研究者詳細

顔写真

ワカバヤシ ユウスケ
若林 裕助
Yusuke Wakabayashi
所属
大学院理学研究科 物理学専攻 電子物理学講座(微視的構造物性分野)
職名
教授
学位
  • 博士(理学)(慶應義塾大学)

  • 修士(理学)(慶應義塾大学)

e-Rad 研究者番号
40334205
プロフィール

ミクロとマクロを繋ぐ「構造物性研究」を,主に放射光の回折を利用して行っている。測定対象は,物質の区分でいえば遷移金属酸化物,有機半導体,合金,f電子系など。形態で言えば単結晶,エピタキシャル薄膜,固液界面。回折理論の区分で表現すると,超格子反射,散漫散乱,表面回折。定量的な解析は表面回折に対しては行うものの,普通の意味の単結晶構造解析はほぼやっていない。

経歴 7

  • 2019年4月 ~ 継続中
    東北大学 理学研究科 教授

  • 2008年12月 ~ 2019年3月
    大阪大学 基礎工学研究科 准教授

  • 2007年4月 ~ 2008年11月
    物質構造科学研究所 助教

  • 2002年3月 ~ 2007年3月
    物質構造科学研究所 助手

  • 2005年4月 ~ 2006年3月
    Brookhaven National Laboratory research collaborator

  • 2001年4月 ~ 2002年2月
    千葉大学 大学院 自然科学研究科 助手

  • 2000年 ~ 2001年
    学振 DC2

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

学歴 3

  • 慶應義塾大学 理工学研究科 物理学専攻 博士課程

    1998年4月 ~ 2001年3月

  • 慶應義塾大学 理工学研究科 物理学専攻 修士課程

    1996年4月 ~ 1998年3月

  • 慶應義塾大学 理工学部 物理学科

    1992年4月 ~ 1996年3月

委員歴 14

  • 高エネルギー加速器研究機構 PF計画推進委員会 (委員) 他大学共同利用機関委員等

    2024年5月 ~ 継続中

  • International conference on surface x-ray and neutron scattering, International Advisory Committee 国内外学会役員等

    2016年7月 ~ 継続中

  • 日本放射光学会 評議員 国内外学会役員等

    2024年10月 ~ 2026年9月

  • PF-UA 戦略・将来計画担当幹事 他大学共同利用機関委員等

    2021年4月 ~ 2024年3月

  • 日本放射光学会 編集幹事 国内外学会役員等

    2021年10月 ~ 2023年9月

  • 日本放射光学会 評議員 国内外学会役員等

    2021年10月 ~ 2023年9月

  • 東京大学物性研究所 共同利用施設専門委員会 委員 他大学共同利用機関委員等

    2021年4月 ~ 2023年3月

  • 日本放射光学会 編集委員

    2020年10月 ~ 2022年9月

  • SPRUC 利用委員長

    2020年4月 ~ 2022年3月

  • 日本放射光学会 評議員

    2018年10月 ~ 2020年9月

  • SPRUC 利用幹事->企画幹事

    2016年4月 ~ 2020年3月

  • Photon Factory Users' Association (PF-UA) 運営委員 (共同利用小委員会)

    2015年4月 ~ 2018年3月

  • SPring-8協同体(SPRUC) 放射光科学将来ビジョン作業部会員

    2013年4月 ~ 2015年1月

  • 日本放射光学会 編集委員

    2008年10月 ~ 2010年9月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 2

  • 日本放射光学会

  • 日本物理学会

研究キーワード 3

  • 構造物性

  • X線回折

  • 放射光

研究分野 1

  • 自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系 /

受賞 6

  1. 第22回論文賞

    2017年3月 日本物理学会

  2. 平成25年度文部科学大臣表彰 若手科学者賞

    2013年4月 文部科学大臣

  3. 日本物理学会若手奨励賞(領域7)

    2011年3月 日本物理学会

  4. Young scientist award of the Physical Society of Japan

    2011年

  5. 第12回日本放射光学会奨励賞

    2008年1月 日本放射光学会

  6. 藤原奨学基金 藤原賞

    2001年3月 慶應義塾大学

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 170

  1. Structural, Photophysical, and Distributed Feedback Lasing Characteristics of Furan-Substituted Thiophene/Phenylene Co-Oligomer Single Crystals

    Periyasamy Angamuthu Praveen, Thangavel Kanagasekaran, Chaoyan Ma, Masahiro Terada, Tienan Jin, Yusuke Wakabayashi, Hidekazu Shimotani

    ACS Applied Materials & Interfaces 2025年7月2日

    DOI: 10.1021/acsami.5c05119  

  2. Non-destructive measurement of the charge transfer across LaMnO3/SrTiO3 interfaces

    Shohei Miyagawa, Yuta Ishii, Masato Anada, Kazuki Nagai, Miho Kitamura, Hiroshi Kumigashira, Yusuke Wakabayashi

    Journal of Applied Physics 2025年3月28日

    DOI: 10.1063/5.0258175  

  3. Nonferroelectric phase with loss of cycloidal magnetic structure in Tb_{0.515}Gd_{0.485}Mn_{2}O_{5}

    Yuta Ishii, Terutoshi Sakakura, Yoshihisa Ishikawa, Ryoji Kiyanagi, Jana Lustikova, Takuya Aoyama, Kenya Ohgushi, Yusuke Wakabayashi, Hiroyuki Kimura, Yukio Noda

    Physical Review B 110 (18) 2024年11月12日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.110.184404  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  4. (Proceedings) High-efficiency energy-domain multiline gamma-ray quasi-elastic scattering spectroscopy using triple absorbers 査読有り

    Ryoga Moroboshi, Masashi Kobayashi, Haruki Nishino, Toshiyuki Nishiyama Hiraki, Yoshiaki Honjo, Kazuo Kobayashi, Yasumasa Joti, Kyosuke Ozaki, Yasuhiko Imai, Mitsuhiro Yamaga, Tetsuya Abe, Nobumoto Nagasawa, Yoshitaka Yoda, Takaki Hatsui, Yusuke Wakabayashi, Makina Saito

    Interactions 245 (1) 349 2024年11月4日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1007/s10751-024-02186-4  

    eISSN:3005-0731

  5. Discovery of collective nonjumping motions leading to Johari–Goldstein process of stress relaxation in model ionic glass

    Makina Saito, Takeaki Araki, Yohei Onodera, Koji Ohara, Makoto Seto, Yoshitaka Yoda, Yusuke Wakabayashi

    Acta Materialia 120536-120536 2024年11月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.actamat.2024.120536  

    ISSN:1359-6454

  6. Symmetry change in LaNiO3 films caused by epitaxial strain from LaAlO3, SrTiO3, and DyScO3 pseudocubic (001) surfaces

    Fumiya Izumisawa, Yuta Ishii, Masatoshi Kimura, Takayoshi Katase, Toshio Kamiya, Jun-ichi Yamaura, Yusuke Wakabayashi

    Journal of Applied Physics 2024年8月21日

    DOI: 10.1063/5.0221417  

  7. Optoelectronic Characteristics of Furan Substituted Thiophene/Phenylene Co-Oligomer Single Crystals for Organic Lasing

    Praveen Periyasamy Angamuthu, Kanagasekaran Thangavel, Chaoyan Ma, Masahiro Terada, Tienan Jin, Yusuke Wakabayashi, Shimotani Hidekazu

    Journal of Materials Chemistry C 2024年8月

    出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)

    DOI: 10.1039/d4tc03149k  

    ISSN:2050-7526

    eISSN:2050-7534

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We design and synthesise an organic lasing system, 2,5‐bis(5‐{[1,1'‐biphenyl]‐4‐yl}thiophen‐2‐yl)furan, which has advanced optoelectronic properties. Grown as a single crystal, this monoclinic system exhibits typical H-aggregation and has a photoluminescence quantum...

  8. Microscopic evaluation of spin and orbital moment in ferromagnetic resonance

    Yuta Ishii, Yuichi Yamasaki, Yusuke Kozuka, Jana Lustikova, Yoichi Nii, Yoshinori Onose, Yuichi Yokoyama, Masaichiro Mizumaki, Jun-ichi Adachi, Hironori Nakao, Taka-hisa Arima, Yusuke Wakabayashi

    Scientific Reports 14 (1) 2024年7月5日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41598-024-66139-1  

    eISSN:2045-2322

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract Time-resolved X-ray magnetic circular dichroism under the effects of ferromagnetic resonance (FMR), known as X-ray ferromagnetic resonance (XFMR) measurements, enables direct detection of precession dynamics of magnetic moment. Here we demonstrated XFMR measurements and Bayesian analyses as a quantitative probe for the precession of spin and orbital magnetic moments under the FMR effect. Magnetization precessions in two different Pt/Ni-Fe thin film samples were directly detected. Furthermore, the ratio of dynamical spin and orbital magnetic moments was evaluated quantitatively by Bayesian analyses for XFMR energy spectra around the Ni $$L_{2,3}$$ absorption edges. Our study paves the way for a microscopic investigation of the contribution of the orbital magnetic moment to magnetization dynamics.

  9. Broadband Quasielastic Scattering Spectroscopy Using a Multiline Frequency Comblike Spectrum in the Hard X-Ray Region

    Makina Saito, Masashi Kobayashi, Haruki Nishino, Toshiyuki Nishiyama Hiraki, Yoshiaki Honjo, Kazuo Kobayashi, Yasumasa Joti, Kyosuke Ozaki, Yasuhiko Imai, Mitsuhiro Yamaga, Tetsuya Abe, Nobumoto Nagasawa, Yoshitaka Yoda, Ryo Mashita, Takaki Hatsui, Yusuke Wakabayashi

    Physical Review Letters 132 (25) 2024年6月17日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevlett.132.256901  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  10. A Three‐Dimensionally Extended Metal–Organic Ladder Compound Exhibiting Proton Conduction

    Hao Liang, Kazuya Otsubo, Yusuke Wakabayashi, Hajime Sagayama, Shogo Kawaguchi, Hiroshi Kitagawa

    Angewandte Chemie 136 (14) 2024年2月28日

    出版者・発行元: Wiley

    DOI: 10.1002/ange.202400162  

    ISSN:0044-8249

    eISSN:1521-3757

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract Ladder systems situated in the dimensional crossover region have attracted much attention because their electronic states and physical properties depend strongly on the electronic correlations among the constituent legs. Generally, two‐/three‐legged transition metal‐oxide ladder compounds are studied as representative ladder systems, but two‐/three‐dimensional (2D/3D) extensions based on such ladder systems with a few numbers of legs are difficult because of the extreme synthesis conditions. Here, for the first time, we report the successful creation of a 3D extended two‐legged ladder compound, [Pt(en)(dpye)I]2(NO3)4 ⋅ 2H2O (en=ethylenediamine; dpye=1,2‐Di(4‐pyridyl)ethane), which is obtained by simple oxidative polymerization of a small Pt macrocyclic complex using elemental I2. The unique 3D extended lattice consists of 1D mixed‐valence halogen‐bridged metal chains (⋅⋅⋅Pt−I−Pt−I⋅⋅⋅) and helically arranged macrocyclic units as the constituent legs and rungs, as confirmed by single‐crystal X‐ray diffraction. Diffuse X‐ray scattering analyses and optical measurements revealed that the out‐of‐phase mixed‐valence Pt2+/Pt4+ arrangement arises from the weak interchain correlation among adjacent legs. In addition, this compound shows an increase in proton conductivity by a factor of up to 1000, depending on humidity.

  11. A Three‐Dimensionally Extended Metal–Organic Ladder Compound Exhibiting Proton Conduction 査読有り

    Hao Liang, Kazuya Otsubo, Yusuke Wakabayashi, Hajime Sagayama, Shogo Kawaguchi, Hiroshi Kitagawa

    Angewandte Chemie International Edition 63 (14) e202400162-1-5 2024年2月28日

    出版者・発行元: Wiley

    DOI: 10.1002/anie.202400162  

    ISSN:1433-7851

    eISSN:1521-3773

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract Ladder systems situated in the dimensional crossover region have attracted much attention because their electronic states and physical properties depend strongly on the electronic correlations among the constituent legs. Generally, two‐/three‐legged transition metal‐oxide ladder compounds are studied as representative ladder systems, but two‐/three‐dimensional (2D/3D) extensions based on such ladder systems with a few numbers of legs are difficult because of the extreme synthesis conditions. Here, for the first time, we report the successful creation of a 3D extended two‐legged ladder compound, [Pt(en)(dpye)I]2(NO3)4 ⋅ 2H2O (en=ethylenediamine; dpye=1,2‐Di(4‐pyridyl)ethane), which is obtained by simple oxidative polymerization of a small Pt macrocyclic complex using elemental I2. The unique 3D extended lattice consists of 1D mixed‐valence halogen‐bridged metal chains (⋅⋅⋅Pt−I−Pt−I⋅⋅⋅) and helically arranged macrocyclic units as the constituent legs and rungs, as confirmed by single‐crystal X‐ray diffraction. Diffuse X‐ray scattering analyses and optical measurements revealed that the out‐of‐phase mixed‐valence Pt2+/Pt4+ arrangement arises from the weak interchain correlation among adjacent legs. In addition, this compound shows an increase in proton conductivity by a factor of up to 1000, depending on humidity.

  12. Quantitative measurement of structural fluctuation at LaNiO3/LaAlO3 interfaces as a function of thickness 査読有り

    Kazuki Nagai, Masato Anada, Kazuhiro Kowa, Miho Kitamura, Hiroshi Kumigashira, Hiroo Tajiri, Yusuke Wakabayashi

    Physical Review Materials 7 043604-1-9 2023年4月26日

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.7.043604  

  13. Light-induced magnetization driven by interorbital charge motion in the spin-orbit assisted Mott insulator α−RuCl3

    T. Amano, Y. Kawakami, H. Itoh, K. Konno, Y. Hasegawa, T. Aoyama, Y. Imai, K. Ohgushi, Y. Takeuchi, Y. Wakabayashi, K. Goto, Y. Nakamura, H. Kishida, K. Yonemitsu, S. Iwai

    Physical Review Research 4 (3) 2022年8月19日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/PhysRevResearch.4.L032032  

    eISSN:2643-1564

  14. Topological charge of soft X-ray vortex beam determined by inline holography

    Ishii, Y., Nakao, H., Mizumaki, M., Wakabayashi, Y., Arima, T.-H., Yamasaki, Y.

    Scientific Reports 12 (1) 2022年

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41598-022-04933-5  

    ISSN:2045-2322

    eISSN:2045-2322

  15. Phonon dispersion of the organic semiconductor rubrene

    Takada, K., Yoshimi, K., Tsutsui, S., Kimura, K., Hayashi, K., Hamada, I., Yanagisawa, S., Kasuya, N., Watanabe, S., Takeya, J., Wakabayashi, Y.

    Physical Review B 105 (20) 2022年

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/PhysRevB.105.205205  

    ISSN:2469-9969 2469-9950

    eISSN:2469-9969

  16. Local polarization and valence distribution in LaNiO3 / LaMnO3 heterostructures

    Masato Anada, Satoshi Sakaguchi, Kazuki Nagai, Miho Kitamura, Koji Horiba, Hiroshi Kumigashira, Yusuke Wakabayashi

    Physical Review B 104 (8) 2021年8月9日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.104.085111  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  17. Spin reorientation in tetragonally distorted spinel oxide NiCo2O4 epitaxial films

    Hiroki Koizumi, Ikumi Suzuki, Daisuke Kan, Jun-ichiro Inoue, Yusuke Wakabayashi, Yuichi Shimakawa, Hideto Yanagihara

    Physical Review B 2021年7月20日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.104.014422  

  18. Erratum: Robust surface structure analysis with reliable uncertainty estimation using the exchange Monte Carlo method. Corrigendum (J. Appl. Cryst. (2020) 53 (387–392) DOI: 10.1107/S1600576720001314)

    Kazuki, N., Anada, M., Ohno, Y.N., Okadae, M., Wakabayashi, Y.

    Journal of Applied Crystallography 54 1023-1023 2021年

    DOI: 10.1107/S1600576721004520  

    ISSN:1600-5767 0021-8898

  19. Metallic ground states of undoped Ti2O3 films induced by elongated c-axis lattice constant

    K. Yoshimatsu, N. Hasegawa, Y. Nambu, Y. Ishii, Y. Wakabayashi, H. Kumigashira

    Scientific Reports 10 (1) 2020年12月

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41598-020-79182-5  

    eISSN:2045-2322

  20. Multiple magnetic order parameters coexisting in multiferroic hexaferrites resolved by soft x rays

    Hiroki Ueda, Yoshikazu Tanaka, Yusuke Wakabayashi, Junto Tsurumi, Jun Takeya, Tsuyoshi Kimura

    Journal of Applied Physics 128 (17) 2020年11月7日

    DOI: 10.1063/5.0029010  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  21. Structure of quasi-free-standing graphene on the SiC (0001) surface prepared by the rapid cooling method 査読有り

    Tatsuya Sumi, Kazuki Nagai, Jianfeng Bao, Tomo-o Terasawa, Wataru Norimatsu, Michiko Kusunoki, Yusuke Wakabayashi

    Applied Physics Letters 117 (14) 2020年10月5日

    DOI: 10.1063/5.0021071  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  22. Direct Evidence of Simultaneous Reversal of Ferrimagnetically Coupled Sm 4f and Mn 3d Angular Momenta in SmMnO3

    J.-S. Jung, T. Nakamura, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    Journal of the Korean Physical Society 76 (10) 904-910 2020年5月

    出版者・発行元: Korean Physical Society

    DOI: 10.3938/jkps.76.904  

    ISSN:0374-4884

    eISSN:1976-8524

  23. Robust surface structure analysis with reliable uncertainty estimation using the exchange Monte Carlo method 国際誌 査読有り

    Nagai, K., Anada, M., Nakanishi-Ohno, Y., Okada, M., Wakabayashi, Y.

    Journal of Applied Crystallography 53 387-392 2020年4月

    DOI: 10.1107/S1600576720001314  

    ISSN:1600-5767 0021-8898

  24. Tuning of ferrimagnetism and perpendicular magnetic anisotropy in NiCo2O4 epitaxial films by the cation distribution 査読有り

    Yufan Shen, Daisuke Kan, Zhenhong Tan, Yusuke Wakabayashi, Yuichi Shimakawa

    Physical Review B 2020年3月11日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.101.094412  

  25. Early stages of iron anodic oxidation: Defective growth and density increase of oxide layer 査読有り

    Hiromasa Fujii, Yusuke Wakabayashi, Takashi Doi

    Physical Review Materials 2020年3月3日

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.4.033401  

  26. Sub-molecular structural relaxation at a physisorbed interface with monolayer organic single-crystal semiconductors 査読有り

    Yamamura, A., Fujii, H., Ogasawara, H., Nordlund, D., Takahashi, O., Kishi, Y., Ishii, H., Kobayashi, N., Niitsu, N., Blülle, B., Okamoto, T., Wakabayashi, Y., Watanabe, S., Takeya, J.

    Communications Physics 3 (1) 2020年1月23日

    DOI: 10.1038/s42005-020-0285-7  

  27. Kinetics of Iron Passivation Studied by Sub-Second Resolution Realtime X-ray Reflectivity Technique 査読有り

    H.Fujii, Y.Wakabayashi, T.Doi

    J. Electrochem. Soc. 166 (8) E212-E216 2019年

    DOI: 10.1149/2.0161908jes  

    ISSN:1945-7111 0013-4651

  28. Insights into magnetoelectric coupling mechanism of the room-temperature multiferroic S r3 C o2 F e24 O41 from domain observation 査読有り

    Ueda H, Tanaka Y, Wakabayashi Y, Kimura T

    Physical Review B 100 (9) 2019年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.100.094444  

  29. Correlations between oxygen octahedral distortions and magnetic and transport properties in strained La0.5 Sr0.5Co O3 thin films 査読有り

    Heo Y, Kan D, Anada M, Wakabayashi Y, Tajiri H, Shimakawa Y

    Physical Review B 99 (17) 2019年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.99.174420  

  30. Surface/interface holography

    Wolfgang Voegeli, Yusuke Wakabayashi

    3d Local Structure And Functionality Design Of Materials 57-73 2018年12月21日

    出版者・発行元: World Scientific Publishing Co.

    DOI: 10.1142/9789813273672_0004  

  31. Surface Structure of Organic Semiconductor [n]Phenacene Single Crystals 査読有り

    Yusuke Wakabayashi, Masanari Nakamura, Kaori Sasaki, Takahiro Maeda, Yuutaro Kishi, Hiroyuki Ishii, Nobuhiko Kobayashi, Susumu Yanagisawa, Yuma Shimo, Yoshihiro Kubozono

    Journal of the American Chemical Society 140 (43) 14046-14049 2018年10月31日

    出版者・発行元: American Chemical Society ({ACS})

    DOI: 10.1021/jacs.8b08811  

  32. Spin-orbital entangled liquid state in the copper oxide Ba<inf>3</inf>CuSb<inf>2</inf>O<inf>9</inf> 査読有り

    Man, H., Halim, M., Sawa, H., Hagiwara, M., Wakabayashi, Y., Nakatsuji, S.

    Journal of Physics Condensed Matter 30 (44) 2018年

    DOI: 10.1088/1361-648X/aae106  

  33. Observation of collinear antiferromagnetic domains making use of the circular dichroic charge-magnetic interference effect of resonant x-ray diffraction 査読有り

    Ueda, H., Tanaka, Y., Wakabayashi, Y., Kimura, T.

    Physical Review B 98 (13) 2018年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.98.134415  

  34. Structural Switching of Self-Assembled Monolayer by External Electric Field 査読有り

    Fujii Hiromasa, Sasaki Kaori, Wakabayashi Yusuke, Tajiri Hiroo, Miwa Kazumoto, Ono Shimpei, Nouchi Ryo

    E-Journal of Surface Science and Nanotechnology 16 2018年

    DOI: 10.1380/ejssnt.2018.76  

  35. Spatial coherence of the insulating phase in quasi-two-dimensional LaNiO3 films 査読有り

    Anada Masato, Kowa Kazuhiro, Maeda Hiroki, Sakai Enju, Kitamura Miho, Kumigashira Hiroshi, Sakata Osami, Nakanishi-Ohno Yoshinori, Okada Masato, Kimura Tsuyoshi, Wakabayashi Yusuke

    Physical Review B 98 (1) 2018年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.98.014105  

  36. Soft x-ray resonant diffraction study of magnetic structure in magnetoelectric Y-type hexaferrite 査読有り

    Ueda H, Tanaka Y, Wakabayashi Y, Kimura T

    Physica B-Condensed Matter 536 118-121 2018年

    DOI: 10.1016/j.physb.2017.09.061  

  37. Oxygen octahedral distortions in compressively strained SrRuO3 epitaxial thin films 査読有り

    Kan Daisuke, Anada Masato, Wakabayashi Yusuke, Tajiri Hiroo, Shimakawa Yuichi

    Journal of Applied Physics 123 (23) 2018年

    DOI: 10.1063/1.5036748  

  38. Observation of Structure of Surfaces and Interfaces by Synchrotron X-ray Diffraction: Atomic-Scale Imaging and Time-Resolved Measurements 査読有り

    Wakabayashi Yusuke, Shirasawa Tetsuroh, Voegeli Wolfgang, Takahashi Toshio

    Journal of the Physical Society of Japan 87 (6) 2018年

    DOI: 10.7566/JPSJ.87.061010  

  39. Nondestructive Method for the Determination of the Electric Polarization Orientation in Thin Films: Illustration on Gallium Ferrite Thin Films 査読有り

    Lefevre Chistophe, Demchenko Anna, Bouillet Corinne, Luysberg Martina, Devaux Xavier, Roulland Francois, Versini Gilles, Barre Sophie, Wakabayashi Yusuke, Boudet Nathalie, Leuvrey Cedric, Acosta Manuel, Meny Christian, Martin Elodie, Grenier Stephane, Favre-Nicolin Vincent, Viart Nathalie

    Small Methods 1 (12) 2017年

    DOI: 10.1002/smtd.201700258  

  40. Bayesian inference of metal oxide ultrathin film structure based on crystal truncation rod measurements 査読有り

    Anada Masato, Nakanishi-Ohno Yoshinori, Okada Masato, Kimura Tsuyoshi, Wakabayashi Yusuke

    Journal of Applied Crystallography 50 1611-1616 2017年

    DOI: 10.1107/S1600576717013292  

  41. The first study of antiferromagnetic eosphorite-childrenite series (Mn1-xFex)AlP(OH)(2)H2O (x=0.5) 査読有り

    Behal D, Roeska B, Park S. -H, Pedersen B, Benka G, Pfleiderer Ch, Wakabayashi Y, Kimura T

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 428 17-27 2017年

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2016.12.013  

    ISSN:0304-8853

  42. Structural deformation of the S=1 kagome-lattice compound KV3Ge2O9 査読有り

    Takagi Eigo, Aoyama Takuya, Hara Shigeo, Sato Hirohiko, Kimura Tsuyoshi, Wakabayashi Yusuke

    PHYSICAL REVIEW B 95 (10) 2017年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.95.104416  

    ISSN:2469-9950

  43. Chemical and orbital fluctuations in Ba3CuSb2O9 査読有り

    Y. Wakabayashi, D. Nakajima, Y. Ishiguro, K. Kimura, T. Kimura, S. Tsutsui, A. Q. R. Baron, K. Hayashi, N. Happo, S. Hosokawa, K. Ohwada, S. Nakatsuji

    Physical Review B 93 245117-1-13 2016年6月7日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.93.245117  

    ISSN:2469-9969

  44. 19pAQ-4 マルチフェロイック(Ba,Sr)_2(Co,Zn)_2(Fe,Al)_<12>O_<22>の磁気ドメイン構造と外場印加効果

    上田 大貴, 田中 良和, 大浦 正樹, 大田 晃二郎, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 71 2672-2672 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_2672  

    ISSN:2189-079X

  45. 21aBB-10 電場中に置いた自己組織化単分子膜に対するX線反射率測定

    佐々木 香織, 野内 亮, 田尻 寛男, 三輪 一元, 小野 新平, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 71 1890-1890 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1890  

    ISSN:2189-079X

  46. リバースモンテカルロ法によるCTR散乱データからのペロブスカイト界面の構造モデル構築

    穴田 壮人, 中西(大野) 義典, 岡田 真人, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 71 2502-2502 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_2502  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>ペロブスカイト酸化物のヘテロ構造は、強相関酸化物をベースにした物性の設計・制御の研究対象として広く研究されている。膜の作製や、より正確な物性の議論のために、その界面の構造情報は重要である。CTR散乱法は非破壊・非接触かつ高分解能の構造観測手法として有用であるが、構造モデルの構築に多大な労力を要していた。本講演では我々が開発を行ったソフトウェアを用いた、表面構造モデルの構築法および解析の精度について報告を行う。</p>

  47. Quadrupole moments in chiral material DyFe3(BO3)(4) observed by resonant x-ray diffraction 査読有り

    Nakajima Hiroshi, Usui Tomoyasu, Joly Yves, Suzuki Motohiro, Wakabayashi Yusuke, Kimura Tsuyoshi, Tanaka Yoshikazu

    PHYSICAL REVIEW B 93 (14) 2016年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.93.144116  

    ISSN:2469-9950

  48. Microscopic Observation of Degradation of LaNiO3 Ultrathin Films Caused by Air Exposure 査読有り

    Wakabayashi Yusuke, Maeda Hiroki, Kimura Tsuyoshi, Sakata Osami, Sakai Enju, Kumigashira Hiroshi

    E-JOURNAL OF SURFACE SCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 14 14-16 2016年

    DOI: 10.1380/ejssnt.2016.14  

    ISSN:1348-0391

  49. Magnetic structure and effect of magnetic field on its domain structure in magnetoelectric Ba1.3Sr0.7CoZnFe11AlO22 査読有り

    H. Ueda, Y. Tanaka, H. Nakajima, S. Mori, K. Ohta, K. Haruki, S. Hirose, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    Applied Physics Letters 109 (18) 182902 2016年

    DOI: 10.1063/1.4966623  

  50. Interfacially engineered oxygen octahedral rotations and their impact on strain relief in coherently grown SrRuO3 films 査読有り

    Kan Daisuke, Wakabayashi Yusuke, Tajiri Hiroo, Shimakawa Yuichi

    PHYSICAL REVIEW B 94 (2) 2016年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.94.024112  

    ISSN:2469-9950

  51. Dynamical Response of the Electric Double Layer Structure of the DEME-TFSI Ionic Liquid to Potential Changes Observed by Time-Resolved X-ray Reflectivity 査読有り

    Voegeli Wolfgang, Arakawa Etsuo, Matsushita Tadashi, Sakata Osami, Wakabayashi Yusuke

    ZEITSCHRIFT FUR PHYSIKALISCHE CHEMIE-INTERNATIONAL JOURNAL OF RESEARCH IN PHYSICAL CHEMISTRY & CHEMICAL PHYSICS 230 (4) 577-585 2016年

    DOI: 10.1515/zpch-2015-0669  

    ISSN:0942-9352

  52. Direct Estimation of the Surface Location of Immobilized Functional Groups for Concerted Catalysis Using a Probe Molecule 査読有り

    Noda Hiroto, Motokura Ken, Wakabayashi Yusuke, Sasaki Kaori, Tajiri Hiroo, Miyaji Akimitsu, Yamaguchi Sho, Baba Toshihide

    CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL 22 (15) 5113-5117 2016年

    DOI: 10.1002/chem.201600263  

    ISSN:0947-6539

  53. Determination of the cationic distribution in oxidic thin films by resonant X-ray diffraction: the magnetoelectric compound Ga2-xFexO3 査読有り

    Lefevre Christophe, Thomasson Alexandre, Roulland, Francois, Favre-Nicolin Vincent, Joly Yves, Wakabayashi Yusuke, Versini Gilles, Barre Sophie, Leuvrey Cedric, Demchenko Anna, Boudet Nathalie, Viart Nathalie

    JOURNAL OF APPLIED CRYSTALLOGRAPHY 49 1308-1314 2016年

    DOI: 10.1107/S1600576716010001  

    ISSN:1600-5767

  54. Confirmation of no Structural and Chemical Changes in Curie Temperature Variable Co Ultrathin Films by Electric Field 査読有り

    Wakabayashi Yusuke, Fujii Hiromasa, Kimura Tsuyoshi, Sakata Osami, Tajiri Hiroo, Koyama Tomohiro, Chiba Daichi

    ZEITSCHRIFT FUR PHYSIKALISCHE CHEMIE-INTERNATIONAL JOURNAL OF RESEARCH IN PHYSICAL CHEMISTRY & CHEMICAL PHYSICS 230 (4) 569-575 2016年

    DOI: 10.1515/zpch-2015-0648  

    ISSN:0942-9352

  55. Chemical and orbital fluctuations in Ba3CuSb2O9 査読有り

    Wakabayashi Yusuke, Nakajima Daisuke, Ishiguro Yuki, Kimura Kenta, Kimura Tsuyoshi, Tsutsui Satoshi, Baron Alfred Q. R, Hayashi Kouichi, Happo Naohisa, Hosokawa Shinya, Ohwada Kenji, Nakatsuji Satoru

    PHYSICAL REVIEW B 93 (24) 2016年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.93.245117  

    ISSN:2469-9950

  56. 19aPS-59 イジングハニカム格子を持つBa_3Co_2O_6(CO_3)_<0.7>の低温構造

    穴田 壮人, 清水 康弘, 小林 義明, 伊藤 正行, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 70 2151-2151 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.2.0_2151  

    ISSN:2189-079X

  57. 22pCJ-3 X線CTR散乱で見る遷移金属酸化物表面の特異な物性

    若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 70 2745-2746 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_2745  

    ISSN:2189-079X

  58. 21aCP-4 一次元臭素架橋Pd錯体における励起光波長による選択的光相制御 : モット絶縁体-金属転移とモット絶縁体-電荷密度波相転移

    松崎 弘幸, 寺重 翼, 宮本 辰也, 岡本 博, 熊谷 翔平, 高石 慎也, 山下 正廣, 岩野 薫, 高橋 亮, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 70 1433-1433 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_1433  

    ISSN:2189-079X

  59. Absence of Jahn-Teller transition in the hexagonal Ba$_3$CuSb$_2$O$_9$ single crystal 査読有り

    N. Katayama, K. Kimura, Y. Hanc, J. Nasu, N. Drichko, Y. Nakanishi, M. Halim, Y. Ishiguro, R. Satake, E. Nishibori, M. Yoshizawa, T. Nakano, Y. Nozue, Y. Wakabayashi, S. Ishihara, M. Hagiwara, H. Sawa, S. Nakatsuji

    PNAS 112 (30) 9305-9309 2015年

    DOI: 10.1073/pnas.1508941112  

    ISSN:0027-8424

  60. The effect of field cooling on a spin-chiral domain structure in a magnetoelectric helimagnet Ba$_{0.5}$Sr$_{1.5}$Zn$_2$Fe$_{12}$O$_{22}$ 査読有り

    Y. Hiraoka, Y. Tanaka, M. Oura, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    J. Magn. Magn. Mater. 384 160-165 2015年

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2015.02.028  

  61. Si Doping Effect on the Structure of Multiferroic Mn2Ge1-xSixO4 査読有り

    Hiromasa Fujii, Takashi Honda, Tsuyoshi Kimura, Yusuke Wakabayashi

    JPS Conf. Proc. 1, 012085 (2014) 2014年

    出版者・発行元:

    DOI: 10.7566/JPSCP.1.012085  

  62. Pressure effect on magnetism and multiferroicity in Mn2GeO4 査読有り

    T. Honda, T. Aoyama, J.S. White, Th. Str\"assle, L. Keller, M. Kenzelmann, F. Honda, A. Miyake, K. Shimizu, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    Phys. Rev. B 89 (10) 104405 2014年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.89.104405  

  63. Large surface relaxation in the organic semiconductor tetracene 査読有り

    H. Morisaki, T. Koretsune, C. Hotta, J. Takeya, T. Kimura, Y. Wakabayashi

    Nature Commun. 5 2014年

    DOI: 10.1038/ncomms6400  

  64. Observation of quadrupole helix chirality and its domain structure in DyFe3(BO3)4 査読有り

    T. Usui, Y. Tanaka, H. Nakajima, M. Taguchi, A. Chainani, M. Oura, S. Shin, N. Katayama, H. Sawa, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    Nature Materials 13 (6) 611-618 2014年

    DOI: 10.1038/NMAT3942  

  65. Magnetoelectric effect in FeSb2O4 single crystals 査読有り

    Iyama Ayato, Wakabayashi Yusuke, Hanasaki Noriaki, Kimura Tsuyoshi

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53 (5) 2014年

    DOI: 10.7567/JJAP.53.05FB02  

    ISSN:0021-4922

  66. Excitation-Photon-Energy Selectivity of Photoconversions in Halogen-Bridged Pd-Chain Compounds: Mott Insulator to Metal or Charge-Density-Wave State 査読有り

    Matsuzaki H, Iwata M, Miyamoto T, Terashige T, Iwano K, Takaishi S, Takamura M, Kumagai S, Yamashita M, Takahashi R, Wakabayashi Y, Okamoto H

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 113 (9) 2014年

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.113.096403  

    ISSN:0031-9007

  67. Dynamical spin-orbital correlation in the frustrated magnet Ba3CuSb2O9 査読有り

    Yuki Ishiguro, Kenta Kimura, Satoru Nakatsuji, Satoshi Tsutsui, Alfred Q. R. Baron, Tsuyoshi Kimura, Yusuke Wakabayashi

    NATURE COMMUNICATIONS 4 2013年6月

    DOI: 10.1038/ncomms3022  

    ISSN:2041-1723

  68. 表面 X 線回折による金属酸化物超薄膜の構造解析

    若林 裕助

    まてりあ 52 (12) 554-557 2013年

    出版者・発行元: The Japan Institute of Metals and Materials

    DOI: 10.2320/materia.52.554  

    ISSN:1340-2625

  69. Picoscale electron density analysis of organic crystals 査読有り

    Wakabayashi, Y.

    Fundamentals of Picoscience 2013年

    出版者・発行元: Fundamentals of Picoscience

    DOI: 10.1201/b15523  

  70. Refinement of Crystal Structure of a Magnetoelectric U-Type Hexaferrite Sr$_4$Co$_2$Fe$_{36}$O$_{60}$ 査読有り

    T. Honda, Y. Hiraoka, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    J. Phys. Soc. Jpn. 82 (2) 2013年

    DOI: 10.7566/JPSJ.82.025003  

  71. Valence ordering in the intermediate-valence magnet YbPd 査読有り

    R. Takahashi, T. Honda, A. Miyake, T. Kagayama, K. Shimizu, T. Ebihara, T. Kimura, Y. Wakabayashi

    Physical Review B 88 (5) 54109 2013年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.88.054109  

  72. Structural investigation of magnetocapacitive SmMnO3 査読有り

    Maeda Hiroki, Ishiguro Yuki, Honda Takashi, Jung Jong-Suck, Michimura Shinji, Inami Toshiya, Kimura Tsuyoshi, Wakabayashi Yusuke

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 121 (1411) 265-267 2013年

    DOI: 10.2109/jcersj2.121.265  

    ISSN:1882-0743

  73. Smallest optical gap for quasi-one-dimensional iodo-bridged platinum compounds 査読有り

    Shin Minseob, Takaishi Shinya, Kumagai Shohei, Ueda Yutaro, Breedlove Brian K, Matsuzaki Hiroyuki, Okamoto Hiroshi, Wakabayashi Yusuke, Yamashita Masahiro

    DALTON TRANSACTIONS 42 (18) 6277-6280 2013年

    DOI: 10.1039/c3dt32890b  

    ISSN:1477-9226

  74. Interplay between Charge and Magnetic Orderings in YbPd 査読有り

    A. Miyake, K. Kasano, T. Kagayama, K. Shimizu, R. Takahashi, Y. Wakabayashi, T. Kimura, T. Ebihara

    Journal of Physical Society of Japan 82 (8) 84706 2013年

    DOI: 10.7566/JPSJ.82.084706  

  75. Structure and Magnetic Phase Diagrams of Multiferroic Mn$_2$GeO$_4$ 査読有り

    T. Honda, Y. Ishiguro, H. Nakammura, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    J. Phys. Soc. Jpn. 81 (10) 2012年

    DOI: 10.1143/JPSJ.81.103703  

  76. Lattice distortion accompanied by magnetization reversal in A-type antiferromagnetic manganites 査読有り

    J.-S. Jung, A Iyama, H. Nakamura, Y. Wakabayashi, T.~Kimura

    Phys. Rev. B 85 (17) 2012年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.85.174414  

  77. External electric field dependence of the structure of the electric double layer at an ionic liquid/Au interface 査読有り

    R. Yamamoto, H. Morisaki, O. Sakata, H. Shimotani, H. Yuan, Y. Iwasa, T. Kimura, Y. Wakabayashi

    Appl. Phys. Lett. 101 (5) 2012年

    DOI: 10.1063/1.4742920  

  78. REXS contribution to electronic ordering investigation in solids 査読有り

    Beale T. A. W, Beutier G, Bland S. R, Bombardi A, Bouchenoire L, Bunau O, Di Matteo S, Fernandez-Rodriguez J, Hamann-Borrero J. E, Herrero-Martin J, Jacques V. L. R, Johnson R. D, Juhin A, Matsumura T, Mazzoli C, Mulders A. M, Nakao H, Okamoto J, Partzsch S, Princep A. J, Scagnoli V, Strempfer J, Vecchini C, Wakabayashi Y, Walker H. C, Wermeille D, Yamasaki Y

    EUROPEAN PHYSICAL JOURNAL-SPECIAL TOPICS 208 (1) 89-98 2012年

    DOI: 10.1140/epjst/e2012-01609-0  

    ISSN:1951-6355

  79. Bottom-up realization of a porous metal-organic nanotubular assembly 査読有り

    Kazuya Otsubo, Yusuke Wakabayashi, Jun Ohara, Shoji Yamamoto, Hiroyuki Matsuzaki, Hiroshi Okamoto, Kiyofumi Nitta, Tomoya Uruga, Hiroshi Kitagawa

    NATURE MATERIALS 10 (4) 291-295 2011年4月

    DOI: 10.1038/NMAT2963  

    ISSN:1476-1122

  80. Magnetic Ordering in Relation to the Room-Temperature Magnetoelectric Effect of Sr3Co2Fe24O41 査読有り

    Minoru Soda, Taishi Ishikura, Hiroyuki Nakamura, Yusuke Wakabayashi, Tsuyoshi Kimura

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 106 (8) 2011年2月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.106.087201  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  81. Magnetic and magnetoelectric properties of Ba$_{2-x}$Sr$_x$Ni$_2$Fe$_{12}$O$_{22}$ single crystals with Y-type hexaferrite structure 査読有り

    Y.Hiraoka, H.Nakamura, M.Soda, Y.Wakabayashi, T.Kimura

    J. Appl. Phys. 110 (3) 2011年

    DOI: 10.1063/1.3622332  

    ISSN:0021-8979

  82. Magnetism and magnetoelectricity of a U-type hexaferrite Sr(4)Co(2)Fe(36)O(60) 査読有り

    K.Okumura, T.Ishikura, M.Soda, T.Asaka, H.Nakamura, Y.Wakabayashi, T.Kimura

    Appl. Phys. Lett. 98 (21) 2011年

    DOI: 10.1063/1.3593371  

    ISSN:0003-6951

  83. Surface melting of electronic order in La$_{0.5}$Sr$_{1.5}$MnO$_4$ 査読有り

    S.B.Wilkins, X.Liu, Y.Wakabayashi, J.-W.Kim, P.J.Ryan, J.F.Mitchell, J.P.Hill

    Phys. Rev. B 84 (16) 2011年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.84.165103  

  84. Interfacial Structure of Manganite Superlattice 査読有り

    Y.Yamasaki, D.Okuyama, M.Nakamura, T.Arima, M.Kawasaki, Y.Tokura, T.Kimura, Y.Wakabayashi

    J. Phys. Soc. Jpn. 80 (7) 73601 2011年

    DOI: 10.1143/JPSJ.80.073601  

  85. Superparamagnetism induced by polar nanoregions in relaxor ferroelectric (1-x)BiFeO3-xBaTiO3 査読有り

    M. Soda, M. Matsuura, Y. Wakabayashi, K. Hirota

    J. Phys. Soc. Jpn. 80 (4) 43705 2011年

    DOI: 10.1143/JPSJ.80.043705  

  86. Structural comparison of $n$-type and $p$-type LaAlO$_3$/SrTiO$_3$ Interfaces 査読有り

    R.Yamamoto, C.Bell, Y.Hikita, H.Y.Hwang, H.Nakamura, T.Kimura, Y.Wakabayashi

    Phys. Rev. Lett. 107 (3) 2011年

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.107.036104  

  87. Observation of spin-chiral domains in Ba$_{0.5}$Sr$_{1.5}$Zn$_2$Fe$_{12}$O$_{22}$ by scanning resonant x-ray microdiffraction 査読有り

    Y.Hiraoka, Y.Tanaka, T.Kojima, Y.Takata, M.Oura, Y.Senba, H.Ohashi, Y.Wakabayashi, S.Shin, T.Kimura

    Phys. Rev. B 84 (6) 2011年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.84.064418  

  88. Near-surface structural study of transition metal oxides to understand their electronic properties 査読有り

    Wakabayashi Yusuke

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 23 (48) 2011年

    DOI: 10.1088/0953-8984/23/48/483001  

    ISSN:0953-8984

  89. Magnetism in Triangular Lattice System LuFeCoO(4) having Relaxor Property 査読有り

    Minoru Soda, Takuya Aoyama, Yusuke Wakabayashi, Kazuma Hirota

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON FRUSTRATION IN CONDENSED MATTER (ICFCM) 320 2011年

    DOI: 10.1088/1742-6596/320/1/012084  

    ISSN:1742-6588

  90. Interface structure of the rubrene crystal field effect transistor 査読有り

    Wakabayashi Yusuke, Takeya Jun, Kimura Tsuyoshi

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 110 (10) 2011年

    DOI: 10.1063/1.3661523  

    ISSN:0021-8979

  91. Growth Temperature Dependence of the LaAlO(3)/SrTiO(3) Interfacial Structure 査読有り

    Yusuke Wakabayashi, Yoshihiro Yamasaki, Christopher Bell, Yasuyuki Hikita, Harold Y. Hwang, Tsuyoshi Kimura

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON FRUSTRATION IN CONDENSED MATTER (ICFCM) 320 2011年

    DOI: 10.1088/1742-6596/320/1/012074  

    ISSN:1742-6588

  92. DyVO_4における強四極子秩序が誘起する反強誘電的歪み

    岸本 一誠, 若林 裕助, 木村 剛

    日本結晶学会誌 52 (5) 239-245 2010年10月31日

    出版者・発行元: The Crystallographic Society of Japan

    DOI: 10.5940/jcrsj.52.239  

    ISSN:0369-4585

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The term "multiferroics" was originally coined for materials in which multiple ferroic orders, such as ferromagnetic, ferroelectric, and ferroelastic orders, coexist simultaneously. In recent years, some classes of multiferroics where magnetic and ferroelectric orders coexist have been attracting much attention from both fundamental and technological points of view because the coupling between these two ferroic orders produces intriguing magnetoelectric and magnetodielectric phenomena. Here, we focus on a rare-earth zircon, DyVO4, which exhibits distinct magnetodielectric phenomena owing to another type of ferroic coupling. This compound combines two ferroic orders: "antiferroelectric order" and "quadrupolar order". We discuss the effect of quadrupolar order (Jahn-Teller effect) on magnetic and dielectric properties in DyVO4 in which the quadrupolar order of Dy 4f electrons induces the antiferroelectric order related to lattice distortion aroung V sites.

  93. Sub-Å resolution electron density analysis of the surface of organic rubrene crystals 査読有り

    Yusuke Wakabayashi, Jun Takeya, Tsuyoshi Kimura

    Physical Review Letters 104 (6) 2010年2月12日

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.104.066103  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  94. Magnetocapacitive effects in the Neel N-type ferrimagnet SmMnO3 査読有り

    J.-S. Jung, A. Iyama, H. Nakamura, M. Mizumaki, N. Kawamura, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    Phys. Rev. B 82 (21) 2010年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.82.212403  

  95. Antiferroelectric lattice distortion induced by ferro-quadrupolar order in DyVO4 査読有り

    K. Kishimoto, T. Ishikura, H. Nakamura, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    Phys. Rev. B 82 (1) 2010年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.82.012103  

  96. Magnetically tunable metal-insulator superlattices 査読有り

    M. Nakamura, D. Okuyama, J.S. Lee, T. Arima, Y. Wakabayashi, R. Kumai, M. Kawasaki, Y. Tokura

    Adv. Mater. 22 (4) 2010年

    DOI: 10.1002/adma.200902734  

  97. Little volume change in orbital ordering transition in manganite thin films 査読有り

    Wakabayashi Yusuke, Sawa Hiroshi, Takubo Naoko, Nakamura Masao, Ogimoto Yasushi, Miyano Kenjiro

    POLARIZED NEUTRONS AND SYNCHROTRON X-RAYS FOR MAGNETISM CONFERENCE 2009 211 2010年

    DOI: 10.1088/1742-6596/211/1/012004  

  98. Interface structure of an epitaxial iron silicide on Si(111) studied with X-Ray diffraction 査読有り

    Tetsuroh Shirasawa, Kouji Sekiguchi, Yusaku Iwasawa, Wolfgang Voegeli, Toshio Takahashi, Ken Hattori, Azusa N. Hattori, Hiroshi Daimon, Yusuke Wakabayashi

    e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 7 513-517 2009年4月11日

    DOI: 10.1380/ejssnt.2009.513  

    ISSN:1348-0391

    eISSN:1348-0391

  99. Crystal Structure and Valence Distribution of [(LaMnO3)(m)(SrMnO3)(m)](n) Artificial Superlattices 査読有り

    Hironori Nakao, Jun Nishimura, Youichi Murakami, Akira Ohtomo, Tomoteru Fukumura, Masashi Kawasaki, Takashi Koida, Yusuke Wakabayashi, Hiroshi Sawa

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 78 (2) 2009年2月

    DOI: 10.1143/JPSJ.78.024602  

    ISSN:0031-9015

  100. Lattice Distortion Coupled with Magnetic Ordering in a Triangular Lattice Antiferromagnet CuCrO2 査読有り

    K. Kimura, T. Otani, H. Nakamura, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    J. Phys. Soc. Jpn. 78 (11) 113710 2009年

    DOI: 10.1143/JPSJ.78.113710  

  101. Anomalous Induction of Ferroelectric Polarization by Magnetization Reversal in a Phase-separated Multiferroic Manganite 査読有り

    S. Danjoh, J.-S. Jung, H. Nakamura, Y. Wakabayashi, T. Kimura

    Phys. Rev. B 80 (18) 2009年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.80.180408  

  102. Epitaxial-strain effect on charge/orbital order in Pr0.5Ca0.5MnO3 films 査読有り

    D. Okuyama, M. Nakamura, Y. Wakabayashi, H. Itoh, R. Kumai, H. Yamada, Y. Taguchi, T. Arima, M. Kawasaki, Y. Tokura

    Appl. Phys. Lett. 95 (15) 2009年

    DOI: 10.1063/1.3246158  

  103. Size of Orbital Ordering Domain Controlled by the Itinerancy of the 3d Electrons in a Manganite Thin Film 査読有り

    Y. Wakabayashi, H. Sagayama, T. Arima, M. Nakamura, Y. Ogimoto, Y. Kubo, K. Miyano, H. Sawa

    Phys. Rev. B 79 (22) 2009年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.79.220403  

  104. Structural study on Pr-0.55(Ca1-ySry)(0.45)MnO3 thin films on perovskite (011) substrate 査読有り

    Wakabayashi Y, Takubo N, Miyano K, Sawa H

    EUROPEAN PHYSICAL JOURNAL-SPECIAL TOPICS 167 67-71 2009年

    DOI: 10.1140/epjst/e2009-00938-3  

    ISSN:1951-6355

  105. 純オゾンを用いて作製したγ-Fe_2O_3エピタキシャル薄膜の構造と磁気特性

    柳原, 英人, 若林, 裕助

    まぐね = Magnetics Japan 3 (4) 180-186 2008年4月

    出版者・発行元: 日本磁気学会

    ISSN:1880-7208

  106. Orbital Ordering Structures in (Nd,Pr)0.5Sr0.5MnO3 Manganite Thin Films on Perovskite (011) Substrates 査読有り

    Y. Wakabayashi, Y. Kubo, D. Bizen, H. Nakao, Y. Murakami, M. Nakamura, Y. Ogimoto, K. Miyano, H. Sawa

    J. Phys. Soc. Jpn. 77 (1) 2008年

    DOI: 10.1143/JPSJ.77.014712  

  107. Lattice modulation in YMn2O5 and TbMn2O5 studied by using synchrotron radiation X-rays 査読有り

    Y. Noda, H. Kimura, Y. Kamada, Y. Ishikawa, S. Kobayashi, Y. Wakabayashi, H. Sawa, N. Ikeda, K. Kohn

    JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY 51 (2) 828-831 2007年8月

    ISSN:0374-4884

  108. Relation between superconductivity and superstructure in Ce2RhIn8 査読有り

    Masahito Koeda, Tetsuya Fujiwara, Masato Hedo, Yoshiya Uwatoko, Hajime Sagayama, Yusuke Wakabayashi, Hiroshi Sawa

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 310 (2) E31-E32 2007年3月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2006.10.073  

    ISSN:0304-8853

  109. Charge Ordering in $\alpha$-(BEDT-TTF)2I3 by synchrotron x-ray diffraction 査読有り

    T. Kakiuchi, Y. Wakabayashi, H. Sawa, T. Takahashi, T. Nakamura

    J. Phys. Soc. Jpn. 76 (11) 2007年

    DOI: 10.1143/JPSJ.76.113702  

  110. Wigner crystallization in (DI-DCNQI)2Ag detected by synchrotron radiation x-ray diffraction 査読有り

    T. Kakiuchi, Y. Wakabayashi, H. Sawa, T. Itou, K. Kanoda

    Phys. Rev. Lett. 98 (6) 2007年

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.98.066402  

  111. Surface effects on the orbital order in the single layered manganite La0.5Sr1.5MnO4 査読有り

    Y. Wakabayashi, M.H. Upton, S. Grenier, J.P. Hill, C.S. Nelson, J.-W. Kim, P.J. Ryan, A.I. Goldman, H. Zheng, J.F. Mitchell

    Nature Materials 6 (12) 2007年

    DOI: 10.1038/nmat2061  

  112. Lattice modulation in YMn2O5 and TbMn2O5 studied by using synchrotron radiation X-rays 査読有り

    Noda Y, Kimura H, Kamada Y, Ishikawa Y, Kobayashi S, Wakabayashi Y, Sawa H, Ikeda N, Kohn K

    Journal of the Korean Physical Society 51 (2) 828-831 2007年

  113. X-ray investigation of cleavage plane of single layered manganite La0.5Sr1.5MnO4 査読有り

    Wakabayashi Y, Upton M. H, Grenier S, Hill J. P, Nelson C. S, Zheng H, Mitchell J. F

    THIN SOLID FILMS 515 (14) 5741-5743 2007年

    DOI: 10.1016/j.tsf.2006.12.124  

    ISSN:0040-6090

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The top layer of a cleaved surface of the single layered manganite La0.5Sr1.5MnO4 is measured with crystal truncation rod scattering. Knowledge of the surface structure of strongly correlated electron systems is needed for nano-science and device application of such systems. The result shows that the cleaved surface is terminated by La/Sr layer and has little surface roughness. ? 2006 Elsevier B.V. All rights reserved.

  114. Orbital ordering and the dilute effect in copper fluoride 査読有り

    Tatami N, Ando Y, Niioka S, Kira H, Onodera M, Nakao H, Iwasa K, Murakami Y, Kakiuchi T, Wakabayashi Y, Sawa H, Itoh S

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 310 (2) 787-789 2007年

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2006.10.181  

    ISSN:0304-8853

  115. Orbital ordered structure of a manganite thin film observed by K-edge resonant X-ray scattering 査読有り

    Y. Wakabayashi, D. Bizen, H. Nakao, Y. Murakami, M. Nakamura, Y. Ogimoto, K. Miyano, H. Sawa

    SYNCHROTRON RADIATION INSTRUMENTATION, PTS 1 AND 2 879 1711-+ 2007年

    DOI: 10.1063/1.2436399  

    ISSN:0094-243X

  116. Direct observation of a gas molecule (H-2, Ar) swallowed by C-60 査読有り

    H. Sawa, T. Kakiuchi, Y. Wakabayashi, Y. Murata, M. Murata, K. Komatsu, K. Yakigaya, H. Takagi, N. Dragoe

    SYNCHROTRON RADIATION INSTRUMENTATION, PTS 1 AND 2 879 1419-+ 2007年

    DOI: 10.1063/1.2436331  

    ISSN:0094-243X

  117. Halogen-Bridged Two-Leg Ladder PtII-PtIV Mixed-Valence Complexes: Syntheses, Structures and Optical 査読有り

    M. Yamashita, D. Kawakami, S. Matsunaga, S. Takaishi, T. Kajiwara, H. Miyasaka, K. Sugiura, H. Matsuzaki, H. Kishida, H. Okamoto, Y. Wakabayashi, H. Sawa

    Angew. Chem. Int. Ed., 45 7214-7217 2006年4月

  118. Two types of multistack structures in MgB2-type superconductor CaAlSi 査読有り

    H Sagayama, Y Wakabayashi, H Sawa, T Kamiyama, A Hoshikawa, S Harjo, K Uozato, AK Ghosh, M Tokunaga, T Tamegai

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 75 (4) 2006年4月

    DOI: 10.1143/JPSJ.75.043713  

    ISSN:0031-9015

  119. Iron vacancy ordered $\gamma$-Fe2O3(001) epitaxial films, The crystal structure and electrical resistivity 査読有り

    H. Yanagihara, M. Hasegawa, E. Kita, Y. Wakabayashi, H. Sawa, K. Siratori

    J. Phys. Soc. Jpn. 75 (5) 2006年

    DOI: 10.1143/JPSJ.75.054708  

  120. Dynamical Valence Fluctuation at the Charge-Density-Wave Phase Boundary in Iodide-Bridged Pt Compound [Pt(chxn)2I]I2 査読有り

    S. Takaishi, D. Kawakami, M. Yamashita, M. Sasaki, T. Kajiwara, H. Miyasaka, K. Sugiura, Y. Wakabayashi, H. Sawa, H. Matsuzaki, H. Kishida, H. Okamoto, H. Watanabe, H. Tanaka, K. Marumoto, H. Ito, S. Kuroda

    J. Am. Chem. Soc. 128 (19) 2006年

    DOI: 10.1021/ja060193b  

  121. Most Stable Metallic Phase of the Mixed-Valence MMX-Chain, Pt2(dtp)4I (dtp, C2H5CS2-), in Purely d-Electronic Conductors Based on the Transition-Metal Complex 査読有り

    K. Otsubo, A. Kobayashi, H. Kitagawa, M. Hedo, Y. Uwatoko, H. Sagayama, Y. Wakabayashi, H. Sawa

    J. Am. Chem. Soc. 128 (25) 2006年

    DOI: 10.1021/ja061871x  

  122. Intrinsic Colossal Magnetoresistance Effect in Thin-Film Pr0.5Sr0.5MnO3 through Dimensionality Switching 査読有り

    Y. Uozu, Y. Wakabayashi, Y. Ogimoto, N. Takubo, H. Tamaru, N. Nagaosa, K. Miyano

    Phys. Rev. Lett. 97 (3) 2006年

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.97.037202  

  123. Pressure-Induced Metal-Semiconductor-Metal Transitions in an MMX-Chain Complex Pt2(C2H5CS2)4I 査読有り

    A. Kobayashi, A. Tokunaga, R. Ikeda, H. Sagayama, Y. Wakabayashi, H. Sawa, M. Hedo, Y. Uwatoko, H. Kitagawa

    Eur. J. Inorg. Chem. (18) 2006年

    DOI: 10.1002/ejic.200600506  

  124. Novel Orbital Ordering induced by Anisotropic Stress in a Manganite Thin Film, 査読有り

    Y. Wakabayashi, D. Bizen, H. Nakao, Y. Murakami, M. Nakamura, Y. Ogimoto, K. Miyano, H. Sawa

    Phys. Rev. Lett. 96 (1) 2006年

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.96.017202  

  125. Direct Determination of Low-Dimensional Structures --- Synchrotron X-ray scattering on One-Dimensional Charge-Ordered MMX-Chain Complexes 査読有り

    Y. Wakabayashi, A. Kobayashi, H. Sawa, H. Ohsumi, N. Ikeda, H. Kitagawa

    J. Am. Chem. Soc. 128 (20) 2006年

    DOI: 10.1021/ja060111j  

  126. Halogen-bridged Pt-II/Pt-IV mixed-valence ladder compounds 査読有り

    Kawakami D, Yamashita M, Matsunaga S, Takaishi S, Kajiwara T, Miyasaka H, Sugiura K, Matsuzaki H, Okamoto H, Wakabayashi Y, Sawa H

    Angewandte Chemie-International Edition 45 (43) 7214-7217 2006年

    DOI: 10.1002/anie.200602987  

  127. Role of frustration in quasi 1D conductor-Charge ordering and/or CDW in (R-1,R-2-DCNQI)(2)M (M=Ag, Li, Cu) system 査読有り

    Sawa H, Wakabayashi Y, Tazaki R, Kakiuchi T, Kanoda K, Kato R

    JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS 142 (3-4) 355-360 2006年

    DOI: 10.1007/s10909-006-9118-7  

    ISSN:0022-2291

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Synchrotron X-ray high-resolution measurements have been performed to investigate the nature of the insulating state of a quarter-filled quasi-one-dimensional conductor (DI-DCNQI) 2Ag and the π-d interacted conductor (DBr-DCNQI) 2Cu. The two-fold structure in the ground state of (DI-DCNQI) 2Ag system consists of not only charge ordering columns but also monotonic charge dimerized columns caused by frustration among DCNQI columns. On the other hand, Cu salt in the insulating phase realizes a commensurate structure where the Cu charge ordering is coupled with the 3c-CDW in the insulator phase. The frustration among charged columns is restrained by the charge ordering of the Cu ions. ? Springer Science+Business Media, Inc. 2007.

  128. Relation between ferroelectric and antiferromagnetic order in RMn2O5 査読有り

    Noda Yukio, Kimura Hiroyuki, Kamada Youichi, Osawa Toshihiro, Fukuda Yosikazu, Ishikawa Yoshihisa, Kobayashi Satoru, Wakabayashi Yusuke, Sawa Hiroshi, Ikeda Naoshi, Kohn Kay

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 385 119-122 2006年

    DOI: 10.1016/j.physb.2006.05.179  

    ISSN:0921-4526

    詳細を見る 詳細を閉じる

    RMn2 O5 (R = Y and rare earth) shows successive magnetic and ferroelectric phase transitions at about 45, 40, 39, 20 and 10 K. We have reinvestigated the magnetic structure of YMn2 O5 at the commensurate phase (T = 25 K) using a single crystal four-circle diffractometer in order to discuss the mechanism of magnetoelectric interaction and the origin of ferroelectricity. We also observed the lattice modulation vectors (qL) to compare the magnetic propagation vectors (qM) by synchrotron X-ray diffraction. Improved magnetic structure data are compared with the theory recently proposed. ? 2006 Elsevier B.V. All rights reserved.

  129. Halogen-bridged Pt-II/Pt-IV mixed-valence ladder compounds 査読有り

    Daisuke Kawakami, Masahiro Yamashita, Satoshi Matsunaga, Shinya Takaishi, Takashi Kajiwara, Hitoshi Miyasaka, Ken-ichi Sugiura, Hiroyuki Matsuzaki, Hiroshi Okamoto, Yusuke Wakabayashi, Hiroshi Sawa

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 45 (43) 7214-7217 2006年

    DOI: 10.1002/anie.200602987  

    ISSN:1433-7851

  130. Field-induced antiferroquadrupolar order in TbB2C2 observed by resonant X-ray scattering 査読有り

    Okuyama D, Matsumura T, Nakao H, Murakami Y, Wakabayashi Y, Tobo A, Onodera H

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 378-80 488-489 2006年

    DOI: 10.1016/j.physb.2006.01.211  

    ISSN:0921-4526

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We have investigated the field-induced coexistent phase of antiferroquadrupolar (AFQ) and antiferromagnetic order in TbB2 C2 by resonant X-ray scattering. Incident energy dependences of forbidden and superlattice reflections show that the field-induced AFQ order in TbB2 C2 is structurally the same one as in the AFQ-ordered phase of DyB2 C2 and HoB2 C2 at zero magnetic field. ? 2006 Elsevier B.V. All rights reserved.

  131. Correlation of the superconductivity with the multi-stack structure in MgB2-type superconductor CaAlSi 査読有り

    Sagayama Hajime, Wakabayashi Yusuke, Sawa Hiroshi, Kamiyama Takashi, Hoshikawa Akinori, Harjo Stefanus, Uosato Kentaro, Ghosh Ajay K, Tokunaga Masashi, Tamegai Tsuyoshi

    LOW TEMPERATURE PHYSICS, PTS A AND B 850 643-+ 2006年

    DOI: 10.1063/1.2354874  

  132. Resonant X-ray scattering on antiferroquadrupolar ordering compound Dy0.8Gd0.2B2C2 査読有り

    Sakata M, Tobo A, Matsumura T, Okuyama D, Murakami Y, Wakabayashi Y, Sawa H, Ohoyama K, Onodera H

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 359 950-952 2005年

    DOI: 10.1016/j.physb.2005.01.273  

    ISSN:0921-4526

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Gd substitution in DyB2C2 enhances the antiferromagnetic (AFM) interaction and weakens the antiferroquadrupolar (AFQ) interaction. In Dy0.8Gd0.2B2C2, two successive transitions occur. By performing resonant X-ray scattering measurements, we confirmed the AFQ ordering temperature TQ=18.0K and the N?el temperature TN=19.5K; TN is higher than TQ in Dy 0.8Gd0.2B2C2, in contrast to DyB2C2. There exists an AFM phase between TQ and TN, and the magnetic structure is described by k=[100]. This kind of AFM phase is also observed in HoB2C2 and TbB2C2, although the magnetic structures of these compounds are long-periodic ones. ? 2005 Elsevier B.V. All rights reserved.

  133. Resonant and non-resonant x-ray scattering from GdB6 査読有り

    Kuwahara K, Yamamoto R, Kohgi M, Nakao H, Ishii K, Iwasa K, Murakami Y, Kunii S, Sagayama H, Wakabayashi Y, Sawa H

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 359 965-967 2005年

    DOI: 10.1016/j.physb.2005.01.278  

    ISSN:0921-4526

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We have performed resonant and non-resonant X-ray scattering on GdB6 to investigate the two successive phase transitions at TN=?15K and T*=?10K. Below TN, new superlattice reflection at the wave vector [141412], which is the same wave vector determined by the epithermal neutron diffraction, has been observed by X-ray scattering. In the temperature region between T* and TN, it was confirmed by the polarization analyses that the superlattice reflection is due to magnetic X-ray scattering. On the other hand, interestingly, the superlattice reflection below T* is mainly due to Thomson scattering. Unlike behavior expected from usual magnetoelastic effects, the wave vector of the lattice distortion is identical to that of the magnetic structure below T*. ? 2005 Elsevier B.V. All rights reserved.

  134. Periodic arrangement of quadrupolar moments induced by the antiferromagnetic order in TbB2C2: Observation by resonant X-ray scattering 査読有り

    Okuyama D, Matsumura T, Nakao H, Murakami Y, Onodera H, Tobo A, Wakabayashi Y, Sawa H

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 74 (5) 1566-1571 2005年

    DOI: 10.1143/JPSJ.74.1566  

    ISSN:0031-9015

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We have investigated the antiferromagnetic ground state, phase IV, of TbB2C2 by resonant X-ray scattering to study the background of its anomalous magnetic structure. Polarization analysis was carried out to clarify the origin of the superlattice and forbidden reflections that appear below the N?el temperature. We observed magnetic reflections of (1 0 0.5) and (0 0 0.5), consistently with the neutron diffraction experiment by Kaneko et al. In addition, we have detected the (1 0 0) forbidden reflection in the unrotated σ-σ′ channel, which was not observed by neutron diffraction. From the detailed analysis of the resonant X-ray scattering, we conclude that this reflection originates from the ordering of the quadrupolar moment that accompany the canted antiferromagnetic structure of TbB2C2 because of the strong spin-orbit coupling. No lattice distortion was detected. ?2005 The Physical Society of Japan.

  135. Multipole tensor analysis of the resonant X-ray scattering by quadrupolar and magnetic order in DyB2C2 査読有り

    Matsumura T, Okuyama D, Oumi N, Hirotai K, Nakao H, Murakami Y, Wakabayashi Y

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 74 (5) 1500-1507 2005年

    DOI: 10.1143/JPSJ.74.1500  

    ISSN:0031-9015

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Resonant x-ray scattering (RXS) experiment has been performed for the (3 0 1.5) superlattice reflection in the antiferroquadrupolar and antiferromagnetic phase of DyB2C2. Azimuthal-angle dependence of the resonance enhanced intensities for both dipolar (E1) and quadrupolar (E2) resonant processes has been measured precisely with polarization analysis. Every scattering channel exhibits distinctive azimuthal dependence, differently from the symmetric reflection at (0 0 0.5) which was studied previously. We have analyzed the results using a theory developed by Lovesey et al. [J. Phys.: Condens. Matter 8 (1996) 10983], which directly connects atomic tensors with the cross-section of RXS. The fitting results indicate that the azimuthal dependences can be explained well by the atomic tensors up to rank 2. Rank 4 tensor is not reflected in the RXS data. In addition, the coupling scheme among the 4f quadrupolar moment, 5d ortital, and the lattice has been determined from the interference among the Thomson scattering from the lattice distortion and the resonant scatterings of E1 and E2 processes. It has also been established from the RXS of the (3 0 1.5) reflection that the canting of the 4f quadrupolar moments exists up to TQ. We also discuss a possible wavefunction of the ground state and the existence of the rank 4 moment. ?2005 The Physical Society of Japan.

  136. Floating single hydrogen molecule in an open-cage fullerene 査読有り

    Sawa H, Wakabayashi Y, Murata Y, Murata M, Komatsu K

    Angewandte Chemie - International Edition 44 (13) 1981-1983 2005年

    DOI: 10.1002/anie.200462850  

    ISSN:1433-7851

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (Figure Presented) Open-mouthed fullerene swallows H2 whole: Direct observation of a H2 molecule that is fully encapsulated by a derivative of an aza-thia open-cage fullerene (see model) is achieved by synchrotron X-ray diffraction analysis of single crystals. A 3D electron-density map obtained by the maximum entropy method shows a single H2 molecule (red) floating in the center of a hollow cavity in the open-cage fullerene molecule (yellow). ? 2005 Wiley-VCH Verlag GmbH &amp; Co. KGaA.

  137. d-f Coulomb and quadrupole-strain interactions in DyB2C2 observed by resonant x-ray scattering 査読有り

    Matsumura T, Okuyama D, Oumi N, Hirota K, Nakao H, Murakami Y, Wakabayashi Y

    PHYSICAL REVIEW B 71 (1) 2005年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.71.012405  

    ISSN:1098-0121

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Experimental evidence of the d-f Coulomb interaction responsible for the resonant x-ray scattering (RXS) from antiferroquadrupolar order in DyB 2C 2 is presented. The energy dependences of the RXS intensity with polarization analysis are analyzed by considering the interference between the resonances of dipolar (E1) and quadrupolar (E2) transition processes. It is found that the structure factors for the E1 and E2 processes have the same sign for σ-π′ but the opposite sign for σ-σ′ channel. This result, when compared to the calculated structure factors, means that the quadrupolar moments of the 4f and 5d shells have opposite signs to each other. Interference between nonresonant Thomson scattering from the lattice distortion and resonant scatterings is also studied, revealing the relation between the displacements of the B and C atoms and the charge distributions of the 4f and 5d shells. ?2005 The American Physical Society.

  138. Lack of influence of anisotropic electron clouds on resonant x-ray scattering from manganite thin films 査読有り

    Wakabayashi, Y, Sawa, H, Nakamura, M, Izumi, M, Miyano, K

    Physical Review B 69 (14) 2004年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.69.144414  

  139. Resonant magnetic X-ray scattering from antiferromagnetic order in GdAs 査読有り

    Okuyama D, Matsumura T, Murakami Y, Wakabayashi Y, Sawa H, Li DX

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 345 (1-4) 63-65 2004年

    DOI: 10.1016/j.physb.2003.11.021  

    ISSN:0921-4526

    詳細を見る 詳細を閉じる

    X-ray magnetic scattering experiment has been performed on the antiferromagnetic order in GdAs. The superlattice reflections with 〈1/21/21/2〉-type propagation vector appear below TN. The energy spectra around the L3 absorption edge of Gd exhibit asymmetric interference structures. From the analysis of the spectrum, with the knowledge of the magnetic structure, it is estimated that the 5d spins are oppositely polarized to the 4f moment. The critical exponent β = 0.31±0.06 has been deduced from the temperature dependence of the intensity. ? 2003 Elsevier B.V. All rights reserved.

  140. Relative contributions of lattice distortion and Coulomb interaction to resonant X-ray scattering in manganites 査読有り

    Nakamura M, Izumi M, Ogawa N, Ohsumi H, Wakabayashi Y, Miyano K

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 73 (10) 2802-2806 2004年

    DOI: 10.1143/JPSJ.73.2802  

    ISSN:0031-9015

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We investigated the origin of the energy splitting observed in the resonant x-ray scattering (RXS) in manganites. Using thin film samples with controlled lattice parameters and orbital states at a fixed orbital filling, we estimated that the contribution of the interatomic Coulomb interaction relative to the Jahn-Teller mechanism is insignificant and at most 0.27. This indicates that RXS probes mainly Jahn-Teller distortion in manganites. ? 2004 The Physical Society of Japan.

  141. Resonant X-ray study on the bi-layered perovskite Mn oxide LaSr2Mn2O7 査読有り

    Wakabayashi Y, Murakami Y, Koyama I, Kimura T, Tokura Y, Moritomo Y, Endoh Y, Hirota K

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 72 (3) 618-626 2003年

    DOI: 10.1143/JPSJ.72.618  

    ISSN:0031-9015

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Charge and orbital ordering behaviors in the half doped bi-layered compound LaSr2Mn2O7 have been studied by resonant and non-resonant x-ray scattering. Three different order parameters, which correspond to the A-type antiferromagnetism, charge ordering and orbital ordering, were observed by measuring the magnetostriction and the superlattice peaks characterized by wavevectors (1/2 1/2 0) and (1/4 1/4 0), respectively. The superlattice reflections indicating the charge and orbital ordered states were observed below 210 K. Both the intensities reach a maximum at 160 K on cooling and become very weak below 100 K. The peak width of the charge ordered state agrees with that of the orbital ordered state at all temperatures studied. These results indicate that both the states originate from a single phase and that the charge/orbital ordered islands with definite interfaces disperse in the A-type antiferromagnetic phase. The dimensionality of the charge/orbital ordered phase is discussed using this model. ?2003 The Physical Society of Japan.

  142. Resonant X-ray scattering study on the filled skutterudite PrFe4P12 査読有り

    Ishii K, Inami T, Murakami Y, Hao L, Iwasa K, Kohgi M, Aoki Y, Sugawara H, Sato H, Imada S, Nakao H, Sawa H, Wakabayashi Y

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 329 467-468 2003年

    DOI: 10.1016/S0921-4526(02)02037-9  

    ISSN:0921-4526

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Resonant X-ray scattering study was carried out to investigate an anomalous ordered state (TA = 6.5 K.) in the filled skutterudite PrFe4P12. At the Pr-LIII absorption edge, we observed resonant features in h + k + l = odd reflections, which are forbidden in the BCC structure above TA. Because these reflections contain the difference of anomalous scattering factor between two Pr atoms in the BCC unit cell, and the ordered state is attributed to the ordering of two different electronic states of Pr. ? 2002 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

  143. Resonant X-ray scattering in perovskite manganite superlattice - Observation of "orbital superlattice" 査読有り

    Kiyama T, Wakabayashi Y, Nakao H, Ohsumi H, Murakami Y, Izumi M, Kawasaki M, Tokura Y

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 72 (4) 785-788 2003年

    DOI: 10.1143/JPSJ.72.785  

    ISSN:0031-9015

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We report the results of resonant X-ray scattering (RXS) measurement of superlattices which consist of La0.45Sr0.55MnO3 and La0.60Sr0.40MnO3 multilayers. An interference technique made it possible to observe RXS reflections from ferro-type orbital ordering in the superlattices. RXS can reveal the local circumstances around specific atoms in materials regulated atomically. In this experiment, we observed that the superlattice is actually composed of two kinds of layers with different lattice distortion states, presenting &quot;orbital superlattices&quot;, in which layers with different orbital states are stacked alternately in an atomic scale. ?2003 The Physical Society of Japan.

  144. Low-temperature zigzag charge-ordering structure of alpha '-NaV2O5 査読有り

    Sawa H, Wakabayashi Y, Ninomiya E, Ohama T, Nakao H, Murakami Y, Ohwada K, Fujii Y, Noda Y, Isobe M, Ueda Y

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 329 878-879 2003年

    DOI: 10.1016/S0921-4526(02)02547-4  

    ISSN:0921-4526

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The low-temperature (LT) superstructure of NaV2O5 was determined by synchrotron radiation X-ray diffraction. Below the phase transition temperature at 34 K, the LT structure is monoclinic. It was determined that the LT structure is (a - b) × 2b × 4c with the space group A112, where a, b and c represent the high-temperature orthorhombic unit cell. The valence estimation of V ions shows that the V sites are clearly separated into two groups of V4+ and V5+ with a zigzag charge-ordering pattern. ? 2003 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

  145. Experimental elucidation: Microscopic mechanism of resonant X-ray scattering in manganite films 査読有り

    Ohsumi H, Murakami Y, Kiyama T, Nakao H, Kubota M, Wakabayashi Y, Konishi Y, Izumi M, Kawasaki M, Tokura Y

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 72 (5) 1006-1009 2003年

    DOI: 10.1143/JPSJ.72.1006  

    ISSN:0031-9015

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Resonant X-ray scattering experiments have been performed on perovskite manganite La0.5Sr0.5MnO3 thin films, which are grown on three distinct perovskite substrates with a coherent epitaxial strain and have a forced ferro-type orbital ordering of Mn 3d orbitals. Using an interference technique, we have successfully observed the resonant X-ray scattering signal from the system having the ferro-type orbital ordering and also revealed the energy scheme of Mn 4p bands. For the forced ferro-type orbital ordering system, the present results evidence that the resonant X-ray scattering signal originates from the band structure effect due to the Jahn-Teller distortion of a MnO6 octahedron, and not from the Coulomb interaction between 3d and 4p electrons. ? 2003 The Physical Society of Japan.

  146. Charge and orbital ordered states in Nd1-xSr1+xMnO4 (x=0.67,0.75) 査読有り

    Nakao H, Satoh T, Satoh J, Murakami Y, Kubota M, Wakabayashi Y, Sawa H, Kimura T, Tokura Y

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 329 809-810 2003年

    DOI: 10.1016/S0921-4526(02)02574-7  

    ISSN:0921-4526

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The charge and orbital ordered states in the single-layered manganite crystals, Nd1-xSr1-xMnO4 (x = 0.67, 0.75), have been investigated. We have observed the superlattice spots with modulation wave vector, q = (δ, δ, 0), δ = 1/8, 1/4 [?1/6,1/3] in x = 0.75[0.67] by resonant and non-resonant X-ray scattering. These results show that not only the atomic displacement pattern but also the charge-orbital structure has the unit cell of 4√2a × √2a × c [3√2a × √2a × c]. ? 2003 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

  147. A small-angle x-ray study on polymer films containing crystalline particles of fatty acid 査読有り

    Sakamoto Y, Hane S, Ogaguchi K, Wakabayashi Y, Tsutsui K, Wakabayashi N

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 42 (9A) 5735-5740 2003年

    DOI: 10.1143/JJAP.42.5735  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Small-angle and wide angle X-ray scattering studies were carried out on polymer thin films containing microcrystalline behenic acid. Measurements were made on samples in various optical states prepared by appropriate heat treatment. The results were consistent with the picture which presupposes the existence of voids around the crystallites when the composite film is in the opaque state. It was found that, upon cooling, molten behenic acid crystallizes in B or E polymorph, but not in C polymorph. It was concluded that the crystallization temperature for the C form is very low for small particles (0.2-2 μm) so that the molten BA, upon cooling, becomes unstable due to the formation of the crystalline state of the B form at a temperature above the crystallization temperature of the C-form.

  148. Process of charge- and orbital-ordering in layered Mn oxides 査読有り

    Wakabayashi Y

    Journal of the Crystallographic Society of Japan 44 (5) 295-301 2002年

    DOI: 10.5940/jcrsj.44.295  

  149. Resonant X-ray studies of the quadrupolar orderings in RB<inf>2</inf>C <inf>2</inf> (R=Dy, Ho) 査読有り

    Matsumura T, Oumi N, Hirota K, Nakao H, Wakabayashi Y, Murakami Y

    Journal of the Physical Society of Japan 71 (SUPPL.) 91-93 2002年

  150. Quantitative determination of the atomic scattering tensor in orbitally ordered YTiO3 by using a resonant x-ray scattering technique 査読有り

    Nakao H, Wakabayashi Y, Kiyama T, Murakami Y, von Zimmermann M, Hill JP, Gibbs D, Ishihara S, Taguchi Y, Tokura Y

    PHYSICAL REVIEW B 66 (18) 2002年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.66.184419  

    ISSN:2469-9950

  151. Observation of the antiferroquadrupolar order in DyB2C2 by resonant x-ray scattering 査読有り

    Matsumura T, Oumi N, Hirota K, Nakao H, Murakami Y, Wakabayashi Y, Arima T, Ishihara S, Endoh Y

    PHYSICAL REVIEW B 65 (9) 2002年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.65.094420  

    ISSN:1098-0121

  152. Observation of antiferroquadrupole ordering in CeB<inf>6</inf> by using Resonant X-ray scattering technique 査読有り

    Nakao H, Magishi K, Wakabayashi Y, Murakami Y, Koyama K, Hirota K, Endoh Y, Kunii S

    Journal of the Physical Society of Japan 71 (SUPPL.) 103-105 2002年

  153. Orbital and charge ordering in La1+xSr1+xMnO4 (0.4 < x <0.5) 査読有り

    Y., Wakabayashi, Y., Murakami, Y, Moritomo, I., Koyama, H., Nakao, T., Kiyama, T., Kimura, Y., Tokura, N, Wakabayashi

    J. Phys. Soc. Jpn 70 1194 - 1197 2001年1月

  154. Resonant x-ray-scattering study of octahedral tilt ordering in LaMnO3 and Pr1-xCaxMnO3 査読有り

    von Zimmermann M, Nelson CS, Kim YJ, Hill JP, Gibbs D, Nakao H, Wakabayashi Y, Murakami Y, Tokura Y, Tomioka Y, Arima T, Kao CC, Casa D, Venkataraman C, Gog T

    PHYSICAL REVIEW B 64 (6) 064411 2001年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.64.064411  

    ISSN:2469-9950

  155. Magnetic structure of beta-MnO2: X-ray magnetic scattering study 査読有り

    Sato H, Wakiya K, Enoki T, Kiyama T, Wakabayashi Y, Nakao H, Murakami Y

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 70 (1) 37-40 2001年

    DOI: 10.1143/JPSJ.70.37  

    ISSN:0031-9015

  156. Antiferro-quadrupole ordering of CeB6 studied by resonant X-ray scattering 査読有り

    Nakao H, Magishi K, Wakabayashi Y, Murakami Y, Kayama K, Hirota K, Endoh Y, Kunii S

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 70 (7) 1857-1860 2001年

    DOI: 10.1143/JPSJ.70.1857  

    ISSN:0031-9015

  157. "Devil's staircase"-type phase transition in NaV2O5 under high pressure 査読有り

    Ohwada K, Fujii Y, Takesue N, Isobe M, Ueda Y, Nakao H, Wakabayashi Y, Murakami Y, Ito K, Amemiya Y, Fujihisa H, Aoki K, Shobu T, Noda Y, Ikeda N

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 87 (8) 2001年

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.87.086402  

    ISSN:0031-9007

  158. Time dynamics of photogrowth and decay of long-lived midgap states in an MX chain compound

    Noritaka Kuroda, Masato Nishida, Yoshinori Tabata, Yusuke Wakabayashi, Kazuo Sasaki

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 61 (17) 11217-11220 2000年

    出版者・発行元: American Physical Society

    ISSN:0163-1829

  159. Orbital and charge ordering in LaSr2Mn2O7 observed by resonant X-ray scattering 査読有り

    Wakabayashi, Y, Murakami, Y, Koyama, I, Kimura, T, Tokura, Y, Moritomo, Y, Hirota, K, Endoh, Y

    Journal of the Physical Society of Japan 69 (9) 2731 - 2734 2000年1月

    DOI: 10.1143/JPSJ.69.2731  

  160. Transport properties and magnetism of β-MnO<inf>2</inf> 査読有り

    Sato H, Enoki T, Wakiya K, Isobe M, Ueda Y, Kiyama T, Wakabayashi Y, Nakao H, Murakami Y

    Materials Research Society Symposium - Proceedings 602 17-22 2000年

  161. Time dynamics of photogrowth and decay of long-lived midgap states in an MX chain compound 査読有り

    Kuroda N, Nishida M, Tabata Y, Wakabayashi Y, Sasaki K

    PHYSICAL REVIEW B 61 (17) 11217-11220 2000年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.61.11217  

    ISSN:1098-0121

  162. Synchrotron x-ray-diffraction study of orbital ordering in YVO3 査読有り

    Noguchi M, Nakazawa A, Oka S, Arima T, Wakabayashi Y, Nakao H, Murakami Y

    PHYSICAL REVIEW B 62 (14) R9271-R9274 2000年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.62.R9271  

    ISSN:1098-0121

  163. Pressure-induced phase transition in NaV2O5 at low temperature 査読有り

    Ohwada K, Nakao H, Nakatogawa H, Takesue N, Fujii Y, Isobe M, Ueda Y, Wakabayashi Y, Murakami Y

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 69 (3) 639-642 2000年

    DOI: 10.1143/JPSJ.69.639  

    ISSN:0031-9015

  164. Direct observation of antiferroquadrupolar ordering: Resonant X-ray scattering study of DyB2C2 査読有り

    Hirota K, Oumi N, Matsumura T, Nakao H, Wakabayashi Y, Murakami Y, Endoh Y

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 84 (12) 2706-2709 2000年

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.84.2706  

    ISSN:0031-9007

  165. Spatial correlations in the valence of metal ions in Ni1-xPdx(chxn)2Br3

    Yusuke Wakabayashi, Nobuyoshi Wakabayashi, Masahiro Yamashita, Toshio Manabe, Nobuyuki Matsushita

    Journal of the Physical Society of Japan 68 (12) 3948-3952 1999年

    出版者・発行元: Physical Society of Japan

    DOI: 10.1143/JPSJ.68.3948  

    ISSN:0031-9015

  166. Charge ordering in La1-xSrxMnO3 (x similar to 0.12) 査読有り

    Inami T, Ikeda N, Murakami Y, Koyama I, Wakabayashi Y, Yamada Y

    Japanese Journal of Applied Physics Part 1-Regular Papers Brief Communications & Review Papers 38 212-214 1999年

    ISSN:0021-4922

  167. Polarization-dependent resonant-x-ray diffraction in charge- and orbital-ordering phase of Nd1/2Sr1/2MnO3 査読有り

    Nakamura K, Arima T, Nakazawa A, Wakabayashi Y, Murakami Y

    PHYSICAL REVIEW B 60 (4) 2425-2428 1999年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.60.2425  

    ISSN:1098-0121

  168. X-ray and optical study on the PtCl chain structure in [Pt(en)(2)][Pt(en)(2)Cl-2](BF4)(4) 査読有り

    Wakabayashi Y, Wakabayashi N, Kuroda N, Nishida M, Matsushita N

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 67 (1) 186-191 1998年

    DOI: 10.1143/JPSJ.67.186  

    ISSN:0031-9015

  169. Lattice modulation induced by magnetic order in DyZn2 査読有り

    Wakabayashi Y, Wakabayashi N, Kitai T

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 67 (11) 3901-3905 1998年

    DOI: 10.1143/JPSJ.67.3901  

    ISSN:0031-9015

  170. Decay kinetics of long-lived photogenerated kinks in an MX chain compound 査読有り

    Kuroda N, Wakabayashi Y, Nishida M, Wakabayashi N, Yamashita M, Matsushita N

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 79 (13) 2510-2513 1997年

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.79.2510  

    ISSN:0031-9007

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 182

  1. 表面X線回折の進展 査読有り

    若林 裕助

    日本結晶学会誌 64 (1) 26-32 2022年2月28日

    出版者・発行元: The Crystallographic Society of Japan

    DOI: 10.5940/jcrsj.64.26  

    ISSN: 0369-4585

    eISSN: 1884-5576

  2. 高速X線反射率測定により錆の形成過程を解明

    若林裕助, 藤井宏昌, 土井教史

    アイソトープニュース 773 47-50 2021年2月

  3. フラストレート磁性体Ba₃CuSb₂O₉のスピンと軌道の相関

    若林 裕助

    放射光 : 日本放射光学会誌 27 (3) 166-171 2014年5月

    出版者・発行元: 日本放射光学会

    ISSN: 0914-9287

  4. 有機トランジスタ材料ルブレンの伝導層における分子構造

    若林 裕助

    放射光 24 (1) 19-23 2011年1月30日

    出版者・発行元: 日本放射光学会

    ISSN: 0914-9287

  5. 表面X線・中性子散乱の国際会議(SXNS11)報告

    若林 裕助

    放射光 23 (6) 396-396 2010年11月30日

    ISSN: 0914-9287

  6. 放射光共鳴散乱を応用した軌道・電荷秩序の観測手法の開発研究

    若林 裕助

    放射光 21 (2) 118-120 2008年3月31日

    出版者・発行元: 日本放射光学会

    ISSN: 0914-9287

  7. 低次元構造の観測法-異常分散を利用したX線散漫散乱の解析

    若林 裕助

    放射光 20 (1) 26-32 2007年1月31日

    出版者・発行元: 日本放射光学会

    ISSN: 0914-9287

  8. イオン液体によりドーピングしたα-RuCl3のラマン散乱分光

    上野優典, 中村優斗, 佐藤楓貴, 今野克哉, 青山拓也, 今井良宗, 大串研也, 若林裕助, 岩井伸一郎, 岸田英夫

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 78 (2) 2023年

    ISSN: 2189-079X

  9. グラフェン形成によるTaC薄膜の超伝導転移温度向上とそのメカニズム

    近藤大斗, 榊原涼太郎, 林直輝, 伊藤孝寛, 遠藤彰, 鈴木舞奈佳, 石井祐太, 若林裕助, 乗松航

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年

    ISSN: 2758-4704

  10. スピン軌道モット絶縁体α-RuCl3における超高速磁気光学応答 II

    天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 今野克哉, 青山拓也, 今井良宗, 大串研也, 若林裕助, 後藤貫太, 中村優斗, 岸田英夫, 米満賢治, 岩井伸一郎

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 77 (2) 2022年

    ISSN: 2189-079X

  11. スピン軌道モット絶縁体α-RuCl3における超高速磁気光学応答

    天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 今野克哉, 青山拓也, 今井良宗, 大串研也, 若林裕助, 後藤貫太, 中村優斗, 岸田英夫, 米満賢治, 岩井伸一郎

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 77 (1) 2022年

    ISSN: 2189-079X

  12. キタエフスピン液体候補物質α-RuCl3における超高速スピンダイナミクス III

    天野辰哉, 大橋拓純, 川上洋平, 伊藤弘毅, 今野克哉, 青山拓也, 今井良宗, 大串研也, 若林裕助, 後藤貫太, 中村優斗, 岸田英夫, 米満賢治, 岩井伸一郎

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 76 (1) 2021年

    ISSN: 2189-079X

  13. キタエフスピン液体候補物質α-RuCl3における超高速スピンダイナミクス II

    天野辰哉, 赤嶺勇人, 大橋拓純, 川上洋平, 伊藤弘毅, 今野克哉, 長谷川慶直, 佐々木宏也, 青山拓也, 今井良宗, 大串研也, 若林裕助, 米満賢治, 岩井伸一郎

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75 (1) 2020年

    ISSN: 2189-079X

  14. マルチフェロイック材料とその設計

    木村剛, 上田大貴, 春木康平, 奥村幸司, 青山拓也, 若林裕助, 清水克哉, 廣瀬左京, 田中良和

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 29th 2016年

  15. 7pBG-7 電荷軌道秩序超格子薄膜で観測されたラウエフリンジの巨大変化の微視的機構と超格子薄膜の内部構造(7pBG 遷移金属酸化物(Co,Mn,Ti),領域8(強相関系))

    奥山 大輔, 若林 裕助, 中村 優男, 熊井 玲児, 中尾 裕則, 村上 洋一, 川崎 雅司, 田口 康二郎, 有馬 孝尚, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 339-339 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  16. 7pBJ-9 正方晶Yb_2MgSi_2の半導体的振舞いと磁性(7pBJ 希土類化合物(磁性,価数揺動,カイラリティ),領域8(強相関系))

    沼倉 凌介, 小坂 昌史, 道村 真司, 片野 進, 中島 大輔, 野中 良順, 若林 裕助, 寺島 拓, 松田 康弘, 太田 寛人, 香取 浩子

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 342-342 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  17. 10aBH-8 LaAlO_3/SrTiO_3界面構造の外部電場依存性(10aBH 領域8(後半のみ領域7と合同) パイロクロア・スピネル・電界効果,領域8(強相関系))

    藤井 宏昌, 蓑原 鍼人, Bell C., 疋田 育之, Hwang H. Y., 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 454-454 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  18. 8aPS-87 正方晶R_2MgSi_2(R=Yb, Tm, Er)の電気抵抗(8aPS 領域8ポスターセッション(重い電子系・籠状物質など),領域8(強相関系))

    沼倉 凌介, 小坂 昌史, 道村 真司, 片野 進, 中島 大輔, 野中 良順, 若林 裕助, 寺島 拓, 松田 康弘, 太田 寛人, 香取 浩子

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 377-377 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  19. 10aBC-5 S=1カゴメ格子反強磁性体KV_3Ge_2O_9の低温構造(10aBC フラストレーション(籠目格子),領域3(磁性))

    高木 瑛午, 原 茂生, 佐藤 博彦, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 312-312 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  20. 27aPS-21 強磁性相転移が電場制御されるCo超薄膜の構造に対する電場効果(27aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性))

    藤井 宏昌, 千葉 大地, 小山 知弘, 坂田 修身, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 479-479 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  21. 28aCM-4 Ba_3CuSb_2O_9のCu/Sb短距離秩序構造(28aCM 銅酸化物2,超伝導物質,領域8(強相関系))

    若林 裕助, 中島 大輔, 木村 健太, 木村 剛, 中辻 知

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 591-591 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  22. 28aAL-4 円偏光共鳴X線回折によるDyFe_3(BO_3)_4の構造カイラリティの研究 : 吸収端依存性(28aAL X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))

    中島 宏, 薄井 智靖, 田中 良和, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 921-921 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  23. イオン液体-金界面に於ける電気二重層形成の時分割観察(電界効果,領域8,領域7合同,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))

    Wolfgang Voegeli, 荒川 税雄, 松下 正, 板田 修身, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 473-473 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  24. 25pEA-2 イオン液体-金界面に於ける電気二重層形成の時分割観察(電界効果,領域8,領域7合同,領域7(分子性個体・有機導体))

    Voegeli Wolfgang, 荒川 悦雄, 松下 正, 坂田 修身, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 745-745 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  25. 25pKE-1 円偏光共鳴X線回折を用いたRFe_3(BO_3)_4におけるカイラル構造の研究(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))

    中島 宏, 薄井 智靖, 田中 良和, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 841-841 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  26. 27pKD-3 膜厚に依存した伝導性を示すLaNiO_3超薄膜の構造(遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))

    前田 裕貴, 坂井 延寿, 組頭 広志, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 577-577 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  27. 27pEA-8 マルチフェロイックMn_2GeO_4における電磁場下偏極中性子回折(マルチフェロ1,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))

    本田 孝志, White S.J., Kenzelmann M., Chapon C.L., 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 566-566 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  28. 27aXP-5 テトラセン単結晶の表面電子密度解析(27aXP 界面デバイス1,領域7(分子性固体・有機導体))

    森崎 はづき, 三輪 一元, 竹谷 純一, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 930-930 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  29. 28pXU-1 円偏光軟X線共鳴回折を用いたDyFe_3(BO_3)_4における構造カイラリティの観察(28pXU 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))

    薄井 智靖, 田中 良和, 永井 正也, 芦田 昌明, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 1042-1042 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  30. 28pXT-5 分子性界面の電子状態(28pXT 領域7シンポジウム:分子性物質におけるゆらぎとコヒーレンス,領域7(分子性固体・有機導体))

    若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 955-955 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  31. 価数揺動物質YbPdの電荷秩序相転移に伴う構造変化

    高橋亮, 本田孝志, 三宅厚志, 加賀山朋子, 清水克哉, 海老原孝雄, 木村剛, 若林裕助

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 669 2013年3月5日

    ISSN: 1342-8349

  32. 18aGA-6 Ba_3CuSb_2O_9のCu3d軌道ダイナミクス(18aGA パイロクロア・スピネル,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))

    石黒 友貴, 筒井 智嗣, Baron A.Q., 木村 健太, 中辻 知, 木村 剛, 若林 祐助

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 448-448 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  33. 多成分磁気構造を持つマルチフェロイックMn2GeO4における電場下偏極中性子回折

    本田孝志, WHITE J. S, KENZELMANN M, 若林裕助, 木村剛

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 487-487 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  34. 27aAF-2 共鳴円偏光X線回折による六方晶フェライトBa_<0.5>Sr_<1.5>A_2Fe_<12>O_<22> (A=Zn,Ni)のらせん磁気ドメインの観測(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))

    平岡 裕治, 田中 良和, 辛 埴, 薄井 智靖, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 534-534 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  35. 25pYF-1 電気二重層トランジスタの微視的構造 : イオン液体-金(111)界面構造の電圧依存性(25pYF 領域8,領域7合同 界面デバイス・相制御,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)

    山本 涼介, 森崎 はづき, 坂田 修身, 下谷 秀和, 袁 洪涛, 岩佐 義宏, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 643-643 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  36. 26pYF-8 Ba_3CuSb_2O_9の逆格子点近傍におけるX線散漫散乱(26pYF パイロクロア・スピネル・三角格子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    石黒 友貴, 木村 健太, 中辻 知, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 672-672 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  37. 24pYF-3 磁性と誘電性が結合したSmMnO_3の低温磁場中における結晶構造(24pYF マルチフェロイクス(Mn・Fe・Cu系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    前田 裕貴, 石黒 友貴, Jung Jong-Suck, 道村 真司, 稲見 俊哉, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 563-563 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  38. 24pCF-10 テトラセン単結晶の表面構造(24pCF 界面デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))

    森崎 はづき, 三輪 一元, 竹谷 純一, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 881-881 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  39. ラウエフリンジの巨大な温度・磁場変化に現れるペロブスカイトマンガン酸化物超格子の界面電荷軌道秩序相

    奥山大輔, 若林裕助, 中村優男, 熊井玲児, 中尾裕則, 村上洋一, 川崎雅司, 川崎雅司, 田口康二郎, 有馬孝尚, 十倉好紀, 十倉好紀, 十倉好紀

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 551-551 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  40. 25pAF-4 S=1/2擬一次元磁性体SrCo_2V_2O_8における電気磁気効果(25pAF 酸化物磁性・化合物磁性・実験技術,領域3(磁性,磁気共鳴))

    薄井 智靖, 木田 孝則, 萩原 政幸, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 516-516 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  41. ラウエフリンジの巨大な温度/磁場変化を生ずるマンガン酸化物超格子の界面電荷軌道秩序相

    奥山大輔, 若林裕助, 中村優男, 熊井玲児, 中尾裕則, 村上洋一, 川崎雅司, 川崎雅司, 田口康二郎, 有馬孝尚, 十倉好紀, 十倉好紀, 十倉好紀

    PFシンポジウム要旨集 29th 46 2012年

  42. 21pGB-2 Study of magneto-strictive effect in N-type ferrimagnet SmMnO_3

    Jung J. -S., Iyama A., Nakamura H., Wakabayashi Y., Kimura T.

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 471-471 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  43. 22pGK-13 U型六方晶フェライトの作製および電気磁気特性(22pGK 鉄酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    奥村 幸司, 石倉 太志, 中村 浩之, 左右田 稔, 浅香 透, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 543-543 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  44. 23aPS-134 マルチフェロイック物質RMn_2O_5(R=Sm, Gd)の磁性・強誘電性と結晶構造(23aPS 領域10ポスターセッション,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))

    木村 宏之, 堀尾 哲, 福永 守, 野田 幸男, 若林 裕助, 中尾 裕則, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 1005-1005 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  45. 23aTE-10 低次元構造の原子分解能観測による構造物性研究(若手奨励賞,23aTE 中性-イオン性転移/若手奨励賞受賞記念講演,領域7(分子性固体・有機導体))

    若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 878-878 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  46. オリビン型Mn2GeO4における電気磁気特性の元素置換からのアプローチ

    本田孝志, 木村健太, 石黒友貴, 中村浩之, 若林裕助, 中野岳仁, 野末泰夫, 木村剛

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 474-474 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  47. 28pEH-2 分子線エピタキシー法によるタンタル酸カリウムの作製(28pEH 遷移金属酸化物など(電界効果・磁気抵抗),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))

    中村 浩之, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 685-685 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  48. 28pTB-4 低次元構造の原子分解能観測による構造物性研究(28pTB 若手奨励賞受賞記念講演,領域7(分子性固体・有機導体))

    若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 898-898 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  49. 25pEF-9 電気磁気効果を示すU型六方晶フェライトにおける中性子回折研究(25pEF マンガン系物資(マンガン酸化物・マルチフェロイック物質),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    左右田 稔, 奥村 幸司, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 561-561 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  50. 27pED-7 Mn酸化物多層膜の表面X線散乱法による構造観測(27pED マンガン系物質(マンガン酸化物(構造),遷移金属ニクタイド),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))

    山崎 好紘, 若林 裕助, 奥山 大輔, 有馬 孝尚, 中村 優男, 川崎 雅司, 十倉 好紀, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 635-635 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  51. オリビン型マンガン酸化物Mn2GeO4の電気磁気特性および置換効果

    本田孝志, 木村健太, 石黒友貴, 中村浩之, 若林裕助, 中野岳仁, 野末泰夫, 木村剛

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 559-559 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  52. 24pWJ-5 Element Specific Magnetometry with Hard-X-ray Magnetic Circular Dichroism Technique for SmMnO_3

    Jung J.-S., Iyama A., Mizumaki M., Kawamura N., Nakamura H., Wakabayashi Y., Kimura T.

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 573-573 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  53. 24pWJ-4 A型反強磁性を示す希土類金属Mn酸化物の動的誘電特性(24pWJ Mn酸化物2(マルチフェロイクス・超格子),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    井山 彩人, Jung JongSuck, 山口 泰弘, 中野 岳仁, 野末 泰夫, 中村 浩之, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 573-573 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  54. 25pWB-9 表面X線回折法によるLaAlO_3/SrTiO_3の界面構造解析 : 基板終端面依存性(25pWB Ru酸化物・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    山本 涼介, 若林 裕助, 木村 剛, Bell C., 疋田 育之, Hwang H. Y.

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 598-598 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  55. 25pWB-8 表面X線回折法によるLaAlO_3/SrTiO_3界面構造解析 : 製膜温度依存性(25pWB Ru酸化物・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    若林 裕助, 山崎 好紘, 木村 剛, Bell Chris, 疋田 育之, Hwang Harold Y.

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 597-597 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  56. 23pWY-5 LuFeMO_4(M=Co and Mg)におけるリラクサー的誘電性と磁気秩序の関係(23pWY マルチフェロイック・リラクサー,領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))

    左右田 稔, 青山 拓也, 廣田 和馬, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 889-889 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  57. オリビン型マンガン酸化物Mn2GeO4の単結晶作成及び磁気・電気特性

    本田孝志, 木村健太, 石黒友貴, 中村浩之, 若林裕助, 木村剛

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 573-573 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  58. 24aPS-125 シンクロトロン放射光X線によるマルチフェロイック物質(Eu,Sm)Mn_2O_5の格子変調ベクトルの測定(24aPS 領域10ポスターセッション,領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))

    堀尾 哲, 山崎 健太, 林 勁, 福永 守, 木村 宏之, 野田 幸男, 阿部 伸行, 有馬 孝尚, 中尾 裕則, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 901-901 2010年8月18日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  59. 20pGV-4 表面X線散乱法によるsub-Å分解能表面構造解析(20pGV 領域7,領域9合同シンポジウム:有機半導体界面における電子状態プローブの新展開,領域7(分子性固体・有機導体))

    若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 866-866 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  60. 21pGS-2 表面X線散乱法によるルブレンFET界面の構造観測 : ゲート電圧効果(21pGS 界面デバイス1,領域7(分子性固体・有機導体))

    若林 裕助, 竹谷 純一, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 888-888 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  61. 23aGA-2 表面X線散乱法によるMn酸化物薄膜の界面構造の観測(23aGA マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    山崎 好紘, 若林 裕助, 奥山 大輔, 有馬 孝尚, 中村 優男, 川崎 雅司, 十倉 好紀, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 662-662 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  62. 20aGF-7 Ba_<2-x>Sr_xNi_2Fe_<12>O_<22>における電気磁気結合の組成依存性(20aGF マルチフェロイクス1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    平岡 裕治, 中村 浩之, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 533-533 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  63. 22pHS-8 DyVO_4におけるヤーンテラー転移前後での単結晶構造解析(22pHS 誘電体・フォノン(構造解析・フォノン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))

    石倉 太志, 岸本 一誠, 中村 浩之, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 1000-1000 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  64. 21aGF-5 Anomalies of dielectric constant in SmMnO_3

    Jung J. -S., Iyama A., Nakamura H., Wakabayashi Y., Kimura T.

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 597-597 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  65. 磁性イオンをもつリラクサー誘電体におけるナノ磁気ドメイン

    左右田稔, 青山拓也, 若林裕助, 木村剛, 廣田和馬

    日本中性子科学会年会講演概要集 10th 2010年

  66. 放射光を用いたMn酸化物薄膜の電荷軌道秩序の観測

    奥山大輔, 中村優男, 若林裕助, LEE Jong Seok, 熊井玲児, 田口康二郎, 有馬孝尚, 川崎雅司, 川崎雅司, 十倉好紀, 十倉好紀, 十倉好紀

    PFシンポジウム要旨集 27th 66 2010年

  67. 26aYJ-12 RVO_4におけるJahn-Teller転移に伴う面内異方性(誘電体(酸化物),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)

    岸本 一誠, 石倉 大志, 中村 浩之, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 867-867 2009年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  68. 27pYD-13 表面X線回折法によるルブレンFET表面構造の観測(界面・分子デバイス3,領域7,分子性固体・有機導体)

    若林 裕助, 竹谷 純一, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 780-780 2009年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  69. 25aRL-6 Y型六方晶フェライト(Ba,Sr)_2Ni_2Fe_<12>O_<22>における磁場誘起強誘電性(マルチフェロイクスI,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)

    平岡 裕治, 中村 浩之, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 412-412 2009年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  70. 26aRK-5 La_<0.5>Sr_<1.5>MnO_4の電荷-軌道秩序状態に対するGaイオン置換の効果(マンガン酸化物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)

    八巻 佑樹, 中尾 裕則, 吉良 弘, 村上 陽一, 若林 裕助, 金子 良夫, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 472-472 2009年8月18日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  71. 28aTD-1 CeB_6の磁場中共鳴X線回折I(28aTD 多極子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    米村 卓巳, 國森 敬介, 松村 武, 世良 正文, 伊賀 文俊, 若林 裕助, 有馬 孝尚

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 588-588 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  72. 27pTG-12 三角格子反強磁性体CuCrO_2における磁性と格子歪みの関係(27pTG フラストレーション系(理論・三角格子),領域3(磁性,磁気共鳴))

    木村 健太, 中村 浩之, 大串 研也, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 456-456 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  73. 27aYF-6 四角柱型MX-Ladder錯体[Pt(en)(bpy)I]_4(NO_3)_8・16H_2Oの合成と物性(27aYF 金属含有有機導体,MX系等,領域7(分子性固体・有機導体))

    大坪 主弥, 北川 宏, 若林 裕助, 大原 潤, 山本 昌司, 松崎 弘幸, 岡本 博

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 807-807 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  74. 27aYF-7 四角柱型MX錯体[Pt(en)(bpy)I]_4(NO_3)_8・16H_2Oの白金価数配列(27aYF 金属含有有機導体,MX系等,領域7(分子性固体・有機導体))

    若林 裕助, 大坪 主弥, 北川 宏

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 807-807 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  75. 28aTH-6 RVO_4におけるJahn-Teller転移の磁場効果(28aTH 酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    岸本 一誠, 中村 浩之, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 476-476 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  76. 27aTA-2 (Eu,Y)MnO_3における強磁性相と強誘電性相の2相共存状態(27aTA マルチフェロイック1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    檀上 翔一, 中村 浩之, 若林 裕助, 木村 剛

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 518-518 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  77. Pr0.5Ca0.5MnO3薄膜の軌道放射光による電荷軌道状態の観測とバルク試料との比較

    奥山大輔, 若林裕助, 中村優男, 熊井玲児, 山田浩之, 田口康二郎, 有馬孝尚, 川崎雅司, 川崎雅司, 十倉好紀, 十倉好紀, 十倉好紀, 十倉好紀

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 621 2009年3月3日

    ISSN: 1342-8349

  78. 28pTL-1 Pr_<0.5>Ca_<0.5>MnO_3薄膜の軌道放射光による電荷軌道状態の観測とバルク試料との比較(28pTL Mn酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    奥山 大輔, 若林 裕助, 中村 優男, 熊井 玲児, 山田 浩之, 田口 康二郎, 有馬 孝尚, 川崎 雅司, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 64 (1-3) 621-621 2009年3月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  79. 28pTL-5 La_<0.5>Sr_<1.5>Mn_<0.97>M_<0.03>O_4(M=Mn,Cr,Fe,Ga)における電荷・軌道秩序の不純物効果(28pTL Mn酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    八巻 佑樹, 中尾 裕則, 吉良 弘, 村上 洋一, 若林 裕助, 金子 良夫, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 622-622 2009年3月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  80. 21pQC-7 SrTiO_3基板上のLaAlO_3薄膜の界面構造(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域7(分子性固体・有機導体))

    若林 裕助, Bell Chris, 樋口 卓也, 疋田 育之, Hwang Harold Y.

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 750-750 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  81. 21pQC-7 SrTiO_3基板上のLaAlO_3薄膜の界面構造(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    若林 裕助, Bell Chris, 樋口 卓也, 疋田 育之, Hwang Harold Y.

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 530-530 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  82. 26aYB-6 Pr_<0.55>(Ca_<1-y>Sr_y)_<0.45>MnO_3薄膜の光スイッチング効果 : 構造の光照射効果(26aYB Mn系,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))

    若林 裕輔, 小川 直毅, 田久保 直子, 市川 広彦, 佐藤 篤志, 一柳 光平, 足立 伸一, 腰原 伸也, 宮野 健次郎, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 63 (1) 641-641 2008年2月29日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  83. 23pWG-10 光誘起金属-絶縁体スイッチング可能なPr_<0.55>(Ca_<1-y>Sr_y)_<0.45>MnO_3薄膜の構造と物性(Mn酸化物,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)

    若林 裕助, 澤 博, 田久保 直子, 宮野 健次郎

    日本物理学会講演概要集 62 (2) 634-634 2007年8月21日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  84. 19aWG-7 La_<0.5>Sr_<1.5>MnO_4表面における軌道秩序状態の観測(19aWG Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    若林 裕助, Upton M.H., Grenier S., Hill J.P., Nelson C.S., Mitchell J.F., Zheng H., Kim J-W., Goldman A.I.

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 547-547 2007年2月28日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  85. 19aWG-11 R_<0.5>Ba_<0.5>MnO_3エピタキシャル薄膜における光学異方性(19aWG Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    久保 優吾, 若林 裕助, 小川 直毅, 田丸 博晴, 宮野 健次郎

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 548-548 2007年2月28日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  86. 20aWF-11 KCu_xZn_<1-x>F_3における不純物Znまわりの局所構造の観測(20aWF 遷移金属化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    多々見 央, 安藤 悠也, 新岡 真也, 吉良 弘, 小野寺 貢, 中尾 裕則, 岩佐 和晃, 村上 洋一, 澤 博, 若林 裕助, 伊藤 晋一, 垣内 徹

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 606-606 2007年2月28日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  87. Lattice modulation induced by antiferromagnetic orderings in multiferroic RMn2O5

    Hiroyuki KIMURA, Satoru KOBAYASHI, Youichi KAMADA, Yoshihisa ISHIKAWA, Kohei KADOSHITA, Yukio NODA, Naoshi IKEDA, Yusuke WAKABAYASHI, Kay KOHN

    Photon Factory Activity Report 24 (B) 176 2007年

  88. 21pXJ-6 X線回折によるSi(111)表面上のFeシリサイド薄膜構造解析(表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)

    関口 浩司, 若林 裕助, 岩沢 勇作, 野島 健大, 新井 大輔, Vobegeli Wolfgang, 白澤 徹郎, 高橋 敏男, 服部 賢, 服部 梓

    日本物理学会講演概要集 62 (0) 912-912 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  89. 25aZB-2 MX-Ladder錯体における構造制御と電子状態の研究(25aZB 金属(架橋)鎖体/配位高分子,中性-陽性転移,領域7(分子性固体・有機導体))

    小林 厚志, 大坪 主弥, 北川 宏, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 61 (2) 691-691 2006年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  90. 24aYF-7 放射光を用いたH_2@C_<60>の精密構造解析(24aYF フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))

    赤田 美佐保, 垣内 徹, 村田 靖次郎, 小松 紘一, 谷垣 勝己, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 61 (2) 679-679 2006年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  91. 23pZQ-11 (011)基板ハーフドープMn酸化物薄膜の軌道秩序状態(23pZQ Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    若林 裕助, 備前 大輔, 中尾 裕則, 村上 洋一, 中村 優男, 荻本 泰史, 宮野 健次郎, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 61 (2) 400-400 2006年8月18日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  92. 23pZQ-10 SrTiO_3(011)基板に作製したNd_<0.5>Sr_<0.5>MnO_3薄膜中の軌道秩序の磁場応答(23pZQ Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    若林 裕助, 佐賀山 基, 有馬 孝尚, 備前 大輔, 中尾 裕則, 村上 洋一, 中村 優男, 荻本 泰史, 宮野 健次郎, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 61 (2) 400-400 2006年8月18日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  93. 29pPSA-17 重い電子系物質Ce_2RhIn_8の超伝導と長周期構造(29pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等2),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    小枝 真仁, 藤原 哲也, 辺土 正人, 上床 美也, 佐賀山 基, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 61 (1) 632-632 2006年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  94. 28pTD-5 MX-Ladder錯体の高圧物性(28pTD 金属架橋鎖,NI転移,領域7(分子性固体・有機導体))

    小林 厚志, 大坪 主弥, 北川 宏, 辺土 正人, 上床 美也, 佐賀山 基, 若林 祐助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 61 (1) 836-836 2006年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  95. 28aXD-2 YMn_2O_5とTbMn_2O_5の強誘電・反強磁性相における格子変調構造(28aXD 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))

    野田 幸男, 木村 宏之, 鎌田 陽一, 石川 喜久, 小林 悟, 若林 裕助, 池田 直, 近 桂一郎

    日本物理学会講演概要集 61 (1) 931-931 2006年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  96. 27aRA-7 LSAT(110)基板上Pr_<0.5>Sr_<0.5>MnO_3薄膜の超巨大磁気抵抗の起源(27aRA Mn系1(マルチフェロイックス・薄膜),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    魚津 悠介, 田久保 直子, 若林 裕助, 佐賀山 基, 澤 博, 有馬 孝尚, 田丸 博晴, 宮野 健次郎

    日本物理学会講演概要集 61 (1) 506-506 2006年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  97. 27aUE-1 銅フッ化物における軌道秩序と希釈効果の研究(27aUE 軌道秩序,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    安藤 悠也, 多々見 央, 新岡 真也, 村上 洋一, 岩佐 和晃, 中尾 裕則, 吉良 弘, 田村 秀和, 澤 博, 若林 裕助, 伊藤 晋一, 垣内 徹

    日本物理学会講演概要集 61 (1) 514-514 2006年3月4日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  98. 19pPSA-63 重い電子系圧力誘起超伝導体Ce_2RhIn_8の長周期構造と超伝導の相関(領域8ポスターセッション(f電子系統II),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))

    佐賀山 基, 若林 裕助, 澤 博, 小枝 真仁, 藤原 哲也, 辺土 正人, 上床 美也

    日本物理学会講演概要集 60 (2) 408-408 2005年8月19日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  99. 20aWB-7 新規擬一次元ハロゲン架橋Ni-Pd混合金属錯体Ni_<1-x>Pd_x(R,R-bn)_2Br_3の合成とその電子構造(導電性高分子,金属鎖(ポリマー,MX,MMX),領域7(分子性固体・有機導体))

    高石 慎也, 佐々木 真理, 梶原 孝志, 山下 正廣, 岸田 英夫, 岡本 博, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 60 (2) 687-687 2005年8月19日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  100. 20pYF-6 放射光X線によるハロゲン架橋金属錯体MX、MMX鎖の電荷密度の観測(領域7シンポジウム : 遷移金属イオンと有機分子が創る新しい構造体の化学と物理,領域7(分子性固体・有機導体))

    澤 博, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 60 (2) 697-697 2005年8月19日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  101. 20aWB-11 MMX錯体Pt_2(dtp)_4l(dtp=C_2H_5CS^-_2)の高圧力下における電気伝導性と電子状態(導電性高分子,金属鎖(ポリマー,MX,MMX),領域7(分子性固体・有機導体))

    大坪 主弥, 小澤 秋男, 小林 厚志, 山内 美穂, 北川 宏, 辺土 正人, 上床 美也, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 60 (2) 688-688 2005年8月19日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  102. 21pWB-4 有機不整合格子系伝導体(MDT-TS)(I_3)_<0.407>の構造と輸送特性(陽ラジカル塩,単一成分系,領域7(分子性固体・有機導体))

    川本 正, 遠藤 久孝, 坂東 祥匡, 森 健彦, 垣内 徹, 若林 裕助, 澤 博, 北川 宏, 瀧宮 和男, 大坪 徹夫

    日本物理学会講演概要集 60 (2) 705-705 2005年8月19日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  103. 24pPSA-1 オゾンビームを用いたγ-Fe_2O_3のMBE成長とその構造(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))

    長谷川 学, 柴田 謙一, 柳原 英人, 喜多 英治, 若林 裕助, 澤 博, 白鳥 紀一, 小田 克郎

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 422-422 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  104. 24pXN-9 γ-Fe_2O_3エピタキシャル薄膜の磁性と電気伝導(酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    柳原 英人, 長谷川 学, 喜多 英治, 若林 裕助, 澤 博, 白鳥 紀一

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 417-417 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  105. 24aYR-11 RMn_2O_5における反強磁性と強誘電性と格子変調(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))

    野田 幸男, 小林 悟, 木村 宏之, 鎌田 陽一, 門下 康平, 近 桂一郎, 池田 直, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 891-891 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  106. 25aPS-28 PrFe_4P_<12>の格子異常の圧力効果(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    川名 大地, 佐賀山 基, 佐藤 匡史, 桑原 慶太郎, 青木 勇二, 神木 正史, 佐藤 英行, 岩佐 和晃, 菅原 仁, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 528-528 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  107. 25aYN-3 放射光によるDCNQI_2Cuの絶縁相における整合構造の決定(π-d系2, 電荷秩序1,領域7(分子性固体・有機導体))

    田崎 遼子, 佐賀山 基, 若林 裕助, 澤 博, 加藤 礼三

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 790-790 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  108. 27pYL-6 放射光を用いた有機不整合格子系超伝導体(MDT-TS)(AuI_2)_<0.441>の変調構造の観測(τ-型, および各種相転移,領域7(分子性固体・有機導体))

    川本 正, 遠藤 久孝, 坂東 祥匡, 森 健彦, 垣内 徹, 若林 裕助, 澤 博, 瀧宮 和男, 大坪 徹夫

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 825-825 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  109. 27pYK-3 ラダー型MX錯体中の価数配列(金属鎖(MMX, MXなど),領域7(分子性固体・有機導体))

    若林 裕助, 澤 博, 川上 大輔, 高石 慎也, 山下 正廣

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 822-822 2005年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  110. 25aPS-82 DyB_2C_2反強四極子秩序相における共鳴X線散乱の多極子テンソルによる解析(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    松村 武, 奥山 大輔, 中尾 裕則, 村上 羊一, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 541-541 2005年3月4日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  111. 22aYG-13 高圧下放射光X線回折による充填スクッテルダイト化合物PrRu_4P_<12>のM-I転移機構の研究(スクッテルダイト(Sm系他),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))

    佐賀山基, 若林 祐助, 澤 博, 川名 大地, 桑原 慶太郎, 神木 正史, 青木 勇二, 佐藤 英行, 菅原 仁, 岩佐 和晃

    日本物理学会講演概要集 60 504-504 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  112. 13pWF-8 ハロゲン架橋一次元複核金属錯体 Pt_2(C_2H_5CS_2)_4I における散漫散乱の圧力依存性(分子磁性体, ハロゲン架橋錯体, 領域 7)

    小林 厚志, 北川 宏, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 59 (2) 758-758 2004年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  113. 13pWF-7 放射光 X 線散乱で見た MMX 錯体 [Pt_2(dtp)_4]I の電荷密度波状態(分子磁性体, ハロゲン架橋錯体, 領域 7)

    若林 裕助, 澤 博, 小林 厚志, 北川 宏

    日本物理学会講演概要集 59 (2) 758-758 2004年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  114. 13aTL-11 強誘電相転移と磁気相転移が同時に起こる TbMn_2O_5 における格子歪み(誘電体, 領域 10)

    小林 悟, 木村 宏之, 門下 康平, 野田 幸男, 近 桂一郎, 池田 直, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 59 (2) 862-862 2004年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  115. 13aRB-6 放射光単結晶 X 線回折で見たα'-NaV_2O_5 の電荷密度分布(V, Ti 系, 領域 8)

    土岐 睦, 若林 裕助, 澤 博, 菊地 淳, 瀧川 仁, 礒部 正彦, 上田 寛

    日本物理学会講演概要集 59 (2) 449-449 2004年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  116. 12aRC-7 TbB_2C_2 における磁場誘起反強四極子秩序と磁気秩序の共鳴 X 線散乱による観測(四極子, 領域 8)

    奥山 大輔, 松村 武, 中尾 裕則, 岩佐 和晃, 村上 洋一, 小野寺 秀也, 東方 綾, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 59 (2) 422-422 2004年8月25日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  117. 30aWL-9 X線散漫散乱法による電荷密度波相,電荷分極相の観測(M(M)X鎖・プロトン伝導)(領域7)

    若林 裕助, 澤 博, 小林 厚史, 北川 宏

    日本物理学会講演概要集 59 (1) 870-870 2004年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  118. 27pXC-10 X線散乱によるKCu_xZn_<1-x>F_3の電子軌道相関の研究(遷移金属酸化物光キャリア注入・分光))(領域8)

    新岡 真也, 多々見 央, 奥山 大輔, 村上 洋一, 伊藤 晋一, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 59 (1) 530-530 2004年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  119. 30pXC-9 MgB_2型超伝導体CaAlSiの超格子構造と物性(MgB_2と関連物質)(領域8)

    佐賀山 基, 若林 裕助, 澤 博, 星川 晃範, Harjo S., 神山 崇, 土岐 睦, 魚里 健太郎, Ghosh A. K., 徳永 将史, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 59 (1) 649-649 2004年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  120. 20pPSA-23 零磁場における TbB_2C_2 の磁気秩序に伴う四極子秩序

    奥山 大輔, 松村 武, 村上 洋一, 小野寺 秀也, 東方 綾, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 58 (2) 462-462 2003年8月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  121. 23pXE-5 擬一次元 MMX 錯体 [Pt_2(dta, dtp)_4]I の鎖内原子配列

    若林 裕助, 澤 博, 小林 厚志, 大隅 寛幸, 池田 直, 北川 宏, 池田 龍一

    日本物理学会講演概要集 58 (2) 763-763 2003年8月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  122. 20aRA-7 共鳴 X 線散乱による PrFe_4P_<12> の異常秩序相の研究

    石井 賢司, 稲見 俊哉, 村上 洋一, Hao Li jie, 岩佐 和晃, 神木 正史, 青木 勇二, 菅原 仁, 佐藤 英行, 今田 真, 中尾 裕則, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 58 (2) 429-429 2003年8月15日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  123. 30pZA-4 X 線散漫散乱法による MMX 錯体の価数配列の観測

    若林 裕助, 澤 博, 小林 厚志, 北川 宏, 池田 龍一

    日本物理学会講演概要集 58 (1) 814-814 2003年3月6日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  124. 28pWH-12 共鳴 X 線散乱による Nd_<1-x>Sr_<1+x>MnO_4 (x=0.67,0.75) の電荷・軌道秩序の観測

    佐藤 直, 中尾 裕則, 佐藤 淳子, 村上 洋一, 久保田 正人, 若林 裕助, 澤 博, 木村 剛, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 58 (1) 526-526 2003年3月6日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  125. Quantitative determination of the atomic scattering tensor in orbitally ordered YTiO<inf>3</inf>by using a resonant x-ray scattering technique

    H. Nakao, H. Nakao, H. Nakao, Y. Wakabayashi, Y. Wakabayashi, T. Kiyama, T. Kiyama, Y. Murakami, Y. Murakami, Y. Murakami, M. V. Zimmermann, J. P. Hill, Doon Gibbs, S. Ishihara, S. Ishihara, Y. Taguchi, Y. Taguchi, Y. Tokura, Y. Tokura

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 66 1844191-1844197 2002年11月1日

    ISSN: 0163-1829

  126. 6aPS-98 Pr0.65Ca0.35MnO3およびNd0.5Sr0.5MnO3の低温高圧単結晶X線回折(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8)

    下村 晋, 西本 研悟, 山中 康司, 緒方 哲治, 内藤 佳晃, 田島 圭介, 若林 信義, 田崎 遼子, 若林 裕助, 澤 博, 中尾 裕則, 富岡 泰秀, 桑原 英樹, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 449-449 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  127. 6aPS-121 パイロクロア化合物Cd2Re2O7の低温構造(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8)

    戸田 充, 田崎 遼子, 若林 裕助, 澤 博, 広井 善二

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 455-455 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  128. 8aSE-11 放射光共鳴散乱による分子性伝導体DCNQI2Cuにおける電荷秩序の観測(dmit系・DCNQI系,領域7)

    田崎 遼子, 若林 裕助, 澤 博, 加藤 礼三

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 707-707 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  129. 8pSC-10 ハロゲン架橋混合配位子複核金属錯体の構造と物性(金属錯体(MX系・MMX系など),領域7)

    小林 厚志, 北川 宏, 池田 龍一, 田崎 遼子, 若林 裕助, 澤 博

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 709-709 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  130. 6aXD-2 共鳴X線散乱に対する軌道の影響II : Mn酸化物薄膜の歪みの測定(Mn系(軌道・電荷秩序,物性),領域8)

    若林 裕助, 澤 博, 中村 優男, 和泉 真, 宮野 健次郎, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 422-422 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  131. 6aXC-3 X線異常散乱によるβ-Na0.33V2O5低温相における電荷秩序の研究(V系(擬1次元,ペロブスカイト他),領域8)

    村岡 次郎, 永井 聡, 武末 尚久, 藤井 保彦, 若林 裕助, 澤 博, 山内 徹, 磯部 正彦, 山浦 淳一, 上田 寛

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 420-420 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  132. 25aXW-11 層状Mn酸化物La_<2-2x>Sr_<1+2x>Mn_2O_7の高ドープ領城におけるCE型電荷秩序の相関距離(25aXW Mn系(薄膜・相制御・軌道電荷秩序),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))

    佐藤 淳子, 佐藤 直, 若林 裕助, 清水 浩一郎, 廣田 和馬, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 543-543 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  133. 25aXW-9 Mn酸化物における軌道状態の秩序化と共鳴X線散乱によるその観測(25aXW Mn系(薄膜・相制御・軌道電荷秩序),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))

    中村 優男, 和泉 真, 小川 直毅, 宮野 健次郎, 若林 裕助, 大隅 寛幸, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 542-542 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  134. 25aXW-10 共鳴X線散乱に対する軌道の影響(25aXW Mn系(薄膜・相制御・軌道電荷秩序),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))

    若林 裕助, 澤 博, 中村 優男, 和泉 真, 宮野 健次郎

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 542-542 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  135. 27pYK-8 放射光で見たマグネタイトFe_3O_4のvのrerwey転移と低温構造(27pYK 電荷・軌道整列と関連物質II,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))

    田崎 遼子, 澤 博, 若林 裕助, 加藤 健一, 高田 昌樹, 近 桂一郎, 森 良介, 白鳥 紀一

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 601-601 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  136. 27pYK-6 1次元軌道秩序反強磁性体KCuF_3の共鳴X線散乱(27pYK 電荷・軌道整列と関連物質II,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))

    垣内 徹, 澤 博, 若林 裕助, 中尾 裕則, 伊藤 晋一, 村上 洋一, 山浦 淳一, 白鳥 紀一

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 600-600 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  137. 25pYJ-3 パイロクロアCd_2Re_2O_7の低温構造(25pYJ フラストレーション系と関連物質I(パイロクロア),領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))

    澤 博, 田崎 遼子, 若林 裕助, 加藤 健一, 高田 昌樹, 花輪 雅史, 廣井 善二

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 561-561 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  138. Observation of the antiferroquadrupolar order in DyB<inf>2</inf>C<inf>2</inf>by resonant x-ray scattering

    T. Matsumura, N. Oumi, K. Hirota, H. Nakao, Y. Murakami, Y. Wakabayashi, T. Arima, S. Ishihara, Y. Endoh

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 65 944201-9442011 2002年3月1日

    ISSN: 0163-1829

  139. Stractural Phase Transition in Pyrochlore Compound Cd2Re2O7

    M. Toda, Y. Wakabayashi, R. Tazaki, H. Sawa, H. Kimura, Y. Noda, Z. Hiroi

    Activity Report on Neutron Scattering Research 9 155-155 2002年

  140. Quantitative determination of the atomic scattering tensor in orbitally ordered (formula presented) by using a resonant x-ray scattering technique

    H. Nakao, Y. Wakabayashi, T. Kiyama, Y. Murakami, M. V. Zimmermann, J. P. Hill, Doon Gibbs, S. Ishihara, Y. Taguchi, Y. Tokura

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 66 (18) 1-7 2002年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.66.184419  

    ISSN: 1550-235X 1098-0121

  141. 20pTE-6 軌道秩序強磁性体K_2CuF_4の低温における共鳴X線散乱強度の異常

    垣内 徹, 澤 博, 若林 裕助, 中尾 裕則, 伊藤 晋一, 村上 洋一, 山浦 淳一, 白鳥 紀一

    日本物理学会講演概要集 56 (2) 509-509 2001年9月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  142. 19aWF-11 分子性伝導体(DI-DCNQI)_2Cuの圧力-温度相図

    中部 一幸, 田崎 遼子, 若林 裕助, 澤 博, 中尾 裕則, 村上 洋一, 加藤 礼三

    日本物理学会講演概要集 56 (2) 699-699 2001年9月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  143. Resonant x-ray-scattering study of octahedral tilt ordering in LaMnO3 and Pr1-xCaxMnO3

    M. V. Zimmermann, C. S. Nelson, Y. J. Kim, J. P. Hill, Doon Gibbs, H. Nakao, Y. Wakabayashi, Y. Murakami, Y. Tokura, Y. Tomioka, T. Arima, C. C. Kao, D. Casa, C. Venkataraman, Th. Gog

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 64 (6) 644111-644119 2001年8月1日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.64.064411  

    ISSN: 0163-1829

  144. Orbital and charge ordering in La1-cursive greek chiSr1+cursive greek chiMnO4 (0.4 ≤ cursive greek chi ≤ 0.5)

    Yusuke Wakabayashi, Youichi Murakami, Yutaka Moritomo, Ichiro Koyama, Hironori Nakao, Takashi Kiyama, Tsuyoshi Kimura, Yoshinori Tokura, Nobuyoshi Wakabayashi

    Journal of the Physical Society of Japan 70 (5) 1194-1197 2001年5月

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    DOI: 10.1143/JPSJ.70.1194  

    ISSN: 0031-9015

  145. 27aYM-2 LaMnO_3の共鳴X線散乱の研究

    中尾 裕則, 村上 洋一, 若林 裕助, 木山 隆, Zimmermann M. v, Hill J. P, Gibbs D, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 56 (1) 451-451 2001年3月9日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  146. 27aYM-3 X線・中性子散乱でみたLa_<1-x>Sr_xMnO_3(x&ge;0.14)の軌道秩序

    小金井 洋平, 松村 武, 廣田 和馬, 若林 裕助, 中尾 裕則, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 56 (1) 452-452 2001年3月9日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  147. 25aSD-3 Na_<0.99>V_2O_5の低温高圧力下における相転移

    勝木 悠也, 大和田 謙二, 藤井 保彦, 武末 尚久, 中尾 裕則, 礒部 正彦, 上田 寛, 伊藤 和輝, 雨宮 慶幸, 若林 裕助, 村上 洋一, 藤久 裕司, 青木 勝敏

    日本物理学会講演概要集 55 (2) 536-536 2000年9月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  148. 24pSF-14 共鳴X線散乱法によるLa_<1/2>Sr_<1/2>MnO_3薄膜の軌道秩序の観測

    大隅 寛幸, 村上 洋一, 中尾 裕則, 久保田 正人, 若林 裕助, 和泉 真, 小西 義則, 川崎 雅司, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 55 (2) 529-529 2000年9月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    DOI: 10.1143/JPSJ.69.2731  

    ISSN: 1342-8349

  149. 25pYD-5 らせん磁性体β-MnO_2の臨界現象

    佐藤 博彦, 脇屋 享士, 藤井 悟, 榎 敏明, 木山 隆, 若林 裕助, 中尾 裕則, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 55 (2) 423-423 2000年9月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  150. 24pSF-12 共鳴X線散乱によるNd_<0.45>Sr_<0.55>MnO_3バルク試料における強磁性的軌道秩序の観測

    久保田 正人, 大隅 寛幸, 若林 裕助, 中尾 裕則, 村上 洋一, 有馬 孝尚

    日本物理学会講演概要集 55 (2) 528-528 2000年9月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  151. 24pSF-13 共鳴X線散乱によるLa_<0.45>Sr_<0.55>MnO_3/La_<0.6>Sr_<0.4>MnO_3人工格子における軌道超格子の観測

    木山 隆, 中尾 裕則, 若林 裕助, 村上 洋一, 和泉 真, 川崎 雅司, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 55 (2) 529-529 2000年9月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  152. 25aSD-2 NaV_2O_5の「悪魔の階段」的相転移

    大和田 謙二, 中尾 裕則, 勝木 悠也, 武末 尚久, 藤井 保彦, 礒部 正彦, 上田 寛, 伊藤 和輝, 雨宮 慶幸, 若林 裕助, 村上 洋一, 藤久 裕司, 青木 勝敏, 菖蒲 敬久, 野田 幸男, 池田 直

    日本物理学会講演概要集 55 (2) 536-536 2000年9月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  153. 25aSE-1 共鳴X線散乱手法によるCeB_6における四極子秩序の観測

    中尾 裕則, 真岸 孝一, 若林 裕助, 村上 洋一, 小山 晋之, 廣田 和馬, 遠藤 康夫, 國井 暁

    日本物理学会講演概要集 55 (2) 538-538 2000年9月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  154. 25aSE-12 共鳴X線散乱によるHoB_2C_2のIV相に関する研究

    松村 武, 近江 信之, 廣田 和馬, 遠藤 康夫, 若林 裕助, 中尾 裕則, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 55 (2) 541-541 2000年9月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  155. 22pZN-9 X線磁気散乱によるβ-MnO_2の磁気構造の観察

    佐藤 博彦, 脇谷 亨士, 榎 敏明, 木山 隆, 若林 裕助, 中尾 裕則, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 55 (1) 458-458 2000年3月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  156. 22pZN-8 Li_<1+x>Mn_<2-x>O_4の超格子構造解析

    岡 繁樹, 有馬 孝尚, 大森 貴史, 中澤 昭則, 野口 雅彰, 若林 裕助, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 55 (1) 458-458 2000年3月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  157. 22aZF-7 (Nd_<0.25>Sm_<0.75>)_<0.5Sr_<0.5>MnO_3の格子ひずみと電荷秩序

    虎島 和敏, 下村 晋, 大塚 浩志, 田島 圭介, 若林 信義, 若林 裕助, 村上 洋一, 桑原 英樹, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 55 (1) 427-427 2000年3月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  158. 24aJ-4 YVo_3の軌道整列II

    野口 雅彰, 中澤 昭則, 岡 繁樹, 有馬 孝尚, 若林 裕助, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 55 (1) 383-383 2000年3月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  159. 24pZF-1 X線共鳴散乱手法によるYTiO_3の軌道秩序の研究

    中尾 裕則, 村上 洋一, 若林 裕助, 木山 隆, Zimmermann M. v, Hill J. P, Gibbs D, 田口 康二郎, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 55 (1) 533-533 2000年3月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    DOI: 10.1143/JPSJ.69.2731  

    ISSN: 1342-8349

  160. 22aZF-11 La_<1-x>Sr_<1+xMnO_4(0.4<__-x<__-0.5)の電荷,軌道秩序のホール濃度依存性

    若林 裕助, 村上 洋一, 中尾 裕則, 木山 隆, 小山 一郎, 守友 浩, 木村 剛, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 55 (1) 428-428 2000年3月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  161. 22pZF-7 共鳴X線散乱によるDyB_2C_2における反強四重極子秩序の観測(II)

    松村 武, 近江 信之, 廣田 和馬, 遠藤 康夫, 若林 裕助, 中尾 裕則, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 55 (1) 443-443 2000年3月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  162. 23aPS-57 La_<1-x>Sr_xMnO_3(x=0.08, 0.13)の軌道秩序の観測

    小金井 洋平, 高橋 和夫, 福田 竜夫, 廣田 和馬, 遠藤 康夫, 中尾 裕則, 木山 隆, 若林 祐助, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 55 (1) 481-481 2000年3月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  163. Synchrotron x-ray-diffraction study of orbital ordering in YVO3

    M. Noguchi, A. Nakazawa, S. Oka, T. Arima, Y. Wakabayashi, H. Nakao, Y. Murakami

    Phys. Rev. B 62 (14) R9271-R9274 2000年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.62.R9271  

    ISSN: 0163-1829

  164. 26aR-6 YVO_3の軌道整列

    野口 雅彰, 中澤 昭則, 有馬 孝尚, 若林 裕助, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 54 (2) 391-391 1999年9月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  165. 26pE-12 ミッドギャップ状態の光生成と消滅の全時間変化-白金錯体の場合

    西田 真澄, 黒田 規敬, 若林 裕助, 若林 信義

    日本物理学会講演概要集 54 (2) 762-762 1999年9月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  166. 27aYQ-2 低温高圧力下におけるNaV_2O_5の新たな2つの相

    大和田 謙二, 中尾 裕則, 仲戸川 博人, 武末 尚久, 藤井 保彦, 磯部 正彦, 上田 寛, 若林 裕助, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 54 (2) 432-432 1999年9月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  167. 24pJ-5 La_<1-x>Sr_xMnO_3の軌道秩序 : I.放射光X線による直接観測

    福田 竜生, 廣田 和馬, 高橋 和夫, 村上 洋一, 若林 裕助, 中尾 裕則, 遠藤 康夫

    日本物理学会講演概要集 54 (2) 475-475 1999年9月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  168. 25pG-12 NaV_2O_5のおけるX線異常散乱

    中尾 裕則, 大和田 健二, 仲戸川 博人, 武末 尚久, 藤井 保彦, Zimmermann M.v, Hill J.P, Gibbs D, Woicik J.C, 若林 裕助, 村上 洋一, 磯辺 正彦, 上田 寛

    日本物理学会講演概要集 54 (2) 507-507 1999年9月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  169. 28p-C-6 共鳴X線散乱法によるLaSr_2Mn_2O_7の電荷・軌道秩序の研究II

    若林 裕助, 村上 洋一, 小山 一郎, 木村 剛, 十倉 好紀, 守友 浩, 廣田 和馬, 遠藤 康夫

    日本物理学会講演概要集 54 (1) 544-544 1999年3月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  170. 28p-C-15 放射光X線によるLa_<5/3>Sr<1/3>NiO_4の電荷整列の観察

    中澤 昭則, 中村 健二, 有馬 孝尚, 若林 裕助, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 54 (1) 546-546 1999年3月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  171. 30p-F-3 NaV_2O_5の圧力効果

    大和田 謙二, 中尾 裕則, 仲戸川 博人, 武末 尚久, 藤井 保彦, 磯部 正彦, 上田 寛, 若林 裕助, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 54 (1) 472-472 1999年3月15日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  172. Polarization-dependent resonant-x-ray diffraction in charge- and orbital-ordering phase of Nd1/2Sr1/2MnO3

    K. Nakamura, T. Arima, A. Nakazawa, Y. Wakabayashi, Y. Murakami

    Phys. Rev. B 60 (4) 2425-2428 1999年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.60.2425  

    ISSN: 0163-1829

  173. 28a-YF-8 La_<1-x>Sr_xMnO_3(x=0.12)の電荷秩序のX線異常散乱による直接観測

    稲見 俊哉, 池田 直, 村上 洋一, 小山 一郎, 若林 裕助, 山田 安定

    日本物理学会講演概要集 53 (2) 724-724 1998年9月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  174. 28a-YF-12 放射光X線によるNd_<0.5>Sr_<0.5>MnO_3の電荷・軌道整列の観察

    中村 健二, 中澤 昭則, 有馬 孝尚, 若林 裕助, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 53 (2) 725-725 1998年9月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  175. 25a-YF-7 La_<0.5>Sr_<1.5>MnO_4における電荷秩序状態の温度依存性

    小山 一郎, 村上 洋一, 若林 裕助, 有馬 孝尚, 守友 浩, 木村 剛, 十倉 好紀

    日本物理学会講演概要集 53 (2) 618-618 1998年9月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  176. 27a-YF-10 共鳴X線散乱法によるLaSr_2Mn_2O_7の電荷・軌道秩序の研究

    若林 裕助, 村上 洋一, 小山 一郎, 木村 剛, 十倉 好紀, 守友 浩, 廣田 和馬, 遠藤 康夫, 若林 信義

    日本物理学会講演概要集 53 (2) 694-694 1998年9月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  177. 25p-YH-9 NaV_2O_5の圧力効果

    大和田 譲二, 中尾 裕則, 武末 尚久, 藤井 保彦, 磯部 正彦, 上田 寛, 若林 裕助, 村上 洋一

    日本物理学会講演概要集 53 (2) 482-482 1998年9月5日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  178. 1p-YG-1 [Pt(en)_2][Pt(en)_2I_2](CF_3SO_3)_4のX線散漫散乱

    若林 裕助, 若林 信義, 松下 信之

    日本物理学会講演概要集 53 (1) 203-203 1998年3月10日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  179. 8a-G-6 Ni_<1-x>Pd_x(chxn)_2Br_3のX線散漫散乱

    若林 裕助, 若林 信義, 眞鍋 敏夫, 山下 正廣

    日本物理学会講演概要集 52 (2) 248-248 1997年9月16日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  180. 31a-YC-1 PtCl錯体のAバンドの減衰と光誘起状態の平衡化

    若林 裕助, 若林 信義, 黒田 規敬, 松下 信之, 山下 正廣

    日本物理学会講演概要集 52 (1) 238-238 1997年3月17日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  181. 28p-P-9 DyZn_2の磁気秩序による格子変調

    若林 裕助, 若林 信義, 北井 哲夫

    日本物理学会講演概要集 52 (1) 441-441 1997年3月17日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  182. 3a-Y-7 [Pt(en)_2][Pt(en)_2Cl_2](BF_4)_4の構造と光吸収の温度依存性

    若林 裕助, 若林 信義, 西田 真達, 松下 信之, 黒田 規敬

    日本物理学会講演概要集. 年会 51 (2) 290-290 1996年3月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 4

  1. 構造物性物理とX線回折

    若林裕助

    丸善出版 2017年9月

    ISBN: 9784621301951

  2. 3D Local Structure and Functionality Design of Materials

    W. Voegeli, Y. Wakabayashi

    World Scientific Publishing 2018年

  3. 機能構造科学入門 3D活性サイトと物質デザイン

    大門 寛, 佐々木裕次

    丸善出版 2016年7月

    ISBN: 9784621300602

  4. Fundamentals of Picoscience

    Y. Wakabayashi

    CRC press 2013年9月

    ISBN: 9781466505094

講演・口頭発表等 5

  1. Bayesian Analysis on Surface X-Ray Diffraction Data and its application to a water splitting catalyst 招待有り

    Y. Wakabayashi

    12th International Conference on Materials for Advanced Technologies 2025年7月2日

  2. Surface structure of (La,Sr)CoO$_3$ film under electrochemical conditions

    Y.Wakabayashi, A.Fujisawa, X.Xu, Y.Ishii, H.Shimotani, Y.Inoue, Y.Miyahara, K.Miyazaki

    17th International Conference on Surface X-ray and Neutron Scattering (SXNS17)

  3. 鉄の酸化被膜形成過程微弱信号の解析による高時間分解能計測 招待有り

    若林裕助

    日本放射光学会

  4. 情報科学を用いた薄膜試料における表面・界面状態の放射光解析 招待有り

    若林裕助

    第410回物性談話会(名古屋大学工学研究科) 2020年9月25日

  5. Early process of iron oxidation revealed by time resolved x-ray reflectometry 招待有り

    Yusuke Wakabayashi

    The 2nd Annual Symposium in the Tokyo Tech-UCL-McGill Core-to-Core collaboration, Defect Functionalized Sustainable Energy Materials: From Design to Devices Application 2020年2月18日

共同研究・競争的資金等の研究課題 19

  1. 酸化物触媒活性中心の原子スケール構造可視化

    若林 裕助, 宮崎 晃平

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2022年4月1日 ~ 2026年3月31日

  2. 高濃度水溶液を利用した水系アニオンGICの創製と蓄電デバイスへの展開

    宮崎 晃平, 若林 裕助

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Kyoto University

    2020年4月1日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    研究実績の概要 本研究は、水分子と電解質塩の存在割合が3:1となるような非常に濃度が高い水溶液中で、塩構成アニオンである有機アニオンがグラファイト電極に挿入脱離する反応に着想を得て、新たな蓄電システムの構築を目指したものである。二年度目である2021年度は、より実用的なデバイス設計の観点から、負極反応を意識した電解液を選択し、黒鉛層間化合物の合成が可能であるかの検証を行った。まず、高濃度アルカリ水溶液に酸化亜鉛を溶解させた電解液を用い、亜鉛の溶存種である亜鉛酸イオン[Zn(OH)4]2-の黒鉛への挿入脱離反応を試みた。亜鉛酸イオンを含む水溶液は、亜鉛金属を負極に用いた二次電池の電解質であり、実際に二次電池を構築する際には亜鉛負極と黒鉛正極で電池設計が可能である。数mol dm-3程度の水酸化カリウム水溶液では、亜鉛酸イオンの挿入脱離を示唆する測定結果は得られなかったものの、水酸化カリウム水溶液の濃度を高くすると、アニオンの挿入脱離に伴う酸化・還元の容量が観察された。黒鉛層間化合物の合成を示唆する結果であるが、挿入種の特定や定量的な解析を今後進めていく必要があると考えられる。また、複数のアニオンが混在する水溶液において、特定のアニオンが黒鉛層間化合物を形成しやすいことも分かった。熱力学的および速度論的な観点から、黒鉛層間化合物の形成に有利なアニオンの特性を明らかにしていく必要もあると考えられる。

  3. 有機酸塩による電位窓異常拡大の機構解明と高電圧水系二次電池への展開

    宮崎 晃平, 若林 裕助

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Kyoto University

    2017年4月1日 ~ 2020年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    二年目である平成30年度は、放射光X線を用いたX線反射率(XRR)測定と電気化学表面プラズモン共鳴(ESPR)測定を中心に実施し、水溶液電解質に添加した有機スルフォン酸塩の共存効果を明らかにすることを目的とした。金の単結晶電極を作用極として用い、電極表面に形成するイオンの配列が印加電圧に伴って変化することが確認された。現在、物理モデルを構築しながら解析途中であるが、負に帯電する有機スルフォン酸が印加電圧で整列・離散する挙動をとらえられたと考えている。一方、通常の硫酸アニオンを含む水溶液では顕著な変化は認められなかったことから、有機スルフォン酸塩が示す特異な現象であると考えられる。また、実験室においてはEPSR測定を行い、有機スルフォン酸塩を添加した水溶液において、共鳴角が印加電圧で変化することが分かった。これはXRR測定と同様の結果がである。今後さらに実験を精密に行い、解析を進めることで、電極表面での有機スルフォン酸塩の動きを解明する。 また、他の高濃度水溶液と併せて、水の電位窓と水濃度(水溶液中での媒質である水のモル濃度)とが相関関係を示すことを実験的に見出した。有機スルフォン酸塩のみによらず、他の電解質塩を用いた水溶液においても同様な傾向が得られたことから、広い電位窓を有する水溶液電解質の設計指針を明らかにすることができたと考えている。また、有機スルフォン酸塩などの広い電位窓を有する水溶液の特徴としてpHが中性付近であることに着目し、電位窓端における水分解で局所pHが変化する効果を明らかにすることができた。

  4. 3D活性サイト科学の海外拠点・国際ネットワーク構築

    大門 寛, 佐々木 裕次, 野村 琴広, 林 好一, 木下 豊彦, 若林 裕助, 細川 伸也, 松井 文彦, 筒井 一生, 福村 知昭, 森川 良忠, 小林 伸彦, 郷原 一寿, 山田 容子, 松下 智裕, 鷹野 優

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

    研究機関:Nara Institute of Science and Technology

    2015年11月6日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    3D活性サイト科学を基盤とした日本の先端的な科学技術を世界に広めるために、英文教科書・論文特集号の刊行や国際研究会の主催を通じ成果の発信を積極的に行った。国内若手研究者の中長期海外派遣を通じた人材育成および海外研究者の招致に力を入れ、本領域の概念と意義について深く理解する研究者コミュニティーの海外開拓を進めた。海外の大型先端放射光施設や研究機関を拠点とした共同研究ネットワークの構築に結実した。

  5. 3D活性サイト科学のプラットフォーム構築による総括と研究支援

    大門 寛, 小林 伸彦, 松下 智裕, 高橋 敏男, 林 好一, 野村 琴広, 山田 容子, 細川 伸也, 佐々木 裕次, 鷹野 優, 郷原 一寿, 若林 裕助, 室 隆桂之, 筒井 一生, 木下 豊彦, 大山 研司, 松井 文彦, 田尻 寛男, 森川 良忠, 福村 知昭

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

    研究機関:Nara Institute of Science and Technology

    2014年7月10日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高度な実験環境を整え、放射光利用申請や解析を支援して構成員の研究と連携を活性化し、多くの成果報告会やシンポジウム、アウトリーチ活動、サイトビジットなどを行うことにより、領域内の相互理解が進み、数多くの共同研究や融合研究が進んだ。領域の成果をまとめた英文雑誌の特集号、日本語と英語の教科書の出版により、知識を世界へ普及した。春の学校やポスター賞の授与、国際会議の旅費の補助を行って多くの若手を育成した。これらは日本語と英語の領域ホームページとNews Letterの発行によって広く社会に発信した。その結果、日本の誇る先端材料の機能発現に重要な孤立活性原子周りの原子配列の科学を創設することができた。

  6. CTR散乱による表面・界面3D原子イメージング

    若林 裕助, 高橋 敏男, 虻川 匡司, 田尻 寛男, 白澤 徹郎, 高橋 正光, フォグリ, 服部 賢

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

    研究機関:Osaka University

    2014年7月10日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    二次元に広がった活性サイトに注目し,その構造から機能を解明する「界面構造物性研究」の学理を確立するために,表面あるいは界面の構造を明らかにする表面X線回折法の高度化・高度利用を行った。 静的な構造観測技術は大きく進展した。それによって有機半導体や遷移金属酸化物のエピタキシャル界面の構造解析がルーチン的に実施できるようになり,その結果に基づく物性研究を推進した。時分割測定では100ps時間分解能の高速反射電子線回折カメラの開発に成功し,遅い現象には波長角度同時分散型ラウエカメラを実用化した。これらを用いてTiO2光触媒や白金燃料電池の反応過程を解明した。

  7. 電場による物性制御に対する界面構造物性

    若林 裕助, 野内 亮, 千葉 大地

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Osaka University

    2014年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    物性の外部制御のメカニズムを理解するために,外部から電場を印加した際の表面付近での構造変化を非接触で測定する実験を,様々な物質群に対して行った。強磁性転移温度が大きく変わるコバルト超薄膜では,電場印加に伴う構造変化が無い事がわかった。一方で有機デバイスの接触抵抗を決める電極表面に形成した自己組織化単分子膜の構造は外部電場によって制御されうることが実証できた。この研究の過程で情報科学に基づく新しい表面構造解析手法の開発にも成功した。

  8. 新・高機能な電気磁気応答物質および現象の開拓

    木村 剛, 若林 裕助, 木村 健太, 田中 良和

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Osaka University

    2012年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究課題では,絶縁性磁性体におけるエネルギー損失の少ない磁性の絡んだ未踏の複合電子物性の創成を目的とした。特に,電場による磁性の制御といった電気磁気効果に関連した新物質・新物理現象の発見および従来を越える高機能な電気磁気効果の実現をねらった。具体的な成果として,(1)フェライト磁石類似の鉄酸化物における電気磁気効果を利用した室温での不揮発的な磁化の電圧制御,(2)トロイダルグラスという新規なガラス状態の概念の提唱,(3)電気四極子配列の鏡像異性の提唱およびその実験的実証,(4)高圧力印加による磁気誘起電気分極の巨大化などといった,電気磁気効果に関連した種々の新物質・新物理現象を実現させた。

  9. 有機トランジスタの界面構造

    若林 裕助

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

    研究機関:Osaka University

    2011年11月18日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    今日の電子デバイスのほとんどはシリコンを基礎とした技術に依存している。しかし,これを炭素ベースに置き換える事で,ある種の用途には大きなメリットが生まれ得ることが認識されるようになってきた。そこで本研究では,有機半導体によるデバイスの高度化を目指し,デバイスの機能発現に直接関連する界面部分の構造を観測した。測定には非破壊で高分解能な測定が可能な放射光表面X線回折法を用いた。その結果,有機半導体テトラセンの表面近傍での構造を高い分解で観測することに成功した他,イオン液体が形成する電気二重層の構造を,印加電圧による変化も含めて観測することに成功した。

  10. 磁性と誘電性の相関に関する研究

    木村 剛, 若林 裕助, 中村 浩之

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (S)

    研究機関:Osaka University

    2008年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究により、様々な新しいマルチフェロイクス(磁気秩序と強誘電秩序が共存する物質)の創製、さらにいくつかの新しいタイプの磁性と誘電性の相関現象の開拓に成功した。これらの成果の中でも、「Z型六方晶フェライト」と呼ばれる酸化物セラミックスにおける室温での顕著な電気磁気効果(磁場による強誘電性の制御)の発見は、世界に先駆けて室温動作を実現したものであり、特筆に値する。

  11. フラストレーションとリラクサー

    大和田 謙二, 廣田 和馬, 森 茂生, 加藤 岳夫, 野口 祐二, 大和田 謙二, 若林 裕助, 松浦 直人, 富田 裕介, 左右田 稔, 近藤 忠, 加藤 岳夫, 野口 祐二, 富田 裕介, 左右田 稔

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

    2007年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究課題「フラストレーションとリラクサー」は、特定領域研究「フラストレーションが創る新しい物性」の研究計画の一部である。我々は、非鉛系新規リラクサー誘電体の開発、リラクサー強誘電体の時空間階層構造の解明、リラクサーから強誘電体までを記述する一般的なモデル構築などを行い、リラクサーの基礎研究にブレークスルーをもたらすと共に、典型的フラストレート系の研究にも新しい視点を提供した。

  12. エックス線共鳴磁気散乱法を用いたスピンホール効果の観測

    柳原 英人, 喜多 英治, 若林 裕助, 水牧 仁一朗

    2009年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    エピタキシャル人工格子とX線共鳴磁気散乱を組み合わせた回折実験をもちいて、スピンホール効果に伴うスピン蓄積の直接観測を目指した。21年度には、エピタキシャル人工格子としてPtと絶縁材料の組み合わせで良好な膜成長が得られる材料探索と,成長条件の最適化をおこない、MgO(001)基板上に良質なPt/γ-Al_2O_3(001)の組み合わせがエピタキシャルに成長することを見出した。当該年度は高輝度光科学研究センターBL39XUにおいて、X線共鳴磁気散乱による回折実験を行った。PtおよびAl_2O_3の設計膜厚は、それぞれ5nm、1nmとし、これを30周期分積層した。この薄膜を幅約1mm長さ、0.5mmに加工し、電流を印加した。室温においてPtのL_<II>共鳴端E=11.56keVの円偏光を入射し、同時にf=1kHz、振幅3Aの交流電流を印加し、PINフォトダイオードをディテクタに用いて実験を行った。回折条件を1次の超格子反射(n=1)に合わせて、fおよび2fのロックイン検波を行った。I_<AC>=3Aの超格子反射の強度は非常に弱く、AC信号/DC信号比が10^<-6>であった。12時間積分したが、電流により誘起されたスピン蓄積に対応する信号は、有意な大きさではなかった。期待された結果が得られなかった理由として、印加電流が小さく電流密度を稼げなかったことと、本質的に今回用いたPtのLII付近のX線は、その侵入長が非常に長く、薄膜試料では入射光のほとんどすべてが膜と相互作用することなく透過してしまうことが挙げられる。

  13. 遷移金属酸化物薄膜における光照射効果

    若林 裕助

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Osaka University

    2009年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では光照射によって金属状態と絶縁体状態を行き来する"光スイッチング効果"を示すMn酸化物薄膜の光照射に伴う構造変化の観測などを目標として,放射光X線を用いた回折実験を行った。光スイッチングを起こす膜に類似した金属の膜,絶縁体の膜の構造の違いを明らかにすることは成功したが,試料が不安定で光スイッチング効果を示す膜の測定では信頼できる測定ができなかった。一方,薄膜などの構造観測の技術では飛躍的な発展に成功した。

  14. 放射光を用いたX線散漫散乱・共鳴散乱による擬一次元金属錯体の電荷秩序構造の研究

    若林 裕助

    2005年 ~ 2005年

  15. Electronic states of surface, interface, and thin films of transition metal oxide 競争的資金

    制度名:Cooperative Research

    2005年 ~

  16. 強相関系表面・薄膜の電子軌道状態 競争的資金

    2005年 ~

  17. 低次元錯体中における価数配列 競争的資金

    2003年 ~

  18. マンガン酸化物の電荷,軌道秩序

    若林 裕助

    2000年 ~ 2000年

  19. 表面における構造物性 競争的資金

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

担当経験のある科目(授業) 5

  1. 物性物理学I 東北大学 理学部

  2. 力学 東北大学 理学部・工学部

  3. 熱力学 東北大学 理学部

  4. 電磁気学 大阪大学基礎工学部

  5. 物性概論 大阪大学 基礎工学研究科