-
博士(工学)(熊本大学)
研究者詳細
委員歴 89
-
砕石研究会 副会長
2025年6月 ~ 継続中
-
骨材資源工学会 理事
2025年4月 ~ 継続中
-
資源・素材学会東北支部資源・岩盤専門委員会 委員長
2022年6月 ~ 継続中
-
資源・素材学会 会報誌編集委員会 幹事長
2021年1月 ~ 継続中
-
(財)日本鉱業振興会 やろう会を中心とした若手研究者・技術者の鉱山開発・維持管理手法の習得および岩盤工学の新たな展開に関する調査研究委員会 オブザーバー
2016年5月 ~ 継続中
-
資源・素材学会 残壁の安定性確保に関する調査研究委員会 委員
2012年4月 ~ 継続中
-
砕石研究会 理事
2007年7月 ~ 継続中
-
砕石研究会 編集編集委員会 委員
2002年4月 ~ 継続中
-
資源・素材学会 岩盤斜面工学小委員会 委員
1997年4月 ~ 継続中
-
資源・素材学会 東北支部 資源岩盤専門委員会 委員
1994年5月 ~ 継続中
-
骨材資源工学会 評議員
2019年6月 ~ 2025年3月
-
資源・素材学会 東北支部 資源岩盤専門委員会 幹事
1997年5月 ~ 2022年5月
-
日本地熱学会 行事委員会 委員
2020年10月 ~ 2022年3月
-
(一社)岩の力学連合会 副理事長
2019年5月 ~ 2021年5月
-
岩の力学連合会 常任理事
2011年5月 ~ 2021年5月
-
資源・素材学会 会報誌編集委員会 幹事
2015年5月 ~ 2020年12月
-
日本地熱学会 学会賞選考委員会 委員
2008年10月 ~ 2020年9月
-
地盤工学会 地盤調査規格・基準委員会 WG13 水圧破砕法による初期地圧測定方法基準化検討委員会 委員
2012年8月 ~ 2019年7月
-
(財)日本鉱業振興会 やろう会を中心とした若手研究者・技術者の鉱山開発・維持管理手法の習得および岩盤工学の新たな展開に関する調査研究委員会 オブザーバー
2016年5月 ~ 2019年3月
-
一般社団法人岩の力学連合会 将来構想委員会 幹事
2015年10月 ~ 2017年10月
-
資源・素材学会東北支部 庶務幹事
2013年4月 ~ 2017年3月
-
(財)日本鉱業振興会 環境低負荷鉱山開発および維持管理情報システムに関する調査研究委員会 委員
2013年5月 ~ 2016年5月
-
資源・素材学会 理事
2015年4月 ~ 2016年3月
-
一般社団法人岩の力学連合会 総務委員会 委員長
2013年6月 ~ 2015年6月
-
一般社団法人岩の力学連合会 幹事長
2013年6月 ~ 2015年6月
-
一般社団法人岩の力学連合会 総務委員会 委員長
2013年6月 ~ 2015年6月
-
一般社団法人岩の力学連合会 幹事長
2013年6月 ~ 2015年6月
-
資源・素材学会 編集委員会 編集幹事
2013年4月 ~ 2015年5月
-
資源・素材学会 編集委員会 編集幹事
2013年4月 ~ 2015年5月
-
再生可能エネルギー2014国際会議 組織委員会 組織委員
2012年8月 ~ 2014年8月
-
岩の力学連合会 50周年記念事業委員会 委員
2013年4月 ~ 2014年6月
-
岩の力学連合会 50周年記念事業委員会 委員
2013年4月 ~ 2014年6月
-
岩の力学連合会 国際技術委員会 委員
2012年5月 ~ 2013年6月
-
岩の力学連合会 国際技術委員会 委員
2012年5月 ~ 2013年6月
-
岩の力学連合会Rock Net委員会 委員長
2007年12月 ~ 2013年6月
-
岩の力学連合会Rock Net委員会 委員長
2007年12月 ~ 2013年6月
-
岩の力学連合会 電子ジャーナル編集委員会 編集委員
2005年5月 ~ 2013年6月
-
岩の力学連合会 電子ジャーナル編集委員会 編集委員
2005年5月 ~ 2013年6月
-
土木学会 国際リニアコライダー施設の土木工事に関するガイドライン策定小委員会 企画運営部会 顧問
2012年6月 ~ 2013年5月
-
6th Int. Symp. on In-situ Rock Stress Organizing Committee 幹事長
2011年5月 ~ 2013年5月
-
日本鉱業振興会 高度にインテグレートされた情報システムに基づく鉱山開発に関する調査研究委員会 委員長
2010年4月 ~ 2013年3月
-
日本鉱業振興会 高度にインテグレートされた情報システムに基づく鉱山開発に関する調査研究委員会 委員長
2010年4月 ~ 2013年3月
-
(財)深田地質研究所 岩盤応力に関する研究委員会 委員
2009年4月 ~ 2012年3月
-
(財)深田地質研究所 岩盤応力に関する研究委員会 委員
2009年4月 ~ 2012年3月
-
資源・素材学会 岩盤工学部門委員会 幹事
1997年4月 ~ 2011年3月
-
岩の力学連合会 専門幹事会 専門幹事
2003年5月 ~ 2010年6月
-
岩の力学連合会 専門幹事会 専門幹事
2003年5月 ~ 2010年6月
-
日本地熱学会 行事委員会 委員
2004年10月 ~ 2010年4月
-
日本地熱学会 行事委員会 委員
2004年10月 ~ 2010年4月
-
(財)日本興業振興会 二次採掘に伴う鉱柱応力変化の高度計測システムの開発委員会 委員
2008年5月 ~ 2009年5月
-
(財)日本興業振興会 二次採掘に伴う鉱柱応力変化の高度計測システムの開発委員会 委員
2008年5月 ~ 2009年5月
-
資源・素材学会東北支部幹事会 庶務幹事
2006年6月 ~ 2009年5月
-
資源・素材学会東北支部幹事会 庶務幹事
2006年6月 ~ 2009年5月
-
資源・素材学会 高度な坑道の掘削・維持管理手法に関する調査研究委員会 委員 委員
2007年4月 ~ 2009年3月
-
資源・素材学会 高度な坑道の掘削・維持管理手法に関する調査研究委員会 委員 委員
2007年4月 ~ 2009年3月
-
資源・素材学会 編集員会 委員
2006年1月 ~ 2008年12月
-
資源・素材学会 編集員会 委員
2006年1月 ~ 2008年12月
-
地盤工学会 地盤調査規格・基準委員会 初期地圧測定方法基準化WG WG主査
2006年8月 ~ 2008年1月
-
地盤工学会 地盤調査規格・基準委員会 初期地圧測定方法基準化WG WG主査
2006年8月 ~ 2008年1月
-
ISRM2007コングレス国内審査委員会 委員
2006年5月 ~ 2007年6月
-
ISRM2007コングレス国内審査委員会 委員
2006年5月 ~ 2007年6月
-
岩の力学連合会 RockNet委員会 幹事
2003年5月 ~ 2007年6月
-
(財)日本鉱業振興会 仮想現実鉱山(VR Mine)の構築と活用委員会 委員
2006年4月 ~ 2007年3月
-
石油技術協会 第71回定時総会準備委員会 委員
2005年11月 ~ 2006年5月
-
石油技術協会 第71回定時総会準備委員会 委員
2005年11月 ~ 2006年5月
-
地盤工学会 初期地圧の測定方法基準化検討委員会 円錐孔底ひずみ法WG 主査
2004年4月 ~ 2006年3月
-
地盤工学会 初期地圧の測定方法基準化検討委員会 円錐孔底ひずみ法WG 主査
2004年4月 ~ 2006年3月
-
岩の力学連合会 電子ジャーナル創生委員会 委員
2003年5月 ~ 2005年5月
-
岩の力学連合会 編集委員会 委員
2003年5月 ~ 2005年5月
-
岩の力学連合会 電子ジャーナル創生委員会 委員
2003年5月 ~ 2005年5月
-
岩の力学連合会 編集委員会 委員
2003年5月 ~ 2005年5月
-
3rd Asian Rock Mechanics Symposium 査読委員
2004年5月 ~ 2004年12月
-
3rd Asian Rock Mechanics Symposium 査読委員
2004年5月 ~ 2004年12月
-
資源・素材学会 東北支部 庶務幹事
2002年5月 ~ 2004年3月
-
資源・素材学会 東北支部 庶務幹事
2002年5月 ~ 2004年3月
-
残壁ハンドブック編集委員会 委員
2002年4月 ~ 2004年3月
-
残壁ハンドブック編集委員会 委員
2002年4月 ~ 2004年3月
-
The 3rd. Int. Symp. on Rock Stress Steering Committee Member 委員
2003年4月 ~ 2003年12月
-
平成15年度地熱学会仙台大会実行委員会 委員
2003年4月 ~ 2003年12月
-
The 3rd. Int. Symp. on Rock Stress 運営委員会 委員
2003年4月 ~ 2003年12月
-
平成15年度地熱学会仙台大会実行委員会 委員
2003年4月 ~ 2003年12月
-
岩の力学連合会 海外連絡委員会 委員
2001年6月 ~ 2003年5月
-
岩の力学連合会 海外連絡委員会 委員
2001年6月 ~ 2003年5月
-
資源・素材学会 深部地圧計測法の調査研究員会 幹事
1997年4月 ~ 2000年3月
-
資源・素材学会 深部地圧計測法の調査研究員会 幹事
1997年4月 ~ 2000年3月
-
資源・素材学会 金属鉱山におけるモデリングと情報処理研究委員会 委員
1994年4月 ~ 1997年3月
-
資源・素材学会 金属鉱山におけるモデリングと情報処理研究委員会 委員
1994年4月 ~ 1997年3月
-
資源・素材'96(仙台) 実行委員会 委員
1996年4月 ~ 1996年10月
-
資源・素材'96(仙台) 実行委員会 委員
1996年4月 ~ 1996年10月
所属学協会 10
-
骨材資源工学会
-
日本地球惑星連合
-
American Rock Mechanics Association
-
石油技術協会
-
砕石研究会
-
日本地熱学会
-
地盤工学会
-
岩の力学連合会
-
資源・素材学会
-
International Society for Rock Mechanics
研究キーワード 4
-
地圧測定・評価
-
ジオメカニクス
-
地殻システム情報学
-
環境地殻力学
研究分野 1
-
エネルギー / 地球資源工学、エネルギー学 / 資源開発工学
受賞 21
-
東北支部春季大会ポスター賞「優秀発表賞」
2023年6月 資源・素材学会東北支部 地熱貯留層造成のための火山岩のCO2水押破砕
-
東北支部春季大会ポスター賞「優秀発表賞」
2023年6月 資源・素材学会東北支部 火山岩地熱貯留層のCO2フラクチャリングシミュレーション
-
2022年度岩の力学連合会論文賞
2023年6月 岩の力学連合会 Creating Cloud-Fracture Network by Flow-induced Microfracturing in Soperhot Geothermal Environments
-
環境科学研究科長教育賞
2021年8月 東北大学大学院環境科学研究科
-
2019年度岩の力学連合会論文賞
2020年5月 岩の力学連合会 Cloud-fracture networks as a means of accessing superhot geothermal energy
-
東北支部春季大会最優秀発表賞
2019年6月 資源・素材学会 超臨界水圧破砕に及ぼす岩石の異方性の影響
-
2018年度岩の力学連合会論文賞
2019年5月 岩の力学連合会 Stress Buildup and Drop in Inland Shallow Crust Caused by the 2011 Tohoku-oki Earthquake Events
-
東北支部春季大会ポスター賞(銀賞)
2018年5月 資源・素材学会
-
東北支部春季大会ポスター賞(銅賞)
2016年7月 資源・素材学会 温度450℃,封圧30MPaまでの条件における稲田花崗岩への水圧刺激
-
39th Geothermal Resouces Council Annual Meeting Best Presentation Award
2015年9月 Geothermal Resouces Council
-
東北支部春季大会ポスター賞(金賞)
2015年6月 資源・素材学会 温度450℃,封圧90MPaまでの稲田花崗岩の透水特性
-
石田實記念財団研究奨励賞
2014年11月 一般財団法人石田實記念財団
-
ISRM Outstanding Paper Award
2014年10月16日 International Society for Rock Mechanics
-
Grand Renewable Energy 2014 International Conference Best Presentation Award
2014年8月1日 Grand Renewable Energy 2014 International Conference
-
資源・素材学会 第39回論文賞
2014年3月26日 資源・素材学会
-
Best Paper Award
2012年9月21日 21st International Conf. on Water Jetting
-
資源・素材学会 第37回論文賞
2012年3月26日 資源・素材学会
-
工学研究科長教育賞
2007年3月 東北大学大学院工学研究科
-
GRC Best Paper Awards
2005年9月 GRC
-
資源・素材学会奨励賞
2003年3月 資源・素材学会 地圧測定法に関する一連の研究
-
日本地熱学会研究奨励賞
2000年11月 日本地熱学会 対象論文:「水圧破砕き裂の幾何学的特徴に及ぼす鉱物粒径の影響」
論文 147
-
Tensile Strength of WC-Ti(C,N)-Cr<sub>3</sub>C<sub>2</sub>-Co Ultrafine-Grained Cemented Carbide 査読有り
Tomohiro Tsutsumi, Masayuki Takada, Sota Terasaka, Kiyotoshi Sakaguchi, Noriaki Watanabe, Hideaki Matsubara
MATERIALS TRANSACTIONS 2025年
出版者・発行元: Japan Institute of MetalsDOI: 10.2320/matertrans.mt-y2024011
ISSN:1345-9678
eISSN:1347-5320
-
WC-Ti(C,N)-Cr3C2-Co超微粒超硬合金の引張強度 査読有り
堤 友浩, 髙田 真之, 寺坂 宗太, 坂口 清敏, 渡邉 則昭, 松原 秀彰
粉体および粉末冶金 71 (9) 409-415 2024年9月15日
出版者・発行元:ISSN:0532-8799
eISSN:1880-9014
-
Characteristics and effectiveness of water-assisted CO2 fracturing for creating geothermal reservoirs in volcanic rocks 査読有り
Eko Pramudyo, Kohei Takuma, Yuto Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Yutaro Maeda, Sho Ogata, Kazumasa Sueyoshi, Jiajie Wang, Kazumi Osato, Amane Terai, Noriaki Watanabe
Geoenergy Science and Engineering 213280-213280 2024年9月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.geoen.2024.213280
ISSN:2949-8910
-
CO2 fracturing of volcanic rocks under geothermal conditions: Characteristics and process 査読有り
Kohei Takuma, Yutaro Maeda, Yuto Watanabe, Sho Ogata, Kiyotoshi Sakaguchi, Eko Pramudyo, Daisuke Fukuda, Jiajie Wang, Kazumi Osato, Amane Terai, Noriaki Watanabe
Geothermics 120 103007-103007 2024年6月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.geothermics.2024.103007
ISSN:0375-6505
-
Permeability enhancement by CO2 injection and chelating agent stimulation for creating geothermal reservoirs in granite 査読有り
Eko Pramudyo, Luis Salalá, Ryota Goto, Jiajie Wang, Kazumasa Sueyoshi, Lena Muhl, Kiyotoshi Sakaguchi, Noriaki Watanabe
Geoenergy Science and Engineering 234 212586-212586 2024年3月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.geoen.2023.212586
ISSN:2949-8910
-
Size effect and correlation with hardness of the microscopic fracture toughness of the minerals of granite 査読有り
Kiyotoshi Sakaguchi, Yuta Shirosawa
Proceedings of 15th ISRM Congress 2023 & 72nd Geomechanics Colloquium 2418-2423 2023年10月
-
Carbon dioxide (CO2) fracturing of volcanic rocks under geothermal conditions 査読有り
Kohei Takuma, Yuto Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Noriaki Watanabe, Kazumi Osato, Amane Terai
Proceedings of 15th ISRM Congress 2023 & 72nd Geomechanics Colloquium 221-226 2023年10月
-
WATER-ASSISTED CO2 FRACTURING OF VOLCANIC ROCKS UNDER GEOTHERMAL CONDITIONS
Kohei Takuma, Yuto Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Jiajie Wang, Kazumi Osato, Amane Terai, Noriaki Watanabe
Proceedings of the 28th Formation Evaluation Symposium of Japan 2023年9月
-
CO2 Injection-Induced Shearing and Fracturing in Naturally Fractured Conventional and Superhot Geothermal Environments 査読有り
Eko Pramudyo, Ryota Goto, Kiyotoshi Sakaguchi, Kengo Nakamura, Noriaki Watanabe
Rock Mechanics and Rock Engineering 2023年3月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s00603-022-03153-7
ISSN:0723-2632
eISSN:1434-453X
-
A numerical study on the creation of artificial supercritical geothermal reservoirs by hydraulic fracturing 査読有り
Kimio Watanabe, Norihiro Watanabe, Noriaki Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Masaatsu Aichi, Hisanao Ouchi, Hiroshi Asanuma
Geothermics 105 102500-102500 2022年11月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.geothermics.2022.102500
ISSN:0375-6505
-
Erratum to “CO<inf>2</inf> injection-induced complex cloud-fracture networks in granite at conventional and superhot geothermal conditions” [Geothermics 97 (2021) 102265] (Geothermics (2021) 97, (S0375650521002224), (10.1016/j.geothermics.2021.102265))
Eko Pramudyo, Ryota Goto, Noriaki Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Kengo Nakamura, Takeshi Komai
Geothermics 101 2022年5月
DOI: 10.1016/j.geothermics.2021.102340
ISSN:0375-6505
-
Wellbore stability in high-temperature granite under true triaxial stress 査読有り
Ryota Goto, Kiyotoshi Sakaguchi, Francesco Parisio, Keita Yoshioka, Eko Pramudyo, Noriaki Watanabe
Geothermics 100 102334-102334 2022年3月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.geothermics.2021.102334
ISSN:0375-6505
-
A laboratory study of hydraulic fracturing at the brittle-ductile transition 査読有り
Francesco Parisio, Keita Yoshioka, Kiyotoshi Sakaguchi, Ryota Goto, Takahiro Miura, Eko Pramudyo, Takuya Ishibashi, Noriaki Watanabe
Scientific Reports 11 (1) 2021年12月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-021-01388-y
eISSN:2045-2322
-
CO2 injection-induced complex cloud-fracture networks in granite at conventional and superhot geothermal conditions 査読有り
Eko Pramudyo, Ryota Goto, Noriaki Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Kengo Nakamura, Takeshi Komai
Geothermics 97 102265-102265 2021年12月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.geothermics.2021.102265
ISSN:0375-6505
-
Fracturing of granite rock with supercritical water for superhot geothermal resources 査読有り
Bailong Liu, Anna Suzuki, Noriaki Watanabe, Takuya Ishibashi, Kiyotoshi Sakaguchi, Takatoshi Ito
Renewable Energy 184 56-67 2021年11月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.renene.2021.11.062
ISSN:0960-1481
-
Flow-Induced Microfracturing of Granite in Conventional and Superhot Geothermal Environments 査読有り
Goto Ryota, Pramudyo Eko, Watanabe Noriaki, Sakaguchi Kiyotoshi, Chen Youqing, Takeshi Komai
Paper presented at the SPWLA 26th Formation Evaluation Symposium of Japan, Virtual, September 2021 SPWLA-JFES-2021-K 2021年9月
-
Creating Cloud-Fracture Network by Flow-induced Microfracturing in Superhot Geothermal Environments 査読有り
Ryota Goto, Noriaki Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Takahiro Miura, Youqing Chen, Takuya Ishibashi, Eko Pramudyo, Francesco Parisio, Keita Yoshioka, Kengo Nakamura, Takeshi Komai, Noriyoshi Tsuchiya
Rock Mechanics and Rock Engineering 54 (6) 2959-2974 2021年6月
DOI: 10.1007/s00603-021-02416-z
ISSN:0723-2632
eISSN:1434-453X
-
高温環境における岩石き裂のすべり特性と透水性 査読有り
武山詳, 後藤遼太, 渡邉則昭, 坂口清敏, 土屋範芳
日本地熱学会誌 43 (2) 53-64 2021年4月
-
Supercritical carbon dioxide fracturing of granite from conventional to superhot geothermal conditions 査読有り
Eko Pramudyo, Noriaki Watanabe, Sho Takeyama, Ryota Goto, Takahiro Miura, Kohki Hattori, Kiyotoshi Sakaguchi, Takeshi Komai
SPWLA 25th Formation Evaluation Symposium of Japan, JFES 2019 2020年
-
Fracture and permeability of granite in superhot geothermal environments 招待有り 査読有り
Proceedings of the YSRM2019 & REIF2019 Paper number KL4 2019年12月
-
Cloud-fracture networks as a means of accessing superhot geothermal energy 査読有り
Noriaki Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Ryota Goto, Takahiro Miura, Kota Yamane, Takuya Ishibashi, Youqing Chen, Takeshi Komai, Noriyoshi Tsuchiya
Scientific Reports 9 (1) 2019年12月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-018-37634-z
eISSN:2045-2322
-
脆性から延性を示す条件下における単一き裂を有する模擬岩石の力学挙動と浸透率 査読有り
武山祥, 坂口清敏, 渡邊則昭, 土屋範芳
Journal of MMIJ 135 (3) 25-30 2019年3月
DOI: 10.2473/journalofmmij.135.25
-
Injection-induced Slip Characteristics of a Rock Fracture Under High Temeratures 査読有り
Proc. of 10th Asian Rock Mechanics Symposium 2018年10月
-
含水岩石のウォータージェット掘削シミュレーション 査読有り
坂口 清敏, 木﨑 彰久
骨材資源 50 (198) 65-74 2018年9月
-
Stress Measurement in Seismogenic Zone: Dependence of Stress Chnage Patterns Accompanied with Earthquakes on Locations 招待有り 査読有り
林為人, 坂口 清敏
Proc. of 15th Annual Meeting Asia Oceania Geosicence Society 2018年6月
-
AE measurement during hydraulic fracturing of Inada granite at 400oC via the novel true triaxial system at Tohoku University 査読有り
R. Goto, T. Ishibashi, K. Yamane, T. Miura, N. Watanabe, K. Sakaguchi, N. Tsuchiya
GRAND RENEWABLE ENERGY 2018 Proceedings O-Ge-6-4 2018年
-
Stress buildup and drop in inland shallow crust caused by the 2011 Tohoku-oki earthquake events 査読有り
Kiyotoshi Sakaguchi, Tatsuya Yokoyama, Weiren Lin, Noriaki Watanabe
SCIENTIFIC REPORTS 7 2017年8月
DOI: 10.1038/s41598-017-10897-8
ISSN:2045-2322
-
Hydraulic fracturing and permeability enhancement in granite from subcritical/brittle to supercritical/ductile conditions 査読有り
Noriaki Watanabe, Motoki Egawa, Kiyotoshi Sakaguchi, Takuya Ishibashi, Noriyoshi Tsuchiya
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 44 (11) 5468-5475 2017年6月
DOI: 10.1002/2017GL073898
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Potentially exploitable supercritical geothermal resources in the ductile crust 査読有り
Noriaki Watanabe, Tatsuya Numakura, Kiyotoshi Sakaguchi, Hanae Saishu, Atsushi Okamoto, Steven E. Ingebritsen, Noriyoshi Tsuchiya
NATURE GEOSCIENCE 10 (2) 140-+ 2017年2月
DOI: 10.1038/NGEO2879
ISSN:1752-0894
eISSN:1752-0908
-
Measurement of induced stress and estimation of rock mass strength in the near-field around an opening
Y. Obara, K. Sakaguchi
Rock Mechanics and Engineering Volume 1: Principles 267-295 2017年1月1日
出版者・発行元: CRC Press -
Changes in In-Situ Rock Stress Before and After the Major 2011 Tohoku-Oki Earthquake 査読有り
Kiyotoshi Sakaguchi, Tatsuya Yokoyama
Procedia Engineering 191 768-775 2017年
DOI: 10.1016/j.proeng.2017.05.243
ISSN:1877-7058
-
Re-Opening and Shut-in Behaviors under a Large Ratio of Principal Stresses in a Hydraulic Fracturing Test 査読有り
Tatsuya Yokoyama, Kiyotoshi Sakaguchi, Takatoshi Ito
Procedia Engineering 191 862-868 2017年
DOI: 10.1016/j.proeng.2017.05.254
ISSN:1877-7058
-
Hydraulic fracturing in granite at subcritical/brittle to supercritical/ductile conditions. 査読有り
GRC Transactions 41 910-919 2017年
-
Hydraulic Fracturing in Inada Granite under Brittle-Ductile Condition 査読有り
M. Egawa, N. Watanabe, K. Sakaguchi
9th Asian Rock Mechanics Symposium 2016年10月
-
Stress Dependecy of Permeability in High Temperatre Fractured Granite 査読有り
N. Watanabe, M. Egawa, K. Sakaguchi
Proc. of 9th Asian Rock Mechanics Symposium 2016年10月
-
Periodic Measurement of In-Situ Rock Stress at Shallow Depth in the Vicinity of the Epicenter Before and After the 2011 Tohoku-Oki Earthquake 査読有り
Kiyotoshi Sakaguchi, Motoki Egawa, Tatsuya Yokoyama
Proc. of 7th International Symposium on In-Situ Rock Stress 2016-May 510-519 2016年5月10日
-
Application and Integrated Evaluation of the Compact Conical-Ended Borehole Overcoring Technique in a Fractured Rock 査読有り
T. Nayuki, T. Tanaka, K. Ando, K. Oka, N. Nishizaka, Y. Shimoguchi, H. Ogawa, K. Saito, K. Sakaguchi, M. Itamoto
Proc. of 7th International Symposium on In-Situ Rock Stress 593-599 2016年5月10日
-
Permeability Measurements of Fractured Granite at 350-450C Under Confining Stress 査読有り
Tatsuya Numakura, Noriaki Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Takuma Kikuchi, Noriyoshi Tsuchiya
GRC Transactions 39 329-334 2015年9月
-
CO2地中貯留条件下における水およびCO2を包有するBerea砂岩の多孔質弾性パラメータ 査読有り
渡邉則昭, 臼井祐人, 木﨑彰久, 坂口清敏
石油技術協会誌 80 (5) 385-396 2015年9月
出版者・発行元: 石油技術協会DOI: 10.3720/japt.80.385
ISSN:0370-9868
-
In-situ Stress Measurement at Shallow depth in the Vicinity of the Epicenter before and after the 2011 Tohoku-oki Earthquake 査読有り
K. Sakaguchi, T. Yokoyama
13th Int. Cong. on Rock Mechanics 2015- MAY 1-10 2015年5月
-
Fundamental Study for Beyond Brittle Geothermal Reservoirs 査読有り
N. Tsuchiya, H. asanuma, A. Okamoto, K. Sakaguchi, N. Hirano, A. Kizaki, N. Watanabe
Proceedings of World Geothermal Congress 2015 2015年4月
-
Shear behaviour of fractured rock as a function of size and shear displacement 査読有り
A. A. Giwelli, K. Sakaguchi, A. Gumati, K. Matsuki
Geomechanics and Geoengineering 9 (4) 253-264 2014年10月30日
出版者・発行元: Taylor and Francis Ltd.DOI: 10.1080/17486025.2014.884728
ISSN:1748-6033 1748-6025
-
A Study on Evaluation of Initial Rock Stress in Anisotropic Rock Mass using Over-coring Method 査読有り
T. Mori, M. Nakajima, K. Sakaguchi, S. Aoki, T. Kaji, K. Nagai, K. Sasaki
Proc. of 8th Asian Rock Mechanics Symposium SCD1-5 2014年10月
-
Fundamental Investigations on Mechanical and Hydraulic Characteristics of the Beyond-Brittle Geothermal Reservoir 査読有り
S. Takeyama, N. Watanabe, Y. Usui, K. Sakaguchi
Proc. of 8th Asian Rock Mechanics Symposium PO-95 2014年10月
-
Poroelastic Parameters of Sandstones with and without Swelling Clay Minerals 査読有り
Y. Usui, N. Watanabe, A. Kizaki, K. Sakaguchi
Proc. of 8th Asian Rock Mechanics Symposium PO-83 2014年10月
-
Changes In-Situ Rock Stress in the Kamaishi Mine Bwfore and After the 2011 Tohoku-Oki Earthquake 査読有り
K. Sakaguchi, N. Watanabe, T. Yokoyama
Proc. of 8th Asian Rock Mechanics Symposium ERD1-4 724-732 2014年10月
-
Development of a method for removing geothermal scale using a low-speed self-rotating waterjet nozzle system under high ambient pressure
Kazuyuki Shioya, Akihisa Kizaki, Noriaki Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Toshikazu Igi, Takamichi Kon, Katsumi Suzuki
Grand Renewable Energy 2014 Abstract 2014年7月
-
Mechanical and hydraulic characteristics of a rock material under brittle-ductile transition
Sho Takeyama, Noriaki Watanabe, Yuto Usui, Kiyotoshi Sakaguchi
Grand Renewable Energy 2014 Abstract 2014年7月
-
砂岩の多孔質弾性パラメータにおけるTerzaghiの有効応力依存性 -来待砂岩とBerea砂岩を例としてー 査読有り
渡邉則昭, 臼井祐人, 木﨑彰久, 坂口清敏
石油技術協会誌 79 (4) 224-233 2014年7月
出版者・発行元: 石油技術協会DOI: 10.3720/japt.79.224
ISSN:0370-9868
-
南アフリカ金鉱山大深度における震源近傍での現位置多点応力測定の可能性
小笠原宏, 加藤春實, Gerhard Hofmann, 矢部康男, 坂口清敏
月刊地球 36 (3) 146-151 2014年3月
出版者・発行元: 海洋出版ISSN:0387-3498
-
Effects of Scale and Normal Stress on Shear Behavior of a Soft Fracture Replica 査読有り
A. A. Giwelli, A. Gumati, K. Sakaguchi, K. Matsuki
Geotechnical and Geological Engineering 32 (3) 673-686 2014年
出版者・発行元: Kluwer Academic PublishersDOI: 10.1007/s10706-014-9743-x
ISSN:0960-3182
-
Effects of non-uniform traction and specimen height in the direct shear test on stress and deformation in a rock fracture 査読有り
Ausama A. Giwelli, Koji Matsuki, Kiyotoshi Sakaguchi, Akihisa Kizaki
INTERNATIONAL JOURNAL FOR NUMERICAL AND ANALYTICAL METHODS IN GEOMECHANICS 37 (14) 2186-2204 2013年10月
DOI: 10.1002/nag.2129
ISSN:0363-9061
-
Numerical Simulation of Water Jet Excavation of Soft Rock Saturated with Water 査読有り
K. Sakaguchi, Y. Yumoto, A. Kizaki
Proc. of EUROCK 2013 479-484 2013年9月
-
Initial stress measurement by CCBO using a new test of strain sensitivity in the Mizunami Underground Research Laboratory 査読有り
T. Yokoyama, M. Shimoyama, T. Sato, H. Sanada, T. Tanno, K. Sakaguchi
Proc. of EUROCK 2013 2013年9月
-
POROELASTIC PARAMETERS OF SANDSTONE UNDER VARIOUS COMBINATIONS OF PORE PRESSURE AND CONFINING PRESSURE
Yuto Usui, Noriaki Watanabe, Akihisa Kizaki, Kiyotoshi Sakaguchi
Proc. of the 19th Formation Evaluation Symposium of Japan 2013年9月
-
Improved CCBO technique by using a new biaxial test for strain sensitivities 査読有り
Tatsuya YOKOYAMA, Kiyotoshi SAKAGUCHI
Proceedings of The 6th Int. Symp. on In-situ Rock Stress 1 (1) 714-721 2013年8月
-
Experimental determination of poroelastic constants for sandstone under geologic CO2 sequestration conditions 査読有り
Yuto Usui, Noriaki Watanabe, Akihisa Kizaki, Kiyotoshi Sakaguchi
Proceedings of The 6th Int. Symp. on In-situ Rock Stress 1 (1) 1086-1099 2013年8月
-
In-situ rock stress measurement in the Kamaishi mine before and after the 2011 Tohoku-oki earthquake 査読有り
Kiyotoshi Sakaguchi, Taro Koyano, Tatsuya Yokoyama, Akihisa Kizaki
Proceedings of The 6th Int. Symp. on In-situ Rock Stress 1 (1) 153-161 2013年8月
-
In-situ stress measurements to constrain stress and strength near seismic faults in deep level South African gold mines 査読有り
Hiroshi Ogasawara, Harumi Kato, Gerhard Hofmann, Dave Roberts, Phil Pipere, Trevor Clements, Yasuo Yabeb, Kiyotoshi Sakaguchi
Proceedings of The 6th Int. Symp. on In-situ Rock Stress 1 (1) 614-623 2013年8月
-
Effects of Pore Water on Hydraulic Fracture Propagation using Super Critical Carbon Dioxide as Fracturing Fluid 査読有り
Akihisa KIZAKI, Hiroharu TANAKA, Kiyotoshi SAKAGUCHI
Proceedings of The 6th Int. Symp. on In-situ Rock Stress 1 (1) 306-312 2013年8月
-
円錐孔底ひずみ法の直交異方性岩盤への適用 査読有り
坂口清敏, 宇佐美順也, 木崎彰久
Journal of MMIJ 129 (7) 455-460 2013年7月
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/journalofmmij.129.455
ISSN:1881-6118
-
超臨界二酸化炭素および水を破砕流体として用いた稲田花崗岩および荻野凝灰岩の流体破砕 査読有り
木崎彰久, 田中寛大, 坂口清敏
Journal of MMIJ 129 (7) 461-466 2013年7月
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/journalofmmij.129.461
ISSN:1881-6118
-
Removal of geothermal scale using a low-speed self-rotating waterjet nozzle system under high ambient pressure 査読有り
K. Shioya, A. Kizaki, N. Watanabe, K. Sakaguchi, T. Igi, T. Kon, K. Suzuki
Proc. of 10th Pacfic Rom Int. Conf. on Water Jet Tecnology 2013年4月
-
SPH法による軟岩のウォータージェット掘削シミュレーション 査読有り
坂口清敏, 湯本雄一, 木崎彰久
噴流工学 29 (2) 4-13 2013年
出版者・発行元: 日本ウォータージェット学会ISSN:1341-3279
-
Effects of vertical stress on fracture propagation using super critical carbon dioxide 査読有り
A. Kizaki, K. Ohashi, H. Tanaka, K. Sakaguchi
ROCK MECHANICS FOR RESOURCES, ENERGY AND ENVIRONMENT 963-968 2013年
-
Numerical Simulation of Water Jet Excavation of Rock using Smoothed Particle Hydrodynamics 査読有り
K. Sakaguchi, Y. Yumoto, A. Kizaki
Proc. of 7th Asian Rock Mechanics Symposium 2012年10月
-
Hydraulic fracturing in Inada granite and Ogino tuff with super critical carbon dioxide 査読有り
A. Kizaki, H. Tanaka, K. Ohashi, K. Sakaguchi, K. Matsuki
Proc. of 7th Asian Rock Mechanics Symposium 2012年10月
-
Development of a self-rotating nozzle system with a vane-pump-type brake 査読有り
Kizaki A, Koyano T, Yokoi K, Sakaguchi K, Matsuki K
Proc. of 21st International Conference on Water Jetting 19-21 2012年9月
-
地殻応力下における単一き裂の透水性評価 査読有り
松木浩二, 坂口清敏, 木崎彰久
日本地熱学会誌 34 (2) 91-107 2012年6月
出版者・発行元: THE GEOTHERMAL RESEARCH SOCIETY OF JAPANDOI: 10.11367/grsj.34.91
ISSN:0388-6735
-
粒界の粘弾性挙動に基づく応力解放時の岩石の損傷評価 査読有り
松木浩二, 及川寧己, 坂口清敏, 木崎彰久
Journal of MMIJ 128 (3) 121-133 2012年3月
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/journalofmmij.128.121
ISSN:1881-6118
-
In situ rock stress measurement using an improved Downward Compact Conical-ended Borehole Overcoring technique 査読有り
K. Sakaguchi, A. Kizaki, K. Matsuki
HARMONISING ROCK ENGINEERING AND THE ENVIRONMENT 1101-1104 2012年
-
Development of low speed self-rotating nozzle system for drilling 査読有り
A. Kizaki, K. Yokoi, K. Sakaguchi, K. Matsuki
HARMONISING ROCK ENGINEERING AND THE ENVIRONMENT 1719-1722 2012年
-
Effects of fracture size and normal stress on the shear behavior of a fracture as estimated by mortar replica 査読有り
A. A. Giwelli, K. Matsuki, K. Sakaguchi, A. Kizaki, H. Sekino, K. Okatsu
HARMONISING ROCK ENGINEERING AND THE ENVIRONMENT 613-616 2012年
-
Analysis of uniaxial tensile fracture of monomineral polycrystalline rock based on intergranular cracking 査読有り
K. Matsuki, Y. Karino, K. Sakaguchi, A. Kizaki
HARMONISING ROCK ENGINEERING AND THE ENVIRONMENT 731-734 2012年
-
In-situ rock stress measurement using Downward Compact Conical-ended Borehole Overcoring technique in a vertical HQ-size borehole 査読有り
K. Sakaguchi, A. Kizaki, K. Matsuki
Proc. of Int. Symp. on Field Measurement in GeoMechanics 2011年9月
-
ベーンポンプ式減速機構を備えた自転型ノズルシステムの回転速度 査読有り
木崎彰久, 横井研太, 坂口清敏, 松木浩二
噴流工学 28 (1) 4-10 2011年6月
出版者・発行元: 日本ウォータージェット学会ISSN:1341-3279
-
Laboratory Investigation of Effect of Gouge Material on Closure During Shearing 査読有り
Giwelli, A.A, K. Matsuki, K. Sakaguchi, H. Sekino, K. Okatsu
Proceedings of the 45th US Rock Mechanics Symposium 2011年6月
-
粒界き裂に基づく単一鉱物多結晶岩石の一軸引張破壊解析 査読有り
松木浩二, 狩野祐一, 坂口清敏, 木崎彰久
Journal of MMIJ 126 (12) 668-678 2010年11月25日
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/journalofmmij.126.668
ISSN:1881-6118
-
粒界き裂に基づく単一鉱物多結晶岩石の弾性的性質の評価 査読有り
狩野祐一, 松木浩二, 坂口清敏, 木崎彰久
Journal of MMIJ 126 (8, 9) 490-496 2010年8月25日
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/journalofmmij.126.490
ISSN:1881-6118
-
下向き円錐孔底ひずみ法による原位置応力測定 査読有り
坂口清敏, 竹田英主, 松木浩二
Journal of MMIJ 126 (7) 418-424 2010年7月25日
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/journalofmmij.126.418
ISSN:1881-6118
-
Influence of scale effect on shear behavior
A.A. Giwelli, K. Sakaguchi, K. Matsuki
Proc. of G-COE Symposium 2010 Dynamics Earth and Heterogeneous structure 1 (1) 188-190 2010年7月
-
Experimental study of heterogeneous water flow in a sheared fracture 査読有り
K. Sakaguchi, M. Goto, K. Matsuki
Proc. of the 44th. US Rock Mechanics Symposium ARMA 10-315 2010年6月
-
Effect of shear displacement on the hydraulic conductivity of a fracture 査読有り
K. Matsuki, Y. Kimura, K. Sakaguchi, A. Kizaki, A. A. Giwelli
INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES 47 (3) 436-449 2010年4月
DOI: 10.1016/j.ijrmms.2009.10.002
ISSN:1365-1609
-
Relation between fracture size and shear behavior of a single fracture in granite 査読有り
A. A. Giwelli, K. Sakaguchi, K. Matsuki
ROCK MECHANICS IN CIVIL AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING 1 (1) 211-+ 2010年
-
Application of a downward compact conical-ended borehole overcoring technique to orthotropic rock 査読有り
K. Sakaguchi, J. Usami, K. Matsuki
ROCK STRESS AND EARTHQUAKES 1 (1) 111-117 2010年
-
Experimental study of the effect of fracture size on closure behavior of a tensile fracture under normal stress 査読有り
A. A. Giwelli, K. Sakaguchi, K. Matsuki
INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES 46 (3) 462-470 2009年4月
DOI: 10.1016/j.ijrmms.2008.11.008
ISSN:1365-1609
-
Three-dimensional finite element analysis of stress and deformation in a fracture in the direct shear test 査読有り
A.A. Giwelli, K. Sakaguchi, K. Matsuki
Proc. of the International Conference of Rock Joints and Jointed Rock Masses, Tuscon, Arizona, USA,CD-Rom, 1-8 2009年1月
-
せん断変位を伴うき裂透水性の不均一性に関する実験的研究 招待有り 査読有り
坂口清敏, 後藤匡雄, 高西哲郎, 松木浩二, 木崎彰久
Journal of MMIJ 124 (12) 748-755 2008年12月25日
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/journalofmmij.124.748
ISSN:1881-6118
-
高圧水中下におけるカッティングス循環型ウォータージェットシステム 査読有り
木崎彰久, 飯野瑞輝, 坂口清敏, 松木浩二
噴流工学 25 (1) 4-13 2008年6月
出版者・発行元: 日本ウォータージェット学会ISSN:1341-3279
-
Asperity height and aperture of an artificial tensile fracture of metric size 査読有り
K. Sakaguchi, J. Tomono, K. Okumura, Y. Ogawa, K. Matsuki
ROCK MECHANICS AND ROCK ENGINEERING 41 (2) 325-341 2008年4月
DOI: 10.1007/s00603-005-0102-3
ISSN:0723-2632
-
Estimation of closure of a fracture under normal stress based on aperture data 査読有り
K. Matsuki, E. Q. Wang, A. A. Giwelli, K. Sakaguchi
INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES 45 (2) 194-209 2008年2月
DOI: 10.1016/j.ijrmms.2007.04.009
ISSN:1365-1609
-
Scale effect on closure of a tensile fracture under normal stress 査読有り
Ausama Giwelli, Kiyotoshi Sakaguchi, Koji Matsuki
WATER DYNAMICS 987 39-45 2008年
ISSN:0094-243X
-
Possibility of shear type fracture in viscoplastic material under confining pressures 査読有り
H. Yamaguchi, K. Sakaguchi, K. Sato, K. Matsuki, T. Hashida
WATER DYNAMICS 987 79-+ 2008年
ISSN:0094-243X
-
An Experimental Study of Size Effect on Closure of a Tensile Fracture Under Normal Stress
Ausama A. Giwelli, Kiyotoshi Sakaguchi, Koji Matsuki
Proc. of the 13th Formation Evaluation Symposium of Japan 1 J 2007年9月27日
-
下向き円錐孔底ひずみ法の測定精度に及ぼす接着剤の影響と地圧評価の高精度化 査読有り
坂口清敏, 後藤匡雄, 竹田英主, 原雅人, 鈴木康正, 松木浩二
Journal of MMIJ 123 (2) 68-74 2007年2月25日
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/journalofmmij.123.68
ISSN:1881-6118
-
Localization of Water Flow in a Sheared Fracture as Estimated by Large Fractal Fractures
Koji Matsuki, Kiyotoshi Sakaguchi
Proc. of 4th Asian Rock Mechanics Symposium 441 2006年11月
-
深部地圧計測のための下向き円錐孔底ひずみ法の開発と室内実証試験 査読有り
坂口清敏, 吉田宣生, 南将行, 原雅人, 鈴木康正, 松木浩二
資源と素材 122 (6,7) 338-344 2006年7月10日
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/shigentosozai.122.338
ISSN:0916-1740
-
Size effect on aperture and permeability of a fracture as estimated in large synthetic fractures 査読有り
K Matsuki, Y Chida, K Sakaguchi, PWJ Glover
INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES 43 (5) 726-755 2006年7月
DOI: 10.1016/j.ijrmms.2005.12.001
ISSN:1365-1609
-
Development of downward compact conical-ended borehole overcoring technique for in situ rock stress determination in deep borehole and its application examples
K. Sakaguchi, H. Takeda, K. Matsuki, M. Minami, M. Hara, Y. Suzuki
In-Situ Rock Stress Measurement, Interpretation and Application 87-93 2006年
-
Anisotropic and Heterogeneous Water Flow in a Sheared Fracture as Estimated in Large Synthetic Fractures 査読有り
Koji Matsuki, Yusuke Chida, Kiyotoshi Sakaguchi
GRC Transactions 29 401-406 2005年9月
-
Size effect on permeability of a fracture estimated by a large-scale synthetic fractal fracture 査読有り
K Matsuki, Y Chida, K Sakaguchi
Contribution of Rock Mechanics to the New Century, Vols 1 and 2 1 451-456 2004年
-
Downward compact conical-ended borehole overcoring technique for rock stress measurement at great depth and its application
K Sakaguchi, H Yoshida, M Minami, Y Suzuki, M Hara, K Matsuki
Contribution of Rock Mechanics to the New Century, Vols 1 and 2 2 1129-1134 2004年
-
Fractal concept in numerical simulation of hydraulic fracturing of the hot dry rock geothermal reservoir 査読有り
S Fomin, T Hashida, A Shimizu, K Matsuki, K Sakaguchi
HYDROLOGICAL PROCESSES 17 (14) 2975-2989 2003年10月
DOI: 10.1002/hyp.1445
ISSN:0885-6087
-
Development of Downward Compact Conical-ended Borehole Overcoring Technique for Rock Stress Measurement at Great Depth 査読有り
K. Sakaguchi, H. Yoshida, M. Minami, Y. Suzuki, K. Matsuki
10th congress of the ISRM 2 1007-1010 2003年9月
-
The in situ stress states associated with core discing estimated by analysis of principal tensile stress 査読有り
N Kaga, K Matsuki, K Sakaguchi
INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES 40 (5) 653-665 2003年7月
DOI: 10.1016/S1365-1609(03)00057-1
ISSN:1365-1609
-
Simulation of the fracture shear dilation 査読有り
S Fomin, A Shimizu, K Matsuki, K Sakaguchi, T Hashida
SIXTH INTERNATIONAL WORKSHOP ON NONDESTRUCTIVE TESTING AND COMPUTER SIMULATIONS IN SCIENCE AND ENGINEERING 5127 216-221 2003年
DOI: 10.1117/12.517978
ISSN:0277-786X
-
Development of downward compact conical-ended borehole overcoring technique for rock stress measurement
K Sakaguchi, H Yoshida, M Minami, Y Suzuki, M Hara, K Matsuki
ROCK STRESS 1 211-216 2003年
-
コアディスキングにおけるディスク厚さと地圧の大きさの関係 査読有り
利紀之, 松木浩二, 坂口清敏
資源と素材 118 (10,11) 650-658 2002年10月
出版者・発行元: 一般社団法人 資源・素材学会DOI: 10.2473/shigentosozai.118.650
ISSN:0916-1740
-
コアディスキングの表面形状に基づく三次元地圧方向の評価法 査読有り
松木浩二, 利紀之, 坂口清敏
資源と素材 118 (10,11) 659-666 2002年10月
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/shigentosozai.118.659
ISSN:0916-1740
-
Damage in a rock core caused by induced tensile stress and its relation to differential strain curve analysis 査読有り
K. Sakaguchi, W. Iino, K. Matsuki
International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences 39 (3) 367-380 2002年4月
DOI: 10.1016/S1365-1609(02)00039-4
ISSN:1365-1609
-
Effects of lenght of core on tensile stress induced by boring under in-situ stress
N. Kaga, K. Matsuki, K. Sakaguchi
Proc. of 2002 ISRM Regional Symp. on Rock Engineering 1 109-116 2002年
-
き裂の表面形状と間隙の寸法効果 査読有り
坂口清敏, 伴野純也, 奥村清彦, 小川泰志, 松木浩二
日本地熱学会誌 24 (2) 149-160 2002年
ISSN:1883-5775 0388-6735
-
Cavitation Clouds Induced by Submerged High-Pressure Waterjets Under High Ambient Pressure and its Significance on the Performance of Submerged Waterjets 査読有り
Kiyohiko OKUMURA, Akihisa KIZAKI, Koji MATSUKI, Kiyotoshi SAKAGUCHI, Kenya OYAMA
噴流工学 18 (3) 4-12 2001年12月
出版者・発行元: 日本ウォ-タ-ジェット学会ISSN:1341-3279
-
Time-dependent closure of a fracture with rough surfaces under constant normal stress 査読有り
K Matsuki, EQ Wang, K Sakaguchi, K Okumura
INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES 38 (5) 607-619 2001年7月
DOI: 10.1016/S1365-1609(01)00022-3
ISSN:1365-1609
-
一定垂直応力における小規模水圧破砕き裂の閉鎖と透水性の経時変化に関する実験的研究 査読有り
Wang Erqi, 坂口清敏, 奥村清彦, 松木浩二
資源と素材 117 (2) 101-108 2001年3月
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/shigentosozai.117.101
ISSN:0916-1740
-
Time-dependent closure of a fracture with rough surfaces under constant normal stress
K. Matsuki, E. Q. Wang, K. Sakaguchi, K. Okumura
International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences 38 (5) 607-619 2001年
DOI: 10.1016/S1365-1609(01)00022-3
ISSN:1365-1609
-
コンピュ-タき裂を用いたき裂透水性の寸法効果に関する研究 査読有り
松木浩二, 福岡伸之, 伴野純也, 坂口清敏
日本地熱学会誌 23 (2) 127-139 2001年
ISSN:1883-5775 0388-6735
-
Time-dependent closure and permeability of a hydraulic fracture under constant normal stress
K Matsuki, E Wang, K Sakaguchi, K Okumura
FRONTIERS OF ROCK MECHANICS AND SUSTAINABLE DEVELOPMENT IN THE 21ST CENTURY 193-196 2001年
-
Damage of rock core due to tensile stresses during boring under in-situ stresses and its relation to DSCA
K Sakaguchi, K Matsuki, W Iino
FRONTIERS OF ROCK MECHANICS AND SUSTAINABLE DEVELOPMENT IN THE 21ST CENTURY 643-647 2001年
-
地圧下のボ-リングに伴う岩石コアの引張損傷とDSCA 査読有り
松木浩二, 飯野亘, 坂口清敏
資源と素材 116 (12) 972-978 2000年12月
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/shigentosozai.116.972
ISSN:0916-1740
-
Analysis of Impact Force by High Pressure Waterjets Under Ambient Pressure 査読有り
Kiyohiko Okumura, Qin-Guo Shi, Koji Matsuki, Kiyotoshi Sakaguchi, Shinichi Kume
噴流工学 17 (2) 28-38 2000年7月
-
Time-Dependent Closure and Permeability of a Small-Scale Hydraulic Fracture under Constant Normal Stress 査読有り
Eriq Wang, K. Sakaguchi, K. Okumura, K. Matsuki
Proc. of the World Geothermal Congress 2000(CD-ROM) 3951-3956 2000年6月
-
Development of Direct Measurement Method for Thermalphysical Properties of Reservoir Rocks. 査読有り
H. Kiyohashi, K. Okumujra, K. Sakaguchi, K. Matsuki
Proc. of the World Geothermal Congress 2000(CD-ROM) 2667 2665-2670 2000年6月
-
円錐孔底ひずみ法との比較に基づくコアを用いた地圧測定法の石灰岩への適用性評価 査読有り
坂口清敏, 松木浩二, 奥村清彦, 徳本毅
資源と素材 115 (7) 517-524 1999年7月
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/shigentosozai.115.517
ISSN:0916-1740
-
Size effect in flow conductance of a small-scale hydraulic fracture in granite 査読有り
Koji Matsuki, Jong-Jin Lee, Kiyotoshi Sakaguchi
Geotherm. Sci. & Tech. 6 (1-4) 113-138 1999年
-
水圧破砕き裂の幾何学的特徴に及ぼす鉱物粒径の影響 査読有り
坂口清敏, 能代剛志, 松木浩二, 奥村清彦
日本地熱学会誌 21 (1) 1-12 1999年
ISSN:1883-5775 0388-6735
-
Analysis of shear dilation and permeability of a hydraulic fracture in granite 査読有り
K Matsuki, K Sakaguchi, Y Inoue
NINTH INTERNATIONAL CONGRESS ON ROCK MECHANICS, VOLS 1 & 2 1 765-768 1999年
-
堆積岩の強度に及ぼす間隙水圧の影響 査読有り
松木浩二, 坂口清敏, 飯野英樹, 奥村清彦
資源と素材 114 (12) 895-900 1998年11月
出版者・発行元: The Mining and Materials Processing Institute of JapanDOI: 10.2473/shigentosozai.114.895
ISSN:0916-1740
-
一定垂直応力下におけるき裂透水性の経時変化
Wang Erqi, 松木浩二, 坂口清敏, 奥村清彦
第10回岩の力学国内シンポジウム論文集 1 (1) 365-370 1998年1月
-
引張主応力解析に基づくコアディスキング形状と三次元地圧の関係 査読有り
松木浩二, 本郷公, 坂口清敏
資源と素材 113 (5) 317-324 1997年6月
DOI: 10.2473/shigentosozai.113.317
-
一般的地圧下におけるコアディスキングの発生条件 査読有り
本郷公, 松木浩二, 坂口清敏
資源と素材 113 (3) 155-161 1997年3月
出版者・発行元: 資源・素材学会DOI: 10.2473/shigentosozai.113.155
ISSN:0916-1740
-
A tensile principal stress analysis for estimating three-dimensional in-situ stresses from core disking
K Matsuki, K Hongo, K Sakaguchi
ROCK STRESS 1 343-348 1997年
-
Simulation of water flow through a closed hydraulic fracture in a granite
Jong-Jin LEE, K. Matsuki, K. Sakaguchi
Proc. of Korea-Japan Symp. On Rock Emg. 1 511-517 1996年8月
-
Comparison of Results of In-situ Stresses Determination by Core-Based Methods with Those by Overcoring Technique
K.Matsuki, K.Sakaguchi
Proc. of Int. Workshop on Rock Stress Measurement at Great Depth 52-57 1995年9月
-
円錐孔底ひずみ法の不連続性岩盤への適用と考察 査読有り
坂口清敏, 黄醒春, 野口義文, 菅原勝彦
資源と素材 111 (5) 283-288 1995年
DOI: 10.2473/shigentosozai.111.283
-
Measurement of stress distribution around fault and considerations 査読有り
Y OBARA, HK CHANG, K SUGAWARA, K SAKAGUCHI
MECHANICS OF JOINTED AND FAULTED ROCK 1 495-500 1995年
-
Rock stress measurements by the conical-ended borehole technique using the compact overcoring 査読有り
Y Obara, K Sugawara, K Sakaguchi
INTERNATIONAL CONGRESS ON ROCK MECHANICS - PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2 1 145-148 1995年
-
岩盤応力測定のための応力解放プロセスシミュレ-ション 査読有り
坂口清敏, 尾原祐三, 張_鉉國, 菅原勝彦
資源と素材 110 (8) 601-606 1994年8月
DOI: 10.2473/shigentosozai.110.601
-
コンパクトオ-バ-コアリング法による岩盤応力の測定 査読有り
坂口清敏, 竹原孝, 尾原祐三, 中山智晴, 菅原勝彦
資源と素材 110 (4) 331-336 1994年4月
出版者・発行元: 資源・素材学会DOI: 10.2473/shigentosozai.110.331
ISSN:0916-1740
-
Rock stress measurement and numerical approach for cavern designing 査読有り
K. Sugawara, K. Sakaguchi, Y. Obara, T. Nakayama, H.K. Jang
Journal of Korean Rock Mechanics Society 2 (1) 164-176 1993年6月
-
応力解放過程の球面孔底ひずみ変化を利用した岩盤応力測定 査読有り
尾原祐三, 坂口清敏, 中山智晴, 菅原勝彦
資源と素材 109 (1) 57-64 1993年1月
DOI: 10.2473/shigentosozai.109.57
-
CONICAL-ENDED BOREHOLE TECHNIQUE FOR ROCK STRESS MEASUREMENT AND ITS APPLICATIONS 査読有り
T NAKAYAMA, Y OBARA, K SAKAGUCHI, K SUGAWARA
ASSESSMENT AND PREVENTION OF FAILURE PHENOMENA IN ROCK ENGINEERING 1 (1) 295-300 1993年
-
円錐孔底ひずみ法の応力測定精度 査読有り
坂口清敏, 尾原祐三, 中山智晴, 菅原勝彦
資源と素材 108 (6) 455-460 1992年6月
DOI: 10.2473/shigentosozai.108.455
-
Rock Stress Measurement and Numerical Approach for Cavern Designing 査読有り
Katsuhiko SUGAWARA, Kiyotoshi SAKAGUCHI, Yuzo OBARA, Tomoharu NAKAYAMA, Hyun Kuk JANG
Journal of Korean Rock Mechanics Society No.1 (Vol.2) 164-176 1992年6月
-
HEMISPHERICAL-ENDED BOREHOLE TECHNIQUE FOR ROCK STRESS MEASUREMENT AND ITS APPLICATIONS 査読有り
K SUGAWARA, Y OBARA, K SAKAGUCHI
RESIDUAL STRESSES - III : SCIENCE AND TECHNOLOGY, VOLS 1 AND 2 1 (1) 385-392 1992年
-
ANISOTROPY EFFECT ON FRACTURE-TOUGHNESS OF ROCK
Y OBARA, K SAKAGUCHI, T NAKAYAMA, K SUGAWARA
ISRM SYMPOSIUM : EUROCK 92 - ROCK CHARACTERIZATION 1 (1) 7-12 1992年
-
APPLICATION OF HEMISPHERICAL-ENDED BOREHOLE TECHNIQUE TO HOT ROCK 査読有り
Y OBARA, K SUGAWARA, K SAKAGUCHI, Y MIZUOCHI
PROCEEDINGS - SEVENTH INTERNATIONAL CONGRESS ON ROCK MECHANICS, VOL 1 1 (1) 587-590 1991年
MISC 75
-
超高温水圧破砕における高密度き裂ネットワークの形成プロセス
後藤遼太, 渡邉則昭, 坂口清敏, PRAMUDYO Eko, 駒井武, 土屋範芳, CHEN Y., 石橋琢也, FRANCESCO Parisio, 吉岡慶太
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2020 2020年
-
水圧・減圧破砕による人工超臨界地熱貯留層造成に関する研究
渡邉則昭, 坂口清敏, 平野伸夫, 鈴木杏奈, 後藤遼太, 三浦崇宏, BAILONG Liu, 伊藤高敏, 駒井武, 土屋範芳, 渡邉教弘, 石橋琢也, 浅沼宏
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2019 35-35 2019年11月
-
弾性波計測に基づく超臨界地熱環境における水圧破砕現象の特性評価
三浦崇宏, 渡邉則昭, 坂口清敏, 後藤遼太, 山根宏太, 駒井武, CHEN Youqing, 石橋琢也, 土屋範芳
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019 ROMBUNNO.SCG58‐10 (WEB ONLY) 2019年
-
主応力比の大きい岩盤応力状態下における水圧破砕試験でのき裂挙動
横山幸也, 坂口清敏, 伊藤高敏
資源・素材(Web) 2018 2018年
-
弾性波計測に基づく超臨界地熱環境における水圧破砕現象の特性評価
三浦崇宏, 渡邉則昭, 坂口清敏, 後藤遼太, 山根宏太, 駒井武, 土屋範芳, CHEN Y., 石橋琢也
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2018 2018年
-
超臨界岩体内での人工貯留層造成に関する室内実験
後藤遼太, 渡邉則昭, 坂口清敏, 三浦崇宏, 山根宏太, 駒井武, 土屋範芳, CHEN Y., 石橋琢也
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2018 2018年
-
超臨界地熱環境における花崗岩の水圧破砕および透水性増加
後藤遼太, 渡邉則昭, 坂口清敏, 三浦崇宏, 山根宏太, 石橋琢也, CHEN Youqing, 駒井武, 土屋範芳
資源・素材(Web) 2018 2018年
-
釜石鉱山における3.11地震後の応力変化測定値に対する信頼性の検証
横山幸也, 坂口清敏
岩の力学国内シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 14th 2017年
ISSN: 1883-1486
-
釜石鉱山における東北地方太平洋沖地震前後の地圧の繰返し測定
坂口清敏, 横山幸也, LIN Weiren
地盤工学研究発表会発表講演集(CD-ROM) 51st 2016年
-
主応力比の大きい岩盤応力下における水圧破砕試験でのき裂の再開口と閉口挙動に関する考察
横山幸也, 坂口清敏, 伊藤高敏, LIN Weiren
地盤工学研究発表会発表講演集(CD-ROM) 51st 2016年
-
異方性岩盤における円錐孔底ひずみ法による初期地圧測定の適用
森 孝之, 中嶌 誠門, 坂口 清敏
岩盤力学に関するシンポジウム講演論文集 42 11-16 2014年1月9日
出版者・発行元: [土木学会岩盤力学委員会]ISSN: 1880-7623
-
500°C以上における地殻の破壊挙動について
土屋範芳, 坂口清敏, 平野伸夫, 木崎彰久
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2012 10 2012年
-
106 エポキシ樹脂を用いた封圧下における地下岩体のせん断破壊挙動に関する研究(学生賞I)
山口 裕之, 坂口 清敏, 佐藤 一志, 松木 浩二, 橋田 俊之
講演論文集 2009 (44) 12-13 2009年3月13日
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会 -
高圧水中セルフアブレシブウォータージェットに関する基礎的研究
飯野 瑞輝, 木崎 彰久, 坂口 清敏, 松木 浩二
春季大会講演集. I, 資源編 19 (1) 155-156 2007年3月29日
ISSN: 1343-9898
-
せん断変形を伴うき裂透水性に関する実験的研究
後藤 匡雄, 坂口 清敏, 松木 浩二
春季大会講演集. I, 資源編 19 (1) 103-104 2007年3月29日
ISSN: 1343-9898
-
下向き円錐孔底ひずみ法による原位置測定結果の再評価
坂口 清敏, 竹田 英主, 鈴木 康正, 原 雅人, 松木 浩二
春季大会講演集. I, 資源編 18 (1) 111-112 2006年3月27日
ISSN: 1343-9898
-
三軸圧縮応力下におけるき裂の透水性評価
高西 哲朗, 坂口 清敏, 松木 浩二
春季大会講演集. I, 資源編 17 (1) 117-118 2005年3月28日
ISSN: 1343-9898
-
下向き円錐孔底ひずみ法による地圧計測
坂口 清敏, 後藤 匡雄, 南 将行, 鈴木 康正, 原 雅人, 松木 浩二
春季大会講演集. I, 資源編 17 (1) 155-156 2005年3月28日
ISSN: 1343-9898
-
水中アブレシブウォータージェットの穿孔性能評価
高橋 智誓, 木崎 彰久, 坂口 清敏, 松木 浩二, 小山 研也, 小勝 武, 田村 浩一
春季大会講演集. I, 資源編 17 (1) 11-12 2005年3月28日
ISSN: 1343-9898
-
高圧水中下における気層被覆アブレシブウォータージェットシステムの開発
木崎 彰久, 古田 哲朗, 坂口 清敏, 松木 浩二, 小山 研也, 小勝 武, 田村 一浩
春季大会講演集. I, 資源編 17 (1) 9-10 2005年3月28日
ISSN: 1343-9898
-
大規模コンピュータき裂によるき裂透水性の寸法効果評価
千田 祐介, 松木 浩二, 坂口 清敏
春季大会講演集. I, 資源編 16 (1) 91-92 2004年3月29日
ISSN: 1343-9898
-
鋼管パーフォレーション用アブレシブジェットの小型化
木崎 彰久, 高橋 智誓, 坂口 清敏, 松木 浩二, 小山 研也, 田村 一浩
春季大会講演集. I, 資源編 16 (1) "企画-170"-"企画-171" 2004年3月29日
ISSN: 1343-9898
-
下向き円錐孔底ひずみ法による地圧計測とその測定事例
坂口 清敏, 吉田 宣生, 南 将行, 鈴木 康正, 原 雅人, 松木 浩二
春季大会講演集. I, 資源編 16 (1) "企画-150"-"企画-153" 2004年3月29日
ISSN: 1343-9898
-
断層を含む不均一岩体の広域応力場評価法
加藤 俊樹, 松木 浩二, 坂口 清敏, 中間 茂雄, 佐藤 稔紀
春季大会講演集. I, 資源編 16 (1) 11-12 2004年3月29日
ISSN: 1343-9898
-
コンパクトオーバーコアリング法に基づく応力解放法の提案と高精度化 (地殻応力の絶対量測定--その現状・問題点・今後の課題(下巻))
坂口 清敏
月刊地球 26 (2) 59-65 2004年2月
出版者・発行元: 海洋出版ISSN: 0387-3498
-
高圧水中下における小型バッチ式アブレシブジェットによる鋼管のパーフォレーション
木崎彰久, 高橋智誓, 坂口清敏, 松木浩二, 小山研也, 田村一浩
ウォータージェット技術年次報告会講演論文集 21-28 2004年
-
大規模き裂透水性の寸法効果に関する数値シミュレーション
千田 祐介, 松木 浩二, 坂口 清敏
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2003 61-61 2003年11月20日
-
セルフアブレシブウォータージェットの掘削性能に関する研究
斗ヶ澤 龍太, 木崎 彰久, 坂口 清敏, 松木 浩二
春季大会講演集. I, 資源編 15 (1) 31-32 2003年3月27日
ISSN: 1343-9898
-
高圧水中下における水中アブレシブウォータージェットによる鋼管のパーフォレーション
木崎 彰久, 中根 秀明, 坂口 清敏, 松木 浩二, 小山 研也
春季大会講演集. I, 資源編 15 (1) 33-34 2003年3月27日
ISSN: 1343-9898
-
緩和係数に基づく時間依存的き裂閉口変位の評価
小林 陽, 木崎 彰久, 坂口 清敏, 松木 浩二
春季大会講演集. I, 資源編 15 (1) 71-72 2003年3月27日
ISSN: 1343-9898
-
不均一岩体の広域応力場評価法に関する研究
木村 直樹, 松木 浩二, 坂口 清敏, 中間 茂雄, 佐藤 稔紀
春季大会講演集. I, 資源編 15 (1) 93-94 2003年3月27日
ISSN: 1343-9898
-
水中ウォータージェットの衝突力とキャビテーション気泡雲の関係
木崎 彰久, 坂口 清敏, 松木 浩二
春季大会講演集. I, 資源編 14 (1) 191-192 2002年3月28日
ISSN: 1343-9898
-
地圧下のボーリングに伴う微小き裂の発生に関する実験的研究
渋谷 和文, 坂口 清敏, 松木 浩二
春季大会講演集. I, 資源編 14 (1) 203-204 2002年3月28日
ISSN: 1343-9898
-
円錐孔底ひずみ法に基づく深部地圧計測装置の開発
坂口 清敏, 吉田 宣生, 南 将行, 鈴木 康正, 松木 浩二
春季大会講演集. I, 資源編 14 (1) 81-82 2002年3月28日
ISSN: 1343-9898
-
コアディスキングにおけるディスク厚さと地圧の大きさに関する研究
利 紀之, 松木 浩二, 坂口 清敏
春季大会講演集. I, 資源編 14 (1) 87-88 2002年3月28日
ISSN: 1343-9898
-
コアディスキングにおけるディスク形状からの地圧方向の推定
利 紀之, 松木 浩二, 坂口 清敏
春季大会講演集. I, 資源編 14 (1) 85-86 2002年3月28日
ISSN: 1343-9898
-
き裂表面形状と間隙および透水性の寸法効果
坂口清敏, 伴野純也, 松木浩二
資源・素材2002(熊本)企画発表資料 17-20 2002年
-
シェアダイレーションに伴うき裂透水性のシミュレーション
松木浩二, 坂口清敏
資源・素材2002(熊本)企画発表資料 25-28 2002年
-
1m規模のき裂の表面形状と間隙分布
坂口 清敏, 伴野 純也, 松木 浩二
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2001 A48 2001年12月1日
-
東北大学大学院工学研究科地球工学専攻 地殻工学講座 ジオメカニクス分野 - 高度地殻利用に挑む虹の架け橋 -
坂口 清敏
資源と素材 : 資源・素材学会誌 : journal of the Mining and Materials Processing Institute of Japan 117 (11) 907-907 2001年11月25日
ISSN: 0916-1740
-
ディスク厚さを考慮したコアディスキング発生条件に関する理論的研究
利 紀之, 坂口 清敏, 松木 浩二
資源・素材 2001 3-3 2001年9月24日
ISSN: 0919-7915
-
下向き円錐孔底ひずみ法を用いた深部地圧計測法の開発
花山 智憲, 坂口 清敏, 奥村 清彦, 松木 浩二
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 2001 (1) 197-198 2001年3月1日
ISSN: 0919-293X
-
き裂表面形状と間隙の寸法効果
伴野 純也, 松木 浩二, 坂口 清敏, 奥村 清彦
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 2001 (1) 177-178 2001年3月1日
ISSN: 0919-293X
-
コアディスキング発生条件に関する実験的研究
利 紀之, 坂口 清敏, 奥村 清彦, 松木 浩二
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 2001 (1) 195-196 2001年3月1日
ISSN: 0919-293X
-
データベースから得られる深部地圧計測法の実績
坂口 清敏
資源・素材 2000 (1) 59-62 2000年10月3日
ISSN: 0919-7915
-
結晶性岩石におけるき裂形状に関する研究
芥川 充志, 松木 浩二, 坂口 清敏, 奥村 清彦
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 2000 (1) 65-66 2000年3月29日
ISSN: 0919-293X
-
一定垂直応力におけるき裂の粘弾性閉鎖挙動のシミュレーション
ERQI Wang, 松木 浩二, 坂口 清敏, 奥村 清彦
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 2000 (1) 165-166 2000年3月29日
ISSN: 0919-293X
-
き裂透水性の寸法効果に関するシミュレーション
松本 浩二, 福岡 伸之, 伴野 純也, 坂口 清敏
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2000 2000年1月20日
-
人工砂岩を用いたDSCA試験
坂口 清敏, JEFFREY Rob, 松木 浩二
日本地熱学会学術講演会講演要旨集 2000 2000年1月20日
-
小規模水圧破砕き裂の初期期隙分布
坂口 清敏, 井上 康弘, 松木 浩二
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1997 (1) 257-257 1999年3月25日
ISSN: 0919-293X
-
き裂のクリープ挙動と透水性の経時変化に関する研究
EEQI Wanq, 坂口 清敏, 奥村 清彦, 松木 浩二
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1997 (1) 145-145 1999年3月25日
ISSN: 0919-293X
-
高圧水中におけるウオータージェットの特性に関する研究
史 勤国, 奥村 清彦, 坂口 清敏, 松木 浩二
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1997 (1) 127-127 1999年3月25日
ISSN: 0919-293X
-
堆積岩の強度特性に及ぼす間隙水圧の影響
飯野 英樹, 松木 浩二, 坂口 清敏
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1997 (1) 146-146 1999年3月25日
ISSN: 0919-293X
-
岩盤熱物性値のボアホール計測技術の開発-円孔壁面を用いる方法-
幾世橋 広, 奥村 清彦, 坂口 清敏, 松木 浩二
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1999 (1) 149-150 1999年3月
ISSN: 0919-293X
-
深部地圧計測のための下向き円錐孔底ひずみ法の開発
相澤 勝, 坂口 清敏, 奥村 清彦, 松木 浩二
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1999 (1) 142-143 1999年3月
ISSN: 0919-293X
-
花崗岩に作成された引張き裂の表面形状と間隙の寸法効果
小川 泰志, 坂口 清敏, 奥村 清彦, 松木 浩二
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1999 (1) 72-73 1999年3月
ISSN: 0919-293X
-
ASRによる地圧評価の現状と課題
松木 浩二, 坂口 清敏
資源・素材 1998 (1) 49-52 1998年11月
ISSN: 0919-7915
-
き裂透水性に及ぼすせん断変位の影響
井上 康弘, 松木 浩二, 坂口 清敏
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1998 (1) 109-109 1998年3月30日
ISSN: 0919-293X
-
コアディスキングの発生条件に関する実験的研究
鈴木 誉, 松木 浩二, 坂口 清敏, 奥村 清彦
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1998 (1) 106-106 1998年3月30日
ISSN: 0919-293X
-
岩盤熱物性値のボアホール計測技術の開発-測定原理と基礎実験-
幾世橋 広, 奥村 清彦, 坂口 清敏, 松木 浩二, 出口 衛
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1998 (1) 135-135 1998年3月30日
ISSN: 0919-293X
-
水圧破砕き裂のフラクタル性と岩石組織の関係
坂口 清敏, 松木 浩二, 芥川 充志
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1998 (1) 151-151 1998年3月30日
ISSN: 0919-293X
-
ASRによる地圧評価の現状と課題
松木浩二, 坂口清敏
資源・素材学会平成10年度秋季大会資料A1-13 1-4 1998年
-
Present status of Anelastic strain recovery for measuruing in-situ stresses
k. Matsuki, K. Sakaguchi
資源・素材学会平成10年度秋季大会資料A1-13 1-4 1998年
-
垂直応力を受けるき裂の透水性の寸法効果と時間依存性
松木 浩二, 坂口 清敏, 王 爾〓, 奥村 清彦
資源・素材 1997 (1) 57-60 1997年9月23日
ISSN: 0919-7915
-
垂直応力を受けるき裂の透水性の寸法効果と時間依存性
松木浩二, 坂口清敏, E.Q. Wang, 奥村清彦
資源・素材学会平成9年度秋季大会資料A-1-15 1-4 1997年
-
Size effect and time dependency of a fracture under normal stress
K. Matsuki, K. Sakaguchi, E.R. Wang, K. Okumura
Proc. of annual fall meeting of MMIJ 1-4 1997年
-
DSCA法による応力・微視き裂評価と巨視き裂の関係
坂口 清敏, 松木 浩二
資源・素材 1996 (2) 87-90 1996年10月21日
ISSN: 0919-7915
-
引張型き裂の閉鎖過程と透水性
松木 浩二, 李 鍾鎭, 坂口 清敏
資源・素材 1996 (2) 13-16 1996年10月21日
ISSN: 0919-7915
-
コアディスキングの形状と地圧の関係に関する解析
松木 浩二, 本郷 公, 坂口 清敏
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1996 (1) 58-58 1996年3月29日
ISSN: 0919-293X
-
一般的地圧下におけるコアディスキングの発生条件
本郷 公, 松木 浩二, 坂口 清敏
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1996 (1) 59-59 1996年3月29日
ISSN: 0919-293X
-
小規模水圧破砕き裂の表面粗さと初期間隙分布
坂口 清敏, 松木 浩二, 李 鐘鎭, 引間 亮一
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1996 (1) 191-191 1996年3月29日
ISSN: 0919-293X
-
引張型き裂の閉鎖過程と透水性
松木浩二, 李鐘鎮, 坂口清敏
資源・素材学会平成8年度秋季大会資料A-1-4 1-4 1996年
-
コアを用いた地圧計測法の評価に関する研究
徳本 毅, 松木 浩二, 坂口 清敏
一般発表(研究・業績発表)講演要旨集 1995 (1) 64-64 1995年3月28日
ISSN: 0919-293X
-
円錐孔底ひずみ法による地圧評価の信頼性解析
坂口清敏, 松木浩二
資源・素材学会平成7年度秋季大会資料P-1 1-4 1995年
-
Reliability of conical ended borehole method
K. Sakaguchi, K. Matsuki
Proc. of annual fall meeting of MMIJ 1-4 1995年
書籍等出版物 6
-
Rock Mechanics and Engineering Volume 1: Principles
Xia-Ting Feng
CRC Press 2016年12月13日
ISBN: 9781138027596
-
南アフリカ金鉱山大深度における震源近傍での現位置多点応力測定の可能性
小笠原宏, 加藤春實, Gerhard Hofmann, 矢部康夫, 坂口清敏
月刊地球,海洋出版(株) 2014年3月1日
-
岩盤応力とその測定
石田毅, 船戸明雄, 横山幸也, 伊藤高敏, 高橋亨, 伊藤久雄, 板本昌治, 岡崎孝司, 小川浩司, 坂口清敏, 手塚和彦, 山本晃司
京都大学学術出版会 2012年3月31日
-
残壁ハンドブック
資源, 素材学会
丸善(株) 2005年3月30日
-
コンパクトオーバーコアリング法に基づく応力解放法の提案と高精度化
坂口清敏
月刊地球 2004年1月
-
露天掘鉱山における残壁技術解説書
残壁ハンドブック執筆委員
2003年3月
講演・口頭発表等 198
-
高温延性花崗岩の水圧破砕特性と透水性向上に対する水圧刺激の効果
坂口清敏, 渡邊則昭
日本地球惑星連合大会2017 2017年5月23日
-
延性地殻における透水性と超臨界地熱資源の形成可能性
渡邊則昭, 沼倉達也, 坂口清敏, 最首花恵, 岡本敦, Steven Ingebritsen, 土屋範芳
日本地球惑星連合大会2017 2017年5月23日
-
脆性-延性領域における岩石のすべり特性
武山祥, 渡邊則昭, 坂口清敏, 土屋範芳
日本地球惑星連合大会2017 2017年5月23日
-
温度450℃,封圧40MPaまでの条件下における稲田花崗岩への水圧刺激
江川基樹, 渡邊則昭, 坂口清敏
平成29年度資源・素材学会春季大会 2017年3月27日
-
釜石鉱山における3.11地震後の応力変化測定値に対する信頼性の検証
横山幸也, 坂口清敏
第14回岩の力学国内シンポジウム 2017年1月10日
-
脆性~延性領域における岩石き裂のすべり特性に関する研究
武山祥, 渡邊則昭, 坂口清敏
日本地熱学会郡山大会 2016年10月19日
-
Hydraulic Fracturing in Inada Granite under Brittle-Ductile Condition 国際会議
M. Egawa, N. Wanatabe, K. Sakaguchi
9th Asian Rock Mechanics Symposium 2016年10月18日
-
Stress Dependency of Permeability in High Temerrature Fractured Granite 国際会議
N. Watanabe, M. Egawa, K. Sakaguch
9th Asian Rock Mechanics Symposium 2016年10月18日
-
東北地方太平洋沖地震前後の応力の繰り返し測定
坂口清敏, 横山幸也
第51回地盤工学研究会 2016年9月13日
-
Periodic Measurement of In-Situ Rock Stress at Shallow Depth in the Vicinity of the Epicenter Before and After the 2011 Tohoku-Oki Earthquake 国際会議
Kiyotoshi Sakaguchi, Motoki Egawa, Tatsuya Yokoyama
7th International Symposium on In-situ Rock Stress 2016年5月10日
-
脆性-延性遷移条件下における稲田花崗岩の水圧破砕
江川基樹, 沼倉達矢, 渡邉則昭, 坂口清敏
資源・素材学会平成28年度春季大会 2016年3月28日
-
温度350~500 ℃,封圧5~90 MPaでのき裂性花崗岩の透水特性
沼倉達矢, 渡邉則昭, 坂口清敏
資源・素材学会平成28年度春季大会 2016年3月28日
-
脆性から延性挙動を示す条件下における岩石き裂の力学的・水理学的特性
武山詳, 坂口清敏, 渡邉則昭
資源・素材学会平成28年度春季大会 2016年3月28日
-
Study of Mechanical and Hydraulic Characteristics of Rock Fracture Under Brittle-Ductile Transition 国際会議
Sho Takeyama, Noriaki Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Noriyoshi Tuchiya
13th Int. Workshop on WATER DYNAMICS 2016年3月15日
-
高温・高圧環境下における花崗岩および玄武岩の透水特性
沼倉達矢, 渡邊則昭, 坂口清敏
日本地熱学会平成27年度学術講演会 2015年10月21日
-
高温・高圧環境下に「おける水圧刺激による地熱貯留槽の創成
江川基樹, 沼倉達矢, 渡邊則昭, 坂口清敏
日本地熱学会平成27年度学術講演会 2015年10月21日
-
脆性から延性領域における岩石の力学および水理学特性
武山詳, 渡邊則昭, 坂口清敏
日本地熱学会平成27年度学術講演会 2015年10月21日
-
温度450℃,封圧90MPaまでの稲田花崗岩の透水特性
沼倉達也, 渡邊則昭, 坂口清敏
資源・素材学会東北支部平成27年度春季大会 2015年6月17日
-
東北地方太平洋沖地震後の地殻応力場の変動
江川基樹, 坂口清敏
平成27年度資源・素材学会春季大会 2015年3月27日
-
温度450℃,封圧60MPaまでの稲田花崗岩の透水試験
沼倉達矢, 渡邉則昭, 坂口清敏
平成27年度資源・素材学会春季大会 2015年3月27日
-
ベレア砂岩の多孔質弾性パラメータのCO2飽和率依存性
臼井祐人, 渡邉則昭, 坂口清敏
平成27年度資源・素材学会春季大会 2015年3月27日
-
Tempetature and Stress Dependencies in Permeability of Fractured Granite 国際会議
N. Watanabe, T. Numakura, K. Sakaguchi, N. Tsuchiya
12th Int. Workshop on WATER DYNAMICS 2015年3月9日
-
Changes in the Crustal Stress Field in the Kamaishi Regeion Before and After the 2011 Tohoku-oki Earthquake 国際会議
K. Sakaguchi, N. Watanabe, T. Yokoyama, W. Lin
12th Int. Workshop on WATER DYNAMICS 2015年3月9日
-
A Study on Evaluation of Initial Rock Stress in Anisotropic Rock Mass using Over-coring Method 国際会議
T. Mori, M. Nakajima, K. Sakaguchi, S. Aoki, T. Kaji, K. Nagai, K. Sasaki
8th Asian Rock Mechanics Symposium 2014年10月14日
-
undamental Investigations on Mechanical and Hydraulic Characteristics of the Beyond-Brittle Geothermal Reservoir 国際会議
S. Takeyama, N. Watanabe, Y. Usui, K. Sakaguchi
8th Asian Rock Mechanics Symposium 2014年10月14日
-
Poroelastic Parameters of Sandstones with and without Swelling Clay Minerals 国際会議
Y. Usui, N. Watanabe, A. Kizaki, K. Sakaguchi
8th Asian Rock Mechanics Symposium 2014年10月14日
-
Changes In-Situ Rock Stress in the Kamaishi Mine Bwfore and After the 2011 Tohoku-Oki Earthquake 国際会議
K. Sakaguchi, N. Watanabe, T. Yokoyama
8th Asian Rock Mechanics Symposium 2014年10月14日
-
Development of a method for removing geothermal scale using a low-speed self-rotating waterjet nozzle system under high ambient pressure 国際会議
Kazuyuki Shioya, Akihisa Kizaki, Noriaki Watanabe, Kiyotoshi Sakaguchi, Toshikazu Igi, Takamichi Kon, Katsumi Suzuk
Grand Renewable Energy 2014 2014年7月30日
-
Mechanical and hydraulic characteristics of a rock material under brittle-ductile transition 国際会議
Sho Takeyama, Noriaki Watanabe, Yuto Usui, Kiyotoshi Sakaguchi
Grand Renewable Energy 2014 2014年7月30日
-
東北地方太平洋沖地震前後の応力の繰り返し測定
坂口清敏, 横山幸也
第49回地盤工学研究会 2014年7月15日
-
低速自転型ノズルシステムを用いた高圧水中ウォータージェットによる地熱スケール除去法の開発
塩谷和幸, 木﨑彰久, 渡邉則昭, 坂口清敏
資源・素材学会春季大会 2014年3月26日
-
膨潤性粘土鉱物を含む砂岩と含まない砂岩の多孔質弾性パラメータ
臼井佑人, 渡邉則昭, 坂口清敏
資源・素材学会春季大会 2014年3月26日
-
異方性岩盤における円錐孔底ひずみ法による初期地圧測定の適用(
森孝之, 中嶌誠門, 坂口清敏, 青木聡, 永木和樹
第42回岩盤力学に関するシンポジウム 2014年1月9日
-
The 19th Formation Evaluation Symposium of Japan 国際会議
Yuto Usui, Noriaki Watanabe, Akihisa Kizaki, Kiyotoshi Sakaguchi
The 19th Formation Evaluation Symposium of Japan 2013年9月26日
-
Numerical Simulation of Water Jet Excavation of Soft Rock Saturated with Water 国際会議
K. Sakaguchi, Y. Yumoto, A. Kizaki
EUROCK 2013 2013年9月21日
-
Initial stress measurement by CCBO using a new test of strain sensitivity in the Mizunami Underground Research Laboratory 国際会議
T. Yokoyama, M. Shimoyama, T. Sato, H. Sanada, T. Tanno, K. Sakaguchi
EUROCK 2013 2013年9月21日
-
Effects of Vertical Stress on Fracture Propagation using Super Critical Carbon Dioxide 国際会議
A. Kizaki, K. Ohashi, H. Tanaka, K. Sakaguchi
EUROCK 2013 2013年9月21日
-
Effects of Pore Water on Hydraulic Fracture Propagation using Super Critical Carbon Dioxide as Fracturing Fluid 国際会議
Akihisa KIZAKI, Hiroharu TANAKA, Kiyotoshi SAKAGUCHI
6th Int. Symp. on In-situ Rock Stress 2013年8月20日
-
In-situ stress measurements to constrain stress and strength near seismic faults in deep level South African gold mines 国際会議
Hiroshi Ogasawara, Harumi Kato, Gerhard Hofmann, Dave Roberts, Phil Pipere, Trevor Clements, Yasuo Yabeb, Kiyotoshi Sakaguchi
6th Int. Symp. on In-situ Rock Stress 2013年8月20日
-
In-situ rock stress measurement in the Kamaishi mine before and after the 2011 Tohoku-oki earthquake 国際会議
Kiyotoshi Sakaguchi, Taro Koyano, Tatsuya Yokoyama, Akihisa Kizaki
6th Int. Symp. on In-situ Rock Stress 2013年8月20日
-
Experimental determination of poroelastic constants for sandstone under geologic CO2 sequestration conditions 国際会議
Yuto Usui, Noriaki Watanabe, Akihisa Kizaki, Kiyotoshi Sakaguchi
6th Int. Symp. on In-situ Rock Stress 2013年8月20日
-
roved CCBO technique by using a new biaxial test for strain sensitivities 国際会議
Tatsuya YOKOYAMA, Kiyotoshi SAKAGUCHI
6th Int. Symp. on In-situ Rock Stress 2013年8月20日
-
Removal of geothermal scale using a low-speed self-rotating waterjet nozzle system under high ambient pressure 国際会議
K. Shioya, A. Kizaki, N. Watanabe, K. Sakaguchi, T. Igi, T. Kon, K. Suzuki
10th Pacfic Rom Int. Conf. on Water Jet Tecnology 2013年4月25日
-
釜石鉱山における東北地方太平洋沖地震前後の応力繰返し測定
坂口清敏, 小谷野太郎, 横山幸也
資源・素材学会春季大会 2013年3月28日
-
封圧下における水飽和来待砂岩の多孔質弾性パラメータ
臼井祐人, 渡邉則昭, 木崎彰久, 坂口清敏
平成25年度資源・素材学会春季大会 2013年3月28日
-
Waterjet removal of geothermal scale using self-rotating waterjet nozzle system under high ambient pressure 国際会議
K. Shioya, A. Kizaki, N. Watanabe, K. Sakaguchi, T. Igi, T. Kon, K. Suzuki
Water Dynamics 10/JBBP 2013 2013年3月12日
-
大深度・高応力の南アフリカ金鉱山の諸条件に最適な形で円錐孔底ひずみ法応力測定を行う試み
小笠原宏, 加藤春實, Gerhard Hofmann, Pieter de Bruin, 坂口清敏
第13回岩の力学国内シンポジウム 2013年1月9日
-
原位置測定に基づく東日本大震災前後における釜石鉱山周辺応力場の変動
坂口清敏, 小谷野太郎, 横山幸也
第13回岩の力学国内シンポジウム 2013年1月9日
-
高圧水中下における低速自転型ノズルを用いた地熱スケール除去
塩谷和幸, 木崎彰久, 渡邉則昭, 坂口清敏, 伊木利一, 今隆道, 鈴木克美
2012年度ウォータージェット技術年次報告会 2013年1月
-
500℃以上における地殻の破壊挙動について
土屋範芳, 坂口清敏, 平野伸夫, 木崎彰久
日本地熱学会湯沢大会 2012年10月24日
-
低速自転型ノズルを用いた地熱スケール除去
塩谷和幸, 木崎彰久, 渡邉則明, 坂口清敏
日本地熱学会平成24年度湯沢大会 2012年10月24日
-
Numerical Simulation of Water Jet Excavation of Rock using Smoothed Particle Hydrodynamics 国際会議
K. Sakaguchi, Y. Yumoto, A. Kizaki
7th Asian Rock Mechanics Symposium 2012年10月15日
-
Hydraulic fracturing in Inada granite and Ogino tuff with super critical carbon dioxide 国際会議
A. Kizaki, H. Tanaka, K. Ohashi, K. Sakaguchi, K. Matsuki
7th7th Asian Rock Mechanics Symposium 2012年10月15日
-
Development of a self-rotating nozzle system with a vane-pump-type brake 国際会議
Kizaki A, Koyano T, Yokoi K, Sakaguchi K, Matsuki K
21st International Conference on Water Jetting 2012年9月19日
-
含水状態の岩石に対する超臨界二酸化炭素によるフラクチャリング
木崎彰久, 坂口清敏
資源・素材2012(秋田) 2012年9月11日
-
超臨界二酸化炭素による水圧破砕き裂作成に及ぼす鉛直応力の影響
木崎彰久, 大橋克史, 坂口清敏, 松木浩二
資源・素材学会春季大会 2012年3月26日
-
円錐孔底ひずみ法での感度補正の試み
横山幸也, 坂口清敏, 板本昌治
資源・素材学会春季大会 2012年3月26日
-
キャビテーションジェットによる有機物の分解に関する研究
木崎彰久, 包暁彗, 坂口清敏, 松木浩二
2011年度日本ウォータージェット学会技術年次報告会 2012年2月24日
-
ウォータージェット岩石掘削シミュレーションに関する研究
坂口清敏, 木崎彰久, 松木浩二
資源・素材2011(堺) 2011年9月26日
-
超臨界二酸化炭素による水圧破砕き裂作成に関する研究
田中寛大, 木崎彰久, 坂口清敏, 松木浩二
資源・素材2011(堺) 2011年9月26日
-
国際規格を視野に入れた初期地圧測定法の国内基準化
横山幸也, 坂口清敏, 伊藤高敏, 石田毅
資源・素材2011(堺) 2011年9月26日
-
In situ rock stress measurement using Downward Compact Conical-ende Borehole Overcoring technique in a vertical HQ-size borehole. 国際会議
K. Sakaguchi, A. Kizaki, K. Matsuki
8th International Symposium on Feild Measurement in GeoMechanics 2011年9月13日
-
Laboratory Investigation of Effect of Gouge Material on Closure During Shearing 国際会議
Giwelli, A.A, K. Matsuki, K. Sakaguchi, H. Sekino, K. Okatsu
45th US Rock Mechanics Symposium 2011年6月26日
-
水中ウォータージェットによる未固結地層の穿孔シミュレーション
湯本雄一, 坂口清敏, 松木浩二
資源・素材学会東北支部春季大会 2011年6月24日
-
SPH法によるウォータージェット岩石掘削のシミュレーション
坂口清敏, 庄子雅之, 木崎彰久, 松木浩二
2010年度ウォータージェット技術年次報告会 2011年1月21日
-
低速自転型ウォータージェット掘削用ノズルシステムの開発
木崎彰久, 横井研太, 坂口清敏, 松木浩二
2010年度ウォータージェット技術年次報告会 2011年1月21日
-
サスティナブル社会実現のためのウェアラブルジェネレータの提案
宇佐美順也, 坂口清敏, 木崎彰久, 須藤祐子
資源・素材学会東北支部平成22年度秋季大会 2010年11月15日
-
Application of a Downward Compact Conical-ended Borehole Overcoring Technique to Orthotropic Rock 国際会議
K. Sakaguchi, J. Usami, K. Matsuki
5th Int. Symp. on In-situ Rock Stress 2010年8月25日
-
初期地圧測定および物理探査の基準化について
横山幸也, 石田毅, 高橋亨, 伊藤高敏, 瀬戸政宏, 尾原祐三, 坂口清敏, 青木智幸
第45回地盤工学会DS 2010年8月19日
-
Influence of Scale effect on shear behavior 国際会議
A.A. Giewelli, K. Sakaguchi, K. Matsuki
G-COE Symposium 2010 Dynamics Earth and Heterogeneous Structure 2010年7月14日
-
Experimental study of heterogeneous water flow in a sheared fracture 国際会議
K. Sakaguchi, M. Goto, K. Matsuki
The 44th US Rock Mechanics Symposium 2010年6月27日
-
Relation between fracture size and shear behavior of a single fracture in granite. 国際会議
A.A. Giwelli, K. Sakaguchi, K. Matsuki
EUROCK 2010 2010年6月15日
-
サスティナブル社会実現のためのウェアラブルジェネレータの検討
宇佐美順也, 坂口清敏, 松木浩二
資源・素材学会東北支部平成22年度春季大会 2010年6月4日
-
モルタルレプリカを用いたせん断き裂の透水性に関する実験的研究
金澤佑太, 坂口清敏, 松木浩二
資源・素材学会東北支部平成22年度春季大会 2010年6月4日
-
三次元粒界構造に基づく単一鉱物多結晶岩石の一軸引張破壊挙動
狩野祐一, 松木浩二, 坂口清敏, 木崎彰久
平成22年度資源・素材学会春季大会 2010年3月30日
-
東濃地区の幾何学的構造における岩体の不均一性と地表面傾斜量の関係
木村かおり, 松木浩二, 坂口清敏, 木崎彰久
平成22年度資源・素材学会春季大会 2010年3月30日
-
低速型小型自転ノズルヘッドの開発
木崎彰久, 横井研太, 坂口清敏, 松木浩二
平成22年度資源・素材学会春季大会 2010年3月30日
-
ウォータージェットボーリング用の小型低速自働型ノズルの試作
木崎彰久, 横井研太, 坂口清敏, 松木浩二
2009年度日本ウォータージェット学会 技術年次報告会 2010年1月
-
円錐孔底ひずみ法による直交異方性を考慮した地圧計測に関する実験的研究
坂口清敏, 宇佐美順也, 松木浩二
資源・素材2009(札幌) 2009年9月8日
-
下向き円錐孔底ひずみ法の直交異方性岩盤への適用に関する実験的研究
宇佐美順也, 坂口清敏, 松木浩二
資源・素材学会東北支部平成21年度春季大会 2009年6月5日
-
勇払油ガス田4500m深度から採取された定方位コアを用いたASR法による地圧計測
坂口清敏, 関川絵美子, 大崎豊, 上辻良平, 手塚和彦, 松木浩二
平成21年度石油技術協会春季講演会 2009年6月3日
-
Development of prototype waterjets system utilizing cuttings as abrasives under high ambient pressures. 国際会議
A. Kizaki, M. Iino, K. Sakaguchi, K. Matsuki
6th Int. workshop on WATER DYNAMICS 2009年3月
-
Experimental study on anisotropic and heterogeneous water flow in a sheared fracture. 国際会議
K. Sakaguchi, M. Goto, T. Takanishi, K. Matsuki, A. Kizaki
6th Int. workshop on WATER DYNAMICS 2009年3月
-
巨視的流れがせん断方向と直交する場合のき裂透水性に関する実験的研究
飯野瑞輝, 坂口清敏, 松木浩二
平成21年度資源・素材学会春季大会 2009年3月
-
Three-dimensional finite element analysis of stress and deformation in a fracture in the direct shear test 国際会議
A. A. Giwelli, K. Sakaguchi, K. Matsuki
Int. Conf. of Rock Joints and Jointed Rock Masses 2009年1月4日
-
高圧水中下における自転型ノズルの回転速度に関する研究
木崎彰久, 福沢尭之, 坂口清敏, 松木浩二
2008年度日本ウォータージェット学会技術年次報告会 2009年1月
-
下向き円錐孔底ひずみ法の直交異方性岩盤への適用に関する研究
坂口清敏, 竹田英主, 松木浩二
資源・素材2008(仙台) 2008年10月7日
-
Three-Dimensional Finate Element Analysis of Stress and Deformation in a Fracture in the Direct Shear Tes
A.A. Giwelli, K. Sakaguchi, K. Matsuki
資源・素材2008(仙台) 2008年10月7日
-
せん断変形を伴うき裂透水性に関する実験的研究
後藤匡雄, 坂口清敏, 松木浩二
平成19年度資源・素材学会春季大会 2007年3月29日
-
高圧水中セルフアブレシブウォータージェットに関する基礎的研究
飯野瑞輝, 木崎彰久, 坂口清敏, 松木浩二
平成19年度資源・素材学会春季大会 2007年3月29日
-
堆積軟岩における湧水のある下向きボアホールでの円錐孔底ひずみ法の適用
白鷺卓, 戸井田克, 富田敦紀, 坂口清敏
資源・素材2006(福岡) 2006年9月11日
-
Development of downward compact conical-ended borehole overcoring technique for in situ rock stress 国際会議
K. Sakaguchi, H. Takeda, K. Matsuki, M. Hara, Y. Suzuki
Int. symp. on In-situ Rock Stress 2006年6月19日
-
下向き円錐孔底ひずみ法による原位置測定結果の再評価
坂口清敏, 竹田英主, 鈴木康正, 原雅人, 松木浩二
平成18年度資源・素材学会春季大会 2006年3月27日
-
水中アブレシブウォータージェットの騒音解析による穿孔時刻の推定
木崎彰久, 高橋智誓, 坂口清敏, 松木浩二, 久米信一, 小勝武, 小山研也, 田村一浩
YARO3 2005年9月27日
-
円錐孔底ひずみ法による深部地圧測定装置について(その2)
坂口清敏, 原雅人, 鈴木康正, 南将行
平成17年度土木学会全国大会第60回年次学術講演会 2005年9月
-
円錐孔底ひずみ法の大深度化
坂口清敏, 南将行, 原雅人, 鈴木康正, 松木浩二
第40回地盤工学研究発表会 2005年7月5日
-
高圧水中下における気層被膜アブレシブウォータージェットシステムの開発
木崎彰久, 古田哲朗, 坂口清敏, 松木浩二, 小山研也, 小勝武, 田村一浩
平成17年度資源・素材学会春季大会 2005年3月28日
-
三軸圧縮応力下におけるき裂の透水性評価
高西哲朗, 坂口清敏, 松木浩二
平成17年度資源・素材学会春季大会 2005年3月28日
-
下向き円錐孔底ひずみ法による地圧評価
坂口清敏, 後藤匡雄, 南将行, 鈴木康正, 原雅人, 松木浩二
平成17年度資源・素材学会春季大会 2005年3月28日
-
水中アブレシブウォータージェットの穿孔性能評価
高橋智誓, 木崎彰久, 坂口清敏, 松木浩二, 小山研也, 小勝武, 田村一浩
平成17年度資源・素材学会春季大会 2005年3月27日
-
円錐孔底ひずみ法による地表からの深部地圧測定装置の開発
第34回岩盤力学に関するシンポジウム 2005年1月
-
Downward compact conical-ended borehole overcoring technique for rock stress measurement at great depth and its application. 国際会議
3rd Asian Rock Mechanics Symposium 2004年12月
-
Size effect on permeability of a fracture estimation by a large-scale synthetic fractal fracture. 国際会議
3rd Asian Rock Mechanics Symposium 2004年12月
-
高圧水中下における小型バッチ式アブレシブジェットによる鋼管のパーフォレーション
平成16年度ウォータジェット技術年次報告会 2004年11月
-
水中アブレシブウォータージェットの壊食性能に関する実験的研究
木崎彰久, 高橋智誓, 坂口清敏, 松木浩二, 小山研也, 田村一浩
資源・素材 2004(盛岡) 2004年9月14日
-
下向き円錐孔底ひずみ法による地圧計測とその測定事例
資源・素材学会平成16年度春季大会企画発表 2004年9月
-
鋼管パーフォレーション用アブレシブジェットの小型化
資源・素材学会平成16年度春季大会企画発表 2004年9月
-
大規模コンピュータき裂によるき裂透水性の寸法効果評価
平成16年度資源・素材学会春季大会 2004年3月
-
断層を含む不均一岩体の広域応力場評価法
平成16年度資源・素材学会春季大会 2004年3月
-
円錐孔底ひずみ法による深部地圧測定装置について
土木学会年次学術講演会 2003年11月
-
大規模き裂透水性の寸法効果に関する数値シミュレーション
日本地熱学会平成15年学術講演会 2003年11月
-
下向き円錐孔底ひずみ法による地圧計測
平成15年度資源・素材学会東北支部秋季大会 2003年11月
-
高圧水中下におけるバッチ式アブレシブジェットによる鋼管のパーフォレーション
日本ウォータージェット学会2003年度技術年次報告会 2003年11月
-
Development of Downward Compact Conical-ended Borehole Overcoring Technique for Rock Stress Measurement 国際会議
3rd Int. Symp. on Rock Stress (RS Kumamoto03) 2003年10月
-
Development of Downward Compact Conical-ended Borehole Overcoring Technique for Rock Stress Measurement at Great Depth 国際会議
10th Int. Cong. on Rock Mechanics 2003年9月
-
残壁の設計・施工・管理の基本的考え方
資源・素材学会平成15年度秋季大会企画発表 2003年9月
-
き裂形状・間隙・透水性の寸法効果
資源・素材学会平成15年度秋季大会企画発表 2003年9月
-
セルフアブレシブウォータージェットの掘削性能に関する研究
平成15年度資源・素材学会春季大会 2003年3月
-
高圧水中下における水中アブレシブウォータージェットによる鋼管のパーフォレーション
平成15年度資源・素材学会春季大会 2003年3月
-
緩和係数に基づく時間依存的き裂閉口変位の評価
平成15年度資源・素材学会春季大会 2003年3月
-
不均一岩体の広域応力場評価法に関する研究
平成15年度資源・素材学会春季大会 2003年3月
-
き裂表面形状と間隙および透水性の寸法効果
資源・素材学会平成14年度秋季大会企画発表 2002年9月
-
シェアダイレーションに伴うき裂透水性のシミュレーション
資源・素材学会平成14年度秋季大会企画発表 2002年9月
-
Effects of lenght of core on tensile stress induced by boring under in-situ stress 国際会議
2002 ISRM Regional Symp. on Rock Enginnering 2002年8月
-
円錐孔底ひずみ法に基づく深部地圧測定装置の開発
平成14年度資源・素材学会春季大会 2002年3月
-
コアディスキングにおけるディスク形状からの地圧方向の推定
平成14年度資源・素材学会春季大会 2002年3月
-
コアディスキングにおけるディスク厚さと地圧の大きさに関する研究
平成14年度資源・素材学会春季大会 2002年3月
-
水中ウォータージェットの衝突力とキャビテーション気泡雲の関係に関する研究
平成14年度資源・素材学会春季大会 2002年3月
-
地圧下のボーリングに伴う微小き裂の発生に関する実験的研究
平成14年度資源・素材学会春季大会 2002年3月
-
1m規模のき裂の表面高さと初期間隙分布
日本地熱学会平成13年度学術講演会 2001年12月
-
Damage of Rock Core due to Tensile Stresses during Boring under In-situ Stresses and its Relation to DSCA 国際会議
Int. Workshop on Potential Thermal Extraction from Deep-Seated Rock Masses 2001年11月
-
水中ウォータージェットにより生じるキャビテーション気泡雲の観察
平成13年度資源・素材学会東北支部秋季大会 2001年11月
-
Damage of Rock Core due to Tensile Stresses during Boring under In-situ Stresses and its Relation to DSCA 国際会議
2nd Asian Rock Mechanics Symposium 2001年9月
-
Time-dependent closure and permeability of a hydraulic fracture under constant normal stress 国際会議
2nd Asian Rock Mechanics Symposium 2001年9月
-
き裂表面形状と間隙の寸法効果
平成13年度資源・素材学会春季大会 2001年3月
-
コアディスキング発生条件に関する実験的研究
平成13年度資源・素材学会春季大会 2001年3月
-
下向き円錐孔底ひずみ法を用いた深部地圧計測法の開発
平成13年度資源・素材学会春季大会 2001年3月
-
人工砂岩を用いたDSCA試験
日本地熱学会平成12年学術講演会 2000年12月
-
き裂透水性の寸法効果に関するシミュレーション
日本地熱学会平成12年学術講演会 2000年12月
-
Damage of Rock Core due to Tensile Stress during Boring under In-situ Stresses and its Relation to DSCA 国際会議
Int. Sym. on Research and Education in the 21st Century 2000年9月
-
データベースから得られる深部地圧計測法の実績
資源・素材学会平成12年度秋季大会企画発表 2000年9月
-
地圧下のボーリングに伴うコアの引張損傷とDSCA
第21回西日本岩盤工学シンポジウム 2000年8月
-
Time-Dependent Closure and Permeability of a Small-Scale Hydraulic Fracture under Constant Normal Stress 国際会議
World Geothermal Congress 2000 2000年6月
-
Development of Direct Measurement Method for Thermalphysical Properties of Reservoir Rocks In Situ by Well Logging. 国際会議
World Geothermal Congress 2000 2000年6月
-
結晶性岩石におけるき裂形状に関する研究
平成12年度資源・素材学会春季大会 2000年3月
-
一定垂直応力におけるき裂の粘弾性閉鎖挙動のシミュレーション
平成12年度資源・素材学会春季大会 2000年3月
-
Analysis of shear dilation and permeability of a hydraulic fracture in granite 国際会議
9th Int. Cong. on Rock Mechanics 1999年9月
-
花崗岩に作成された引張き裂の表面形状と間隙の寸法効果
平成11年度資源・素材学会春季大会 1999年3月
-
深部地圧計測のための下向き円錐孔底ひずみ法の開発
平成11年度資源・素材学会春季大会 1999年3月
-
岩盤熱物性値のボアホール計測技術の開発 ー円孔壁面を用いる方法ー
平成11年度資源・素材学会春季大会 1999年3月
-
ASR法による地圧評価の現状と課題
資源・素材学会平成10年度秋季大会企画発表 1998年9月
-
岩盤熱物性値のボアホール計測技術の開発 ー測定原理と基礎実験ー
平成10年度資源・素材学会春季大会 1998年3月
-
水圧破砕き裂のフラクタル性と岩石組織の関係
平成10年度資源・素材学会春季大会 1998年3月
-
コアディスキングの発生条件に関する実験的研究
平成10年度資源・素材学会春季大会 1998年3月
-
き裂透水性に及ぼすせん断変位の影響
平成10年度資源・素材学会春季大会 1998年3月
-
一定垂直応力下におけるき裂透水性の経時変化
第10回岩の力学国内シンポジウム 1998年1月
-
A tensile principal stress analysis for estimating three-dimensional in-situ stresses from core Disking. 国際会議
Int. Symp. on Rock Stress 1997年10月
-
垂直応力を受けるき裂の透水性の寸法効果と時間依存性
資源・素材学会平成9年度秋季大会企画発表 1997年9月
-
小規模水圧破砕き裂の表面粗さと初期間隙分布
平成9年度資源・素材学会春季大会 1997年3月
-
高圧水中におけるウォータージェットの特性に関する研究
平成9年度資源・素材学会春季大会 1997年3月
-
き裂のクリープ挙動と透水性の経時変化に関する研究
平成9年度資源・素材学会春季大会 1997年3月
-
堆積岩の強度特性に及ぼす間隙水圧の影響
平成9年度資源・素材学会春季大会 1997年3月
-
DSCA法による応力・微視き裂評価と巨視き裂の関係
資源・素材学会平成8年度秋季大会企画発表 1996年9月
-
引張型き裂の閉鎖過程と透水性
資源・素材学会平成8年度秋季大会企画発表 1996年9月
-
Simulation of water flow through a closed hydraulic fracture in a granite. 国際会議
Proc. of the KOREA-JAPAN Joint Symp.On Rock Engineering 1996年8月
-
コアディスキングの形状と地圧の関係に関する解析
平成8年度資源・素材学会春季大会 1996年3月
-
一般的地圧下におけるコアディスキングの発生条件
平成8年度資源・素材学会春季大会 1996年3月
-
Comparison of Results of In-situ Stresses Determination by Core-Based Methods with Those by Overcoring Technique.
Int. Workshop on Rock Stress Measurement at Great Depth 1995年9月
-
円錐孔底ひずみ法による地圧評価の信頼性解析
資源・素材学会平成7年度秋季大会分科研究会 1995年9月
-
円錐孔底ひずみ法による地圧測定結果の信頼性評価
第2回西日本資源開発シンポジウム 1995年8月
-
Measurement of stress distribution around fault and considerations. 国際会議
The 2nd. Int. Conf. on the Mechanics of Jointed Faluted Rock 1995年4月
-
コアを用いた地圧計測法の評価に関する研究
平成7年度資源・素材学会春季大会 1995年3月
-
断層周辺地圧の計測と解析
平成6年度資源・素材学会春季大会 1994年3月
-
小型オーバーコアリング円錐孔底ひずみ法の開発
第9回岩の力学国内シンポジウム 1994年1月
-
円錐孔底ひずみ法の不均質岩盤への適用と考察
第9回岩の力学国内シンポジウム 1994年1月
-
円錐孔底ひずみ法のための弾性係数試験法の検討
平成5年度資源・素材学会春季大会 1993年3月
-
円錐孔底ひずみ法の応力解法数値シミュレーション
平成5年度資源・素材学会春季大会 1993年3月
-
花崗岩体の岩盤不連続性と初期応力に関する研究
能動的地熱抽出システムに関するシンポジウム 1992年11月
-
釜石鉱山における岩盤応力の調査
資源・素材学会九州支部秋季例会 1992年11月
-
Anisotropy effect on fracture toughness of rock. 国際会議
Int. Symp. on Rock Characterization 1992年9月
-
Hemispherical-ended borehole technique for rock stress measurement and its application. 国際会議
Int. Symp. on Residual Stress 1992年9月
-
情報化採鉱のための迅速岩盤応力測定
資源・素材学会平成4年度秋季大会分科研究会 1992年9月
-
孔底ひずみ法による岩盤応力分布の原位置計測
資源・素材学会九州支部春季例会 1992年6月
-
応力解放法のための原位置弾性定数決定法
平成4年度資源・素材学会春季大会 1992年3月
-
円錐孔底ひずみ法の現場適用試験と考察
平成4年度資源・素材学会春季大会 1992年3月
-
Application of hemispherical-ended borehole technique to hot rock. 国際会議
7th Int. Cong. on Rock Mechanics 1991年9月
-
二次応力測定とその評価
資源・素材学会平成3年度秋季大会分科研究会 1991年9月
-
円錐孔底ひずみ法による岩盤応力測定(その1)ー理論測定精度の分析ー
平成3年度資源・素材学会春季大会 1991年3月
-
円錐孔底ひずみ法による岩盤応力測定(その2)ー模型実験と考察ー
平成3年度資源・素材学会春季大会 1991年3月
-
簡易型応力解放法の研究
資源・素材学会九州支部秋季例会 1990年11月
-
応力解放法の高温岩体への適用
資源・素材学会平成2年度秋季大会分科研究会 1990年9月
-
最近の岩盤応力測定例と考察
資源・素材学会九州支部春季例会 1990年6月
-
孔底ひずみ法による岩盤応力測定の理論精度
平成2年度資源・素材学会春季大会 1990年3月
-
応力解放法による地圧計測
資源・素材学会平成元年度秋季大会分科研究会 1989年9月
-
境界要素・特性曲線結合法の斜面問題への適用
資源・素材学会平成元年度秋季大会分科研究会 1989年9月
-
Sleeve Fracturing ー模型実験と考察ー
第10回西日本岩盤工学シンポジウム 1989年8月
-
大深度地下開発におけるドーム型空洞に関する応力解析
資源・素材学会九州支部春季例会 1989年6月
-
選点法の変位くい違い法への適用
平成元年度資源・素材学会春季大会 1989年3月
産業財産権 1
-
地圧測定装置および地圧測定方法
坂口清敏, 松木浩二, 前島俊雄, 南将行, 小山俊博, 鈴木康正, 原雅人
特許第4272014号
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 30
-
高温遠延性岩体における地熱エネルギー開発に関する研究 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2013年4月 ~ 継続中
-
浅所地殻応力測定に基づく地震誘起現象の定量評価 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2012年3月 ~ 継続中
-
せん断変位に伴うき裂透水性の不均一流れに関する研究 競争的資金
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2004年4月 ~ 継続中
-
き裂システムの透水性に関する研究 競争的資金
2003年4月 ~ 継続中
-
き裂表面形状と間隙の寸法効果に関する研究 競争的資金
2000年3月 ~ 継続中
-
深部地圧測定のための下向き円錐孔底ひずみ法の開発 競争的資金
1997年4月 ~ 継続中
-
超低粘度流体による岩石破砕現象の解明とCO2利用/誘発地震抑制型地熱開発への応用
渡邉 則昭, 坂口 清敏
2021年7月9日 ~ 2027年3月31日
-
高温延性地殻の浸透率挙動と超臨界地熱資源の時空間発展予測法
渡邉 則昭, 岡本 敦, 坂口 清敏
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2017年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
高温延性地殻の超臨界水による水圧破砕現象を利用した高透水性網状き裂システム形成法
渡邉 則昭, 坂口 清敏
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2018年6月29日 ~ 2021年3月31日
-
地殻エネルギー・フロンティアの科学と技術
土屋 範芳, 浅沼 宏, 岡本 敦, 坂口 清敏, 渡邉 則昭, 平野 伸夫, 木崎 彰久, 森谷 祐一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
研究機関:Tohoku University
2013年 ~ 2017年
-
インテリジェント円錐孔底ひずみ法の開発と3D JAPAN STRESS MAP
坂口 清敏, 松木 浩二, 木崎 彰久
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2011年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
岩石の亀裂自己修復機能とその強度・破壊制御への応用
金子 勝比古, 川崎 了, 奈良 禎太, 伊藤 真由美, 椋木 俊文, 広吉 直樹, 坂口 清敏, 原田 周作
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Hokkaido University
2010年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
傾斜計を用いた二酸化炭素地下貯留の高精度モニタリング法
松木 浩二, 坂口 清敏, 木崎 彰久
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2010年 ~ 2012年
-
先在き裂の相互干渉に基づく岩石の新しい破壊理論
松木 浩二, 坂口 清敏, 木崎 彰久
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2011年 ~ 2011年
-
サスティナブル社会の実現のためのウェアラブル電源の提案
坂口 清敏, 木崎 彰久, 須藤 祐子
2009年 ~ 2010年
-
き裂の力学的挙動とその寸法効果のメカニズムに関する研究
松木 浩二, 坂口 清敏, 木崎 彰久, ジュウェリ オサマ
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2009年
-
高精度傾斜計を用いた広域地下水流動評価法の開発
松木 浩二, 坂口 清敏, 木崎 彰久
2007年 ~ 2008年
-
オールマイティ地圧計測・評価システムの開発
坂口 清敏, 松木 浩二, 木崎 彰久
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2006年 ~ 2008年
-
高圧水中ウォータージェットを用いた汚染土壌浄化法
松木 浩二, 井上 千弘, 坂口 清敏, 木崎 彰久
2005年 ~ 2006年
-
真三軸圧縮応力下におけるき裂システムの透水性評価
松木 浩二, 坂口 清敏, 木崎 彰久
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2003年 ~ 2005年
-
1000m以深に適用可能な高精度地圧計測法の開発
坂口 清敏
2002年 ~ 2004年
-
セルフアブレイシブキャビジェットによる岩石堀削法
松木 浩二, 木崎 彰久, 坂口 清敏
2001年 ~ 2002年
-
岩盤中のき裂の長期透水性評価
松木 浩二, 木崎 彰久, 坂口 清敏, 奥村 清彦
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2000年 ~ 2002年
-
ウォータージェットの切削性能とノズル内壁面形状の関係
松木 浩二, 奥村 清彦, 坂口 清敏, 幾世橋 廣
1999年 ~ 2000年
-
花崗岩類におけるき裂のフラクタル性と岩石組織の関係解明に関する研究
坂口 清敏
1998年 ~ 1999年
-
岩盤熱物性値のボアホール計測技術の開発
幾世橋 廣, 松木 浩二, 坂口 清敏, 奥村 清彦
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1997年 ~ 1999年
-
深部地圧の遠隔自動計測技術の開発
松木 浩二, 坂口 清敏, 奥村 清彦, 幾世橋 廣, 松木 浩二
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
1997年 ~ 1999年
-
コアディスキングに基づく三次元地圧評価法の実証研究
松木 浩二, 奥村 清彦, 坂口 清敏, 幾世橋 廣
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1996年 ~ 1998年
-
原位置パ-フォレーション用ウォータージェットシステムの開発
松木 浩二, 久米 信一, 奥村 清彦, 坂口 清敏, 幾世橋 広, ロベッタ M. R.
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1995年 ~ 1996年
-
不均質岩盤における応力測定に関する研究
坂口 清敏
1995年 ~ 1995年
その他 14
-
高度にインテグレートされた情報システムに基づく鉱山開発に関する調査研究
-
岩石の力学的特性の解明に関する研究
-
コアを用いた深部地圧計測に関する研究
-
応力解放法に基づく深部地圧計測法の開発
-
岩石の力学的性質に関する実験的研究
-
下向き円錐孔底ひずみ法による地圧測定装置の開発
-
円錐孔底ひずみ法の軟岩への適用
-
環境地殻力学に関する研究助成金
-
テーパー孔底型深部地圧計測法に関する研究
-
コアを用いた深部地圧計測に関する研究
-
大深度地下の地圧測定手法の開発
-
大深度地下の岩盤物性測定手法に関する研究のうち原位置実証試験に関する研究
-
AEダブレットを用いた次世代型地熱貯留層の高度計測
-
水圧破砕き裂のフラクタル性の発現機構解明に関する研究