-
博士(工学)(東北大学)
-
修士(工学)(東北大学)
研究者詳細
学歴 2
-
東北大学 工学研究科 技術社会システム専攻
~ 2006年3月
-
東北大学 工学部 量子エネルギー工学科
~ 2000年3月
委員歴 24
-
日本人間工学会普及委員会 委員
2024年6月 ~ 継続中
-
特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会 理事
2023年3月 ~ 継続中
-
日本プラントヒューマンファクター学会 論文誌編集委員
2021年9月 ~ 継続中
-
日本人間工学会東北支部 幹事
2017年12月 ~ 継続中
-
ヒューマンインタフェース学会 会誌委員会 委員
2014年4月 ~ 継続中
-
ヒューマンインタフェース学会 電子広報委員会委員
2009年6月 ~ 継続中
-
国土交通省航空局交通管制部管制課 航空管制 安全報告に係る分析委員会 分析委員
2024年10月 ~ 2025年3月
-
日本人間工学会安全人間工学委員会 委員長
2023年6月 ~ 2024年6月
-
一般社団法人 日本人間工学会 理事
2020年6月 ~ 2024年6月
-
国土交通省航空局交通管制部管制課 航空管制 安全報告に係る分析委員会 分析委員
2023年9月 ~ 2024年3月
-
日本人間工学会安全人間工学委員会 副委員長
2020年6月 ~ 2023年6月
-
国土交通省航空局交通管制部管制課 航空管制 安全報告に係る分析委員会 分析委員
2022年10月 ~ 2023年3月
-
国土交通省航空局交通管制部管制課 航空管制Competency Base Training and Assessment (CBTA)ワーキンググループ アドバイザー
2021年9月 ~ 2023年3月
-
国土交通省航空局交通管制部管制課 航空管制 安全報告に係る分析委員会 分析委員
2021年9月 ~ 2022年3月
-
特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会 理事
2018年3月 ~ 2022年3月
-
国土交通省航空局交通管制部管制課 航空管制 安全報告に係る分析委員会 分析委員
2020年9月 ~ 2021年3月
-
ヒューマンインタフェース学会 安全管理支援技術専門研究委員会 幹事
2016年1月 ~ 2021年3月
-
一般社団法人 日本人間工学会 代議員
2018年6月 ~ 2020年6月
-
国土交通省航空局交通管制部管制課 航空管制 安全報告に係る分析委員会 分析委員
2020年2月 ~ 2020年3月
-
ヒューマンインタフェース学会 論文誌編集委員会 幹事
2016年4月 ~ 2018年3月
-
ヒューマンインタフェース学会 評議員
2016年3月 ~ 2018年2月
-
計測自動制御学会 論文集編集委員会 Associate Editor
2014年1月 ~ 2017年2月
-
日本人間工学会東北支部 幹事
2010年4月 ~ 2011年3月
-
計測自動制御学会マンマシンシステム部会 副主査
2011年4月 ~
研究キーワード 5
-
Safety-II
-
ヒューマン-マシン・インタフェース
-
認知工学
-
安全
-
ヒューマンファクターズ
研究分野 3
-
人文・社会 / 認知科学 /
-
社会基盤(土木・建築・防災) / 安全工学 /
-
社会基盤(土木・建築・防災) / 社会システム工学 /
受賞 8
-
International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2024) Best Paper Award
2024年7月 An Experimental Approach to Measuring Resilience Potential: Interactions in a Breakfast Cooking Task
-
日本人間工学会論文賞
2022年6月 一般社団法人 日本人間工学会 色の誘目度モデルを用いた航空管制レーダー画面の設計指針の検討
-
第15回研究会賞
2019年3月 特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会 レジリエンスの4つのコア能力に基づく航空路管制業務の分析
-
2017年度優秀記事コラム賞
2018年6月 日本信頼性学会 航空管制業務における「動的な」信頼性と安全性
-
ヒューマンインタフェース学会 第14回論文賞
2014年3月 特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会
-
ヒューマンインタフェース学会 第10回学術奨励賞
2009年3月 ヒューマンインタフェース学会
-
ヒューマンインタフェース学会 第8回学術奨励賞
2007年3月 ヒューマンインタフェース学会
-
第7回 社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2006) 優秀講演賞
2006年12月 計測自動制御学会
論文 60
-
An Experimental Approach to Measuring Resilience Potential: Interactions in a Breakfast Cooking Task 査読有り
Haruka Yoshida, Taiki Ikeda, Taro Kanno, Daisuke Karikawa, Kohei Nonose, Satoru Inoue, Takashi Toriizuka
Human Dynamic, Product Evaluation and Quality 131 62-71 2024年7月
出版者・発行元: AHFE InternationalDOI: 10.54941/ahfe1004864
ISSN:2771-0718
-
作業手順による統制がレジリエントな行動に及ぼす影響に関する実験研究 査読有り
寺尾 京芽, 狩川 大輔, 高橋 信
人間工学 60 (1) 22-34 2024年2月
-
質的研究法による運航乗務員のレジリエントなパフォーマンスに資するコンピテンシーの同定 査読有り
山田 真理男, 狩川 大輔, 高橋 信
ヒューマンインタフェース学会論文誌 25 (4) 341-352 2023年11月
-
Clarifying Patterns in Team Communication Through Extended Recurrence Plot with Levenshtein Distance
Saki Namura, Sunichi Tada, Yingting Chen, Taro Kanno, Haruka Yoshida, Daisuke Karikawa, Kohei Nonose, Satoru Inoue
Communications in Computer and Information Science (HCI International 2023 Posters) 118-123 2023年7月9日
出版者・発行元: Springer Nature SwitzerlandDOI: 10.1007/978-3-031-35998-9_17
ISSN:1865-0929
eISSN:1865-0937
-
Analysis of Resilient Behavior for Interaction Design
Haruka Yoshida, Taiki Ikeda, Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama, Taro Kanno, Takashi Toriizuka
Human Interface and the Management of Information. HCII 2023. Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 14015 LNCS 182-195 2023年7月
DOI: 10.1007/978-3-031-35132-7_13
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
Flightdeck Observation for Learning from Successful Daily Operations: Development of JAL Resilience Operation Monitoring 査読有り
Daisuke Karikawa, Keitaro Ichikawa, Ryuichi Kimura, Toshiya Yuasa, Yuta Kyoya, Hisae Aoyama, Masaharu Kitamura
Proc. of 10th Symposium on Resilience Engineering 2023年6月
-
Experimental Study on Effects of Failure Tolerance on Skill Acquisition Process 査読有り
Takano Haruki, Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi
Proc. of the 2023 30th International Conference on Nuclear Engineering (ICONE30) ICONE30-1915 2023年5月
-
Promoting Team-Oriented Behavior Based on Regulatory Focus Theory 査読有り
Keitaro Ichikawa, Tsubasa Otsuki, Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi
Human Error, Reliability & Performance 33 107-114 2022年7月
-
Study on Analysis of Characteristics of Resilience Based on Experimental Task Performance
Hayato Yoshida, Daisuke Sawada, Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi
Proc. of International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems (STSS) 2021 STSS-05 2021年11月
-
誘目度モデルを用いた航空管制レーダー画面の設計指針の検討 査読有り
吉田悠, 青山久枝, 狩川大輔, 井上諭, 菅野太郎, 古田一雄
人間工学 57 (4) 180-193 2021年8月
ISSN:0549-4974
-
Symbolic Context Model for Resilience Engineering 査読有り
Daichi Mitsuhashi, Taro Kanno, Satoru Inoue, Daisuke Karikawa, Kohei Nonose, Kimitaka Asatani, Kazuo Furuta
Advances in Safety Management and Human Performance 35-43 2021年7月
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-80288-2_5
ISSN:2367-3370
eISSN:2367-3389
-
石油精製プラントオペレータのための体験型コミュニケーションスキ ル訓練の開発 査読有り
狩川大輔, 今仁哉, 渥美貴広, 高橋信
ヒューマンファクターズ 25 (1) 3-20 2020年8月
-
管制官の空間情報処理の神経基盤:機能的MRIを用いた研究 査読有り
高橋信, 芳賀清憲, 三浦直樹, 青山久枝, 狩川大輔, 関口敦, 川島隆太
ヒューマンインタフェース学会論文誌 22 (1) 35-42 2020年2月
DOI: 10.11184/his.22.1_35
-
An Extended Framework for Context Modeling 査読有り
Proc. Int’l Conf. Applied Human Factors and Ergonomics NA 2020年
-
Prescriptive and descriptive similarity of team contexts 査読有り
Daichi Mitsuhashi, Taro Kanno, Satoru Inoue, Daisuke Karikawa, Kohei Nonose, Kazuo Furuta
Advances in Intelligent Systems and Computing 959 185-193 2020年
出版者・発行元: SpringerDOI: 10.1007/978-3-030-20040-4_17
-
簡易シミュレーション環境を用いたレジリエンスに関する実験研究 査読有り
狩川 大輔, 澤田 大輔, 高橋 信
ヒューマンインタフェース学会論文誌 21 (2) 155-168 2019年5月
-
Resilience of Air Traffic Controllers in control tower
Karikawa, D, Aoyama, H, Ohashi, T, Takahashi, M, Kitamura, M
Proceedings: 8th REA Symposium on Resilience Engineering 2019年
-
Formalization and Quantification of Team Contexts for Meso-cognitive Studies 査読有り
Taro Kanno, Daichi Mitsuhashi, Satoru Inoue, Daisuke Karikawa, Kohei Nonose
Advances in Intelligent Systems and Computing 876 838-844 2019年
出版者・発行元: SpringerDOI: 10.1007/978-3-030-02053-8_127
ISSN:2194-5357
-
Experimental Study of Influence of Message Length on Communication Accuracy Using Beverage Plant Simulator 査読有り
Phimnada Phirawitsuphamon, Makoto Takakashi, Daisuke Karikawa, Taworn Benjanarasuth
Proc. of 2018 International Conference on Engineering, Applied Sciences, and Technology (ICEAST) 2018年7月
-
Development of Screen Design Criteria for Air Traffic Control Tasks Considering Workload, Situation Awareness and Task Performance
Haruka Yoshida, Hisae Aoyama, Daisuke Karikawa, Satoru Inoue, Kaiyu Huang, Taro Kannno, Kazuo Furuta
Proc. of European Association for Aviation Psychology 33th Conference 148-163 2018年
-
Modeling framework of team contexts for the design of laboratory experiments and team training 査読有り
Taro Kanno, Satoru Inoue, Daisuke Karikawa, Dingding Chao
Advances in Intelligent Systems and Computing 589 155-161 2018年
DOI: 10.1007/978-3-319-60645-3_15
ISSN:2194-5357
-
Analysis of Positive and Negative Effects of Salience on the ATC Task Performance
Haruka Yoshida, Hisae Aoyama, Daisuke Karikawa, Satoru Inoue, Taro Kannno, Kazuo Furuta
ENRI Int. Workshop on ATM/CNS (EIWAC 2017) 2017年11月
-
ライフログデバイスを用いた 複雑タスク環境下におけるワークロード推定に関する研究 査読有り
小川 剛史, 佐藤 博則, 狩川 大輔, 高橋 信
ヒューマンインタフェース学会論文誌 19 (4) 343-354 2017年11月
-
コミュニケーションスキル要件検証環境の開発と評価 査読有り
熊野幸子, 渥美貴広, 狩川大輔, 高橋信
ヒューマンファクターズ 22 (1) 2-17 2017年8月31日
出版者・発行元: 日本プラント・ヒューマンファクター学会DOI: 10.11443/jphf.22.1_2
ISSN:1349-4910
-
航空路管制業務における到着間隔設定プロセス可視化手法の機能評価 査読有り
狩川大輔, 青山久枝
ヒューマンインタフェース学会論文誌 18 (3) 275-288 2016年8月
出版者・発行元: ヒューマンインタフェース学会ISSN:2186-828X
-
Analysis of Controllers' Working Methods Supporting Safe and Efficient Air Traffic Operations 査読有り
Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama
IFAC PAPERSONLINE 49 (19) 319-324 2016年
DOI: 10.1016/j.ifaco1.2016.10.562
ISSN:2405-8963
-
Visualization of In-trail Spacing Tasks in En-route Air Traffic Control
Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama
Proc. of International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems (STSS) 2015 131-146 2015年8月
DOI: 10.1007/978-4-431-54475-3_8
-
Visualization and Analysis of Controllers’ Working Processes in En Route Air Traffic Control
Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama
Engineering Psychology and Cognitive Ergonomics (Proc. 17th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2015)) 9174 388-398 2015年
出版者・発行元:DOI: 10.1007/978-3-319-20373-7_37
ISSN:1611-3349 0302-9743
-
Analysis of the performance characteristics of controllers’ strategies in en route air traffic control tasks 査読有り
Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama, Makoto Takahashi, Kazuo Furuta, Akira Ishibashi, Masaharu Kitamura
Cognition Technology and Work 16 (3) 389-403 2014年8月
DOI: 10.1007/s10111-013-0268-5
ISSN:1435-5558
eISSN:1435-5566
-
航空路管制処理戦術の状況変動に対する潜在的な「余裕」の可視化ツール 査読有り
狩川大輔, 青山久枝, 高橋信, 古田一雄, 石橋明, 北村正晴
ヒューマンインタフェース学会論文誌 16 (2) 153-165 2014年5月
出版者・発行元: ヒューマンインタフェース学会ISSN:2186-828X
-
Visualization Tool of Cooperative Working Process of Air Traffic Controllers in Consecutive Sectors
Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama, Makoto Takahashi, Kazuo Furuta, Masaharu Kitamura
Proc. 31st European Association for Aviation Psychology Conference 293-302 2014年
-
A visualization tool for analyzing task demands in en-route air traffic control 査読有り
Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama, Makoto Takahashi, Kazuo Furuta, Masaharu Kitamura
Lecture Notes in Electrical Engineering 290 131-146 2014年
出版者・発行元: Springer VerlagDOI: 10.1007/978-4-431-54475-3_8
ISSN:1876-1119 1876-1100
-
航空管制官の実践知分析を通じた管制処理プロセス可視化インタフェースの評価 査読有り
狩川大輔, 青山久枝, 高橋信, 古田一雄, 北村正晴
ヒューマンインタフェース学会論文誌 15 (2) 177-190 2013年5月
出版者・発行元: ヒューマンインタフェース学会ISSN:2186-828X
-
複雑システムにおける状況認識支援のための段階的警報に関する実験研究 査読有り
金田知剛, 狩川大輔, 高橋信
ヒューマンインタフェース学会論文誌 15 (1) 207-218 2013年2月
出版者・発行元: ヒューマンインタフェース学会ISSN:2186-828X
-
A Method for Visualizing Trade-offs in En-route Air Traffic Control Tasks
Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama, Makoto Takahashi, Kazuo Furuta, Akira Ishibashi, Masaharu Kitamura
5th Symposium on Resilience Engineering 2013年
-
A visualization tool of en route air traffic control tasks for describing controller’s proactive management of traffic situations 査読有り
Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama, Makoto Takahashi, Kazuo Furuta, Toshio Wakabayashi, Masaharu Kitamura
Cognition, Technology & Work 15 (2) 207-218 2013年
DOI: 10.1007/s10111-012-0222-y
ISSN:1435-5558 1435-5566
-
Cognitive model of team cooperation in en-route air traffic control 査読有り
Yusuke Soraji, Kazuo Furuta, Taro Kanno, Hisae Aoyama, Satoru Inoue, Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi
COGNITION TECHNOLOGY & WORK 14 (2) 93-105 2012年6月
DOI: 10.1007/s10111-010-0168-x
ISSN:1435-5558
eISSN:1435-5566
-
Attempt on Visualization of Air Traffic Control Tasks for Supporting Education and Training
Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama, Makoto Takahashi, Kazuo Furuta, Masaharu Kitamura
2012 PROCEEDINGS OF SICE ANNUAL CONFERENCE (SICE) 656-660 2012年
-
A Simulation-based Analysis of “Resilience” in Enroute Air Traffic Control Tasks
Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi, Hisae Aoyama, Masaharu Kitamura, Kazuo Furuta
Proc. of 4th Symposium on Resilience Engineering 2011年6月
-
Cognitive Model of Team Cooperation in En-route Air Traffic Contorol 査読有り
Taro Kanno, Hisae Aoyama, Satoru Inoue, Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi
Cognition, Technology and Works 1-13 2010年11月30日
-
Performance visualization in air traffic control using cognitive systems simulation
Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi, Hisae Aoyama
27th Congress of the International Council of the Aeronautical Sciences 2010, ICAS 2010 6 4432-4438 2010年
-
Cognitive model of team cooperation in en-route air traffic control 査読有り
K. Furuta, Y. Soraji, T. Kanno, H. Aoyama, S. Inoue, D. Karikawa, M. Takahashi
RELIABILITY, RISK AND SAFETY: THEORY AND APPLICATIONS VOLS 1-3 1811-1816 2010年
-
原子力技術に関する「対話場」の設計に関する研究 査読有り
狩川大輔, 八木絵香, 鳥羽妙, 高橋信, 北村正晴
日本原子力学会和文論文誌 9 (2) 150-165 2010年
出版者・発行元:ISSN:1347-2879
-
原子力発電分野における安全意識向上のためのCrew Resource Management概念に基づく訓練手法 査読有り
石橋明, 狩川大輔, 高橋信, 若林利男, 北村正晴
日本原子力学会和文論文誌 9 (4) 384-395 2010年
出版者・発行元:ISSN:1347-2879
-
航空分野のリスクマネジメント手法に基づいた「ヒヤリハット報告制度」の開発 査読有り
石橋 明, 狩川 大輔, 高橋 信, 若林 利男
ヒューマンファクターズ 14 (1) 16-23 2009年8月31日
出版者・発行元: 日本プラント・ヒューマンファクター学会ISSN:1349-4910
-
航空管制分野における教育・訓練支援を目的としたタスク処理効率の可視化に関する研究 査読有り
狩川大輔, 金田知剛, 青山久枝, 高橋信, 古田一雄
ヒューマンインタフェース学会論文誌 11 (3) 1-10 2009年8月
-
Performance Visualization Method of Air Traffic Control Tasks for Educational Purpose with Utilizing Cognitive Simulation
Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama, Makoto Takahashi, Kazuo Furuta
Proc. of 15th International Symposium on Aviation Psychology 166-171 2009年4月
-
Development of Proactive Safety Management System for Industrial Fields based on the Framework of Aviation Safety Reporting System
Akira Ishibashi, Daisuke Karikawa, Toshio Wakabayashi, Makoto Takahashi, Masaharu Kitamura
Proc. of 15th International Symposium on Aviation Psychology 392-397 2009年4月
-
Analysis of Team Communication and Collaboration in En-Route Air Traffic Control.
Kazuo Furuta, Yusuke Soraji, Taro Kanno, Hisae Aoyama, Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi
Human Interface and the Management of Information. Information and Interaction, Symposium on Human Interface 2009, Held as part of HCI International 2009, San Diego, CA, USA, July 19-24, 2009, Proceedings, Part II 5618 LNCS (PART 2) 758-765 2009年
DOI: 10.1007/978-3-642-02559-4_82
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
Study on Air Traffic Control System based on Cognitive Systems Engineering -Cognitive System Simulation of Air Traffic Controller-
Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi, Hisae Aoyama, Kazuo Furuta
Proc. of European Association for Aviation Psychology Conference 2008 2008 2008年10月
ISSN:1345-0794
-
Human-Machine System Simulation for Evaluating Flight Deck Display based on Knowledge representations of Expert Pilots
Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi, Akira Ishibashi, Masaharu Kitamura
Proc. of 14th International Symposium on Aviation Psychology 2007年4月
-
航空運航システムの分散認知的分析に基づくコックピットディスプレイの設計評価手法に関する研究 査読有り
狩川大輔, 高橋信, 石橋明, 北村正晴
ヒューマンインタフェース学会論文誌 9 (1) 2007年2月
-
A Design Method of Information Display for Pilot Support with Emphasis on Resilience in Highly Automated Flight Deck
Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi, Akira Ishibashi, Masaharu Kitamura
Proc. of the 2nd symposium on Resilience Engineering 157-164 2006年
-
Human-machine system simulation for supporting the design and evaluation of reliable aircraft cockpit interface
Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi, Akira Ishibashi, Toshio Wakabayashi, Masaharu Kitamura
2006 SICE-ICASE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE, VOLS 1-13 3793-+ 2006年
-
Proactive information provision for reducing social construct risk of nuclear facility
Daisuke Karikawa, Ekou Yagi, Makoto Takahashi, Masaharu Kitamura
2006 SICE-ICASE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE, VOLS 1-13 3789-+ 2006年
-
Interface Design to Actualize Human-Machine Coordination in the Highly Automated Cockpit 査読有り
Daisuke Karikawa, Makoto Takahashi, Akira Ishibashi, Masaharu Kitamura
Proc. of CSEPC2004 (Cognitive System Engineering in Process Control) 148-153 2004年
-
Information Display for Enhancing Situation Awareness in Autopilot Systems
Daisuke Karikawa, Akira Ishibashi, Makoto Takahashi, Masaharu Kitamura
Proc. of 12th International Symposium on Aviation Psychology 1306-1310 2003年4月
-
オートパイロットの状況認識支援のための情報提示法に関する実験研究 査読有り
狩川大輔, 高橋信, 石橋明, 北村正晴
ヒューマンインタフェース学会論文誌 5 (1) 11-18 2003年2月
出版者・発行元: ヒュ-マンインタフェ-ス学会ISSN:1344-7262
-
Experimental Study on the Information Display for Enhancing Situation Awareness in Autopilot Systems
Makoto Takahashi, Daisuke Karikawa, Akira Ishibashi, Masaharu Kitamura
Joint 1st International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems (International Session of 18th SOFT Fuzzy Systems Symposium) and 3rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems 2002年
-
Experimental Study on Expert Behavior for Situation Comprehension 査読有り
Makoto Takahashi, Daisuke Karikawa, Akira Ishibashi, Masaharu Kitamura
Usability Evaluation and Interface Design 1 1498-1502 2001年
MISC 49
-
レジリエントなチームパフォーマンスのための客室乗務員の持つ実践知に関する研究
山田 真理男, 狩川 大輔, 高橋 信, 川島 明哲, 菅 留美, 瀬尾 明子, 片岡 美保
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 26 (10) 23-26 2024年12月
-
航空管制官支援のための音声認識技術の応用に関する基礎研究
二渡 和輝, 狩川 大輔, 青山 久枝, 高橋 信
ヒューマンインタフェースシンポジウム2024論文誌 335-338 2024年9月
-
良好事例からの学習支援のための質問群に関する基礎的検討
狩川 大輔, 伊東 直洋, 湯浅 宗也, 京谷 裕太, 青山 久枝, 北村 正晴
ヒューマンインタフェースシンポジウム2024論文誌 302-305 2024年9月
-
安全人間工学の新展開-現実から学び,人を活かす-
狩川 大輔
人間工学 60 (2) 66-70 2024年4月
-
航空管制における安全と人間工学 招待有り
狩川 大輔
安全工学 62 (6) 442-447 2023年12月
-
良好事例からの効果的な学習の実現に向けた課題
狩川 大輔, 吉田 悠, 高橋 明子, 藤野 秀則, 三浦 直樹, 青山 久枝, 伊東 直洋
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 25 (10) 9-12 2023年12月
-
日常運航からの学習のためのフライトオブザベーション-Resilience Operation Monitoring-
狩川 大輔, 市川 慶太郎, 木村 龍一, 湯浅 宗也, 京谷 裕太, 青山 久枝, 北村 正晴
ヒューマンインタフェースシンポジウム2023論文集 19-22 2023年9月
-
Mini Special Issue on Modeling of Human-Policy-Technology Nexus and Simulation for Disaster Response and Business Continuity
Taro Kanno, Daisuke Karikawa, Hidenori Fujino, Chie Ishida
Journal of Disaster Research 18 (2) 87-88 2023年2月
ISSN: 1881-2473
eISSN: 1883-8030
-
O1A7-01 三人組チーム協調のモデリングとシミュレーション
岡部尚貴, 菅野太郎, 吉田悠, 狩川大輔, 野々瀬晃平, 井上諭
人間工学 59 (Supplement) 2023年
ISSN: 0549-4974
-
朝食調理課題を題材とした状況変化する作業の成否に及ぼす影響に関する考察
池田大起, 吉田悠, 狩川大輔, 菅野太郎, 鳥居塚崇
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 123 (24(HCS2023 1-41)) 2023年
ISSN: 2432-6380
-
P2E5-13 状況変化への対処の成否に及ぼす影響に関する考察 -朝食調理課題を題材として-
池田大起, 吉田悠, 狩川大輔, 菅野太郎, 鳥居塚崇
人間工学 59 (Supplement) 2023年
ISSN: 0549-4974
-
複雑システムにおける状況認識支援のための注意喚起指針に関する基礎的検討
岩淵 由華, 狩川 大輔, 青山 久枝, 高橋 信
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 24 (9) 27-32 2022年11月
-
マルチタスク環境下におけるチーム協調に関する実験的検討
竹井 しのぶ, 狩川 大輔, 青山 久枝, 高橋 信
ヒューマンインタフェースシンポジウム2022論文集 637-643 2022年9月
-
意図に関する情報提示がチームパフォーマンスに与える影響に関する実験研究
竹井 しのぶ, 狩川 大輔, 青山 久枝, 高橋信
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 24 (2) 35-40 2022年3月
-
失敗に対する許容度がスキル獲得過程に与える影響に関する実験研究
高野 晴来, 狩川 大輔, 高橋 信
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 24 (2) 29-34 2022年3月
-
視覚系生体情報に基づく混乱状態の推定に関する研究
高橋 風河, 佐藤 舜, 狩川 大輔, 高橋 信
ヒューマンインタフェースシンポジウム2021論文集 83-90 2021年9月
-
記述的情況分析ツールの開発とレジリエンス工学への応用
三橋 大地, 菅野 太郎, 浅谷 公威, 古田 一雄, 井上 諭, 狩川 大輔, 野々瀬 晃平
人間工学 57 (Supplement) 1F2-5-1F2-5 2021年5月22日
出版者・発行元: 一般社団法人 日本人間工学会DOI: 10.5100/jje.57.1f2-5
ISSN: 0549-4974
eISSN: 1884-2844
-
航空管制における業務支援機能の表示デザイン検討 ~業務熟練度による影響の違いの分析~
吉田悠, 青山久枝, 井上論, 狩川大輔, 菅野太郎, 古田一雄
ヒューマンインタフェース学会研究報告集(CD-ROM) 21 2019年
ISSN: 2185-9329
-
航空管制レーダ画面の設計支援ツールの開発
中村陽一, 青山久枝, 狩川大輔
ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) 2018 2018年
ISSN: 1345-0794
-
航空管制業務における「動的な」信頼性と安全性
狩川大輔, 青山久枝
日本信頼性学会誌 39 (4) 185-190 2017年7月
出版者・発行元: 日本信頼性学会ISSN: 0919-2697
-
航空分野における安全とそのさらなる向上に向けた試み
狩川大輔, 青山久枝
システム/情報/制御 61 (6) 220-225 2017年6月15日
出版者・発行元: 一般社団法人 システム制御情報学会DOI: 10.11509/isciesci.61.6_220
-
エラーマネジメントのためのコミュニケーションスキル訓練開発に向けた基礎的検討 (安全性) 招待有り
狩川 大輔, 熊野 幸子, 渥美 貴広, 高橋 信
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (13) 9-12 2017年4月25日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
航空機の燃料消費の観点からの管制処理戦術評価ツール
中村陽一, 青山久枝, 狩川大輔
人間工学 52 2016年
ISSN: 0549-4974
-
Possibility of Process-Oriented Training toward Enhancing Operators' Resilience - Preliminary Consideration based on A Study in Air Traffic Control Domain -
Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama
International Electronic Journal of Nuclear Safety and Simulation 6 (4) 2015年12月
-
航空安全におけるヒューマンインタフェース研究の役割と課題
狩川大輔, 青山久枝, 石橋明
ヒューマンインタフェース学会誌 17 (4) 23-26 2015年11月
-
航空安全におけるヒューマンインタフェース研究の役割と課題 (SIGMAS kick off特集)
狩川 大輔, 青山 久枝, 石橋 明
ヒューマンインタフェース学会誌 = Human interface = Journal of Human Interface Society 17 (4) 285-288 2015年
出版者・発行元: ヒューマンインタフェース学会ISSN: 1344-7254
-
1B2-5 航空管制分野におけるレジリエンス指向型ヒューマンファクター研究(1):-管制処理戦術の状況変化に対する許容性の可視化-
狩川 大輔, 青山 久枝, 高橋 信, 石橋 明, 北村 正晴
人間工学 49 S118-S119 2013年
出版者・発行元: Japan Ergonomics SocietyDOI: 10.5100/jje.49.S118
ISSN: 0549-4974
-
1B2-6 航空管制分野におけるレジリエンス指向型ヒューマンファクター研究(2):-管制処理パフォーマンスの変動可視化の可能性-
青山 久枝, 狩川 大輔, 飯田 裕康
人間工学 49 S120-S121 2013年
出版者・発行元: Japan Ergonomics SocietyDOI: 10.5100/jje.49.S120
ISSN: 0549-4974
-
レジリエンスエンジニアリングに基づく原子力安全の再構築:(5) 組織レジリエンス特性の被評価者参加型評価法
北村 正晴, 狩川 大輔, 高橋 信, 石橋 明
日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012 280-280 2012年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会DOI: 10.11561/aesj.2012f.0.280.0
-
レジリエンスエンジニアリングに基づく原子力安全の再構築:(4) CRM 訓練へのレジリエンスエンジニアリング的視点の導入
石橋 明, 山崎 悟, 狩川 大輔, 高橋 信, 北村 正晴
日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012 279-279 2012年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会DOI: 10.11561/aesj.2012f.0.279.0
-
私のブックマーク「ヒューマンファクタ」
狩川大輔
人工知能学会誌 25 (4) 596-600 2010年7月
出版者・発行元: 人工知能学会ISSN: 0912-8085
-
原子力問題に関する対話スキームの特徴抽出のための対話事例分析
狩川大輔, 鳥羽妙, 高橋信
日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2010 ROMBUNNO.A16 2010年3月9日
DOI: 10.11561/aesj.2010s.0.16.0
-
High Reliability Organization実現のためのオペレータ支援方策に関する研究(3):航空管制業務ワークロード可視化手法を用いた教育・訓練支援ツールの開発
狩川 大輔, 高橋 信, 若林 利男, 青山 久枝, 古田 一雄, 北村 正晴
日本人間工学会大会講演集 46 138-139 2010年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本人間工学会DOI: 10.14874/jergo.46sp.0.138.0
-
High Reliability Organization実現のためのオペレータ支援方策に関する研究(1):Crew Resource Management訓練の原子力産業への適用
石橋 明, 狩川 大輔, 高橋 信, 若林 利男, 北村 正晴
日本人間工学会大会講演集 46 120-121 2010年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本人間工学会DOI: 10.14874/jergo.46sp.0.120.0
-
High Reliability Organization実現のためのオペレータ支援方策に関する研究(2):航空管制業務におけるワークロード可視化手法の検討
青山 久枝, 飯田 裕康, 狩川 大輔
日本人間工学会大会講演集 46 122-123 2010年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本人間工学会DOI: 10.14874/jergo.46sp.0.122.0
-
航空管制分野における教育・訓練支援を目的としたタスク処理効率の可視化に関する研究
狩川 大輔, 金田 知剛, 青山 久枝, 高橋 信, 古田 一雄
ヒューマンインタフェース学会論文誌 11 (3) 223-232 2009年8月25日
出版者・発行元: ヒュ-マンインタフェ-ス学会ISSN: 1344-7262
-
航空管制コミュニケーションにおける意図の共有に関する実験研究
島袋 靖弘, 狩川 大輔, 高橋 信, 若林 利男, 青山 久枝
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface 11 (2) 141-146 2009年5月14日
出版者・発行元: ヒュ-マンインタフェ-ス学会ISSN: 1344-7270
-
航空管制コミュニケーションにおける意図の共有に関する実験研究
島袋 靖弘, 狩川 大輔, 高橋 信, 若林 利男, 青山 久枝
電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学 109 (29) 141-146 2009年5月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
原子力に関するオープンフォーラム研究(6)―対話深化のためのコミュニケーション設計―
狩川大輔, 鳥羽妙, 八木絵香, 高橋信, 北村正晴
日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2009 H16 2009年3月6日
DOI: 10.11561/aesj.2009s.0.16.0
-
原子力に関するオープンフォーラム研究(8)―原子力コミュニケーションの再構築―
狩川大輔, 鳥羽妙, 八木絵香, 高橋信, 北村正晴
日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2009 H18 2009年3月6日
DOI: 10.11561/aesj.2009s.0.18.0
-
原子力に関するオープンフォーラム研究(7)―討論の要約と参加者による評価―
鳥羽妙, 狩川大輔, 八木絵香, 高橋信, 北村正晴
日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM) 2009 H17 2009年3月6日
DOI: 10.11561/aesj.2009s.0.17.0
-
「放射線リスクに関する論点可視化手法を用いた対話試行」
鳥羽妙, 狩川大輔, 八木絵香, 高橋信, 北村正晴
日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM) 2008 F48 2008年8月21日
DOI: 10.11561/aesj.2008f.0.48.0
-
コックピットディスプレイの認知工学的評価支援のための人間-機械系シミュレーション手法に関する研究
狩川 大輔, 高橋 信, 石橋 明, 北村 正晴
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス 107 (169) 7-12 2007年7月20日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
高度自動化コックピットにおける状況認識支援手法に関する研究
狩川 大輔, 高橋 信, 石橋 明, 北村 正晴
電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎 104 (581) 43-48 2005年1月15日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
高度自動化コックピットにおける状況認識支援手法に関する研究
狩川 大輔, 高橋 信, 石橋 明, 北村 正晴
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 104 (582) 43-48 2005年1月15日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
航空運航システムにおける時間制約下でのヒューマンエラー防止に関する研究
川辺 晋作, 狩川 大輔, 石橋 明, 高橋 信, 北村 正晴
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface 6 (1) 49-52 2004年1月22日
出版者・発行元: ヒュ-マンインタフェ-ス学会ISSN: 1344-7270
-
航空運航システムにおける時間制約下でのヒューマンエラー防止に関する研究
川辺 晋作, 狩川 大輔, 石橋 明, 高橋 信, 北村 正晴
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 103 (588) 49-52 2004年1月15日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
大規模システムにおける状況認識の支援方策に関する研究
狩川 大輔, 高橋 信, 石橋 明, 北村 正晴
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface 3 (3) 35-40 2001年6月15日
出版者・発行元: ヒュ-マンインタフェ-ス学会ISSN: 1344-7270
-
不完全情報の補完と認知資源の配分に関する実験的研究
狩川 大輔, 石橋 明, 高橋 信, 北村 正晴
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface 2 (3) 21-26 2000年6月16日
出版者・発行元: ヒュ-マンインタフェ-ス学会ISSN: 1344-7270
書籍等出版物 7
-
シネシス: 生産性、品質、安全、信頼性を統合した組織の変化マネジメント
北村正晴, 狩川大輔, 高橋信
海文堂出版 2023年2月3日
ISBN: 430372999X
-
Safety‐2の実践―レジリエンスポテンシャルを強化する
Erik Hollnagel, 北村 正晴, 小松原 明哲, 狩川 大輔, 菅野 太郎, 高橋 信, 中西 美和, 松井 裕子
2019年3月
ISBN: 4303729868
-
レジリエンスエンジニアリング応用への指針: レジリエントな組織になるために
Christopher P. Nemeth, Erik Hollnagel, 北村 正晴
日科技連出版社 2017年10月
ISBN: 4817196327
-
Safety-I & safety-II : 安全マネジメントの過去と未来
Erik Hollnagel, 北村 正晴, 小松原 明哲, 狩川 大輔, 菅野 太郎, 高橋 信, 鳥居塚 崇, 中西 美和, 松井 裕子
海文堂出版 2015年
ISBN: 430372985X
-
実践レジリエンスエンジニアリング―社会・技術システムおよび重安全システムへの実装の手引き
北村 正晴, 小松原 明哲
日科技連出版社 2014年5月
ISBN: 4817195002
-
社会技術システムの安全分析 : FRAMガイドブック
Erik Hollnagel, 小松原 明哲, 氏田 博士, 菅野 太郎, 狩川 大輔, 中西 美和, 松井 裕子
海文堂出版 2013年5月
ISBN: 9784303729981
-
レジリエンスエンジニアリング―概念と指針
北村 正晴
日科技連出版社 2012年11月
ISBN: 4817194553
講演・口頭発表等 76
-
パイロット訓練データからの知識抽出に関する基礎研究
狩川 大輔, 原武 佑次
人間工学会第65回大会 2024年6月23日
-
1E3-2 視覚的な手がかりとなる情報への依存と状況変化への対処に及ぼす影響に関する考察
池田 大起, 吉田 悠, 狩川 大輔, 菅野 太郎, 井上 諭, 野々瀬 晃平, 鳥居塚 崇
人間工学 2024年6月22日
-
2F3-2 実験データに基づくチーム認知行動モデリング
岡部 尚貴, 菅野 太郎, 吉田 悠, 狩川 大輔, 野々瀬 晃平, 井上 諭
人間工学 2024年6月22日
-
Safety-II概念に基づく良好事例からの学習の取り組み-航空分野を例に-
伊東 直洋, 木村 龍一, 市川 慶太郎, 狩川 大輔, 湯浅 宗也, 京谷 裕太, 青山 久枝, 北村 正晴
日本原子力学会東北支部 第47回研究交流会 2023年12月14日
-
O1A7-01 三人組チーム協調のモデリングとシミュレーション
岡部 尚貴, 菅野 太郎, 吉田 悠, 狩川 大輔, 野々瀬 晃平, 井上 諭
人間工学 2023年9月7日
-
なぜ事故の教訓を活かすことは難しいのか
狩川 大輔
安全工学シンポジウム2023 2023年6月22日
-
レジリエンスエンジニアリングがもたらした変化と課題 招待有り
狩川 大輔
医療安全実践教育研究会 第10回学術集会 2022年10月16日
-
Safety-IIの観点からの原子力発電所におけるインシデント事例分析手法に関する研究
堀内 友翔, 狩川 大輔, 高橋 信
日本原子力学会 2022年秋の大会 2022年9月8日
-
失敗に対する許容度が訓練過程に及ぼす影響に関する実験的検討
狩川 大輔, 高野 晴来, 高橋 信
日本原子力学会 2022年秋の大会 2022年9月8日
-
状況変化に対応するレジリエンスポテンシャルの要因分析 〜インタラクション設計に向けて
吉田 悠, 加間 英貴, 中野 廉, 狩川 大輔, 青山 久枝, 鳥居塚 崇
日本人間工学会第63回大会 2022年7月31日
-
ルールによる統制がレジリエントな行動に及ぼす影響に関する基礎研究
狩川 大輔, 寺尾 京芽, 高橋 信
日本原子力学会 2022年春の年会 2022年3月16日
-
Safety-II -新しい安全の捉え方- 招待有り
狩川大輔
第264回化学安全セミナー 2021年9月24日
-
対話型オンライン研究会の場のデザイン -ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ 2020 の 実践から-
狩川 大輔, 藤田 欣也
ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム 2020年10月17日
-
プロセス指標に基づくレジリエントなパフォーマンスに関する基礎的検討
寺尾 京芽, 狩川 大輔, 高橋 信
ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム 2020年10月17日
-
失敗に対する許容度がレジリエンス向上に与える影響に関する実験研究
佐藤 舜, 狩川 大輔, 高橋 信
ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム 2020年10月17日
-
安全教育への導入に向けた行動指標に基づく危険敢行性評価に関する実験研究
平田 光明, 高橋 信, 狩川 大輔
ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム 2020年10月17日
-
失敗に対する許容度が訓練受講者の姿勢に与える影響に関する実験的検討
佐藤 舜, 狩川 大輔, 高橋 信
第173回ヒューマンインタフェース学会研究会 2020年3月7日
-
安全意識の評価に関する実験研究
川越 遼太, 狩川 大輔, 高橋 信
日本原子力学会 2019年秋の大会 2019年9月13日
-
タスク分析のためのオペレータ行動記録システムの開発
濱武 孔篤, 狩川 大輔, 高橋 信
ヒューマンインタフェースシンポジウム2019 2019年9月5日
-
想定外事象対応能力に関する実験研究
高橋 一基, 星井 義隆, 狩川 大輔, 高橋 信
ヒューマンインタフェースシンポジウム2019 2019年9月3日
-
機能共鳴分析手法を用いた航空管制業務のモデル化(1) -状況変化に対する航空管制官のパフォーマンス調整のモデル化 -
狩川 大輔, 青山 久枝, 大橋 智樹, 高橋 信, 北村 正晴
ヒューマンインタフェースシンポジウム2019 2019年9月3日
-
航空管制レーダー画面のレーダー調整席支援ツールの開発
川越 佑太, 青山 久枝, 狩川 大輔
日本人間工学会 第60回大会 2019年6月16日
-
航空管制業務のタスク処理プロセスにおける処理待ちタスクの影響
青山 久枝, 飯田 裕康, 狩川 大輔
日本人間工学会 第60回大会 2019年6月15日
-
機能共鳴分析手法を用いた航空管制業務のモデル化(2) -処理待ちタスクと航空管制官のワークロードの関係性に関する考察-
青山 久枝, 飯田 裕康, 狩川 大輔
ヒューマンインタフェースシンポジウム2019 2019年6月3日
-
時間制約下におけるチームパフォーマンスに関する基礎研究
渡邉 千寛, 狩川 大輔, 高橋 信
第163回ヒューマンインタフェース学会研究会 2019年3月3日
-
心拍データによる人間状態のモニタリング
吉田 康貴, 狩川 大輔, 高橋 信
第159回ヒューマンインタフェース学会研究会 2018年11月20日
-
ターミナルレーダー管制業務における気象情報の表示方法の検討
堀口 聖友, 青山 久枝, 狩川 大輔
第159回ヒューマンインタフェース学会研究会 2018年11月20日
-
レジリエンスの4つのコア能力に基づく航空路管制業務の分析
岩淵 由華, 狩川 大輔, 青山 久枝
第159回ヒューマンインタフェース学会研究会 2018年11月20日
-
航空管制レーダ画面の設計支援ツールの開発
中村 陽一, 青山 久枝, 狩川 大輔
ヒューマンインタフェースシンポジウム2018論文集 2018年9月
-
オペレータの経験がレジリエンスに与える影響に関する基礎研究
澤田 大輔, 狩川 大輔
ヒューマンインタフェースシンポジウム2018論文集 2018年9月
-
体験型コミュニケーションスキル訓練に関する研究
今 仁哉, 渥美 貴広, 狩川 大輔, 高橋 信
日本人間工学会 第59回大会 2018年6月3日
-
航空管制業務における異常に対する気づき能力向上のためのツールの改良
堀口 聖友, 青山 久枝, 狩川 大輔
日本人間工学会 第59回大会 2018年6月2日
-
航空管制官の状況認識に関する分析とモデル化
青山 久枝, 狩川 大輔
日本人間工学会 第59回大会 2018年6月2日
-
飛行場管制業務におけるマルチタスク能力指標に関する基礎的検討
狩川 大輔, 青山 久枝, 大橋 智樹, 高橋 信
日本人間工学会 第59回大会 2018年6月2日
-
体験型コミュニケーションスキル訓練の開発に向けた基礎的検討
狩川 大輔
ヒューマンインタフェース学会第149回研究会 2017年11月21日
-
航空管制業務における異常に対する気づき能力向上のための訓練ツールの開発
堀口 聖友, 青山 久枝, 狩川 大輔, 中村 陽一
ヒューマンインタフェースシンポジウム2017論文集 2017年9月
-
飛行場管制業務におけるレジリエンスの分析
青山 久枝, 狩川 大輔
ヒューマンインタフェースシンポジウム2017論文集 2017年9月
-
航空管制業務をモデルとした レジリエンス分析・評価のための実験用タスクの検討
狩川 大輔, 青山 久枝, 高橋 信
ヒューマンインタフェースシンポジウム2017論文集 2017年9月
-
Safety-II概念に基づく飛行場管制業務のモデル化と分析に向けた取り組み
青山久枝, 高橋信, 大橋智樹
ヒューマンインタフェース学会 第145回研究会 2017年6月16日
-
エラーマネジメントのためのコミュニケーションスキル訓練開発に向けた基礎的検討
電子情報通信学会 安全性研究会 2017年4月25日
-
複雑システムにおける安全を考える―Safety-IIの視点から―
2017年電子情報通信学会総合大会 2017年3月22日
-
航空機における自動化と安全への挑戦~進化を続ける航空業界の試み
第3回iNurse研究会 2017年1月21日
-
飛行場管制業務におけるレジリエンスの分析
青山久枝
計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2016 2016年12月6日
-
「機能」の観点からの飛行場管制業務の分析
青山 久枝, 狩川 大輔
ヒューマンインタフェースシンポジウム2016論文集 2016年9月
-
飛行場管制業務における情報源の分析
狩川 大輔, 青山 久枝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2016論文集 2016年9月
-
航空業界におけるレジリエンスとそのエンジニアリング-飛行場管制業務を例に-
安全工学シンポジウム2016 2016年7月7日
-
Safety-IIの観点に基づく飛行場管制業務の分析(1) -業務の特長抽出の試み-
狩川大輔, 青山久枝
日本人間工学会第57回大会 2016年6月25日
-
人が創る動的な安全 ~Safety-IIという考え方~
日本保全学会 東北・北海道支部総会 2016年5月13日
-
航空管制における安全の考え方
日本人間工学会 東北支部研究会 2015年9月26日
-
航空管制分野におけるSafety-II
電子情報通信学会 安全性研究会 2015年8月28日
-
航空管制分野における「動的な」安全とその向上への取り組み
日本原子力学会2015年春の年会 ヒューマン・マシン・システム研究部会企画セッション「ヒューマンファクタの観点からの安全に向けた新しい取り組み」 2015年3月21日
-
A Study on Human Factors in Air Traffic Control - Development of Process Visualization Tool of ATC Tasks- 国際会議
19th Aviation Safety Human Factors Seminar 2013年10月25日
-
1B2-5 航空管制分野におけるレジリエンス指向型ヒューマンファクター研究(1):-管制処理戦術の状況変化に対する許容性の可視化-
狩川 大輔, 青山 久枝, 高橋 信, 石橋 明, 北村 正晴
人間工学 2013年
-
レジリエンス工学に基づく複雑システムの安全研究(4) ―管制官の実践知伝承支援インタフェース―
石橋明, 白取健治, 狩川大輔, 高橋信, 北村正晴
ヒューマンインタフェースシンポジウム2011論文集(DVD-ROM) 2011年9月
-
レジリエンス工学に基づく複雑システムの安全研究(2) -Crew Resource Management とその鉄道分野への適用-
石橋明, 白取健治, 狩川大輔, 高橋信, 北村正晴
ヒューマンインタフェースシンポジウム2011論文集(DVD-ROM) 2011年9月
-
レジリエンス工学に基づく複雑システムの安全研究(1) ‐全体指針と良好事例報告制度について‐
高橋 信, 北村正晴, 石橋 明, 狩川大輔
ヒューマンインタフェースシンポジウム2011論文集(DVD-ROM) 2011年9月
-
レジリエンス工学の視点に立つ予防安全体制の構築に関する研究 (4) -エンルート航空管制業務における実践知可視化の試み-
日本人間工学会第52回大会 2011年6月7日
-
認知工学的手法に基づく航空管制システムに関する研究Ⅳ (2) ‐管制官の注意配分モデルの構築‐
ヒューマンインタフェースシンポジウム2010 2010年9月7日
-
High Reliability Organization実現のためのオペレータ支援方策に関する研究(3) -航空管制業務ワークロード可視化手法を用いた教育・訓練ツールの開発-
狩川大輔, 高橋信, 若林利男, 青山久枝, 古田一雄, 北村正晴
日本人間工学会第51会大会 2010年6月19日
-
認知シミュレータを用いた航空路管制業務における認知的負荷の可視化に関する研究
狩川大輔, 金田知剛, 高橋信, 青山久枝, 古田一雄
計測自動制御学会システム・情報部門 学術講演会(SSI) 2009 2009年11月
-
航空分野におけるヒューマンファクター
日本航海学会航空宇宙研究会 2009年10月研究会 2009年10月17日
-
認知工学的手法に基づく航空管制システムに関する研究Ⅲ (1) -認知シミュレータを用いたパフォーマンス分析手法-
狩川大輔, 青山久枝, 高橋信, 古田一雄
ヒューマンインタフェースシンポジウム2009 2009年9月1日
-
航空路管制におけるタスクに基づくワークロード評価指標に関する研究
狩川大輔, 濱辺裕之, 金田知剛, 高橋信, 若林利男, 青山久枝, 古田一雄
航空宇宙学会年会講演会 2009年4月9日
-
原子力に関するオープンフォーラム研究 (6) -対話深化のためのコミュニケーション設計-
狩川大輔, 鳥羽妙, 八木絵香, 高橋信, 北村正晴
日本原子力学会2009年春の年会 2009年3月23日
-
航空管制のヒューマンファクタ
航空振興財団・航空交通管制システム小委員会 2008年12月18日
-
認知シミュレーションの開発とその応用
第2回認知システムリスク研究会 2008年12月1日
-
原子力に関するオープンフォーラム研究(4) –対話の場に対する要求仕様の提案
狩川大輔, 鳥羽妙, 八木絵香, 高橋信, 北村正晴
日本原子力学会2008年秋の大会 2008年9月4日
-
認知工学的手法に基づく航空管制システムに関する研究Ⅱ(3) -管制官認知シミュレータの開発-
狩川大輔, 青山久枝, 高橋信, 古田一雄
ヒューマンインタフェースシンポジウム2008 2008年9月1日
-
パイロットのメンタルイメージに基づく状況認識支援のための情報ディスプレイ設計手法
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2007 2007年11月26日
-
認知工学的手法に基づく航空管制システムに関する研究 (4) -管制官の認知タスクシミュレーション
狩川大輔, 青山久枝, 高橋信, 古田一雄
ヒューマンインタフェースシンポジウム2007 2007年9月3日
-
コックピットディスプレイの認知工学的評価支援のための人間-機械系シミュレーション手法に関する研究
狩川大輔, 高橋信, 石橋明, 北村正晴
電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会2007 2007年7月27日
-
航空機コックピットにおける人間-機械系相互作用分析のためのパイロット認知シミュレーションに関する研究
狩川大輔, 石橋明, 高橋信, 北村正晴
第7回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 2006年12月14日
-
原子力に関するニーズ適合型コミュニケーションスキームの探求(3) -ネガティブ情報提供支援ツールの開発-
狩川大輔, 佐藤成美, 高橋信, 八木絵香, 北村正晴
日本原子力学会2006年秋の大会 2006年9月27日
-
認知工学的手法に基づく航空システム安全研究 (2) -インタフェース評価のためのパイロット認知プロセスシミュレーション-
狩川大輔, 高橋信, 石橋明, 古田一雄
ヒューマンインタフェースシンポジウム2006 2006年9月25日
-
オートパイロットシステムにおける状況認識支援用情報提供方式
狩川大輔, 高橋 信, 石橋 明, 北村正晴
ヒューマンインタフェースシンポジウム2001論文集 2001年9月
-
石油精製プラントオペレータのための 体験型コミュニケーションスキル訓練の開発 招待有り
狩川 大輔
化学工学会 SIS部門 プラントオペレーション分科会 第160回研究会 2022年3月22日
共同研究・競争的資金等の研究課題 11
-
飛行機操縦士の訓練・審査等により得られた評価データの効果的かつ効率的な分析手法の開発に関する調査
2024年7月 ~ 2025年3月
-
実験・シミュレーションによるレジリエントなチーム協調を支えるチームメタ認知の探究
菅野 太郎, 吉田 悠, 狩川 大輔, 井上 諭, 野々瀬 晃平
2022年4月 ~ 2025年3月
-
ライン運航のオブザーブデータを用いたフライトクルーのレジリエンス向上
2021年10月 ~ 2023年3月
-
X線透視画像上での物体特定により飛躍的な被ばく量低減を実現する新型IVRシステム
菊池 洋平, 小谷 光司, 千田 浩一, 志田原 美保, 渡部 浩司, 狩川 大輔, 松原 佳亮, 松山 成男
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2019年4月 ~ 2023年3月
-
簡易類似コンテキストを用いたチーム協調レジリエンス推定に関する実験的研究
菅野 太郎, 野々瀬 晃平, 井上 諭, 狩川 大輔, 石田 千絵, 浅谷 公威
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:The University of Tokyo
2019年4月 ~ 2022年3月
-
予防安全に向けたシステムの強靭性分析手法に関する実践的研究 競争的資金
狩川 大輔, 高橋 信, 大橋 智樹, 青山 久枝
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2017年4月 ~ 2020年3月
-
石油産業分野を対象としたノンテクニカルスキル実践訓練手法に関する研究 競争的資金
制度名:Funded Research
2016年4月 ~ 2019年3月
-
羽田空港への将来の航空交通を評価する航空管制シミュレーション環境の設計
伊藤 恵理, 狩川 大輔, 金谷 一朗, ラタシュ ヨーガン, 平林 博子, 蔭山 康太, ブラウン マーク, 上村 常治, ティパフォン ジェーン, スウェンソン ハリー, ジョンソン ウィリアム
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
チーム協調支援のためのチームレジリエンス指標・推定モデルの開発 競争的資金
菅野 太郎, 狩川大輔, 井上諭, 野々瀬 晃平, 晁 丁丁
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:The University of Tokyo
2016年4月 ~ 2018年3月
-
予防安全支援のための創発型認知シミュレーションの開発とその適用手法に関する研究 競争的資金
狩川大輔, 高橋 信, 青山 久枝, 古田一雄
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2009年4月 ~ 2012年3月
-
航空管制のヒューマンファクタに関する基礎研究 競争的資金
制度名:Basic research promotion system in transport field
2006年7月 ~ 2009年3月
その他 6
-
簡易型プロセス監視・制御シミュレータを用いたノンテクニカルスキル実践訓練手法の開発
-
新しい教育・訓練支援ツールの実現に向けて(研究報告記事)
-
ATM用ワークロード評価手法の改良に向けて(研究報告記事)
-
航空管制のヒューマンファクタに関する基礎研究
-
高度自動化コックピットにおける状況認識支援に関する研究(研究報告記事)
-
オートパイロットシステムに関する状況認識支援のための情報提示法に関する実験研究(研究報告記事)