研究者詳細

顔写真

ホシノ タイキ
星野 大樹
Taiki Hoshino
所属
国際放射光イノベーション・スマート研究センター 基幹研究部門 界面計測スマートラボ
職名
准教授
学位
  • 博士(理学)(京都大学)

  • 修士(理学)(京都大学)

経歴 6

  • 2021年4月 ~ 2022年9月
    理化学研究所 放射光科学研究センター 専任研究員

  • 2014年4月 ~ 2021年3月
    理化学研究所 放射光科学研究センター 研究員

  • 2014年10月 ~ 2018年3月
    科学技術振興機構 さきがけ 「分子技術と新機能創出」領域 研究者

  • 2009年4月 ~ 2014年3月
    九州大学 先導物質化学研究所 分子集積化学部門 特任助教

  • 2009年4月 ~ 2014年3月
    科学技術振興機構 ERATO高原ソフト界面プロジェクト 研究員

  • 2022年10月 ~
    東北大学 国際放射光イノベーション・スマート研究センター 准教授

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

学歴 3

  • 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 物理学第一分野 博士課程

    2005年4月 ~ 2009年3月

  • 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 物理学第一分野 修士課程

    2003年4月 ~ 2005年3月

  • 京都大学 理学部 理学科

    1999年4月 ~ 2003年3月

研究分野 2

  • エネルギー / 量子ビーム科学 /

  • 自然科学一般 / 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 /

論文 61

  1. Control of J-Shaped Stress–Strain Behavior of Poly(2-methoxyethyl acrylate) Elastomer, a Biocompatible Polymer Composed of Silica Particles, by Silane Coupling Agents

    Moe Sakamoto, Daiki Miyake, Mitsuo Hara, Xiaobin Liang, Ken Nakajima, Taiki Hoshino, Yukikazu Takeoka

    Macromolecules 2025年5月13日

    DOI: 10.1021/acs.macromol.4c03082  

  2. Strain-Induced Orientation of Host Rings that Determines the Sliding of Guest Polymers and Plasticity of Glassy Polyrotaxane

    Kazuaki Kato, Kohzo Ito, Taiki Hoshino

    ACS Macro Letters 13 (8) 1094-1098 2024年8月9日

    出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)

    DOI: 10.1021/acsmacrolett.4c00369  

    ISSN:2161-1653

    eISSN:2161-1653

  3. In Situ Analysis of Local Strain Distribution of Amorphous Polyrotaxane Adhesives Constrained by Metal Substrates 査読有り

    Kazuaki Kato, Ayumu Takeshima, Kenichiro Ryu, Kohzo Ito, Masanobu Naito, Yoshiki Kohmura, Taiki Hoshino

    The Journal of Physical Chemistry C 2024年6月13日

    DOI: 10.1021/acs.jpcc.4c02362  

  4. Synthesizing Ordered Network Structures Using Linear Polymers: A Study on Optimal Synthetic Conditions 査読有り

    Ikuya Ohshima, DoWoo Kwon, Yian Wang, Mitsuo Hara, Takahiro Seki, Taiki Hoshino, Yukikazu Takeoka

    Macromolecules 2024年5月29日

    DOI: 10.1021/acs.macromol.4c00301  

  5. Towards Sub-10 nm Spatial Resolution by Tender X-ray Ptychographic Coherent Diffraction Imaging 査読有り

    Nozomu Ishiguro, Fusae Kaneko, Masaki Abe, Yuki Takayama, Junya Yoshida, Taiki Hoshino, Shuntaro Takazawa, Hideshi Uematsu, Yuhei Sasaki, Naru Okawa, Keichi Takahashi, Hiroyuki Takizawa, Hiroyuki Kishimoto, Yukio Takahashi

    Applied Physics Express 17 052006 2024年5月7日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1882-0786/ad4846  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract As the first experiment at BL10U in NanoTerasu, tender X-ray ptychographic coherent diffraction imaging (PCDI) was conducted using a photon energy of 3.5 keV. The ptychographic diffraction patterns from a 200 nm-thick Ta test chart and a micrometer-sized particle of sulfurized polymer were collected. Subsequently, phase images were reconstructed with resolutions of sub-20 nm and sub-50 nm, respectively. In the near future, tender X-ray PCDI with sub-10 nm resolution is anticipated that can potentially revolutionize the visualization of nanoscale structures and chemical states in various functional materials composed of light elements.

  6. Coupling x-ray photon correlation spectroscopy and dynamic coherent x-ray diffraction imaging: Particle motion analysis from nano-to-micrometer scale 査読有り

    Shuntaro Takazawa, Duc-Anh Dao, Masaki Abe, Hideshi Uematsu, Nozomu Ishiguro, Taiki Hoshino, Hieu Chi Dam, Yukio Takahashi

    Physical Review Research 5 (4) L042019 2023年11月3日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevresearch.5.l042019  

    eISSN:2643-1564

  7. Metallic Lustrous Porphyrin Foil with an Exceptional Refractive Index 査読有り

    Mitsuhiko Morisue, Miho Kawanishi, Yusuke Miyake, Kenji Kanaori, Kyoka Tachibana, Mizuki Ohke, Michinari Kohri, Jun Matsui, Taiki Hoshino, Sono Sasaki

    Macromolecules 56 (19) 7993-8002 2023年9月22日

    出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)

    DOI: 10.1021/acs.macromol.3c00433  

    ISSN:0024-9297

    eISSN:1520-5835

  8. Fracture Process of Mechanically Interlocked Ductile Glass Under Uniaxial Tension 査読有り

    Kazuaki Kato, Kohzo Ito, Taiki Hoshino

    Macromolecules 56 (18) 7358-7365 2023年9月15日

    出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)

    DOI: 10.1021/acs.macromol.3c01368  

    ISSN:0024-9297

    eISSN:1520-5835

  9. Antifreezing Effect of the Central Metal on Porphyrin Supercooled Liquid and Glass 査読有り

    Mitsuhiko Morisue, Minami Nakamura, Yusuke Miyake, Yukiyasu Kashiwagi, Seiji Watase, Taiki Hoshino, Hiroyasu Masunaga, Shinichi Sakurai, Sono Sasaki

    Crystal Growth & Design 23 (9) 6747-6755 2023年8月3日

    出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)

    DOI: 10.1021/acs.cgd.3c00623  

    ISSN:1528-7483

    eISSN:1528-7505

  10. Effect of a Heterogeneous Network on the Fracture Behavior of Epoxy Resins 査読有り

    Shundo, A., Aoki, M., Wang, P., Hoshino, T., Yamamoto, S., Yamada, S., Tanaka, K.

    Macromolecules 56 (11) 3884-3890 2023年6月13日

    DOI: 10.1021/acs.macromol.3c00341  

    ISSN:1520-5835 0024-9297

  11. Experimental probing of dynamic self-organized columnar assemblies in colloidal liquid crystals 査読有り

    Taiki Hoshino, Masanari Nakayama, Yoshihiro Hosokawa, Kohei Mochizuki, Satoshi Kajiyama, Yoshiki Kohmura, Takashi Kato

    Nanoscale Advances 5 (14) 3646-3654 2023年5月

    DOI: 10.1039/D3NA00183K  

    ISSN:2516-0230

  12. In situ observation of the structure and dynamics of a polymer solution through nonsolvent-induced phase separation by x-ray photon correlation spectroscopy 査読有り

    Kazu Hirosawa, Tatsuhiro Iwama, Naoki Sakamoto, Hiroyasu Masunaga, Taiki Hoshino

    Physical Review Materials 7 (4) 045605 2023年4月26日

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.7.045605  

    ISSN:2475-9953

  13. Dynamic behaviours of epoxy resin thin films during the curing process 査読有り

    Hoshino, T., Okamoto, Y., Yamamoto, A., Masunaga, H.

    Soft Matter 19 (18) 3267-3272 2023年4月

    DOI: 10.1039/d2sm01500e  

    ISSN:1744-6848 1744-683X

  14. Comparison between Ultrathin Films and the Bulk of Microbial Poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate) with Regard to Their Melt-Isothermal Crystallization Kinetics 査読有り

    Toan Van Nguyen, Toshiteru Nagata, Kosei Noso, Kenshiro Kaji, Hiroyasu Masunaga, Taiki Hoshino, Shinichi Sakurai, Sono Sasaki

    Macromolecules 55 (14) 6076-6089 2022年7月26日

    出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)

    DOI: 10.1021/acs.macromol.2c00389  

    ISSN:0024-9297

    eISSN:1520-5835

  15. One-pot synthesis of structure-controlled temperature-responsive polymer gels 査読有り

    Tomoki Sakai, Nagisa Ito, Mitsuo Hara, Takahiro Seki, Mineto Uchiyama, Masami Kamigaito, Kotaro Satoh, Taiki Hoshino, Yukikazu Takeoka

    POLYMER CHEMISTRY 13 (29) 4230-4240 2022年7月

    DOI: 10.1039/d2py00554a  

    ISSN:1759-9954

    eISSN:1759-9962

  16. Relation between dynamic heterogeneities observed in scattering experiments and four-body correlations 査読有り

    Kohsei Kanayama, Taiki Hoshino, Ryoichi Yamamoto

    Physical Review Research 4 (2) L022006 2022年4月6日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevresearch.4.l022006  

    ISSN:2643-1564

    eISSN:2643-1564

  17. Sum frequency generation imaging for semi-crystalline polymers 査読有り

    Tatsuki Abe, Hironao Shimada, Taiki Hoshino, Daisuke Kawaguchi, Keiji Tanaka

    Polymer Journal 54 (5) 679-685 2022年1月24日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media {LLC}

    DOI: 10.1038/s41428-021-00613-9  

    ISSN:0032-3896

    eISSN:1349-0540

  18. Shrinking rates of polymer gels composed of star-shaped polymers of N-isopropylacrylamide and dimethylacrylamide copolymers: the effect of dimethylacrylamide on the crosslinking network 査読有り

    Yuka Hiei, Ikuya Ohshima, Mitsuo Hara, Takahiro Seki, Taiki Hoshino, Yukikazu Takeoka

    Soft Matter 18 (28) 5204-5217 2022年

    出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)

    DOI: 10.1039/d2sm00402j  

    ISSN:1744-683X

    eISSN:1744-6848

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The effects of monomer arrangement and composition for star-shaped polymers composed of N-isopropylacrylamide and N,N-dimethylacrylamide on the shrinkage behavior of the gels is studied, to increase their shrinkage rates without reducing the network densities of the gels.

  19. Mechanical Properties of Homogeneous Polymer Networks Prepared by Star Polymer Synthesis Methods 査読有り

    Yusuke Baba, Guohao Gao, Mitsuo Hara, Takahiro Seki, Kotaro Satoh, Masami Kamigaito, Taiki Hoshino, Kenji Urayama, Yukikazu Takeoka

    Macromolecules 54 (22) 10468-10476 2021年11月23日

    DOI: 10.1021/acs.macromol.1c01680  

    ISSN:0024-9297

    eISSN:1520-5835

  20. Effect of the 3-Hydroxyhexanoate Content on Melt-Isothermal Crystallization Behavior of Microbial Poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate) 査読有り

    Van Nguyen, T., Nagata, T., Noso, K., Kaji, K., Masunaga, H., Hoshino, T., Hikima, T., Sakurai, S., Yamamoto, K., Miura, Y., Aoki, T., Yamane, H., Sasaki, S.

    Macromolecules 54 (18) 8738-8750 2021年9月28日

    出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)

    DOI: 10.1021/acs.macromol.1c01177  

    ISSN:1520-5835 0024-9297

    eISSN:1520-5835

  21. Dynamics of matrix-free nanocomposites consisting of block copolymer-grafted silica nanoparticles under elongation evaluated through X-ray photon correlation spectroscopy 査読有り

    Cheng, C.-H., Kamitani, K., Masuda, S., Uno, K., Dechnarong, N., Hoshino, T., Kojio, K., Takahara, A.

    Polymer 229 124003-124003 2021年8月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.polymer.2021.124003  

    ISSN:0032-3861

  22. Nonturbid Fast Temperature-Responsive Hydrogels with Homogeneous Three-Dimensional Networks by Two Types of Star Polymer Synthesis Methods 査読有り

    DoWoo Kwon, Yuto Jochi, Yuumi Okaya, Takahiro Seki, Kotaro Satoh, Masami Kamigaito, Taiki Hoshino, Kenji Urayama, Yukikazu Takeoka

    Macromolecules 54 (12) 5750-5764 2021年6月1日

    DOI: 10.1021/acs.macromol.1c00446  

    ISSN:0024-9297

    eISSN:1520-5835

  23. Heterogeneous dynamics in the curing process of epoxy resins 査読有り

    Taiki Hoshino, Yasushi Okamoto, Atsushi Yamamoto, Hiroyasu Masunaga

    Scientific Reports 11 (1) 9767 2021年5月17日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41598-021-89155-x  

    ISSN:2045-2322

    eISSN:2045-2322

  24. An effect of crystallographic distortion on carrier mobility in poly(3-hexylthiophene) thin films 査読有り

    Tatsuki Abe, Daisuke Kawaguchi, Motonori Watanabe, Taiki Hoshino, Tatsumi Ishihara, Keiji Tanaka

    Applied Physics Letters 118 (18) 181601-181601 2021年5月

    DOI: 10.1063/5.0041881  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  25. Silica Nanoparticle Reinforced Composites as Transparent Elastomeric Damping Materials 査読有り

    Fumio Asai, Takahiro Seki, Taiki Hoshino, Xiaobin Liang, Ken Nakajima, Yukikazu Takeoka

    ACS Applied Nano Materials 4 (4) 4140-4152 2021年4月23日

    DOI: 10.1021/acsanm.1c00472  

    ISSN:2574-0970

    eISSN:2574-0970

  26. Glassy Porphyrin/C60 Composites: Morphological Engineering of C60 Fullerene with Liquefied Porphyrins. 国際誌 査読有り

    Mitsuhiko Morisue, Genki Saito, Daiki Sasada, Tomokazu Umeyama, Hiroshi Imahori, Koji Mitamura, Hiroyasu Masunaga, Taiki Hoshino, Shinichi Sakurai, Sono Sasaki

    Langmuir : the ACS journal of surfaces and colloids 36 (45) 13583-13590 2020年11月17日

    DOI: 10.1021/acs.langmuir.0c02427  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Morphological control of C60 fullerene using liquefied porphyrins (1 and 2) as the host matrices was explored. Slow evaporation of the solvent of the equimolar mixture of porphyrin and C60 in toluene afforded the porphyrin/C60 composite with a 3:1 molar ratio. The stoichiometric binding behaviors suggest that specific porphyrin-C60 interactions operate the formation of the porphyrin/C60 composites, as corroborated by spectroscopic and thermal properties, and glazing-incidence wide-angle X-ray diffraction. Under the bulk conditions, the conventional thermodynamic advantage of multiple binding cooperativity for molecular recognition is unlikely to explain the stoichiometric binding behaviors. Instead, we propose a size-matching effect on the porphyrin-C60 interaction in the bulk porphyrin matrices, i.e., "supramolecular solvation". The glassy nature of the porphyrin matrices was transmitted to C60 through the specific interaction, and the porphyrin/C60 composites adopted glassy states at room temperature.

  27. Anisotropic Amorphous X-ray Diffraction Attributed to the Orientation of Cyclodextrin 査読有り

    Kazuaki Kato, Kohzo Ito, Taiki Hoshino

    The Journal of Physical Chemistry Letters 11 (15) 6201-6205 2020年8月6日

    出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)

    DOI: 10.1021/acs.jpclett.0c01987  

    ISSN:1948-7185

    eISSN:1948-7185

  28. Highly Transparent and Tough Filler Composite Elastomer Inspired by the Cornea 査読有り

    Kenta Watanabe, Eiji Miwa, Fumio Asai, Takahiro Seki, Kenji Urayama, Tomotaka Nakatani, So Fujinami, Taiki Hoshino, Masaki Takata, Chang Liu, Koichi Mayumi, Kohzo Ito, Yukikazu Takeoka

    ACS Materials Letters 2 (4) 325-330 2020年4月6日

    DOI: 10.1021/acsmaterialslett.9b00520  

    ISSN:2639-4979

    eISSN:2639-4979

  29. Dynamical Heterogeneity near Glass Transition Temperature under Shear Conditions 査読有り

    Taiki Hoshino, So Fujinami, Tomotaka Nakatani, Yoshiki Kohmura

    Physical Review Letters 124 (11) 118004 2020年3月17日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevlett.124.118004  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  30. Precise Synthesis of a Homogeneous Thermoresponsive Polymer Network Composed of Four-Branched Star Polymers with a Narrow Molecular Weight Distribution 査読有り

    Yuumi Okaya, Yuto Jochi, Takahiro Seki, Kotaro Satoh, Masami Kamigaito, Taiki Hoshino, Tomotaka Nakatani, So Fujinami, Masaki Takata, Yukikazu Takeoka

    Macromolecules 53 (1) 374-386 2020年1月14日

    DOI: 10.1021/acs.macromol.9b01616  

    ISSN:0024-9297

    eISSN:1520-5835

  31. Energy dissipation via the internal fracture of the silica particle network in inorganic/organic double network ion gels 査読有り

    Tomoki Yasui, So Fujinami, Taiki Hoshino, Eiji Kamio, Hideto Matsuyama

    Soft Matter 16 (9) 2363-2370 2020年

    出版者・発行元: Royal Society of Chemistry ({RSC})

    DOI: 10.1039/C9SM02174D  

  32. Morphological changes of hydrophobic matrix and hydrophilic ionomers in water-swollen perfluorinated sulfonic acid membranes detected using small-angle X-ray scattering 査読有り

    Fujinami, S., Hoshino, T., Nakatani, T., Miyajima, T., Hikima, T., Takata, M.

    Polymer 180 121699-121699 2019年10月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.polymer.2019.121699  

    ISSN:0032-3861

  33. Multi-timescale Measurements with Energetic Beams for Molecular Technology 査読有り

    Masaki Hada, Taiki Hoshino

    Molecular Technology 235-261 2019年2月27日

    出版者・発行元: Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA

    DOI: 10.1002/9783527823987.vol3_c10  

  34. 最新の放射光X線解析に基づくゴム材料の構造解析(II)実用例を中心として 極小角X線散乱と逆モンテカルロ法を用いた延伸過程でのゴム中シリカ粒子の分散状態の評価 査読有り

    仲谷友孝, 小原真司, 星野大樹, 藤波想, 高田昌樹, 高田昌樹, 高田昌樹

    日本ゴム協会誌 92 (4) 152-157 2019年

    出版者・発行元:

    DOI: 10.2324/gomu.92.152  

    ISSN:0029-022X

    eISSN:1884-0442

  35. Static structure and dynamical behavior of colloidal liquid crystals consisting of hydroxyapatite-based nanorod hybrids 査読有り

    Taiki Hoshino, Masanari Nakayama, So Fujinami, Tomotaka Nakatani, Yoshiki Kohmura, Takashi Kato

    Soft Matter 15 (16) 3315-3322 2019年

    出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)

    DOI: 10.1039/c9sm00101h  

    ISSN:1744-683X

    eISSN:1744-6848

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>The static structure and dynamics of liquid-crystalline colloidal dispersions of hydroxyapatite nanorods are studied using X-ray scattering techniques.</p>

  36. Observation of constraint surface dynamics of polystyrene thin films by functionalization of a silsesquioxane cage 査読有り

    Taiki Hoshino, Shiki Nojima, Masanao Sato, Tomoyasu Hirai, Yuji Higaki, So Fujinami, Daiki Murakami, Shigesaburo Ogawa, Hiroshi Jinnai, Atsushi Takahara, Masaki Takata

    Polymer 105 487-499 2016年11月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.polymer.2016.08.040  

  37. Salt Dependence of the Chain Stiffness and Excluded-Volume Strength for the Polymethacrylate-Type Sulfopropylbetaine in Aqueous NaCl Solutions 査読有り

    Moriya Kikuchi, Yuki Terayama, Tatsuya Ishikawa, Taiki Hoshino, Motoyasu Kobayashi, Noboru Ohta, Hiroshi Jinnai, Atsushi Takahara

    Macromolecules 48 (19) 7194-7204 2015年10月

    出版者・発行元: American Chemical Society ({ACS})

    DOI: 10.1021/acs.macromol.5b01116  

  38. “Buried” nano-structure and molecular aggregation state in ordered heterojunction poly(3-hexylthiophene)-based photovoltaics 査読有り

    Takamichi Shinohara, Yuji Higaki, Taiki Hoshino, Hiroyasu Masunaga, Hiroki Ogawa, Yasushi Okamoto, Takashi Aoki, Atsushi Takahara

    Japanese Journal of Applied Physics 53 (5S1) 2014年4月

    出版者・発行元: Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/jjap.53.05fh09  

  39. Precise characterization of molecular aggregation state and interfacial structure in ordered heterojunction poly(3hexylthiophene)-based photovoltaics 査読有り

    Takamichi Shinohara, Yuji Higaki, Taiki Hoshino, Hiroyasu Masunago, Hiroki Ogawa, Yasushi Okamoto, Takashi Aoki, Atsushi Takahara

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 247 2014年3月

    ISSN:0065-7727

  40. Solution Processable Iridescent Self-Assembled Nanoplatelets with Finely Tunable Interlayer Distances Using Charge- and Sterically Stabilizing Oligomeric Polyoxyalkyleneamine Surfactants 査読有り

    Minhao Wong, Ryohei Ishige, Taiki Hoshino, Spencer Hawkins, Peng Li, Atsushi Takahara, Hung-Jue Sue

    Chemistry of Materials 26 (4) 1528-1537 2014年2月

    出版者・発行元: American Chemical Society ({ACS})

    DOI: 10.1021/cm402991c  

  41. Dynamical crossover between hyperdiffusion and subdiffusion of polymer-grafted nanoparticles in a polymer matrix 査読有り

    Taiki Hoshino, Daiki Murakami, Yoshihito Tanaka, Masaki Takata, Hiroshi Jinnai, Atsushi Takahara

    Physical Review E 88 (3) 2013年9月10日

    出版者・発行元: American Physical Society ({APS})

    DOI: 10.1103/physreve.88.032602  

  42. Surface and Interface Analyses of Polymer Brushes by Synchrotron Radiation 査読有り

    Taiki Hoshino, Yoshihito Tanaka, Hiroshi Jinnai, Atsushi Takahara

    Journal of the Physical Society of Japan 82 (2) 021014-021014 2013年2月

    出版者・発行元: Physical Society of Japan

    DOI: 10.7566/jpsj.82.021014  

  43. Influence of trace amount of well-dispersed carbon nanotubes on structural development and tensile properties of polypropylene 査読有り

    Liu, P., White, K.L., Sugiyama, H., Xi, J., Higuchi, T., Hoshino, T., Ishige, R., Jinnai, H., Takahara, A., Sue, H.-J.

    Macromolecules 46 (2) 463-473 2013年

    出版者・発行元: American Chemical Society ({ACS})

    DOI: 10.1021/ma3020323  

  44. Confinement-induced crystal growth in one-dimensional isotactic polystyrene nanorod arrays 査読有り

    Wu, H., Cao, Y., Ishige, R., Higaki, Y., Hoshino, T., Ohta, N., Takahara, A.

    ACS Macro Letters 2 (5) 414-418 2013年

    出版者・発行元: American Chemical Society ({ACS})

    DOI: 10.1021/mz400136d  

  45. Thermal gradient effect on the dynamical behavior of nanoparticles observed using X-ray photon correlation spectroscopy 査読有り

    Taiki Hoshino, Daiki Murakami, Kiminori Ito, Yoshihito Tanaka, Sono Sasaki, Masaki Takata, Hiroshi Jinnai, Atsushi Takahara

    Polymer Journal 45 (1) 94-99 2012年11月

    出版者・発行元: Springer Nature

    DOI: 10.1038/pj.2012.193  

  46. Precise and nondestructive characterization of a ‘buried’ nanostructure in a polymer thin film using synchrotron radiation ultra-small angle X-ray scattering 査読有り

    Takamichi Shinohara, Tomoko Shirahase, Daiki Murakami, Taiki Hoshino, Moriya Kikuchi, Jun-ichiro Koike, Misao Horigome, Hiroyasu Masunaga, Hiroki Ogawa, Atsushi Takahara

    Polymer Journal 45 (3) 307-312 2012年6月

    出版者・発行元: Springer Nature

    DOI: 10.1038/pj.2012.133  

  47. X-ray photon correlation spectroscopy using a fast pixel array detector with a grid mask resolution enhancer 査読有り

    Hoshino, T., Kikuchi, M., Murakami, D., Harada, Y., Mitamura, K., Ito, K., Tanaka, Y., Sasaki, S., Takata, M., Jinnai, H., Takahara, A.

    Journal of Synchrotron Radiation 19 (6) 2012年

    DOI: 10.1107/S0909049512038769  

  48. Chain dimension of polyampholytes in solution and immobilized brush states 査読有り

    Kikuchi, M., Terayama, Y., Ishikawa, T., Hoshino, T., Kobayashi, M., Ogawa, H., Masunaga, H., Koike, J.-I., Horigome, M., Ishihara, K., Takahara, A.

    Polymer Journal 44 (1) 121-130 2012年

    出版者・発行元: Springer Nature

    DOI: 10.1038/pj.2011.116  

  49. Characterization of Surface Microstructures on Bio-based Polymer Film Fabricated with Nano-imprint Lithography by Synchrotron Radiation Small Angle X-ray Scattering 査読有り

    Takamichi Shinohara, Tomoko Shirahase, Daiki Murakami, Taiki Hoshino, Moriya Kikuchi, Jun-ichiro Koike, Misao Horigome, Hiroyasu Masunaga, Hiroki Ogawa, Atsushi Takahara

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering 24 012004-012004 2011年9月

    出版者・発行元: {IOP} Publishing

    DOI: 10.1088/1757-899x/24/1/012004  

  50. Study of interfacial dynamics of softmaterials by X-Ray photon correlation spectroscopy 査読有り

    Hoshino, T.

    Kobunshi 60 (9) 2011年

  51. X-ray Photon Correlation Spectroscopy of Silica Particles Grafted with Polymer Brush in Polystyrene Matrix 査読有り

    Taiki Hoshino, Moriya Kikuchi, Daiki Murakami, Koji Mitamura, Yoshiko Harada, Kiminori Ito, Yoshihito Tanaka, Sono Sasaki, Masaki Takata, Atsushi Takahara

    Journal of Physics: Conference Series 272 012020-012020 2011年1月1日

    出版者・発行元: {IOP} Publishing

    DOI: 10.1088/1742-6596/272/1/012020  

  52. Static and Dynamic Scattering from Polysulfobetaine Immobilized on Silica Nanoparticle in Ionic Liquid 査読有り

    Moriya Kikuchi, Yuki Terayama, Taiki Hoshino, Motoyasu Kobayashi, Hiroki Ogawa, Hiroyasu Masunaga, Atsushi Takahara

    Journal of Physics: Conference Series 272 012016-012016 2011年1月1日

    出版者・発行元: {IOP} Publishing

    DOI: 10.1088/1742-6596/272/1/012016  

  53. Surface tension of room temperature ionic liquids measured by dynamic light scattering 査読有り

    Osada, R., Hoshino, T., Okada, K., Ohmasa, Y., Yao, M.

    Journal of Chemical Physics 130 (18) 2009年

    DOI: 10.1063/1.3125182  

  54. Bulk shear-mode contribution to thermally generated capillary waves on a room-temperature ionic-liquid surface 査読有り

    Ohmasa, Y., Hoshino, T., Osada, R., Yao, M.

    Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics 79 (6) 2009年

    DOI: 10.1103/PhysRevE.79.061601  

  55. Surface waves at the liquid-vapor interface of ionic liquid [bmim][TFSI] 査読有り

    Ohmasa, Y., Hoshino, T., Osada, R., Yao, M.

    Chemical Physics Letters 455 (4-6) 2008年

    DOI: 10.1016/j.cplett.2008.02.077  

  56. Meso-scale fluctuations in liquid chalcogens near the metal-nonmetal transition 査読有り

    Ohmasa, Y., Fujii, K., Hoshino, T., Yao, M.

    Journal of Physics: Conference Series 98 (1) 2008年

    DOI: 10.1088/1742-6596/98/1/012009  

  57. Dispersion relation of capillary waves on ionic liquids: Observation of the fast overdamped mode 査読有り

    Hoshino, T., Ohmasa, Y., Osada, R., Yao, M.

    Physical Review E - Statistical, Nonlinear, and Soft Matter Physics 78 (6) 2008年

    DOI: 10.1103/PhysRevE.78.061604  

  58. Precise sound velocity measurement for liquid Se50Te50 under high pressure 査読有り

    Hiroaki Kajikawa, Keisuke Kobayashi, Yusuke Hiejima, Taiki Hoshino, Makoto Yao

    Journal of Non-Crystalline Solids 353 (32-40) 3358-3361 2007年10月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.jnoncrysol.2007.05.083  

  59. Dynamics of a mercury prewetting film near the prewetting critical point 査読有り

    Ohmasa, Y., Hoshino, T., Kajikawa, H., Kobayashi, K., Iwakoshi, M., Yao, M.

    Journal of Non-Crystalline Solids 353 (32-40) 2007年

    DOI: 10.1016/j.jnoncrysol.2007.05.167  

  60. Sound velocity and attenuation in the semiconductor-metal transition region of fluid selenium 査読有り

    Kajikawa, H., Takahashi, S., Iwakoshi, M., Hoshino, T., Yao, M.

    Journal of the Physical Society of Japan 76 (1) 2007年

    DOI: 10.1143/JPSJ.76.014604  

  61. A precursor of liquid-liquid coexistence in the metal-nonmetal transition range of fluid mercury 査読有り

    Kobayashi, K., Kajikawa, H., Hiejima, Y., Hoshino, T., Yao, M.

    Journal of Non-Crystalline Solids 353 (32-40) 3362-3365 2007年

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.jnoncrysol.2007.05.084  

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 10

  1. X 線光子相関分光法によるエポキシ樹脂硬化過程におけるダイナミクス変化の観測

    星野 大樹

    成型加工 36 (11) 462-465 2024年10月20日

    出版者・発行元: The Japan Society of Polymer Processing

    DOI: 10.4325/seikeikakou.36.462  

    ISSN: 0915-4027

    eISSN: 1883-7417

  2. X線光子相関分光法で捉える硬化過程のダイナミクス

    山本渥史, 岡本泰志, 星野大樹

    高分子 72 (2月) 62-63 2023年2月

  3. Evaluation of dynamical behavior of epoxy resins in the curing process by X-ray photon correlation spectroscopy

    T. Hoshino, Y. Okamoto, A. Yamamoto

    SPring-8/SACLA Research Frontiers 2022 76 2023年

  4. X線光子相関分光法を用いたガラス転移近傍での動的不均一性の研究

    星野大樹, 山本量一

    放射光 35 (5) 304 2022年9月

  5. X線光子相関分光法を用いた高分子ダイナミクスの評価

    星野大樹

    化学工学会誌 86 (8) 387 2022年8月

  6. 放射光X線を用いたエポキシ樹脂硬化過程ダイナミクスの評価

    星野大樹, 岡本泰志

    エポキシ樹脂の設計技術と市場2022 (シーエムシー出版) 2022年5月

  7. 放射光X線を用いた時空間構造解析

    星野大樹, 高田昌樹

    ポリマーの強靭化技術最前線(エヌ・ティー・エス) 2020年

  8. X線光子相関分光測定によるソフト界面ダイナミクス研究

    星野大樹, 平井智康, 高原淳, 高田昌樹

    放射光 30 (3) 2017年

    ISSN: 0914-9287

  9. X線光子相関分光法によるポリマーブラシのダイナミクス測定

    星野大樹, 高原淳

    KEK Proceedings (Web) (2013-10) 2014年

  10. X線光子相関分光法によるソフトマテリアルの表面ダイナミクスの研究

    星野大樹

    高分子 60 (9月) 679-680 2011年9月

    ISSN: 0454-1138

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 12

  1. 30pYK-10 イオン液体表面の表面張力波 : バルクシアモードの寄与について(30pYK 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    大政 義典, 星野 大樹, 長田 領介, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2009年3月3日

  2. 30pYK-11 室温イオン液体の表面張力波III(30pYK 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    星野 大樹, 岡田 光太郎, 長田 領介, 大政 義典, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2009年3月3日

  3. 22aYJ-8 室温イオン液体の表面張力波における振動・過減衰転移(22aYJ 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    星野 大樹, 長田 領介, 大政 義典, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2008年8月25日

  4. 22aYJ-7 室温イオン液体の表面張力波II(22aYJ 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    長田 領介, 星野 大樹, 大政 義典, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2008年8月25日

  5. 26pTH-9 室温イオン液体の表面張力波(液体金属,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)

    星野 大樹, 大政 義典, 長田 領介, 岡田 光太郎, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2008年2月29日

  6. 29pXE-3 水銀/サファイア界面における前駆濡れ転移線近傍での相転移ダイナミクス(29pXE 液体金属(単元素),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    星野 大樹, 大政 義典, 梶川 宏明, 岩越 雅樹, 高橋 震, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2006年3月4日

  7. 30aXE-1 高温高庄下における液体Seの音速、音波吸収測定III(30aXE 液体金属(カルコゲン系),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    梶川 宏明, 高橋 震, 岩越 雅樹, 星野 大樹, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2006年3月4日

  8. 21aYK-1 水銀/サファイア界面上における濡れ層の動的構造IV(液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    星野 大樹, 大政 義典, 梶川 宏明, 岩越 雅樹, 高橋 震, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2005年8月19日

  9. 24pYQ-1 金属セルを用いた流体水銀の金属-非金属転移領域における音速精密測定(液体金属・結晶・クラスター,領域6(金属,超低音,超電導・密度波))

    岩越 雅樹, 梶川 宏明, 星野 大樹, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2005年3月4日

  10. 13aZA-11 水銀/サファイア界面上における濡れ層の動的構造 III(液体金属, 領域 6)

    星野 大樹, 大政 義典, 梶川 宏明, 岩越 雅樹, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2004年8月25日

  11. 27aWK-9 水銀/サファイア界面上における濡れ層の動的構造II(結晶・アモルファス・液体金属)(領域6)

    星野 大樹, 大政 義典, 梶川 宏明, 小林 圭介, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2004年3月3日

  12. 27aWK-8 流体水銀の金属-非金属転移領域における音速精密測定(結晶・アモルファス・液体金属)(領域6)

    小林 圭介, 梶川 宏明, 星野 大樹, 八尾 誠

    日本物理学会講演概要集 2004年3月3日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 6

  1. 超タイコグラフィによる微視的非平衡状態の可視化プラットフォームの構築

    高橋 幸生, DAM HieuChi, 星野 大樹, 石黒 志

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Specially Promoted Research

    研究機関:Tohoku University

    2023年4月1日 ~ 2030年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    初年度の令和5年度は、超タイコグラフィのスキームの実証に向けて、下記研究項目について研究を推進した。 (1)ダイナミックCDIの高度化 ダイナミックCDI用の高精度三角形開口の作製を行った。具体的には、両面研磨された白金箔あるいは窒化ケイ素膜に成膜された白金箔に対して集束イオンビーム加工を施すことによって作製し、その形状精度をSEM観察ならびに放射光コヒーレント回折強度パターンよって評価した。また、令和6年度に予定している次世代画像検出器CITIUSの導入に向けて、理化学研究所が所有するプロトタイプのCITIUS検出器を用いたコヒーレント回折強度パターン計測システムを開発した。これを用いたタイコグラフィ計測で~10nm分解能、0.01ラジアンの位相感度を達成した。また、NanoTerasuでのテンダーX線利用を向けて、真空対応の全反射集光鏡システムを設計・製作し、動作確認まで行った。 (2)ダイナミックCDIとXPCSとの連携計測・解析技術の開発 ポリビニルアルコール水溶液中に分散した金コロイド粒子の運動について、ダイナミックCDIと XPCSとで得られたデータに対して、人工知能の一つである機械学習の技術を採用した解析を実施した。これにより、数百ナノメートルの範囲ではブラウン運動が存在し、マイクロメートルの範囲では二つの運動モード、すなわち狭い領域に拘束された運動と異方的な拡散運動が存在することを見出した。また、CDIやXPCSを用いた電池材料、高分子材料、金属材料などの解析に関するテスト実験を行ない、CDIとXPCSの時空間スケールの融合について検討した。

  2. マルチスケール構造物性解析によるポリロタキサンガラスの変態誘起塑性機構の解明

    加藤 和明, 星野 大樹, 柴沼 一樹

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:The University of Tokyo

    2024年4月1日 ~ 2027年3月31日

  3. その場構造解析とダイナミクス制御で実現する硬質ポリロタキサン材料の機能創成

    加藤 和明, 星野 大樹, 小椎尾 謙

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:The University of Tokyo

    2020年4月1日 ~ 2024年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ポリロタキサンガラスを気体分離膜として用いるために、適切なアシル置換基を環状成分に導入したポリロタキサンの溶媒キャストによって、厚み10μm程度の薄膜化に成功した。そこで、環状成分と軸高分子の比(包接率)が異なる種々のアシル化ポリロタキサンを合成し、気体分離性能と薄膜の力学物性を評価した。包接率が下がり軸高分子の割合が大きくなるにつれて、窒素に対するCO2の透過性が上昇し、30倍程度の高い選択性を示すことが明らかになった。一方、力学物性はバルジ試験により評価し、ヤング率は減少してより大変形が可能になったが、包接率の高い膜であっても降伏を示す延性材料であった。さらに、膜厚850 nmでも自立して降伏を示す膜が得られた。また高い気体分離能はCO2の膜内への高い溶解性に由来することも明らかとなり、他の高分子分離膜にはない軸高分子の高い運動性による効果が表れている可能性も示唆された。 また、ポリロタキサンガラスに特有の軸高分子の運動性を制御するために、ポリブタジエンを主鎖骨格とするポリロタキサンガラスの合成にも初めて成功した。この軸高分子を臭素化し、その前後のポリロタキサンガラスの物性を比較したところ、副分散に顕著な違いが見られた。臭素化前は、環と軸が相分離した状態での軸分子がミクロブラウン運動していることが示された。一方、臭素化後には既存のポリロタキサンガラスと同様の副分散が見られたが緩和強度は非常に弱かった。NMRからはシクロデキストリンの環の内側のプロトンと軸高分子の臭素原子との強い相互作用が示唆された。この環と軸との相互作用により、相分離は阻害されたが、同時に軸高分子の運動性も阻害されたと考えられる。この成果は、環内部での軸高分子との相互作用により副分散とそれに伴う力学物性をも制御できることを示すものであり、この材料に特有の分子設計指針の一つが実験的に示されたと言える。

  4. X線光子相関分光法を用いた薄膜dewettingの前駆揺らぎダイナミクスの研究

    星野 大樹

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Institute of Physical and Chemical Research

    2018年4月1日 ~ 2021年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、コヒーレントX線を用いたダイナミクス測定手法であるX線光子相関分光法により、薄膜のdewettingに関する揺らぎを議論するものである。dewetting現象においては、ダイナミクスの速さだけでなく、その安定性が重要と考えられる。すなわち、安定した薄膜では、薄膜表面の揺らぎは流体力学的に導かれる分散関係を有し、各波数に対して一定の速度を持つと考えられるが、dewettingに至る薄膜では、膜の不安定性を反映し、ダイナミクスの速さが時間軸に対して大きく揺らぐと推測される。 平成30年度は、表面・界面現象に関わるダイナミクスの揺らぎの評価として、対向表面間に挟まれた高分子試料のダイナミクスの安定性を評価する手法の確立を中心に研究を進めた。具体的には、ガラス転移点近傍でのポリ酢酸ビニル中のマーカー粒子のダイナミクスを、X線光子相関分光法により測定し、剪断を加えることで剪断速度に対するダイナミクスの変化を議論した。解析では、散乱強度の時間自己相関関数に加え、より高次の相関関数を計算することで、ダイナミクスの安定性についても議論した。その結果、ガラス転移点近傍で本質的に現れるダイナミクスの不安定性が、剪断速度の増加に伴ってダイナミクスの不安定性が低下すること、特徴的なダイナミクスの時間スケールが速くなることを見出した。こうした議論は、薄膜のdewettingにおける揺らぎの議論にも適用可能で、ダイナミクスの安定性がdewettingに及ぼす影響についても議論を進める予定である。

  5. コヒーレントX線を用いた摩擦界面ダイナミクス評価手法の確立

    2014年10月 ~ 2017年3月

  6. X線光子相関分光法による1次元・2次元臨界現象の研究

    星野 大樹

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    2013年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    X線光子相関分光により高分子薄膜の表面ダイナミクスを計測し、低次元系である薄膜特有の物性と表面揺らぎの相関について議論した。特に臨界現象と関わりの深い現象であるdewetting挙動との関連を調べるために、dewetting抑制効果があるケイ素を含んだ高分子薄膜の表面ダイナミクスの計測に取り組んだ。表面の揺らぎが大きく抑制されていることを見出し、ケイ素の深さ方向分布データと合わせて議論することで、薄膜の表面物性が大きく変化していることを見出した。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示