-
博士(科学)(東京大学)
-
修士(科学)(東京大学)
研究者詳細
経歴 5
-
2023年4月 ~ 継続中東北大学 学際科学フロンティア研究所 先端学際基幹研究部 教授
-
2023年3月 ~ 継続中東北大学 多元物質科学研究所 教授
-
2017年 ~ 2023年2月東北大学 多元物質科学研究所 准教授
-
2015年 ~ 2017年東北大学 多元物質科学研究所 講師
-
2011年 ~ 2015年東北大学 多元物質科学研究所 助教
所属学協会 4
-
電気化学会
-
応用物理学会
-
日本化学会
-
化学工学会
研究キーワード 18
-
水熱電解
-
ナノ粒子
-
超臨界流体
-
グラフェン
-
プラズマ
-
太陽電池
-
化合物太陽電池
-
レーザー加工,超臨界流体
-
材料合成
-
プラズマ処理
-
水素
-
リサイクル
-
ナノチューブ
-
エネルギー効率化
-
資源開発工学
-
天然ガス
-
レアメタル
-
ナノグラフェン
研究分野 6
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 移動現象、単位操作 /
-
ナノテク・材料 / グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 /
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学 /
-
ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御 /
-
環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術 /
-
ナノテク・材料 / エネルギー化学 /
受賞 11
-
研究奨励賞
2022年6月 日本学術振興会 先進セラミックス第124委員会 超臨界水熱法による有機・無機ハイブリッドナノ粒子の合成
-
トーキン財団特別賞
2016年3月 トーキン科学技術振興財団 有機系電極活物質を利用したプロトン型大容量キャパシタの開発
-
トーキン科学技術賞最優秀賞
2016年3月 トーキン科学技術振興財団 有機系電極活物質を利用したプロトン型大容量キャパシタの開発
-
Poster Award
2015年10月 応用物理学会 Bottom-up synthesis of mono-layer graphene under hydrothermal electrochemical conditions
-
Poster Award
2013年4月 応用物理学会 Selenization using SeO2 for CIS/CZTS compound semiconductor films fabrication
-
多元物質科学研究奨励賞
2012年12月 籏野奨学基金 超臨界流体剥離法によるグラフェン量産化に関する研究
-
プラズマエレクトロニクス賞
2008年3月 応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会 Carbon materials syntheses using dielectric barrier discharge microplasma in supercritical carbon dioxide environments
-
Doyama Award
2007年9月 17th Iketani Conference Development and diagnostics of novel materials processing using supercritical fluid plasma generated by spatial- and temporal- restricted discharge
-
第20回 応用物理学会講演奨励賞
2006年8月 応用物理学会 超臨界流体プラズマを用いたカーボンナノ構造物質の合成
-
Paper Award for Young Scientist
2004年7月 7th Asia-pacific conference on plasma science & technology, 日本学術振興会 プラズマ材料科学 第153委員会 Generating of Dielectric Barrier Discharge under a Supercritical CO2 Environment
-
第11回 奨学賞
2003年3月 日本金属学会・日本鉄鋼協会
論文 102
-
Transitions in intra-droplet flow and wetting governing nanoparticle deposition patterns in inkjet-printed nanofluids 査読有り
Eita Shoji, Taiga Saito, Tetsushi Biwa, Masaki Kubo, Takao Tsukada, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
Journal of Colloid and Interface Science 699 138246-138246 2025年12月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jcis.2025.138246
ISSN:0021-9797
-
Creating multidirectional fractures through particle jamming 査読有り
Yusuke Mukuhira, Ryota Goto, Noriaki Watanabe, Kazumasa Sueyoshi, Kohei Takuma, Rongchang Zhang, Tongfei Tian, Vladimir Sokolovski, Makoto Naoi, Yuko Arai, Takaaki Tomai, Masaoki Uno, Takatoshi Ito
International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences 188 106051-106051 2025年4月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.ijrmms.2025.106051
ISSN:1365-1609
-
Degradation Behavior of CeO2-Based Nanoparticles as Oxygen Carriers for the Chemical Looping Process 査読有り
Daiki Takahashi, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Kazuyuki Iwase, Tadafumi Adschiri, Takaaki Tomai
ACS Applied Nano Materials 2025年2月17日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:2574-0970
eISSN:2574-0970
-
Superspreading Wetting of Nanofluid Droplet Laden with Highly Dispersed Nanoparticles 査読有り
Eita Shoji, Akira Hoshino, Tetsushi Biwa, Masaki Kubo, Takao Tsukada, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
Langmuir 2024年12月2日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/acs.langmuir.4c03347
ISSN:0743-7463
eISSN:1520-5827
-
Fabrication of a Two-Dimensional Heterostructured MoS2-RGO Nanocomposite for Enhanced Photocatalytic Hydrogen Evolution 査読有り
Murthy Muniyappa, Navya Rani Marilingaiah, Manjunath Shetty, Mahesh Shastri, Manikanta Palya Narayanaswamy, Takaaki Tomai, Akira Yoko, Karunakar Rai, H. J. Yashwanth, Dinesh Rangappa
ACS Applied Energy Materials 2024年11月25日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:2574-0962
eISSN:2574-0962
-
Hydrothermal Conditions Enhance Electrochemical CO2 Reduction Reaction: A Sustainable Path to Efficient Carbon Recycling 査読有り
Takaaki Tomai, Alexander Guzman-Urbina, Takafumi Sato, Kazuyuki Iwase
Advanced Sustainable Systems 2400489 2024年11月
-
Unified formulation of particle-size-dependent viscosity for Newtonian dispersions of micro- and nanoparticles 査読有り
Yuko Arai, Takaaki Tomai, Gimyeong Seong, Ryoma Ito, Akira Yoko, Tadafumi Adschiri
Journal of Molecular Liquids 125659-125659 2024年7月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.molliq.2024.125659
ISSN:0167-7322
-
Fusion Growth and Extraordinary Distortion of Ultrasmall Metal Oxide Nanoparticles 査読有り
Akira Yoko, Yuki Omura, Kakeru Ninomiya, Maiko Nishibori, Tomoki Fujita, Hidetaka Kasai, Eiji Nishibori, Nobutaka Chiba, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
Journal of the American Chemical Society 2024年5月29日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/jacs.4c05106
ISSN:0002-7863
eISSN:1520-5126
-
Reduction of (100)-Faceted CeO2 for Effective Pt Loading 査読有り
Akira Yoko, Haodong Wang, Ko Furuya, Daiki Takahashi, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Anatoly I. Frenkel, Mitsuhiro Saito, Kazutoshi Inoue, Yuichi Ikuhara, Tadafumi Adschiri
Chemistry of Materials 2024年5月21日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/acs.chemmater.4c00627
ISSN:0897-4756
eISSN:1520-5002
-
Effect of Exposed Facets and Oxidation State of CeO2 Nanoparticles on CO2 Adsorption and Desorption 査読有り
Gimyeong Seong, Akira Yoko, Takaaki Tomai, Takashi Naka, Haodong Wang, Anatoly I. Frenkel, Tadafumi Adschiri
ACS Sustainable Chemistry & Engineering 2024年5月2日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/acssuschemeng.4c01322
ISSN:2168-0485
eISSN:2168-0485
-
Phonon mean free path of silicate glasses: a useful parameter to distinguish between framework and nonframework cations 査読有り
Sohei Sukenaga, Bunta Ozato, Yohei Onodera, Shinji Kohara, Masahiro Shimizu, Tsuyoshi Nishi, Rie Endo, Takaaki Tomai, Akira Yoko, Sakiko Kawanishi, Hiroshi Fukaya, Hiromichi Ohta, Hiroyuki Shibata
ISIJ International 2024年
出版者・発行元: Iron and Steel Institute of JapanDOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2024-141
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Development of PVK-Based Plastic Scintillators Loaded with Bi2O3 Nanoparticles 査読有り
M. Koshimizu, S. Komatsuzaki, A. Watanabe, A. Sato, A. Yoko, G. Seong, T. Tomai, T. Adschiri, S. Kishimoto, Y. Fujimoto, K. Asai
2023 IEEE Nuclear Science Symposium, Medical Imaging Conference and International Symposium on Room-Temperature Semiconductor Detectors (NSS MIC RTSD) 2023年11月4日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/nssmicrtsd49126.2023.10337813
-
Supercritical fluids technologies for sustainable development goals 査読有り
Takaaki Tomai, Elsa Weiss-Hortala, Lin Chen
The Journal of Supercritical Fluids 200 105993-105993 2023年9月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.supflu.2023.105993
ISSN:0896-8446
-
Supercritical Hydrothermal Reactions for Material Synthesis 査読有り
Tadafumi Adschiri, Seiichi Takami, Mitsuo Umetsu, Satoshi Ohara, Takashi Naka, Kimitaka Minami, Daisuke Hojo, Takanari Togashi, Toshihiko Arita, Minori Taguchi, Masahiro Itoh, Nobuaki Aoki, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Akira Yoko
Bulletin of the Chemical Society of Japan 96 (2) 133-147 2023年1月
ISSN:0009-2673
eISSN:1348-0634
-
Process intensification for fast SrFe12O19 nanoparticle production from celestite under supercritical hydrothermal conditions 査読有り
J.C. Rendón-Angeles, A. Yoko, G. Seong, T. Tomai, T. Adschiri
The Journal of Supercritical Fluids 192 105810-105810 2023年1月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.supflu.2022.105810
ISSN:0896-8446
-
Structure and properties of silicon nano- and microparticles obtained by electric-spark dispersion method 査読有り
Ruslan A. Sergiienko, Bogdan I. Ilkiv, Svitlana S. Petrovska, Kostiantyn G. Lopatko, Serafym K. Lopatko, Kateryna V. Vinarchuk, Yuichiro Hayasaka, Takaaki Tomai, Anatolii M. Verkhovliuk, Yaroslav V. Zaulychnyy
Molecular Crystals and Liquid Crystals 752 (1) 112-127 2022年6月25日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/15421406.2022.2091278
ISSN:1542-1406
eISSN:1563-5287
-
Graphene and Polyethyleneimine Bilayer Wrapping onto Quinone Molecular Crystal Cathode Materials for Aqueous Zinc-Ion Batteries 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Kotaro Oizumi, Takaaki Tomai, Itaru Honma
ACS Applied Energy Materials 5 (4) 4707-4711 2022年4月25日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:2574-0962
eISSN:2574-0962
-
One-Pot Solvothermal Synthesis of Spinel MgFe2O4 Nanoparticles as a Promising Cathode Material for Rechargeable Mg-ion Battery
Vinay Gangaraju, Kunal Roy, Mahesh Shastri, Navya Rani Marilingaiah, Manjunath Shetty, Hiroaki Kobayashi, Takaaki Tomai, Prasanna D. Shivaramu, Dinesh Rangappa
Springer Proceedings in Materials 99-112 2022年4月3日
出版者・発行元: Springer SingaporeDOI: 10.1007/978-981-16-7554-6_8
ISSN:2662-3161
eISSN:2662-317X
-
Supercritical Hydrothermal Synthesis of Organic-Modified Ce1-xZrxO2-delta (0 <= x <= 1) Nanoparticles as a Low-Temperature Oxygen Carrier
Akira Yoko, Thunyapong Kamonvarapitak, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
CHEMNANOMAT 8 (4) 2022年4月
ISSN:2199-692X
-
Uniform Organically Modified CeO2 Nanoparticles Synthesized from a Carboxylate Complex under Supercritical Hydrothermal Conditions: Impact of Ce Valence 査読有り
Yuki Omura, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Maiko Nishibori, Kakeru Ninomiya, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
The Journal of Physical Chemistry C 2022年3月24日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:1932-7447
eISSN:1932-7455
-
One-Pot Super Critical Fluid Synthesis of Spinel MnFe2O4 Nanoparticles and its Application as Anode Material for Mg-ion Battery
Vinay Gangaraju, Tathagata Sardar, Kunal Roy, Mahesh Shastri, Manjunath Shetty, Murthy Muniyappa, Hiroaki Kobayashi, Takaaki Tomai, Ananda Kumar C S, Prasanna D. Shivaramu, Dinesh Rangappa
Asian Journal of Chemistry 34 (4) 989-994 2022年
出版者・発行元: Asian Journal of ChemistryDOI: 10.14233/ajchem.2022.23642
ISSN:0970-7077
eISSN:0975-427X
-
Rapid, one-step fabrication of MoS2 electrocatalysts by hydrothermal electrodeposition 査読有り
Yuta Nakayasu, Hiroaki Kobayashi, Shusuke Katahira, Takaaki Tomai, Itaru Honma
Electrochemistry Communications 134 107180-107180 2022年1月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.elecom.2021.107180
ISSN:1388-2481
-
Direct evidence for highly developed graphene in PAN-based carbon fibers 査読有り
Kiminori Ono, Takaaki Tomai, Takafumi Ishii, Kosuke Kurushima, Shin Inamoto, Benjamin H. Rutz, Fumihiko Tanaka
Carbon Trends 5 100136-100136 2021年10月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.cartre.2021.100136
ISSN:2667-0569
-
Facile Regeneration Strategy for Facet-Controlled Nanocatalysts via the Dissolution–Reprecipitation Process Promoted by an Organic Modifier
Takaaki Tomai, Liangyu Tang, Akira Yoko, Yuki Omura, Gimyeong Seong, Tadafumi Adschiri
Chemistry of Materials 33 (19) 7780-7784 2021年9月13日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/acs.chemmater.1c02145
ISSN:0897-4756
eISSN:1520-5002
-
Nucleation and Coalescence of BaTiO3 Using a Continuous Flow Reactor with Water–Ethanol Mixed Solvents
Akira Yoko, Hiroki Naito, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
The Journal of Physical Chemistry C 125 (35) 19489-19496 2021年8月27日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:1932-7447
eISSN:1932-7455
-
Utilization of Sub- and Supercritical Water for Nano-Catalyst Synthesis and Waste and Biomass Processing
Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
Waste and Biomass Valorization 13 (1) 51-66 2021年6月18日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s12649-021-01483-1
ISSN:1877-2641
eISSN:1877-265X
-
Silk cocoon derived carbon and sulfur nanosheets as cathode material for Li-S battery application
Mahesh Shastri, Jagadeesh Babu Sriramoju, Murthy Muniyappa, Manjunath Shetty, Vinay Gangaraju, Muralidhar Sindhu Sree, Navyarani Marlingaiah, Hiroaki Kobayashi, Takaaki Tomai, Itaru Honma, Prasanna D. Shivaramu, S. V. Lokesh, Dinesh Rangappa
EMERGENT MATERIALS 4 (5) 1329-1337 2021年5月
DOI: 10.1007/s42247-021-00218-1
ISSN:2522-5731
eISSN:2522-574X
-
Fabrication of Liquid Scintillators Loaded with 6-PhenylhexaNoic Acid-Modified ZrO2 Nanoparticles for Observation of Neutrinoless Double Beta Decay 査読有り
Akito Watanabe, Arisa Magi, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Yamato Hayashi, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai
Nanomaterials 11 (5) 1124-1124 2021年4月27日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/nano11051124
eISSN:2079-4991
-
Optimization of phosphor concentration of surface‐modified Bi2O3 nanoparticle‐loaded plastic scintillators for high‐energy photon detection 査読有り
Arisa Magi, Masanori Koshimizu, Akito Watanabe, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishiomto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai
Journal of Materials Science: Materials in Electronics 32 (6) 7987-7999 2021年3月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s10854-021-05522-4
ISSN:0957-4522
eISSN:1573-482X
-
高計数率X線計測のための3-PPA修飾Bi2O3ナノ粒子添加PVKベースプラスチックシンチレータの蛍光体濃度最適化
間木 ありさ, 越水 正典, 渡邊 晶斗, 佐藤 敦史, 横 哲, 成 基明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 岸本 俊二, 錦戸 文彦, 藤本 裕, 浅井 圭介
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 519-519 2021年2月26日
出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会DOI: 10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_519
eISSN:2436-7613
-
二重β崩壊実験への応用を企図した6フェニルヘキサン酸修飾ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発
渡邊 晶斗, 間木 ありさ, 横 哲, 成 基明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 林 大和, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 522-522 2021年2月26日
出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会DOI: 10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_522
eISSN:2436-7613
-
Mechanisms of the surface reaction and crystal growth of cerium oxide by supercritical hydrothermal treatment with carboxylic acids
Yuki Omura, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
CrystEngComm 23 (31) 5353-5361 2021年
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d1ce00720c
eISSN:1466-8033
-
Atomistic origin of high-concentration Ce3+ in {100}-faceted Cr-substituted CeO2 nanocrystals 査読有り
Xiaodong Hao, Akira Yoko, Kazutoshi Inoue, Yang Xu, Mitsuhiro Saito, Chunlin Chen, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Seiichi Takami, Alexander L. Shluger, Bingshe Xu, Tadafumi Adschiri, Yuichi Ikuhara
Acta Materialia 203 116473-116473 2021年1月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.actamat.2020.11.015
ISSN:1359-6454
-
Solvent accommodation effect on dispersibility of metal oxide nanoparticle with chemisorbed organic shell 査読有り
Takaaki Tomai, Naoya Tajima, Motoyuki Kimura, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Tadafumi Adschiri
Journal of Colloid and Interface Science 587 574-580 2020年11月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jcis.2020.11.014
ISSN:0021-9797
eISSN:1095-7103
-
Electrical Conductivity-Relay between Organic Charge-Transfer and Radical Salts toward Conductive Additive-Free Rechargeable Battery 査読有り
Yui Fujihara, Hiroaki Kobayashi, Shinya Takaishi, Takaaki Tomai, Masahiro Yamashita, Itaru Honma
ACS Applied Materials & Interfaces 12 (23) 25748-25755 2020年5月
ISSN:1944-8244
eISSN:1944-8252
-
Core–shell structure formation strategy with hydrothermal synthesis: Importance of seeds, precursor concentration, and heterogeneous reaction 査読有り
Akira Yoko, Sho Okabe, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
Journal of Supercritical Fluids 159 2020年5月1日
DOI: 10.1016/j.supflu.2019.104749
ISSN:0896-8446
-
Defect-rich exfoliated MoSe<inf>2</inf> nanosheets by supercritical fluid process as an attractive catalyst for hydrogen evolution in water 査読有り
Quang Duc Truong, Yuta Nakayasu, Quyen T. Nguyen, Duc N. Nguyen, Chuc T. Nguyen, Murukanahally Kempaiah Devaraju, Dinesh Rangappa, Keiichiro Nayuki, Yoshikazu Sasaki, Phong D. Tran, Takaaki Tomai, Itaru Honma
Applied Surface Science 505 2020年3月1日
DOI: 10.1016/j.apsusc.2019.144537
ISSN:0169-4332
-
Bottom-up synthesis of graphene via hydrothermal cathodic reduction 査読有り
Takaaki Tomai, Yuta Nakayasu, Yusuke Okamura, Shunichi Ishiguro, Naoki Tamura, Shusuke Katahira, Itaru Honma
Carbon 158 131-136 2020年3月
DOI: 10.1016/j.carbon.2019.11.052
ISSN:0008-6223
-
Mixing and Solvent Effects on Kinetics of Supercritical Hydrothermal Synthesis: Reaction of Nickel Nitrate to Nickel Oxide 査読有り
Akira Yoko, Yutaro Tanaka, Gimyeong Seong, Daisuke Hojo, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
The Journal of Physical Chemistry C 124 (8) 4772-4780 2020年2月27日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:1932-7447
eISSN:1932-7455
-
Interconnected 3D Framework of CeO2 with High Oxygen Storage Capacity: High-Resolution Scanning Electron Microscopic Observation 国際誌 査読有り
Jinfeng Lu, Shunsuke Asahina, Seiichi Takami, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
ACS Applied Nano Materials 3 (3) 2346-2353 2020年2月5日
eISSN:2574-0970
-
Highly Cr-Substituted CeO2 Nanoparticles Synthesized Using a Non-equilibrium Supercritical Hydrothermal Process: High Oxygen Storage Capacity Materials Designed for a Low-Temperature Bitumen Upgrading Process
Yuanzheng Zhu, Gimyeong Seong, Takio Noguchi, Akira Yoko, Takaaki Tomai, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri
ACS Appl. Energy Mater 3 (5) 4305-4319 2020年
ISSN:2574-0962
-
Continuous Flow Synthesis of Nanoparticles Using Supercritical Water: Process Design, Surface Control, and Nanohybrid Materials 査読有り
横 哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
KONA Powder and Particle Journal (37) 28-41 2020年
ISSN:0288-4534
-
Dispersion and rheology of nanofluids with various concentrations of organic modified nanoparticles: Modifier and solvent effects 査読有り
Muhammad Zamir Hossain, Daisuke Hojo, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Nobuaki Aoki, Takaaki Tomai, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 583 (20) 123876 2019年12月20日
DOI: 10.1016/j.colsurfa.2019.123876
ISSN:0927-7757
eISSN:1873-4359
-
ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した有機修飾ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータに用いる修飾剤の検討
渡邊 晶斗, 間木 ありさ, 横 哲, 成 基明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2019.2 399-399 2019年9月4日
出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会DOI: 10.11470/jsapmeeting.2019.2.0_399
eISSN:2436-7613
-
Process assessments for low-temperature methane reforming using oxygen carrier metal oxide nanoparticles 査読有り
Akira Yoko, Yasuhiro Fukushima, Tadaaki Shimizu, Yasunori Kikuchi, Teruyuki Shimizu, Alexander Guzman-Urbina, Kakeru Ouchi, Haruka Hirai, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
Chemical Engineering and Processing - Process Intensification 142 107531 2019年8月
DOI: 10.1016/j.cep.2019.107531
ISSN:0255-2701
-
Fabrication of FeO <inf>x</inf> -ZrO <inf>2</inf> nanostructures for automotive three-way catalysts by supercritical hydrothermal synthesis with supercritical CO <inf>2</inf> drying 査読有り
Gimyeong Seong, Tsutomu Aida, Yoshino Nakagawa, Tetsuya Nanba, Osamu Okada, Akira Yoko, Takaaki Tomai, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri
Journal of Supercritical Fluids 147 302-309 2019年5月
DOI: 10.1016/j.supflu.2018.11.015
ISSN:0896-8446
-
Formation dynamics of mesocrystals composed of organically modified CeO<inf>2</inf> nanoparticles: Analogy to a particle formation model 査読有り
Andrzej Alexander Litwinowicz, Seiichi Takami, Shunsuke Asahina, Xiaodong Hao, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri
CrystEngComm 21 (25) 3836-3843 2019年
DOI: 10.1039/c9ce00473d
eISSN:1466-8033
-
Development of liquid scintillators loaded with alkaline earth molybdate nanoparticles for detection of neutrinoless double-beta decay 査読有り
Sae Arai, Takio Noguchi, Tsutomu Aida, Akira Yoko, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai
Journal of the Ceramic Society of Japan 127 (1) 28-34 2019年1月
ISSN:1882-0743
eISSN:1348-6535
-
Rapid synthesis of defective and composition-controlled metal chalcogenide nanosheets by supercritical hydrothermal processing 査読有り
Yuta Nakayasu, Siobhan Bradley, Hiroaki Kobayashi, Keiichiro Nayuki, Yoshikazu Sasaki, Takaaki Tomai, Thomas Nann, Itaru Honma
Nanoscale Advances 1 (9) 3383-3387 2019年
DOI: 10.1039/c9na00435a
eISSN:2516-0230
-
One-Pot Rapid Synthesis of Mo(S,Se)<inf>2</inf> Nanosheets on Graphene for Highly Efficient Hydrogen Evolution 査読有り
Yuta Nakayasu, Yoji Yasui, Ryosuke Taniki, Kotaro Oizumi, Hiroaki Kobayashi, Naoka Nagamura, Takaaki Tomai, Itaru Honma
ACS Sustainable Chemistry and Engineering 6 (9) 11502-11510 2018年9月4日
DOI: 10.1021/acssuschemeng.8b01614
eISSN:2168-0485
-
Analysis of Degradation Mechanisms in Quinone-Based Electrodes for Aqueous Electrolyte System via in Situ XRD Measurements 査読有り
Takaaki Tomai, Hiroshi Hyodo, Daiki Komatsu, Itaru Honma
Journal of Physical Chemistry C 122 (5) 2461-2466 2018年2月8日
出版者・発行元: American Chemical SocietyISSN:1932-7455 1932-7447
eISSN:1932-7455
-
Inversion domain boundaries in MoSe<inf>2</inf> layers 査読有り
Quang Duc Truong, Nguyen Tuan Hung, Yuta Nakayasu, Keiichiro Nayuki, Yoshikazu Sasaki, Devaraju Murukanahally Kempaiah, Li Chang Yin, Takaaki Tomai, Riichiro Saito, Itaru Honma
RSC Advances 8 (58) 33391-33397 2018年
DOI: 10.1039/c8ra07205a
eISSN:2046-2069
-
Capacity improvement of the carbon-based electrochemical capacitor by zigzag-edge introduced graphene 査読有り
Naoki Tamura, Takaaki Tomai, Nobuto Oka, Itaru Honma
APPLIED SURFACE SCIENCE 428 986-989 2018年1月
DOI: 10.1016/j.apsusc.2017.09.187
ISSN:0169-4332
eISSN:1873-5584
-
Synthesis of ZrO2 nanoparticles for liquid scintillators used in the detection of neutrinoless double beta decay 査読有り
Susumu Takigawa, Masanori Koshimizu, Takio Noguchi, Tsutomu Aida, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri, Yutaka Fujimoto, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Keisuke Asai
JOURNAL OF RADIOANALYTICAL AND NUCLEAR CHEMISTRY 314 (2) 611-615 2017年11月
DOI: 10.1007/s10967-017-5392-x
ISSN:0236-5731
eISSN:1588-2780
-
Fabrication of Cu2ZnSnS4 thin films using a Cu-Zn-Sn-O amorphous precursor and supercritical fluid sulfurization 査読有り
Yuta Nakayasu, Takaaki Tomai, Nobuto Oka, Kanako Shojiki, Shigeyuki Kuboya, Ryuji Katayama, Liwen Sang, Masatomo Sumiya, Itaru Honma
THIN SOLID FILMS 638 244-250 2017年9月
DOI: 10.1016/j.tsf.2017.07.063
ISSN:0040-6090
-
Structure-Based Selective Adsorption of Graphene on a Gel Surface: Toward Improving the Quality of Graphene Nanosheets 査読有り
Takaaki Tomai, Shunichi Ishiguro, Naoki Tamura, Yuta Nakayasu, Itaru Honma
LANGMUIR 33 (22) 5406-5411 2017年6月
DOI: 10.1021/acs.langmuir.7b00254
ISSN:0743-7463
-
Fabrication of three-dimensional CuInS2 solar-cell structure via supercritical fluid processing 査読有り
Takaaki Tomai, Yoji Yasui, Shinji Watanabe, Yuta Nakayasu, Liwen Sang, Masatomo Sumiya, Takeshi Momose, Itaru Honma
JOURNAL OF SUPERCRITICAL FLUIDS 120 448-452 2017年2月
DOI: 10.1016/j.supflu.2016.05.026
ISSN:0896-8446
eISSN:1872-8162
-
High-energy-density electrochemical flow capacitors containing quinone derivatives impregnated in nanoporous carbon beads 査読有り
Takaaki Tomai, Hayate Saito, Itaru Honma
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A 5 (5) 2188-2194 2017年2月
DOI: 10.1039/c6ta08733g
ISSN:2050-7488
eISSN:2050-7496
-
An organic proton battery employing two redox-active quinones trapped within the nanochannels of zeolite-templated carbon 査読有り
Khanin Nueangnoraj, Takaaki Tomai, Hiromoto Nishihara, Takashi Kyotani, Itaru Honma
Carbon 107 831-836 2016年6月
DOI: 10.1016/j.carbon.2016.06.096
ISSN:0008-6223
-
Fabrication of CuInSe2 and Cu2ZnSnSe4 films from metal-oxide precursors and SeO2 using supercritical ethanol 査読有り
Takaaki Tomai, Yuta Nakayasu, Miki Yanaka, Itaru Honma
JOURNAL OF SUPERCRITICAL FLUIDS 101 48-53 2015年6月
DOI: 10.1016/j.supflu.2015.03.003
ISSN:0896-8446
eISSN:1872-8162
-
Controllable bandgap of Cu2ZnSn(S,Se)(4) thin films via simultaneous supercritical fluid chalcogenization 査読有り
Yuta Nakayasu, Takaaki Tomai, Nobuto Oka, Itaru Honma
APPLIED PHYSICS EXPRESS 8 (2) 021201 2015年2月
ISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Enhancement of energy density in organic redox capacitor by improvement of electric conduction network 査読有り
Daiki Komatsu, Takaaki Tomai, Itaru Honma
JOURNAL OF POWER SOURCES 274 412-416 2015年1月
DOI: 10.1016/j.jpowsour.2014.10.069
ISSN:0378-7753
eISSN:1873-2755
-
Structural Analysis and Electrochemical Performance of Li2CoPO4F Cathode Materials 査読有り
Quang Duc Truong, Murukanahally K. Devaraju, Yoshiyuki Ganbe, Takaaki Tomai, Itaru Honma
ELECTROCHIMICA ACTA 127 245-251 2014年5月
DOI: 10.1016/j.electacta.2014.02.026
ISSN:0013-4686
eISSN:1873-3859
-
Relocation of Cobalt Ions in Electrochemically Delithiated LiCoPO4 Cathode Materials 査読有り
Quang Duc Truong, Murukanahally Kempaiah Deyaraju, Yoshikazu Sasaki, Hiroshi Hyodo, Takaaki Tomai, Itaru Honma
CHEMISTRY OF MATERIALS 26 (9) 2770-2773 2014年5月
DOI: 10.1021/cm501452p
ISSN:0897-4756
eISSN:1520-5002
-
Controlling the shape of LiCoPO4 nanocrystals by supercritical fluid process for enhanced energy storage properties 査読有り
Quang Duc Truong, Murukanahally Kempaiah Devaraju, Yoshiyuki Ganbe, Takaaki Tomai, Itaru Honma
SCIENTIFIC REPORTS 4 2014年2月
DOI: 10.1038/srep03975
ISSN:2045-2322
-
Supercritical fluid methods for synthesizing cathode materials towards lithium ion battery applications 査読有り
M. K. Devaraju, Q. D. Truong, T. Tomai, I. Honma
RSC ADVANCES 4 (52) 27452-27470 2014年
DOI: 10.1039/c4ra01772b
ISSN:2046-2069
-
Metal-free aqueous redox capacitor via proton rocking-chair system in an organic-based couple 査読有り
Takaaki Tomai, Satoshi Mitani, Daiki Komatsu, Yuji Kawaguchi, Itaru Honma
SCIENTIFIC REPORTS 4 2014年1月
DOI: 10.1038/srep03591
ISSN:2045-2322
-
Supercritical fluid assisted synthesis of N-doped graphene nanosheets and their capacitance behavior in ionic liquid and aqueous electrolytes 査読有り
Marappan Sathish, Satoshi Mitani, Takaaki Tomai, Itaru Honma
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A 2 (13) 4731-4738 2014年
DOI: 10.1039/c3ta15136k
ISSN:2050-7488
eISSN:2050-7496
-
Antisite defects in LiCoPO4 nanocrystals synthesized via a supercritical fluid process 査読有り
Murukanahally Kempaiah Devaraju, Quang Duc Truong, Takaaki Tomai, Hiroshi Hyodo, Yoshikazu Sasaki, Itaru Honma
RSC ADVANCES 4 (94) 52410-52414 2014年
DOI: 10.1039/c4ra10689j
ISSN:2046-2069
-
Analysis of selenization in supercritical ethanol for the production of compound semiconductor films 査読有り
Takaaki Tomai, Miki Yanaka, Itaru Honma
JOURNAL OF SUPERCRITICAL FLUIDS 83 41-46 2013年11月
DOI: 10.1016/j.supflu.2013.08.013
ISSN:0896-8446
eISSN:1872-8162
-
Supercritical hydrothermal synthesis of rod like Li2FeSiO4 particles for cathode application in lithium ion batteries 査読有り
M. K. Devaraju, Takaaki Tomai, Itaru Honma
ELECTROCHIMICA ACTA 109 75-81 2013年10月
DOI: 10.1016/j.electacta.2013.07.056
ISSN:0013-4686
eISSN:1873-3859
-
Direct Observation of Antisite Defects in LiCoPO4 Cathode Materials by Annular Dark- and Bright-Field Electron Microscopy 査読有り
Quang Duc Truong, Murukanahally Kempaiah Devaraju, Takaaki Tomai, Itaru Honma
ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES 5 (20) 9926-9932 2013年10月
DOI: 10.1021/am403018n
ISSN:1944-8244
-
One-Step Production of Anisotropically Etched Graphene Using Supercritical Water 査読有り
Takaaki Tomai, Naoki Tamura, Itaru Honma
ACS MACRO LETTERS 2 (9) 794-798 2013年9月
DOI: 10.1021/mz400186t
ISSN:2161-1653
-
Pt sub-nano/nanoclusters stabilized at the edge of nanographene sheets and their catalytic performance 査読有り
Takaaki Tomai, Yuji Kawaguchi, Satoshi Mitani, Itaru Honma
ELECTROCHIMICA ACTA 92 421-426 2013年3月
DOI: 10.1016/J.electacta.2013.01.067
ISSN:0013-4686
-
Novel processing of lithium manganese silicate nanomaterials for Li-ion battery applications 査読有り
Murukanahally Kempaiah Devaraju, Takaaki Tomai, Atsushi Unemoto, Itaru Honma
RSC ADVANCES 3 (2) 608-615 2013年
DOI: 10.1039/c2ra22409g
ISSN:2046-2069
-
X-Ray Emission Spectra of Graphene Nanosheets 査読有り
Bogdan Ilkiv, Svitlana Petrovska, Ruslan Sergiienko, Takaaki Tomai, Etsuro Shibata, Takashi Nakamura, Itaru Honma, Yaroslav Zaulychnyy
JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 12 (12) 8913-8919 2012年12月
ISSN:1533-4880
-
Graphene anchored with Fe3O4 nanoparticles as anode for enhanced Li-ion storage 査読有り
Marappan Sathish, Takaaki Tomai, Itaru Honma
JOURNAL OF POWER SOURCES 217 85-91 2012年11月
DOI: 10.1016/j.jpowsour.2012.05.099
ISSN:0378-7753
eISSN:1873-2755
-
Mass transport properties in quasi-solidified lithium-ion conducting ionic liquids at oxide particle surfaces 査読有り
Atsushi Unemoto, Yoshiki Iwai, Satoshi Mitani, Seung-Wook Baek, Seitaro Ito, Takaaki Tomai, Junichi Kawamura, Itaru Honma
SOLID STATE IONICS 225 416-419 2012年10月
DOI: 10.1016/j.ssi.2012.01.020
ISSN:0167-2738
-
Nanographene production from platelet carbon nanofiber by supercritical fluid exfoliation 査読有り
Takaaki Tomai, Yuji Kawaguchi, Itaru Honma
APPLIED PHYSICS LETTERS 100 (23) 2012年6月
DOI: 10.1063/1.4726113
ISSN:0003-6951
-
Ultrathin SnS2 Nanoparticles on Graphene Nanosheets: Synthesis, Characterization, and Li-Ion Storage Applications 査読有り
Marappan Sathish, Satoshi Mitani, Takaaki Tomai, Itaru Honma
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 116 (23) 12475-12481 2012年6月
DOI: 10.1021/jp303121n
ISSN:1932-7447
-
Application of quasi-solid-state silica nanoparticles-ionic liquid composite electrolytes to all-solid-state lithium secondary battery 査読有り
Seitaro Ito, Atsushi Unemoto, Hideyuki Ogawa, Takaaki Tomai, Itaru Honma
JOURNAL OF POWER SOURCES 208 271-275 2012年6月
DOI: 10.1016/j.jpowsour.2012.02.049
ISSN:0378-7753
-
Nanocrystalline tin compounds/graphene nanocomposite electrodes as anode for lithium-ion battery 査読有り
Marappan Sathish, Satoshi Mitani, Takaaki Tomai, Atsushi Unemoto, Itaru Honma
JOURNAL OF SOLID STATE ELECTROCHEMISTRY 16 (5) 1767-1774 2012年5月
DOI: 10.1007/s10008-012-1669-8
ISSN:1432-8488
eISSN:1433-0768
-
Nanographene derived from carbon nanofiber and its application to electric double-layer capacitors 査読有り
Satoshi Mitani, Marappan Sathish, Dinesh Rangappa, Atsushi Unemoto, Takaaki Tomai, Itaru Honma
ELECTROCHIMICA ACTA 68 146-152 2012年4月
DOI: 10.1016/j.electacta.2012.02.034
ISSN:0013-4686
-
Ultrathin Nanosheets of Li2MSiO4 (M = Fe, Mn) as High-Capacity Li-Ion Battery Electrode 査読有り
Dinesh Rangappa, Kempaiah Devaraju Murukanahally, Takaaki Tomai, Atsushi Unemoto, Itaru Honma
NANO LETTERS 12 (3) 1146-1151 2012年3月
DOI: 10.1021/nl202681b
ISSN:1530-6984
-
Electrical conductivity and dynamics of quasi-solidified lithium-ion conducting ionic liquid at oxide particle surfaces 査読有り
Atsushi Unemoto, Yoshiki Iwai, Satoshi Mitani, Seung-Wook Baek, Seitaro Ito, Takaaki Tomai, Junichi Kawamura, Itaru Honma
SOLID STATE IONICS 201 (1) 11-20 2011年10月
DOI: 10.1016/j.ssi.2011.08.008
ISSN:0167-2738
eISSN:1872-7689
-
Low-Temperature Direct Conversion of Cu-In Films to CuInSe2 via Selenization Reaction in Supercritical Fluid 査読有り
Takaaki Tomai, Dinesh Rangappa, Itaru Honma
ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES 3 (9) 3268-3271 2011年9月
DOI: 10.1021/am200899q
ISSN:1944-8244
-
Generation of laser-induced plasma in supercritical water and vibrational spectroscopic study of accompanying stimulated Raman scattering 査読有り
Hiroharu Yui, Takaaki Tomai, Masayoshi Sawada, Kazuo Terashima
APPLIED PHYSICS LETTERS 99 (9) 2011年8月
DOI: 10.1063/1.3627161
ISSN:0003-6951
-
MnO2 assisted oxidative polymerization of aniline on graphene sheets: Superior nanocomposite electrodes for electrochemical supercapacitors 査読有り
Marappan Sathish, Satoshi Mitani, Takaaki Tomai, Itaru Honma
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY 21 (40) 16216-16222 2011年
DOI: 10.1039/c1jm12946e
ISSN:0959-9428
-
Development of sheet-like dielectric barrier discharge microplasma generated in supercritical fluids and its application to the synthesis of carbon nanomaterials 査読有り
Hirokazu Kikuchi, Sven Stauss, Sho Nakahara, Fumiyoshi Matsubara, Takaaki Tomai, Takehiko Sasaki, Kazuo Terashima
JOURNAL OF SUPERCRITICAL FLUIDS 55 (1) 325-332 2010年11月
DOI: 10.1016/j.supflu.2010.05.029
ISSN:0896-8446
-
Development of a dielectric-barrier discharge enhanced microplasma jet 査読有り
Shinya Kiriu, Hiroyuki Miyazoe, Fumitoshi Takamine, Masaki Sai, Jai Hyuk Choi, Takaaki Tomai, Kazuo Terashima
APPLIED PHYSICS LETTERS 94 (19) 2009年5月
DOI: 10.1063/1.3130183
ISSN:0003-6951
-
Raman spectroscopy of reaction fields induced by plasma in supercritical CO2 査読有り
Takaaki Tomai, Hiroharu Yui, Kazuo Terashima
APPLIED PHYSICS LETTERS 94 (15) 2009年4月
DOI: 10.1063/1.3116622
ISSN:0003-6951
-
Disinfection of E. coli by nonthermal microplasma electrolysis in normal saline solution 査読有り
Yukinori Sakiyama, Takaaki Tomai, Masaru Miyano, David B. Graves
APPLIED PHYSICS LETTERS 94 (16) 2009年4月
DOI: 10.1063/1.3122148
ISSN:0003-6951
-
Gas-temperature-dependent generation of cryoplasma jet under atmospheric pressure 査読有り
Yuri Noma, Jai Hyuk Choi, Takaaki Tomai, Kazuo Terashima
APPLIED PHYSICS LETTERS 93 (10) 2008年9月
DOI: 10.1063/1.2980436
ISSN:0003-6951
-
Development of a dielectric barrier discharge (DBD) cryo-microplasma: generation and diagnostics 査読有り
Daisuke Ishihara, Yuri Noma, Sven Stauss, Masaki Sai, Takaaki Tomai, Kazuo Terashima
PLASMA SOURCES SCIENCE & TECHNOLOGY 17 (3) 2008年8月
DOI: 10.1088/0963-0252/17/3/035008
ISSN:0963-0252
-
Temperature-dependent transition of discharge pattern of He/air cryoplasma 査読有り
Jai Hyuk Choi, Yuri Noma, Takaaki Tomai, Kazuo Terashima
APPLIED PHYSICS LETTERS 93 (8) 2008年8月
DOI: 10.1063/1.2976308
ISSN:0003-6951
-
Cu films deposition by dielectric barrier discharge in supercritical CO2, Ar and Xe environments 査読有り
Hirokazu Kikuchi, Hirotake Kubo, Takaaki Tomai, Kazuo Terashima
THIN SOLID FILMS 516 (19) 6677-6682 2008年8月
ISSN:0040-6090
-
Development and diagnostics of novel materials processing using supercritical fluid plasma generated by space- and time-restricted discharge 査読有り
Takaaki Tomai, Hirokazu Kikuchi, Sho Nakahara, Hiroharu Yui, Kazuo Terashima
Trans. Mat. Res. Soc. Jpn 33 355-358 2008年5月
-
Gas-temperature-dependent characteristics of cryo-dielectric barrier discharge plasma under atmospheric pressure 査読有り
Yuri Noma, Jai Hyuk Choi, Sven Stauss, Takaaki Tomai, Kazuo Terashima
APPLIED PHYSICS EXPRESS 1 (4) 0460011-0460013 2008年4月
ISSN:1882-0778
-
Carbon materials syntheses using dielectric barrier discharge microplasma in supercritical carbon dioxide environments 査読有り
Takaaki Tomai, Ken Katahira, Hirotake Kubo, Yoshiki Shimizu, Takeshi Sasaki, Naoto Koshizaki, Kazuo Terashima
JOURNAL OF SUPERCRITICAL FLUIDS 41 (3) 404-411 2007年7月
DOI: 10.1016/j.supflu.2006.12.003
ISSN:0896-8446
-
Microplasma synthesis of carbon nanostructured materials 査読有り
Kazuo Terashima, Takaaki Tomai, Daisuke Ishihara, Yoshiki Shimizu, Takeshi Sasaki, Naoto Koshizaki, Takeki Sakurai
Adv. Sci. Techno Vol.48 9月16日 2006年12月
-
Micrometer-scale discharge in high-pressure H2O and Xe environments including supercritical fluid 査読有り
Masayoshi Sawada, Takaaki Tomai, Tsuyoh Ito ito, Hideyuki Fujiwara, Kazuo Terashima
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 100 (12) 2006年12月
DOI: 10.1063/1.2400802
ISSN:0021-8979
-
Generation of dielectric barrier discharge in high-pressure N-2 andCO(2) environments up to supercritical conditions 査読有り
T Tomai, T Ito, K Terashima
THIN SOLID FILMS 506 409-413 2006年5月
DOI: 10.1016/j.tsf.2005.08.101
ISSN:0040-6090
MISC 118
-
CeO2ナノ粒子から合成したBaCe酸窒素水素化物によるアンモニア合成
仁井田海渡, 宮崎雅義, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文, 細野秀雄, 北野政明
触媒討論会予稿集(CD-ROM) 133rd 2024年
ISSN: 2758-3503
-
二種分子表面修飾によるZrO2ナノ粒子の有機液体シンチレータへの高濃度添加
渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介
日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2024 2024年
-
酸化物ガラスにおけるフォノンの平均自由行程の組成依存性
助永壮平, 小里文太, 江部健太, 横哲, 笘居高明, 川西咲子, 川西咲子, 柴田浩幸, 清水雅弘, 遠藤理恵, 西剛史, 太田弘道
材料とプロセス(CD-ROM) 37 (1) 2024年
ISSN: 1882-8922
-
貴金属担持がCeO2ナノ触媒の劣化抑制に与える影響の解明
高橋大希, 笘居高明, 横哲, 成基明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 88th 2023年
-
金属酸化物超微細ナノ粒子の連続水熱合成法開発
横哲, 千葉信孝, 尾村悠希, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 88th 2023年
-
金属/酸化セリウム混合ナノ粒子からなる二次元シートの光学特性評価および高感度プラズモニックセンサーへの応用
林結華, 相田裕輝子, 梶野祐人, 有馬祐介, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 玉田薫, 玉田薫
プラズモニクスシンポジウム(CD-ROM) 19th 2023年
-
CeO2ナノ粒子自己組織化膜を用いたプラズモニックナノキャビティ構造
梶野祐人, 小副川智哉, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 玉田薫, 玉田薫
プラズモニクスシンポジウム(CD-ROM) 19th 2023年
-
CeO2ナノ粒子自己組織化膜を利用したナノキャビティ構造によるプラズモン共鳴波長制御
小副川智哉, 梶野祐人, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 玉田薫, 玉田薫
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年
ISSN: 2758-4704
-
SrMoO4ナノ粒子分散系のシンチレーション検出器への応用検討
渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年
ISSN: 2758-4704
-
接触線近傍ナノ液膜の観測に基づくナノフルイド液滴の超拡張濡れのメカニズム検討
庄司衛太, 星野瑛, 齋藤大河, 琵琶哲志, 久保正樹, 塚田隆夫, 笘居高明, 阿尻雅文
日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 60th 2023年
ISSN: 1346-1532
-
有機修飾金属酸化物ナノ粒子の溶液中における分散・凝集挙動の溶媒依存性の検討
工藤康大, 二宮翔, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 西堀麻衣子
日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2023 2023年
-
ナノ粒子装荷有機シンチレータの開発に向けた有機修飾ZrO2ナノ粒子の合成
渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介
日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2023 2023年
-
CeO2ナノ粒子自己組織化膜を利用したプラズモニックナノキャビティ構造の作製
梶野祐人, 小副川智哉, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 玉田薫, 玉田薫
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年
ISSN: 2436-7613
-
ナノ粒子装荷有機シンチレータの開発に向けたZrO2ナノ粒子の表面修飾の研究
渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年
ISSN: 2436-7613
-
金・酸化セリウム混合ナノ粒子からなる二次元シートを利用した高感度プラズモニックセンサーの開発
林結華, 相田裕輝子, 梶野祐人, 有馬祐介, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 玉田薫, 玉田薫
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年
ISSN: 2436-7613
-
ナノフルイド液滴蒸発時の動的濡れと堆積ナノ粒子層の光学測定
庄司衛太, 齋藤大河, 琵琶哲志, 久保正樹, 塚田隆夫, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 87th 2022年
-
有機修飾ナノ粒子の溶媒分散性向上への高圧CO2の利用
猪股宏, DUEREH Alif, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会大会(Web) 2022 2022年
-
錯体を利用した流通式水熱合成における有機修飾酸化セリウムのナノスケール精密制御
尾村悠希, 尾村悠希, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 87th 2022年
-
金属酸化物ナノ粒子ナノサイズ化による格子ひずみとその酸素貯蔵能
千葉信孝, 横哲, 笘居高明, 成基明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 87th 2022年
-
高濃度・非凝集系ナノ粒子分散液の粘性挙動の粒子径依存性
新井裕子, 笘居高明, 横哲, 成基明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 87th 2022年
-
h-BNフィラーの表面有機修飾が高熱伝導性樹脂中の界面熱抵抗および配向性に与える影響
大沼遼香, 笘居高明, 成基明, 横哲, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 87th 2022年
-
超臨界水熱合成したCeO2ナノ粒子中の格子酸素がCe価数および格子歪に与える影響
二宮翔, 尾村悠希, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 山本達, 阿尻雅文, 西堀麻衣子
ナノ学会大会講演予稿集 20th 2022年
-
超臨界水熱合成法による酸化セリウムナノ粒子のCe-O化学結合状態の解明
二宮翔, 尾村悠希, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 山本達, 阿尻雅文, 西堀麻衣子
日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2022 2022年
-
超臨界水熱合成法によるCeO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製
小松崎崇介, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 越水正典, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 藤本裕, 浅井圭介
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 53rd 2022年
-
表面有機修飾による高熱伝導性ハイブリッド材料中h-BNフィラー分散性制御および熱伝導性向上
大沼遼香, 笘居高明, 成基明, 横哲, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 53rd 2022年
-
超臨界水熱場における溶解-再析出を利用したPt-CeO2複合酸化物ナノ粒子の表面構造制御
高橋大希, 笘居高明, 横哲, 成基明, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 阿尻雅文
東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集 22nd 2022年
-
流通式超臨界水熱合成法による金属酸化物ナノ粒子合成とナノサイズ化による格子歪制御
千葉信孝, 横哲, 笘居高明, 成基明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 53rd 2022年
-
流通式水熱法における有機修飾金属酸化物ナノ粒子の核生成機構解明とオングストローム制御
尾村悠希, 尾村悠希, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 53rd 2022年
-
超臨界水熱場における溶解-再析出を利用した複合酸化物ナノ材料の表面構造制御
高橋大希, 笘居高明, 横哲, 成基明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 53rd 2022年
-
液体シンチレータへの高濃度装荷を企図した二種分子修飾ZrO2ナノ粒子の合成および修飾分子の探索
渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年
ISSN: 2758-4704
-
表面修飾CeO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製と高エネルギーX線検出特性
小松崎崇介, 越水正典, 藤本裕, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 浅井圭介
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年
ISSN: 2758-4704
-
二重β崩壊探索実験用液体シンチレータの開発に向けた二種分子修飾ZrO2ナノ粒子の合成
渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介
日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2022 2022年
-
ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータにおけるナノ粒子の分散濃度向上を企図した修飾剤の仕込み比検討
渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年
ISSN: 2436-7613
-
PSとPVKを母材としたプラスチックシンチレータの開発と混合比率の影響
小松崎崇介, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年
ISSN: 2436-7613
-
ナノフルイド液滴蒸発時の動的濡れと堆積ナノ粒子層の光学測定
庄司衛太, 齋藤大河, 琵琶哲志, 久保正樹, 塚田隆夫, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 52nd 2021年
-
水熱場における有機-無機表面反応と金属酸化物ナノ粒子成長のメカニズム
尾村悠希, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 86th 2021年
-
分子系の結晶生成理論のアナロジーによる有機修飾ナノ粒子の分散・凝集挙動
迫中あやめ, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 86th 2021年
-
cubic CeO2表面での還元反応を利用した金属ナノ粒子担持法の開発
古屋洸, 笘居高明, 成基明, 横哲, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 86th 2021年
-
超臨界水熱法による有機修飾酸化セリウムナノ粒子合成における前駆体セリウム価数の影響
尾村悠希, 尾村悠希, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 52nd 2021年
-
酸化還元特性を利用したCeO2表面への高分散金属触媒担持法の開発
古屋洸, 笘居高明, 成基明, 横哲, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 52nd 2021年
-
重金属化合物ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製と高エネルギーX線検出特性評価
小松崎崇介, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年
ISSN: 2758-4704
-
二重β崩壊実験用ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータにおけるナノ粒子の分散性の制御
渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年
ISSN: 2758-4704
-
Bi2O3を含有したプラスチックシンチレータにおける蛍光体種類の探索
小松崎崇介, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年
ISSN: 2758-4704
-
二重β崩壊実験用液体シンチレータへの装荷を企図したZrO2ナノ粒子の合成における修飾剤の検討
渡邊晶斗, 間木ありさ, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 86th 2021年
-
液体シンチレータへの高濃度分散を企図した二種分子修飾ZrO2ナノ粒子の合成
渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 52nd 2021年
-
超臨界水熱合成法によるBi2O3ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製と高エネルギー光子検出特性
小松崎崇介, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 越水正典, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 藤本裕, 浅井圭介
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 52nd 2021年
-
ニュートリノレス二重β崩壊実験用液体シンチレータの開発を企図した芳香族カルボン酸修飾ZrO2ナノ粒子の合成
渡邊晶斗, 間木ありさ, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2021 2021年
-
CeO2ナノ粒子を用いたケミカルルーピング型メタン改質プロセスの反応解析
黒田悠介, 笘居高明, 成基明, 横哲, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 85th 2020年
-
超臨界有機修飾による酸化鉄ナノ粒子の露出面制御とその酸素貯蔵能
渡邉裕太, 笘居高明, 成基明, 横哲, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 85th 2020年
-
超臨界水熱フロー合成システムによる高濃度クロムドープセリアナノ粒子の形成機構の解明
迫中あやめ, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 85th 2020年
-
超臨界混合溶媒を用いたチタン酸バリウムのナノサイズ化
横哲, 内藤浩輝, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 85th 2020年
-
水熱有機修飾による酸化物ナノ粒子の露出面制御と低温酸素貯蔵能
笘居高明, 唐亮宇, 渡邉裕太, 横哲, 成基明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 85th 2020年
-
超臨界有機修飾による酸化鉄ナノ粒子のサイズ・露出面制御とその酸素貯蔵能
渡邉裕太, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
超臨界混合溶媒を用いたBaTiO3の構造形成とナノサイズ化
横哲, 内藤浩輝, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
流通式超臨界水熱合成法による金属ドープセリアナノ粒子の合成におけるドーパントの挙動
迫中あやめ, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
ケミカルルーピング型低温メタン改質プロセスにおける部分酸化過程の速度論的解析
黒田悠介, 笘居高明, 成基明, 横哲, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
水熱反応場における金属酸化物表面修飾反応のメカニズム解析
尾村悠希, 横哲, 成其明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
有機修飾ナノ粒子の分子的・粉体的特徴が溶媒中拡散係数に与える影響
笘居高明, 田島直哉, 横哲, 成基明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
複合ナノ触媒によるメタン改質反応
古屋洸, 笘居高明, 成基明, 横哲, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
有機修飾Bi2O3ナノ粒子の合成とX線検出に向けたPVKベースプラスチックシンチレータへの応用
間木ありさ, 越水正典, 藤本裕, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 錦戸文彦, 浅井圭介
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 33rd 2020年
-
ニュートリノレス二重β崩壊検出のための液体シンチレータ装荷用有機修飾ZrO2ナノ粒子合成における温度条件の効果
渡邊晶斗, 間木ありさ, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 33rd 2020年
-
Bi添加PVKベースプラスチックシンチレータの作製および高エネルギーX線検出特性評価
間木ありさ, 加賀美佳, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年
ISSN: 2436-7613
-
Bi2O3添加PVKプラスチックシンチレータの高エネルギーX線検出に対する発光特性評価
間木ありさ, 越水正典, 藤本裕, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 錦戸文彦, 浅井圭介
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年
ISSN: 2758-4704
-
ニュートリノレス二重ベータ崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾ジルコニアナノ粒子の合成
渡邊晶斗, 間木ありさ, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年
-
溶媒中における有機修飾酸化物ナノ粒子の分散性評価とその制御
笘居高明, 木村統志, 田島直哉, 横哲, 成基明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 84th 2019年
-
超臨界混合溶媒を用いた金属酸化物ナノ粒子の生成機構の解明
内藤浩輝, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 84th 2019年
-
低温ケミカルルーピング改質プロセスへの演繹的設計手法の応用
大内翔, URBINA Alexander Guzman, 大野肇, 清水輝之, 菊池康紀, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 福島康裕
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 84th 2019年
-
低温改質におけるプロセス設計と酸素キャリア開発の統合
清水輝之, 大内翔, URBINA Alexander Guzman, 福島康裕, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 菊池康紀
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 84th 2019年
-
コンビナトリアル水熱合成システムによる迅速な酸化物ナノ粒子ライブラリの構築
迫中あやめ, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 84th 2019年
-
超臨界水熱コンビナトリアル合成によるセリア系酸化物ナノ触媒の探索
迫中あやめ, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 阿尻雅文
東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集 19th 2019年
-
有機修飾Bi2O3ナノ粒子の合成およびX線検出プラスチックシンチレータへの応用
間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年
ISSN: 2436-7613
-
ニュートリノレス二重β崩壊検出用液体シンチレータに装荷する有機修飾SrMoO4ナノ粒子合成に及ぼすpHの影響
荒井紗瑛, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年
ISSN: 2436-7613
-
X線検出用プラスチックシンチレータへの応用に向けたBi2O3ナノ粒子の有機修飾剤探索
間木ありさ, 加賀美佳, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年
ISSN: 2758-4704
-
ニュートリノレス二重β崩壊検出用液体シンチレータに装荷する有機修飾SrMoO4ナノ粒子の修飾剤の検討
荒井紗瑛, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 57th 2019年
-
有機修飾酸化ビスマスナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータの蛍光体濃度の最適化
間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介
セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 57th 2019年
-
ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータに装荷する有機修飾SrMoO4ナノ粒子合成に用いる修飾剤の検討
荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 84th 2019年
-
有機修飾Bi2O3ナノ粒子の合成とプラスチックシンチレータへの応用
間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 84th 2019年
-
有機低分子を活かした高容量高出力型の水系蓄電デバイス 招待有り
小林弘明, 笘居高明, 本間格
化学と工業 71 (6) 471-473 2018年6月
-
超臨界水熱合成法により合成した有機修飾ナノ粒子の分散性
木村統志, 笘居高明, 北條大介, 相田努, 成基明, 中山幸仁, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 83rd 2018年
-
有機修飾ナノ粒子を用いた二元系規則構造の形成
林真弓, 笘居高明, 北條大介, 成基明, 相田努, 横哲, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 83rd 2018年
-
水熱合成法によるNi@BaTiO3コアシェルナノ粒子の合成
岡部翔, 横哲, 相田努, 成基明, 北條大介, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 83rd 2018年
-
超臨界混合溶媒による金属酸化物ナノ粒子合成における粒径制御因子の解明
内藤浩輝, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 50th 2018年
-
有機修飾ナノ粒子の溶媒分散性に溶媒特性が与える影響
木村統志, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 50th 2018年
-
有機修飾ナノ粒子を用いた規則構造形成法の検討
林真弓, 笘居高明, 成基明, 横哲, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 50th 2018年
-
Taylor法による有機修飾ナノ粒子の拡散係数の評価
田島直哉, 木村統志, 成基明, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 50th 2018年
-
Ni@BaTiO3コアシェルナノ粒子の水熱合成とその形成過程の観察
岡部翔, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 50th 2018年
-
コンビナトリアル水熱合成システムの開発
迫中あやめ, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 阿尻雅文
東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集 18th 2018年
-
酸化ビスマスナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータの蛍光体濃度最適化
間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 31st 2018年
-
有機修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータの蛍光体濃度最適化
間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻唯文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th 2018年
ISSN: 2758-4704
-
ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した有機修飾SrMoO4ナノ粒子装荷液体シンチレータに用いる修飾剤の検討
荒井紗瑛, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th 2018年
ISSN: 2758-4704
-
ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図したアルカリ土類金属モリブデン酸塩のナノ粒子装荷液体シンチレータの開発
荒井紗瑛, 野口多紀郎, 相田努, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 56th 2018年
-
ニュートリノレス二重ベータ崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾モリブデン酸ストロンチウムのナノ粒子合成
荒井紗瑛, 野口多紀郎, 相田努, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 83rd 2018年
-
ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した有機修飾SrMoO4ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発
荒井紗瑛, 野口多紀郎, 相田努, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年
ISSN: 2436-7613
-
先端材料創成に求められる粉体技術 超臨界水熱合成によるナノ粒子連続合成とその応用展開
阿尻雅文, 笘居高明, 北條大介, 相田努, SEONG Gimyeong, 横哲
粉砕 (61) 3‐13 2017年12月15日
ISSN: 0429-9051
-
Exfoliated MoS<inf>2</inf>and MoSe<inf>2</inf>Nanosheets by a Supercritical Fluid Process for a Hybrid Mg-Li-Ion Battery
Quang Duc Truong, Murukanahally, Kempaiah Devaraju, Yuta Nakayasu, Naoki Tamura, Yoshikazu Sasaki, Takaaki Tomai, Itaru Honma
ACS Omega 2 (5) 2360-2367 2017年5月31日
eISSN: 2470-1343
-
立方体酸化セリウムナノ触媒を利用する炭化水素系資源の化学変換
平井榛香, 成基明, 相田努, 北條大介, 高見誠一, 笘居高明, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 49th 2017年
-
立方体酸化セリウムナノ触媒を用いたバイオマスからの化学原料回収
井上亮平, 成基明, 相田努, 北條大介, 横哲, 高見誠一, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 49th 2017年
-
流通式水熱合成法による酸化銅(II)ナノ粒子合成の反応速度解析
田中裕太郎, 横哲, 北條大介, 相田努, 成基明, 青木宣明, 高見誠一, 笘居高明, 阿尻雅文
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 49th 2017年
-
ニュートリノレス二重ベータ崩壊検出を企図した液体シンチレータ用アルカリ土類金属モリブデン酸塩のナノ粒子合成
荒井紗瑛, 野口多紀郎, 相田努, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 49th 2017年
-
ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図したアルカリ土類金属モリブデン酸塩のナノ粒装荷液体シンチレータの開発
荒井紗瑛, 野口多紀郎, 相田努, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年
ISSN: 2436-7613
-
有機レドックス分子を用いたスーパーキャパシタ
本間 格, 笘居 高明
応用物理 85 (9) 788-792 2016年9月
出版者・発行元: 応用物理学会ISSN: 0369-8009
-
有機分子を利用したメタルフリー・プロトン型大容量キャパシタ (特集 電気化学キャパシタの進展と電極材料技術)
笘居 高明, 本間 格
Ceramics Japan = セラミックス : bulletin of the Ceramic Society of Japan 50 (8) 615-619 2015年8月
出版者・発行元: 日本セラミックス協会ISSN: 0009-031X
-
Hybrid redox capacitor with high energy density derived from quinone-functionalized zeolite templated-carbon
Khanin Nueangnoraj, Takaaki Tomai, Hirotomo Nishihara, Takashi Kyotani, Itaru Honma
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 249 2015年3月
ISSN: 0065-7727
-
High-throughput production of graphene using supercritical fluid for energy applications
Takaaki Tomai, Nobuto Oka, Naoki Tamura, Itaru Honma
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 248 2014年8月
ISSN: 0065-7727
-
超臨界流体を用いた機能性ナノグラフェンの量産化プロセスの開発
笘居高明, 岡伸人, 本間格
ケミカルエンジニヤリング 59 (2) 119-124 2014年2月
出版者・発行元: 化学工業社ISSN: 0387-1037
-
Supercritical fluid synthesis of LiCoPO<inf>4</inf> nanoparticles and their application to lithium ion battery
Murukanahally Kempaiah Devaraju, Quang Duc Truong, Hiroshi Hyodo, Takaaki Tomai, Itaru Honma
Inorganics 2 (2) 233-247 2014年1月1日
DOI: 10.3390/inorganics2020233
eISSN: 2304-6740
-
超臨界流体によるグラフェンの量産化技術
岡 伸人, 笘居 高明, 本間 格
炭素 2014 (261) 19-24 2014年
出版者・発行元: THE CARBON SOCIETY OF JAPANISSN: 0371-5345
-
超臨界流体によるグラフェンの超低コスト合成 招待有り
岡 伸人, 笘居 高明, 本間 格
月刊Material Stage [2013年12月号] 2013年12月
-
酸化状態を経由しない高品質グラフェンの量産化技術 : 超臨界流体剥離法
岡 伸人, 笘居 高明, 本間 格
Material stage 13 (9) 62-64 2013年12月
出版者・発行元: 技術情報協会ISSN: 1346-3926
-
カーボンナノファイバーからのグラフェンの作製とキャパシタへの応用
笘居高明, 三谷諭, 本間格
セラミックデータブック 39 (93) 80-83 2011年12月
-
グラフェンの調整技術とエネルギーデバイスへの応用
三谷諭, 笘居高明, 本間格
月刊ディスプレイ 17 (10) 27-34 2011年10月
出版者・発行元: テクノタイムズ社ISSN: 1341-3961
-
Disinfection of E. coli in conducting solution by nonthermal microplasma electrolysis
Yukinori Sakiyama, David B. Graves, Takaaki Tomai, Masaru Miyano
IEEE International Conference on Plasma Science 2009年
DOI: 10.1109/PLASMA.2009.5227722
ISSN: 0730-9244
-
Two different modes of plasmas in microbubbles formed in saline solution
Takaaki Tomai, Yukinori Sakiyama, David B. Graves
IEEE International Conference on Plasma Science 2009年
DOI: 10.1109/PLASMA.2009.5227614
ISSN: 0730-9244
-
超臨界流体プラズマの生成と材料プロセスへの応用
菊池宏和, 笘居高明, 久保裕丈, 寺嶋和夫
Materials Integration 2007年4月
-
マイクロ、ナノ領域でのプラズマの生成法
寺嶋和夫, 笘居高明, 金 載浩
静電気学会誌 2005年4月
-
材料デバイスプロセスへの展開
寺嶋和夫, 伊藤剛仁, 笘居高明
OplusE 2004年11月
-
3 超臨界流体中のナノプラズマ生成(シンポジウムIII : マイクロプラズマ研究の最近の進展)
寺嶋 和夫, 伊藤 剛仁, 藤原 秀行, 苫居 高明, 片平 研
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (20) 17-17 2003年
出版者・発行元: プラズマ・核融合学会 -
Supercritical Hydrothermal Synthesis of Nanoparticles
Nanoparticle Technology Handbook (Third Edition)
書籍等出版物 7
-
カーボンニュートラルな化学産業の実現に資する超臨界流体を利用したナノ材料合成
笘居高明
アグネ技術センター 2024年1月
-
プラスチックリサイクルにおける超臨界流体プロセスの貢献
笘居高明, SEONG Gimyeong, 横哲, 後藤元信, 後藤元信, 阿尻雅文
2023年
-
低温で高い酸素貯蔵能を示すナノ粒子-超臨界有機修飾法による新材料の開発
横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文
2021年
-
カーボンナノチューブ・グラフェン分散技術の工業化と機能展開 -溶液・ポリマー・金属・セラミックスへの分散-
笘居高明, 本間格
S&T出版 2014年2月
-
カーボン材料実験技術(製造・合成編)―クラシックカーボンからナノカーボンまで―
岡伸人, 笘居高明, 本間格
国際文献社 2013年11月
-
グラフェンの機能と応用展望 II
笘居高明, 三谷諭, 本間格
シーエムシー出版 2012年12月
-
燃料電池要素技術 触媒・電解質膜・MEAとその低コスト・高信頼・高機能化
笘居高明, 本間
2011年12月
講演・口頭発表等 41
-
超臨界流体を利用した表面修飾ナノ粒子合成とナノ粒子分散液の粘度特性
笘居高明
2024年度 磁性流体連合講演会 2024年12月13日
-
Electrochemical Property of Nanoporous Au Electrode in Hydrothermal CO2 Reduction Reaction 国際会議
Takaaki Tomai, Kazuyuki Iwase, Ryusei Takayanagi
SUPERGREEN 2024 2024年11月30日
-
Enhancing CO2 Electrochemical Reduction via Hydrothermal Conditions 国際会議 招待有り
Takaaki Tomai
2024 International Conference on Supercritical Carbon Dioxide Power Cycle and Comprehensive Energy Systems (ICSPC2024) 2024年9月20日
-
ENERGY-EFFICIENT CO2 REDUCTION SYSTEM BASED ON HYDROTHERMAL ELECTROCHEMICAL REACTION 国際会議 招待有り
TAKAAKI TOMAI, ALEXANDER GUZMAN, TAKAFUMI SATO, KAZUYUKI IWASE
WasteEng2024 2024年8月21日
-
Sustainable Nanocatalyst Design -Degradation and Regeneration of CeO2 nanoparticles- 国際会議 招待有り
Takaaki Tomai
The 10th International Symposium on Functional Materials ISFM2024 2024年8月4日
-
高温・高圧水環境の適用による電気化学的CO2還元プロセスの高効率化
笘居 高明, 岩瀬 和至, 高柳 龍生
電気化学会第91回大会 2024年3月16日
-
Hydrothermal electrochemical reduction for carbon recycling 招待有り
Takaaki Tomai
2023 TwIChE 2023年12月9日
-
Highly Durable CeO2 Oxygen Nanocarrier for Low-temperature Gasification of Waste Plastics
Takaaki Tomai
International Symposium on Feedstock Recycling of Polymeric Materials (ISFR2023) 2023年11月8日
-
Hydrothermal electrolysis for CO2 reduction process with high energy efficiency 招待有り
Takaaki Tomai, Alexander Guzman Urbina, Kazuyuki Iwase
International Symposium on Supercritical Fluid Technologies 2023 2023年10月16日
-
A Perspective on Improving Energy Efficiency in Electrochemical CO2 Reduction: The Potential of Hydrothermal Systems
Takaaki Tomai, Alexander Guzman-Urbina, Kazuyuki Iwase
8thINTERNATIONAL SOLVOTHERMAL AND HYDROTHERMAL ASSOCIATION CONFERENCE 2023年9月13日
-
Hydrothermal electrochemical reduction for carbon circulation
Takaaki Tomai
19th European Meeting on Supercritical Fluids 2023年5月22日
-
水熱場を利用した電気化学的CO2還元プロセスにおける温度圧力効果
笘居高明
化学工学会第88年会 2023年3月16日
-
Facet control mechanism for nanoparticles in supercritical water 招待有り
Takaaki Tomai
INTERNATIONAL CONFERENCE ON “ADVANCES IN MATERIALS, CERAMICS AND ENGINEERING SCIENCES” (AMCES-2023) 2023年3月15日
-
溶液プロセスを用いた触媒酸化物ナノ粒子の作製 招待有り
笘居高明
令和4年度 東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会「革新的気相プロセスによるナノ材料創成と高機能デバイス応用」 2023年2月21日
-
ナノ粒子分散系は擬似分子系でモデル化・設計できるか 招待有り
笘居 高明
Nanotech2023【特別シンポジウム】ナノ粒子分散系をプロセスサイエンスでひも解き、プロセス・製品設計へ 2023年2月1日
-
化学工学が挑む地域連携カーボンニュートラルとプロセス・材料開発 招待有り
笘居高明
無機マテリアル学会 第 31 回講習会 2022年12月16日
-
Temperature and Pressure effect on hydrothermal CO2 electrochemical reduction
Takaaki Tomai
The 12th International Conference on Supercritical Fluids, Supergreen 2022 2022年10月25日
-
Process intensification for regeneration of facet-controlled nanocatalyst in supercritical water 招待有り
Takaaki Tomai
13th International Symposium on. Supercritical Fluids (ISSF2022) 2022年5月18日
-
炭素循環社会構築のための廃熱利用プロセスとそれに資する高温高圧流体・ナノ材料制御技術 招待有り
笘居高明
化学工学会エネルギー部会炭素系資源利用分科会 第6回 炭素系資源の利用に関する勉強会 2021年12月3日
-
Reorientation of Surface Crystalline Structure of Nanoparticle by Supercritical Hydrothermal Treatment for Nanocatalysts Regeneration 招待有り
Tomai, T, Tang, L, Yoko, A, Omura, Y, Seong, G, Adschiri, T
The 7th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference, ISHA 2021 2021年10月26日
-
水熱電解法によるCO2電気化学還元プロセスの低エネルギー化への挑戦 招待有り
笘居高明
化学工学会 第52回秋季大会 特別シンポジウム「2050年 脱炭素社会への道」 2021年9月21日
-
有機分子との相互作用による酸化物ナノ粒子の階層構造制御 招待有り
笘居 高明, 横 哲, 成 基明, 阿尻 雅文
第69回高分子討論会 2020年9月17日
-
超臨界流体を利用した酸化物ナノ粒子の表面・構造制御 招待有り
笘居高明
第81回応用物理学会秋季学術講演会 シンポジウム「材料・デバイスを繋ぐ極限環境ナノ界面科学」 2020年9月8日
-
Nanosized oxygen carriers for low-temperature reforming process 国際会議 招待有り
Takaaki Tomai, Gimyeong Seong, Akira Yoko, Tadafumi Adschiri
International Symposium on Environment, Energy and Social Engineering of ISIJ 2019年10月23日
-
Control of dispersibility for organically-modified nanoparticles 国際会議 招待有り
Takaaki Tomai, Gimyeong Seong, Akira Yoko, Tadafumi Adschiri
Supergreen 2019, The 11th International Conference on Supercritical Fluids 2019年9月28日
-
Energy-related Nanomaterials Synthesis via Supercritical Fluid Processes 国際会議 招待有り
Tomai Takaaki, Dinesh Rangappa
International Conference on Emerging Advancement in Science and Technology, and 10th India-Japan Science and Technology Conclave (ICEAST 2019) 2019年9月5日
-
Lithium Ion Battery andSolar Cell MaterialsSynthesis viaSupercritical FluidProcesses 国際会議 招待有り
ICFD 2018 2018年11月7日
-
Low-temperature reforming process with metal-oxide nanocatalysts synthesized by supercritical hydrothermal method 国際会議 招待有り
3rd Japanese-German Workshop on Renewable Energies 2018年10月19日
-
Facile Synthesis of Nanosheets via Supercritical Fluid Route 国際会議 招待有り
International Symposium on Advances in Nanomaterials 2018 (ANM-2018) 2018年9月24日
-
Facile Synthesis of Nanosheets via Supercritical Fluid Route 国際会議
International Symposium on Nanomaterials 2018 (NANOMAT-2018) 2018年9月22日
-
Facile Synthesis of Nanosheets via Supercritical Fluid Route 国際会議 招待有り
Advanced Ceramics and Nanomaterials for Sustainable Development (ACeND-2018) 2018年9月19日
-
Efficient Production of h-BN Nanosheets via Supercritical Fluid Exfoliation 国際会議 招待有り
6th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference 2018年8月8日
-
High-catalytic-activity MoS2 particles synthesis using supercritical route 国際会議 招待有り
Supergreen 2017, the 10th International Conference on Supercritical Fluids 2017年12月1日
-
Fabrication of chalcogenide semiconductor films using supercritical ethanol dissolving low-cost solid chalcogen sources 国際会議 招待有り
Pacifichem 2015 2015年12月15日
-
Graphene deposition by electrochemical methods in sub-critical water
The 11th International Symposium on Supercritical Fluids 2015年10月11日
-
Metal-free aqueous redox capacitor with high energy density and high power density using a couple of quinonic compounds held in nanoporous carbon 国際会議 招待有り
7th French-Japanese joint workshop On FRONTIER MATERIALS 2014年12月8日
-
HIGH-THROUGHTPUT PRODUCTION OF GRAPHENE USING SUPERCRITICAL FLUID FOR ENERGY APPLICATIONS 国際会議 招待有り
248th ACS National Meeting & Exposition 2014年8月10日
-
High-throughput Production of Functionalized Graphene: Toward the Application to Energy Devices 国際会議 招待有り
IEEE NMDC 2013 2013年10月6日
-
Supercritical fluid processingsfor synthesis of energy storage materials 国際会議 招待有り
Eleventh International Symposium on Biomimetic Materials Processing 2011年1月25日
-
炭素循環に資する水熱電気化学プロセス 招待有り
笘居高明
水・蒸気性質シンポジウム2024 2024年10月22日
-
Supercritical Fluids Process for Nanomaterials and Its Application Toward Carbon-Neutral Chemical Industry 国際会議 招待有り
Takaaki Tomai
23th Taiwan Symposium on Development and Application of Supercritical Fluid Technology (TSCFA) annual meeting 2024年10月18日
共同研究・競争的資金等の研究課題 17
-
水熱場の動的固体界面を利用したナノ材料表層制御による新材料・プロセスデザイン
笘居 高明, 横 哲
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2022年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
水熱場の動的固体界面を利用したナノ材料表層制御による新材料・プロセスデザイン
笘居 高明, 横 哲
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2022年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
超臨界水熱合成によるハイエントロピー・ナノセラミクス創成
阿尻 雅文, 西堀 麻衣子, 石原 達己, 笘居 高明, 横 哲, 成 基明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究機関:Tohoku University
2021年7月5日 ~ 2026年3月31日
-
低温プラスチック改質による革新的ケミカルリサイクルシステムの構築
笘居 高明, 成 基明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2020年7月30日 ~ 2023年3月31日
-
低温未利用熱によるWaterSplitting
阿尻 雅文, 成 基明, 笘居 高明, 横 哲
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
研究機関:Tohoku University
2020年7月30日 ~ 2023年3月31日
-
超臨界水熱合成法による巨大歪ナノ粒子合成機構の解明と新規物性発現
阿尻 雅文, 横 哲, 笘居 高明, 成 基明
2021年4月5日 ~ 2022年3月31日
-
超臨界フルイディックセラミクスによるサーマルマネージメント材料創製
阿尻 雅文, 高見 誠一, 笘居 高明, 横 哲, 成 基明, 北條 大介, 相田 努, 青木 宣明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究機関:Tohoku University
2016年5月31日 ~ 2021年3月31日
-
炭素循環コプロダクション型水素製造システムの研究
本間 格, 小林 弘明, 笘居 高明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2020年3月31日
-
超臨界有機修飾した異種ナノ粒子の交互積層構造形成とナノドメイン構造協奏機能発現
阿尻 雅文, 笘居 高明, 横 哲, 成 基明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2017年6月30日 ~ 2019年3月31日
-
超臨界流体による カルコゲナイドナノシートの層数・層間距離制御と電極特性向上
笘居 高明, 安井 容二
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
結晶構造学的理解が拓く新しい有機電極活物質デザイン
本間 格, 北田 祐太, 斎藤 颯, 半澤 和樹, 永村 直佳, 笘居 高明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
超臨界流体プラズマを用いた二酸化炭素変換による光学機能性ナノグラフェン合成
笘居 高明, 田村 直貴, 岡村 優介, 石黒 駿一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
研究機関:Tohoku University
2013年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
超臨界流体プラズマ反応を用いた水素カーボンナノチューブのコプロダクションシステム
本間 格, 笘居 高明, 宇根本 篤, 岡村 優介, 石黒 駿一, 片平 周介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2011年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
超臨界流体埋め込み成膜による三次元接合型化合物半導体太陽電池の真の実現と高効率化
笘居 高明, 百瀬 健, 中安 祐太, 渡辺 伸司, 安井 容二
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2013年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
ナノグラフェン磁性流体を利用した革新的レアメタル磁気回収プロセス
本間 格, 笘居 高明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
超臨界流体プラズマ電解法の開発
笘居 高明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2011年 ~ 2012年
-
超臨界流体プラズマ生成・診断、および、それを用いた環境調和型材料プロセスの創製
笘居 高明
2007年 ~ 2008年