-
博士(国際地域学)(東洋大学)
-
Master of Public Policy(南カリフォルニア大学)
開発途上国の防災ニーズ国・中所得国を対象として、これまでの経済優先の開発で生じた災害リスクを事前防災投資により削減するだけでなく、さらに将来の災害リスクを増やない都市開発や土地利用を効果的に推進するためのアプローチ構築や意思決定支援に取り組んでいます。
研究者詳細
博士(国際地域学)(東洋大学)
Master of Public Policy(南カリフォルニア大学)
開発途上国の防災ニーズ国・中所得国を対象として、これまでの経済優先の開発で生じた災害リスクを事前防災投資により削減するだけでなく、さらに将来の災害リスクを増やない都市開発や土地利用を効果的に推進するためのアプローチ構築や意思決定支援に取り組んでいます。
東洋大学大学院 国際地域学研究科 国際地域学専攻博士後期課程
2014年10月 ~ 2018年3月
南カリフォルニア大学 政策計画開発大学院 公共政策学修士
1999年8月 ~ 2001年5月
京都大学 工学部 電気電子工学科
1990年4月 ~ 1994年3月
国土交通省 「国際ワークショップ協定「水文学的リスク」(IWA50)国内委員会」委員
2025年5月 ~ 2027年3月
国際開発学会 学会誌編集委員
2023年11月 ~ 2025年10月
日本災害復興学会
国際開発学会
将来災害リスクを増やさない土地利用
事前防災投資
防災復興政策
災害リスク評価
ビルド・バック・ベター
その他 / その他 / 防災復興政策
その他 / その他 / 災害リスク評価
Best Presentation Awards
2024年11月 The 16th AIWEST-DR 2024 Medium to Long-term Impacts from In-situ Housing Reconstruction: Insights from Post-disaster Surveys of the Indian Ocean Tsunami and Nepal Earthquake
国際交通安全学会学会賞「論文部門」
2013年4月 国際交通安全学会
Flood Risk Perception in an Inherently Flood-Prone Urban Area: Based on a Land Price Analysis in the Arakawa River Downstream Area, Tokyo 査読有り
Kozo Nagami, Ryo Inoue, Daisuke Komori
Journal of Disaster Research 2025年4月2日
Medium to long-term impacts from in-situ housing reconstruction: Insights from post-disaster surveys of the Indian ocean tsunami and Nepal earthquake 査読有り
Kozo Nagami, Tomoki Miyano, Mohammad Naser Sediqi
International Journal of Disaster Risk Reduction 2025年2月
DOI: 10.1016/j.ijdrr.2024.105175
Practical Approaches to Build Back Better with Inclusive Recovery from Earthquake Disasters: A Discussion Based on the 2015 Nepal Earthquake Recovery Project by JICA
Kozo Nagami, Tomoki Miyano, Naoki Nishimura, Yoji Toriumi, Nanako Tsukahara, Ayuko Nakamura
Field Report from JICA Ogata Sadako Research Institute for Peace and Development (5) 2021年5月
Securing recovery needs for Build Back Better (BBB) by linking Post-Disaster Needs Assessment (PDNA) with sectoral breakdown of World Risk Index (WRI)
Nagami, Kozo, Takeya, Kimio
Global Assessment Report on Disater Risk Reduction 2019年5月
Relationship Between Urbanization–Induced Land Use Changes and Flood Risk: Case Study in Chiang Mai, Thailand
Zhaolong Gu, Sartsin Phakdimek, Kozo Nagami, Daisuke Komori
Water 2025年1月24日
DOI: 10.3390/w17030327
地震復興における包摂性に配慮したBuild Back Betterの実践的手法:JICAネパール地震復興事業に基づく論考
永見 光三, 宮野 智希, 西村 直紀, 鳥海 陽史, 塚原 奈々子, 中村 あゆ子
JICA緒方貞子平和開発研究所フィールドレポート (5) 2020年7月
DOI: 10.18884/00001038
Disaster Risk Reduction and Building Resilience in the Hindu Kush Himalaya
Ramesh Ananda Vaidya, Mandira Singh Shrestha, Nusrat Nasab, Deo Raj Gurung, Nagami Kozo, Neera Shrestha Pradhan, Robert James Wasson
The Hindu Kush Himalaya Assessment 389-419 2019年1月5日
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-319-92288-1_11
災害脆弱性セクター分類評価に基づく復興政策及び計画の立案支援モデルに関する基礎的研究 ―ビルド・バック・ベター実現のために―
永見光三
東洋大学学術情報レポジトリ (32663甲第434号) 2018年7月
アチェ復興はBuild Back Betterを実現できたのか—ムラクサ郡4村落と移転団地2地区における住民ヒアリング調査結果から 査読有り
永見 光三, 北脇 秀敏, 竹谷 公男, 松丸 亮, 荒巻 俊也
日本災害復興学会論文集 10 22-31 2017年
出版者・発行元: 日本災害復興学会eISSN:2435-4147
Reconstruction of the Aceh Region following the 2004 Indian Ocean tsunami disaster: A transportation perspective 査読有り
Ryo Matsumaru, Kozo Nagami, Kimio Takeya
IATSS RESEARCH 36 (1) 11-19 2012年7月
DOI: 10.1016/j.iatssr.2012.07.001
ISSN:0386-1112
eISSN:2210-4240
8103 開発途上国における建築許可制度の枠組み及び運用実態に関する調査研究 : その1 インドネシア(品質確保・建築家業務・海外の建築プロジェクト,建築社会システム)
楢府 龍雄, 亀村 幸泰, 白川 和司, 永見 光三, 今井 弘, 保坂 公人, 岡本 隆之輔, 佐久間 順三
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 (2011) 1355-1356 2011年7月20日
出版者・発行元: 日本建築学会ISSN: 1341-4534
海外住宅情報シリーズ(170)インドネシア地震災害復興における住宅自主再建
永見 光三, 竹谷 公男
月刊住宅着工統計 / 国土交通省総合政策局情報政策課, 国土交通省住宅局住宅政策課 監修 (312) 6-13 2011年3月
出版者・発行元: 建設物価調査会ISSN: 0911-1697
パンデミック時代のSDGsと国際貢献 : 2030年のゴールに向けて
北脇, 秀敏, 松丸, 亮, 金子, 彰, 眞子, 岳, 東洋大学国際共生社会研究センター
朝倉書店 2021年11月
ISBN: 9784254180619
The Hindu Kush Himalaya Assessment
Philippus Wester, Arabinda Mishra, Aditi Mukherji, Arun Bhakta Shrestha
Springer Cham 2019年1月
ISBN: 9783319922874
「事前防災投資で災害リスクを削減」
国際開発ジャーナル社 2023年9月
現代ネパールを知るための60章
日本ネパール協会
明石書店 2020年5月
ISBN: 9784750350158
大災害に立ち向かう世界と日本
「大災害と国際協力」研究会, 明石, 康, 大島, 賢三, 柳沢, 香枝
佐伯印刷 2013年3月11日
ISBN: 4905428351
Medium to Long-term Impacts from In-situ Housing Reconstruction: Insights from Post-disaster Surveys of the Indian Ocean Tsunami and Nepal Earthquake
永見 光三
The 16th ACEH INTERNATIONAL WORKSHOP AND EXPO ON SUSTAINABLE TSUNAMI DISASTER RECOVERY (AIWEST - DR 2024) 2024年11月9日
Smart and Sustainable Communities: Leveraging Science, Technology and Innovation as a Strategy for Building Disaster and Climate Resilience 招待有り
永見 光三
アジア太平洋防災閣僚会議2024 2024年10月16日
Practical research and education for DRR implementation 招待有り
永見 光三
International Disaster Resilience Leaders Forum Incheon 2024 2024年10月29日
Challenges after the Midterm Review of the Sendai Framework 招待有り
Kozo NAGAMI
Disaster Risk Management and Japan’s Role in the Indian Ocean Rim Association (IORA) 2023年10月10日
ウクライナ復興を自然災害からの Build Back Better で読み解く
永見光三
3大学連続ワークショップ「ウクライナ復興そして未来を考える」第2回 2023年9月8日
Trends emerging from the midterm review of the Sendai Framework for Disaster Risk Reduction 2015–2030 in Asia and the Pacific, including the implementation of its health aspects
Kozo NAGAMI
The Eighth session of the Committee on Disaster Risk Reduction, ESCAP 2023年7月25日
Learning from the Voluntary National Reviews within Research and Reflecting on Challenges after the Midterm Review of the Sendai Framework
Kozo NAGAMI
University of North Carolina 2023年7月11日
「ODAを活かしてCollective impactを実現することは可能か?:JICA『クラスター・アプローチ』を通じた共創の試みとその課題」
永見光三, 小林 誉明, 室谷龍太郎, 吉田友哉, 功能 聡子, キム・ソヤン, 大山 貴稔
国際開発学会第32回全国大会 2022年11月
「パンデミック時代のSDGsと国際貢献-2030年のゴールに向けて- 」 招待有り
永見光三
東洋大学国際共生社会研究センター 書籍出版記念シンポジウム 2021年10月22日
東北復興の支援手法・課題の地域活性化・途上国支援への適用可能性について
永見光三
国際開発学会第16回春季大会口頭発表 2015年6月
JICA事業を通じた東日本大震災復興への貢献について―市民参加協力事業 による内外一元化の可能性―
永見光三
国際開発学会第24回全国大会口頭発表 2013年11月