-
博士(工学)(東京大学)
-
修士(工学)(東京大学)
研究者詳細
経歴 4
-
2006年7月 ~ 2013年3月大成建設株式会社 設計本部 シニア・エンジニア
-
2002年7月 ~ 2006年6月大成建設株式会社 設計本部 エンジニア
-
1999年4月 ~ 2002年6月大成建設株式会社 設計本部 主任
-
1996年4月 ~ 1999年3月大成建設株式会社 設計本部
学歴 2
-
東京大学 工学系研究科
1992年4月 ~ 1996年3月
-
東北大学 工学部 建築学科
1987年4月 ~ 1991年3月
委員歴 10
-
空気調和衛生工学会東北支部 支部長
2021年5月 ~ 継続中
-
建築設備技術者協会 東北支部 支部役員
2014年4月 ~ 継続中
-
空気調和衛生工学会東北支部運営委員会 運営委員
2013年4月 ~ 継続中
-
日本建築学会 東北支部 環境工学部会 部会長
2015年4月 ~ 2019年3月
-
日本建築学会 会誌編集委員会 委員
2015年8月 ~ 2017年7月
-
空気調和衛生工学会 東北支部学術・技術報告会組織委員会 委員長
2015年4月 ~ 2017年3月
-
日本建築学会・放射線防護のための都市・住まいの手引き作成WG 委員
2014年9月 ~ 2016年9月
-
日本建築学会 東北支部 常議員
2014年4月 ~ 2016年3月
-
日本建築学会 東北支部 協力委員
2014年4月 ~ 2016年3月
-
空気調和衛生工学会 東北支部学術・技術報告会組織委員会 組織委員
2013年4月 ~ 2014年3月
所属学協会 3
-
建築設備技術者協会
-
空気調和・衛生工学会
-
日本建築学会
研究キーワード 1
-
建築環境工学
研究分野 1
-
社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備 /
受賞 9
-
第42回東北建築賞
2022年3月 日本建築学会東北支部 副都心下の受光する住器
-
令和2年度学会賞デザイン賞
2021年5月 日本風工学会 大きな地形を背負う環境住宅
-
第21回JIA環境建築賞優秀賞
2020年12月 日本建築家協会 大きな地形を背負う環境住宅
-
第18回環境・設備デザイン賞(建築・設備統合デザイン部門)
2020年5月 建築設備綜合協会 大きな地形を背負う環境住宅
-
第17回振興賞住宅環境設備賞
2020年3月 空気調和・衛生工学会 眺望獲得のための開放系住宅におけるパッシブデザインの試み
-
GOOD DESIGN賞2018
2018年10月 日本グッドデザイン振興会 CLTモデル実証棟
-
JAPAN WOOD DESIGN AWARD 2018 建築空間分野入賞
2018年 ウッドデザイン賞 運営事務局 東北大学建築 CLTモデル実証棟
-
空気調和・衛生工学会論文賞 学術論文部門
2000年5月 空気調和・衛生工学会 不完全混合室内における換気効率・温熱環境形成効率評価指標に関する研究
-
空気調和・衛生工学会論文賞 学術論文部門
1998年5月 空気調和・衛生工学会 対流場、放射場の連成シミュレーションによる冷房室内の温熱環境解析
論文 55
-
Estimation of Longwave Radiation Intensity Emitted from Urban Obstacles in Each Direction Using Drone-Based Photogrammetry 査読有り
Yasuyuki Ishida, Mamiko Fujiyama, Hikaru Kobayashi
Remote Sensing 16 (21) 4017 2024年10月29日
DOI: 10.3390/rs16214017
-
Impacts of vertical variations in soil properties on H*(10) simulations for 137Cs deposition 査読有り
Xibo Ma, Hikaru Kobayashi
Journal of Environmental Radioactivity 279 107524 2024年10月
DOI: 10.1016/j.jenvrad.2024.107524
-
What if the urban car parks become the urban farms - A case study of daylight availability in Singapore 査読有り
Farah Nadhirah, Binte Sazali, Szu-Cheng Chien, Mamiko Fujiyama, Hikaru Kobayashi, Toshikazu Ishida, Chew Beng Soh
Proceedings of The 15th Asia Lighting Conference 2024 (ALC) 2024年9月
-
Solar regenerated daily cycle passive dehumidifying Air-conditioner: Storing drying potential in solid desiccant through daily weather cycles 査読有り
Adam Bin M Raman, Hikaru Kobayashi
Proceeding of the 14th International Symposium on Architectural Interchange in Asia 2024年9月
-
A Study of Glare Perception Considering Light Color in Daylight Utilized Office Spaces 査読有り
Yuji Zhu, Hikaru Kobayashi
Proceeding of the 14th International Symposium on Architectural Interchange in Asia 2024年9月
-
Quantifying the electricity demand characteristics of university buildings for a grid-interactive campus 査読有り
Zhongqing Yang, Hikaru Kobayashi
Proceeding of the 14th International Symposium on Architectural Interchange in Asia 2024年9月
-
A Study on the Application and Evaluation of the Urban Agricultural building module UaAm in Compact Green Urbanism-Oriented Cities 査読有り
Mamiko Fujiyama, Szu Cheng Chien, Hikaru Kobayashi, Chew Beng Soh, Toshikazu Ishida
Proceeding of the 14th International Symposium on Architectural Interchange in Asia 2024年9月
-
新型コロナウイルス感染症流行下の仙台市内の小中学校教室における温熱空気環境の測定 査読有り
高木理恵, 後藤伴延, 菅原正則, 小林光
日本建築学会技術報告集 30 (74) 193-198 2024年2月
DOI: 10.3130/aijt.30.193
ISSN:1881-8188
-
Assessment of cooling effect of sea breeze under future climate based on analysis of heat balance mechanism of urban space 査読有り
Miguel Yamamoto, Yasuyuki Ishida, Akashi Mochida, Hikaru Kobayashi, Hironori Watanabe, Kyohei Abe, Shuhei Fujita
Building and Environment 253 111296 2024年2月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.buildenv.2024.111296
ISSN:0360-1323
-
Estimation of long-wave radiation emitted in each direction from a small building using drone-based photogrammetry 査読有り
Yasuyuki Ishida, Hikaru Kobayashi, Mamiko Fujiyama, Akashi Mochida
Proceedings of 11th International Conference on Urban Climate(ICUC11) 2023年9月
-
A study of daylight utilization in office spaces considering occupants' adaptation to changes in glare perception depending on their behavior and light color 査読有り
Kawaguchi A., Zhu Y., Kobayashi H.
Proceedings of the 14th Asia Lighting Conference (ALC) 117-124 2023年8月
-
Field study of system efficiency of detached house with solar energy system and fuel cell cogeneration system in Japan
Rie Takaki, Hiroshi Yoshino, Hikaru Kobayashi, Akira Satake, Toshiki Hanabusa, Kenichi Konno, Kimio Takahashi
E3S Web of Conferences 396 03029-03029 2023年6月16日
出版者・発行元: EDP SciencesDOI: 10.1051/e3sconf/202339603029
eISSN:2267-1242
-
A new contribution ratio for indoor climate (CRISE) for the contribution evaluation of each heat and moisture source to the specific enthalpy in a closed space
Hana Suda, Hikaru Kobayashi, Gaito Mori
E3S Web of Conferences 396 03022-03022 2023年6月16日
出版者・発行元: EDP SciencesDOI: 10.1051/e3sconf/202339603022
eISSN:2267-1242
-
都市空間内における長波長放射環境のRapid-Estimation手法の提案 査読有り
石田泰之, 小林光, 藤山真美子, 持田灯
日本建築学会技術報告集 29 (72) 898-903 2023年6月
DOI: 10.3130/aijt.29.898
-
Evaluation of indoor air dose rate based on Cs‐137 depth distribution in surrounding artificially paved surfaces surveyed 10 years after the Fukushima Daiichi nuclear power plant accident 査読有り
Hikaru Kobayashi, Masahito Suto, Kentaro Otsuki, Kazuya Yoshimura, Hiroko Yoshida
JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW 6 (1) 2023年1月
出版者・発行元: WileyISSN:2475-8876
eISSN:2475-8876
-
Urban-Metabolic Farming Modules on Rooftops for Eco-Resilient Farmscape 査読有り
Youhanna E. William, Hui An, Szu Cheng Chien, Chew Beng Soh, Barbara Ting Wei Ang, Toshikazu Ishida, Hikaru Kobayashi, David Tan, Ryan Hong Soon Tay
Sustainability (Switzerland) 14 (24) 2022年12月
DOI: 10.3390/su142416885
eISSN:2071-1050
-
Stationary dielectric daylighting louver based on concept of Köhler integrator 査読有り
Hikaru Kobayashi, Kodai Kawagishi, Keisuke Arata
Solar Energy 241 361-371 2022年7月15日
DOI: 10.1016/j.solener.2022.06.002
ISSN:0038-092X
-
Dispersion characteristics of oral microbial communities in a built environment 査読有り
U Yanagi, Shinsuke Kato, Hideaki Nagano, Kazuhide Ito, Toshio Yamanaka, Yoshihisa Momoi, Hikaru Kobayashi, Hirofumi Hayama
JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW 5 (2) 225-232 2022年4月
出版者・発行元: WileyISSN:2475-8876
eISSN:2475-8876
-
都市の暑熱化への適応、ヒートアイランド現象緩和、地球温暖化緩和の観点からの街路空間の暑さ対策効果の定量化 査読有り
弓野沙織, 石田泰之, 大場優作, 内田大貴, 小林 光, 持田 灯
日本建築学会環境系論文集 87 (794) 271-281 2022年4月1日
出版者・発行元: 日本建築学会DOI: 10.3130/aije.87.271
ISSN:1348-0685
eISSN:1881-817X
-
室内空気と建築躯体中の熱輸送を分析する温熱環境形成寄与率CRI(S)の提案 査読有り
小林光, 社本光気
空気調和・衛生工学会論文集 287 13-19 2021年2月
-
建築空間に入射する放射線の実測を目的とした指向性γ線測定器の設計 査読有り
小林 光, 山守 諒, 中島 主策, 一條 佑介, 吉田 浩子, 野﨑 淳夫, 吉野 博
日本建築学会環境系論文集 84 (764) 967-973 2019年10月
DOI: 10.3130/aije.84.967
ISSN:1348-0685
eISSN:1881-817X
-
郡山市に立地する木造住宅の空間放射線量率に関する調査研究 査読有り
一條 佑介, 小林 光, 野崎 淳夫, 成田 泰章, 吉野 博
日本建築学会技術報告集 25 (60) 777-781 2019年6月20日
DOI: 10.3130/aijt.25.777
ISSN:1341-9463 1881-8188
-
原発事故被災地に立地する木造戸建住宅の除染前後の屋内外空間放射線量率に関する調査研究 査読有り
小林 光, 一條 佑介, 野崎 淳夫, 二科 妃里, 成田 泰章, 後藤 伴延, 吉野 博
日本建築学会技術報告集 25 (60) 789-793 2019年6月
出版者・発行元: 一般社団法人 日本建築学会DOI: 10.3130/aijt.25.789
ISSN:1341-9463
eISSN:1881-8188
-
トイレにおけるゼロ・エネルギー照明システムに関する研究 エネルギー・ハーベスティング技術を使ったZET照明システムの実建物への実装 査読有り
石井 久史, 藤山 真美子, 小林 光, 石田 壽一
日本建築学会環境系論文集 84 (757) 345-355 2019年3月
出版者・発行元:DOI: 10.3130/aije.84.345
ISSN:1348-0685
eISSN:1881-817X
-
通電再生型デシカント空調における除湿エレメントと通電再生制御の最適化に関する研究 査読有り
日浦 良太, 小林 光, 松田 健太郎
日本建築学会環境系論文集 84 (757) 263-269 2019年3月
DOI: 10.3130/aije.84.263
ISSN:1348-0685 1881-817X
-
Detailed measurement of indoor γ ray dose rate distribution and directional radiation in detached house in Fukushima 査読有り
Hikaru Kobayashi, Shusaku Nakajima, Yusuke Ichijo, Hiroshi Yoshino
Proceedings of 8th ICEERB Housing Sustainability in Urban Areas 2018 2018年11月
-
導電性高分子材料(PEDOT/PSS)を用いた通電再生型デシカント空調システムの開発 査読有り
小林 光, 弥富 飛鳥, 日浦 良太
日本建築学会計画系論文集 83 (749) 589-595 2018年7月
DOI: 10.3130/aije.83.589
ISSN:1348-0685 1881-817X
-
透明材料による屈折と全反射を用いた固定型採光装置の開発 査読有り
今田 茉莉奈, 小林 光
日本建築学会計画系論文集 83 (747) 435-441 2018年5月1日
出版者・発行元:DOI: 10.3130/aije.83.435
ISSN:1881-817X 1348-0685
-
河川区域内の土壌に沈着した放射性物質が建築周辺環境に及ぼす影響調査 査読有り
本多祥平, 小林 光, 一條佑介, 山守 諒, 土屋貴寛, 成田泰章, 野﨑淳夫, 吉野 博
臨床環境医学 26 (2) 69-75 2018年3月
-
建築物における空間放射線量率の分布性状と低減対策に関する研究 査読有り
野﨑淳夫, 一條佑介, 小林 光, 成田泰章, 吉野 博
住総研研究論文集 43 47-56 2017年
DOI: 10.20803/jusokenronbun.43.0_47
ISSN:2187-8188 2423-9895
-
Development of Fixed Daylighting System Consisting of Two Types of Non-Imaging Lighting Devices 査読有り
Hikaru Kobayashi, Yuki Shibuya, Katsuhito Sasaki
Proceedings of the 11th ISAIA 2016年9月
-
トイレにおける非常時のゼロ・エネルギー照明に関する研究:東北大学工学部実証サイトにおける検証実験 査読有り
藤山 真美子, 石田 壽一, 小林 光, 石井 久史
日本建築学会技術報告集 22 (50) 281-284 2016年2月1日
出版者・発行元:DOI: 10.3130/aijt.22.281
ISSN:1881-8188 1341-9463
-
Total assessment for various environmentally conscious techniques from three perspectives: Mitigation of global warming, mitigation of UHIs, and adaptation to urban warming 査読有り
Saori Yumino, Taiki Uchida, Kiyoshi Sasaki, Hikaru Kobayashi, Akashi Mochida
SUSTAINABLE CITIES AND SOCIETY 19 (19) 236-249 2015年12月
DOI: 10.1016/j.scs.2015.05.010
ISSN:2210-6715
-
CO2デマンド制御を組み込んだ全熱交換型換気システムの開発と実測による省エネルギー性能検証 第1報―大学研究室を対象とした夏期冷房時の換気負荷削減効果 査読有り
亀石圭司, 戸田悠太, 小林光, 伊藤一秀
空気調和・衛生工学会論文集 40 (216) 1-9 2015年
出版者・発行元: 公益社団法人 空気調和・衛生工学会ISSN:0385-275X
-
CO_2デマンド制御を組み込んだ全熱交換型換気システムの開発と実測による省エネルギー性能検証 : 第2報-大学研究室を対象とした冬期暖房時の換気負荷削減効果 査読有り
Hikaru Kobayashi
空気調和・衛生工学会 論文集 (220) 1-10 2015年
ISSN:0385-275X 2424-0486
-
Evaluation of greening and highly reflective materials from threeperspectives. 査読有り
Saori Yumino, Taiki Uchida, Akashi Mochida, Hikaru Kobayashi, Kiyoshi Sasaki
Proceedings of the 9th International Conference on Urban Climate 2015年
-
Comprehensive assessment on urban planning and building design tomitigate climate change and adapt to urban warming. 査読有り
Akashi Mochida, Saori Yumino, Taiki Uchida, Hikaru Kobayashi
Proceedings of World Engineering Conference and Convention 2015年
-
Study on impact of greening and highly reflective materials on the outdoor thermal environment and cooling loads of buildings 査読有り
Saori Yumino, Taiki Uchida, Akashi Mochida, Hikaru Kobayashi
Proceedings of 1st International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems 2014年
-
Study on impact of greening and highly reflective materials on theoutdoor thermal environment and cooling loads of buildings. 査読有り
Saori Yumino, Taiki Uchida, Akashi Mochida, Hikaru Kobayashi
Proceedings of 1st International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems 277-280 2014年
-
Comprehensive assessment on the effects of the countermeasures to mitigate global warming, mitigate UHIs, and adapt to urban warming. 査読有り
Kiyoshi Sasaki, Taiki Uchida, Saori Yumino, Akashi Mochida, Hikalu Kobayashi
Proceedings of 7th Japanese German Meeting on Urban Climatology 2014年
-
往復二管式氷水搬送空調システムの開発 査読有り
小林光, 関根賢太郎, 米田弘和, 冨山靖司
空気調和・衛生工学会論文集 37 (186) 39-44 2012年
出版者・発行元: 公益社団法人 空気調和・衛生工学会ISSN:2424-0486
-
LONG-TERM INDOOR VOCs CONCENTRATION PREDICTION CONSIDERING TEMPERATURE CHANGES PART 1 DEVELOPMENT OF THE SIMPLIFIED PREDICTION MODEL VOCs EMISSION FROM BUILDING MATERIALS 査読有り
Jun-ichi Fujimura, Hikaru Kobayashi, Hideki Ichihara, Maki Ichihara, Kiyoshi Hiwatashi
Proceedings of the 6th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation & Energy Conservation in Buildings 413-420 2007年
-
LONG-TERM INDOOR VOCs CONCENTRATION PREDICTION CONSIDERING TEMPERATURE CHANGES PART 2 COMPARISONS BETWEEN PREDICTION AND EXPERIMENTAL VALUES 査読有り
Maki Ichihara, Jun-ichi Fujimura, Hideki Ichihara, Hikaru Kobayashi, Kiyoshi Hiwatashi
Proceedings of the 6th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation & Energy Conservation in Buildings 421-428 2007年
-
室内温熱環境制御に用いる放射熱分配係数CRI(R)の開発 査読有り
笹本太郎, 加藤信介, 村上周三, 小林光, 大森敏明
日本建築学会環境系論文集 70 (590) 23-27 2005年
出版者・発行元: 日本建築学会DOI: 10.3130/aije.70.23_3
ISSN:1348-0685
-
複合熱源蓄熱システムの熱源機器効率解析 査読有り
髙橋淳一, 小林光, 近藤雅史, 岡建雄
空気調和・衛生工学会論文集 24 (74) 91-100 1999年
出版者・発行元: 公益社団法人 空気調和・衛生工学会ISSN:0385-275X
-
不完全混合室内における換気効率・温熱環境形成効率評価指標に関する研究 第1報-CFDに基づく局所領域の換気効率評価指標の開発 査読有り
Hikaru Kobayashi, Shinsuke Kato, Shuzo Murakami
空気調和・衛生工学会論文集 68 (68) 29-36 1998年
-
不完全混合室内における換気効率・温熱環境形成効率評価指標に関する研究 第2報-CFDに基づく局所領域の温熱環境形成寄与率評価指標の開発 査読有り
加藤信介, 小林光, 村上周三
空気調和・衛生工学会論文集 69 (68) 39-47 1998年
ISSN:2424-0486
-
Dynamic SmagorinskyモデルへのLagrangian型安定化手法の導入とその効果 Dynamic LESによる2次元角柱周辺流れの解析(第3報) 査読有り
飯塚悟, 村上周三, 持田灯, 富永禎秀, 小林光, K.D. Squires
日本建築学会計画系論文集 63 (511) 39-43 1998年
出版者・発行元: 日本建築学会DOI: 10.3130/aija.63.39_5
ISSN:1340-4210
-
Smagorinsky SGSモデルにおける標準型とDynamic型の比較, Dynamic LESによる2次元角柱まわりの乱流渦放出流れの解析(第1報) 査読有り
持田灯, 村上周三, 富永禎秀, 小林光
日本建築学会計画系論文集 (479) 41-47 1996年
DOI: 10.3130/aija.61.41_1
-
対流場,放射場の連成シミュレーションによる冷房室内の温熱環境解析 第2報-モンテカルロ法による形態係数の精度の検討と連成計算の複雑形状室内への適用 査読有り
村上周三, 加藤信介, 崔棟皓, 小林光, 大森敏明
空気調和・衛生工学会論文集 59 (59) 95-104 1995年
-
CURRENT STATUS OF CFD APPLICATION TO AIR-CONDITIONING ENGINEERING 査読有り
Shuzo Murakami, Shinsuke Kato, Hikaru Kobayashi, Futoshi Hanyu
Proceedings of the Pan Pacific Symposium on Building and Urban Environmental Conditioning in Asia 403-426 1995年
-
New Scales for Evaluating Ventilation Efficiency as Affected by Supply and Exhaust Openings Based on Spatial Distribution of Contaminant
Shinsuke Kato, Shuzo Murakami, Hikaru Kobayashi
Proceedings of the 12th International Symposium on Contamination Control 341-348 1994年
-
New Scales for Assessing Contribution of Heat Sources and Sinks to Air and Temperature Distribution in Room Based on Numerical Simulation 査読有り
Hikaru Kobayashi, Shuzo Murakami, Shinsuke Kato
Proceedings of the 12th International Symposium on Contamination Control 333-340 1994年
-
New Scales for Assessing Contribution of Heat Sources and Sinks to Temperature Distributions in Room by Means of Numerical Simulation 査読有り
S. Kato, S. Murakami, H. Kobayashi
Proceedings of the 4th International Conference on Air Distribution in Rooms 539-557 1994年
-
New Scales for Evaluating Ventilation Efficiency as Affected by Supply and Exhaust Openings Based on Spatial Distribution of Contaminant 査読有り
S. Kato, S. Murakami, H. Kobayashi
ASHRAE Proceedings of International Symposium on Room Air Convection and 177-186 1992年
MISC 39
-
小規模非密封RI施設の施設改修
遠山 翔, 斉藤 宏秋, 三輪 美沙子, 小林 光, 松山 成男
日本放射線安全管理学会誌 24 (1) 18-22 2025年6月
DOI: 10.11269/jjrsm.24.18
-
新型コロナウイルス感染症対策下における教室の温熱空気環境の実態調査 その1 仙台市内の中学校における2019年と2020年の夏期の温熱空気環境の比較
高木 理恵, 後藤 伴延, 菅原 正則, 小林 光
日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 (84) 19-20 2021年6月
出版者・発行元: 日本建築学会 -
中空糸膜を用いた密閉型湿式デシカント空調システムの開発
村越 綾, 小林 光, 弥富 飛鳥
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2016 197-200 2016年
出版者・発行元: 公益社団法人 空気調和・衛生工学会DOI: 10.18948/shasetaikai.2016.3.0_197
-
液体デシカントを用いた除湿空調用中空糸式調湿膜ユニットの研究
森谷 晃士, 小林 光, 弥富 飛鳥
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2015 121-125 2016年
出版者・発行元: 公益社団法人 空気調和・衛生工学会DOI: 10.18948/shasetaikai.2015.3.0_121
-
ロータ式デシカント空調システムにおける除湿・再生スピードの検討と新しいデシカント材料の評価
弥富 飛鳥, 小林 光
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2015 165-169 2016年
出版者・発行元: 公益社団法人 空気調和・衛生工学会DOI: 10.18948/shasetaikai.2015.3.0_165
-
41515 東北大学工学部におけるゼロ・エネルギー・トイレ/ZETの整備について : レジリエントキャンパス構築に関する研究(その6) ゼロエネ照明トイレシステムの概要(オフィス・学校の省エネルギー,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
石井 久史, 石田 壽一, 小林 光, 藤山 真美子
学術講演梗概集 2015 1087-1088 2015年9月4日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1883-9363
-
41516 東北大学工学部におけるゼロ・エネルギー・トイレ/ZET実証サイトの整備について : レジリエントキャンパス構築に関する研究(その7)(オフィス・学校の省エネルギー,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
藤山 真美子, 石田 壽一, 小林 光, 石井 久史
学術講演梗概集 2015 1089-1090 2015年9月4日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1883-9363
-
40339 都市温暖化対策がもたらす"冷房負荷削減"、"ヒートアイランド緩和"、"都市温暖化への適応"の各効果の定量化 : (その3)新橋を対象とした放射・対流解析と評価フレームを用いた街路樹の効果分析(街区シミュレーション,環境工学I,学術講演会・建築デザイン発表会)
内田 大貴, 弓野 沙織, 小林 光, 持田 灯
学術講演梗概集 2015 711-712 2015年9月4日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1883-9363
-
41514 東北大学工学部におけるゼロ・エネルギー・トイレ/ZETの全体構成について : レジリエント・キャンパス構築に関する研究(その5)(オフィス・学校の省エネルギー,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
石田 壽一, 小林 光, 藤山 真美子, 石井 久史
学術講演梗概集 2015 1085-1086 2015年9月4日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1883-9363
-
41633 密閉型調湿膜ユニットを用いた湿式デシカント空調システムの開発 : その2 簡易シミュレーションを用いた除湿量制御に関する検討(デシカント空調システム,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
森谷 晃士, 小林 光, 弥富 飛鳥
学術講演梗概集 2015 1323-1324 2015年9月4日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1883-9363
-
41403 原発近傍に立地する木造住宅の空間放射線量率に関する調査研究(放射性物質,環境工学II,学術講演会・建築デザイン発表会)
野崎 淳夫, 小林 光, 一條 佑介, 二科 妃里, 成田 泰章, 土方 吉雄, 後藤 伴延, 吉野 博
学術講演梗概集 2015 843-844 2015年9月4日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1883-9363
-
A-17 デシカント空調システムにおける除湿・再生スピードの測定と新しいデシカント材料の検討(環境工学III)
弥富 飛鳥, 森谷 晃士, 小林 光
日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 (78) 51-52 2015年6月20日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1345-6695
-
40451 都市温暖化対策がもたらす"冷房負荷削減"、"ヒートアイランド緩和"、"都市温暖化への適応"の各効果の定量化 : (その1)評価フレーム概要とモデル街区を対象とした放射・対流解析(都市熱環境のリスク評価,環境工学I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
佐々木 澄, 内田 大貴, 弓野 沙織, 小林 光, 持田 灯
学術講演梗概集 2014 943-944 2014年9月12日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1883-9363
-
40452 都市温暖化対策がもたらず冷房負荷削減"、"ヒートアイランド緩和"、"都市温暖化への適応"の各効果の定量化 : (その2)評価指標の定式化と鉛直壁面の高反射化、緑化の評価(都市熱環境のリスク評価,環境工学I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
内田 大貴, 弓野 沙織, 小林 光, 持田 灯, 佐々木 澄
学術講演梗概集 2014 945-946 2014年9月12日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1883-9363
-
第22 回電気設備学会賞 開発奨励賞 超高層対応型太陽光採光システムT-Soleil 100 の開発
小林 光
電気設備学会誌 31 (7) 559-561 2011年7月
ISSN: 2188-6946
-
太陽光採光システム
小林光, 菅原圭子, 市原真希, 山本出
空気調和・衛生工学 85 (8) 611-617 2011年
出版者・発行元: 空気調和・衛生工学会ISSN: 0386-4081
-
太陽光採光システムの概要と適用事例
小林光
建築設備士 41 (4) 13-16 2009年
出版者・発行元: 建築設備技術者協会ISSN: 0916-2739
-
建築と一体化した太陽光採光システム
小林光
建築設備と配管工事 47 (11) 36-40 2009年
-
太陽光採光システムの開発
小林光, 藤井浩史
大成建設技術センター報 41 (41) 15 2008年
-
温度依存性を考慮した室内VOCs濃度の長期予測手法の検討・簡易予測モデルの概要及び実験との比較検証
市原真希, 藤村淳一, 市原英樹, 小林光, 樋渡潔
大成建設技術センター報 (39) 18 2006年
-
41589 室内温熱環境制御に用いる放射熱分配係数C_<i→j>の開発(その2) : 自然対流の生じる閉鎖空間への適用例(温熱環境シミュレーション,環境工学II)
鈴木 雄介, 笹本 太郎, 加藤 信介, 村上 周三, 小林 光, 大森 敏明
学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2004 1221-1222 2004年7月31日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1341-450X
-
41588 室内温熱環境制御に用いる放射熱分配係数C_<i→j>の開発(その1) : 再放射率の新定義の提案と放射熱分配係数の算出法(温熱環境シミュレーション,環境工学II)
笹本 太郎, 加藤 信介, 村上 周三, 小林 光, 大森 敏明
学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 2004 1219-1220 2004年7月31日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1341-450X
-
4013 室内温熱環境形成寄与率(CRI)を利用した室内温熱環境制御に関する研究 : 放射熱伝達による熱の分配量を評価する放射熱分配係数の改定(環境工学)
笹本 太郎, 小林 光, 加藤 信介, 村上 周三, 大森 敏明
日本建築学会関東支部研究報告集 I (74) 559-562 2004年2月28日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1346-4361
-
エコビレッジ松戸 21世紀に相応しい環境配慮型の集合住宅
小林光
建築環境・省エネルギー機構機関誌IBEC 23 (1) 74-77 2002年
出版者・発行元: 建築環境・省エネルギー機構ISSN: 0389-2638
-
不完全混合室内における換気効率・温熱環境形成効率評価指標に関する研究(第1報)CFDに基づく局所領域の換気効率評価指標の開発
小林 光, 加藤 信介, 村上 周三
空気調和・衛生工学 72 (3) 247-247 1998年3月5日
ISSN: 0386-4081
-
A-13 不完全混合室内の居住域換気効率の評価に関する研究(その4) : CFD解析による居住域平均濃度・PFRの検討
伊藤 一秀, 加藤 信介, 村上 周三, 小林 光
学術講演会論文集 8 (1) 49-52 1996年8月1日
出版者・発行元: 社団法人空気調和・衛生工学会DOI: 10.18948/shasetaikai.1996.1.0_49
-
不完全混合室内の居住域換気効率の評価に関する研究(その3) Purging Flow Rate検討用精密模型を用いた室内気流測定
鈴木信夫, 伊藤一秀, 加藤信介, 村上周三, 小林光, 林立也
空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集 1996 (Pt 1) 1996年
ISSN: 1880-3806
-
不完全混合室内の居住域換気効率の評価に関する研究 その2 流れ場・濃度場の予備CFD解析と居住域PFRの検討
伊藤, 村上 周三, 加藤 信介, 小林 光
日本建築学会学術講演梗概集, 1996 561-562 1996年
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1341-450X
-
Lagrangian Dynamic SGS Modelによる2次元角柱周辺流れのLES解析
小林光, 村上周三, 持田灯, カイルD.スクワイヤーズ
生産研究 43-48 1996年
-
4022 温熱環境形成寄与率に関する研究(その3) : 多重反射、吸収再放射による個々の熱源の室内各位置への放射分配係数
小林 光, 村上 周三, 加藤 信介
学術講演梗概集. D, 環境工学 1994 43-44 1994年7月25日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 0915-0145
-
Dynamic Subgrid-scale Modelに基づくLESによる2次元角柱周辺流れの解析
持田灯, 村上周三, 富永禎秀, 小林光
生産研究 46 (2) 14-20 1994年
-
4794 天井付着吹出方式を採用した病室内の温熱環境実測(その2) : 放射環境場と流れの可視化
小林 光, 村上 周三, 加藤 信介, 高橋 岳生, 中谷 義宣
学術講演梗概集. D, 環境工学 1993 1587-1588 1993年7月25日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 0915-0145
-
天井付着吹き出し方式を採用した病室内の温熱環境実測 (その1)
村上, 村上 周三, 加藤 信介, 小林 光, 中谷 義宣
建築学会学術講演梗概集, 1993 1585-1586 1993年
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 0915-0145
-
4275 閉鎖空間内の対流場と放射場の連成シミュレーション(その6) : 複雑形状室内空間における熱移動解析
崔 棟皓, 村上 周三, 加藤 信介, 大森 敏明, 小林 光
学術講演梗概集. D, 環境工学 1992 549-550 1992年8月1日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 0915-0145
-
18 閉鎖空間内の対流場と放射場の達成シミュレーション(その4) : 室内に障害物がある場合の熱移動解析(環境工学)
崔 棟皓, 村上 周三, 加藤 信介, 大森 敏明, 小林 光
研究報告集. 計画系 (62) 69-72 1992年1月20日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会 -
17 閉鎖空間内の対流場と放射場の達成シミュレーション(その3) : モンテカルロ法による放射計算の検討(環境工学)
小林 光, 村上 周三, 加藤 信介, 大森 敏明, 崔 棟皓
研究報告集. 計画系 (62) 65-68 1992年1月20日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会 -
不完全混合室内における局所領域の換気効率の同定に関する研究 (その1) 室内における空調吹出口と排気口の勢力範囲の同定
小林光, 村上 周三, 加藤 信介
日本建築学会大会学術講演梗概集, 1992 539-540 1992年
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 0915-0145
-
複雑形状室内空間における熱環境場の対流,放射連成シミュレーション
村上周三, 加藤信介, 大森敏明, 崔棟皓, 小林光
生産研究 44 (2) 16-23 1992年
-
米国北西部の全電化高性能住宅における室内環境とエネルギー消費量に関する分析(都市計画系 環境工学系)
吉野 博, 長友 宗重, 小林 光
日本建築学会東北支部研究報告集 (54) 131-136 1991年6月22日
出版者・発行元: 一般社団法人日本建築学会ISSN: 1343-4713
書籍等出版物 4
-
サステナブルな住まいを目指して―プロフェッショナルからの提言〈Part2〉
住まいと環境東北フォーラム
技報堂出版 2022年6月
ISBN: 9784765526326
-
建築設備の凍結・雪対策計画設計施工の実務の知識
空気調和・衛生工学会
空気調和・衛生工学会,丸善出版 (発売) 2018年3月
ISBN: 9784874180662
-
住まいと人と環境 プロフェッショナルからの提言
住まいと環境東北フォーラム
技報堂出版 2015年11月
ISBN: 9784765525763
-
空気調和・衛生工学便覧 14版 3 空気調和設備偏
空気調和・衛生工学会
空気調和・衛生工学会,丸善 (発売) 2010年2月
ISBN: 9784874180471
講演・口頭発表等 1
-
シミュレーションによる避難所の換気検討ツール開発
小林光, 福田純, 高木秀太
第30回空気シンポジウム『ウイルスと換気対策』 2021年9月6日
産業財産権 24
-
ルーバ
山田 浩嗣, 小林 光, シャオ チ, 今田 茉莉奈
産業財産権の種類: 特許権
-
採光装置
小林 光, 大木 泰祐, 菅原 圭子, 横井 睦己, 張本 和芳, 市原 真希
特許6448122
産業財産権の種類: 特許権
権利者: 大成建設株式会社
-
除湿材、除湿ロータ、及び、デシカント空調装置
小山 繁実, 小林 光, 奥崎 秀典, 金井 文彦
産業財産権の種類: 特許権
-
水害防止構造
小林 光, 加藤 美好, 横井 睦己
特許5901017
産業財産権の種類: 特許権
-
手術室空調システム
田村 健, 井上 邦彦, 横井 睦己, 龍 英夫, 小林 光, 樋渡 潔
特許5877721
産業財産権の種類: 特許権
-
吹出口装置
田中 拓也, 横井 睦己, 小林 光, 梶山 隆史, 大木 泰祐, 張本 和芳
特許5641580
産業財産権の種類: 特許権
-
吹出口装置
和手 俊明, 小林 光, 梶山 隆史, 大木 泰祐, 張本 和芳, 田中 拓也
特許5489898
産業財産権の種類: 特許権
-
広域・高精度人体検知センサ
小林 信郷, 金子 輝久, 小林 光, 張本 和芳, 加藤 崇, 清水 友理, 渋沢 真弘, 関 智行, 海老原 清, 吉田 健一
5308898
産業財産権の種類: 特許権
-
採光システム
小林光, 小林信郷, 藤井浩史
特許5253270
産業財産権の種類: 特許権
-
パーソナル空調システム及び空調用空気吹出口装置
森山 泰行, 梶山 隆史, 仁志出 博一, 小林 光, 山本 進, 奥津 健治, 張本 和芳
5389504
産業財産権の種類: 特許権
-
建築物の構成部材
吉川裕亮, 水谷太朗, 小林光, 渡邉智介
4908086
産業財産権の種類: 特許権
-
パーソナル空調システム
村田圭介, 小林信郷, 小林光
4654922
産業財産権の種類: 特許権
-
信号伝送システム
塚田 文哉, 増田 潔, 小林 光, 安田 勝彦
産業財産権の種類: 特許権
-
パネルスピーカ
増田潔, 小林光, 塚田文哉, 安田勝彦, 床鍋秀夫, 梅田克彦
特許4148147
産業財産権の種類: 特許権
-
音響誘導システム
増田 潔, 小林 光, 塚田 文哉, 安田 勝彦
産業財産権の種類: 特許権
-
スピーカ機能を有する発光表示パネル及び発光表示装置
増田 潔, 小林 光, 塚田 文哉, 安田 勝彦
産業財産権の種類: 特許権
-
建物の自然換気システム
宮本 敬介, 庄司 研, 小名 秋人, 小林 光
産業財産権の種類: 特許権
-
蓄熱式空調システム並びに蓄熱式空調システムの運転方法
高橋淳一, 小林光
4400897
産業財産権の種類: 特許権
-
ヒートポンプシステム
高橋 淳一, 小林 光, 北川 寛, 平井 仁
産業財産権の種類: 特許権
-
建物における空調システム
高橋 淳一, 川崎 賢哉, 小林 光
産業財産権の種類: 特許権
-
多機能ヒートポンプシステム
高橋淳一, 川崎賢哉, 小林光, 北川寛, 平井仁
3654017
産業財産権の種類: 特許権
-
定温貯蔵倉庫
小林光
産業財産権の種類: 特許権
-
水蓄熱槽における熱損失低減機構
小林 光, 高橋 淳一
産業財産権の種類: 特許権
-
簡易空調負荷予測方法
高橋淳一, 小林光
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 20
-
都市型農業建築モデュールUaAmのコンパクト指向型都市への適用と評価に関する研究
藤山 真美子, 石田 壽一, 小林 光
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
研究機関:Ochanomizu University
2023年9月8日 ~ 2028年3月31日
-
発災後10年を経過した原発事故被災地における建築環境に影響する放射能汚染調査
小林 光, 野崎 淳夫
2023年4月 ~ 2026年3月
-
簡易な湿度管理を目的とする除湿媒体の検討 競争的資金
2024年7月 ~ 2025年3月
-
中空糸膜を用いた密閉型湿式デシカント空調システムの開発 競争的資金
2023年9月 ~ 2025年3月
-
多様な働き方を想定したオフィス空間に適した昼光利用評価に関する研究 競争的資金
2022年4月 ~ 2023年3月
-
人工被覆面の放射能深度分布調査及び空間線量率への影響に関する研究
小林 光
提供機関:Ministry of the Environment
2020年4月 ~ 2023年3月
-
導電性ポリマーを新たな吸湿材とする通電再生型デシカント空調システムの開発 競争的資金
小林 光, 川勝 英樹, 小林 大, 高木 理恵, 大風 翼
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2019年4月 ~ 2023年3月
-
自律型IoTセンサリングシステムによる、屋内外不均一環境場のリアルタイム評価とその応用に関する研究 競争的資金
小林 光
2019年4月 ~ 2020年3月
-
非結像光学の手法を用いた建築自然採光レンズの開発 競争的資金
小林 光
2017年7月 ~ 2020年3月
-
建築環境マイクロバイオームの実態把握による集団感染機構のモニタリング 競争的資金
加藤 信介
2017年7月 ~ 2020年3月
-
歩行者が経験する熱ストレスの総和を考慮した新たなフレームによる屋外環境評価の提案
持田 灯, 後藤 伴延, 小林 光, 本江 正茂
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
原発事故後の建築のための居住空間内γ線空間線量率予測方法の確立 競争的資金
小林 光
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2016年4月 ~ 2019年3月
-
多様な建築環境計測に資する有線多点計測システムの開発 競争的資金
小林 光
2017年12月 ~ 2018年12月
-
脳卒中死亡に関連する住環境要因のインパクト評価と改善策の提案
吉野 博, 長谷川 兼一, 小林 光, 後藤 伴延
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
液体乾燥媒体と透湿膜を用いた超小型・高性能な空調用除湿システムの開発 競争的資金
小林 光
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2015年4月 ~ 2017年3月
-
潜熱蓄熱材(PCM)を用いた自然エネルギー利用による多段階室温管理技術の開発 競争的資金
小林 光
制度名:Grant-in-Aid for Promotion of Private Scientific Research
2015年12月 ~ 2016年12月
-
空気質ディマンド制御による高効率全熱交換型換気システムの開発
野村 幸司, 伊藤 一秀, 林 徹夫, 小林 光
2014年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
BIM・CFD連携による都市風環境の予測・評価・設計のための樹木モヂュールの開発
持田 灯, 手代木 純, 小林 光
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
建築空間の太陽光利用を容易にする固定式太陽光採光ミラーの開発 競争的資金
小林 光
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
2013年4月 ~ 2015年3月
-
液体除湿回路による実建物に容易に適用できるデシカント空調システムの開発 競争的資金
小林 光
2013年12月 ~ 2014年12月
Works(作品等) 2
-
大きな地形を背負う環境住宅
手島 浩之, 小林光
2020年12月1日 ~
作品分類: 建築作品
-
CLTモデル実証棟
2018年1月31日 ~
作品分類: 建築作品
社会貢献活動 5
その他 2
-
潜熱蓄熱材(PCM)を用いた自然エネルギー利用による多段階室温管理技術の開発
-
液体除湿回路による実建物に容易に適用できるデシカント空調システムの開発