研究者詳細

顔写真

ツチヤ ユウジ
土屋 雄司
Yuji Tsuchiya
所属
金属材料研究所 附属強磁場超伝導材料研究センター 強磁場センター
職名
准教授
学位
  • 博士(工学)(東京大学)

  • 修士(工学)(東京大学)

e-Rad 研究者番号
50736080
Researcher ID

経歴 8

  • 2022年4月 ~ 継続中
    東北大学 金属材料研究所 附属強磁場超伝導材料研究センター 准教授

  • 2022年4月 ~ 2023年3月
    名古屋大学 工学研究科 電気工学専攻 客員准教授

  • 2021年4月 ~ 2022年3月
    東北大学 金属材料研究所 客員助教

  • 2017年4月 ~ 2022年3月
    名古屋大学 大学院工学研究科 電気工学専攻 助教

  • 2016年4月 ~ 2017年3月
    名古屋大学 大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻 助教

  • 2014年4月 ~ 2016年3月
    東北大学 金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター 研究支援者 (ポスドク)

  • 2013年10月 ~ 2014年3月
    東京大学 大学院工学系研究科物理工学専攻 学術支援専門職員 (ポスドク)

  • 2010年4月 ~ 2012年3月
    日本学術振興会 特別研究員 (DC2)

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

委員歴 13

  • IEEE, Technical Editor of IEEE Transactions on Applied Superconductivity (Special Issue of MT29)

    2025年6月 ~ 継続中

  • 東北大学 金属材料研究所 広報編集委員

    2024年4月 ~ 継続中

  • 低温工学・超電導学会 東北・北海道支部 役員

    2024年4月 ~ 継続中

  • 低温工学・超電導学会 基盤強化委員会 委員

    2024年4月 ~ 継続中

  • 低温工学・超電導学会 優良発表賞推薦委員

    2023年4月 ~ 継続中

  • 低温工学・超電導学会 中温度域超伝導材料の機能性に関する調査研究会 主査

    2023年4月 ~ 継続中

  • 強磁場コラボラトリー 運営委員会 委員

    2022年4月 ~ 継続中

  • IEEE, Technical Editor of IEEE Transactions on Applied Superconductivity (Special Issue of ASC2024)

    2024年9月 ~ 2025年4月

  • 東北大学 金属材料研究所 過半数代表者

    2024年4月 ~ 2025年3月

  • IEEE Technical Editor of IEEE Transactions on Applied Superconductivity (Special Issue of MT28)

    2023年9月 ~ 2024年4月

  • 低温工学・超電導学会 中温度域超伝導材料の性能向上と実用化に関する調査研究会 幹事

    2022年4月 ~ 2023年3月

  • IEEE Technical Editor of IEEE Transactions on Applied Superconductivity (Special Issue of MT27)

    2021年12月 ~ 2022年7月

  • 日本物理学会 領域6 運営委員

    2016年4月 ~ 2017年3月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

研究キーワード 8

  • 電気・電子材料

  • 臨界電流密度

  • 磁束量子

  • 超伝導

  • 薄膜

  • 超伝導マグネット

  • 磁束ピンニング

  • 高温超伝導体

研究分野 2

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学 /

  • 自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系 /

受賞 7

  1. 奨励賞

    2020年5月 (公社) 低温工学・超電導学会

  2. 国際交流奨励賞

    2019年5月 (公社) 低温工学・超電導学会

  3. 第44回応用物理学会 講演奨励賞

    2018年9月 (公社) 応用物理学会

  4. 優良発表賞

    2017年5月 (公社) 低温工学・超電導学会

  5. Asian ICMC Outstanding Poster Presentation Award

    2016年11月 1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference

  6. Journal of Applied Physics, Editor's pic

    2016年9月 American Institute of Physics

  7. Superconductor Science and Technology, featured article, cover image

    2014年3月 American Institute of Physics

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 133

  1. Characterization of In-field Critical Currents in REBCO Tapes over Wide Temperature Range by Pulsed Current Source with Supercapacitor

    Y. Tsuchiya, K. Mizuno, Y. Kohama, A. Zampa, T. Okada, S. Awaji

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 1-7 2024年8月

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/tasc.2023.3343670  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515 2378-7074

  2. Critical Current Measurements of HTS Tapes Using Pulsed Current in High Fields at Low Temperatures

    Y. Tsuchiya, I. Sakai, K. Mizuno, Y. Kohama, Y. Yoshida, S. Awaji

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 2023年8月

    DOI: 10.1109/TASC.2023.3261265  

  3. Rectification at Various Temperatures in YBa2Cu3O y Coated Conductors With PrBa2Cu3O y Buffer Layers

    Akihito Mizuno, Yuji Tsuchiya, Satoshi Awaji, Yutaka Yoshida

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 32 (6) 1-5 2022年9月

    DOI: 10.1109/TASC.2022.3154325  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  4. In-Field Transport Properties at Grain Boundaries in BaHfO3-doped SmBa2Cu3Oy Bicrystal Films at Low Temperatures 査読有り

    Tsuchiya Yuji, Akita Junya, Ichino Yusuke, Miura Shun, Yoshida Yutaka

    IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 29 (5) 1-5 2019年8月

    DOI: 10.1109/TASC.2019.2903469  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  5. Flux pinning landscape up to 25T in SmBa2Cu3Oy films with BaHfO3 nanorods fabricated by low-temperature growth technique 査読有り

    Yuji Tsuchiya, Shun Miura, Satoshi Awaji, Yusuke Ichino, Kaname Matsumoto, Teruo Izumi, Kazuo Watanabe, Yutaka Yoshida

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 30 (10) 104004 2017年10月

    DOI: 10.1088/1361-6668/aa7ef0  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  6. Critical Current Evaluation of REBCO Tapes Across Entire Temperatures and Magnetic Fields up to 25 T Using a 5 kA Pulsed Current Supply

    Y. Tsuchiya, K. Mizuno, Y. Kohama, S. Awaji

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 2025年8月

    DOI: 10.1109/TASC.2025.3543148  

  7. Effects on the Magnetic Field Stability of Coupling Currents Existing in a Two-Tape Bundle of a HTS Insert Prototype

    A. Zampa, Y. Tsuchiya, K. Takahashi, T. Okada, S. Awaji, T. Uto, H. Takewa, S. Hanai, S. Ioka, J. Inagaki

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 2025年8月

    DOI: 10.1109/TASC.2024.3514994  

  8. Individual Evaluation of REBCO/Ag and Ag/Cu Interfacial Resistivities Inside Copper-Stabilized REBCO Tapes

    Koichi Sato, Satoshi Ito, Yosuke Atake, Yuji Tsuchiya, Kohki Takahashi, Hidetoshi Hashizume

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 35 (5) 2025年8月

    DOI: 10.1109/TASC.2024.3512534  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  9. Commercial compact fusion triggered REBCO tape industry:Pulsed laser deposition technology opportunities and challenges

    Yue Zhao, Yue Wu, Amit Goyal, Hannu Huhtinen, Petriina Paturi, Yuji Tsuchiya

    Superconductivity 2025年7月

    DOI: 10.1016/j.supcon.2025.100188  

  10. Influence of thickness on the microstructure and performance of BaHfO3-doped EuBa2Cu3O7-δ layers grown by ultra-fast PLD techniques☆

    Mengrui Zhao, Yue Wu, Haoliang Xiang, Dean Liu, Jiangtao Shi, Yuji Tsuchiya, Tatsunori Okada, Satoshi Awaji, Yue Zhao

    APPLIED SURFACE SCIENCE 694 2025年6月15日

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2025.162791  

    ISSN:0169-4332

    eISSN:1873-5584

  11. Co-doping with BaSnO3 and BaHfO3 by ultra-high rate PLD enabling formation of high-density nanocolumns in EuBa2Cu3O7-δ films

    Yue Wu, Mengrui Zhao, Yuji Tsuchiya, Tatsunori Okada, Junyi Luo, Satoshi Awaji, Yawei Wang, Yue Zhao

    Superconductor Science and Technology 2025年5月1日

    DOI: 10.1088/1361-6668/add428  

  12. MPD thruster with a strong applied field up to 0.5 T using cryogenic fluid-cooled magnetic coil

    Daiki Maeshima, Ryoyu Mori, Satoshi Inoue, Yuji Tsuchiya, Kiyoshi Kinefuchi

    Journal of Electric Propulsion 2025年2月19日

    DOI: 10.1007/s44205-025-00110-8  

    ISSN:2731-4596

  13. Metal-Insulator Transition Behavior of (Pr1- y RE y )1- x Ca x CoO3 for Quench Protection of High Field Superconducting Magnets

    Kyosuke Sakurai, Yuji Tsuchiya, Masahiro Tahashi, Hideo Goto, Tatsunori Okada, Satoshi Awaji

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 35 (5) 2025年

    DOI: 10.1109/TASC.2025.3532253  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  14. Basic design of REBCO insert coil of 33 T cryogen-free superconducting magnet

    T. Uto, T. Tosaka, T. Shitaka, H. Nezuka, S. Hanai, H. Takewa, J. Inagaki, S. Ioka, A. Badel, K. Takahashi, A. Zampa, T. Okada, Y. Tsuchiya, S. Awaji

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 1-5 2025年

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/tasc.2024.3524490  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515 2378-7074

  15. Progress of 33T cryogen-free superconducting magnet project at HFLSM

    Satoshi Awaji, Arnaud Badel, Alexandra Zampa, Kohki Takahashi, Tatsunori Okada, Yuji Tsuchiya, Tatsuro Uto, Taizo Tosaka, Hiroyuki Takewa, Hayato Nezuka, Satoshi Hanai, Masahiro Sugimoto, Ryo Taniguchi, Hiroyuki Fukushima, Kiyoshige Hirose, Shogo Muto, Shinji Fujita, Masanori Daibo

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 35 (5) 1-6 2025年

    DOI: 10.1109/tasc.2025.3525608  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515 2378-7074

  16. Conceptual Design of a 33 T Cryogen-Free Magnet REBCO Insert: Mechanical Aspects and Protection Against Thermal Runaway

    Arnaud Badel, Kohki Takahashi, Alexndre Zampa, Tatsunori Okada, Yuji Tsuchiya, Satoshi Awaji, Tatsuro Uto, Taizo Tosaka, Hiroyuki Takewa, Hayato Nezuka, Satoshi Hanai

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 34 (5) 2024年8月

    DOI: 10.1109/TASC.2024.3367620  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  17. Seven-Year Operation of 25 T Cryogen-Free Superconducting Magnet as a User Magnet at HFLSM, IMR, Tohoku University

    K. Takahashi, T. Okada, Y. Tsuchiya, S. Awaji, H. Takewa, S. Hanai, S. Ioka

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 2024年8月

    DOI: 10.1109/TASC.2024.3350566  

  18. Screening and Coupling Currents Induced Fields on a Large-Scale Prototype REBCO Insulated Coil

    A. Zampa, K. Takahashi, Y. Tsuchiya, T. Okada, S. Awaji, T. Uto, H. Takewa, S. Hanai, S. Ioka, J. Inagaki

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 2024年8月

    DOI: 10.1109/TASC.2023.3337060  

  19. Single Crystal Growth and Transport Properties of van der Waals Materials ABTe4 (A/B = Ti, Zr, Hf)

    Yuto Hasuo, Takahiro Urata, Masaaki Araidai, Yuji Tsuchiya, Satoshi Awaji, Hiroshi Ikuta

    Journal of the Physical Society of Japan 93 (1) 2024年1月15日

    DOI: 10.7566/JPSJ.93.014705  

    ISSN:0031-9015

  20. Interpretation of time-dependent current and resistance of HTS closed loop with superconducting joint considering flux creep

    Yasuaki Takeda, Yuji Tsuchiya, Gen Nishijima

    Applied Physics Express 16 (9) 093002-093002 2023年9月1日

    DOI: 10.35848/1882-0786/acf7a9  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  21. Magnetic Relaxation in Commercial REBCO Tapes With and Without Artificial Pinning Centers

    Y. Tsuchiya, S. Funaki, T. Ozaki, M. Kiuchi, Y. Yoshida

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 32 (6) 1-5 2022年9月

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/tasc.2022.3171190  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515 2378-7074

  22. Conductive Micro-Paths for Current Sharing Between REBCO Tapes in High-T-c Superconducting Conductors to Improve Stability

    Hiroyuki Yamada, Yuji Tsuchiya, Yutaka Yoshida, Toshiyuki Mito, Yuta Onodera, Naoki Hirano

    IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 32 (6) 2022年9月

    DOI: 10.1109/TASC.2022.3163688  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  23. MgB2 Thin Films Fabricated by Pulsed Laser Deposition Using Nd:YAG Laser in an In Situ Two-Step Process

    Toshinori Ozaki, Satoshi Kikukawa, Rika Tanaka, Akiyasu Yamamoto, Akihiro Tsuruta, Yuji Tsuchiya

    Condensed Matter 7 (3) 2022年8月2日

    DOI: 10.3390/condmat7030048  

    ISSN:2410-3896

  24. 基板自己抵抗加熱方式 PLD 法を用いて 基板温度及びパルスあたりの蒸着量を変化させた BaHfO3 添加 YBa2Cu3Oy 薄膜における磁束ピンニング特性

    山村 太貴, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 一瀬 中, 吉田 隆

    低温工学 57 (6) 375-381 2022年

    出版者・発行元: 公益社団法人 低温工学・超電導学会 (旧 社団法人 低温工学協会)

    DOI: 10.2221/jcsj.57.375  

    ISSN:0389-2441

    eISSN:1880-0408

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In superconducting coil applications, magnetic fields are applied to superconducting material from various directions. YBa2Cu3Oy (YBCO) coated conductor containing BaHO3 (BHO) flux pinning centers is expected to be used as coil application. In this study, BHO-doped YBCO films were prepared by changing the substrate temperature (Ts) and thickness per pulse (tpulse) using the pulsed laser deposition method. As a result, the isotropy of the critical current density vs field angle (Jc-θ) curve was improved in the BHO-doped YBCO film fabricated under the condition of low Ts and high tpulse. In the cross-sectional transmission electron microscopic observation, it was confirmed that BHO nanorods with gradually increasing tilt angles grew in BHO-doped YBCO film. The surface atomic force microscope images also confirmed that YBCO grains grew in three-dimensional island growth. The shape of BHO is determined by the growth rate of YBCO and BHO, which affects the tilt angle of the BHO nanorods.

  25. Preparation of complex oxide (Pr0.8Y0.2)(0.6)Ca0.4CoO3 from Pr-Y-Ca-Co gel synthesized by ultrasonic irradiation and its metal-insulator transition characteristics

    Masahiro Tahashi, Akikazu Nanbu, Hiroyuki Yamada, Makoto Takahashi, Hideo Goto, Shuhei Funaki, Yuji Tsuchiya, Yutaka Yoshida

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 61 (1) 2022年1月

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac3d44  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  26. Effect of Surface Liquid Layer during Film Growth On Morphology of BaHfO 3 in YBa 2 Cu 3 O y Coated Conductors Fabricated by Pulsed Laser Deposition

    Ito, Tomohiro, Ichino, Yusuke, Tsuchiya, Yuji, Yasuda, Kento, Ichinose, Ataru, Yoshida, Yutaka

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 31 (5) 1-5 2021年8月

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/TASC.2021.3071143  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  27. Dielectric Properties of a BaTiO 3/REBa 2 Cu 3 O y Multilayered Structure for Low-Loss Capacitors

    MORIGUCHI, YOSHIYASU, TSUCHIYA, YUJI, ICHINO, YUSUKE, YOSHIDA, YUTAKA

    低温工学 56 (1) 32-37 2021年

  28. Crystal Growth Simulation of BMO Nanorods in BMO-Doped REBCO Films With Seed layers

    Ichino, Yusuke, Tsuchiya, Yuji, Yoshida, Yutaka

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 31 (5) 1-4 2021年

    出版者・発行元: IEEE

  29. Enhancement of Ic of BaHfO3 -Doped REBCO Thick Coated Conductor Using Vapor-Liquid-Solid Growth Technique

    Tomohiro Ito, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Kento Yasuda, Ataru Ichinose, Yutaka Yoshida

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 31 (5) 1-4 2021年

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/TASC.2021.3072480  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  30. Effects of artificial square nanorods array to square bulk superconducting plate 査読有り

    Takashi Kusafuka, Masaru Kato, Yuji Tsuchiya

    Journal of Physics: Conference Series 1590 (1) 2020年7月31日

    DOI: 10.1088/1742-6596/1590/1/012002  

    ISSN:1742-6588

    eISSN:1742-6596

  31. Liquid phase stabilization and superconducting properties by adding Ag to SmBa 2 Cu 3 O y coated conductors fabricated by vapor-liquid-solid growth technique

    Yasuda, Kento, Ito, Tomohiro, Yoshida, Yutaka, Ichino, Yusuke, Tsuchiya, Yuji

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials 140 (4) 247-252 2020年

  32. Thickening of YBa 2 Cu 3 O y-coated conductors fabricated by self-heating technique using pulsed laser deposition method and superconducting properties in magnetic field

    Ichino, Yusuke, Sato, Wataru, Tsuchiya, Yuji, Yoshida, Yutaka

    Teion Kogaku (Online) 55 (5) 348-356 2020年

  33. Effect on SmBa2Cu3Oy films of lattice strain induced by BaHfO3 nanorods

    Ichino, Yusuke, Sato, Shun, Tsuchiya, Yuji, Yoshida, Yutaka

    Physica C: Superconductivity and its Applications 575 1353692-1353692 2020年

    出版者・発行元: North-Holland

  34. Fabrication of YBa2Cu3Oy coated conductor by Vapor-Liquid-Solid growth technique using a Reel-to-Reel system

    Kento Yasuda, Tomohiro Ito, Yuji Tsuchiya, Yusuke Ichino, Ataru Ichinose, Yutaka Yoshida

    32ND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SUPERCONDUCTIVITY (ISS2019) 1590 2020年

    DOI: 10.1088/1742-6596/1590/1/012029  

    ISSN:1742-6588

    eISSN:1742-6596

  35. Improvement of anisotropy of superconducting properties in Y-rich YBa<inf>2</inf>Cu<inf>3</inf>O<inf>y</inf> film in magnetic fields

    M. Shiomi, Y. Ichino, Y. Tsuchiya, A. Ichinose, Y. Yoshida

    Journal of Physics: Conference Series 1293 (1) 2019年10月15日

    DOI: 10.1088/1742-6596/1293/1/012030  

    ISSN:1742-6588

    eISSN:1742-6596

  36. ケーブル応用に向けた金属テープ上BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy多層薄膜の縦磁場中Jc特性

    杉原 和樹, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 一瀬 中, 吉田 隆

    日本金属学会誌 83 (9) 314-319 2019年9月1日

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本金属学会

    DOI: 10.2320/jinstmet.ja201901  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880 2433-7501

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In the longitudinal magnetic field state, critical current density (Jc) of a superconductor enhances compared with the Jc in self-field and it is called as Jc gain. We have reported Jc gain in BaHfO3-doped-multilayered (ML) SmBa2Cu3Oy(Sm123) films on oxide single crystalline substrates. In this study, we aim for the Jc gain appearance in ML-Sm123 films on IBAD-MgO metal tapes for power cable application. We observed the Jc gain on metal tapes with good reproducibility. From viewpoints of the flux pinning and super-current flow, important factors for the Jc gain at 77 K were higher interface density, self-organized BHO nanorods with larger diameter, and the reduction of a ML-structure disturbances.

  37. In-Plane Anisotropy of Transport Property in BaTbO3-Doped SmBa2Cu3Oy Films 査読有り

    Kato Hiroki, Tsuchiya Yuji, Ichino Yusuke, Ichinose Ataru, Yoshida Yutaka

    IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 29 (5) 1-4 2019年8月

    DOI: 10.1109/TASC.2019.2906468  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  38. Investigation of the longitudinal magnetic field effect in SmBa <inf>2</inf> Cu <inf>3</inf> O <inf>y</inf> films with various shaped artificial pinning centers

    K. Sugihara, Y. Ichino, Y. Tsuchiya, A. Ichinose, Y. Yoshida

    Superconductor Science and Technology 32 (3) 035004-035004 2019年1月31日

    出版者・発行元: IOP publishing

    DOI: 10.1088/1361-6668/aaf8f1  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  39. Flux Pinning Properties in Y2BaCuO5-Doped YBa2Cu3Oy Films Fabricated with Vapor-Liquid-Solid Growth Method

    Yuji Tsuchiya, Shuya Tajiri, Yusuke Ichino, Ataru Ichinose, Yutaka Yoshida

    JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF METALS AND MATERIALS 83 (9) 335-340 2019年

    DOI: 10.2320/jinstmet.JA201905  

    ISSN:0021-4876

    eISSN:1880-6880

  40. Evaluation of SnSe crystals fabricated by temperature gradient method with double tubes seal 査読有り

    Yusuke Tsujioka, Masahiro Tahashi, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Hideo Goto, Yutaka Yoshida

    Electronics and Communications in Japan 101 (7) 27-32 2018年7月1日

    DOI: 10.1002/ecj.12076  

    ISSN:1942-9541 1942-9533

    eISSN:1942-9541

  41. Surface Diffusion Constants and Supersaturations in SmBCO Films Prepared by Pulsed Laser Deposition Method 査読有り

    Yutaka Ichino, Naoto Shimazaki, Shun Miura, Yuji Tsuchiya, Yutaka Yoshida

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 28 (4) 2018年6月1日

    DOI: 10.1109/TASC.2018.2800078  

    ISSN:1051-8223

  42. Improved flux pinning for high-field applications in BaHfO3-Doped SmBa2Cu3 oy-coated conductors with high density of random pinning centers induced by BaHfO3 nanorods 査読有り

    Shun Miura, Yuji Tsuchiya, Yutaka Yoshida, Yusuke Ichino, Satoshi Awaji, A. Ichinose, Kaname Matsumoto, Akira Ibi, Teruo Izumi, Masataka Iwakuma

    IEEE Transactions on Applied Superconductivity 28 (4) 2018年6月1日

    DOI: 10.1109/TASC.2018.2804667  

    ISSN:1051-8223

  43. Tuning the structure of the Josephson vortex lattice in Bi 2 Sr 2 CaCu 2 O 8+ $δ$ single crystals with pancake vortices

    Curran, PJ, Mohammed, HA, Bending, SJ, Koshelev, AE, Tsuchiya, Y, Tamegai, T

    Scientific reports 8 (1) 1-10 2018年

    出版者・発行元: Nature Publishing Group

  44. Evaluation of SnSe crystals fabricated by temperature gradient method with double tubes seal 査読有り

    Yusuke Tsujioka, Masahiro Tahashi, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Hideo Goto, Yutaka Yoshida

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials 138 (3) 99-103 2018年

    出版者・発行元: Institute of Electrical Engineers of Japan

    DOI: 10.1541/ieejfms.138.99  

    ISSN:1347-5533 0385-4205

  45. Superconducting properties and microstructures for Ba2SmNbO6 and BaHfO3 co-doped SmBa2Cu3Oy thin films 査読有り

    Yuma Kusafuka, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Ataru Ichinose, Yuatka Yoshida

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 30 (12) 125008 2017年12月

    DOI: 10.1088/1361-6668/aa9241  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  46. C-axis correlated pinning mechanism in vortex liquid and solid phases for Sm123 film with well-aligned BaHfO3 nanorods 査読有り

    Satoshi Awaji, Yuji Tsuchiya, Shun Miura, Yusuke Ichino, Yutaka Yoshida, Kaname Matsumoto

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 30 (11) 114005 2017年11月

    DOI: 10.1088/1361-6668/aa8d10  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  47. Approaches in controllable generation of artificial pinning center in REBa2Cu3Oy-coated conductor for high-flux pinning 査読有り

    Y. Yoshida, S. Miura, Y. Tsuchiya, Y. Ichino, S. Awaji, K. Matsumoto, A. Ichinose

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 30 (10) 104002 2017年10月

    DOI: 10.1088/1361-6668/aa8236  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  48. Strongly enhanced irreversibility field and flux pinning force density in SmBa2Cu3Oy-coated conductors with well-aligned BaHfO3 nanorods 査読有り

    Shun Miura, Yutaka Yoshida, Yuji Tsuchiya, Yusuke Ichino, Satoshi Awaji, Ataru Ichinose, Kaname Matsumoto, Akira Ibi, Teruo Izumi, Masataka Iwakuma

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 10 (10) 103101 2017年10月

    DOI: 10.7567/APEX.10.103101  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  49. Strong flux pinning at 4.2K in SmBa2Cu3Oy co ated conductors with BaHfO3 nanorods controlled by low growth temperature 査読有り

    S. Miura, Y. Tsuchiya, Y. Yoshida, Y. Ichino, S. Awaji, K. Matsumoto, A. Ibi, T. Izumi

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 30 (8) 084009 2017年8月

    DOI: 10.1088/1361-6668/aa76a1  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  50. Large and field-insensitive critical current densities in (Sr,Na)Fe2As2 superconducting tapes 査読有り

    T. Suwa, S. Pyon, A. Park, T. Tamegai, Y. Tsuchiya, S. Awaji, K. Watanabe

    Journal of Physics: Conference Series 871 (1) 2017年7月26日

    出版者・発行元: Institute of Physics Publishing

    DOI: 10.1088/1742-6596/871/1/012062  

    ISSN:1742-6596 1742-6588

  51. Effect of Nanorod Alignment on Flux Pinning State in BaHfO3 Doped SmBa(2)Cu(3)Oy Films 査読有り

    Yuji Tsuchiya, Shun Miura, Qianyu Xu, Yusuke Ichino, Yutaka Yoshida, Satoshi Awaji, Kazuo Watanabe

    IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 27 (4) 8000805 2017年6月

    DOI: 10.1109/TASC.2016.2646838  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  52. Design and Test Results of a Cryogenic Cooling System for a 25-T Cryogen-Free Superconducting Magnet 査読有り

    Masahiko Takahashi, Sadanori Iwai, Hiroshi Miyazaki, Taizo Tosaka, Kenji Tasaki, Satoshi Hanai, Shigeru Ioka, Hiroyuki Takigami, Kazuo Watanabe, Satoshi Awaji, Hidetoshi Oguro, Yuji Tsuchiya

    IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 27 (4) 4603805 2017年6月

    DOI: 10.1109/TASC.2017.2673762  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  53. Anomalous anisotropy of critical currents in (Sr, K) Fe2As2 tapes 査読有り

    Satoshi Awaji, Yushiro Nakazawa, Hidetoshi Oguro, Yuji Tsuchiya, Kazuo Watanabe, Yusuke Shimada, He Lin, Chao Yao, Xianping Zhang, Yanwei Ma

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 30 (3) 035018 2017年3月

    DOI: 10.1088/1361-6668/aa56fd  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  54. Critical states and thermomagnetic instabilities in three-dimensional nanostructured superconductors 査読有り

    T. Tamegai, A. Mine, Y. Tsuchiya, S. Miyano, S. Pyon, Y. Mawatari, S. Nagasawa, M. Hidaka

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 533 74-79 2017年2月

    DOI: 10.1016/j.physc.2016.07.009  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  55. A geographically widespread outbreak investigation and development of a rapid screening method using whole genome sequences of enterohemorrhagic Escherichia coli O121

    Lee, Ken-ichi, Morita-Ishihara, Tomoko, Iyoda, Sunao, Ogura, Yoshitoshi, Hayashi, Tetsuya, Sekizuka, Tsuyoshi, Kuroda, Makoto, Ohnishi, Makoto, Takenuma, Hiroko, Seto, Junji, others

    Frontiers in microbiology 8 701-701 2017年

    出版者・発行元: Frontiers

  56. Enhancement of critical current densities in (Ba, K)Fe2As2 wires and tapes using HIP technique 査読有り

    Sunseng Pyon, Takahiro Suwa, Akiyoshi Park, Hideki Kajitani, Norikiyo Koizumi, Yuji Tsuchiya, Satoshi Awaji, Kazuo Watanabe, Tsuyoshi Tamegai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 29 (11) 115002 2016年11月

    DOI: 10.1088/0953-2048/29/11/115002  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  57. Delocalization of vortex in SmBa2Cu3O7-delta superconducting films with BaHfO3 nano-rods 査読有り

    Yuji Tsuchiya, Satoshi Awaji, Kazuo Watanabe, Shun Miura, Yusuke Ichino, Yutaka Yoshida, Kaname Matsumoto

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 120 (10) 2016年9月

    DOI: 10.1063/1.4962398  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  58. Study on Normal Zone Characteristics in a REBCO Insert Coil Induced by Quenches in an LTS Outsert Coil 査読有り

    Y. Tsuchiya, S. Muto, H. Oguro, S. Awaji, K. Watanabe, H. Miyazaki, S. Hanai, S. Ioka, M. Daibo, Y. Iijima

    IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 26 (4) 2016年6月

    DOI: 10.1109/TASC.2016.2540918  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  59. BaHfO3ナノロッドをドープしたSmBa2Cu3Oy薄膜の磁束ピニング

    土屋 雄司, 三浦 峻, 一野 祐亮, 吉田 隆, 淡路 智, 渡邊 和雄

    日本物理学会講演概要集 71 1465-1465 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_1465  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>SmBa_2_Cu_3_O_y_希土類銅酸化物超伝導薄膜にBaHfO_3_常伝導ナノロッドを成膜プロセス時の自己組織化によって導入し、輸送特性測定から磁束ピンニングについて議論する。近年、同種の高温で成膜した超伝導中間層上にナノロッドを導入した超伝導層をホモ成長させることによりTcの減少を小さくする手法が開発され、その手法についての紹介を行う。また、従来ピニング中心を導入する目的で使用されている重イオン照射との比較を行う。</p>

  60. (Sr,Na)Fe2As2テープ線材の臨界電流密度の高磁場測定

    諏訪 貴洋, 卞 舜生, 朴 顕良, 為ヶ井 強, 土屋 雄司, 淡路 智, 渡辺 和雄

    日本物理学会講演概要集 71 1765-1765 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_1765  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>122型鉄系超伝導体は、単結晶では10^6^ A/cm^2^オーダーの高い臨界電流密度Jcを示す。これを用いたテープ線材では高磁場下で10^5^ A/cm^2^オーダーのJcが報告されている。これらは主にKドープである。しかし昨年、産総研の伊豫氏のグループがNaドープにおいても優れた性能を報告した。今回は、そのNaドープのテープにおけるさらなる性能の向上を目的とし、異なる焼成条件で作製したテープの臨界電流密度の磁場依存性を高磁場まで調べた結果を報告する。</p>

  61. Effects of drawing and high-pressure sintering on the superconducting properties of (Ba,K)Fe2As2 powder-in-tube wires 査読有り

    Sunseng Pyon, Yuji Yamasaki, Hideki Kajitani, Norikiyo Koizumi, Yuji Tsuchiya, Satoshi Awaji, Kazuo Watanabe, Tsuyoshi Tamegai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 28 (12) 2015年12月

    DOI: 10.1088/0953-2048/28/12/125014  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  62. Layer number dependence of flux avalanches in superconducting shifted strip array 査読有り

    A. Mine, Y. Tsuchiya, S. Miyano, S. Pyon, T. Tamegai, S. Nagasawa, M. Hidaka

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 518 81-84 2015年11月

    DOI: 10.1016/j.physc.2015.03.012  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  63. Strengthening Effect of “Yoroi-Coil Structure” Against Electromagnetic Force 査読有り

    T. Watanabe, S. Nagaya, N. Hirano, S. Awaji, H.Oguro, Y. Tsuchiya, T. Omura, S. Nimori, T.Shimizu, A. Ishiyama, X. Wang

    IEEE Trans. Appl. Supercond. 25 (3) 8400204-1-8400204-5 2015年6月

    DOI: 10.1109/TASC.2014.2364675  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  64. Effects of High-Pressure Sintering on Critical Current Density in (Ba,K)Fe2As2 PIT Wires 査読有り

    T. Tamegai, S. Pyon, Y. Tsuchiya, H. Inoue, N. Koizumi, H. Kajitani

    IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 25 (3) 2015年6月

    DOI: 10.1109/TASC.2014.2381554  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  65. Evolution of superconducting and transport properties in annealed FeTe1-xSex (0.1 &lt;= x &lt;= 0.4) multiband superconductors 査読有り

    Yue Sun, Toshihiro Taen, Tatsuhiro Yamada, Yuji Tsuchiya, Sunseng Pyon, Tsuyoshi Tamegai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 28 (4) 2015年4月

    DOI: 10.1088/0953-2048/28/4/044002  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  66. Magneto-optical characterizations of FeTe0.5Se0.5 thin films with critical current density over 1 MA cm(-2) 査読有り

    Yue Sun, Yuji Tsuchiya, Sunseng Pyon, Tsuyoshi Tamegai, Cheng Zhang, Toshinori Ozaki, Qiang Li

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 28 (1) 2015年1月

    DOI: 10.1088/0953-2048/28/1/015010  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  67. Enhancement of critical current densities by high-pressure sintering in (Sr,K) Fe2As2 PIT wires 査読有り

    Sunseng Pyon, Yuji Tsuchiya, Hiroshi Inoue, Hideki Kajitani, Norikiyo Koizumi, Satoshi Awaji, Kazuo Watanabe, Tsuyoshi Tamegai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 27 (9) 2014年9月

    DOI: 10.1088/0953-2048/27/9/095002  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  68. Effects of high-pressure sintering on critical current density in Co-doped BaFe2As2 wires 査読有り

    Hiroshi Inoue, Yuji Tsuchiya, Shinya Tada, Sunseng Pyon, Hideki Kajitani, Norikiyo Koizumi, Tsuyoshi Tamegai

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 504 73-76 2014年9月

    DOI: 10.1016/j.physc.2014.03.020  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  69. Chalcogen (O-2, S, Se, Te) atmosphere annealing induced bulk superconductivity in Fe1+yTe1-xSex single crystal 査読有り

    Y. Sun, Y. Tsuchiya, T. Yamada, T. Taen, S. Pyon, Z. X. Shi, T. Tamegai

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 504 12-15 2014年9月

    DOI: 10.1016/j.physc.2014.02.022  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  70. Effects of high-pressure annealing on critical current density in 1 2 2 type iron pnictide wires 査読有り

    Sunseng Pyon, Yuji Tsuchiya, Hiroshi Inoue, Norikiyo Koizumi, Hideki Kajitani, Tsuyoshi Tamegai

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 504 69-72 2014年9月

    DOI: 10.1016/j.physc.2014.03.008  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  71. Magnetic flux penetration of commercial Bi2223 wires evaluated by magneto-optical imaging 査読有り

    H. Akiyama, Y. Tsuchiya, S. Pyon, T. Tamegai

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 504 65-68 2014年9月

    DOI: 10.1016/j.physc.2014.03.014  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  72. Anisotropic flux penetration into amorphous Mo80Ge20 square networks 査読有り

    Y. Tsuchiya, Ho Thanh Huy, T. Ishida, S. Pyon, T. Tamegai

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 504 39-41 2014年9月

    DOI: 10.1016/j.physc.2014.04.008  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  73. Flux penetrations into two- and three-dimensional nanostructured superconductors 査読有り

    T. Tamegai, Y. Tsuchiya, S. Tada, J. Ibuka, A. Mine, S. Pyon, Y. Mawatari, S. Nagasawa, M. Hidaka, M. Maezawa

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 503 62-69 2014年8月

    DOI: 10.1016/j.physc.2014.04.045  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  74. Bulk Superconductivity in Fe1+yTe0.6Se0.4 Induced by Removal of Excess Fe 査読有り

    Wei Zhou, Yue Sun, Shuo Zhang, Jincheng Zhuang, Feifei Yuan, Xiong Li, Zhixiang Shi, Tatsuhiro Yamada, Yuji Tsuchiya, Tsuyoshi Tamegai

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 83 (6) 2014年6月

    DOI: 10.7566/JPSJ.83.064704  

    ISSN:0031-9015

  75. Anisotropic flux penetration into Nb square superconducting networks 査読有り

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai, S. Nagasawa, M. Hidaka

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 27 (5) 2014年5月

    DOI: 10.1088/0953-2048/27/5/055008  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  76. A comparative study of Sr1-xKxFe2As2 and SmFeAsO1-xFx superconducting tapes by magneto-optical imaging 査読有り

    Chao Yao, Chunlei Wang, Xianping Zhang, Dongliang Wang, He Lin, Qianjun Zhang, Yanwei Ma, Yuji Tsuchiya, Yue Sun, Tsuyoshi Tamegai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 27 (4) 2014年4月

    DOI: 10.1088/0953-2048/27/4/044019  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  77. Dynamics and mechanism of oxygen annealing in Fe1+yTe0.6Se0.4 single crystal 査読有り

    Yue Sun, Yuji Tsuchiya, Toshihiro Taen, Tatsuhiro Yamada, Sunseng Pyon, Akira Sugimoto, Toshikazu Ekino, Zhixiang Shi, Tsuyoshi Tamegai

    SCIENTIFIC REPORTS 4 2014年4月

    DOI: 10.1038/srep04585  

    ISSN:2045-2322

  78. Enhancement of transport critical current density of SmFeAsO1-xFx tapes fabricated by an ex-situ powder-in-tube method with a Sn-presintering process 査読有り

    Qianjun Zhang, Chao Yao, He Lin, Xianping Zhang, Dongliang Wang, Chiheng Dong, Pusheng Yuan, Shaopu Tang, Yanwei Ma, Satoshi Awaji, Kazuo Watanabe, Yuji Tsuchiya, Tsuyoshi Tamegai

    APPLIED PHYSICS LETTERS 104 (17) 2014年4月

    DOI: 10.1063/1.4874261  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  79. Comparison of J(c) characteristics in PIT wires based on BaFe2As2 with different substitutions 査読有り

    T. Tamegai, S. Pyon, Q. P. Ding, H. Inoue, H. Kobayashi, Y. Tsuchiya, Y. Sun, H. Kajitani, N. Koizumi

    11TH EUROPEAN CONFERENCE ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY (EUCAS2013), PTS 1-4 507 2014年

    DOI: 10.1088/1742-6596/507/2/022041  

    ISSN:1742-6588

  80. Flux avalanches in multi-layer superconducting strip arrays 査読有り

    S. Tada, Y. Tsuchiya, A. Mine, S. Pyon, T. Tamegai, S. Nagasawa, M. Hidaka

    PROCEEDINGS OF THE 26TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SUPERCONDUCTIVITY (ISS 2013) 58 126-129 2014年

    DOI: 10.1016/j.phpro.2014.09.018  

    ISSN:1875-3892

  81. Construction of a 25-T cryogen-free superconducting magnet 査読有り

    K. Watanabe, S. Awaji, H. Oguro, Y. Tsuchiya, S. Hanai, H. Miyazaki, T. Tosaka, M. Takahashi, S. Ioka

    27TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT27), PTS 1-5 568 2014年

    DOI: 10.1088/1742-6596/568/3/032019  

    ISSN:1742-6588

  82. Enhancement of Critical Current Densities in (Ba,K) Fe2As2 by 320MeV Au Irradiation in Single Crystals and by High-Pressure Sintering in Powder-in-Tube Wires 査読有り

    Sunseng Pyon, Toshihiro Taen, Fumiaki Ohtake, Yuji Tsuchiya, Hiroshi Inoue, Hiroki Akiyama, Hideki Kajitani, Norikiyo Koizumi, Satoru Okayasu, Tsuyoshi Tamegai

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 6 (12) 2013年12月

    DOI: 10.7567/APEX.6.123101  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  83. Bulk superconductivity in Fe1+yTe1-xSe xinduced by annealing in Se and S vapor 査読有り

    Yue Sun, Yuji Tsuchiya, Tatsuhiro Yamada, Toshihiro Taen, Sunseng Pyon, Zhixiang Shi, Tsuyoshi Tamegai

    Journal of the Physical Society of Japan 82 (11) 2013年11月

    DOI: 10.7566/JPSJ.82.115002  

    ISSN:0031-9015 1347-4073

  84. Superconducting properties of iron-platinum-arsenides Ca-10(PtnAs8)(Fe2-xPtxAs2)(5) (n=3, 4) 査読有り

    T. Tamegai, Q. P. Ding, T. Taen, F. Ohtake, H. Inoue, Y. Tsuchiya, S. Mohan, Y. Sun, Y. Nakajima, S. Pyon, H. Kitamura

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 494 65-68 2013年11月

    DOI: 10.1016/j.physc.2013.04.037  

    ISSN:0921-4534

  85. Flux avalanches in Nb superconducting shifted strip arrays 査読有り

    Y. Tsuchiya, Y. Mawatari, J. Ibuka, S. Tada, S. Pyon, S. Nagasawa, M. Hidaka, M. Maezawa, T. Tamegai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 26 (9) 2013年9月

    DOI: 10.1088/0953-2048/26/9/095004  

    ISSN:0953-2048

  86. Evolution of Superconductivity in Fe1+yTe1-xSex Annealed in Te Vapor 査読有り

    Yue Sun, Yuji Tsuchiya, Tatsuhiro Yamada, Toshihiro Taen, Sunseng Pyon, Zhixiang Shi, Tsuyoshi Tamegai

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 82 (9) 2013年9月

    DOI: 10.7566/JPSJ.82.093705  

    ISSN:0031-9015

  87. Magnetic relaxation and collective vortex creep in FeTe 0.6Se0.4 single crystal 査読有り

    Yue Sun, Toshihiro Taen, Yuji Tsuchiya, Sunseng Pyon, Zhixiang Shi, Tsuyoshi Tamegai

    EPL 103 (5) 2013年9月

    DOI: 10.1209/0295-5075/103/57013  

    ISSN:0295-5075 1286-4854

    eISSN:1286-4854

  88. Large transport J(c) in Sn-added SmFeAsO1-xFx tapes prepared by an ex situ PIT method 査読有り

    Chunlei Wang, Chao Yao, He Lin, Xianping Zhang, Qianjun Zhang, Dongliang Wang, Yanwei Ma, S. Awaji, K. Watanabe, Y. Tsuchiya, Y. Sun, T. Tamegai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 26 (7) 2013年7月

    DOI: 10.1088/0953-2048/26/7/075017  

    ISSN:0953-2048

  89. Magneto-Optical Characterization of Iron-Based Superconducting Wires and Tapes 査読有り

    T. Tamegai, Q. P. Ding, H. Inoue, T. Taen, Y. Tsuchiya, S. Mohan, Y. Sun, T. Prombood, Y. Nakajima

    IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 23 (3) 2013年6月

    DOI: 10.1109/TASC.2012.2235133  

    ISSN:1051-8223

    eISSN:1558-2515

  90. Large, Homogeneous, and Isotropic Critical Current Density in Oxygen-Annealed Fe1+yTe0.6Se0.4 Single Crystal 査読有り

    Yue Sun, Toshihiro Taen, Yuji Tsuchiya, Qingping Ding, Sunsen Pyon, Zhixiang Shi, Tsuyoshi Tamegai

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 6 (4) 2013年4月

    DOI: 10.7567/APEX.6.043101  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  91. Large transport critical currents and magneto-optical imaging of textured Sr1-xKxFe2As2 superconducting tapes 査読有り

    Yanwei Ma, Chao Yao, Xianping Zhang, He Lin, Dongliang Wang, A. Matsumoto, H. Kumakura, Y. Tsuchiya, Y. Sun, T. Tamegai

    Superconductor Science and Technology 26 (3) 2013年3月

    DOI: 10.1088/0953-2048/26/3/035011  

    ISSN:0953-2048 1361-6668

  92. Superconducting properties of iron--platinum--arsenides Ca ${$sub 10$}$(Pt ${$sub n$}$ As ${$sub 8$}$)(Fe ${$sub 2- x$}$ Pt ${$sub x$}$ As ${$sub 2$}$)${$sub 5$}$(n= 3, 4)

    Tamegai, T, Ding, QP, Taen, T, Ohtake, F, Inoue, H, Tsuchiya, Y, Mohan, S, Sun, Y, Nakajima, Y, Pyon, S, others

    Physica. C, Superconductivity 494 2013年

  93. Origin of diagonal flux penetration into square superconducting networks 査読有り

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai, S. Nagasawa, M. Hidaka

    PROCEEDINGS OF THE 25TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SUPERCONDUCTIVITY (ISS2012) 45 121-124 2013年

    DOI: 10.1016/j.phpro.2013.04.067  

    ISSN:1875-3892

  94. Effects of annealing, acid and alcoholic beverages on Fe1+yTe0.6Se0.4 査読有り

    Y. Sun, T. Taen, Y. Tsuchiya, Z. X. Shi, T. Tamegai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 26 (1) 2013年1月

    DOI: 10.1088/0953-2048/26/1/015015  

    ISSN:0953-2048

  95. Anisotropy of critical current density in superconducting networks 査読有り

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai, S. Nagasawa, M. Hidaka

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 484 91-93 2013年1月

    DOI: 10.1016/j.physc.2012.03.046  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  96. Flux penetration into three-dimensional superconducting strip array 査読有り

    S. Tada, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai, S. Nagasawa, M. Hidaka

    Physica C: Superconductivity and its Applications 494 113-116 2013年

    DOI: 10.1016/j.physc.2013.04.036  

    ISSN:0921-4534

  97. Anisotropies and Homogeneities of Superconducting Properties in Iron-Platinum-Arsenide Ca-10(Pt3As8)(Fe1.79Pt0.21As2)(5) 査読有り

    Qing-Ping Ding, Yuji Tsuchiya, Yue Sun, Toshihiro Taen, Yasuyuki Nakajima, Tsuyoshi Tamegai

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 81 (11) 2012年11月

    DOI: 10.1143/JPSJ.81.114723  

    ISSN:0031-9015

  98. Imaging of vortex penetration into superconducting square networks 査読有り

    T. Tamegai, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, M. Hidaka, S. Nagasawa

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 479 24-29 2012年9月

    DOI: 10.1016/j.physc.2012.01.010  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  99. Effects of particle irradiations on vortex states in iron-based superconductors 査読有り

    Tsuyoshi Tamegai, Toshihiro Taen, Hidenori Yagyuda, Yuji Tsuchiya, Shyam Mohan, Tomotaka Taniguchi, Yasuyuki Nakajima, Satoru Okayasu, Masato Sasase, Hisashi Kitamura, Takeshi Murakami, Tadashi Kambara, Yasuyuki Kanai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 25 (8) 2012年8月

    DOI: 10.1088/0953-2048/25/8/084008  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  100. Superconducting properties and magneto-optical imaging of Ba0.6K0.4Fe2As2 PIT wires with Ag addition 査読有り

    Qing-Ping Ding, Trirat Prombood, Yuji Tsuchiya, Yasuyuki Nakajima, Tsuyoshi Tamegai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 25 (3) 2012年3月

    DOI: 10.1088/0953-2048/25/3/035019  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  101. Magnetic and transport properties of iron-platinum arsenide Ca-10(Pt4-delta As8)(Fe2-xPtxAs2)(5) single crystal 査読有り

    Qing-Ping Ding, Yuji Tsuchiya, Shyam Mohan, Toshihiro Taen, Yasuyuki Nakajima, Tsuyoshi Tamegai

    PHYSICAL REVIEW B 85 (10) 2012年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.85.104512  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:2469-9969

  102. Magneto-optical imaging and transport properties of FeSe superconducting tapes prepared by the diffusion method 査読有り

    Qing-Ping Ding, Shyam Mohan, Yuji Tsuchiya, Toshihiro Taen, Yasuyuki Nakajima, Tsuyoshi Tamegai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 25 (2) 2012年2月

    DOI: 10.1088/0953-2048/25/2/025003  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  103. FeSe superconducting tapes with a high critical current density fabricated by diffusion method 査読有り

    Q. Ding, S. Mohan, T. Taen, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    26TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT26), PTS 1-5 400 (2) 022016 2012年

    DOI: 10.1088/1742-6596/400/2/022016  

    ISSN:1742-6588

  104. Investigation of flux turbulence in iron-based superconductors 査読有り

    Shyam Mohan, Tatsuro Ishibashi, Yasuyuki Nakajima, Yuji Tsuchiya, Tsuyoshi Tamegai

    ADVANCES IN SUPERCONDUCTIVITY XXIV 27 100-103 2012年

    DOI: 10.1016/j.phpro.2012.03.420  

    ISSN:1875-3892

  105. Fabrication of high-performance (Ba,K)Fe2As2 superconducting wires by powder-in-tube method 査読有り

    Q. P. Ding, T. Prombood, S. Mohan, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    ADVANCES IN SUPERCONDUCTIVITY XXIV 27 272-275 2012年

    DOI: 10.1016/j.phpro.2012.03.463  

    ISSN:1875-3892

  106. Magneto-optical imaging of flux turbulence in Ba(Fe1-xCox)(2)As-2 crystals 査読有り

    S. Mohan, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    26TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT26), PTS 1-5 400 2012年

    DOI: 10.1088/1742-6596/400/2/022076  

    ISSN:1742-6588

  107. Simulation of flux penetration into square superconducting networks 査読有り

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    26TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT26), PTS 1-5 400 2012年

    DOI: 10.1088/1742-6596/400/2/022126  

    ISSN:1742-6588

  108. H+ irradiation effect in Co-doped BaFe2As2 single crystals 査読有り

    Y. Nakajima, Y. Tsuchiya, T. Taen, T. Tamegai, H. Kitamura, T. Murakami

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 471 (21-22) 647-650 2011年11月

    DOI: 10.1016/j.physc.2011.05.017  

    ISSN:0921-4534

  109. Thickness and hole-shape dependence of flux penetration into square superconducting networks 査読有り

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai, S. Nagasawa, M. Hidaka

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 471 (21-22) 808-811 2011年11月

    DOI: 10.1016/j.physc.2011.05.061  

    ISSN:0921-4534

  110. Instability of vortex-antivortex interface in optimally doped Ba(Fe1-xCox)(2)As-2 査読有り

    Shyam Mohan, Yuji Tsuchiya, Yasuyuki Nakajima, Tsuyoshi Tamegai

    PHYSICAL REVIEW B 84 (18) 2011年11月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.84.180504  

    ISSN:1098-0121

  111. Low-temperature synthesis of FeTe0.5Se0.5 polycrystals with a high transport critical current density 査読有り

    Qing-Ping Ding, Shyam Mohan, Yuji Tsuchiya, Toshihiro Taen, Yasuyuki Nakajima, Tsuyoshi Tamegai

    SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY 24 (7) 2011年7月

    DOI: 10.1088/0953-2048/24/7/075025  

    ISSN:0953-2048

    eISSN:1361-6668

  112. Characterization of superconductivity in FeTe0.61Se0.39 single crystal with T-c similar to 14 K 査読有り

    T. Taen, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 S391-S393 2010年12月

    DOI: 10.1016/j.physc.2010.03.003  

    ISSN:0921-4534

  113. Magneto-optical imaging of polycrystalline LaFePO1-xFx 査読有り

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai, Y. Kamihara, M. Hirao, H. Hosono

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 S300-S301 2010年12月

    DOI: 10.1016/j.physc.2010.01.066  

    ISSN:0921-4534

  114. Effects of heavy-ion irradiation on the vortex state in Ba(Fe1-xCox)(2)As-2 査読有り

    T. Tamegai, Y. Tsuchiya, T. Taen, Y. Nakajima, S. Okayasu, M. Sasase

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 S360-S362 2010年12月

    DOI: 10.1016/j.physc.2009.11.051  

    ISSN:0921-4534

  115. Anomalous vortex penetrations into square superconducting networks 査読有り

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai, T. Yamamoto, Y. Nakamura, J. S. Tsai, M. Hidaka, H. Terai, Z. Wang

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 S788-S789 2010年12月

    DOI: 10.1016/j.physc.2010.01.053  

    ISSN:0921-4534

  116. Suppression of the critical temperature of superconducting Ba(Fe1-xCox)(2)As-2 by point defects from proton irradiation 査読有り

    Yasuyuki Nakajima, Toshihiro Taen, Yuji Tsuchiya, Tsuyoshi Tamegai, Hisashi Kitamura, Takeshi Murakami

    PHYSICAL REVIEW B 82 (22) 2010年12月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.82.220504  

    ISSN:1098-0121

  117. Critical current densities and flux creep rate in Co-doped BaFe2As2 with columnar defects introduced by heavy-Ion irradiation 査読有り

    Y. Nakajima, Y. Tsuchiya, T. Taen, H. Yagyuda, T. Tamegai, S. Okayasu, M. Sasase, H. Kitamura, T. Murakami

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 (20) 1103-1105 2010年11月

    DOI: 10.1016/j.physc.2010.05.047  

    ISSN:0921-4534

  118. Development of surface magneto-optical imaging method 査読有り

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 (20) 1123-1125 2010年11月

    DOI: 10.1016/j.physc.2010.05.053  

    ISSN:0921-4534

  119. Critical current densities and vortex dynamics in FeTexSe1-x single crystals 査読有り

    T. Taen, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 (20) 1106-1108 2010年11月

    DOI: 10.1016/j.physc.2010.05.048  

    ISSN:0921-4534

  120. Inter-granular current in iron-oxypnictide superconductors 査読有り

    T. Tamegai, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, Y. Kamihara, H. Hosono

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 (20) 993-995 2010年11月

    DOI: 10.1016/j.physc.2010.05.018  

    ISSN:0921-4534

  121. Preferential diagonal penetration of vortices into square superconducting networks 査読有り

    T. Tamegai, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Yamamoto, Y. Nakamura, J. S. Tsai, M. Hidaka, H. Terai, Z. Wang

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 (19) 734-738 2010年10月

    DOI: 10.1016/j.physc.2010.02.075  

    ISSN:0921-4534

  122. Geometry-dependent penetration fields in superconducting Bi2Sr2CaCu2O8+delta platelets 査読有り

    P. J. Curran, J. R. Clem, S. J. Bending, Y. Tsuchiya, T. Tamegai

    PHYSICAL REVIEW B 82 (13) 2010年10月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.82.134501  

    ISSN:1098-0121

  123. Critical Current Densities and Vortex Dynamics in Ba(Fe1-xCox)(2)As-2 Single Crystals 査読有り

    T. Tamegai, T. Taen, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, S. Okayasu, M. Sasase

    JOURNAL OF SUPERCONDUCTIVITY AND NOVEL MAGNETISM 23 (5) 605-608 2010年7月

    DOI: 10.1007/s10948-009-0606-2  

    ISSN:1557-1939

    eISSN:1557-1947

  124. Suppression of critical temperature in Ba (Fe $ _ ${$1-x$}$ $ Co $ _ ${$x$}$ $) $ _ ${$2$}$ $ As $ _ ${$2$}$ $ with point defects introduced by proton irradiation

    Nakajima, Y, Taen, T, Tsuchiya, Y, Tamegai, T, Kitamura, H, Murakami, T

    arXiv preprint arXiv:1009.2848 2010年

  125. Residual strain measurement using neutron diffraction for practical Nb 3Sn wires under a tensile load 査読有り

    Hidetoshi Oguro, Satoshi Awaji, Gen Nishijima, Kohki Takahashi, Kazuo Watanabe, Shutaro MacHiya, Hiroshi Suzuki, Yoshinori Tsuchiya, Kozo Osamura

    Superconductor Science and Technology 23 (2) 025034(1)-025034(4) 2010年

    DOI: 10.1088/0953-2048/23/2/025034  

    ISSN:0953-2048 1361-6668

  126. Superconductivity at T-c similar to 14 K in single-crystalline FeTe0.61Se0.39 査読有り

    T. Taen, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    PHYSICAL REVIEW B 80 (9) 2009年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.80.092502  

    ISSN:1098-0121

  127. Magneto-optical imaging of iron-oxypnictide SmFeAsO1-xFx and SmFeAsO1-y 査読有り

    T. Tamegai, Y. Nakajima, Y. Tsuchiya, A. Iyo, K. Miyazawa, P. M. Shirage, H. Kito, H. Eisaki

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 469 (15-20) 915-920 2009年8月

    DOI: 10.1016/j.physc.2009.05.098  

    ISSN:0921-4534

  128. Magneto-optical imaging of vortex arrangements in Pb finite superconducting networks 査読有り

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 469 (15-20) 1084-1087 2009年8月

    DOI: 10.1016/j.physc.2009.05.153  

    ISSN:0921-4534

  129. Enhancement of critical current density in Co-doped BaFe2As2 with columnar defects introduced by heavy-ion irradiation 査読有り

    Y. Nakajima, Y. Tsuchiya, T. Taen, T. Tamegai, S. Okayasu, M. Sasase

    PHYSICAL REVIEW B 80 (1) 2009年7月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.80.012510  

    ISSN:1098-0121

  130. Visualization of vortices in finite superconducting network by magneto-optical imaging 査読有り

    T. Tamegai, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima

    25TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON LOW TEMPERATURE PHYSICS (LT25), PT 5A 150 (5a) 2009年

    DOI: 10.1088/1742-6596/150/5/052265  

    ISSN:1742-6588

  131. Bulk and Local Magnetic Properties of Iron-Based Oxypnictide Superconductor SmFeAsO1-xFx 査読有り

    Tsuyoshi Tamegai, Yausuyuki Nakajima, Yuji Tsuchiya, Akira Iyo, Kiichi Miyazawa, Parasharam M. Shirage, Hijiri Kito, Hiroshi Eisaki

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 77 54-57 2008年11月

    DOI: 10.1143/JPSJS.77SC.54  

    ISSN:0031-9015

  132. Magnetic structure of superconductor/ferromagnet bilayer 査読有り

    T. Tamegai, Y. Nakao, Y. Tsuchiya, Y. Nakajima

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 468 (15-20) 1308-1312 2008年9月

    DOI: 10.1016/j.physc.2008.05.053  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  133. Magneto-optical observations of vortices in anisotropic and nanostructured superconductors 査読有り

    T. Tamegai, H. Chiku, Y. Tsuchiya, H. Shibutani, Y. Nakajima

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 468 (7-10) 531-536 2008年4月

    DOI: 10.1016/j.physc.2007.11.072  

    ISSN:0921-4534

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 87

  1. 絶縁層に金属絶縁体転移材料を用いた超伝導コイル保護手法の開発

    櫻井響介, 土屋雄司, 岡田達典, 田橋正浩, 後藤英雄, 淡路智

    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 2023 2024年

  2. 導電性マイクロパスを設けたREBCO高温超伝導線材の開発

    吉田隆, 長田智樹, 坂井厳, 山崎春太朗, 山田寛之, 土屋雄司, 三戸利行, 小野寺優太, 平野直樹

    低温工学・超電導学会講演概要集 105th 2023年

    ISSN: 0919-5998

  3. 強磁場高温超伝導マグネット保護に向けた金属絶縁体転移物質RECoO3の強磁場中抵抗率の評価

    櫻井響介, 土屋雄司, 田橋正浩, 後藤英雄, 淡路智

    応用物理学会東北支部学術講演会(CD-ROM) 78th 2023年

  4. 酢酸塩ゲルから合成した(Pr1-yYy)1-xCaxCoO3 の金属ー絶縁体転移特性

    南部 晃和, 田橋 正浩, 高橋 誠, 後藤 英雄, 山田 寛之, 土屋 雄司, 吉田 隆

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 1678-1678 2021年2月26日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_1678  

    eISSN: 2436-7613

  5. 焼成雰囲気中の酸素分圧と膜中残留炭素による還元の重畳効果による酸化バナジウム膜の酸化数制御

    青木 保尚, 田橋 正浩, 高橋 誠, 後藤 英雄, 土屋 雄司, 吉田 隆

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 1677-1677 2021年2月26日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_1677  

    eISSN: 2436-7613

  6. 直流送電応用に向けたBaHfO3添加YBa2Cu3Oy高温超伝導線材の縦磁場中超伝導特性向上及び導体作製

    吉田隆, 日比野拓, 土屋雄司, 一野祐亮, 高橋誠, 田橋正浩, 木内勝, 一瀬中

    低温工学・超電導学会講演概要集 101st 2021年

    ISSN: 0919-5998

  7. 基板自己抵抗加熱方式PLD法を用いて様々な基板温度で作製したBaHfO₃添加YBa₂Cu₃O[y]薄膜の磁束ピンニング特性—Flux pinning properties of BaHfO₃-doped YBa₂Cu₃O[y] coated conductors fabricated at various substrate temperatures by pulsed laser deposition with substrate self-heating technique

    山村 太貴, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 一瀬 中, 吉田 隆, 岡田 達典, 淡路 智

    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 38-41 2021年

    出版者・発行元: 東北大学金属材料研究所附属強磁場超伝導材料研究センター

  8. 青板ガラスを利用した酸化バナジウム膜へのCa, Na添加

    鈴木 佑季, 田橋 正浩, 高橋 誠, 後藤 英雄, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2020.1 1437-1437 2020年2月28日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2020.1.0_1437  

    eISSN: 2436-7613

  9. フォースフリーケーブル応用に向けたReel-to-Reel PLD法により作製したBaHfO3添加YBa2Cu3Oy厚膜線材の縦磁場中超伝導特性

    日比野拓, 土屋雄司, 吉田隆, 一野祐亮, 高橋誠, 田橋正浩, 木内勝, 一瀬中

    低温工学・超電導学会講演概要集 100th 2020年

    ISSN: 0919-5998

  10. 高速作製を目的としVapor-Liquid-Solid成長法で作製したYBa2Cu3Oy線材の磁場中臨界電流密度

    伊東 智寛, 安田 健人, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 一瀬 中, 淡路 智, 岡田 達典, 吉田 隆

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2019.2 2326-2326 2019年9月4日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2019.2.0_2326  

    eISSN: 2436-7613

  11. 磁場中のYリッチYBa₂Cu₃Oy膜における超伝導特性の異方性の改善—Improvement of anisotropy of superconducting properties in Y-rich YBa₂Cu₃Oy film in magnetic fields—金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・若手ポスター発表会

    塩見 基樹, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 吉田 隆, 一瀬 中

    電気学会研究会資料. MC / 超電導機器金属・セラミックス合同研究会 [編] 2018 (46-56) 25-27 2018年12月10日

    出版者・発行元: 電気学会

  12. Vapor-Liquid-Solid成長法を用いたSmBa₂Cu₃Oy超伝導線材の結晶配向性と超伝導特性—Crystallinities and superconducting properties of SmBa2Cu3Oy coated conductors using Vapor-Liquid-Solid growth techniques—金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・若手ポスター発表会

    伊東 智寛, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆, 一瀬 中

    電気学会研究会資料. MC / 超電導機器金属・セラミックス合同研究会 [編] 2018 (46-56) 29-32 2018年12月10日

    出版者・発行元: 電気学会

  13. 二重管封入式温度勾配法を用いて作製したSnSeの結晶性におよぼす冷却速度の影響

    寺社下文也, 田橋正浩, 高橋誠, 後藤英雄, 土屋雄司, 一野祐亮, 吉田隆

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2758-4704

  14. 揮発性材料用の高温熱電特性評価装置の開発

    寺社下 文也, 田橋 正浩, 高橋 誠, 後藤 英雄, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2017.2 1970-1970 2017年8月25日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2017.2.0_1970  

    eISSN: 2436-7613

  15. 二重封止式温度勾配法を用いたSnSe結晶の作製と熱電特性評価

    寺社下文也, 辻岡祐介, 田橋正浩, 高橋誠, 後藤英雄, 土屋雄司, 一野祐亮, 吉田隆

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th 2017年

    ISSN: 2758-4704

  16. BHO高添加SmBCO薄膜の酸素欠損低減による臨界温度向上 (金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・若手ポスター発表会)

    佐藤 俊, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 吉田 隆

    電気学会研究会資料. MC 2016 (44) 11-13 2016年12月16日

    出版者・発行元: 電気学会

  17. Vapor-Liquid-Solid成長法を用いたY₂BaCuO₅添加YBa₂Cu₃Oy線材の超伝導特性 (金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・若手ポスター発表会)

    田尻 修也, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 吉田 隆, 一瀬 中

    電気学会研究会資料. MC 2016 (44) 7-9 2016年12月16日

    出版者・発行元: 電気学会

  18. 二重管封入式溶融凝固法を用いて作製したSnSe 結晶の評価

    辻岡 祐介, 田橋 正浩, 寺社下 文也, 後藤 英雄, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2016.2 1875-1875 2016年9月1日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2016.2.0_1875  

    eISSN: 2436-7613

  19. 20pBN-1 122型鉄系超伝導体テープ線材の加工・焼成条件改良による臨界電流密度の向上

    卞 舜生, 諏訪 貴洋, 梶谷 秀樹, 小泉 徳潔, 土屋 雄司, 淡路 智, 渡辺 和雄, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 71 (1) 2081-2081 2016年3月19日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_2081  

    ISSN: 2189-079X

  20. 蛍光低温サーモグラフィーによるREBCOコイル内ホットスポットの可視化

    土屋雄司, 淡路智, 渡辺和雄, 宮崎寛史, 花井哲, 井岡茂, 大保雅載, 飯島康裕

    低温工学・超電導学会講演概要集 93rd 2016年

    ISSN: 0919-5998

  21. 単結晶基板および配向中間層付金属基板上に作製した自己組織化人工ピンニングセンターを持つRE-Ba-Cu-O超伝導薄膜における強磁場・低温中における超伝導特性評価 (強磁場超伝導の研究 : 高温超伝導体)

    一野 祐亮, 土屋 雄司, 三浦 峻, 吉田 隆, 衣斐 顕, 和泉 輝郎, 淡路 智

    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 5-7 2016年

    出版者・発行元: 東北大学金属材料研究所附属強磁場超伝導材料研究センター

  22. 21aBA-4 熱処理条件の最適化による鉄系超伝導線材の臨界電流密度向上

    卞 舜生, 山崎 雄司, 梶谷 秀樹, 小泉 徳潔, 土屋 雄司, 淡路 智, 渡辺 和雄, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 70 (1) 1937-1937 2015年3月21日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_1937  

    ISSN: 2189-079X

  23. 22pCT-5 Shifted Strip Arrayにおける線状磁束雪崩の起因

    三根 章詞, 宮野 修平, 土屋 雄司, 卞 舜生, 為ヶ井 強, 永沢 秀一, 日高 睦夫

    日本物理学会講演概要集 70 (1) 1716-1716 2015年3月21日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_1716  

    ISSN: 2189-079X

  24. 25T無冷媒超伝導マグネット用4積層高温超伝導コイルテスト

    淡路智, 小黒英俊, 土屋雄司, 渡辺和雄, 宮崎寛史, 戸坂泰造, 井岡茂

    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 2014 2015年

  25. 外挿LTSコイルのクエンチによる内挿REBCOコイルにおける過電流誘起

    土屋雄司, 武藤翔吾, 小黒英俊, 淡路智, 渡辺和雄, 宮崎寛史, 花井哲, 井岡茂, 大保雅載, 飯島康裕

    低温工学・超電導学会講演概要集 91st 2015年

    ISSN: 0919-5998

  26. 無冷媒25T超伝導マグネット用Y系HTSコイルの試作開発と励磁試験

    宮崎寛史, 岩井貞憲, 戸坂泰造, 田崎賢司, 花井哲, 瀧上浩幸, 井岡茂, 渡辺和雄, 淡路智, 小黒英俊, 土屋雄司, 大保雅載, 飯島康裕

    低温工学・超電導学会講演概要集 92nd 2015年

    ISSN: 0919-5998

  27. 配向中間層付金属基板上に作製した自己組織化人工ピンニングセンターを保つRE-Ba-Cu-O超伝導薄膜における強磁場・低温中における超伝導特性評価 (強磁場超伝導の研究 : 高温超伝導体)

    一野 祐亮, 吉田 隆, 三浦 峻, 杉原 和樹, 土屋 雄司, 淡路 智

    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 7-9 2015年

    出版者・発行元: 東北大学金属材料研究所附属強磁場超伝導材料研究センター

  28. 人工ピン導入RE123膜における相関ピン特性 (強磁場超伝導の研究 : 高温超伝導体)

    土屋 雄司, 淡路 智, 渡辺 和雄, 三浦 峻, 徐 千語, 一野 祐亮, 吉田 隆

    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 10-13 2015年

    出版者・発行元: 東北大学金属材料研究所附属強磁場超伝導材料研究センター

  29. 高温超伝導REBCOコイルにおけるクエンチ特性 (強磁場工学、機械的性質及び測定技術に関する研究)

    土屋 雄司, 武藤 翔吾, 小黒 英俊, 淡路 智, 渡辺 和雄, 宮崎 寛史, 花井 哲, 井岡 茂, 大保 雅載, 飯島 康裕

    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 163-165 2015年

    出版者・発行元: 東北大学金属材料研究所附属強磁場超伝導材料研究センター

  30. 高温超伝導マグネット応用に向けた温度分布可視化技術の開発 (強磁場工学、機械的性質及び測定技術に関する研究)

    土屋 雄司, 澤田 祐也, 木村 尚次郎, 淡路 智, 渡辺 和雄

    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 176-178 2015年

    出版者・発行元: 東北大学金属材料研究所附属強磁場超伝導材料研究センター

  31. 人工ピンニングセンターを導入した希土類系高温超伝導線材の臨界電流特性 (強磁場超伝導の研究 : 高温超伝導体)

    井上 昌睦, 高﨑 建, 小野寺 優太, 今村 和孝, 鈴木 匠, 東川 甲平, 土屋 雄司, 淡路 智, 渡辺 和雄, 衣斐 顕, 吉田 朋, 和泉 輝郎, 木須 隆暢

    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 30-32 2015年

    出版者・発行元: 東北大学金属材料研究所附属強磁場超伝導材料研究センター

  32. 7aBB-5 超伝導ストリップアレーにおける磁束雪崩の層数依存性(7aBB 超伝導・密度波,領域6(金属(液体金属・準結晶)・低温(超低温・超伝導・密度波)))

    三根 章詞, 土屋 雄司, 卞 舜生, 為ヶ井 強, 永沢 秀一, 日高 睦夫

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 555-555 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  33. 27aCA-2 超伝導体の特性評価のための温度分布イメージング(27aCA 超伝導・密度波,領域6(金属(液体金属・準結晶)・低温(超低温・超伝導・密度波)))

    秋山 弘樹, 土屋 雄司, 〓 舜生, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 784-784 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  34. 27aCA-10 3次元超伝導構造における磁束雪崩発生位置の層数依存性(27aCA 超伝導・密度波,領域6(金属(液体金属・準結晶)・低温(超低温・超伝導・密度波)))

    多田 晋也, 土屋 雄司, 三根 章詞, 〓 舜生, 為ヶ井 強, 永沢 秀一, 日高 睦夫

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 786-786 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  35. 27aCA-9 Nb超伝導ストリップアレーにおける磁束雪崩のしきい磁場・しきい温度(27aCA 超伝導・密度波,領域6(金属(液体金属・準結晶)・低温(超低温・超伝導・密度波)))

    土屋 雄司, 三根 章詞, 多田 晋也, 〓 舜生, 永沢 秀一, 日高 睦夫, 前澤 正明, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 786-786 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  36. 27pCE-14 Fe(Te,Se)単結晶におけるカルコゲン雰囲気下アニール効果(27pCE 鉄砒素系2(合成・関連物質),領域8(強相関系))

    為ヶ井 強, 孫 悦, 山田 竜大, 土屋 雄司, 田縁 俊光, 卞 舜生, 施 智祥

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 564-564 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  37. 27pCE-15 高圧下熱処理した122系鉄ニクタイド超伝導線材の臨界電流(27pCE 鉄砒素系2(合成・関連物質),領域8(強相関系))

    卞 舜生, 土屋 雄司, 井上 啓, 梶谷 秀樹, 小泉 徳潔, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 564-564 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.1016/j.physc.2014.03.008  

    ISSN: 1342-8349

  38. 28pCM-7 Ba122系超伝導線材におけるテープ化・単軸プレスによる臨界電流密度の上昇(28pCM 磁束系・固有ジョセフソン接合,領域8(強相関係))

    井上 啓, 土屋 雄司, 多田 晋也, 卞 舜生, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 640-640 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  39. 外挿LTSコイルクエンチに対する内挿REBCOコイルのクエンチ保護

    土屋雄司, 武藤翔吾, 小黒英俊, 淡路智, 渡辺和雄, 宮崎寛史, 花井哲, 井岡茂, 大保雅載, 飯島康裕

    低温工学・超電導学会講演概要集 90th 2014年

    ISSN: 0919-5998

  40. REBCOコイルにおける外部磁場遮断の影響 II

    武藤翔吾, 土屋雄司, 小黒英俊, 淡路智, 渡辺和雄, 宮崎寛史, 花井哲, 大保雅載, 飯島康裕

    低温工学・超電導学会講演概要集 89th 2014年

    ISSN: 0919-5998

  41. REBCOコイルにおけるLTSマグネットクエンチの影響

    武藤翔吾, 土屋雄司, 小黒英俊, 淡路智, 渡辺和雄, 宮崎寛史, 花井哲, 井岡茂, 大保雅載, 飯島康裕

    低温工学・超電導学会講演概要集 90th 2014年

    ISSN: 0919-5998

  42. 外挿LTSマグネットのクエンチに誘起された内挿REBCOコイルにおける熱暴走

    土屋雄司, 武藤翔吾, 小黒英俊, 淡路智, 渡辺和雄, 宮崎寛史, 花井哲, 井岡茂, 大保雅載, 飯島康裕

    低温工学・超電導学会講演概要集 90th 2014年

    ISSN: 0919-5998

  43. REBCOコイルにおける外部磁場遮断の影響 (強磁場工学、機械的性質及び測定技術に関する研究)

    武藤 翔吾, 土屋 雄司, 小黒 英俊

    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 159-161 2014年

    出版者・発行元: 東北大学金属材料研究所附属強磁場超伝導材料研究センター

  44. BaHfO₃ナノロッド添加SmBa₂Cu₃Oy薄膜における磁束相図と磁束ピンニング特性 (強磁場超伝導の研究 : 高温超伝導体)

    土屋 雄司, 淡路 智, 渡辺 和雄

    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 23-26 2014年

    出版者・発行元: 東北大学金属材料研究所附属強磁場超伝導材料研究センター

  45. Enhancement of Critical Current Densities in (Ba,K)Fe

    Pyon Sunseng, Taen Toshihiro, Ohtake Fumiaki, Tsuchiya Yuji, Inoue Hiroshi, Akiyama Hiroki, Kajitani Hideki, Koizumi Norikiyo, Okayasu Satoru, Tamegai Tsuyoshi

    Applied Physics Express 6 (12) 123101-123101-4 2013年12月25日

    出版者・発行元: The Japan Society of Applied Physics

    ISSN: 1882-0778

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We demonstrate a large enhancement of critical current density (J_{\text{c } }) up to 1.0\times 10^{7} A/cm&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;at 5 K under self-field in (Ba,K)Fe&lt;inf&gt;2&lt;/inf&gt;As&lt;inf&gt;2&lt;/inf&gt;single crystals by irradiating 320 MeV Au ions. With the very promising potential of this material in mind, we have fabricated a (Ba,K)Fe&lt;inf&gt;2&lt;/inf&gt;As&lt;inf&gt;2&lt;/inf&gt;superconducting wire through a powder-in-tube method combined with the hot isostatic pressing technique, whose effectiveness has been proven in industrial Bi2223 tapes. The J_{\text{c } } in the wire at 4.2 K has reached 37 kA/cm&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;under self-field and 3.0 kA/cm&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;at 90 kOe. Magneto-optical imaging of the wire confirmed the large intergranular J_{\text{c } } in the wire core.

  46. Bulk Superconductivity in Fe

    Sun Yue, Tsuchiya Yuji, Yamada Tatsuhiro, Taen Toshihiro, Pyon Sunseng, Shi Zhixiang, Tamegai Tsuyoshi

    J Phys Soc Jpn 82 (11) 115002-115002-2 2013年11月15日

    出版者・発行元: The Physical Society of Japan

    DOI: 10.7566/JPSJ.82.115002  

    ISSN: 0031-9015

  47. 27aDC-2 3次元超伝導ストリップアレーにおける磁束雪崩現象(超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    土屋 雄司, 馬渡 康徳, 井深 純, 多田 晋也, 永沢 秀一, 日高 睦夫, 前澤 正明, 下 舜生, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 722-722 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  48. 27aDC-3 3次元超伝導ストリップアレーにおける磁束雪崩現象の観測(超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    多田 晋也, 土屋 雄司, 井深 純, 三根 章詞, 下 舜生, 為ヶ井 強, 永沢 秀一, 日高 睦夫

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 722-722 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  49. 25aDC-11 高温超伝導体Bi2223線材の磁気光学イメージング法による電磁気特性の評価(超伝導・密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    秋山 弘樹, 土屋 蛙司, 卞 舜生, 為ケ井 強

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 704-704 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.1016/j.physc.2014.03.014  

    ISSN: 1342-8349

  50. 28aEC-13 BaFe_2As_2系線材の臨界電流に対する高圧下熱処理効果(鉄砒素系5(関連物質・合成),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))

    卞 舜生, 土屋 雄司, 井上 啓, 梶谷 秀樹, 小泉 徳潔, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 588-588 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  51. 27pXZE-4 Critical current density and flux pinning mechanism of oxygen annealed FeTe_<1-x>Se_x

    Sun Y., Taen T., Tsuchiya Y., Pyon S., Tamegai T.

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 662-662 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  52. 26pEM-3 MoGe正方格子超伝導ネットワークへの磁束侵入(26pEM 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    土屋 雄司, 卞 舜生, 為ヶ井 強, Huy Ho Thanh, 石田 武和

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 861-861 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.1016/j.physc.2013.04.036  

    ISSN: 1342-8349

  53. 27aEM-2 超伝導・強磁性体2層膜における磁気光学イメージング(27aEM 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    大堀 高広, 土屋 雄司, 卞 舜生, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 866-866 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  54. 正方格子超伝導ネットワークにおける異方的磁束侵入の磁気光学観察

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 永沢 秀一, 日高 睦夫

    電子情報通信学会技術研究報告. SCE, 超伝導エレクトロニクス 112 (262) 31-35 2012年10月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    ISSN: 0913-5685

    詳細を見る 詳細を閉じる

    正方格子超伝導ネットワークにおける異方的磁束侵入を、磁気光学イメージング法を用いて可視化した。格子対角方向への磁束侵入が、空孔への磁束量子の飽和数が1か十分大きい、または線幅と格子定数の比が小さいときに起こった。対角磁束侵入は、空孔にのみ磁束量子が存在するときにGinzburg-Landauの自由エネルギーを最小化するために起こると考えられる。

  55. 18pAF-3 3次元超伝導ストリップアレーにおける磁束侵入の観察(18pAF 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    多田 晋也, 土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 永沢 秀一, 日高 睦夫

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 721-721 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  56. 18aAF-9 正方格子超伝導ネットワークにおける異方的磁束侵入(18aAF 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 永沢 秀一, 日高 睦夫

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 720-720 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  57. 21pGA-11 Dynamics of oxygen annealing in Fe_<1+y>Te_<1-x>Se_x single crystal

    Sun Y., Taen T., Tsuchiya Y., Prombood T., Nakajima Y., Tamegai T.

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 608-608 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  58. 20aFE-11 鉄系超伝導体と銅酸化物超伝導体における磁束-反磁束境界の不安定性(20aFE 磁束系・固有ジョセフソン結合,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))

    為ヶ井 強, Mohan S., 土屋 雄司, Sun Y., 仲島 康行, 西嵜 照和

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 496-496 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  59. 27aYD-8 Magnetic and transport properties of iron-platinum arsenide Ca_<10>(Pt_4As_8)(Fe_2As_2)_5 single crystal

    Ding Q. P., Tsuchiya Y., Mohan S., Taen T., Nakajima Y., Tamegai T.

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 688-688 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  60. 27aYD-7 Uイオン照射したCoドープBaFe2As2における不可逆磁化の角度依存性(27aYD 磁束量子系1(渦糸相図・混合状態),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    柳生田 英徳, 田縁 俊光, 土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 神原 正

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 687-687 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  61. 27aYD-3 三次元構造超伝導ネットワークにおける磁束侵入の磁気光学イメージング(27aYD 磁束量子系1(渦糸相図・混合状態),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    土屋 雄司, 仲島 康行, 永沢 秀一, 日高 睦夫, Tamegai T.

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 686-686 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  62. 25aYA-13 FeSe超伝導テープ線材の臨界電流密度に対するアニール効果(25aYA 鉄砒素系3(11系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    丁 慶平, 土屋 雄司, 孫 悦, 仲島 康行, 為ケ井 強

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 584-584 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  63. 25aYA-10 Annealing Effects on Fe(Te_<1-x>Se_x) Single Crystals

    Sun Y., Taen T., Prombood T., Tsuchiya Y., Nakajima Y., Tamegai T.

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 584-584 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  64. 24pGH-6 Magneto-optical investigation of flux penetration in Ba(Fe_<1-x>Co_x)_2As_2 single crystals

    Mohan S., Tsuchiya Y., Nakajima Y., Tamegai T.

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 656-656 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  65. 24pGH-1 正方格子超伝導ネットワークにおける臨界電流密度の異方性(24pGH 混合状態・超伝導ネットワーク,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 永沢 秀一, 日高 睦夫

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 655-655 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  66. 24pGH-7 重イオン照射したCoドープBaFe_2As_2における磁束ダイナミクス(24pGH 混合状態・超伝導ネットワーク,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    柳生田 英徳, Mohan Shyam, 田縁 俊光, 土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 金井 保之, 神原 正

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 656-656 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  67. 23pGM-17 FeSe and FeTe_<0.5>Se_<0.5> Superconducting Tapes with High Critical Current Densities Fabricated by Diffusion Method

    Ding Q., Mohan S., Taen T., Tsuchiya Y., Prombood T., Nakajima Y., Tamegai T.

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 628-628 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  68. 23pGM-16 Fe(Te_<1-x>Se_x)超伝導線材の臨界電流密度に対する銀添加効果(23pGM 鉄砒素系(11系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    Prombood Trirat, 丁 慶平, 土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 627-627 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  69. 28pED-6 正方超伝導ネットワークでの磁束侵入シミュレーション(28pED 磁束量子系2(渦糸相図,渦糸コア状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 680-680 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  70. 25pEH-1 Magnetic and Superconducting Properties of Polycrystalline FeTe_<1-x>Se_x System

    Ding Q. P., Taen T., Mohan S., Tsuchiya Y., Nakajima Y., Tamegai T.

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 811-811 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  71. 26aEE-13 Ba(Fe_<1-x>Co_x)_2As_2におけるXe照射効果(26aEE 鉄砒素系(122系2),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    田縁 俊光, 柳生田 英徳, 土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 岡安 悟, 北村 尚, 村上 健

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 590-590 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  72. 鉄ニクタイド超伝導体Ba(Fe_<1-x>Co_x)_2As_2におけるプロトン照射による超伝導転移温度の抑制(鉄系高温超伝導の物理,研究会報告)

    仲島 康行, 田縁 俊光, 土屋 雄司, 為ヶ井 強, 北村 尚, 村上 健

    物性研究 96 (5) 541-541 2011年

    出版者・発行元: 物性研究刊行会

    ISSN: 0525-2997

  73. 23pWH-5 Sr_2V_2O_6Fe_2As_2多結晶の磁気光学イメージング(23pWH 鉄砒素系超伝導(伝道・磁化・熱),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    石橋 達朗, 廣瀬 彬, 土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 502-502 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  74. 26pWH-1 鉄ニクタイド超伝導体Ba(Fe,Co)_2As_2のプロトン照射効果(26pWH 鉄砒素系超伝導(置換効果),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    仲島 康行, 田縁 俊光, 土屋 雄司, 為ヶ井 強, 北村 尚, 村上 健

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 627-627 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  75. 26pXP-10 正方格子超伝導ネットワークにおける特異な磁束侵入の厚さ・空孔形状依存性(26pXP 磁束量子系2(理論・電子状態・ダイナミクスなど),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 永沢 秀一, 日高 睦夫

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 634-634 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  76. 20aGH-11 CoドープBaFe_2As_2における臨界電流と磁束ダイナミクスの重イオン照射効果(20aGH FeAs系超伝導(輸送特性など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    柳生田 英徳, 土屋 雄司, 田縁 俊光, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 岡安 悟, 笹瀬 雅人, 北村 尚, 村上 健

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 537-537 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  77. 23pGD-6 FeTe_xSe_<1-x>における磁束ダイナミクスと重イオン照射効果(23pGD 磁束量子系2(混合状態,磁束・渦糸状態ほか),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    田縁 俊光, 土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 680-680 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  78. 23pGD-4 正方格子超伝導ネットワークにおける臨界電流の異方性(23pGD 磁束量子系2(混合状態,磁束・渦糸状態ほか),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 山本 剛, 中村 泰信, 蔡 兆申, 日高 睦夫, 寺井 弘高, 王 鎮

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 680-680 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  79. 27aRG-7 重イオン照射した単結晶Ba(Fe,Co)_2As_2の臨界電流および磁束クリープ特性(磁束量子系1(電子状態・渦糸相図他),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)

    仲島 康行, 土屋 雄司, 田縁 俊光, 為ヶ井 強, 岡安 悟, 笹瀬 雅人

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 528-528 2009年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  80. 27aRG-5 正方格子超伝導ネットワークにおける特異な磁束侵入の磁気光学イメージング(磁束量子系1(電子状態・渦糸相図他),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 山本 剛, 中村 泰信, 蔡 兆申, 日高 睦夫, 寺井 弘高, 王 鎮

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 528-528 2009年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  81. 25aRH-9 SmFeAs(O,F)とLaFeP(O,F)における粒内・粒間臨界電流密度(鉄系超伝導体I(超伝導状態・対称性など),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)

    為ヶ井 強, 土屋 雄司, 仲島 康行, 神原 陽一, 平野 正浩, 細野 秀雄

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 407-407 2009年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  82. 28pRH-11 FeTe_xSe_<1-x>単結晶の超伝導特性に対するアニール効果(鉄系超伝導体8(輸送特性など),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)

    田縁 俊光, 土屋 雄司, 仲島 康之, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 570-570 2009年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  83. 30aTA-10 有限超伝導ネットワークにおける磁束量子配置・侵入の磁気光学イメージング(30aTA 磁束量子系1(電子構造・ダイナミクス),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 647-647 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  84. 22pQE-1 超伝導アンチドットアレーにおける磁束侵入の磁気光学イメージング(22pQE 磁束量子系1(渦糸観察・理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 556-556 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  85. 20aYA-10 層状オキシニクタイド化合物SmFeAsO_<1-x>F_xの超伝導特性(20aYA 鉄オキシニクタイド1(合成,圧力効果,光電子分光など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    仲島 康行, 土屋 雄司, 田縁 俊光, 丸岡 敏秀, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 447-447 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  86. 26pWQ-5 超伝導ネットワークにおける磁束侵入の磁気光学イメージング(26pWQ 磁束量子系II(ナノ構造・電子状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 山本 剛, 中村 泰信, 葵 兆申, 日高 睦夫

    日本物理学会講演概要集 63 (1) 643-643 2008年2月29日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  87. 22aWH-8 有限超伝導ネットワークにおける磁束量子配置の磁気光学イメージング(磁束量子系I(硼化物,その他),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強

    日本物理学会講演概要集 62 (2) 589-589 2007年8月21日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 217

  1. Pulsed Ic Measurement of HTS Tapes Over kA Levels at Variable Temperatures and High Magnetic Fields 招待有り

    Yuji Tsuchiya, Kenichiro Mizuno, Tatsunori Okada, Alexandre Zampa, Shunsuke Kume, Carmine Senatore, Damien Zurmuehle, Romain Babouche, Hugo Sourice, Arnaud Badel, Satoshi Awaji

    The 37th International Symposium on Superconductivity (ISS2024) 2024年12月6日

  2. Rectification of Microwave Signals using High-Temperature Superconducting Diodes 国際会議 招待有り

    Y.Tsuchiya, A.Mizuno, A.Tsuruta, T.Ozaki, Y.Yoshida, S.Awaji

    MRM2023/IUMRS-ICA2023 2023年12月13日

  3. Rectification of RF signals using REBCO high-temperature superconducting diodes 国際会議 招待有り

    Y.Tsuchiya, A.Mizuno, A.Tsuruta, T.Ozaki, Y.Yoshida, S.Awaji

    The 36th International Symposium on Superconductivity (ISS2023) 2023年11月28日

  4. Rectification of Microwave Signals using High-Temperature Superconducting Diodes 国際会議 招待有り

    土屋雄司

    The 11th East Asia Symposium on Superconductor Electronics 2023年3月28日

  5. 高温超伝導ダイオードを用いたマイクロ波信号の整流 招待有り

    土屋雄司, 水野彰人, 鶴田彰宏, 尾崎壽紀, 吉田隆

    2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月22日

  6. バイクリスタルSmBa2Cu3Oy薄膜における低温強磁場中の粒界磁束ピンニング特性 招待有り

    土屋 雄司, 秋田 純也, 一野 祐亮, 岡田 達典, 淡路 智, 吉田 隆

    2018年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月19日

  7. Morphology of Perovskite Oxide Nanorods in High-Temperature Cuprate Superconducting Films Fabricated by Vapor Phase Epitaxy 国際会議 招待有り

    Yuji Tsuchiya, Yusuke Ichino, Yutaka Yoshida

    8th International Conference on Electroceramics 2017年5月31日

  8. Visualization of Hotspots in REBCO Pancake Tapes and Coils by Cryogenic Fluorescent Thermography 国際会議 招待有り

    Y. Tsuchiya, S. Awaji, Y. Sawada, H. Oguro, S. Kimura, K. Watanabe, Y. Ichino, Y. Yoshida

    1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference 2016年11月10日

  9. REBa2Cu3Oy高温超伝導ダイオードにおける表面バリアの定量的評価

    土屋 雄司, 水野 彰人, 鶴田 彰宏, 尾崎 壽紀, 吉田 隆, 淡路 智

    2024年第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月22日

  10. 強磁場超伝導マグネット開発に向けた高温超伝導材料特性評価

    土屋雄司

    強磁場科学研究会 2023年12月8日

  11. HTS線材のIc測定に向けたスーパーキャパシタを用いた2 kAパルス電源の開発

    土屋雄司, 水野謙一郎, 小濱芳允, 淡路智

    第106回 低温工学・超電導学会研究発表会 2023年12月6日

  12. Ic measurement of REBCO tapes above 1 kA by pulsed current in high field superconducting magnets 国際会議

    YujiTsuchiya, KenichiroMizuno, YoshimitsuKohama, AlexandreZampa, TatsunoriOkada, SatoshiAwaji

    28th International Conference on Magnet Technology (MT-28) 2023年9月12日

  13. Superconducting diode using REBCO film with differential surface barrier 国際会議

    土屋雄司, 水野彰人, 鶴田彰宏, 尾崎壽紀, 一瀬中, 吉田隆, 淡路智

    16th European Conference on Applied Superconductivity 2023年9月4日

  14. パルス電流の波形制御と超伝導特性測定の展望 招待有り

    土屋雄司

    ロングパルス磁場勉強会 2023年8月2日

  15. パルス電流によるREBCO線材のIc測定に向けた電流振動の抑制

    土屋雄司, 坂井厳, 小濱芳允, 吉田隆

    第105回 低温工学・超電導学会研究発表会 2023年5月31日

  16. 1kA級パルス電流を用いたREBCO線材におけるIcの磁場・温度依存性の測定

    土屋雄司, 水野謙一郎, 小濱芳允, AlexandreZampa, 岡田 達典, 淡路智

    第105回 低温工学・超電導学会研究発表会 2023年5月30日

  17. REBa2Cu3Oy高温超伝導ダイオードにおける表面バリアの定量的評価

    土屋雄司, 水野彰人, 鶴田彰宏, 尾崎壽紀, 吉田隆, 淡路智

    2023年度春季低温工学・超電導学会 2023年3月22日

  18. 高温超伝導ダイオードにおけるTc近傍での整流効果

    土屋雄司, 鶴田彰宏, 尾崎壽紀, 吉田隆, 岡田達典, 淡路智

    第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月17日

  19. Recent activities on characterization of superconducting wires at HFLSM 国際会議

    土屋雄司

    日仏強磁場ワークショップ 2023年3月10日

  20. 高温超伝導薄膜における超伝導ダイオード効果 招待有り

    土屋雄司

    ナノフロンティア材料研究会2022 2022年12月28日

  21. 高温超伝導薄膜における超伝導ダイオード効果 招待有り

    土屋雄司

    第28回渦糸物理ワークショップ 2022年12月17日

  22. REBCO超伝導ダイオードを用いたマイクロ波信号の整流特性

    土屋雄司, 水野彰人, 鶴田彰宏, 尾崎壽紀, 吉田隆

    第104回低温工学・超電導学会 研究発表会 2022年12月7日

  23. パルス磁場およびパルス電流を用いたREBCO線材の液体窒素温度における磁場中臨界電流評価

    土屋雄司, 小濱芳允, 神田朋希, 水野謙一郎, 坂井厳, 吉田隆, 岡田達典, 淡路智

    第104回低温工学・超電導学会 研究発表会 2022年12月7日

  24. 高温超伝導薄膜における超伝導ダイオード効果 招待有り

    土屋雄司

    第143回金属材料研究所講演会 2022年11月29日

  25. 定常および準定常強磁場中での高温超伝導体における パルス電流を用いた臨界電流輸送測定

    土屋雄司, 小濱芳允, 水野謙一郎, 坂井 厳, 神田 朋希, 岡田達典, 吉田隆, 淡路智

    強磁場科学研究会/強磁場フォーラム2022 2022年11月25日

  26. 高温超伝導薄膜における超伝導ダイオード効果 招待有り

    土屋雄司

    第7回 強磁場コラボラトリー オンラインセミナー 2022年11月18日

  27. Pulsed Current Measurements of High-Temperature Superconducting Wires at High-Fields and Low-Temperatures 国際会議

    土屋雄司, 水野謙一郎, 坂井厳, 吉田隆, 小濱芳允, 淡路智

    Applied Superconductivity Conference 2022 2022年10月26日

  28. ワイヤレス電力伝送システムへ向けた超伝導ダイオードの開発 招待有り

    土屋雄司

    関西学院大学理工学部講演会 2022年7月12日

  29. パルス電流を用いた高温超伝導線材における強磁場中臨界電流の測定

    土屋雄司, 水野謙一郎, 坂井厳, 吉田隆, 小濱芳允, 淡路智

    2022年度春季低温工学・超電導学会 2022年6月22日

  30. REBCO超伝導ダイオードを用いた超短波交流信号の整流特性

    土屋雄司, 水野彰人, 鶴田彰宏, 尾崎壽紀, 吉田隆

    2022年度春季低温工学・超電導学会 2022年6月20日

  31. 異なる厚みの基板上に作製したSmBa2Cu3Oy線材の臨界電流の曲げ特性

    森口 凱安, 吉田 隆, 一野 祐亮, 土屋 雄司

    2019年度春季低温工学・超電導学会 2019年5月30日

  32. 人工ピンのサイズを変化させたSmBa2Cu3Oy高温超伝導薄膜の臨界電流密度と磁化緩和特性

    木内 勝, 土屋 雄司, 杉原 和樹, 一野 祐亮, 吉田 隆, 阿久根 忠博, 西嵜 照和, 松下 照男

    2019年度春季低温工学・超電導学会 2019年5月29日

  33. SmBa2Cu3Oy高温超伝導薄膜における磁化緩和の異方性

    土屋 雄司, 舩木 修平, 木内 勝, 尾崎 壽紀, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2019年度春季低温工学・超電導学会 2019年5月28日

  34. RE組成制御を施したYBCO薄膜の磁場中超伝導特性の異方性と微細構造

    吉田 隆, 塩見 基樹, 土屋 雄司, 一野 祐亮

    2019年度春季低温工学・超電導学会 2019年5月28日

  35. 低コスト化に向けたBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy超伝導線材の高速作製

    吉田 隆, 森 舜介, 日比野 拓, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 淡路 智, 松本 要

    2019年度春季低温工学・超電導学会 2019年5月28日

  36. SmBCO超伝導薄膜への新規機能性付与に向けた自立薄膜作製の検討

    一野 祐亮, 伊東 佑馬, 三浦 正志, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2019年第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月11日

  37. Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製したBaHfO3添加YBa2Cu3Oy線材の成膜速度と磁場中超伝導特性

    伊東 智寛, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2019年第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月11日

  38. BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy多層薄膜における縦磁場中磁束ピンニング機構

    杉原 和樹, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 一瀬 中, 吉田 隆

    2019年第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月10日

  39. BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜における非対称臨界電流特性

    土屋 雄司, 鈴木 啓介, 一野 祐介, 吉田 隆

    2019年第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月10日

  40. Tuning the Josephson vortex lattice structure with pancake vortices in Bi2Sr2CaCu2O8+δ single crystals 国際会議

    Simon Bending, Peter J Curran, Hussen A Mohammed, Alexei E Koshelev, Yuji Tsuchiya, Tsuyoshi Tamegai

    American Physical Society March Meeting 2019 2019年3月6日

  41. In-Plane Anisotropy of Critical Current Density in BaTbO3-doped SmBa2Cu3Oy Films 国際会議

    Hiroki Kato, Yuji Tsuchiya, Yusuke Ichino, Ataru Ichinose, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2018年12月12日

  42. Crystallinities and superconducting properties of SmBa2Cu3Oy coated conductors using Vapor-Liquid-Solid growth techniques 国際会議

    Tomohiro Ito, Yuji Tsuchiya, Yusuke Ichino, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2018年12月12日

  43. Liquid phase stabilization and superconducting properties by adding Ag to SmBa2Cu3Oy coated conductors fabricated by Vapor-Liquid-Solid growth technique 国際会議

    Kento Yasuda, Tomohiro Ito, Yuji Tsuchiya, Yusuke Ichino, Ataru Ichinose, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2018年12月12日

  44. Evaluation of superconducting properties for YBa2Cu3Oy coated conductors fabricated by self-heating technique in Pulsed Laser Deposition method 国際会議

    Sato Wataru, Yuji Tsuchiya, Yusuke Ichino, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2018年12月12日

  45. Effects of Sm1+xBa2-xCu3Oy films with non-stoichiometric composition fabricated by combinatorial pulsed laser deposition method on the superconducting properties 国際会議

    Gohki MURASE, Yusuke ICHINO, Yuji TSUCHIYA, Yutaka YOSHIDA

    International Sympodium on Superconductivity 2018年12月12日

  46. Deposition of Ag thin film by reel-to-reel pulsed laser deposition system 国際会議

    Jin Matsuzaka, Yuji Tsuchiya, Yusuke Ichino, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2018年12月12日

  47. Improvement of anisotropy of superconducting properties in Y-rich YBa2Cu3Oy film in magnetic field 国際会議

    Motoki Shiomi, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Ataru Ichinose, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2018年12月12日

  48. Asymmetric Critical Current in REBCO Films toward Novel Superconducting Diodes 国際会議

    Yuji Tsuchiya, Keisuke Suzuki, Yusuke Ichino, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2018年12月12日

  49. Reel to Reel-PLD法を用いたAg薄膜の作製

    松坂 陣, 土屋雄司, 一野祐亮, 吉田 隆

    金属・セラミックス超電導機器合同研究会 2018年12月10日

  50. Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製した SmBa2Cu3Oy線材のAg添加による液相安定化と超伝導特性

    安田健人, 伊東智寛, 土屋雄司, 一野祐亮, 吉田 隆

    金属・セラミックス超電導機器合同研究会 2018年12月10日

  51. 基板自己加熱方式による PLD 法を用いたYBa2Cu3Oy線材の作製と評価

    佐藤 航, 土屋雄司, 一野祐亮, 吉田 隆

    金属・セラミックス超電導機器合同研究会 2018年12月10日

  52. コンビナトリアPLD法を用いて作製した非化学量論組成を有するSm1+xBa2−xCu3Oy薄膜が超伝導特性に与える効果

    村瀬剛毅, 一野祐亮, 土屋雄司, 吉田 隆

    金属・セラミックス超電導機器合同研究会 2018年12月10日

  53. VLS成長法を用いたSmBa2Cu3Oy超伝導線材の結晶配向性と超伝導特性

    伊東智寛, 土屋雄司, 一野祐亮, 吉田 隆, 一瀬 中

    金属・セラミックス超電導機器合同研究会 2018年12月10日

  54. 磁場中のYリッチYBa2Cu3Oy膜における超伝導特性の異方性の改善

    塩見基樹, 一野祐亮, 土屋雄司, 一瀬 中, 吉田 隆

    金属・セラミックス超電導機器合同研究会 2018年12月10日

  55. 非対称IcをもつREBCO薄膜を用いた超伝導ダイオード素子の開発

    土屋 雄司, 鈴木 啓介, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2018年度秋季低温工学・超電導学会 2018年11月21日

  56. Fabrication of REBCO coated conductor doped with BaHfO3 nanorod as artificial pinning center using liquid-phase in the PVD growth 国際会議

    Yutaka Yoshida, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Tomohiro Ito, Ataru Ichinose, Kaname Matsumoto, Satoshi Awaji, Teruo Izumi, Shuya Tajiri

    Applied Suerconductivity Conference 2018年11月2日

  57. In-Plane Anisotropy of Transport Property in BaTbO3-doped SmBa2Cu3Oy Films 国際会議

    Hiroki Kato, Yuji Tsuchiya, Yusuke Ichino, Ataru Ichinose, Yutaka Yoshida

    Applied Suerconductivity Conference 2018年10月31日

  58. Flux Pinning at Grain Boundaries in SmBa2Cu3Oy Bicrystalline Films at High Field and Low Temperature 国際会議

    Yuji Tsuchiya, Junya Akita, Yusuke Ichino, Tatsunori Okada, Satoshi Awaji, Kaname Matsumoto, Yutaka Yoshida

    Applied Suerconductivity Conference 2018年10月30日

  59. Cost Reduction of REBCO Coated Conductor by Artificial Pinning Centers and Its Performance 国際会議

    Kaname Matsumoto, Yutaka Yoshida, Satoshi Awaji, Ataru Ichinose, Tomoya Horide, Alok Jha, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya

    Applied Suerconductivity Conference 2018年10月29日

  60. 多層REGREB法により作製したSmBa2Cu3Oy超伝導線材の高速成膜の検討

    森 舜介, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 淡路 智, 松本 要, 和泉 輝郎, 吉田 隆

    2018年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月20日

  61. Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製したSmBa2Cu3Oy線材の厚膜化の検討

    伊東 智寛, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2018年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月20日

  62. 金属基板上BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy多層薄膜の縦磁場効果と発現条件探索

    杉原 和樹, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 一瀬 中, 吉田 隆

    2018年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月19日

  63. 異なるY組成、基板温度で作製したY1+xBa2Cu3Oy超伝導薄膜の磁場中特性および微細構造

    塩見 基樹, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 一瀬 中, 吉田 隆

    2018年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月19日

  64. Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製したSmBa2Cu3Oy線材のAg添加による液相安定化

    安田 健人, 伊東 智寛, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2018年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月19日

  65. 異なるBaHfO3添加量のSmBa2Cu3Oy超伝導薄膜の面内磁場下における臨界電流の非対称特性

    鈴木 啓介, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2018年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月19日

  66. 基板自己加熱方式によるPLD法を用いたYBa2Cu3Oy線材の作製

    佐藤 航, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2018年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月19日

  67. REBa2Cu3Oy 薄膜への新規ピンニングセンター導入に向けた Vapor- Liquid-Solid 成長による酸化物ナノワイヤーの作製

    伊東佑馬, 一野祐亮, 土屋雄司, 吉田隆

    平成30年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 2018年9月3日

  68. BHO人工ピンを導入したSmBCO超電導薄膜の見かけのピンニング・ポテンシャル

    木内 勝, 柏木 啓, 小田部 荘司, 松下 照男, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆, 阿久根 忠博, 西嵜 照和

    2018年度春季低温工学・超電導学会 2018年5月28日

  69. 長尺作製に向けたSmBa2Cu3Oy超伝導線材の作製技術開発 ~REGREB法による線材作製高速化の検討~

    松坂 陣, 後藤 大志, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 淡路 智, 松本 要, 吉田 隆

    2018年度春季低温工学・超電導学会 2018年5月28日

  70. Low Temperature Growth法を用い移動系において作製したSmBa2Cu3Oy線材の磁場中超伝導特性

    松坂 陣, 後藤 大志, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 一瀬 中, 松本 要, 淡路 智, 吉田 隆

    2018年度春季低温工学・超電導学会 2018年5月28日

  71. Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製したSmBa2Cu3Oy線材の結晶配向性と成膜速度

    伊東 智寛, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2018年度春季低温工学・超電導学会 2018年5月28日

  72. REBCO高温超伝導薄膜における非対称臨界電流特性

    土屋 雄司, 鈴木 啓介, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2018年度春季低温工学・超電導学会 2018年5月28日

  73. BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy超伝導薄膜の面内磁場下における臨界電流の非対称特性

    鈴木 啓介, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2018年第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月29日

  74. BHOピンを導入したSmBCO薄膜の磁化緩和特性の超伝導厚さ依存性

    木内 勝, 柏木 啓, 松下 照男, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆, 阿久根 忠博, 西嵜 照和

    2018年第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月18日

  75. 二重管封入式温度勾配法を用いて作製したSnSeの結晶性におよぼす 冷却速度の影響

    寺社下 文也, 田橋 正浩, 高橋 誠, 後藤 英雄, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2018年第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月18日

  76. Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製した BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜の成長機構

    吉田 隆, 田尻 修也, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 一瀬 中

    2018年第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月18日

  77. BaTbO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜における磁束ピンニングの面内異方性臨界電流密度の面内異方性

    加藤 寛樹, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 一瀬 中, 吉田 隆

    2018年第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月18日

  78. バイクリスタル基板上SmBa2Cu3Oy薄膜における低温強磁場中磁束ピンニング特性

    土屋 雄司, 秋田 純弥, 一野 祐亮, 岡田 達典, 淡路 智, 吉田 隆

    2018年第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月18日

  79. 傾斜したBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜中の人工ピンニングセンターの形状に関する研究

    村瀬 剛毅, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2018年第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月18日

  80. BaHfO3を高濃度添加したSmBa2Cu3Oy薄膜の結晶構造と超伝導特性

    一野 祐亮, 佐藤 俊, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2018年第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月18日

  81. REBa2Cu3Oy線材における自己組織化ピンニングセンター ~ 薄膜結晶成長シミュレーション ~

    一野 祐亮, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2018年第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月17日

  82. High performance REBa2Cu3Oy coated conductors with designed artificial pinning center 国際会議 招待有り

    Yutaka Yoshida, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Kaname Matsumoto, Teruo Izumi, Ataru Ichinose, Satoshi Awaji

    International Sympodium on Superconductivity 2017年12月14日

  83. Apparent pinning potential of SmBCO superconducting thin film with BHO artificial pins 国際会議

    Kei Kashiwagi, Masaru Kiuchi, Teruo Matsushita, Edmu, Soji Otabe, Yuji Tsuchiya, Yutaka Yoshida, Tadahiro Akune, Terukazu Nishizaki

    International Sympodium on Superconductivity 2017年12月13日

  84. Enhancement of the Deposition Rate and Crystallinities for SmBa2Cu3Oy Coated Conductors Using Vapor-Liquid-Solid Growth Technique 国際会議

    Tomohiro Ito, Shuya Tajiri, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Ataru Ichinose, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2017年12月13日

  85. Effect of flux pinning force on in-field current carrying capabilities in the force-free state of REBa2Cu3Oy films with particulate artificial pinning centers 国際会議

    Kazuki Sugihara, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Ataru Ichinose, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2017年12月13日

  86. Transport properties of grain boundaries in SmBa2Cu3Oy films with BaHfO3 nanorod pinning centers on bicrystal and IBAD substrates over a wide temperature and field range 国際会議

    Junya Akita, Yuji Tsuchiya, Yusuke Ichino, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2017年12月13日

  87. BaHfO 3ナノロッドを導入したSmBa 2Cu 3O y高温超伝導薄膜における磁化緩和特性

    土屋 雄司, 木内 勝, 一野 祐亮, 三浦 峻, 淡路 智, 松本 要, 吉田 隆

    2017年度秋季低温工学・超電導学会 2017年11月21日

  88. PLD-SmBCO中尺線材のプルームの組成分布の均一化及び高 J c化技術

    後藤 大志, 土屋 雄司, 淡路 智, 松本 要, 吉田 隆

    2017年度秋季低温工学・超電導学会 2017年11月21日

  89. Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製したSmBa 2Cu 3O y線材の成膜速度と超伝導特性

    吉田 隆, 伊東 智寛, 田尻 修也, 土屋 雄司, 一野 祐亮

    2017年度秋季低温工学・超電導学会 2017年11月21日

  90. Reversible Superconducting Diodes Using Rectified In-plane Vortices in Asymmetrically Multilayered BaHfO3-doped SmBa2Cu3Oy Films 国際会議

    Y. Tsuchiya, K. Suzuki, Y. Ichino, Y. Yoshida

    Europian Conference on Applied Superconductivity 2017 2017年9月21日

  91. Vortex Dynamics in SmBa2Cu3Oy Films with BaHfO3 Nanorods as Correlated Artificial Pinning Centers 国際会議

    Y. Tsuchiya, S. Miura, M. Kiuchi, Y. Ichino, Y. Yoshida, S. Awaji

    Europian Conference on Applied Superconductivity 2017 2017年9月20日

  92. Surface diffusion constants and supersaturations in SmBCO films prepared by pulsed laser deposition method at various deposition conditions 国際会議

    Y. Ichino, N. Shimazaki, Y. Tsuchiya, Y. Yoshida

    Europian Conference on Applied Superconductivity 2017 2017年9月20日

  93. Investigation of the longitudinal magnetic field effect in REBa2Cu3Oy films with various particulate artificial pinning centers 国際会議

    K. Sugihara, Nagoya, University, Japan, Y. Tsuchiya, Nagoya University, Y. Ichino, Nagoya University, A. Ichinose - CRIEPI, Y. Yoshida, Nagoya University

    Europian Conference on Applied Superconductivity 2017 2017年9月20日

  94. High field superconducting characteristics at low temperature of SmBa2Cu3Ox coated conductor with artificial pinning center 国際会議

    Y. Yoshida, Y. Ichino, Y. Tsuchiya, S. Miura, K. Matsumoto, T. Izumi, A. Ichinose, S. Awaji

    Europian Conference on Applied Superconductivity 2017 2017年9月18日

  95. Enhancement of flux pinning by random pinning centers at 4.2 K in BaHfO3-doped SmBa2Cu3Oy coated conductors 国際会議

    S. Miura, Kyushu, University, Japan, Y. Yoshida, Nagoya University, Y. Tsuchiya, Nagoya University, Y. Ichino, Nagoya University, S. Awaji, Tohoku University, K. Matsumoto, Kyushu Institute of Technology, A. Ichinose, Central Research Institute of Electric Power Industry, A. Ibi - National, Institute of, Advanced Industrial Science, Technology, T. Izumi, National, Institute of, Advanced Industrial Science, Technology, M. Iwakuma, Kyushu University

    Europian Conference on Applied Superconductivity 2017 2017年9月18日

  96. Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製したSmBa2Cu3Oy線材へのBaHfO3人工ピンニングセンターの導入

    田尻 修也, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 一瀬 中, 吉田 隆

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月7日

  97. 異なる成膜速度で作製したSmBa2Cu3Oy薄膜中BaHfO3ナノロッド形状の変化

    西山 淳一, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 一瀬 中, 吉田 隆

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月7日

  98. PLD法の成膜条件がSmBCO薄膜の拡散係数や過飽和度に与える影響

    一野 祐亮, 島崎 直人, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月7日

  99. BHO人工ピンを導入したSmBCO超伝導薄膜の見かけ上のピン・ポテンシャル

    柏木 啓, 木内 勝, 松下 照男, 土屋 雄司, 吉田 隆, 阿久根 忠博, 西嵜 照和

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月6日

  100. BaHfO3ナノロッドを導入したSmBa2Cu3Oy超伝導薄膜における高温磁束ピンニング

    土屋 雄司, 木内 勝, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月6日

  101. BaMO3ナノロッドを導入したSmBa2Cu3Oy超伝導薄膜における磁束液体-磁束グラス相転移

    土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月6日

  102. REGREB法により高速成膜したSmBa2Cu3Oy線材の超伝導特性

    西山 淳一, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月6日

  103. 様々な磁場・温度条件下においてバイクリスタル基板上SmBa2Cu3Oy薄膜の結晶粒界が臨界電流に与える影響

    秋田 純弥, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月6日

  104. バイクリスタル基板上BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜において結晶粒界が臨界電流に与える影響

    秋田 純弥, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月6日

  105. 揮発性材料用の高温熱電特性評価装置の開発

    寺社下 文也, 田橋 正浩, 高橋 誠, 後藤 英雄, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月6日

  106. BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy超伝導線材の各運用領域における主要な磁束ピンニングセンターの同定

    三浦 峻, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 吉田 隆, 一瀬 中, 淡路 智, 松本 要, 衣斐 顕, 和泉 輝郎, 岩熊 成卓

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月6日

  107. SmBa2Cu3Oy膜中で太いナノロッドを形成するBa2SmNbO6の初期成長過程観察

    一野 祐亮, 伊東 佑馬, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月6日

  108. Correlated and random pinning behaviors in Sm123 tapes with nanorods 国際会議 招待有り

    S. Awaji, Y. Tsuchiya, T. Okada, Y. Imai, S. Miura, Y. Ichino, Y. Yoshida, K. Matsumoto

    2017 Cryogenic Engineering Conference and International Cryogenic Materials Conference 2017年7月12日

  109. Ba2SmNbO6ナノロッドを添加したSmBa2Cu3Oy薄膜における磁束ピニング

    土屋雄司, 草深佑真, 一野祐亮, 吉田隆

    日本物理学会 第72回年次大会 2017年3月18日

  110. 人工ピン導入SmBa2Cu3Oy線材の微細組織と磁場中超伝導特性

    吉田 隆, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 松本 要, 一瀬 中, 淡路 智

    2017年第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月16日

  111. 新規ナノロッド材料BaTbO3のSmBa2Cu3Oy超伝導薄膜への導入

    土屋 雄司, 徐 千語, 一野 祐亮, 一瀬 中, 吉田 隆

    2017年第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月16日

  112. 積層ハイブリッド人工ピンニングセンターを導入したBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy線材の超伝導特性

    鈴木 啓介, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 和泉 輝郎, 吉田 隆

    2017年第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月16日

  113. Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製したSmBa2Cu3Oy線材へのSm2BaCuO5人工ピンニングセンターの導入

    田尻 修也, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2017年第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月16日

  114. TDGL方程式の数値計算による縦磁場下磁束量子ダイナミクスに及ぼす磁束ピン止め点の影響

    一野 祐亮, 足立 健人, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2017年第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月16日

  115. パルスレーザーの繰り返し周波数がSmBCO膜の結晶成長様式に与える影響

    一野 祐亮, 島崎 直人, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2017年第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月15日

  116. 二重封止式温度勾配法を用いたSnSe結晶の作製と熱電特性評価

    寺社下 文也, 辻岡 祐介, 田橋 正浩, 高橋 誠, 後藤 英雄, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2017年第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

  117. Enhancement of Jc in-field for YBa2Cu3Oy Coated Conductors Using Vapor-Liquid-Solid Growth Method by Introducing Y2BaCuO5 国際会議

    Shuya Tajiri, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Ataru Ichinose, Yutaka Yoshid

    International Sympodium on Superconductivity 2016年12月15日

  118. Carrier Density Dependence of the Critical Temperature in BaHfO3 doped SmBa2Cu3Oy Films 国際会議

    Shun Sato, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2016年12月15日

  119. Large and field-insensitive critical current densities in (Sr,Na)Fe2As2 superconducting tapes 国際会議

    Takahiro Suwa, Sunseng Pyon, Akiyoshi Park, Tsuyoshi Tamegai, Yuji Tsuchiya, Satoshi Awaji, Kazuo Watanabe

    International Sympodium on Superconductivity 2016年12月15日

  120. Improvement of superconducting properties in Ba2SmNbO6 and BaHfO3 co-doped SmBa2Cu3Oy thin films under low and high magnetic field 国際会議

    Yuma Kusafuka, Yusuku Ichino, Yuji Tsuchiya, Yutaka Yoshida, Ichinose Ataru

    International Sympodium on Superconductivity 2016年12月15日

  121. Investigation of the flux lines motion in superconductors in a longitudinal magnetic field by the computer simulation using the Time-Dependent Ginzburg-Landau equations 国際会議

    Kento Adachi, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2016年12月14日

  122. Fabrications and Characterizations of 122-type Iron-based Superconducting Wires and Tapes 国際会議 招待有り

    Tamegai Tsuyoshi, Suwa Takahiro, Pyon Sunseng, Kajitani Hideki, Koizumi Norikiyo, Tsuchiya Yuji, Awaji Satoshi, Watanabe Kazuo

    1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference 2016年11月10日

  123. Random Pinning Centers in SmBa2Cu3Oy Films Induced by Discontinuous BaHfO3 Nanorods Fabricated by the Low Temperature Growth Technique 国際会議

    Y. Tsuchiya, S. Miura, K. Suzuki, J. Nishiyama, Y. Ichino, S. Awaji, Y. Yoshida

    1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference 2016年11月9日

  124. フェイス・トゥ・フェイス固相エピタキシャル成長法を用いたSnSe 薄膜の作製と評価

    辻岡 祐介, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2016年第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月15日

  125. BaHfO3 ナノロッドをドープしたSmBa2Cu3Oy 薄膜の磁束ピニング

    土屋 雄司, 三浦 峻, 一野 祐亮, 吉田 隆, 淡路 智, 渡邊 和雄

    日本物理学会 2016年秋季大会 2016年9月14日

  126. 二重管封入式溶融凝固法を用いて作製したSnSe 結晶の評価

    辻岡 祐介, 田橋 正浩, 寺社下 文也, 後藤 英雄, 土屋 雄司, 一野 祐亮, 吉田 隆

    2016年第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月14日

  127. TDGL方程式を用いた数値シミュレーションによる縦磁界下における磁束運動と効果的なピンニングセンターに関する研究

    足立 健人, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 吉田 隆

    2016年第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月14日

  128. (Sr,Na)Fe2As2テープ線材の臨界電流密度の高磁場測定

    諏訪貴洋, 卞舜生, 朴顕良, 為ヶ井強, 土屋雄司A, 淡路智A, 渡辺和雄A

    日本物理学会 2016年秋季大会 2016年9月13日

  129. 異なるレーザー周波数及び成膜温度による SmBa2Cu3Oy 超伝導薄膜 の表面形状

    島崎直人, 三浦峻, 土屋雄司, 一野祐亮, 吉田隆

    平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 2016年9月13日

  130. Design and test results of a cryogenic cooling system for a 25T cryogen-free superconducting magnet 国際会議

    Masahiko Takahashi, Hiroshi Miyazaki, Sadanori Iwai, Taizo Tosaka, Kenji Tasaki, Satoshi Hanai, Shigeru Ioka, Kazuo Watanabe, Satoshi Awaji, Hidetoshi Oguro, Yuji Tsuchiya

    Applied Suerconductivity Conference 2016年9月7日

  131. Effect of Nano-rods on Vortex Pinning State in BaHfO3 doped SmBa2Cu3Oy Films Deposited by Low Temperature Growth Technique 国際会議

    Y. Tsuchiya, S. Awaji, S. Miura, Y. Doki, Y. Ichino, Y. Yoshida, K. Matsumoto, Teruo Izumi, K. Watanabe

    Applied Suerconductivity Conference 2016年9月6日

  132. Strongly enhanced vortex pinning in the SmBCO coated conductor with high density and fine inclined nanorods 国際会議

    YUTAKA YOSHIDA, Shun Miura, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Satoshi Awaji, Ataru Ichinose, Kaname Matsumoto, Akira Ibi, Teruo Izumi, Takeharu Kato

    Applied Suerconductivity Conference 2016年9月6日

  133. Jc anisotropy at low measurement temperatures in SmBa2Cu3Oy superconducting tapes with BaHfO3 nano-rods controlled via low-temperature growth 国際会議

    Shun Miura, Yutaka Yoshida, Yuji Tsuchiya, Qianyu Xu, Yuya Doki, Yusuke Ichino, Satoshi Awaji, Kaname Matsumoto, Ataru Ichinose, Akira Ibi, Teruo Izumi, Takeharu Kato

    Applied Suerconductivity Conference 2016年9月5日

  134. BHO導入EuBCO線材の広範な温度、磁場における臨界電流特性

    鈴木 匠, 高崎 建, 井上 昌睦, 小野寺 優太, 今村 和孝, 東川 甲平, 衣斐 顕, 吉田 朋, 和泉 輝郎, S, 土屋 雄司, 淡路 智, 渡辺 和雄, 木須 隆暢

    2016年度春季低温工学・超電導学会 2016年6月1日

  135. 低温成膜手法により作製したBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜線材の 低測定温度域における臨界電流特性

    三浦 峻, 吉田 隆, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 徐 千語, 道木 裕也, 淡路 智, 松本 要

    2016年度春季低温工学・超電導学会 2016年5月31日

  136. 低温成膜手法により作製したBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜線材の低温強磁場中磁束ピンニング特性

    土屋 雄司, 三浦 峻, 道木 裕也, 一野 祐亮, 吉田 隆, 淡路 智, 渡辺 和雄, 松本 要

    2016年度春季低温工学・超電導学会 2016年5月31日

  137. 蛍光低温サーモグラフィーによるREBCOコイル内ホットスポットの可視化

    土屋 雄司, 淡路 智, 渡辺 和雄, 宮崎 寛史, 花井 哲, 井岡 茂, 大保 雅載, 飯島 康裕, フジク

    2016年度春季低温工学・超電導学会 2016年5月30日

  138. ナノロッド導入高温超伝導薄膜の磁束ピンニングと磁束相図

    土屋雄司

    応用物理学会東海支部 第2回研究会 「機能性酸化物材料や薄膜のナノ・制御技術の新展開」 2016年4月21日

  139. 122型鉄系超伝導体テープ線材の加工・焼成条件改良による臨界電流密度の向上

    卞舜生, 諏訪貴洋, 梶谷秀樹, 小泉徳潔A, 土屋雄司, 淡路智, 渡辺和雄, 為ヶ井強

    日本物理学会 第71回年次大会 2016年3月20日

  140. 無冷媒25 T超伝導マグネット用Y系HTSコイルの試作開発と励磁試験

    宮崎 寛史, 岩井 貞憲, 戸坂 泰造, 田崎 賢司, 花井 哲, 瀧上 浩幸, 井岡 茂, 渡辺 和雄, 淡路 智, 小黒 英俊, 土屋 雄司, 大保 雅載, 飯島 康裕, フジク

    2015年度秋季低温工学・超電導学会 2015年12月4日

  141. クエンチ検出に向けた強磁場低温下での温度分布測定装置の開発

    土屋 雄司, 澤田 祐也, 木村 尚次郎, 淡路 智, 渡辺 和雄

    2015年度秋季低温工学・超電導学会 2015年12月3日

  142. 曲げアニールによるREBCOコート線材のデツイン化

    千葉 滉平, 淡路 智, 小黒 英俊, 土屋 雄司, 渡辺 和雄

    2015年度秋季低温工学・超電導学会 2015年12月2日

  143. 強磁場マグネットに向けた高温超伝導REBCO コイルのクエンチ保護

    土屋雄司, 武藤翔吾, 小黒英俊, 淡路智, 渡辺和雄, 宮崎寛史, 花井哲, 井岡茂, 大保雅載, 飯島康裕

    第130回東北大学金属材料研究所講演会 2015年11月25日

  144. Flux Pinning and Vortex Dynamics in BHO Added REBCO Films 国際会議 招待有り

    Satoshi Awaji, Yuji Tsuchiya, Kazuo Watanabe, Shun Miura, Yusuke Ichino, Yutaka Yoshida

    International Sympodium on Superconductivity 2015年11月17日

  145. EUCAS/MT-24:HTS マグネット

    土屋雄司

    2015年第5回冷凍部会(公開)例会−国際会議報告会− 2015年11月7日

  146. Study on Normal Zone Appearance in a REBCO Insert Coil Induced by Quenches in an LTS Outsert Coil 国際会議

    Y. Tsuchiya, S. Muto, H. Oguro, S. Awaji, K. Watanabe, H. Miyazaki, S. Hanai, S. Ioka, M. Daibo, Y. Iijima

    International Conference on Magnet Technology 2015年10月20日

  147. BaHfO3 添加SmBa2Cu3Oy 薄膜の磁束相図と磁束ピンニング特性

    土屋雄司

    2015 年度 九州・西日本支部研究会/第3回材料研究会 2015年10月9日

  148. BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜におけるナノロッド配向性と磁束ピンニング特性

    土屋雄司, 淡路智, 渡辺和雄, 三浦峻, 一野祐亮, 吉田隆

    2015年第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月14日

  149. Anisotropy of Critical Current Densities in Ag-sheath (Sr,K)Fe2As2 tapes 国際会議

    AWAJI Satoshi, NAKAZAWA Yushiro, TSUCHIYA Yuji, OGURO Hidetoshi, WATANABE Kazuo, LIN He, YAO Chao, ZHANG Xianping, MA Yanwei

    Europian Conference on Applied Superconductivity 2015年9月9日

  150. Flux Pinning in Bose Glass State in SmBa2Cu3Oy Films with BaHfO3 Nanorods 国際会議

    AWAJI Satoshi, TSUCHIYA Yuji, WATANABE Kazuo, MIURA Shun, ICHINO Yusuke, YOSHIDA Yutaka

    Europian Conference on Applied Superconductivity 2015年9月9日

  151. Hotspot characteristics in a REBCO Insert Coil Induced by Quenches of an LTS Outer Coil 国際会議

    Y. Tsuchiya, S. Muto, H. Oguro, S. Awaji, K. Watanabe, H. Miyazaki, S. Hanai, S. Ioka, M. Daibo, Y. Iijima

    Europian Conference on Applied Superconductivity 2015年9月9日

  152. Hot spot issues of a REBCO insert coil combined with an outer background magnet 国際会議

    Y. Tsuchiya

    4th Japanese-French High Field Research Collaboration Workshop 2015年9月4日

  153. 内挿REBCOコイルにおける外挿LTSコイルのクエンチによる過電流誘起、Normal zone characteristics in a REBCO insert coil induce by quenches in an LTS outsert coil

    土屋雄司, 武藤 翔吾, 小黒 英俊, 淡路 智, 渡辺 和雄, 宮崎 寛史, 花井 哲, 井岡 茂, 大保 雅載, 飯島 康裕

    2015年春季低温工学・超電導学会 2015年5月29日

  154. 銀シース(Sr,K)Fe2As2線材における臨界電流密度の異方性

    淡路 智, 中澤 邑支朗, 土屋 雄司, 小黒 英俊, 渡辺 和雄, 張 現平, 馬 衍偉

    2015年春季低温工学・超電導学会 2015年5月27日

  155. 超伝導ストリップアレーにおける線状磁束雪崩の起因

    三根章詞, 宮野修平, 土屋雄司, 卞舜生, 為ヶ井強, 永沢秀一, 日高睦夫

    日本物理学会 第70回年次大会 2015年3月22日

  156. 熱処理条件の最適化による鉄系超伝導線材の臨界電流密度向上

    卞舜生, 山崎雄司, 梶谷秀樹, 小泉徳潔, 為ヶ井強, 土屋雄司, 淡路智, 渡辺和雄

    日本物理学会 第70回年次大会 2015年3月21日

  157. BHOナノロッド導入Sm123薄膜における相関ピン特性

    淡路 智, 土屋 雄司, 渡辺 和雄, 三浦 峻, 鶴田 彰宏, 一野 祐亮, 吉田 隆, 松本 要

    2015年第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  158. BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜の高温領域磁束相図とピニング特性

    土屋雄司, 淡路智, 渡辺和雄, 三浦峻, 一野祐亮, 吉田隆

    2015年第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  159. Layer Number Dependence of Flux Avalanches in Superconducting Shifted Strip Array 国際会議

    A. Mine, Y. Tsuchiya, S. Miyano, S. Pyon, T. Tamegai, S. Nagasawa, M. Hidaka

    International Sympodium on Superconductivity 2014年11月27日

  160. Thermal runaway behavior of a REBCO inner coil induced by quenches of an LTS outer magnet 国際会議

    Y. Tsuchiya, S. Muto, H. Oguro, S. Awaji, K. Watanabe, H. Miyazaki, S. Hanai, S. Ioka, M. Daibo, Y. Iijima

    International Sympodium on Superconductivity 2014年11月26日

  161. 外挿LTSマグネットのクエンチに誘起された内挿REBCOコイルにおける熱暴走、Thermal runaway behavior in an insert REBCO coil induced by quenches of an outsert LTS magnet

    土屋雄司, 武藤 翔吾, 小黒 英俊, 淡路 智, 渡辺 和雄, 宮崎 寛史, 花井 哲, 井岡 茂, 大保 雅載, 飯島 康裕

    2014年度秋季低温工学・超電導学会 2014年11月7日

  162. Yoroi-coil 構造の小型パンケーキコイルにおける電磁力耐性

    渡部 智則, 長屋 重夫, 平野 直樹, 淡路 智, 小黒 英俊, 土屋 雄司, 大村 拓也, 石山 敦士, 二森 茂樹, 清水 禎

    2014年度秋季低温工学・超電導学会 2014年11月6日

  163. REBCOコイルにおけるLTSマグネットクエンチの影響

    武藤 翔吾, 土屋 雄司, 小黒 英俊, 淡路 智, 渡辺 和雄, 宮崎 寛史, 花井 哲, 井岡 茂, 大保 雅載, 飯島 康裕, フジク

    2014年度秋季低温工学・超電導学会 2014年11月6日

  164. 外挿LTSコイルクエンチに対する内挿REBCOコイルのクエンチ保護、Protection of insert REBCO coils from quenches of outsert LTS coils

    土屋雄司, 武藤 翔吾, 小黒 英俊, 淡路 智, 渡辺 和雄, 宮崎 寛史, 花井 哲, 井岡 茂, 大保 雅載, 飯島 康裕

    2014年度秋季低温工学・超電導学会 2014年11月6日

  165. 超伝導ストリップアレーにおける磁束雪崩の層数依存性

    三根章詞, 土屋雄司, 卞舜生, 為ヶ井強, 永沢秀一A, 日高睦夫A

    日本物理学会 2014年秋季大会 2014年9月7日

  166. Ba122系超伝導線材におけるテープ化・単軸プレスによる臨界電流密度の上昇

    井上啓, 土屋雄司, 多田晋也, 卞舜生, 為ヶ井強

    日本物理学会 第69回年次大会 2014年3月28日

  167. 高圧下熱処理した122系鉄ニクタイド超伝導線材の臨界電流

    卞舜生, 土屋雄司, 井上啓, 梶谷秀樹, 小泉徳潔, 為ヶ井強

    日本物理学会 第69回年次大会 2014年3月27日

  168. Fe(Te,Se)単結晶におけるカルコゲン雰囲気下アニール効果

    為ヶ井強, 孫悦, 山田竜太, 土屋雄司, 田縁俊光, 卞舜生, 施智祥

    日本物理学会 第69回年次大会 2014年3月27日

  169. Nb超伝導ストリップアレーにおける磁束雪崩のしきい磁場・しきい温度

    土屋雄司, 三根章詞, 多田晋也, 卞舜生, 永沢秀一, 日高睦夫, 前澤正明, 為ヶ井強

    日本物理学会 第69回年次大会 2014年3月27日

  170. 超伝導体の特性評価のための温度分布イメージング

    秋山弘樹, 土屋雄司, 卞舜生, 為ヶ井強

    日本物理学会 第69回年次大会 2014年3月27日

  171. 3次元超伝導構造における磁束雪崩発生位置の層数依存性

    多田晋也, 土屋雄司, 三根章詞, 卞舜生, 為ヶ井強, 永沢秀一, 日高睦夫

    日本物理学会 第69回年次大会 2014年3月27日

  172. 122 系鉄ニクタイド超伝導体線材の臨界電流に対する高圧下熱処理効果

    卞 舜生, 土屋 雄司, 井上 啓, 梶谷 秀樹, 小泉 徳潔, 為ヶ井 強

    第21回渦糸物理国内会議 2013年12月13日

  173. 3次元構造超伝導ストリップアレーにおける磁束雪崩の磁気光学イメージング

    土屋雄司, 三根章詞, 多田晋也, 卞舜生, 為ヶ井強, 永沢秀一, 日高睦夫, 前澤正明

    第21回渦糸物理国内会議 2013年12月12日

  174. Anisotropic flux penetration into amorphous Mo80Ge20 square networks 国際会議

    Y. Tsuchiya, H. T. Huy, T. Ishida, S. Pyon, T. Tamegai

    International Sympodium on Superconductivity 2013年11月20日

  175. BaFe2As2系線材の臨界電流に対する高圧下熱処理効果

    卞舜生, 土屋雄司, 井上啓, 梶谷秀樹A, 小泉徳潔A, 為ヶ井強

    日本物理学会 2013年秋季大会 2013年9月28日

  176. Ba(Fe,Co)2As2線材の臨界電流密度に対する加圧焼成効果

    井上啓, 土屋雄司, 多田晋也, 卞舜生, 為ヶ井強

    日本物理学会 2013年秋季大会 2013年9月28日

  177. 3層超伝導ストリップアレーにおける磁束雪崩現象の観察

    多田晋也, 土屋雄司, 井深純, 三根章詞, 永沢秀一A, 日高睦夫A, 卞舜生, 為ヶ井強

    日本物理学会 2013年秋季大会 2013年9月27日

  178. 3次元超伝導ストリップアレーにおける磁束雪崩現象

    土屋雄司, 馬渡康徳, 井深純, 多田晋也, 永沢秀一, 日高睦夫, 前澤正明, 卞舜生, 為ヶ井強

    日本物理学会 2013年秋季大会 2013年9月27日

  179. 高温超伝導体Bi2223線材の磁気光学イメージング法による電磁気特性の評価

    秋山弘樹, 土屋雄司, 卞舜生, 為ヶ井強

    日本物理学会 2013年秋季大会 2013年9月25日

  180. 超伝導・強磁性体2層膜における磁気光学イメージング

    大堀高広, 土屋雄司, 卞舜生, 為ヶ井強

    日本物理学会 第68回年次大会 2013年3月27日

  181. MoGe正方格子超伝導ネットワークにおける異方的磁束侵入

    土屋雄司, 卞舜生, 為ヶ井強, H. T. Ho, 石田和成

    日本物理学会 第68回年次大会 2013年3月26日

  182. Origin of Diagonal Flux Penetration into Square Superconducting Networks 国際会議

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai, S. Nagasawa, M. Hidaka

    International Sympodium on Superconductivity 2012年12月5日

  183. 正方格子超伝導ネットワークにおける異方的磁束侵入の磁気光学観察

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強, 永沢秀一, 日高睦夫

    超伝導エレクトロニクス研究会 2012年10月25日

  184. 鉄系超伝導体と銅酸化物超伝導体における磁束-反磁束境界の不安定性

    為ヶ井強, S. Mohan, 土屋雄司, Y. Sun, 仲島康行, 西嵜照和A

    日本物理学会 2012年秋季大会 2012年9月20日

  185. 正方格子超伝導ネットワークにおける異方的磁束侵入

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強, 永沢秀一A, 日高睦夫A

    日本物理学会 2012年秋季大会 2012年9月18日

  186. 3次元超伝導ストリップアレーにおける磁束侵入の観察

    多田晋也, 土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強, 永沢秀一A, 日高睦夫A

    日本物理学会 2012年秋季大会 2012年9月18日

  187. Uイオン照射したCoドープBaFe2As2における不可逆磁化の角度依存性

    柳生田英徳, 田縁俊光, 土屋雄司, 仲島康行A, 為ヶ井強A, 神原正B

    日本物理学会 第67回年次大会 2012年3月27日

  188. 三次元構造超伝導ネットワークにおける磁束侵入の磁気光学イメージング、Magneto-optical imaging of flux penetration into three dimensional superconducting networks、

    土屋雄司, 多田晋也, 仲島康行, 為ヶ井強, 永沢秀一, 日高睦夫

    日本物理学会 第67回年次大会 2012年3月27日

  189. FeSe超伝導テープ線材の臨界電流密度に対するアニール効果

    プロムブッド・トライラットA, 丁慶平A,B, 土屋雄司A, 孫悦A, 仲島康行A, 為ヶ井強A

    日本物理学会 第67回年次大会 2012年3月25日

  190. Anisotropy of critical current density in superconducting networks 国際会議

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai, S. Nagasawa, M. Hidaka

    International Sympodium on Superconductivity 2011年10月26日

  191. U照射したCoドープBaFe2As2における磁化曲線の低磁場異常

    柳生田英徳A, Shyam MohanA, 田縁俊光A, 土屋雄司A, 仲島康行A, 為ヶ井強A, 金井保之C, 神原正C

    日本物理学会 2011年秋季大会 2011年9月24日

  192. 正方格子超伝導ネットワークにおける臨界電流密度の異方性、Anisotropy of critical current density in square superconducting networks

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強, 永沢秀一, 日高睦夫

    日本物理学会 2011年秋季大会 2011年9月24日

  193. Fe(Te1-xSex)超伝導線材の臨界電流密度に対する銀添加効果

    プロムブッド・トライラットA, 丁慶平A,B, 土屋雄司A, 仲島康行A, 為ヶ井強A

    日本物理学会 2011年秋季大会 2011年9月23日

  194. Magneto-optical imaging of flux turbulence in Ba(Fe1-xCox)2As2 crystals 国際会議

    S. Mohan, Y. Tsuchiya, Y Nakajima, T. Tamegai

    26th International Conference on Low Temperature Physics 2011年8月10日

  195. Simulation of flux penetration in to square superconducting networks 国際会議

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    26th International Conference on Low Temperature Physics 2011年8月10日

  196. 正方形超伝導ネットワークでの磁束侵入シミュレーション、Simulation of flux penetration into square superconducting networks

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強

    日本物理学会 第66回年次大会 2011年3月28日

  197. Ba(Fe1-xCox)2As2におけるXe照射効果

    田縁俊光A, 柳生田英徳A, 土屋雄司A, 仲島康行A, B, 為ヶ井強A, B, 北村尚C, 村上健C

    日本物理学会 第66回年次大会 2011年3月26日

  198. 正方格子超伝導ネットワークにおける臨界電流密度の異方性

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強, 永沢秀一, 日高睦夫

    第18回渦糸物理国内会議 2010年12月1日

  199. Thickness and hole-shape dependence of flux penetration into square superconducting networks 国際会議

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai, S. Nagasawa, M. Hidaka

    International Sympodium on Superconductivity 2010年11月3日

  200. 正方格子超伝導ネットワークにおける特異な磁束侵入の厚さ・空孔形状依存性、Thickness and hole-shape dependence of flux penetration into square superconducting networks

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強, 永沢秀一, 日高睦夫

    日本物理学会 2010年秋季大会 2010年9月26日

  201. 鉄ニクタイド超伝導体Ba(Fe,Co)2As2のプロトン照射効果

    仲島康行A, B, 田縁俊光A, 土屋雄司A, 為ヶ井強A, B, 北村尚C, 村上健C

    日本物理学会 2010年秋季大会 2010年9月26日

  202. FeTexSe1-xにおける磁束ダイナミクスと重イオン照射効果

    田縁俊光A, 土屋雄司A, 仲島康行A, B, 為ヶ井強A

    日本物理学会 第65回年次大会 2010年3月23日

  203. 正方格子超伝導ネットワークにおける臨界電流の異方性、Anisotropy of critical current density in square superconducting network

    土屋 雄司, 仲島 康行, 為ヶ井 強, 山本 剛, 中村 泰信, 蔡 兆申, 日高 睦夫, 寺井 弘高, 王 鎮

    日本物理学会 第65回年次大会 2010年3月23日

  204. CoドープBaFe2As2における臨界電流と磁束ダイナミクスの重イオン照射効果

    柳生田英徳A, 土屋雄司A, 田縁俊光A, 仲島康行A, B, 為ヶ井強A, B, 岡安悟C, 笹瀬雅人D, 北村尚E, 村上健E

    日本物理学会 第65回年次大会 2010年3月20日

  205. Development of surface magneto-optical imaging method 国際会議

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    International Sympodium on Superconductivity 2009年11月4日

  206. FeTexSe1-x単結晶のアニールによる超伝導特性

    田縁俊光A, 土屋雄司A, 仲島康行A, B, 為ヶ井強A

    日本物理学会 2009年秋季大会 2009年9月28日

  207. 重イオン照射した単結晶Ba(Fe,Co)2As2の臨界電流および磁束クリープ特性

    仲島康行A, B, 土屋雄司A, 田縁俊光A, 為ヶ井強A, B, 岡安悟C, 笹瀬雅人D

    日本物理学会 2009年秋季大会 2009年9月27日

  208. 正方格子超伝導ネットワークにおける特異な磁束侵入の磁気光学イメージング

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強, 山本剛A,B, 中村泰信A, 蔡兆申A,B, 日高睦夫C, 寺井弘高D, 王鎮D

    日本物理学会 2009年秋季大会 2009年9月27日

  209. SmFeAs(O、F)とLaFeP(O、F)における粒内・粒間臨界電流密度、Intra- and inter-granular critical current densities in SmFeAs(O,F) and LaFeP(O,F)

    為ヶ井強, 土屋雄司, 仲島康行, 神原陽一, 平野正浩, 細野秀雄

    日本物理学会 2009年秋季大会 2009年9月25日

  210. Anomalous Vortex Penetrations into Square Superconducting Networks 国際会議

    Y. Tsuchiya, Y.Nakajima, T. Tamegai, T. Yamamoto, Y. Nakamura, J. S. Tsai, M. Hidaka, Z. Wang

    Materials and Mechanisms of Superconductivity 2009年9月7日

  211. Magneto-Optical Imaging of Polycrystalline LaFePO1-xFx 国際会議

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai, Y. Kamihara, M. Hirao, H. Hosono

    Materials and Mechanisms of Superconductivity 2009年9月7日

  212. 有限超伝導ネットワークにおける磁束量子配置・侵入の磁気光学イメージング、Magneto-optical imaging of vortex distribution and penetration in finite-size superconducting networks

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強

    日本物理学会 第64回年次大会 2009年3月30日

  213. Magneto-optical imaging of vortex arrangements in Pb finite superconducting networks 国際会議

    Y. Tsuchiya, Y. Nakajima, T. Tamegai

    International Sympodium on Superconductivity 2008年10月28日

  214. 超伝導アンチドットアレーにおける磁束侵入の磁気光学イメージング、Magneto-optical imaging of flux penetration into superconducting anti-dot array

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強

    日本物理学会 2008年秋季大会 2008年9月22日

  215. 超伝導ネットワークにおける磁束侵入の磁気光学イメージング、Magneto-optical imaging of flux penetration in superconducting network

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強, 山本剛, 中村泰信, 蔡兆申, 日高睦夫

    日本物理学会 第63回年次大会 2008年3月26日

  216. aaaagggg

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強

    2007年9月28日

  217. 有限超伝導ネットワークにおける磁束量子配置の磁気光学イメージング、Magneto-optical imaging of finite superconducting network

    土屋雄司, 仲島康行, 為ヶ井強

    日本物理学会 第62回年次大会 2007年9月22日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 18

  1. 制約のない磁場配位が可能な分割型高温超伝導マグネットにおける接合現象の多角的理解

    伊藤 悟

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2025年4月1日 ~ 2028年3月31日

  2. 磁化イオン-中性粒子連成スワール加速の創成と液体水素プラズマ宇宙推進への展開

    杵淵 紀世志, 土屋 雄司, 月崎 竜童, 窪田 健一, 小林 弘明

    2023年4月 ~ 2027年3月

  3. 複合極限環境を用いた革新的な試験・製造技術の創出

    土屋雄司, 小濱芳允

    2023年7月 ~ 2026年6月

  4. 表面バリア制御を利用した超伝導ダイオード基盤技術の開発

    土屋 雄司

    2022年4月1日 ~ 2026年3月31日

  5. 超伝導ダイオードを用いたワイヤレス給電回路の構築

    土屋 雄司

    2023年4月 ~ 2026年3月

  6. 1 kA級大電流プローブによる超伝導線材の強磁場臨界電流特性評価 競争的資金

    岡田達典, 土屋雄司, 淡路智, Carmine Senatore

    提供機関:Global Institute for Materials Research Tohoku, Institute for Materials Research, Tohoku University

    2023年8月 ~ 2024年3月

  7. ワイヤレス給電を用いた高強度磁界発生技術の開発

    土屋 雄司, 鶴田 彰宏

    2022年2月 ~ 2024年3月

  8. 複合極限環境における革新的な試験技術の創出

    2021年7月 ~ 2023年6月

  9. 高温超伝導薄膜における電流整流メカニズムの解明

    土屋 雄司

    2020年4月 ~ 2022年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、高温超伝導薄膜における臨界電流の非対称性のメカニズムを解明する。省エネルギー電力機器の問題を根本から解決する超伝導応用の新たな機能性として超低消費電力で 動作する超伝導ダイオードの開発が期待される。その軸として、申請者らが発見した超伝導 ダイオード特性について、その発現メカニズムを解明する。計画している研究項目は、(A) 超伝導ダイオード特性を発現する高温超伝導薄膜のナノ構造分析、(B) 超伝導ダイオード素子の設計および整流効果の実証、の2つである。 本年度は、(B) 超伝導ダイオード素子の設計および整流効果の実証に向けて、高温超伝導REBCO薄膜を用いて外部電磁石のない環境で整流を行うために永久磁石を素子に内蔵し超伝導体に磁場を印加することで単体で動作する超伝導ダイオード素子を設計し、整流動作を実証した。整流動作試験は名古屋大学にて液体窒素中にて行った。 結果、超伝導ダイオードは1A級の整流効果を示し、直流入力信号にて非対称な臨界電流を示し、かつ10kHzまでの交流入力信号に対して1mV/cm級の直流出力信号を示した。以上の成果は、高温超伝導体を用いた超伝導ダイオードは応用に向けて素子単体で信号を整流することを示しと襟、本研究の目的である高温超伝導薄膜における臨界電流の非対称性のメカニズムを解明と、超伝導応用に向けた超伝導ダイオード素子の開発において、新たな手法を提案した点で重要な実験結果である。

  10. ワイヤレス電力伝送システムに資する新たな超電導デバイスの創製 競争的資金

    土屋雄司, 尾崎壽紀, 鶴田彰宏

    2019年10月 ~ 2021年9月

  11. 高温超伝導体を用いた超低損失ダイオードの開発

    土屋 雄司

    2019年10月 ~ 2020年9月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本課題の目的は、半導体では実現不可能な大電流容量を有する、高温超伝導体を用いた超低損失ダイオードの開発である。そのため本課題では、ダイオードの電流容量の増強手法、量産性の高い作製手法について検証する。

  12. 熱暴走に対する自己保護機構をもつ半絶縁高温超伝導コイルの開発 競争的資金

    土屋 雄司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Nagoya University

    2016年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    低炭素社会の実現に向けて、高温超伝導コイルによる発電・貯蔵エネルギーシステムの開発が急務である。しかし、高温超伝導コイルは、熱暴走によって焼損するという欠点があり、さらに熱暴走の検出が非常に困難である。そのため、本研究では、高温超伝導コイルの熱暴走に対する保護指針の探索を目指した。 本研究では、要素開発として、高温超伝導コイルにおける熱電磁気解析に向けた数値計算システムを立ち上げおよび、高温超伝導線材の特性測定手法の開発、高温超伝導コイルの許容電流を増強に向けた高温超伝導薄膜の作製を行った。

  13. (公財)東燃ゼネラル石油研究奨励・奨学財団:第36回(平成28年度)研究奨励助成(奨学寄附金) 競争的資金

    土屋雄司

    2017年4月 ~ 2018年3月

  14. (公財)豊秋奨学会:平成28年度 海外渡航旅費助成研究者 競争的資金

    土屋雄司

    2017年9月 ~ 2017年9月

  15. 自己組織化を利用したエネルギー・エフィシェント・マテリアルの創製

    吉田 隆, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 田橋 正浩, 後藤 英雄, 辻岡 祐介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Nagoya University

    2015年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    エネルギー材料の高効率化・高性能化(エネルギー・エフィシェント・マテリアル)を達成するため、超伝導技術や熱電変換技術を中心に薄膜化技術、自己組織化技術、特に本研究ではイオンビームアシスト(IBAD)法を用いた金属基板上への展開を行ってきた。レーザを用いたナノ組織制御によるハイブリッドエネルギー材料薄膜、超伝導材料の高性能化を目的としてReel to Reel法による金属テープを用いた長尺化・連続成膜技術の構築、および熱電変換材料の高性能化として、IBAD法などの自己組織化技術を用いた金属基板上の成膜技術の応用、さらに配向性向上にむけて液層法を用いた材料作製技術を構築した。

  16. (公財)中部電気利用基礎研究振興財団:国際交流援助 競争的資金

    土屋雄司

    2016年9月 ~ 2016年9月

  17. 温度分布可視化による高温超伝導コイルのクエンチ耐性の改善

    土屋 雄司

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Research Activity start-up

    研究種目:Grant-in-Aid for Research Activity start-up

    研究機関:Tohoku University

    2014年8月29日 ~ 2016年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高温超伝導REBCO線材を用いた無冷媒超伝導マグネットの開発に向けて、低温での局所的発熱(ホットスポット)可視化技術の開発を行った。 2014年度は、低温強磁場中蛍光分光測定により蛍光材料Eu-TFCが低温強磁場中での温度可視化に適応可能であることを明らかにした。また、低温強磁場大電流温度分布可視化装置の立ち上げを行った。 2015年度は、REBCOテープとREBCOコイルにおけるホットスポットの観察をおこなった。ヒーターによりREBCOテープ内に強制的にホットスポットを発生させ常伝導伝播を可視化した。また、劣化したREBCOコイルにおける劣化箇所の温度分布による可視化に成功した。

  18. ナノ構造超伝導体における磁束量子の制御・実空間観察

    土屋 雄司

    2010年 ~ 2011年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ナノ構造超伝導体として、正方格子超伝導ネットワークを対象として、磁束量子の制御・実空間観察を行った。超伝導ネットワークとは超伝導細線が連結した系である。50-300nm厚のNb超伝導薄膜に、孔径1-16μm、格子定数2-32μmの正方格子超伝導ネットワークをDCマグネトロンスパッタリング、フォトリソグラフィー、反応性イオンエッチングによって作製した。それらの試料において、温度3-9K、外部磁場0-300 Oe下での磁束侵入形状を磁気光学イメージング法を用いて可視化した。結果、正方格子対角方向、つまり次近接空孔間方向に磁束侵入容易方向を持つ磁束侵入形状(対角磁束侵入)が現れた。対角磁束侵入現象は、格子定数が磁場侵入長λと同程度、または低温かつ格子定数が大きいという条件で現れた。過去の研究では、高温超伝導体に正方格子状に小空孔を設けた系においては磁束侵入容易方向は格子平行方向、つまり最近接空孔間方向であった。それに対し、この結果は従来の磁束侵入とは異なる現象を可視化し、温度・格子定数によって制御するという新しい磁束侵入容易方向の制御方法を確立した点が重要である。さらに我々は対角磁束侵入の起源を探るための熱伝導率依存性・臨界電流密度・電磁気シミュレーションを測定・計算した。試料に熱伝導層として2.1μm厚のAgを蒸着した。結果、磁束雪崩が抑制され観測されなくなったのに対し、対角磁束侵入が観測された。よって、対角磁束侵入の原因は磁束雪崩ではないと考えられる。超伝導ネットワークにおける臨界電流密度の異方性を測定するため、電流電圧特性を測定した。結果、低温ほど対角方向の臨界電流密度が低く、磁束侵入の磁気光学イメージング結果と一致した。また、臨界温度付近、低磁場において、正方格子平行方向の電流電圧特性に非単調な振る舞いが見られた。超伝導ネットワークにおける磁束侵入形状を電磁気シミュレーションによって計算した。超伝導体内での非線形電流電圧特性を仮定し、正方格子超伝導ネットワークにおいて磁束侵入の電磁気シミュレーションを行った。結果、温度、形状に依存することなく等方的な磁束侵入が現れた。よって、対角磁束侵入の原因は超伝導体内の非線形電流電圧特性だけでは導けないということが明らかになった。 我々は、3次元構造を持つ超伝導ネットワークにおける磁束侵入の実空間観察を試みた。我々は従来の2次元プロセスに加え、試料平坦化プロセスを加えることで3次元構造を持つ超伝導体を作製し、磁気光学イメージング法によって、磁束侵入を可視化した。試料は、超伝導薄膜の帯が横から見ると六角格子状に並んでいる形状を持つ。上下の帯の重なりによって、3つの実験結果が得られた。はじめに、上下の層で重なりのない試料において、通常の超伝導体帯での磁束侵入が観測されて、臨界状態モデルから計算された磁束侵入時の磁束密度プロファイルとよくフィットする結果が得られた。つぎに、線幅の1/3ほど重なった試料においては、スポット状の磁束雪崩が観測された。これは、上下交互に配置したストリップによって、反磁場効果が増強され、磁束が侵入し始めると、より帯中心まで磁場を運動させる力が反磁場効果によって、磁束に印可されたためであると考えられる。 さらにこのスポット状の磁束雪崩はTc付近まで観測された。Tc付近まで観測される磁束雪崩効果は世界で初めて観測された。最後に、上下ストリップの重なりをさらに増加させると、帯方向とは垂直方向に伸びる磁束侵入が観測された。試料形状から、この現象は上下の帯の磁気的相互作用から起こったのではなく、上下の帯間の熱伝導によって起こったと考えられる。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

担当経験のある科目(授業) 8

  1. 材料物性物理学セミナー 東北大学

  2. 強磁場超伝導材料学 東北大学

  3. 熱・統計力学 名古屋大学 大学院専門科目

  4. 自動車工学実験(英語) 名古屋大学

  5. 電気電子情報工学実験第2 名古屋大学

  6. 低温エネルギー材料セミナー 名古屋大学

  7. 電気電子工学実験第1 名古屋大学

  8. 固体電子工学および演習 名古屋大学

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 12

  1. 低温工学・超電導学会 市民公開講座

    市民公開講座(会場:スリーエム仙台市科学館)

    2024年11月24日 ~ 2024年11月24日

  2. ESASサマースクール 講師

    ESAS Summer School

    2023年6月18日 ~ 2023年6月23日

  3. 第143回 金研講演会 講師

    2022年11月28日 ~ 2022年11月29日

  4. 静岡県立磐田南高等学校 ミニ大学 講師

    ミニ大学

    2024年9月13日 ~

  5. 名大オープンキャンパス2021

    オープンキャンパス2021

    2021年8月27日 ~

  6. 名大テクノフェア2020

    名大テクノフェア2020

    2020年10月17日 ~

  7. 静岡県立磐田南高等学校 ミニ大学 講師

    ミニ大学

    2019年9月12日 ~

  8. 名大テクノフェア2017

    名大テクノフェア2017

    2017年11月7日 ~

  9. テクノフロンティアセミナー(TEFS2017)

    テクノフロンティアセミナー

    2017年8月9日 ~

  10. 名大オープンキャンパス2017

    名大祭・オープンキャンパス2017

    2017年6月8日 ~

  11. 研究生・大学院生との懇談会

    研究生・大学院生との懇談会

    2016年7月12日 ~

  12. 先輩と語る会

    先輩と語る会

    2012年7月20日 ~

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

学術貢献活動 4

  1. 低温工学・超伝導学会 第10回 若手の会勉強会 現地実行委員

    2024年6月25日 ~ 2024年6月25日

  2. 第29回 渦糸物理ワークショップ 実行委員

    2023年12月18日 ~ 2023年12月20日

  3. 強磁場科学研究会 世話人

    2023年12月7日 ~ 2023年12月8日

  4. 7th French-Japanese High Field Research Collaboration Workshop 世話人

    2023年3月8日 ~ 2023年3月10日

    学術貢献活動種別: 学会・研究会等