Details of the Researcher

PHOTO

Naruhiko Teramoto
Section
Graduate School of International Cultural Studies
Job title
Professor
Degree
  • 博士(文学)(ナンシー第2大学)

  • 文学修士(大阪大学)

Committee Memberships 2

  • Association of French and French Literature of Japan Chairperson of the Committee for research of documents

    2008/05 -

  • 日本フランス語フランス文学会 資料調査委員会委員長

    2008/05 -

Professional Memberships 3

  • Association of the past, present and futur friends of Isidore Ducasse

  • 大阪大学フランス語フランス文学会

  • Japanese Society of French Language and French Literature

Papers 8

  1. クリストフ・オノレ『美しいひと』における歌の機能―登場人物の心理・行為の動因としての歌詞の意味作用―

    TERAMOTO Naruhiko

    ヨーロッパ研究 (12) 2017/03/27

  2. オルフェウス伝説の映画化―集団的想像力と個人的想像力による伝承と変移―

    TERAMOTO Naruhiko

    ヨーロッパ研究 (11) 103-139 2016/03/31

  3. 寺山修司におけるロートレアモン―書物からスクリーンへ、スクリーンから街へ―

    TERAMOTO Naruhiko

    近代日本とフランス象徴主義 346-373 2016/02/20

  4. モーパッサン「野あそび」からジャン・ルノワール『ピクニック』への道程

    TERAMOTO Naruhiko

    ヨーロッパ研究 (10) 219-240 2015/03/25

  5. Leyla Perrone-Moises, Emir Rodriguez Monegal, "Lautreamont. Cultural Identity. Double culture and Bilangual of Isidore Ducasse"

    Naruhiko TERAMOTO

    European Studies (8) 99-127 2010/03/31

  6. Usage of the "fake genre", roman, by Lautreamon-Ducasse

    Naruhiko Teramoto

    Physiology Of The Text 2008/02/28

  7. Beautiful like the anatomic funnel Peer-reviewed

    Naruhiko Teramoto

    Cahiers Lautreamont 2007/03

  8. 法医学者タルデューの読者、ロートレアモン Peer-reviewed

    寺本成彦

    シュンポシオン 2006/03/10

Show all ︎Show first 5

Books and Other Publications 2

  1. Work of rewriting in "Les Chants de Maldoror" by Lautreamont

    Naruhiko Teramoto

    University Presse of the Septentrion 2002/01

  2. Our brothers of the village, Ragotte

    Naruhiko Teramoto, Takao Kashiwagi

    Publisher Rinsen 1995/09/30

Research Projects 1

  1. Interferece of the visual representation with the literary representation Competitive

    2009/03 -

Social Activities 2

  1. アリアンス・フランセーズ仙台シネクラブ運営

    2007/08 - Present

    More details Close

    参加費は資料代など実費のみで、アリアンス・フランセーズ仙台で毎月フランス映画を鑑賞し、それについての解説を行い、また映画作品についての討論をコーディネートしている。資料を作成し、配布もしている。

  2. グローバル共生社会の理解を重視した、高校における非英語外国語教育導入プログラムの開発

    2016/12/23 -

    More details Close

    仙台二華高等学校において、「多文化社会EUを知ろう―「難民」をめぐる現在―」と題する出張授業。