-
博士(文学)(東北大学)
研究者詳細
学歴 1
-
東北大学 大学院 文学研究科 人間科学専攻・心理学専攻分野
1999年4月 ~ 2001年3月
委員歴 19
-
一般社団法人 日本心理学諸学会連合(日心連) 理事長
2024年6月 ~ 継続中
-
日本顔学会 会長
2024年1月 ~ 継続中
-
日本学術会議 連携会員
2017年10月 ~ 継続中
-
公益社団法人日本心理学会 理事長
2023年3月 ~ 2025年6月
-
公益社団法人日本心理学会 常務理事(財務・大会担当)
2025年6月 ~ 継続中
-
日本感情心理学会 監事
2025年5月 ~ 継続中
-
Tohoku Psychologica Folia Editor
2025年4月 ~ 継続中
-
日本生理心理学会 理事
2019年5月 ~ 継続中
-
日本感情心理学会 理事・常任理事
2010年5月 ~ 2025年5月
-
Tohoku Psychologica Folia Editor in Chief
2019年4月 ~ 2025年3月
-
日本顔学会 副会長
2018年1月 ~ 2023年12月
-
公益社団法人日本心理学会 常務理事(総務担当)
2021年6月 ~ 2023年3月
-
公益社団法人日本心理学会 常務理事
2015年6月 ~ 2019年6月
-
日本生理心理学会 評議員
2004年5月 ~ 2019年5月
-
日本生理心理学会 評議員
2004年4月 ~ 2019年5月
-
Tohoku Psychologica Folia Editor
2006年8月 ~ 2019年3月
-
日本顔学会 理事
2014年1月 ~ 2017年12月
-
日本感情心理学会 編集委員会 編集委員長
2010年7月 ~ 2013年5月
-
日本感情心理学会 編集委員会 副編集委員長
2007年8月 ~ 2010年6月
研究キーワード 5
-
災害心理学
-
社会生理心理学
-
化粧
-
ストレス
-
感情
研究分野 3
-
人文・社会 / 実験心理学 /
-
人文・社会 / 社会心理学 /
-
人文・社会 / 家政学、生活科学 /
受賞 9
-
日本顔学会第27回大会オーディエンス賞
2022年9月 日本顔学会 似顔絵を科学するIII:似顔絵の平均化と逸脱誇張の効果
-
日本顔学会第26回大会「輿水賞」
2021年9月 日本顔学会 似顔絵を科学するⅡーー平均顔を用いた新たな試みーー
-
日本心理学会第78回大会優秀発表賞
2014年9月 日本心理学会 地震防災準備行動への影響因の検討
-
日本顔学会第18回大会「原島賞」
2013年11月 日本顔学会 人格を代表する身体・顔の部位ーー最期の別れでどこに触れるかーー
-
日本感情心理学会第21回大会独創研究賞
2013年5月24日 日本感情心理学会
-
日本感情心理学会第21回大会グッド・プレゼンテーション賞
2013年5月24日 日本感情心理学会
-
優秀論文賞
2011年7月5日 日本基礎心理学会 顔の部品検出の及ぼす全体的情報の効果
-
日本認知心理学会第7回大会 優秀発表賞
2010年5月30日 日本認知心理学会
-
優秀発表賞
2007年5月20日 日本感情心理学会(第15回大会) 生起確率操作によるウソの検討―「真実性」と「許容性」
論文 102
-
Belief in a Just World Decreases Blame for Celebrity Infidelity 査読有り
Ching-Yi Huang, Takashi Arai, Tsuneyuki Abe
Behavioral Sciences 14 (10) 893 2024年10月2日
DOI: 10.3390/bs14100893
-
顔の部位別コントラスト操作が魅力・女性性・健康感評価に及ぼす影響 査読有り
向井田真衣, 阿部恒之
日本顔学会誌 23 (2) 3-14 2023年12月26日
-
似顔絵を科学するⅡーー人の感性をコンピュータ上で集約して 似顔絵を描く技法の開発ーー 査読有り
橋本 憲一郎, 阿部 恒之
日本顔学会誌 23 (2) 60-68 2023年12月26日
-
口の大きさの異なる顔が美しいと評価される目・口の配置 査読有り
宋 涵, 河地 庸介, 阿部 恒之
日本顔学会誌 23 (2) 15-22 2023年12月26日
-
A multifactorial framework of psychobehavioral determinants of coping behaviors: an online survey at the early stage of the COVID-19 pandemic 査読有り
Yi Ding, Ryo Ishibashi, Tsuneyuki Abe, Akio Honda, Motoaki Sugiura
Frontiers in Psychiatry 14 2023年8月10日
出版者・発行元: Frontiers Media SADOI: 10.3389/fpsyt.2023.1200473
eISSN:1664-0640
-
Relation between psychological capital and health-related issues among service professionals: A systematic review 査読有り
Suwanvatin, P, Watakakosol, R, Iamsupasit, S, Wiwattanapantuwong, J, Abe, T
Tohoku Psychologica Folia 81 1-13 2023年3月24日
-
Personality Traits and Types of Housing Recovery after the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami 査読有り
Akio Honda, Shosuke Sato, Motoaki Sugiura, Tsuneyuki Abe, Fumihiko Imamura
Sustainability 15 (7) 5679-5679 2023年3月24日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/su15075679
eISSN:2071-1050
-
Does the eight-factor “power to live” in disaster exist since childhood? 査読有り
Yutaka Matsuzaki, Ryo Ishibashi, Mari Yasuda, Azumi Tanabe-Ishibashi, Akio Honda, Tsuneyuki Abe, Motoaki Sugiura
Frontiers in Public Health 10 2022年12月12日
出版者・発行元: Frontiers Media SADOI: 10.3389/fpubh.2022.1022939
eISSN:2296-2565
-
容貌の美の多様性ーー口が大きな顔の最適な目の位置を探るーー 査読有り
宋涵, 河地庸介, 阿部恒之
日本顔学会誌 21 (2) 105-110 2021年12月28日
-
似顔絵を科学するーー多数決を用いた新たな創作技法の試みーー 査読有り
橋本憲一郎, 阿部恒之
日本顔学会誌 21 (2) 111-119 2021年12月28日
-
Self-help and mutual assistance in the aftermath of a tsunami: How individual factors contribute to resolving difficulties 査読有り
Motoaki Sugiura, Ryo Ishibashi, Tsuneyuki Abe, Rui Nouchi, Akio Honda, Shosuke Sato, Toshiaki Muramoto, Fumihiko Imamura
PLOS ONE 16 (10) e0258325-e0258325 2021年10月7日
出版者・発行元: Public Library of Science (PLoS)DOI: 10.1371/journal.pone.0258325
eISSN:1932-6203
-
コロナ問題をめぐる哲学と心理学の対話 査読有り
阿部 恒之, 北村 英哉, 原 塑
エモーション・スタディーズ 6 (Si) 31-41 2021年3月25日
-
特集「共同と感情の哲学」巻頭言 査読有り
阿部 恒之
エモーション・スタディーズ 6 (Si) 1-3 2021年3月25日
-
Psychological characteristics of Japanese attitude toward COVID-19: Sanitary masks and “jishuku” (self-restriction) 査読有り
Tsuneyuki Abe, Alexander E. Raevskiy
National Psychological Journal 13 (3) 13-21 2020年10月30日
-
美しさと健やかさの心理学 招待有り
阿部恒之
日本香粧品学会誌 44 (1) 25-29 2020年3月31日
-
Survival-oriented personality factors are associated with various types of social support in an emergency disaster situation. 国際誌 査読有り
Motoaki Sugiura, Rui Nouchi, Akio Honda, Shosuke Sato, Tsuneyuki Abe, Fumihiko Imamura
PloS one 15 (2) e0228875-e0228875 2020年
出版者・発行元: Public Library of Science (PLoS)DOI: 10.1371/journal.pone.0228875
eISSN:1932-6203
-
化粧による魅力向上のメカニズム 査読有り
阿部 恒之
三浦佳世・河原純一郎(編)美しさと魅力の心理 80-81 2019年10月
-
意思決定尺度作業場面版の開発
北村 康宏, 河地 庸介, 阿部 千裕, 阿部 恒之
日本心理学会大会発表論文集 83 2C-066-2C-066 2019年9月11日
出版者・発行元: 公益社団法人 日本心理学会DOI: 10.4992/pacjpa.83.0_2c-066
eISSN:2433-7609
-
笑いと涙 招待有り
阿部 恒之
日本感情心理学会(企画)・内山伊知郎(監)感情心理学ハンドブック 25-25 2019年9月
-
感情の理論 招待有り
阿部 恒之
日本感情心理学会(企画)・内山伊知郎(監)感情心理学ハンドブック 14-24 2019年9月
-
A Concise Psychometric Tool to Measure Personal Characteristics for Surviving Natural Disasters: Development of a 16-Item Power to Live Questionnaire 査読有り
Ishibashi, R, Nouchi, R, Honda, A, Abe, T, Sugiura, M
Geosciences 9 (9) 366 2019年8月
DOI: 10.3390/geosciences9090366
eISSN:2076-3263
-
Psychological Processes and Personality Factors for an Appropriate Tsunami Evacuation 査読有り
Sugiura, M, Sato, S, Nouchi, R, Honda, A, Ishibashi, R, Abe, T, Muramoto, T, Imamura, F
Geosciences 9 (8) 326 2019年7月
DOI: 10.3390/geosciences9080326
eISSN:2076-3263
-
心理学の誕生――心理学史と交差する東北大学史 招待有り 査読有り
阿部 恒之
ハイブリッドな文化(人文社会科学講演シリーズX) 123-158 2019年3月
-
災害を生きる力因子に寄与するパーソナリティ特性―感謝特性,グリット,セリフコントロール―
本多 明生, 杉浦 元亮, 阿部 恒之, 邑本 俊亮
感情心理学研究 27 (Supplement) ps28-ps28 2019年
出版者・発行元: 日本感情心理学会DOI: 10.4092/jsre.27.supplement_ps28
ISSN:1882-8817
eISSN:1882-8949
-
嗅覚と化粧品 招待有り 査読有り
阿部 恒之
太田信夫(監)行場次朗(編)感覚・知覚心理学 117-131 2018年11月
-
河畔におけるごみのポイ捨て対策――海洋ごみ問題を考える―― 招待有り 査読有り
中俣友子, 阿部恒之
廃棄物資源循環学会誌 29 (4) 304-308 2018年7月
-
支援スキル:支援としてのメーキャップ
阿部 恒之
原田輝一・真覚健(編)アピアランス<外見>問題と包括的ケア構築の試み―医療福祉連携と心理学領域とのコラボレーション 82-98 2018年5月
-
東日本大震災の復興活動に対する感情の地域差:――距離・被害程度・災害史の影響―― 査読有り
ウィワッタナーパンツウォン ジュターチップ, 本多 明生, 阿部 恒之
心理学研究 89 (2) 179-185 2018年
出版者・発行元: 公益社団法人 日本心理学会ISSN:0021-5236
-
The Effect of Disaster Damage on the Occurrence of Crime: A Survey of Residents of Four Prefectures Affected by the Great East Japan Earthquake
Okamoto, H, Mori, T, Abe, T, Saito, T
Jianhong Liu & Setsuo Miyazawa (eds.) Crime and Justice in Contemporary Japan (Springer Series on Asian Criminology and Criminal Justice Research) 83-98 2018年1月
-
化粧心理学 招待有り
阿部恒之
文化・社会と化粧品科学 51-94 2017年4月1日
-
Psychology of Cosmetic Behavior 招待有り
Abe, T.
Cosmetic Science and Technology: Theoretical Principles and Applications 101-113 2017年3月27日
DOI: 10.1016/B978-0-12-802005-0.00006-9
-
東北大学文学研究科心理学講座 招待有り 査読有り
阿部恒之
基礎心理学研究 34 (2) 292-294 2016年3月31日
-
顔だちマップの印象評価における顔と服装の影響
阿部恒之, 太田萌
文化 79 (3&4) 26-41 2016年3月25日
出版者・発行元: 東北大学文学会ISSN:0385-4841
-
2種類のプライドの思考抑制と促進のアフターエフェクト
蝦名 昂大, 阿部 恒之, 仁平 義明
日本認知心理学会発表論文集 2016 136-136 2016年
出版者・発行元: 日本認知心理学会DOI: 10.14875/cogpsy.2016.0_136
-
ゴミのポイ捨てに対する監視カメラ・ 先行ゴミ・景観・看板の効果 査読有り
中俣友子, 阿部恒之
心理学研究 87 (3) 219-228 2016年
出版者・発行元:ISSN:0021-5236
-
Eight Personal Characteristics Associated with the Power to Live with Disasters as Indicated by Survivors of the 2011 Great East Japan Earthquake Disaster 査読有り
Motoaki Sugiura, Shosuke Sato, Rui Nouchi, Akio Honda, Tsuneyuki Abe, Toshiaki Muramoto, Fumihiko Imamura
PLOS ONE 10 (7) e0130349 2015年7月
DOI: 10.1371/journal.pone.0130349
ISSN:1932-6203
-
嗅覚の生態学的意味―食べ物の好みと安全性認知 招待有り
阿部恒之
香料 (266) 29-34 2015年6月20日
出版者・発行元: 日本香料協会ISSN:0368-6558
-
感情・覚醒チェックリストの作成と信頼性・妥当性の検討 査読有り
織田弥生, 髙野ルリ子, 阿部 恒之, 菊地賢一
心理学研究 85 (6) 579-589 2015年2月1日
出版者・発行元:ISSN:0021-5236
-
Japanese university students' attitudes toward the Fukushima nuclear disaster 査読有り
Akio Honda, Juthatip Wiwattanapantuwong, Tsuneyuki Abe
JOURNAL OF ENVIRONMENTAL PSYCHOLOGY 40 147-156 2014年12月
DOI: 10.1016/j.jenvp.2014.06.003
ISSN:0272-4944
eISSN:1522-9610
-
怒りと微笑の機縁 招待有り
阿部恒之
日本顔学会誌 14 (1) 5-11 2014年10月18日
-
Dark, cold and hungry, but full of mutual trust: Manners among the 2011 Great East Japan earthquake victims 招待有り 査読有り
Tsuneyuki Abe, Juthatip Wiwattanapantuwong, Akio Honda
Psychology in Russia: State of the Art 7 (1) 4-13 2014年
出版者・発行元: Russsian Psychological SocietyISSN:2074-6857
-
嗅覚がリップクリームの使用感に与える影響 査読有り
菊地史倫, 秋田美佳, 阿部恒之
心理学研究 84 (5) 515-521 2013年12月
DOI: 10.4992/jjpsy.84.515
ISSN:0021-5236
-
人格を代表するのは顔・身体のどの部位か―最期の別れで触れる場所 査読有り
中俣友子, 平野大二郎, 阿部恒之
日本顔学会誌 13 (1) 87-98 2013年10月18日
-
被災者のマナー―体験から立ち上がった課題 招待有り
阿部恒之, ジュターチップ=ウィワッタナーパンツォン, 本多明生
東日本大震災を分析する (震災と人間・まち・記録) 2 68-81 2013年6月12日
-
東日本大震災における被災者の生活―助け合いと犯罪 招待有り
阿部恒之
大災害と犯罪 114-131 2013年3月11日
-
ユーモアの聞き手の不利益とユーモア認知が弁解者の性格特性の推測に与える影響
菊地 史倫, 佐藤 拓, 阿部 恒之
感情心理学研究 21 2-2 2013年
出版者・発行元: JAPAN SOCIETY FOR RESEARCH ON EMOTIONSDOI: 10.4092/jsre.21.2
ISSN:1882-8817
-
日常生活の錯視―森川論文へのコメント 招待有り 査読有り
阿部恒之
心理学評論 55 (3) 362-366 2012年12月31日
出版者・発行元: 心理学評論刊行会ISSN:0386-1058
-
東日本大震災で体験したこと,感じたこと,考えたこと 招待有り 査読有り
阿部恒之
今を生きる―東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言 1(人間として) 83-102 2012年3月11日
-
Taiwanese perceptions of Japan and the use of nuclear power after the 2011 East Japan earthquake and tsunami disaster: An examination of the role of media and heuristic cues 査読有り
uthatip Wiwattanapantuwong, Chia-jung Lee, Akio Honda, Tsuneyuki Abe
Tohoku Psychologica Folia 70 44-55 2012年3月
-
嗅覚がリップクリームの使用感に与える影響
菊地 史倫, 秋田 美佳, 阿部 恒之
日本認知心理学会発表論文集 2012 139-139 2012年
出版者・発行元: 日本認知心理学会DOI: 10.14875/cogpsy.2012.0_139
-
Is a humorous excuse better than lying?
Fumitoshi Kikuchi, Taku Sato, Misaki Kawashima, Tsuneyuki Abe
Tohoku Psychologica Folia 69 34-39 2011年10月
出版者・発行元: 東北大学文学研究科心理学研究室ISSN:0040-8743
-
化粧と感情の心理学的研究概観 査読有り
阿部恒之, 高野ルリ子
におい・かおり環境学会誌 42 (5) 338-343 2011年9月25日
出版者・発行元: 社団法人 におい・かおり環境協会DOI: 10.2171/jao.42.338
ISSN:1348-2904
-
ときめきによる女性の表情と魅力の変化 査読有り
河島三幸, 設楽茉梨絵, 阿部恒之
日本顔学会誌 11 107-115 2011年9月8日
-
特別対談―東北地方太平洋沖地震について改めて言葉の力について考えた
阿部恒之, 野家啓一
考えるということ 6 2-11 2011年7月
出版者・発行元: 東北大学大学院文学研究科ISSN:1882-434X
-
化粧的神奇力量 招待有り
阿部恒之
化粧療癒力 10-20 2011年4月
-
感情を表す,感情を読み解く―人と人を結ぶ心理学 招待有り 査読有り
企画)鈴木直人, 司会)小林章子, コーディネーター)余語真夫, パネリスト)河村純子, 井上一稔, 真田正明, 石川博三, 阿部恒之, 高田みぎわ
同志社心理 57 (57) 6-22 2011年3月15日
出版者・発行元: 同志社大学心理学会ISSN:0389-312X
-
顔の部品検出に及ぼす全体情報の効果 査読有り
遠藤光男, 桐田隆博, 阿部恒之
基礎心理学研究 29 (2) 130-143 2011年3月
出版者・発行元: 日本基礎心理学会ISSN:0287-7651
-
顔だちマップを用いた犬種の形態印象の分類 査読有り
今野晃嗣, 荒井沙穂理, 阿部恒之
日本顔学会誌 10 63-72 2010年9月24日
-
仁平教授の業績と学風
阿部恒之
文化 73 (3・4) 13-18 2010年3月24日
-
化粧のちから 招待有り
阿部恒之
化粧セラピー―心と体を元気にする、化粧の新しいちから 10-20 2010年3月23日
-
ユーモア知覚が過失に対する寛容さに及ぼす影響
菊地 史倫, 佐藤 拓, 阿部 恒之
感情心理学研究 17 (3) 236-236 2010年
出版者・発行元: JAPAN SOCIETY FOR RESEARCH ON EMOTIONSDOI: 10.4092/jsre.17.236
ISSN:1882-8817
-
嗅覚の単純接触効果―ジャスミン・ローズの睡眠中呈示 査読有り
阿部恒之, 庄司耀, 菊地史倫
感情心理学研究 17 (2) 84-93 2009年11月25日
出版者・発行元: JAPAN SOCIETY FOR RESEARCH ON EMOTIONSDOI: 10.4092/jsre.17.84
ISSN:1882-8817
-
目の大きさ知覚に及ぼすアイシャドーの効果―まぶたの陰影の位置・範囲・濃さを操作した実験的検討 査読有り
阿部恒之, 佐藤智穂, 遠藤光男
日本顔学会誌 9 111-118 2009年10月5日
-
災害と化粧 招待有り
阿部恒之
防災の心理学―本当の安心とは何か 213-220 2009年3月31日
-
基本精油のストレス緩和効果―印象と反応の関連 査読有り
阿部恒之, 庄司耀, 菊地史倫, 樋口貴広
アロマテラピー学雑誌 9 (1) 60-78 2009年3月
出版者・発行元: 日本アロマ環境協会ISSN:1346-3748
-
学生のQOLに影響する要因の検討―社会的行動制御スタイル・感情を中心に 査読有り
小宮山みなみ, 阿部恒之, 上原俊介, 菊地史倫
早稲田大学臨床心理研究 8 53-66 2009年3月
-
弁明としてのウソが利益とコストの評価に及ぼす影響 査読有り
菊地史倫, 佐藤拓, 阿部恒之, 仁平義明
感情心理学研究 16 (3) 220-228 2009年3月
出版者・発行元: JAPAN SOCIETY FOR RESEARCH ON EMOTIONSDOI: 10.4092/jsre.16.220
ISSN:1882-8817
-
心理学で読み解くメーキャップ―色彩・錯視・顔の認知・魅力
阿部恒之, 佐藤智穂
バイオインダストリー 25 (10) 39-45 2008年10月12日
出版者・発行元: シーエムシー出版ISSN:0910-6545
-
容貌の印象形成に及ぼす過般化の影響-顔だちマップの理論的基盤に関する実験的検討 査読有り
阿部恒之, 大川恵, 高野ルリ子
日本顔学会誌 8 87-96 2008年10月11日
-
過失に対する赦しの評価に怒り感情・信憑性・重大性の評価が及ぼす影響 査読有り
菊地史倫, 佐藤拓, 阿部恒之, 仁平義明
感情心理学研究 15 (2) 115-123 2008年5月25日
出版者・発行元: JAPAN SOCIETY FOR RESEARCH ON EMOTIONSDOI: 10.4092/jsre.15.115
ISSN:1882-8817
-
化粧心理学の芽生えから今日まで 招待有り
阿部恒之
フレグランスジャーナル 36 (5) 108-110 2008年5月15日
出版者・発行元: フレグランスジャーナル社ISSN:0288-9803
-
心理学にとっての化粧 招待有り 査読有り
阿部恒之
ファルマシア 44 (5) 443-447 2008年5月1日
出版者・発行元: 公益社団法人日本薬学会ISSN:0014-8601
-
Effects of a personal relationship between deceiver and lie-receiver on ratings of veracity and forgiveness
Fumitoshi Kikuchi, Taku Sato, Tsuneyuki Abe
Tohoku Psychologica Folia 66 40-45 2008年3月
-
化粧 招待有り
阿部恒之
ストレスの化学と健康 189-193 2008年1月15日
出版者・発行元: 共立出版 -
色彩と容貌印象の心理学的関連 招待有り
阿部恒之, 高野ルリ子
日本香粧品学会誌 31 (3) 157-162 2007年10月
-
暗黙のドレスコード 招待有り
阿部恒之
日本の化粧文化―化粧と美意識 43-80 2007年2月17日
-
A MODEL OF THE RELATIONSHIP BETWEEN PSYCHOSOCIAL VARIABLES AND DIURNAL CORTISOL RHYTHM UNDER CHRONIC STRESS BY USING STRUCTURAL EQUATIONS
ODA Yayoi, ABE Tsuneyuki, TAKANO Ruriko, TATSUTA Amane, NAKAMURA Minoru
Behaviormetrika 34 (1) 45-57 2007年1月
出版者・発行元: 日本行動計量学会DOI: 10.2333/bhmk.34.45
ISSN:0385-7417
eISSN:1349-6964
-
メーキャップの心理学 招待有り 査読有り
阿部恒之
ファインケミカル 35 (11) 15-21 2006年10月15日
-
Psychological Aspects of Skincare in Japan: A Review 査読有り
Tsuneyuki ABE
Tohoku Psychologica Folia 63 2005年3月
-
化粧と感情・健康 招待有り
阿部恒之
感情心理学パースペクティブズ 116-122 2005年2月28日
-
サクセスフルエイジング―加点法の美意識の提案 招待有り
阿部恒之
人間生活工学 6 (1) 14-17 2005年1月15日
出版者・発行元: 人間生活工学研究センターISSN:1345-8051
-
Odor, information and new cosmetics - The ripple effect on life by aromachology research 招待有り 査読有り
T Abe
CHEMICAL SENSES 30 (Supplement 1) I246-i247 2005年1月
ISSN:0379-864X
-
子規のちょん髷・龍馬のブーツ―化粧の中の西洋と日本 招待有り
阿部恒之
おいでるみん 16 164-177 2004年5月7日
-
身近な行為を見つめる科学―化粧心理学 招待有り
阿部恒之
皮膚と美容 36 (1) 2-6 2004年
-
スキンケアの近代―平成・日本のスキンケアの源流 招待有り
阿部恒之
おいでるみん「日本の化粧文化・明治維新から平成まで」 (化粧文化特集) 45-64 2002年12月20日
-
化粧をする 招待有り
阿部恒之
対人心理学の視点 45-58 2002年3月31日
-
化粧行為の生理心理的効果 査読有り
織田弥生, 阿部恒之
心理学評論 45 (1) 61-73 2002年
出版者・発行元: 学術雑誌目次速報データベース由来ISSN:0386-1058
-
スキンケアへの期待の変遷と心理学的効果―容貌の演出・肌の健康・リラクセーション 招待有り
阿部恒之
化粧行動の社会心理学 148-157 2001年10月1日
-
就労者の唾液中・尿中コルチゾール標準値作成の試みとその有用性の検討 高速液体クロマトグラフィーを用いて
織田弥生, 中村実, 龍田周, 小泉祐貴子, 阿部恒之
人間工学 36 (6) 287-297 2000年
出版者・発行元: 日本人間工学会DOI: 10.5100/jje.36.287
ISSN:0549-4974
eISSN:1884-2844
-
日常生活の快適性の測定 招待有り
阿部恒之
新生理心理学 (3巻 新しい生理心理学の展望) 129-132 1998年9月20日
-
.医療と化粧の接点を探る 招待有り
阿部恒之
創傷管理と治癒システム:いかに治るか・治していないか 83-88 1998年5月31日
-
Effect of corrective make-up training on patients with facial nerve paralysis 査読有り
Jin Kanzaki, Kimiko Ohshiro, Tsuneyuki Abe
Ear, Nose and Throat Journal 77 (4) 270-274 1998年4月
ISSN:0145-5613
-
化粧するこころ 招待有り
阿部恒之
エイジングの化粧学 199-213 1998年3月31日
-
Make-up techniques for patients with facial palalysis. 査読有り
OHSHIRO, K, ABE, T, KANZAKI, J
New Horizons in Facial Nerve Research and Facial Expression 603-607 1998年
-
化粧品開発と心理学 招待有り
阿部恒之
感性商品学 61-76 1993年9月25日
-
リラクセイション法としての化粧 招待有り
阿部恒之
現代のエスプリ (311) 123-132 1993年6月1日
-
化粧水の使い心地に関する心理学的研究
霜田 道子, 阿部 恒之
日本化粧品技術者会誌 27 (1) 41-47 1993年
出版者・発行元: The Society of Cosmetic Chemists of JapanDOI: 10.5107/sccj.27.41
ISSN:0387-5253
-
Effects of odors on cardiac response patterns during a forperiod in a reaction time task.
Tanida, M, Kikuchi, A, Uenoyama, S, Abe, T, Yamaguchi,H
General Psychology and Environmental Psychology 2 203-204 1992年
-
Multidimensional evaluation of mental stress using psychophysiological measurements.
Terashita, H, Ohsuga, M, Shimono, F, Abe, T, Tagai, K
General Psychology and Environmental Psychology 2 205-206 1992年
-
An approach to measuring mental stress: Afactor analytical study on cognitive traits.
Abe, T, Tagai, K, Terashita, H, Ohsuga, M, Shimono, F
General Psychology and Environmental Psychology 2 206-208 1992年
-
Effect of odors on cardiac response patterns in a reaction time task. 査読有り
Y. Queinnec, F. Daniellou (ed, Kikuchi, A, Tanida, M, Uenoyama, S, Abe, T, Yamaguchi,H
Designing for Everyone 1 380-382 1991年7月
-
女性とストレス 招待有り
阿部恒之, 互恵子
ストレスの仕組みと積極的対応 237-243 1991年4月17日
出版者・発行元: 藤田企画出版
MISC 37
-
顔学と顔の心理学 招待有り
阿部恒之
生体の科学 76 (3) 250-253 2025年6月
-
談論 男性のメーキャップ 招待有り
阿部恒之
旬刊 経理情報 (1703) 1-1 2024年3月1日
-
東北大学文学部百周年記念事業・デジタルミュージアム“歴史を映す名品” 招待有り
柳原敏昭, 高橋章則, 大木一夫, 仁平政人, 堀裕, 鹿又喜隆, 藤澤敦, 洒村直子, 矢田尚子, 齋藤智寛, 長岡龍作, 杉本欣久, 阿部恒之
東北大学附属図書館調査研究室年報 (10) 109-143 2023年3月
-
丸山欣哉先生を偲んで 招待有り
阿部恒之
応用心理学研究 47 (3) 241-243 2022年3月31日
-
口の大きさによって異なる美しい目・口の配置—エキスパートによる調整法を用いて
宋 涵, 河地 庸介, 阿部 恒之
日本心理学会大会発表論文集 86 4AM-042-PI-4AM-042-PI 2022年
出版者・発行元: 公益社団法人 日本心理学会DOI: 10.4992/pacjpa.86.0_4am-042-pi
eISSN: 2433-7609
-
コロナ禍は分断する災害である 招待有り
阿部恒之
心と社会 (183) 56-61 2021年3月15日
-
整えること飾ること:装いに秘められた「人の現在」 招待有り
阿部恒之
図書新聞 (3466) 2020年10月10日
-
災害を生きる力因子に寄与するパーソナリティ特性 -感謝特性,グリット,セリフコントロール-
本多明生, 杉浦元亮, 杉浦元亮, 阿部恒之, 邑本俊亮
感情心理学研究(Web) 27 (Supplement) 2019年
ISSN: 1882-8949
-
感情をめぐる二つのアプローチ:哲学と心理学
阿部 恒之, 河野 哲也, 信原 幸弘, 鈴木 直人, 仲 真紀子, 原 塑, 中村 真, 直江 清隆
日本心理学会大会発表論文集 82 (0) JPAS-006-JPAS-006 2018年
出版者・発行元: 公益社団法人 日本心理学会DOI: 10.4992/pacjpa.82.0_JPAS-006
-
放射能汚染の恐怖は震災復興施策への反応を特徴付ける
本多明生, WIWATTANAPANTUWONG Juthatip, 阿部恒之
日本心理学会大会発表論文集 78th 1266-1266 2014年8月
出版者・発行元: (公社)日本心理学会eISSN: 2433-7609
-
The Impact of the 2011 East Japan Earthquake and Subsequent Nuclear Accident: A Preliminar y Interview Study among South Korean People 査読有り
WIWATTANAPANTUWONG JUTHATIP, ZHANG YAN, HONDA AKIO, ABE TSUNEYUKI
Tohoku psychologica folia 72 16-25 2014年3月22日
出版者・発行元: 東北大学文学研究科心理学研究室ISSN: 0040-8743
-
災害時の「生きる力」に関する探索的研究:-東日本大震災の被災経験者の証言から-
佐藤 翔輔, 杉浦 元亮, 野内 類, 邑本 俊亮, 阿部 恒之, 本多 明生, 岩崎 雅宏, 今村 文彦
地域安全学会論文集 23 (0) 65-73 2014年
出版者・発行元: 一般社団法人 地域安全学会DOI: 10.11314/jisss.23.65
ISSN: 1345-2088
-
災害時の「生きる力」に関する探索的研究―東日本大震災の被災経験者の証言から―
佐藤翔輔, 邑本俊亮, 野内類, 今村文彦, 杉浦元亮, 阿部恒之, 本多明生, 岩崎雅宏
日本自然災害学会学術講演会講演概要集 32nd 9-10 2013年
-
原子力発電所事故に対する大学生の態度:─震災復興活動への賛否と事故収束の予測年数との関連性─
本多 明生, Wiwattanapantuwong Juthatip, 阿部 恒之
感情心理学研究 20 (0) 23-23 2013年
出版者・発行元: 日本感情心理学会DOI: 10.4092/jsre.20.23
ISSN: 1882-8817
-
東日本大震災の復興活動に対する感情評価
Wiwattanapantuwong Juthatip, 本多 明生, 阿部 恒之
感情心理学研究 20 (0) 6-6 2013年
出版者・発行元: 日本感情心理学会DOI: 10.4092/jsre.20.6
ISSN: 1882-8817
-
原子力発電に対する態度研究の現在
本多 明生, ウィワッタナーパンツウォン ジュターチップ, 阿部 恒之
感情心理学研究 21 (0) 21-21 2013年
出版者・発行元: 日本感情心理学会DOI: 10.4092/jsre.21.21
ISSN: 1882-8817
-
東日本大震災・復興活動に対する感情的地域差
ウィワッタナーパンツウォン ジュターチップ, 本多 明生, 阿部 恒之
感情心理学研究 21 (0) 10-10 2013年
出版者・発行元: 日本感情心理学会DOI: 10.4092/jsre.21.10
ISSN: 1882-8817
-
東日本大震災における逸脱行動とその許容性に関する実態調査
ウィワッタナーパンツウォン ジュターチップ, 本多 明生, 阿部 恒之
日本心理学会大会発表論文集 76 2EVD01-2EVD01 2012年9月11日
出版者・発行元: 公益社団法人 日本心理学会DOI: 10.4992/pacjpa.76.0_2evd01
eISSN: 2433-7609
-
姿を整えていきいきと
阿部恒之
ふれあいケア 18 (5) 21-24 2012年5月1日
出版者・発行元: 全国社会福祉協議会ISSN: 1341-6383
-
生きる力とは何か~3.11震災経験の認知科学的分析―被災者・復旧復興当事者の困難克服事例の定性的分析―
杉浦元亮, 野内類, 佐藤翔輔, 邑本俊亮, 今村文彦, 阿部恒之, 本多明生, 岩崎雅宏
日本自然災害学会学術講演会講演概要集 31st 53-54 2012年
-
青葉山の避難生活
阿部恒之
応用心理学のクロスロード 4 20-21 2011年12月16日
出版者・発行元: 日本応用心理学会 -
化粧心理学のご紹介
阿部恒之
コスメチックレポート―コスメチックからのメッセージ 200 8-9 2011年10月15日
出版者・発行元: 日本化粧品工業連合会 -
東日本大震災の顔
阿部恒之
日本顔学会ニューズレター 46 2-2 2011年8月24日
-
The effects of the deception as a result of varying contents concerning the possibility of occurrence on ratings of truthfulness and forgiveness
Fumitoshi Kikuchi, Taku Sato, Tsuneyuki Abe, Yoshiaki Nihei
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 43 (3-4) 146-146 2008年6月
ISSN: 0020-7594
-
化粧のもう一つの顔 : 日常生活に組み込まれた感情調整装置
阿部 恒之
交通医学 62 (1) 9-9 2008年3月15日
ISSN: 0022-5274
-
417 作業ストレスの生理心理評価と香りの効果
福岡 正和, 阿部 恒之
バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2003 (15) 117-118 2003年1月20日
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会 -
化粧と心理学,新たな関係への期待 (特集/21世紀の化粧品の価値と開発を展望する)
阿部 恒之
フレグランスジャーナル 31 (1) 46-48 2003年1月
出版者・発行元: フレグランスジャーナル社ISSN: 0288-9803
-
化粧品会社の研究員
阿部恒之
新版・心理の仕事 200-204 2002年12月25日
出版者・発行元: 朱鷺書房 -
顔の部品検出に及ぼす全体的情報の効果
遠藤光男, 桐田隆博, 阿部恒之, 高野ルリ子
電子情報通信学会技術研究報告 101 (610(HCS2001 32-46)) 2002年
ISSN: 0913-5685
-
化粧の心理学・概観と展望 (特集1/21世紀の化粧品科学への提言)
阿部 恒之
フレグランスジャーナル 29 (1) 41-44 2001年1月
出版者・発行元: フレグランスジャーナル社ISSN: 0288-9803
-
心理的価値が商品となる
阿部恒之
アエラムック/新・心理学がわかる<現場から> 38-39 2000年4月10日
出版者・発行元: 朝日新聞社 -
化粧療法の概観と展望 (特集/21世紀の香粧品科学の展望)
宇山 〔ミツ〕オ, 阿部 恒之
フレグランスジャーナル 26 (1) 97-106 1998年1月
出版者・発行元: フレグランスジャーナル社ISSN: 0288-9803
-
コルチゾ-ルによる入浴剤の評価--指標としてのコルチゾ-ルの性質に関する検討 (特集 ストレスと皮膚)
阿部 恒之
フレグランスジャーナル 24 (11) 74-83 1996年11月
出版者・発行元: フレグランスジャーナル社ISSN: 0288-9803
-
エステティックとボディケア:身体意識からの解釈 (特集/ボディケア製品の研究開発の動向)
阿部 恒之
フレグランスジャーナル 24 (8) 68-74 1996年8月
出版者・発行元: フレグランスジャーナル社ISSN: 0288-9803
-
顔学とメイクアップの科学 顔の魅力に及ぼす化粧と表情の効果 評定項目と評定方略の観点から
桐田隆博, 遠藤光男, 阿部恒之, 高野ルリ子
Fragrance Journal 24 (10) 1996年
ISSN: 0288-9803
-
既知顔の認識に及ぼす顔画像のぼかし(blurring)の効果
桐田隆博, 遠藤光男, 阿部恒之
尚けい女学院短期大学研究報告 (42) 1995年
ISSN: 0287-7244
-
化粧品会社の研究員
阿部恒之
心理の仕事 203-208 1994年7月25日
出版者・発行元: 朱鷺書房
書籍等出版物 12
-
心理学の視点25
東北大学文学部心理学研究室, 阿部 恒之, 大淵 憲一, 行場 次朗, 坂井 信之, 辻本 昌弘, 仁平 義明, 荒井 崇史, 河地 庸介
国際文献社 2022年3月25日
ISBN: 9784910603049
-
基礎心理学実験法ハンドブック
阿部 恒之
朝倉書店 2018年6月
ISBN: 9784254520231
-
ストレスと化粧の社会生理心理学
阿部恒之
フレグランスジャーナル社 2002年9月
-
化粧心理学―化粧と心のサイエンス
資生堂ビューティーサイエンス研究所, 阿部恒之
フレグランスジャーナル社 1993年6月
-
福祉心理学
八田, 純子, 山本, 佳子, 酒井, 貴庸, 松下, 正輝, 川島, 芳雄, 八田, 武俊, 森, 丈弓
サイエンス社 2024年1月
ISBN: 9784781915838
-
臨床心理学概論
若島孔文, 佐藤宏平, 平泉拓, 高木源
サイエンス社 2023年9月10日
ISBN: 9784781915722
-
心理学研究法
本多 明生, 山本 浩輔, 柴田 理瑛, 北村 美穂
サイエンス社 2022年6月10日
ISBN: 9784781915395
-
教育・学校心理学
石津 憲一郎, 下田 芳幸, 横田 晋務
サイエンス社 2022年2月10日
ISBN: 9784781915272
-
心理学概論
行場 次朗, 大淵 憲一
サイエンス社 2021年7月25日
ISBN: 9784781915081
-
司法・犯罪心理学
森 丈弓, 荒井 崇史, 嶋田 美和, 大江 由香, 杉浦 希, 角田 亮
サイエンス社 2021年7月10日
ISBN: 9784781915074
-
心理学の視点24
阿部恒之, 大渕憲一, 行場次朗, 坂井信之, 辻本昌弘, 仁平義明
国際文献社 2012年9月20日
ISBN: 9784902590234
-
心理学の視点20
阿部恒之, 大渕憲一, 行場次朗, 辻本昌弘, 仁平義明
国際文献印刷社 2007年4月1日
ISBN: 9784902590081
講演・口頭発表等 44
-
Psychophysiological influence of Cosmetic behavior 招待有り
Tsuneyuki Abe
The 3rd Thailand International Conference on Psychology, 2025 2025年7月15日
-
Psychology of daily life (2): Diverse psychological approaches to improving quality of life 国際会議 招待有り
Tsuneyuki Abe
The 33rd International Congress of Psychology 2024年7月22日
-
Modern emotions as exaptation: Following Japanese psychological history 国際会議 招待有り
Tsuneyuki Abe
The 33rd International Congress of Psychology (ICP) 2024年7月23日
-
2023年,世界の心理学会 国際会議 招待有り
日本心理学会第87回大会 2023年9月15日
-
Psychology of daily life: Food, cosmetics, comics, and sleep 国際会議
Raevskiy, A, Sakai, N, Abe, T, Sato, T
The 32nd International Congress of Psychology 2021年7月20日
-
コロナ問題をめぐる⼆つのアプローチ︓哲学と⼼理学(3) 招待有り
阿部 恒之, 北村 英哉, 原 塑
⽇本⼼理学会第84回⼤会 2020年9月10日
-
日常と災害時の逸脱行動 招待有り
阿部恒之
2019年犯罪問題及び対策に関する国際シンポジウム 2019年11月1日
-
Society 5.0を推進するシチズン・サイエンス:シチズン・サイコロジストによる社会課題解決を目指して 招待有り
田中芳幸, 髙瀨堅吉, 積山薫, 保田真理, 鈴木英梨, 中村征樹, 渡邊伸行, 阿部恒之
日本心理学会第83 回大会 2019年9月13日
-
正義をめぐる二つのアプローチ:哲学と心理学(2)
阿部恒之, 北村英哉, 熊谷智博, 村山達也, 原塑, 城戸淳, 中村真, 直江清隆
日本心理学会第83 回大会 2019年9月13日
-
Psychology of cosmetic behavior 国際会議 招待有り
阿部 恒之
The 16th European Congress of Psychology 2019年7月4日
-
Increased anticipatory skin conductance responses of the prevention-focused group following advantageous behavior 国際会議
Onoma, N, Kitamura, Y, Abe, T
The 2018 39th Annual Conference of Society for Judgment and Decision Making 2018年11月18日
-
被災地の研究者:東日本大震災発生後の取り組み 招待有り
阿部恒之, 平川新, 今村文彦, 堀毛裕子, 岡本英生, 杉浦元亮, 松井豊
日本心理学会第82 回大会 2018年9月27日
-
東北大学の歴史遺産から日本の心理学史を考える 招待有り
吉村浩一, 行場次朗, 畑山俊輝, 阿部恒之, 藤健一, 高砂美樹
日本心理学会第82 回大会 2018年9月26日
-
21世紀の生活に向けた心理学 招待有り
坂井信之, Panrapee Suttiwan, Sakkaphat T. Ngamake, Jirapattara Raveepattarakul, Panita Suavansri, Kris Ariyabuddhiphongs, 阿部恒之, Alexander Raevskiy
⽇本⼼理学会第82回⼤会 2018年9月26日
-
感情をめぐる二つのアプローチ:哲学と心理学 招待有り
阿部恒之, 河野哲也, 信原幸弘, 鈴木直人, 仲真紀子, 原塑, 中村真, 直江清隆
日本心理学会第82 回大会 2018年9月25日
-
The difference of disaster preparation styles between central and southern Thailand’s citizen 国際会議
Wiwattanapantuwong, J, Abe, T
The 4th Thailand-Japan International Academic Conference 2011年11月26日
-
被災者のマナー(3)―被災後の生活と治安
東北大学による東日本大震災6ヶ月後緊急報告会 2011年9月13日
-
東日本大震災は被災地の心理学者に何を考えさせたか
阿部恒之
東北心理学会63回大会 2011年8月21日
-
Crime and mutual aid in disaster areas 国際会議
Abe, T
The 16th World Congress of the International Society for Criminology 2011年8月9日
-
The Role of Emotions in Disaster Preparation: A Cross-Country Comparison between Japan and Thailand 国際会議
Wiwattanapantuwong, J, Abe, T
International Society for Research on Emotion 2009 Conference 2011年7月27日
-
被災者のマナー(2)―被災時の混乱と助け合い
東北大学による東日本大震災3ヶ月後緊急報告会 2011年6月10日
-
被災者のマナー―被災後の生活と治安
東北大学による東日本大震災1ヶ月後緊急報告会 2011年4月13日
-
Evaluation of facial attractiveness with emotional change: Does a woman become more beautiful when she experiences tokimeki? 国際会議
Kawashima, M, Shitata, M, Hikima, R, Abe, T
The 10th Scientific Conference of Asian Societies of Cosmetic Scientists 2011年4月9日
-
nfluence of olfactory cognition on the perceived effect of lip balm 国際会議
Kikuchi, F, Akita, Y, Abe, T
The 9th Tsukuba International Conference on Memory 2011年3月7日
-
Psychological influence over natural disaster preparation: a cross-country comparison between Thai and Japanese citizen 国際会議
Wiwattanapantuwong, J, Abe, T
The 3rd Thailand-Japan International Academic Conference 2010年11月19日
-
味と香りと行動の人間科学
阿部恒之
日本心理学会第74回大会 2010年9月22日
-
美しいこと・老いること―美容の心理学
阿部恒之
日本美容福祉学会第9回学術集会特別公開講座 2009年10月24日
-
The double-edged sword of humor: Humor perception as a key of tolerance for mistakes. 国際会議
Kikuchi, F, Sato, T, Abe, T
International Society for Research on Emotion 2009 Conference 2009年8月6日
-
The modern meaning of ‛TOKIMEKI’, the Japanese traditional word on the emotional state. 国際会議
Kawashima,M, Nomura,M, Hikima,R, Nagasaki,F, Abe,T
International Society for Research on Emotion 2009 Conference 2009年8月6日
-
Is humor a better excuse than lies? 国際会議
Kikuchi, F, Sato, T, Abe, T
8th Society for Applied Research on Memory and Cognition 2009年7月26日
-
大学全入時代の心理学教育の現状と課題
阿部恒之
東北心理学会63回大会 2009年6月20日
-
The effects of the deception as a result of varying contents concerning the possibility of occurrence on ratings of truthfulness and forgiveness 国際会議
Kikuchi, F, Sato, T, Abe, T, Nihei, Y
XXIX International Congress of Psychology 2008年7月20日
-
化粧のもう一つの顔―日常生活に組み込まれた感情調整装置
阿部恒之
第62回日本交通医学会総会 2008年6月7日
-
色彩と容貌印象の心理学的関連
阿部恒之, 高野ルリ子
第32回日本香粧品学会 2007年6月7日
-
外見重視社会における「目に見える違い」―コミュニケーション・ステレオタイプ・社会的スキル
阿部恒之, 足立智昭, 松本学, 指定討論者, 松井豊, 真覚健
日本社会心理学会第47回大会 2006年9月17日
-
化粧水・乳液併用使用の有用性評価 国際会議
藤村朋宏, 稲垣和正, 土屋徹, 平尾哲二, 阿部恒之
中国中西医結合皮膚性病学術会議 2006年9月7日
-
Odor, Information and New Cosmetics-The ripple effect on life by aromachology research 国際会議
14th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT)/38th Japanese Association for Taste and Smell (JASTS) 2005年7月5日
-
加齢と老化の心理学
第4回女性のための抗加齢医学研究会 2005年5月25日
-
The effect of psychosocial variables on diurnal cortisol rhythm 国際会議
Oda, Y, Nakamura, M, Tatsuta, A, Kurihara, T
28th International Congress of Psychology 2004年8月8日
-
作業ストレスの生理心理評価と香りの効果
福岡正和
第15回バイオエンジニアリング講演会 2003年1月21日
-
Effect of Oders on Cardiac Response Patterns in a Reaction Time Task 国際会議
Kikuchi, A, Tanida, M, Uenoyama, S, Abe, T, Yamaguchi,H
11th Congress of the International Ergonomics Association 1991年7月19日
-
An Approach to Measuring Mental Stress: A Factoranalytical Study on Cognitive Traits 国際会議
Abe, T, Tagai, K, Terashita, H, Ohsuga, M, Shimono, F
22nd International Congressof Applied Psychology 1990年7月22日
-
Effect of Oder on Cardiac Response Patterns during a Foreperiod in a Reaction Time Task 国際会議
Tanida, M, Kikuchi, A, Uenoyama, S, Abe, T, Yamaguchi,H
22nd International Congressof Applied Psychology 1990年7月22日
-
A Basic Research on Multidimentional Evaluation of Mental Stress Using Psychophysiological Measurements 国際会議
Terashita, H, Ohsuga, M, Shimono, F, Abe, T, Tagai, K
22nd International Congressof Applied Psychology 1990年7月22日
共同研究・競争的資金等の研究課題 4
-
感情の媒介的機能に定位した,よき共同的な生の構想
野家 啓一, 荻原 理, 直江 清隆, 上原 麻有子, 村山 達也, 阿部 恒之, 原 塑, 城戸 淳, 坂井 信之, FONGARO ENRICO
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2017年4月 ~ 2020年3月
-
大規模災害後の犯罪対策に関する実証的研究―犯罪発生の予防と犯罪不安の低減のために
岡本 英生, 阿部 恒之, 山本 雅昭, 松原 英世, 森 丈弓, 平山 真理, 齊藤 豊治, 小松 美紀, 松木 太郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Nara Women's University
2013年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
対話の時間性 - 「機」の諸相について -
戸島 貴代志, 阿部 恒之, 佐倉 由泰, 佐倉 由泰
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
対話の垂直性-ハイパー・ダイアローグの包括的理解-
戸島 貴代志, 阿部 恒之, 横地 徳広
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2009年 ~ 2011年
メディア報道 32
-
東北大学防災Up Dates(2009年より毎年2回出演)
FM仙台 東北大学防災Up Dates http://www.datefm.jp/bousai/
2020年12月
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
特集対談 人の「心」や「生き方」を変える「美容の大きなチカラ」 ――心理学、哲学から「美容の価値」を考える――
B・O・O・C 19号(最終号) pp.2-5 (石田かおりさんとの対談)
2018年11月20日
メディア報道種別: 会誌・広報誌
-
ジャパン・ヒ.ューティーメソッド協会発足
WWDジャパン ビューティー
2018年3月1日
メディア報道種別: 会誌・広報誌
-
化粧の力で被災者を元気に
河北新報
2012年10月31日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
東北大学の新世紀
東日本放送
2012年5月21日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
震災後1年 記者視察 災害は人を近づける(日本震后一年 记者观察:灾难拉近人际距离)
CCTV(中国) http://news.cntv.cn/world/20120311/114727.shtml
2012年3月11日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
美容の知恵袋10
産経新聞
2012年1月6日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
書評: 松井克浩 『震災・復興の社会学』
新潟日報
2011年12月18日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
Quandle rouge à lèvres redonne estme et courage
Le Monde (フランスの新聞)
2011年11月30日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
教育ルネッサンス No.1537 学校と震災40
読売新聞
2011年11月25日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
紙面センサー(半年連載)
河北新報
2011年10月31日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
好感を持たれるには?心理学的考察
河北ウイークリーせんだい(河北新報)
2011年9月1日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
犯罪学会世界大会/国,東電の過失指摘も
産経新聞
2011年8月10日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
助け合いや支援で犯罪抑制 震災との関連
産経新聞
2011年8月9日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
日本の被災地なぜ治安よい?
神戸新聞
2011年6月21日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
化粧が私たちを元気にする
リビング仙台
2011年5月14日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
震災後の行動
河北新報
2011年5月5日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
同志社大学心理学部解説立記念シンポジウム2010
朝日新聞(近畿)
2010年10月30日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
歴史の万華鏡/顔学~メイクアップ(後編)
ヘアモード
2010年10月1日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
歴史の万華鏡/顔学~メイクアップ(前編)
ヘアモード
2010年9月1日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
女心を呪縛する,マイナス5歳
POCO21
2010年6月10日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
技術&トレンド
日経ビジネス
2010年6月7日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
メークセラピー(化粧療法) 共同通信社による配信で地方紙12紙に掲載
共同通信(静岡新聞・岐阜新聞など12誌で掲載)
2010年6月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
まつげエステご用心
読売新聞
2010年5月11日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
エイジングケアは進化する
クロワッサン(マガジンハウス)
2009年12月10日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
プリズム(20週連載)
河北新報
2009年11月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
Trend & Technoloigy
The Japan Economic Review
2009年6月15日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
医療ルネッサンス
読売新聞
2009年3月20日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
河北抄
河北新報(夕刊)
2007年10月13日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
東北大百年 学び極めて
河北新報
2007年6月22日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
トレンド館
読売新聞(夕刊)
2006年8月16日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
おしゃれで認知症改善
産経新聞
2005年2月12日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
その他 6
-
名取川の美化研究
-
防災の心理学
-
ゲーム内容が副腎皮質ホルモン分泌活動にあたえる影響―脳の活動部位と唾液中コルチゾール濃度の関連について
-
現代女性における理想的な手及び爪の形態に関する心理学的研究
-
ときめきの心理学的研究
-
基本精油の生理心理学的マッピング