研究者詳細

顔写真

センボシ サトシ
千星 聡
Satoshi Semboshi
所属
金属材料研究所 融合研究部 先端・萌芽研究部門
職名
教授
学位
  • 博士(工学)(東北大学)

  • 修士(工学)(東北大学)

経歴 8

  • 2024年4月 ~ 継続中
    東北大学 金属材料研究所 教授(クロスアポイントメント)

  • 2023年10月 ~ 継続中
    島根大学 材料エネルギー学部 教授

  • 2017年4月 ~ 2023年9月
    東北大学 金属材料研究所 准教授

  • 2013年3月 ~ 2017年3月
    東北大学 金属材料研究所 准教授

  • 2009年12月 ~ 2013年2月
    東北大学 金属材料研究所 講師

  • 2003年4月 ~ 2009年11月
    公立大学法人 大阪府立大学 助教

  • 2001年10月 ~ 2003年3月
    日本学術振興会 特別研究員(PD) 特別研究員

  • 1999年4月 ~ 2001年9月
    日本学術振興会 特別研究員(DC1) 特別研究員

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

学歴 3

  • 東北大学 工学研究科 材料加工プロセス工学専攻

    ~ 2001年9月

  • 東北大学 工学研究科 材料加工プロセス工学専攻

    ~ 1997年3月

  • 東北大学 工学部 材料加工学科

    ~ 1995年3月24日

委員歴 10

  • 日本金属学会・日本鉄鋼協会 中国・四国支部 専任幹事

    2025年4月 ~ 継続中

  • 日本銅学会 理事

    2024年10月 ~ 継続中

  • 日本銅学会 研究委員会

    2022年4月 ~ 継続中

  • 日本金属学会 会誌編集委員・欧文誌編集委員

    2020年4月 ~ 継続中

  • 日本銅学会 企画運営委員

    2018年4月 ~ 継続中

  • 日本金属学会 編集委員

    2020年4月 ~ 継続中

  • 日本銅学会 2022年度講演大会実行委員長

    2023年4月 ~ 2023年10月

  • 日本塑性加工学会 2022年度講演大会実行委員

    2022年4月 ~ 2022年11月

  • 日本金属学会 会報編集委員

    2015年4月 ~ 2017年3月

  • 日本金属学会 会報編集委員

    2011年4月 ~ 2013年3月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 4

  • 日本塑性加工学会

    2021年1月 ~ 継続中

  • 日本伸銅協会

    2008年 ~ 継続中

  • 日本金属学会

    1995年 ~ 継続中

  • 日本鉄鋼協会

    2013年 ~ 2020年

研究キーワード 6

  • 状態図

  • 水素

  • 構造解析

  • 組織制御

  • 金属材料

  • 加工プロセス

研究分野 1

  • ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御 /

受賞 24

  1. 第58回 論文賞

    2024年3月 日本銅学会 Cu-Ti合金における疲労亀裂の発生・進展に及ぼすAl・Fe添加の影響

  2. 第57回 論文賞

    2023年11月 日本銅学会 強度・曲げ加工性・疲労特性に優れたCu-Ti-Al-Fe系合金の開発

  3. 第56回 論文賞

    2022年10月 日本銅学会 VCM板ばね向け超高強度Cu-Ni-Al 系合金の強度発現メカニズム

  4. 第55回 論文賞

    2021年10月 日本銅学会 エッチング加工性に優れた Cu-Ni-Co-Si 系高強度銅合金の開発

  5. 本間記念賞

    2021年5月 東北大学 研友会

  6. 第54回 論文賞

    2020年10月 財団法人 日本銅学会 超小型コネクタ用Cu-Ni-Co-Si系銅合金の高強度化における低温焼鈍硬化

  7. 第53回 論文賞

    2019年10月 財団法人 日本銅学会 Cu-Ti合金線材の組織、強度および導電性に及ぼす合金組成の影響

  8. 第52回 論文賞

    2018年11月 日本銅学会 高強度-高導電性Cu-Ti合金線材の作製

  9. 第51回 論文賞

    2017年11月 財団法人 日本銅学会 薄型多ピンリードフレーム用Cu-Ni-Si系合金の開発

  10. 第50回 論文賞

    2016年10月 日本銅学会 時効硬化型チタン銅合金における等温変態図

  11. 第49回 論文賞

    2015年11月 日本銅学会 極微量Bを添加した時効硬化型Cu-Ti合金における不連続析出物の生成挙動

  12. 第47回 論文賞

    2013年11月 日本銅学会 抽出分離法を利用したCu-Ti合金中時効析出物の定量的評価

  13. 第45回 論文賞

    2011年11月 日本伸銅協会 水素中で時効したCu-4.2 at.% Ti 合金の強度、導電性に及ぼす予ひずみの効果

  14. 第42回論文賞

    2008年11月 日本伸銅協会 水素雰囲気中で時効処理したCu-3at.%Ti合金の組織、強度と導電率

  15. 第13回日本金属学会奨励賞(工業材料部門)

    2003年10月11日 日本金属学会

  16. 第二回及川研究奨励賞

    1999年12月1日 財団法人 青葉工業振興会

  17. 論文賞(学術賞)

    2022年2月 日本ソノケミストリー学会 Synthesis of Au nanorods via autocatalytic growth of Au seeds formed by 1 sonochemical reduction of Au(I): Relation between the formation rate and two characteristics of Au nanorods

  18. 優秀ポスター賞

    2021年3月 日本金属学会 レーザー肉盛法による NbC 粒子分散型Ni3(Si,Ti)合金肉盛層の作製と特性評価

  19. 第52回 論文賞

    2018年11月 日本銅学会 熱加工プロセス条件の最適化によるCu-Ni-Co-Si系銅合金の高導電率化

  20. 優秀ポスター賞

    2018年3月 日本金属学会 炭化物粒子複合型Ni基超々合金肉盛層に及ぼす炭化物種およびレーザ加工プロセスの影響

  21. 第51回 論文賞

    2017年11月 財団法人 日本銅学会 時効析出型チタン銅合金における不連続析出物生成と結晶粒界性格との関係

  22. 「合金状態図172委員会」 研究報告会 ポスター賞

    2017年10月 (独)日本学術振興会

  23. (独)大阪府立大学学長顕彰

    2009年5月 (独)大阪府立大学

  24. 日本金属学会関西支部 研究発表優秀賞

    2004年1月 日本鉄鋼協会 水素処理プロセスを利用した固体電解コンデンサー用粉末の作製と開発

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 174

  1. Softening by intense cold rolling and hardening by low-temperature annealing for Cu-Ni-Al alloys

    Satoshi Semboshi, Shigeo Sato, Goro Miyamoto, Kazuhiro Ito, Shuhei Kasatani, Hiroshi Hyodo

    Materials Science and Engineering: A 2025年9月

    DOI: 10.1016/j.msea.2025.148638  

  2. Discontinuous Precipitating Behavior for Cu-Ni-Si Alloy with Mn Addition

    Seung Zeon Han, Eun Ae Choi, Sung Hwan Lim, Satoshi Semboshi

    Materials Transactions 66 (1) 23-28 2025年1月

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-D2024006  

    ISSN:1345-9678

  3. Microstructure and Mechanical Properties of Low Stacking-Fault Energy Cu-Based Alloy Wires

    Satoshi Semboshi, Ryusei Arauchi, Yasuyuki Kaneno, Sung Hwan Lim, Eun Ae Choi, Seung Zeon Han

    Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 55 (11) 4482-4493 2024年11月

    DOI: 10.1007/s11661-024-07566-7  

    ISSN:1073-5623

  4. Effect of Benzotriazole on Oxidation Behavior in Pure Copper

    Seung Zeon Han, Eun-Ae Choi, Gyujin Jeong, Jee Hyuk Ahn, Satoshi Semboshi

    MATERIALS TRANSACTIONS 65 (3) 318-322 2024年3月1日

    出版者・発行元: Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/matertrans.mt-d2023011  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  5. Fabrication of Dual-Phase Strengthened Cu–Ti Alloy Sheets

    Satoshi Semboshi, Yuto Takito, Yasuyuki Kaneno, Shigeo Sato, Hiroshi Hyodo

    MATERIALS TRANSACTIONS 65 (3) 262-267 2024年3月1日

    出版者・発行元: Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/matertrans.mt-d2023009  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  6. Mechanical Strength and Electrical Conductivity of Cu–In Solid Solution Alloy Wires

    Yasunori Abe, Satoshi Semboshi, Naoya Masahashi, Sung Hwan Lim, Eun-Ae Choi, Seung Zeon Han

    Metallurgical and Materials Transactions A 54 (3) 928-938 2023年3月

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media {LLC}

    DOI: 10.1007/s11661-022-06938-1  

    ISSN:1073-5623 1543-1940

  7. Phase diagram of the Cu–Ni3Al pseudo-binary system 査読有り

    Satoshi Semboshi, Toshiki Anno, Yasuyuki Kaneno

    Journal of Alloys and Compounds 921 166124-166124 2022年11月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2022.166124  

    ISSN:0925-8388

  8. Effect of magnesium doping on discontinuous precipitation in age-hardenable copper–titanium alloys

    Kaichi Saito, Makio Suzuki, Yuichiro Hayasaka, Kana Takenaka, Satoshi Semboshi

    Materials Characterization 189 111911-111911 2022年7月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.matchar.2022.111911  

    ISSN:1044-5803

  9. A new type of half-metallic fully compensated ferrimagnet

    S. Semboshi, R. Y. Umetsu, Y. Kawahito, Hisazumi Akai

    Scientific Reports 12 (1) 2022年6月23日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media {LLC}

    DOI: 10.1038/s41598-022-14561-8  

    ISSN:2045-2322

    eISSN:2045-2322

  10. Fabrication of the Casting Products in Cu–Zn–Mn–Ni Medium-Entropy Brasses 査読有り

    Takeshi Nagase, Akihiro Shibata, Mitsuaki Matsumuro, Mamoru Takemura, Satoshi Semboshi

    MATERIALS TRANSACTIONS 62 (6) 856-863 2021年6月1日

    出版者・発行元: Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/matertrans.mt-m2020259  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  11. Age-Induced Precipitating and Strengthening Behaviors in a Cu–Ni–Al Alloy 査読有り

    Semboshi, S., Hariki, R., Shuto, T., Hyodo, H., Kaneno, Y., Masahashi, N.

    Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 52 (11) 4934-4945 2021年

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s11661-021-06435-x  

    ISSN:1073-5623

    eISSN:1543-1940

  12. Additional Pinning Effect by Heavy-Ion Irradiation in Coated Conductors with Artificial Pinning Centers

    Tetsuro Sueyoshi, Toshinori Ozaki, Satoshi Semboshi, Hitoshi Sakane, Terukazu Nishizaki, Norito Ishikawa

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 35 (5) 2025年

    DOI: 10.1109/TASC.2025.3527941  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  13. Effects of energetic electron irradiation on electric, magnetic, and mechanical properties of Cu-1.2 at.%Fe alloy

    A. Iwase, Y. Fujimura, S. Semboshi, F. Hori, T. Matsui

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 556 165506-165506 2024年11月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nimb.2024.165506  

    ISSN:0168-583X

  14. First-principles study on twin generation induced by symmetry breaking in Cu-In alloy 査読有り

    E.-A. Choi, S.Z. Han, S. Semboshi, S.H. Lim

    銅と銅合金 63 2024年8月

  15. Cu-Ti合金における疲労亀裂の発生・進展に及ぼすAl・Fe添加の影響 査読有り

    橋本拓也, 鎌田俊哉, 兵藤宏, 渡辺宏治, 千星聡, 山﨑倫昭, 宮本吾郎

    銅と銅合金 63 2024年8月

    DOI: 10.34562/jic.63.1_34  

  16. Cu-Ni-Al合金における加工軟化および低温焼鈍硬化 査読有り

    千星聡, 佐藤成男, 笠谷周平, 兵藤宏

    銅と銅合金 63 42-47 2024年8月

    DOI: 10.34562/jic.63.1_42  

  17. Tuning critical current density properties of YBa2Cu3O y thin films under longitudinal magnetic field by using heavy-ion irradiation

    Tetsuro Sueyoshi, Ryusei Enokihata, Hiroshi Yamaguchi, Satoshi Semboshi, Toshinori Ozaki, Hitoshi Sakane, Terukazu Nishizaki, Norito Ishikawa

    Superconductor Science and Technology 37 (7) 075010-075010 2024年6月10日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.1088/1361-6668/ad51ae  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  18. Structure of nanoparticles in amorphous SiO2 by sequential implantation with Co and Ag ions

    S. Matsuo, A. Iwase, T. Matsui, R. Yagura, T. Yamada, N. Taguchi, S. Tanaka, S. Semboshi, F. Hori

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 549 165278-165278 2024年4月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nimb.2024.165278  

    ISSN:0168-583X

  19. 高エネルギー電子線照射による銅-チタン合金の硬度と導電率の改質

    Akihiro Iwase, Yuki Fujimura, Satoshi Semboshi, Yuichi Saitoh, Fuminobu Hori

    Journal of the Japan Institute of Metals and Materials 88 (3) 48-52 2024年3月1日

    出版者・発行元: Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/jinstmet.j2023024  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880 2433-7501

  20. Isothermal Aging Behaviors in Hydrogen Atmosphere of Magnesium-Doped Copper–Titanium Alloys

    Kodai Hirota, Kaichi Saito, Satoshi Semboshi

    MATERIALS TRANSACTIONS 65 (2) 119-124 2024年2月1日

    出版者・発行元: Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/matertrans.mt-d2023010  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  21. Strengthening Effect of Decreased Dislocation Density After Annealing in Pure Aluminum or Copper

    Eun-Ae Choi, Yun Soo Lee, Sang Jin Lee, Jee Hyuk Ahn, Sung Hwan Lim, Satoshi Semboshi, Seung Zeon Han

    Metals and Materials International 2023年10月26日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s12540-023-01525-4  

    ISSN:1598-9623

    eISSN:2005-4149

  22. Modification of Hardness and Electrical Conductivity of Copper–Titanium Alloy by Energetic Electron Irradiation

    Akihiro Iwase, Yuki Fujimura, Satoshi Semboshi, Yuichi Saitoh, Fuminobu Hori

    MATERIALS TRANSACTIONS 64 (9) 2232-2236 2023年9月1日

    出版者・発行元: Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/matertrans.mt-m2023061  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  23. Cu-In合金の双晶性のDFTシミュレーション 査読有り

    CHOI Eun-Ae, HAN Seung Zeon, AHN Jee Hyuk, SEMBOSHI Satoshi, LIM Sung Hwan

    銅と銅合金 62 263-267 2023年8月

    ISSN:1347-7234

  24. 純銅の酸化挙動に及ぼすベンゾトリアゾールの影響 査読有り

    HAN Seung Zeon, CHOI Eun-Ae, JEONG Gyujin, AHN Jee Hyuk, 千星聡

    銅と銅合金 62 242-246 2023年8月

    ISSN:1347-7234

  25. マグネシウム含有チタン銅の水素中時効挙動 査読有り

    廣田航大, 齋藤嘉一, 千星聡

    銅と銅合金 62 6-11 2023年8月

    ISSN:1347-7234

  26. 圧延銅箔におけるNO+CO反応の触媒特性と表面組織変化 査読有り

    黒須望実, 千星聡, 亀岡聡

    銅と銅合金 62 237-241 2023年8月

    ISSN:1347-7234

  27. 複相強化型Cu-Ti合金薄板材の作製 査読有り

    千星聡, 瀧藤優斗, 金野泰幸, 佐藤成男, 兵藤宏

    銅と銅合金 62 68-72 2023年8月

    ISSN:1347-7234

  28. 強度・曲げ加工性・疲労特性に優れたCu-Ti-Al-Fe系合金の開発 査読有り

    橋本拓也, 依藤洋, 兵藤宏, 渡辺宏治, 千星聡

    銅と銅合金 62 35-41 2023年8月

    ISSN:1347-7234

  29. 等原子組成比CuSnAlおよびCuSnZn合金の合金設計とその凝固組織 査読有り

    永瀬丈嗣, 柴田顕弘, 松室光昭, 武村守, 千星聡

    銅と銅合金 62 (1) 60-67 2023年8月

    DOI: 10.34562/jic.62.1_60  

    ISSN:1347-7234

  30. Influence of Defect Morphology on Absolute J c Value in Heavy-Ion Irradiated REBCO Films

    Tetsuro Sueyoshi, Toshinori Ozaki, Satoshi Semboshi, Hitoshi Sakane, Terukazu Nishizaki, Norito Ishikawa

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 33 (5) 1-5 2023年8月

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/tasc.2023.3238288  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515 2378-7074

  31. Properties of ScAlMgO4 as Substrate for Nitride Semiconductors

    Takashi Matsuoka, Hitoshi Morioka, Satoshi Semboshi, Yukihiko Okada, Kazuya Yamamura, Shigeyuki Kuboya, Hiroshi Okamoto, Tsuguo Fukuda

    Crystals 13 (3) 449-449 2023年3月4日

    出版者・発行元: MDPI AG

    DOI: 10.3390/cryst13030449  

    ISSN:2073-4352

    eISSN:2073-4352

  32. Structure and magnetic properties of Fe nanoparticles in amorphous silica implanted with Fe ions and effect of subsequent energetic heavy ion irradiation 査読有り

    A. Iwase, K. Fukuda, Y. Saitoh, Y. Okamoto, S. Semboshi, H. Amekura, T. Matsui

    Journal of Applied Physics 132 (16) 2022年10月28日

    DOI: 10.1063/5.0102438  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  33. 高強度–高導電性Cu–In固溶体合金線材の作製

    阿部 泰寛, 千星 聡, 正橋 直哉

    銅と銅合金 61 2022年

    DOI: 10.34562/jic.61.1_317  

    ISSN:1347-7234 2435-872X

  34. 実験的手法によるCu–Ni3Al擬二元系状態図の構築

    安野利希, 金野泰幸, 千星聡, 正橋直哉

    銅と銅合金 61 2022年

    DOI: 10.34562/jic.61.1_86  

    ISSN:1347-7234 2435-872X

  35. VCM板ばね向け超高強度Cu–Ni–Al 系合金の強度発現メカニズム

    笠谷周平, 首藤俊也, 兵藤宏, 渡辺宏治, 成枝宏人, 千星聡, 宮本吾郎

    銅と銅合金 61 2022年

    DOI: 10.34562/jic.61.1_34  

    ISSN:1347-7234 2435-872X

  36. マグネシウムをドープしたチタン銅合金の不連続析出挙動

    斎藤嘉一, 鈴木牧生, 早坂祐一郎, 竹中佳生, 千星聡

    銅と銅合金 61 2022年

    DOI: 10.34562/jic.61.1_81  

    ISSN:1347-7234 2435-872X

  37. Morphology of columnar defects dependent on irradiation direction in high-Tc superconductors 査読有り

    Sueyoshi, T., Semboshi, S., Ozaki, T., Sakane, H., Nishizaki, T., Ishikawa, N.

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 32 (6) 1-4 2022年

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/TASC.2022.3153436  

    ISSN:1558-2515 1051-8223

    eISSN:1558-2515 2378-7074

  38. エッチング加工性に優れたCu–Ni–Co–Si系高強度銅合金の開発 査読有り

    婉青 姜, 宏 兵藤, 宏治 渡辺, 宏人 成枝, 聡 千星

    銅と銅合金 60 256-261 2021年8月

    DOI: 10.34562/jic.60.1_256  

    ISSN:1347-7234 2435-872X

  39. Photoactivity of an anodized biocompatible TiNbSn alloy prepared in sodium tartrate/hydrogen peroxide aqueous solution 査読有り

    N. Masahashi, Y. Mori, H. Kurishima, H. Inoue, T. Mokudai, S. Semboshi, M. Hatakeyama, E. Itoi, S. Hanada

    Applied Surface Science 543 2021年3月30日

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2020.148829  

    ISSN:0169-4332

  40. Low Young's modulus of cold groove-rolled β Ti–Nb–Sn alloys for orthopedic applications 査読有り

    S. Hanada, N. Masahashi, S. Semboshi, T. K. Jung

    Materials Science and Engineering A 802 2021年1月20日

    DOI: 10.1016/j.msea.2020.140645  

    ISSN:0921-5093

  41. Microstructure, morphology and magnetic property of (001)-textured MnAlGe Films on Si/SiO<inf>2</inf> substrate 査読有り

    Umetsu, R.Y., Semboshi, S., Mitsui, Y., Katsui, H., Nozaki, Y., Yuitoo, I., Takeuchi, T., Saito, M., Kawarada, H.

    Materials Transactions 62 (5) 680-687 2021年

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-M2020309  

    ISSN:1345-9678

  42. Synthesis of Au nanorods via autocatalytic growth of Au seeds formed by sonochemical reduction of Au(I): Relation between formation rate and characteristic of Au nanorods 査読有り

    Kenji Okitsu, Satoshi Semboshi

    Ultrasonics Sonochemistry 69 2020年12月

    DOI: 10.1016/j.ultsonch.2020.105229  

    ISSN:1350-4177

    eISSN:1873-2828

  43. Control of optical absorption of silica glass by Ag ion implantation and subsequent heavy ion irradiation 査読有り

    Tomoko Yamada, Kengo Fukuda, Satoshi Semboshi, Yuichi Saitoh, Hiroshi Amekura, Akihiro Iwase, Fuminobu Hori

    NANOTECHNOLOGY 31 (45) 2020年11月

    DOI: 10.1088/1361-6528/abaadf  

    ISSN:0957-4484

    eISSN:1361-6528

  44. Isothermal aging behaviors of coppertitaniummagnesium supersaturated solid-Solution alloys 査読有り

    Kaichi Saito, Makio Suzuki, Satoshi Semboshi, Katsuhiko Sato, Yuichiro Hayasaka

    Materials Transactions 61 (10) 1912-1921 2020年10月1日

    DOI: 10.2320/matertrans.MT-M2020149  

    ISSN:1345-9678

  45. Cu-Zn-Mn-Niミディアムエントロピー黄銅鋳造材の作製 査読有り

    永瀬丈嗣, 柴田顕弘, 松室光昭, 武村守, 千星聡

    銅と銅合金 59 24-31 2020年8月

  46. Cu-Ni3Al合金の時効にともなう組織および特性の変化 査読有り

    榛木隆太, 千星聡, 金野泰幸, 高杉隆幸, 首藤俊也, 兵藤宏

    銅と銅合金 59 48-53 2020年8月

  47. 超小型コネクタ用Cu-Ni-Co-Si系銅合金の高強度化における低温焼鈍硬化 査読有り

    依藤洋, 兵藤宏, 鈴木基彦, 渡辺宏治, 成枝宏人, 千星聡, 宮本吾郎

    銅と銅合金 59 (1) 249-254 2020年8月

    出版者・発行元: 日本銅学会

    DOI: 10.34562/jic.59.1_249  

    ISSN:1347-7234

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>From the background of miniaturization and high–density mounting in mobile information communication devices such as smartphones and tablet terminals, micro connectors are getting thinner and narrower. It is therefore, required to improve the strength and electrical conductivity of copper alloys used in the devices. Recently, our group successfully found that the procedure of finish–rolling and then annealing at a low temperature was available to provide a 0.2% proof stress exceeding 1000 MPa and an electrical conductivity exceeding 30% IACS for a Cu–2.4Ni–1.2Co–0.90Si alloy (mass%). In this study, we investigated the strength, electrical conductivity, and microstructural evolution of before and after annealing at a low temperature for the Cu–2.4Ni–1.2Co–0.9Si alloy, by means of XRD, EBSD, FE–SEM, TEM, and three–dimensional atom probe (3DAP). According to the 3DAP analysis, clusters of Ni, Co, and Si with a size of approximately 1 nm were formed after annealing at a low temperature. It is suggested that fine age–induced precipitates, (Ni,Co)2Si, with a size of 5 nm, should be sheared by the finish–rolling procedure and then ultrafine clusters should be formed by annealing at a low temperature. Therefore, the strengthening by annealing at a low temperature must be contributed to ultrafine clusters.</p>

  48. 溶体化および時効処理したCu-In合金の組織と特性 査読有り

    門井祐輔, 千星聡, 正橋直哉

    銅と銅合金 59 54-58 2020年8月

  49. Unidirectional Crystal Orientation of Dual-Phase Ni3Al-Based Alloy via Laser Irradiation 査読有り

    Satoshi Semboshi, Hiroshi Nakamura, Yosuke Kawahito, Yasuyuki Kaneno, Takayuki Takasugi

    METALS 10 (8) 1011-1011 2020年8月

    DOI: 10.3390/met10081011  

    eISSN:2075-4701

  50. Suppression of Discontinuous Precipitation in Cu-Ti Alloys by Aging in a Hydrogen Atmosphere 査読有り

    Satoshi Semboshi, Yasuyuki Kaneno, Takayuki Takasugi, Naoya Masahashi

    METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS A-PHYSICAL METALLURGY AND MATERIALS SCIENCE 51 (7) 3704-3712 2020年7月

    DOI: 10.1007/s11661-020-05801-5  

    ISSN:1073-5623

    eISSN:1543-1940

  51. Effects of Iron Addition on the Microstructures and Mechanical Properties of Two-Phase Ni<inf>3</inf>Al-Ni<inf>3</inf>V Intermetallic Alloys 査読有り

    Hikaru Kato, Satoshi Semboshi, Yasuyuki Kaneno, Takayuki Takasugi

    Metallurgical and Materials Transactions A: Physical Metallurgy and Materials Science 51 (5) 2469-2479 2020年5月1日

    DOI: 10.1007/s11661-020-05680-w  

    ISSN:1073-5623

  52. Strong flux pinning by columnar defects with directionally dependent morphologies in GdBCO-coated conductors irradiated with 80 MeV Xe ions 査読有り

    Tetsuro Sueyoshi, Tetsuya Kotaki, Yuichi Furuki, Takanori Fujiyoshi, Satoshi Semboshi, Toshinori Ozaki, Hitoshi Sakane, Masaki Kudo, Kazuhiro Yasuda, Norito Ishikawa

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 59 (2) 2020年2月

    DOI: 10.35848/1347-4065/ab6f2b  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  53. Alloy design and fabrication of ingots in Cu-Zn-Mn-Ni-Sn high-entropy and Cu-Zn-Mn-Ni medium-entropy brasses 査読有り

    Takeshi Nagase, Akihiro Shibata, Mitsuaki Matsumuro, Mamoru Takemura, Satoshi Semboshi

    Materials and Design 181 2019年11月5日

    DOI: 10.1016/j.matdes.2019.107900  

    ISSN:0264-1275

    eISSN:1873-4197

  54. Effect of Heat Treatment on Microstructure and Mechanical Properties of Dual Two-Phase Ni3Al and Ni3V Intermetallic Alloys

    Kazushige Ioroi, Yasuyuki Kaneno, Takayuki TakasugiI, Satoshi Semboshi

    2019 Joint EPRI – 123HiMAT International Conference on Advances in High-Temperature Materials 2019年10月21日

    出版者・発行元: ASM International

    DOI: 10.31399/asm.cp.am-epri-2019p0904  

    ISSN:2994-4023

    eISSN:2994-4031

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract So-called Ni base dual two-phase intermetallic alloys are composed of primary Ni3Al (L12) phase precipitates among eutectoid microstructures consisting of the Ni3Al and Ni3V (D022) phases. In this article, microstructural refinement of an alloy with a nominal composition of Ni75Al10V15 (in at.%) was attempted by various heat treatment processes. When the alloy was continuously cooled down after solution treatment, fine and cuboidal Ni3Al precipitates were developed by rapid cooling while coarse, rounded and coalesced Ni3Al precipitates were developed by slow cooling. When the alloy was isothermally annealed at temperatures above the eutectoid temperature, the morphology of the Ni3Al precipitates changed from fine and cuboidal one to large and rounded one with increase in annealing time. When the alloy was annealed at temperatures below the eutectoid temperature, the Ni3Al precipitates were grown keeping cuboidal morphology. The morphological change from the cuboidal to rounded Ni3Al precipitates was induced by the transition from the growth driven by elastic interaction energy between the precipitate and matrix to that by the surface energy of the precipitate. Fine and cuboidal Ni3Al precipitates generally resulted in high hardness.

  55. Microstructures and tensile properties of off-stoichiometric Ni<inf>3</inf>Al-Ni<inf>3</inf>V pseudo-binary alloys 査読有り

    Kazushige Ioroi, Satoshi Semboshi, Yasuyuki Kaneno, Takayuki Takasugi

    Journal of Materials Research 34 (18) 3061-3070 2019年9月30日

    DOI: 10.1557/jmr.2019.269  

    ISSN:0884-2914

    eISSN:2044-5326

  56. Accelerating heterogeneous nucleation to increase hardness and electrical conductivity by deformation prior to ageing for Cu-4 at.% Ti alloy 査読有り

    Seung Zeon Han, Satoshi Semboshi, Jee Hyuk Ahn, Eun Ae Choi, Minah Cho, Yusuke Kadoi, Kwangho Kim, Jehyun Lee

    Philosophical Magazine Letters 99 (8) 275-283 2019年8月3日

    DOI: 10.1080/09500839.2019.1670879  

    ISSN:0950-0839

    eISSN:1362-3036

  57. Effect of heterogeneous nucleation on aging behavior in Cu-3.5 wt.% Ti alloy 査読有り

    S.Z. Han, E.-A. Choi, J.H. Ahn, S. Semboshi, M. Jo, Y. Kadoi, K. Kim, J. Lee

    銅と銅合金 58 13-17 2019年8月

  58. Effect of Composition on the Strength and Electrical Conductivity of Cu-Ti Binary Alloy Wires Fabricated by Aging and Intense Drawing 査読有り

    Satoshi Semboshi, Yasuyuki Kaneno, Takayuki Takasugi, Sueng Zeon Han, Naoya Masahashi

    METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS A-PHYSICAL METALLURGY AND MATERIALS SCIENCE 50A (3) 1389-1396 2019年3月

    DOI: 10.1007/s11661-018-5088-z  

    ISSN:1073-5623

    eISSN:1543-1940

  59. Effect of transition metal addition on microstructure and hardening behavior of two-phase Ni<inf>3</inf>Al-Ni<inf>3</inf>V intermetallic alloys 査読有り

    Kazushige Ioroi, Yasuyuki Kaneno, Satoshi Semboshi, Takayuki Takasugi

    Materialia 5 100173 2019年3月

    DOI: 10.1016/j.mtla.2018.11.022  

    eISSN:2589-1529

  60. Age-Induced Precipitation and Hardening Behavior of Ni3Al Intermetallic Alloys Containing Vanadium 査読有り

    Satoshi Semboshi, Ryosuke Sasaki, Yasuyuki Kaneno, Takayuki Takasugi

    METALS 9 (2) 160 2019年2月

    DOI: 10.3390/met9020160  

    eISSN:2075-4701

  61. Cu-Ti合金線材の組織,強度および導電性に及ぼす合金組成の影響 査読有り

    千星 聡, 正橋直哉, 金野泰幸, 高杉隆幸, S.Z. Han

    銅と銅合金 58 86-91 2019年

  62. Effect of prior cold working before aging on the precipitation behavior in a Cu-3.5 wt% Ti alloy 査読有り

    Minah Jo, Eun Ae Choi, Jee Hyuk Ahn, Young Guk Son, Kwangho Kim, Jehyun Lee, Satoshi Semboshi, Seung Zeon Han

    Journal of Korean Institute of Metals and Materials 57 (1) 10-17 2019年

    DOI: 10.3365/KJMM.2019.57.1.10  

    ISSN:1738-8228

  63. High Strength and High Electrical Conductivity Cu-Ti Alloy Wires Fabricated by Aging and Severe Drawing 査読有り

    Satoshi Semboshi, Yasuyuki Kaneno, Takayuki Takasugi, Naoya Masahashi

    METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS A-PHYSICAL METALLURGY AND MATERIALS SCIENCE 49A (10) 4956-4965 2018年10月

    DOI: 10.1007/s11661-018-4816-8  

    ISSN:1073-5623

    eISSN:1543-1940

  64. Effect of elastic collisions and electronic excitation on lattice structure of NiTi bulk intermetallic compound irradiated with energetic ions 査読有り

    M. Ochi, H. Kojima, F. Hori, Y. Kaneno, S. Semboshi, Y. Saitoh, Y. Okamoto, N. Ishikawa, A. Iwase

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 427 14-19 2018年7月15日

    出版者・発行元: Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.nimb.2018.04.035  

    ISSN:0168-583X

  65. Microstructural Subsequence and Phase Equilibria in an Age-Hardenable Cu-Ni-Si Alloy 査読有り

    Satoshi Semboshi, Mikio Ishikuro, Akihiro Iwase, Takayuki Takasugi

    MATERIALS TRANSACTIONS 59 (2) 182-187 2018年

    DOI: 10.2320/matertrans.MC201706  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  66. Effects of Tungsten Addition and Isothermal Annealing on Microstructural Evolution and Hardening Behavior of Two-Phase Ni3Al-Ni3V Intermetallic Alloys 査読有り

    Akinori Uekami, Satoshi Semboshi, Yasuyuki Kaneno, Takayuki Takasugi

    MATERIALS TRANSACTIONS 59 (2) 204-213 2018年

    DOI: 10.2320/matertrans.MC201702  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  67. Thermal conductivity of Ni-3(Si,Ti) single-phase alloys 査読有り

    Satoshi Semboshi, Tatsuro Takeuchi, Yasuyuki Kaneno, Akihiro Iwase, Takayuki Takasugi

    INTERMETALLICS 92 119-125 2018年1月

    DOI: 10.1016/j.intermet.2017.10.002  

    ISSN:0966-9795

    eISSN:1879-0216

  68. レーザメタルデポジションにより作製した炭化物粒子分散型Ni基金属間化合物合金肉盛層の組織と特性 査読有り

    田中美樹, 山口拓人, 千星聡, 金野泰幸, 高杉隆幸

    日本金属学会誌 82 (12) 451-460 2018年

    DOI: 10.2320/jinstmet.J2018028  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880

  69. Microstructures and hardness properties of laser clad Ni base two-phase intermetallic alloy coating 査読有り

    Takeshi Okuno, Yasuyuki Kaneno, Takuto Yamaguchi, Satoshi Semboshi, Hideki Hagino, Takayuki Takasugi

    JOURNAL OF MATERIALS RESEARCH 32 (24) 4531-4540 2017年12月

    DOI: 10.1557/jmr.2017.352  

    ISSN:0884-2914

    eISSN:2044-5326

  70. 時効析出型チタン銅合金における不連続析出物生成と結晶粒界性格との関係

    千星聡, 佐藤充孝, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 須田久

    銅と銅合金 56 10-14 2017年8月

    ISSN:1347-7234

  71. Grain Boundary Character Dependence on Nucleation of Discontinuous Precipitates in Cu-Ti Alloys 査読有り

    Satoshi Semboshi, Mitsutaka Sato, Yasuyuki Kaneno, Akihiro Iwase, Takayuki Takasugi

    MATERIALS 10 (4) 415 2017年4月

    DOI: 10.3390/ma10040415  

    ISSN:1996-1944

  72. Kinetics and Equilibrium of Age-Induced Precipitation in Cu-4 At. Pct Ti Binary Alloy 査読有り

    Satoshi Semboshi, Shintaro Amano, Jie Fu, Akihiro Iwase, Takayuki Takasugi

    METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS A-PHYSICAL METALLURGY AND MATERIALS SCIENCE 48A (3) 1501-1511 2017年3月

    DOI: 10.1007/s11661-016-3949-x  

    ISSN:1073-5623

    eISSN:1543-1940

  73. Processing parameter, microstructure and hardness of Ni base intermetallic alloy coating fabricated by laser cladding 査読有り

    Takeshi Okuno, Yasuyuki Kaneno, Takuto Yamaguchi, Takayuki Takasugi, Satoshi Semboshi, Hideki Hagino

    MRS Advances 2 (26) 1381-1386 2017年

    出版者・発行元: Materials Research Society

    DOI: 10.1557/adv.2017.120  

    ISSN:2059-8521

    eISSN:2059-8521

  74. 薄型多ピンリードフレーム用Cu-Ni-Si系合金の開発 査読有り

    首藤 俊也, 須田 久, 成枝 宏人, 千星聡

    銅と銅合金 56 (1) 28-34 2017年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN:1347-7234

  75. Ion Species/Energy Dependence of Irradiation-Induced Lattice Structure Transformation and Surface Hardness of Ni3Nb and Ni3Ta Intermetallic Compounds 査読有り

    H. Kojima, Y. Kaneno, M. Ochi, S. Semboshi, F. Hori, Y. Saitoh, N. Ishikawa, Y. Okamoto, A. Iwase

    MATERIALS TRANSACTIONS 58 (5) 739-748 2017年

    DOI: 10.2320/matertrans.MBW201612  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  76. Thermal stability of energetic ion irradiation induced amorphization for Ni3Nb and Ni3Ta intermetallic compounds 査読有り

    H. Kojima, M. Ochi, Y. Kaneno, S. Semboshi, F. Hori, Y. Saitoh, A. Iwase

    Transactions of the Materials Research Society of Japan 42 41-45 2017年

    DOI: 10.14723/tmrsj.42.41  

  77. Radiation enhanced precipitation of solute atoms in AlCu binary alloys–energetic ion irradiation experiment and computer simulation- 査読有り

    R. Mayumi, S. Semboshi, Y. Okamoto, Y. Saito, T. Yoshiie, A. Iwase

    Transactions of the Materials Research Society of Japan 142 9-14 2017年

    DOI: 10.14723/tmrsj.42.9  

  78. Age-hardenable Cu-Ti alloys prepared by hydrogen process –Microstructural evolution of Cu-Ti alloys aged in a hydrogen atmosphere- 査読有り

    S. Semboshi, A. Iwase, Y. Kaneno, T. Takasugi

    Proceedings of the Visual-JW2016, Osaka University 3 9-10 2016年10月

  79. Structure of thermal-aging induced Fe clusters and their effects on physical properties for Cu-1.2 at.% Fe alloy 査読有り

    Y. Fujimura, T. Matsui, S. Semboshi, Y. Okamoto, K. Nishida, Y. Yamamoto, A. Iwase

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 682 805-814 2016年10月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2016.05.021  

    ISSN:0925-8388

    eISSN:1873-4669

  80. Discontinuous precipitates in age-hardening Cu-Ni-Si alloys 査読有り

    Satoshi Semboshi, Shigeo Sato, Akihiro Iwase, Takayuki Takasugi

    MATERIALS CHARACTERIZATION 115 39-45 2016年5月

    DOI: 10.1016/j.matchar.2016.03.017  

    ISSN:1044-5803

    eISSN:1873-4189

  81. Lattice structure transformation and change in surface hardness of Ni3Nb and Ni3Ta intermetallic compounds induced by energetic ion beam irradiation 査読有り

    H. Kojima, H. Yoshizaki, Y. Kaneno, S. Semboshi, F. Hori, Y. Saitoh, Y. Okamoto, A. Iwase

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 372 72-77 2016年4月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2016.02.002  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  82. Fine Precipitation in the Channel Region of Two-Phase Ni3Al and Ni3V Intermetallic Alloys Containing Mo and W 査読有り

    Daisuke Edatsugi, Yasuyuki Kaneno, Satoshi Semboshi, Takayuki Takasugi

    METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS A-PHYSICAL METALLURGY AND MATERIALS SCIENCE 47A (3) 998-1008 2016年3月

    DOI: 10.1007/s11661-015-3297-2  

    ISSN:1073-5623

    eISSN:1543-1940

  83. Magnetic states of cobalt atoms in copper metal after cobalt-implantation and effects of subsequent annealing 査読有り

    Y. Fujimura, S. Semboshi, Y. Okamoto, Y. Saitoh, T. Matsui, A. Iwase

    Transactions of the Materials Research Society of Japan 41 209-202 2016年

    DOI: 10.14723/tmrsj.41.209  

  84. Microstructural stability and age-hardening behavior of Re-added dual two-phase Ni3Al and Ni3V intermetallic alloys 査読有り

    Taku Moronaga, Yasuyuki Kaneno, Satoshi Semboshi, Takayuki Takasugi

    PHILOSOPHICAL MAGAZINE 95 (34) 3859-3875 2015年12月

    DOI: 10.1080/14786435.2015.1108526  

    ISSN:1478-6435

    eISSN:1478-6443

  85. Surface hardening of age-hardenable Cu-Ti alloy by plasma carburization 査読有り

    S. Semboshi, Akihiro Iwase, T. Takasugi

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY 283 262-267 2015年12月

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2015.11.003  

    ISSN:0257-8972

  86. Energetic ion beam induced crystal phase transformation and resulting hardness change in Ni3Al intermetallic compound 査読有り

    H. Yoshizaki, A. Hashimoto, Y. Kaneno, S. Semboshi, F. Hori, Y. Saitoh, A. Iwase

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 354 287-291 2015年7月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2014.11.067  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  87. Effect of Boron Doping on Cellular Discontinuous Precipitation for Age-Hardenable Cu–Ti Alloys 査読有り

    S. Semboshi, J. Ikeda, A. Iwase, T. Takasugi, S. Suzuki

    Materials 8 (6) 3467-3478 2015年6月

    DOI: 10.3390/ma8063467  

    ISSN:1996-1944

  88. Hardness modification of Al-Mg-Si alloy by using energetic ion beam irradiation 査読有り

    D. Ueyama, Y. Saitoh, N. Ishikawa, T. Ohmura, S. Semboshi, F. Hori, A. Iwase

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 351 1-5 2015年5月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2015.03.055  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  89. Effect of dislocations on spinodal decomposition, precipitation, and age-hardening of Cu–Ti alloy 査読有り

    S. Sato, A. Hasegawa, S. Semboshi, K. Wagatsuma

    High Temperature Materials and Processes 34 (2) 123-130 2015年4月

    DOI: 10.1515/htmp-2014-0038  

    ISSN:0334-6455

    eISSN:2191-0324

  90. Three-Dimensional Imaging of Dislocations in a Ti-35mass%Nb Alloy by Electron Tomography 査読有り

    Kazuhisa Sato, Satoshi Semboshi, Toyohiko J. Konno

    MATERIALS 8 (4) 1924-1933 2015年4月

    DOI: 10.3390/ma8041924  

    ISSN:1996-1944

  91. Thermal conductivity of Ni3V– Ni3Al pseudo-binary alloys 査読有り

    S. Semboshi, H. Tsuda, Y. Kanano, A. Iwase, T. Takasugi

    Intermetallics 59 1-7 2015年4月

    DOI: 10.1016/j.intermet.2014.12.006  

    ISSN:0966-9795

    eISSN:1879-0216

  92. Electroforming of oxide–nanoparticle–reinforced copper–matrix composite 査読有り

    S. Semboshi, Y. Sakamoto, H. Inoue, A. Iwase, N. Masahashi

    Journal of Materials Research 30 (4) 521-527 2015年2月

    DOI: 10.1557/jmr.2014.401  

    ISSN:0884-2914

    eISSN:2044-5326

  93. Modification of surface hardness for dual two-phase Ni3Al-Ni3V intermetallic compound by using energetic ion beam and subsequent thermal treatment 査読有り

    H. Yoshizaki, A. Hashimoto, Y. Kaneno, S. Semboshi, Y. Saitoh, Y. Okamoto, A. Iwase

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 345 22-26 2015年2月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2014.12.059  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  94. 16aPS-123 100T非破壊パルス磁場を目指した高強度-高導電性銅チタン合金線の開発

    鳴海 康雄, 千星 聡

    日本物理学会講演概要集 70 797-797 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.2.0_797  

    ISSN:2189-079X

  95. Strengthening enhanced by alloying in dual two-phase Ni3Al and Ni3V intermetallic alloys 査読有り

    T. Takasugi, Y. Kaneno, S. Semboshi

    the proceedings of 123HiMAT (Advanced High-temperature Materials Technology for Sustainable and Reliable Power Engineering) 2015年

  96. Precipitation Behavior and Properties of Cu-Ti Alloys with Added Nitrogen 査読有り

    Jun Ikeda, Satoshi Semboshi, Akihiro Iwase, Weilin Gao, Akira Sugawara

    MATERIALS TRANSACTIONS 56 (3) 297-302 2015年

    DOI: 10.2320/matertrans.M2014216  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  97. Anomalous hardening and microstructural evolution accompanied by reordering and restoring of plastically deformed Co3Ti 査読有り

    Takahiro Oka, Yasuyuki Kaneno, Satoshi Semboshi, Ryusuke Nakamura, Takayuki Takasugi

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING 620 411-419 2015年1月

    DOI: 10.1016/j.msea.2014.10.035  

    ISSN:0921-5093

    eISSN:1873-4936

  98. Modification of microstructure and hardness for Cu-Ti alloy by means of energetic ion beam irradiation 査読有り

    D. Ueyama, S. Semboshi, Y. Saitoh, F. Hori, K. Nishida, N. Soneda, A. Iwase

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 341 53-57 2014年12月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2014.06.033  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  99. Microstructure evolution and hardness change in ordered Ni3V intermetallic alloy by energetic ion irradiation 査読有り

    A. Hashimoto, Y. Kaneno, S. Semboshi, H. Yoshizaki, Y. Saitoh, Y. Okamoto, A. Iwase

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 338 72-76 2014年11月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2014.08.008  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  100. Surface hardening of age-hardenable Cu-Ti dilute alloys by plasma nitriding 査読有り

    S. Semboshi, S. Kimura, A. Iwase, N. Ohtsu

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY 258 691-698 2014年11月

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2014.08.015  

    ISSN:0257-8972

  101. Age-hardening behavior of a single-crystal Cu-ti alloy 査読有り

    S. Semboshi, E. Hinamoto, A. Iwase

    MATERIALS LETTERS 131 90-93 2014年9月

    DOI: 10.1016/j.matlet.2014.05.128  

    ISSN:0167-577X

    eISSN:1873-4979

  102. 抽出分離法を利用したCu-Ti合金中時効析出物の定量評価 査読有り

    佐藤 成男, 長谷川 啓史, 千星 聡, 我妻 和明

    銅と銅合金 53 (1) 166-170 2014年7月

  103. Anomalous hardening behavior accompanied by reordering of plastically deformed Ni-3(Si,Ti) intermetallic alloy 査読有り

    Akihiro Hashimoto, Yasuyuki Kaneno, Satoshi Semboshi, Takayuki Takasugi

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING 610 228-236 2014年7月

    DOI: 10.1016/j.msea.2014.05.036  

    ISSN:0921-5093

    eISSN:1873-4936

  104. Investigation of Precipitation Behavior in Age-Hardenable Cu-Ti Alloys by an Extraction-Based Approach 査読有り

    Satoshi Semboshi, Shigeo Sato, Mikio Ishikuro, Kazuaki Wagatsuma, Akihiro Iwase, Takayuki Takasugi

    METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS A-PHYSICAL METALLURGY AND MATERIALS SCIENCE 45A (8) 3401-3411 2014年7月

    DOI: 10.1007/s11661-014-2293-2  

    ISSN:1073-5623

    eISSN:1543-1940

  105. Hardening induced by energetic electron beam for Cu-Ti alloys 査読有り

    Daichi Ueyama, Satoshi Semboshi, Yuichi Saitoh, Norito Ishikawa, Kenji Nishida, Naoki Soneda, Fuminobu Hori, Akihiro Iwase

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53 (5) 05FC04-1-05FC04-5 2014年5月

    DOI: 10.7567/JJAP.53.05FC04  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  106. Effect of high temperature annealing on non-thermal equilibrium phases induced by energetic ion irradiation in FeRh and Ni3V intermetallic compounds 査読有り

    Akihiro Hashimoto, Yasuyuki Kaneno, Satoshi Semboshi, Hiroaki Yoshizaki, Yuichi Saitoh, Akihiro Iwase

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53 (5) 05FC08-1-05FC08-4 2014年5月

    DOI: 10.7567/JJAP.53.05FC08  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  107. Fabrication of high-strength and high-conductivity Cu-Ti alloy wire by aging in a hydrogen atmosphere 査読有り

    Satoshi Semboshi, Takayuki Takasugi

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 580 S397-S400 2013年12月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2013.03.216  

    ISSN:0925-8388

    eISSN:1873-4669

  108. Effects of energetic heavy ion irradiation on hardness of Al-Mg-Si alloys 査読有り

    D. Ueyama, Y. Saitoh, F. Hori, Y. Kaneno, K. Nishida, K. Dohi, N. Soneda, S. Semboshi, A. Iwase

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 314 107-111 2013年11月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2013.04.067  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  109. Solid-state bonding of alloy-designed Cu-Zn brass and steel associated with phase transformation by spark plasma sintering 査読有り

    Naoya Masahashi, Satoshi Semboshi, Kenichi Watanabe, Yuichi Higuchi, Hideki Yamagata, Yoshitomo Ishizaki

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 48 (17) 5801-5809 2013年9月

    DOI: 10.1007/s10853-013-7372-z  

    ISSN:0022-2461

    eISSN:1573-4803

  110. Extraction of precipitates from age-hardenable Cu-Ti alloys 査読有り

    Satoshi Semboshi, Mikio Ishikuro, Shigeo Sato, Kazuaki Wagatsuma, Takayuki Takasugi

    MATERIALS CHARACTERIZATION 82 (8) 23-31 2013年8月

    DOI: 10.1016/j.matchar.2013.04.016  

    ISSN:1044-5803

    eISSN:1873-4189

  111. Mechanical properties and microstructures of beta Ti-25Nb-11Sn ternary alloy for biomedical applications 査読有り

    Taek-Kyun Jung, Satoshi Semboshi, Naoya Masahashi, Shuji Hanada

    MATERIALS SCIENCE & ENGINEERING C-MATERIALS FOR BIOLOGICAL APPLICATIONS 33 (3) 1629-1635 2013年4月

    DOI: 10.1016/j.msec.2012.12.072  

    ISSN:0928-4931

  112. Formation of titanium hydride in dilute cuti alloy by aging in hydrogen atmosphere and its effects on electrical and mechanical properties*1 査読有り

    Satoshi Semboshi, Satoshi Yamauchi, Hiroshi Numakura

    Materials Transactions 54 (4) 520-527 2013年

    DOI: 10.2320/matertrans.M2012423  

    ISSN:1345-9678

  113. A new concept of hip joint stem and its fabrication using metastable TiNbSn alloy 査読有り

    Taek-Kyun Jung, Hyo-Soo Lee, Satoshi Semboshi, Naoya Masahashi, Tadasu Abumiya, Shuji Hanada

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 536 S582-S585 2012年9月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2011.12.077  

    ISSN:0925-8388

  114. 水素中時効によるCu-Ti希薄合金中のチタン水素化物の生成とその電気的・力学的特性への影響 査読有り

    千星 聡, 山内 智史, 沼倉 宏

    日本金属学会誌 76 (8) 496-503 2012年8月

    DOI: 10.2320/jinstmet.76.496  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880

  115. Photo-induced properties of anodic oxide films on Ti6Al4V 査読有り

    Naoya Masahashi, Yoshiteru Mizukoshi, Satoshi Semboshi, Kazuyo Ohmura, Shuji Hanada

    THIN SOLID FILMS 520 (15) 4956-4964 2012年5月

    DOI: 10.1016/j.tsf.2012.03.026  

    ISSN:0040-6090

  116. Hardness modification of aluminum-alloys by means of energetic ion irradiation and subsequent thermal aging 査読有り

    T. Mitsuda, I. Kobayashi, S. Kosugi, Nao Fujita, Y. Saitoh, F. Hori, S. Semboshi, Y. Kaneno, K. Nishida, N. Soneda, S. Ishino, A. Iwase

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 272 49-52 2012年2月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2011.01.030  

    ISSN:0168-583X

  117. Experimental studies of complex hydride YMn2H6 on formation kinetics and x-ray absorption fine structure analyses 査読有り

    Motoaki Matsuo, Daiju Matsumura, Yasuo Nishihata, Guanqiao Li, Nao Hiyama, Satoshi Semboshi, Shin-ichi Orimo

    APPLIED PHYSICS LETTERS 100 (4) 044101-(1)-044101-(3) 2012年1月

    DOI: 10.1063/1.3678032  

    ISSN:0003-6951

  118. Thin hydroxyapatite coating on titanium fabricated by chemical coating process using calcium phosphate slurry 査読有り

    Naofumi Ohtsu, Yuhki Nakamura, Satoshi Semboshi

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY 206 (8-9) 2616-2621 2012年1月

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2011.11.022  

    ISSN:0257-8972

  119. Synthesis and structural investigation of metal hydride, Y(Mn1-xFex)2Hy (x ≤ 0.3, 4.0 ≤ y ≤ 4.5) and complex hydride, Y(Mn1-xFex)2H6 査読有り

    M. Kano, T. Ito, M. Matsuo, S. Takagi, S. Semboshi, S. Orimo

    Key Engineer. Mater. 508 310-314 2012年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.508.310  

    ISSN:1013-9826

  120. Aging of Copper-Titanium Dilute Alloys in Hydrogen Atmosphere: Influence of Prior-Deformation on Strength and Electrical Conductivity 査読有り

    Satoshi Semboshi, Shin-ichi Orimo, Hisashi Suda, Weilin Gao, Akira Sugawara

    MATERIALS TRANSACTIONS 52 (12) 2137-2142 2011年12月

    DOI: 10.2320/matertrans.M2011173  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  121. Effects of Aging Temperature on Electrical Conductivity and Hardness of Cu-3 at. pct Ti Alloy Aged in a Hydrogen Atmosphere 査読有り

    Satoshi Semboshi, Tomoya Nishida, Hiroshi Numakura, Tala&apos;at Al-Kassab, Reiner Kirchheim

    METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS A-PHYSICAL METALLURGY AND MATERIALS SCIENCE 42A (8) 2136-2143 2011年8月

    DOI: 10.1007/s11661-011-0637-8  

    ISSN:1073-5623

  122. Evaluation of Nano-scale Precipitates in Cu-Ti Alloys by Small Angle X-ray Scattering 査読有り

    Yohei Takahashi, Shigeo Sato, Satoshi Semboshi, Shigeru Suzuki

    8th International Symposium on Atomic Level Characterizations ''11 471-474 2011年5月22日

  123. First-principles studies of complex hydride YMn2H6 and its synthesis from metal hydride YMn2H4.5 査読有り

    Motoaki Matsuo, Kazutoshi Miwa, Satoshi Semboshi, Hai-Wen Li, Mika Kano, Shin-ichi Orimo

    APPLIED PHYSICS LETTERS 98 (22) 221908-1-221908-3 2011年5月

    DOI: 10.1063/1.3597363  

    ISSN:0003-6951

  124. Cyclic Hydrogenation and Dehydrogenation Property of LiNH2 Impregnated into Ni Foam 査読有り

    Masaharu Menjo, Yoshihiro Hyodo, Satoko Moriyama, Hai-Wen Li, Motoaki Matsuo, Satoshi Semboshi, Shin-ichi Orimo

    MATERIALS TRANSACTIONS 52 (4) 623-626 2011年4月

    DOI: 10.2320/matertrans.MA201012  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  125. Structural and Hydrogen Desorption Properties of Aluminum Hydride 査読有り

    Kazutaka Ikeda, Hidetoshi Ohshita, Naokatsu Kaneko, Junrong Zhang, Masao Yonemura, Toshiya Otomo, Kentaro Suzuya, Hiroshi Yukawa, Masahiko Morinaga, Hai-Wen Li, Satoshi Semboshi, Shin-ichi Orimo

    MATERIALS TRANSACTIONS 52 (4) 598-601 2011年4月

    DOI: 10.2320/matertrans.MA201019  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  126. Aging of Cu-3 at% Ti Alloys in Hydrogen Atmosphere: Influence of Hydrogen Pressure on Strength and Electrical Conductivity 査読有り

    Satoshi Semboshi, Tomoya Nishida, Hiroshi Numakura

    MATERIALS TRANSACTIONS 52 (4) 605-609 2011年4月

    DOI: 10.2320/matertrans.D-MA201031  

    ISSN:1345-9678

    eISSN:1347-5320

  127. Visible light response of nitrogen and sulfur co-doped TiO2 photocatalysts fabricated by anodic oxidation 査読有り

    Yosuke Komai, Kenji Okitsu, Rokuro Nishimura, Naofumi Ohtsu, Goro Miyamoto, Tadashi Furuhara, Satoshi Semboshi, Yoshiteru Mizukoshi, Naoya Masahashi

    CATALYSIS TODAY 164 (1) 399-403 2011年4月

    DOI: 10.1016/j.cattod.2010.10.085  

    ISSN:0920-5861

  128. Fabrication of composite coating comprising bioactive calcium and sodium titanates on titanium using calcium hydroxide slurry containing sodium ions 査読有り

    Naofumi Ohtsu, Satoshi Semboshi, Chikage Abe, Susumu Tokuda

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY 205 (13-14) 3785-3790 2011年3月

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2011.01.035  

    ISSN:0257-8972

  129. Hardening of Al-Cu-Mg alloy by energetic ion irradiation 査読有り

    T. Mitsuda, I. Kobayashi, S. Kosugi, Nao. Fujita, Y. Saitoh, F. Hori, S. Semboshi, Y. Kaneno, K. Nishida, N. Soneda, A. Iwase

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 408 (2) 201-204 2011年1月

    DOI: 10.1016/j.jnucmat.2010.10.013  

    ISSN:0022-3115

  130. Dielectric properties of anodic oxide film on Nb solid solution/Nb2N two phase alloys 査読有り

    Satoshi Semboshi, Naofumi Ohtsu, Yoshiteru Mizukoshi, Naoya Masahashi

    THIN SOLID FILMS 519 (2) 719-724 2010年11月

    DOI: 10.1016/j.tsf.2010.08.131  

    ISSN:0040-6090

  131. Photo-induced characteristics of a Ti-Nb-Sn biometallic alloy with low Young&apos;s modulus 査読有り

    N. Masahashi, Y. Mizukoshi, S. Semboshi, N. Ohtsu, T. K. Jung, S. Hanada

    THIN SOLID FILMS 519 (1) 276-283 2010年10月

    DOI: 10.1016/j.tsf.2010.07.114  

    ISSN:0040-6090

  132. Effect of Prior Cold-Working on Strength and Electrical Conductivity of Cu-Ti Dilute Alloy Aged in a Hydrogen Atmosphere 査読有り

    Satoshi Semboshi, Hiroshi Numakura, Weilin Gao, Hisashi Suda, Akira Sugawara

    PRICM 7, PTS 1-3 654-656 1315-+ 2010年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.654-656.1315  

    ISSN:0255-5476

  133. Visible light responses of sulfur-doped rutile titanium dioxide photocatalysts fabricated by anodic oxidation 査読有り

    Yoshiteru Mizukoshi, Naofumi Ohtsu, Satoshi Semboshi, Naoya Masahashi

    APPLIED CATALYSIS B-ENVIRONMENTAL 91 (1-2) 152-156 2009年9月

    DOI: 10.1016/j.apcatb.2009.05.018  

    ISSN:0926-3373

  134. Microstructure and mechanical properties of Cu-3 at.% Ti alloy aged in a hydrogen atmosphere 査読有り

    Satoshi Semboshi, Tomoya Nishida, Hiroshi Numakura

    MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING 517 (1-2) 105-113 2009年8月

    DOI: 10.1016/j.msea.2009.03.047  

    ISSN:0921-5093

  135. Enhanced photocatalytic activity of rutile TiO2 prepared by anodic oxidation in a high concentration sulfuric acid electrolyte 査読有り

    N. Masahashi, Y. Mizukoshi, S. Semboshi, N. Ohtsu

    APPLIED CATALYSIS B-ENVIRONMENTAL 90 (1-2) 255-261 2009年7月

    DOI: 10.1016/j.apcatb.2009.03.011  

    ISSN:0926-3373

  136. Microstructural evolution of Cu-1 at% Ti alloy aged in a hydrogen atmosphere and its relation with the electrical conductivity 査読有り

    Satoshi Semboshi, Talaat Al-Kassab, Ryota Gemma, Reiner Kirchheim

    ULTRAMICROSCOPY 109 (5) 593-598 2009年4月

    DOI: 10.1016/j.ultramic.2008.10.015  

    ISSN:0304-3991

    eISSN:1879-2723

  137. In-Situ Transmission Electron Microscopy Observation on the Phase Transformation of Ti-Nb-Sn Shape Memory Alloys 査読有り

    Satoshi Semboshi, Takahiro Shirai, Toyohiko J. Konno, Shuji Hanada

    METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS A-PHYSICAL METALLURGY AND MATERIALS SCIENCE 39A (12) 2820-2829 2008年12月

    DOI: 10.1007/s11661-008-9674-3  

    ISSN:1073-5623

    eISSN:1543-1940

  138. Superhydrophilicity of Rutile TiO2 Prepared by Anodic Oxidation in High Concentration Sulfuric Acid Electrolyte 査読有り

    Naoya Masahashi, Yoshiteru Mizukoshi, Satoshi Semboshi, Naofumi Ohtsu

    CHEMISTRY LETTERS 37 (11) 1126-1127 2008年11月

    DOI: 10.1246/cl.2008.1126  

    ISSN:0366-7022

    eISSN:1348-0715

  139. Structural and dielectric properties of anodic oxide film on Nb-Ti alloy 査読有り

    Satoshi Semboshi, Ko-ichi Bando, Naofumi Ohtsu, Yonggu Shim, Toyohiko J. Konno

    THIN SOLID FILMS 516 (23) 8613-8619 2008年10月

    DOI: 10.1016/j.tsf.2008.06.039  

    ISSN:0040-6090

  140. Microstructure and superhydrophilicity of anodic TiO2 films on pure titanium 査読有り

    N. Masahashi, S. Semboshi, N. Ohtsu, M. Oku

    THIN SOLID FILMS 516 (21) 7488-7496 2008年9月

    DOI: 10.1016/j.tsf.2008.03.047  

    ISSN:0040-6090

  141. Calcium-hydroxide slurry processing for bioactive calcium-titanate coating on titanium 査読有り

    Naofumi Ohtsu, Chikage Abe, Tetsuya Ashino, Satoshi Semboshi, Kazuaki Wagatsuma

    SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY 202 (21) 5110-5115 2008年7月

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2008.05.035  

    ISSN:0257-8972

  142. Nanostructural evaluation of Cu– 1at.% Ti alloy aged in a deuterium atmosphere by means of FIM and TAP methods 査読有り

    S. Semboshi, R. Gemma, T. Al-Kassab, A. Pundt, R. Kirchheim

    The 51st International Field Emission Symposium (51st IFES) 116 2008年6月

  143. Aging behavior of Cu-Ti-Al alloy observed by transmission electron microscopy 査読有り

    Toyohiko J. Konno, Rimi Nishio, Satoshi Semboshi, Tetsu Ohsuna, Eiji Okunishi

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 43 (11) 3761-3768 2008年6月

    DOI: 10.1007/s10853-007-2233-2  

    ISSN:0022-2461

  144. Microstructure and electrical conductivity of Cu-Ti alloys aged in hydrogen atmosphere

    S. Semboshi, R. Gemma, T. Al-Kassab, A. Pundt, R. Kirchheim

    Deutsche Physilalische Gesellschaft e.V. (DPG) MM41.13 2008年2月

  145. Effect of aging in hydrogen atmosphere on electrical conductivity of Cu-3at.%Ti alloy 査読有り

    Satoshi Semboshi, Toyohiko J. Konno

    JOURNAL OF MATERIALS RESEARCH 23 (2) 473-477 2008年2月

    DOI: 10.1557/jmr.2008.0050  

    ISSN:0884-2914

  146. Microstructural observation of ordered beta-Ta2H in hydrogenated tantalum 査読有り

    Satoshi Semboshi, Toyohiko J. Konno, Naoya Masahashi, Shuji Hanada

    METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS A-PHYSICAL METALLURGY AND MATERIALS SCIENCE 38A (5) 956-963 2007年5月

    DOI: 10.1007/s11661-007-9134-5  

    ISSN:1073-5623

  147. Transmission electron microscopy observations on Cu-Mg alloy systems 査読有り

    Ken-Ichi Nishikawa, Satoshi Semboshi, Toyohiko J. Konno

    Solid State Phenomena 127 103-108 2007年

    出版者・発行元: Trans Tech Publications Ltd

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/SSP.127.103  

    ISSN:1662-9779

  148. Transmission electron microscopy observations on Cu-Mg alloy systems 査読有り

    Ken-ichi Nishikawa, Satoshi Semboshi, Toyohiko J. Konno

    DESIGNING OF INTERFACIAL STRUCTURES IN ADVANCED MATERIALS AND THEIR JOINTS 127 103-+ 2007年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/SSP.127.103  

    ISSN:1012-0394

  149. Fracture behaviors of niobium alloys by hydrogenation and its application for fine powder fabrication 査読有り

    S. Semboshi, N. Masahashi, T. J. Konno, S. Hanada

    THERMEC 2006, PTS 1-5 539-543 2719-+ 2007年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.539-543.2719  

    ISSN:0255-5476

  150. Powder fabrication of Nb-Ti alloys using hydrogenation process 査読有り

    S. Semboshi, T.J. Konno, N. Masahashi, S. Hanada

    2006 Powder Metallurgy World Congress & Exhibition 165-166 2006年11月

  151. In-situ TEM observation during heating and cooling in Ti-Nb-Sn shape memory alloys 査読有り

    T. Shirai, S. Semboshi, H. Matsumoto, T.J. Konno, N. Masahashi, S. Hanada

    The 16th International of Microscopy Congress (IMC 16) 1628 2006年11月

  152. Comparative study on the precipitation behavior of Cu-Ti and Cu-Ti-Al alloys 査読有り

    R. Nishio, S. Semboshi, T.J. Konno

    The 16th International of Microscopy Congress (IMC 16) 1659 2006年11月

  153. Fracture Behavior of niobium by hydrogenation and its application for fine powder fabrication 査読有り

    S Semboshi, N Masahashi, TJ Konno, S Hanada

    METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS A-PHYSICAL METALLURGY AND MATERIALS SCIENCE 37A (4) 1301-1309 2006年4月

    DOI: 10.1007/s11661-006-1082-y  

    ISSN:1073-5623

  154. Effect of pressure application on microstructure evolution in a composite of Fe-Al alloy and CrMo steel 査読有り

    N Masahashi, S Semboshi, TJ Konno, S Hanada

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 413 (1-2) 281-288 2006年3月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2005.05.047  

    ISSN:0925-8388

    eISSN:1873-4669

  155. Laminates based on an iron aluminide intermetallic alloy and a CrMo steel 査読有り

    N Masahashi, S Watanabe, N Nomura, S Semboshi, S Hanada

    INTERMETALLICS 13 (7) 717-726 2005年7月

    DOI: 10.1016/j.intermet.2004.12.017  

    ISSN:0966-9795

  156. Transmission electron microscopy observations on Cu-Ti alloy systems 査読有り

    R Nishio, TJ Konno, S Semboshi

    NEW FRONTIERS OF PROCESSING AND ENGINEERING IN ADVANCED MATERIALS 502 163-168 2005年

    DOI: 10.4028/0-87849-980-6.163  

    ISSN:0255-5476

  157. Composition dependence of hydrogen absorbing properties in melt quenched and annealed TiMn2 based alloys 査読有り

    S Semboshi, N Masahashi, TJ Konno, M Sakurai, S Hanada

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 379 (1-2) 290-297 2004年10月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2004.02.045  

    ISSN:0925-8388

    eISSN:1873-4669

  158. Fracture behavior and microstructural changes of niobium alloys by hydrogenation 招待有り 査読有り

    S. Semboshi, N. Masahashi, T.J. Konno, S. Hanada

    PFAM XIII, Part I on ASM Materials Solution Conference 301-315 2004年9月

  159. The fracture behavior and microstructural changes of tantalum by hydrogenation 査読有り

    S. Semboshi, T.J. Konno, N. Masahashi, S. Hanada

    International Conference on New Frontiers of Process Science and Engineering in Advanced Materials (PSEA’04) (2) 110-115 2004年9月

  160. Effect of structural changes on degradation of hydrogen absorbing capacity in cyclically hydrogenated TiMn2 based alloys 査読有り

    S Semboshi, M Sakurai, N Masahashi, TJ Konno, S Hanada

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 376 (1-2) 232-240 2004年8月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2003.12.044  

    ISSN:0925-8388

  161. Hydrogen pulverization of refractory metals, alloys and intermetallics 査読有り

    S Semboshi, N Masahashi, S Hanada

    METALS AND MATERIALS INTERNATIONAL 10 (1) 45-53 2004年2月

    ISSN:1598-9623

  162. Effect of composition and microstructure on hydrogen absorbing properties in binary TiMn2 based alloys 招待有り 査読有り

    S. Semboshi, N. Masahashi, T.J. Konno, M. Sakurai, S. Hanada

    The Twelfth International Symposium on Processing and Fabrication of Advanced Materials (PFAM XII) 453-464 2003年10月

  163. Hydrogenation-induced fragmentation in Ta-Ni alloy 招待有り 査読有り

    S Semboshi, N Masahashi, S Hanada

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 359 236-243 2003年9月

    DOI: 10.1016/S0925-8388(03)00200-7  

    ISSN:0925-8388

  164. Effect of composition on hydrogen absorbing properties in binary TiMn2 based alloys 査読有り

    S Semboshi, N Masahashi, S Hanada

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 352 (1-2) 210-217 2003年3月

    DOI: 10.1016/S0925-8388(02)01125-8  

    ISSN:0925-8388

  165. Multiple cracking of tantalum by hydrogenation 査読有り

    S Semboshi, N Masahashi, S Hanada

    METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS A-PHYSICAL METALLURGY AND MATERIALS SCIENCE 34 (3) 685-690 2003年3月

    DOI: 10.1007/s11661-003-0102-4  

    ISSN:1073-5623

  166. Macro- and microstructural changes in hydrogenated TiMn2 and Ta 査読有り

    S Semboshi, N Masahashi, S Hanada

    TRANSACTIONS OF NONFERROUS METALS SOCIETY OF CHINA 12 (4) 695-701 2002年8月

    ISSN:1003-6326

  167. Hydrogen pulverization in intermetallics-based alloys 査読有り

    S. Semboshi, N. Masahashi, S. Hanada

    MRS Symp. Proc. 646 5161-5166 2001年11月

  168. Degradation of hydrogen absorbing capacity in cyclically hydrogenated TiMn2 査読有り

    S Semboshi, N Masahashi, S Hanada

    ACTA MATERIALIA 49 (5) 927-935 2001年3月

    DOI: 10.1016/S1359-6454(00)00371-2  

    ISSN:1359-6454

  169. Macro- and microstructure changes by hydrogenation of tantalum 査読有り

    S Semboshi, N Masahashi, S Hanada

    PRICM 4: FORTH PACIFIC RIM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, VOLS I AND II 2283-2286 2001年

  170. Superplastic deformation mechanisms of monolithic intermetallics 査読有り

    WY Kim, Y Sato, S Semboshi, S Hanada, H Kokawa

    TOWARDS INNOVATION IN SUPERPLASTICITY II 304-3 147-154 1999年

    ISSN:0255-5476

  171. Hydrogen absorption of Nb-Al alloy bulk specimens 査読有り

    H Hosoda, T Tabaru, S Semboshi, S Hanada

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 281 (2) 268-274 1998年12月

    DOI: 10.1016/S0925-8388(98)00793-2  

    ISSN:0925-8388

  172. Powder preparation by hydrogenation of Nb-Al alloys 招待有り 査読有り

    H. Hosoda, S. Semboshi, S. Hanada

    International Symposium on Designing, Processing and Properties of Advanced Engineering Materials. ISAEM-97 307-312 1998年

  173. Effect of microstructure on hydrogen pulverization of Nb3Al/Nb two phase alloys 査読有り

    S Semboshi, T Tabaru, H Hosoda, S Hanada

    INTERMETALLICS 6 (1) 61-69 1998年

    DOI: 10.1016/S0966-9795(97)00058-7  

    ISSN:0966-9795

  174. Effects of second phases on the pulverization of Nb3Al-base alloys by hydrogenation 査読有り

    S Semboshi, H Hosoda, S Hanada

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS 61 (10) 1132-1138 1997年10月

    DOI: 10.2320/jinstmet1952.61.10_1132  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 106

  1. 過時効-強伸線加工プロセスによる引張強さ1600 MPa超級高強度Cu-Ti合金線材の開発 招待有り 査読有り

    千星聡

    まてりあ (日本金属学会誌会報) 64 (6) 383-389 2025年6月1日

    出版者・発行元: Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/materia.64.383  

    ISSN: 1340-2625

    eISSN: 1884-5843

  2. 「金属素描」 “銅(Copper)“ 査読有り

    千星聡

    まてりあ (日本金属学会誌会報) 50 5-5 2021年1月

  3. 金属材料の組織形成と熱処理の基礎(6) 鉄鋼のマルテンサイト変態と作刀技術

    千星聡

    金属 (アグネ技術センター) 90 961-968 2020年

  4. 金属材料の組織形成と熱処理の基礎(5) 時効材の組織形成 [2] ~強化機構~

    千星聡

    金属 (アグネ技術センター) 90 873-879 2020年

  5. 金属材料の組織形成と熱処理の基礎(4) 時効材の組織形成 [1] ~析出物の形成~

    千星聡

    金属 (アグネ技術センター) 90 765-772 2020年

  6. 金属材料の組織形成と熱処理の基礎(3) 加工材の組織形成と熱処理

    千星聡

    金属 (アグネ技術センター) 90 683-690 2020年

  7. 金属材料の組織形成と熱処理の基礎(2) 鋳造材の組織形成とその制御

    千星聡

    金属 (アグネ技術センター) 90 593-600 2020年

  8. 金属材料の組織形成と熱処理の基礎(1) 状態図の見方と活用

    千星聡

    金属 (アグネ技術センター) 90 513-520 2020年

  9. 金属水化合物を利用した技術の発展を目指して 査読有り

    千星 聡

    まてりあ(日本金属学会誌会報) 10 (10) 854-857 2004年

    出版者・発行元: The Japan Institute of Metals and Materials

    DOI: 10.2320/materia.43.854  

    ISSN: 1340-2625

  10. SiO2へのAgおよびCo二重イオン照射注入による生成粒子の照射順序依存性

    松尾駿之介, 矢倉稜斗, 岩瀬彰宏, 岩瀬彰宏, 松井利之, 松井利之, 田口昇, 田中真悟, 千星聡, 堀史説, 堀史説

    日本金属学会講演大会(Web) 174th 2024年

  11. Cu-Ti-Al-Fe系合金における疲労き裂の発生および進展挙動に及ぼすAl・Fe添加の影響

    橋本拓也, 鎌田俊哉, 兵藤宏, 渡辺宏治, 千星聡, 宮本吾郎, 山崎倫昭

    日本銅学会講演大会講演概要集 63rd 2023年

  12. 二重イオン照射により合成したAgNi複合粒子の光学特性および構造評価

    山田智子, 松尾駿之介, 岩瀬彰宏, 松井利之, 堀史説, 田口昇, 田中真悟, 千星聡

    大阪公立大学研究推進機構放射線研究センター放射線施設共同利用報告書 2022 2023年

  13. Ag,Co二重イオン照射によるa-SiO2中金属ナノ複合体合成と評価

    松尾駿之介, 金野泰幸, 岩瀬彰宏, 松井利之, 堀史説, 田口昇, 田中真悟, 千星聡

    大阪公立大学研究推進機構放射線研究センター放射線施設共同利用報告書 2022 2023年

  14. 高エネルギー電子線照射したCu-Ti合金の硬度変化と導電率変化の相関

    岩瀬彰宏, 岩瀬彰宏, 千星聡, 斎藤勇一, 堀史説

    日本金属学会講演大会(Web) 172nd 2023年

  15. AgとCo二重イオン照射注入によるSiO2中での金属ナノ複合化

    松尾駿之介, 岩瀬彰宏, 松井利之, 田口昇, 田中真悟, 千星聡, 堀史説

    日本金属学会講演大会(Web) 173rd 2023年

  16. 低積層欠陥エネルギー銅合金伸線加工材の組織と強度

    千星聡, 正橋直哉, 荒内隆誓, 金野泰幸, CHOI Eun-Ae, ZEON Han Seung

    日本金属学会講演大会(Web) 172nd 2023年

  17. 多重イオン照射によるアモルファスガラス中での金属ナノ粒子複合化制御

    山田智子, 田口昇, 田中真悟, 岩瀬彰宏, 岩瀬彰宏, 松井利之, 千星聡, 堀史説

    ナノ学会大会講演予稿集 20th 2022年

  18. 電子線照射によるCu-Ti合金の硬度と導電率の改質

    岩瀬彰宏, 岩瀬彰宏, 千星聡, 斎藤勇一, 堀史説

    日本金属学会講演大会(Web) 171st 2022年

  19. SiO2への複合イオン照射による複合ナノ粒子生成に及ぼす照射順効果

    堀史説, 山田智子, 松井利之, 千星聡, 岩瀬彰宏, 田口昇, 田中慎吾

    大阪公立大学研究推進機構放射線研究センター放射線施設共同利用報告書 2021 2022年

  20. 強度,耐変色性,製造性に優れたVCM板ばね向けCu-Ni-Al合金の開発 査読有り

    首藤俊也, 笠谷周平, 兵藤宏, 渡辺宏治, 成枝宏人, 菅原章, 千星聡

    まてりあ (日本金属学会誌会報) 60 119-121 2021年2月

  21. SiO2ガラスへの多重イオン照射による金属ナノ粒子変形と特性

    山田智子, 岩瀬彰宏, 松井利之, 千星聡, 石川法人, 斎藤勇一, 前川雅樹, 河裾厚男, 雨倉宏, 堀史説

    ナノ学会大会講演予稿集 19th 2021年

  22. Ag-Ni複合イオン照射による固体ガラス内ナノ構造体の合成

    山田智子, 岩瀬彰宏, 松井利之, 堀史説, 前川雅樹, 河裾厚男, 田口昇, 田中慎吾, 正橋直哉, 千星聡

    大阪府立大学研究推進機構放射線研究センター放射線施設共同利用報告書 2019 2021年

  23. 異種イオン多重注入によるアモルファスガラス中での多元系ナノ粒子の合成

    山田智子, 鷹野陽弘, 杉田健人, 岩瀬彰宏, 前川雅樹, 河裾厚男, 田口昇, 田中真悟, 正橋直哉, 千星聡, 堀史説

    日本金属学会講演大会(Web) 166th 2020年

  24. Ag及びNiイオンの二重照射によるSiO2内に生成するナノ構造体評価

    山田智子, 岩瀬彰宏, 松井利之, 前川雅樹, 河裾厚男, 正橋直哉, 千星聡, 堀史説

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75 (2) 2020年

    ISSN: 2189-079X

  25. 高エネルギー荷電粒子照射と熱処理を組み合わせた複合反応場によるアルミ合金内ナノクラスター生成と表面硬度制御

    岩瀬彰宏, 堀史説, 千星聡, 斉藤勇一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 164th 2019年

    ISSN: 2433-3093

  26. イオン照射による高密度エネルギー付与がもたらす合金の結晶構造変態

    岩瀬彰宏, 金野泰幸, 堀史説, 千星聡, 斉藤勇一, 石川法人

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74 (1) 2019年

    ISSN: 2189-079X

  27. ピーク時効,過時効処理したCu‐Ti合金の伸線加工にともなう特性および組織の変化

    千星聡, 正橋直哉, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 162nd ROMBUNNO.368 2018年3月5日

    ISSN: 1342-5730

  28. イオン注入により石英ガラス中に生成された鉄ナノ微粒子の放射光XAFS測定による構造評価

    福田健吾, 越智雅明, 千星聡, 斎藤勇一, 堀史説, 松井利之, 岡本芳浩, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 162nd ROMBUNNO.S6.6 2018年3月5日

    ISSN: 1342-5730

  29. 炭化物粒子複合型Ni基超々合金肉盛層に及ぼす炭化物種およびレーザ加工プロセスの影響

    田中美樹, 金野泰幸, 高杉隆幸, 山口拓人, 萩野秀樹, 千星聡

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 162nd ROMBUNNO.P37 2018年3月5日

    ISSN: 1342-5730

  30. シリカガラス中へのイオン照射により生成する銀ナノ粒子形態制御と特性

    堀史説, 福田健吾, 岩瀬彰宏, 千星聡, 斎藤勇一, 石川法人, 岡本芳浩, 雨倉宏

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73 (2) 2018年

    ISSN: 2189-079X

  31. Ni系金属間化合物への重イオン照射による非晶質化

    鷹野陽弘, 小島啓, 越智雅明, 岩瀬彰宏, 金野泰幸, 千星聡, 加藤秀実, 岡本芳浩, 斎藤雄一, 堀史説

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73 (2) 2018年

    ISSN: 2189-079X

  32. イオン注入と高エネルギーイオン照射による透明酸化物の光吸収特性制御

    堀史説, 福田健吾, 岩瀬彰宏, 千星聡, 齋藤勇一, 高木秀彰, 石川法人

    放射線プロセスシンポジウム講演要旨・ポスター発表要旨集 17th 2018年

  33. ピーク時効,過時効処理したCu-Ti合金の伸線加工にともなう特性および組織の変化

    千星聡, 正橋直哉, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 162nd 2018年

    ISSN: 2433-3093

  34. 透明SiO2ガラスへのAgイオン注入および重イオン照射によるナノ粒子形態制御と光学特性

    堀史説, 福田健吾, 岩瀬彰宏, 千星聡, 斎藤勇一, 石川法人, 岡本芳浩, 雨倉宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 163rd 2018年

    ISSN: 2433-3093

  35. イオン注入により石英ガラス中に生成された鉄ナノ微粒子の放射光XAFS測定による構造評価

    福田健吾, 越智雅明, 千星聡, 斎藤勇一, 堀史説, 松井利之, 岡本芳浩, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 162nd 2018年

    ISSN: 2433-3093

  36. 高強度-高導電性チタン銅合金線材の開発:最適な熱加工プロセスの検討

    千星 聡, 金野 泰幸, 高杉 隆幸

    日本学術振興会合金状態図第172委員会第34回研究会報告書 18 (1) 30-35 2018年

  37. 高強度-高導電性チタン銅合金線材の開発:合金組成の影響

    千星 聡, 高杉 隆幸, 正橋直哉, 金野 泰幸

    日本学術振興会合金状態図第172委員会第35回研究会報告書 18 (2) 19-24 2018年

  38. Ni3Al-Ni3V複相金属間化合物合金の組織形成と硬化挙動におよぼす遷移金属元素の効果

    五百蔵一成, 金野泰幸, 千星 聡, 高杉隆幸

    日本学術振興会合金状態図第172委員会第35回研究会報告書 18 (2) 35-45 2018年

  39. Vを添加したNi3Al合金の時効処理にともなう組織および強度の変化

    千星 聡, 佐々木 亮介, 金野 泰幸, 岩瀬 彰宏, 高杉 隆幸

    (独)日本学術振興会「合金状態図172委員会」 第33回研究報告書 83-84 2017年10月

  40. 金属ナノ粒子を含んだシリカガラスの物性評価と高エネルギー重イオン照射効果

    福田健吾, 斎藤勇一, 千星聡, 岡本芳浩, 堀史説, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st ROMBUNNO.P15 2017年8月23日

    ISSN: 1342-5730

  41. 高エネルギー粒子線により非磁性体中に生成された鉄ナノ粒子の磁気特性

    岩瀬彰宏, 福田健吾, 千星聡, 堀史説, 松井利之, 斎藤勇一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st ROMBUNNO.S5.12 2017年8月23日

    ISSN: 1342-5730

  42. 抽出分離を利用した時効析出型Cu‐Ni‐Si合金の組織解析

    千星聡, 石黒三岐雄, 正橋直哉, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st ROMBUNNO.232 2017年8月23日

    ISSN: 1342-5730

  43. 高強度-高導電性チタン銅合金の開発のための基盤研究

    千星 聡, 須田 久, 菅原 章

    平成29年度 全国鉱山・製錬所現場現場担当者会議 新素材現場担当者会議講演集 19-25 2017年6月

  44. 水素を利用した時効析出型Cu-Ti合金の組織制御

    千星 聡, 高杉 隆幸, 岩瀬 彰宏, 須田 久

    (独)日本学術振興会「合金状態図172委員会」第32回研究報告書 114-119 2017年4月

  45. 水素によるCu‐Ti合金中不連続析出物生成の抑制

    千星聡, 千星聡, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 須田久

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 160th ROMBUNNO.144 2017年3月1日

    ISSN: 1342-5730

  46. レーザ肉盛法によって作製したNi基超々合金コーティング層に及ぼす熱処理の効果

    奥野武志, 金野泰幸, 高杉隆幸, 山口拓人, 萩野秀樹, 千星聡

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 160th ROMBUNNO.P52 2017年3月1日

    ISSN: 1342-5730

  47. 高強度-高導電性Cu-Ti合金線材の作製

    千星聡, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 中吉勲, 清水敏明

    日本銅学会講演大会講演概要集 57th 2017年

  48. 水素中時効によるCu-Ti合金中不連続析出物生成の抑制

    千星聡, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 兵藤宏, 須田久

    日本銅学会講演大会講演概要集 57th 2017年

  49. Ni基金属間化合物のイオン照射誘起構造変態における照射温度依存性と照射後焼鈍効果

    小島啓, 越智雅明, 金野泰幸, 千星聡, 斎藤勇一, 堀史説, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 160th 2017年

    ISSN: 2433-3093

  50. 水素によるCu-Ti合金中不連続析出物生成の抑制

    千星聡, 千星聡, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 須田久

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 160th 2017年

    ISSN: 2433-3093

  51. 金属ナノ粒子を含んだシリカガラスの物性評価と高エネルギー重イオン照射効果

    福田健吾, 斎藤勇一, 千星聡, 岡本芳浩, 堀史説, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st 2017年

    ISSN: 2433-3093

  52. 高エネルギー粒子線により非磁性体中に生成された鉄ナノ粒子の磁気特性

    岩瀬彰宏, 福田健吾, 千星聡, 堀史説, 松井利之, 斎藤勇一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st 2017年

    ISSN: 2433-3093

  53. 抽出分離を利用した時効析出型Cu-Ni-Si合金の組織解析

    千星聡, 石黒三岐雄, 正橋直哉, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 161st 2017年

    ISSN: 2433-3093

  54. Lattice structure transformation NiTi intermetallic compound induced by energetic ion bombardment

    Photon Factory Activity Report 2016 34 2017年

  55. Microstructure of implanted Fe nanoparticles in silica glass and their effect on magnetic properties

    K. Fukuda, M. Ochi, H. Kojima, R. Mayumi, Y. Okamoto, S. Semboshi, Y. Saitoh, F. Hori, A. Iwase

    Photon Factory Activity Report 2016 34 2017年

  56. 二重複相Ni3Al-Ni3V金属間化合物合金におけるナノヘテロ微細組織

    千星 聡, 金野泰幸, 高杉隆幸

    まてりあ 12 (12) 604-604 2016年12月

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本金属学会

    DOI: 10.2320/materia.55.604  

  57. 時効硬化型チタン銅合金における等温変態図 査読有り

    天野晋太郎, 千星 聡, 岩瀬 彰宏, 高杉 隆幸, 須田 久, 佐々木 史明, 菅原 章

    銅と銅合金 55 168-173 2016年11月

    ISSN: 1347-7234

  58. Ni3V-Ni3Al擬二元系合金における組成・組織と熱伝導性の関係

    千星 聡, 津田 紘之, 金野 泰幸, 高杉 隆幸

    (独)日本学術振興会「合金状態図172委員会」第31回 研究報告書 53-58 2016年10月21日

  59. 複合電析法によるチタニア粒子分散強化型銅材料の作製 査読有り

    千星 聡, 正橋 直哉, 阪本 康弘, 八木 俊介, 岩瀬 彰宏

    銅と銅合金 55 114-118 2016年8月

    ISSN: 1347-7234

  60. 高エネルギー重イオン照射によるNi基金属間化合物の非平衡結晶構造の発現

    小島啓, 吉崎宥章, 金野泰幸, 堀史説, 千星聡, 岡本芳浩, 斎藤勇一, 石川法人, 岩瀬彰宏

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 71 (1) 2016年

    ISSN: 2189-079X

  61. Ni-Ni3Al-Ni3V系合金の熱伝導率に及ぼす組成と組織の影響

    竹内達郎, 金野泰幸, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 千星聡

    材料とプロセス(CD-ROM) 29 (1) 2016年

    ISSN: 1882-8922

  62. 抽出分離法を利用した時効析出型銅合金の定量的組織解析

    千星聡, 石黒三岐雄, 佐藤成男, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸

    材料とプロセス(CD-ROM) 29 (2) 2016年

    ISSN: 1882-8922

  63. 高エネルギー重イオン照射と焼鈍を用いたNi基金属間化合物の結晶構造変化と表面硬さ制御

    小島啓, 吉崎宥章, 藤村勇貴, 金野泰幸, 堀史説, 千星聡, 斎藤勇一, 岡本芳浩, 石川法人, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 158th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  64. Ni-Ni3Al-Ni3V擬三元系合金の熱伝導率

    竹内達郎, 金野泰幸, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 千星聡

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 158th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  65. Cu基CuFe合金におけるFe析出物の構造及び磁気特性変化

    藤村勇貴, 千星聡, 岡本芳浩, 西田憲二, 松井利之, 堀史説, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 158th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  66. Cu-Ni-Si合金における不連続析出物の生成挙動

    千星聡, 千星聡, 岩瀬彰宏, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 158th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  67. V添加したNi3Al合金における時効析出・硬化現象

    佐々木亮介, 千星聡, 長迫実, 岩瀬彰宏, 金野泰孝, 高杉隆幸

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  68. Fe,Agイオン注入したSiO2における金属ナノ粒子生成と磁気特性・光学特性

    福田健吾, 千星聡, 堀史説, 岡本芳浩, 斎藤勇一, 松井利之, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  69. Ni基金属間化合物の結晶構造変化と表面硬さ制御におけるイオンビームプロセスの適用

    小島啓, 金野泰幸, 千星聡, 斎藤勇一, 岡本芳浩, 石川法人, 堀史説, 越智雅明, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  70. 単結晶,多結晶Cu-Ti合金における時効析出挙動の比較

    千星聡, 千星聡, 岩瀬彰宏, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 157th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  71. 高エネルギー重イオン照射によるNi基金属間化合物の非平衡結晶構造の発現と表面硬度制御

    小島啓, 吉崎宥章, 越智雅明, 金野泰幸, 堀史説, 千星聡, 岡本芳浩, 斉藤勇一, 石川法人, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 157th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  72. 時効硬化型Cu-Ti合金におけるTTT図の作製

    天野晋太郎, 千星聡, 千星聡, 岩瀬彰宏, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 157th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  73. プラズマ浸炭によるCu-Ti希薄合金の表面改質

    千星聡, 千星聡, 岩瀬彰宏, 辻宣佳

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 156th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  74. Ni基金属間化合物の高エネルギーイオン照射による構造変態と表面硬度変化

    小島啓, 吉崎宥章, 橋本明宙, 金野泰幸, 堀史説, 岩瀬彰宏, 千星聡, 岡本芳浩, 斉藤勇一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 156th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  75. Ni3(Si,Ti)の熱伝導性における組成の影響

    竹内達郎, 金野泰幸, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 千星聡

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 156th 2015年

    ISSN: 2433-3093

  76. “極微量Bを添加した時効硬化型Cu-Ti合金における不連続析出物の生成挙動

    千星 聡, 池田 潤, 岩瀬 彰宏, 高杉 隆幸, 鈴木 茂, 木村 崇, 高 維林, 菅原 章

    銅と銅合金 54 21-26 2015年

    ISSN: 1347-7234

  77. プラズマ窒化法による時効硬化型Cu-Ti合金の表面改質 査読有り

    千星 聡, 岩瀬 彰宏, 木村 崇, 高 維林, 菅原 章

    銅と銅合金 54 125-129 2015年

    ISSN: 1347-7234

  78. 抽出分離法を利用した時効析出型Cu-Ti合金の組織解析

    千星 聡, 石黒 三岐雄, 佐藤 成男, 岩瀬 彰宏, 高杉 隆幸

    (独)日本学術振興会「合金状態図172委員会」第30回 研究報告書 61-68 2015年

  79. Ni基超々合金のチャンネル領域での微細析出組織形成

    高杉 隆幸, 金野 泰幸, 千星 聡

    (独)日本学術振興会「合金状態図172委員会」第29回 研究報告書 44-51 2015年

  80. Ni基超々合金の熱伝導率に及ぼす組成および組織の影響

    津田紘之, 金野泰幸, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 千星聡

    材料とプロセス(CD-ROM) 27 (1) 2014年

    ISSN: 1882-8922

  81. 電析法を利用した硬質ナノ粒子分散強化型銅複合材料の作製

    千星聡, 正橋直哉, 井上博之, 岩瀬彰宏, 阪本康弘, 阪本康弘

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  82. 高エネルギーイオン励起反応場による金属間化合物の構造相変態と硬度・磁性制御

    岩瀬彰宏, 金野泰幸, 堀史説, 松井利之, 吉崎宥章, 小出哲也, 小島啓, 斉藤勇一, 千星聡

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  83. 高エネルギービームによる金属間化合物の非熱平衡状態の発現と物性制御

    小島啓, 吉崎宥章, 橋本明宙, 金野泰幸, 堀史説, 岩瀬彰宏, 千星聡, 岡本芳浩, 斉藤勇一

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  84. 時効硬化型Cu-Ti合金の析出挙動に及ぼす極微量B添加の影響

    池田潤, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 千星聡, 鈴木茂

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  85. プラズマ窒化によるCu-Ti希薄合金の表面改質

    千星聡, 岩瀬彰宏, 大津直史, 辻宣佳

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 154th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  86. 放射光EXAFS法を用いたCuFe合金のFe析出挙動の研究

    藤村勇貴, 堀史説, 岩瀬彰宏, 岡本芳浩, 石川法人, 斎藤勇一, 千星聡

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th 2014年

    ISSN: 2433-3093

  87. 窒素添加したCu-Ti合金の時効析出挙動および特性変化 査読有り

    池田 潤, 千星 聡, 岩瀬 彰宏, 高 維林, 菅原 章

    銅と銅合金 53 62-67 2014年

    ISSN: 1347-7234

  88. X線回折サイドバンドピークに基づく時効強化型Cu-Ti合金におけるチタン濃度揺らぎ領域の解析 査読有り

    佐藤 成男, 長谷川 啓史, 千星 聡, 我妻 和明

    銅と銅合金 53 (1) 166-170 2014年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN: 1347-7234

  89. 高エネルギーイオン照射によるAlMgSi合金の微細組織変化と表面硬さ制御

    植山大地, 津田大, 金野泰幸, 堀史説, 岩瀬彰宏, 西田憲二, 土肥謙次, 曾根田直樹, 斎藤勇一, 千星聡

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 152nd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  90. 微量窒素添加したCu-Ti合金の時効による特性と組織の変化

    池田潤, 岩瀬彰宏, 千星聡

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 153rd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  91. Ni基金属間化合物合金の熱伝導率に及ぼす組成の影響

    津田紘之, 津田紘之, 金野泰幸, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 千星聡

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 153rd 2013年

    ISSN: 2433-3093

  92. 抽出分離法を利用したCu-Ti合金中時効析出物の定量的評価 査読有り

    千星 聡, 石黒 三岐雄, 佐藤 成男, 我妻 和明, 高杉 隆幸, 高 維林, 菅原 章

    銅と銅合金 52 (1) 30-35 2013年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN: 1347-7234

  93. 水素中で時効したCu-4.2 at.% Ti 合金の強度、導電性に及ぼす予ひずみの効果 査読有り

    千星聡, 折茂慎一, 須田久, 鈴木基彦, 高維林, 菅原章

    銅と銅合金 50 (1) 185-189 2011年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN: 1347-7234

  94. X線小角散乱法を用いた水素中時効Cu-Ti合金の析出挙動解析 査読有り

    高橋洋平, 佐藤茂男, 千星聡, 鈴木茂

    銅と銅合金 50 (1) 190-193 2011年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN: 1347-7234

  95. 水素雰囲気中時効Cu-3 at.% Ti合金の硬さ、導電率および組織へ及ぼす水素圧力の影響, 査読有り

    千星聡, 西田智哉, 沼倉宏

    銅と銅合金 49 (1) 144-148 2010年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN: 1347-7234

  96. 水素化時効プロセスによる高強度、高導電性チタン銅合金の創製

    千星聡, 今野豊彦, 佐藤和久

    東北大学金属材料研究所付属研究施設大阪センター中間報告書 32-34 2009年11月

  97. 照射促進偏析現象を利用したAlCu合金の硬度制御

    光田智昭, 小林一平, 堀史説, 金野泰幸, 千星聡, 斉藤勇一, 曾根田直樹, 西田憲二, 石野栞, 岩瀬彰宏

    日本金属学会講演概要 145th 2009年

    ISSN: 1342-5730

  98. 重水素雰囲気中で時効したCu-3at.% Ti合金の組織および硬さ・導電性に及ぼす時効温度の影響 査読有り

    千星聡, 西田智哉, 沼倉宏, T. Al-Kassaab, R. Kirchheim

    銅と銅合金 48 (1) 86-91 2009年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN: 1347-7234

  99. 水素雰囲気中で時効処理したCu- 3 at.% Ti合金の組織、強度と導電率 査読有り

    千星聡, 西田智哉, 沼倉宏, 今野豊彦

    銅と銅合金 47 (1) 165-170 2008年

    出版者・発行元: 日本伸銅協会

    ISSN: 1347-7234

  100. Development of novel solid electrolyte capacitors -dielectric properties of anodically oxidized film on Nb-Ti alloys

    S. Semboshi

    KINNKEN Research Highlight 50 2007年

    出版者・発行元: Institute for Materials Research, Tohoku University

  101. Fe-Al合金/CrMo鋼拡散接合材の組織形成に及ぼすHIP圧力印加の効果

    正橋直哉, 千星聡, 今野豊彦, 花田修治

    材料開発のための顕微鏡法と応用写真集 2006年3月20日

    出版者・発行元: 日本金属学会

  102. 新規のNb合金型固体コンデンサーの開発

    千星聡

    近畿地方発明センター平成17年度研究助成報告書 1-6 2006年

  103. 水素処理法による高性能Taコンデンサーの粉末作製および開発

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治

    ホソカワ粉体工業学振興財団 年報 124-130 2004年

    出版者・発行元: ホソカワ粉体工業学振興財団

  104. TiMn2合金の水素吸蔵特性と局所構造変化

    桜井雅樹, 千星聡, 正橋直哉, 花田修治, 松原英一郎

    日本金属学会講演概要 132nd 349 2003年3月27日

    ISSN: 1342-5730

  105. 水素吸収したTiMn2ラーベス相合金の微細組織

    千星聡, 細田秀樹, 正橋直哉, 花田修治

    新素材設計開発施設共同利用研究報告書 1999 155-156 2000年6月

  106. Nb_3Al基合金の水素処理による粉化に及ぼす第2相の影響

    千星聡

    日本金属学会誌 61 1132-1138 1997年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 2

  1. 水素の事典

    千星聡, 折茂慎一

    朝倉書店 2014年4月

  2. 材料開発のための顕微鏡法と応用写真集

    正橋直哉, 千星聡, 今野豊彦, 花田修治

    日本金属学会 2006年3月

    ISBN: 4889030743

    詳細を見る 詳細を閉じる

    出版編集委員会総括責任者 : 越後谷淳一 出版編集委員会編集委員長 : 弘津禎彦

講演・口頭発表等 110

  1. 低温焼鈍によるCu/Cu4Ti複相合金線材の強度向上

    佛圓大河, 金野泰幸, 千星聡, 廣井慧

    日本銅学会 2024年10月20日

  2. Ni/Al比を変化させたCu-Ni-Al合金の析出挙動の調査

    笠谷周平, 鎌田俊哉, 渡辺宏治, 千星聡

    日本銅学会 2024年10月20日

  3. Al,FeをマイクロアロイングしたCu-Ti合金のレプリカ法による組織解析

    千星聡, 橋本拓也, 兵藤宏

    日本銅学会 2024年10月19日

  4. Cu/Cu4Ti 複相合金線材の低温焼鈍硬化

    佛圓大河, 金野泰幸, 千星聡

    日本金属学会 2024年9月18日

  5. Cu-Ni-Al 合金圧延材の強度に及ぼす低温焼鈍条件の影響

    西村侑真, 金野泰幸, 佐藤成男, 千星聡

    日本金属学会 2024年9月18日

  6. 高機能複相銅合金創製のための基礎的・実践的研究(Cu-Ni-Al合金の開発)

    千星聡, 伊藤和博

    国際・産学連携インヴァースイノベーション材料創出プロジェクト(DEJl²MA プロジェクト) 第二回公開討論会 2024年3月9日

  7. Cu-Ni-Al合金における加工軟化および低温時効硬化

    千星聡,佐藤成男,笠谷周平,兵藤宏

    日本銅学会 2023年11月3日

  8. 低積層欠陥エネルギー銅合金の伸線加工による組織と強度の変化

    千星聡, 正橋直哉, 荒内隆誓, 金野泰幸

    合金状態図研究会(第三回研究会) 2023年5月26日

  9. 高機能複相銅合金創製のための基礎的・実践的研究

    千星聡, 伊藤和博

    国際・産学連携インヴァースイノベーション材料創出プロジェクト(DEJl²MA プロジェクト) 第一回公開討論会 2023年3月11日

  10. 低積層欠陥エネルギー銅合金伸線加工材の組織と強度

    千星聡, 正橋直哉, 荒内隆誓, 金野泰幸, Choi Eun-Ae, Han Seung Zeon

    日本金属学会 2023年3月8日

  11. Cu-Ni-Al 合金における低温時効硬化現象

    千星聡

    合金状態図研究会(第二回研究会) 2022年12月9日

  12. Strength and electrical conductivity of Cu-In solid solution alloy wires

    S. Semboshi, Y. Abe, N. Masahashi

    Visual-JW 2022 & The 2nd International Symposium on Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture (DEJI2MA) 2022年10月25日

  13. 複相強化型Cu-Ti合金薄板材の作製

    千星聡, 佐藤成男, 瀧藤優斗, 金野泰幸, 兵藤宏

    日本銅学会 2022年10月15日

  14. Development of high-strength and high-electrical conductive Cu-Ti alloy wires

    S. Sembosh

    Dalian University of Technology and Tohoku University joint workshop on Advanced Materials 2022年5月23日

  15. Magnetic properties of ferrimagnetic chalcogenide compounds (Cr,Fe)Se

    W. Yin, M. Miyakawa, S. Semboshi, R.Y. Umetsu

    2024 15th International Conference on Materials and Manufacturing Technologies (ICMMT 2024) 2023年3月23日

  16. Critical Current Properties and Structural Defects in High-Tc GdBa2Cu3Oy Superconducting Films Irradiated with 10 MeV Au-ions

    T. Ozaki, H. Okazaki, H. Koshikawa, S. Yamamoto, T. Yamaki, M. Saeki, S. Semboshi, T. Sueyoshi, H. Sakane

    応用物理学会 薄膜・表面物理分科会 第24回「イオンビームによる表面・界面の解析と改質」特別研究会 2024年10月17日

  17. Ni 基二重複相金属間化合物合金の組織と機械的特性に及ぼすCu添加の影響

    上田航平, 金野泰幸, 千星聡

    日本金属学会 2024年9月18日

  18. Nb添加非化学量論組成化Ni基超々合金の組成最適化

    矢野陸斗, 金野泰幸, 千星聡

    日本金属学会 2024年9月18日

  19. 高強度-高導電性Cu-Ti合金板箔材作製のための適切な加工熱処理工程

    千星聡, 正橋直哉, 瀧藤優斗, 金野泰幸, 兵藤宏

    日本金属学会 2022年3月17日

  20. Recent study on high-strength and high-electrical conductive Cu alloys

    S. Semboshi

    2021年11月30日

  21. Cu-20 at.% Ni-6.7 at.% Al合金における時効析出挙動

    千星聡

    日本金属学会 状態図・計算熱力学研究会 第一回研究会 2021年6月28日

  22. ラメラ組織を有するCu-Ti合金の引抜き加工による高強度-高導電性線材の作製

    千星聡, 正橋直哉, 金野泰幸

    日本塑性加工学会 2021年6月5日

  23. Cu-20 at.% Ni-6.7 at.% Al合金の等温相変態図

    千星聡, 榛木隆太, 金野泰幸, 首藤俊也, 兵藤宏

    日本金属学会 2021年3月17日

  24. Cu-Ni-Al系合金の時効析出硬化挙動

    千星聡, 榛木隆太, 金野泰幸, 首藤俊也, 兵藤宏

    学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第四回公開討論会 2020年11月30日

  25. レーザ照射によるNi3Al/Ni3V二重複相合金の一方向結晶配向化

    千星聡, 川人洋介, 金野泰幸, 高杉隆幸, 中村浩

    日本金属学会 2020年9月16日

  26. レーザ照射によるNi基二重複相合金の組織制御 II

    千星聡, 川人洋介, 金野泰幸, 高杉隆幸

    学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第三回公開討論会 2019年3月5日

  27. 高強度-高導電性Cu-Ti合金線材の作製~合金組成の影響~

    千星聡, 正橋直哉, 金野泰幸, 髙杉隆幸

    日本銅学会 2018年11月3日

  28. 照射によって改質した材料表面層の微細組織観察技術と観察例

    千星聡

    第67回放射線科学研究会 2018年10月26日

  29. 高強度-高導電性チタン銅合金線材の開発:合金組成の影響

    千星聡, 金野泰幸, 高杉隆幸

    (独)日本学術振興会「合金状態図172委員会」 合同研究報告会 2018年10月12日

  30. Recent study on high-strength and high-electrical conductive Cu alloys 国際会議

    S. Satoshi

    Russia-Japan joint international seminar 2018年10月3日

  31. Study on high-strength and high-electrical conductivity Cu-Ti alloy wires 国際会議

    S. Semboshi, Y. Kaneno, A. Iwase, T. Takasugi, Y. Kawahito

    The 3rd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-3) 2018年9月25日

  32. 過時効処理-伸線加工により作製したCu-Ti合金線材の特性に及ぼす組成の影響

    千星聡, 門井祐輔, 正橋直哉, 金野泰幸, 高杉隆幸

    日本金属学会 2018年9月19日

  33. 高強度-高導電性チタン銅合金線材の開発:最適な熱加工プロセスの検討

    千星聡, 金野泰幸, 高杉隆幸

    (独)日本学術振興会「合金状態図172委員会」 合同研究報告会 2018年4月20日

  34. レーザ照射によるNi基二重複相合金の組織制御

    千星聡, 川人洋介, 金野泰幸, 高杉隆幸

    学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第二回公開討論会 2018年3月30日

  35. ピーク時効、過時効処理したCu-Ti合金の伸線加工にともなう特性および組織の変化

    千星聡, 正橋直哉, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸

    日本金属学会 2018年3月19日

  36. 高強度-高導電性Cu-Ti合金線材の作製

    千星聡, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 中吉勲, 清水敏明

    日本銅学会 2017年11月18日

  37. 水素中時効によるCu-Ti合金中不連続析出物生成の抑制

    千星聡, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 兵藤宏, 須田久

    日本銅学会 2017年11月18日

  38. Vを添加したNi3Al合金の時効処理にともなう組織および強度の変化

    千星聡, 佐々木亮介, 金野泰幸, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸

    (独)日本学術振興会「合金状態図172委員会」 合同研究報告会 2017年10月20日

  39. Relationship between the composition and thermal conductivity for Ni3Al-Ni3V dual two-phase intermetallic alloys 国際会議

    S. Semboshi, Y. Kaneno, A. Iwase, T. Takasugi, Y. Kawahito

    International Conference on Materials and Systems for Sustainability (ICMaSS2017) & The 2nd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-2) 2017年9月29日

  40. 抽出分離を利用した時効析出型Cu-Ni-Si合金の組織解析

    千星聡, 石黒三岐雄, 正橋直哉, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸

    日本金属学会 2017年9月16日

  41. 高強度-高導電性チタン銅合金の開発のための基盤研究

    千星聡, 須田久, 菅原章

    H29年度全国鉱山・製錬所現場担当者会議(新素材部門) 2017年6月14日

  42. 水素を利用した時効析出型Cu-Ti合金の組織制御

    千星聡, 高杉隆幸, 岩瀬彰宏, 須田久

    (独)日本学術振興会「合金状態図172委員会」 2017年4月20日

  43. 水素を利用したチタン銅合金の組織・特性制御

    千星 聡

    学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第一回公開討論会 2017年3月30日

  44. 水素によるCu-Ti合金中不連続析出物生成の抑制

    千星聡, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 須田久

    日本金属学会 2017年3月15日

  45. Influence of microstructure and composition on thermal conductivity for Ni-Ni3V–Ni3Al pseudo ternary system 国際会議

    S. Semboshi, T. Takeuchi, Y. Kaneno, A. Iwase, T. Takasugi

    2016 MRS Fall Meeting 2016年11月27日

  46. 時効析出型チタン銅合金における不連続析出物生成と結晶粒界性格との関係

    千星聡, 佐藤充孝, 金野泰幸, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸, 須田久

    日本銅学会 2016年10月29日

  47. Age-hardenable Cu-Ti alloys prepared by hydrogen process –Microstructural evolution of Cu-Ti alloys aged in a hydrogen atmosphere- 国際会議

    S. Semboshi, A. Iwase, Y. Kaneno, T. Takasugi

    The 1st International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-1) 2016年10月17日

  48. V添加したNi3Al合金における時効析出・硬化現象

    佐々木亮介, 千星聡, 長迫実, 岩瀬彰宏, 金野泰幸, 高杉隆幸

    日本金属学会 2016年9月21日

  49. 抽出分離を利用した時効析出型銅合金の定量的組織解析

    千星聡, 石黒三岐雄, 佐藤成男, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸

    日本鉄鋼協会 2016年9月21日

  50. Grain boundary character dependence on initiation of discontinuous precipitation for age-hardenable Cu-Ti alloys 国際会議

    S. Semboshi, M. Sato, Y. Kaneno, T. Takasugi, A. Iwase

    The 9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM 9) 2016年8月1日

  51. Quantitative microstructural analysis for age-hardenable Cu-based alloys using extraction technique 国際会議

    S. Semboshi, S. Sato, A. Iwase

    THERMEC’2016 (International Conference on Processing and Manufacturing of Advanced Materials) 2016年5月29日

  52. Cu-Ni-Si合金における不連続析出物の生成挙動

    千星聡, 岩瀬彰宏

    日本金属学会 2016年3月23日

  53. 複合電析法を利用したセラミックス粒子分散強化型銅材料の開発

    千星聡, 正橋直哉, 岩瀬彰宏

    日本銅学会 2015年11月2日

  54. 抽出分離法を利用した時効析出型Cu-Ti合金の組織解析

    千星聡, 石黒三岐雄, 佐藤成男, 岩瀬彰宏, 高杉隆幸

    (独)日本学術振興会「合金状態図172委員会」 2015年10月23日

  55. 単結晶、多結晶Cu-Ti合金における時効析出挙動の比較

    千星聡, 岩瀬彰宏

    日本金属学会 2015年9月16日

  56. 表面

    千星聡, 岩瀬彰宏, 辻宣佳

    日本金属学会 2015年3月18日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    プラズマ浸炭によるCu-Ti希薄合金の表面改質

  57. Intermetallics 国際会議

    S. Semboshi, H. Tsuda, Y. Kaneno, A. Iwase, T. Takasugi

    2014 MRS Fall Meeting 2014年12月1日

  58. 熱処理

    千星聡, 岩瀬彰宏, 高維林, 木村崇, 菅原章

    日本銅学会 2014年11月8日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    プラズマ窒化によるCu-Ti希薄合金の表面硬化

  59. 銅・銅合金

    千星聡, 正橋直哉, 井上博之, 岩瀬彰宏, 阪本康弘

    日本金属学会 2014年9月24日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    電析法を利用した硬質ナノ粒子分散強化型銅複合材料の作製

  60. プラズマ窒化によるCu-Ti希薄合金の表面改質

    千星聡, 岩瀬彰宏, 大津直史, 辻宣佳

    日本金属学会 2014年3月21日

  61. Evaluation of precipitates behavior in age-hardenable Cu-Ti alloys using extraction procedure 国際会議

    S. Semboshi, M. Ishikuro, S. Sato, K. Wagatsuma, A. Iwase, W.L. Gao, A. Sugawara

    THERMEC’2013 2013年12月1日

  62. Cu-Ti希薄合金における時効析出物の抽出分離による解析

    千星聡, 石黒三岐雄, 佐藤成男, 我妻和明, 高杉隆幸

    日本金属学会2013年春期(第151回)大会 2013年3月27日

  63. Improvement of mechanical and electrical properties for age-hardenable Cu-Ti dilute alloys by hydrogenation process 国際会議

    S. Semboshi, T. Takasugi

    2012 MRS fall meeting 2012年11月26日

  64. 抽出分離法を利用したCu-Ti合金中時効析出物の構造・組成解析

    千星聡, 石黒三岐雄, 佐藤成男, 我妻和明, 高維林, 菅原章

    日本銅学会講演大会(第52回) 2012年11月3日

  65. Fabrication of high-strength and high-conductivity Cu-Ti alloy wire by aging in a hydrogen atmosphere 国際会議

    S. Semboshi, T. Takasugi

    MH2012 (International Symposium on Metal-Hydrogen Systems 2012) 2012年10月22日

  66. 時効析出型Cu-Ti合金中析出物の抽出分離

    千星聡, 石黒三岐雄, 佐藤成男, 我妻和明, 高杉隆幸

    日本金属学会2012年秋期(第150回)大会 2012年9月17日

  67. 線引加工-水素中時効したチタン銅合金線材の強度および導電性

    千星聡, 折茂慎一

    日本金属学会2012年春期(第149回)大会 2012年3月28日

  68. Microstructure, strength and electrical conductivity of Cu-Ti alloys heavily cold-rolled and aged in a hydrogen atmosphere 国際会議

    S. Semboshi, S. Orimo

    International Conference on Progressing & Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC'2011) 2011年8月1日

  69. 水素中時効したチタン銅合金の微細組織観察

    千星聡, 折茂慎一

    材料における水素有効利用研究会 2010年12月9日

  70. 水素を利用した高強度・高導電性チタン銅合金の開発

    千星聡, 折茂慎一, 沼倉宏

    水素エネルギー協会 2010年12月6日

  71. 水素中で時効したCu-Ti合金の強度、導電率に及ぼす予ひずみの影響

    千星聡, 折茂慎一, 須田久, 鈴木基彦, 高維林, 菅原章

    第50回 銅及び銅合金技術研究会講演大会 2010年11月4日

  72. Effect of prior cold-working on strength and electrical conductivity of Cu-Ti dilute alloy aged in a hydrogen atmosphere 国際会議

    S. Semboshi, H. Numakura, W.-L. Gao, H. Suda, A. Sugawara

    PRICM7 Final Program The Seventh Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing 2010年8月2日

  73. 冷間圧延-水素中時効したCu-Ti希薄合金の力学的・電気的特性

    千星聡, 近藤晃明, 沼倉宏, 高維林, 須田久, 菅原章

    日本金属学会2010年春期(第146回)大会 2010年3月28日

  74. 水素雰囲気中時効Cu-3 at.% Ti合金の硬さ、導電率および組織へ及ぼす水素圧力の影響

    千星聡, 西田智哉, 沼倉宏

    銅及び銅合金技術研究会 2009年11月11日

  75. 種々の水素圧力下で時効したCu-3 at.% Ti合金の硬さ、導電率および組織

    千星聡, 西田智哉, 沼倉宏

    日本金属学会2009年春期(第144回)大会 2009年3月28日

  76. 水素雰囲気中で時効したCu-Ti希薄合金の組織とそれが及ぼす硬さ、導電率への影響

    千星聡, 西田智哉, 沼倉宏, Talaat Al-Kassab, Reiner Kirchheim

    銅及び銅合金技術研究会 2008年11月23日

  77. Microstructure of Cu-3 at.% Ti alloy aged in a hydrogen atmosphere and its relation with electrical and mechanical properties 国際会議

    S. Semboshi, T. Nishida, H. Numakura, T. Al-Kassab, R. Kirchheim

    Material Science and Technology 2008 Conference (MS&T’08) 2008年10月5日

  78. Nb/Nb2N二相合金を陽極酸化基板とした固体電解コンデンサの作製と評価

    千星聡, 岩下和史, 大津直史, 佐藤和久

    日本金属学会2008年秋期(第143回)大会 2008年9月23日

  79. Nanostructural evaluation of Cu– 1at.% Ti alloy aged in a deuterium atmosphere by means of FIM and TAP methods 国際会議

    S. Semboshi, R. Gemma, T. Al-Kassab, R. Kirchheim

    The 51st International Field Emission Symposium (51st IFES) 2008年6月29日

  80. Microstructure and electrical conductivity of Cu-Ti alloys aged in hydrogen atmosphere 国際会議

    S. Semboshi, R. Gemma, T. Al-Kassab, A. Pundt, R. Kirchheim

    Deutsche Physilalische Gesellschaft e.V. (DPG) 2008年2月27日

  81. 水素雰囲気中での時効熱処理によるCu-Ti合金の微細組織変化

    千星聡, 今野豊彦

    日本金属学会2007年春期(第140回)大会 2007年3月27日

  82. 水素雰囲気中での時効熱処理によるCu-Ti合金の高強度化および高導電率化

    千星聡, 今野豊彦

    日本金属学会2007年春期(第140回)大会 2007年3月27日

  83. Powder fabrication of Nb-Ti alloys using hydrogenation process 国際会議

    S. Semboshi, T.J. Konno, N. Masahashi, S. Hanada

    2006 Powder Metallurgy World Congress & Exhibition 2006年9月24日

  84. 超弾性効果を有するTi-Nb-Sn合金の温度変化にともなう微視組織のその場観察

    千星聡, 白井隆寛, 松本洋明, 今野豊彦, 正橋直哉, 花田修治

    日本金属学会2006年秋期(第139回)大会 2006年9月16日

  85. Fracture behaviors of niobium alloys by hydrogenation and its application for fine powder fabrication 国際会議

    S. Semboshi, T.J. Konno, N. Masahashi, S. Hanada

    THERMEC’2006 2006年7月4日

  86. 水素化処理による粉末化現象を利用したNb-Ti合金の微細粉末作製

    千星聡, 正橋直哉, 今野豊彦, 花田修治

    日本金属学会2006年春期(第138回)大会 2006年3月21日

  87. 新規Nb合金型固体電解コンデンサーの開発

    千星聡, 坂東宏一, 沈 用球, 大津直史, 今野豊彦

    材料化学研究会・鉄鋼プロセス研究会 2005年12月16日

  88. 水素化処理-低温粉砕-脱水素化処理による微細Nb-Ti合金粉末の創製

    千星聡, 正橋直哉, 今野豊彦, 花田修治

    粉体粉末冶金協会平成16年秋季大会 2005年11月16日

  89. HIP処理Fe-Al/Fe-Cr-Mo拡散接合材の微細組織観察

    千星聡, 正橋直哉, 今野豊彦, 花田修治

    日本金属学会2004年秋期(第137回)大会 2005年9月28日

  90. Fracture behavior and microstructural changes of niobium aloys by hydrogenation 国際会議

    S. Semboshi, T.J. Konno, N. Masahashi, S. Hanada

    2004 ASM Material Solution Conference 2004年12月3日

  91. The fracture behavior and microstructural changes of tantalum by hydrogenation 国際会議

    S. Semboshi, T.J. Konno, N. Masahashi, S. Hanada

    International Conference on New Frontiers of Process Science and Engineering in Advanced Materials (PSEA’04) 2004年11月24日

  92. 水素吸収にともなうNbの破壊挙動および組織変化

    千星聡, 正橋直哉, 今野豊彦, 花田修治

    日本金属学会2004年秋期(第135回)大会 2004年9月28日

  93. 水素吸収にともなうTa水素化合物の形成機構

    千星聡, 正橋直哉, 今野豊彦, 花田修治

    日本金属学会2004年春期(第134回)大会 2004年3月30日

  94. 水素処理プロセスを利用した固体電解コンデンサー用粉末の作製と開発

    千星聡, 正橋直哉, 今野豊彦, 花田修治

    日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部材料開発研究会 2004年1月30日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    研究発表優秀賞 受賞

  95. 水素処理による微細Nb粉末の作製

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治, 今野豊彦

    粉体粉末冶金協会 平成15年秋季大会 2003年11月16日

  96. Effect of composition and microstructure on hydrogen absorbing properties in binary TiMn2 based alloys 国際会議

    S. Semboshi, N. Masahashi, T.J. Konno, M. Sakurai, S. Hanada

    2003 ASM Material Solution Conference 2003年10月13日

  97. TiMn2 ラーベス相合金の水素吸収特性に及ぼす急冷の影響

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治

    日本金属学会2003年春期(第132回)大会 2003年3月27日

  98. 水素処理によるTa 粉末の作製

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治

    粉体粉末冶金協会 平成14年秋季大会 2002年11月14日

  99. 水素処理によるTaの組織変化

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治

    日本金属学会2002年秋期(第131回)大会 2002年11月2日

  100. 水素処理にともなうTaの破壊機構

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治

    日本金属学会2002年春期(第130回)大会 2002年3月27日

  101. 水素処理にともなうTaの破壊挙動および組織変化 (1)水素処理条件の依存性

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治

    日本金属学会2001年秋期(第129回)大会 2001年9月22日

  102. TiMn2ラーベス相合金の水素吸収特性に及ぼす組成の影響

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治

    日本金属学会2001年秋期(第129回)大会 2001年9月22日

  103. 水素処理によるTaの粉末化および構造変化

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治

    日本金属学会2001年春期(第128回)大会 2001年3月27日

  104. Hydrogen pulverization in intermetallics–based alloys 国際会議

    S. Semboshi, N. Masahashi, S. Hanada

    MRS (Materials Research Society) 2000年11月22日

  105. Ta固溶体/Ta2Ni 二相合金の水素処理にともなう粉末化

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治

    日本金属学会2000年秋期(第127回)大会 2000年10月1日

  106. 水素処理により微粉末化した金属間化合物の高分解能電顕観察

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治

    日本金属学会2000年春期(第126回)大会 2000年3月29日

  107. 水素吸収したTiMn2ラーベス相合金の微細組織

    千星聡, 正橋直哉, 花田修治

    日本金属学会1999年秋期(第125回)大会 1999年11月20日

  108. 水素吸収にともなうTiMn2ラーベス相合金の微細組織構造の変化

    千星聡, 花田修治

    鉄鋼協会フォーラム 1999年8月26日

  109. TiMn2基合金の水素吸収に伴う粉末化

    千星聡, 細田秀樹, 花田修治

    日本金属学会1999年春期(第124回)大会 1999年3月26日

  110. 水素処理によるNb3Al基合金の微分化機構

    千星聡, 花田修治

    日本金属学会1996年秋期(第119回)大会 1996年9月28日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 15

  1. チタン銅合金線材およびチタン銅合金線材の製造方法

    中吉 勲, 清水 敏明, 千星 聡

    特許第6688654号

    産業財産権の種類: 特許権

    権利者: 千星聡,中吉勲,清水敏明

  2. Cu−Ti系銅合金板材および製造方法並びに通電部品およびばね材

    千星 聡, 木村 崇, 高 維林, 佐々木 史明, 菅原 章

    特許第6573460号

    産業財産権の種類: 特許権

  3. 表面被覆が形成されたチタン銅合金材及びその製造方法

    千星 聡, 高 維林

    特許第6485859号

    産業財産権の種類: 特許権

  4. 分散強化銅含有材料の製造方法

    井上 明子, 桑原 鉄也, 中井 由弘, 千星 聡, 正橋 直哉

    特許第6408309号

    産業財産権の種類: 特許権

  5. Cu−Ti系銅合金および製造方法

    千星 聡, 高 維林

    特許第6185799号

    産業財産権の種類: 特許権

  6. 銅−チタン−水素合金およびその製造方法

    千星 聡, 高 維林, 菅原 章, 須田 久

    特許第6085146号

    産業財産権の種類: 特許権

  7. 表面被覆が形成されたCu-Ti合金および製造方法

    千星聡, 高維林

    産業財産権の種類: 特許権

  8. 銅-チタン-水素合金およびその製造法

    千星 聡, 高維林, 須田久, 菅原章, 鈴木基彦

    特許第5587646号

    産業財産権の種類: 特許権

  9. 銅-チタン-水素合金とその製造方法

    千星聡

    特許第5001050号

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    国内優先権記事:特許 2006-226225 主張日(平18.8.23) 出願細項目記事:査定種別(査定無し)

  10. 可視光応答性ルチル型二酸化チタン光触媒

    正橋直哉, 水越克彰, 大津直史, 千星聡

    特許第5515030号

    産業財産権の種類: 特許権

  11. ルチル型二酸化チタン光触媒

    正橋直哉, 水越克彰, 大津直史, 松田優, 千星聡

    特許第5584923号

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    国内優先権記事:特許 2008-168142 主張日(平20.6.27) 出願細項目記事:査定種別(査定無し)

  12. 超音波照射陽極酸化法による二酸化チタン製造法

    正橋直哉, 水越克彰, 大津直史, 千星聡

    特許第5463502号

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    出願細項目記事:査定種別(査定無し)

  13. 陽極酸化法により製造した二酸化チタン

    正橋直哉, 水越克彰, 大津直史, 千星聡

    特許第5141310号

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    出願細項目記事:査定種別(査定無し)

  14. NbまたはTaを主成分とする金属粉末の製造方法

    千星聡

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    出願細項目記事:査定種別(査定無し) 最終処分(未審査請求によるみなし取下) 最終処分日(平21.1.27)

  15. 電解コンデンサ用金属材料

    千星聡, 吉田勝洋

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    出願細項目記事:査定種別(査定無し) 最終処分(未審査請求によるみなし取下) 最終処分日(平20.12.22)

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 17

  1. 新規反強磁性型ハーフメタル物質の創製と物質設計指針の確立

    梅津 理恵, 千星 聡, 福島 鉄也, 吉年 規治, 赤井 久純

    2022年4月1日 ~ 2026年3月31日

  2. 軽量高導電性ファイバー強化型複相材料の創製のための基盤学理

    千星 聡, 佐藤 成男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2022年4月1日 ~ 2026年3月31日

  3. 新規高強度-高導電性銅合金群創製のための指導原理

    千星 聡

    2018年4月1日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    小型電子機器用の通電接点部材には高強度-高導電性の銅合金が利用され,更に高性能な銅合金の開発が求められている.当研究グループでは,時効硬化型Cu-Ti合金において過度に時効した試料(過時効材)を伸線加工することで,強度と導電率の双方で従来のピーク時効-伸線加工Cu-Ti合金線材を上回ることが見出した.これは,過時効処理に伴い発達するセル状Cu/Cu4Ti積層組織を活用したものである. 上記の研究成果を踏まえて,昨2018年度~今2019年度では,過時効処理-強加工(伸線加工)プロセスにともなう銅合金の組織変化と特性向上の機構を解明し,従来材の強度-導電性バランスを凌駕する銅合金線材/薄板材を創製するための幾つかの指針を獲得したことが主な研究成果となる. 具体的には,Ti組成を2.5~4.5 at.%と変化させた試料を作製し,これを過時効することによりセル状組織内の不連続析出物の体積分率を制御したCu-Ti合金棒材を準備した.これを伸線加工プロセスに供し,強度・導電性の変化だけでなく,組織形態の変化を回折法,電子顕微鏡観察法だけでなく,抽出分離法により定性的かつ定量的に評価した.その結果,過時効-伸線加工により作製したCu-(2.5~4.5)at.%Ti合金の線材はいずれも,従来材(ピーク時効-伸線加工材)よりも優れた強度-導電性バランスを示した.また,過時効-伸線加工プロセスによる線材の強度向上率は,セル状組織中の不連続析出物相(Cu4Ti)の体積分率と強い相関があることが明らかになった.つまり,強化機構としては,不連続析出物相が伸線加工により板状からナノファイバー状へ形態変化することによる繊維強化機構で凡そ説明付けられた.また,線材の導電率は,銅固溶体母相のTi固溶量で説明できた.

  4. 環境浄化および生体適合性に優れた二酸化チタンの研究

    正橋 直哉, 森 優, 水越 克彰, 千星 聡

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2015年4月1日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力遮蔽を抑制する低ヤング率TiNbSn合金に骨伝導性を付与するために、高電場印加下で強酸中にて陽極酸化を施した。TiNbSn合金の表面に生体活性に優れ、結晶性の高いチタン酸化物を担持することができ、骨伝導性を確認した。In vivo試験から引抜強度は、未処理材より有意な増加を確認でき、TiO2表面に形成された新しい骨組織によりTiNbSn合金との密着が強固になったと考察できる。In vitro試験後の試料のTEM-EDX分析から、多孔質のTiO2中にCaやPの多量の浸透を確認し、骨伝導性は生体活性の高い多孔質TiO2担持と骨構成元素の浸透によるモデルを提案した。

  5. 高性能Ni基金属間化合物合金の合金設計と組織制御

    金野 泰幸, 高杉 隆幸, 千星 聡, 山口 拓人, 萩澤 武仁

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Osaka Prefecture University

    2014年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    L12結晶構造を有するNi3(Si,Ti)金属間化合物,およびL12構造のNi3AlとD022構造のNi3Vの2相からなる複相金属間化合物(Ni基超々合金)は高温強度に優れるとともに高温耐摩耗性にも秀でている。本研究ではこれらNi基金属間化合物合金の合金設計および組織制御に関する学術基盤の構築を目的に、合金元素添加による組織と機械的特性の変化を調べた。さらに、Ni基超々合金のレーザ肉盛を試み、新規の耐熱耐摩耗表面改質技術適用への展開を図った。

  6. 抽出分離法による時効硬化型銅合金の析出機構の学理究明

    千星 聡, 佐藤 成男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku University

    2014年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高強度-高導電性材料として汎用されている時効硬化型銅合金では,熱処理中の組織変化を把握することが特性制御を実現するために重要となる.時効による析出挙動を正確に理解するためには試料中から析出物を採取して直接的に析出物の構造,組成を評価できる抽出分離法が有用である.本研究では,抽出分離法を利用して各種銅合金の時効にともなう析出物の構造,組成,析出量の変化を定量的に調査した.抽出分離条件を精査することにより適切に合金中から析出物を採取することができた.これにより各試料の定量的な組織解析が可能となったため,精密な等温変態図や部分平衡状態図が作成でき,材料特性を制御するための開発指針を的確に提案できた.

  7. 超高強度-高導電性水素化銅チタン合金線の開発と非破壊100テスラ磁場発生

    鳴海 康雄, 千星 聡

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2012年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    非破壊100Tの磁場発生を可能にするパルス強磁場コイル用線材として、高強度-高電気伝導度特性を兼ね備えた銅チタン線の開発を行った。Cu-3.2wt%Tiの組成で真空溶解したインゴットから、最終的に冷間線引きによって断積2mm×3mmの平角銅チタン線を作成した。さらに靭性の向上と導電性回復のために、塩浴予備時効+時効の2段階の調整熱処理を行い、標準的な実用銅銀の強度を上回るビッカース硬さHv310と、導電性17%IACS(焼鈍標準軟銅に対する抵抗の百分率)の特性を得た。今後、この銅チタン線を用いたコイル開発を進めて、線材実用性の検証を行う。

  8. 水素中時効による高強度・高導電性チタン銅合金の開発原理

    千星 聡, 佐藤 成男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

    研究機関:Tohoku University

    2011年11月18日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    時効硬化型Cu-Ti合金の水素中時効による強度-導電性バランス向上の機構を理解し、更なる高性能化を検討した。溶体化Cu-Ti合金を水素中時効すると、従来法(真空中時効)と比べて強度特性を維持したまま導電性を著しく向上できる。高強度化は、従来法と同様に合金中に長さ数10 nmの微細Cu4Tiが析出することに起因する。高導電率化はCu4Tiと共にTiH2が析出したため母相中の残留固溶Ti量が効率よく低減したためである。本手法では時効温度、水素圧、時効前試料への予備加工が制御因子となる。得られた知見を総括して工程を最適化すれば、引張強度950MPa以上, 導電率25%以上の合金板材を作製できる。

  9. アルミニウム基水素化物の原子・表面構造と水素貯蔵機能

    池田 一貴, 藤崎 布美佳, 大下 秀敏, 北島 義典, 阿部 仁, 大友 季哉, 鈴谷 賢太郎, 佐藤 豊人, 松尾 元彰, 千星 聡, 李 海文, 折茂 慎一, 市川 貴之, 小島 由継, 巽 一厳, 武藤 俊介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

    研究機関:High Energy Accelerator Research Organization

    2011年4月1日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    アルミニウム基水素化物の原子・表面構造と水素貯蔵機能に関する研究を実施した。アルミニウム水素化物(AlH3)が生成する脱エーテル過程を中性子散乱-局所構造解析により調べた。また、可逆的な水素吸蔵放出反応が進行するナトリウムアルミニウム水素化物(NaAlH4)について、X線吸収微細構造スペクトルを測定して、反応過程で生成する相について電子構造の違いを調べた。さらに、リチウムアルミニウムアミド(LiAl(NH2)4)の非晶質化をともなうアンモニア(水素)放出過程の不均化反応について構造解析を実施した。

  10. リチウムイオン電池用固体電解質としての錯体水素化物の機能化と新規電極材料の開発

    松尾 元彰, 大口 裕之, 佐藤 豊人, 千星 聡, 池庄司 民夫, 前川 英己, 高村 仁, 折茂 慎一, 池田 一貴, 大友 季哉, 李 海文

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Tohoku University

    2010年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    リチウムイオン電用固体電解質としての錯体水素化物の機能化とそれに適した新規電極材料の開発に関する研究を実施した。LiBH_4のLi+ イオンおよび[BH_4]-錯イオンへの陽・陰イオン置換がイオン伝導特性の向上に有効であることを見出し、高速イオン伝導を示す新規錯体水素化物としてLi_3N_2IH_4やNa_2BNH_6の合成に成功した。また、新規電極材料としてLiを含む硼炭化物LiBCに着目し、Li_<0. 5> BC付近までリチウムデインターカレーションが可能であることを確認した。

  11. 超強加工した金属材料の特異な性質を支配する格子欠陥の同定・定量とその安定性の解明

    沼倉 宏, 千星 聡, 辻 伸泰, 寺田 大将

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Osaka Prefecture University

    2009年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    特殊な形状不変加工法により強く冷間加工された金属は,常識を超える強度や超塑性などの特異な力学特性を示す.本研究では,強加工により導入される結晶欠陥の種類・密度と熱的安定性を電気抵抗や動的弾性率などの手法により調べた.純度が高いと結晶粒が微細になりにくい,すなわち超微細粒材料の作製には不純物がある程度含まれると有利であることがわかった.また,不純物は微細組織の熱的安定性にも有利に働く.

  12. アルミニウム系水素貯蔵材料の高機能化-反応機構の解明と促進

    池田 一貴, 大下 秀敏, 大友 季哉, 鈴谷 賢太郎, 武藤 俊介, 湯川 宏, 佐藤 豊人, 千星 聡, 李 海文, 大山 研司, 折茂 慎一

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    2009年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    アルミニウム系水素貯蔵材料の高機能化に関する研究を実施した。アルミニウム水素化物(AlH_3)の化学合成条件を最適化するともに、結晶および表面構造と熱的安定性や水素放出特性を評価し、それらの相関を調べた。AlH_3の表面には水素放出反応を抑制する厚さ3~5nmの非晶質Al_2O_3およびχ-Al_2O_3が存在しており、雰囲気制御ミリング処理で表面改質することにより水素放出反応が促進されることを明らかにした。

  13. 抗菌性に優れた超弾性生体材料の研究

    正橋 直哉, 奥 正興, 松本 洋明, 花田 修治, 千星 聡, 水越 克彰, 大津 直史

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2005年 ~ 2008年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は生体適合性に優れたTiNbSn合金表面に光触媒TiO_2を担持することで、抗菌性等の機能を兼備した生体材料の創製を目的とする。TiO_2は陽極酸化法により成膜し、電気化学条件を制御することで光触媒性能と超親水性に優れ、紫外光および可視光下で高機能を発揮する膜創製に成功した。この膜を担持した合金は弾性率増加を抑制でき抗菌性を示すことから、生体適合性と光触媒機能を併せ持つ生体材料として期待できることを明らかとした。

  14. 金属ガラスの過冷却状態からの結晶化のその場電子顕微鏡観察

    今野 豊彦, 堀 史説, 千星 聡

    2003年 ~ 2007年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    金属ガラスの昇温過程において生じる均一・不均一な変化を高分解能分析電子顕微鏡のその場観察と陽電子消滅による自由体積の変化を観察することで明らかにし、平衡相へ至るまでの変態のシークエンスを熱力学的・速度論的に明らかにすることが本研究の目的である。 試料は傾角鋳造法で作成されたZr_<50>Cu_<40>Al_<10>金属ガラスを用いた。昇温速度40K/secで観測されたTgは約700Kである。この試料を473および673Kで等温保持したときの密度変化ならびに陽電子寿命変化はよい相関を示し、陽電子が自由体積近傍で消滅すること、また構造緩和に伴う自由体積の減少がその寿命に直接影響していることがわかった。またこの温度範囲では焼鈍温度が200Kも異なるにもかかわらずほぼ100sec後に自由体積の減少が起っている。これは内部摩擦法により測定されたこの温度領域における物質移動の活性化エネルギーが0.15eVと非常に低いことに対応している。 一方、結晶化過程に関してはこのようにZr_<50>Cu_<40>Al_<10>金属ガラスの結晶化はスフェルライトと一般に呼ばれる球状の結晶相がCuを掃き出しながら成長することにより起こった。スフェルライトを構成する結晶相は斜方晶系(考えられる空間群:Pc2m,Pcm2_1,Pcmm)であるが、結晶化温度によってモフォロジーが大きく異なり、これは金属ガラス中の原子の易動度を反映しているものと思われる。 さらに熱分析法によりガラス転位に要する活性化エネルギーを測定した。昇温速度を変えることによって求められた活性化エネルギーは5.22eVであり、これはガラス転移には数個の原子が同時に動くことが必要であることを示す。また恒温保持によるエンタルピー緩和量も測定した。緩和のキネティクスを示唆する拡張指数は0.5-0.6の間にあり、これは緩和過程に分布があることを示している。

  15. 新規のNb合金型固体電解コンデンサーの開発

    千星 聡

    2005年 ~ 2006年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    固体電解コンデンサーはNb基板に誘電体層として陽極酸化皮膜を形成させた構成であり、そのNb基板を適切に合金化することにより誘電特性の優れた新規固体電解コンデンサーが実現すると考える。本研究では優れた性能をもつNb合金型固体電解コンデンサーの開発を目的とし、NbにNを系統的に添加した合金を基板とした試験体を作製し、静電容量(CV値),漏れ電流の測定、および陽極酸化皮膜の構造を評価した。Nb-N合金(N量:0〜17at.%)をアーク溶解法により作製し、真空雰囲気で1673K、6hの均質化熱処理を施した後、15×10×1mm^3の合金片を切り出した。合金表面を化学研磨後、電界浴(リン酸0.6体積%水溶液)中に浸含させ、温度60℃、化成電圧16Vで陽極酸化処理を施し試験体とし、誘電特性を測定した。また、FE-SEM, TEM, AESおよびXPSを用いて陽極酸化皮膜の構造解析を行った。 Nb-1〜17at.%Ti試験体と参照用のNbのみの試験体では、CV値において、基板組成がNb-1〜6at.%Nの範囲ではN含有量にともなってCV値は増加し、Nb-6at.%N合金を陽極酸化材料とした試験体では、Nbのみの試験体よりも40%程度の増大が見られる。ここで、Nb-N合金ではN含有量にともないNb固溶体中の体積分率が減少し、Nb_2N相が増加する。Nb_2N相は陽極酸化処理前の化学研磨によって優先的に腐食され、凹凸となる。また、基板Nb-N合金上の陽極酸化皮膜中にはNb_2O_5に加えてNが存在することが確認できた。よって、N含有量の増加にともなうNb-N合金固体電解コンデンサー試験体での静電容量の増加はNb_2N形成に起因する実効比表面積の増加および陽極酸化皮膜中のN含有に起因すると考える。また、漏れ電流およびバイアス依存性は基板組成がNb-1〜17at.%Nのいずれの試験体でもNbのみの試験体より向上した。これは陽極酸化皮膜中のNの分散が要因であると考える。以上の結果から、Nb-N合金系では、Nb-6at.%Nあたりの組成でCV値、漏れ電流の両方の特性が改善される陽極酸化皮膜が得られることが示された。

  16. 水素処理法による生体用チタン合金の粉末作製および高機能化プロセスの開発

    千星 聡

    2002年 ~ 2004年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    申請者らは種々の金属材料が水素雰囲気中に保持することにより自己崩壊的に粉末化する現象を粉末作製プロセスに応用することを提案してきた。本プロセスにより得られる粉末は、粉末粒径が微細となること、不純物濃度の低いこと、低エネルギーかつ低コストであることなどの様々な優位性をもち、生体用TiもしくはTa粉末製造プロセスとして理想的なものの一つと期待できる。本年度では、水素処理を利用した粉末作製プロセスの確立を目指し、種々の水素処理プロセスにともなうTaの破壊挙動、および組織変化を調査する。さらに、得られた結果をもとに水素処理プロセスを利用した微細Ta粉末の作製を試みる。 再結晶等軸粒組織を有するφ5mmx1mmのディスク状Ta試験片(純度99.996%)を4種類の水素処理プロセスに供した。粉末形態および組織変化を調査するため、水素処理後の試料について、光学顕微鏡、走査型電子顕微鏡による観察を行なった。また水素処理前後での構造変化を調べるため、X線回折解析による構造解析を行った。破砕性を評価するために、水素処理粉末をボールミリングに供し、レーザー式粒度分布測定器により粉末粒径を測定した。 水素雰囲気中で1473Kに保持後、室温まで冷却するプロセスではTa試験片に結晶粒界に依存しない円周状のクラックがみとめられる。一方、水素雰囲気中で1473Kで保持後、冷却時の雰囲気をArに置換したプロセスでは組織変化および破壊は起こらないことから、水素雰囲気中での冷却過程でクラックが導入されると考えられる。Taは低温ほど多量の水素を固溶し、334K以下で水素化合物を形成するが、水素化合物を形成させないプロセスでは破壊は起こらない。これから、クラック導入は水素化合物の形成が関与すると考察される。高温保持後の低温保持温度T_Dを変化させたプロセスでは、T_Dが低温ほどクラックの発生頻度が顕著となり、破砕性も向上する。また、Taは低温ほど多量の水素を吸収し、それにともない格子膨張および水素化合物の形成が顕著になる。これらは試料内部にひずみを導入させ、破壊を促進させる。以上より、水素処理プロセスを最適化することにより、Taの自己崩壊性、粉砕性を向上させることが可能となる。水素処理したTaは数分のミリングでサブミクロンオーダーの微細粉末となり、脱水素処理により極めて不純物濃度の低い粉末となる。 水素処理による粉末化現象はTaのみならず、Ti、Nb、およびそれらの合金でも認められる。また粉末化機構もほぼ同様であることを確認した。本年度に得られた知見より、生体用材料として期待されている各種合金の原料粉末を高品質に作製できる可能性が見出された。

  17. 組織制御した金属間化合物基合金の水素吸蔵特性

    千星 聡

    1999年 ~ 2001年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

担当経験のある科目(授業) 15

  1. 塑性加工学 島根大学

  2. 実用金属材料学 島根大学

  3. 材料強度学 島根大学

  4. 学生実験I 島根大学

  5. マテリアル特殊講義II 大阪府立大学

  6. 基礎学生実験 島根大学

  7. 応用構造材料学 東北大学

  8. 准教授セミナー 東北大学

  9. 全学教育科目「基礎ゼミ」 東北大学

  10. マテリアル工学実験I 大阪府立大学

  11. 結晶評価学 大阪府立大学

  12. マテリアル工学実験I 大阪府立大学

  13. 環境調和機能材料学 東北大学

  14. マテリアル工学演習 大阪府立大学

  15. マテリアル工学基礎実験 大阪府立大学

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 5

  1. 加工熱処理を駆使した高強度-高導電性銅合金の創製~金属組織制御の基礎と応用 ~

    技術コミュニティラボ

    2024年5月28日 ~ 2024年5月28日

  2. 合同シーズ発表会 ものづくり現場に活用できる研究シーズを見逃すな!

    導電金属材料の仕組みと利用

    2023年2月16日 ~

  3. 兵庫県立大学「匠の技プロジェクト」

    2016年10月7日 ~ 2016年11月25日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    兵庫県下の中小企業の若手および中堅技術者を対象として、金属材料学に関する基礎的内容を講義する

  4. テクノラボツアー ものづくりイノベーション研究所

    2017年3月3日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    大阪府立大学ものづくりイノベーション研究所と東北大学金属材料研究所附属産学官広域連携センターの研究員による最先端研究成果の紹介

  5. R&Dセミナー 銅および銅合金の基礎

    2016年11月8日 ~

    詳細を見る 詳細を閉じる

    銅および銅合金に関する基礎的な講演会

メディア報道 6

  1. 大阪で「ものづくり基礎講座」

    鉄鋼新聞

    2020年9月9日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  2. 導電材料で銅、アルミ学ぶ

    日刊産業新聞

    2020年9月9日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  3. 東北大学金研産学官広域連携センター ホームページを刷新

    鉄鋼新聞

    2019年8月8日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  4. 大学合同シーズ発表会

    日刊産業新聞

    2018年6月21日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  5. チタン銅合金線材を共同開発

    日刊産業新聞

    2017年3月17日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

  6. 東北大とトクセン工業 新「チタン銅合金線材」開発

    日刊産業新聞

    2016年9月13日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

その他 18

  1. 光輝アルマイトの開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    光輝感と耐食性を両立したアルマイト被膜の開発

  2. 複合電析法による硬質ナノ粒子分散強化型複合材料の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    複合電析法を利用した硬質ナノ粒子分散強化型複合材料の研究開発を行い、高強度かつ高導電性銅素材の実現の可能性を探る

  3. 高強度-高導電性チタン銅合金線材の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高強度-高導電性チタン銅合金線材の開発

  4. 吸排気バルブシートへの適用可能な高機能銅合金部材の高機能化検討

    詳細を見る 詳細を閉じる

    バルブシート用銅合金の可能性実験

  5. 高耐久スポット溶接用電極材料の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高耐久スポット溶接用電極材料の開発

  6. エンジン吸排気バルブシートへの適用可能な高機能銅合金部材の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    エンジン吸排気バルブシートへの適用可能な高機能銅合金部材の開発

  7. 吸排気バルブシートへの適用可能な高機能銅合金部材の研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    吸排気バルブシートへの適用可能な高機能銅合金部材の研究

  8. 抽出分離法を用いた時効硬化型銅合金中の析出物相の定性・定量解析

    詳細を見る 詳細を閉じる

    抽出分離法により時効硬化型銅合金から析出物相を採取し、直接的にX線解析および組成分析等に供する。これにより合金中の析出物の定性・定量解析が高精度で行える。

  9. 高い耐食性を有するめっき鋼板の開発とその開発手法の確立

    詳細を見る 詳細を閉じる

    簡易で応用性の高いめっき材料の作製手法を確立し、効率的に研究開発するための方策を提案する。

  10. 高性能導体材料開発のための材料組織とその制御方法の検討

    詳細を見る 詳細を閉じる

    導体材料の可能性試験を行い、高性能化・実用化を検討する

  11. 水素化プロセスによる高強度・高導電率チタン銅合金の設計・評価・応用

    詳細を見る 詳細を閉じる

    水素化したチタン銅合金の強度、導電性および組織変化を系統的に調査する。得られた知見より高強度かつ高導電性のチタン銅合金を作製し、実用化へ展開する。

  12. 社会環境に調和した導電性銅合金の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    環境性、希少性などに問題のあるベリリウム銅合金に代替する銅合金の開発を目指す

  13. Cu-Ti合金の強度-導電率バランスの向上および工業化

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Cu-Ti合金の強度-導電率バランスを向上するための基礎的・実践的研究を行う。

  14. 水素雰囲気中時効処理によるCu-Ti合金の高強度化および高導電率化

    詳細を見る 詳細を閉じる

    水素雰囲気中時効処理にともなうチタン銅合金の強度および導電性の変化を調査する

  15. 水素雰囲気中時効熱処理による環境調和型導電性Cu合金の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    環境性に優れたチタン銅合金の導電性を向上させるため、水素化処理法を提案し、その有効性を調査する。

  16. 微細Nb合金粉末を基板とした超高性能固体電解コンデンサーの開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    水素化-粉砕法により清浄な微細Nb合金粉末を作製し、その多孔質焼結体を基板とした固体電解コンデンサーを作製する

  17. 新規のNb合金型固体電解コンデンサーの開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    NbにTi,Zr,Ta,Nなどの種々の元素を適量添加した基板を作製し、その表面上に形成される陽極酸化膜の誘電体特性を調査する。これにより、従来の純Nb基板よりも優れた個体電解コンデンサーの開発を目指す。

  18. 水素処理法による高性能Taコンデンサーの粉末作製および開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    清浄かつ微細なTa粉末を作製するために、Taに水素化-粉砕法を適応し、その優位性を調査した。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示