-
博士(農学)(京都大学)
-
修士(農学)(京都大学)
研究者詳細
委員歴 16
-
日本作物学会 代議員
2024年4月 ~ 継続中
-
日本作物学会東北談話会 会長
2024年4月 ~ 継続中
-
日本作物学会 副会長
2022年4月 ~ 継続中
-
Agriculture Editorial board member
2021年7月 ~ 継続中
-
Paddy and Water Environment Editorial Advisors
2020年4月 ~ 継続中
-
Buletin Agroteknologi Bording member
2019年4月 ~ 継続中
-
日本作物学会東北支部会・評議員会 評議員
2016年4月 ~ 継続中
-
日本作物学会・評議員会 評議員
2016年4月 ~ 2024年3月
-
日本作物学会 シンポジウム委員会,委員長
2020年4月 ~ 2022年3月
-
日本作物学会 シンポジウム委員会
2014年4月 ~ 2022年3月
-
日本作物学会 Plant Production Science, Editor in Chief
2018年4月 ~ 2020年3月
-
日本作物学会・Plant Production Science Editor
2016年4月 ~ 2020年3月
-
日本作物学会・和文誌 速報編集委員長
2017年4月 ~ 2019年3月
-
日本作物学会・シンポジウム委員会 委員長
2016年4月 ~ 2018年3月
-
日本作物学会・将来構想検討ワーキンググループ 委員
2016年4月 ~ 2018年3月
-
日本作物学会・和文誌 編集委員
2016年4月 ~ 2018年3月
所属学協会 4
-
日本熱帯農業学会
-
システム農学会
-
日本作物学会
-
日本農業教育学会
研究キーワード 5
-
リモートセンシング
-
シミュレーションモデル
-
農学
-
農家圃場
-
作物学
研究分野 1
-
環境・農学 / 作物生産科学 /
受賞 5
-
論文賞
2023年6月 日本リモートセンシング学会 水稲圃場におけるUAV観測時の日射条件を考慮した機械学習によるLAI推定手法の検討
-
日本作物学会論文賞
2021年3月 日本作物学会 Regulation of root-to-leaf Na and Cl transport and its association with photosynthetic activity in salt-tolerant soybean genotypes. Plant Prod. Sci. 22, 262-274.
-
日本作物学会論文賞
2016年3月28日 日本作物学会 Leaf photosynthesis and its genetic improvement from the perspective of energy flow and CO2 diffusion. Plant Prod. Sci. 17, 111-123.
-
日本作物学会論文賞
2010年3月30日 日本作物学会 近年の日本における稲作気象の変化とその水稲収量・外観品質への影響.日作紀76: 423-432.
-
日本作物学会研究奨励賞
2009年3月30日 日本作物学会 東北タイ天水田稲作の生産性支配要因の解明と適応技術の評価
論文 193
-
Root plasticity and nutrient uptake in rainfed lowland rice under nitrogen and phosphorus fertilizer management
Ryosuke Tajima, Yoichiro Kato, Naoki Moritsuka, Koki Homma, Junko Yamagishi, Tatsuhiko Shiraiwa, Boonrat Jongdee
Crop and Environment 2025年8月
DOI: 10.1016/j.crope.2025.08.001
-
Improving crop modeling by simultaneously incorporating dynamic specific leaf area and leaf area index: A two-year experiment 査読有り
Yufan Zhang, Koki Homma, Liangsheng Shi, Yu Wang, Han Qiao, Yuanyuan Zha
Agricultural Systems 227 104357-104357 2025年6月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.agsy.2025.104357
ISSN:0308-521X
-
Enhancing nutritional quality of pigmented rice under salt stress: the role of temperature and environmental variability 査読有り
Aung Zaw Oo, Minyu Sun, Hidetoshi Asai, Koki Homma, Hiroshi Ikeura, Kaori Fujita, Khin Thuzar Win
Archives of Agronomy and Soil Science 71 (1) 1-16 2025年4月14日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/03650340.2025.2490798
ISSN:0365-0340
eISSN:1476-3567
-
Management strategies for regenerative agriculture based on the assessment of soil fertility in northern Mozambique 査読有り
Hisashi Nasukawa, Ryosuke Tajima, Maria Clarinda Filomena Pereira, Joao Antonio Pedro, Satoshi Nakamura, Monrawee Fukuda, Junji Koide, Tetsuji Oya, Koki Homma
Geoderma Regional 40 e00912-e00912 2025年3月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.geodrs.2024.e00912
ISSN:2352-0094
-
A method for estimating root volume and total root length using images of soybean root in hydroculture taken by digital camera
Qiuzhi Rui, Ryosuke Tajima, Rongling Ye, Emi Kameoka, Donghe Xu, Koki Homma
Plant Root 19 30-37 2025年
出版者・発行元: Japanese Society for Root ResearcheISSN:1881-6754
-
Evaluation Trial of Drought Damage of Rice Based on RGB Aerial Image by UAV 査読有り
Yuti Giamerti, Didi Darmadi, Ahmad Junaedi, Iskandar Lubis, Didy Sopandie, Ospa Pea Yuanita Meishanti, Kartika Sari, Chiharu Hongo, Koki Homma
agriTECH 44 (4) 333-340 2024年10月
-
小規模圃場実験系におけるダイズの塩害評価—第2報 塩処理に伴うスペクトル変化
萱野 航輔, 芮 秋治, 中村 航太, 田島 亮介, 許 東河, 本間 香貴
日本作物学会講演会要旨集 258 121-121 2024年9月26日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.258.0_121
-
画像解析によるダイズの根の体積と全長の簡易推測法
芮 秋治, 田島 亮介, 叶 戎玲, 亀岡 笑, 許 東河, 本間 香貴
日本作物学会講演会要旨集 258 56-56 2024年9月26日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.258.0_56
-
Impact assessment of main stem elongation and wind speed on lodging of soybean cultivar ‘Miyagishirome’
Tomohiro Konno, Koki Homma
Plant Production Science 2024年7月2日
DOI: 10.1080/1343943X.2024.2365466
-
Response of Root System to Sequential Salinity Conditions in Salinity-Tolerant/Sensitive Soybean Varieties
Qiuzhi Rui, Ryosuke Tajima, Rongling Ye, Emi Kameoka, Donghe Xu, Koki Homma
2024年6月12日
DOI: 10.21203/rs.3.rs-4562858/v1
-
Improving the Estimation of Rice Crop Damage from Flooding Events Using Open-Source Satellite Data and UAV Image Data
Vicente Ballaran, Miho Ohara, Mohamed Rasmy, Koki Homma, Kentaro Aida, Kohei Hosonuma
AgriEngineering 2024年3月4日
DOI: 10.3390/agriengineering6010035
-
Suppression of entireleaf morning glory (Ipomoea hederacea Jacq. var. integriuscula A. Gray) growth by lawngrass (Zoysia japonica Steud.) on soybean field levees in southwestern Japan
Hidenori Asami, Akihide Fushimi, Koki Homma
Weed Biology and Management 2024年3月
DOI: 10.1111/wbm.12284
-
Evaluation of Geographical and Annual Changes in Rice Planting Patterns Using Satellite Images in the Flood-Prone Area of the Pampanga River Basin, the Philippines
Kohei Hosonuma, Kentaro Aida, Vicente Ballaran, Naoko Nagumo, Patricia Ann J. Sanchez, Tsuyoshi Sumita, Koki Homma
Remote Sensing 2024年1月28日
DOI: 10.3390/rs16030499
-
Comparison of soybean crop performance under tropical environment between tropical and temperate cultivars with adjusted growth duration
Yuichi Nagasaki, Andy Saryoko, Iskandar Lubis, Koki Homma, Tomoyuki Katsube-Tanaka, Tatsuhiko Shiraiwa
Plant Production Science 2024年1月2日
DOI: 10.1080/1343943X.2023.2299645
-
Evaluation of leaf area index in the rice growth phase using UAV images
Yuti Giamerti, Chiharu Hongo, Daiki Saito, Oliver Caasi, Pepi Nur Susilawati, Masahiro Shishido, I. Putu Sudiarta, I. Made Anom Sutrisna Wijaya, Gunardi Sigit, Koki Homma
INTERNATIONAL CONFERENCE ON ORGANIC AND APPLIED CHEMISTRY (ICOAC) 2022 2024年
出版者・発行元: AIP PublishingDOI: 10.1063/5.0184033
ISSN:0094-243X
-
Relationship between Leaf Area Index and Yield Components in Farmers’ Paddy Fields
Naoyuki Hashimoto, Yuki Saito, Shuhei Yamamoto, Taro Ishibashi, Ruito Ito, Masayasu Maki, Koki Homma
AgriEngineering 2023年10月9日
DOI: 10.3390/agriengineering5040108
-
Relationship between Leaf Area Index and Yield Components in Farmers’ Paddy Fields
Naoyuki Hashimoto, Yuki Saito, Shuhei Yamamoto, Taro Ishibashi, Ruito Ito, Masayasu Maki, Koki Homma
AgriEngineering 2023年10月
DOI: 10.3390/agriengineering5040108
-
小規模圃場実験系におけるダイズの塩害評価—第1報 塩処理およびUAVを用いた評価方法の検討
萱野 航輔, 芮 秋治, 中村 航太, 田島 亮介, 許 東河, 本間 香貴
日本作物学会講演会要旨集 256 78-78 2023年9月12日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.256.0_78
-
Prediction of Areal Soybean Lodging Using a Main Stem Elongation Model and a Soil-Adjusted Vegetation Index That Accounts for the Ratio of Vegetation Cover
Tomohiro Konno, Koki Homma
Remote Sensing 2023年7月7日
DOI: 10.3390/rs15133446
-
Prediction of Areal Soybean Lodging Using a Main Stem Elongation Model and a Soil-Adjusted Vegetation Index That Accounts for the Ratio of Vegetation Cover
Tomohiro Konno, Koki Homma
Remote Sensing 2023年7月
DOI: 10.3390/rs15133446
-
Deep learning enables instant and versatile estimation of rice yield using ground-based RGB images
Yu Tanaka, Tomoya Watanabe, Keisuke Katsura, Yasuhiro Tsujimoto, Toshiyuki Takai, Takashi Sonam Tashi Tanaka, Kensuke Kawamura, Hiroki Saito, Koki Homma, Salifou Goube Mairoua, Kokou Ahouanton, Ali Ibrahim, Kalimuthu Senthilkumar, Vimal Kumar Semwal, Edurado Graterol Matute, Edgar Corredor, Raafat El-Namaky, Norbie L. Manigbas, Edurado Jimmy P. Quilang, Yu Iwahashi, Kota Nakajima, Eisuke Takeuchi, Kazuki Saito
Plant Phenomics 2023年6月29日
出版者・発行元: American Association for the Advancement of Science (AAAS)DOI: 10.34133/plantphenomics.0073
eISSN:2643-6515
-
Multimodal Deep Learning for Rice Yield Prediction Using UAV-Based Multispectral Imagery and Weather Data 国際誌 査読有り
Md. Suruj Mia, Roya Tanabe, Luthfan Nur Habibi, Naoyuki Hashimoto, Koki Homma, Masayasu Maki, Tsutomu Matsui, Takashi S.T. Tanaka
Remote Sensing 15 (2511) 2023年5月
DOI: 10.3390/rs15102511
eISSN:2072-4292
-
耐塩性系統を用いた塩ストレス条件下におけるダイズ根系の反応性評価
芮 秋治, 田島 亮介, 亀岡 笑, 中嶋 孝幸, 許 東河, 本間 香貴
日本作物学会講演会要旨集 255 31-31 2023年3月27日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.255.0_31
-
ダイズの有限伸育型と無限伸育型の葉面積動態比較
叶 戎玲, 大石 和樹, 田島 亮介, 亀岡 笑, 加藤 信, 菊池 彰夫, 宇野 亨, 本間 香貴
日本作物学会講演会要旨集 255 58-58 2023年3月27日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.255.0_58
-
Effects of erect panicle genotype and environment interactions on rice yield and yield components
Yuan zheng WANG, Olusegun IDOWU, Yun WANG, Koki HOMMA, Tetsuya NAKAZAKI, Wen jing ZHENG, Zheng jin XU, Tatsuhiko SHIRAIWA
Journal of Integrative Agriculture 22 (3) 716-726 2023年3月
DOI: 10.1016/j.jia.2022.08.013
ISSN:2095-3119
-
Validation of Relation between SPAD and Rice Grain Protein Content in Farmer Fields in the Coastal Area of Sendai, Japan
Lina Zhang, Naoyuki Hashimoto, Yuki Saito, Kasumi Obara, Taro Ishibashi, Ruito Ito, Shuhei Yamamoto, Masayasu Maki, Koki Homma
AGRIENGINEERING 5 (1) 369-379 2023年3月
DOI: 10.3390/agriengineering5010024
eISSN:2624-7402
-
Evaluation of LAI Dynamics by Using Plant Canopy Analyzer and Its Relationship to Yield Variation of Soybean in Farmer Field
Shuhei Yamamoto, Naoyuki Hashimoto, Koki Homma
AGRICULTURE-BASEL 13 (3) 2023年3月
DOI: 10.3390/agriculture13030609
eISSN:2077-0472
-
Utilization of UAV Remote Sensing in Plant-Based Field Experiments: A Case Study of the Evaluation of LAI in a Small-Scale Sweetcorn Experiment
Hyunjin Jung, Ryosuke Tajima, Rongling Ye, Naoyuki Hashimoto, Yi Yang, Shuhei Yamamoto, Koki Homma
AGRICULTURE-BASEL 13 (3) 2023年3月
DOI: 10.3390/agriculture13030561
eISSN:2077-0472
-
Differences in flowering phenology and seed production of four morning glory ( Ipomoea ) species in Japan
Hidenori Asami, Gen Ishioka, Masaaki Tachibana, Koki Homma
Weed Biology and Management 2023年2月20日
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1111/wbm.12264
ISSN:1444-6162
eISSN:1445-6664
-
Monitoring spatial and time-series variations in red crown rot damage of soybean in farmer fields based on UAV remote sensing
Shuhei Yamamoto, Shuhei Nomoto, Naoyuki Hashimoto, Masayasu Maki, Chiharu Hongo, Tatsuhiko Shiraiwa, Koki Homma
PLANT PRODUCTION SCIENCE 26 (1) 36-47 2023年2月
DOI: 10.1080/1343943X.2023.2178469
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
Mixed cropping of determinate and indeterminate soybean lines enhances productivity
Rongling Ye, Ryosuke Tajima, Ayumi Sadaike, Daiki Saito, Momoko Ogawa, Issei Kawamura, Shun Ishimori, Takayuki Nakajima, Toru Uno, Kenichi Kano, Toyoaki Ito, Yoshihisa Suyama, Shin Kato, Akio Kikuchi, Koki Homma
Field Crops Research 291 108785-108785 2023年2月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.fcr.2022.108785
ISSN:0378-4290
-
Drought Damage Assessment for Crop Insurance Based on Vegetation Index by Unmanned Aerial Vehicle (UAV) Multispectral Images of Paddy Fields in Indonesia
Yu Iwahashi, Gunardi Sigit, Budi Utoyo, Iskandar Lubis, Ahmad Junaedi, Bambang Hendro Trisasongko, I. Made Anom Sutrisna Wijaya, Masayasu Maki, Chiharu Hongo, Koki Homma
Agriculture (Switzerland) 13 (1) 2023年1月
DOI: 10.3390/agriculture13010113
eISSN:2077-0472
-
仙台市沿岸部農家圃場での収量調査におけるスマートフォンアプリの利用検討
鈴木 遥夏, 石橋 多郎, 伊藤 塁人, 山本 修平, 田中 佑, 渡邊 智也, 齋藤 和樹, 辻本 泰弘, 高井 俊之, 本間 香貴
日本作物学会東北支部会報 65 21-22 2022年12月24日
出版者・発行元: 日本作物学会東北支部ISSN:0911-7067
eISSN:2189-7840
-
仙台市沿岸部農家圃場におけるダイズ生産性調査に基づく気象影響評価
山本 修平, 本間 香貴, 橋本 直之, 牧 雅康
日本作物学会東北支部会報 65 23-24 2022年12月24日
出版者・発行元: 日本作物学会東北支部ISSN:0911-7067
eISSN:2189-7840
-
Application of consecutive polyethylene glycol treatments for modeling the seminal root growth of rice under water stress 査読有り
Pepi Nur Susilawati, Ryosuke Tajima, Yuti Giamerti, Yi Yang, Muhammad Prama Yufdy, Iskandar Lubis, Koki Homma*
Scientific Reports 12 (1) 2022年12月
DOI: 10.1038/s41598-022-06053-6
eISSN:2045-2322
-
Feasibility of yield estimation based on leaf area dynamics measurements in rice paddy fields of farmers
Naoyuki Hashimoto, Yuki Saito, Shuhei Yamamoto, Taro Ishibashi, Ruito Ito, Masayasu Maki, Koki Homma
Field Crops Research 286 108609-108609 2022年10月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.fcr.2022.108609
ISSN:0378-4290
-
農家圃場における生産性評価のための実測値ベース型ダイズ作物モデルの検討—第1報 成長関数を用いたLAI動態の評価およびモデル化
山本 修平, 野本 周平, 本間 香貴
日本作物学会講演会要旨集 254 55-55 2022年9月18日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.254.0_55
-
Educational Trials to Quantify Agronomic Information in Interdisciplinary Fieldwork in Pursat Province, Cambodia
Rongling Ye, Taisuke Kodo, Yoshihiro Hirooka, Hor Sanara, Kim Soben, Satoru Kobayashi, Koki Homma
Sustainability 14 (16) 10007-10007 2022年8月12日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/su141610007
eISSN:2071-1050
-
Rice Production in Farmer Fields in Soil Salinity Classified Areas in Khon Kaen, Northeast Thailand
Yi Yang, Rongling Ye, Mallika Srisutham, Thanyaluck Nontasri, Supranee Sritumboon, Masayasu Maki, Koshi Yoshida, Kazuo Oki, Koki Homma
Sustainability 14 (16) 9873-9873 2022年8月10日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/su14169873
eISSN:2071-1050
-
Estimation of Rice Yield Considering Heading Stage Using Satellite Imagery and Ground-Based Data in Indonesia
Yuki Sofue, Chiharu Hongo, Naohiro Manago, Gunardi Sigit, Koki Homma, Budi Utoyo
Journal of Agricultural Science 14 (8) 1-1 2022年7月15日
出版者・発行元: Canadian Center of Science and EducationDOI: 10.5539/jas.v14n8p1
ISSN:1916-9752
eISSN:1916-9760
-
UAVリモートセンシングと教師あり分類に基づく農家圃場における黒根腐病害の時間的・空間的変動およびその要因の評価
山本 修平, 野本 周平, 本間 香貴, 橋本 直之, 牧 雅康, 本郷 千春
日本作物学会講演会要旨集 253 70-70 2022年3月25日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.253.0_70
-
Interaction of erect panicle genotype and nitrogen fertilizer application on the source-sink ratio and nitrogen use efficiency in rice 査読有り
Olusegun Idowu, Yuanzheng Wang, Koki Homma, Tetsuya Nakazaki, Zhengjin Xu*, Tatsuhiko Shiraiwa*
Field Crops Research 278 2022年3月15日
DOI: 10.1016/j.fcr.2022.108430
ISSN:0378-4290
-
Quantifying the GCM-related uncertainty for climate change impact assessment of rainfed rice production in Cambodia by a combined hydrologic - rice growth model 査読有り
K. Tsujimoto*, N. Kuriya, T. Ohta, K. Homma, M. So Im
Ecological Modelling 464 2022年2月
DOI: 10.1016/j.ecolmodel.2021.109815
ISSN:0304-3800
-
Impact of changes in the relationship between salinity and soil moisture on remote sensing data usage in northeast Thailand
Maki Masayasu, Sritumboon Supranee, Srisutham Mallika, Yoshida Koshi, Homma Koki, Sukchan Somsak
Hydrological Research Letters 16 (2) 54-58 2022年
出版者・発行元: Japan Society of Hydrology and Water Resources (JSHWR) / Japanese Association of Groundwater Hydrology (JAGH) / Japanese Association of Hydrological Sciences (JAHS) / Japanese Society of Physical Hydrology (JSPH)DOI: 10.3178/hrl.16.54
eISSN:1882-3416
-
Yearly change in severely salt-damaged areas in paddy fields in Ban Phai in Northeast Thailand 査読有り
Yi Yang, Masayasu Maki, Rongling Ye, Daiki Saito, Thanyaluck Nontasri, Mallika Srisutham, Supranee Sritumboon, Somsak Sukchan, Koshi Yoshida, Kazuo Oki, Koki Homma*
Hydrological Research Letters 16 (1) 7-11 2022年
DOI: 10.3178/hrl.16.7
eISSN:1882-3416
-
Relationship between storage period and germination of Ipomoea hederacea var. integriuscula seeds under natural condition 査読有り
Asami, H., Ishioka, G., Homma, K.
Weed Biology and Management 21 (4) 183-191 2021年12月
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1111/wbm.12237
ISSN:1445-6664 1444-6162
eISSN:1445-6664
-
A leaf area‐based non‐destructive approach to predict rice productivity 査読有り
Yoshihiro Hirooka*, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa
Agronomy Journal 113 3922-3934 2021年8月30日
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1002/agj2.20813
ISSN:0002-1962
eISSN:1435-0645
-
カンボジアにおける灌漑導入が稲作の栽培と生産性に与える影響 ーポーサット州における隣接する地区の比較に基づく検討 査読有り
高堂泰輔, 本間香貴*, 小林知, 矢倉研二郎, Hor Sanara, Kim Soben
東南アジア研究 59 (1) 101-118 2021年7月
-
Quantification of Changes in Rice Production for 2003–2019 with MODIS LAI Data in Pursat Province, Cambodia 査読有り
Yu Iwahashi, Rongling Ye, Satoru Kobayashi, Kenjiro Yagura, Sanara Hor, Kim Soben, Koki Homma*
Remote Sensing 13 (10) 1971-1971 2021年5月18日
DOI: 10.3390/rs13101971
eISSN:2072-4292
-
Continuous estimation of rice (Oryza sativa (L.)) canopy transpiration realized by modifying the heat balance model 査読有り
Kondo, R., Tanaka, Y., Katayama, H., Homma, K., Shiraiwa, T.
Biosystems Engineering 204 294-303 2021年4月
出版者・発行元: Elsevier {BV}DOI: 10.1016/j.biosystemseng.2021.01.016
ISSN:1537-5110
-
Evaluating Multispectral Imaging for Assessing Bacterial Leaf Blight Damage in Indonesian Agricultural Insurance
Yuti Giamerti*, Chiharu Hongo, Daiki Saito, Oliver Caasi, Pepi Nur Susilawati, Masahiro Shishido, I Putu Sudiarta, I Made Anom Sutrisna Wijaya, Koki Homma
E3S Web of Conferences 232 03008-03008 2021年2月
出版者・発行元: EDP SciencesDOI: 10.1051/e3sconf/202123203008
eISSN:2267-1242
-
Water-efficient rice performances under drought stress conditions 査読有り
Didi Darmadi, Ahmad Junaedi*, Didy Sopandie, Supijatno, Iskandar Lubis, Koki Homma
AIMS Agriculture and Food 6 (3) 838-863 2021年
eISSN:2471-2086
-
Climate change impact on soil salt accumulation in khon kaen, northeast thailand 査読有り
Koshi Yoshida*, Supranee Sritumboon, Mallika Srisutham, Koki Homma, Masayasu Maki, Kazuo Oki
Hydrological Research Letters 15 (4) 92-97 2021年
DOI: 10.3178/hrl.15.92
eISSN:1882-3416
-
コメ単収・収穫面積推定モデルを用いたタイ国雨季米生産量の将来予測 査読有り
吉田貢士*, 本間香貴, 牧雅康, 前田滋哉, 黒田久雄
応用水文 (33) 1-10 2021年
ISSN:1881-4948
-
温暖地のダイズ狭畦栽培におけるイマザモックスアンモニウム塩を導入したマルバアメリカアサガオの防除 査読有り
浅見秀則*, 浅見秀則, 橘雅明, 本間香貴
雑草研究 66 (2) 48-58 2021年
ISSN:0372-798X
-
ダイズの葉齢進展モデルを活用した多筆圃場における帰化アサガオ類の適期防除 査読有り
浅見秀則*, 高橋英博, 奥野林太郎, 橘雅明, 本間香貴
雑草研究 66 (1) 1-10 2021年
ISSN:0372-798X
-
農家水稲圃場におけるUAVによるマルチスペクトル空撮画像を用いた追肥に伴う葉面積変化の検出 査読有り
橋本直之, 齋藤裕樹, 山本修平, 牧雅康, 本間香貴*
日本作物学会紀事 90 (2) 219-229 2021年
ISSN:0011-1848
-
Modeling biomass and yield production based on nitrogen accumulation in soybean grown in upland fields converted from paddy fields in Japan 査読有り
Satoshi Nakano*, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa
Plant Production Science 24 440-453 2021年
DOI: 10.1080/1343943X.2021.1881409
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
Effect of flag leaf length of erect panicle rice on the canopy structure and biomass production after heading 査読有り
Yuki Makino, Yoshihiro Hirooka*, Koki Homma, Rintaro Kondo, Tian Sheng Liu, Liang Tang, Tetsuya Nakazaki, Zheng Jin Xu, Tatsuhiko Shiraiwa
Plant Production Science 2021年
DOI: 10.1080/1343943X.2021.1908152
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
Chemical and cultural control of Ipomoea hederacea var. integriuscula in narrow-row soybean in southwestern Japan 査読有り
Hidenori Asami*, Masaaki Tachibana, Koki Homma
Weed Biology and Management 21 135-145 2021年
DOI: 10.1111/wbm.12232
ISSN:1444-6162
eISSN:1445-6664
-
Impacts of the continuous maize cultivation on soil properties in Sainyabuli province, Laos. 国際誌 査読有り
Kazuhiko Fujisao, Phanthasin Khanthavong, Saythong Oudthachit, Naruo Matsumoto, Koki Homma*, Hidetoshi Asai, Tatsuhiko Shiraiwa
Scientific reports 10 (1) 11231-11231 2020年7月8日
DOI: 10.1038/s41598-020-67830-9
-
イネ出穂期遺伝子hd3a変異系統を用いた個葉および群落蒸散に関する研究 査読有り
岩橋 優, 田中 佑*, 本間 香貴, 齊藤 大樹, 奥本 裕, 白岩 立彦
日本作物学会紀事 89 (3) 218-223 2020年7月5日
出版者・発行元:DOI: 10.1626/jcs.89.218
ISSN:1349-0990 0011-1848
eISSN:1349-0990
-
Modeling leaf area development in soybean (Glycine max L.) based on the branch growth and leaf elongation 査読有り
Nakano, S., Purcell, L.C., Homma, K., Shiraiwa, T.
Plant Production Science 23 (3) 247-259 2020年7月2日
出版者・発行元: Informa {UK} LimitedDOI: 10.1080/1343943X.2019.1702468
ISSN:1349-1008 1343-943X
-
Satellite-Based Drought Impact Assessment on Rice Yield in Thailand with SIMRIW-RS 査読有り
Mongkol Raksapatcharawong, Watcharee Veerakachen, Koki Homma, Masayasu Maki, Kazuo Oki
REMOTE SENSING 12 (13) 2020年7月
DOI: 10.3390/rs12132099
eISSN:2072-4292
-
The potential of using sentinel-2 satellite imagery in assessing bacterial leaf blight on rice in West Java, Indonesia 査読有り
Caasi, O., Hongo, C., Wiyono, S., Giamerti, Y., Saito, D., Homma, K., Shishido, M.
Journal of the International Society for Southeast Asian Agricultural Sciences 26 (1) 1-16 2020年6月
ISSN:0859-3132
-
水稲圃場におけるUAV観測時の日射条件を考慮した機械学習によるLAI推定手法の検討 査読有り
橋本 直之, 齋藤 裕樹, 山本 修平, 牧 雅康, 本間 香貴
日本リモートセンシング学会誌 40 (2) 87-96 2020年4月
出版者・発行元: 日本リモートセンシング学会ISSN:0289-7911
-
タイ国コンケン県バンパイの農家圃場における塩類集積が水稲生産に与える影響評価
陽 藝, 叶 戎玲, Nontasri Thanyaluck, Srisutham Mallika, Sritumboon Supranee, 牧 雅康, 吉田 貢士, 沖 一雄, 本間 香貴
日本作物学会講演会要旨集 249 179-179 2020年3月24日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.249.0_179
-
ダイズ圃場における湿害発生予測に向けたUAVリモートセンシングによる土壌含水率推定 査読有り
橋本 直之, 山本 修平, 牧 雅康, 本間 香貴
日本作物学会紀事 89 (1) 52-53 2020年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.1626/jcs.89.52
ISSN:0011-1848
-
UAVリモートセンシングに基づく水稲のSPAD値推定に関する検討 査読有り
小原 香澄, 本間 香貴, 田島 亮介, 牧 雅康, 齋藤 裕樹, 橋本 直之, 山本 修平, 本郷 千春
日本作物学会紀事 89 (1) 50-51 2020年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.1626/jcs.89.50
ISSN:0011-1848
-
Evaluation of water-saving rice status based on morphophysiological characteristics and water use efficiency 査読有り
Didi Darmadi, Ahmad Junaedi, Didy Sopandie, Supijatno, Iskandar Lubis, Koki Homma, Nuril Hidayati
Biodiversitas 20 (10) 2815-2823 2019年10月
ISSN:1412-033X
eISSN:2085-4722
-
Analyzing soil-available phosphorus by the Mehlich-3 extraction method to recommend a phosphorus fertilizer application rate for maize production in northern Mozambique 査読有り
Nasukawa, H., Tajima, R., Muacha, B.I.J., Filomena Pereira, M.C., Naruo, K., Nakamura, S., Fukuda, M., Ito, T., Homma, K.
Plant Production Science 22 (2) 211-214 2019年4月3日
出版者・発行元: Informa {UK} LimitedDOI: 10.1080/1343943X.2018.1547649
ISSN:1349-1008 1343-943X
-
Estimation of planting date in paddy fields by time-series MODIS data for basin-scale rice production modeling 査読有り
Tsujimoto, K., Ohta, T., Hirooka, Y., Homma, K.
Paddy and Water Environment 17 (2) 83-90 2019年4月
DOI: 10.1007/s10333-019-00700-x
ISSN:1611-2504 1611-2490
-
UAVリモートセンシングに基づく農家圃場におけるダイズ湿害の評価:―2017年仙台沿岸部における観測例― 査読有り
山本 修平, 本間 香貴, 橋本 直之, 牧 雅康
日本作物學會紀事 88 (1) 48-49 2019年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.1626/jcs.88.48
ISSN:0011-1848
-
Calibrating LAI Parameter with Remote Sensing Data for SIMRIW-RS in Thailand 招待有り
Raksaatcharawong, M, Veerakachen, W, Prompitakporn, P, Wongsripisant, C, Maki, M, Homma, K, Oki, K
THA 2019 International Conference (TA124) 1-5 2019年1月
-
Evaluation of the Relationship between Electric Conductivity and Spectral Index for Soil Salinity Mapping of Rice Paddy Field in Khon Kaen Provinc 招待有り
Maki, M, Sritumboon, S, Srisutham, M, Yoshida, K, Homma, K
THA 2019 International Conference (TC318-1) 1-4 2019年1月
-
Regulation of root-to-leaf Na and Cl transport and its association with photosynthetic activity in salt-tolerant soybean genotypes 査読有り
Mayu Onodera, Takayuki Nakajima, Masami Nanzyo, Tadashi Takahashi, Donghe Xu, Koki Homma, Makie Kokubun
Plant Production Science 22 (2) 1-274 2019年1月
DOI: 10.1080/1343943X.2018.1561198
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
Relationships between bacterial leaf blight and other diseases based on field assessment in Indonesia. 査読有り
Caassi, O, Hongo, C, Suryaningsih, A, Wiyono, S, Homma, K, Shishido, M
Trop. Agric. Develop. 63 113-121 2019年
-
Growth and yield of six soybean genotypes on short-term flooding condition in the type-B overflow tidal swamps. 査読有り
Sagala, D, Ghulamahdi, M, Trikoesoemaningtyas, Lubis, I, Shiraiwa, T, Homma, K
J. Agron. Indonesia 47 25-31 2019年
-
Simulation of Reflectance and Vegetation Indices for Unmanned Aerial Vehicle (UAV) Monitoring of Paddy Fields. 査読有り
Naoyuki Hashimoto, Yuki Saito, Masayasu Maki, Koki Homma
Remote Sensing 11 (18) 2119-2119 2019年
出版者・発行元: MDPI} {AGDOI: 10.3390/rs11182119
-
Parameterization of the vertical distribution of leaf area index (LAI) in rice (Oryza sativa L.) using a plant canopy analyzer 査読有り
Yoshihiro Hirooka, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa
Scientific Reports 8 (1) 6387 2018年12月1日
出版者・発行元: Nature Publishing GroupDOI: 10.1038/s41598-018-24369-0
ISSN:2045-2322
-
Estimation of planting date in paddy fields by time-series MODIS data for basin-scale rice productin modeling 査読有り
Tsujimoto, K, Ohta, T, Hirooka, Y, Homma, K
PAWEES & INWEPF International Conference 2018 102-111 2018年11月
-
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培 第三報 葉面積垂直分布の非破壊的簡易推定 査読有り
川村一成, 斎藤大暉, 定池歩美, 本間香貴, 中嶋孝幸, 陶山佳久, 伊藤豊彰
日本作物学会第246回講演会要旨集 107-107 2018年9月
-
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培 第二報 子実重/葉面積比に与える影響 査読有り
斎藤大暉, 小川桃子, 川村一成, 定池歩美, 本間香貴, 中嶋孝幸, 伊藤豊彰, 陶山佳久
日本作物学会第246回講演会要旨集 28-28 2018年9月
-
A study on the productivity under the continuous maize cultivation in Sainyabuli Province, Laos I. Yield trend under continuous maize cultivation 査読有り
Kazuhiko Fujisao, Phanthasin Khanthavong, Saythong Oudthachit, Naruo Matsumoto, Koki Homma, Hidetoshi Asai, Tatsuhiko Shiraiwa
Field Crops Research 217 167-171 2018年3月1日
出版者・発行元: Elsevier B.V.DOI: 10.1016/j.fcr.2017.12.016
ISSN:0378-4290
-
地域・産学連携プロジェクト研究 水稲生育管理システムの開発 : リモートセンシングデータと作物モデルの同化 招待有り
牧 雅康, 本間 香貴, 島崎 純一
Eos : 地域連携センター紀要 30 (1) 27-32 2018年3月
出版者・発行元: 東北工業大学地域連携センターISSN:0915-2024
-
北部ラオスのサイニャブリ県の農家圃場でのトウモロコシ連作にともなう生産性の変化 招待有り
藤竿和彦, Phanthasin Khanthavong・Saythong Oudthachit, 松本成夫, 本間香貴, 浅井英利, 白岩立彦
2017年無施肥無農薬栽培調査研究報告 7-9 2018年3月
-
Physiological activity and biomass production in crop canopy under a tropical environment in soybean cultivars with temperate and tropical origins 査読有り
Andy Saryoko, Yasuko Fukuda, Iskandar Lubis, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa
Field Crops Research 216 209-216 2018年2月1日
出版者・発行元: Elsevier B.V.DOI: 10.1016/j.fcr.2017.11.012
ISSN:0378-4290
-
Yield and growth characteristics of erect panicle type rice (Oryza sativa L.) cultivar, Shennong265 under various crop management practices in Western Japan 査読有り
Yoshihiro Hirooka, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa, Yuki Makino, Tian-sheng Liu, Zhengjin Xu, Liang Tang
Plant Production Science 21 (1) 1-7 2018年1月2日
出版者・発行元: Taylor and Francis Ltd.DOI: 10.1080/1343943X.2018.1426993
ISSN:1349-1008 1343-943X
-
タイ国コンケン県バンパイの塩類集積農家水田におけるEC値の動態評価
叶 戎玲, 本間 香貴, Supranee Sritumboon, Mallika Srisutham, 牧 雅康, 吉田 貢士, 沖 一雄
日本作物学会講演会要旨集 245 183 2018年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.245.0_183
-
ダイズの塩ストレス耐性品種におけるNa,Kの体内分布に基づく耐性機構の検討 査読有り
宋勇, 国分牧衛, 中嶋孝幸, 許東河, 本間香貴
日本作物学会紀事 87 (3) 265-266 2018年
DOI: 10.1626/jcs.87.265
ISSN:1349-0990 0011-1848
-
Response of temperate, subtropical and tropical soybean genotypes to type-b overflow tidal swamp of indonesia 査読有り
Sagala, D., Ghulamahdi, M., Trikoesoemaningtyas, Lubis, I., Shiraiwa, T., Homma, K.
Agrivita 40 (3) 461-471 2018年
DOI: 10.17503/agrivita.v40i3.1968
ISSN:2477-8516 0126-0537
-
Mild drying of sandy soil can physically limit the uptake of phosphorus by rainfed lowland rice in northeast Thailand 査読有り
Seto, R., Moritsuka, N., Fujisao, K., Toriumi, A., Homma, K., Tajima, R., Kato, Y., Yamagishi, J., Mekwatanakarn, P., Jongdee, B.
Soil Science and Plant Nutrition 64 (6) 677-685 2018年
DOI: 10.1080/00380768.2018.1506251
ISSN:1747-0765 0038-0768
-
東北大学農学研究科植物実験フィールドの生産性評価
石森駿, 本間香貴, 中嶋孝幸, 中村貞二, 菅野均志
日本作物学会東北支部会報 61 35-36 2018年
-
リモートセンシングとシミュレーションモデルの融合による栽培支援の展望 招待有り
本間 香貴, 牧 雅康, 橋本 直之
作物研究 63 (0) 43-48 2018年
出版者・発行元: 近畿作物・育種研究会DOI: 10.18964/jcr.63.0_43
ISSN:1882-885X
-
Genotypic variation in salinity tolerance in relation to nitrogen use efficiency in soybean
Y.Song, M.Kokubun, T.Nakajima, D.Xu, K.Homma
日本作物学会第243回講演会要旨集 198-198 2017年3月30日
-
Plant Performances and Stability of Soybean Cultivars with Temperate and Tropical Origins under Tropical Environments
Andy Saryoko, Iskandar Lubis, Jirawat Sanichon, 本間 香貴, 縄田 栄治, Shao-Hui Zheng, 中崎 鉄也, 田中 朋之, 桂 圭佑, 白岩 立彦
日本作物学会講演会要旨集 244 27-27 2017年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.244.0_27
-
Development of a rice simulation model for remote-sensing (SIMRIW-RS) 査読有り
Koki Homma, Masayasu Maki, Yoshihiro Hirooka
JOURNAL OF AGRICULTURAL METEOROLOGY 73 (1) 9-15 2017年1月
DOI: 10.2480/agrmet.D-14-00022
ISSN:0021-8588
eISSN:1881-0136
-
Evaluation of the dynamics of the leaf area index (LAI) of rice in farmer’s fields in Vientiane Province, Lao PDR. 査読有り
Hirooka, Y, Homma, K, Maki, M, Sekiguchi, K, Shiraiwa, T, Yoshida, K
Journal of Agricultural Meteorology 73 (1) 16-21 2017年1月
DOI: 10.2480/agrmet.D-14-00021
ISSN:0021-8588
eISSN:1881-0136
-
Quantitative Evaluation of Spatial Distribution of Nitrogen Loading in the Citarum River Basin, Indonesia 査読有り
Koshi Yoshida, Kenji Tanaka, Keigo Noda, Koki Homma, Masayasu Maki, Chiharu Hongo, Hiroaki Shirakawa, Kazuo Oki
JOURNAL OF AGRICULTURAL METEOROLOGY 73 (1) 31-44 2017年1月
DOI: 10.2480/agrmet.D-15-00020
ISSN:0021-8588
eISSN:1881-0136
-
Erect panicle super rice varieties enhance yield by harvest index advantages in high nitrogen and density conditions 査読有り
Tang Liang, Gao Hong, Hirooka Yoshihiro, Homma Koki, Nakazaki Tetsuya, Liu Tian-sheng, Shiraiwa Tatsuhiko, Xu Zheng-jin
JOURNAL OF INTEGRATIVE AGRICULTURE 16 (7) 1467-1473 2017年
DOI: 10.1016/S2095-3119(17)61667-8
ISSN:2095-3119
-
Plant development and yield components under a tropical environment in soybean cultivars with temperate and tropical origins 査読有り
Andy Saryoko, Koki Homma, Iskandar Lubis, Tatsuhiko Shiraiwa
PLANT PRODUCTION SCIENCE 20 (4) 375-383 2017年
DOI: 10.1080/1343943X.2017.1356203
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
東北タイにおける気候変動適応策としての天候インデックス保険の可能性 査読有り
吉田 貢士, 本間 香貴, 牧 雅康, 乃田 啓吾, 白川 博章, 沖 一雄, SRITUMBOON Supranee, SRISUTHAM Mallika
地球環境研究論文集 = Global environment engineering research : 地球環境シンポジウム 25 377-383 2017年
出版者・発行元: 土木学会 -
UAVによる高解像度熱画と水塊・植生2層熱収支モデルを用いた水田内湛水深の空間分布推定 査読有り
吉田貢士, 本間香貴, 牧雅康, 前田滋哉, 黒田久雄
応用水門 30 83-92 2017年
-
Evaluation of the dynamics of the leaf area index (LAI) of rice in farmer's fields in Vientiane Province, Lao PDR 査読有り
Yoshihiro Hirooka, Koki Homma, Masayasu Maki, Kosuke Sekiguchi, Tatsuhiko Shiraiwa, Koshi Yoshida
JOURNAL OF AGRICULTURAL METEOROLOGY 73 (1) 16-21 2017年1月
DOI: 10.2480/agrmet.D-14-00021
ISSN:0021-8588
eISSN:1881-0136
-
Genotypic variation in salinity tolerance and its association with nodulation and nitrogen uptake in soybean 査読有り
Yong Song, Takayuki Nakajima, Donghe Xu, Koki Homma, Makie Kokubun
PLANT PRODUCTION SCIENCE 20 (4) 490-498 2017年
DOI: 10.1080/1343943X.2017.1360140
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
Plant development and yield components under a tropical environment in soybean cultivars with temperate and tropical origins 査読有り
Andy Saryoko, Koki Homma, Iskandar Lubis, Tatsuhiko Shiraiwa
PLANT PRODUCTION SCIENCE 20 (4) 375-383 2017年
DOI: 10.1080/1343943X.2017.1356203
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
Estimation of rice yield by SIMRIW-RS, a model that integrates remote sensing data into a crop growth model 査読有り
Masayasu Maki, Kosuke Sekiguchi, Koki Homma, Yoshihiro Hirooka, Kazuo Oki
JOURNAL OF AGRICULTURAL METEOROLOGY 73 (1) 2-8 2017年1月
DOI: 10.2480/agrmet.D-14-00023
ISSN:0021-8588
eISSN:1881-0136
-
Development of a rice simulation model for remote-sensing (SIMRIW-RS) 査読有り
Koki Homma, Masayasu Maki, Yoshihiro Hirooka
Journal of Agricultural Meteorology 73 (1) 9-15 2017年
出版者・発行元: Society of Agricultural Meteorology of JapanDOI: 10.2480/agrmet.D-14-00022
ISSN:0021-8588
eISSN:1881-0136
-
Evaluation of cultivation environment and management based on LAI measurement in farmers’ paddy fields in Pursat province, Cambodia 査読有り
Hirooka, Y, Homma, K, Kodo, T, Shiraiwa, T, Soben, K, Chann, M, Tsujimoto, K, Tamagawa, K, Koike, T
Field Crops Research 199 150-155 2016年12月
DOI: 10.1016/j.fcr.2016.08.031
ISSN:0378-4290
eISSN:1872-6852
-
Finlay-Wilkinson’s regression coefficient as a pre-screening criterion for yield responsiveness to elevated atmospheric CO2 concentration in crops. 査読有り
Kumagai, E, Homma, K, Kuroda, E, Shimono, H
Physiologia Plantarum 158 (3) 312-317 2016年11月
DOI: 10.1111/ppl.12468
ISSN:0031-9317
eISSN:1399-3054
-
長期無施肥水田の土壌養分動態および稲の養分吸収.第1報 調査対象水田における2014年の養分動態 査読有り
多田羅翔子, 本間香貴, 桒田光雄, 小林正幸, 白岩立彦
作物研究 61 1-6 2016年11月
-
作物モデルとUAV画像を用いたLAI推定と広域展開の可能性 招待有り 査読有り
牧雅康, 本間香貴, 沖一雄
水土の知 84 (9) 757-760 2016年9月
出版者・発行元: 農業土木学会ISSN:1882-2770
-
Grain yield and phosphorus uptake of rainfed lowland rice under unsubmerged soil stress 査読有り
Y. Kato, R. Tajima, A. Toriumi, K. Homma, N. Moritsuka, T. Shiraiwa, J. Yamagishi, P. Mekwatanakern, V. Chamarerk, B. Jongdee
FIELD CROPS RESEARCH 190 54-59 2016年4月
DOI: 10.1016/j.fcr.2016.01.004
ISSN:0378-4290
eISSN:1872-6852
-
ダイズ系統の耐塩性に関与する生理的特性.
小野寺真由, 国分牧衛, 許東河, 中嶋孝幸, 本間香貴
日本作物学会紀事(別号1) 85 62-62 2016年3月
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.241.0_62
-
Parameterization of leaf growth in rice (Oryza sativa L.) utilizing a plant canopy analyzer 査読有り
Yoshihiro Hirooka, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa, Mitsuo Kuwada
FIELD CROPS RESEARCH 186 117-123 2016年2月
DOI: 10.1016/j.fcr.2015.11.002
ISSN:0378-4290
eISSN:1872-6852
-
Response of the leaf photosynthetic rate to available nitrogen in erect panicle-type rice (Oryza sativa L.) cultivar, Shennong265 査読有り
Chihiro Urairi, Yu Tanaka, Yoshihiro Hirooka, Koki Homma, Zhengjin Xu, Tatsuhiko Shiraiwa
PLANT PRODUCTION SCIENCE 19 (3) 420-426 2016年
DOI: 10.1080/1343943X.2016.1149037
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
A decision-making model for rice paddy cropping in an urbanizing area of the Lao PDR 査読有り
Keigo Noda, Masayasu Maki, Kanae Miyaoka, Koki Homma, Hiroaki Shirakawa, Kazuo Oki
Paddy and Water Environment 13 (4) 487-493 2015年10月31日
DOI: 10.1007/s10333-014-0466-7
ISSN:1611-2490
eISSN:1611-2504
-
ダイズ品種の発育モデルの作成と気温上昇が発育速度に及ぼす影響の広域推定 査読有り
中野聡史, 熊谷悦史, 島田信二, 鮫島良次, 大野宏之, 本間香貴, 白岩立彦
日本作物学会紀事 84 (4) 408-417 2015年10月29日
出版者・発行元: Crop Science Society of JapanDOI: 10.1626/jcs.84.408
ISSN:1349-0990 0011-1848
-
Evaluation of the effects of increasing temperature on the transpiration rate and canopy conductance of soybean by using the sap flow method 査読有り
Satoshi Nakano, Custodio R. P. Tacarindua, Keiichiro Nakashima, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa
JOURNAL OF AGRICULTURAL METEOROLOGY 71 (2) 98-105 2015年6月
DOI: 10.2480/agrmet.D-14-00046
ISSN:0021-8588
eISSN:1881-0136
-
Evaluation of the effects of increasing temperature on the transpiration rate and canopy conductance of soybean by using the sap flow method 査読有り
Satoshi Nakano, Custodio R. P. Tacarindua, Keiichiro Nakashima, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa
JOURNAL OF AGRICULTURAL METEOROLOGY 71 (2) 98-105 2015年6月
DOI: 10.2480/agrmet.D-14-00046
ISSN:0021-8588
eISSN:1881-0136
-
Applicability of synthetic aperture radar (SAR) to evaluate leaf area index (LAI) and its growth rate of rice in farmers’ fields in Lao PDR. 査読有り
Hirooka, Y, Homma, K, Maki, M, Sekiguchi, K
Field Crops Research 176 119-122 2015年5月
DOI: 10.1016/j.fcr.2015.02.022
ISSN:0378-4290
eISSN:1872-6852
-
東北タイ天水田における窒素およびリン施用がイネ根系に与える影響
田島 亮介, 加藤 洋一郎, 藤竿 和彦, 瀬戸 亮哉, 森塚 直樹, 本間 香貴, Jongdee Boonrat, 白岩 立彦, 山岸 順子, Mekwatanakarn Poonsak
日本作物学会講演会要旨集 239 9 2015年
出版者・発行元: 日本作物学会 -
Adaptability of High-Yielding Rice Cultivars in Relation to Biomass Productivity under Moderately Water Stressed Upland Conditions 査読有り
Tomohiro Hyoda, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa, Keisuke Katsura, Takeshi Horie
AS 06 (03) 352-364 2015年
出版者・発行元: Scientific Research Publishing, Inc, -
カンボジアの農業における農薬使用の現状 - 水田稲作農家と消費者の聞き取り調査 査読有り
風戸真理, 本間香貴
北星大学論文集 13 (13) 47-59 2015年
出版者・発行元: 北星学園大学ISSN:1348-0820
-
Decadal and Monthly Change of an Empirical Coefficient in the Relation between Solar Radiation and the Daily Range of Temperature in Japan: Implications for the Estimation of Solar Radiation Based on Temperature 査読有り
Sonia Hossain, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa
PLANT PRODUCTION SCIENCE 17 (4) 333-341 2014年10月
DOI: 10.1626/pps.17.333
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
The effects of cross-tolerance to oxidative stress and drought stress on rice dry matter production under aerobic conditions 査読有り
Kohtaro Iseki, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa, Boonrat Jongdee, Poonsak Mekwatanakarn
FIELD CROPS RESEARCH 163 18-23 2014年7月
DOI: 10.1016/j.fcr.2014.04.012
ISSN:0378-4290
eISSN:1872-6852
-
Empirical Regression Models for Estimating Multiyear Leaf Area Index of Rice from Several Vegetation Indices at the Field Scale 査読有り
Masayasu Maki, Koki Homma
REMOTE SENSING 6 (6) 4764-4779 2014年6月
DOI: 10.3390/rs6064764
ISSN:2072-4292
-
Leaf Photosynthesis and Its Genetic Improvement from the Perspective of Energy Flow and CO2 Diffusion 査読有り
Yu Tanaka, Etsushi Kumagai, Youshi Tazoe, Shunsuke Adachi, Koki Homma
PLANT PRODUCTION SCIENCE 17 (2) 111-123 2014年4月
DOI: 10.1626/pps.17.111
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
Diurnal and Developmental Changes in Energy Allocation of Absorbed Light at PSII in Field-Grown Rice 査読有り
Satoshi Ishida, Nozomu Uebayashi, Youshi Tazoe, Masahiro Ikeuchi, Koki Homma, Fumihiko Sato, Tsuyoshi Endo
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 55 (1) 171-182 2014年1月
DOI: 10.1093/pcp/pct169
ISSN:0032-0781
eISSN:1471-9053
-
カンボジア西部穀倉地帯のコメ生産に与える気候変動および灌漑の影響評価の試み 査読有り
太田哲, 辻本久美子, 本間香貴, 小池俊雄, So Im M
水工学論文集 58 (4) 265-270 2014年
出版者・発行元: Japan Society of Civil EngineersISSN:2185-467X
-
Water and food security under climate change in Cambodia. 査読有り
So Im, M, Tsujimoto, K, Aida, K, Tamagawa, K, Ohta, T, Koike, T, Nukui, T, Sobue, S, Homma, K
Transacrion of JSASS, Aerospace Technology Japan 12 (ists29) 31-39 2014年
出版者・発行元:eISSN:1884-0485
-
Variability of rice production in Monsoon Asia 査読有り
Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa, Takeshi Horie
Open Agriculture Journal 8 (1) 28-34 2014年
出版者・発行元: Bentham Science Publishers B.V.DOI: 10.2174/1874331501408010028
ISSN:1874-3315
-
カンボジア西部穀倉地帯のコメ生産に与える気候変動および灌漑の影響評価の試み 査読有り
Tetsu OHTA, Kumiko TSUJIMOTO, Koki HOMMA, Toshio KOIKE, Monichoth SO IM
B1 70 (4) I{\_}265-I_270 2014年
出版者・発行元: Japan Society of Civil EngineersISSN:2185-467X
-
Water and Food Security under Climate Change in Cambodia 査読有り
So Im MONICHOTH, Kumiko TSUJIMOTO, Kentaro AIDA, Katsunori TAMAGAWA, Tetsu OHTA, Toshio KOIKE, Tomoyuki NUKUI, Shin'ichi SOBUE, Koki HOMMA
AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN 12 (ists29) Tn{\_}31-Tn_39 2014年
出版者・発行元: Japan Society for Aeronautical and Space ScienceseISSN:1884-0485
-
Variability of rice production in Monsoon Asia 査読有り
Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa, Takeshi Horie
Open Agriculture Journal 8 (1) 28-34 2014年
出版者・発行元: Bentham Science Publishers B.V.DOI: 10.2174/1874331501408010028
ISSN:1874-3315
-
The effects of increased temperature on crop growth and yield of soybean grown in a temperature gradient chamber 査読有り
Custodio R.P. Tacarindua, Tatsuhiko Shiraiwa, Koki Homma, Etsushi Kumagai, Ryoji Sameshima
Field Crops Research 154 74-81 2013年12月
DOI: 10.1016/j.fcr.2013.07.021
ISSN:0378-4290
-
The Long-Term Changes in Midday Photoinhibition in Rice (Oryza sativa L.) Growing under fluctuating Soil Water Conditions 査読有り
Kohtaro Iseki, Koki Homma, Takuya Irie, Tsuyoshi Endo, Tatsuhiko Shiraiwa
PLANT PRODUCTION SCIENCE 16 (4) 287-294 2013年10月
DOI: 10.1626/pps.16.287
ISSN:1343-943X
eISSN:1349-1008
-
Genotypic Diversity of Cross-Tolerance to Oxidative and Drought Stresses in Rice Seedlings Evaluated by the Maximum Quantum Yield of Photosystem II and Membrane Stability 査読有り
Kohtaro Iseki, Koki Homma, Tsuyoshi Endo, Tatsuhiko Shiraiwa
PLANT PRODUCTION SCIENCE 16 (4) 295-304 2013年10月
DOI: 10.1626/pps.16.295
ISSN:1343-943X
-
Root growth response of rainfed lowland rice to aerobic conditions in northeastern Thailand 査読有り
Yoichiro Kato, Ryosuke Tajima, Koki Homma, Akiko Toriumi, Junko Yamagishi, Tatsuhiko Shiraiwa, Poonsak Mekwatanakarn, Boonrat Jongdee
PLANT AND SOIL 368 (1-2) 557-567 2013年7月
DOI: 10.1007/s11104-012-1538-3
ISSN:0032-079X
-
Development of an Environmentally Advanced Basin Model in Asia 査読有り
Kazuo Oki, Keigo Noda, Koshi Yoshida, Issaku Azechi, Masayasu Maki, Koki Homma, Chiharu Hongo, Hiroaki Shirakaw
Crop Production 2013年7月
出版者・発行元: InTechDOI: 10.5772/54926
-
Genotypic variation of photosystem II photoinhibition and energy partitioning in relation to photosynthetic adaptability to mild soil water deficiency of rice cultivation in northeast Thailand 査読有り
Kohtaro Iseki, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa, Boonrat Jongdee, Poonsak Mekwatanakarn
FIELD CROPS RESEARCH 144 154-161 2013年3月
DOI: 10.1016/j.fcr.2012.12.010
ISSN:0378-4290
-
Factors causing the soybean yield gaps between Japan and USA. Proc. the 7th Asian Crop Science Conference. Improving Food, Energy and Environment with Better Crops 査読有り
Katsura, K, Homma, K, Kawasaki, Y, Purcell, L.C, Nelson, R.L, Shiraiwa, T
Proc. the 7th Asian Crop Science Conference. Improving Food, Energy and Environment with Better Crops. Bogor, Indonesia 191-195 2013年
-
Future water use in Asia monsoon region: A case study in Indonesia. 査読有り
Yoshida, K, Azechi, I, Hariya, R, Tanaka, K, Noda, K, Oki, K, Hongo, C, Homma, K, Maki, M, Shirakawa, H
Journal of Development of Sustainable Agriculture 8 25-31 2013年
-
プラントキャノピーアナライザーを利用したイネの葉群動態の遺伝子型間変異に関する解析 査読有り
廣岡義博, 入江拓也, 本間香貴, 白岩立彦, 鳥海明子
作物研究 58 51-56 2013年
出版者・発行元: 近畿作物・育種研究会DOI: 10.18964/jcr.58.0_51
ISSN:1882-885X
-
Rice-planted area mapping using small sets of multioral SAR data 査読有り
Kanae Miyaoka, Masayasu Maki, Junichi Susaki, Koki Homma, Keigo Noda, Kazuo Oki
IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters 10 (6) 1507-1511 2013年
DOI: 10.1109/LGRS.2013.2261049
ISSN:1545-598X
-
天水農業に必要な水文気象情報の把握のための分布型水循環-水稲生育結合モデルの開発 査読有り
辻本久美子, 本間香貴, 小池俊雄, 太田哲
水工学論文集 57 511-516 2013年
出版者・発行元: 土木学会ISSN:1880-8751
-
天水農業に必要な水文気象情報の把握のための分布型水循環-水稲生育結合モデルの開発 査読有り
Kumiko TSUJIMOTO, Koki HOMMA, Toshio KOIKE, Tetsu OHTA
J. JSCE, Ser. B1 69 (4) I{\_}511-516 2013年
出版者・発行元: Japan Society of Civil EngineersISSN:1880-8751
-
Rice-planted area mapping using small sets of multioral SAR data 査読有り
Kanae Miyaoka, Masayasu Maki, Junichi Susaki, Koki Homma, Keigo Noda, Kazuo Oki
IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters 10 (6) 1507-1511 2013年
出版者・発行元: Institute of Electrical {\&} Electronics Engineers ({IEEE})DOI: 10.1109/LGRS.2013.2261049
ISSN:1545-598X
-
Comparison of estimated transplanting dates derived from MODIS data and COSMO-SkyMed data 査読有り
Yuta Yamashita, Masayasu Maki, Koki Homma, Kazuo Oki, Hiroaki Shirakawa, Yunqing Li
34th Asian Conference on Remote Sensing 2013, ACRS 2013 1 70-77 2013年
-
Effects of elevated Co2 concentration and temperature on seed production and nitrogen concentration in soybean (Glycine Max (L.) Merr.) 査読有り
Etsushi Kumagai, Ryoji Sameshima, Custodio Tacarindua, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa
Journal of Agricultural Meteorology 68 (1) 1-13 2012年9月1日
出版者・発行元: Society of Agricultural Meteorology of JapanISSN:1881-0136 0021-8588
-
Land-Use Strategies of Farmers in Responding to Rising Land-Use Pressures in the Southeastern Forest Region of Madagascar: A Comparative Study between Lowland Households and Hillside Households 査読有り
Yasuhiro Tsujimoto, Koki Homma, Haruki Matsuyama, Tatsuhiko Shiraiwa
JARQ-JAPAN AGRICULTURAL RESEARCH QUARTERLY 46 (3) 249-256 2012年7月
DOI: 10.6090/jarq.46.249
ISSN:0021-3551
-
The response of soybean seed growth characteristics to increased temperature under near-field conditions in a temperature gradient chamber 査読有り
Custodio R. P. Tacarindua, Tatsuhiko Shiraiwa, Koki Homma, Etsushi Kumagai, Ryoji Sameshima
FIELD CROPS RESEARCH 131 26-31 2012年5月
DOI: 10.1016/j.fcr.2012.02.006
ISSN:0378-4290
-
第7回アジア作物学会議の開催-課題と展望-.
坂上潤一, 江原宏, 本間香貴, 国分牧衛, 鴨下顕彦
日本作物学会紀事 81 (2) 221-222 2012年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.1626/jcs.81.221
ISSN:0011-1848
-
Research on detection of rice ecotypes by canopy spectral reflectance 査読有り
Mitsuo Kambayashi, Koki Homma, Masayasu Maki, Yoshihiro Hirooka, Tatsuhiko Shiraiwa
33rd Asian Conference on Remote Sensing 2012, ACRS 2012 3 2030-2037 2012年
-
DETECTION OF RICE-PLANTED AREA USING MULTI-TEMPORAL ALOS/PALSAR DATA 査読有り
K. Miyaoka, M. Maki, J. Susaki, K. Homma, K. Yoshida, C. Hongo
2012 IEEE INTERNATIONAL GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING SYMPOSIUM (IGARSS) 6777-6780 2012年
DOI: 10.1109/IGARSS.2012.6352608
ISSN:2153-6996
-
Evaluation of Soil Moisture Status in the Field to Improve the Production of Tanbaguro Soybeans 査読有り
Koki Homma
Soybean - Applications and Technology 2011年4月
出版者・発行元: InTechDOI: 10.5772/15412
-
Factors causing the soybean yield gaps between Japan and USA. 査読有り
Katsura, K. Homma, K. Kawasaki, Y. L, C, Purcell. R, L, Nelson. Yoshihira, T. Shiraiwa
アジア作物学会講演要旨集 38-43 2011年
-
ダイズ単収の日米地域差の拡大要因に関する作物学的調査‐視察報告(第2回)米国における圃場・作物管理‐ 査読有り
白岩立彦, 桂圭祐, 島田信二, 川崎洋平, 村田資治, 本間香貴, 義平大樹, 田中朋之, 田中佑
作物研究(作物学会近畿支部会報) 56 93-98 2011年
-
「丹波黒」の生産変動要因に関する研究.第3報 圃場間変動要因に関する共分散構造分析 査読有り
御子柴北斗, 本間香貴, 須藤健一, 岡井仁志, 尾崎耕二, 横峯雄一郎, 白岩立彦
作物研究 56 55-62 2011年
出版者・発行元: 近畿作物・育種研究会DOI: 10.18964/jcr.56.0_55
ISSN:1882-885X
-
Estimation of crop radiation use efficiency 査読有り
Tatsuhiko Shiraiwa, Yohei Kawasaki, Koki Homma
Japanese Journal of Crop Science 80 (3) 360-364 2011年
DOI: 10.1626/jcs.80.360
ISSN:0011-1848 1349-0990
-
The effects of soil drying and rewetting on rice growth in lowland aquatic Ferralsols in the southeastern forest region of Madagascar 査読有り
Yasuhiro Tsujimoto, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa
PLANT AND SOIL 333 (1-2) 219-232 2010年8月
DOI: 10.1007/s11104-010-0337-y
ISSN:0032-079X
-
水収支モデルの“丹波黒”ダイズ栽培農家圃場への適用 査読有り
本間香貴, 岡井仁志, 黒瀬義孝, 須藤健一, 尾崎耕二, 白岩立彦, 田中朋之
作物研究 55 27-32 2010年
出版者・発行元: 近畿作物・育種研究会DOI: 10.18964/jcr.55.0_27
ISSN:1882-885X
-
Nutrient Deficiency in the Rice-Stylo (Stylosanthes guianensis) Relay-Intercropping System in Rainfed Lowland Rice Ecosystem in Northeast Thailand 査読有り
Koki Homma, Atsushi Mochizuki, Takeshi Horie, Tatsuhiko Shiraiwa, Nopporn Supapoj
PLANT PRODUCTION SCIENCE 12 (3) 390-393 2009年7月
DOI: 10.1626/pps.12.390
ISSN:1343-943X
-
Yield response of indica and tropical japonica genotypes to soil fertility conditions under rainfed uplands in northern Laos 査読有り
Hidetoshi Asai, Kazuki Saito, Benjamin Samson, Khamdok Songyikhangsuthor, Koki Homma, Tatsuhiko Shiraiwa, Yoshiyuki Kiyono, Yoshio Inoue, Takeshi Horie
FIELD CROPS RESEARCH 112 (2-3) 141-148 2009年6月
DOI: 10.1016/j.fcr.2009.02.010
ISSN:0378-4290
eISSN:1872-6852
-
Soil management: The key factors for higher productivity in the fields utilizing the system of rice intensification (SRI) in the central highland of Madagascar 査読有り
Yasuhiro Tsujimoto, Takeshi Horie, Hamon Randriamihary, Tatsuhiko Shiraiwa, Koki Homma
AGRICULTURAL SYSTEMS 100 (1-3) 61-71 2009年4月
DOI: 10.1016/j.agsy.2009.01.001
ISSN:0308-521X
eISSN:1873-2267
-
Biochar amendment techniques for upland rice production in Northern Laos 1. Soil physical properties, leaf SPAD and grain yield 査読有り
Hidetoshi Asai, Benjamin K. Samson, Haefele M. Stephan, Khamdok Songyikhangsuthor, Koki Homma, Yoshiyuki Kiyono, Yoshio Inoue, Tatsuhiko Shiraiwa, Takeshi Horie
FIELD CROPS RESEARCH 111 (1-2) 81-84 2009年3月
DOI: 10.1016/j.fcr.2008.10.008
ISSN:0378-4290
-
ダイズ単収の日米地域差の拡大要因に関する作物学的調査‐米国における視察報告‐ 査読有り
桂圭祐, 義平大樹, 本間香貴, ラリーパーセル, 田中朋之, 白岩立彦
作物研究(日本作物学会近畿支部会報) 54 (54) 149-154 2009年
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN:1882-885X
-
水稲群落を基準とした群落表面温度の計測による転換畑ダイズ圃場の水ストレス評価 査読有り
本間香貴, 白岩立彦
日本作物学会紀事 78 (3) 387-394 2009年
DOI: 10.1626/jcs.78.387
ISSN:0011-1848 1349-0990
-
「丹波黒」の生産変動要因に関する研究.第2報 丹波地方4集落における2007年の収量および収量変動要因 査読有り
御子柴北斗, 本間香貴, 須藤健一, 牛尾昭浩, 岡井仁志, 尾崎耕二, 白岩立彦
作物研究 54 9-17 2009年
-
Effects of agricultural intensification practices on upland rice productivity in Northern Thailand 査読有り
Saito, K, Linquist, B, Jongkeawwattana, S, Shiraiwa, T, Horie, T, Homma, K
Tropical Agriculture and Development 53 (4) 118-122 2009年
出版者・発行元: 日本熱帯農業学会DOI: 10.11248/jsta.53.118
ISSN:1882-8450
-
Relay-intercropping of Stylosanthes guianensis in rainfed lowland rice ecosystem in Northeast Thailand 査読有り
Koki Homma, Atsushi Mochizuki, Eiko Watatsu, Takeshi Horie, Tatsuhiko Shiraiwa, Nopporn Supapoj, Chamnean Thongthai
PLANT PRODUCTION SCIENCE 11 (3) 385-392 2008年7月
DOI: 10.1626/pps.11.385
ISSN:1343-943X
-
Response of leaf photosynthesis to vapor pressure difference in rice (Oryza sativa L) varieties in relation to stomatal and leaf internal conductance 査読有り
Akihiro Ohsumi, Akihiro Hamasaki, Hiroshi Nakagawa, Koki Homma, Takeshi Horie, Tatsuhiko Shiraiwa
PLANT PRODUCTION SCIENCE 11 (2) 184-191 2008年4月
DOI: 10.1626/pps.11.184
ISSN:1343-943X
-
ラオス北部山岳地帯における焼畑栽培条件下での品種x地点の相互作用が稲収量へ及ぼす影響 査読有り
浅井 英利, 斉藤 和樹, Samson Benjamin, Vongmixay Kham, 本間 香貴, 白岩 立彦
日本作物学会講演会要旨集 225 (0) 26-26 2008年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.225.0.26.0
-
パン小麦の国内生産を取り巻く状況 査読有り
本間香貴
日本農業教育学会誌 39 25-32 2008年
-
「丹波黒」の生産変動要因に関する研究.第1報 福知山市夜久野町大油子集落における2006年の実態調査より 査読有り
本間香貴, 御子柴北斗, 森壽, 岡井仁志, 白岩立彦, 須藤健一, 稲村達也
作物研究 53 (53) 25-31 2008年
出版者・発行元: 近畿作物・育種研究会ISSN:1882-885X
-
Evaluation of transplanting date and nitrogen fertilizer rate in farmers’ adaptation to toposequential variation of environmental resources in a mini-watershed (Nong) in northeast Thailand 査読有り
Homma, K, Horie, T, Shiraiwa, T, Supapoj, N
Plant Production Science 10 (4) 488-496 2007年10月
DOI: 10.1626/pps.10.488
ISSN:1343-943X
-
Evaluation of genotypic variation in leaf photosynthetic rate and its associated factors by using rice diversity research set of germplasm 査読有り
Tomomi Kanemura, Koki Homma, Akihiro Ohsumi, Tatsuhiko Shiraiwa, Takeshi Horie
PHOTOSYNTHESIS RESEARCH 94 (1) 23-30 2007年10月
DOI: 10.1007/s11120-007-9208-7
ISSN:0166-8595
-
Genotypic variation of stomatal conductance in relation to stomatal density and length in rice (Oryza sativa L.) 査読有り
Akihiro Ohsumi, Tomomi Kanemura, Koki Homma, Takeshi Horie, Tatsuhiko Shiraiwa
PLANT PRODUCTION SCIENCE 10 (3) 322-328 2007年7月
DOI: 10.1626/pps.10.322
ISSN:1343-943X
-
世界気象資料の活用について 査読有り
本間香貴, 堀江武, 白岩立彦
日本作物学会紀事 76 (3) 464-467 2007年
DOI: 10.1626/jcs.76.464
ISSN:0011-1848 1349-0990
-
近年の日本における稲作気象の変化とその水稲収量・外観品質への影響 査読有り
河津俊作, 本間香貴, 堀江武, 白岩立彦
日本作物学会紀事 76 (3) 423-432 2007年
DOI: 10.1626/jcs.76.423
ISSN:0011-1848 1349-0990
-
世界のイネ・コアコレクションにおける葉群の展開と日射利用効率の品種間差異 査読有り
高橋 励, 本間香貴, 金村知美, 娜日蘇, 白岩立彦, 堀江 武, 稲村達也
近畿作物育種研究 52 25-30 2007年
-
Increased productivity of rainfed lowland rice by incorporation of pond sediments in Northeast Thailand 査読有り
A Mochizuki, K Homma, T Horie, T Shiraiwa, E Watatsu, N Supapoj, C Thongthai
FIELD CROPS RESEARCH 96 (2-3) 422-427 2006年4月
DOI: 10.1016/j.fcr.2005.08.007
ISSN:0378-4290
-
Can yields of lowland rice resume the increases that they showed in the 1980s? 査読有り
T Horie, T Shiraiwa, K Homma, K Katsura, S Maeda, H Yoshida
PLANT PRODUCTION SCIENCE 8 (3) 259-274 2005年7月
DOI: 10.1626/pps.8.259
ISSN:1343-943X
-
Delay of heading date as an index of water stress in rainfed rice in mini-watersheds in Northeast Thailand 査読有り
K Homma, T Horie, T Shiraiwa, S Sripodok, N Supapoj
FIELD CROPS RESEARCH 88 (1) 11-19 2004年6月
DOI: 10.1016/j.fcr.2003.08.010
ISSN:0378-4290
-
Toposequential variation in soil fertility and rice productivity of rainfed lowland paddy fields in mini-watershed (Nong) in Northeast Thailand 査読有り
K Homma, T Horie, T Shiraiwa, N Supapoj, N Matsumoto, N Kabaki
PLANT PRODUCTION SCIENCE 6 (2) 147-153 2003年6月
DOI: 10.1626/pps.6.147
ISSN:1343-943X
-
タイ稲作の生産変動実態ならびに降雨量が生産変動に及ぼす影響 招待有り 査読有り
白岩立彦, 中川博視, 堀江武, 松井勤, 本間香貴
地球環境 6 (2) 207-215 2002年
出版者・発行元: 国際環境研究協会ISSN:1342-226X
-
東北タイ天水田稲作の生産性に及ぼす窒素管理と品種の影響 査読有り
渋川洋, 堀江武, 本間香貴, 大西政夫, N. Supapoj
近畿作物育種研究 46 25-28 2001年
-
Nitrogen management and cultivar effects on rice yield and nitrogen use efficiency in Northeast Thailand 招待有り 査読有り
M Ohnishi, T Horie, K Homma, N Supapoj, H Takano, S Yamamoto
FIELD CROPS RESEARCH 64 (1-2) 109-120 1999年11月
DOI: 10.1016/S0378-4290(99)00054-4
ISSN:0378-4290
-
Energy budget and transpiration characteristics of rice grown under elevated CO2 and high temperature conditions as determined by remotely sensed canopy temperatures 査読有り
K Homma, H Nakagawa, T Horie, H Ohnishi, HY Kim, M Ohnishi
JAPANESE JOURNAL OF CROP SCIENCE 68 (1) 137-145 1999年3月
ISSN:0011-1848
-
群落表面温度の隔測に基づく高温・高CO2濃度環境下の水稲の蒸散・熱収支特性の解析 査読有り
本間香貴, 中川博視, 堀江武, 大西宏明, 金漢龍, 大西政夫
日本作物学会紀事 68 (1) 137-145 1999年
出版者・発行元: Crop Science Society of JapanDOI: 10.1626/jcs.68.137
-
Land equivalent ratio of groundnut-fingermillet intercrops as affected by plant combination ratio, and nitrogen and water availability 査読有り
Kerry Runkulatile, Koki Homma, Takeshi Horie, Takashi Kurusu, Tatsuya Inamura
Plant Production Science 1 (1) 39-46 1998年
出版者・発行元: Crop Science Society of JapanDOI: 10.1626/pps.1.39
ISSN:1343-943X
-
Rice Responses to Elevated CO2Concentrations and High Temperatures 査読有り
H. Nakagawa, T. Hone, H. Y. Kim, H. Ohnishi, K. Homma
Journal of Agricultural Meteorology 52 (5) 797-800 1997年
ISSN:1881-0136 0021-8588
-
Evaluation of Geographical and Annual Changes in Rice Planting Patterns with Satellite Images in Flood-Prone Area of Pampanga River Basin, the Philippines
Koki Homma
DOI: 10.20944/preprints202310.2027.v1
MISC 133
-
フィリピン共和国パンパンガ州カンダバ市における洪水影響と対策に関する意識調査
龐, 朝霞, 大原, 美保, 南雲, 直子, 田中, 智大, 本間, 香貴, 角田, 毅, 川崎, 昭如, Patricia Ann, J. Sanchez
2025年5月
DOI: 10.15083/0002013518
-
東北南部沿岸部でのニューサチホゴールデンの栽培可能性 招待有り
本間香貴
現代農業 904 176-176 2022年2月
-
Estimation of Normal Rice Yield Considering Heading Stage Based on Observation Data and Satellite Imagery
Yuki Sofue, Chiharu Hongo, Naohiro Manago, Gunardi Sigit, Koki Homma, Baba Barus
2021 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium IGARSS 2021年7月11日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/igarss47720.2021.9554679
-
UAV画像を用いた長期無施肥無農薬水田内の生育・収量変動の評価 招待有り
岩橋優, 小林正幸, 森誠, 丸田信宏, 白岩立彦, 本間香貴
NPO無施肥無農薬栽培調査研究会 2020年度研究報告 26-29 2021年3月
-
東北タイ水田地帯における塩類集積程度と土壌水分がリモートセンシングデータに与える影響の評価
牧雅康, SRITUMBOON S., 吉田貢士, 本間香貴
システム農学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2021 2021年
-
仙台市沿岸部の農家圃場におけるUAVを用いたダイズの生産性評価の試み
野本周平, 山本修平, 本間香貴, 橋本直之, 牧雅康
システム農学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2021 2021年
-
水収支モデルとUAVリモートセンシングによる土壌水分変動評価手法の検討-第1報 ダイズ農家圃場を対象としたメッシュ解析-
山本修平, 橋本直之, 本間香貴, 牧雅康
システム農学会大会講演要旨集(CD-ROM) 2021 2021年
-
2種類の太陽光誘起蛍光による光合成測定
栗山健二, 久世宏明, WANG Quan, 村松加奈子, 本間香貴, 田中佑, 白岩立彦
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年
-
熱赤外線カメラ搭載UAVを用いた虫害検出の検討
中村航太, 本間香貴, Ye Rongling, 牧雅康, 本郷千春
日本作物学会紀事 90 (3) 2021年
ISSN: 0011-1848
-
仙台市沿岸部の大規模農事組合法人が管理する水田における雑草害評価に関する研究
石橋多郎, 伊藤塁人, 橋本直之, 牧雅康, 本間香貴
日本作物学会東北支部会報 63 (63) 35-36 2020年12月
ISSN: 0911-7067
-
宮城県仙台市沿岸部の農家圃場におけるダイズ生産性評価‐2017年から2019年の生産変動性要因
山本修平, 本間香貴, 橋本直之, 牧雅康
日本作物学会東北支部会報 63 (63) 37-38 2020年12月
ISSN: 0911-7067
-
ダイズの生育と収量構成要素の伸育型間比較に基づく無限伸育型系統の収量性の検討-2019年の栽培試験の結果-
大石和樹, 石森駿, 川村一成, 田島亮介, 宇野亨, 本間香貴
日本作物学会東北支部会報 63 39-40 2020年12月
-
リモートセンシングによる農作物生育診断 招待有り 査読有り
本間香貴, 橋本直之, 牧 雅康, 倉本泰隆, 趙 昱, 八幡晃一郎, 山本知史
電子情報通信学会誌 103 (9) 883-889 2020年9月
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5693
-
タイ東北部の塩類集積農地における土壌ECの将来予測
林卓哉, 吉田貢士, 牧雅康, 本間香貴, 前田滋哉, 黒田久雄
農業農村工学会関東支部大会講演会講演要旨 71st 2020年
-
出穂期を考慮した水稲平年収量の推定
祖父江侑紀, 本郷千春, 眞子直弘, SIGIT Gunardi, 本間香貴, BARUS Baba
日本リモートセンシング学会学術講演会論文集(CD-ROM) 69th (Web) 2020年
-
タイ東北部の雨季米生産に対する気候変動影響と適応策の検討
吉田貢士, 本間香貴, 牧雅康, 前田滋哉, 黒田久雄
応用水文 (32) 2020年
ISSN: 1881-4948
-
ポーサット州における稲作栽培体系の特徴と変容
本間香貴
東南アジア学会会報 112 32-33 2020年
-
水収支モデル適用によるダイズ農家圃場の土壌水分特性の評価:-第2報- リモートセンシングを併用した黒根腐病害の評価
山本 修平, 本間 香貴, 橋本 直之, 牧 雅康, 本郷 千春
日本作物学会講演会要旨集 249 (0) 75-75 2020年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.249.0_75
-
Proteome analysis of sesame leaves in response to waterlogging stress at vegetative and flowering stages
Jung, HJ., Yu, JH., Roy, SK., Kwon, SJ., Cho, SW., Kun, C., Chun, HC., Sung, JK., Kim, HS, Homma, K., Woo, SH.
セサミニュースレター 34 45-47 2019年10月
-
Molecular responses to waterlogging stress in sesame (Sesamum indicum L.) during early vegetative and pre-flowering stage using RNA-seq
Choi, SH., Kwon, KH., Choi, JY., Jung, HJ., Roy, SK., Kwon, SJ., Chun, HC., Cho, SW., So, YS., Cho, YG., Homma, K., Woo, SH.
セサミニュースレター 34 43-44 2019年10月
-
農業分野におけるリモートセンシング 招待有り
本間香貴, 牧雅康
2018年無施肥無農薬栽培調査研究報告 33-34 2019年3月
-
タイ東北部における土壌塩類集積の実態把握
高野俊, 吉田貢士, 牧雅康, 本間香貴
農業農村工学会関東支部大会講演会講演要旨 70th 2019年
-
タイ国農業セクターにおける気候変動適応策の検討
吉田貢士, 本間香貴, 沖一雄, 牧雅康
農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD-ROM) 2019 2019年
-
熱帯産および温帯産ダイズの熱帯環境下での収量生産機能-生育期間調節実験における乾物生産と子実生長-
長崎 裕一, Andy Saryoko, Ian Fitra Surya, Firdaus Puja Santana, Iskandar Lubis, 本間 香貴, 白岩 立彦
日本作物学会講演会要旨集 247 (0) 40-40 2019年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.247.0_40
-
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培:第5報 非破壊的簡易推定した葉面積分布に基づく子実生産効率の算出
川村 一成, 斎藤 大暉, 本間 香貴, 中嶋 孝幸, 田島 亮介
日本作物学会講演会要旨集 248 (0) 93-93 2019年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.248.0_93
-
水収支モデル適用によるダイズ農家圃場の土壌水分特性の評価:―仙台市沿岸部における2年間の解析事例―
山本 修平, 本間 香貴
日本作物学会講演会要旨集 248 (0) 42-42 2019年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.248.0_42
-
UAVリモートセンシングに基づく水稲のSPAD値推定に関する検討
小原 香澄, 本間 香貴, 田島 亮介, 牧 雅康, 齋藤 裕樹, 橋本 直之, 山本 修平, 本郷 千春
日本作物学会講演会要旨集 248 (0) 43-43 2019年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.248.0_43
-
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培:第4報 2016~2018年の栽培試験および2018年の倒伏の影響報告
石森 駿, 斎藤 大暉, 川村 一成, 本間 香貴, 中嶋 孝幸, 田島 亮介
日本作物学会講演会要旨集 248 (0) 81-81 2019年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.248.0_81
-
ダイズ圃場における湿害発生予測に向けたUAVリモートセンシングによる土壌含水率推定
橋本 直之, 山本 修平, 牧 雅康, 本間 香貴
日本作物学会講演会要旨集 248 (0) 41-41 2019年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.248.0_41
-
Plant Production Science誌のインパクトファクター向上に向けたお願い
本間 香貴
日本作物学会紀事 88 (4) 282-283 2019年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.1626/jcs.88.282
ISSN: 0011-1848
-
イネ群落蒸散の継続的推定およびそれに基づく物質生産の評価
近藤 琳太郎, 田中 佑, 本間 香貴, 白岩 立彦
第245回日本作物学会講演会要旨集 86 2018年3月
DOI: 10.14829/jcsproc.245.0_104
-
東北タイの水田を対象とした塩分集積土壌マッピングのための電気伝導度と塩害指数の関係の評価
牧雅康, SRITUMBOON Supranee, SRISUTHAM Mallika, 吉田貢士, 本間香貴
日本リモートセンシング学会学術講演会論文集(CD-ROM) 65th 2018年
-
タイ東北部のコメ生産システムに対する気候変動影響評価
吉田貢士, SUPRANEE S., MALLIKA S., 本間香貴
農業農村工学会大会講演会講演要旨集(CD-ROM) 2018 2018年
-
UAVリモートセンシングに基づく農家圃場におけるダイズ湿害の評価:2017年仙台市沿岸部における観測例
山本 修平, 本間 香貴, 橋本 直之, 牧 雅康
日本作物学会講演会要旨集 246 (0) 73-73 2018年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.246.0_73
-
仙台沿岸部農家圃場における水稲生産性評価:第1報 2017年の継時LAI測定に基づく収量解析
齋藤 裕樹, 本間 香貴, 牧 雅康, 橋本 直之
日本作物学会講演会要旨集 246 (0) 117-117 2018年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.246.0_117
-
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培:第三報 葉面積垂直分布の非破壊的簡易推定
川村 一成, 斎藤 大暉, 定池 歩美, 本間 香貴, 中嶋 孝幸, 陶山 佳久, 伊藤 豊彰
日本作物学会講演会要旨集 246 (0) 107-107 2018年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.246.0_107
-
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培:第二報 子実重/葉面積比に与える影響
斎藤 大暉, 小川 桃子, 川村 一成, 定池 歩美, 本間 香貴, 中嶋 孝幸, 伊藤 豊彰, 陶山 佳久
日本作物学会講演会要旨集 246 (0) 28-28 2018年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.246.0_28
-
イネ群落コンダクタンスの継続的推定およびそれに基づく物質生産性の評価
近藤 琳太郎, 片山 寛斗, 田中 佑, 本間 香貴, 白岩 立彦
第243回日本作物学会講演会要旨集 116 2017年3月
DOI: 10.14829/jcsproc.243.0_116
-
Mix Cropping Trial of Determinate and Indeterminate Soybean Lines in Kawatabi Field Science Center
SADAIKE Ayumi, OGAWA Momoko, HOMMA Koki, ITO Toyoaki, NAKAJIMA Takayuki, SUYAMA Yoshihisa, IIZUKA Shinji, KARUBE Isao, MOTOYAMA Yoshiaki, KATO Shin
Journal of Integrated Field Science 14 113-113 2017年3月
出版者・発行元: Field Science Center, Graduate School of Agricultural Science, Tohoku UniversityISSN: 2433-6122
-
UAVによる高解像度画像を用いた水田内物理環境の推定
吉田貢士, 前田滋哉, 黒田久雄, 本間香貴, 牧雅康
農業農村工学会関東支部大会講演会講演要旨 68th 2017年
-
ラオス国サイニャブリ県でのキャッサバ栽培と生産性
藤竿 和彦, Phanthasin Khanthavong, Saythong Oudthachit, 松本 成夫, 本間 香貴, 浅井 英利, 白岩 立彦
日本作物学会講演会要旨集 244 (0) 35-35 2017年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.244.0_35
-
イネ直立穂×非直立穂品種RILsにおける登熟支配要因の解析
牧野 裕樹, 近藤 琳太郎, 本間 香貴, 白岩 立彦, 劉 天生, 徐 正進, 唐 亮, 中崎 鉄也
第242回日本作物学会講演会要旨集 20 2016年9月
DOI: 10.14829/jcsproc.242.0_20
-
The effects of erect panicle genotype on plant canopy structure with pleiotropic effects on leaf characteristics.
Makino, Y, K. Homma, T. Shiraiwa, T. Liu, R. Kondo, T. Nakazaki, L. Tang, Z. Xu
7th International Crop Science Congress 2016年8月
-
ひまわりEYE 見える田植え前線
本間香貴
毎日新聞朝刊 2016年6月24日
-
発展途上国のフィールド調査におけるUAV利用の検討:第1報 2016年タイ・ラオスにおける作物の葉面積評価
斎藤 大暉, Mallika Srisutham, 本間 香貴, 牧 雅康, 吉田 貢士, 沖 一雄, 手計 太一, 藤竿 和彦, Panthasin Khanthavong, Supranee Sritumboon
日本作物学会講演会要旨集 243 (0) 2016年
出版者・発行元: 日本作物学会 -
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培:1.2016年の栽培試験結果
定池 歩美, 小川 桃子, 本間 香貴, 伊藤 豊明, 陶山 佳久, 飯塚 信二, 軽部 功, 本山 義明, 加藤 信
日本作物学会講演会要旨集 243 (0) 60-60 2016年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.243.0_60
-
個葉の光合成誘導反応が圃場条件での積算光合成量におよぼす影響についての一考察
田中 佑, 本間 香貴
日本作物学会紀事 85 (別1) 84-84 2015年3月
-
ラオス・サイニャブリ県における農家圃場のトウモロコシの生産性
藤竿 和彦, 本間 香貴, 白岩 立彦, 松本 成夫, 浅井 英利, 安藤 益夫, Phanthasin Khanthavong, Bounthong Bouahom
日本作物学会講演会要旨集 239 (0) 165-165 2015年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.239.0_165
-
Evaluation of rice productivity with plant canopy analyzer in farmers’ fields in Lao PDR
Hirooka, Y, Homma, K, Maki, M, Sekiguchi, K
Proceedings of the 8th Asian Crop Science Association Conference. Sustainable Crop Production in response to Global Climate Change and Food Security 37-42 2015年
-
Rice heading gene,hd3a increases stomatal conductance under the short day condition
Iwahashi,Y, Tanaka,Y, Saito,H, Yoshitake,Y, Okumoto,Y, Homma,K, Stephen P. Long, Tanisaka,T, Shiraiwa,T
2014年11月
-
イネ出穂期遺伝子hd3a変異体の個葉及び群落蒸散特性の解析
岩橋 優, 田中 佑, 伊東 真, 吉竹 良洋, 齊藤 大樹, 奥本 裕, 本間 香貴, 白岩 立彦
日本作物学会紀事 84 (別1) 58-58 2014年9月
-
A report of educational program in Royal University of Agriculture in Cambodia: Water environment on rice cropping in Pursat Province
Kodo, T, Homma, K, Hirooka, Y, Yagura, K, Soben, K, Kobayashi, S, Hori, M, Hoshikawa, K, Hyakumura, K, Kono, Y, Koike, T
Proc. The 11th International Symposium on Southeast Asian Water Environment (SEAWE 11) 436-439 2014年
-
東北タイ天水田において非湛水処理がイネ根系生長に及ぼす影響
加藤 洋一郎, 田島 亮介, 本間 香貴, 鳥海 明子, 山岸 順子, 白岩 立彦, メクワタナカーン プンサック, ジョングディー ブンラット
日本作物學會紀事 82 8-9 2013年3月28日
ISSN: 0011-1848
-
東北タイ天水田における窒素およびリン施用がイネの生育と養分吸収に与える影響
藤竿 和彦, 本間 香貴, JONGDEE Boonrat, 白岩 立彦, 山岸 順子, MEKWATANAKAM Poonsak, 森塚 直樹, 瀬戸 亮哉, 加藤 洋一郎, 田島 亮介
日本作物學會紀事 82 6-7 2013年3月28日
ISSN: 0011-1848
-
東北タイ天水田におけるイネ (Oryza sativa L.) の作土での根系形成と土壌養分動態の関係の解明
瀬戸 亮哉, 森塚 直樹, 藤竿 和彦, 鳥海 明子, 本間 香貴, 田島 亮介, 加藤 洋一郎, 山岸 順子, メクワタナカーン プンサック, ジョングディー ブンラット
日本作物學會紀事 82 10-11 2013年3月28日
ISSN: 0011-1848
-
Soybean yield and dry matter production as affected by increased temperature under near-field conditions in a temperature gradient chamber
TACARINDUA Custodio R. P., SHIRAIWA Tatsuhiko, HOMMA Koki, KUMAGAI Etsushi
日本作物學會紀事 82 294-295 2013年3月28日
ISSN: 0011-1848
-
プラントキャノピーアナライザーを利用したイネの窒素吸収速度の推定
廣岡 義博, 本間 香貴, 白岩 立彦, 桑田 光雄
日本作物學會紀事 82 224-225 2013年3月28日
ISSN: 0011-1848
-
分光反射計測による葉群構造発達指標TIPS (Time-series change Index of Plant Structure) を用いたイネの葉面積および群落吸光係数の計測
神林 満男, 本間 香貴, 白岩 立彦, 廣岡 義博, 牧 雅康
日本作物學會紀事 82 220-221 2013年3月28日
ISSN: 0011-1848
-
ダイズにおける光合成誘導反応の品種間差
野元 裕子, 田中 佑, 本間 香貴, 白岩 立彦
日本作物学会紀事 82 (別1) 382-383 2013年3月
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.235.0_382
-
FTおよびELF3のイネにおけるホモログ遺伝子の変異が気孔開度および光合成に及ぼす影響
岩橋 優, 田中 佑, 伊藤 真, 吉竹 良洋, 齊藤 大樹, 奥本 裕, 本間 香貴
日本作物学会紀事 82 (別1) 380-381 2013年3月
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.235.0_380
-
リモートセンシングデータと作物モデルの同化による収量予測の高精度化
牧 雅康, 本間 香貴, 沖 一雄
広域の環境・災害リスク情報の収集と利用生研フォーラム論文集 = Seiken Forum on Earth Environment and Disaster Risk Information 22 131-134 2013年2月28日
出版者・発行元: [東京大学生産技術研究所地球環境工学研究グループ] -
リモートセンシングデータと作物モデルの結合による水稲の広域生育予測-ラオス・ビエンチャン市郊外の水田地帯を対象として-
関口晃介, 牧雅康, 本間香貴, 吉田貢士, 沖一雄
日本リモートセンシング学会学術講演会論文集 55th 2013年
-
イネの乾燥ストレス下における生育と酸化ストレス耐性に関する遺伝的変異:第3報 酸化-乾燥ストレス交差耐性が非湛水条件下での乾物生産に及ぼす影響
井関 洸太朗, 本間 香貴, Boonrat Jongdee, 白岩 立彦
日本作物学会講演会要旨集 235 (0) 136-136 2013年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.235.0_136
ISSN: 0011-1848
-
The nutritional environment in nonfertilized rice production and its effect on the nutritional quality of brown rice
Hara, R, Homma, K, Hirooka, Y, Kuwada, M, Shiraiwa, T
Proc. the 7th Asian Crop Science Conference. Improving Food, Energy and Environment with Better Crops. Bogor, Indonesia. 101-106 2013年
-
Evaluation of the nutritional environment for rice in Cianjur, Indonesia, for development of an advanced basin model for Asia
Homma, K, Sigit, G, Handarto, Maki, M, Hongo, C, Yoshida, K, Oki, K, Shirakawa, H, Shiraiwa, T, Hara, R, Kambayashi, M, Hirooka, Y, Iwamoto, H
Proc. the 7th Asian Crop Science Conference. Improving Food, Energy and Environment with Better Crops. Bogor, Indonesia. 96-100 2013年
-
世界のイネ・コアコレクションを用いた収量関連形質の遺伝的多様性の解析 : 第8報 プマントキャノピーアナライザーを用いた葉面積動態の解析
廣岡 義博, 入江 拓也, 本間 香貴, 鳥海 明子, 白岩 立彦
日本作物學會紀事 81 164-165 2012年9月9日
ISSN: 0011-1848
-
ダイズ栽培における生育段階別気象要因の変動と作期移動効果
白岩 立彦, 本間 香貴, 鮫島 良次, 島田 信二, 熊谷 悦史
日本作物學會紀事 81 32-33 2012年9月9日
ISSN: 0011-1848
-
茎熱収支法を用いた温度勾配チャンバーにおけるダイズ蒸散量の日変化測定
中野 聡史, TACARINDUA Custodio P., 中島 慶一郎, 白岩 立彦, 本間 香貴
日本作物學會紀事 81 114-115 2012年3月29日
ISSN: 0011-1848
-
プラントキャノピーアナライザーによる葉面積指数(LAI)動態の評価
廣岡 義博, 本間 香貴, 白岩 立彦, 桑田 光雄
日本作物學會紀事 81 220-221 2012年3月29日
ISSN: 0011-1848
-
チタルム川流域チヘア灌漑地区の農家圃場における水稲の生育・収量調査報告
原 律子, 本間 香貴, SIGIT Gunardi
日本作物學會紀事 81 404-405 2012年3月29日
ISSN: 0011-1848
-
稲の生育・収量予測モデルの広域評価型への展開
本間 香貴, 牧 雅康, 廣岡 義博
日本作物學會紀事 81 410-411 2012年3月29日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
東北タイ天水田における土壌養分動態と稲の養分吸収の関係
鳥海 明子, 本間 香貴, JONGDEE B., 白岩 立彦, 山岸 順子, MEKWATANAKARN P., 森塚 直樹, 加藤 洋一郎, 田島 亮介
日本作物學會紀事 81 18-19 2012年3月29日
ISSN: 0011-1848
-
ダイズ高収事例における収量と気象要因との関係 : 簡易モデルを用いた解析
白岩 立彦, 本間 香貴, 島田 信二, 鮫島 良次
日本作物學會紀事 81 (0) 392-393 2012年3月29日
DOI: 10.14829/jcsproc.233.0.392.0
ISSN: 0011-1848
-
西ジャワ州における水稲の生産量と生育環境との関係
四方涼平, 本郷千春, SIGIT Gunardi, 本間香貴, 吉田貢士, 牧雅康, 沖一雄, 白川博章
日本リモートセンシング学会学術講演会論文集 52nd 2012年
-
西ジャワにおけるLAIと単位面積あたりの水稲の生産量の関係
古川隆朗, 本郷千春, SIGIT Gunardi, 吉田貢士, 牧雅康, 本間香貴, 沖一雄, 白川博章
日本リモートセンシング学会学術講演会論文集 52nd 2012年
-
穏やかな乾燥条件に順化したイネは強い乾燥ストレス下で高い光呼吸速度を示す
井関 洸太朗, 本間 香貴, Boonrat Jongdee, 白岩 立彦
日本作物学会講演会要旨集 233 (0) 98-98 2012年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.233.0.98.0
ISSN: 0011-1848
-
東北タイ天水田農家圃場における水稲の酸化ストレス状態
本間 香貴, 井関 洸太朗, Jongdee Boonrat, 白岩 立彦, 山岸 順子, Mekwatanakarn Poonsak, 神林 満男, 鳥海 明子
日本作物学会講演会要旨集 233 (0) 116-116 2012年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.233.0.116.0
ISSN: 0011-1848
-
The use of remotely sensed data for estimating of rice yield
HONGO Chiharu, SIGIT Gunardi, HONMA Koki, YOSHIDA Koshi, MAKI Masayasu, HANDARTO
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス 111 (239) 185-189 2011年10月10日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
Evaluation of ASTER GDEM data as the input factor of USLE model
KASUYA Masashi, HONGO Chiharu, SIGIT Gunardi, YOSHIDA Koshi, MAKI Masayasu, HONMA Koki, HANDARTO, OKI Kazuo, SHIRAKAWA Hiroaki
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス 111 (239) 191-194 2011年10月10日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
群落表面温度のリモートセンシング計測に基づく作物生産性評価
本間 香貴, 原 律子, 本郷 千春, 神林 満男
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス 111 (239) 179-184 2011年10月10日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
日本における日日射量-日較差関係係数の月および年代別変化
HOSSAIN Sonia, 本間 香貴, 白岩 立彦
日本作物學會紀事 80 186-187 2011年8月30日
ISSN: 0011-1848
-
日米ダイズ作の気象的上限収量, 実収量およびそれらの年次変動
白岩 立彦, 本間 香貴, PURCELL Larry C., NELSON Randall L.
日本作物學會紀事 80 484-485 2011年3月30日
ISSN: 0011-1848
-
土壌タイプ別の水稲生産量とSPOTデータとの関係
四方涼平, 本郷千春, 丹羽勝久, 牧雅康, 吉田貢士, 本間香貴, 沖一雄, 白川博章, SIGIT Gunardi
日本リモートセンシング学会学術講演会論文集 51st 2011年
-
西ジャワにおけるLAIと水稲生産量の関係
古川隆朗, 本郷千春, 吉田貢士, 牧雅康, 本間香貴, 沖一雄, 白川博章, SIGIT Gunardi, HANDARTO
日本リモートセンシング学会学術講演会論文集 51st 2011年
-
イネの乾燥ストレス下における生育と酸化ストレス耐性に関する遺伝的変異:第2報 東北タイにおける天水条件下での光化学系 II 電子伝達活性と酸化傷害
井関 洸太朗, 本間 香貴, Boonrat Jongdee
日本作物学会講演会要旨集 231 (0) 156-156 2011年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.231.0.156.0
ISSN: 0011-1848
-
ラオス北部における、地域住民による家屋建築用木材伐採にともなう森林炭素減少速度の推定
浅井 英利, 清野 嘉之, 古家 直行, サムソン ベンジャミン, ソンギィカンスール カムドーク, 井上 吉雄, 本間 香貴, 白岩 立彦
日本森林学会大会発表データベース 122 (0) 710-710 2011年
出版者・発行元: 日本森林学会DOI: 10.11519/jfsc.122.0.710.0
-
ラオス焼畑栽培システムにおける各炭素フラックスの時系列変化
浅井 英利, 本間 香貴, 井上 吉雄, 堀江 武, 清野 嘉之, 斉藤 和樹, ベンジャミン サムソン, 古家 直行, 千葉 幸弘, 落合 幸仁, ソンギィカンスール カムドーク, 白岩 立彦
日本森林学会大会発表データベース 123 (0) Pa066-Pa066 2011年
出版者・発行元: 日本森林学会DOI: 10.11519/jfsc.123.0.Pa066.0
-
日米ダイズ作の気象的上限収量,実収量およびそれらの年次変化
白岩立彦, 本間香貴, 桂圭佑, L.C. Purcell・R.L. Nelson
近畿作物・育種研究会第171回例会 2011年
-
ダイズの収量および乾物生産性における日米品種間差異 – 暖地における比較 –
川崎洋平, 田中佑, 桂圭佑, Larry C. Purcell, 本間香貴, 田中朋之, 白岩立彦
第230回 日本作物学会 79 102-103 2010年9月
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.230.0.102.0
ISSN: 0011-1848
-
暖地における温度上昇がダイズの子実生長に及ぼす影響
TACARINDUA Custodio P., 横峯 雄一郎, 白岩 立彦, 本間 香貴, 鮫島 良次
日本作物學會紀事 79 174-175 2010年3月30日
ISSN: 0011-1848
-
はじめに(第39回 近畿作物・育種研究会 公開シンポジウム 自給率の向上に向けて-近畿の現状と今後の課題-)
本間 香貴
作物研究 (55) 43-43 2010年
出版者・発行元: 近畿作物・育種研究会ISSN: 1882-885X
-
マダガスカル南東部森林地域の水田土壌において移植前の乾土処理が水稲生育に及ぼす効果 査読有り
辻本泰弘, 本間香貴, 白岩立彦
日本作物学会講演会要旨・資料集 228th 40-41 2009年9月29日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.228.0.40.0
ISSN: 0011-1848
-
京都府3集落における「丹波黒」の収量および粒大の圃場間変異
御子柴 北斗, 本間 香貴, 岡井 仁志, 尾崎 耕二, 白岩 立彦
日本作物學會紀事 78 154-155 2009年3月27日
ISSN: 0011-1848
-
重イオンビーム照射により得られたイネ突然変異体の特性解析
井関 洸太朗, 田中 朋之, 阿部 知子, 本間 香貴, 白岩 立彦
日本作物学会講演会要旨集 227 (0) 282-282 2009年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.227.0.282.0
ISSN: 0011-1848
-
イネの乾燥ストレス下における生育と酸化ストレス耐性に関する遺伝的変異:第1報 酸化ストレス耐性品種の選抜と畑条件における光阻害
井関 洸太朗, 本間 香貴, 遠藤 剛, 白岩 立彦
日本作物学会講演会要旨集 228 (0) 142-142 2009年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.228.0.142.0
ISSN: 0011-1848
-
17 マダガスカル南東部森林地域における農業システムに関する研究 : 第1報 作物生産にかかわる土地利用および農作業暦(栽培,日本作物学会第226回講演会)
辻本 泰弘, 本間 香貴, 白岩 立彦
日本作物學會紀事 77 (2) 34-35 2008年9月24日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.226.0.34.0
ISSN: 0011-1848
-
“丹波黒”ダイズ栽培圃場における水収支モデルの開発 査読有り
本間香貴, 岡井仁志, 尾崎耕二, 黒瀬義孝, 土井正彦, 中井譲, 須藤健一, 牛尾昭浩, 竹田博之, 御子柴北斗, 白岩立彦, 田中朋之
日本作物学会講演会要旨・資料集 226th (2) 132-133 2008年9月24日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.226.0.132.0
ISSN: 0011-1848
-
東北タイ天水田稲作の生産性支配要因の解明と適応技術の評価
本間 香貴
日本作物學會紀事 77 382-385 2008年3月27日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
「丹波黒」ダイズの特産地域における土壌環境の圃場間変異
本間 香貴, 御子柴 北斗, 白岩 立彦
日本作物學會紀事 77 340-341 2008年3月27日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
圃場条件下におけるジベレリン処理が玄米外観品質に及ぼす影響とその定量的評価
田中 朋之, 向井 康裕, 本間 香貴, 白岩 立彦
日本作物學會紀事 77 224-225 2008年3月27日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
ラオス北部山岳地帯における焼畑栽培条件下での品種x地点の相互作用が稲収量へ及ぼす影響
浅井 英利, 斉藤 和樹, SAMSON B., VONGMIXAY K., 本間 香貴, 白岩 立彦
日本作物學會紀事 77 (0) 26-27 2008年3月27日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
ラオス北部山岳地帯における焼畑栽培条件下での品種x地点の相互作用が稲収量へ及ぼす影響
浅井 英利, 斉藤 和樹, SAMSON B., VONGMIXAY K., 本間 香貴, 白岩 立彦
日本作物學會紀事 77 26-27 2008年3月27日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
フィールドワークの実践とそこから見える土壌と作物の関係(シンポジウム4,日本作物学会第223回講演会ミニシンポジウム要旨)
本間 香貴, 佐々木 由佳
日本作物學會紀事 77 (1) 99-99 2008年1月5日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
マダガスカル南東部森林地域における農業システムに関する研究:第2報 土地管理地図の作成
本間 香貴, 辻本 泰弘, 牧 雅康, 白岩 立彦
日本作物学会講演会要旨集 226 (0) 36-36 2008年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.226.0.36.0
-
ダイズの乾物生産力の日米品種間差異における群落受光態勢および個葉光合成能の寄与
中嶋梓, 白岩立彦, 田中佑, 本間香貴, 堀江武
日本作物学会講演会要旨・資料集 222nd 184-185 2006年10月28日
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.222.0.184.0
-
マダガスカルにおける'SRI稲作'の実態と多収要因に関する研究:SRIの各技術が水稲収量に及ぼす影響
辻本 泰弘, ランドリアミハリ ハモン, 堀江 武, 白岩 立彦, 本間 香貴
日本作物学会講演会要旨集 222 (0) 42-42 2006年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.222.0.42.0
-
マダガスカルにおける'SRI稲作'の実態と多収要因に関する研究:SRIの栽培法と収量性についての実態調査
辻本 泰弘, ランドリアミハリ ハモン, 堀江 武, 本間 香貴, 白岩 立彦
日本作物学会講演会要旨集 222 (0) 40-40 2006年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.222.0.40.0
-
イネの畑条件適応性の遺伝的変異とその要因 第2報 IR55423-01とタカナリの群落炭素収支とその変動要因
堤礼華, 桂圭佑, 俵田智広, 堀江武, 本間香貴, 白岩立彦
日本作物学会第222回講演会 75(別2) 142-143 2006年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.222.0.142.0
-
イネの畑条件適応性の遺伝的変異とその要因 第1報 多収陸稲品種の収量及び乾物生産特性
俵田智広, 桂圭佑, 堤礼華, 堀江武, 本間香貴, 白岩立彦
日本作物学会第222回講演会 75(別2) 140-141 2006年
出版者・発行元: 日本作物学会DOI: 10.14829/jcsproc.222.0.140.0
-
世界のイネ・コアコレクションを用いた収量関連形質の遺伝的多様性の解析 第1報 2004年京都における乾物生産・収量の多様性
本間香貴, NARISU, 金村知美, 大角壮弘, 堀江武, 白岩立彦, 江花薫子, 宇賀優作, 小島洋一郎, 福岡修一
日本作物学会講演会要旨・資料集 220th 236-237 2005年9月28日
-
世界のイネ・コアコレクションを用いた収量関連形質の遺伝的多様性の解析 第2報 個葉光合成速度とその関連形質
金村知美, 本間香貴, 大角壮弘, NARISU, 堀江武, 白岩立彦, 江花薫子, 宇賀優作, 小島洋一郎, 福岡修一
日本作物学会講演会要旨・資料集 220th 238-239 2005年9月28日
-
56 わが国の稲作温度環境の長期変化について
河津 俊作, 本間 香貴, 堀江 武, 白岩 立彦
日本作物學會紀事 73 (2) 112-113 2004年10月20日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
55 モンスーンアジアにおける米の生産変動に関する研究 : 1. 不作年における米生産の特徴と気象要因との関連性
本間 香貴, 堀江 武, 白岩 立彦
日本作物學會紀事 73 (2) 110-111 2004年10月20日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
20 東北タイ天水田稲作地域における粘土質土壌の客土による水稲生産性の改善
望月 篤, 本間 香貴, 渡津 永子, 白岩 立彦, 堀江 武, Thonethai C., Supapoj N.
日本作物學會紀事 73 (1) 40-41 2004年3月29日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
東北タイ天水田地帯における水稲収量の年次および空間変動に関する研究 : 第2報 天水田における水稲収量予測モデルのバリデーション(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
本間 香貴, 堀江 武, 白岩 立彦, Supapoj N.
日本作物學會紀事 72 (2) 80-81 2003年9月17日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
東北タイ天水田地帯における水稲収量の年次および空間変動に関する研究 : 第1報 天水田における水稲収量予測モデルの構築(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
本間 香貴, 堀江 武, 白岩 立彦, Supapoj N.
日本作物學會紀事 72 (2) 78-79 2003年9月17日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
東北タイ天水田地帯の小集水域(ノング)における土壌肥沃度および水稲生産性の地形連鎖変異(Plant Prod. Sci. VOL6, NO2和文要旨)
本間 香貴, 堀江 武, 白岩 立彦, Supapoj Nopporn, 松本 成夫, 根本 信幸
日本作物學會紀事 72 (2) 249-249 2003年6月5日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
130 東北タイ天水田地域におけるイネの出穂遅延から見た水ストレスの地形連鎖分布
本間 香貴, 堀江 武, 白岩 立彦, Thongthai Chamnean, Supapoj Nopporn
日本作物學會紀事 71 (2) 260-261 2002年8月25日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
44 第1報ラオス北部移動耕作生態系のリモートセンシングによる実態解析の初期結果(陸域食糧生産生態系の変動モニタリングと構造解析)
井上 吉雄, Qi Jiaguo, 斎藤 和樹, 本間 香貴, 堀江 武, Douangsavanh Linkham, 白岩 立彦
日本作物學會紀事 71 (1) 88-89 2002年4月2日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
タイ稲作の生産変動実態ならびに降雨量が生産変動に及ぼす影響
白岩立彦, 中川博視, 堀江武, 松井勤, 本間香貴
日本作物学会講演会要旨・資料集 213th (1) 90-91 2002年4月2日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
Efects of Nitrogen Management and Cultivation on Rainfed Rice Yield in Northeast Thailand.
Shibukawa, H, T. Horie, K. Homma, Ohnishi, M, N. Supapoj
Kinki. J. Crop. Crop Sci. Breed. 46 25-28 2001年
-
12 草型の異なるイネ品種の乾物生産における窒素利用効率とその土壌肥沃度反応
鈴木 辰徳, 白岩 立彦, 本間 香貴, 堀江 武
日本作物學會紀事 69 (2) 24-25 2000年10月4日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
東北タイ天水田地帯の水稲潜在生産力と生産阻害要因に関する研究(4)土壌肥沃度の地形的分布と収量との関係.
本間香貴, 堀江武, 大西政夫, 稲村達也, 渋川洋, C. Thongthai, N. Supapoj, 松本成夫, 椛木信幸
日本作物学会紀事 68別2 32-33 1999年
-
P2 Estimation of Soil Productivity for Rice in Northeast Thailand
HOMMA Koki, OHNISHI Masao, HORIE Takeshi, KONDO Satoshi, TAKANO Hiroshi, INAMURA Tatsuya, THONGTHAI Chemnean, NOPPORN Supapoj
日本作物學會紀事 67 (2) 336-337 1998年10月8日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
Modeling and Evaluation of Productivity of Rainfed Rice in Northeast Thailand
OHNISHI Masao, HORIE Takeshi, HOMMA Koki, KONDO Satoshi, TAKANO Hiroshi, INAMURA Tatsuya, THONGTHAI Chemnean, NOPPORN Supapoj
日本作物學會紀事 67 (2) 266-267 1998年10月8日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
EFFECTS OF GROUNDNUT-FINGERMILLET INTERCROPS ON RESOURCE USE
Runkulatile Herry, Homma Koki, Horie Takeshi
日本作物學會紀事 67 (2) 226-227 1998年10月8日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
東北タイ天水田地帯の水稲潜在生産力と生産阻害要因に関する研究(3)水環境と生育・収量との関係.
本間香貴, 稲村達也, 堀江武, 大西政夫, 山本憲, Y. Khonboon, C. Thongthai, N. Supapoj
日本作物学会紀事 67別1 16-17 1998年
-
Studies on potential productivity and production constraints of rice in rainfed paddy fields in Northeast Thailand. 4. Spatial distribution of soil fertility and rice yield.
Homma, K, T. Horie, M. Ohnishi, T. Inamura, H. Shibukawa, C. Thongthai, N. Supapoj, N. Matsumoto, N. Kabaki
Jpn. J. Crop Sci. 68 extra 2 32-33 1998年
-
Studies on potential productivity and production constraints of rice in rainfed paddy fields in Northeast Thailand.
Homma, K, T. Inamura, T. Horie, M. Ohnishi, S. Yamamoto, Y. Khonboon, C. Thongthai, N. Supapoj
Jpn. J. Crop Sci. 67 extra 1 16-17 1998年
-
62 日射および水の利用効率から見たシコクビエ・ラッカセイの間作効果
本間 香貴, ルンクラティレ へリー, 堀江 武, 来栖 尚志, 近藤 智
日本作物學會紀事 66 (1) 124-125 1997年4月2日
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
高温・高CO2環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 第10報 群落水利用効率と個葉の光合成,蒸散特性について
中川博視, 大西宏明, 堀江武, 本間香貴, KIM H Y
日本作物学会講演会要旨・資料集 202nd 91-92 1996年10月
-
高温・高CO2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 第9報 葉温および穂温に与える影響
本間香貴, 中川博視, 堀江武, 大西宏明, KIM H Y
日本作物学会講演会要旨・資料集 202nd (2) 89-90 1996年10月
出版者・発行元: 日本作物学会ISSN: 0011-1848
-
高温・高CO2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 第8報 群落の表面温度と微気象の多次元計測に基づく水稲群落の熱収支および蒸散特性の解析
本間香貴, 中川博視, 堀江武, 大西宏明, KIM H Y
日本作物学会講演会要旨・資料集 199th 94-95 1995年4月
書籍等出版物 8
-
リモートセンシング事典
本間香貴
丸善出版 2022年12月
ISBN: 9784621307762
-
農学生命科学を学ぶための入門生物学[改訂版]
本間香貴
東北大学出版会 2020年2月10日
ISBN: 4861633435
-
熱帯農学概論
本間 香貴
培風館 2019年1月
-
アジア・アフリカの稲作
本間香貴
農文協 2015年6月15日
-
Crop Production
Oki, K, Noda, K, Yoshida, K, Azechi, I, Maki, M, Homma, K, Hongo, C, Shirakawa, H
InTech 2013年
-
Soybean - Applications and Technology
Homma, K
InTech 2011年
-
Fertilizers: Properties, Applications, and Effects
Homma, K, Horie, T
Nova Science Publishers 2009年
-
Progress of agriculture information technology
Horie, T, Homma, K
Academic Publishers 2000年
講演・口頭発表等 176
-
ダイズ主茎節数が不均一な個体群における主茎莢数垂直分布と変動幅の推定
長﨑 裕一, 本間 香貴
第257回日本作物学会講演会
-
フィリピン、パンパンガ川流域での時系列SAR画像による洪水リスクの異なる地域ごとでの水稲栽培時期の検出
細沼 航平, 会田 健太郎, Ballaran Jr. Vicente, 角田 毅, 南雲 直子, 本間 香貴
第257回日本作物学会講演会
-
ダイズ種子の比重が種子耐湿性に与える影響
齋藤 康優, 中嶋 孝幸, 中村 聡, 本間 香貴
第257回日本作物学会講演会
-
Recent expansion and future perspectives of direct seeding in Miyagi prefecture in Japan
Hiroei Kannno, Koki Homma
The 15th International Conference on Environmental and Rural Development
-
シミュレーションモデルとリモートセンシングを用いた作物生産量推定法の検討 第 7 報 RGB画像を用いた水稲収量推定ツールの農家圃場における試用
鈴木遥夏, 茨島有吾, 田中佑, 本郷千春, 本間香貴
第26回 環境リモートセンシングシンポジウム 2024年2月15日
-
Evaluation of annual changes in rice planting patterns due toflooding with satellite images in Pampanga River Basin, Philippine
Hosonuma, K, Aida, K, Ballaran V. Jr, Galang, JA, Sumita, T, Homma,K
2023 Annual Conference in Environmental Science
-
Detection of rice cropping by SAR imagery in the flood-prone area in Pampanga River Basin, Philippine
Hosonuma, K, Homma, K, Ballaran Jr, V, Aida, K, Nagumo, N, Sumita,T
6th International Rice Congress
-
Simulation trial of drought and flood damage on rice production in Pampanga River Basin in Philippine
Homma, K, Rasmy, M, Aida, K, Ballaran Jr, V, Tamakawa, K, Nagumo,N, Hosonuma, K, Reyes Jr, A, Lampayan R, Sumita, T, Ohara, M, Koike, T
6th International Rice Congress
-
作物生産における気候変動の影響と対応策の展望 招待有り
本間香貴
6大学共催フォーラム Designing Foods for the Future 2023年9月28日
-
小規模圃場実験系におけるダイズの塩害評価.第1報 塩処理およびUAVを用いた評価方法の検討
萱野 航輔, 芮 秋治, 中村 航太, 田島 亮介, 許 東河, 本間香貴
第256回日本作物学会講演会
-
無施肥無農薬栽培を15–56年間継続した水稲における収量および収穫指数
多田 光史, 小林 正幸, 森 誠, 本間 香貴, 白岩立彦
第256回日本作物学会講演会
-
Effects of salinity of yield and grain antioxidant contents of black rice
Sun, M, Asai, H, Oo, AZ, Takai, T, Homma, K
4th International Conference Organic Rice Farming and Production Systems
-
Variation in yield and harvest index in long-term non-fertilized and pesticide-free rice.
Tada, M, Kobayashi, M, Mori, M, Homma, K, Shiraiwa, T
4th International Conference Organic Rice Farming and Production Systems
-
仙台市沿岸部農家圃場での収量調査におけるスマートフォンアプリの利用検討(続報)
鈴木遥夏, 茨島有吾, 山本修平, 田中佑, 本間香貴
日本作物学会東北談話会第66回講演会
-
耐塩性系統を用いた塩ストレス条件下におけるダイズ根系の反応性評価
芮秋治, 田島亮介, 亀岡笑, 中嶋孝幸, 許東河, 本間香貴
第255回日本作物学会講演会
-
ダイズの有限伸育型と無限伸育型の葉面積動態比較
叶戎玲, 大石和樹, 田島亮介, 亀岡笑, 加藤信, 菊池彰夫, 宇野亨, 本間香貴
第255回日本作物学会講演会
-
フィリピン・パンパンガ川流域における衛星画像による水稲作付けパターンの年次変動評価
細沼航平, 会田健太郎, Vicente Jr Ballaran, Julius Angelo Galang, 角田毅, 本間香貴
第255回日本作物学会講演会
-
主茎伸長モデルによるダイズの倒伏予測
今野智寛, 本間香貴
第255回日本作物学会講演会
-
The impact of soil salinity on rice production in farmer fields in Khon Kaen, Northeast Thailand. Mini-symposium: Challenges and Prospects of International Collaborative Studies in Asia 招待有り
Yi Yang, Rongling Ye, Mallika Srisutham, Thanyaluck Nontasri, Supranee Sritumboon, Masayasu Maki, Koshi Yoshida, Kazuo Oki, Koki Homma
255th Meeting of the CSSJ
-
福島県富岡町における農業復興への貢献を目指した作物栽培に関する取り組み - 第 2 報 2022 年度のダイズ・トウモロコシ・ソバ・ムギ生産-
山本修平, 結城大河, 八木奎吾, 渡部雅史, 本間香貴
2022年度(第2回)復興農学会研究会 2023年3月18日
-
UAV画像を用いた長期無施肥無農薬水田内の生育・収量変動の評価 第3報 招待有り
岩橋優, 小林正幸, 森誠, 本間香貴
NPO無施肥無農薬栽培調査研究会2022年度研究報告会 2023年3月12日
-
Direct seeding: recent technological innovation and changes in the application background of farmers in Miyagi Prefecture in Japan 招待有り
Koki Homma, Hiroei Kanno
Joint Online Seminar on Sustainable Development of Agriculture and Rural Livelihood in China and Japan 2023年3月9日
-
水稲いもち病り患箇所の特定のための低空ドローン空撮画像の利用に関する研究
牧雅康, 宮野法近, 佐々木次郎, 本間香貴, 本郷千春
第25回 環境リモートセンシングシンポジウム 2023年2月16日
-
シミュレーションモデルとリモートセンシングを用いた作物生産量推定法の検討 第6報 2020-2021年の古川農業試験場におけるイネのいもち病の検出と影響評価
芮秋治, 鈴木遥, 宮野法近, 牧雅康, 本郷千春, 本間香貴
第25回 環境リモートセンシングシンポジウム 2023年2月16日
-
UAV Image To Evaluate the Leaf Area Index of The Rice Plant.
Yuti Giamerti, Chiharu Hongo, Daiki Saito, Oliver Caasi, Pepi NurSusilawati, Masahiro Shishido, I Putu Sudiarta, I Made Anom, Sutrisna Wijaya, Gunardi Sigi, Koki Homma
1st International Conference on Food and Agricultural Sciences 2022(ICFAS 2022): Advanced Agricultural Technology to Deal with Climate Change Issue for Achieving Food Security.
-
Utilization of UAV remote sensing in small-scale field experiment: Case study in evaluation of plant based LAI for sweetcorn production
Hyunjin Jung, Rongling Ye, Yang Yi, Naoyuki Hashimoto, Shuhei Yamamoto, Koki Homma
2022Annual Meeting and Fall International Conference of the Korean Society of Crop Science: Innovative Direction of Crop Science Research for Food Security.
-
農家圃場における生産性評価のための実測値ベース型ダイズ作物モデルの検討 第 1 報 成長関数を用いた LAI 動態の評価およびモデル化
山本修平, 野本周平, 本間香貴
第254回日本作物学会講演会 2022年
-
ダイズ倒伏における主茎伸長と風速の影響評価
今野智寛, 本間香貴
第254回日本作物学会講演会
-
播種期の異なるダイズから採種した種子の種子耐湿性
中嶋孝幸, 諏訪夏海, 中村聡, 本間香貴
第254回日本作物学会講演会
-
植被率を考慮した土壌調整植生指数による ダイズ初期成育の推定
今野智寛, 本間香貴
日本土壌肥料学会2022年度東京大会
-
仙台市沿岸部農家圃場収量調査におけるスマートフォンアプリの利用検討
鈴木遥夏, 石橋多郎, 伊藤塁人, 山本修平, 田中佑, 渡邊智也, 齋藤和樹, 本間香貴
第65回日本作物学会東北支部講演会 2022年8月25日
-
仙台市沿岸部農家圃場におけるダイズ生産性と近年の気象要因との関係
山本修平, 本間香貴, 橋本直之, 牧雅康
第65回日本作物学会東北支部講演会 2022年8月25日
-
インドネシアにおける農業保険の干ばつ害評価に向けたUAV画像の利用
岩橋優, Gunardi Sigi, Budi Utoyo, 本郷千春, 本間香貴
第253回日本作物学会講演会 2022年3月28日
-
UAVリモートセンシングと教師あり分類に基づく農家圃における黒根腐病害の時間的・空間的変動およびその要因の評価
山本修平, 野本周平, 本間香貴, 橋本直之, 牧雅康, 本郷千春
第253回日本作物学会講演会 2022年3月28日
-
UAV画像を用いた長期無施肥無農薬水田内の生育・収量変動の評価 第2報 招待有り
岩橋優, 小林正幸, 森誠, 本間香貴
NPO無施肥無農薬栽培調査研究会2021年度研究報告会 2022年3月21日
-
福島県富岡町における農業復興への貢献を目指した作物栽培に関する取り組み
山本修平, 渡辺雅史, 柴山知輝, 本間香貴
2021年度(第1回)復興農学会 2022年3月18日
-
Cropping systems/crop calendars adapted to climate change conditions focusing on salt-affected soils in rural areas of Northeast Thailand 招待有り
Srisutham, M, Sritumboon, S, Sukchan, S, Katawatin, R, Oki, K, Yoshida, K, Maki, M, Homma, K
Final symposium of Advancing Co-Design of Intergrated Strategies with AdaPtation to Climate Change in Thailand (ADAP-T project) 2022年3月4日
-
Establishment of drought monitoring platform 招待有り
Raksapatcharawong, M, Veerakachen, W, Oki, K, Homma, K, Maki, M
Final symposium of Advancing Co-Design of Intergrated Strategies with AdaPtation to Climate Change in Thailand (ADAP-T project) 2022年3月4日
-
Enhancement in production system management of major economic crops under drought crisis: case studies of rice and orchid 招待有り
Kaewrueng, S, Nakasatien, S, Boonkorkaew, P, Sriwongchai, T, Lekawatana, S, Homma, K
Final symposium of Advancing Co-Design of Intergrated Strategies with AdaPtation to Climate Change in Thailand (ADAP-T project) 2022年3月4日
-
シミュレーションモデルとリモートセンシングを用いた作物生産量推定法の検討 第5報 水稲のいもち病害評価
芮秋治, 孫珉宇, 鈴木遥, 叶戎玲, 宮野法近, 牧雅康, 本郷千春, 本間香貴
第24回環境リモートセンシングシンポジウム 2022年2月17日
-
成長関数を用いたLAI変動特徴のパラメータ化およびUAVリモートセンシングによる推定方法の検討
山本修平, 本間香貴, 牧雅康, 本郷千春
第24回環境リモートセンシングシンポジウム 2022年2月17日
-
低空ドローン空撮画像を用いた水稲いもち病の発生個所の特定
牧雅康, 宮野法近, 佐々木次郎, 本間香貴, 本郷千春
第24回環境リモートセンシングシンポジウム 2022年2月17日
-
Feasibility of intraspecific mix cropping in Japan -Trials with soybean lines in Kawatabi Field Center
Ye, R, Saito, D, Ohishi, K, Uno, T, Tajima, R, Kato, S, Kikuchi,A, Suyama, Y, Homma, K
The 19th International Symposium of the Integrated Field Science Center 2022年2月8日
-
Future climate change impact on salt affected soil in Khon Kaen
Yoshida, K, Homma, K, Maki, M, Noda, K, Srisutham, M, Sritumboon, S, Katawatin, R, Sukchan, S
World Soil Day 2021 2021年12月5日
-
植物群落の太陽光励起蛍光による光合成測定
栗山健二, 久世宏明, 王権, 村松加奈子, 本間香貴, 田中佑, 白岩立彦
リモートセンシング学会令和3年度秋季学術講演会 2021年11月16日
-
Future concerns about rice production in relation to water 招待有り
Homma, K
The 14th Asia-Oceania Group on Earth Observations (AOGEO) Symposium, The Task Group 1 - Asian Water Cycle Initiative (AWCI) 2021年10月29日
-
Utilization of simulation model for remote sensing 招待有り
Homma, K
The 14th Asia-Oceania Group on Earth Observations (AOGEO) Symposium,The Task Group 5 - Asia RiCE (Agriculture and Food Security) 2021年10月20日
-
2種類の太陽光誘起蛍光による光合成測定
栗山健二, 久世宏明, 王権利, 村松加奈子, 本間香貴, 田中佑, 白岩立彦
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月22日
-
Trials of mix cropping of indeterminate and determinate soybean linesfor 5 years in Tohoku, Japan
Ye, R, Homma, K, Saito, D, Ohishi, K, Tajima, R, Uno, T, Kato, S, Kikuchi, A, Nakajima, T
10th Asian Crop Science Association Conference 2021年9月9日
-
Quantitative analysis on rice production changes for sixteen years inPursat province, Cambodia
Iwahashi, Y, Ye, R, Kobayashi, S, Yagura, K, Sanara, H, Soben, K, Homma, K
10th Asian Crop Science Association Conference 2021年9月9日
-
Present status and issues of crop production after the tsunami in the coastal area of Sendai, Japan 招待有り
Homma, K, Yamamoto, S, Hashimoto, N, Maki, M, Yoshida, K
10th Asian Crop Science Association Conference 2021年9月9日
-
Estimation of normal rice yield considering heading stage based on observation data and satellite imagery
Sofue, Y, Hongo, C, Manago, N, Sigit, G, Homma, K, Barus, B
International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2021 2021年7月14日
-
東北タイ天水田地帯における塩類集積程度と土壌水分がリモートセンシングデータに与える影響の評価
牧雅康, S. Sritumboon, M.Srisutham, 吉田貢士, 本間香貴
システム農学会2021年度大会 2021年6月19日
-
仙台市沿岸部の農家圃場におけるUAVを用いたダイズの生産性評価の試み
野本周平, 山本修平, 橋本直之, 牧雅康, 本間香貴
システム農学会2021年度大会 2021年6月19日
-
水収支モデルとUAVリモートセンシングによる土壌水分変動評価手法の検討 ー第1報 ダイズ農家圃場を対象としたメッシュ解析ー
山本修平, 橋本直之, 本間香貴, 牧雅康
システム農学会2021年度大会 2021年6月19日
-
Climate Change Impact on Salt Affected Soil in Northeast Thailand
Yoshida, K, Sritumboon, S, Srisutham, M, Homma, K, Maki, M, Oki, K
Japan Geoscience Union Meeting 2021 2021年6月4日
-
Yield Estimation of Paddy Rice using High Spatial and Temporal Satellite Data in Indonesia
Sofue, Y, Hongo, C, Manago, N, Homma, K, Gunardi, S, Budi, U
Japan Geoscience Union Meeting 2021 2021年6月5日
-
温暖地のダイズ狭畦栽培におけるイマザモックスアンモニウム塩を導入したマルバアメリカアサガオの防除
浅見秀則, 橘雅明, 本間香貴
日本雑草学会第60回大会 2021年4月18日
-
ダイズの葉齢進展モデルを活用した多筆分散圃場における帰化アサガオ類の適期体系防除の試み
浅見秀則, 高橋英博, 奥野林太郎, 橘雅明, 本間香貴
日本雑草学会第60回大会 2021年4月18日
-
Evaluation of climate change impacts by combining hydrological model and crop model to contribute “Climate Action” 招待有り
第251回日本作物学会講演会 2021年3月30日
-
ダイズ子実の 栽培圃場内および個体内位置 と種子耐湿性
高橋友理奈, 中嶋孝幸, 中村聡, 本間香貴
第251回日本作物学会講演会 2021年3月30日
-
ダイズ登熟期の畝間引き や隣接個体の剪葉 処理 が種子重および種子耐湿性に及ぼす影響
高橋友理奈, 中嶋孝幸, 中村聡, 本間香貴
第251回日本作物学会講演会 2021年3月30日
-
Sentinel-1/2の時系列衛星データを用いた仙台沿岸部農家圃場における水稲の生育評価に関する研究
細沼航平, 石橋多郎, 伊藤塁人, 齊藤裕樹, 橋本直之, 山本修平, 牧雅康, 本間香貴
第251回日本作物学会講演会 2021年3月30日
-
熱赤外カメラ搭載UAVを用いた虫害検出の検討
中村航太, 本間香貴, 叶戎玲, 牧雅康, 本郷千春
第251回日本作物学会講演会 2021年3月29日
-
UAV画像を用いた長期無施肥無農薬水田内の生育・収量変動の評価 招待有り
岩橋優, 小林正幸, 森誠, 丸田信宏, 白岩立彦, 本間香貴
NPO無施肥無農薬栽培調査研究会 2020年度研究報告会 2021年3月14日
-
熱⾚外カメラ搭載ドローンによる⽔稲いもち病の早期発⾒の可能性の検討
牧 雅康, 宮野法近, 佐々木次郎, 本間香貴, 本郷千春
第23回環境リモートセンシングシンポジウム 2021年2月18日
-
シミュレーションモデルとリモートセンシングを用いた作物生産量推定法の検討.第4報 病害虫の検出と影響評価の試行
本間香貴, 宮野法近, 佐々木次郎, 芮秋治, 叶戎玲, 中村航太, Iskandar Lubis, 牧雅康, 本郷千春
第23回環境リモートセンシングシンポジウム 2021年2月18日
-
ダイズ多筆分散圃場における帰化アサガオ類の体系防除の試み
浅見秀則, 高橋英博, 奥野林太郎, 橘雅明, 本間香貴
2020年度関東雑草研究会研究発表会 2020年12月22日
-
仙台沿岸部の農家圃場におけるドローンなどの活用による作物生産性評価 招待有り
本間香貴
東北復興農学センターシンポジウム -震災から10年:「復興農学」の成果と課題- 2020年12月13日
-
Evaluating Multispectral Imaging for assessing Bacterial Leaf Blight Damage In Indonesian Agricultural Insurance 国際会議 国際共著
2020年10月13日
-
Estimating rice yield through deep learning with digital imagery. 国際会議 国際共著 招待有り
2020年9月9日
-
Evaluation of rice production in farmer’s fields by integration of simulation model with remote sensing 国際会議 招待有り
2020年8月18日
-
ダイズの⽣育と収量構成要素の伸育型間⽐較に基づく無限伸育型の収量性の検討
大石和樹, 石森駿, 川村一成, 田島亮介, 宇野亨, 本間香貴
第63回日本作物学会東北支部講演会 2020年8月18日
-
宮城県仙台市沿岸部の農家圃場におけるダイズ⽣産性評価
山本修平, 本間香貴, 橋本直之, 牧雅康
第63回日本作物学会東北支部講演会 2020年8月18日
-
仙台市沿岸部の⼤規模農事組合法⼈が管理する⽔⽥における雑草害評価に関する研究
石橋多郎, 伊藤塁人, 本間香貴
第63回日本作物学会東北支部講演会 2020年8月18日
-
Good Practices for Climate Change Adaptation in Agricultural Sector, Thailand
JpGU-AGU 2020,VIRTUAL MEETING 2020年7月14日
-
Calibration of cultivar parameters of SIMRIW-RS (rice simulation model for remote sensing) for the rice growth monitoring in Thailand
JpGU-AGU 2020,VIRTUAL MEETING 2020年7月14日
-
Evaluation of salinity condition and its effect on rice production in rainfed farmers’ fields in Northeast Thailand
JpGU-AGU 2020,VIRTUAL MEETING 2020年7月14日
-
Transcriptomic profiling of sesame during waterlogging stress in sesame (Sesamum indicum L.) during vegetative and early flowering stage.
第249回日本作物学会講演会 2020年3月27日
-
ダイズ登熟期のソース/シンク処理が種子重および種子耐湿性に及ぼす影響
高橋友理奈, 中嶋孝幸, 中村聡, 本間香貴
第249回日本作物学会講演会 2020年3月27日
-
タイ国コンケン県バンパイの農家圃場における塩類集積が水稲生産に与える影響評価
陽藝, 叶戎玲, Thanyaluck Nontasri, Mallika Srisutham, Supranee Sritumboon, 牧雅康, 吉田貢士, 沖一雄, 本間香貴
第249回日本作物学会講演会 2020年3月27日
-
水収支モデル適用によるダイズ農家圃場の土壌水分特性の評価 -第2報- リモートセンシングを併用した黒根腐病害の評価
山本修平, 本間香貴, 橋本直之, 牧雅康, 本郷千春
第249回日本作物学会講演会 2020年3月27日
-
茎内流量計測による群落条件でのダイズ蒸散速度の動態評価
中野聡史, 田中佑, 本間香貴
日本農業気象学会2020年全国大会 2020年3月17日
-
シミュレーションモデルとリモートセンシングを用いた作物生産量推定法の検討.第3 報 仙台市沿岸部農家圃場におけるダイズ生産量の圃場内変動評価
山本修平,本間香貴,牧雅康,本郷千春
第22回環境リモートセンシングシンポジウム 2020年2月20日
-
カンボジア農村の生業変容に関する個別性と普遍性:東南アジア農村の将来 招待有り
本間香貴
東南アジア学会第101回研究大会 2019年11月24日
-
Rice growth evaluation by simulation model with remote sensing 招待有り
Koki Homma
International Conference on Sustainability Science and Management. The 9th Indonesia Japan Joint Scientific Symposium 2019年11月14日
-
Proteome analysis of sesame leaves in response to waterlogging stress at vegetative and flowering stages
Jung, HJ., Yu, JH., Roy, SK., Kwon, SJ., Cho, SW., Kun, C., Chun, HC., Sung, JK., Kim, HS, Homma, K., Woo, SH.
第34回日本ゴマ科学会大会 2019年10月19日
-
Molecular responses to waterlogging stress in sesame (Sesamum indicum L.) during early vegetative and pre-flowering stage using RNA-seq
Choi, SH., Kwon, KH., Choi, JY., Jung, HJ., Roy, SK., Kwon, SJ., Chun, HC., Cho, SW., So, YS., Cho, YG., Homma, K., Woo, SH.
第34回日本ゴマ科学会大会 2019年10月19日
-
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培.第5報 非破壊的簡易推定した葉面積分布に基づく子実生産効率の算出
川村一成,斎藤大暉,本間香貴,中嶋孝幸,田島亮介
第248回日本作物学会講演会 2019年9月26日
-
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培.第4報 2016~2018年の栽培試験および2018年の倒伏の影響報告
石森駿,斎藤大暉,川村一成,本間香貴,中嶋孝幸,田島亮介
第248回日本作物学会講演会 2019年9月26日
-
UAV リモートセンシングに基づく水稲の SPAD 値推定に関する検討
小原香澄,本間香貴,田島亮介,牧雅康,齋藤裕樹,橋本直之,山本修平,本郷千春
第248回日本作物学会講演会 2019年9月25日
-
水収支モデル適用によるダイズ農家圃場の土壌水分特性の評価
山本修平,本間香貴
第248回日本作物学会講演会 2019年9月25日
-
ダイズ圃場における湿害発生予測に向けた UAV リモートセンシングによる土壌含水率推定
橋本直之,山本修平,牧雅康,本間香貴
第248回日本作物学会講演会 2019年9月25日
-
Food security in Asia – characteristics of rice production 招待有り
Koki Homma
Program Development Workshop on Sustainable Water Resource Management for Food Security in Southeast Asia 2019年6月26日
-
熱帯産および温帯産ダイズの熱帯環境下での収量生産機能-生育期間調節実験における乾物生産と子実生長
長崎裕一,本間香貴,白岩立彦, Andy SaryokoIan Fitra Surya, Firdaus Puja Santana, Iskandar Lubis
第247回日本作物学会講演会 2019年3月29日
-
農業分野におけるリモートセンシング 招待有り
本間 香貴
2018年度無施肥無農薬栽培調査研究報告会 2019年3月17日
-
Evaluation trial of drought stress based on rice canopy temperature in Probolinggo, Indonesia
Giamerti, Y, Darmadi, D, Homma, K, Junaedi, A, Lubis, I, Hongo, C
第21回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム 2019年2月14日
-
シミュレーションモデルとリモートセンシングを用いた作物生産量推定法の検討 第2報 2018年の宮城県沿岸部農家圃場における大豆生産阻害要因の評価
山本修平, 本間香貴, 橋本直之, 牧雅康, 本郷千春
第21回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム 2019年2月14日
-
Calibrating LAI Parameter with Remote Sensing Data for SIMRIW-RS in Thailand 国際会議 招待有り
Raksaatcharawong, M, Veerakachen, W, Prompitakporn, P, Wongsripisant, C, Maki, M, Homma, K, Oki, K
THA 2019 International Conference 2019年1月23日
-
Evaluation of the Relationship between Electric Conductivity and Spectral Index for Soil Salinity Mapping of Rice Paddy Field in Khon Kaen Provinc 国際会議 招待有り
Maki, M, Sritumboon, S, Srisutham, M, Yoshida, K, Homma, K
THA 2019 International Conference 2019年1月23日
-
Evaluation of genotypic difference in phenotypes in relation to productivity of rice 国際会議 招待有り
HOMMA Koki
WUR-TU Plant Science Workshop 2018 2018年12月18日
-
Estimation of planting date in paddy fields by time-series MODIS data for basin-scale rice productin modeling 国際会議
Tsujimoto, K, Ohta, T, Hirooka, Y, Homma, K
PAWEES & INWEPF International Conference 2018 2018年11月20日
-
Evaluation of genotypic difference in phenotypes in relation to productivity of rice 国際会議 招待有り
HOMMA Koki
The 9th International Conference on Bioscience and Biotechnology 2018年9月20日
-
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培.第二報 子実重/葉面積比に与える影響
斎藤大暉, 小川桃子, 川村一成, 定池歩美, 本間香貴, 中嶋孝幸, 陶山佳久, 伊藤豊彰
第246回日本作物学会講演会 2018年9月5日
-
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培.第三報 葉面積垂直分布の非破壊的簡易推定
川村一成, 斎藤大暉, 定池歩美, 本間香貴, 中嶋孝幸, 陶山佳久, 伊藤豊彰
第246回日本作物学会講演会 2018年9月5日
-
UAVリモートセンシングに基づく農家圃場におけるダイズ湿害の評価―2017年仙台市沿岸部における観測例
山本修平, 本間香貴, 橋本直之, 牧雅康
第246回日本作物学会講演会 2018年9月5日
-
仙台沿岸部農家圃場における水稲生産性評価.第1報 2017年の継時LAI測定に基づく収量解析
齋藤裕樹, 本間香貴, 牧雅康, 橋本直之
第246回日本作物学会講演会 2018年9月5日
-
東北大学農学研究科附属青葉山圃場の生産性評価
石森駿, 本間香貴, 中嶋孝幸, 中村貞二, 菅野均志
第61回日本作物学会東北支部講演会 2018年8月21日
-
Exploration of soybean varities adapted to short-term flood 国際会議 招待有り
Sagala, D, Ghulamahdi, M, Trikoesoemaningtyas, Lubis, I, Shiraiwa, T, Homma, K
The 245th Meeting of the CSSJ 2018年3月30日
-
Crop performance of divergent soybean cultivars in Indonesia 国際会議 招待有り
Saryoko, A, Lubis, I, Sanitchon, J, Homma, K, Nawata, E, Zheng, S.H, Nakazaki, T, Tanaka, T, Katsura, K, Shiraiwa, T
The 245th Meeting of the CSSJ 2018年3月30日
-
Trials to simulate soybean production under tropical environments 国際会議 招待有り
HOMMA Koki
The 245th Meeting of the CSSJ 2018年3月30日
-
ダイズの塩ストレス耐性品種におけるNa,Kの体内分布に基づく耐性機構の評価
宋勇, 国分牧衛, 中嶋孝幸, 許東河, 本間香貴
第245回日本作物学会講演会 2018年3月29日
-
イネ群落蒸散の継続的推定およびそれに基づく物質生産の評価
近藤琳太郎, 田中佑, 本間香貴, 白岩立彦
第245回日本作物学会講演会 2018年3月29日
-
タイ国コンケン県バンパイの塩類集積農家水田におけるEC値の動態評価
叶戎玲, 本間香貴, Supranee Sritumboon・Mallika Srisutham, 牧雅康, 吉田貢士, 沖一雄
第245回日本作物学会講演会 2018年3月29日
-
北部ラオスのサイニャブリ県の農家圃場でのトウモロコシ連作にともなう生産性の変化 招待有り
藤竿和彦, Phanthasin Khanthavong・Saythong Oudthachit, 松本成夫, 本間香貴, 浅井英利, 白岩立彦
2017年度無施肥無農薬栽培調査研究報告会 2018年3月18日
-
Effect of mix cropping of determinate and indeterminate soybean lines on canopy structure in Kawatabi Field Center in 2017 国際会議
Kawamura, I, Saito, D, Sadaike, A, Nakajima, T, Ito, T, Suyama, Y, Homma, K
15th International Symposium on Integrated Field Science 2018年3月14日
-
Effect of mix cropping of determinate and indeterminate lines on sink source balance in soybean grown in Kawatabi Field Center 国際会議
Saito, D, Ogawa, M, Kawamura, I, Sadaike, A, Homma, K, Nakajima, T, Ito, T, Suyama, Y
15th International Symposium on Integrated Field Science 2018年3月14日
-
シミュレーションモデルとリモートセンシングを用いた作物生産量推定法の検討.第1報 2017年の宮城県沿岸部農家圃場における大豆生産阻害要因の評価
山本修平, 橋本直之, 斎藤祐樹, 牧雅康, 本間香貴
第20回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム 2018年2月15日
-
Recent research topics and strategy, Crop Sci. Lab., Grad. Sch. Agric. Sci., Tohoku University. 国際会議 招待有り
Homma, K, Giamerti, Y
1st JCC Meeting: Development and Implementation of New Damage Assessment Process in Agricultural Insurance as Adaptation to Climate Change for Food Security. 2017年12月4日
-
リモートセンシングとシミュレーションモデルの融合による栽培支援の展望
本間香貴
近畿作物・育種研究会公開シンポジウム.スマート農業とそれを支えるテクノロジー. 2017年12月2日
-
ラオス国サイニャブリ県におけるトウモロコシ収量に与える土壌特性の影響の解析
藤竿和彦, Phanthasin Khanthavong・Saythong Oudthachit, 松本成夫, 本間香貴, 浅井英利, 白岩立彦
日本熱帯農業学会第122回講演会 2017年10月21日
-
Climate change impact on rice production in Musi river basin in Indonesia. 国際会議
Homma, K, Koike, T, Tsujimoto, K, Ohta, T
4th World Conference on Climate Change. 2017年10月19日
-
ラオス国サイニャブリ県でのキャッサバ栽培と生産性
藤竿和彦, Phanthasin Khanthavong・Saythong Oudthachit, 松本成夫, 本間香貴, 浅井英利, 白岩立彦
第 244 回日本作物学会講演会 2017年9月14日
-
Estimation trial for rice production by simulation model with unmanned air vehicle (UAV) in Sendai, Japan. 国際会議
Homma, K, Maki, M, Sasaki, G, Kato, M
9th Asian Crop Science Conference. 2017年6月5日
-
Drastic change in rice cropping in Pursat province, Cambodia. 国際会議
Ye, R, Saito, D, Homma, K, Kobayashi, S, Yagura, K, Sanara, H, Soben, K
9th Asian Crop Science Conference. 2017年6月5日
-
Effect of continuous maize cultivation on soil condition and yield in Northern Laos. 国際会議
Fujisao, K, Khanthavong, P, Oudthachit, S, Matsumoto, N, Homma, K, Asai, H, Shiraiwa, T
9th Asian Crop Science Conference. 2017年6月5日
-
Stand-off measurement of solar induced fluorescence from vegetation canopies: Application to field and forest. 国際会議
Kuriyama, K, Manago, N, Homma, K, Muramatsu, K, Yoshimura, K, Kominami, Y, Kuze, H
International Symposium on Remote Sensing 2017 2017年5月17日
-
Evaluation trials by utilizing UAV for rice growth affected by salinity in Khan Kaen,Thailand 国際会議
Saito, D, Homma, K, Maki, M, Yoshida, K, Oki, K, Tebakari, T, Katawatin, R, Srisutham, M, Sritumboon, S, Sukchan, S
5th Salt-Affected Area Soil in Northeast Conference 2017年4月27日
-
Relation between rice production and seasonal rainfall in northeast Thailand. 国際会議
Jikeya, Y, Yoshida, K, Oki, K, Homma, K, Maki, M, Katawatin, R, Srisutham, M, Sritumboon, S, Sukchan, S
5th Salt-Affected Area Soil in Northeast Conference 2017年4月27日
-
Creation of land use map in Northeast Thailand by combining two datasets which have different spatio-temporal resolutions. 国際会議
Kamiya, H, Noda, K, Oki, K, Yoshida, K, Homma, K, Maki, M, Katawatin, R, Srisutham, M, Sritumboon, S, Sapet, A, Sukchan, S
5th Salt-Affected Area Soil in Northeast Conference 2017年4月27日
-
Evaluation of the relationships between electric conductivity, sodium adsorption ration before planting and leaf area index during growth period in Khon Kaen, Thailand. 国際会議
Maki, M, Homma, K, Saito, D, Yoshida, K, Oki, K, Tebakari, T, Katawatin, R, Srisutham, M, Sritumboon, S, Sukchan, S
5th Salt-Affected Area Soil in Northeast Conference 2017年4月27日
-
Monitoring of ECe, SAR and soil moisture content in salt affected soil areas in Khon Kaen Province, Northeast Thailand. 国際会議
Sritumboon, S, Sukchan, S, Katawatin, R, Srisutham, M, Yoshida, K, Oki, K, Homma, K, Maki, M
5th Salt-Affected Area Soil in Northeast Conference 2017年4月27日
-
温暖化が日本のダイズ収量に及ぼす影響と適応技術.(ミニシンポジウム 不良環境条件下におけるマメ生産への期待)
白岩 立彦, 中野 聡史, 熊谷 悦史, 本間 香貴
第243回日本作物学会講演会 2017年3月29日
-
ダイズの生産性の向上を目指した無限伸育型と有限伸育型の混植栽培.1.2016年の栽培試験結果.
定池歩美, 小川桃子, 本間香貴, 伊藤豊明, 陶山佳久, 飯塚信二, 軽部功, 本山義明, 加藤信
第243回日本作物学会講演会 2017年3月29日
-
作物モデルによる南西アフガニスタンにおけるダイズの気候的潜在生産性ならびに水利用の評価
Farid Ahmad Wali, 中野聡史, 本間香貴, Bilal Zardan, 白岩立彦
第243回日本作物学会講演会 2017年3月29日
-
直立穂に関するイネ準同質遺伝子系統2組合せの窒素施肥に対する生育・収量応答
Olusegun Idowu, Wang Yuanzheng, 牧野 裕樹, 本間香貴, Xu Zhengjin, 白岩立彦
第243回日本作物学会講演会 2017年3月29日
-
イネ群落コンダクタンスの継続的推定およびそれに基づく物質生産性の評価
近藤琳太郎, 片山寛斗, 田中佑, 本間香貴, 白岩立彦
第243回日本作物学会講演会 2017年3月29日
-
発展途上国のフィールド調査におけるUAV利用の検討.第1報 2016年タイ・ラオスにおける作物の葉面積評価.
斎藤大暉, 本間香貴, 牧雅康, 吉田貢士, 沖一雄, 手計太一, 藤竿和彦, Panthasin Khanthavong, Supranee Sritumboon, Mallika Srisutham
第243回日本作物学会講演会 2017年3月29日
-
窒素利用効率との関係における耐塩性の遺伝子型間変異.
宋勇, 国分牧衛, 中嶋孝幸, 許東河, 本間 香貴
第243回日本作物学会講演会 2017年3月29日
-
Transpiration Activity and its associated factors of Soybean with Temperate and Tropical Origins under a Tropical Environment
Andy Saryoko, Firdaus Puja Santana, 福田 康子, 本間 香貴, Iskandar Lubis, 白岩 立彦
第243回日本作物学会講演会 2017年3月29日
-
太陽光を利用した群落レベルでのスタンドオフ植物蛍光測定
栗山健二, 眞子直弘, 本間香貴, 村松加奈子, 吉村謙一, 小南裕志, 久世宏明
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日
-
長期無施肥水田における土壌養分動態およびイネの養分吸収.―2014, 2015, 2016年の調査結果―
多田羅祥子, 本間香貴, 桒田光男, 小林正幸, 白岩立彦
2016年度無施肥無農薬栽培研究報告会 2017年3月12日
-
長期無施肥圃場における養分障害発生
多田羅祥子, 本間香貴, 桒田光男, 小林正幸, 白岩立彦
2016年度無施肥無農薬栽培研究報告会 2017年3月12日
-
太陽光を利用した群落レベルでのスタンドオフ植物蛍光測定:圃場・森林への応用
栗山健二, 眞子直弘, 本間香貴, 村松加奈子, 吉村謙一, 小南裕志, 久世宏明
第19回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム 2017年2月16日
-
シミュレーションモデルとリモートセンシングを用いた水稲生産量推定法の検討
佐々木剛志, 加藤瑞稀, 本間香貴, 本郷千春, 牧雅康
第19回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム 2017年2月16日
-
Mix cropping trial of determinate and indeterminate soybean cultivars in Kawatabi Field Science Center. 国際会議
Sadaike, A, Ogawa, M, Homma, K, Ito, T, Nakajima, T, Suyama, Y, Iizuka, S, Karube, I, Motoyama, Y, Kato, S
The 14th International Symposium on Integrated Field Science. 2016年11月27日
-
Ground-based spectral measurements of chlorophyll fluorescence from vegetation canopies. 国際会議
Kuriyama, K, Homma, K, Shiraiwa, T, Managa, N. Kuze, H
The 7th Indonesia Japan Joint Scientific Symposium. 2016年11月20日
-
太陽光を利用した群落レベルでのスタンドオフ植物蛍光測定
栗山健二, 眞子直弘, 本間香貴, 久世宏明
日本リモートセンシング学会第61回(平成28年度秋季)学術講演会 2016年11月1日
-
非定常な光条件下でのイネ個葉における光合成誘導反応の品種間差異
小林俊造, 田中佑, 本間香貴, 白岩立彦
第242回日本作物学会講演会 2016年9月10日
-
イネ直立穂×非直立穂品種RILsにおける登熟支配要因の解析
牧野祐樹, 近藤琳太郎, 本間香貴, 白岩立彦, 劉天生, 徐正進, 唐亮, 中崎鉄也
第242回日本作物学会講演会 2016年9月10日
-
暖地における温度上昇がダイズ晩成品種の生産生理活性と子実形成に及ぼす影響
羽根 沙苗, 白岩 立彦, Farid Ahmad Wali, 本間 香貴
第242回日本作物学会講演会 2016年9月10日
-
Simulating rice production in Cambodia by a crop growth simulation model combined with hydrological model. 国際会議
Homma, K, Tsujimoto, K, Ohta, T, Tamagawa, K, Koike, T, Monichoth, S.I, Sanara, H, Kobayashi, S
7th International Crop Science Congress 2016年8月14日
-
The effects of erect panicle genotype on plant canopy structure with pleiotropic effects on leaf characteristics. 国際会議
Makino, Y, Homma, K, Shiraiwa, T, Liu, T, Kondo, R, Nakazaki, T, Tang, L, Xu, Z
7th International Crop Science Congress 2016年8月14日
-
Genotypic variation in salinity tolerance among soybean genotypes and its association with nitrogen uptake capacity. 国際会議
Song, Y, Nakamura, S, Kokubun, M, Nakajima, T, Xu, D, Homma, K
7th International Crop Science Congress 2016年8月14日
-
酸素Aバンドを利用した植物蛍光の分光画像計測:水田・森林への応用
栗山健二, 眞子直弘, 本間香貴, 村松加奈子, 吉村謙一, 小南裕志, 久世宏明
日本リモートセンシング学会第60回(平成28年度春季)学術講演会 2016年5月12日
-
Spectral image measurement of chlorophyll fluorescence using the oxygen A band: application to rice field and forest. 国際会議
Kuriyama, K, Manago, N, Homma, K, Muramatsu, K, Yoshimura, K, Kominami, Y, Kuze, H
International Symposium on Remote Sensing 2016 2016年4月20日
-
温帯産および熱帯産ダイズ品種の熱帯環境下における生産性.1. 発育および収量構成要素.
Andy Saryoko, 本間香貴, Iskandar Lubis, 白岩立彦
第241回日本作物学会講演会 2016年3月28日
-
温帯産および熱帯産ダイズ品種の熱帯環境下における生産性.2. 群落の生理活性と乾物生産.
Andy Saryoko, 本間香貴, Iskandar Lubis, 白岩立彦
第241回日本作物学会講演会 2016年3月28日
-
ダイズ系統の耐塩性に関与する生理的特性.
小野寺真由, 国分牧衛, 許東河, 中嶋孝幸, 本間香貴
第241回日本作物学会講演会 2016年3月28日
-
作物群落の空気力学的特性の解析に基づく群落拡散抵抗の推定法の開発.
片山寛斗, 田中佑, 本間香貴, 白岩立彦
第241回日本作物学会講演会 2016年3月28日
-
イネ直立穂品種「瀋農265」における群落構造の定量化.
廣岡 義博, 本間 香貴, 白岩 立彦, Xu Zhengjin, Tang Liang
第241回日本作物学会講演会 2016年3月28日
-
酸素Aバンドを利用した植物蛍光の分光画像計測:水田への応用.
栗山健二, 眞子直弘, 本間香貴, 久世宏明
第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日
-
長期無施肥無農薬水田における土壌養分動態および稲の養分吸収.2015年の調査結果.
多田羅祥子, 本間香貴, 桒田光男, 小林正幸, 白岩立彦
2015年度無施肥無農薬栽培研究報告会 2016年3月13日
-
Issues for climate change adaptation in agricultural sector, Thailand. 国際会議
Yoshida, K, Oki, K, Homma, K, Maki, M, Katawatin, R, Srisutham, M, Sritumboon, S, Sukchan, S, Raksapatcharawong, M, Veerakachen, W, Kaewrueng, S, Boonkorkaew, P, Nakasathien, S, Sriwongchai, T
The International Science Conference on MAHASRI (Monsoon Asian Hydro-Atmosphere Scientific Research and Prediction Initiative) 2016年3月2日
-
酸素Aバンドを利用したクロロフィル蛍光の分光画像計測:水田と森林への応用
栗山健二, 眞子直弘, 本間香貴, 村松加奈子, 吉村謙一, 小南裕志, 久世宏明
第41回リモートセンシングシンポジウム. 2016年2月22日
-
Climate change impact on rice production in Asia. 国際会議
Homma, K
Symposium in ASEAN +3 (China, Japan and Kore) Workshop and Training Program of Modern Production and Molecular Breeding Technology of Rice 2015年12月5日
-
Estimation of rice yield by a simulation model for agricultural insurance. 国際会議
Homma, K
The 23rd CEReS International Symposium 2015年12月1日
-
Spectral image measurement of chlorophyll fluorescence using the oxygen A band: application to rice field and forest. 国際会議
Kuriyama, K, Managa, N, Saito, H, Homma, K, Muramatsu, K, Kuze, H
The 23rd CEReS International Symposium 2015年12月1日
-
Development of a method for evaluating vertical leaf area distribution in rice 国際会議
Hirooka, Y, Homma, K, Shiraiwa, T
ASA, CSSA, SSSA International Annual Meeting 2015年11月15日
-
酸素Aバンドを利用した植物蛍光の分光画像計測:圃場への応用
栗山健二, 眞子直弘, 斎藤隼人, 本間香貴, 久世宏明
日本光学会年次学術講演会.Optics & Photonics Japan 2015 – Tokyo – 2015年10月28日
-
ポーサット研究<学際的フィールドワークによる生計持続性に関する研究>における稲生産性調査 ―第3回ワークショップにおける活動内容報告―
本間香貴, 矢倉研二郎, 堀 美菜, 小林 知, 河野泰之, 百村帝彦, 星川圭介, Kim Soben, Hor Sanara
システム農学会2015年度秋季大会 2015年10月17日
-
合成開口レーダー(SAR)を利用したラオス農家圃場における葉面積指数(LAI)の評価
廣岡義博, 本間香貴, 牧雅康, 関口晃介
システム農学会2015年度秋季大会 2015年10月17日
-
インディカ×ジャポニカ交雑による直立穂型・非直立穂型系統群の群落構造特性と収量構成要素
劉 天生, 徐 正進, 唐 亮, 本間 香貴, 白岩 立彦
第240回日本作物学会講演会 2015年9月5日
-
カンボジアのイネ農家圃場におけるLAIの経時的測定に基づく栽培管理の評価
廣岡 義博, 本間 香貴, 高堂 泰輔, 白岩 立彦, Kim Soben, Mithona Chann
第240回日本作物学会講演会 2015年9月5日
-
長期無施肥水田の土壌養分動態およびイネの養分吸収 第1報 調査対象水田における2014年の養分動態
多田羅翔子, 本間香貴, 桒田光雄, 小林正幸, 白岩立彦
近畿作物・育種研究会第179回例会 2015年5月30日
-
衛星画像を用いた農家圃場生産性の広域評価法の検討 第1報 UAV画像との比較に基づく2022年7月多雨後の圃場内情報把握
山本修平, 野本周平, 細沼航平, 本間香貴, 牧雅康, 本郷千春
第25回 環境リモートセンシングシンポジウム 2023年2月16日
共同研究・競争的資金等の研究課題 38
-
大規模牧場を核とした耕畜連携のための技術開発及び実証
大谷隆二(研究代表者)
2024年2月 ~ 2029年3月
-
植物性タンパク質(大豆)の育種基盤構築と栽培技術確立
2023年10月 ~ 2028年3月
-
東北タイ天水田地域における塩類集積地の動態評価
本間 香貴
2024年9月9日 ~ 2027年3月31日
-
アフリカの小規模農家における持続可能な気候変動緩和:土壌炭素貯留と温室効果ガス削減
坪充, 牧野知之, 田島亮介, 濱本亨, 南アフリカチーム, ボツワナチーム
2024年2月 ~ 2027年1月
-
ダイズにおける主根と側根の成長を制御する機構の遺伝的解明
許 東河, 朴 チョル, 本間 香貴, 田島 亮介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Japan International Research Center for Agricultural Sciences
2023年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
東南アジア農村における経済-社会-環境連関:40年間の経済成長期を対象とした検証
河野 泰之, 川崎 訓昭, 小林 知, 本間 香貴, 伊庭 治彦, LOPEZ Mario, 佐藤 孝宏
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kyoto University
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
学際と共創による有機稲作の特性を踏まえた技術移転の制度デザイン
石井 圭一, 小松崎 将一, 西田 瑞彦, 林 薫平, 安江 紘幸, 本間 香貴, 井元 智子, 嶺田 拓也, 下口 ニナ
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
気候変動下での持続的な地域経済発展への政策立案のためのハイブリッド型水災害リスク評価の活用
2020年4月 ~ 2025年3月
-
ダイズ土壌病害発生要因の定量的解析
白岩 立彦, 田中 千尋, 本間 香貴, 田中 佑, 田中 貴
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kyoto University
2021年4月1日 ~ 2024年3月31日
-
「体制移行」の比較解剖学:グローバリズム下の社会レジーム再編に関する総合的研究
小林 知, 坂本 龍太, 小島 敬裕, 安藤 和雄, 矢倉 研二郎, 井上 浩子, 本間 香貴, 松田 正彦, 山田 裕史, 上田 達, 宮本 万里, 百村 帝彦, 福武 慎太郎, 中西 嘉宏, 上田 晶子
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Kyoto University
2019年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
農業分野における天候インデックス保険のボトルネックと普及可能性の評価
吉田 貢士, 牧 雅康, 本間 香貴, 乃田 啓吾, 増冨 祐司
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Ibaraki University
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
作物モデル及びドローンデータを用いた水稲病害による減収リスク評価手法の構築
本郷 千春, 牧 雅康, 本間 香貴
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Chiba University
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
食料安全保障を目指した気候変動適応策としての農業保険における損害評価手法の構築と社会実装 競争的資金
制度名:International Collaboration
2017年4月 ~ 2022年3月
-
タイ国における統合的な気候変動適応戦略の共創推進に関する研究 競争的資金
制度名:International Collaboration
2016年4月 ~ 2021年3月
-
群落表面温度の連続計測を基盤とした非定常状態における大豆の群落光合成モデルの開発
本間 香貴, 田中 佑, 中野 聡史
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2017年4月1日 ~ 2020年3月31日
-
インドネシア国ブランタス・ムシ川における気候変動の影響評価及び水資源管理計画への統合プロジェクト 競争的資金
2013年4月 ~ 2019年12月
-
ラオス・サイニャブリ県における換金作物の栽培持続性評価 競争的資金
本間 香貴, 吉田 貢士, 牧 雅康, 百村 帝彦
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
変容するコネクティビティと生業からみたカンボジア農村社会の生存基盤に関する研究
小林 知, 星川 圭介, 矢倉 研二郎, 本間 香貴, 堀 美菜, 河野 泰之, 百村 帝彦, 堀 美菜, キム ソベン, ホー サナラ
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kyoto University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
衛星観測データを活用した力学的な広域作物収量予測システムの開発
小槻 峻司, 三好 建正, 田中 賢治, 樋口 篤志, 本間 香貴
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Institute of Physical and Chemical Research
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
インドシナ半島中央部における極端現象を対象とした農業被害関数の推計と気候変動予測 競争的資金
吉田 貢士, 遠藤 尚, 沖 一雄, 牧 雅康, 白川 博章, 本間 香貴
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Ibaraki University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
イネ直立穂形質が群落生産機能に及ぼす影響の解明
白岩 立彦, 中崎 鉄也, 本間 香貴, 徐 正進, 唐 亮
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kyoto University
2014年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
熱帯地域におけるダイズの潜在生産力の評価と適応性遺伝子源の探索
白岩 立彦, 桂 圭佑, 縄田 栄治, 田中 佑, 中崎 鉄也, 本間 香貴, 鄭 紹輝
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Kyoto University
2013年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
変容するコネクティビティと生業から見たカンボジア農村社会の生存基盤に関する研究 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2015年4月 ~ 2018年3月
-
稲直立穂形質が群落生産機能に及ぼす影響の解明 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2014年4月 ~ 2018年3月
-
熱帯地域におけるダイズの潜在生産力の評価と適応性遺伝資源の探索 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2013年4月 ~ 2018年3月
-
農林業に係る気候変動の影響評価 競争的資金
2013年4月 ~ 2018年3月
-
食糧安全保障に向けた衛星入力を活用した環太平洋域での広域収量推定および短期予測の試み 競争的資金
制度名:Contract Research
2013年4月 ~ 2016年3月
-
分野連携による地球環境情報統融合ワークベンチを活用した流域レジリエンスの向上 競争的資金
制度名:Contract Research
2011年10月 ~ 2016年3月
-
インドネシア・チタルム川流域における節水対策の補償に関する研究
白川 博章, 吉田 貢士, 本間 香貴, 牧 雅康, 本郷 千春, 東 修, 遠藤 尚, 沖 一雄
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Nagoya University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
衛星からの合成開口レーダー観測を利用した東北タイ天水田における水稲生産量の推定
本間 香貴
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Kyoto University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
東南アジア農山漁村の生業転換と持続型生存基盤の再構築
河野 泰之, 田中 耕司, 小林 知, 横山 智, 石川 智士, 山尾 政博, 星川 圭介, 梅崎 昌裕, 高木 映, 渡辺 一生, 渡邉 一哉, 堀 美菜, 本間 香貴, 富田 晋介, 梅崎 昌裕
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Kyoto University
2010年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
転換畑ダイズ作安定化のための水環境適応・制御支援モデルの開発
白岩 立彦, 島田 信二, 本間 香貴, 桂 圭佑, 河村 久, 桂 圭祐
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kyoto University
2010年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
東北タイ天水田における土壌養分動態の解明に基づくイネの耐乾性評価
山岸 順子, 森塚 直樹, 本間 香貴, 田島 亮介, 加藤 洋一郎, 加藤 洋一郎, 白岩 立彦
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:The University of Tokyo
2010年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
イネにおける水および酸化ストレス交差耐性を利用した品種選抜方法の検証
本間 香貴, 井関 洸太郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Kyoto University
2010年 ~ 2011年
-
ダイズ単収の日米地域差の拡大要因に関する作物学的調査
白岩 立彦, 義平 大樹, 本間 香貴
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kyoto University
2008年 ~ 2010年
-
ダイズの莢先熱発生機構の解明:遺伝子X環境相互作用の評価と遺伝子領域の探索
白岩 立彦, 中崎 鉄也, 本間 香貴
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kyoto University
2005年 ~ 2008年
-
モンスーンアジアの気候変動と地球温暖化が稲生産に与える影響の評価・予測研究
堀江 武, 横沢 正幸, 白岩 立彦, 中川 博視, 松井 勤, 本間 香貴, 林 陽生, 大西 政夫, 井上 吉雄
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:KYOTO UNIVERSITY
2001年 ~ 2004年
-
東北タイ天水田稲作地帯の土地生産力評価モデルの開発
本間 香貴
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for JSPS Fellows
研究種目:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
研究機関:Kyoto University
2001年 ~ 2003年
社会貢献活動 4
メディア報道 3
-
稲穂をパチリ、コメ収量ばっちり判定 東北大などがAI画像解析技術を開発
河北新報
2023年8月11日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
「富岡町産ビール」新たな特産に 大麦を試験栽培、8月に完成予定
福島民友
2021年2月25日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
富岡産大麦でビール
福島民報
2021年1月25日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
その他 3
-
食料安全保障を目指した気候変動適応策としての農業保険における損害評価手法の構築と社会実装
-
タイ国における統合的な気候変動適応戦略の共創推進に関する研究
-
インドネシア国ブランタス・ムシ川における気候変動の影響評価及び水資源管理計画への統合プロジェクト(気候変動影響評価及び流出解析)