-
博士(薬学)(静岡県立大学)
-
理学修士(大阪大学)
研究者詳細
経歴 5
-
2014年4月 ~ 継続中東北大学 准教授
-
2005年10月 ~ 2014年3月東北大学大学院医学系研究科 助教
-
2003年8月 ~ 2006年4月トロント大学 博士研究員
-
1999年4月 ~ 2003年7月秋田大学医学部 助手
-
1989年4月 ~ 1999年3月日清製粉株式会社医薬研究所 研究員
学歴 3
-
静岡県立大学 薬学研究科
~ 1996年3月31日
-
大阪大学 理学研究科
~ 1989年3月31日
-
静岡大学 理学部 化学科
~ 1987年3月31日
委員歴 2
-
日本薬理学会 評議員
2006年7月 ~ 継続中
-
日本薬理学会第96回年会 プログラム編集委員
2021年7月 ~ 2022年12月
所属学協会 5
-
日本ミトコンドリア学会
2018年1月 ~ 継続中
-
日本遺伝子治療学会(2005/07-)
-
アメリカ細胞生物学会(2007/10-2008/10)
-
アメリカ遺伝子細胞治療学会(2007/10-)
-
日本薬理学会(2006/07- 評議員)
研究キーワード 5
-
オートファジー、ミトファジー
-
ミトコンドリア
-
細胞品質管理
-
分子細胞薬理学
-
遺伝子細胞治療
研究分野 4
-
ライフサイエンス / 薬理学 /
-
ライフサイエンス / 栄養学、健康科学 /
-
ナノテク・材料 / 生物分子化学 /
-
ナノテク・材料 / 生体化学 /
受賞 5
-
2022年度 優秀査読者賞
2022年3月 日本薬理学会
-
医学系研究科教育貢献賞
2021年3月 東北大学大学院医学系研究科
-
2018年度JPS優秀査読者賞
2019年3月 日本薬理学会 優秀査読者賞
-
研究助成金
2009年9月 斎藤報恩会
-
ベストポスタープレゼンテーション
2005年4月18日 Southern Ontario Gene therapy meeting
論文 61
-
MAST4 promotes primary ciliary resorption through phosphorylation of Tctex-1 査読有り
Kenji Sakaji, Sara Ebrahimiazar, Yasihiro Harigae, Ken-ichi Ishibashi, Takeya Sato, Takeo Yahikawa, Gen-ichi Atsumim Ching-Hwa Sung, Masaki Saito
Life Science Alliance 6 (11) e202301947-e202301947 2023年
出版者・発行元: Life Science Alliance, LLCeISSN:2575-1077
-
Doxorubicin induces cardiomyocyte death owing to the accumulation of dysfunctional mitochondria by inhibiting the autophagy fusion process 国際誌 査読有り
Noriko Toda, Takeya Sato, Mikio Muraoka, Lin Delan, Masaki Saito, Guanje Li, Song Qui-Chao, Teruyuki Yanagisawa, Masanori Yamauchi
Free Radical Biology and Medicine 195 47-57 2022年12月
DOI: 10.1016/j.freeradbiomed.2022.12.082
-
Cytoskeletal Protein 4.1G Is Essential for the Primary Ciliogenesis and Osteoblast Differentiation in Bone Formation 国際誌 査読有り
Masaki Saito, Marina Hirano, Tomohiro Izumi, Yu Mori, Kentaro Ito, Yurika Saitoh, Nobuo Terada, Takeya Sato, Jun Sukegawa
International Journal of Molecular Sciences 23 (4) 2094-2094 2022年2月14日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/ijms23042094
ISSN:1661-6596
eISSN:1422-0067
-
Tctex-1 augments G protein-coupled receptor-mediated G(s) signaling by activating adenylyl cyclase 査読有り
Masaki Saito, Ayano Chiba, Takeya Sato, Takahiro Moriya, Jun Sukegawa, Norimichi Nakahata
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 145 (1) 150-154 2021年1月
DOI: 10.1016/j.jphs.2020.11.011
ISSN:1347-8613
eISSN:1347-8648
-
Activity of Adenylyl Cyclase Type 6 Is Suppressed by Direct Binding of the Cytoskeletal Protein 4.1G 国際誌 査読有り
Masaki Saito, Linran Cui, Marina Hirano, Guanjie Li, Teruyuki Yanagisawa, Takeya Sato, Jun Sukegawa
MOLECULAR PHARMACOLOGY 96 (4) 441-451 2019年10月
ISSN:0026-895X
eISSN:1521-0111
-
シグナル受容器・一次繊毛研究の現状:繊毛病の病因解明にむけた基礎研究 招待有り 査読有り
斎藤 将樹, 佐藤 岳哉
日本薬理学雑誌 153 (3) 117-123 2019年
DOI: 10.1254/fpj.153.117
ISSN:0015-5691
eISSN:1347-8397
-
Azidothymidine-triphosphate impairs mitochondrial dynamics by disrupting the quality control system 国際誌 査読有り
Ryosuke Nomura, Takeya Sato, Yuka Sato, Jeffrey A. Medin, Shigeki Kushimoto, Teruyuki Yanagisawa
REDOX BIOLOGY 13 407-417 2017年10月
DOI: 10.1016/j.redox.2017.06.011
ISSN:2213-2317
-
Mitochonic Acid 5 (MA-5) Facilitates ATP Synthase Oligomerization and Cell Survival in Various Mitochondrial Diseases 国際誌 査読有り
Tetsuro Matsuhashi, Takeya Sato, Shin-ichiro Kanno, Takehiro Suzuki, Akihiro Matsuo, Yuki Oba, Motoi Kikusato, Emi Ogasawara, Tai Kudo, Kosuke Suzuki, Osamu Ohara, Hiroko Shimbo, Fumika Nanto, Hiroaki Yamaguchi, Daisuke Saigusa, Yasuno Mukaiyama, Akiko Watabe, Koichi Kikuchi, Hisato Shima, Eikan Mishima, Yasutoshi Akiyama, Yoshitsugu Oikawa, Hsin-Jung Ho, Yukako Akiyama, Chitose Suzuki, Mitsugu Uematsu, Masaki Ogata, Naonori Kumagai, Masaaki Toyomizu, Atsushi Hozawa, Nariyasu Mano, Yuji Owada, Setsuya Aiba, Teruyuki Yanagisawa, Yoshihisa Tomioka, Shigeo Kure, Sadayoshi Ito, Kazuto Nakada, Ken-ichiro Hayashi, Hitoshi Osaka, Takaaki Abe
EBIOMEDICINE 20 27-38 2017年6月
DOI: 10.1016/j.ebiom.2017.05.016
ISSN:2352-3964
eISSN:2352-3964
-
Indole analogs have novel therapeutic effects on mitochondrial diseases 査読有り
Tetsuro Matsuhashi, Takehiro Suzuki, Akihiro Matsuo, Yuuki Oba, Kousuke Suzuki, Kouichi Kikuchi, Hisato Shima, Youichi Takeuchi, Eikan Mishima, Yasutoshi Akiyama, Chitose Suzuki, Takeya Sato, Teruyuki Yanagisawa, Kenichiro Hayashi, Hitoshi Osaka, Kazuto Nakada, Takaaki Abe
MITOCHONDRION 31 96-97 2016年11月
ISSN:1567-7249
eISSN:1872-8278
-
Lactate, a useful marker for disease mortality and severity but an unreliable marker of tissue hypoxia/hypoperfusion in critically ill patients. 査読有り
Kushimoto S, Akaishi S, Sato T, Nomura R, Fujita M, Kudo D, Kawazoe Y, Yoshida Y, Miyagawa N
Acute medicine & surgery 3 (4) 293-297 2016年10月
DOI: 10.1002/ams2.207
-
Mitochonic Acid 5 Binds Mitochondria and Ameliorates Renal Tubular and Cardiac Myocyte Damage 国際誌 査読有り
Takehiro Suzuki, Hiroaki Yamaguchi, Motoi Kikusato, Osamu Hashizume, Satoru Nagatoishi, Akihiro Matsuo, Takeya Sato, Tai Kudo, Tetsuro Matsuhashi, Kazutaka Murayanna, Yuki Ohba, Shun Watanabe, Shin-ichiro Kanno, Daichi Minaki, Daisuke Saigusa, Hiroko Shinbo, Nobuyoshi Mori, Akinori Yuri, Miyuki Yokoro, Eikan Mishima, Hisato Shima, Yasutoshi Akiyama, Yoichi Takeuchi, Koichi Kikuchi, Takafumi Toyohara, Chitose Suzuki, Takaharu Ichimura, Jun-ichi Anzai, Masahiro Kohzuki, Nariyasu Mario, Shigeo Kure, Teruyuki Yanagisawa, Yoshihisa Tomioka, Masaaki Toyomizu, Kohei Tsumoto, Kazuto Nakada, Joseph V. Bonventre, Sadayoshi Ito, Hitoshi Osaka, Ken-ichi Hayashi, Takaaki Abe
JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY 27 (7) 1925-1932 2016年7月
ISSN:1046-6673
eISSN:1533-3450
-
iPS細胞と遺伝子治療の実用化研究の現状と今後の展望 査読有り
佐藤岳哉, 諫田泰成
日薬理誌 147 25-25 2016年
-
The non-antibiotic macrolide EM900 inhibits rhinovirus infection and cytokine production in human airway epithelial cells 国際誌 査読有り
Nadine Lusamba Kalonji, Kazuhiro Nomura, Tetsuaki Kawase, Chiharu Ota, Hiroshi Kubo, Takeya Sato, Teruyuki Yanagisawa, Toshiaki Sunazuka, Satoshi Omura, Mutsuo Yamaya
PHYSIOLOGICAL REPORTS 3 (10) 2015年10月
DOI: 10.14814/phy2.12557
ISSN:2051-817X
eISSN:2051-817X
-
Mitochonic Acid 5 (MA-5), a Derivative of the Plant Hormone Indole-3-Acetic Acid, Improves Survival of Fibroblasts from Patients with Mitochondrial Diseases 査読有り
Takehiro Suzuki, Hiroaki Yamaguchi, Motoi Kikusato, Tetsuro Matsuhashi, Akihiro Matsuo, Takeya Sato, Yuki Oba, Shun Watanabe, Daichi Minaki, Daisuke Saigusa, Hiroko Shimbo, Nobuyoshi Mori, Eikan Mishima, Hisato Shima, Yasutoshi Akiyama, Yoichi Takeuchi, Akinori Yuri, Koichi Kikuchi, Takafumi Toyohara, Chitose Suzuki, Masahiro Kohzuki, Jun-ichi Anzai, Nariyasu Mano, Shigeo Kure, Teruyuki Yanagisawa, Yoshihisa Tomioka, Masaaki Toyomizu, Sadayoshi Ito, Hitoshi Osaka, Ken-ichiro Hayashi, Takaaki Abe
TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE 236 (3) 225-232 2015年7月
DOI: 10.1620/tjem.236.225
ISSN:0040-8727
eISSN:1349-3329
-
Evaluation of bystander cell killing effects in suicide gene therapy of cancer: Engineered thymidylate kinase (TMPK)/AZT enzyme-prodrug axis 国際誌 査読有り
Sato, T., Neschadim, A., Nakagawa, R., Yanagisawa, T., Medin, J.A.
Methods in Molecular Biology 1317 55-67 2015年
出版者・発行元: Methods in Molecular BiologyDOI: 10.1007/978-1-4939-2727-2_4
ISSN:1064-3745
-
The Engineered Thymidylate Kinase (TMPK)/AZT Enzyme-Prodrug Axis Offers Efficient Bystander Cell Killing for Suicide Gene Therapy of Cancer 国際誌 査読有り
Takeya Sato, Anton Neschadim, Arnon Lavie, Teruyuki Yanagisawa, Jeffrey A. Medin
PLOS ONE 8 (10) e78711 2013年10月
DOI: 10.1371/journal.pone.0078711
ISSN:1932-6203
eISSN:1932-6203
-
Interaction of PICK1 with C-Terminus of Growth Hormone–Releasing Hormone Receptor (GHRHR) Modulates Trafficking and Signal Transduction of Human GHRHR. 査読有り
Katsushima Y, Sato T, Yamada C, Ito M, Suzuki Y, Ogawa E, Sukegawa I, Sukegawa J, Fukunaga K, Yanagisawa T
J. Pharmacol. Sci. 122 (3) 193-204 2013年7月
DOI: 10.1254/jphs.12287FP
ISSN:1347-8613
eISSN:1347-8648
-
ミトコンドリアのダイナミズム制御機構”Fragile-Handle with Care” 招待有り 査読有り
佐藤岳哉, 野村亮介, 宋啓超, 柳澤輝行
日本薬理学雑誌 142 (4) 203-203 2013年
DOI: 10.1254/fpj.142.203
ISSN:0015-5691
eISSN:1347-8397
-
Cell Fate Control Gene Therapy Based on Engineered Variants of Human Deoxycytidine Kinase 国際誌 査読有り
Anton Neschadim, James C. M. Wang, Takeya Sato, Daniel H. Fowler, Arnon Lavie, Jeffrey A. Medin
MOLECULAR THERAPY 20 (5) 1002-1013 2012年5月
DOI: 10.1038/mt.2011.298
ISSN:1525-0016
eISSN:1525-0024
-
ミトコンドリア品質管理機構の分子薬理学的研究 査読有り
TAKEYA SATO
Proceedings of cinical electron microscopy 31 25-29 2012年
-
The hydrophobic amino acids in putative helix 8 in carboxy-terminus of histamine H-3 receptor are involved in receptor-G-protein coupling 国際誌 査読有り
Atsuo Kuramasu, Jun Sukegawa, Takeya Sato, Eiko Sakurai, Takehiko Watanabe, Teruyuki Yanagisawa, Kazuhiko Yanai
CELLULAR SIGNALLING 23 (11) 1843-1849 2011年11月
DOI: 10.1016/j.cellsig.2011.06.021
ISSN:0898-6568
eISSN:1873-3913
-
エイズ対策研究事業の企画と評価に関する研究 AZT誘発ミトコンドリア機能障害に対する分子治療方法の開発
佐藤岳哉, 柳澤輝行
エイズ対策研究事業の企画と評価に関する研究 平成21年度研究成果抄録集 2010年
-
Vascular endothelial growth factor broadens lentivector distribution in the heart after neonatal injection 国際誌 査読有り
Takeya Sato, Shobha Ramsubir, Koji Higuchi, Teruyuki Yanagisawa, Jeffrey A. Medin
JOURNAL OF CARDIOLOGY 54 (2) 245-254 2009年10月
DOI: 10.1016/j.jjcc.2009.05.010
ISSN:0914-5087
-
Direct Injection of Kit Ligand-2 Lentivirus Improves Cardiac Repair and Rescues Mice Post-myocardial Infarction 国際誌 査読有り
Koji Higuchi, Bilal Ayach, Takeya Sato, Manyin Chen, Sean P. Devine, Vanessa I. Rasaiah, Fayez Dawood, Teruyuki Yanagisawa, Chuwa Tei, Toshihiro Takenaka, Peter P. Liu, Jeffrey A. Medin
MOLECULAR THERAPY 17 (2) 262-268 2009年2月
DOI: 10.1038/mt.2008.244
ISSN:1525-0016
eISSN:1525-0024
-
CELL SURFACE EXPRESSION OF HISTAMINE H3 RECEPTOR IS REGULATED BY PROTEINS INTERACTING WITH THE CARBOXY-TERMINUS OF THE RECEPTOR 査読有り
Kazuki Kinoshita, Shiori Takayanagi, Takeya Sato, Kay Maeda, Mituya Haraguchi, Kazuhiko Yanai, Kohji Fukunaga, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
JOURNAL OF VASCULAR RESEARCH 46 203-203 2009年
ISSN:1018-1172
-
CLIC4 interacts with histamine H3 receptor and enhances the receptor cell surface expression 国際誌 査読有り
Kay Maeda, Mitsuya Haraguchi, Atsuo Kuramasu, Takeya Sato, Kyohei Ariake, Hiroyuki Sakagami, Hisatake Kondo, Kazuhiko Yanai, Kohji Fukunaga, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 369 (2) 603-608 2008年5月
DOI: 10.1016/j.bbrc.2008.02.071
ISSN:0006-291X
eISSN:1090-2104
-
Potentiation of potassium currents by beta-adrenoceptor agonists in human urinary bladder smooth muscle cells: A possible electrical mechanism of relaxation 国際誌 査読有り
Jun Takemoto, Haruko Masumiya, Kazuo Nunoki, Takeya Sato, Haruo Nakagawa, Yoshihiro Ikeda, Yoichi Arai, Teruyuki Yanagisawa
PHARMACOLOGY 81 (3) 251-258 2008年
DOI: 10.1159/000114719
ISSN:0031-7012
-
Engineered human tmpk/AZT as a novel enzyme/prodrug axis for suicide gene therapy 国際誌 査読有り
Takeya Sato, Anton Neschadim, Manfred Konrad, Daniel H. Fowler, Arnon Lavie, Jeffrey A. Medin
MOLECULAR THERAPY 15 (5) 962-970 2007年5月
ISSN:1525-0016
eISSN:1525-0024
-
H2 relaxin overexpression increases in vivo prostate xenograft tumor growth and angiogenesis 国際誌 査読有り
Silvertown, J.D., Ng, J., Sato, T., Summerlee, A.J., Medin, J.A.
International Journal of Cancer 118 (1) 62-73 2006年
DOI: 10.1002/ijc.21288
ISSN:0020-7136
-
Regulation of matrix metallo-proteinase expression by extracellular matrix components in cultured hepatic stellate cells. 国際誌 査読有り
Wang DR, Sato M, Sato T, Kojima N, Higashi N, Senoo H
Comp Hepatol 3 Suppl 1 (Suppl 1) S20-S20 2004年1月14日
DOI: 10.1186/1476-5926-2-S1-S20
ISSN:1476-5926
-
Decreased Capacity for Vitamin A Storage in Hepatic Stellate Cells for Arctic Animals. 国際誌 査読有り
Senoo H, Wake K, Wold HL, Higashi N, Imai K, Moskaug J JO, Kojima N, Miura M, Sato T, Sato M, Roos N, Berg T, Norum KR, Blomhoff R
Comp Hepatol 3 Suppl 1 (Suppl 1) S18-S18 2004年1月14日
DOI: 10.1186/1476-5926-2-S1-S18
ISSN:1476-5926
-
Expression of the Peroxisome Proliferator-Activated Receptors (PPARs) in the Hepatic Stellate Cells. 国際誌 査読有り
Sato T, Sato M, Miura M, Higashi N, Wang DR, Suzuki S, Imai K, Kojima N, Senoo H
Comp Hepatol 3 Suppl 1 (Suppl 1) S17-S17 2004年1月14日
DOI: 10.1186/1476-5926-2-S1-S17
ISSN:1476-5926
-
Intralobular Distribution of Vitamin A-Storing Lipid Droplets in Hepatic Stellate Cells with Special Reference to Polar Bear and Arctic Fox. 国際誌 査読有り
Higashi N, Imai K, Sato M, Sato T, Kojima N, Miura M, Wold HL, Moskaug J JO, Berg T, Norum KR, Roos N, Wake K, Blomhoff R, Senoo H
Comp Hepatol 3 Suppl 1 (Suppl 1) S16-S16 2004年1月14日
DOI: 10.1186/1476-5926-2-S1-S16
ISSN:1476-5926
-
Intercellular Adhesive Structures Between Stellate Cells - An Analysis in Cultured Human Hepatic Stellate Cells. 国際誌 査読有り
Imai K, Sato M, Sato T, Kojima N, Miura M, Higashi N, Wang DR, Suzuki S, Senoo H
Comp Hepatol 3 Suppl 1 (Suppl 1) S13-S13 2004年1月14日
DOI: 10.1186/1476-5926-2-S1-S13
ISSN:1476-5926
-
3-D structure of extracellular matrix regulates gene expression in cultured hepatic stellate cells to induce process elongation. 国際誌 査読有り
Sato M, Sato T, Kojima N, Imai K, Higashi N, Wang DR, Senoo H
Comp Hepatol 3 Suppl 1 (Suppl 1) S4-S4 2004年1月14日
DOI: 10.1186/1476-5926-2-S1-S4
ISSN:1476-5926
-
Bioluminescent imaging of a marking transgene and correction of Fabry mice by neonatal injection of recombinant lentiviral vectors 国際誌 査読有り
Yoshimitsu, M., Sato, T., Tao, K., Walia, J.S., Rasaiah, V.I., Sleep, G.T., Murray, G.J., Poeppl, A.G., Underwood, J., West, L., Brady, R.O., Medin, J.A.
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 101 (48) 16909-16914 2004年
ISSN:0027-8424
-
マウス中期はいからの肝臓前駆細胞の分離と細胞クローニング技術の研究
小嶋直介, 佐藤充, 佐藤岳哉, 妹尾春樹
生理学技術研究会報告・生物学技術研究会報告合同技術研究会報告 2003 2003年
ISSN:0285-3299
-
ビタミンD3核内受容体の肝臓における発現と機能
佐藤岳哉
ビタミン 77 (9) 2003年
ISSN:0006-386X
-
レチノイン酸の代謝 合成と分解のバランスによる調節
佐藤岳哉
ビタミン 76 (12) 2002年
ISSN:0006-386X
-
Glomerular endothelium exhibits enhanced expression of costimulatory adhesion molecules, CD80 and CD86, by warm ischemia/reperfusion injury in rats 国際誌 査読有り
Satoh, S., Suzuki, A., Asari, Y., Sato, M., Kojima, N., Sato, T., Tsuchiya, N., Sato, K., Senoo, H., Kato, T.
Laboratory Investigation 82 (9) 1209-1217 2002年
DOI: 10.1097/01.LAB.0000029620.13097.19
ISSN:0023-6837
-
肝臓からあふれ出すビタミンA 北極圏動物での研究
妹尾春樹, 東伸好, 佐藤岳哉, 今井克幸, 和気健二郎, 小嶋直介, 三浦光隆, 佐藤充
ビタミン 75 (4) 2001年
ISSN:0006-386X
-
三種のヒトβアドリナリン受容体の性質
柳沢輝行, 佐藤岳哉, 助川淳, 布木和夫
日本薬理学雑誌 118 (SUPPL. 1) 2001年
ISSN:0015-5691
-
Nuclear deviation in hepatic parenchymal cells on sinusoidal surfaces in arctic animals 査読有り
Sato, M., Miura, M., Kojima, N., Higashi, N., Imai, K., Sato, T., Wold, H.L., Moskaug, J.Ø., Blomhoff, R., Wake, K., Roos, N., Berg, T., Norum, K.R., Senoo, H.
Cell Structure and Function 26 (2) 71-77 2001年
DOI: 10.1247/csf.26.71
ISSN:0386-7196
eISSN:1347-3700
-
Enhanced expression of B7-1, B7-2, and intercellular adhesion molecule 1 in sinusoidal endothelial cells by warm ischemia/reperfusion injury in rat liver 査読有り
Kojima, N., Sato, M., Suzuki, A., Sato, T., Satoh, S., Kato, T., Senoo, H.
Hepatology 34 (4 I) 751-757 2001年
ISSN:0270-9139
-
冷却CCDカメラによる肝臓星細胞のビタミンA自家蛍光像の撮影
小嶋直介, 佐藤充, 三浦光隆, 佐藤岳哉, 今井克幸, 妹尾春樹
日本医学写真学会雑誌 38 (3) 2000年
ISSN:0285-1512
-
細胞外マトリックスからのシグナル伝達を介した肝臓星細胞の形態変化
小嶋直介, 佐藤充, 三浦光隆, 佐藤岳哉, 今井克幸, 妹尾春樹
解剖学雑誌 75 (1) 2000年
ISSN:0022-7722
-
北極圏動物のビタミンA輸送と貯蔵
妹尾春樹, 佐藤岳哉, 小嶋直介, 三浦光隆, 佐藤充, 今井克幸
ビタミン 74 (4) 2000年
ISSN:0006-386X
-
肝臓実質細胞の核偏位
三浦光隆, 佐藤充, 佐藤岳哉, 小嶋直介, 今井克幸, 和気健二郎, 妹尾春樹
解剖学雑誌 75 (1) 2000年
ISSN:0022-7722
-
細胞外マトリックスおよびデキサメタゾンによる重層へん平上皮癌細胞におけるp53発現および核移行の制御
王大仁, 張桂じょ, 佐藤岳哉, 佐藤充, 妹尾春樹
Drug Delivery System 15 (4) 2000年
ISSN:0913-5006
-
Storage of lipid droplets in and production of extracellular matrix by hepatic stellate cells (vitamin A-storing cells) in Long-Evans Cinnamon-like colored (LEC) rats
Imai, K., Sato, M., Kojima, N., Miura, M., Sato, T., Sugiyama, T., Enomoto, K., Senoo, H.
Anatomical Record 258 (4) 338-348 2000年
DOI: 10.1002/(SICI)1097-0185(20000401)258:4<338::AID-AR2>3.0.CO;2-G
ISSN:0003-276X
-
Selectivity and potency of agonists for the three subtypes of cloned human β-adrenoceptors expressed in Chinese hamster ovary cells 査読有り
Yanagisawa, T., Sato, T., Yamada, H., Sukegawa, J., Nunoki, K.
Tohoku Journal of Experimental Medicine 192 (3) 181-193 2000年
DOI: 10.1620/tjem.192.181
ISSN:0040-8727
-
Plasma glicentin in diabetic and gastrectomized patients 国際誌
Naito, H., Ohneda, A., Kojima, R., Sato, T., Sasaki, K., Funayama, Y., Fukushima, K., Shibata, C., Matsuno, S., Sasaki, I.
Regulatory Peptides 79 (1) 55-61 1999年
DOI: 10.1016/S0167-0115(98)00144-X
ISSN:0167-0115
-
Effect of rat glicentin on intestinal adaptation in small intestine-resected rats
Y. Hirotani, M. Taki, K. Kataoka, N. Kurokawa, T. Satoh, K. Sasaki, C. Yanaihara, W. Q. Luo, N. Yanaihara
Annals of the New York Academy of Sciences 865 601-605 1998年
DOI: 10.1111/j.1749-6632.1998.tb11244.x
ISSN:0077-8923
-
Plasma glicentin concentration in patients with Crohn's disease
Masaya Sasaki, Satoshi Myojo, Tomoyuki Tsujikawa, Yoshihide Fujiyama, Tadao Bamba, Takeya Satoh, Kazuyuki Sasaki
Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition 24 (3) 147-155 1998年
DOI: 10.3164/jcbn.24.147
ISSN:0912-0009
-
Production of human glicentin in Escherichia coli
Shinjiro Imai, Kazuyuki Sasaki, Takeya Satoh, Takemitu Oomori, Naohito Iwata, Noboru Yanaihara, Yohei Natori
Biomedical Research 17 (4) 279-285 1996年8月
ISSN:0388-6107
-
クローン病症例における血しょう中グリセンチン測定の臨床的意義
佐々木雅也, 名生諭史, 辻川知之, 藤山佳秀, 馬場忠雄, 佐藤岳哉, 佐々木一幸
消化と吸収 19 (1) 1996年
ISSN:0389-3626
-
Synthesis and biochemical characterization of proglucagon-related peptides
Noboru Yanaihara, Tohru Mochizuki, Takeya Satoh, Shinjiro Imai, Kazuyuki Sasaki, Hiroyoshi Kakuyama, Hiroaki Hosoe, Naoki Takatsuka, Kazuaki Iguchi, Wei Quan Luo, Nobuo Kurokawa, Chizuko Yanaihara
Annals of the New York Academy of Sciences 805 20-29 1996年
DOI: 10.1111/j.1749-6632.1996.tb17470.x
ISSN:0077-8923
-
Direct measurement of human glicentin in plasma by two-site immunoradiometric assay
Takeya Satoh, Kazuaki Iguchi, Tohru Mochizuki, Nobuo Kurokawa, Chizuko Yanaihara, Kenji Nagai, Naohito Iwata, Noboru Yanaihara
Biomedical Research 17 (2) 141-148 1996年
ISSN:0388-6107
-
A specific binding of the cholecystokinin-releasing peptide (monitor peptide) to isolated rat small-intestinal cells
Yamanishi, R., Kotera, J., Fushiki, T., Soneda, T., Saitoh, T., Oomori, T., Satoh, T., Sugimoto, E.
Biochemical Journal 291 (1) 57-63 1993年
DOI: 10.1042/bj2910057
ISSN:0264-6021
-
Molecular cloning and characterization of genes encoding rat pancreatic cholecystokinin (CCK)-releasing peptide (monitor peptide) and pancreatic secretory trypsin inhibitor (PSTI)
Satoshi Tsuzuki, Yutaka Miura, Tohru Fushiki, Takemitsu Oomori, Takeya Satoh, Yohei Natori, Etsuro Sugimoto
BBA - Gene Structure and Expression 1132 (2) 199-202 1992年9月24日
DOI: 10.1016/0167-4781(92)90012-O
ISSN:0167-4781
-
Isolation of a gene for a regulatory 15‐kDa subunit of mitochondrial F<inf>1</inf>F<inf>0</inf>‐ATPase and construction of mutant yeast lacking the protein
YOSHIDA, Y., SATO, T., HASHIMOTO, T., ICHIKAWA, N., NAKAI, S., YOSHIKAWA, H., IMAMOTO, F., TAGAWA, K.
European Journal of Biochemistry 192 (1) 49-53 1990年
DOI: 10.1111/j.1432-1033.1990.tb19193.x
ISSN:0014-2956
eISSN:1432-1033
MISC 92
-
抗ガン剤ドキソルビシンのオートファジー障害はリソソーム機能障害によるものでは無い 査読有り
佐藤 岳哉, 戸田 法子, 斎藤 将樹, 山内 正憲, 阿部 高明
日本薬理学会雑誌 2022年12月
-
ドキソルビシンの心筋障害の分子機構-ミトコンドリア選択的オートファジー,ミトファジー障害による-
佐藤岳哉, 村岡幹夫, 戸田法子, 戸田法子, 山内正憲, 斎藤将樹, 柳澤輝行
日本薬理学雑誌 156 (Supplement) 2021年
ISSN: 0015-5691
-
MAST4はCdc42の活性化を通して一次繊毛吸収と細胞周期再エントリーを促進する
EBRAHIMIAZAR Sara, 阪路健祐, 佐藤岳哉, 斎藤将樹
日本薬理学雑誌 156 (Supplement) 2021年
ISSN: 0015-5691
-
Tctex-1を介した一次繊毛の短縮・消失におけるCdc42の活性化機構
斎藤将樹, 阪路健祐, AZAR Sara Ebrahimi, 佐藤岳哉
日本生化学会大会(Web) 93rd 2020年
-
ミトコンドリア特異脂質カルジオリピンとミトコンドリア代謝に対する酸化ストレスの影響
佐藤岳哉, 斎藤将樹, 野村亮介, 助川淳
日本薬理学雑誌 155 (Supplement) 2020年
ISSN: 0015-5691
-
膜裏打ちタンパク質4.1GによるGs-アデニル酸シクラーゼシグナル抑制機構の解明
斎藤将樹, 崔林然, 平野鞠菜, 平野鞠菜, 李冠傑, 佐藤岳哉, 助川淳, 助川淳, 柳澤輝行, 柳澤輝行
日本薬理学雑誌 153 (Supplement) 2019年
ISSN: 0015-5691
-
融合タンパク質プローブを用いるAutophagy Flux定量方法確立
佐藤岳哉, 李冠傑, 斎藤将樹, 助川淳, 柳澤輝行, 柳澤輝行
日本薬理学雑誌 153 (Supplement) 2019年
ISSN: 0015-5691
-
ミトコンドリア病新規治療薬MA‐5はATP合成酵素のダイマー化によりATP合成を促進させ細胞保護効果を発揮する
松橋徹郎, 佐藤岳哉, 菅野新一郎, 鈴木健弘, 及川善嗣, 菊地晃一, 南都文香, 何欣蓉, 秋山由雅子, 鈴木千登世, 三島英換, 呉繁夫, 林謙一郎, 中田和人, 小坂仁, 阿部高明
日本ミトコンドリア学会年会要旨集 17th 54 2017年11月6日
-
MA-5はATP合成酵素を重合化し様々なミトコンドリア病における細胞生存率を改善させる
松橋 徹郎, 鈴木 健弘, 佐藤 岳哉, 小坂 仁, 呉 繁夫, 阿部 高明
日本先天代謝異常学会雑誌 33 167-167 2017年9月
出版者・発行元: 日本先天代謝異常学会ISSN: 0912-0122
-
AZT-induced mitochondrial dysfunction is caused by destabilization of mitochondrial electron transfer complex
Ryosuke Nomura, Takeya Sato, Shigeki Kushimoto, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 133 (3) S260-S260 2017年3月
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
Membrane scaffold protein 4.1G promotes osteoblast differentiation through formation of a primary cilium
Masaki Saito, Marina Hirano, Jun Sukagawa, Takeya Sato, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 133 (3) S87-S87 2017年3月
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
Mitochonic acid-5, a novel drug for the mitochondriaopathy, restores mitochondrial quality control system affected by azidothymidine
Takeya Sato, Ryosuke Nomura, Shigeki Kushimoto, Teruyuki Yanagisawa, Takaaki Abe
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 133 (3) S128-S128 2017年3月
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
AZT誘発性ミトコンドリア断片化はDrp1のミトコンドリア外膜結合により生じる
野村亮介, 久志本成樹, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 68th 2017年
-
微小管結合性セリン-スレオニンキナーゼMAST4は一次繊毛短縮を介して細胞周期再駆動を促進する
阪路健祐, 斎藤将樹, 佐藤岳哉, 柳澤輝行
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 68th 2017年
-
The mechanisms of mitochondria! mass increase by AZT
Ryosuke Nomura, Shigeki Kushimoto, Teruyuki Yanagisawa, Takeya Sato
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 130 (3) S257-S257 2016年3月
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
Mitochonic acid-5 is a novel therapeutic agent for the mitochondrial diseases
Takeya Sato, Tetsuro Matsuhashi, Takaaki Abe, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 130 (3) S133-S133 2016年3月
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
Reduction of the expression of SNAREs by doxorubicin causes impairment of the autophagic flux
Takeya Sato, Noriko Toda, Masanori Yamauchi, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 130 (3) S168-S168 2016年3月
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
単離ミトコンドリアにおけるミトコンドリア動的平衡制御分子の発現解析によるミトコンドリア形態異常の解明
野村亮介, 久志本成樹, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 67th 2016年
-
膜裏打ちタンパク質4.1Gは骨芽細胞分化を促進する
斎藤将樹, 平野毬菜, 平野毬菜, 助川淳, 助川淳, 佐藤岳哉, 柳澤輝行, 柳澤輝行
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 67th 2016年
-
Autophagy誘導薬RapamycinはAzidothymidine誘発autophagy阻害効果を軽減させ細胞生存率を回復させる
佐藤岳哉, 宋啓超, 野村亮介, 戸田法子, 久志本成樹, 山内正憲, 柳澤輝行, 柳澤輝行
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 67th 2016年
-
高活性化TMPKとAZTによる遺伝子治療法は,Bystander効果によりがんに対する治療効果を発揮する
佐藤岳哉, 柳澤輝行
日本薬理学雑誌 147 (6) 2016年
ISSN: 0015-5691
-
The engineered thymidylate kinase (TMPK)/azidothymidine (AZT)-axis offers efficient bystander cell killing effect for suicide gene therapy for cancer
Sato, T., Yanagisawa, T.
Folia Pharmacologica Japonica 147 (6) 326-329 2016年
DOI: 10.1254/fpj.147.326
ISSN: 0015-5691
eISSN: 1347-8397
-
Subtype specific direct interaction of adenylyl cyclase with membrane scaffold protein 4.1G
Linran Cui, Masaki Saito, Takeya Sato, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 128 (3) S138-S138 2015年7月
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
Propofol restores doxorubicin-induced disturbance of mitochondrial dynamisms
Mikio Muraoka, Noriko Toda, Masanori Yamauchi, Teruyuki Yanagisawa, Takeya Sato
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 128 (3) S119-S119 2015年7月
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
Impairment of autophagic flux by AZT-active metabolite
Ryosuke Nomura, Shigeki Kushimoto, Shun Araki, Teruyuki Yanagisawa, Takeya Sato
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 128 (3) S251-S251 2015年7月
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
Cyclosporin AによるAZT誘発性mPTP開口抑制効果は,Cyclophilin D依存性である
野村亮介, 野村亮介, 榎本祥吾, 久志本成樹, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 66th 2015年
-
Autophagic fluxの阻害によるドキソルビシン誘発性心筋障害の分子機構
戸田法子, 村岡幹夫, 荒木峻, 山内正憲, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 66th 2015年
-
AZT誘発mPTP開口抑制によるミトコンドリア機能回復
佐藤岳哉, 野村亮介, 野村亮介, 久志本成樹, 柳澤輝行
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 65th 2014年
-
Analysis of Rab proteins interacting with histamine H3 receptor
Hoda Bagheri, Junjie Jin, Nadine Lusamba Kalonji, Takeya Sato, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 124 181P-181P 2014年
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
Regulation of cell surface expression of histamine H3 receptor by an ER protein DRiP78
Junjie Jin, Kazuki Kinoshita, Takeya Sato, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 124 181P-181P 2014年
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
The engineered thymidylate kinase/AZT axis offers efficient bystander cell killing for suicide gene therapy of Cancer
Takeya Sato
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 124 60P-60P 2014年
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
AZT inhibits autophagic process in H9c2 cells
Qichao Song, Teruyuki Yanagisawa, Takeya Sato
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 124 118P-118P 2014年
ISSN: 1347-8613
eISSN: 1347-8648
-
AZT活性化体細胞内蓄積はミトコンドリア呼吸能低下をもたらす
佐藤岳哉, 野村亮介, 野村亮介, 久志本成樹, 柳澤輝行
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 64th 2013年
-
AZT活性化体細胞内蓄積はミトコンドリアMass増加をもたらす
野村亮介, 野村亮介, 柳澤輝行, 久志本成樹, 佐藤岳哉
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 64th 2013年
-
AZT active metabolite impairs mitochondrial quality control system
Takeya Sato, Ryousuke Nomura, Shigeki Kushimoto, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 121 161P-161P 2013年
ISSN: 1347-8613
-
AZT誘発酸化ストレス応答遺伝子の発現解析
野村亮介, 野村亮介, 柳澤輝行, 久志本成樹, 佐藤岳哉
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 63rd 2012年
-
PICK1とGHRHRの相互作用による受容体作動活性の調節
佐藤岳哉, 伊東萌, 助川淳, 柳澤輝行
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 63rd 2012年
-
Analysis of consensus receptor binding sites of histamine H3 receptor interacting proteins
Masahiro Miyata, Sakura Hiraide, Shou Shiba, Erina Sasaki, Takeya Sato, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 118 139P-139P 2012年
ISSN: 1347-8613
-
Cell surface expression of GHRHR is regulated by the interaction of GHRHR with PICK1
Takeya Sato, Moe Ito, Yuki Suzuki, Jun Sukegawa, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 118 139P-139P 2012年
ISSN: 1347-8613
-
Mechanisms of AZT-induced mitochondrial dysfunstion
Ryosuke Nomura, Shigeki Kushimoto, Teruyuki Yanagisawa, Takeya Sato
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 118 244P-244P 2012年
ISSN: 1347-8613
-
AZT誘発心筋ミトコンドリア機能障害は,酸化ストレスによるものである
佐藤岳哉, 野村亮介, 助川淳, 柳澤輝行
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 62nd 2011年
-
PICK1 regulates the cell surface expression of GHRHR
Yuki Suzuki, Moe Ito, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa, Takeya Sato
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 115 189P-189P 2011年
ISSN: 1347-8613
-
DRiP78はヒスタミンH3受容体のカルボキシ末端と相互作用し、受容体の発現を低下させる(DRiP78 interacts with the carboxy-terminus of histamine H3 receptor and decreases the expression of the receptor)
邵 和, 木下 和樹, 佐藤 岳哉, 前田 恵, 原口 満也, 谷内 一彦, 柳澤 輝行, 助川 淳
日本薬理学雑誌 137 (1) 8P-8P 2011年1月
出版者・発行元: (公社)日本薬理学会ISSN: 0015-5691
-
GAP JUNCTION-MEDIATED BYSTANDER KILLING HIGHLIGHTS THE UTILITY OF THE TMPK/AZT SYSTEM FOR CANCER SUICIDE GENE THERAPY.
Takeya Sato, Anton Neschadim, Jeffrey A. Medin, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF GENE MEDICINE 12 (12) 1052-1053 2010年12月
ISSN: 1099-498X
-
AZT誘発心筋ミトコンドリア機能障害の分子機能解析
柳澤輝行, 助川淳, 佐藤岳哉
日本薬理学会西南部会プログラム/抄録集 63rd 2010年
-
AZT/Tmpkを用いた心筋症モデル:細胞運命制御遺伝子治療法の応用
柳澤輝行, 助川淳, 佐藤岳哉
日本循環薬理学会口演要旨集 20th 2010年
-
抗ガン治療法としてのTmpk/AZT系におけるBystander効果発現の分子機構
佐藤岳哉, 鈴木夕起, 伊東萌, 助川淳, 柳澤輝行
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 61st 2010年
-
ヒスタミンH3受容体に結合する細胞内タンパク質の機能解析
木下和樹, 木下和樹, 高柳詩織, 高柳詩織, 前田恵, 原口満也, 原口満也, 佐藤岳哉, 谷内一彦, 福永浩司, 柳澤輝行, 助川淳
日本薬理学雑誌 135 (1) 2010年
ISSN: 0015-5691
-
新規自殺遺伝子治療法tmpk/AZT系の抗ガン治療法としての有用性の検証(In vivo Bystander効果の確認)
佐藤岳哉, 助川淳, 柳澤輝行
日本薬理学雑誌 135 (1) 2010年
ISSN: 0015-5691
-
Functional analysis of cellular proteins interacting with Histamine H3 receptor
Kazuki Kinoshita, Kana Hirota, Takeya Sato, Kay Maeda, Mituya Haraguchi, Kohji Fukunaga, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 112 237P-237P 2010年
ISSN: 1347-8613
-
VEGF increases lentivector distribution after neonatal injection
Takeya Sato, Shobha Ramsubir, Koji Higuchi, Jeffrey Medin, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 112 128P-128P 2010年
ISSN: 1347-8613
-
新規自殺遺伝子治療法tmpk/AZT系の抗ガン治療法としての有用性の検証(In vivo Bystander効果の確認)
佐藤岳哉, 助川淳, 柳澤輝行
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 60th 2009年
-
Effects of anti-retrovirus drug metabolites on the mitochondrial function
Takeya Sato, Jun Sukegawa, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 109 33P-33P 2009年
ISSN: 1347-8613
-
Regulation of cell surface expression of histamine H3 receptor by proteins interacting with the receptor carboxy-terminus
Jun Sukegawa, Kazuki Kinoshita, Shiori Takayanagi, Takeya Sato, Kay Maeda, Mitsuya Haraguchi, Kazuhiko Yanai, Kohji Fukunaga, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 109 36P-36P 2009年
ISSN: 1347-8613
-
Histamine H3 receptor expression is regulated by a newly-identified protein interacting with the receptor
Shiori Takayanagi, Kazuki Kinoshita, Takeya Sato, Kay Maeda, Mitsuya Haraguchi, Kazuhiko Yanai, Kohji Fukunaga, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 109 266P-266P 2009年
ISSN: 1347-8613
-
Thymidylate kinase over-expressing cells showed the mitochondrial myopathy by anti-HIV drug
Teruyuki Yanagisawa, Takeya Sato
JOURNAL OF CARDIAC FAILURE 14 (7) S155-S156 2008年9月
DOI: 10.1016/j.cardfail.2008.07.115
ISSN: 1071-9164
-
ヌクレオシド系抗ウィルス薬誘発性ミトコンドリア機能不全症の分子機構
柳澤輝行, 助川淳, 佐藤岳哉
血管 31 (1) 2008年
ISSN: 0911-4637
-
ヒスタミンH3受容体の細胞表面発現調節
木下和樹, 木下和樹, 高柳詩織, 高柳詩織, 前田恵, 原口満也, 佐藤岳哉, 谷内一彦, 福永浩司, 福永浩司, 柳澤輝行, 柳澤輝行, 助川淳
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 59th 2008年
-
抗ウィルス薬の副作用に関する分子薬理学的研究
佐藤友香, 助川淳, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
日本薬理学会北部会プログラム・抄録集 59th 2008年
-
抗腫瘍治療法としての新規自殺遺伝子治療法tmpk/AZTの応用(バイスタンダー効果の確認)
佐藤岳哉, 佐藤友香, 助川淳, 柳澤輝行
日本薬理学雑誌 131 (1) 2008年
ISSN: 0015-5691
-
ヒスタミンH3受容体に結合する細胞内クロライドチャネルの機能解析
前田恵, 前田恵, 原口満也, 原口満也, 倉増敦朗, 佐藤岳哉, 谷内一彦, 福永浩司, 福永浩司, 柳澤輝行, 柳澤輝行, 助川淳
日本薬理学雑誌 131 (1) 2008年
ISSN: 0015-5691
-
Influence of an intracellular chloride channel protein on cell surface expression of histamine H3 receptor
Mitsuva Haraguchi, Kei Maeda, Atsuo Kuramasu, Takeya Sato, Kazuhiko Yanai, Kohji Fukunaga, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 106 72P-72P 2008年
ISSN: 1347-8613
-
The carboxy-terminal region of histamine H3 receptor is necessary for Gi-mediated signaling
Atsuo Kuramasu, Jun Sukegawa, Takeya Sato, Eiko Sakurai, Takehiko Watanabe, Teruyuki Yanagisawa, Kazuhiko Yanai
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 106 160P-160P 2008年
ISSN: 1347-8613
-
Role of gap junctional intercellular communication on the bystander effect
Takeya Sato, Jun Sukegawa, Yuka Sato, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 106 104P-104P 2008年
ISSN: 1347-8613
-
Trafficking of growth hormone-releasing hormone receptor (GHRHR) affected by PICK1
Chika Yamada, Mitsuya Haraguchi, Kei Maeda, Yuriko Katsushima, Takeya Sato, Kohji Fukunaga, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 106 160P-160P 2008年
ISSN: 1347-8613
-
ヒスタミンH3受容体の細胞表面発現における受容体カルボキシ末端の役割
倉増敦朗, 助川淳, 佐藤岳哉, 櫻井映子, 柳澤輝行, 谷内一彦
日本薬理学雑誌 129 (1) 2007年
ISSN: 0015-5691
-
Roles of carboxy terminus of histamine H3 receptor in cell surface targeting
Atsuo Kurarnasu, Jun Sukegawa, Takeya Sato, Eiko Sakurai, Teruyuki Yanagisawa, Kazuhiko Yanai
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 103 260P-260P 2007年
ISSN: 1347-8613
-
Function of an intracellular chloride channel protein that interacts with the carboxy-terminus of the histamine H3 receptor
Kei Maeda, Mitsuya Haraguchi, Atsuo Kuramasu, Takeya Sato, Kazuhiko Yanai, Kohji Fukunaga, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 103 261P-261P 2007年
ISSN: 1347-8613
-
A model for mitochondrial myopathy; AZT-triphosphate toxicity.
Takeya Sato, Jun Sukegawa, Jeffrey Medin, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 103 72P-72P 2007年
ISSN: 1347-8613
-
ミトコンドリアの機能傷害により細胞死を誘導する新規自殺遺伝子治療法の評価
佐藤岳哉, 佐藤岳哉, NESCHADIM Anton, 助川淳, MEDIN Jeffrey A., 柳澤輝行
日本薬理学雑誌 129 (1) 5-5 2007年
DOI: 10.1254/fpj.129.5
ISSN: 0015-5691
-
Development of improved lentiviral 'suicide' gene therapy for the management of GvHD and GvL/GvT responses in allogeneic BMT.
Anton Neschadim, Takeya Sato, Daniel H. Fowler, Arnon Lavie, Jeffrey A. Medin
BLOOD 108 (11) 929A-929A 2006年11月
DOI: 10.1182/blood.V108.11.3256.3256
ISSN: 0006-4971
-
Development of a novel lentivirus-based suicide gene therapy approach using modified human thymidylate monophosphate kinase
Takeya Sato, Anton Neshadim, Vanessa Rasaiah, Manfred Konrad, Arnon Lavie, Jeffrey A. Medin
JOURNAL OF GENE MEDICINE 8 (3) 399-399 2006年3月
ISSN: 1099-498X
-
培養喉頭癌細胞HEp-2と線維芽細胞の共培養におけるMMP-2の産生とその活性化に対するEMMPRINの関与
鈴木真輔, 佐藤充, 佐藤岳哉, 今井克幸, 小嶋直介, 三浦光隆, 正大仁, 東伸好, 妹尾春樹
日本耳鼻咽喉科学会会報 107 (5) 2004年
ISSN: 0030-6622
-
DEVELOPMENT OF CELL-CELL JUNCTIONS IN FIFFERENT TYPES OF EXTRACELLULAR MATRICES : AN ANALYSIS IN CULTURED HEPATIC STELLATE CELLS IN THE PRESENCE OF A LONG-ACTING VITAMIN C DERIVATIVE
IMAI Katuyuki, Sato Mituru, Sato Takeya, Kojima Naosuke, Miura Mitsutaka, Senoo Haruki
Connective tissue 34 (1) 67-67 2002年4月
出版者・発行元: 日本結合組織学会ISSN: 0916-572X
-
REGULATORY ROLE OF EXTRACELLULAR MATRIX COMPONENTS IN EXPRESSION OF MATRIX METALLOPROTELNASES IN CULTURED HEPATIC STELLATE CELLS
Wang Da-Ren, Sato Mitsuru, Sato Takeya, Miura Mitsutaka, Kojima Naosuke, Imai Katsuyuki, Higashi Nobuyo, Suzuki Shinsuke, Senoo Haruki
Connective tissue 34 (1) 89-89 2002年4月
出版者・発行元: 日本結合組織学会ISSN: 0916-572X
-
PCR-Differential Display法を用いた細胞外マトリックスによる培養肝臓星細胞の遺伝子発現制御の解析
佐藤充, 佐藤岳哉, 小嶋直介, 今井克幸, 東伸好, 王大仁, 妹尾春樹
日本細胞生物学会大会講演要旨集 55th 2002年
-
培養肝臓星細胞間の細胞間接着
今井克幸, 佐藤充, 佐藤岳哉, 小嶋直介, 妹尾春樹
日本細胞生物学会大会講演要旨集 55th 2002年
-
ヒトPPAR-γ1を安定に発現する肝臓星細胞株の樹立
佐藤岳哉, 佐藤充, 小嶋直介, 今井克幸, 加藤茂明, 妹尾春樹
日本細胞生物学会大会講演要旨集 55th 2002年
-
ビタミンAと環境汚染物質によって引き起こされたと考えられたホッキョクギツネのグリソン鞘破壊
東伸好, 和気健二郎, 今井克幸, 佐藤充, 佐藤岳哉, 小嶋直介, 三浦光隆, 妹尾春樹
日本細胞生物学会大会講演要旨集 55th 2002年
-
HEp2に発現するEMMPRINの,共培養した線維芽細胞でのMMP-2産生への関与
鈴木真輔, 佐藤充, 佐藤岳哉, 今井克幸, 小嶋直介, 三浦光隆, 王大仁, 東伸好, 石川和夫, 妹尾春樹
日本細胞生物学会大会講演要旨集 55th 2002年
-
D-26細胞外マトリックス成分の肝臓外星細胞(ビタミンA貯蔵細胞)による選択的分解 : ヤツメウナギ消化管における解析
今井 克幸, 和氣 健二郎, 佐藤 充, 佐藤 岳哉, 小嶋 直介, 三浦 光隆, 東 伸好, 主 大仁, 妹尾 春樹
Connective tissue 33 (2) 167-167 2001年6月
出版者・発行元: 日本結合組織学会ISSN: 0916-572X
-
細胞外マトリックス成分による培養肝臓星細胞におけるマトリックスメタロプロテアーゼの発現制御
王大仁, 佐藤充, 佐藤岳哉, 三浦光隆, 小嶋直介, 妹尾春樹
日本細胞生物学会大会講演要旨集 54th 2001年
-
北極圏動物の肝実質細胞における類洞壁側への核偏位
佐藤充, 三浦光隆, 小嶋直介, 東伸好, 今井克幸, 佐藤岳哉, 和気健二郎, 妹尾春樹
日本細胞生物学会大会講演要旨集 54th 2001年
-
ホッキョクギツネおよびホッキョクグマの星細胞貯蔵ビタミンA脂質滴の肝小葉内における分布
東伸好, 今井克幸, 佐藤充, 佐藤岳哉, 小嶋直介, 三浦光隆, 王大仁, 妹尾春樹
日本細胞生物学会大会講演要旨集 54th 2001年
-
A19 肝臓外星細胞による細胞外マトリックスの分解
今井 克幸, 和氣 健二郎, 佐藤 充, 佐藤 岳哉, 小嶋 直介, 三浦 光隆, 妹尾 春樹
Connective tissue 32 (2) 128-128 2000年5月
出版者・発行元: 日本結合組織学会ISSN: 0916-572X
-
B12 肝臓星細胞培養系におけるMAP2を介するI型コラーゲンによる細胞突起伸長の誘導
佐藤 充, 佐藤 岳哉, 小嶋 直介, 三浦 光隆, 今井 克幸, 王 大仁, 妹尾 春樹
Connective tissue 32 (2) 199-199 2000年5月
出版者・発行元: 日本結合組織学会ISSN: 0916-572X
-
肝臓星細胞の回転培養装置による培養
佐藤岳哉, 佐藤尚子, 青田とも子, 石川陽一, 立野知世, 赤池敏宏, 畑隆一郎, 吉里勝利, 妹尾春樹
日本細胞生物学会大会講演要旨集 53rd 2000年
-
北極圏動物のレチノイド輸送と貯蔵
妹尾春樹, 今井克幸, 東伸好, 和気健二郎, 佐藤岳哉, 佐藤充, 小嶋直介, 三浦光隆
日本細胞生物学会大会講演要旨集 53rd 2000年
-
Adhesion between cells and extracellular matrix with special reference to hepatic stellate cell adhesion to three-dimensional collagen fibers
Imai, K., Sato, T., Senoo, H.
Cell Structure and Function 25 (6) 329-336 2000年
DOI: 10.1247/csf.25.329
ISSN: 0386-7196
-
腸管におけるビタミンA吸収・貯蔵の可視化
佐藤岳哉, 三浦光隆, 小嶋直介, 佐藤充, 今井克幸, 妹尾春樹
日本細胞生物学会大会講演要旨集 52nd 1999年
-
北極圏動物における内分泌撹乱物質の蓄積とビタミンA貯蔵との関連
妹尾春樹, 今井克幸, 小嶋直介, 佐藤岳哉, 三浦光隆, 佐藤充
日本細胞生物学会大会講演要旨集 52nd 1999年
-
PACAP特異RIAの確立とラット組織内存在様式
井口和明, 佐藤岳哉, 山口恵子, 矢内原昇
日本薬学会年会要旨集 114th (Pt 3) 1994年
ISSN: 0918-9823
書籍等出版物 1
-
薬理書 : 薬物治療の基礎と臨床
Goodman, Louis Sanford, Gilman, Alfred, 橋本, 敬太郎, 赤池, 昭紀, 石井, 邦雄, 川西, 徹
廣川書店 2022年1月
ISBN: 9784567498036
講演・口頭発表等 89
-
抗ガン剤ドキソルビシンのオートファジー障害はリソソーム機能障害によるものでは無い
佐藤 岳哉, 戸田 法子, 斎藤 将樹, 山内 正憲, 阿部 高明
日本薬理学会第96回年会 2022年11月30日
-
ドキソルビシンはミトコンドリア呼吸を阻害することで致死的心筋ダメージを生ずる
佐藤 岳哉, 戸田 法子, 山内 正憲, 阿部 高明
日本薬理学会第95回年会 2022年3月
-
Tctex-1リン酸化を介した一次繊毛短縮と細胞増殖の分子制御機構
斎藤 将樹, •, 阪路 健祐, • Sara Ebrahimi Azar, •, 張替 康皓, 佐藤 岳哉
日本生化学会東北支部 第87回例会 2021年5月29日
-
Tctex-1はアデニル酸シクラーゼを活性化して副甲状腺ホルモン受容体のGsシグナルを増強する
斎藤 将樹, 千葉 彩乃, 佐藤 岳哉, 助川 淳
日本薬理学会第94回年会 2021年3月10日
-
MAST4はCdc42の活性化を通して一次繊毛吸収と細胞周期再エントリーを促進する
EBRAHIMIAZAR Sara, 阪路健祐, 佐藤岳哉, 斎藤将樹
日本薬理学会第94回年会 2021年3月
-
ドキソルビシンの心筋障害の分子機構-ミトコンドリア選択的オートファジー,ミトファジー障害による
佐藤岳哉, 村岡幹夫, 戸田法子, 戸田法子, 山内正憲, 斎藤将樹, 柳澤輝行
日本薬理学会第94回年会 2021年3月
-
オートファゴソームに局在するEGFP標識STX17はドキソルビシンによって蓄積する
李冠傑, 林徳嵐, 戸田法子, 戸田法子, 斎藤将樹, 山内正憲, 谷内一彦, 佐藤岳哉
日本薬理学会第94回年会 2021年3月
-
Tctex-1を介した一次繊毛の短縮・消失におけるCdc42の活性化機構
斎藤将樹, 阪路健祐, AZAR Sara Ebrahimi, 佐藤岳哉
日本生化学会第93回年会 2020年9月
-
細胞周期の進行と一次繊毛の脱形成はTctex-1で制御される
Sara Ebrahimiazar, 阪路健祐、佐藤岳哉、斎藤将樹
日本薬理学会第93回年会 2020年3月
-
膜裏打ちタンパク質4.1GによるGs-アデニル酸シクラーゼシグナル抑制機構の解明
斎藤将樹, 崔林然, 平野鞠菜, 平野鞠菜, 李冠傑, 佐藤岳哉, 助川淳, 助川淳, 柳澤輝行, 柳澤輝行
日本薬理学会第70回北部会 2019年9月20日
-
ミトコンドリア特異脂質カルジオリピンとミトコンドリア代謝に対する酸化ストレスの影響
佐藤岳哉, 斎藤将樹, 野村亮介, 助川淳
日本薬理学会第69回北部会 2018年9月
-
AZT3リン酸によるミトコンドリア動態の破壊は致死的心筋症を引き起こす
佐藤岳哉、野村亮介、久志元茂明、柳澤輝行
日本薬理学会第91回年会 WCP2018 2018年7月
-
ミトコンドリア病新規治療薬MA‐5はATP合成酵素のダイマー化によりATP合成を促進させ細胞保護効果を発揮する
松橋徹郎, 佐藤岳哉, 菅野新一郎, 鈴木健弘, 及川善嗣, 菊地晃一, 南都文香, 何欣蓉, 秋山由雅子, 鈴木千登世, 三島英換, 呉繁夫, 林謙一郎, 中田和人, 小坂仁, 阿部高明
第17回日本ミトコンドリア学会年会 2017年11月6日
-
微小管結合性セリン-スレオニンキナーゼMAST4は一次繊毛短縮を介して細胞周期再駆動を促進する
阪路健祐, 斎藤将樹, 佐藤岳哉, 柳澤輝行
第68回日本薬理学会北部会 2017年9月
-
AZT誘発性ミトコンドリア断片化はDrp1のミトコンドリア外膜結合により生じる
野村亮介, 久志本成樹, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
第68回日本薬理学会北部会 2017年9月
-
MA-5はATP合成酵素を重合化し様々なミトコンドリア病における細胞生存率を改善させる
松橋 徹郎, 鈴木 健弘, 佐藤 岳哉, 小坂 仁, 呉 繁夫, 阿部 高明
日本先天代謝異常学会 2017年9月
-
膜裏打ちタンパク質4.1Gは一次繊毛形成から骨芽細胞分化を誘導する
日本薬理学会第90回年会 2017年3月
-
AZTはミトコンドリア電子伝達系の不安定化をもたらすことでミトコンドリア機能不全を誘発する
日本薬理学会第90回年会 2017年3月
-
Cyclosporin AによるAZT誘発性mPTP開口抑制効果は,Cyclophilin D依存性である
野村亮介, 野村亮介, 榎本祥吾, 久志本成樹, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
第66回日本薬理学会北部会 2016年9月
-
Autophagy誘導薬RapamycinはAzidothymidine誘発autophagy阻害効果を軽減させ細胞生存率を回復させる
佐藤岳哉, 宋啓超, 野村亮介, 戸田法子, 久志本成樹, 山内正憲, 柳澤輝行, 柳澤輝行
第67回日本薬理学会北部会 2016年9月
-
膜裏打ちタンパク質4.1Gは骨芽細胞分化を促進する
斎藤将樹, 平野毬菜, 平野毬菜, 助川淳, 助川淳, 佐藤岳哉, 柳澤輝行, 柳澤輝行
第67回日本薬理学会北部会 2016年9月
-
単離ミトコンドリアにおけるミトコンドリア動的平衡制御分子の発現解析によるミトコンドリア形態異常の解明
野村亮介, 久志本成樹, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
第67回日本薬理学会北部会 2016年9月
-
DoxorubicinによるSNAREs発現減少がオートファジー不全をもたらす
佐藤岳哉、戸田法子、山内正憲、柳澤輝行
日本薬理学会第89回年会 2016年3月
-
AZTによりミトコンドリアマス増加の分子機構
野村亮介、久志元茂樹、柳澤輝行、佐藤岳哉
日本薬理学会第89回年会 2016年3月
-
Autophagic fluxの阻害によるドキソルビシン誘発性心筋障害の分子機構
戸田法子, 村岡幹夫, 荒木峻, 山内正憲, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
第66回日本薬理学会北部会 2015年9月
-
アデニル酸シクラーゼはサブタイプ特異的に膜裏打ちタンパク質4.1Gと結合する
崔林然, 佐藤岳哉, 柳澤輝行, 助川淳
日本薬理学会第88回年会 2015年3月18日
-
AZT活性化代謝物はオートファジー障害を起こす
野村亮介 久志元茂樹 荒木峻 柳澤輝行 佐藤岳哉
日本薬理学会第88回年会 2015年3月
-
AZT誘発mPTP開口抑制によるミトコンドリア機能回復
佐藤岳哉, 野村亮介, 野村亮介, 久志本成樹, 柳澤輝行
第65回日本薬理学会北部会 2014年9月
-
AZTはH9c2細胞のオートファジーを阻害する
宋啓超、柳澤輝行、佐藤岳哉
日本薬理学会第87回年会 2014年3月
-
活性化thymidylate kinase-AZTは癌自殺遺伝子治療法としてBystander効果により有効な治療効果を示す
佐藤 岳哉
日本薬理学会第87回年会 2014年3月
-
ERタンパク質DRiP78はヒスタミンH3受容体の細胞表面発現を調節する
Junjie Jin, 木下和樹、佐藤岳哉、柳澤輝行、助川淳
日本薬理学会第87回年会 2014年3月
-
ヒスタミンH3受容体と相互作用するRabタンパク質の解析
Hoda Bagheri, Junjie Jin, Nadine Lusamba Kalonji, 佐藤岳哉、柳澤輝行、助川淳
日本薬理学会第87回年会 2014年3月
-
ROS induced by AZT in cells -A new model of mitochondriopathy- 国際会議
Ryosuke Nomura, Shigeaki Kushimoto, Teruyuki Yanagisawa
International symposium on mitochondria 2013 2013年11月6日
-
AZT 活性化体細胞内蓄積はミトコンドリア呼吸能低下をもたらす
野村 亮介, 久志本 成樹, 柳澤 輝行
第64回日本薬理学会北部会 2013年9月13日
-
AZT 活性化体細胞内蓄積はミトコンドリア Mass 増加をもたらす
野村 亮介, 柳澤 輝行, 久志本 成樹
第64回日本薬理学会北部会 2013年9月13日
-
AZT active metabolite imapirs mitochondrial quality control system
野村亮介, 久志元成樹, 柳澤輝行
第86回 日本薬理学会 年会 2013年3月21日
-
AZT誘発酸化ストレス応答遺伝子の発現解析
野村亮介, 久志元成樹, 柳澤輝行
第63回 日本薬理学会 北部会 2012年9月14日
-
PICK1とGHRHRの相互作用による受容体作動活性の調節
伊東萌, 助川淳, 柳澤輝行
第63回 日本薬理学会 北部会 2012年9月14日
-
ミトコンドリア品質管理に関する分子薬理学的研究
佐藤岳哉
第63回東北臨床超微形態懇話会 2012年6月28日
-
PICK1とGHRHRの相互作用は、GHRHRの細胞表面発現を制御する
佐藤岳哉, 伊東萌, 鈴木夕起, 助川淳, 柳澤輝行
第85回日本薬理学会年会 2012年3月14日
-
ヒスタミンH3受容体結合タンパク質の受容体結合コンセンサス配列の解析
宮田匡大, 平出桜, 芝翔, 佐々木恵里奈, 佐藤岳哉, 柳澤輝行, 助川淳
第85回日本薬理学会年会 2012年3月14日
-
AZT誘発ミトコンドリア機能不全の分子機構解析
野村亮介, 久志本成樹, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
第85回日本薬理学会年会 2012年3月14日
-
AZT誘発心筋ミトコンドリア機能障害は、酸化ストレスによるものである
佐藤 岳哉, 野村 亮介, 助川 淳, 柳澤 輝行
第62回 日本薬理学会 北部会 2011年9月28日
-
PICK1 regulates the cell surface expression of GHRHR.
Yuki Suzuki, Moe Ito, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa, Takeya Sato
日本薬理学会第84回年会 2011年3月22日
-
抗ガン治療法としてのTmpk/AZT系におけるBystander効果発現の分子機構
佐藤岳哉, 鈴木夕起, 伊東萌, 助川淳, 柳澤輝行
第61回日本薬理学会北部会 2010年9月10日
-
DRiP78 interacts with the carboxy-terminus of histamine H3 receptor and decreases the expression of the receptor.
邵和, 木下和樹, 佐藤岳哉, 前田恵, 原口満也, 谷内一彦, 柳澤輝行, 助川淳
第61回日本薬理学会北部会 2010年9月10日
-
Next generation lentiviral cell fate control gene therapy based on engineered variants of human deoxycytidine kinase. 国際会議
Anton Neschadim, Arnon Lavie, Takeya Sato, Daniel H. Fowler, Vlodimir Ponomarev, Jeffrey A. Medin
第13回アメリカ遺伝子・細胞治療学学会年会 2010年5月19日
-
Mechanism of the tmpk/AZT-system bystander effect; cell fate control gene therapy for anti-cancer treatment. 国際会議
Takeya Sato, Anton Neschadim, Jun Sukegawa, Teruyuki Yanagisawa, Jeffrey A. Medin
第13回アメリカ遺伝子・細胞治療学学会年会 2010年5月19日
-
新生マウスに対するVEGF前投与は遺伝子治療効果を改善する
佐藤岳哉, Shobha Ramsbir, 樋口公嗣, Jeffrey Medin, 柳澤輝行
第83回日本薬理学会年会 2010年3月16日
-
ヒスタミンH3受容体に結合する細胞内タンパク質の機能解析
木下和樹, 廣田佳那, 佐藤岳哉, 前田恵, 原口満也, 福永浩司, 柳澤輝行, 助川淳
第83回日本薬理学会年会 2010年3月16日
-
ヒスタミンH3受容体に結合する細胞内タンパク質の機能解析
木下和樹, 高柳詩織, 前田恵, 原口満也, 佐藤岳哉, 谷内一彦, 福永浩司, 柳澤輝行, 助川淳
第60回日本薬理学会北部会 2009年9月26日
-
新規遺伝子治療法tmpk/AZT系の抗ガン治療法としての有効性の検証(In vivo Bystander効果の確認)
佐藤岳哉, 助川淳, 柳澤輝行
第60回日本薬理学会北部会 2009年9月26日
-
Gap junction-mediated bystander killing highlights the utility of the TmpkF105Y/AZT system for cancer suicide gene therapy.
Takeya Sato, Anton Neschadim, Jeffrey A. Medin, Teruyuki Yanagisawa
第15回日本遺伝子治療学会年会 2009年7月9日
-
Cell surface expression of histamine H3 receptor is regulated by proteins interacting with the carboxy-terminus of the receptor. 国際会議
Kinoshita K, Takayanagi S, Sato T, Maeda, Haraguchi M, Yanai K, Fukunaga K, Yanagisawa T, Sukegawa J
10th MOVD 2009 2009年6月1日
-
抗レトロウィルス薬代謝物のミトコンドリア機能に対する影響の評価
佐藤岳哉, 助川淳, 柳澤輝行
第82回日本薬理学会年会 2009年3月16日
-
ヒスタミンH3受容体の細胞表面発現調節
助川淳, 木下和樹, 高柳詩織, 佐藤岳哉, 前田恵, 原口満也, 谷内一彦, 福永浩司, 柳澤輝行
第82回日本薬理学会年会 2009年3月16日
-
ヒスタミンH3受容体に結合し発現量を制御するタンパク質の新たな同定
高柳詩織, 木下和樹, 佐藤岳哉, 前田恵, 原口満也, 谷内一彦, 福永浩司, 柳澤輝行, 助川淳
第82回日本薬理学会年会 2009年3月16日
-
Thymidylate kinase over-expressing cells showed the mitochondrial myopathy by anti-HIV drug.
Teruyuki Yanagisawa, Takeya Sato
第12回日本心不全学会学術集会 2008年10月16日
-
抗ウィルス薬の副作用に関する分子薬理学的研究
佐藤友香, 助川 淳, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
第59回日本薬理学会北部会 2008年9月27日
-
ヒスタミンH3受容体の細胞表面発現調節
木下和樹, 高柳詩織, 前田 恵, 原口満也, 佐藤岳哉, 谷内一彦, 福永浩司, 柳澤輝行, 助川 淳
第59回日本薬理学会北部会 2008年9月27日
-
Apoptosis induction by the anti-retrovirus drug through mitochondrial dysfunction
Yuka Sato, Jun Sukegawa, Teruyuki Yanagisawa, Takeya Sato
XI Workshop on apoptosis in biology and medicine 2008年9月12日
-
Bystander killing highlights the utility of the tmpkF105Y/AZT system for suicide gene therapy of cancer. 国際会議
Takeya Sato, Anton Neschadim, Jun Sukegawa, Teruyuki Yanagisawa, Jeffrey A. Medin
第11回アメリカ遺伝子治療学会年会 2008年5月28日
-
新規遺伝子治療法の抗腫瘍効果発現における細胞接着装置の関与に関する検討
佐藤友香, 助川淳, 柳澤輝行, 佐藤岳哉
第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2008年5月19日
-
PICK1は成長ホルモン放出ホルモン受容体のリサイクリングを制御する
山田智香, 原口満也, 前田恵, 佐藤岳哉, 福永浩司, 柳澤輝行, 助川淳
第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2008年5月19日
-
Pick1は成長ホルモン放出ホルモン受容体のトラフィッキングを制御する
山田智香, 原口満也, 前田恵, 勝島由利子, 佐藤岳哉, 福永浩司, 柳澤輝行, 助川淳
第81回日本薬理学会年会 2008年3月15日
-
ヒスタミンH3受容体の細胞表面発現における受容体カルボキシ末端の役割
原口満也, 前田恵, 倉増敦朗, 佐藤岳哉, 谷内一彦, 福永浩司, 柳澤輝行, 助川淳
第81回日本薬理学会年会 2008年3月15日
-
バイスタンダー効果発現における細胞接着装置の役割の関与について
佐藤岳哉, 助川淳, 佐藤友香, 柳澤輝行
第81回日本薬理学会年会 2008年3月15日
-
ヒスタミンH3受容体カルボキシ末端はGi蛋白質を介するシグナリングに必要である
倉増敦朗, 助川淳, 佐藤岳哉, 櫻井映子, 渡邉健彦, 柳澤輝行, 谷内一彦
第81回 2008年3月15日
-
ヌクレオシド系抗ウィルス薬誘発性ミトコンドリア機能不全症の分子機構
柳澤輝行, 助川淳, 佐藤岳哉
日本心脈管作動物質学会 2008年2月2日
-
Molecular mechanisms of the induction of mitochondrial dysfunction by an active metabolite of AZT, AZT-triphosphate.
Takeya Sato, Jun Sukegawa, Teruyuki Yanagisawa
The 7th japan-Korea Joint Symposium of Brain Sciences, and Cardiac and Smooth Muscles. 2007年12月8日
-
Increase in Cell Surface Expression of Histamine H3 Receptor by a Chloride Intracellular Channel Protein. 国際会議
K. Maeda, M. Haraguchi, A. Kuramasu, T. Sato, K. Yanai, K. Fukunaga, T. Yanagisawa, J. Sukegawa
47th Annual Meeting, The American Society for Cell Biology 2007年12月1日
-
Accumulation of an Active Metabolite of AZT, AZT-triphosphate, Induces Apoptosis of Jurkat Cells by Caspase-3 Activation. 国際会議
T. Sato, J. Sukegawa, T. Yanagisawa
47th Annual Meeting, The American Society for Cell Biology 2007年12月1日
-
抗腫瘍治療法としての新規自殺遺伝子治療法tmpk/AZTの応用(バイスタンダー効果の確認)
佐藤岳哉, 佐藤友香, 助川淳, 柳澤輝行
第58回日本薬理学会北部会 2007年9月29日
-
ヒスタミンH3受容体に結合する細胞内クロライドチャネルの機能解析
前田恵, 原口満也, 倉増敦朗, 佐藤岳哉, 谷内一彦, 福永浩司, 柳澤輝行, 助川淳
第58回日本薬理学会北部会 2007年9月29日
-
AZTー三リン酸によるミトコンドリアミオパシー誘導機構
佐藤岳哉, 助川淳, Meidin Jeffrey, 柳澤輝行
第80回日本薬理学会年会 2007年3月14日
-
ヒスタミンH3受容体の細胞表面発現における受容体カルボキシ末端の役割
倉増敦朗, 助川淳, 佐藤岳哉, 櫻井映子, 柳澤輝行, 谷内一彦
第80回日本薬理学会年会名古屋 2007年3月14日
-
ヒスタミンH3受容体に結合する細胞内クロライドチャネルの機能解析
前田恵, 原口満也, 倉増敦朗, 佐藤岳哉, 谷内一彦, 福永浩司, 柳澤輝行, 助川淳
第80回日本薬理学会年会 2007年3月14日
-
Mitochondrial cardiomyopathy model; AZT-triphosphate cytotoxicity.
Teruyuki Yanagisawa, Takeya Sato, Jun Sukegawa, Jeffrey A. Medin
第1回国際心筋症・心不全学会 2007年3月10日
-
Influences of an intracellular chloride channel protein on the function of histamine H3 receptor
原口満也, 前田恵, 倉増敦朗, 佐藤岳哉, 柳澤輝行, 助川淳
第28回コロナリークラブ 2007年1月20日
-
A model for mitochondrial myopathy; AZT-triphosphate toxicity.
Takeya Sato, Jun Sukegawa, Jeffrey Medin, Teruyuki Yanagisawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 2007年
-
Function of an intracellular chloride channel protein that interacts with the carboxy-terminus of the histamine H3 receptor
Kei Maeda, Mitsuya Haraguchi, Atsuo Kuramasu, Takeya Sato, Kazuhiko Yanai, Kohji Fukunaga, Teruyuki Yanagisawa, Jun Sukegawa
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 2007年
-
Roles of carboxy terminus of histamine H3 receptor in cell surface targeting
Atsuo Kurarnasu, Jun Sukegawa, Takeya Sato, Eiko Sakurai, Teruyuki Yanagisawa, Kazuhiko Yanai
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 2007年
-
ミトコンドリアの機能障害により細胞死を誘導する新規遺伝子治療法の評価
佐藤 岳哉, Anton Neschadim, 助川 淳, Jeffrey A. Medin, 柳澤 輝行
第57回日本薬理学会北部会 2006年9月14日
-
ヒスタミンH3受容体の細胞表面発現における受容体カルボキシ末端の役割
倉増敦朗, 助川淳, 佐藤岳哉, 櫻井映子, 柳澤輝行, 谷内一彦
第57回日本薬理学会北部会 2006年9月14日
-
ミトコンドリアを標的とする新規自殺遺伝子治療法の開発
佐藤岳哉, Anton Neshadim, 助川淳, Jeffrey A. Medin, 柳澤輝行
第15回日本アポトーシス研究会学術集会 2006年7月28日
-
Development of a novel suicide gene therapy approach using lentiviral gene delivery of human thymidylate monophosphate kinase
Takeya Sato, Anton Neschadim, Jun Sukegawa, Jeffrey A. Medin, Teruyuki Yanagisawa
27th Coronary Club 2006年7月15日
-
GvHDを強力によく制する自殺遺伝子治療法の開発
佐藤岳哉, Anton Nescadim, 助川淳, Jeffrey A. Medin, 柳澤輝行
第3回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2006年5月29日
-
Development of a novel lentivirus-based suicide gene therapy approach using modified human thymidylate monophosphate kinase
Takeya Sato, Anton Neshadim, Vanessa Rasaiah, Manfred Konrad, Arnon Lavie, Jeffrey A. Medin
第11回日本遺伝子治療学会年会 2005年7月28日
-
Development of a novel human thymidylate monophosphate kinase-mediated suicide gene therapy for the treatment of graft-versus-host disease using HIV-1 based lentiviral vectors. 国際会議
Takeya Sato, Manfred Konrad, Arnon Lavie, Jeffrey A. Medin
South Ontario Gene Therapy Meeting 2005 2005年4月17日
産業財産権 7
-
ヒトグリセンチンのモノクローナル抗体、この抗体を産生するハイブリドーマおよびそれを用いるヒトグリセンチンの定量法
矢内原 昇, 佐藤 岳哉, 福地 清
特許平07-185272
産業財産権の種類: 特許権
-
腸疾患および腎疾患の診断方法
馬場 忠雄, 佐々木 雅也, 佐々木 一幸, 佐藤 岳哉
産業財産権の種類: 特許権
-
グリセンチンの生産法
佐藤 岳哉、名取 與
産業財産権の種類: 特許権
-
免疫測定法
今井 伸二郎, 坂井 博, 佐藤 岳哉, 佐々木 一幸
産業財産権の種類: 特許権
-
変異型モニターペプチド
伏木 亨, 大森 健充, 佐藤 岳哉
産業財産権の種類: 特許権
-
新規な微量物質測定法
佐々木 一幸、佐藤 岳哉
産業財産権の種類: 特許権
-
ヒトグリセンチンのモノクローナル抗体およびそれを用いるヒトグリセンチンの定量法
荒巻 智子, 佐藤 岳哉, 佐々木 一幸, 岩田 尚人, 坂井 博
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 25
-
新規細胞運命調節遺伝子治療法の開発 競争的資金
2003年10月 ~ 継続中
-
インドール化合物によるミトコンドリア機能改善を介した大腸癌新規治療法の開発
大沼 忍, 佐藤 岳哉, 唐澤 秀明, 村上 圭吾, 阿部 高明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2024年4月1日 ~ 2027年3月31日
-
骨形成と骨粗鬆症の病態改善における膜裏打ちタンパク質4.1Gの新規役割
斎藤 将樹, 佐藤 岳哉, 森 優
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2021年4月1日 ~ 2024年3月31日
-
サルコペニアに対する全身麻酔薬の影響:オートファジー不全の分子機構に着目した解析
戸田 法子, 佐藤 岳哉, 斎藤 将樹, 野村 亮介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
骨形成の新規制御機構の解明;細胞膜裏打ちタンパク質4.1Gによる一次繊毛の形成
斎藤 将樹, 助川 淳, 佐藤 岳哉, 森 優
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2018年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
薬物誘発性致死性心筋症の分子機序解明 オートファジー・膜輸送制御系Rabの関与
佐藤 岳哉, 戸田 法子, 斎藤 将樹, 野村 亮介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2018年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
ミトコンドリア品質管理機構から見た薬物の副作用・ミトコンドリア機能障害分子機構
野村 亮介, 佐藤 岳哉, 久志本 成樹, 斎藤 将樹, 柳澤 輝行
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
ヒスタミンH3受容体の細胞内輸送と機能的シグナロソーム形成の分子基盤解析
助川 淳, 柳澤 輝行, 佐藤 岳哉, 斎藤 将樹, 倉増 敦朗
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
GPCRシグナル複合体の細胞内配置に関する時空間制御機構の解明
柳澤 輝行, 助川 淳, 佐藤 岳哉
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
iPS細胞の腫瘍形成の原因である「不均一性の排除」に関する研究
佐藤 岳哉, 柳澤 輝行, 助川 淳
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2011年 ~ 2013年
-
GPCRシグナル複合体細胞内輸送の時空間的制御に関する検討
柳澤 輝行, 佐藤 岳哉
2010年 ~ 2012年
-
Gタンパク質共役型受容体シグナル複合体の細胞表面発現調節メカニズムの解析
助川 淳, 佐藤 岳哉, 倉増 敦朗, 斎藤 将樹, 柳澤 輝行
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research a proposed research project)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research a proposed research project)
研究機関:Tohoku University
2009年 ~ 2011年
-
ヒスタミンH3受容体の細胞表面発現制御機構の解析
助川 淳, 柳澤 輝行, 中畑 則道, 守屋 孝洋, 倉増 敦朗, 佐藤 岳哉
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2009年 ~ 2011年
-
高活性化ヌクレオチド体による特異的細胞死誘導の分子機構の解明
佐藤 岳哉, 柳澤 輝行, 助川 淳
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2008年 ~ 2010年
-
iPS細胞使用の安全装置としての「細胞運命制御遺伝子治療法」の有効性評価研究
佐藤 岳哉
2009年 ~ 2009年
-
抗TRPVチャネル抗体を利用した癌性疼痛のコントロール
柳澤 輝行, 谷内 一彦, 助川 淳, 佐藤 岳哉
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2006年 ~ 2007年
-
胆汁成分の新規処理機構の解明-胆道閉鎖症治療への応用を目指して-
妹尾 春樹, 加藤 哲夫, 萱場 広之, 吉野 裕顕, 入江 俊明, 芳川 究, 伊藤 正毅, 佐藤 充, 東 伸好, 佐藤 岳哉
2003年 ~ 2005年
-
グリーンランドのホッキョクグマにおけるビタミンAの蓄積の研究
妹尾 春樹, 佐藤 充, 入江 俊明, 東 伸好, 佐藤 岳哉, 今井 克幸
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Akita University
2002年 ~ 2004年
-
肝臓星細胞の幹細胞の単離とクローナルな増殖の研究
妹尾 春樹, 佐藤 充, 入江 俊明, 東 伸好, 佐藤 岳哉, 今井 克幸
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Akita University
2001年 ~ 2004年
-
北欧極北民族における脂質関連がんの発生と環境・宿主要因の解明
妹尾 春樹, 佐藤 充, 江口 秀孝, 上島 弘嗣, 東 伸好, 佐藤 岳哉
2003年 ~ 2003年
-
北欧極北民族における脂質関連がんの発生と環境・宿主要因の解明
妹尾 春樹, 佐藤 充, 江口 英孝, 上島 弘嗣, 佐藤 岳哉, 今井 克幸
2002年 ~ 2002年
-
肝臓星細胞のビタミンA取り込みの分子機序の解明
佐藤 岳哉
2001年 ~ 2002年
-
北欧極北民族における脂質関連がんの発生と環境・宿主要因の解明
妹尾 春樹, 佐藤 充, 江口 英孝, 上島 弘嗣, 佐藤 岳哉, 今井 克幸
2001年 ~ 2001年
-
北欧極北民族における脂質関連がんの発生と環境・宿主要因の解明
妹尾 春樹, 佐藤 岳哉, 今井 克幸, 佐藤 充, 江口 英孝, 上島 弘嗣
2000年 ~ 2000年
-
北極圏動物のビタミンA貯蔵メカニズムの研究
妹尾 春樹, 佐藤 岳哉, 今井 克幸, 佐藤 充
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B).
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B).
研究機関:Akita University
1999年 ~ 2000年
担当経験のある科目(授業) 7
-
大学院講義 基礎医学 東北大学
-
薬理学 東北大学
-
生体機能学実習 東北大学医学部
-
看護薬理学
-
組織学実習 秋田大学
-
遺伝子医学 秋田大学
-
組織・発生学 秋田大学
学術貢献活動 3
-
IJMS 査読者
2021年1月 ~ 継続中
学術貢献活動種別: 査読等
-
薬理学エデュケーター
2020年1月1日 ~ 継続中
学術貢献活動種別: 審査・学術的助言
-
日本薬理学会学術誌レビュー担当
学術貢献活動種別: 査読等
その他 4
-
ミトコンドリア-オートファジー過程に関する研究
-
iPS細胞使用の安全装置としての細胞運命制御遺伝子治療法の有効性評価研究
-
アポトーシス誘導新規遺伝子による抗ガン治療法の開発 その分子機構の検討
-
AZT誘発ミトコンドリア機能障害に対する分子治療方法の開発