研究者詳細

顔写真

シライ マサフミ
白井 正文
Masafumi Shirai
所属
電気通信研究所 計算システム基盤研究部門 物性機能設計研究室
職名
教授
学位
  • 工学博士(大阪大学)

  • 工学修士(大阪大学)

経歴 1

  • 2002年 ~ 継続中
    東北大学 電気通信研究所 教授

学歴 3

  • 大阪大学 基礎工学研究科 物理系専攻

    ~ 1988年3月31日

  • 大阪大学 基礎工学研究科 物理系専攻

    ~ 1986年3月

  • 大阪大学 基礎工学部 物性物理工学科

    ~ 1984年3月

委員歴 2

  • The Physical Society of Japan 世話人

    2002年11月 ~ 2003年10月

  • 日本物理学会 半導体分科(領域4) 世話人

    2002年11月 ~ 2003年10月

所属学協会 5

  • Institute of Electrical and Electronics Engineers

  • 日本MRS

  • 日本磁気学会

  • 応用物理学会

  • 日本物理学会

研究キーワード 30

  • スピントロニクス

  • スピンエレクトロニクス

  • 第一原理計算

  • ハーフメタル

  • 磁気異方性

  • スピン依存電気伝導

  • スピン注入

  • スピン流

  • 強磁性体

  • ナノ材料

  • 希薄磁性半導体

  • 透明強磁性半導体

  • ハーフ・メタリック

  • ヘテロ接合界面

  • スピンダイナミクス

  • 高スピン偏極強磁性体

  • マイクロ磁気シミュレーション

  • 電界制御

  • トンネル磁気抵抗効果

  • マテリアルデザイン

  • 量子メディア変換

  • 磁気抵抗効果

  • 不揮発性メモリ

  • 半導体人工分子

  • デバイスデザイン

  • 物質設計

  • 計算物理

  • 相分離

  • ヘテロ接合

  • ノンコリニア磁性

研究分野 7

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学 /

  • ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス /

  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学 /

  • ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性 /

  • ナノテク・材料 / 結晶工学 /

  • ナノテク・材料 / 応用物性 /

  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料 /

受賞 2

  1. 第30回 日本応用磁気学会 学術講演会 優秀講演賞

    2006年11月22日 社団法人 日本応用磁気学会 講演題目: ホイスラー合金/MgO磁気トンネル接合におけるスピン依存電気伝導の第一原理計算; 講演番号: 14p F-2

  2. 第8回(平成3年度)井上研究奨励賞

    1992年2月4日 財団法人 井上科学振興財団 BaPb1-xBixO3とBaxK1-xBiO3の電子-格子相互作用と超伝導

論文 182

  1. Metastable body-centered cubic CoMnFe alloy films with perpendicular magnetic anisotropy for spintronics memory

    Deepak Kumar, Mio Ishibashi, Tufan Roy, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Shigemi Mizukami

    Science and Technology of Advanced Materials 2024年11月13日

    出版者・発行元: Informa UK Limited

    DOI: 10.1080/14686996.2024.2421746  

    ISSN:1468-6996

    eISSN:1878-5514

  2. Ballistic spin-transport properties of magnetic tunnel junctions with MnCr-based ferrimagnetic quaternary Heusler alloys

    Tufan Roy, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    Physical Review Materials 7 (10) 2023年10月25日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevmaterials.7.104410  

    eISSN:2475-9953

  3. Fabrication of L10-ordered FeNi films by denitriding FeNiN(001) and FeNiN(110) films

    Keita Ito, Takumi Ichimura, Masahiro Hayashida, Takahiro Nishio, Sho Goto, Hiroaki Kura, Ryusei Sasaki, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Tomoyuki Koganezawa, Masaki Mizuguchi, Yusuke Shimada, Toyohiko J. Konno, Hideto Yanagihara, Koki Takanashi

    Journal of Alloys and Compounds 946 169450-169450 2023年6月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2023.169450  

    ISSN:0925-8388

  4. Anisotropic magnetism and electronic structure of trigonal <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:mrow><mml:msub><mml:mi>EuAl</mml:mi><mml:mn>2</mml:mn></mml:msub><mml:msub><mml:mi>Ge</mml:mi><mml:mn>2</mml:mn></mml:msub></mml:mrow></mml:math> single crystals

    Santanu Pakhira, Asish K. Kundu, Farhan Islam, M. A. Tanatar, Tufan Roy, Thomas Heitmann, T. Yilmaz, E. Vescovo, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, R. Prozorov, David Vaknin, D. C. Johnston

    Physical Review B 107 (13) 2023年4月28日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.107.134439  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  5. Anomalous Nernst effect in epitaxially grown Fe4-xNixN films

    Weida Yin, Keita Ito, Yusuke Tsubowa, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    AIP ADVANCES 13 (2) 2023年2月

    DOI: 10.1063/9.0000564  

    eISSN:2158-3226

  6. Electronic and magnetic properties of the topological semimetal <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:mrow><mml:msub><mml:mi>SmMg</mml:mi><mml:mn>2</mml:mn></mml:msub><mml:msub><mml:mi>Bi</mml:mi><mml:mn>2</mml:mn></mml:msub></mml:mrow></mml:math>

    Asish K. Kundu, Santanu Pakhira, Tufan Roy, T. Yilmaz, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, E. Vescovo, D. C. Johnston, Abhay N. Pasupathy, Tonica Valla

    Physical Review B 106 (24) 2022年12月19日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.106.245131  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  7. Compositional dependence of anisotropic magnetoresistance effects in Weyl semimetal Co2MnAl Heusler alloy epitaxial thin films 査読有り

    T. Sato, S. Kokado, H. Shinya, M. Tsujikawa, A. Miura, S. Kosaka, T. Ogawa, M. Shirai, M. Tsunoda

    Journal of Applied Physics 132 (22) 223907-1-223907-7 2022年12月12日

    出版者・発行元: AIP Publishing

    DOI: 10.1063/5.0128562  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Anisotropic magnetoresistance (AMR) effect on a Weyl semimetal Co2MnAl Heusler alloy was experimentally and theoretically investigated by changing the Co content, the direction of electric current against the crystal axis, and the measurement temperature. The experimentally fabricated Co2MnAl thin films epitaxially grown on a MgO single-crystal substrate showed the positive AMR ratios independent of the Co content, the direction of electric current, and the measurement temperature. The AMR ratios for the direction of electric current along Co2MnAl[100] were larger than those along Co2MnAl[110]. The maximum AMR ratios for Co2MnAl[100] were 0.576% at 5 K and 0.349% at 300 K for a Co content of 47 at. %, which is close to the stoichiometric composition. Furthermore, the theoretical calculations of AMR ratios based on the s-d scattering process of the electrons at the Fermi energy, including the information on the density of states (DOS) obtained from first-principles calculations, exhibited trends similar to the experimental results. Compared with the AMR results of Co2MnGa[110], we found that the magnitude relation between the partial DOS of the ε and γ orbitals of the d state of Co atoms determined the sign of the AMR ratios. These results suggest that the AMR effect of Weyl semimetal Co2MnAl can be elucidated by the s-d scattering process of the electrons.

  8. Topological electronic structure of YbMg2Bi2 and CaMg2Bi2

    Asish K. Kundu, Tufan Roy, Santanu Pakhira, Ze-Bin Wu, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, D. C. Johnston, Abhay N. Pasupathy, Tonica Valla

    npj Quantum Materials 7 (1) 2022年6月23日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1038/s41535-022-00474-2  

    eISSN:2397-4648

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract Zintl compounds have been extensively studied for their outstanding thermoelectric properties, but their electronic structure remains largely unexplored. Here, we present a detailed investigation of the electronic structure of the isostructural thermopower materials YbMg2Bi2 and CaMg2Bi2 using angle-resolved photoemission spectroscopy (ARPES) and density functional theory (DFT). The ARPES results show a significantly smaller Fermi surface and Fermi velocity in CaMg2Bi2 than in YbMg2Bi2. Our ARPES results also reveal that in the case of YbMg2Bi2, Yb-4f states reside well below the Fermi level and likely have a negligible impact on transport properties. To properly model the position of 4f-states, as well as the overall electronic structure, a Hubbard U at the Yb sites and spin-orbit coupling (SOC) have to be included in the DFT calculations. The theoretical results reveal that both materials belong to a Z2 topological class and host topological surface states around EF. Due to the intrinsic hole doping, the topological states reside above the Fermi level, inaccessible by ARPES. Our results also suggest that in addition to SOC, vacancies and the resulting hole doping play an important role in the transport properties of these materials.

  9. Electron Correlation Enhances Orbital Polarization at a Ferromagnetic Metal/Insulator Interface: Depth-Resolved X-ray Magnetic Circular Dichroism and First-Principles Study

    Shoya Sakamoto, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Kenta Amemiya, Shinji Miwa

    ACS Applied Electronic Materials 4 (4) 1794-1799 2022年4月

    DOI: 10.1021/acsaelm.2c00049  

    eISSN:2637-6113

  10. Structure and magnetism in metastable bcc Co1−xMnx epitaxial films

    Kazuma Kunimatsu, Tufan Roy, Jun Okabayashi, Tomoki Tsuchiya, Tomohiro Ichinose, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Shigemi Mizukami

    Journal of Magnetism and Magnetic Materials 548 168841-168841 2022年4月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2021.168841  

    ISSN:0304-8853

  11. Synthesis and magnetic properties of tetragonally ordered Fe2Ni2N alloy using topotactic nitriding reaction

    Sho Goto, Hiroaki Kura, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Keita Ito, Takashi Suemasu, Koki Takanashi, Hideto Yanagihara

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 885 2021年12月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2021.161122  

    ISSN:0925-8388

    eISSN:1873-4669

  12. Lattice Softening in Metastable bcc CoxMn100−x (001) Ferromagnetic Layers for a Strain-Free Magnetic Tunnel Junction

    Kevin Elphick, Kenta Yoshida, Tufan Roy, Tomohiro Ichinose, Kazuma Kunimatsu, Tomoki Tsuchiya, Kazuya Z. Suzuki, Masahito Tsujikawa, Yasuyoshi Nagai, Shigemi Mizukami, Masafumi Shirai, Atsufumi Hirohata

    Physical Review Applied 16 (5) 2021年11月30日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevapplied.16.054052  

    eISSN:2331-7019

  13. IrCrMnZ (Z=Al, Ga, Si, Ge) Heusler alloys as electrode materials for MgO-based magnetic tunneling junctions:A first-principles study

    Tufan Roy, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    Journal of Physics D: Applied Physics 2021年11月26日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.1088/1361-6463/ac3dab  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <title>Abstract</title> We study IrCrMnZ (Z=Al, Ga, Si, Ge) systems using first-principles calculations from the perspective of their application as the electrode materials of MgO-based MTJs. These materials have highly spin-polarized conduction electrons with partially occupied Δ1 band, which is important for coherent tunneling in parallel magnetization configuration. The Curie temperatures of IrCrMnAl and IrCrMnGa are very high (above 1300 K) as predicted from mean-field-approximation. The stability of ordered phase against various antisite disorders has been investigated. We discuss here the effect of ``spin-orbit-coupling'' on the electronic structure around Fermi level. Further, we investigate the electronic structure of IrCrMnZ/MgO heterojunction along (001) direction. IrCrMnAl/MgO and IrCrMnGa/MgO maintain half-metallicity even at the MgO interface, with no interfacial states at/around Fermi level in the minority-spin channel. Large majority-spin conductance of IrCrMnAl/MgO/IrCrMnAl and IrCrMnGa/MgO/IrCrMnGa is reported from the calculation of ballistic spin-transport property for parallel magnetization configuration. We propose IrCrMnAl/MgO/IrCrMnAl and IrCrMnGa/MgO/IrCrMnGa as promising MTJs with a weaker temperature dependence of tunneling magnetoresistance ratio, owing to their very high Curie temperatures.

  14. Structural and magnetic properties of CoIrMnAl equiatomic quaternary Heusler alloy epitaxial films designed using first-principles calculations

    Ren Monma, Tufan Roy, Kazuya Suzuki, Tomoki Tsuchiya, Masahito Tsujikawa, Shigemi Mizukami, Masafumi Shirai

    JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 868 2021年7月

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2021.159175  

    ISSN:0925-8388

    eISSN:1873-4669

  15. Ab initio study of electronic and magnetic properties of Mn(2)RuZ/MgO (001) heterojunctions (Z = Al, Ge)

    Tufan Roy, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 33 (14) 2021年4月

    DOI: 10.1088/1361-648X/abdffc  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  16. Enhancement of the anomalous Nernst effect in Ni/Pt superlattices

    T. Seki, Y. Sakuraba, K. Masuda, A. Miura, M. Tsujikawa, K. Uchida, T. Kubota, Y. Miura, M. Shirai, K. Takanashi

    Physical Review B 103 (2) 2021年1月6日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.103.l020402  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  17. Magnetic tunnel junctions with metastable bcc Co3Mn electrodes 査読有り

    Kazuma Kunimatsu, Tomoki Tsuchiya, Tufan Roy, Kelvin Elphick, Tomohiro Ichinose, Masahito TSUJIKAWA, Atsufumi HIROHATA, Masafumi Shirai, Shigemi Mizukami

    Applied Physics Express 2020年7月22日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1882-0786/aba883  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  18. Perpendicularly magnetized Ni/Pt (001) epitaxial superlattice

    T. Seki, M. Tsujikawa, K. Ito, K. Uchida, H. Kurebayashi, M. Shirai, K. Takanashi

    PHYSICAL REVIEW MATERIALS 4 (6) 2020年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.4.064413  

    ISSN:2475-9953

  19. Experimental inspection of a computationally-designed NiCrMnSi Heusler alloy with high Curie temperature 査読有り

    Yuta Onodera, Kelvin Elphick, Takuro Kanemura, Tufan Roy, Tomoki Tsuchiya, Masahito Tsujikawa, Kenta Yoshida, Yasuyoshi Nagai, Shigemi Mizukami, Atsufumi Hirohata, Masafumi Shirai

    Japanese Journal of Applied Physics (accepted) 59 (7) 073003-073003 2020年6月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.35848/1347-4065/ab9c75  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  20. Theoretical design of tetragonal rare-earth-free alloys with high magnetisation and high magnetic anisotropy

    Masahito Tsujikawa, Yuito Mitsuhashi, Masafumi Shirai

    Japanese Journal of Applied Physics 59 (5) 2020年5月7日

    出版者・発行元: Institute of Physics Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ab87dd  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

  21. Off-stoichiometry effect on magnetic damping in thin films of Heusler alloy Co2MnSi

    Ting Li, Wei Yan, Xinhui Zhang, Bing Hu, Kidist Moges, Tetsuya Uemura, Masafumi Yamamoto, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Yoshio Miura

    Physical Review B 101 (17) 2020年5月6日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.101.174410  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  22. Ab-initio study of electronic and magnetic properties of CoIrMnZ (Z= Al, Si, Ga, Ge) Heusler alloys

    Tufan Roy, Masahito Tsujikawa, Takuro Kanemura, Masafumi Shirai

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 498 2020年3月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2019.166092  

    ISSN:0304-8853

    eISSN:1873-4766

  23. Voltage-controlled magnetic anisotropy in an ultrathin Ir-doped Fe layer with a CoFe termination layer

    Takayuki Nozaki, Masaki Endo, Masahito Tsujikawa, Tatsuya Yamamoto, Tomohiro Nozaki, Makoto Konoto, Hiroyuki Ohmori, Yutaka Higo, Hitoshi Kubota, Akio Fukushima, Masanori Hosomi, Masafumi Shirai, Yoshishige Suzuki, Shinji Yuasa

    APL MATERIALS 8 (1) 2020年1月

    DOI: 10.1063/1.5132626  

    ISSN:2166-532X

  24. Positive Weiss Temperature in Layered Antiferromagnetic FeNiN for High-Performance Permanent Magnets

    Sho Goto, Hiroaki Kura, Hideto Yanagihara, Eiji Kita, Masahito Tsujikawa, Ryusei Sasaki, Masafumi Shirai, Yasuhiro Kobayashi, Takashi Honda, Kanta Ono

    ACS Applied Nano Materials 2 (11) 6909-6917 2019年11月22日

    出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)

    DOI: 10.1021/acsanm.9b01405  

    ISSN:2574-0970

    eISSN:2574-0970

  25. Signs of anisotropic magnetoresistance in Co2MnGa Heusler alloy epitaxial thin films based on current direction 査読有り

    Takashi Sato, Satoshi Kokado, Masahito Tsujikawa, Tomoyuki Ogawa, Satoru Kosaka, Masafumi Shirai, Masakiyo Tsunoda

    Applied Physics Express 12 (10) 103005-1 2019年9月

    DOI: 10.7567/1882-0786/ab42b4  

  26. Microscopic origin of large perpendicular magnetic anisotropy in an FeIr/MgO system 査読有り

    Shinji Miwa, Takayuki Nozaki, Masahito Tsujikawa, Motohiro Suzuki, Takuya Tsukahara, Takeshi Kawabe, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Minori Goto, Tetsuya Nakamura, Masafumi Shirai, Shinji Yuasa, Yoshishige Suzuki

    Physical Review B 99 (18) 2019年5月16日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.99.184421  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  27. Recent Progress in the Voltage-Controlled Magnetic Anisotropy Effect and the Challenges Faced in Developing Voltage-Torque MRAM. 査読有り

    Nozaki T, Yamamoto T, Miwa S, Tsujikawa M, Shirai M, Yuasa S, Suzuki Y

    Micromachines 10 (5) 2019年5月

    DOI: 10.3390/mi10050327  

    ISSN:2072-666X

  28. Interface resonance in Fe/Pt/MgO multilayer structure with large voltage controlled anisotropy change 査読有り

    Y. Jibiki, M. Goto, M. Tsujikawa, P. Risius, S. Hasebe, X. Xu, K. Nawaoka, T. Ohkubo, K. Hono, M. Shirai, S. Miwa, Y. Suzuki

    Applied Physics Letters 114 (8) 082405-1-082405-5 2019年3月

    DOI: 10.1063/1.5082254  

    ISSN:0003-6951

  29. Atomic ordering, magnetic properties, and electronic structure of Mn2CoGa Heusler alloy 査読有り

    Umetsu Rie Y, Tsujikawa Masato, Saito Kotaro, Ono Kanta, Ishigaki Toru, Kainuma Ryosuke, Shirai Masafumi

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 31 (6) 2019年2月13日

    DOI: 10.1088/1361-648X/aaf54a  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  30. Magnetic tunnel junctions with a B2-ordered CoFeCrAl equiatomic Heusler alloy 査読有り

    Tomoki Tsuchiya, Tufan Roy, Kelvin Elphick, Jun Okabayashi, Lakhan Bainsla, Tomohiro Ichinose, Kazuya Z. Suzuki, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Atsufumi Hirohata, Shigemi Mizukami

    Physical Review Materials 3 (8) 084403 2019年

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.3.084403  

    ISSN:2475-9953

  31. Perpendicular magnetic anisotropy and its electric-field-induced change at metal-dielectric interfaces 査読有り

    Miwa Shinji, Suzuki Motohiro, Tsujikawa Masahito, Nozaki Takayuki, Nakamura Tetsuya, Shirai Masafumi, Yuasa Shinji, Suzuki Yoshishige

    Journal of Physics D-Applied Physics 52 (6) 2019年

    DOI: 10.1088/1361-6463/aaef18  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  32. Electronic structures of MgO/Fe interfaces with perpendicular magnetization revealed by hard X-ray photoemission with an applied magnetic field 査読有り

    S. Ueda, M. Mizuguchi, M. Tsujikawa, M. Shirai

    Science and Technology of Advanced Materials 2019年

    DOI: 10.1080/14686996.2019.1633687  

  33. Low magnetic damping for equiatomic CoFeMnSi Heusler alloy 査読有り

    L. Bainsla, R. Yilgin, M.Tsujikawa, K. Z. Suzuki, M. Shirai, S. Mizukami

    Journal of Physics D: Applied Physics 51 (49) 495001 2018年12月

    DOI: 10.1088/1361-6463/aae4ef  

    ISSN:0022-3727

  34. Pressure effect on the magnetic properties of the half-metallic Heusler alloy Co2TiSn 査読有り

    Iduru Shigeta, Yutaro Fujimoto, Ryutaro Ooka, Yuya Nishisako, Masahito Tsujikawa, Rie Y. Umetsu, Akiko Nomura, Kunio Yubuta, Yoshio Miura, Takeshi Kanomata, Masafumi Shirai, Jun Gouchi, Yoshiya Uwatoko, Masahiko Hiroi

    Physical Review B 97 (10) 4414/1-104414/8 2018年3月21日

    出版者・発行元: American Physical Society

    DOI: 10.1103/PhysRevB.97.104414  

    ISSN:2469-9969 2469-9950

    eISSN:2469-9969

  35. Magnetic tunnel junctions with an equiatomic quaternary CoFeMnSi Heusler alloy electrode 査読有り

    Lakhan Bainsla, Kazuya Z. Suzuki, Masahito Tsujikawa, Hiroki Tsuchiura, Masafumi Shirai, Shigemi Mizukami

    Applied Physics Letters 112 (5) 052403/1-52403/5 2018年1月29日

    出版者・発行元: American Institute of Physics Inc.

    DOI: 10.1063/1.5002763  

    ISSN:0003-6951

  36. Synthesis of metastable B2-type Fe-Sn alloy epitaxial films and study of their magnetic properties 査読有り

    Goto Yuki, Araki Masato, Takahashi Nozomi, Yanase Takashi, Shimada Toshihiro, Tsujikawa Masahito, Shirai Masafumi, Kamimaki Akira, Iihama Satoshi, Mizukami Shigemi, Nagahama Taro

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (12) 2018年

    DOI: 10.7567/JJAP.57.120302  

  37. Electric-field-induced changes of magnetic moments and magnetocrystalline anisotropy in ultrathin cobalt films 査読有り

    Takeshi Kawabe, Kohei Yoshikawa, Masahito Tsujikawa, Takuya Tsukahara, Kohei Nawaoka, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Minori Goto, Motohiro Suzuki, Tetsuya Nakamura, Masafumi Shirai, Yoshishige Suzuki, Shinji Miwa

    Physical Review B 96 (22) 220412(R)/1-0412(R)/6 2017年12月26日

    出版者・発行元: American Physical Society (APS)

    DOI: 10.1103/physrevb.96.220412  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  38. Highly efficient voltage control of spin and enhanced interfacial perpendicular magnetic anisotropy in iridium-doped Fe/MgO magnetic tunnel junctions 査読有り

    Takayuki Nozaki, Anna Koziol-Rachwal, Masahito Tsujikawa, Yoichi Shiota, Xiandong Xu, Tadakatsu Ohkubo, Takuya Tsukahara, Shinji Miwa, Motohiro Suzuki, Shingo Tamaru, Hitoshi Kubota, Akio Fukushima, Kazuhiro Hono, Masafumi Shirai, Yoshishige Suzuki, Shinji Yuasa

    NPG ASIA MATERIALS 9 e451/1-e451/10 2017年12月

    DOI: 10.1038/am.2017.204  

    ISSN:1884-4049

    eISSN:1884-4057

  39. Emergence of undulating surface band upon oxygen adsorption of Fe thin flim on W(110) 査読有り

    Seigo Souma, Kohei Honma, Takafumi Sato, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Takashi Takahashi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 111 (24) 241603/1-241603/4 2017年12月

    DOI: 10.1063/1.5017484  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  40. Magnetic Anisotropy and Damping for Monolayer-Controlled Co | Ni Epitaxial Multilayer 査読有り

    Takeshi Seki, Junpei Shimada, Satoshi Iihama, Masahito Tsujikawa, Tomoyuki Koganezawa, Akihiro Shioda, Takayuki Tashiro, Weinan Zhou, Shigemi Mizukami, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 86 (7) 074710/1-074710/10 2017年7月

    DOI: 10.7566/JPSJ.86.074710  

    ISSN:0031-9015

  41. Voltage controlled interfacial magnetism through platinum orbits 査読有り

    Shinji Miwa, Motohiro Suzuki, Masahito Tsujikawa, Kensho Matsuda, Takayuki Nozaki, Kazuhito Tanaka, Takuya Tsukahara, Kohei Nawaoka, Minori Goto, Yoshinori Kotani, Tadakatsu Ohkubo, Frederic Bonell, Eiiti Tamura, Kazuhiro Hono, Tetsuya Nakamura, Masafumi Shirai, Shinji Yuasa, Yoshishige Suzuki

    NATURE COMMUNICATIONS 8 15848/1-15848/9 2017年6月

    DOI: 10.1038/ncomms15848  

    ISSN:2041-1723

  42. Induced perpendicular magnetization in a Cu layer inserted between Co and Pt layers revealed by x-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    Jun Okabayashi, Tomohiro Koyama, Motohiro Suzuki, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Daichi Chiba

    SCIENTIFIC REPORTS 7 46132/1-46132/9 2017年4月

    DOI: 10.1038/srep46132  

    ISSN:2045-2322

  43. Current perpendicular-to-plane giant magnetoresistance devices using half-metallic Co2Fe0.4Mn0.6Si electrodes and a Ag-Mg spacer 査読有り

    T. Kubota, Y. Ina, M. Tsujikawa, S. Morikawa, H. Narisawa, Z. Wen, M. Shirai, K. Takanashi

    JOURNAL OF PHYSICS D-APPLIED PHYSICS 50 (1) 014004/1-014004/8 2017年1月

    DOI: 10.1088/1361-6463/50/1/014004  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  44. Temperature dependence of spin-dependent tunneling conductance of magnetic tunnel junctions with half-metallic Co2MnSi electrodes 査読有り

    Bing Hu, Kidist Moges, Yusuke Honda, Hong-xi Liu, Tetsuya Uemura, Masafumi Yamamoto, Jun-ichiro Inoue, Masafumi Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 94 (9) 094428/1-094428/15 2016年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.94.094428  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  45. Electronic structure and magnetic anisotropy of L1(o)-FePt thin film studied by hard x-ray photoemission spectroscopy and first-principles calculations 査読有り

    S. Ueda, M. Mizuguchi, Y. Miura, J. G. Kang, M. Shirai, K. Takanashi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 109 (4) 042404/1-042404/5 2016年7月

    DOI: 10.1063/1.4959957  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  46. Enhanced half-metallicity of off-stoichiometric quaternary Heusler alloy Co-2(Mn, Fe)Si investigated through saturation magnetization and tunneling magnetoresistance 査読有り

    Kidist Moges, Yusuke Honda, Hong-xi Liu, Tetsuya Uemura, Masafumi Yamamoto, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 93 (13) 134403/1-134403/15 2016年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.93.134403  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  47. 20pAU-2 Co_2MnSi/Ag-Mg/Co_2MnSi巨大磁気抵抗素子におけるスピン依存伝導の第一原理計算

    森川 志門, 辻川 雅人, 阿部 和多加, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 71 1184-1184 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1184  

    ISSN:2189-079X

  48. 19aPS-11 Mn_2CoGaホイスラー合金の原子配列と電子状態

    梅津 理恵, 斉藤 耕太郎, 辻川 雅人, 小野 寛太, 石垣 徹, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 71 1018-1018 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1018  

    ISSN:2189-079X

  49. Drastic change in density of states upon martensitic phase transition for metamagnetic shape memory alloy Ni2Mn1+xIn1-x 査読有り

    Siyuan Zhu, Mao Ye, Kaito Shirai, Masaki Taniguchi, Shigenori Ueda, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Rie Yamauchi Umetsu, Ryosuke Kainuma, Takeshi Kanomata, Akio Kimura

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 27 (36) 362201/1-362201/6 2015年9月

    DOI: 10.1088/0953-8984/27/36/362201  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  50. Electronic and magnetic properties of off-stoichiometric Co2MnβSi/MgO interfaces studied by x-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    Vijay Raj Singh, Virendra Kumar Verma, Keisuke Ishigami, Goro Shibata, Atsushi Fujimori, Tsuneharu Koide, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Takayuki Ishikawa, Gui-fang Li, Masafumi Yamamoto

    Journal of Applied Physics 117 (20) 203901/1-203901/6 2015年5月

    DOI: 10.1063/1.4921538  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  51. 19aCG-2 Fe(110)薄膜の表面電子バンド構造における酸素吸着効果 : 高分解能ARPES

    相馬 清吾, 本間 康平, 菅原 克明, 佐藤 宇史, 辻川 雅人, 白井 正文, 高橋 隆

    日本物理学会講演概要集 70 967-967 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.2.0_967  

    ISSN:2189-079X

  52. Magnetic anisotropy in Ta/CoFeB/MgO investigated by x-ray magnetic circular dichroism and first-principles calculation 査読有り

    Shun Kanai, Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Fumihiro Matsukura, Hideo Ohno

    APPLIED PHYSICS LETTERS 105 (22) 222409/1-222409/4 2014年12月

    DOI: 10.1063/1.4903296  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  53. Magnetic properties of Ni2N 査読有り

    H. Nishihara, K. Suzuki, R. Y. Umetsu, T. Kanomata, T. Kaneko, M. Y. Zhou, M. Tsujikawa, M. Shirai, T. Sakon, T. Wada, K. Terashima, S. Imada

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 449 85-89 2014年9月

    DOI: 10.1016/j.physb.2014.05.016  

    ISSN:0921-4526

    eISSN:1873-2135

  54. Detection of spin-resolved electronic structures from a buried ferromagnetic layer utilizing forward Mott scattering 査読有り

    S. Ueda, M. Mizuguchi, T. Kojima, S. Ishimaru, M. Tsujikawa, M. Shirai, K. Takanashi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 104 (13) 132402/1-132402/5 2014年3月

    DOI: 10.1063/1.4868248  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  55. Effect of nonstoichiometry on the half-metallic character of Co2 MnSi investigated through saturation magnetization and tunneling magnetoresistance ratio 査読有り

    Gui-Fang Li, Yusuke Honda, Hong-Xi Liu, Ken-Ichi Matsuda, Masashi Arita, Tetsuya Uemura, Masafumi Yamamoto, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Toshiaki Saito, Fengyuan Shi, Paul M. Voyles

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 89 (1) 2014年1月30日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.89.014428  

    ISSN:1098-0121 1550-235X

  56. Effect of nonstoichiometry on the half-metallic character of Co2MnSi investigated through saturation magnetization and tunneling magnetoresistance ratio 査読有り

    Gui-fang Li, Yusuke Honda, Hong-xi Liu, Ken-ichi Matsuda, Masashi Arita, Tetsuya Uemura, Masafumi Yamamoto, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Toshiaki Saito, Fengyuan Shi, Paul M. Voyles

    PHYSICAL REVIEW B 89 (1) 014428/1-014428/14 2014年1月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.89.014428  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  57. Theoretical Study on Tunneling Magnetoresistance of Magnetic Tunnel Tunctions with D0(22)-Mn(3)Z (Z = Ga, Ge) 査読有り

    Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 50 (1) 1400504/1-1400504/4 2014年1月

    DOI: 10.1109/TMAG.2013.2276625  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  58. A first-principles study on magnetocrystalline anisotropy at interfaces of Fe with non-magnetic metals 査読有り

    Yoshio Miura, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 113 (23) 233908/1-233908/6 2013年6月

    DOI: 10.1063/1.4811685  

    ISSN:0021-8979

  59. The origin of perpendicular magneto-crystalline anisotropy in L1(0)-FeNi under tetragonal distortion 査読有り

    Yoshio Miura, Sho Ozaki, Yasushi Kuwahara, Masahito Tsujikawa, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 25 (10) 106005/1-106005/9 2013年3月

    DOI: 10.1088/0953-8984/25/10/106005  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  60. Extensive study of giant magnetoresistance properties in half-metallic Co-2(Fe,Mn)Si-based devices 査読有り

    Y. Sakuraba, M. Ueda, Y. Miura, K. Sato, S. Bosu, K. Saito, M. Shirai, T. J. Konno, K. Takanashi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 101 (25) 252408/1-252408/4 2012年12月

    DOI: 10.1063/1.4772546  

    ISSN:0003-6951

  61. Enhanced tunnel magnetoresistance in a spinel oxide barrier with cation site disorder 査読有り

    Hiroaki Sukegawa, Yoshio Miura, Shingo Muramoto, Seiji Mitani, Tomohiko Niizeki, Tadakatsu Ohkubo, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai, Koichiro Inomata, Kazuhiro Hono

    Physical Review B 86 (18) 184401/1-184401/5 2012年11月2日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.86.184401  

  62. Effects of off-stoichiometry on the spin polarization at the Co2MnβGe0.38/MgO interfaces: X-ray magnetic circular dichroism study 査読有り

    Vijay Raj Singh, Virendra Kumar Verma, Keisuke Ishigami, Goro Shibata, Toshiharu Kadono, Atsushi Fujimori, Daisuke Asakura, Tsuneharu Koide, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Gui-fang Li, Tomoyuki Taira, Masafumi Yamamoto

    Physical Review B 86 (14) 144412/1-144412/6 2012年10月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.86.144412  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  63. First-principles study of tunneling magnetoresistance in Fe/MgAl 2O 4/Fe(001) magnetic tunnel junctions 査読有り

    Yoshio Miura, Shingo Muramoto, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 86 (2) 2012年7月20日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.86.024426  

    ISSN:1098-0121 1550-235X

  64. First-principles study of tunneling magnetoresistance in Fe/MgAl2O4/Fe(001) magnetic tunnel junctions 査読有り

    Yoshio Miura, Shingo Muramoto, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 86 (2) 024426/1-024426/6 2012年7月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.86.024426  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  65. First-principles study of ballistic transport properties in Co 2MnSi/X/Co2MnSi(001) (X= Ag, Au, Al, V, Cr) trilayers 査読有り

    Yoshio Miura, Koichi Futatsukawa, Shohei Nakajima, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 84 (13) 2011年10月20日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.84.134432  

    ISSN:1098-0121 1550-235X

  66. First-principles study of ballistic transport properties in Co2MnSi/X/Co2MnSi(001) (X = Ag, Au, Al, V, Cr) trilayers 査読有り

    Yoshio Miura, Koichi Futatsukawa, Shohei Nakajima, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 84 (13) 134432/1-134432/6 2011年10月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.84.134432  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  67. Effects of interfacial noncollinear magnetic structures on spin-dependent conductance in Co2MnSi/MgO/Co2MnSi magnetic tunnel junctions: A first-principles study 査読有り

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 83 (21) 2011年6月13日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.83.214411  

    ISSN:1098-0121 1550-235X

  68. Effects of interfacial noncollinear magnetic structures on spin-dependent conductance in Co2MnSi/MgO/Co2MnSi magnetic tunnel junctions: A first-principles study 査読有り

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 83 (21) 214411/1-214411/6 2011年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.83.214411  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  69. Magnetoresistance effect in tunnel junctions with perpendicularly magnetized D022-Mn3-δGa electrode and MgO barrier 査読有り

    Takahide Kubota, Yoshio Miura, Daisuke Watanabe, Shigemi Mizukami, Feng Wu, Hiroshi Naganuma, Xianmin Zhang, Mikihiko Oogane, Masafumi Shirai, Yasuo Ando, Terunobu Miyazaki

    Applied Physics Express 4 (4) 043002/1-043002/3 2011年4月

    DOI: 10.1143/APEX.4.043002  

    ISSN:1882-0778

  70. A comparative ab initio study on electric-field dependence of magnetic anisotropy in MgO/Fe/Pt and MgO/Fe/Au films 査読有り

    M. Tsujikawa, S. Haraguchi, T. Oda, Y. Miura, M. Shirai

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 109 (7) 07C107/1-07C107/3 2011年4月

    DOI: 10.1063/1.3540677  

    ISSN:0021-8979

  71. Magnetic properties of the half-metallic Heusler alloys Co2VAl and Co2VGa under pressure 査読有り

    T. Kanomata, Y. Chieda, K. Endo, H. Okada, M. Nagasako, K. Kobayashi, R. Kainuma, R. Y. Umetsu, H. Takahashi, Y. Furutani, H. Nishihara, K. Abe, Y. Miura, M. Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 82 (14) 144415/1-144415/7 2010年10月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.82.144415  

    ISSN:1098-0121

  72. Mechanism of large magnetoresistance in Co2MnSi/Ag/Co2MnSi devices with current perpendicular to the plane 査読有り

    Y. Sakuraba, K. Izumi, T. Iwase, S. Bosu, K. Saito, K. Takanashi, Y. Miura, K. Futatsukawa, K. Abe, M. Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 82 (9) 094444/1-094444/5 2010年9月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.82.094444  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  73. Interface structure of half-metallic Heusler alloy Co2MnSi thin films facing an MgO tunnel barrier determined by x-ray magnetic circular dichroism 査読有り

    Toshiaki Saito, Toshikazu Katayama, Takayuki Ishikawa, Masafumi Yamamoto, Daisuke Asakura, Tsuneharu Koide, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 81 (14) 144417-1-144417-6 2010年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.81.144417  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  74. Role of Electronic Structure in the Martensitic Phase Transition of Ni2Mn1-xSn1-x Studied by Hard-X-Ray Photoelectron Spectroscopy and Ab Initio Calculation 査読有り

    M. Ye, A. Kimura, Y. Miura, M. Shirai, Y. T. Cui, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, S. Ueda, K. Kobayashi, R. Kainuma, T. Shishido, K. Fukushima, T. Kanomata

    PHYSICAL REVIEW LETTERS 104 (17) 176401-1-176401-4 2010年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.104.176401  

    ISSN:0031-9007

  75. Half-metallic behavior of Co2MnSi/Co2MnAl/MgO interface and its coherent tunneling conductance 査読有り

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON MAGNETISM (ICM 2009) 200 (5) 052016-1-052016-4 2010年

    DOI: 10.1088/1742-6596/200/5/052016  

    ISSN:1742-6588

  76. Magnetic properties of quaternary Heusler alloys Ni2-xCoxMnGa 査読有り

    T. Kanomata, Y. Kitsunai, K. Sano, Y. Furutani, H. Nishihara, R. Y. Umetsu, R. Kainuma, Y. Miura, M. Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 80 (21) 2009年12月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.80.214402  

    ISSN:1098-0121

  77. Magnetic properties of quaternary Heusler alloys Ni2-xCoxMnGa (vol 80, 214402, 2009) 査読有り

    T. Kanomata, Y. Kitsunai, K. Sano, Y. Furutani, H. Nishihara, R. Y. Umetsu, R. Kainuma, Y. Miura, M. Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 80 (21) 214402-1-214402-6 2009年12月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.80.219902  

    ISSN:1098-0121

  78. Low damping constant for Co2FeAl Heusler alloy films and its correlation with density of states 査読有り

    S. Mizukami, D. Watanabe, M. Oogane, Y. Ando, Y. Miura, M. Shirai, T. Miyazaki

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 105 (7) 07D306-1-07D306-3 2009年4月

    DOI: 10.1063/1.3067607  

    ISSN:0021-8979

  79. Absence of temperature dependence of the valence-band spectrum of Co2MnSi 査読有り

    K. Miyamoto, A. Kimura, Y. Miura, M. Shirai, M. Ye, Y. Cui, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, Y. Takeda, Y. Saitoh, E. Ikenaga, S. Ueda, K. Kobayashi, T. Kanomata

    PHYSICAL REVIEW B 79 (10) 100405(R)-1-100405(R)-4 2009年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.79.100405  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  80. Half-metallic interface between a Heusler alloy and Si 査読有り

    Kazutaka Abe, Yoshio Miura, Yasunori Shiozawa, Masafumi Shirai

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 21 (6) 064244-1-064244-5 2009年2月

    DOI: 10.1088/0953-8984/21/6/064244  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  81. 高スピン偏極率を有するホイスラー合金/MgO界面の理論設計 査読有り

    三浦良雄, 阿部和多加, 白井正文

    日本磁気学会誌 33 (2) 105-109 2009年2月

    出版者・発行元: 公益社団法人日本磁気学会

    DOI: 10.3379/msjmag.0901RE8062  

    ISSN:1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We investigate and discuss electronic structures and tunneling conductance of magnetic tunnel junctions (MTJs) with the Co2CrGa and MgO on the basis of the density-functional first-principles calculations. We found that the CrGa-terminated Co2CrGa/MgO(001) junction has no interface states and preserves the high spin-polarization of Co2CrGa at the interface. We showed that the large enhancement of the interfacial Cr spin moment plays an important role to make the half-metallic gap in the CrGa-terminated Co2CrGa/MgO(001) interface. Finally, we have proposed that addition of an ultrathin Co2CrGa layer between Co2MnSi electrode and MgO barrier is effective to eliminate interface states in both sides of the junction with preserving the coherent tunneling through the Δ1 channel of the MTJ in parallel magnetization.

  82. The effect of the interface oxidation ontunneling conductance of Co 2MnSi/MgO/Co2MnSi magnetic tunneljunction 査読有り

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Journal of Physics Condensed Matter 21 (6) 064245-1-064245-6 2009年

    DOI: 10.1088/0953-8984/21/6/064245  

    ISSN:0953-8984 1361-648X

  83. Theoretical Studies on Spin-Dependent Conductance in FePt/MgO/FePt(001) Magnetic Tunnel Junctions 査読有り

    Yujiro Taniguchi, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 44 (11) 2585-2588 2008年11月

    DOI: 10.1109/TMAG.2008.2002515  

    ISSN:0018-9464

    eISSN:1941-0069

  84. Half-metallic interface and coherent tunneling in Co2 YZ/MgO/ Co2 YZ (YZ=MnSi,CrAl) magnetic tunnel junctions: A first-principles study 査読有り

    Yoshio Miura, Hirohisa Uchida, Yoshihiro Oba, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 78 (6) 2008年8月18日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.78.064416  

    ISSN:1098-0121 1550-235X

  85. Half-metallic interface and coherent tunneling in Co(2)YZ/MgO/Co(2)YZ (YZ = MnSi,CrAl) magnetic tunnel junctions: A first-principles study 査読有り

    Yoshio Miura, Hirohisa Uchida, Yoshihiro Oba, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 78 (6) 064416-1-064416-9 2008年8月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.78.064416  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  86. The computational materials design of (Ga,Cr)N: effects of co-doping on exchange interactions 査読有り

    Tatsuya Nakano, Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Nagao

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 19 (36) 365238/1-365238/6 2007年9月

    DOI: 10.1088/0953-8984/19/36/365238  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  87. Coherent tunnelling conductance in magnetic tunnel junctions of half-metallic full Heusler alloys with MgO barriers 査読有り

    Yoshio Miura, Hirohisa Uchida, Yoshihiro Oba, Kazutaka Nagao, Masafumi Shirai

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 19 (36) 365228/1-365228/7 2007年9月

    DOI: 10.1088/0953-8984/19/36/365228  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  88. Theoretical studies on the influence of oxygen impurity upon magnetic properties of (Ga,Cr)N 査読有り

    Tatsuya Nakano, Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Nagao

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 310 (2) 2155-2157 2007年3月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2006.11.036  

    ISSN:0304-8853

  89. First-principles calculations of half-metallic zinc-blende type superlattices 査読有り

    M Geshi, M Shirai, K Kusakabe, N Suzuki

    COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE 36 (1-2) 143-146 2006年5月

    DOI: 10.1016/j.commatsci.2004.11.013  

    ISSN:0927-0256

    eISSN:1879-0801

  90. Half-metallicity at the (110) interface between a full Heusler alloy and GaAs 査読有り

    K Nagao, Y Miura, M Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 73 (10) 104447-1-104447-7 2006年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.73.104447  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:1550-235X

  91. Ab initio study on stability of half-metallic Co-based full-Heusler alloys 査読有り

    Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Kazutaka Nagao

    Journal of Applied Physics 99 (8) 08J112/1-08J112/3 2006年

    DOI: 10.1063/1.2176907  

    ISSN:0021-8979

  92. The exchange interaction in (Ga,Cr)N doped with oxygen impurities 査読有り

    Tatsuya Nakano, Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Nagao

    PHYSICA STATUS SOLIDI C - CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 3, NO 12 3 (12) 4147-4150 2006年

    DOI: 10.1002/pssc.200672842  

    ISSN:1862-6351

  93. The computational design of zinc-blende half-metals and their nanostructures 査読有り

    M Shirai

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 16 (48) S5525-S5531 2004年12月

    DOI: 10.1088/0953-8984/16/48/007  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  94. Ab initio calculations of spin polarization at Co2CrAl/GaAs interfaces 査読有り

    K Nagao, M Shirai, Y Miura

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 16 (48) S5725-S5728 2004年12月

    DOI: 10.1088/0953-8984/16/48/036  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  95. First-principles design of ferromagnetic nanostructures based on group-IV semiconductors 査読有り

    Y Miura, M Shirai, K Nagao

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 16 (48) S5735-S5738 2004年12月

    DOI: 10.1088/0953-8984/16/48/038  

    ISSN:0953-8984

  96. The lattice distortion effect for zinc-blende CrAs and CrSb 査読有り

    K Yamana, M Geshi, H Tsukamoto, Uchida, I, M Shirai, K Kusakabe, N Suzuki

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 16 (48) S5815-S5818 2004年12月

    DOI: 10.1088/0953-8984/16/48/055  

    ISSN:0953-8984

  97. First-principles study on half-metallicity of disordered Co-2(Cr1-xFex)Al 査読有り

    Y Miura, M Shirai, K Nagao

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 95 (11) 7225-7227 2004年6月

    DOI: 10.1063/1.1669115  

    ISSN:0021-8979

  98. Ab initio calculations of zinc-blende CrAs/GaAs superlattices 査読有り

    K Nagao, M Shirai, Y Miura

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 95 (11) 6518-6520 2004年6月

    DOI: 10.1063/1.1687553  

    ISSN:0021-8979

  99. Theoretical study on anti-site defects in half-metallic zinc-blende ferromagnets 査読有り

    M Shirai, M Seike, K Sato, H Katayama-Yoshida

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 272 344-345 2004年5月

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2003.11.125  

    ISSN:0304-8853

    eISSN:1873-4766

  100. Atomic disorder effects on half-metallicity of the full-Heusler alloys Co2(Cr1-xFex)A1: A first-principles study 査読有り

    Yoshio Miura, Kazutaka Nagao, Masafumi Shirai

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 69 (14) 1-144413 2004年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.69.144413  

    ISSN:0163-1829

  101. Atomic disorder effects on half-metallicity of the full-Heusler alloys Co-2(Cr1-xFex)Al: A first-principles study 査読有り

    Y Miura, K Nagao, M Shirai

    PHYSICAL REVIEW B 69 (14) 144413-1-144413-7 2004年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.69.144413  

    ISSN:1098-0121

  102. Noncollinear magnetism in liquid oxygen: A first-principles molecular dynamics study

    白井 正文, Pasquarello Alfredo

    Physical review. B 70 (13) 134402-1-134402-19 2004年

    出版者・発行元: American Physical Society

    DOI: 10.1103/PhysRevB.70.134402  

    ISSN:1098-0121

    詳細を見る 詳細を閉じる

    科研費報告書収録論文(課題番号:16310081/研究代表者:白井正文/ナノ磁性材料におけるスピン構造とそのダイナミクスに関する理論研究)

  103. Possible half-metallic ferromagnetism in zinc blende CrSb and CrAs (invited) 招待有り 査読有り

    M Shirai

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 93 (10) 6844-6846 2003年5月

    DOI: 10.1063/1.1558604  

    ISSN:0021-8979

  104. Materials design of Cr-based half-metallic ferromagnets 査読有り

    M Shirai, K Ikeuchi, H Taguchi, H Akinaga

    JOURNAL OF SUPERCONDUCTIVITY 16 (1) 27-29 2003年2月

    DOI: 10.1023/A:1023212029381  

    ISSN:0896-1107

  105. Epitaxial growth of zinc-blende CrAs/GaAs multilayer 査読有り

    M Mizuguchi, H Akinaga, T Manago, K Ono, M Oshima, M Shirai, M Yuri, HJ Lin, HH Hsieh, CT Chen

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 91 (10) 7917-7919 2002年5月

    DOI: 10.1063/1.1455612  

    ISSN:0021-8979

  106. In-situ photoelectron spectroscopy of magnetic dots and magnetic semiconductor nanostructures 査読有り

    M Oshima, K Ono, M Mizuguchi, M Yamada, J Okabayashi, A Fujimori, H Akinaga, M Shirai

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B 16 (11-12) 1681-1690 2002年5月

    DOI: 10.1142/S021797920201110X  

    ISSN:0217-9792

    eISSN:1793-6578

  107. 完全スピン偏極強磁性体CrAsの物質設計および合成 査読有り

    眞砂卓史, 水口将輝, 秋永広幸, 白井正文, 小野寛太, 尾嶋正治

    日本応用磁気学会誌 26 (4) 441-444 2002年4月

    出版者・発行元: The Magnetics Society of Japan

    DOI: 10.3379/jmsjmag.26.441  

    ISSN:0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    New half-metallic ferromagnets have been found in a zinc-blende crystal structure. The zinc-blende CrAs has been designed by ab initio calculations and the calculation predicts the highly spin-polarized electronic band structure. The zinc-blende CrAs thin film has been synthesized on GaAs (001) substrates by molecular-beam epitaxy. The film shows ferromagnetic behavior at room temperature and the magnetic moment per formula unit of CrAs is estimated to be about 3 μB, which agrees well with the theoretical prediction. The photoemission spectra of the CrAs film showed the Fermi edges indicating the metallic characteristics and the small band dispersion derived from Cr-3d bands.

  108. Epitaxial growth of new half-metallic ferromagnet "zinc-blende CrAs" and the substrate temperature dependence 査読有り

    M Mizuguchi, H Akinaga, T Manago, K Ono, M Oshima, M Shirai

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 239 (1-3) 269-271 2002年2月

    DOI: 10.1016/S0304-8853(01)00568-6  

    ISSN:0304-8853

  109. Thickness dependence of photoemission spectra in zinc-blende CrAs 査読有り

    M Mizuguchi, K Ono, M Oshima, J Okabayashi, H Akinaga, T Manago, M Shirai

    SURFACE REVIEW AND LETTERS 9 (1) 331-334 2002年2月

    DOI: 10.1142/S0218625X02002142  

    ISSN:0218-625X

  110. Electronic and magnetic properties of 3d transition-metal-doped GaAs 査読有り

    M Shirai

    PHYSICA E 10 (1-3) 143-147 2001年5月

    DOI: 10.1016/S1386-9477(01)00070-4  

    ISSN:1386-9477

  111. Electronic and magnetoresistive properties of MnAs(0001)/GaAs(111) heterostructures 査読有り

    K Narita, M Shirai

    PHYSICA E 10 (1-3) 433-436 2001年5月

    DOI: 10.1016/S1386-9477(01)00132-1  

    ISSN:1386-9477

  112. Material design of half-metallic zinc-blende CrAs and the synthesis by molecular-beam epitaxy 査読有り

    H Akinaga, T Manago, M Shirai

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS 39 (11B) L1118-L1120 2000年11月

    DOI: 10.1143/JJAP.39.L1118  

    ISSN:0021-4922

  113. Photoemission study of electron correlation in M7X8 (M=Fe, Co; X=S, Se) 査読有り

    K Shimada, T Mizokawa, A Fujimori, M Shirai, T Kamimura

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 101 777-781 1999年6月

    DOI: 10.1016/S0368-2048(98)00366-1  

    ISSN:0368-2048

  114. Spin-resolved core-level and valence-band photoemission spectroscopy of ferromagnetic MnAs 査読有り

    K Shimada, O Rader, A Fujimori, A Kimura, K Ono, N Kamakura, A Kakizaki, M Tanaka, M Shirai

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 101 383-387 1999年6月

    DOI: 10.1016/S0368-2048(98)00393-4  

    ISSN:0368-2048

  115. First-principles calculations of electronic structures of diluted magnetic semiconductors (Ga,Mn)As 査読有り

    T Ogawa, M Shirai, N Suzuki, Kitagawa, I

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 196 428-429 1999年5月

    DOI: 10.1016/S0304-8853(98)00794-X  

    ISSN:0304-8853

  116. First-principles electronic structure calculations of MnAs/GaAs(001) magnetic multilayers 査読有り

    M Shirai

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 38 (Supplement 38-1) 423-424 1999年

    ISSN:0021-4922

  117. Spectroscopy of quasiparticle excitations of superconducting bismuth cuprate at high pressures 査読有り

    VM Svistunov, VY Tarenkov, AI D'yachenko, R Aoku, H Murakami, M Shirai

    JOURNAL OF EXPERIMENTAL AND THEORETICAL PHYSICS 86 (4) 763-770 1998年4月

    DOI: 10.1134/1.558537  

    ISSN:1063-7761

  118. Spin-integrated and spin-resolved photoemission study of Fe chalcogenides 査読有り

    K Shimada, T Mizokawa, K Mamiya, T Saitoh, A Fujimori, K Ono, A Kakizaki, T Ishii, M Shirai, T Kamimura

    PHYSICAL REVIEW B 57 (15) 8845-8853 1998年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.57.8845  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:1550-235X

  119. Spin- and angle-resolved photoemission spectroscopy of ferromagnetic MnAs 査読有り

    K Shimada, O Rader, A Fujimori, A Kimura, K Ono, N Kamakura, A Kakizaki, M Tanaka, M Shirai

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 88 207-212 1998年3月

    DOI: 10.1016/S0368-2048(97)00129-1  

    ISSN:0368-2048

  120. Surface preparation and spin-resolved photoemission of epitaxial MnSb(0001) films on GaAs(111) 査読有り

    O Rader, A Kimura, N Kamakura, KS An, A Kakizaki, S Miyanishi, H Akinaga, M Shirai, K Shimada, A Fujimori

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 88 225-228 1998年3月

    DOI: 10.1016/S0368-2048(97)00111-4  

    ISSN:0368-2048

  121. A new method of superconducting energy gap spectroscopy 査読有り

    GA Gogadze, VM Svistunov, R Aoki, H Murakami, M Shirai

    PHYSICA C 297 (3-4) 232-238 1998年3月

    DOI: 10.1016/S0921-4534(97)01875-3  

    ISSN:0921-4534

  122. Theoretical study on photoemission spectra of ferromagnetic manganese pnictides 査読有り

    M Shirai, Y Tokioka

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 88 357-360 1998年3月

    DOI: 10.1016/S0368-2048(97)00179-5  

    ISSN:0368-2048

  123. Pressure effect on electronic band structure of NiAs-type CrTe 査読有り

    M Takagaki, T Kawakami, N Tanaka, M Shirai, K Motizuki

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 67 (3) 1014-1016 1998年3月

    DOI: 10.1143/JPSJ.67.1014  

    ISSN:0031-9015

  124. Theoretical investigation of magnetic structure and hyperfine field of NaCl-type FeN 査読有り

    H Shimizu, M Shirai, N Suzuki

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 67 (3) 922-926 1998年3月

    DOI: 10.1143/JPSJ.67.922  

    ISSN:0031-9015

  125. Band structures of zinc-blende-type MnAs and (MnAs)(1)(GaAs)(1) superlattice 査読有り

    M Shirai, T Ogawa, Kitagawa, I, N Suzuki

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 177 1383-1384 1998年1月

    DOI: 10.1016/S0304-8853(97)00350-8  

    ISSN:0304-8853

  126. Electronic band structure of antiferromagnetic spinel Co3S4 査読有り

    S Miyazaki, M Shirai, N Suzuki

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 177 1367-1368 1998年1月

    DOI: 10.1016/S0304-8853(97)00472-1  

    ISSN:0304-8853

  127. Exchange splittings of Mn- and Sb-derived states by spin-resolved valence-band photoemission of MnSb 査読有り

    O Rader, A Kimura, N Kamakura, KS An, A Kakizaki, S Miyanishi, H Akinaga, M Shirai, K Shimada, A Fujimori

    PHYSICAL REVIEW B 57 (2) R689-R692 1998年1月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.57.R689  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:1550-235X

  128. Pressure effect on electronic band structures of NiAs-type chromium chalcogenides 査読有り

    M Takagaki, T Kawakami, M Shirai, K Motizuki

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 177 1385-1386 1998年1月

    DOI: 10.1016/S0304-8853(97)00433-2  

    ISSN:0304-8853

  129. Electronic, structural and magnetic properties of transition-metal mononitrides 査読有り

    H Shimizu, M Shirai, N Suzuki

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 66 (10) 3147-3152 1997年10月

    DOI: 10.1143/JPSJ.66.3147  

    ISSN:0031-9015

  130. Optical phonon contribution to the high Tc Cooper-pairing investigated by tunneling spectrum 査読有り

    R Aoki, H Murakami, M Shirai, VM Svistunov, DN Afanassyev

    PHYSICA C 282 979-980 1997年8月

    DOI: 10.1016/S0921-4534(97)00617-5  

    ISSN:0921-4534

  131. Spin-integrated and -resolved photoemission study of iron chalcogenides 査読有り

    K Shimada, T Mizokawa, K Mamiya, T Saitoh, A Fujimori, K Ono, A Kakizaki, T Ishii, M Shirai, T Kamimura

    PHYSICA B 237 394-396 1997年7月

    DOI: 10.1016/S0921-4526(97)00249-4  

    ISSN:0921-4526

  132. Pressure effects on electronic structures of ordered alloys MPt3 (M=V, Cr, Mn, Fe, Co) 査読有り

    M Shirai

    PHYSICA B 237 351-352 1997年7月

    DOI: 10.1016/S0921-4526(97)00218-4  

    ISSN:0921-4526

  133. Electronic structure and magnetism of transition-metal mononitride 査読有り

    H Shimizu, M Shirai, N Suzuki

    PHYSICA B 237 546-547 1997年7月

    DOI: 10.1016/S0921-4526(97)00223-8  

    ISSN:0921-4526

  134. Spin and orbital moments of YCo5 査読有り

    Kitagawa, I, M Shirai, N Suzuki, ET Kulatov, SV Halilov

    PHYSICA B 237 563-564 1997年7月

    DOI: 10.1016/S0921-4526(97)00248-2  

    ISSN:0921-4526

  135. Effect of intercalation on structural instability and superconductivity of layered 2H-type NbSe2 and NbS2 査読有り

    K Motizuki, Y Nishio, M Shirai, N Suzuki

    JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 57 (6-8) 1091-1096 1996年6月

    DOI: 10.1016/0022-3697(95)00401-7  

    ISSN:0022-3697

  136. First-principles calculation of optical conductivity of FeSe and CoSe 査読有り

    H Ikeda, M Shirai, N Suzuki, K Motizuki

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 78 91-94 1996年5月

    DOI: 10.1016/S0368-2048(96)80034-X  

    ISSN:0368-2048

  137. Electronic band structure and photoemission spectra of Fe7S8 査読有り

    M Shirai, N Suzuki, K Motizuki

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 78 95-98 1996年5月

    DOI: 10.1016/S0368-2048(96)80035-1  

    ISSN:0368-2048

  138. Spin-polarized and spin-integrated photoemission study of itinerant ferrimagnetic iron chalcogenides 査読有り

    K Shimada, T Mizokawa, T Saitoh, K Mamiya, A Fujimori, K Ono, A Kakizaki, T Ishii, M Shirai, T Kamimura

    JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA 78 317-320 1996年5月

    DOI: 10.1016/S0368-2048(96)80088-0  

    ISSN:0368-2048

  139. First-principles calculation of lattice dynamics and electron-phonon interaction in high pressure phase of solid iodine 査読有り

    N Suzuki, H Sakamoto, T Oda, M Shirai

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 219-20 454-456 1996年4月

    DOI: 10.1016/0921-4526(96)00776-4  

    ISSN:0921-4526

  140. Manifestation of electron-phonon interaction in phonon anomaly, superconductivity and transport properties of layered 2H-NbS2 査読有り

    K Motizuki, Y Nishio, M Shirai, N Suzuki

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 219-20 83-85 1996年4月

    DOI: 10.1016/0921-4526(95)00657-5  

    ISSN:0921-4526

  141. Anisotropy effects on superconductivity in layered material NbS2 査読有り

    M Shirai, Y Nishio

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 219-20 207-209 1996年4月

    DOI: 10.1016/0921-4526(95)00697-4  

    ISSN:0921-4526

  142. First-principles study on lattice dynamics and Electron-Phonon interaction in an oxide spinel LiTi2O4 査読有り

    T Oda, M Shirai, N Suzuki, K Motizuki

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 219-20 451-453 1996年4月

    DOI: 10.1016/0921-4526(95)00775-X  

    ISSN:0921-4526

  143. Phonon contribution on the high T-c Cooper pairing investigated by tunnelling spectroscopy 査読有り

    R Aoki, H Murakami, T Kita, M Shirai, Y Nishio, VM Svistunov, AI Dyachenko, DN Afanassyev

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 219-20 172-174 1996年4月

    DOI: 10.1016/0921-4526(95)00686-9  

    ISSN:0921-4526

  144. Application of frozen-phonon method to lattice dynamics in FCC solid iodine 査読有り

    H Sakamoto, T Oda, M Shirai, N Suzuki

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 65 (2) 489-495 1996年2月

    DOI: 10.1143/JPSJ.65.489  

    ISSN:0031-9015

  145. Full-potential calculation of electronic structure of sulphide spinels 査読有り

    Tatsuki Oda, Masafumi Shirai, Naoshi Suzuki, Kazuko Motizuki

    Crystal Research and Technology 31 (Supplement) 877-880 1996年

  146. Tunneling spectrum indicating phonon contribution to high T-c oxide superconductivity 査読有り

    R Aoki, H Murakami, M Shirai, VM Svistunov, AI Dyachenko, DN Afanassyev

    CZECHOSLOVAK JOURNAL OF PHYSICS 46 (3 Supplement) 1339-1340 1996年

    DOI: 10.1007/BF02562784  

    ISSN:0011-4626

  147. Spin-polarized band structure for organic molecular crystals 査読有り

    Tohru Kawamoto, Masafumi Shirai, Naoshi Suzuki

    Molecular Crystals and Liquid Crystals 286 (1) 211-216 1996年

    DOI: 10.1080/10587259608042288  

  148. Tunneling observation of phonon contribution to the pairing interaction in oxide superconductors 査読有り

    R Aoki, H Murakami, T Kita, M Shirai, VM Svistunov, AI Dyachenko, DN Afanassyev

    JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 56 (12) 1801-1802 1995年12月

    DOI: 10.1016/0022-3697(95)00159-X  

    ISSN:0022-3697

  149. PRESSURE EFFECTS ON ELECTRONIC-STRUCTURE AND ELECTRON-LATTICE INTERACTION OF CUBIC PHASE OF SOLID IODINE 査読有り

    H SAKAMOTO, M SHIRAI, N SUZUKI

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 64 (10) 3860-3870 1995年10月

    DOI: 10.1143/JPSJ.64.3860  

    ISSN:0031-9015

  150. ELECTRONIC BAND-STRUCTURE OF SULFIDE SPINELS CUM(2)S(4) (M=CO, RH, IR) 査読有り

    T ODA, M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 7 (23) 4433-4446 1995年6月

    DOI: 10.1088/0953-8984/7/23/012  

    ISSN:0953-8984

  151. ELECTRONIC-STRUCTURE OF THALLIUM COPPER CHALCOGENIDES TLCU2S2 AND TLCU2SE2 査読有り

    M SHIRAI

    SYNTHETIC METALS 71 (1-3) 1857-1858 1995年4月

    DOI: 10.1016/0379-6779(94)03079-L  

    ISSN:0379-6779

  152. ELECTRON-PHONON INTERACTION AND STRUCTURAL INSTABILITY OF MIXED-VALENCE COMPOUNDS CS(2)AU(2)X(6) (X=CL, BR, I) 査読有り

    M SHIRAI, A SAITO

    SYNTHETIC METALS 71 (1-3) 2043-2044 1995年4月

    DOI: 10.1016/0379-6779(94)03157-2  

    ISSN:0379-6779

  153. THEORETICAL-STUDY ON POSSIBILITY OF ORGANIC METALLIC FERROMAGNETISM 査読有り

    T KAWAMOTO, M SHIRAI, N SUZUKI

    SYNTHETIC METALS 71 (1-3) 1789-1790 1995年4月

    DOI: 10.1016/0379-6779(94)03051-7  

    ISSN:0379-6779

  154. SPIN-POLARIZED BAND-STRUCTURE OF CU3AU-TYPE COMPOUNDS MPT(3) (M=C, CR, MN, FE, CO) 査読有り

    M SHIRAI, H MAESHIMA, N SUZUKI

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 140 105-106 1995年2月

    DOI: 10.1016/0304-8853(94)01116-8  

    ISSN:0304-8853

  155. SPIN-WAVES IN MN3PT 査読有り

    Y HIRANO, N SUZUKI, M SHIRAI, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 140 1975-1976 1995年2月

    DOI: 10.1016/0304-8853(94)01117-6  

    ISSN:0304-8853

  156. ELECTRONIC BAND-STRUCTURE AND MAGNETIC AND OPTICAL-PROPERTIES OF FE7SE8 AND CO7SE8 査読有り

    H IKEDA, M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 140 159-160 1995年2月

    DOI: 10.1016/0304-8853(94)00678-4  

    ISSN:0304-8853

  157. First-principles band structure calculation for organic molecular crystals 査読有り

    N Suzuki, T Kawamoto, M Shirai

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 271 (1) A161-A165 1995年

    DOI: 10.1080/10587259508055284  

    ISSN:1058-725X

  158. ELECTRON-PHONON INTERACTION, LATTICE-DYNAMICS AND SUPERCONDUCTIVITY OF AN OXIDE SPINEL LITI2O4 査読有り

    T ODA, M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 6 (35) 6997-7012 1994年8月

    DOI: 10.1088/0953-8984/6/35/009  

    ISSN:0953-8984

    eISSN:1361-648X

  159. ROLE OF ELECTRON-PHONON INTERACTION IN LATTICE-DYNAMICS AND SUPERCONDUCTIVITY OF OXIDE SPINEL LITI2O4 査読有り

    T ODA, M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF SUPERCONDUCTIVITY 7 (3) 555-558 1994年6月

    DOI: 10.1007/BF00728458  

    ISSN:0896-1107

  160. ROLE OF ELECTRON-LATTICE INTERACTION IN LAYERED TRANSITION-METAL DICHALCOGENIDE 2H-NBS2 .1. PHONON ANOMALY AND SUPERCONDUCTIVITY 査読有り

    Y NISHIO, M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 63 (1) 156-167 1994年1月

    DOI: 10.1143/JPSJ.63.156  

    ISSN:0031-9015

  161. THE ROLE OF ELECTRON-PHONON INTERACTION IN OXIDE SUPERCONDUCTORS 査読有り

    K MOTIZUKI, M SHIRAI

    PHYSICA B-CONDENSED MATTER 186-88 816-821 1993年5月

    DOI: 10.1016/0921-4526(93)90712-F  

    ISSN:0921-4526

    eISSN:1873-2135

  162. ELECTRONIC BAND STRUCTURES OF MIXED-VALENCE COMPOUNDS CS2AU2X6 (X = CL, BR, I) 査読有り

    M SHIRAI

    SYNTHETIC METALS 56 (2-3) 3389-3394 1993年4月

    DOI: 10.1016/0379-6779(93)90133-H  

    ISSN:0379-6779

  163. ELECTRON-PHONON INTERACTION AND SUPERCONDUCTIVITY IN OXIDE SUPERCONDUCTORS LA2-XSRXCUO4 査読有り

    M SHIRAI, T KINOSHITA, K MOTIZUKI

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B 7 (1-3) 182-185 1993年1月

    DOI: 10.1142/S021797929300041X  

    ISSN:0217-9792

  164. ELECTRONIC-STRUCTURE AND FERROMAGNETIC-ANTIFERROMAGNETIC TRANSITION IN CUBIC PEROVSKITE-TYPE COMPOUND MN3GAC 査読有り

    M SHIRAI, Y OHATA, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 32 (Supplement 32-3) 250-252 1993年

    ISSN:0021-4922

  165. ELECTRONIC-STRUCTURE AND MAGNETIC AND OPTICAL-PROPERTIES OF NIAS-TYPE TRANSITION-METAL CHALCOGENIDES MX (M=FE, CO - X=S, SE) 査読有り

    H IKEDA, M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 32 (Supplement 32-3) 301-303 1993年

    ISSN:0021-4922

  166. ELECTRON-PHONON INTERACTION, LATTICE-DYNAMICS AND SUPERCONDUCTIVITY OF LAYERED TRANSITION-METAL DICHALCOGENIDE NBS2 査読有り

    Y NISHIO, M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B 7 (1-3) 188-192 1993年1月

    DOI: 10.1142/S0217979293000421  

    ISSN:0217-9792

  167. PRESSURE EFFECTS ON ELECTRONIC-STRUCTURE AND MAGENTISM OF CU2SB-TYPE COMPOUND MN2SB 査読有り

    N SUZUKI, K YOSHIDA, M SHIRAI, K MOTIZUKI

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 32 (Supplement 32-3) 245-247 1993年

    ISSN:0021-4922

  168. ELECTRONIC BAND STRUCTURES OF ANTIFERROMAGNETIC ORDERED ALLOY FEPT3 査読有り

    T SUDA, M SHIRAI, K MOTIZUKI

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B 7 (1-3) 765-769 1993年1月

    DOI: 10.1142/S021797929300161X  

    ISSN:0217-9792

  169. THE ELECTRONIC BAND STRUCTURES FOR AN ANTIFERROMAGNETIC STATE OF CU2SB-TYPE INTERMETALLIC COMPOUND CR2AS 査読有り

    M SHIRAI, T KAWAMOTO, K MOTIZUKI

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B 7 (1-3) 770-773 1993年1月

    DOI: 10.1142/S0217979293001621  

    ISSN:0217-9792

  170. THEORETICAL-STUDY OF MAGNETIC-ORDERING OF CU2SB-TYPE INTERMETALLIC COMPOUNDS 招待有り 査読有り

    K MOTIZUKI, M SUZUKI, M SHIRAI

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 32 (Supplement 32-3) 221-226 1993年

    ISSN:0021-4922

  171. ELECTRONIC BAND STRUCTURES OF INTERMETALLIC COMPOUND CU2SB 査読有り

    T ITO, M SHIRAI, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 61 (7) 2202-2205 1992年7月

    DOI: 10.1143/JPSJ.61.2202  

    ISSN:0031-9015

  172. ELECTRONIC BAND STRUCTURES AND MAGNETISM OF INTERMETALLIC CU2SB-TYPE MANGANESE COMPOUNDS MNALGE AND MNGAGE 査読有り

    K MOTIZUKI, T KORENARI, M SHIRAI

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 104 1923-1924 1992年2月

    DOI: 10.1016/0304-8853(92)91605-S  

    ISSN:0304-8853

  173. ELECTRONIC BAND-STRUCTURE IN THE FERRIMAGNETIC STATE OF MN2SB 査読有り

    M SUZUKI, M SHIRAI, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 4 (1) L33-L36 1992年1月

    DOI: 10.1088/0953-8984/4/1/008  

    ISSN:0953-8984

  174. THEORETICAL-STUDY OF SUPERCONDUCTIVITY IN BAXK1-XBIO3 査読有り

    K MOTIZUKI, M SHIRAI, N SUZUKI

    PROCEEDINGS OF THE FOURTH ASIA PACIFIC PHYSICS CONFERENCE, VOLS 1 AND 2 629-632 1991年

  175. ELECTRON-PHONON INTERACTION AND SUPERCONDUCTIVITY IN BAXK1-XBIO3 査読有り

    K MOTIZUKI, M SHIRAI, N SUZUKI

    ELECTRON-PHONON INTERACTION IN OXIDE SUPERCONDUCTORS 176-187 1991年

  176. SUCCESSIVE MAGNETIC PHASE-TRANSITIONS IN MN3PT 査読有り

    M SHIRAI, T TANIMOTO, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS 90-1 157-158 1990年12月

    DOI: 10.1016/S0304-8853(10)80052-6  

    ISSN:0304-8853

  177. ELECTRON LATTICE INTERACTION AND SUPERCONDUCTIVITY IN BAPB1-XBIXO3 AND BAXK1-XBIO3 査読有り

    M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 2 (15) 3553-3566 1990年4月

    DOI: 10.1088/0953-8984/2/15/012  

    ISSN:0953-8984

  178. THEORETICAL-STUDY OF TUNNELING SPECTRA IN BAXK1-XBIO3 査読有り

    M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    SOLID STATE COMMUNICATIONS 73 (9) 633-635 1990年3月

    DOI: 10.1016/0038-1098(90)90253-8  

    ISSN:0038-1098

  179. SUPERCONDUCTIVITY IN BAPB1-XBIXO3 AND BAXK1-XBIO3 査読有り

    M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER 1 (17) 2939-2943 1989年5月

    DOI: 10.1088/0953-8984/1/17/014  

    ISSN:0953-8984

  180. ELECTRON-PHONON INTERACTION AND LATTICE-DYNAMICS IN BAPB1-XBIXO3 査読有り

    M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    FERROELECTRICS 96 (1) 99-103 1989年

    DOI: 10.1080/00150198908216754  

    ISSN:0015-0193

  181. MICROSCOPIC THEORY OF ELECTRON-PHONON INTERACTION AND SUPERCONDUCTIVITY OF BAPB1-XBIXO3 査読有り

    M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    SOLID STATE COMMUNICATIONS 60 (6) 489-493 1986年11月

    DOI: 10.1016/0038-1098(86)90723-4  

    ISSN:0038-1098

    eISSN:1879-2766

  182. MAGNETIC EXCITATIONS AND SUCCESSIVE PHASE-TRANSITION IN RBFEBR3-TYPE MODIFIED TRIANGULAR ANTIFERROMAGNETS 査読有り

    N SUZUKI, M SHIRAI

    PHYSICA B & C 136 (1-3) 346-348 1986年1月

    DOI: 10.1016/S0378-4363(86)80088-2  

    ISSN:0378-4371

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 159

  1. D019型X3Sn(X=Fe,Mn)薄膜の作製とその磁気伝導特性

    前野央, 柳瀬隆, 島田敏宏, 辻川雅人, 辻川雅人, 白井正文, 白井正文, 長浜太郎

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年

  2. L10型FeNi規則合金の作製と評価

    水口将輝, 高梨弘毅, 堀田善治, 白井正文, 小嗣真人

    電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-16 (178-196) 85‐88 2016年11月28日

  3. 第三元素を添加したFe/Ni薄膜の規則化現象

    田代敬之, 水口将輝, 小金澤智之, 鈴木英伸, 三浦良雄, 辻川雅人, 白井正文, 高梨弘毅

    日本磁気学会学術講演概要集 40th 2016年

    ISSN: 1882-2959

  4. Co/Niエピタキシャル人工格子における磁気異方性とダンピング

    関剛斎, 島田淳平, 飯浜賢志, 辻川雅人, 小金澤智之, 塩田明弘, 田代敬之, ZHOU W., 菊池直登, 水上成美, 白井正文, 高梨弘毅

    日本磁気学会学術講演概要集 40th 2016年

    ISSN: 1882-2959

  5. Ti添加によるL10-FeNi規則合金薄膜の作製と評価

    田代敬之, 水口将輝, 小金澤智之, 三浦良雄, 辻川雅人, 白井正文, 鈴木英伸, 高梨弘毅

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 158th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  6. 原子層積層制御したCo/Niエピタキシャル人工格子における磁気特性

    関剛斎, 島田淳平, 飯浜賢志, 辻川雅人, 小金澤智之, 田代敬之, 周偉男, 菊池直登, 水上成美, 白井正文, 高梨弘毅

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  7. [Fe-X/Ni](X=Ti,V)多層膜のL10規則化

    田代敬之, 水口将輝, 小金澤智之, 鈴木英伸, 三浦良雄, 辻川雅人, 白井正文, 高梨弘毅

    日本金属学会講演概要(CD-ROM) 159th 2016年

    ISSN: 2433-3093

  8. 7pPSA-92 磁気構造相変態を起こすCo基ホイスラー合金の理論設計(7pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス,表面・界面磁性,実験技術,磁性一般),領域3(磁性))

    狩野 駿, 辻川 雅人, 阿部 和多加, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 283-283 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  9. 27aPS-33 Mn_<3-δ>X_δGa(X=Fe,Co,Ni)の電子状態およびMTJの電気伝導特性(27aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性))

    谷林 慧, 三浦 良雄, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 482-482 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  10. 27aPS-20 MgO/FeCo界面磁性の電界変調における界面格子歪みの効果(27aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性))

    辻川 雅人, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 479-479 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  11. 30aAY-3 光電子分光によるFeNi規則合金薄膜の電子状態解析(30aAY 領域9,領域3合同 表面磁性,領域3(磁性))

    水口 将輝, 上田 茂典, 三浦 良雄, 小嶋 隆幸, 白井 正文, 高梨 弘毅

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 537-537 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  12. 30aAY-3 光電子分光によるFeNi規則合金薄膜の電子状態解析(30aAY 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面・結晶成長))

    水口 将輝, 上田 茂典, 三浦 良雄, 小嶋 隆幸, 白井 正文, 高梨 弘毅

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 904-904 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  13. 25aPS-13 Co基ホイスラー合金とMgO界面における磁気異方性の第一原理計算(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・表面・界面磁性・マルチフェロイクス・遍歴磁性・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))

    辻川 雅人, 三浦 良雄, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 364-364 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  14. 25pPSB-13 第一原理計算によるL1_0型FeNiの結晶磁気異方性に及ぼす元素添加の影響評価(領域3ポスターセッション(量子スピン・フラストレーション・スピングラス・f電子・酸化物・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))

    三浦 良雄, 尾崎 翔, 辻川 雅人, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 382-382 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  15. 28pDB-3 硬X線を用いた新しいスピン分解光電子分光(光電子分光(磁性体,表面・薄膜),領域5(光物性))

    上田 茂典, 水口 将輝, 小嶋 隆幸, 石丸 哲, 辻川 雅人, 白井 正文, 高梨 弘毅, 坂田 修身

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 700-700 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  16. 28pDB-1 硬X線光電子分光を用いたホイスラー合金Ni_2MnGaの電子状態観測(光電子分光(磁性体,表面・薄膜),領域5(光物性))

    寺嶋 健成, 顧 淳, 山田 将太郎, 野中 優, 東谷 篤志, 関山 明, 玉作 賢治, 藤原 秀紀, 山崎 篤志, 恒川 雅典, 菅 滋正, 田中 義人, 矢橋 牧名, 石川 哲也, 白井 正文, 鹿又 武, 今田 真

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 700-700 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  17. 29aXW-11 MgO/CoFeAl界面垂直磁気異方性の電界効果(29aXW 量子スピンクラスター・薄膜・界面,領域3(磁性,磁気共鳴))

    辻川 雅人, 三浦 良雄, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 562-562 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  18. 25aPS-40 X線磁気円二色性によるL1_0型FeNi規則合金薄膜の磁気異方性評価(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・表面・界面磁性・マルチフェロイクス・遍歴磁性・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))

    大槻 匠, 白井 正文, 高梨 弘毅, 小嶋 隆幸, 小嗣 真人, 大河内 拓雄, 中村 哲也, 荻原 美沙子, 田代 敬之, 水口 将輝, 三浦 良雄

    日本物理学会講演概要集 68 (0) 370-370 2013年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  19. 19aCC-11 鉄/金属窒化物(炭化物)膜の界面磁気異方性(19aCC スピントロニクス(熱・力学的スピン・磁化制御),領域3(磁性,磁気共鳴))

    辻川 雅人, 三浦 良雄, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 413-413 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  20. 20pCC-8 スピネル障壁MgAl_2O_4を用いた磁気トンネル接合のスピン依存伝導(20pCC スピントロニクス(スピン依存伝導),領域3(磁性,磁気共鳴))

    三浦 良雄, 村本 慎伍, 阿部 和多加, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 433-433 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  21. 24aPS-32 Fe/GaAs界面の結晶磁気異方性に関する理論研究(24aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    三浦 良雄, 辻川 雅人, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 482-482 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  22. 24aBG-2 FeCo/MgO界面における垂直磁気異方性とその電界変調(24aBG スピントロニクス(薄膜・ナノ粒子・スピン分極),領域3(磁性,磁気共鳴))

    辻川 雅人, 三浦 良雄, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 470-470 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  23. 日本磁気学会編, 井上順一郎,伊藤博介著, スピントロニクス-基礎編-, 共立出版, 東京, 2010, xi+278p, 22×16cm, 本体3,600円, (現代講座・磁気工学3), [大学院向], ISBN978-4-320-08589-3

    白井 正文

    日本物理學會誌 67 (1) 2012年1月5日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 0029-0181

  24. 貴金属フリー高磁気異方性材料L1_0型FeNi規則合金の作製と評価

    水口 将輝, 小嶋 隆幸, 高梨 弘毅, 小嗣 真人, 白井 正文

    まてりあ : 日本金属学会会報 50 (9) 389-392 2011年9月1日

    出版者・発行元: 日本金属学会

    DOI: 10.2320/materia.50.389  

    ISSN: 1340-2625

  25. 21aPS-38 ホイスラー合金/MgO界面におけるノンコリニア磁気構造と交換結合(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    三浦 良雄, 阿部 和多加, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 381-381 2011年8月24日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  26. 23pJB-9 Fe/Au(001)表面における磁気異方性電界変調の非線形性(23pJB 領域9,領域3合同表面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    辻川 雅人, 三浦 良雄, 白井 正文, 小田 竜樹

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 2011年8月24日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  27. 23pJB-9 Fe/Au(001)表面における磁気異方性電界変調の非線形性(23pJB 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    辻川 雅人, 三浦 良雄, 白井 正文, 小田 竜樹

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 935-935 2011年8月24日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  28. 26aPS-43 遷移金属合金/MgO界面における交換結合の第一原理計算(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))

    三浦 良雄, 阿部 和多和, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 494-494 2011年3月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  29. 半導体におけるスピン関連現象の物理と応用 (PASPS-VI)

    白井正文, 田中雅明

    固体物理 46 (2) 109-112 2011年2月

    出版者・発行元: アグネ技術センター

  30. Fabrication and Properties of Novel Metal-free L10 Type FeNi Ordered Alloy with High Magnetic Anisotropy

    水口 将輝, 小嶋 隆幸, 高梨 弘毅, 小嗣 真人, 白井 正文

    Materia Japan 50 (9) 389-392 2011年

    出版者・発行元: The Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/materia.50.389  

    ISSN: 1340-2625

  31. スピン流の創出のための材料設計

    白井 正文

    まてりあ : 日本金属学会会報 49 (12) 562-565 2010年12月1日

    出版者・発行元: 日本金属学会

    DOI: 10.2320/materia.49.562  

    ISSN: 1340-2625

  32. 25aPS-62 Electronic structures of ferromagnetic shape memory alloy Ni_2Mn_<1+x>Sn_<1-x> studied by hard-x-ray photoelectron spectroscopy

    Ye M., Kimura A., Miura Y., Shirai M., Cui Y. T., Shimada K., Namatame H., Taniguchi M., Ueda S., Kobayashi K., Kainuma R., Shishido T., Fukushima K., Kanomata T.

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 413-413 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  33. 25pWX-1 磁気トンネル接合における界面ノンコリニア磁気構造とその電気伝導に関する理論研究(25pWX 領域9,領域3合同 表面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    三浦 良雄, 阿部 和多加, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 2010年8月18日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  34. 25pWX-1 磁気トンネル接合における界面ノンコリニア磁気構造とその電気伝導に関する理論研究(25pWX 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    三浦 良雄, 阿部 和多加, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 428-428 2010年8月18日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  35. Interface structure of half-metallic Heusler alloy Co2 MnSi thin films facing an MgO tunnel barrier determined by x-ray magnetic circular dichroism

    Toshiaki Saito, Toshikazu Katayama, Takayuki Ishikawa, Masafumi Yamamoto, Daisuke Asakura, Tsuneharu Koide, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 81 (14) 144417 2010年4月15日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.81.144417  

    ISSN: 1098-0121 1550-235X

  36. 20aPS-27 磁壁を有する磁性ナノワイヤの電気伝導度に関する第一原理計算(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))

    三浦 良雄, 阿部 和多加, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 454-454 2010年3月1日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  37. 22pGL-3 誘電体で被覆された垂直磁化薄膜の磁気異方性電界効果に関する第一原理計算(22pGL 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))

    辻川 雅人, 三浦 良雄, 白井 正文, 小田 竜樹

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 2010年3月1日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  38. 22pGL-3 誘電体で被覆された垂直磁化薄膜の磁気異方性電界効果に関する第一原理計算(22pGL 領域3,領域9合同 表面・界面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))

    辻川 雅人, 三浦 良雄, 白井 正文, 小田 竜樹

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 953-953 2010年3月1日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  39. Materials Design for Creation of Spin Current

    白井 正文

    Materia Japan 49 (12) 562-565 2010年

    出版者・発行元: The Japan Institute of Metals

    DOI: 10.2320/materia.49.562  

    ISSN: 1340-2625

  40. 25aRA-3 Electronic structures of Ni_2MnGa upon the martensitic phase transition studied by X-ray magnetic circular dichroism (XMCD)

    Ye M., Cui Y. T., Miyamoto K., Kimura A., Namatame H., Taniguchi M., Takeda Y., Saitoh Y., Miura Y., Shirai M., Kanomata T.

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 320-320 2009年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  41. 25pRA-9 MgO被覆された垂直磁化薄膜における磁気異方性の電界効果に関する第一原理計算(領域3,領域9合同 表面磁性,領域3,磁性,磁気共鳴)

    辻川 雅人, 三浦 良雄, 白井 正文, 小田 竜樹

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 334-334 2009年8月18日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  42. 25pRA-9 MgO被覆された垂直磁化薄膜における磁気異方性の電界効果に関する第一原理計算(表面磁性,領域3,領域9合同,領域9,表面・界面,結晶成長)

    辻川 雅人, 三浦 良雄, 白井 正文, 小田 竜樹

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 334-334 2009年8月18日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  43. Absence of temperature dependence of the valence-band spectrum of Co2 MnSi

    K. Miyamoto, A. Kimura, Y. Miura, M. Shirai, M. Ye, Y. Cui, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, Y. Takeda, Y. Saitoh, E. Ikenaga, S. Ueda, K. Kobayashi, T. Kanomata

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 79 (10) 100405 2009年3月3日

    DOI: 10.1103/PhysRevB.79.100405  

    ISSN: 1098-0121 1550-235X

  44. 27aPS-103 ハーフメタル強磁性体Co_2MnSiの電子状態における温度依存性(27aPS 領域3ポスターセッション(遍歴磁性体・化合物磁性体・f電子系・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))

    宮本 幸治, 木村 昭夫, 三浦 良雄, 白井 正文, 崔 芸涛, 叶 茂, 島田 賢也, 生天目 博文, 谷口 雅樹, 竹田 幸治, 斉藤 祐児, 池永 英司, 上田 茂典, 小林 啓介, 鹿又 武

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 437-437 2009年3月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  45. 高スピン偏極率を有するホイスラー合金/MgO界面の理論設計(スピンエレクトロニクス)

    三浦 良雄, 阿部 和多加, 白井 正文

    Journal of the Magnetics Society of Japan 33 (2) 105-109 2009年3月1日

    出版者・発行元: 社団法人日本磁気学会

    DOI: 10.3379/msjmag.0901RE8062  

    ISSN: 1882-2924

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We investigate and discuss electronic structures and tunneling conductance of magnetic tunnel junctions (MTJs) with the Co_2CrGa and MgO on the basis of the density-functional first-principles calculations. We found that the CrGa-terminated Co_2CrGa/MgO (001) junction has no interface states and preserves the high spin-polarization of Co_2CrGa at the interface. We showed that the large enhancement of the interfacial Cr spin moment plays an important role to make the half-metallic gap in the CrGa-terminated Co_2CrGa/MgO(001) interface. Finally, we have proposed that addition of an ultrathin ...

  46. 20pQG-10 Electronic structures of Ni_<2-x>Co_xMnGa studied by x-ray photoemission spectroscopy

    Ye M., Cui Y.T., Kimura A., Nakatake M., Shimada K., Namatame H., Taniguchi M., Okochi T., Saitoh Y., Ueda S., Kobayashi K., Miura Y., Shirai M., Kanomata T.

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 365-365 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  47. 22aPS-132 ハーフメタル/絶縁体ヘテロ構造における磁気抵抗の第一原理計算(領域4ポスターセッション,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)

    阿部 和多加, 三浦 良雄, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 62 (2) 695-695 2007年8月21日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  48. 19pTA-13 Co_2CrAl/GaAsヘテロ構造におけるトンネル磁気抵抗の第一原理計算(磁性半導体,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)

    長尾 和多加, 三浦 良雄, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 675-675 2007年2月28日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  49. 24aZC-5 完全スピン偏極ホイスラー合金/半導体界面の第一原理計算(磁性半導体,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))

    長尾 和多加, 三浦 良雄, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 60 (1) 630-630 2005年3月4日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  50. ハーフメタル強磁性体のマテリアルデザイン (<計算機ナノマテリアルデザイン〉特集号) -- (第一原理計算の現実物質への応用とマテリアルデザイン)

    白井 正文

    固体物理 39 (11) 861-866 2004年11月

    出版者・発行元: アグネ技術センタ-

    ISSN: 0454-4544

  51. ホイスラー合金/半導体界面の電子状態計算

    白井 正文, 長尾 和多加, 三浦 良雄

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 28 393-393 2004年9月21日

  52. 12aYC-6 閃亜鉛鉱型 CrAs における磁気光学効果の第一原理計算(磁性半導体, 領域 4)

    白井 正文, 三浦 良雄, 長尾 和多加, Kulatov E

    日本物理学会講演概要集 59 (2) 585-585 2004年8月25日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  53. 28aXR-4 遷移金属酸化物ナノシートを用いた二次元ハーフメタルの物質設計(薄膜,人工格子磁性,微小領域磁性)(領域3)

    小野 寛太, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 59 (1) 485-485 2004年3月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  54. 28aXR-5 閃亜鉛鉱型MAs(M=V,Cr,Mn)超格子構造の第一原理計算(薄膜,人工格子磁性,微小領域磁性)(領域3)

    下司 雅章, 白井 正文, 草部 浩一, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集 59 (1) 485-485 2004年3月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  55. 高スピン偏極ホイスラー合金Co_2(Cr, Fe)Alの電子状態計算

    白井 正文, 三浦 良雄, 長尾 和多加

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 27 268-268 2003年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  56. 21aTH-11 閃亜鉛鉱型 CrAs, CrSb における格子歪みの効果

    山名 啓太, 内田 一郎, 白井 正文, 草部 浩一, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集 58 (2) 579-579 2003年8月15日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  57. 21aTH-12 第一原理計算による IV 族半導体 (Ge, Si) ベース希薄磁性半導体の物質設計

    三浦 良雄, 白井 正文, 長尾 和多加, 吉田 博

    日本物理学会講演概要集 58 (2) 579-579 2003年8月15日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  58. 新しい高スピン偏極強磁性材料の理論設計

    白井 正文

    日本応用磁気学会誌 27 (6) 730-733 2003年6月1日

    出版者・発行元: 社団法人日本磁気学会

    ISSN: 0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Highly spin-polarized materials have been attracting increasing interest, since they are expeded to improve the efficiency of magnetoelectronic (or spintronic) devices, such as magnetic sensors and magnetic random-access-memories. We explored theoretically new perfectly spin-polarized (so-called half-metallic) ferromagnets compatible with III-V semiconductors, using first-principles electronic band-structure calculations.The magnitude of the magnetic coupling and the degree of the spin-polarization at the highest occupied electronic energy-level (Fermi-level) were evaluated systematically f...

  59. 31pYH-3 非一様ドーピングによる強磁性半導体の物質設計

    荒木 和也, 清家 聖嘉, 白井 正文, 佐藤 和則, 吉田 博

    日本物理学会講演概要集 58 (1) 671-671 2003年3月6日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  60. 28aZF-4 Si(001) 表面における水素の動的振舞に関する理論

    三浦 良雄, 笠井 秀明, Dino W. A, 中西 寛, 白井 正文, 興地 斐男

    日本物理学会講演概要集 58 (1) 838-838 2003年3月6日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  61. 30pWD-2 高スピン偏極磁性体ベースのデバイス・デザイン

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集 58 (1) 606-606 2003年3月6日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  62. スピン偏極強磁性体"閃亜鉛鉱型CrAs"の厚膜化と磁気特性評価

    水口 将輝, 秋永 広幸, 眞砂 卓史, 小野 寛太, 尾嶋 正治, 白井 正文

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 26 26-26 2002年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  63. 7pWA-6 強磁性体/GaAsヘテロ接合におけるスピン偏極電子注入とその高効率化(主題:強磁性体/半導体ヘテロ接合・界面におけるスピン偏極電子伝導,領域3,領域4合同シンポジウム,領域4)

    秋永 広幸, 眞砂 卓史, 水口 将輝, 白井 正文, 樽茶 清悟, 本田 元就, 佐藤 俊彦

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 576-576 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  64. 完全スピン偏極強磁性体の物質設計と合成

    秋永 広幸, 水口 将輝, 眞砂 卓史, 小野 寛太, 尾嶋 正治, 白井 正文

    日本応用磁気学会誌 26 (2) 67-72 2002年4月7日

    出版者・発行元: 社団法人日本磁気学会

    ISSN: 0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A new class of half-metallic ferromagnets was found in the zinc-blende crystal structure. Zinc-blende ferromagnets, VAs, CrAs, and MnAs, were designed by using ab initio calculations based on local spin-density approximation, which predicts the highly spinpolarized electronic band structure. Successful molecular-beam-epitaxy growth of previously nonexistent zinc-blende CrAs thin films on GaAs (001) substrates was achieved. The photoemission spectra of the CrAs films are explained well by the theoretically predicted electronic band structure. The CrAs films show ferromagnetic behavior at roo...

  65. 完全スピン偏極強磁性体CrAsの物質設計および合成 : 合金薄膜

    眞砂 卓史, 水口 将輝, 秋永 広幸, 白井 正文, 小野 寛太, 尾嶋 正治

    日本応用磁気学会誌 26 (4) 441-444 2002年4月1日

    出版者・発行元: 社団法人日本磁気学会

    DOI: 10.3379/jmsjmag.26.441  

    ISSN: 0285-0192

    詳細を見る 詳細を閉じる

    New half-metallic ferromagnets have been found in a zinc-blende crystal structure. The zinc-blende CrAs has been designed by ab initio calculations and the calculation predicts the highly spin-polarized electronic band structure. The zinc-blende CrAs thin film has been synthesized on GaAs (001) substrates by molecular-beam epitaxy. The film shows ferromagnetic behavior at room temperature and the magnetic moment per formula unit of CrAs is estimated to be about 3 μ_B, which agrees well with the theoretical prediction. The photoemission spectra of the CrAs film showed the Fermi edges indicat...

  66. 26pPSB-1 第一原理計算によるカルコパイライト型強磁性半導体の探索(26pPSB,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在分野))

    自井 正文, 池内 一智

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 645-645 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  67. Material Design and Growth of "Zinc-Blende CrAs"

    MIZUGUCHI Masaki, AKINAGA Hiro, MANAGO Takashi, ONO Kanta, OSHIMA Masaharu, SHIRAI Masafumi

    Extended abstracts of the ... Conference on Solid State Devices and Materials 2001 130-131 2001年9月25日

  68. 新完全スピン偏極強磁性体―閃亜鉛鉱型CrAs

    秋永広幸, 水口将輝, 眞砂卓史, 小野寛太, 尾嶋正治, 白井正文

    固体物理 36 (9) 587-592 2001年9月15日

    出版者・発行元: アグネ技術センター

  69. 17pPSA-42 閃亜鉛鉱型ハーフメタル強磁性体におけるスピン軌道相互作用の効果

    白井 正文, 田口 秀樹, 池内 一智

    日本物理学会講演概要集 56 (2) 338-338 2001年9月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  70. 17pYH-1 閃亜鉛鉱型遷移金属リン化合物における強磁性の探索

    白井 正文, 池内 一智, 田口 秀樹

    日本物理学会講演概要集 56 (2) 527-527 2001年9月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  71. 完全スピン偏極強磁性体CrAs: 物質設計, 合成, デバイス応用

    眞砂 卓史, 水口 将輝, 秋永 広幸, 白井 正文, 小野 寛太, 尾嶋 正治

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 25 111a-111b 2001年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  72. 閃亜鉛鉱型CrAs多層構造の作製と特性評価

    水口 将輝, 秋永 広幸, 眞砂 卓史, 小野 寛太, 尾嶋 正治, 白井 正文

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan 25 267-267 2001年9月1日

    ISSN: 1340-8100

  73. スピン機能材料の電子状態

    白井 正文

    應用物理 70 (3) 275-278 2001年3月10日

    出版者・発行元: 応用物理学会

    DOI: 10.11470/oubutsu1932.70.275  

    ISSN: 0369-8009

    詳細を見る 詳細を閉じる

    III-V族希薄磁性半導体における強磁性発現機構を, 第一原理計算された (Ga, Mn) ASの電子状態をもとに議論する.その結果, Mn 3d 軌道と価電子バンドの主成分であるAs 4p 軌道の間の混成が,強磁性発現のための重要な因子であることが明らかになった.この結果を踏まえて, III-V族化合物半導体をベースとした新たな強磁性体として,せん亜鉛鉱型CrAsおよび希薄磁性半導体 (Ga, Cr) As が,高い転移温度をもつことが予測される.

  74. 27pPSA-14 DV-Xα分子軌道計算によるMn-Znフェライトの電子状態と磁性の研究

    徐 迅, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集 56 (1) 387-387 2001年3月9日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  75. 28aPS-51 MB_2C_2(M=La, Ca)の電子構造

    播磨 尚朝, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 56 (1) 501-501 2001年3月9日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  76. 27pYS-4 磁性半導体の強磁性発現機構

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集 56 (1) 604-604 2001年3月9日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  77. 28aTB-7 閃亜鉛鉱型CrAsの光電子分光

    水口 将輝, 小野 寛太, 秋永 広幸, 眞砂 卓史, Yeom H. W, Chung Y. D, 岡林 潤, 間野 高明, 白井 正文, 尾嶋 正治

    日本物理学会講演概要集 56 (1) 608-608 2001年3月9日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  78. 28aTB-8 III-V族希薄磁性半導体における新強磁性相の第一原理設計II

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集 56 (1) 608-608 2001年3月9日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  79. 23pSB-8 III-V族希薄磁性半導体における新強磁性相の第一原理設計

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集 55 (2) 2000年9月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  80. 22aK-1 III-V族希薄磁性半導体の電子状態の第一原理計算 VI

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集 55 (1) 561-561 2000年3月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  81. 24aC-2 III-V族希薄磁性半導体の電子状態の第一原理計算V

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集 54 (2) 587-587 1999年9月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  82. 26pPSA-8 ペロブスカイト型化合物Mn_3GaCの中間磁気相における電子状態計算(II)

    斉藤 達也, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 54 (2) 410-410 1999年9月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  83. 26pPSA-18 強磁性体/非磁性半導体の電子状態と輸送現象

    成田 賢治, 久堀 菜穂, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 54 (2) 413-413 1999年9月3日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  84. 29p-ZE-5 III-V族希薄磁性半導体の電子状態の第一原理計算IV

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集 54 (1) 152-152 1999年3月15日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  85. 28a-PS-80 強磁性体/非磁性半導体の電子状態と輸送現象

    成田 賢治, 奥 貴司, 久堀 菜穂, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 54 (1) 395-395 1999年3月15日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  86. 29p-PSB-14 ペロブスカイト型化合物 Mn_3GaC の中間磁気相における電子状態計算

    斉藤 達也, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 54 (1) 455-455 1999年3月15日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  87. 29p-PSB-20 MnGa/NiGa超格子の電子状態と磁性

    奥 貴司, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集 54 (1) 456-456 1999年3月15日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  88. 25a-PS-99 ペロブスカイト型化合物Mn_3GaC及び関連物質の磁気秩序間相転移

    白井 正文, 斉藤 達也

    日本物理学会講演概要集 53 (2) 471-471 1998年9月5日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  89. 28a-YN-10 III-V族希薄磁性半導体の電子状態の第一原理計算III

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集 53 (2) 198-198 1998年9月5日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  90. 28a-YN-13 強磁性体/半導体/強磁性体ヘテロ構造における磁気相互作用

    白井 正文, 奥 貴司, 成田 賢治, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集 53 (2) 199-199 1998年9月5日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  91. 31p-YH-10 閃亜鉛鉱型MnTe-MnSb混晶系の電子状態と磁気的相互作用

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集 53 (1) 143-143 1998年3月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  92. 31p-YH-12 III-V族希薄磁性半導体の電子状態の第一原理計算II

    小川 隆樹, 奥 貴司, 北川 功, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集 53 (1) 144-144 1998年3月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  93. 30a-PS-97 NiAs型遷移金属化合物MnSbの電子状態と磁気円二色性

    時岡 良宣, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集 53 (1) 390-390 1998年3月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  94. 30p-YM-5 電子相関効果と1電子バンド描像の限界

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集 53 (1) 405-405 1998年3月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  95. Theoretical investigation of magnetic structure and hyperfine field of NaCl-type FeN

    H Shimizu, M Shirai, N Suzuki

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 67 (3) 922-926 1998年3月

    DOI: 10.1143/JPSJ.67.922  

    ISSN: 0031-9015

  96. Electronic, structural and magnetic properties of transition-metal mononitrides

    H Shimizu, M Shirai, N Suzuki

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 66 (10) 3147-3152 1997年10月

    DOI: 10.1143/JPSJ.66.3147  

    ISSN: 0031-9015

  97. 8a-E-12 III-V族希薄磁性半導体の電子状態の第一原理計算

    白井 正文, 小川 隆樹, 北川 功, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集 52 (2) 185-185 1997年9月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  98. 5p-PSB-19 NiAs型遷移金属化合物の電子状態と磁気光効果

    時岡 良宜, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集 52 (2) 451-451 1997年9月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  99. 30p-L-2 反強磁性スピネル化合物CoM_2S_4(M:Co, Rh)の電子状態

    宮崎 智志, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集 52 (1) 484-484 1997年3月17日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  100. C16型反強磁性体MSn_2(M=Mn, Fe)の電子状態

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996 (3) 87-87 1996年9月13日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  101. 硫化物スピネルCo_3S_4の電子状態と磁性

    宮崎 智志, 鈴木 直, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1996 (3) 93-93 1996年9月13日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  102. 1P-PSA-67 YCo_5の電子構造 : full-relativistic LMTOとFLAPWによる計算(磁性(理論,アモルファス,測定手段,遷移金属合金・化合物))

    鈴木 直, 北川 功, Kulatov E., 白井 正文

    日本物理学会講演概要集. 年会 51 (3) 168-168 1996年3月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

  103. 1P-PSA-54 FLAPW法による遷移金属窒化物の電子状態の計算(II)(磁性(理論,アモルファス,測定手段,遷移金属合金・化合物))

    志水 久, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集. 年会 51 (3) 162-162 1996年3月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

  104. 1P-PSA-53 TlCu_2X_2(X=S,Se)の電子状態(磁性(理論,アモルファス,測定手段,遷移金属合金・化合物))

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集. 年会 51 (3) 161-161 1996年3月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

  105. 1p-YK-11 トンネル分光による高温超伝導電子対機構の解折(II)(低温(高温超伝導・超伝導対称性))

    青木 亮三, 村上 博成, 赤迫 大輔, 瀕戸 幹也, 白井 正文, Svistucov V. M., Dyachenko A. I., Afanassyev D. N.

    日本物理学会講演概要集. 年会 51 (3) 448-448 1996年3月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

  106. 1p-YE-5 遍歴強磁性体MnAsおよびMnSbのスピン角度分解光電子分光(磁性(遷移金属合金・化合物))

    島田 賢也, 木村 昭夫, Rader O., 鎌倉 望, 小野 寛太, 仙洞田 剛士, 藤森 淳, 柿崎 明人, 宮西 晋太郎, 秋永 広幸, 明浦 公彦, 田中 雅明, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集. 年会 51 (3) 132-132 1996年3月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

  107. Application of frozen-phonon method to lattice dynamics in FCC solid iodine

    H Sakamoto, T Oda, M Shirai, N Suzuki

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 65 (2) 489-495 1996年2月

    DOI: 10.1143/JPSJ.65.489  

    ISSN: 0031-9015

  108. PRESSURE EFFECTS ON ELECTRONIC-STRUCTURE AND ELECTRON-LATTICE INTERACTION OF CUBIC PHASE OF SOLID IODINE

    H SAKAMOTO, M SHIRAI, N SUZUKI

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 64 (10) 3860-3870 1995年10月

    DOI: 10.1143/JPSJ.64.3860  

    ISSN: 0031-9015

  109. 30p-K-11 有機結晶の磁気秩序相に対する第一原理的電子状態計算

    川本 徹, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 (2) 422-422 1995年9月12日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  110. 遷位金属-白金規則合金の電子状態と磁気体積効果

    白井 正文

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 (3) 27-27 1995年9月12日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  111. FLAPW法による遷移金属窒化物MNの電子状態

    志水 久, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1995 (3) 30-30 1995年9月12日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  112. 31p-PSA-14 Fe_7S_8の電子状態と磁性

    白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    日本物理学会講演概要集. 年会 50 (3) 200-200 1995年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  113. 31p-PSA-62 Cu_3Au型規則合金 MPt_3 (M=V, Cr, Mn, Fe, Co)の磁気相図

    前嶋 宏行, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集. 年会 50 (3) 223-223 1995年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  114. 28a-N-5 スピネル型化合物CuM_2S_4(M=Co, Rh, Ir)の電子状態

    小田 竜樹, 白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    日本物理学会講演概要集. 年会 50 (3) 321-321 1995年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  115. 28p-N-1 高圧下における固体ヨウ素の電子格子相互作用、 格子振動と超伝導

    坂本 浩則, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集. 年会 50 (3) 345-345 1995年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  116. 29a-K-9 トンネルスペクトル測定解析によるhigh Tc クーパ対結合の追求(I)

    青木 亮三, 村上 博成, 西尾 好正, 白井 正文, Svistunov V.M, Dyachenko A.I, Afanassyev D.N

    日本物理学会講演概要集. 年会 50 (3) 381-381 1995年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  117. Time-Resolved Spectroscopic Study on the Type I Self-Trapped Excitons in Alkali Halide Crystals : II. Excitation Spectra and Relaxation Processes

    Matsumoto Tamao, Shirai Masanobu, Kan′no Ken-ichi

    Journal of the Physical Society of Japan 64 (3) 987-1001 1995年3月15日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    DOI: 10.1143/JPSJ.64.987  

    ISSN: 0031-9015

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Excitation spectra for the fluorescent and phosphorescent components of type I bands in seven alkali halides, NaCl, NaBr, KBr, RbBr, NaI, KI and RbI, are measured in both energy ranges of the free exciton absorption and the band-to-band transition. Using SR pulses as the excitation light source, the two components are resolved by the method of simultaneous photon-counting through two independent time-windows. Excitation spectra for the phosphorescent bands of type II or III are also measured for comparison. From these spectra, total luminescence yield and the fraction of the type I band are...

  118. Correlation between the Spin State and Structure of Self-Trapped Excitons in Alkali Halides

    Matsumoto Tamao, Shirai Masanobu, Kan′no Ken-ichi

    Journal of the Physical Society of Japan 64 (1) 291-301 1995年1月15日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    DOI: 10.1143/JPSJ.64.291  

    ISSN: 0031-9015

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In order to clarify the origin of the preferential relaxation of singlet self-trapped excitons (STEs) into the on-center configuration in alkali halides, we have studied variation of exchange splitting energy along the relaxation path from the on-center to the off-center configurations using a simple phenomenological model. Estimated exchange energy is several tens of meV both at the on-center and off-center configurations, and takes its maximum in between. It provides a larger potential barrier intervening between the on- and off-center minima for the singlet STE than that for the triplet ...

  119. 3p-PSA-31 MnZnSbの電子状態と圧力効果

    前嶋 宏行, 白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1994 (3) 105-105 1994年8月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  120. 3a-PS-13 高圧下における固体ヨウ素の電子格子相互作用と超伝導

    坂本 浩則, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1994 (3) 274-274 1994年8月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  121. 4p-YD-4 スピネル型化合物の電子状態、電子格子相互作用及び超伝導

    小田 竜樹, 白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1994 (3) 360-360 1994年8月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  122. 30p-PSA-22 有機分子結晶の電子状態と磁気相図及び強磁性発現条件

    川本 徹, 鈴木 直, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集. 年会 49 (3) 148-148 1994年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  123. 30p-PSB-32 NiAs型遷移金属(Fe, Co)カルコゲナイドの磁気的光学的特性

    池田 浩章, 白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    日本物理学会講演概要集. 年会 49 (3) 179-179 1994年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  124. 28p-YF-9 層状物質NbS_2の超伝導における異方性の効果

    西尾 好正, 白井 正文, 鈴木 直

    日本物理学会講演概要集. 年会 49 (3) 316-316 1994年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  125. ROLE OF ELECTRON-LATTICE INTERACTION IN LAYERED TRANSITION-METAL DICHALCOGENIDE 2H-NBS2 .1. PHONON ANOMALY AND SUPERCONDUCTIVITY

    Y NISHIO, M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 63 (1) 156-167 1994年1月

    DOI: 10.1143/JPSJ.63.156  

    ISSN: 0031-9015

  126. 13p-PSA-4 磁性有機分子結晶における磁気双極子相互作用と磁気異方性

    川本 徹, 鈴木 直, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1993 (3) 72-72 1993年9月20日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  127. 15a-PS-31 Fe_7Se_8, Co_7Se_8の電子状態と磁性

    池田 浩章, 白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1993 (3) 199-199 1993年9月20日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  128. 12a-D-3 層状物質NbS_2の超伝導と輸送現象 II.

    西尾 好正, 白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1993 (3) 286-286 1993年9月20日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  129. 12p-D-4 スピネル型酸化物超伝導体LiTi_2O_4の電子格子相互作用と超伝導

    小田 竜樹, 白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    日本物理学会講演概要集. 秋の分科会 1993 (3) 291-291 1993年9月20日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  130. 29p-M-6 三次元混合原子価錯体Cs_2Au_2X_6(X=Cl,Br,I)における電子格子相互作用

    斎藤 明彦, 白井 正文

    日本物理学会講演概要集. 年会 48 (2) 188-188 1993年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  131. 1a-R-1 立方晶ペロヴスカイト型化合物Mn_3GaCの電子状態と強磁性-反強磁性相転移

    大畑 喜史, 白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    日本物理学会講演概要集. 年会 48 (3) 134-134 1993年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  132. 1a-PS-4 Cu_2Sb型遷移金属化合物Mn_2Sbの電子状態の圧力効果II

    白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    日本物理学会講演概要集. 年会 48 (3) 147-147 1993年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  133. 1a-PS-5 規則合金MPt_3(M=Cr,Mn,Fe,Co)及びFePd_3の電子状態と磁性

    須田 哲史, 前嶋 宏行, 白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    日本物理学会講演概要集. 年会 48 (3) 148-148 1993年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  134. PRESSURE EFFECTS ON ELECTRONIC-STRUCTURE AND MAGENTISM OF CU2SB-TYPE COMPOUND MN2SB

    N SUZUKI, K YOSHIDA, M SHIRAI, K MOTIZUKI

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 32 (3) 245-247 1993年

    ISSN: 0021-4922

  135. ELECTRONIC-STRUCTURE AND FERROMAGNETIC-ANTIFERROMAGNETIC TRANSITION IN CUBIC PEROVSKITE-TYPE COMPOUND MN3GAC

    M SHIRAI, Y OHATA, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 32 (3) 250-252 1993年

    ISSN: 0021-4922

  136. ELECTRONIC-STRUCTURE AND MAGNETIC AND OPTICAL-PROPERTIES OF NIAS-TYPE TRANSITION-METAL CHALCOGENIDES MX (M=FE, CO - X=S, SE)

    H IKEDA, M SHIRAI, N SUZUKI, K MOTIZUKI

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 32 (3) 301-303 1993年

    ISSN: 0021-4922

  137. 25p-PSA-27 Cu_2Sb 型遷移金属化合物 Cr_2As, Mn_2As, Fe_2Asの電子状態

    川本 徹, 冨田 信之, 松村 博史, 白井 正文, 望月 和子

    秋の分科会講演予稿集 1992 (3) 47-47 1992年9月14日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  138. 25p-PSA-39 NiAs型カルコゲナイドMX(M=Fe, Co;X=S, Se)の電子状態と磁性

    池田 浩章, 金野 賢治, 白井 正文, 望月 和子

    秋の分科会講演予稿集 1992 (3) 53-53 1992年9月14日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  139. 26p-N-8 Cu_2Sb型遷移金属化合物Mn_2Sbの電子状態の圧力効果

    吉田 恵一, 白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    秋の分科会講演予稿集 1992 (3) 105-105 1992年9月14日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  140. 26p-N-10 Cu_3Au型Fe-Pt及びFe-Pd規則合金系の電子状態と磁気的光学的性質

    須田 哲史, 斉藤 明彦, 大畑 喜史, 白井 正文, 望月 和子, 鈴木 直

    秋の分科会講演予稿集 1992 (3) 106-106 1992年9月14日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  141. 28a-P-4 層状物質2H-NbS_2の超伝導と輸送現象

    西尾 好正, 白井 正文, 望月 和子, 鈴木 直

    秋の分科会講演予稿集 1992 (3) 404-404 1992年9月14日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  142. 30a-PS-71 Cu_2Sb型遷移金属化合物MnZnSbの電子帯構造と磁性

    鈴木 正勝, 白井 正文, 望月 和子

    年会講演予稿集 47 (3) 129-129 1992年3月12日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  143. 28p-PS-111 La系酸化物高温超伝導体における電子格子相互作用と超伝導

    白井 正文, 望月 和子

    年会講演予稿集 47 (3) 323-323 1992年3月12日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  144. 28p-PS-112 LiTi_2O_4の電子ー格子相互作用と超伝導

    小田 竜樹, 白井 正文, 望月 和子

    年会講演予稿集 47 (3) 324-324 1992年3月12日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  145. A Role of Electron-Phonon Interaction in Oxide Superconductors : IV-B Superconductivity : IV Mechanisms of Superconductivity; Theory

    MOTIZUKI Kazuko, SHIRAI Masafumi, SUZUKI Naoshi

    JJAP series 7 358-364 1992年2月29日

    出版者・発行元: 社団法人応用物理学会

    ISSN: 0914-9090

  146. 27a-APS-34 Cu_2Sb型遷移金属化合物Mn_2Sbの電子帯構造と磁性

    鈴木 政勝, 白井 正文, 望月 和子

    年会講演予稿集 46 (3) 39-39 1991年9月12日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  147. 電子格子相互作用と格子力学 : Ba_xK_<1-x>BiO_3の超伝導を中心に

    望月 和子, 白井 正文

    日本物理學會誌 46 (9) 758-765 1991年9月5日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/butsuri1946.46.758  

    ISSN: 0029-0181

    詳細を見る 詳細を閉じる

    立方晶へロブスカイト型構造を持つ酸化物 Ba_xK_&lt;1-x&gt;BiO_3 (BKB)は, 遷移元素を含まない酸化物超伝導体としては最高の超伝導転移温度T_c=30K (x〜0.7)を示す. 銅元素を含まず二次元性を持たないこの物質の超伝導は, 従来のフォノンを媒介とするペアリング機構で説明できるのだろうか? 最近, BKBにおける電子格子相互作用を電子帯構造に基づいて導出し, 電子格子相互作用に起因する原子間長距離力を取り入れて格子振動を扱い, これらの結果に基づき強結合超伝導理論に従って超伝導状態の種々の性質が詳細に調べられている. この解説では, BKBの超伝導を中心に理論研究の結果を示すと共に, 最近急速に進展した種々の実験の結果を紹介し, この物質の超伝導に関する理解の現状を概観する.

  148. 27p-M-11 三元系銅硫化物Na_3Cu_4S_4, K_2Cu_8S_6などにおける一次元鎖[Cu_4S_4]_∞の電子状態

    佐藤 博彦, 小島 憲道, 白井 正文

    春の分科会講演予稿集 1991 (2) 188-188 1991年3月11日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  149. 24p-ZA-11 混合原子価化合物Cs_2Au_2X_6(X=Cl, Br, I)の電子状態

    白井 正文

    春の分科会講演予稿集 1991 (2) 330-330 1991年3月11日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  150. 27p-PS-38 La系酸化物高温超伝導体の格子振動と電子-格子相互作用

    木下 隆, 白井 正文, 望月 和子

    春の分科会講演予稿集 1991 (3) 349-349 1991年3月11日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  151. 31p-TB-11 2H-NbS_2の電子-格子相互作用と格子運動

    西尾 好正, 白井 正文, 望月 和子

    年会講演予稿集 45 (2) 166-166 1990年3月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  152. 31a-PS-72 BaPb_<1-x>Bi_xO_3およびBa_<1-x>K_xBiO_3の電子-格子相互作用と超伝導(低温(酸化物超伝導))

    白井 正文, 望月 和子

    年会講演予稿集 44 (3) 242-242 1989年3月28日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

  153. 3a-PS-18 BaPb_<1-x>Bi_xO_3の電子格子相互作用と格子振動および超伝導(低温(酸化物超伝導体))

    白井 正文, 鈴木 直, 望目 和子

    年会講演予稿集 43 (3) 296-296 1988年3月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

  154. Electron-Lattice Interaction, Lattice Dynamics and Superconductivity in BaPb_<1-x>Bi_xO_3 : IV. Theories :

    Masafumi Shirai, Naoshi Suzuki, Kazuko Motizuki

    JJAP series 1 255-257 1988年

    出版者・発行元: Japanese Journal of Applied Physics

  155. 29p-PS-32 BaPb_<1-x>Bi_xO_3の電子 : 格子相互作用と格子振動

    白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    秋の分科会講演予稿集 1987 (3) 293-293 1987年9月16日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  156. 29p-CA-5 BaPb_<1-x>Bi_xO_3の電子-格子相互作用と超伝導(低温)

    白井 正文, 鈴木 直, 望月 和子

    年会講演予稿集 41 (3) 211-211 1986年3月29日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

  157. 1a-PS-34 種々のNiAs型化合物の電子帯構造(磁性ポスターセッション(人工格子・強磁場・Laves相・磁気測定))

    加藤 敬子, 白井 正文, 望月 和子

    年会講演予稿集 40 (3) 124-124 1985年3月31日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

  158. 2a-B-3 変形三角格子磁性体の磁気励起

    白井 正文, 鈴木 直

    秋の分科会講演予稿集 1984 (3) 80-80 1984年9月10日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

  159. 1a-KM-3 RbFeBr_3型変形三角格子の磁気相図

    白井 正文, 山口 哲朗, 鈴木 直

    年会講演予稿集 39 (3) 93-93 1984年3月12日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 10

  1. スピンエレクトロニクスの基礎と材料・応用技術の最前線《普及版》

    白井正文

    シーエムシー出版 2015年8月10日

    ISBN: 9784781310268

  2. 密度汎関数法の発展 マテリアルデザインへの応用

    白井正文, 佐藤和則

    シュプリンガー・ジャパン 2011年9月19日

    ISBN: 9784431102540

  3. 機能材料としてのホイスラー合金

    白井正文

    内田老鶴圃 2011年5月

    ISBN: 9784753651344

  4. エネルギー科学における多階層連結コンピューティング

    白井正文

    財団法人 国際高等研究所 2011年3月31日

    ISBN: 9784906671854

  5. スピンエレクトロニクスの基礎と応用

    白井正文

    シーエムシー出版 2010年1月20日

    ISBN: 9784781301624

  6. スピンエレクトロニクスの基礎と材料・応用技術の最前線

    白井正文

    シーエムシー出版 2009年6月30日

    ISBN: 9784781301051

  7. Epitaxial Ferromagnetic Films and Spintronic Applications

    Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Abe

    Research Signpost 2009年

    ISBN: 9788130803197

  8. Half-metallic Alloys: Fundamentals and Applications

    Hiro Akinaga, Masaki Mizuguchi, Kazutaka Nagao, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    Springer-Verlag 2005年

    ISBN: 3540277196

  9. スピンエレクトロニクスの基礎と最前線

    白井正文

    シーエムシー出版 2004年7月30日

    ISBN: 488231455X

  10. Recent Advances in Magnetism of Transition Metal Compounds

    Masafumi Shirai, Kazuko Motizuki

    World Scientific Publishing 1993年

    ISBN: 9810211503

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 146

  1. Giant interfacial magnetoelectric effect and transport properties in Fe4N/BaTiO3/Fe magnetic tunnel junctions 国際会議

    So Kumata, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    15th RIEC International Workshop on Spintronics and 6th JSPS Core-to-Core Workshop on “New-Concept Spintronics Devices” 2017年12月13日

  2. X-ray magnetic circular dichroism spectroscopy to study the microscopic origin of voltage-induced magnetic anisotropy in ferromagnetic metal/MgO interfaces 国際会議

    Motohiro Suzuki, Masahito Tsujikawa, Takayuki Nozaki, Takuya Tsukahara, Takeshi Kawabe, Koki Shimose, Taishi Furuta, Risa Miyakaze, Kohei Yoshikawa, Kohei Nawaoka, Minori Goto, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Tetsuya Nakamura, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Masafumi Shirai, Shinji Yuasa, Yoshishige Suzuki, Shinji Miwa

    4th International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2017年12月10日

  3. Voltage control of interfacial magnetic anisotropy, Dzyaloshinskii-Moriya interaction and exchange coupling in Fe/MgO-based artificial multilayers 国際会議

    Shinji Miwa, Kohei Nawaoka, Jaehun Cho, Takayuki Nozaki, Motohiro Suzuki, Masahito Tsujikawa, Minori Goto, Frédéric Bonell, Eiiti Tamura, Hitoshi Kubota, Shingo Tamaru, Kei Yakushiji, Akio Fukushima, Yoshinori Kotani, Tetsuya Nakamura, Masafumi Shirai, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, C.-Y. You, Shinji Yuasa, Yoshishige Suzuki

    2017 MRS Fall Meeting & Exhibit 2017年11月26日

  4. Giant modulation of magnetization induced by electric polarization reversal at Fe4N/BaTiO3 interface 国際会議

    So Kumata, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    62nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2017年11月6日

  5. Theoretical design of Mn-based ordered alloys with high magnetization by lattice expansion 国際会議

    Yuito Mitsuhashi, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    62nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2017年11月6日

  6. Unveiling reentrant martensitic phase transition mechanism in Co2Cr(Ga,Si) Heusler alloys 国際会議

    Kazuki Sumida, Masahito Tsujikawa, Xiao Xu, Jiahua Chen, Siyuan Zhu, Tomoki Yoshikawa, Sota Higaki, Shigenori Ueda, Yukiharu Takeda, Yuji Saitoh, Masafumi Shirai, Ryosuke Kainuma, Akio Kimura

    Yamada Science Foundation Junjiro Kanamori Memorial International Symposium: New Horizon of Magnetism 2017年9月27日

  7. Microscopic origin of voltage-controlled magnetic anisotropy in ferromagnetic thin-film metals 国際会議

    Shinji Miwa, Motohiro Suzuki, Masahito Tsujikawa, Takayuki Nozaki, Takuya Tsukahara, Takeshi Kawabe, Kohei Yoshikawa, Kohei Nawaoka, Minori Goto, Yoshinori Kotani, Kentaro Toyoki, Tetsuya Nakamura, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Masafumi Shirai, Shinji Yuasa, Yoshishige Suzuki

    3rd ImPACT International Symposium on Spintronic Memory, Circuit and Storage 2017年9月23日

  8. Huge voltage-induced magnetic anisotropy change in the 5d transition-metal monolayer on the Fe and Co surface 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    3rd ImPACT International Symposium on Spintronic Memory, Circuit and Storage 2017年9月23日

  9. Huge electric-field-induced magnetic anisotropy of the 5d transition-metal monolayers on Fe(001) and Co(0001) 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    28th Magnetic Recording Conference 2017年8月2日

  10. Recent progress in voltage-controlled magnetic anisotropy: Towards the realization of voltage-torque MRAM 国際会議

    Takayuki Nozaki, Yoichi Shiota, Anna Koziol-Rachwal, Masahito Tsujikawa, Xiandong Xu, Tadakatsu Ohkubo, Takuya Tsukahara, Shinji Miwa, Motohiro Suzuki, Shingo Tamaru, Hitoshi Kubota, Akio Fukushima, Kazuhiro Hono, Masafumi Shirai, Yoshishige Suzuki

    28th Magnetic Recording Conference 2017年8月2日

  11. Ab initio caclucation of electric-field effect on magnetic anisotropy at Fe/MgO interfaces: The role of lattice distortion 国際会議

    York-Tohoku-Kaiserslautern Research Symposium on “New-Concept Spintronics Devices” 2017年6月21日

  12. Electric-field control of magnetic anisotropy in Cu/Co/Pd layers: Ab initio calculation 国際会議

    York-Tohoku-Kaiserslautern Research Symposium on “New-Concept Spintronics Devices” 2017年6月21日

  13. Enhancement of voltage effect on magnetic anisotropy in ferromagnetic thin films 国際会議

    Masafumi Shirai

    York-Tohoku-Kaiserslautern Research Symposium on “New-Concept Spintronics Devices” 2017年6月21日

  14. Magnetic anisotropy and magnetic damping in hexagonal Co/Ni multilayers 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    York-Tohoku-Kaiserslautern Research Symposium on “New-Concept Spintronics Devices” 2017年6月21日

  15. Huge voltage-induced magnetic anisotropy change of 5d transition-metals on Fe(001) and Co(0001) 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    IEEE International Magnetics Conference 2017 2017年4月24日

  16. Enhancement of magnetization in Mn-Ga alloys doped with typical elements: A first-principles study 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    IEEE International Magnetics Conference 2017 2017年4月24日

  17. Enhancement of voltage-controlled magnetic anisotropy by 5d transition-metal monolayer on ferromagnetic thin films 国際会議

    Masafumi Shirai

    Spintronics and Core-to-Core Workshop 2017 2017年3月20日

  18. Electric field dependence of magnetic damping of Fe-layer: A first-principles study 国際会議

    Yoshio Miura, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    61st Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2016年10月31日

  19. Voltage control of platinum orbit: Contribution to interfacial magnetic anisotropy change 国際会議

    Shinji Miwa, Motohiro Suzuki, Masahito Tsujikawa, Kensho Matsuda, Takayuki Nozaki, Kazuhito Tanaka, Minori Goto, Yoshinori Kotani, Tadakatsu Ohkubo, Frédéric Bonell, Eiiti Tamura, Kazuhiro Hono, Tetsuya Nakamura, Masafumi Shirai, Yoshishige Suzuki

    61st Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2016年10月31日

  20. First-principles study on the magnetostructural phase transitions of Co-based Heusler alloys 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Shun Kano, Masafumi Shirai

    5th International Conference on Ferromagnetic Shape Memory Alloys 2016年9月5日

  21. First-principles calculation of electronic structure in NiMnSb/MgO and CoMnSb/MgO junctions 国際会議

    Masafumi Shirai, Akira Onodeta, Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura

    4th International Conference of Asian Union of Magnetics Societies 2016年8月1日

  22. First-principles study on the magnetic anisotropy and magnetic damping in hexagonal Fe/Co, Co/Ni, Fe/Ni multilayers 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Takuya Ito, Masafumi Shirai

    9th International Symposium on Metallic Multilayers 2016年6月19日

  23. Ab initio study on magnetic tunnel junctions using Heusler alloys 国際会議

    Masafumi Shirai

    International Workshop on Computational Nano-Materials Design and Realization for Energy-Saving and Energy-Creation Materials 2016年3月25日

  24. Electronic structure and magnetic properties of Mn3Ga doped with Ti, V, and Cr: A first-principles study 国際会議

    M. Tsujikawa, M. Shirai

    2016 Joint Magnetism and Magnetic Materials/International Magnetics Conference 2016年1月11日

  25. Electronic structure at interfaces between Heusler alloys and MgO 国際会議

    Masafumi Shirai

    13th RIEC International Workshop on Spintronics 2015年11月18日

  26. The effect of light-element doping on magnetic anisotropy in L10-FeNi: A first-principles study 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    ESICMM-G8 Symposium on Next Generation Permanent Magnets 2015年6月18日

  27. Theoretical design of electrode materials for magnetic tunnel junctions with MgO barrier: Ferrimagnetic D022-type Mn-based Heusler alloys 国際会議

    Masafumi Shirai

    York-Tohoku-Kaiserslautern Research Symposium on New-Concept Spintronics Devices 2015年6月11日

  28. Electronic structures of L10-ordered FeNi thin films studied by photoelectron spectroscopy 国際会議

    Masaki Mizuguchi, Shigenori Ueda, Yoshio Miura, Takayuki Kojima, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    59th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2014年11月3日

  29. Effect of nonstoichiometry on the half-metallicity of Co2(Mn,Fe)Si thin films investigated through saturation magnetization 国際会議

    Kidist Moges, Yusuke Honda, Tetsuya Uemura, Masafumi Yamamoto, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    59th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2014年11月3日

  30. Detection of spin-resolved electronic structures from a buried ferromagnetic layer utilizing forward Mott scattering 国際会議

    Shigenori Ueda, Masaki Mizuguchi, Takayuki Kojima, Satoshi Ishimaru, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    59th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2014年11月3日

  31. Theoretical studies on spin-dependent transport phenomena in heterostructures based on half-metallic Heusler alloys 国際会議

    Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    Annual Meeting of Strategic Japanese-German Joint Research Program “ASPIMATT”: Advanced Spintronic Materials and Transport Phenomena 2014年10月30日

  32. First-principles study on electric-field modulation of interfacial magnetic anisotropy 国際会議

    Masafumi Shirai

    2nd Japan-EU Open Workshop on Heusler Alloy Replacement for Iridium 2014年9月12日

  33. Perpendicular magnetic anisotropy in MgO/Co-based Heusler alloy junctions: A first-principles study 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    15th IUMRS International Conference in Asia 2014年8月24日

  34. Electric-field control of the perpendicular magnetic anisotropy at ferromagnet/oxide interfaces: A first-principles study 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    International Workshop of Computational Nano-Materials Design on Green Energy, Joint Workshop of Center of Asia Research and Education Network, Osaka University and JSPS Core-to-Core Program (A) Advanced Research Network 2014年6月1日

  35. A first-principles study on electronic structures and transport properties of magnetic tunnel junctions with D022-type Mn-based tetragonal Heusler alloys 国際会議

    Yoshio Miura, Satoru Tanibayashi, Masafumi Shirai

    International Workshop of Computational Nano-Materials Design on Green Energy, Joint Workshop of Center of Asia Research and Education Network, Osaka University and JSPS Core-to-Core Program (A) Advanced Research Network 2014年6月1日

  36. 214. Magneto-crystalline anisotropy of L10-ordered FeNi alloy: A first-principles study 国際会議

    Masafumi Shirai

    US-Japan Bilateral 1st Meeting on Rare Metals 2014年5月20日

  37. New approach to spin-resolved photoemission using hard x-rays: Electronic and magnetic states of an FeNi film buried under a Au thin film 国際会議

    Shigenori Ueda, Masaki Mizuguchi, Takayuki Kojima, Satoshi Ishimaru, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Koki Takanashi, Osami Sakata

    58th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2013年11月4日

  38. Electronic and magnetic states of L10 ordered FePt thin film 国際会議

    Shigenori Ueda, Masaki Mizuguchi, Jun Goo Kang, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    International Conference on Nanoscale Magnetism 2013 2013年9月2日

  39. The influence of Co and B atoms on the perpendicular magnetic anisotropy of MgO/CoFeB film 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    3rd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2013年7月21日

  40. Theoretical study on tunneling magnetoresistance of manetic tunnel junctions with D0)22-Mn3Z (Z = Ga, Ge) 国際会議

    Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    3rd International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2013年7月21日

  41. Theoretical studies on spin-dependent transport phenomena in heterostructures based on half-metallic Heusler alloys 国際会議

    Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    Annual Meeting of Strategic Japanese-German Joint Research Program “ASPIMATT”: Advanced Spintronic Materials and Transport Phenomena 2013年7月4日

  42. Theoretical study on spin-dependent transport properties in magnetic tunnel junctions with Fe4N electrodes 国際会議

    MinYan Zhou, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Annual Meeting of Strategic Japanese-German Joint Research Program “ASPIMATT”: Advanced Spintronic Materials and Transport Phenomena 2013年7月4日

  43. A first-principles study on magnetic anisotropy of L11-ordered CoNi 国際会議

    Takuya Ito, Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Annual Meeting of Strategic Japanese-German Joint Research Program “ASPIMATT”: Advanced Spintronic Materials and Transport Phenomena 2013年7月4日

  44. First-principles study on the magnetocrystalline anisotropy of Co-based Heusler alloys 国際会議

    Shun Kano, Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Annual Meeting of Strategic Japanese-German Joint Research Program “ASPIMATT”: Advanced Spintronic Materials and Transport Phenomena 2013年7月4日

  45. Computational study on transport properties of single molecule junction with magnetic electrodes 国際会議

    Akira Onodera, Satoru Tanibayashi, Masafumi Shirai

    Annual Meeting of Strategic Japanese-German Joint Research Program “ASPIMATT”: Advanced Spintronic Materials and Transport Phenomena 2013年7月4日

  46. Electronic structure of L10 ordered FePt thin film 国際会議

    Shigenori Ueda, Masaki Mizuguchi, Jun Goo Kang, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    5th International Conference on Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy 2013年6月17日

  47. Ab inito study on magneto-crystalline anisotropy in Co-Fe/MgO junctions 国際会議

    Masafumi Shirai, Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura

    International Workshop of Computational Nano-Materials Design on Green Energy, Joint Workshop of Interactive Materials Science Cadet Program, Osaka University and JSPS Core-to-Core Program (A) Advanced Research Network 2013年6月16日

  48. A first-principles study on magneto-crystalline anisotropy at interfaces of Fe with various non-magnetic metals 国際会議

    Yoshio Miura, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    International Workshop of Computational Nano-Materials Design on Green Energy, Joint Workshop of Interactive Materials Science Cadet Program, Osaka University and JSPS Core-to-Core Program (A) Advanced Research Network 2013年6月16日

  49. First-principles study on magneto-crystalline anisotropy at Co-Fe-Al/MgO interfaces 国際会議

    Masafumi Shirai, Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura

    JSPS York-Tohoku Symposium on Magnetic Materials and Spintronic Devices 2013年6月10日

  50. Perpendicular magnetic anisotropy and its electrical modulation of MgO/Co2FeAl interface: A first-principles study 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Daiki Mori, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    Yamada Conference LXVII - 8th International Symposium on Metallic Multilayers 2013年5月19日

  51. A first-principles study on magnetic anisotropy of Fe/Ni multilayers 国際会議

    Sho Ozaki, Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Yamada Conference LXVII - 8th International Symposium on Metallic Multilayers 2013年5月19日

  52. Perpendicular magnetic anisotropy in artificially fabricated L10-FeNi thin films 国際会議

    Masaki Mizuguchi, Takayuki Kojima, Sho Ozaki, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    Yamada Conference LXVII - 8th International Symposium on Metallic Multilayers 2013年5月19日

  53. Half-metallic Heusler alloys for magnetoresistive devices: An outlook based on ab initio calculations 国際会議

    Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Abe

    Special Session of International Symposium of Computational Science & Topical Meeting of CMSI on Spintronics: First-principles Simulation and Measurement 2013年2月18日

  54. The role of B and Co in the perpendicular magnetic anisotropy of CoFeB/MgO interface: A first-principles study 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    3rd CSIS International Symposium on Spintronics-based VLSIs and 11th RIEC International Workshop on Spintronics 2013年1月31日

  55. Giant magneto-crystalline anisotropy in hexagonal FeNi alloys: A first-principles study 国際会議

    Sho Ozaki, Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    12th Joint Magnetism and Magnetic Materials/International Magnetics Conference 2013年1月14日

  56. Computational design of barrier materials in magnetic tunnel junctions with iron-nitride electrodes 国際会議

    Masafumi Shirai, MinYan Zhou, Eriko Nagata, Yoshio Miura, Kazutaka Abe

    Core-to-Core Groningen Workshop 2012 on Spintronics and Moltronics 2012年11月18日

  57. A first-principles study on spin-dependent tunneling conductance in magnetic tunnel junctions with spinel-type barrier 国際会議

    Yoshio Miura, Shingo Muramoto, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Core-to-Core Groningen Workshop 2012 on Spintronics and Moltronics 2012年11月18日

  58. Ab initio studies on half-metallic Heusler alloys: An outlook toward room-temperature applications 国際会議

    Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Abe

    International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies 2012年10月2日

  59. Spin-dependent transport properties in magnetic tunnel junctions with Fe4N electrodes: A first-principles study 国際会議

    Eriko Nagata, MinYan Zhou, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies 2012年10月2日

  60. Magneto-crystalline anisotropy at interfaces of Fe and non-ferromagnetic metals: A first-principles study 国際会議

    Yoshio Miura, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai

    International Conference of the Asian Union of Magnetics Societies 2012年10月2日

  61. A first-principles study on spin-dependent tunneling conductance in magnetic tunnel junctions with spinel-type MgAl2O4 barrier 国際会議

    Yoshio Miura, Shingo Muramoto, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    19th International Conference on Magnetism with Strongly Correlated Electron Systems 2012年7月8日

  62. Interfacial magnetic anisotropy of junctions between Fe and transition-metal nitrides or carbides: A first-principles study 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    19th International Conference on Magnetism with Strongly Correlated Electron Systems 2012年7月8日

  63. Interface material effects on magnetic anisotropy and its electric field induced variation in thin films 国際会議

    Yusaku Taguchi, Haruki Kato, Shinya Haraguchi, Masahito Tsujikawa, Masafumi Shirai, Tatsuki Oda

    19th International Conference on Magnetism with Strongly Correlated Electron Systems 2012年7月8日

  64. Theoretical studies on spin-dependent transport phenomena in heterostructures based on half-metallic Heusler alloys 国際会議

    Masafumi Shirai

    Annual Meeting of Strategic Japanese-German Joint Research Program “ASPIMATT”: Advanced Spintronic Materials and Transport Phenomena 2012年7月4日

  65. First-principles calculations of electronic and magnetic properties of multiferroic oxides Co-doped BiFeO3 国際会議

    Yuichiro Matsuzawa, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Annual Meeting of Strategic Japanese-German Joint Research Program “ASPIMATT”: Advanced Spintronic Materials and Transport Phenomena 2012年7月4日

  66. Interface magnetic anisotropy of Fe/transition-metal nitride (carbide) 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    Annual Meeting of Strategic Japanese-German Joint Research Program “ASPIMATT”: Advanced Spintronic Materials and Transport Phenomena 2012年7月4日

  67. Ab initio study on half-metallic ferromagnets for non-volatile memory applications 国際会議

    Masafumi Shirai

    International Workshop on Nano-Spintronics and JSPS Core-to-Core Program Kick-Off Meeting 2012年6月29日

  68. Magnetic anisotropy and its electric field effect of MgO/FeCo interfaces: A first principles study 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    9th RIEC International Workshop on Spintronics 2012年5月31日

  69. A first-principles study on magneto-crystalline anisotropy at interfaces of magnetic tunnel junctions 国際会議

    Yoshio Miura, Daiki Mori, Masahito Tsujikawa, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    9th RIEC International Workshop on Spintronics 2012年5月31日

  70. First-principles calculations of electronic and magnetic properties of multiferroic oxides Co-doped BiFeO3 国際会議

    Yuichiro Matsuzawa, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    9th RIEC International Workshop on Spintronics 2012年5月31日

  71. First-principles calculations of magneto-crystalline anisotropy in Co2FeAl/MgO junctions 国際会議

    Daiki Mori, Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    IEEE International Magnetics Conference 2012 2012年5月7日

  72. First-principles study of magnetic anisotropy of MgO/FeCo interfaces and its electric-field effect 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    IEEE International Magnetics Conference 2012 2012年5月7日

  73. Relation between perpendicular magnetic anisotropy and lattice constant in L10 ordered FeNi thin films 国際会議

    Masaki Mizuguchi, Takayuki Kojima, Sho Ozaki, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Koki Takanashi

    IEEE International Magnetics Conference 2012 2012年5月7日

  74. Role of spin-flip scattering at interfaces of MgO-based magnetic tunnel junctions with Heusler alloys 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    5th International Workshop on Spin Currents 2011年7月25日

  75. Non-collinear magnetic structures at Heusler alloy/MgO interfaces: A possible origin for the temperature dependence of tunneling magnetoresistance 国際会議

    Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Abe

    JSPS York-Tohoku Research Symposium on Magnetic Materials and Spintronics 2011年6月27日

  76. Spin-dependent transport properties of magnetoresistive devices with half-metallic Heusler alloys 国際会議

    Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Abe

    JST-DFG Workshop on Heusler Alloys and Their Spintronics Applications 2011年1月26日

  77. A first-principles study on spin-flip scattering at interfaces of magnetic tunnel junctions with half-metal 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    International Conference of the Asian Union of Magnetics Society 2010 2010年12月5日

  78. Electric field effects on magnetic anisotropy in MgO/Pt/Fe/Pt (001): A density-functional study 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Tatsuki Oda

    55th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2010年11月14日

  79. A first-principles study on interfacial spin-flip scattering in magnetic tunnel junctions with half-metals 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    55th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2010年11月14日

  80. Structural and magnetic properties at Co2MnSi/MgO(001) interfaces studied by x-ray magnetic circular dichroism and first-principles calculations 国際会議

    Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Tohiaki Saito, Toshikazu Katayama, Takayuki Ishikawa, Masafumi Yamamoto, Daisuke Asakura, Tsuneharu Koide

    55th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2010年11月14日

  81. Effect of interfacial non-collinear magnetic structures on spin-mixing conductance in magnetic tunnel junctions with half-metals 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    Ψk Conference 2010 2010年9月12日

  82. Electric field effects on magnetic anisotropy of ferromagnetic/dielectric film 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Tatsuki Oda

    Ψk Conference 2010 2010年9月12日

  83. A first-principles study on tunneling magneto-resistance of Fe/MgAl2O4/Fe (001) magnetic tunnel junctions 国際会議

    Shingo Muramoto, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010 2010年7月12日

  84. 147.Magnetic anisotropy of L10-ordered alloy FeNi: A first-principles study 国際会議

    Yasushi Kuwahara, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010 2010年7月12日

  85. 145.The effect of non-collinear magnetic structures at the interfaces in Co2MnSi/MgO/Co2MnSi tunnel junctions 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010 2010年7月12日

  86. A first-principles calculation of interface resistance in Co2MnSi/X (001) junctions (X = Au, Ag, Al, Cr, V) 国際会議

    Koichi Futatsukawa, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010 2010年7月12日

  87. Electric-field effect on magnetic anisotropy in the thin films: A first-principles study 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Shinya Haraguchi, Tatsuki Oda, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010 2010年7月12日

  88. Hard x-ray photoelectron spectroscopy study on role of electronic structure in the martensitic phase transition of Ni2Mn1+xSn1-x 国際会議

    Mao Ye, Akio Kimura, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Yitao Cui, Kenya Shimada, Hirofumi Namatame, Masaki Taniguchi, Shigenori Ueda, Keisuke Kobayashi, Ryosuke Kainuma, Toetsu Shishido, Koji Fukushima, Takeshi Kanomata

    37th International Conference on Vacuum Ultraviolet and X-ray Physics 2010年7月11日

  89. Computational design of half-metallic ferromagnets: The status quo and outlook 国際会議

    Masafumi Shirai

    International Conference on Core Research and Engineering Science of Advanced Materials 2010年5月30日

  90. A first-principles study on electronic structures of Fe3O4/GaAs interfaces 国際会議

    Kazuma Izumiya, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    6th RIEC International Workshop on Spintronics 2010年2月5日

  91. Electronic and transport properties of magnetic tunnel junctions with half-metallic Co2YZ (Y = Mn or Cr; Z = Si, Al or Ga) 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    6th RIEC International Workshop on Spintronics 2010年2月5日

  92. Electric field effects on magnetic anisotropy of MgO/Pt/Fe/Pt (001) 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Tatsuki Oda, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    6th RIEC International Workshop on Spintronics 2010年2月5日

  93. An ab initio study on the tunneling magnetoresistance in FePt/Fen/MgO/Fen/FePt (n = 0‒4) magnetic tunnel junctions 国際会議

    Mitsuru Suzuki, Kazutaka Abe, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    6th RIEC International Workshop on Spintronics 2010年2月5日

  94. Electric field effects on magnetic anisotropy for a MgO/Pt/Fe/Pt (001) film: A first-principles study 国際会議

    Masahito Tsujikawa, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Tatsuki Oda

    International Conference on Magnetism 2009 2009年7月26日

  95. Half-metallic behavior of Co2MnSi/Co2MnAl/MgO interface and its coherent tunneling conductance: An ab initio study 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    International Conference on Magnetism 2009 2009年7月26日

  96. A first-principles study on the tunneling magnetoresistance of Fe-inserted FePt/MgO/FePt magnetic tunnel junctions 国際会議

    Yoshio Miura, Mitsuru Suzuki, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    20th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces 2009年7月20日

  97. The effect of interfacial Fe layers inserted into FePt/MgO/FePt (001) magnetic tunnel junctions: 国際会議

    Mitsuru Suzuki, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    IEEE International Magnetics Conference 2009 2009年5月4日

  98. Computational design of half-metallic ferromagnets 国際会議

    Masafumi Shirai

    York University-Tohoku University Joint Seminar 2009年1月19日

  99. Theoretical design of highly spin-polarized interfaces between a half-metallic Heusler alloys and semiconductors 国際会議

    Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Abe

    MRS Fall Meeting 2008, Symposium L: New Materials with High Spin Polarization and Their Applications 2008年12月1日

  100. Half-metallic ferromagnets: The status quo and outlook 国際会議

    Masafumi Shirai

    Hitachi Spintronics Workshop 2008年11月19日

  101. High spin polarization at Heusler-alloy/silicon interface 国際会議

    Kazutaka Abe, Yoshio Miura, Yasunori Shiozawa, Masafumi Shirai

    53rd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2008年11月10日

  102. Half-metallic behavior of Co<sub>2<\\sub>MnSi/Co<sub>2<\\sub>CrAl/MgO junction and its coherent tunneling conductance: A first-principles study 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    53rd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2008年11月10日

  103. Low damping constant for Co2FeAl Heusler alloy films and its correlation with density of states 国際会議

    Shigemi Mizukami, Daisuke Watanabe, Mikihiko Oogane, Yasuo Ando, Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Terunobu Miyazaki

    53rd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2008年11月10日

  104. Theoretical design of highly spin-polarized interfaces between half-metals and non-magnetic materials 国際会議

    Masafumi Shirai

    23rd Nishinomiya-Yukawa Memorial International Workshop on Spin Transport in Condensed Matter 2008年10月27日

  105. Computational design of highly spin-polarized ferromagnet/semiconductor interfaces 国際会議

    Masafumi Shirai

    CNSI-RIEC Workshop on Nanoelectronics, Spintronics and Photonics 2008年10月9日

  106. Theoretical studies on magnetic tunnel junctions using perpendicular magnetic FePt electrodes 国際会議

    Mitsuru Suzuki, Yujiro Taniguchi, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    CNSI-RIEC Workshop on Nanoelectronics, Spintronics and Photonics 2008年10月9日

  107. Highly spin-polarized interfaces between a half-metallic Heusler alloy and silicon 国際会議

    Kazutaka Abe, Yoshio Miura, Yasunori Shiozawa, Masafumi Shirai

    21st Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography 2008年8月23日

  108. Computational design of magnetoresistive tunnel junctions with perpendicular magnetic anisotropy 国際会議

    Masafumi Shirai, Yujiro Taniguchi, Yoshio Miura, Kazutaka Abe

    International Conference on Quantum Simulators and Design 2008 2008年5月31日

  109. Effect of the interface oxidation on tunneling conductance of Co2YZ/MgO/Co2YZ sandwiches 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    International Conference on Quantum Simulators and Design 2008 2008年5月31日

  110. Half-metallic interface between a Heusler alloy and Si 国際会議

    Kazutaka Abe, Yoshio Miura, Yasunori Shiozawa, Masafumi Shirai

    International Conference on Quantum Simulators and Design 2008 2008年5月31日

  111. Theoretical studies on spin-dependent conductance in FePt/MgO/FePt(001) magnetic tunnel junctions 国際会議

    Yujiro Taniguchi, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    IEEE International Magnetics Conference 2008 2008年5月4日

  112. Ab initio study on interface oxidation of Co2MnSi/MgO/Co2MnSi magnetic tunnel junction 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    52nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2007年11月5日

  113. A first-principles study on electronic and transport properties of FePt/MgO/FePt(001) magnetic tunnel junctions 国際会議

    Yujiro Taniguchi, Yoshihiro Oba, Yoshio Miura, Kazutaka Abe, Msafaumi Shirai

    IEEE 6th International Symposium on Metallic Multilayers 2007年10月15日

  114. The effect of defects and impurities in diluted magnetic semiconductors 国際会議

    Polish-Japanese Joint Seminar on Ferromagnetism and Magnetic Nanostructures in Semiconductors 2007年9月27日

  115. 116.Half-metallic Heusler alloys for magnetic tunnel junctions of MRAM: A first-principles study 国際会議

    Masafumi Shirai

    Materials Today Asia Symposium on the Functional Materials for Nonvolatile Memories 2007年9月3日

  116. 115.A first-principles study on transport properties in magnetic tunnel junctions of Co-based full-Heusler alloys with MgO barrier 国際会議

    Yoshio Miura, Yoshihiro Oba, Kazutaka Abe, Masafumi Shirai

    International Symposium on Frontiers in Computational Science of Nanoscale Transport 2007年6月7日

  117. 114.A theoretical study on MgO-based magnetic tunnel junctions with half-metallic Heusler-alloy electrodes 国際会議

    Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Yoshihiro Oba, Hirohisa Uchida, Kazutaka Abe

    1st International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2007年5月28日

  118. Theoretical study on coherent tunneling in half-metallic Heusler alloys/MgO junctions 国際会議

    Masafumi Shirai

    2nd RIEC International Workshop on Spintronics "MgO-based Magnetic Tunnel Junctions" 2007年2月15日

  119. Ab initio study on tunneling conductance in magnetic tunnel junctions of half-metallic full-Heusler alloys with MgO barrier 国際会議

    Yosiho Miura, Yoshihiro Oba, Kazutaka Nagao, Masafumi Shirai

    10th Joint Magnetism and Magnetic Materials/International Magnetics Conference 2007年1月7日

  120. Spin polarization and transport properties of Co2CrAl/GaAs heterostructure 国際会議

    Kazutaka Nagao, Yoshio Miura, Masafumi Shirai

    International Conference on Quantum Simulators and Design 2006年12月3日

  121. 105.Ab initio study on spin dependent transport in Co2MnSi/MgO/Co2MnSi tunnel junction 国際会議

    Yoshio Miura, Hirohisa Uchida, Masafumi Shirai, Kazutaka Nagao

    International Conference on Magnetism 2006 2006年8月20日

  122. The effect of on-site Coulomb interaction in Cr-based diluted magnetic semiconductors 国際会議

    Msafumi Shirai, Takeshi Makino, Yoshio Miura, Kazutaka Nagao

    4th International Conference on Physics and Applications of Spin-related Phenomena in Semiconductors 2006年8月15日

  123. 102.First-principles study on spin-dependent transport in magnetic tunnel junctions of Heusler alloys with MgO barrier 国際会議

    Yoshio Miura, Hirohisa Uchida, Kazutaka Nagao, Masafumi Shirai

    19th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces 2006年8月15日

  124. 101.The influence of nitrogen vacancy on magnetic properties of (Ga,Cr)N 国際会議

    Tatsuya Nakano, Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Nagao

    15th International Conference on Ternary and Multinary Compounds 2006年3月6日

  125. Ab initio study on stabilities of half-metallic Co-based full-Heusler alloys 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Nagao, Masafumi Shirai

    50th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2005年10月30日

  126. Defects in the spintronic materials 国際会議

    Masafumi Shirai

    2nd International Symposium on Point Defect and Nonstoichiometry 2005年10月4日

  127. The effect of Coulomb interaction on half-metallic Heusler alloys 国際会議

    Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Nagao

    Psi_k Conference 2005 "Towards atomistic materials design" 2005年9月17日

  128. 93.Ab initio studies on defect formation during growth of group-IV diluted magnetic semiconductors 国際会議

    Yoshio Miura, Kazutaka Nagao, Masafumi Shirai

    3rd International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology 2005年8月1日

  129. First-principles study on defects in GaCrN 国際会議

    Wide Band Gap Ferromangetic Semiconductors Workshop 2005年5月15日

  130. 91.Ab-initio study on Mn impurities configuration in group-IV based diluted magnetic semiconductors 国際会議

    Yoshio Miura, Masafumi Shirai, Kazutaka Nagao

    12th International Workshop on Computational Physics and Materials Science: Total Energy and Force Methods 2005年1月13日

  131. 90.First-principles calculation of electronic structure at half-metallic ferromagnet/semiconductor interfaces 国際会議

    Masafumi Shirai

    IFCAM Forum on Electronic Properties of Interfaces and Contacts 2004年11月28日

  132. First-principles study on magnetic and structural properties of orthorhombic CrAs 国際会議

    Masafumi Shirai, Takeshi Makino, Yoshio Miura, Kazutaka Nagao

    49th Annual Conference on Magnetism and Mangetic Materials 2004年11月7日

  133. Theoretical study on magnetic interactions in (Ga,Cr,Mn)As 国際会議

    Takeshi Makino, Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Nagao

    31st International Symposium on Compound Semiconductors 2004年9月12日

  134. Theoretical study on magneto-optical properties of zinc-blende CrAs/GaAs multilayers 国際会議

    Masafumi Shirai, Yoshio Miura, Kazutaka Nagao

    3rd International Conference on Physics and Applications of Spin-Related Phenomena in Semiconductors 2004年7月21日

  135. Computational design of zinc-blende half-metals and their nanostructures 国際会議

    International Conference on Nanospintronics Design and Realization 2004年5月24日

  136. Ab initio calculations of zinc-blende CrAs/GaAs superlattices 国際会議

    Kazutaka Nagao, Masafumi Shirai, Yoshio Miura

    9th Joint Mangetism and Mgnetic Materials/International Magnetics Conference 2004年1月5日

  137. Theoretical design of novel half-metallic ferromagnets 国際会議

    International Workshop on Nano-Scale Magnetoelectronics 2003年11月25日

  138. First-principles electronic structure calculation of zinc-blende CrAs/GaAs superlattices 国際会議

    2nd International Conference on Semiconduntor Spintronics and Quantum Information Technology 2003年8月4日

  139. Theoretical study on anti-site defects in half-metallic zinc-blende ferromagnets 国際会議

    Masafumi Shirai, Masayuki Seike, Kazunori Sato, Hiroshi Katayama-Yoshida

    International Conference on Magnetism 2003 2003年7月27日

  140. Materials design and the synthesis of half-metallic ferromagnets 国際会議

    Masafumi Shirai

    International Symposium of Synthetic Nano-Functional Materials Project 2003 2003年2月24日

  141. Materials design of new half-metallic ferromagnets: zinc-blende CrAs and CrSb 国際会議

    Masafumi Shirai

    International Symposium on Scientific and Industrial Nanotechnology 2002 2002年12月12日

  142. Properties and electronic structures of magnetic nanostructures formed by strain-controlled molecular beam eptiaxy 国際会議

    Masaharu Oshima, Kanta Ono, Masaki Mizuguchi, Jun Okabayashi, Atsushi Fujimori, Masafumi Shirai, Hiro Akinaga

    International Symposium on Innovative Materials Processing by Controlling Chemical Reaction Field 2002年11月27日

  143. Possible half-metallic ferromagnetism in zinc blende CrSb and CrAs 国際会議

    47th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials 2002年11月11日

  144. X-ray absorption spectroscopy of zb-CrAs thin films 国際会議

    Masaki Mizuguchi, Hiro Akinaga, Takashi Manago, Kanta Ono, Jun Okabayashi, Masaharu Oshima, Masafumi Shirai, M. Yuri, H. J. Lin, C. T. Chen

    2nd International Conference on Physics and Application of Spin Related Phenomena in Semiconductors 2002年7月23日

  145. Materials design of Cr-based half-metallic ferromagnets 国際会議

    Masafumi Shirai, Kazutomo Ikeuchi, Hideki Taguchi, Hiro Akinaga

    2nd International Conference on Physics and Application of Spin Related Phenomena in Semiconductors 2002年7月23日

  146. Material design and synthesis of new zinc-blende half-metallic ferromagnets 国際会議

    Hiro Akinaga, Masaki Mizuguchi, Hiroki Oki, Takashi Manago, Hironori Ofuchi, Jun Okabayashi, Atsushi Fujimori, Kanta Ono, Masaharu Oshima, Masafumi Shirai

    Moscow International Symposium on Magnetism 2002年6月20日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 4

  1. 強磁性トンネル接合体とそれを用いた磁気抵抗効果素子及びスピントロニクスデバイス

    介川 裕章, 三谷 誠司, 新関 智彦, 大久保 忠勝, 猪俣 浩一郎, 宝野 和博, 白井 正文, 三浦 良雄, 阿部 和多加, 村本 慎伍

    特許第5988019号

    産業財産権の種類: 特許権

  2. トンネル磁気抵抗素子、不揮発性磁気メモリ、発光素子および3端子素子

    大野 英男, 池田 正二, 李 永▲眠, 川▲崎▼ 雅司, 大友 明, 白井 正文

    特許第4834834号

    産業財産権の種類: 特許権

  3. III−V族混晶化合物強磁性半導体とその製造方法

    大野 英男, 白井 正文, 松倉 文▲礼, 千葉 大地

    特許第3817204号

    産業財産権の種類: 特許権

  4. スピンエレクトロニクス材料およびその作製方法

    秋永 広幸, 白井 正文, 眞砂 卓史

    特許第3537086号

    産業財産権の種類: 特許権

共同研究・競争的資金等の研究課題 28

  1. 貴金属フリーL1<SUB>0</SUB>型規則合金の第一原理理論設計 競争的資金

    制度名:The Other Research Programs

    2011年12月 ~ 継続中

  2. 磁性体/誘電体ハイブリッド不揮発性メモリの理論設計 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2010年4月 ~ 継続中

  3. スピン軌道トルクにおける軌道対称性効果の解明と高効率大容量スピンデバイスの創製

    斉藤 好昭, 湯浅 裕美, 輕部 修太郎, 白井 正文, 池田 正二

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Tohoku University

    2024年4月 ~ 2029年3月

  4. 金属人工格子ルネサンス

    高梨 弘毅, 関 剛斎, 内田 健一, 白井 正文, 伊藤 啓太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Tohoku University

    2018年6月11日 ~ 2023年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本年度は、①スピンオービトロニクス、②反強磁性スピントロニクス、および③スピンカロリトロニクスの各研究項目について、以下の研究内容を実施した。 ①スピンオービトロニクス: Pd/Co/Pt積層膜における界面磁気異方性とスピン軌道トルク(SOT)の膜厚依存性について解析を進めた。第一原理計算の条件を最適化させることで実験との定量比較が可能となり、ラシュバ磁場に起因した磁気異方性の発現について実験結果をサポートする結果が得られた。また、Ptのスピンホール効果に対する酸化および窒化の影響については、特に窒化Ptに焦点を絞って膜厚依存性を調べ、窒化によりスピンホール伝導度が増加する傾向が見られた。さらに、強磁性層厚と散乱メカニズムの相関を調べる目的で、Fe-Ni合金層の極薄化による異常ホール効果の符号反転についてその機構を解明した。 ②反強磁性スピントロニクス: Pt/Co/Ir/Co/Pt構造を用いてSOT磁化反転の研究に取り組んだ。この構造では、Irを介した層間交換結合(IEC)により反強磁性結合した垂直磁化Co層に対して、上下Pt層からのSOTにより磁化反転が可能となる。2021年度はまず、層厚傾斜を設けることによって反対称のIEC が強く作用することを見出し、反対称IECを活用した新しい磁化反転手法を実証した。また、SOT磁化反転後の磁区観察を行い、SOTによって形成される磁区構造を明らかにした。 ③スピンカロリトロニクス: Co2MnGaホイスラー合金とAlN絶縁層を組み合わせた人工格子における異常ネルンスト効果の検討を進めた。その結果、フレキシブル基板上でもCo2MnGaバルク単結晶に匹敵する大きさの異常ネルンスト効果が発現することを見出した。

  5. 高効率スピン軌道トルクを目指した反強磁性結合金属人工格子の創製

    高梨 弘毅, 関 剛斎, 白井 正文, 伊藤 啓太

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2018年4月1日 ~ 2019年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    反強磁性体は外的擾乱に強く、デバイスの高集積化に適した材料として、スピントロニクス分野で注目を集めている。非磁性中間層を介して隣り合う強磁性層が反強磁性的に結合した金属人工格子は、反強磁性の周期や結合の強さを人工的に制御できるモデル物質となる。本研究では、非磁性中間層をスピン流源とするスピン軌道トルクが最も効率的に強磁性層に作用する反強磁性結合金属人工格子の創製を行うことを目的とした。 平成30年度は、(1)強い反強磁性結合と大きなスピン軌道トルクを両立させる物質の探索、および(2)スピン軌道トルクに対する界面でのスピン軌道相互作用の役割の解明、という研究項目から着手した。薄膜試料の作製には、超高真空対応スパッタ装置を用い、反射高速電子線回折および原子間力顕微鏡を用いて表面形態を調べ、X線回折法により周期構造と結晶構造を同定した。また、振動試料型磁力計とSQUID磁束計を用いて磁気特性を評価し、反強磁性結合の強さや界面磁気異方性を算出した。 (1)についてはCo/Cu/Coのエピタキシャル薄膜を研究対象とし、層間交換結合により反強磁性的な磁気構造が形成できることを確認した。また、Cu中間層にIrを添加したときの磁気特性の変化を明らかにした。(2)については、Pt/Co/Pdの三層構造を基本として各々の膜厚を系統的に変化させた試料を作製し、それらの磁気特性を調べた。界面磁気異方性や誘導磁気モーメントの膜厚依存性を明らかにし、Co/Pt界面およいCo/Pd界面それぞれの役割を議論することに成功した。

  6. 規則合金スピントロニクス材料の新展開

    高梨 弘毅, Bauer Gerrit, 白井 正文, 水口 将輝, 桜庭 裕弥, 関 剛斎, 窪田 崇秀

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:Tohoku University

    2013年5月31日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    次世代の情報通信技術を担う新しいエレクトロニクスとしてスピントロニクスが注目されている。我々は、高スピン分極材料としてL21およびC1b型ホイスラー合金、高磁気異方性材料としてL10およびL11型規則合金を用いて、スピントロニクス機能の探求を行ってきた。主な成果として、L21型Co2(FeMn)Siを有するGMR素子の特性向上、C1b型NiMnSbを用いた室温でのGMR効果の観測、およびL11型に積層制御されたCoNi薄膜において高磁気異方性と低ダンピングの両立に成功した。さらに、異常ネルンスト効果の材料依存性を明らかにし、高いスピンカロリトロニクス機能を得るための指導原理を得た。

  7. 強誘電体障壁強磁性トンネル接合素子の開発と電界効果によるスピン輸送制御

    角田 匡清, 末益 崇, 白井 正文, 古門 聡士, 磯上 慎二

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2014年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    強誘電体障壁の自発分極によるFe4N基強磁性トンネル接合素子のスピン輸送制御を目指した。種々の逆ペロブスカイト型遷移金属窒化物薄膜の合成に成功し、その磁気および磁気輸送特性について実験により明らかにした。新たに構築したスピン軌道相互作用ならびに結晶場分裂を取り入れたスピン偏極伝導理論を用い、異方性磁気抵抗効果の計測を通じて、強磁性体中で伝導を担う電子のスピン分極をその符号を含めて評価した。ペロブスカイト型強誘電体を始めとする複合酸化物薄膜のエピタキシャル成長技術を開発した。第一原理計算により、強誘電体障壁強磁性トンネル接合素子の電界効果について調べた。

  8. 単原子層積層制御による複合機能型磁性規則合金の創製

    高梨 弘毅, 白井 正文, 桜庭 裕弥, 水口 将輝

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2010年 ~ 2012年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    規則合金と呼ばれる物質群はさまざまな優れた磁気機能性を示し、次世代のエレクトロニクス材料としてきわめて有望である。磁気ストレージ技術の観点からも、複合機能を有する規則合金の創製が望まれている。そこで、本研究では単原子層積層技術を用いて、高い磁気異方性、高いスピン分極、低い磁気緩和定数といった様々な機能を兼ね備えた新しい規則合金の創製を目指した。その結果、L1_0型FePt合金/Co_2MnSi積層膜、L1_0型CoPt合金/Co_2MnSi積層膜やL1_0型FeNi規則合金薄膜の作製に成功し、その諸特性を明らかにした。

  9. 高効率スピン源の理論設計 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2007年10月 ~ 2011年3月

  10. スピン源の探索・創製調整班

    高梨 弘毅, 白井 正文, 山本 眞史, 黒田 眞司, 高橋 有紀子, 藤森 淳

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

    研究機関:Tohoku University

    2007年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究項目A01「スピン源の探索・創製」では、スピン流の元となるスピン源の探索と創製を目的とした。「高効率スピン源の理論設計」、「ハーフメタル系材料を用いたヘテロ高効率スピン源の探索と創出」、「強磁性半導体の材料探索とナノ構造作製による強磁性制御」、「ナノ構造制御による高効率スピン源の探索と創製」、「高スピン偏極材料のナノ構造解析とスピン偏極率測定」、「軟X線磁気円二色性および軟X線散乱による高スピン偏極材料のキャラクタリゼーション」の6つの研究課題を設定して互いに連携をとりながら、研究を推進した。

  11. スピン機能材料のデザイン及びスピン偏極電流解析手法の開発・応用 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2005年10月 ~ 2009年3月

  12. ナノ磁性材料におけるスピン構造とそのダイナミクスに関する理論研究 競争的資金

    白井 正文, 佐久間 昭正, 山上 浩志, 中村 浩次, 小田 竜樹, 小野 寛太, 長尾 和多加, 三浦 良雄

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2004年4月 ~ 2007年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    電子のもつ量子的な性質を利用した新機能デバイスの実用化に資するため,ナノメートル領域にまで微細化された磁気材料・デバイスの特性評価に必要とされる理論的基盤を構築することを目的として,以下の研究成果を得た. 1.エピタキシャル磁気トンネル接合ならびに磁性不純物を含む金属ナノワイヤーにおける原子構造とスピン依存電気伝導の相関を明らかにした.(白井・長尾・三浦) 2.不規則系におけるスピン構造を第一原理計算するため,ノンコリニア・スピン構造第一原理計算コードを,コヒーレントポテンシャル近似により原子(スピン)配列不規則性を考慮できる形式に拡張し,Mn系不規則合金の電子構造と磁気構造を調べた.(佐久間) 3.スパイラル磁気構造を正しく記述することが可能なディラック方程式に基づいた相対論的電子状態計算手法を定式化した.(山上) 4.交換バイアスの理解に不可欠な強磁性体/反強磁性体界面の磁気構造の理論解析を行った.また,Fe(110)単層薄膜モデルを用いて磁壁構造の理論的解析を行った結果,約0.8nmの幅をもつ磁壁構造が安定であることを理論的に示した.(中村) 5.ノンコリニア磁性を取扱える第一原理分子動力学法を開発し,液体酸素における磁気構造をシミュレーションすることにより,反強磁性的に結合した二量体化酸素分子(O_4ユニット)の形成過程におけるスピンのダイナミクスを明らかにした.(小田) 6.放射光電子顕微鏡を用いて微細加工された磁性体の磁気渦状態を観測し,磁性体の形状と磁気渦状態との相関をマイクロ磁気シミュレーションにより解析した,また,放射光を用いて磁気渦のダイナミクスを観測する手法の開発を行った.(小野)

  13. スピントロニクス・デバイスの理論設計 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2002年10月 ~ 2006年3月

  14. 電子・スピン機能材料の創製と機能実証 競争的資金

    制度名:New Program for the Promotion of Basic Reseach by Public Corporation

    2001年4月 ~ 2006年3月

  15. 半導体ナノスピントロニクス

    宗片 比呂夫, 田中 雅明, 伊藤 公平, 勝本 信吾, 白井 正文, 大野 英男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

    研究機関:Tokyo Institute of Technology

    2002年 ~ 2006年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本領域が主催するオープンな国際会議「半導体中のスピンが関連する現象とその応用に関する国際会議」(会議議長:宗片)(英語名:Intrn'l Conf.Phys.Appl.Spin-Related Phenomena in Semiconductors ; PASPS)を、2006年8月15日から18日の4日間、仙台市国際センターで実施した。本研究領域が中心となって得られた研究成果を世界に発信するとともに、物性物理学や電子工学において重要な研究分野と国際的に認知されつつあるスピントロニクスにおけるわが国の先導的な立場をあらためて強固にしつつ、世界の理工学に貢献した。 半導体中のスピン関連現象は、様々な構造において異なる形で現れる。それらは、非磁性半導体や磁性半導体あるいは関連のナノ構造におけるスピンと電荷の間の相互作用であり、電荷移動を伴わないスピンの伝播や蓄積、ホール効果、局在・非局在キャリア系におけるスピン位相の保存と破壊など、スピンを活用する素子の実現にとって極めて重要な問題を多く含んでいる。本会議では、これらを解き明かすべき共通の諸問題と位置づけた上で、スピン依存光学遷移、スピン依存電気伝導、スピン制御と位相、同位体スピン、スピントロニクス材料とその理論、スピン電子デバイス・スピン光デバイスとその応用、量子情報処理におけるスピン、などに関する最先端の研究成果144件を、19カ国から201名の参加者を得て検討した。会議録は学術雑誌physica status solidi(c)から出版された。 さらに、2006年12月14,15日には「半導体スピン工学」研究会を東大・物性研究所で開催し、わが国における半導体スピントロニクス研究の基盤の更なる強化と本領域の今後の発展について、現状と展望を交えて検討した。

  16. 遷移金属化合物ベースのデバイス設計 競争的資金

    制度名:SCF Encouragement of Basic Research

    2002年4月 ~ 2005年3月

  17. 光-スピントロニクスデバイス及びナノスピントロニクスプローブのデザイン

    白井 正文, 三浦 良雄, 長尾 和多和, 吉田 博, 佐藤 和則

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

    研究機関:Tohoku University

    2002年 ~ 2005年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.光-スピントロニクスデバイス応用に適している窒化ガリウムや酸化亜鉛などワイドギャップ半導体をベースとした希薄磁性半導体を、電子状態の第一原理計算に基づいて理論設計した。 (1)希薄磁性半導体の強磁性発現機構を理解するには、母体半導体の価電子バンドとドープされた磁性原子の3d軌道の相対的なエネルギー位置関係や混成の程度を考慮することが重要である。 (2)希薄磁性半導体における局在スピン間にはたらく交換相互作用の原子間距離依存性を計算し、強磁性転移温度を精度よく評価した。ワイドギャップ半導体では局在スピン間の交換相互作用が比較的短距離で減衰するため、室温での強磁性発現は困難である。 (3)希薄磁性半導体中の磁性原子間に引力的相互作用がはたらくことにより、顕著な磁性原子の不均一分布を形成する。こうして形成された磁性原子クラスタが示す磁性が実験的に観測されている可能性がある。 (4)希薄磁性半導体に非磁性元素を同時ドーピングすることにより、強磁性転移温度の向上が期待できる。 (5)半導体に非磁性元素をドープすることにより強磁性を発現する可能性がある。 2.トンネル磁気抵抗素子やスピントランジスタの性能向上に不可欠な高スピン偏極強磁性材料(ハーフメタル)を、電子状態の第一原理計算に基づいて理論設計した。 (1)閃亜鉛鉱型クロム化合物は半導体との整合性が良くスピントロニクス応用に適したハーフメタルである。 (2)ホイスラー合金における原子配列不規則性の影響を理論的に検証した。特定の(B2型)不規則構造ではスピン偏極率の顕著な低下が生じない。 (3)ハーフメタルと半導体のヘテロ接合の電子状態を第一原理計算した。ホイスラー合金では(110)界面において、閃亜鉛鉱型クロム化合物では面方位によらず高スピン偏極率がヘテロ接合界面に至るまで保持される。

  18. スピントロニクスデバイス・デザインに関する研究連絡調整

    白井 正文, 今村 裕志, 江藤 幹雄

    2002年 ~ 2005年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    光スピントロニクス材料として期待されるワイドバンドギャップ磁性半導体において、磁性不純物の空間分布や格子欠陥が強磁性転移温度に及ぼす影響を第一原理計算に基づいて検証した。磁性不純物間には引力的な相互作用がはたらくため、希薄磁性半導体においては互いに磁気的に結合していない高不純物濃度クラスタが形成され、強磁性転移温度は低くなる。また、窒化ガリウムにドープされた磁性スピン間の強磁性相互作用は窒素空孔が存在すると弱められるので、高い強磁性転移温度を得るためには、窒素空孔の生成を抑制する必要がある。(白井) 光子-電子スピン量子メディア変換を量子力学的モデルで記述し、一光子の偏光状態から電子のスピン状態へ量子情報が転写される過程のダイナミクスを解析した。詳細な解析の結果、高い転写確率を得るためには、光子-量子ドット結合強度と量子ドットからのホールのトンネルレートの両方を入射光子のスペクトル幅よりも大きくとり、かつ、マッチング条件を満たす必要があることを明らかにした。(今村) 半導体微細加工で作製される微小なくびれ構造や量子ポイントコンタクトを利用した新しいスピン注入のアイディアを提案した。スピン軌道相互作用が存在する場合の量子ポイントコンタクトの輸送特性を数値計算によって調べ、電気伝導度の量子化が見られること、透過した電子は電流に垂直な方向にスピン分極すること、InGaAsヘテロ構造において50%以上のスピン分極が得られることを示した。他に、量子ドットにおける電子格子相互作用による位相緩和の解明、2重量子ドット系でのスピン結合の評価および量子演算のシミュレーションを行った。(江藤)

  19. 半導体ナノスピントロニクス

    宗片 比呂夫, 勝本 信吾, 伊藤 公平, 田中 雅明, 大野 英男, 白井 正文

    2002年 ~ 2002年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    従来の半導体物性に「スピン」という新しい自由度をもたらす様々な材料や構造が作製されるようになり、スピン機能を利用したデバイス実現へ向けた多くの基礎研究が行われるなど、これまで半導体ではあまり意識されなかったスピンを積極的に利用しようという研究が、ここ数年急速に進展している。本企画調査は、「半導体ナノスピントロニクス」分野およびその関連分野の研究者を集め、半導体や磁性体と半導体の複合構造中のスピンが関与する物性・機能およびその応用に関する研究成果について、集中的に討議することにより「半導体ナノスピントロニクス」の基本的な理解を深め,新しいスピン制御デバイスヘの応用の可能性を拓くことを目的として行われた。具体的には、平成14年12月19,20日に仙台国際センターにおいて「半導体中のスピン現象とその応用」に関する総合的な研究会(Physics and Application of Spin-related Phenomena in Semiconductors ; PASPS-8)を開催し、磁性原子を添加した半導体のバルク結晶や薄膜、磁性体と半導体から成る複合構造、非磁性半導体の量子構造、それらを微細加工した「スピントロニクスナノ構造」を対象に、(1)材料・構造の作製に関する材料科学、(2)キャリアスピン、磁性原子のスピン、光の間の相互作用に起因した光・電子物性,(3)キャリアあるいは磁性原子のスピンと伝導電子との相互作用に起因した電気伝導物性、(4)非磁性半導体中に注入・励起されたキャリアスピンのスピン緩和・スピンコヒーレンスなどのスピン物性、(5)以上述べた種々のスピン依存現象の応用可能性、に関して理論、実験、デバイス応用など様々な面からの研究課題を、口頭発表・ポスター発表形式で議論し、「半導体ナノスピントロニクス」と呼ばれる新分野の基盤技術を固めるとともに、21世紀の新しいエレクトロニクスに向けた我が国における研究コミュニティーを形成することができた。

  20. スピン・エレクトロニクス創製を目指した量子超構造の第一原理設計

    白井 正文

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    2000年 ~ 2002年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    電子スピンの自由度を最大限に生かしたスピンエレクトロニクス・デバイスを創製するための基本技術である半導体へのスピン偏極キャリア注入の高効率化をはかるために、スピン注入源として有望な完全スピン偏極(ハーフメタル)強磁性体ならびにそれを利用した半導体/磁性体量子超構造を電子状態の第一原理計算に基づいて物質設計ならびに物性評価し、以下に挙げる成果を得た。 1.GaAs等の化合物半導体と整合性のよい高スピン偏極強磁性体を第一原理計算に基づいて探索し、閃亜鉛鉱型CrAs, CrSbならびに格子を平衡状態から若干膨張させたCrPを理論的に設計した。 2.閃亜鉛鉱型CrP, CrAs及びCrSbにおいて、スピン軌道相互作用が伝導電子のスピン偏極率に及ぼす効果を理論的に評価し、スピン偏極率が数%程度しか低下しないことを確認した。 3.閃亜鉛鉱型CrAsにおいて、原子配列の欠陥がそのスピン偏極率に及ぼす影響を評価した結果、As位置を占めたCr濃度が数%になるとスピン偏極率が大幅に低下することを確認した。 4.閃亜鉛鉱型CrAsとGaAsを交互に積層した量子多層構造の電子状態を第一原理計算し、各々を2分子層ずつ積層した多層構造が強磁性状態において完全スピン偏極状態が保持されることを見出した。これにより厚膜作成が困難な閃亜鉛鉱型CrAsまたはCrSbの替わりに上記の多層構造をスピン偏極キャリア注入源として利用する道が開かれた。 5.現在のエレクトロニクス基盤材料であるSiをベースとした強磁性材料を第一原理計算に基づいて設計した。結晶中のSi位置を高濃度に遷移金属で置換した(OO1)面と低濃度に置換した(001)面が交互に積層した量子超構造が強磁性になることを見出した。

  21. 相転移電子状態変化の高分解能高エネルギー分光

    菅 滋正, 白井 正文, 鈴木 直, 今田 真

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Osaka University

    1996年 ~ 1999年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では相転移に伴う電子状態の変化をフェルミ準位近傍で高いエネルギー分解能で測定した。放射光を用いて共鳴光電子分光の手法を利用した。研究の前半では電荷整列を起こす少数キャリアの重い電子系Yb_4As_3系の電子状態の温度変化を観測した。また近藤絶縁体YbB_<12>について高分解能光電子測定に成功した。マンガナイトNd_<1-x>Sr_xMnO_3についてはx=0.5では高温側から常磁性絶縁体-強磁性金属-電荷整列絶縁体と転移する振る舞いを観測した。またx=0.47では上磁性絶縁体-強磁性金属転移を示し低温までフェルミカットオフが観測された。研究の後半ではSPring-8において世界最高性能の軟X線ビームラインを完成させた。Yb系について900eV付近で4f光電子分光を行ったところ、光エネルギーが120eV付近では(圧倒的に)優勢だった表面のYb^<2+>成分がほとんどサプレスされている。つまりdeconvolutionに頼ることなく、直接バルクのYb^<2+>成分を実験的に得られる事が分かった。Ce化合物系の4d共鳴光電子分光では近藤温度が桁違いの2つの試料の場合でも4fスペクトルが酷似していた。電子運動エネルギーが100eVの光電子分光ではほとんど表面電子状態しか観測できない。そこで3d-4f共鳴光電子分光を行ったところ、これまでとは全く異なるスペクトル形状が観測された。Ce系については世界ではじめてバルクの電子状態を見る事が出来た。 平行して理論的に遷移金属窒化物ならびにY-Co系化合物の構造と磁性の研究を行った。NaCl型およびZnS型のすべての遷移金属窒化物第一原理電子状態計算を系統的に行った。(1)非磁性状態における平衡格子定数の再現(2)全エネルギーは一般的にNaCl型の方がZnS型よりも安定であるが、その差は非常に小さい(3)NaCl型CrN、FeN、CoNでは強磁性状態が最安定である。(4)強磁性体YCo_5とYCo_4Bのスピンおよび軌道モーメントの計算から、B置換により、異なるCoサイトのモーメントは逆向きに変化する(5)YCo_3B_2は非磁性状態が最安定であることなどが分かった。

  22. 格子振動の第一原理的計算と圧力誘起超伝導に関する理論的研究

    鈴木 直, 白井 正文

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Osaka University

    1994年 ~ 1996年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    固体ヨウ素および臭素の高圧FCC相における電子状態、電子格子相互作用、格子振動、超伝導の圧力依存性を第一原理的および半経験的手法に基づいて調べ、次の成果を得た. 1.得られた電子帯構造は、3個のホールフェルミ面をもっており、従って固体ヨウ素・臭素は典型的なホール金属である.フェルミエネルギーにおける状態密度N (E_F)は圧力とともに減少する. 2.強束縛法で電子帯構造を再現するようにトランスファーエネルギーおよびその距離微分を定める方法で評価した電子格子相互作用は圧力とともに急激に増加する傾向を示す. 3.フルポテンシャルLAPWに基づくフローズンフォノン法を用いてブリルアンゾーン(BZ)のX点における縦(L)および横(T)フォノンモードの振動数を第一原理的に計算した.得られた振動数は加圧によりハードニングを示す:例えばヨウ素では、45GPaでω_L=231cm^<-1>、ω_T=159cm^<-1>、64GPaでω_L=260cm^<-1>、ω_T=179cm^<-1>である. 4. BZ全体の格子振動を、強束縛法で求めた電子格子相互作用を考慮しさらに最隣接原子間の原子間力をフローズンフォノン法で計算したX点の振動数を再現するように定めることにより求めた.得られたフォノンスペクトルから、フォノン振動数の平均値〈ω〉およびフォノン振動数の2乗の平均値〈ω^2〉を計算した結果、圧力増加とともにどちらも著しく増加する. 5.無次元電子格子結合係数(].SU.[)(MはIまたはBr原子の質量、〈ζ^2〉は電子格子結合係数の2乗のフェルミ面上での平均値)の値は加圧で減少する.その結果、超伝導転移温度T_Cも圧力増加とともに減少する.λが加圧で小さくなるのは、N (E_F) 〈ζ^2〉よりも〈ω^2〉の方が加圧による増加が大きいためである. T_Cの値は1K程度で実験値と同程度であるが、その圧力依存性は固体ヨウ素の実験結果と逆の傾向である.この不一致を克服するためには電子格子相互作用の真に第一原理的な評価が必要であると思われる.

  23. 磁性有機分子結晶の電子状態、スピンのゆらぎおよび磁性に関する研究

    鈴木 直, 望月 和子, 白井 正文

    1994年 ~ 1994年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.拡張されたハバ-ドモデルに基づく磁気相図 (1)1個の軌道をもつ異なる分子が単位胞に2個含まれる、および(2)2個の軌道をもつ分子が単位胞に1個含まれる、2つの場合について金属強磁性発現の条件を調べた: (1)fillingが1/4の場合、異なる分子の軌道エネルギーに差がありかつ1次元性が強いとにはフェリ磁性相が現れ得る. (2)fillingが1/4の場合、同じ種類の軌道間の飛び移りより異なる軌道間の飛び移りが大きいときには強磁性相が現れ得る. 2.H_2NO結晶の非磁性電子帯構造の第1原理的計算 (1)H_2NOが同じ向きに並んだ1次元鎖および(2)H_2NOが交互に逆向きに並んだ1次元鎖が正方格子を形成する2つの仮想結晶に対してフルポテンシャルLAPW法によるバンド計算を行い以下の結果を得た: (1)NとOの反結合軌道が1次元性の強いバンドを形成し、フェルミレベルはこのバンドの中央、谷のところに位置する。従って、磁性が現れる場合には反強磁性である. (2)(1)に比較して1次元性が弱まりかつバンドの縮退が増加したためにフェルミレベルでの状態密度がかなり大きくなり、この場合には強磁性状態が現れ得る可能性がある. 3.H_2NO結晶の強磁性電子帯構造の第1原理的計算 2の(2)の場合について、強磁性状態における電子帯構造の計算を行い、全エネルギーと磁気モーメントを求めた.その結果、強磁性状態が確かにセルフコンシステントな解として求まり、分子1個当たり、約0.8から0.9μ_Bの磁気モーメントをもつことが明らかとなった.結晶が仮想的でありかつ分子間距離もあまり現実的でないところでの計算ではあるが、純粋な有機分子系でも金属強磁性状態が可能であり得ることを示した点で非常に有意義な結果である.

  24. 磁性有機分子結晶の電子状態、スピンのゆらぎおよび磁性に関する研究

    鈴木 直, 望月 和子, 白井 正文

    1993年 ~ 1993年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.反強磁性体MOTMPの磁気異方性と磁場誘起相転移 分子反強磁性体MOTMPにおける磁気双極子相互作用エネルギーをエバルト法で評価し、実験で観測されているように確かにα-軸がスピン容易軸であることを示した。また、得られた双極子エネルギーを用いて計算した各軸方向の磁化飽和磁場およびα-軸に磁場をかけた場合のスピンフロップ磁場は実験結果と定量的に良い対応を示す。 2.拡張されたハバードモデルに基づく磁気相図 (1)1個の軌道をもつ異なる分子が単位胞に2個含まれる、および(2)2個の軌道をもつ分子が単位胞に1個含まれる、2つの場合について金属強磁性発現の条件を調べた: (1)fillingが1/4の場合、異なる分子の軌道エネルギーに差がありかつ1次元性が強いときにはフェリ磁性相が現れ得る. (2)fillingが1/4の場合、同じ種類の軌道間の飛び移りより異なる軌道間の飛び移りが大きいときには強磁性相が現れ得る. 3.H_2NO結晶の電子帯構造の第1原理的計算 (1)H_2NOが同じ向きに並んだ1次元鎖および(2)H_2NOが交互に逆向きに並んだ1次元鎖が正方格子を形成する2つの仮想結晶に対してフルポテンシャルLAPW法によるバンド計算を行い以下の結果を得た: (1)NとOの反結合軌道が1次元性の強いバンドを形成し、フェルミレベルはこのバンドの中央、谷のところに位置する。従って、磁性が現れる場合には反強磁性である. (2)(1)に比較して1次元性が弱まりかつバンドの縮退が増加したためにフェルミレベルでの状態密度がかなり大きくなり、この場合には強磁性状態が現れ得る可能性がある.

  25. 遷移金属を含む三元化合物の電子帯構造と物性に関する理論的研究

    鈴木 直, 望月 和子, 白井 正文

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

    研究機関:Osaka University

    1992年 ~ 1993年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    層間化合物AxTiS_2(A=遷移金属,銀,アルカリ金属)と三元金属間化合物Mn_2Sb,Mn_3GaC,Fe_7Se_8の電子帯構造および全エネルギーを、自己無撞着LAPW法を用いて計算し、以下に示す結果ならびに知見を得た。 1.AxTiS_2(A=遷移金属,銀,アルカリ金属) ゲスト原子が銀の場合には、銀と母体の電子状態は良く混成するが、凝集エネルギーの利得は少なく、母体との結合は遷移金属の場合と比べて弱い。一方、アルカリ金属の場合には、価電子を介した母体との結合はほとんど見られず、電子を母体に供給する働きしかもたない。また、全エネルギーの比較から、遷移金属の場合にはABC積層構造が、銀の場合にはAB積層構造が、より安定であることを定量的に確かめた。 2.三元金属間化合物Mn_2Sb,Mn_3GaC,Fe_7Se_8 (1)Mn_2Sb:フェリ磁性および反強磁性相における全エネルギーを格子定数a,cの関数として計算し、フェリ磁性相が最も安定であることを確かめた。また、線圧縮率はα軸方向の値がc軸方向より大きく異方的である。 (2)Mn_3GaC:強磁性および反強磁性相における電子帯構造を体積の関数として計算し、磁気モーメントの大きさならびにその体積依存性ともに反強磁性相の方が強磁性相に比べ大きな値をとることを見いだした。また、体積の大きな領域で反強磁性相がより安定化することが理論的に確かめられた。 (3)Fe_7Se_8:フェリ磁性相における電子帯構造の計算から、対称性の異なる3種類の鉄サイトでの磁気モーメントの大きさに顕著な差異がないことを確かめた。また、得られた状態密度から計算した光電子スペクトルならびに光学電気伝導率ともに実験と良い対応を示す。

  26. 磁性有機分子結晶の電子状態、スピンのゆらぎおよび磁性に関する研究

    鈴木 直, 白井 正文, 望月 和子

    1992年 ~ 1992年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    今年度行なった研究テーマそれぞれで得られた重要な結果ならびに知見を以下に示す。 1.Cu_2Sb型金属間化合物の磁気相図 遍歴電子磁性体Cu_2Sb型化合物の多様な磁気構造を決定している要因を明らかにする目的で、拡張ハバードハミルトニアンに基づき、電子の飛び移りエネルギーと電子相関エネルギーを表すパラメーター空間での磁気相図を決定した。主な結果は、(a)電子数nが小さい領域ではフェリ磁性が、nが大きい領域では強磁性が現れやすい、(b)nが中間の領域では強磁性が現れやすい、(c)なぜフェリ磁性が現れるかあるいはどの型の反強磁性が現れるかはフェルミ面の形やフェルミ面近傍の結合様式に依存する、である。原子軌道の代りに分子軌道を用いた議論を行えば、さらに重要な知見が得られると期待される。 2.LAPW法によるH_2NO仮想結晶の電子帯構造 マッフイン・ティンポンシャル近似を用いた計算では、予想されたことではあるがこの物質では共有結合性が強く、H_2NO分子の電子状態を反映したバンド構造を得ることはできなかった。次にフルポテンシャルを用いた計算を行なった結果、ある程度H_2NO分子の電子状態を反映したバンド構造を得ることに成功した。今回行なった計算は、H_2NO分子の性格を失わない範囲で密に分子を配列さをた構造における常磁性状態に対するものであるが、現実的な配列での磁性状態に対する計算も可能である見とおしがついたと言える。 3.磁気双極子相互作用に起因する磁気異方性エネルギー エバルトの方法で任意の結晶系でかつ任意のスピン配列に対して磁気双極子相互作用エネルギーを計算できるプログラムをほぼ完成させたので、今後、局在スピン分子磁性体の磁化容易軸の決定あるいはスピンフロップ転移の議論が容易に行なえると思われる。

  27. 金属間化合物の電子帯構造と磁気相転移の理論

    望月 和子, 白井 正文, 鈴木 直

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

    研究機関:Osaka University

    1990年 ~ 1991年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    遷移金属化合物のd電子は電子相関のかなり強い遍歴電子と考えられる。従ってこれらの物質の磁性、とりわけ有限温度の振舞いは第一原理的なバンド計算で与えられた電子状態を出発点とし、スピンのゆらぎの理論を適用することによって論じなければならない。我々はその出発点として電子状態を正しく把握するためにすでに代表的な物質群としてNiAs型化合物、1T型及び2H型層状化合物とその層間化合物、Mn_3MC(M=Zn,Ga,Sn)型化合物のバンド計算を系統的に行いこれらの物質の結合様式を明らかにすると共に磁性の解明を進めてきた。 二年間にわたる本研究では新たに、立方晶ペロブスカイト型化合物Mn_4N,Mn_4CとCu_2Sb型化合物Mn_2As,Mn_2Sb,Cr_2As,Fe_2As,Cu_2Sb,MnAlGe,MnGaGe,MnZnGe,Cu_3Au型化合物FePt_3,FePd_3の非磁性状態、強磁性あるいは反強磁性状態のバンド計算をセルフコンシステントAPW法、LAPW法を用いて行い、分散曲線、状態密度を求め、またボンドオ-ダ-を計算して結合の様子を明らかにした。いずれの物質でもバンド計算から得られた磁気モ-メントの大きさは全磁気モ-メントだけでなく、部分状態密度から求めた各原子サイトのモ-メントも実測値とよい一致を示している。また、バンド計算で得られた状態密度の全体的な形状は、光電子分光、逆光電子分光の測定で得られたスペクトルとよく対応していることがMn_2Sb,MnAlGe,Cr_2Asについて確かめられた。これらの結果は、遷移金属化合物では少なくとも基底状態はバンド理論でよく記述できることを示している。さらにHubbardハミルトニアンに基づいて非磁性状態の不安定性の議論を行い、Cu_2Sb型化合物(Cr_2As,Mn_2As,Fe_2As)が異なる磁気配列を示す要因はこれらの物質の非磁性状態のバンドのFermi level近傍の結合様式の違いによるものであることを見出した。

  28. 酸化物超伝導体の電子格子相互作用と光物性

    白井 正文

    1990年 ~ 1990年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 2

  1. 文部科学省 第2回ナノテクノロジーサマースクール「量子効果素子の物理」

    2006年8月13日 ~ 2006年8月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講師 講義題目「スピントロニクスの理論」

  2. 文部科学省 第1回ナノテクノロジーサマースクール「量子効果素子の物理」

    2005年8月11日 ~ 2005年8月23日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講師 講義題目「スピンエレクトロニクスの理論」