-
博士(医学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 5
-
2015年4月 ~ 継続中東北大学大学院 てんかん学分野 准教授
-
2011年4月 ~ 2015年3月東北大学大学院 てんかん学分野 講師
-
2010年7月 ~ 2011年3月東北大学大学院運動機能再建学分野 助教
-
2006年4月 ~ 2010年6月東北大学大学院神経内科学分野 助教
-
2007年9月 ~ 2010年3月クリーブランドクリニック・てんかんセンター 研究フェロー
学歴 1
-
東北大学 医学部 医学科
1990年4月 ~ 1996年3月
委員歴 9
-
日本臨床神経生理学会 理事
2025年 ~ 継続中
-
日本てんかん学会 理事
2021年 ~ 継続中
-
日本臨床睡眠医学会(ISMSJ) 評議員
2020年 ~ 継続中
-
国際臨床脳磁図学会 理事
2019年 ~ 継続中
-
日本てんかん学会 ガイドライン作成委員会 委員
2018年 ~ 継続中
-
日本臨床神経生理学会 代議員
2017年 ~ 継続中
-
日本神経学会 てんかん診療ガイドライン作成委員会 委員
2014年 ~ 継続中
-
日本てんかん学会 評議員
2013年 ~ 継続中
-
国際臨床神経生理学会(ICCN) 「長時間ビデオ脳波モニタリング検査の最低基準」 ガイドライン作成ワークグループ メンバー
2018年 ~ 2021年
所属学協会 11
-
日本臨床睡眠医学会(ISMSJ)(2013/08-)
-
日本睡眠学会(2013/08-)
-
国際臨床脳磁図学会(2007/04-)
-
アメリカてんかん学会(2010/12-)
-
日本生体磁気学会(2006/04-)
-
日本てんかん学会(2005/04-)
-
日本臨床神経生理学会(2000/04-)
-
日本神経治療学会(2000/04-2007/09)
-
日本神経感染症学会(1996/04-2007/09)
-
日本内科学会(1996/04-)
-
日本神経学会(1996/04-)
研究キーワード 6
-
脳磁図
-
脳波
-
突然死
-
自律神経系
-
睡眠
-
てんかん
研究分野 2
-
ライフサイエンス / 脳神経外科学 /
-
ライフサイエンス / 神経内科学 /
受賞 3
-
令和4年度医学部奨学賞金賞
2023年1月 東北大学医学部
-
令和2年度医学部・医学系研究科教育貢献賞
2021年3月 東北大学大学院医学系研究科
-
研究褒賞
2016年3月 てんかん治療研究振興財団 てんかん発作時の自律神経モニタリングと包括的てんかん診断
論文 133
-
Adult‐onset epilepsy with startle‐induced seizure after febrile infection‐related epilepsy syndrome: A case report
Kazutoshi Konomatsu, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Yu Fujiwara, Takafumi Kubota, Maimi Ogawa, Makoto Ishida, Kazushi Ukishiro, Hirohiko Ono, Kimihiko Kaneko, Naoto Sugeno, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Epileptic Disorders 2025年4月15日
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1002/epd2.70026
ISSN:1294-9361
eISSN:1950-6945
-
Perforating artery injury as a critical factor besides cortical dysfunction in motor deficit after peri-rolandic epilepsy surgery. 国際誌
Atsuhiko Ninomiya, Shin-Ichiro Osawa, Kyoko Suzuki, Kazuo Kakinuma, Kazushi Ukishiro, Yoshiteru Shimoda, Kazutaka Jin, Mitsugu Uematsu, Shiho Sato, Shunji Mugikura, Hiroyoshi Suzuki, Hajime Miyata, Shingo Kayano, Nobukazu Nakasato, Hidenori Endo
Journal of neurosurgery 1-13 2025年2月14日
-
選択的麻酔薬動注と認知神経学的評価を組み合わせた精密な脳機能評価
大沢 伸一郎, 鈴木 匡子, 柿沼 一雄, 勝頼 一登, 浮城 一司, 金森 政之, 下田 由輝, 新妻 邦泰, 松本 康史, 神 一敬, 中里 信和, 遠藤 英徳
てんかん研究 42 (3) 664-665 2025年1月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Verbal Memory Localized in Non-language-dominant Hemisphere: Atypical Lateralization Revealed by Material-specific Memory Evaluation Using Super-selective Wada Test.
Hana Kikuchi, Shin-Ichiro Osawa, Kazuo Kakinuma, Shoko Ota, Kazuto Katsuse, Kazushi Ukishiro, Kazutaka Jin, Hidenori Endo, Nobukazu Nakasato, Kyoko Suzuki
NMC case report journal 12 65-71 2025年
DOI: 10.2176/jns-nmc.2024-0217
-
超選択的Wadaテストによって言語優位半球と言語性記憶の優位半球が異なることが明らかになった内側側頭葉てんかんの1症例
菊地 花, 大沢 伸一郎, 柿沼 一雄, 太田 祥子, 勝瀬 一登, 浮城 一司, 神 一敬, 遠藤 英徳, 中里 信和, 鈴木 匡子
てんかん研究 42 (3) 665-666 2025年1月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Perceptions in the experience of transition from pediatric to adult care of patients with childhood-onset epilepsy in Japan
Takumi Sasaki, Wataru Irie, Akiko Sugahara, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Hitoshi Shiwaku
Epilepsy & Behavior 161 110119-110119 2024年12月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.yebeh.2024.110119
ISSN:1525-5050
-
Recurring utterances induced by local anesthetic administration to the left frontal lobe. 国際誌
Kazuo Kakinuma, Shin-Ichiro Osawa, Hana Kikuchi, Kazuto Katsuse, Makoto Ishida, Kazushi Ukishiro, Kazutaka Jin, Shingo Kayano, Shunji Mugikura, Hidenori Endo, Nobukazu Nakasato, Minoru Matsuda, Kyoko Suzuki
Cortex; a journal devoted to the study of the nervous system and behavior 183 15-20 2024年11月19日
DOI: 10.1016/j.cortex.2024.10.019
-
麻酔薬の頭蓋内選択的動注と認知神経学的評価を融合した任意脳領域の機能局在診断法
大沢 伸一郎, 鈴木 匡子, 柿沼 一雄, 勝瀬 一登, 浮城 一司, 金森 政之, 下田 由輝, 新妻 邦泰, 松本 康史, 神 一敬, 中里 信和, 遠藤 英徳
日本脳神経血管内治療学会学術集会抄録集 40回 330-330 2024年11月
出版者・発行元: (一社)日本脳神経血管内治療学会eISSN:2759-6907
-
Individual and relational factors related to disclosure of epilepsy in the workplace
Maimi Ogawa, Mayu Fujikawa, Katsuya Tasaki, Kazushi Ukishiro, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato
Epilepsy & Behavior 160 110079-110079 2024年11月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.yebeh.2024.110079
ISSN:1525-5050
-
後大脳動脈で灌流される海馬周囲構造への超選択的麻酔は記憶機能のモダリティ別評価を可能にする
大沢 伸一郎, 鈴木 匡子, 柿沼 一雄, 勝瀬 一登, 菊地 花, 浮城 一司, 石田 誠, 下田 由輝, 新妻 邦泰, 神 一敬, 中里 信和, 遠藤 英徳
てんかん研究 42 (2) 514-514 2024年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Complete Corpus Callosotomy Brings Worthwhile Seizure Reduction in Both Pediatric and Adult Patients. 国際誌
Kazushi Ukishiro, Shin-Ichiro Osawa, Masaki Iwasaki, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Mitsugu Uematsu, Tetsuya Yamamoto, Teiji Tominaga, Hidenori Endo, Nobukazu Nakasato
Neurosurgery 2024年7月2日
DOI: 10.1227/neu.0000000000003092
-
Somatosensory evoked spikes in normal adults detected by magnetoencephalography. 国際誌
Makoto Ishida, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Akitake Kanno, Nobukazu Nakasato
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology 164 19-23 2024年5月22日
DOI: 10.1016/j.clinph.2024.05.006
-
Super-selective injection of propofol into the intracranial arteries enables Patient's self-evaluation of expected neurological deficit. 国際誌
Shin-Ichiro Osawa, Kyoko Suzuki, Kazushi Ukishiro, Kazuo Kakinuma, Makoto Ishida, Kuniyasu Niizuma, Yoshiteru Shimoda, Hana Kikuchi, Ryuzaburo Kochi, Kazutaka Jin, Yasushi Matsumoto, Mitsugu Uematsu, Nobukazu Nakasato, Hidenori Endo, Teiji Tominaga
Cortex; a journal devoted to the study of the nervous system and behavior 176 209-220 2024年5月19日
DOI: 10.1016/j.cortex.2024.04.016
-
Remission of startle epilepsy provoked by acoustic stimuli following complete callosotomy: A case study. 国際誌
Kazushi Ukishiro, Shin-Ichiro Osawa, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Teiji Tominaga, Hidenori Endo, Nobukazu Nakasato
Epileptic disorders : international epilepsy journal with videotape 2024年5月7日
DOI: 10.1002/epd2.20238
-
“Caterpillar sign” in corpus callosum associated with curvilinear pericallosal lipoma in MRI: A case report 査読有り
Kazutoshi Konomatsu, Yosuke Kakisaka, Shiho Sato, Takafumi Kubota, Temma Soga, Kazushi Ukishiro, Kazutaka Jin, Shunji Mugikura, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Radiology Case Reports 19 (5) 2058-2061 2024年5月
DOI: 10.1016/j.radcr.2024.02.058
eISSN:1930-0433
-
Genetic generalized epilepsy with catecholaminergic polymorphic ventricular tachycardia complicated by ryanodine receptor 2 variant: A case report 査読有り
Kazutoshi Konomatsu, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Takeshi Aiba, Shin Takahashi, Hironobu Ueda, Takafumi Kubota, Temma Soga, Kazushi Ukishiro, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Seizure: European Journal of Epilepsy 117 284-287 2024年4月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.seizure.2024.04.003
ISSN:1059-1311
-
Assessment of language lateralization in epilepsy patients using the super-selective Wada test. 国際誌 査読有り
Kazuo Kakinuma, Shin-Ichiro Osawa, Kazuto Katsuse, Hiroaki Hosokawa, Kazushi Ukishiro, Kazutaka Jin, Kuniyasu Niizuma, Teiji Tominaga, Hidenori Endo, Nobukazu Nakasato, Kyoko Suzuki
Acta neurochirurgica 166 (1) 77-77 2024年2月10日
DOI: 10.1007/s00701-024-05957-8
-
Ongoing EEG artifact correction using blind source separation. 国際誌 査読有り
Nicole Ille, Yoshiaki Nakao, Shumpei Yano, Toshiyuki Taura, Arndt Ebert, Harald Bornfleth, Suguru Asagi, Kanoko Kozawa, Izumi Itabashi, Takafumi Sato, Rie Sakuraba, Rie Tsuda, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology 158 149-158 2024年1月4日
DOI: 10.1016/j.clinph.2023.12.133
-
Interhemispheric asymmetrical change in gray matter volume in patients with unilateral hippocampal sclerosis 査読有り
Shunji Mugikura, Naoko Mori, Miyeong Gang, Shigenori Kanno, Kazutaka Jin, Shin-Ichiro Osawa, Nobukazu Nakasato, Kei Takase
Journal of Clinical Imaging Science 13 38-38 2023年12月22日
出版者・発行元: Scientific ScholarISSN:2156-7514
eISSN:2156-5597
-
Language MEG predicts postoperative verbal memory change in left mesial temporal lobe epilepsy 査読有り
Ryuzaburo Kochi, Shin-ichiro Osawa, Kazutaka Jin, Makoto Ishida, Akitake Kanno, Masaki Iwasaki, Kyoko Suzuki, Ryuta Kawashima, Teiji Tominaga, Nobukazu Nakasato
Clinical Neurophysiology 2023年10月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.clinph.2023.09.010
ISSN:1388-2457
-
Referral odyssey plot to visualize causes of surgical delay in mesial temporal lobe epilepsy with hippocampal sclerosis. 国際誌 査読有り
Kazutoshi Konomatsu, Yosuke Kakisaka, Makoto Ishida, Temma Soga, Kazushi Ukishiro, Shin-Ichiro Osawa, Kazutaka Jin, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Epilepsy & behavior : E&B 147 109434-109434 2023年9月14日
DOI: 10.1016/j.yebeh.2023.109434
-
Temporomandibular joint dislocation during epileptic seizures in the epilepsy monitoring unit: A case report 査読有り
Takafumi Kubota, Kazutaka Jin, Keigo Honoki, Temma Soga, Kazushi Ukishiro, Yosuke Kakisaka, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Epileptic Disorders 2023年9月
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1002/epd2.20158
ISSN:1294-9361
eISSN:1950-6945
-
Dynamic electro‐clinical changes corresponding to immediate recovery after glucose administration from insulinoma‐induced hypoglycemia: report of two cases 査読有り
Kazutoshi Konomatsu, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Kazushi Ukishiro, Ayumi Sakata, Takafumi Shimogawa, Takato Morioka, Takafumi Kubota, Temma Soga, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Epileptic Disorders 2023年8月26日
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1002/epd2.20155
ISSN:1294-9361
eISSN:1950-6945
-
Causal involvement of medial inferior frontal gyrus of non-dominant hemisphere in higher order auditory perception: A single case study. 国際誌 査読有り
Shin-Ichiro Osawa, Kyoko Suzuki, Eishi Asano, Kazushi Ukishiro, Dai Agari, Kazuo Kakinuma, Ryuzaburo Kochi, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Teiji Tominaga
Cortex; a journal devoted to the study of the nervous system and behavior 163 57-65 2023年3月29日
DOI: 10.1016/j.cortex.2023.02.007
-
Ictal chest discomfort in a patient with temporal lobe seizures and amygdala enlargement 査読有り
Hisashi Ohseto, Temma Soga, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Kazushi Ukishiro, Kazutoshi Konomatsu, Takafumi Kubota, Juichi Fujimori, Nobukazu Nakasato
Epilepsy & Behavior Reports 100578-100578 2022年12月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.ebr.2022.100578
ISSN:2589-9864
-
Determination of language areas in patients with epilepsy using the super-selective Wada test. 国際誌 査読有り
Kazuo Kakinuma, Shin-Ichiro Osawa, Hiroaki Hosokawa, Marie Oyafuso, Shoko Ota, Erena Kobayashi, Nobuko Kawakami, Kazushi Ukishiro, Kazutaka Jin, Makoto Ishida, Takafumi Sato, Mika Sakamoto, Kuniyasu Niizuma, Teiji Tominaga, Nobukazu Nakasato, Kyoko Suzuki
IBRO neuroscience reports 13 156-163 2022年12月
DOI: 10.1016/j.ibneur.2022.08.002
-
Development of an epileptic seizure prediction algorithm using R–R intervals with self-attentive autoencoder 査読有り
Rikumo Ode, Koichi Fujiwara, Miho Miyajima, Toshikata Yamakawa, Manabu Kano, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Yasuko Sawai, Toru Hoshida, Masaki Iwasaki, Yoshiko Murata, Satsuki Watanabe, Yutaka Watanabe, Yoko Suzuki, Motoki Inaji, Naoto Kunii, Satoru Oshino, Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Taketoshi Maehara
Artificial Life and Robotics 2022年11月27日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s10015-022-00832-0
ISSN:1433-5298
eISSN:1614-7456
-
Distribution of postictal slowing has an additional yield to interictal epileptiform discharge in predicting surgical outcomes in temporal lobe epilepsy. 国際誌 査読有り
Sally Shaaban, Yosuke Kakisaka, Tamer Belal, Kazutaka Jin, Shin-Ichiro Osawa, Teiji Tominaga, Ibrahim Elmenshawi, Nobukazu Nakasato
Epilepsia open 7 (4) 802-809 2022年10月12日
DOI: 10.1002/epi4.12660
-
Prescription trends in anti-seizure medications for adult patients with epilepsy in Japan: A retrospective cohort study using the database of health insurance claims between 2015 and 2019. 国際誌 査読有り
Kazutaka Jin, Taku Obara, Kyoko Hirano, Daichi Hirai, Masatoshi Kiuchi, Takeshi Tanaka, Nobukazu Nakasato
Epilepsy & behavior : E&B 134 108841-108841 2022年7月25日
DOI: 10.1016/j.yebeh.2022.108841
-
Development and validation of the Japanese version of the Epilepsy Stigma Scale in adults with epilepsy. 国際誌 査読有り
Maimi Ogawa, Mayu Fujikawa, Katsuya Tasaki, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Nobukazu Nakasato
Epilepsy & behavior : E&B 134 108832-108832 2022年7月18日
DOI: 10.1016/j.yebeh.2022.108832
-
Abnormal heart rate variability during non-REM sleep and postictal generalized EEG suppression in focal epilepsy. 国際誌 査読有り
Mika Sakamoto, Kazutaka Jin, Yu Kitazawa, Yosuke Kakisaka, Nobukazu Nakasato
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology 140 40-44 2022年5月27日
DOI: 10.1016/j.clinph.2022.05.011
-
Age-Related Recovery of Daily Living Activity After 1-Stage Complete Corpus Callosotomy: A Retrospective Analysis of 41 Cases. 国際誌 査読有り
Kazushi Ukishiro, Shin-Ichiro Osawa, Masaki Iwasaki, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Mitsugu Uematsu, Tetsuya Yamamoto, Teiji Tominaga, Nobukazu Nakasato
Neurosurgery 90 (5) 547-551 2022年2月9日
DOI: 10.1227/NEU.0000000000001871
-
Minimum standards for inpatient long-term video-electroencephalographic monitoring: A clinical practice guideline of the International League Against Epilepsy and International Federation of Clinical Neurophysiology. 国際誌 査読有り
William O Tatum, Jayanti Mani, Kazutaka Jin, Jonathan J Halford, David Gloss, Firas Fahoum, Louis Maillard, Ian Mothersill, Sandor Beniczky
Epilepsia 63 (2) 290-315 2022年2月
DOI: 10.1111/epi.16977
-
Minimum standards for inpatient long-term video-EEG monitoring: A clinical practice guideline of the international league against epilepsy and international federation of clinical neurophysiology. 国際誌 査読有り
William O Tatum, Jayanti Mani, Kazutaka Jin, Jonathan J Halford, David Gloss, Firas Fahoum, Louis Maillard, Ian Mothersill, Sandor Beniczky
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology 134 111-128 2022年2月
DOI: 10.1016/j.clinph.2021.07.016
-
Burden of seizures and comorbidities in patients with epilepsy: a survey based on the tertiary hospital-based Epilepsy Syndrome Registry in Japan. 国際誌 査読有り
Yushi Inoue, Shin-Ichiro Hamano, Masaharu Hayashi, Hiroshi Sakuma, Shinichi Hirose, Atsushi Ishii, Ryoko Honda, Akio Ikeda, Katsumi Imai, Kazutaka Jin, Akiko Kada, Akiyoshi Kakita, Mitsuhiro Kato, Kensuke Kawai, Tamihiro Kawakami, Katsuhiro Kobayashi, Toyojiro Matsuishi, Takeshi Matsuo, Shin Nabatame, Nobuhiko Okamoto, Susumu Ito, Akihisa Okumura, Akiko Saito, Hideaki Shiraishi, Hiroshi Shirozu, Takashi Saito, Hidenori Sugano, Yukitoshi Takahashi, Hitoshi Yamamoto, Tetsuhiro Fukuyama, Ichiro Kuki
Epileptic disorders : international epilepsy journal with videotape 24 (1) 82-94 2022年2月1日
-
Current medico-psycho-social conditions of patients with West syndrome in Japan. 国際誌 査読有り
Shinsaku Yoshitomi, Shin-Ichiro Hamano, Masaharu Hayashi, Hiroshi Sakuma, Shinichi Hirose, Atsushi Ishii, Ryoko Honda, Akio Ikeda, Katsumi Imai, Kazutaka Jin, Akiko Kada, Akiyoshi Kakita, Mitsuhiro Kato, Kensuke Kawai, Tamihiro Kawakami, Katsuhiro Kobayashi, Toyojiro Matsuishi, Takeshi Matsuo, Shin Nabatame, Nobuhiko Okamoto, Susumu Ito, Akihisa Okumura, Akiko Saito, Hideaki Shiraishi, Hiroshi Shirozu, Takashi Saito, Hidenori Sugano, Yukitoshi Takahashi, Hitoshi Yamamoto, Tetsuhiro Fukuyama, Ichiro Kuki, Yushi Inoue
Epileptic disorders : international epilepsy journal with videotape 23 (4) 579-589 2021年8月1日
-
Acceptance of disability predicts quality of life in patients with epilepsy. 国際誌 査読有り
Maimi Ogawa, Mayu Fujikawa, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Takashi Ueno, Nobukazu Nakasato
Epilepsy & behavior : E&B 120 107979-107979 2021年7月
DOI: 10.1016/j.yebeh.2021.107979
-
Budget Impact Analysis of Treatment Flow Optimization in Epilepsy Patients: Estimating Potential Impacts with Increased Referral Rate to Specialized Care. 国際誌 査読有り
Masaki Iwasaki, Takashi Saito, Akiko Tsubota, Tatsunori Murata, Yuta Fukuoka, Kazutaka Jin
Journal of health economics and outcomes research 8 (1) 80-87 2021年6月10日
DOI: 10.36469/jheor.2021.24061
-
Magnetoencephalography to confirm epileptiform discharges mimicking small sharp spikes in temporal lobe epilepsy. 国際誌 査読有り
Dai Agari, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Akitake Kanno, Makoto Ishida, Ryuta Kawashima, Nobukazu Nakasato
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology 132 (8) 1785-1789 2021年5月8日
DOI: 10.1016/j.clinph.2021.03.049
-
Initial delta and delayed theta/alpha pattern in the temporal region on ictal EEG suggests purely hippocampal epileptogenicity in patients with mesial temporal lobe epilepsy. 国際誌 査読有り
Izumi Itabashi, Kazutaka Jin, Shiho Sato, Hiroyoshi Suzuki, Masaki Iwasaki, Yu Kitazawa, Yosuke Kakisaka, Nobukazu Nakasato
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology 132 (3) 737-743 2021年3月
DOI: 10.1016/j.clinph.2020.11.041
-
External validation of the Epilepsy Surgery Grading Scale in a Japanese cohort of patients with epilepsy. 国際誌 査読有り
Franchesca Gabriel, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Shin-Ichiro Osawa, Masaki Iwasaki, Teiji Tominaga, Nobukazu Nakasato
Epileptic disorders : international epilepsy journal with videotape 23 (1) 104-110 2021年2月1日
-
The Onset of Interictal Spike-Related Ripples Facilitates Detection of the Epileptogenic Zone. 国際誌 査読有り
Yurika Numata-Uematsu, Mitsugu Uematsu, Rie Sakuraba, Masaki Iwasaki, Shinichiro Osawa, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Shigeo Kure
Frontiers in neurology 12 724417-724417 2021年
DOI: 10.3389/fneur.2021.724417
-
Epilepsy in Five Long-term Survivors of Pineal Region Tumors. 査読有り
Yutaro Takayama, Kazutaka Jin, Shin-Ichiro Osawa, Masaki Iwasaki, Kazushi Ukishiro, Yosuke Kakisaka, Teiji Tominaga, Tetsuya Yamamoto, Nobukazu Nakasato
NMC case report journal 8 (1) 773-780 2021年
DOI: 10.2176/nmccrj.cr.2021-0093
-
A patient with a 6q22.1 deletion and a phenotype of non-progressive early-onset generalized epilepsy with tremor. 国際誌 査読有り
Kazuhiro Haginoya, Futoshi Sekiguchi, Mitsutoshi Munakata, Hiroyuki Yokoyama, Naomi Hino-Fukuyo, Mitsugu Uematsu, Kazutaka Jin, Kenichi Nagamatsu, Tadashi Ando, Noriko Miyake, Naomichi Matsumoto, Shigeo Kure
Epilepsy & behavior reports 15 100405-100405 2021年
DOI: 10.1016/j.ebr.2020.100405
-
Diagnostic yield of seizure recordings and neuroimaging in patients with focal epilepsy without interictal epileptiform discharges. 国際誌 査読有り
Minori Suzuki, Kazutaka Jin, Yu Kitazawa, Mayu Fujikawa, Yosuke Kakisaka, Shiho Sato, Shunji Mugikura, Nobukazu Nakasato
Epilepsy & behavior : E&B 112 107468-107468 2020年11月
DOI: 10.1016/j.yebeh.2020.107468
-
Fifteen-year follow-up of a patient with a DHDDS variant with non-progressive early onset myoclonic tremor and rare generalized epilepsy. 国際誌 査読有り
Noriko Togashi, Atsushi Fujita, Moriei Shibuya, Saki Uneoka, Takuya Miyabayashi, Ryo Sato, Yukimune Okubo, Wakaba Endo, Takehiko Inui, Kazutaka Jin, Naomichi Matsumoto, Kazuhiro Haginoya
Brain & development 42 (9) 696-699 2020年10月
DOI: 10.1016/j.braindev.2020.06.011
-
Awake state-specific suppression of primary somatosensory evoked response correlated with duration of temporal lobe epilepsy. 国際誌 査読有り
Makoto Ishida, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Akitake Kanno, Ryuta Kawashima, Nobukazu Nakasato
Scientific reports 10 (1) 15895-15895 2020年9月28日
DOI: 10.1038/s41598-020-73051-x
-
Revisional Analysis of Electroencephalography and Magnetoencephalography Based on Comprehensive Epilepsy Conference
191-197 2020年9月11日
出版者・発行元:DOI: 10.1093/oso/9780190935689.003.0013
-
Unilateral chronic pulsatile headache as the single manifestation of anti-MOG antibody-associated unilateral cerebral cortical encephalitis. 国際誌 査読有り
Juichi Fujimori, Ryo Ogawa, Takaki Murata, Kazutaka Jin, Yukako Yazawa, Ichiro Nakashima
Journal of neuroimmunology 346 577322-577322 2020年7月11日
DOI: 10.1016/j.jneuroim.2020.577322
-
Folic acid prescribed to prenatal and postpartum women who are also prescribed antiepileptic drugs in Japan: Data from a health administrative database. 国際誌 査読有り
Tomofumi Ishikawa, Taku Obara, Kazutaka Jin, Hidekazu Nishigori, Keiko Miyakoda, Manabu Akazawa, Nobukazu Nakasato, Nobuo Yaegashi, Shinichi Kuriyama, Nariyasu Mano
Birth defects research 112 (16) 1224-1233 2020年7月2日
DOI: 10.1002/bdr2.1748
-
Sudden unexpected death in epilepsy in the bathtub. 国際誌 査読有り
Hayashi K, Jin K, Nagamori C, Okanari K, Okanishi T, Homma Y, Iimura Y, Uda T, Takada L, Otsubo H
Epilepsy & behavior : E&B 96 33-40 2019年7月
DOI: 10.1016/j.yebeh.2019.04.009
ISSN:1525-5050
-
Examination of the prescription of antiepileptic drugs to prenatal and postpartum women in Japan from a health administrative database. 国際誌 査読有り
Tomofumi Ishikawa, Taku Obara, Kazutaka Jin, Hidekazu Nishigori, Keiko Miyakoda, Masato Suzuka, Yasuko Ikeda-Sakai, Manabu Akazawa, Nobukazu Nakasato, Nobuo Yaegashi, Shinichi Kuriyama, Nariyasu Mano
Pharmacoepidemiology and drug safety 28 (6) 804-811 2019年6月
DOI: 10.1002/pds.4749
ISSN:1053-8569
-
Perampanel-induced weight gain depends on level of intellectual disability and its serum concentration. 国際誌 査読有り
Hirotaka Iwaki, Kazutaka Jin, Norio Sugawara, Nobukazu Nakasato, Sunao Kaneko
Epilepsy research 152 1-6 2019年5月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2019.02.011
ISSN:0920-1211
-
Atrophy of the ipsilateral mammillary body in unilateral hippocampal sclerosis shown by thin-slice-reconstructed volumetric analysis. 国際誌 査読有り
Yohei Morishita, Shunji Mugikura, Naoko Mori, Hajime Tamura, Shiho Sato, Toshiaki Akashi, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Kei Takase
Neuroradiology 61 (5) 515-523 2019年5月
DOI: 10.1007/s00234-019-02158-4
-
遠隔医療・オンライン診療は何をもたらすのか
中里 信和, 柿坂 庸介, 神 一敬
てんかん研究 36 (2) 313-313 2018年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Teleconference-based education of epileptic seizure semiology. 国際誌 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Mayu Fujikawa, Yu Kitazawa, Nobukazu Nakasato
Epilepsy research 145 73-76 2018年9月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2018.06.007
ISSN:0920-1211
-
Predictive factors of higher drug load for seizure freedom in idiopathic generalized epilepsy: Comparison between juvenile myoclonic epilepsy and other types. 国際誌 査読有り
Yu Kitazawa, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Mayu Fujikawa, Fumiaki Tanaka, Nobukazu Nakasato
Epilepsy research 144 20-24 2018年8月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2018.04.009
ISSN:0920-1211
-
Topiramate-induced weight loss depends on level of intellectual disability in patients with epilepsy. 国際誌 査読有り
Hirotaka Iwaki, Kazutaka Jin, Mayu Fujikawa, Nobukazu Nakasato, Sunao Kaneko
Epilepsy & behavior : E&B 83 87-91 2018年6月
DOI: 10.1016/j.yebeh.2018.03.010
ISSN:1525-5050
-
Surgical treatment of intractable epilepsy presenting with hyperkinetic seizures originating in the frontal lobe
Osawa, S., Iwasaki, M., Takayama, Y., Jin, K., Nakasato, N., Tominaga, T.
Japanese Journal of Neurosurgery 27 (10) 2018年
DOI: 10.7887/jcns.27.764
-
Stressful medical explanation may cause syncope in patients with emotion-triggered neurocardiogenic syncope. 国際誌 査読有り
Kazuhiro Kato, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Mayu Fujikawa, Miki Nakamura, Natsumi Suzuki, Masateru Kondo, Koji Fukuda, Hiroaki Shimokawa, Nobukazu Nakasato
Pacing and clinical electrophysiology : PACE 41 (1) 96-98 2018年1月
DOI: 10.1111/pace.13199
ISSN:0147-8389
-
Apparently diffuse epileptic abnormalities caused by a small cavernous malformation: a surgical case report. 査読有り
Ninomiya A, Iwasaki M, Kakisaka Y, Jin K, Nakasato N, Tominaga T
Epilepsy & Seizure 10 (1) 107-113 2018年1月
-
[A surgical case of mesial temporal lobe epilepsy associated with hippocampal sclerosis and traumatic neocortical lesion]. 査読有り
Yu Kitazawa, Kazutaka Jin, Masaki Iwasaki, Hiroyoshi Suzuki, Fumiaki Tanaka, Nobukazu Nakasato
Rinsho shinkeigaku = Clinical neurology 57 (11) 698-704 2017年11月25日
DOI: 10.5692/clinicalneurol.cn-001029
ISSN:0009-918X
-
Magnetoencephalographic Identification of Epileptic Focus in Children With Generalized Electroencephalographic (EEG) Features but Focal Imaging Abnormalities 査読有り
Garima Shukla, Jin Kazutaka, Ajay Gupta, John Mosher, Stephen Jones, Andreas Alexopoulos, Richard C. Burgess
JOURNAL OF CHILD NEUROLOGY 32 (12) 981-995 2017年10月
ISSN:0883-0738
eISSN:1708-8283
-
PNES around the world: Where we are now and how we can close the diagnosis and treatment gaps-an ILAE PNES Task Force report. 査読有り
Kanemoto K, LaFrance WC Jr, Duncan R, Gigineishvili D, Park SP, Tadokoro Y, Ikeda H, Paul R, Zhou D, Taniguchi G, Kerr M, Oshima T, Jin K, Reuber M
Epilepsia open 2 (3) 307-316 2017年9月
DOI: 10.1002/epi4.12060
-
Disseminated cerebral amyloid angiopathy-related inflammation manifesting as non-convulsive status epilepticus
Yasuaki Watanabe, Hiroshi Kuroda, Shuhei Nishiyama, Junpei Kobayashi, Kazutaka Jin, Masashi Aoki
Neurology and Clinical Neuroscience 5 (2) 65-67 2017年3月
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1111/ncn3.12104
ISSN:2049-4173
-
[Ictal Speech Manifesting as Sleep Talking: A Case Report]. 査読有り
Takehiro Suzuki, Yosuke Kakisaka, Yu Kitazawa, Kazutaka Jin, Shiho Sato, Masaki Iwasaki, Mayu Fujikawa, Yoshiyuki Nishio, Akitake Kanno, Nobukazu Nakasato
Brain and nerve = Shinkei kenkyu no shinpo 69 (2) 167-171 2017年2月
ISSN:1881-6096
-
脳磁計で特異的に検出された前臨床状態のてんかんの1症例(A case of subclinical seizures uniquely detected by magnetoencephalography)
Ishida Makoto, Kanno Akitake, Kakisaka Yosuke, Iwasaki Masaki, Jin Kazutaka, Kitazawa Yu, Kawashima Ryuta, Nakasato Nobukazu
日本生体磁気学会誌 30 (1) 79-79 2017年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN:0915-0374
-
Differences in sleep architecture between left and right temporal lobe epilepsy 査読有り
Miki Nakamura, Kazutaka Jin, Kazuhiro Kato, Hisashi Itabashi, Masaki Iwasaki, Yosuke Kakisaka, Nobukazu Nakasato
NEUROLOGICAL SCIENCES 38 (1) 189-192 2017年1月
DOI: 10.1007/s10072-016-2731-6
ISSN:1590-1874
eISSN:1590-3478
-
Levetiracetam improves symptoms of multiple chemical sensitivity: Case report. 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Mayu Fujikawa, Yu Kitazawa, Kazuhiro Kato, Nobukazu Nakasato
The journal of medical investigation : JMI 64 (3.4) 296-298 2017年
DOI: 10.2152/jmi.64.296
ISSN:1343-1420
-
T2 relaxometry improves detection of non-sclerotic epileptogenic hippocampus 査読有り
Shiho Sato, Masaki Iwasaki, Hiroyoshi Suzuki, Shunji Mugikura, Kazutaka Jin, Teiji Tominaga, Kei Takase, Shoki Takahashi, Nobukazu Nakasato
EPILEPSY RESEARCH 126 1-9 2016年10月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2016.06.001
ISSN:0920-1211
eISSN:1872-6844
-
脳波技師の育成
神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 34 (2) 386-386 2016年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Subcortical band heterotopiaを伴う難治てんかんに対し脳梁離断術を行った3例
大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 下田 由輝, 神 一敬, 柿坂 庸介, 植松 貢, 萩野谷 和裕, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 34 (2) 466-466 2016年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Ictal pattern on scalp EEG at onset of seizure in temporal lobe epilepsy: Old and new problems for epileptologists 査読有り
Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 127 (2) 987-988 2016年2月
DOI: 10.1016/j.clinph.2015.07.023
ISSN:1388-2457
eISSN:1872-8952
-
Rhythmic and periodic EEG patterns of 'ictal-interictal uncertainty': Red flag to switch from routine to continuous EEG monitoring 査読有り
Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 127 (2) 993-993 2016年2月
DOI: 10.1016/j.clinph.2015.11.014
ISSN:1388-2457
eISSN:1872-8952
-
Adult epilepsy
Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato
Clinical Applications of Magnetoencephalography 175-185 2016年1月1日
DOI: 10.1007/978-4-431-55729-6_10
-
Clinical profiles for seizure remission and developmental gains after total corpus callosotomy 査読有り
Masaki Iwasaki, Mitsugu Uematsu, Naomi Hino-Fukuyo, Shin-ichiro Osawa, Yoshiteru Shimoda, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Teiji Tominaga
BRAIN & DEVELOPMENT 38 (1) 47-53 2016年1月
DOI: 10.1016/j.braindev.2015.04.010
ISSN:0387-7604
eISSN:1872-7131
-
High frequency oscillations are less frequent but more specific to epileptogenicity during rapid eye movement sleep 査読有り
Rie Sakuraba, Masaki Iwasaki, Eiichi Okumura, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Kazuhiro Kato, Teiji Tominaga, Nobukazu Nakasato
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 127 (1) 179-186 2016年1月
DOI: 10.1016/j.clinph.2015.05.019
ISSN:1388-2457
eISSN:1872-8952
-
Verbal Dominant Memory Impairment and Low Risk for Post-operative Memory Worsening in Both Left and Right Temporal Lobe Epilepsy Associated with Hippocampal Sclerosis 査読有り
Amr Farid Khalil, Masaki Iwasaki, Yoshiyuki Nishio, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Teiji Tominaga
NEUROLOGIA MEDICO-CHIRURGICA 56 (11) 716-723 2016年
ISSN:0470-8105
eISSN:1349-8029
-
Non-invasive Evaluation for Epilepsy Surgery 査読有り
Masaki Iwasaki, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Teiji Tominaga
NEUROLOGIA MEDICO-CHIRURGICA 56 (10) 632-640 2016年
ISSN:0470-8105
eISSN:1349-8029
-
Resection of focal cortical dysplasia located in the upper pre-central gyrus 査読有り
Samer Serag Eldin, Masaki Iwasaki, Yoshiyuki Nishio, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Teiji Tominaga
EPILEPTIC DISORDERS 17 (4) 479-484 2015年12月
ISSN:1294-9361
eISSN:1950-6945
-
てんかんの心臓自律神経モニタリング 側頭葉てんかん患者における発作時頻拍
神 一敬, 加藤 量広, 中里 信和
臨床神経生理学 43 (5) 338-338 2015年10月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN:1345-7101
eISSN:2188-031X
-
東北大学てんかん科における東日本大震災直後の2週間
中里 信和, 神 一敬, 岩崎 真樹
てんかん研究 33 (2) 395-395 2015年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
定位放射線治療後の薬剤難治性てんかんに対する外科治療
大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 下田 由輝, 神 一敬, 柿坂 庸介, 中里 信和, 川岸 潤, 城倉 英史, 冨永 悌二
てんかん研究 33 (2) 494-494 2015年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
睡眠ステージの違いがfast ripples(200-500Hz)の分布に与える影響
櫻庭 理絵, 岩崎 真樹, 奥村 栄一, 神 一敬, 冨永 悌二, 中里 信和
てんかん研究 33 (2) 510-510 2015年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
発作間欠時棘波の電位分布の広さと脳梁離断術後の発作予後の関連
今 沙也香, 岩崎 真樹, 櫻庭 理絵, 神 一敬, 冨永 悌二, 中里 信和
てんかん研究 33 (2) 605-605 2015年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
2連刺激皮質誘発反応を用いたてんかん患者の皮質興奮性の評価
佐藤 貴文, 岩崎 真樹, 神 一敬, 冨永 悌二, 中里 信和
てんかん研究 33 (2) 610-610 2015年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Treatment strategy for adult epilepsy: A current approach 査読有り
Kazutaka Jin
Brain and Nerve 67 (8) 1043-1049 2015年8月1日
出版者・発行元: Igaku-Shoin LtdISSN:1881-6096
-
1-A-D-26. Pre-operative magnetoencephalographic spike localization in patients with surgically-cured epilepsy 招待有り
Makoto Ishida, Masaki Iwasaki, Akitake Kanno, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Kazuhiro Kato, Ryuta Kawashima, Nobukazu Nakasato
Clinical Neurophysiology 126 (6) e57-e57 2015年6月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.clinph.2015.02.029
ISSN:1388-2457
-
Obsessive-compulsive behavior induced by levetiracetam. 国際誌 査読有り
Mayu Fujikawa, Yuri Kishimoto, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Kazuhiro Kato, Masaki Iwasaki, Nobukazu Nakasato
Journal of child neurology 30 (7) 942-4 2015年6月
ISSN:0883-0738
-
外科的に治療したてんかん患者における術前のMEG上でのスパイクの局在性(Pre-operative MEG spike localization in patients with surgically-cured epilepsy)
Ishida Makoto, Iwasaki Masaki, Jin Kazutaka, Kanno Akitake, Asagi Suguru, Miki Takashi, Kawashima Ryuta, Nakasato Nobukazu
医学検査 64 (別冊) 234-234 2015年5月
出版者・発行元: (一社)日本臨床衛生検査技師会ISSN:0915-8669
eISSN:2188-5346
-
[A case of focal epilepsy manifesting multiple psychiatric auras]. 査読有り
Michinori Ezura, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Kazuhiro Kato, Masaki Iwasaki, Mayu Fujikawa, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Brain and nerve = Shinkei kenkyu no shinpo 67 (1) 105-9 2015年1月
ISSN:1881-6096
-
Interhemispheric Vertical Hemispherotomy: A Single Center Experience 査読有り
Masaki Iwasaki, Mitsugu Uematsu, Shin-ichiro Osawa, Yoshiteru Shimoda, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Teiji Tominaga
PEDIATRIC NEUROSURGERY 50 (5) 295-300 2015年
DOI: 10.1159/000437145
ISSN:1016-2291
eISSN:1423-0305
-
[Clinical characteristics of four patients with temporal lobe epilepsy associated with elevated anti-GAD antibodies]. 査読有り
Tetsuya Akaishi, Kazutaka Jin, Kazuhiro Kato, Hisashi Itabashi, Tatsuro Misu, Maki Tateyama, Masaki Iwasaki, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Rinsho shinkeigaku = Clinical neurology 55 (11) 804-9 2015年
DOI: 10.5692/clinicalneurol.cn-000740
ISSN:0009-918X
-
てんかんは日本人における睡眠呼吸障害の危険因子とはならない
加藤 量広, 神 一敬, 中村 美輝, 横田 恵理, 岩崎 真樹, 柿坂 庸介, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経学 54 (Suppl.) S112-S112 2014年12月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN:0009-918X
eISSN:1882-0654
-
Electro-and magneto-encephalographic spike source localization of small focal cortical dysplasia in the dorsal peri-rolandic region 査読有り
Hisashi Itabashi, Kazutaka Jin, Masaki Iwasaki, Eiichi Okumura, Akitake Kanno, Kazuhiro Kato, Teiji Tominaga, Ryuta Kawashima, Nobukazu Nakasato
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 125 (12) 2358-2363 2014年12月
DOI: 10.1016/j.clinph.2014.02.028
ISSN:1388-2457
eISSN:1872-8952
-
Earlier tachycardia onset in right than left mesial temporal lobe seizures 査読有り
Kazuhiro Kato, Kazutaka Jin, Hisashi Itabashi, Masaki Iwasaki, Yosuke Kakisaka, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
NEUROLOGY 83 (15) 1332-1336 2014年10月
DOI: 10.1212/WNL.0000000000000864
ISSN:0028-3878
eISSN:1526-632X
-
Long-cherished dreams for epileptologists and clinical neurophysiologists: Automatic seizure detection in long-term scalp EEG 査読有り
Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 125 (7) 1289-1290 2014年7月
DOI: 10.1016/j.clinph.2013.12.105
ISSN:1388-2457
eISSN:1872-8952
-
Temporal intermittent rhythmic delta activity and abdominal migraine 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Kazuhiro Kato, Masaki Iwasaki, Nobukazu Nakasato
NEUROLOGICAL SCIENCES 35 (4) 627-628 2014年4月
DOI: 10.1007/s10072-013-1625-0
ISSN:1590-1874
eISSN:1590-3478
-
Seizure Freedom after Lamotrigine Rash: A Peculiar Phenomenon in Epilepsy 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Kazuhiro Kato, Masaki Iwasaki, Nobukazu Nakasato
INTERNAL MEDICINE 53 (21) 2521-2522 2014年
DOI: 10.2169/internalmedicine.53.2284
ISSN:0918-2918
eISSN:1349-7235
-
Time-varying inter-hemispheric coherence during corpus callosotomy 査読有り
Eiichi Okumura, Masaki Iwasaki, Rie Sakuraba, Izumi Itabashi, Shin-ichiro Osawa, Kazutaka Jin, Hisashi Itabashi, Kazuhiro Kato, Akitake Kanno, Teiji Tominaga, Nobukazu Nakasato
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 124 (11) 2091-2100 2013年11月
DOI: 10.1016/j.clinph.2013.05.004
ISSN:1388-2457
eISSN:1872-8952
-
Utility of temporally-extended signal space separation algorithm for magnetic noise from vagal nerve stimulators 査読有り
Yosuke Kakisaka, John C. Mosher, Zhong I. Wang, Kazutaka Jin, Anne-Sophie Dubarry, Andreas V. Alexopoulos, Richard C. Burgess
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 124 (7) 1277-1282 2013年7月
DOI: 10.1016/j.clinph.2012.03.082
ISSN:1388-2457
-
Implanted medical devices or other strong sources of interference are not barriers to magnetoencephalographic recordings in epilepsy patients 査読有り
Kazutaka Jin, Andreas V. Alexopoulos, John C. Mosher, Richard C. Burgess
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 124 (7) 1283-1289 2013年7月
DOI: 10.1016/j.clinph.2013.04.004
ISSN:1388-2457
-
Parental satisfaction and seizure outcome after corpus callosotomy in patients with infantile or early childhood onset epilepsy 査読有り
Masaki Iwasaki, Mitsugu Uematsu, Tojo Nakayama, Naomi Hino-Fukuyo, Yuko Sato, Tomoko Kobayashi, Kazuhiro Haginoya, Shin-ichiro Osawa, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Teiji Tominaga
SEIZURE-EUROPEAN JOURNAL OF EPILEPSY 22 (4) 303-305 2013年5月
DOI: 10.1016/j.seizure.2013.01.005
ISSN:1059-1311
-
Magnetic source imaging and ictal SPECT in MRI-negative neocortical epilepsies: Additional value and comparison with intracranial EEG 査読有り
Felix Schneider, Z. Irene Wang, Andreas V. Alexopoulos, Salah Almubarak, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Dileep Nair, John C. Mosher, Imad M. Najm, Richard C. Burgess
EPILEPSIA 54 (2) 359-369 2013年2月
DOI: 10.1111/epi.12004
ISSN:0013-9580
-
ビデオ脳波モニタリングおよび脳磁図を用いた外傷性てんかんの診断 査読有り
神 一敬, 岩崎 真樹, 菅野 彰剛, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 26 192-193 2013年
-
Intra-operative Monitoring of Inter-hemispheric EEG Connectivity During Corpus Callosotomy 査読有り
Iwasaki Masaki, Okumura Eiichi, Sakuraba Rie, Itabashi Izumi, Osawa Shin-ichiro, Jin Kazutaka, Nakasato Nobukazu, Tominaga Teiji
STEREOTACTIC AND FUNCTIONAL NEUROSURGERY 91 43 2013年
ISSN:1011-6125
-
Imag(in)ing seizure propagation: MEG-guided interpretation of epileptic activity from a deep source 査読有り
Zhong I. Wang, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, John C. Mosher, William E. Bingaman, Prakash Kotagal, Richard C. Burgess, Imad M. Najm, Andreas V. Alexopoulos
HUMAN BRAIN MAPPING 33 (12) 2797-2801 2012年12月
DOI: 10.1002/hbm.21401
ISSN:1065-9471
-
Magnetoencephalography in fronto-parietal opercular epilepsy 査読有り
Yosuke Kakisaka, Masaki Iwasaki, Andreas V. Alexopoulos, Rei Enatsu, Kazutaka Jin, Zhong I. Wang, John C. Mosher, Anne-Sophie Dubarry, Dileep R. Nair, Richard C. Burgess
EPILEPSY RESEARCH 102 (1-2) 71-77 2012年11月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2012.05.003
ISSN:0920-1211
-
Interconnections in superior temporal cortex revealed by musicogenic seizure propagation 査読有り
Z. Irene Wang, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Richard C. Burgess, Jorge A. Gonzalez-Martinez, Shuang Wang, Susumu Ito, John C. Mosher, Stephen Hantus, Andreas V. Alexopoulos
JOURNAL OF NEUROLOGY 259 (10) 2251-2254 2012年10月
DOI: 10.1007/s00415-012-6556-9
ISSN:0340-5354
-
Use of simultaneous depth and MEG recording may provide complementary information regarding the epileptogenic region 査読有り
Yosuke Kakisaka, Yuichi Kubota, Zhong I. Wang, Zhe Piao, John C. Mosher, Jorge Gonzalez-Martinez, Kazutaka Jin, Andreas V. Alexopoulos, Richard C. Burgess
EPILEPTIC DISORDERS 14 (3) 298-303 2012年9月
ISSN:1294-9361
-
Correlations between ictal propagation and response to electrical cortical stimulation: A cortico-cortical evoked potential study 査読有り
Rei Enatsu, Kazutaka Jin, Sherif Elwan, Yuichi Kubota, Zhe Piao, Timothy O'Connor, Karl Horning, Richard C. Burgess, William Bingaman, Dileep R. Nair
EPILEPSY RESEARCH 101 (1-2) 76-87 2012年8月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2012.03.004
ISSN:0920-1211
-
Complete remission of seizures after corpus callosotomy 査読有り
Masaki Iwasaki, Mitsugu Uematsu, Yuko Sato, Tojo Nakayama, Kazuhiro Haginoya, Shin-ichiro Osawa, Hisashi Itabashi, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Teiji Tominaga
JOURNAL OF NEUROSURGERY-PEDIATRICS 10 (1) 7-13 2012年7月
ISSN:1933-0707
-
Voxel-based morphometric MRI post-processing in MRI-negative focal cortical dysplasia followed by simultaneously recorded MEG and stereo-EEG 査読有り
Z. I. Wang, S. E. Jones, A. J. Ristic, C. Wong, Y. Kakisaka, K. Jin, F. Schneider, J. A. Gonzalez-Martinez, J. C. Mosher, D. Nair, R. C. Burgess, I. M. Najm, A. V. Alexopoulos
EPILEPSY RESEARCH 100 (1-2) 188-193 2012年6月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2012.02.011
ISSN:0920-1211
-
Magnetic source imaging in non-lesional neocortical epilepsy: Additional value and comparison with ICEEG 査読有り
Felix Schneider, Andreas V. Alexopoulos, Zhong Wang, Salah Almubarak, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Dileep Nair, John C. Mosher, Imad M. Najm, Richard C. Burgess
EPILEPSY & BEHAVIOR 24 (2) 234-240 2012年6月
DOI: 10.1016/j.yebeh.2012.03.029
ISSN:1525-5050
-
[Recent advances in epilepsy management]. 査読有り
Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Masaki Iwasaki, Teiji Tominaga
No shinkei geka. Neurological surgery 40 (1) 5-14 2012年1月
ISSN:0301-2603
-
[Physicians' emotional barriers toward epilepsy surgery]. 査読有り
Nobukazu Nakasato, Kazutaka Jin, Masaki Iwasaki, Naoshi Itabashi, Teiji Tominaga
Rinsho shinkeigaku = Clinical neurology 52 (11) 1080-2 2012年
DOI: 10.5692/clinicalneurol.52.1080
ISSN:0009-918X
eISSN:1882-0654
-
CSF PROTEIN BIOMARKERS FOR PROXIMAL AXONAL DAMAGE IMPROVE PROGNOSTIC ACCURACY IN THE ACUTE PHASE OF GUILLAIN-BARRE SYNDROME 査読有り
A. Petzold, J. Brettschneider, K. Jin, G. Keir, N. M. F. Murray, N. P. Hirsch, Y. Itoyama, M. M. Reilly, A. Takeda, H. Tumani
MUSCLE & NERVE 40 (1) 42-49 2009年7月
DOI: 10.1002/mus.21239
ISSN:0148-639X
-
A CASE OF NMO SEROPOSITIVE FOR AQUAPORIN-4 ANTIBODY MORE THAN 10 YEARS BEFORE ONSET 査読有り
S. Nishiyama, T. Ito, T. Misu, T. Takahashi, A. Kikuchi, N. Suzuki, K. Jin, M. Aoki, K. Fujihara, Y. Itoyama
NEUROLOGY 72 (22) 1960-1961 2009年6月
DOI: 10.1212/WNL.0b013e3181a82621
ISSN:0028-3878
-
Tracheostomy can fatally exacerbate sleep-disordered breathing in multiple system atrophy
Michael H. Silber, T. Shimohata, T. Ozawa, H. Nakayama, M. Tomita, M. Nishizawa, Kazutaka Jin, Hiroshi Onodera, Yasuto Itoyama
NEUROLOGY 70 (12) 980-982 2008年3月
ISSN:0028-3878
eISSN:1526-632X
-
Neuromagnetic localization of spike sources in perilesional, contralateral mirror, and ipsilateral remote areas in patients with cavernoma 査読有り
Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Hiroshi Shamoto, Akitake Kanno, Yasuto Itoyama, Teiji Tominaga
EPILEPSIA 48 (11) 2160-2166 2007年11月
DOI: 10.1111/j.1528-1167.2007.01228.x
ISSN:0013-9580
eISSN:1528-1167
-
Tracheostomy can fatally exacerbate sleep-disordered breathing in multiple system atrophy 査読有り
K. Jin, S. Okabe, K. Chida, N. Abe, T. Kimpara, A. Ohnuma, H. Nomura, Y. Itoyama, H. Onodera
NEUROLOGY 68 (19) 1618-1621 2007年5月
DOI: 10.1212/01.wnl.0000260975.74618.d7
ISSN:0028-3878
-
CSF tau protein: a new prognostic marker for Guillain-Barre syndrome(Reply from the Authors) 査読有り
Jin K, Takeda A, Shiga Y, Sato S, Ohnuma A, Nomura H, Arai H, Kusunoki S, Ikeda M, Itoyama Y
Neurology 68 1438-1439 2007年
DOI: 10.1212/01.wnl.0000265410.55320.3f
-
Spade-shaped vocal cord in a multiple system atrophy patient with nocturnal stridor 査読有り
Kazutaka Jin, Hiroshi Onodera, Keiji Chida, Norio Abe, Yasuto Itoyama
INTERNAL MEDICINE 46 (12) 921-921 2007年
DOI: 10.2169/internalmedicine.46.0055
ISSN:0918-2918
-
CSF tau protein: a new prognostic marker for Guillain-Barré syndrome. 国際誌 査読有り
Jin K, Takeda A, Shiga Y, Sato S, Ohnuma A, Nomura H, Arai H, Kusunoki S, Ikeda M, Itoyama Y
Neurology 67 (8) 1470-2 2006年10月24日
DOI: 10.1212/01.wnl.0000240119.29939.c7
ISSN:0028-3878
eISSN:1526-632X
-
MRI findings from a case of fulminating adult-onset measles encephalitis 査読有り
Kazutaka Jin, Shigeru Sato, Ryuji Saito, Ayumu Ohnuma, Hiroshi Nomura, Yasuto Itoyama
INTERNAL MEDICINE 45 (12) 783-787 2006年
DOI: 10.2169/internalmedicine.45.1682
ISSN:0918-2918
-
Periodic episodes of aphasia as an unusual manifestation of partial status epilepticus 査読有り
T Hasegawa, Y Shiga, K Narikawa, K Jin, K Fujihara, A Takeda, Y Itoyama
JOURNAL OF CLINICAL NEUROSCIENCE 12 (7) 820-822 2005年9月
DOI: 10.1016/j.jocn.2004.09.024
ISSN:0967-5868
-
Familial leptomeningeal amyloidosis with a transthyretin variant Asp18Gly representing repeated subarachnoid haemorrhages with superficial siderosis 査読有り
K Jin, S Sato, T Takahashi, H Nakazaki, Y Date, M Nakazato, T Tominaga, Y Itoyama, S Ikeda
JOURNAL OF NEUROLOGY NEUROSURGERY AND PSYCHIATRY 75 (10) 1463-1466 2004年10月
ISSN:0022-3050
-
Clinical features of Creutzfeldt-Jakob disease with V180I mutation 査読有り
K Jin, Y Shiga, S Shibuya, K Chida, Y Sato, H Konno, K Doh-ura, T Kitamoto, Y Itoyama
NEUROLOGY 62 (3) 502-505 2004年2月
DOI: 10.1212/01.wnl.0000106954.54011.80
ISSN:0028-3878
-
[A case of neuralgic amyotrophy manifesting bilateral anterior interosseous nerve syndrome]. 査読有り
Naoki Suzuki, Kazutaka Jin, Yusei Shiga, Hiroyuki Kato, Yasuto Itoyama
No to shinkei = Brain and nerve 54 (7) 605-8 2002年7月
ISSN:0006-8969
-
A case of medial medullary infarction with persistent primitive hypoglossal artery 査読有り
Kazutaka Jin, Naoto Aihara, Tetsuro Tsukamoto
Brain and Nerve 54 (4) 341-345 2002年
ISSN:0006-8969
-
Transcranial magnetic stimulation alleviates truncal ataxia in spinocerebellar degeneration 査読有り
Y Shiga, T Tsuda, Y Itoyama, H Shimizu, KI Miyazawa, K Jin, T Yamazaki
JOURNAL OF NEUROLOGY NEUROSURGERY AND PSYCHIATRY 72 (1) 124-126 2002年1月
ISSN:0022-3050
-
Fluoro-DOPA and FDG positron emission tomography in a case of pathologically verified pure diffuse Lewy body disease [4]
Kinya Hisanaga, Hiroyoshi Suzuki, Hiroaki Tanji, Hiroshi Mochizuki, Yuzo Iwasaki, Noboyuki Sato, Kazutaka Jin
Journal of Neurology 248 (10) 905-906 2001年
ISSN:0340-5354
-
Diffuse Lewy body disease searched out from 114 patients with parkinsonism 査読有り
K. Jin, N. Sato, K. Hisanaga, H. Suzuki, H. Mochizuki
Clinical Neurology 40 (4) 329-333 2000年
ISSN:0009-918X
MISC 217
-
小児期発症てんかん患者の成人科への移行体験に対する認識
佐々木 匠, 入江 亘, 菅原 明子, 神 一敬, 中里 信和, 塩飽 仁
てんかん研究 42 (2) 488-488 2024年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
eISSN: 1347-5509
-
深層学習を用いた単チャネル脳波のdensity spectral arrayによるてんかん発作と心因性非てんかん発作の鑑別
此松 和俊, 柏田 祐樹, 久保田 隆文, 神 一敬, 高橋 健人, 黒田 直生人, 浮城 一司, 柿坂 庸介, 青木 正志, 中里 信和
てんかん研究 42 (2) 584-584 2024年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
eISSN: 1347-5509
-
日本語版Epilepsy Self-Efficacy Scaleの妥当性・信頼性の検討
高橋 健人, 藤川 真由, 田崎 勝也, 小川 舞美, 大友 風佳, 神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 42 (2) 608-608 2024年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
eISSN: 1347-5509
-
小児期に発症した焦点てんかん患者の成人科への移行時期と就労状況
小川 舞美, 神 一敬, 浮城 一司, 藤川 真由, 大友 風佳, 高橋 健人, 此松 和俊, 久保田 隆文, 柿坂 庸介, 中里 信和
てんかん研究 42 (2) 610-610 2024年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
eISSN: 1347-5509
-
超選択的Wadaテストで言語優位半球と言語性記銘力の側方性不一致が示された側頭葉てんかんの1例
柿沼 一雄, 大沢 伸一郎, 菊地 花, 太田 祥子, 勝瀬 一登, 土屋 真理夫, 浮城 一司, 神 一敬, 遠藤 英徳, 中里 信和, 鈴木 匡子
神経心理学 40 (3) 231-241 2024年9月
出版者・発行元: 日本神経心理学会ISSN: 0911-1085
eISSN: 2189-9401
-
海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかん患者における側頭葉深部の脳磁図棘波信号源の臨床的意義
大村 花薫子, 石田 誠, 柿坂 庸介, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 37 (1) 140-141 2024年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
強直間代発作がてんかんセルフスティグマに与える影響
小川舞美, 藤川真由, 浮城一司, 此松和俊, 此松和俊, 久保田隆文, 久保田隆文, 柿坂庸介, 神一敬, 中里信和
全国てんかんセンター協議会総会プログラム・抄録集 11th 2024年
-
後大脳動脈への超選択的麻酔薬注入による記憶機能のカテゴリ別評価
大沢伸一郎, 鈴木匡子, 柿沼一雄, 勝頼一登, 菊地花, 浮城一司, 石田誠, 新妻邦泰, 新妻邦泰, 神一敬, 中里信和, 遠藤英徳
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 26th 2024年
-
ハイドロゲル-有機物を基材とする新規頭蓋内電極の安全性と有効性-医師主導治験による検証-
大沢伸一郎, 新妻邦泰, 中川敦寛, 新妻邦泰, 中川敦寛, 浮城一司, 下田由輝, 神一敬, 植松貢, 岩崎真樹, 西澤松彦, 中里信和, 冨永悌二, 遠藤英徳
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 47th 2024年
-
中心溝周囲皮質のてんかん焦点切除症例における画像所見と運動機能低下の相関
二宮敦彦, 大沢伸一郎, 鈴木匡子, 柿沼一雄, 浮城一司, 下田由輝, 鈴木博義, 宮田元, 神一敬, 植松貢, 中里信和, 遠藤英徳
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 47th 2024年
-
音で誘発される全般強直発作に全脳梁離断術が有効であった1例
浮城一司, 大沢伸一郎, 柿坂庸介, 神一敬, 冨永悌二, 遠藤英徳, 中里信和
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 47th 2024年
-
公認心理師による半構造化面接法MacCAT-Tに基づくてんかん外科手術の意思決定支援
藤川真由, 藤川真由, 大沢伸一郎, 曽我天馬, 小川舞美, 高橋健人, 大友風佳, 本庄谷奈央, 柿坂庸介, 柿坂庸介, 神一敬, 神一敬, 中里信和, 中里信和
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 46th 2023年
-
てんかん患者における日本語版Medical Outcomes Study Social Support Surveyの妥当性・信頼性の検討
高橋健人, 藤川真由, 藤川真由, 藤川真由, 田崎勝也, 小川舞美, 大友風佳, 柿坂庸介, 神一敬, 中里信和
てんかん研究 41 (2) 2023年
ISSN: 0912-0890
-
片側扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかん患者における発作時脳波の特徴
此松和俊, 此松和俊, 神一敬, 板橋泉, 佐藤志帆, 森下陽平, 曽我天馬, 曽我天馬, 柿坂庸介, 麦倉俊司, 青木正志, 中里信和
てんかん研究 41 (2) 2023年
ISSN: 0912-0890
-
てんかん患者の就労における病名開示の決定に関与する要因の検討
小川舞美, 藤川真由, 藤川真由, 田崎勝也, 柿坂庸介, 柿坂庸介, 神一敬, 神一敬, 中里信和, 中里信和
てんかん研究 41 (2) 2023年
ISSN: 0912-0890
-
海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかんの術後発作転帰予測因子
曽我天馬, 曽我天馬, 神一敬, 柿坂庸介, 此松和俊, 此松和俊, 大沢伸一郎, 岩崎真樹, 鈴木博義, 青木正志, 中里信和
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 64th 2023年
-
側頭葉てんかん患者のセルフスティグマの予測因子
小川舞美, 藤川真由, 藤川真由, 田崎勝也, 柿坂庸介, 神一敬, 中里信和, 柿坂庸介, 神一敬, 中里信和
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 60 (Supplement) 2023年
ISSN: 1881-3526
-
扁桃体肥大を伴う側頭葉てんかん患者における発作間欠期の神経磁場スパイクのECD配向(ECD direction of interictal neuromagnetic spikes in patients with temporal lobe epilepsy with amygdala enlargement)
Konomatsu Kazutoshi, Jin Kazutaka, Ishida Makoto, Sato Shiho, Morishita Yohei, Soga Temma, Ukishiro Kazushi, Kakisaka Yosuke, Kanno Akitake, Mugikura Shunji, Aoki Masashi, Nakasato Nobukazu
日本生体磁気学会誌 36 (1) 158-159 2023年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
側頭葉てんかん患者において深部に推定される発作間欠時棘波信号源の臨床的意義
石田 誠, 大村 花薫子, 神 一敬, 菅野 彰剛, 大沢 伸一郎, 柿坂 庸介, 安藤 康夫, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 36 (1) 160-161 2023年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
【てんかん診療update-診断,治療,社会整備,基礎研究の最新情報-】てんかんの診断 てんかんの病因
此松 和俊, 神 一敬
日本臨床 80 (12) 1921-1924 2022年12月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
臨床脳波の諸問題に関する情報共有と提言 脳波セミナー・アドバンスコース小委員会レポート
宇佐美 清英, 赤松 直樹, 飯村 康司, 井内 盛遠, 今村 久司, 榎 日出夫, 木下 真幸子, 國井 尚人, 小林 勝弘, 小林 勝哉, 酒田 あゆみ, 重藤 寛史, 下竹 昭寛, 神 一敬, 菅野 秀宣, 田中 章浩, 千葉 茂, 寺田 清人, 飛松 省三, 夏目 淳, 原 恵子, 人見 健文, 本多 正幸, 前原 建寿, 松本 理器, 三枝 隆博, 矢部 博興, 山野 光彦, 池田 昭夫
臨床神経生理学 50 (3) 107-112 2022年6月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会DOI: 10.11422/jscn.50.107
ISSN: 1345-7101
eISSN: 2188-031X
-
深部電極と硬膜下電極の併用留置による切除領域決定への寄与
大沢伸一郎, 浮城一司, 鈴木匡子, 石田誠, 柿沼一雄, 植松貢, 下田由輝, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 45th 2022年
-
てんかん罹病期間が長期に及ぶ症例でも全脳梁離断術の適応は検討すべきか
浮城一司, 浮城一司, 大沢伸一郎, 岩崎真樹, 柿坂庸介, 神一敬, 山本哲哉, 冨永悌二, 中里信和
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 45th 2022年
-
海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかんの臨床脳波的特徴
曽我天馬, 曽我天馬, 神一敬, 大沢伸一郎, 岩崎真樹, 柿坂庸介, 鈴木博義, 青木正志, 冨永悌二, 中里信和
てんかん研究 40 (2) 2022年
ISSN: 0912-0890
-
外科治療を行った小児期発症の島回・弁蓋部てんかん3例の検討
植松有里佳, 大沢伸一郎, 堅田有宇, 神一敬, 中里信和, 植松貢
てんかん研究 40 (2) 2022年
ISSN: 0912-0890
-
てんかん原性病変の切除範囲 Focal cortical dysplasiaについて
大沢伸一郎, 浮城一司, 下田由輝, 鈴木匡子, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
てんかん研究 40 (2) 2022年
ISSN: 0912-0890
-
扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかん患者における発作時脳波所見の特徴
此松和俊, 此松和俊, 神一敬, 佐藤志帆, 森下陽平, 曽我天馬, 曽我天馬, 柿坂庸介, 麦倉俊司, 麦倉俊司, 青木正志, 中里信和
てんかん研究 40 (2) 2022年
ISSN: 0912-0890
-
切除外科の視点からLEAT概念を考える
大沢伸一郎, 浮城一司, 下田由輝, 鈴木匡子, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
てんかん研究 40 (2) 2022年
ISSN: 0912-0890
-
てんかん患者のセルフスティグマの予測因子
小川舞美, 藤川真由, 藤川真由, 田崎勝也, 柿坂庸介, 神一敬, 中里信和
てんかん研究 40 (2) 2022年
ISSN: 0912-0890
-
Web会議システムを用いた遠隔外来による迷走神経刺激療法の外来刺激調整
古知龍三郎, 大沢伸一郎, 成田徳雄, 柴田憲一, 村上謙介, 柿坂庸介, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
てんかん研究 40 (2) 2022年
ISSN: 0912-0890
-
発作間欠期spike関連ripple解析を用いたてんかん原性部位の推定について
植松貢, 植松有里佳, 平田理絵, 大沢伸一郎, 神一敬, 岩崎真樹, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 50 (5) 2022年
ISSN: 2188-031X
-
発作後心静止を呈したてんかん患者の臨床的特徴
此松和俊, 此松和俊, 神一敬, 曽我天馬, 曽我天馬, 柿坂庸介, 青木正志, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 50 (5) 2022年
ISSN: 2188-031X
-
光突発反応を呈する焦点てんかん患者の臨床的特徴
曽我天馬, 神一敬, 此松和俊, 此松和俊, 柿坂庸介, 青木正志, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 50 (5) 2022年
ISSN: 2188-031X
-
皮質電気刺激によって誘発されたキネトプシア:側頭葉てんかん症例における検討
柿沼一雄, 大沢伸一郎, 浮城一司, 篠田元気, 細川大瑛, 親富祖まりえ, 太田祥子, 石田誠, 神一敬, 冨永悌二, 中里信和, 鈴木匡子
日本神経化学会大会抄録集(Web) 65th 2022年
-
生体磁気計測関係のアーチファクト てんかん患者の脳磁図計測・解析におけるアーチファクト
石田 誠, 神 一敬, 菅野 彰剛, 柿坂 庸介, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 35 (1) 50-51 2022年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
若年ミオクロニーてんかんにおける体性感覚誘発磁界の異常
片山 遥, 石田 誠, 菅野 彰剛, 神 一敬, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 35 (1) 118-119 2022年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかん患者における脳磁図所見の特徴
此松 和俊, 神 一敬, 石田 誠, 佐藤 志帆, 森下 陽平, 曽我 天馬, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 麦倉 俊司, 青木 正志, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 35 (1) 120-121 2022年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
開頭術後に生じた心因性非てんかん発作に心理社会的アプローチが著効した1例 査読有り
小川 舞美, 大沢 伸一郎, 上利 大, 柿坂 庸介, 神 一敬, 冨永 悌二, 中里 信和
脳神経外科速報 31 (6) e1-e11 2021年11月
出版者・発行元: (株)メディカ出版ISSN: 0917-1495
-
頭蓋内動脈への超選択的麻酔薬注入による詳細な神経症状評価と手術適応への寄与
大沢伸一郎, 鈴木匡子, 浮城一司, 柿沼一雄, 新妻邦泰, 新妻邦泰, 下田由輝, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
臨床神経生理学(Web) 49 (5) 2021年
ISSN: 2188-031X
-
成人期に長時間ビデオ脳波モニタリング検査を行った環状20番染色体症候群の2例
曽我天馬, 曽我天馬, 神一敬, 柿坂庸介, 浮城一司, 伊澤理香子, 青木正志, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 49 (5) 2021年
ISSN: 2188-031X
-
特異な上肢ジストニー発作を認めた抗GABAb受容体抗体陽性脳炎の一例
浮城一司, 浮城一司, 柿坂庸介, 斉藤聡志, 斉藤聡志, 金子仁彦, 横田恵理, 神一敬, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 49 (5) 2021年
ISSN: 2188-031X
-
オンライン医学教育の意義と運用の実際-遠隔てんかん症例検討会の経験から-
柿坂庸介, 神一敬, 大沢伸一郎, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 49 (5) 2021年
ISSN: 2188-031X
-
低血糖発作からの急速な改善をビデオ脳波モニタリングで捉えたインスリノーマの1例
此松和俊, 柿坂康介, 久保田隆文, 曽我天馬, 曽我天馬, 浮城一司, 神一敬, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 49 (5) 2021年
ISSN: 2188-031X
-
麻酔薬の超選択的頭蓋内動脈による神経症状誘発は脳実質切除後の機能転帰を予測する
大沢伸一郎, 鈴木匡子, 浮城一司, 柿沼一雄, 新妻邦泰, 新妻邦泰, 下田由輝, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
脳血管内治療(Web) 6 (Supplement) 2021年
ISSN: 2424-1709
-
超選択的Wada testにおける片麻痺に対する病態失認の検討
細川大瑛, 細川大瑛, 大沢伸一郎, 柿沼一雄, 太田祥子, 親富祖まりえ, 浮城一司, 石田誠, 神一敬, 中里信和, 新妻邦泰, 新妻邦泰, 新妻邦泰, 冨永悌二, 鈴木匡子
日本高次脳機能障害学会学術総会プログラム・講演抄録 45th (CD-ROM) 2021年
-
てんかんの地域診療連携体制推進のためのてんかん診療拠点病院運用ガイドラインに関する研究 てんかん診療拠点病院における遠隔診療の役割の調査
中里信和, 神一敬, 柿坂庸介
てんかんの地域診療連携体制の推進のためのてんかん診療拠点病院運用ガイドラインに関する研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web) 2021年
-
言語症状に対する内観と失語型との対応:超選択的Wadaテストによる検討
柿沼一雄, 大沢伸一郎, 細川大瑛, 細川大瑛, 親富祖まりえ, 太田祥子, 浮城一司, 石田誠, 神一敬, 中里信和, 新妻邦泰, 新妻邦泰, 新妻邦泰, 冨永悌二, 鈴木匡子
日本高次脳機能障害学会学術総会プログラム・講演抄録 45th (CD-ROM) 2021年
-
睡眠とてんかん-最新の話題をめぐって-6.ノンレム睡眠に着目した前頭葉てんかんの特徴
神一敬, 神一敬, 板橋泉, 中村美輝, 中里信和, 中里信和
睡眠医療 15 (2) 2021年
ISSN: 1882-2096
-
オンライン教育のプレゼンテーションにおける残像効果のある「指マーカー機能」の有用性
柿坂 庸介, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 中里 信和
日本遠隔医療学会雑誌 16 (2) 145-147 2020年12月
出版者・発行元: (一社)日本遠隔医療学会ISSN: 1880-800X
-
てんかん診療における遠隔外来と包括的入院精査の相補的利用 査読有り
柿坂 庸介, 大沢 伸一郎, 成田 徳雄, 神 一敬, 冨永 悌二, 中里 信和
脳神経外科速報 30 (11) 1254-1261 2020年11月
出版者・発行元: (株)メディカ出版ISSN: 0917-1495
-
よく使う日常治療薬の正しい使い方 抗てんかん薬の正しい使い方
上利 大, 神 一敬
レジデントノート 22 (9) 1747-1750 2020年9月
出版者・発行元: (株)羊土社ISSN: 1344-6746
-
【きちっとおさえる けいれん・てんかんと看護】けいれん発作・てんかん発作とは
上利 大, 神 一敬
Brain Nursing 36 (8) 760-764 2020年8月
出版者・発行元: (株)メディカ出版ISSN: 0910-8459
-
【精神科診療のエビデンス-国内外の重要ガイドライン解説】(第13章)てんかん てんかん診療ガイドライン2018
神 一敬
精神医学 62 (5) 720-725 2020年5月
出版者・発行元: (株)医学書院ISSN: 0488-1281
eISSN: 1882-126X
-
各種疾患 機能性疾患 てんかん診療ガイドライン2018 改訂ポイントと最近の動向
神 一敬
Annual Review神経 2020 333-340 2020年4月
出版者・発行元: (株)中外医学社 -
【睡眠に関連する異常運動・行動の臨床神経生理学】成人における睡眠中のてんかん発作
神 一敬, 板橋 泉, 中村 美輝, 中里 信和
臨床神経生理学 48 (1) 40-44 2020年2月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会DOI: 10.11422/jscn.48.40
ISSN: 1345-7101
eISSN: 2188-031X
-
成人における睡眠中のてんかん発作
神一敬, 神一敬, 板橋泉, 板橋泉, 中村美輝, 中村美輝, 中里信和, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 48 (1) 2020年
ISSN: 2188-031X
-
てんかんの地域診療連携体制推進のためのてんかん診療拠点病院運用ガイドラインに関する研究 拠点病院調査(遠隔医療を中心に)
中里信和, 神一敬, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 上利大
てんかんの地域診療連携体制の推進のためのてんかん診療拠点病院運用ガイドラインに関する研究 令和元年度 総括・分担研究報告書(Web) 2020年
-
MEGによるてんかん研究 up-to-date 覚醒時の体性感覚誘発磁界第1波の信号強度抑制は側頭葉てんかんの罹病期間と相関する
石田 誠, 神 一敬, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 川島 隆太, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 33 (1) 62-63 2020年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
下唇刺激体性感覚誘発磁界が焦点切除術前評価に有用であった頭頂弁蓋部てんかんの一例
菅野 彰剛, 神 一敬, 柿坂 庸介, 上利 大, 浮城 一司, 土屋 真理夫, 石田 誠, 大沢 伸一郎, 冨永 悌二, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 33 (1) 108-110 2020年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
脳磁図により島回と帯状回の関与が推測された笑い発作を伴う左前頭葉てんかんの一例
上利 大, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 石田 誠, 曽我 天馬, 神 一敬, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 33 (1) 117-119 2020年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
遠隔てんかん症例検討会 : いかにテレビ会議システムの教育的効果を最大化させるか (JTTA 2019 IWATE 第23回日本遠隔医療学会学術大会)
柿坂 庸介, 神 一敬, 上利 大, 土屋 真理夫, 浮城 一司, 大沢 伸一郎, 中里 信和
日本遠隔医療学会雑誌 = Japanese journal of telemedicine and telecare 15 (2) 127-129 2019年9月
出版者・発行元: 日本遠隔医療学会ISSN: 1880-800X
-
【てんかん:診断と治療の現在】てんかん発作症候とその鑑別
神 一敬
医学のあゆみ 270 (6-7) 525-528 2019年8月
出版者・発行元: 医歯薬出版(株)ISSN: 0039-2359
-
結節性硬化症 疾患の正しい理解と適切な診療連携・移行医療(トランジション)を目指して 査読有り
池田 昭夫, 赤松 直樹, 神 一敬, 岡 明, 高橋 孝雄
脳神経内科 91 (2) 270-277 2019年8月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 2434-3285
-
病型間で比較したてんかん患者における睡眠の問題に関する質問紙調査
原 瑞季, 神 一敬, 上利 大, 柿坂 庸介, 三木 俊, 中里 信和
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 44回 277-277 2019年6月
出版者・発行元: (一社)日本睡眠学会 -
【小児てんかんの発作時脳波記録における課題と工夫】 小児の長時間ビデオ脳波モニタリング 臨床検査技師の立場から
浅黄 優, 神 一敬, 植松 貢, 三木 俊, 中里 信和
臨床神経生理学 47 (2) 99-104 2019年4月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN: 1345-7101
-
【小児てんかんの発作時脳波記録における課題と工夫】小児の長時間ビデオ脳波モニタリング 臨床検査技師の立場から
浅黄 優, 神 一敬, 植松 貢, 三木 俊, 中里 信和
臨床神経生理学 47 (2) 99-104 2019年4月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN: 1345-7101
-
【高齢者のその症状てんかんではありませんか?】てんかんとともに生きる高齢者の悩みと活用できる社会資源
小川 舞美, 本庄谷 奈央, 藤川 真由, 神 一敬, 中里 信和
コミュニティケア 21 (2) 24-27 2019年2月
出版者・発行元: (株)日本看護協会出版会 -
小児の長時間ビデオ脳波モニタリング -臨床検査技師の立場から-
浅黄優, 神一敬, 植松貢, 三木俊, 中里信和, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 47 (2) 2019年
ISSN: 2188-031X
-
持続脳波モニタリングを用いた非けいれん性てんかん重積の診断過程
上利大, 神一敬, 神一敬, 大沢伸一郎, 川副友, 浅黄優, 中里信和, 中里信和, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 47 (5) 2019年
ISSN: 2188-031X
-
【見逃してはいけない!間違いやすい抗てんかん薬処方】そもそもてんかんではなかった! 起立性低血圧による失神に対する抗てんかん薬の処方
北澤 悠, 神 一敬, 田中 章景, 中里 信和
薬事 61 (1) 25-27 2019年1月
出版者・発行元: (株)じほうISSN: 0016-5980
-
妊娠可能年齢の女性に対する抗てんかん薬 バルプロ酸の大量投与 (特集 見逃してはいけない! 間違いやすい抗てんかん薬処方)
上利 大, 神 一敬, 中里 信和
月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly 61 (1) 29-32 2019年1月
出版者・発行元: じほうISSN: 0016-5980
-
てんかん脳磁図の"ベスト・オブ・ザ・ベスト" 東北大学病院の「てんかん脳磁図ベスト・オブ・ザ・ベスト」
神 一敬, 柿坂 庸介, 石田 誠, 菅野 彰剛, 岩崎 真樹, 川島 隆太, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 32 (1) 62-63 2019年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
脳磁図棘波の信号源推定に平均加算と空間フィルター法の併用が役立った前頭葉てんかんの1症例
菅野 彰剛, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 石田 誠, 柿坂 庸介, 上利 大, 浮城 一司, 土屋 真理夫, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 32 (1) 114-115 2019年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
側頭葉てんかん患者の体性感覚誘発磁界の信号強度は覚醒時のみ抑制される
石田 誠, 神 一敬, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 川島 隆太, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 32 (1) 150-151 2019年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
下肢の体性感覚誘発磁界の異常が局在診断に寄与した焦点てんかんの1例
上利 大, 神 一敬, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 石田 誠, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 32 (1) 194-195 2019年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
【てんかん学と臨床神経生理学との接点-その最新知見と臨床応用-】 焦点発作の側方診断と自律神経
神 一敬, 加藤 量広, 鈴木 菜摘, 中里 信和
臨床神経生理学 46 (6) 585-590 2018年12月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN: 1345-7101
-
【じっくりじんわり神経診察-実臨床での胆力をつけるために】疾患に応じた神経診察 てんかん
神 一敬
内科 122 (6) 1157-1160 2018年12月
出版者・発行元: (株)南江堂ISSN: 0022-1961
-
てんかん患者における質問紙を用いた睡眠の問題の評価
原 瑞季, 神 一敬, 上利 大, 柿坂 庸介, 三木 俊, 中里 信和
臨床神経生理学 46 (5) 432-432 2018年10月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN: 1345-7101
-
てんかん患者における質問紙を用いた睡眠の問題の評価
原 瑞季, 神 一敬, 上利 大, 柿坂 庸介, 三木 俊, 中里 信和
臨床神経生理学 46 (5) 432-432 2018年10月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN: 1345-7101
-
2連電気刺激を用いた同一脳回皮質-皮質間誘発電位によるてんかん性異常の検出
佐藤 貴文, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 神 一敬, 三木 俊, 冨永 悌二, 中里 信和
臨床神経生理学 46 (5) 433-433 2018年10月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN: 1345-7101
-
脳磁図の電流双極子モデルによる解析が不十分でてんかん切除術後に発作が残存した2症例における追加解析
菅野 彰剛, 神 一敬, 石田 誠, 柿坂 庸介, 上利 大, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 中里 信和
臨床神経生理学 46 (5) 437-437 2018年10月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN: 1345-7101
-
レセプトデータベースに基づく妊娠前、妊娠中、および出産後の抗てんかん薬処方状況の評価
石川 智史, 小原 拓, 神 一敬, 西郡 秀和, 都田 桂子, 鈴鹿 雅人, 赤沢 学, 中里 信和, 八重樫 伸生, 栗山 進一, 眞野 成康
日本薬剤疫学会学術総会抄録集 24回 98-98 2018年10月
出版者・発行元: (一社)日本薬剤疫学会 -
小児てんかんの発作時脳波記録における課題と工夫 小児の頭蓋内電極脳波 記録の工夫 脳外科医の立場から
飯田 幸治, 神 一敬, 植松 貢, 三木 俊, 中里 信和
臨床神経生理学 46 (5) 329-329 2018年10月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN: 1345-7101
-
【てんかんをめぐる最近の話題:小児から高齢者まで】てんかん診療における情報通信技術
柿坂 庸介, 神 一敬, 中里 信和
BIO Clinica 33 (11) 1032-1036 2018年10月
出版者・発行元: (株)北隆館ISSN: 0919-8237
-
過運動発作を呈した前頭葉てんかんに対する外科治療 査読有り
大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 高山 裕太郎, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
脳神経外科ジャーナル 27 (10) 764-772 2018年10月
出版者・発行元: 日本脳神経外科コングレスISSN: 0917-950X
-
遠隔医療・オンライン診療は何をもたらすのか
中里信和, 柿坂庸介, 神一敬
てんかん研究 36 (2) 313-313 2018年9月12日
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
てんかん切除術後に発作が残存した2症例における脳磁図の追加解析
菅野彰剛, 神一敬, 石田誠, 柿坂庸介, 上利大, 大沢伸一郎, 岩崎真樹, 中里信和
てんかん研究 36 (2) 497-497 2018年9月12日
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
焦点性てんかん患者における発作後全般性脳波抑制とノンレム睡眠時の心拍変動異常との関連
坂本美佳, 神一敬, 北澤悠, 北澤悠, 柿坂庸介, 中里信和
てんかん研究 36 (2) 507-507 2018年9月12日
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
選択的後大脳動脈Wada testによる海馬機能評価
大沢伸一郎, 岩崎真樹, 鈴木匡子, 新妻邦泰, 松本康史, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
てんかん研究 36 (2) 420-420 2018年9月12日
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
若年ミオクロニーてんかんの多剤併用療法における薬剤選択
北澤悠, 神一敬, 柿坂庸介, 藤川真由, 中里信和, 田中章景
てんかん研究 36 (2) 570-570 2018年9月12日
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
頭蓋内高周波振動(HFO)に対するプロポフォールの影響
櫻庭理絵, 大沢伸一郎, 奥村栄一, 岩崎真樹, 神一敬, 冨永悌二, 三木俊, 中里信和
てんかん研究 36 (2) 507-507 2018年9月12日
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
側頭葉てんかん患者におけるbenign epileptiform transients of sleepの脳磁図所見
上利大, 神一敬, 神一敬, 柿坂庸介, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 菅野彰剛, 石田誠, 中里信和, 中里信和
てんかん研究 36 (2) 509-509 2018年9月12日
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
てんかん患者の離職回数に影響しうる生物心理社会的要因
植田和, 藤川真由, 小川舞美, 柿坂庸介, 神一敬, 上埜高志, 上埜高志, 中里信和
てんかん研究 36 (2) 531-531 2018年9月12日
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
多数のCD34陽性細胞の出現を伴う分類困難なlow-grade gliomaの3例
岡 直美, 岩崎 真樹, 大沢 伸一郎, 金森 政之, 神 一敬, 宮田 元, 渡辺 みか, 中里 信和, 上之原 広司, 鈴木 博義
Brain Tumor Pathology 35 (Suppl.) 163-163 2018年9月
出版者・発行元: 日本脳腫瘍病理学会ISSN: 1433-7398
-
心理職から提供できること
小川 舞美, 藤川 真由, 佐久間 篤, 神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 36 (2) 365-365 2018年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
大学病院てんかん科における医学科学生実習カリキュラム
柿坂 庸介, 神 一敬, 藤川 真由, 北澤 悠, 上利 大, 高山 裕太郎, 小川 舞美, 中里 信和
てんかん研究 36 (2) 456-456 2018年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
脳磁図の再評価とさらなる発展を目指して 電流双極子のみによらないてんかん波形の解釈 脳磁図とステレオ脳波の同時記録による棘波の検出
神 一敬, 柿坂 庸介, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 80-81 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
【てんかん診療-すべての医師のための診断・治療のコツ-】 てんかんの検査・診断 高齢者てんかんと認知症
上利 大, 神 一敬, 中里 信和
日本臨床 76 (6) 926-931 2018年6月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
【てんかん診療-すべての医師のための診断・治療のコツ-】 てんかんの検査・診断 遠隔てんかん症例検討会
柿坂 庸介, 上利 大, 大沢 伸一郎, 神 一敬, 中里 信和
日本臨床 76 (6) 932-936 2018年6月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
脳磁図の再評価とさらなる発展を目指して 電流双極子のみによらないてんかん波形の解釈 脳磁図とステレオ脳波の同時記録による棘波の検出
神 一敬, 柿坂 庸介, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 80-81 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
聴覚性前兆を呈した側頭葉てんかん患者における脳波・脳磁図による発作間欠時棘波の信号源推定
上利 大, 神 一敬, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 石田 誠, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 104-105 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
【てんかん診療-すべての医師のための診断・治療のコツ-】 てんかんの検査・診断 長時間ビデオ脳波モニタリング検査
神 一敬
日本臨床 76 (6) 895-900 2018年6月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
【てんかん診療-すべての医師のための診断・治療のコツ-】 てんかんの検査・診断 高齢者てんかんと認知症
上利 大, 神 一敬, 中里 信和
日本臨床 76 (6) 926-931 2018年6月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
遠隔てんかん症例検討会 (特集 てんかん診療 : すべての医師のための診断・治療のコツ) -- (てんかんの検査・診断)
柿坂 庸介, 上利 大, 大沢 伸一郎, 神 一敬, 中里 信和
日本臨床 = Japanese journal of clinical medicine 76 (6) 932-936 2018年6月
出版者・発行元: 日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
【てんかん診療-すべての医師のための診断・治療のコツ-】 てんかんの最新治療 自己免疫性てんかん
神 一敬
日本臨床 76 (6) 1002-1007 2018年6月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
【けいれん、意識障害を考える】明日から使えるけいれん、意識障害の診断と治療 二次性全般化発作と強直間代発作の鑑別と治療
神 一敬
クリニシアン 65 (5-6) 442-446 2018年6月
出版者・発行元: エーザイ(株)ISSN: 0387-1541
-
脳磁図の再評価とさらなる発展を目指して 電流双極子によるてんかん波形の解釈 てんかん診断における「電流双極子モデル」の長所と短所
中里 信和, 菅野 彰剛, 石田 誠, 上利 大, 大沢 伸一郎, 柿坂 庸介, 神 一敬
日本生体磁気学会誌 31 (1) 40-41 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
脳磁図の再評価とさらなる発展を目指して 電流双極子によるてんかん波形の解釈 てんかん診療における脳磁図の役割と電流双極子モデルの意味
柿坂 庸介, 神 一敬, 北澤 悠, 上利 大, 高山 裕太郎, 大沢 伸一郎, 菅野 彰剛, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 42-43 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
てんかん切除術後に主成分分析による脳磁図追加解析が残存発作を説明できた2例
菅野 彰剛, 神 一敬, 石田 誠, 柿坂 庸介, 上利 大, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 100-101 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
脳磁図は体性感覚誘発性棘波様活動を成人でも観察できる
石田 誠, 菅野 彰剛, 柿坂 庸介, 神 一敬, 上利 大, 川島 隆太, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 102-103 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
てんかんモニタリングユニット(EMU)を支えるコメディカルの役割 頭蓋内長時間脳波記録・判読における臨床検査技師の役割
櫻庭 理絵, 大沢 伸一郎, 神 一敬
Epilepsy: てんかんの総合学術誌 12 (1) 39-41 2018年5月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 1882-1480
-
【国民病としての不眠症治療】 睡眠障害に併存する疾患 睡眠障害とてんかん
神 一敬
クリニシアン 65 (4) 344-349 2018年4月
出版者・発行元: エーザイ(株)ISSN: 0387-1541
-
【日常診療で増えてきた高齢者のてんかん】 高齢者における抗てんかん薬選択のポイント
神 一敬
Geriatric Medicine 56 (3) 237-240 2018年3月
出版者・発行元: (株)ライフ・サイエンスISSN: 0387-1088
-
【-デキる内科医の-神経内科コンサルト】救急外来,急性期入院病棟からのコンサルト てんかん発作
神 一敬
Medicina 55 (2) 226-228 2018年2月
出版者・発行元: (株)医学書院ISSN: 0025-7699
-
てんかん患者における質問紙を用いた睡眠の問題の評価
原瑞季, 原瑞季, 神一敬, 上利大, 柿坂庸介, 三木俊, 中里信和, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 46 (5) 2018年
ISSN: 2188-031X
-
焦点発作の側方診断と自律神経
神一敬, 神一敬, 加藤量広, 加藤量広, 鈴木菜摘, 鈴木菜摘, 中里信和, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 46 (6) 2018年
ISSN: 2188-031X
-
【実施診療のための最新認知症学-検査・治療・予防・支援-】 鑑別診断 高齢者てんかんの診断と治療
上利 大, 神 一敬, 中里 信和
日本臨床 76 (増刊1 実施診療のための最新認知症学 検査・治療・予防・支援) 148-152 2018年1月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
医療トレンド 成人てんかんの診断と薬物治療
上利 大, 神 一敬, 中里 信和
Schneller = シュネラー : 医療情報誌 (108) 7-12 2018年
出版者・発行元: ファルコホールディングス -
【もう慌てないけいれん・てんかん 発作時の対応・治療・日常生活支援までバッチリわかる!】 てんかんの薬物治療と看護 頻用される旧来薬
神 一敬
Brain Nursing 33 (12) 1164-1169 2017年12月
出版者・発行元: (株)メディカ出版ISSN: 0910-8459
-
外傷性皮質病変と海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかんの1手術例
北澤 悠, 神 一敬, 岩崎 真樹, 鈴木 博義, 田中 章景, 中里 信和
臨床神経学 57 (11) 698-704 2017年11月25日
出版者・発行元: (一社)日本神経学会DOI: 10.5692/clinicalneurol.cn-001029
ISSN: 0009-918X
-
【事例から学ぶ(その2)】てんかん患者の就労支援における医療の役割
藤川 真由, 岩城 弘隆, 大竹 茜, 柿坂 庸介, 北澤 悠, 神 一敬, 中里 信和
職業リハビリテーション 31 (1) 3-9 2017年9月
出版者・発行元: 日本職業リハビリテーション学会ISSN: 0915-0870
-
【てんかん-New guideline compact】 てんかんの検査 ビデオ脳波の意義
北澤 悠, 神 一敬
Clinical Neuroscience 35 (7) 819-821 2017年7月
出版者・発行元: (株)中外医学社ISSN: 0289-0585
-
【神経内科 診断推論】 主訴で神経内科診断を推論する けいれん
神 一敬
Modern Physician 37 (7) 673-676 2017年7月
出版者・発行元: (株)新興医学出版社ISSN: 0913-7963
-
【一般臨床医に必要なてんかんの基礎知識とトピックス】 てんかん診療の実際 新しい抗てんかん薬の特徴 ペランパネル・ラコサミド・オクスカルバゼピン
神 一敬
診断と治療 105 (7) 873-875 2017年7月
出版者・発行元: (株)診断と治療社ISSN: 0370-999X
-
レベチラセタムは化学物質過敏症の症状緩和に有効かもしれない
柿坂 庸介, 神 一敬, 北澤 悠, 藤川 真由, 加藤 量広, 中里 信和
日本臨床環境医学会総会プログラム・抄録集 26回 42-42 2017年6月
出版者・発行元: 日本臨床環境医学会 -
てんかん患者の予期せぬ突然死
神 一敬
クリニシアン 64 (5-6) 505-510 2017年6月
出版者・発行元: エーザイ(株)ISSN: 0387-1541
-
てんかん診療における多職種の人材育成 脳波技師の育成
神 一敬, 中里 信和
Epilepsy: てんかんの総合学術誌 11 (1) 37-38 2017年5月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 1882-1480
-
【「見せかけの難治てんかん」への挑戦】 長時間ビデオ脳波モニタリング検査
神 一敬
日本医事新報 (4853) 22-27 2017年4月
出版者・発行元: (株)日本医事新報社ISSN: 0385-9215
-
【神経内科がわかる、好きになる 今日から実践できる診察・診断・治療のエッセンス】 (第5章)神経内科の重要疾患 エキスパートはこう診断する! てんかん
北澤 悠, 神 一敬, 中里 信和
レジデントノート 18 (17) 3153-3157 2017年2月
出版者・発行元: (株)羊土社ISSN: 1344-6746
-
胚芽異形成性神経上皮腫瘍と神経細胞神経膠腫患者間でMEGにより見出された事象の比較
TAKAYAMA Yutaro, JIN Kazutaka, KAKISAKA Yosuke, KITAZAWA Yu, AGARI Dai, KANNO Akitake, KANNO Akitake, ISHIDA Makoto, NAKASATO Nobukazu, NAKASATO Nobukazu
日本生体磁気学会誌 30 (1) 2017年
ISSN: 0915-0374
-
脳磁図により特異的に検出される無症状発作
ISHIDA Makoto, KANNO Akitake, KANNO Akitake, KAKISAKA Yosuke, IWASAKI Masaki, JIN Kazutaka, KITAZAWA Yu, KAWASHIMA Ryuta, NAKASATO Nobukazu, NAKASATO Nobukazu
日本生体磁気学会誌 30 (1) 2017年
ISSN: 0915-0374
-
頭葉眼窩皮質の海綿状血管腫による難治てんかんに外科治療を行った一例
大沢伸一郎, 大沢伸一郎, 岩崎真樹, 下田由輝, 神一敬, 柿坂庸介, 岩城弘隆, 西尾慶之, 中里信和, 冨永悌二
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 40th 2017年
-
外傷性皮質病変と海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかんの1手術例
北澤悠, 北澤悠, 神一敬, 岩崎真樹, 鈴木博義, 田中章景, 中里信和
臨床神経学(Web) 57 (11) 2017年
ISSN: 1882-0654
-
多小脳回患者で認められた正中神経刺激体性感覚誘発反応における異常ダイポール回転現象
北澤 悠, 菅野 彰剛, 神 一敬, 石田 誠, 柿坂 庸介, 田中 章景, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 30 (1) 122-123 2017年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
神経内科の重要疾患〜エキスパートはこう診断する! てんかん.
北澤悠, 神一敬, 中里信和
増刊レジデントノート 神経内科がわかる,好きになる 8 177-181 2017年
-
多小脳回患者で認められた正中神経刺激体性感覚誘発反応における異常ダイポール回転現象
北澤 悠, 菅野 彰剛, 神 一敬, 石田 誠, 柿坂 庸介, 田中 章景, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 30 (1) 122-123 2017年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
てんかんの薬物治療管理up to date(3)抗てんかん薬の副作用と安全性 : 合理的な薬物治療を目指して
北澤 悠, 神 一敬, 中里 信和
日本病院薬剤師会雑誌 = Journal of Japanese Society of Hospital Pharmacists 52 (10) 1282-1286 2016年10月
出版者・発行元: 日本病院薬剤師会ISSN: 1341-8815
-
てんかんの薬物治療管理up to date 抗てんかん薬の選択 実際の薬物選択と漸増法
北澤 悠, 神 一敬, 中里 信和
日本病院薬剤師会雑誌 52 (9) 1113-1116 2016年9月
出版者・発行元: (一社)日本病院薬剤師会ISSN: 1341-8815
-
Lacosamideの臨床成績(有効性・安全性) (特集 新規抗てんかん薬lacosamide)
神 一敬, 中里 信和
臨床精神薬理 19 (8) 1189-1195 2016年8月
出版者・発行元: 星和書店ISSN: 1343-3474
-
てんかんの薬物治療管理up to date 抗てんかん薬の歴史 従来薬vs.新規抗てんかん薬
北澤 悠, 神 一敬, 中里 信和
日本病院薬剤師会雑誌 52 (8) 1004-1007 2016年8月
出版者・発行元: (一社)日本病院薬剤師会ISSN: 1341-8815
-
【臨床神経生理で何がわかる?[2]脳波・誘発電位・眼球運動】 脳波 てんかんと脳波
神 一敬
Clinical Neuroscience 34 (7) 751-755 2016年7月
出版者・発行元: (株)中外医学社ISSN: 0289-0585
-
てんかん脳磁図の最前線 脳磁図はさまざまな領域の棘波を捉える
柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 神 一敬, 北澤 悠, 菅野 彰剛, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 29 (1) 14-15 2016年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
側頭葉てんかん患者における術前MEG言語機能マッピング
石田 誠, 岩崎 真樹, 菅野 彰剛, 神 一敬, 柿坂 庸介, 川島 隆太, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 29 (1) 128-129 2016年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
てんかんとパラソムニア
松浦 雅人, 福水 道郎, 神 一敬, 田村 義之
Epilepsy: てんかんの総合学術誌 10 (1) 8-17 2016年5月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 1882-1480
-
MRIで病巣を確認できない側頭葉てんかんの外科治療
岩崎真樹, 岩崎真樹, 神一敬, 西尾慶之, 柿坂庸介, 大沢伸一郎, 下田由輝, 中里信和, 冨永悌二
てんかん研究 34 (2) 2016年
ISSN: 0912-0890
-
【これだけは知っておきたい!妊娠・授乳と薬物療法の最新知識】 治療の考え方と薬の選び方・使い方 てんかん 妊娠可能年齢の女性に対する治療
北澤 悠, 神 一敬, 中里 信和
薬事 57 (13) 2121-2125 2015年12月
出版者・発行元: (株)じほうISSN: 0016-5980
-
Sudden unexpected death in epilepsy(SUDEP)
神 一敬
Epilepsy: てんかんの総合学術誌 9 (2) 103-107 2015年11月
出版者・発行元: (株)メディカルレビュー社ISSN: 1882-1480
-
成人てんかんの最新治療戦略
神 一敬
BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩 67 (8) 1043-1049 2015年8月
出版者・発行元: (株)医学書院ISSN: 1881-6096
-
不快な感覚・尿意切迫感を自覚する単純部分発作を呈した前帯状回てんかんの1例
吉野 彰兼, 柿坂 庸介, 神 一敬, 加藤 量広, 佐藤 志帆, 藤川 真由, 北澤 悠, 岩崎 真樹, 板橋 尚, 中里 信和
小児科臨床 68 (6) 1225-1230 2015年6月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
体性感覚誘発性棘波様活動を脳磁図で検出した成人てんかん3例
石田 誠, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 岩崎 真樹, 神 一敬, 川島 隆太, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 28 (1) 154-155 2015年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
Premium Edition 症例に学ぶ 医師が処方を決めるまで 成人のてんかん
神 一敬
日経ドラッグインフォメーションpremium (208) PE17-20 2015年2月
出版者・発行元: 日経BP社 -
【必携!糖尿病患者の意識障害】 知っておきたい知識の補強 てんかんの意識障害
加藤 量広, 神 一敬, 中里 信和
糖尿病診療マスター 13 (2) 148-151 2015年2月
出版者・発行元: (株)医学書院ISSN: 1347-8176
-
重症頭部外傷の既往がある海馬硬化症に伴う内側側頭葉てんかんの一手術例
北澤悠, 神一敬, 加藤量広, 柿坂庸介, 藤川真由, 中里信和, 岩崎真樹, 田中章景
臨床神経学(Web) 55 (1) 2015年
ISSN: 1882-0654
-
Lennox-Gastaut症候群を呈した視床下部過誤腫の一例
渡辺靖章, 神一敬, 高橋健太, 柿坂庸介, 北澤悠, 藤川真由, 中里信和, 加藤量広, 青木正志, 岩崎真樹
臨床神経学(Web) 55 (7) 2015年
ISSN: 1882-0654
-
バルプロ酸・ラモトリギン・レベチラセタムの3剤併用で発作消失に至った難治性若年ミオクロニーてんかんの3例
北澤悠, 神一敬, 柿坂庸介, 藤川真由, 中里信和, 加藤量広, 岩崎真樹, 田中章景
臨床神経学(Web) 55 (7) 2015年
ISSN: 1882-0654
-
抗glutamic acid decarboxylase抗体に関連した側頭葉てんかん4例の臨床的特徴
赤石哲也, 赤石哲也, 神一敬, 加藤量広, 加藤量広, 板橋尚, 三須建郎, 竪山真規, 岩崎真樹, 青木正志, 中里信和
臨床神経学(Web) 55 (11) 2015年
ISSN: 1882-0654
-
側頭葉てんかんの発作側方性と発作時心拍変化
加藤量広, 加藤量広, 神一敬, 柿坂庸介, 北澤悠, 岩崎真樹, 藤川真由, 青木正志, 中里信和
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 56th 2015年
-
複数の発作周辺期精神症状を含む多彩な発作症状を呈した部分てんかんの1例
江面 道典, 柿坂 庸介, 神 一敬, 加藤 量広, 岩崎 真樹, 藤川 真由, 青木 正志, 中里 信和
BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩 67 (1) 105-109 2015年1月
出版者・発行元: (株)医学書院ISSN: 1881-6096
eISSN: 1344-8129
-
抗glutamic acid decarboxylase抗体に関連した側頭葉てんかん4例の臨床的特徴
赤石 哲也, 神 一敬, 加藤 量広, 板橋 尚, 三須 建郎, 竪山 真規, 岩崎 真樹, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経学 55 (11) 804-9 2015年
出版者・発行元: (一社)日本神経学会DOI: 10.5692/clinicalneurol.cn-000740
ISSN: 0009-918X
-
知らないと患者もあなたも損をするてんかん診療ABC!(第15回) 人生を変える「ビデオ脳波モニタリング」
中里 信和, 神 一敬
脳神経外科速報 24 (7) 794-797 2014年7月
出版者・発行元: (株)メディカ出版ISSN: 0917-1495
-
MEGによるてんかん病態の解析 脳磁図の"眼"でみるてんかんの病態生理
柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 神 一敬, 加藤 量広, 藤川 真由, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 27 (1) 16-17 2014年5月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
てんかん患者の被災直後の実態調査に基づいた災害に強い診療システムの提案
中里 信和, 柿坂 庸介, 神 一敬, 岩崎 真樹, 渡辺 雅子, 兼子 直
精神薬療研究年報 (46) 90-91 2014年3月
出版者・発行元: (公財)先進医薬研究振興財団ISSN: 1346-1702
-
難治性てんかん患者における発作時心拍変動と心臓自律神経機能障害
神一敬, 加藤量広, 板橋尚, 中里信和
てんかん治療研究振興財団研究年報 25 2014年
ISSN: 0915-5902
-
てんかんは日本人における睡眠呼吸障害の危険因子とはならない
加藤量広, 加藤量広, 神一敬, 中村美輝, 横田恵理, 岩崎真樹, 柿坂庸介, 青木正志, 中里信和
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 55th 2014年
-
テレビ会議システムによる遠隔てんかん外来 査読有り
成澤 あゆみ, 成田 徳雄, 冨永 悌二, 岩崎 真樹, 神 一敬, 中里 信和
脳神経外科ジャーナル 23 (2) 136-140 2014年
出版者・発行元: 日本脳神経外科コングレスDOI: 10.7887/jcns.23.136
ISSN: 0917-950X
-
両側頭蓋内電極留置によって術前精査と逆側の発作起始を捉えた側頭葉てんかんの1手術例 査読有り
岩崎 真樹, 神 一敬, 加藤 量広, 大沢 伸一郎, 下田 由輝, 中里 信和, 冨永 悌二
脳神経外科ジャーナル 23 (9) 744-749 2014年
出版者・発行元: 日本脳神経外科コングレスDOI: 10.7887/jcns.23.744
ISSN: 0917-950X
-
Brain Electrical Source Analysis (BESA) Epilepsyを使用した長時間脳波判読補助: 棘波検出の効率化の検討 査読有り
櫻庭 理絵, 岩崎 真樹, 神 一敬, 板橋 泉, 加藤 量広, 板橋 尚, 中里 信和
臨床神経生理学 42 (3) 78-83 2014年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本臨床神経生理学会DOI: 10.11422/jscn.42.78
ISSN: 1345-7101
-
Brain Electrical Source Analysis (BESA) Epilepsyを使用した長時間脳波判読補助: 新人脳波技師と脳波認定医の比較:~少人数での予備的検討~ 査読有り
板橋 泉, 岩崎 真樹, 神 一敬, 櫻庭 理絵, 加藤 量広, 板橋 尚, 中里 信和
臨床神経生理学 42 (4) 100-105 2014年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本臨床神経生理学会DOI: 10.11422/jscn.42.100
ISSN: 1345-7101
-
潜在発作のビデオ脳波記録が認知症との鑑別に有用であった高齢発症側頭葉てんかんの一例
西山 亜由美, 神 一敬, 加藤 量広, 板橋 尚, 飯塚 統, 岩崎 真樹, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経学 53 (9) 757-757 2013年9月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
-
てんかん発作と非てんかん性不随意運動の鑑別に苦慮した抗NMDA受容体脳炎の一例
吉田 隼, 加藤 量広, 神 一敬, 板橋 尚, 中里 信和, 岩崎 真樹, 黒澤 和大, 大嶋 龍司, 向井 由幸, 西山 修平, 竪山 真規, 青木 正志
臨床神経学 53 (9) 756-756 2013年9月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
-
健忘を主徴とした左側頭葉てんかんの1症例 日記と神経心理検査による術前後の機能変化の評価
遠藤 佳子, 西尾 慶之, 岩崎 真樹, 神 一敬, 中里 信和, 森 悦朗
日本神経心理学会総会プログラム・予稿集 37回 131-131 2013年8月
出版者・発行元: 日本神経心理学会 -
小児難治てんかんに対する脳梁離断術 : 長期発作寛解例の特徴
岩崎 真樹, 植松 貢, 中山 東城, 福與 なおみ, 萩野谷 和裕, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 中里 信和, 冨永 悌二
脳と発達 45 (3) 195-198 2013年5月1日
出版者・発行元: 一般社団法人 日本小児神経学会ISSN: 0029-0831
-
右上肢自動症・左上肢ジストニア肢位を呈した左側頭葉てんかんの一例
加藤 量広, 神 一敬, 向井 由幸, 板橋 尚, 中里 信和, 岩崎 真樹, 青木 正志
臨床神経学 53 (3) 263-263 2013年3月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
-
発作時徐脈を呈した側頭葉てんかんの3例
向井 由幸, 加藤 量広, 神 一敬, 板橋 尚, 中里 信和, 岩崎 真樹, 青木 正志
臨床神経学 53 (3) 263-263 2013年3月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
-
抗GAD抗体陽性側頭葉てんかんの臨床的特徴
赤石哲也, 神一敬, 加藤量広, 板橋尚, 高木正仁, 三須建郎, 竪山真規, 岩崎真樹, 青木正志, 中里信和
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 54th 2013年
-
Postictal generalized EEG suppression(PGES)の予測因子
神一敬, 板橋尚, 加藤量広, 岩崎真樹, 中里信和
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 54th 2013年
-
内側側頭葉てんかん患者における発作時心拍・心拍変動
加藤量広, 加藤量広, 神一敬, 板橋尚, 岩崎真樹, 青木正志, 中里信和
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 54th 2013年
-
プライマリ・ケア医のためのてんかん薬物治療 : 抗てんかん薬の使い方入門 (特集 てんかんの診断と連携 : プライマリ・ケア医に求められるてんかん診療)
神 一敬, 中里 信和
治療 94 (10) 1686-1690 2012年10月
出版者・発行元: 南山堂ISSN: 0022-5207
-
【てんかんの診断と連携-プライマリ・ケア医に求められるてんかん診療-】 心疾患による意識消失発作とてんかん発作の見分け方、そして抗てんかん薬による心機能障害について教えてください
神 一敬
治療 94 (10) 1742-1744 2012年10月
出版者・発行元: (株)南山堂ISSN: 0022-5207
-
テレビ会議システムを用いた遠隔てんかん専門外来の試み(第一報)
神 一敬, 成田 徳雄, 板橋 尚, 加藤 量広, 岩崎 真樹, 中里 信和
てんかん研究 30 (2) 408-408 2012年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
両側側頭葉てんかん患者における発作時無呼吸・心拍変化の検討
加藤 量広, 神 一敬, 板橋 尚, 岩崎 真樹, 青木 正志, 中里 信和
てんかん研究 30 (2) 463-463 2012年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
テレビ会議システムで東日本大震災の被災地を結んだ遠隔てんかん外来
中里 信和, 神 一敬, 成田 徳雄
日本遠隔医療学会雑誌 8 (2) 137-138 2012年9月
出版者・発行元: (一社)日本遠隔医療学会ISSN: 1880-800X
-
【神経・筋疾患の病態と診断・治療(II)】 てんかん
神 一敬, 中里 信和
医学と薬学 68 (2) 197-202 2012年8月
出版者・発行元: (株)自然科学社ISSN: 0389-3898
-
Ictal central apneaを認めた家族性側頭葉てんかんの一例
加藤 量広, 板橋 尚, 神 一敬, 岩崎 真樹, 中里 信和, 青木 正志
臨床神経学 52 (7) 524-524 2012年7月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
-
標準脳へのspike mapping tool てんかんMEGの多角的分析を目指して
奥村 栄一, 岩崎 真樹, 菅野 彰剛, 神 一敬, 板橋 尚, 大沢 伸一郎, 加藤 量広, 川島 隆太, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 25 (1) 104-105 2012年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
小さな皮質形成異常に伴うてんかん棘波の信号源推定
板橋 尚, 神 一敬, 岩崎 真樹, 奥村 栄一, 菅野 彰剛, 加藤 量広, 冨永 悌二, 川島 隆太, 永井 敏郎, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 25 (1) 106-107 2012年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
東日本大震災直後のてんかん患者の実態調査
神一敬, 加藤量広, 板橋尚, 大沢伸一郎, 岩崎真樹, 曾我孝志, 中村正三, 海野美千代, 大堀守一, 冨永悌二, 中里信和
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 53rd 2012年
-
難治てんかん重積に対するLevetiracetam大量経管投与
加藤量広, 神一敬, 板橋尚, 岩崎真樹, 新妻邦泰, 増山祥二, 金子仁彦, 菊池昭夫, 小川諒, 成川孝一, 鈴木靖士, 青木正志, 中里信和
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 53rd 2012年
-
てんかん診療の新時代
神 一敬, 岩崎 真樹, 冨永 悌二, 中里 信和
Neurological Surgery 40 (1) 5-14 2012年1月
出版者・発行元: (株)医学書院ISSN: 0301-2603
-
主治医が外科治療をためらう心理的バリア
中里 信和, 神 一敬, 岩崎 真樹, 板橋 尚, 冨永 悌二
臨床神経学 52 (11) 1080-1082 2012年
出版者・発行元: 日本神経学会DOI: 10.5692/clinicalneurol.52.1080
ISSN: 0009-918X
-
てんかんの診断と最新薬物治療
神 一敬, 中里 信和
MD : medical doctor : 明日を創る医療総合誌 8 (13) 42-45 2011年12月
出版者・発行元: クリニックマガジン -
てんかん外科におけるMEGの役割:Multimodal fusion 画像での検討 (日本生体磁気学会誌)
岩崎真樹, 神一敬, 奥村栄一, 大沢伸一郎, 菅野彰剛, 冨永悌二, 中里信和
日本生体磁気学会誌 24 62-63 2011年6月
-
てんかん診療におけるビデオ脳波モニタリングの意義 (神経内科)
神一敬, 板橋尚, 中里信和
神経内科 75 539-544 2011年6月
-
海馬硬化を伴う側頭葉てんかんに対する外科治療後の残存・再発発作の特徴
神一敬, 岩崎真樹, 大沢伸一郎, 中里信和, 冨永悌二
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 52nd 2011年
-
てんかんで発症した多発性硬化症の1例
加藤 量広, 井泉 瑠美子, 菅野 直人, 神 一敬, 中島 一郎, 藤原 一男
てんかん研究 28 (3) 503-503 2011年1月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
発症前長期にわたりAQP4抗体が陽性であったNMOの1例
西山 修平, 伊藤 孝, 三須 建郎, 高橋 利幸, 菊池 昭夫, 鈴木 直輝, 神 一敬, 青木 正志, 藤原 一男, 糸山 泰人
臨床神経学 49 (12) 1035-1035 2009年12月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
-
発症前長期にわたりAQP4抗体が陽性であったNMOの1例
西山 修平, 伊藤 孝, 三須 建郎, 高橋 利幸, 菊池 昭夫, 鈴木 直輝, 神 一敬, 青木 正志, 藤原 一男, 糸山 泰人
神経免疫学 17 (1) 81-81 2009年3月
出版者・発行元: 日本神経免疫学会ISSN: 0918-936X
-
神経疾患の診断・治療・予防に関する包括的臨床研究
久永欣哉, 松本有史, 安藤肇史, 鈴木博義, 神一敬, 阿部憲男, 圓谷建治, 今野秀彦, 関晴朗, 飛田宗重, 藤盛寿一, 清水洋, 志賀裕正
神経疾患の診断・治療・予防に関する包括的臨床研究 平成18-20年度 総括研究報告書 2009年
-
脳幹病変を認め神経Behcet病が疑われた女性例の臨床的検討
西山 修平, 菊池 昭夫, 加藤 量広, 三須 建郎, 神 一敬, 志賀 裕正, 藤原 一男, 糸山 泰人
臨床神経学 48 (2) 147-147 2008年2月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
-
長期人工呼吸管理下に気管腕頭動脈瘻からの急性出血で死亡した家族性ALSの1例 査読有り
加藤量広, 鈴木直輝, 青木正志, 割田 仁, 神 一敬, 糸山泰人
臨床神経学 48 (1) 60-62 2008年
DOI: 10.5692/clinicalneurol.48.60
ISSN: 0009-918X 1882-0654
-
パーキンソン病講座 睡眠・呼吸異常の新知見
小野寺 宏, 神 一敬
難病と在宅ケア 12 (10) 66-68 2007年1月
出版者・発行元: (株)日本プランニングセンターISSN: 1880-9200
-
難治性てんかん外科治療の実態 当施設の現状と問題点
野村 宏, 社本 博, 中里 信和, 大沼 歩, 神 一敬, 岩崎 真樹, 藤原 悟, 冨永 悌二
臨床神経学 46 (12) 986-986 2006年12月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
-
てんかんを発症した海綿状血管腫症例における脳磁図所見
神 一敬, 中里 信和, 社本 博, 菅野 彰剛, 糸山 泰人, 冨永 悌二
てんかん研究 24 (3) 240-240 2006年8月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
-
政策医療ネットワークを基盤にした神経疾患の総合的研究 認知障害を伴う神経変性疾患の分類に関する剖検に基づいた考察‐びまん性レビー小体病と原発性側索硬化症の位置づけについて‐
久永欣哉, 鈴木博義, 飛田宗重, 日沼雄二, 神一敬, 今野秀彦, 菅野重範, 深津玲子, 木村格
政策医療ネットワークを基盤にした神経疾患の総合的研究 平成15-17年度 総括研究報告書 39-41 2006年
-
パーキンソン病講座 呼吸器合併症はパーキンソン病の寿命に影響
小野寺 宏, 神 一敬, 金原 禎子
難病と在宅ケア 10 (10) 43-46 2005年1月
出版者・発行元: (株)日本プランニングセンターISSN: 1880-9200
-
他領域にまたがる注意すべき脳神経精神症状とその治療 整形外科的症状(疾患)と神経疾患
神 一敬, 志賀 裕正
Mebio 21 (1) 77-81 2004年1月
出版者・発行元: (株)メジカルビュー社ISSN: 0910-0474
-
レビー小体を伴う痴呆群の画像診断 定量的脳血流シンチグラフィーによる検討分
望月 廣, 佐藤 信行, 飛田 宗重, 久永 欣哉, 神 一敬, 深津 玲子, 渋谷 聡, 及川 崇紀
厚生労働省精神・神経疾患研究委託費総括研究報告書 神経疾患の予防・診断・治療に関する臨床研究 平成12〜14年度 40-41 2003年3月
出版者・発行元: 厚生労働省精神・神経疾患研究班 -
両側の前骨間神経症候群を呈したneuralgic amyotrophyの1例
鈴木 直輝, 神 一敬, 志賀 裕正, 加藤 宏之, 糸山 泰人
脳と神経 54 (7) 605-608 2002年7月
出版者・発行元: (株)医学書院ISSN: 0006-8969
-
両側の前骨間神経症候群を呈したneuralgic amyotrophyの1例 査読有り
鈴木直輝, 神一敬, 志賀裕正, 加藤宏之, 糸山泰人
Brain Nerve 54 (7) 605-608 2002年7月1日
出版者・発行元: 医学書院ISSN: 1881-6096
-
症例報告 Persistent primitive hypoglossal artery (PPHA)を伴った延髄内側梗塞の1例 査読有り
神 一敬, 粟飯原 直人, 塚本 哲朗
Brain and nerve : 神経研究の進歩 54 (4) 341-345 2002年4月
出版者・発行元: 医学書院ISSN: 1881-6096
-
神経疾患の予防・診断・治療に関する臨床研究 パーキンソン病群からみたレビー小体型痴呆群の検討
望月 廣, 佐藤 信行, 神 一敬, 久永 欣哉
厚生省精神・神経疾患研究委託費による研究報告集 平成12年度 481-481 2002年3月
出版者・発行元: 国立精神・神経センター -
【眼で見る神経内科】 脳腫瘍様の広汎な脱髄病変 mass effectをきたした多発性硬化症
塚本 哲朗, 田口 謙, 神 一敬, 渋谷 聡, 粟飯原 直人
神経内科 53 (Suppl.2) 136-137 2000年9月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 0386-9709
-
【眼で見る神経内科】 脳梁欠損症
神 一敬, 加藤 昌昭, 佐藤 信行, 大沼 歩, 望月 廣
神経内科 53 (Suppl.2) 368-369 2000年9月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 0386-9709
-
消化管出血で発症し興味ある画像を呈した十二指腸粘膜下腫瘍の1手術例
神 一敬, 佐藤 勝久, 和田 靖, 浅野 重之
磐城共立病院医報 21 (1) 109-113 2000年9月
出版者・発行元: いわき市立総合磐城共立病院ISSN: 0916-3387
-
パーキンソン病114例から検討したdiffuse Lewy body disease 査読有り
神 一敬, 佐藤 信行, 久永 欣哉, 鈴木 博義, 望月 廣
臨床神経学 40 (4) 329-333 2000年4月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
-
眼で見る神経内科 脳内針 縫い針はどのようにして頭蓋内に入ったか
塚本 哲朗, 負門 克典, 神 一敬
神経内科 51 (6) 572-573 1999年12月
出版者・発行元: (有)科学評論社ISSN: 0386-9709
-
開頭脳生検により診断し得た多発性脳内結核腫の一例 査読有り
佐久間 良, 神 一敬, 永井 真貴子
臨床神経学 37 (10) 895-899 1997年10月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN: 0009-918X
講演・口頭発表等 366
-
小児期発症てんかん患者の成人科への移行体験に対する認識
佐々木 匠, 入江 亘, 菅原 明子, 神 一敬, 中里 信和, 塩飽 仁
てんかん研究 2024年9月
-
深層学習を用いた単チャネル脳波のdensity spectral arrayによるてんかん発作と心因性非てんかん発作の鑑別
此松 和俊, 柏田 祐樹, 久保田 隆文, 神 一敬, 高橋 健人, 黒田 直生人, 浮城 一司, 柿坂 庸介, 青木 正志, 中里 信和
てんかん研究 2024年9月
-
日本語版Epilepsy Self-Efficacy Scaleの妥当性・信頼性の検討
高橋 健人, 藤川 真由, 田崎 勝也, 小川 舞美, 大友 風佳, 神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 2024年9月
-
小児期に発症した焦点てんかん患者の成人科への移行時期と就労状況
小川 舞美, 神 一敬, 浮城 一司, 藤川 真由, 大友 風佳, 高橋 健人, 此松 和俊, 久保田 隆文, 柿坂 庸介, 中里 信和
てんかん研究 2024年9月
-
後大脳動脈で灌流される海馬周囲構造への超選択的麻酔は記憶機能のモダリティ別評価を可能にする
大沢 伸一郎, 鈴木 匡子, 柿沼 一雄, 勝瀬 一登, 菊地 花, 浮城 一司, 石田 誠, 下田 由輝, 新妻 邦泰, 神 一敬, 中里 信和, 遠藤 英徳
てんかん研究 2024年9月
-
超選択的Wadaテストによる脳領域別の言語機能推定
柿沼 一雄, 大沢 伸一郎, 勝瀬 一登, 菊地 花, 太田 祥子, 川村 藍, 劉 軍艶, 浮城 一司, 神 一敬, 遠藤 英徳, 中里 信和, 鈴木 匡子
てんかん研究 2024年9月
-
Wadaテストにおける記憶スコアは言語機能領域への薬剤注入で低下しうる
菊地 花, 大沢 伸一郎, 柿沼 一雄, 勝瀬 一登, 太田 祥子, 川村 藍, 劉 軍艶, 浮城 一司, 神 一敬, 遠藤 英徳, 中里 信和, 鈴木 匡子
てんかん研究 2024年9月
-
海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかんの術後発作転帰予測因子
曽我 天馬, 神 一敬, 柿坂 庸介, 此松 和俊, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 鈴木 博義, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経学 2023年9月
-
超選択的頭蓋内麻酔薬注入により、患者は焦点切除後の神経症状を主観的に評価できる
大沢 伸一郎, 鈴木 匡子, 浮城 一司, 柿沼 一雄, 石田 誠, 新妻 邦泰, 神 一敬, 植松 貢, 中里 信和, 遠藤 英徳
てんかん研究 2023年9月
-
MRI陰性側頭葉てんかんの術後発作転帰と発作時心拍数上昇の関係
曽我 天馬, 神 一敬, 柿坂 庸介, 浮城 一司, 此松 和俊, 久保田 隆文, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 鈴木 博義, 青木 正志, 中里 信和
てんかん研究 2023年9月
-
片側扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかん患者における発作時脳波の特徴
此松 和俊, 神 一敬, 板橋 泉, 佐藤 志帆, 森下 陽平, 曽我 天馬, 柿坂 庸介, 麦倉 俊司, 青木 正志, 中里 信和
てんかん研究 2023年9月
-
てんかん患者の就労における病名開示の決定に関与する要因の検討
小川 舞美, 藤川 真由, 田崎 勝也, 柿坂 庸介, 神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 2023年9月
-
てんかん患者における日本語版Medical Outcomes Study Social Support Surveyの妥当性・信頼性の検討
高橋 健人, 藤川 真由, 田崎 勝也, 小川 舞美, 大友 風佳, 柿坂 庸介, 神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 2023年9月
-
中大脳動脈上行枝へのプロポフォール注入によって生じた再帰性発話
柿沼 一雄, 大沢 伸一郎, 浮城 一司, 菅野 彰剛, 神 一敬, 石田 誠, 冨永 悌二, 中里 信和, 松田 実, 鈴木 匡子
日本神経心理学会総会プログラム・予稿集 2023年8月
-
側頭葉てんかん患者のセルフスティグマの予測因子
小川 舞美, 藤川 真由, 田崎 勝也, 柿坂 庸介, 神 一敬, 中里 信和
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2023年5月
-
てんかん外科における臨床検査技師の役割
石田誠, 大沢伸一郎, 神一敬, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 浅黄優, 冨永悌二, 中里信和, 中里信和, 中里信和
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2023年
-
Myelin oligodendrocyte glycoprotein抗体関連疾患の脳波所見の特徴
此松和俊, 此松和俊, 藤盛寿一, 金子仁彦, 神一敬, 三須建郎, 中島一郎, 中里信和, 青木正志
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 2023年
-
MRI陰性例での脳磁図を用いたてんかん焦点評価 MRI陰性焦点てんかん患者における脳磁図の役割
神 一敬, 石田 誠, 菅野 彰剛, 中里 信和
臨床神経生理学 2022年10月
-
問題症例のMEG 海馬硬化症を伴う左内側側頭葉てんかんにおけるMEGとfMRIによる言語左右差の不一致(Left mesial temporal epilepsy with hippocampal sclerosis showing discordance of language laterality between MEG and fMRI)
古知 龍三郎, 神 一敬, 石田 誠, 菅野 彰剛, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 冨永 悌二, 中里 信和
臨床神経生理学 2022年10月
-
発作後心静止を呈したてんかん患者の臨床的特徴
此松 和俊, 神 一敬, 曽我 天馬, 柿坂 庸介, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経生理学 2022年10月
-
発作間欠期spike関連ripple解析を用いたてんかん原性部位の推定について
植松 貢, 植松 有里佳, 平田 理絵, 大沢 伸一郎, 神 一敬, 岩崎 真樹, 中里 信和
臨床神経生理学 2022年10月
-
光突発反応を呈する焦点てんかん患者の臨床的特徴
曽我 天馬, 神 一敬, 此松 和俊, 柿坂 庸介, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経生理学 2022年10月
-
てんかん原性病変の切除範囲〜取り切ることの意義を考える〜 てんかん原性病変の切除範囲Focal cortical dysplasiaについて
大沢 伸一郎, 浮城 一司, 下田 由輝, 鈴木 匡子, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2022年8月
-
混乱するlow-grade epilepsy-associated neuroepithelial tumors(LEAT)の概念 切除外科の視点からLEAT概念を考える
大沢 伸一郎, 浮城 一司, 下田 由輝, 鈴木 匡子, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2022年8月
-
てんかん診療の近未来〜デバイスと医薬品開発の最前線〜 トンネル磁気抵抗効果を用いた頭皮密着型脳磁計の開発
菅野 彰剛, 神 一敬, 柿坂 庸介, 石田 誠, 中里 信和, 大兼 幹夫, 安藤 康夫
てんかん研究 2022年8月
-
外科治療を行った小児期発症の島回・弁蓋部てんかん3例の検討
植松 有里佳, 大沢 伸一郎, 堅田 有宇, 神 一敬, 中里 信和, 植松 貢
てんかん研究 2022年8月
-
海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかんの臨床脳波的特徴
曽我 天馬, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 柿坂 庸介, 鈴木 博義, 青木 正志, 冨永 悌二, 中里 信和
てんかん研究 2022年8月
-
扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかん患者における発作時脳波所見の特徴
此松 和俊, 神 一敬, 佐藤 志帆, 森下 陽平, 曽我 天馬, 柿坂 庸介, 麦倉 俊司, 青木 正志, 中里 信和
てんかん研究 2022年8月
-
Web会議システムを用いた遠隔外来による迷走神経刺激療法の外来刺激調整
古知 龍三郎, 大沢 伸一郎, 成田 徳雄, 柴田 憲一, 村上 謙介, 柿坂 庸介, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2022年8月
-
てんかん患者のセルフスティグマの予測因子
小川 舞美, 藤川 真由, 田崎 勝也, 柿坂 庸介, 神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 2022年8月
-
言語症状に対する内観と失語型との対応 超選択的Wadaテストによる検討
柿沼 一雄, 大沢 伸一郎, 細川 大瑛, 親富祖 まりえ, 太田 祥子, 浮城 一司, 石田 誠, 神 一敬, 中里 信和, 新妻 邦泰, 冨永 悌二, 鈴木 匡子
高次脳機能研究 2022年3月
-
超選択的Wada Testにおける片麻痺に対する病態失認の検討
細川 大瑛, 大沢 伸一郎, 柿沼 一雄, 太田 祥子, 親富祖 まりえ, 浮城 一司, 石田 誠, 神 一敬, 中里 信和, 新妻 邦泰, 冨永 悌二, 鈴木 匡子
高次脳機能研究 2022年3月
-
MRI陰性焦点てんかん患者における脳磁図の役割
神一敬, 石田誠, 菅野彰剛, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 2022年
-
MEGとfMRI間の言語的側性の不一致を示す海馬硬化症を伴う左内側側頭葉てんかん
古知龍三郎, 古知龍三郎, 神一敬, 石田誠, 菅野彰剛, 大沢伸一郎, 岩崎真樹, 冨永悌二, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 2022年
-
側頭葉てんかんにおける脳磁図を用いた体性感覚機能マッピング
石田誠, 神一敬, 菅野彰剛, 柿坂庸介, 中里信和, 中里信和
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 2022年
-
焦点切除の術前診断に脳磁図が有用だった島・弁蓋部てんかんの2例
石田誠, 大沢伸一郎, 菅野彰剛, 柿坂庸介, 浮城一司, 神一敬, 冨永悌二, 中里信和, 中里信和
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2022年
-
人工知能を活用した脳磁図解析が有用であった前頭葉てんかんの1例
菅野彰剛, 菅野彰剛, 大沢伸一郎, 神一敬, 柿坂庸介, 石田誠, 石田誠, 浮城一司, 曽我天馬, 此松和俊, 植松貢, 中田乙一, 長谷川史裕, 平田雅之, 冨永悌二, 中里信和, 中里信和
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2022年
-
麻酔薬の超選択的頭蓋内動脈による神経症状誘発は脳実質切除後の機能転帰を予測する
大沢 伸一郎, 鈴木 匡子, 浮城 一司, 柿沼 一雄, 新妻 邦泰, 下田 由輝, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
脳血管内治療 2021年11月
-
てんかん脳磁図:当院のベスト・オブ・ザ・ベスト 脳磁図局在診断が有用であった弁蓋部と島の焦点てんかん2例
石田 誠, 神 一敬, 菅野 彰剛, 大沢 伸一郎, 柿坂 庸介, 浮城 一司, 冨永 悌二, 中里 信和
臨床神経生理学 2021年10月
-
遠隔医療D to D:ひとりで悩まないために オンライン医学教育の意義と運用の実際 遠隔てんかん症例検討会の経験から
柿坂 庸介, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 中里 信和
臨床神経生理学 2021年10月
-
長時間ビデオ脳波モニタリングで発作間欠時てんかん性異常を認めない症例における脳磁図
津田 理恵, 石田 誠, 菅野 彰剛, 鈴木 美野理, 柿坂 庸介, 神 一敬, 中里 信和
臨床神経生理学 2021年10月
-
包括的な臨床神経生理学的精査により明らかになった軽微なepilepsia partialis continuaの一例
斉藤 聡志, 神 一敬, 上利 大, 石田 誠, 菅野 彰剛, 中里 信和
臨床神経生理学 2021年10月
-
C-NORSE後てんかん患者3例の脳波・脳磁図所見の特徴
久保田 隆文, 神 一敬, 曽我 天馬, 浮城 一司, 石田 誠, 菅野 彰剛, 柿坂 庸介, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経生理学 2021年10月
-
頭蓋内動脈への超選択的麻酔薬注入による詳細な神経症状評価と手術適応への寄与
大沢 伸一郎, 鈴木 匡子, 浮城 一司, 柿沼 一雄, 新妻 邦泰, 下田 由輝, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
臨床神経生理学 2021年10月
-
成人期に長時間ビデオ脳波モニタリング検査を行った環状20番染色体症候群の2例
曽我 天馬, 神 一敬, 柿坂 庸介, 浮城 一司, 伊澤 理香子, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経生理学 2021年10月
-
特異な上肢ジストニー発作を認めた抗GABAb受容体抗体陽性脳炎の一例
浮城 一司, 柿坂 庸介, 斉藤 聡志, 金子 仁彦, 横田 恵理, 神 一敬, 中里 信和
臨床神経生理学 2021年10月
-
低血糖発作からの急速な改善をビデオ脳波モニタリングで捉えたインスリノーマの1例
此松 和俊, 柿坂 康介, 久保田 隆文, 曽我 天馬, 浮城 一司, 神 一敬, 中里 信和
臨床神経生理学 2021年10月
-
心拍変動のAI解析に基づく焦点起始両側強直間代発作検知アルゴリズムの検討
芹野 真郷, 宮島 美穂, 藤原 幸一, 鈴木 陽子, 加納 学, 稲次 基希, 橋本 聡華, 中里 信和, 神 一敬, 星田 徹, 澤井 康子, 渡辺 裕貴, 山本 信二, 岩崎 真樹, 前原 健寿
てんかん研究 2021年7月
-
てんかんオンライン・セカンドオピニオン 東日本大震災を契機として
中里 信和, 柿坂 庸介, 神 一敬
日本遠隔医療学会雑誌 2021年4月
-
オンライン教育のプレゼンテーションにおける残像効果のある「指マーカー機能」の有用性
柿坂 庸介, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 中里 信和
日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集 2021年2月
-
中心溝近傍病変による非典型的な体性感覚機能局在を誘発磁界により予測できた一例
石田誠, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 大沢伸一郎, 浮城一司, 神一敬, 冨永悌二, 中里信和, 中里信和
日本生体磁気学会誌 2021年
-
眼球・頭部の向反を伴う焦点意識保持発作を呈する前頭葉てんかんで脳磁図が局在診断に有用だった一例
土屋真理夫, 石田誠, 大沢伸一郎, 浮城一司, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 菅野彰剛, 神一敬, 張替宗介, 中里信和, 中里信和
日本生体磁気学会誌 2021年
-
3日間のビデオEEGモニタリング中の心因性非てんかん発作の記録確率とその関連要因
岩城弘隆, 岩城弘隆, 岩城弘隆, 神一敬, 小川舞美, 谷口豪, 藤川真由, 藤川真由, 中里信和
てんかん研究 2021年
-
MRI陰性・FDG-PET陽性側頭葉てんかんの前部側頭葉切除術後の発作転帰を頭皮脳波所見で予測できるか?
曽我天馬, 曽我天馬, 神一敬, 大沢伸一郎, 岩崎真樹, 青木正志, 中里信和
てんかん研究 2021年
-
てんかん患者の障害受容は包括的入院精査後に低下する
小川舞美, 藤川真由, 藤川真由, 柿坂庸介, 神一敬, 中里信和
てんかん研究 2021年
-
中心溝近傍病変による非典型的な体性感覚機能局在を誘発磁界により予測できた一例
石田誠, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 大沢伸一郎, 浮城一司, 神一敬, 冨永悌二, 中里信和, 中里信和
日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) 2021年
-
眼球・頭部の向反を伴う焦点意識保持発作を呈する前頭葉てんかんで脳磁図が局在診断に有用だった一例
土屋真理夫, 石田誠, 大沢伸一郎, 浮城一司, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 菅野彰剛, 神一敬, 張替宗介, 中里信和, 中里信和
日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) 2021年
-
脳磁図局在診断が有用であった弁蓋部と島の焦点てんかん2例
石田誠, 神一敬, 菅野彰剛, 大沢伸一郎, 柿坂庸介, 浮城一司, 冨永悌二, 中里信和, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 2021年
-
一期的全脳梁離断術における手術時年齢と術後転帰の検討
浮城一司, 大沢伸一郎, 岩崎真樹, 柿坂庸介, 神一敬, 植松貢, 山本哲哉, 冨永悌二, 中里信和
てんかん研究 2021年
-
青森県の地方医療におけるてんかん外科外来の役割
大沢伸一郎, 柿坂庸介, 浮城一司, 神一敬, 村上謙介, 川村強, 中里信和, 冨永悌二
てんかん研究 2021年
-
てんかん患者の障害受容パターンと生物心理社会的特徴
小川 舞美, 藤川 真由, 柿坂 庸介, 神一 敬, 上埜 高志, 中里 信和
日本健康心理学会大会発表論文集 2020年11月16日
-
若年ミオクロニーてんかん患者において持続時間の長い多棘波は薬剤抵抗性を示唆する
土屋 真理夫, 神 一敬, 柿坂 庸介, 北澤 悠, 中里 信和
臨床神経生理学 2020年10月
-
症例から学ぶ脳波のピットフォール 全般てんかんと焦点てんかんの鑑別
神 一敬
臨床神経生理学 2020年10月
-
拡大するてんかんの遠隔医療 てんかん診療における遠隔外来と包括的入院精査の相補的利用
柿坂 庸介, 大沢 伸一郎, 成田 徳雄, 神 一敬, 冨永 悌二, 中里 信和
臨床神経生理学 2020年10月
-
てんかん発作時脳波を極める 焦点発作の頭皮脳波
神 一敬
臨床神経生理学 2020年10月
-
超選択的Wada testによるオーダーメイド的局所脳機能評価
大沢 伸一郎, 鈴木 匡子, 浮城 一司, 柿沼 一雄, 上利 大, 新妻 邦泰, 神 一敬, 浅黄 優, 中里 信和, 冨永 悌二
臨床神経生理学 2020年10月
-
高齢者てんかんの脳波
神 一敬
臨床神経生理学 2020年10月
-
焦点てんかん患者における発作後全般性脳波抑制と睡眠時の心拍変動異常との関連
坂本 美佳, 神 一敬, 浅黄 優, 三木 俊, 中里 信和
日本医学検査学会抄録集 2020年9月
-
てんかん発作検知の重要性 発作検知技術の現状と今後の展望
神 一敬
脳と発達 2020年8月
-
左側頭後頭葉底面の皮質電気刺激により顔の幻視とパレイドリアを呈した1例
細川 大瑛, 柿沼 一雄, 上利 大, 浮城 一司, 佐藤 貴文, 大沢 伸一郎, 神 一敬, 中里 信和, 富永 悌二, 鈴木 匡子
高次脳機能研究 2020年3月
-
てんかん診療における遠隔外来と包括的入院精査の相補的利用
柿坂庸介, 大沢伸一郎, 成田徳雄, 神一敬, 冨永悌二, 中里信和
臨床神経生理学(Web) 2020年
-
超選択的Wada testによる血管解剖と機能解剖の融合的評価
大沢伸一郎, 鈴木匡子, 浮城一司, 柿沼一雄, 上利大, 新妻邦泰, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 2020年
-
深部電極による機能マッピングで証明された中心溝深部の運動機能局在
下田由輝, 下田由輝, 大沢伸一郎, 浮城一司, 上利大, 柿沼一雄, 古知龍三郎, 神一敬, 鈴木匡子, 中里信和, 冨永悌二
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2020年
-
超選択的Wada test時に発作と同様の症状を呈した2例
古知龍三郎, 大沢伸一郎, 鈴木匡子, 浮城一司, 上利大, 柿沼一雄, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2020年
-
放線方向を主たる活動とした“bottom of sulcus”を呈する皮質形成異常前頭葉てんかん1症例への脳磁図を用いた解析
菅野彰剛, 神一敬, 大沢伸一郎, 石田誠, 柿坂庸介, 上利大, 浮城一司, 土屋真理夫, 冨永悌二, 中里信和
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2020年
-
オーダーメイド的脳機能評価における超選択的Wada testの有用性
大沢伸一郎, 鈴木匡子, 浮城一司, 柿沼一雄, 上利大, 新妻邦泰, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2020年
-
脳磁図・脳波解析ソフトウエアElectroMagnetic Source Estimation:EMSEの使用経験
菅野彰剛, 神一敬, 柿坂庸介, 上利大, 冨田教幸, PFLIEGER Mark E., 中里信和, 中里信和
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 2020年
-
両側後頭葉損傷を伴う後頭葉てんかんにおいて,超選択的Wada testが術後中心視野障害のリスク評価に有用であった1例
古知龍三郎, 大沢伸一郎, 鈴木匡子, 浮城一司, 上利大, 柿沼一雄, 金森政之, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2020年
-
感覚運動皮質を含むてんかん焦点に対する外科適応と治療選択
大沢伸一郎, 鈴木匡子, 浮城一司, 神一敬, 植松貢, 中里信和, 冨永悌二
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2020年
-
てんかんオンライン・セカンドオピニオン 東日本大震災を契機として
中里 信和, 柿坂 庸介, 神 一敬
JTTA Spring Conference 抄録集 2020年1月
-
特異な眼球運動を伴う非定型欠神発作を認めた歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の一例
浮城 一司, 神 一敬, 豊嶋 昌弥, 柿坂 庸介, 上利 大, 土屋 真理夫, 中里 信和
てんかん研究 2020年1月
-
発作時に気分高揚を示唆する言動を呈した右内側側頭葉てんかんの一例
土屋 真理夫, 神 一敬, 柿坂 庸介, 大沢 伸一郎, 上利 大, 浮城 一司, 中里 信和
てんかん研究 2020年1月
-
超選択的Wada testによる血管解剖と機能解剖のハイブリッド評価
大沢 伸一郎, 鈴木 匡子, 新妻 邦泰, 浮城 一司, 柿沼 一雄, 上利 大, 神 一敬, 斎藤 竜太, 金森 政之, 中里 信和, 冨永 悌二
脳血管内治療 2019年11月
-
持続脳波モニタリングを用いた非けいれん性てんかん重積の診断過程
上利 大, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 川副 友, 浅黄 優, 中里 信和
臨床神経生理学 2019年10月
-
MR画像異常指摘できず脳磁図信号源推定後に異常を指摘できた頭頂葉弁蓋部てんかん例
菅野 彰剛, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 柿坂 庸介, 上利 大, 浮城 一司, 土屋 真理夫, 佐藤 志帆, 麦倉 俊司, 中里 信和
臨床神経生理学 2019年10月
-
てんかん外科に必要な術中マッピング 超選択的Wada testによるオーダーメイド的脳機能評価
大沢 伸一郎, 鈴木 匡子, 浮城 一司, 柿沼 一雄, 上利 大, 浅黄 優, 新妻 邦泰, 三木 俊, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
臨床神経生理学 2019年10月
-
遠隔てんかん症例検討会 いかにテレビ会議システムの教育的効果を最大化させるか
柿坂 庸介, 神 一敬, 上利 大, 土屋 真理夫, 浮城 一司, 大沢 伸一郎, 中里 信和
日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集 2019年10月
-
てんかん患者の浴槽内突然死は溺水ではなくSUDEPである
神 一敬, 林 紀乃, 永森 千寿子, 岡成 和夫, 岡西 徹, 本間 陽一郎, 飯村 康司, 宇田 武弘, 高田 倫, 大坪 宏
てんかん研究 2019年9月
-
発作間欠時てんかん性脳波異常のみられない焦点てんかん患者に対する包括的てんかん精査の有用性
鈴木 美野理, 神 一敬, 上利 大, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 浅黄 優, 三木 俊, 中里 信和
てんかん研究 2019年9月
-
てんかんへの心理的適応 障害受容の役割
小川 舞美, 藤川 真由, 柿坂 庸介, 神 一敬, 上埜 高志, 中里 信和
てんかん研究 2019年9月
-
てんかん患者の離職理由の質的研究
植田 和, 藤川 真由, 小川 舞美, 神 一敬, 本庄谷 奈央, 上埜 高志, 中里 信和
てんかん研究 2019年9月
-
超選択的Wada testによるオーダーメイド的脳機能評価
大沢 伸一郎, 鈴木 匡子, 新妻 邦泰, 浮城 一司, 柿沼 一雄, 上利 大, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2019年9月
-
若年ミオクロニーてんかんの発作時脳波の多様性
土屋 真理夫, 神 一敬, 浮城 一司, 上利 大, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
てんかん研究 2019年9月
-
高齢症例の脳梁離断術における術式選択と術後転帰の検討
浮城 一司, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 柿坂 庸介, 神 一敬, 山本 哲哉, 冨永 悌二, 中里 信和
てんかん研究 2019年9月
-
特発性全般てんかんでは、クロノタイプは夜型で日中は過度の眠気を呈しやすい
原 瑞季, 神 一敬, 上利 大, 柿坂 庸介, 浅黄 優, 三木 俊, 中里 信和
てんかん研究 2019年9月
-
側頭葉および前頭葉てんかんにおける発作起始の睡眠段階の違い
板橋 泉, 神 一敬, 浅黄 優, 上利 大, 柿坂 庸介, 三木 俊, 中里 信和
てんかん研究 2019年9月
-
てんかん関連脳磁図 東北大学における最新の知見
菅野 彰剛, 神 一敬, 柿坂 庸介, 上利 大, 石田 誠, 大沢 伸一郎, 中里 信和
てんかん研究 2019年9月
-
病型間で比較したてんかん患者における睡眠の問題に関する質問紙調査
原 瑞季, 神 一敬, 上利 大, 柿坂 庸介, 三木 俊, 中里 信和
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2019年6月
-
Neurosomnology-睡眠・覚醒からみた脳神経疾患 睡眠覚醒周期とてんかん
神 一敬
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2019年6月
-
脳梁離断術後の急性離断症状改善経過
浮城一司, 大沢伸一郎, 岩崎真樹, 神一敬, 山本哲哉, 冨永悌二, 中里信和
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2019年
-
言語優位半球下前頭回深部の電気刺激による音認知の変容
大沢伸一郎, 鈴木匡子, 浮城一司, 柿沼一雄, 古知龍三郎, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 2019年
-
Wada testの発展的手法により明らかになった非典型的な言語局在の症例
柿沼一雄, 大沢伸一郎, 菅野彰剛, 浮城一司, 上利大, 柿坂庸介, 神一敬, 冨永悌二, 中里信和, 鈴木匡子
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 2019年
-
てんかん関連脳磁図:東北大学における最新の知見
菅野彰剛, 神一敬, 柿坂庸介, 上利大, 石田誠, 大沢伸一郎, 中里信和
てんかん研究 2019年
-
新ガイドライン てんかんと運転免許
神 一敬
臨床神経学 2018年12月
-
選択的後大脳動脈Wade testによる海馬機能評価
大沢 伸一郎, 新妻 邦泰, 鈴木 匡子, 岩崎 真樹, 佐藤 健一, 遠藤 英徳, 松本 康史, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
脳血管内治療 2018年11月
-
睡眠関連疾患と神経内科領域のcommon diseases-5 睡眠関連てんかん
神 一敬
神経治療学 2018年11月
-
てんかんと痙攣のアップデート2018-1 国際抗てんかん連盟(ILAE)による新しい発作型分類およびてんかん分類
神 一敬
神経治療学 2018年11月
-
脳磁図の電流双極子モデルによる解析が不十分でてんかん切除術後に発作が残存した2症例における追加解析
菅野 彰剛, 神 一敬, 石田 誠, 柿坂 庸介, 上利 大, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 中里 信和
臨床神経生理学 2018年10月
-
2連電気刺激を用いた同一脳回皮質-皮質間誘発電位によるてんかん性異常の検出
佐藤 貴文, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 神 一敬, 三木 俊, 冨永 悌二, 中里 信和
臨床神経生理学 2018年10月
-
てんかん患者における質問紙を用いた睡眠の問題の評価
原 瑞季, 神 一敬, 上利 大, 柿坂 庸介, 三木 俊, 中里 信和
臨床神経生理学 2018年10月
-
レセプトデータベースに基づく妊娠前、妊娠中、および出産後の抗てんかん薬処方状況の評価
石川 智史, 小原 拓, 神 一敬, 西郡 秀和, 都田 桂子, 鈴鹿 雅人, 赤沢 学, 中里 信和, 八重樫 伸生, 栗山 進一, 眞野 成康
日本薬剤疫学会学術総会抄録集 2018年10月
-
遠隔医療・オンライン診療は何をもたらすのか
中里信和, 柿坂庸介, 神一敬
てんかん研究 2018年9月12日
-
多数のCD34陽性細胞の出現を伴う分類困難なlow-grade gliomaの3例
岡 直美, 岩崎 真樹, 大沢 伸一郎, 金森 政之, 神 一敬, 宮田 元, 渡辺 みか, 中里 信和, 上之原 広司, 鈴木 博義
Brain Tumor Pathology 2018年9月
-
てんかん切除術後に発作が残存した2症例における脳磁図の追加解析
菅野 彰剛, 神 一敬, 石田 誠, 柿坂 庸介, 上利 大, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 中里 信和
てんかん研究 2018年9月
-
大学病院てんかん科における医学科学生実習カリキュラム
柿坂 庸介, 神 一敬, 藤川 真由, 北澤 悠, 上利 大, 高山 裕太郎, 小川 舞美, 中里 信和
てんかん研究 2018年9月
-
選択的後大脳動脈Wada testによる海馬機能評価
大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 鈴木 匡子, 新妻 邦泰, 松本 康史, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2018年9月
-
心理職から提供できること
小川 舞美, 藤川 真由, 佐久間 篤, 神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 2018年9月
-
若年ミオクロニーてんかんの多剤併用療法における薬剤選択
北澤 悠, 神 一敬, 柿坂 庸介, 藤川 真由, 中里 信和, 田中 章景
てんかん研究 2018年9月
-
てんかん患者の離職回数に影響しうる生物心理社会的要因
植田 和, 藤川 真由, 小川 舞美, 柿坂 庸介, 神 一敬, 上埜 高志, 中里 信和
てんかん研究 2018年9月
-
側頭葉てんかん患者におけるbenign epileptiform transients of sleepの脳磁図所見
上利 大, 神 一敬, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 石田 誠, 中里 信和
てんかん研究 2018年9月
-
頭蓋内高周波振動(HFO)に対するプロポフォールの影響
櫻庭 理絵, 大沢 伸一郎, 奥村 栄一, 岩崎 真樹, 神 一敬, 冨永 悌二, 三木 俊, 中里 信和
てんかん研究 2018年9月
-
焦点性てんかん患者における発作後全般性脳波抑制とノンレム睡眠時の心拍変動異常との関連
坂本 美佳, 神 一敬, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
てんかん研究 2018年9月
-
良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんの患者で発作間欠時に認めたPhantom spike and waveと振戦様ミオクローヌスとの関連について
上利大, 柿坂庸介, 神一敬, 高山裕太郎, 北澤悠, 藤川真由, 菅野彰剛, 菅野彰剛, 中里信和, 中里信和
てんかん研究 2018年
-
半球間裂深部のてんかん性活動を脳磁図で検出した右前頭葉てんかん1例
石田誠, 菅野彰剛, 菅野彰剛, 柿坂庸介, 柿坂庸介, 神一敬, 神一敬, 岩崎真樹, 大沢伸一郎, 北澤悠, 冨永悌二, 中里信和, 中里信和
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2018年
-
松果体部胚細胞腫瘍に対する集学的治療後に発症したてんかん患者の臨床的特徴
高山裕太郎, 柿坂庸介, 大沢伸一郎, 神一敬, 菅野彰剛, 菅野彰剛, 岩崎真樹, 北澤悠, 上利大, 冨永悌二, 中里信和, 中里信和
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2018年
-
良性成人型家族性ミオクローヌてんかんの患者で発作間欠時に認めたPhantom spike and waveと振戦様ミオクローヌスとの関連について
上利 太, 柿坂 庸介, 神 一敬, 高山 裕太郎, 北澤 悠, 藤川 真由, 菅野 彰剛, 中里 信和
てんかん研究 2018年1月
-
発作時に無関心を思わせる態度を示した右前頭葉てんかんの1例
高山 裕太郎, 柿坂 庸介, 神 一敬, 北澤 悠, 上利 大, 藤川 真由, 菅野 彰剛, 西尾 慶之, 中里 信和
てんかん研究 2018年1月
-
発作間欠期に視空間認知障害と精神病症状を呈したJeavons症候群の一例
岩城 弘隆, 柿坂 庸介, 藤川 真由, 神 一敬, 中里 信和, 兼子 直
てんかん研究 2018年1月
-
てんかんモニタリングユニットで終夜睡眠ポリグラフを行うことにより何が分かるか?
鈴木 美野理, 神 一敬, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
臨床神経生理学 2017年10月
-
主成分分析により発作症状に合致した伝播現象を説明できた難治てんかん2例
菅野 彰剛, 石田 誠, 神 一敬, 柿坂 庸介, 北澤 悠, 高山 裕太郎, 上利 大, 中里 信和
臨床神経生理学 2017年10月
-
脳磁図により成人てんかん患者で計測できた体性感覚誘発性棘波様活動
石田 誠, 菅野 彰剛, 柿坂 庸介, 神 一敬, 北澤 悠, 中里 信和
臨床神経生理学 2017年10月
-
ビデオ脳波モニタリングユニット(EMU)を支えるコメディカルの役割 頭蓋内長時間脳波記録・判読における臨床検査技師の役割
櫻庭 理絵, 大沢 伸一郎, 神 一敬, 岩崎 真樹, 中里 信和
臨床神経生理学 2017年10月
-
てんかん学と臨床神経生理学との接点 その最新知見と臨床応用 てんかんと自律神経Update 神経内科の立場から
神 一敬
臨床神経生理学 2017年10月
-
強直間代発作に伴い肩関節脱臼を呈したてんかん患者3例
上利 大, 神 一敬, 加藤 量広, 高山 裕太郎, 北澤 悠, 藤川 真由, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 中里 信和
てんかん研究 2017年9月
-
てんかん患者における就労の関連因子 文献レビュー
植田 和, 藤川 真由, 小川 舞美, 岩城 弘隆, 神 一敬, 上埜 高志, 中里 信和
てんかん研究 2017年9月
-
日本語版Epilepsy Stigma Scaleの作成とその信頼性および妥当性の検討
小川 舞美, 藤川 真由, 岩城 弘隆, 植田 和, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 神 一敬, 上埜 高志, 中里 信和
てんかん研究 2017年9月
-
発作起始の睡眠段階と時間帯に着目した強直間代発作の鑑別診断
新村 彩香, 神 一敬, 板橋 泉, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
てんかん研究 2017年9月
-
てんかんモニタリングユニットに入院する患者の看護師に求めるニーズに関する研究
高坂 緒里恵, 矢切 恵美子, 小山 千尋, 原子 夏美, 狩野 修代, 山内 かず子, 及川 千代, 神 一敬
日本脳神経看護研究学会会誌 2017年9月
-
胚芽異形成性神経上皮腫瘍(DNT)と神経節膠腫における脳磁図所見の観察
高山 裕太郎, 神 一敬, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 岩崎 真樹, 石田 誠, 大沢 伸一郎, 北澤 悠, 上利 大, 中里 信和
てんかん研究 2017年9月
-
ペランパネル治療に対するカルバマゼピン併用の影響
岩城 弘隆, 神 一敬, 立川 和裕, 藤川 真由, 柿坂 庸介, 中里 信和, 兼子 直
てんかん研究 2017年9月
-
発作間欠時てんかん性脳波異常のみられないてんかん患者の臨床的特徴
鈴木 美野理, 神 一敬, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 中里 信和
てんかん研究 2017年9月
-
睡眠段階に着目したてんかん患者の心拍変動解析
坂本 美佳, 神 一敬, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
てんかん研究 2017年9月
-
神経救急患者のけいれん性疾患の診断予測に与える乳酸値測定の有用性 連続661症例の検討から
大沢 伸一郎, 藤田 健亮, 神 一敬, 柿坂 庸介, 川村 強, 今 明秀, 久志本 成樹, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2017年9月
-
てんかんモニタリングユニットにおける発作時ビデオ脳波の記録と判読
神 一敬
てんかん研究 2017年9月
-
遠隔医療(脳波とテレメディスン) 遠隔テレビ会議システムを用いたてんかん症例検討会
柿坂 庸介, 神 一敬, 北澤 悠, 藤川 真由, 中里 信和
てんかん研究 2017年9月
-
高齢者てんかん(脳卒中後、重積、認知症、自己免疫) 高齢者てんかんと自己免疫
神 一敬
てんかん研究 2017年9月
-
レベチラセタムは化学物質過敏症の症状緩和に有効かもしれない
柿坂 庸介, 神 一敬, 北澤 悠, 藤川 真由, 加藤 量広, 中里 信和
日本臨床環境医学会総会プログラム・抄録集 2017年6月
-
解離性障害を背景とする心因性非てんかん発作の予後因子の検討
岩城 弘隆, 藤川 真由, 宮崎 直子, 神 一敬, 中里 信和, 兼子 直
てんかん研究 2017年1月
-
睡眠時と覚醒時に発作時発話を呈した傍シルビウス裂多小脳回の1例
北澤 悠, 柿坂 庸介, 神 一敬, 藤川 真由, 田中 章景, 中里 信和
てんかん研究 2017年1月
-
特発性全般てんかんと前頭葉てんかんの鑑別における概日リズムの重要性
新村 彩香, 板橋 泉, 神 一敬, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
臨床神経生理学 2016年10月
-
若年ミオクロニーてんかんにカルバマゼピンは有効か?
北澤 悠, 神 一敬, 柿坂 庸介, 藤川 真由, 田中 章景, 中里 信和
てんかん研究 2016年9月
-
病状説明がてんかん患者の心理社会面に及ぼす影響
小川 舞美, 藤川 真由, 岩城 弘隆, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 神 一敬, 中里 信和, 上埜 高志
てんかん研究 2016年9月
-
Subcortical band heterotopiaを伴う難治てんかんに対し脳梁離断術を行った3例
大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 下田 由輝, 神 一敬, 柿坂 庸介, 植松 貢, 萩野谷 和裕, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2016年9月
-
MRIで病巣を確認できない側頭葉てんかんの外科治療
岩崎 真樹, 神 一敬, 西尾 慶之, 柿坂 庸介, 大沢 伸一郎, 下田 由輝, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2016年9月
-
脳波技師の育成
神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 2016年9月
-
SUDEPを探る 成人におけるSUDEP
神 一敬
てんかん研究 2016年9月
-
てんかん診療update ビデオ脳波と新規抗てんかん薬
神 一敬
神経治療学 2016年3月
-
側頭葉てんかんの術前評価における海馬VolumetryとT2 Relaxometryの有用性
佐藤 志帆, 麦倉 俊司, 舘脇 康子, 加藤 裕美子, 村田 隆紀, 高瀬 圭, 高橋 昭喜, 岩崎 真樹, 冨永 悌二, 神 一敬, 中里 信和, 鈴木 博義
Japanese Journal of Radiology 2016年2月
-
側頭葉てんかんの発作側方性と発作時心拍変化
加藤 量広, 神 一敬, 柿坂 庸介, 北澤 悠, 岩崎 真樹, 藤川 真由, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経学 2015年12月
-
治療抵抗性若年ミオクロニーてんかんにおける焦点性脳波異常
北澤 悠, 神 一敬, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 藤川 真由, 岩崎 真樹, 田中 章景, 中里 信和
臨床神経生理学 2015年10月
-
てんかんの心臓自律神経モニタリング 側頭葉てんかん患者における発作時頻拍
神 一敬, 加藤 量広, 中里 信和
臨床神経生理学 2015年10月
-
2連刺激皮質誘発反応を用いたてんかん患者の皮質興奮性の評価
佐藤 貴文, 岩崎 真樹, 神 一敬, 冨永 悌二, 中里 信和
てんかん研究 2015年9月
-
発作間欠時棘波の電位分布の広さと脳梁離断術後の発作予後の関連
今 沙也香, 岩崎 真樹, 櫻庭 理絵, 神 一敬, 冨永 悌二, 中里 信和
てんかん研究 2015年9月
-
側頭葉てんかん患者におけるMEG言語機能局在診断
石田 誠, 岩崎 真樹, 菅野 彰剛, 神 一敬, 川島 隆太, 中里 信和
てんかん研究 2015年9月
-
成人側頭葉てんかん患者におけるQuality of Lifeの決定要因(Determinants of Quality of Life Among Adults with Temporal Lobe Epilepsy)
藤川 真由, 西尾 慶之, 岩城 弘隆, 北澤 悠, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 2015年9月
-
側頭葉てんかんの脳画像病変に対応した特徴的発作時脳波所見
板橋 泉, 神 一敬, 佐藤 志帆, 岩崎 真樹, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 鈴木 博義, 中里 信和
てんかん研究 2015年9月
-
睡眠・覚醒リズム、概日リズムに注目した強直間代発作の鑑別
新村 彩香, 板橋 泉, 神 一敬, 岩崎 真樹, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
てんかん研究 2015年9月
-
睡眠ステージの違いがfast ripples(200-500Hz)の分布に与える影響
櫻庭 理絵, 岩崎 真樹, 奥村 栄一, 神 一敬, 冨永 悌二, 中里 信和
てんかん研究 2015年9月
-
定位放射線治療後の薬剤難治性てんかんに対する外科治療
大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 下田 由輝, 神 一敬, 柿坂 庸介, 中里 信和, 川岸 潤, 城倉 英史, 冨永 悌二
てんかん研究 2015年9月
-
T2 Relaxometryによる海馬てんかん原性の評価
岩崎 真樹, 佐藤 志帆, 麦倉 俊司, 大沢 伸一郎, 下田 由輝, 神 一敬, 高橋 昭喜, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2015年9月
-
左手のtwitchingを呈したepilepsia partialis continuaにおいて脳波脳磁図所見に乖離がみられた一例
柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 神 一敬, 北澤 悠, 藤川 真由, 中里 信和, So Norman
てんかん研究 2015年9月
-
東北大学てんかん科における東日本大震災直後の2週間
中里 信和, 神 一敬, 岩崎 真樹
てんかん研究 2015年9月
-
睡眠とてんかん てんかん発作による覚醒とノンレムパラソムニア
神 一敬
てんかん研究 2015年9月
-
てんかん診療update ビデオ脳波と新規抗てんかん薬
神 一敬
神経治療学 2015年9月
-
てんかん発作?非てんかん発作? 鑑別から治療まで
神 一敬
子どもの心とからだ 2015年8月
-
バルプロ酸・ラモトリギン・レベチラセタムの3剤併用で発作消失に至った難治性若年ミオクロニーてんかんの3例
北澤 悠, 神 一敬, 柿坂 庸介, 藤川 真由, 中里 信和, 加藤 量広, 岩崎 真樹, 田中 章景
臨床神経学 2015年7月
-
REM睡眠関連発作が記録された側頭葉外てんかん患者3例
神 一敬, 中村 美輝, 板橋 泉, 加藤 量広, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2015年7月
-
NREM睡眠時にのみ局所性発作起始を呈した側頭・頭頂・後頭葉てんかん患者3例
板橋 泉, 神 一敬, 岩崎 真樹, 北澤 悠, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 中里 信和
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2015年7月
-
Lennox-Gastaut症候群を呈した視床下部過誤腫の一例
渡辺 靖章, 神 一敬, 高橋 健太, 柿坂 庸介, 北澤 悠, 藤川 真由, 中里 信和, 加藤 量広, 青木 正志, 岩崎 真樹
臨床神経学 2015年7月
-
1-A-D-26. Pre-operative magnetoencephalographic spike localization in patients with surgically-cured epilepsy
Makoto Ishida, Masaki Iwasaki, Akitake Kanno, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Kazuhiro Kato, Ryuta Kawashima, Nobukazu Nakasato
Clinical Neurophysiology 2015年6月
-
経シルビウス裂的な海馬到達法と海馬切除
岩崎真樹, 大沢伸一郎, 下田由輝, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2015年
-
側頭葉てんかん患者におけるMEG言語マッピング
石田誠, 岩崎真樹, 菅野彰剛, 神一敬, 川島隆太, 中里信和
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 2015年
-
重症頭部外傷の既往がある海馬硬化症に伴う内側側頭葉てんかんの一手術例
北澤 悠, 神 一敬, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 藤川 真由, 中里 信和, 岩崎 真樹, 田中 章景
臨床神経学 2015年1月
-
てんかん外科治療の適応精査で心理社会的評価が有用であった一例
岸本 百合, 藤川 真由, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 2015年1月
-
オランザピンにより発作後もうろう状態に伴う興奮が抑制できた二例
岩城 弘隆, 岩佐 博人, 茂木 太一, 藤川 真由, 神 一敬, 中里 信和, 兼子 直
てんかん研究 2015年1月
-
脳磁図のみで発作活動が記録された外傷性てんかんの一例
石田 誠, 柿坂 庸介, 神 一敬, 岩崎 真樹, 菅野 彰剛, 加藤 量広, 川島 隆太, 中里 信和
てんかん研究 2015年1月
-
てんかんは日本人における睡眠呼吸障害の危険因子とはならない
加藤 量広, 神 一敬, 中村 美輝, 横田 恵理, 岩崎 真樹, 柿坂 庸介, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経学 2014年12月
-
ビデオ脳波モニタリング中に心静止を来した神経調節性失神・房室ブロックの1例
加藤 量広, 神 一敬, 柿坂 庸介, 中村 美輝, 鈴木 菜摘, 藤川 真由, 中里 信和, 岩崎 真樹, 青木 正志
臨床神経学 2014年11月
-
体性感覚前兆の診断にビデオ脳波モニタリングが有用であった左中心溝底部皮質形成異常の1例
秋山 徹也, 神 一敬, 柿坂 庸介, 加藤 量広, 藤川 真由, 岩崎 真樹, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経学 2014年11月
-
側頭葉てんかんの発作時脳波と脳画像所見
板橋 泉, 神 一敬, 岩崎 真樹, 北澤 悠, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 中里 信和
臨床神経生理学 2014年10月
-
長時間ビデオ脳波モニタリングでsubclinical rhythmic electroencephalographic discharges of adultsを認めた高齢てんかん患者3例
横田 恵理, 櫻庭 理絵, 神 一敬, 北澤 悠, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和
臨床神経生理学 2014年10月
-
てんかん治癒例における術前脳磁図
石田 誠, 岩崎 真樹, 神 一敬, 柿坂 庸介, 加藤 量広, 菅野 彰剛, 川島 隆太, 中里 信和
臨床神経生理学 2014年10月
-
睡眠ステージがhigh frequency oscillationsの出現に与える影響は海馬と新皮質で異なる
岩崎 真樹, 櫻庭 理絵, 奥村 栄一, 神 一敬, 柿坂 庸介, 加藤 量広, 中里 信和, 冨永 悌二
臨床神経生理学 2014年10月
-
REM睡眠期に高頻度に出現するhigh frequency oscillationsはてんかん原性領域に特異的である
櫻庭 理絵, 岩崎 真樹, 奥村 栄一, 神 一敬, 柿坂 庸介, 加藤 量広, 冨永 悌二, 中里 信和
臨床神経生理学 2014年10月
-
問題症例の脳波 「心臓がドキッ」とし熱感および尿意を訴える自閉症スペクトラムと診断されている男児例
柿坂 庸介, 神 一敬, 加藤 量広, 藤川 真由, 岩崎 真樹, 板橋 尚, 中里 信和
臨床神経生理学 2014年10月
-
小児てんかん外科領域における臨床神経生理学 小児期発症てんかんの外科治療適応を考える 神経内科の立場から
神 一敬
臨床神経生理学 2014年10月
-
Levetiracetamにより精神運動興奮を呈した交代性精神病に対しolanzapineが著効した2例
岩城 弘隆, 山本 達也, 茂木 太一, 神 一敬, 中里 信和, 兼子 直
てんかん研究 2014年9月
-
左右半球に独立性の発作起始を認めるてんかん患者における発作時心拍変化
加藤 量広, 神 一敬, 柿坂 庸介, 北澤 悠, 岩崎 真樹, 青木 正志, 中里 信和
てんかん研究 2014年9月
-
てんかん患者における覚醒時とNREM睡眠時の心拍変動の比較
鈴木 菜摘, 神 一敬, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和
てんかん研究 2014年9月
-
高齢者てんかんにおける長時間ビデオ脳波モニタリング
北澤 悠, 神 一敬, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 藤川 真由, 岩崎 真樹, 田中 章景, 中里 信和
てんかん研究 2014年9月
-
REM睡眠中にてんかん発作が記録された側頭葉外てんかん3例
中村 美輝, 神 一敬, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和
てんかん研究 2014年9月
-
てんかんモニタリングユニットにおける転倒・転落
竹田 希, 矢切 恵美子, 荒井 宏美, 小野 敬則, 及川 佳緒里, 原子 夏美, 鈴木 春美, 山内 かず子, 加藤 量広, 藤川 真由, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 2014年9月
-
小児難治てんかんに対する一期的全脳梁離断術の発作予後および発達予後
岩崎 真樹, 植松 貢, 中山 東城, 福與 なおみ, 大沢 伸一郎, 下田 由輝, 神 一敬, 萩野谷 和裕, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2014年9月
-
てんかん発作と不随意運動発作をめぐって 睡眠時の非てんかん性不随意運動とてんかん発作
神 一敬
てんかん研究 2014年9月
-
てんかんと睡眠 成人てんかんにおける睡眠の影響
神 一敬
てんかん研究 2014年9月
-
REM睡眠中に左眼窩前頭皮質起始の過運動発作が記録された難治てんかんの一例
加藤 量広, 神 一敬, 中村 美輝, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2014年7月
-
側頭葉てんかん発作焦点の側方性が睡眠構築に及ぼす影響
中村 美輝, 神 一敬, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2014年7月
-
若年てんかん患者におけるノンレムパラソムニアの合併
神 一敬, 中村 美輝, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2014年7月
-
側方徴候を呈した難治性若年ミオクロニーてんかんの1例
小野 洋也, 加藤 量広, 神 一敬, 柿坂 庸介, 中里 信和, 岩崎 真樹, 青木 正志
臨床神経学 2014年3月
-
てんかん外科におけるMEG言語マッピング
岩崎真樹, 菅野彰剛, 神一敬, 中里信和, 川島隆太, 冨永悌二
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 2014年
-
小児難治てんかんに対する全脳梁離断術の発作および発達予後
岩崎真樹, 植松貢, 中山東城, 福與なおみ, 大沢伸一郎, 下田由輝, 神一敬, 萩野谷和裕, 中里信和, 冨永悌二
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 2014年1月
-
Postictal generalized EEG suppression(PGES)の予測因子
神 一敬, 板橋 尚, 加藤 量広, 岩崎 真樹, 中里 信和
臨床神経学 2013年12月
-
抗GAD抗体陽性側頭葉てんかんの臨床的特徴
赤石 哲也, 神 一敬, 加藤 量広, 板橋 尚, 高木 正仁, 三須 建郎, 竪山 真規, 岩崎 真樹, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経学 2013年12月
-
内側側頭葉てんかん患者における発作時心拍・心拍変動
加藤 量広, 神 一敬, 板橋 尚, 岩崎 真樹, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経学 2013年12月
-
健忘を主徴とした左側頭葉てんかんの1症例 日記と神経心理検査による術前後の機能変化の評価
遠藤 佳子, 西尾 慶之, 岩崎 真樹, 神 一敬, 中里 信和, 森 悦朗
神経心理学 2013年12月
-
てんかん患者に発作時脳磁図検査は有用である
伊藤 進, アレクサポーロス・アンドレアス, 柿坂 庸介, 神 一敬, ワン・ゾン, モッシェー・ジョン, バージェス・リチャード
臨床神経生理学 2013年10月
-
脳梁離断術中の頭皮脳波半球間コヒーレンスモニタリング
奥村 栄一, 岩崎 真樹, 櫻庭 理絵, 板橋 泉, 大沢 伸一郎, 神 一敬, 冨永 悌二, 中里 信和
臨床神経生理学 2013年10月
-
長時間ビデオ脳波モニタリングにより確認されたノンレムパラソムニア 若年てんかん患者6例の報告
中村 美輝, 神 一敬, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和
臨床神経生理学 2013年10月
-
てんかんと睡眠 その密接な関連性 てんかんとパラソムニア てんかん学の視点から
神 一敬
臨床神経生理学 2013年10月
-
頭蓋内電極による脳機能検査の新展開 高域ガンマ活動に着目した認知機能マッピング
岩崎 真樹, 丹治 和世, 川口 典彦, 大沢 伸一郎, 西尾 慶之, 下田 由輝, 奥村 栄一, 鈴木 匡子, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
臨床神経生理学 2013年10月
-
脳磁図棘波の信号源推定を用いた外傷性てんかんの診断
板橋 泉, 神 一敬, 岩崎 真樹, 加藤 量広, 板橋 尚, 菅野 彰剛, 冨永 悌二, 川島 隆太, 中里 信和
てんかん研究 2013年9月
-
睡眠ステージによる高周波振動の分布の違い 側頭葉てんかん2例における検討
櫻庭 理絵, 岩崎 真樹, 奥村 栄一, 神 一敬, 柿坂 庸介, 加藤 量広, 冨永 悌二, 中里 信和
てんかん研究 2013年9月
-
てんかん発作日誌アプリ「Epi Diary」開発の経緯と今後の展開
小出 泰道, 山内 俊雄, 松浦 雅人, 神 一敬, 漆畑 眞人, 斎藤 里加子, 鶴井 啓司, 堀口 香都, 島本 真規
てんかん研究 2013年9月
-
側頭葉てんかんの発作側方性と発作時心拍変化
加藤 量広, 神 一敬, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 青木 正志, 中里 信和
てんかん研究 2013年9月
-
半球間裂アプローチによる大脳半球離断術
岩崎 真樹, 大沢 伸一郎, 下田 由輝, 植松 貢, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2013年9月
-
Postictal generalized EEG suppressionを認めるてんかん患者の臨床的特徴
神 一敬, 加藤 量広, 板橋 尚, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和
てんかん研究 2013年9月
-
50歳代で外科治療を行った側頭葉てんかん症例
岩崎 真樹, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2013年9月
-
てんかんのボーダーランド Sudden Unexpected Death in Epilepsy(SUDEP)の病態・機序解明に向けて
神 一敬
てんかん研究 2013年9月
-
潜在発作のビデオ脳波記録が認知症との鑑別に有用であった高齢発症側頭葉てんかんの一例
西山 亜由美, 神 一敬, 加藤 量広, 板橋 尚, 飯塚 統, 岩崎 真樹, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経学 2013年9月
-
てんかん発作と非てんかん性不随意運動の鑑別に苦慮した抗NMDA受容体脳炎の一例
吉田 隼, 加藤 量広, 神 一敬, 板橋 尚, 中里 信和, 岩崎 真樹, 黒澤 和大, 大嶋 龍司, 向井 由幸, 西山 修平, 竪山 真規, 青木 正志
臨床神経学 2013年9月
-
健忘を主徴とした左側頭葉てんかんの1症例 日記と神経心理検査による術前後の機能変化の評価
遠藤 佳子, 西尾 慶之, 岩崎 真樹, 神 一敬, 中里 信和, 森 悦朗
日本神経心理学会総会プログラム・予稿集 2013年8月
-
右上肢自動症・左上肢ジストニア肢位を呈した左側頭葉てんかんの一例
加藤 量広, 神 一敬, 向井 由幸, 板橋 尚, 中里 信和, 岩崎 真樹, 青木 正志
臨床神経学 2013年3月
-
発作時徐脈を呈した側頭葉てんかんの3例
向井 由幸, 加藤 量広, 神 一敬, 板橋 尚, 中里 信和, 岩崎 真樹, 青木 正志
臨床神経学 2013年3月
-
ビデオ脳波モニタリングユニット運営におる患者のフロー・マネージメント
中里 信和, 神 一敬, 岩崎 真樹
てんかん研究 = Journal of the Japan Epilepsy Society 2013年1月31日
-
Intra-operative Monitoring of Inter-hemispheric EEG Connectivity During Corpus Callosotomy
Iwasaki Masaki, Okumura Eiichi, Sakuraba Rie, Itabashi Izumi, Osawa Shin-ichiro, Jin Kazutaka, Nakasato Nobukazu, Tominaga Teiji
STEREOTACTIC AND FUNCTIONAL NEUROSURGERY 2013年
-
小さな大脳皮質形成異常の診断における脳波と脳磁図の有用性
中里信和, 板橋尚, 神一敬, 岩崎真樹, 菅野彰剛
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 2013年
-
ビデオ脳波モニタリングユニット運営における患者のフロー・マネージメント
中里 信和, 神 一敬, 岩崎 真樹
てんかん研究 2013年1月
-
難治てんかん重積に対するLevetiracetam大量経管投与
加藤 量広, 神 一敬, 板橋 尚, 岩崎 真樹, 新妻 邦泰, 増山 祥二, 金子 仁彦, 菊池 昭夫, 小川 諒, 成川 孝一, 鈴木 靖士, 青木 正志, 中里 信和
臨床神経学 2012年12月
-
東日本大震災直後のてんかん患者の実態調査
神 一敬, 加藤 量広, 板橋 尚, 大沢 伸一郎, 岩崎 真樹, 曾我 孝志, 中村 正三, 海野 美千代, 大堀 守一, 冨永 悌二, 中里 信和
臨床神経学 2012年12月
-
横双極モンタージュが棘波検出に有用であった2例
伊澤 理香子, 神 一敬, 岩崎 真樹, 加藤 量広, 板橋 尚, 菅野 彰剛, 中里 信和
臨床神経生理学 2012年10月
-
全般性強直間代発作に伴うPostictal generalized electroencephalographic suppression(PGES)
板橋 尚, 神 一敬, 岩崎 真樹, 加藤 量広, 中里 信和
臨床神経生理学 2012年10月
-
棘波検出ソフトウェア補助による新人脳波技師と認定医の判読結果の比較
板橋 泉, 岩崎 真樹, 神 一敬, 櫻庭 理絵, 加藤 量広, 板橋 尚, 中里 信和
臨床神経生理学 2012年10月
-
棘波検出ソフトウェアによる長時間脳波判読の効率化
櫻庭 理絵, 岩崎 真樹, 神 一敬, 板橋 泉, 加藤 量広, 板橋 尚, 中里 信和
臨床神経生理学 2012年10月
-
両側側頭葉てんかん患者における発作時無呼吸・心拍変化の検討
加藤 量広, 神 一敬, 板橋 尚, 岩崎 真樹, 青木 正志, 中里 信和
てんかん研究 2012年9月
-
テレビ会議システムを用いた遠隔てんかん専門外来の試み(第一報)
神 一敬, 成田 徳雄, 板橋 尚, 加藤 量広, 岩崎 真樹, 中里 信和
てんかん研究 2012年9月
-
前頭頭頂部前頭葉てんかんにおける脳磁図(Magnetoencephalography in Fronto-Parietal Opercular Epilepsy)
Kakisaka Yosuke, 岩崎 真樹, 神 一敬, 江夏 怜, Burgess Richard, 呉 繁夫, 中里 信和
てんかん研究 2012年9月
-
MRI病変と脳磁図の棘波信号源推定が乖離した皮質形成異常の一例(A case of small cortical dysplasia showing a discrepancy in the location between MRI lesion and MEG spike sources)
板橋 尚, 岩崎 真樹, 神 一敬, 加藤 量広, 菅野 彰剛, 中里 信和
てんかん研究 2012年9月
-
成人の発作、頭蓋内脳波
神 一敬
てんかん研究 2012年9月
-
Ictal central apneaを認めた家族性側頭葉てんかんの一例
加藤 量広, 板橋 尚, 神 一敬, 岩崎 真樹, 中里 信和, 青木 正志
臨床神経学 2012年7月
-
右中心前回底部皮質形成異常に伴う難治性てんかんの一例
板橋 尚, 神 一敬, 中里 信和, 岩崎 真樹, 大沢 伸一郎, 冨永 悌二
てんかん研究 2012年6月
-
脳梁離断術によって発作消失と発達改善が得られたWest症候群後難治てんかんの1例
岩崎 真樹, 冨永 悌二, 植松 貢, 中山 東城, 佐藤 優子, 白石 秀明, 神 一敬, 中里 信和
てんかん研究 2012年6月
-
小児てんかん外科 早期手術患者の発見と利点 小児難治てんかんに対する脳梁離断術 長期発作寛解例の特徴
岩崎 真樹, 植松 貢, 佐藤 優子, 中山 東城, 小林 朋子, 福與 なおみ, 萩野谷 和裕, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 板橋 尚, 中里 信和, 冨永 悌二
脳と発達 2012年5月
-
脳梁離断術後の長期発作消失
岩崎真樹, 植松貢, 佐藤優子, 中山東城, 小林朋子, 福與なおみ, 萩野谷和裕, 神一敬, 大沢伸一郎, 板橋尚, 中里信和, 冨永悌二
第35回日本てんかん外科学会 2012年1月19日
-
Complete remission of seizures after corpus callosotomy 国際会議
Masaki Iwasaki, Mitsugu Uematsu, Yuko Sato, Tojo Nakayama, Kazuhiro Haginoya, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Teiji Tominaga
第65回アメリカてんかん学会(AES) 2011年12月2日
-
Survey on causes of death in epilepsy patients: search for risk factors of SUDEP in Japan 国際会議
Kazutaka Jin, Takashi Soga, Shozo Nakamura, Michiyo Unno, Morikazu Ohori, Masaki Iwasaki, Nobukazu Nakasato
第65回アメリカてんかん学会(AES) 2011年12月2日
-
海馬硬化を伴う側頭葉てんかんに対する外科治療後の残存・再発発作の特徴
神 一敬, 岩崎 真樹, 大沢 伸一郎, 中里 信和, 冨永 悌二
臨床神経学 2011年12月
-
てんかん発症が先行した抗GAD抗体陽性小脳失調症の2例
三浦 永美子, 神 一敬, 菅野 重範, 長谷川 隆文, 竪山 真規, 武田 篤
臨床神経学 2011年12月
-
下肢の部分発作を主徴とする皮質形成異常の電磁気生理学
板橋尚, 神一敬, 岩崎真樹, 菅野彰剛, 大沢伸一郎, 冨永悌二, 中里信和
第41回日本臨床神経生理学会 2011年11月10日
-
MRI異常のない側頭葉てんかんの一手術例
神一敬, 板橋尚, 岩崎真樹, 中里信和
第41回日本臨床神経生理学会 2011年11月10日
-
EEG and MEG spikes in patients with leg sensori-motor seizures 国際会議
Hisashi Itabashi, Kazutaka Jin, Masaki Iwasaki, Eiichi Okumura, Akitake Kanno, Shinichiro Osawa, Teiji Tominaga, Nobukazu Nakasato
第3回国際臨床脳磁図学会(ISACM) 2011年11月3日
-
脳梁離断術後の発作消失に係わる因子
岩崎真樹, 植松貢, 佐藤優子, 中山東城, 小林朋子, 福與なおみ, 萩野谷和裕, 神一敬, 大沢伸一郎, 板橋尚, 中里信和, 冨永悌二
第70回日本脳神経外科学会総会 2011年10月12日
-
脳梁離断術後の発作消失
岩崎真樹, 植松貢, 佐藤優子, 中山東城, 小林朋子, 福與なおみ, 萩野谷和裕, 神一敬, 大沢伸一郎, 板橋尚, 中里信和, 冨永悌二
第45回日本てんかん学会 2011年10月6日
-
てんかん専門病院におけるてんかん患者の死因調査 -SUDEPの実態-
神一敬, 曾我孝志, 中村正三, 海野美千代, 大堀守一, 岩崎真樹, 中里信和
第45回日本てんかん学会 2011年10月6日
-
感覚運動発作を呈したBottom of sulcus dysplasiaの3例
板橋尚, 神一敬, 岩崎真樹, 大沢伸一郎, 冨永悌二, 中里信和
第45回日本てんかん学会 2011年10月6日
-
下肢の感覚運動発作を主徴とする皮質形成異常における脳磁図の有用性
板橋 尚, 神 一敬, 岩崎 真樹, 奥村 栄一, 菅野 彰剛, 大沢 伸一郎, 冨永 悌二, 中里 信和
臨床神経生理学 2011年10月
-
てんかん発作時ビデオ脳波に関する判読と症例検討会 MRI異常のない側頭葉てんかんの一手術例
神 一敬, 板橋 尚, 岩崎 真樹, 中里 信和
臨床神経生理学 2011年10月
-
感覚運動発作を呈したbottom-of-sulcus dysplasiaの3例
板橋 尚, 神 一敬, 岩崎 真樹, 大沢 伸一郎, 冨永 悌二, 中里 信和
てんかん研究 2011年9月
-
てんかん専門病院におけるてんかん患者の死因調査 SUDEPの実態
神 一敬, 曾我 孝志, 中村 正三, 海野 美千代, 大堀 守一, 岩崎 真樹, 中里 信和
てんかん研究 2011年9月
-
脳梁離断術後の発作消失
岩崎 真樹, 植松 貢, 佐藤 優子, 中山 東城, 小林 朋子, 福與 なおみ, 萩野谷 和裕, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 板橋 尚, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2011年9月
-
症例検討会 先生ならどうするか 対側脳波異常が目立った側頭葉てんかんの一手術例
岩崎 真樹, 神 一敬, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2011年9月
-
右中心前回底部皮質形成異常に伴う難治てんかんの一例
板橋尚, 神一敬, 岩崎真樹, 大沢伸一郎, 冨永悌二, 中里信和
第5回日本てんかん学会東北地方会 2011年7月9日
-
脳梁離断術によって発作消失と発達改善が得られたWest症候群後難治てんかんの一例
岩崎真樹, 植松貢, 中山東城, 佐藤優子, 白石秀明, 神一敬, 中里信和, 冨永悌二
第5回日本てんかん学会東北地方会 2011年7月9日
-
海馬硬化を伴う側頭葉てんかんに対する外科治療後の残存・再発発作の特徴
神一敬, 岩崎真樹, 大沢伸一郎, 中里信和, 冨永悌二
第52回日本神経学会学術大会 2011年5月18日
-
てんかん発症が先行した抗GAD抗体陽性小脳失調症の2例
三浦永美子, 神一敬, 菅野重範, 長谷川隆文, 竪山真規, 武田篤
第52回日本神経学会学術大会 2011年5月18日
-
内側側頭葉てんかんに対する外科治療の長期発作予後
神 一敬, 岩崎 真樹, 大沢 伸一郎, 中里 信和, 冨永 悌二
臨床神経学 2011年2月
-
海馬硬化に伴う側頭葉てんかんの外科治療:再発例の特徴
神一敬, 岩崎真樹, 大沢伸一郎, 中里信和, 冨永悌二
第34回日本てんかん外科学会 2011年1月20日
-
新皮質てんかん手術予後不良例の臨床的検討
岩崎真樹, 神一敬, 大沢伸一郎, 中里信和, 冨永悌二
第34回日本てんかん外科学会 2011年1月20日
-
側頭葉てんかんに対する外科治療の長期発作予後について
岩崎 真樹, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2011年1月
-
てんかんで発症した多発性硬化症の1例
加藤 量広, 井泉 瑠美子, 菅野 直人, 神 一敬, 中島 一郎, 藤原 一男
てんかん研究 2011年1月
-
Which spikes are visible on MEG? – Three case reports of simultaneous recordings of interictal epileptiform discharges by MEG and invasive stereo-EEG 国際会議
Kazutaka Jin, Andreas V. Alexopoulos, Jorge A. Gonzalez-Martinez, Juan Bulacio, Richard C. Burgess, John C. Mosher, Imad M. Najm
64nd Annual Meeting of American Epilepsy Society 2010年12月3日
-
MEG Aids Interpretation of Epileptic Activity Propagation where Invasive Electrode Sampling is Inadequate 国際会議
Irene Z. Wang, John C. Mosher, Richard C. Burgess, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Imad M. Najm, Andreas V. Alexopoulos
64nd Annual Meeting of American Epilepsy Society 2010年12月3日
-
MEG知見と頭蓋内脳波(ICEEG)知見の比較(Comparison between MEG and intracranial electroencephalogram (ICEEG) findings)
神 一敬, Alexopoulos Andreas, Bulacio Juan, Mosher John, Burgess Richard
臨床神経学 2010年12月
-
東北大学病院てんかんモニタリングユニットの運用事例紹介
神一敬, 岩崎真樹, 中里信和
第27回日本脳電磁図トポグラフィ研究会 2010年11月18日
-
長時間記録脳波の判読支援ソフトウェア:BESA-Epilepsyの有用性
岩崎真樹, 神一敬, 菅野彰剛, Michael Scherg, 中里信和
第27回日本脳電磁図トポグラフィ研究会 2010年11月18日
-
頭皮脳波における追加電極に関する提言
菅野彰剛, 岩崎真樹, 神一敬, 中里信和, 川島隆太
第27回日本脳電磁図トポグラフィ研究会 2010年11月18日
-
音楽てんかんの一例 ―脳磁図と頭蓋内脳波の同時記録―
Kazutaka Jin, Joanna Fong, Andreas V. Alexopoulos, Stephen Hantus, John, C. Mosher, Richard C. Burgess
第41回日本臨床神経生理学会・学術大会 2010年11月1日
-
脳磁図と侵襲的ステレオ脳波による発作間欠時てんかん性異常波の同時記録
Kazutaka Jin, Andreas V. Alexopoulos, Jorge A. Gonzalez-Martinez, Richard, C. Burgess, John C. Mosher, Imad M. Najm
第44回日本てんかん学会 2010年10月14日
-
海馬硬化による側頭葉てんかんに対する外科治療の長期予後:治癒例の検討
岩崎真樹, 神一敬, 大沢伸一郎, 中里信和, 冨永悌二
第44回日本てんかん学会 2010年10月14日
-
音楽てんかんの一例 脳磁図と頭蓋内脳波の同時記録
神 一敬, フォン・ジョアンナ, アレクソポウロス・アンドレアス, ハントス・ステファン, モッシャー・ジョン, バージェス・リチャード
臨床神経生理学 2010年10月
-
内側側頭葉てんかんに対する外科治療の長期発作予後
神 一敬, 岩崎真樹, 大沢伸一郎, 中里信和, 冨永悌二
第86回日本神経学会東北地方会 2010年9月11日
-
脳磁図と侵襲的ステレオ脳波による発作間欠時てんかん性異常波の同時記録(Simultaneous recordings of interictal epileptiform discharges by MEG and invasive stereo-EEG: preliminary results from three patients with pharmacoresistant epilepsy)
神 一敬
てんかん研究 2010年9月
-
海馬硬化による側頭葉てんかんに対する外科治療の長期予後 治癒例の検討
岩崎 真樹, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 2010年9月
-
てんかんで発症した多発性硬化症の一例
加藤量広, 井泉瑠美子, 菅野直人, 神一敬, 中島一郎, 藤原一男
第4回日本てんかん学会東北地方会 2010年7月17日
-
側頭葉てんかんに対する外科治療の長期発作予後について
岩崎真樹, 神一敬, 大沢伸一郎, 中里信和, 冨永悌二
第4回日本てんかん学会東北地方会 2010年7月17日
-
Comparison between MEG and Intracranial Electroencephalogram (ICEEG) Findings
Kazutaka Jin, MD, Andreas V. Alexopoulos, MD, MPH, Juan Bulacio, MD, John C. Mosher, PhD, Richard C. Burgess, MD, PhD
第51回日本神経学会学術大会 2010年5月20日
-
MEG source localization of interictal epileptiform discharges in patients where EEG localization is difficult or impossible: A report of 4 cases with massive asymmetric brain abnormalities 国際会議
Kazutaka Jin, Andreas V. Alexopoulos, John C. Mosher, nd Richard, C. Burgess
AES2009 2009年12月4日
-
Concordance between Magnetoencephalography (MEG) and Intracranial electroencephalogram (ICEEG) findings 国際会議
Juan Bulacio, Kazutaka Jin, Andreas V. Alexopoulos, Dileep R. Nair, Timothy O’Connor, Jorge A. Gonzalez-Martinez, William E. Bingaman, Richard C. Burgess, John C. Mosher, Imad M. Najm
AES2009 2009年12月4日
-
発症前長期にわたりAQP4抗体が陽性であったNMOの1例
西山 修平, 伊藤 孝, 三須 建郎, 高橋 利幸, 菊池 昭夫, 鈴木 直輝, 神 一敬, 青木 正志, 藤原 一男, 糸山 泰人
臨床神経学 2009年12月
-
Interictal and Ictal MEG Study of Two Patients with Somatosensory Evoked Reflex Epilepsy 国際会議
Kazutaka Jin, Andreas V. Alexopoulos, Imad Najm, Dileep R. Nair, John C. Mosher, nd Richard, C. Burgess
ISACM2009 2009年9月4日
-
発症前長期にわたりAQP4抗体が陽性であったNMOの1例
西山 修平, 伊藤 孝, 三須 建郎, 高橋 利幸, 菊池 昭夫, 鈴木 直輝, 神 一敬, 青木 正志, 藤原 一男, 糸山 泰人
神経免疫学 2009年3月
-
Clinical application of spatiotemporal signal space separation (tSSS) method for neuromagnetic recordings of epilepsy patients 国際会議
Kazutaka Jin, Andreas V. Alexopoulos, John C. Mocher, Richard C. Burgess
AES2008 2008年12月5日
-
頭部MRIで特徴的な異常信号を呈したてんかん重積の一例
松本 有史, 志賀 裕正, 久永 欣哉, 木村 格, 川口 典彦, 遠藤 薫, 小林 理子, 神 一敬
臨床神経学 2008年2月
-
脳幹病変を認め神経Behcet病が疑われた女性例の臨床的検討
西山 修平, 菊池 昭夫, 加藤 量広, 三須 建郎, 神 一敬, 志賀 裕正, 藤原 一男, 糸山 泰人
臨床神経学 2008年2月
-
下垂体機能不全を合併した家族性アミロイドポリニューロパチー(Val30Met TTR)の一例
遠藤 薫, 川口 典彦, 小林 理子, 神 一敬, 竪山 真規, 藤原 一男, 糸山 泰人, 池田 修一
臨床神経学 2008年2月
-
神経梅毒の3例
高野 里菜, 神 一敬, 志賀 裕正, 佐藤 滋, 糸山 泰人
臨床神経学 2007年12月
-
髄液タウ蛋白濃度はギラン・バレー症候群の予後因子として有用である
神 一敬, 武田 篤, 志賀 裕正, 佐藤 滋, 大沼 歩, 野村 宏, 楠 進, 糸山 泰人
臨床神経学 2007年12月
-
くも膜下出血を繰り返したChurg-Strauss syndromeの一例
高野 里菜, 神 一敬, 志賀 裕正, 糸山 泰人, 齋藤 明久
臨床神経学 2007年6月
-
多系統萎縮症では気管切開術後に中枢型睡眠時呼吸障害が増悪する
神 一敬, 小野寺 宏, 千田 圭二, 阿部 憲男, 大沼 歩, 糸山 泰人
臨床神経学 2006年12月
-
多系統神経変性疾患としての原発性側索硬化症
久永 欣哉, 鈴木 博義, 飛田 宗重, 日沼 雄二, 神 一敬, 金原 禎子, 菅野 重範, 木村 格
臨床神経学 2006年12月
-
難治性てんかん外科治療の実態 当施設の現状と問題点
野村 宏, 社本 博, 中里 信和, 大沼 歩, 神 一敬, 岩崎 真樹, 藤原 悟, 冨永 悌二
臨床神経学 2006年12月
-
両側海綿静脈洞症候群を呈したStr. anginosus敗血症の一例
高野里菜, 神一敬, 中村起也, 志賀裕正, 糸山泰人
第11回日本神経感染症学会 2006年10月13日
-
肺腫瘍に対する放射線療法が神経症状進行抑制に有効だった抗Hu抗体陽性傍腫瘍性神経症候群の1例
松本 有史, 菅野 重範, 菊池 昭夫, 小野寺 淳一, 久永 欣哉, 木村 格, 高野 里奈, 高樹 孝昌, 神 一敬
臨床神経学 2006年10月
-
ステロイド治療導入後に急激な筋力低下をきたしたMADSAMの一例
瀬川 春奈, 神 一敬, 志賀 裕正, 堅山 真規, 糸山 泰人
臨床神経学 2006年10月
-
両側海綿静脈洞症候群を呈したStr.anginosus敗血症の1例
高野 里菜, 神 一敬, 志賀 裕正, 糸山 泰人, 中村 起也
臨床神経学 2006年10月
-
平山病診断におけるdynamic MEPの有用性
志賀 裕正, 高樹 孝昌, 加藤 昌昭, 神 一敬, 宮澤 康一, 糸山 泰人
臨床神経生理学 2006年10月
-
Primary lateral sclerosis with extrapyramidal lesions and pathological changes similar to motor neuron disease with dementia. 国際会議
Suzuki H, Hisanaga K, Hinuma Y, Tobita M, Jin K, Tsuchiya K, Takei H, Mochizuki H, Iwasaki Y
International Congress of Neuropathology 2006年9月10日
-
両側海綿静脈洞症候群を呈したStr.anginosus敗血症の一例
高野 里菜, 神 一敬, 中村 起也, 志賀 裕正, 糸山 泰人
NEUROINFECTION 2006年9月
-
Neuromagnetic spike localization in perilesional, contralateral mirror, and ipsilateral remote areas in patients with cavernoma. 国際会議
Jin K, Nakasato N, Shamoto H, Kanno A, Fujiwara S, Itoyama Y
The 15th International Conference on Biomagnetism 2006年8月20日
-
てんかんを発症した海綿状血管腫症例における脳磁図所見
神 一敬, 中里 信和, 社本 博, 菅野 彰剛, 糸山 泰人, 冨永 悌二
てんかん研究 2006年8月
-
多系統萎縮症では気管切開術後に中枢型睡眠時呼吸障害が増悪する
神一敬, 小野寺宏, 千田圭二, 阿部憲男, 大沼歩, 糸山泰人
第47回日本神経学会総会 2006年5月11日
-
重症パーキンソン病では閉塞型睡眠時無呼吸症候群を合併し易い
神 一敬, 小野寺 宏, 金原 禎子, 野村 宏, 阿部 憲男, 糸山 泰人
臨床神経学 2005年12月
-
スピーチカニューレを使用してQOLが改善した多系統萎縮症例
中村 起也, 神 一敬, 千田 圭二, 阿部 憲男
臨床神経学 2005年6月
-
Parkinson病の高度易転倒性に対する下肢躯幹の筋力増強訓練の効果
千田 圭二, 中村 起也, 神 一敬, 阿部 憲男, 藤田 博信, 三沢 亮
神経治療学 2005年5月
-
家族性髄膜アミロイドーシス(Asp18GlyTTR型)の兄弟例
神 一敬, 佐藤 滋, 高橋 敏行, 野村 宏, 高瀬 貞夫, 伊達 紫, 中里 雅光, 冨永 悌二, 糸山 泰人, 池田 修一
臨床神経学 2004年12月
-
パーキンソン病の突然死と睡眠時無呼吸
小野寺 宏, 神 一敬, 大沼 歩, 高瀬 貞夫, 千田 圭二, 阿部 憲男, 糸山 泰人
臨床神経学 2004年12月
-
パーキンソン病患者の日常生活における転倒の頻度
千田 圭二, 神 一敬, 中村 起也, 阿部 憲男
臨床神経学 2004年12月
-
慢性呼吸不全からうっ血性心不全に至ったMuSK抗体陽性seronegative重症筋無力症の1例
佐藤 滋, 神 一敬, 鈴木 靖士, 望月 るり子, 野村 宏, 高瀬 貞夫, 白石 一裕, 本村 政勝, 吉村 俊朗, 齋藤 龍史, 小野寺 宏, 糸山 泰人
神経免疫学 2004年1月
-
経口セフェム薬による薬剤性無菌性髄膜炎の1例
神 一敬, 佐藤 滋, 野村 宏, 高瀬 貞夫, 糸山 泰人
臨床神経学 2004年1月
-
当神経内科における側頭葉てんかん患者の実態
大沼 歩, 神 一敬, 野村 宏, 高瀬 貞夫
臨床神経学 2003年12月
-
プリオン蛋白遺伝子codon180の点変異(V180I)を伴うCreutzfeldt-Jakob病(CJD)の臨床的特徴
神 一敬, 志賀 裕正, 佐藤 信行, 千田 圭二, 今野 秀彦, 堂浦 克美, 北本 哲之, 糸山 泰人
臨床神経学 2003年12月
-
γ-グロブリン大量静注療法後に再燃し,免疫吸着療法が奏効した劇症型Guillain-Barre症候群の1例
神 一敬, 佐藤 滋, 大沼 歩, 野村 宏, 高瀬 貞夫, 楠 進
神経治療学 2003年5月
-
大量免疫グロブリン静注療法が著効したBickerstaff型脳幹脳炎の2例
中村 正史, 佐藤 滋, 金原 禎子, 神 一敬, 望月 るり子, 大沼 歩, 野村 宏, 高瀬 貞夫, 菊池 昭夫
臨床神経学 2003年4月
-
大量免疫グロブリン静注療法(IVIG)後に再燃し,免疫吸着療法が奏効した劇症型ギラン・バレー症候群の1例
神 一敬, 佐藤 滋, 金原 禎子, 中村 正史, 望月 るり子, 大沼 歩, 野村 宏, 高瀬 貞夫
臨床神経学 2003年4月
-
脊髄小脳変性症に対する経頭蓋磁気刺激療法中に認めた副作用
志賀 裕正, 清水 洋, 宮澤 康一, 神 一敬, 青木 正志, 糸山 泰人
臨床神経生理学 2003年4月
-
Propofol,midazolam併用療法による難治性てんかん重積状態の治療
神 一敬, 長谷川 隆文, 永井 真貴子, 志賀 裕正, 武田 篤, 糸山 泰人
臨床神経学 2002年12月
-
頭頂-頸髄,頭頂-腰髄,頸髄-腰髄Central motor conduction time(CMCT)の検討
宮澤 康一, 志賀 裕正, 糸山 泰人, 神 一敬, 清水 洋
臨床神経学 2002年12月
-
SCA6に対する小脳磁気刺激療法Placebo control study
清水 洋, 志賀 裕正, 宮澤 康一, 神 一敬, 糸山 泰人
臨床神経学 2002年12月
-
中脳病変による垂直注視異常を伴ったocular tilt reaction
竹下 孝之, 中川 陽一, 玉井 信, 冨永 悌二, 神 一敬
神経眼科 2002年10月
-
特異なMRI所見を認めた成人重症麻疹脳炎の1例
神 一敬, 齋藤 龍史, 佐藤 滋, 大沼 歩, 野村 宏, 高瀬 貞夫, 糸山 泰人
臨床神経学 2002年7月
-
家族性CJD(V180I)の頭部MRI所見
瀬野 暢仁, 神 一敬, 長谷川 隆文, 松崎 理子, 武田 篤, 志賀 裕正, 糸山 泰人, 浅野 昌宏, 野村 宏, 千田 圭二, 大友 仁
臨床神経学 2002年1月
-
パーキンソン病患者の末梢血にみられるCD4 bright+ CD8 dull+Tリンパ球の検討
久永 欣哉, 浅黄 美沙, 神 一敬, 佐藤 信行, 糸山 泰人, 岩崎 祐三
臨床神経学 2001年11月
-
SCDへの経頭蓋磁気刺激 sham and active stimulation
松崎 理子, 志賀 裕正, 宮澤 康一, 清水 洋, 神 一敬, 津田 丈秀, 糸山 泰人
臨床神経学 2001年11月
-
磁気刺激はSCD患者に有効 placebo control study
志賀 裕正, 清水 洋, 宮澤 康一, 松崎 理子, 神 一敬, 大沼 歩, 津田 丈秀, 糸山 泰人
臨床神経学 2001年11月
-
脊髄小脳変性症に対する経頭蓋磁気刺激療法 歩行解析による定量的な治療効果判定
神 一敬, 志賀 裕正, 久永 欣哉, 高橋 博達, 清水 洋, 宮澤 康一, 望月 廣, 糸山 泰人
神経治療学 2001年11月
-
Transcranial magnetic stimulation is useful to improve ataxic gait of spinocerebellar ataxia 6 patients
H Shimizu, Y Shiga, K Jin, K Miyazawa, T Tsuda, Y Itoyama
ANNALS OF NEUROLOGY 2001年9月
-
Quantitative analysis of therapeutic transcranial magnetic stimulation for spinocerebellar degeneration
K Jin, Y Shiga, H Shimizu, H Takahashi, K Hisanaga, N Takahashi, H Mochizuki, Y Itoyama
ANNALS OF NEUROLOGY 2001年9月
-
両側前骨間神経症候群を呈したneuralgic amyotrophyの一例
鈴木 直輝, 神 一敬, 志賀 裕正, 加藤 宏之, 糸山 泰人
臨床神経学 2001年7月
-
テオフィリン脳症の一例
渋谷 聡, 松本 有史, 神 一敬, 望月 廣, 岩崎 祐三
臨床神経学 2001年4月
-
MRI FLAIR画像で広範な脳幹病変を呈した悪性リンパ腫の一例
神 一敬, 深津 玲子, 久永 欣哉, 望月 廣, 岩崎 祐三, 渡辺 哲子, 金田 京子
臨床神経学 2001年4月
-
Opsoclonus-myoclonus症候を呈した脳幹脳炎の一例
佐藤 信行, 渋谷 聡, 神 一敬, 飛田 宗重, 望月 廣
臨床神経学 2001年4月
-
動作解析システムを用いた脊髄小脳変性症における失調性歩行の定量的評価
神 一敬, 高橋 博達, 久永 欣哉, 望月 廣
臨床神経生理学 2001年4月
-
脊髄小脳変性症(SCD)への経頭蓋磁気刺激療法 疑似刺激効果と実刺激効果
志賀 裕正, 清水 洋, 宮澤 康一, 神 一敬, 津田 丈秀, 糸山 泰人
臨床神経生理学 2001年4月
-
脊髄小脳変性症の脳波所見 磁気刺激療法例での検討
大沼 歩, 高瀬 貞夫, 清水 洋, 神 一敬, 志賀 裕正
臨床神経生理学 2001年4月
-
Actigraphyによるパーキンソン病定位脳手術の治療効果判定の試み
神 一敬, 佐藤 信行, 久永 欣哉, 岩崎 祐三, 望月 廣, 安藤 肇史, 仁村 太郎
臨床神経学 2000年12月
-
パーキンソン病患者の末梢血におけるCD4+CD8du11+Tリンパ球の増加
久永 欣哉, 浅黄 美沙, 神 一敬, 佐藤 信行, 望月 廣, 岩崎 祐三, 糸山 泰人
臨床神経学 2000年12月
-
レビー小体型痴呆の脳血流SPECT画像の検討 パーキンソン病との対比
佐藤 信行, 神 一敬, 久永 欣哉, 望月 廣, 川島 隆太
臨床神経学 2000年12月
-
脊髄小脳変性症への磁気刺激療法 placebo control study
宮澤 康一, 大沼 歩, 高瀬 貞夫, 清水 洋, 神 一敬, 望月 廣, 志賀 裕正, 津田 丈秀, 糸山 泰人
臨床神経学 2000年9月
-
小脳性歩行失調を呈したChurg-Strauss症候群の1例
渋谷 聡, 神 一敬, 佐藤 信行, 飛田 宗重, 岩崎 祐三, 望月 廣
臨床神経学 2000年9月
-
小脳磁気刺激治療が有効であった遺伝性皮質性小脳萎縮症の1例 歩行解析による定量的な治療効果判定の試み
神 一敬, 佐藤 信行, 久永 欣哉, 望月 廣, 高橋 博達, 志賀 裕正, 糸山 泰人, 清水 洋
臨床神経学 2000年5月
-
Migraine Strokeと思われる1例
松本 有史, 神 一敬, 粟飯原 直人, 塚本 哲朗
臨床神経学 2000年1月
-
Actigraphyによるパーキンソン病患者の活動量の定量的検討
神 一敬, 古沢 義人, 佐藤 信行, 久永 欣哉, 望月 廣, 安藤 肇史, 岩崎 祐三
臨床神経学 2000年1月
-
延髄梗塞にて発症した内頸動脈狭窄を伴ったPersistent primitive hypoglossal artery(PPHA)の1例
神 一敬, 粟飯原 直人, 塚本 哲朗
臨床神経学 2000年1月
-
Dementia with Lewy bodiesの臨床的検討
神 一敬
臨床神経学 1998年4月
-
亜急性に発症し嗜眠症状,Parkinsonismを呈した脳症の1剖検例
神 一敬
臨床神経学 1997年11月
-
脳梁の菲薄化を伴った痙性対麻痺の母子例
神 一敬
臨床神経学 1997年5月
-
ホジキン病の放射線治療に発症した単純ヘルペス脳炎の一例
神 一敬
臨床神経学 1996年10月
共同研究・競争的資金等の研究課題 8
-
トンネル磁気抵抗素子脳磁計を用いた大脳機能の動的可視化技術
中里 信和, 岩崎 真樹, 神 一敬, 菅野 彰剛, 柿坂 庸介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
多面的自律神経モニタリングを用いたてんかん発作惹起の機序解明 競争的資金
神 一敬
2016年4月 ~ 2019年3月
-
てんかん患者の認知障害、精神症状に関わる神経ネットワーク異常の解明
西尾 慶之, 岩崎 真樹, 神 一敬, 藤川 真由, 細川 大瑛
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
ウェアラブルHRVセンサを用いたてんかん発作兆候検知システムの開発
宮島 美穂, 藤原 幸一, 山川 俊貴, 加納 学, 松浦 雅人, 前原 健寿, 稲次 基希, 笹野 哲郎, 渡邊 さつき, 咲間 妙子, 神 一敬, 中里 信和, 渡辺 裕貴
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tokyo Medical and Dental University
2013年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
てんかん難治化における睡眠構築の異常と自律神経障害の影響 競争的資金
神 一敬
2013年4月 ~ 2016年3月
-
鎮静を用いない小児脳磁図計測技術の開発
中里 信和, 岩崎 真樹, 神 一敬, 菅野 彰剛, 柿坂 庸介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2013年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
海馬のてんかん発生に関わる神経ネットワークスケールの測定
中里 信和, 神 一敬, 岩崎 真樹
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2011年 ~ 2012年
-
難治性てんかん患者における中枢型睡眠時無呼吸と原因不明の突然死 (SUDEP) 競争的資金
神 一敬
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2011年 ~ 2012年
メディア報道 2
-
知って安心てんかん 執筆者本人
Date FM(FM仙台) Morning Brush(モーニングブラッシュ)
2024年3月22日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
[日本国内] 知って安心身近な病気てんかん
Date FM(FM仙台)
2011年6月7日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組