研究者詳細

顔写真

シモタニ ヒデカズ
下谷 秀和
Hidekazu Shimotani
所属
大学院理学研究科 物理学専攻 電子物理学講座(微視的構造物性分野)
職名
准教授
学位
  • 博士(工学)(東京大学)

  • 修士(工学)(東京大学)

経歴 2

  • 2010年4月 ~ 2011年3月
    東京大学大学院工学系研究科附属量子相エレクトロニクス研究センター 特任講師

  • 2005年7月 ~ 2010年3月
    東北大学金属材料研究所 助手/助教

学歴 3

  • 東京大学 工学系研究科 応用化学専攻

    ~ 2003年3月

  • 東京大学 工学系研究科 超伝導工学専攻

    ~ 2000年3月

  • 東京大学 工学部 応用化学科

    ~ 1998年3月

委員歴 4

  • 分子科学研究所装置開発室運営委員会 外部運営委員

    2017年4月 ~ 2019年3月

  • 分子科学研究所装置開発室運営委員会 外部運営委員

    2017年4月 ~ 2019年3月

  • The Physical Society of Japan 領域運営委員

    2009年11月 ~ 2010年10月

  • 日本物理学会 領域運営委員

    2009年11月 ~ 2010年10月

所属学協会 2

  • 応用物理学会

  • 日本物理学会

研究キーワード 6

  • カーボンナノチューブ

  • 内包フラーレン

  • 有機電界効果トランジスタ

  • 電気化学トランジスタ

  • 電気二重層トランジスタ

  • 有機発光トランジスタ

研究分野 3

  • ナノテク・材料 / 基礎物理化学 /

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 /

  • 自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系 /

受賞 4

  1. 第38回(2016年度)応用物理学会解説論文賞

    2016年9月13日 応用物理学会 「融合学理イオントロニクス」応用物理 第84巻 第4号 (2015)pp.306-318

  2. 第6回日本物理学会若手奨励賞

    2012年3月27日 日本物理学会

  3. Papers of Editors' Choice

    2011年2月10日 日本物理学会 Electric-Field-Induced Superconductivity Detected by Magnetization Measurements of an Electric-Double-Layer Capacitor

  4. 第14回超伝導科学技術賞 科学技術賞

    2010年4月13日 超伝導科学技術研究会 電界誘起超伝導の発見

論文 106

  1. Structural, Photophysical, and Distributed Feedback Lasing Characteristics of Furan-Substituted Thiophene/Phenylene Co-Oligomer Single Crystals 査読有り

    Periyasamy Angamuthu Praveen, Thangavel Kanagasekaran, Chaoyan Ma, Masahiro Terada, Tienan Jin, Yusuke Wakabayashi, Hidekazu Shimotani

    ACS Applied Materials & Interfaces 17 (26) 38297-38304 2025年6月16日

    出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)

    DOI: 10.1021/acsami.5c05119  

    ISSN:1944-8244

    eISSN:1944-8252

  2. Optoelectronic Characteristics of Furan Substituted Thiophene/Phenylene Co-Oligomer Single Crystals for Organic Lasing 査読有り

    Praveen Periyasamy Angamuthu, Kanagasekaran Thangavel, Chaoyan Ma, Masahiro Terada, Tienan Jin, Yusuke Wakabayashi, Shimotani Hidekazu

    Journal of Materials Chemistry C 12 (39) 15995-16003 2024年

    出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)

    DOI: 10.1039/d4tc03149k  

    ISSN:2050-7526

    eISSN:2050-7534

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We design and synthesise an organic lasing system, 2,5‐bis(5‐{[1,1'‐biphenyl]‐4‐yl}thiophen‐2‐yl)furan, which has advanced optoelectronic properties. Grown as a single crystal, this monoclinic system exhibits typical H-aggregation and has a photoluminescence quantum...

  3. Laser oscillation of an organic distributed-feedback laser at the edge of a mini stopband 査読有り

    Taiki Miura, Thangavel Kanagasekaran, Hidekazu Shimotani, Katsumi Tanigaki

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 14 (5) 052007-1-052007-5 2021年5月

    DOI: 10.35848/1882-0786/abfb88  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  4. Separation in the Roles of Carrier Transport and Light Emission in Light-Emitting Organic Transistors with a Bilayer Configuration 査読有り

    Hidekazu Shimotani

    ACS Applied Materials & Interfaces 11 (22) 20200-20204 2019年6月5日

    DOI: 10.1021/ACSAMI.9B02298  

    ISSN:1944-8244

  5. A new electrode design for ambipolar injection in organic semiconductors 査読有り

    Thangavel Kanagasekaran, Hidekazu Shimotani, Ryota Shimizu, Taro Hitosugi, Katsumi Tanigaki

    NATURE COMMUNICATIONS 8 999 2017年10月

    DOI: 10.1038/s41467-017-01047-9  

    ISSN:2041-1723

  6. Comparative Study of Single and Dual Gain-Narrowed Emission in Thiophene/Furan/Phenylene Co-Oligomer Single Crystals 査読有り

    Hui Shang, Hidekazu Shimotani, Susumu Ikeda, Thangavel Kanagasekaran, Kazuaki Oniwa, Tienan Jin, Naoki Asao, Yoshinori Yamamoto, Hiroyuki Tamura, Kenta Abe, Miyuki Kanno, Masayuki Yoshizawa, Katsumi Tanigaki

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 121 (4) 2364-2368 2017年2月

    DOI: 10.1021/acs.jpcc.6b10827  

    ISSN:1932-7447

  7. Electric Properties of Dirac Fermions Captured into 3D Nanoporous Graphene Networks 査読有り

    Yoichi Tanabe, Yoshikazu Ito, Katsuaki Sugawara, Daisuke Hojo, Mikito Koshino, Takeshi Fujita, Tsutomu Aida, Xiandong Xu, Khuong Kim Huynh, Hidekazu Shimotani, Tadafumi Adschiri, Takashi Takahashi, Katsumi Tanigaki, Hideo Aoki, Mingwei Chen

    ADVANCED MATERIALS 28 (46) 10304-10310 2016年12月

    DOI: 10.1002/adma.201601067  

    ISSN:0935-9648

    eISSN:1521-4095

  8. Unification of the low-energy excitation peaks in the heat capacity that appears in clathrates 査読有り

    Jiazhen Wu, Kazuto Akagi, Jingtao Xu, Hidekazu Shimotani, Khuong K. Huynh, Katsumi Tanigaki

    PHYSICAL REVIEW B 93 (9) 094303 2016年3月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.93.094303  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  9. 19pBL-14 Anharmonic phonons viewed from van der Waals potentials in cage structure compounds

    Wu Jiazhen, Akagi Kazuto, Shimotani Hidekazu, Huynh Khuong K., Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 71 2018-2018 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_2018  

    ISSN:2189-079X

  10. アルカン薄膜を用いた有機半導体薄膜への両極性キャリア注入の増強

    下谷 秀和, Kanagasekaran Thangavel, 池田 進, Shang Hui, 熊代 良太郎, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 71 1698-1698 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_1698  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>アルカン分子薄膜上に有機半導体薄膜を成長させると、有機半導体の結晶性が乱れることによりギャップ内準位が増加し、金属電極からのキャリア注入が容易になった。電界効果トランジスタを用いて実証する。</p>

  11. 有機半導体単結晶への電極材料を選ばない高効率両極性キャリア注入

    下谷 秀和, Kanagasekaran Thangavel, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 71 1699-1699 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_1699  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>従来、有機単結晶へのキャリア注入はキャリアの符号に合わせて適切な仕事関数の金属を電極に選ばなければなかったが、どのような仕事関数の金属を用いても効率的にキャリアを注入できる手法を開発した。電界効果トランジスタを用いて実証する。</p>

  12. C60分子の特異な磁化率

    平郡 諭, 下谷 秀和, Phan Q. T. N., 松田 祐貴, 櫻井 英博, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 71 1558-1558 2016年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.2.0_1558  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>C60の磁化率はグラファイトと比較して極めて小さい。sp3のみからなるダイヤモンドのそれに近い。1990年代にR.C.HaddonによりC60中の五員環と六員環におけるリングカレントの相殺でその小さい磁化率は説明され、長年信じられてきた。講演者は以前よりリングカレントに依る解釈に疑問を抱いており、今回再考することでリングカレントでは説明できないこと、及び新たな解釈に依り上手く説明できることを実験、理論計算に依り見出した。</p>

  13. Biphenyl end-capped bithiazole co-oligomers for high performance organic thin film field effect transistors 査読有り

    Kazuaki Oniwa, Hiromasa Kikuchi, Thangavel Kanagasekaran, Hidekazu Shimotani, Susumu Ikeda, Naoki Asao, Yoshinori Yamamoto, Katsumi Tanigaki, Tienan Jin

    CHEMICAL COMMUNICATIONS 52 (27) 4926-4929 2016年

    DOI: 10.1039/c6cc01352j  

    ISSN:1359-7345

    eISSN:1364-548X

  14. 2-Positional pyrene end-capped oligothiophenes for high performance organic field effect transistors 査読有り

    Kazuaki Oniwa, Hiromasa Kikuchi, Hidekazu Shimotani, Susumu Ikeda, Naoki Asao, Yoshinori Yamamoto, Katsumi Tanigaki, Tienan Jin

    CHEMICAL COMMUNICATIONS 52 (26) 4800-4803 2016年

    DOI: 10.1039/c6cc00948d  

    ISSN:1359-7345

    eISSN:1364-548X

  15. Equivalent ambipolar carrier injection of electrons and holes with Au electrodes in air-stable field effect transistors 査読有り

    Thangavel Kanagasekaran, Hidekazu Shimotani, Susumu Ikeda, Hui Shang, Ryotaro Kumashiro, Katsumi Tanigaki

    APPLIED PHYSICS LETTERS 107 (4) 043304 2015年7月

    DOI: 10.1063/1.4927651  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  16. 18pDA-14 d-,f-元素を含む籠形状物質における低エネルギー非調和フォノンの統一的描像

    谷垣 勝己, Wu Jiazhen, 下谷 秀和, 赤木 和人

    日本物理学会講演概要集 70 2036-2036 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.2.0_2036  

    ISSN:2189-079X

  17. 18aAF-4 Unification of boson peaks in clathrate compounds

    Wu Jiazhen, Akagi Kazuto, Shimotani Hidekazu, Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 70 1603-1603 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.2.0_1603  

    ISSN:2189-079X

  18. 21pAC-8 有機単結晶FETの電子易動度の絶縁層修飾膜依存性

    下谷 秀和, 小林 昌太, 及川 翔, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 70 1802-1802 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_1802  

    ISSN:2189-079X

  19. 22aAC-2 アルカリ・アルカリ土類金属添加縮合多環系化合物の安定相と基底状態

    平郡 諭, Phan Quynh Thi Nhu, 松田 祐貴, 田邉 洋一, 下谷 秀和, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 70 1824-1824 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_1824  

    ISSN:2189-079X

  20. 23pCP-8 有機薄膜単結晶BPFT, BP2Tの超高速光学応答

    菅野 美幸, 尚 慧, 男庭 一輝, 金 鉄男, 浅尾 直樹, 下谷 秀和, 谷垣 勝己, 吉澤 雅幸

    日本物理学会講演概要集 70 1548-1548 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_1548  

    ISSN:2189-079X

  21. Systematic Study of the Electronic States in Electron-Doped Polyacenes 査読有り

    Quynh T. N. Phan, Satoshi Heguri, Yoichi Tanabe, Hidekazu Shimotani, Katsumi Tanigaki

    EUROPEAN JOURNAL OF INORGANIC CHEMISTRY (24) 4033-4038 2014年8月

    DOI: 10.1002/ejic.201402381  

    ISSN:1434-1948

    eISSN:1099-0682

  22. Continuous Band-Filling Control and One-Dimensional Transport in Metallic and Semiconducting Carbon Nanotube Tangled Films 査読有り

    Hidekazu Shimotani, Satoshi Tsuda, Hongtao Yuan, Yohei Yomogida, Rieko Moriya, Taishi Takenobu, Kazuhiro Yanagi, Yoshihiro Iwasa

    ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS 24 (22) 3305-3311 2014年6月

    DOI: 10.1002/adfm.201303566  

    ISSN:1616-301X

    eISSN:1616-3028

  23. Systematic studies on anharmonicity of rattling phonons in type-I clathrates by low-temperature heat capacity measurements 査読有り

    Jiazhen Wu, Jingtao Xu, Dwi Prananto, Hidekazu Shimotani, Yoichi Tanabe, Satoshi Heguri, Katsumi Tanigaki

    PHYSICAL REVIEW B 89 (21) 214301 2014年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.89.214301  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:1550-235X

  24. Field-Induced Superconductivity in Electric Double Layer Transistors 査読有り

    Kazunori Ueno, Hidekazu Shimotani, Hongtao Yuan, Jianting Ye, Masashi Kawasaki, Yoshihiro Iwasa

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 83 (3) 032001 2014年3月

    DOI: 10.7566/JPSJ.83.032001  

    ISSN:0031-9015

  25. Electron and Hole Injection via Charge Transfer at the Topological Insulator Bi2-xSbxTe3-ySey-Organic Molecule Interface 査読有り

    Yoichi Tanabe, Khuong Kim Huynh, Ryo Nouchi, Satoshi Heguri, Gang Mu, Jingtao Xu, Hidekazu Shimotani, Katsumi Tanigaki

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 118 (7) 3533-3538 2014年2月

    DOI: 10.1021/jp409715s  

    ISSN:1932-7447

  26. Tuning of the ground state in electron doped anthracene 査読有り

    Quynh T. N. Phan, Satoshi Heguri, Yoichi Tanabe, Hidekazu Shimotani, Takehito Nakano, Yasuo Nozue, Katsumi Tanigaki

    DALTON TRANSACTIONS 43 (26) 10040-10045 2014年

    DOI: 10.1039/c4dt00071d  

    ISSN:1477-9226

    eISSN:1477-9234

  27. High-Sensitivity Photodetectors Based on Multilayer GaTe Flakes 査読有り

    Fucai Liu, Hidekazu Shimotani, Hui Shang, Thangavel Kanagasekaran, Viktor Zolyomi, Neil Drummond, Vladimir I. Fal'ko, Katsumi Tanigaki

    ACS NANO 8 (1) 752-760 2014年1月

    DOI: 10.1021/nn4054039  

    ISSN:1936-0851

    eISSN:1936-086X

  28. Ionic liquid gated electric-double-layer transistors based on Mg-doped InN epitaxial films 査読有り

    Z. Y. Chen, H. T. Yuan, X. Q. Wang, N. Ma, Y. W. Zhang, H. Shimotani, Z. X. Qin, B. Shen, Y. Iwasa

    APPLIED PHYSICS LETTERS 103 (25) 253508 2013年12月

    DOI: 10.1063/1.4852175  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  29. Zeeman-type spin splitting controlled by an electric field 査読有り

    Hongtao Yuan, Mohammad Saeed Bahramy, Kazuhiro Morimoto, Sanfeng Wu, Kentaro Nomura, Bohm-Jung Yang, Hidekazu Shimotani, Ryuji Suzuki, Minglin Toh, Christian Kloc, Xiaodong Xu, Ryotaro Arita, Naoto Nagaosa, Yoshihiro Iwasa

    NATURE PHYSICS 9 (9) 563-569 2013年9月

    DOI: 10.1038/NPHYS2691  

    ISSN:1745-2473

    eISSN:1745-2481

  30. Low-Temperature Physical and Thermoelectric Properties of Ba8Ni5Ge41 査読有り

    Jingtao Xu, Jiazhen Wu, Yoichi Tanabe, Satoshi Heguri, Gang Mu, Hidekazu Shimotani, Katsumi Tanigaki

    JOURNAL OF ELECTRONIC MATERIALS 42 (7) 2025-2029 2013年7月

    DOI: 10.1007/s11664-013-2509-z  

    ISSN:0361-5235

  31. Tunable Surface Electron Spin Splitting with Electric Double-Layer Transistors Based on InN 査読有り

    Chunming Yin, Hongtao Yuan, Xinqiang Wang, Shitao Liu, Shan Zhang, Ning Tang, Fujun Xu, Zhuoyu Chen, Hidekazu Shimotani, Yoshihiro Iwasa, Yonghai Chen, Weikun Ge, Bo Shen

    NANO LETTERS 13 (5) 2024-2029 2013年5月

    DOI: 10.1021/nl400153p  

    ISSN:1530-6984

  32. Theoretical Analysis on the Optoelectronic Properties of Single Crystals of Thiophene-furan-phenylene Co-Oligomers: Efficient Photoluminescence due to Molecular Bending 査読有り

    Hiroyuki Tamura, Ikutaro Hamada, Hui Shang, Kazuaki Oniwa, Md. Akhtaruzzaman, Tienan Jin, Naold Asao, Yoshinori Yamamoto, Thangavel Kanagasekaran, Hidekazu Shimotani, Susumu Ikeda, Katsumi Tanigaki

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 117 (16) 8072-8078 2013年4月

    DOI: 10.1021/jp400646n  

    ISSN:1932-7447

  33. Single crystal biphenyl end-capped furan-incorporated oligomers: influence of unusual packing structure on carrier mobility and luminescence 査読有り

    Kazuaki Oniwa, Thangavel Kanagasekaran, Tienan Jin, Md. Akhtaruzzaman, Yoshinori Yamamoto, Hiroyuki Tamura, Ikutaro Hamada, Hidekazu Shimotani, Naoki Asao, Susumu Ikeda, Katsumi Tanigaki

    JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C 1 (26) 4163-4170 2013年

    DOI: 10.1039/c3tc30220b  

    ISSN:2050-7526

    eISSN:2050-7534

  34. Electron carrier-mediated room temperature ferromagnetism in anatase (ti,co) o 2 査読有り

    Tomoteru Fukumura, Yoshinori Yamada, Kazunori Ueno, Hongtao Yuan, Hidekazu Shimotani, Yoshihiro Iwasa, L. I.N. Gu, Susumu Tsukimoto, Yuichi Ikuhara, Masashi Kawasaki

    SPIN 2 (4) 2012年12月1日

    出版者・発行元: World Scientific Publishing Co. Pte Ltd

    DOI: 10.1142/S2010324712300058  

    ISSN:2010-3255 2010-3247

  35. Electric-field-induced superconductivity at 9.4 K in a layered transition metal disulphide MoS2 (vol 101, 042603, 2012) 査読有り

    Kouji Taniguchi, Akiyo Matsumoto, Hidekazu Shimotani, Hidenori Takagi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 101 (10) 109902 2012年9月

    DOI: 10.1063/1.4750245  

    ISSN:0003-6951

  36. Ambipolar Organic Single-Crystal Transistors Based on Ion Gels 査読有り

    Yohei Yomogida, Jiang Pu, Hidekazu Shimotani, Shimpei Ono, Shu Hotta, Yoshihiro Iwasa, Taishi Takenobu

    ADVANCED MATERIALS 24 (32) 4392-4397 2012年8月

    DOI: 10.1002/adma.201200655  

    ISSN:0935-9648

    eISSN:1521-4095

  37. Electric-field-induced superconductivity at 9.4 K in a layered transition metal disulphide MoS2 査読有り

    Kouji Taniguchi, Akiyo Matsumoto, Hidekazu Shimotani, Hidenori Takagi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 101 (4) 042603 2012年7月

    DOI: 10.1063/1.4740268  

    ISSN:0003-6951

  38. External electric field dependence of the structure of the electric double layer at an ionic liquid/Au interface 査読有り

    Ryosuke Yamamoto, Hazuki Morisaki, Osami Sakata, Hidekazu Shimotani, Hongtao Yuan, Yoshihiro Iwasa, Tsuyoshi Kimura, Yusuke Wakabayashi

    APPLIED PHYSICS LETTERS 101 (5) 053122 2012年7月

    DOI: 10.1063/1.4742920  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  39. Tunable Spin-Orbit Interaction in Trilayer Graphene Exemplified in Electric-Double-Layer Transistors 査読有り

    Zhuoyu Chen, Hongtao Yuan, Yanfeng Zhang, Kentaro Nomura, Teng Gao, Yabo Gao, Hidekazu Shimotani, Zhongfan Liu, Yoshihiro Iwasa

    NANO LETTERS 12 (5) 2212-2216 2012年5月

    DOI: 10.1021/nl204012c  

    ISSN:1530-6984

    eISSN:1530-6992

  40. Electrostatically and electrochemically induced superconducting state realized in electrochemical cells 査読有り

    Y. Kasahara, T. Nishijima, T. Sato, Y. Takeuchi, J. T. Ye, H. T. Yuan, H. Shimotani, Y. Iwasa

    Journal of Physics: Conference Series 400 (2) 022049-1-022049-4 2012年

    出版者・発行元: Institute of Physics Publishing

    DOI: 10.1088/1742-6596/400/2/022049  

    ISSN:1742-6596 1742-6588

  41. Room temperature ferromagnetism induced by electric field in cobalt-doped TiO2 査読有り

    T. Fukumura, Y. Yamada, K. Ueno, H. T. Yuan, H. Shimotani, Y. Iwasa, L. Gu, S. Tsukimoto, Y. Ikuhara, M. Kawasaki

    DIELECTRIC MATERIALS AND METALS FOR NANOELECTRONICS AND PHOTONICS 10 50 (4) 53-57 2012年

    DOI: 10.1149/05004.0053ecst  

    ISSN:1938-5862

  42. Strain-Mediated Phase Control and Electrolyte-Gating of Electron-Doped Manganites 査読有り

    Ping-Hua Xiang, Shutaro Asanuma, Hiroyuki Yamada, Isao H. Inoue, Hiroshi Sato, Hiroshi Akoh, Akihito Sawa, Kazunori Ueno, Hongtao Yuan, Hidekazu Shimotani, Masashi Kawasaki, Yoshihiro Iwasa

    ADVANCED MATERIALS 23 (48) 5822-+ 2011年12月

    DOI: 10.1002/adma.201102968  

    ISSN:0935-9648

  43. Molecular thermal contraction of the Ar@C-60 endohedral fullerene 査読有り

    N. Dragoe, A. M. Flank, P. Lagarde, S. Ito, H. Shimotani, H. Takagi

    PHYSICAL REVIEW B 84 (15) 155448 2011年10月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.84.155448  

    ISSN:1098-0121

  44. Accessing the transport properties of graphene and its multilayers at high carrier density 査読有り

    Jianting Ye, Monica F. Craciun, Mikito Koshino, Saverio Russo, Seiji Inoue, Hongtao Yuan, Hidekazu Shimotani, Alberto F. Morpurgo, Yoshihiro Iwasa

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 108 (32) 13002-13006 2011年8月

    DOI: 10.1073/pnas.1018388108  

    ISSN:0027-8424

  45. Liquid-Gated Ambipolar Transport in Ultrathin Films of a Topological Insulator Bi2Te3 査読有り

    Hongtao Yuan, Hongwen Liu, Hidekazu Shimotani, Hua Guo, Mingwei Chen, Qikun Xue, Yoshihiro Iwasa

    NANO LETTERS 11 (7) 2601-2605 2011年7月

    DOI: 10.1021/nl201561u  

    ISSN:1530-6984

  46. Discovery of superconductivity in KTaO3 by electrostatic carrier doping 査読有り

    K. Ueno, S. Nakamura, H. Shimotani, H. T. Yuan, N. Kimura, T. Nojima, H. Aoki, Y. Iwasa, M. Kawasaki

    NATURE NANOTECHNOLOGY 6 (7) 408-412 2011年7月

    DOI: 10.1038/NNANO.2011.78  

    ISSN:1748-3387

  47. Hole reduction and electron accumulation in YBa2Cu3Oy thin films using an electrochemical technique: Evidence for an n-type metallic state 査読有り

    T. Nojima, H. Tada, S. Nakamura, N. Kobayashi, H. Shimotani, Y. Iwasa

    PHYSICAL REVIEW B 84 (2) 20502 2011年7月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.84.020502  

    ISSN:1098-0121

  48. Electrically Induced Ferromagnetism at Room Temperature in Cobalt-Doped Titanium Dioxide 査読有り

    Y. Yamada, K. Ueno, T. Fukumura, H. T. Yuan, H. Shimotani, Y. Iwasa, L. Gu, S. Tsukimoto, Y. Ikuhara, M. Kawasaki

    SCIENCE 332 (6033) 1065-1067 2011年5月

    DOI: 10.1126/science.1202152  

    ISSN:0036-8075

  49. 27pTB-2 電界による酸化亜鉛への高濃度キヤリア蓄積状態の第一原理計算(27pTB 領域7,領域8合同 電界効果/発光 トランジスタ,領域7(分子性固体・有機導体))

    尹, 聖在, 岡田, 晋, 下谷, 秀和, 有川, 晃弘, 大谷, 実, 岩佐, 義宏

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 879 2011年3月

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN:1342-8349

  50. 27pTB-2 電界による酸化亜鉛への高濃度キャリア蓄積状態の第一原理計算(27pTB 領域7,領域8合同 電界効果/発光 トランジスタ,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))

    尹, 聖在, 岡田, 晋, 下谷, 秀和, 有川, 晃弘, 大谷, 実, 岩佐, 義宏

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 647 2011年3月

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN:1342-8349

  51. Electric-Field-Induced Superconductivity Detected by Magnetization Measurements of an Electric-Double-Layer Capacitor 査読有り

    Yuichi Kasahara, Takahiro Nishijima, Tatsuya Sato, Yuki Takeuchi, Jianting Ye, Hongtao Yuan, Hidekazu Shimotani, Yoshihiro Iwasa

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 80 (2) 23708 2011年2月

    DOI: 10.1143/JPSJ.80.023708  

    ISSN:0031-9015

  52. Creating novel transport properties in electric double layer field effect transistors based on layered materials 査読有り

    J. T. Ye, M. F. Craciun, M. Koshino, S. Russo, Y. Kasahara, H. T. Yuan, H. Shimotani, A. F. Morpurgo, Y. Iwasa

    Materials Research Society Symposium Proceedings 1288 103-108 2011年

    DOI: 10.1557/opl.2011.289  

    ISSN:0272-9172

  53. Emergence of superconductivity on a SrTiO3 surface by electric-field charge accumulation 査読有り

    K. Ueno, S. Nakamura, H. Shimotani, T. Nojima, Y. Iwasa, M. Kawasaki

    OXIDE-BASED MATERIALS AND DEVICES II 7940 26 2011年

    DOI: 10.1117/12.879922  

    ISSN:0277-786X

  54. Liquid-gated electric-double-layer transistor on layered metal dichalcogenide, SnS2 査読有り

    H. T. Yuan, M. Toh, K. Morimoto, W. Tan, F. Wei, H. Shimotani, Ch Kloc, Y. Iwasa

    APPLIED PHYSICS LETTERS 98 (1) 12102 2011年1月

    DOI: 10.1063/1.3535613  

    ISSN:0003-6951

  55. Vibrational properties of noble gas endohedral fullerenes 査読有り

    Fanica Cimpoesu, Seitaro Ito, Hidekazu Shimotani, Hidenori Takagi, Nita Dragoe

    PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS 13 (20) 9609-9615 2011年

    DOI: 10.1039/c1cp20279k  

    ISSN:1463-9076

  56. Gate induced superconductivity in layered material based electronic double layer field effect transistors 査読有り

    J. T. Ye, S. Inoue, K. Kobayashi, Y. Kasahara, H. T. Yuan, H. Shimotani, Y. Iwasa

    PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 S682-S684 2010年12月

    DOI: 10.1016/j.physc.2009.10.140  

    ISSN:0921-4534

  57. Electrostatic and Electrochemical Nature of Liquid-Gated Electric-Double-Layer Transistors Based on Oxide Semiconductors 査読有り

    Hongtao Yuan, Hidekazu Shimotani, Jianting Ye, Sungjae Yoon, Hasniah Aliah, Atsushi Tsukazaki, Masashi Kawasaki, Yoshihiro Iwasa

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 132 (51) 18402-18407 2010年12月

    DOI: 10.1021/ja108912x  

    ISSN:0002-7863

    eISSN:1520-5126

  58. Tunable Carbon Nanotube Thin-Film Transistors Produced Exclusively via Inkjet Printing 査読有り

    Haruya Okimoto, Taishi Takenobu, Kazuhiro Yanagi, Yasumitsu Miyata, Hidekazu Shimotani, Hiromichi Kataura, Yoshihiro Iwasa

    ADVANCED MATERIALS 22 (36) 3981-3986 2010年11月

    DOI: 10.1002/adma.201000889  

    ISSN:0935-9648

  59. Tuning of the metal-insulator transition in electrolyte-gated NdNiO3 thin films 査読有り

    S. Asanuma, P. -H. Xiang, H. Yamada, H. Sato, I. H. Inoue, H. Akoh, A. Sawa, K. Ueno, H. Shimotani, H. Yuan, M. Kawasaki, Y. Iwasa

    APPLIED PHYSICS LETTERS 97 (14) 142110-1-142110-3 2010年10月

    DOI: 10.1063/1.3496458  

    ISSN:0003-6951

  60. Green light emission from the edges of organic single-crystal transistors 査読有り

    Yohei Yomogida, Taishi Takenobu, Hidekazu Shimotani, Kosuke Sawabe, Satria Zulkarnaen Bisri, Takeshi Yamao, Shu Hotta, Yoshihiro Iwasa

    APPLIED PHYSICS LETTERS 97 (17) 173301 2010年10月

    DOI: 10.1063/1.3504690  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  61. Electrostatic charge accumulation versus electrochemical doping in SrTiO3 electric double layer transistors 査読有り

    K. Ueno, H. Shimotani, Y. Iwasa, M. Kawasaki

    APPLIED PHYSICS LETTERS 96 (25) 252107-1-252107-3 2010年6月

    DOI: 10.1063/1.3457785  

    ISSN:0003-6951

  62. Hydrogenation-Induced Surface Polarity Recognition and Proton Memory Behavior at Protic-Ionic-Liquid/Oxide Electric-Double-Layer Interfaces 査読有り

    Hongtao Yuan, Hidekazu Shimotani, Atsushi Tsukazaki, Akira Ohtomo, Masashi Kawasaki, Yoshihiro Iwasa

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 132 (19) 6672-6678 2010年5月

    DOI: 10.1021/ja909110s  

    ISSN:0002-7863

  63. Liquid-gated interface superconductivity on an atomically flat film 査読有り

    J. T. Ye, S. Inoue, K. Kobayashi, Y. Kasahara, H. T. Yuan, H. Shimotani, Y. Iwasa

    NATURE MATERIALS 9 (2) 125-128 2010年2月

    DOI: 10.1038/NMAT2587  

    ISSN:1476-1122

  64. Electric double layer transistor with a (Ga,Mn)As channel 査読有り

    M. Endo, D. Chiba, H. Shimotani, F. Matsukura, Y. Iwasa, H. Ohno

    APPLIED PHYSICS LETTERS 96 (2) 022515-1-022515-3 2010年1月

    DOI: 10.1063/1.3277146  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  65. Low-Voltage Operation of Ink-Jet-Printed Single-Walled Carbon Nanotube Thin Film Transistors 査読有り

    Haruya Okimoto, Taishi Takenobu, Kazuhiro Yanagi, Hizekazu Shimotani, Yasumitsu Miyata, Hiromichi Kataura, Yoshihiro Iwasa

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 49 (2) 02BD09 2010年

    DOI: 10.1143/JJAP.49.02BD09  

    ISSN:0021-4922

  66. High Mobility and Luminescent Efficiency in Organic Single-Crystal Light-Emitting Transistors 査読有り

    Satria Zulkarnaen Bisri, Taishi Takenobu, Yohei Yomogida, Hidekazu Shimotani, Takeshi Yamao, Shu Hotta, Yoshihiro Iwasa

    ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS 19 (11) 1728-1735 2009年6月

    DOI: 10.1002/adfm.200900028  

    ISSN:1616-301X

    eISSN:1616-3028

  67. High-Density Carrier Accumulation in ZnO Field-Effect Transistors Gated by Electric Double Layers of Ionic Liquids 査読有り

    Hidekazu Shimotani

    Advanced Functional Materials 19 (7) 1046-1053 2009年4月9日

    DOI: 10.1002/ADFM.200801633  

  68. Preparation of n-type YBa2Cu3Oy films by an electrochemical reaction method 査読有り

    H. Tada, T. Nojima, S. Nakamura, H. Shimotani, Y. Iwasa, N. Kobayashi

    Journal of Physics: Conference Series 150 (5) 052255_1-052255_4 2009年

    出版者・発行元: Institute of Physics Publishing

    DOI: 10.1088/1742-6596/150/5/052255  

    ISSN:1742-6596 1742-6588

  69. Electric-field-induced superconductivity in an insulator 査読有り

    K. Ueno, S. Nakamura, H. Shimotani, A. Ohtomo, N. Kimura, T. Nojima, H. Aoki, Y. Iwasa, M. Kawasaki

    NATURE MATERIALS 7 (11) 855-858 2008年11月

    DOI: 10.1038/nmat2298  

    ISSN:1476-1122

  70. Effect of postannealing on the performance of pentacene single-crystal ambipolar transistors 査読有り

    Taishi Takenobu, Kazuhiro Watanabe, Yohei Yomogida, Hidekazu Shimotani, Yoshihiro Iwasa

    APPLIED PHYSICS LETTERS 93 (7) 073301 2008年8月

    DOI: 10.1063/1.2969772  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  71. p-type field-effect transistor of NiO with electric double-layer gating 査読有り

    Hidekazu Shimotani, Hirotaka Suzuki, Kazunori Ueno, Masashi Kawasaki, Yoshihiro Iwasa

    APPLIED PHYSICS LETTERS 92 (24) 24217 2008年6月

    DOI: 10.1063/1.2939006  

    ISSN:0003-6951

  72. On the synthesis conditions of n and N-2 endohedral fullerenes 査読有り

    Seitaro Ito, Hidekazu Shimotani, Hidenori Takagi, Nita Dragoe

    FULLERENES NANOTUBES AND CARBON NANOSTRUCTURES 16 (3) 206-213 2008年5月

    DOI: 10.1080/15363830802064187  

    ISSN:1536-383X

  73. Insulator-to-metal transition in ZnO by electric double layer gating 査読有り

    Hidekazu Shimotani, Haruhiko Asanuma, Atsushi Tsukazaki, Akira Ohtomo, Masashi Kawasaki, Yoshihiro Iwasa

    APPLIED PHYSICS LETTERS 91 (8) 082106 2007年8月

    DOI: 10.1063/1.2772781  

    ISSN:0003-6951

  74. Electric double layer transistor of organic semiconductor crystals in a four-probe configuration 査読有り

    Hidekazu Shimotani, Haruhiko Asanuma, Yoshihiro Iwasa

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 46 (6A) 3613-3617 2007年6月

    DOI: 10.1143/JJAP.46.3613  

    ISSN:0021-4922

  75. Superconductivity of doped Ar@C-60 査読有り

    Kenichi Yakigaya, Atsuhiko Takeda, Yasunori Yokoyama, Seitaro Ito, Takashi Miyazaki, Tomohiro Suetsuna, Hidekazu Shimotani, Toru Kakiuchi, Hiroshi Sawa, Hidenori Takagi, Koichi Kitazawa, Nita Dragoe

    NEW JOURNAL OF CHEMISTRY 31 (6) 973-979 2007年

    DOI: 10.1039/b700726d  

    ISSN:1144-0546

  76. Organic single crystal transistors: Interface modification with SAMs and double gate structure 査読有り

    Yoshihiro Iwasa, Haruhiko Asanuma, Hidekazo Shimotani, Taishi Takenobu, Takao Nishikawa, Jun Takeya

    Molecular Crystals and Liquid Crystals 455 (1) 277-285 2006年10月1日

    DOI: 10.1080/15421400600698691  

    ISSN:1542-1406

    eISSN:1563-5287

  77. Specific heat capacity and magnetic susceptibility of superconducting Ba24Si100 査読有り

    Takeshi Rachi, Katsumi Tanigaki, Ryotaro Kumashiro, Kensuke Kobayashi, Harukazu Yoshino, Keizo Murata, Hiroshi Fukuoka, Syoji Yamanaka, Hidekazu Shimotani, Taishi Takenobu, Yoshihiro Iwasa, Takahiko Sasaki, Norio Kobayashi, Yuji Miyazaki, Kazuya Saito

    JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 67 (5-6) 1334-1337 2006年5月

    DOI: 10.1016/j.jpcs.2006.01.071  

    ISSN:0022-3697

  78. Gate capacitance in electrochemical transistor of single-walled carbon nanotube 査読有り

    H Shimotani, T Kanbara, Y Iwasa, K Tsukagoshi, Y Aoyagi, H Kataura

    APPLIED PHYSICS LETTERS 88 (7) 073104 2006年2月

    DOI: 10.1063/1.2173626  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  79. Superconductivity of doped Ar@C-60 査読有り

    A Takeda, Y Yokoyama, S Ito, T Miyazaki, H Shimotani, K Yakigaya, T Kakiuchi, H Sawa, H Takagi, K Kitazawa, N Dragoe

    CHEMICAL COMMUNICATIONS (8) 912-914 2006年

    DOI: 10.1039/b51494f  

    ISSN:1359-7345

  80. Electrolyte-gated charge accumulation in organic single crystals 査読有り

    Hidekazu Shimotani, Haruhiko Asanuma, Jun Takeya, Yoshihiro Iwasa

    Applied Physics Letters 89 (20) 203501 2006年

    DOI: 10.1063/1.2387884  

    ISSN:0003-6951

  81. Superconductivity and physical properties of Ba24Si100 determined from electric transport, specific-heat capacity, and magnetic susceptibility measurements 査読有り

    T Rachi, H Yoshino, R Kumashiro, M Kitajima, K Kobayashi, K Yokogawa, K Murata, N Kimura, H Aoki, H Fukuoka, S Yamanaka, H Shimotani, T Takenobu, Y Iwasa, T Sasaki, N Kobayashi, Y Miyazaki, K Saito, FZ Guo, K Kobayashi, K Osaka, K Kato, M Takata, K Tanigaki

    PHYSICAL REVIEW B 72 (14) 144504 2005年10月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.72.144504  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:1550-235X

  82. Specific Heat Capacity and Magnetic Susceptibility of Superconducting Ba24Si100 査読有り

    T.Rachi, H.Yoshino, R.Kumashiro, M.Kitajima, K.Kobayashi, K. Yokogawa, K. Murata, N. Kimura, H. Aoki, H. Fukuoka, S. Yamanaka, H.Shimotani, T.Takenobu, Y.Iwasa, T.Sasaki, N.Kobayashi, Y. Miyazaki, K. Saito, F.Z. Guo, K. Kobayashi, K. Osaka, K. Kato, M. Takata, K.Tanigaki

    Phys. Rev. B 72 144504 2005年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.72.144504  

  83. Direct comparison of field-effect and electrochemical doping in regioregular poly(3-hexylthiophene) 査読有り

    Hidekazu Shimotani, Gildas Diguet, Yoshihiro Iwasa

    Applied Physics Letters 86 (2) 1-22104 2005年1月10日

    DOI: 10.1063/1.1850614  

    ISSN:0003-6951

  84. 25aYK-6 Ba_<24>Si_<100>の物性に与えるラットリングの影響(クラストレート,領域7(分子性固体・有機導体))

    良知 健, 岩佐 義宏, 佐々木 孝彦, 小林 典男, 宮崎 裕司, 齋藤 一弥, 谷垣 勝己, 小林 賢介, 吉野 治一, 村田 恵三, 福岡 宏, 山中 昭司, 下谷 秀和, 竹延 大志

    日本物理学会講演概要集 60 784-784 2005年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.60.1.4.0_784_4  

  85. Effects of polarized organosilane self-assembled monolayers on organic single-crystal field-effect transistors 査読有り

    J. Takeya, T. Nishikawa, T. Takenobu, H. Shimotani, S. Kobayashi, T. Mitani, Y. Iwasa

    Materials Research Society Symposium Proceedings 871 71 2005年

    DOI: 10.1557/PROC-871-I7.1  

    ISSN:0272-9172

  86. Control of carrier density by self-assembled monolayers in organic field-effect transistors 査読有り

    S Kobayashi, T Nishikawa, T Takenobu, S Mori, T Shimoda, T Mitani, H Shimotani, N Yoshimoto, S Ogawa, Y Iwasa

    NATURE MATERIALS 3 (5) 317-322 2004年5月

    DOI: 10.1038/nmat1105  

    ISSN:1476-1122

  87. Quantum chemical study on La2@C80: Configuration of endohedral metals 査読有り

    Hidekazu Shimotani, Takayoshi Ito, Atsushi Taninaka, Hisanori Shinohara, Yoshihiro Kubozono, Masaki Takata, Yoshihiro Iwasa

    ELECTRONIC PROPERTIES OF SYNTHETIC NANOSTRUCTURES 723 326-329 2004年

    DOI: 10.1063/1.1812099  

    ISSN:0094-243X

  88. Quantum chemical study on the configurations of encapsulated metal ions and the molecular vibration modes in endohedral dimetallofullerene La-2@C-80 査読有り

    H Shimotani, T Ito, Y Iwasa, A Taninaka, H Shinohara, E Nishibori, M Takata, M Sakata

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 126 (1) 364-369 2004年1月

    DOI: 10.1021/ja038208i  

    ISSN:0002-7863

  89. Separation of N2@C60 and N@C60

    Hidekazu Shimotani

    Chemistry - A European Journal 2003年

    DOI: 10.1002/CHEM.200390071  

  90. Photoinduced electron transfer and enhanced fluorescence Of C-60 pearl-necklace polymers 査読有り

    LX Xiao, H Shimotani, N Dragoe, A Sugita, K Saigo, Y Iwasa, T Kobayashi, K Kitazawa

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS 368 (5-6) 738-744 2003年1月

    DOI: 10.1016/S0009-2614(02)01924-3  

    ISSN:0009-2614

  91. Separation of N-2@C-60 and N@C-60 査読有り

    T Suetsuna, N Dragoe, W Harneit, A Weidinger, H Shimotani, S Ito, H Takagi, K Kitazawa

    CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL 8 (22) 5079-5083 2002年11月

    DOI: 10.1002/1521-3765(20021115)8:22<5079::AID-CHEM5079>3.0.CO;2-H  

    ISSN:0947-6539

  92. Photophysical and photochemical processes of an unsymmetrical fullerene dimer, C-121 査読有り

    M Fujitsuka, O Ito, N Dragoe, S Ito, H Shimotani, H Takagi, K Kitazawa

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B 106 (34) 8562-8568 2002年8月

    DOI: 10.1021/jp025592h  

    ISSN:1520-6106

  93. Theoretical studies on the structures and energetics of C122H4 isomers 査読有り

    H Shimotani, N Dragoe, K Kitazawa

    PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS 4 (3) 428-431 2002年

    DOI: 10.1039/b106319g  

    ISSN:1463-9076

  94. Crystallographic characterization of Kr@C-60 in (0.09Kr@C-60/0.91C(60))center dot{Ni-II(OEP)}center dot 2C(6)H(6) 査読有り

    HM Lee, MM Olmstead, T Suetsuna, H Shimotani, N Dragoe, RJ Cross, K Kitazawa, AL Balch

    CHEMICAL COMMUNICATIONS (13) 1352-1353 2002年

    DOI: 10.1039/b202925c  

    ISSN:1359-7345

  95. Chromatographic purification of Kr@C-60 査読有り

    T Suetsuna, N Dragoe, H Shimotani, A Takeda, S Ito, RJ Cross, M Saunders, H Takagi, K Kitazawa

    FULLERENES NANOTUBES AND CARBON NANOSTRUCTURES 10 (1) 15-21 2002年

    DOI: 10.1081/FST-120002926  

    ISSN:1536-383X

  96. Theoretical studies of the structures and stabilities of dumbell-like fullerene dimers: C-121 査読有り

    H Shimotani, N Dragoe, K Kitazawa

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A 105 (20) 4980-4987 2001年5月

    DOI: 10.1021/jp004460q  

    ISSN:1089-5639

  97. First unsymmetrical bisfullerene, C-121: Evidence for the presence of both homofullerene and methanofullerene cages in one molecule 査読有り

    N Dragoe, H Shimotani, J Wang, M Iwaya, A de Bettencourt-Dias, AL Balch, K Kitazawa

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 123 (7) 1294-1301 2001年2月

    DOI: 10.1021/ja003350u  

    ISSN:0002-7863

  98. Synthesis and structure of all-carbon bisfullerene C-121 査読有り

    H Shimotani, J Wang, N Dragoe, K Kitazawa

    AIP Conference Proceedings 590 (1) 397-400 2001年

    DOI: 10.1063/1.1420136  

    ISSN:0094-243X

  99. Electronic interactions in a new fullerene dimer: C122H4, with two methylene bridges 査読有り

    Nita Dragoe, Hidekazu Shimotani, Minoru Hayashi, Kazuhiko Saigo, Ana De Bettencourt-Dias, Alan L. Balch, Yoko Miyake, Yohji Achiba, Koichi Kitazawa

    Journal of Organic Chemistry 65 (11) 3269-3273 2000年6月2日

    DOI: 10.1021/jo991676j  

    ISSN:0022-3263

  100. Synthesis and electrochemical behavior of regioisomeric bismethanofullerene derivatives 査読有り

    LX Xiao, M Ozawa, M Iwaya, J Wang, H Shimotani, N Dragoe, S Tanibayashi, K Kitazawa

    FULLERENE SCIENCE AND TECHNOLOGY 8 (1-2) 77-88 2000年

    ISSN:1064-122X

  101. The synthesis and characterization of 1 '-bromo-1,2-methano[60]-fullerene 査読有り

    N Dragoe, M Iwaya, H Shimotani, K Kitazawa

    JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 2 (9) 1885-1888 2000年

    DOI: 10.1039/b003252m  

    ISSN:1470-1820

  102. All-carbon [60]fullerene oligomers of pearl-necklace type 査読有り

    N Dragoe, K Nakahara, H Shimotani, L Xiao, S Tanibayashi, T Higuchi, K Kitazawa

    FULLERENE SCIENCE AND TECHNOLOGY 8 (6) 545-559 2000年

    ISSN:1064-122X

  103. Synthesis of a novel [60]fullerene pearl-necklace polymer, poly(4,4 '-carbonylbisphenylene trans-2-[60]fullerenobisacetamide) 査読有り

    LX Xiao, H Shimotani, M Ozawa, J Li, N Dragoe, K Saigo, K Kitazawa

    JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART A-POLYMER CHEMISTRY 37 (18) 3632-3637 1999年9月

    DOI: 10.1002/(SICI)1099-0518(19990915)37:18<3632::AID-POLA11>3.0.CO;2-#  

    ISSN:0887-624X

  104. Formation and characterization of a new fullerene dimer: C121O

    Hidekazu Shimotani

    RECENT ADVANCES IN THE CHEMISTRY AND PHYSICS OF FULLERENES AND RELATED MATERIAL, VOL 7 1999年

  105. Thermal decomposition of fullerene derivatives. A synthesis method of new fullerene based molecules

    N. Dragoe, K. Nakahara, L. Xiao, H. Shimotani, K. Kitazawa

    Journal of Thermal Analysis and Calorimetry 56 (1) 167-173 1999年

    出版者・発行元: Kluwer Academic Publishers

    ISSN:1388-6150

  106. Carbon allotropes of dumbbell structure: C-121 and C-122 査読有り

    N Dragoe, S Tanibayashi, K Nakahara, S Nakao, H Shimotani, L Xiao, K Kitazawa, Y Achiba, K Kikuchi, K Nojima

    CHEMICAL COMMUNICATIONS (1) 85-86 1999年1月

    DOI: 10.1039/a808874h  

    ISSN:1359-7345

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 80

  1. 電流駆動有機半導体レーザー

    下谷 秀和, 谷垣 勝己

    応用物理 89 (5) 278-281 2020年5月10日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/oubutsu.89.5_278  

    ISSN: 0369-8009

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>電流注入で駆動される無機半導体レーザーは小型軽量で低価格であることや変調が容易であることから通信や測定,光ディスクの読み書きなどさまざまな機器に応用されているが,新たな波長のレーザーの開発は容易ではない.その活性層を有機半導体に置き換えると,材料の設計自由度の高さからさまざまな波長のレーザーの開発が可能になると期待される.我々のグループでは有機単結晶電界効果トランジスタ構造を基にした電流駆動有機半導体レーザーの研究を行っている.本稿では,最近実現されたレーザー発振に起因すると考えられる発光スペクトルの利得狭帯化について紹介する.</p>

  2. 不活性ガス中での有機素子作製および測定 招待有り

    下谷 秀和

    金属 88 (1) 10-14 2018年1月

  3. ナノ多孔質グラフェントランジスタの輸送現象

    田邉洋一, 伊藤良一, 伊藤良一, 菅原克明, 北條大介, 越野幹人, 藤田武志, 相田努, XU Xiandong, HUYNH Khuong Kim, 下谷秀和, 阿尻雅文, 高橋隆, 高橋隆, 谷垣勝己, 谷垣勝己, 青木秀夫, 青木秀夫, CHEN Mingwei

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 72 (1) ROMBUNNO.17pB21‐10 2017年3月21日

    ISSN: 2189-079X

  4. 電気2重層を用いたナノ多孔質グラフェンのキャリア制御

    田邉洋一, 伊藤良一, 伊藤良一, 菅原克明, 北條大介, 越野幹人, 藤田武志, 相田努, XU Xiandong, HUYNH Kim Khuong, 下谷秀和, 阿尻雅文, 高橋隆, 高橋隆, 谷垣勝己, 谷垣勝己, 青木秀夫, 青木秀夫, CHEN Mingwei

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th ROMBUNNO.15p‐B6‐14 2017年3月1日

    ISSN: 2436-7613

  5. 融合学理イオントロニクス

    岩佐 義宏, 下谷 秀和

    応用物理 84 (4) 306-318 2015年4月10日

    出版者・発行元: 応用物理学会

    ISSN: 0369-8009

  6. 10aBK-9 Electrical and Thermal Properties Study on Cu, Ag and Au Containing Type I Clathrates

    Wu Jiazhen, Suzuki Hikaru, Heguri Satoshi, Tanabe Yoichi, Shimotani Hidekazu, Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 69 (2) 460-460 2014年8月22日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  7. 29pAN-3 絶縁層表面修飾による有機薄膜トランジスタのキャリア注入障壁の変化(29pAN 界面デバイス2,領域7(分子性固体))

    下谷 秀和, カナガセカラン サンガベル, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 857-857 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  8. 29pAN-4 Rubrene-Doped Tetracene Crystals with High Luminescent Efficiency Applied in Field-Effect Transistors

    Shang Hui, Shimotani Hidekazu, Thangavel Kanagasekaran, Liu Fucai, Kobayashi Shota, Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 857-857 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  9. 27pAN-1 物質の内部空間に存在する原子の創出するフォノン : アインシュタインモードからラットリングモードへの移行(27pAN 籠状物質・ネットワーク物質,領域7(分子性固体))

    谷垣 勝己, Wu Jiazhen, 平郡 諭, 田邉 洋一, 下谷 秀和

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 828-828 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  10. 27pAN-6 Physical Properties Study on Noble Metal Containing Type I : Clathrate: Ba8MxGe46-x(M=Cu,Ag,Au), Synthesized by Sn Flux

    Wu Jiazhen, Heguri Satoshi, Tanabe Yoichi, Shimotani Hidekazu, Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 829-829 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  11. 27aCK-12 有機薄膜単結晶BP2Tの超高速光学応答の励起波長依存性(27aCK 超高速現象,領域5(光物性))

    菅野 美幸, 澤田 亮, 尚 慧, 下谷 秀和, 谷垣 勝己, 吉澤 雅幸

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 730-730 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  12. 28aBF-7 Synthesis and characterization of Bi_<2-x>Sb_xTe_<3-y>Se_y ultrathin films

    Tu Ngoc Han, Tanabe Yoichi, Huynh Khuong Kim, Oguro Hidetoshi, Watanabe Kazuo, Heguri Satoshi, Shimotani Hidekazu, Tanigaki Kastumi

    日本物理学会講演概要集 69 (1) 706-706 2014年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  13. Field-Induced Superconductivity in Electric Double Layer Transistors

    Kazunori Ueno, Hidekazu Shimotani, Hongtao Yuan, Jianting Ye, Masashi Kawasaki, Yoshihiro Iwasa

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 83 (3) 032001 2014年3月

    DOI: 10.7566/JPSJ.83.032001  

    ISSN: 0031-9015

  14. 26aDK-12 単結晶六方晶窒化ホウ素へのキャリアドーピング(グラフェン(新物質・表面界面),領域7,領域4合同,領域7(分子性個体・有機導体))

    平郡 諭, Quynh Phan Thi Nhu, 田邉 洋一, 下谷 秀和, 谷口 尚, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 756-756 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  15. 27pDF-9 Effects of d-elements substitution on thermo-electric perfbrmance in clathrate compounds

    Wu Jiazhen, Prananto DWi, Heguri Satoshi, Tanabe Yoichi, Shimotani Hidekazu, Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 68 (2) 771-771 2013年8月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  16. 27aXP-12 Luminescent Property and Carrier Mobility Changes by Increasing Doping Ratios in Derivant of Oligo(p-phenylene vinylene) Single Crystals

    Shang Hui, Shimotani Hidekazu, Yue Bailing, Xie Zengqi, Ma Yuguang, Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 932-932 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  17. 26pXF-6 炭化水素化合物の磁気特性(26pXF 化学ドーピング,領域7(分子性固体・有機導体))

    平郡 諭, Quynh Phan Thi Nhu, 田邉 洋一, 中野 岳仁, 野末 泰夫, 下谷 秀和, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 907-907 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  18. 26aXF-7 Synthesis and physical properties of Ba-T-Ge clathrate single crystals grown by Sn flux

    Xu Jingtao, Wu Jiazhen, Tanabe Yoichi, Heguri Satoshi, Shimotani Hidekazu, Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 68 (1) 898-898 2013年3月26日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  19. ナノ空間を有する物質における内包原子が創出するフォノンの非調和性と物性

    谷垣勝己, Jiazhen Wu, 平郡 諭, Jingtao Xu, Dwi Prananto, 田邉洋一, 下谷秀和

    固体物理 48 (10) 471-483 2013年

    出版者・発行元: アグネ技術センター

    ISSN: 0454-4544

  20. 18pEC-13 クラスレート物質における非調和フォノンと電子状態の相関(18pEC 籠状物質・ネットワーク物質,領域7(分子性固体・有機導体))

    谷垣 勝己, Xu Jigtao, Wu Jiazhen, Mu Gang, Prananto Dwi, 下谷 秀和, 田邊 洋一, 平郡 諭

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 760-760 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  21. 18pEC-14 Low Temperature Specific Heat Study on Type I Clathrates

    Wu Jiazhen, Xu Jingtao, Mu Gang, Prananto Dwi, Shimotani Hidekazu, Tanabe Yoichi, Heguri Satoshi, Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 761-761 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  22. 20pHA-9 Ambipolar organic light emitting field effect transistors

    Kanagasekaran T., Ikeda S., Kumashiro R., Shimotani H., Tanigaki K.

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 800-800 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  23. 20pHA-8 Amplified Spontaneous Emission in Newly Synthesized Furan/Phenylene Co-oligomer Single Crystal

    Shang Hui, Ikeda Susumu, Kanagasekaran Thangavel, Shimotani Hidekazu, Oniwa Kazuaki, Jin Tienan, Asao Naoki, Yamamoto Yoshinori, Tamura Hiroyuki, Hamada Ikutaro, Abe Kenta, Yoshizawa Masayuki, Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 67 (2) 799-799 2012年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  24. 27pBK-3 固液界面の強電場を利用したキャリア制御による電子相転移の発現(27pBK 若手奨励賞受賞記念講演,領域7(分子性固体・有機導体))

    下谷 秀和

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 928-928 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  25. 25pYF-2 有機電気二重層トランジスタにおける接触抵抗の異常特性(25pYF 領域8,領域7合同 界面デバイス・相制御,領域7(分子性固体・有機導体))

    池田 淳一, 田邉 洋一, 野内 亮, 下谷 秀和, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 903-903 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  26. 25pYF-4 イオンゲルを用いた単結晶両極性電気二重層トランジスタ(25pYF 領域8,領域7合同 界面デバイス・相制御,領域7(分子性固体・有機導体))

    蒲 江, 蓬田 陽平, 下谷 秀和, 山雄 健史, 堀田 収, 岩佐 義宏, 竹延 大志

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 904-904 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  27. 25pYF-1 電気二重層トランジスタの微視的構造 : イオン液体-金(111)界面構造の電圧依存性(25pYF 領域8,領域7合同 界面デバイス・相制御,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)

    山本 涼介, 森崎 はづき, 坂田 修身, 下谷 秀和, 袁 洪涛, 岩佐 義宏, 木村 剛, 若林 裕助

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 643-643 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  28. 25pYF-4 イオンゲルを用いた単結晶両極性電気二重層トランジスタ(25pYF 領域8,領域7合同 界面デバイス・相制御,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)

    蒲 江, 蓬田 陽平, 下谷 秀和, 山雄 健史, 堀田 収, 岩佐 義宏, 竹延 大志

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 643-643 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  29. 25pYF-2 有機電気二重層トランジスタにおける接触抵抗の異常特性(25pYF 領域8,領域7合同 界面デバイス・相制御,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)

    池田 淳一, 田邉 洋一, 野内 亮, 下谷 秀和, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 643-643 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  30. 24pCF-5 Air stable organic ambipolar field effect transistor with gold electrodes

    Kanagasekaran T., Ikeda S., Shang Hui, Kumashiro R., Shimotani H., Tanigaki K.

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 880-880 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  31. 24aCF-3 イオンゲルを用いたトランジスタのインピーダンス解析(24aCF 光物性,領域7(分子性固体・有機導体))

    蓬田 陽平, 竹延 大志, 下谷 秀和, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 870-870 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  32. 24aCF-5 Optoelectronic Properties of Newly Synthesized Furan/Phenylene Co-oligomer Single Crystal

    Shang Hui, Ikeda Susumu, Thangavel Kanagasekaran, Shimotani Hidekazu, Oniwa Kazuaki, Jin Tienan, Akhtar Uzzaman Md., Asao Naoki, Yamamoto Yoshinori, Tamura Hiroyuki, Hamada Ikutaro, Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 67 (1) 871-871 2012年3月5日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  33. 21aGP-2 コバルトドープ二酸化チタンのキャリア媒介室温強磁性とその電界制御(21aGP 領域8,領域7合同 界面現象・電界効果,領域7(分子性固体・有機導体))

    山田 良則, 上野 和紀, 福村 知昭, 袁 洪涛, 下谷 秀和, 岩佐 義宏, 谷 林, 着本 享, 幾原 雄一, 川崎 雅司

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 832-832 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  34. 21aTG-4 金属・半導体分離SWNT薄膜の1次元的伝導特性(21aTG ナノチューブ1,領域7(分子性固体・有機導体))

    下谷 秀和, 津田 諭, 袁 洪涛, 蓬田 陽平, 守屋 理恵子, 竹延 大志, 柳 和宏, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 837-837 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  35. 22aTG-11 Electric-Field Control of Spin-Orbit Interaction and Spin Polarization in Transition Metal Dichalcoginide

    Yuan H. T., Bahramy M. S., Morimoto K., Arita R., Shimotani H., Kloc Cl., Nagaosa N., Iwasa Y.

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 862-862 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  36. 22aTG-4 イオンゲルを用いた発光トランジスタ(22aTG 発光/電界効果デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))

    蓬田 陽平, 竹延 大志, 下谷 秀和, 小野 新平, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 861-861 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  37. 22aTG-6 有機電界効果トランジスタの負性トランスコンダクタンス(22aTG 発光/電界効果デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))

    池田 淳一, 田邉 洋一, 野内 亮, 下谷 秀和, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 861-861 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  38. 22aTG-2 Enhancement of ambipolar transport behavior of organic field effect transistors by electron trap elimination

    Kanagasekaran Thangavel, Ikeda Susumu, Kumashiro Ryotaro, Shimotani Hidekazu, Tanigaki Katsumi

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 860-860 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  39. 22aTG-1 有機電界効果トランジスタの発光と伝搬に及ぼす基板表面修飾の影響(22aTG 発光/電界効果デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))

    井上 拓門, 池田 進, 熊代 良太郎, 下谷 秀和, 谷垣 勝己

    日本物理学会講演概要集 66 (2) 860-860 2011年8月24日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  40. 27pTB-7 有機単結晶を用いた電気二重層発光トランジスタ(27pTB 領域7,領域8合同 電界効果/発光 トランジスタ,領域7(分子性固体・有機導体))

    蓬田 陽平, 竹延 大志, Wen Di, 小野 新平, 下谷 秀和, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 880-880 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  41. 27pTB-7 有機単結晶を用いた電気二重層発光トランジスタ(27pTB 領域7,領域8合同 電界効果/発光 トランジスタ,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))

    蓬田 陽平, 竹延 大志, Wen Di, 小野 新平, 下谷 秀和, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 648-648 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  42. 27pTB-3 Tuning Electronic Properties of Metal Chalcogenides with Liquid Gated Electric-Double-Layer Transistors

    Yuan H. T., Morimoto K., Shimotani H., Toh M., Wei F. X., Tan W. L., Kloc C., Iwasa Y.

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 647-647 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  43. 27pTB-6 金属・半導休分離単層カーボンナノチューブ薄膜の電気二重層トランジスタ(27pTB 領域7,領域8合同 電界効果/発光 トランジスタ,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))

    下谷 秀和, 津田 諭, 衰 洪涛, 蓬田 陽平, 守屋 理恵子, 竹延 大志, 柳和 宏, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 66 (1) 648-648 2011年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  44. 電気二重層トランジスタを用いた電界効果超伝導

    上野和紀, 下谷秀和, 岩佐義宏, 川﨑雅司

    セラミックス 45 (11) 918-922 2010年11月

    出版者・発行元: 日本セラミックス協会

    ISSN: 0009-031X

  45. 24pRL-1 電場によって誘起される超伝導状態とその場磁化測定(24pRL 界面デバイス2,領域7(分子性固体・有機導体))

    笠原 裕一, 叶 劍挺, 袁 洪涛, 下谷 秀和, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 805-805 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  46. 24pRL-2 Tuning the Band Alignment of Liquid/Solid Interfaces in Electric-Double-Layer Transistors

    Yuan H. T., Ishida Y., Koizumi K., Shimotani H., Kanai K., Shin S., Iwasa Y.

    日本物理学会講演概要集 65 (2) 805-805 2010年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  47. 電界効果により転移温度15 Kの超伝導を誘起―新材料の探索技術としての期待

    下谷秀和, 岩佐義宏, 袁洪涛, 笠原裕一, 叶劍挺

    工業材料 58 (8) 62-65 2010年7月15日

    出版者・発行元: 日刊工業出版プロダクション

  48. 22pGS-5 グラフェン電気二重層トランジスタ(22pGS 界面デバイス2,領域7(分子性固体・有機導体))

    Ye J. T., Yuan H. T., 下谷 秀和, 岩佐 義宏, Craciun M. F., Russo S., Morpurgo A. F.

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 900-900 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  49. 22pGS-4 電気二重層トランジスタによるInPのキャリア数制御(22pGS 界面デバイス2,領域7(分子性固体・有機導体))

    下谷 秀和, 西島 崇裕, 長瀬 勝美, 平山 祥郎, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 900-900 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  50. 22pGS-6 Highly-Charged Electric-Double-Layer Interfaces : from Electrochemistry to Electrostatics

    Yuan H. T., Shimotani H., Ye J. T., Yoon S. J., Tsukazaki A., Ohtomo A., Kawasaki M., Iwasa Y.

    日本物理学会講演概要集 65 (1) 900-900 2010年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  51. 層状窒化物の電界誘起超伝導

    岩佐義宏, 叶劍挺, 袁洪涛, 笠原裕一, 下谷秀和

    固体物理 45 (2) 13-21 2010年2月15日

    出版者・発行元: アグネ技術センター

    ISSN: 0454-4544

  52. 電圧をかけるだけで,材料が超伝導に

    下谷秀和, 岩佐義宏

    セラミックス 45 (1) 53-53 2010年1月

    出版者・発行元: 日本セラミックス協会

  53. 26aYD-5 Tunable Frohlich Polaron in ZnO Electric-Double-Layer Transistors by Using Ionic-Liquid Dielectrics

    Yuan H. T., Shimotani H., Ohtomo A., Tsukazaki A., Kawasaki M., Iwasa I.

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 749-749 2009年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  54. 26aYD-7 層状物質を用いた電気二重層トランジスタの作製と伝導特性(界面・分子デバイス1,領域7,分子性固体・有機導体)

    井上 誠之, Ye J. T., Yuan H. T., 下谷 秀和, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 64 (2) 749-749 2009年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  55. 30pTD-5 Gate Induced Superconductivity in ZrNCl

    Ye J. T., Inoue S., Kobayashi K., Kasahara Y., Shimotani H., Iwasa Y.

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 665-665 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  56. 29pYG-1 Differential Capacitance of the Electric Double Layer in Ionic Liquids : Influence of Potential, Ion Size, and Temperature

    袁 洪涛, 下谷 秀和, Aliah H., 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 845-845 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  57. 29pYG-3 電気化学的手法によるYBa_2Cu_3O_y膜のキャリア制御 : 電子系・ホール系の特性比較(29pYG 領域7,領域8合同 界面デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))

    野島 勉, 多田 大樹, 中村 慎太郎, 下谷 秀和, 岩佐 義宏, 小林 典男

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 846-846 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  58. 29pYG-2 Let H_2O Feel ZnO polarity : Water Effect in Protic-Ionic-Liquid Gated ZnO Electric-Double-Layer Transistors

    Yuan H. T., Shimotani H., Ohtomo A., Tsukazaki A., Kawasaki M., Iwasa Y.

    日本物理学会講演概要集 64 (1) 846-846 2009年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  59. 電気二重層トランジスタによる金属酸化物の超伝導化

    上野 和紀, 中村 慎太郎, 下谷 秀和, 野島 勉, 岩佐 義宏, 川崎 雅司

    化学工業 60 (1) 65-70 2009年1月

    出版者・発行元: 化学工業社

    ISSN: 0451-2014

  60. 21pQC-2 電気二重層トランジスタの低温挙動(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域7(分子性固体・有機導体))

    Yuan Hongtao, 下谷 秀和, 岩佐 義宏, 大友 明, 塚崎 敦, 川崎 雅司

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 748-748 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  61. 21pQC-3 電気二重層ゲートによるSrTiO_3の表面量子化準位(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域7(分子性固体・有機導体))

    上野 和紀, 下谷 秀和, 大友 明, 岩佐 義宏, 川崎 雅司

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 749-749 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  62. 21pQC-4 電解質を用いたYBa_2Cu_3O_y膜のキャリア制御(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域7(分子性固体・有機導体))

    多田 大樹, 野島 勉, 中村 慎太郎, 下谷 秀和, 岩佐 義宏, 小林 典男

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 749-749 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  63. 21pQC-4 電解質を用いたYBa_2Cu_3O_y膜のキャリア制御(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    多田 大樹, 野島 勉, 中村 慎太郎, 下谷 秀和, 岩佐 義宏, 小林 典男

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 529-529 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  64. 21pQC-2 電気二重層トランジスタの低温挙動(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    Yuan Hongtao, 下谷 秀和, 岩佐 義宏, 大友 明, 塚崎 敦, 川崎 雅司

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 529-529 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  65. 21pQC-3 電気二重層ゲートによるSrTiO_3の表面量子化準位(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    上野 和紀, 下谷 秀和, 大友 明, 岩佐 義宏, 川崎 雅司

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 529-529 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  66. 22pTB-1 Graphene-Based Electronic-Double-Layer Field-Effect-Transistor (EDLT) Devices

    Ye J. T., Shimotani H., Craciun M. F., Murpurgo A. F., Iwasa Y.

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 770-770 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  67. 22pTB-2 電気二重層トランジスタによる水素終端ダイヤモンドの絶縁体-金属転移(22pTB 有機FET2・分子デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))

    下谷 秀和, 藤田 敏之, 梅沢 仁, 鹿田 真一, 藤森 直治, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 63 (2) 770-770 2008年8月25日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  68. 電気化学的手法によるYBa_2Cu_3O_y膜の室温キャリア制御

    多田 大樹, 野島 勉, 中村 慎太郎, 下谷 秀和, 岩佐 義宏, 小林 典男

    低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 78 148-148 2008年5月26日

    ISSN: 0919-5998

  69. 23pWQ-1 電気二重層トランジスタによるNd_2CuO_4への可逆的キャリアドーピング(23pWQ 高温超伝導(キャリア注入,多層系,ストライプ),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))

    下谷 秀和, 木内 脩治, 鈴木 宏貴, 澤 彰仁, 十倉 好紀, 川崎 雅司, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 63 (1) 523-523 2008年2月29日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  70. 22pWF-8 電気2重層ゲートによるSrTIO_3の超伝導(Ti酸化物,電界効果,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)

    上野 和紀, 下谷 秀和, 大友 明, 岩佐 義宏, 川崎 雅司, 中村 慎太郎, 木村 憲彰, 野島 勉, 青木 晴善

    日本物理学会講演概要集 62 (2) 601-601 2007年8月21日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  71. 22pWF-9 モット絶縁体NiOの電気二重層トランジスタ(Ti酸化物,電界効果,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)

    鈴木 宏貴, 下谷 秀和, 上野 和紀, 川崎 雅司, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 62 (2) 602-602 2007年8月21日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  72. 21pRJ-5 電気二重層ゲートFETによりZnO単結晶表面に高濃度誘起されたキャリアのホール効果測定(有機FET2,領域7,分子性固体・有機導体)

    下谷 秀和, 浅沼 春彦, 塚崎 敦, 大友 明, 川崎 雅司, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 868-868 2007年2月28日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  73. 21pRJ-4 ルブレン電気二重層ゲートFETの4端子測定(有機FET2,領域7,分子性固体・有機導体)

    下谷 秀和, 浅沼 春彦, 竹谷 純一, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 867-867 2007年2月28日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  74. 電解質ゲート有機FETによる低電圧・高濃度キャリア蓄積

    下谷 秀和, 浅沼 春彦, 岩佐 義宏

    電子情報通信学会技術研究報告. OME, 有機エレクトロニクス 106 (439) 29-30 2006年12月11日

    出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    有機活性層に接触させた電解質をゲート電極として用いるトランジスタ構造をポリ(3-ヘキシルチオフェン),単層カーボンナノチューブ,ルプレン単結晶に適用した.

  75. 28pRC-15 ルブレン単結晶の電気化学トランジスタによるキャリア数制御(28pRC 分子素子,領域7(分子性固体・有機導体))

    下谷 秀和, 浅沼 春彦, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 61 (1) 834-834 2006年3月4日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  76. 21pXA-6 単層カーボンナノチューブの電気化学トランジスタ(フラーレン・ナノチューブ伝導,領域7(分子性固体・有機導体))

    下谷 秀和, 菅原 孝宜, 岩佐 義宏, 塚越 一仁, 青柳 克信, 片浦 弘道

    日本物理学会講演概要集 60 (2) 709-709 2005年8月19日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  77. 27aZP-4 自己集合化単分子膜による有機薄膜電界効果トランジスターのキャリア制御(領域7,領域8合同 : 分子デバイスI)(領域7)

    小林 慎一郎, 西川 尚男, 三谷 忠興, 下田 達也, 森 聡, 下谷 秀和, 竹延 大志, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 59 (1) 827-827 2004年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  78. 27aZP-4 自己集合化単分子膜による有機薄膜電界効果トランジスターのキャリア制御(領域7,領域8合同 分子デバイスI)(領域8)

    小林 慎一郎, 西川 尚男, 三谷 忠興, 下田 達也, 森 聡, 下谷 秀和, 竹延 大志, 岩佐 義宏

    日本物理学会講演概要集 59 (1) 523-523 2004年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  79. Encyclopedia of Nanoscience and Nanotechnolog

    American Scientific Publishers 2004年

  80. Encyclopedia of Nanoscience and Nanotechnolog

    American Scientific Publishers 2004年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 3

  1. 有機半導体の開発と最新動向

    下谷 秀和

    シーエムシー出版 2024年3月1日

    ISBN: 9784781317632

  2. 有機トランジスタ材料の評価と応用Ⅱ

    下谷秀和, 岩佐義宏

    株式会社シーエムシー出版 2008年7月31日

    ISBN: 9784781300269

  3. Encyclopedia of Nanoscience and Nanotechnolog

    Hidekazu Shimotani, Nita Dragoe, Koichi Kitazawa

    American Scientific Publishers 2004年3月

    ISBN: 1588830012

講演・口頭発表等 99

  1. FET 構造による有機半導体レーザー 招待有り

    下谷 秀和

    炭素材料学会次世代の会第10回定例会 2023年11月28日

  2. Anomalously large Seebeck in organic semiconductor rubrene single crystal for p- and n- carriers 国際会議

    Hidekazu Shimotani

    ELTC-NTM 2023 2023年7月29日

  3. 有機半導体におけるレーザー発振 招待有り

    下谷 秀和

    光電相互変換第125委員会 本委員会第262回研究会 2022年12月9日

  4. Laser Oscillation of Organic Distributed-Feedback Lasers at the Edge of a Mini Stopband 国際会議 国際共著

    2022 MRS Fall Meeting & Exhibit 2022年12月7日

  5. 電界効果トランジスタ構造によるルブレン単結晶のゼーベック効果の理解 国際共著

    Lingwei Qiu, 松下ステファン悠, 下谷秀和, 谷垣勝己

    日本物理学会2022年秋季大会 2022年9月13日

  6. 電流注入型有機半導体レーザーの開発 招待有り

    下谷 秀和

    第38回無機・分析化学コロキウム 2021年6月4日

  7. 有機DFBレーザーにおけるミニストップバンド端でのレーザー発振

    下谷 秀和, 三浦 大輝, カナガセカラン サンガベル, 谷垣 勝己

    第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月16日

  8. Development of Organic-semiconductor injection laser 国際会議 招待有り

    Hidekazu Shimotani, Kanagasekaran Thangavel, Shun Onuki, Taiki Miura, Katsumi Tanigaki

    Materials Research Meeting 2019 (MRM2019) 2019年12月13日

  9. 有機単結晶DFBレーザー 招待有り

    下谷 秀和

    分子研研究会「量子位相自由度を用いた新たな機能性分子システムの開拓」 2019年8月5日

  10. 有機半導体レーザーの開発 招待有り

    下谷 秀和

    第4回固体化学フォーラム研究会 2019年6月10日

  11. 電流励起有機半導体レーザー 招待有り

    下谷 秀和

    日本化学会第99春季年会 2019年3月19日

  12. 電流注入型有機半導体DFBレーザー

    下谷 秀和, カナガセカランサンガベル, 小貫駿, 三浦大輝, 谷垣勝己

    日本物理学会第74回年次大会 2019年3月14日

  13. FET構造による電流注入型有機半導体DFBレーザー

    下谷 秀和, カナガセカラン サンガベル, 小貫 駿, 三浦 大輝, 谷垣 勝己

    第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月11日

  14. FET構造による有機半導体レーザー 招待有り

    下谷 秀和

    第1回産学連携国際シンポジウム「物性物理学の発展と社会への展開」 2018年11月10日

  15. 電流励起と光励起有機半導体レーザーの比較

    下谷 秀和, カナガセカラン サンガベル, 小貫 駿, 三浦 大輝, 谷垣 勝己

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月20日

  16. 有機FETへの高密度電流注入とレーザー発振 招待有り

    下谷 秀和

    日本物理学会2018年秋季大会 2018年9月10日

  17. 有機トランジスタにおけるレーザー発振 招待有り

    下谷秀和

    分子研研究会「有機デバイスを用いた量子状態制御の新展開」 2018年6月30日

  18. 電流注入型有機半導体レーザーの解析と展望

    下谷秀和, タンガベル カナガセカラン, 葛西啓一郎, 小貫駿, 三浦大輝, 谷垣勝己

    日本物理学会第73回年次大会 2018年3月23日

  19. 電流注入型有機半導体レーザーの解析と展望

    下谷 秀和, タンガベル カナガセカラン, 葛西 啓一郎, 小貫 駿, 三浦 大輝, 谷垣 勝己

    第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月20日

  20. トランジスタ構造による電流励起有機半導体レーザー

    下谷秀和, サンガベル カナガセカラン, 葛西啓一郎, 小貫駿, 谷垣勝己

    レーザー学会第514回研究会「有機固体レーザー」 2017年12月15日

  21. Gain-Narrowing in a Light-Emitting Organic Field-Effect Transistor 国際会議

    下谷秀和, カナガセカラン サンガベル, 葛西 啓一郎, 小貫 駿, 谷垣 勝己

    New Frontier of Molecular Materials 2017年9月29日

  22. BP3T単結晶のPLおよびEL発光におけるスペクトル狭帯域化の選択性

    下谷秀和, Thangavel Kanagasekaran, 葛西啓一郎, 小貫駿, 谷垣勝己

    日本物理学会2017年秋季大会 2017年9月23日

  23. 有機発光トランジスタにおける利得狭帯化

    下谷 秀和, カナガセカラン サンガベル, 葛西 啓一郎, 小貫 駿, 谷垣 勝己

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月7日

  24. Electrochemically stable electron-injection electrode for organic electrochemical transistor 国際会議

    Hidekazu Shimotani

    9th International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics 2017年6月26日

  25. 単結晶薄膜ヘテロ構造による有機発光トランジスタ

    下谷秀和, 及川翔, 谷垣勝己

    日本物理学会第72回年次大会 2017年3月8日

  26. レーザー発振を目指した有機発光トランジスタの開発 招待有り

    下谷秀和

    第五回 酸化物研究の新機軸に向けた学際討論会 2017年1月13日

  27. アルカン薄膜を用いた有機半導体薄膜への両極性キャリア注入の増強

    下谷秀和, Thangavel Kanagasekaran, 池田進, Hui Shang, 熊代良太郎, 谷垣勝己

    日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月15日

  28. 有機半導体単結晶への電極材料を選ばない高効率両極性キャリア注入

    下谷秀和, Thangavel Kanagasekaran, 谷垣勝己

    日本物理学会 2016年秋季大会 2016年9月15日

  29. 有機単結晶トランジスタへの電極材料を選ばない両極性キャリア注入

    下谷秀和, Thangavel Kanagasekaran, 谷垣勝己

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

  30. 有機単結晶FETの電子易動度の絶縁層修飾膜依存性

    下谷秀和, 小林昌太, 及川翔, 谷垣勝己

    日本物理学会 第70回年次大会 2015年3月21日

  31. Control of Carrier Injection Barrier in Organic Thin-Film Transistors by Surface Modification of Dielectric Layer 国際会議

    Hidekazu Shimotani, Thangavel Kanagasekaran, Susumu Ikeda, Hui Shang, Ryotaro Kumashiro, Katsumi Tanigaki

    2014 MRS Fall Meeting & Exhibit 2014年11月30日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Symposium Q: Fundamentals of Organic Semiconductors—Synthesis, Morphology, Devices and Theory

  32. 絶縁層表面修飾による有機薄膜トランジスタのキャリア注入障壁の変化

    下谷秀和, カナガセカラン サンガベル, 谷垣勝己

    日本物理学会第69回年次大会 2014年3月27日

  33. Continuous carrier tuning in metallic and semiconducting SWNT Film

    Hidekazu Shimotani

    Japan-France Joint Seminar 2012: Physics and Control of Clustering Crystals 2012年11月5日

  34. EDLT of SWNT: single bundle and thin film 国際会議 招待有り

    EDLT TOKYO 2012年9月9日

  35. One-dimensional Nature in Transport Property of SWNT Thin Film Electrochemical Transistor 国際会議

    Hidekazu Shimotani, Satoshi Tsuda, Yuan Hongtao, Yohei Yomogida, Rieko Moriya, Taishi Takenobu, Kazuhiro Yanagi, Yoshihiro Iwasa

    2012 MRS Spring Meeting & Exhibit 2012年4月9日

  36. 固液界面の強電場を利用したキャリア制御による電子相転移の発現 招待有り

    下谷秀和

    日本物理学会 第67回年次大会 2012年3月27日

  37. 電気二重層トランジスタによる金属・有機界面のキャリア注入機構の解明

    下谷秀和

    特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学 ユビキタス元素戦略」配列ナノ空間研究会(第3回) 2012年3月22日

  38. One-dimensional nature in transport property of SWNT thin film electrochemical transistor 国際会議

    APS March Meeting 2012 2012年2月27日

  39. 金属・半導体分離単層カーボンナノチューブ薄膜の連続的キャリア濃度制御

    下谷秀和

    特定領域研究「配列ナノ空間を利用した新物質科学 ユビキタス元素戦略」第9回領域会議 2012年1月5日

  40. 金属・半導体分離単層カーボンナノチューブ薄膜の連続的キャリア濃度制御

    下谷秀和, 津田 諭, 袁 洪涛, 蓬田 陽平, 守屋 理恵子, 竹延 大志, 柳 和宏, 岩佐 義宏

    第5回物性科学領域横断研究会 2011年11月19日

  41. 金属・半導体分離SWNT薄膜の1次元的伝導特性

    下谷秀和, 津田諭, 袁洪涛, 蓬田陽平, 守屋理恵子, 竹延大志, 柳和宏, 岩佐義宏

    日本物理学会2011年秋季大会 2011年9月21日

  42. Continuous Carrier Density Control of Metal/Semiconductor Separated Carbon Nanotube Thin Film

    H. Shimotani, S. Tsuda, H.T. Yuan, R. Moriya, Y. Yomogida, T. Takenobu, K. Yanagi, Y. Iwasa

    特定領域研究(配列ナノ空間を利用した新物質科学 -ユビキタス元素戦略-) 若手研究会 2011年7月15日

  43. 金属・半導体分離単層カーボンナノチューブ薄膜の電気二重層トランジスタ

    下谷秀和, 津田諭, 袁洪涛, 蓬田陽平, 守屋理恵子, 竹延大志, 柳和宏, 岩佐義宏

    日本物理学会第66回年次大会 2011年3月25日

  44. 金属・半導体分離単層カーボンナノチューブ薄膜の連続的キャリア密度制御

    下谷秀和, 津田諭, 袁洪涛, 蓬田陽平, 守屋理恵子, 竹延大志, 柳和宏, 岩佐義宏

    第40回記念フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム 2011年3月8日

  45. Electric double layer transistor on organic and inorganic semiconductors 国際会議

    Hidekazu Shimotani

    International Symposium on Organic Transistors and Functional Interfaces 2010年5月6日

  46. 電気二重層トランジスタによるInPのキャリア数制御

    下谷秀和, 西島崇裕, 長瀬勝美, 平山祥郎, 岩佐義宏

    日本物理学会第65回年次大会 2010年3月20日

  47. Liquid Gated Transistors with Organic and Inorganic Semiconductors 国際会議 招待有り

    Y. Iwasa, H. Shimotani, M. Kawasaki, K. Ueno

    216th ECS meeting 2009年10月4日

  48. Field-induced phase transition in electric double layer transistors 国際会議

    Hidekazu Shimotani, Jianting Ye, Hongtao Yuan, Kazunori Ueno, Masashi Kawasaki, Yoshihiro Iwasa

    Japan – Korea Asian Core Program General Meeting 2009年9月25日

  49. Differential Capacitance of the Electric Double Layer in Ionic Liquids: Influence of Potential,Ion Size and Temperature

    袁洪涛, 下谷秀和, H. Aliah, 岩佐義宏

    日本物理学会第64回年次大会 2009年3月27日

  50. Electric double layer transistors 国際会議

    Hidekazu Shimotani

    IMR Workshop on Organic Light Emitting Devices 2009年1月23日

  51. Electrochemical Transistor of Organic and Oxide semiconductors 国際会議 招待有り

    MRSEC IRG-2 / Tohoku University Joint Symposium on Gate Dielectric Materials 2008年10月29日

  52. 電気二重層トランジスタによる水素終端ダイヤモンドの絶縁体-金属転移

    下谷秀和, 藤田敏之, 梅沢仁, 鹿田真一, 藤森直治, 岩佐義宏

    日本物理学会2008年秋季大会 2008年9月20日

  53. Electric double layer transistor on NiO and Nd2CuO4 国際会議

    H. Shimotani, K. Ueno, A. Sawa, Y. Tokura, M. Kawasaki, Y. Iwasa

    The 15th International Workshop on Oxide Electronics 2008年9月14日

  54. Electric Double-Layer Transistors of from Inorganic to Organic Semiconductors 国際会議

    Hidekazu Shimotani, Atsushi Tsukazaki, Akira Ohtomo, Kazunori Ueno, Masashi Kawasaki, Yoshihiro Iwasa

    International Symposium on Organic Transistors and Functional Interfaces 2008年8月19日

  55. High density carrier doping with electric double layer transistor 国際会議

    Hidekazu Shimotani

    International Symposium on Molecular Conductors 2008 2008年7月23日

  56. 半導体/電解質界面における高濃度キャリアドーピング

    下谷秀和, 袁洪涛, 塚崎敦, 大友明, 川崎雅司, 岩佐義宏

    特定領域「ナノリンクの電気伝導」領域会議 2008年7月3日

  57. 電気二重層トランジスタによるNd2CuO4への可逆的キャリアドーピング

    下谷秀和, 木内脩治, 鈴木宏貴, 澤彰仁, 十倉好紀, 川崎雅司, 岩佐義宏

    日本物理学会第63回年次大会 2008年3月22日

  58. High density carrier accumulation by electric double layer transistor

    H. Shimotani, A. Tsukazaki, A. Ohtomo, M. Kawasaki, Y. Iwasa

    特定領域研究 「異常量子物質の創製 -新しい物理を生む新物質-」2007年度成果報告会 2008年1月5日

  59. Insulator-to-metal transition in ZnO by electric double layer transistor 国際会議

    H. Shimotani, H. Asanuma, A. Tsukazaki, A. Ohtomo, M. Kawasaki, Y. Iwasa

    The 14th Workshop on Oxide Electronics 2007年10月7日

  60. 電気二重層トランジスタによる酸化物の電子物性の研究

    下谷秀和, 鈴木宏貴, 木内脩治, 塚崎敦, 大友明, 川崎雅司, 岩佐義宏

    エレクトロニクス技術広域分野研究交流会 2007年9月21日

  61. 電気二重層トランジスタによるNiOのp型動作

    下谷秀和, 鈴木宏貴, 上野和紀, 川崎雅司, 岩佐義宏

    第68回応用物理学会秋季学術講演会 2007年9月3日

  62. 電気二重層FETによる高濃度キャリアドーピング

    下谷秀和

    ボトムアップ若手の会第2回研究会 2007年7月12日

  63. 電気二重層トランジスタ

    下谷秀和, 浅沼晴彦, 塚崎敦, 大友明, 川崎雅司, 岩佐義宏

    東北大学金属材料研究所研究会『有機トランジスタの学理と応用』 2007年6月28日

  64. Electrolyte-Gated Field-Effect Transistor of Rubrene Single Crystal 国際会議

    Hidekazu Shimotani, Haruhiko Asanuma, Jun Takeya, Yoshihiro Iwasa

    The 2007 MRS Spring Meeting 2007年4月9日

  65. ZnO薄膜単結晶を用いた電気二重層トランジスタ

    下谷秀和, 浅沼春彦, 塚崎敦, 大友明, 川崎雅司, 岩佐義宏

    2007年春季 第54回応用物理学関係連合講演会 2007年3月27日

  66. ルブレン電気二重層ゲートFETの4端子測定

    下谷秀和, 浅沼春彦, 竹谷純一, 岩佐義宏

    日本物理学会 2007年春季大会 2007年3月18日

  67. 電気二重層ゲートFETによりZnO単結晶表面に高濃度誘起されたキャリアのホール効果測定

    下谷秀和, 浅沼春彦, 塚崎敦, 大友明, 川崎雅司, 岩佐義宏

    日本物理学会 2007年春季大会 2007年3月18日

  68. 電解質ゲート有機FETによる低電圧・高濃度キャリア蓄積

    下谷秀和, 浅沼春彦, 岩佐義宏

    電気情報通信学会 有機エレクトロニクス研究会(OME) 2006年12月18日

  69. Realization of High Carrier Density using Electrolyte Gate Transistor 国際会議

    H. Asanuma, A. Tsukazaki, A. Ohtomo, M. Kawasaki, Y. Iwasa

    IMR Workshop on Advanced Materials 2006年11月30日

  70. 電解質をゲートに用いた有機電界効果トランジスタ

    下谷秀和

    ボトムアップ若手の会 第1回研究会 2006年11月8日

  71. Operating Mechanisms and Transport Characteristics of Electrolyte-Gate Organic FETs 国際会議

    H. Shimotani, H. Asanuma, Y. Iwasa

    KINKEN Workshop on Organic Field Effect Transistor 2006年10月20日

  72. 電解質ゲートを用いた低ゲート電圧有機FET

    下谷秀和, 浅沼晴彦, 竹谷純一, 岩佐義弘

    第67回応用物理学会学術講演会 2006年8月29日

  73. Comparative study on field-effect and electrochemical transistors of P3HT and SWNT 国際会議

    H. Shimotani, T. Kanbara, G. Digue, K. Tsukagoshi, Y. Aoyagi, H. Kataura, Y. Iwasa

    The International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2006年7月2日

  74. 高分子電解質を用いたルブレン単結晶の電気化学トランジスタ

    第111回東北大学金属材料研究所講演会 2006年5月25日

  75. 電気二重層ゲートFETによるルブレン単結晶表面のキャリア数制御

    物性研究所短期研究会 2006年4月24日

  76. Experimental Analysis on Gate Capacitance in SWNT Electrochemical Transistor 国際会議

    Hidekazu Shimotani, Takayoshi Kanbara, Kazuhito Tsukagoshi, Yoshinobu Aoyagi, Hiromichi Kataura, Yoshihiro Iwasa

    2006 MRS Spring Meeting 2006年4月17日

  77. ルブレン単結晶の電気化学トランジスタによるキャリア数制御

    下谷秀和, 浅沼春彦, 岩佐義宏

    日本物理学会第61回年次大会 2006年3月27日

  78. La2@C80におけるLaイオンの運動 招待有り

    下谷秀和

    分子科学研究所研究会 2005年11月7日

  79. 単層カーボンナノチューブの電気化学トランジスタ

    下谷秀和, 菅原孝宜, 塚越一仁, 青柳克信, 片浦弘道, 岩佐義宏

    日本物理学会2005年秋季大会 2005年9月19日

  80. Poly(3-hexylthiophene)を用いたFETと電気化学トランジスタの直接比較

    下谷秀和, ディゲ ジルダス, 岩佐義宏

    第66回応用物理学会学術講演会 2005年9月7日

  81. Field-Effect and Electrochemical Transistors of MWNT, SWNT and Conducting Polymers

    KINKEN-WAKATE 2005 2005年8月1日

  82. Quantum Capacitance in SWNT Electrochemical Transistor

    下谷秀和

    第6回表面エレクトロニクス研究会 2005年7月28日

  83. Electrochemical Transistor of Single-Walled Carbon Nanotube

    第109回東北大学金属材料研究所講演会 2005年5月26日

  84. Motion of La Ions in C80 fullerene cage: La2@C80 国際会議

    Hidekazu Shimotani, Takayoshi Ito, Atsushi Taninaka, H. Shinohara, Yoshihiro Kubozono, Masaki Takata, Y. Iwasa

    The 207th Meeting of The Electrochemical Society 2005年5月17日

  85. Field-Effect and Electrochemical Transistors of MWNT, SWNT and Conducting Polymers

    第28回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム 2005年1月7日

  86. Direct Comparison between Field-Effect Transistor and Electrochemical Transistors of Regioregular Poly(3-hexylthiophene)

    東北大学金属材料研究所第108回講演会 2004年11月25日

  87. カリウムドープLa2@C80 のラマン分光および理論計算による研究

    第 27 回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム 2004年7月

  88. Quantum Chemical Study of Structure and Raman Spectroscopy of La2@C80 国際会議

    XVIIIth International Winterschool Euroconference on Electronic Properties of Novel Materials: Molecular Nanostructures 2004年3月6日

  89. Reconsideration of Molecular Structure of La2@C80 and its Raman Spectra

    下谷秀和

    第26回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム 2004年1月7日

  90. Raman spectroscopy and frequency analysis of La2@C80

    下谷秀和

    第25回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム 2003年7月23日

  91. Synthesis and Characterization of Single Molecule-Single Wall Carbon nanotube Hybrid

    金属材料研究所第105回講演会 2003年5月29日

  92. Coupling of C60 and C70 by Thermal Decomposition of Methanofullerenes

    第23回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム 2002年7月

  93. C121異性体の研究

    第20回フラーレン総合シンポジウム 2001年1月

  94. The first unsymmetrical bisfullerene:C121 Evidence for the presence of both homofullerene and methanofullerene cages in one molecule 国際会議

    International Symposium on Nanonetwork Materials: Fullerenes, Nanotubes, and Related Systems 2001年1月

  95. C121Oの合成と予備的キャラクタリゼーション

    第17回フラーレン総合シンポジウム 1999年8月

  96. C60二量体の量子化学計算(Ⅱ)

    第17回フラーレン総合シンポジウム 1999年8月

  97. Quantum chemical investigation of methane-linked C60 Dimer: C121 国際会議

    Hidekazu Shimotani, Nita Dragoe, Koichi Kitazawa

    The 195th meeting of The Electrochemical Society 1999年5月2日

  98. C60二量体の量子化学計算

    下谷 秀和

    第16回フラーレン総合シンポジウム 1999年1月

  99. メタノフラーレン誘導体のNMRによる解析

    第15回フラーレン総合シンポジウム 1998年7月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 5

  1. 強磁性半導体素子及び強磁性半導体の制御方法

    福村知昭, 川崎雅司, 上野和紀, 岩佐義宏, 下谷秀和, 山田良則

    産業財産権の種類: 特許権

  2. 強磁性半導体素子

    福村 知昭, 川崎 雅司, 上野 和紀, 岩佐 義宏, 下谷 秀和, 山田 良則

    特許第5286502号

    産業財産権の種類: 特許権

  3. 双子型フラーレンC122H4分子

    北澤 宏一, 下谷 秀和, 岩屋 光洋, ニタ ドラゴエ

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    特許公開2001-335515

  4. 双子型フラーレンC121 分子

    北沢 宏一, ニタ ドラゴエ, 谷林 慧, 中原 謙太郎, 下谷 秀和

    産業財産権の種類: 特許権

    詳細を見る 詳細を閉じる

    特許公開2000-72421

  5. 有機素子用電極及び有機素子

    タンガベル カナガセカラン, 下谷秀和, 谷垣勝己

    産業財産権の種類: 特許権

共同研究・競争的資金等の研究課題 11

  1. 有機半導体レーザーの特性評価と高度化

    下谷 秀和

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2021年4月1日 ~ 2026年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    我々が研究している有機半導体レーザーは時間とともに出力が低下するため,安定した特性評価が難しいという問題衣を抱えている.有機半導体レーザーの出力の不安定性は深いトラップ準位によるキャリアのトラップに起因するとかんがえられる. そこで,本年度は両極性有機単結晶電界効果トランジスタ構造を用いた電流励起有機半導体レーザーの出力の安定化のため,有機半導体の不純物濃度がトラップ準位及び輸送特性に与える影響を明らかにした.有機半導体材料を昇華法により精製し,その都度熱分析により不純物濃度を測定して昇華回数と純度の関係を明らかにした.また,電界効果特性の温度依存性および飛行時間法によりn型およびp型のトラップ準位密度と易動度を測定した.その結果,不純物は閾値に影響するような深いトラップは形成せず,浅いトラップを形成することが分かった.また,未精製の材料から単結晶を成長させた場合とくらべ,精製により易動度を3倍に増加させることができた. 両極性有機単結晶電界効果トランジスタにおける深いトラップ準位の原因が有機半導体材料の不純物にはないことが分かった.これにより,有機半導体材料そのものの心配をすることなく,深いトラップ準位の原因と思われる他の各材料との界面の研究を行えるようになった.また,有機半導体材料の高純度化により浅いトラップ準位の減少し,易動度が向上したことによって,有機半導体レーザーの駆動電圧の低電圧化が可能になった.

  2. 電界効果トランジスタを用いた電流駆動型有機半導体DFBレーザーの開発

    下谷 秀和, PERIYASAMY ANGAMUTHU PRAVEEN

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for JSPS Fellows

    研究機関:Tohoku University

    2023年7月 ~ 2025年3月

  3. 電流注入型有機半導体レーザーの特性解明と高度化

    下谷 秀和

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2018年4月1日 ~ 2021年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    電流注入型有機半導体レーザーの特性解明のために,電流注入型有機半導体レーザーで用いられる分布帰還形共振器での発振条件に関して,従来考えられていた同じモード間の結合によるストップバンド端での発振だけでなく,異なるモード間の結合によるミニストップバンド端でも発振することを明らかにした. また,有機半導体単結晶を用いた発光電界効果トランジスタの電荷輸送機能と発光機能を異なる材料に分離させた新規構造を開発し,動作の実証を行った.

  4. 伝導・発光機能分離型発光トランジスタの開発 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2016年4月 ~ 2018年3月

  5. 異種有機単結晶界面における励起子移動の測定 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2013年4月 ~ 2015年3月

  6. 高濃度キャリア制御による有機半導体の機能発現:レーザーと熱電効果 競争的資金

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2012年4月 ~ 2015年3月

  7. 電気化学的界面の超強電界を用いた電子物性制御

    岩佐 義宏, 野島 勉, 竹延 大志, 下谷 秀和, 笠原 裕一, 上野 和紀, 竹谷 純一

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    2009年5月11日 ~ 2014年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    電気化学的界面に発生する強電界を用いたトランジスタ(電気二重層トランジスタ)について、従来のバルクおよび薄膜材料を用いた方法に加え電子ビーム装置によるナノデバイス作製技術を完成させることによって、半導体、絶縁体、金属、トポロジカル絶縁体、モット絶縁体といった多様な物質に展開した。その結果、超伝導、強磁性、モット転移といったさまざまな電子相の電界制御に成功した。それら電界によって誘起された電子相の多くは化学ドーピングでは実現できないものである。さらには、強電界によるスピン制御や固液界面の柔軟性を生かしたデバイスの実現など、広範な物質科学研究へと展開できることが明らかとなった。

  8. 有機半導体への位置選択的ドーピング 競争的資金

    下谷 秀和

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2011年4月 ~ 2013年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    有機半導体へのキャリアドーピングを行い、キャリア易動度と金電極からのキャリア注入の接触抵抗のキャリア濃度依存性を求めた。キャリアドーピングはイオン液体を電解液として用いた電気二重層トランジスタ構造を用いて行い、変位電流法と4端子法によりキャリア易動度と接触抵抗を求めた。その結果、接触抵抗はキャリア濃度の増加とともに初めは減少するが、途中で増加に転じることが分かった。さらに、接触抵抗のキャリア濃度依存性は易動度の依存性と反比例しており、金属・有機半導体拡散制限注入機構が成り立っていることを明らかにした。

  9. 電気二重層トランジスタによる銅酸化物の電界誘起電子相転移 競争的資金

    下谷 秀和

    制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research

    2009年4月 ~ 2011年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、電界効果トランジスタ(FET)の一種である電気二重層トランジスタ(EDLT)を用いて、銅酸化物の表面に超伝導転移を可能にするほど高濃度に電荷キャリアを静電的にドープすることを目的としている。電気二重層トランジスタは電界効果トランジスタで用いられる固体絶縁層の代わりに電解液を用いてゲート電圧を印加する。すると、電解液と試料の界面にイオンの層と、それによって誘起された反対符号の電荷の層が生じる。これは電気二重層とよばれ、電気二重層トランジスタでは、この現象を利用してキャリアをドープする。前年度の研究で、電解液としてイオン液体を用いることが有効であることが分かったが、さらにキャリア濃度を増加させる必要があることも明らかにされた。そこで、今年度はイオン液体を最適化するために、様々なイオン液体の電気二重層静電容量を電気化学インピーダンス法により測定し、また、分子動力学計算によるシミュレーションも行い、これらを合わせて解析を行った。その結果、イオン液体の分子構造と電気二重層静電容量の間に系統的な相関があることが実験的に明らかにされ、シミュレーションによってもその傾向が再現された。これにより得られる知見は、銅酸化物の電気二重層トランジスタにおける高濃度キャリア蓄積のみならず、電気二重層による蓄電デバイスである、電気二重層キャパシタ(ウルトラキャパシタ、スーパーキャパシタとも呼ばれる)の高性能化の指針にもなる重要な成果である。

  10. 電気二重層ゲートFETによる有機物質への1個/分子キャリアドーピング

    下谷 秀和

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:Tohoku University

    2007年 ~ 2008年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、静電的に物質表面に電荷を蓄えることにより、その物質の電気的性質を変化させることを目的とした。そのための方法として、従来の電界効果トランジスタを改良し、物質と電解液の界面に形成される電気二重層とよばれるキャパシタを利用した電気二重層トランジスタを確立した。その結果、有機トランジスタの超低電圧駆動、酸化物半導体の絶縁体から金属への電子相転移を実現した。これは、今後様々な物質で新電子相の探索を可能にするものである。

  11. フラーレンC_<60>の二量体および高分子の合成と物性評価

    下谷 秀和

    2000年 ~ 2002年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究により新たに合成されたフラーレン二量体(C_<121>(異性体二種:C_s対称のものとD_<2d>対称のもの)、C_<122>、C_<122>H_4)について、二量体中の2個のフラーレンケージのπ共役系間に電子的な相互作用があるのかを研究するために分光測定および電気化学測定を行った。分光測定の結果、これらの二量体では光による励起は一方のフラーレンケージのみで起こり、他方のフラーレンケージから影響を受けたり分子全体にわたる励起を生じたりはしないことがわかった。また、C_<121>(C_s異性体)の励起状態の分光測定より、励起一重項状態および励起三重項状態は、ともに一方のフラーレンケージに局在化していることがわかった。一方、還元電位測定では二量体が還元されると電子は二量体全体ではなく一方のフラーレンケージに入り、次の還元では他方のフラーレンケージに入ることがわかった。このとき、2番目に入る電子と1番目には行った電子との相互作用により、第2還元電位は第1還元電位に比べて負の方向にシフトした。このような電子間相互作用によるシフトは2個のフラーレンが比較的長い分子鎖で結合された二量体では生じないものである。しかし、これらの二量体で見られた第1還元電位と第2還元電位の差はRh_6クラスターで架橋されたフラーレン二量体で報告されているものと比べ非常に小さく、フラーレンケージ間の相互作用が小さいものであることを示している。また、還元電位の差は第1・第2、第3・第4、第5・第6の3つの組で見られ、この順に大きくなっていることからクーロン斥力の寄与が大きく、電子が一方のフラーレンケージから他方に非局在化する寄与は小さいと考えられる。以上より、本研究で合成された二量体においてはフラーレン間の電子的相互作用が小さいため、一般的なフラーレン誘導体とあまり性質が変わらないと考えられる。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 10

  1. 有機半導体に高電流 ディスプレーに応用へ

    日経産業新聞

    2017年10月25日 ~

  2. 東北大、マイナスとプラス電荷を有機半導体に流せる電極構造を開発

    日刊工業新聞

    2017年10月18日 ~

  3. 室温条件下 電圧で磁気を制御 磁気メモリデバイスへ応用期待

    科学新聞

    2011年6月10日 ~

  4. 半導体素子 消費電力ほぼゼロに

    日経産業新聞

    2011年5月27日 ~

  5. 電圧を加える手法で超電導移転温度を40倍引き上げることに成功

    2010年2月1日 ~

  6. 東北大、超電導移転温度を40倍に上昇させることに成功

    2009年11月23日 ~

  7. 超電導化温度40倍高く 東北大成功 新素材開発に道

    2009年11月23日 ~

  8. 超伝導:移行温度、大幅に上昇 東北大・岩佐教授チームが成功

    2009年11月23日 ~

  9. 超電導物質を効率探索 東北大、イオン液体利用

    2009年11月23日 ~

  10. 塩を使って超伝導実現

    2009年11月23日 ~

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

その他 4

  1. 有機半導体レーザーへ向けた両極性有機電気二重層トランジスタの開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    1.背景 有機半導体レーザーは発振波長設計の自由度が高いことや希少元素を用いないことから実現が期待されているが、今のところ実現されているのは光励起によるレーザー発振のみで、電流励起によるレーザー素子は実現されていない。無機半導体ではドーピングを用いたp-n接合形成により発光ダイオードが作られているが、有機発光ダイオード(有機EL)は真性半導体を用いるため抵抗率が高く、薄膜化による低抵抗化によりmA/cm2オーダーの電流密度を得て発光が可能となった。しかし、その先の有機半導体レーザーを実現しようとすると、光励起レーザー発振の実験から10 kA/cm2程度の電流密度が必要になると推測される。これは、現在の有機発光ダイオードの延長線上では実現が困難である。 2.目的 本研究は静電的キャリアドーピングにより有機半導体中にp-n接合を作り、大電流を流すことによってレーザー発振を起こすことを目的とする。 3.学術的な独自性と意義 レーザー発振のためには有機半導体中に大電流を注入し、高い励起子濃度を保つ必要がある。代表的な有機発光素子である有機発光ダイオード(有機EL)は抵抗率が高いため有機半導体を薄膜化して用いられるが、それでも電流密度は不十分な上、電極による吸収が不利に働く。そこで、静電的キャリアドーピングにより有機半導体の低抵抗率化が可能な有機発光トランジスタを用いて電流励起レーザー発振を目指す研究が申請者らも含め、国内外で行われている。しかし、これまでのところ、レーザー発振に必要な高い電流密度の達成は成功していない。通常の有機電界効果トランジスタに用いられるSiO2絶縁層では5 MV/cm以上の電場の印可により絶縁破壊が起こるため、キャリアの面密度は1013 cm–2程度が限界である。一方、申請者がこれまで開発を行ってきた電気二重層トランジスタでは、固体絶縁層の代わりに電解液を用いることにより、半導体と電解液の界面に生じる電気二重層をキャパシターとして用いる。これにより、1014 cm–2以上のキャリア面密度が実現でき、高電流密度の達成が可能である。有機半導体を用いた電気二重層トランジスタは申請者らを初めとしていくつかの報告例があるが、これを用いた有機発光素子はいまだ成功例が無い。本研究では、これまで申請者が培った知見を基に有機発光トランジスタに電気二重層トランジスタの原理を取り入れることにより、電流励起レーザー発振を目指す。 4.期待される成果と発展性 本研究の成果として、世界初の電流励起の有機半導体レーザーの実現が予想される。前述の通り、有機材料は設計自由度の高さから、様々な発光波長をもつ材料が容易に得られる。これを利用して色素を光励起することにより紫外から近赤外までの様々な波長のレーザー光を放出する色素レーザーが用いられている。しかし、色素レーザーは別

  2. 電界効果キャリア制御による有機半導体レーザーの開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は静電的キャリアドーピングにより有機半導体中にp-n接合を作り、大電流を流すことによってレーザー発振を起こすことを目的とする。有機半導体レーザーは発振波長設計の自由度が高いことや希少元素を用いないことから実現が期待されているが、今のところ実現されているのは光励起によるレーザー発振のみで、電流励起によるレーザー素子は実現されていない。本研究の成果として、世界初の電流励起の有機半導体レーザーの実現が予想される。前述の通り、有機材料は設計自由度の高さから、様々な発光波長をもつ材料が容易に得られる。これを利用して色素を光励起することにより紫外から近赤外までの様々な波長のレーザー光を放出する色素レーザーが用いられている。しかし、色素レーザーは別に励起用のレーザーを必要とし、また色素溶液を循環させ続けなければならいという短所がある。一方、レーザーポインター等に用いられている半導体レーザーは小型で安価であるという長所を持つ。有機半導体レーザーはこれら2つのレーザーの長所を併せ持つ小型で安価かつ多彩な発光波長を実現できると期待される。

  3. 単層カーボンナノチューブの電気二重層トランジスタ

    詳細を見る 詳細を閉じる

    金属/半導体分離単層カーボンナノチューブを薄膜化し、電気化学的にフェルミ準位を制御することによりナノチューブの1次元性に由来する電子物性を発現させる。

  4. 希ガス内包フラーレンの分子構造及び分子内振動の研究

    詳細を見る 詳細を閉じる

    希ガス内包フラーレンの分子構造及び分子内振動に関して、実験及び第一原理計算を用いた理論研究を行う。