-
博士(情報科学)(東北大学)
-
工学修士(東北大学)
研究者詳細
所属学協会 3
-
応用物理学会
-
神経回路学会
-
電子情報通信学会
研究キーワード 2
-
量子計算機
-
脳型計算機
研究分野 1
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 /
受賞 2
-
石田記念財団研究奨励賞
2005年10月 石田記念財団 高温超伝導量子計算機に関する基礎的研究
-
電子情報通信学会論文賞
2000年5月 電子情報通信学会
論文 160
-
Precision Microfluidic Control of Neuronal Ensembles in Cultured Cortical Networks
Hakuba Murota, Hideaki Yamamoto, Nobuaki Monma, Shigeo Sato, Ayumi Hirano‐Iwata
Advanced Materials Technologies 2025年2月
-
Analog VLSI Implementation of Subthreshold Spiking Neural Networks and Its Application to Reservoir Computing
Satoshi Moriya, Masaya Ishikawa, Satoshi Ono, Hideaki Yamamoto, Yasushi Yuminaka, Yoshihiko Horio, Jordi Madrenas, Shigeo Sato
IEEE Transactions on Circuits and Systems I: Regular Papers 2025年
DOI: 10.1109/TCSI.2025.3550876
-
Directional intermodular coupling enriches functional complexity in biological neuronal networks
Nobuaki Monma, Hideaki Yamamoto, Naoya Fujiwara, Hakuba Murota, Satoshi Moriya, Ayumi Hirano-Iwata, Shigeo Sato
Neural Networks 106967-106967 2024年11月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.neunet.2024.106967
ISSN:0893-6080
-
In silico modeling of reservoir-based predictive coding in biological neuronal networks on microelectrode arrays
Yuya Sato, Hideaki Yamamoto, Yoshitaka Ishikawa, Takuma Sumi, Yuki Sono, Shigeo Sato, Yuichi Katori, Ayumi Hirano-Iwata
Japanese Journal of Applied Physics 2024年10月1日
DOI: 10.35848/1347-4065/ad7ec1
-
Design of mixed-signal LSI with analog spiking neural network and digital inference circuits for reservoir computing, 査読有り
Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Masaya Ishikawa, Yasushi Yuminaka, Yoshihiko Horio, Jordi Madrenas, Shigeo Sato
Proc. IEEE World Congress on Computational Intelligence 2024年6月
DOI: 10.1109/IJCNN60899.2024.10649999
-
Numerical Study on Physical Reservoir Computing With Josephson Junctions
Kohki Watanabe, Yoshinao Mizugaki, Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Taro Yamashita, Shigeo Sato
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 34 (3) 1-4 2024年5月
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)DOI: 10.1109/tasc.2024.3350576
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515 2378-7074
-
Bifurcation phenomena observed from two-variable spiking neuron integrated circuit.
Takemori Orima, Yoshihiko Horio, Satoshi Moriya, Shigeo Sato
ISCAS 1-5 2024年
DOI: 10.1109/ISCAS58744.2024.10558075
-
Enhanced responses to inflammatory cytokine interleukin-6 in micropatterned networks of cultured cortical neurons
Mamoru Sakaibara, Hideaki Yamamoto, Hakuba Murota, Nobuyuki Monma, Shigeo Sato, Ayumi Hirano-Iwata
Biochemical and Biophysical Research Communications 149379-149379 2023年12月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.bbrc.2023.149379
ISSN:0006-291X
-
Modular Topology Enhances Reservoir Computing Performance in Biological Neuronal Networks
Sumi Takuma, Yamamoto Hideaki, Katori Yuichi, Ito Koki, Sato Shigeo, Hirano-Iwata Ayumi
IEICE Proceeding Series 76 687-688 2023年9月21日
出版者・発行元: The Institute of Electronics, Information and Communication EngineerseISSN:2188-5079
-
Bottom-Up Investigation of Multicellular Computing Within Biological Neuronal Networks
Yamamoto Hideaki, Sumi Takuma, Sato Yuya, Sato Shigeo, Hirano-Iwata Ayumi
IEICE Proceeding Series 76 594-595 2023年9月21日
出版者・発行元: The Institute of Electronics, Information and Communication EngineerseISSN:2188-5079
-
Memory state evaluation of spatio-temporal contextual learning memory network based on output spike rate 査読有り
378-381 2023年9月
-
Analog hardware implementation of spiking neural networks for edge computing 査読有り
317-318 2023年9月
-
Modular architecture facilitates noise-driven control of synchrony in neuronal networks
Hideaki Yamamoto, F. Paul Spitzner, Taiki Takemuro, Victor Buendía, Hakuba Murota, Carla Morante, Tomohiro Konno, Shigeo Sato, Ayumi Hirano-Iwata, Anna Levina, Viola Priesemann, Miguel A. Muñoz, Johannes Zierenberg, Jordi Soriano
Science Advances 2205 10563 2023年8月25日
-
Microfluidic technologies for reconstituting neuronal network functions in vitro 招待有り
Hideaki Yamamoto, Ayumi Hirano-Iwata, Shigeo Sato
JSAP Review 2023 230420 2023年7月6日
-
Biological neurons act as generalization filters in reservoir computing
Takuma Sumi, Hideaki Yamamoto, Yuichi Katori, Koki Ito, Satoshi Moriya, Tomohiro Konno, Shigeo Sato, Ayumi Hirano-Iwata
Proceedings of the National Academy of Sciences 2210.02913 2023年6月20日
-
マイクロ流体デバイスを用いた神経回路機能の実細胞再構成 招待有り
山本 英明, 平野 愛弓, 佐藤 茂雄
応用物理 92 (5) 278-282 2023年5月1日
DOI: 10.11470/oubutsu.92.5_278
-
Real-Time Adaptive Physical Sensor Processing with SNN Hardware
Jordi Madrenas, Bernardo Vallejo-Mancero, Josep Àngel Oltra-Oltra, Mireya Zapata, Jordi Cosp-Vilella, Robert Calatayud, Satoshi Moriya, Shigeo Sato
2023年
DOI: 10.1007/978-3-031-44192-9_34
-
Time-Series Classification in Micropatterned Neuronal Network Reservoirs
Takuma Sumi, Hideaki Yamamoto, Yuichi Katori, Koki Ito, Shigeo Sato, Ayumi Hirano-Iwata
IEICE Proceeding Series 71 173-175 2022年12月12日
出版者・発行元: The Institute of Electronics, Information and Communication EngineersDOI: 10.34385/proc.71.a5l-d-02
eISSN:2188-5079
-
Ultra-low power analog CMOS implementation of spiking neural networks for reservoir computing applications 査読有り
Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Shigeo Sato, Yasushi Yuminaka, Yoshihiko Horio, Jordi Madrenas
Proceedings of International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications 171-172 2022年12月
DOI: 10.34385/proc.71.A5L-D-01
-
A Fully Analog CMOS Implementation of a Two-variable Spiking Neuron in the Subthreshold Region and its Network Operation
Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Shigeo Sato, Yasushi Yuminaka, Yoshihiko Horio, Jordi Madrenas
2022 International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN) 2022年7月18日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ijcnn55064.2022.9891920
-
Microfluidic cell engineering on high-density microelectrode arrays for assessing structure-function relationships in living neuronal networks
Yuya Sato, Hideaki Yamamoto, Hideyuki Kato, Takashi Tanii, Shigeo Sato, Ayumi Hirano-Iwata
arXiv preprint 2205 04342 2022年5月
出版者・発行元: Frontiers Media SADOI: 10.48550/arXiv.2205.04342
eISSN:1662-453X
-
Designing the human-centric IoT society: Cooperative industry-academic strategies for creative future connection
Yoshihiko Horio, Kiyotaka Naoe, Shigeo Sato, Yasunori Yamanouchi, Yasunari Takaura, Mitsuyuki Yamaguchi, Masato Morishima, Ayumi Hirano-Iwata
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 13 (2) 197-202 2022年
出版者・発行元: Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE)DOI: 10.1587/nolta.13.197
eISSN:2185-4106
-
An investigation of the relationship between numerical precision and performance of Q-learning for hardware implementation
Oguchi Daisuke, Moriya Satoshi, Yamamoto Hideaki, Sato Shigeo
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 13 (2) 427-433 2022年
出版者・発行元: The Institute of Electronics, Information and Communication EngineersDOI: 10.1587/nolta.13.427
eISSN:2185-4106
-
A Subthreshold Spiking Neuron Circuit Based on the Izhikevich Model 査読有り
Shigeo Sato, Satoshi Moriya, Yuka Kanke, Hideaki Yamamoto, Yoshihiko Horio, Yasushi Yuminaka, Jordi Madrenas
Lecture Notes in Computer Science 177-181 2021年9月
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-86383-8_14
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
Hardware-Software Co-Design for Efficient and Scalable Real-Time Emulation of SNNs on the Edge
Josep Angel Oltra-Oltra, Jordi Madrenas, Mireya Zapata, Bernardo Vallejo, Diana Mata-Hernandez, Shigeo Sato
2021 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS) 2021年5月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/iscas51556.2021.9401615
-
In silico/in vitro神経回路におけるリザーバ計算特性のモジュール構造依存性
住 拓磨, 山本 英明, 竹室 汰貴, 守谷 哲, 佐藤 茂雄, 平野 愛弓
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 2185-2185 2021年2月26日
出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会DOI: 10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_2185
eISSN:2436-7613
-
Computational Efficiency of a Modular Reservoir Network for Image Recognition
Yifan Dai, Hideaki Yamamoto, Masao Sakuraba, Shigeo Sato
Frontiers in Computational Neuroscience 15 2021年2月5日
出版者・発行元: Frontiers Media SADOI: 10.3389/fncom.2021.594337
eISSN:1662-5188
-
Learning rule for a quantum neural network inspired by Hebbian learning
Yoshihiro Osakabe, Shigeo Sato, Hisanao Akima, Mitsunaga Kinjo, Masao Sakuraba
IEICE Transactions on Information and Systems E104D (2) 237-245 2021年2月1日
DOI: 10.1587/transinf.2020EDP7093
ISSN:0916-8532
eISSN:1745-1361
-
Analog-circuit implementation of multiplicative spike-timing-dependent plasticity with linear decay
Satoshi Moriya, Tatsuki Kato, Daisuke Oguchi, Hideaki Yamamoto, Shigeo Sato, Yasushi Yuminaka, Yoshihiko Horio, Jordi Madrenas
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 12 (4) 685-694 2021年
出版者・発行元: Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE)DOI: 10.1587/nolta.12.685
eISSN:2185-4106
-
Polydimethylsiloxane microfluidic films for in vitro engineering of small-scale neuronal networks
Taiki Takemuro, Hideaki Yamamoto, Shigeo Sato, Ayumi Hirano-Iwata
Japanese Journal of Applied Physics 59 (11) 2020年11月
DOI: 10.35848/1347-4065/abc1ac
ISSN:0021-4922
eISSN:1347-4065
-
Electron-cyclotron resonance Ar plasma-induced electrical activation of B atoms without substrate heating in B doped Si epitaxial films on Si(100)
Wu Li, Masao Sakuraba, Shigeo Sato
Materials Science in Semiconductor Processing 107 2020年3月1日
DOI: 10.1016/j.mssp.2019.104823
ISSN:1369-8001
-
マイクロ加工培養神経回路の外部ノイズ刺激応答の解析
住 拓磨, 山本 英明, 脇村 桂, 佐藤 茂雄, 平野 愛弓
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2020.1 3653-3653 2020年2月28日
出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会DOI: 10.11470/jsapmeeting.2020.1.0_3653
eISSN:2436-7613
-
Modular networks of spiking neurons for applications in time-series information processing
Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Ayumi Hirano-Iwata, Shigeru Kubota, Shigeo Sato
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 11 (4) 590-600 2020年
出版者・発行元: Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE)DOI: 10.1587/nolta.11.590
eISSN:2185-4106
-
A spiking neuron MOS circuit for low-power neuromorphic computation 査読有り
佐藤茂雄, 田村祐樹, 守谷 哲, 加藤達暉, 櫻庭政夫, 堀尾喜彦, Jordi Madrenas
Proceedings of International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications 80-80 2019年12月
-
(Invited) Low-Energy Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition and In-Situ Doping for Junction Formation in Group-IV Semiconductor Devices
Masao Sakuraba, Shigeo Sato
ECS Meeting Abstracts 2019年9月1日
DOI: 10.1149/MA2019-02/25/1164
-
An Izhikevich Model Neuron MOS Circuit for Low Voltage Operation 査読有り
Yuki Tamura, Satoshi Moriya, Tatsuki Kato, Masao Sakuraba, Yoshihiko Horio, Shigeo Sato
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 11727 LNCS 718-723 2019年9月
出版者・発行元: Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)DOI: 10.1007/978-3-030-30487-4_55
-
IzhikevichニューロンモデルMOS回路の提案
田村祐樹, 守谷 哲, 加藤達暉, 櫻庭政夫, 堀尾喜彦, 佐藤茂雄
電子情報通信学会技術報告 NC2018-60 93-93 2019年3月
-
Mean-field analysis of directed modular networks 査読有り
Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Hisanao Akima, Ayumi Hirano-Iwata, Shigeru Kubota, Shigeo Sato
Chaos: An Interdisciplinary Journal of Nonlinear Science 29 (1) 013142 2019年1月1日
DOI: 10.1063/1.5044689
-
Impact of modular organization on dynamical richness in cortical networks
Hideaki Yamamoto, Satoshi Moriya, Katsuya Ide, Takeshi Hayakawa, Hisanao Akima, Shigeo Sato, Shigeru Kubota, Takashi Tanii, Michio Niwano, Sara Teller, Jordi Soriano, Ayumi Hirano-Iwata
Science Advances 4 (11) 2018年11月2日
-
Quantum Associative Memory with Quantum Neural Network via Adiabatic Hamiltonian Evolution 査読有り
Yoshihiro Osakabe, Hisanao Akima, Masao Sakuraba, Mitsunaga Kinjo, Shigeo Sato
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E100D (11) 2683-2689 2017年11月
DOI: 10.1587/transinf.2017EDP7138
ISSN:1745-1361
-
Electrical properties and B depth profiles of in-situ B doped Si films grown by ECR Ar plasma CVD without substrate heating 査読有り
Koya Motegi, Naofumi Ueno, Masao Sakuraba, Yoshihiro Osakabe, Hisanao Akima, Shigeo Sato
MATERIALS SCIENCE IN SEMICONDUCTOR PROCESSING 70 50-54 2017年11月
DOI: 10.1016/j.mssp.2016.10.030
ISSN:1369-8001
eISSN:1873-4081
-
Electronic properties of Si/Si-Ge Alloy/Si(100) heterostructures formed by ECR Ar plasma CVD without substrate heating 査読有り
Naofumi Ueno, Masao Sakuraba, Yoshihiro Osakabe, Hisanao Akima, Shigeo Sato
MATERIALS SCIENCE IN SEMICONDUCTOR PROCESSING 70 55-62 2017年11月
DOI: 10.1016/j.mssp.2016.09.035
ISSN:1369-8001
eISSN:1873-4081
-
Silicon-Carbon alloy film formation on Si(100) using SiH4 and CH4 reaction under low-energy ECR Ar plasma irradiation 査読有り
Shogo Sasaki, Masao Sakuraba, Hisanao Akima, Shigeo Sato
MATERIALS SCIENCE IN SEMICONDUCTOR PROCESSING 70 188-192 2017年11月
DOI: 10.1016/j.mssp.2016.10.046
ISSN:1369-8001
eISSN:1873-4081
-
モジュール構造型神経回路モデルにおける同期活動のメカニズム
守谷 哲, 山本英明, 井手克哉, 秋間学尚, 平野愛弓, 庭野道夫, 久保田 繁, 佐藤茂雄
信学技報 117 (325) 19-23 2017年11月
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN:0913-5685
-
Neuro-inspired quantum associative memory using adiabatic hamiltonian evolution 査読有り
Yoshihiro Osakabe, Shigeo Sato, Hisanao Akima, Masao Sakuraba, Mitsunaga Kinjo
Proceedings of the International Joint Conference on Neural Networks 2017- 803-807 2017年6月30日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/IJCNN.2017.7965934
-
Modularity-dependent modulation of synchronized bursting activity in cultured neuronal network models 査読有り
Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Hisanao Akima, Ayumi Hirano-Iwata, Michio Niwano, Shigeru Kubota, Shigeo Sato
Proceedings of the International Joint Conference on Neural Networks 2017- 1163-1168 2017年6月30日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/IJCNN.2017.7965983
-
An artificial neural network with an analogue spin-orbit torque device 査読有り
W.A. Borders, H. Akima, S. Fukami, S. Moriya, S. Kurihara, A. Kurenkov, Yoshihiko Horio, S. Sato, H. Ohno
Proceedings of the IEEE International Magnetics Conference 2017年4月24日
DOI: 10.1109/INTMAG.2017.8007937
-
スピン軌道トルク磁気メモリデバイスを用いた自己連想記憶
秋間学尚, Borders William, 深見俊輔, 守谷 哲, 栗原祥太, Kurenkov Alexander, 下橋亮太, 堀尾喜彦, 佐藤茂雄, 大野英男
電子情報通信学会総合大会講演論文集 S-31-S-31 2017年3月22日
-
アナログ磁気メモリデバイスを用いた自己連想記憶システムの構築
栗原祥太, 秋間学尚, William A. Borders, 深見俊輔, 守谷 哲, Aleksandr Kurenkov, 下橋亮太, 堀尾喜彦, 佐藤茂雄, 大野英男
電子情報通信学会技術報告 116 (521) 127-132 2017年3月13日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN:0913-5685
-
Low-energy plasma CVD for epitaxy and in-situ doping of group-IV semiconductors in nanoelectronics 査読有り
Sakuraba, M., Akima, H., Sato, S.
Chemical Vapor Deposition (CVD): Types, Uses and Selected Research 61-115 2017年2月
-
Complexity reduction of neural network model for local motion detection in motion stereo vision
Akima, H., Kawakami, S., Madrenas, J., Moriya, S., Yano, M., Nakajima, K., Sakuraba, M., Sato, S.
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 10639 LNCS 2017年
出版者・発行元: Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)DOI: 10.1007/978-3-319-70136-3_88
-
Carrier properties of B atomic-layer-doped Si films grown by ECR Ar-plasma-enhanced CVD without substrate heating 査読有り
Masao Sakuraba, Katsutoshi Sugawara, Takayuki Nosaka, Hisanao Akima, Shigeo Sato
SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS 18 (1) 294-306 2017年
DOI: 10.1080/14686996.2017.1312520
ISSN:1468-6996
eISSN:1878-5514
-
Analogue spin-orbit torque device for artificial-neural-network-based associative memory operation 査読有り
William A. Borders, Hisanao Akima, Shunsuke Fukami, Satoshi Moriya, Shouta Kurihara, Yoshihiko Horio, Shigeo Sato, Hideo Ohno
Applied Physics Express 10 (1) 013007 2017年1月1日
出版者・発行元: Japan Society of Applied PhysicsISSN:1882-0786 1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Epitaxy and In-Situ Doping of Group-IV Semiconductors by Low-Energy Plasma CVD for Quantum Heterointegration in Nanoelectronics (Invited Paper) 査読有り
M. Sakuraba, H. Akima, S. Sato
Abstracts of the Energy Materials Nanotechnology (EMN) Meeting on Epitaxy, Budapest, Hungary, Sep. 4-8, 2016 2016年9月
DOI: 10.13140/RG.2.2.27706.18889
-
CMOS Majority Circuit with Large Fan-In 査読有り
Hisanao Akima, Yasuhiro Katayama, Masao Sakuraba, Koji Nakajima, Jordi Madrenas, Shigeo Sato
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E99C (9) 1056-1064 2016年9月
DOI: 10.1587/transele.E99.C.1056
ISSN:1745-1353
-
Size-dependent regulation of synchronized activity in living neuronal networks 査読有り
Hideaki Yamamoto, Shigeru Kubota, Yudai Chida, Mayu Morita, Satoshi Moriya, Hisanao Akima, Shigeo Sato, Ayumi Hirano-Iwata, Takashi Tanii, Michio Niwano
PHYSICAL REVIEW E 94 (1) 012407 2016年7月
DOI: 10.1103/PhysRevE.94.012407
ISSN:2470-0045
eISSN:2470-0053
-
神経回路の同期的活動に対するモジュール構造の影響に関する計算論的研究
守谷 哲, 山本英明, 秋間学尚, 平野愛弓, 庭野道夫, 久保田 繁, 佐藤茂雄
信学技報 116 (120) 217-222 2016年6月28日
-
Learning Method for a Quantum Bit Network 査読有り
Yoshihiro Osakabe, Shigeo Sato, Mitsunaga Kinjo, Koji Nakajima, Hisanao Akima, Masao Sakuraba
ARTIFICIAL NEURAL NETWORKS AND MACHINE LEARNING - ICANN 2016, PT I 9886 558-559 2016年
ISSN:0302-9743
-
VLSI Design of a Neural Network Model for Detecting Planar Surface from Local Image Motion 査読有り
Hisanao Akima, Satoshi Moriya, Susumu Kawakami, Masafumi Yano, Koji Nakajima, Masao Sakurabah, Shigeo Sato
ARTIFICIAL NEURAL NETWORKS AND MACHINE LEARNING - ICANN 2016, PT I 9886 556-557 2016年
ISSN:0302-9743
-
Effects of interfacial chemical states on the performance of perovskite solar cells 査読有り
Teng Ma, Daisuke Tadaki, Masao Sakuraba, Shigeo Sato, Ayumi Hirano-Iwata, Michio Niwano
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A 4 (12) 4392-4397 2016年
DOI: 10.1039/c5ta08098c
ISSN:2050-7488
eISSN:2050-7496
-
Hydrogen Atom Desorption Induced by Electron Bombardment on Si Surface 査読有り
W. Li, S. Sato, H. Akima, M. Sakuraba
ECS Trans. 69 (31) 35-38 2015年12月
-
XPSによるIV族半導体材料における 深さ方向組成分布の評価事例 招待有り 査読有り
櫻庭政夫, 秋間学尚, 佐藤茂雄, 室田淳一
表面分析研究懇談会講演要旨(2015年6月18~19日、(株)島津製作所秦野工場) 講演要旨集 6-1-6-9 2015年6月18日
出版者・発行元: UnpublishedDOI: 10.13140/RG.2.1.2125.3284
-
Superconductivity Coherence in Series Array of Nb/AlOx/Nb Josephson Junctions
刑部 好弘, 佐藤 茂雄, 小野美 武, 秋間 学尚, 櫻庭 政夫
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2015 10-10 2015年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
STMを用いた電子注入によるSi表面終端水素原子の脱離に関する研究
李 武, 佐藤 茂雄, 秋間 学尚, 桜庭 政夫
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2015 140-140 2015年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Izhikevich neuron circuit using stochastic logic 査読有り
S. Sato, H. Akima, K. Nakajima, M. Sakuraba
ELECTRONICS LETTERS 50 (24) 1795-U157 2014年11月
DOI: 10.1049/el.2014.3627
ISSN:0013-5194
eISSN:1350-911X
-
Performance analysis of Bidirectional Associative Memories by using the Inverse Function Delayless model
Shigeo Sato
IEICE Proceeding Series 2014年9月14日
-
Epitaxial growth of Si-1 (-) Ge-x(x) alloys and Ge on Si(100) by electron-cyclotron-resonance Ar plasma chemical vapor deposition without substrate heating 査読有り
Naofumi Ueno, Masao Sakuraba, Junichi Murota, Shigeo Sato
THIN SOLID FILMS 557 31-35 2014年4月
DOI: 10.1016/j.tsf.2013.11.023
ISSN:0040-6090
-
Surface Reaction in Thin Film Formation of Si1-xGex Alloys on Si(100) by Electron-Cyclotron-Resonance Ar Plasma Chemical Vapor Deposition without Substrate Heating 査読有り
Naofumi Ueno, Masao Sakuraba, Shigeo Sato
SIGE, GE, AND RELATED COMPOUNDS 6: MATERIALS, PROCESSING, AND DEVICES 64 (6) 99-105 2014年
ISSN:1938-5862
-
Majority Neuron Circuit Having Large Fan-in with Non-volatile Synaptic Weight 査読有り
Hisanao Akima, Yasuhiro Katayama, Koji Nakajima, Masao Sakuraba, Shigeo Sato
PROCEEDINGS OF THE 2014 INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS (IJCNN) 4266-4271 2014年
DOI: 10.1109/IJCNN.2014.6889766
ISSN:2161-4393
-
Epitaxial growth of heavily B-doped Si and Ge films on Si(100) by low-energy ECR Ar plasma CVD without substrate heating 査読有り
Yusuke Abe, Shuji Kubota, Masao Sakuraba, Junichi Murota, Shigeo Sato
ECS Transactions 58 (9) 223-228 2013年
出版者・発行元: Electrochemical Society Inc.ISSN:1938-6737 1938-5862
-
Formation and Characterization of Strained Si1-xGex Films Epitaxially Grown on Si(100) by Low-Energy ECR Ar plasma CVD without Substrate Heating 査読有り
Naofumi Ueno, Masao Sakuraba, Junichi Murota, Shigeo Sato
ULSI PROCESS INTEGRATION 8 58 (9) 207-211 2013年
ISSN:1938-5862
-
逆関数遅延ネットワークを用いた最適化問題解探索のための高次形式エネルギー関数設計法 査読有り
曽田尚宏, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会論文誌A J96-A (1) 12-21 2013年1月1日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:0913-5707
-
Dynamic characteristics of a simple bursting neuron model 査読有り
Koji Nakajima, Shigeo Sato, Yoshihiro Hayakawa
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 3 (3) 436-456 2012年7月1日
出版者・発行元: 一般社団法人 電子情報通信学会DOI: 10.1587/nolta.3.436
ISSN:2185-4106
-
Dynamic Characteristics of Neuron Models and Active Areas in Potential Functions 査読有り
K. Nakajima, K. Kurose, S. Sato, Y. Hayakawa
IUTAM SYMPOSIUM ON 50 YEARS OF CHAOS: APPLIED AND THEORETICAL 5 49-53 2012年
DOI: 10.1016/j.piutam.2012.06.007
ISSN:2210-9838
-
Analysis of burst dynamics bound by potential with active areas 査読有り
K. Kurose, Y. Hayakawa, S. Sato, K. Nakajima
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 2 (4) 417-431 2011年10月
出版者・発行元: 一般社団法人 電子情報通信学会DOI: 10.1587/nolta.2.417
ISSN:2185-4106
-
4-bit SFQ Multiplier Based on Booth Encoder 査読有り
Ryosuke Nakamoto, Sakae Sakuraba, Takeshi Onomi, Shigeo Sato, Koji Nakajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 21 (3) 852-855 2011年6月
DOI: 10.1109/TASC.2010.2095814
ISSN:1051-8223
-
An application of higher order connection to inverse function delayed network 査読有り
T. Sota, Y. Hayakawa, S. Sato, K. Nakajima
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 2 (2) 180-197 2011年4月
出版者・発行元: 一般社団法人 電子情報通信学会DOI: 10.1587/nolta.2.180
ISSN:2185-4106
-
Performance evaluation of adiabatic quantum computation using neuron-like interconnections 査読有り
S. Sato, A. Ono, M. Kinjo, K. Nakajima
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 2 (2) 198-204 2011年4月
出版者・発行元: 一般社団法人 電子情報通信学会DOI: 10.1587/nolta.2.198
ISSN:2185-4106
-
High Throughput Parallel Arithmetic Circuits for Fast Fourier Transform 査読有り
Ryosuke Nakamoto, Sakae Sakuraba, Alexandre Martins, Takeshi Onomi, Shigeo Sato, Koji Nakajima
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E94C (3) 280-287 2011年3月
DOI: 10.1587/transele.E94.C.280
ISSN:0916-8524
eISSN:1745-1353
-
Higher Order Connections Network with Stochastic Logic for Optimization Problems
曽田 尚宏, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2011 4-4 2011年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Method of Solving Combinatorial Optimization Problems with Stochastic Effects
Takahiro Sota, Yoshihiro Hayakawa, Shigeo Sato, Koji Nakajima
NEURAL INFORMATION PROCESSING, PT III 7064 389-+ 2011年
DOI: 10.1007/978-3-642-24965-5_44
ISSN:0302-9743
-
Method of Solving Combinatorial Optimization Problems with Stochastic Effects 査読有り
Takahiro Sota, Yoshihiro Hayakawa, Shigeo Sato, Koji Nakajima
NEURAL INFORMATION PROCESSING, PT III 7064 389-+ 2011年
DOI: 10.1007/978-3-642-24965-5_44
ISSN:0302-9743
-
Discrete Higher Order Neural Network for Solving Combinatorial Optimization Problems
T. Sota, Y. Hayakawa, S. Sato, K. Nakajima
The 3rd Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 143-144 2010年10月
-
High Throughput Parallel Multiplier of SFQ Circuits based on the Booth Encoder
R. Nakamoto, S. Sakuraba, T. Onomi, S. Sato
The 3rd Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 172-173 2010年10月
-
Performance of Adiabatic Quantum Computation using Neuron-like Interconnections
Shigeo Sato
IEICE Proceeding Series 39-42 2010年9月5日
-
Analyses of Coupled Hindmarsh-Rose Type Bursting Oscillators
Shigeo Sato
IEICE Proceeding Series 619-622 2010年9月5日
-
Discrete Higher Order Inverse Function Delayed Network
T. Sota, Y. Hayakawa, S. Sato, K. Nakajima
Proceedings of the 2010 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 615-618 2010年9月
-
Collective Dynamics of Intrinsic Josephson Junctions
Shigeo Sato, Koji Matsushita, Kunihiro Inomata, Huabing Wang, Takeshi Hatano, Mitsunaga Kinjo, Koji Nakajima
Extended Abstracts of 12th International Superconductive Electronics Conference 2009年6月
-
Application of Single Electron Devices Utilizing Stochastic Dynamics 招待有り 査読有り
Shigeo Sato, Koji Nakajima
International Journal of Nanotechnology and Molecular Computation 1 (2) 29-42 2009年4月1日
-
Neuromorphic adiabatic quantum computation 査読有り
Shigeo Sato, Mitsunaga Kinjo
Complex-Valued Neural Networks: Utilizing High-Dimensional Parameters 352-375 2009年
出版者・発行元: IGI GlobalDOI: 10.4018/978-1-60566-214-5.ch014
-
Resonant activation and multi-junction switching characteristics of Bi-2212 intrinsic Josephson junctions
N. Kitabatake, K. Inomata, S. Sato, M. Kinjo, H.B. Wang, T. Hatano, K. Nakajima
2008 American Physics Society(APS) March Meeting 2008年3月10日
-
Energy dissipation effect on a quantum neural network 査読有り
Mitsunaga Kinjo, Shigeo Sato, Koji Nakajima
NEURAL INFORMATION PROCESSING, PART II 4985 730-+ 2008年
ISSN:0302-9743
-
Study on the Performance of Neuromorphic Adiabatic Quantum Computation Algorithms 査読有り
Aiko Ono, Shigeo Sato, Mitsunaga Kinjo, Koji Nakajima
2008 IEEE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOLS 1-8 2507-+ 2008年
DOI: 10.1109/IJCNN.2008.4634148
ISSN:2161-4393
-
Resonant Activation and Multiple Switching Characteristics of Bi-2212 Intrinsic Josephson Junctions 査読有り
N. Kitabatake, S. Sato, K. Inomata, M. Kinjo, H.B. Wang, T. Hatano, K. Nakajima
8th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS ‘07) 2007年9月
-
Macroscopic quantum tunneling and resonant activation of current biased intrinsic Josephson junctions in Bi-2212 招待有り 査読有り
Shigeo Sato, Kunihiro Inomata, Mitsunaga Kinjo, Nobuhiro Kitabatake, Koji Nakajima, Huabing Wang, Takeshi Hatano
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E90C (3) 599-604 2007年3月
DOI: 10.1093/ietele/e90-c.3.599
ISSN:0916-8524
eISSN:1745-1353
-
Study of macroscopic quantum tunnelling in Bi2Sr2CaCu2O8+delta intrinsic Josephson junctions 査読有り
K. Inomata, S. Sato, M. Kinjo, N. Kitabatake, H. B. Wang, T. Hatano, Koji Nakajima
SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 20 (2) S105-S109 2007年2月
DOI: 10.1088/0953-2048/20/2/S20
ISSN:0953-2048
-
Quantum neural network composed of Kane's qubits 査読有り
Yuuki Nakamiya, Mitsunaga Kinjo, Osamu Takahashi, Shigeo Sato, Koji Nakajima
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 45 (10A) 8030-8034 2006年10月
DOI: 10.1143/JJAP.45.8030
ISSN:0021-4922
-
An STDP-type Learning by Minimizing K-L Divergence for a Spiking Neural Network 査読有り
Shigeo Sato, Kun Ma, Koji Nakajima
Proceedings of 2006 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 507-510 2006年9月
-
Hardware implementation of an inverse function delayed neural network using stochastic logic 査読有り
Hongge Li, Yoshihiro Hayakawa, Shigeo Sato, Koji Nakajima
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E89D (9) 2572-2578 2006年9月
DOI: 10.1093/ietisy/e89-d.9.2572
ISSN:0916-8532
-
Study of Macroscopic Quantum Tunneling in Bi2Sr2CaCu2O8+#Gdelta#GR Intrinsic Josephson Junctions 招待有り 査読有り
K. Inomata, S. Sato, M. Kinjo, Y. Nakamiya, N . Kitabatake, H. Wang, T. Hatano, K. Nakajima
Proc. 5th Int. Symp. Intrinsic Josephson Effect in High Tc Superconductors (Plasma 2006) 2006年7月
-
Observation of Macroscopic Quantum Tunneling in Bi2Sr2CaCu2O8+#Gdelta#GR Intrinsic Josephson Junctions 招待有り 査読有り
K. Inomata, S. Sato, M. Kinjo, Y. Nakamiya, N. Kitabatake, H. Wang, T. Hatano, K. Nakajima
Proc. The 8th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity and High Temperature Superconductors (M2S-HTSC-VIII) 2006年7月
-
A study on learning with a quantum neural network
Mitsunaga Kinjo, Shigeo Sato, Koji Nakajima
IEEE International Conference on Neural Networks - Conference Proceedings 203-206 2006年
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/ijcnn.2006.246680
ISSN:1098-7576
-
A study on learning with a quantum neural network 査読有り
Mitsunaga Kinjo, Shigeo Sato, Koji Nakajima
2006 IEEE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORK PROCEEDINGS, VOLS 1-10 203-+ 2006年
ISSN:2161-4393
-
Neuromorphic quantum computation with energy dissipation 査読有り
Mitsunaga Kinjo, Shigeo Sato, Yuuki Nakamiya, Koji Nakajima
Physical Review A - Atomic, Molecular, and Optical Physics 72 (5) 2005年11月
DOI: 10.1103/PhysRevA.72.052328
ISSN:1050-2947 1094-1622
-
Neuromorphic quantum computation with energy dissipation 査読有り
M Kinjo, S Sato, Y Nakamiya, K Nakajima
PHYSICAL REVIEW A 72 (5) 52328 2005年11月
DOI: 10.1103/PhysRevA.72.052328
ISSN:2469-9926
eISSN:2469-9934
-
Artificial Neural Network-inspired Quantum Adiabatic Evolution Algorithm with Energy Dissipation 査読有り
Shigeo Sato
IEICE Proceeding Series 198-201 2005年10月18日
-
Macroscopic quantum tunneling in a d-wave High-TC Bi2Sr2CaCu2O8+delta superconductor 査読有り
K Inomata, S Sato, K Nakajima, A Tanaka, Y Takano, HB Wang, M Nagao, H Hatano, S Kawabata
PHYSICAL REVIEW LETTERS 95 (10) 2005年9月
DOI: 10.1103/PhysRevLett.95.107005
ISSN:0031-9007
-
MQT of Bi-2212 stacked Josephson junctions and its enhancement by microwave radiation 査読有り
K. Inomata, S. Sato, M. Kinjo, Y. Nakamiya, K. Nakajima, A. Tanaka, Y. Takano, H. B. Wang, M. Nagao, T. Hatano
Abstracts of 7th European Conference on Applied Superconductivity 2005年9月
-
Macroscopic quantum tunneling in a d-wave High-TC Bi2Sr2CaCu2O8+delta superconductor 査読有り
K Inomata, S Sato, K Nakajima, A Tanaka, Y Takano, HB Wang, M Nagao, H Hatano, S Kawabata
PHYSICAL REVIEW LETTERS 95 (10) 107005 2005年9月
DOI: 10.1103/PhysRevLett.95.107005
ISSN:0031-9007
-
Macroscopic quantum tunneling in d-wave high-Tc superconductor 査読有り
K. Inomata, S. Sato, K. Nakajima, A. Tanaka, Y. Takano, H. Wang, M. Nagao, S. Kawabata, T. Hatano
2005 American Physics Society(APS) March Meeting 2005年3月
-
Basic Property of a Quantum Neural Network Composed of Kane’s Qubits 査読有り
Y. Nakamiya, M. Kinjo, O. Takahashi, S. Sato, K. Nakajima
Proceedings of the 2005 International Joint Conference on Neural Networks 1104-1107 2005年
DOI: 10.1109/IJCNN.2005.1556007
ISSN:1098-7576
-
Single electron stochastic neural network 査読有り
H Akima, S Yamada, S Sato, K Nakajima
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E87A (9) 2221-2226 2004年9月
ISSN:0916-8508
eISSN:1745-1337
-
Implementation of continuous-time dynamics on stochastic neurochip 査読有り
S Akimoto, A Momoi, S Sato, K Nakajima
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E87A (9) 2227-2232 2004年9月
ISSN:0916-8508
eISSN:1745-1337
-
Single electron random number generator 査読有り
H Akima, S Sato, K Nakajima
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E87C (5) 832-834 2004年5月
ISSN:0916-8524
eISSN:1745-1353
-
Evaluation of Junction Parameters with Control of Carrier Concentration in Bi2Sr2CaCu2O8+δ Stacked Junctions 査読有り
K. Inomata, S. Sato, K. Nakajima, S.-J. Kim, T. Hatano, Y. Takano, M. Nagao, T. Yamashita
Abstracts of International Symposium on Superconductivity 2003 412-414 (SPEC. ISS.) 304 2004年
DOI: 10.1016/j.physc.2003.12.102
-
A new digital architecture of inverse function delayed neuron with the stochastic logic 査読有り
HG Li, Y Hayakawa, S Sato, K Nakajima
2004 47TH MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOL II, CONFERENCE PROCEEDINGS 393-396 2004年
-
A study on neuromorphic quantum computation 査読有り
S Sato, M Kinjo, O Takahashi, Y Nakamiya, K Nakajima
2004 IEEE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOLS 1-4, PROCEEDINGS 3253-3256 2004年
DOI: 10.1109/IJCNN.2004.1381200
ISSN:1098-7576
-
Implementation of a large scale hardware neural network system based on stochastic logic 査読有り
A Momoi, S Akimoto, S Sato, K Nakajima
2004 IEEE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOLS 1-4, PROCEEDINGS 2671-2675 2004年
DOI: 10.1109/IJCNN.2004.1381070
ISSN:1098-7576
-
Design of single electron circuitry for a stochastic logic neural network 査読有り
H Akima, S Sato, K Nakajima
KNOWLEDGE-BASED INTELLIGENT INFORMATION AND ENGINEERING SYSTEMS, PT 1, PROCEEDINGS 3213 1010-1016 2004年
ISSN:0302-9743
-
Electrical Transport Characteristics of Bi2Sr2CaCu2O8+δ Stacked Junctions with Control of the Carrier Density 査読有り
K. Inomata, T. Kawae, S.-J. Kim, K. Nakajima, T. Yamashita, S. Sato, Koji Nakajima, Takeshi Hatano
Superconductor Science and Technology 16 (12) 1365-1367 2003年12月
DOI: 10.1088/0953-2048/16/12/009
ISSN:0953-2048
-
Intrinsic properties of cross-whisker junction 査読有り
K. Inomata, Y. Takano, T. Hatano, S. Sato, K. Nakajima, S. Kawakami, M. Nagao, T. Yamashita, M. Tachiki
Abstracts of Second East Asia Symposium on Superconductive Electronics 68 2003年11月
-
An approach for quantum computing using adiabatic evolution algorithm 査読有り
S Sato, M Kinjo, K Nakajima
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 42 (11) 7169-7173 2003年11月
DOI: 10.1143/JJAP.42.7169
ISSN:0021-4922
-
Implementation of a new neurochip using stochastic logic 査読有り
S Sato, K Nemoto, S Akimoto, M Kinjo, K Nakajima
IEEE TRANSACTIONS ON NEURAL NETWORKS 14 (5) 1122-1127 2003年9月
ISSN:1045-9227
-
Electrical Transport Characteristics of Bi2Sr2CaCu2O8+δ Stacked Junctions with Control of the Carrier Density 査読有り
K. Inomata, T. Kawae, S.-J. Kim, K. Nakajima, T. Yamashita, S. Sato, Koji Nakajima, Takeshi Hatano
Extended Abstracts of 9th International Superconductive Electronics Conference PWe-03 2003年7月
-
Quantum adiabatic evolution algorithm for a quantum neural network 査読有り
M Kinjo, S Sato, K Nakajima
ARTIFICAIL NEURAL NETWORKS AND NEURAL INFORMATION PROCESSING - ICAN/ICONIP 2003 2714 951-958 2003年
ISSN:0302-9743
-
Analysis and Measurement of Limit Cycles Generated on Neural Networks with Cyclic and Longer Connections 査読有り
Yoshihiro Hayakawa, Shiya Suenaga, Shigeo Sato, Koji Nakajima
Proceedings 2002 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 315-318 2002年10月
-
Hardware Implementation of a Single Electron Neural Network 査読有り
Hisanao AKIMA, Saiboku YAMADA, Shigeo SATO, Koji NAKAJIMA
Proceedings 2002 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 913-916 2002年10月
-
Learning Algorithm for the Threshold of Nonmonotonic Neurons Composing a Boltzmann Machine 査読有り
Takuya HAGA, Fumihiko ISHIDA, Mitsunaga KINJO, Shigeo SATO, Koji NAKAJIMA
Proceedings 2002 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 687-690 2002年10月
-
Implementation of a new stochastic neurochip and a study on transitions between limit cycles by stochastic noise 査読有り
Shunsuke Akimoto, Ken Nemoto, Shigeo Sato, Yoshihiro Hayakawa, Koji Nakajima
Proceedings 2002 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 917-920 2002年10月
-
Advantage and Disadvantage of the Quantum Adiabatic Evolution Algorithm for Combinatorial Optimization Problems 査読有り
Mitsunaga Kinjo, Shigeo Sato, Koji Nakajima
Proceedings of the 10th JST International Symposium on Quantum Computing(ISQC) P-2 2002年3月
-
Hardware implementation of a DBM network with non-monotonic neurons 査読有り
M Kinjo, S Sato, K Nakajima
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E85D (3) 558-567 2002年3月
ISSN:0916-8532
-
Evaluation of the Quantum Adiabatic Evolution Algorithm 査読有り
M. Kinjo, S. Sato, K. Nakajima
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2001) 323-326 2001年10月
-
A New Approach for Implementation of Analog Neurochips 査読有り
S. Sato, M. Abe, T. Haga, M. Kinjo, K. Nakajima
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2001) 505-508 2001年10月
-
A Non-monotonic Neurochip using Stochastic Logic 査読有り
K. Nemoto, M. Kinjo, S. Sato, K. Nakajima
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2001) 605-608 2001年10月
-
Hardware implementation of quantized connection neural networks 査読有り
M. Abe, S. Sato, K. Nakajima
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2001) 617-620 2001年10月
-
A Neural Network with Single Electron Neurons 査読有り
H. Akima, S. Sato, K. Nakajima
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2001) 625-628 2001年10月
-
Hardware Neural Networks with Single Electron Transistors 査読有り
S. Sato, H. Akima, K. Nakajima
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and its Applications(NOLTA2000) 409-412 2000年9月
-
Implementation of a Large Fan-in Majority Circuit 査読有り
Y. Katayama, K. Suzuki, S. Sato, K. Nakajima
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and its Applications(NOLTA2000) 413-416 2000年9月
-
New nonvolatile analog memories for analog data processing 査読有り
T Harada, A Sato, M Kinjo, Y Katayama, S Sato, K Nakajima
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 39 (4B) 2291-2296 2000年4月
DOI: 10.1143/JJAP.39.2291
ISSN:0021-4922
-
Characteristics of small scale non-monotonic neuron networks having large potentiality for learning 査読有り
M Kinjo, S Sato, K Nakajima
IJCNN 2000: PROCEEDINGS OF THE IEEE-INNS-ENNS INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOL IV 171-174 2000年
ISSN:1098-7576
-
New Nonvolatile Analog Memories for Building Associative Memories 査読有り
T. Harada, A. Sato, M. Kinjo, Y. Katayama, S. Sato, K. Nakajima
Ext. Abst. Int. Conf. on Solid State Devices and Materials(SSDM99) 1999 270-271 1999年9月
-
A Study on DBM Network with Non-Monotonic Neurons 査読有り
M. Kinjo, S. Sato, K. Nakajima
Proc. 1999 Int. Joint Conf. on Neural Networks(IJCNN99)(1999) 2065 1999年7月
-
Integrated circuits of map chaos generators 査読有り
H Tanaka, S Sato, K Nakajima
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E82A (2) 364-369 1999年2月
ISSN:0916-8508
eISSN:1745-1337
-
A content-addressable memory using 'switched diffusion analog memory with feedback circuit' 査読有り
T Harada, S Sato, K Nakajima
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E82A (2) 370-377 1999年2月
ISSN:0916-8508
eISSN:1745-1337
-
Hardware integration for neural networks in RIEC Tohoku University 招待有り 査読有り
K. Nakajima, S. Sato
Proc. 1998 Int. Conf. on Computers, Communications and Systems (ICCCS’98) 5-14 1998年11月
-
A new floating-gate analog memory and an analog content-addressable memory for building a new intelligent system 査読有り
T. Harada, S. Sato, K. Nakajima
Proc. of the Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Technologies (SASIMI’98) 256-263 1998年10月
-
DBM Learning in Non-monotonic Neural Networks 査読有り
M. Kinjo, S. Sato, K. Nakajima
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and its Applications(NOLTA98) 2 455-458 1998年9月
-
Simple integrated circuits for a chaotic noise generator
H. Tanaka, S. Sato, K. Nakajima, E. Belhaire, P. Garda
Proc. 2nd R.I.E.C. International Symposium (DAIPS) 279-281 1998年3月
-
On high learning ability of DBM with non-monotonic neurons
M. Kinjo, S. Sato, K. Nakajima
Proc. 2nd R.I.E.C. International Symposium (DAIPS) 287-290 1998年3月
-
A Study on the Learning Ability of a DBM with Quantized Synapses 査読有り
S. Sato, S. Shibata, K. Nakajima
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and its Applications(NOLTA97) 877-880 1997年12月
-
Designs of Integrated Ciruit to Generate Map Chaos 査読有り
H. Tanaka, S. Sato, K. Nakajima, E. Belhaire, P. Garda
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and its Applications(NOLTA97) 873-876 1997年12月
-
LSI NEURAL CHIP OF PULSE-OUTPUT NETWORK WITH PROGRAMMABLE SYNAPSE 査読有り
S SATO, M YUMINE, T YAMA, J MUROTA, K NAKAJIMA, Y SAWADA
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E78C (1) 94-100 1995年1月
ISSN:0916-8524
eISSN:1745-1353
-
HARDWARE IMPLEMENTATION OF NEW ANALOG MEMORY FOR NEURAL NETWORKS 査読有り
K NAKAJIMA, S SATO, T KITAURA, J MUROTA, Y SAWADA
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E78C (1) 101-105 1995年1月
ISSN:0916-8524
eISSN:1745-1353
-
A Pulsating Neural Network 査読有り
Hyo Sig Won, Shigeo Sato, Koji Nakajima, Yasuji Sawada
Ext. Abst. Int. Conf. on Solid State Devices and Materials (SSDM94) 379-381 1994年8月
-
Study on the Instability of Silicon Surfaces through Anodization 査読有り
M. Hayashi, Y. Hayakawa, S. Sato, Y. Sawada
Ext. Abst. Int. Conf. of Advanced Microelectronic Devices and Processing (AMDP) 377-382 1994年3月
-
A Pulse-Output DBM Chip with New Analog-Synapses 査読有り
S. Sato, H. S. Won, N. Koizumi, Y. Hayakawa, J. Murota, K. Nakajima, Y. Sawada
Ext. Abst. Int. Conf. of Advanced Microelectronic Devices and Processing (AMDP) 647-650 1994年3月
-
Switched Diffusion Analog Memory for Neural Networks and Its Application to an Analog DBM Chip 査読有り
S. Sato, T. Kitaura, H. S. Won, Y. Hayakawa, J. Murota, K. Nakajima, Y. Sawada
Proc. Int. Symp. on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA93) 181-186 1993年12月
-
Switched Diffusion Analog Memory for Neural Networks 査読有り
T. Kitaura, S. Sato, J. Murota, K. Nakajima, Y. Sawada
Ext. Abst. Int. Conf. on Solid State Devices and Materials (SSDM93) 449-451 1993年8月
-
LSI Implementation of Pulse-Output Neural Network with Programmable Synapse 査読有り
S. Sato, M. Yumine, T. Yama, J. Murota, K. Nakajima, Y. Sawada
Proc. IEEE/INNS Int. Joint. Conf. Neural Networks(IJCNN92) 1 173-177 1992年6月
-
A-Dコンバータを例とした非対称結合神経回路の構成とその集積化 査読有り
佐藤茂雄, 西村聡彦, 室田淳一, 中島康治, 澤田康次
電子情報通信学会論文誌 J75-C2 (2) 103-111 1992年2月1日
出版者・発行元: 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティISSN:0915-1907
MISC 129
-
マルコフ連鎖モデルによる神経細胞ネットワークの構造機能相関解析
門間信明, 山本英明, 藤原直哉, 佐藤茂雄
電子情報通信学会技術研究報告 124 (194) 41-44 2024年9月20日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 2432-6380
-
STDP則のアナログCMOS回路実装と分類タスクへの応用
飯田陽介, 守谷哲, 山本英明, 佐藤茂雄
電子情報通信学会技術研究報告 124 (194) 29-32 2024年9月20日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 2432-6380
-
脳組織に近い弾性率を有するシリコーン樹脂の生体界面材料応用
山本英明, 住 拓磨, 佐藤茂雄, 平野愛弓
Molecular Electronics and Bioelectronics 31 (2) 77-80 2020年5月
出版者・発行元: 応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会ISSN: 2423-8805
-
Quantitative Analysis of Dynamical Complexity in Cultured Neuronal Network Models for Reservoir Computing Applications 査読有り
Satoshi Moriya, Hideaki Yamamoto, Ayumi Hirano-Iwata, Shigeru Kubota, Shigeo Sato
2019 International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN) 2019年7月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ijcnn.2019.8852207
-
招待講演 アナログスピントロニクス素子とその人工神経回路網応用 (磁気記録・情報ストレージ)
秋間 学尚, BORDERS William, 深見 俊輔, 守谷 哲, 栗原 祥太, KURENKOV Aleksandr, 堀尾 喜彦, 佐藤 茂雄, 大野 英男
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (247) 7-12 2017年10月19日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
招待講演 アナログスピントロニクス素子とその人工神経回路網応用 (マルチメディアストレージ)
秋間 学尚, BORDERS William, 深見 俊輔, 守谷 哲, 栗原 祥太, KURENKOV Aleksandr, 堀尾 喜彦, 佐藤 茂雄, 大野 英男
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 41 (34) 7-12 2017年10月
出版者・発行元: 映像情報メディア学会ISSN: 1342-6893
-
モジュール構造型神経回路モデルにおける自発活動パターンのばらつきに関する考察 (ニューロコンピューティング)
守谷 哲, 山本 英明, 井手 克哉, 秋間 学尚, 平野 愛弓, 庭野 道夫, 久保田 繁, 佐藤 茂雄
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (521) 133-136 2017年3月13日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
運動視により局所運動を検出する神経回路網モデルのLSI化
秋間学尚, 佐藤茂雄
日本神経回路学会誌 22 (4) 152-161 2016年12月5日
出版者・発行元: 日本神経回路学会DOI: 10.3902/jnns.22.152
ISSN: 1340-766X
-
モジュール構造型神経回路モデルにおける構造と同期活動の解析 (ニューロコンピューティング)
守谷 哲, 山本 英明, 秋間 学尚, 平野 愛弓, 庭野 道夫, 久保田 繁, 佐藤 茂雄
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (313) 33-38 2016年11月18日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
深層神経回路網のハードウェア実装におけるシナプス荷重値分解能に関する研究 (ニューロコンピューティング)
栗原 祥太, 守谷 哲, 秋間 学尚, 櫻庭 政夫, 佐藤 茂雄
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (59) 23-28 2016年5月21日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
C-8-20 脳型計算の学習則を導入した断熱的量子計算手法の検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
刑部 好弘, 佐藤 茂雄, 秋間 学尚, 櫻庭 政夫, 金城 光永
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016 (2) 48-48 2016年3月1日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
D-2-5 局所運動を統合して平面の空間認識を行う神経網モデルのLSI化(D-2.ニューロコンピューティング,一般セッション)
守谷 哲, 秋間 学尚, 川上 進, 矢野 雅文, 中島 康治, 櫻庭 政夫, 佐藤 茂雄
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2016 (1) 11-11 2016年3月1日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
確率的ロジックを用いたIzhikevichニューロン回路の設計 (ニューロコンピューティング)
佐藤 茂雄, 秋間 学尚, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115 (318) 31-34 2015年11月20日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
D-2-6 運動視により局所運動を検出する神経網モデルのLSI化(D-2.ニューロコンピューティング,一般セッション)
守谷 哲, 秋間 学尚, 川上 進, 矢野 雅文, 中島 康治, 櫻庭 政夫, 佐藤 茂雄
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015 (1) 19-19 2015年2月24日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
大脳皮質視覚野において局所運動を検出する神経回路網モデルのLSI化
秋間 学尚, 守谷 哲, 川上 進, 矢野 雅文, 中島 康治, 櫻庭 政夫, 佐藤 茂雄
信学技報 NC2015-4 57-62 2015年
-
An LSI Implementation of a Neural Network Model for Detecting Local Image Motion in the Visual Cortex
秋間 学尚, 守谷 哲, 川上 進, 矢野 雅文, 中島 康治, 櫻庭 政夫, 佐藤 茂雄
IEICE Technical Report NC2015-4 57-62 2015年
-
運動視により平面の空間認識を行う神経網モデルの数値シミュレーションによる検証 (ニューロコンピューティング)
秋間 学尚, 川上 進, 中島 康治, 櫻庭 政夫, 佐藤 茂雄
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (326) 97-100 2014年11月21日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
学習パラメータを離散化した制限付きボルツマンマシンの学習の検討 (非線形問題)
品川 政太朗, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 小野美 武, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (113) 37-40 2014年6月30日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
逆関数ゼロ遅延モデルを用いた、BAM連想システムのハードウェア化に関する研究 (非線形問題)
鮑 春宇, 小野美 武, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (113) 31-36 2014年6月30日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
A-2-18 離散HC-IDニューラルネットワークのFPGA実装(A-2.非線形問題,一般セッション)
松井 孝輔, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014 43-43 2014年3月4日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
広い引き込み領域を持つ神経回路連想記憶のハードウェア化に関する研究 (非線形問題)
蒋 靖, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (383) 99-102 2014年1月21日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ニューラルネットワークによるDTNルーテイング手法 (非線形問題)
佐々木 大輔, 早川 吉弘, 左藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (383) 41-44 2014年1月21日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
DS-netとIDLモデルを用いた最適化問題解探索 (非線形問題)
渡邊 裕斗, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (383) 45-50 2014年1月21日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
逆関数ゼロ遅延モデルを用いたニューラルネットワークの学習 (非線形問題)
堀内 優太, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (383) 73-76 2014年1月21日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
A-2-11 DS-netにおける逆関数ゼロ遅延(IDL)モデルの有効性(A-2.非線形問題,一般セッション)
渡邊 裕斗, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2013 30-30 2013年9月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
A-2-2 高次結合逆関数遅延ネットワークによるDTNルーティング手法(A-2.非線形問題,一般セッション)
佐々木 大輔, 早川 吉弘, 左藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2013 21-21 2013年9月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
A-2-10 逆関数ゼロ遅延モデルによる連想記憶の性能評価(A-2.非線形問題,一般セッション)
蒋 靖, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2013 29-29 2013年9月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
C-8-11 SFQ高速並列乗算器における各種構成回路の比較(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
山田 朗文, 小野美 武, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2013 (2) 29-29 2013年9月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
A-2-27 FPGAによる高次結合離散IDニューラルネットワークの実装(A-2.非線形問題)
松井 孝輔, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 54-54 2013年3月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
A-2-29 逆関数ゼロ遅延(IDL)ネットワーク(A-2.非線形問題)
渡邊 裕斗, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 56-56 2013年3月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
A-2-30 高次結合逆関数遅延ネットワークを用いたDTNスケジューリングの最適化(A-2.非線形問題)
佐々木 大輔, 早川 吉弘, 左藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 57-57 2013年3月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
C-8-2 SFQ高速並列乗算器における部分積加算回路の比較(C-8.超伝導エレクトロニクス)
山田 朗文, 小野美 武, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013 (2) 33-33 2013年3月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
Designing Method of Energy Functions for Solving Combinatorial Optimization Problems by Using the Inverse Function Delayed Network with Higher-Order Connections
T. Sota, Y. Hayakawa, S. Sato, K. Nakajima
Trans. IEICE J96-A (1) 12-21 2013年
-
高次結合離散IDネットワークのハードウェア実装 (非線形問題)
松井 孝輔, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 (363) 61-64 2012年12月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ニューラルネットワークによる途絶耐性ネットワークのスケジューリング最適化 (非線形問題)
佐々木 大輔, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 (363) 65-68 2012年12月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
逆関数ゼロ遅延(IDL)モデル (非線形問題)
渡邊 裕斗, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 (363) 57-60 2012年12月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
量子ニューロコンピューティングとその応用
佐藤茂雄, 金城光永
計測と制御 51 (4) 364-369 2012年4月10日
出版者・発行元: 計測自動制御学会ISSN: 0453-4662
-
高次結合ネットワークによる最適化問題解探索の為のエネルギー関数設計法
曽田 尚宏, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 111 (498) 39-44 2012年3月20日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
C-8-1 ジョセフソン接合列の集団的な力学特性(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
片山 秀瑛, 猪俣 邦宏, 小野美 武, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2012 (2) 28-28 2012年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
D-2-9 学位論文審査会スケジューリング問題とその解探査システム(D-2.ニューロコンピューティング,一般セッション)
曽田 尚宏, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2012 (1) 17-17 2012年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
ストカスティック論理による高次結合ニューラルネットワーク
曽田 尚宏, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 110 (465) 149-152 2011年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
C-8-5 各種並列加算アルゴリズムによるSFQ CLAの性能比較(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
中本 涼介, 小野美 武, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011 (2) 31-31 2011年2月28日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
A-2-17 相互結合系におけるvan der Pol振動子の電子回路上の振る舞い(A-2.非線形問題,一般セッション)
坪井 太樹, 黒瀬 幸司, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011 58-58 2011年2月28日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
A-2-33 相互結合バーストニューロンの同期振動と静止現象(A-2.非線形問題,一般セッション)
黒瀬 幸司, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011 74-74 2011年2月28日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
A-2-11 IDモデルを用いたN-Queen問題の静的解探査に対する不応期の導入(A-2.非線形問題,一般セッション)
宮原 惇, 曽田 尚宏, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2011 52-52 2011年2月28日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
4次形式のエネルギー関数に基づく組み合わせ最適化問題解探査法 : より大規模な問題への適用を目指して
曽田 尚宏, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 110 (299) 11-16 2010年11月12日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
アクティブエリアをもつポテンシャルの時空間パターンに基づくバーストダイナミクスの振る舞い
黒瀬 幸司, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 110 (299) 7-10 2010年11月12日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
離散時間高次結合逆関数遅延ネットワーク
曽田 尚宏, 黒瀬 幸司, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 109 (458) 131-136 2010年3月2日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
超伝導ニューラルネットワークとその 4-Queen 問題への応用
前波 勇介, 小野美 武, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 109 (458) 81-85 2010年3月2日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
2次ポテンシャル上にアクティブエリアを持つ振動子相互結合系の振る舞い
黒瀬 幸司, 曽田 尚宏, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 109 (458) 109-113 2010年3月2日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
C-8-18 大規模集積回路のためのSFQ Booth Encoder(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
中本 涼介, 桜庭 栄, 小野美 武, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2010 (2) 56-56 2010年3月2日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
A-2-1 高次結合ネットワークによる組み合わせ最適化問題解探査のパラメータ特性(A-2.非線形問題,一般セッション)
曽田 尚宏, 黒瀬 幸司, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2010 45-45 2010年3月2日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
A-2-12 van der Pol相互結合系のポテンシャルとアクティブエリアに基づく動解析(A-2.非線形問題,一般セッション)
黒瀬 幸司, 曽田 尚宏, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2010 56-56 2010年3月2日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
Si中のP原子核スピン配列に基づくニューロ様断熱的量子計算について
金城 光永, 佐藤 茂雄
電子情報通信学会技術研究報告. SDM, シリコン材料・デバイス 109 (423) 1-3 2010年2月15日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ホップフィールドネットワークと断熱的量子計算
佐藤 茂雄, 金城 光永, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 109 (269) 51-54 2009年11月4日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
A-2-35 ニューラルネットワークの手法を用いた断熱的量子計算における計算性能のハミルトニアン依存性について(A-2.非線形問題,一般セッション)
小野 亜衣子, 佐藤 茂雄, 金城 光永, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2009 86-86 2009年3月4日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
CT-1-2 固有ジョセフソン接合の量子特性(CT-1.超伝導量子コンピュータ研究の最前線,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
佐藤 茂雄, 猪股 邦宏, 王 華兵, 羽多野 毅, 金城 光永, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2009 (2) "SS-12"-"SS-15" 2009年3月4日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
高温超伝導体における巨視的量子トンネリング
Shigeo Sato
応用物理 78 (1) 27-30 2009年1月10日
出版者・発行元: 応用物理学会 -
ニューラルネットワークの手法を用いた断熱的量子計算における計算能力に関する考察
小野 亜衣子, 佐藤 茂雄, 金城 光永, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 108 (240) 13-17 2008年10月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
19aRD-6 Bi-2212固有ジョセフソン接合列における多重スイッチング特性(超伝導(近接効果),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
北畠 伸紘, 猪股 邦宏, 金城 光永, 佐藤 茂雄, 王 華兵, 羽多野 毅, 中島 康治
日本物理学会講演概要集 62 (1) 774-774 2007年2月28日
出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会ISSN: 1342-8349
-
11項 ブレイン機能集積工学研究会(3節 工学研究会,第5章 国際会議・シンポジウム等)
中島 康治, 佐藤 茂雄, 早川 吉弘
東北大学電気通信研究所研究活動報告 14 302-302 2007年1月1日
-
CS-6-7 Bi-2212固有ジョセフソン接合の量子特性について(CS-6.量子ビットの現在、量子コンピューティングの将来,シンポジウム)
猪股 邦宏, 佐藤 茂雄, 金城 光永, 北畠 伸紘, 王 華兵, 羽多野 毅, 中島 康治
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2006 (2) "S-22"-"S-23" 2006年9月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
11項 ブレイン機能集積工学研究会(3節 工学研究会,第5章 国際会議・シンポジウム等)
中島 康治, 佐藤 茂雄, 早川 吉弘
東北大学電気通信研究所研究活動報告 12 278-278 2006年8月1日
-
量子ニューラルネットワークの学習アルゴリズムに関する考察
金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 106 (102) 37-40 2006年6月9日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
Bi2212固有ジョセフソン接合における巨視的量子トンネル
猪股 邦宏, 佐藤 茂雄, 中宮 裕希, 金城 光永, 王 華兵, 羽多野 毅, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. SCE, 超伝導エレクトロニクス 105 (575) 19-24 2006年1月20日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
11項 ブレイン機能集積工学研究会(3節 工学研究会,第5章 国際会議・シンポジウム等)
中島 康治, 佐藤 茂雄, 早川 吉弘
東北大学電気通信研究所研究活動報告 13 286-286 2006年1月1日
-
ニューロ様量子計算とそのハードウェア実現に関する考察
金城 光永, 佐藤 茂雄, 中宮 祐希, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 105 (419) 47-51 2005年11月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
K-L情報量を用いたスパイキングニューラルネットワークのSTDP型学習則
馬 こん, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 105 (417) 31-34 2005年11月12日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ストカスティックロジックを用いた1000ニューロンハードウェアシステムの構築及びその応用
桃井 昭好, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 104 (472) 37-42 2004年11月27日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ストカスティックロジックによる逆関数遅延ニューロの設計
李 洪革, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 104 (112) 29-34 2004年6月10日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
量子ニューラルネットワーク実現への試み —量子ビットをニューロンとして使うために—
佐藤 茂雄, 金城 光永, 中島 康治
電子情報通信学会誌 87 (6) 488-492 2004年6月1日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5693
-
SC-11-5 確率的演算動作によるニューロシステムの実装とその単電子デバイス回路への拡張(SC-11.新概念VLSI : 先進アーキテクチャ,新回路,デバイス技術)
秋元 俊祐, 秋間 学尚, 桃井 昭好, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2004 (2) "S-60"-"S-61" 2004年3月8日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
D-2-4 ストカスティックロジックニューロンを用いた画像復元への応用(D-2. ニューロコンピューティング)
佐々木 隆男, 秋元 俊祐, 桃井 昭好, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2004 (1) 14-14 2004年3月8日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
確率的ニューロモデルによる1000ニューロンハードウェアシステムの構築とその応用 (企画セッション ニューロハードウェア)
秋元 俊祐, 桃井 昭好, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告 103 (466) 67-70 2003年11月22日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
An Approach for Quantum Computing using Adiabatic Evolution Algorithm
Sato, S., Kinjo, M., Nakajima, K.
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 42 (11) 7169-7173 2003年11月1日
ISSN: 0021-4922
-
Inverse Delayed ニューラルネットワークの連想特性
李 洪革, 秋元 俊祐, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 103 (37) 19-24 2003年5月8日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
D-12-40 集積化時系列情報連想システムに関する研究
元田 大祐, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 (2) 201-201 2003年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
D-2-10 ストカスティックロジックを用いたニューラルネットワークによる連続時間ダイナミクスの実現
桃井 昭好, 秋元 俊祐, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 (1) 16-16 2003年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
SA-2-4 ニューロ的手法を導入した量子計算アルゴリズムに関する考察
金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 "S-11"-"S-12" 2003年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
SA-2-1 ストカスティックニューロチップによる 1000 ニューロン全結合ネットワークシステムの構築
秋元 俊祐, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 "S-5"-"S-6" 2003年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
C-12-31 単電子ニューラルネットワークの構成について
秋間 学尚, 山田 宰睦, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 (2) 100-100 2003年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
量子化結合非単調ニューラルネットワークのハードウェア化設計とその閾値学習アルゴリズム
芳賀 琢哉, 石田 文彦, 金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 102 (430) 67-72 2002年11月4日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
量子ダイナミクス導入によるニューロチップの高性能化に関する考察
佐藤 茂雄, 秋間 学尚, 山田 宰睦, 金城 光永, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 102 (430) 127-130 2002年11月4日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ストカスティックニューロシステムにおける非線形ダイナミクス
秋元 俊祐, 根本 憲, 佐藤 茂雄, 早川 吉弘, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 102 (68) 1-6 2002年5月13日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
断熱的変化を利用した量子計算アルゴリズムに関する考察
佐藤 茂雄, 金城 光永, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 102 (68) 19-22 2002年5月13日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
A-2-28 ストカスティックロジックによるリミットサイクル間の遷移に関する研究
秋元 俊祐, 根本 憲, 早川 吉弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2002 73-73 2002年3月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
A-2-34 量子化結合ニューラルネットワークの構成
安部 正夫, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2002 79-79 2002年3月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
非単調ニューロンを用いた大規模ストカスティックニューロシステム
根本憲, 金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論集, 2002 19-19 2002年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
Hardware implementation of a DBM network with non-monotonic neurons
Kinjo, M., Sato, S., Nakajima, K.
IEICE Transactions on Information and Systems E85-D (3) 558-567 2002年1月1日
ISSN: 0916-8532
-
量子化結合非単調ニューラルネットワークにおける Weight Flip Algorithm
芳賀 琢哉, 金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 101 (528) 21-27 2001年12月14日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
環状ニューラルネットワークのリミットサイクルと集積回路による実測
末永 晋也, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 101 (68) 13-18 2001年5月15日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
量子化結合非単調ニューラルネットワークとそのハードウェア化
芳賀 琢哉, 金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 101 (68) 1-6 2001年5月15日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ディジタルストカスティック非単調ニューロチップ
根本 憲, 金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 101 (68) 7-12 2001年5月15日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
A-2-1 環状結合ニューラルネットワークに発生するリミットサイクルの性質
末永 晋也, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2001 64-64 2001年3月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
C-12-30 多入力多数決回路の集積化とその応用
鈴木 康介, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2001 (2) 125-125 2001年3月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
D-2-1 非単調ニューロンを用いたディジタルストカスティックニューロチップの実現
根本 憲, 金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2001 (1) 7-7 2001年3月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
D-2-2 量子化結合ニューラルネットワークにおける非単調ニューロンの効果
芳賀 琢哉, 金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2001 (1) 8-8 2001年3月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
New nonvolatile analog memories for analog data processing
Harada, T., Sato, A., Kinjo, M., Katayama, Y., Sato, S., Nakajima, K.
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 39 (4 B) 2291-2296 2000年12月1日
ISSN: 0021-4922
-
A content-addressable memory using "switched diffusion analog memory with feedback circuit"
T Harada, S Sato, K Nakajima
ANALOG INTEGRATED CIRCUITS AND SIGNAL PROCESSING 25 (3) 337-346 2000年12月
ISSN: 0925-1030
-
Integrated circuits of map chaos generators
H Tanaka, S Sato, K Nakajima
ANALOG INTEGRATED CIRCUITS AND SIGNAL PROCESSING 25 (3) 329-335 2000年12月
ISSN: 0925-1030
-
CCIを用いた多数決回路による画像処理
鈴木 康介, 片山 康弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 100 (381) 53-58 2000年10月13日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
CMOSインバータを基礎とした集積回路による量子化結合ニューラルネットワークとその学習
片山 康弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 100 (381) 29-36 2000年10月13日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ストカスティックニューロシステムの集積化
根本 憲, 金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 100 (32) 39-44 2000年5月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
単電子デバイスによるニューラルネットワーク構成について
秋間 学尚, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 100 (32) 45-50 2000年5月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
環状結合型ニューラルネットーワークへのカオス系列の影響
田中 英俊, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2000 65-65 2000年3月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
量子化結合ニューラルネットワークの学習とその集積回路による実現
片山康弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会, 講演論文集, 2000 12-12 2000年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
Characteristics of small scale non-monotonic neuron networks having large potentiality for learning
M Kinjo, S Sato, K Nakajima
IJCNN 2000: PROCEEDINGS OF THE IEEE-INNS-ENNS INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOL IV 4 171-174 2000年
ISSN: 1098-7576
-
Study on DBM network with non-monotonic neurons
Mitsunaga Kinjo, Shigeo Sato, Koji Nakajima
Proceedings of the International Joint Conference on Neural Networks 4 2347-2350 1999年12月1日
-
電子回路によるカオス生成とカオスニューラルネットワークの集積回路化
佐藤 茂雄, 中島 康治
システム/制御/情報 : システム制御情報学会誌 43 (11) 577-583 1999年11月15日
出版者・発行元: システム制御情報学会DOI: 10.11509/isciesci.43.11_577
ISSN: 0916-1600
-
高速CMOS多数決回路の構成とその応用
鈴木 康介, 片山 康弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 99 (412) 25-30 1999年11月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
時系列信号を発生する神経回路モデルへのカオス系列の印加の影響
田中 英俊, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 99 (412) 53-59 1999年11月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
D-2-9 単調及び非単調ニューロンネットワークの学習性能比較について
金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1999 13-13 1999年8月16日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
C-12-31 アナログ情報処理システム構築のための不揮発性アナログメモリFBSDAM
原田 知親, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1999 (2) 101-101 1999年8月16日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
D-2-2 ストカスティックロジックを用いた非単調ニューラルネットワークの構成
大滝 裕樹, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 1999 (1) 9-9 1999年3月8日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
C-12-83 SDAMを用いた集積化連想記憶システム
佐藤 厚志, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 1999 (2) 181-181 1999年3月8日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
大きな fan-in を実現する高速CMOS多数決回路
片山康弘, 鈴木 康介, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電気通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会, 講演論文集, 1999 98-98 1999年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
Integrated circuits of map chaos generators
Tanaka, H., Sato, S.
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E82-A (2) 364-369 1999年1月1日
ISSN: 0916-8508
-
A content-addressable memory using "switched diffusion analog memory with feedback circuit"
Harada, T., Sato, S.
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E82-A (2) 370-377 1999年1月1日
ISSN: 0916-8508
-
DBM学習を行う非単調ニューラルネットワークの集積化について
金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 98 (145) 1-6 1998年6月25日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
新アナログメモリ線形SDAMとそれを用いたアナログ連想記憶システムの構成
原田 知親, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路 98 (66) 53-60 1998年5月22日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
数値解析によるヒステリシスニューロンの記憶容量
白金 久弥, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 1998 (1) 33-33 1998年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
離散的荷重値をもつ神経回路への時系列情報の導入
片山 康弘, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会総合大会講演論文集 1998 76-76 1998年3月6日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
非単調ニューロンを用いたDBMの学習に関する考察
金城 光永, 佐藤 茂雄, 中島 康治
日本神経回路学会全国大会講演論文集 = Annual conference of Japanese Neural Network Society 8 222-223 1997年11月5日
-
マップカオスを用いたカオス発生回路の設計
田中 英俊, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題 97 (218) 43-48 1997年7月31日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
量子化シナプスを用いたDBMの学習能力について
柴田 宗一, 佐藤 茂雄, 中島 康治
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 96 (583) 141-146 1997年3月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
高機能集積回路とSDAM
中島 康治, 佐藤 茂雄
電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路 96 (266) 23-30 1996年9月26日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
Study of Hardware Integration of An Artificial Neural Network with A New Analog Memory
WON Hyosig, SATO Shigeo, NAKAJIMA Koji, SAWADA Yasuji
電子情報通信学会秋季大会講演論文集 1994 40-40 1994年9月26日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
Correct reaction neural network and its implementation
K. Nakajima, Y. Hayakawa, S. Sato, T. Nishimura, J. Murota, Y. Sawada
Proceedings. IJCNN - International Joint Conference on Neural Networks 894 1992年1月1日
-
Implementation of a class of asymmetrical neural networks with application to an a‐d converter
Shigeo Sato, Toshihiko Nishimura, Junichi Murota, Koji Nakajima, Yasuji Sawada
Electronics and Communications in Japan (Part II: Electronics) 75 (7) 92-102 1992年
ISSN: 1520-6432 8756-663X
書籍等出版物 2
-
Low-Energy Plasma CVD for Epitaxy and In-Situ Doping of Group-IV Semiconductors in Nanoelectronics
M. Sakuraba, H. Akima, S. Sato
Nova Science Publishers, Inc 2017年2月14日
ISBN: 9781536108934
-
Complex-Valued Neural Networks: Utilizing High-Dimensional Parameters
Shigeo Sato
Information Science Reference 2009年2月
ISBN: 9781605662145
講演・口頭発表等 66
-
低電力リザバー計算システムの構築に向けた スパイキングニューラルネットワークLSIの設計
石川将也, 守谷哲, 酒井哲汰, 山本英明, 佐藤茂雄
2025年電子情報通信学会総合大会 2025年3月27日
-
距離依存結合構造を有するアナログSNN回路を用いたリザバー計算による音声信号分類の高性能化
酒井哲汰, 守谷哲, 石川将也, 山本英明, 佐藤茂雄
2025年電子情報通信学会総合大会 2025年3月27日
-
低消費電力アナログCMOS回路を用いたスパイキングニューラルネットワークの実現とリザバー計算応用 招待有り
佐藤茂雄, 守谷哲, 石川将也, 山本英明
令和7年電気学会全国大会 2025年3月20日
-
局所運動を統合して平面の空間認識を行う神経網モデルのLSI化
守谷哲, 秋間学尚, 川上進, 矢野雅文, 中島康治, 櫻庭政夫, 佐藤茂雄
2016年 電子情報通信学会 総合大会 2016年3月15日
-
Depth Profile of B Concentration in Heavily B-Doped Si Epitaxial Film Grown on Si(100) Using ECR Ar Plasma CVD without Substrate Heating 国際会議
K. Motegi, M. Sakuraba, H. Akima, S. Sato
Joint Symp. of 10th Int. Symp. on Medical, Bio- and Nano-Electronics, and 7th Int Workshop on Nanostructures & Nanoelectronics 2016年3月1日
-
Characterization of Si and Si-Ge Alloy Heterostructures Formed on Si(100) by ECR Ar Plasma CVD without Substrate Heating 国際会議
N. Ueno, M. Sakuraba, H. Akima, S. Sato
Joint Symp. of 10th Int. Symp. on Medical, Bio- and Nano-Electronics, and 7th Int Workshop on Nanostructures & Nanoelectronics 2016年3月1日
-
VLSI implementation of a neural network model for detecting planar surface from local image motion 国際会議
H. Akima, S. Moriya, S. Kawakami, M. Yano, K. Nakajima, M. Sakuraba, S. Sato
The 3rd International Symposium on Brainware LSI 2016年2月26日
-
A neural network model for detecting planar orientation and time-to-collision from local image motion 国際会議
S. Moriya, H. Akima, S. Kawakami, M. Yano, K. Nakajima, M. Sakuraba, S. Sato
The 4th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer 2016年2月23日
-
Brain inspired adiabatic quantum computing and learning 国際会議
Y. Osakabe, S. Sato, M. Kinjo, K. Nakajima, H. Akima, M. Sakuraba
The 4th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer 2016年2月23日
-
Evaluation of Electronic Properties of Si/SiGe/Si(100) Heterostructures Formed by ECR Ar Plasma CVD 国際会議
N. Ueno, M. Sakuraba, H. Akima, S. Sato
9th Int. WorkShop on New Group IV Semiconductor Nanoelectronics and JSPS Core-to-Core Program Joint Seminar "Atomically Controlled Processing for Ultralarge Scale Integration" 2016年1月11日
-
Characteristics of B Doping in Si Epitaxial Growth on Si(100) Using ECR Ar Plasma CVD 国際会議
K. Motegi, M. Sakuraba, H. Akima, S. Sato
9th Int. WorkShop on New Group IV Semiconductor Nanoelectronics and JSPS Core-to-Core Program Joint Seminar "Atomically Controlled Processing for Ultralarge Scale Integration" 2016年1月11日
-
Current and voltage dependence of STM induced hydrogen desorption on Si(111) 国際会議
W. Li, S. Sato, H. Akima, M. Sakuraba
9th Int. WorkShop on New Group IV Semiconductor Nanoelectronics and JSPS Core-to-Core Program Joint Seminar "Atomically Controlled Processing for Ultralarge Scale Integration" 2016年1月11日
-
Group-IV Quantum-Heterostructure Formation Based on Low-Energy Plasma CVD towards Electronic Device Application 国際会議
M. Sakuraba, H. Akima, S. Sato
Energy Materials Nanotechnology (EMN) Hong Kong Meeting 2015年12月9日
-
確率的ロジックを用いたIzhikevichニューロン回路の設計
佐藤茂雄, 秋間学尚, 中島康治, 櫻庭政夫
ニューロコンピューティング研究会 2015年11月20日
-
Hydrogen Atom Desorption Induced by Electron Bombardment on Si Surface 国際会議
Wu Li, Shigeo Sato, Hisanao Akima, Masao Sakuraba
228th ECS Meeting 2015年10月11日
-
Superconductivity Coherence in Series Array of Nb/AlOx/Nb Josephson Junctions
刑部好弘, 佐藤茂雄, 小野美威, 秋間学尚, 櫻庭政夫
平成27年度電気関係学会東北支部連合大会 2015年8月27日
-
STMを用いた電子注入によるSi表面終端水素原子の脱離に関する研究
李武, 佐藤茂雄, 秋間学尚, 櫻庭政夫
平成27年度電気関係学会東北支部連合大会 2015年8月27日
-
A Fundamental Study on STM Lithography on Hydrogen-terminated Silicon Surface 国際会議
Shigeo Sato, Wu Li, Hisanao Akima, Masao Sakuraba
The JSPS International Core-to-Core Program Workshop on Atomically Controlled Processing for Ultra-large Scale Integration 2015年7月9日
-
Experimental Analysis of Macroscopic Quantum Tunneling Rate in Series Array of Nb/AlOx/Nb Josephson Junctions 国際会議
Yoshihiro Osakabe, Takeshi Onomi, Hisanao Akima, Masao Sakuraba, Shigeo Sato
15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015) 2015年7月6日
-
運動視により局所運動を検出する神経網モデルのLSI化
守谷 哲, 秋間 学尚, 川上 進, 矢野 雅文, 中島 康治, 櫻庭 政夫, 佐藤 茂雄
2015年電子情報通信学会 総合大会 2015年3月10日
-
VLSI Design of Neural Network Model for Local Motion Detection in Motion Stereo Vision 国際会議
Hisanao Akima, Satoshi Moriya, Susumu Kawakami, Masafumi Yano, Koji Nakajima, Masao Sakuraba, Shigeo Sato
The 2nd Int. Symp. on Brainware LSI 2015年3月2日
-
Study on Surface Reaction in ECR Ar Plasma CVD of SiGe Alloy on Si(100) without Substrate Heating 国際会議
Naofumi. Ueno, Masao Sakuraba, Hisanao Akima, Shigeo Sato
Joint Symp. of 9th Int. Symp on Medical, Bio- and Nano-Electronics, and 6th Int. Workshop on Nanostructures & Nanoelectronics 2015年3月2日
-
VLSI implementation of neural network model in local motion detection in motion stereo vision 国際会議
Hisanao Akima, Satoshi Moriya, Susumu Kawakami, Masafumi Yano, Koji Nakajima, Masao Sakuraba, Shigeo Sato
The 3rd RIEC Int. Symp. on Brain Functions and Brain Computer 2015年2月18日
-
Quantum neural network and its application to optimization problems 国際会議
Shigeo Sato, Mitsunaga Kinjo, Koji Nakajima, Hisanao Akima, Masao Sakuraba
The 3rd RIEC Int. Symp. on Brain Functions and Brain Computer 2015年2月18日
-
Majority Neuron Circuit Having Large Fan-in with Non-Volatile Synaptic Weight 国際会議
International Joint Conference on Neural Networks 2014年7月6日
-
大規模fan-inを有するニューロンを実現する多数決回路
片山 康弘, 佐藤 茂雄, 櫻庭 政夫, 中島 康治
コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会 2013年12月4日
-
高次結合ネットワークによる最適化問題解探索の為のエネルギー関数設計法
曽田尚宏, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会 非線形問題研究会 2012年3月27日
-
学位論文審査会スケジューリング問題とその解探査システム
曽田尚宏, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会2012年総合大会 2012年3月20日
-
SFQ高速並列乗算器の試作と構成論理セルの動作評価
高橋夏樹, 小野美武, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会2012年総合大会 2012年3月20日
-
高次結合離散IDニューラルネットワークのFPGAによる実装 –TSPの解探査に向けて−
松井考輔, 曽田尚宏, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会2012年総合大会 2012年3月20日
-
ジョセフソン接合列の集団的な力学特性
片山秀瑛, 猪股邦宏, 小野美武, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会2012年総合大会 2012年3月20日
-
Implementation of a Neurochip using Stochastic Logic 国際会議
S. Sato
3rd Global COE International Symposium- Electronic Devices Innovation (EDIS 2011) 2011年12月
-
Collective Switching Characteristics of Josephson Junctions 国際会議
H. Katayama, R. Nakamoto, K.Inomata, T. Onomi, S. Sato, K. Nakajima
Superconducting SFQ VLSI Workshop SSV 2011 2011年11月
-
Method of Solving Combinatorial Optimization Problems with Stochastic Effects 国際会議
T. Sota, Y. Hayakawa, S. Sato, K. Nakajima
2011 International Conference on Neural Information Processing 2011年11月
-
Dynamic Characteristics of Neuron Models and Active Areas in Potential Functions 国際会議
K. Nakajima, K. Kurose, S. Sato, Y. Hayakawa
IUTAM Symposium on 50 Years of Chaos:Applied and Theoretical 2011年11月
-
ジョセフソン接合列における集団的振舞いとバイアス方法の関係
片山秀瑛, 中本涼介, 猪股邦宏, 小野美武, 佐藤茂雄, 中島康治
第72回応用物理学会学術講演会 2011年8月
-
ストカスティック論理による高次結合ニューラルネットワーク
曽田尚宏, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会非線形問題研究会 2011年3月
-
ジョセフソン接合列における集団的スイッチングとバイアス方法依存性
片山秀瑛, 渡辺峰生, 中本涼介, 猪股邦宏, 小野美武, 佐藤茂雄, 中島康治
第58回応用物理学関係連合講演会 2011年3月
-
ID モデルを用いた N-Queen 問題の静的解探査に対する不応期の導入
宮原惇, 曽田尚宏, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会2011年総合大会 2011年3月
-
相互結合系におけるvan der Pol 振動子の電子回路上の振る舞い
坪井太樹, 黒瀬幸司, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会2011年総合大会 2011年3月
-
相互結合バーストニューロンの同期振動と静止現象
黒瀬幸司, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会2011年総合大会 2011年3月
-
各種並列加算アルゴリズムによる SFQ CLA の性能比較
中本涼介, 小野美武, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会2011年総合大会 2011年3月
-
アクティブエリアをもつポテンシャルの時空間パターンに基づくバーストダイナミクスの振る舞い
黒瀬幸司, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会非線形問題研究会 2010年11月
-
4次形式のエネルギー関数に基づく組み合わせ最適化問題解探査法
曽田尚宏, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会非線形問題研究会 2010年11月
-
Discrete Higher Order Neural Network for Solving Combinatorial Optimization Problems 国際会議
T. Sota, Y. Hayakawa, S. Sato, K. Nakajima
The 3rd Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 2010年10月
-
High Throughput Parallel Multiplier of SFQ Circuits based on the Booth Encoder 国際会議
R. Nakamoto, S. Sakuraba, T. Onomi, S. Sato, K. Nakajima
The 3rd Student Organizing International Mini-Conference on Information Electronics Systems 2010年10月
-
Performance of Adiabatic Quantum Computation using Neuron-like Interconnections 国際会議
S. Sato, A. Ono, M. Kinjo, K. Nakajima
The 2010 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 2010年9月
-
Discrete Higher Order Inverse Function Delayed Network 国際会議
T. Sota, Y. Hayakawa, S. Sato, K. Nakajima
The 2010 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 2010年9月
-
Analyses of Coupled Hindmarsh-Rose Type Bursting Oscillators 国際会議
K. Kurose, T. Sota, Y. Hayakawa, S. Sato, K. Nakajima
The 2010 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 2010年9月
-
4-bit SFQ Multiplier Based on Booth Encoder 国際会議
R. Nakamoto, S. Sakuraba, T. Onomi, S. Sato, K. Nakajima
2010 Applied Superconductivity Conference 2010年8月
-
Macroscopic Quantum Tunneling and Resonant Activation in Bi-2212 Intrinsic Josephson Junctions 国際会議
Shigeo Sato, Kunihiro Inomata, Huabing Wang
5th Forum on New Materials (CIMTEC 2010) 2010年6月13日
-
超伝導ニューラルネットワークとその4-Queen問題への応用 国際会議
前波勇介, 小野美武, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会非線形問題研究会 2010年3月
-
2次ポテンシャル上にアクティブエリアを持つ振動子相互結合系の振る舞い 国際会議
黒瀬幸司, 曽田尚宏, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会非線形問題研究会 2010年3月
-
離散時間高次結合逆関数遅延ネットワーク 国際会議
曽田尚宏, 黒瀬幸司, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会非線形問題研究会 2010年3月
-
高次結合ネットワークによる組み合わせ最適化問題解探査のパラメータ特性
曽田尚宏, 黒瀬幸司, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会2010年総合大会 2010年3月
-
van der Pol相互結合系のポテンシャルとアクティブエリアに基づく動解析
黒瀬幸司, 曽田尚宏, 早川吉弘, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会2010年総合大会 2010年3月
-
大規模集積回路のためのSFQ Booth Encoder
中本涼介, 桜庭栄, 小野美武, 佐藤茂雄, 中島康治
電子情報通信学会2010年総合大会 2010年3月
-
Low-Tcジョセフソン接合列における集団的スイッチング特性
渡辺峰生, 片山秀瑛, 桜庭栄, 猪股邦宏, 小野美武, 佐藤茂雄, 中島康治
2010年春季 第57回応用物理学関係連合講演会 2010年3月
-
Si中のP原子核スピン配列に基づくニューロ様断熱的量子計算について 国際会議
金城光永, 佐藤茂雄
電子情報通信学会電子デバイス研究会/シリコン材料・デバイス研究会 2010年2月
-
High Throughput Parallel Arithmetic Circuits for Fast Fourier Transform 国際会議
S. Sakuraba, A. Martins, T. Onomi, S. Sato, Koji Nakajima
Superconducting SFQ VLSI Workshop SSV 2010 2010年1月
-
Booth encoder for large scale integration SFQ circuits 国際会議
R. Nakamoto, S. Sakuraba, T. Onomi, S. Sato, Koji Nakajima
Superconducting SFQ VLSI Workshop SSV 2010 2010年1月
-
ホップフィールドネットワークと断熱的量子計算 国際会議
佐藤茂雄, 金城光永, 中島康治
電子情報通信学会非線形問題研究会 2009年11月
-
Collective Dynamics of Intrinsic Josephson Junctions 国際会議
Shigeo Sato, Koji Matsushita, Kunihiro Inomata, Huabing Wang, Takeshi Hatano, Mitsunaga Kinjo, Koji Nakajima
12th International Superconductive Electronics Conference 2009年6月
-
固有ジョセフソン接合列における集団力学について
松下耕司, 佐藤茂雄, 猪股邦宏, 金城光永, 王華兵, 羽多野毅, 中島康治
2009年春季 第56回応用物理学関係連合講演会 2009年4月
-
ニューラルネットワークの手法を用いた断熱的量子計算における計算性能のハミルトニアン依存性について
小野亜衣子, 佐藤茂雄, 金城光永, 中島康治
電子情報通信学会2009年総合大会 2009年3月
-
固有ジョセフソン接合の量子特性
佐藤茂雄, 猪股邦宏, 王華兵, 羽多野毅, 金城光永, 中島康治
電子情報通信学会2009年総合大会 2009年3月
産業財産権 4
-
銅酸化物高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた量子ビット
猪股 邦宏, 佐藤 茂雄, 中島 康治, 田中 秋広, 高野 義彦, 羽多野 毅, 王 華兵
産業財産権の種類: 特許権
-
乱数発生方法及び乱数発生装置
佐藤茂雄
産業財産権の種類: 特許権
-
CMOS多数決回路
中島康治, 佐藤茂雄
3297738
産業財産権の種類: 特許権
-
薄膜トランジスタを有するアナログメモリ
中島康治, 佐藤茂雄
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 27
-
生物規範的情報処理モデルの実細胞実装とウェットウェア計算機展開
山本 英明, 佐藤 茂雄, 守谷 哲
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
研究機関:Tohoku University
2024年4月1日 ~ 2029年3月31日
-
3C/4Hヘテロエピ基板を用いた高信頼・高移動度SiCパワーMOSFET製作
櫻庭 政夫, 佐藤 茂雄
2024年4月1日 ~ 2027年3月31日
-
高次元ダイナミクスを呈する神経細胞回路の人工再構成とそのレザバー実装
山本 英明, 佐藤 茂雄
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2023年4月1日 ~ 2027年3月31日
-
人工神経細胞回路を基盤とする神経変性疾患モデリング技術の開発
山本 英明, 平本 薫, 小宮 麻希, 守谷 哲, 佐藤 茂雄, 平野 愛弓
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
研究種目:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
研究機関:Tohoku University
2022年10月7日 ~ 2026年3月31日
-
ハイブリッド脳の構成と脳型計算機能の検証
佐藤 茂雄, 山本 英明
2022年6月30日 ~ 2025年3月31日
-
エッジ応用に向けた超低消費電力スパイキングニューラルネットワークハードウェア
佐藤 茂雄, 櫻庭 政夫, 山本 英明
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
ブレインモルフィックコンピューティングハードウェア基盤の構築
堀尾 喜彦, 池口 徹, 加藤 秀行, 香取 勇一, 佐藤 茂雄, 島田 裕, 鈴木 秀幸, 深見 俊輔, 藤原 寛太郎, KURENKOV ALEKSANDR
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2020年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
人工神経細胞回路の複雑ダイナミクスに基づく時系列情報処理とそのモデル化
山本 英明, 佐藤 茂雄
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2018年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
スピントロニクスを用いた人工知能ハードウェアパラダイムの創成
大野 英男, 遠藤 哲郎, 鈴木 大輔, 佐藤 茂雄, 堀尾 喜彦, 深見 俊輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
研究機関:Tohoku University
2017年4月25日 ~ 2022年3月31日
-
Si極薄膜における低エネルギープラズマ誘起再配列による結晶構造転換の実験的研究
櫻庭 政夫, 佐藤 茂雄
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2018年6月29日 ~ 2020年3月31日
-
ハードウェア実装を前提とした脳型量子計算アルゴリズムの学習に関する研究
佐藤 茂雄
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2017年6月30日 ~ 2020年3月31日
-
脳型計算機用ナノシナプスデバイスの開発
佐藤 茂雄, 中島 康治, 小野美 武, 秋間 学尚
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2013年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
磁束量子・反磁束量子対の生成・消滅に基づく高速論理演算・記憶方式の開発研究
中島 康治, 佐藤 茂雄, 小野美 武
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
半導体量子構造における核スピンの光制御・検出
大野 裕三, 松倉 文〓, 大谷 啓太, 佐藤 茂雄
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2010年
-
ジョセフン逆関数遅延ニューラルネットワーク
中島 康治, 佐藤 茂雄, 早川 吉弘, 小野美 武
2007年 ~ 2009年
-
大規模結合高次アクティブシリコンニューロンの試作による人工ブレインの構成的研究
中島 康治, 佐藤 茂雄, 早川 吉弘, 小野美 武
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2006年 ~ 2009年
-
固有ジョセフソン接合を利用した高温超伝導量子計算機に関する研究
佐藤 茂雄, 中島 康治, 早川 吉弘, 小野美 武
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2006年 ~ 2008年
-
単一核スピン検出用トンネルデバイスに関する研究
佐藤 茂雄, 中島 康治, 早川 吉弘, 小野美 武
2004年 ~ 2006年
-
量子ダイナミクスを導入した新しい脳型計算機に関する研究
佐藤 茂雄
2003年 ~ 2005年
-
アクティブ人工ブレインの試作による情報処理システムの構成的研究
中島 康治, 佐藤 茂雄, 早川 吉弘, 小野美 武
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2002年 ~ 2005年
-
全光核磁気共鳴法の量子コンピューティングへの応用
大野 裕三, 松倉 文礼, 大谷 啓太, 佐藤 茂雄
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究機関:Tohoku University
2002年 ~ 2005年
-
核スピン検出用単電子トランジスタの試作
佐藤 茂雄, 早川 吉弘, 小野美 武, 中島 康治
2001年 ~ 2003年
-
Si-LSIによる量子計算機実現に関する基礎的研究
中島 康治, 小野美 武, 佐藤 茂雄
2000年 ~ 2001年
-
単電子トンネリング現象を利用した集積化神経回路に関する基礎的研究
佐藤 茂雄
1999年 ~ 2000年
-
ニューロベースダイナミックメモリの構成的研究
中島 康治, 小野美 武, 佐藤 茂雄, 水柿 義直
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
1997年 ~ 1999年
-
新アナログメモリデバイスを用いた連想メモリの試作研究
中島 康治, 水柿 義直, 佐藤 茂雄
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
1997年 ~ 1998年
-
神経回路の集積化に関する研究 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
1996年4月 ~
社会貢献活動 2
その他 3
-
断熱的変化ハミルトニアンを使った量子計算アルゴリズムに関する研究
-
量子ビットを用いた知能デバイス
-
新しいアナログシナプスを用いた生体を指向した人工神経回路大規模集積化に関する研究鵜