研究者詳細

顔写真

スエミツ テツヤ
末光 哲也
Tetsuya Suemitsu
所属
未来科学技術共同研究センター 開発研究部 窒化物半導体の結晶成長と光デバイス・電子デバイスの研究
職名
特任教授(研究)
学位
  • 博士(工学)(早稲田大学)

  • 修士(工学)(早稲田大学)

経歴 5

  • 2017年8月 ~ 継続中
    東北大学 教授

  • 2007年4月 ~ 2017年7月
    東北大学 准教授

  • 2006年9月 ~ 2007年3月
    東北大学 助教授

  • 1994年4月 ~ 2006年8月
    NTT厚木研究所

  • 2002年1月 ~ 2003年1月
    MIT 客員研究員

委員歴 24

  • Compound Semiconductor Week (CSW 2025) Chair of High-Frequency Devices Subcommittee

    2024年8月 ~ 2025年5月

  • International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma 2025) TPC Member

    2025年1月 ~ 2025年3月

  • IEEE Electron Devices Technology and Manufacturing Conference (EDTM 2021) TPC Member

    2021年1月 ~ 2021年3月

  • European Solid-State Device Research Conference (ESSDERC) TPC Member

    2009年1月 ~ 2019年12月

  • 応用物理学会 講演会企画運営委員(半導体大分類代表)

    2014年4月 ~ 2016年3月

  • International Electron Devices Meeting (IEDM) Member of Technical Program Committee

    2004年1月 ~ 2005年12月

  • Device Research Conference (DRC) Member of Technical Program Committee

    2002年12月 ~ 2005年6月

  • International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma 2024) TPC Member

    2024年1月 ~ 2024年3月

  • International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma 2023) TPC Member

    2023年1月 ~ 2023年3月

  • International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma 2022) TPC Member

    2022年1月 ~ 2022年3月

  • Japanese Journal of Applied Physics (JJAP) Guest Editor

    2021年3月 ~ 2021年8月

  • International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma 2021) TPC Member

    2021年1月 ~ 2021年3月

  • Japanese Journal of Applied Physics (JJAP) Guest Editor

    2020年3月 ~ 2020年9月

  • International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma 2020) Vice Chair of Technical Program Committee

    2020年1月 ~ 2020年3月

  • Compound Semiconductor Week 2019 (CSW 2019) RF Electron Devices Subcommittee Chair

    2018年8月 ~ 2019年5月

  • International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma 2019) TPC Member

    2019年1月 ~ 2019年3月

  • Compound Semiconductor Week 2018 (CSW 2018) Regional Chair for Asia and Australia

    2018年1月 ~ 2018年6月

  • Compound Semiconductor Week (CSW 2017) TPC Member

    2016年7月 ~ 2017年6月

  • International Conference on Indium Phosphide and Related Materials (IPRM 2016) TPC member

    2016年1月 ~ 2016年6月

  • 応用物理学会 講演会プログラム編集委員

    2008年1月 ~ 2016年3月

  • Compound Semiconductor Week (CSW 2015) TPC Member

    2015年1月 ~ 2015年7月

  • International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS 2012) Program Committee Member

    2012年1月 ~ 2012年8月

  • 応用物理学会 代議員

    2008年2月 ~ 2012年2月

  • 電子情報通信学会 和文論文誌編集幹事

    2010年5月 ~ 2011年5月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 4

  • IEEE

    1995年1月 ~ 継続中

  • 応用物理学会

    1991年5月 ~ 継続中

  • Materials Research Society

    2012年7月 ~ 継続中

  • American Physical Society

    1995年7月 ~ 継続中

研究分野 1

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 /

受賞 7

  1. IEEE Fellow

    2021年1月

  2. IEICE ELEX Best Paper Award

    2007年9月 Institute of Electronics, Information and Communication Engineers

  3. 第59回電子情報通信学会論文賞

    2003年5月 電子情報通信学会

  4. 第1回応用物理学会講演奨励賞

    1996年11月 応用物理学会

  5. Outstanding Reviewer Award

    2021年4月 IOP Publishing

  6. ISPlasma 2021 Best Presentation Award

    2021年3月 ISPlasma

  7. 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ活動功労表彰

    2012年3月 電子情報通信学会

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 280

  1. Polarization interface charge model to calculate threshold voltage of AlGaN/GaN HEMTs 査読有り

    T. Suemitsu

    15th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-15), Malmö, Sweden, Jul. 6-11, 2025 426 2025年7月10日

  2. Impact of polarization charges on threshold voltage and band offset in GaN/AlGaN/GaN heterostructures 査読有り

    T. Suemitsu, H. Imabayashi, K. Shiojima

    Compound Semiconductor Week (CSW 2025), Banff, Canada, May 27-30, 2025 273 2025年5月29日

  3. 300-GHz-Band Operation of UTC-PD-Integrated HEMT Photonic Double-Mixer

    Tsung-Tse Lin, Shota Horiuchi, Mitsuki Watanabe, Shinnosuke Uchigasaki, Koichi Tamura, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Akira Satou

    2024 49th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz) 1-2 2024年9月1日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/irmmw-thz60956.2024.10697824  

  4. New polarization interface charge model to calculate carrier concentration of GaN HEMTs 査読有り

    Tetsuya Suemitsu

    Compound Semiconductor Week (CSW), Lund, Sweden, Jun. 3-6, 2024 P16 2024年6月

  5. Gate-readout and a 3D rectification effect for giant responsivity enhancement of asymmetric dual-grating-gate plasmonic terahertz detectors

    Akira Satou, Takumi Negoro, Kenichi Narita, Tomotaka Hosotani, Koichi Tamura, Chao Tang, Tsung-Tse Lin, Paul-Etienne Retaux, Yuma Takida, Hiroaki Minamide, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji

    Nanophotonics 2023年11月9日

    出版者・発行元: Walter de Gruyter GmbH

    DOI: 10.1515/nanoph-2023-0256  

    ISSN:2192-8606

    eISSN:2192-8614

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract We experimentally investigated the asymmetric dual-grating-gate plasmonic terahertz (THz) detector based on an InGaAs-channel high-electron-mobility transistor (HEMT) in the gate-readout configuration. Throughout the THz pulse detection measurement on the fabricated device, we discovered a new detection mechanism called the “3D rectification effect” at the positive gate bias application, which is a cooperative effect of the plasmonic nonlinearities in the channel with the diode nonlinearity in the heterobarrier between the InGaAs channel layer and the InAlAs spacer/carrier-supply/barrier layers, resulting in a giant enhancement of the detector responsivity. We also found that an undesired long-tail waveform observed on the temporal pulse photoresponse of the device is due to trapping of carriers to the donor levels in the silicon δ-doped carrier-supply layer when they tunnel through the barrier to the gate and can be eliminated completely by introducing the so-called inverted-HEMT structure. The internal current responsivity and noise-equivalent power are estimated to be 0.49 A/W (with the equivalent voltage responsivity of 4.9 kV/W with a high output impedance of 10 kΩ) and 196 pW/√Hz at 0.8 THz. These results pave the way towards the application of the plasmonic THz detectors to beyond-5G THz wireless communication systems.

  6. Efficient Optical-to-sub-THz Carrier Frequency Down-Conversion by UTC-PD-Integrated HEMT

    Tsung-Tse Lin, Mitsuki Watanabe, Dai Nagajima, Keisuke Kasai, Masato Yoshida, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Akira Satou

    2023 International Topical Meeting on Microwave Photonics (MWP) 1-4 2023年10月15日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/mwp58203.2023.10416637  

  7. Utilizing High-Intensity Optical Subcarrier Signal for Conversion Gain Enhancement of a UTC-PD-Integrated HEMT Photonic Double-Mixer

    T.-T. Lin, D. Nakajima, K. Nishimura, M. Watanabe, K. Kasai, M. Yoshida, T. Suemitsu, T. Otsuji, A. Satou

    2023 48th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz) 2023年9月17日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/irmmw-thz57677.2023.10299383  

  8. Introduction of Inverted-HEMT Structure in a Grating-Gate Plasmonic THz Detector for Drastic Improvement of the Pulse Response

    K. Narita, T. Negoro, Y. Takida, H. Minamide, T. Suemitsu, T. Otsuji, A. Satou

    2023 48th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz) 2023年9月17日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/irmmw-thz57677.2023.10299025  

  9. Nitride Semiconductors Realizing Sustainable Society 招待有り 査読有り

    Takashi Matsuoka, Tetsuya Suemitsu

    358-362 2023年6月19日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1109/metroaerospace57412.2023.10189994  

  10. Fast and Sensitive THz Detection by an Asymmetric-Dual-Grating-Gate Epitaxial-Graphene-Channel FET Due to Plasmonic and Photothermoelectric Rectification Effects

    Koichi Tamura, Chao Tang, Daichi Ogiura, Kento Suwa, Hirokazu Fukidome, Yuma Takida, Hiroaki Minamide, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Akira Satou

    2023 Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO 2023 2023年

  11. Fast THz Detection by an Asymmetric-Dual-Grating-Gate Graphene-Channel FET Based on Plasmonic and Photothermoelectric Effects

    Koichi Tamura, Shinnosuke Uchigasaki, Hironobu Seki, Chao Tang, Daichi Ogiura, Kento Suwa, Hirokazu Fukidome, Yuma Takida, Hiroaki Minamide, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Akira Satou

    International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2023年

    DOI: 10.1109/IRMMW-THz57677.2023.10299381  

    ISSN:2162-2027

    eISSN:2162-2035

  12. Fast and sensitive THz detection by an Asymmetric-Dual-Grating-Gate Epitaxial-Graphene-Channel FET based on plasmonic and photothermoelectric rectification effects

    Koichi Tamura, Chao Tang, Daichi Ogiura, Kento Suwa, Hirokazu Fukidome, Yuma Takida, Hiroaki Minamide, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Akira Satou

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 12683 2023年

    DOI: 10.1117/12.2676102  

    ISSN:0277-786X

    eISSN:1996-756X

  13. Conversion Gain Enhancement of a UTC-PD-Integrated HEMT Photonic Double-Mixer by High-Intensity Optical Subcarrier Signal

    D. Nakajima, K. Nishimura, M. Watanabe, T. T. Lin, K. Kasai, M. Yoshida, T. Suemitsu, T. Otsuji, A. Satou

    Optical Fiber Communication Conference (OFC) 2023 2023年

    出版者・発行元: Optica Publishing Group

    DOI: 10.1364/ofc.2023.m3d.7  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We experimentally investigate the effect of high-intensity subcarrier signal input to the UTC-PD-integrated HEMT working for optical-to-wireless carrier frequency down-conversion on enhancement of its double-mixing conversion gain. The fabricated UTC-PD-integrated HEMT demonstrated the linear increase in the conversion gain by up to +7 dB with increasing the subcarrier signal intensity without saturation, and the conversion gain enhancement of +6.8 dB from -51.0 dB to -44.2 dB was achieved.

  14. Fast and sensitive terahertz detection with a current-driven epitaxial-graphene asymmetric dual-grating-gate field-effect transistor structure

    Koichi Tamura, Chao Tang, Daichi Ogiura, Kento Suwa, Hirokazu Fukidome, Yuma Takida, Hiroaki Minamide, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Akira Satou

    APL Photonics 7 (12) 126101-126101 2022年12月1日

    出版者・発行元: AIP Publishing

    DOI: 10.1063/5.0122305  

    eISSN:2378-0967

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We designed and fabricated an epitaxial-graphene-channel field-effect transistor (EG-FET) featuring an asymmetric dual-grating-gate (ADGG) structure working as a current-driven terahertz detector and experimentally demonstrated a 10 ps-order fast response time and a high responsivity of 0.3 mA/W to 0.95 Terahertz (THz) radiation incidence at room temperature. The ADGG and drain–source bias dependencies of the measured photoresponse showed a clear transition between plasmonic detection under periodic electron density modulation conditions with depleted regions and photothermoelectric (PTE) detection under entirely highly doped conditions without depleted regions. We identified the PTE detection that we observed as a new type of unipolar mechanism in which only electrons or holes contribute to rectifying THz radiation under current-driven conditions. These two detection mechanisms coexisted over a certain wide transcendent range of the applied bias voltages. The temporal photoresponses of the plasmonic and PTE detections were clearly shown to be comparably fast on the order of 10 ps, whereas the maximal photoresponsivity of the PTE detection was almost twice as high as that of the plasmonic detection under applied bias conditions. These results suggest that the ADGG-EG-FET THz detector will be promising for use in 6G- and 7G-class high-speed wireless communication systems.

  15. UTC-PD-Integrated HEMT for Optical-to-MMW/THz Carrier Frequency Down-Conversion: Scaling Rule of Conversion Gain on UTC-PD Mesa Size

    D. Nakajima, K. Nishimura, T. Hosotani, K. Kasai, M. Yoshida, T. Suemitsu, T. Otsuji, A. Satou

    2022 47th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz) 2022年8月28日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/irmmw-thz50927.2022.9895988  

  16. Pulse Response of Asymmetric Dual-Grating-Gate HEMT Plasmonic THz Detector

    K. Narita, T. Negoro, Y. Takida, H. Ito, H. Minamide, T. Suemitsu, T. Otsuji, A. Satou

    2022 47th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz) 2022年8月28日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/irmmw-thz50927.2022.9895931  

  17. Graphene-based plasmonic metamaterial for terahertz laser transistors

    Taiichi Otsuji, Stephane Albon Boubanga-Tombet, Akira Satou, Deepika Yadav, Hirokazu Fukidome, Takayuki Watanabe, Tetsuya Suemitsu, Alexander A. Dubinov, Vyacheslav V. Popov, Wojciech Knap, Valentin Kachorovskii, Koichi Narahara, Maxim Ryzhii, Vladimir Mitin, Michael S. Shur, Victor Ryzhii

    Nanophotonics 11 (9) 1677-1696 2022年5月11日

    出版者・発行元: Walter de Gruyter GmbH

    DOI: 10.1515/nanoph-2021-0651  

    eISSN:2192-8614

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract This paper reviews recent advances in the research and development of graphene-based plasmonic metamaterials for terahertz (THz) laser transistors. The authors’ theoretical discovery on THz laser transistors in 2007 was realized as a distributed-feedback dual-gate graphene-channel field-effect transistor (DFB-DG-GFET) in 2018, demonstrating ∼0.1 µW single-mode emission at 5.2 THz and ∼80 µW amplified spontaneous 1–7.6 THz emission at 100 K. To realize room-temperature, dry-cell-battery operating intense THz lasing with fast direct modulation, various approaches based on graphene plasmonic metamaterials are investigated and introduced as real device implementations, including (i) replacement of the laser photonic cavity with plasmonic cavity enormously improving the THz photon field confinement with larger gain overlapping, (ii) introduction of THz amplification of stimulated emission via current-driven graphene Dirac plasmons (GDPs), and (iii) controlling the parity and time-reversal symmetry of GDPs enabling ultrafast direct gain-switch modulation. Possible real device structures and design constraints are discussed and addressed toward coherent light sources applicable to future 6G- and 7G-class THz wireless communication systems.

  18. Reverse bias annealing effects in N-polar GaN/AlGaN metal-insulator-semiconductor high electron mobility transistors 査読有り

    Kiattiwut Prasertsuk, Tetsuya Suemitsu, Takashi Matsuoka

    Japanese Journal of Applied Physics 61 (SA) SA1006-SA1006 2022年1月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac2214  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <title>Abstract</title> Reverse bias annealing (RBA) is applied to N-polar GaN high electron mobility transistors (HEMTs) to improve the quality of the gate stack interface. As demonstrated for Ga-polar HEMTs, RBA improves the stability of the gate stack interface. However, the decrease in the maximum drain current density is observed as a unique phenomenon for the N-polar HEMTs. The calculation of the band profile suggests that in the N-polar HEMTs the electrons injected from the gate electrode by the reverse bias accumulate at the gate stack interface in the extrinsic gate region. This promotes the electron trapping in the gate stack, which results in an increase in the source access resistance by the virtual gate phenomenon. In the Ga-polar HEMTs, the electrons tend to accumulate at the AlGaN/GaN interface rather than the gate stack interface, which gives less chance of the virtual gate phenomenon.

  19. UTC-PD-integrated HEMT double-mixer for optical to MMW/THz carrier frequency down-conversion

    A. Satou, D. Nakajima, K. Nishimura, T. Hosotani, T. Suemitsu, K. Iwatsuki, T. Otsuji

    International Conference Micro- and Nanoelectronics (ICMNE-2021) O2-02 2021年10月

  20. Optical-to-wireless carrier frequency down-conversion by UTC-PD-integrated HEMT: Dependece of conversion gain on UTC-PD mesa size 査読有り

    K. Nishimura, T. Hosotani, D. Nakajima, T. Suemitsu, K. Iwatsuki, T. Otsuji, A. Satou

    Conf. on Lasers and Electro-Optics Europe & European Quantum Electronics Conference (EQEC 2021) CI-3.5 THU 2021年6月

  21. Impact of polarization-induced charges on Schottky barrier height of polar GaN 査読有り

    T. Suemitsu, I. Makabe

    13th International Symposium on Advanced Plasma Sciene and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma), Mar. 7-11 09pD12O 2021年3月

  22. Evidence of carrier trapping at extrinsic gate region in N-polar GaN/AlGaN MIS HEMTs 査読有り

    K. Prasertsuk, T. Suemitsu, T. Matsuoka

    13th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma), Mar. 7-11 10aD05O 2021年3月

  23. Unitraveling-Carrier-Photodiode-Integrated High-Electron-Mobility Transistor for Photonic Double-Mixing 査読有り

    Akira Satou, Yuya Omori, Kazuki Nishimura, Tomotaka Hosotani, Katsumi Iwatsuki, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji

    Journal of Lightwave Technology 39 (10) 3341-3349 2021年2月

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/jlt.2021.3060795  

    ISSN:0733-8724

    eISSN:1558-2213

  24. Effective Schottky barrier height model for N-polar and Ga-polar GaN by polarization-induced surface charges with finite thickness 国際誌 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Isao Makabe

    Phys. Status Solidi B 257 (4) 1900528-1-1900528-6 2020年1月

    DOI: 10.1002/pssb.201900528  

  25. Optimum frequency in a millimeter-wave wireless power transfer system for wearable terminals using InGaAs HEMTs 査読有り

    M. Hanaoka, Y. Koike, Y. Umeda, T. Suemitsu

    13th Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics (TWHM), Toyama, Japan, Aug. 26-29 6-5 2019年8月

  26. Photonic double-mixing by UTC-PD-integrated-HEMT for optical to MMW carrier frequency down-conversion 査読有り

    K. Nishimura, Y. Omori, T. Hosotani, T. Suemitsu, K. Iwatsuki, T. Otsuji, A. Satou

    13th Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics (TWHM), Toyama, Japan, Aug. 26-29 6-2 2019年8月

  27. Effective Schottky barrier height model for Ga- and N-polar GaN by polarization-induced surface charges with finite depth 査読有り

    T. Suemitsu, I. Makabe

    13th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-13), Bellevue, WA, USA, Jul. 7-12 271-LP01.05 2019年7月

  28. Graphene-based 2D-heterostructures for terahertz lasers and amplifiers

    D. Yadav, S. Boubanga-Tombet, A. Satou, T. Tamamushi, T. Watanabe, T. Suemitsu, H. Fukidome, M. Suemitsu, A. A. Dubinov, V. V. Popov, M. Ryzhii, V. Mitin, M. S. Shur, V. Ryzhii, T. Otsuji

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 10917 2019年

    DOI: 10.1117/12.2516494  

    ISSN:0277-786X

    eISSN:1996-756X

  29. Mapping of damage induced by neutral beam etching on GaN surfaces using scanning internal photoemission microscopy 査読有り

    Shiojima, K., Suemitsu, T., Ozaki, T., Samukawa, S.

    Japanese Journal of Applied Physics 58 (SC) SCCD13-1-SCCD13-5 2019年

    DOI: 10.7567/1347-4065/ab106d  

  30. Electrical characteristic of AlGaN/GaN high-electron-mobility transistors with recess gate structure 査読有り

    Shrestha, N.M., Li, Y., Suemitsu, T., Samukawa, S.

    IEEE Transactions on Electron Devices 66 (4) 1694-1698 2019年

    DOI: 10.1109/TED.2019.2901719  

  31. Reverse-bias-induced virtual gate phenomenon in N-polar GaN HEMTs 査読有り

    T. Suemitsu, K. Prasertsuk, T. Tanikawa, T. Kimura, S. Kuboya, T. Matsuoka

    2018 MRS Fall Meeting & Exhibit, Boston, MA, USA, Nov. 25-30 EP08.08.04 2018年12月

  32. N-polar GaN/AlGaN inversed high electron mobility transistors 招待有り

    T. Suemitsu, K. Prasertsuk, T. Tanikawa, T. Kimura, S. Kuboya, T. Matsuoka

    4th Intensive Discussion on Growth of Nitride Semiconductors (IDGN-4), Sendai, Japan, Nov. 19-20 ED-III-4 2018年11月

  33. [Invited Talk] Advanced plasma process for GaN high electron mobility transistors 招待有り

    Tetsuya Suemitsu

    International Workshop on Plasma and Bionano Devices, Kanazawa, Japan, Nov. 14 2018年11月

  34. Three dimensional and non-destructive investigation of relation between reverse leakage current and threading dislocation in vertical GaN Schottky barrier diodes 査読有り

    T. Fujita, T. Tanikawa, H. Fukushima, S. Usami, A. Tanaka, T. Suemitsu, T. Matsuoka

    International Workshop on Nitride Semiconductors (IWN 2018), Kanazawa, Japan, Nov. 12-16 CR10-3 2018年11月

  35. Mapping of neutral-beam etching induced damages on GaN surfaces using scanning internal photoemission microscopy 査読有り

    K. Shiojima, T. Suemitsu, T. Ozaki, S. Samukawa

    International Workshop on Nitride Semiconductors (IWN 2018), Kanazawa, Japan, Nov. 12-16 ThP-ED-8 2018年11月

  36. Coupling of 2D plasmons in grating-gate plasmonic THz detector to THz wave with lateral polarization 査読有り

    M. Suzuki, T. Hosotani, T. Otsuji, T. Suemitsu, Y. Takida, H. Ito, H. Minamide, A. Satou

    43rd International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz) Tu-A2-1a-2 2018年9月

  37. Introduction of 2D diffraction grating into grating-gate plasmonic THz detector for controlling its polarization characteristics

    M. Suzuki, T. Hosotani, T. Otsuji, T. Suemitsu, Y. Takida, H. Ito, H. Minamide, A. Satou

    Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices (AWAD), Kitakyushu, Japan, Jul. 2-4, 2018 A2-4 2018年7月

  38. Reverse bias annealing effects in N-polar GaN/AlGaN/GaN HEMTs 査読有り

    T. Suemitsu, K. Prasertsuk, T. Tanikawa, T. Kimura, S. Kuboya, T. Matsuoka

    Compound Semiconductor Week, Boston, MA, USA, May 29-Jun. 1, 2018 705-706 2018年5月

  39. N-polar GaN/AlGaN/GaN metal-insulator-semiconductor high-electron-mobility transistor formed on sapphire substrate with minimal step bunching 査読有り

    Kiattiwut Prasertsuk, Tomoyuki Tanikawa, Takeshi Kimura, Shigeyuki Kuboya, Tetsuya Suemitsu, Takashi Matsuoka

    Applied Physics Express 11 (1) 015503_1-4 2018年1月1日

    出版者・発行元: Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/APEX.11.015503  

    ISSN:1882-0786 1882-0778

    eISSN:1882-0786

  40. Neutral beam process in AlGaN/GaN HEMTs: Impact on current collapse 査読有り

    Fuyumi Hemmi, Cedric Thomas, Yi-Chun Lai, Akio Higo, Yoh Watamura, Seiji Samukawa, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    SOLID-STATE ELECTRONICS 137 1-5 2017年11月

    DOI: 10.1016/j.sse.2017.07.015  

    ISSN:0038-1101

    eISSN:1879-2405

  41. High-speed pulse response of asymmetric-dual-grating-gate high-electron-mobility-transistor for plasmonic THz detection 国際誌 査読有り

    T. Hosotani, F. Kasuya, M. Suzuki, T. Suemitsu, T. Otsuji, Y. Takida, H. Ito, H. Minamide, T. Ishibashi, M. Shimizu, A. Satou

    International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 1 (1) IV-O2 2017年10月12日

    出版者・発行元: IEEE Computer Society

    DOI: 10.1109/IRMMW-THz.2017.8066947  

    ISSN:2162-2035 2162-2027

  42. In-situ mapping of degradation of AlGaN/GaN MIS-HEMTs using video-mode scanning internal photoemission microscopy 査読有り

    K. Shiojima, S. Murase, Y. Watamura, T. Suemitsu

    Int. Conf. on Solid-State Devices and Materials (SSDM), Sendai, Japan, Sep. 19-22 PS-6-14 2017年9月21日

  43. Terahertz light emission and lasing in graphene-based vdW 2D heterostructures 招待有り 査読有り

    T. Otsuji, D. Yadav, T. Watanabe, S. Boubanga-Tombet, A. Satou, T. Suemitsu, V. Ryzhii, A.A. Dubinov, M. Ryzhii, V. Mitin, M.S. Shur

    RPGR2017: Int. Conf. Recent Progress in Graphene and 2D Materials Research, Singapore, Sept. 19-22, 2017. 1 (1) WD-I2-1-2 2017年9月

    DOI: 10.1117/12.918662  

  44. Terahertz light emission and lasing in graphene-based heterostructure 2D material systems -theory and experiments 招待有り 査読有り

    T. Otsuji, D. Yadav, T. Watanabe, S. Boubanga-Tombet, A. Satou, T. Suemitsu, V. Ryzhii, A.A. Dubinov, M. Ryzhii, V. Mitin, M.S. Shur

    NANOP 2017: International Conference on Nanophotonics and Micro/Nano Optics Abstract Book, Barcelona, Spain, Sept. 13-15, 2017. 1 (1) 115-116 2017年9月

  45. Frequency down-conversion from optical data signal to MMW IF data signal using InP-HEMT 査読有り

    Y. Omori, T. Hosotani, T. Suemitsu, K. Iwatsuki, T. Otsuji, A. Satou

    The 24th Congress of the International Commissions for Optics Dig., Keio-Plaza Hotel, Tokyo, 21-25 Aug. 2017. 1 (1) Tu2G-05-1-2 2017年8月

  46. Effective electron velocity in InGaAs-HEMTs with slant field plates 査読有り

    T. Hosotani, T. Otsuji, T. Suemitsu

    Compound Semiconductor Week, Berlin, Germany, May 14-18 A5-5 2017年5月16日

  47. N-polar GaN/AlGaN/GaN MIS-HEMTs on sapphire substrates with small off-cut for flat interface by MOVPE 査読有り

    K. Prasertsuk, T. Tanikawa, T. Kimura, T. Suemitsu, T. Matsuoka

    Compound Semiconductor Week, Berlin, Germany, May 14-18 P1-43 2017年5月14日

  48. Solution-based formation of high-quality gate dielectrics on epitaxial graphene by microwave-assisted annealing 査読有り

    Kwan-Soo Kim, Goon-Ho Park, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Won-Ju Cho, Maki Suemitsu

    Japanese Journal of Applied Physics 56 (6) 06GF09-1-06GF09-5 2017年5月9日

    出版者・発行元: Institute of Physics

    DOI: 10.7567/JJAP.56.06GF09  

    ISSN:0021-4922

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We propose a damage-free formation method for high-quality gate dielectrics on epitaxial graphene (EG), which involves solution-based Al<inf>2</inf>O<inf>3</inf>coating combined with microwave-assisted annealing (MW-sol-Al<inf>2</inf>O<inf>3</inf>). This method substantially preserves the pristine properties of EG with minimized hole doping and strain induction. The MW-sol-Al<inf>2</inf>O<inf>3</inf>showed a surface roughness of ∼0.237 nm and a dielectric constant of 7.5. A leakage current of 8.7 × 10−6A/cm2, which is 3 orders of magnitude smaller than that of natural Al<inf>2</inf>O<inf>3</inf>at the same electric field, was obtained. These excellent MW-sol-Al<inf>2</inf>O<inf>3</inf>properties are ascribed to the effective elimination of hydroxyl- and carboxyl-related components from the film by microwave-assisted annealing.

  49. Lens-integrated asymmetric-dual-grating-gate high-electron-mobility-transistor for plasmonic terahertz detection 査読有り

    T. Hosotani, F. Kasuya, H. Taniguchi, T. Watanabe, T. Suemitsu, T. Otsuji, T. Ishibashi, M. Shimizu, A. Satou

    IEEE IMS: 2017 IEEE Int. Microwave Symposium Dig., Honolulu, Hawaii, USA, June 4-9, 2017. 1 (1) 578-581 2017年5月

    DOI: 10.1109/MWSYM.2017.8058632  

  50. Neutral beam etching for device isolation in AlGaN/GaN HEMTs 査読有り

    Fuyumi Hemmi, Cedric Thomas, Yi-Chun Lai, Akio Higo, Alex Guo, Shireen Warnock, Jesus A. del Alamo, Seiji Samukawa, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    PHYSICA STATUS SOLIDI A-APPLICATIONS AND MATERIALS SCIENCE 214 (3) 1600617_1-5 2017年3月

    DOI: 10.1002/pssa.201600617  

    ISSN:1862-6300

    eISSN:1862-6319

  51. Current-injection terahertz lasing in a distributed-feedback dual-gate graphene-channel transistor 査読有り

    G. Tamamushi, T. Watanabe, J. Mitsushio, A. A. Dubinov, A. Satou, T. Suemitsu, M. Ryzhii, V. Ryzhii, T. Otsuji

    QUANTUM SENSING AND NANO ELECTRONICS AND PHOTONICS XIV 10111 2017年

    DOI: 10.1117/12.2249983  

    ISSN:0277-786X

  52. Neutral beam process in AlGaN/GaN HEMTs: Impact on current collapse 査読有り

    F. Hemmi, C. Thomas, Y.-C. Lai, A. Higo, S. Samukawa, T. Otsuji, T. Suemitsu

    International Semiconductor Device Research Symposium (ISDRS), Bethesda, MD, USA, Dec. 7-9 FP1-03 2016年12月9日

  53. Achievement of balanced high frequency and high breakdown by InGaAs-based high-electron-mobility transistors with slant field plates 査読有り

    Tomotaka Hosotani, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 9 (11) 114101_1-3 2016年11月

    DOI: 10.7567/APEX.9.114101  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  54. [Invited Talk] Progress in device and process technology for GaN HEMTs 招待有り 査読有り

    Tetsuya Suemitsu

    2016 Euroepan Materials Research Society Fall Meeting, Warsaw, Poland, Sep. 19-22 G.6.2 2016年9月20日

  55. Solution-processed Al2O3 gate dielectrics for graphene field-effect transistors 査読有り

    Goon-Ho Park, Kwan-Soo Kim, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Won-Ju Cho, Maki Suemitsu

    Japanese Journal of Applied Physics 55 (9) 091502-1-091502-5 2016年8月26日

    DOI: 10.7567/JJAP.55.091502  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  56. Cross sectional observation of slant field plates integrated to InAlAs/InGaAs HEMTs 査読有り

    T. Hosotani, T. Otsuji, T. Suemitsu

    Lester Eastman Conference on High Performance Devices, Bethlehem, PA, USA, Aug. 2-4 32-33 2016年8月2日

  57. A fitting model for extraction of intrinsic transistor parameters in graphene FETs 査読有り

    J. Mitsushio, G. Tamamushi, K. Sugawara, A. Satou, T. Suemitsu, H. Fukidome, M. Suemitsu, T. Otsuji

    AWAD 2016: Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices Proc., Hakodake, Hokkaido, Japan 1 (1) A7-5-1-5 2016年7月6日

  58. Sub-THz Photonic Double-Mixing Conversion Using Transistors 査読有り

    A. Satou, K. Sugawara, G. Tamamushi, T. Watanabe, A. Dobroiu, T. Suemitsu, H. Fukidome, M. Suemitsu, V. Ryzhii, K. Iwatsuki, S. Kuwano, J. Kani, J. Terada, T. Otsuji

    AWAD 2016: Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices Proc., Hakodake, Hokkaido, Japan 1 (1) A5-5-1-6 2016年7月5日

  59. Photonic Frequency Double-Mixing Conversion Over the 120-GHz Band Using InP - and Graphene-Based Transistors 査読有り

    Kenta Sugawara, Tetsuya Kawasaki, Gen Tamamushi, Hussin Mastura, Adrian Dobroju, Tomohiro Yoshida, Tetsuya Suemitsu, Hirokazu Fukidome, Maki Suemitsu, Victor Ryzhii, Katsumi Iwatsuki, Shigeru Kuwano, Jun-Ichi Kani, Jun Terada, Taiichi Otsuji

    Journal of Lightwave Technology 34 (8) 2011-2019 2016年4月15日

    DOI: 10.1109/JLT.2015.2505146  

    ISSN:0733-8724

  60. Sub-THz photonic frequency conversion using optoelectronic transistors for future fully coherent access network systems 招待有り 査読有り

    Taiichi Otsuji, Kenta Sugawara, Gen Tamamushi, Adrian Dobroiu, Tetsuya Suemitsu, Victor Ryzhii, Katsumi Iwatsuki, Shigeru Kuwano, Jun-ichi Kani, Jun Terada

    SPIE Photonics West, OPTO 2016, Conference 9772 on Broadband Access Communication Technologies X, San Francisco, CA, USA, Feb. 16, 2016. (invited); Proc. SPIE 9772 (1) 977204-1-977204-9 2016年2月16日

    DOI: 10.1117/12.2209211  

  61. Nanostructured Asymmetric Dual-Grating-Gate Plasmonic THz Detectors: Enhancement of External Coupling Efficiency by Array Configuration and Silicon-Lens Integration 査読有り

    F. Kasuya, H. Taniguchi, T. Watanabe, T. Suemitsu, T. Otsuji, Y. Takida, H. Ito, H. Minamide, T. Ishibashi, M. Shimizu, A. Satou

    2016 IEEE 16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANOTECHNOLOGY (IEEE-NANO) 116-118 2016年

  62. 5.2-THz Single-Mode Lasing in Current-Injection Distributed-Feedback Dual-Gate Graphene-Channel Field-Effect Transistor 招待有り 査読有り

    Gen Tamamushi, Takayuki Watanabe, Alexander A. Dubinov, Hiroyuki Wako, Akira Satou, Tetsuya Suemitsu, Maxim Ryzhii, Victor Ryzhii, Taiichi Otsuji

    2016 41ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ) 3 (3) 40-40 2016年

    DOI: 10.4172/2469-410X.C1.007  

    ISSN:2162-2027

  63. Array Configuration and Silicon-Lens Integration of Asymmetric Dual-Grating-Gate Plasmonic THz Detectors 査読有り

    F. Kasuya, H. Taniguchi, T. Watanabe, T. Suemitsu, T. Otsuji, T. Ishibashi, M. Shimizu, Y. Takida, H. Ito, H. Minamide, A. Satou

    2016 41ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ) 1 (1) T4C.6-1-2 2016年

    DOI: 10.1109/IRMMW-THz.2016.7758755  

    ISSN:2162-2027

  64. Single-Mode Terahertz Emission from Current-Injection Graphene-Channel Transistor under Population Inversion 査読有り

    Gen Tamamushi, Takayuki Watanabe, Alexander A. Dubinov, Junki Mitsushio, Hiroyuki Wako, Akira Satou, Tetsuya Suemitsu, Hirokazu Fukidome, Maki Suemitsu, Maxim Ryzhii, Victor Ryzhii, Taiichi Otsuji

    2016 74TH ANNUAL DEVICE RESEARCH CONFERENCE (DRC) 1 (1) 225-226 2016年

    DOI: 10.1109/DRC.2016.7548491  

  65. Current-Injection Terahertz Lasing in Distributed-Feedback Dual-Gate Graphene-Channel Field-Effect Transistor 招待有り 査読有り

    Gen Tamamushi, Takayuki Watanabe, Alexander A. Dubinov, Hiroyuki Wako, Akira Satou, Tetsuya Suemitsu, Maxim Ryzhii, Victor Ryzhii, Taiichi Otsuji

    2016 CONFERENCE ON LASERS AND ELECTRO-OPTICS (CLEO) 1 (1) 18-18 2016年

    ISSN:2160-9020

  66. A new process approach for slant field plates in GaN-based high-electron-mobility transistors 招待有り 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Kengo Kobayashi, Shinya Hatakeyama, Nana Yasukawa, Tomohiro Yoshida, Taiichi Otsuji, Daniel Piedra, Tomas Palacios

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55 (1) 01AD02_1-6 2016年1月

    DOI: 10.7567/JJAP.55.01AD02  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  67. Gate delay analysis in two-step recess gate InGaAs-HEMTs with slant field plates 査読有り

    Tomotaka Hosotani, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    2016 COMPOUND SEMICONDUCTOR WEEK (CSW) INCLUDES 28TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDIUM PHOSPHIDE & RELATED MATERIALS (IPRM) & 43RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPOUND SEMICONDUCTORS (ISCS) TuD4-5 2016年

  68. MOVPE Growth of N-polar GaN/AlxGa1-xN/GaN Heterostructure on Small Off-cut Substrate for Flat Interface 査読有り

    K. Prasertsuk, S. Tanaka, T. Tanikawa, K. Shojiki, T. Kimura, A. Miura, R. Nonoda, F. Hemmi, S. Kuboya, R. Katayama, T. Suemitsu, T. Matsuoka

    2016 COMPOUND SEMICONDUCTOR WEEK (CSW) INCLUDES 28TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDIUM PHOSPHIDE & RELATED MATERIALS (IPRM) & 43RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPOUND SEMICONDUCTORS (ISCS) WeB1-3 2016年

    DOI: 10.1109/ICIPRM.2016.7528837  

  69. The effect of neutral beam etching on device isolation in AlGaN/GaN HEMTs 査読有り

    Fuyumi Hemmi, Cedric Thomas, Yi-Chun Lai, Akio Higo, Alex Guo, Shireen Warnock, Jesus A. del Alamo, Seiji Samukawa, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    2016 COMPOUND SEMICONDUCTOR WEEK (CSW) INCLUDES 28TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDIUM PHOSPHIDE & RELATED MATERIALS (IPRM) & 43RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPOUND SEMICONDUCTORS (ISCS) WeB2-4 2016年

  70. Photonic frequency conversion using graphene FETs for future fully coherent access network

    Kenta Sugawara, Tetsuya Kawasaki, Mastura Binti Hussin, Gen Tamamushi, Maki Suemitsu, Hirokazu Fukidome, Katsumi Iwatsuki, Tetsuya Suemitsu, Victor Ryzhii, Taiichi Otsuji, Jun Ichi Kani, Jun Terada, Shigeru Kuwano

    2015 Opto-Electronics and Communications Conference, OECC 2015 2015年11月30日

    DOI: 10.1109/OECC.2015.7340108  

  71. High Performance Self-Aligned Graphene Transistors using Contamination-Free Process 査読有り

    Goon-Ho Park, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Maki Suemitsu

    MNC 2015 2015年11月10日

  72. Broadband characteristics of ultrahigh responsivity of asymmetric dual-grating-gate plasmonic terahertz detectors 査読有り

    F. Kasuya, T. Kawasaki, S. Hatakeyama, S. Boubanga Tombet, T. Suemitsu, T. Otsuji, G. Ducournau, D. Coquillat, W. Knap, Y. Takida, H. Ito, H. Minamide, D.V. Fateev, V.V. Popov, Y.M. Meziani, A. Satou

    IRMMW-THz 2015: the 40th Int. Conf. on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves Dig., Hong Kong, China, 27 Aug. 2016. 1 (1) WS-45-1-WS-45-2 2015年8月26日

    DOI: 10.1109/IRMMW-THz.2015.7327926  

  73. InP and GaN high electron mobility transistors for millimeter-wave applications

    Tetsuya Suemitsu

    IEICE ELECTRONICS EXPRESS 12 (13) 20152005_1-12 2015年7月

    DOI: 10.1587/elex.12.20152005  

    ISSN:1349-2543

  74. 65-nm-gate InGaAs-HEMTs with slant field plates 査読有り

    T. Yoshida, S. Hatakeyama, N. Yasukawa, T. Otsuji, T. Suemitsu

    27th Int. Conf. on Indium Phosphide and Related Materials (IPRM), Santa Barbara, CA, USA, Jun. 28-Jul. 2 94-95 2015年6月29日

  75. Drain depletion length in InAlN/GaN MIS-HEMTs with slant field plates 査読有り

    N. Yasukawa, S. Hatakeyama, T. Yoshida, T. Kimura, T. Matsuoka, T. Otsuji, T. Suemitsu

    42nd Int. Symp. on Compound Semiconductors (ISCS), Santa Barbara, CA, USA, Jun. 28-Jul. 2 68-69 2015年6月29日

  76. High carrier mobility graphene-channel FET using SiN gate stack 査読有り

    G. Tamamushi, K. Sugawara, M. B. Hussin, T. Suemitsu, R. Suto, H. Fukidome, M. Suemitsu, T. Otsuji

    42nd Int. Symp. on Compound Semiconductors (ISCS), Santa Barbara, CA, USA, Jun. 28-Jul. 2 189-190 2015年6月29日

  77. InGaAs channel HEMTs for photonic frequency double mixing conversion over the sub-THz band 査読有り

    T. Kawasaki, K. Sugawara, A. Dobroiu, H. Wako, T. Watanabe, T. Suemitsu, V. Ryzhii, K. Iwatsuki, S. Kuwano, J. Kani, J. Terada, T. Otsuji

    IMS: Int. Microwave Symposium, Phoenix, AZ, USA, 17-22 May 2015. 1 (1) 1-4 2015年5月20日

    DOI: 10.1109/MWSYM.2015.7166896  

  78. [Invited Talk] A new process approach for slant field plates in GaN-based HEMTs 招待有り 査読有り

    T. Suemitsu, K. Kobayashi, S. Hatakeyama, N. Yasukawa, T. Yoshida, T. Otsuji, D. Piedra, T. Palacios

    7th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitride and Nanomaterials (ISPlasma), Nagoya, Japan, Mar. 26-31 B2-I-02 2015年3月29日

  79. Geometrical dependence of ultrahigh responsivity and its broadband characteristics of InP-based asymmetric dual-grating-gate high-electron-mobility transistors 査読有り

    A. Satou, T. Kawasaki, S. Hatakeyama, S. Boubanga Tombet, T. Suemitsu, G. Ducournau, D. Coquillat, D.V. Fateev, V.V. Popov, Y.M. Meziahi, T. Otsuji

    OTST: Int. Conf. on Optical Teraherz Science and Technology, PS2-9, San Diego, CA, USA, 8-13 March 2015. PS2 9 2015年3月10日

  80. Room-temperature zero-bias plasmonic THz detection by asymmetric dual-grating-gate HEMT 査読有り

    T. Watanabe, T. Kawasaki, A. Satou, S.A. Boubanga Tombet, T. Suemitsu, G. Ducournau, D. Coquillat, W. Knap, H. Minamide, H. Ito, Y.M. Meziani, V.V. Popov, T. Otsuji

    SPIE Photonics West, Paper No. 9362-13, San Francisco, CA, USA, 11 Feb. 2015; Proc. SPIE Vol. 9362, 2015. (in press.) 9362 (1) 2015年2月11日

    DOI: 10.1117/12.2079184  

  81. Graphene-channel FETs for photonic frequency double-mixing conversion over the sub-THz band 査読有り

    Tetsuya Kawasaki, Kenta Sugawara, Adrian Dobroiu, Takanori Eto, Yuki Kurita, Kazuki Kojima, Yuhei Yabe, Hiroki Sugiyama, Takayuki Watanabe, Tetsuya Suemitsu, Victor Ryzhii, Katsumi Iwatsuki, Youichi Fukada, Jun-ichi Kani, Jun Terada, Naoto Yoshimoto, Kenji Kawahara, Hiroki Ago, Taiichi Otsuji

    SOLID-STATE ELECTRONICS 103 216-221 2015年1月

    DOI: 10.1016/j.sse.2014.07.009  

    ISSN:0038-1101

    eISSN:1879-2405

  82. Sub-THz Photonic Frequency Conversion Using Graphene and InP-Based Transistors for Future Fully Coherent Access Network 査読有り

    Kenta Sugawara, Tetsuya Kawasaki, Gen Tamamushi, Mastura B. Hussin, Adrian Dobroiu, Tomohiro Yoshida, Tetsuya Suemitsu, Hirokazu Fukidome, Maki Suemitsu, Ryzhii Victor, Katsumi Iwatsuki, Shigeru

    ECOC 2015 115 (407(OCS2015 88-99)) 2015年

    DOI: 10.1109/ECOC.2015.7341625  

    ISSN:0913-5685

  83. Impact of T-gate stem height on parasitic gate delay time in InGaAs-HEMTs 査読有り

    Tomohiro Yoshida, Kengo Kobayashi, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    SOLID-STATE ELECTRONICS 102 93-97 2014年12月

    DOI: 10.1016/j.sse.2014.06.005  

    ISSN:0038-1101

    eISSN:1879-2405

  84. Current collapse suppression in AlGaN/GaN HEMTs by means of slant field plates fabricated by multi-layer SiCN 査読有り

    Kengo Kobayashi, Shinya Hatakeyama, Tomohiro Yoshida, Daniel Piedra, Tomas Palacios, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    SOLID-STATE ELECTRONICS 101 63-69 2014年11月

    DOI: 10.1016/j.sse.2014.06.022  

    ISSN:0038-1101

    eISSN:1879-2405

  85. Progresses and future prospects in nitride semiconductors: Crystal growth and device applications 査読有り

    Takashi Matsuoka, Akio Yamamoto, Kazuyuki Tadatomo, Tetsuya Suemitsu, Yoshihiro Ishitani

    Japanese Journal of Applied Physics 53 (10) 2014年10月1日

    出版者・発行元: Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/JJAP.53.100200  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

  86. An improved self-aligned ohmic-contact process for graphene-channel field-effect transistors 査読有り

    M. Hussin, K. Sugawara, T. Suemitsu, T. Otsuji

    第75回応用物理学会秋季学術講演会, 北海道大学, Sep. 16-20 17p-C3-5 2014年9月17日

  87. Improved breakdown voltage and RF characteristics in AlGaN/GaN high-electron-mobility transistors achieved by slant field plates 査読有り

    Kengo Kobayashi, Shinya Hatakeyama, Tonnohiro Yoshida, Yuhei Yabe, Daniel Piedra, Tomas Palacios, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 7 (9) 096501_1-4 2014年9月

    DOI: 10.7567/APEX.7.096501  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  88. Ultrahigh sensitive sub-terahertz detection by InP-based asymmetric dual-grating-gate high-electron-mobility transistors and their broadband characteristics 査読有り

    Y. Kurita, G. Ducournau, D. Coquillat, A. Satou, K. Kobayashi, S. Boubanga Tombet, Y. M. Meziani, V. V. Popov, W. Knap, T. Suemitsu, T. Otsuji

    APPLIED PHYSICS LETTERS 104 (25) 251114 2014年6月

    DOI: 10.1063/1.4885499  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  89. Current-driven detection of terahertz radiation using a dual-grating-gate plasmonic detector 査読有り

    S. Boubanga-Tombet, Y. Tanimoto, A. Satou, T. Suemitsu, Y. Wang, H. Minamide, H. Ito, D. V. Fateev, V. V. Popov, T. Otsuji

    APPLIED PHYSICS LETTERS 104 (26) 262104 2014年6月

    DOI: 10.1063/1.4886763  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  90. RF characteristics of AlGaN/GaN HEMTs with slant field plates 査読有り

    S. Hatakeyama, K. Kobayashi, T. Yoshida, T. Otsuji, T. Suemitsu

    41st Int. Symp. on Compound Semiconductors, Montpellier, France, May 11-15 Th-C1-6 2014年5月15日

  91. Detection of Terahertz and Mid-Infrared radiations by InP-Based Asymmetric Dual-Grating-Gate HEMTs 査読有り

    D. Coquillat, P. Zagrajek, N. Dyakonova, K. Chrzanowski, J. Marczewski, Y. Kurita, A. Satou, K. Kobayashi, S. Boubanga Tombet, V. V. Popov, T. Suemitsu, T. Otsuji, W. Knap

    2014 39TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ) 1 (1) 1-2 2014年

    DOI: 10.1109/IRMMW-THz.2014.6956522  

    ISSN:2162-2027

  92. Impact of Drain Conductance in InGaAs-HEMTs Operated in a Class-F Amplifier 査読有り

    Tomohiro Yoshida, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu, Masashi Oyama, Kunihiko Watanabe, Yohtaro Umeda

    2014 LESTER EASTMAN CONFERENCE ON HIGH PERFORMANCE DEVICES (LEC) 36-37 2014年

    DOI: 10.1109/LEC.2014.6951560  

    ISSN:1550-4905

  93. Solution-processed Al2O3 for gate dielectrics in the Top-Gated Graphene Field Effect Transistors

    G.-H. Park, H. Fukidome, T. Suemitsu, T. Otsuji, M. Suemitsu

    Abstract book of MNC2013 7P-7-118L-7P-7-118L 2013年11月5日

  94. Terahertz emission and detection using two dimensional plasmons in semiconductor nano-heterostructures for sensing applications 査読有り

    T. Otsuji, T. Watanabe, S. Boubanga Tombet, T. Suemitsu, V. Popov, W. Knap

    Proc. IEEE Sensors Conf 2013年11月4日

    DOI: 10.1109/ICSENS.2013.6688150  

  95. Ultrahigh sensitive non-resonant and resonant terahertz detection by asymmetric dual-grating gate HEMTs 査読有り

    Y. Kurita, G. Ducournau, D. Coquillat, K. Kobayashi, A. Satou, Y.M. Meziani, V.V. Popov, W. Knap, T. Suemitsu, T. Otsuji

    SSDM: International Conf. on Solid State Devices and Materials 2013年9月26日

  96. Terahertz monochromatic coherent emission from an asymmetric chirped dual-grating-gate InP-HEMT with a photonic vertical cavity 査読有り

    Watanabe, T, Kurita, Y, Satou, A, Suemitsu, T, Knap, W, Popov, V.V, Otsuji, T

    International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz, Mainz, Germany 1 (1) 1-2 2013年9月5日

    DOI: 10.1109/IRMMW-THz.2013.6665894  

  97. Fabrication of slant field plates for AlGaN/GaN HEMTs by multi-layer SiCN 査読有り

    Shinya Hatakeyama, Kengo Kobayashi, Tomohiro Yoshida, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    10th Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics (TWHM), Hakodate, Japan, Sep. 2-5 129-130 2013年9月4日

  98. Fabrication of InGaAs-HEMTs with sub-100-nm T-gates by multi-layer SiCN molds 査読有り

    Tomohiro Yoshida, Kengo Kobayashi, Shinya Hatakeyama, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    10th Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics (TWHM), Hakodate, Japan, Sep. 2-5 17-18 2013年9月2日

  99. Site-Selective Epitaxy of Graphene on Si Wafers 招待有り 査読有り

    Hirokazu Fukidome, Yusuke Kawai, Hiroyuki Handa, Hiroki Hibino, Hidetoshi Miyashita, Masato Kotsugi, Takuo Ohkochi, Myung-Ho Jung, Tetsuya Suemitsu, Toyohiko Kinoshita, Taiichi Otsuji, Maki Suemitsu

    PROCEEDINGS OF THE IEEE 101 (7) 1557-1566 2013年7月

    DOI: 10.1109/JPROC.2013.2259131  

    ISSN:0018-9219

    eISSN:1558-2256

  100. High-Performance Graphene Field-Effect Transistors With Extremely Small Access Length Using Self-Aligned Source and Drain Technique 査読有り

    Myung-Ho Jung, Goon-Ho Park, Tomohiro Yoshida, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Maki Suemitsu

    PROCEEDINGS OF THE IEEE 101 (7) 1603-1608 2013年7月

    DOI: 10.1109/JPROC.2013.2258651  

    ISSN:0018-9219

  101. Plasmonic terahertz monochromatic coherent emission from an asymmetric chirped dual-grating-gate InP-HEMT with highly asymmetric resonant cavities 査読有り

    T. Watanabe, A. Satou, T. Suemitsu, W. Knap, V. V. Popov, T. Otsuji

    40th Int. Symp. on Compound Semiconductors, Kobe, Japan, May 19-23 TuC4-5 2013年5月21日

  102. AlGaN/GaN MIS-gate HEMTs with SiCN gate stacks 査読有り

    K. Kobayashi, M. Kano, T. Yoshida, R. Katayama, T. Matsuoka, T. Otsuji, T. Suemitsu

    Physica Status Solidi (C) Current Topics in Solid State Physics 10 (5) 790-793 2013年5月

    DOI: 10.1002/pssc.201200609  

    ISSN:1862-6351 1610-1642

  103. Asymmetric Dual-Grating Gate InGaAs/InAlAs/InP HEMTs for Ultrafast and Ultrahigh Sensitive Terahertz Detection 査読有り

    Taiichi Otsuji, Takayuki Watanabe, Stephane Boubanga-Tombet, Tetsuya Suemitsu, Dominique Coquillat, Wojciech Knap, Denis Fateev, Vyacheslav Popov

    2013 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDIUM PHOSPHIDE AND RELATED MATERIALS (IPRM) 2013年

    ISSN:1092-8669

  104. Dielectric-tuned Diamondlike Carbon Materials for an Ultrahigh-speed Self-aligned Graphene Channel Field Effect Transistor 査読有り

    Takabayashi, Susumu, Yang, Meng, Ogawa, Shuichi, Takakuwa, Yuji, Suemitsu, Tetsuya, Otsuji, Taiichi

    ADAPTIVE, ACTIVE AND MULTIFUNCTIONAL SMART MATERIALS SYSTEMS 77 270-+ 2013年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AST.77.270  

    ISSN:1662-0356

  105. Dielectric-tuned diamondlike carbon materials for high-performance self-aligned graphene-channel field effect transistors 査読有り

    Susumu Takabayashi, Meng Yang, Shuichi Ogawa, Yuji Takakuwa, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji

    Materials Research Society Symposium Proceedings 1451 185-190 2013年

    DOI: 10.1557/opl.2012.960  

    ISSN:0272-9172

  106. InGaAs HEMTs with T-gate electrodes formed by multi-layer SiCN molds 査読有り

    Tomohiro Yoshida, Kengo Kobayashi, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 10, NO 5 10 (5) 773-776 2013年

    DOI: 10.1002/pssc.201200610  

    ISSN:1862-6351

  107. Plasmonic Terahertz Monochromatic Coherent Emission from an Asymmetric Chirped Dual-Grating-Gate InP-HEMT with a Photonic Vertical Cavity 査読有り

    Takayuki Watanabe, Yuki Kurita, Akira Satou, Tetsuya Suemitsu, Wojciech Knap, Viacheslav V. Popov, Taiichi Otsuji

    2013 71ST ANNUAL DEVICE RESEARCH CONFERENCE (DRC) 129-+ 2013年

    DOI: 10.1109/DRC.2013.6633827  

    ISSN:1548-3770

  108. Impact of T-gate stem height on parasitic gate delay time in InGaAs-HEMTs 査読有り

    Tomohiro Yoshida, Kengo Kobayashi, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    European Solid-State Device Research Conference 115-118 2013年

    出版者・発行元: IEEE Computer Society

    DOI: 10.1109/ESSDERC.2013.6818832  

    ISSN:1930-8876

  109. Graphene-Channel FETs for Photonic Frequency Double-Mixing Conversion over the Sub-THz Band 査読有り

    Tetsuya Kawasaki, Adrian Dobroiu, Takanori Eto, Yuki Kurita, Kazuki Kojima, Yuhei Yabe, Hiroki Sugiyama, Takayuki Watanabe, Susumu Takabayashi, Tetsuya Suemitsu, Victor Ryzhii, Katsumi Iwatsuki, Taiichi Otsuji, Youichi Fukada, Jun-ichi Kani, Jun Terada, Naoto Yoshimoto

    2013 PROCEEDINGS OF THE EUROPEAN SOLID-STATE DEVICE RESEARCH CONFERENCE (ESSDERC) 318-321 2013年

    DOI: 10.1016/j.sse.2014.07.009  

    ISSN:1930-8876

  110. [Invited] Graphene field effect transistors 招待有り

    Tetsuya Suemitsu

    5th Int. Symp. on Atomically Controlled Fabrication Technology, Osaka, Japan, Oct. 22-24 4-5 2012年10月22日

  111. AlGaN/GaN MIS-gate HEMTs with SiCN gate stacks 査読有り

    K. Kobayashi, M. Kano, T. Yoshida, R. Katayama, T. Matsuoka, T. Otsuji, T. Suemitsu

    39th Int. Symp. on Compound Semiconductors (ISCS), Santa Barbara, USA, Aug. 27-30 Mo-1B.3 2012年8月27日

  112. InGaAs HEMTs with T-gate electrodes formed by multi-layer SiCN molds 査読有り

    Tomohiro Yoshida, Kengo Kobayashi, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    39th Int. Symp. on Compound Semiconductors (ISCS), Santa Barbara, USA, Aug. 27-30 Mo-P.35 2012年8月27日

  113. Nonresonant Detection of Terahertz Radiation in High-Electron-Mobility Transistor Structure Using InAlAs/InGaAs/InP Material Systems at Room Temperature 査読有り

    A. El Moutaouakil, T. Suemitsu, T. Otsuji, D. Coquillat, W. Knap

    JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 12 (8) 6737-6740 2012年8月

    DOI: 10.1166/jnn.2012.4575  

    ISSN:1533-4880

  114. Ultrahigh-sensitive plasmonic terahertz detectors based on an asymmetric dual-grating gate HEMT structure 招待有り 査読有り

    T. Otsuji, S. Boubanga Tombet, T. Watanabe, Y. Tanimoto, A. Satou, T. Suemitsu, Y. Wang, H. Minamide, H. Ito, Y.M. Meziani, D. Coquillat, W. Knap, V. Popov, D.V. Fatee

    Proc. of SPIE (SPIE Defense Security and Sensing, Conference 8363: Terahertz Physics, Devices, and Systems VI: Advance Applications in Industry and Defense, Paper 8363-24, Baltimore, Maryland, USA, April 23-27, 2012.) 8363 (1) 83630P-1-8 2012年4月24日

    DOI: 10.1117/12.919978  

  115. [Invited] Reliability and degradation phenomena in InP-based HEMTs 招待有り

    Tetsuya Suemitsu

    MRS Spring Meeting, San Francisco, USA, Apr. 9-13 G8.1 2012年4月12日

  116. Control of electronic and structural properties of epitaxial graphene on 3C-SiC/Si and its device applications 査読有り

    H. Fukidome, M. Kotsugi, T. Ohkouchi, A. Yoshigoe, Y. Teraoka, Y. Enta, T. Kinoshita, T. Suemitsu, T. Otsuji, M. Suemitsu

    MRS Spring Meeting, San Francisco, USA, Apr. 9-13 EE8.16 2012年4月12日

  117. Carbonaceous field effect transistor with graphene and diamondlike carbon 査読有り

    Takabayashi, Susumu, Ogawa, Shuichi, Takakuwa, Yuji, Kang, Hyun-Chul, Takahashi, Ryota, Fukidome, Hirokazu, Suemitsu, Maki, Suemitsu, Tetsuya, Otsuji, Taiichi

    DIAMOND AND RELATED MATERIALS 22 118-123 2012年2月

    DOI: 10.1016/j.diamond.2011.12.037  

    ISSN:0925-9635

    eISSN:1879-0062

  118. Asymmetric dual-grating gate InGaAs/InAlAs/InP HEMTs for ultrafast and ultrahigh sensitive terahertz detection 査読有り

    Stephane Boubanga-Tombet, Yudai Tanimoto, Takayuki Watanabe, Tetsuya Suemitsu, Wang Yuye, Hiroaki Minamide, Hiromasa Ito, Vyacheslav Popov, T. Otsuji

    Device Research Conference - Conference Digest, DRC 169-170 2012年

    DOI: 10.1109/DRC.2012.6256927  

    ISSN:1548-3770

  119. ダイヤモンドライクカーボン薄膜の誘電率制御およびリモートキャリア注入機構

    鷹林 将, 楊 猛, 林 広幸, 江藤 隆紀, 小川 修一, 高桑 雄二, 末光 哲也, 尾辻 泰一

    表面科学学術講演会要旨集 32 270-270 2012年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本表面科学会

    DOI: 10.14886/sssj2008.32.0_270  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    アモルファス炭素材料であるダイヤモンドライクカーボン(DLC)薄膜のグラフェン電界効果トランジスタへのトップゲート絶縁膜応用を目的として、光電子制御プラズマCVD(PA-CVD)法を用いてDLC薄膜の誘電率を制御し、その制御機構について考察した。酸素、窒素などのヘテロ元素を深さ選択的にドーピングすることによって、誘電率制御およびリモートキャリア注入機構について考察した。

  120. InGaAs HEMTs with T-gate electrodes fabricated using HMDS SiN mold 査読有り

    Tomohiro Yoshida, Keisuke Akagawa, Taiichi Otsuji, Tetsuya Suemitsu

    PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 9, NO 2 9 (2) 354-356 2012年

    DOI: 10.1002/pssc.201100272  

    ISSN:1862-6351

  121. Asymmetric Dual-Grating Gate InGaAs/InAlAs/InP HEMTs for Ultrafast and Ultrahigh Sensitive Terahertz Detection 招待有り

    Stephane Boubanga-Tombet, Yudai Tanimoto, Takayuki Watanabe, Tetsuya Suemitsu, Yuye Wang, Hiroaki Minamide, Hiromasa Ito, Vyacheslav Popov, Taiichi Otsuj

    2012 37TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ) ThD1-1 2012年

    DOI: 10.1109/ICIPRM.2013.6562639  

    ISSN:2162-2027

  122. [Invited] Epitaxial graphene on silicon substrates 招待有り

    Tetsuya Suemitsu

    1st Annual World Congress of Nano-S&T, Dalian, China, Oct. 23-26 399 2011年10月25日

  123. Polymer Material as a Gate Dielectric for Graphene Field-Effect-Transistor Applications 査読有り

    Myung-Ho Jung, Hiroyuki Handa, Ryota Takahashi, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Maki Suemitsu

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 50 (7) 070107 2011年7月

    DOI: 10.1143/JJAP.50.070107  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  124. Investigation of Graphene Field Effect Transistors with Al2O3 Gate Dielectrics Formed by Metal Oxidation 査読有り

    Myung-Ho Jung, Hiroyuki Handa, Ryota Takahashi, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Maki Suemitsu

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 50 (7) 070111 2011年7月

    DOI: 10.1143/JJAP.50.070111  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  125. Room Temperature Logic Inverter on Epitaxial Graphene-on-Silicon Device 査読有り

    Amine El Moutaouakil, Hyun-Chul Kang, Hiroyuki Handa, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Eiichi Sano, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 50 (7) 070113 2011年7月

    DOI: 10.1143/JJAP.50.070113  

    ISSN:0021-4922

  126. Graphene FETs with SiCN gate stack deposited by PECVD using HMDS vapor 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Makoto Kubo, Ryo Takahashi, Hirokazu Fukidome, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    35th Workshop on Compound Semiconductor Devices and Integrated Circuits (WOCSDICE), Catania, Italy, May 29-Jun. 1, 2011 85-86 2011年5月30日

  127. Emission of Terahertz Radiation from Two-Dimensional Electron Systems in Semiconductor Nano- and Hetero-Structures 査読有り

    Taiichi Otsuji, Takayuki Watanabe, Amine El Moutaouakil, Hiromi Karasawa, Tsuneyoshi Komori, Akira Satou, Tetsuya Suemitsu, Maki Suemitsu, Eiichi Sano, Wojciech Knap, Victor Ryzhii

    JOURNAL OF INFRARED MILLIMETER AND TERAHERTZ WAVES 32 (5) 629-645 2011年5月

    DOI: 10.1007/s10762-010-9714-0  

    ISSN:1866-6892

    eISSN:1866-6906

  128. Impact of T-gate electrode on gate capacitance in In0.7Ga0.3As HEMTs 査読有り

    Keisuke Akagawa, Shunsuke Fukuda, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Hideo Yokohama, Gako Araki

    PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 8, NO 2 8 (2) 300-302 2011年

    DOI: 10.1002/pssc.201000475  

    ISSN:1862-6351

  129. Device loading effect on nonresonant detection of terahertz radiation in dual grating gate plasmon-resonant structure using InGaP/InGaAs/GaAs material systems 査読有り

    Amine El Moutaouakil, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Hadley Videlier, Stephane-Albon Boubanga-Tombet, Dominique Coquillat, Wojciech Knap

    PHYSICA STATUS SOLIDI C: CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 8, NO 2 8 (2) 346-348 2011年

    DOI: 10.1002/pssc.201000569  

    ISSN:1862-6351

  130. Control of epitaxy of graphene by crystallographic orientation of a Si substrate toward device applications 査読有り

    H. Fukidome, R. Takahashi, S. Abe, K. Imaizumi, H. Handa, H. -C. Kang, H. Karasawa, T. Suemitsu, T. Otsuji, Y. Enta, A. Yoshigoe, Y. Teraoka, M. Kotsugi, T. Ohkouchi, T. Kinoshita, M. Suemitsu

    JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY 21 (43) 17242-17248 2011年

    DOI: 10.1039/c1jm12921j  

    ISSN:0959-9428

  131. Graphene/SiC/Si FETs with SiCN Gate Stack 査読有り

    T. Suemitsu, M. Kubo, H. Handa, R. Takahashi, H. Fukidome, M. Suemitsu, T. Otsuji

    STATE-OF-THE-ART PROGRAM ON COMPOUND SEMICONDUCTORS 53 (SOTAPOCS 53) 41 (6) 249-254 2011年

    DOI: 10.1149/1.3629973  

    ISSN:1938-5862

  132. New Semiconductor Materials and Devices for Terahertz Imaging and Sensing 査読有り

    T. Otsuji, T. Watanabe, K. Akagawa, Y. Tanimoto, S. Boubanga Tombet, T. Suemitsu, S. Chan, D. Coquillat, W. Knap, V. Ryzhii

    2011 IEEE SENSORS 44-47 2011年

    DOI: 10.1109/ICSENS.2011.6127001  

  133. Epitaxial graphene top-gate FETs on silicon substrates 査読有り

    Hyun-Chul Kang, Hiromi Karasawa, Yu Miyamoto, Hiroyuki Handa, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    SOLID-STATE ELECTRONICS 54 (10) 1071-1075 2010年10月

    DOI: 10.1016/j.sse.2010.05.030  

    ISSN:0038-1101

  134. Epitaxial Graphene-On-Silicon Logic Inverter 査読有り

    Amine El Moutaouakil, Hyun-Chul Kang, Hiroyuki Handa, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Eiichi Sano, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    Extended Abstracts of the 2010 International Conference on Solid State Devices and Materials 880-881 2010年9月22日

  135. Nonresonant detection of terahertz radiation in high-electron mobility transistor structure using InAlAs/InGaAs/InP material systems at room temperature 査読有り

    A. El Moutaouakil, T. Suemitsu, T. Otsuji, D. Coquillat, W. Knap

    ANM2010: 3rd Int. Conf. on Advanced Nano Materials Digest 1 (1) ANMM169 2010年9月

  136. Epitaxial graphene field-effect transistors on silicon substrates 査読有り

    Hyun-Chul Kang, Hiromi Karasawa, Yu Miyamoto, Hiroyuki Handa, Tetsuya Suemitsu, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    SOLID-STATE ELECTRONICS 54 (9) 1010-1014 2010年9月

    DOI: 10.1016/j.sse.2010.04.018  

    ISSN:0038-1101

    eISSN:1879-2405

  137. Room Temperature Intense Terahertz Emission from a Dual Grating Gate Plasmon-Resonant Emitter Using InAlAs/InGaAs/InP Material Systems 査読有り

    Amine El Moutaouakil, Tsuneyoshi Komori, Kouhei Horiike, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E93C (8) 1286-1289 2010年8月

    DOI: 10.1587/transele.E93.C.1286  

    ISSN:0916-8524

    eISSN:1745-1353

  138. Emission of terahertz radiation from two-dimensional electron systems in semiconductor nano-heterostructures 査読有り

    Taiichi Otsuji, Hiromi Karasawa, Takayuki Watanabe, Tetsuya Suemitsu, Maki Suemitsu, Eiichi Sano, Wojciech Knap, Victor Ryzhii

    COMPTES RENDUS PHYSIQUE 11 (7-8) 421-432 2010年8月

    DOI: 10.1016/j.crhy.2010.04.002  

    ISSN:1631-0705

    eISSN:1878-1535

  139. [Invited Talk] Graphene channel FET: A new candidate for high-speed devices 招待有り

    Tetsuya Suemitsu

    Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices (AWAD), Tokyo, Japan, Jun. 30-Jul. 2 69-72 2010年6月30日

  140. Impact of T-gate electrode on gate capacitance in In0:7Ga0:3As HEMTs 査読有り

    K. Akagawa, S. Fukuda, T. Suemitsu, T. Otsuji, H. Yokohama, G. Araki

    ISCS: Int. Symp. Compound Semicond. Dig. 1 (1) 273 2010年6月

  141. Device loading effect on nonresonant detection of terahertz radiation in dual grating gate plasmon-resonant structure using InGaP/InGaAs/GaAs material systems 査読有り

    Amine El Moutaouakil, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Hadley Videlier, Dominique Coquillat, Wojciech Knap

    ISCS: Int. Symp. Compound Semicond. Dig. 1 (1) 274 2010年6月

  142. Heteroepitaxial Graphene on a Si Substrate Field-Effect Transistor 査読有り

    R. Olac-vaw, H.-C. Kang, T. Komori, T. Watanabe, H. Karasawa, Y. Miyamoto, H. Handa, H. Fukidome, T. Suemitsu, M. Suemitsu, V. Mitin, T. Otsuji

    APS March Meeting 1 (1) Y21.00011 2010年3月

  143. Extraction of Drain Current and Effective Mobility in Epitaxial Graphene Channel Field-Effect Transistors on SiC Layer Grown on Silicon Substrates 査読有り

    Hyun-Chul Kang, Roman Olac-vaw, Hiromi Karasawa, Yu Miyamoto, Hiroyuki Handa, Tetsuya Suemitsu, Hirokazu Fukidome, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 49 (4) 2010年

    DOI: 10.1143/JJAP.49.04DF17  

    ISSN:0021-4922

  144. T. Suemitsu Graphene channel FET: A new candidate for high-speed devices 査読有り

    Tetsuya Suemitsu

    AWAD 2010: Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices Proc. 1 (1) 2010年

  145. Room temperature intense terahertz emission from a dual grating gate plasmon-resonant emitter using InAlAs/InGaAs/InP material systems 査読有り

    Amine El Moutaouakil, Tsuneyoshi Komori, Kouhei Horiike, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji

    IEICE Transactions on Electronics E93-C (8) 1286-1289 2010年

    出版者・発行元: Institute of Electronics, Information and Communication, Engineers, IEICE

    DOI: 10.1587/transele.E93.C1286  

    ISSN:1745-1353 0916-8524

  146. Optoelectronic Application of Multi-layer Epitaxial Graphene on a Si Substrate 査読有り

    R. Olac-vaw, H. C. Kang, T. Komori, T. Watanabe, H. Karasawa, Y. Miyamoto, H. Handa, H. Fukidome, T. Suemitsu, M. Suemitsu, V. Mitin, T. Otsuji

    INEC: 2010 3RD INTERNATIONAL NANOELECTRONICS CONFERENCE, VOLS 1 AND 2 1 (1) 224-+ 2010年

  147. Extraction of Drain Current and Effective Mobility in Epitaxial Graphene Channel Field-Effect Transistors on SiC Layer Grown on Silicon Substrates (vol 49, 04DF17, 2010) 査読有り

    Hyun-Chul Kang, Roman Olac-vaw, Hiromi Karasawa, Yu Miyamoto, Hiroyuki Handa, Tetsuya Suemitsu, Hirokazu Fukidome, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 49 (7) 04DF17 2010年

    DOI: 10.1143/JJAP.49.079201  

    ISSN:0021-4922

  148. Ambipolar Behavior in Epitaxial Graphene-Based Field-Effect Transistors on Si Substrate 査読有り

    Roman Olac-vaw, Hyun-Chul Kang, Hiromi Karasawa, Yu Miyamoto, Hiroyuki Handa, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 49 (6) 06GG01 2010年

    DOI: 10.1143/JJAP.49.06GG01  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  149. Room Temperature Terahertz Detection in High-Electron-Mobility Transistor Structure using InAlAs/InGaAs/InP Material Systems 査読有り

    A. El Moutaouakil, T. Suemitsu, T. Otsuji, D. Coquillat, W. Knap

    35TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ 2010) 2010年

    DOI: 10.1109/ICIMW.2010.5612598  

  150. Multichip Operation of Plasmon-Resonant Microchip Emitters for Broadband Terahertz Spectroscopic Measurement, 査読有り

    T. Watanabe, T. Komori, T. Suemitsu, T. Otsuji

    TeraTech''09: The Int. Workshop on Terahertz Technology 2009 203-204 2009年12月1日

  151. Ambipolar behavior in epitaxial graphene based FETs on Si substrate 査読有り

    Roman Olac-vaw, Hyun-Chul Kang, Hiromi Karasawa, Yu Miyamoto, Hiroyuki Handa, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    22nd Int. Microprocesses and Nanotechnology Conf. (MNC) 440-441 2009年11月19日

  152. Heteroepitaxial graphene on silicon: Process&device technology for ultra-high frequency devices 査読有り

    T. Otsuji, T. Suemitsu, H. Fukidome, M. Suemitsu, V. Ryzhii, E. Sano

    22nd Int'l Microprocesses and Nanotechnology Conf. 17B-3-2 2009年11月

  153. Extraction of drain current and effective mobility in epitaxial graphene channel FETs on silicon substrates 査読有り

    Hyun-Chul Kang, Roman Olac-vaw, Hiromi Karasawa, Yu Miyamoto, Hiroyuki Handa, Tetsuya Suemitsu, Hirokazu Fukidome, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    Int. Conf. on Solid State Devices and Materials (SSDM), Sendai, Japan, Oct. 7-9 954-955 2009年10月7日

  154. Application of plasmon-resonant microchip emitters to broadband terahertz spectroscopic measurement 査読有り

    Yuki Tsuda, Tsuneyoshi Komori, Abdelouahad El Fatimy, Kouhei Horiike, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji

    JOURNAL OF THE OPTICAL SOCIETY OF AMERICA B-OPTICAL PHYSICS 26 (9) A52-A57 2009年9月

    DOI: 10.1364/JOSAB.26.000A52  

    ISSN:0740-3224

  155. Tunable terahertz source at room temperature based on GaN HEMT 査読有り

    A. El Fatimy, T. Suemitsu, T. Otsuji, N. Dyakonova, W. Knap, Y. M.Meziani, C. Gaquiere, A. Cappy, M. Leszczynski, P. Dybko, C. Skierbiszewski, T. Suski, S. Porowski

    EDISON: 16th Int. Conf. on Electron Dynamics in Semiconductors, Optoelectronics and Nanostructures Dig. 1 (1) 73-73 2009年8月

  156. Epitaxial graphene on Si substrate for infrared photodetection 査読有り

    R. Olac‐vaw, H.C. Kang, T. Komori, T. Watanabe, H. Karasawa, Y. Miyamoto, H. Handa, H. Fukidome, T. Suemitsu, M. Suemitsu, T. Otsuji

    Int. Conf. on Graphene Tokyo 1 (1) 52 2009年7月

  157. Enhancement of Room-Temperature Terahertz Emission from a Double Grating-Gate Plasmon-Resonant Emitter 査読有り

    A. El Fatimy, Y. Tsuda, T. Komori, A. El Moutaouakil, K. Horiike, T. Suemitsu, T. Otsuji

    Tech. Dig. CLEO: Conference on Lasers and Electrooptics 1 (1) CMPP7-1-2 2009年6月

  158. Emission of terahertz radiation from two-dimensional electron systems in semiconductor nanoheterostructures 招待有り 査読有り

    T. Otsuji, Y. Tsuda, H. Karasawa, T. Suemitsu, M. Suemitsu, E. Sano, V. Ryzhii

    Proc. 19th Int. Symp. on Nanostructures: Physics and Technology 1 (1) 66-68 2009年6月

  159. Analysis of Gate Delay Scaling in In0.7Ga0.3As-Channel High Electron Mobility Transistors 査読有り

    Shunsuke Fukuda, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Dae-Hyun Kim, Jesus A. del Alamo

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 48 (4) 04C086-1-4 2009年4月

    DOI: 10.1143/JJAP.48.04C086  

    ISSN:0021-4922

  160. Analysis of Fringing Effect on Resonant Plasma Frequency in Plasma Wave Devices 査読有り

    Takuya Nishimura, Nobuhiro Magome, Irina Khmyrova, Tetsuya Suemitsu, Wojtek Knap, Taiichi Otsuji

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 48 (4) 04C096-1-4 2009年4月

    DOI: 10.1143/JJAP.48.04C096  

    ISSN:0021-4922

  161. Application of plasmonic microchip emitters to broadband terahertz spectroscopic measurement 査読有り

    Y. Tsuda, T. Komori, H. Chen, T. Suemitsu, T. Otsuji

    OTST 2009: International Workshop on Terahertz Science and Technology 2009年3月

  162. Emission and intensity modulation of terahertz electromagnetic radiation utilizing 2-dimensional plasmons in dual-grating-gate HEMT's 査読有り

    Taiichi Otsuji, Takuya Nishimura, Yuki Tsuda, Yahya Moubarak Meziani, Tetsuya Suemitsu, Eiichi Sano

    International Journal of High Speed Electronics and Systems 19 (1) 33-53 2009年3月

    DOI: 10.1142/S0129156409006072  

    ISSN:0129-1564

  163. Plasmon-resonant Microchip Emitters and Their Applications to Terahertz Spectroscopy 招待有り 査読有り

    T. Otsuji, Y. Tsuda, T. Komori, T. Nishimura, A. El Fatimy, Y. M. Meziani, T. Suemitsu, E. Sano

    PIERS 2009 BEIJING: PROGESS IN ELECTROMAGNETICS RESEARCH SYMPOSIUM, PROCEEDINGS I AND II 11-+ 2009年

    ISSN:1559-9450

  164. Spectral Narrowing of Terahertz Emission from Super-grating Dual-Gate Plasmon-Resonant High-Electron Mobility Transistors 査読有り

    A. El Moutaouakil, T. Watanabe, C. Haibo, T. Komori, T. Nishimura, T. Suemitsu, T. Otsuji

    16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRON DYNAMICS IN SEMICONDUCTORS, OPTOELECTRONICS AND NANOSTRUCTURES (EDISON 16) 193 (1) 68-68 2009年

    DOI: 10.1088/1742-6596/193/1/012068  

    ISSN:1742-6588

  165. Enhancement of terahertz radiation by CW infrared laser excitation in a doubly interdigitated grating gates transistors 査読有り

    Y. M. Meziani, T. Nishimura, H. Tsuda, T. Suemitsu, W. Knap, V. V. Popov, T. Otsuji

    16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRON DYNAMICS IN SEMICONDUCTORS, OPTOELECTRONICS AND NANOSTRUCTURES (EDISON 16) 193 (1) 69-69 2009年

    DOI: 10.1088/1742-6596/193/1/012071  

    ISSN:1742-6588

  166. Epitaxial graphene field effect transistors on silicon substrates 査読有り

    Hyun-Chul Kang, Hiromi Karasawa, Yu Miyamoto, Hiroyuki Handa, Tetsuya Suemitsu, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    ESSDERC 2009 - Proceedings of the 39th European Solid-State Device Research Conference 189-192 2009年

    DOI: 10.1109/ESSDERC.2009.5331308  

  167. Terahertz Plasmon-Resonant Microship Emitters and their Possible Sensing and Spectroscopic Applications 招待有り 査読有り

    Taiichi Otsuji, Yuki Tsuda, Tsuneyoshi Komori, Abdelouabad El Fatimy, Tetsuya Suemitsu

    2009 IEEE SENSORS, VOLS 1-3 1 (1) 1991-1996 2009年

    DOI: 10.1109/ICSENS.2009.5398309  

  168. Efficiency enhancement of emission of terahertz radiation by optical excitation from dual grating gate HEMT 査読有り

    Y. M. Meziani, T. Nishimura, H. Handa, H. Tsuda, T. Suemitsu, W. Knap, T. Otsuji, E. Sano, G. M. Tsymbalov, V. V. Popov

    JOURNAL OF NANOPHOTONICS 3 031980-1 2009年

    DOI: 10.1117/1.3266497  

    ISSN:1934-2608

  169. Spectral Narrowing of Terahertz Emission from Super-grating Dual-Gate Plasmon-Resonant High-Electron Mobility Transistors 査読有り

    A. El Moutaouakil, T. Watanabe, C. Haibo, T. Komori, T. Nishimura, T. Suemitsu, T. Otsuji

    16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRON DYNAMICS IN SEMICONDUCTORS, OPTOELECTRONICS AND NANOSTRUCTURES (EDISON 16) 193 012068-1-4 2009年

    DOI: 10.1088/1742-6596/193/1/012068  

    ISSN:1742-6588

  170. Tunable room temperature Terahertz sources based on two dimensional plasma instability in GaN HEMTs 査読有り

    A. El Fatimy, T. Suemitsu, T. Otsuji, N. Dyakonova, W. Knap, Y. M. Meziani, S. Vandenbrouk, K. Madjour, D. Theron, Ch. Gaquiere, P. Prystawko, C. Skierbiszewski

    16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRON DYNAMICS IN SEMICONDUCTORS, OPTOELECTRONICS AND NANOSTRUCTURES (EDISON 16) 193 012072-1-4 2009年

    DOI: 10.1088/1742-6596/193/1/012072  

    ISSN:1742-6588

  171. Enhancement of terahertz radiation by CW infrared laser excitation in a doubly interdigitated grating gates transistors 査読有り

    Y. M. Meziani, T. Nishimura, H. Tsuda, T. Suemitsu, W. Knap, V. V. Popov, T. Otsuji

    16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRON DYNAMICS IN SEMICONDUCTORS, OPTOELECTRONICS AND NANOSTRUCTURES (EDISON 16) 193 012071-1-4 2009年

    DOI: 10.1088/1742-6596/193/1/012071  

    ISSN:1742-6588

  172. Tunable room temperature Terahertz sources based on two dimensional plasma instability in GaN HEMTs 査読有り

    A. El Fatimy, T. Suemitsu, T. Otsuji, N. Dyakonova, W. Knap, Y. M. Meziani, S. Vandenbrouk, K. Madjour, D. Theron, Ch. Gaquiere, P. Prystawko, C. Skierbiszewski

    16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRON DYNAMICS IN SEMICONDUCTORS, OPTOELECTRONICS AND NANOSTRUCTURES (EDISON 16) 193 012072 2009年

    DOI: 10.1088/1742-6596/193/1/012072  

    ISSN:1742-6588

  173. Spectral Narrowing of Terahertz Emission from Super-grating Dual-Gate Plasmon-Resonant High-Electron Mobility Transistors 査読有り

    A. El Moutaouakil, T. Watanabe, C. Haibo, T. Komori, T. Nishimura, T. Suemitsu, T. Otsuji

    16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRON DYNAMICS IN SEMICONDUCTORS, OPTOELECTRONICS AND NANOSTRUCTURES (EDISON 16) 193 012068 2009年

    DOI: 10.1088/1742-6596/193/1/012068  

    ISSN:1742-6588

  174. Enhancement of terahertz radiation by CW infrared laser excitation in a doubly interdigitated grating gates transistors 査読有り

    Y. M. Meziani, T. Nishimura, H. Tsuda, T. Suemitsu, W. Knap, V. V. Popov, T. Otsuji

    16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRON DYNAMICS IN SEMICONDUCTORS, OPTOELECTRONICS AND NANOSTRUCTURES (EDISON 16) 193 012071 2009年

    DOI: 10.1088/1742-6596/193/1/012071  

    ISSN:1742-6588

  175. Epitaxial graphene top-gate FETs on silicon substrates 査読有り

    Hyun-Chul Kang, Hiromi Karasawa, Yu Miyamoto, Hiroyuki Handa, Hirokazu Fukidome, Tetsuya Suemitsu, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    2009 International Semiconductor Device Research Symposium, ISDRS '09 TP1-03 2009年

    DOI: 10.1109/ISDRS.2009.5378157  

  176. Emission of terahertz radiation for spectroscopic applications utilizing two-dimensional plasmons in semiconductor eterostructures 招待有り 査読有り

    Taiichi Otsuji, Yuki Tsuda, Tsuneyoshi Komori, Takuya Nishimura, Yahya M. Meziani, Abdelouahad El Fatimy, Tetsuya Suemitsu, Eiichi Sano

    13th Advanced Heterostructures and Nanostructures Workshop 2008年12月

  177. Transistor operation of epitaxial graphene channel on silicon substrate with SiC backgate barrier layer 査読有り

    H.-C. Kang, H. Karasawa, Y. Miyamoto, H. Handa, T. Suemitsu, M. Suemitsu, T. Otsuji

    Int. Symp. on Graphene Devices, Aizu-Wakamatsu, Japan, Nov. 17-19 30-31 2008年11月19日

  178. Graphene/SiC/Si group IV heterostructure transistors 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Hyun-Chul Kang, Hiromi Karasawa, Yu Miyamoto, Hiroyuki Handa, Maki Suemitsu, Taiichi Otsuji

    14th European Workshop on Heterostructure Technology, Nov. 3-5, Venice, Italy 135-136 2008年11月4日

  179. Analysis of Gate Delay Scaling in In0.7Ga0.3As-Channel HEMTs 査読有り

    Shunsuke Fukuda, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Dae-Hyun Kim, Jesus A. del Alamo

    Int. Conf. on Solid State Devices and Materials (SSDM), Tsukuba, Japan 166-167 2008年9月24日

  180. Effect of nonideality of the gate-2DEG channel capacitance on the frequency of plasma oscillations in the plasma wave devices 査読有り

    T. Nishimura, N. Magome, I. Khmyrova, T. Suemitsu, W. Knap, T. Otsuji

    Int. Conf. on Solid State Devices and Materials (SSDM), Tsukuba, Japan 170-171 2008年9月24日

  181. Emission of terahertz radiation from dual grating gate plasmon-resonant emitters fabricated with InGaP/InGaAs/GaAs material systems 招待有り 査読有り

    T. Otsuji, Y. M. Meziani, T. Nishimura, T. Suemitsu, W. Knap, E. Sano, T. Asano, V. V. Popov

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 20 (38) 384206 2008年9月

    DOI: 10.1088/0953-8984/20/38/384206  

    ISSN:0953-8984

  182. An optically clocked transistor array for high-speed asynchronous label swapping: 40 Gb/s and beyond 査読有り

    Ryohei Urata, Ryo Takahashi, Tetsuya Suemitsu, Tatsushi Nakahara, Hiroyuki Suzuki

    JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY 26 (5-8) 692-703 2008年3月

    DOI: 10.1109/JLT.2007.915279  

    ISSN:0733-8724

    eISSN:1558-2213

  183. Terahertz emission from two-dimensional plasmons in high-electron-mobility transistors stimulated by optical signals 招待有り 査読有り

    Y. M. Meziani, T. Suemitsu, T. Otsuji, E. Sano

    PIERS 2008 HANGZHOU: PROGRESS IN ELECTROMAGNETICS RESEARCH SYMPOSIUM, VOLS I AND II, PROCEEDINGS 393-+ 2008年

    ISSN:1559-9450

  184. Broadband Terahertz Emission from Dual-Grating Gate HEMT’s - Emission Spectral Profile and its Mechanism 査読有り

    T. Nishimura, H. Handa, H. Tsuda, T. Suemitsu, Y. M. Meziani, W. Knap, T. Otsuji, E. Sano, V. Ryzhii, A. Satou, V. V. Popov, D. Coquillat, F. Teppe

    66th Device Research Conference (DRC), Santa Barbara, CA, USA 263-264 2008年

    DOI: 10.1109/DRC.2008.4800831  

    ISSN:1548-3770

  185. Analysis of intrinsic and parasitic gate delay of InGaAs HEMTs 招待有り 査読有り

    Tetsuya Suemitsu

    ECS Transactions 16 (7) 65-72 2008年

    DOI: 10.1149/1.2983160  

    ISSN:1938-5862 1938-6737

  186. FREQUENCY PERFORMANCE OF PLASMA WAVE DEVICES FOR THZ APPLICATIONS AND THE ROLE OF FRINGING EFFECTS 査読有り

    Irina Khmyrova, Takuya Nishimura, Nobuhiro Magome, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji

    2008 IEEE 25TH CONVENTION OF ELECTRICAL AND ELECTRONICS ENGINEERS IN ISRAEL, VOLS 1 AND 2 640-+ 2008年

    DOI: 10.1109/EEEI.2008.4736613  

    ISSN:0899-6156

  187. Terahertz emission from two-dimensional plasmons in HEMT’s stimulated by optical signals 招待有り 査読有り

    Taiichi Otsuji, Yahya M. Meziani, Tetsuya Suemitsu, Mitsuhiro Hanabe, Eiichi Sano

    34th Int. Symp. on compound Semiconductors (ISCS) TuBIII-6 2007年10月1日

  188. Terahertz emission from high electron mobility transistors stimulated by photo-induced plasmon instability 招待有り 査読有り

    T. Otsuji, T. Suemitsu, Y.M. Meziani, E. Sano

    Virtual Conf. on Nanoscale Science and Technology (VC-NST) 2007年10月1日

  189. Enhanced gate swing in InPHEMTs with high threshold voltage by means of InAlAsSb barrier 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Haruki Yokoyama, Hiroki Sugiyama, Masami Tokurnitsu

    IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS 28 (8) 669-671 2007年8月

    DOI: 10.1109/LED.2007.901269  

    ISSN:0741-3106

  190. Terahertz-wave emission stimulated by photo-induced plasmon insta­bility in double-decked InGaP/InGaAs/GaAs HEMT structures

    Yohei Hosono, Yahya M. Meziani, Mitsuhiro Hanabe, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Eiichi Sano

    26th Electronic Materials Symposium M7 2007年7月

  191. Development of solitons in composite right- and left-handed transmission lines periodically loaded with Schottky varactors 査読有り

    Koichi Narahara, Toru Nakamichi, Tetsuya Suemitsu, Taiichi Otsuji, Eiichi Sano

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 102 (2) 024501 2007年7月

    DOI: 10.1063/1.2753568  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  192. InPHEMT technology for high-speed logic and communications 招待有り 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Masami Tokumitsu

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E90C (5) 917-922 2007年5月

    DOI: 10.1093/ietele/e90-c.5.917  

    ISSN:1745-1353

  193. 高電子移動度トランジスタの高速性能極限の追求

    末光哲也

    電子情報通信学会論文誌 J90-C (4) 312-318 2007年4月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN:1345-2827

    詳細を見る 詳細を閉じる

    InP系材料を中心とした,高電子移動度トランジスタ(HEMT)の高周波特性の基礎,測定,及び解析について解説する.高周波特性を支配するトランジスタの遅延時間は,ゲート下におけるキャリヤの走行に起因する真性遅延と,ゲート外における寄生抵抗,寄生容量等がもたらす充電時間等による寄生遅延に大別できる.ゲート長が大きい場合は真性遅延が素子の遅延時間の主要部分であったのだが,それが100nmを下回るまで微細化が進んだ現在では,むしろ寄生遅延が真性遅延を上回る現象が生じている.それを示すInP系HEMTにおける実際の解析例を紹介し,それぞれの遅延時間の傾向と今後の性能向上に向けた展望について解説する.

  194. Recent achievements in the reliability of InP-based HEMTs 査読有り

    Tetsuya Suemitsu

    THIN SOLID FILMS 515 (10) 4378-4383 2007年3月

    DOI: 10.1016/j.tsf.2006.07.108  

    ISSN:0040-6090

  195. A 40-Gb/s self-clocked bidirectional serial/parallel converter for asynchronous label swapping 査読有り

    Ryo Takahashi, Ryohei Urata, Tetsuya Suemitsu, Hiroyuki Suzuki

    IEEE PHOTONICS TECHNOLOGY LETTERS 19 (5-8) 294-296 2007年3月

    DOI: 10.1109/LPT.2007.891239  

    ISSN:1041-1135

    eISSN:1941-0174

  196. Error-free label swapping of asynchronous optical packets with multifunctional optically clocked transistor array 査読有り

    R. Urata, R. Takahashi, T. Nakahara, T. Suemitsu, H. Suzuki

    ELECTRONICS LETTERS 43 (6) 359-361 2007年3月

    DOI: 10.1049/el:20073866  

    ISSN:0013-5194

  197. SAW filters composed of interdigital Schottky and Ohmic contacts on AlGaN/GaN heterostructures 査読有り

    Naoteru Shigekawa, Kazumi Nishimura, Tetsuya Suemitsu, Haruki Yokoyama, Kohji Hohkawa

    IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS 28 (2) 90-92 2007年2月

    DOI: 10.1109/LED.2006.889043  

    ISSN:0741-3106

  198. Novel plasmon-resonant terahertz-wave emitter using a double-decked HEMT structure 査読有り

    T. Suemitsu, Y. M. Meziani, Y. Hosono, M. Hanabe, T. Otsuji, E. Sano

    65th DRC Device Research Conference 157-158 2007年

    DOI: 10.1109/DRC.2007.4373696  

  199. Ultrafast optoelectronic switching of an optically clocked transistor array 査読有り

    R. Urata, R. Takahashi, T. Suemitsu, T. Nakahara

    2007 PHOTONICS IN SWITCHING 59-60 2007年

    DOI: 10.1109/PS.2007.4300743  

    ISSN:2155-8515

  200. Improved stability in wide-recess InPHEMTs by means of a fully passivated two-step-recess gate 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Yoshino K. Fukai, Masami Tokumitsu, Fabiana Rampazzo, Gaudenzio Meneghesso, Enrico Zanoni

    IEICE ELECTRONICS EXPRESS 3 (13) 310-315 2006年7月

    DOI: 10.1587/elex.3.310  

    ISSN:1349-2543

  201. Interdigital transducers with control gates on AlGaN/GaN heterostructures 査読有り

    Naoteru Shigekawa, Kazumi Nishimura, Tetsuya Suemitsu, Haruki Yokoyama, Kohji Hohkawa

    APPLIED PHYSICS LETTERS 89 (3) 033501 2006年7月

    DOI: 10.1063/1.2221899  

    ISSN:0003-6951

  202. [Invited Talk] InP HEMT technology for high-speed logic and communications 招待有り

    Tetsuya Suemitsu, Masami Tokumitsu

    Asia-Pacific Workshop on Fundamental and Application of Advanced Semiconductor Devices (AWAD), Sendai, Japan, Jul. 3-5 2006年7月

  203. Field-effect AlGaN/GaN surface acoustic wave filters with >40-dB isolation for integration with HEMTs 査読有り

    Naoteru Shigekawa, Kazumi Nishimura, Tetsuya Suemitsu, Haruki Yokoyama, Kohji Hohkawa

    64th Device Research Conf. (DRC) 2006年6月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    State College, PA, USA, Jun. 26-28

  204. An optically clocked transistor array (OCTA) for 40-Gb/s, bidirectional serial-to-parallel conversion of asynchronous burst optical packets 査読有り

    Ryohei Urata, Ryo Takahashi, Tetsuya Suemitsu, Hiroyuki Suzuki

    IEICE ELECTRONICS EXPRESS 3 (7) 129-135 2006年4月

    DOI: 10.1587/elex.3.129  

    ISSN:1349-2543

  205. Dual-gate AlGaN/GaN high-electron-mobility transistors with short gate length for high-power mixers 査読有り

    K. Shiojima, T. Makimura, T. Maruyama, T. Kosugi, T. Suemitsu, N. Shigekawa, M. Hiroki, H. Yokoyama

    Physica Status Solidi C: Conferences 3 (3) 469-472 2006年

    DOI: 10.1002/pssc.200564104  

    ISSN:1610-1634

  206. 40-Gb/s serial-to-parallel and parallel-to-serial conversion with an optically clocked transistor array 査読有り

    Ryohei Urata, Ryo Takahashi, Tetsuya Suemitsu, Hiroyuki Suzuki

    2006 OPTICAL FIBER COMMUNICATION CONFERENCE/NATIONAL FIBER OPTIC ENGINEERS CONFERENCE, VOLS 1-6 2322-2324 2006年

  207. Dual-gate AlGaN/GaN high-electron-mobility transistors with short gate length for high-power mixers 査読有り

    K Shiojima, T Makimura, T Maruyama, T Kosugi, T Suemitsu, N Shigekawa, M Hiroki, H Yokoyama

    PHYSICA STATUS SOLIDI C - CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 3 NO 3 3 (3) 469-+ 2006年

    DOI: 10.1002/pssc.200564104  

    ISSN:1862-6351

  208. Self-clocked serial-to-parallel and parallel-to-serial conversion with an optically clocked transistor array 査読有り

    Ryohei Urata, Ryo Takahashi, Tetsuya Suemitsu, Hiroyuki Suzuki

    Conference on Lasers and Electro-Optics and 2006 Quantum Electronics and Laser Science Conference, CLEO/QELS 2006 2006年

    DOI: 10.1109/CLEO.2006.4628165  

  209. AlGaN/GaN dual-gate HEMT mixers for 24 GHz pulse-modulation 査読有り

    Kenji Shiojima, Takashi Makimura, Toshihiko Kosugi, Tetsuya Suemitsu, Naoteru Shigekawa, Masanobu Hiroki, Haruki Yokoyama

    2006 IEEE MTT-S INTERNATIONAL MICROWAVE SYMPOSIUM DIGEST, VOLS 1-5 1331-+ 2006年

    DOI: 10.1109/MWSYM.2006.249494  

    ISSN:0149-645X

  210. Label swapping of an asynchronous burst optical packet stream with a self-clocked optically clocked transistor array 査読有り

    R. Urata, R. Takahashi, T. Nakahara, T. Suemitsu, H. Suzuki

    2006 European Conference on Optical Communications Proceedings, ECOC 2006 2006年

    DOI: 10.1109/ECOC.2006.4801177  

  211. All-optical and optoelectronic serial-to-parallel conversion of high-speed, asynchronous optical packets 招待有り 査読有り

    Ryohei Urata, Ryo Takahashi, Takako Yasui, Tetsuya Suemitsu, Tatsushi Nakahara, Hiroyuki Suzuki

    2006 IEEE LEOS ANNUAL MEETING CONFERENCE PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2 747-+ 2006年

    DOI: 10.1109/LEOS.2006.278965  

    ISSN:1092-8081

  212. Effect of epitaxial layer crystal quality on DC and RF characteristics of AlGaN/GaN short-gate HEMTs 査読有り

    K. Shiojima, T. Makimura, T. Maruyama, T. Suemitsu, N. Shigekawa, M. Hiroki, H. Yokoyama

    PHYSICA STATUS SOLIDI C - CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 3, NO 6 3 (6) 2360-2363 2006年

    DOI: 10.1002/pssc.200565130  

    ISSN:1862-6351

  213. Effect of epitaxial layer crystal quality on DC and RF characteristics of AlGaN/GaN short-gate high-electron-mobility transistors on sapphire substrates 査読有り

    K Shiojima, T Makimura, T Suemitsu, N Shigekawa

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 44 (12) 8435-8440 2005年12月

    DOI: 10.1143/JJAP.44.8435  

    ISSN:0021-4922

  214. Effect of epitaxial layer crystal quality on DC and RF characteristics of AlGaN/GaN short-gate high-electron-mobility transistors on sapphire substrates 査読有り

    K Shiojima, T Makimura, T Suemitsu, N Shigekawa

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 44 (12) 8435-8440 2005年12月

    DOI: 10.1143/JJAP.44.8435  

    ISSN:0021-4922

  215. Effect of T-shaped gate structure on RF characteristics of AlGaN/GaN short-gate HEMTs 査読有り

    Kenji Shiojima, Takashi Makimura, Takashi Maruyama, Tetsuya Suemitsu, Naoteru Shigekawa, Masanobu Hiroki, Haruki Yokoyama

    State-of-the-art Program on Compound Semiconductors (SOTAPOCS) 2005年10月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Los Angels, CA, USA, Oct. 16-21

  216. [Invited Talk] Recent achievements in the reliability of InP HEMTs 招待有り 査読有り

    Tetsuya Suemitsu

    3rd Int. Conf. on Materials for Advanced Technologies (ICMAT), Singapore, Jul. 3-8 2005年7月

  217. Growth of InP high electron mobility transistor structures with Te doping 査読有り

    BR Bennett, T Suemitsu, N Waldron, JA del Alamo

    JOURNAL OF CRYSTAL GROWTH 278 (1-4) 596-599 2005年5月

    DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2004.12.070  

    ISSN:0022-0248

    eISSN:1873-5002

  218. Hydrogen sensitivity of InPHEMTs with WSiN-based gate stack 査読有り

    SD Mertens, JA del Alamo, T Suemitsu, T Enoki

    IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES 52 (3) 305-310 2005年3月

    DOI: 10.1109/TED.2005.843871  

    ISSN:0018-9383

    eISSN:1557-9646

  219. Intrinsic transit delay and effective electron velocity of AlGaN/GaN high electron mobility transistors 査読有り

    T Suemitsu, K Shiojima, T Makimura, N Shigekawa

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS 44 (1-7) L211-L213 2005年

    DOI: 10.1143/JJAP.44.L211  

    ISSN:0021-4922

  220. An intrinsic delay extraction method for Schottky gate field effect transistors 査読有り

    T Suemitsu

    IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS 25 (10) 669-671 2004年10月

    DOI: 10.1109/LED.2004.834910  

    ISSN:0741-3106

    eISSN:1558-0563

  221. Growth of InP HEMTs with Te doping 査読有り

    Brian R. Bennett, Tetsuya Suemitsu, Niamh Waldron, Jesus A. del Alamo

    13th Int. Conf. on Molecular Beam Epitaxy (MBE) 2004年8月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Edinburgh, UK, Aug. 22-27

  222. Study of breakdown dynamics in InAlAs/InGaAs/InP HEMTs with gate length scaling down to 80 nm 査読有り

    R. Pierobon, F. Rampazzo, F. Clonfero, T. De Pellegrin, M. Bertazzo, G. Meneghesso, E. Zanoni, T. Suemitsu, T. Enoki

    16th Int. Conf. on Indium Phosphide and Related Materials (IPRM) 823-826 2004年6月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Kagoshima, Japan, May 31-Jun. 4

  223. Frequency transconductance and gate-lag dispersion in InAlAs/InGaAs/InP HEMTs 査読有り

    G. Meneghesso, F. Rampazzo, G. Schentato, L. Cecchetto, R. Pierobon, E. Zanoni, T. Suemitsu, T. Enoki

    27th Workshop on Compound Semiconductor Devices and Integrated Circuits Held in Europe (WOCSDICE) 2003年5月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Fuerigen, Switzerland, May 26-28

  224. Correlation between current-voltage characteristics and dislocations evaluated with submicrometer Schottky contacts on n-GaN grown by metalorganic chemical vapor deposition 査読有り

    K Shiojima, T Suemitsu

    JOURNAL OF VACUUM SCIENCE & TECHNOLOGY B 21 (2) 698-705 2003年3月

    DOI: 10.1116/1.1547735  

    ISSN:1071-1023

  225. A voltage-controlled phase shifter that uses gate electrode lines of traveling-wave field effect transistors 査読有り

    Koichi Narahara, Tetsuya Suemitsu

    Ultrafast Electronics and Optoelectronics (UEO) 2003年1月

    DOI: 10.1143/jjap.42.4953  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Washington, DC, USA, Jan. 15-16

  226. Hydrogen sensitivity of InPHEMTs with a thick Ti-layer in the Ti/Pt/Au gate stack 査読有り

    SD Mertens, JA del Alamo, T Suemitsu, T Enoki

    2003 INTERNATIONAL CONFERENCE INDIUM PHOSPHIDE AND RELATED MATERIALS, CONFERENCE PROCEEDINGS 223-226 2003年

    ISSN:1092-8669

  227. 30-nm two-step recess gate InP-based InAlAs/InGaAs HEMTs 査読有り

    T Suemitsu, H Yokoyama, T Ishii, T Enoki, G Meneghesso, E Zanoni

    IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES 49 (10) 1694-1700 2002年10月

    DOI: 10.1109/TED.2002.803646  

    ISSN:0018-9383

  228. Optical study of high-biased AlGaN/GaN high-electron-mobility transistors 査読有り

    N Shigekawa, K Shiojima, T Suemitsu

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 92 (1) 531-535 2002年7月

    DOI: 10.1063/1.1481973  

    ISSN:0021-8979

  229. Influence of hole accumulation on source resistance, kink effect and on-state breakdown of InP-based high electron mobility transistors: Light irradiation study 査読有り

    T Suemitsu, H Fushimi, S Kodama, S Tsunashima, S Kimura

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 41 (2B) 1104-1107 2002年2月

    DOI: 10.1143/JJAP.41.1104  

    ISSN:0021-4922

  230. Bias-stress-induced increase in parasitic resistance of InP-based InAlAs/InGaAs HEMTs 査読有り

    T Suemitsu, YK Fukai, H Sugiyama, K Watanabe, H Yokoyama

    MICROELECTRONICS RELIABILITY 42 (1) 47-52 2002年1月

    DOI: 10.1016/S0026-2714(01)00215-3  

    ISSN:0026-2714

  231. Hydrogen sensitivity of InP HEMTs with WSiN-based gate stack 査読有り

    S. D. Mertens, J. A. Del Alamo, T. Suemitsu, T. Enoki

    Conference Proceedings-International Conference on Indium Phosphide and Related Materials 323-326 2002年

    DOI: 10.1109/ICIPRM.2002.1014397  

    ISSN:1092-8669

  232. Gate and recess engineering for ultrahigh-speed InP-based HEMTs 招待有り 査読有り

    T Suemitsu, T Ishii, Y Ishii

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E84C (10) 1283-1288 2001年10月

    ISSN:0916-8524

    eISSN:1745-1353

  233. Electroluminescence characterization of AlGaN/GaN high-electron-mobility transistors 査読有り

    N Shigekawa, K Shiojima, T Suemitsu

    APPLIED PHYSICS LETTERS 79 (8) 1196-1198 2001年8月

    DOI: 10.1063/1.1398332  

    ISSN:0003-6951

  234. Correlation between current-voltage characteristics and dislocations for n-GaN Schottky contacts 査読有り

    K Shiojima, T Suemitsu, M Ogura

    APPLIED PHYSICS LETTERS 78 (23) 3636-3638 2001年6月

    DOI: 10.1063/1.1370538  

    ISSN:0003-6951

  235. Correlation between I-V characteristics and dislocations for Au/Ni/n-GaN Schottky contacts 査読有り

    Kenji Shiojima, Tetsuya Suemitsu, Mitsumasa Ogura

    43rd Electronic Material Conf. (EMC) 2001年6月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Notre Dame, IN, USA, Jun. 27-29

  236. Influence of hole accumulation on source resistance, kink effect and on-state breakdown of InP-based high electron mobility transistors: Light irradiation study 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Hiroshi Fushimi, Satoshi Kodama, Satoshi Tsunashima, Shunji Kimura

    13th Int. Conf. on Indium Phosphide and Related Materials (IPRM) 14-18 2001年5月

  237. [Invited Talk] Design and fabrication of gate and gate recess for ultrahigh-speed InP-based HEMTs 招待有り 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Tetsuyoshi Ishii, Haruki Yokoyama

    25th Workshop on Compound Semiconductor Devices and Integrated Circuits Held in Europe (WOCSDICE), Cagliari, Italy, May 27-30 47-48 2001年5月

  238. Frequency dispersion in drain conductance of InAlAs/InGaAs hight-electron mobility transisters (HEMTs) and its relationship with impact ionization 査読有り

    T Kosugi, Y Umeda, T Suemitsu, T Enoki, Y Yamane

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 40 (4B) 2725-2727 2001年4月

    DOI: 10.1143/JJAP.40.2725  

    ISSN:0021-4922

  239. Improved carrier confinement by a buried p-layer in the AlGaN/GaN HEMT structure 査読有り

    K Shiojima, N Shigekawa, T Suemitsu

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E83C (12) 1968-1970 2000年12月

    ISSN:0916-8524

    eISSN:1745-1353

  240. Frequency dispersion in drain conductance of InAlAs/InGaAs HEMTs and its correlation with impact ionization 査読有り

    Toshihiko Kosugi, Yohtaro Umeda, Tetsuya Suemitsu, Takatomo Enoki

    Int. Conf. on Solid State Devices and Materials (SSDM) 394-395 2000年9月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Sendai, Japan, Sep. 29-31

  241. [Invited Talk] Gate and recess engineering for ultrahigh-speed InP-based HEMTs 招待有り 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Tetsuyoshi Ishii, Yasunobu Ishii

    Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics (TWHM), Kyoto, Japan, Aug. 20-23 2-3 2000年8月

  242. Suppression of degradation in InP-based HEMTs by inserting InAlP in carrier supply layer 査読有り

    Yoshino K. Fukai, Tetsuya Suemitsu, Takashi Makimura, Haruki Yokoyama

    Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics (TWHM) 30-31 2000年8月

  243. Characterization and reliability of InP-based HEMTs implemented with different process options 査読有り

    G. Meneghesso, R. Luise, D. Buttari, A. Chini, H. Yokoyama, T. Suemitsu, E. Zanoni

    European Workshop on Compound Semiconductor Devices (WOCSDICE) 2000年5月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Aegean Sea, Greece, May 29-Jun. 2

  244. InP系高電子移動度トランジスタ(HEMT)

    末光哲也

    応用物理 69 (2) 141-151 2000年2月

    出版者・発行元: 応用物理学会

    DOI: 10.11470/oubutsu1932.69.141  

    ISSN:0369-8009

  245. Depletion- and enhancement-mode modulation-doped field-effect transistors for ultrahigh-speed applications: An electrochemical fabrication technology 査読有り

    D Xu, T Suemitsu, J Osaka, Y Umeda, Y Yamane, Y Ishii, T Ishii, T Tamamura

    IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES 47 (1) 33-43 2000年1月

    DOI: 10.1109/16.817564  

    ISSN:0018-9383

    eISSN:1557-9646

  246. Fabrication of AlGaN/GaN HEMTs with buried p-layers 査読有り

    K Shiojima, N Shigekawa, T Suemitsu

    PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL WORKSHOP ON NITRIDE SEMICONDUCTORS 1 927-930 2000年

  247. Parasitic effects and long term stability of InP-based HEMTs 査読有り

    G. Meneghesso, R. Luise, D. Buttari, A. Chini, H. Yokoyama, T. Suemitsu, E. Zanoni

    Microelectronics Reliability 40 (8-10) 1715-1720 2000年

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/S0026-2714(00)00168-2  

    ISSN:0026-2714

  248. Effective length of high-field region in InGaAs-based lattice-matched HEMTs 査読有り

    N Shigekawa, T Suemitsu, Y Umeda

    2001 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPOUND SEMICONDUCTORS 333-338 2000年

  249. Parasitic effects and long term stability of InP-based HEMTs 査読有り

    G. Meneghesso, R. Luise, D. Buttari, A. Chini, H. Yokoyama, T. Suemitsu, E. Zanoni

    Microelectronics Reliability 40 (8-10) 1715-1720 2000年

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/S0026-2714(00)00168-2  

    ISSN:0026-2714

  250. Reliability study of parasitic source and drain resistances of InP-based HEMTs 査読有り

    T Suemitsu, YK Fukai, H Sugiyama, K Watanabe, H Yokoyama

    INTERNATIONAL ELECTRON DEVICES MEETING 2000, TECHNICAL DIGEST 190-193 2000年

    DOI: 10.1109/IEDM.2000.904290  

  251. Impact-ionization-induced noise in InGaAs-based 0.1-μm-gate HEMTs 査読有り

    N. Shigekawa, T. Furuta, T. Suemitsu, Y. Umeda

    Physica B 272 (1-4) 562-564 1999年12月

    DOI: 10.1016/S0921-4526(99)00339-7  

    ISSN:0921-4526

  252. Impact of nonlinear drain resistance in bias-stressed InAlAs/InGaAs HEMTs 査読有り

    T Suemitsu, H Yokoyama, Y Ishii

    ELECTRONICS LETTERS 35 (24) 2141-2143 1999年11月

    DOI: 10.1049/el:19991433  

    ISSN:0013-5194

  253. Optical characterization of impact ionization in flip-chip-bonded InP-based high electron mobility transistors 査読有り

    N Shigekawa, T Furuta, T Suemitsu, Y Umeda

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 38 (10) 5823-5828 1999年10月

    DOI: 10.1143/JJAP.38.5823  

    ISSN:0021-4922

  254. Impact-ionization-induced noise in InGaAs-based 0.1-um gate HEMTs 査読有り

    Naoteru Shigekawa, Tomofumi Furuta, Tetsuya Suemitsu, Yohtaro Umeda

    11th Int. Conf. on Nonequilibrium Carrier Dynamics in Semiconductors (HCIS) 94 1999年7月

  255. High-performance 0.1-mu m gate enhancement-mode InAlAs InGaAs HEMT's using two-step recessed gate technology 査読有り

    T Suemitsu, H Yokoyama, Y Umeda, T Enoki, Y Ishii

    IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES 46 (6) 1074-1080 1999年6月

    DOI: 10.1109/16.766866  

    ISSN:0018-9383

  256. Ultrahigh-speed InP-based D- and E-mode MODFETs with ultra-short electrochemically-recessed gate contacts 招待有り 査読有り

    Dong Xu, Tetsuya Suemitsu, Jiro Osaka, Yohtaro Umeda, Yasunobu Ishii, Tetsuyoshi Ishii, Toshiaki Tamamura

    57th Annual Device Research Conf. (DRC) 150-151 1999年6月

  257. An 0.03-mu m gate-length enhancement-mode InAlAs/InGaAs/InP MODFET's with 300 GHz f(T) and 2 S/mm extrinsic transconductance 査読有り

    D Xu, T Suemitsu, J Osaka, Y Umeda, Y Yamane, Y Ishii, T Ishii, T Tamamura

    IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS 20 (5) 206-208 1999年5月

    DOI: 10.1109/55.761016  

    ISSN:0741-3106

  258. Ultrahigh-speed IC technologies using InP-based HEMTs for future optical communication systems 査読有り

    Y Umeda, T Enoki, T Otsuji, T Suemitsu, H Yokoyama, Y Ishii

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E82C (3) 409-418 1999年3月

    ISSN:1745-1353

  259. Modulation-doped field-effect transistors with an 8-nm InGaAs/InAs/InGaAs quantum well 査読有り

    D Xu, J Osaka, Y Umeda, T Suemitsu, Y Yamane, Y Ishii

    IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS 20 (3) 109-112 1999年3月

    DOI: 10.1109/55.748904  

    ISSN:0741-3106

  260. Highly stable device characteristics of InP-based enhancement-mode high electron mobility transistors with two-step-recessed gates 査読有り

    T Suemitsu, H Yokoyama, Y Umeda, T Enoki, Y Ishii

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 38 (2B) 1174-1177 1999年2月

    DOI: 10.1143/JJAP.38.1174  

    ISSN:0021-4922

  261. High-resolution scanning electron microscopy observation of electrochemical etching in the formation of gate grooves for InP-based modulation-doped field-effect transistors 査読有り

    D Xu, T Enoki, T Suemitsu, Y Ishii

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 38 (2B) 1182-1185 1999年2月

    DOI: 10.1143/JJAP.38.1182  

    ISSN:0021-4922

  262. Electroluminescence of flip-chip-bonded InP-based HEMTs with 0.1-mu m gate 査読有り

    N Shigekawa, T Furuta, S Kodama, T Suemitsu, Y Umeda

    COMPOUND SEMICONDUCTORS 1998 (162) 865-870 1999年

    ISSN:0951-3248

  263. 30-nm-gate InP-based lattice-matched high electron mobility transistors with 350 GHz cutoff frequency 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Tetsuyoshi Ishiii, Haruki Yokoyama, Takatomo Enoki, Yasunobu Ishii, Toshiaki Tamamura

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 2: Letters 38 (2 B) L154-L156 1999年

    出版者・発行元: JJAP

    DOI: 10.1143/JJAP.38.L154  

    ISSN:0021-4922

  264. Short gate-length InAlAs/InGaAs MODFETs with asymmetry gate-recess grooves: electrochemical fabrication and performance 査読有り

    D. Xu, T. Suemitsu, H. Yokoyama, Y. Umeda, Y. Yamane, T. Enoki, Y. Ishii

    Solid-State Electronics 43 (8) 1527-1533 1999年

    出版者・発行元: Elsevier Science Ltd

    DOI: 10.1016/S0038-1101(99)00099-4  

    ISSN:0038-1101

  265. An analysis of the kink phenomena in InAlAs/InGaAs HEMT's using two-dimensional device simulation 査読有り

    T Suemitsu, T Enoki, N Sano, M Tomizawa, Y Ishii

    IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES 45 (12) 2390-2399 1998年12月

    DOI: 10.1109/16.735714  

    ISSN:0018-9383

  266. Self-compensation of short-channel effects in sub-0.1-mu m InAlAs/InGaAs MODFET's by electrochemical etching 査読有り

    D Xu, T Enoki, Y Umeda, T Suemitsu, Y Yamane, Y Ishii

    IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS 19 (12) 484-486 1998年12月

    DOI: 10.1109/55.735754  

    ISSN:0741-3106

    eISSN:1558-0563

  267. Impact of subchannel design on DC and RF performance of 0.1 mu m MODFETs with InAs-inserted channel 査読有り

    D Xu, J Osaka, T Suemitsu, Y Umeda, Y Yamane, Y Ishii

    ELECTRONICS LETTERS 34 (20) 1976-1977 1998年10月

    DOI: 10.1049/el:19981231  

    ISSN:0013-5194

  268. Enhancement of wak impact ionization in InAlAs/InGaAs HEMTs induced by surface traps: simulation and experiments 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Masaaki Tomizawa, Takatomo Enoki, Yasunobu Ishii

    6th Int. Workshop on Computational Electronics (IWCE) 250-253 1998年10月

  269. Improving threshold-voltage uniformity of 0.1 μm InP-based MODFETs with different gate layouts 査読有り

    D. Xu, T. Enoki, T. Suemitsu, Y. Umeda, Y. Yamane, Y. Ishii

    Electronics Letters 34 (16) 1614-1615 1998年8月6日

    出版者・発行元: Institution of Engineering and Technology

    DOI: 10.1049/el:19981118  

    ISSN:0013-5194

  270. Electrochemical formation of asymmetry in gate-recess groove for InAlAs/InGaAs MOFETs with short gate-lengths 査読有り

    Dong Xu, Takatomo Enoki, Tetsuya Suemitsu, Yohtaro Umeda, Haruki Yokoyama, Yasunobu Ishii

    Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics (TWHM) 70-71 1998年8月

  271. Electrochemical-induced asymmetrical etching in InAlAs/InGaAs heterojunction for MODFET fabrication 査読有り

    Dong Xu, Takatomo Enoki, Tetsuya Suemitsu, Yohtaro Umeda, Haruki Yokoyama, Yasunobu Ishii

    J. Electronic Materials 27 (7) L51-L53 1998年7月

    DOI: 10.1007/s11664-998-0122-3  

  272. Improved recessed-gate structure for sub-0.1-mu m-gate InP-based high electron mobility transistors 査読有り

    T Suemitsu, T Enoki, H Yokoyama, Y Ishii

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 37 (3B) 1365-1372 1998年3月

    DOI: 10.1143/JJAP.37.1365  

    ISSN:0021-4922

  273. Impact of two-step-recessed gate structure on RF performance of InP-based HEMTs 査読有り

    T Suemitsu, T Enoki, H Yokoyama, Y Umeda, Y Ishii

    ELECTRONICS LETTERS 34 (2) 220-222 1998年1月

    DOI: 10.1049/el:19980166  

    ISSN:0013-5194

  274. High-performance 0.1-mu m-gate enhancement-mode InAlAs/InGaAs HEMTs using two-step-recessed gate technology 査読有り

    T Suemitsu, H Yokoyama, Y Umeda, T Enoki, Y Ishii

    1998 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDIUM PHOSPHIDE AND RELATED MATERIALS - CONFERENCE PROCEEDINGS 497-500 1998年

    ISSN:1092-8669

  275. Electrochemical etching in wet-chemical gate recess for InAlAs/InGaAs heterojunction FETs 査読有り

    D Xu, T Enoki, T Suemitsu, Y Ishii

    1998 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDIUM PHOSPHIDE AND RELATED MATERIALS - CONFERENCE PROCEEDINGS 797-800 1998年

    ISSN:1092-8669

  276. 30-nm-gate InAlAs/InGaAs HEMTs lattice-matched to InP substrates 査読有り

    T Suemitsu, T Ishii, H Yokoyama, Y Umeda, T Enoki, Y Ishii, T Tamamura

    INTERNATIONAL ELECTRON DEVICES MEETING 1998 - TECHNICAL DIGEST 223-226 1998年

    DOI: 10.1109/IEDM.1998.746339  

  277. Novel gate-recess process for the reduction of parasitic phenomena due to side-etching in InAlAs/InGaAs HEMTs 査読有り

    Tetsuya Suemitsu, Takatomo Enoki, Haruki Yokoyama, Yasunobu Ishii

    Int. Conf. on Solid State Devices and Materials (SSDM) 16-19 1997年9月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Hamamatsu, Japan, Sep. 16-19

  278. Mechanism and structural dependence of kink phenomena in InAlAs/InGaAs HEMTs 査読有り

    T Suemitsu, T Enoki, M Tomizawa, N Shigekawa, Y Ishii

    1997 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDIUM PHOSPHIDE AND RELATED MATERIALS - CONFERENCE PROCEEDINGS 365-368 1997年

    ISSN:1092-8669

  279. Kink modification using body contact bias in InP based InAlAs/InGaAs HEMTs 査読有り

    T Suemitsu, T Enoki, Y Ishii

    ELECTRONICS LETTERS 32 (12) 1143-1144 1996年6月

    DOI: 10.1049/el:19960726  

    ISSN:0013-5194

    eISSN:1350-911X

  280. BODY CONTACTS IN INP-BASED INALAS/INGAAS HEMTS AND THEIR EFFECTS ON BREAKDOWN VOLTAGE AND KINK SUPPRESSION 査読有り

    T SUEMITSU, T ENOKI, Y ISHII

    ELECTRONICS LETTERS 31 (9) 758-759 1995年4月

    DOI: 10.1049/el:19950496  

    ISSN:0013-5194

    eISSN:1350-911X

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 40

  1. グラフェンFETにおけるユニポーラ動作による光熱電型高速テラヘルツ検出の実現

    田村紘一, TANG Chao, 荻浦大地, 諏訪健斗, 吹留博一, 佐藤昭, 瀧田佑馬, 南出泰亜, 末光哲也, 尾辻泰一

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年

    ISSN: 2758-4704

  2. 光通信-Beyond5G無線通信間キャリアダウンコンバージョンデバイスの新展開

    佐藤昭, 佐藤昭, 中嶋大, 中嶋大, 西村和樹, 西村和樹, 細谷友崇, 細谷友崇, 細谷友崇, 岩月勝美, 末光哲也, 末光哲也, 葛西恵介, 葛西恵介, 吉田真人, 吉田真人, 尾辻泰一, 尾辻泰一

    電子情報通信学会技術研究報告(Web) 121 (309(ED2021 48-61)) 2021年

    ISSN: 2432-6380

  3. N-polar GaN MIS-HEMTs with Flat Interface Grown by Optimized MOVPE (電子デバイス)

    PRASERTSUK Kiattiwut, TANIKAWA Tomoyuki, KIMURA Takeshi, KUBOYA Shigeyuki, SUEMITSU Tetsuya, MATSUOKA Takashi

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (58) 59-64 2017年5月25日

    出版者・発行元: 電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

  4. 直列アレイ化とレンズ集積による非対称二重格子ゲート高電子移動度トランジスタのテラヘルツ波受光効率向上 (電子デバイス)

    細谷 友崇, 糟谷 文月, 谷口 弘樹, 渡辺 隆之, 末光 哲也, 尾辻 泰一, 瀧田 佑馬, 伊藤 弘昌, 南出 泰亜, 石橋 忠夫, 清水 誠, 佐藤 昭

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (375) 23-28 2016年12月19日

    出版者・発行元: 電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

  5. グラフェンFET及びInGaAs-HEMTを用いたミリ波帯光電子ミキサ

    菅原健太, 川崎鉄哉, 玉虫元, 末光眞希, 吹留博一, 可児淳一, 寺田純, 桑野茂, 岩月勝美, 末光哲也, 末光哲也, 尾辻泰一, 尾辻泰一

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2015 2015年

    ISSN: 1349-144X

  6. グラフェンチャネルFETのサブテラヘルツ帯ミキサ応用

    菅原健太, 川崎鉄哉, HUSSIN Mastura Binti, 玉虫元, 末光眞希, 吹留博一, 可児淳一, 寺田純, 桑野茂, 岩月勝美, 末光哲也, 末光哲也, 尾辻泰一, 尾辻泰一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 62nd 2015年

  7. SiNゲートスタックによる高キャリア移動度グラフェンチャネルFET

    玉虫元, 菅原健太, HUSSIN Mastura binti, 末光哲也, 須藤亮太, 吹留博一, 末光眞希, 尾辻泰一

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 62nd 2015年

  8. プラズモニックメタマテリアルを用いたテラヘルツ波発生 (特集 自然界の物質を超える人口物質「メタマテリアル」と赤外領域への応用)

    渡辺 隆之, 佐藤 昭, 末光 哲也

    日本赤外線学会誌 = Journal of the Japan Society of Infrared Science and Technolog 24 (1) 48-56 2014年8月

    出版者・発行元: 日本赤外線学会

    ISSN: 0916-7900

  9. グラフェン/SiC/SiバックゲートFET特性とSiC層厚の関係

    江藤隆紀, 鷹林将, 鷹林将, 三本菅正太, 猪俣州哉, 吹留博一, 吹留博一, 末光眞希, 末光眞希, 末光哲也, 末光哲也, 尾辻泰一, 尾辻泰一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 73rd 2012年

  10. C-10-2 Si(001)基板上におけるグラフェンFET(C-10.電子デバイス,一般セッション)

    久保 真人, 半田 浩之, 姜 顯〓, 福嶋 哲也, 高橋 良太, 鷹林 将, 吹留 博一, 末光 哲也, 末光 眞希, 尾辻 泰一

    電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011 (2) 49-49 2011年2月28日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

  11. Dual-gate動作によるgraphene channel変調と超高速デバイスへの応用

    鄭明鎬, 全春日, 吹留博一, 末光哲也, 末光哲也, 尾辻泰一, 尾辻泰一, 末光眞希, 末光眞希

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 72nd 2011年

  12. グラフェン/金属界面の化学

    鷹林将, 鷹林将, 久保真人, 高橋良太, 吹留博一, 吹留博一, 末光眞希, 末光眞希, 末光哲也, 末光哲也, 尾辻泰一, 尾辻泰一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) 58th 2011年

  13. ダイヤモンドライクカーボンをゲート絶縁膜としたグラフェンFET

    鷹林将, 鷹林将, 小川修一, 高桑雄二, KANG Hyun-Chul, 高橋良太, 吹留博一, 吹留博一, 末光眞希, 末光眞希, 末光哲也, 末光哲也, 尾辻泰一, 尾辻泰一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) 58th 2011年

  14. HMDS-SiNをゲート絶縁膜として用いたグラフェンFET

    久保真人, 福嶋哲也, KANG H.-C., 赤川啓介, 吉田智洋, 高橋良太, 半田浩之, JUNG M.-H., 鷹林将, 鷹林将, 吹留博一, 吹留博一, 末光哲也, 末光哲也, 末光眞希, 末光眞希, 尾辻泰一, 尾辻泰一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) 58th 2011年

  15. グラフェン/白金コンタクト界面の化学結合

    鷹林将, 高橋良太, 末光哲也, 吹留博一, 末光眞希, 尾辻泰一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 71st 2010年

  16. シリコン基板上におけるトップゲート型エピタキシャルグラフェンFET

    久保真人, KANG H-C, 唐澤宏美, 宮本優, 半田浩之, 吹留博一, 吹留博一, 末光哲也, 末光哲也, 末光眞希, 末光眞希, 尾辻泰一, 尾辻泰一

    応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM) 57th 2010年

  17. H2アニールによるエピタキシャルグラフェンの電気特性への影響

    久保真人, KANG H-C, 高橋良太, 半田浩之, 鷹林将, 鷹林将, 吹留博一, 吹留博一, 末光哲也, 末光哲也, 末光眞希, 末光眞希, 尾辻泰一, 尾辻泰一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 71st 2010年

  18. グラフェン/10族金属コンタクト界面の化学結合

    鷹林将, 久保真人, 高橋良太, 阿部峻佑, 末光哲也, 吹留博一, 末光眞希, 尾辻泰一, 鷹林将, 末光哲也, 吹留博一, 末光眞希, 尾辻泰一

    表面科学学術講演会講演要旨集 30th 2010年

  19. DLCをゲート絶縁膜としたグラフェンFET

    鷹林将, 鷹林将, 小川修一, 高桑雄二, 阿部峻佑, 高橋良太, 吹留博一, 吹留博一, 末光眞希, 末光眞希, 末光哲也, 末光哲也, 尾辻泰一, 尾辻泰一

    炭素材料学会年会要旨集 37th 2010年

  20. プラズモン共鳴型エミッタのマルチチップ動作によるテラヘルツ分光測定

    渡辺 隆之, 小森 常義, 末光 哲也, 尾辻 泰一

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 109 (313) 47-51 2009年11月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    我々は、半導体ヘテロ接合界面の二次元電子プラズモン共鳴を利用したテラヘルツ光源として、テラヘルツ光の放射効率を高めるための二重格子状ゲート電極および縦型共振器構造を特徴としたプラズモン共鳴型エミッタを開発している。試作したエミッタからはブロードなテラヘルツ波の放射が確認されており、分光用光源としての利用が可能である。今回、このエミッタを3チップ同時に動作させることにより、放射強度が増大することを確認した。また、エミッタを光源として分光をおこない、3チップ動作により、結果のS/N比が向上することを確認した。本エミッタのアレイ化により、汎用の水銀灯に代わるテラヘルツ光源となることが期待される。

  21. C-4-7 二次元共鳴プラズモンを利用したテラヘルツ帯光源デバイス(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)

    久保 真人, 小森 常義, 津田 祐樹, チェン ハイボー, 末光 哲也, 尾辻 泰一

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2009 (1) 245-245 2009年9月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

  22. InGaAsチャネルHEMTにおける真性・寄生遅延の解析

    末光 哲也, 福田 俊介, 堀池 恒平, 尾辻 泰一, KIM Dae-Hyun, DEL ALAMO Jesus A.

    電気学会研究会資料. EDD, 電子デバイス研究会 2009 (34) 27-31 2009年3月9日

  23. Si基板上に形成したエピタキシャルグラフェンとその電子デバイス応用

    尾辻 泰一, 末光 哲也, 姜 顯〓, 唐澤 宏美, 宮本 優, 半田 浩之, 末光 眞希, 佐野 栄一, リズィー マキシム, リズィー ヴィクトール

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 108 (437) 1-6 2009年2月19日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Si基板上にエピタキシャル成長したグラフェンとその電子デバイス応用について研究状況を紹介する.グラフェンの形成技術としては,グラファイト片からのピーリングとエピタキシャル成長したSiCの表面改質が一般的であるが,ポストCMOS新材料としての適用を考慮すると,Si基板の導入と半導体集積加工に耐える量産性に優れた低温成長技術が不可欠である.その要求に応えるために,有機シランガスソースMBEによるSi基板上への3C-SiCエピ成長と表面改質によるグラフェン・オン・シリコン(GOS)成長技術を開発した.本GOS材料を用いて,グラフェンをチャネルとするトランジスタ動作の観測に成功した.グラフェン成長層数の制御や膜平坦性など,GOSプロセス技術の改善・発展,オーミック電極形成,閾値制御,不純物注入制御など,今後解決すべき課題は多い.グラフェンの特異な電子輸送特性は,FET応用以外にも,プラズモニックデバイス,テラヘルツレーザーなど,多様な電子デバイスへの活用が期待される.ここではそれらの一端も併せて紹介する.

  24. InGaAsチャネルHEMTの寄生ゲート遅延に及ぼすゲート電極構造の影響

    堀池 恒平, 福田 俊介, 赤川 啓介, 末光 哲也, 尾辻 泰一

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 108 (376) 77-81 2009年1月7日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    InP系材料を用いた高電子移動度トランジスタ(HEMT)は高速・高周波用素子として研究開発が進められてきている。HEMTは主としてゲート長(L_g)の短縮化によって電流利得遮断周波数(f_T)の向上を実現してきた。しかし、ゲート長が100nm以下の領域では,ゲート長の短縮化に対してf_Tの伸びはゆるやかになってきており、その原因として寄生遅延因子の影響が相対的に大きくなっていることが考えられる。今回、HEMTのゲート・ソース間容量(C_<gs>)に着目し、T型ゲート電極構造の有無がC_<gs>に与える影響を確認したので報告する。

  25. エピタキシャルグラフェン電界効果トランジスター

    KANG H-C., 唐澤宏美, 宮本優, 半田浩之, 末光哲也, 末光哲也, 吹留博一, 吹留博一, 末光眞希, 末光眞希, 尾辻泰一, 尾辻泰一

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 70th (3) 2009年

  26. HEMTのテラヘルツ帯プラズマ共鳴に与える寄生ゲートフリンジ容量の影響

    馬籠 伸紘, 西村 拓也, Khmyrova Irina, 末光 哲也, KNAP Wojtek, 尾辻 泰一

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 108 (369) 53-58 2008年12月12日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高電子移動度トランジスタ(HEMT)の2次元電子ガス(2DEG)チャネル内で励起されるプラズモンの基本共鳴周波数に及ぼすゲートーチャネル間寄生容量に伴うフリンジング電界の影響を検討した。2DEGチャネルの真性ゲート領域と非ゲート領域部のフリンジング効果を表現するためにカスケード伝送線路(TL)等価回路モデルを新たに導入し、本等価回路モデルに基づいて2DEGチャネルのフリンジング領域のシート電子密度の空間分布と基本プラズモン共鳴周波数の表現式を導出した。解析式による計算結果とカスケードTLモデルに基づくIsSpiceシミュレーション結果はともに、フリンジング効果が基本プラズモン周波数の低下要因となることを示している。提案するモデルは、従来モデルに比して実験データをよく説明できる。

  27. ナノメートルサイズトランジスタにおける2次元プラズマ発振を利用した放射・検出とそれらのテラヘルツイメージングへの応用

    エルファティミ アブデルアハド, 末光 哲也, 尾辻 泰一, モネア ピー, デラネ ジェイ, クナップ ウォイチェック, ディアコノワ ニーナ

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 108 (369) 47-52 2008年12月12日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    InGaAs/InP、GaAs/AlGaAs、およびGaN/AlGaNナノメートル級高電子移動度トランジスタの二次元プラズモンを利用したテラヘルツ波放射/検出に関する最近の成果を紹介する。テラヘルツ波放射では、放射周波数はプラズマ共鳴周波数に対応しており、放射強度はドレインバイアスに対してしきい値特性を有している。これらの結果は、プラズマ不安定性に起因したコヒーレントな自励発振が得られていることを示唆している。一方、テラヘルツ波検出では、100nm未満の短ゲートを有するInGaAs/InP系HEMTでは、3THzまでの周波数範囲で電圧制御による周波数可変な共鳴型検出が可能である。それらの素子を使用することによって、室温下でプラズマ波によるイメージが実現できるという実験結果を示す。それらの素子がアレイ状に集積化されれば、近い将来、テラヘルツイメージングの有効な光源/検出デバイスになるであろう。

  28. HEMT構造2次元プラズモン共鳴型エミッターからのテラヘルツ帯電磁波放射

    半田 大幸, 細野 洋平, 津田 祐樹, MEZIANI Yahya Moubarak, 末光 哲也, 尾辻 泰一

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 107 (355) 45-50 2007年11月20日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2重回折格子ゲートを有する高電子移動度トランジスタ構造からなる2次元プラズモン共鳴型テラヘルツ電磁波放射デバイスを試作し,そのテラヘルツ帯電磁波放射特性を評価した.本素子は,2次元電子走行層内に凝集した電子集団のプラズマ振動量子(プラズモン)を電気的,光学的にコヒーレントに励起し,そのプラズマ振動を種として,2重回折格子型ゲートのアンテナ機構を介して空間放射可能なテラヘルツ電磁波を生成する.プラズモンの励起方法としては,直流バイアスもしくは直流光電流注入によるによる電気的不安定性励起,フォトミキシング励起,フェムト秒レーザ励起などの手法がある.本稿では,直流バイアスおよび直流光電流注入による自励発振モードでのテラヘルツ電磁波放射特性をフーリエ変換赤外分光計で計測した結果を中心に述べる.

  29. 0.15μmデュアルゲートAlGaN/GaN HEMTミキサー

    塩島 謙次, 牧村 隆司, 小杉 敏彦, 末光 哲也, 重川 直輝, 廣木 正伸, 横山 春喜

    電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波 105 (524) 41-44 2006年1月12日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    SiC基板上0.15μmデュアルゲートAlGaN/GaNHEMTミキサーを作製し、DC、及び変調特性を評価した。T字0.15×300μmゲートデバイスは最大相互コンダクタンス40mS, オン耐圧30V以上、オフ耐圧86Vを示した。電源電圧30V、ローカル周波数10GHzにおいて、最大RF出力17dBm, 変換利得7.5dBの特性を示した。ローカル周波数が2GHzから10GHzに増加しても、最大RF出力、及び変換利得の低下はそれぞれ2dB、2.6dBに抑えたれた。これらの結果はゲート長短縮による周波数特性の改善で、AlGaN/GaNデュアルゲートHEMTがX帯までの応用を実現できることを示唆するものである。

  30. 短ゲートAlGaN/GaN HEMTのDC、RF特性と基板結晶性との相関

    塩島 謙次, 牧村 隆司, 末光 哲也, 重川 直輝, 廣木 正伸, 横山 春喜

    電子情報通信学会技術研究報告. LQE, レーザ・量子エレクトロニクス 105 (329) 43-46 2005年10月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    サファイアおよびSiC基板上に短ゲートAlGaN/GaN HEMTを作製し、DC、及びRF特性を評価した。表面モフォロジー、移動度、接触抵抗に両者で違いがみられ、接触抵抗が相互コンダクタンスを制限していることが分かった。しかし、ソース抵抗の影響を差し引いた真性相互コンダクタンスはほぼ同じであり、遮断周波数のゲート長依存性も同一線上に乗ることが分かった。これらの結果はサファイアおよびSiC基板上HEMTの電子速度に差が無いことを示唆するものである。

  31. 微小ショットキー電極を用いたGaN結晶の評価 : 低キャリアn-GaNの結晶欠陥とI-V特性との相関

    塩島 謙次, 末光 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 102 (294) 35-38 2002年8月23日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    我々は微小電極の形成と導電性プローブを用いたAFM(atomic force microscopy)測定とを組み合わせることにより、結晶欠陥と電極特性との相関を得る手法を提案している。低キャリア濃度n-GaN基板上に直径0.5μmのAu/Niショットキー電極を形成し、転位と電流-電圧(I-V)特性との相関を評価した。混合、及び刃状転位は順逆両方向のI-V特性に影響を及ぼさないことが分かった。しかし、構造の大きな欠陥は電極を短絡させることが分かった。この結果はFETのゲート電極の微細化を進める上で、転位の有無による不均一性を考慮しなくても良いという知見を与えるものである。

  32. 短ゲートAlGaN/GaN HEMTの作製と電気的・光学的評価

    塩島 謙次, 重川 直輝, 末光 哲也

    電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and System Society 122 (8) 1240-1245 2002年8月1日

    出版者・発行元: 電気学会

    ISSN: 0385-4221

  33. 埋め込みp層を有したAlGaN/GaN HEMTの作製と評価

    塩島 謙次, 末光 哲也, 重川 直輝

    電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and System Society 122 (7) 1085-1088 2002年7月1日

    出版者・発行元: 電気学会

    ISSN: 0385-4221

  34. 短ゲートAlGaN/GaN HEMTの作製と電気的・光学的評価

    塩島 謙次, 重川 直輝, 末光 哲也

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 101 (337) 61-66 2001年10月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    電子ビーム描画法を用いて短ゲートAlGaN/Gan HEMTを試作し、DC、及びRF特性を評価した。デバイスは良好なピンチオフ特性を示し、g_m=195 mS/mm, f_T=26GHz, f_<max>=80GHzの値が得られた。また、フォトルミネッセンス法及び、エレクトロルミネッセンス法を用いて電流輸送機構を評価した結果、ドレイン端における伝導電子のバンド内遷移に伴うEL発光を観測した。これらの結果は従来III-V化合物半導体電子デバイスで用いられてきたプロセス技術を用いて高周波応用にも適応できる短ゲート素子が作製可能であることを示した。

  35. InP系HEMTの信頼性評価 : ソース抵抗及びドレイン抵抗の変動

    末光 哲也, 深井 佳乃, 杉山 弘樹, 渡辺 和夫, 横山 春喜

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 100 (547) 21-25 2001年1月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    0.1μmゲートInP系HEMTについて高温通電試験による特性変動を調べ, ソース抵抗(R_s)とドレイン抵抗(R_d)にそれぞれ異なる変動がみられた。R_sについては, ドレイン電圧が低い場合には安定であるが, 1.5Vの電圧を印加し続けると増加がみられる。また, その増加はキャリア供給層としてInPやInAlPを用いることにより抑制されており, フッ素混入によるInAlAs中のSiドナー不活性化の影響を示唆している。一方R_dの増加はキャリア供給層材料によらず増加がみられる。またリセス領域の広がりに対する依存性をみると, R_sの増加がリセス領域が広いほど大きくなるのに対し, R_d増加はリセス領域を広げても大きな増加を示さず, 電界集中緩和によるホットキャリアの低減が広いリセス領域を持つFETにおけるR_d増加を抑えていると考えられる。

  36. チャネル直下に埋め込みp層を有したAlGaN/GaN HEMTのDC、及びRF特性

    塩島 謙次, 末光 哲也, 重川 直輝

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 100 (369) 31-36 2000年10月12日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ゲート長の短縮に伴うピンチオフ特性の劣化、及び耐圧の低下を抑制する目的で、チャネル直下に埋め込みp層を有した構造をAlGaN/GaN HEMTに適応することを検討している。今回、初期的な実験結果が得られたので報告する。ゲート長2μmのHEMTを作製し良好なピンチオフ、飽和特性を確認した。最大ドレイン電流=210 mA/mm, 最大gm=55mS/mm、オン耐圧=70-90 V、f_T=5.5 GHzが得られた。また、シュミレーション、及びC-V測定により、p層によるキャリアの閉じこめ効果を確認した。

  37. 微小ショットキー接触によるGaN結晶の評価 : 転位とI-V特性との相関

    塩島 謙次, 末光 哲也, 小椋 充将

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 100 (369) 19-24 2000年10月12日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    AFMによる表面観察と、電子ビーム描画を用いた微小電極形成技術を組み合わせることにより、転位の存在と電極特性との相関を直接的に評価した。厚さ2μmのn-GaNに直径0.35μm径のAu/Niショットキー電極を蒸着した。導電性プローブを用いたAFMでドットの位置確認、およびI-V測定を行った。順方向特性に直線性がみられ、良好なI-V特性が得られた。酸により電極を溶解した後、再びAFM測定を行い、各電極の痕跡から電極内の転位の有無を判断し、I-V特性と一対の対応づけを行った。転位の存在は微小電極のI-V特性に影響を及ぼさないことが分かった。

  38. SC-7-12 埋め込みp層を有したAlGaN/GaN HEMTのDC、及びRF特性

    塩島 謙次, 末光 哲也, 重川 直輝

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2000 (2) 157-158 2000年9月7日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

  39. Ultrahigh-Speed IC Technologies Using InP-Based HEMTs for Future Optical Communication Systems

    UMEDA Yotaro, ENOKI Takatomo, OTSUJI Taiichi, SUEMITSU Tetsuya, YOKOYAMA Haruki, ISHII Yasunobu

    IEICE transactions on electronics 82 (3) 409-418 1999年3月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0916-8524

    詳細を見る 詳細を閉じる

    This paper presents the technologies for over-40-Gbit/s operation of InP-based HEMT ICs for future optical communication systems. High-speed interconnection using low-permittivity benzocyclobutene (BCB) film as an inter-layer insulator decreases interconnection delay and results in high-speed operation of digital circuits. A static frequency divider and a 2:l multiplexer using this novel interconnection demonstrate 49-GHz and 80-Gbit/s operation, respectively. Ultrahigh-speed digital/analog ICs fabricated using the HEMTs were used in 40Gbit/s optical transmission experiment and showed good bit-error-rate performance. A novel two-step recess process for gate recess etching considerably improves the performance of InP-based HEMTs and is found to be promising for future ultrashort-gate devices.

  40. 30nmゲートInAlAs/InGaAs HEMTとその高周波特性

    末光 哲也, 石井 哲好, 横山 春喜, 楳田 洋太郎, 榎木 孝知, 石井 康信, 玉村 敏昭

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 98 (517) 15-20 1999年1月20日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ゲート長30nmのInP格子整合HEMTの作製と評価について報告する。30nmという微細なゲートパターンを形成するため, 電子線描画においてフラーレンを添加したナノコンポジットレジストを使用した。また, ゲート電極の広がりによる高周波特性の低下を防止するため, 2段階リセスゲート構造を用いた。得られたデバイスにおける電流利得遮断周波数の最高値は350GHzであり, これまで報告のあるあらゆるトランジスタの中でも最高の値のひとつである。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 2

  1. Comprehensive Semiconductor Science and Technology

    P. Bhattacharya, R. Fornari, H. Kamimura

    Elsevier Amsterdam 2011年4月

    ISBN: 9780444531438

  2. テラヘルツ技術総覧

    テラヘルツテクノフォーラム編

    NGTコーポレーション 2007年12月1日

講演・口頭発表等 157

  1. 高電子移動度トランジスタ: 究極の高周波電子デバイスを目指して 招待有り

    末光哲也

    IEEE Sendai Section 2021年総会・新Fellow記念講演会 2021年4月22日

  2. 窒素極性GaN HEMTの現状と今後の展望 招待有り

    末光哲也

    日本学術振興会ワイドギャップ半導体光・電子デバイス第162委員会第112回研究会 2019年3月15日

  3. 窒化物半導体パワーデバイスの新展開:材料、デバイス構造、プロセスそれぞれのアプローチ 招待有り

    末光哲也

    応用物理学会シリコンテクノロジー分科会第203回研究会, 東京, Nov. 16 2017年11月16日

  4. トランジスタ高速化のトレンドとテラヘルツへの展望(チュートリアル講演) 招待有り

    末光哲也

    電子情報通信学会総合大会 2008年3月19日

  5. 窒化物半導体トランジスタ:材料、プロセス、デバイスそれぞれの特色 招待有り

    末光哲也

    電子実装工学研究所(IMSI)第44回LTB3D研究会 2023年7月21日

  6. フェロー昇格者体験談 招待有り

    末光哲也

    2021年第2回IEEE Fellowを目指すすべての方のためのウェビナー 2021年12月9日

  7. UTC-PD集積HEMT光ダブルミキサへの格子状ソース電極の導入

    中嶋大, 西村和樹, 大森雄也, 細谷友崇, 岩月勝美, 末光哲也, 尾辻泰一, 佐藤昭

    電子情報通信学会ソサイエティ大会 2021年9月

  8. ミリ波帯用InGaAs HEMT寄生抵抗抽出高精度化の検討

    谷口慶伍, 細谷友崇, 楳田洋太郎, 高野恭弥, 末光哲也, 佐藤昭

    信学技報 2021年1月

  9. 分極電荷の広がりを考慮したGa極性・N極性の実効ショットキー障壁高さモデル

    末光哲也, 眞壁勇夫

    第67回応用物理学会春季学術講演会, 東京, Mar. 12-15 2020年3月

  10. 格子ゲート構造プラズモニックTHz検出素子におけるゲート電極からの光起電圧出力に関する検討

    根来拓海, 齋藤琢, 鈴木雅也, 細谷友崇, 末光哲也, 瀧田佑馬, 伊藤弘昌, 南出泰亜, 尾辻泰一, 佐藤昭

    第67回応用物理学会春季学術講演会, 東京, Mar. 12-15 2020年3月

  11. 光吸収層面積縮小によるUTC-PD集積HEMTの光ダブルミキシング効率向上

    西村和樹, 大森雄也, 細谷友崇, 岩月勝美, 末光哲也, 尾辻泰一, 佐藤昭

    第67回応用物理学会春季学術講演会, 東京, Mar. 12-15 2020年3月

  12. 格子ゲート構造プラズモニックTHzディテクタの偏光特性制御のための二次元ナノアンテナ導入

    鈴木雅也, 細谷友崇, 末光哲也, 瀧田佑馬, 伊藤弘昌, 南出泰亜, 尾辻泰一, 佐藤昭

    信学技報 2018年12月18日

  13. 中性粒子ビームエッチングによりGaN 表面に導入された損傷の界面顕微光応答法による2 次元評価

    塩島謙次, 末光哲也, 尾崎卓哉, 寒川誠二

    第79回応用物理学会秋季学術講演会, 名古屋, Sep. 18-21, 2018 2018年9月

  14. 窒素極性GaN MIS-HEMT における逆バイアスアニールの効果

    末光哲也, K. Prasertsuk, 谷川智之, 木村健司, 窪谷茂幸, 松岡隆志

    第79回応用物理学会秋季学術講演会, 名古屋, Sep. 18-21, 2018 2018年9月

  15. InP-HEMTによる光-ミリ波帯キャリア周波数下方変換

    大森雄也, 細谷友崇, 尾辻泰一, 岩月勝美, 末光哲也, 日隈薫, 市川潤一郎, 坂本高秀, 山本直克, 佐藤昭

    信学技報 2017年12月

  16. 小型端末用電磁波方式WPTに最適な周波数・最大効率の検討

    小池悠介, 楳田洋太郎, 末光哲也

    2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 東京, SEP 12-15 2017年9月13日

  17. Threshold voltage engineering of recessed MIS-gate N-polar GaN HEMTs

    K. Prasertsuk, T. Tanikawa, T. Kimura, S. Kuboya, T. Suemitsu, T. Matsuoka

    第78回応用物理学会秋季学術講演会, 福岡, Sep. 5-8 2017年9月7日

  18. N-polar GaN MIS-HEMTs with flat interface grown by optimized MOVPE

    K. Prasertsuk, T. Tanikawa, T. Kimura, S. Kuboya, T. Suemitsu, T. Matsuoka

    信学技報 2017年5月26日

  19. 傾斜型フィールドプレートによるInGaAs系HEMT中の電子速度への影響

    細谷友崇, 尾辻泰一, 末光哲也

    第64回応用物理学会春季学術講演会, 横浜, Mar 14-17 2017年3月16日

  20. Reduced gate leakage current in N-polar GaN MIS-HEMTs

    K. Prasertsuk, A. Miura, S. Tanaka, T. Tanikawa, T. Kimura, S. Kuboya, T. Suemitsu, T. Matsuoka

    第64回応用物理学会春季学術講演会, 横浜, Mar 14-17 2017年3月15日

  21. AlGaN/GaN HEMTのゲートリセス構造形成における中性粒子ビームエッチング適用効果

    渡村遥, 邉見ふゆみ, Thomas, Cedric、Lai, Yi-Chun, 肥後昭男, 寒川誠二, 尾辻泰一, 末光哲也

    第64回応用物理学会春季学術講演会, 横浜, Mar 14-17 2017年3月14日

  22. 直列アレイ化とレンズ集積による非対称二重格子ゲート高電子移動度トランジスタのテラヘルツ波受光効率向上

    細谷友崇, 糟谷文月, 谷口弘樹, 渡辺隆之, 末光哲也, 尾辻泰一, 瀧田佑馬, 伊藤弘昌, 南出泰亜, 石橋忠夫, 清水誠, 佐藤昭

    信学技報 2016年12月19日

  23. 傾斜型フィールドプレートを有するInGaAs HEMTの寄生容量抽出

    細谷友崇, 尾辻泰一, 末光哲也

    電子情報通信学会ソサイエティ大会、札幌、Sep. 20-23 2016年9月20日

  24. AlGaN/GaN HEMTにおける中性粒子ビームエッチングの素子間リーク電流および素子間耐圧への影響

    F. Hemmi, C. Thomas, Y-C. Lai, A. Higo, A. Guo, S. Warnock, J. A. del Alamo, S. Samukawa, T. Otsuji, T. Suemitsu

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月16日

  25. 招待講演 トランジスタ構造内二次元プラズモンを用いたサブテラヘルツ/テラヘルツデバイス (集積回路)

    佐藤 昭, 渡辺 隆之, 末光 哲也, リズィー ヴィクトール, 尾辻 泰一

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 2016年8月1日

  26. 招待講演 トランジスタ構造内二次元プラズモンを用いたサブテラヘルツ/テラヘルツデバイス (情報センシング)

    佐藤 昭, 渡辺 隆之, 末光 哲也, リズィー ヴィクトール, 尾辻 泰一

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 2016年8月

  27. Suppression of isolation leakage current in AlGaN/GaN HEMTs by neutral-beam etching

    F. Hemmi, C. Thomas, Y.-C. Lai, A. Higo, A. Guo, S. Warnock, J. A. del Alamo, S. Samukawa, T. Otsuji, T. Suemitsu

    第63回応用物理学会春季学術講演会、東京工業大学、Mar. 19-22 2016年3月19日

  28. Arプラズマエッチングを用いた二段階ゲートリセス構造を持つInGaAs系HEMTの試作とその特性

    細谷友崇, 尾辻泰一, 末光哲也

    第63回応用物理学会春季学術講演会、東京工業大学、Mar. 19-22 2016年3月19日

  29. 非対称二重格子ゲート・プラズモニックTHz波検出器のアレイ化と超半球シリコンレンズ集積による受光効率向上

    谷口弘樹, 糟谷文月, 渡辺隆之, 末光哲也, 尾辻泰一, 瀧田佑馬, 伊藤弘昌, 南出泰亜, 石橋忠夫, 清水誠, 佐藤昭

    第63回応用物理学会春季学術講演会、東京工業大学、Mar. 19-22 2016年3月19日

  30. グラフェンFETにおける真性トランジスタパラメータ抽出用モデルの評価

    満塩純希, 玉虫元, 菅原健太, 佐藤昭, 末光哲也, 吹留博一, 末光眞希, 尾辻泰一

    第63回応用物理学会春季学術講演会予稿集 2016年3月19日

  31. 次世代フルコヒーレントアクセスネットワークに向けたグラフェンチャネルFET及びInP系HEMTによるサブテラヘルツ帯光電子融合周波数変換

    菅原健太, 玉虫元, ドブロユ, ア, 吉田智洋, 末光哲也, 吹留博一, 末光眞希, ビクトール, リ, 岩月勝美, 桑野茂, 可児淳一, 寺田純, 尾辻泰一

    信学技報 2016年1月22日

  32. 非対称性指数向上とアレイ化による非対称二重格子ゲートHEMTの検出感度向上

    糟谷文月, 川﨑鉄哉, 渡辺隆之, Stephane Boubanga Tombet, 末光哲也, 尾辻泰一, 瀧田佑馬, 伊藤弘昌, 南出泰亜, 佐藤昭

    2015年電子情報通信学会総合大会予稿集 2015年9月9日

  33. C-10-3 グラフェンFET及びInGaAs-HEMTを用いたミリ波帯光電子ミキサ(C-10.電子デバイス/シリコン材料・デバイス,一般セッション)

    菅原 健太, 川崎 鉄哉, 玉虫 元, 末光 眞希, 吹留 博一, 可児 淳一, 寺田 純, 桑野 茂, 岩月 勝美, 末光 哲也, 尾辻 泰一

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2015年8月25日

  34. InGaAs HEMTを用いた60GHz帯リアクティブ負帰還F級電力増幅器の設計

    渡邊邦彦, 楳田洋太郎, 吉田智洋, 末光哲也

    信学技報 2015年4月16日

  35. SiNゲートスタックによる高キャリア移動度グラフェンチャネルFET

    玉虫元, 菅原健太, Mastura Binti Hussin, 末光哲也, 須藤亮太, 吹留博一, 末光眞希, 尾辻泰一

    第62回応用物理学会春季学術講演会、東海大学、Mar. 11-14 2015年3月14日

  36. InAlN/GaN HEMTs における傾斜型フィールドプレトによるドレイン空乏領域長への影響

    安川奈那, 畠山信也, 吉田智洋, 尾辻泰一, 末光哲也

    第62回応用物理学会春季学術講演会、東海大学、Mar. 11-14 2015年3月13日

  37. グラフェンチャネル FETのサブテラヘルツ帯ミキサ応用

    菅原健太, 川﨑鉄哉, Mastura Binti Hussin, 玉虫元, 末光眞希, 吹留博一, 可児淳一, 寺田純, 桑野茂, 岩月勝美, 末光哲也, 尾辻泰一

    第62回応用物理学会春季学術講演会、東海大学、Mar. 11-14 2015年3月13日

  38. 非対称二重格子ゲートHEMTによるテラヘルツ波検出の周波数特性

    佐藤昭, S. Boubanga=Tombet, 渡辺隆之, 川﨑鉄哉, 糟谷文月, 末光哲也, D. V. Fateev, V. V. Popov, 南出泰亜, 伊藤弘昌, D. Coquillat, W. Knap, G. Ducournau, Y. M. Meziani, 尾辻泰一

    第62回応用物理学会春季学術講演会、東海大学、Mar. 11-14 2015年3月12日

  39. 界面顕微光応答法を用いたAlGaN/GaN HEMT の劣化過程の2次元評価

    山本晋吾, 畠山信也, 末光哲也, 塩島謙次

    第62回応用物理学会春季学術講演会、東海大学、Mar. 11-14 2015年3月12日

  40. SiCN鋳型プロセスを用いた傾斜フィールドプレート構造を持つInGaAs系HEMTの作製とその特性

    吉田智洋, 畠山信也, 安川奈那, 尾辻泰一, 末光哲也

    第62回応用物理学会春季学術講演会、東海大学、Mar. 11-14 2015年3月11日

  41. 接触抵抗改善によるグラフェンFETの高性能化

    小岩匡, 岡謙吾, 末光哲也, 尾辻泰一, 内野俊

    第62回応用物理学会春季学術講演会、東海大学、Mar. 11-14 2015年3月11日

  42. 非対称二重格子ゲート高電子移動度トランジスタを用いたプラズモニックテラヘルツ検出の広帯域特性

    佐藤昭, Stephane Boubanga Tombet, 渡辺隆之, 川﨑鉄哉, 末光哲也, Denis V. Fateev, Vyacheslav V. Popov, 南出泰亜, 伊藤弘昌, Dominique Coquillat, Wojciech Knap, Guillaume Ducournau, 尾辻泰一

    信学技報 2014年12月22日

  43. InGaAsチャネルHEMT及びグラフェンチャネルFETを用いたミリ波帯フォトミキシング

    川崎 鉄哉, 吉田 智洋, 菅原 健太, Dobroiu Adrian, 渡辺 隆之, 杉山 弘樹, 若生 洋由希, 可児 淳一, 寺田 純, 桑野 茂, 吾郷 浩樹, 河原 憲冶, 岩月 勝美, 末光 哲也, 尾辻 泰一

    信学技報 2014年12月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    InGaAsチャネル高電子移動度トランジスタ(HEMT)、及びグラフェンチャネルFETを用いて、差周波12.5〜37.5GHzの赤外二光波混合光の照射に対する光起電力スペクトルを観測した。InGaAsチャネルHEMTを用いたフォトミキシングでは、閾値電圧付近で最大の光応答が得られた。グラフェンチャネルFETを用いた場合では、電流遮断周波数2GHzという乏しい高周波特性にも関わらず、フォトミキシング機能を有することが確認できた。

  44. 傾斜型フィールドプレートを用いたAlGaN/GaN HEMTのRF特性

    畠山信也, 小林健悟, 吉田智洋, 尾辻泰一, 末光哲也

    第75回応用物理学会秋季学術講演会, 北海道大学, Sep. 16-20 2014年9月19日

  45. F級増幅器におけるInGaAs-HEMTゲート寄生遅延時間の影響

    吉田智洋, 小山雅史, 渡邊邦彦, 楳田洋太郎, 尾辻泰一, 末光哲也

    第75回応用物理学会秋季学術講演会, 北海道大学, Sep. 16-20 2014年9月17日

  46. 多層SiCN を用いて作製した傾斜型フィールドプレートによるAlGaN/GaN HEMTにおける電流コラプスの抑制

    小林健悟, 畠山信也, 吉田智洋, 矢部裕平, Daniel Piedra, Tomás Palacios, 尾辻泰一, 末光哲也

    第61回応用物理学会春季学術講演会,青山学院大学,Mar. 17-20 2014年3月19日

  47. InAlN/GaN HEMTsとAlGaN/GaN HEMTsにおける相互コンダクタンスの周波数分散

    畠山信也, 小林健悟, 吉田智洋, 尾辻泰一, 末光哲也

    第61回応用物理学会春季学術講演会,青山学院大学,Mar. 17-20 2014年3月18日

  48. グラフェンチャネルFETを用いたミリ波帯フォトミキシング

    菅原健太, 江藤隆紀, 川崎鉄哉, Mastura Bindi Hussin, 若生洋由希, 末光哲也, 尾辻泰一, 吾郷浩樹, 河原憲治, 深田陽一, 可児淳一, 寺田純, 吉本直人

    第61回応用物理学会春季学術講演会,青山学院大学,Mar. 17-20 2014年3月17日

  49. InGaAs系HEMTを用いた60GHz帯F級増幅器の設計

    小山雅史, 岸俊樹, 楳田洋太郎, 吉田智洋, 末光哲也

    信学技報 2014年3月4日

  50. InGaAs-HEMTにおける寄生遅延時間へのT型ゲート高さの影響

    吉田智洋, 小林健悟, 畠山信也, 尾辻泰一, 末光哲也

    第61回応用物理学会春季学術講演会,青山学院大学,Mar. 17-20 2014年

  51. 非対称二重回折格子状ゲート構造HEMTによる超高感度・周波数選択制テラヘルツ波検出

    川崎 鉄哉, 畠山 信也, 栗田 裕記, Ducournau Guillaume, Coquillat Dominique, 小林 健悟, 佐藤 昭, Meziani Yahya M., Popov Vyacheslav. V., Knap Wojciech, 末光 哲也, 尾辻 泰一

    信学技報 2013年12月16日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    我々は、二次元プラズモン流体非線形性を検出原理とする、独自の非対称二重格子状ゲート構造を有するHEMT(Asymmetric Dual-Grating-Gate High Electron Mobility Transistor(A-DGG HEMT)素子に対して、テラヘルツ(THz)波検出性能評価を行った。本素子構造がもたらす優れた検出感度特性とTHz波-二次元プラズモン間の優れた結合効率により、室温環境下での200GHz、292GHz連続光照射時において20kV/Wを超える世界最高感度を実現した。また、低温環境下においては、運動量緩和時間の増大に起因して発現するプラズモン共鳴型狭帯域検出モードの観測に成功した。このことは、本素子において周波数選択性THz波検出が可能であることを示唆している。

  52. p型GaNショットキー接触における水素プラズマ処理の影響

    青木俊周, 吉田智洋, 末光哲也, 金田直樹, 三島友義, 塩島謙次

    第74回応用物理学会秋季学術講演会, 同志社大, Sep. 17-20 2013年9月20日

  53. InGaAs系HEMTを用いた分布発振器の設計

    瀬川智子, 小山雅史, 楳田洋太郎, 吉田智洋, 末光哲也

    電子情報通信学会ソサイエティ大会, 福岡工大, Sep. 17-20 2013年9月17日

  54. 多層SiCN鋳型による50nm級T型ゲートInGaAs HEMTの作製

    吉田智洋, 小林健悟, 尾辻泰一, 末光哲也

    第60回応用物理学春季学術講演会,神奈川工科大学,Mar. 27-30 2013年3月27日

  55. 非対称二重格子状ゲート構造を導入した縦型共振器HEMTからの単色テラヘルツコヒーレント放射

    渡辺隆之, 福嶋哲也, 栗田裕記, 佐藤昭, 末光哲也, 尾辻泰一

    第60回応用物理学春季学術講演会,神奈川工科大学,Mar. 27-30 2013年3月27日

  56. 多層SiCN絶縁膜によるAlGaN/GaN HEMT用傾斜フィールドプレートの形成

    小林健悟, 吉田智洋, 畠山信也, 尾辻泰一, 末光哲也

    電子情報通信学会総合大会,岐阜大学,Mar. 19-22 2013年3月19日

  57. 多層SiCN鋳型を用いたT型ゲート電極を用いたInGaAs HEMT

    吉田智洋, 小林健悟, 尾辻泰一, 末光哲也

    信学技報 2013年1月17日

  58. SiCNゲート絶縁膜を用いたAlGaN/GaN MISゲートHEMT

    小林健悟, 吉田智洋, 尾辻泰一, 片山竜二, 松岡隆志, 末光哲也

    信学技報 2013年1月17日

  59. グラフェン/SiC/SiバックゲートFET特性とSiC層厚の関係

    江藤隆紀, 鷹林将, 三本菅正太, 猪俣州哉, 吹留博一, 末光眞希, 末光哲也, 尾辻 泰一

    第73回応用物理学会学術講演会, 愛媛大学, Sep. 11-14 2012年9月13日

  60. AlGaN/GaN MIS ゲートHEMT 形成におけるH2 アニールの効果

    小林健悟, 吉田智洋, 尾辻泰一, 片山竜二, 松岡隆志, 末光哲也

    第73回応用物理学会学術講演会, 愛媛大学, Sep. 11-14 2012年9月11日

  61. InGaAs系HEMTにおけるT型ゲート形状の静電場解析

    吉田智洋, 佐藤昭, 尾辻泰一, 末光哲也

    第73回応用物理学会学術講演会, 愛媛大学, Sep. 11-14 2012年9月11日

  62. ダイヤモンドライクカーボン絶縁膜を用いたグラフェンFET

    鷹林 将, 楊 猛, 小川 修一, 林 広幸, 栗田 裕記, 高桑 雄二, 末光 哲也, 尾辻 泰一

    電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 2012年7月19日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ダイヤモンドライクカーボン(DLC)トップゲート絶縁膜を有するグラフェンチャネル電界効果トランジスタ(DLC-GFET)について報告する.DLC薄膜は,著者ら独自の光電子制御プラズマ気相化学成長法(PA-CVD)を用いて,グラフェンチャネル上に「直接」形成した.このプラズマは,サンプルからの放出光電子を利用して極めて低い電力で精密制御されるため,グラフェンへのプラズマダメージは最小限に抑えられる.DLC-GFETは明瞭なアンバイポーラ特性を示しつつ,その電荷中性点(ディラック電圧)はやや正にシフトした.DLC-GFETは,48nmのDLC厚膜および5μmの長ゲート条件下において,n(p)型モードそれぞれ14.6(8.8)mS/mmという比較的高い相互コンダクタンスを示したことから,垂直微細化によって優れた高周波特性の実現が期待される.ディラック電圧の正シフトは,DLC/グラフェン界面における水などの酸素吸着種からの「unintentional」正孔ドーピングによるものであることがわかった.これらの結果を踏まえて,著者らは不純物原子/分子をδ-ドーピングした変調ドープDLC/グラフェン構造を提案する.

  63. ダイヤモンドライクカーボン薄膜をトップゲート絶縁膜としたグラフェンFET

    鷹林将, 楊猛, 小川修一, 高桑雄二, 末光眞希, 末光哲也, 尾辻泰一

    電子情報通信学会総合大会, 岡山大学, Mar. 20-23 2012年3月23日

  64. SiCNをゲート絶縁膜として用いたAlGaN/GaN HEMT

    鹿野優毅, 小林健悟, 吉田智洋, 尾辻泰一, 片山竜二, 松岡隆志, 末光哲也

    第59回応用物理学関係連合講演会, 早稲田大学, Mar. 15-18 2012年3月18日

  65. 多層SiCN鋳型を用いたT型ゲート電極の断面形状制御

    吉田智洋, 鹿野優毅, 尾辻泰一, 末光哲也

    第59回応用物理学関係連合講演会, 早稲田大学, Mar. 15-18 2012年3月18日

  66. ダイヤモンドライクカーボントップゲート絶縁膜によるグラフェンチャネルFETのチャネルドーピング制御

    鷹林将, 楊猛, 小川修一, 高桑雄二, 末光眞希, 末光哲也, 尾辻泰一

    第59回応用物理学関係連合講演会, 早稲田大学, Mar. 15-18 2012年3月17日

  67. Graphene field effect transistor using a novel self-aligned technique for high speed applications

    G.-H. Park, M.-H. Jung, S. Zen, H. Fukidome, T. Yoshida, T. Suemitsu, T. Otsuji, M. Suemitsu

    第59回応用物理学関係連合講演会, 早稲田大学, Mar. 15-18 2012年3月15日

  68. HMDS-SiN鋳型により作製したT型ゲート電極InGaAs HEMTのゲート遅延解析

    吉田智洋, 赤川啓介, 尾辻泰一, 末光哲也

    第72回応用物理学会学術講演会, 山形大学, Aug. 30-Sep. 2 2011年8月31日

  69. 光電子制御プラズマCVDによるDLC合成

    楊猛, 小川修一, 鷹林将, 末光哲也, 尾辻泰一, 高桑 雄二

    第72回応用物理学会学術講演会, 山形大学, Aug. 30-Sep. 2 2011年8月31日

  70. Dual-gate 動作によるgraphene channel 変調と超高速デバイスへの応用

    鄭明鎬, 全春日, 吹留博一, 末光哲也, 尾辻泰一, 末光 眞希

    第72回応用物理学会学術講演会, 山形大学, Aug. 30-Sep. 2 2011年8月31日

  71. InP 系高電子移動度トランジスタによるサブテラヘルツイメージング

    渡辺隆之, 赤川啓介, 谷本雄大, W. Knap, D. Coquillat, F. Teppe, 末光哲也, 尾辻泰一

    第58回応用物理学関係連合講演会,神奈川工科大学 2011年3月

  72. HMDS-SiN をゲート絶縁膜として用いたグラフェンFET

    久保真人, 福嶋哲也, 姜顯澈, 赤川啓介, 吉田智洋, 高橋良太, 半田浩之, 鄭明鎬, 鷹林将, 吹留博一, 末光哲也, 末光眞希, 尾辻泰一

    第58回応用物理学関係連合講演会,神奈川工科大学 2011年3月

  73. Si(001)基板上におけるグラフェンFET

    久保真人, 半田浩之, 姜顯澈, 福嶋哲也, 高橋良太, 鷹林将, 吹留博一, 末光哲也, 末光眞希, 尾辻泰一

    電子情報通信学会総合大会,東京 2011年3月

  74. ダイヤモンドライクカーボンをゲート絶縁膜としたグラフェンFET

    鷹林将, 小川修一, 高桑雄二, 姜顯澈, 高橋良太, 吹留博一, 末光眞希, 末光哲也, 尾辻泰一

    第58回応用物理学関係連合講演会,神奈川工科大学 2011年3月

  75. HMDS-SiN を鋳型として用いたT 型ゲート電極の形成

    赤川啓介, 吉田智洋, 尾辻泰一, 末光哲也

    第58回応用物理学関係連合講演会,神奈川工科大学 2011年3月

  76. 二次元プラズモンおよびグラフェンによるテラヘルツ波発生 招待有り

    尾辻泰一, 佐藤 昭, 末光哲也, Maxim Ryzhii, Victor Ryzhii

    春季 第58回 応用物理学関係連合講演会予稿集 2011年3月

  77. グラフェン/白金コンタクト界面の化学結合

    鷹林 将, 高橋良太, 末光哲也, 吹留博一, 末光眞希, 尾辻泰一

    第71回応用物理学会学術講演会,長崎大学 2010年9月15日

  78. H2アニールによるエピタキシャルグラフェンの電気特性への影響

    久保真人, Hyun-Chul Kang, 高橋良太, 半田浩之, 鷹林 将, 吹留博一, 末光哲也, 尾辻泰一

    第71回応用物理学会学術講演会,長崎大学 2010年9月15日

  79. [招待講演]グラフェンチャネルFET:新たな高速デバイスの可能性 招待有り

    末光哲也

    電子情報通信学会電子デバイス研究会、東京 2010年6月30日

  80. Si基板上グラフェンに形成したオーミック電極のコンタクト抵抗の評価

    姜顯澈, 唐澤宏美, 宮本優, 半田浩之, 末光哲也, 末光眞希, 尾辻泰一

    第57回応用物理学関係連合講演会,東海大学 2010年3月20日

  81. シリコン基板上におけるトップゲート型エピタキシャルグラフェンFET

    久保真人, 姜顯澈, 唐澤宏美, 宮本優, 半田浩之, 吹留博一, 末光哲也, 末光眞希, 尾辻泰一

    第57回応用物理学関係連合講演会,東海大学 2010年3月20日

  82. HEMTにおけるゲート電極と寄生遅延要因との関係

    赤川啓介, 福田俊介, 末光哲也, 尾辻泰一

    第57回応用物理学関係連合講演会,東海大学 2010年3月19日

  83. グラフェンチャネルFET: 新たな高速デバイスの可能性(招待講演) 招待有り

    末光哲也

    電子情報通信学会総合大会 2010年3月16日

  84. プラズモン共鳴型エミッタのマルチチップ動作によるテラヘルツ分光測定

    渡辺隆之, 小森常義, 末光哲也, 尾辻泰一

    信学技報 2009年11月30日

  85. HMDS液体気化導入を用いたプラズマCVD法によるSiN絶縁膜形成

    赤川啓介, 福田俊介, 末光哲也, 尾辻泰一

    第70回応用物理学会学術講演会,富山大学 2009年9月10日

  86. InGaAsチャネルHEMTにおけるゲート遅延時間解析のモデルの比較

    福田俊介, 堀池恒平, 赤川啓介, 末光哲也, 尾辻泰一

    第70回応用物理学会学術講演会,富山大学 2009年9月9日

  87. エピタキシャルグラフェン電界効果トランジスタ

    姜顯澈, 唐澤宏美, 宮本優, 半田浩之, 末光哲也, 吹留博一, 末光眞希, 尾辻泰一

    第70回応用物理学会学術講演会,富山大学 2009年9月8日

  88. 二次元共鳴プラズモンを利用したテラヘルツ帯光源デバイス

    久保真人, 小森常義, 津田祐樹, チェンハイボー, 末光哲也, 尾辻泰一

    電子情報通信学会ソサエティ大会予稿集 2009年9月

  89. 二次元プラズモン共鳴を利用したテラヘルツ帯光源デバイスと分光測定応用

    久保真人, 津田祐樹, 小森常義, ハイボー チェン, 末光哲也, 尾辻泰一

    第70回応用物理学会学術講演会,富山大学 2009年9月

  90. 二次元プラズモン共鳴型テラヘルツエミッタにおける注入同期発振の検討

    渡辺隆之, アブデル エルファティミ, 小森常義, 末光哲也, 尾辻泰一

    第70回応用物理学会学術講演会,富山大学 2009年9月

  91. InP系材料を用いた二次元プラズモン共鳴型エミッターによる室温テラヘルツ電磁波放射

    小森常義, アミン エル, 渡辺隆之, 堀池恒平, 末光哲也, 尾辻泰一

    第70回応用物理学会学術講演会,富山大学 2009年9月

  92. Application of Plasmon-Resonant Microchip Emitters to Broadband Terahertz Spectroscopic Measurement

    T. Komori, Y. Tsuda, T. Suemitsu, T. Otsuji

    電気関係学会東北支部連合大会 2009年8月

  93. Si基板上に形成したエピタキシャルグラフェンとそのトランジスタへの応用

    姜顯澈, 唐澤宏美, 宮本優, 半田浩之, 末光哲也, 末光眞希, 尾辻泰一

    第56回応用物理学関係連合講演会 2009年3月

  94. [招待講演]Si基板上に形成したエピタキシャルグラフェンとその電子デバイス応用 招待有り

    尾辻泰一, 末光哲也, 姜顯澈, 唐澤宏美, 宮本優, 半田浩之, 末光眞希, 佐野栄一, マキシム, リズィー, ヴィクトール, リズィー

    電子情報通信学会電子デバイス研究会、札幌 2009年2月26日

  95. InGaAsチャネルHEMTの寄生ゲート遅延に及ぼすゲート電極構造の影響

    堀池恒平, 福田俊介, 赤川啓介, 末光哲也, 尾辻泰

    信学技報 2009年1月15日

  96. Si基板上に形成したエピタキシャルグラフェンとその電子デバイス応用

    尾辻 泰一, 末光 哲也, 姜 顯澈, 唐澤 宏美, 宮本 優, 半田 浩之, 末光 眞希, 佐野 栄一, リズィー マキシム, リズィー ヴィクトール

    電子情報通信学会 信学技報 2009年1月

  97. ナノメートルサイズトランジスタにおける2次元プラズマ発振を利用した放射・検出とそれらのテラヘルツイメージングへの応用

    アブデルアハド エルファティミ, 末光哲也, 尾辻泰一, ジェイ モネア ピー・デラネ, ウォイチェック, クナップ, ニーナ, ディアコノワ

    信学技報 2008年12月20日

  98. HEMTのテラヘルツ帯プラズマ共鳴に与える寄生ゲートフリンジ容量の影響

    馬籠伸紘, 西村拓也, I. Khmyrova, 末光哲也, W. Knap, 尾辻泰一

    信学技報 2008年12月20日

  99. 短ゲートInGaAsチャネルHEMTの寄生遅延におけるT型ゲートの影響

    堀池恒平, 福田俊介, 末光哲也, 尾辻泰一

    第69回応用物理学会学術講演会,中部大学 2008年9月4日

  100. サブ100nm In0.7Ga0.3As HEMTにおけるゲート真性遅延時間解析

    福田俊介, 末光哲也, 尾辻泰一, Dae-Hyun. Kim, Jesus. A. del Alamo

    第69回応用物理学会学術講演会,中部大学 2008年9月4日

  101. Impact of parasitic delay in sub-100-nm-gate InGaAs HEMTs

    S. Fukuda, T. Suemitsu, T. Otsuji, D.-H. Kim, J. A. del Alamo

    電気関係学会東北支部連合大会 2008年8月

  102. HEMT構造2次元プラズモン共鳴型エミッターからのテラヘルツ電磁波放射

    半田大幸, 細野洋平, 津田祐樹, Yahya. M. Meziani, 末光哲也, 尾辻泰一

    信学技報, Vol. 107, No. 355, ED2007-195, pp. 45-50, 仙台 2007年11月

  103. Novel plasmon-resonant terahertz-wave emitter using double-decked HEMT structure

    Yahya M. Meziani, Tetsuya Suemitsu, Yohei Hosono, Mitsuhiro Hanabe, Taiichi Otsuji, Eiichi Sano

    第1回JSAP-THz研・IEICE-THz研合同研究会, Jul. 5-7, 2007, 沖縄 2007年7月

  104. Terahertz-wave emission stimulated by photo-induced plasmon insta¬bility in double-decked InGaP/InGaAs/GaAs HEMT structures

    Yohei Hosono, Yahya M. Meziani, Mitsuhiro Hanabe, Tetsuya Sue¬mitsu, Taiichi Otsuji, Eiichi Sano

    第26回電子材料シンポジウム,pp. 303-304, Jul. 4-6, 2007,滋賀 2007年7月

  105. Rump session: Materials selection from the viewpoint of electronic-device applications

    第26回電子材料シンポジウム 2007年7月4日

  106. 高速光クロックトランジスタアレイとその非同期光パケット処理への応用

    浦田涼平, 高橋亮, 中原達志, 末光哲也, 鈴木博之

    第54回応用物理学関係連合講演会,東京 2007年3月

  107. 非同期任意長光パケットに対するエラーフリーラベル交換動作

    浦田涼平, 高橋亮, 中原達志, 末光哲也, 鈴木博之

    電子情報通信学会ソサイエティ大会 (2006/09),金沢 2006年9月

  108. 光クロックトランジスタアレイを用いた40-Gb/s光シリアル-電気パラレル双方向変換器

    浦田涼平, 高橋亮, 末光哲也, 中原達志, 高畑清人, 鈴木博之

    第53回応用物理学関係連合講演会 (2006/03),東京,24a-Y-1 2006年3月

  109. ナイトライド系表面弾性波デバイスにおける特性変調

    重川直輝, 西村一巳, 横山春喜, 末光哲也, 宝川幸司

    第53回応用物理学関係連合講演会 (2006/03),東京,24a-ZE-23 2006年3月

  110. 0.15μmデュアルゲートAlGaN/GaN HEMTミキサー

    塩島謙次, 牧村隆司, 小杉敏彦, 末光哲也, 重川直輝, 廣木正伸, 横山春喜

    信学技報 2006年1月19日

  111. 短ゲートAlGaN/GaN HEMTのDC、RF特性と基板結晶性との相関

    塩島謙次, 牧村隆司, 末光哲也, 重川直輝, 廣木正伸, 横山春喜

    信学技報 2005年10月13日

  112. InAlAsSb/InGaAs HEMTの特性評価

    末光哲也, 横山春喜, 杉山弘樹

    第66回応用物理学関係連合講演会 (2005/09), 徳島 7a-W-7 2005年9月

  113. 0.15µmデュアルゲートAlGaN/GaN HEMTミキサー

    塩島謙次, 牧村隆司, 末光哲也, 重川直輝, 廣木正伸, 横山春喜

    第66回応用物理学会学術講演会 (2005/09),徳島,8p-W-15 2005年9月

  114. 短ゲートAlGaN/GaN HEMTのRF特性におけるT字ゲート構造の影響

    塩島謙次, 牧村隆司, 小杉敏彦, 末光哲也, 重川直輝, 廣木正伸, 横山春喜

    第66回応用物理学会学術講演会 (2005/09),徳島,8p-W-14 2005年9月

  115. AlGaN/GaN HEMT基板の比較とDC,RF特性への影響(2)

    塩島謙次, 牧村隆司, 末光哲也, 重川直輝, 横山春喜, 廣木正伸

    第52回応用物理学関係連合講演会 (2005/03),東京 2005年3月

  116. FETの真性遅延時間の抽出(2): GaN HEMT遅延時間の解析

    末光哲也, 塩島謙次, 牧村隆司, 重川直輝

    第65回応用物理学関係連合講演会 (2004/09), 仙台 2a-ZS-2 2004年9月

  117. FETの真性遅延時間の抽出(1): InP HEMT遅延時間の解析

    末光哲也

    第65回応用物理学関係連合講演会 (2004/09), 仙台 3a-ZS-3 2004年9月

  118. 微細HEMTにおける特性ばらつきと短チャネル効果の関係

    末光哲也

    第64回応用物理学関係連合講演会 (2003/09), 福岡 1a-P7-3 2003年9月

  119. 微小ショットキー電極を用いたGaN結晶の評価 --低キャリアn-GaNの結晶欠陥とI-V特性との相関--

    塩島謙次, 末光哲也

    電子情報通信学会電子デバイス研究会(2002/08) 2002年8月

  120. AlGaN/GaN構造における熱処理によるシート抵抗の変化

    塩島謙次, 重川直輝, 末光哲也

    第49回応用物理学関係連合講演会 (2002/03) 2002年3月

  121. 高バイアスAlGaN/GaN HEMTの光学的評価

    重川直輝, 塩島謙次, 末光哲也

    第49回応用物理学関係連合講演会 (2002/03) 2002年3月

  122. 短ゲートAlGaN/GaN HEMTの作製と電気的・光学的評価

    塩島謙次, 重川直輝, 末光哲也

    電子情報通信学会電子デバイス研究会(2001/10), ED2001-136, pp. 61-66 2001年10月

  123. 0.1µmクラスAlGaN/GaN HEMTの作製と評価

    塩島謙次, 末光哲也, 重川直輝

    電気学会 電子・情報・システム部門大会 (2001/09), TC10-6, pp. I-83-84 2001年9月

  124. 0.1µm級ゲートAlGaN/GaN HEMTの作製

    塩島謙次, 末光哲也, 重川直輝

    第62回応用物理学会学術講演会 (2001/09) 13a-ZF-6 2001年9月

  125. AlGaN/GaN HEMTのエレクトロルミネッセンス

    重川直輝, 塩島謙次, 末光哲也

    第62回応用物理学会学術講演会 (2001/09) 13a-ZF-11 2001年9月

  126. InP系HEMTにおけるドレイン抵抗の通電劣化 (2)

    末光哲也, 深井佳乃, 横山春喜

    第48回応用物理学関係連合講演会 (2001/03) 28p-YC-4 2001年3月

  127. 微小GaNショットキー接触のI-V特性(2) - 低キャリア濃度基板を用いた実験

    塩島謙次, 末光哲也, 小椋充将

    第48回応用物理学関係連合講演会 (2001/03) 28a-ZA-10 2001年3月

  128. InP系HEMTの信頼性評価: ソース抵抗及びドレイン抵抗の変動

    末光哲也, 深井佳乃, 杉山弘樹, 渡辺和夫, 横山春喜

    電子情報通信学会電子デバイス研究会 (2001/01) ED2000-222, p. 21-25 2001年1月

  129. InAlAs/InGaAs HEMTにおけるドレインコンダクタンス周波数分散現象の解析

    小杉敏彦, 末光哲也, 榎木孝知

    電子情報通信学会電子デバイス研究会(2001/01), ED2000-221, pp. 15-19 2001年1月

  130. HEMTにおける光応答特性

    綱島聡, 木村俊二, 楢原浩一, 末光哲也, 佐野栄一

    電子情報通信学会電子デバイス研究会(2000/11), ED2000-179, pp. 7-12 2000年11月

  131. 埋め込みp層を有したAlGaN/GaN HEMTのDC,及びRF特性

    塩島謙次, 末光哲也, 重川直輝

    電子情報通信学会秋季大会(2000/10) 2000年10月

  132. 微小GaNショットキー接触によるGaN結晶の評価 - 転位とI-V特性との相関 -

    塩島謙次, 末光哲也, 小椋充将

    電子情報通信学会電子デバイス研究会(2000/10), ED2000-165, pp. 19-24 2000年10月

  133. チャネル直下に埋め込みp層を有したAlGaN/GaN HEMTのDC,及びRF特性

    塩島謙次, 末光哲也, 重川直輝

    電子情報通信学会電子デバイス研究会(2000/10), ED2000-167, pp. 31-36 2000年10月

  134. InP系HEMTにおけるドレイン抵抗の通電劣化

    末光哲也, 深井佳乃, 横山春喜

    第61回応用物理学会学術講演会 (2000/09) 3a-ZQ-8 2000年9月

  135. InAlP電子供給層挿入によるInP-HEMTの信頼性向上

    深井佳乃, 末光哲也, 牧村隆, 横山春喜

    第61回応用物理学会学術講演会 (2000/09) 3a-ZQ-9 2000年9月

  136. InP-HEMT構造へのフッ素混入

    杉山弘樹, 末光哲也, 渡辺和夫, 深井佳乃, 小林隆

    第61回応用物理学会学術講演会 (2000/09) 3a-ZQ-7 2000年9月

  137. 微小GaNショットキー接触のI-V特性 - 転位が与える影響 -

    塩島謙次, 末光哲也, 小椋充将

    第61回応用物理学会学術講演会 (2000/09) 3p-ZQ-4 2000年9月

  138. InGaAsチャネルHEMTにおけるホール蓄積の影響:光照射検討

    末光哲也, 児玉聡, 綱島聡, 木村俊二

    第47回応用物理学関係連合講演会 (2000/03) 28a-ZA-9 2000年3月

  139. InGaAs系HEMTのドレイン電流ノイズから求めた高電界領域広がり

    重川直輝, 末光哲也, 楳田洋太郎

    第47回応用物理学関係連合講演会 (2000/03) 28a-ZA-10 2000年3月

  140. InPリセス停止層付きHEMTにおけるゲートリセスの最適化

    末光哲也, 許東, 石井哲好, 横山春喜, 楳田洋太郎, 石井康信

    第60回応用物理学会学術講演会 (1999/10) 1p-ZF-3 1999年10月

  141. フラーレン複合化ナノコンポジットレジストのウェットエッチング耐性

    石井哲好, 玉村敏昭, 末光哲也

    第60回応用物理学会学術講演会 (1999/10) 3a-E-6 1999年10月

  142. フラーレン・ナノコンポジットEBレジストを用いた30nmゲートHEMTの作製

    末光哲也, 石井哲好, 横山春喜, 石井康信, 玉村敏昭

    第46回応用物理学関係連合講演会 (1999/03) 31a-P11-29 1999年3月

  143. InGaAs系HEMTのドレイン電流ノイズに対する衝突イオン化の寄与

    重川直輝, 末光哲也, 楳田洋太郎

    第46回応用物理学関係連合講演会 (1999/03) 31a-P11-28 1999年3月

  144. 30nmゲートInAlAs/InGaAs HEMTとその高周波特性

    末光哲也, 石井哲好, 横山春喜, 楳田洋太郎, 榎木孝知, 石井康信, 玉村敏昭

    電子情報通信学会電子デバイス研究会 (1999/01) ED98-185, p. 15-20 1999年1月

  145. 2ステップリセスゲートInAlAs/InGaAs HEMTの劣化特性

    末光哲也, 横山春喜, 石井康信

    第59回応用物理学会学術講演会 (1998/09) 16p-ZK-13 1998年9月

  146. Designing subchannel for the enhancement of 2DEG confinement in InAs-inserted channel for InP-based HFETs

    D. Xu, J. Osaka, T. Suemitsu, Y. Umeda, Y. Yamane, Y. Ishii

    第59回応用物理学会学術講演会 (1998/09) 16p-ZK-14 1998年9月

  147. フリップチップボンディングされたInGaAs系HEMTのエレクトロルミネッセンス

    重川直輝, 古田知史, 児玉聡, 末光哲也, 楳田洋太郎

    第59回応用物理学会学術講演会 (1998/09) 16p-ZK-15 1998年9月

  148. 2ステップリセスエッチングを用いた0.1mゲート・エンハンスメント型InAlAs/InGaAs HEMT

    末光哲也, 榎木孝知, 富沢雅彰, 石井康信

    第45回応用物理学関係連合講演会 (1998/03) 29p-T-2 1998年3月

  149. Fabricating asymmetrically-recessed InAlAs/InGaAs HFETs via electrochemical effects

    D. Xu, T. Enoki, T. Suemitsu, Y. Umeda, H. Yokoyama, Y. Ishii

    第45回応用物理学関係連合講演会 (1998/03) 30p-Q-7 1998年3月

  150. InPリセスストッパ付きInAlAs/InGaAs HEMTにおけるArプラズマを用いた2ステップリセスエッチング

    末光哲也, 榎木孝知, 横山春喜, 石井康信

    第58回応用物理学会学術講演会 (1997/09) 3p-ZG-17 1997年9月

  151. InAlAs/InGaAs HEMTにおけるキンク発現機構

    末光哲也, 榎木孝知, 富沢雅彰, 石井康信

    第44回応用物理学関係連合講演会 (1997/03) 30a-ZC-2 1997年3月

  152. InAlAs/InGaAs HEMTにおけるボディコンタクト電流の評価

    末光哲也, 榎木孝知, 石井康信

    第57回応用物理学会学術講演会 (1996/09) 7a-SZB-9 1996年9月

  153. InAlAs/InGaAs HEMTにおけるチャネル内ホールとキンク現象の関係

    末光哲也, 榎木孝知, 石井康信

    第43回応用物理学関係連合講演会 (1996/03) 28a-M-4 1996年3月

  154. InAlAs/InGaAs HEMTにおけるボディコンタクトのホール引抜き効果

    末光哲也, 榎木孝知, 佐野伸行, 富沢雅彰, 石井康信

    第56回応用物理学会学術講演会 (1995/09) 28a-ZQ-3 1995年9月

  155. p型ボディコンタクトを持つInAlAs/InGaAs HEMT

    末光哲也, 榎木孝知, 石井康信

    第42回応用物理学関係連合講演会 (1995/03) 29a-ZL-4 1995年3月

  156. 自己クロック型シリアル-パラレル双方向変換器

    浦田涼平, 高橋亮, 末光哲也, 鈴木博之

    第67回応用物理学会学術講演会 (2006/08),草津 2006年8月

  157. 0.15µmデュアルゲートAlGaN/GaN HEMTミキサー(2) - 24GHzパルス変調動作 -

    塩島謙次, 牧村隆司, 小杉敏彦, 末光哲也, 重川直輝, 廣木正伸, 横山春喜

    第53回応用物理学関係連合講演会 (2006/03),東京,24a-ZE-22 2006年3月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 9

  1. 電界効果トランジスタ

    末光哲也, 横山春喜

    4799966

    産業財産権の種類: 特許権

  2. 電界効果トランジスタの製造方法

    3715557

    産業財産権の種類: 特許権

  3. ヘテロ接合型電界効果トランジスタ

    3481554

    産業財産権の種類: 特許権

  4. 光電気変換素子

    3692466

    産業財産権の種類: 特許権

  5. ヘテロ接合型電界効果トランジスタ

    3411511

    産業財産権の種類: 特許権

  6. ヘテロ接合型電界効果トランジスタの製造方法

    3377022

    産業財産権の種類: 特許権

  7. 電界効果トランジスタの製造方法

    3316537

    産業財産権の種類: 特許権

  8. Heterojunction field effect transistor and method of fabricating the same

    6090649

    産業財産権の種類: 特許権

  9. Heterojunction field effect transistor and method of fabricating the same

    6144048

    産業財産権の種類: 特許権

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 10

  1. 窒化物半導体における選択極性反転技術の構築とn型p型領域同時形成への応用の研究

    末光 哲也, 重川 直輝, 大野 裕, 高橋 琢二

    2024年4月 ~ 2027年3月

  2. 半導体中における進行波増幅の可能性の検証に関する研究

    末光 哲也

    2023年4月 ~ 2026年3月

  3. 窒素極性GaN系MIS-HEMTのパワーデバイス応用に向けた研究

    末光 哲也, 橋詰 保

    2019年4月1日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    窒素極性GaN結晶を用いた高電子移動度トランジスタ(HEMT)に注目し、次世代パワーデバイスへの応用に視点を向け、窒素極性の分極を生かしたノーマリーオフ型動作の実現や、低オン抵抗のショットキーダイオードの実現を通して、既存のGa極性HEMTに対する優位性を明らかにすることを目指している。 新型コロナ蔓延による緊急事態宣言発令とその後の出勤者数制限により、結晶成長装置の立ち上げ作業が出来ない期間が長期に及んだ。このため研究計画を変更して、新たな結晶成長を伴う研究項目は次年度に延期し、今年度は分極電荷モデル解析とシミュレーション、および、既存結晶を用いたショットキー電極やMIS構造の形成と評価に絞って研究を実施した。 分極電荷モデルの評価では、残留不純物密度が異なる窒素極性GaN結晶でショットキー電極を形成して障壁高さを評価した。その結果では、障壁高さは残留不純物密度に影響されるものの、Ga極性GaNとの障壁高さの差と比較するとその変動範囲は小さく、昨年度提唱した分極電荷モデルで説明可能な範囲であった。一方で、窒素極性とGa極性の障壁高さの違いを正しく評価するためには、残留キャリア密度が等しい結晶を用意する必要があることを改めて認識した。このため、結晶成長以外の方法、例えばGa極性GaN結晶の転写等で窒素極性GaN結晶を得る方法を調査・検討した。 MIS構造の評価では、既存の窒素極性GaN結晶に原子層堆積法(ALD)によってAl2O3薄膜を形成したMIS電極を作製し、容量特性の評価を行った。その結果、順方向電圧ではAl2O3単独での容量に一致し、逆方向電圧ではAl2O3とGaNの合成容量に一致する、合理的なMIS電極特性を確認した。

  4. 窒素極性InGaNチャネルヘテロ構造を用いた高電子移動度トランジスタの研究

    末光 哲也, 松岡 隆志

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2016年4月1日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    窒素極性窒化物半導体を用いた(In)GaN/AlGaN逆HEMT(高電子移動度トランジスタ)の作製・評価を行った。これまでに報告のない、オフ角が僅か0.8度の基板で平坦な結晶表面を実現でき、2次元電子ガスの形成を実現した。オフ角を既報告例の半分以下に抑えたことにより、素子特性の面内異方性が低減できたことをHEMT試作によって確認した。また、ゲート絶縁膜界面の深い準位の密度を低減するため、逆バイアスアニール実験を行い、窒素極性逆HEMTでもガリウム極性の場合と同様に界面準位は低減できるが、バイアス条件によってはアクセス抵抗の増加が発生することを確認した。

  5. 半導体二次元プラズモニックブームの発生とそのテラヘルツ応用

    尾辻 泰一, トンベット ステファン, 渡辺 隆之, 佐藤 昭, 楢原 浩一, リズイー ヴィクトール, 末光 哲也, シュール ミハエル, アイジン グレゴリ, ポポフ ヴィチャスラブ

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2016年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    単層グラフェン内二次元電子電荷の集団密度振動波(プラズマ波)に対する電子ドリフト流の超速度現象を利用したプラズモン不安定性の一種であるプラズモニックブームの発現とそのテラヘルツ電磁波発生・増幅への応用に挑戦した。グラフェンチャネル電界効果トランジスタに非対称二重回折格子ゲートを導入し、電子ドリフト速度がプラズマ波速度を交差して空間的に繰り返し変調される系を構成した。理論的には、ドリフト速度がプラズマ波速度を超越した瞬間に超音速のごとき衝撃波(プラズモニックブーム)の発生が期待される。素子試作評価の結果、室温下でプラズモン不安定性に起因するテラヘルツ波の巨大誘導増幅放出の実証に初めて成功した。

  6. ScAlMgO4基板を用いた窒化物半導体縦型トランジスタ作製プロセスの研究

    末光 哲也, 松岡 隆志

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    劈開にて形成した新鮮なScAlMgO4(以下SCAM)基板c面にGaN HEMT構造を有機金属気相成長法によって成長した。c軸に対してオフ角を付けて研磨したSCAM基板を用いて、サファイア基板に成長したものと同等の平坦性を有するHEMT層を得た。GaN HEMT作製プロセスでは、中性粒子ビームエッチングをGaN系半導体に初めて適用し、プラズマ損傷に起因する電流コラプスの低減への効果を確認した。縦型トランジスタ形成の要素技術の一つとして、SCAM基板の劈開によるGaN層の剥離技術を検討し、厚膜GaNが結晶成長後の冷却過程に基板から自然剥離する現象を確認した。

  7. Graphene terahertz detectors based on plasmons and resonant tunneling

    TOMBET STEPHANE, 尾辻 泰一, 末光 哲也, 佐藤 昭, リズイー ヴィクトール, 渡辺 隆之, ヤダフ ディーピカ, 栗田 裕紀, ポポフ ヴィチェスラブ

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Tohoku University

    2014年4月1日 ~ 2016年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、グラフェンを基本要素とし、プラズモンと量子力学的共鳴トンネリングを動作原理として導入した新規なテラヘルツ検出器の開発を目的として遂行した。トンネルバリア絶縁層を単層グラフェンでサンドウィッチしたグラフェン二重層と外部ゲート制御機構を基本素子構造とし、フォトンアシスト共鳴トンネリングとグラフェンプラズモンを検出感度向上を図る新たな動作原理として導入することを試みた。素子の試作評価を通して、提案する素子構造ならびに動作原理の有効性を検証し、素子実現の見通しを得た。

  8. GaN系HEMTにおける電子速度の詳細評価の研究

    末光 哲也

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku University

    2012年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    窒化ガリウム(GaN)系高電子移動度トランジスタ(HEMT)において、そのミリ波・サブミリ波素子としてのポテンシャルを予測する上で貴重な情報である、ドレイン端における電子速度を評価した。異なる形状のゲート・フィールドプレート電極を持つゲート長180nmのHEMTについてゲート電極直下の電子走行時間を求め、ドレイン側への空乏領域の広がり分の補正を確認すると共に、電子速度を 1.21~1.27×10^7 cm/s と評価した。

  9. グラフェンテラヘルツレーザーの創出

    尾辻 泰一, ヴィクトール リズィー, 末光 眞希, 末光 哲也, 佐藤 昭, 佐野 栄一, マキシム リズィー, 吹留 博一, 渡辺 隆之, ボーバンガ-トンベット ステファン, 鷹林 将, 高桑 雄二, 吾郷 浩樹, 河原 憲治, ドゥビノフ アレクサンダー, ポポフ ヴィチェスラブ, スヴィンツォフ ディミトリ, ミティン ウラジミール, シュール マイケル

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Specially Promoted Research

    研究機関:Tohoku University

    2011年 ~ 2015年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、グラフェンを利得媒質とする新規なテラヘルツ(THz)レーザーの創出に挑んだものである。第一に、光学励起したグラフェンの過渡応答におけるTHz帯誘導放出の室温観測に成功し、自ら発見したレーザー理論を実証した。第二に、グラフェン表面プラズモンポラリトンの巨大利得増強作用を理論発見し、独自の光ポンプ・近接場THzプローブ分光法により初めて実証に成功した。第三に、独自開発した高品質エピタキシャルグラフェン製膜技術とレーザー素子加工技術を用いて電流注入型グラフェンレーザー素子を試作評価し、100Kの低温下ながら、5.2THzの単一モード発振に初めて成功した。第四に、グラフェンTHzレーザー設計論を構築するとともに、より高利得化が可能な独自構造を理論実験両面から明らかにし、室温THzレーザー発振実現の見通しを得た。

  10. 低次元プラズモンの分散特性を利用した電磁波伝搬モード型回路の研究

    尾辻 泰一, RYZHII VICTOR, 佐野 栄一, 楢原 浩一, MEZIANI YAHYA, 末光 哲也

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Tohoku University

    2006年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、ミリ波からテラヘルツ波領域において超ブロードバンドな信号処理機能を可能とする集積型のデバイス・回路・システムの実現を目的として、低次元プラズモンの分散制御を利用したテラヘルツ領域で常温動作が可能な新規な電磁波伝搬モード型回路を創出した。具体的には、回路機能として本質的に重要な、「特異伝送」、「増幅」、「周波数変換」、「時間論理」の要素機能をグラフェンを含む半導体ヘテロ接合材料システムとナノ加工メタマテリアルプロセス技術によって創出した。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 1

  1. 金沢工業大学大学院高信頼ものづくり専攻公開技術講座

    2009年11月12日 ~ 2009年11月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    公開技術講座「化合物半導体電子デバイス開発者のための基礎教養講座」において,「InP HEMT: 物性,動作原理,デバイス構造,高速化,高信頼化の実例」を講演

メディア報道 1

  1. シリコン基板上に「グラフェン」薄膜

    河北新報

    2008年7月24日

    メディア報道種別: 新聞・雑誌

    詳細を見る 詳細を閉じる

    東北大学電気通信研究所の末光眞希教授(半導体薄膜工学)と末光哲也准教授(半導体電子デバイス)らの研究グループは,新しい半導体材料として注目される「グラフェン」の薄膜をシリコン基板上に作ることに世界で初めて成功した。高速トランジスタを実現する次世代半導体の実用化に道を開いた。