-
博士(農学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 3
-
2005年4月 ~ 継続中東北大学大学院生命科学研究科 教授
-
1997年12月 ~ 2005年3月岩手大学農学部 助教授
-
1991年4月 ~ 1997年11月東北大学農学部 助手
学歴 3
-
東北大学 農学研究科
~ 1991年3月31日
-
東北大学 農学研究科
~ 1990年3月
-
東北大学 農学部 農学科
~ 1988年3月
委員歴 139
-
青森県立五所川原高等学校 SSH運営指導委員
2024年 ~ 継続中
-
山形県立東桜学館高等学校 SSH運営指導委員
2021年 ~ 継続中
-
埼玉県立熊谷西高等学校 SSH運営指導委員
2019年 ~ 継続中
-
日本植物生理学会PCP IF戦略委員会 日本植物生理学会PCP IF戦略委員会委員
2013年1月 ~ 継続中
-
香川県教育委員会 香川県立観音寺第一高等学校・スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会副委員長
2011年4月 ~ 継続中
-
日本学術振興会 学術システム研究センター 主任研究員
2023年 ~ 2027年3月
-
宮城県教育委員会 宮城県仙台第三高等学校・スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員
2017年4月 ~ 2022年3月
-
福島県教育委員会 福島県立福島高等学校・スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員
2012年4月 ~ 2022年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
2018年12月 ~ 2019年11月
-
仙台市立片平丁小学校 学校評議員
2016年4月 ~ 2018年3月
-
四国中央市理科学習教材研究グループ 顧問
2015年4月 ~ 2018年3月
-
福島県教育委員会 コアSSH コアSSH運営指導委員
2012年4月 ~ 2017年3月
-
岩手県教育委員会 岩手県立盛岡第三高等学校・スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会副委員長
2011年4月 ~ 2017年3月
-
日本遺伝学会 日本遺伝学会常任評議員
2015年1月 ~ 2016年12月
-
日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
2014年12月 ~ 2016年11月
-
宮城県教育委員会 宮城県仙台第三高等学校・スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会副委員長
2010年5月 ~ 2016年3月
-
名古屋大学 大学院生命科学研究科 非常勤講師
2015年4月 ~ 2015年9月
-
日本学術振興会 特別研究員等審査会、国際事業委員会 特別研究員等審査会専門委員、国際事業委員会書面審査員・書面評価員
2013年8月 ~ 2015年7月
-
宮城県教育委員会 コアSSH運営指導委員
2012年6月 ~ 2015年3月
-
宮城県教育委員会 宮城県仙台第三高等学校・スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会副委員長
2010年6月 ~ 2015年3月
-
鹿児島県教育委員会 SSH重点枠運営指導委員会委員
2009年5月 ~ 2015年3月
-
日本植物生理学会 日本植物生理学会評議員
2010年1月 ~ 2014年12月
-
三重大学大学院 生物資源学研究科 非常勤講師
2014年4月 ~ 2014年9月
-
東北大学出版会 東北大学出版会評議員
2010年4月 ~ 2014年3月
-
日本植物生理学会 日本植物生理学会常任評議員
2012年1月 ~ 2013年12月
-
日本植物細胞分子生物学会 日本植物細胞分子生物学会常任評議員
2012年1月 ~ 2013年12月
-
日本植物細胞分子生物学会 日本植物細胞分子生物学会常任評議員
2012年1月 ~ 2013年12月
-
財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団 公益法人制度改革検討委員
2010年5月 ~ 2013年3月
-
岩手県教育委員会 コアSSH共同研究指導講師
2010年5月 ~ 2013年3月
-
日本遺伝学会 日本遺伝学会評議員
2010年5月 ~ 2012年12月
-
日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
2011年12月 ~ 2012年11月
-
仙台市立七北田小学校 学校評議員
2010年4月 ~ 2012年3月
-
文部科学省・科学技術・学術審議会学術分科会研究環境基盤部会 学術情報基盤作業部会・有識者
2011年5月 ~ 2011年12月
-
日本植物細胞分子生物学会 日本植物細胞分子生物学会評議員
2010年1月 ~ 2011年12月
-
日本植物生理学会 Plant Cell Physiology編集実行委員
2008年1月 ~ 2011年12月
-
科学技術振興機構・先端的低炭素化技術開発事業 推進委員会外部評価委員
2011年7月 ~ 2011年11月
-
日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
2010年12月 ~ 2011年11月
-
仙台市立七北田小学校 学校評議員
2010年4月 ~ 2011年3月
-
科学技術振興機構・先端的低炭素化技術開発事業 推進委員会外部評価委員
2010年11月 ~ 2011年1月
-
科学技術振興機構・先端的低炭素化技術開発事業 推進委員会外部評価委員
2010年11月 ~ 2011年1月
-
文部科学省・科学技術・学術審議会学術部会 科学技術・学術審議会専門委員
2010年2月 ~ 2011年1月
-
文部科学省・科学技術・学術審議会学術部会 科学技術・学術審議会専門委員
2010年2月 ~ 2011年1月
-
鹿児島大学大学院理工学研究科 非常勤講師
2009年4月 ~ 2010年3月
-
鹿児島大学大学院理工学研究科 非常勤講師
2009年4月 ~ 2010年3月
-
J. Plant Res. 論文審査員
2009年12月 ~ 2010年1月
-
J. Plant Res. 論文審査員
2009年12月 ~ 2010年1月
-
Genes Genet. Syst. 論文審査員
2009年1月 ~ 2009年12月
-
Genes Genet. Syst. 論文審査員
2009年1月 ~ 2009年12月
-
Theor. Appl. Genet. 論文審査員
2009年5月 ~ 2009年11月
-
Theor. Appl. Genet. 論文審査員
2009年5月 ~ 2009年11月
-
Sex. Plant Reprod. 論文審査員
2009年8月 ~ 2009年9月
-
Sex. Plant Reprod. 論文審査員
2009年8月 ~ 2009年9月
-
ERAPG08.028 研究費審査員
2008年6月 ~ 2009年3月
-
ERAPG08.028 研究費審査員
2008年6月 ~ 2009年3月
-
岩手大学21世紀COEプログラム 客員教授
2005年4月 ~ 2009年3月
-
岩手大学21世紀COEプログラム 客員教授
2005年4月 ~ 2009年3月
-
文部科学省・科学技術・学術審議会学術部会 科学技術・学術審議会専門委員
2008年2月 ~ 2009年1月
-
文部科学省・科学技術・学術審議会学術部会 科学技術・学術審議会専門委員
2008年2月 ~ 2009年1月
-
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター 研究課題事後評価専門委員
2007年12月 ~ 2008年3月
-
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター 研究課題事後評価専門委員
2007年12月 ~ 2008年3月
-
文部科学省・科学技術・学術審議会学術部会 科学技術・学術審議会専門委員
2007年2月 ~ 2008年1月
-
文部科学省・科学技術・学術審議会学術部会 科学技術・学術審議会専門委員
2007年2月 ~ 2008年1月
-
Plant J. 論文審査員
2007年8月 ~ 2007年12月
-
Plant J. 論文審査員
2007年8月 ~ 2007年12月
-
Plant Cell Rep. 論文審査員
2007年5月 ~ 2007年9月
-
Plant Cell Rep. 論文審査員
2007年5月 ~ 2007年9月
-
Breed. Sci. 論文審査員
2006年8月 ~ 2007年9月
-
Breed. Sci. 論文審査員
2006年8月 ~ 2007年9月
-
Plant Cell Physiol. 論文審査員
2006年12月 ~ 2007年2月
-
Plant Cell Physiol. 論文審査員
2006年12月 ~ 2007年2月
-
Plant Mol. Biol. 論文審査員
2005年12月 ~ 2006年2月
-
Plant Mol. Biol. 論文審査員
2005年12月 ~ 2006年2月
-
日本育種学会 幹事
2000年4月 ~ 2002年3月
-
日本育種学会 幹事
2000年4月 ~ 2002年3月
-
日本育種学会盛岡大会 大会実行委員
1998年4月 ~ 1998年9月
-
日本育種学会盛岡大会 大会実行委員
1998年4月 ~ 1998年9月
-
国立遺伝学研究所 共同研究員
1996年4月 ~ 1997年3月
-
大阪大学蛋白質研究所 共同研究員
1996年4月 ~ 1997年3月
-
国立遺伝学研究所 共同研究員
1996年4月 ~ 1997年3月
-
大阪大学蛋白質研究所 共同研究員
1996年4月 ~ 1997年3月
-
日本育種学会仙台大会 大会実行委員
1996年4月 ~ 1996年9月
-
日本育種学会仙台大会 大会実行委員
1996年4月 ~ 1996年9月
-
日本遺伝学会 遺伝学教育用語検討委員会
2024年 ~
-
科学技術振興機構・スーパーサイエンスハイスクール 平成23年度SSH生徒研究発表会講評者
2011年8月 ~
-
科学技術振興機構・スーパーサイエンスハイスクール 平成23年度SSH生徒研究発表会講評者
2011年8月 ~
-
文部科学省・科学技術・学術審議会学術部会 研究環境基盤部会学術情報基盤作業部会・委員
2011年5月 ~
-
文部科学省・科学技術・学術審議会学術部会 研究環境基盤部会学術情報基盤作業部会・委員
2011年5月 ~
-
日本植物生理学会 PCP将来検討ワーキンググループ委員
2010年10月 ~
-
日本植物生理学会 PCP将来検討ワーキンググループ委員
2010年10月 ~
-
J. Exp. Bot. 論文審査員
2009年12月 ~
-
J. Exp. Bot. 論文審査員
2009年12月 ~
-
Genome 論文審査員
2009年10月 ~
-
Genome 論文審査員
2009年10月 ~
-
Plant Physiol. 論文審査員
2009年7月 ~
-
Plant Physiol. 論文審査員
2009年7月 ~
-
NSF Proposal 研究費審査員
2008年9月 ~
-
NSF Proposal 研究費審査員
2008年9月 ~
-
Inter. J. Plant Dev. Biol. 論文審査員
2008年3月 ~
-
Inter. J. Plant Dev. Biol. 論文審査員
2008年3月 ~
-
Plant J. 論文審査員
2007年11月 ~
-
Plant J. 論文審査員
2007年11月 ~
-
Mol. Ecol. 論文審査員
2007年8月 ~
-
Mol. Ecol. 論文審査員
2007年8月 ~
-
東京大学理学部 非常勤講師
2007年6月 ~
-
東京大学理学部 非常勤講師
2007年6月 ~
-
Mol. Biol. Rep. 論文審査員
2007年4月 ~
-
Plant Sci. 論文審査員
2007年4月 ~
-
Mol. Biol. Rep. 論文審査員
2007年4月 ~
-
Plant Sci. 論文審査員
2007年4月 ~
-
Mol. Genet. Genomics 論文審査員
2007年2月 ~
-
Mol. Genet. Genomics 論文審査員
2007年2月 ~
-
Genes Genet. Syst. 論文審査員
2006年12月 ~
-
Mol. Biol. Rep. 論文審査員
2006年12月 ~
-
Plant Biotechnol. 論文審査員
2006年12月 ~
-
Genes Genet. Syst. 論文審査員
2006年12月 ~
-
Mol. Biol. Rep. 論文審査員
2006年12月 ~
-
Plant Biotechnol. 論文審査員
2006年12月 ~
-
J. Plant Physiol. 論文審査員
2006年11月 ~
-
Plant Cell Rep. 論文審査員
2006年11月 ~
-
J. Plant Physiol. 論文審査員
2006年11月 ~
-
Plant Cell Rep. 論文審査員
2006年11月 ~
-
Plant Cell Physiol. 論文審査員
2006年10月 ~
-
Plant Cell Physiol. 論文審査員
2006年10月 ~
-
Gene 論文審査員
2006年2月 ~
-
Gene 論文審査員
2006年2月 ~
-
J. Electron Microscop. 論文審査員
2006年1月 ~
-
Plant Cell Physiol. 論文審査員
2006年1月 ~
-
J. Electron Microscop. 論文審査員
2006年1月 ~
-
Plant Cell Physiol. 論文審査員
2006年1月 ~
-
BMC Genomics 論文審査員
2005年12月 ~
-
NSF Proposal 研究審査員
2005年12月 ~
-
BMC Genomics 論文審査員
2005年12月 ~
-
NSF Proposal 研究審査員
2005年12月 ~
-
Plant Cell Rep. 論文審査員
2005年11月 ~
-
Plant Cell Rep. 論文審査員
2005年11月 ~
-
NSF Proposal 研究費審査員
2004年8月 ~
-
NSF Proposal 研究費審査員
2004年8月 ~
-
岡山大学資源生物科学研究所 非常勤講師
2002年9月 ~
-
岡山大学資源生物科学研究所 非常勤講師
2002年9月 ~
所属学協会 5
-
日本分子生物学会
-
日本遺伝学会
-
日本植物生理学
-
日本植物細胞分子生物学会
-
日本育種学会
研究キーワード 5
-
穂孕期耐冷性
-
植物生殖システム
-
自他識別
-
アブラナ科植物
-
自家不和合性
研究分野 4
-
環境・農学 / ランドスケープ科学 / 植物生殖遺伝学
-
環境・農学 / 環境農学 / 植物生殖遺伝学
-
ライフサイエンス / 応用分子細胞生物学 / 植物分子生物学
-
環境・農学 / 遺伝育種科学 / 植物分子遺伝学
受賞 16
-
PLIJ STEAM・探究グランプリ
2025年3月 一般社団法人 学びのイノベーション・プラットフォーム 東北大学「科学者の卵養成講座」
-
三菱みらい育成財団賞
2022年 三菱みらい育成財団 みらい型「科学者の卵養成講座」
-
令和2年度東北大学全学教育貢献賞
2021年3月 東北大学 「カレントトピックス科目」大学生のレポート作成入門:図書館を活用したスタディスキル
-
平成29年度東北大学総長教育賞
2018年3月 東北大学 全学教育「基礎(展開)ゼミ」における観察力・文章力養成を目標としたwebベースの双方向の完全公開型授業
-
平成29年度東北大学全学教育貢献賞
2018年1月 東北大学 野菜栽培を通じて、観察力・文章力養成を目標としたwebベースの双方向完全公開型、新規授業手法を構築・実践
-
2017年日本育種学会秋季大会・優秀発表賞
2017年12月 日本育種学会 Brassica rapaの種内一側性不和合性を支配する花粉・柱頭認識因子の決定
-
平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰
2013年 文部科学省 科学者の卵養成講座による分野横 断的科学思考力の普及啓発
-
第20回日本育種学会中部地区談話会・優秀発表賞
2012年12月 日本育種学会中部地区 Arabidopsis属植物における乳頭細胞の単離法及び遺伝子情報基盤の構築
-
日本育種学会第122回講演会優秀発表賞
2012年9月15日 日本遺伝学会 アブラナ科植物における乳頭細胞特異的発現遺伝子群の情報基盤構築
-
第7回(平成22年度)日本学術振興会賞
2011年3月3日 日本学術振興会 アブラナ科植物の自家不和合性における自他識別責任遺伝子座の同定と分子識別機構の解明
-
日本遺伝学会第82回大会Best Papers賞
2011年1月 日本遺伝学会 アブラナ科植物の自家不和合性で見られるエピジェネティックな遺伝子発現制御
-
2005 GGS Prize
2005年10月27日 日本遺伝学会 Identification and molecular characterization of novel anther-specific genes in japonica rice, Oryza sativa L. by using cDNA microarray.
-
第4回インテリジェント・コスモス奨励賞
2005年5月16日 財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団 自己・非自己花粉を識別するアブラナ科植物の自家不和合性制御遺伝子の解析
-
平成14年度(第1回)日本農学進歩賞
2002年11月 財団法人農学会 アブラナ科自家不和合性におけるS遺伝子座の分子遺伝学的解析
-
2001年(第11回)「日経BP技術賞」大賞
2001年4月 日経BP社 汎用性の高いハイブリッド種子作成技術
-
第1回日本植物細胞分子生物学会奨励賞
1998年7月 日本植物細胞分子生物学会 アブラナ科植物の自家不和合性に関する分子生物学的研究
論文 153
-
Molecular marker development for specific amplification of Xanthomonas campestris pv. campestris race 8 causing black rot disease in Brassica crops. 査読有り
Mao, S., Kim, Y.-H., Sahu, N., Kim, S.-W., Kim, H.-T., Watanabe, M., Park, J.-I.
Journal of General Plant Pathology 91 31-40 2025年
DOI: 10.1007/s10327-024-01210-3
-
Identification of Xanthomonas campestris pv. campestris races 4 and 9 by Molecular Marker-Based Approach 査読有り
Sopheap Mao, Yeo-Hyeon Kim, Nihar Sahu, Su-Won Kim, Ga-Eun Bok, Hyun-Sook Lee, Hoy-Taek Kim, Masao Watanabe, Jong-In Park
Plant Breeding and Biotechnology 12 157-174 2024年10月28日
出版者・発行元: Korean Society of Breeding ScienceISSN:2287-9358
eISSN:2287-9366
-
Transgenic Arabidopsis thaliana plants expressing bacterial γ-hexachlorocyclohexane dehydrochlorinase LinA 査読有り
Wenhao Deng, Yoshinobu Takada, Yoshihiko Nanasato, Kouhei Kishida, Leonardo Stari, Yoshiyuki Ohtsubo, Yutaka Tabei, Masao Watanabe, Yuji Nagata
BMC Biotechnology 24 (1) 42-42 2024年6月19日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s12896-024-00867-0
eISSN:1472-6750
-
日本ダイズ品種で構成されたGWAS集団の構築
菅波 眞央, 高橋 秀和, 二瓶 直登, 吉田 英樹, 小島 創一, 渡辺 正夫, 松田 幹, 松岡 信
東北作物研究 (66) 41-42 2023年12月
-
Dominance in self-compatibility between subgenomes of allopolyploid Arabidopsis kamchatica shown by transgenic restoration of self-incompatibility 国際共著
Chow-Lih Yew, Takashi Tsuchimatsu, Rie Shimizu-Inatsugi, Shinsuke Yasuda, Masaomi Hatakeyama, Hiroyuki Kakui, Takuma Ohta, Keita Suwabe, Masao Watanabe, Seiji Takayama, Kentaro K. Shimizu
Nature Communications 14 7618 2023年11月29日
DOI: 10.1038/s41467-023-43275-2
-
Molecular Marker Development for the Rapid Differentiation of Black Rot Causing Xanthomonas campestris pv. campestris Race 7
Yeo-Hyeon Kim, Sopheap Mao, Nihar Sahu, Uzzal Somaddar, Hoy-Taek Kim, Masao Watanabe, Jong-In Park
The Plant Pathology Journal 39 (5) 494-503 2023年10月1日
出版者・発行元: Korean Society of Plant PathologyDOI: 10.5423/ppj.oa.07.2023.0102
ISSN:1598-2254
eISSN:2093-9280
-
4-2-4 複数形質のGWASの比較によるQTLの特異性・多面性の評価(4-2 植物の微量栄養素 2023年度愛媛大会)
菅波 眞央, 高橋 秀和, 二瓶 直登, 吉田 英樹, 小島 創一, 佐藤 郁恵, 渡辺 正夫, 松田 幹, 松岡 信
日本土壌肥料学会講演要旨集 69 56-56 2023年9月4日
出版者・発行元: 一般社団法人 日本土壌肥料学会DOI: 10.20710/dohikouen.69.0_56_1
ISSN:0288-5840
eISSN:2424-0575
-
(タイトル和訳)発熱するザゼンソウの糖輸送体(SrSTP14)の分子的特性と、花粉発達における役割の可能性 国際誌 査読有り
小屋松大輝, 大坪雅, Ohira T, 佐藤光彦, 増子(鈴木)潤美, 塩田拓也, 高野(竹中)宏平, 尾関雅章, 大塚孝一, Ogura Y, Hayashi T, 渡辺正夫, 稲葉丈人, 稲葉靖子
Physiologia Plantarum 175 (4) e13957 2023年6月20日
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1111/ppl.13957
ISSN:0031-9317
eISSN:1399-3054
-
MLPK function is not required for self-incompatibility in the S29 haplotype of Brassica rapa L.
Mayu Ohata, Yoshinobu Takada, Yui Sato, Takumi Okamoto, Kohji Murase, Seiji Takayama, Go Suzuki, Masao Watanabe
Plant Reproduction 2023年4月26日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s00497-023-00463-w
ISSN:2194-7953
eISSN:2194-7961
-
Seed transmission of raspberry bushy dwarf virus is blocked in Nicotiana benthamiana plants by preventing virus entry into the embryo from the infected embryo sac and endosperm
Masamichi Isogai, Mizuna Yoshikoshi, Kentaro Seki, Hiromi Masuko-Suzuki, Masao Watanabe, Kouki Matsuo, Hajime Yaegashi
Archives of Virology 168 (5) 2023年4月12日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s00705-023-05767-w
ISSN:0304-8608
eISSN:1432-8798
-
品種登録情報の有効活用がイネのGWASにおけるQTL検出の信頼性を向上させる 国際誌 査読有り
菅波 真央, 小島 創一, Fanmiao Wang, 吉田 英樹, 三浦 孝太郎, 森中 洋一, 渡辺 正夫, 松田 幹, 山本 英司, 松岡 信
Plant Physiology 2023年1月18日
出版者・発行元:ISSN:0032-0889
eISSN:1532-2548
-
日本のダイズ品種を中心としたGWAS解析集団の構築
菅波 眞央, 高橋 秀和, 吉田 英樹, 二瓶 直登, 石川 大太郎, 牧 雅康, 佐藤 郁恵, 吉田 晋弥, 小島 創一, 渡辺 正夫, 松田 幹, 松岡 信
日本作物学会講演会要旨集 254 64-64 2022年9月18日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.254.0_64
-
ゲノム育種の加速化に有効なレガシーデータを活用したGWAS
菅波 眞央, 小島 創一, 吉田 英樹, Wang Fanmiao, 森中 洋一, 渡辺 正夫, 松田 幹, 松岡 信
日本作物学会講演会要旨集 253 88-88 2022年3月25日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.253.0_88
-
Genetic Diversity of Genes Controlling Unilateral Incompatibility in Japanese Cultivars of Chinese Cabbage 査読有り
Yoshinobu Takada, Atsuki Mihara, Yuhui He, Haolin Xie, Yusuke Ozaki, Hikari Nishida, Seongmin Hong, Yong-Pyo Lim, Seiji Takayama, Go Suzuki, Masao Watanabe
Plants 10 (11) 2467-2467 2021年11月15日
出版者・発行元: MDPI AGeISSN:2223-7747
-
Fluorescence from abnormally sterile pollen of the Japanese apricot 査読有り
Shinnosuke Mori, Shuichi Shimma, Hiromi Masuko-Suzuki, Masao Watanabe, Tetsu Nakanishi, Junko Tsukioka, Katsumi Goto, Hiroshi Fukui, Nobuhiro Hirai
Plant Biotechnology 38 (3) 355-366 2021年9月25日
出版者・発行元: Japanese Society for Plant Cell and Molecular BiologyDOI: 10.5511/plantbiotechnology.21.0730a
ISSN:1342-4580
eISSN:1347-6114
-
Spatiogenetic characterization of S receptor kinase (SRK) alleles in naturalized populations of Raphanus sativus L. var. raphanistroides on Yakushima island 査読有り
Kazuki Fukushima, Toko Kanomata, Aoi Kon, Hiromi Masuko-Suzuki, Kana Ito, Sadayoshi Ogata, Yoshinobu Takada, Yukihiro Komatsubara, Tsuyoshi Nakamura, Takumi Watanabe, Saori Koizumi, Hitoshi Sanuki, Jong-In Park, Satoshi Niikura, Keita Suwabe, Sota Fujii, Kohji Murase, Seiji Takayama, Go Suzuki, Masao Watanabe
Genes Genetic Systems 96 (3) 129-139 2021年6月1日
出版者・発行元: Genetics Society of JapanDOI: 10.1266/ggs.20-00066
ISSN:1341-7568
eISSN:1880-5779
-
Two aquaporins, SIP1;1 and PIP1;2, mediate water transport for pollen hydration in the Arabidopsis pistil 査読有り
Endang Ayu Windari, Mei Ando, Yohei Mizoguchi, Hiroto Shimada, Keima Ohira, Yasuaki Kagaya, Tetsuya Higashiyama, Seiji Takayama, Masao Watanabe, Keita Suwabe
Plant Biotechnology 38 (1) 77-87 2021年3月
DOI: 10.5511/plantbiotechnology.20.1207a
ISSN:1342-4580
-
Mechanism of self/nonself-discrimination in Brassica self-incompatibility 査読有り
Kohji Murase, Yoshitaka Moriwaki, Tomoyuki Mori, Xiao Liu, Chiho Masaka, Yoshinobu Takada, Ryoko Maesaki, Masaki Mishima, Sota Fujii, Yoshinori Hirano, Zen Kawabe, Koji Nagata, Tohru Terada, Go Suzuki, Masao Watanabe, Kentaro Shimizu, Toshio Hakoshima, Seiji Takayama
Nature Communications 11 (1) 4916 2020年10月
DOI: 10.1038/s41467-020-18698-w
eISSN:2041-1723
-
Double-Locking Mechanism of Self-Compatibility in Arabidopsis thaliana: The Synergistic Effect of Transcriptional Depression and Disruption of Coding Region in the Male Specificity Gene 国際誌 査読有り
Keita Suwabe, Kaori Nagasaka, Endang Ayu Windari, Chihiro Hoshiai, Takuma Ota, Maho Takada, Ai Kitazumi, Hiromi Masuko-Suzuki, Yasuaki Kagaya, Kentaro Yano, Takashi Tsuchimatsu, Kentaro K. Shimizu, Seiji Takayama, Go Suzuki, Masao Watanabe
Fronties Plant Sci. 11 576140-576140 2020年9月
-
Characterization of self-incompatible Brassica napus lines lacking SP11 expression 査読有り
Takumi Okamoto, Misaki Okamoto, Eri Hikichi, Moena Ogawa, Yoshinobu Takada, Go Suzuki, Seiji Takayama, Masao Watanabe
Genes & Genetic Systems 95 (3) 111-118 2020年
出版者・発行元: Genetics Society of JapanDOI: 10.1266/ggs.19-00050
ISSN:1341-7568
eISSN:1880-5779
-
Genetic and tissue-specific RNA-sequencing analysis of self-compatible mutant TSC28 in Brassica rapa L. toward identification of a novel self-incompatibility factor. 査読有り
Masaaki Osaka, Moe Nabemoto, Shunsuke Maeda, Satomi Sakazono, Hiromi Masuko-Suzuki, Kana Ito, Yoshinobu Takada, Issei Kobayashi, Yong Pyo Lim, Mikio Nakazono, Sota Fujii, Kohji Murase, Seiji Takayama, Go Suzuki, Keita Suwabe, Masao Watanabe
Genes & genetic systems 94 (4) 167-176 2019年10月30日
DOI: 10.1266/ggs.19-00010
-
Abscisic acid-mediated developmental flexibility of stigmatic papillae in response to ambient humidity in Arabidopsis thaliana 査読有り
渡辺 正夫
Genes & Genetic Systems 93 (5) 209-220 2018年
DOI: 10.1266/ggs.18-00025
-
Duplicated pollen-pistil recognition loci control intraspecific unilateral incompatibility in Brassica rapa 査読有り
Yoshinobu Takada, Kohji Murase, Hiroko Shimosato-Asano, Takahiro Sato, Honoka Nakanishi, Keita Suwabe, Kentaro K. Shimizu, Yong Pyo Lim, Seiji Takayama, Go Suzuki, Masao Watanabe
NATURE PLANTS 3 (7) 17096 2017年7月
ISSN:2055-026X
eISSN:2055-0278
-
A complex dominance hierarchy is controlled by polymorphism of small RNAs and their targets 査読有り
Shinsuke Yasuda, Yuko Wada, Tomohiro Kakizaki, Yoshiaki Tarutani, Eiko Miura-Uno, Kohji Murase, Sota Fujii, Tomoya Hioki, Taiki Shimoda, Yoshinobu Takada, Hiroshi Shiba, Takeshi Takasaki-Yasuda, Go Suzuki, Masao Watanabe, Seiji Takayama
NATURE PLANTS 3 (1) 16206 2017年1月
ISSN:2055-026X
eISSN:2055-0278
-
Molecular characterization of genes encoding isoamylase-type debranching enzyme in tuberous root of sweet potato, Ipomoea batatas (L.) Lam 査読有り
Moe Nabemoto, Riho Watanabe, Mizuho Ohsu, Kaname Sato, Motoyasu Otani, Osamu Nakayachi, Masao Watanabe
PLANT BIOTECHNOLOGY 33 (5) 351-+ 2016年12月
DOI: 10.5511/plantbiotechnology.16.0926a
ISSN:1342-4580
-
Characterization of two PEBP genes, SrFT and SrMFT, in thermogenic skunk cabbage (Symplocarpus renifolius) 査読有り
Yasuko Ito-Inaba, Hiromi Masuko-Suzuki, Haruhiko Maekawa, Masao Watanabe, Takehito Inaba
SCIENTIFIC REPORTS 6 29440 2016年7月
DOI: 10.1038/srep29440
ISSN:2045-2322
-
Comparative analysis of microRNA profiles of rice anthers between cool-sensitive and cool-tolerant cultivars under cool-temperature stress 査読有り
Shunsuke Maeda, Satomi Sakazono, Hiromi Masuko-Suzuki, Midori Taguchi, Kaori Yamamura, Kuniaki Nagano, Takashi Endo, Kenichi Saeki, Masaaki Osaka, Moe Nabemoto, Kana Ito, Toru Kudo, Masaaki Kobayashi, Mizuho Kawagishi, Kotomi Fujita, Hikaru Nanjo, Tomoe Shindo, Kentaro Yano, Go Suzuki, Keita Suwabe, Masao Watanabe
GENES & GENETIC SYSTEMS 91 (2) 97-109 2016年4月
DOI: 10.1266/ggs.15-00056
ISSN:1341-7568
eISSN:1880-5779
-
Identification of reference genes for quantitative expression analysis using large-scale RNA-seq data of Arabidopsis thaliana and model crop plants 査読有り
Toru Kudo, Yohei Sasaki, Shin Terashima, Noriko Matsuda-Imai, Tomoyuki Takano, Misa Saito, Maasa Kanno, Soichi Ozaki, Keita Suwabe, Go Suzuki, Masao Watanabe, Makoto Matsuoka, Seiji Takayama, Kentaro Yano
GENES & GENETIC SYSTEMS 91 (2) 111-125 2016年4月
DOI: 10.1266/ggs.15-00065
ISSN:1341-7568
eISSN:1880-5779
-
Transcriptional characteristics and differences in Arabidopsis stigmatic papilla cells pre- and post-pollination. 査読有り
Tomoki Matsuda, Mai Matsushima, Moe Nabemoto, Masaaki Osaka, Satomi Sakazono, Hiromi Masuko-Suzuki, Hirokazu Takahashi, Mikio Nakazono, Megumi Iwano, Seiji Takayama, Kentaro K Shimizu, Katsuzumi Okumura, Go Suzuki, Masao Watanabe, Keita Suwabe
Plant & cell physiology 56 (4) 663-73 2015年4月
DOI: 10.1093/pcp/pcu209
-
Genome-wide identification and characterization of MADS-box family genes related to organ development and stress resistance in Brassica rapa 査読有り
Gopal Saha, Jong-In Park, Hee-Jeong Jung, Nasar Uddin Ahmed, Md Abdul Kayum, Mi-Young Chung, Yoonkang Hur, Yong-Gu Cho, Masao Watanabe, Ill-Sup Nou
BMC GENOMICS 16 178 2015年3月
DOI: 10.1186/s12864-015-1349-z
ISSN:1471-2164
-
Plant Omics Data Center: An Integrated Web Repository for Interspecies Gene Expression Networks with NLP-Based Curation 査読有り
Hajime Ohyanagi, Tomoyuki Takano, Shin Terashima, Masaaki Kobayashi, Maasa Kanno, Kyoko Morimoto, Hiromi Kanegae, Yohei Sasaki, Misa Saito, Satomi Asano, Soichi Ozaki, Toru Kudo, Koji Yokoyama, Koichiro Aya, Keita Suwabe, Go Suzuki, Koh Aoki, Yasutaka Kubo, Masao Watanabe, Makoto Matsuoka, Kentaro Yano
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 56 (1) 2015年1月
DOI: 10.1093/pcp/pcu188
ISSN:0032-0781
eISSN:1471-9053
-
Identification and characterization of LIM gene family in Brassica rapa 査読有り
Jong-In Park, Nasar Uddin Ahmed, Hee-Jeong Jung, Senthil Kumar Thamil Arasan, Mi-Young Chung, Yong-Gu Cho, Masao Watanabe, Ill-Sup Nou
BMC GENOMICS 15 641 2014年8月
ISSN:1471-2164
-
Variation in Root Development Response to flooding among 92 Soybean Lines during Early Growth Stages 査読有り
Satomi Sakazono, Takafumi Nagata, Rika Matsuo, Sayuri Kajihara, Masao Watanabe, Masao Ishimoto, Satoshi Shimamura, Kyuya Harada, Ryoji Takahashi, Toshihiro Mochizuki
PLANT PRODUCTION SCIENCE 17 (3) 228-236 2014年7月
DOI: 10.1626/pps.17.228
ISSN:1343-943X
-
Polyamine Oxidase 7 is a Terminal Catabolism-Type Enzyme in Oryza sativa and is Specifically Expressed in Anthers 査読有り
Taibo Liu, Dong Wook Kim, Masaru Niitsu, Shunsuke Maeda, Masao Watanabe, Yoshiyuki Kamio, Thomas Berberich, Tomonobu Kusano
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 55 (6) 1110-1122 2014年6月
DOI: 10.1093/pcp/pcu047
ISSN:0032-0781
eISSN:1471-9053
-
Reduction of Gibberellin by Low Temperature Disrupts Pollen Development in Rice1[W][OPEN] 査読有り
Tadashi Sakata, Susumu Oda, Yuta Tsunaga, Hikaru Shomura, Makiko Kawagishi-Kobayashi, Koichiro Aya, Kenichi Saeki, Takashi Endo, Kuniaki Nagano, Mikiko Kojima, Hitoshi Sakakibara, Masao Watanabe, Makoto Matsuoka, Atsushi Higashitani
PLANT PHYSIOLOGY 164 (4) 2011-2019 2014年4月
ISSN:0032-0889
eISSN:1532-2548
-
Cell type-specific transcriptome of Brassicaceae stigmatic papilla cells from a combination of laser microdissection and RNA sequencing. 査読有り
Masaaki Osaka, Tomoki Matsuda, Satomi Sakazono, Hiromi Masuko-Suzuki, Shunsuke Maeda, Misato Sewaki, Mikako Sone, Hirokazu Takahashi, Mikio Nakazono, Megumi Iwano, Seiji Takayama, Kentaro K Shimizu, Kentaro Yano, Yong Pyo Lim, Go Suzuki, Keita Suwabe, Masao Watanabe
Plant & cell physiology 54 (11) 1894-906 2013年11月
DOI: 10.1093/pcp/pct133
-
Develpment and characterization of microsatellite markers for Lilium longiflorum Thunb. (Liliaceae). 査読有り
Sakazono, S, Hiramatsu, M, Watanabe, M, Okubo, H
Appl. Plant Sci. 1(9) (9) 1300014-1300014 2013年9月2日
出版者・発行元:DOI: 10.3732/apps.1300014
eISSN:2168-0450
-
Time-lapse imaging of self-and cross-pollinations in Brassica rapa 査読有り
Kenichiro Hiroi, Mikako Sone, Satomi Sakazono, Masaaki Osaka, Hiromi Masuko-Suzuki, Tomoki Matsuda, Go Suzuki, Keita Suwabe, Masao Watanabe
Annals of Botany 112 (1) 115-122 2013年7月
DOI: 10.1093/aob/mct102
ISSN:0305-7364 1095-8290
-
Involvement of MLPK pathway in intraspecies unilateral incompatibility regulated by a single locus with stigma and pollen factors 査読有り
Yoshinobu Takada, Takahiro Sato, Go Suzuki, Hiroshi Shiba, Seiji Takayama, Masao Watanabe
G3: Genes, Genomes, Genetics 3 (4) 719-726 2013年
出版者・発行元: Genetics Society of AmericaISSN:2160-1836
eISSN:2160-1836
-
Demonstration in vivo of the role of Arabidopsis PLIM2 action-binding proteins during pollination 査読有り
Keisuke Sudo, Jong-In Park, Satomi Sakazono, Hiromi Masuko-Suzuki, Masaaki Osaka, Mizuho Kawagishi, Kotomi Fujita, Mayumi Maruoka, Hikaru Nanjo, Go Suzuki, Keita Suwabe, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 88 (5) 279-287 2013年
出版者・発行元: Genetics Society of JapanDOI: 10.1266/ggs.88.279
ISSN:1880-5779 1341-7568
-
Isolation and Gene Expression Analysis of a Papain-Type Cysteine Protease in Thermogenic Skunk Cabbage (Symplocarpus renifolius) 査読有り
Yasuko Ito-Inaba, Hiromi Masuko, Masao Watanabe, Takehito Inaba
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 76 (10) 1990-1992 2012年10月
DOI: 10.1271/bbb.120434
ISSN:0916-8451
eISSN:1347-6947
-
The gene expression landscape of thermogenic skunk cabbage suggests critical roles for mitochondrial and vacuolar metabolic pathways in the regulation of thermogenesis 査読有り
Yasuko Ito-Inaba, Yamato Hida, Hideo Matsumura, Hiromi Masuko, Fumiko Yazu, Ryohei Terauchi, Masao Watanabe, Takehito Inaba
PLANT CELL AND ENVIRONMENT 35 (3) 554-566 2012年3月
DOI: 10.1111/j.1365-3040.2011.02435.x
ISSN:0140-7791
-
Cyclobutane pyrimidine dimer (CPD) photolyase repairs ultraviolet-B-induced CPDs in rice chloroplast and mitochondrial DNA 査読有り
Masaaki Takahashi, Mika Teranishi, Hiroyuki Ishida, Junji Kawasaki, Atsuko Takeuchi, Tomoyuki Yamaya, Masao Watanabe, Amane Makino, Jun Hidema
PLANT JOURNAL 66 (3) 433-442 2011年5月
DOI: 10.1111/j.1365-313X.2011.04500.x
ISSN:0960-7412
-
Auxin depletion in barley plants under high-temperature conditions represses DNA proliferation in organelles and nuclei via transcriptional alterations 査読有り
Takeshi Oshino, Shinya Miura, Syunsuke Kikuchi, Kazuki Hamada, Kentaro Yano, Masao Watanabe, Atsushi Higashitani
PLANT CELL AND ENVIRONMENT 34 (2) 284-290 2011年2月
DOI: 10.1111/j.1365-3040.2010.02242.x
ISSN:0140-7791
-
OryzaExpress: An Integrated Database of Gene Expression Networks and Omics Annotations in Rice 査読有り
Kazuki Hamada, Kohei Hongo, Keita Suwabe, Akifumi Shimizu, Taishi Nagayama, Reina Abe, Shunsuke Kikuchi, Naoki Yamamoto, Takaaki Fujii, Koji Yokoyama, Hiroko Tsuchida, Kazumi Sano, Takako Mochizuki, Nobuhiko Oki, Youko Horiuchi, Masahiro Fujita, Masao Watanabe, Makoto Matsuoka, Nori Kurata, Kentaro Yano
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 52 (2) 220-229 2011年2月
DOI: 10.1093/pcp/pcq195
ISSN:0032-0781
-
Comprehensive network analysis of anther-expressed genes in rice by the combination of 33 laser microdissection and 143 spatiotemporal microarrays. 国際誌 査読有り
Koichiro Aya, Go Suzuki, Keita Suwabe, Tokunori Hobo, Hirokazu Takahashi, Katsuhiro Shiono, Kentaro Yano, Nobuhiro Tsutsumi, Mikio Nakazono, Yoshiaki Nagamura, Makoto Matsuoka, Masao Watanabe
PloS one 6 (10) e26162 2011年
DOI: 10.1371/journal.pone.0026162
-
Self-incompatibility: promoting biodiversity by cell-cell communication 査読有り
Masao Watanabe, Keita Suwabe, Go Suzuki, K. Kentaro Shimizu, Seiji Takayama
GENES & GENETIC SYSTEMS 85 (6) 450-450 2010年12月
ISSN:1341-7568
eISSN:1880-5779
-
Achievement of genetics in plant reproduction research: the past decade for the coming decade 査読有り
Keita Suwabe, Go Suzuki, Masao Watanabe
GENES & GENETIC SYSTEMS 85 (5) 297-310 2010年10月
DOI: 10.1266/ggs.85.297
ISSN:1341-7568
eISSN:1880-5779
-
Trans-acting small RNA determines dominance relationships in Brassica self-incompatibility 査読有り
Yoshiaki Tarutani, Hiroshi Shiba, Megumi Iwano, Tomohiro Kakizaki, Go Suzuki, Masao Watanabe, Akira Isogai, Seiji Takayama
NATURE 466 (7309) 983-U110 2010年8月
DOI: 10.1038/nature09308
ISSN:0028-0836
-
UDP-Glucose Pyrophosphorylase is Rate Limiting in Vegetative and Reproductive Phases in Arabidopsis thaliana 査読有り
Jong-In Park, Takeshi Ishimizu, Keita Suwabe, Keisuke Sudo, Hiromi Masuko, Hirokazu Hakozaki, Ill-Sup Nou, Go Suzuki, Masao Watanabe
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 51 (6) 981-996 2010年6月
DOI: 10.1093/pcp/pcq057
ISSN:0032-0781
-
Auxins reverse plant male sterility caused by high temperatures 査読有り
Tadashi Sakata, Takeshi Oshino, Shinya Miura, Mari Tomabechi, Yuta Tsunaga, Nahoko Higashitani, Yutaka Miyazawa, Hideyuki Takahashi, Masao Watanabe, Atsushi Higashitani
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 107 (19) 8569-8574 2010年5月
ISSN:0027-8424
-
Evolution of self-compatibility in Arabidopsis by a mutation in the male specificity gene 査読有り
Takashi Tsuchimatsu, Keita Suwabe, Rie Shimizu-Inatsugi, Sachiyo Isokawa, Pavlos Pavlidis, Thomas Staedler, Go Suzuki, Seiji Takayama, Masao Watanabe, Kentaro K. Shimizu
NATURE 464 (7293) 1342-1346 2010年4月
DOI: 10.1038/nature08927
ISSN:0028-0836
-
Novel self-compatible lines of Brassica rapa L. isolated from the Japanese bulk-populations 査読有り
Sachiyo Isokawa, Masaaki Osaka, Akira Shirasawa, Rina Kikuta, Satoshi Komatsu, Atsushi Horisaki, Satoshi Niikura, Yoshinobu Takada, Hiroshi Shiba, Akira Isogai, Seiji Takayama, Go Suzuki, Keita Suwabe, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 85 (2) 87-96 2010年
DOI: 10.1266/ggs.85.87
ISSN:1341-7568
-
Morphological and gene expression analysis under cool temperature conditions in rice anther development 査読有り
Susumu Oda, Fumi Kaneko, Kentaro Yano, Tomoaki Fujioka, Hiromi Masuko, Jong-In Park, Shunsuke Kikuchi, Kazuki Hamada, Makoto Endo, Kuniaki Nagano, Yoshiaki Nagamura, Makiko Kawagishi-Kobayashi, Keita Suwabe, Go Suzuki, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 85 (2) 107-120 2010年
DOI: 10.1266/ggs.85.107
ISSN:1341-7568
-
Molecular evidence that most RNAs required for germination and pollen tube growth are stored in the mature pollen grain in petunia 査読有り
Takeshi Ishimizu, Hiroaki Kodama, Toshio Ando, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 85 (4) 259-263 2010年
DOI: 10.1266/ggs.85.259
ISSN:1341-7568
-
High Temperatures Cause Male Sterility in Rice Plants with Transcriptional Alterations During Pollen Development 査読有り
Makoto Endo, Tohru Tsuchiya, Kazuki Hamada, Shingo Kawamura, Kentaro Yano, Masahiro Ohshima, Atsushi Higashitani, Masao Watanabe, Makiko Kawagishi-Kobayashi
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 50 (11) 1911-1922 2009年11月
DOI: 10.1093/pcp/pcp135
ISSN:0032-0781
-
Developmental changes and organelle biogenesis in the reproductive organs of thermogenic skunk cabbage (Symplocarpus renifolius) 招待有り 査読有り
Yasuko Ito-Inaba, Mayuko Sato, Hiromi Masuko, Yamato Hida, Kiminori Toyooka, Masao Watanabe, Takehito Inaba
JOURNAL OF EXPERIMENTAL BOTANY 60 (13) 3909-3922 2009年9月
DOI: 10.1093/jxb/erp226
ISSN:0022-0957
-
The AtXTH28 Gene, a Xyloglucan EndotransglucosylaseHydrolase, is Involved in Automatic Self-Pollination in Arabidopsis thaliana 招待有り 査読有り
Kasumi Kurasawa, Akihiro Matsui, Ryusuke Yokoyama, Tomoko Kuriyama, Takeshi Yoshizumi, Minami Matsui, Keita Suwabe, Masao Watanabe, Kazuhiko Nishitani
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 50 (2) 413-422 2009年2月
DOI: 10.1093/pcp/pcp003
ISSN:0032-0781
-
Towards a Comprehensive Understanding of Molecular Mechanisms of Sexual Reproduction in Higher Plants 招待有り 査読有り
Masao Watanabe
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 49 (10) 1404-1406 2008年10月
DOI: 10.1093/pcp/pcn138
ISSN:0032-0781
-
Separated transcriptomes of male gametophyte and tapetum in rice: validity of a laser microdissection (LM) microarray. 招待有り 査読有り
Keita Suwabe, Go Suzuki, Hirokazu Takahashi, Katsuhiro Shiono, Makoto Endo, Kentaro Yano, Masahiro Fujita, Hiromi Masuko, Hiroshi Saito, Tomoaki Fujioka, Fumi Kaneko, Tomohiko Kazama, Yoko Mizuta, Makiko Kawagishi-Kobayashi, Nobuhiro Tsutsumi, Nori Kurata, Mikio Nakazono, Masao Watanabe
Plant & cell physiology 49 (10) 1407-16 2008年10月
DOI: 10.1093/pcp/pcn124
-
Various spatiotemporal expression profiles of anther-expressed genes in rice. 招待有り 査読有り
Tokunori Hobo, Keita Suwabe, Koichiro Aya, Go Suzuki, Kentaro Yano, Takeshi Ishimizu, Masahiro Fujita, Shunsuke Kikuchi, Kazuki Hamada, Masumi Miyano, Tomoaki Fujioka, Fumi Kaneko, Tomohiko Kazama, Yoko Mizuta, Hirokazu Takahashi, Katsuhiro Shiono, Mikio Nakazono, Nobuhiro Tsutsumi, Yoshiaki Nagamura, Nori Kurata, Masao Watanabe, Makoto Matsuoka
Plant & cell physiology 49 (10) 1417-28 2008年10月
DOI: 10.1093/pcp/pcn128
-
Suppression mechanism of mitochondrial ORF79 accumulation by Rf1 protein in BT-type cytoplasmic male sterile rice 査読有り
Tomohiko Kazama, Takahiro Nakamura, Masao Watanabe, Mamoru Sugita, Kinya Toriyama
PLANT JOURNAL 55 (4) 619-628 2008年8月
DOI: 10.1111/j.1365-313X.2008.03529.x
ISSN:0960-7412
-
Gene expression analysis with DNA array technology in legumes
Masao Watanabe, Makoto Endo, Hirokazu Hakozaki, Hiromi Masuko, Jong-In Park, Makiko Kawagishi-Kobayashi, Tohru Tsuchiya
Handbook of New Technologies for Genetic Improvement of Legumes 467-476 2008年1月1日
出版者・発行元: CRC Press -
Milestones identifying self-incompatibility genes in Brassica species: From old stories to new findings 査読有り
M. Watanabe, G. Suzuki, S. Takayama
Self-Incompatibility in Flowering Plants: Evolution, Diversity, and Mechanisms 151-172 2008年
出版者・発行元: Springer-Verlag Berlin HeidelbergDOI: 10.1007/978-3-540-68486-2_7
-
Expression and developmental function of the 3-ketoacyl-ACP synthase2 gene in Arabidopsis thaliana 査読有り
Hirokazu Hakozaki, Jong-In Park, Makoto Endo, Yoshinobu Takada, Tomohiko Kazama, Yoshimitsu Takeda, Go Suzuki, Makiko Kawagishi-Kobayashi, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 83 (2) 143-152 2008年
DOI: 10.1266/ggs.83.143
ISSN:1341-7568
-
Identification of small RNAs in late developmental stage of rice anthers 査読有り
Tomoaki Fujioka, Fumi Kaneko, Tomohiko Kazama, Keita Suwabe, Go Suzuki, Amane Makino, Tadahiko Mae, Makoto Endo, Makiko Kawagishi-Kobayashi, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 83 (3) 281-284 2008年
DOI: 10.1266/ggs.83.281
ISSN:1341-7568
-
Gibberellin regulates pollen viability and pollen tube growth in rice 査読有り
Tory Chhun, Koichiro Aya, Kenji Asano, Eiji Yamamoto, Yoichi Morinaka, Masao Watanabe, Hidemi Kitano, Motoyuki Ashikari, Makoto Matsuoka, Miyako Ueguchi-Tanaka
PLANT CELL 19 (12) 3876-3888 2007年12月
ISSN:1040-4651
-
Two distinct forms of M-locus protein kinase localize to the plasma membrane and interact directly with S-Locus receptor kinase to transduce self-incompatibility signaling in Brassica rapa 査読有り
Mitsuru Kakita, Kohji Murase, Megumi Iwano, Tomohito Matsumoto, Masao Watanabe, Hiroshi Shiba, Akira Isogai, Seiji Takayama
PLANT CELL 19 (12) 3961-3973 2007年12月
ISSN:1040-4651
eISSN:1532-298X
-
Characterization of the SP11/SCR high-affinity binding site involved in self/nonself recognition in Brassica self-incompatibility 査読有り
Hiroko Shimosato, Naohiko Yokota, Hiroshi Shiba, Megumi Iwano, Tetsuyuki Entani, Fang-Sik Che, Masao Watanabe, Akira Isogai, Seiji Takayama
PLANT CELL 19 (1) 107-117 2007年1月
ISSN:1040-4651
-
Molecular characterization of mature pollen-specific genes encoding novel small cysteine-rich proteins in rice (Oryza sativa L.) 査読有り
JI Park, H Hakozaki, M Endo, Y Takada, H Ito, M Uchida, T Okabe, M Watanabe
PLANT CELL REPORTS 25 (5) 466-474 2006年5月
DOI: 10.1007/s00299-005-0077-2
ISSN:0721-7714
-
Dominance relationships between self-incompatibility alleles controlled by DNA methylation 査読有り
H Shiba, T Kakizaki, M Iwano, Y Tarutani, M Watanabe, A Isogai, S Takayama
NATURE GENETICS 38 (3) 297-299 2006年3月
DOI: 10.1038/ng1734
ISSN:1061-4036
-
Anther-specific genes, which expressed through microsporogenesis, are temporally and spatially regulated in model legume, Lotus japonicus 査読有り
Hiromi Masuko, Makoto Endo, Hiroshi Saito, Hirokazu Hakozaki, Jong-In Park, Makiko Kawagishi-Kobayashi, Yoshinobu Takada, Tomihiro Okabe, Motoshi Kamada, Hideyuki Takahashi, Atsushi Higashitani, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 81 (1) 57-62 2006年
DOI: 10.1266/ggs.81.57
ISSN:1341-7568
-
Comparative analysis of the S-intergenic region in class-II S haplotypes of self-incompatible Brassica rapa (syn. campestris) 査読有り
Tomohiro Kakizaki, Yoshinobu Takada, Tomoaki Fujioka, Go Suzuki, Yoko Satta, Hiroshi Shiba, Akira Isogai, Seiji Takayama, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 81 (1) 63-67 2006年
DOI: 10.1266/ggs.81.63
ISSN:1341-7568
eISSN:1341-7568
-
Molecular characterization of two anther-specific genes encoding putative RNA-binding proteins, AtRBP45s, in Arabidopsis thaliana 査読有り
Jong-In Park, Makoto Endo, Tomohiko Kazama, Hiroshi Saito, Hirokazu Hakozaki, Yoshinobu Takada, Makiko Kawagishi-Kobayashi, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 81 (5) 355-359 2006年
DOI: 10.1266/ggs.81.355
ISSN:1341-7568
-
cDNA microarray analysis of gene expression changes during pollination, pollen-tube elongation, fertilization, and early embryogenesis in rice pistils 査読有り
KT Yoshida, M Endo, M Nakazono, H Fukuda, T Demura, T Tsuchiya, M Watanabe
SEXUAL PLANT REPRODUCTION 17 (6) 269-275 2005年4月
DOI: 10.1007/s00497-004-0238-4
ISSN:0934-0882
-
Genetic analysis of novel intra-species unilateral incompatibility in Brassica rapa (syn. campestris) L. 査読有り
Y Takada, T Nakanowatari, J Sato, K Hatakeyama, T Kakizaki, A Ito, G Suzuki, H Shiba, S Takayama, A Isogai, M Watanabe
SEXUAL PLANT REPRODUCTION 17 (5) 211-217 2005年2月
DOI: 10.1007/s00497-004-0235-7
ISSN:0934-0882
-
Cloning and expression pattern of a novel microspore-specific gene encoding hypersensitive-induced response protein (LjHIR1) from the model legume, Lotus japonicus 査読有り
Hirokazu Hakozaki, Makoto Endo, Hiromi Masuko, Jong-In Park, Hitoshi Ito, Masanori Uchida, Motoshi Kamada, Hideyuki Takahashi, Atsushi Higashitani, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 79 (5) 307-310 2004年10月
DOI: 10.1266/ggs.79.307
ISSN:1341-7568
-
Molecular characterization of four novel anther-specific genes in the model legume, Lotus japonicus. 査読有り
Hakozaki, H, Endo, M, Masuko, H, Park, J.-I, Ito, H, Uchida, M, Kamada, M, Takahashi, H, Higashitani, A, Watanabe, M
Genes Genet. Syst. 79 307-310 2004年10月
DOI: 10.1266/ggs.79.307
-
Identification and molecular characterization of novel anther-specific genes in Oryza sativa L. by using cDNA microarray 査読有り
M Endo, T Tsuchiya, H Saito, H Matsubara, H Hakozaki, H Masuko, M Kamada, A Higashitani, H Takahashi, H Fukuda, T Demura, M Watanabe
GENES & GENETIC SYSTEMS 79 (4) 213-226 2004年8月
DOI: 10.1266/ggs.79.213
ISSN:1341-7568
eISSN:1880-5779
-
Duplicated SP11 genes produce alternative transcripts in the S-15 haplotype of Brassica oleracea 査読有り
H Shiba, JI Park, G Suzuki, M Matsushita, IS Nou, A Isogai, S Takayama, M Watanabe
GENES & GENETIC SYSTEMS 79 (2) 87-93 2004年4月
ISSN:1341-7568
eISSN:1880-5779
-
Duplicated SP11 genes produce alternative transcripts in the S15 haplotype of Brassica oleracea 査読有り
Hiroshi Shiba, Jong-In Park, Go Suzuki, Masanori Matsushita, Ill-Sup Nou, Akira Isogai, Seiji Takayama, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 79 (2) 87-93 2004年4月
DOI: 10.1266/ggs.79.87
ISSN:1341-7568
-
A Membrane-Anchored Protein Kinase Involved in Brassica Self-Incompatibility Signaling 査読有り
Kohji Murase, Hiroshi Shiba, Megumi Iwano, Fang-Sik Che, Masao Watanabe, Akira Isogai, Seiji Takayama
Science 303 (5663) 1516-1519 2004年3月5日
ISSN:0036-8075
-
Genetic characterization of a novel Tib-derived variant of soybean Kunitz trypsin inhibitor detected in wild soybean (Glycine soja) 査読有り
KJ Wang, T Yamashita, M Watanabe, Y Takahata
GENOME 47 (1) 9-14 2004年2月
DOI: 10.1139/G03-087
ISSN:0831-2796
-
The S haplotypes lacking SLG in the genome of Brassica rapa 査読有り
G Suzuki, T Kakizaki, Y Takada, H Shiba, S Takayama, A Isogai, M Watanabe
PLANT CELL REPORTS 21 (9) 911-915 2003年6月
DOI: 10.1007/s00299-003-0598-5
ISSN:0721-7714
-
Production and characterization of an interspecific hybrid between leek and garlic 査読有り
T Yanagino, E Sugawara, M Watanabe, Y Takahata
THEORETICAL AND APPLIED GENETICS 107 (1) 1-5 2003年6月
DOI: 10.1007/s00122-003-1232-1
ISSN:0040-5752
-
Linear dominance relatioship within class-II S haplotypes in pollen is directed by the expression of SP11 in Brassica self-incompatibility. 査読有り
Kakizaki, T, Takada, Y, Ito, A, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
Plant Cell Physiol. 44 70-75 2003年3月
DOI: 10.1093/pcp/pcg009
-
Molecular mechanism of self-incompatibility in Brassica species 査読有り
M Watanabe, T Kakizaki, Y Takada, G Suzuki, H Shiba, S Takayama, A Isogai
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 44 S20-S20 2003年
ISSN:0032-0781
-
Identification of anther-specific genes in a cruciferous model plant, Arabidopsis thaliana, by using a combination of Arabidopsis macroarray and mRNA derived from Brassica oleracea 査読有り
M Amagai, T Ariizumi, M Endo, K Hatakeyama, C Kuwata, D Shibata, K Toriyama, M Watanabe
SEXUAL PLANT REPRODUCTION 15 (5) 213-220 2003年1月
DOI: 10.1007/s00497-002-0159-z
ISSN:0934-0882
-
Genomic organization of the S-locus region of brassica 査読有り
Hiroshi Shiba, Masayuki Kenmochi, Minoru Sugihara, Megumi Iwano, Shinji Kawasaki, Go Suzuki, Masao Watanabe, Akira Isogai, Seiji Takayama
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 67 (3) 622-626 2003年1月1日
DOI: 10.1271/bbb.67.622
ISSN:1347-6947 0916-8451
eISSN:1347-6947
-
Identification of S-alleles using PCR-CAPS of the S-locus receptor kinase (SRK) gene in breeding lines of Brassica oleracea. 査読有り
Park, J.-I, Lee, S.-S, Watanabe, M, Takahata, Y, Nou, I. S
Plant Breed. 121 192-197 2002年9月
DOI: 10.1111/j.1439-0523.2002.tb01346.x
-
Generation of 919 expressed sequence tags from immature flower buds and gene expression analysis using expressed sequence tags in the model plant Lotus japonicus 査読有り
M. Endo, H. Hakozaki, T. Kokubun, H. Masuko, Y. Takahata, T. Tsuchiya, A. Higashitani, S. Tabata, M. Watanabe
Genes and Genetic Systems 77 (4) 277-282 2002年8月
DOI: 10.1266/ggs.77.277
ISSN:1341-7568
-
Comparative study of promoter activity of three anther-specific genes encoding lipid transfer protein, xyloglucan endotransglucosylase/hydrolase and polygalacturonase in transgenic Arabidopsis thaliana 査読有り
T Ariizumi, M Amagai, D Shibata, K Hatakeyama, M Watanabe, K Toriyama
PLANT CELL REPORTS 21 (1) 90-96 2002年7月
DOI: 10.1007/s00299-002-0487-3
ISSN:0721-7714
-
Identification of S-alleles using polymerase chain reaction-cleaved amplified polymorphic sequence of the S-locus receptor kinase in inbreeding lines of Brassica oleracea 査読有り
JI Park, SS Lee, M Watanabe, Y Takahata, IS Nou
PLANT BREEDING 121 (3) 192-197 2002年6月
ISSN:0179-9541
-
The advantages of cDNA microarray as an effective tool for identification of reproductive organ-specific genes in a model legume, Lotus japonicus 査読有り
Makoto Endo, Hitoshi Matsubara, Takao Kokubun, Hiromi Masuko, Yoshihito Takahata, Tohru Tsuchiya, Hiroo Fukuda, Taku Demura, Masao Watanabe
FEBS Letters 514 (2-3) 229-237 2002年3月13日
DOI: 10.1016/S0014-5793(02)02371-2
ISSN:0014-5793
-
The dominance of alleles controlling self-incompatibility in Brassica pollen is regulated at the RNA level 査読有り
H Shiba, M Iwano, T Entani, K Ishimoto, H Shimosato, FS Che, Y Satta, A Ito, Y Takada, M Watanabe, A Isogai, S Takayama
PLANT CELL 14 (2) 491-504 2002年2月
DOI: 10.1105/tpc.010378
ISSN:1040-4651
-
Isolation of a cDNA for a nucleoside diphosphate kinase capable of phosphorylating the kinase domain of the self-incompatibility factor SRK of Brassica campestris 査読有り
Yasuhiko Matsushita, Tatsuya Suzuki, Ryo Kubota, Masako Mori, Hiroko Shimosato, Masao Watanabe, Toshiaki Kayano, Takeshi Nishio, Hiroshi Nyunoya
Journal of Experimental Botany 53 (369) 765-767 2002年
出版者・発行元: Oxford University PressDOI: 10.1093/jexbot/53.369.765
ISSN:0022-0957
-
Identification of S-genotypes by PCR-RFLP in breeding lines of Brassica. 査読有り
Park, J.-I, Nou, I.-S, Lee, S.-S, Kang, K.-K, Watanabe, M
Mol. Cells 12 227-232 2001年12月
-
Direct ligand-receptor complex interaction controls Brassica self-incompatibility 査読有り
S Takayama, H Shimosato, H Shiba, M Funato, FS Che, M Watanabe, M Iwano, A Isogai
NATURE 413 (6855) 534-538 2001年10月
DOI: 10.1038/35097104
ISSN:0028-0836
-
56.アブラナ科植物の自家不和合性における花粉因子の受容機構(第36回大会研究発表抄録)
高山 誠司, 下里 裕子, 柴 博史, 蔡 晃植, 渡辺 正夫, 岩野 恵, 磯貝 彰
植物の生長調節 36 (2) 243-243 2001年
出版者・発行元: 一般社団法人植物化学調節学会DOI: 10.18978/jscrp.36.2_243_2
-
Sequence comparisons among dispersed members of the Brassica S multigene family in an S9 genome 査読有り
N. Kai, G. Suzuki, M. Watanabe, A. Isogai, K. Hinata
Molecular and General Genetics 265 (3) 526-534 2001年
ISSN:0026-8925
-
Homology-dependent suppression of stigma phenotype by an antisense S-locus glycoprotein (SLG) gene in Brassica rapa L. 査読有り
T. Takasaki, K. Hatakeyama, M. Watanabe, K. Toriyama, K. Hinata
Breeding Science 51 (2) 89-94 2001年
DOI: 10.1270/jsbbs.51.89
ISSN:1344-7610
-
A pollen coat protein, SP11/SCR, determines the pollen S-specificity in the self-incompatibility of Brassica species 査読有り
H. Shiba, S. Takayama, M. Iwano, H. Shimosato, M. Funato, T. Nakagawa, F. S. Che, G. Suzuki, M. Watanabe, K. Hinata, A. Isogai
Plant Physiology 125 (4) 2095-2103 2001年
ISSN:0032-0889
-
The S receptor kinase gene determines dominance relationships in stigma expression of self-incompatibility in Brassica 査読有り
Katsunori Hatakeyama, Takeshi Takasaki, Go Suzuki, Takeshi Nishio, Masao Watanabe, Akira Isogai, Kokichi Hinata
Plant Journal 26 (1) 69-76 2001年
DOI: 10.1046/j.1365-313X.2001.01009.x
ISSN:0960-7412
-
Characterization of expressed genes in the SLL2 region of self-compatible Arabidopsis thaliana 査読有り
Yoshinobu Takada, Akiko Ito, Chie Ninomiya, Tomohiro Kakizaki, Yoshihito Takahata, Go Suzuki, Katsunori Hatakeyama, Kokichi Hinata, Hiroshi Shiba, Seiji Takayama, Akira Isogai, Masao Watanabe
DNA Research 8 (5) 215-219 2001年
出版者・発行元: Universal Academy Press Inc.ISSN:1340-2838
-
Highly divergent sequences of the pollen self-incompatibility (S) gene in class-I S haplotypes of Brassica campestris (syn. rapa) L. 査読有り
M Watanabe, A Ito, Y Takada, C Ninomiya, T Kakizaki, Y Takahata, K Hatakeyama, K Hinata, G Suzuki, T Takasaki, Y Satta, H Shiba, S Takayama, A Isogai
FEBS LETTERS 473 (2) 139-144 2000年5月
DOI: 10.1016/S0014-5793(00)01514-3
ISSN:0014-5793
-
Agrobacterium-mediated transformation of cotyledonary explants of Chinese cabbage (Brassica campestris L. ssp. pekinensis) 査読有り
F. L. Zhang, Y. Takahata, M. Watanabe, J. B. Xu
Plant Cell Reports 19 (6) 569-575 2000年5月
ISSN:0721-7714
-
Isolation and characterization of pollen coat proteins of Brassica campestris that interact with S locus-related glycoprotein 1 involved in pollen-stigma adhesion 査読有り
S Takayama, H Shiba, M Iwano, K Asano, M Hara, FS Che, M Watanabe, K Hinata, A Isogai
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 97 (7) 3765-3770 2000年3月
ISSN:0027-8424
-
The S receptor kinase determines self-incompatibility in Brassica stigma 査読有り
Takeshi Takasaki, Katsunori Hatakeyama, Go Suzuki, Masao Watanabe, Akira Isogai, Kokichi Hinata
Nature 403 (6772) 913-916 2000年2月24日
DOI: 10.1038/35002628
ISSN:0028-0836
-
The S receptor kinase determines self-incompatibility in Brassica stigma 査読有り
T Takasaki, K Hatakeyama, G Suzuki, M Watanabe, A Isogai, K Hinata
NATURE 403 (6772) 913-916 2000年2月
ISSN:0028-0836
-
The pollen determinant of self-incompatibility in Brassica campestris 査読有り
S Takayama, H Shiba, M Iwano, H Shimosato, FS Che, N Kai, M Watanabe, G Suzuki, K Hinata, A Isogai
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 97 (4) 1920-1925 2000年2月
ISSN:0027-8424
-
Physical distances between S-locus genes in various S haplotypes of Brassica rapa and B. oloracea 査読有り
G. Suzuki, M. Watanabe, T. Nishio
Theoretical and Applied Genetics 101 (1-2) 80-85 2000年
ISSN:0040-5752
-
Analysis of expressed sequence tags of flower buds in Lotus japonicus 査読有り
Makoto Endo, Takao Kokubun, Yoshihito Takahata, Atsushi Higashitani, Satoshi Tabata, Masao Watanabe
DNA Research 7 (3) 213-216 2000年
出版者・発行元: Universal Academy Press Inc.ISSN:1340-2838
-
Genomic organization of the S locus: Identification and characterization of genes in SLG/SRK region of S-9 haplotype of Brassica campestris (syn. rapa) 査読有り
G Suzuki, N Kai, T Hirose, K Fukui, T Nishio, S Takayama, A Isogai, M Watanabe, K Hinata
GENETICS 153 (1) 391-400 1999年9月
ISSN:0016-6731
-
Introduction of SLG (S locus glycoprotein) alters the phenotype of endogenous S haplotype, but confers no new S haplotype specificity in Brassica rapa L. 査読有り
Takeshi Takasaki, Katsunori Hatakeyama, Masao Watanabe, Kinya Toriyama, Akira Isogai, Kokichi Hinata
Plant Molecular Biology 40 (4) 659-668 1999年7月
ISSN:0167-4412
-
Two anther-expressed genes downstream of SLG9: Identification of a novel S-linked gene specifically expressed in anthers at the uninucleate stage of Brassica campestris (syn. rapa) L. 査読有り
Masao Watanabe, Go Suzuki, Kinya Toriyama, Seiji Takayama, Akira Isogai, Kokichi Hinata
Sexual Plant Reproduction 12 (3) 127-134 1999年
ISSN:0934-0882
-
Molecular characterization of S locus genes, SLG and SRK, in a pollen-recessive self-incompatibility haplotype of Brassica rapa L. 査読有り
Hatakeyama, K, Takasaki, T, Watanabe, M, Hinata, K
Genetics 149 1587-1597 1998年9月
-
Visualization of a self-incompatibility gene in Brassica campestris L. by multicolor FISH 査読有り
M. Iwano, K. Sakamoto, G. Suzuki, M. Watanabe, S. Takayama, K. Fukui, K. Hinata, A. Isogai
Theoretical and Applied Genetics 96 (6-7) 751-757 1998年5月
ISSN:0040-5752
-
Molecular cloning of a cDNA encoding a pollen extracellular protein as a potential source of a pollen allergen in Brassica rapa 査読有り
Kinya Toriyama, Kazunori Hanaoka, Takashi Okada, Masao Watanabe
FEBS Letters 424 (3) 234-238 1998年3月13日
DOI: 10.1016/S0014-5793(98)00174-4
ISSN:0014-5793
-
Dominance relationships between S-alleles in self-incompatible Brassica campestris L. 査読有り
Hatakeyama, K, Watanabe, M, Takasaki, T, Ojima, K, Hinata, K
Heredity 80 (2) 241-247 1998年3月
出版者・発行元:DOI: 10.1046/j.1365-2540.1998.00295.x
ISSN:0018-067X
eISSN:1365-2540
-
Molecular analysis of Self-incompatibility in Brassicaceae
渡辺 正夫
Plant Biotechnology 15 10-10 1998年
出版者・発行元: Japanese Society for Plant Cell and Molecular BiologyDOI: 10.5511/plantbiotechnology.15.Supplement_10
ISSN:1342-4580
-
Sequence comparison of four SLR1 alleles in Brassica campestris (syn. B-rapa) 査読有り
M Watanabe, M Watanabe, G Suzuki, H Shiba, S Takayama, A Isogai, K Hinata
SEXUAL PLANT REPRODUCTION 11 (5) 295-296 1998年
ISSN:0934-0882
-
High sequence similarity between SLG and the receptor domain of SRK is not necessarily involved in higher dominance relationships in stigma in self-incompatible Brassica rapa L. 査読有り
K Hatakeyama, T Takasaki, M Watanabe, K Hinata
SEXUAL PLANT REPRODUCTION 11 (5) 292-294 1998年
ISSN:0934-0882
-
Localization of an SLG protein expressed under the regulation of a tapetum-specific promoter in anthers of transgenic Brassica napus 査読有り
Y Sasaki, M Iwano, N Matsuda, G Suzuki, M Watanabe, A Isogai, K Toriyama
SEXUAL PLANT REPRODUCTION 11 (5) 245-250 1998年
ISSN:0934-0882
-
Direct cloning of the brassica S locus by using a PI-derived artificial chromosome (PAC) vector 査読有り
Go Suzuki, Masao Watanabe, Kinya Toriyama, Akira Isogai, Kokichi Hinata
Gene 199 (1-2) 133-137 1997年10月15日
DOI: 10.1016/S0378-1119(97)00358-2
ISSN:0378-1119
-
Three members of the S multigene family are linked to the S locus of Brassica 査読有り
G Suzuki, M Watanabe, N Kai, N Matsuda, K Toriyama, S Takayama, A Isogai, K Hinata
MOLECULAR & GENERAL GENETICS 256 (3) 257-264 1997年10月
ISSN:0026-8925
-
Highly conserved 5'-flanking regions of two self-incompatibility genes, SLG9 and SRK9 査読有り
Go Suzuki, Masao Watanabe, Akira Isogai, Kokichi Hinata
Gene 191 (1) 123-126 1997年5月20日
DOI: 10.1016/S0378-1119(97)00043-7
ISSN:0378-1119
-
Factors influencing Agrobacterium-mediated transformation of Brassica rapa L. 査読有り
Takasaki, T, Hatakeyama, K, Ojima, K, Watanabe, M, Toriyama, K, Hinata, K
Breed. Sci. 47 (2) 127-134 1997年5月
出版者・発行元: Japanese Society of BreedingISSN:0536-3683
-
Molecular characterization of SLG and S-related genes in a self-compatible Brassica campestris L. var. yellow sarson 査読有り
Masao Watanabe, Toru Ono, Katsunori Hatakeyama, Seiji Takayama, Akira Isogai, Kokichi Hinata
Sexual Plant Reproduction 10 (6) 332-340 1997年
ISSN:0934-0882
-
The SLGs corresponding to the same S-24-haplotype are perfectly conserved in three different self-incompatible Brassica campestris L 査読有り
M Matsushita, M Watanabe, S Yamakawa, S Takayama, A Isogai, K Hinata
GENES & GENETIC SYSTEMS 71 (4) 255-258 1996年8月
DOI: 10.1266/ggs.71.255
ISSN:1341-7568
eISSN:1880-5779
-
Effects of various factors (hormone combinations, genotypes, and antibiotics) on shoot regeneration from cotyledon explants in Brassica rapa L. 査読有り
Takasaki, T, Hatakeyama, K, Ojima, K, Watanabe, M, Toriyama, K, Hinata, K
Plant Tissue Culture Letters 13 177-180 1996年8月
DOI: 10.5511/plantbiotechnology1984.13.177
-
Identification of genes expressed in the shoot apex of Brassica campestris during floral transition 査読有り
Hiroyasu Kitashiba, Takayoshi Iwai, Kinya Toriyama, Masao Watanabe, Kokichi Hinata
Sexual Plant Reproduction 9 (3) 186-188 1996年
出版者・発行元: Springer VerlagDOI: 10.1007/BF02221399
ISSN:0934-0882
-
Registration of S alleles in Brassica campestris L by the restriction fragment sizes of SLGs 査読有り
T. Nishio, M. Kusaba, M. Watanabe, K. Hinata
Theoretical and Applied Genetics 92 (3-4) 388-394 1996年
出版者・発行元: Springer VerlagDOI: 10.1007/BF00223684
ISSN:0040-5752
-
Expression of SLG9 and SRK9 genes in transgenic tobacco 査読有り
Go Suzuki, Masao Watanabe, Kinya Toriyama, Akira Isogai, Kokichi Hinata
Plant and Cell Physiology 37 (6) 866-869 1996年
出版者・発行元: Oxford University PressDOI: 10.1093/oxfordjournals.pcp.a029024
ISSN:0032-0781
-
A cDNA clone encoding an IgEbinding protein from Brassica anther has significant sequence similarity to Ca2+binding proteins. 査読有り
Toriyama, K, Okada, K, Watanabe, M, Ide, T, Ashida, T, Xu, H, Singh, M
Plant Mol. Biol. 29 (6) 1157-1165 1995年12月
出版者・発行元:DOI: 10.1007/BF00020459
ISSN:0167-4412 1573-5028
-
Molecular cloning of members of the Smultigene family in selfincompatible Brassica campestris. 査読有り
Suzuki, G, Watanabe, M, Toriyama, K, Isogai, A, Hinata, K
Plant Cell Physiol. 36 (7) 1273-1280 1995年11月
出版者・発行元: Japanese Society of Plant PhysiologistsISSN:0032-0781
-
The sequences of S-receptor kinase (SRK) involved in selfincompatibility and their homologies to Slocus glycoprotein of Brassica campestris. 査読有り
Yamakawa, S, Watanabe, M, Hinata, K, Suzuki, A, Isogai, A
Biosci. Biotech. Biochem. 59 (1) 161-162 1995年1月
DOI: 10.1271/bbb.59.161
ISSN:0916-8451
eISSN:1347-6947
-
Evolutionary aspects of the Srelated genes of the Brassica selfincompatibility system: synomous and nonsynonymous base substitutions. 査読有り
Hinata, K, Watanabe, M, Yamakawa, S, Satta, Y, Isogai, A
Genetics 140 (3) 1099-1104 1995年
ISSN:0016-6731
-
Fluorescense and scanning electron microscopic study on selfincompatibility in distylous Averrhoa carambola L. 査読有り
Wong, K. C, Watanabe, M, Hinata, K
Sex. Plant Reprod. 7 (2) 116-121 1994年3月
DOI: 10.1007/BF00230580
ISSN:0934-0882
-
PROTEIN PROFILES IN PIN AND THRUM FLORAL ORGANS OF DISTYLOUS AVERRHOA-CARAMBOLA L 査読有り
KC WONG, M WATANABE, K HINATA
SEXUAL PLANT REPRODUCTION 7 (2) 107-115 1994年3月
DOI: 10.1007/BF00230579
ISSN:0934-0882
-
Genetic studies of self-incompatibility in Brassica campestris 査読有り
K Hinata, M Watanabe, A Isogai, S Yamakawa, Y Satta, N Takahata
POLLEN-PISTIL INTERACTIONS AND POLLEN TUBE GROWTH 12 103-110 1994年
-
Base sequence variation of the S-glycoprotein within the same S-12-allele in Brassica campestris 査読有り
M Matsushita, M Watanabe, S Yamakawa, A Isogai, K Hinata
POLLEN-PISTIL INTERACTIONS AND POLLEN TUBE GROWTH 12 313-315 1994年
-
The sequences of s-glycoproteins involved in self-incompatibility of brassica campestris and their distribution among brassicaceae 査読有り
Seiyei Yamakawa, Hiroshi Shiba, Masao Watanabe, Hideyuki Shiozawa, Seiji Takayama, Kokichi Hinata, Akira Isogai, Akinori Suzuki
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 58 (5) 921-925 1994年
DOI: 10.1080/bbb.58.921
ISSN:1347-6947 0916-8451
eISSN:1347-6947
-
A high degree of homology exists between the protein encoded by SLG and the S receptor domain encoded by SRK in selfincompatible Brassica campestris L. 査読有り
Watanabe, M, Takasaki, T, Toriyama, K, Yamakawa, S, Isogai, A, Suzuki, A, Hinata, K
Plant Cell Physiol. 35 (8) 1221-1229 1994年
出版者・発行元:DOI: 10.1093/oxfordjournals.pcp.a078716
ISSN:0032-0781
-
ISOLATION OF S-ALLELES FROM A WILD POPULATION OF BRASSICA-CAMPESTRIS L AT BALCESME, TURKEY AND THEIR CHARACTERIZATION BY S-GLYCOPROTEINS 査読有り
IS NOU, M WATANABE, K ISUZUGAWA, A ISOGAI, K HINATA
SEXUAL PLANT REPRODUCTION 6 (1) 71-78 1993年3月
DOI: 10.1007/BF00227586
ISSN:0934-0882
-
Comparison of S-alleles and S-glycoproteins between two wild populations of Brassica campestris in Turkey and Japan. 査読有り
Nou, I. S, Watanabe, M, Isogai, A, Hinata, K
Sex. Plant Reprod. 6 79-86 1993年3月
DOI: 10.1007/BF00227586
-
THE CDNA SEQUENCE OF NS3-GLYCOPROTEIN FROM BRASSICA-CAMPESTRIS AND ITS HOMOLOGY TO RELATED PROTEINS 査読有り
S YAMAKAWA, M WATANABE, A ISOGAI, S TAKAYAMA, S SATOH, K HINATA, A SUZUKI
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 34 (1) 173-175 1993年1月
ISSN:0032-0781
-
Variations in and inheritance of NS-glycoprotein in self-incompatible Brassica campestris L. 査読有り
Watanabe, M, Nou, I. S, Takayama, S, Yamakawa, S, Isogai, A, Suzuki, A, Takiuchi, T, Hinata, K
Plant Cell Physiol. 33 (4) 343-351 1992年2月
出版者・発行元: Japanese Society of Plant PhysiologistsISSN:0032-0781
-
アブラナ属花粉症. 査読有り
芦田恒雄, 井手武, 田端司郎, 衛藤幸男, 吉川恒男, 鳥山欽哉, 日向康吉, 渡辺正夫, 岸谷幸枝
日本花粉学会誌 38 31-36 1992年2月
-
光表面反応によるCO2とH2O分子からのメタノールの合成
渡辺 正夫
表面科学 13 (6) 365-375 1992年
出版者・発行元: The Surface Science Society of JapanISSN:0388-5321
-
The cDNA sequence of NS1 glycoprotein of Brassica campestris and its homology to S-locus-related glycoproteins of B. oleracea 査読有り
Akira Isogai, Seiyei Yamakawa, Hideyuki Shiozawa, Seiji Takayama, Hideo Tanaka, Takaharu Kono, Masao Watanabe, Kokichi Hinata, Akinori Suzuki
Plant Molecular Biology 17 (2) 269-271 1991年8月
出版者・発行元: Kluwer Academic PublishersDOI: 10.1007/BF00039503
ISSN:0167-4412 1573-5028
-
VARIATION OF S-ALLELES AND S-GLYCOPROTEINS IN A NATURALIZED POPULATION OF SELF-INCOMPATIBLE BRASSICA-CAMPESTRIS L 査読有り
IS NOU, M WATANABE, A ISOGAI, H SHIOZAWA, A SUZUKI, K HINATA
JAPANESE JOURNAL OF GENETICS 66 (3) 227-239 1991年6月
DOI: 10.1266/jjg.66.227
ISSN:0021-504X
-
Existence of s-glycoprotein-like proteins in anthers of self-incompatible species of brassica 査読有り
Masao Watanabe, Hideyuki Shiozawa, Akira Isogai, Akinori Suzuki, Takuji Takeuchi, Kokichi Hinata
Plant and Cell Physiology 32 (7) 1039-1047 1991年
出版者・発行元: Oxford University PressDOI: 10.1093/oxfordjournals.pcp.a078167
ISSN:0032-0781
-
Ultrastructure of papillar cells in Brassica campestris revealed by liquid helium rapid-freezing and substitution-fixation method. 査読有り
Kishi-Nishizawa, N, Isogai, A, Watanabe, M, Hinata, K, Yamakawa, S, Shojima, S, Suzuki, A
Plant Cell Physiol. 31 (8) 1207-1219 1990年9月
出版者・発行元: Japanese Society of Plant PhysiologistsISSN:0032-0781
MISC 113
-
Brassica rapaにおける小国カブの近交系統間で起きる一側性不和合性を制御する雌雄因子の同定に向けた遺伝学的解析
金あおい, 金あおい, 高田美信, 清水元樹, 高山誠司, 鈴木剛, 小林恭士, 渡辺正夫
育種学研究 24 2022年
ISSN: 1344-7629
-
B.rapa近交系統間交雑時に生じた新規受粉時一側性不和合性現象の解析
金あおい, 金あおい, 高田美信, 清水元樹, 高山誠司, 鈴木剛, 小林恭士, 渡辺正夫
育種学研究 23 2021年
ISSN: 1344-7629
-
アブラナ科植物の自家不和合性を司る花粉因子と雌蕊因子のハプロタイプ特異的相互作用解析
河辺善, 村瀬浩司, 高田美信, 渡辺正夫, 片山幸江, 岡本研, LU Yi, LU Peng, 鈴木道生, 高山誠司, 永田宏次
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2019 2019年
ISSN: 2186-7976
-
今を正しく理解し、未来を見通して行動できる人材育成を目指して~深謀遠慮から真の「教養」は生まれる~.
渡辺 正夫
全学教育広報 曙光 45 9-11 2018年3月
-
コマツナ栽培品種とトルコ由来系統間の交雑に生じた一側性不和合性の認識機構
高田美信, 鈴木剛, 渡辺正夫
アグリバイオ 1 (11) 1180‐1182 2017年10月20日
ISSN: 2432-5511
-
自己花粉を認識するリガンド・レセプター遺伝子セットの重複が非自己花粉の拒絶を引き起こす
高田美信, 鈴木剛, 中西ほのか, 村瀬浩司, 村瀬浩司, 浅野(下里)裕子, 佐藤陽洋, 諏訪部圭太, LIM Yong Pyo, 清水健太郎, 清水健太郎, 高山誠司, 高山誠司, 渡辺正夫
日本遺伝学会大会プログラム・予稿集 89th 125 2017年8月28日
-
Brassica rapaの種内一側性不和合性を制御するSUI1‐PUI1遺伝子
高田美信, 鈴木剛, 村瀬浩司, 村瀬浩司, 浅野(下里)裕子, 佐藤陽洋, 中西ほのか, 諏訪部圭太, LIM Yong Pyo, 清水健太郎, 清水健太郎, 高山誠司, 高山誠司, 渡辺正夫
日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 35th 102 2017年8月20日
-
アブラナ科植物において自他を認識する遺伝子の遺伝子重複と相互の機能喪失により生じた新たな生殖障壁.
髙田美信, 鈴木剛, 渡辺正夫
ライフサイエンス 新着論文レビュー 2017年7月27日
DOI: 10.7875/first.author.2017.074.
-
読者の声「自分たちの歴史の中にヒントを見つけられるのでは」
渡辺正夫
Science Window 9 (4) 38 2016年1月1日
-
LM‐RNA‐seqによる受粉時のシロイヌナズナ雌性生殖組織の機能解析
松田智貴, 松嶋舞, 辺本萌, 大坂正明, 坂園聡美, 増子(鈴木, 潤実, 曽根美佳子, 高橋宏和, 中園幹生, 岩野恵, 高山誠司, 清水健太郎, 奥村克純, 矢野健太郎, 鈴木剛, 渡辺正夫, 諏訪部圭太
育種学研究 17 118 2015年3月21日
ISSN: 1344-7629
-
遺伝子発現ネットワーク情報と高精度アノテーション情報を搭載したWebデータベースPODCの開発
高野知之, 寺島伸, 工藤徹, 菅野真麻, 森本恭子, 鐘ケ江弘美, 佐々木陽平, 小林正明, 尾崎崇一, 齋藤美沙, 浅野さとみ, 横山幸治, 安益公一朗, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 渡辺正夫, 松岡信, 大柳一, 大柳一, 矢野健太郎
育種学研究 17 2015年
ISSN: 1344-7629
-
植物オミクス統合データベースPlant Omics Data Centerの横断的遺伝子発現ネットワーク情報を用いたデータマイニング例
工藤徹, 高野知之, 寺島伸, 菅野真麻, 森本恭子, 鐘ケ江弘美, 尾崎崇一, 佐々木陽平, 齋藤美沙, 浅野さとみ, 横山幸治, 安益公一郎, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 渡辺正夫, 松岡信, 小林正明, 大柳一, 大柳一, 矢野健太郎
育種学研究 17 2015年
ISSN: 1344-7629
-
植物オミックスデータベースPODC(Plant Omics Data Center)を用いた環境応答遺伝子の網羅的な解析例
浅野さとみ, 高野知之, 寺島伸, 菅野真麻, 齋藤美沙, 森本恭子, 鐘ケ江弘美, 工藤徹, 尾崎崇一, 佐々木陽平, 横山幸治, 小林正明, 安益公一郎, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 渡辺正夫, 松岡信, 大柳一, 大柳一, 矢野健太郎
育種学研究 17 2015年
ISSN: 1344-7629
-
アブラナ科植物において低分子RNAとその標的配列の多様性により複雑な階層的優劣性が制御される
和田七夕子, 安田晋輔, 柿崎智博, 三浦栄子, 樽谷芳明, 高田美信, 鈴木剛, 渡辺正夫, 高山誠司
日本生化学会大会(Web) 88th 2W5-2 (WEB ONLY) 2015年
-
Brachypodium distachyonにおいてmiR164bが雄性生殖器官の発達に及ぼす影響
大嶋涼達, 前田隼輔, 坂園聡美, 増子(鈴木)潤美, 藤岡智明, 藤岡智明, 鈴木剛, 諏訪部圭太, 渡辺正夫
育種学研究 16 2014年
ISSN: 1344-7629
-
研究者が小中高生の理科教育にかかわるために-東北大・渡辺をモデルケースとして-
渡辺正夫
化学と生物 51 (4) 263-266 2013年4月
出版者・発行元: Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and AgrochemistryDOI: 10.1271/kagakutoseibutsu.51.263
ISSN: 0453-073X
-
東北大発・高大連携プログラム「科学者の卵養成講座」
渡辺正夫
東北大学広報誌・まなびの杜 63 1 2013年4月1日
-
読者の声「実体験が大切なのでは」
渡辺正夫
Science Window 7 38 2013年3月22日
-
イネ品種ひとめぼれの穂ばらみ期耐冷性に関する遺伝解析と遺伝子探索
山村香織, 坂園聡美, 前田隼輔, 藤岡智明, 鈴木(増子)潤美, 永野邦明, 遠藤貴司, 佐伯研一, 寺内良平, 矢野健太郎, 鈴木剛, 諏訪部圭太, 渡辺正夫
育種学研究 15 2013年
ISSN: 1344-7629
-
Molecular genetics, physiology and biology of self-incompatibility in Brassicaceae
Masao Watanabe, Keita Suwabe, Go Suzuki
PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES B-PHYSICAL AND BIOLOGICAL SCIENCES 88 (10) 519-535 2012年12月
DOI: 10.2183/pjab.88.519
ISSN: 0386-2208
-
レーザーマイクロダイセクションによるアブラナ科乳頭細胞の単離法の構築
松田智貴, 大坂正明, 藤岡智明, 坂園聡美, 高橋宏和, 中園幹生, 岩野恵, 高山誠司, 鈴木剛, 渡辺正夫, 諏訪部圭太
育種学研究 14 2012年
ISSN: 1344-7629
-
LM-NGS法によるアブラナ科乳頭細胞のトランスクリプトーム解析
大坂正明, 松田智貴, 藤岡智明, 坂園聡美, 高橋宏和, 中園幹夫, 岩野恵, 高山誠司, 鈴木剛, 諏訪部圭太, 渡辺正夫, 渡辺正夫
育種学研究 14 2012年
ISSN: 1344-7629
-
イネ雄性生殖器官におけるsmall RNAの網羅的解析
藤岡智明, 濱田和輝, 本郷耕平, 矢野健太郎, 増子潤美, 牧野周, 前忠彦, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 渡辺正夫
育種学研究 14 2012年
ISSN: 1344-7629
-
アブラナ科植物における乳頭細胞特異的発現遺伝子群の情報基盤構築
大坂正明, 松田智貴, 藤岡智明, 坂園聡美, 高橋宏和, 中園幹生, 岩野恵, 高山誠司, LIM Yong Pyo, 鈴木剛, 諏訪部圭太, 渡辺正夫, 渡辺正夫
育種学研究 14 2012年
ISSN: 1344-7629
-
Epigenetic control of dominance relationships among self-incompatibility alleles by DNA methylation
Hiroshi Shiba, Yoshiaki Tarutani, Eiko Miura, Megumi Iwano, Tomohiro Kakizaki, Masao Watanabe, Akira Isogai, Seiji Takayama
GENES & GENETIC SYSTEMS 86 (6) 402-402 2011年12月
ISSN: 1341-7568
eISSN: 1880-5779
-
エピゲノムを介した自家不和合性対立遺伝子間の優劣性発現制御
柴博史, 樽谷芳明, 三浦栄子, 岩野恵, 柿崎智博, 渡辺正夫, 磯貝彰, 高山誠司
日本遺伝学会大会プログラム・予稿集 83rd 77 2011年8月31日
-
読者の声「科学者の役割、再認識させてくれた」
渡辺正夫
Science Window (2011年夏 8-9月) 34 2011年8月1日
-
雄の自家不和合性遺伝子SCR/SP11の変異によるシロイヌナズナの自家和合性の進化
清水健太郎, 土松隆司, 土松隆司, 諏訪部圭太, 清水(稲継)理恵, 磯山さちよ, 磯山さちよ, PAVLIDIS Pavlos, STAEDLER Thomas, 鈴木剛, 高山誠司, 渡辺正夫
日本植物生理学会年会要旨集 52nd 158 2011年3月11日
DOI: 10.14841/jspp.2011.0.0190.0
-
OryzaExress: イネの機能アノテーションと遺伝子発現ネットワークの統合データベース
濱田 和輝, 横山 幸治, 土田 博子, 佐野 和美, 望月 孝子, 大木 信彦, 堀内 陽子, 藤田 雅丈, 渡辺 正夫, 松岡 信, 倉田 のり, 本郷 耕平, 矢野 健太郎, 諏訪部 圭太, 清水 顕史, 長山 大志, 阿部 伶奈, 菊地 俊介, 山本 直樹, 藤井 貴朗
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 2011 (0) 826-826 2011年3月11日
出版者・発行元: 日本植物生理学会DOI: 10.14841/jspp.2011.0.0826.0
-
トランス作用性small RNAによるアブラナ科植物自家不和合性における優劣性の制御
樽谷芳明, 柴博史, 岩野恵, 柿崎智博, 鈴木剛, 渡辺正夫, 磯貝彰, 高山誠司
日本植物生理学会年会要旨集 52nd 170-0236 2011年3月11日
出版者・発行元: 日本植物生理学会DOI: 10.14841/jspp.2011.0.0236.0
-
トランス作用性small RNAを介したアブラナ科植物でみられる優劣性の制御機構
樽谷芳明, 柴博史, 岩野恵, 柿崎智博, 鈴木剛, 渡辺正夫, 磯貝彰, 高山誠司
日本農芸化学会大会講演要旨集 2011 146 2011年3月5日
-
OryzaExpress:イネの遺伝子発現ネットワークとオミックス情報統合データベース
濱田和輝, 本郷耕平, 諏訪部圭太, 清水顕史, 長山大志, 阿部伶奈, 菊地俊介, 山本直樹, 藤井貴朗, 横山幸治, 土田博子, 佐野和美, 望月孝子, 大木信彦, 堀内陽子, 藤田雅丈, 渡辺正夫, 松岡信, 倉田のり, 矢野健太郎
育種学研究 13 2011年
ISSN: 1344-7629
-
Epigenetic regulation of dominance relationships between self-incompatibility alleles in Brassica
Yoshiaki Tarutani, Hiroshi Shiba, Megumi Iwano, Tomohiro Kakizaki, Go Suzuki, Masao Watanabe, Akira Isogai, Seiji Takayama
GENES & GENETIC SYSTEMS 85 (6) 423-423 2010年12月
ISSN: 1341-7568
eISSN: 1880-5779
-
自家不和合性:細胞間相互作用による生物多様性の獲得
渡辺正夫, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 清水健太郎, 高山誠司
日本遺伝学会大会プログラム・予稿集 82nd 69 2010年9月7日
-
アブラナ科植物の自家不和合性でみられるエピジェネティックな遺伝子発現制御
樽谷芳明, 柴博史, 岩野恵, 柿崎智博, 鈴木剛, 渡辺正夫, 磯貝彰, 高山誠司
日本遺伝学会大会プログラム・予稿集 82nd 92 2010年9月7日
-
読者の声「「単位」特集にさまざまな思い」
渡辺正夫
Science Window 2010年夏号 4 (4) 34-34 2010年8月20日
-
イチから伝授実験法 キャベツに飽いたらハボタンに止まれ
渡辺正夫
Science Window 2010年春号(4-5月) 5 28-29 2010年3月18日
-
読者の声「ハボタンの表紙の衝撃」
渡辺正夫
Science Window 2010年早春号 4 34-34 2010年1月20日
-
イネ低温障害時にみられる植物ホルモン関連遺伝子群の発現変動の解析
津長雄太, 阪田忠, 藤岡智明, 増子潤実, 諏訪部圭太, 諏訪部圭太, 永野邦明, 川岸万紀子, 渡辺正夫, 東谷篤志
日本植物生理学会年会要旨集 51st 2010年
-
アブラナ科植物の自家不和合性における花粉・雌ずい認識分子メカニズム
渡辺正夫, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 清水健太郎, 高山誠司
生化学 ROMBUNNO.1W10-5 2010年
ISSN: 0037-1017
-
化学の本だな・読書のススメ
渡辺正夫
化学 65 44-11 2010年1月1日
-
Achievement of genetics in plant reproduction research: The past decade for the coming decade
Keita Suwabe, Go Suzuki, Masao Watanabe
Genes and Genetic Systems 85 (5) 297-310 2010年
DOI: 10.1266/ggs.85.297
ISSN: 1341-7568 1880-5779
-
17.高温ストレスによるオーキシンの減少が雄性不稔を誘発する(口頭発表)
阪田 忠, 三浦 慎也, 押野 健, 苫米地 真理, 津長 雄太, 矢野 健太郎, 宮沢 豊, 高橋 秀幸, 渡辺 正夫, 東谷 篤志
植物化学調節学会研究発表記録集 (44) 31-31 2009年10月6日
出版者・発行元: 植物化学調節学会ISSN: 0919-1887
-
S対立遺伝子の発現制御機構の解析からメンデルの優性の法則に迫る
柴博史, 樽谷芳明, 岩野恵, 磯貝彰, 柿崎智博, 渡辺正夫, 高山誠司
日本植物学会大会研究発表記録 73rd 89 2009年9月17日
-
アブラナ科植物でみられる劣性SP11の発現抑制機構に関する研究
樽谷芳明, 柴博史, 柿崎智博, 岩野恵, 渡辺正夫, 磯貝彰, 高山誠司
日本農芸化学会大会講演要旨集 2009 313 2009年3月5日
-
イネ雄性生殖器官におけるsmall RNAの網羅的解析
藤岡智明, 諏訪部圭太, 矢野健太郎, 増子潤美, 金子芙未, 小田晋, 鈴木亮輔, 加藤大貴, 鈴木絢子, 牧野周, 前忠彦, 遠藤誠, 川岸万紀子, 鈴木剛, 渡辺正夫, 渡辺正夫
育種学研究 11 2009年
ISSN: 1344-7629
-
イネ雄性生殖器官における新規small RNAの探索と解析
藤岡智明, 金子芙未, 風間智彦, 風間智彦, 高田美信, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 遠藤誠, 川岸万紀子, 渡辺正夫, 渡辺正夫
日本植物生理学会年会要旨集 49th 2008年
-
高温によるイネ雄性不稔における遺伝子発現制御
川岸万紀子, 遠藤誠, 佐藤繭子, 豊岡公徳, 大島正弘, 東谷篤志, 渡辺正夫
生化学 2008年
ISSN: 0037-1017
-
自家不和合のエピジェネティックな制御機構.
柴博史, 渡辺正夫, 高山誠司
植物の生長調節 42 (2) 22-22 2007年12月
出版者・発行元: 植物化学調節学会ISSN: 1346-5406
-
アブラナ科植物の自家不和合性にみられる花粉側優劣性発現機構とDNAメチル化.
渡辺正夫, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司
遺伝「栽培植物の遺伝学:雑種形成, 倍数化進化, 多様性」 21 225-229 2007年4月
-
Expression analysis of rice anther specific genes under high temperature stress condition
Makoto Endo, Tohru Tsuchiya, Masahiro Oshima, Atsushi Higashitani, Masao Watanabe, Makiko Kawagishi
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 48 S152-S152 2007年
ISSN: 0032-0781
-
Dominance relationships in pollen and DNA methylation in self-incompatibility of Brassica species
Masao Watanabe, Tomohiro Kakizaki, Go Suzuki, Yoshiaki Tarutani, Hiroshi Shiba, Akira Isogai, Seiji Takayama
GENES & GENETIC SYSTEMS 81 (6) 458-458 2006年12月
ISSN: 1341-7568
eISSN: 1880-5779
-
アブラナ科植物の自家不和合性で見られる劣性SP11の発現抑制機構に関する研究
樽谷芳明, 柴博史, 柿崎智博, 岩野恵, 渡辺正夫, 磯貝彰, 高山誠司
日本農芸化学会大会講演要旨集 2006 191 2006年3月5日
-
15. ミヤコグサの花器官成熟に関連する遺伝子(2211) イネ・ゲノムの有用遺伝子の単離及び機能解明(-遺伝子発現モニタリング手法を利用した単離及び機能解明-).
渡辺正夫, 土屋亨
農業生物資源研究所研究成果 430 67-71 2005年5月
-
アブラナ科自家不和合性の優劣性に関わる花粉側S決定因子に関する研究
柴博史, 樽谷芳明, 柿崎智博, 岩野恵, 渡辺正夫, 高山誠司, 磯貝彰
日本農芸化学会大会講演要旨集 2005 315 2005年3月5日
-
「高等植物の生殖器官形成と受粉・受精過程の分子遺伝学」を企画して.
渡辺正夫, 平野博之
GSJコミュニケーションズ 79 22-22 2004年6月
-
アブラナ科植物の自家不和合性の認識反応を制御する遺伝子の分子生物学的解剖.
渡辺正夫
The Annals of Intelligent Cosmos Academic Foundation 8 13-16 2004年3月
-
Recent progresses on self-incompatibility research in Brassica species
Masao Watanabe, Seiji Takayama, Akira Isogai, Kokichi Hinata
Breeding Science 53 (3) 199-208 2003年9月
DOI: 10.1270/jsbbs.53.199
ISSN: 1344-7610
-
ツルマメにおけるKunitz型トリプシンインヒビターの新たな変異について
王 克昌, 山下 哲郎, 渡辺 正夫, 高畑 義人
育種学研究 = Breeding research 4 383-383 2002年8月26日
ISSN: 1344-7629
-
ミヤコグサcDNAマイクロアレイの異種植物への応用
遠藤 誠, 松原 均, 増子 潤美, 箱崎 宏和, 高畑 義人, 福田 裕穂, 出村 拓, 土屋 亨, 渡辺 正夫
育種学研究 = Breeding research 4 339-339 2002年8月26日
ISSN: 1344-7629
-
アブラナ科自家不和合性class II Sハプロタイプ内における直線的な花粉側優劣性とSP11発現との関係
柿崎 智博, 高田 美信, 伊東 明子, 高畑 義人, 鈴木 剛, 柴 博史, 高山 誠司, 磯貝 彰, 渡辺 正夫
育種学研究 別冊 4 (2) 343-343 2002年8月
ISSN: 1344-7629
-
matKの塩基配列に基づいたBrassica属および近縁属植物の系統解析
大島 正稔, 中田 睦, 渡辺 正夫, 高畑 義人
育種学研究 = Breeding research 4 (1) 124-124 2002年3月30日
ISSN: 1344-7629
-
The dominance of alleles controlling self-incompatibility in Brassica pollen is regulated at the RNA level
H Shiba, S Takayama, M Iwano, H Shimosato, K Ishimoto, M Watanabe, A Isogai
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 43 S34-S34 2002年
ISSN: 0032-0781
-
56 アブラナ科植物の自家不和合性にあげる花粉因子の受容機構
高山 誠司, 下里 裕子, 柴 博史, 蔡 晃植, 渡辺 正夫, 岩野 恵, 磯貝 彰
植物化学調節学会研究発表記録集 (36) 123-124 2001年10月9日
出版者・発行元: 植物化学調節学会ISSN: 0919-1887
-
Brassica rapa L.におけるアンチセンスS糖タンパク質遺伝子によるホモロジ-依存的柱頭表現型の抑制
高崎 剛志, 畠山 勝徳, 渡辺 正夫, 鳥山 欽哉, 日向 康吉
育種学研究 3 (2) 116-116 2001年6月1日
出版者・発行元: 日本育種学会ISSN: 1344-7629
-
リレーショナル論文検索から被論文検索まで --Web of Scienceを利用して--
渡辺正夫
岩手大学付属図書館図書館時報 34 16-18 2001年2月
-
SEQUENCE COMPARISON OF S-MULTIGENE FAMILY IN BRASSICA CAMPESTRIS :
SUZUKI Go, KAI Naoko, WATANABE Masao, ISOGAI Akira, HINATA Kokichi
Plant and cell physiology 42 s32 2001年
出版者・発行元: Japanese Society of Plant PhysiologistsISSN: 0032-0781
-
Molecular aspects of self-incompatibility in Brassica species
Masao Watanabe, Katsunori Hatakeyama, Yoshinobu Takada, Kokichi Hinata
Plant and Cell Physiology 42 (6) 560-565 2001年
出版者・発行元: Japanese Society of Plant PhysiologistsDOI: 10.1093/pcp/pce075
ISSN: 0032-0781
-
Large-scale strucural analysis of cDNAs in the model legume, Lotus japonicus.
Asamizu, E, Watanabe, M, Tabata, S
J. Plant Res. 113 451-455 2000年10月
-
cDNA マイクロアレイによるミヤコグサ生殖器官特異的遺伝子の探索
遠藤 誠, 国分 孝男, 松原 均, 増子 潤美, 高畑 義人, 土屋 亨, 東谷 篤志, 田畑 哲之, 渡辺 正夫
育種学研究 = Breeding research 2 (2) 261-261 2000年9月25日
ISSN: 1344-7629
-
cDNA マイクロアレイを用いたイネ ・ サツマイモ野生種の生殖器官で発現する遺伝子の探索
土屋 亨, 安藤 厚子, 小川 知抄子, 渡瀬 智子, 遠藤 誠, 渡辺 正夫, 神山 康夫
育種学研究 = Breeding research 2 (2) 262-262 2000年9月25日
ISSN: 1344-7629
-
S レセプターキナーゼ(SRK)遺伝子を導入した形質転換 Brassica rapa の柱頭における新規 S ハプロタイプの獲得 IV. 柱頭側の優性 ・ 劣性とSRK
畠山 勝徳, 高崎 剛志, 横山 ルミ, 鈴木 剛, 西尾 剛, 渡辺 正夫, 日向 康吉
育種学研究 = Breeding research 2 (2) 244-244 2000年9月25日
ISSN: 1344-7629
-
ダイズ組換え型自殖系統における不定胚発生能及び連鎖するマーカーの探索
石川 篤子, 高畑 義人, 間野 吉郎, CHOI Pilson, 渡辺 正夫, 小松田 隆夫
育種学研究 = Breeding research 2 (2) 192-192 2000年9月25日
ISSN: 1344-7629
-
シロイヌナズナにおける Brassica S 遺伝子座対応領域のゲノム構造解析
高田 美信, 伊東 明子, 二宮 知恵, 柿崎 智博, 高畑 義人, 鈴木 剛, 畠山 勝徳, 日向 康吉, 高山 誠司, 磯貝 彰, 渡辺 正夫
育種学研究 別冊 2 (2) 245-245 2000年9月
ISSN: 1344-7629
-
ナタネ(Brassica napus L.)花粉で特異的にメチル化されるMyb様遺伝子
斎藤 靖史, 荒川 礼佳, 渡辺 正夫, 高畑 義人, 堤 賢一
育種学研究 = Breeding research 2 (1) 104-104 2000年4月
ISSN: 1344-7629
-
Sレセプター(SRK)遺伝子を導入した形質転換Brassica rapaの柱頭における新規Sハプロタイプの獲得III.SLGの機能
高崎 剛志, 畠山 勝徳, 横山 ルミ, 鈴木 剛, 渡辺 正夫, 日向 康吉
育種学研究 = Breeding research 2 (1) 210-210 2000年4月
ISSN: 1344-7629
-
エキザカム(Exacum affine Balf.)の不定胚形成懸濁培養細胞系の作出とそのプロトプラストからの植物体再生
高橋 亮, 渡辺 正夫, 高畑 義人
育種学研究 = Breeding research 2 (1) 192-192 2000年4月
ISSN: 1344-7629
-
国産ナタネ(Brassica napus)子葉片を用いたアグロバクテリウム法による形質転換
守 宏美, 高橋 大輔, 石田 正彦, 渡辺 正夫, 高畑 義人
育種学研究 = Breeding research 2 (1) 170-170 2000年4月
ISSN: 1344-7629
-
自家不和合性Brassica campestris (syn. rapa) L.における花粉側S遺伝子SP11/SCRの対立遺伝子間の変異
伊東 明子, 高田 美信, 二宮 知恵, 柿崎 智博, 高畑 義人, 畠山 勝徳, 日向 康吉, 鈴木 剛, 柴 博史, 高山 誠司, 磯貝 彰, 渡辺 正夫
育種学研究 別冊 2 (1) 211-211 2000年4月
ISSN: 1344-7629
-
Genomic organization of the SLG/SRK region of the S locus in Brassica species
M Watanabe, G Suzuki, S Takayama, A Isogai, K Hinata
ANNALS OF BOTANY 85 155-160 2000年3月
ISSN: 0305-7364
-
アブラナ科自家不和合性における自他認識を制御するS遺伝子座 S遺伝子座のゲノム解析から花粉側S遺伝子の同定を目指して
渡辺 正夫, 鈴木 剛
化学と生物 38 (2) 76-77 2000年2月25日
ISSN: 0453-073X
-
Identification of pollen coat protein that interact with SLR1 in Brassica rapa
SHIBA Hiroshi, ASANO Kosuke, IWANO Megumi, NAKAGAWA Tomohumi, HARA Minoru, WATANABE Masao, HINATA Kokichi, TAKAYAMA Seiji, ISOGAI Akira
Plant and cell physiology 40 S26-s26 1999年3月
ISSN: 0032-0781
-
Molecular biology of self-incompatibility in Brassica species
Masao Watanabe, Go Suzuki, Katsunori Hatakeyama, Akira Isogai, Kokichi Hinata
Plant Biotechnology 16 (4) 263-272 1999年
出版者・発行元: Japanese Society for Plant Cell and Molecular BiologyDOI: 10.5511/plantbiotechnology.16.263
ISSN: 1347-6114 1342-4580
-
アブラナ科植物の受粉・受精に関わる花粉表層タンパク質の構造及び形質転換植物を用いた機能解析
柴 博史, 高山 誠司, 岩野 恵, 浅野 公介, 木村 暢子, 原 実, 渡辺 正夫, 日向 康吉, 磯貝 彰
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 21 209-209 1998年12月1日
-
Brassica属植物の自家不和合性因子SRKのリン酸化と機能解析
森 昌子, 松下 保彦, 鈴木 達哉, 渡辺 正夫, 日向 康吉, 萱野 暁明, 西尾 剛, 丹生谷 博
日本植物学会大会研究発表記録 = Proceedings of the annual meeting of the Botanical Society of Japan 62 136-136 1998年9月1日
-
FISHによるBrassica campestrisS遺伝子座の解析
岩野 恵, 坂本 浩司, 鈴木 剛, 渡辺 正夫, 福井 希一, 日向 康吉, 磯貝 彰
日本植物学会大会研究発表記録 = Proceedings of the annual meeting of the Botanical Society of Japan 61 163-163 1997年9月
-
Brassica属植物の不和合性因子SLG/SRKの組換えタンパク質の作製によるキナーゼ標的タンパク質の探索
森 昌子, 松下 保彦, 下里 裕子, 渡辺 正夫, 日向 康吉, 萱野 暁明, 西尾 剛, 丹生谷 博
日本植物学会大会研究発表記録 = Proceedings of the annual meeting of the Botanical Society of Japan 61 171-171 1997年9月
-
Molecular characterization of SLG and SRK gene of self-incompatible Brassica campestris L.
M Watanabe, G Suzuki, M Matsushita, S Takayama, A Isogai, K Hinata
PLANT PHYSIOLOGY 114 (3) 1232-1232 1997年7月
ISSN: 0032-0889
-
Molecular genetics of self-incompatibility in Brassica.
Suzuki, G, Watanabe, M, Hinata, K
Recent Res. Dev. Agri. Biol. Chem. 1 235-242 1997年5月
-
花粉管は花柱内をどのように伸長するのか?
渡辺正夫, 日向康吉
化学と生物 34 400-401 1996年9月
-
アブラナ科自家不和合性関連遺伝子のカエル卵母細胞における発現
鈴木 徹, 中山 和久, 萱野 暁明, 田部井 豊, 渡辺 正夫, 日向 康吉, 高柳 謙治, 西尾 剛
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 19 663-663 1996年8月1日
-
アブラナ科植物の自家不和合成の分子生物学 : 植物の性と生殖 : シンポジウム(S-4)
渡辺 正夫, 日向 康吉
日本農藝化學會誌 70 354-354 1996年3月5日
出版者・発行元: 社団法人日本農芸化学会ISSN: 0002-1407
-
形質転換植物を用いたアブラナ科植物のS糖タンパク質に関する研究 : その3 : 植物
柴 博史, 渡辺 正夫, 日向 康吉, 磯貝 彰, 鈴木 昭憲
日本農藝化學會誌 70 87-87 1996年3月5日
出版者・発行元: 社団法人日本農芸化学会ISSN: 0002-1407
-
アブラナ科植物のS糖タンパク質類似物質と自家不和合性 : 植物
渡部 宏之, 山川 清栄, 中村 直彦, 渡辺 正夫, 日向 康吉, 高山 誠司, 磯貝彰
日本農藝化學會誌 70 87-87 1996年3月5日
出版者・発行元: 社団法人日本農芸化学会ISSN: 0002-1407
-
EXPRESSION OF SLG^9 AND SRK^9 GENOMIC CLONES IN TRANSGENIC TOBACCO
SUZUKI Go, WATANABE Masao, TORIYAMA Kinya, ISOGAI Akira, HINATA Kokichi
Plant and cell physiology 37 116-116 1996年3月
ISSN: 0032-0781
-
自家不和合性の分子機構.
鈴木剛, 渡辺正夫, 日向康吉
遺伝 50 33-37 1996年2月
-
形質転換植物を用いたアプラナ科植物のS糖タンパク質に関する研究その2 : 植物
柴 博史, 真鍋 麻里, 渡辺 正夫, 日向 康吉, 磯貝 彰, 鈴木 昭憲
日本農藝化學會誌 69 71-71 1995年7月5日
出版者・発行元: 社団法人日本農芸化学会ISSN: 0002-1407
-
アブラナ科植物のS糖タンパク質類似物質と自家不和合性 : 植物
渡部 宏之, 中村 直彦, 山川 清栄, 渡辺 正夫, 日向 康吉, 磯貝 彰
日本農藝化學會誌 69 70-70 1995年7月5日
出版者・発行元: 社団法人日本農芸化学会ISSN: 0002-1407
-
BREAKDOWN OF SELF-INCOMPATIBILITY INBRASSICA BY ANTISENSE RNA OF THE SLG GENE
SHIBA Hiroshi, MANABE Mari, WATANABE Masao, HINATA Kokichi, SUZUKI Akinori, ISOGAI Akira
Plant and cell physiology 36 S143 1995年3月
ISSN: 0032-0781
-
自家不和合性研究の最近の動向--分子遺伝学的研究を中心にして-2-
渡辺 正夫, 日向 康吉
日本花粉学会会誌 40 (2) p123-139 1994年12月
出版者・発行元: 日本花粉学会(静岡大学理学部生物学教室内)ISSN: 0387-1851
-
自家不和合性研究の最近の動向分子遺伝学的研究を中心にして(II).
渡辺正夫, 日向康吉
日本花粉学会誌 40 123-139 1994年10月
-
アブラナ科植物の自家不和合性.
渡辺正夫, 日向康吉
育種学最近の進歩 36 11-14 1994年10月
-
被子植物の自家不和合性の進化.
日向康吉, 渡辺正夫, 颯田葉子, 磯貝彰
タンパク質核酸酵素 39 2638-2647 1994年10月
-
自家不和合性研究の最近の動向--分子遺伝学的研究を中心にして-1-
渡辺 正夫, 日向 康吉
日本花粉学会会誌 40 (1) p43-53 1994年6月
出版者・発行元: 日本花粉学会(静岡大学理学部生物学教室内)ISSN: 0387-1851
-
自家不和合性研究の最近の動向分子遺伝学的研究を中心にして(I).
渡辺正夫, 日向康吉
日本花粉学会誌 40 43-53 1994年5月
-
A review of recent studies on homomorphic self-incompatibility.
Hinata, K, Watanabe, M, Toriyama, K, Isogai, A
Inter. Rev. Cytol. 143 257-296 1993年
ISSN: 0074-7696
-
高等植物の自家不和合性.
渡辺正夫, 高崎剛志, 磯貝彰, 日向康吉
生化学 64 1317-1329 1992年9月
-
アブラナ科植物の自家不和合性
渡辺正夫, 盧一變, 磯貝彰, 日向康吉
組織培養 18 437-442 1992年8月
-
Self-incompatibility in higher plants
M. Watanabe, T. Takasaki, A. Isogai, K. Hinata
Seikagaku. The Journal of Japanese Biochemical Society 64 (11) 1317-1329 1992年
ISSN: 0037-1017
-
アブラナ科自家不和合性の自他認識を制御するS遺伝子座---S遺伝子座のゲノム解析から花粉側S遺伝子の同定を目指して---
渡辺正夫, 鈴木剛
化学と生物 38 76-77 1991年3月
-
自家不和合性特異タンパク質 --進むS糖タンパク質の構造解析、機能解明に期待--.
渡辺正夫, 日向康吉
化学と生物 29 (1) 3-5 1991年1月
出版者・発行元: 学会出版センタ-ISSN: 0453-073X
-
アブラナ科植物の自家不和合性 S遺伝子とS糖タンパク質.
渡辺正夫, 盧一變, 磯貝彰, 日向康吉
植物細胞工学 2 585-594 1990年10月
-
Recent studies on Sglycoproteins in selfincompatibility with stress in crucifers.
Hinata, K, Watanabe, M, Nou, I. S, Isogai, A
Gamma Field Symposia 29 113-127 1990年5月
書籍等出版物 45
-
エッセンシャル植物生理学 : 農学系のための基礎
牧野 周, 渡辺 正夫, 村井 耕二, 榊原 均
講談社 2022年10月
ISBN: 9784065295816
-
遺伝学の百科事典
渡辺正夫, 高山誠司
丸善出版 2022年1月
-
改訂 遺伝単
略
株式会社エヌ・ティ・エス 2021年3月15日
-
全学教育広報 曙光 「大学生のレポート作成入門~新たな全学教養教育の形を目指して~」
渡辺正夫, 有光秀行, 酒井聡樹, 串本剛, 山田仁史, 学習支援実施部会
東北大学学務審議会 2021年3月
-
東北大学出版会 会報「宙」
渡辺正夫
東北大学出版会 2020年9月
-
「科学者自身の手で種をまこう」natureダイジェスト
渡辺 正夫
SPRINGER NATURE 2019年9月
-
菜の花と人間の文化史-アブラナ科植物の栽培・利用と食文化-
武田和哉, 渡辺正夫
勉誠出版 2019年6月
-
遺伝単
略
エヌ・ティー・エス出版 2017年
-
アグリバイオ
高田美信, 鈴木剛, 渡辺正夫
アグリバイオ 2017年
-
Science Window 2016年冬号
共著者等
独立行政法人 科学技術振興機構 2017年1月
-
植物学の百科事典
略
丸善出版 2016年6月1日
-
Power Pointによる理系学生・研究者のためのビジュアルデザイン入門
田中佐代子著
講談社サイエンティフィク 2013年7月30日
-
岩波 生物学事典 第5版
渡辺正夫, 高山誠司
岩波書店 2013年4月1日
-
SPARC Japan NewsLetter No.11
渡辺正夫, 青山卓史
2012年1月1日
-
Science Window
渡辺正夫
独立行政法人 科学技術振興機構 2012年1月1日
-
農学・生命学のための学術情報リテラシー
渡辺正夫, 齋藤忠夫編著
浅倉書店 2011年8月25日
ISBN: 9784254400212
-
Science Window
渡辺正夫
独立行政法人 科学技術振興機構 2011年4月1日
-
駿台語るシリーズ
渡辺正夫
2011年1月1日
-
宮城県発行・人材育成情報誌「O-ga-le!」
渡辺正夫
2011年1月1日
-
生物学辞典
渡辺正夫, 高山誠司, 磯貝彰
東京化学同人 2010年12月20日
-
Science Window
渡辺正夫
独立行政法人 科学技術振興機構 2010年4月1日
-
化学
渡辺正夫
2010年1月1日
-
Science Window
渡辺正夫
独立行政法人 科学技術振興機構 2010年1月1日
-
東北大学農学部同窓会報
渡辺正夫
2010年1月1日
-
温度と生命システムの相関学
金子芙未, 藤岡智明, 諏訪部圭太, 渡辺正夫
東海大学出版 2009年8月4日
ISBN: 9784486018346
-
植物ゲノム科学辞典
渡辺正夫, 高山誠司, 磯貝彰
朝倉書店 2009年1月20日
ISBN: 9784254171341
-
温度と生命システムの相関学岩手大学21世紀COEプログラム事業編
渡辺正夫
東海大学出版 2009年1月1日
-
分子細胞生物学辞典 第2版
渡辺正夫, 鈴木剛, 高山誠司
東京化学同人 2008年10月
ISBN: 9784807906871
-
Self-incompatibility in Flowering Plants - Evolution, Diversity, and Mechanisms
Watanabe, M, Suzuki, G, Takayama, S
Springer 2008年7月
ISBN: 9783540684855
-
Handbook of New Technologies for Genetic Improvement of Legumes
Watanabe, M, Endo, M, Hakozaki, H, Masuko, H, Park, J.-I, Kawagishi-Kobayashi, M, Tsuchiya, T
Haworth Press 2008年5月
ISBN: 9781560223085
-
植物まるかじり叢書(3) 花はなぜ咲くの?
渡辺正夫
化学同人 2008年4月
ISBN: 9784759811834
-
自家不和合性と自他識別機構. In "プラントミメティクス---植物に学ぶ---"
渡辺正夫, 高山誠司
エヌ・ティー・エス 2006年8月18日
ISBN: 4860431316
-
Floriculture, Ornamental and Plant Biotehnology: Advances and Topical Issues (1st Edition)
Watanabe, M, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S
Grobal Science Books 2006年4月
ISBN: 9784903313030
-
植物育種学辞典
渡辺正夫, 鈴木剛
培風館 2005年9月
ISBN: 9784563077884
-
植物育種学 辞典
渡辺正夫
培風館 2005年9月
ISBN: 9784563077884
-
生態学事典
渡辺正夫
共立出版 2003年6月
ISBN: 9784320056022
-
植物栄養・肥料の事典
土屋亨, 北柴大泰, 渡辺正夫, 鳥山欽哉
朝倉書店 2002年5月
ISBN: 9784254430776
-
「花」---性と生殖の分子生物学
渡辺正夫, 高山誠司, 磯貝彰, 日向康吉
学会出版センター 2001年5月
ISBN: 9784762229664
-
Biology of Brassica coenospecies
Watanabe, M, Hinata, K
Elsevier 1999年8月
ISBN: 9780444502780
-
ネオ生物学シリーズ⑦ゲノムから見た新しい生物像 植物 [不思議な世界]
渡辺正夫, 鳥山欽哉
共立出版 1996年5月
ISBN: 9784320054578
-
植物生産農学実験マニュアル
渡辺正夫, 鳥山欽哉
ソフトサイエンス社 1995年2月
ISBN: 9784881710678
-
花粉学事典
渡辺正夫, 鳥山欽哉
朝倉書店 1994年12月
ISBN: 9784254170887
-
Pollen-pistil interactions and pollen tube growth
Matsushita, M, Watanabe, M, Yamakawa, S, Isogai, A, Hianta, K
American Society of Plant Physiologists 1994年11月
ISBN: 0943088291
-
Pollen- pistil interactions and pollen tube growth
Hinata, K, Watanabe, M, Isogai, A, Yamakawa, S, Satta, S, Takahata, N
American Society of Plant Physiologists 1994年11月
ISBN: 0943088291
-
Angiosperm pollen and ovules
MikiHirosige, H, Nakamura, N, Watanabe, M, Hinata, K
SpringerVerlag 1992年3月
ISBN: 9780387978888
講演・口頭発表等 452
-
RとTの機能欠失型ハプロタイプはダイズの外観向上のために選択された
菅波眞央, 小島創一, 鎌倉雅都, 白石愛花, 別府和則, 吉田英樹, 二瓶直登, 高橋秀和, 升本早枝子, 和氣駿之, 中山亨, 吉田久美, 松田幹, 渡辺正夫, 松岡信
第66回日本植物生理学会年会
-
柱頭のプロトンポンプがアブラナ科植物の受粉後過程に関与する
林真妃, 福島和紀, 増子(鈴木)潤美, 井上晋一郎, 木下俊則, 高田美信, 渡辺正夫
第66回日本植物生理学会年会
-
BioID法を用いたアブラナ科植物の自家不和合性における雌ずい側S因子SRKとの相互作用因子の探索
原田友利香, 林真妃, 野澤彰, 澤崎達也, 渡辺正夫
第66回日本植物生理学会年会
-
ライブイメージングを用いたシロイヌナズナの雌ずい乳頭細胞における液胞動態の解析
福島和紀, 林真妃, 渡辺正夫
第66回日本植物生理学会年会
-
4つの遺伝子座の組み合わせがダイズの多様な種皮色を形成する
菅波眞央, 小島創一, 鎌倉雅都, 白石愛花, 別府和則, 吉田英樹, 二瓶直登, 高橋秀和, 升本早枝子, 和氣駿之, 中山亨, 吉田久美, 松田幹, 渡辺正夫, 松岡信
第41回日本植物バイオテクノロジー学会
-
ダイズSUMOプロテアーゼのミスセンス変異とSUMOサイクルの解析
桑原渚, 菅波眞央, 渡辺正夫, 松岡信, 小島創一
第41回日本植物バイオテクノロジー学会
-
雌ずい乳頭細胞の細胞膜H+-ATPase活性がアブラナ科の花粉吸水制御に関与する
林真妃, 福島和紀, 増子(鈴木)潤美, 木下俊則, 井上晋一郎, 高山誠司, 高田美信, 渡辺正夫
第65回日本植物生理学会年会
-
アブラナ科の花粉吸水制御における雌しべ乳頭細胞の細胞膜H+-ATPaseの関与
林真妃, 福島和紀, 増子(鈴木)潤美, 木下俊則, 井上晋一郎, 高山誠司, 高田美信, 渡辺正夫
日本育種学会 第145回講演会
-
ダイズ赤色種皮の色素と原因遺伝子の同定
菅波眞央, 小島創一, 吉田英樹, 高橋秀和, 二瓶直登, 松田幹, 渡辺正夫, 松岡信
日本育種学会 第145回講演会
-
Inherited epigenetic regulation in polyploid species: transgenic restoration of self-incompatibility of allopolyploid Arabidopsis kamchatica
Yew, C.-L, Tsuchimatsu, T, Shimizu-Inatsugi, R, Yasuda, S, Hatakeyama, M, Kakui, H, Ohta, T, Suwabe, K, Watanabe, M, Takayama, S, Shimizu, K. K
SwissPLANT 2024 meeting
-
日本ダイズ品種で構成されたGWAS集団の構築
菅波眞央, 高橋秀和, 二瓶直登, 吉田英樹, 小島創一, 渡辺正夫, 松田幹, 松岡信
日本作物学会東北談話会 第66回講演会 2023年9月21日
-
Armchair Detective に分子遺伝学は可能か?
松岡信, 菅波眞央, 小島創一, Wang Fanmiao, 吉田英樹, 渡辺正夫, 松田幹, 山本英司
日本育種学会 第144回講演会
-
アブラナ科作物研究の過去から学ぶ 招待有り
渡辺正夫
日本育種学会 第144回講演会
-
レガシーデータを活用したダイズの開花期を制御する遺伝子座の探索
菅波眞央, 高橋秀和, 二瓶直登, 吉田英樹, 小島創一, 佐藤郁恵, 山本英司, 吉田晋弥, 渡辺正夫, 松田幹, 松岡信
日本育種学会 第144回講演会
-
複数形質のGWASの比較によるQTLの特異性・多面性の評価
菅波眞央, 高橋秀和, 二瓶直登, 吉田英樹, 小島創一, 佐藤郁恵, 渡辺正夫, 松田幹, 松岡信
日本土壌肥料学会 2023年度大会
-
今後のアブラナ科作物研究に向けて 招待有り
渡辺正夫
第2回アブラナ科ゲノム育種研究会 2023年8月27日
-
東北大学「科学者の卵養成講座」を通じた「科学の眼」育成
安藤晃, 渡辺正夫, 伊藤幸博, 下山武文
第70回応用物理学会秋期学術講演会
-
日本のダイズ品種を中心としたGWAS解析集団の構築
菅波眞央, 高橋秀和, 吉田英樹, 二瓶直登, 石川大太郎, 牧雅康, 佐藤郁恵, 平山孝, 遠藤あかり, 吉田晋弥, 小島創一, 渡辺正夫, 松田幹, 松岡信
日本作物学会第254回講演会
-
ゲノム育種の加速化に有効なレガシーデータを活用したGWAS
菅波眞央, 小島創一, 吉田英樹, Fanmiao Wang, 森中洋一, 渡辺正夫, 松田幹, 松岡信
日本作物学会第253回講演会 2022年3月27日
-
Brassica rapa における小国カブの近交系統間で起きる一側性不和合性を制御する雌雄因子の同定に向けた遺伝学的解析
金あおい, 高田美信, 清水元樹, 高山誠司, 鈴木剛, 小林恭士, 渡辺正夫
日本育種学会第141回講演会 2022年3月21日
-
細菌由来の有機塩素系殺虫剤分解に関わるデハロゲナーゼを発現するシロイヌナズナ植物の作製
鄧文昊, 高田美信, 大坪嘉行, 渡辺正夫, 永田裕二
日本農芸化学会 2022年度京都大会 2022年3月17日
-
低光強度下トマト根の伸長における希土類元素の影響
井口翔, 徳永達也, 竹中悠人, 渡辺正夫, 石水毅
日本農芸化学会 2022年度京都大会 2022年3月18日
-
B. rapa近交系統間交雑時に生じた新規受粉時一側性不和合性現象の解析
金あおい, 高田美信, 清水元樹, 高山誠司, 鈴木剛, 小林恭士, 渡辺正夫
日本育種学会第140回講演会 2021年9月25日
-
Brassica rapa ssp. rapa cv. 77Bで発現した核遺伝子型雄性不稔の原因遺伝子の特定と組織学的観察
尾関未帆, 小松憲治, 田中啓介, 大竹留未, 増子(鈴木)潤美, 高田美信, 渡辺正夫, 三井裕樹, 和久井健司
日本育種学会 第139回講演会 2021年3月19日
-
屋久島ハマダイコンの自然集団におけるS対立遺伝子の空間的遺伝構造の解析
福島和紀, 鹿股とほこ, 金あおい, 増子(鈴木, 潤美, 伊藤加奈, 尾形定義, 高田美信, 小松原幸弘, 中村幹, 渡邉卓実, 小泉沙織, 讃岐斉, Jong-In Park, 新倉聡, 諏訪部圭太, 藤井壮太, 村瀬浩司, 高山誠司, 鈴木剛, 渡辺正夫
日本育種学会 第139回講演会 2021年3月19日
-
屋久島ハマダイコンの自然集団におけるS対立遺伝子の空間的遺伝構造の解析
福島和紀, 渡辺正夫
東北大学 理学・生命科学合同シンポジウム2021 2021年2月19日
-
アブラナ科植物はどの様に栽培するのが良いのか? 招待有り
渡辺正夫
第21回 日本有機農業学会大会・総会 2020年12月6日
-
屋久島のハマダイコン野生集団における自家不和合性雌側因子SRKアリルの遺伝的多様性
福島和紀, 鹿股とほこ, 金あおい, 増子(鈴木)潤美, 高田美信, 尾形定義, 小松原幸弘, 中村幹, 渡邉卓実, 小泉沙織, 讃岐斉, Jong-In Park, 新倉聡, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 渡辺正夫
第43回日本分子生物学会年会 2020年12月2日
-
トルコ由来花粉を拒絶する種内一側性不和合性の日本産ハクサイにおける遺伝的多様性
鈴木剛ら
園芸学会 令和元年度秋季大会 2019年9月15日
-
植物の生殖からみた分子育種
渡辺 正夫
日本遺伝学会第91回大会 ワークショップ「植物ゲノムが織りなす多様な生殖戦略の理解と育種デザイン」 2019年9月11日
-
Brassica napusを用いた自家不和合性系統と和合性系統の交雑後代における自家不和合性表現型の遺伝学 的解析
小川萌菜ら
日本育種学会 第136回講演会 2019年9月6日
-
Brassica napus で見出したS遺伝子に非依存的な自家不和合性形質の同定
岡本拓実ら
日本育種学会 第136回講演会 2019年9月6日
-
ハクサイ品種における一側性不和合性遺伝子多型と優性非機能型の柱頭側因子SUI1-10.
高田美信ら
日本育種学会 第 136回講演会 2019年9月6日
-
「科学者の卵養成講座」を通じた高大連携教育の実践.
安藤晃ら
日本工学教育協会 第67回年次大会 2019年8月4日
-
Molecular Mechanism of Self-Incompatibility in Brassicaceae 国際会議 招待有り
渡辺正夫, 高山誠司
KSBS & SABRAO International Conference 2019年7月2日
-
Molecular Mechanism of Self-Incompatibility in Brassicaceae 国際会議 招待有り
渡辺 正夫
Topic seminar in GSP on Chungnum University 2019年7月1日
-
Brassica rapa における種内一側性不和合性を支配する花粉側 因子PUI1の遺伝子発現機構の解析
佐藤優衣, 高田美信, 和田七夕子, 高山誠司, 鈴木剛, 渡辺正夫
日本育種学会 135回講演会 2019年3月16日
-
Pollen hydration mechanism on pollination in Arabidopsis thaliana. 国際会議
Plant and Animal Genome XXVII 2019年1月12日
-
Developmental flexibility of stigmatic papilla cell in response to abiotic stress in Arabidopsis thaliana. 国際会議
Plant and Animal Genome XXVII 2019年1月12日
-
Toward to collaborative research with Brassica crops between Japan and Korea. 国際会議 招待有り
渡辺 正夫
Japan-Korea Exchange Meeting of Genome and Breeding on Brassica crops 2018年12月17日
-
自家不和合性遺伝子の重複と相互機能欠失によるアブラナ科植物の一側性不和合性機構
高田美信, 鈴木剛, 清水健太郎, 高山誠司, 渡辺正夫
日本育種学会 第134回講演会ワークショップ 2018年9月22日
-
アブラナ科植物における自家不和合性決定花粉因子の複対立遺伝子間優劣性制御機構
安田晋輔, 和田七夕子, 柿崎智博, 樽谷芳明, 宇野栄子, 村瀬浩司, 藤井壮太, 日置智也, 下田大貴, 高田美信, 柴博史, 安田剛志, 鈴木剛, 渡辺正夫, 高山誠司
日本育種学会 第134回講演会ワークショップ 2018年9月22日
-
Morphological aspect and molecular mechanism of pollen hydration on pollination in Arabidopsis thaliana. 国際会議
International Plant Molecular Biology 2018 2018年8月5日
-
Inter-ecotype pollen-stigma incompatibility is determined by duplicated self-recognition genes in Brassica rapa. 国際会議
The 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction 2018年6月13日
-
Brassica rapa の一側性不和合性花粉側因子PUI1の発現
佐藤優衣, 高田美信, 大坂正明, 高山誠司, 鈴木剛, 渡辺正夫
日本育種学会 133回講演会 2018年3月25日
-
Brassica rapaにおけるMLPK非依存的な自家不 和合性機構.
大畠麻由, 高田美信, 村瀬浩司, 柴博史, 高山誠司, 鈴木剛, 渡辺正夫
日本育種学会第133回講演会 2018年3月25日
-
ウメ’南 高’の異常発達花粉が示す蛍光とミツバチ訪花行動の関係.
森信之介, 新間秀一, 増子(鈴木)潤美, 渡辺正夫, 中西テツ, 月岡淳子, 後藤勝実, 福井宏至, 平井伸博
園芸学会平成30年度春季大会 2018年3月24日
-
アブラナ科植物の自家不和合性におけるリガンド受容体複合体の結晶構造.
村瀬浩司, 森智行, 劉瀟, 真坂知帆, 平野良憲, 浅野(下里)裕子, 高田美信, 渡辺正夫, 磯貝彰, 箱嶋敏雄, 高山誠司
日本農芸化学会2018年度名古屋大会 2018年3月15日
-
蛍光性ウメ花 粉の発達異常の解析とそのミツバチ訪花行動への影響.
平井伸博, 森信之介, 新間秀一, 増子(鈴木)潤美, 渡辺正夫, 中西テツ, 月岡淳子, 後藤勝実, 福井宏至
日本農芸化学会2018年度名古屋大会 2018年3月15日
-
Self-incompatibility in cruciferous plants -Molecular mechanisms and recent topics- 国際会議
FF21 & UCSD Plant Biology Mini Symposium 2018年1月16日
-
Novel unilateral incompatibility in Brassica rapa is regulated by duplicated self-incompatibility genes, PUI1 and SUI1 国際会議
Yoshinobu Takada, Kohji Murase, Hiroko Shiosato-Asano, Takahiro Sato, Honoka Nakanishi, Keita Suwabe, Kentaro K Shimizu, Yong Pyo Lim, Go Suzuki, Masao Watanabe
Plant and Animal Genome XXⅥ 2018年1月13日
-
歴史史料・図像等の文化資源よりみたアブラナ科植物の形質等の変異に関する萌芽的研究. 人文情報学研究の最前線2017
武田和哉, 渡辺正夫, 吉川真司
The Leading Edges of Humane Informatics 2017 2017年12月16日
-
東北大学 飛翔型「科学者の卵養成講座」における受講生のアイスブレイクとなる実技課題の効果
下山せいら, 安藤晃, 渡辺正夫, 伊藤幸博, 久利美和, 中村肇
平成29年度第3回日本科学教育学会研究会 2017年12月2日
-
Molecular mechanisms of self-incompatibility in Brassica.
Watanabe, M
Plant Biology at Tohoku University 2017年11月7日
-
Identification and characterization of the novel pollen-stigma recognition factors for unilateral incompatibility in Brassica rapa. 国際会議
Takada, Y, Murase, K, Shimosato-Adano, H, Sato, T, Nakanishi, H, Suwabe, K, Shimizu, K. K, Lim, Y. P, Takayama, S, Suzuki, G, Watanabe, M
Taiwan-Japan Plant Biology 2017 2017年11月3日
-
ウメ花粉の発達異常と蛍光およびそのミツバチ訪花行動への影響
森信之介, 新間秀一, 増子(鈴木)潤美, 渡辺正夫, 中西テツ, 月岡淳子, 福井宏至, 後藤勝実, 平井伸博
植物科学調節学会第52回大会 2017年10月27日
-
Brassica rapaの種内一側性不和合性を支配する花粉・柱頭認識因子の決定
高田美信, 村瀬浩司, 浅野(下里)裕子, 佐藤陽洋, 中西ほのか, 諏訪部圭太, Lim, Yong Pyo, 清水健太郎, 高山誠司, 鈴木剛, 渡辺正夫
日本育種学会第132回講演会 2017年10月7日
-
Brassica rapaのA04染色体には新規生殖障壁遺伝子が存在する
高田美信, 中西ほのか, 村瀬浩司, 浅野(下里)裕子, 佐藤陽洋, 諏訪部圭太, Lim, Yong Pyo, 清水健太郎, 高山誠司, 鈴木剛, 渡辺正夫
日本染色体学会 2017年10月5日
-
ウメ不稔性花粉の蛍光とミツバチ訪花行動への影響の考察.
森信之介, 新間秀一, 増子(鈴木)潤美, 渡辺正夫, 中西テツ, 月岡淳子, 福井宏至, 後藤勝実, 平井伸博
日本花粉学会第58回大会 2017年9月15日
-
自己花粉を認識するリガンド・レセプター遺伝子セットの重複が非自己花粉の拒絶を引き起こす
高田美信, 鈴木剛, 中西ほのか, 村瀬浩司, 浅野(下里)裕子, 佐藤陽洋, 諏訪部圭太, Lim, Yong Pyo, 清水健太郎, 高山誠司, 渡辺正夫
日本遺伝学会 2017年9月13日
-
ABA- mediated stress response mechanism modulates stigmatic papillae development in Arabidopsis thaliana. 国際会議
Global Conference on Plant Science and Molecular Biology 2017年9月11日
-
Brassica rapaの種内一側性不和合性を制御するSUI1-PUI1遺伝子
高田美信, 鈴木剛, 中西ほのか, 村瀬浩司, 浅野(下里)裕子, 佐藤陽洋, 諏訪部圭太, Lim, Yong Pyo, 清水健太郎, 高山誠司, 渡辺正夫
日本植物細胞分子生物学会 2017年8月29日
-
出前講義から垣間見た日本におけるSTEM教育の現状
渡辺正夫, 別府和則, 高橋典子, 寺岸俊哉, 安藤晃
日本科学教育学会 第41回年会 2017年8月29日
-
東北大学 飛翔型「科学者の卵養成講座」における受講生の能力伸長.
下山せいら, 渡辺正夫, 伊藤幸博, 久利美和, 安藤晃
日本科学教育学会 第41回年会 2017年8月29日
-
東北大学 飛翔型「科学者の卵養成講座」における卓越した理数人材育成.
安藤晃, 渡辺正夫, 伊藤幸博, 久利美和, 中村肇, 下山せいら
日本科学教育学会 第41回年会 2017年8月29日
-
ウメの葯が発する蛍光とミツバチの訪花行動の化学生態学
森信之介, 川上真理, 大石雅典, 福井宏至, 後藤勝実, 月岡淳子, 佐久間正幸, 中西テツ, 渡辺正夫, 平井伸博
日本応用動物昆虫学会2017年度大会 2017年3月27日
-
ウメの葯の蛍光とミツバチの訪花行動への影響
森信之介, 川上真理, 大石雅典, 福井宏至, 後藤勝実, 月岡淳子, 佐久間正幸, 中西テツ, 渡辺正夫, 平井伸博
日本農芸化学会2017年度大会 2017年3月17日
-
ABA-mediated flexibility of female stigmatic papillae development in Arabidopsis thaliana 国際会議
Egusa W, Takeda S, Ochiai K, Morimoto H, Sakazono S, Osaka M, Nabemoto M, Kagaya Y, Suzuki G, Watanabe M, Suwabe K
International Plant & Animal Genome XXV 2017年1月14日
-
Pollen-cysteine rich peptide CR3 regulates pollen germination in Arabidopsis thaliana 国際会議
Morimoto H, Egusa W, Arakawa C, Masuko-Suzuki H, Suzuki G, Watanabe M, Suwabe K
International Plant & Animal Genome XXV 2017年1月14日
-
CR3, a pollen cysteine-rich peptide, induces pollen germination 国際会議
Morimoto H, Egusa W, Arakawa C, Masuko-Suzuki H, Suzuki G, Watanabe M, Suwabe M
The International Conference on Arabidopsis Research 2016年6月29日
-
シロイヌナズナ雌しべの柱頭毛は周囲の湿度を感じて開花後に伸長する
武田征士, 落合功輝, 坂園聡美, 渡辺正夫, 諏訪部 圭太
第57回日本植物生理学会年会 2016年3月18日
-
Functional analysis of pollen-expressed cysteine-rich protein CR3
Morimoto, H, Arakawa, C, Egusa, W, Masuko-Suzuki, H, Matsushima, M, Suzuki, G, Watanabe, M, Suwabe, K
第57回日本植物生理学会年会 2016年3月18日
-
History of self-incompatibility research in Brassica species -especially Tohoku University Hinata's laboratory works-. 国際会議
Topic seminor in GSP on Sunchon University 2016年1月4日
-
アブラナ科植物において低分子RNAとその標的配列の多様性により複雑な階層的優劣性が制御される
和田七夕子, 安田晋輔, 柿崎智博, 三浦栄子, 樽谷芳明, 高田美信, 鈴木剛, 渡辺正夫, 高山誠司
第38回日本分子生物学会年会 2015年12月1日
-
複数植物種の遺伝子発現ネットワーク情報と高信頼度アノテーション情報を搭載したWebデータベースPODC
林正明, 横山幸治, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 渡辺正夫, 松岡信, 大柳一, 矢野健太郎
第12回日本ナス科コンソシアム年会 2015年10月25日
-
Self-incompatibility and genetic diversity of genus Brassica. 国際会議
The Japan-China workshop on the interdiciplinary researches about Brassica crops 2015年7月2日
-
Allelic variants of small RNA control dominance hierarchy among self-incompatibility alleles in Brassica rapa. 国際会議
Yasuda, S, Wada, Y, Kakizaki, T, Miura, E, Tarutani, Y, Takada, Y, Suzuki, G, Watanabe, M, Takayama
International Symposium of Correlative Gene System, "Establishing Next-Generation Genetics" 2015年5月28日
-
Transcriptional chagnes during pollination in Arabidopsis thaliana. 国際会議
Matsushima, M, Morimoto, H, Hikota, Y, Yano, K, Shimizu, K. K, Takayama, S, Suzuki, G, Watanabe, M, Suwabe, K
International Symposium of Correlative Gene System, "Establishing Next-Generation Genetics" 2015年5月28日
-
Trans-acting small RNA controlling the dominance hierarchy among self-incompatibility alleles in Brassica rapa. 国際会議
Yasuda, S, Wada, Y, Kakizaki, T, Miura, E, Tarutani, Y, Shimoda, T, Takada, Y, Suzuki, G, Watanabe, M, Takayama S
International Symposium of Correlative Gene System, "Establishing Next-Generation Genetics" 2015年5月28日
-
Current solutions and pipelines for high-throughput sequencing data analysis. 国際会議
Kobayashi, M, Takano, T, Aya, K, Yano, K, Futagoishi, R, Niimi, T, Suwabe, K, Watanabe, M, Suzuki, G, Fujiwara, T, Matsuoka, M, Yano, K
International Symposium of Correlative Gene System, "Establishing Next-Generation Genetics" 2015年5月28日
-
Data mining with Plant Omics Data Center reveals conserved gene expression networks of molecular chaperone and protein disulfide isomerase genes in different organs. 国際会議
Kudo, T, Takano, T, Ohyanagi, H, Terashima, S, Kanno, M, Saito, M, Matsuda, N, Kobayashi, M, Ozaki, S, Sasaki, Y, Asano, S, Yokoyama, K, Aya, K, Suwabe, K, Suzuki, G, Watanabe, M, Matsuoka, M, Yano, K
International Symposium of Correlative Gene System, "Establishing Next-Generation Genetics" 2015年5月28日
-
Plant Omics Data Center: an integrated web repository for interspecies gene expression networks with NLP-based curation. 国際会議
Terashima, S, Takano, T, Ohyanagi, H, Kubo, T, Kanno, M, Saito, M, Matsuda, N, Kobayashi, M, Ozaki, S, Sasaki, Y, Asano, S, Yokoyama, Aya, K, Suwabe, K, Suzuki, G, Watanabe, M, Matsuoka, M, Yano, K
International Symposium of Correlative Gene System, "Establishing Next-Generation Genetics" 2015年5月28日
-
フロリゲンに着目したサトイモ科発熱植物ザゼンソウの開花生理に関する研究
稲葉靖子, 増子(鈴木)潤美, 前川春彦, 渡辺正夫, 稲葉丈人
園芸学会平成27年度春季大会 2015年3月28日
-
発熱植物ザゼンソウにおけるPEBP遺伝子ファミリーの同定および解析
稲葉靖子, 増子(鈴木)潤美, 前川春彦, 渡辺正夫, 稲葉丈人
日本農芸化学会 2015年3月27日
-
植物オミクス統合データベースPlant Omics Data Centerにおける遺伝子発現ネットワーク解析を用いたデータマイニング例
工藤徹, 高野知之, 寺島伸, 小林正明, 菅野真麻, 森本恭子, 鐘ヶ江弘美, 尾崎崇一, 佐々木陽平, 齋藤美沙, 浅野さとみ, 横山幸治, 安益公一郎, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 渡辺正夫, 松岡信, 大柳一, 矢野健太郎
日本育種学会第127回講演会 2015年3月21日
-
植物オミックスデータベースPODC (Plant Omics Data Center)を用いた環境応答遺伝子の網羅的な解析例
浅野さとみ, 高野知之, 寺島伸, 菅野真麻, 齋藤美沙, 森本恭子, 鐘ヶ江弘美, 工藤徹, 尾崎崇一, 佐々木陽平, 横山幸治, 小林正明, 安益公一郎, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 渡辺正夫, 松岡信, 大柳一, 矢野健太郎
日本育種学会第127回講演会 2015年3月21日
-
植物界のオミックス情報と高精度アノテーション情報を搭載したWebデータベースPODC
高野知之, 寺島伸, 工藤徹, 菅野真麻, 森本恭子, 鐘ヶ江弘美, 尾崎崇一, 佐々木陽平, 小林正明, 齋藤美沙, 浅野さとみ, 横山幸治, 安益公一郎, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 渡辺正夫, 松岡信, 大柳一, 矢野健太郎
日本育種学会第127回講演会 2015年3月21日
-
LM-RNA-seqによる受粉時のシロイヌナズナ雌性生殖組織の機能解析
松田智貴, 松嶋舞, 辺本萌, 大坂正明, 坂園聡美, 増子(鈴木, 潤美, 曽根美佳子, 高橋宏和, 中園幹生, 岩野恵, 高山誠司, 清水健太郎, 奥村克純, 矢野健太郎, 鈴木剛, 渡辺正夫, 諏訪部圭太
日本育種学会第127回講演会 2015年3月21日
-
The Integrated Web Repository for Interspecies Gene Expression Networks.
Takano, T, Terashima, T, Ohyanagi, H, Kanno, M, Morimoto, K, Kanegae, H, Sasaki, Y, Kobayashi, M, Kudo, T, Asano,S, Saito, M, Yokoyama, K, Aya, K, Suwabe, K, Suzuki, G, Watanabe, M, Matsuoka, M, nd Yano
第56回日本植物生理学会年会 2015年3月17日
-
For discovering new gene association in expression data and NLP-based knowledge data.
Asano, S, Takano, T, Terashima, S., M, Kobayashi, Kanno, M, Morimoto, K, Kanegae, H, Ozaki, S, Sasaki, Y, Saito, M, Kudo, T, Yokoyama, K, Aya, K, Suwabe, K, Suzuki, G, Watanabe, M, Matsuoka, M, Ohyanagi, H, Yano, K
第56回日本植物生理学会年会 2015年3月17日
-
A case of molecular chaperone and protein disulfide isomerase genes.
Kudo, K, Takano, T, Terashima, S, Kobayashi, M, Kanno, M, Morimoto, K, Kanegae, H, Ozaki, S, Sasaki, Y, Saito, M, Asano, S, Yokoyama, K, Aya, K, Suwabe, K, Suzuki, G, Watanabe, M, Matsuoka, M, Ohyanagi, H, Yano, K
第56回日本植物生理学会年会 2015年3月17日
-
Comparative analysis of self-incompatibility factors in genus Arabidopsis.
Matsushima, M, Matsuda, T, Nagasaka, K, Hoshiai, C, Narita, S, Nabemoto, M, Sakazono, S, Masuko-Suzuki, H, Yano, K, Shimizu, K. K, Takayama, S, Okumura, K, Suzuki, G, Watanabe, M, Suwabe, S
第56回日本植物生理学会年会 2015年3月17日
-
Comparative transcriptome analysis between pre- and post-pollination in Arabidposis thaliana. 国際会議
Matsuda, T, Matsushima, M, Nabemoto, M, Osaka, M, Sakazono, S, Masuko-Suzuki, H, Sone, M, Takahashi, H, Nakazono, M, Iwano, M, Takayama, S, Shimizu, K. K, Yano, K, Suzuki, G, Watanabe, M, Suwabe
Plant and Animal Genome XXIII 2015年1月10日
-
The effect of helium plasma-treatment during pollination of Brassica species. 国際会議
Nabemoto, M, Ichinoseki, R, Sato, M, Tanno, C, Masuko-Suzuki, H, Sakazono, S, Suwabe, K, Suzuki, G, Ito, Y, Hidema, J, Takahashi, K, Ando, A, Watanabe, M
Plant and Animal Genome XXIII 2015年1月10日
-
Data mining in Plant Omics Data Center suggests conserved gene expression networks of molecular chaperone and protein disulfide isomerase genes in different organs - Plants. 国際会議
Kudo, T, Takano, T, Terashima, S, Kobayashi, M, Kanno, M, Morimoto, K, Kanegae, H, Ozaki, S, Sasaki, Y, Saito, M, Asano, S, YokoyamaK, K., Aya, Suwabe, K, Suzuki, G, Watanabe, M, Matsuoka, M, Ohyanagi, H, nd Yano
Plant and Animal Genome XXIII 2015年1月10日
-
Establishment of Dynamic Imaging of Pollination in Arabidopsis thaliana. 国際会議
Matsushima, M, Ando, M, Matsuda, T, Nabemoto, M, Sone, M, Hiroi, K, Sakazono, S, Masuko-Suzuki, H, Yano, K, Suzuki, G, Watanabe, M, Suwabe K
Plant and Animal Genome XXIII 2015年1月10日
-
プラズマ処理がBrassica rapaの受粉反応に及ぼす影響
辺本萌, 一ノ関留奈, 佐藤真由, 丹野ちぐさ, 増子(鈴木)潤美, 坂園聡美, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 伊藤幸博, 日出間純, 高橋和貴, 安藤晃, 渡辺正夫
第24回日本MRS年次大会 2014年12月11日
-
A GUI-based Tool for Gene Expression Network Construction and an Integrated Web Repository for Interspecies Gene Expression Networks with NLP-based Curation. 国際会議
Ohyanagi, H, Takano, T, Terashima, S, Kobayashi, M, Kanno, M, Morimoto, K, Kanegae, H, Ozaki,S, Kudo, T, Matsumura, H, Sasaki, Y, Saito, M, Asano, S, Yokoyama, K, Aya, K, Suwabe, K, Suzuki, G, Aoki, K, Kubo, Y, Watanabem M, Matsuokam M, Yano, Y
The 12th International Symposimu on Rice Functional Genomics 2014年11月16日
-
プラズマ処理が受粉反応に及ぼす影響
辺本萌, 一ノ関留奈, 佐藤真由, 丹野ちぐさ, 増子(鈴木)潤美, 坂園聡美, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 伊藤幸博, 日出間純, 高橋和貴, 安藤晃, 渡辺正夫
第9回東北育種研究集会 2014年11月15日
-
遺伝子発現ネットワークの種間比較を実現する植物オミクス統合データベースPODC
工藤徹, 高野知之, 寺島伸, 小林正明, 森本恭子, 菅野真麻, 鐘ヶ江弘美, 尾崎崇一, 松村駿斗, 佐々木陽平, 齋藤美沙, 浅野さとみ, 横山幸治, 安益公一郎, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 青木考, 久保康隆, 渡辺正夫, 松岡信, 大柳一, 矢野健太郎
第11回 日本ナス科コンソシアム年会 2014年10月25日
-
PODC活用例;トマトの遺伝子発現情報に基づくゲノム遺伝子相関の解明に向けて
浅野さとみ, 高野知之, 寺島伸, 小林正明, 森本恭子, 菅野真麻, 鐘ヶ江弘美, 尾崎崇一, 工藤徹, 佐々木 陽平, 齋藤美沙, 横山幸治, 安益公一朗, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 青木考, 久保康隆, 渡辺正夫, 松岡信, 大柳一, 矢野健太郎
第11回 日本ナス科コンソシアム年会 2014年10月25日
-
遺伝子発現ネットワークの種間比較と高信頼度アノテーションの統合データベース構築
高野知之, 寺島伸, 小林正明, 佐々木陽平, 松村駿人, 森本恭子, 菅野真麻, 千葉洋, 多田欣史, 清水顕史, 安益公一朗, 松岡信, 渡辺正夫, 諏訪部圭太, 矢野健太郎
第126回日本育種学会講演会 2014年9月26日
-
遺伝子発現ネットワークの種間比較と高信頼度アノテーションの統合データベース構築
高野知之, 寺島伸, 小林正明, 佐々木陽平, 松村駿人, 森本恭子, 菅野真麻, 千葉洋, 多田欣史, 清水顕史, 安益公一朗, 松岡信, 渡辺正夫, 諏訪部圭太, 矢野健太郎
第32回日本植物細胞分子生物学会 2014年8月21日
-
発熱植物ザゼンソウにおけるPEBP遺伝子ファミリーの同定および解析
稲葉靖子, 増子(鈴木)潤美, 前川春彦, 渡辺正夫, 稲葉丈人
日本農芸化学会 2014年3月27日
-
Brachypodium distachyon においてmiR164bが雄性生殖器官の発達に及ぼす影響
大嶋涼達, 前田隼輔, 坂園聡美, 増子潤美, 藤岡智明, 鈴木剛, 諏訪部圭太, 渡辺正夫
第125回日本育種学会講演会 2014年3月22日
-
大規模オミックス情報を活用した網羅的な遺伝子発現ネットワーク構築と種間比較解析
小林正明, 高野知之, 鈴木貴之, 佐々木陽平, 寺島伸, 松村駿斗, 森本恭子, 菅野真麻, 鐘ヶ江弘美, 横山幸治, 吉田有希, 千葉洋, 多田欣史, 清水顕史, 安益公一郎, 松岡信, 渡辺正夫, 諏訪部圭太, 矢野健太郎
第125回日本育種学会講演会 2014年3月22日
-
ザゼンソウの花成ホルモン(SrFT)が熱産生に及ぼす影響の検討.
稲葉靖子, 増子潤美, 片山陽子, 渡辺正夫, 稲葉丈人
第55回日本植物生理学会年会 2014年3月19日
-
Cell type-specific transcriptome of Cruciferous stigmatic papilla cells from a combination of laser microdissection and RNA sequencing. 国際会議
Osaka, M, Matsuda, T, Sakazono, S, Masuko-Suzuki, H, Maeda, S, Sewaki, M, Sone, M, Takahashi, H, Nakazono, M, Iwano, M, Takayama, S, Shimizu, K. K, Yano, K, Lim, Y.-P, Suzuki, G, Suwabe, K, Watanabe, M
Plant and Animal Genome XXII 2014年1月11日
-
MADS-box family genes: Genome-wide identification, characterization and expression profile using under stresses in Brassica. 国際会議
Saha, G, Park, J.-I, Jung, H.-J, Ahmed, N. U, Chung, M.-Y, Watanabe, M, Nou, I.-S
Plant and Animal Genome XXII 2014年1月11日
-
Characterization of LIM gene family and stress induced expression profile in Brassica. 国際会議
Park, J.-I, Ahmed, N. U, Jung, H.-J, Kumar, T. S, Chung, M.-Y, Cho, Y.-G, Watanabe, M, Nou, I.-S
Plant and Animal Genome XXII 2014年1月11日
-
Incest avoidance applicable in hybrid seed production. 国際会議
Suzuki, G, Takada, Y, Watanabe, M
International Symposium on Diversifying Biological Resources. -Toward Food Security and Sustanable Society- 2013年11月20日
-
Arabidopsis属植物における受粉前後の発現遺伝子の比較解析
松田智貴, 大坂正明, 瀬脇みさと, 坂園聡美, 長坂香里, 曽根美佳子, 増子(鈴木))潤美, 岩野恵, 高山誠司, 矢野健太郎, 鈴木 剛, 渡辺正夫, 諏訪部圭太
第124回日本育種学会講演会 2013年10月13日
-
モデル植物のオミクス情報を 活用した遺伝子発現ネットワークの大規模な種間比較解析
小林正明, 高野知之, 菊江佳世子, 鈴木貴之, 佐々木陽平, 寺島伸, 松村駿斗, 吉岡幸江, 森本恭子, 菅野真麻, 横山幸治, 吉田 有希, 千葉洋, 多田欣史, 清水顕史, 安益公一郎, 松岡信, 渡辺正夫, 諏訪部圭太, 矢野健太郎
第124回日本育種学会講演会 2013年10月13日
-
アブラナ科植物の新規一側性不和合性を支配する因子の遺伝学的研究
高田美信, 鈴木剛, 高山誠司, 渡辺正夫
第124回日本育種学会講演会 2013年10月13日
-
アブラナ科 植物における自家および他家交配時の花粉動態解析
曽根美佳子, 広井健一郎, 坂園聡美, 大坂正明, 鈴木(増子)潤美, 松田智貴, 鈴木剛, 諏訪部圭太, 渡辺正夫
第124回日本育種学会講演会 2013年10月13日
-
Characterization of pollen behavior on self- and cross-pollination in Brassica rapa. 国際会議
Sone, M, Hiroi, K, Sakazono, S, Osaka, M, Masuko-Suzuki, H, Matsuda, T, Suzuki, G, Suwabe, K, Watanabe, M
Plant Biology 2013 2013年7月20日
-
耐冷性の異なるイネ品種間の葯におけるmiRNA発現プロファ イルの比較
前田隼輔, 坂園聡美, 矢野健太郎, 山村香織, 鈴木(増子)潤美, 藤岡智明, 永野邦明, 遠藤貴司, 佐伯研一, 牧野 周, 寺内良平, 鈴木剛, 諏訪部圭太, 渡辺正夫
第123回日本育種学会講演会 2013年3月27日
-
イネ品種ひとめぼれの穂ばらみ期耐冷性に関する遺伝解析と遺伝子探索
山村香織, 坂園聡美, 前田隼輔, 藤岡智明, 鈴木(増子)潤美, 永野邦明, 遠藤貴司, 佐伯研一, 寺内良平, 矢野健太 郎, 鈴木剛, 諏訪部圭太, 渡辺正夫
第123回日本育種学会講演会 2013年3月27日
-
Brassica rapa 自家和合性変異体TSC4のQTL解析
古武城由貴, 坂園聡美, 大坂正明, 高山誠司, Yong Pyo Lim, 鈴木剛, 諏訪部圭太, 渡辺正夫
第123回日本育種学会講演会 2013年3月27日
-
モデル植物の遺伝子発現ネットワーク情報を活用した大規模な種間比較解析
小林正明, 朽木大器, 原田清令, 土田博子, 菊江佳世子, 五十嵐香理, 鈴木貴之, 佐々木陽平, 高野知之, 横山幸 治, 吉田有希, 千葉洋, 多田欣史, 清水顕史, 安益公一郎, 松岡信, 渡辺正夫, 諏訪部圭太, 矢野健太郎
第123回日本育種学会講演会 2013年3月27日
-
論文の審査では、どのようなことが見られているのか ~審査される前に考えておくべきこと~
渡辺正夫
第54回日 本植物生理学会年会 2013年3月21日
-
High-throughput sequencing of small RNAs and comparative analysis between two rice cultivars different of cool temperature stress tolerance. 国際会議
Maeda, S, Sakazono, S, Yano, K, Yamamura, K, Suzuki, H, Fujioka, T, Nagano, K, Endo, T, Saeki, K, Makino, A, Terauchi, R, Suzuki, G, Suwabe, K, Watanabe, M
Plant and Animal Genome XXI 2013年1月12日
-
OryzaExpress for rice omics information resources -a new statistical method for gene expression network analysis-. 国際会議
Yano, K, Tsuchida, H, Yokoyama, K, Chiba, H, Tada, Y, Mochizuki, T, Suwabe, K, Shimizu, A, Watanabe, M, Matsuoka, M, Kurata, N
10th International Symposium on Rice Functional Genomics 2012年11月26日
-
アブラナ科植物における乳頭細胞特異的発現遺伝子群の情報基盤構築
大坂正明, 松田智貴, 藤岡智明, 坂園聡美, 高橋宏和, 中園幹夫, 岩野恵, 高山誠司, Yong Pyo Lim, 鈴木剛, 訪部圭太, 渡辺正夫
第122回日本育種学会講演会 2012年9月14日
-
NGS Transcriptome of Small RNAs in Rice Male Gametophyte Development. 国際会議
Fujioka, T, Hamada, K, Hongo, K, Yano, K, Masuko-Suzuki, H, Yamamura, K, Makino, A, Mae, T, Suwabe, K, Suzuki, G, Watanabe, M
Plant and Animal Genome XX 2012年1月14日
-
Improving the Agrobacterium-Mediated Transformation Protocol for Brachypodium Distachyon. 国際会議
Goto, S, Fujioka, T, Akimoto, T, Masuko-Suzuki, H, Watanabe, M, Suzuki, G, Alves, S. C, Suwabe, K
Plant and Animal Genome XX 2012年1月14日
-
The pollen specific LIM gene for pollen germination and pollen tube growth in Arabidopsis thaliana. 国際会議
Sudo, K, Park, J.-I, Suwabe, K, Suzuki, G, Watanabe, M
Plant and Animal Genome XX 2012年1月14日
-
Laser Microdissection-Next Generation Sequence Transcriptome Analysis in the Papilla Cell of Brassica rapa. 国際会議
Osaka, M, Matsuda, T, Kobushiro, Y, Nagasaka, K, Takahashi, T, Nakazono, M, Suzuki, G, Lim, Y.-P, Suwabe, K, Watanabe, M
Plant and Animal Genome XX 2012年1月14日
-
Analysis of Pollen Behavior on Brassica Self-Incompatibility. 国際会議
Hiroi, K, Suwabe, K, Suzuki, G, Watanabe, M
Plant and Animal Genome XX 2012年1月14日
-
OryzaExpress:An integrated Database for Gene Expression Networks in Rice. 国際会議
Hamada, K, Fukuzawa, K, Nagayama, T, Yokoyama, K, Tsuchida, H, Igarashi, K, Suwabe, K, Watanabe, M, Matsuoka, M, Kurata, N, Yano, K
Plant and Animal Genome XX 2012年1月14日
-
アブラナ科植物自家不和合性反応における花粉動態の解析
広井健一郎, 高山誠司, 鈴木剛, 諏訪部圭太, 渡辺正夫
第120回日本育種学会講演会 2011年9月24日
-
Plant hormones and male sterility in cereal crops caused by temperature stress. 国際会議
Higashitani, A, Sakata, T, Oshino, T, Yano, K, Watanabe, M
XVII International Botanical Congress 2011年7月23日
-
アブラナ科植物の自家不和合性--花粉と雌ずいにおける自他識別分子機構--.
東京大学大学院総合文化研究科特別セミナー 2011年7月1日
-
アウトリーチ活動の展開と小中高大連携の重要性
東京大学科学技術インタープリター養成部門特別セミナー 2011年7月1日
-
植物の生殖成長にみられる低温ならびに高温障害の分子メカニズムの解明
阪田忠, 津長雄太, 八木橋奈央, 押野健, 三浦慎也, 苫米地真理, 藤岡智明, 佐藤修正, 川岸万紀子, 松岡信, 宮沢豊, 高橋秀幸, 渡辺正夫, 東谷篤志
第52回日本植物生理学会年会 2011年3月20日
-
イネ低温障害において、ジベレリンは耐性的な役割を担う
津長雄太, 阪田忠, 松岡信, 川岸万紀子, 渡辺正夫, 東谷篤志
第52回日本植物生理学会年会 2011年3月20日
-
Self-incompatibility in Brassicaceae --Molecular recognition mechanism of self and non-self and dominance relationship between alleles-- 国際会議
Watanabe, M, Suwabe, K, Suzuki, G, Shimizu, K. K, Takayama, S
Plant and Animal Genome 2010 2011年1月15日
-
Evolution of self-compatibility in Arabidopsis by a mutation in the male specificity gene 国際会議
Tsuchimatsu, T, Suwabe, K, Shimizu-Inatsugi, R, Isokawa, S, Pavlidis, P, Stadler, T, Suzuki, G, Takayama, S, Watanabe, M, Shimizu, K. K
Plant and Animal Genome 2010 2011年1月15日
-
アブラナ科植物の自家不和合性における花粉・雌ずい認識分子メカニズム.
渡辺正夫, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 清水健太郎, 高山誠司
BMB2010 2010年12月7日
-
Characterization of meiosis-preferentially expressing genes in rice. 国際会議
Hobo, T, Aya, K, Suwabe, K, Masuko, H, Suzuki, G, Takahashi, H, Shiono, K, Tsutsumi, N, Nakazono, M, Matsuoka, M, Watanabe, M
The 4th Asian Chromosome Colloquium 2010年10月11日
-
アブラナ科植物の種内一側性不和合性にはMLPKが関与する.
高田美信, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫
第118回日本育種学会講演会 2010年9月23日
-
アブラナ科自家和合突然変異系統の分子遺伝学的解析と連鎖地図へのマッピング
大坂正明, 五十川祥代, 白澤彰, 菊田利奈, 小松聡, 新倉聡, 高田美信, 柴博史, 磯貝彰, 高山誠司, 鈴木剛, 諏訪部圭太, 渡辺正夫
第118回日本育種学会講演会 2010年9月23日
-
自家不和合性:細胞間相互作用による生物多様性の獲得.
渡辺正夫, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 清水健太郎, 高山誠司
日本遺伝学会第82回札幌大会 2010年9月20日
-
エピジェネティックな遺伝子発現制御
樽谷芳明, 柴博史, 岩野恵, 柿崎智博, 鈴木剛, 渡辺正夫, 磯貝彰, 高山誠司
日本遺伝学会第82回札幌大会 2010年9月20日
-
Characterization of meiosis-preferentially expressing genes in rice. 国際会議
Hobo, T, Aya, K, Suwabe, K, Masuko, H, Suzuki, G, Takahashi, H, Shiono, K, Tsutsumi, N, Nakazono, M, Matsuoka, M, Watanabe, M
XXI International Congress of Sexual Plant Reproduction 2010年8月2日
-
Identification and mapping of novel self-incompatibility genes in Brassica rapa L. 国際会議
Osaka, M, Isokawa, S, Shirasawa, A, Kikuta, R, Komatsu, S, Niikura, S, Takada, Y, Shiba, H, Isogai, A, Takayama, S, Suzuki, G, Suwabe, K, Watanabe, M
XXI International Congress of Sexual Plant Reproduction 2010年8月2日
-
UDP-glucose pyrophosphorylase is rate limiting in vegetative and reproductive phases in Arabidopsis thaliana. 国際会議
Sudo, K, Park, J.-I, Ishimizu, T, Suwabe, K, Masuko, H, Hakozaki, H, Nou, I.-S, Suzuki, G, Watanabe, M
XXI International Congress of Sexual Plant Reproduction 2010年8月2日
-
植物ホルモンで作物の高温障害を防ぐ.
東谷篤志, 阪田忠, 渡辺正夫
新農業展開ゲノムプロジェクトシンポジウム--ここまでできた!お米の研究最前線-- 2010年7月21日
-
Evolution of self-compatibility in Arabidopsis by a mutation in the male specificity gene. 国際会議
Tsuchimatsu, T, Suwabe, K, Shimizu-Inatsugi, R, Isokawa, S, Pavlidis, P, Stadler, T, Suzuki, G, Takayama, S, Watanabe, M, Shimizu, K. K
Evolution 2010 2010年6月25日
-
The UGPase is essential for plant growth at vegetative and reproductive stages in Arabidopsis thaliana. 国際会議
Sudo, K, Park, J.-I, Ishimizu, T, Suwabe, K, Masuko, H, Hakozaki, H, Suzuki, G, Nou, I.-S, Watanabe, M
21th International Conference on Arabidopsis Research 2010年6月6日
-
Novel self-compatible lines of Brassica rapa L. isolated from traditional and commercial populations. 国際会議
Osaka, M, Isokawa, S, Shirasawa, A, Kikuta, R, Komatsu, S, Niikura, S, Takada, Y, Shiba, H, Isogai, A, Takayama, S, Suzuki, G, Suwabe, K, Watanabe, M
21th International Conference on Arabidopsis Research 2010年6月6日
-
Alteration of morphology and gene expression under cool temperature conditions on anther development of Oryza sativa L. 国際会議
Oda, S, Suwabe, K, Kaneko, F, Yano, K, Fujioka, T, Park, J.-I, Kikuchi, S, Hamada, K, Endo, M, Nagano, K, Nagamura, Y, Kawagishi-Kobayashi, M, Suzuki, G, Watanabe, M
21th International Conference on Arabidopsis Research 2010年6月6日
-
Auxins reverse male strility caused by high temperatures. 国際会議
Higashitani, A, Sakata, T, Oshino, T, Miura, S, Tomabechi, M, Tsunaga, Y, Higashitani, N, Miyazawa, Y, Takahashi, H, Watanabe, M
21th International Conference on Arabidopsis Research 2010年6月6日
-
Evolution of self-compatibility in Arabidopsis by a mutation in the male specificity gene. 国際会議
Tsuchimatsu, T, Suwabe, K, Shimizu-Inatsugi, R, Isokawa, S, Pavlidis, P, Stadler, T, Suzuki, G, Takayama, S, Watanabe, M, Shimizu, K. K
21th International Conference on Arabidopsis Research 2010年6月6日
-
アブラナ科植物に見られる一側性不和合性を支配する因子の遺伝学的解析.
高田美信, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰
日本育種学会京都大会 2010年3月25日
-
シロイヌナズナの糖代謝におけるUGPaseの役割.
須藤恵亮, Park Jong-In, 石水毅, 諏訪部圭太, 増子潤美, 箱崎宏和, 鈴木剛, Nou Ill-Sup
第51回日本植物生理学会年会 2010年3月17日
-
イネ低温障害時にみられる植物ホルモン関連遺伝子群の発現変動の解析.
津長雄太, 阪田忠, 藤岡智明, 増子潤実, 諏訪部圭太, 永野邦明, 川岸万紀子, 東谷篤志
第51回日本植物生理学会年会 2010年3月17日
-
花粉形成過程における高温障害は内生オーキシン量の低下に起因する.
押野健, 津長雄太, 阪田忠, 矢野健太郎, 宮沢豊, 高橋秀幸, 東谷篤志
第51回日本植物生理学会年会 2010年3月17日
-
A comprehensive analysis of small RNAs in rice male reproductive organs. 国際会議
Fujioka, T, Suwabe, K, Yano, K, Kaneko, F, Oda, S, Suzuki, R, Suzuki, A, Hamada, K, Hongo, K, Makino, A, Mae, T, Endo, M, Kawagishi-Kobayashi, M, Suzuki, S
International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction: from pollination to fertilization 2010年3月11日
-
Morphological and molecular basis of low temperature tolerance in rice anther development. 国際会議
Oda, S, Suwabe, K, Kaneko, F, Yano, K, Fujioka, T, Park, J.-I, Kikuchi, S, Hamada, K, Endo, M, Nagano, K, Nagamura, Y, Kawagishi-Kobayashi, M, Suzuki, G
International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction: from pollination to fertilization 2010年3月11日
-
Novel self-compatible lines of Brassica rapa L. isolated from the Japanese bulk-populations. 国際会議
Osaka, M, Isokawa, S, Shirasawa, A, Kikuta, R, Komatsu, S, Niikura, S, Takada, Y, Shiba, H, Isogai, A, Takayama, S, Suzuki, G, Suwabe, K
International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction: from pollination to fertilization 2010年3月11日
-
The UGPases are important players in Arabidopsis thaliana. 国際会議
Sudo, K, Park, J.-I, Ishimizu, T, Suwabe, K, Masuko, H, Hakozaki, H, Nou, I.-S, Suzuki, G
International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction: from pollination to fertilization 2010年3月11日
-
Unilateral incompatibility in Brassica rapa leading to a novel pollen-stigma recognition mechanism. 国際会議
Takada, Y, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A
International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction: from pollination to fertilization 2010年3月11日
-
Gene expression analysis of petunia pollen and pollen tube. 国際会議
Ishinizu T, Kodama H, Ando T, Watanabe M
International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction: from pollination to fertilization 2010年3月11日
-
Evolution of breeding systems in Arabidopusis relatives. 国際会議
Tsuchimatsu T, Suwabe K, shimizu-Inatugi R, Isokawa S
International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction: from pollination to fertilization 2010年3月11日
-
生殖成長期に高温ストレス耐性を示すアラビドプシス変異体の機能解析
阪田忠, 佐藤修正, 東谷篤志
第32回日本分子生物学会年会 2009年12月9日
-
生殖成長期に高温ストレス耐性を示すアラビドプシス変異体の機能解析
阪田忠, 佐藤修正, 渡辺正夫, 東谷篤志
第32回日本分子生物学会年会 2009年12月9日
-
シロイヌナズナUDP-グルコースピロホスホリラーゼの機能解析から明らかにされたUDP-グルコースの生合成過程
Park, J.-I, 石水毅, 諏訪部圭太, 須藤恵亮, 増子潤美, 箱崎宏和, 鈴木剛, 盧一變
植物細胞壁研究者ネットワーク2009年定例会 2009年11月28日
-
アブラナ科植物の自家不和合性--花粉と雌ずいにおける自他識別分子機構--
渡辺正夫
宇都宮大・農学部・c-Bio招待セミナー 2009年11月12日
-
A comprehensive analysis of small RNAs in rice male reproductive organs. 国際会議
Fujioka, T, Suwabe, K, Yano, K, Kaneko, F, Ogawa, Y, Kato, H, Suzuki,, A, Makino, A, Mae, T, Endo, M, Kawagishi-Kobayashi, M, Suzuki, G
The 9th IPMB Congress 2009年10月25日
-
ポンチ絵をかえれば、あなたの教育・研究・研究費が変わる!---サイエンスデザイナーによる劇的ビフォー・アフター!---.
日本生化学会フォーラム「磨いて活かせ! サイエンスイラスト」 2009年10月24日
-
イネ雄性生殖器官におけるsmall RNAの網羅的解析
藤岡智明, 諏訪部圭太, 矢野健太郎, 増子潤美, 金子芙未, 小田晋, 鈴木亮輔, 小川由紀子, 加藤大貴, 鈴木絢子, 牧野周, 前忠彦, 遠藤誠, 川岸万紀子, 鈴木剛
日本育種学会札幌大会 2009年9月25日
-
Developmental changes and organelle biogenesis in the reproductive organs of thermogenic skunk cabbage. 国際会議
Ito-Inaba, Y, Masuko, H, Hida, Y, Inaba, T
Plant Biology 2009 2009年7月17日
-
Auxin reduction is a primary cause of high temperature injury to male reproductive development. 国際会議
Higashitani, A, Sakata, T, Miura, S, Oshino, T, Tomabechi, M, Tsunaga, Y, Yano, K, Miyazawa, Y, Takahashi, H
Plant Biology 2009 2009年7月17日
-
Genetic characterization of self-compatible mutants in Brassica rapa. 国際会議
Suwabe, K, Isokawa, S, Shirasawa, A, Takada, Y, Suzuki, G, Isogai, A, Takayama, S
Plant Biology 2009 2009年7月17日
-
Unilateral Incompatibility in Brassica rapa lead to a novel pollen-stigma recognition mechanism. 国際会議
Takada, Y, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A
Plant Biology 2009 2009年7月17日
-
イネ雄性生殖器官におけるsmall RNAの網羅的解析
藤岡智明, 諏訪部圭太, 矢野健太郎, 金子芙未, 小川由紀子, 加藤大貴, 鈴木絢子, 牧野周, 前忠彦, 遠藤誠, 川岸万紀子, 鈴木剛
第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2009年6月16日
-
レーザーマイクロダイセクション(LMD)法を用いた雄性配偶子とタペート細胞の網羅的遺伝子発現解析
増子潤美, 宮野圭美, 藤岡智明, 金子芙未, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 中園幹生, 矢野健太郎, 保浦徳昇, 安益公一郎, 堤伸浩, 倉田のり, 松岡信
第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2009年6月16日
-
植物の生殖と自家不和合性
鹿児島大学大学院・理工学研究科特別セミナー 2009年5月20日
-
イネ雄性生殖器官におけるsmall RNAの網羅的解析
藤岡智明, 諏訪部圭太, 矢野健太郎, 金子芙未, 小川由紀子, 加藤大貴, 鈴木絢子, 牧野周, 前忠彦, 遠藤誠, 川岸万紀子, 鈴木剛, 渡辺正夫
第115回日本育種学会講演会 2009年3月27日
-
ザゼンソウの発熱ステージ移行にともなう形態変化の観察
第50回日本植物生理学会年会 2009年3月21日
-
イネの雄性配偶子とタペータム細胞でのトランスクリプトーム解析
Hobo, T, Suwabe, K, Aya, K, Suzuki, G, Yano, K, Ishimizu, T, Fujita M, Kikuchi, S, Hamada, K, Miyano, M, Fujioka, T, Kaneko, F, Kazama, T, Mizuta, Y, Takahashi, H, Shiono, K, Nakazono, M, Tsutsumi, N, Nagamura, Y, Kurata, N, Watanabe, M, Matsuoka, M
第50回日本植物生理学会年会 2009年3月21日
-
アブラナ科植物の多様性--自家不和合性と形態
福井県立大学・生物資源学部特別セミナー 2009年3月16日
-
Separated transcriptomes of male gametophyte and tapetum in rice: validity of a laser microdissection (LM) microarray 国際会議
Suwabe, K, Suzuki, G, Nakozono, M, Yano, K, Hobo, T, Aya, K, Masuko, H, Miyano, M, Fujioka, T, Kaneko, F, Tsutsumi, N, Kurata, N, Matsuoka, M
Plant and Animal Genome 2009 2009年1月8日
-
A comprehensive analysis of small RNAs in rice male reproductive organs 国際会議
Fujioka, T, Suwabe, K, Yano, K, Kaneko, F, Ogawa, Y, Kato, H, Suzuki, A, Makino, A, Mae, T, Endo, M, Kawagishi-Kobayashi, M, Suzuki, G
Plant and Animal Genome 2009 2009年1月8日
-
Morphological and gene expression analysis of rice anther development under low temperature condition. 国際会議
Kaneko, F, Suwabe, K, Yano, K, Fujioka, T, Park, J.-I, Kikuchi, S, Hamada, K, Endo, M, Nagano, K, Nagamura, Y, Kawagishi-Kobayashi, M, Suzuki, G, Watanabe, M
Plant and Animal Genome 2009 2009年1月8日
-
高温によるイネ雄性不稔における遺伝子発現制御
川岸万紀子, 遠藤誠, 佐藤繭子, 豊岡公徳, 大島正弘, 東谷篤志, 渡辺正夫
BMB2008 2008年12月9日
-
高等植物の自家不和合性における自他識別と生殖制御因子
階層構造の科学+現象数理学」研究会 2008年11月30日
-
アブラナ科植物の自家不和合性における自他分子認識機構
渡辺正夫
大阪大学大学院理学研究科化学専攻セミナー 2008年10月31日
-
Molecular mechanism of self/non-self recognition in Brassica self-incompatibility. 国際会議
Watanabe, M, Isokawa, S, Takada, Y, Suwabe, K, Isogai, A, Takayama, S, Suzuki, G
2008 IU-UGAS/IU-GSA/IU-COE Joint Symposium - The Effect of Climate Change on Biological Systems in Cold Regions - 2008年10月27日
-
Molecular mechanism of self/non-self recognition in Brassica self-incompatibility. 国際会議
Watanabe, M, Isokawa, S, Takada, Y, Suwabe, K, Isogai, A, Takayama, S, Suzuki, G
2008 IU-UGAS/IU-GSA/IU-COE Joint Symposium - The Effect of Climate Change on Biological Systems in Cold Regions - 2008年10月27日
-
Genetic analysis of an intra-species unilateral incompatibility in Brasssica rapa. 国際会議
Takada, Y, Sato, T, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
Frontiers of Sexual Plant Reproduction III 2008年10月17日
-
Two UDP-glucose pyrophosphorylase, AtUGP1 and AtUGP2, play an essential and reproductive role in plant growth and pollen developent in A. thaliana. 国際会議
Park, J.-I, Ishimizu, T, Suwabe, K, Masuko, H, Takada, Y, Endo, M, Kawagishi-Kobayashi, M, Suzuki, G, Watanabe, M
Frontiers of Sexual Plant Reproduction III 2008年10月17日
-
アブラナ科植物にみいだされた自家和合性突然変異系統の遺伝学的解析
五十川祥代, 諏訪部圭太, 白澤彰, 高田美信, 磯貝彰, 高山誠司, 鈴木剛
第114回日本育種学会講演会 2008年10月11日
-
イネ雄性生殖器官におけるsmall RNAの網羅的解析
藤岡智明, 諏訪部圭太, 矢野健太郎, 金子芙未, 小川由紀子, 加藤大貴, 鈴木絢子, 牧野周, 前忠彦, 遠藤誠, 川岸万紀子, 鈴木剛
第114回日本育種学会講演会 2008年10月11日
-
シロイヌナズナのUDP-glucose pyrophosphatase1と2(AtUGP1 and 2)の機能解析
Park, J.-I, 石水毅, 諏訪部圭太, 増子潤美, 高田美信, 遠藤誠, 川岸万紀子, 鈴木剛
第114回日本育種学会講演会 2008年10月11日
-
低温ストレスに対するイネ有性生殖器官の形態および遺伝子発現プロファイル
金子芙未, 諏訪部圭太, 矢野健太郎, 藤岡智明, Park, J.-I, 菊池俊介, 濱田和輝, 遠藤誠, 永野邦明, 長村吉晃, 川岸万紀子, 鈴木剛
第114回日本育種学会講演会 2008年10月11日
-
高等植物における受粉システムとアブラナ科植物の自家不和合性
渡辺正夫
福岡教育大学教育学部セミナー 2008年10月10日
-
アブラナ科植物の自家不和合性の分子認識機構
渡辺正夫
九州工業大学工学部セミナー 2008年10月9日
-
Characterization of specific genes in reproductive stage under cold stress in rice 国際会議
Kazama, T, Kaneko, F, Fujioka, T, Park, J.-I, Suwabe, K, Endo, M, Nagano, K, Kawagishi-Kobayashi, M
XVI Congress of the Federation of European Societies of Plant Biology (FESPB 2008) 2008年8月16日
-
Genetic analysis of self-compatible mutants in Brassica rapa 国際会議
Isokawa, S, Shirasawa, A, Takada, Y, Suwabe, K, Suzuki, G, Isogai, A, Takayama, S
19th International Conference on Arabidopsis Research 2008年7月23日
-
Comparative genomics between Arabidopsis and Brassica 国際会議
Suwabe, K, Morgan, C, Isokawa, S, Bacroft, I
19th International Conference on Arabidopsis Research 2008年7月23日
-
イネにおけるジベレリン欠損変異体と非感受性変異体における遺伝様式の違い.
安益公一郎, 上口(田中, 美弥子, Tory Chhun, 浅野賢治, 山本英二, 渡辺正夫, 北野英巳, 芦苅基行, 松岡信
日本植物生理学会年会 2008年3月27日
-
イネ雄性生殖器官における新規small RNAの探索と解析.
藤岡智明, 金子芙未, 風間智彦, 高田美信, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 遠藤誠, 川岸万紀子, 渡辺正夫
日本植物生理学会年会 2008年3月27日
-
シロイヌナズナにおけるUDP-glucose pyrophosphorylase (AtUGPase) の機能解析.
Park J.-I, 箱崎宏和, 遠藤誠, 鈴木剛, 川岸万紀子, 諏訪部圭太, 高田美信, 渡辺正夫
日本植物生理学会年会 2008年3月27日
-
アブラナ科植物における種内一側性不和合性を制御する因子の遺伝学的解析.
高田美信, 佐藤陽洋, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫
日本植物生理学会年会 2008年3月27日
-
高等植物の生命現象とその背景にある遺伝子発現 --大量の遺伝子から、どの遺伝子がその生命を制御しているのかを探る--
渡辺正夫
第3回応用数学連携フォーラム 2008年3月14日
-
Recent topics of self-incompatibility research in Brassica species. 国際会議
Watanabe, M, Takada, Y, Suwabe, K, Isokawa, S, Suzuki, G, Shiba, S, Isogai, A, Takayama, S
The symposium for the Opening Ceremony of CMRC 2008年2月19日
-
SSR markers for comparative genetics and genomics in Brassica. 国際会議
Suwabe, K, Morgan, C, Isokawa, S, Matsumoto, S, Hirai, M, Bancroft, I, Watanabe, M
The symposium for the Opening Ceremony of CMRC 2008年2月19日
-
Morphological and gene expression analyais under low temperature condition in rice anther development. 国際会議
Kaneko, F, Fujioka, T, Kazama, T, Park, J.-I, Suwabe, K, Endo, M, Nagano, K, Kawagishi-Kobayashi, M, Watanabe, M
Plant and Animal Genome 2008 2008年1月10日
-
Identification and characterization of new small RNAs associated with male organ differentiation in rice. 国際会議
Fujioka, T, Kaneko, F, Kazama, T, Takada, Y, Suwabe, K, Suzuki, G, Endo, M, Kawagishi-Kobayashi, M, Watanabe,M
Plant and Animal Genome 2008 2008年1月10日
-
Comparative genetics and genomics between Brassica and Arabidopsis thaliana. 国際会議
Suwabe, K, Morgan, C, Isokawa, S, Watanabe, M, Bancroft, I
Plant and Animal Genome 2008 2008年1月10日
-
高温により誘導されるイネ雄性不稔における遺伝子発現制御.
川岸万紀子, 遠藤誠, 土屋亨, 大島正弘, 東谷篤志, 渡辺正夫
第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会・合同大会 2007年12月11日
-
Characterization of specific genes in reproductive stage under cold stress in rice. 国際会議
Kazama, T, Kaneko, F, Fujioka, T, Park, J.-I, Suwabe, K, Endo, M, Nagano, K, Kawagishi-Kobayashi, M, Watanabe, M
Iwate International Symposium on Biological Sciences, --The Impacts of OMICS--. 2007年10月29日
-
高等植物の受粉システムとアブラナ科植物の自家不和合性.
渡辺正夫
北海道大学農学部、第27回Plant Scinece Seminor 2007年10月11日
-
高等植物の受粉・受精とアブラナ科植物における自家不和合性.
渡辺正夫
佐賀大学総合分析実験センター講演会 2007年9月25日
-
高等植物の受粉システムとアブラナ科植物における自家不和合性.
渡辺正夫
岡山大学資源生物科学研究所セミナー 2007年9月19日
-
Functional analysis of the novel anther specific gene, AtPLIM2a, encoding LIM-domain proteins in Arabidopsis. 国際会議
Park, J.-I, Endo, M, Kazama, T, Hakozaki, T, Takada, Y, Kawagishi-Kobayashi, M
Plant Biology and Botany 2007 2007年7月7日
-
Arabidopsis thaliana 3-ketoacyl-ACP synthase2 (AtKAS2) gene is required for embryogenesis. 国際会議
Hakozaki, H. Park, J.-In, Endo, M, Takada, Y, Kazama, T, Takeda, Y, Suzuki, G, Kawagishi-Kobayashi, M
Plant Biology and Botany 2007 2007年7月7日
-
アブラナ科植物の自家不和合性における自己・非自己認識のメカニズム.
渡辺正夫, 高田美信, 鈴木剛, 磯貝彰, 高山誠司
第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2007年6月4日
-
シロイヌナズナにおける新規LIM タンパク質遺伝子の解析.
PARK J-I, 遠藤誠, 風間智彦, 高田美信, 箱崎宏和, 川岸万紀子, 渡辺正夫
第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2007年6月4日
-
アブラナ科植物でみいだされた自家和合性突然変異系統の遺伝学的解析.
五十川祥代, 白澤彰, 高田美信, 諏訪部圭太, 鈴木剛, 磯貝彰, 高山誠司, 渡辺正夫
第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2007年6月4日
-
アブラナ科植物における遺伝解析用高精度・高汎用性DNAマーカーの開発と病害抵抗性の遺伝学的解析.
諏訪部圭太, Colin Morgan, Ian Bancroft, 渡辺正夫
第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2007年6月4日
-
シロイヌナズナにおける3-ketoacyl-ACP synthase2 (AtKAS2)の機能解析.
箱崎宏和, Park Jong-In, 風間智彦, 遠藤誠, 高田美信, 鈴木剛, 川岸万紀子, 渡辺正夫
第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2007年6月4日
-
イネ葯特異的遺伝子群の高温ストレス下での発現変動.
遠藤誠, 土屋亨, 大島正弘, 東谷篤志, 渡辺正夫, 川岸万紀子
植物生理学会年会 2007年3月28日
-
アブラナ科植物の自家不和合性. -高等植物における自他識別機構-
渡辺正夫
第7回 東北大学生命科学青葉山セミナー 2006年12月1日
-
イネの葯で高発現するワックス合成関連遺伝子OsCER1, OsCER1Bの機能解析
遠藤誠, 土屋亨, 渡辺正夫, 川岸万紀子
国立遺伝学研究所研究集会・「高等植物の生殖形質におけるゲノム障壁制御遺伝子の分子遺伝学的解析」 2006年11月8日
-
Loss of 3-ketoacyl-ACP synthase 2 (KAS2)gene causes embryo lethality in Arabidopsis thaliana 国際会議
Hakozaki, H, Park, J.-I, Kazama, T, Saitou, H, Takeda, Y, Endo, M, Kawagishi-Kobayashi, M, Watanabe, M
Iwate Plant Science Symposium 2006 2006年10月18日
-
Molecular characterization of novel anther-specific genes encoding LIM-domiain proteins in Arabidopsis 国際会議
Park, J.-I, Endo, M, Kazama, T, Hakozaki, H, Takeda, Y, Kawagishi-Kobayashi, M, Watanabe, M
Iwate Plant Science Symposium 2006 2006年10月18日
-
Genetic analysis of a intra-species unilateral incompatibility in Brassica rapa L. 国際会議
Takada, Y, Sato, T, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
Iwate Plant Science Symposium 2006 2006年10月18日
-
Dominance relationships at the pollen side and DNA methylation in self-incompatibility of Brassica rapa L. 国際会議
Watanabe, M, Kakizaki, T, Suzuki, G, Tarutani,Y, Shiba, H, Isogai, A, Takayama, S
Iwate Plant Science Symposium 2006 2006年10月18日
-
アブラナ科植物の自家不和合性における自他識別認識機構の分子遺伝学的解析
渡辺正夫
東京大学理学部生物学科専攻・生物科学セミナー 第813回 2006年10月4日
-
受粉反応時に「ゲノム障壁」を誘起する花粉・柱頭因子の分子遺伝学的解析
渡辺正夫
特定領域発足シンポジウム「植物の生殖過程におけるゲノム障壁」 2006年10月2日
-
アブラナ科植物の自家不和合性にみられる花粉側優劣性発現機構とDNAメチル化
渡辺正夫, 柿崎 智博, 鈴木剛, 樽谷芳明, 柴博史, 磯貝彰, 高山誠司
日本遺伝学会第78回講演会, ワークショップ「栽培植物の遺伝学:雑種形成、倍数性進化、多様性」 2006年9月25日
-
シロイヌナズナにおける新規LIM タンパク質遺伝子の解析
Park Jong-In, 遠藤誠, 風間智彦, 箱崎宏和, 川岸万紀子, 渡辺正夫
日本育種学会第110回講演会 2006年9月23日
-
Brassica rapa 栽培品種群からの自家和合性系統の探索
白澤彰, 五十川祥代, 菊田利奈, 高田美信, 小松聡, 柿崎智博, 鈴木剛, 堀崎敦史, 新倉聡, 柴博史, 磯貝彰, 高山誠司, 渡辺正夫
日本育種学会第110回講演会 2006年9月23日
-
受粉反応時に「ゲノム障壁」を誘起する花粉・柱頭因子の分子遺伝学的解析
渡辺正夫
グループ研究集会「特定領域研究「植物の生殖過程におけるゲノム障壁」」, 日本育種学会第110回講演会 2006年9月23日
-
Expression and characterization of the pollen-specific genes encoding novel small cysteine-rich proteins in Oryza sativa L. 国際会議
Park, J.-I, Hakozaki, H, Endo, M, Kawagishi-Kobayashi, M, Takada, Y, Ito, H, Uchida, M, Okabe, T, Watanabe, M
The 27th International Horticultural Congress (IHC 2006) 2006年8月
-
Characterization of rice genes involved in wax biosynthesis and pollen fertility. 国際会議
Endo, M, Mikami, I, Tsuchiya, T, Watanabe, M, Kawagishi-Kobayashi, M
8th International Congress of Plant Molecular Biology 2006年8月
-
Genetic analysis of a intra-species unilateral incompatibility in Brassica rapa L. 国際会議
Takada, Y, Sato, T, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
8th International Congress of Plant Molecular Biology 2006年8月
-
Anther-specific genes, which expressed during microsporogenesis, are temporally and spatially regulated in Lotus japonicus. 国際会議
Masuko, H, Endo, M, Saito, H, Hakozaki, H, Park, J.-I, Kawagishi-Kobayashi, M, Takada, Y, Okabe, T, Kamada, M, Takahashi, H, Higashitani, A, Watanabe, M
Tropical Crop Biotechnology Conference 2006 2006年8月
-
Functional analysis of the anther specific gene encoding 3-ketoacyl-ACP synthase (KAS) in Oryza sativa and Arabidopsis thaliana. 国際会議
Hakozaki, H, Park, J.-I, Saitou, H, Takeda, Y, Endo, M, Kawagishi-Kobayashi, M, Watanabe, M
8th International Congress of Plant Molecular Biology 2006年8月
-
Genomic analysis of rice genes associated with male reproductive development and stress response. 国際会議
Kawagishi-Kobayashi, M, Mikami, I, Endo, M, Ohshima, M, Tsuchiya, T, Watanabe, M
IUBMB 2006年6月
-
アブラナ科自家不和合性にみられる対立遺伝子間での優劣性発現とDNAメチル化による制御.
渡辺正夫, 柿崎智博, 高田美信, 鈴木剛, 樽谷芳明, 柴博史, 磯貝彰, 高山誠司
第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2006年5月29日
-
アブラナ科植物における種内一側性不和合性を支配する因子の遺伝学的解析.
高田美信, 佐藤陽洋, 鈴木剛, 柴博史, 磯貝彰, 高山誠司, 渡辺正夫
第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2006年5月29日
-
イネの成熟花粉特異的遺伝子(OsSCPs)の機能解析.
Park J-I, 箱崎宏和, 遠藤誠, 川岸万紀子, 高田美信, 渡辺正夫, 渡辺正夫
第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2006年5月29日
-
シロイヌナズナにおける3-ketoacyl-ACP synthase 2(KAS2)の機能解析.
箱崎宏和, Park J-I, 竹田佳充, 遠藤誠, 川岸万紀子, 渡辺正夫
第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2006年5月29日
-
アブラナ科植物における自家不和合性の自他識別分子メカニズム
渡辺正夫
理化学研究所横浜研究所セミナー 2006年5月
-
「高等植物の受粉過程を制御する遺伝子の解析」-アブラナ科自家不和合性と生殖器官特異的遺伝子の網羅的解析を例にして-
渡辺正夫
平成17年度花き研究所特別セミナー 2006年3月
-
イネの葯で高発現するワックス合成関連遺伝子OsCER1Bの機能解析
遠藤誠, 三上一保, 土屋亨, 大島正弘, 若狭暁, 宮尾安藝雄, 広近洋彦, 渡辺正夫, 川岸万紀子
植物生理学会 2006年3月
-
アブラナ科植物の自家不和合性で見られる劣性SP11の発現抑制機構に関する研究
樽谷芳明, 柴博史, 柿崎 智博, 岩野恵, 渡辺正夫, 磯貝彰, 高山誠司
日本農芸化学会2006年度大会 2006年3月
-
高等植物における受粉・受精のメカニズムと将来展望
渡辺正夫
人と社会のための岩手大学21世紀COEプログラム-岩手農林研究協議会(AFR)シンポジウム- 2005年12月19日
-
イネとシロイヌナズナにおける葯特異的遺伝子3-ketoacyl-ACP-synthase (KAS)の機能解析
箱崎宏和, Park Jong-In, 斎藤寛, 遠藤誠, 竹田佳充, 渡辺正夫
第28回日本分子生物学会年会 2005年12月8日
-
アブラナ科植物における新規一側性不和合性の遺伝学的解析
高田美信, 佐藤陽洋, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫
第28回日本分子生物学会年会 2005年12月8日
-
アブラナ科植物の自家不和合性における自他識別機構
渡辺正夫, 鈴木剛, 高山誠司, 磯貝彰
第77回日本遺伝学会年次大会ミニシンポジウム『高等植物の生殖システムの遺伝的多様性と分子機構』 2005年9月
-
Genetic analysis of a intra-species unilateral incompatibility in Brassica rapa L. 国際会議
Takada, Y, Sato, T, Kakizaki, T, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
岩手大学-東北大学ジョイント国際シンポジウム「ストレス応答と細胞間コミュニケーションと生命システム」 2005年8月10日
-
Molecular characterization of the mature pollen-specific genes encoding novel small cysteine-rich proteins in rice (Oryza sativa L.). 国際会議
Park, J.-I, Hakozaki, H, Endo, M, Kakizaki, T, Takada, Y, Ito, H, Uchida, M, Okabe, T, Watanabe, M
岩手大学-東北大学ジョイント国際シンポジウム「ストレス応答と細胞間コミュニケーションと生命システム」 2005年8月10日
-
Characterization of the novel pollen-specific gene encoding S-adenosyl-L-homocysteine hydrolase in Lotus japonicus. 国際会議
Hakozaki, H, Park, J.-I, Masuko, H, Endo, M, Ito, H, Uchida, M, Watanabe, M
岩手大学-東北大学ジョイント国際シンポジウム「ストレス応答と細胞間コミュニケーションと生命システム」 2005年8月10日
-
膜貫通型レセプターキナーゼ遺伝子GASSHO1, 2はシロイヌナズナ胚の表皮形成に関与する 国際会議
津和本亮, 福岡浩之, 渡辺正夫, 高畑義人
岩手大学-東北大学ジョイント国際シンポジウム「ストレス応答と細胞間コミュニケーションと生命システム」 2005年8月10日
-
アブラナ科植物の自家不和合性における自己・非自己識別機構. 国際会議
渡辺正夫, 鈴木剛, 高山誠司, 磯貝彰
岩手大学-東北大学ジョイント国際シンポジウム「ストレス応答と細胞間コミュニケーションと生命システム」 2005年8月
-
アブラナ科植物の自家不和合性と生殖器官特異的遺伝子の網羅的解析.
渡辺正夫
名古屋大学生物機能開発利用研究センターセミナー 2005年4月
-
Molecular characterization of the S haplotypes lacking SLG in the genome of Brassica campestris (syn. rapa) L. 国際会議
Watanabe, M, Suzuki, G, Takada, Y, Kakizaki, T, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A
The 4th Inthernational Crop Science Congress 2004年10月
-
アブラナ科植物の自家不和合性機構
高山誠司, 渡辺正夫, 磯貝彰
公開シンポジウム「植物の生殖研究 -その最前線と今後の方向-」 2004年10月
-
Isolation of the genes expressed in induction of Brassica microspore embryogenesis. 国際会議
Tsuwamoto, R, Fukuoka, H, Watanabe, M, Takahata, Y
5th IVCHB Symposium 2004年9月
-
Promoter analysis of pollen specific gene containing RNA recognition motif in Arabidopsis thaliana. 国際会議
Park, J.-I, Endo, M, Masuko, H, Hakozaki, H, Saito, H, Higashitani, A, Watanabe, M
Frontiers in Sexual Plant Reproduction II 2004年9月
-
A membrane-anchored serine/threonine protein kinase, MLPK, involved in Brassica self-incompatibility signaling. 国際会議
Murase, K, Shiba, H, Iwano, M, Che, F.-S, Watanabe, M, Isogai, A, Takayama, S
XVIII International Congress on Sexual Plant Reproduction 2004年8月
-
Genetic analysis of novel intra-species unilateral incompatibility in Brassica rapa (syn. campestris) L. 国際会議
Takada, Y, Nakanowatari, T, Sato, J, Hatakeyama, K, Kakizaki, T, Ito, A, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
XVIII International Congress on Sexual Plant Reproduction 2004年8月
-
Genomic organization of the S-intergenic region of the class-II S haplotypes in Brassica campestris. 国際会議
Kakizaki, T, Takada, Y, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
XVIII International Congress on Sexual Plant Reproduction 2004年8月
-
アブラナ科植物の自家不和合性における自他識別機構.
渡辺正夫, 鈴木剛, 高山誠司, 磯貝彰
日本農芸化学会創立80周年記念 東北・関東支部合同支部会 2004年7月
-
アブラナ科植物の自家不和合性における自他識別機構.
渡辺正夫, 鈴木剛, 高山誠司, 磯貝彰
作物研究所セミナー 2004年5月
-
アブラナ科植物における自家和合性変異体の作出と遺伝学的解析の試み.
渡辺正夫, 菊田利奈, 白澤彰, 小松聡, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰
理研加速器植物班ユーザー会 2004年2月
-
アブラナ科自家不和合性における自他識別機構
渡辺正夫, 高田美信, 柿崎智博, 菊田利奈, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰
第75回日本遺伝学会シンポジウム 2003年10月
-
Molecular analysis of dominance relationships between S haplotypes in Brassica self-incompatibility. 国際会議
Watanabe, M, Kakizaki, T, Takada, Y, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A
International Symposium on Plant Self-Incompatibility 2003年9月
-
The S haplotypes lacking SLG in the S locus region of Brassica rapa. 国際会議
Takada, Y, Suzuki, G, Kakizaki, T, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
International Symposium on Plant Self-Incompatibility 2003年9月
-
The expression of SP11 determines the pollen linear dominance relationship among four class-II S haplotypes in Brassica self-incompatibility. 国際会議
Kakizaki, T, Takada, Y, Ito, A, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
International Symposium on Plant Self-Incompatibility 2003年9月
-
アブラナ科植物の自家不和合性における自他識別機構
高山誠司, 渡辺正夫, 磯貝彰
日本育種学会第104回講演会 2003年9月
-
エゾリンドウ(Gentiana triflora)の葯培養による胚発生と植物体再生
土井寿子, 高橋亮, 日影孝志, 渡辺正夫, 高畑義人
日本育種学会第104回講演会 2003年9月
-
日本のツルマメにおけるKunitz型トリプシンインヒビターの多型性
王克晶, 高畑義人, 河野雄飛, 渡辺正夫, 海妻矩彦
日本育種学会第104回講演会 2003年9月
-
ミヤコグサにおける雄蕊特異的遺伝子の時間的、空間的in situ発現解析
増子潤美, 遠藤誠, 箱崎宏和, 斎藤寛, 鎌田源司, 高橋秀幸, 東谷篤志, 渡辺正夫
日本育種学会第104回講演会 2003年9月
-
ミヤコグサにおける花粉特異的遺伝子S-adenosyl-L-homocysteine hydraseの機能解析
箱崎宏和, 遠藤誠, 増子潤美, Park Jong-In, 伊藤仁, 内田正則, 斎藤寛, 東谷篤志, 渡辺正夫
日本育種学会第104回講演会 2003年9月
-
シロイヌナズナにおける花粉特異的RNA結合タンパク質遺伝子の同定
Park Jong-In, 遠藤誠, 増子潤美, 箱崎宏和, 斎藤寛, 東谷篤志, 渡辺正夫
日本育種学会第104回講演会 2003年9月
-
Brassica rapaおそめ系統とトルコ系統間で起きる同一種内不和合性に関する遺伝学的解析
高田美信, 中野渡高之, 佐藤純, 柿崎智博, 菊田利奈, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫
日本育種学会第104回講演会 2003年9月
-
ミヤコグサにおける葯特異的遺伝子のin situ解析
渡辺正夫, 増子潤美, 遠藤誠, 箱崎宏和, 斎藤寛, 鎌田源司, 高橋秀幸, 東谷篤志
第21回植物細胞分子生物学会 2003年8月
-
自家不和合性で花粉劣性を示す花粉側S決定因子に関する研究
柴博史, 岩野恵, 渡辺正夫, 高山誠司, 磯貝彰
第21回植物細胞分子生物学会 2003年8月
-
The expression of SP11 detemines the linear dominance relationship among four class-II S haplotypes on the pollen side in Brassica self-incompatibility. 国際会議
Watanabe, M, Kakizaki, T, Takada, Y, Ito, A, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A
Plant Biology 2003 2003年7月
-
Molecular analysis of the S haplotypes lacking SLG in the genome of self-incompatible Brassica rapa (syn. campestris). 国際会議
Takada, Y, Kakizaki, T, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
Plant Biology 2003 2003年7月
-
Identification of anther specific genes by using rice cDNA microarray. 国際会議
Endo, M, Matsubara, H, Masuko, H, Hakozaki, H, Tsuchiya, T, Fukuda, H, Demura, T, Watanabe, M
Plant Biology 2003 2003年7月
-
アブラナ科植物における自家不和合性の分子機構
渡辺正夫, 柿崎智博, 高田美信, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰
日本植物生理学会2003年会 2003年3月
-
Pollen linear dominance relationship among four class-II S haplotypes is determined by the monoallelic expression of SP11 in Brassica self-incompatibility. 国際会議
Kakizaki, T, Takada, Y, Ito, A, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isoga, A, Watanabe, M
Plant gametophytes: evolution, development and function 2003年2月
-
Molecular dissection of the S haplotypes lacking SLG in the genome of self-incompatible Brassica rapa (syn. campestris). 国際会議
Takada, Y, Kakizaki, T, Suzuki, G, Iwano, M, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
Plant gametophytes: evolution, development and function 2003年2月
-
アブラナ科自家不和合性の分子生物学的解析
渡辺正夫, 高田美信, 柿崎智博, 伊東明子, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰
日本分子生物学会2002年度年会 2002年12月
-
高等植物の生殖器官の発達と成熟に関与する遺伝子の探索
土屋亨, 遠藤誠, 福田裕穂, 出村拓, 渡辺正夫
日本分子生物学会2002年度年会 2002年12月
-
ミヤコグサ花器官cDNAマイクロアレイによる生殖器官特異的遺伝子の単離とその応用
渡辺正夫
2002年遺伝研研究集会「植物生殖研究とその資源」 2002年11月
-
アレイ技術を利用した高等植物生殖器官特異的遺伝子の解析とアブラナ科自家不和合性研究における最近の進歩.
渡辺正夫
山形県園芸試験場セミナー 2002年10月
-
アブラナ科自家不和合性を制御するS遺伝子座の分子遺伝学的解析.
渡辺正夫
岡山大学資源生物科学研究所セミナー 2002年10月
-
アブラナ科自家不和合性花粉側因子SP11の発現制御によって、class II Sハプロタイプ内の直線的な花粉側優劣性が制御されている
渡辺正夫, 柿崎智博, 高田美信, 伊東明子, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰
日本遺伝学会第74回大会 2002年10月
-
Brassica rapaにおけるSLG欠失自家不和合性系統の解析
鈴木剛, 柿崎智博, 高田美信, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫
日本遺伝学会第74回大会 2002年10月
-
cDNAマイクロアレイによる植物の生殖器官特異的遺伝子の探索
遠藤誠, 松原均, 増子潤美, 箱崎宏和, 高畑義人, 福田裕穂, 出村拓, 土屋亨, 渡辺正夫
第3回岩手ゲノムサイエンス研究会 2002年10月
-
アブラナ科植物の自家不和合性を制御するS遺伝子座の分子生物学的解剖
渡辺正夫
国立遺伝学研究所, The 829th Biological Symposium 2002年9月
-
Molecular dissection of S (self-incompatibility) locus genes in Brassica species. 国際会議
Watanabe, M, Takada, Y, Ito, A, Ninomiya, C, Kakizaki, T, Takahata, Y, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A
The 8th International Congress of Ecology 2002年8月
-
Sexual Reproductive organ-specific genes: surverying with cDNA microarray. 国際会議
Tsuchiya, T, Endo, M, Fukuda, H, Demura, T, Kowyama, Y, Watanabe, M
The 8th International Congress of Ecology, Seoul 2002年8月
-
ミヤコグサcDNAマイクロアレイの異種植物への応用
遠藤誠, 松原均, 増子潤美, 箱崎宏和, 高畑義人, 福田裕穂, 出村拓, 土屋亨, 渡辺正夫
日本育種学会第102回講演会 2002年8月
-
アブラナ科自家不和合性class II Sハプロタイプ内における直線的な花粉側優劣性とSP11発現の関係
柿崎智博, 高田美信, 伊東明子, 高畑義人, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫
日本育種学会第102回講演会 2002年8月
-
ミヤコグサ花器官由来cDNAマイクロアレイを利用した生殖器官特異的遺伝子の解析
渡辺正夫, 遠藤誠, 松原均, 國分孝男, 増子潤美, 高畑義人, 福田裕穂, 出村拓, 土屋亨
第20回日本植物細胞分子生物学会 2002年7月
-
低温誘導性転写因子DREB1B/CBF1を雌ずいで発現させた形質転換タバコの解析
北柴大泰, 松田成美, 石坂孝子, 渡辺正夫, 仲野英秋, 鈴木隆
第20回日本植物細胞分子生物学会 2002年7月
-
自家不和合性で花粉劣性を示す花粉側S決定因子に関する研究
柴博史, 高山誠司, 岩野恵, 颯田葉子, 渡辺正夫, 磯貝彰
第20回日本植物細胞分子生物学会 2002年7月
-
cDNA microarray is powerful tool for identification of reproductive organ-specific genes in model legume, Lotus japonicus. 国際会議
Endo, M, Matsubara, H, Kokubun, T, Masuko, H, Takahata, Y, Tsuchiya, T, Demura, T, Watanabe, M
Society for Experimental Biology, 2002 Annual Main Meeting 2002年4月
-
Molecular characterization of expressed genes in the SLL2 region of self-compatible Arabidopsis thaliana. 国際会議
Takada, Y, Ito, A, Ninomiya, C, Kakizaki, T, Takahata, Y, Suzuki, G, Hatakeyama, K, Hinata, K, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A, Watanabe, M
Society for Experimental Biology, 2002 Annual Main Meeting 2002年4月
-
自家不和合性の花粉劣性形質は花粉側S遺伝子産物SP11の転写レベルでの制御によって決定される
柴博史, 高山誠司, 岩野恵, 下里裕子, 石本京子, 渡辺正夫, 磯貝彰
日本植物生理学会2002年度年会 2002年3月
-
植物におけるマイクロアレイ研究・自家不和合性研究などの最新の研究情報.
渡辺正夫
平成13年度東北農業試験研究推進会議・生物工学研究会 2002年1月
-
高等植物の生殖過程を司る遺伝子の解析-アブラナ科自家不和合性とミヤコグサを利用したcDNAマイクロアレイ解析を例にして-.
渡辺正夫
第370回例会北海道分子生物学研究会セミナー 2002年1月
-
花粉劣性を示す自家不和合アブラナ類の花粉側S因子の探索
柴博史, 高山誠司, 岩野恵, 石本京子, 颯田葉子, 伊東明子, 高田美信, 渡辺正夫, 磯貝彰
日本分子生物学会2001年度年会 2001年12月
-
生殖器官特異的遺伝子の網羅的・機能ゲノム学的解析-ミヤコグサをモデルケースとして-
渡辺正夫, 遠藤誠, 増子潤美
国立遺伝学研究所研究集会「高等植物の生殖システムの分子遺伝学的解析とポストゲノム戦略」 2001年11月
-
アブラナ科自家不和合性class II Sハプロタイプにおける花粉側S遺伝子SP11の遺伝的多様性
伊東明子, 高田美信, 柿崎智博, 高畑義人, 畠山勝徳, 日向康吉, 颯田葉子, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫
日本育種学会第100回講演会 2001年10月
-
ミヤコグサ生殖器官の発達過程におけるトランスクリプトーム解析
遠藤誠, 松原均, 増子潤美, 高畑義人, 出村拓, 土屋亨, 渡辺正夫
日本育種学会第100回講演会 2001年10月
-
Brassica campestris (syn. rapa)における自家和合性の遺伝学的解析. I. 在来種・近交系からの自家和合性のスクリーニング
小松聡, 内田正則, 堀崎敦史, 田中紀史, 新倉聡, 高畑義人, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫
日本育種学会第100回講演会 2001年10月
-
Brassica campestris (syn. rapa)における自家不和合性程度の遺伝分析
堀崎敦史, 小松聡, 田中紀史, 渡辺正夫, 新倉聡
日本育種学会第100回講演会 2001年10月
-
リーキとニンニクの種間雑種の特性
柳野利哉, 渡辺正夫, 高畑義人
日本育種学会第100回講演会 2001年10月
-
アブラナ科植物における花粉因子の受容機構
高山誠司, 下里裕子, 柴博史, 蔡晃植, 渡辺正夫, 岩野恵, 磯貝彰
植物化学調節学会第36回大会 2001年9月
-
高等植物における生殖過程関連遺伝子の網羅的解析 -DNAマイクロアレイによる解析と自家不和合性を例として-
渡辺正夫, 遠藤誠
東北大学遺伝生態研究センター主催セミナー(遺伝的多様性を獲得するための配偶子形成における生物分子機構) 2001年2月
-
DNAマイクロアレイによるミヤコグサ・イネ生殖器官特異的遺伝子の探索
遠藤誠, 松原均, 国分孝男, 増子潤美, 高畑義人, 土屋亨, 東谷篤志, 田畑哲之, 渡辺正夫
日本植物学会東北支部第13回盛岡大会講演会 2000年12月
-
Identification and allelic diversity of SP11/SCR encoding a male determinant of self-incompatible Brassica campestris (syn. rapa) L. 国際会議
Watanabe, M, Ito, A, Takada, Y, Ninomiya, C, Kakizaki, T, Takahata, Y, Hatakeyama, K, Hinata, K, Suzuki, G, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A
Frontiers in Sexual Plant Reproduction 2000年10月
-
DNAマイクロアレイを用いたミヤコグサ花器官成熟関連遺伝子の探索
渡辺正夫
平成12年度大阪大学タンパク質研究所セミナー 2000年10月
-
Expression of ME-leaN4 in desiccation-torelant microspore-derived from embryo of Brassica napus and Brassica campestris. 国際会議
Wakui, C, Tsuchiya, T, Wakui, K, Watanabe, M, Takahata, Y
3rd ISHS Internaitoal Symposium on Brassica (12th Crucifer Genetics Workshop) 2000年9月
-
Molecular phylogenetic relationships of Brassica and allied genera. 国際会議
Oshima, M, Watanabe, M, Nishio, T, Takahata, Y
3rd ISHS Internaitoal Symposium on Brassica (12th Crucifer Genetics Workshop) 2000年9月
-
cDNAマイクロアレイによるミヤコグサ生殖器官特異的遺伝子の探索
遠藤誠, 国分孝男, 松原均, 増子潤美, 高畑義人, 土屋亨, 東谷篤志, 田畑哲之, 渡辺正夫
日本育種学会第98回講演会 2000年9月
-
シロイヌナズナにおけるBrassica S遺伝子座対応領域のゲノム構造解析
高田美信, 伊東明子, 二宮知恵, 柿崎智博, 高畑義人, 鈴木剛, 畠山勝徳, 日向康吉, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫
日本育種学会第98回講演会 2000年9月
-
Sレセプターキナーゼ(SRK)遺伝子を導入した形質転換Brassica rapaの柱頭における新規Sハプロタイプの獲得 IV. 柱頭の雄性・劣性とSRK
畠山勝徳, 高崎剛志, 横山ルミ, 鈴木剛, 西尾剛, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第98回講演会 2000年9月
-
ダイズ組換型自殖系統における不定胚発生能及び連鎖するマーカーの探索
石川篤子, 高畑義人, 間野吉郎, Choi Pilson, 渡辺正夫, 小松田隆夫
日本育種学会第98回講演会 2000年9月
-
cDNAマイクロアレイを用いたイネ・サツマイモ野生種の生殖器官で発現する遺伝子の探索
土屋亨, 安藤厚子, 小川千抄子, 渡瀬智子, 遠藤誠, 渡辺正夫, 神山康夫
日本育種学会第98回講演会 2000年9月
-
Highly diverged sequence of the pollen self-incompatibility gene in the class-I S haplotypes of the Brassica campestris L. 国際会議
Watanabe, M, Ito, A, Takada, Y, Ninomiya, C, Kakizaki, T, Takahata, Y, Hatakeyama, K, Hinata, K, Suzuki, G, Takasaki, T, Satta, Y, Shiba, H, Takayama, S, Isogai, A
6th International Congress of Plant Molecular Biology 2000年8月
-
Identification and molecular characterization of pollen S determinant gene, SP11 from Brassica rapa. 国際会議
Shiba, H, Takayama, S, Iwano, M, Shimosato, H, Watanabe, M, Suzuki, G, Hinata, K, Isogai, A
6th International Congress of Plant Molecular Biology 2000年8月
-
Molecular characterization of genes expressed in flower bud of Lotus japonicus using ESTs and cDNA microarray analyses. 国際会議
Endo, M, Kokubun, T, Higashitani, A, Tsuchiya, T, Takahata, Y, Watanabe, M
6th International Congress of Plant Molecular Biology 2000年8月
-
Molecular characterization of genes expressed in pistil and anther of Oryza sativa and Ipomoea trifida. 国際会議
Tsuchiya, T, Ando, A, Ogawa, C, Watase, T, Endo, M, Watanabe, M, Kowyama, Y
6th International Congress of Plant Molecular Biology 2000年8月
-
ナタネ(Brassica napus L.)花粉で特異的にメチル化されるMyb様遺伝子
斉藤靖史, 荒川礼佳, 渡辺正夫, 高畑義人, 堤賢一
日本育種学会第97回講演会 2000年4月
-
自家不和合性Brassica campestris (syn. rapa) L.における花粉側S遺伝子SP11/SCRの対立遺伝子間の変異
伊東明子, 高田美信, 二宮知恵, 柿崎智博, 高畑義人, 畠山勝徳, 日向康吉, 鈴木剛, 柴博史, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫
日本育種学会第97回講演会 2000年4月
-
Sレセプターキナーゼ(SRK)遺伝子を導入した形質転換Brassica rapaの柱頭における新規Sハプロタイプの獲得 III. SLGの機能
高崎剛志, 畠山勝徳, 横山ルミ, 鈴木剛, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第97回講演会 2000年4月
-
アブラナの自家不和合性の花粉側因子
下里裕子, 高山誠司, 柴博史, 岩野恵, 蔡晃植, 鈴木剛, 渡辺正夫, 日向康吉, 磯貝彰
日本農芸化学会2000年度大会講演会 2000年4月
-
自家不和合性関連物質SLR1と相互作用する花粉表層タンパク質に関する研究
柴博史, 岩野恵, 下里裕子, 中川智文, 渡辺正夫, 日向康吉, 高山誠司, 磯貝彰
日本農芸化学会2000年度大会講演会 2000年4月
-
Brassica 属植物の自家不和合性因子 SRK をリン酸化するキナーゼの cDNA クローニング
松下保彦, 鈴木達哉, 斉藤工, 渡辺正夫, 萱野暁明, 西尾剛, 丹生谷博
第22回日本分子生物学会年会講演会 1999年12月
-
アブラナ科自家不和合性因子と相互作用する蛋白質のcDNAクローニング
松下保彦, 鈴木達哉, 渡辺正夫, 萱野暁明, 西尾 剛, 丹生谷博
日本植物学会第63回大会講演会 1999年10月
-
ミヤコグサ蕾由来cDNAライブラリーからの大量ESTs解析
遠藤誠, 國分孝男, 東谷篤志, 高畑義人, 渡辺正夫
日本育種学会第96回講演会 1999年9月
-
Sレセプターキナーゼ(SRK)を導入した形質転換Brassica rapaの柱頭における新規Sハプロタイプの獲得. II. 次代の解析
高崎剛志, 畠山勝徳, 横山ルミ, 鈴木剛, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第96回講演会 1999年9月
-
アブラナ科植物の自家不和合性遺伝子座の解析. I. S遺伝子座のゲノム構造と遺伝子分布
鈴木剛, 甲斐直子, 西尾剛, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第96回講演会 1999年9月
-
アブラナ科植物の自家不和合性遺伝子座の解析. II. S遺伝子座上の遺伝子の塩基配列及び発現
甲斐直子, 鈴木剛, 西尾剛, 高山誠司, 磯貝彰, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第96回講演会 1999年9月
-
Genomic organization of SLG/SRK region of an S9 haplotype of Brassica campestris L. 国際会議
Watanabe, M, Suzuki, G, Kai, N, Takasaki, T, Nishio, T, Takayama, S, Isogai, A, Hinata, K
Pollen-Stigma Interactions (An International Conference dedicated to the memory of Jack Heslop-Harrison) 1999年7月
-
Screening for S-haplotype specific genes expressed in anther of self-incompatible Brassica rapa. 国際会議
Takayama, S, Shiba, H, Iwano, M, Shimosato, H, Che, F.-S, Suzuki, G, Watanabe, M, Hinata, K, Isogai, A
Pollen-Stigma Interactions (An International Conference dedicated to the memory of Jack Heslop-Harrison) 1999年7月
-
ミヤコグサの花器官成熟に関連する遺伝子の大量解析
渡辺正夫, 遠藤誠, 東谷篤志, 高畑義人
第1回ミヤコグサ分子遺伝学ワークショップ 1999年6月
-
ナタネ(Brassica napus L.)の花粉で特異的にメチル化される遺伝子領域のMS-RDA法によるクローニング
根田美和子, 渡辺正夫, 高畑義人, 堤賢一
日本育種学会第95回講演会 1999年4月
-
Sレセプターキナーゼ(SRK)を導入した形質転換Brassica rapaの柱頭における新規Sハプロタイプの獲得
高崎剛志, 畠山勝徳, 横山ルミ, 鈴木剛, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第95回講演会 1999年4月
-
エキザカム(Exacum affine Balf.)の体細胞胚形成およびプロトプラストからの再生
高橋亮, 葛巻美智子, 城守寛, 渡辺正夫, 高畑義人
日本育種学会第95回講演会 1999年4月
-
自家不和合性関連物質SLGと相互作用する花粉表層タンパク質の解析
柴博史, 浅野公介, 岩野恵, 渡辺正夫, 日向康吉, 高山誠司, 磯貝彰
日本農芸化学会1999年度大会講演会 1999年3月
-
A new method for optical mapping visualizes the structure of the S locus region of Brassica campestris L. 国際会議
Hirose, T, Kijima, K, Ohmido, N, Suzuki, G, Kai, N, Watanabe, M, Isogai, A, Hinata, K, Fukui, K
Plant & Animal Genome VII 1999年1月
-
アブラナ科植物自家不和合性におけるS遺伝子座のゲノム構造と花粉側S遺伝子産物
渡辺正夫, 鈴木剛, 甲斐直子, 日向康吉
平成10年度大阪大学タンパク質研究所セミナー; 植物の情報認識研究の新展開 1998年10月
-
受粉時の自己非自己の認識機構
渡辺正夫, 畠山勝徳, 高崎剛志, 鈴木剛, 岡田崇, 鳥山欽哉, 日向康吉
日本花粉学会第39回大会シンポジウム 1998年10月
-
形質転換ブラシカにおいてタペート特異的に発現させたSLGタンパク質の局在
佐々木陽子, 岩野恵, 松田成美, 鈴木剛, 渡辺正夫, 磯貝彰, 鳥山欽哉
日本育種学会第94回講演会 1998年9月
-
Brassica属植物の自家不和合性因子SRKのリン酸化と機能解析
森昌子, 松下保彦, 鈴木達哉, 渡辺正夫, 日向康吉, 萱野暁明, 西尾剛, 丹生谷博
日本植物学会第62回大会講演会 1998年9月
-
染色体情報の解析116. DNA combing法による定量FISH法の開発
廣瀬玉紀, 木島暁子, 近江戸伸子, 鈴木剛, 渡辺正夫, 日向康吉, 福井希一
日本育種学会第94回講演会 1998年9月
-
白菜における小胞子胚発生能と連鎖するRAPDマーカーの探索
張鳳蘭, 高畑義人, 渡辺正夫
日本育種学会第94回講演会 1998年9月
-
アンチセンスS糖タンパク質(SLG)遺伝子を導入した形質転換体Brassica rapaの解析
高崎剛志, 畠山勝徳, 横山ルミ, 渡辺正夫, 鳥山欽哉, 日向康吉
日本育種学会第94回講演会 1998年9月
-
ナタネ小胞子由来乾燥抵抗性胚における組織的解析
佐藤千世子, 土屋亨, 和久井健司, 渡辺正夫, 高畑義人
日本育種学会第94回講演会 1998年9月
-
アジ化ナトリウムの種子浸漬処理によって得られたイネの種子タンパク質突然変異体
小田中浩哉, 渡辺正夫, 高畑義人
日本育種学会第94回講演会 1998年9月
-
Molecular characterization of S-locus in self-incompatible Brassica campestris L. 国際会議
Watanabe, M, Suzuki, G, Kai, N, Takayama, S, Isogai, A, Hinata, K
16th International Conference on Plant Growth Substances 1998年8月
-
Genomic analysis of the S9 locus in self-incompatible Brassica campestris. 国際会議
Suzuki, G, Watanabe, M, Kai, N, Toriyama, K, Isogai, A, Hinata, K
15th International Congress of Sexual Plant Reproduction 1998年8月
-
Molecular characterization of self-incompatibility locus of a Brassica S9 haplotype. 国際会議
Watanabe, M, Suzuki, G, Kai, N, Takayama, S, Isogai, A, Hinata, K
International Symposium on Novel Signal Compounds in Plants: Chemistry, Biochemistry, Molecular Biology and Physiology 1998年8月
-
Pollen-pistil interactions in Brassica. 国際会議
Takayama, S, Shiba, H, Iwano, M, Hara, M, Kimura, N, Asano, K, Che, F.-S, Watanabe, M, Hinata, K, Isogai, A
International Symposium on Novel Signal Compounds in Plants: Chemistry, Biochemistry, Molecular Biology and Physiology 1998年8月
-
Molecular analysis of the pollen coat proteins in Brassica. 国際会議
Shiba, H, Takayama, S, Che, F.-S, Kimura, N, Hara, M, Iwano, M, Watanabe, M, Hinata, K, Isogai, A
16th International Conference on Plant Growth Substances 1998年8月
-
Analysis of pollen coat proteins involved in pollen-pistil interaction in Brassica. 国際会議
Takayama, S, Shiba, H, Iwano, M, Hara, M, Kimura, N, Asano, K, Che, F.-S, Watanabe, M, Hinata, K, Isogai, A
15th International Congress of Sexual Plant Reproduction 1998年8月
-
アブラナ科植物の自家不和合性に関する分子生物学的研究
渡辺正夫
第16回日本植物細胞分子生物学会 1998年7月
-
A consideration on the evolution of Brassicaceae in view of self-incompatibility. 国際会議
Hinata, K, Watanabe, M, Nishio, T
Vth Symposium on Plant Life in Southwest and Central Asia, 1998年6月
-
アブラナ科自家不和合性研究の最近の動向 --花粉側のS遺伝子産物の単離を目指して--
渡辺正夫
若手研究者セミナー (環境応答と遺伝子発現) (岩手生物工学研究センター主催) 1998年6月
-
植物はいかにして近親交配をさけるか? --自己・非自己の認識と自家不和合性
渡辺正夫
第51回もりおか生物科学の集い (もりおか生物科学主催) 1998年5月
-
自家不和合性Brassica rapa L.のClass II SLG, SRK遺伝子の構造解析
畠山勝徳, 高崎剛志, 横山ルミ, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第93回講演会 1998年4月
-
染色体情報の解析・利用に関する研究113.DNAファイバー上でのシングルコピー遺伝子の検出
廣瀬玉紀, 木島暁子, 近江戸伸子, 鈴木剛, 渡辺正夫, 日向康吉, 福井希一
日本育種学会第93回講演会 1998年4月
-
アグロバクテリウム法による白菜の形質転換体の作出
張鳳蘭, 高畑義人, 渡辺正夫, 徐家炳
日本育種学会第93回講演会 1998年4月
-
Brassica 属植物の自家不和合性因子 SLG/SRK の組換え蛋白質を利用した蛋白質 - 蛋白質間相互作用の解析
森昌子, 松下保彦, 下里裕子, 渡辺正夫, 日向康吉, 萱野暁明, 西尾剛, 丹生谷博
第20回日本分子生物学会年会講演会 1997年12月
-
自家不和合性Brassica campestrisにおけるSLG9の下流に存在し、葯で発現している遺伝子について
渡辺正夫, 鈴木剛, 鳥山欽哉, 高山誠司, 磯貝彰, 日向康吉
日本育種学会第92回講演会 1997年10月
-
アブラナ科自家不和合性遺伝子SLG・SRKを含む74kb断片の人工染色体へのクローニング
鈴木剛, 渡辺正夫, 甲斐直子, 鳥山欽哉, 磯貝彰, 日向康吉
日本育種学会第92回講演会 1997年10月
-
自家不和合性Brassica campestrisにおけるS多重遺伝子族の連鎖解析
甲斐直子, 鈴木剛, 磯貝彰, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第92回講演会 1997年10月
-
FISHによるBrassica campestris S遺伝子座の解析
岩野恵, 坂本浩司, 鈴木剛, 渡辺正夫, 福井希一, 日向康吉, 磯貝彰
日本植物学会61回大会研究発表 1997年10月
-
Brassica 属植物の不和合性因子 SLG/SRKの組換えタンパク質の作製によるキナーゼ標的タンパク質の探索
森昌子, 松下保彦, 下里裕子, 渡辺正夫, 日向康吉, 萱野暁明, 西尾剛, 丹生谷博
日本植物学会61回大会研究発表 1997年10月
-
S糖タンパク質(SLG)遺伝子を導入した形質転換Brassica campestrisの解析II
高崎剛志, 畠山勝徳, 横山ルミ, 渡辺正夫, 鳥山欽哉, 日向康吉
日本育種学会第92回講演会 1997年10月
-
Molecular characterization of S-multigene family of self-incompatible Brassica campestris L. 国際会議
Watanabe, M, Suzuki, G, Kai, N, Takayama, S, Isogai, A, Hinata, K
The 5th Japan-French Workshop on "Plant Physilogy and Plant Molecular Biology" 1997年9月
-
Molecular characterization of SLG and S-related genes in a self-compatible Brassica campestris L. var. yellow sarson. 国際会議
Watanabe, M, Ono, T, Hatakeyama, K, Takayama, S, Isogai, A, Hinata, K
The 5th International Congress of Plant Molecular Biology 1997年9月
-
Three repeated members of the S-multigene family in self-incompatible Brassica campestris. 国際会議
Suzuki, G, Watanabe, M, Kai, N, Matsuda, N, Toriyama, K, Takayama, S, Isogai, A, Hinata, K
The 5th International Congress of Plant Molecular Biology 1997年9月
-
Alteration of self-incompatibility phenotype by sense and antisense SLG-transgenes in Brassica rapa L. 国際会議
Takasaki, T, Hatakeyama, K, Watanabe, M, Toriyama, K, Isogai, A, Hinata, K
The 5th International Congress of Plant Molecular Biology 1997年9月
-
Molecular cloning of S locus genes in a pollen-recessive self-incompatibility haplotype of Brassica rapa L. 国際会議
Hatakeyama, K, Takasaki, T, Watanabe, M, Hinata, K
The 5th International Congress of Plant Molecular Biology 1997年9月
-
Immunolocalization of Bra rI, anther-specific Ca2+-binding protein, in Brassica pollen. 国際会議
Okada, T, Watanabe, M, Toriyama, K
The 5th International Congress of Plant Molecular Biology 1997年9月
-
Breakdown of self-incompatibility in Brassica by antisense RNA of the SLG gene. 国際会議
Shiba, H, Takayama, S, Che, F.-S, Watanabe, M, Hinata, K, Suzuki, A, Isogai, A
The 5th International Congress of Plant Molecular Biology 1997年9月
-
Screening for S-haplotype specific genes expressed in anther of self-incompatible Brassica rapa. 国際会議
Takayama, S, Takehara, Y, Shiba, H, Che, F.-S, Watanabe, M, Hinata, K, Isogai, A
The 5th International Congress of Plant Molecular Biology 1997年9月
-
Three clustered S-related genes are linked to the S locus of Brassica. 国際会議
Suzuki, G, Watanabe, M, Kai, N, Toriyama, K, Isogai, A, Hinata, K
The 5th Japan-French Workshop on "Plant Physilogy and Plant Molecular Biology" 1997年9月
-
Molecular characterization of S locus genes in a pollen-recessive self-incompatibility haplotype of Brassica rapa L. 国際会議
Hatakeyama, K, Takasaki, T, Watanabe, M, Hinata, K
The 5th Japan-French Workshop on "Plant Physilogy and Plant Molecular Biology" 1997年9月
-
Molecular characterization of SLG and SRK gene of self-incompatible Brasscia campestris L. 国際会議
Watanabe, M, Suzuki, G, Matsushita, M, Takayama, S, Isogai, A, Hinata, K
Plant Biology '97 1997年8月
-
Characterization of genes encoding pollen allergen and pollen coat protein in Brassica rapa. 国際会議
Toriyama, K, Okada, T, Hanaoka, K, Watanabe, M, Hinata, K
Plant Biology '97 1997年8月
-
Molecular mechanisms underlying self-incompatibility in Brassicaceae. 国際会議
Watanabe, M
The 12th International Symposium in Conjunction with Award of the International Prize for Biology. - Biology of Reproduction - 1996年11月
-
Brassica camestris自家和合性系統yellow sarsonからのSLG遺伝子の単離と解析
小野亨, 渡辺正夫, 磯貝彰, 日向康吉
日本育種学会第90回講演会 1996年9月
-
自家不和合性Brassica campestrisに共通に存在するSLG様クローンの単離と解析
岡崎純子, 渡辺正夫, 磯貝彰, 日向康吉
日本育種学会第90回講演会 1996年9月
-
自家不和合性Brassica campestrisのClass II SLG, SRK cDNAの単離と塩基配列の決定
畠山勝徳, 高崎剛志, 小島邦彦, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第90回講演会 1996年9月
-
自家不和合性Brassica campestrisにおいて起原地の異なる同一S遺伝子系統のSLGは完全に保存されていた
松下真紀, 渡辺正夫, 山川清栄, 高山誠司, 磯貝彰, 日向康吉
日本育種学会第90回講演会 1996年9月
-
Brassicaの花粉表層タンパク質をコードするcDNAのクローニング
花岡和徳, 岡田崇, 渡辺正夫, 鳥山欽哉, 日向康吉
日本育種学会第90回講演会 1996年9月
-
S糖タンパク質(SLG)遺伝子を導入した形質転換Brassica campestrisの解析
高崎剛志, 畠山勝徳, 横山ルミ, 小島邦彦, 渡辺正夫, 鳥山欽哉, 日向康吉
日本育種学会第90回講演会 1996年9月
-
Molecular characterization of S-locus in self-incompatible Brassica campestris L. 国際会議
Watanabe, M, Suzuki, G, Kai, N, Takayama, S, Isogai, A, Hinata, K
16th International Conference on Plant Growth Substances 1996年8月
-
自家不和合性Brassica campestrisにおけるS遺伝子座と連鎖している2つ並んだSRK様遺伝子の解析
鈴木剛, 渡辺正夫, 鳥山欽哉, 磯貝彰, 日向康吉
第5回植物細胞分子生物シンポジュウム 1996年8月
-
鈴木徹, 中山和久, 萱野暁明, 田部井豊, 渡辺正夫, 日向康吉, 高柳謙治, 西尾剛
第69回日本生化学会大会・第19回日本分子生物学会年会・合同年会講演会 1996年8月
-
アグロバクテリウム法によるBrasscia campestrisの形質転換系
高崎剛志, 畠山勝徳, 横山ルミ, 小島邦彦, 渡辺正夫, 鳥山欽哉, 日向康吉
日本育種学会第89回講演会 1996年4月
-
The dominance relationships between S-alleles in self-incompatible Brassica campestris L. 国際会議
Hatakeyama, K, Watanabe, M, Takasaki, T, Ojima, K, Hinata, K
96 Korea-Japan Joint Symposium on Application of Gene Technology for the Study of Biological Sciences 1996年3月
-
アブラナ科植物のS糖タンパク質類似物質と自家不和合性
渡部宏之, 山川清栄, 中村直彦, 渡辺正夫, 日向康吉, 高山誠司, 磯貝彰
日本農芸化学会1996年度大会講演会 1996年3月
-
形質転換植物を用いたアブラナ科植物のS糖タンパク質に関する研究-その3
柴博史, 渡辺正夫, 日向康吉, 磯貝彰, 鈴木昭憲
日本農芸化学会1996年度大会講演会 1996年3月
-
アブラナ科植物の自家不和合性の分子生物学
渡辺正夫, 日向康吉
日本農芸化学会1996年度大会講演会 1996年3月
-
形質転換タバコにおけるSLG9, SRK9ゲノムクローンの発現
鈴木剛, 渡辺正夫, 鳥山欽哉, 磯貝彰, 日向康吉
日本植物生理学会1996年度年会講演会 1996年3月
-
Consideration on the evolution of selfincompatibility system in Brassica. 国際会議
Hinata, K, Watanabe, M, Suzuki, G, Yamakawa, S, Isogai, A
The 14th International Congress of Sexual Plant Reproduction 1996年2月
-
Molecular cloning of members of the S-multigene family in self-incompatible Brassica campestris L. 国際会議
Watanabe, M
Selfincompatibility Workshop in the University, Melbourne 1996年2月
-
Cosuppression of endogeneous Sallele by SLG transgene in Brassica campestris L. 国際会議
Takasaki, T, Hatakeyama, K, Watanabe, M, Toriyama, K, Hinata, K
The 14th International Congress of Sexual Plant Reproduction 1996年2月
-
アブラナ科植物自家不和合性のSレセプターキナーゼ.
渡辺正夫, 日向康吉
「植物のプロテインキナーゼとシグナル伝達系」ワークショップ 1995年10月
-
アブラナ科自家不和合性研究における最近の進歩
渡辺正夫
平成7年度バイテク先端技術開発セミナー(農水省野菜茶業試験場主催) 1995年10月
-
Molecular characterization of the Smulitigene family in self-incompatible Brassica campestris L. 国際会議
Watanabe, M, Suzuki, G, Hinata, K
The 4th JapanFrench workshop 1995年9月
-
SLG and SRK in the selfincompatibility system of Brassica campestris. 国際会議
Isogai, A, Shiba, H, Takayama, S, Yamakawa, S, Nakamura, N, Suzuki, A, Watanabe, M, Hinata
The 4th JapanFrench workshop 1995年9月
-
アブラナ科自家不和合性関連遺伝子SRA-2, SRA4 cDNAの単離と塩基配列の決定
渡辺素子, 渡辺正夫, 鳥山欽哉, 山川清栄, 磯貝彰, 日向康吉
日本育種学会第88回講演会 1995年9月
-
カルシウム結合タンパク質をコードするアブラナ属花粉アレルゲン遺伝子の解析
岡田崇, 鳥山欽哉, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第88回講演会 1995年9月
-
自家不和合性Brassica campestrisにおけるS-multigene family
鈴木剛, 渡辺正夫, 鳥山欽哉, 磯貝彰, 日向康吉
第6回植物分子生物学シンポジウム 1995年8月
-
Brassica属の葯特異的カルシウム結合タンパク質をコードするcDNAの単離と解析
岡田崇, 鳥山欽哉, 渡辺正夫
第6回植物分子生物学シンポジウム 1995年8月
-
Brassica campestrisから単離したTat binding protein 1(TBP1)様遺伝子の解析
北柴大泰, 渡辺正夫, 鳥山欽哉, 日向康吉
第6回植物分子生物学シンポジウム 1995年8月
-
アブラナ科植物のS糖タンパク質類似物質と自家不和合性
渡部宏之, 中村直彦, 山川清栄, 渡辺正夫, 日向康吉, 磯貝彰
1995年度日本農芸化学会大会講演会 1995年3月
-
アブラナ科植物の自家不和合性と形質転換植物
柴博史, 真鍋麻里, 渡辺正夫, 日向康吉, 磯貝彰, 鈴木昭憲
1995年度日本農芸化学会大会講演会 1995年3月
-
アブラナ科植物の自家不和合性とSRK (Sreceptor kinase)
山川清栄, 柴博史, 真鍋麻里, 鈴木昭憲, 渡辺正夫, 日向康吉, 磯貝彰
第17回日本分子生物学会年会講演会 1994年12月
-
アブラナ科植物の形質転換とS糖タンパク質に関する研究
柴博史, 山川清栄, 真鍋麻里, 塩澤秀幸, 磯貝彰, 渡辺正夫, 日向康吉, 鈴木昭憲
第17回日本分子生物学会年会講演会 1994年12月
-
Molecular Basis of selfincompatibility in higher plants. 国際会議
Isogai, A, Yamakawa, S, Shiba, H, Suzuki, A, Watanabe, M, Hinata, K
The Eighth International Conference of the International Society of Differentiation 1994年10月
-
Brassica campestrisの花芽分化茎頂部から単離したcDNAクローンの解析
北柴大泰, 岩井孝尚, 鳥山欽哉, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第86回講演会 1994年10月
-
自家不和合性Brassica campestrisにおけるSmultigene family
鈴木剛, 渡辺正夫, 鳥山欽哉, 磯貝彰, 日向康吉
日本育種学会第86回講演会 1994年10月
-
Brassica campestrisの同一S遺伝子系統内におけるSLGの塩基置換
松下真紀, 渡辺正夫, 山川清栄, 磯貝彰, 日向康吉
日本育種学会第86回講演会 1994年10月
-
自家不和合性Brassica campestrisにおけるSRK (Sreceptor kinase)の構造と発現
渡辺正夫, 鈴木剛, 松下真紀, 山川清栄, 磯貝彰, 日向康吉
日本植物学会58回大会研究発表 1994年9月
-
アブラナ自家不和合性関連遺伝子の同義・非同義置換と進化
日向康吉, 渡辺正夫, 磯貝彰, 山川清栄, 颯田葉子, 高畑尚之
日本育種学会第85回講演会 1994年4月
-
アブラナ科植物の自家不和合性とSRK (Sreceptor kinase)
山川清栄, 柴博史, 真鍋麻里, 磯貝彰, 渡辺正夫, 日向康吉, 鈴木昭憲
1994年度日本農芸化学会大会講演会 1994年4月
-
アブラナ科植物の自家不和合性関連遺伝子のゲノム解析
真鍋麻里, 山川清栄, 柴博史, 磯貝彰, 渡辺正夫, 日向康吉, 鈴木昭憲
1994年度日本農芸化学会大会講演会 1994年4月
-
アブラナ科植物の形質転換とS糖タンパク質に関する研究
柴博史, 山川清栄, 真鍋麻里, 塩沢秀幸, 磯貝彰, 鳥山欽哉, 渡辺正夫, 日向康吉, 鈴木昭憲
1994年度日本農芸化学会大会講演会 1994年4月
-
BrassicaのSレセプタープロテインキナーゼの単離
渡辺正夫
農業有用遺伝子単離の最近の潮流(農林水産技術会議事務局主催) 1993年11月29日
-
Brassica campestrisのS糖タンパク質遺伝子のPCRRFLP分析
西尾剛, 山口淳子, 坂本浩司, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第84回講演会 1993年10月
-
自家和合性Brassica campestrisにおけるSレセプターキナーゼ (SRK)のクローニングと遺伝子発現
渡辺正夫, 高崎剛志, 鳥山欽哉, 山川清栄, 磯貝彰, 日向康吉
日本育種学会第84回講演会 1993年10月
-
Brassica campestrisの自家不和合性系統yellow sarsonの自家和合性の遺伝分析
小野亨, 渡辺正夫, 高崎剛志, 日向康吉
日本育種学会第84回講演会 1993年10月
-
Brassica campestrisのSホモ遺伝子系統の優劣性に関する研究
畠山勝徳, 渡辺正夫, 日向康吉
日本育種学会第84回講演会 1993年10月
-
Identification of genes expressed in the shoot apex of Brassica campestris during floral transition. 国際会議
Iwai, T, Kitashiba, H, Watanabe, M, Toriyama, K, Hinata, K
XI International Botanical Congress 1993年8月
-
Variation in incompatibility inhibition sites in distylous carambola (Averrhoa carambola). 国際会議
Wong, K. C, Watanabe, M, Hinata, K
XI International Botanical Congress 1993年8月
-
Gene analysis of selfcompatibility in Brassica campestris var. yellow sarson. 国際会議
Ono, T, Isuzugawa, K, Watanabe, M, Hinata, M
XI International Botanical Congress 1993年8月
-
Dominance relationships between Sanalysis of Brassica campestris L. 国際会議
Hatakeyama, K, Watanabe, M, Hinata, K
XI International Botanical Congress 1993年8月
-
Synonymous and nonsynonymous base substitution between Srelated genes in selfincompatible Brassica species. 国際会議
Hinata, K, Watanabe, M, Yamakawa, S, Isogai ,A
XI International Botanical Congress 1993年8月
-
SRK (Sreceptor kinase) gene and selfincompatibility of Brassica campestris. 国際会議
Yamakawa, S, Isogai, A, Watanabe, M, Hinata, K, Suzuki, A
XI International Botanical Congress 1993年8月
-
cDNA sequences of SLG and SRK from Brassica campestris and determination of their glycosylation sites. 国際会議
Shiba, H, Yamakawa, S, Matsui, J, Shiozawa, H, Watanabe, M, Hinata, K, Isogai, A, Suzuki, A
XI International Botanical Congress 1993年8月
-
Molecular characterization of SRK and SLG genes of selfincompatible Brassica campestris. 国際会議
Watanabe, M, Takasaki, T, Toriyama, K, Yamakawa, S, Isogai, A, Hinata, K
XI International Botanical Congress 1993年8月
-
High frequency shoot regeneration system for Agrobacteriummediated transformation in Brassica campestris L. 国際会議
Takasaki, T, Watanabe, M, Toriyama, K, Hinata, K
XI International Botanical Congress 1993年8月
-
自家不和合性Brassica campestrisにおけるSレセプターキナーゼ (SRK)のクローニング
渡辺正夫, 高崎剛志, 鳥山欽哉, 山川清栄, 磯貝彰, 日向康吉
第5回植物分子生物学シンポジウム 1993年8月
-
アブラナ科植物の自家不和合性に関わるS糖タンパク質の塩基配列
柴博史, 山川清栄, 塩沢秀幸, 磯貝彰, 渡辺正夫, 日向康吉, 佐藤忍, 鈴木昭憲
1993年度日本農芸化学会大会講演会 1993年3月30日
-
アブラナ科植物の自家不和合性とSRK (Sreceptor kinase)
山川清栄, 柴博史, 松木順子, 磯貝彰, 渡辺正夫, 日向康吉, 鈴木昭憲
1993年度日本農芸化学会大会講演会 1993年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題 43
-
イネ穂孕期耐冷性分子機構の解明 競争的資金
制度名:The Other Research Programs
2005年5月 ~ 継続中
-
高等植物の生殖器官特異的遺伝子の機能解析 競争的資金
制度名:The Other Research Programs
1997年12月 ~ 継続中
-
アブラナ科植物の自家不和合性の分子遺伝学的解析 競争的資金
制度名:The Other Research Programs
1991年4月 ~ 継続中
-
植物の挑戦的な繁殖適応戦略を駆動する両性花とその可塑性を支えるゲノム動態
赤木 剛士, 藤井 壮太, 木下 哲, 伊藤 寿朗, 榊原 恵子, 奥田 哲弘, 清水 健太郎, 井澤 毅, 白澤 健太, 渡辺 正夫, 内田 誠一, 越阪部 晃永, 草野 修平, 遠藤 真咲, 小田原 瑛美子, 櫻庭 俊
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
研究機関:Okayama University
2022年6月16日 ~ 2027年3月31日
-
受粉時における自殖性と他殖性の質的・量的バランスを制御する分子機構と選択圧
清水 健太郎, 渡辺 正夫, 孫 建強
2022年6月16日 ~ 2027年3月31日
-
アブラナ科育種素材の多様化に対応した受粉反応評価軸の再構築と分子基盤
渡辺 正夫
2021年4月1日 ~ 2024年3月31日
-
歴史史料・考古資料活用による次世代作物資源の多様性構築に向けた学際的研究
武田 和哉, 吉川 真司, 矢野 健太郎, 渡辺 正夫
2018年7月18日 ~ 2023年3月31日
-
植物新種誕生の原理 -生殖過程の鍵と鍵穴の分子実態解明を通じて-
東山 哲也, 辻 寛之, 木下 哲, 渡辺 正夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Nagoya University
2021年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
農業生態系を構築する植物個体と群落を橋渡しする分子機構の解明による環境調和型農業
渡辺 正夫, 南澤 究, 牧野 知之, 武田 和哉
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2019年6月28日 ~ 2022年3月31日
-
植物新種誕生の原理 -国際的研究中心形成に向けた国際活動支援センター-
東山 哲也, 木下 哲, 瀬々 潤, 渡辺 正夫, 辻 寛之
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Nagoya University
2016年6月30日 ~ 2022年3月31日
-
ジェンダー・地域格差に配慮したSTEAM才能教育カリキュラムに関する学際的研究
隅田 学, 大隅 典子, 稲田 結美, 大島 まり, 大橋 淳史, 鈴木 誠, 千葉 和義, 平野 幹, 中山 迅, 渡辺 正夫, 土屋 由香, 林 秀則
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Ehime University
2017年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
複二倍体種形成時の受粉・ゲノム安定性に機能する「鍵と鍵穴」因子の解析
渡辺 正夫, 鈴木 剛, 諏訪部 圭太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Tohoku University
2016年6月30日 ~ 2021年3月31日
-
植物新種誕生の原理 -生殖過程の鍵と鍵穴の分子実態解明を通じて-
東山 哲也, 瀬々 潤, 辻 寛之, 木下 哲, 高山 誠司, 上口 美弥子, 渡辺 正夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Nagoya University
2016年6月30日 ~ 2021年3月31日
-
アブラナ科植物の自家不和合性と耐病性を制御する下流因子との共通性とクロストーク
渡辺 正夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
希土類金属添加によるバイオマス増加の分子機構解明と農学分野へのパラダイムシフト
渡辺 正夫, 石水 毅, 高橋 真木子
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
アブラナ科植物の伝播・栽培・食文化史に関する領域融合的研究
武田 和哉, 吉川 真司, 渡辺 正夫, 鳥山 欽哉, 江川 式部, 佐藤 雅志, 等々力 政彦, 三宅 伸一郎, 横内 裕人, 矢野 健太郎, 五十鈴川 寛司, 清水 洋平
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Otani University
2014年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
ゲノム・遺伝子相関:新しい遺伝学分野の創成
高山 誠司, 渡辺 正夫
2016年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
アブラナ科植物に見出した新規一側性不和合性の花粉・柱頭両認識因子の単離解析
高田 美信, 渡辺 正夫, 鈴木 剛, 高山 誠司
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
遺伝子導入SIシロイヌナズナを利用した自家不和合性自他認識下流因子の網羅的解析
渡辺 正夫, 諏訪部 圭太, 矢野 健太郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2013年10月21日 ~ 2016年3月31日
-
花粉識別~花粉管伸長・誘導に至る一連の植物受粉システムの分子メカニズム解明
諏訪部 圭太, 渡辺 正夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Mie University
2013年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
同一種内異種ゲノムが引き起こすインセスト回避と生殖隔離の分子機構
鈴木 剛, 渡辺 正夫, 諏訪部 圭太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Osaka Kyoiku University
2011年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
ゲノム・遺伝子相関:新しい遺伝学分野の創成
高山 誠司, 木下 哲, 鈴木 剛, 高橋 文, 松岡 信, 北野 潤, 松田 洋一, 寺内 良平, 渡辺 正夫, 岡田 典弘, 角谷 徹仁, 鳥山 欽哉, 関 原明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Nara Institute of Science and Technology
2011年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
アブラナ科植物の自家不和合性における自己・非自己識別機構の分子基盤
渡辺 正夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (S)
研究機関:Tohoku University
2008年 ~ 2012年
-
植物の生殖におけるゲノム障壁成果分析
倉田 のり, 渡辺 正夫, 堤 伸浩, 松岡 信, 伊藤 幸博
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究機関:National Institute of Genetics
2006年 ~ 2011年
-
アブラナ科植物の自家和合性変異体を利用したS遺伝子下流因子の網羅的解析
渡辺 正夫, 鈴木 剛
2008年 ~ 2010年
-
植物の生殖過程を通じた遺伝子発現プロファイリング
倉田 のり, 渡辺 正夫, 堤 伸浩, 伊藤 幸博, 鳥山 欽哉, 松岡 信, 服部 束穂, 木下 哲
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究機関:National Institute of Genetics
2006年 ~ 2010年
-
受粉反応時に「ゲノム障壁」を誘起する花・柱頭因子の分子遺伝学的解析
渡辺 正夫, 鈴木 剛, 諏訪部 圭太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究機関:Tohoku University
2006年 ~ 2010年
-
温度感応により引き起こされるイネ雄性不稔の分子基盤
川岸 万紀子, 東谷 篤志, 渡辺 正夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:National Agricultural Research Organization
2007年 ~ 2008年
-
植物自家不和合性の分子基盤
磯貝 彰, 柴 博史, 岩野 恵, 円谷 徹之, 渡辺 正夫, 蔡 晃植, 高山 誠司, 清水 健太郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Creative Scientific Research
研究機関:Nara Institute of Science and Technology
2004年 ~ 2008年
-
アブラナ科自家不和合性花粉因子SP11の発現抑制によるS対立遺伝子の優劣性制御
渡辺 正夫, PARK J-I
2006年 ~ 2007年
-
自家不和合性アブラナ科植物に見いだした新規種内一側性不和合性の分子遺伝学的解析
渡辺 正夫, 鈴木 剛
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2005年 ~ 2007年
-
アブラナ科自家不和合性においてS対立遺伝子間で生じる優劣性発現機構の分子基盤
渡辺 正夫, 鈴木 剛, 高田 美信, 柿崎 智博
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Iwate University
2002年 ~ 2004年
-
アブラナ科自家不和合性におけるS遺伝子座上遺伝子群の機能解明
渡辺 正夫, 鈴木 剛
1999年 ~ 2003年
-
アブラナ科自家不和合性花粉側S遺伝子産物の形質転換と多型性に基づく単離
渡邉 正夫, 高畑 義人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Iwate University
1999年 ~ 2001年
-
受粉・受精機構の解析
磯貝 彰, 渡辺 正夫, 神山 康夫, 乗岡 茂巳, 北野 英己, 鎌田 博, 崎山 文夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究機関:Nara Institute of Science and Technology
1995年 ~ 1998年
-
酵母転写系を利用したSLG及びSRK結合因子の探索
渡辺 正夫
1996年 ~ 1996年
-
自己・非自己を認識するカブ類S遺伝子のヨーロッパにおける分布と多様性の研究
日向 康吉, 渡辺 正夫, 鳥山 欽哉
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究機関:Tohoku University
1995年 ~ 1995年
-
自家不和合性関連遺伝子の遺伝子導入試験
日向 康吉, 渡辺 正夫, 鳥山 欽哉, 中西 テツ, 崎山 文夫, 磯貝 彰
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1993年 ~ 1995年
-
アブラナ科自家不和合性の優劣性の発現に関する研究
日向 康吉, 渡辺 正夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1993年 ~ 1995年
-
自家不和合性の遺伝子に関する総合研究
磯貝 彰, 崎山 文夫, 神山 康夫, 鳥山 欽哉, 渡辺 正夫, 日向 康吉, 平塚 伸, 中西 テツ
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
1993年 ~ 1995年
-
遺伝情報の制御
谷口 克, 京 正晴, 渡辺 正夫, 岡田 清孝, 米田 好文, 中世古 幸信, 加藤 晃一, 村上 裕二, 吉田 稔, 磯貝 彰, 鎌田 博, 若杉 尋, 笹月 健彦, 岸本 忠三, 奥村 康, 篠崎 一雄, 藤伊 正, 山田 哲治, 道家 紀志, 田中 啓二, 酒井 慎吾, マリセン B., バーリング R., マティス D., ベノワ C., クーパー J.A., ハーガン I.M., ラジャウスキー K., シラー F.W., 浦野 直人, 嶋田 一夫, 堀之内 末治, 志村 令郎, 松原 謙一, 山田 康之, 軽部 征夫, 別府 輝彦, 菊谷 仁, 古関 明彦, 斉藤 隆, 渡辺 武, デュマ C., ツジイ F.I., ロバーツ G.C.K., デルセニー M., フォルセン K.S., 原田 宏, 鈴木 正康, 和田 雅人, 長田 重一, 菅村 和夫, 西川 伸一, 平野 俊夫, 木下 タロウ, 勝木 元也, スレイマン C.W., ラスキー R., シュミット R.D., マリッセン B., 荒田 洋治, 中村 祐輔, 河原井 昌裕, 早出 広司, 野村 港二, 安田 国雄, 大野 睦人, 小林 悟, 菅野 雅元, 志田 壽利, 坂本 博, 横山 茂之, 井上 丹
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究機関:Chiba University
1993年 ~ 1995年
-
アブラナ科自家不和合性関連遺伝子の相同S遺伝子系統内でのDNA塩基配列の変異
渡辺 正夫
1994年 ~ 1994年
-
温度環境の変動と作物の遺伝的応答機構
日向 康吉, 鳥山 欽哉, 渡辺 正夫, 岸谷 幸枝, 長戸 康郎, 木村 和彦
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1990年 ~ 1992年
担当経験のある科目(授業) 13
-
学問論演習 東北大学全学教育科目
-
全学教養講義「中級アカデミック・ライティング--現代的課題に関する文献講読とレポート作成--(自然科学における研究論文の実際, 自然科学における文献検索)」 東北大学
-
東北芸術工科大学「芸術平和論」
-
先端分子化学生物学特論Ⅱ 東北大学生命科学研究科
-
分子化学生物学概論 東北大学大学院生命科学研究科
-
生態学合同講義 東北大学
-
大阪教育大学「生物課題研究プロジェクト」
-
展開ゼミ 東北大学全学教育
-
大学生のレポート作成入門--図書館を活用したスタディスキル
-
生命科学B 東北大学
-
生態システム生命科学特論 東北大学大学院生命科学研究科
-
植物生殖遺伝学特論 東北大学大学院生命科学研究科
-
基礎ゼミ 東北大学
メディア報道 96
-
東北大学の研究第一「育種と食糧問題:自分と他人を見分ける仕組みがカギ?」
東北大学 総務企画部 広報室 東北大学の研究第一
2023年12月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
FMラヂオバリバリ「わくわく自然科学館」
FMラジオバリバリ わくわく自然科学館
2023年10月
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
身近な研究の成果披露 五所高 理数科2年生が発表会
東奥日報社
2017年11月23日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
植物の生態 興味津々
愛媛新聞
2017年10月26日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
楽しい理科の話 2017 不思議の箱を開けよう-キャベツとブロッコリー 何が同じ?何が違う?-
河北新報社
2017年7月29日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
交配妨げる遺伝子の仕組み解明
毎日新聞社
2017年7月6日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
遺伝学から見た食卓革命 第5回「農作物の自殖と他殖」
仙台放送ニュースアプリ
2015年8月21日
メディア報道種別: その他
-
遺伝学から見た食卓革命 第4回「食卓に並ぶ農作物のクローン技術」
仙台放送ニュースアプリ
2015年8月20日
メディア報道種別: その他
-
遺伝学から見た食卓革命 第3回「すごい『トウモロコシ』の作り方」
仙台放送ニュースアプリ
2015年8月19日
メディア報道種別: その他
-
遺伝学から見た食卓革命 第2回「ゲノム情報の光と影」
仙台放送ニュースアプリ
2015年8月18日
メディア報道種別: その他
-
遺伝学から見た食卓革命 第1回「江戸時代の遺伝学」
仙台放送ニュースアプリ
2015年8月17日
メディア報道種別: その他
-
エネルギーと環境専門家から学ぼう みやぎ県民大学
河北新報 河北Weeklyせんだい
2014年7月31日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
循環型社会つくる技術 みやぎ県民大学
河北新報
2014年7月29日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
ゴジだっちゃ!インタビュー企画「科学の楽しさを伝えて500回出前授業だっちゃ」
NHKラジオ第一
2013年10月24日
メディア報道種別: その他
-
科学の楽しさ伝え出前授業500回 東北大院教授・渡辺さん
河北新報
2013年10月7日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学の泉「植物の生殖・品種改良・遺伝」(6)完 加速するゲノム解析
河北新報
2013年7月21日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学の泉「植物の生殖・品種改良・遺伝」(5)江戸時代に変化アサガオ作出
河北新報
2013年7月20日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学の泉「植物の生殖・品種改良・遺伝」(4)クローン技術に数千年の歴史
河北新報
2013年7月19日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学の泉「植物の生殖・品種改良・遺伝」(3)両親の長所を引き継がせる
河北新報
2013年7月18日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
奥の細道
福島民友
2013年7月17日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学の泉「植物の生殖・品種改良・遺伝」(2)自分の花粉を避ける作物
河北新報
2013年7月17日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学の泉「植物の生殖・品種改良・遺伝」(1)花粉の混在 多様な種生む
河北新報
2013年7月16日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
目標と進路選択教授アドバイス
読売新聞
2013年6月18日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
命のバトンって不思議
愛媛新聞
2013年6月15日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
遺伝子の仕組み学ぶ
福島民報
2013年5月19日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
先端の研究学ぶ
福島民友
2013年5月17日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学が育む友情と刺激
岩手日報
2013年2月24日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
道標 ふるさと伝言 師匠、そして感謝、教えは今の自分の礎
愛媛新聞
2012年12月23日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
気合いと根性で挑戦
愛媛新聞
2012年11月19日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
道標 ふるさと伝言 掃除と品種改良、効率的取捨選択が鍵
愛媛新聞
2012年11月18日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
「すっぴん小町」ゲスト出演
FMラヂオバリバリ
2012年11月13日
メディア報道種別: その他
-
ウリ科の植物学ぶ
北國新聞
2012年10月27日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
教授が進路アドバイス
北國新聞
2012年10月27日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
道標 ふるさと伝言 壊すこと、作ること、実体験 積み重ね重要
愛媛新聞
2012年10月14日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
道標 ふるさと伝言 適応戦略と進化、球児の好プレー手本
愛媛新聞
2012年9月9日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
道標 ふるさと伝言 再考・昔の遊び、人間関係 自然に学ぶ
愛媛新聞
2012年8月5日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
植物研究 向上一緒に 岩手大で合同研修会
岩手日報
2012年7月8日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
道標 ふるさと伝言 文字・文章を書くこと、構成力と速度 重要に
愛媛新聞
2012年7月1日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
東北大・渡辺教授 故郷今治で出前授業 不思議 野菜の成長 日高小児童 品種交配 仕組み勉強
愛媛新聞
2012年6月22日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
大地の恵み 被災地へ 今治・常盤小児童ら収穫
朝日新聞
2012年6月7日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
道標 ふるさと伝言 「基礎」の重要性 積み重ねを欠く現代
愛媛新聞
2012年5月27日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
18日「国際植物の日」大学院教授が小学校で出前授業
北陸朝日放送
2012年5月12日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
リンゴが実る過程学ぶ
北國新聞
2012年5月12日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
18日「国際植物の日」大学院教授が小学校で出前授業
北陸朝日放送
2012年5月11日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
道標 ふるさと伝言 夢とキャリア教育 人生に大切な決断力
愛媛新聞
2012年4月22日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
道標 ふるさと伝言 愛媛・今治の理科教育 専科の仕組み模範に
愛媛新聞
2012年3月18日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
道標 ふるさと伝言 脱公式・マニュアル 自ら考える能力育成
愛媛新聞
2012年2月12日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
道標 ふるさと伝言 実体験の大切さ 今の子供に教えよう
愛媛新聞
2012年1月8日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
小松高1年生 進路を考える
北國新聞
2011年10月8日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
取材最前線、自分ができること
愛媛新聞
2011年8月13日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
地震や放射能講義追加、科学者の卵、東北大講座、1ヶ遅れで開始
河北新報
2011年7月15日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
地震や放射能講義追加、科学者の卵、東北大講座、1ヶ月遅れで開始
河北新報
2011年7月15日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
取材最前線、自分ができること
愛媛新聞
2011年7月13日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
被災児童癒やす授業、渡辺・東北大教授(今治出身)、農学テーマ出前講座、放射線量も測定も
愛媛新聞
2011年7月3日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
不思議 植物の仕組み スイカの交配 生徒体験 今治南高で東北大大学院教授授業
愛媛新聞
2011年6月23日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
日本学術振興会賞及び学術奨励賞授賞式の実施 秋篠宮同妃殿下をお迎えし授賞式
文部科学広報
2011年3月31日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
日本学術振興会賞 日本学士院学術奨励賞 第7回授賞式 優れた能力持つ若手研究者
科学新聞
2011年3月18日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
植物研究 成果競う 全国13校が意見交換 多様性への理解深める 文科省指定の水沢高
岩手日報
2011年2月27日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
SSH共同研究報告会 全国13校、水高に集結 互いに刺激 好奇心
胆江日日新聞
2011年2月27日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
第7回日本学術振興会賞の受賞者25人が決定、バイオ系は10人で3割が東大
日経バイオテク
2011年2月22日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
第7回日本学術振興会賞に25氏、日本の学術研究を担う若き精鋭
科学新聞
2011年2月18日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
将来の学術リーダー 「本学術振興会賞」決定、若手研究者25名が受賞
文教ニュース
2011年2月7日
メディア報道種別: その他
-
最先端科学に触れる 福島高でSSH実験講座
福島民報
2010年12月1日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
近親交配 めしべが回避 受精に関する花の不思議 種の多様性を維持 (東北大学大学院生命科学研究科) 東北大サイエンスカフェから
河北新報
2010年11月9日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
教授の親心
毎日新聞
2010年8月27日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
最先端の研究に没頭 科学者の卵 夏すくすく
河北新報
2010年8月21日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学者の卵 夏すくすく 「要請講座」終了の19人 最先端の研究に没頭
河北新報
2010年8月21日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
メンデルの法則 新たな仕組み
日本経済新聞
2010年8月19日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
メンデルの法則 優性決める物質を特定 「植物品種改良」も可能
河北新報
2010年8月19日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
植物ホルモン散布で穀物の高温不作防止
毎日新聞
2010年5月27日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
ライフサイエンス・ビュー ダーウィンの予言どおりだった植物の進化
Newton
2010年5月26日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
「自家受粉」植物 突然変異を解明
朝日新聞宮城県版
2010年5月24日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
アブラナ科植物の先進的な研究学ぶ
福島民友新聞社
2010年5月16日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
文科省SSH指定の福島高 科学者の卵へ意欲十分
福島民報
2010年5月16日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
植物ホルモン散布で穀物の高温不作防止 東北大研究チーム
毎日新聞
2010年5月7日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学者の卵 充実感
河北新報
2010年4月23日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
自家受粉 遺伝子の働き解明
日経産業新聞
2010年4月19日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
ナズナ 氷河期に自殖へ進化
読売大阪夕刊
2010年4月19日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
品種改良に光 遺伝子操作で自家受粉ブロック
読売新聞宮城仙台圏
2010年4月19日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
花粉遺伝子が突然変異 東北大など仕組み解明
河北新報
2010年4月19日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
東北大 「科学者の卵」講座手応え 初年度終了 高校生95%「意欲向上」
読売新聞
2010年3月25日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
日報アンテナ--共に深めた植物研究--
岩手日報
2010年2月28日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学技術は日本の生命線--事業仕分けで科学者と意見交換--
公明新聞
2009年12月9日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学技術振興は「投資」
公明新聞
2009年12月4日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
「育」 東北大の高校生対象講座にキャリア教育--研究者への道 赤裸々に 「将来見すえて学べ」--
朝日新聞
2009年9月18日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
植物の発熱機構に迫る ミトコンドリアが重要な役割
朝日新聞
2009年9月5日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
ミトコンドリア 植物発熱の鍵 耐寒性植物育種に道 ザゼンソウ組織変化で確認
朝日新聞
2009年9月5日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
第1回 東北大学 「経験・体験を通して「化学を見る眼」をもつ「科学者の卵」養成プログラム」をスタート!
文教ニュース
2009年7月27日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
科学者の卵 興味引き出す
河北新報
2009年6月30日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
東北大で「科学者の卵養成講座」高校生に科学の面白さ伝える
東北放送
2009年6月13日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
科学者の卵養成 高校生に大人気 100人枠に全国から400人殺到
読売新聞
2009年6月3日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
「不思議」発見眼力の養成を 高校生100名に体験講座 東北大が参加者募集
朝日新聞
2009年5月9日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
高校生に大学体験 東北大、「科学者の卵」発掘
朝日新聞
2009年5月1日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
「かがくdeムチャミタス」番組、「春が来た、菜の花」の回
テレビ大阪
2009年4月4日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
メンデルの法則の優劣性にメチル化が関与
NHK仙台
2006年1月30日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
研究室--植物受粉の仕組み解明--
朝日新聞
2002年1月31日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
その他 42
-
双方向交流を通じた新たな出前講義の方向性の試みと実践~児童・生徒からの手紙への返事と電子媒体活用による出前講義~
-
アブラナ科植物の自家不和合性研究の復興
-
アブラナ科植物の自家不和合性における自他識別責任遺伝子座の同定と分子識別機構の解明
-
研究・教育・連携、未来に向けて・・・.
-
サイエンスビジュアリゼーションの学際的・国際的交流基盤の構築
-
高等植物における生殖と金属イオンの機能相関機構に関する研究
-
アブラナ科植物における耐塩性分子機構に関する研究
-
経験・体験を通して「科学を見る眼」をもつ「科学者の卵」養成プログラム
-
高等植物の生殖形質におけるゲノミックス的解析に関する研究
-
アブラナ科植物の硫黄代謝・辛み成分の分子遺伝学的解析
-
開花期低温ストレス耐性関連遺伝子の単離と機能解析
-
高等植物の生殖形質を制御する遺伝子のin silico解析に関する研究
-
発熱植物ザゼンソウにおける発熱メカニズムに関する研究
-
高等植物の生殖形質と糖合成・分解関連遺伝子の解析
-
自家不和合性の仕組みを追求する.
-
自己・非自己花粉を識別するアブラナ科植物の自家不和合性制御遺伝子の解析
-
高生産性ナタネ栽培関連遺伝子の解析
-
高等植物の生殖形質と植物ホルモンの関連性に関する研究
-
トケイソウ科植物の自家不和合性の遺伝育種
-
高等植物の生殖形質とストレス応答遺伝子の解析
-
アブラナゲノム解析に関する研究
-
シロイヌナズナ関連野生種の自家不和合性に関する研究
-
ミヤコグサ根粒菌形成関連遺伝子に関する研究
-
自己・非自己花粉を識別するアブラナ科植物の自家不和合性制御遺伝子の解析
-
熱・生命システム相関学拠点形成
-
高等植物の雄性配偶子特異的遺伝子に関する研究
-
ミヤコグサ葯特異的遺伝子に関する研究
-
高等植物の雄性配偶子特異的遺伝子に関する研究
-
アブラナ科植物の自家不和合性遺伝子に関する研究
-
アブラナ科自家不和合性の認識反応を制御する遺伝子の分子生物学的解剖
-
高等植物の生殖機構に関する分子遺伝学的研究に対する助成
-
アブラナ科植物の自家不和合性変異体作出研究
-
アブラナ科自家不和合性の雌ずい側i因子SRKに関する研究
-
アブラナ科植物の自家和合性研究
-
ミヤコグサの花器官成熟に関連する遺伝子
-
にらのアポミクシス
-
ネギ科植物・ニラのアポミクシスに関する研究
-
アブラナ科植物の自家不和合性制御因子下流に関する研究
-
高等植物の生殖器官特異的遺伝子の解析
-
アブラナ科植物の自家不和合性認識制御遺伝子の進化に関する研究
-
アブラナ科植物の自家不和合性遺伝子の進化に関する研究
-
アブラナ科植物の自家不和合性研究