-
博士(薬学)(東京大学)
-
修士(薬学)(東京大学)
研究者詳細
経歴 4
-
2014年 ~ 継続中東北大学 大学院薬学研究科 教授
-
2008年 ~ 2014年東京大学 大学院薬学系研究科 准教授
-
2007年 ~ 2008年東京大学 大学院薬学系研究科 助教
-
2002年 ~ 2007年東京大学 大学院薬学系研究科 助手
学歴 3
-
博士(薬学)(東京大学)
1997年3月 ~ 継続中
-
東京大学 大学院薬学系研究科 生命薬学専攻
1992年4月 ~ 1997年3月
-
東京大学 薬学部 薬学科
1988年4月 ~ 1992年3月
委員歴 18
-
日本薬学会 理事
2025年4月 ~ 継続中
-
日本毒性学会 付加体科学部会 常任幹事
2024年10月 ~ 継続中
-
Biological and Pharmaceutical Bulletin(日本薬学会英文誌) Editor-in-Chief(編集長)
2023年 ~ 継続中
-
BPB Reports(日本薬学会英文誌) Editor-in-Chief(編集長)
2021年 ~ 継続中
-
Biological and Pharmaceutical Bulletin(日本薬学会英文誌) Section Editor-in-Chief(部門長)
2021年 ~ 継続中
-
日本毒性学会 評議員
2017年 ~ 継続中
-
The Journal of Biochemistry(日本生化学会英文誌) Editorial Board
2016年 ~ 継続中
-
日本生化学会 評議員
2015年 ~ 継続中
-
日本生化学会 東北支部会 幹事
2017年 ~ 2023年
-
日本薬学会 代議員
2017年 ~ 2023年
-
日本生化学会 代議員
2017年 ~ 2023年
-
日本生化学会 理事
2019年 ~ 2021年
-
日本生化学会 東北支部長
2019年 ~ 2021年
-
BPB Reports(日本薬学会英文誌) Associate Editor
2018年 ~ 2021年
-
日本薬学会 ファルマシア委員会 委員
2015年 ~ 2021年
-
日本薬学会 ファルマシア委員会 副委員長
2017年 ~ 2020年
-
日本生化学会 東北支部会 副支部会長
2017年 ~ 2019年
-
Biological and Pharmaceutical Bulletin(日本薬学会英文誌) Editorial Board
2016年 ~ 2019年
所属学協会 8
-
日本酸化ストレス学会
-
日本毒性学会
-
日本Cell Death学会
-
日本ケミカルバイオロジー学会
-
日本薬学会
-
日本免疫学会
-
日本分子生物学会
-
日本生化学会
研究キーワード 29
-
液滴
-
インフラマソーム
-
液−液相分離
-
トランス脂肪酸
-
フェロトーシス
-
パータナトス
-
ユビキチン化
-
翻訳後修飾
-
免疫制御
-
ASK1
-
アポトーシス
-
ASKファミリー
-
インタラクトーム
-
MAPキナーゼ
-
MAPキナーゼキナーゼ
-
ストレス
-
神経細胞死
-
ストレス応答キナーゼ
-
Toll-like受容体
-
アルツハイマー病
-
活性酸素
-
筋萎縮性側索硬化症
-
サイトカイン産生
-
小胞体ストレス
-
免疫学
-
MAP3キナーゼ
-
感染症
-
自然免疫
-
シグナル伝達
研究分野 3
-
ライフサイエンス / 薬系衛生、生物化学 /
-
ライフサイエンス / 免疫学 /
-
ライフサイエンス / 分子生物学 /
受賞 2
-
学術賞
2020年9月 日本薬学会 環境・衛生部会 「内外環境ストレスに対する生体応答シグナルとその分子制御機構の研究」
-
BBA General Subjects Top Cited Articles 2006–2011 Award
2011年
論文 117
-
The antirheumatic drug sulfasalazine ameliorates acute renal failure (ARF) induced by polymyxin B
Kohei Otani, Tomohiro Kagi, Takuya Noguchi, Sara Suzuki, Yusuke Hirata, Atsushi Matsuzawa
The Journal of Antibiotics 2025年7月
DOI: 10.1038/s41429-025-00835-6
-
Frequency-Regulated Repeated Micro-Vibration Promotes Osteoblast Differentiation Through BMP Signaling in MC3T3-E1 Cells 査読有り
Ayumu Matsushita, Tada-aki Kudo, Kanako Tominami, Yohei Hayashi, Takuya Noguchi, Takakuni Tanaka, Satoshi Izumi, Keiko Gengyo-Ando, Atsushi Matsuzawa, Guang Hong, Junichi Nakai
Life 15 (4) 588-588 2025年4月3日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/life15040588
eISSN:2075-1729
-
The Selective 3-MST Inhibitor I3MT-3 Works as a Potent Caspase-1 Inhibitor 査読有り
Kohei Otani, Ryuto Komatsu, Takuya Noguchi, Wakana Suzuki, Yusuke Hirata, Atsushi Matsuzawa
International Journal of Molecular Sciences 2025年3月2日
DOI: 10.3390/ijms26052237
-
Benzalkonium chloride initiates proinflammatory responses via NLRP3 inflammasome activation 査読有り
Tomohiro Kagi, Maoko Tan, Wakana Suzuki, Kohei Otani, Sara Suzuki, Yusuke Hirata, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
The Journal of Toxicological Sciences 50 (1) 11-21 2025年
出版者・発行元: Japanese Society of ToxicologyDOI: 10.2131/jts.50.11
ISSN:0388-1350
eISSN:1880-3989
-
Conjugated fatty acids drive ferroptosis through chaperone-mediated autophagic degradation of GPX4 by targeting mitochondria. 国際誌 査読有り
Yusuke Hirata, Yuto Yamada, Soma Taguchi, Ryota Kojima, Haruka Masumoto, Shinnosuke Kimura, Takuya Niijima, Takashi Toyama, Ryoji Kise, Emiko Sato, Yasunori Uchida, Junya Ito, Kiyotaka Nakagawa, Tomohiko Taguchi, Asuka Inoue, Yoshiro Saito, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
Cell death & disease 15 (12) 884-884 2024年12月6日
DOI: 10.1038/s41419-024-07237-w
-
Generation of Thiyl Radicals in a Spatiotemporal Controlled Manner by Light: Applied for the Cis to Trans Isomerization of Unsaturated Fatty Acids/Phospholipids 査読有り
Biswajit Roy, Ryota Kojima, Obaed Shah, Meg Shieh, Eshani Das, Shahrzad Ezzatpour, Emiko Sato, Yusuke Hirata, Stephen Lindahl, Atsushi Matsuzawa, Hector C. Aguilar, Ming Xian
Redox Biology 103475-103475 2024年12月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.redox.2024.103475
ISSN:2213-2317
-
A Novel Oncolytic Viral Therapy Using Coxsackievirus B3 (CVB3) for Human Pancreatic Cancer Including Cancer-associated Fibroblasts. 国際誌 査読有り
Hisanobu Ogata, Akira Imaizumi, Yutaka Fujioka, Hiroyuki Shimizu, Yusuke Hirata, Atsushi Matsuzawa, Toshihisa Tsuruta, Hiroaki Niiro, Hideya Onishi, Masafumi Nakamura, Kenzaburo Tani
Anticancer research 44 (12) 5215-5218 2024年12月
DOI: 10.21873/anticanres.17348
-
Roquin-2 promotes oxidative stress-induced cell death by ubiquitination-dependent degradation of TAK1 査読有り
Yusuke Hirata, Yuya Nakata, Hiromu Komatsu, Yuki Kudoh, Miki Takahashi, Soma Taguchi, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
Free Radical Biology and Medicine 221 31-39 2024年8月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.freeradbiomed.2024.05.009
ISSN:0891-5849
-
The NLRP3 Inflammasome Is a Major Cause of Acute Renal Failure Induced by Polypeptide Antibiotics 査読有り
Tomohiro Kagi, Aya Inoue, Takuya Noguchi, Wakana Suzuki, Saya Takano, Kohei Otani, Rio Naganuma, Yuto Sekiguchi, Yusuke Hirata, Sawako Shindo, Gi-Wook Hwang, Atsushi Matsuzawa
The Journal of Immunology 2024年4月19日
出版者・発行元: The American Association of ImmunologistsISSN:0022-1767
eISSN:1550-6606
-
The E3 Ubiquitin Protein Ligase LINCR Amplifies the TLR-Mediated Signals through Direct Degradation of MKP1 査読有り
Takumi Yokosawa, Sayoko Miyagawa, Wakana Suzuki, Yuki Nada, Yusuke Hirata, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
Cells 13 (8) 687-687 2024年4月15日
出版者・発行元: MDPI AGeISSN:2073-4409
-
Aggregability of the SQSTM1/p62-based aggresome-like induced structures determines the sensitivity to parthanatos 査読有り
Shuhei Hamano, Takuya Noguchi, Yukino Asai, Ryo Ito, Ryuto Komatsu, Tetsu Sato, Aya Inoue, Tomoe Maruyama, Tada-aki Kudo, Yusuke Hirata, Sawako Shindo, Yasuo Uchida, Gi-Wook Hwang, Atsushi Matsuzawa
Cell Death Discovery 10 (1) 2024年2月12日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41420-024-01838-2
eISSN:2058-7716
-
Physical Stimulation Methods Developed for In Vitro Neuronal Differentiation Studies of PC12 Cells: A Comprehensive Review 査読有り
Kanako Tominami, Tada-aki Kudo, Takuya Noguchi, Yohei Hayashi, You-Ran Luo, Takakuni Tanaka, Ayumu Matsushita, Satoshi Izumi, Hajime Sato, Keiko Gengyo-Ando, Atsushi Matsuzawa, Guang Hong, Junichi Nakai
International Journal of Molecular Sciences 25 (2) 772-772 2024年1月7日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/ijms25020772
eISSN:1422-0067
-
Industrially produced <i>trans</i>-fatty acids are potent promoters of DNA damage-induced apoptosis 査読有り
Yusuke Hirata, Ryota Kojima, Ryo Ashida, Yuki Nada, Shinnosuke Kimura, Emiko Sato, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
The Journal of Toxicological Sciences 49 (1) 27-36 2024年
出版者・発行元: Japanese Society of ToxicologyDOI: 10.2131/jts.49.27
ISSN:0388-1350
eISSN:1880-3989
-
LLPS of SQSTM1/p62 and NBR1 as outcomes of lysosomal stress response limits cancer cell metastasis 査読有り
Takuya Noguchi, Yuto Sekiguchi, Tatsuya Shimada, Wakana Suzuki, Takumi Yokosawa, Tamaki Itoh, Mayuka Yamada, Midori Suzuki, Reon Kurokawa, Yusuke Hirata, Atsushi Matsuzawa
PNAS 120 (43) e2311282120 2023年10月
出版者・発行元:ISSN:0027-8424
eISSN:1091-6490
-
Methylmercury directly modifies the 105th cysteine residue in oncostatin M to promote binding to tumor necrosis factor receptor 3 and inhibit cell growth. 国際誌 査読有り
Takashi Toyama, Sidi Xu, Yoshitomi Kanemitsu, Takashi Hasegawa, Takuya Noguchi, Jin-Yong Lee, Atsushi Matsuzawa, Akira Naganuma, Gi-Wook Hwang
Archives of toxicology 2023年5月17日
DOI: 10.1007/s00204-023-03520-5
-
Geometrical isomerization of arachidonic acid during lipid peroxidation interferes with ferroptosis 査読有り
Yusuke Hirata, Carla Ferreri, Yuto Yamada, Aya Inoue, Anna Sansone, Fabrizio Vetica, Wakana Suzuki, Saya Takano, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa, Chryssostomos Chatgilialoglu
Free Radical Biology and Medicine 2023年5月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.freeradbiomed.2023.05.026
ISSN:0891-5849
-
Reactive sulfur species disaggregate the SQSTM1/p62-based aggresome-like induced structures via the HSP70 induction and prevent parthanatos 査読有り
Yutaro Yamada, Takuya Noguchi, Midori Suzuki, Mayuka Yamada, Yusuke Hirata, Atsushi Matsuzawa
Journal of Biological Chemistry 2023年4月13日
DOI: 10.1016/j.jbc.2023.104710
-
A comprehensive toxicological analysis of trans-fatty acids (TFAs) reveals a pro-apoptotic action specific to industrial TFAs counteracted by polyunsaturated FAs. 国際誌 査読有り
Yusuke Hirata, Naoki Kashiwabara, Yuki Nada, Aya Inoue, Emiko Sato, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
Scientific Reports 13 (1) 5883-5883 2023年4月11日
DOI: 10.1038/s41598-023-32083-9
-
Lipid peroxidation increases membrane tension, Piezo1 gating, and cation permeability to execute ferroptosis 査読有り
Yusuke Hirata, Ruiqi Cai, Allen Volchuk, Benjamin E. Steinberg, Yoshiro Saito, Atsushi Matsuzawa, Sergio Grinstein, Spencer A. Freeman
Current Biology 2023年3月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.cub.2023.02.060
ISSN:0960-9822
-
The NLRP3 Inflammasome Works as a Sensor for Detecting Hypoactivity of the Mitochondrial Src Family Kinases. 国際誌 査読有り
Yuto Sekiguchi, Saya Takano, Takuya Noguchi, Tomohiro Kagi, Ryuto Komatsu, Maoko Tan, Yusuke Hirata, Atsushi Matsuzawa
Journal of Immunology 2023年2月6日
-
SP600125 Enhances Temperature-Controlled Repeated Thermal Stimulation-Induced Neurite Outgrowth in PC12-P1F1 Cells 査読有り
You-Ran Luo, Tada-aki Kudo, Kanako Tominami, Satoshi Izumi, Takakuni Tanaka, Yohei Hayashi, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa, Junichi Nakai, Guang Hong, Hang Wang
International Journal of Molecular Sciences 23 (24) 15602-15602 2022年12月9日
出版者・発行元: MDPI AGeISSN:1422-0067
-
The Distinct Roles of LKB1 and AMPK in p53-Dependent Apoptosis Induced by Cisplatin 査読有り
Tatsuya Shimada, Yohsuke Yabuki, Takuya Noguchi, Mei Tsuchida, Ryuto Komatsu, Shuhei Hamano, Mayuka Yamada, Yusuke Ezaki, Yusuke Hirata, Atsushi Matsuzawa
International Journal of Molecular Sciences 23 (17) 10064-10064 2022年9月2日
出版者・発行元: MDPI AGeISSN:1422-0067
-
The polypeptide antibiotic polymyxin B acts as a pro-inflammatory irritant by preferentially targeting macrophages 査読有り
Kagi, T., Naganuma, R., Inoue, A., Noguchi, T., Hamano, S., Sekiguchi, Y., Hwang, G. W., Hirata, Y., Matsuzawa, A.
The Journal of Antibiotics 75 (1) 29-39 2022年2月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41429-021-00490-7
ISSN:0021-8820
eISSN:1881-1469
-
パータナトス誘導におけるカスパーゼ-3の新たな非典型的機能の関与
濱野 修平, 鈴木 碧, 平田 祐介, 野口 拓也, 松沢 厚
日本毒性学会学術年会 49.1 P-75E 2022年
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.49.1.0_p-75e
-
酸化ストレス誘導性パータナトスにおける活性硫黄の抑制効果
山田 裕太郎, 鈴木 碧, 平田 祐介, 野口 拓也, 松沢 厚
日本毒性学会学術年会 49.1 P-67S 2022年
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.49.1.0_p-67s
-
Deubiquitinase USP54 attenuates methylmercury toxicity in human embryonic kidney 293 cells 査読有り
Jin-Yong Lee, Jong-Mu Kim, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa, Akira Naganuma, Gi-Wook Hwang
Fundamental Toxicological Sciences 9 (5) 159-162 2022年
出版者・発行元: Japanese Society of ToxicologyDOI: 10.2131/fts.9.159
eISSN:2189-115X
-
trans-Fatty acids promote p53-dependent apoptosis triggered by cisplatin-induced DNA interstrand crosslinks via the Nox-RIP1-ASK1-MAPK pathway 査読有り
Hirata, Y., Takahashi, M., Yamada, Y., Matsui, R., Inoue, A., Ashida, R., Noguchi, T., Matsuzawa, A.
Scientific Reports 11 (1) 10350 2021年6月
DOI: 10.1038/s41598-021-89506-8
ISSN:2045-2322
-
Methylmercury induces neuronal cell death by inducing TNF-α expression through the ASK1/p38 signaling pathway in microglia 査読有り
Takashi Toyama, Takayuki Hoshi, Takuya Noguchi, Yoshiro Saito, Atsushi Matsuzawa, Akira Naganuma, Gi-Wook Hwang
Scientific Reports 11 (1) 9832 2021年6月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-021-89210-7
eISSN:2045-2322
-
The e3 ubiquitin-protein ligase rnf4 promotes tnf-α-induced cell death triggered by ripk1 査読有り
Shimada, T., Kudoh, Y., Noguchi, T., Kagi, T., Suzuki, M., Tsuchida, M., Komatsu, H., Takahashi, M., Hirata, Y., Matsuzawa, A.
International Journal of Molecular Sciences 22 (11) 5796-5796 2021年5月
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/ijms22115796
ISSN:1422-0067 1661-6596
eISSN:1422-0067
-
Symposium of division of pharmaceutical health sciences and environmental toxicology-diseases caused by food-nutrient stress and their prevention strategies-
Imai, H., Matsuzawa, A.
Yakugaku Zasshi 141 (5) 2021年
DOI: 10.1248/yakushi.20-00243-F
ISSN:1347-5231 0031-6903
-
Molecular mechanisms underlying toxic actions of trans-fatty acids and prevention of related diseases
Matsuzawa, A.
Yakugaku Zasshi 141 (5) 2021年
DOI: 10.1248/yakushi.20-00243-2
ISSN:1347-5231 0031-6903
-
DNA損傷様式によって異なるトランス脂肪酸の細胞死シグナル促進機構
山田 侑杜, 井上 綾, 蘆田 諒, 平田 祐介, 野口 拓也, 松沢 厚
日本毒性学会学術年会 48.1 P-121S 2021年
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.48.1.0_p-121s
-
ポリペプチド系抗菌薬による腎毒性発現機構の解明
鍵 智裕, 永沼 理央, 井上 綾, 平田 祐介, 野口 拓也, 松沢 厚
日本毒性学会学術年会 48.1 P-120S 2021年
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.48.1.0_p-120s
-
ポリペプチド抗菌薬ポリミキシンBの毒性発現機構の解明
山田 真佑花, 平田 祐介, 野口 拓也, 松沢 厚
日本毒性学会学術年会 48.1 P-114S 2021年
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.48.1.0_p-114s
-
Mechanisms of gefitinib-induced interstitial pneumonitis: why and how the TKI perturbs innate immune systems? 国際誌 査読有り
Kagi, T, Noguchi, T, Matsuzawa, A
Oncotarget 12 (13) 1321-1322 2021年
出版者・発行元: Impact Journals, LLCDOI: 10.18632/oncotarget.27958
eISSN:1949-2553
-
Failure to Degrade CAT-Tailed Proteins Disrupts Neuronal Morphogenesis and Cell Survival. 国際誌 査読有り
Udagawa, T, Seki, M, Okuyama, T, Adachi, S, Natsume, T, Noguchi, T, Matsuzawa, A, Inada, T
Cell Reports 34 (1) 108599-108599 2021年1月
DOI: 10.1016/j.celrep.2020.108599
-
Gefitinib initiates sterile inflammation by pomoting IL-1β and HMGB1 release via two distinct mechanisms 査読有り
Noguchi, T, Sekiguchi, Y, Kudoh, Y, Naganuma, R, Kagi, T, Nishidate, A, Maeda, K, Ishii, C, Toyama, T, Hirata, Y, Hwang, G-W, Matsuzawa, A
Cell Death and Disease 12 (1) 2021年1月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41419-020-03335-7
eISSN:2041-4889
-
trans-Fatty acids facilitate DNA damage-induced apoptosis through the mitochondrial JNK-Sab-ROS positive feedback loop 査読有り
Yusuke Hirata, Aya Inoue, Saki Suzuki, Miki Takahashi, Ryosuke Matsui, Nozomu Kono, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
Scientific Reports 10 2743 2020年12月
DOI: 10.1038/s41598-020-59636-6
-
Elaidic acid potentiates extracellular ATP-induced apoptosis via the P2X7-ROS-ASK1-p38 axis in microglial cell lines. 査読有り
Hirata, Y, Nada, Y, Yamada, Y, Toyama, T, Fukunaga, K, Hwang, G. W, Noguchi, T, Matsuzawa, A
Biol. Pharm. Bull. 43 (10) 1562-1569 2020年11月
-
酸化ストレスバロメーターとしての細胞内凝集体ALIS (aggresome-like induced structures)
野口 拓也, 松沢 厚
日本毒性学会学術年会 47.1 S30-1 2020年
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.47.1.0_s30-1
-
Redox cycling of 9,10-phenanthrenequinone activates epidermal growth factor receptor signaling through S-oxidation of protein tyrosine phosphatase 1B. 査読有り
Nho Cong Luong, Yumi Abiko, Takahiro Shibata, Koji Uchida, Eiji Warabi, Midori Suzuki, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa, Yoshito Kumagai
The Journal of toxicological sciences 45 (12) 807-807 2020年
DOI: 10.2131/jts.45.807
-
Tak1 mediates ros generation triggered by the specific cephalosporins through noncanonical mechanisms 査読有り
Suzuki, M., Asai, Y., Kagi, T., Noguchi, T., Yamada, M., Hirata, Y., Matsuzawa, A.
International Journal of Molecular Sciences 21 (24) E9497 2020年
DOI: 10.3390/ijms21249497
ISSN:1422-0067 1661-6596
-
The antibiotic cefotaxime works as both an activator of Nrf2 and an inducer of HSP70 in mammalian cells. 査読有り
Yamada, M, Suzuki, M, Noguchi, T, Yokozawa, T, Sekiguchi, Y, Mutoh, N, Toyama, T, Hirata, Y, Hwang, G. W, Matsuzawa, A
BPB Reports 3 16-21 2020年1月
-
Characterization of PC12 cell subclones with different sensitivities to programmed thermal stimulation 査読有り
Kudo, T.-A., Tominami, K., Izumi, S., Hayashi, Y., Noguchi, T., Matsuzawa, A., Hong, G., Nakai, J.
International Journal of Molecular Sciences 21 (21) 8356 2020年
DOI: 10.3390/ijms21218356
ISSN:1422-0067 1661-6596
-
Redox cycling of 9,10-phenanthrenequinone activates epidermal growth factor receptor signaling through S-oxidation of protein tyrosine phosphatase 1B. 査読有り
Nho Cong Luong, Yumi Abiko, Takahiro Shibata, Koji Uchida, Eiji Warabi, Midori Suzuki, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa, Yoshito Kumagai
The Journal of Toxicological Sciences 45 (6) 349-363 2020年
DOI: 10.2131/jts.45.349
-
Pro-apoptotic functions of TRAF2 in p53-mediated apoptosis induced by cisplatin. 査読有り
Mei Tsuchida, Takumi Yokosawa, Takuya Noguchi, Tatsuya Shimada, Mayuka Yamada, Yuto Sekiguchi, Yusuke Hirata, Atsushi Matsuzawa
The Journal of Toxicological Sciences 45 (4) 219-226 2020年
DOI: 10.2131/jts.45.219
-
STK11/LKB1によるFas誘導性アポトーシス制御機構の解析
土田 芽衣, 平田 祐介, 野口 拓也, 松沢 厚
日本毒性学会学術年会 46.1 P-46E 2019年
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.46.1.0_p-46e
-
The anti-cancer drug gefitinib accelerates Fas-mediated apoptosis by enhancing caspase-8 activation in cancer cells 査読有り
Sekiguchi Y, Yamada M, Noguchi T, Noomote C, Tsuchida M, Kudoh Y, Hirata Y, Matsuzawa A
The Journal of Toxicological Sciences 44 (6) 435-440 2019年
出版者・発行元: Japanese Society of ToxicologyDOI: 10.2131/jts.44.435
ISSN:0388-1350
eISSN:1880-3989
-
Pro-caspase-3 protects cells from polymyxin B-induced cytotoxicity by preventing ROS accumulation. 査読有り
Yokosawa, T, Yamada, M, Noguchi, T, Suzuki, S, Hirata, Y, Matsuzawa, A
J. Antibiotics 72 (11) 848-852 2019年
出版者・発行元:DOI: 10.1038/s41429-019-0216-6
ISSN:0021-8820
eISSN:1881-1469
-
Functional interaction between PXR and YAP in xenobiotic-dependent liver hypertrophy and drug metabolism. 国際誌 査読有り
Abe, T, Shizu, R, Sasaki, T, Shimizu, Y, Hosaka, T, Kodama, S, Matsuzawa, A, Yoshinari, K
J. Pharmacol. Exp. Ther. 371 (3) 590-601 2019年
-
Nuclear-accumulated SQSTM1/p62-based ALIS act as microdomains sensing cellular stresses and triggering oxidative stress-induced parthanatos 査読有り
Takuya Noguchi, Midori Suzuki, Natsumi Mutoh, Yusuke Hirata, Mei Tsuchida, Sayoko Miyagawa, Gi Wook Hwang, Junken Aoki, Atsushi Matsuzawa
Cell Death and Disease 9 (12) 1193 2018年12月1日
DOI: 10.1038/s41419-018-1245-y
eISSN:2041-4889
-
Antibiotic Vancomycin Promotes the Gene Expression of NOD-Like Receptor Families in Macrophages 査読有り
Yuki Kudoh, Takuya Noguchi, Chizuru Ishii, Kazuhiro Maeda, Akiko Nishidate, Yusuke Hirata, Atsushi Matsuzawa
BPB Reports 1 (1) 6-10 2018年10月
-
Role of YAP Activation in Nuclear Receptor CAR-Mediated Proliferation of Mouse Hepatocytes. 査読有り
Abe T, Amaike Y, Shizu R, Takahashi M, Kano M, Hosaka T, Sasaki T, Kodama S, Matsuzawa A, Yoshinari K
Toxicol Sci 165 (2) 408-419 2018年
ISSN:1096-6080
eISSN:1096-0929
-
TRIM48 Promotes ASK1 Activation and Cell Death through Ubiquitination-Dependent Degradation of the ASK1-Negative Regulator PRMT1 査読有り
Yusuke Hirata, Kazumi Katagiri, Keita Nagaoka, Tohru Morishita, Yuki Kudoh, Tomohisa Hatta, Isao Naguro, Kuniyuki Kano, Tsuyoshi Udagawa, Tohru Natsume, Junken Aoki, Toshifumi Inada, Takuya Noguchi, Hidenori Ichijo, Atsushi Matsuzawa
CELL REPORTS 21 (9) 2447-2457 2017年11月
DOI: 10.1016/j.celrep.2017.11.007
ISSN:2211-1247
-
Activation of nuclear receptor CAR by an environmental pollutant perfluorooctanoic acid. 国際誌 査読有り
Abe T, Takahashi M, Kano M, Amaike Y, Ishii C, Maeda K, Kudoh Y, Morishita T, Hosaka T, Sasaki T, Kodama S, Matsuzawa A, Kojima H, Yoshinari K
Archives of toxicology 91 (6) 2365-2374 2017年6月
DOI: 10.1007/s00204-016-1888-3
ISSN:0340-5761
-
trans-Fatty acids promote proinflammatory signaling and cell death by stimulating the apoptosis signal-regulating kinase 1 (ASK1)-p38 pathway 査読有り
Yusuke Hirata, Miki Takahashi, Yuki Kudoh, Kuniyuki Kano, Hiroki Kawana, Kumiko Makide, Yasuharu Shinoda, Yasushi Yabuki, Kohji Fukunaga, Junken Aoki, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 292 (20) 8174-8185 2017年5月
ISSN:0021-9258
eISSN:1083-351X
-
Thioredoxin and redox signaling: Roles of the thioredoxin system in control of cell fate 査読有り
Atsushi Matsuzawa
ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS 617 101-105 2017年3月
DOI: 10.1016/j.abb.2016.09.011
ISSN:0003-9861
eISSN:1096-0384
-
Physiological roles of ASK family members in innate immunity and their involvement in pathogenesis of immune diseases
Matsuzawa, A.
Advances in Biological Regulation 66 2017年
出版者・発行元: Advances in Biological RegulationDOI: 10.1016/j.jbior.2017.10.007
ISSN:2212-4926
-
Post-Translational Modifications of the TAK1-TAB Complex 査読有り
Yusuke Hirata, Miki Takahashi, Tohru Morishita, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES 18 (1) 2017年1月
DOI: 10.3390/ijms18010205
ISSN:1422-0067
-
Brefeldin A-Inhibited Guanine Nucleotide-Exchange Factor 1 (BIG1) Governs the Recruitment of Tumor Necrosis Factor Receptor-Associated Factor 2 (TRAF2) to Tumor Necrosis Factor Receptor 1 (TNFR1) Signaling Complexes 査読有り
Takuya Noguchi, Mei Tsuchida, Yosuke Kogue, Christian Spadini, Yusuke Hirata, Atsushi Matsuzawa
INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES 17 (11) 2016年11月
DOI: 10.3390/ijms17111869
ISSN:1422-0067
-
PXR stimulates growth factor-mediated hepatocyte proliferation by cross-talk with the FOXO transcription factor 査読有り
Ryota Shizu, Taiki Abe, Satoshi Benoki, Miki Takahashi, Susumu Kodama, Masaaki Miayata, Atsushi Matsuzawa, Kouichi Yoshinari
BIOCHEMICAL JOURNAL 473 (3) 257-266 2016年2月
DOI: 10.1042/BJ20150734
ISSN:0264-6021
eISSN:1470-8728
-
ASK1 restores the antiviral activity of APOBEC3G by disrupting HIV-1 Vif-mediated counteraction 査読有り
Kei Miyakawa, Satoko Matsunaga, Kazuhiko Kanou, Atsushi Matsuzawa, Ryo Morishita, Ayumi Kudoh, Keisuke Shindo, Masaru Yokoyama, Hironori Sato, Hirokazu Kimura, Tomohiko Tamura, Naoki Yamamoto, Hidenori Ichijo, Akifumi Takaori-Kondo, Akihide Ryo
NATURE COMMUNICATIONS 6 (6945) 2015年4月
DOI: 10.1038/ncomms7945
ISSN:2041-1723
eISSN:2041-1723
-
Inhibition of apoptosis signal-regulating kinase 1 enhances endochondral bone formation by increasing chondrocyte survival 査読有り
G. J. Eaton, S. Zhang, C. Diallo, A. Matsuzawa, H. Ichijo, M. J. Steinbeck, T. A. Freeman
CELL DEATH & DISEASE 5 2014年11月
ISSN:2041-4889
-
The Lysosome Rupture-activated TAK1-JNK Pathway Regulates NLRP3 Inflammasome Activation 査読有り
Masahiro Okada, Atsushi Matsuzawa, Akihiko Yoshimura, Hidenori Ichijo
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 289 (47) 32926-32936 2014年11月
ISSN:0021-9258
eISSN:1083-351X
-
The DEAH-Box RNA Helicase DHX15 Activates NF-kappa B and MAPK Signaling Downstream of MAVS During Antiviral Responses 査読有り
Kenta Mosallanejad, Yusuke Sekine, Seiko Ishikura-Kinoshita, Kazuo Kumagai, Tetsuo Nagano, Atsushi Matsuzawa, Kohsuke Takeda, Isao Naguro, Hidenori Ichijo
SCIENCE SIGNALING 7 (323) 2014年4月
DOI: 10.1126/scisignal.2004841
ISSN:1945-0877
eISSN:1937-9145
-
Roquin-2 Promotes Ubiquitin-Mediated Degradation of ASK1 to Regulate Stress Responses 査読有り
Takeshi Maruyama, Toshihiro Araki, Yosuke Kawarazaki, Isao Naguro, Susanne Heynen, Pedro Aza-Blanc, Ze'ev Ronai, Atsushi Matsuzawa, Hidenori Ichijo
SCIENCE SIGNALING 7 (309) 2014年1月
DOI: 10.1126/scisignal.2004822
ISSN:1945-0877
eISSN:1937-9145
-
SOD1 as a Molecular Switch for Initiating the Homeostatic ER Stress Response under Zinc Deficiency 査読有り
Kengo Homma, Takao Fujisawa, Naomi Tsuburaya, Namiko Yamaguchi, Hisae Kadowaki, Kohsuke Takeda, Hideki Nishitoh, Atsushi Matsuzawa, Isao Naguro, Hidenori Ichijo
MOLECULAR CELL 52 (1) 75-86 2013年10月
DOI: 10.1016/j.molcel.2013.08.038
ISSN:1097-2765
eISSN:1097-4164
-
ASK3 responds to osmotic stress and regulates blood pressure by suppressing WNK1-SPAK/OSR1 signaling in the kidney 査読有り
Isao Naguro, Tsuyoshi Umeda, Yumie Kobayashi, Junichi Maruyama, Kazuki Hattori, Yutaka Shimizu, Keiichiro Kataoka, Shokei Kim-Mitsuyama, Shinichi Uchida, Alain Vandewalle, Takuya Noguchi, Hideki Nishitoh, Atsushi Matsuzawa, Kohsuke Takeda, Hidenori Ichijo
NATURE COMMUNICATIONS 3 (1285) 2012年12月
DOI: 10.1038/ncomms2283
ISSN:2041-1723
-
A novel monoclonal antibody reveals a conformational alteration shared by amyotrophic lateral sclerosis-linked SOD1 mutants 査読有り
Takao Fujisawa, Kengo Homma, Namiko Yamaguchi, Hisae Kadowaki, Naomi Tsuburaya, Isao Naguro, Atsushi Matsuzawa, Kohsuke Takeda, Yuji Takahashi, Jun Goto, Shoji Tsuji, Hideki Nishitoh, Hidenori Ichijo
ANNALS OF NEUROLOGY 72 (5) 739-749 2012年11月
DOI: 10.1002/ana.23668
ISSN:0364-5134
eISSN:1531-8249
-
ASK1 promotes apoptosis of normal and malignant plasma cells 査読有り
Fan-Ru Lin, Shang-Yi Huang, Kuo-Hsuan Hung, Shin-Tang Su, Cheng-Han Chung, Atsushi Matsuzawa, Michael Hsiao, Hidenori Ichijo, Kuo-I Lin
BLOOD 120 (5) 1039-1047 2012年8月
DOI: 10.1182/blood-2011-12-399808
ISSN:0006-4971
-
Apoptosis Signaling Kinases: From Stress Response to Health Outcomes 査読有り
Kohsuke Takeda, Isao Naguro, Hideki Nishitoh, Atsushi Matsuzawa, Hidenori Ichijo
ANTIOXIDANTS & REDOX SIGNALING 15 (3) 719-761 2011年8月
ISSN:1523-0864
-
Regulation of the severity of neuroinflammation and demyelination by TLR-ASK1-p38 pathway 査読有り
Xiaoli Guo, Chikako Harada, Kazuhiko Namekata, Atsushi Matsuzawa, Monsterrat Camps, Hong Ji, Dominique Swinnen, Catherine Jorand-Lebrun, Mathilde Muzerelle, Pierre-Alain Vitte, Thomas Rueckle, Atsuko Kimura, Kuniko Kohyama, Yoh Matsumoto, Hidenori Ichijo, Takayuki Harada
EMBO MOLECULAR MEDICINE 2 (12) 504-515 2010年12月
ISSN:1757-4676
-
CHIP-dependent termination of MEKK2 regulates temporal ERK activation required for proper hyperosmotic response 査読有り
Takeshi Maruyama, Hisae Kadowaki, Noriaki Okamoto, Atsushi Nagai, Isao Naguro, Atsushi Matsuzawa, Hiroshi Shibuya, Keiji Tanaka, Shigeo Murata, Kohsuke Takeda, Hideki Nishitoh, Hidenori Ichijo
EMBO JOURNAL 29 (15) 2501-2514 2010年8月
ISSN:0261-4189
eISSN:1460-2075
-
REGULATION OF APOPTOSIS SIGNAL-REGULATING KINASE 1 IN REDOX SIGNALING 査読有り
Kazumi Katagiri, Atsushi Matsuzawa, Hidenori Ichijo
METHODS IN ENZYMOLOGY, VOL 474: THIOL REDOX TRANSITIONS IN CELL SIGNALING, PT B: CELLULAR LOCALIZATION AND SIGNALING 474 277-288 2010年
DOI: 10.1016/S0076-6879(10)74016-7
ISSN:0076-6879
-
Different modes of ubiquitination of the adaptor TRAF3 selectively activate the expression of type I interferons and proinflammatory cytokines 査読有り
Ping-Hui Tseng, Atsushi Matsuzawa, Weizhou Zhang, Takashi Mino, Dario A. A. Vignali, Michael Karin
NATURE IMMUNOLOGY 11 (1) 70-1819 2010年1月
DOI: 10.1038/ni.1819
ISSN:1529-2908
-
Ubiquitin-like Sequence in ASK1 Plays Critical Roles in the Recognition and Stabilization by USP9X and Oxidative Stress-Induced Cell Death 査読有り
Hiroaki Nagai, Takuya Noguchi, Kengo Homma, Kazumi Katagiri, Kohsuke Takeda, Atsushi Matsuzawa, Hidenori Ichijo
MOLECULAR CELL 36 (5) 805-818 2009年12月
DOI: 10.1016/j.molcel.2009.10.016
ISSN:1097-2765
-
Selective Activation of the p38 MAPK Pathway by Synthetic Monophosphoryl Lipid A 査読有り
Caglar Cekic, Carolyn R. Casella, Chelsea A. Eaves, Atsushi Matsuzawa, Hidenori Ichijo, Thomas C. Mitchell
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 284 (46) 31982-31991 2009年11月
ISSN:0021-9258
-
ASK1 and ASK2 differentially regulate the counteracting roles of apoptosis and inflammation in tumorigenesis 査読有り
Takayuki Iriyama, Kohsuke Takeda, Hiromi Nakamura, Yoshifumi Morimoto, Takumi Kuroiwa, Junya Mizukami, Tsuyoshi Umeda, Takuya Noguchi, Isao Naguro, Hideki Nishitoh, Kaoru Saegusa, Kei Tobiume, Toshiki Homma, Yutaka Shimada, Hitoshi Tsuda, Satoshi Aiko, Issei Imoto, Johji Inazawa, Kazuhiro Chida, Yoshimasa Kamei, Shiro Kozuma, Yuji Taketani, Atsushi Matsuzawa, Hidenori Ichijo
EMBO JOURNAL 28 (7) 843-853 2009年4月
ISSN:0261-4189
-
A novel spatiotemporal regulation of kinase signaling by ubiquitination MAP kinase is activated through translocation of the signaling complex from receptor to cytosol 査読有り
Atsushi Matsuzawa
Seikagaku 81 (9) 801-806 2009年
出版者・発行元: 9ISSN:0037-1017
-
Nonredundant and complementary functions of TRAF2 and TRAF3 in a ubiquitination cascade that activates NIK-dependent alternative NF-kappa B signaling 査読有り
Sivakumar Vallabhapurapu, Atsushi Matsuzawa, WeiZhou Zhang, Ping-Hui Tseng, Jonathan J. Keats, Haopeng Wang, Dario A. A. Vignali, P. Leif Bergsagel, Michael Karin
NATURE IMMUNOLOGY 9 (12) 1364-1370 2008年12月
DOI: 10.1038/ni.1678
ISSN:1529-2908
-
Analysis of nondegradative protein ubiquitylation with a monoclonal antibody specific for lysine-63-linked polyubiquitin 査読有り
Haopeng Wang, Atsushi Matsuzawa, Scott A. Brown, JingRan Zhou, Cliff S. Guy, Ping-Hui Tseng, Karen Forbes, Thomas P. Nicholson, Paul W. Sheppard, Hans Hacker, Michael Karin, Dario A. A. Vignali
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 105 (51) 20197-20202 2008年12月
ISSN:0027-8424
-
Redox control of cell fate by MAP kinase: physiological roles of ASK1-MAP kinase pathway in stress signaling 査読有り
Matsuzawa, A., Ichijo, H.
Biochimica et Biophysica Acta - General Subjects 1780 (11) 1325-1336 2008年11月
出版者・発行元: 11DOI: 10.1016/j.bbagen.2007.12.011
ISSN:0304-4165
-
Essential cytoplasmic translocation of a cytokine receptor-assembled signaling complex 査読有り
Atsushi Matsuzawa, Ping-Hui Tseng, Sivakumar Vallabhapurapu, Jun-Li Luo, Weizhou Zhang, Haopeng Wang, Dario A. A. Vignali, Ewen Gallagher, Michael Karin
SCIENCE 321 (5889) 663-668 2008年8月
ISSN:0036-8075
-
Hepatocyte necrosis induced by oxidative stress and IL-1 alpha release mediate carcinogen-induced compensatory proliferation and liver tumorigenesis 査読有り
Toshiharu Sakurai, Guobin He, Atsushi Matsuzawa, Guann-Yi Yu, Shin Maeda, Gary Hardiman, Michael Karin
CANCER CELL 14 (2) 156-165 2008年8月
DOI: 10.1016/j.ccr.2008.06.016
ISSN:1535-6108
eISSN:1878-3686
-
ALS-linked mutant SOD1 induces ER stress- and ASK1-dependent motor neuron death by targeting Derlin-1 査読有り
Hideki Nishitoh, Hisae Kadowaki, Atsushi Nagai, Takeshi Maruyama, Takanori Yokota, Hisashi Fukutomi, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa, Kohsuke Takeda, Hidenori Ichijo
GENES & DEVELOPMENT 22 (11) 1451-1464 2008年6月
DOI: 10.1101/gad.1640108
ISSN:0890-9369
-
Requirement of reactive oxygen species-dependent activation of ASK1-p38 MAPK pathway for extracellular ATP-induced apoptosis in macrophage 査読有り
Takuya Noguchi, Ken Ishii, Hisashi Fukutomi, Isao Naguro, Atsushi Matsuzawa, Kohsuke Takeda, Hidenori Ichijo
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 283 (12) 7657-7665 2008年3月
ISSN:0021-9258
-
Essential cytoplasmic translocation of a cytokine receptor-assembled signaling complex (Science (663))
Matsuzawa, A.
Science 322 (5900) 375-375 2008年
DOI: 10.1126/science.322.5900.375
ISSN:0036-8075 1095-9203
-
Requirement of reactive oxygen species-dependent activation of ASK1-p38 MAP kinase pathway for extracelluler ATP-induced apoptosis in macrophage 査読有り
Noguchi, Takuya, Ishii, Ken, Fukutomi, Hisashi, Naguro, Isao, Matsuzawa, Atsushi, Takeda, Kohsuke, Ichijo, Hidenori
Journal of Biological Chemistry 106 198P-198P 2008年
ISSN:1347-8613
-
Thioredoxin and TRAF family proteins regulate reactive oxygen species-dependent activation of ASK1 through reciprocal modulation of the N-terminal homophilic interaction of ASK1 査読有り
Go Fujino, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa, Shota Yamauchi, Masao Saitoh, Kohsuke Takeda, Hidenorl Ichijo
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY 27 (23) 8152-8163 2007年12月
DOI: 10.1128/MCB.00227-07
ISSN:0270-7306
-
Apoptosis signal-regulating kinase (ASK) 2 functions as a mitogen-activated protein kinase kinase kinase in a heteromeric complex with ASK1 査読有り
Kohsuke Takeda, Rieko Shimozono, Takuya Noguchi, Tsuyoshi Umeda, Yoshifumi Morimoto, Isao Naguro, Kei Tobiume, Masao Saitoh, Atsushi Matsuzawa, Hidenori Ichijo
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 282 (10) 7522-7531 2007年3月
ISSN:0021-9258
-
ASK1-dependent recruitment and activation of macrophages induce hair growth in skin wounds 査読有り
Nao Osaka, Takumi Takahashi, Shiori Murakami, Atsushi Matsuzawa, Takuya Noguchi, Takeshi Fujiwara, Hiroyuki Aburatani, Keiji Moriyama, Kohsuke Takeda, Hidenori Ichijo
JOURNAL OF CELL BIOLOGY 176 (7) 903-909 2007年3月
ISSN:0021-9525
-
Kinase MEKK1 is required for CD40-dependent activation of the kinases Jnk and p38, germinal center formation, B cell proliferation and antibody production 査読有り
Ewen Gallagher, Thomas Enzler, Atsushi Matsuzawa, Amy Anzelon-Mills, Dennis Otero, Ryan Holzer, Edith Janssen, Min Gao, Michael Karin
NATURE IMMUNOLOGY 8 (1) 57-63 2007年1月
DOI: 10.1038/ni1421
ISSN:1529-2908
-
Cutting edge: Apoptosis-regulating signal kinase 1 is required for reactive oxygen species-mediated activation of IFN regulatory factor 3 by. lipopolysaccharide 査読有り
E Chiang, O Dang, K Anderson, A Matsuzawa, H Ichijo, M David
JOURNAL OF IMMUNOLOGY 176 (10) 5720-5724 2006年5月
ISSN:0022-1767
-
The ASK1-MAP kinase pathways in immune and stress responses 査読有り
Teruyuki Hayakawa, Atsushi Matsuzawa, Takuya Noguchi, Kohsuke Takeda, Hidenori Ichijo
MICROBES AND INFECTION 8 (4) 1098-1107 2006年4月
DOI: 10.1016/j.micinf.2005.12.001
ISSN:1286-4579
eISSN:1769-714X
-
Role of apoptosis signal-regulating kinase 1 in stress-induced neural cell apoptosis in vivo 査読有り
C Harada, K Nakamura, K Namekata, A Okumura, Y Mitamura, Y Iizuka, K Kashiwagi, K Yoshida, S Ohno, A Matsuzawa, K Tanaka, H Ichijo, T Harada
AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY 168 (1) 261-269 2006年1月
DOI: 10.2353/ajpath.2006.050765
ISSN:0002-9440
-
Recruitment of tumor necrosis factor receptor-associated factor family proteins to apoptosis signal-regulating kinase 1 signalosome is essential for oxidative stress-induced cell death 査読有り
T Noguchi, K Takeda, A Matsuzawa, K Saegusa, H Nakano, J Gohda, J Inoue, H Ichijo
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 280 (44) 37033-37040 2005年11月
ISSN:0021-9258
-
Physiological roles of stress-activated protein kinases in skin 査読有り
N. Osaka, A. Matsuzawa, T. Takahashi, K. Moriyama, H. Aburatani, K. Takeda, H. Ichijo
International Congress Series 1284 305-309 2005年9月
DOI: 10.1016/j.ics.2005.06.056
ISSN:0531-5131
-
Important role of apoptosis signal-regulating kinase 1 in ischemia-induced angiogenesis 査読有り
Y Izumi, S Kim-Mitsuyama, M Yoshiyama, T Omura, M Shiota, A Matsuzawa, T Yukimura, T Murohara, M Takeya, H Ichijo, J Yoshikawa, H Iwao
ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY 25 (9) 1877-1883 2005年9月
DOI: 10.1161/01.ATV.0000174801.76234.bd
ISSN:1079-5642
-
ROS-dependent activation of the TRAF6-ASK1-p38 pathway is selectively required for TLR4-mediated innate immunity 査読有り
A Matsuzawa, K Saegusa, T Noguchi, C Sadamitsu, H Nishitoh, S Nagai, S Koyasu, K Matsumoto, K Takeda, H Ichijo
NATURE IMMUNOLOGY 6 (6) 587-592 2005年6月
DOI: 10.1038/ni1200
ISSN:1529-2908
-
Stress-responsive protein kinases in redox-regulated apoptosis signaling 査読有り
A Matsuzawa, H Ichijo
ANTIOXIDANTS & REDOX SIGNALING 7 (3-4) 472-481 2005年3月
ISSN:1523-0864
eISSN:1557-7716
-
Amyloid β induces neuronal cell death through ROS-mediated ASK1 activation 査読有り
Kadowaki H, Nishitoh H, Urano F, Sadamitsu C, Matsuzawa A, Takeda K, Masutani H, Yodoi J, Urano Y, Nagano T, Ichijo H
Cell Death and Differentiation 12 (1) 19-24 2005年1月
ISSN:1350-9047
-
Cardiac-specific disruption of the c-raf-1 gene induces cardiac dysfunction and apoptosis 査読有り
O Yamaguchi, T Watanabe, K Nishida, K Kashiwase, Y Higuchi, T Takeda, S Hikoso, S Hirotani, M Asahi, M Taniike, A Nakai, Tsujimoto, I, Y Matsumura, J Miyazaki, KR Chien, A Matsuzawa, C Sadamitsu, H Ichijo, M Baccarini, M Hori, K Otsu
JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION 114 (7) 937-943 2004年10月
DOI: 10.1172/JCI200420317
ISSN:0021-9738
-
The ASK1-MAP kinase cascades in mammalian stress response 査読有り
J Matsukawa, A Matsuzawa, K Takeda, H Ichijo
JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 136 (3) 261-265 2004年9月
DOI: 10.1093/jb/mvh134
ISSN:0021-924X
-
Involvement of ASK1 in Ca2+-induced p38 MAP kinase activation 査読有り
K Takeda, A Matsuzawa, H Nishitoh, K Tobiume, S Kishida, J Ninomiya-Tsuji, K Matsumoto, H Ichijo
EMBO REPORTS 5 (2) 161-166 2004年2月
ISSN:1469-221X
-
Activation of apoptosis signal-regulating kinase 1 in injured artery and its critical role in neointimal hyperplasia 査読有り
Y Izumi, S Kim, M Yoshiyama, Y Izumiya, K Yoshida, A Matsuzawa, H Koyama, Y Nishizawa, H Ichijo, J Yoshikawa, H Iwao
CIRCULATION 108 (22) 2812-2818 2003年12月
DOI: 10.1161/01.CIR.0000096486.01652.FC
ISSN:0009-7322
-
Apoptosis signal-regulating kinase 1 plays a pivotal role in angiotensin II - Induced cardiac hypertrophy and remodeling 査読有り
Y Izumiya, S Kim, Y Izumi, K Yoshida, M Yoshiyama, A Matsuzawa, H Ichijo, H Iwao
CIRCULATION RESEARCH 93 (9) 874-883 2003年10月
DOI: 10.1161/01.RES.0000100665.67510.F5
ISSN:0009-7330
-
Apoptosis signal-regulating kinase 1-mediated signaling pathway regulates nitric oxide-induced activator protein-1 activation in human bronchial epithelial cells 査読有り
Jibiki, I, S Hashimoto, S Maruoka, Y Gon, A Matsuzawa, H Nishitoh, H Ichijo, T Horie
AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE 167 (6) 856-861 2003年3月
DOI: 10.1164/rccm.2204042
ISSN:1073-449X
-
Roles of MAPKKK ASK1 in stress-induced cell death 査読有り
K Takeda, A Matsuzawa, H Nishitoh, H Ichijo
CELL STRUCTURE AND FUNCTION 28 (1) 23-29 2003年2月
DOI: 10.1247/csf.28.23
ISSN:0386-7196
eISSN:1347-3700
-
Characteristics of the hemostatic action of KFA-1411, an inhibitor of coagulation factor Xa (FXa), in humans and various animals 査読有り
Kiyoto Hara, Toshiki Honma, Akane Matsuzawa, Atsushi Matsuzawa, Masahiko Uchida, Takashi Koizumi, Satoshi Akahane, Masami Kojima
Journal of Toxicological Sciences 28 (1) 25-34 2003年2月
出版者・発行元: 1DOI: 10.2131/jts.28.25
ISSN:0388-1350
-
Phosphorylation-dependent scaffolding role of JSAP1/JIP3 in the ASK1-JNK signaling pathway 査読有り
H Matsuura, H Nishitoh, K Takeda, A Matsuzawa, T Amagasa, M Ito, K Yoshioka, H Ichijo
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 277 (43) 40703-40709 2002年10月
ISSN:0021-9258
-
ASK1 is essential for endoplasmic reticulum stress-induced neuronal cell death triggered by expanded polyglutamine repeats 査読有り
H Nishitoh, A Matsuzawa, K Tobiume, K Saegusa, K Takeda, K Inoue, S Hori, A Kakizuka, H Ichijo
GENES & DEVELOPMENT 16 (11) 1345-1355 2002年6月
DOI: 10.1101/gad.992302
ISSN:0890-9369
-
Physiological roles of ASK1-mediated signal transduction in oxidative stress- and endoplasmic reticulum stress-induced apoptosis: Advanced findings from ASK1 knockout mice 査読有り
A Matsuzawa, H Nishitoh, K Tobiume, K Takeda, H Ichijo
ANTIOXIDANTS & REDOX SIGNALING 4 (3) 415-425 2002年6月
DOI: 10.1089/15230860260196218
ISSN:1523-0864
eISSN:1557-7716
-
ASK1 is required for sustained activations of JNK/p38 MAP kinases and apoptosis 査読有り
K Tobiume, A Matsuzawa, T Takahashi, H Nishitoh, K Morita, K Takeda, O Minowa, K Miyazono, T Noda, H Ichijo
EMBO REPORTS 2 (3) 222-228 2001年3月
DOI: 10.1093/embo-reports/kve046
ISSN:1469-221X
-
Execution of apoptosis signal-regulating kinase 1 (ASK1)-induced apoptosis by the mitochondria-dependent caspase activation 査読有り
T Hatai, A Matsuzawa, S Inoshita, Y Mochida, T Kuroda, K Sakamaki, K Kuida, S Yonehara, H Ichijo, K Takeda
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 275 (34) 26576-26581 2000年8月
ISSN:0021-9258
-
Protection against oxidative stress-induced cell death by intracellular platelet-activating factor-acetylhydrolase II 査読有り
A Matsuzawa, K Hattori, J Aoki, H Arai, K Inoue
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 272 (51) 32315-32320 1997年12月
ISSN:0021-9258
-
Release of secretory phospholipase A(2) from rat neuronal cells and its possible function in the regulation of catecholamine secretion 査読有り
A Matsuzawa, M Murakami, G Atsumi, K Imai, P Prados, K Inoue, Kudo, I
BIOCHEMICAL JOURNAL 318 701-709 1996年9月
ISSN:0264-6021
-
DETECTION OF 3 DISTINCT PHOSPHOLIPASES A2 IN CULTURED MAST-CELLS 査読有り
M MURAKAMI, KUDO, I, M UMEDA, A MATSUZAWA, M TAKEDA, M KOMADA, Y FUJIMORI, K TAKAHASHI, K INOUE
JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 111 (2) 175-181 1992年2月
ISSN:0021-924X
MISC 278
-
多様なトランス脂肪酸の生体作用機構の包括的理解
平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2024 2024年
ISSN: 0919-2115
-
ニューキノロン系抗菌薬の抗炎症メカニズムの解明
大谷航平, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2024 2024年
ISSN: 0919-2115
-
caspase-8による多機能分子p62切断の機能的役割
小松龍斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2024 2024年
ISSN: 0919-2115
-
アセチル化とユビキチン化のクロストークを介したMDM2-p53制御系の新規調節機構
小松龍斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 23rd 2024年
-
リソソーム膜損傷時におけるリソソーム内加水分解酵素不溶化のメカニズム解明
鈴木楓大, 藤原なつみ, 宮良香苗, 宮良香苗, 矢吹綺華, 濱野修平, 濱野修平, 野口拓也, 松沢厚, 宮良政嗣, 古武弥一郎
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2024 2024年
ISSN: 0919-2115
-
共役脂肪酸によるGPX4分解を介したフェロトーシス誘導機構
田口蒼真, 平田祐介, 小島諒太, 木村信之介, 増本花佳, 新島拓也, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2024 2024年
ISSN: 0919-2115
-
新規毒性分子基盤に基づくトランス脂肪酸の包括的リスク評価
柏原直樹, 平田祐介, 小島諒太, 木村信之介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2024 2024年
ISSN: 0919-2115
-
ASK1活性化促進因子TRIM48のユビキチン化分解を介した発現調節機構とその酸化ストレス応答における役割
増本花佳, 柏原直樹, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2024 2024年
ISSN: 0919-2115
-
シスチントランスポーターSLC7A11による酸化ストレス誘導性パータナトス促進機構の解明
伊東諒, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2024 2024年
ISSN: 0919-2115
-
食品中化合物によるユニークなフェロトーシス抑制作用機構
小島諒太, 平田祐介, 野口拓也, 斎藤芳郎, 黒川洋一, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2024 2024年
ISSN: 0919-2115
-
抗腫瘍キナーゼLKB1によるBID非依存的な新規アポトーシス誘導機構
三ツ谷真季, 山田裕太郎, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2024 2024年
ISSN: 0919-2115
-
顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの新規病態分子機構の解析
柏原直樹, 平田祐介, 野口拓也, 櫻井英俊, 松沢厚
次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 23rd 2024年
-
セフェム系抗菌薬の抗炎症メカニズムの解明
鈴木紗來, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2024 2024年
ISSN: 0919-2115
-
NBR1による細胞死誘導性液滴の新規制御機構解明
鈴木若奈, 浜野修平, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 47th 2024年
-
フェリチノファジーを利用した新規癌治療戦略の構築
鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 47th 2024年
-
新規フェロトーシス抑制因子MKRN1の機能的役割の解明
大谷航平, 山田裕太郎, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 47th 2024年
-
多機能分子p62とNBR1の液-液相分離を介した新規がん転移抑制機構
野口拓也, 松沢厚
生化学 96 (5) 2024年
ISSN: 0037-1017
-
トランス脂肪酸の新規毒性分子基盤に基づく包括的な毒性リスク評価
柏原直樹, 平田祐介, 小島諒太, 木村信之介, 野口拓也, 松沢厚
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 24th 2024年
ISSN: 1347-5398
-
Caspase-8による多機能分子p62切断の機能的役割
小松龍斗, 島田竜耶, 横沢拓海, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 144th 2024年
ISSN: 0918-9823
-
フェリチノファジーを利用した新規癌治療戦略の構築
鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 144th 2024年
ISSN: 0918-9823
-
ニューキノロン系抗菌薬の抗炎症メカニズムの解明
大谷航平, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 144th 2024年
ISSN: 0918-9823
-
食品中化合物によるフェロトーシスのユニークな抑制作用機構の解析
小島諒太, 平田祐介, 野口拓也, 斎藤芳郎, 黒川洋一, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 144th 2024年
ISSN: 0918-9823
-
トランス脂肪酸の新規毒性分子基盤に基づく脂肪酸種ごとの毒性リスク評価
平田祐介, 柏原直樹, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 144th 2024年
ISSN: 0918-9823
-
NBR1による細胞死誘導性p62液滴の新規制御機構解明
鈴木若奈, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 22nd 2023年
-
シスチントランスポーターSLC7A11による酸化ストレス誘導性パータナトス促進機構の解明
伊東諒, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 22nd 2023年
-
多機能分子p62/NBR1による液-液相分離(LLPS)を介した新たな癌転移抑制機構
野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2023 2023年
ISSN: 0919-2115
-
酸化ストレス誘導性細胞死“パータナトス”の新規促進分子NBR1の機能的役割の解明
鈴木若奈, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 143rd 2023年
ISSN: 0918-9823
-
酸化ストレス誘導性パータナトスにおける超硫黄分子の抑制効果
山田裕太郎, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 143rd 2023年
ISSN: 0918-9823
-
酸化ストレス誘導性パータナトスにおける超硫黄分子の抑制効果
山田裕太郎, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2023 2023年
ISSN: 0919-2115
-
共役脂肪酸によるフェロトーシス誘導作用の分子機構の解析
平田祐介, 山田侑杜, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2023 2023年
ISSN: 0919-2115
-
食品中化合物による新規フェロトーシス抑制作用機構の解析
小島諒太, 平田祐介, 野口拓也, 黒川洋一, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2023 2023年
ISSN: 0919-2115
-
カスパーゼ-8による多機能分子p62切断の機能的役割の解明
小松龍斗, 島田竜耶, 横沢拓海, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 62nd 2023年
-
キナーゼ分子TAK1による新規フェロトーシス制御機構
田口蒼真, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 62nd 2023年
-
食品中化合物によるフェロトーシスの新規抑制作用機序の解析
小島諒太, 平田祐介, 野口拓也, 斎藤芳郎, 黒川洋一, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 62nd 2023年
-
ニューキノロン系抗菌薬によるNLRP3インフラマソーム抑制機構
大谷航平, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 62nd 2023年
-
DNA損傷応答におけるMDM2-p53制御系の新規調節機構の解明
島田竜耶, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 62nd 2023年
-
共役トランス脂肪酸によるフェロトーシス誘導機構の解明
平田祐介, 山田侑杜, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 143rd 2023年
ISSN: 0918-9823
-
トランス脂肪酸の新規毒性分子基盤に基づく包括的リスク評価
柏原直樹, 平田祐介, 蘆田諒, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 143rd 2023年
ISSN: 0918-9823
-
ポリペプチド系抗菌薬による腎機能障害発症の新たなメカニズムの解明
鈴木若奈, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 48 (Supplement (CD-ROM)) 2023年
ISSN: 0388-1350
-
Fasリガンドとカルシウムイオンの相乗的作用が誘導するネクローシスの分子機構
横沢拓海, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 96th 2023年
-
ポリペプチド系抗菌薬によるフェロトーシス誘導機構の解明
鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 48 (Supplement (CD-ROM)) 2023年
ISSN: 0388-1350
-
ユビキチン化酵素MKRN1による新規MDM2-p53制御系の調節機構の解明
島田竜耶, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 96th 2023年
-
酸化ストレス誘導性パータナトスの新規促進分子NBR1の機能的役割
鈴木碧, 浅井雪乃, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 142nd 2022年
ISSN: 0918-9823
-
抗腫瘍チロシンキナーゼ阻害薬による致死性副作用発症メカニズムの解明
関口雄斗, 高野紗彩, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 142nd 2022年
ISSN: 0918-9823
-
ポリペプチド系抗菌薬による腎機能障害発症の新たなメカニズムの解明
鍵智裕, 井上綾, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 142nd 2022年
ISSN: 0918-9823
-
p62/NBR1の液-液相分離(LLPS)を介した新たな癌細胞浸潤抑制機構
関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 95th 2022年
-
caspase-3の新たな非典型的機能としてのパータナトス促進作用の解明
濱野修平, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 95th 2022年
-
新規フェロトーシス誘導剤の同定とその分子機構の解明
山田真佑花, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 95th 2022年
-
トランス脂肪酸の新規毒性メカニズムに基づく包括的リスク評価
平田祐介, 蘆田諒, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2022 2022年
ISSN: 0919-2115
-
酸化ストレス誘導性細胞死“パータナトス”の新規促進分子NBR1の機能的役割の解明
鈴木若奈, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2022 2022年
ISSN: 0919-2115
-
サポニン等の界面活性剤による新たな炎症毒性発現メカニズムの解明
丹真桜子, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2022 2022年
ISSN: 0919-2115
-
チロシンキナーゼ阻害薬による致死性副作用発症メカニズムの解明
高野紗彩, 関口雄斗, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 21st 2022年
-
caspase-3の新たな非典型的機能としてのパータナトス促進作用の解明
濱野修平, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 21st 2022年
-
酸化ストレス誘導性パータナトスにおける超硫黄分子の抑制効果
山田裕太郎, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 21st 2022年
-
酸化ストレス誘導性パータナトスを促進するストレス応答キナーゼAMPKの新たな機能
矢吹洋佑, 鍵智裕, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 95th 2022年
-
酸化ストレス誘導性パータナトスにおける超硫黄分子の抑制効果
鈴木若奈, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 61st 2022年
-
酸化ストレス誘導性パータナトスにおける超硫黄分子の抑制効果
山田裕太郎, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 61st 2022年
-
ポリペプチド系抗菌薬による腎機能障害発症メカニズムの解明
鍵智裕, 鈴木若奈, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 61st 2022年
-
caspase-3の新たな非典型的機能としてのパータナトス促進作用の解明
濱野修平, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 61st 2022年
-
共役脂肪酸による新規プログラム細胞死フェロトーシス誘導機構の解析
山田侑杜, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 61st 2022年
-
サポニン等の界面活性剤による新たな炎症毒性発現機構の解明
丹真桜子, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 61st 2022年
-
酸化ストレス誘導性パータナトスを促進するAMPKの新たな機能
矢吹洋佑, 鈴木碧, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 61st 2022年
-
顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの新規病態分子機構の解明
柏原直樹, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 61st 2022年
-
チロシンキナーゼ阻害薬による致死性副作用発症メカニズムの解明
高野紗彩, 関口雄斗, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 61st 2022年
-
ゲフィチニブによる炎症性副作用発症の新たなメカニズムの解明
松沢厚, 関口雄斗, 鍵智裕, 永沼理央, 平田祐介, 野口拓也
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 74th (CD-ROM) 2021年
-
ユビキチン化修飾を介したSTK11/LKB1-AMPK経路新規制御機構の解析
黒川礼温, 土田芽衣, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 141st 2021年
ISSN: 0918-9823
-
DNA損傷応答におけるMDM2-p53制御系の新規調節機構の解明
島田竜耶, 土田芽衣, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 141st 2021年
ISSN: 0918-9823
-
ユビキチンリガーゼRoquin-2によるTAK1活性調節を介した酸化ストレス応答制御機構
小松寛武, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 141st 2021年
ISSN: 0918-9823
-
神経変性疾患治療のための新規パータナトス阻害剤の探索
浜野修平, 鈴木碧, 浅井雪乃, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 141st 2021年
ISSN: 0918-9823
-
劇症型炎症疾患における新規ユビキチン化酵素LINCRの機能的役割
横沢拓海, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 141st 2021年
ISSN: 0918-9823
-
分子標的薬ゲフィチニブによる新規がん細胞浸潤抑制機構
関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 141st 2021年
ISSN: 0918-9823
-
新規パータナトス阻害剤を用いた神経変性疾患治療戦略の構築
浜野修平, 鈴木碧, 浅井雪乃, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2021 2021年
ISSN: 0919-2115
-
ユビキチン化修飾を介したストレス応答性STK11/LKB1-AMPK経路の新たな制御機構
黒川礼温, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2021 2021年
ISSN: 0919-2115
-
DNA損傷応答における新規MDM2-p53制御系の調節機構の解明
島田竜耶, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2021 2021年
ISSN: 0919-2115
-
トランス脂肪酸による細胞老化を介した炎症応答促進機構
蘆田諒, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2021 2021年
ISSN: 0919-2115
-
チロシンキナーゼ阻害薬による致死性副作用発症メカニズムの解明
高野紗彩, 鍵智裕, 関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2021 2021年
ISSN: 0919-2115
-
トランス脂肪酸によるDNA損傷時の細胞死シグナル増強機構
平田祐介, 山田侑杜, 井上綾, 蘆田諒, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2021 2021年
ISSN: 0919-2115
-
パータナトス誘導におけるCaspase-3の新たな非典型的機能の関与
濱野修平, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 94th 2021年
-
トランス脂肪酸による細胞老化を介した炎症応答促進作用とその分子機構の解明
蘆田諒, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 94th 2021年
-
DNA損傷応答における新たなMDM2-p53制御系の調節機構の解明
島田竜耶, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 94th 2021年
-
新規フェロトーシス抑制因子Makorin ring finger protein1(MKRN1)の同定
山田真佑花, 江崎雄亮, 山田裕太郎, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 94th 2021年
-
ユビキチン化修飾を介したストレス応答性STK11/LKB1-AMPK経路の新たな制御機構
黒川礼温, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 94th 2021年
-
ゲフィチニブによる炎症性副作用発症の新たなメカニズムの解明
鍵智裕, 永沼理央, 関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 141st 2021年
ISSN: 0918-9823
-
ゲフィチニブによる炎症性副作用発症の新たなメカニズムの解明
鍵智裕, 関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 94th 2021年
-
DNA損傷応答における新規MDM2-p53制御系の調節機構の解明
島田竜耶, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 44th 2021年
-
ゲフィチニブによる炎症性副作用発症の新たなメカニズムの解明
鍵智裕, 関口雄斗, 高野紗彩, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 44th 2021年
-
STK11によるFas誘導性細胞死制御機構の解明
伊藤環, 横沢拓海, 浜野修平, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 60th 2021年
-
ユビキチン化修飾を介したストレス応答性STK11/LKB1-AMPK経路の新たな制御機構
黒川礼温, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 60th 2021年
-
パータナトス誘導におけるCaspase-3の新たな非典型的機能
浜野修平, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 60th 2021年
-
新規フェロトーシス抑制因子MKRN1の同定
山田真佑花, 江崎雄亮, 山田裕太郎, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 60th 2021年
-
DNA損傷応答におけるMDM2-p53制御系の新規調節機構の解明
島田竜耶, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 60th 2021年
-
ゲフィチニブによる致死性副作用発症の新たなメカニズムの解明
関口雄斗, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 60th 2021年
-
トランス脂肪酸による毒性発現機構 招待有り
平田祐介, 松沢厚
B&I バイオサイエンスとインダストリー 78 (5) 404-405 2020年5月
-
トランス脂肪酸と動脈硬化症 招待有り
平田祐介, 松沢厚
食と医療 14 81-89 2020年4月
-
感染症の現状と対策−薬学領域が果たす役割 招待有り
黒田照夫, 松沢厚, 久下周佐
YAKUGAKU ZASSHI 140 (7) 885-885 2020年3月
DOI: 10.1248/yakushi.19-00255-F
ISSN: 1347-5231 0031-6903
-
非典型的細胞死パータナトスの誘導剤を用いた革新的癌治療戦略の構築
山田真佑花, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 93rd 2020年
-
神経変性疾患克服のための新規パータナトス阻害剤の探索
浜野修平, 鈴木碧, 浅井雪乃, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 59th 2020年
-
分子標的薬ゲフィチニブによる新規がん細胞浸潤抑制機構
関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 45 (Supplement) 2020年
ISSN: 0388-1350
-
ゲフィチニブによる新たな炎症性副作用発症メカニズムの解明
関口雄斗, 永沼理央, 鍵智裕, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 43rd 2020年
-
自然免疫応答における新たなRING型ユビキチン化酵素LINCRの機能的役割
横沢拓海, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 43rd 2020年
-
セフェム系抗菌薬が引き起こす腎障害に対する新規治療戦略の構築
鍵智裕, 関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 43rd 2020年
-
非典型的細胞死パータナトスの誘導剤を用いた新規癌治療戦略の構築
山田真佑花, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(Web) 140th 2020年
ISSN: 0918-9823
-
トランス脂肪酸によるシスプラチン誘導性細胞死の促進作用機構
山田侑杜, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 93rd 2020年
-
トランス脂肪酸によるミトコンドリアROS産生を介したDNA損傷誘導性細胞死の促進機構
平田祐介, 井上綾, 野口拓也, 松沢厚
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 73rd 2020年
-
セフェム系抗菌薬が引き起こす腎障害に対する新規治療戦略の構築
鍵智裕, 関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 140th (Web) 2020年
-
トランス脂肪酸によるDNA損傷時の細胞死促進機構の解明
井上綾, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 93rd 2020年
-
分子標的薬ゲフィチニブによる新規がん細胞浸潤抑制機構
関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 140th (Web) 2020年
-
新規RING型ユビキチン化酵素LINCRによる自然免疫応答制御機構
横沢拓海, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 93rd 2020年
-
シスプラチン誘導性アポトーシスにおけるTRAF2の機能的役割
島田竜耶, 土田芽衣, 横沢拓海, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 93rd 2020年
-
セフェム系抗菌薬が引き起こす腎障害に対する新規治療戦略の構築
鍵智裕, 関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 93rd 2020年
-
ゲフィチニブによるALB形成を介した新規がん細胞浸潤抑制機構
関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 93rd 2020年
-
劇症型炎症疾患における新規ユビキチン化酵素LINCRの機能的役割
横沢拓海, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 59th 2020年
-
DNA損傷応答における新規MDM2-p53経路制御機構の解明
島田竜耶, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 59th 2020年
-
トランス脂肪酸によるDNA損傷時の新規細胞死促進機構
山田侑杜, 井上綾, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 59th 2020年
-
トランス脂肪酸によるDNA損傷時の細胞死促進作用とその分子機構の解明
井上綾, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 59th 2020年
-
トランス脂肪酸の細胞老化促進作用による関連疾患発症機序の解明
平田祐介, 蘆田諒, 井上綾, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 59th 2020年
-
新たな生体作用機序に基づくトランス脂肪酸の毒性リスク評価
蘆田諒, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 59th 2020年
-
ユビキチンリガーゼRoquin-2を介したTAK1分解による酸化ストレス応答制御機構
小松寛武, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 59th 2020年
-
癌分子標的薬ゲフィチニブによる炎症誘導機構の解明
鍵智裕, 永沼理央, 関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 59th 2020年
-
自然免疫応答における新たなRING型ユビキチン化酵素LINCRの機能的役割
横沢拓海, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 140th (Web) 2020年
-
トランス脂肪酸のDNA損傷様式によって異なる細胞死促進機構
山田侑杜, 井上綾, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2020 2020年
ISSN: 0919-2115
-
トランス脂肪酸による細胞老化促進作用を介した関連疾患発症機構の解析
平田祐介, 井上綾, 蘆田諒, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2020 2020年
ISSN: 0919-2115
-
トランス脂肪酸の新たな生体作用機序に基づく毒性リスク評価
蘆田諒, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2020 2020年
ISSN: 0919-2115
-
ゲフィチニブによる新たな炎症性副作用発症メカニズムの解明
鍵智裕, 永沼理央, 関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2020 2020年
ISSN: 0919-2115
-
劇症型炎症疾患に対する新規治療標的としてのユビキチン化酵素LINCRの機能的役割
横沢拓海, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2020 2020年
ISSN: 0919-2115
-
セフェム系抗菌薬による腎毒性発現機構の解明
鍵智裕, 関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 45 (Supplement) 2020年
ISSN: 0388-1350
-
トランス脂肪酸によるDNA損傷誘導性細胞死の促進作用機構の解明
井上綾, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 45 (Supplement) 2020年
ISSN: 0388-1350
-
非典型的細胞死パータナトスの誘導剤を用いた新規癌治療戦略の構築
山田真佑花, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 45 (Supplement) 2020年
ISSN: 0388-1350
-
トランス脂肪酸による細胞老化の促進作用機構および関連疾患発症機序の解明
平田祐介, 井上綾, 蘆田諒, 野口拓也, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 45 (Supplement) 2020年
ISSN: 0388-1350
-
シスプラチン誘導性アポトーシスにおけるTRAF2の機能的役割
島田竜耶, 土田芽衣, 横沢拓海, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 45 (Supplement) 2020年
ISSN: 0388-1350
-
RQC(Ribosome‐associated Quality Control)による翻訳停滞産物の分解は神経細胞の生存と形態形成に重要である。
関萌香, 宇田川剛, 奥山卓, 足達俊吾, 夏目徹, 松沢厚, 野口拓也, 岡戸晴生, 稲田利文
日本RNA学会年会要旨集 21st 42 2019年7月17日
-
FGF19による非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)改善の新規分子メカニズム
山田真佑花, 土田芽衣, 平田祐介, 宮田昌明, 吉成浩一, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 139th 2019年
-
トランス脂肪酸特異的なDNA損傷応答の促進作用機構の解明
平田祐介, 高橋未来, 鈴木沙季, 松井稜祐, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 139th 2019年
-
NASH治療薬開発を目指した低分子シード化合物スクリーニング
小島秀介, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
-
トランス脂肪酸の新規分子基盤に基づく毒性リスク評価
灘雄貴, 平田祐介, 高橋未来, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 58th 2019年
-
細胞内ストレスのバロメーターとしての細胞内凝集体ALIS(aggresome-like induced structures)
野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
-
酸化ストレス誘導性パータナトスにおける多機能分子p62/SQSTM1の新たな機能的役割
鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 139th 2019年
-
ユビキチン-プロテアソーム系を介した腫瘍抑制因子STK11/LKB1の新規発現量調節機構
土田芽衣, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 18th 2019年
-
分子標的薬ゲフィチニブが誘導する新たな細胞毒性亢進機構
山田真佑花, 関口雄斗, 土田芽衣, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 44 (Supplement) 2019年
ISSN: 0388-1350
-
セフェム系抗菌薬による腎障害発症機構の解明
鍵智裕, 関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 58th 2019年
-
新規分子基盤に基づくトランス脂肪酸の毒性リスク評価
灘雄貴, 平田祐介, 高橋未来, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
-
FGF19による非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)改善の新規分子メカニズム
山田真佑花, 土田芽衣, 平田祐介, 宮田昌明, 吉成浩一, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2019 2019年
ISSN: 0919-2115
-
RING型ユビキチンリガーゼRoquin-2による酸化ストレス応答制御機構の解析
中田悠靖, 平田祐介, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
-
分子標的薬ゲフィチニブによる新規がん細胞浸潤抑制機構
関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 42nd 2019年
-
酸化ストレス応答キナーゼASK1のユビキチン化修飾を介した新規活性調節機構
平田祐介, 松沢厚
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 72nd 2019年
-
非典型的細胞死パータナトスの誘導剤を用いた新規癌治療戦略の構築
山田真佑花, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 58th 2019年
-
トランス脂肪酸によるDNA損傷誘導性細胞死の促進作用機構
平田祐介, 高橋未来, 井上綾, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 58th 2019年
-
新規ASK1活性化促進因子TRIM48の発現制御機構の解明
中島謙心, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 58th 2019年
-
自然免疫応答における新たなRING型ユビキチン化酵素LINCRの機能的役割
横沢拓海, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
-
多様な翻訳後修飾とそのクロストークを介したリン酸化シグナルの新たな制御機構
土田芽衣, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
-
トランス脂肪酸による細胞老化促進作用とその分子機構の解析
井上綾, 高橋未来, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2019 2019年
ISSN: 0919-2115
-
Roquin-2のTAK1ユビキチン化分解による酸化ストレス応答制御機構
中田悠靖, 平田祐介, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 58th 2019年
-
新規ASK1活性調節因子TRIM48の発現制御機構とその病態生理学的意義の解明
平田祐介, 中島謙心, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
-
NASH治療薬創出を目指した低分子化合物スクリーニング
小島秀介, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 58th 2019年
-
分子標的薬ゲフィチニブによる新規がん細胞浸潤抑制機構
関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 58th 2019年
-
自然免疫応答における新たなRING型ユビキチン化酵素LINCRの機能的役割
横沢拓海, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2019 2019年
ISSN: 0919-2115
-
セファロスポリン系抗菌薬による活性酸素種(ROS)産生機構の解明
浅井雪乃, 鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 58th 2019年
-
RING型ユビキチン化酵素LINCRの自然免疫応答における役割
横沢拓海, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 58th 2019年
-
非典型的細胞死パータナトスの誘導剤を用いた新規癌治療戦略の構築
野口拓也, 山田真佑花, 平田祐介, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 42nd 2019年
-
分子標的薬ゲフィチニブによる新規がん細胞浸潤抑制機構
関口雄斗, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 92nd 2019年
-
RQC(Ribosome-associated Quality Control)による翻訳停滞産物の分解は神経細胞の生存と形態形成に重要である。
関萌香, 宇田川剛, 奥山卓, 足達俊吾, 夏目徹, 野口拓也, 松沢厚, 稲田利文
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 58th 2019年
-
トランス脂肪酸の酸化ストレス応答キナーゼASK1を介した免疫応答への特異的作用機構
平田祐介, 高橋未来, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 71st 112 2018年4月19日
-
ストレス応答キナーゼASK1を介した免疫応答に対するトランス脂肪酸の特異的作用機構の解明
高橋未来, 平田祐介, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 138th (3) ROMBUNNO.27M‐am07S-69 2018年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN: 0918-9823
-
FGF19による非アルコール性脂肪肝炎(NASH)改善作用の分子機構
山田真佑花, 土田芽衣, 高橋未来, 平田祐介, 宮田昌明, 吉成浩一, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 138th (3) ROMBUNNO.28T‐am09S-216 2018年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN: 0918-9823
-
トランス脂肪酸によるDNA損傷応答の促進作用機構の解明
平田祐介, 高橋未来, 鈴木沙季, 松井稜祐, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2018 2018年
ISSN: 0919-2115
-
トランス脂肪酸による細胞老化促進作用とその分子機序の解明
松井稜祐, 高橋未来, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
生体膜と薬物の相互作用シンポジウム講演要旨集 40th 2018年
ISSN: 0919-2131
-
FGF19による非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)改善作用の分子機構
山田真佑花, 土田芽衣, 高橋未来, 平田祐介, 宮田昌明, 吉成浩一, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 57th 2018年
-
ユビキチン-プロテアソーム系を介した腫瘍抑制因子STK11/LKB1の新規発現量調節機構
土田芽衣, 山田真佑花, 横沢拓海, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 41st 2018年
-
NASH治療薬開発を目指した低分子シード化合物スクリーニング
長岡恵多, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
生体膜と薬物の相互作用シンポジウム講演要旨集 40th 2018年
ISSN: 0919-2131
-
DNA損傷時におけるトランス脂肪酸特異的な細胞死促進作用とその分子機構の解明
高橋未来, 平田祐介, 鈴木沙季, 松井稜祐, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 41st 2018年
-
酸化ストレス誘導性パータナトスにおける多機能分子p62/SQSTM1の機能的役割
鈴木碧, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2018 2018年
ISSN: 0919-2115
-
DNA損傷時のトランス脂肪酸特異的な細胞死促進機構の解明
高橋未来, 平田祐介, 鈴木沙季, 松井稜祐, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 57th 2018年
-
自然免疫応答におけるRING型ユビキチン化酵素LINCRの役割
宮川紗央子, 灘雄貴, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 57th 2018年
-
ストレス応答キナーゼASK1を介した免疫応答におけるトランス脂肪酸特異的作用機構
高橋未来, 平田祐介, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
生体膜と薬物の相互作用シンポジウム講演要旨集 40th 2018年
ISSN: 0919-2131
-
癌分子標的薬Gefitinibによる炎症誘導機構の解明
工藤勇気, 永沼理央, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 57th 2018年
-
DNA損傷時におけるトランス脂肪酸特異的な細胞死亢進機構の解明
鈴木沙季, 平田祐介, 松井稜祐, 高橋未来, 野口拓也, 松沢厚
生体膜と薬物の相互作用シンポジウム講演要旨集 40th 2018年
ISSN: 0919-2131
-
FGF19による非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)改善作用の分子機構の解明
山田真佑花, 土田芽衣, 平田祐介, 宮田昌明, 吉成浩一, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 91st 2018年
-
酸化ストレス応答におけるRING型ユビキチンリガーゼRoquin-2の機能的役割の解析
中田悠靖, 平田祐介, 工藤勇気, 長岡恵多, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 91st 2018年
-
DNA損傷応答における新規p53安定化機構の解明
島田竜耶, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 17th 2018年
-
癌分子標的薬Gefitinibによるインフラマソーム活性化を介した炎症誘導機構の解明
工藤勇気, 永沼理央, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 17th 2018年
-
ゲフィチニブによる成熟型IL-1β産生を介した炎症応答機構の解明
永沼理央, 工藤勇気, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2018 2018年
ISSN: 0919-2115
-
多様な翻訳後修飾を介したストレス応答シグナル伝達の制御機構 招待有り
平田祐介, 松沢厚
生化学 90 (6) 815-819 2018年
-
メチル水銀によるTNF-αの発現誘導に関わる転写因子の同定
金子 千華, 外山 喬士, 野口 拓也, 松沢 厚, 永沼 章, 黄 基旭
日本毒性学会学術年会 45 (0) P-64 2018年
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.45.1.0_p-64
-
酸化ストレス誘導性パータナトスにおける多機能分子p62の役割
鈴木 碧, 平田 祐介, 野口 拓也, 松沢 厚
日本毒性学会学術年会 45 (0) P-74 2018年
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.45.1.0_p-74
-
腫瘍抑制因子STK11の新規発現量調節機構
野口 拓也, 土田 芽衣, 平田 祐介, 松沢 厚
日本毒性学会学術年会 45 (0) O-12 2018年
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.45.1.0_o-12
-
2種類のユビキチンリガーゼを介した癌抑制遺伝子STK11/LKB1の新たな発現量調節機構
高橋祐介, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 90th ROMBUNNO.4LT01‐02(3P‐0158) (WEB ONLY)-02(3P 2017年12月
出版者・発行元: 生命科学系学会合同年次大会運営事務局 -
Roquin‐2による自然免疫応答の新たな抑制機構の解明
工藤勇気, 平田祐介, 長岡恵多, 中田悠靖, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 90th ROMBUNNO.1P‐0175 (WEB ONLY)-0175] 2017年12月
出版者・発行元: 生命科学系学会合同年次大会運営事務局 -
FGF19による非アルコール性脂肪肝炎(NASH)改善作用の分子機構
土田芽衣, 山田真佑花, 高橋未来, 平田祐介, 宮田昌明, 吉成浩一, 吉成浩一, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 90th ROMBUNNO.3PT26‐14(3P‐1068) (WEB ONLY)-14(3P 2017年12月
出版者・発行元: 生命科学系学会合同年次大会運営事務局 -
FGF19による非アルコール性脂肪肝炎(NASH)改善作用の分子機構
山田真佑花, 土田芽衣, 高橋未来, 平田祐介, 宮田昌明, 吉成浩一, 吉成浩一, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2017 172 2017年8月18日
ISSN: 0919-2115
-
DNA損傷時におけるトランス脂肪酸特異的な細胞死亢進機構
鈴木沙季, 平田祐介, 松井稜祐, 高橋未来, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2017 242 2017年8月18日
ISSN: 0919-2115
-
分子標的薬ゲフィチニブが誘導する新たな細胞障害亢進機構
関口雄斗, 土田芽衣, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2017 175 2017年8月18日
ISSN: 0919-2115
-
低分子シード化合物スクリーニングによるNASH治療薬候補分子の探索
長岡恵多, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2017 236 2017年8月18日
ISSN: 0919-2115
-
メチル水銀によるTNF‐αの発現誘導機構
金子千華, 外山喬士, 深川隼, 野口拓也, 松沢厚, 永沼章, HWANG Gi‐Wook
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2017 218 2017年8月18日
ISSN: 0919-2115
-
セファロスポリン系抗菌薬による細胞内凝集体ALISを介した新たな細胞障害・細胞死誘導機構
武藤夏美, 鈴木碧, 宮川紗央子, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2017 234 2017年8月18日
ISSN: 0919-2115
-
ストレス応答キナーゼASK1を介した免疫応答に対するトランス脂肪酸特異的作用機構の解明
平田祐介, 高橋未来, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2017 235 2017年8月18日
ISSN: 0919-2115
-
ストレス応答キナーゼASK1のユビキチン化修飾による活性制御機構
平田祐介, 工藤勇気, 長岡恵多, 野口拓也, 松沢厚
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 70th 117 2017年6月28日
-
ゲフィチニブによる新規細胞毒性作用の分子機構
土田 芽衣, 関口 雄斗, 工藤 勇気, 平田 祐介, 野口 拓也, 松沢 厚
The Journal of Toxicological Sciences 42 (Suppl.) S200-S200 2017年6月
出版者・発行元: (一社)日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.44.1.0_o-44
ISSN: 0388-1350
-
セファロスポリン系抗菌薬による細胞障害誘導機構
宮川紗央子, 武藤夏美, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th (Suppl.) ROMBUNNO.26W‐pm13S-S201 2017年6月
出版者・発行元: (一社)日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.44.1.0_o-45
ISSN: 0388-1350
-
セファロスポリン系抗菌薬による細胞障害誘導機構
宮川 紗央子, 武藤 夏美, 平田 祐介, 野口 拓也, 松沢 厚
日本薬学会年会要旨集 137年会 (3) 76-76 2017年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会DOI: 10.14869/toxpt.44.1.0_o-45
ISSN: 0918-9823
-
RING型ユビキチンリガーゼMKRN1の小胞体ストレス応答への関与
鈴木沙季, 小久江洋輔, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th (3) ROMBUNNO.26W‐pm08S-75 2017年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN: 0918-9823
-
ストレス応答キナーゼASK1のユビキチン化修飾による活性制御機構
平田祐介, 工藤勇気, 森下徹, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th (3) ROMBUNNO.25PB‐pm066-114 2017年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN: 0918-9823
-
トランス脂肪酸による細胞死亢進作用とその分子機構の解明
松井稜祐, 平田祐介, 鈴木沙季, 高橋未来, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th (3) ROMBUNNO.27F‐am03S-194 2017年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN: 0918-9823
-
TNFシグナルにおけるGDP/GTP交換タンパク質BIG1の新規機能
小久江洋輔, 土田芽衣, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th (3) ROMBUNNO.27V‐pm09S-89 2017年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN: 0918-9823
-
NASH治療薬開発を目指した低分子シード化合物スクリーニング
長岡恵多, 平田祐介, 森下徹, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 137th (3) ROMBUNNO.27F‐pm13S-198 2017年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN: 0918-9823
-
バンコマイシンによるIL-1β分泌機構の解析
野口拓也, 工藤勇気, 鈴木碧, 西舘亜紀子, 平田祐介, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 42 (Supplement) 2017年
ISSN: 0388-1350
-
セファロスポリン系抗菌薬による細胞障害誘導機構
鈴木碧, 武藤夏美, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 42 (Supplement) 2017年
ISSN: 0388-1350
-
核内受容体CAR依存的な肝細胞増殖へのYAPの関与
天池優斗, 阿部太紀, 阿部太紀, 志津怜太, 保坂卓臣, 佐々木崇光, 松沢厚, 吉成浩一
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2017 2017年
ISSN: 0919-2115
-
PXR STIMULATES THE GROWTH FACTOR-MEDIATED HEPATOCYTE PROLIFERATION BY INHIBITING FOXO-MEDIATED TRANSCRIPTION OF CELL CYCLE SUPPRESSOR GENES 査読有り
Taiki Abe, Ryota Shizu, Satoshi Benoki, Miki Takahashi, Susumu Kodama, Masaaki Miayata, Atsushi Matsuzawa, Takuomi Hosaka, Takamitsu Sasaki, Kouichi Yoshinari
DRUG METABOLISM AND PHARMACOKINETICS 32 (1) S24-S24 2017年1月
DOI: 10.1016/j.dmpk.2016.10.119
ISSN: 1347-4367
eISSN: 1880-0920
-
RING型ユビキチン化酵素LINCRの自然免疫応答における役割の解明
宮川紗央子, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 56th 69 2017年
-
ストレス応答キナーゼASK1を介した免疫応答に対するトランス脂肪酸特異的作用機構
高橋未来, 平田祐介, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 16th 44 2017年
-
RING型ユビキチンリガーゼTRIM48によるストレス応答キナーゼASK1の活性制御機構の解明
長岡恵多, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 16th 36 2017年
-
DNA損傷誘導性細胞死におけるトランス脂肪酸の新規作用
鈴木沙季, 平田祐介, 松井稜祐, 高橋未来, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 56th 70 2017年
-
セファロスポリン系抗菌薬による細胞内凝集体ALISを介した新たな細胞障害・細胞死誘導機構
武藤夏美, 鈴木碧, 宮川紗央子, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 56th 75 2017年
-
トランス脂肪酸の免疫応答に対する特異的作用機構
高橋未来, 平田祐介, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 17th 41 2016年9月3日
ISSN: 1347-5398
-
セファロスポリン系抗菌薬による酸化ストレス依存的な細胞障害機構
武藤夏美, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 89th ROMBUNNO.3P‐028 (WEB ONLY)-028] 2016年9月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会 -
RING型ユビキチンリガーゼTRIM48によるストレス応答キナーゼASK1の活性化制御機構の解明
森下徹, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 89th ROMBUNNO.2T10‐01(2P‐227) (WEB ONLY)-227(2T10 2016年9月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会 -
免疫応答におけるトランス脂肪酸特異的作用とその分子機序の解明
高橋未来, 平田祐介, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 89th ROMBUNNO.2P‐040 (WEB ONLY)-040] 2016年9月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会 -
バンコマイシンによるIL‐1β分泌機構の解析
松井稜祐, 西舘亜紀子, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 89th ROMBUNNO.3P‐026 (WEB ONLY)-026] 2016年9月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会 -
Roquin‐2によるASK1の活性制御を介した免疫応答の調節
工藤勇気, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 89th ROMBUNNO.2P‐230 (WEB ONLY)-230] 2016年9月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会 -
STK11/LKB1は脱ユビキチン化酵素CYLDのリン酸化を介してFas誘導性アポトーシスを調節している
土田芽衣, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 89th ROMBUNNO.3T04‐06(3P‐017) (WEB ONLY)-06(3P 2016年9月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会 -
ユビキチンリガーゼTRIM48を介したストレス応答キナーゼASK1の活性化制御機構の解明
森下徹, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 69th 171 2016年8月30日
-
Roquin‐2によるASK1活性制御を介した免疫応答調節機構の解明
平田祐介, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 69th 140 2016年8月30日
-
セファロスポリン系抗菌薬による酸化ストレス依存的な細胞障害機構
野口拓也, 武藤夏美, 平田祐介, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2016 (0) 152-3 2016年8月29日
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.43.1.0_S1-3
ISSN: 0919-2115
-
バンコマイシンによるIL‐1β分泌機構の解析
西舘亜紀子, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2016 253 2016年8月29日
ISSN: 0919-2115
-
セファロスポリン系抗菌薬による酸化ストレス依存的な細胞障害機構
野口拓也, 松沢厚
Journal of Toxicological Sciences 41 (Supplement) S26-3 2016年6月
出版者・発行元: 日本毒性学会DOI: 10.14869/toxpt.43.1.0_S1-3
ISSN: 0388-1350
-
バンコマイシンによるIL‐1β分泌機構の解析
西舘亜紀子, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 136th (3) ROMBUNNO.27T‐PM18-205 2016年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN: 0918-9823
-
免疫応答におけるプレコンディショニング作用の解析
前田和宏, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 136th (3) ROMBUNNO.27R‐PM01-82 2016年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN: 0918-9823
-
RING型ユビキチンリガーゼMKRN1による小胞体ストレス応答制御機構
小久江洋輔, 野口拓也, 平田祐介, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 55th 62 2016年
-
癌抑制遺伝子STK11/LKB1キナーゼの発現量調節機構
高橋祐介, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 55th 60 2016年
-
異なる2つのユビキチンリガーゼによる癌抑制遺伝子STK11/LKB1の新たな発現量調節機構
高橋祐介, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 39th ROMBUNNO.2P‐0395 (WEB ONLY) 2016年
-
ユビキチン化修飾を介したストレス応答キナーゼASK1の活性制御機構
平田祐介, 工藤勇気, 森下徹, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 39th ROMBUNNO.3P‐0373 (WEB ONLY) 2016年
-
バンコマイシンによるIL‐1b分泌機構の解析
野口拓也, 西舘亜紀子, 松井稜祐, 平田祐介, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 39th ROMBUNNO.1P‐0375 (WEB ONLY) 2016年
-
STK11/LKB1は脱ユビキチン化酵素CYLDのリン酸化を介してFas誘導性アポトーシスを調節する
土田芽衣, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 39th ROMBUNNO.1P‐0395 (WEB ONLY) 2016年
-
トランス脂肪酸の免疫応答における特異的作用とその分子機序の解明
高橋未来, 平田祐介, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 39th ROMBUNNO.1P‐0376 (WEB ONLY) 2016年
-
マクロファージにおけるトランス脂肪酸特異的な作用機構の解明
平田祐介, 高橋未来, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 88th 1P0245 (WEB ONLY)-[1P0245] 2015年12月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会 -
Roquin‐2によるASK1の活性制御を介した免疫応答の調節
工藤勇気, 平田祐介, 野口拓也, 一條秀憲, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 88th 4T6L-04(3P0224) (WEB ONLY)-04(3P0224)] 2015年12月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会 -
RING型ユビキチンリガーゼTRIM48によるストレス応答キナーゼASK1の活性制御機構の解明
森下徹, 平田祐介, 野口拓也, 一條秀憲, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 88th 4T17L-01(3P0392) (WEB ONLY)-01(3P0392)] 2015年12月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会 -
セファロスポリン系抗菌薬による細胞障害の分子メカニズム
武藤夏美, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本生化学会大会(Web) 88th 1P0248 (WEB ONLY)-[1P0248] 2015年12月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会 -
ゲノムワイドsiRNAライブラリーを用いたアポトーシス調節キナーゼの探索
土田芽衣, 野口拓也, 平田祐介, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2015 218 2015年8月31日
ISSN: 0919-2115
-
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)モデルマウスにおけるFGF19投与の効果
野口拓也, 三浦雄貴, 土田芽衣, 高橋未来, 平田祐介, 宮田昌明, 吉成浩一, 吉成浩一, 松沢厚
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2015 150 2015年8月31日
ISSN: 0919-2115
-
多様なユビキチン化酵素群によるリン酸化シグナルの制御機構
松沢 厚
生化学 87 (1) 116-121 2015年2月
出版者・発行元: 日本生化学会DOI: 10.14952/SEIKAGAKU.2015.870116
ISSN: 0037-1017
-
異物応答性核内受容体PXR活性化による肝肥大機序の解明
阿部太紀, 阿部太紀, 志津怜太, 松沢厚, 吉成浩一, 吉成浩一
肝細胞研究会プログラム・抄録集 22nd 2015年
-
レドックス応答キナーゼASK1による細胞機能の制御
松沢厚
別冊・医学のあゆみ「レドックスUPDATE−ストレス制御の臨床医学・健康科学」 75-79 2015年
-
ユビキチンリガーゼTRIM48によるASK1活性化制御機構の解明
平田祐介, 森下徹, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 54th 47 2015年
-
セファロスポリン系抗菌薬による細胞障害の分子機構
武藤夏美, 平田祐介, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 54th 60 2015年
-
免疫応答におけるトランス脂肪酸特異的な作用機構の解明
高橋未来, 平田祐介, 工藤勇気, 野口拓也, 松沢厚
日本薬学会東北支部大会講演要旨集 54th 60 2015年
-
リソソーム破裂によるインフラマソームの活性化 (特集 自然免疫活性化プラットホームとなるオルガネラとそのシグナル伝達)
松沢 厚, 岡田 匡央
細胞工学 34 (6) 562-566 2015年
出版者・発行元: 学研メディカル秀潤社 ; 1982-ISSN: 0287-3796
-
PXR活性化は増殖因子依存的な肝細胞増殖を促進する
阿部太紀, 阿部太紀, 志津怜太, 松沢厚, 吉成浩一, 吉成浩一
衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2014 2014年
ISSN: 0919-2115
-
PXR活性化は増殖因子依存的なマウス肝細胞の増殖を増強する
阿部太紀, 阿部太紀, 志津怜太, 松沢厚, 吉成浩一, 吉成浩一
肝細胞研究会プログラム・抄録集 21st 2014年
-
Oxidative stress-induced diseases via the ASK1 signaling pathway
Mayumi Soga, Atsushi Matsuzawa, Hidenori Ichijo
International Journal of Cell Biology 2012年
DOI: 10.1155/2012/439587
ISSN: 1687-8876 1687-8884
-
ストレス応答キナーゼシグナルの破綻と疾患 (特集 活性酸素シグナル制御とレドックスホメオスタシス)
松沢 厚, 一條 秀憲
細胞工学 31 (2) 138-143 2012年
出版者・発行元: 学研メディカル秀潤社ISSN: 0287-3796
-
Mitogen-Activated Protein Kinases in Mammalian Oxidative Stress Responses
Christopher Runchel, Atsushi Matsuzawa, Hidenori Ichijo
ANTIOXIDANTS & REDOX SIGNALING 15 (1) 205-218 2011年7月
ISSN: 1523-0864
eISSN: 1557-7716
-
細胞死を特異的に抑制するユビキチン化酵素の同定
松沢 厚
助成研究報告集 43 3p 2011年
出版者・発行元: 病態代謝研究会 -
Regulatory mechanisms of ROS-induced apoptosis and activation of the stress-responsive kinase ASK1 by the deubiquitinating enzyme USP9X
Atsushi Matsuzawa, Hidenori Ichijo
NITRIC OXIDE-BIOLOGY AND CHEMISTRY 22 S23-S24 2010年6月
DOI: 10.1016/j.niox.2010.05.065
ISSN: 1089-8603
-
皮膚接触過敏反応におけるASK1(Apoptosis signal-regulating kinase 1)の機能解析
水上 潤哉, 坪井 良治, 武田 弘資, 松沢 厚, 一條 秀憲
東京医科大学雑誌 68 (1) 107-107 2010年1月30日
ISSN: 0040-8905
-
ユビキチン化によるリン酸化シグナルの新たな時空間的制御機構--MAPキナーゼシグナル複合体の受容体から細胞質移行による活性化
松沢厚
生化学 81 (9) 801-806 2009年
出版者・発行元: 日本生化学会ISSN: 0037-1017
-
Redox control of cell fate by MAP kinase: physiological roles of ASK1-MAP kinase pathway in stress signaling
Atsushi Matsuzawa, Hidenori Ichijo
BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENERAL SUBJECTS 1780 (11) 1325-1336 2008年11月
DOI: 10.1016/j.bbagen.2007.12.011
ISSN: 0304-4165
-
The role of ASK3 signal transduction in osmotic stress response
Isao Naguro, Mjho Takaki, Atsushi Matsuzawa, Kohsuke Takeda, Hidenori Ichijo
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 106 211P-211P 2008年
ISSN: 1347-8613
-
マクロファージ依存的創傷誘導性発毛におけるASK1の役割
村上史織, 野口拓也, 大坂直生, 松沢厚, 武田弘資, 油谷浩幸, 一條秀憲
生化学 2P-0369 2007年
ISSN: 0037-1017
-
ThioredoxinおよびTRAFファミリー分子によるASK1活性制御機構の解明
藤野悟央, 野口拓也, 松沢厚, 山内翔太, 斉藤正夫, 武田弘資, 一條秀憲
生化学 2P-0367 2007年
ISSN: 0037-1017
-
TLR 4シグナルを介した新たな自己・非自己抗原選別の決定機構
松沢厚
ファルマシア 42 (11) 1154-1155 2006年11月1日
出版者・発行元: 公益社団法人日本薬学会ISSN: 0014-8601
-
生体内活性酸素種が引き起こす酸化ストレス―レドックスシグナルの役割―酸化ストレスによるASK1活性化制御機構
永井宏彰, 野口拓也, 松沢厚, 武田弘資, 一条秀憲
日本薬学会年会要旨集 126th (1) 269-269 2006年3月6日
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN: 0918-9823
-
話題 ストレス応答キナーゼASK1による自然免疫シグナルの制御機構--活性酸素を介したTRAF6-ASK1-p38経路のTLR4下流特異的活性化
松沢厚, 一條秀憲
臨床免疫 45 (1) 79-84 2006年1月
出版者・発行元: 科学評論社ISSN: 0386-9695
-
自然免疫シグナル制御を標的としたストレス応答キナーゼASK1阻害剤探索の基盤開発研究 (平成17年度研究奨励金受領報告) -- (研究課題 分子標的低分子化合物の開発研究)
松沢厚
東京生化学研究会助成研究報告集 21 74-78 2006年
出版者・発行元: 東京生化学研究会ISSN: 1345-4927
-
活性酸素種依存的なASK1活性化におけるTRAFファミリー分子の役割
野口拓也, 松沢厚, 武田弘資, 一条秀憲
日本分子生物学会年会講演要旨集 28th 641 2005年11月25日
-
ストレス応答キナーゼASK1によるレドックスシグナリング―活性酸素による自然免疫シグナルの新たな制御機構―
松沢厚, 野口拓也, 名黒功, 武田弘資, 一条秀憲
日本分子生物学会年会講演要旨集 28th 68 2005年11月25日
-
傷害血管でのASK1の活性化と新生内膜の過形成におけるASK1の重要性
泉 康雄, 金 勝慶, 泉家 康宏, 吉田 華央留, 岩尾 洋, 葭山 稔, 吉川 純一, 小山 英則, 西沢 良記, 松沢 厚, 一條 秀憲
大阪市医学会雑誌 53 (3〜4) 193-193 2004年12月
出版者・発行元: 大阪市医学会ISSN: 0386-4103
-
TRAF2による活性酸素種依存的ASK1の活性化機構
貞光千春, 野口拓也, 松沢厚, 武田弘資, 一条秀憲
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 27th 581 2004年11月25日
-
ストレス応答キナーゼによるアポトーシスの制御--ASK1依存性アポトーシスシグナルと疾患との関連 (特集 アポトーシス--分子メカニズムとその破綻が引き起こす疾患)
松沢厚, 一條秀憲
モレキュラ-メディシン 39 (6) 660-670 2002年6月
出版者・発行元: 中山書店ISSN: 0918-6557
-
ASK1ノックアウトマウスの解析 活性酸素及びNOによるASK1活性化とその生理的意義
松沢 厚, 飛梅 圭, 高橋 巧, 西頭 英起, 武田 弘資, 一條 秀憲
生化学 73 (8) 976-976 2001年8月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会ISSN: 0037-1017
-
Molecular mechanisms of the decision between life and death: Regulation of apoptosis by apoptosis signal-regulating kinase 1
A Matsuzawa, H Ichijo
JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 130 (1) 1-8 2001年7月
ISSN: 0021-924X
-
神経細胞におけるアポトーシス制御因子とその制御機構 (特集 臓器(組織)とアポトーシス)
松沢厚, 一條秀憲
生体の科学 51 (4) 266-272 2000年7月
出版者・発行元: 金原一郎記念医学医療振興財団ISSN: 0370-9531
-
抗酸素ストレス酵素としてのPAFアセチルハイドロラーゼII
新井洋由, 服部研之, 松沢厚, 井上圭三
脂質生化学研究 39 31-32 1997年6月13日
ISSN: 0285-1520
-
cDNA cloning and expression of intracellular platelet-activating factor (PAF) acetylhydrolase II - Its homology with plasma PAF acetylhydrolase
K Hattori, H Adachi, A Matsuzawa, K Yamamoto, M Tsujimoto, J Aoki, M Hattori, H Arai, K Inoue
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 271 (51) 33032-33038 1996年12月
ISSN: 0021-9258
-
Function of type II phospholipase A(2) in dopamine secretion by rat neuronal PC12 cells
Kudo, I, A Matsuzawa, K Imai, M Murakami, K Inoue
JOURNAL OF LIPID MEDIATORS AND CELL SIGNALLING 14 (1-3) 25-31 1996年9月
DOI: 10.1016/0929-7855(96)01504-0
ISSN: 0929-7855
-
細胞内II型PAFアセチルハイドロラーゼのcDNAクローニング
服部研之, 安達栄樹, 松沢厚, 服部光治, 辻本雅文, 新井洋由, 井上圭三
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 19 228-228 1996年8月1日
-
細胞内II型PAFアセチルハイドロラーゼの組織分布と細胞内局存性
松沢厚, 服部研之, 青木淳賢, 新井洋由, 井上圭三
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 19 228-228 1996年8月1日
-
生理活性脂質の生化学と応用, 原健次著, B5判, 220頁, 7,200円, (幸書房)
松沢厚
ファルマシア 30 (3) 269-269 1994年3月1日
出版者・発行元: 社団法人日本薬学会ISSN: 0014-8601
書籍等出版物 9
-
実験医学 特集「フェロトーシス 鉄代謝と細胞死 -鉄、脂質、レドックスが開くがん・老化の突破口-」 フェロトーシス実行の分子メカニズムとその制御戦略
松沢厚
羊土社 2025年6月
-
衛生薬学 −健康と環境− (第7版)
松沢厚
丸善出版 2025年2月
-
実験医学 別冊「もっとよくわかる!細胞死」 新たな細胞死パータナトス
松沢厚
羊土社 2024年
-
ストレス応答を標的とした新たな創薬デザイン
松沢厚
ファルマシア 2023年
-
トランス脂肪酸による毒性発現の分子メカニズムと関連疾患の発症予防
松沢厚
YAKUGAKU ZASSHI 2021年
-
衛生薬学 健康と環境 (第6版)
松沢厚
丸善出版 2018年2月
-
実験医学 増刊「レドックス疾患学」
松沢厚, 一條秀憲
羊土社 2018年
-
実験医学 増刊「細胞死研究 総集編」
松沢厚, 一條秀憲
羊土社 2010年
-
“MAP Kinases in Redox Signaling” in “Signal Transduction by Reactive Oxygen and Nitrogen Species: Pathways and Chemical Principles”
Matsuzawa, A, Nishitoh, H, Takeda, K, Ichijo, H
Kluwer Academic 2003年
講演・口頭発表等 20
-
細胞内外環境ストレスのバロメータとしての液滴形成と神経変性疾患(シンポジウム「生体はどのようにして多様な毒性ストレスを感知・応答するのか? −その新たな仕組みと疾患−」) 招待有り
松沢厚
第52回 日本毒性学会年会 2025年7月
-
酸化脂質の新規分子標的を介したフェロトーシス誘導メカニズム(シンポジウム「脂質酸化依存的細胞死(フェロトーシス)研究の最前線」) 招待有り
松沢厚
日本薬学会第145年会 2025年3月
-
Regulatory mechanisms of novel types of stress-responsive cell death associated with various diseases 招待有り
Atsushi Matsuzawa
Tri-University Joint International Symposium 2024年10月
-
多様な翻訳後修飾のバランスによる新たな酸化ストレス誘導性細胞死パータナトスの制御機構と疾患(シンポジウム「多様な酸化・毒物ストレスに対する新たな生体応答システム」) 招待有り
松沢厚
第51回 日本毒性学会年会 2024年7月
-
Regulatory mechanisms of the novel oxidative stress-induced cell death parthanatos by the balance of several post-translational modifications and various diseases 招待有り
Atsushi Matsuzawa
The Canadian Society for Pharmaceutical Sciences and the Canadian Chapter of the Controlled Release Society (CSPS/CC-CRS) Symposium 2024年6月
-
多様な翻訳後修飾のバランスを介した新たな細胞死パータナトスの誘導機構と疾患(シンポジウム「⾮アポトーシス細胞死が制御する⽣体応答の新展開」) 招待有り
松沢厚
第46回日本分子生物学会年会 2023年10月
-
酸化脂質の新規標的分子によるフェロトーシス誘導・実行メカニズムと関連疾患(シンポジウム「酸化脂質が関与する多様な細胞死研究の最前線」) 招待有り
松沢厚
第96回日本生化学会大会 2023年10月
-
抗がん剤ゲフィチニブによる間質性肺炎の発症機序の解明および細胞死との関係(シンポジウム「細胞死のシグナル伝達」) 招待有り
松沢厚
第55回医薬品毒性機序研究会 2022年12月
-
Regulatory mechanisms of the novel cell death parthanatos induced by ROS signaling
Atsushi Matsuzawa
The 12th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide (Symposium) 2022年10月
-
トランス脂肪酸の免疫システムへの影響(細胞レベルでの解析)(シンポジウム「トランス脂肪酸の使用は規制すべきか?」) 招待有り
松沢厚
日本薬学会第142年会 2022年3月
-
抗がん剤ゲフィチニブによる間質性肺炎の発症機序の解明 招待有り
松沢厚
第42回日本臨床薬理学会学術総会(シンポジウム「薬剤性間質性肺炎の病態と評価」) 2021年
-
新たなストレス誘導性細胞死と疾患制御 招待有り
松沢厚
日本薬学会第141年会(環境・衛生部会シンポジウム ) 2021年
-
ストレス応答キナーゼによる細胞老化・細胞死の新たな制御機構 招待有り
松沢厚
第93回日本生化学会大会 2020年
-
活性酸素シグナルによる新たな細胞死パータナトスの誘導制御機構 招待有り
松沢厚
フォーラム2020衛生薬学・環境トキシコロジー 2020年
-
内外環境ストレスに対する生体応答シグナルとその分子制御機構の研究 招待有り
松沢厚
フォーラム2020衛生薬学・環境トキシコロジー 2020年
-
新たな酸化ストレス誘導性細胞死パータナトスとその制御機構 招待有り
松沢厚
第17回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム 2019年
-
Regulatory mechanisms of the stress-responsive kinase ASK1 by the ubiquitin ligase TRIM48, a new potential target for cancer,
Atsushi Matsuzawa
The 2018 Fall International Convention of The Pharmaceutical Society of Korea 2018年
-
Signaling mechanisms sensing and responding to various types of stress 招待有り
Atsushi Matsuzawa
The 14th International Conference on Flow Dynamics 2017年9月
-
ストレス応答シグナルの多様な翻訳後修飾を介した新たな制御機構 招待有り
松沢厚
第44回日本毒性学会学術年会 2017年
-
Mechanisms for fine-tuning of apoptosis signal-regulating kinase 1 (ASK1) by ubiquitin-related enzymes
Atsushi Matsuzawa
The 10th AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer Research 2016年
共同研究・競争的資金等の研究課題 28
-
膵癌に対する抗線維化ペプチドと腫瘍溶解性ウイルスを用いた多剤併用免疫療法の開発
緒方 久修, 大西 秀哉, 大内田 研宙, 松沢 厚, 宮本 将平
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Kyushu University
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
多様な分子修飾による液-液相分離形成を介した新たなストレス応答シグナルの制御機構
松沢 厚
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2021年4月1日 ~ 2024年3月31日
-
新規内因性フェロトーシス制御機構の生物学的意義および病態生理学的役割の解明
松沢 厚
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2021年7月9日 ~ 2023年3月31日
-
ユビキチンケモテクノロジーを活用した細胞生死バランス制御による疾患治療戦略の開発
松沢 厚
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Tohoku University
2021年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
膵癌に対する抗線維化療法を併用した新規腫瘍溶解性ウイルス免疫療法の開発
緒方 久修, 大西 秀哉, 大内田 研宙, 松沢 厚, 宮本 将平
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
疾患誘導因子トランス脂肪酸のライブイメージングによる体内産生機構と病理作用の解明
松沢 厚
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2019年6月 ~ 2021年3月
-
ユビキチンケモテクノロジーを活用した細胞生死バランス制御による疾患治療戦略の開発
松沢 厚
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Tohoku University
2019年4月 ~ 2021年3月
-
多様な翻訳後修飾のクロストークによるストレス応答シグナルの新規分子制御機構の解明 競争的資金
松沢 厚
2018年 ~ 2020年
-
多様な翻訳後修飾による活性酸素シグナルの新規制御システムとストレス応答機構の解明 競争的資金
松沢 厚
2017年 ~ 2018年
-
インフラマソーム活性化薬物による薬剤誘発性免疫疾患の病因解明 競争的資金
松沢 厚
2016年 ~ 2017年
-
活性酸素シグナルのユビキチン化を介した新たな制御システムとストレス応答機構の解明 競争的資金
松沢 厚
2015年 ~ 2016年
-
ユビキチン化を介した新たなリン酸化シグナル制御とストレス応答機構の解明 競争的資金
松沢 厚
2015年 ~ 2016年
-
ストレスシグナル制御とその異常による炎症・自己免疫疾患発症メカニズムの解明 競争的資金
松沢 厚
2014年 ~ 2016年
-
シグナルの新たな作動原理とその異常による炎症・自己免疫疾患発症メカニズムの解明 競争的資金
松沢 厚
2010年 ~ 2013年
-
ストレス受容-応答シグナルとその異常による炎症・自己免疫疾患発症メカニズムの解明 競争的資金
松沢 厚
2010年 ~ 2012年
-
活性酸素シグナルによるASK1キナーゼ活性制御機構の解明とその制御因子の同定 競争的資金
松沢 厚
2011年 ~ 2011年
-
ストレス受容-応答シグナルとその異常による炎症・自己免疫疾患発症メカニズムの解明 競争的資金
松沢 厚
2010年 ~ 2011年
-
キナーゼシグナルの活性制御を行うユビキチン・脱ユビキチン化酵素の網羅的同定 競争的資金
松沢 厚
2010年 ~ 2011年
-
ASK1キナーゼによる生理的な活性酸素シグナルの受容-応答分子機構の解明 競争的資金
松沢 厚
2009年 ~ 2009年
-
蛋白質分解による時空間的リン酸化シグナル制御機構の解明 競争的資金
松沢 厚
2009年 ~ 2009年
-
異常蛋白質蓄積によるASK1シグナルを介した神経変性細胞死の分子病態の解明 競争的資金
松沢 厚
2006年 ~ 2007年
-
ストレス応答キナーゼASK1による小胞輸送機構の制御を介した感染防御システム 競争的資金
松沢 厚
2006年 ~ 2006年
-
ASK1キナーゼによる病原体感染ストレス応答シグナルの活性化と生体防御機構 競争的資金
松沢 厚
2005年 ~ 2006年
-
異常蛋白質蓄積によるASK1シグナルを介した神経変性細胞死の分子病態の解明 競争的資金
松沢 厚
2005年 ~ 2005年
-
p38MAPキナーゼ-ASK1系を経由する自然免疫シグナル伝達機構の解明 競争的資金
松沢 厚
2004年 ~ 2005年
-
ストレス応答の分子機構解明に基づく生物学的情報処理システムの理解と応用 競争的資金
一條 秀憲, 武田 弘資, 松沢 厚, 西頭 英起
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
2001年 ~ 2005年
-
ASK1-p38MAPキナーゼ系を介する免疫監視シグナル伝達機構の解明 競争的資金
松沢 厚
2004年 ~ 2004年
-
MAPKKKのインタラクトームによるストレス受容・認識の分子機構の網羅的解明 競争的資金
一條 秀憲, 松沢 厚
2003年 ~ 2004年