研究者詳細

顔写真

イワブチ マサシ
岩渕 将士
Masashi Iwabuchi
所属
大学院理学研究科 理学教育研究支援センター キャンパスライフ支援室
職名
助教
学位
  • 博士(教育学)(東北大学)

  • 修士(教育学)(東北大学)

e-Rad 研究者番号
30924229

経歴 2

  • 2021年7月 ~ 継続中
    東北大学 大学院理学研究科・理学部 理学教育研究支援センター キャンパスライフ支援室 助教

  • 2015年4月 ~ 2021年6月
    東北大学大学院理学研究科 キャンパスライフ支援室 助手

学歴 2

  • 東北大学大学院 教育学研究科 博士課程後期3年の課程 臨床心理学コース

    2018年4月 ~ 2021年3月

  • 東北大学大学院 教育学研究科 博士課程前期2年の課程 臨床心理研究コース

    2012年4月 ~ 2014年3月

所属学協会 4

  • 日本ヒューマン・ケア心理学会

  • 日本パーソナリティ心理学会

  • 日本学生相談学会

  • 日本心理臨床学会

研究キーワード 5

  • 支援者支援

  • 学習支援

  • 自己制御

  • 意思決定スタイル

  • 学生相談

研究分野 1

  • 人文・社会 / 臨床心理学 /

受賞 1

  1. 総長教育賞

    2025年3月 東北大学

論文 10

  1. 現代青年における意思決定スタイルの検討-主体性・被影響性尺度の再構成から- 査読有り

    岩渕 将士

    ヒューマン・ケア研究 22 (2) 101-112 2022年3月

  2. 大学生の入学から卒業にかけての心理社会的な特徴―学生生活サイクルとの比較から―

    岩渕 将士, 加藤 道代

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 69 (1) 79-98 2020年12月

  3. 青年期における意思決定スタイル研究の課題と展望

    岩渕 将士

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 68 (2) 129-152 2020年6月

  4. 学習相談利用者の分類とコロナ禍前後の利用推移 査読有り

    岩渕, 将士

    東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 (9) 193-205 2023年3月

  5. 大学生における意思決定スタイルと有能感との関連―自尊感情と仮想的有能感に着目して―

    岩渕 将士, 加藤 道代

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 69 (2) 109-121 2021年6月

  6. 子どもの情動に対する親の養育に関する研究動向

    鮑 婧, 岩渕 将士, 加藤 道代

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 67 (1) 173-187 2018年12月

    出版者・発行元: 東北大学大学院教育学研究科

    ISSN:1346-5740

  7. UPI短縮版における多段階評定化の試み : UPI16T-GRの信頼性・妥当性の検討

    岩渕 将士, 加藤 道代

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 67 (1) 155-172 2018年12月

    出版者・発行元: 東北大学大学院教育学研究科

    ISSN:1346-5740

  8. 女性がん患者とその配偶者におけるコミュニケーションと精神的健康との関連

    高橋 恵子, 岩渕 将士

    東北大学大学院教育学研究科研究年報 63 (1) 141-157 2014年12月

    出版者・発行元: 東北大学大学院教育学研究科

    ISSN:1346-5740

  9. 中学生における不登校傾向尺度の再検討と自己制御による影響

    岩渕 将士, 加藤 道代

    東北大学大学院教育学研究科臨床心理相談室紀要 12 52-71 2014年

  10. 中学生における自己制御行動の生起プロセス-行動選択基準の違いによる検討

    岩渕 将士, 加藤 道代

    東北大学大学院教育学研究科臨床心理相談室紀要 11 64-78 2013年

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 2

  1. カウンセリング・マインドの理解―『共感的理解』とは?

    岩渕 将士

    学習支援センター(SLAサポート)年次活動報告書-2016年度- 101-103 2017年10月

  2. がんを持つ母親とその家族における情報共有行動に関する研究 (大学院生プロジェクト型研究・研究成果報告書)

    高橋 恵子, 岩渕 将士, 黒河 歩美

    東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター年報 14 (14) 137-144 2014年3月

    出版者・発行元: 教育ネットワークセンター

講演・口頭発表等 29

  1. ウェブ予約フォームから見る学生の予約行動

    岩渕 将士, 菊地 幸恵

    日本学生相談学会大会 2025年5月11日

  2. COVID-19の5類移行後における医療者の困難と環境適応―患者,家族,医療者,病院組織の多層的なコミュニケーションに着目して―

    岩渕 将士, 渡邉 裕美, 白澤 万智

    日本心理臨床学会第43回大会 2024年8月24日

  3. 対面とオンラインのアウトリーチ型学生支援の導入

    岩渕 将士, 菊地 幸恵

    日本学生相談学会第42回大会 2024年5月26日

  4. 心理職の身体医療に関するコンピテンシー獲得を目的とした研修プログラムの実践

    高橋 恵子, 岩渕 将士, 高野 公輔, 渡邉 智絵, 渡邉 裕美

    第3回日本公認心理師学術集会 2023年12月10日

  5. コロナ禍前後でUPI短縮版の測定概念は変化したか―項目反応理論を用いたDIFの検出と多母集団同時分析による検討ー

    岩渕 将士

    日本心理臨床学会第42回大会 2023年9月2日

  6. 卒業期の大学生における意思決定スタイルはバーンアウトを抑制するか

    岩渕 将士

    日本ヒューマン・ケア心理学会第24回学術集会 2023年7月

  7. コロナ禍における学生相談のハイブリッド体制整備ー利用件数を評価指標としてー

    岩渕 将士, 菊地 幸恵

    日本学生相談学会第41回大会 2023年5月13日

  8. UPI短縮版の測定概念の検討―ライ・スケールも含めた多面的測定に向けてー

    岩渕 将士

    日本学生相談学会第40回大会 2022年5月7日

  9. 意思決定スタイルが大学適応に与える影響―自己制御行動を媒介変数として―

    岩渕 将士

    日本パーソナリティ心理学会第30回大会 2021年9月25日

  10. 大学2年生における意思決定スタイルと精神的健康の縦断的変化―オンライン授業中心の学生生活における短期縦断調査から―

    岩渕 将士

    日本心理臨床学会第40回大会 2021年9月6日

  11. 呼び出し面接に応じる学生と応じない学生の比較

    岩渕 将士

    日本学生相談学会第39回大会 2021年5月16日

  12. 学習支援経験による学習支援者の成長―意思決定スタイルと自己制御行動に着目して

    岩渕 将士

    日本学生相談学会第38回大会 2020年5月16日

  13. 大学入学期の意思決定と大学適応

    岩渕 将士

    日本教育心理学会第61回総会 2019年9月15日

  14. 大学生における意思決定と精神的健康及び友人満足感の相互規定関係

    岩渕 将士

    日本パーソナリティ心理学会第28回大会 2019年8月28日

  15. 大学生における意思決定の傾向性の発達的変化

    岩渕 将士

    東北心理学会第73回大会 2019年8月8日

  16. 大学生における意思決定と自己像の関連―自尊感情と仮想的有能感の視点から

    岩渕 将士

    日本心理臨床学会第38回大会 2019年6月8日

  17. 学生相談窓口による学習支援活動の展開―支援を提供する学生の振り返りを素材として

    岩渕 将士

    日本学生相談学会第37回大会 2019年5月19日

  18. 目標志向性から意思決定性への影響

    岩渕 将士

    東北心理学会第72回大会 2018年11月23日

  19. 青年期における自己決定性の発達的変化

    岩渕 将士

    日本教育心理学会第60回総会 2018年9月16日

  20. 青年期における自己制御行動の発達的変化

    岩渕 将士

    日本心理臨床学会第37回大会 2018年9月2日

  21. 大学生における主体性尺度の適用可能性

    岩渕 将士

    日本学生相談学会第36回大会 2018年5月20日

  22. 理系学生における在学中に抱いた悩みの種類による類型化―潜在クラス分析を用いて

    岩渕 将士

    日本心理臨床学会第36回大会 2017年11月20日

  23. 主体的な行動における被影響性の調整機能

    岩渕 将士

    東北心理学会第71回大会 2017年7月15日

  24. 理系学生の相談相手の選び方による類型化―各類型の特徴と満足度の比較

    岩渕 将士

    日本学生相談学会第35回大会 2017年5月21日

  25. 大学生における自己制御行動尺度の信頼性・妥当性の検討

    岩渕 将士

    東北心理学会第70回大会 2016年10月1日

  26. 中学生における自己制御を行動選択基準から捉える試み

    岩渕 将士

    日本教育心理学会第57回総会 2015年8月26日

  27. 中学生における怒りの表出と制御のプロセスー統合モデルの視点による検討

    岩渕 将士

    日本社会心理学会第54回大会 2013年11月2日

  28. 中学生における自己制御行動の生起プロセスと友人との関係性-性別に着目した検討

    岩渕 将士, 加藤 道代

    東北心理学会第67回大会 2013年5月11日

  29. 中学生のコミュニケーション・スキルが教室にいるときの気分に与える影響

    岩渕 将士

    東北心理学会第66回大会 2012年7月15日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

担当経験のある科目(授業) 6

  1. 心理療法特論 尚絅学院大学

  2. 臨床心理査定演習Ⅰ 尚絅学院大学

  3. 心理学的支援法Ⅱ 尚絅学院大学

  4. 臨床心理学概論 尚絅学院大学

  5. カウンセリング技法 尚絅学院大学

  6. 心理学実験・実習Ⅱ 尚絅学院大学

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示