研究者詳細

顔写真

サトミ トモアキ
里見 知昭
Tomoaki Satomi
所属
大学院環境科学研究科 先進社会環境学専攻 資源戦略学講座(地球開発環境学分野)
職名
助教
学位
  • 博士(工学)(立命館大学)

  • 修士(工学)(立命館大学)

経歴 6

  • 2014年4月 ~ 継続中
    東北大学 大学院環境科学研究科 助教

  • 2013年4月 ~ 2014年3月
    東北大学 大学院環境科学研究科 助教(任期付)

  • 2010年4月 ~ 2013年3月
    東北大学 大学院環境科学研究科 助教(特任)

  • 2008年10月 ~ 2010年3月
    立命館大学 理工学研究科 日本学術振興会特別研究員(グローバルCOEプログラム)

  • 2008年6月 ~ 2008年9月
    立命館大学 総合理工学研究機構 学内提案公募型研究推進プログラムRAプラス

  • 2007年4月 ~ 2008年5月
    立命館大学 COE推進機構 COE研究員RA

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

学歴 3

  • 立命館大学 大学院理工学研究科 総合理工学専攻

    2007年4月 ~ 2010年3月

  • 立命館大学 大学院理工学研究科 環境社会工学専攻

    2005年4月 ~ 2007年3月

  • 立命館大学 理工学部 土木工学科

    2001年4月 ~ 2005年3月

委員歴 7

  • 砕石研究会 監事

    2025年6月 ~ 継続中

  • 地盤工学会 「地盤工学会誌」編集委員会 委員

    2025年6月 ~ 継続中

  • 資源・素材学会東北支部 資源・岩盤専門委員会 幹事

    2025年6月 ~ 継続中

  • 土砂災害に関するシンポジウム編集委員会 編集幹事

    2023年12月 ~ 継続中

  • 土砂災害に関するシンポジウム編集委員会 編集委員

    2017年12月 ~ 継続中

  • テラメカニックス研究会 事務局

    2014年6月 ~ 2017年3月

  • 第37回地盤工学若手セミナー 幹事

    2016年7月 ~ 2016年11月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 5

  • 砕石研究会

  • 地盤工学会

  • 土木学会

  • 資源・素材学会

  • The International Society for Terrain-Vehicle Systems

研究キーワード 7

  • 地盤工学

  • 知能建機

  • 再資源化

  • 建設機械

  • 地盤情報施工学

  • 環境地盤工学

  • 地盤防災

研究分野 2

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 地盤工学 /

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木材料、施工、建設マネジメント /

受賞 8

  1. 最優秀論文賞

    2024年11月 International Symposium on Earth Science and Technology 2024 Grain size estimation of blasted and crushed rocks of andesite using moving image during bucket excavation in laboratory model experiment

  2. 優秀講演賞

    2023年12月 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 画像処理によるバケット掘削時の土の破壊形状の自動検出およびコーン指数との関係評価

  3. 優秀論文賞

    2022年12月 Study on Relationship between Cone Index and Excavating Resistive Force for Excavation acting on Excavator Bucket

  4. 優秀講演賞

    2022年12月 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 バケットおよびブレードによる地盤掘削時の抵抗力を用いた地盤強度推定に関する研究

  5. 優秀講演賞

    2021年12月 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 バケットおよびブレードによる砂質土地盤の掘削抵抗力とコーン指数との関係

  6. 優秀論文賞

    2021年11月 Cooperative International Network for Earth Science and Technology Study on Strength Characteristics of Fiber-Cement-Stabilized Soil with Perlite By-Products

  7. Best Paper Award

    2011年12月7日 Symposium on Earth Science and Technology 2011

  8. 優秀論文発表者賞

    2010年12月 地盤工学会

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 250

  1. Effect of bucket size on excavating resistive force acting on buckets in sandy soil ground in excavation tests using micro excavator and laboratory model 査読有り

    Kentaro YAMADA, Tomoaki SATOMI, Noriaki WATANABE, Hiroshi TAKAHASHI

    Proceedings of International Symposium on Earth Science and Technology 2024 109-114 2024年11月

  2. Grain size estimation of blasted and crushed rocks of andesite using moving image during bucket excavation in laboratory model experiment 査読有り

    Yusuke KOBAYASHI, Tomoaki SATOMI, Noriaki WATANABE, Hiroshi TAKAHASHI

    Proceedings of International Symposium on Earth Science and Technology 2024 206-210 2024年11月

  3. バケット掘削による砕石の粒度推定のための掘削抵抗力の対数変換と視覚情報の可能性

    里見知昭, 小林佑輔, 高橋弘

    テラメカニックス (44) 2024年

    ISSN:1345-644X

  4. ブレード掘削における力覚情報に及ぼす粘土分の影響

    鈴木涼平, LIU Xiaodong, 里見知昭, 高橋弘

    テラメカニックス (44) 2024年

    ISSN:1345-644X

  5. 泥土除去機構に作用する力覚情報と土の液性指数との関係評価

    船木陸, 里見知昭, 高橋弘

    テラメカニックス (44) 2024年

    ISSN:1345-644X

  6. バケット掘削における土の破壊形態判別に及ぼす粘土分の影響

    谷口直哉, 里見知昭, LIU Xiaodong, 高橋弘

    テラメカニックス (44) 2024年

    ISSN:1345-644X

  7. 砂質土地盤におけるコーン指数とバケットに作用する抵抗力の関係

    谷口 直哉, 劉 暁東, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 43 7-12 2023年7月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  8. 塩化鉄による高吸水性ポリマーを含む繊維質固化処理土の吸水膨張および耐久性劣化の抑制 査読有り

    上野 耕平, 里見 知昭, 高橋 弘

    土木学会論文集 79 (7) n/a 2023年7月

    出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会

    DOI: 10.2208/jscejj.22-00251  

    eISSN:2436-6021

    詳細を見る 詳細を閉じる

    軟弱な災害発生土を被災地から搬出する際に,高吸水性ポリマーを添加して流動性を低減させる手法が注目されている.搬出された災害発生土は改良され地盤材料に再利用されることが望ましいが,内包される高吸水性ポリマーの吸水膨張が改良土の耐久性に及ぼす影響は明らかにされていない.本研究では,塩化鉄との反応によって高吸水性ポリマーの吸水膨張を抑制する手法を検証した.さらに,既存の軟弱土固化処理技術である「繊維質固化処理土工法」により得られた改良土を用いて乾湿繰返し試験を実施した結果,内包される高吸水性ポリマーの吸水膨張により改良土の耐久性が低下すること,また,塩化鉄の作用により高吸水性ポリマーの吸水膨張が抑制され,改良土の耐久性の低下を抑制できることを明らかにした.

  9. 履帯車両における走行パラメータと砂質土地盤の関係性について

    中尾 紘彰, 劉 暁東, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 43 35-40 2023年7月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  10. 砂質土地盤におけるコーン指数とブレード掘削抵抗力の関係

    鈴木 涼平, 劉 暁東, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 43 1-6 2023年7月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  11. 粘着力を考慮した粒状体の非局所構成則の提案とその適用性検証

    劉 暁東, 鈴木 涼平, 里見 知昭, 高橋 弘

    計算工学講演会論文集 = Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science / 日本計算工学会 編 28 347-352 2023年5月

    出版者・発行元: 日本計算工学会

  12. Study on relationship between cone index and excavating resistive force for excavation acting on excavator bucket 査読有り

    Naoya YAGUCHI, XIAODONG LIU, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2022 1 102-107 2022年12月

  13. Fundamental Study on Evaluation of Soil Quality and Water Content for Hand-Guided Sludge Recovery Machine 査読有り

    Riku FUNAKI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2022 1 108-111 2022年12月

  14. Study on relationship between cone index of sandy ground and excavating resistive force for excavation acting on the blade 査読有り

    Ryohei SUZUKI, Xiaodong Liu, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2022 1 112-117 2022年12月

  15. Effects of agricultural by-product on mechanical properties of cemented waste soil 査読有り

    Nga Thanh Duong, Khiem Quang Tran, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Journal of Cleaner Production 365 132814-132814 2022年9月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jclepro.2022.132814  

    ISSN:0959-6526

  16. 軟弱砂質土を走行する履帯による土の変形挙動

    中尾 紘彰, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 42 1-6 2022年5月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  17. Study on Mechanical Properties of Cemented Soil Reinforced by Empty Fruit Bunch(EFB) 査読有り

    Delima Canny Valentine Simarmata, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources 25 (1) 109-114 2022年4月

  18. Study on Estimation of Optimum Mixing Conditions for Fiber-cement-stabilized Soil by Regression Tree

    Moeka KUSE, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 16th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 1 121-125 2021年11月

  19. Experimental Investigation on Effect of Bucket Angle on Excavating Resistive Forces for Crushed Rocks under Bucket Excavation 査読有り

    Kanna KAJI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 16th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 1 131-136 2021年11月

  20. Study on Recycling of Reservoir Bottom Sludge as Banking Materials 査読有り

    Rina KASAI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 16th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 1 137-142 2021年11月

  21. Effect of the Additive Amount of Perlite By-products on Strength Characteristic of Fiber-Cement-Stabilized Soil 査読有り

    Hina OMURO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 16th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 1 143-148 2021年11月

  22. Study on the Mechanical Properties of Fiber-Cement-Stabilized Soil Using Waste Gypsum Board Paper 査読有り

    Yu SATO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2021 1 61-64 2021年11月

  23. Study on Mechanical Properties of Cemented Soil Reinforced by Empty Fruit Bunch (EFB) 査読有り

    Delima Canny Valentine Simarmata, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2021 1 65-70 2021年11月

  24. Experimental Investigation on Running Resistive Forces and Soil Deformation by Running of Single Grouser on Soft Sandy Ground 査読有り

    Hiroaki NAKAO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2021 1 71-76 2021年11月

  25. Experimental Investigation on Flow Suppression and Modification of High Water Content Soil UsingWater Absorbent Polymer and Fiber Cement Stabilization 査読有り

    Kohei UENO, Kazumi RYUO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Advanced Experimental Mechanics 6 99-103 2021年8月

  26. Study on Stability of Slope Covered by Modified Landslide Sludge 査読有り

    Delima Canny ValentineSIMARMATA, Thomas Teguh WIJAYA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Advanced Experimental Mechanics 6 104-109 2021年8月

  27. スクリュー式土砂サンプリング機構の試作およびその性能評価

    石田 真英, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 41 7-12 2021年5月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  28. 掘削バケットによる土の掘削抵抗力および地盤強度に及ぼす礫の影響

    塩田 浩平, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 41 1-6 2021年5月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  29. 吸水材添加による高含水泥土の流動性低減と再利用性に関する研究

    上野 耕平, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 41 17-22 2021年5月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  30. Potential of corn husk fiber for reinforcing cemented soil with high water content

    Nga Thanh Duong, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Construction and Building Materials 271 2021年2月15日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.conbuildmat.2020.121848  

    ISSN:0950-0618

  31. Study on the Compressive and Tensile Strength Behaviors of Corn Husk Fiber-Cement Stabilized Soil

    Nga Thanh Duong, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Advances in Intelligent Systems and Computing 1284 492-503 2021年

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media Deutschland GmbH

    DOI: 10.1007/978-3-030-62324-1_42  

    ISSN:2194-5365 2194-5357

  32. Fundamental Study for Estimating Shear Strength Parameters of Fiber-Cement-Stabilized Soil by Using Paper Debris

    Kazumi Ryuo, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Advances in Intelligent Systems and Computing 1284 479-491 2021年

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media Deutschland GmbH

    DOI: 10.1007/978-3-030-62324-1_41  

    ISSN:2194-5365 2194-5357

  33. Performance Evaluation of Soil Sampling Mechanism with Screw Auger 査読有り

    Masahide ISHIDA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 16th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 1 126-130 2021年1月

  34. Study on Estimation of Optimum Mixing Conditions for Fiber-cement-stabilized Soil by Multilayer Neural Network 査読有り

    Moeka KUSE, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    1 5-10 2020年11月

  35. Study on Excavating Resistive Forces for Crushed Rocks under Bucket Excavation 査読有り

    Kanna KAJI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2020 1 11-16 2020年11月

  36. Study on Recycling of Bottom Sludge of Reservoir as Banking Materials 査読有り

    Rina KASAI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2020 1 17-19 2020年11月

  37. Study on Strength Characteristics of Fiber-Cement-Stabilized Soil with Perlite By-products 査読有り

    Hina OMURO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2020 1 20-23 2020年11月

  38. Study on Stability of Slope Covered by Modified Landslide Sludge 査読有り

    Delima Canny Valentine Simarmata, Thomas Teguh Wijaya, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2020 1 227-232 2020年11月

  39. 軟弱泥土のバケット掘削における抵抗力と地盤強度に関する研究

    高橋 裕介, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 40 25-30 2020年11月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  40. 掘削溝形状と掘削抵抗力,掘削土質量に関する実験的考察

    湊 智晴, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 40 31-36 2020年11月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  41. 平刃での掘削における飽和度と水深が与える影響の評価に関する研究

    小林 健太, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 40 19-24 2020年11月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  42. Investigation on Neural Network Model for Estimating Soil Strength by Bucket Excavation 査読有り

    T. Satomi, Y. Takahashi, H. Takahashi

    Proc. of the 7th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and Its Applications 329-334 2020年10月

  43. Temperature: A key parameter on soil content reduction simulation in recycled asphalt aggregate 査読有り

    Milkos Borges Cabrera, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Journal of Cleaner Production 261 121236-121236 2020年7月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jclepro.2020.121236  

    ISSN:0959-6526

  44. A statistical study on the effect of water content, temperature and clay in soil reduction activity when processing contaminated recycled asphalt aggregate with screenless separation equipment with a vibration device

    Milkos Borges Cabrera, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Road Materials and Pavement Design 21 (3) 821-834 2020年4月2日

    出版者・発行元: Taylor and Francis Ltd.

    DOI: 10.1080/14680629.2018.1511457  

    ISSN:2164-7402 1468-0629

  45. Influence of initial water, moisture, and geopolymer content on geopolymer modified sludge

    Minh Chien Vu, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Construction and Building Materials 235 2020年2月28日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.conbuildmat.2019.117420  

    ISSN:0950-0618

  46. Experimental Investigation of Effect of Gravel Content on Soil Failure Process and Excavating Force during Soil Excavation by Bucket 査読有り

    Kohei SHIOTA, Tomoaki SATOMI, Hroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2019 250-254 2019年12月

  47. Study on soft soil reinforcement by liquefied stabilized soil method using paper sludge ash-based geopolymer 査読有り

    Minh Chien Vu, Tomoaki SATOMI, Hroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2019 244-249 2019年12月

  48. Experimental Evaluation of Shear Strength Parameters of Fiber-Cement-Stabilized Soil 査読有り

    Kazumi RYUO, Tomoaki SATOMI, Hroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2019 238-243 2019年12月

  49. Fundamental Study on Recycling of Returned Concrete as Ground Materials: Strength Properties of Modified Soils Produced from Returned Concrete 査読有り

    Ryota ICHINOHE, Tomoaki SATOMI, Hroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2019 233-237 2019年12月

  50. Study on Strength Properties of Fiber-Liquefied Stabilization Soil Produced by Using Corn Husk Fiber 査読有り

    DUONG Thanh Nga, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 14th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2019年11月

  51. Study on Workability and Strength Properties of Fiber-Liquefied Stabilization Soil 査読有り

    Isao KIMURA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 14th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2019年11月

  52. Study on Predicting the Ground Strength in Disaster Sites by Falling Cone from UAV 査読有り

    Kyousuke SUNEYA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 14th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2019年11月

  53. Properties of geopolymer modified sludge generated in landslide area designed by Taguchi method

    Minh Chien VU, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proceedings of the 5th International Conference on Geotechnics, Civil Engineering Works and Structures 1 685-690 2019年11月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1007/978-981-15-0802-8_108  

    ISSN:2366-2557

    eISSN:2366-2565

  54. Mechanical Behavior Comparison of Cemented Sludge Reinforced by Waste Material and Several Crop Residues 査読有り

    Thanh Nga DUONG, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Journal of Advanced Experimental Mechanics 4 186-191 2019年9月

  55. Study on Workability and Strength Properties of Placing Type Fiber-Cement-Stabilized Soil

    Isao KIMURA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proceedings of the 3rd Joint Seminar on Landslide, Flood Disasters and the Environmental Issues 1 1-9 2019年9月

  56. Study on Predicting the Ground Strength in Disaster Sites by Falling Cone from UAV

    Kyousuke SUNEYA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proceedings of the 3rd Joint Seminar on Landslide, Flood Disasters and the Environmental Issues 1 1-10 2019年9月

  57. Experimental Investigation on The Effect of Ratio of Saturation and Water Depth on Resistive Forces with Flat Blade

    kenta KOBAYASHI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proceedings of the 3rd Joint Seminar on Landslide, Flood Disasters and the Environmental Issues 1 1-8 2019年9月

  58. Study on Acquisition of Ground Information for Effective Bucket Excavation : Measurement of Ground Shape after the Excavation and Resitive Force

    Tomoharu MINATO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proceedings of the 3rd Joint Seminar on Landslide, Flood Disasters and the Environmental Issues 1 1-7 2019年9月

  59. Tensile behaviors of natural fiber and cement reinforced soil subjected to direct tensile test 査読有り

    Khiem Quang Tran, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Journal of Building Emgineering 24 1-10 2019年7月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1016/j.jobe.2019.100748  

    ISSN:2352-7102

  60. 繊維質固化処理土の強度定数に関する研究

    高橋 弘, 窪田 春香, 松島 昂汰, 里見 知昭

    テラメカニックス 39 95-98 2019年6月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  61. 軟弱泥土のバケット掘削における抵抗力と地盤強度に関する研究

    高橋 裕介, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 39 117-122 2019年6月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  62. Influence of industrial by-products and waste paper sludge ash on properties of recycled aggregate concrete

    Ngoc Kien Bui, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Journal of Cleaner Production 214 403-418 2019年3月20日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.jclepro.2018.12.325  

    ISSN:0959-6526

  63. Study on Workability and Strength Properties of Placing Type Fiber-Cement-Stabilized Soil

    Isao KIMURA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2018 1 270-273 2018年12月

  64. Study on Acquisition of Ground Information for Effective Bucket Excavation: Measurement of Ground Shape after the Excavation 査読有り

    Tomoharu MINATO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2018 1 264-269 2018年12月

  65. A Fundamental Study on Resistive Forces for Underwater Ground Excavation by Flat Blade 査読有り

    Kenta KOBAYASH, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2018 1 259-263 2018年12月

  66. Fundamental Study on Possibility of Prediction of Ground Strength in Disaster Sites by use of UAV 査読有り

    Kyosuke SUNEYA, Tomoaki SATOMI, Hroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2018 1 254-258 2018年12月

  67. Study on Automatic Soil Sampling Device: Falling-Speed Control and Atacching to UAV 査読有り

    Syuntaro INOUE, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 13th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2018年11月

  68. Study on Recycing of Unused High Water Content Soil as Banking Materials 査読有り

    Kazuya OGATA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASH

    Proc. of 13th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 38 1-6 2018年11月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  69. Study on Strength Characteristics of Fiber-Cement-Stabilized Soil with Granular Material 査読有り

    Kota MATSUSHIMA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 13th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2018年11月

  70. Automatic Measurement of Ground Strength by Falling Weight from UAV at Disaster Areas 査読有り

    Naru OZAKI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 13th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2018年11月

  71. Effect of mineral admixtures on properties of recycled aggregate concrete at high temperature

    Ngoc Kien Bui, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Construction and Building Materials 184 361-373 2018年9月30日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.conbuildmat.2018.06.237  

    ISSN:0950-0618

  72. Effect of waste cornsilk fiber reinforcement on mechanical properties of soft soils

    Khiem Quang Tran, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Transportation Geotechnics 16 76-84 2018年9月1日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.trgeo.2018.07.003  

    ISSN:2214-3912

  73. UAVを用いた災害現場における地盤強度推定の可能性に関する基礎的研究 査読有り

    高橋 弘, 尾崎 成, 諫田 貴哉, 強矢 恭輔, 里見 知昭

    第9回土砂災害に関するシンポジウム論文集 1 19-24 2018年9月

  74. Effect of Waste Cornsilk Fiber on Tensile Strength of Fiber-Cement Sludge and Models for Estimation of Tensile Strength

    Khiem Quang Tran, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 2nd Joint Seminar on Landslide, Flood Disasters and the Environmental Issues 2 1-10 2018年9月

  75. INFLUENCE OF INITIAL CURING TIME AND WATER CONTENT ON GEOPOLYMER MODIFED SLUDGE GENERATED IN LANDSLIDE AREA

    Vu Minh Chien, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 2nd Joint Seminar on Landslide, Flood Disasters and the Environmental Issues 2 1-10 2018年9月

  76. STUDY ON PERMEABILITY CHARACTERISTICS OF RICE STRAW FIBER-CEMENT-REINFORCED SLUDGE

    Phan Thanh Chien, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Proc. of the 2nd Joint Seminar on Landslide, Flood Disasters and the Environmental Issues 2 1-11 2018年9月

  77. Study on Recycling Method of Waste Gypsum Board Paper: Application of Waste Gypsum Board Paper for Soil Improvement 査読有り

    Yusuke IMAMURA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Advanced Experimental Mechanics 3 129-134 2018年8月

  78. Recycling woven plastic sack waste and PET bottle waste as fiber in recycled aggregate concrete: An experimental study 査読有り

    Ngoc Kien Bui, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Waste Management 78 79-93 2018年8月1日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.wasman.2018.05.035  

    ISSN:1879-2456 0956-053X

  79. Improvement of mechanical behavior of cemented soil reinforced with waste cornsilk fibers 査読有り

    Khiem Quang Tran, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Construction and Building Materials 178 204-210 2018年7月30日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.conbuildmat.2018.05.104  

    ISSN:0950-0618

  80. DEVELOPMENT ON ESTIMATION OF CONE INDEX BY USING SOIL EXCAVATION BUCKET 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI, Shigeru AOKI, Hiroshi KANAMORI, Sachiko WAKABAYASHI, Takeshi HOSHINO

    Proceedings of 10th Asia-Pacific Conference of ISTVS 2018年7月

  81. STUDY ON ACQUISITION OF GROUND INFORMATION FOR EFFECTIVE BUCKET EXCAVATION : MEASUREMENT OF GROUND SHAPE AFTER THE EXCAVATION 査読有り

    Hiroshi TAKAHASHI, Tomoharu MINATO, Tomoaki SATOMI, Shigeru AOKI, Hiroshi KANAMORI, Sachiko WAKABAYASHI, Takeshi HOSHINO

    Proceedings of 10th Asia-Pacific Conference of ISTVS 2018年7月

  82. ドローンを用いた土砂サンプリング装置の落下速度制御に関する研究—Study on Falling Speed Control of Automatic Soil Sampling Device

    井上 旬太郎, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 38 69-74 2018年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  83. 造粒物を用いた繊維質固化処理土の強度特性に関する研究—Study on Strength Characteristics of Fiber-Cement-Stabilized Soil Using Granular Material

    松島 昂汰, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 38 7-12 2018年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  84. 海底面掘削機械開発に関する基礎的研究 : 水中平板載荷試験装置の作製—Fundamental study on development of seabed excavating machine : Production of plate loading test apparatus under water

    島貫 寛生, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 38 31-36 2018年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  85. バケット掘削における抵抗力を用いた破砕堆積物の粒度推定に関する研究—Study on estimation of grain size of crushed rocks using resistive force by excavator bucket

    大澤 拓也, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス = Teramechanics 38 19-24 2018年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  86. Mechanical properties of concrete containing 100% treated coarse recycled concrete aggregate 査読有り

    Ngoc Kien Bui, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Construction and Building Materials 163 496-507 2018年2月28日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.conbuildmat.2017.12.131  

    ISSN:0950-0618

  87. Study on strength characteristics of rice straw fiber-cement-reinforced sludge

    Phan Thanh Chien, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    International Journal of the Society of Material Engineering for Resources 23 (2) 147-151 2018年

    出版者・発行元: Society of Materials Engineering for Resources of Japan

    DOI: 10.5188/ijsmer.23.147  

    ISSN:1884-6629 1347-9725

  88. Statistics analysis on soil reduction activity in grizzly-under-materials discharged from recycling plant of waste asphalt blocks

    Milkos Borges Cabrera, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    International Journal of the Society of Material Engineering for Resources 23 (2) 209-214 2018年

    出版者・発行元: Society of Materials Engineering for Resources of Japan

    DOI: 10.5188/ijsmer.23.209  

    ISSN:1884-6629 1347-9725

  89. 無線センサネットワークを利用した斜面内の負の間隙水圧の長期多点計測システム 査読有り

    酒匂 一成, 横田 裕介, 里見 知昭, 檀上 徹, 深川 良一

    土木学会論文集C(地圏工学) 74 (2) 144-163 2018年

    出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会

    DOI: 10.2208/jscejge.74.144  

    eISSN:2185-6516

    詳細を見る 詳細を閉じる

    降雨時の表層すべり型斜面崩壊に対する計測技術の一つであるテンシオメータによる負の間隙水圧の計測について,安価で開発自由度の高い無線センサネットワークを利用した長期多点計測システムを構築し,その現地適用性およびシステムの維持・管理について検討した.現地斜面での長期計測に対する無線計測システムの要求性能を検討し,それに基づき開発した無線計測システムを国道161号琵琶湖湖西縦貫道路雄琴管理基地の斜面で試験運用し,負の間隙水圧の計測結果を考察した.斜面防災のために斜面内の負の間隙水圧を長期多点計測する観点からシステムの維持・管理に関する課題をまとめた.また,維持・管理について,ノードやテンシオメータの電源の電池交換時期の判断法の提案および妥当性の検証や機器の耐候性に関する課題および改善策について述べた.

  90. Enhancement of recycled aggregate concrete properties by a new treatment method 査読有り

    Ngoc Kien Bui, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    International Journal of GEOMATE 14 (41) 68-76 2018年

    出版者・発行元: GEOMATE International Society

    DOI: 10.21660/2018.41.11484  

    ISSN:2186-2982

  91. コンクリート用粗骨材作製のための砕石脱水ケーキの溶融温度推定モデルの提案 査読有り

    里見知昭, 一瀬裕司, 高橋弘

    土木学会論文集E2 74 (1) 21-34 2018年1月

    出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会

    DOI: 10.2208/jscejmcs.74.21  

    eISSN:2185-6567

    詳細を見る 詳細を閉じる

    砕石工場から排出される脱水ケーキは,ほぼ未利用のまま現場埋戻しや最終処分場で処理されている.そこで本論文では,砕石脱水ケーキをコンクリート用粗骨材として再資源化することに着目し,粗骨材作製における溶融条件(加熱温度・時間)を作業時間や手間を要する試行錯誤の方法で決定するのではなく,砕石脱水ケーキの化学組成から決定する方法を提案した.具体的には,複数の砕石脱水ケーキを対象に造粒物を作製し,加熱条件を種々変更した電気炉高温加熱実験を行い,造粒物の性能を評価した.そして,ニューラルネットワークの誤差逆伝播法を用いて,砕石脱水ケーキの化学組成からコンクリート用粗骨材の性能を満足する溶融温度(加熱時間30 minに対して)を決定するモデルを構築したところ,推定値は実測値と良い整合性を示すことが確認された.

  92. Study on Fluorine Insolubilization of Paper Sludge Ash by Using Bone Char for Soil Improvement 査読有り

    Tatsuru SAKURAI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 11th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2017年11月

  93. A Study on Development of Planting Soil by Recycling High-Water Content Mud 査読有り

    Shimpei OSHIMA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 11th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2017年11月

  94. Study on Recycling Method of Waste Gypsum Board Paper: Application of Waste Gypsum Board Paper for Soil Improvement 査読有り

    Yusuke IMAMURA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 11th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2017年11月

  95. Development on Constant Low Pressure Direct Box Shear Test Apparatus and Measurement of Shear Strength of Soil 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 11th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2017年11月

  96. Study on Effect of Corn Silk Fiber in Soil Stabilization 査読有り

    TRAN QUANG KHIEM, TOMOAKI SATOMI, HIROSHI TAKAHASHI

    Proceedings of the 4th Congrès International de Géotechnique - Ouvrages -Structures 571-579 2017年10月

    DOI: 10.1007/978-981-10-6713-6_56  

  97. Study on Strength of Modified Sludge Produced By Fiber-Cement Stabilized Soil Method Using Several Kinds of Fiber Materials 査読有り

    DUONG THANH NGA, TOMOAKI SATOMI, HIROSHI TAKAHASHI

    Proceedings of the 4th Congrès International de Géotechnique - Ouvrages -Structures 580-587 2017年10月

    DOI: 10.1007/978-981-10-6713-6_57  

  98. Study on strength characteristics of sludge reinforced by rice straw fiber and cement 査読有り

    Phan Thanh CHIEN, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 8th International Conference on Materials for Resources 290-294 2017年10月

  99. Study on Weak Soil Improvement by Using Geopolymer and Paper Fragments 査読有り

    Vu Minh CHIEN, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI, Le Anh Tuan

    Proc. of the 8th International Conference on Materials for Resources 295-300 2017年10月

  100. Study on Reducing the Soil Content in Grizzly-under-Materials Discharged from Recycling Plant of Waste Asphalt Blocks 査読有り

    Milkos Borges, CABRERA Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 8th International Conference on Materials for Resources 301-306 2017年10月

  101. Improvement of mechanical properties of recycled aggregate concrete basing on a new combination method between recycled aggregate and natural aggregate 査読有り

    Ngoc Kien Bui, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    CONSTRUCTION AND BUILDING MATERIALS 148 (1) 376-385 2017年9月

    DOI: 10.1016/j.conbuildmat.2017.05.084  

    ISSN:0950-0618

    eISSN:1879-0526

  102. STUDY ON STRENGTH AND DURABILITY CHARACTERISTICS OF SLUDGE REINFORCED BY RICE STRAW FIBER AND CEMENT

    Phan Thanh Chien, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Proc. of the 1st Joint Seminar on Landslide, Flood Disasters and the Environmental Issues S3-1-1-S3-1-11 2017年9月

  103. Study on Reducing the Soil Content in Grizzly-under-Materials Discharged from Recycling Plant

    Milkos Borges CABRERA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 1st Joint Seminar on Landslide, Flood Disasters and the Environmental Issues S3-2-1-S3-2-12 2017年9月

  104. Study on Effect of Chemical Composition of Geopolymer to Improve Sludge by Using Fiber Materials 査読有り

    Vu Minh Chien, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Advanced Experimental Mechanics 2 168-173 2017年8月

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    DOI: 10.11395/aem.2.0_168  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>Geopolymer, an environmentally friendly alternative to ordinary Portland cement, is currently receiving increased attention in academic and industrial communities for its ability to produce fly ash based geopolymer material in several applications. Geopolymer material is known as an inorganic-polymer composite and is synthesized by the aluminosilicate compound materials with alkali hydroxide and alkali silicate. Current researches on geopolymer are mainly focused on geopolymer concrete properties such as mechanical properties, paste properties and durability properties in laboratory. However, few specific publications are available concerning the feasibility of geopolymer modified soft soil (sludge) in the actual landslide area which is mainly due to earthquake and heavy rainfall. This paper presents the details of studies carried out on strength of sludge improved with various geopolymer contents. The composition of sludge is 60% silt, 40% clay and water content is 70%. Sodium hydroxide (NaOH) 12 Molar and sodium silicate solution (Na2SiO3) were prepared. The test specimens were made of 50 x 100 mm cylindrical mold and 20oC temperature curing condition. By adding paper debris, the specimens were made immediately after mixing by compaction, in contrast without adding paper debris, after 24 hours the specimens were made with same conditions to compare. Compressive strength after 12 and 18 hours was measured. The results showed that the modified soil with paper satisfied the target (125kN/m2) with geopolymer content nearly 9% after 12 hours and all of them obtained enough strength after 18 hours. Moreover, modified soil without paper reached target after 12 and 18 hours but revealed lower strain performance.</p>

  105. Study on Sludge Recycling with Compaction Type and Placing Type by Rice Husk-Cement-Stabilized Soil Method 査読有り

    Phan Thanh Chien, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Advanced Experimental Mechanics 2 159-167 2017年8月

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    DOI: 10.11395/aem.2.0_159  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>As the results of dredging activities, a huge amount of sludge has been generated. And one of recycling methods for the sludge has been developed by using paper debris and cement. This is called "Fiber-cement-stabilized soils method" (FCSS). The modified-sludge produced by this method has several features such as high failure strength, high failure strain, and high durability. However, it is almost difficult to apply this method directly for the dredged sludge in Mekong delta, because it is hard to obtain a large amount of paper debris. By the way, a large amount of agricultural wastes are discharged, especially in the case of rice husk in Mekong delta. If the rice husk (RH) can be used instead of paper debris, it will be possible to recycle the dredged sludge in Mekong delta by FCSS. Moreover, FCSS is generally carried out by compaction method. However, compaction method cannot be used in some constructions such as backfilling. In these cases, placing method is generally used and one of recycling methods that applied placing type is Liquefied-Stabilized Soil Method (LSS). In this method, high flowability and low bleeding rate materials are made by adding the cement and water with excavated soil. LSS is possible to simplify construction sequence because LSS flows like concrete mortal and compaction is not necessary. However, LSS method showed some disadvantages such as low durability for drying and wetting conditions. In this study, several specimens were made by using rice husk with FCSS and LSS, and unconfined compression tests were carried out. It was confirmed that rice husk can be used as a substitute of paper debris in FCSS and LSS. Furthermore, empirical equations were obtained as a function of initial water content of the sludge to estimate the optimum additive amount of rice husk and cement for both compaction and placing types.</p>

  106. Study on recycling of waste asphalt blocks containing roadbed materials using new screenless separation equipment with a vibration device 査読有り

    Milkos Borges Cabrera, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    International Journal of Pavement Research and Technology 10 (3) 228-244 2017年5月1日

    出版者・発行元: Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.ijprt.2017.01.006  

    ISSN:1997-1400 1996-6814

  107. 災害現場における自動土砂サンプリングに関する基礎的研究

    上戸 宙, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 37 (37) 33-36 2017年5月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  108. 連続式繊維質固化処理土工法施工機械の開発に関する基礎的研究

    大島 慎平, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 37 (37) 37-42 2017年5月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  109. 海底面掘削機械開発に関する基礎的研究-水中車両の沈下特性について-

    島貫 寛生, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 37 (37) 43-48 2017年5月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  110. バケット掘削における破砕堆積物の粒度の影響に関する研究

    大澤 拓也, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 37 (37) 89-94 2017年5月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  111. バケット掘削による地盤強度推定のための定圧一面せん断試験装置の作製

    里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 37 (37) 95-100 2017年5月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  112. Study on Strength Characteristics of Fiber-Cement-Srabilized Soils Containing Granulated Materials Made of Rubbles

    Kota MATSUSHIMA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 7th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues S3-4-1-S3-4-11 2017年3月

  113. Properties of Recycled Aggregate Concrete after Treated with Pozzolanic Material under Uniaxial and Triaxial Stress

    Bui Ngoc Kien, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 7th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues S3-5-1-S3-5-11 2017年3月

  114. Study on Strength Characteristics of Sludge Reinforced by Rice Straw Fiber and Cement in Mekong Delta

    Phan Thanh CHIEN, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 7th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues S3-6-1-S3-6-7 2017年3月

  115. Study on Recycling of High Water Content Sludge as Banking Materials

    Kazuya OGATA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 7th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues S3-3-1-S3-3-9 2017年3月

  116. Study on Improvement of High Water Content Sludge by using Paper Sludge Ash

    Tatsuru SAKURAI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 7th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues S3-2-1-S3-2-6 2017年3月

  117. Study on Development of New Fiber-Geopolymer-Stabilized Soil Method to Improve the Sludge Generated in the Disaster Sites

    Vu Minh Chien, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi, Le Anh Tuan

    Proc. of the 7th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues 1 S3-1-1-S3-1-10 2017年3月

  118. Study on strength behavior of cement stabilized sludge reinforced with waste cornsilk fiber 査読有り

    Khiem Quang Tran, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    International Journal of GEOMATE 13 (39) 140-147 2017年

    出版者・発行元: GEOMATE International Society

    DOI: 10.21660/2017.39.28994  

    ISSN:2186-2982

  119. Improvement of Recycled Aggregate Concrete Properties by Coating Pozzolanic Solutions Materials 査読有り

    BUI Ngoc Kien, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2016 67-73 2016年12月

  120. Experimental Evaluation on Strength Properties of Placing Type Fiber-Cement-Stabilized Soil 査読有り

    Subaru TACHIHANA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2016 79-84 2016年12月

  121. Study on Sludge Reinforcement with Placing type Fiber-Cement-Stabilized Soil Method by using Raw Rice Husk 査読有り

    Phan Thanh CHIEN, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 11th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2016年11月

  122. Study on Application of Geopolymer for Fiber-Cement-Stabilizes Soil Method to Improve the Sludge Generated in the Disaster Sites 査読有り

    Vu Minh Chien, Le Anh Tuan, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 11th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2016年11月

  123. Study on Production of Spherical Aggregates using Dehydrated Cake Discharged from Various Crushed Stone Quarries 査読有り

    Yuji ICHINOSE, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 11th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2016年11月

  124. A Study on Characteristics of Soil Adhesion to Material Surface 査読有り

    Kohei MASUDA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 11th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2016年11月

  125. Study on Effect of Gravel Content on Resistive Forces Acting on the Bucket in Soil Excavation Works 査読有り

    Riki ICHIMURA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 11th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2016年11月

  126. Study on Recycling of Tsunami Sludge Deposited on the Bottom of Rivers as Banking Materials 査読有り

    Hiroshi TAKAHASHI, Masanori SATO, Tomoaki SATOMI

    Advanced Experimental Mechanics 1 196-201 2016年8月

  127. 地盤掘削時の抵抗力に及ぼす礫混入に関する研究

    市村力, 里見知昭, 高橋弘

    テラメカニックス 36 (36) 33-36 2016年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  128. バケット掘削による地盤定数推定のためのニューラルネットワークモデル

    里見知昭, 高橋弘

    テラメカニックス 36 (36) 37-42 2016年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  129. 土粒子と材料表面の付着に関する研究

    増田幸平, 里見知昭, 高橋弘

    テラメカニックス 36 (36) 49-54 2016年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  130. Study on Recycling of Tsunami Sludge in the River as Banking Materials

    Masanori SATO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 6th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-1) 1-11 2016年3月

  131. Study on Development of Placing Type Fiber-Cement-Stabilized Soil Method and Evaluation of Strength Properties of Modified Soil

    Subaru TACHIHANA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 6th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-2) 1-8 2016年3月

  132. Study on Sludge Improvement by using Rica Husk

    Phan Thanh CHIEN, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 6th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-3) 1-13 2016年3月

  133. Study on New Combination Method for Replacing Recycled Concrete Aggregate in Concrete

    Bui Ngoc KIEN, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 6th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-4) 1-15 2016年3月

  134. Study on Recycling of Waste Asphalt Blocks Containing Roadbed Materials Using a New Screenless Separation Equipment with a Vibrating Device Dealing with Grizzlu under Materials Containing 3% and 5% Water Content 査読有り

    Milkos Borges CABRERA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2015 195-200 2015年12月

  135. Study on Dredging of Tsunami Sludge in the River and Recycling of Tsunami Sludge as Banking Materials 査読有り

    Masanori SATO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 10th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics CD-ROM,Paper Number 006 2015年11月

  136. Study on Production of Spherical Aggregates using Waste Gypsum and Dehydrated Cake from Crushed Stone Quarry 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Yuji ICHINOSE, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 10th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics CD-ROM, Paper Number 007 2015年11月

  137. Study on Improvement of Sludge in Mekong Delta Area, Vietnam by Using Rice Husk 査読有り

    Phan Thanh CHIEN, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 10th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics CD-ROM, Paper Number 011 2015年11月

  138. Study on Automatic Ground Strength Measurement from The Sky at Landslide Area 査読有り

    Takaya KANDA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 10th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics CD-ROM, Paper Number 012 2015年11月

  139. Study on Application of Neural Network on Estimation of Soil Strength Parameters from Bucket Digging Force 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 10th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics CD-ROM, Paper Number 061 2015年11月

  140. 砕石場脱水ケーキと繊維屑を混合して作製した緑化基盤材の性能評価 招待有り 査読有り

    里見 知昭, 高橋 弘

    骨材資源 186 (186) 75-85 2015年9月

    出版者・発行元: 骨材資源工学会

    ISSN:0286-9179

  141. 津波堆積物の再資源化による繊維質固化処理土の最適作製条件の設定 査読有り

    里見 知昭, 高橋 弘

    実験力学 15 (3) 225-230 2015年9月

    出版者・発行元: The Japanese Society for Experimental Mechanics

    DOI: 10.11395/jjsem.15.225  

    ISSN:1346-4930

    eISSN:1884-4219

    詳細を見る 詳細を閉じる

    On March 11, 2011, a very big earthquake occurred in the Tohoku district in Japan. As a result, a large amount of tsunami sludge was generated and radiation contamination due to Fukushima nuclear disaster also became a serious problem. Therefore, it became necessary to be stored the radioactive pollutant at temporary storehouses after the decontamination of the radiation-contaminated waste and soil. However, the embankment made of ordinary soils had low strength property due to rainfall and low quake-resistant ability; the rainwater seepage control sheets were also affected by the ultraviolet light. Therefore, further improvements on these solutions were required. In this study, we focused on the application of Fiber-cement-stabilized soil method to the cover soil for radiation-contaminated soil. Moreover, the setting method of optimum conditions for creating Fiber-cement-stabilized soil made of tsunami sludge was developed based on the compaction characteristics of the tsunami sludge. The advantage of the developed method was validated by laboratory soil test. As a result, the developed method was useful for easily-setting the optimum condition for creating the Fiber-cement-stabilized soil by recycling the tsunami sludge.

  142. パワーショベルによる掘削作業時における地盤強度推定に関する研究

    山﨑 凌一郎, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 35 (35) 7-12 2015年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  143. 中間に履帯機構を有する車輪式移動車両の軟弱地盤上の旋回性能

    江藤 亮輔, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 35 (35) 13-18 2015年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  144. 砕石場脱水ケーキと繊維屑を混合した緑化基盤材の性能に関する一考察

    里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 35 (35) 35-40 2015年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  145. 津波堆積土砂の浚渫と築堤材への再資源化に関する研究

    佐藤 政則, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 35 (35) 41-44 2015年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  146. 海底面掘削機械開発に関する基礎的研究-水中における土質定数について-

    諫田 貴哉, 里見 知昭, 高橋 弘, 小川 和樹

    テラメカニックス 35 (35) 45-49 2015年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  147. Study on Dredging of Tsunami Skudge in the River and Recycing of Tsunami Sludge as Banking Materials

    Masanori SATO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 5th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-1) 1-7 2015年3月

  148. Study on Recycling of Tsunami Sludge Containing Wood Wastes as High-Functional Ground Materials -- A method to Restrain H2S Generation --

    Chaocheng Liu, Mei-Fang Chien, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 5th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-2) 1-11 2015年3月

  149. Experimental consideration on evaporation efficiency β of unsaturated sandy soil surface 査読有り

    Kazunari Sako, Motoki Moriiwa, Tomoaki Satomi

    Proc. of the 15th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering 2 (4) 226-229 2015年

    出版者・発行元:

    DOI: 10.3208/jgssp.JPN-029  

  150. Numerical Model for Mixing Soil with Liquid based on Smoothed Particle Hydrodynamics (SPH) Method 査読有り

    Kousuke NAKAMURA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of International Symposium on Earth Science and Technology 2014 1 181-186 2014年12月

  151. Experimental Investigation of Optimum Condition of Development of Continuous Recycling Machine of High-Water Content Mud Generated From Disaster Sites 査読有り

    Chiaki KUJI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 9th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics CD-ROM 2014年11月

  152. Development on Measurement device of Shear Strength Parameters of Subsurface Layers 査読有り

    Yuki SATO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 9th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics CD-ROM 2014年11月

  153. Study on Estimation of Foundation Strength during Digging Operation by Hydraulic Excavator 査読有り

    Ryoichiro YAMAZAKI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 9th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics CD-ROM 2014年11月

  154. Study on Optimum Conditions for Creating Fiber-Cement Stabilized Soil Made of Tsunami Sludge 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Hiroki KURIBARA, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 9th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2014年11月

  155. Improved Model for Soil as a Two-Phase Mixture Based on Smoothed Particle Hydrodynamics(SPH) 査読有り

    Kousuke Nakamura, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Journal of Applied Mathematics and Physics 2 (12) 1053-1060 2014年11月

  156. 平成25年山形・新潟豪雨に伴う土砂災害調査 査読有り

    里見 知昭, 佐藤 優樹, 高橋 弘

    第7回土砂災害に関するシンポジウム論文集 1 91-96 2014年9月

  157. 東日本大震災で発生した津波堆積土砂の浚渫と再資源化に関する実施工事例 査読有り

    高橋 弘, 里見 知昭, 柴田 聡, 森 雅人

    第7回土砂災害に関するシンポジウム論文集 1 229-234 2014年9月

  158. バケットに作用する掘削抵抗力を用いた土の強度特性の推定に関する研究 査読有り

    陳 敏, 里見 知昭, 高橋 弘

    建設機械施工 66 (9) 83-89 2014年9月

    出版者・発行元: 日本建設機械施工協会

    ISSN:2187-851X

  159. Analysis on Movement of Wheel-Typed Vehicle with Crawlers in between Front and Rear Wheels on Soft Ground 査読有り

    Ryosuke ETO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Journal of JSEM 14 (Special Issue) s297-s302 2014年7月

    DOI: 10.11395/jjsem.14.s297  

  160. Evaluation of Failure Strength Property and Permeability of Fiber-Cement-Stabilized Soil Made of Tsunami Sludge 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Hiroki KURIBARA, Hiroshi TAKAHASHI

    Journal of JSEM 14 (Special Issue) s303-s308 2014年7月

    DOI: 10.11395/jjsem.14.s303  

  161. Study on Durability for Drying and Wetting of Cover Soil for Radiation-Contaminated Soil Made of Tsunami Sludge 査読有り

    Hiroshi TAKAHASHI, Hiroki KURIBARA, Tomoaki SATOMI

    Journal of JSEM 14 (Special Issue) s309-s313 2014年7月

    DOI: 10.11395/jjsem.14.s309  

  162. Experimental Investigation and Numerical Simulation using Smoothed Particle Hydrodynamics for Water Absorption into Soil 査読有り

    Kousuke NAKAMURA, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Journal of JSEM 14 (Special Issue) s314-s319 2014年7月

    DOI: 10.11395/jjsem.14.s314  

  163. Investigation on Effect of Soil Strength Characteristics on Excavating by Narrow Blade 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Kosuke ASAI, Hiroshi TAKAHASHI

    Journal of JSEM 14 (Special Issue) s320-s324 2014年7月

    DOI: 10.11395/jjsem.14.s320  

  164. 中間に履帯機構を有する車輪式移動車両の軟弱地盤上の走行性能

    江藤 亮輔, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 34 (34) 13-18 2014年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  165. 災害復旧対応型連続式泥土処理機械の開発に関する研究

    高橋 弘, 久慈 千晶, 里見 知昭

    テラメカニックス 34 (34) 41-45 2014年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  166. 土と固体材料の付着特性に及ぼす材料表面形状の影響に関する研究

    里見 知昭, 二瓶 晴哉, 高橋 弘

    テラメカニックス 34 (34) 65-70 2014年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  167. Study on Cover Soil for Radiation-Contaminated Soil by Placing type Fiber-Cement-Stabilized Soil

    Hiroshi TAKAHASHI, Hiroki KURIBARA, Tomoaki SATOMI

    Proc. of the 4th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-1) 1-9 2014年3月

  168. Fundamental Study on Development of Continuous Recycling Machine of High-Water Content Mud Generated from Disaster Sites

    Hiroshi TAKAHASHI, Chiaki KUJI, Tomoaki SATOMI

    Proc. of the 4th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-2) 1-8 2014年3月

  169. Experimental Evaluation of Optimum Making Conditions for Fiber-Cement-Stabilized Soil Made of Tsunami Sludge

    Tomoaki SATOMI, Hiroki KURIBARA, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 4th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-3) 1-8 2014年3月

  170. Study on Durability for Erosion by Rainfall of Cover Soil for Radiation-Contaminated Soil Made of Tsunami Sludge: A Consideration for Placing Type Fiber-Cement-Stabilized Soil

    Hiroshi TAKAHASHI, Shota KUMAGAI, Tomoaki SATOMI

    Proc. of the 4th Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-5) 1-9 2014年3月

  171. Performance of wheel-typed vehicle with crawlers in between front and rear wheels on soft ground

    Ryosuke Eto, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Journal of Robotics and Mechatronics 26 (2) 261-8 2014年

    出版者・発行元: Fuji Technology Press

    DOI: 10.20965/jrm.2014.p0261  

    ISSN:1883-8049 0915-3942

  172. EXPERIMENTAL STUDY ON DURABILITY OF COVER SOIL FOR RADIATION-CONTAMINATED SOIL MADE OF TSUNAMI SLUDGE AGAINST EROSION BY RAINFALL 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Ryoichiro YAMAZAKI, Hiroshi TAKAHASHI

    J of JSCE 1 (1) 530-539 2013年12月

    出版者・発行元: Japan Society of Civil Engineers

    DOI: 10.2208/journalofjsce.1.1_530  

    ISSN:2187-5103

    詳細を見る 詳細を閉じる

    On March 11, 2011, a very big earthquake occurred in the Tohoku district in Japan. As a result, a large amount of tsunami sludge was generated and radiation contamination due to the nuclear power plant disaster also became a serious problem. To ensure the safety of living environments, it became necessary to decontaminate the radiation-contaminated waste and soil, and for the radioactive pollutant to be stored at temporary storehouses. However, because ordinary cover soil or sheets deteriorate under rainfall or ultraviolet light, further improvement of this system was required. This study focused on the "Fiber-cement-stabilized soil method". This method is a new recycling method for high water content mud such as construction sludge by using paper debris and cement. Thus, if the cover soil for radiation-contaminated soil could be produced from the tsunami sludge, we could make effective use of the tsunami sludge and store the radiation-contaminated soil securely. The cover soil requires high failure strength, high durability for drying and wetting, high durability for erosion by rainfall and low permeability. To evaluate the durability of the cover soil made of tsunami sludge against erosion by rainfall, the indoor artificial rainfall test and the outdoor test under natural rainfall were carried out. As a result, it was confirmed that the durability of Fiber-cement-stabilized soil against erosion by rainfall was very high.

  173. 津波堆積物を用いて作成した放射能汚染土覆土材の耐侵食性に関する研究 査読有り

    高橋 弘, 熊谷 翔太, 里見 知昭

    実験力学 13 (4) 339-345 2013年12月

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    DOI: 10.11395/jjsem.13.339  

    ISSN:1346-4930

    eISSN:1884-4219

    詳細を見る 詳細を閉じる

    It is already confirmed that Fiber-cement-stabilized soil is the best for the ground material because this soil has several features. However,in order to use this soil as cover soil for radiological contaminated soils in Fukushima Prefecture, the investigation on durability for erosion is indispensable. Therefore, the durability for erosion of fiber-cement-stabilized soil using tsunami sludge was experimentally investigated in this study. The experiment was carried out by using the submerged water jet erosion test apparatus manufactured according to Hanson et al. The critical shear stress for erosion and erodibility coefficient were measured. It was confirmed that the durability for erosion of fiber-cement-stabilized soil is much larger than the one of normal soil.

  174. 津波堆積物を用いた繊維質固化処理土の降雨に対する耐侵食性および浸透挙動に関する屋外試験 査読有り

    里見 知昭, 白井 雄介, 山﨑 凌一郎, 高橋 弘

    実験力学 13 (4) 346-352 2013年12月

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    DOI: 10.11395/jjsem.13.346  

    ISSN:1346-4930

    eISSN:1884-4219

    詳細を見る 詳細を閉じる

    On March 11 in 2011, a very big earthquake occurred in Tohoku district in Japan. As a result, a large amount of tsunami sludge was generated and the radiation contamination due to the nuclear power plant disaster has also become a serious problem. Thus, it is necessary to decontaminate the radiation-contaminated waste and soil, and the radioactive pollutant will be stored at temporary storehouses. However, because covering with original soil or sheets deteriorate under rainfall or sunlight, it is preferable to further improve these ways. This study focused on Fiber-cement-stabilized soil method. This method is a new recycling method for high water content mud by using paper debris and cement. If the cover soil for radiation-contaminated soil can be produced from the tsunami sludge, we can make effective use of the tsunami sludge and store the radiation-contaminated soil securely. In order to investigate the durability for erosion and seepage behavior due to rainfall of the cover soil made of tsunami sludge, the outdoor test were carried out. As a result, it was cleared that the soil erosion loss almost did not occurred. Moreover, relationship between rainfall intensity and change tendency of pore water pressure was investigated.

  175. A study on Relationship between Soil Strength Properties and Resistive Forces Acting on Excavating Construction Machine 査読有り

    Min CHEN, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 8th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2013年11月

  176. Detection of Obstacle in Disaster Relief Work of Slope Failure by Natural Hazard 査読有り

    Hiroshi TAKAHASHIi, Takuma NAKAMURA, Tomoaki SATOMI

    Proc. of the 8th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2013年11月

  177. Study on Characteristics of Soil Adhesion to Cuticles of Insects 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Chiaki KUJI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 8th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2013年11月

  178. A Consideration on Characteristics of Soil Adhesion to Metal Surface under Various Soil Conditions 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Haruya NIHEI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 8th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2013年11月

  179. Study on Estimation Method of Shear Strength Parameters of Subsurface Layers 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Yuki SATO, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 8th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2013年11月

  180. Study on Durability for Erosion by Rainfall of Cover Soil for Radiation-Contaminated Soil Made of Tsunami Sludge 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Ryoichiro YAMAZAKI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of the 8th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2013年11月

  181. Study on Development of Continuous Recycling Machine of High-Water Content Mud Generated from the Disaster Sites

    Chiaki KUJI, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of 13th Conference on Science and Technology - Civil Engineering Session 2013年10月

  182. 宮城県名取市における津波堆積物の再資源化と人工地盤造成

    高橋弘, 里見知昭, 柴田聡, 森雅人

    日本実験力学会講演論文集 (13) 211-215 2013年8月

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    ISSN:1346-4922

  183. 津波堆積物を用いた繊維質固化処理土の侵食と浸透に関する屋外試験

    里見知昭, 山﨑凌一郎, 高橋弘

    日本実験力学会講演論文集 (13) 216-221 2013年8月

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    ISSN:1346-4922

  184. Development of Ground Materials and Cover Soils by Recycling Waste Woods and Tsunami Sludge 査読有り

    Hiroshi TAKAHASHI, Hiroki KURIBARA, Tomoaki SATOMI

    Journal of Japanese Society for Experimental Mechanics 13 108-113 2013年7月

    出版者・発行元: The Japanese Society for Experimental Mechanics

    DOI: 10.11395/jjsem.13.s108  

    ISSN:1346-4930

    詳細を見る 詳細を閉じる

    On March 11 in 2011, a very big earthquake occurred in Tohoku district in Japan. Huge tsunami was generated by this earthquake. Many houses were destroyed by tsunami and a large amount of rubble was generated. At the same time, a large amount of tsunami sludge deposited on land. If the high quality ground materials and cover soils can be produced from waste woods and tsunami sludge, it can be considered that the restoration and reconstruction in the disaster areas will progress greatly. In this study, the mixtures of wood chips and tsunami sludge were modified by Fiber-cement-stabilized soil method, and the strength characteristics of modified soils were experimentally investigated. Furthermore, durability for drying and wetting were investigated in order to use the modified soils as cover soils for radiological contaminated excavated soils in Fukushima Prefecture. It was found through the experiments that modified soils have enough failure strength, failure strain and durability for drying and wetting, and can be used as ground materials or cover soils.

  185. Modeling of Wheel-Type Vehicle with Crawlers between Front and Rear Wheels on Soft Ground 査読有り

    Ryosuke ETO, Tomoaki SATOMI, Hiroshi TAKAHASHI

    Proc. of World Academy of Science, Engineering and Technology 1697-1702 2013年6月

  186. 中間に履帯機構を有する車輪式移動車両の走行について

    江藤 亮輔, 里見 知昭, 高橋 弘

    建設機械 49 (6) 51-58 2013年5月

    出版者・発行元: 日本工業出版

    ISSN:0385-9878

  187. 津波堆積物を用いた放射能汚染土覆土材の耐侵食性に関する研究

    高橋 弘, 熊谷 翔太, 里見 知昭

    テラメカニックス 33 (33) 13-18 2013年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  188. 津波堆積物を用いた放射能汚染土覆土材の耐侵食性と強度特性との関係

    高橋 弘, 栗原 弘樹, 里見 知昭

    テラメカニックス 33 (33) 19-23 2013年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  189. 津波堆積物を用いた放射能汚染土覆土材の透水性と強度特性との関係

    里見 知昭, 栗原 弘樹, 高橋 弘

    テラメカニックス 33 (33) 25-30 2013年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  190. 中間に履帯機構を有する車輪式移動車両の軟弱地盤上の運動に関する走行に関する研究

    江藤 亮輔, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 33 (33) 43-48 2013年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  191. 建設機械の掘削における機械と土の相互作用に関する一考察

    陳 敏, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 33 (33) 49-52 2013年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  192. 小口径無排土掘進機械の屈曲機構に関する研究

    遠藤 弘伸, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 33 (33) 53-58 2013年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  193. 平刃掘削における地盤強度特性の影響と従来モデルの妥当性評価

    浅井 康介, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 33 (33) 59-62 2013年4月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  194. Study on Durability for Erosion by Rainfall of Cover Soil for Radiation-Contaminated Soil Made of Tsunami Sludge : A Consideration from the results of Jet Erosion Test

    H.Takahashi, S.Kumagai, T.Satomi

    Proc. of the 3nd Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-1) 1-11 2013年3月

  195. Study on Durability for Drying and Wetting of Cover Soil for Radiation-COntaminated Soil Made of Tsunami Sludge

    H.Takahashi, H.Kuribara, T.Satomi

    Proc. of the 3nd Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-2) 1-7 2013年3月

  196. Study on Permeability of Cover Soil for Radiation-Contaminated Soil Made of Tsunami Sludge

    T.Satomi, H.Kuribara, H.Takahashi

    Proc. of the 3nd Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-3) 1-9 2013年3月

  197. Study on Durability for Erosion by Rainfall of Cover Soil for Radiation-Contaminated Soil Made of Tsunami Sludge : A Consideration from the results of Rainfall Experiment

    T.Satomi, R.Yamazaki, H.Takahashi

    Proc. of the 3nd Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues (S3-4) 1-12 2013年3月

  198. Development of Ground Materials by Recycling the Wasted Wood and Tsunami Sludge 査読有り

    Hiroshi TAKAHASHI, Hiroki KURIBARA, Tomoaki SATOMI, Masato MORI

    Proc. of the 7th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics 2012年11月

  199. 個別要素法を用いたモービルクラッシャによるコンクリート塊の破砕性能評価 査読有り

    里見知昭, 山藤佑樹, 高橋 弘

    応用力学論文集(土木学会論文集A2) 15 (2) 455-466 2012年9月

    出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会

    DOI: 10.2208/jscejam.68.I_455  

    eISSN:2185-4661

  200. 中間に履帯機構を有する車輪式移動車両の走行に関する研究 査読有り

    江藤 亮輔, 里見 知昭, 高橋 弘

    第13回建設ロボットシンポジウム論文集 337-344 2012年9月

  201. 東日本大震災で発生した廃木材と津波堆積物の再資源化による地盤材料の開発 査読有り

    高橋 弘, 栗原 弘樹, 里見 知昭

    第6回土砂災害に関するシンポジウム論文集 1-6 2012年8月

  202. 津波堆積物の再資源化による人工地盤造成 査読有り

    高橋 弘, 里見 知昭, 森 雅人

    第6回土砂災害に関するシンポジウム論文集 7-12 2012年8月

  203. Study on Evaluation of Soil Strength Parameters by using the Resistive Forces acting on an Excavating Blade 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Chen MIN, Hiroshi TAKAHASHI

    Journal of JSEM 12 170-174 2012年7月

    出版者・発行元: The Japanese Society for Experimental Mechanics

    DOI: 10.11395/jjsem.12.s170  

    ISSN:1346-4930

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In order to robotize construction machinery like a bulldozer, it is significant to investigate the relationship between the resistive forces acting on an excavating blade and the soil strength parameters, i.e., the cohesion and the angle of internal friction. In this paper, a method to estimate the soil strength parameters from the resistive forces acting on an excavating blade was examined from the results of two experiments, that is, direct shear test and soil-excavation test using a flat blade that resemble bulldozer parts. It was confirmed that each soil had their unique relationship between the soil strength parameters and the resistive forces acting on the excavating blade.

  204. 中間に履帯機構を有する車輪式移動車両の走行に関する研究

    江藤 亮輔, 里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 32 37-42 2012年5月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  205. 2011年東北地方太平洋沖地震に伴う被害調査報告

    里見 知昭, 高橋 弘

    テラメカニックス 32 101-111 2012年5月

    出版者・発行元: テラメカニックス研究会

    ISSN:1345-644X

  206. Study on Durability for Erosion of Fiber-Cement-Satbilized Soils

    H.Takahashi, S.Kumagai, T.Satomi

    Proc. of the 2nd Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues S3-1-1-S3-1-9 2012年3月

  207. Development of Ground Material by Recycling the Wasted Wood and Tsunami Sludge Generated in the Great East Japan Earthquake

    H.Takahashi, H.Kuribara, T.Satomi

    Proc. of the 2nd Vietnam/Japan Joint Seminar on Geohazards and Environmental Issues S3-2-1-S3-2-7 2012年3月

  208. 繊維質固化処理土工法による津波堆積物の再資源化と人工地盤造成

    高橋 弘, 栗原 弘樹, 里見 知昭, 森 雅人

    廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 23 181-181 2012年

    出版者・発行元: 一般社団法人 廃棄物資源循環学会

    DOI: 10.14912/jsmcwm.23.0_181  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    著者らが開発した繊維質固化処理土工法を津波堆積物に適用し,津波堆積物を機能性の高い地盤材料に改良するとともに,改良土を用いて人工地盤を造成する試験施工を気仙沼市で実施した.本試験施工を通して,津波堆積物に大量の木材チップが混入していても,津波堆積物に繊維質固化処理土工法を適用することにより再資源化が可能であり,かつ生成された改良土を用いて人工地盤を造成できることが確認できた.また放射線汚染掘削土壌の安心・安全保管を目指し,改良土を覆土材として用いるための基礎研究を実施した.本研究では覆土材に求められる性能の1つとして難透水性について検討した.その結果,粘土系津波堆積物の含水比を40%に設定することで透水係数を低下させることができ,目標透水係数を満足する条件を確認することができた.

  209. CREATION OF ARTIFICIAL GROUND BY RECYCLING TSUNAMI SLUDGE 査読有り

    Hiroshi Takahashi, Tomoaki Satomi, Masato Mori

    ICEM15: 15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON EXPERIMENTAL MECHANICS CD-ROM 2012年

  210. INVESTIGATION ON CHARACTERISTICS OF SOIL ADHESION TO METALLIC MATERIAL SURFACE AND SOIL ANIMAL'S CUTICLE 査読有り

    Tomoaki Satomi, Haruya Nihei, Hiroshi Takahashi

    ICEM15: 15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON EXPERIMENTAL MECHANICS CD-ROM 2012年

  211. Kinematics of wheel-type tracked vehicle with crawlers in between the front and rearwheels 査読有り

    Ryosuke Eto, Tomoaki Satomi, Hiroshi Takahashi

    Journal of Robotics and Mechatronics 24 (6) 933-938 2012年

    出版者・発行元: Fuji Technology Press

    DOI: 10.20965/jrm.2012.p0933  

    ISSN:1883-8049 0915-3942

  212. Numerical Simulation for Mixing Solids with Liquids using Smoothed Particle Hydrodynamics Method 査読有り

    Tomoaki Satomi, Kousuke Nakamura, Hiroshi Takahashi

    International Symposium on Earth Science and Technology 2011 57-62 2011年12月

  213. Numerical Simulation on Crushing of Concrete Blocks by Mobile Crusher 査読有り

    Hiroshi Takahashi, Yuki Sando, Tomoaki Satomi

    International Symposium on Earth Science and Technology 2011 75-78 2011年12月

  214. Study on Movement of Wheel-Typed Vehicle with Crawler between Front and Rear Wheels 査読有り

    Hiroshi Takahashi, Ryosuke Eto, Tomoaki Satomi

    International Symposium on Earth Science and Technology 2011 85-88 2011年12月

  215. Experimental Investigation on Characteristics of Soil Adhesion to Metallic Material Surface 査読有り

    Tomoaki Satomi, Haruya Nihei, Hiroshi Takahashi

    International Symposium on Earth Science and Technology 2011 95-100 2011年12月

  216. Study on Development of New Equipment to Recycle the Waste Asphalt Blocks Containing Roadbed Materials 査読有り

    Hiroshi Takahashi, Shota Aoki, Tomoaki Satomi

    6th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics CD-ROM 2011年11月

  217. Vibration Effect on Agitating Torque by Soil Recycling Machine 査読有り

    Hiroshi Takahashi, Dai Nojiri, Tomoaki Satomi

    6th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics CD-ROM 2011年11月

  218. Experimental consideration on adhesion properties between clay-rich soil and metallic material surface 査読有り

    Tomoaki SATOMI, Haruya NIHEI, Hiroshi TAKAHASHI

    THE 12th CONFERENCE ON SCIENCE AND TECHNOLOGY 2011年10月

  219. 個別要素法を用いた繊維質固化処理土の変形強度特性の評価 査読有り

    里見知昭, 今田直希, 高橋弘

    応用力学論文集 14 (2) 375-384 2011年9月

    出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会

    DOI: 10.2208/jscejam.67.I_375  

    eISSN:2185-4661

  220. 降雨に対する斜面防災システムの精度向上を目指したテンシオメータの改良

    里見 知昭

    「深田研究助成」研究報告 / 深田地質研究所 [編] 27-34 2011年

    出版者・発行元: 深田地質研究所

  221. Slope monitoring system at a slope behind an important cultural asset 査読有り

    Kazunari Sako, Ryoichi Fukagawa, Tomoaki Satomi

    Journal of Disaster Research 6 (1) 70-79 2011年

    出版者・発行元: Fuji Technology Press

    DOI: 10.20965/jdr.2011.p0070  

    ISSN:1883-8030 1881-2473

  222. Study on Development of Small Diameter Drilling Machine for Geo-Environmental Investigation 査読有り

    Akito MORITA, Hiroshi TAKAHASHI, Yuko SUTO, Tomoaki SATOMI

    International Symposium on Earth Science and Technology 2010 209-214 2010年12月

  223. DEM Simulation on Strength and Deformation Characteristics of Ground Materials 査読有り

    Naoki Konda, Hiroshi Takahashi, Yuko Suto, Tomoaki Satomi

    5th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics CD-ROM 2010年11月

  224. 室内土槽から算定した蒸発量推定パラメータの屋外試験への適用 査読有り

    吉留花江, 里見知昭, 酒匂一成, 深川良一

    地盤の環境・計測技術に関するシンポジウム2010 45-50 2010年11月

  225. 木材チップ入り繊維質処理土の降雨耐久性に関する実験的研究 査読有り

    高橋弘, 里見知昭, 森雅人, 柴田聡

    第5回土砂災害に関するシンポジウム論文集 225-230 2010年8月

  226. 最表層土の水分変動を考慮したバルク法による蒸発量推定手法の改良 査読有り

    里見知昭, 酒匂一成, 吉留花江, 深川良一

    応用力学論文集 13 525-534 2010年8月

  227. 文化財建造物における自然災害リスクアセスメントの提案--地主神社における適用例紹介 (木造文化都市の災害脆弱性と防災) 査読有り

    石田 優子, 深川 良一, 酒匂 一成

    歴史都市防災論文集 4 53-60 2010年7月3日

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00009001  

    ISSN:1882-1766

  228. 数量化2類を用いた降雨に対する京都市重要文化財後背斜面の崩壊危険度評価 (木造文化都市の災害脆弱性と防災) 査読有り

    里見 知昭, 酒匂 一成, 石田 優子

    歴史都市防災論文集 4 61-68 2010年7月3日

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00009002  

    ISSN:1882-1766

  229. 文化財背後斜面の安定計算に用いる強度定数について--室内実験による基礎的研究 (木造文化都市の災害脆弱性と防災) 査読有り

    安川 郁夫, 酒匂 一成, 関目 季亮

    歴史都市防災論文集 4 69-76 2010年7月3日

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00009003  

    ISSN:1882-1766

  230. 数量化2類を用いた降雨に対する京都市重要文化財後背斜面の崩壊危険度評価 (木造文化都市の災害脆弱性と防災) 査読有り

    里見 知昭, 酒匂 一成, 石田 優子

    歴史都市防災論文集 4 61-68 2010年7月3日

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00009002  

    ISSN:1882-1766

  231. 表層すべり型斜面崩壊に対するモニタリングシステムの現状と新たな試み 査読有り

    深川 良一, 酒匂 一成, 里見 知昭

    Journal of MMIJ : journal of the Mining and Materials Processing Institute of Japan 126 (3) 49-57 2010年2月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人 資源・素材学会

    DOI: 10.2473/journalofmmij.126.49  

    ISSN:1881-6118

    eISSN:1884-0450

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In Japan, slope disaster frequently occurs during rainy season, thus it is very important to construct a warning system to predict possibility of slope failure due to rainfall. The purpose of this research is to construct such the system using real time field measured data, in-situ tests, laboratory tests, and numerical models. We have established a field monitoring system to measure rainfall intensity, pore-water pressure, temperature, etc., on a slope behind an important cultural asset in Kyoto City since July 2004. Ground displacement has also been measured since May 2006 using optical fiber sensors (B-OTDR) , and additional measuring points were implemented in order to investigate more details of water behavior in the study slope. In this paper, outline of the above warning system and the field monitoring system are explained, and the in-situ seepage behavior is considered based on the field measurement data. Monitoring results of ground displacement during rainfall in March 2008 are also presented, and the influences of rainfall on the ground displacement are also discussed. Finally, the indoor and outdoor test results of the wireless sensor network system, which employed multipoint monitoring, is examined through this paper.

  232. Risk evaluation for a slope behind an important cultural asset in Higashiyama-ward, Kyoto city during rainfall using principal component analysis 査読有り

    T.Satomi, K.Sako, I.Yasukawa, R.Fukagawa

    The international symposium on GEO-INFORMATICS AND ZONING FOR HAZARD MAPPING 113-118 2009年12月

  233. 主成分分析とニューラルネットワークを用いた降雨時斜面の崩壊危険度評価 査読有り

    里見知昭, 酒匂一成, 安川郁夫, 石田優子, 深川良一

    降雨と地震に対する斜面崩壊機構と安定性評価に関するシンポジウム発表論文集 389-394 2009年10月

  234. 無線センサネットワークの斜面防災への適用に関する実験的研究 査読有り

    平井 一弘, 里見 知昭, 酒匂 一成

    歴史都市防災論文集 3 99-104 2009年6月20日

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00008967  

    ISSN:1882-1766

  235. 降雨時斜面の崩壊危険度評価における現地計測システムの効率化--京都市東山区の重要文化財後背斜面を対象として 査読有り

    里見 知昭, 酒匂 一成, 石田 優子

    歴史都市防災論文集 3 115-120 2009年6月20日

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00008970  

    ISSN:1882-1766

  236. 清水寺敷地内斜面における地盤調査結果

    酒匂 一成, 深川 良一, 安川 郁夫, 里見 知昭, HA Bui Hong, 仲矢 順子

    歴史都市防災論文集 = 歴史都市防災論文集 3 105-110 2009年6月

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00008968  

    ISSN:1882-1766

  237. A research on the quantitative evaluation of slope stability during rainfall 査読有り

    K. Sako, R. Kitamura, T. Satomi, R. Fukagawa

    PREDICTION AND SIMULATION METHODS FOR GEOHAZARD MITIGATION 533-538 2009年

  238. 地中温度の計測結果を用いた不飽和地盤の水分変動評価手法の提案 査読有り

    里見 知昭, 酒匂 一成, 安川 郁夫, 深川 良一

    土木学会論文集C 65 (2) 334-348 2009年

    出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会

    DOI: 10.2208/jscejc.65.334  

    eISSN:1880-604X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本論文では,降雨や日射によって地盤内の水分(間隙水圧,体積含水率)や温度が変化する特性に注目し,地中温度計測による不飽和地盤の水分変動評価手法を提案した.その提案手法において「熱-水分特性曲線」を定義し,提案手法の妥当性を検証するために降雨による室内土槽試験を行い,間隙水圧と地中温度を計測した.その結果,雨水が地盤内に浸透するとともに地中温度は水温に近づくことが確認され,地盤内の水分が急増したときの挙動に対して提案手法による算定結果は試験結果とほぼ一致した.したがって,地中温度計測による本手法は経過時間に対して温度が変化する範囲では有用であることが示された.

  239. 主成分分析を用いた降雨に対する重要文化財後背斜面のリアルタイム崩壊危険度評価 査読有り

    里見 知昭, 酒匂 一成, 安川 郁夫, 深川 良一

    土木学会論文集C 65 (2) 564-578 2009年

    出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会

    DOI: 10.2208/jscejc.65.564  

    ISSN:1880-604X

    eISSN:1880-604X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本論文では,京都市の重要文化財後背斜面を対象に,現地計測結果(10分間雨量, 間隙水圧, 地表面変位)を用いて降雨による斜面の崩壊危険度をリアルタイムに評価することを目的としている.具体的には多変量解析手法の一つである主成分分析を適用した評価方法を提案した.分析結果に基づく有効な雨量指標の組み合わせ,主成分得点を評価指標とした際の避難勧告・解除等のタイミングの基準設定の有効性を検討するため,3ケースの計測結果を用いて斜面の崩壊危険度を評価した.その結果,主成分分析を使うことで多変量データ間の関係を効果的に表現でき,避難勧告・解除等のタイミングがより具体的に設定できることが分かった.さらに,人工降雨装置を用いた室内土槽崩壊試験を行い,本手法の実効性を示した.

  240. Numerical simulation of slope failure for mitigation of rainfall induced slope disaster of an important cultural heritage 査読有り

    Bui Ha H., Sako Kazunari, Satomi Tomoaki

    歴史都市防災論文集 2 111-118 2008年10月4日

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    ISSN:1882-1766

  241. 降雨時斜面災害防止のための重要文化財周辺斜面における現地多点モニタリング 査読有り

    深川 良一, 酒匂 一成, 里見 知昭

    歴史都市防災論文集 2 99-104 2008年10月4日

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00008942  

    ISSN:1882-1766

  242. 光ファイバセンサによる重要文化財後背斜面の地表面変位計測 査読有り

    酒匂 一成, 里見 知昭, 深川 良一

    歴史都市防災論文集 2 105-110 2008年10月4日

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00008943  

    ISSN:1882-1766

  243. 主成分分析を用いた降雨時斜面のリアルタイム危険度評価--京都市東山区重要文化財後背斜面を対象として 査読有り

    里見 知昭, 酒匂 一成, 安川 郁夫

    歴史都市防災論文集 2 119-126 2008年10月4日

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00008945  

    ISSN:1882-1766

  244. 地盤内の水分変動を考慮した主成分分析による降雨時斜面の危険度評価 査読有り

    里見 知昭, 酒匂 一成

    第4回土砂災害に関するシンポジウム論文集 91-96 2008年

  245. 降雨によるまさ土斜面の浸透・崩壊に関する室内土槽試験 査読有り

    酒匂 一成, 里見 知昭

    第4回土砂災害に関するシンポジウム論文集 21-26 2008年

  246. 降雨時の表層すべり型崩壊に対する斜面モニタリングに関する研究 査読有り

    里見 知昭

    地盤の環境・計測技術に関するシンポジウム2008論文集 27-32 2008年

  247. 京都市東山山麓周辺における現地計測データを用いた斜面安定度評価に関する研究 査読有り

    里見知昭, 酒匂一成, 中川太郎, 安川郁夫, 深川良一

    歴史都市防災論文集 1 175-182 2007年6月

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00008904  

    ISSN:1882-1766

  248. 降雨時の斜面崩壊に対する防災システムの確立に関する研究 査読有り

    酒匂一成, 里見知昭, 菅野智之, 安川郁夫, 深川良一

    歴史都市防災論文集 1 167-174 2007年6月

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00008903  

    ISSN:1882-1766

  249. 歴史的建造物後背斜面の安定性評価のための強度定数に関する基礎的研究 査読有り

    深川良一, 酒匂一成, 浅田信仁, 安川郁夫, 仲矢順子, 石田優子, 里見知昭, 関目季亮

    歴史都市防災論文集 1 183-190 2007年6月

    出版者・発行元: 立命館大学歴史都市防災研究センター

    DOI: 10.34382/00008905  

    ISSN:1882-1766

  250. 降雨時の斜面災害防止のための重要文化財周辺斜面における現地モニタリング 査読有り

    酒匂 一成, 深川 良一, 岩崎 賢一, 里見 知昭, 安川 郁夫

    地盤工学ジャーナル 1 (3) 57-69 2006年

    出版者・発行元: 公益社団法人 地盤工学会

    DOI: 10.3208/jgs.1.57  

    eISSN:1880-6341

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は, 降雨による斜面崩壊から代替性のない重要文化財および人命(観光客, 周辺住民や従業員など)を守るための防災システムを確立することを目的としている。これまでに京都市東山山麓に関する文献調査や現地調査を行ってきており, さらに現地斜面モニタリングシステムを設置し, 土中の間隙水圧, 雨量や地中温度の長期モニタリングを行っている。本論文では, 降雨時の斜面崩壊に対する防災システムの概要について述べるとともに京都市東山山麓の重要文化財周辺斜面における現地斜面モニタリング結果について考察を行い, 土中の間隙水圧の時系列変化の傾向と時間雨量および連続雨量の関係について述べる。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 2

  1. 採鉱フルオートメーションの実現に向けたバケット掘削による発破起砕石の粒度推定:総括と今後の展開

    里見知昭, 小林佑輔, 高橋弘

    資源・素材(Web) 2024 2024年

  2. 履帯車両旋回時の力学特性と地盤強度との関係に関する研究

    吉田圭一郎, 里見知昭, 高橋弘

    日本実験力学会講演論文集 (23) 2023年

    ISSN: 1346-4922

講演・口頭発表等 22

  1. バケット掘削時のセンシングによる発破起砕石の粒度推定 招待有り

    里見 知昭

    2025年度資源・素材学会東北支部春季大会 2025年6月12日

  2. 困難地形を改変するバックホウの法面を有する経路と地形計画

    鈴木裕太, 黒崎吉隆, 大野和則, 小島匠太郎, BEZERRA Ranulfo, 里見知昭, 高橋弘, 田所諭

    日本ロボット学会学術講演会予稿集 2024年9月

  3. 採鉱フルオートメーションの実現に向けたバケット掘削による発破起砕石の粒度推定:総括と今後の展開

    里見知昭, 小林佑輔, 高橋弘

    資源・素材(Web) 2024年

  4. 凹凸の少なく走行しやすい斜面に改変するバックホウの動作生成

    黒崎吉隆, 鈴木裕太, 大野和則, 小島匠太郎, BEZERRA Ranulfo, 里見知昭, 高橋弘, 田所諭

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 2024年

  5. Soil Baking:災害対応ロボットのための穀粉を用いた短時間での軟弱地盤表層改良手法の検討

    小島匠太郎, 奈良貴明, 大野和則, 里見知昭, 高橋弘

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 2024年

  6. 砂質土地盤のバケット掘削による土の破壊形状とコーン指数との関係評価

    里見 知昭, 谷口 直哉, 高橋 弘

    地盤工学会第58回地盤工学研究発表会 2023年7月11日

  7. バケットの入射角度が砕石粒度と掘削抵抗力の関係に及ぼす影響

    里見 知昭, 高橋 弘

    資源・素材学会2023年度春季大会 2023年3月13日

  8. 履帯車両旋回時の力学特性と地盤強度との関係に関する研究

    吉田圭一郎, 里見知昭, 高橋弘

    日本実験力学会講演論文集 2023年

  9. 発破起砕鉱石の堆積角度がバケットに作用する掘削抵抗力に及ぼす影響

    里見 知昭, 梶 栞菜, 高橋 弘

    資源・素材学会2022年度秋季大会(資源・素材 2022) 2022年9月7日

  10. バケットに作用する抵抗力を用いた礫混じり砂質土のせん断強度定数推定の試み

    里見 知昭, 塩田 浩平, 高橋 弘

    土木学会全国大会第77回年次学術講演会 2022年9月

  11. バケット掘削による礫混じり砂質土のせん断強度定数推定のための回帰モデル

    里見 知昭, 塩田 浩平, 高橋 弘

    地盤工学会第57回地盤工学研究発表会 2022年7月

  12. 鉱石採掘フルオートメーションの実現に向けたバケット掘削による発破起砕鉱石の粒度推定法の開発

    里見 知昭, 梶 栞菜, 高橋 弘

    資源・素材学会2022年度春季大会 2022年3月9日

  13. 礫混じり砂質地盤におけるバケットに作用する抵抗力とせん断強度定数の関係

    里見 知昭, 塩田 浩平, 高橋 弘

    土木学会全国大会第76回年次学術講演会 2021年9月10日

  14. X線CTを用いたバケットによる礫混じり砂質土の破壊メカニズム

    里見 知昭, 塩田 浩平, 渡邉 則昭, 高橋 弘

    地盤工学会第56回地盤工学研究発表会 2021年7月13日

  15. 掘削バケットによる礫混じり砂質土の破壊挙動および掘削抵抗力に関する二次元模型実験

    里見 知昭, 塩田 浩平, 髙橋 弘

    地盤工学会第55回地盤工学研究発表会 2020年7月21日

  16. 津波堆積物を用いた人工地盤造成-気仙沼市での施工事例-

    高橋 弘, 里見 知昭, 森 雅人

    土木学会全国大会第64回年次学術講演会 2012年9月

  17. 津波堆積物を用いた繊維質固化処理土の透水性に関する一考察

    里見 知昭, 栗原 弘樹, 高橋 弘

    土木学会全国大会第64回年次学術講演会 2012年9月

  18. 津波堆積物に繊維質固化処理土工法を適用して作成した覆土材の耐侵食性に関する研究

    熊谷 翔太, 里見 知昭, 高橋 弘

    日本混相流学会年会講演会2012 2012年8月

  19. 再生路盤材含有アスファルトの高次利活用のための土砂分離方法に関する実験的検討

    里見 知昭, 青木 翔太, 高橋 弘

    日本混相流学会年会講演会2012 2012年8月

  20. SPH法による固液混合シミュレーションに関する研究

    中村 公亮, 里見 知昭, 高橋 弘

    日本混相流学会年会講演会2012 2012年8月

  21. 室内土質試験結果に基づく降雨時の斜面モニタリング結果に関する一考察

    里見知昭, 相方のどか, 酒匂一成, 安川郁夫, 深川良一

    土木学会全国大会第65回年次学術講演会 2010年9月

  22. 最表層土の含水量を考慮した蒸発量推定パラメータの算定手法の改良および検討

    里見知昭, 吉留花江, 酒匂一成, 深川良一

    地盤工学会第45回地盤工学研究発表会 2010年8月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 2

  1. 土質推定装置,土質推定方法,及び,土質推定プログラム

    里見知昭, 谷口直哉, 高橋弘

    産業財産権の種類: 特許権

  2. 粒度分布推定装置,粒度分布推定方法,及び,粒度分布推定プログラム

    里見知昭, 小林佑輔, 高橋弘

    産業財産権の種類: 特許権

共同研究・競争的資金等の研究課題 12

  1. バケット掘削による土の種類・状態の推定に基づく地盤強度の高精度推定法の開発

    里見 知昭

    2025年4月1日 ~ 2028年3月31日

  2. 小型ハンドガイド式泥土除去機械の開発のための要素技術に関する研究

    高橋 弘, 里見 知昭

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2022年4月1日 ~ 2025年3月31日

  3. 無人化施工の効率向上に導く掘削時の力覚・視覚情報を連携した地盤強度推定法の開発

    里見 知昭

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku University

    2022年4月 ~ 2025年3月

  4. 鉱石採掘フルオートメーションの実現に向けたバケット掘削による発破起砕鉱石の粒度推定法の開発

    里見 知昭

    2021年8月 ~ 2024年3月

  5. バケット掘削による礫混じり土の破壊メカニズムの解明と地盤強度推定法の開発

    里見 知昭

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku University

    2019年4月1日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    危険を伴う土砂災害復旧には無人化施工が不可欠であるが,有人施工と比べて効率が悪い。それは,車載カメラでは地盤強度が分からないからである。そこで,どの現場でも必ず導入されているパワーショベルのバケットを応用した地盤強度推定技術を開発するため,土と機械の力学的相互作用を扱うテラメカニクス研究でこれまで見過ごされてきた「礫混じり土」のバケット掘削研究に取り組んだ。具体的には,掘削時の土の破壊形態・掘削抵抗力変化・地盤強度の関係に及ぼす礫の影響を二次元・三次元・X線CT掘削実験および低拘束圧中型一面せん断試験で明らかにし,掘削抵抗力(力覚情報)から土のせん断強度定数を推定する方法を提案した。

  6. 室内土槽・水槽試験による不飽和土の蒸発効率の水分依存性に関する考察と数値モデル化

    酒匂 一成, 里見 知昭

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Kagoshima University

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では,降雨後の通行・運行規制の解除のため,降雨後の斜面表層からの蒸発量に着目した。蒸発量の現地モニタリング手法としてバルク法を用い,室内土槽試験結果を基に不飽和砂質土の蒸発効率βの特徴について考察を行った。交換速度および蒸発効率の算定方法について,東北大学の近藤らの交換速度の算定方法を参考にしつつ,従来とは異なる地表面の熱容量を考慮した交換速度を提案した。また,提案する交換速度を用いた蒸発効率の算定を行い,従来の方法との違いについて考察した。また,蓄積したデータから,研究代表者らが提案する不飽和土の浸透挙動に関する概念モデルから,蒸発効率算定に必要なパラメータのモデル化を行った。

  7. 地中環形生物に学ぶ土粒子非付着性掘削バケットの開発に関する研究

    高橋 弘, 里見 知昭

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    バケットの濡れ機構として多孔質材料を通して材料表面の複数の穴から水を染み出させる構造を考え,試作品を設計・製作し,土砂付着量の低減効果を確認した.その後,付着低減が可能な最小水分量について実験的に検討した結果,粘土の成分にもよるが,0.05g/cm2程度の加水を行えば,付着量を軽減できることを確認した.さらに,実際の作業現場の土を想定し,珪砂および複数の粘土に対して付着量を軽減できる最小加水量について検討した結果,粘土では珪砂よりも必要加水量がやや大きくなるが,0.06g/cm2程度の加水を行えば,土質に拘わらず付着量を軽減できることが確認された.

  8. 繊維質固化処理土工法による災害復旧対応型泥土処理システムの開発と環境修復への適用

    高橋 弘, 深川 良一, 里見 知昭

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2013年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    災害現場では大量の軟弱泥土が発生することが多く,迅速な災害復旧の障害となっている.本研究では,災害現場で発生する軟弱泥土を原位置で連続的に再資源化し,生成される改良土を復旧資材として再利用できる連続式泥土処理機械システムを提案し,要素技術について検討するとともに,泥土処理機械模型を作製し,本研究で提案したシステムの有効性を実験的に検証した.

  9. 砕石場脱水ケーキを用いた高機能性球状骨材の生成

    里見 知昭

    2014年4月 ~ 2015年3月

  10. 砕石場脱水ケーキと繊維屑を混合して作製した緑化基盤材の性能評価

    里見知昭

    2013年4月 ~ 2014年3月

  11. 降雨に対する斜面防災システムの精度向上を目指したテンシオメータの改良

    里見 知昭

    2011年4月 ~ 2012年3月

  12. 重要文化財後背斜面を対象とした降雨に対する斜面崩壊予知システムの構築

    里見 知昭

    2008年 ~ 2009年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.蒸発量の推定 今年度は,バルク式に基づいた推定方法について室内モデル土槽による簡易試験で検討した。特に,バルク式に用いるための未知パラメータ(交換速度と蒸発効率)の算定に対する課題を明確化し,その課題に対して改良を試みた。その結果,改良法を用いたほうが任意の含水量に対する蒸発効率の変化傾向にばらつきが生じにくいことが確認できた。そして,既往の成果と同様の傾向を示すことも確認できた。さらに,改良法をもとにした蒸発量の推定方法を新たに提案できる可能性もあることが分かった。この方法を用いて室内土槽試験を実施した結果,蒸発量の計算結果は計測結果と良い整合性を示した。 2.人工降雨装置による室内土槽試験結果と数値シミュレーション結果の比較・検討 今年度は降雨に対する斜面崩壊予知システムの構築を目指し,プログラムを作成して試験結果と計算結果を比較検討した。なお,プログラムは現在も改良中である。そして,土質力学的な観点と並行して統計学的手法(主成分分析,ニューラルネットワーク)を用いた崩壊危険度評価に対して考察を深めた。統計学的手法は,室内土槽試験のみに限らず現地斜面(重要文化財後背斜面)で得られた計測結果を用いてリアルタイムに崩壊危険度を評価し,本手法の有効性を検討した。 以上の研究成果として,「項目1」については学会発表(地盤工学会)と論文(応用力学論文集)として報告する予定である。また,「項目2」についてはシンポジウム(地盤工学会)と論文(土木学会論文集)で報告している。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

担当経験のある科目(授業) 4

  1. 機械知能・航空研修II

  2. 機械知能・航空研修I

  3. 機械知能・航空実験II

  4. 機械知能・航空実験I