-
博士(文学)(ナンシー第2大学)
-
文学修士(大阪大学)
研究者詳細
委員歴 2
-
Association of French and French Literature of Japan Chairperson of the Committee for research of documents
2008年5月 ~
-
日本フランス語フランス文学会 資料調査委員会委員長
2008年5月 ~
所属学協会 3
-
Association des amis passes presents et futurs d'Isidore Ducasse
-
大阪大学フランス語フランス文学会
-
日本フランス語フランス文学会
論文 8
-
クリストフ・オノレ『美しいひと』における歌の機能―登場人物の心理・行為の動因としての歌詞の意味作用―
寺本成彦
ヨーロッパ研究 (12) 2017年3月27日
-
オルフェウス伝説の映画化―集団的想像力と個人的想像力による伝承と変移―
寺本成彦
ヨーロッパ研究 (11) 103-139 2016年3月31日
-
寺山修司におけるロートレアモン―書物からスクリーンへ、スクリーンから街へ―
寺本成彦
近代日本とフランス象徴主義 346-373 2016年2月20日
-
モーパッサン「野あそび」からジャン・ルノワール『ピクニック』への道程
寺本成彦
ヨーロッパ研究 (10) 219-240 2015年3月25日
-
レイラ・ペロネ=モイセス、エミール・ロドリゲス・モネガル著『ロートレアモン 文化的アイデンティティー―イジドール・デュカスにおける二重の文化と二重言語併用―』
寺本成彦
ヨーロッパ研究 (8) 99-127 2010年3月31日
-
ロートレアモン=デュカスによる「偽りのジャンル」小説の活用法
寺本成彦
テクストの生理学―柏木隆雄教授退職記念論文集― 2008年2月28日
-
Beau comme infundibuliforme anatomique: Ducasse,lecteur du medecin legiste, Tardieu 査読有り
Naruhiko TERAMOTO
Cahiers Lautreamont 2007年3月
-
法医学者タルデューの読者、ロートレアモン 査読有り
寺本成彦
シュンポシオン 2006年3月10日
書籍等出版物 2
-
Travail de la reecriture dans "Les Chants de Maldoror" de Lautreamont
寺本成彦
Presses Universitaires du Septentrion 2002年1月
-
村の無骨な仲間たち・ラゴット
寺本成彦, 柏木隆雄
臨川書店 1995年9月30日
共同研究・競争的資金等の研究課題 1
-
文学表象と映像表象の干渉関係 競争的資金
2009年3月 ~