研究者詳細

顔写真

サラザル ルセス ホセ ビクトリオ
Salazar Luces Jose Victorio
Salazar Luces Jose Victorio
所属
大学院工学研究科 ロボティクス専攻 ロボットシステム講座(知能機械デザイン学分野)
職名
助教
学位
  • 博士(工学)(東北大学)

  • 修士(工学)(東北大学)

経歴 2

  • 2018年10月 ~ 継続中
    東北大学 工学研究科 助教

  • 2011年10月 ~ 2013年3月
    Ogangi Corp メリダ部 ソフトウェアエンジニア

学歴 3

  • 東北大学 バイオロボティクス専攻 博士課程後期

    2015年10月 ~ 2018年9月

  • 東北大学 バイオロボティクス専攻 博士課程前期

    2013年10月 ~ 2015年9月

  • ロスアンデス大学 工学研究科 システム工学

    2004年7月 ~ 2010年7月

委員歴 4

  • IEEE IEEE international Conference on Robotics and Automation, IEEE ICRA 2024, ICRA Expo Co-organizer (2024)

    2023年9月 ~ 継続中

  • MDPI Sensors Journal Guest Editor (Special Issue "Advanced Research in Intelligent Autonomous Mobile Robots System, Learning and Control")

    2021年10月 ~ 継続中

  • IEEE-RAS Technical Committee on Robotic Research for Practicality

    2018年12月 ~ 継続中

  • 一般社団法人日本ロボット学会 第41回日本ロボット学会学術講演会, 会場運営委員

    2023年2月 ~ 2023年10月

所属学協会 3

  • IEEE Robotics and Automation Society

  • 日本ロボット学会

  • 日本機械学会

研究キーワード 4

  • 運動誘導

  • 振動刺激

  • ハプティクス

  • ロボティクス

研究分野 3

  • 情報通信 / 知能ロボティクス /

  • 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス / ロボティクス

  • 情報通信 / ロボティクス、知能機械システム / ロボティクス

受賞 3

  1. 奨励賞(研究)

    2020年3月 日本機械学会 複数の振動刺激による人間の錯覚を利用した運動誘導・学習・支援の研究

  2. SI2018 優秀講演賞

    2018年12月 計測自動制御学会 Tempo Training using Vibrotactile Cues Based on Phantom Sensation

  3. SI2017 優秀講演賞

    2017年12月 計測自動制御学会 ファントムセンセーションに基づく振動刺激を利用した手先の経路追従

論文 46

  1. Human Navigation Using Phantom Tactile Sensation Based Vibrotactile Feedback 査読有り

    Zhenyu Liao, Jose V. Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    IEEE Robotics and Automation Letters 5 (4) 5732-5739 2020年10月

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/lra.2020.3010447  

    ISSN:2377-3774

    eISSN:2377-3774

  2. Path-Following Guidance Using Phantom Sensation Based Vibrotactile Cues Around the Wrist 査読有り

    Jose Victorio Salazar Luces

    IEEE Robotics and Automation Letters 3 (3) 2485-2492 2018年7月

    DOI: 10.1109/LRA.2018.2810939  

    ISSN:2377-3766 2377-3774

    eISSN:2377-3774

  3. Task Planning for a Factory Robot Using Large Language Model

    Yosuke Tsushima, Shu Yamamoto, Ankit A. Ravankar, Jose Victorio Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    IEEE ROBOTICS AND AUTOMATION LETTERS 10 (3) 2383-2390 2025年3月

    DOI: 10.1109/LRA.2025.3531153  

    ISSN:2377-3766

  4. Task Planning for a Factory Robot Using Large Language Model.

    Yosuke Tsushima, Shu Yamamoto, Ankit A. Ravankar, Jose Victorio Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    IEEE Robotics Autom. Lett. 10 (3) 2383-2390 2025年3月

    DOI: 10.1109/LRA.2025.3531153  

  5. Open Vocabulary Object Search Utilizing Large Language Models and Fuzzy Inferencing.

    Akash Chikhalikar, Ankit A. Ravankar, Jose Victorio Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    SII 345-351 2025年

    DOI: 10.1109/SII59315.2025.10870891  

  6. Vibrotactile Feedback for Training Tempo and Stroke Length in Golf Putting.

    Jose Victorio Salazar Luces, Ankit A. Ravankar, Yasuhisa Hirata

    SII 127-133 2025年

    DOI: 10.1109/SII59315.2025.10870998  

  7. Enhancing Manipulator Flexibility: Real-time Positional Control for Variable Assembly Environments using AprilTag Markers and Edge Detection

    Kamogelo Teddy Theodore Moyo, Jose Victorio Salazar Luces, Ankit A. Ravankar, Yasuhisa Hirata, Morozumi Shota

    2024 IEEE 20th International Conference on Automation Science and Engineering (CASE) 3932-3939 2024年8月28日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/case59546.2024.10711707  

  8. Adaptive Incremental Hybrid Impedance Control for Robotic Garment Manipulation

    Yukuan Zhang, Dayuan Chen, Alberto Elías Petrilli Barceló, Jose Victorio Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    2024 IEEE 20th International Conference on Automation Science and Engineering (CASE) 2045-2051 2024年8月28日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/case59546.2024.10711346  

  9. A B-spline Approach for Improved Environmental Awareness in Virtual Walking System using Avatar Robot

    Alessandra Miuccio, Ricardo Manríquez-Cisterna, Ankit A. Ravankar, Jose Victorio Salazar Luces, Yasuhisa Hirata, Paolo Rocco

    2024 33rd IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication (ROMAN) 189-195 2024年8月26日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/ro-man60168.2024.10731425  

  10. Concept and Prototype Development of Adaptive Touch Walking Support Robot for Maximizing Human Physical Potential

    Junya Terayama, Ankit A. Ravankar, Jose Victorio Salazar Luces, Seyed Amir Tafrishi, Yasuhisa Hirata

    IEEE Robotics and Automation Letters 9 (8) 6935-6942 2024年8月

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/lra.2024.3415928  

    eISSN:2377-3766 2377-3774

  11. A Human-Guided Approach for Garment Manipulation Tasks by Using Real-Time Body Tracking and Impedance Control

    Dayuan Chen, Zhenyu Liao, Alberto Elías Petrilli-Barceló, Jose Victorio Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    2024 International Conference on Advanced Robotics and Mechatronics (ICARM) 25-30 2024年7月8日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/icarm62033.2024.10715750  

  12. Semantic-Based Multi-Object Search Optimization in Service Robots Using Probabilistic and Contextual Priors

    Akash Chikhalikar, Ankit A. Ravankar, Jose Victorio Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    IEEE Access 12 113151-113164 2024年

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/access.2024.3444478  

    eISSN:2169-3536

  13. Real-Time Marker-Based Monocular Autonomous Docking in Semi-Unstructured Indoor Environments.

    Sebastian Chinchilla, Takumi Saito, Ryosuke Oikawa, Tomoaki Yamada, Naoto Toshiki, Satsuki Yamane, Jose Salazar, Ankit A. Ravankar, Yasuhisa Hirata

    SII 1561-1568 2024年

    DOI: 10.1109/SII58957.2024.10417484  

  14. A Novel Under-Actuated Robotic Hand for Production Tasks

    Xinhao Chen, Jose Victorio Salazar Luces, Alberto Elías Petrilli Barceló, Yasuhisa Hirata

    2023 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO) 2023年12月4日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/robio58561.2023.10354610  

  15. Running Guidance for Visually Impaired People Using Sensory Augmentation Technology Based Robotic System

    Zhenyu Liao, Jose V.Salazar Luces, Ankit A. Ravankar, Yasuhisa Hirata

    IEEE Robotics and Automation Letters 8 (9) 5323-5330 2023年9月1日

    DOI: 10.1109/LRA.2023.3294718  

    eISSN:2377-3766

  16. Path-Following Guidance for Powered Wheelchair Users Using Mixed-Reality Technology with Shared Control Policy

    Zhenyu Liao, Jose Salazar, Ankit Ravankar, Sebastian Chinchilla, Eric Monacelli, Yasuhisa Hirata

    2022 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems, CBS 2022 380-385 2023年

    DOI: 10.1109/CBS55922.2023.10115329  

  17. A Performance Evaluation of Overground Gait Training with a Mobile Body Weight Support System using Wearable Sensors

    Zonghao Dong, Jose Victorio Salazar Luces, Ankit A. Ravankar, Seyed Amir Tafrishi, Yasuhisa Hirata

    IEEE Sensors Journal 23 (11) 1-1 2023年

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/jsen.2023.3269031  

    ISSN:1530-437X

    eISSN:1558-1748 2379-9153

  18. Nursing Care Teaching System Based on Mixed Reality for Effective Caregiver-Patient Interaction

    Goro Aoki, Jose Victorio Salazar Luces, Seyed Amir Tafrishi, Ankit A. Ravankar, Yasuhisa Hirata

    2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2023 2023年

    DOI: 10.1109/SII55687.2023.10039419  

  19. An Object-oriented Navigation Strategy for Service Robots Leveraging Semantic Information

    Akash Chikhalikar, Ankit A. Ravankar, Jose Victorio Salazar Luces, Seyed Amir Tafrishi, Yasuhisa Hirata

    2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2023 2023年

    DOI: 10.1109/SII55687.2023.10039409  

  20. Cooperation of Assistive Robots to Improve Productivity in the Nursing Care Field

    Yasuhisa Hirata, Jose Victorio Salazar Luces, Ankit A. Ravankar, Seyed Amir Tafrishi

    Springer Proceedings in Advanced Robotics 27 SPAR 287-294 2023年

    DOI: 10.1007/978-3-031-25555-7_19  

    ISSN:2511-1256

    eISSN:2511-1264

  21. A novel single-stroke path planning algorithm for 3D printers using continuous carbon fiber reinforced thermoplastics

    Kohei Yamamoto, Jose Victorio Salazar Luces, Keiichi Shirasu, Yamato Hoshikawa, Tomonaga Okabe, Yasuhisa Hirata

    Additive Manufacturing 55 102816-102816 2022年7月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.addma.2022.102816  

    ISSN:2214-8604

  22. Immersive Virtual Walking System Using an Avatar Robot

    Kengkij Promsutipong, Jose V. Salazar Luces, Ankit A. Ravankar, Seyed Amir Tafrishi, Yasuhisa Hirata

    2022 International Conference on Robotics and Automation (ICRA) 9325-9331 2022年5月23日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/icra46639.2022.9811588  

  23. Mixed-reality human-machine-interface for motor learning of physical activities 査読有り

    Advanced Robotics 36 (12) 583-599 2022年5月

    DOI: 10.1080/01691864.2022.2076569  

  24. Robot Path Planning in Narrow Environments Using Improved Roadmap Sampling

    Ankit A. RAVANKAR, Abhijeet RAVANKAR, Seyed Amir TAFRISHI, Jose Victorio SALAZAR Luces, Yasuhisa HIRATA

    The Proceedings of JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics (Robomec) 2022 2P2-M03 2022年

    出版者・発行元: Japan Society of Mechanical Engineers

    DOI: 10.1299/jsmermd.2022.2p2-m03  

    eISSN:2424-3124

  25. Dynamic Motion Planning For Mobile Robots Considering Moving Obstacles

    Ankit A. RAVANKAR, Abhijeet RAVANKAR, Jose Victorio SALAZAR Luces, Seyed Amir TAFRISHI, Yasuhisa HIRATA

    The Proceedings of JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics (Robomec) 2022 1A1-T12 2022年

    出版者・発行元: Japan Society of Mechanical Engineers

    DOI: 10.1299/jsmermd.2022.1a1-t12  

    eISSN:2424-3124

  26. Simulation-based Mobile Robot Navigation for Precision Agriculture Monitoring Application

    Ankit A. RAVANKAR, Abhijeet RAVANKAR, Jose Victorio SALAZAR Luces, Seyed Amir TAFRISHI, Yasuhisa HIRATA

    The Proceedings of JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics (Robomec) 2022 1P1-A08 2022年

    出版者・発行元: Japan Society of Mechanical Engineers

    DOI: 10.1299/jsmermd.2022.1p1-a08  

    eISSN:2424-3124

  27. Care: Cooperation of ai robot enablers to create a vibrant society 査読有り

    Ankit A. Ravankar, Seyed Amir Tafrishi, Jose V. Salazar Luces, Fumi Seto, Yasuhisa Hirata

    IEEE Robotics & Automation Magazine 30 (1) 8-23 2022年

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

    DOI: 10.1109/MRA.2022.3223256  

    ISSN:1070-9932

    eISSN:1558-223X

  28. 受動的な福祉用具の搬送を実現する自律走行ロボットの開発

    董 宗昊, サラザル ホセ, ラワンカル アンキット, タフリシ セイエド アミル, 平田 泰久

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2022 2A2-B06 2022年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmermd.2022.2a2-b06  

    eISSN:2424-3124

  29. 複合現実技術を用いた介護動作教示システム

    青木 吾郎, サラザル ホセ, ラワンカル アンキット, タフリシ セイエド アミル, 平田 泰久

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2022 2P2-G07 2022年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmermd.2022.2p2-g07  

    eISSN:2424-3124

  30. 転倒事故の回避を目的とした寄り添い型歩行支援ロボットの開発

    寺山 隼矢, タフリシ セイエド アミル, ラワンカル アンキット, サラザル ホセ, 平田 泰久

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2022 2A2-C06 2022年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmermd.2022.2a2-c06  

    eISSN:2424-3124

  31. Development and Control of Robot Hand with Finger Camera for Garment Handling Tasks.

    Hirokazu Kondo, Jose Victorio Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    IROS 8940-8947 2022年

    DOI: 10.1109/IROS47612.2022.9982134  

  32. A Novel Assistive Controller Based on Differential Geometry for Users of the Differential-Drive Wheeled Mobile Robots.

    Seyed Amir Tafrishi, Ankit A. Ravankar, Jose Victorio Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    ICRA abs/2202.01969 5755-5761 2022年

    DOI: 10.1109/ICRA46639.2022.9811593  

  33. A Novel Assistive Controller Based on Differential Geometry for Users of the Differential-Drive Wheeled Mobile Robots.

    Seyed Amir Tafrishi, Ankit A. Ravankar, Jose V. Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    CoRR abs/2202.01969 2022年

  34. Modality Influence on the Motor Learning of Ballroom Dance with a Mixed-Reality Human-Machine Interface.

    Sebastian Fernando Chinchilla Gutierrez, Jose Victorio Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    SII 177-182 2022年

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/SII52469.2022.9708803  

  35. Tempo Synchronization of Physical Activities with a Mixed-Reality Human-Machine-Interface

    Sebastian Chinchilla, Jose Salazar, Yasuhisa Hirata

    2021 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO) 364-371 2021年12月27日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/robio54168.2021.9739486  

  36. A Geometric Assistive Controller for the Users of Wheeled Mobile Robots without Desired States.

    Seyed Amir Tafrishi, Ankit A. Ravankar, Jose Victorio Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    ROBIO 1953-1959 2021年

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/ROBIO54168.2021.9739645  

  37. Evaluation of an Avatar Robot with a Physically Immersive Telepresence.

    Koen Hertenberg, Jose Victorio Salazar Luces, Seyed Amir Tafrishi, Ankit A. Ravankar, Yasuhisa Hirata

    ROBIO 99-104 2021年

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/ROBIO54168.2021.9739326  

  38. Robotic Guidance System for Visually Impaired Users Running Outdoors Using Haptic Feedback.

    Zhenyu Liao, Jose V. Salazar Luces, Yasuhisa Hirata

    IROS 8325-8331 2021年

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/IROS51168.2021.9636567  

  39. 移動翼を用いた気象ブイのための構造安定化システムの設計,査定および評価 査読有り

    Azari Mina Malek, Luces Jose Victorio Salazar, Hirata Yasuhisa

    ROBOMECH Journal (Web) 7 (1) 2020年12月1日

    DOI: 10.1186/s40648-020-00178-x  

    ISSN:2197-4225

    eISSN:2197-4225

  40. 複数のウインチで曳航する受動追従ロボットを用いた広域探査システム【JST・京大機械翻訳】 査読有り

    Luces Jose Victorio Salazar, Hoshi Manami, Hirata Yasuhisa

    IEEE Robotics and Automation Letters 5 (4) 6459-6466 2020年10月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1109/lra.2020.3013859  

    ISSN:2377-3766

    eISSN:2377-3774

  41. RoVaLL: Design and Development of a Multi-Terrain Towed Robot with Variable Lug-Length Wheels 査読有り

    Jose Victorio Salazar Luces, Shin Matsuzaki, Yasuhisa Hirata

    IEEE Robotics and Automation Letters 5 (4) 6017-6024 2020年10月

    DOI: 10.1109/LRA.2020.3010495  

    ISSN:2377-3774

    eISSN:2377-3766

  42. Robot Mirroring: Promoting Empathy with an Artificial Agent by Reflecting the User’s Physiological Affective States 査読有り

    Monica Perusquía-Hernández, Marisabel Cuberos Balda, David Antonio, Gómez Jáuregui, Diego Paez-Granados, Felix Dollack, Jose Victorio Salazar Luces

    Proceedings of the 29th IEEE International Conference on Robot & Human Interactive Communication (ROMAN) 1328-1333 2020年8月31日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1109/RO-MAN47096.2020.9223598  

  43. Wi-Fiフィンガープリント位置決めに基づく電動車椅子の屋内経路探索【JST・京大機械翻訳】 査読有り

    Luces Jose Victorio Salazar, Promsutipong Kengkij, Hirata Yasuhisa

    IEEE Conference Proceedings 2020 (SII) 513-518 2020年1月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1109/sii46433.2020.9025862  

  44. ファントムセンシングに基づく振動触覚フィードバック刺激を用いた人間の位置誘導【JST・京大機械翻訳】 査読有り

    Luces Jose V. Salazar, Ishida Kanako, Hirata Yasuhisa

    IEEE Conference Proceedings 2019 (CBS) 235-240 2019年9月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1109/cbs46900.2019.9114479  

  45. 2次元空間における連続振動触覚手首誘導のためのファントム感覚に基づくパラダイム【Powered by NICT】 査読有り

    Salazar Luces Jose V., Okabe Keisuke, Murao Yoshiki, Hirata Yasuhisa

    IEEE Robotics and Automation Letters 3 (1) 163-170 2018年

    DOI: 10.1109/LRA.2017.2737480  

    ISSN:2377-3766

  46. 振動触覚錯覚に基づく触覚フィードバックを用いた運動指導【Powered by NICT】 査読有り

    Salazar Jose, Hirata Yasuhisa, Kosuge Kazuhiro

    IEEE Conference Proceedings 2016 (IROS) 4685-4691 2016年

    DOI: 10.1109/IROS.2016.7759689  

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 31

  1. 介護現場での使用を想定したIoTデータセット構築システムの開発

    阿部圭汰, 白鳥雅大, SALAZAR Jose, RAVANKAR Ankit A., 平田泰久

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 24th 2023年

  2. ドローン機体を用いた街灯検査ロボットの開発

    渡部澄葵, RAVANKAR Ankit, SALAZAR Jose, 平田泰久

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 24th 2023年

  3. ナビゲーションとヘルスセンシングの機能を有するオフィスロボットのためのシステム提案

    山本花, 花田紘欣, SALAZAR LUCES Jose Victorio, RAVANKAR Ankit A., 本江正茂, 平田泰久, 太田幸一, 西田稔, 前川真紀代

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 24th 2023年

  4. 受動的な支援器具の移動を実現する脱着型搬送ロボットの開発

    董宗昊, ラワンカル アンキット, サラザル ホセ, 廖振宇, 寺山隼矢, 瀬戸文美, 平田泰久

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 41st 2023年

  5. 多彩な接触を実現する寄り添い型歩行支援ロボットの運動制御

    寺山隼矢, マンリケス リカード, 董宗昊, ラワンカル アンキット, サラザル ホセ, 平田泰久

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 41st 2023年

  6. Integrating Semantic Awareness and Probabilistic Priors for Object Search in Indoor Environments

    CHIKHALIKAR Akash, RAVANKAR Ankit A., SALAZAR LUCES Jose Victorio, HIRATA Yasuhisa

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2023 2023年

    ISSN: 2424-3124

  7. エモーションマップを用いたオフィスロボットのナビゲーション

    山本花, 花田紘欣, 平田泰久, SALAZAR Jose, RAVANKAR Ankit, 本江正茂, 柳井良文, 太田幸一, 西田稔, 前川真紀代

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2023 2023年

    ISSN: 2424-3124

  8. AIロボットを可能にする者たちの協力-CARE-

    SALAZAR Jose, RAVANKAR Ankit, TAFRISHI Seyed Amir, SETO Fumi, HIRATA Yasuhisa

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 22nd 2021年

  9. 体重支持機構を有する歩行支援ロボットの開発【JST・京大機械翻訳】

    Dong Zonghao, Luces Jose Victorio Salazar, Hirata Yasuhisa

    IEEE Conference Proceedings 2021 (IEEECONF) 554-559 2021年

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/IEEECONF49454.2021.9382656  

  10. 地上歩行訓練のための体重支持歩行器の制御と評価【JST・京大機械翻訳】

    Dong Zonghao, Luces Jose Victorio Salazar, Hirata Yasuhisa

    IEEE Robotics and Automation Letters 6 (3) 4632-4639 2021年

    DOI: 10.1109/LRA.2021.3068691  

    ISSN: 2377-3766

  11. ファントム触覚感覚に基づく振動触覚フィードバックを用いた人間ナビゲーション【JST・京大機械翻訳】

    Liao Zhenyu, Luces Jose V. Salazar, Hirata Yasuhisa

    IEEE Robotics and Automation Letters 5 (4) 5732-5739 2020年

    DOI: 10.1109/LRA.2020.3010447  

    ISSN: 2377-3766

  12. RoVaLL:可変ラグ長車輪を有するマルチテライン曳航ロボットの設計と開発【JST・京大機械翻訳】

    Salazar Luces Jose Victorio, Matsuzaki Shin, Hirata Yasuhisa

    IEEE Robotics and Automation Letters 5 (4) 2020年

    ISSN: 2377-3766

  13. ルールベース制御戦略によるフィン形状ダンパ-質量を用いた海上プラットホームの構造安定化【JST・京大機械翻訳】

    Azari Mina Malek, Luces Jose Victorio Salazar, Hirata Yasuhisa

    IEEE Conference Proceedings 2020 (ICMA) 2020年

  14. 連続繊維材料用3Dプリンタのためのプリンタヘッド経路計画

    山本晃平, SALAZAR Jose, 平田泰久

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN: 2424-3124

  15. 振動刺激と複合現実技術を用いたゴルフパッティング練習システムの開発

    武川智輝, SALAZAR Jose, 平田泰久

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN: 2424-3124

  16. 団体競技のコーチングを目的としたウェアラブル振動触覚デバイスの制御-第1報:移動方向および距離の指示に適した振動刺激パターンの考察-

    石田佳奈子, SALAZAR Jose, 平田泰久

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN: 2424-3124

  17. 牽引ユニットと非駆動型移動ロボットを用いた広域探査システムの原理検証

    SALAZAR Jose, 星愛深, 平田泰久

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2020 2020年

    ISSN: 2424-3124

  18. 団体競技のコーチングを目的としたウェアラブル振動触覚デバイスの制御-第2報:走行中の人を目的の場所に停止させるための適切な振動タイミングの推定-

    石田佳奈子, SALAZAR Jose, 平田泰久

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 21st 2020年

  19. 買い物支援カートの取り付けを考慮した足こぎ車椅子の操舵アシスト制御

    山口修平, SALAZAR Jose, 平田泰久

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 21st 2020年

  20. ROSにおける独立振動デバイスのネットワークを用いたカスタム化可能な振動触覚フィードバック

    SALAZAR Jose, HIRATA Yasuhisa

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 37th 2019年

  21. 複数の振動刺激を用いた手首の誘導支援における学習効果の検証

    岡部圭佑, SALAZAR Jose, 平田泰久

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年

    ISSN: 2424-3124

  22. 下肢での多方向振動触覚フィードバックを使ったモーションガイド

    LIAO Zhenyu, SALAZAR Jose, HIRATA Yasuhisa

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 37th 2019年

  23. 運動主体感を考慮した足こぎ車椅子の操舵アシスト制御

    山口修平, SALAZAR Jose, 平田泰久, 栗田雄一, 栗田雄一

    LIFE講演概要集(CD-ROM) 2019 2019年

  24. 複合現実型視覚情報と振動触覚情報の提示による作業支援

    岡部圭佑, SALAZAR Jose, 平田泰久

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 19th 2018年

  25. ファントムセンセーションを利用したテンポ呈示方法

    SALAZAR Jose, OKABE Keisuke, HIRATA Yasuhisa

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 19th 2018年

  26. ファントムセンセーションに基づく振動刺激を利用した手先の経路追従

    岡部圭佑, SALAZAR Jose, 平田泰久

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 18th 2017年

  27. 複数のファントムセンセーションを利用した運動方向呈示

    SALAZAR Jose, OKABE Keisuke, HIRATA Yasuhisa

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 18th 2017年

  28. 複数の振動刺激を用いた運動方向呈示による手首の運動誘導

    村尾佳紀, SALAZAR Jose, 平田泰久

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2017 2017年

    ISSN: 2424-3124

  29. ファントムセンセーションを用いた定点振動刺激による運動誘導

    岡部圭佑, SALAZAR Jose, 平田泰久

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2017 2017年

    ISSN: 2424-3124

  30. ファントム感覚を用いた運動方向の伝達

    SALAZAR Jose, MURAO Yoshiki, HIRATA Yasuhisa

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 34th 2016年

  31. 複数の振動刺激を用いた運動方向呈示

    SALAZAR Jose, 村尾佳紀, 平田泰久, 小菅一弘

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2016 2016年

    ISSN: 2424-3124

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 17

  1. 連続繊維材料用3Dプリンタのためのプリンタヘッド経路計画

    山本 晃平, サラザル ホセ, 平田 泰久

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 2020年5月27日

  2. 振動刺激と複合現実技術を用いたゴルフパッティング練習システムの開発

    武川 智輝, サラザル ホセ, 平田 泰久

    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2020 2020年5月27日

  3. 牽引ユニットと非駆動型移動ロボットを用いた広域探査システムの原理検証

    サラザルホセ, 星 愛深, 平田泰久

    ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2020 2020年5月27日

  4. 複数の牽引ユニットと非駆動型ロボットを用いた広域探査システム

    星 愛深, サラザルホセ, 平田泰久

    第37回日本ロボット学会学術講演会 2019年9月6日

  5. 人のナビゲーションを実現するファントムセンセーションを用いた振動触覚デバイスの制御

    石田 佳奈子, サラザルホセ, 平田泰久

    第37回日本ロボット学会学術講演会 2019年9月6日

  6. Motion Guidance Using Multidirectional Vibrotactile Feedback on Lower Limbs

    リョウ シンウ, サラザルホセ, 平田泰久

    第37回日本ロボット学会学術講演会 2019年9月6日

  7. Customizable Vibrotactile Feedback using Network of Independent Vibration Devices in ROS

    サラザルホセ, 平田泰久

    第37回日本ロボット学会学術講演会 2019年9月4日

  8. 運動主体感を考慮した足こぎ車椅子の操舵アシスト制御

    山口 修平, サラザル・ホセ, 平田 泰久, 栗田 雄一

    生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集 2019年9月

  9. 複数の振動刺激を用いた手首の誘導支援における学習効果の検証

    岡部 圭佑, サラザル ホセ, 平田 泰久

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2019年6月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>In this paper, we present a paradigm to improve the followability on a path-following task for the wrist by practicing repeatedly using vibrotactile cues. Vibrotactile cues were provided as a direction to modify the wrist's path when the wrist's position deviates from the desired path. The experiment was conducted to test the learning effect of the vibrotactile feedback on a participants' wrist motion during three days. We found that the root mean squared error of the participants wrist's trajectory decreased when provided with vibrotactile feedback. Additionally, most participants could reproduce the desired path in a more accurate way after removing the feedback immediately after training. This effect continued slightly over three days and the performance gradually improved after training.</p>

  10. 複合現実型視覚情報と振動触覚情報の提示による作業支援

    岡部圭佑, サラザルホセ, 平田泰久

    第19回計測自動制御学会 システム・インテグレーション部門講演会 2018年12月13日

  11. Tempo Training using Vibrotactile Cues Based on Phantom Sensation

    SALAZAR Jose, OKABE Keisuke, HIRATA Yasuhisa

    計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 2018年12月13日

  12. ファントムセンセーションに基づく振動刺激を利用した手先の経路追従

    岡部圭佑, サラザルホセ, 平田泰久

    第18回計測自動制御学会 システム・インテグレーション部門講演会 2017年12月20日

  13. 複数のファントムセンセーションを利用した運動方向呈示

    SALAZAR Jose, OKABE Keisuke, HIRATA Yasuhisa

    第18回計測自動制御学会 システム・インテグレーション部門講演会 2017年12月20日

  14. ファントムセンセーションを用いた定点振動刺激による運動誘導

    岡部 圭佑, サラザル ホセ, 平田 泰久

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2017年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>In this paper, we present a novel motion guidance method for the human's limbs. In particular, we achieve the motion guidance for the arm by providing single-point vibrotactile feedback in the wrist. In the proposed method, we attempt to produce vibrotactile stimulation in any direction perpendicular to the wrist using a vibrotactile illusion called Phantom Sensation. To achieve this, we built a device with six vibration motors, which is worn around the wrist. We also considered the wrist rotation and control the position of the feedback to produce a consistent direction w.r.t. the global coordinate system. The applicability of the proposed method is demonstrated via motion guidance for the wrist in two-dimensional space.</p>

  15. 複数の振動刺激を用いた運動方向呈示による手首の運動誘導

    村尾 佳紀, サラザル ホセ, 平田 泰久

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2017年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>We propose a novel method for motion guidance by creating a motion direction by using multiple vibration stimulations. In order to create the motion direction, we utilize a vibratactile illusion called Phantom Sensation. In this method, moving vibration stimulation on the user's skin, which is generated by controlled the position of Phantom Sensation, creates the motion direction. In this paper, we guide the user's wrist to the desired position using our proposal method. We control the produced direction and transmission time by the relationship between current position and desired position. We recognize that they can arrive at a desired position to move their wrist obeying the produced direction.</p>

  16. Conveying motion direction using phantom sensation

    SALAZAR Jose, MURAO Yoshiki, HIRATA Yasuhisa

    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 2016年9月7日

  17. 複数の振動刺激を用いた運動方向呈示

    サラザル ホセ, 村尾 佳紀, 平田 泰久, 小菅 一弘

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2016年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>We propose a method for motion guidance by creating a motion direction by utilizing a vibration haptic device attached to user wrist. In order to create the motion direction, we come up with a new method called Direction Sensation. This method utilizes two vibrotactile illusions and they generate a feeling similar to putting our arms in the flow of a river. In this article, to make a proper haptic device, we investigated how Direction Sensation in wrist can be recognized. We found that utilizing phantom tactile sensation to make Direction Sensation doesn't allow a clear recognition of direction. However, in our research, the Direction Sensation can be recognized better by considering the vibration recognition ability of the wrist.</p>

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. Integrating Large Language Models for Long Horizon Task Planning in Multi-robot Scenarios

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:Tohoku University

    2024年4月1日 ~ 2028年3月31日

  2. Multihaptics: A novel multipurpose haptic unit to accelerate haptic integration

    サラザル ホセ

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

    研究種目:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

    研究機関:Tohoku University

    2020年4月1日 ~ 2024年3月31日

担当経験のある科目(授業) 3

  1. Experiment II Tohoku University

  2. Computer Seminar I (C) Tohoku University

  3. Computer Seminar II (FORTRAN) Tohoku University

社会貢献活動 1

  1. ふくしま地域創成人材育成事業「ロボット関連人材育成研修」

    2019年11月16日 ~ 2019年12月21日