼすin situ Annealの効果

    斉藤 伸, 板垣憲和, 高橋 研

    第27回日本応用磁気学会学術講演会 2003年9月19日

  295. Ti下地、Tiキャップ層を用いたCoCrPt系in situ Anneal媒体の磁気特性の向上

    斉藤 伸, 板垣憲和, 高橋 研

    第27回日本応用磁気学会学術講演会 2003年9月19日

  296. Mn-Si-Cスパッタリング薄膜の構造および磁気特性

    芦沢好人, 鈴木祐司, 斉藤 伸, 高橋 研

    第27回日本応用磁気学会学術講演会 2003年9月19日

  297. RKKY的層間結合を有する積層裏打ち膜の交換結合磁界の増大

    斉藤 伸, 橋本篤志, 高橋 研

    第27回日本応用磁気学会学術講演会 2003年9月18日

  298. 新規めっき裏打ち層付NiP/Al基板の作製 -磁気特性並びに単磁区化-

    斉藤 伸, 橋本篤志, 高橋 研, 迎 展彰

    日本学術振興会第144委員会 2003年9月18日

  299. 高飽和磁化かつ低SULノイズ特性導出のための窒素添加Fe-Si-Al-N微結晶軟磁性材料の検討

    斉藤 伸, 橋本篤志, 平井健一, 高橋 研

    電子情報通信学会磁気記録研究会 2003年6月12日

  300. Improvement of magnetocrystalline anisotropy of columnar structure by epitaxial growth for CoCrPt-based perpendicular media 国際会議

    S.Saito, N. Itagaki, F.Hoshi, M.Takahashi

    47th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2002年11月14日

  301. Guiding principle to realize CoCr-based perpendicular magnetic recording media with high squareness and normalized coercivity 国際会議

    S.Saito, F.Hoshi, M.Takahashi

    47th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2002年11月12日

  302. 磁気的層間結合を利用した裏打ち膜の高浮遊磁界耐性化

    斉藤 伸, 平井健一, 橋本篤志, 高橋 研

    第26回日本応用磁気学会学術講演会 2002年9月17日

  303. FeTaN/CoCrPtB垂直二層膜媒体用中間層の構造制御と薄膜化

    斉藤 伸, 橋本篤志, 平井健一, 高橋 研

    第26回日本応用磁気学会学術講演会 2002年9月17日

  304. CoCr/C中間層の導入によるCoCrPt系垂直薄膜媒体の高Ku化

    斉藤 伸, 板垣憲和, 星 文和, 高橋 研

    第26回日本応用磁気学会学術講演会 2002年9月17日

  305. CoCrPtB垂直薄膜媒体の磁気特性の温度変化

    斉藤 伸, 板垣憲和, 星 文和, 高橋 研

    第26回日本応用磁気学会学術講演会 2002年9月17日

  306. 高角型比・高規格化保磁力CoCr基垂直磁気記録媒体の材料設計

    斉藤 伸, 星 文和, 板垣憲和, 高橋 研

    第26回日本応用磁気学会学術講演会 2002年9月17日

  307. CoCrPtBエピタキシャル垂直薄膜媒体用の中間層材料の検討

    斉藤 伸, 板垣憲和, 星文和, 高橋 研

    平成14年度スピニクス特別研究会 2002年7月25日

  308. 低ノイズFeTaN裏打ち膜の軟磁気特性制御

    斉藤 伸, 平井健一, 橋本篤志, 高橋 研

    平成14年度スピニクス特別研究会 2002年7月25日

  309. 極薄C層を用いたCoCrPtB/Co60Cr40垂直磁気記録媒体の微細構造解析

    斉藤 伸, 星 文和, 高橋 研

    電子情報通信学会磁気記録研究会 2002年7月5日

  310. CoCrPt系垂直磁気記録媒体の薄膜成長制御による初期層の低減

    斉藤伸, 高橋研

    日本学術振興会第144委員会 2002年5月23日

  311. Thin film growth for traditional CoCr-based perpendicular recording media: ― Problems and new solution― 国際会議

    S. Saito, M. Takahashi

    ReCAMM-Takahashi Lab, Tohoku University Joint Symposium on Magnetic Memories 2002年5月17日

  312. Effects of Very Thin Carbon Layer on Formation of hcp Phase for CoCrPtB Perpendicular Media with Co60Cr40 Intermediate Layer 国際会議

    S.Saito, F.Hoshi, M.Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG 2002) 2002年5月2日

  313. ドライプロセス対応高Bsα'-Fe16C2の軟磁気特性の誘導と熱安定性

    斉藤 伸, 須永和晋, 高橋 研

    『原子界面設計による超高密度磁気記録デバイスの研究開発』合同公開シンポジウム 2002年1月29日

  314. CoCrPt系垂直磁気記録媒体の薄膜成長制御による初期層の低減

    斉藤 伸, 星 文和, 高橋 研

    『原子界面設計による超高密度磁気記録デバイスの研究開発』合同公開シンポジウム 2002年1月29日

  315. 強磁性-反強磁性積層膜の交換磁気異方性と裏打ち層の磁区制御

    角田匡清, 平井健一, 斉藤 伸, 高橋 研

    『原子界面設計による超高密度磁気記録デバイスの研究開発』合同公開シンポジウム 2002年1月29日

  316. Study on Magnetic Field Determined from Deminishing Rotational Hysteresis Loss for CoCr-Based Perpendicular Media 国際会議

    S. Saito, Y. Sato, F. Hoshi, M. Takahashi

    46th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2001年11月16日

  317. Temperature Dependence of Perpendicular Magnetic Anisotropy for c-plane-Oriented MnSb Sputtered Films 国際会議

    Y.Ashizawa, S.Saito, M.Takahashi

    46th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2001年11月15日

  318. Analysis of Mechanism of Growth for MnSb Epitaxial Films on Si Substrate Fabricated by DC Sputtering 国際会議

    Y. Ashizawa, S. Saito, M. Takahashi

    46th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2001年11月15日

  319. Reduction of Thickness of Initial Growth Layer in CoCr-based Perpendicular Media Evaluated by Perpendicular Torquemetry 国際会議

    S. Saito, F. Hoshi, Y. Sato, M. Takahashi

    46th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2001年11月15日

  320. Novel Materials and Sputtering Processes for High Density Data Storage 国際会議

    M. Takahashi, D. D. Djayaprawira, S.Saito, M. Tsunoda

    International Conference on Materials for Advanced Technologies 2001 2001年11月15日

  321. インラインプロセスにより制御した裏打ちFeTaN薄膜の軟磁気特性ならびにノイズ特性

    斉藤 伸, 平井健一, 高橋 研

    第25回日本応用磁気学会学術講演会 2001年9月26日

  322. c面配向MnSbスパッタ薄膜の垂直磁気異方性の温度特性

    芦沢好人, 斉藤 伸, 高橋 研

    第25回日本応用磁気学会学術講演会 2001年9月25日

  323. CoCr基垂直薄膜媒体の回転ヒステリシス損失消失磁界に関する考察

    斉藤 伸, 佐藤好浩, 星 文和, 高橋 研

    第25回日本応用磁気学会学術講演会 2001年9月25日

  324. 非磁性CoCr/極薄C中間層を用いたCoCrPtB垂直磁気記録媒体の磁気特性と微細構造

    斉藤 伸, 星 文和, 高橋 研

    第25回日本応用磁気学会学術講演会 2001年9月25日

  325. 種々の下地・磁性層材料を用いたCoCr基垂直薄膜媒体の初期層厚の定量解析

    斉藤 伸, 星 文和, 高橋 研

    第25回日本応用磁気学会学術講演会 2001年9月25日

  326. Co基垂直薄膜媒体のコラム状晶内結晶磁気異方性 (垂直トルクの膜厚依存性の解析)

    斉藤 伸, 長谷川大二, D.D.ジャヤプラウィラ, 高橋 研

    平成12年度スピニクス特別研究会 2000年11月2日

  327. Co基垂直薄膜媒体のコラム状晶内結晶磁気異方性 (垂直トルクの膜厚依存性の解析)

    斉藤 伸, 長谷川大二, D.D.ジャヤプラウィラ, 高橋 研

    『原子界面設計による超高密度磁気記録デバイスの研究開発』合同公開シンポジウム 2000年10月31日

  328. Analysis of Magnetizing Process Depended on Film Depth by Optical Method for Perpendicular Thin Film Media 国際会議

    S.Saito, Y.Hatta, F.Hoshi, M.Takahashi

    The 5th Perpendicular Magnetic Recording Conference (PMRC2000) 2000年10月23日

  329. Co基垂直薄膜媒体のコラム状晶内結晶磁気異方性 (垂直トルクの膜厚依存性の解析)

    斉藤 伸, 長谷川大二, D.D.ジャヤプラウィラ, 高橋 研

    第24回日本応用磁気学会学術講演会 2000年9月13日

  330. 光学的手法による垂直薄膜媒体磁化過程の膜厚方向解析

    斉藤 伸, 八田芳仁, 高橋 研

    第24回日本応用磁気学会学術講演会 2000年9月13日

  331. c面高配向MnSb薄膜作製プロセスの低温化

    斉藤 伸, 芦沢好人, 荘司弘樹, 高橋 研

    第24回日本応用磁気学会学術講演会 2000年9月12日

  332. Epitaxial Growth of MnSb Films Fabricated by Planar Sputtering; (Effect of Substrate Temperature and Bias on Epitaxial Growth) 国際会議

    S.Saito, Y.Ashizawa, H.Shoji, M.Takahashi

    16th International Colloquium of Magnetic Films and Surfaces (ICMFS 2000) 2000年4月14日

  333. “Epitaxial Growth of MnSb Films Fabricated by Planar Sputtering. (Effect of Substrate Bias for Epitaxial Growth) 国際会議

    S.Saito, Y.Ashizawa, H.Shoji, M.Takahashi, T.Miyazaki

    The 5th Symposium on the Physics and Application of Spin-Related Phenomena in Semiconductors 1999年12月17日

  334. MnSbスパッタ薄膜の成長過程に及ぼす基板バイアス効果

    斉藤 伸, 芦沢好人, 荘司弘樹, 高橋 研, 宮崎照宣

    第23回日本応用磁気学会学術講演会 1999年10月7日

  335. プレーナ配置式スパッタリング法によるMnSbエピタキシャル薄膜の作製 (種々のSi基板上に作製したMnSb薄膜の配向制御)

    荘司弘樹, 芦沢好人, 斉藤 伸, 高橋 研, 宮崎照宣

    第23回日本応用磁気学会学術講演会 1999年10月7日

  336. Epitaxial Growth of MnSb Sputtered Film. (Influence of Charged Particle for Epitaxial Growth) 国際会議

    H.Oguma, H.Kudo, S.Saito, H.Shoji, M.Takahashi

    The 4th Symposium on the Physics and Application of Spin-Related Phenomena in Semiconductors 1998年12月4日

  337. MnSbPt薄膜の微細構造と磁気光学効果 (PtMnSb相の析出・再結晶と磁気光学構造の波長シフト)

    斉藤 伸, 荘司弘樹, 高橋 研

    電気学会マグネティックス研究会 1998年12月1日

  338. スパッタリング法によるMnSbエピタキシャル薄膜の作製

    小熊 博, 工藤大弥, 斉藤 伸, 荘司弘樹, 高橋 研

    第22回日本応用磁気学会学術講演会 1998年9月23日

  339. MnSbPt薄膜の微細構造と磁気光学効果 (PtMnSb相の析出・再結晶と磁気光学構造の波長シフト)

    斉藤 伸, 荘司弘樹, 高橋 研

    第22回日本応用磁気学会学術講演会 1998年9月23日

  340. Dielectric Tensor and Magneto-Optical Effect for MnSbM (M=Au, Pd, Pt) Films Consist of MnSb and MMnSb Phases 国際会議

    W.B.Shu, S.Saito, D.Hasegawa, H.Shoji, M.Takahashi

    4th International Symposium on Physics of Magnetic Materials (ISPMM 98) 1998年8月24日

  341. Influence of Microstructure on Magneto-Optical Kerr Effect for MnSbPt Films (Effect of Precipitated and recrystallized PtMnSb Phase) 国際会議

    S.Saito, M.Watanabe, H.Shoji, M.Takahashi

    4th International Symposium on Physics of Magnetic Materials (ISPMM 98) 1998年8月24日

  342. Epitaxial Growth of MnSb Films on Si Substrates by Sputtering 国際会議

    H.Oguma, S.Saito, H.Shoji, M.Takahashi

    The 3th Symposium on the Physics and Application of Spin-Related Phenomena in Semiconductors 1997年11月17日

  343. スパッタリング法によるMnSbエピタキシャル膜の作製 (Si基板上に作製したMnSb薄膜の配向制御)

    荘司弘樹, 小熊 博, 斉藤 伸, 高橋 研

    第21回日本応用磁気学会学術講演会 1997年10月4日

  344. MnSbM(M=Pt, Au, Pd)薄膜の構造および磁気光学特性

    許 文彬, 斉藤 伸, 荘司弘樹, 高橋 研

    第21回日本応用磁気学会学術講演会 1997年10月4日

  345. MnSbPt薄膜の誘電率テンソルと磁気光学効果

    斉藤 伸, 渡辺 誠, 荘司弘樹, 高橋 研

    第21回日本応用磁気学会学術講演会 1997年10月4日

  346. MnSbPt薄膜の微細構造と磁気光学効果

    荘司弘樹, 渡辺 誠, 斉藤 伸, 高橋 研

    第21回日本応用磁気学会学術講演会 1997年10月4日

  347. Structure and MO Kerr Effect for MnSbM (M=Au, Pd, Pt) Films 国際会議

    W.B.Shu, S.Saito, H.Shoji, M.Takahashi

    Asia-Pacific Data Strage Conference (97’APDSC) 1997年7月17日

  348. Structure and Optical Properties of MnSbPt Films with Giant Magnetic Kerr Rotation 国際会議

    S.Saito, M.Watanabe, H.Shoji, M.Takahashi

    International Magnetics Conference (INTERMAG 97) 1997年4月3日

  349. MnSbPd薄膜の構造および磁気光学特性

    許 文彬, 白石一雄, 斉藤 伸, 荘司弘樹, 脇山徳雄

    第20回日本応用磁気学会学術講演会 1996年9月23日

  350. 巨大磁気カー回転角を有するMnSbPt薄膜の微細構造

    斉藤 伸, 荘司弘樹, 高橋 研

    第20回日本応用磁気学会学術講演会 1996年9月23日

  351. MnSbPt薄膜の光学および磁気光学特性

    荘司弘樹, 渡辺 誠, 斉藤 伸, 脇山徳雄

    第20回日本応用磁気学会学術講演会 1996年9月23日

  352. NiAs型MnSbAu薄膜の磁気および磁気光学特性

    許 文彬, 荘司弘樹, 斉藤 伸, 脇山徳雄

    第19回日本応用磁気学会学術講演会 1995年9月23日

  353. NiAs型MnSbPt薄膜の微細構造と巨大磁気光学効果

    荘司弘樹, 斉藤 伸, 高橋 研, 脇山徳雄

    第19回日本応用磁気学会学術講演会 1995年9月23日

  354. Giant Magneto-Optical Transition for Pt Substituted MnSb Films with NiAs Structure 国際会議

    M.Takahashi, H.Shoji, M.Tsunoda, S.Saito, T.Wakiyama, Y.Takeda, Y.Itakura

    Magneto-Optical Recording International Symposium '94 (MORIS '94) 1994年9月27日

  355. NiAs型MnSbPt薄膜の磁気光学特性

    荘司弘樹, 高橋 研, 穂積 靖, 斉藤 伸, 脇山徳雄

    第18回日本応用磁気学会学術講演会 1994年9月12日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 33

  1. 磁気記録媒体および磁気記憶装置

    日向 慎太朗, 斉藤 伸, 福島 隆之, 大橋 栄久, 丹羽 和也, 張 磊, 村上 雄二, 柴田 寿人, 山口 健博, 神邊 哲也, 茂 智雄

    産業財産権の種類: 特許権

  2. スパッタリングターゲット

    齊藤 伸, 岩谷 幸作

    産業財産権の種類: 特許権

  3. 磁気記録媒体用スパッタリングターゲット

    久保木 孔之, 丸子智弘, 鈴木 雄, 齊藤 伸, 日向慎太朗, 高橋 研

    特許6366095

    産業財産権の種類: 特許権

  4. スパッタリングターゲットおよびその製造方法

    キムコング, 山本俊哉, 齊藤 伸, 日向慎太朗, 高橋 研

    特許6416497

    産業財産権の種類: 特許権

  5. 磁性薄膜、その製造方法、磁性薄膜を用いた、高周波発振素子、磁気ヘッド、磁気記録媒体、及び磁気記録再生装置

    竹尾昭彦, 喜々津哲, 前田知幸, 高橋 研, 斉藤 伸, 井上健, 黒川剛平

    産業財産権の種類: 特許権

  6. 磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法および磁気記録再生装置

    柴田寿人, 井上健, 岡田翼, 黒川剛平, 斉藤 伸, 日向慎太朗, 高橋 研, 前田知幸, 礒脇 洋介, 喜々津哲

    特許6120261

    産業財産権の種類: 特許権

  7. 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置

    斉藤 伸, 高橋 研, 黒川 剛平, 井上 健, 喜々津 哲, 前田 知幸, 礒脇 洋介

    特許6124245

    産業財産権の種類: 特許権

  8. 磁気特性測定装置、磁気特性測定方法及び磁界測定方法

    目黒栄, 齊藤伸, 高橋研

    産業財産権の種類: 特許権

  9. 磁気光学効果測定装置及び磁気光学効果測定方法

    目黒栄, 齊藤伸, 杜関祥, 高橋研

    産業財産権の種類: 特許権

  10. 磁気記録媒体の製造方法、磁気記録媒体及び磁気記録再生装置

    斉藤 伸, 高橋 研, 橋本篤志, 佐々木有三, 黒川剛平, 前田知幸, 竹尾昭彦

    産業財産権の種類: 特許権

  11. 磁気センサ、光スイッチ

    守 哲司, 福田 浩章, 斉藤 伸, 高橋 研

    産業財産権の種類: 特許権

  12. 空間光変調器、光スイッチ、画像表示装置

    守 哲司, 高橋 研, 斉藤 伸

    特許5507894

    産業財産権の種類: 特許権

  13. 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体、並びに磁気記録再生装置

    佐々木晋五, 斉藤 伸, 高橋 研, 橋本篤志, 佐々木有三, 黒川剛平, 前田知幸, 竹尾昭彦

    特許5250838

    産業財産権の種類: 特許権

  14. スパッタリングターゲット

    古山 晃一, 岡部 文絵, 石橋 信一, 斉藤 伸, 高橋 研

    産業財産権の種類: 特許権

  15. 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置

    石橋信一, 斉藤 伸, 高橋 研, 佐々木有三, 橋本篤志, 黒川剛平, 前田知幸, 竹尾昭彦

    特許5105333

    産業財産権の種類: 特許権

  16. 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置

    石橋信一, 斉藤 伸, 高橋 研, 佐々木有三, 橋本篤志, 黒川剛平, 前田知幸, 竹尾昭彦

    特許5105332

    産業財産権の種類: 特許権

  17. 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置

    高橋研, 斉藤伸, 黒川剛平, 佐々木有三, 小松田 辰, 橋本篤志, 竹尾昭彦, 前田知幸

    特許5397926

    産業財産権の種類: 特許権

  18. 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置

    高橋研, 斉藤伸, 前田知幸, 竹尾昭彦, 佐々木有三, 坂口竜二

    特許5019955

    産業財産権の種類: 特許権

  19. 負異方性交換結合型磁気記録媒体及び磁気記録再生装置

    高橋研, 斉藤伸, 前田知幸, 竹尾昭彦, 佐々木有三, 坂口竜二

    産業財産権の種類: 特許権

  20. カー効果顕微鏡、磁化方向測定方法、及びカー効果顕微鏡校正方法

    目黒栄, 赤羽浩一, 斉藤伸, 高橋研

    特許5250879

    産業財産権の種類: 特許権

  21. 長手磁気記録媒体

    大山 浩永, 李 図強, 長谷川大二, 斉藤伸, 高橋研

    産業財産権の種類: 特許権

  22. 情報記録装置とその情報記録再生方法

    高橋研, 角田匡清, 斉藤伸, 小川智之, 藤村格, 三澤成嘉, 川崎俊之

    特許4447570

    産業財産権の種類: 特許権

  23. フェードインメモリと情報記録方法および情報再生方法

    川崎俊之, 三澤成嘉, 藤村格, 高橋研, 角田匡清, 斉藤伸, 小川智之

    特許4840975

    産業財産権の種類: 特許権

  24. 垂直磁気記録媒体とその製造方法および装置、並びに磁気記録装置

    高橋研, 斉藤伸

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2004 年 7 月 8 日出願、特願2004-201970 (優先権主張番号) 2005 年 7 月 8 日出願、特願2005-199549

  25. 垂直磁気記録媒体および垂直磁気記録装置

    高橋研, 斉藤伸, 迎展彰

    産業財産権の種類: 特許権

  26. 磁気記録媒体とその製造方法

    斉藤伸, 高橋研, 小宮山和弥

    産業財産権の種類: 特許権

  27. 垂直磁気記録媒体とそれを備えた磁気記録装置及び垂直磁気記録媒体の製造方法並びに製造装置

    斉藤伸, ダビッドジャヤプラウィラ, 高橋研

    産業財産権の種類: 特許権

  28. 垂直磁気記録媒体、その製造方法及び製造装置、並びに磁気記録装置

    斉藤伸, ダビッドジャヤプラウィラ, 高橋研

    産業財産権の種類: 特許権

  29. 垂直磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録装置

    斉藤伸, ダビッドジャヤプラウィラ, 高橋研

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2001 年 3 月 2 日出願、特願2001-058974 (優先権主張番号) 2002 年 3 月 1 日出願、特願2002-056452

  30. 炭化鉄材料の製造方法、及び炭化鉄薄膜材料

    前田 徹, 齊藤 伸, 小川 智之, 飛世 正博

    特許6294534

    産業財産権の種類: 特許権

  31. ホウ化鉄材料の製造方法、及び炭化鉄薄膜材料

    前田 徹, 齊藤 伸, 小川 智之, 飛世 正博

    特許6294533

    産業財産権の種類: 特許権

  32. 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置

    高橋研, 斉藤伸, 前田知幸, 竹尾昭彦, 佐々木有三, 坂口竜二

    特許5061307

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2006年 5 月 8 日出願、特願2006-129335 (優先権主張番号) 2007 年 1 月 23 日出願、特願2007-013026 (優先権主張番号) 2007 年 5 月 7 日出願、特願2008-514489号

  33. 垂直磁気記録媒体及びその評価方法

    斉藤伸, ダビッドジャヤプラウィラ, 高橋研

    特許3647031

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    WO01/069595 2000 年 3 月 17 日出願、特願2000-076021 (優先権主張番号) 2001 年 3 月 16 日出願、特願2001-567587

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 4

  1. プラズモン励起磁気光学材料 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2008年4月 ~ 継続中

  2. 垂直磁気記録媒体材料・作製プロセスの研究 競争的資金

    2000年4月 ~ 継続中

  3. Mn系化合物の材料物性 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2000年4月 ~ 継続中

  4. 磁区観察技術 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2000年4月 ~ 継続中

社会貢献活動 1

  1. 模擬講義の講師 (水戸第一高等学校)

    2009年10月23日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    茨城県立水戸第一高等学校 第2学年の模擬授業の講師を担当。 高等学校側の企画目的は、滝の通り。「2学年の生徒を対象に、大学で行われる講義を体験させることによって、学問に対する興味・関心を深めると同時に、進路決定のための具体的材料とする。」 324名中24名が受講。

その他 11

  1. ホットカソード法による切削加工用酸化物・窒化物皮膜の高速スパッタ成膜技術の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    酸化物・窒化物薄膜の形成は、半導体メモリ・磁気記録デバイス等の先端電子デバイスから、光学素子の反射防止膜・波長フィルタ、切削工具用の超硬皮膜など、汎用製品を実現する上で必須な基盤技術である。古くは湿式メッキ法が活用され形成されることが多かったが、最近では皮膜の薄膜化・高機能化に伴い乾式 (真空) プロセスによる形成が主流となり、飛来粒子を基体に直接堆積させるPVD法、特にその中でも緻密・高強度・高密着性の点で優れているスパッタリング法が産業応用上では極めて重要である。しかしながら一般に酸化物・窒化物薄膜のスパッタ成膜では、組成制御と高速成膜とを両立することが困難であり、量産性を律速していた (一般に酸化物の成膜速度は金属の1/10以下)。そこで本研究では、組成制御が比較的容易なRFスパッタリング法を選択し、切削工具用の皮膜として必要とされるAl, Ti, Cr系の酸化物・窒化物を高速で成膜する技術の確立を目的とする。

  2. ナノクラスター組織からなる革新的磁性材料の創製

  3. ホットカソード法を用いた酸化物絶縁体薄膜の高速スパッタ成膜技術の実用化開発

  4. 高飽和磁化Fe-Co-C-N系軟磁性粉の創製に関する検討

  5. 気相-固相反応を利用した超高飽和磁化Fe-C-N軟磁性粉の創製

  6. 貴金属を含む合金薄膜の稠密面原子積層による一軸性のイノベーションと磁気ストレージデバイスへの展開

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究の目的は,ハードディスク用垂直磁気記録媒体,スピントロニクスデバイスへの応用を念頭に,磁性デバイスに必須な一軸結晶対称性を具備する機能性材料を創製し,代替非磁性材料の選択の自由度を大幅に拡張し,また一軸磁気異方性が高い強磁性薄膜材料を見出すことにある.実現手法は,価電子数の制御により,稠密面原子積層合金薄膜中に膜面と平行にのみ積層欠陥を導入する,もしくは極力排除することにより,層状不整度を制御した擬似六方晶薄膜を開発することによる.結晶相とアモルファス粒界相からなるグラニュラ材料の創製を目指す.

  7. マグネトプラズモニック構造体の磁化のダイナミクス

    詳細を見る 詳細を閉じる

    超Tbit/inch2級超高密度磁気記録システムの実現には、ナノサイズの単磁区磁性結晶粒(スピンクラスター)を整然と並べた構造体を媒体とし、超高速化を図った読み出し/書き込み技術を実現しなければなりません。本研究では、光-原子スピン相互作用を利用した新原理に基づく書き込み技術の可能性を追求するため、局在プラズモンを励起したスピンクラスター中でのスピンダイナミクスを把握することを目指します。

  8. c面配向Co-M(M: Pt, Pd, Ir, Rh)合金薄膜における六方晶系規則相の探索とその組織ならびに一軸結晶磁気異方性

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究の目的は,材料開発が行き詰まりつつあるハードディスク用垂直磁気記録媒体への応用を念頭に,高い一軸結晶磁気異方性を有する新規Co基六方晶強磁性規則相を探索することにある.組成探索の指針は本研究代表者の斬新なアイデアにより行う.すなわちCo基不規則合金薄膜において価電子則を破って六方晶原子層積層が安定化する組成に注目して,超清浄雰囲気スパッタ法により集中的にプロセス条件を詰め規則相を探索する.

  9. 電子部品・デバイスの実装評価に必須な局所領域・空間における漏れ磁界磁化の動的挙動を可視化する技術の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    平行光学系と集光光学系との両立技術、レーザ光のインコヒーレント化による平行光学系の確立、及び上記要素技術を組み合わせ、磁区観察と局所磁化過程検出とを実現する汎用型動的電磁環境・磁化過程を可視化すること。

  10. 垂直磁気記録媒体用代替材料 「層状不整擬似六方晶」の提案

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究の目的は、垂直磁気記録媒体用の材料開発を念頭に、新規一軸性結晶材料「層状不整擬似六方晶」を提案し、一軸性結晶の代替材料選択の自由度を大幅に拡張することにある。

  11. 自己組織化ナノ構造テンプレートを用いた超高密度グラニュラ媒体の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、1Tbit/inch2を超える超高密度ハードディスク媒体の要素技術として、量産性に好適なドライプロセスのみによる自己組織化ナノ構造テンプレート中間層の形成・薄膜化技術ならびに磁性結晶粒の反転磁界制御技術を確立することを目標とする。これらの技術の組合せにより非磁性中間層厚5nm以下、平均粒径7nm以下、粒径分散幅1nm以下、に組織制御され、かつ、熱安定性と記録容易性を兼ね備えるグラニュラ型垂直磁気記録媒体の実現の見通しが立つ。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示