-
博士(経済学)(東京大学)
-
修士(経済学)(東京大学)
研究者詳細
経歴 4
-
2004年10月 ~ 継続中東北大学大学院経済学研究科 助教授/教授
-
2001年10月 ~ 2004年10月横浜市立大学商学部 助教授
-
1996年4月 ~ 2001年9月大阪府立大学経済学部 助教授
-
1994年4月 ~ 1996年3月東京大学経済学部 助手
学歴 2
-
東京大学 大学院経済学研究科
1989年4月 ~ 1994年3月
-
東京大学 経済学部 経済学科
1985年4月 ~ 1989年3月
委員歴 4
-
日本経済学会 2008年度春季大会運営委員
2008年5月 ~
-
日本経済学会 2008年度春季大会運営委員
2008年5月 ~
-
Japanese Economic Association 2000年度秋季大会プログラム委員
2000年9月 ~
-
日本経済学会 2000年度秋季大会プログラム委員
2000年9月 ~
所属学協会 1
-
日本経済学会
研究キーワード 1
-
マクロ経済理論
研究分野 1
-
人文・社会 / 理論経済学 /
論文 11
-
コーポレート・ガバナンス構造の変化と人的資本投資 招待有り
北川 章臣
経済分析 (199) 5-41 2019年6月
-
Availability of higher education and long-term economic growth 査読有り
Ryo Horii, Akiomi Kitagawa, Koichi Futagami
JAPANESE ECONOMIC REVIEW 59 (2) 156-177 2008年6月
DOI: 10.1111/j.1468-5876.2007.00403.x
ISSN:1352-4739
-
企業倒産、給与体系と労働市場の構造 査読有り
北川章臣
研究年報経済学 68 (2) 17-31 2007年2月
出版者・発行元: 東北大学経済学会ISSN:0387-3056
-
Endogenous growth cycles in an overlapping generations model with investment gestation lags 査読有り
A Kitagawa, A Shibata
ECONOMIC THEORY 25 (3) 751-762 2005年4月
DOI: 10.1007/s00199-003-0458-0
ISSN:0938-2259
-
Investment Efficiency and Intergenerational Income Distribution: A Paradoxical Result 査読有り
Akiomi Kitagawa, Ryo Horii, Koichi Futagami
Economics Bulletin 15 (2) 1-6 2004年11月
-
On the Fate of an Education Obsessed Society: Dynamic Macro-economic Theory
Koichi Futagami, Akiomi Kitagawa
数理解析研究所講究録 1215 112-126 2001年6月
出版者・発行元: 京都大学ISSN:1880-2818
-
Does money always make people happy?' 査読有り
A Kitagawa
REVIEW OF ECONOMIC DYNAMICS 4 (2) 495-515 2001年4月
ISSN:1094-2025
-
Money-hoarding as a behaviour towards uninsured idiosyncratic risks 査読有り
A Kitagawa
JAPANESE ECONOMIC REVIEW 52 (1) 93-103 2001年3月
ISSN:1352-4739
-
Long gestation in an overlapping generations economy: endogenous cycles and indeterminacy of equilibria 査読有り
A Kitagawa, A Shibata
JOURNAL OF MATHEMATICAL ECONOMICS 35 (1) 99-127 2001年2月
DOI: 10.1016/S0304-4068(00)00060-4
ISSN:0304-4068
-
貨幣理論の現状:世代重複モデルを中心として 査読有り
北川章臣
経済学論集 61 (3) 74-86 1995年10月
出版者・発行元: 学術雑誌目次速報データベース由来ISSN:0022-9768
-
RISKY STORAGE AND THE VALUE OF MONEY 査読有り
A KITAGAWA
ECONOMICS LETTERS 45 (1) 73-77 1994年5月
DOI: 10.1016/0165-1765(94)90061-2
ISSN:0165-1765
MISC 1
-
Wage Profiles and Income Inequality among Identical Workers: A Simple Formalization
Kitagawa Akiomi
DSSR Discussion Papers (23) 1-28 2014年3月11日
出版者・発行元: 東北大学大学院経済学研究科
書籍等出版物 1
-
The changing Japanese labor market : theory and evidence
Kitagawa, Akiomi, Ohta, Souichi, Teruyama, Hiroshi
Springer Nature 2018年3月
ISBN: 9789811071577
講演・口頭発表等 35
-
コーポレート・ガバナンス構造の変化と人的資本形成
北川章臣
日本経済学会2019年度春季大会 2019年6月9日
-
コーポレート・ガバナンス構造の変化と人的資本形成 招待有り
北川章臣
内閣府平成29・30年度国際共同研究「潜在成長力の強化と経済の活性化に向けた課題」最終報告会 2018年10月26日
-
貨幣の非中立性:代替アプローチ
北川章臣
日本経済学会2017年度春季大会 2017年6月24日
-
Hiring Standards, Worker Employability, and Labor Market Performance
科研費成果報告会 2010年9月28日
-
Hiring Policies, Worker Employability, and Labor Market Performance
日本経済学会2009年度秋季大会 2009年10月11日
-
Hiring Policies, Worker Employability, and Labor Market Performance
東京大学CIRJEマクロワークショップ 2009年7月23日
-
"Hopes'' and "Despairs'' in the Labor Market: An Economic Theory of Working Poor
第1回冬季マクロ経済学研究会 2009年2月28日
-
"Hopes" and "Despairs" in the Labor Market: An Economic Theory of Working Poor
北海道大学近代経済学研究会 2008年10月11日
-
“Hopes” and “Despairs” in the Labor Market: An Economic Theory of Working Poor
景気循環日付研究会秋田コンファレンス 2008年9月2日
-
"Hopes" and "Despairs" in the Labor Market: An Economic Theory of Working Poor
「制度と組織の経済学」研究会 2008年7月18日
-
Bankruptcy Risk, Wage Scheme, and Dual Structure of Labor Market
一橋大学マクロ金融ワークショップ 2008年4月21日
-
Bankruptcy Risk, Wage Scheme, and Dual Structure of Labor Market
日本大学ARISH-NUPRI経済学ワークショップ 2007年6月7日
-
Bankruptcy Risk, Wage Scheme, and Dual Structure of Labor Market
日本経済学会2006年度秋季大会 2006年10月
-
Endogenous Fertility, Twin Inefficiencies, and Optimal Design of Social Security
日本経済学会2006年度春季大会 2006年6月
-
Bankruptcy Risk, Wage Scheme, and Dual Structure of Labor Market
マクロ経済学研究会 2006年5月
-
Endogenous Fertility, Twin Inefficiencies, and Optimal Design of Social Security
マクロ経済学研究会 2005年12月16日
-
Endogenous Fertility, Twin Inefficiencies, and Optimal Design of Social Security
筑波大学ミクロ経済理論・ゲーム理論セミナー 2005年10月27日
-
Equilibrium Cycles with Private Information and Endogenously Closing Markets
柴田章久
日本経済学会2003年度春季大会 2003年6月
-
The Curse of Redundant Markets in an Endogenously Oscillating Economy
マクロ経済学研究会 2002年12月14日
-
Does Bigness Always Pay? A Paradoxical Tale of Human Capital Accumulation and Economic Growth
堀井亮, 二神孝一
日本経済学会2002年度秋季大会 2002年10月
-
Does Bigness Always Pay? A Paradoxical Tale of Human Capital Accumulation and Economic Growth
堀井亮, 二神孝一
慶應義塾経済学会報告会 2002年6月21日
-
Does Bigness Always Pay? A Paradoxical Tale of Human Capital Accumulation and Economic Growth
堀井亮, 二神孝一
大阪大学社会経済研究所セミナー 2002年3月
-
Growth and Crash of An Economy with Physical and Human Capital Accumulations
二神孝一
マクロ経済学研究会 2000年12月1日
-
学歴社会の運命
二神孝一
東京大学CIRJEマクロワークショップ 2000年11月9日
-
A Simple Model of Entrepreneurial Cycles
日本経済学会1999年度秋季大会 1999年10月
-
Is Borrowing Constraint Always Harmful to Entrepreneurs?
日本経済学会1999年度春季大会 1999年5月
-
Is Borrowing Constraint Always Harmful to Entrepreneurs?
マクロ経済学研究会 1999年4月2日
-
Long Gestation and Cyclical Equilibria
大阪大学経済学部木曜研究会 1997年10月16日
-
Does Money Always Make People Happy?
マクロ経済学研究会 1996年9月6日
-
Atomistic Investors Eliminate Dynamically Efficient Equilibria
理論計量経済学会1995年度大会 1995年9月
-
Does Money Always Make People Happy?
神戸大学経済経営研究所RIEBセミナー 1995年7月
-
Does Money Always Make People Happy?
大阪大学社会経済研究所セミナー 1995年3月
-
Asset Bubbles, Moral Hazard, and Intergenerational Distribution
理論計量経済学会1994年度大会 1994年9月
-
Individual Risks and the Value of Money
理論計量経済学会1993年度大会 1993年10月
-
Perfect Foresight Dynamics in the Overlapping Generations Economy and Its Macroeconomic Implications
理論計量経済学会1992年度大会 1992年10月
共同研究・競争的資金等の研究課題 4
-
低成長・労働市場流動化の下での人的資本形成
北川 章臣, 柴田 章久, 照山 博司, 安井 大真, 岡澤 亮介, 太田 聰一, 木村 匡子
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2017年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
関係指向性と日本経済の長期パフォーマンス
北川 章臣, 太田 聰一, 照山 博司, 柴田 章久
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2011年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
労働市場ミクロ的構造とフィリップス曲線-国際比較を通じた理論・実証分析
北川 章臣, 太田 聰一, 照山 博司, 柴田 章久
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2010年
-
確定拠出年金が企業財務・家計の貯蓄行動・金融市場に及ぼす影響
鴨池 治, 金崎 芳輔, 秋田 次郎, 吉田 浩, 北川 章臣
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2004年 ~ 2006年
社会貢献活動 2
その他 1
-
齊藤誠「資産価格とマクロ経済」日本経済新聞社