-
博士(医学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 5
-
2024年4月 ~ 継続中東北大学 医学系研究科・医学部 医学教育推進センター 准教授
-
2013年4月 ~ 2024年3月東北大学病院 てんかん科 講師
-
2012年8月 ~ 2013年3月みやぎ県南中核病院 小児科
-
2012年4月 ~ 2012年7月東北大学病院 小児科
-
2010年3月 ~ 2012年3月クリーブランドクリニック リサーチフェロー
学歴 3
-
東北大学大学院医学系研究科
2006年4月 ~ 2010年3月
-
福島県立医科大学医学部
1994年4月 ~ 2000年3月
-
宮城県仙台第一高等学校
1991年4月 ~ 1994年3月
委員歴 1
-
日本てんかん学会 「てんかん研究」編集委員会
2019年12月 ~ 継続中
所属学協会 4
-
日本医学教育学会
-
日本小児科学会
-
日本頭痛学会
-
日本てんかん学会
研究キーワード 8
-
高校生に対する発信法(ポスター・口演・論文化)教育
-
ジェームス・ヤング「アイデアのつくり方」を援用した発想法・キャリア教育
-
小児科学
-
てんかん学
-
「症例報告執筆」教育
-
小児頭痛学
-
遠隔医学教育
-
脳磁図
研究分野 1
-
ライフサイエンス / 胎児医学、小児成育学 /
受賞 11
-
Good teacher賞
2025年5月 東北医科薬科大学医学部 医学英語Ⅴ
-
令和3年度医学部・医学系研究科教育貢献賞
2022年3月 東北大学医学部
-
Marquis Who's Who in the World, 2019, 掲載
2019年7月 Marquis Who's Who Ventures LLC
-
2018年度 東北大学医学部 The Best Teacher Award
2019年5月 東北大学
-
2016年 度東北大学医学部 The Best Teacher Award
2017年4月 東北大学
-
東北大学小児科 荒川賞
2014年11月 東北大学小児科
-
東北大学小児科 優秀論文賞
2012年12月 東北大学小児科
-
第44回日本てんかん学会JUHN AND MARY WADA 奨励賞
2012年10月 日本てんかん学会
-
第42回日本てんかん学会優秀ポスター賞
2008年10月 日本てんかん学会
-
Young Investigator Award, 16th International Conference on biomagnetism
2008年8月 Biomag
-
第40回日本てんかん学会優秀ポスター賞
2006年9月 日本てんかん学会
論文 161
-
動画記録を活用し教員と模擬患者からの複合的フィードバックを導入した医療面接教育プログラム構築の試み. 査読有り
柿坂庸介, 齋木由利子, 岩﨑淳也, 田中淳一
東北医誌 in press 2025年12月
-
Understanding enacted and felt stigma in temporal lobe epilepsy. 査読有り
Ogawa M., Fujikawa M., Tasaki K., Kakisaka Y., Jin K., Nakasato N.
Epilepsy Behav 171 110620 2025年7月
-
Neuromagnetic evidence of the foot primary somatosensory area in the frontal cortex. 査読有り
Ishida M., Katayama H., Kakisaka Y., Jin K., Nakasato N.
Clin Neurophysiol 176 2110767 2025年5月
-
Acute Respiratory Failure Caused by Lateral Medullary Infarction - An Unknown Condition with Varied Etiology and Requiring Special Vigilance: A Case Series.
Ako Miyata, Ryosuke Doijiri, Kohei Takikawa, Takuji Sonoda, Naoya Yamazaki, Shuhei Egashira, Kiyotaka Oi, Kanako Kato, Momoyo Oda, Yosuke Kakisaka, Takahiko Kikuchi
Internal medicine (Tokyo, Japan) 64 (6) 947-951 2025年3月15日
DOI: 10.2169/internalmedicine.3993-24
-
Adult-onset epilepsy with startle-induced seizure after febrile infection-related epilepsy syndrome;A case report. 査読有り
Konomatsu K., Kakisaka Y., Jin K., Fujiwara Y., Kubota T., Ogawa M., Ishida M., Ukishiro K., Ono H., Kaneko K., Sugeno N., Aoki M., Nakasato N.
Epileptic Disord 27 451-456 2025年3月
-
協働的ICTツールを活用した医学教育の可能性. 査読有り
柿坂庸介, 平田理絵
福島医学 in press 2025年3月
-
Complete Corpus Callosotomy Brings Worthwhile Seizure Reduction in Both Pediatric and Adult Patients. 国際誌
Kazushi Ukishiro, Shin-Ichiro Osawa, Masaki Iwasaki, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Mitsugu Uematsu, Tetsuya Yamamoto, Teiji Tominaga, Hidenori Endo, Nobukazu Nakasato
Neurosurgery 96 (2) 410-415 2025年2月1日
DOI: 10.1227/neu.0000000000003092
-
症候学と臨床推論の統合的学修を目指した講義アーカイブ集構築の試み. 査読有り
柿坂庸介, 齋木由利子, 岩﨑淳也, 田中淳一
東北医誌 136 73-76 2024年12月
-
Achievement and Challenges in China's Standardized Residency Training System 査読有り
YU Chun, Ukishiro K, Kakisaka Y, Nakasato N
医学教育 55 493-495 2024年12月
-
Individual and relational factors related to disclosure of epilepsy in the workplace
Ogawa M, Fujikawa M, Tasaki K, Ukishiro K, Kakisaka Y, Jin K, Nakasato N
Epilepsy Behav 160 110079-110079 2024年10月
-
深層学習を用いた単チャネル脳波のdensity spectral arrayによるてんかん発作と心因性非てんかん発作の鑑別
此松 和俊, 柏田 祐樹, 久保田 隆文, 神 一敬, 高橋 健人, 黒田 直生人, 浮城 一司, 柿坂 庸介, 青木 正志, 中里 信和
てんかん研究 42 (2) 584-584 2024年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Somatosensory evoked spikes in normal adults detected by magnetoencephalography. 国際誌
Makoto Ishida, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Akitake Kanno, Nobukazu Nakasato
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology 164 19-23 2024年5月22日
DOI: 10.1016/j.clinph.2024.05.006
-
Remission of startle epilepsy provoked by acoustic stimuli following complete callosotomy: A case study. 国際誌
Kazushi Ukishiro, Shin-Ichiro Osawa, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Teiji Tominaga, Hidenori Endo, Nobukazu Nakasato
Epileptic disorders : international epilepsy journal with videotape 2024年5月7日
DOI: 10.1002/epd2.20238
-
Genetic generalized epilepsy with catecholaminergic polymorphic ventricular tachycardia complicated by ryanodine receptor 2 variant: A case report
Kazutoshi Konomatsu, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Takeshi Aiba, Shin Takahashi, Hironobu Ueda, Takafumi Kubota, Temma Soga, Kazushi Ukishiro, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Seizure: European Journal of Epilepsy 117 284-287 2024年4月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.seizure.2024.04.003
ISSN:1059-1311
-
“Caterpillar sign” in corpus callosum associated with curvilinear pericallosal lipoma in MRI: A case report. 査読有り
Konomatsu K, Kakisaka Y, Sato S, Kubota T, Soga T, Ukishiro K, Jin K, Mugikura S, Aoki M, Nakasato N
Radiol Case Rep 19 2058-2061 2024年3月
-
Ongoing EEG artifact correction using blind source separation. 国際誌
Nicole Ille, Yoshiaki Nakao, Shumpei Yano, Toshiyuki Taura, Arndt Ebert, Harald Bornfleth, Suguru Asagi, Kanoko Kozawa, Izumi Itabashi, Takafumi Sato, Rie Sakuraba, Rie Tsuda, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology 158 149-158 2024年1月4日
DOI: 10.1016/j.clinph.2023.12.133
-
Exploring the efficacy of an educational approach of case-writing for remote learners: insights from a novice writer. 国際誌
Kenko Aoki, Chiharu Ota, Yosuke Kakisaka
Rural and remote health 23 (4) 8527-8527 2023年10月
DOI: 10.22605/RRH8527
-
Referral odyssey plot to visualize causes of surgical delay in mesial temporal lobe epilepsy with hippocampal sclerosis. 国際誌
Kazutoshi Konomatsu, Yosuke Kakisaka, Makoto Ishida, Temma Soga, Kazushi Ukishiro, Shin-Ichiro Osawa, Kazutaka Jin, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Epilepsy & behavior : E&B 147 109434-109434 2023年9月14日
DOI: 10.1016/j.yebeh.2023.109434
-
Temporomandibular joint dislocation during epileptic seizures in the epilepsy monitoring unit: A case report
Takafumi Kubota, Kazutaka Jin, Keigo Honoki, Temma Soga, Kazushi Ukishiro, Yosuke Kakisaka, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Epileptic Disorders 2023年9月
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1002/epd2.20158
ISSN:1294-9361
eISSN:1950-6945
-
Dynamic electro‐clinical changes corresponding to immediate recovery after glucose administration from insulinoma‐induced hypoglycemia: report of two cases
Kazutoshi Konomatsu, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Kazushi Ukishiro, Ayumi Sakata, Takafumi Shimogawa, Takato Morioka, Takafumi Kubota, Temma Soga, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Epileptic Disorders 2023年8月26日
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1002/epd2.20155
ISSN:1294-9361
eISSN:1950-6945
-
Combination of Lectures for Case-report Writing and Advances in Internet Technology May Be a Possible Solution for "Encouraging Students and Trainees to Write".
Yosuke Kakisaka, Chiharu Ota, Jun-Ichi Kameoka
JMA journal 6 (3) 360-361 2023年7月14日
-
側頭葉てんかん患者のセルフスティグマの予測因子
小川 舞美, 藤川 真由, 田崎 勝也, 柿坂 庸介, 神 一敬, 中里 信和
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 60 (特別号) 4-6 2023年5月
出版者・発行元: (公社)日本リハビリテーション医学会ISSN:1881-3526
eISSN:1881-8560
-
Patients with bear-associated injuries may vary between countries. 国際誌
Kenko Aoki, Ayako Watanabe, Yosuke Kakisaka, Motoyasu Nakamura, Yasuo Fujita, Kenji Dohi
Injury 2023年4月15日
DOI: 10.1016/j.injury.2023.04.019
-
Case study of a migraine patient with multiple extracephalic symptoms including melena due to telangiectasia of the sigmoid colon : a possible new migraine-associated symptom.
Yosuke Kakisaka, Hiroshi Ishii
The journal of medical investigation : JMI 70 (1.2) 298-300 2023年
DOI: 10.2152/jmi.70.298
-
Web会議システムを用いた遠隔外来による迷走神経刺激療法の外来刺激調整 査読有り
古知 龍三郎, 大沢 伸一郎, 成田 徳雄, 柴田 憲一, 森田 隆弘, 村上 謙介, 柿坂庸介, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 41 11-16 2023年
-
Distribution of postictal slowing has an additional yield to interictal epileptiform discharge in predicting surgical outcomes in temporal lobe epilepsy. 国際誌
Sally Shaaban, Yosuke Kakisaka, Tamer Belal, Kazutaka Jin, Shin-Ichiro Osawa, Teiji Tominaga, Ibrahim Elmenshawi, Nobukazu Nakasato
Epilepsia open 7 (4) 802-809 2022年10月12日
DOI: 10.1002/epi4.12660
-
Age-Related Recovery of Daily Living Activity After 1-Stage Complete Corpus Callosotomy: A Retrospective Analysis of 41 Cases. 国際誌
Kazushi Ukishiro, Shin-Ichiro Osawa, Masaki Iwasaki, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Mitsugu Uematsu, Tetsuya Yamamoto, Teiji Tominaga, Nobukazu Nakasato
Neurosurgery 90 (5) 547-551 2022年2月9日
DOI: 10.1227/NEU.0000000000001871
-
Writingと医療面接に力点を置いた東北医科薬科大学の医学英語教育 : 対面授業と遠隔授業の違いを含めて 査読有り
亀岡淳一, 芦田ルリ, 柿坂庸介, 野中泉, 中村豊, 大野勲
Journal of Medical English Education 20 69-79 2021年10月
-
開頭術後に生じた心因性非てんかん発作心理社会的アプローチが著効した1例 査読有り
小川舞美, 大沢伸一郎, 上利 大, 柿坂庸介, 神 一敬, 冨永悌二, 中里信和
脳神経外科速報 31 (6) e20213106a 2021年10月
-
Acceptance of disability predicts quality of life in patients with epilepsy. 国際誌
Maimi Ogawa, Mayu Fujikawa, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Takashi Ueno, Nobukazu Nakasato
Epilepsy & behavior : E&B 120 107979-107979 2021年7月
DOI: 10.1016/j.yebeh.2021.107979
-
Magnetoencephalography to confirm epileptiform discharges mimicking small sharp spikes in temporal lobe epilepsy. 国際誌
Dai Agari, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Akitake Kanno, Makoto Ishida, Ryuta Kawashima, Nobukazu Nakasato
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology 132 (8) 1785-1789 2021年5月8日
DOI: 10.1016/j.clinph.2021.03.049
-
てんかん領域におけるオンライン診療
柿坂庸介, 中里信和
カレントテラピー 39 (4) 34-37 2021年4月
-
Initial delta and delayed theta/alpha pattern in the temporal region on ictal EEG suggests purely hippocampal epileptogenicity in patients with mesial temporal lobe epilepsy. 国際誌
Izumi Itabashi, Kazutaka Jin, Shiho Sato, Hiroyoshi Suzuki, Masaki Iwasaki, Yu Kitazawa, Yosuke Kakisaka, Nobukazu Nakasato
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology 132 (3) 737-743 2021年3月
DOI: 10.1016/j.clinph.2020.11.041
-
オンライン教育のプレゼンテーションにおける残像効果のある「指マーカー機能」の有用性
柿坂 庸介, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 中里 信和
日本遠隔医療学会学術大会プログラム・抄録集 24回 161-161 2021年2月
出版者・発行元: (一社)日本遠隔医療学会 -
Five-day observation program in adult epileptology for undergraduate medical students.
Kakisaka Y., Jin K., Osawa S., Nakasato N.
Epilepsia 62 (S3) 64-65 2021年1月
-
Epilepsy in Five Long-term Survivors of Pineal Region Tumors.
Yutaro Takayama, Kazutaka Jin, Shin-Ichiro Osawa, Masaki Iwasaki, Kazushi Ukishiro, Yosuke Kakisaka, Teiji Tominaga, Tetsuya Yamamoto, Nobukazu Nakasato
NMC case report journal 8 (1) 773-780 2021年
DOI: 10.2176/nmccrj.cr.2021-0093
-
オンライン教育のプレゼンテーションにおける残存効果のある「指マーカー機能」の有用性. 査読有り
柿坂庸介, 神一敬, 大沢伸一郎, 中里信和
日本遠隔医療学会雑誌 16 145-147 2021年1月
-
てんかん診療における遠隔外来と包括的入院精査の相補的利用. 査読有り
柿坂庸介, 大沢伸一郎, 成田徳雄, 神一敬, 冨永悌二, 中里信和
脳神経外科速報 30 (11) 1254-1261 2020年12月
-
Normal Variants in Magnetoencephalography. 国際誌 査読有り
Stefan Rampp, Yosuke Kakisaka, Sumiya Shibata, Xingtong Wu, Karl Rössler, Michael Buchfelder, Richard C Burgess
Journal of clinical neurophysiology : official publication of the American Electroencephalographic Society 37 (6) 518-536 2020年11月
DOI: 10.1097/WNP.0000000000000484
-
Diagnostic yield of seizure recordings and neuroimaging in patients with focal epilepsy without interictal epileptiform discharges. 国際誌 査読有り
Minori Suzuki, Kazutaka Jin, Yu Kitazawa, Mayu Fujikawa, Yosuke Kakisaka, Shiho Sato, Shunji Mugikura, Nobukazu Nakasato
Epilepsy & behavior : E&B 112 107468-107468 2020年11月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.yebeh.2020.107468
ISSN:1525-5050
-
Awake state-specific suppression of primary somatosensory evoked response correlated with duration of temporal lobe epilepsy. 国際誌 査読有り
Makoto Ishida, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Akitake Kanno, Ryuta Kawashima, Nobukazu Nakasato
Scientific reports 10 (1) 15895-15895 2020年9月28日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-020-73051-x
eISSN:2045-2322
-
Revisional Analysis of Electroencephalography and Magnetoencephalography Based on Comprehensive Epilepsy Conference 査読有り
Nakasato N, Kanno A, Ishida M, Osawa S, Iwasaki M, Kakisaka Y, Jin K
Fifty Years of Magnetoencephalography. 191-197 2020年9月
出版者・発行元:DOI: 10.1093/oso/9780190935689.003.0013
-
External validation of the Epilepsy Surgery Grading Scale in a Japanese cohort of patients with epilepsy. 査読有り
Gabriel F, Kakisaka Y, Jin K, Osawa S, Iwasaki M, Tominaga T, Nakasato N
Epileptic Disorders 23 104-110 2020年9月
-
Two males with sick sinus syndrome in a family with 0.6 kb deletions involving major domains in MECP2. 国際誌 査読有り
Inui T, Iwama K, Miyabayashi T, Sato R, Okubo Y, Endo W, Togashi N, Kakisaka Y, Kikuchi A, Mizuguchi T, Kure S, Matsumoto N, Haginoya K
European journal of medical genetics 63 (3) 103769-103769 2020年3月
DOI: 10.1016/j.ejmg.2019.103769
ISSN:1769-7212
-
Apparently diffuse epileptic abnormalities caused by a small cavernous malformation: a surgical case report 査読有り
Ninomiya A, Iwasaki M, Kakisaka Y, Jin K, Nakasato N, Tominaga T
Epilepsy & Seizure 10 (1) 107-113 2018年12月
-
[18F]fluorodeoxyglucose-positron emission tomography study of genetically confirmed patients with Dravet syndrome 査読有り
Kazuhiro Haginoya, Noriko Togashi, Tomohiro Kaneta, Naomi Hino-Fukuyo, Mamiko Ishitobi, Yosuke Kakisaka, Mitsugu Uematsu, Takehiko Inui, Yukimune Okubo, Ryo Sato, Takuya Miyabayashi, Akira Arai, Ikuo Ogiwara, Emi Mazaki, Kazuhiro Yamakawa, Kazuhie Iinuma, Shigeo Kure
Epilepsy Research 147 9-14 2018年11月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.eplepsyres.2018.08.008
ISSN:0920-1211
-
てんかん診療における情報通信技術
柿坂庸介, 神一敬, 中里信和
BioClinica 33 (11) 1032-1036 2018年10月
-
焦点性てんかん患者における発作後全般性脳波抑制とノンレム睡眠時の心拍変動異常との関連
坂本 美佳, 神 一敬, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
てんかん研究 36 (2) 507-507 2018年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Teleconference-based education of epileptic seizure semiology. 国際誌 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Mayu Fujikawa, Yu Kitazawa, Nobukazu Nakasato
Epilepsy research 145 73-76 2018年9月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2018.06.007
ISSN:0920-1211
-
Predictive factors of higher drug load for seizure freedom in idiopathic generalized epilepsy: Comparison between juvenile myoclonic epilepsy and other types. 国際誌 査読有り
Yu Kitazawa, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Mayu Fujikawa, Fumiaki Tanaka, Nobukazu Nakasato
Epilepsy research 144 20-24 2018年8月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2018.04.009
ISSN:0920-1211
-
Assessment of the Utility of Ictal Magnetoencephalography in the Localization of the Epileptic Seizure Onset Zone. 査読有り
Alkawadri R, Burgess RC, Kakisaka Y, Mosher JC, Alexopoulos AV
JAMA neurology 2018年6月
DOI: 10.1001/jamaneurol.2018.1430
ISSN:2168-6149
-
Stressful medical explanation may cause syncope in patients with emotion-triggered neurocardiogenic syncope. 国際誌 査読有り
Kazuhiro Kato, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Mayu Fujikawa, Miki Nakamura, Natsumi Suzuki, Masateru Kondo, Koji Fukuda, Hiroaki Shimokawa, Nobukazu Nakasato
Pacing and clinical electrophysiology : PACE 41 (1) 96-98 2018年1月
DOI: 10.1111/pace.13199
ISSN:0147-8389
-
MEG May Reveal Hidden Population of Spikes in Epilepsy With Porencephalic Cyst/Encephalomalacia 査読有り
Yosuke Kakisaka, Zhong I. Wang, Sumiya Shibata, Yoko Takahashi, John C. Mosher, Andreas V. Alexopoulos, Richard C. Burgess
JOURNAL OF CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 34 (6) 546-549 2017年11月
DOI: 10.1097/WNP.0000000000000362
ISSN:0736-0258
eISSN:1537-1603
-
睡眠段階に着目したてんかん患者の心拍変動解析
坂本 美佳, 神 一敬, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
てんかん研究 35 (2) 547-547 2017年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
発作起始の睡眠段階と時間帯に着目した強直間代発作の鑑別診断
新村 彩香, 神 一敬, 板橋 泉, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
てんかん研究 35 (2) 604-604 2017年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
神経救急患者のけいれん性疾患の診断予測に与える乳酸値測定の有用性 連続661症例の検討から
大沢 伸一郎, 藤田 健亮, 神 一敬, 柿坂 庸介, 川村 強, 今 明秀, 久志本 成樹, 中里 信和, 冨永 悌二
てんかん研究 35 (2) 508-508 2017年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Reversible brain atrophy in glutaric aciduria type 1 査読有り
Yurika Numata-Uematsu, Osamu Sakamoto, Yosuke Kakisaka, Yukimune Okubo, Yoshitsugu Oikawa, Natsuko Arai-Ichinoi, Shigeo Kure, Mitsugu Uematsu
BRAIN & DEVELOPMENT 39 (6) 532-535 2017年6月
DOI: 10.1016/j.braindev.2017.01.003
ISSN:0387-7604
eISSN:1872-7131
-
A novel mutation in the proteolytic domain of LONP1 causes atypical CODAS syndrome 査読有り
Takehiko Inui, Mai Anzai, Yusuke Takezawa, Wakaba Endo, Yosuke Kakisaka, Atsuo Kikuchi, Akira Onuma, Shigeo Kure, Ichizo Nishino, Chihiro Ohba, Hirotomo Saitsu, Naomichi Matsumoto, Kazuhiro Haginoya
JOURNAL OF HUMAN GENETICS 62 (6) 653-655 2017年6月
DOI: 10.1038/jhg.2017.11
ISSN:1434-5161
eISSN:1435-232X
-
成人てんかん患者における病状説明と心理社会的要因の関連
小川舞美, 藤川真由, 岩城弘隆, 北澤悠, 柿坂庸介, 神一敬, 中里信和, 上埜高志
東北大学大学院教育学研究科臨床心理相談室紀要 15 25-38 2017年3月17日
-
[Ictal Speech Manifesting as Sleep Talking: A Case Report]. 査読有り
Takehiro Suzuki, Yosuke Kakisaka, Yu Kitazawa, Kazutaka Jin, Shiho Sato, Masaki Iwasaki, Mayu Fujikawa, Yoshiyuki Nishio, Akitake Kanno, Nobukazu Nakasato
Brain and nerve = Shinkei kenkyu no shinpo 69 (2) 167-171 2017年2月
ISSN:1881-6096
-
Variety of symptoms associated with migraine, a migraine variant and idiopathic stabbing headache.
Kakisaka Y, Fujikawa M
Brain Dev 39 (S3) 365-365 2017年
-
Establishing a structured program for case writing in pediatric neurology medical education: A preliminary study.
Kakisaka Y, Fujikawa M, Hino-Fukuyo N, Ishii S
Brain Dev 39 (S3) 364-364 2017年
-
Differences in sleep architecture between left and right temporal lobe epilepsy 査読有り
Miki Nakamura, Kazutaka Jin, Kazuhiro Kato, Hisashi Itabashi, Masaki Iwasaki, Yosuke Kakisaka, Nobukazu Nakasato
NEUROLOGICAL SCIENCES 38 (1) 189-192 2017年1月
DOI: 10.1007/s10072-016-2731-6
ISSN:1590-1874
eISSN:1590-3478
-
Levetiracetam improves symptoms of multiple chemical sensitivity: Case report. 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Mayu Fujikawa, Yu Kitazawa, Kazuhiro Kato, Nobukazu Nakasato
The journal of medical investigation : JMI 64 (3.4) 296-298 2017年
DOI: 10.2152/jmi.64.296
ISSN:1343-1420
-
Correlating magnetoencephalography to stereo-electroencephalography in patients undergoing epilepsy surgery 査読有り
Hiroatsu Murakami, Zhong I. Wang, Ahmad Marashly, Balu Krishnan, Richard A. Prayson, Yosuke Kakisaka, John C. Mosher, Juan Bulacio, Jorge A. Gonzalez-Martinez, William E. Bingaman, Imad M. Najm, Richard C. Burgess, Andreas V. Alexopoulos
BRAIN 139 (11) 2935-2947 2016年11月
DOI: 10.1093/brain/aww215
ISSN:0006-8950
eISSN:1460-2156
-
特発性全般てんかんと前頭葉てんかんの鑑別における概日リズムの重要性
新村 彩香, 板橋 泉, 神 一敬, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
臨床神経生理学 44 (5) 460-460 2016年10月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN:1345-7101
eISSN:2188-031X
-
Acute encephalitis with refractory, repetitive partial seizures: Pathological findings and a new therapeutic approach using tacrolimus 査読有り
Yuko Sato, Yurika Numata-Uematsu, Mitsugu Uematsu, Atsuo Kikuchi, Tojo Nakayama, Yosuke Kakisaka, Tomoko Kobayashi, Naomi Hino-Fukuyo, Hiroyoshi Suzuki, Yukitoshi Takahashi, Yoshiaki Saito, Naoyuki Tanuma, Masaharu Hayashi, Masaki Iwasaki, Kazuhiro Haginoya, Shigeo Kure
BRAIN & DEVELOPMENT 38 (8) 772-776 2016年9月
DOI: 10.1016/j.braindev.2016.02.006
ISSN:0387-7604
eISSN:1872-7131
-
A single tight MEG cluster may only represent a fragment of type I FCD 査読有り
Riem El Tahry, Z. Irene Wang, Yosuke Kakisaka, Hiroatsu Murakami, Sumiya Shibata, Balu Krishnan, Prakash Kotagal, Andreas Alexopoulos, Richard C. Burgess
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 127 (7) 2570-2572 2016年7月
DOI: 10.1016/j.clinph.2016.04.007
ISSN:1388-2457
eISSN:1872-8952
-
Epilepsy case with focal cerebral herniation into the sigmoid sinus 査読有り
Yosuke Kakisaka, Shiho Sato, Masaru Takayanagi, Nobukazu Nakasato
NEUROLOGICAL SCIENCES 37 (3) 487-488 2016年3月
DOI: 10.1007/s10072-015-2430-8
ISSN:1590-1874
eISSN:1590-3478
-
A case of 3p deletion syndrome associated with cerebellar hemangioblastoma 査読有り
Sato Suzuki-Muromoto, Naomi Hino-Fukuyo, Kazuhiro Haginoya, Atsuo Kikuchi, Hiroki Sato, Yuko Sato, Tojo Nakayama, Yuki Kubota, Yosuke Kakisaka, Mitsugu Uematsu, Toshihiro Kumabe, Shigeo Kure
BRAIN & DEVELOPMENT 38 (2) 257-260 2016年2月
DOI: 10.1016/j.braindev.2015.07.005
ISSN:0387-7604
eISSN:1872-7131
-
The efficacy of lamotrigine for atypical absence status epilepticus in a case of perioral myoclonia with absence
Yusuke Takezawa, Yosuke Kakisaka, Keisuke Wakusawa, Mamiko Ishitobi, Naomi Hino-Fukuyo, Takehiko Inui, Wakaba Endo, Mai Anzai, Nobukazu Nakasato, Kazuhiro Haginoya
Epilepsy and Seizure 8 (1) 1-8 2016年
出版者・発行元: Japan Epilepsy SocietyDOI: 10.3805/eands.8.1
ISSN:1882-5567
eISSN:1882-5567
-
Structured Didactic Education Program for Writing Case Reports Can Motivate Medical Students 査読有り
Kakisaka Y, Fujikawa M, Gaillard S
Int J Med Student 4 131-132 2016年
-
Writing Case Reports: Teaching and Tuition Techniques, and the Improvement of Clinical Diagnostic Reasoning. 査読有り
Kakisaka Y, Fujikawa M, Gaillard S
Int J Med Student 4 87-89 2016年
-
High frequency oscillations are less frequent but more specific to epileptogenicity during rapid eye movement sleep 査読有り
Rie Sakuraba, Masaki Iwasaki, Eiichi Okumura, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Kazuhiro Kato, Teiji Tominaga, Nobukazu Nakasato
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 127 (1) 179-186 2016年1月
DOI: 10.1016/j.clinph.2015.05.019
ISSN:1388-2457
eISSN:1872-8952
-
Fantastic confabulation in right frontal lobe epilepsy. 国際誌 査読有り
Mayu Fujikawa, Yoshiyuki Nishio, Yosuke Kakisaka, Nanayo Ogawa, Masaki Iwasaki, Nobukazu Nakasato
Epilepsy & behavior case reports 6 55-7 2016年
DOI: 10.1016/j.ebcr.2016.08.003
-
治療抵抗性若年ミオクロニーてんかんにおける焦点性脳波異常
北澤 悠, 神 一敬, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 藤川 真由, 岩崎 真樹, 田中 章景, 中里 信和
臨床神経生理学 43 (5) 459-459 2015年10月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN:1345-7101
eISSN:2188-031X
-
Clinical features and long-term outcome of a group of Japanese children with inflammatory central nervous system disorders and seropositivity to myelin-oligodendrocyte glycoprotein antibodies 査読有り
Naomi Hino-Fukuyo, Kazuhiro Haginoya, Ichiro Nakashima, Douglas Kazutoshi Sato, Toshiyuki Takahashi, Tatsuro Misu, Kazuo Fujihara, Mieko Hirose, Yosuke Kakisaka, Mitsugu Uematsu, Tomoko Kobayashi, Shigeo Kure
BRAIN & DEVELOPMENT 37 (9) 849-852 2015年10月
DOI: 10.1016/j.braindev.2015.02.006
ISSN:0387-7604
eISSN:1872-7131
-
左手のtwitchingを呈したepilepsia partialis continuaにおいて脳波脳磁図所見に乖離がみられた一例
柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 神 一敬, 北澤 悠, 藤川 真由, 中里 信和, So Norman
てんかん研究 33 (2) 435-435 2015年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
睡眠・覚醒リズム、概日リズムに注目した強直間代発作の鑑別
新村 彩香, 板橋 泉, 神 一敬, 岩崎 真樹, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 中里 信和
てんかん研究 33 (2) 529-529 2015年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
側頭葉てんかんの脳画像病変に対応した特徴的発作時脳波所見
板橋 泉, 神 一敬, 佐藤 志帆, 岩崎 真樹, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 鈴木 博義, 中里 信和
てんかん研究 33 (2) 593-593 2015年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Lennox-Gastaut症候群を呈した視床下部過誤腫の一例
渡辺 靖章, 神 一敬, 高橋 健太, 柿坂 庸介, 北澤 悠, 藤川 真由, 中里 信和, 加藤 量広, 青木 正志, 岩崎 真樹
臨床神経学 55 (7) 510-510 2015年7月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN:0009-918X
eISSN:1882-0654
-
バルプロ酸・ラモトリギン・レベチラセタムの3剤併用で発作消失に至った難治性若年ミオクロニーてんかんの3例
北澤 悠, 神 一敬, 柿坂 庸介, 藤川 真由, 中里 信和, 加藤 量広, 岩崎 真樹, 田中 章景
臨床神経学 55 (7) 510-510 2015年7月
出版者・発行元: (一社)日本神経学会ISSN:0009-918X
eISSN:1882-0654
-
NREM睡眠時にのみ局所性発作起始を呈した側頭・頭頂・後頭葉てんかん患者3例
板橋 泉, 神 一敬, 岩崎 真樹, 北澤 悠, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 中里 信和
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 40回 239-239 2015年7月
出版者・発行元: (一社)日本睡眠学会 -
REM睡眠関連発作が記録された側頭葉外てんかん患者3例
神 一敬, 中村 美輝, 板橋 泉, 加藤 量広, 北澤 悠, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 40回 240-240 2015年7月
出版者・発行元: (一社)日本睡眠学会 -
1-A-D-26. Pre-operative magnetoencephalographic spike localization in patients with surgically-cured epilepsy 招待有り
Makoto Ishida, Masaki Iwasaki, Akitake Kanno, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Kazuhiro Kato, Ryuta Kawashima, Nobukazu Nakasato
Clinical Neurophysiology 126 (6) e57-e57 2015年6月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.clinph.2015.02.029
ISSN:1388-2457
-
Genomic analysis identifies candidate pathogenic variants in 9 of 18 patients with unexplained West syndrome. 国際誌 査読有り
Naomi Hino-Fukuyo, Atsuo Kikuchi, Natsuko Arai-Ichinoi, Tetsuya Niihori, Ryo Sato, Tasuku Suzuki, Hiroki Kudo, Yuko Sato, Tojo Nakayama, Yosuke Kakisaka, Yuki Kubota, Tomoko Kobayashi, Ryo Funayama, Keiko Nakayama, Mitsugu Uematsu, Yoko Aoki, Kazuhiro Haginoya, Shigeo Kure
Human genetics 134 (6) 649-58 2015年6月
DOI: 10.1007/s00439-015-1553-6
ISSN:0340-6717
-
Obsessive-compulsive behavior induced by levetiracetam. 国際誌 査読有り
Mayu Fujikawa, Yuri Kishimoto, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Kazuhiro Kato, Masaki Iwasaki, Nobukazu Nakasato
Journal of child neurology 30 (7) 942-4 2015年6月
ISSN:0883-0738
-
Glabellar ecchymosis and headache: Variations of pain-associated ecchymosis. 国際誌 査読有り
Yosuke Kakisaka, Mayu Fujikawa, Naomi Hino-Fukuyo
Psychiatry and clinical neurosciences 69 (6) 385-385 2015年6月
DOI: 10.1111/pcn.12266
ISSN:1323-1316
-
[A case of focal epilepsy manifesting multiple psychiatric auras]. 査読有り
Michinori Ezura, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Kazuhiro Kato, Masaki Iwasaki, Mayu Fujikawa, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
Brain and nerve = Shinkei kenkyu no shinpo 67 (1) 105-9 2015年1月
ISSN:1881-6096
-
Unilateral Phrenic Nerve Plasy: A Rare Manifestation of Vincristine Neurotoxicity: Correspondence 査読有り
Kunihiko Moriya, Yosuke Kakisaka, Masaei Onuma, Yoji Sasahara, Shigeo Kure
INDIAN JOURNAL OF PEDIATRICS 81 (12) 1429-1429 2014年12月
DOI: 10.1007/s12098-014-1394-7
ISSN:0019-5456
eISSN:0973-7693
-
The correlation of magnetoencephalography to intracranial EEG in localizing the epileptogenic zone: A study of the surgical resection outcome 査読有り
Salah Almubarak, Andreas Alexopoulos, Felix Von-Podewils, Z. Irene Wang, Yosuke Kakisaka, John C. Mosher, Juan Bulacio, Jorge Gonzalez-Martinez, Williams Bingaman, Richard C. Burgess
EPILEPSY RESEARCH 108 (9) 1581-1590 2014年11月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2014.08.016
ISSN:0920-1211
eISSN:1872-6844
-
Correspondence on "Clinical Characterization of Gastroenteritis-Related Seizures in Children: Impact of Fever and Serum Sodium Levels" 査読有り
Yosuke Kakisaka, Atsuo Kikuchi, Naomi Hino-Fukuyo, Mitsugu Uematsu, Shigeo Kure
JOURNAL OF CHILD NEUROLOGY 29 (11) 1578-1579 2014年11月
ISSN:0883-0738
eISSN:1708-8283
-
長時間ビデオ脳波モニタリングでsubclinical rhythmic electroencephalographic discharges of adultsを認めた高齢てんかん患者3例
横田 恵理, 櫻庭 理絵, 神 一敬, 北澤 悠, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和
臨床神経生理学 42 (5) 352-352 2014年10月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN:1345-7101
eISSN:2188-031X
-
側頭葉てんかんの発作時脳波と脳画像所見
板橋 泉, 神 一敬, 岩崎 真樹, 北澤 悠, 加藤 量広, 柿坂 庸介, 中里 信和
臨床神経生理学 42 (5) 352-352 2014年10月
出版者・発行元: (一社)日本臨床神経生理学会ISSN:1345-7101
eISSN:2188-031X
-
Earlier tachycardia onset in right than left mesial temporal lobe seizures 査読有り
Kazuhiro Kato, Kazutaka Jin, Hisashi Itabashi, Masaki Iwasaki, Yosuke Kakisaka, Masashi Aoki, Nobukazu Nakasato
NEUROLOGY 83 (15) 1332-1336 2014年10月
DOI: 10.1212/WNL.0000000000000864
ISSN:0028-3878
eISSN:1526-632X
-
左右半球に独立性の発作起始を認めるてんかん患者における発作時心拍変化
加藤 量広, 神 一敬, 柿坂 庸介, 北澤 悠, 岩崎 真樹, 青木 正志, 中里 信和
てんかん研究 32 (2) 490-490 2014年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN:0912-0890
eISSN:1347-5509
-
Prolonged depersonalization/derealization-like symptom after migraine headache: a case report 査読有り
Yosuke Kakisaka, Mayu Fujikawa, Sunao Kaneko, Nobukazu Nakasato
NEUROLOGICAL SCIENCES 35 (9) 1483-1484 2014年9月
DOI: 10.1007/s10072-014-1799-0
ISSN:1590-1874
eISSN:1590-3478
-
Cephalic aura after frontal lobe resection 査読有り
Yosuke Kakisaka, Lara Jehi, Rafeed Alkawadri, Zhong I. Wang, Rei Enatsu, John C. Mosher, Anne-Sophie Dubarry, Andreas V. Alexopoulos, Richard C. Burgess
JOURNAL OF CLINICAL NEUROSCIENCE 21 (8) 1450-1452 2014年8月
DOI: 10.1016/j.jocn.2013.11.024
ISSN:0967-5868
eISSN:1532-2653
-
Pediatric-Onset Extracephalic Stabbing Pain 査読有り
Yosuke Kakisaka, Shinsuke Kano, Naomi Hino-Fukuyo, Mitsugu Uematsu, Shigeo Kure
JOURNAL OF CHILD NEUROLOGY 29 (8) NP47-NP48 2014年8月
ISSN:0883-0738
eISSN:1708-8283
-
Neonatal "Seizure" While Riding in a Car A Peculiar but Key Episode for Diagnosis of Benign Neonatal Sleep Myoclonus 査読有り
Yosuke Kakisaka, Tomoichiro Ohara, Naomi Hino-Fukuyo, Mitsugu Uematsu, Shigeo Kure
CLINICAL PEDIATRICS 53 (6) 605-606 2014年6月
ISSN:0009-9228
eISSN:1938-2707
-
Linking MRI Postprocessing with Magnetic Source Imaging in MRI-negative Epilepsy 査読有り
Zhong I. Wang, Andreas V. Alexopoulos, Stephen E. Jones, Imad M. Najm, Aleksandar Ristic, Chong Wong, Richard Prayson, Felix Schneider, Yosuke Kakisaka, Shuang Wang, William Bingaman, Jorge A. Gonzalez-Martinez, Richard C. Burgess
ANNALS OF NEUROLOGY 75 (5) 759-770 2014年5月
DOI: 10.1002/ana.24169
ISSN:0364-5134
eISSN:1531-8249
-
[Chronic anemia, neutropenia and peculiar bone change seen in total parenteral nutrition]. 査読有り
Kakisaka Y, Fukuyo N
No to hattatsu = Brain and development 46 (3) 167-168 2014年5月
ISSN:0029-0831
-
Temporal intermittent rhythmic delta activity and abdominal migraine 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Kazuhiro Kato, Masaki Iwasaki, Nobukazu Nakasato
NEUROLOGICAL SCIENCES 35 (4) 627-628 2014年4月
DOI: 10.1007/s10072-013-1625-0
ISSN:1590-1874
eISSN:1590-3478
-
Another case with relapsing polychondritis-like ear disease. 査読有り
Kakisaka Y, Hino-Fukuyo N, Uematsu M, Kure S
Pediatr Neonat Care Open Access 2 108-108 2014年
-
Exanthema subitum and redness at a BCG inoculation site: An additional clinical evidence. 査読有り
Kakisaka Y, Hino-Fukuyo N, Uematsu M, Kure S
Pediatr Neonat Care Open Access 2014 (2) 107-107 2014年
-
Seizure Freedom after Lamotrigine Rash: A Peculiar Phenomenon in Epilepsy 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Kazuhiro Kato, Masaki Iwasaki, Nobukazu Nakasato
INTERNAL MEDICINE 53 (21) 2521-2522 2014年
DOI: 10.2169/internalmedicine.53.2284
ISSN:0918-2918
eISSN:1349-7235
-
Abdominal and Lower Back Pain in Pediatric Idiopathic Stabbing Headache 査読有り
Yosuke Kakisaka, Tomoichiro Ohara, Naomi Hino-Fukuyo, Mitsugu Uematsu, Shigeo Kure
PEDIATRICS 133 (1) E245-E247 2014年1月
ISSN:0031-4005
eISSN:1098-4275
-
Periodic eye movements and epileptic spasms in west syndrome 査読有り
Yosuke Kakisaka, Tomoko Kobayashi, Naomi Hino-Fukuyo, Mitsugu Uematsu, Yurika Numata, Masato Mori, Shigeo Kure
Journal of Child Neurology 28 (11) 1483-1484 2013年11月
ISSN:0883-0738 1708-8283
eISSN:1708-8283
-
The usefulness of subtraction ictal SPECT and ictal near-infrared spectroscopic topography in patients with West syndrome 査読有り
Kazuhiro Haginoya, Mitsugu Uematsu, Mitsutoshi Munakata, Yosuke Kakisaka, Atsuo Kikuchi, Tojo Nakayama, Naomi Hino-Fukuyo, Rie Tsuburaya, Taro Kitamura, Ikuko Sato-Shirai, Yu Abe, Yoko Matsumoto, Keisuke Wakusawa, Tomoko Kobayashi, Mamiko Ishitobi, Noriko Togashi, Masaki Iwasaki, Nobukazu Nakasato, Kazuie Iinuma
BRAIN & DEVELOPMENT 35 (10) 887-893 2013年11月
DOI: 10.1016/j.braindev.2013.08.011
ISSN:0387-7604
eISSN:1872-7131
-
Localization of the ictal onset zone with MEG using minimum norm estimate of a narrow band at seizure onset versus standard single current dipole modeling 査読有り
Rafeed Alkawadri, Balu Krishnan, Yosuke Kakisaka, Dileep Nair, John C. Mosher, Richard C. Burgess, Andreas V. Alexopoulos
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 124 (9) 1915-1918 2013年9月
DOI: 10.1016/j.clinph.2013.03.016
ISSN:1388-2457
-
Head Turning Associated With Involuntary Gaze Deviation 査読有り
Yosuke Kakisaka, Naomi Hino-Fukuyo, Shigeo Kure
PEDIATRIC NEUROLOGY 49 (2) 144-144 2013年8月
DOI: 10.1016/j.pediatrneurol.2013.04.023
ISSN:0887-8994
-
Feasibility of magnetoencephalography recording in an epilepsy patient with implanted responsive cortical stimulation device 査読有り
Zhong Irene Wang, Andreas V. Alexopoulos, Dileep Nair, Balu Krishnan, John C. Mosher, Richard C. Burgess, Yosuke Kakisaka
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 124 (8) 1705-1706 2013年8月
DOI: 10.1016/j.clinph.2013.01.019
ISSN:1388-2457
-
Utility of temporally-extended signal space separation algorithm for magnetic noise from vagal nerve stimulators 査読有り
Yosuke Kakisaka, John C. Mosher, Zhong I. Wang, Kazutaka Jin, Anne-Sophie Dubarry, Andreas V. Alexopoulos, Richard C. Burgess
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 124 (7) 1277-1282 2013年7月
DOI: 10.1016/j.clinph.2012.03.082
ISSN:1388-2457
-
Asymmetric Drug-Induced Tremor: Rare Feature of a Common Event 査読有り
Yosuke Kakisaka, Satoko Ito, Tomoichiro Ohara, Naomi Hino-Fukuyo, Mitsugu Uematsu, Shigeo Kure
PEDIATRIC NEUROLOGY 48 (6) 479-480 2013年6月
DOI: 10.1016/j.pediatrneurol.2013.03.004
ISSN:0887-8994
-
Magnetoencephalography correlate of EEG POSTS (positive occipital sharp transients of sleep) 査読有り
Yosuke Kakisaka, Zhong I. Wang, Rei Enatsu, Anne-Sophie Dubarry, John C. Mosher, Andreas V. Alexopoulos, Richard C. Burgess
Journal of Clinical Neurophysiology 30 (3) 235-237 2013年6月
DOI: 10.1097/WNP.0b013e31827681a3
ISSN:0736-0258 1537-1603
-
Lower Back Pain as a Symptom of Migrainous Corpalgia 査読有り
Yosuke Kakisaka, Tomoichiro Ohara, Saori Katayama, Tasuku Suzuki, Naomi Hino-Fukuyo, Mitsugu Uematsu, Shigeo Kure
JOURNAL OF CHILD NEUROLOGY 28 (5) 676-677 2013年5月
ISSN:0883-0738
-
Yield of repeat routine MEG recordings in clinical practice 査読有り
Rafeed Alkawadri, Richard Burgess, Cigdem Isitan, Irene Z. Wang, Yosuke Kakisaka, Andreas V. Alexopoulos
EPILEPSY & BEHAVIOR 27 (2) 416-419 2013年5月
DOI: 10.1016/j.yebeh.2013.02.028
ISSN:1525-5050
-
Another Case of Lower Back Pain Associated With Migraine: The Importance of Specific Questions 査読有り
Yosuke Kakisaka, Tomoichiro Ohara, Saori Katayama, Tasuku Suzuki, Naomi Hino-Fukuyo, Mitsugu Uematsu, Shigeo Kure
JOURNAL OF CHILD NEUROLOGY 28 (5) 680-680 2013年5月
ISSN:0883-0738
-
Infantile tullio phenomenon 査読有り
Yosuke Kakisaka, Naomi Hino-Fukuyo, Hiromitsu Miyazaki, Shigeo Kure
Journal of Pediatrics 162 (4) 880 2013年4月
DOI: 10.1016/j.jpeds.2012.10.049
ISSN:0022-3476 1097-6833
-
Sensitivity of scalp 10-20 EEG and magnetoencephalography 査読有り
Yosuke Kakisaka, Rafeed Alkawadri, Zhong I. Wang, Rei Enatsu, John C. Mosher, Anne-Sophie Dubarry, Andreas V. Alexopoulos, Richard C. Burgess
EPILEPTIC DISORDERS 15 (1) 27-31 2013年3月
ISSN:1294-9361
-
Magnetoencephalography Reveals a Unique Neurophysiological Profile of Focal-Onset Epileptic Spasms 査読有り
Yosuke Kakisaka, Ajay Gupta, Rei Enatsu, Zhong I. Wang, Andreas V. Alexopoulos, John C. Mosher, Anne-Sophie Dubarry, Naomi Hino-Fukuyo, Richard C. Burgess
TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 229 (2) 147-151 2013年2月
DOI: 10.1620/tjem.229.147
ISSN:0040-8727
eISSN:1349-3329
-
Magnetic source imaging and ictal SPECT in MRI-negative neocortical epilepsies: Additional value and comparison with intracranial EEG 査読有り
Felix Schneider, Z. Irene Wang, Andreas V. Alexopoulos, Salah Almubarak, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Dileep Nair, John C. Mosher, Imad M. Najm, Richard C. Burgess
EPILEPSIA 54 (2) 359-369 2013年2月
DOI: 10.1111/epi.12004
ISSN:0013-9580
-
Extremely low-dose vigabatrin for West syndrome with tuberous sclerosis 査読有り
Naomi Hino-Fukuyo, Yuko Sato, Yosuke Kakisaka, Wakaba Endo, Yuki Kubota, Atsuo Kikuchi, Tomoko Kobayashi, Kazuhiro Haginoya, Mitsugu Uematsu, Yurika Numata, Hiroshi Doi, Masato Mori, Hitoshi Osaka, Shigeo Kure
Journal of Pediatric Epilepsy 2 (4) 255-258 2013年
DOI: 10.3233/PEP-14064
ISSN:2146-4588 2146-457X
-
Additional evidence that the ryanodine receptor gene (RYR1) causes malignant hyperthermia and severe skeletal malformations 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazuhiro Haginoya, Yuko Takahashi, Tatsuhiro Ochiai, Ikuma Fujiwara, Atsuo Kikuchi, Keisuke Wakusawa, Satoru Kobayashi, Hirosato Kikuchi, Yasuko Ichihara, Shinichiro Takahashi, Ichizo Nishino
AMERICAN JOURNAL OF MEDICAL GENETICS PART A 161A (1) 234-235 2013年1月
DOI: 10.1002/ajmg.a.35678
ISSN:1552-4825
-
Utility of Thallium-201 Scintigraphy in Tolosa-Hunt Syndrome 査読有り
Yosuke Kakisaka, Tomoko Kobayashi, Mitsugu Uematsu, Yurika Numata, Mieko Hirose, Naomi Hino-Fukuyo, Shigeru Tsuchiya, Hiroshi Doi, Hiroshi Fukuda, Shigeo Kure
TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 229 (1) 83-86 2013年1月
DOI: 10.1620/tjem.229.83
ISSN:0040-8727
eISSN:1349-3329
-
Reorganization of posterior language area in temporal lobe epilepsy: A cortico-cortical evoked potential study 査読有り
Rei Enatsu, Yuichi Kubota, Yosuke Kakisaka, Juan Bulacio, Zhe Piao, Timothy O'Connor, Karl Horning, John Mosher, Richard C. Burgess, William Bingaman, Dileep R. Nair
EPILEPSY RESEARCH 103 (1) 73-82 2013年1月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2012.07.008
ISSN:0920-1211
-
Human Herpes Virus Type 6 Can Cause Skin Lesions at the BCG Inoculation Site Similar to Kawasaki Disease 査読有り
Yosuke Kakisaka, Tomoichiro Ohara, Saori Katayama, Tasuku Suzuki, Shu Sasai, Naomi Hino-Fukuyo, Shigeo Kure
TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 228 (4) 351-353 2012年12月
DOI: 10.1620/tjem.228.351
ISSN:0040-8727
eISSN:1349-3329
-
Imag(in)ing seizure propagation: MEG-guided interpretation of epileptic activity from a deep source 査読有り
Zhong I. Wang, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, John C. Mosher, William E. Bingaman, Prakash Kotagal, Richard C. Burgess, Imad M. Najm, Andreas V. Alexopoulos
HUMAN BRAIN MAPPING 33 (12) 2797-2801 2012年12月
DOI: 10.1002/hbm.21401
ISSN:1065-9471
-
Magnetoencephalography in fronto-parietal opercular epilepsy 査読有り
Yosuke Kakisaka, Masaki Iwasaki, Andreas V. Alexopoulos, Rei Enatsu, Kazutaka Jin, Zhong I. Wang, John C. Mosher, Anne-Sophie Dubarry, Dileep R. Nair, Richard C. Burgess
EPILEPSY RESEARCH 102 (1-2) 71-77 2012年11月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2012.05.003
ISSN:0920-1211
-
Panax Ginseng: A Newly Identified Cause of Gynecomastia 査読有り
Yosuke Kakisaka, Tomoichiro Ohara, Hideo Tozawa, Shun Sato, Saori Katayama, Tasuku Suzuki, Naomi Hino-Fukuyo, Shigeo Kure
TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 228 (2) 143-145 2012年10月
DOI: 10.1620/tjem.228.143
ISSN:0040-8727
eISSN:1349-3329
-
Interconnections in superior temporal cortex revealed by musicogenic seizure propagation 査読有り
Z. Irene Wang, Kazutaka Jin, Yosuke Kakisaka, Richard C. Burgess, Jorge A. Gonzalez-Martinez, Shuang Wang, Susumu Ito, John C. Mosher, Stephen Hantus, Andreas V. Alexopoulos
JOURNAL OF NEUROLOGY 259 (10) 2251-2254 2012年10月
DOI: 10.1007/s00415-012-6556-9
ISSN:0340-5354
-
Hallucinations associated with cerebrospinal fluid leakage after a lumbar puncture 査読有り
Y. Kakisaka, N. Hino-Fukuyo, T. Kobayashi, Y. Kubota, A. Kikuchi, W. Endo, Y. Sato, S. Kawashima, S. Kure
BRITISH JOURNAL OF ANAESTHESIA 109 (3) 465-466 2012年9月
DOI: 10.1093/bja/aes289
ISSN:0007-0912
-
Use of simultaneous depth and MEG recording may provide complementary information regarding the epileptogenic region 査読有り
Yosuke Kakisaka, Yuichi Kubota, Zhong I. Wang, Zhe Piao, John C. Mosher, Jorge Gonzalez-Martinez, Kazutaka Jin, Andreas V. Alexopoulos, Richard C. Burgess
EPILEPTIC DISORDERS 14 (3) 298-303 2012年9月
ISSN:1294-9361
-
Abdominal migraine reviewed from both central and peripheral aspects. 査読有り
Kakisaka Y, Uematsu M, Wang ZI, Haginoya K
World journal of experimental medicine 2 (4) 75-77 2012年8月
-
Clinical evidence for the utility of movement compensation algorithm in magnetoencephalography: Successful localization during focal seizure 査読有り
Yosuke Kakisaka, Zhong I. Wang, John C. Mosher, Anne-Sophie Dubarry, Andreas V. Alexopoulos, Rei Enatsu, Prakash Kotagal, Richard C. Burgess
EPILEPSY RESEARCH 101 (1-2) 191-196 2012年8月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2012.03.014
ISSN:0920-1211
-
Voxel-based morphometric MRI post-processing in MRI-negative focal cortical dysplasia followed by simultaneously recorded MEG and stereo-EEG 査読有り
Z. I. Wang, S. E. Jones, A. J. Ristic, C. Wong, Y. Kakisaka, K. Jin, F. Schneider, J. A. Gonzalez-Martinez, J. C. Mosher, D. Nair, R. C. Burgess, I. M. Najm, A. V. Alexopoulos
EPILEPSY RESEARCH 100 (1-2) 188-193 2012年6月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2012.02.011
ISSN:0920-1211
-
Magnetic source imaging in non-lesional neocortical epilepsy: Additional value and comparison with ICEEG 査読有り
Felix Schneider, Andreas V. Alexopoulos, Zhong Wang, Salah Almubarak, Yosuke Kakisaka, Kazutaka Jin, Dileep Nair, John C. Mosher, Imad M. Najm, Richard C. Burgess
EPILEPSY & BEHAVIOR 24 (2) 234-240 2012年6月
DOI: 10.1016/j.yebeh.2012.03.029
ISSN:1525-5050
-
Hypoperfusion in caudate nuclei in patients with brain-lung-thyroid syndrome 査読有り
Mitsugu Uematsu, Kazuhiro Haginoya, Atsuo Kikuchi, Tojo Nakayama, Yosuke Kakisaka, Yurika Numata, Tomoko Kobayashi, Naomi Hino-Fukuyo, Ikuma Fujiwara, Shigeo Kure
JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES 315 (1-2) 77-81 2012年4月
DOI: 10.1016/j.jns.2011.11.025
ISSN:0022-510X
-
Intractable focal epilepsy contralateral to the side of facial atrophy in Parry-Romberg syndrome 査読有り
Yosuke Kakisaka, Norman K. So, Stephen E. Jones, Zhong I. Wang, John C. Mosher, Andreas V. Alexopoulos, Richard C. Burgess
NEUROLOGICAL SCIENCES 33 (1) 165-168 2012年2月
DOI: 10.1007/s10072-011-0643-z
ISSN:1590-1874
-
Magnetoencephalography's higher sensitivity to epileptic spikes may elucidate the profile of electroencephalographically negative epileptic seizures 査読有り
Yosuke Kakisaka, Zhong I. Wang, John C. Mosher, Dileep R. Nair, Andreas V. Alexopoulos, Richard C. Burgess
EPILEPSY & BEHAVIOR 23 (2) 171-173 2012年2月
DOI: 10.1016/j.yebeh.2011.09.019
ISSN:1525-5050
-
咽頭筋麻痺を認めない咽頭頸部上腕型Guillain-Barre症候群の1例
沼田 有里佳, 植松 貢, 福與 なおみ, 柿坂 庸介, 小林 朋子, 廣瀬 三恵子, 萩野谷 和裕, 土屋 滋
脳と発達 43 (6) 482-485 2011年11月
出版者・発行元: (一社)日本小児神経学会ISSN:0029-0831
eISSN:1884-7668
-
Lateralization of interictal spikes after corpus callosotomy 査読有り
Masaki Iwasaki, Nobukazu Nakasato, Yosuke Kakisaka, Akitake Kanno, Mitsugu Uematsu, Kazuhiro Haginoya, Teiji Tominaga
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 122 (11) 2121-2127 2011年11月
DOI: 10.1016/j.clinph.2011.04.013
ISSN:1388-2457
-
Different cortical involvement pattern of generalized and localized spasms: A magnetoencephalography study 査読有り
Yosuke Kakisaka, Ajay Gupta, Zhong I. Wang, Anne-Sophie Dubarry, John C. Mosher, Richard C. Burgess
EPILEPSY & BEHAVIOR 22 (3) 599-601 2011年11月
DOI: 10.1016/j.yebeh.2011.08.011
ISSN:1525-5050
-
[Case of a pharyngeal-cervical-brachial variant of Guillain-Barré syndrome without pharyngeal palsy]. 査読有り
Numata Y, Uematsu M, Hino-Fukuyo N, Kakisaka Y, Kobayashi T, Hirose M, Haginoya K, Tsuchiya S
No to hattatsu = Brain and development 43 (6) 482-485 2011年11月
ISSN:0029-0831
-
塩化タリウムシンチが診断に有用と考えられたTolosa-Hunt症候群の1例
小林 朋子, 植松 貢, 沼田 有里佳, 柿坂 庸介, 土屋 滋
脳と発達 43 (Suppl.) S297-S297 2011年5月
出版者・発行元: (一社)日本小児神経学会ISSN:0029-0831
eISSN:1884-7668
-
Somatotopic distribution of peri-rolandic spikes may predict prognosis in pediatric-onset epilepsy with sensorimotor seizures 査読有り
Yosuke Kakisaka, Masaki Iwasaki, Kazuhiro Haginoya, Akitake Kanno, Shigeru Tsuchiya, Nobukazu Nakasato
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY 122 (5) 869-873 2011年5月
DOI: 10.1016/j.clinph.2010.09.026
ISSN:1388-2457
-
Generalized 3-Hz spike-and-wave complexes emanating from focal epileptic activity in pediatric patients 査読有り
Yosuke Kakisaka, Andreas V. Alexopoulos, Ajay Gupta, Zhong I. Wang, John C. Mosher, Masaki Iwasaki, Richard C. Burgess
EPILEPSY & BEHAVIOR 20 (1) 103-106 2011年1月
DOI: 10.1016/j.yebeh.2010.10.025
ISSN:1525-5050
-
Unique discrepancy between cerebral blood flow and glucose metabolism in hemimegalencephaly 査読有り
Mitsugu Uematsu, Kazuhiro Haginoya, Noriko Togashi, Naomi Hino-Fukuyo, Tojo Nakayama, Atsuo Kikuchi, Yu Abe, Keisuke Wakusawa, Yoko Matsumoto, Yosuke Kakisaka, Tomoko Kobayashi, Mieko Hirose, Hiroyuki Yokoyama, Kazuie Iinuma, Masaki Iwasaki, Nobukazu Nakasato, Tomohiro Kaneta, Manami Akasaka, Atsushi Kamei, Shigeru Tsuchiya
EPILEPSY RESEARCH 92 (2-3) 201-208 2010年12月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2010.09.010
ISSN:0920-1211
eISSN:1872-6844
-
Restless legs syndrome: A unique case of relapse after traffic accidents with a long remission 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazuhiro Haginoya, Mitsugu Uematsu, Shigeru Tsuchiya
SLEEP MEDICINE 11 (6) 596-597 2010年6月
DOI: 10.1016/j.sleep.2010.02.005
ISSN:1389-9457
-
Abdominal Migraine Associated with Ecchymosis of the Legs and Buttocks: Does the Symptom Imply an Unknown Mechanism of Migraine? 査読有り
Yosuke Kakisaka, Keisuke Wakusawa, Kazuhiro Haginoya, Mitsugu Uematsu, Shigeru Tsuchiya
TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 221 (1) 49-51 2010年5月
DOI: 10.1620/tjem.221.49
ISSN:0040-8727
eISSN:1349-3329
-
Efficacy of Sumatriptan in Two Pediatric Cases With Abdominal Pain-Related Functional Gastrointestinal Disorders: Does the Mechanism Overlap That of Migraine? 査読有り
Yosuke Kakisaka, Keisuke Wakusawa, Kazuhiro Haginoya, Akiko Saito, Mitsugu Uematsu, Hiroyuki Yokoyama, Tetsuo Sato, Shigeru Tsuchiya
JOURNAL OF CHILD NEUROLOGY 25 (2) 234-237 2010年2月
ISSN:0883-0738
-
Successful Treatment With Sumatriptan in a Case With Cyclic Vomiting Syndrome Combined With 18q-Syndrome 査読有り
Yosuke Kakisaka, Keisuke Wakusawa, Ikuko Sato, Kazuhiro Haginoya, Mitsugu Uematsu, Mieko Hirose, Mitsutoshi Munakata, Tetsuo Sato, Shigeru Tsuchiya
JOURNAL OF CHILD NEUROLOGY 24 (12) 1561-1563 2009年12月
ISSN:0883-0738
-
Sensorimotor seizures of pediatric onset with unusual posteriorly oriented rolandic spikes 査読有り
Yosuke Kakisaka, Nobukazu Nakasato, Kazuhiro Haginoya, Akitake Kanno, Shigeru Tsuchiya
EPILEPSY RESEARCH 84 (2-3) 153-158 2009年4月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2009.01.012
ISSN:0920-1211
eISSN:1872-6844
-
Utility of subtraction ictal SPECT images in detecting focal leading activity and understanding the pathophysiology of spasms in patients with West syndrome 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazuhiro Haginoya, Mamiko Ishitobi, Noriko Togashia, Taro Kitamura, Keisuke Wakusawa, Ikuko Sato, Naomi Hino-Fukuyo, Mitsugu Uematsu, Mitsutoshi Munakata, Hiroyuki Yokoyama, Kazuie Iinuma, Tomohiro Kaneta, Shuichi Higano, Shigeru Tsuchiya
EPILEPSY RESEARCH 83 (2-3) 177-183 2009年2月
DOI: 10.1016/j.eplepsyres.2008.11.005
ISSN:0920-1211
-
Ictal Vomiting as an Initial Symptom of Severe Myoclonic Epilepsy in Infancy: A Case Report 査読有り
Naomi Hino-Fukuyo, Kazuhiro Haginoya, Noriko Togashi, Mitsugu Uematsu, Taro Kitamura, Yosuke Kakisaka, Mamiko Ishitobi, Keisuke Wakusawa, Kazuie Iinuma, Hirokazu Oguni, Kazuhiro Yamakawa, Shigeru Tsuchiya
JOURNAL OF CHILD NEUROLOGY 24 (2) 228-230 2009年2月
ISSN:0883-0738
-
Kakisaka Y, Nakasato N, Haginoya K, Tsuchiya S
Pediatric-onset rolandic seizure showing posteriorly-oriented rolandic spikes
Clin. Neurophysiol 2009 (120) e149-e149 2009年
-
Olfactory stimulation using black pepper oil facilitates oral feeding in pediatric patients receiving long-term enteral nutrition 査読有り
Mitsutoshi Munakata, Kaori Kobayashi, Junko Niisato-Nezu, Souichiro Tanaka, Yosuke Kakisaka, Takae Ebihara, Satoru Ebihara, Kazuhiro Haginoya, Shigeru Tsuchiya, Akira Onuma
TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 214 (4) 327-332 2008年4月
DOI: 10.1620/tjem.214.327
ISSN:0040-8727
eISSN:1349-3329
-
Malignant rolandic-sylvian epilepsy in children(MRSE)におけるIMZ SPECT
北村 太郎, 萩野谷 和裕, 柿坂 庸介, 植松 貢, 福與 なおみ, 冨樫 紀子, 横山 浩之, 奈良 千恵子, 宗形 光敏, 廣瀬 三恵子, 涌澤 圭介, 佐藤 育子, 小林 朋子, 松本 葉子, 飯沼 一宇
脳と発達 39 (Suppl.) S326-S326 2007年6月
出版者・発行元: (一社)日本小児神経学会ISSN:0029-0831
eISSN:1884-7668
-
Neonatal-onset brainstem reticular reflex myoclonus following a prenatal brain insult: Generalized myoclonic jerk and a brainstem lesion 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazuhiro Haginoya, Noriko Togashi, Taro Kitamiura, Mitsugu Uematsu, Naomi Hino-Fukuyo, Shigeo Kure, Junko Saito, Setsuko Kitaoka, Shuei Watanabe, Hideto Yoshikawa, Takahiro Nara, Yoichi Suzuki, Shigeru Tsuchiya
TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 211 (3) 303-308 2007年3月
DOI: 10.1620/tjem.211.303
ISSN:0040-8727
eISSN:1349-3329
-
Successful treatment of a 2-year-old girl with intractable myasthenia gravis using tacrolimus 査読有り
Yosuke Kakisaka, Kazuhiro Haginoya, Hiroyuki Yokoyama, Mamiko Ishitobi, Keisuke Wakusawa, Ikuko Sato, Noriko Togashi, Taro Kitamura, Naomi Fukuyo, Yasushi Yoshihara, Kazuie Iinuma
BRAIN & DEVELOPMENT 28 (8) 534-536 2006年9月
DOI: 10.1016/j.braindev.2006.02.001
ISSN:0387-7604
-
Epileptic focus analysis in childhood epilepsy by using IMZ-SPECT 査読有り
Kitamura Taro, Kakisaka Yosuke, Haginoya Kazuhiro, Nakasato Nobukazu, Shamoto Hiroshi, Kaneta Tomohiro
EPILEPSIA 47 85 2006年
ISSN:0013-9580
MISC 96
-
医学科生に対する「アイデアの作り方」を援用したキャリア教育導入の試み. 査読有り
柿坂庸介, 岩﨑淳也, 齋木由利子, 大西詠子, 田中淳一
東北医誌 in press 2025年12月
-
効果的な高校生の進路支援を心理学的理論から考える-医学部模擬講義を含む高校生の大学訪問事業への異なる立場からの参画経験を通じて-. 査読有り
東濵菜々子, 柿坂庸介, 小川舞美, 浮城一司
医学教育 56 44-45 2025年2月
-
症例報告執筆教育をいかに普及させるか-まず「支援され」次に「支援する」二つの立場を経験して感じたことから- 査読有り
池之内初, 柿坂庸介, 浮城一司
医学教育 56 (1) 36-37 2025年2月
-
東北大学医学部教室員会が主導する医学生や若手医師の英語論文執筆支援の取り組み―辛酉会との後進育成のための協働―. 査読有り
柿坂庸介, 荒田悠太郎, 横川裕大, 唐澤秀明, 後岡広太郎, 多田寛, 大田英揮
東北医誌 137 33-34 2025年
-
東北医学雑誌における症例報告部門開設の意義と成果. 査読有り
柿坂庸介, 唐澤秀明, 後岡広太郎, 多田寛, 大田英揮, 高瀬圭, 八重樫伸生, 石井直人, 大田千晴
東北医誌 137 31-32 2025年
-
小学校教諭免許を有する医学生から見た、医学教育における論文作成等の”探究的学修”活動に対する考察 査読有り
木村颯介, 柿坂庸介, 浮城一司
医学教育 55 350-351 2024年8月
-
海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかん患者における側頭葉深部の脳磁図棘波信号源の臨床的意義. 査読有り
大村花薫子, 石田 誠, 柿坂庸介, 神 一敬, 大沢伸一郎, 中里信和
日本生体磁気学会誌 37 140-141 2024年6月
-
医学専門教育開始前の学修者に焦点を当てた論文執筆教育の試み-医学教育誌に掲載された論考を活用して-. 査読有り
柿坂庸介, 佐々木拓也, 浮城一司
医学教育 55 268-269 2024年6月
-
症例報告の添削過程を録画し、著者と共有する教育的取り組み. 査読有り
柿坂庸介, 多田寛, 森下葵, 浮城一司, 大田千晴
医学教育 55 264-265 2024年6月
-
医療者の臨床・研究・教育活動を哲学の観点で位置づけし教育に生かす試み 査読有り
柿坂庸介, 此松和俊, 久保田隆文
医学教育 55 52-52 2024年2月
-
精神科医にどのようにすれば「てんかん医療」を好きになってもらえるか. 招待有り
柿坂庸介
臨床精神医学 53 165-170 2024年2月
-
「症例報告の書き方」講義と執筆支援が系統講義終了前の医学生にもたらす内的変化
佐々木 拓也, 柿坂 庸介, 亀岡 淳一
医学教育 54 (5) 490-491 2023年10月
出版者・発行元: (一社)日本医学教育学会ISSN: 0386-9644
-
多岐にわたる進路希望を持つ高校生に対する医学講義において探究学習の要素を導入した教育経験 査読有り
柿坂庸介
医学教育 54 316-317 2023年6月
-
実践報告-新たな試み 医学科における「症例報告の書き方」教育法の模索
柿坂 庸介
医学教育 54 (2) 209-215 2023年4月
出版者・発行元: (一社)日本医学教育学会ISSN: 0386-9644
-
てんかん患者における日本語版Medical Outcomes Study Social Support Surveyの妥当性・信頼性の検討
高橋健人, 藤川真由, 藤川真由, 藤川真由, 田崎勝也, 小川舞美, 大友風佳, 柿坂庸介, 神一敬, 中里信和
てんかん研究 41 (2) 2023年
ISSN: 0912-0890
-
ECD direction of interictal neuromagnegtic spikes in patients with temporal lobe epilepsy with amygdala enlargement.
Konomatsu K, Jin K, Ishida M, Sato S, Morishita Y, Soga T, Ukishiro K, Kakisaka Y, Kanno A, Mugikura S, Aoki M, Nakasato N
J Jpn Biomag. 36 158-159 2023年
-
側頭葉てんかん患者において深部に推定される発作間欠時棘波信号源の臨床的意義
石田 誠, 大村 花薫子, 神 一敬, 菅野 彰剛, 大沢 伸一郎, 柿坂 庸介, 安藤 康夫, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 36 (1) 160-161 2023年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかん患者における脳磁図所見の特徴
此松 和俊, 神 一敬, 石田 誠, 佐藤 志帆, 森下 陽平, 曽我 天馬, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 麦倉 俊司, 青木 正志, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 35 120-121 2022年
-
中心溝近傍病変による非典型的な体性感覚機能局在を誘発磁界により予測できた一例
石田 誠, 柿坂庸介, 菅野 彰剛, 大沢伸一郎, 浮城一司, 神 一敬, 冨永悌二, 中里信和
日本生体磁気学会誌 34 (1) 142-143 2021年6月
-
眼球・頭部の向反を伴う焦点意識保持発作を呈する 前頭葉てんかんで脳磁図が局在診断に有用だった一例
土屋真理夫, 石田誠, 大沢伸一郎, 浮城一司, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 神一敬, 張替宗介, 中里信和
日本生体磁気学会誌 34 (1) 139-141 2021年6月
-
てんかんの地域診療連携体制推進のためのてんかん診療拠点病院運用ガイドラインに関する研究 てんかん診療拠点病院における遠隔診療の役割の調査
中里信和, 神一敬, 柿坂庸介
てんかんの地域診療連携体制の推進のためのてんかん診療拠点病院運用ガイドラインに関する研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web) 2021年
-
覚醒時の体性感覚誘発磁界第1波の信号強度抑制は側頭葉てんかんの罹病期間と相関する
石田誠, 神一敬, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 川島隆太, 中里信和
日本生体磁気学会誌 33 (1) 62-63 2020年10月
ISSN: 0915-0374
-
下唇刺激体性感覚誘発磁界が焦点切除術前評価に有用であった島弁蓋部てんかんの一例
菅野彰剛, 神一敬, 柿坂庸介, 上利大, 浮城一司, 土屋真理夫, 石田誠, 大沢伸一郎, 冨永悌二, 中里信和
日本生体磁気学会誌 33 (1) 108-110 2020年10月
ISSN: 0915-0374
-
笑い発作に島回と帯状回が関与したと考えられた 左前頭葉てんかんの一例 -CLARAによる新たなエビデンス-
上利大, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 石田誠, 大沢伸一郎, 神一敬, 中里信和
日本生体磁気学会誌 33 (1) 117-119 2020年10月
-
遠隔てんかん症例検討会 : いかにテレビ会議システムの教育的効果を最大化させるか (JTTA 2019 IWATE 第23回日本遠隔医療学会学術大会) 査読有り
柿坂 庸介, 神 一敬, 上利 大, 土屋 真理夫, 浮城 一司, 大沢 伸一郎, 中里 信和
日本遠隔医療学会雑誌 = Japanese journal of telemedicine and telecare 15 (2) 127-129 2019年9月
出版者・発行元: 日本遠隔医療学会ISSN: 1880-800X
-
東北大学病院の「てんかん脳磁図・ベスト・オブ・ザ・ベスト」
神 一敬, 柿坂庸介, 石田 誠, 菅野彰剛, 岩崎真樹, 川島隆太, 中里信和
日本生体磁気学会誌 32 (1) 62-63 2019年6月
-
下肢の体性感覚誘発磁界の異常が局在診断に寄与した焦点てんかんの一例
上利 大, 神 一敬, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 石田 誠, 中里信和
日本生体磁気学会誌 32 (1) 194-195 2019年6月
ISSN: 0915-0374
-
情報通信技術を活用したてんかんオンライン診療と遠隔医療者教育
柿坂庸介, 中里信和
精神科治療学 34 (2) 177-180 2019年2月
-
脳磁図棘波の信号源推定に平均加算と空間フィルター法の併用が役立った前頭葉てんかんの1症例
菅野 彰剛, 神 一敬, 大沢 伸一郎, 石田 誠, 柿坂 庸介, 上利 大, 浮城 一司, 土屋 真理夫, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 32 (1) 114-115 2019年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
側頭葉てんかん患者の体性感覚誘発磁界の信号強度は覚醒時のみ抑制される
石田 誠, 神 一敬, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 川島 隆太, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 32 (1) 150-151 2019年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
脳磁図の再評価とさらなる発展を目指して 電流双極子のみによらないてんかん波形の解釈 脳磁図とステレオ脳波の同時記録による棘波の検出
神 一敬, 柿坂 庸介, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 80-81 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
脳磁図の再評価とさらなる発展を目指して 電流双極子のみによらないてんかん波形の解釈 脳磁図とステレオ脳波の同時記録による棘波の検出
神 一敬, 柿坂 庸介, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 80-81 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
聴覚性前兆を呈した側頭葉てんかん患者における脳波・脳磁図による発作間欠時棘波の信号源推定
上利 大, 神 一敬, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 石田 誠, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 104-105 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
【てんかん診療-すべての医師のための診断・治療のコツ-】 てんかんの検査・診断 遠隔てんかん症例検討会
柿坂 庸介, 上利 大, 大沢 伸一郎, 神 一敬, 中里 信和
日本臨床 76 (6) 932-936 2018年6月
出版者・発行元: (株)日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
聴覚性前兆を呈した側頭葉てんかん患者における脳波・脳磁図による発作間欠時棘波の信号源推定
上利 大, 神 一敬, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 石田 誠, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 104-105 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
てんかん診療における脳磁図の役割と電流双極子モデルの意味
柿坂庸介, 神 一敬, 北澤 悠, 上利 大, 高山裕太郎, 菅野彰剛, 中里信和
31 (1) 42-43 2018年6月
-
てんかん診断における「電流双極子モデル」の長所と短所
中里信和, 菅野彰剛, 神 一敬, 石田 誠, 上利 大, 大沢伸一郎, 柿坂庸介, 神 一敬
日本生体磁気学会誌 31 (1) 40-41 2018年6月
ISSN: 0915-0374
-
脳磁図は体性感覚誘発性棘波様活動を成人でも観察できる
石田 誠, 菅野 彰剛, 柿坂 庸介, 神 一敬, 上利 大, 川島 隆太, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 102-103 2018年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
てんかん切除術後に主成分分析による脳磁図追加解析が残存発作を説明できた2例
菅野 彰剛, 神 一敬, 石田誠, 柿坂 庸介, 上利大, 大沢伸一郎, 岩崎真樹, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 100-101 2018年6月
-
脳磁図とステレオ脳波の同時記録による棘波の検出
神 一敬, 柿坂 庸介, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 31 (1) 14-15 2018年6月
-
遠隔てんかん症例検討会 (特集 てんかん診療 : すべての医師のための診断・治療のコツ) -- (てんかんの検査・診断)
柿坂 庸介, 上利 大, 大沢 伸一郎, 神 一敬, 中里 信和
日本臨床 = Japanese journal of clinical medicine 76 (6) 932-936 2018年6月
出版者・発行元: 日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
よく使う日常治療薬の正しい使い方 成人てんかんに対する抗てんかん薬の正しい使い方
高山 裕太郎, 柿坂 庸介, 中里 信和
レジデントノート 19 (12) 2169-2172 2017年11月
出版者・発行元: 羊土社ISSN: 1344-6746
-
【事例から学ぶ(その2)】てんかん患者の就労支援における医療の役割
藤川 真由, 岩城 弘隆, 大竹 茜, 柿坂 庸介, 北澤 悠, 神 一敬, 中里 信和
職業リハビリテーション 31 (1) 3-9 2017年9月
出版者・発行元: 日本職業リハビリテーション学会ISSN: 0915-0870
-
寝言とみなされていた発作時発話の1例
鈴木 健大, 柿坂 庸介, 北澤 悠, 神 一敬, 佐藤 志帆, 岩崎 真樹, 藤川 真由, 西尾 慶之, 菅野 彰剛, 中里 信和
BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩 69 (2) 167-171 2017年2月
出版者・発行元: (株)医学書院ISSN: 1881-6096
eISSN: 1344-8129
-
多小脳回患者で認められた正中神経刺激体性感覚誘発反応における異常ダイポール回転現象
北澤 悠, 菅野 彰剛, 神 一敬, 石田 誠, 柿坂 庸介, 田中 章景, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 30 (1) 122-123 2017年
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
画像診断 今月の症例 査読有り
宮内 隼弥, 柿坂 庸介, 力石 健, 麦倉 俊司, 割田 仁, 小田切 邦雄
小児科臨床 70 (1) 1-4 2017年1月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
てんかん脳磁図の最前線 脳磁図はさまざまな領域の棘波を捉える
柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 神 一敬, 北澤 悠, 菅野 彰剛, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 29 (1) 14-15 2016年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
遊離前腕皮弁による舌再建術後の一次体性感覚誘発磁界反応
菅野 彰剛, 小枝 聡子, 柿坂 庸介, 中里 信和, 川島 隆太, 杉浦 元亮
日本生体磁気学会誌 29 (1) 90-91 2016年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
側頭葉てんかん患者における術前MEG言語機能マッピング
石田 誠, 岩崎 真樹, 菅野 彰剛, 神 一敬, 柿坂 庸介, 川島 隆太, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 29 (1) 128-129 2016年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
画像診断 今月の症例 多嚢胞性卵巣症候群(Polycystic ovary syndrome;PCOS) 査読有り
前山 俊史, 柿坂 庸介, 大原 朋一郎, 戸澤 秀夫, 小田切 邦雄
小児科臨床 69 (3) 321-324 2016年3月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
体性感覚誘発性棘波様活動を脳磁図で検出した成人てんかん3例
石田 誠, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 岩崎 真樹, 神 一敬, 川島 隆太, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 28 (1) 154-155 2015年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
時間周波数解析による体性感覚誘発磁界反応の評価は遷延性意識障害患者の機能残存の評価に有用である
菅野 彰剛, 中里 信和, 柿坂 庸介, 長嶺 義秀, 川島 隆太
日本生体磁気学会誌 28 (1) 68-69 2015年6月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
不快な感覚・尿意切迫感を自覚する単純部分発作を呈した前帯状回てんかんの1例 査読有り
吉野 彰兼, 柿坂 庸介, 神 一敬, 加藤 量広, 佐藤 志帆, 藤川 真由, 北澤 悠, 岩崎 真樹, 板橋 尚, 中里 信和
小児科臨床 68 (6) 1225-1230 2015年6月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
画像診断 今月の症例 異物(竹の箸) 査読有り
吉野 彰兼, 柿坂 庸介, 大原 朋一郎, 泉山 祐美, 澤村 武, 小田切 邦雄
小児科臨床 68 (5) 953-956 2015年5月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
RELATIONSHIP BETWEEN ICTAL EEG AND NEUROIMAGING FINDINGS IN PATIENTS WITH TEMPORAL LOBE EPILEPSY
I. Itabashi, K. Jin, S. Sato, M. Iwasaki, Y. Kitazawa, K. Kato, Y. Kakisaka, M. Fujikawa, N. Nakasato
EPILEPSIA 56 125-126 2015年2月
ISSN: 0013-9580
eISSN: 1528-1167
-
PSYCHOSOCIAL ISSUES OF ADOLESCENTS WITH EPILEPSY IN JAPAN
Y. Kishimoto, M. Fujikawa, K. Kato, Y. Kitazawa, Y. Kakisaka, M. Iwasaki, K. Jin, N. Nakasato
EPILEPSIA 56 168-168 2015年2月
ISSN: 0013-9580
eISSN: 1528-1167
-
EPILEPSY KNOWLEDGE IS THE KEY TOWARDS SOCIAL ACCEPTANCE AMONG UNIVERSITY STUDENTS IN JAPAN
M. Fujikawa, N. Kaneko, Y. Kakisaka, T. Ueno, N. Nakasato
EPILEPSIA 56 103-103 2015年2月
ISSN: 0013-9580
eISSN: 1528-1167
-
RELATIONSHIP BETWEEN CARDIAC AUTONOMIC DYSREGULATION AND SEIZURE LATERALIZATION IN PATIENTS WITH FOCAL EPILEPSY
K. Jin, N. Suzuki, K. Kato, Y. Kitazawa, Y. Kakisaka, M. Iwasaki, M. Fujikawa, N. Nakasato
EPILEPSIA 56 126-126 2015年2月
ISSN: 0013-9580
eISSN: 1528-1167
-
てんかんと共に成長する患者の教育について
柿坂庸介, 藤川真由, 中里信和
日本神経学会学術大会プログラム・抄録集 56th 2015年
-
複数の発作周辺期精神症状を含む多彩な発作症状を呈した部分てんかんの1例
江面 道典, 柿坂 庸介, 神 一敬, 加藤 量広, 岩崎 真樹, 藤川 真由, 青木 正志, 中里 信和
BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩 67 (1) 105-109 2015年1月
出版者・発行元: (株)医学書院ISSN: 1881-6096
eISSN: 1344-8129
-
ビガバトリンを第一選択に用いた結節性硬化症に伴うウエスト症候群後の1例 査読有り
佐藤 優子, 福與 なおみ, 菊池 敦生, 中山 東城, 柿坂 庸介, 久保田 由紀, 遠藤 若葉, 小林 朋子, 萩野谷 和裕, 植松 貢, 沼田 有里佳, 土井 洋, 呉 繁夫
小児科臨床 67 (6) 1047-1050 2014年6月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
慢性的な貧血と好中球減少症,特徴的な骨X線所見を呈した完全中心静脈栄養の重症心身障害児
柿坂庸介, 福與なおみ
脳と発達 46 (3) 167-168 2014年5月1日
ISSN: 0029-0831
-
MEGによるてんかん病態の解析 脳磁図の"眼"でみるてんかんの病態生理
柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 神 一敬, 加藤 量広, 藤川 真由, 中里 信和
日本生体磁気学会誌 27 (1) 16-17 2014年5月
出版者・発行元: 日本生体磁気学会ISSN: 0915-0374
-
てんかん患者の被災直後の実態調査に基づいた災害に強い診療システムの提案
中里 信和, 柿坂 庸介, 神 一敬, 岩崎 真樹, 渡辺 雅子, 兼子 直
精神薬療研究年報 (46) 90-91 2014年3月
出版者・発行元: (公財)先進医薬研究振興財団ISSN: 1346-1702
-
頸部腫脹とアミラーゼ上昇を来した川崎病の1例 超音波検査の可能性 査読有り
鈴木 資, 柿坂 庸介, 佐々木 和人, 片山 紗乙莉, 大原 朋一郎
小児科臨床 67 (1) 135-139 2014年1月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
特徴的な症状を呈した片頭痛の小児例 査読有り
片山 紗乙莉, 柿坂 庸介, 佐々木 和人, 鈴木 資, 大原 朋一郎, 呉 繁夫
小児科臨床 66 (10) 2055-2060 2013年10月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
脳波上hypsarrhythmiaの出現前にspasmが6週間先行したWest症候群の1例 査読有り
相原 悠, 福與 なおみ, 柿坂 庸介, 菊池 敦生, 川嶋 明香, 佐藤 優子, 遠藤 若葉, 久保田 由紀, 小林 朋子, 富樫 紀子, 呉 繁夫
小児科臨床 66 (9) 1899-1903 2013年9月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
Marked periosteal hyperostosis: A feature of copper deficiency.
Kakisaka Y, Hino-Fukuyo N, Uematsu M, Kure S
Pediatrics e-letter 2012年12月
-
非定型後方ローランド棘波をもつ小児期発症の感覚運動発作(Sensorimotor seizures of pediatric onset with unusual posteriorly oriented rolandic spikes)
柿坂 庸介, 中里 信和, 萩野谷 和裕, 菅野 彰剛, 土屋 滋
てんかん研究 28 (2) 234-234 2010年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
eISSN: 1347-5509
-
心臓合併症により根治術が困難であった広範囲腸管無神経節症に伴うbacterial overgrowth syndromeに対しsynbiotics療法が有効であった1例 査読有り
柿坂 庸介, 三浦 雄一郎, 佐藤 智樹, 松木 茂伸, 中山 信吾, 佐藤 都留雄, 田名部 宗之, 工藤 正文, 鈴木 豊, 神田 進, 澤 直哉, 橋本 剛, 高橋 琢也, 諸富 正己, 土屋 滋
小児科臨床 63 (1) 81-86 2010年1月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
正中神経刺激体性感覚誘発磁界の同側反応は脳梁離断術に影響されない
菅野 彰剛, 中里 信和, 岩崎 真樹, 柿坂 庸介, 藤原 悟
てんかん研究 27 (2) 277-277 2009年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
eISSN: 1347-5509
-
脳梁離断による全般性棘波の側性化 半球間潜時差の影響
岩崎 真樹, 中里 信和, 柿坂 庸介, 菅野 彰剛, 植松 貢, 萩野谷 和裕, 冨永 悌二
てんかん研究 27 (2) 274-274 2009年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
eISSN: 1347-5509
-
脳波と脳磁図の所見に乖離が見られた半球性病変によるてんかんの1例
柿坂 庸介, 岩崎 真樹, 中里 信和, 菅野 彰剛, 土屋 滋
てんかん研究 27 (2) 222-223 2009年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
eISSN: 1347-5509
-
良性ローランドてんかんと予後不良の感覚運動発作を呈するてんかん群では中心溝棘波の信号源局在が異なる
柿坂 庸介, 中里 信和, 萩野谷 和裕, 菅野 彰剛, 土屋 滋
てんかん研究 27 (2) 330-330 2009年9月
出版者・発行元: (一社)日本てんかん学会ISSN: 0912-0890
eISSN: 1347-5509
-
Efficacy of Continuous Acyclovir Infusion in Neonatal Herpes Virus Encephalitis
Y. Kakisaka, M. Ishitobi, K. Wakusawa, K. Haginoya, N. Togashi, T. Kitamura, N. Hino-Fukuyo, I. Sato, M. Uematsu, S. Tsuchiya
NEUROPEDIATRICS 40 (4) 199-200 2009年8月
ISSN: 0174-304X
-
脳梁離断による全般性棘波の側性化半球間潜時差の影響
岩崎真樹, 中里信和, 柿坂庸介, 菅野彰剛, 植松貢, 萩野谷和裕, 冨永悌二
日本脳神経外科学会総会抄録集(CD-ROM) 68th ROMBUNNO.1D-O001-04 2009年
ISSN: 1347-9040
-
頭痛のない片頭痛と機能性腹痛
柿坂庸介
仙台市医師会報 543 41-42 2009年
-
筋痛を主訴に非典型的な経過をたどりギランバレー症候群亜型と考えられた1例 査読有り
佐藤 育子, 佐藤 徹雄, 小野 雅典, 涌澤 圭介, 柿坂 庸介, 船越 慶, 萩野谷 和裕
小児科臨床 62 (1) 115-118 2009年1月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
EPILEPSY OF ROLANDIC SPIKES WITH POSTERIOR CURRENT ORIENTATION
Yosuke Kakisaka, N. Nakasato, A. Kanno, K. Haginoya, S. Tsuchiya
EPILEPSIA 49 219-219 2008年
ISSN: 0013-9580
-
【神経疾患】 遺伝子診断により診断を確認した重症ミオクロニーてんかん(SME)の2家系3症例
福與 なおみ, 萩野谷 和裕, 冨樫 紀子, 北村 太郎, 植松 貢, 柿坂 庸介, 石飛 真美子, 涌澤 圭介, 中里 信和, 社本 博, 飯沼 一宇
小児科臨床 59 (9) 1931-1937 2006年9月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
腸回転異常を伴ったCostello症候群の1例 査読有り
柿坂 庸介, 坂本 修, 小島 加奈子, 植松 貢, 松田 直, 大浦 敏博, 土屋 滋, 林 富
小児科臨床 59 (9) 2057-2061 2006年9月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
四肢麻痺と呼吸困難を呈した胸部交感神経原発乳児神経芽腫の2例 査読有り
森川 志穂, 笹原 洋二, 吉成 みやこ, 柿坂 庸介, 小沼 正栄, 坂本 修, 飯沼 一宇, 田中 靖久, 星川 健, 国分 正一, 中村 潤, 林 富, 久間木 悟, 土屋 滋
小児がん 43 (2) 210-215 2006年9月
出版者・発行元: (NPO)日本小児がん学会ISSN: 0389-4525
-
FDG-pet study of genetically confirmed patients with severe myoclonic epilepsy in infancy
Kazuhiro Haginoya, Noriko Togashi, Taro Kitamura, Yosuke Kakisaka, Keisuke Wakusawa, Naomi Fukuyo, Mamiko Ishitobi, Kazuie Iinuma, Shigeru Tsuchiya, Kazuhiro Yamakawa
EPILEPSIA 47 82-83 2006年
ISSN: 0013-9580
-
Increased blood flow of subcortical structure including basal ganglia/thalamus and brain stem during spasm in west syndrome. 11 cases of west syndrome analyzed with subtraction ictal spect
Yosuke Kakisaka, Kazuhiro Haginoya, Mamiko Ishitobi, Noriko Togashi, Taro Kitamura, Keisuke Wakusawa, Ikuko Sato, Naomi Fukuyo, Mitsutoshi Munakata, Hiroyuki Yokoyama, Shigeru Tsuchiya, Kazuie Iinuma
EPILEPSIA 47 84-84 2006年
ISSN: 0013-9580
-
スパズム発作時の脳血流動態-Subtraction ictal画像によるWest症候群11例の検討
柿坂庸介, 萩野谷和裕, 石飛真美子, 冨樫紀子, 北村太郎, 涌澤圭介, 佐藤育子, 福與なおみ, 宗形光敏, 横山浩之, 土屋滋, 飯沼一宇
てんかん研究 24 (3) 232-232 2006年
-
硫酸マグネシウムを投与されていた母体から出生した先天性くる病の双胎例 査読有り
柿坂 庸介, 松木 茂伸, 三浦 雄一郎, 中山 信吾, 佐藤 都留雄, 田名部 宗之, 工藤 正文
八戸市立市民病院医誌 21 (2) 91-95 2005年2月
出版者・発行元: 八戸市立市民病院ISSN: 0389-5122
-
【精神・神経疾患】 スマトリプタン点鼻液の投与が著効したabdominal migraineと考えられた1例 査読有り
柿坂 庸介, 松木 茂伸, 三浦 雄一郎, 中山 信吾, 佐藤 都留雄, 田名部 宗之, 工藤 正文
小児科臨床 57 (11) 2285-2289 2004年11月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
硫酸マグネシウム投与を受けた母体において胎内で著明な三尖弁逆流を認めた双胎例 査読有り
柿坂 庸介, 松木 茂伸, 三浦 雄一郎, 中山 信吾, 佐藤 都留雄, 田名部 宗之, 工藤 正文
小児科臨床 57 (8) 1875-1880 2004年8月
出版者・発行元: (株)日本小児医事出版社ISSN: 0021-518X
-
血球貪食症候群の4例 査読有り
佐藤 智樹, 三浦 雄一郎, 柿坂 庸介, 中山 信吾, 佐藤 都留雄, 田名部 宗之, 工藤 正文
八戸市立市民病院医誌 21 (1) 18-27 2003年5月
出版者・発行元: 八戸市立市民病院ISSN: 0389-5122
-
診断に苦慮したクローン病の二例 査読有り
三浦 雄一郎, 柿坂 庸介, 佐藤 智樹, 中山 信吾, 佐藤 都留雄, 田名部 宗之, 工藤 正文, 木皿 典宏, 澤 直哉
八戸市立市民病院医誌 21 (1) 28-31 2003年5月
出版者・発行元: 八戸市立市民病院ISSN: 0389-5122
-
極低出生体重児の胆汁うっ滞の2例 査読有り
柿坂 庸介, 三浦 雄一郎, 佐藤 智樹, 中山 信吾, 佐藤 都留雄, 田名部 宗之, 工藤 正文
八戸市立市民病院医誌 21 (1) 36-40 2003年5月
出版者・発行元: 八戸市立市民病院ISSN: 0389-5122
-
溶連菌感染による深部静脈血栓症に対して下大静脈フィルターを使用した一例 査読有り
山本 匡, 柿坂 庸介, 遠藤 一靖, 櫻井 薫
仙台市立病院医学雑誌 23 125-127 2003年5月
出版者・発行元: 仙台市立病院ISSN: 0388-8878
-
家庭内喫煙の有無と喘息児の臨床経過について 査読有り
佐藤 都留雄, 三浦 雄一郎, 柿坂 庸介, 佐藤 智樹, 中山 信吾, 田名部 宗之, 工藤 正文
八戸市立市民病院医誌 21 (1) 41-46 2003年5月
出版者・発行元: 八戸市立市民病院ISSN: 0389-5122
-
腸炎を契機に出血性脳梗塞をきたしたnephrocalcinosisの1例 査読有り
柿坂 庸介, 秋保 直樹, 沖津 庸子, 北村 知子, 遠藤 一靖, 佐藤 峰成, 樋口 じゅん, 小川 達次
仙台市立病院医学雑誌 22 135-139 2002年5月
出版者・発行元: 仙台市立病院ISSN: 0388-8878
-
甲状腺クリーゼを呈し甲状腺亜全摘後に脳膿瘍を発症した副鼻腔炎の1例 査読有り
柿坂 庸介, 山本 匡, 大西 康, 遠藤 一靖, 佐藤 峰成, 樋口 じゅん, 小川 達次, 鈴木 直弘, 沖津 卓二, 高屋 潔, 小沼 武英
仙台市立病院医学雑誌 22 127-133 2002年5月
出版者・発行元: 仙台市立病院ISSN: 0388-8878
-
腎不全を原因とするシベンゾリン中毒の2例 査読有り
柿坂 庸介, 小田倉 弘典, 滑川 明男, 櫻井 薫, 石田 明彦, 大友 潔, 佐藤 公雄, 林 英守, 伊藤 明一
仙台市立病院医学雑誌 22 119-125 2002年5月
出版者・発行元: 仙台市立病院ISSN: 0388-8878
書籍等出版物 5
-
頭痛とてんかんの関係を教えてください:Q&Aでわかる初心者のための小児のてんかん・けいれん.
柿坂庸介, 編集)奥村彰久, 白石秀明
中外医学社,東京 2022年
-
どのような患者に抗てんかん薬が必要なのでしょうか:Q&Aでわかる初心者のための小児のてんかん・けいれん.
柿坂庸介, (編集)奥村彰久, 白石秀明
中外医学社,東京 2022年
-
貧血と好中球減少症、特徴的な骨X線所見を呈した6歳男児.
柿坂庸介, 福與なおみ
診断と治療社 2015年
-
てんかん診断における脳磁図
柿坂庸介, 中里信和
医学書院 2015年
-
てんかん診断におけるビデオ脳波モニタリング
柿坂庸介, 中里信和
医学書院 2015年
講演・口頭発表等 101
-
動画記録を活用し教員と模擬患者からの複合的フィードバックを導入した医療面接教育の試み
第25回東北シミュレーション医学医療教育研究会大会 2025年5月17日
-
医学を学んで、発想を広げて、未来を創ろう
沖縄進学エンカレッジ推進事業(2022/10~毎年) 2025年
-
てんかん医療における最強人材である精神科医に、どうすれば「てんかん医療」を好きになってもらえるか. 招待有り
第119回日本精神神経学会学術総会 2023年6月23日
-
Attempt of changing global epilepsy care with teleeducation. Actions of Tohoku University, and future educational plan for Indonesian epilepsy care by Japan Epilepsy Society (JES). 招待有り
Kakisaka Y.
第55回日本てんかん学会学術集会 2022年9月21日
-
オンライン医学教育の意義と運用の実際-遠隔てんかん症例検討会の経験から-
柿坂庸介
第51回日本臨床神経生理学会 2021年12月17日
-
試験で出たところから学ぶ小児脳波 - 臨床検査技師国家試験から - 招待有り
第9回日本神経生理検査研究会東北支部研修会 2021年9月25日
-
オンライン教育のプレゼンテーションにおける残存効果のある「指マーカー機能」の有用性
柿坂庸介
第24回日本遠隔医療学会学術大会 2021年2月11日
-
Tips for writing case report in MEG
Kakisaka Y
Tohoku-Yonsei Epilepsy and MEG symposium: toward better presurgical evaluation and surgery 2021年2月19日
-
Teleconference system changes professional education in epilepsy
Kakisaka Y
Tohoku-Yonsei Epilepsy and MEG symposium: toward better presurgical evaluation and surgery 2021年2月19日
-
当科のオンラインを活用したてんかん診療
柿坂庸介
第8回全国てんかんセンター協議会 2021年2月13日
-
脳波を30分で好きになってもらうには
柿坂庸介
第50回日本臨床神経生理学会 2020年11月27日
-
てんかん診療における遠隔外来と包括的入院精査の相補的利用
柿坂庸介
第50回日本臨床神経生理学会 2020年11月26日
-
てんかん発作のいろいろ
柿坂 庸介
第187回四季会 2020年1月25日
-
Education by telemedicine warrants sustainable development. 招待有り
柿坂 庸介
Kickoff meeting of Medical Excellence Japan at Cipto Mangunkusumo Hospital. 2020年1月24日
-
Education by telemedicine warrants sustainable development. 招待有り
柿坂 庸介
Kickoff meeting of Medical Excellence Japan at Kariadi Hospital. 2020年1月23日
-
Education by telemedicine warrants sustainable development. 招待有り
柿坂 庸介
Kickoff meeting of Medical Excellence Japan at Soetomo Hospital. 2020年1月22日
-
Education by telemedicine warrants sustainable development. 招待有り
柿坂 庸介
Kickoff meeting of Medical Excellence Japan at Hasan-Sadikin Hospital 2020年1月21日
-
遠隔てんかん症例検討会の未来
柿坂庸介
第20回東北てんかんフォーラム 2020年1月11日
-
遠隔てんかん症例検討会
柿坂庸介
第23回日本遠隔医療学会学術大会 2019年10月6日
-
明日から役立つ発作学・脳波学
柿坂庸介
Educational seminar 明日から役立つ脳波検査@新潟大 2019年7月11日
-
片頭痛の小児例:何歳から病歴聴取は可能か
柿坂庸介
第5回プライマリケア医のための頭痛フォーラムin宮城 2019年6月27日
-
遠隔テレビ会議×症例検討会:てんかん診療に大きなインパクト
柿坂庸介
Clinic Magazine 6月号 2019年6月
-
てんかん患者100万人(てんかん遠隔症例検討会)
柿坂庸介
時事通信2019/4 2019年4月
-
てんかんの医療者教育をオンラインで
柿坂庸介
Q Life Pro 2019/4 2019年4月
-
テレビ会議システムを活用した医療者教育とオンライン診療-遠隔てんかん症例検討会の教育的意義を中心に-
柿坂庸介
てんかんプレスセミナー 2019年3月22日
-
明日から役立つ発作学・脳波学
柿坂庸介
Educational seminar 明日から役立つ脳波検査@岩手医大 2019年3月6日
-
てんかんの症例検討会に遠隔会議システム活用
柿坂庸介
ミクス2019/3 2019年3月
-
てんかん遠隔症例検討会の教育的意義
柿坂庸介
第16回てんかん包括医療東北研究会 2018年11月17日
-
大学病院てんかん科における医学科学生実習カリキュラム
柿坂庸介
第52回日本てんかん学会学術集会 2018年10月26日
-
Outpatient clinic and case-based education via a high definition TV conference system 国際会議
さくらサイエンス 2018年9月10日
-
Our activities with teleconference system 国際会議
台南市ゼーランディア認知症協会訪問記念講演会 2018年8月31日
-
Outpatient clinic and case-based education via a high definition TV conference system. 国際会議 招待有り
柿坂庸介
12th Asian Oceanian Epilepsy Congress 2018年6月30日
-
てんかん診療における脳磁図の役割と電流双極子モデルの意味 招待有り
柿坂庸介
第33回日本生体磁気学会 2018年6月16日
-
てんかんについて
柿坂庸介
LIXIL株式会社企業内勉強会 2018年4月26日
-
成長する小児てんかん患者に親・医療者はどのようにあるべきか
柿坂庸介
河北新報「健康フェア講演」 2018年3月31日
-
遠隔テレビ会議システムを用いたてんかん症例検討会 招待有り
柿坂庸介
第51回日本てんかん学会 2017年11月4日
-
ビデオ脳波モニタリングで学ぶてんかん入門
柿坂庸介
神経救急カンファランス 2017年9月19日
-
Case studies 国際会議 招待有り
柿坂庸介
Indonesian Neurological Association and Neurology Department, Hasanuddin University 2017年7月8日
-
Semiology and EEG 国際会議 招待有り
柿坂庸介
EEG Workshop, Neurology Department, Hasanuddin University 2017年7月7日
-
EEG of childhood epilepsy 国際会議 招待有り
柿坂庸介
EEG Workshop, Neurology Department, Hasanuddin University 2017年7月7日
-
How to read EEG 国際会議 招待有り
柿坂庸介
EEG Workshop, Neurology Department, Hasanuddin University 2017年7月7日
-
Learn epilepsy from cases. 国際会議 招待有り
柿坂庸介
The International Seminar "Knowing Epilepsy”, Medical Faculty Alkhairaat University 2017年7月5日
-
レベチラセタムは化学物質化敏症の症状緩和に有効かもしれない
柿坂庸介
第26回日本臨床環境医学会学術集会 2017年6月24日
-
Variety of symptoms associated with migraine, a migraine variant and idiopathic stabbing headache 国際会議
AOCCN 2017 (14th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology) 2017年5月13日
-
Establishing a structured program for case writing in pediatric neurology medical education: A preliminary study 国際会議
AOCCN 2017 (14th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology) 2017年5月13日
-
小児の頭痛〜症状聞き取りのコツと親への対応〜
柿坂庸介
頭痛フォーラム2017 2017年2月26日
-
ビデオ脳波モニタリングで学ぶてんかん学入門
柿坂庸介
第74回神経救急カンファランス 2016年11月17日
-
作話を呈した右前頭葉てんかんの2例
柿坂庸介
第12回てんかん包括医療東北研究会 2016年11月14日
-
ラスムッセン脳炎
柿坂庸介
第50回日本てんかん学会学術集会 2016年10月8日
-
MEG may reveal hidden population of spikes in epilepsy with porencephalic cyst/encephalomalacia 国際会議
20th International Conference on Biomagnetism (BIOMAG2016) 2016年10月6日
-
脳磁図は様々な領域の棘波を捉える 招待有り
柿坂庸介
第31回日本生体磁気学会 2016年6月10日
-
医学生に対する小児神経領域の症例報告指導の経験〜要改善点の抽出と執筆プログラム開発の試み〜
柿坂庸介
第58回日本小児神経学会 2016年6月3日
-
てんかん診療における脳磁図の可能性を考える 招待有り
柿坂庸介
第39回日本脳神経CI学会 2016年1月29日
-
左手のtwitchingを呈したEPCにおいて脳波脳磁図所見に乖離が見られた一例(抄録タイトル)
柿坂庸介
第49回日本てんかん学会学術集会 2015年10月31日
-
A case of brain herniation into dural venous sinuses
柿坂庸介
東北大学病院リハビリテーション科Case of the week 2015年10月20日
-
A case of brain herniation into dural venous sinuses
柿坂庸介
宮城放射線カンファランス 2015年10月16日
-
遠隔てんかん症例検討会デモンストレーション
柿坂庸介
第19回日本遠隔医療学会学術大会 2015年10月9日
-
Eye symptoms and epileptic spasms in West syndrome.
The 57th Congress of Japan Society of Child Neurology 2015年5月30日
-
てんかんとともに成長する~患児に対する教育について~ 招待有り
柿坂庸介
第56回日本神経学会学術大会 2015年5月23日
-
人とチームをはぐくむてんかん医療-東北大学てんかん科の試み-
柿坂庸介
第1回埼玉てんかん懇話会 2015年2月6日
-
てんかんの診断と脳波・発作兆候
柿坂庸介
第38回日本てんかん外科学会 2015年1月16日
-
小児頭痛に随伴する症状の多様性とその診断的有用性に関する研究 招待有り
柿坂庸介
第38回荒川記念賞受賞特別講演 2014年11月8日
-
胸部不快感と自律神経症状を呈した自閉症スペクトラムの14歳男児
柿坂庸介
日本臨床神経生理学会学術大会 2014年10月16日
-
側頭葉てんかんが疑われていた腹部片頭痛の一例
柿坂庸介
第9回東北てんかんフォーラム 2014年7月12日
-
小児の片頭痛・片頭痛類縁疾患・穿刺様頭痛の臨床症状の多様性
柿坂庸介
第56回小児神経学会学術集会 2014年5月30日
-
小児の片頭痛・その類縁疾患および穿刺様頭痛の臨床症状の多様性
柿坂庸介
第56回日本小児神経学会 2014年5月30日
-
脳磁図の“眼”でみるてんかんの病態生理
柿坂庸介
第29回日本生体磁気学会 2014年5月29日
-
進路決定に臨む皆さんへ
柿坂庸介
医学部医学科を目指す生徒のために:仙台青陵中等教育学校特別講演 2014年1月31日
-
周期的な腹痛を認めた片頭痛を有する女性の一例
柿坂庸介
東北大学病院リハビリテーション科Case of the weekカンファランス 2013年12月10日
-
てんかん患者の被災直後の実態調査に基づいた災害に強い診療システムの提案
柿坂庸介
第45回記念精神神経系薬物治療研究報告会 2013年12月6日
-
バルプロ酸による非対称性振戦を認めた小児例
柿坂庸介
第47回日本てんかん学会 2013年10月12日
-
症例報告を書こう
東北大学小児科研修医会 2013年8月3日
-
ある共働き医者夫婦の日常
柿坂庸介
宮城県医師会女性医師支援セミナー 2013年6月15日
-
Unique magnetoencephalography interictal spikes and seizure onset: known and unknown advantages.
The 55th Congress of Japan Society of Child Neurology 2013年5月29日
-
Magnetoencephalography in Fronto-Parietal Operculum
The 46th Congress of Japan Epilepsy Society 2012年10月
-
発作時スパズムを脳磁図で捉え得た2例
東北小児神経懇話会 2012年9月
-
症例報告の書き方の一方法論
東北小児神経懇話会 2012年9月
-
乳児Tullio現象
東北大学小児科優秀論文賞記念講演 2012年2月
-
前頭頭頂葉弁蓋部由来のてんかんにおける脳磁図の有用性
東北大学小児科優秀論文賞記念講演 2012年2月
-
Use of simultaneous depth and MEG recording to provide complementary information regarding the epileptogenic region. 国際会議
The Cleveland Clinic Neurological Institute Research Day 2011 2011年5月26日
-
Utility of tsss algorithm in SEF in Patients with VNS. 国際会議
The Cleveland Clinic Neurological Institute Ground Round 2011年5月20日
-
Generalized 3 Hz spike-and-wave complexes emanating from focal epileptic activity in pediatric patients. 国際会議
The 64th North American Epilepsy Congress 2010年12月5日
-
小児期に発症する感覚運動発作で良性ローランドてんかんと予後不良の感覚運動発作を呈するてんかん群の信号源局在の差異に関する検討
第43回日本臨床神経生理学会 2009年11月
-
Somatotopic location of rolandic spikes in pediatric-onset epilepsy with sensorimotor seizures 国際会議
2nd Conference of International Society for the Advancement of Clinical Magnetoencephalography 2009年9月3日
-
笑い発作を呈した前頭葉てんかんの一例
第3回日本てんかん学会東北地方会 2009年7月
-
Sensorimotor seizures of pediatric onset with unusual posteriorly-oriented rolandic spikes. 国際会議
The 62th North American Epilepsy Congress 2008年12月
-
突発波の電流方向が後ろ向きの小児期発症ローランド発作を有するてんかんの臨床像
第14回日本小児神経学会東北地方会 2008年11月
-
小児期発症の感覚運動発作を呈し電流方向が後ろ向きのてんかんの臨床像
第42回日本てんかん学会 2008年10月
-
Seizure semiology and outcome in patients with rolandic discharges of posterior dipole orientation 国際会議
International Conference on Biomagnetism 2008年8月
-
電流方向が後ろ向きのローランドてんかんの4例
第10回日本ヒト脳機能マッピング学会 2008年6月
-
電流方向が後ろ向きのローランドてんかんの臨床像
日本生体磁気学会 2008年6月
-
器質病変の対側に棘波が目立った一例
第41回日本てんかん学会 2007年10月
-
Development of contralateral spike focus over years in a patient with cavernoma and medically intractable epilepsy 国際会議
1st Conference of International Society for the Advancement of Clinical Magnetoencephalography 2007年8月
-
出生直後より特徴的症状を呈した脳幹網様体反射ミオクローヌスと考えられる一例
第48回日本小児神経学会 2007年7月
-
Activation of subcortical gray matter during spasms in patients with West syndrome: Subtraction SPECT. 国際会議
The 10th Annual meeting of the infantile seizure society 2007年4月
-
Increased blood flow of subcortical structure including basal ganglia and thalamus during spasm in West syndrome. 11 cases of West syndrome analyzed with subtraction ictal SPECT. 国際会議
The 60th North American Epilepsy Congress 2006年12月6日
-
Neonatal rigid-akinetic syndromeの1例
第136回東北小児神経学研究会 2006年9月
-
West症候群におけるスパズム時の脳血流動態〜Subtraction ictal SPECTを用いて〜
第40回日本てんかん学会 2006年9月
-
四肢麻痺、頚部痛で発症したCraniovertebral neurenteric cystの一例
第47回日本小児神経学会 2006年6月
-
タクロリムスが有効であった難治性眼筋咽頭型重症筋無力症の1例
第11回東北小児神経地方会 2005年11月
-
Subtraction ictal SPECTを用いたWest症候群を含むてんかん23例の検討
第46回日本小児神経学会 2005年5月
共同研究・競争的資金等の研究課題 5
-
多面的自律神経モニタリングを用いたてんかん発作惹起の機序解明
神 一敬, 岩崎 真樹, 上月 正博, 柿坂 庸介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
トンネル磁気抵抗素子脳磁計を用いた大脳機能の動的可視化技術
中里 信和, 岩崎 真樹, 神 一敬, 菅野 彰剛, 柿坂 庸介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
遠隔ネットワークを用いた医学生に対する症例報告執筆プログラムの確立 競争的資金
柿坂庸介
提供機関:JSPS
制度名:KAKENHI
2015年4月 ~ 2018年3月
-
鎮静を用いない小児脳磁図計測技術の開発
中里 信和, 岩崎 真樹, 神 一敬, 菅野 彰剛, 柿坂 庸介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2013年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
高密度脳波及び脳磁図で加算平均法を用いたウエスト症候群の発作焦点同定に関する研究 競争的資金
柿坂庸介
提供機関:JSPS
制度名:KAKENHI
2013年4月 ~ 2015年3月
担当経験のある科目(授業) 8
-
全学総合科目「体と健康」 東北大学経済学部
-
全学総合科目「健康と医学」 東北大学
-
基礎ゼミ 東北大学
-
臨床実習(てんかん学) 東北大学医学部医学科
-
小児脳波学 東北大学医学部保健学科
-
画像診断学 東北大学医学部医学科
-
臨床薬理学 東北大学医学部医学科
-
「症例報告の書き方」講義 東北大学医学部医学科, 東北医科薬科大学医学部医学科
社会貢献活動 4
メディア報道 5
-
高校生に対する模擬講義の経験を通じて(艮陵新聞;東北大学医学部新聞)
2024年2月
-
遠隔テレビ会議×症例検討会:てんかん診療に大きなインパクト
Clinic Magazine 6月号
2019年6月
-
記事:てんかん患者100万人(てんかん遠隔症例検討会)
時事通信2019/4/21掲載
2019年4月
-
記事:てんかんの症例検討会に遠隔会議システム活用
ミクス2019/3/25掲載
2019年3月
-
記事:てんかんの医療者教育をオンラインで
Q Life Pro 2019/4/3掲載
2019年3月
その他 1
-
各種講義動画(てんかん学・症例報告法・医学教育など)