-
博士(薬学)(東京大学)
-
修士(薬学)(東京大学)
研究者詳細
経歴 7
-
2024年4月 ~ 継続中東北大学 学際科学フロンティア研究所 准教授
-
2020年4月 ~ 2024年3月東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教
-
2016年4月 ~ 2020年3月東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 助教
-
2014年2月 ~ 2016年3月東京工業大学 資源科学研究所 助教
-
2012年4月 ~ 2014年1月学習院大学 理学部 化学科 助教
-
2011年5月 ~ 2012年3月The Scripps Research Institute 博士研究員
-
2011年4月 ~ 2012年3月東京大学 分子細胞生物学研究所 博士研究員
学歴 3
-
東京大学大学院 薬学系研究科 分子薬学専攻 博士後期課程
2008年4月 ~ 2011年3月
-
東京大学大学院 薬学系研究科 分子薬学専攻 修士課程
2006年4月 ~ 2008年3月
-
明治薬科大学 薬学部 製薬学科
2002年4月 ~ 2006年3月
委員歴 4
-
東北大学学際科学フロンティア研究所 FRIS CoRE ワーキンググループ
2024年4月 ~ 継続中
-
「生体適合化学の進歩」インタラクティブフォーラム(ABC-info) 幹事
2021年4月 ~ 継続中
-
日本化学会生体機能関連部会 若手の会関東支部幹事
2018年8月 ~ 2021年3月
-
天然物化学談話会2016実行委員
2016年4月 ~ 2017年3月
研究キーワード 5
-
タンパク質ケミカルラベリング
-
ラジカル反応
-
光触媒
-
チロシン残基修飾
-
抗体分子修飾
研究分野 2
-
ライフサイエンス / 薬系化学、創薬科学 /
-
ナノテク・材料 / 生体化学 /
受賞 11
-
令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
2023年4月 文部科学省 相互作用解明を実現する触媒的タンパク質化学修飾研究
-
日本薬学会奨励賞
2020年11月 (公社)日本薬学会 チロシン残基化学修飾法の開発による生体機能の解明
-
日本薬学会 関東支部 奨励賞
2018年9月 (公社)日本薬学会 触媒的タンパク質チロシン残基の化学修飾法の開発と応用
-
東京工業大学 挑戦的研究賞
2018年9月 東京工業大学
-
日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会 ポスター賞
2018年6月 日本ケミカルバイオロジー学会 溶媒接触度依存的なチロシン残基修飾による抗体の部位選択的機能化
-
第32回若い世代の特別講演会講演証
2018年3月 (公社)日本化学会 触媒的・ラジカル的タンパク質ラベル化法の開発と応用
-
日本化学会2016優秀講演賞(学術)
2016年4月 (公社)日本化学会 ルミノール誘導体を用いたチロシン残基選択的な化学修飾法開発
-
1st Asian Conference on Chemosensor and Imaging Probe (Asian-ChIP 2015) poster award
2015年11月 Heme-Catalyzed Tyrosine Click Reaction with Luminol Derivatives
-
第25回リバネス研究費多摩川精機賞
2015年6月 株式会社リバネス FGビーズ表面上での反応場制御によるタンパク質部位特異的な化学修飾法の開発
-
味の素研究企画賞
2014年1月 有機合成化学協会 標的タンパク質指向性の一電子酸化触媒に基づく細胞内局所環境でのラジカル生成と反応制御
-
第2回光学活性結晶コンクール 銅賞
2007年 乙卯研究所
論文 78
-
Laccase-catalyzed tyrosine click reaction with 1-methyl-4-arylurazole: rapid labeling on protein surfaces. 国際誌 査読有り
Keita Nakane, Chizu Fujimura, Shogo Miyano, Zhengyi Liu, Tatsuya Niwa, Hafumi Nishi, Tetsuya Kadonosono, Hideki Taguchi, Shusuke Tomoshige, Minoru Ishikawa, Shinichi Sato
Chemical communications (Cambridge, England) 2024年11月12日
DOI: 10.1039/d4cc03802a
-
Switching Type I/Type II Reactions by Turning a Photoredox Catalyst into a Photo-Driven Artificial Metalloenzyme 査読有り
Yasunori Okamoto, Takuya Mabuchi, Keita Nakane, Akiko Ueno, Shinichi Sato
ACS Catalysis 13 (7) 4134-4141 2023年3月16日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:2155-5435
eISSN:2155-5435
-
Intracellular photocatalytic-proximity labeling for profiling protein–protein interactions in microenvironments 国際誌 査読有り
Michihiko Tsushima, Shinichi Sato, Kazuki Miura, Tatsuya Niwa, Hideki Taguchi, Hiroyuki Nakamura
Chemical Communications 58 (12) 1926-1929 2022年
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d1cc05764b
ISSN:1359-7345
eISSN:1364-548X
-
Proximity Histidine Labeling by Umpolung Strategy Using Singlet Oxygen 国際誌 査読有り
Keita Nakane, Shinichi Sato, Tatsuya Niwa, Michihiko Tsushima, Shusuke Tomoshige, Hideki Taguchi, Minoru Ishikawa, Hiroyuki Nakamura
Journal of the American Chemical Society 143 (20) 7726-7731 2021年5月26日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/jacs.1c01626
ISSN:0002-7863
eISSN:1520-5126
-
Site-Selective Protein Chemical Modification of Exposed Tyrosine Residues Using Tyrosine Click Reaction. 国際誌
Shinichi Sato, Masaki Matsumura, Tetsuya Kadonosono, Satoshi Abe, Takafumi Ueno, Hiroshi Ueda, Hiroyuki Nakamura
Bioconjugate chemistry 31 (5) 1417-1424 2020年5月20日
DOI: 10.1021/acs.bioconjchem.0c00120
eISSN:1520-4812
-
Tyrosine-Specific Chemical Modification with in Situ Hemin-Activated Luminol Derivatives 査読有り
Sato, S., Nakamura, K., Nakamura, H.
ACS Chemical Biology 10 (11) 2633-2640 2015年
DOI: 10.1021/acschembio.5b00440
ISSN:1554-8929
eISSN:1554-8937
-
Ligand-directed selective protein modification based on local single-electron-transfer catalysis 査読有り
Shinichi Sato, Hiroyuki Nakamura
Angewandte Chemie - International Edition 52 (33) 8681-8684 2013年8月12日
ISSN:1433-7851
eISSN:1521-3773
-
Catalysis in Chemical Modification of Proteins 国際誌 国際共著 査読有り
Seiya Ishizawa, Koki Fujimura, Kounosuke Oisaki, Shinichi Sato, Jun Ohata
ChemCatChem 2025年4月28日
出版者・発行元: WileyISSN:1867-3880
eISSN:1867-3899
-
Detection of C‐Reactive Protein by Electrochemiluminescence‐Based Droplet‐Free Digital Immunoassay with Tyramide Signal Amplification 査読有り
Hiroya Abe, Shuri Nakamura, Kentaro Ito, Kosuke Ino, Zhengyi Liu, Shinichi Sato, Kumi Y. Inoue, Hitoshi Shiku
ChemElectroChem 2025年4月
出版者・発行元: WileyISSN:2196-0216
eISSN:2196-0216
-
Catalytic Serine Labeling in Nonaqueous, Acidic Media 国際誌 国際共著 査読有り
Seiya Ishizawa, Chiamaka P. Uzoewulu, Yume Iwakura, Anuja Koirala, Shinichi Sato, Jun Ohata
Chemistry – A European Journal 31 (12) 2025年2月9日
出版者・発行元: WileyISSN:0947-6539
eISSN:1521-3765
-
Profiling of i-motif-binding proteins reveals functional roles of nucleolin in regulation of high-order DNA structures 国際誌 査読有り
Yuki Ban, Yuka Ando, Yuma Terai, Risa Matsumura, Keita Nakane, Shigenori Iwai, Shinichi Sato, Junpei Yamamoto
Nucleic Acids Research 52 (22) 13530-13543 2024年11月19日
出版者・発行元: Oxford University Press (OUP)DOI: 10.1093/nar/gkae1001
ISSN:0305-1048
eISSN:1362-4962
-
Tyrosine Bioconjugation Using Stably Preparable Urazole Radicals 国際誌 査読有り
Shinichi Sato, Shogo Miyano, Keita Nakane, Zhengyi Liu, Munehiro Kumashiro, Tomohide Saio, Yuya Tanaka, Akira Shigenaga, Chizu Fujimura, Eri Koyanagi, Hafumi Nishi, Shusuke Tomoshige, Minoru Ishikawa
Tetrahedron Chem 100111-100111 2024年11月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.tchem.2024.100111
ISSN:2666-951X
-
A small-molecule degron with a phenylpropionic acid scaffold 国際誌 査読有り
Shusuke Tomoshige, Fumiko Komatsu, Tomoko Kikuchi, Miku Sugiyama, Yushi Kawasaki, Kenji Ohgane, Yuuki Furuyama, Shinichi Sato, Minoru Ishikawa, Kouji Kuramochi
Bioorganic & Medicinal Chemistry 117789-117789 2024年6月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.bmc.2024.117789
ISSN:0968-0896
-
Solo regulates the localization and activity of PDZ-RhoGEF for actin cytoskeletal remodeling in response to substrate stiffness 国際誌 査読有り
Aoi Kunitomi, Shuhei Chiba, Nahoko Higashitani, Atsushi Higashitani, Shinichi Sato, Kensaku Mizuno, Kazumasa Ohashi
Molecular Biology of the Cell 2024年4月24日
出版者・発行元: American Society for Cell Biology (ASCB)ISSN:1059-1524
eISSN:1939-4586
-
Hexafluoroisopropanol as a Bioconjugation Medium of Ultrafast, Tryptophan-Selective Catalysis 査読有り
Mohammad Nuruzzaman, Brandon M. Colella, Chiamaka P. Uzoewulu, Alissa E. Meo, Elizabeth J. Gross, Seiya Ishizawa, Sravani Sana, He Zhang, Meredith E. Hoff, Bryce T. W. Medlock, Emily C. Joyner, Shinichi Sato, Elon A. Ison, Zibo Li, Jun Ohata
Journal of the American Chemical Society 2024年2月29日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/jacs.3c13447
ISSN:0002-7863
eISSN:1520-5126
-
Photocatalytic Structures for Protein Modifications 査読有り
Zhengyi Liu, Yasunori Okamoto, Shinichi Sato
ChemCatChem 2024年2月8日
出版者・発行元: WileyISSN:1867-3880
eISSN:1867-3899
-
Allosteric Hsp70 Modulator YM-1 Induces Degradation of BRD4 国際誌 招待有り 査読有り
Yugo Mishima, Shusuke Tomoshige, Shinichi Sato, Minoru Ishikawa
Chemical and Pharmaceutical Bulletin 72 (2) 161-165 2024年2月1日
-
Targeted protein degradation in the mitochondrial matrix and its application to chemical control of mitochondrial morphology 査読有り
Wakana Yamada, Shusuke Tomoshige, Sho Nakamura, Shinichi Sato, Minoru Ishikawa
Chemical Science 15 (36) 14625-14634 2024年
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d4sc03145h
ISSN:2041-6520
eISSN:2041-6539
-
A Metalloproteinase Cocktail from the Venom of Protobothrops flavoviridis Cleaves Amyloid Beta Peptides at the α-Cleavage Site 査読有り
Eugene Futai, Hajime Kawasaki, Shinichi Sato, Khadija Daoudi, Masafumi Hidaka, Taisuke Tomita, Tomohisa Ogawa
Toxins 15 (8) 500-500 2023年8月12日
出版者・発行元: MDPI AGeISSN:2072-6651
-
Photochemical Labeling of Nucleic Acid by Photocatalyst Tethered DNA Probe 査読有り
Yuuhei Yamano, Kazumitsu Onizuka, Madoka Sasaki, Shinichi Sato, Fumi Nagatsugi
Chemistry Letters 51 (12) 1121-1124 2022年12月5日
出版者・発行元: The Chemical Society of JapanDOI: 10.1246/cl.220397
ISSN:0366-7022
eISSN:1348-0715
-
Switching of Photocatalytic Tyrosine/Histidine Labeling and Application to Photocatalytic Proximity Labeling 査読有り
Keita Nakane, Haruto Nagasawa, Chizu Fujimura, Eri Koyanagi, Shusuke Tomoshige, Minoru Ishikawa, Shinichi Sato
International Journal of Molecular Sciences 23 (19) 11622-11622 2022年10月2日
出版者・発行元: MDPI AGeISSN:1422-0067
-
Boron Neutron Capture Therapy (BNCT) Mediated by Maleimide-Functionalized Closo-Dodecaborate Albumin Conjugates (MID:BSA) for Oral Cancer: Biodistribution Studies and In Vivo BNCT in the Hamster Cheek Pouch Oral Cancer Model 査読有り
Andrea Monti Hughes, Jessica A. Goldfinger, Mónica A. Palmieri, Paula Ramos, Iara S. Santa Cruz, Luciana De Leo, Marcela A. Garabalino, Silvia I. Thorp, Paula Curotto, Emiliano C. C. Pozzi, Kazuki Kawai, Shinichi Sato, María E. Itoiz, Verónica A. Trivillin, Juan S. Guidobono, Hiroyuki Nakamura, Amanda Elena Schwint
Life 12 (7) 1082-1082 2022年7月20日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/life12071082
eISSN:2075-1729
-
BODIPY Catalyzes Proximity‐Dependent Histidine Labelling 査読有り
Keita Nakane, Tatsuya Niwa, Michihiko Tsushima, Shusuke Tomoshige, Hideki Taguchi, Hiroyuki Nakamura, Minoru Ishikawa, Shinichi Sato
ChemCatChem 14 (9) e202200077 2022年5月6日
出版者・発行元: WileyISSN:1867-3880
eISSN:1867-3899
-
Conversion of a PROTAC Mutant Huntingtin Degrader into Small-Molecule Hydrophobic Tags Focusing on Drug-like Properties 査読有り
Keigo Hirai, Hiroko Yamashita, Shusuke Tomoshige, Yugo Mishima, Tatsuya Niwa, Kenji Ohgane, Mayumi Ishii, Kayoko Kanamitsu, Yui Ikemi, Shinsaku Nakagawa, Hideki Taguchi, Shinichi Sato, Yuichi Hashimoto, Minoru Ishikawa
ACS Medicinal Chemistry Letters 13 (3) 396-402 2022年3月10日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/acsmedchemlett.1c00500
ISSN:1948-5875
eISSN:1948-5875
-
Protein Chemical Modification Using Highly Reactive Species and Spatial Control of Catalytic Reactions 査読有り
Shinichi Sato
Chemical and Pharmaceutical Bulletin 70 (2) 95-105 2022年2月1日
出版者・発行元: Pharmaceutical Society of JapanISSN:0009-2363
eISSN:1347-5223
-
Preparation of an antigen-responsive fluorogenic immunosensor by tyrosine chemical modification of the antibody complementarity determining region. 国際誌 査読有り
Shinichi Sato, Masaki Matsumura, Hiroshi Ueda, Hiroyuki Nakamura
Chemical communications (Cambridge, England) 57 (76) 9760-9763 2021年9月23日
DOI: 10.1039/d1cc03231c
-
Oxidized Phospholipids and Neutrophil Elastase Coordinately Play Critical Roles in NET Formation 国際誌 査読有り
Takuto Tokuhiro, Akane Ishikawa, Haruka Sato, Shunya Takita, Ayuri Yoshikawa, Ryoko Anzai, Shinichi Sato, Ryohei Aoyagi, Makoto Arita, Takumi Shibuya, Yasuaki Aratani, Shigeomi Shimizu, Masato Tanaka, Satoshi Yotsumoto
Frontiers in Cell and Developmental Biology 9 718586-718586 2021年9月9日
出版者・発行元: Frontiers Media SADOI: 10.3389/fcell.2021.718586
eISSN:2296-634X
-
Functionalization of Human Serum Albumin by Tyrosine Click 査読有り
Satsuki Obara, Keita Nakane, Chizu Fujimura, Shusuke Tomoshige, Minoru Ishikawa, Shinichi Sato
International Journal of Molecular Sciences 22 (16) 8676-8676 2021年8月12日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/ijms22168676
eISSN:1422-0067
-
Labeling of peroxide-induced oxidative stress hotspots by hemin-catalyzed tyrosine click 査読有り
Sato, S., Nakamura, H.
Chemical and Pharmaceutical Bulletin 68 (9) 885-890 2020年
出版者・発行元: Pharmaceutical Society of JapanISSN:0009-2363
eISSN:1347-5223
-
Target Protein Identification on Photocatalyst‐Functionalized Magnetic Affinity Beads 招待有り 査読有り
Michihiko Tsushima, Shinichi Sato, Keita Nakane, Hiroyuki Nakamura
Current Protocols in Protein Science 101 (1) 2020年
出版者・発行元:DOI: 10.1002/cpps.108
ISSN:1934-3655
eISSN:1934-3663
-
Carrier proteins-based boron delivery to tumor 査読有り
Kikuchi, S., Sato, S., Nakamura, H.
Applied Radiation and Isotopes 157 109011-109011 2020年
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apradiso.2019.109011
ISSN:0969-8043
-
A laccase-catalysed tyrosine click reaction 国際誌 招待有り 査読有り
Sato, S., Nakane, K., Nakamura, H.
Organic and Biomolecular Chemistry 18 (19) 3664-3668 2020年
DOI: 10.1039/d0ob00650e
-
Investigation into the influence of an acrylic acid acceptor in organic D-π-A sensitizers against phototoxicity. 国際誌 査読有り
Shinichiro Fuse, Wataru Moriya, Shinichi Sato, Hiroyuki Nakamura
Bioorganic & medicinal chemistry 28 (13) 115558-115558 2020年
DOI: 10.1016/j.bmc.2020.115558
-
G-quadruplex-proximity protein labeling based on peroxidase activity 国際誌 査読有り
Masuzawa, T., Sato, S., Niwa, T., Taguchi, H., Nakamura, H., Oyoshi, T.
Chemical Communications 56 (78) 11641-11644 2020年
DOI: 10.1039/d0cc02571b
-
Cyclic rgd-functionalized closo-dodecaborate albumin conjugates as integrin targeting boron carriers for neutron capture therapy 国際誌 査読有り
Kawai, K., Nishimura, K., Okada, S., Sato, S., Suzuki, M., Takata, T., Nakamura, H.
Molecular Pharmaceutics 17 (10) 3740-3747 2020年
DOI: 10.1021/acs.molpharmaceut.0c00478
-
Strategic design to create HER2-targeting proteins with target-binding peptides immobilized on a fibronectin type III domain scaffold 査読有り
Yimchuen, W., Kadonosono, T., Ota, Y., Sato, S., Kitazawa, M., Shiozawa, T., Kuchimaru, T., Taki, M., Ito, Y., Nakamura, H., Kizaka-Kondoh, S.
RSC Advances 10 (26) 15154-15162 2020年
DOI: 10.1039/d0ra00427h
eISSN:2046-2069
-
Design, synthesis, and evaluation of indeno[2,1-c]pyrazolones for use as inhibitors against hypoxia-inducible factor (HIF)-1 transcriptional activity 国際誌 査読有り
Fuse, S., Suzuki, K., Kuchimaru, T., Kadonosono, T., Ueda, H., Sato, S., Kizaka-Kondoh, S., Nakamura, H.
Bioorganic and Medicinal Chemistry 28 (1) 115207-115207 2020年
DOI: 10.1016/j.bmc.2019.115207
-
Protein Chemical Labeling Using Biomimetic Radical Chemistry 査読有り
S. Sato, H. Nakamura
Molecules 24 (21) 3980-3980 2019年11月3日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/molecules24213980
eISSN:1420-3049
-
Development and Application of Catalytic Tyrosine Chemical Modification
Shinichi Sato
YAKUGAKU ZASSHI 139 (11) 1365-1375 2019年11月1日
出版者・発行元: Pharmaceutical Society of JapanISSN:0031-6903
eISSN:1347-5231
-
Imaging of cellular uptake of boron cluster compound by stimulated Raman scattering microscopy
Asai, T., Liu, H., Ozeki, Y., Sato, S., Hayashi, T., Nakamura, H.
Applied Physics Express 12 (11) 112004-112004 2019年
出版者・発行元: IOP PublishingISSN:1882-0778
eISSN:1882-0786
-
Design of S-S bond containing maleimide-conjugated: Closo -dodecaborate (SSMID): Identification of unique modification sites on albumin and investigation of intracellular uptake 査読有り
Ishii, S., Sato, S., Asami, H., Hasegawa, T., Kohno, J.-Y., Nakamura, H.
Organic and Biomolecular Chemistry 17 (22) 5496-5499 2019年
DOI: 10.1039/c9ob00584f
ISSN:1477-0520
-
Raman cell imaging with boron cluster molecules conjugated with biomolecules 査読有り
Mochizuki, M., Sato, S., Asatyas, S., Leśnikowski, Z.J., Hayashi, T., Nakamura, H.
RSC Advances 9 (41) 23973-23978 2019年
DOI: 10.1039/c9ra04228h
eISSN:2046-2069
-
Catalyst-proximity protein chemical labelling on affinity beads targeting endogenous lectins 査読有り
Tsushima, M., Sato, S., Niwa, T., Taguchi, H., Nakamura, H.
Chemical Communications 55 (88) 13275-13278 2019年
DOI: 10.1039/c9cc05231c
ISSN:1359-7345
eISSN:1364-548X
-
Utilization of single electron transfer reaction in protein chemical labeling 査読有り
Sato, S., Tsushima, M., Nakamura, H.
Yuki Gosei Kagaku Kyokaishi/Journal of Synthetic Organic Chemistry 77 (5) 463-471 2019年
DOI: 10.5059/yukigoseikyokaishi.77.463
ISSN:0037-9980
-
Elucidating the mode of action for thiophene-based organic D-π-A sensitizers for use in photodynamic therapy 査読有り
Fuse, S., Takizawa, M., Sato, S., Okazaki, S., Nakamura, H.
Bioorganic and Medicinal Chemistry 27 (2) 315-321 2019年
DOI: 10.1016/j.bmc.2018.12.006
ISSN:0968-0896
eISSN:1464-3391
-
N’-acyl-N-methylphenylenediamine as a novel proximity labeling agent for signal amplification in immunohistochemistry 査読有り
Sato, S., Yoshida, M., Hatano, K., Matsumura, M., Nakamura, H.
Bioorganic and Medicinal Chemistry 27 (6) 1110-1118 2019年
DOI: 10.1016/j.bmc.2019.01.036
ISSN:0968-0896
eISSN:1464-3391
-
Development and Application of Catalytic Tyrosine Modification 査読有り
Shinichi Sato, Michihiko Tsushima, Kosuke Nakamura, Hiroyuki Nakamura
YAKUGAKU ZASSHI 138 (1) 39-46 2018年1月1日
出版者・発行元: Pharmaceutical Society of JapanDOI: 10.1248/yakushi.17-00186-1
ISSN:0031-6903
eISSN:1347-5231
-
Target-protein-selective inactivation and labelling using an oxidative catalyst
Shinichi Sato, Michihiko Tsushima, Hiroyuki Nakamura
Organic & Biomolecular Chemistry 16 (34) 6168-6179 2018年
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/c8ob01484a
ISSN:1477-0520
eISSN:1477-0539
-
1-Methyl-4-aryl-urazole (MAUra) labels tyrosine in proximity to ruthenium photocatalysts 査読有り
Sato, S., Hatano, K., Tsushima, M., Nakamura, H.
Chemical Communications 54 (46) 5871-5874 2018年
DOI: 10.1039/c8cc02891e
ISSN:1359-7345
eISSN:1364-548X
-
Chemical biology for pharmaceutical sciences (Development of practical chemical biotechnology) 査読有り
Inokuma, T, Sato, S
Yakugaku Zasshi 138 (1) 37-38 2018年
DOI: 10.1248/yakushi.17-00186-F
ISSN:0031-6903
eISSN:1347-5231
-
Closo-Dodecaborate-conjugated human serum albumins: Preparation and in vivo selective boron delivery to tumor 査読有り
Nakamura, H., Kikuchi, S., Kawai, K., Ishii, S., Sato, S.
Pure and Applied Chemistry 90 (4) 745-753 2018年
ISSN:0033-4545
eISSN:1365-3075
-
Synthesis of Pyrazolofuropyrazine via One-Pot S <inf>N</inf> Ar Reaction and Intramolecular Direct C-H Arylation 査読有り
Fuse, S., Inaba, M., Sato, S., Joshi, M., Nakamura, H.
Synthesis (Germany) 50 (7) 1493-1498 2018年
ISSN:0039-7881
eISSN:1437-210X
-
The design, synthesis, and evaluation of organic dithienopyrrole-based D-π-A dyes for use as sensitizers in photodynamic therapy 査読有り
Fuse, S., Matsumura, K., Takizawa, M., Sato, S., Nakamura, H.
Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 28 (18) 3099-3104 2018年
DOI: 10.1016/j.bmcl.2018.07.025
ISSN:0960-894X
eISSN:1464-3405
-
Metallacarboranes on the Road to Anticancer Therapies: Cellular Uptake, DNA Interaction, and Biological Evaluation of Cobaltabisdicarbollide [COSAN]− 査読有り
Fuentes, I., García-Mendiola, T., Sato, S., Pita, M., Nakamura, H., Lorenzo, E., Teixidor, F., Marques, F., Viñas, C.
Chemistry - A European Journal 24 (65) 17239-17254 2018年
ISSN:0947-6539
eISSN:1521-3765
-
Front Cover: Development of Albumin-closo -Dodecaborate Conjugates as Boron Carriers for Neutron-Capture Therapy by Ru(bpy)3 -Photocatalyzed Modification of Tyrosine (Eur. J. Inorg. Chem. 38-39/2017)
Shinichi Sato, Satomu Ishii, Hiroyuki Nakamura
European Journal of Inorganic Chemistry 2017 (38-39) 4344-4344 2017年10月25日
出版者・発行元: Wiley-Blackwell -
Selective purification and chemical labeling of a target protein on ruthenium photocatalyst-functionalized affinity beads 査読有り
Tsushima, M., Sato, S., Nakamura, H.
Chemical Communications 53 (35) 4838-4841 2017年
DOI: 10.1039/c7cc01595j
ISSN:1359-7345
eISSN:1364-548X
-
Horseradish-Peroxidase-Catalyzed Tyrosine Click Reaction 査読有り
Sato, S., Nakamura, K., Nakamura, H.
ChemBioChem 18 (5) 475-478 2017年
ISSN:1439-4227
eISSN:1439-7633
-
Thiophene-Based Organic D–π–A Dyes as Potent Sensitizers for Photodynamic Therapy 査読有り
Fuse, S., Takizawa, M., Matsumura, K., Sato, S., Okazaki, S., Nakamura, H.
European Journal of Organic Chemistry 2017 (34) 5170-5177 2017年
ISSN:1434-193X
eISSN:1099-0690
-
Development of Albumin-closo-Dodecaborate Conjugates as Boron Carriers for Neutron-Capture Therapy by Ru(bpy)<inf>3</inf>-Photocatalyzed Modification of Tyrosine 査読有り
Sato, S., Ishii, S., Nakamura, H.
European Journal of Inorganic Chemistry 2017 (38) 4406-4410 2017年
ISSN:1434-1948
eISSN:1099-0682
-
Development of 1-aryl-3-furanyl/thienyl-imidazopyridine templates for inhibitors against hypoxia inducible factor (HIF)-1 transcriptional activity 査読有り
Fuse, S., Ohuchi, T., Asawa, Y., Sato, S., Nakamura, H.
Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 26 (24) 5887-5890 2016年
DOI: 10.1016/j.bmcl.2016.11.009
ISSN:0960-894X
eISSN:1464-3405
-
Maleimide-functionalized closo-dodecaborate albumin conjugates (MID-AC): Unique ligation at cysteine and lysine residues enables efficient boron delivery to tumor for neutron capture therapy 査読有り
Kikuchi, S., Kanoh, D., Sato, S., Sakurai, Y., Suzuki, M., Nakamura, H.
Journal of Controlled Release 237 160-167 2016年
DOI: 10.1016/j.jconrel.2016.07.017
ISSN:0168-3659
eISSN:1873-4995
-
Diaryl-substituted carboranes as inhibitors of hypoxia inducible factor-1 transcriptional activity 査読有り
Nakamura, H., Tazaki, L., Kanoh, D., Sato, S.
Pure and Applied Chemistry 87 (2) 143-154 2015年
ISSN:0033-4545
eISSN:1365-3075
-
Regulation of target protein knockdown and labeling using ligand-directed Ru(bpy)<inf>3</inf> photocatalyst 査読有り
Sato, S., Morita, K., Nakamura, H.
Bioconjugate Chemistry 26 (2) 250-256 2015年
DOI: 10.1021/bc500518t
ISSN:1043-1802
eISSN:1520-4812
-
Ortho-Carboranylphenoxyacetanilides as inhibitors of hypoxia-inducible factor (HIF)-1 transcriptional activity and heat shock protein (HSP) 60 chaperon activity 査読有り
Li, G., Azuma, S., Sato, S., Minegishi, H., Nakamura, H.
Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 25 (13) 2624-2628 2015年
DOI: 10.1016/j.bmcl.2015.04.088
ISSN:0960-894X
eISSN:1464-3405
-
Localization-dependent cell-killing effects of protoporphyrin (PPIX)-lipid micelles and liposomes in photodynamic therapy 査読有り
Tachikawa, S., Sato, S., Hazama, H., Kaneda, Y., Awazu, K., Nakamura, H.
Bioorganic and Medicinal Chemistry 23 (24) 7578-7584 2015年
DOI: 10.1016/j.bmc.2015.11.001
ISSN:0968-0896
eISSN:1464-3391
-
Synthesis of protoporphyrin-lipids and biological evaluation of micelles and liposomes 査読有り
Shoji Tachikawa, Mohamed E. El-Zaria, Ryu Inomata, Shinichi Sato, Hiroyuki Nakamura
Bioorganic and Medicinal Chemistry 22 (17) 4745-4751 2014年9月1日
DOI: 10.1016/j.bmc.2014.07.003
ISSN:0968-0896
eISSN:1464-3391
-
Diaryl-substituted ortho-carboranes as a new class of hypoxia inducible factor-1α inhibitors 査読有り
Hiroyuki Nakamura, Lisa Tasaki, Daisuke Kanoh, Shinichi Sato, Hyun Seung Ban
Dalton Transactions 43 (13) 4941-4944 2014年4月
DOI: 10.1039/c3dt52828f
ISSN:1477-9226
eISSN:1477-9234
-
Design of photoaffinity probe molecules for identification and modification of target proteins 査読有り
Nakamura, H., Ban, H.S., Shimizu, K., Minegishi, H., Sato, S.
Journal of Photopolymer Science and Technology 27 (4) 453-458 2014年
DOI: 10.2494/photopolymer.27.453
ISSN:0914-9244
eISSN:1349-6336
-
Chemically programmed antibodies as HIV-1 attachment Inhibitors 査読有り
Shinichi Sato, Tsubasa Inokuma, Nobumasa Otsubo, Dennis R. Burton, Carlos F. Barbas
ACS Medicinal Chemistry Letters 4 (5) 460-465 2013年5月9日
DOI: 10.1021/ml400097z
eISSN:1948-5875
-
YC-1の構造展開による高活性HIF-1α転写阻害剤の創製と作用機構解明
佐藤 伸一, 竹内 彩乃, 堀 牧人, 潘 鉉承, 口丸 高弘, 近藤 科江, 矢守 隆夫, 中村 浩之
日本薬学会年会要旨集 133年会 (2) 88-88 2013年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN:0918-9823
-
Development of hypoxia-inducible factor (HIF)-1α inhibitors: Effect of ortho-carborane substituents on HIF transcriptional activity under hypoxia 査読有り
Hiroyuki Nakamura, Yuka Yasui, Minako Maruyama, Hidemitsu Minegishi, Hyun Seung Ban, Shinichi Sato
Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 23 (3) 806-810 2013年2月1日
DOI: 10.1016/j.bmcl.2012.11.081
ISSN:0960-894X
eISSN:1464-3405
-
Small-molecular inhibitors of Ca2+-induced mitochondrial permeability transition (MPT) derived from muscle relaxant dantrolene 査読有り
Shinpei Murasawa, Katsuya Iuchi, Shinichi Sato, Tomomi Noguchi-Yachide, Mikiko Sodeoka, Tsutomu Yokomatsu, Kosuke Dodo, Yuichi Hashimoto, Hiroshi Aoyama
Bioorganic and Medicinal Chemistry 20 (21) 6384-6393 2012年11月1日
DOI: 10.1016/j.bmc.2012.08.062
ISSN:0968-0896
eISSN:1464-3391
-
Synthesis and biological activity of furanylindazoles as inhibitors of hypoxia inducible factor (HIF)-1 transcriptional activity 査読有り
Ayano Takeuchi, Makihito Hori, Shinichi Sato, Hyun Seung Ban, Takahiro Kuchimaru, Shinae Kizaka-Kondoh, Takao Yamori, Hiroyuki Nakamura
MedChemComm 3 (11) 1455-1461 2012年11月
DOI: 10.1039/c2md20134h
ISSN:2040-2503
eISSN:2040-2511
-
Development of target protein-selective degradation inducer for protein knockdown 査読有り
Yukihiro Itoh, Minoru Ishikawa, Risa Kitaguchi, Shinichi Sato, Mikihiko Naito, Yuichi Hashimoto
Bioorganic and Medicinal Chemistry 19 (10) 3229-3241 2011年5月15日
DOI: 10.1016/j.bmc.2011.03.057
ISSN:0968-0896
eISSN:1464-3391
-
Polymethylated γ-carbolines with potent anti-bovine viral diarrhea virus (BVDV) activity 査読有り
Hiroshi Aoyama, Kumiko Sako, Shinichi Sato, Masahiko Nakamura, Hiroyuki Miyachi, Yukinori Goto, Mika Okamoto, Masanori Baba, Yuichi Hashimoto
Heterocycles 77 (2) 779-785 2009年2月1日
ISSN:0385-5414
-
Demonstration of direct binding of cIAP1 degradation-promoting bestatin analogs to BIR3 domain: Synthesis and application of fluorescent bestatin ester analogs 査読有り
Shinichi Sato, Hiroshi Aoyama, Hiroyuki Miyachi, Mikihiko Naito, Yuichi Hashimoto
Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 18 (11) 3354-3358 2008年6月1日
DOI: 10.1016/j.bmcl.2008.04.031
ISSN:0960-894X
-
γ-Carboline derivatives with anti-bovine viral diarrhea virus (BVDV) activity 査読有り
Kumiko Sako, Hiroshi Aoyama, Shinichi Sato, Yuichi Hashimoto, Masanori Baba
Bioorganic and Medicinal Chemistry 16 (7) 3780-3790 2008年4月
DOI: 10.1016/j.bmc.2008.01.052
ISSN:0968-0896
-
Degradation-promoters of cellular inhibitor of apoptosis protein 1 based on bestatin and actinonin 査読有り
Shinichi Sato, Masashi Tetsuhashi, Keiko Sekine, Hiroyuki Miyachi, Mikihiko Naito, Yuichi Hashimoto, Hiroshi Aoyama
Bioorganic and Medicinal Chemistry 16 (8) 4685-4698 2008年4月
DOI: 10.1016/j.bmc.2008.02.024
ISSN:0968-0896
MISC 16
-
酵素によるタンパク質チロシン残基の化学修飾 査読有り
佐藤伸一
酵素工学ニュース (92) 10-16 2024年10月
-
Photocatalytic proximity labeling for the identification of G-quadruplex DNA-interacting proteins
Ahmed Mostafa Abdelhady, Shinichi Sato, Tatsuki Masuzawa, Keishi Deguchi, Keita Nakane, Zhengyi Liu, Kazuki Kuwahara, Fumi Nagatsugi, Takanori Oyoshi, Kazumitsu Onizuka
ChemRxiv 2024年9月3日
DOI: 10.26434/chemrxiv-2024-909gq
-
高反応性化学種による触媒の周辺環境でのタンパク質修飾~チロシン残基修飾研究から発見したヒスチジン残基修飾法~ 招待有り
佐藤伸一
電気泳動 63 (3) 2024年
-
ケミカルバイオロジーの冒険(3) 生態を観察するための有機化学 生体直行化学 招待有り
田村朋則, 吉田優, 佐藤 伸一, 清中茂樹
現代化学 6 (639) 42-51 2024年
-
細胞内タンパク質間相互作用解析のための光触媒近接タンパク質標識法の開発 招待有り
三浦一輝, 對馬 理彦, 佐藤 伸一, 丹羽達也, 田口英樹, 中村 浩之
日本ケミカルバイオロジー学会機関誌「ケミカルバイオロジー」 17 (1) 6-9 2024年
-
ミトコンドリア内タンパク質を標的とするタンパク質分解誘導薬の開発 招待有り
山田若菜, 佐藤伸一, 石川稔, 友重秀介
MEDCHEM NEW 34 (3) 145-149 2024年
DOI: 10.14894/medchem.34.3_145
-
抗体の部位選択的化学修飾による機能性付与 招待有り
佐藤伸一
ファルマシア 59 (10) 893-897 2023年10月
-
チロシン/ヒスチジン残基化学修飾法の開発と触媒的反応制御 招待有り
佐藤伸一, 中根啓太
MEDCHEM NEWS 33 (2) 79-83 2023年5月
-
Near-Infrared-Light-Activatable Proximity Labeling of Bead-Binding Proteins
Shinichi Sato, Keita Nakane, Yuki Hoshino, Kosuke Dodo, Shusuke Tomoshige, Minoru Ishikawa, Taniyuki Furuyama
2023年3月21日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.26434/chemrxiv-2023-443cj
-
チロシン残基修飾法の開発と抗体の部位選択的修飾 招待有り
佐藤伸一
「生化学」誌 95 (1) 60-65 2023年2月
DOI: 10.14952/SEIKAGAKU.2023.950060
-
溶媒接触度依存的なチロシン残基修飾による抗体の部位選択的機能化 招待有り
佐藤伸一, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会機関誌「ケミカルバイオロジー」 15 (1) 3-6 2022年6月
-
水溶性向上による実用的な蛍光プローブの開発
神保大地, 友重秀介, 佐藤伸一, 佐藤伸一, 花岡健二郎, 宮本和範, 松本洋太郎, 石川稔
メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集 39th (CD-ROM) 2022年
ISSN: 0919-214X
-
若手研究者からのメッセージ
佐藤伸一
公益社団法人日本化学会 バイオテクノロジー部会 NEWS LETTER 25 (1) 8-13 2021年8月
-
高活性なリガンド創出に向けたユビキチンリガーゼcIAP1-BIR3ドメインの結晶構造解析
岡部真琴, 佐藤伸一, 佐藤伸一, 横山武司, 友重秀介, 石川稔, 田中良和
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 43rd 2020年
-
タンパク質ケミカルラベリングにおける一電子移動反応の活用 招待有り 査読有り
佐藤伸一, 對馬理彦, 中村浩之
有機合成化学協会誌, 77(特集号2019年5月号「ラジカル種の利用最前線―合成・物性・理論」) 463-471 2019年5月
-
ホウ素クラスター化合物の生細胞への取り込みの誘導ラマンイメージング
浅井卓也, LIU Hanqin, 小関泰之, 林智広, 佐藤伸一, 中村浩之
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年
ISSN: 2436-7613
書籍等出版物 4
-
チロシン残基の網羅的機能解析を可能にするケミカルプロテオミクス
佐藤伸一
公益社団法人日本薬学会 2020年8月
-
蛍光プローブの精密設計によるON/OFF制御とその応用
佐藤伸一
共立出版 2016年11月
-
タンパク質の部位特異的な機能修飾―N末端修飾法の開発
佐藤伸一, 中村浩之
化学同人 2015年9月
-
リバーシブルな共有結合で酵素を阻害
佐藤伸一
公益社団法人日本薬学会 2014年1月
講演・口頭発表等 305
-
近接標識を利用した細胞表層糖鎖の編集法の開発とがん免疫療法への展開
宮川 稜平, 佐藤 伸一, 真鍋 良幸, 深瀬 浩一
日本化学会第105春季年会 2025年3月29日
-
核酸を光化学修飾するための光触媒導入型オリゴDNAプローブの開発
山野 雄平, 鬼塚 和光, 佐藤 伸一, 永次 史
日本化学会第105春季年会 2025年3月28日
-
Visible-light-induced proximity labeling based on genetically encoded fluorescent proteins
Zhengyi Liu, Takahiro Kuchimaru, Tetsuya Kadonosono, Shinichi Sato
日本薬学会第145年会 2025年3月28日
-
細胞内タンパク質複合体解析を目的としたturn-ON型近接標識法の開発
狩谷 拓実, 佐藤 伸一, 中根 啓太, 袖岡 幹子, 闐闐 孝介
日本薬学会第145年会 2025年3月28日
-
フック効果改善を目指した標的タンパク質分解薬の創製
佐々木 怜子, 岡部 真琴, 後藤 楓, 友重 秀介, 佐藤 伸一, 田中 良和, 石川 稔
日本薬学会第145年会 2025年3月27日
-
シャペロンを利用する標的タンパク質分解薬の概念実証と構造活性相関
三島 祐悟, 友重 秀介, 佐藤 伸一, 大竹 史明, 石川 稔
日本薬学会第145年会 2025年3月27日
-
新規グアニン四重鎖結合タンパク質ヘキソキナーゼ1の解析
中島 匠, 山中 俊史, 松平 和佳奈, Ahmed Abdelhady, 佐藤 伸一, 鬼塚 和光, 永次 史, 大吉 崇文
日本化学会第105春季年会 2025年3月26日
-
化学修飾によるタンパク質の状態解析 招待有り
佐藤伸一
LiHubワークショップ生命創薬ギルド 2024年12月21日
-
シャペロンを利用する標的タンパク質分解法の開発
三島祐悟, 友重秀介, 佐藤伸一, 大竹史明, 石川稔
第39回有機合成化学若手研究者の仙台セミナー 2024年12月21日
-
タンパク質凝集構造を共有結合で標識するプローブの開発 招待有り
佐藤伸一
第24回生命化学研究会ポストコンファレンス 2024年12月16日
-
タンパク質品質管理顆粒からストレス顆粒への液固相転移メカニズムの理解
渡部マイ, 金村進吾, 鈴木琴乃, 坂和範, 佐藤伸一, 松崎元紀, 稲葉謙次, 中林孝和, 李映昊, 齋尾智英, 奥村 正樹
第47回分子生物学会 2024年11月28日
-
Chemical Probe Development and Chemical Proteomics for Observing Protein Association 国際会議 招待有り
Shinichi Sato
Organic Seminar, North Carolina State University 2024年11月25日
-
ミトコンドリア内タンパク質を標的とするタンパク質分解誘導薬の開発
山田若菜, 佐藤伸一, 石川稔, 友重秀介
第41回メディシナルケミストリーシンポジウム 2024年11月22日
-
ミトコンドリア局在タンパク質分解誘導薬のリンカー構造活性相関
中村翔, 山田若菜, 友重秀介, 佐藤伸一, 石川稔
第41回メディシナルケミストリーシンポジウム 2024年11月20日
-
Ruthenium Tris(chelate) Complexes as Anticancer Agents: Unveiling Efficacy Under Dark Conditions in Triple-Negative Breast Cancer 国際会議
Hitoshi Ishida, Manami Hara, Eri Koyanagi, Shinichi Sato, Yoshiyuki Hirata
4thSwizerland-Japan Biomolecular Chemistry Symposium (SJBCS2024) 2024年11月7日
-
Development of Tyrosine Footprinting and Identification of Nucleic Acid Binding Proteins
佐藤伸一, 中根啓太, 大吉崇文
第61回ペプチド討論会 2024年10月29日
-
Light-induced Selective Histidine Modification Enabled By Immobilized Photocatalysts
Zhengyi Liu, Keita Nakane, Yuki Hoshino, Kosuke Dodo, Shusuke Tomoshige, Minoru Ishikawa, Taniyuki Furuyama, Shinichi Sato
第61回ペプチド討論会 2024年10月29日
-
Targeted Protein Degradation in the Mitochondrial Matrix and its Application to Chemical Control of Mitochondrial Morphology 国際会議
Wakana Yamada, Shusuke Tomoshige, Sho Nakamura, Shinichi Sato, Minoru Ishikawa
International Chemical Biology Society Annual Meeting 2024 2024年10月28日
-
タンパク質の会合・変性状態を観るためのプローブ分子開発 招待有り
佐藤伸一
名古屋市立大学 薬学研究科 センサーデバイス開発学 2024年10月10日
-
ルテニウム (II) トリスーキレート型ポリピリジル錯体 の暗所下における抗がん活性
石田 斉, 原 愛美, 田中 宏一, 小柳 恵理, 佐藤 伸一, 平田 佳之
錯体化学会第74回討論会 2024年9月20日
-
チロシン残基人工糖修飾によるアミロイドβの凝集性変化
樋口凛, 中根啓太, 菊池智子, 安田早緒理, 池之上達哉, 佐藤伸一, 友重秀介, 石川稔
第18回バイオ関連化学シンポジウム 2024年9月13日
-
ルテニウムポリピリジル錯体のトリプルネガティブ乳がんに対する暗所条件下における細胞毒性
石田 斉, 原 愛美, 田中 宏一, 小柳 恵理, 佐藤 伸一, 平田 佳之
第18回バイオ関連化学シンポジウム 2024年9月12日
-
タンパク質凝集の部位レベル分析を可能にするプローブ分子
佐藤伸一
第12回 Chem-Bio Joint Seminar 2024 2024年8月26日
-
Chemical Proteomics for Aggregation Structure Detection 国際会議 招待有り
Shinichi Sato
FRIS - KKU Joint Symposium 2024 in Sendai 2024年7月24日
-
チロシンフットプリンティングによる核酸結合タンパク質の同定
佐藤伸一, 中根啓太, 増澤樹, 出口慶至, 大吉崇文
日本核酸医薬学会第9回年会 2024年7月16日
-
核酸結合タンパク質の同定を目指した Tyrosine Footprinting 法の開発 招待有り
佐藤伸一
日本核酸医薬学会 若手シンポジウム 2024年7月15日
-
タンパク質の変性を可視化する蛍光プローブ
佐藤伸一
第3回融合の場 2024年7月2日
-
Target Protein Identification of Bioactive Molecules by Photocatalytic Proximity Labeling 国際会議
Shinichi Sato
International Cross-Disciplinary Symposium 2024年6月29日
-
Probes for Chemical Proteomics Analysis of Aggregated Proteins 国際会議 招待有り
Shinichi Sato
27th Korean Peptide and Protein Society (KPPS) Annual Symposium 2024年6月24日
-
近接標識を活⽤する共⽣材料の結合タンパク質網羅解析
佐藤伸一
物質共生班会議 2024年6月17日
-
Effects of ROS/RNS on the droplet formation 国際会議
Mai Watabe, Shingo Kanemura, Kotono Suzuki, Kazunori Ban, Shinichi Sato, Motonori Matsusaki, Kenji Inaba, Takakazu Nakabayashi, Yong-Ho Lee, Tomohide Saio, Masaki Okumura
2024 Joint Conference - Korean Society for Protein Science (KSPS) & Protein Science Society of Japan (PSSJ) 2024年6月15日
-
Development of novel molecules for detecting protein aggregation 国際会議 招待有り
Shinichi Sato
2024 Joint Conference - Korean Society for Protein Science (KSPS) & Protein Science Society of Japan (PSSJ) 2024年6月14日
-
小胞体局在酵素の相分離制御に対する活性酸素種および活性窒素種の影響
渡部マイ, 金村進吾, 鈴木琴乃, 坂和範, 佐藤伸一, 松﨑元紀, 稲葉謙次, 中林孝和, 李映昊, 齋尾智英, 奥村正樹
第24回 蛋白質科学会 2024年6月11日
-
Development of novel probe molecules for detecting protein aggregation 国際会議 招待有り
Shinichi Sato
UW-TU:AOS Workshop Science and Engineering at the Interface of Chemistry and Biology 2024年6月7日
-
ミトコンドリア内タンパク質選択的な分解誘導技術の開発
山田若菜, 友重秀介, 中村翔, 佐藤伸一, 石川稔
⽇本ケミカルバイオロジー学会第18回年会 2024年5月29日
-
タンパク質凝集構造を標識するプローブ分子の開発と抗体凝集体解析
佐藤伸一, 闐闐孝介, 小垣考弘, 馬渕拓哉, 齋尾智英, 菅野杏奈, 川越聡一郎, 小柳恵理, 藤村千鶴, 江越脩祐, 中根啓太, 石川稔, 友重秀介, 丸吉京介, 袖岡幹子, 鈴木信幸
⽇本ケミカルバイオロジー学会第18回年会 2024年5月28日
-
Near-Infrared-Light-Activatable Proximity Labeling of Bead-Binding Proteins
Zhengyi Liu, Keita Nakane, Yuki Hoshino, Kosuke Dodo, Shusuke Tomoshige, Minoru Ishikawa, Taniyuki Furuyama, Shinichi Sato
⽇本ケミカルバイオロジー学会第18回年会 2024年5月28日
-
ミトコンドリアプロテアーゼClpPを利用したタンパク質分解薬の構造活性相関研究
中村翔, 山田若菜, 友重秀介, 佐藤伸一, 石川稔
⽇本ケミカルバイオロジー学会第18回年会 2024年5月28日
-
Hsp70モジュレーターによるBRD4の分解誘導
三島祐悟, 友重秀介, 佐藤伸一, 石川稔
第35回万有仙台シンポジウム 2024年5月18日
-
ミトコンドリアプロテアーゼClpPを利用したタンパク質分解薬の構造活性相関研究
中村翔, 山田若菜, 友重秀介, 佐藤伸一, 石川稔
第35回万有仙台シンポジウム前日ミニシンポジウム 2024年5月17日
-
部位レベルでのタンパク質凝集解析を可能にする化学プローブ 招待有り
佐藤伸一
東北大学 Research Showcase vol.4 2024年5月9日
-
近赤外光駆動型近接ヒスチジン残基修飾反応の開発 招待有り
佐藤 伸一, 古山 渓行
日本薬学会第144年会 2024年3月31日
-
網羅的チロシン残基修飾による核酸結合タンパク質同定 招待有り
佐藤 伸一, 西 羽美, 大吉 崇文
日本薬学会第144年会 2024年3月30日
-
ユビキチンリガーゼ CHIP を用いたタンパク質分解キメラ化合物の創製
小澤ときは, 友重秀介, 佐藤伸一, 大竹史明, 石川稔
日本薬学会第144年会 2024年3月29日
-
ユビキチンリガーゼ CHIPを用いたタンパク質分解キメラ化合物の創製
小澤 ときは, 友重 秀介, 佐藤 伸一, 大竹 史明, 石川 稔
日本薬学会第144年会 2024年3月29日
-
生物活性分子の標的同定を指向したタンパク質熱変性の可視化プローブ開発 招待有り
佐藤伸一
日本農芸化学会2024年度大会 2024年3月25日
-
細胞壁多糖α-1,3-グルカン依存的凝集性の評価系構築に向けたα-1,3-グルカノオリゴ糖被覆 ビーズの作製
竹俣 海志, 宮澤 拳, 小泉 亜未, 吉見 啓, 目黒 康洋, 佐藤 伸一, 岩田 忠久, 木村 聡, 阿部 敬悦
日本農芸化学会2024年度大会 2024年3月25日
-
共生マテリアルの結合タンパク質同定を目指した近接標識法開発とfootprinting
佐藤伸一
学術変革領域(A)物質共生第3回A02班会議 2023年12月26日
-
変性タンパク質を解析するためのケミカルプローブ 招待有り
佐藤伸一
「バイオ最先端計測」キックオフミーティング 2023年12月20日
-
タンパク質挙動を観る反応開発: 袖岡研で学んだことを活かして 招待有り
佐藤伸一
袖岡有機合成化学研究室シンポジウム「第15 回 有機合成化学のフロンティア」 2023年11月25日
-
ミトコンドリア内タンパク質を標的とするタンパク質分解誘導薬の開発
山田若菜, 佐藤伸一, 石川稔, 友重秀介
第40回メディシナルケミストリーシンポジウム 2023年11月14日
-
タンパク質変性部位を選択的に化学修飾するプローブ分子の開発 招待有り
佐藤伸一
第96回生化学会大会 ケミカルバイオロジーが挑む生体分子の化学修飾 2023年11月1日
-
Hsp70モジュレーターYM-1はBRD4の分解を誘導する
三島祐悟, 友重秀介, 佐藤伸一, 石川稔
第62回日本薬学会東北支部大会 2023年10月28日
-
共有結合型ユビキチンリガーゼリガンドの構造展開
佐々木怜子, 岡部真琴, 佐藤伸一, 友重秀介, 田中良和, 石川稔
第62回日本薬学会東北支部大会 2023年10月28日
-
Lys 選択的凝集アミロイド β 修飾反応の開発
田中皓史, 佐藤伸一, 友重秀介, 石川稔
第62回日本薬学会東北支部大会 2023年10月28日
-
Development of Chemical Probes for Identification of Aggregated Proteins 国際会議 招待有り
Shinichi Sato
International Cross-disciplinary Symposium 2023年10月21日
-
変性タンパク質を検出する化学プローブ 招待有り
佐藤伸一
2023生命創薬ギルド 2023年10月20日
-
共生マテリアルの結合タンパク質同定を目指した近接標識法開発 招待有り
佐藤伸一
第13回 CSJ化学フェスタ2023 2023年10月18日
-
チロシン残基修飾反応による糖構造導入を基盤としたアミロイドβの凝集抑制・可溶化
樋口凛, 中根啓太, 池之上達哉, 佐藤伸一, 友重秀介, 石川稔
第17回バイオ関連化学シンポジウム 2023年9月9日
-
水溶性向上による実用的な蛍光プローブの開発
神保大地, 友重秀介, 佐藤伸一, 宮本和範, 松本洋太郎, 花岡健二郎, 石川稔
第17回バイオ関連化学シンポジウム 2023年9月9日
-
不溶性タンパク質結合プローブを用いた改変PKSの効率的スクリーニング法の構築
加藤愛美, 佐藤伸一, 湯澤賢
第37回日本放線菌学会大会 2023年9月7日
-
近赤外光駆動型近接標識の開発とビーズ結合タンパク質解析
Zhengyi Liu, 佐藤伸一
JST創発自発的な融合の場 第2回分子生命反応創発討論会 2023年8月25日
-
タンパク質変性部位を特定するプローブ分子の開発
佐藤伸一
JST創発自発的な融合の場 第2回分子生命反応創発討論会 2023年8月25日
-
生物活性分子のプローブ化不要な結合タンパク質網羅的同定
佐藤伸一
第二回「融合の場」 2023年7月30日
-
Tyr/His残基化学修飾反応の開発と proximity labeling への応用 招待有り
佐藤伸一
京都大学薬学研究科 第22回プロテオミクスセミナー 2023年7月4日
-
近赤外光を駆動力とする近接標識の開発とリガンド結合タンパク質解析への応用
佐藤伸一, 中根啓太, 星野有輝, 闐闐孝介, 友重秀介, 石川稔, 古山渓行
日本ケミカルバイオロジー学会第17回年会 2023年5月29日
-
ミトコンドリア内タンパク質を標的とする新規タンパク質分解誘導技術
山田若菜, 佐藤伸一, 石川稔, 友重秀介
日本ケミカルバイオロジー学会第17回年会 2023年5月29日
-
変性部位検出プローブの開発とプロテオミクス解析 招待有り
佐藤伸一
第74回日本電気泳動学会学術大会 2023年5月18日
-
プロテアーゼClpPのハイジャックによるミトコンドリア内タンパク質の選択的分解技術
山田 若菜, 佐藤 伸一, 石川 稔, 友重 秀介
日本薬学会第143年会 2023年3月27日
-
近赤外光を駆使したアフィニティービーズ表面上で進行する近接標識技術
中根 啓太, 星野 有輝, 闐闐 孝介, 友重 秀介, 石川 稔, 古山 渓行, 佐藤 伸一
日本薬学会第143年会 2023年3月27日
-
チロシン残基修飾法の開発とケミカルプロテオミクスへの応用 招待有り
佐藤伸一
日本薬学会第143年会 有機合成化学の若い力:大志をいだき未開の地を切り拓く 2023年3月26日
-
Photocatalytic profiling of G4 DNA-interacting proteins
Ahmed Mostafa Abdelhady, Kazumitsu Onizuka, Tatsuki Masuzawa, Shinichi Sato, Keita Nakane, Takanori Oyoshi, Fumi Nagatsugi
日本化学会第103春季年会(2023) 2023年3月23日
-
光触媒導入DNAプローブを利用した核酸光修飾法の開発
山野 雄平, 鬼塚 和光, 佐々木 まどか, 佐藤 伸一, 永次 史
日本化学会第103春季年会(2023) 2023年3月22日
-
チロシン残基の状態観測を目指したケミカルプロテオミクス 招待有り
佐藤伸一
日本農芸化学会2023年度大会 農芸化学分野における『視る・創る』イノベーションの新潮流 2023年3月15日
-
光触媒を使ったタンパク質修飾法の開発と近接標識 招待有り
佐藤伸一
大阪大学蛋白質研究所セミナー 「蛋白質に挑戦する化学」 2023年3月2日
-
近赤外光駆動型近接標識の開発とビーズ結合タンパク質解析
中根啓太, 佐藤伸一
JST創発自発的な融合の場 第1回分子生命反応 創発討論会 2023年2月23日
-
タンパク質の変性を可視化する蛍光プローブ
佐藤伸一
JST創発自発的な融合の場 第1回分子生命反応 創発討論会 2023年2月21日
-
チロシン/ヒスチジン残基の修飾制御と抗体修飾への応用 招待有り
佐藤伸一
第37回ケムステVシンポ「抗体修飾法の最前線 〜ADC製造の基盤技術〜」 2023年2月18日
-
Protein Functionalization and Chemical Proteomics Profiling Based on Highly Efficient Tyrosine Labeling Reaction
Keita Nakane, Tatuya Niwa, Hafumi Nishi, Shusuke Tomoshige, Hideki Taguchi, Minoru Ishikawa, Shinichi Sato
11th Annual Conference of the International Chemical Biology Society 2022年12月6日
-
Tyrosine Click Using Urazole Radical and Tyrosinome Analysis
Shinichi Sato, Shogo Miyano, Keita Nakane, Yuya Tanaka, Shusuke Tomoshige, Minoru Ishikawa
11th Annual Conference of the International Chemical Biology Society 2022年12月6日
-
Development of technology for selective degradation of proteins in mitochondrial matrix
Wakana Yamada, Shinichi Sato, Minoru Ishikawa, Shusuke Tomoshige
The International Symposium in Tokyo 2022 Ubiquitin New Frontier 2022年12月3日
-
Photocatalytic Chemical Labeling of Tyrosine/Histidine Residues and Application to Proximity Labeling 招待有り
Shinichi Sato
International Congress on Pure & Applied Chemistry 2022 2022年11月24日
-
チロシン/ヒスチジン残基修飾法の開発と抗体の部位選択的修飾への応用 招待有り
佐藤伸一
第39回メディシナルケミストリーシンポジウム 2022年11月23日
-
光照射により細胞膜透過ペプチドの直接膜透過を促進する化合物の研究
川崎湧至, 森本淳基, 長澤明, 大橋一正, 長尾大輔, 橋本祐一, 友重秀介, 佐藤伸一, 石川稔
第39回メディシナルケミストリーシンポジウム 2022年11月23日
-
水溶性向上による実用的な蛍光プローブの開発
神保大地, 友重秀介, 佐藤伸一, 花岡健二郎, 宮本和範, 松本洋太郎, 石川稔
第39回メディシナルケミストリーシンポジウム 2022年11月23日
-
チロシン残基修飾反応による糖構造導入を基盤としたアミロイドβの凝集抑制・可溶化
樋口凜, 中根啓太, 佐藤伸一, 友重秀介, 石川稔
第39回メディシナルケミストリーシンポジウム 2022年11月23日
-
Protein Functionalization and Chemical Proteomics Profiling Based on Highly Efficient Tyrosine Labeling Reaction
Keita Nakane, Tatsuya Niwa, Hideki Taguchi, Shusuke Tomoshige, Minoru Ishikawa, Shinichi Sato
第95回日本生化学会大会 2022年11月9日
-
高反応性化学種による触媒近接標識法と核酸結合タンパク質の同定 招待有り
佐藤伸一
核酸化学若手フォーラム2022 2022年11月5日
-
タンパク質変性を捉える新規化学プローブの開発と応用
江越脩佑, 佐藤伸一
理研科技ハブ共同研究ワークショップ 2022年11月4日
-
Nucleic acids modification by photo-catalytic reaction
Yuuhei Yamano, Kazumitsu Onizuka, Madoka Sasaki, Shinichi Sato, Fumi Nagatsugi
日本核酸化学会第6回年会 2022年11月2日
-
Selective photo-catalytic proximity labeling of G4 DNA- interacting proteins for the interaction proteomes of G4 DNA
Ahmed Mostafa Abdelhady, Kazumitsu Onizuka, Tatsuki Masuzawa, Shinichi Sato, Keita Nakane, Takanori Oyoshi, Fumi Nagatsugi
日本核酸化学会第6回年会 2022年11月2日
-
Investigation of Photocatalyst for Tyrosine/Histidine Labeling
Keita Nakane, Haruto Nagasawa, Shusuke Tomoshige, Minoru Ishikawa, Shinichi Sato
第59回ペプチド討論会 2022年10月27日
-
Tyrosine Click Using Urazole Radical Reagents
Shinichi Sato, Shogo Miyano, Keita Nakane, Yuya Tanaka, Shusuke Tomoshige, Minoru Ishikawa
第59回ペプチド討論会 2022年10月27日
-
光触媒修飾 DNAプローブを利用した核酸の光修飾法の開発
山野 雄平, 鬼塚 和光, 佐々木 まどか, 佐藤 伸一, 永次 史
第16回バイオ関連化学シンポジウム 2022年9月12日
-
ミトコンドリア内タンパク質選択的分解技術の開発
山田 若菜, 佐藤 伸一, 石川 稔, 友重 秀介
第16回バイオ関連化学シンポジウム 2022年9月12日
-
酸化酵素 Laccaseを用いたチロシン残基選択的標識法の開発とTyrosinome解析への応用
佐藤 伸一, 中根 啓太, 丹羽 達也, 西 羽美, 友重 秀介, 田口 英樹, 石川 稔
第16回バイオ関連化学シンポジウム 2022年9月11日
-
光触媒を用いた近接標識法の開発と物質共生マテリアルの結合タンパク質解析
佐藤伸一
第2回 物質共生領域会議 2022年8月9日
-
タンパク質変性に注目したケミカルプロテオミクス
佐藤伸一
2022 FRIS/TI-FRIS 若手研究者学際融合領域研究会 2022年7月21日
-
シャペロン介在型オートファジー誘導手法の開発
早川英佑, 山下博子, 佐藤伸一, 橋本祐一, 出水庸介, 石川稔, 友重秀介
日本ケミカルバイオロジー学会 第16回年会 2022年5月31日
-
高効率チロシン残基修飾技術の創出とケミカルプロテオミクスへの応用
中根啓太, 丹羽達也, 宮野翔伍, 田口英樹, 友重秀介, 石川稔, 佐藤伸一
日本ケミカルバイオロジー学会 第16回年会 2022年5月30日
-
BODIPYを触媒とした近接ヒスチジン修飾
中根啓太, 丹羽達也, 對馬理彦, 田口英樹, 中村浩之, 友重秀介, 石川稔, 佐藤伸一
日本ケミカルバイオロジー学会 第16回年会 2022年5月30日
-
高反応性化学種によるタンパク質修飾の反応空間制御 招待有り
佐藤伸一
慶應有機化学若手シンポジウム 2022年5月7日
-
酸化酵素laccaseを用いた高効率チロシン残基特異的修飾
中根 啓太, 宮野 翔伍, 友重 秀介, 石川 稔, 佐藤 伸一
日本薬学会第142年会 2022年3月27日
-
チロシン残基修飾法によるヒト血清アルブミンの機能化
小原 紗月, 中根 啓太, 藤村 千鶴, 友重 秀介, 石川 稔, 佐藤 伸一
日本薬学会第142年会 2022年3月27日
-
チロシン残基のグリコシル化を基盤としたAβ凝集抑制手法
樋口 凜, 中根 啓太, 佐藤 伸一, 友重 秀介, 石川 稔
日本薬学会第142年会 2022年3月27日
-
水溶性向上による実用的な蛍光プローブの開発
神保 大地, 友重 秀介, 佐藤 伸一, 花岡 健二郎, 石川 稔
日本薬学会第142年会 2022年3月27日
-
脳移行性改善を指向したPROTACから疎水性タグへの構造展開
平井 景梧, 山下 博子, 友重 秀介, 三島 祐悟, 大金 賢司, 佐藤 伸一, 橋本 祐一, 石川 稔
日本薬学会第142年会 2022年3月26日
-
Selective photo-labelling of G4 DNA-binding protein
Ahmed Mostafa Abdelhady, Kazumitsu Onizuka, Tatsuki Masuzawa, Shinichi Sato, Takanori Oyoshi, Fumi Nagatsugi
日本化学会第102春季年会 2022年3月25日
-
酸化酵素laccaseを用いた高効率チロシン残基特異的修飾の開発
中根 啓太, 宮野 翔伍, 友重 秀介, 石川 稔, 佐藤 伸一
日本農芸化学会2022年度大会 2022年3月17日
-
Intracellular photocatalytic-proximity labeling for profiling proteoin-protein interactions
Shinichi Sato
東北大学後期第5回全領域合同研究交流会 2022年2月2日
-
Tyrosine Labeling and Preparation of Antigen-Responsive Fluorogenic Immunosensor 招待有り
Shinichi Sato
Korea-Japan Joint Workshop on Biofunctional Chemistry 2022年1月12日
-
低親和性タンパク質網羅的同定のためのケミカルツール開発
佐藤伸一
第1回 学術変革領域研究(A)「物質共生」A02班会議 2022年1月4日
-
高反応性化学種を活用した抗体の残基・部位選択的武装化 招待有り
佐藤伸一
星薬科大学—理研—東北大学医薬品開発研究センターシンポジウム 第4回 精密武装抗体の合成と機能評価 2021年12月24日
-
Site-selective antibody fluorescent labeling using single-electron transfer reaction Shinichi Sato 招待有り
Shinichi Sato
Pacifichem 2021, Scientific Program of Symposium “Fluorescent Chemical Tools for Exploring Protein Functions through Organic Chemistry” 2021年12月20日
-
Site-specific modification of antibody using enzyme-catalyzed tyrosine click 招待有り
Shinichi Sato
Tohoku University FRIS-Konkuk University Joint Virtual Workshop 2021 2021年12月20日
-
Conversion of A PROTAC Mutant Huntingtin Degrader into Smallmolecule Hydrophobic Tags Focusing on Druglike Properties
Keigo Hirai, Hiroko Yamashita, Shusuke Tomoshige, Yugo Mishima, Kenji Ohgane, Shinichi Sato, Yuichi Hashimoto, Minoru Ishikawa
13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium 2021年11月30日
-
核酸結合タンパク質同定のための近接標識法開発
佐藤伸一, 中根啓太, Ahmed Mostafa Abdelhady, 増澤樹, 大吉崇文, 友重秀介, 石川稔, 永次史, 鬼塚和光
第8回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップ 2021年11月15日
-
Development of proximity labeling via histidine oxidation by singlet oxygen and Fc-selective functionalization of antibody
Keita Nakane, Tatsuya Niwa, Michihiko Tsushima, Hideki Taguchi, ShusukeTomoshige, Hiroyuki Nakamura, Minoru Ishikawa, Shinichi Sato
The 10th Annual Conference of The International Chemical Biology Society 2021年11月11日
-
低親和性タンパク質網羅的同定のためのケミカルツール開発
佐藤伸一
第1回 学術変革領域研究(A)「物質共生」領域会議 2021年11月4日
-
生理活性ペプチド機能化ツールとしてのチロシン残基化学修飾法の開発 招待有り
佐藤伸一
第94回日本生化学会大会 シンポジウム「生理活性ペプチドと中分子創薬~新たな創薬ブレイクスルーを目指して」 2021年11月4日
-
有機化学の力でタンパク質を機能化する 招待有り
佐藤伸一
明治薬科大学 令和3年度 第一回化学系若手研究者講談 2021年11月2日
-
酸素代謝を活用したタンパク質化学修飾と近接標識への応用 招待有り
佐藤伸一
第27回医用近赤外線分光法研究会・第25回酸素ダイナミクス研究会 合同研究会 2021年9月25日
-
疎水性タグ化合物による神経変性疾患関連タンパク質の分解誘導
平井 景梧, 山下 博子, 友重 秀介, 三島 祐悟, 佐藤伸一, 橋本 祐一, 石川 稔
第15回バイオ関連化学シンポジウム 2021年9月9日
-
酸化酵素 laccaseを用いた高効率チロシン残基特異的修飾
中根啓太, 宮野翔伍, 友重秀介, 石川稔, 佐藤伸一
第15回バイオ関連化学シンポジウム 2021年9月9日
-
一重項酸素を活用したヒスチジン残基化学修飾
佐藤伸一, 中根啓太, 丹羽達也, 對馬理彦, 田口英樹, 中村浩之, 友重秀介, 石川稔
第15回バイオ関連化学シンポジウム 2021年9月8日
-
一重項酸素を駆使したヒスチジン残基近接標識法
中根啓太, 丹羽達也, 對馬理彦, 田口英樹, 友重秀介, 中村浩之, 石川稔, 佐藤 伸一
第53回ペプチド夏の勉強会 2021年8月9日
-
酵素を用いたチロシン残基特異的修飾反応
佐藤伸一, 中根啓太, 宮野翔吾, 友重秀介, 石川稔
第53回ペプチド夏の勉強会 2021年8月9日
-
酸化酵素を用いた高効率チロシン残基修飾反応
中根啓太, 宮野翔伍, 友重秀介, 石川稔, 佐藤伸一
生体機能関連化学部会若手の会 第32回サマースクール 2021年7月16日
-
生命科学研究への応用を指向したタンパク質化学修飾反応の開発 招待有り
佐藤伸一
東北大学生命科学交流ミーティング 2021年7月12日
-
高反応性化学種を使った抗体の化学修飾
佐藤伸一
令和3年度 後期第3回 全領域合同研究交流会 2021年7月7日
-
タンパク質複合体の構造解析を目指した段階的標識法の開発
佐藤伸一, 闐闐 孝介
理研-東北大 科学技術ハブ共同研究プログラム 2021年度キックオフ・ワークショップ 2021年7月6日
-
色素分子のレドックス特性と光増感特性を活用したタンパク質化学修飾 招待有り
佐藤伸一
第43回日本光医学・光生物学会 シンポジウム 光機能分子の最前線:光と分子ができること 2021年7月2日
-
一重項酸素を活用したヒスチジン残基近接標識法の開発
中根啓太, 丹羽達也, 對馬理彦, 田口英樹, 友重秀介, 中村浩之, 石川稔, 佐藤伸一
日本ケミカルバイオロジー学会 第15回年会 2021年6月23日
-
細胞内タンパク質間相互作用解析のための光触媒近接タンパク質標識法の開発
對馬理彦, 三浦一輝, 佐藤伸一, 丹羽達也, 田口英樹, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会 第15回年会 2021年6月21日
-
中性子捕捉療法のための、インテグリンをターゲットとしたホウ素キャリア、環状RGDペプチド結合型ホウ素化アルブミンの開発
西村開, 川井一輝, 岡田智, 佐藤伸一, 鈴木実, 高田卓志, 中村浩之
日本薬学会第141年会 2021年3月29日
-
疎水性タグ法による凝集性タンパク質のケミカルノックダウン
平井景梧, 山下博子, 友重秀介, 佐藤伸一, 橋本祐, 石川稔
日本薬学会第141年会 2021年3月29日
-
チロシン残基化学修飾法の開発による生体機能の解明 招待有り
佐藤伸一
日本薬学会第141年会 2021年3月28日
-
Ru錯体担持アフィニティービーズを用いた抗体のFc領域選択的ヒスチジン残基修飾法の開発
中根啓太, 丹羽達也, 對馬理彦, 田口英樹, 友重秀介, 中村浩之, 石川稔, 佐藤伸一
日本薬学会第141年会 2021年3月28日
-
新規修飾剤開発によるチロシン残基選択的修飾
宮野翔伍, 友重秀介, 石川稔, 佐藤 伸一
日本薬学会第141年会 2021年3月27日
-
細胞内微小空間で起こるタンパク質間相互作用の解明を可能にする光触媒近接タンパク質ラベル化法の開発
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第101春季年会 2021年3月22日
-
Development and Application of Photocatalyst-Proximity Protein Chemical Labeling
Shinichi Sato
FRIS/DIARE Joint Workshopオンライン 2021年2月12日
-
タンパク質チロシン残基の 化学修飾
佐藤伸一
令和2年度 後期第3回 全領域合同研究交流会 2020年12月10日
-
Chemical Approach to Proximity-Labeling Proteomic Profiling
第 5回 FRIS若手研究者学際融合領域研究会 FRIS Retreat 2020年11月26日
-
ラジカル的タンパク質化学修飾法の開発と応用による制御 招待有り
佐藤伸一
東北大学多元物質科学研究所 有機・生命・計測科学研究交流セミナー 2020年10月5日
-
ペルオキシ ダーゼ活性の変化と近接標識を利用した グアニン四重鎖結合タンパク質の選択的化学修飾
佐藤伸一, 増澤樹, 大吉崇文, 丹羽達也, 田口英樹, 中村浩之
第14回バイオ関連化学シンポジウム2020 2020年9月7日
-
タンパク質表面に露出するチロシン残基に選択的な化学修飾法
佐藤伸一
第3回COI学術交流会 2020年7月2日
-
SAR Matrixによる新規クルクミン誘導体のアミロイドβ阻害活性予測とその実証
Rohmad Utomo, 浅輪泰允, 佐藤伸一, 吉森篤史, 中村浩之
日本薬学会第140年会 2020年3月26日
-
創薬研究を指向したペプチド・タンパク質の化学修飾技術開発
佐藤伸一
2019年度LiHub創薬技術革新Gワークショップ 「異分野融合による創薬研究」 2020年1月31日
-
ナノメートルスケールの局所反応場を利用したタンパク質ラベル化反応 による抗体の部位特異的修飾
佐藤伸一、中根啓太、對馬理彦、中村浩之
第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
-
Site-Selective antibody modification using radical-mediated tyrosine click reaction 招待有り
佐藤伸一
第56回ペプチド討論会 2019年10月24日
-
Photocatalyst-Proximity-Dependent Protein Chemical Modification
Shinichi Sato, Michihiko Tsushima, Keita Nakane, Hiroyuki Nakamura
The 14th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia(ICCEOCA)
-
Photocatalyst-Proximity-Dependent Protein Chemical Modification
Shinichi Sato
10th RSC-CSJ Joint Symposium – Chemistry for Complex Biological Systems – 2019年9月7日
-
チロシン残基修飾による抗体の部位選択的修飾と蛍光免疫センサー分子作成法への応用
佐藤伸一, 松村 雅喜, 上田 宏, 中村 浩之
第13回バイオ関連化学シンポジウム2019
-
Ru光触媒担持アフィニティービーズを駆使した 抗体のFc領域選択的化学修飾の開発
中根啓太, 對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
第13回バイオ関連化学シンポジウム2019
-
抗体の部位選択的チロシン残基修飾に基づく蛍光免疫センサー分子の作成技術
佐藤伸一, 松村雅喜, 上田宏, 中村浩之
-
アフィニティービーズ上での触媒‐近接標識のためのラベル化剤開発
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会第14回年会
-
Ru光触媒担持アフィニティービーズを用いた抗体のFcr領域選択的修飾法の開発
中根啓太, 對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会第14回年会
-
Photocatalyst-Proximity-Dependent Protein Chemical Labeling 招待有り
佐藤伸一
The 2nd Organic Radical Chemisty Symposium of China (China, Shenzhen) 2019年4月14日
-
アフィニティービーズ表面での 局所的タンパク質ケミカルラベリング法の開発
佐藤 伸一, 對馬 理彦, 中村 浩之
日本薬学会第139年会
-
Proximity-dependent labeling on ruthenium photocatalyst-functionalized affinity beads
TSUSHIMA, Michihiko, SATO, Shinichi, NAKAMURA, Hiroyuki
日本化学会 第99春季年会
-
チロシン残基ラベル化反応による抗体の相補性決定領域選択的修飾
佐藤 伸一, 松村 雅喜, 中村 浩之
2019年3月17日
-
中性子捕捉療法を志向した腫瘍アクティブターゲティングのための cyclic RGD ペプチド結合ホウ素化アルブミンの開発
川井 一輝, 佐藤 伸一, 中村 浩之
日本化学会 第99春季年会 2019年3月17日
-
Ru光触媒担持アフィニティービーズを用いた抗体の部位選択的修飾法の開発
中根 啓太, 對馬 理彦, 佐藤 伸一, 中村 浩之
日本化学会 第99春季年会 2019年3月17日
-
ホウ素クラスター化合物の生細胞への吸着および取り込みの誘導ラマンイメージング
浅井卓也, 劉寒沁, 小関泰之, 林智広, 佐藤伸一, 中村浩之
日本光学会年次学術講演会Optics&PhotonicsJapan2018(東京)
-
Selective Purification and Labeling of Ligand-Binding Proteins on Ruthenium Photocatalyst Functionalized Affinity Beads”
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
7th Annual Conference International Chemical Biology Society
-
Development and Application of Tyrosine Click Reaction
佐藤伸一, 中村浩之
7th Annual Conference International Chemical Biology Society
-
触媒的タンパク質チロシン残基の化学修飾法の開発と応用
佐藤伸一
第62回日本薬学会関東支部大会(帝京平成大学) 日本薬学会関東支部奨励賞受賞講演 2018年9月15日
-
光触媒を担持したアフィニティービーズ上におけるタンパク質ラベル化
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
第12回バイオ関連化学シンポジウム(大阪大学,大阪)
-
チロシン残基修飾による抗体の部位特異的修飾
佐藤伸一, 松村雅喜, 中村浩之
第12回バイオ関連化学シンポジウム
-
溶媒接触度依存的なチロシン残基修飾による抗体の部位選択的機能化
佐藤伸一, 松村雅喜, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会(東京医科歯科大学 2018年6月13日
-
Ru光触媒を担持したアフィニティービーズを用いたリガンド結合タンパク質の網羅的なラベル化
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会(東京医科歯科大学 2018年6月12日
-
タンパク質夾雑空間解析を可能とする光触媒‐近接標識法の開発
中村浩之, 佐藤伸一
第2回「分子夾雑化学」新学術領域会議、口頭発表(福岡)
-
チロシン残基選択的ラベル化反応を利用したPTP活性測定法の開発
藤牧寛城, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第98春季年会(日本大学船橋キャンパス
-
HRP触媒によるチロシン残基ラベル化反応におけるラベル化可能範囲評価法の確立
吉田正輝, 羽田野兼資, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第98春季年会(日本大学船橋キャンパス
-
Ru光触媒を担持したアフィニティービーズ上での標的タンパク質選択的ラベル化
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第98春季年会(日本大学船橋キャンパス
-
チロシン残基ラベル化によるタンパク質機能化のための反応条件の検討
松村雅喜, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第98春季年会(日本大学船橋キャンパス
-
イソオキサゾールの光分解反応を利用したタンパク質の新規ラベル化法の開発
盛田大輝, 佐藤伸一, 布施新一郎, 中村浩之
日本化学会第98春季年会(日本大学船橋キャンパス
-
低酸素誘導因子(HIF-1)を標的としたα―ヘリックス模倣PPI阻害低分子の設計・合成・生物活性評価
植田大樹, 佐藤伸一, 布施新一郎, 中村浩之
日本化学会第98春季年会(日本大学船橋キャンパス
-
中性子捕捉療法のためのアルブミンを基軸としたホウ素送達法の開発
石井里武, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第98春季年会(日本大学船橋キャンパス
-
低酸素誘導因子(HIF)阻害剤を志向した新規インデノピラゾロンの短段階合成と生物活性評価
鈴木健介, 布施新一郎, 川村淳, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第98春季年会(日本大学船橋キャンパス
-
中性子捕捉療法のためのホウ素クラスター含有水溶性葉酸誘導体の開発
中川史子, 川島英久, 神津咲, 盛田大輝, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第98春季年会(日本大学船橋キャンパス
-
Development and Application of Catalytic Protein Labeling Based on Radical Reactions
佐藤伸一
日本化学会第98春季年会 若い世代の特別講演会(日本大学船橋キャンパス)
-
Proximity-Dependent Tyrosine Chemical Labeling 招待有り
佐藤伸一, 對馬理彦, 羽田野兼資, 中村浩之
International Congress on Pure and Applied Chemistry (Cambodia, Siem Reap) 2018年3月9日
-
Development of Albumin-based Boron Delivery Systems for Neutron Capture Therapy”
石井里武, 佐藤伸一, 中村浩之
International CLS Forum 2018
-
Catalystic Labeling of Ligand-Binding Proteins on Ruthenium Photocatalyst-Functionalized Affinity Beads”
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
International CLS Forum 2018
-
Photocatalyst-Proximity-Dependent Protein Chemical Labeling
佐藤伸一, 對馬理彦, 中村浩之
International CLS Forum 2018
-
Development of disulfide-bridged boron cluster maleimide (SSMID) and identification of its conjugation site on albumin”
石井里武, 佐藤伸一, 中村浩之
9th Young Researchers’ BNCT Meeting
-
Development of boron cluster containing water-soluble folate derivatives for Boron Neutron Capture Therapy”
中川史子, 川島英久, 神津咲, 森田大輝, 佐藤伸一, 中村浩之
9th Young Researchers’ BNCT Meeting
-
チロシン修飾反応を利用した新規PTP活性測定法の開発
藤牧寛城, 佐藤伸一, 中村浩之
第35回メディシナルケミストリーシンポジウム(名古屋大学
-
中性子捕捉療法のためのホウ素クラスター含有水溶性葉酸誘導体の開発
中川史子, 川島英久, 神津咲, 盛田大輝, 佐藤伸一, 中村浩之
第14回日本中性子捕捉療法学会学術大会(郡山ビューホテルアネックス
-
ジスルフィド結合をリンカー部位に持つホウ素クラスターマレイミド(SSMID)を用いたアルブミン結合部位の同定
石井里武, 佐藤伸一, 中村浩之
第14回日本中性子捕捉療法学会学術大会(郡山ビューホテルアネックス
-
HRPによって活性化される新規チロシン残基ラベル化剤の開発と修飾条件の検討
松村雅喜, 佐藤伸一, 中村浩之
第11回バイオ関連化学シンポジウム(東京大学
-
触媒的タンパク質ラベル化法の開発と応用
佐藤伸一, 對馬理彦, 羽田野兼資, 中村浩之
第11回バイオ関連化学シンポジウム(東京大学
-
Diaryl-substituted carboranes as inhibitors of hypoxia inducible factor-1 transcriptional activity”
中村浩之, 田崎理沙, 加納大輔, 佐藤伸一, H. S. Ban
XV Internationl Meeting of Boron Chemistry,Key Note Lecture
-
Target-selective Protein Modification Using Ligand-conjugated Ru(bpy)3 Catalyst”
中村浩之, 佐藤伸一
XXVI International Congress of Organometallic Chemistry (ICOMC-XXVI)
-
タンパク質チロシン残基の触媒的ラベル化法の開発 招待有り
佐藤伸一
平成29年度若手研究者のためのセミナー 2017年7月8日
-
ヘム鉄の酸化を駆動力とするタンパク質チロシン残基選択的なラベル化反応
佐藤伸一, 中村公亮, 中村浩之
第70回日本酸化ストレス学会学術集会(つくば国際会議場
-
アルブミンをキャリアに用いたホウ素デリバリーシステムの構築
中村浩之, 佐藤伸一
第21回日本がん分子標的治療学会(九州大学
-
タンパク質の精製と機能化を同時に可能とするRu光触媒を担持したアフィニティービーズの開発
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会第12回年会(北海道大学
-
修飾剤のラジカル寿命制御に基づく触媒的タンパク質ラベル化の反応場制御
佐藤伸一, 羽田野兼資, 對馬理彦, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会第12回年会(北海道大学
-
Ru光触媒固定化アフィニティービーズを用いた標的選択的なタンパク質修飾法の開発
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
第73回有合化関東支部シンポジウム(学習院大学 2017年5月20日
-
ジスルフィド結合をリンカー部位に持つホウ素クラスターマレイミド(SSMID)の合成とそのアルブミン修飾部位の同定
石井里武, 佐藤伸一, 中村浩之
第73回有合化関東支部シンポジウム(学習院大学 2017年5月20日
-
触媒的チロシン残基修飾法の応用 招待有り
佐藤伸一, 對馬理彦, 中村公亮, 中村浩之
日本薬学会第137年会 薬学における生命指向型化学(実用的ケミカルバイオテクノロジーの開発を目指して) 2017年3月27日
-
触媒的チロシン残基修飾法の応用
佐藤伸一, 對馬理彦, 中村公亮, 中村浩之
日本薬学会第137年会 一般シンポジウム”薬学における生命指向型化学(実用的ケミカルバイオテクノロジーの開発をめざして)”(仙台)
-
HIF阻害剤の創出を指向したベンゾフロピラゾールおよびピラゾロフロピラジンの合成法開発と生物活性評価
稲葉恵, 峯岸秀充, 布施新一郎, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第97回年会(慶應義塾大学)
-
創薬を指向した新規インデノピラゾロンの短段階合成法の開発と生物活性評価
鈴木健介, 布施新一郎, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第97回年会(慶應義塾大学)
-
多環性オルトキノン化合物の短段階合成法を指向したPd触媒による脱水素型環化反応の開発
石井秀一, 布施新一郎, 佐藤伸一, 中野洋文, 中村浩之
日本化学会第97回年会(慶應義塾大学)
-
アフィニティービーズ上における標的選択的なタンパク質機能化法の開発
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第97回年会(慶應義塾大学)
-
Ru光触媒を用いたチロシン残基修飾法のための新規修飾剤の開発
羽田野兼資, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第97回年会(慶應義塾大学)
-
ジスルフィド結合をリンカー部位に持つホウ素クラスターマレイミド(SSMID)の合成とそのアルブミン修飾部位の同定
石井里武, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第97回年会(慶應義塾大学)
-
タンパク質の触媒的化学修飾法の開発と応用 招待有り
佐藤伸一
徳島大学薬学部 第3回BRIGHT symposium 2017年3月7日
-
Target-Selective Protein-Modification using Ru(bpy)3 Catalyst Immobilized on Affinity Beads”
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
10th Workshop of Organic Chemistry for Junior Chemists (WOCJC10)
-
タンシノンIIAを基盤とした新規HIF-1α阻害剤の開発
石井秀一, 布施新一郎, 佐藤伸一, 中野洋文, 中村浩之
第5回次世代がん治療推進専門家養成プランシンポジウム(東京) 2016年12月3日
-
酵素Horseradish Peroxidaseを利用したタンパク質化学修飾
佐藤伸一, 中村公亮, 中村浩之
ファイブスターアソシエーション・ダイナミックアライアンスG3分科会 2016年12月2日
-
天然物タンシノンIIAを基盤とした新規HIF-1α阻害剤の開発研究
石井秀一, 布施新一郎, 佐藤伸一, 中野洋文, 中村浩之
第14回がんとハイポキシア研究会(岐阜)
-
タンパク質チロシン残基の触媒的ケミカルラベリング 招待有り
佐藤伸一
静岡大学理学部講演会 2016年10月27日
-
生体内ヘムの鉄酸化状態変化を利用したタンパク質ラベリング 招待有り
佐藤伸一, 中村公亮, 中村浩之
第89回日本生化学会大会 2016年9月25日
-
Horseradish Peroxidaseを触媒として利用したタンパク質チロシン残基ラベル化反応
佐藤伸一, 中村公亮, 中村浩之
第10回バイオ関連化学シンポジウム 2016年9月7日
-
顕微ラマン分光イメージング法による単一細胞中のホウ素化合物の濃度分布の可視化
望月誠仁, 佐藤伸一, Syifa Asatyas, 林智広, 中村浩之
第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会(東京)
-
新規ホウ素キャリアを指向したホウ素修飾アルブミンの開発―チロシン残基修飾法の利用―
石井里武, 菊地俊介, 佐藤伸一, 中村浩之
第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会(東京)
-
新規ホウ素キャリアを指向したホウ素修飾アルブミンの開発―ホウ素クラスター共役マレイミドの利用―
佐藤伸一, 菊地俊介, 石井里武, 中村浩之
第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会 2016年8月6日
-
タンパク質チロシン残基の触媒的化学修飾法の開発 招待有り
佐藤伸一
理研シンポジウム第11回有機合成化学のフロンティア 2016年6月24日
-
ビーズ固相表面における一電子酸化的なタンパク質修飾法の開発
對馬理彦, 佐藤伸一, 中村浩之
日本ケミカルバイロジー学会第11回年会(京都)
-
Horseradish Peroxidaseを触媒としたチロシン残基選択的なタンパク質ラベル化反応
佐藤伸一, 中村公亮, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会第11回年会
-
Ru(bpy)3触媒によるチロシン残基修飾法の分子機構の解明研究
羽田野兼資, 佐藤伸一, 中村浩之
第109回有機合成シンポジウム(東京工業大学)
-
ベンゾフロピラゾール類縁体の設計、合成およびHIF-1阻害能評価
稲葉恵, 峯岸秀充, 佐藤伸一, 布施新一郎, 中村浩之
第109回有機合成シンポジウム(東京工業大学)
-
ベンゾフロピラゾール類縁体の設計、合成およびHIF-1阻害能評価
稲葉恵, 峯岸 秀充, 佐藤 伸一, 中村 浩之
第20回日本がん分子標的治療学会学術集会(大分)
-
活性化ヘム検出に立脚した活性酸素誘導性細胞死の評価系開発
佐藤伸一, 中村公亮, 中村浩之
新学術領域「ダイイングコード」平成28年班会議
-
光触媒/ラジカル的酸化反応を使ったタンパク質化学修飾 招待有り
佐藤伸一
金沢大学若手講演会 2016年5月19日
-
光触媒を用いたTyr残基修飾反応における一電子移動範囲の解明
羽田野兼資, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第96回年会(同志社大学)
-
チロシン残基選択的化学修飾法を用いたチロシンホスファターゼ活性スクリーニング法の開発
佐藤伸一, 中村公亮, 中野洋文, 中村浩之
日本化学会第96回年会(同志社大学)
-
ルミノール誘導体を用いたチロシン残基選択的な化学修飾法開発
佐藤伸一, 中村公亮, 中村浩之
日本化学会第96回年会(同志社大学)
-
ヘムを触媒とする酸化的チロシン修飾法開発とその応用
佐藤伸一, 中村公亮, 中村浩之
新学術領域「酸素生物学」&「ダイイングコード」合同若手会議
-
Heme-CatalyzedTyrosineClickReaction
佐藤伸一, 中村公亮, 中村浩之
The 8th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences
-
Use of serum albumin as an efficient boron delivery carrier for neutron capture therapy”
菊地俊介, 加納大輔, 佐藤伸一, 中村浩之
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
-
Tyrosine-selectivechemicalmodificationusingsingle-electron-transfercatalyst
佐藤伸一, K. Nakamura, H. Nakamura
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
-
Target Protein-Selective Labeling and Inactivation Using Ligand-Directed Ru(bpy)3 Photocatalysts”
中村浩之, 佐藤伸一, 森田耕平
1st Asian Conference on Chemosensors &; Imaging Probes
-
Heme-CatalyzedTyrosineClickReactionwithLuminolDerivatives
佐藤伸一, 中村公亮, 中村浩之
1st Asian Conference on Chemosensors & Imaging Probes, Invited Lecture
-
Tyrosine-selectiveChemicalModificationusingSingle-electron-transferCatalyst
佐藤伸一
2015 Cheimal Resources Laboratory Forum International
-
血清アルブミンを用いた新しいホウ素送達法の開発
菊地俊介, 佐藤伸一, 中村浩之
第12回日本中性子捕捉療法学会学術大会(神戸学院大学
-
ポルフィリン脂質リポソームの細胞内局在とPDT効果
立川将士, 佐藤伸一, 間久直, 金田安史, 粟津邦男, 中村浩之
第25回日本光線力学学会学術講演会(新宿)
-
活性化ヘム検出に立脚した活性酸素誘導性細胞死の評価系開発
佐藤伸一
新学術領域ダイイングコード 細胞死を起点とする生体制御ネットワークの解明 第一回領域班会議
-
カルボラン骨格を有する新規Hsp60阻害剤の開発
李廣哲, 峯岸 秀充, 佐藤 伸一, 中村 浩之
第19回日本がん分子標的治療学会学術集会(松山)
-
ルミノール誘導体を用いたチロシン残基に選択的な共有結合形成反応の開発
佐藤伸一, 中村公亮, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会(東北大学
-
Luminol誘導体を用いた鉄触媒存在下でのTyr残基高選択的ラベル化反応
中村公亮, 佐藤伸一, 中村浩之
第69回有機合成化学協会関東支部会シンポジウム(横浜) 2015年5月16日
-
中性子補足療法のための血清アルブミンを用いた新しいホウ素送達法の開発
菊地俊介, 加納大輔, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第95回年会(船橋)
-
中性子捕捉療法のための血清アルブミンを用いた新しいホウ素送達法の開発
菊地俊介, 加納大輔, 佐藤伸一, 中村浩之
日本化学会第95春季年会
-
ルミノール誘導体を用いた鉄触媒存在下でのTyr残基特異的タンパク質ラベル化反応
中村公亮, 佐藤 伸一, 中村浩之
日本化学会第95春季年会
-
リガンド連結型Ru光触媒を用いたタンパク質ノックダウンとラベル化の制御
佐藤伸一, 森田耕平, 中村浩之
日本薬学会第135回年会
-
DevelopmentofLigand-directedRu(bpy)3PhotocatalystsforTargetProteinKnockdownandLabeling
佐藤伸一, 森田耕平 中村浩之
An International Symposium on Recent Advances in Chemistry (REACH-2015), Plenary Lecture
-
標的タンパク質のラベル化を指向した一電子酸化的チロシン残基修飾反応の開発
佐藤伸一, 中村浩之
第68回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟シンポジウム)
-
Target-selective Protein Modification Based on Local Environmental Single Electron Transfer Catalysis 招待有り
佐藤伸一, 中村浩之
Malaysian International Chemical Congress, 18-MICC (Malyasia, Kuala Lumpur) 2014年11月3日
-
一電子酸化触媒を用いたタンパク質のチロシン残基修飾法開発と応用
佐藤伸一
第1回 資源研フォーラム
-
カルボラン骨格を有する新規Hsp60阻害剤の開発東礎代子
李廣哲, 佐藤伸一, 中村浩之
創薬懇親会2014(岐阜)
-
がん光線力学的治療のためのポルフィリン脂質の開発とナノキャリアへの応用
立川将士, 佐藤伸一, 間久直, 粟津邦男, 金田安史, 中村浩之
創薬懇親会2014(岐阜
-
Design of Photoaffinity Proble Molecules for Identification and Modification of Target Proteins”
中村浩之, H. S. Ban, 清水一希, 峯岸秀充, 佐藤伸一
The 31st International Conference of Photopolymer Science and Technology Materials & Processes for Advanced Microlithography,Nanotechnology and Phototechnology (ICPST-31)
-
生体高分子をキャリアとしたホウ素デリバリーシステム:マレイミドドデカボレート(MID)の開発と生物活性評価
加納大輔, 立川将士, 佐藤伸一, 近藤夏子, 鈴木実, 桜井良憲, 小野公二, 中村浩之
第11回日本中性子捕捉療法学会学術大会(大阪)
-
Development of Albumin-bound closo-Dodecaborate and its Promising Boron Delivery Efficacy to Tumor”
加納大輔, 立川将司, 佐藤伸一, 中村浩之
16th International Congress on Neutron Capture Therapy
-
Luminol誘導体を用いた鉄触媒存在下でのTyr残基高選択的ラベル化反応
中村公亮, 佐藤伸一, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会第9回年会(大阪)
-
リガンド連結型Ru(bpy)3触媒を用いた標的選択的タンパク質光分解とラベル化反応の制御
佐藤伸一, 森田耕平, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会 第9回年会 2014年6月11日
-
光触媒を利用した生体内標的タンパク質ラベル化法の開発
佐藤伸一, 中村浩之
新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~」 第6回公開シンポジウム
-
インデノピラゾール化合物による低酸素応答および細胞増殖に対する効果
峯岸秀充, 深代真司, 佐藤伸一, 中村浩之
文科省新学術領域研究・がん支援「化学療法基盤支援活動」第3回シンポジウム(沖縄) 2014年5月12日
-
カルボラン骨格を基盤とした新規Hsp60阻害剤の開発
東礎代子, 佐藤伸一, 安井友香, 丸山美菜子, 潘鉉承, 中村浩之
文科省新学術領域研究・がん支援「化学療法基盤支援活動」第3回シンポジウム 2014年5月12日
-
がん光線力学的療法のためのPpIX脂質導入ナノキャリアの開発とその効果
立川将士, 佐藤伸一, 山内将哉, 間久直, 粟津邦男, 金田安史, 中村浩之
日本薬学会第134年会(熊本)
-
インデノピラゾール化合物によるHIF-1阻害活性および細胞増殖抑制作用機序の解明
峯岸秀充, 深代真司, 潘鉉承, 佐藤伸一, 中村浩之
日本薬学会第134年会(熊本)
-
一電子酸化反応に基づくチロシン残基修飾法の開発と標的タンパク質選択的ラベル化法への応用
佐藤伸一, 中村 浩之
日本薬学会第134年会
-
ジフェニルウレア骨格を有するSENP1阻害剤の開発
松川卓也, 佐藤伸一, 山乙教之, 広野修一, 中村浩之
第66回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(東京) 2013年11月30日
-
Target-selectiveProteinLabelingBasedonLocalSingleElectronTransferCatalysis
佐藤伸一, 中村浩之
The 2nd International Symposium on Chemical Biology of Natural Products: Target ID and Regulation of Bioactivity
-
Ligand-directedSelectiveProteinModificationBasedonLocalEnvironmentalSingleElectronTransferCatalysis
佐藤伸一, 中村浩之
International Chemical Biology Society 2nd Annual Conference ICBS2013
-
標的指向性Ru(bpy)3錯体をもちいた局所環境での一電子酸化反応の制御と標的タンパク質選択ラベル化法への応用
佐藤伸一, 中村 浩之
第60回有機金属討論会
-
生体高分子への簡便なホウ素導入法の開発とDDSへの展開
加納大輔, 立川将士, 佐藤伸一, 中村 浩之
第10回日本中性子捕捉学会(岡山)
-
小分子化合物標的タンパク同定のための温和な条件下で切断可能なリンカー開発とその応用
森田耕平, 峯岸秀充, 佐藤伸一, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会第8回年会(東京)
-
局所環境での一電子酸化反応を利用した標的タンパク質選択的ラベル化法の開発
佐藤伸一, 中村浩之
日本ケミカルバイオロジー学会第8回年会
-
がん光線力学的治療のためのポルフィリン脂質の開発とナノキャリアーへの応用
立川将士, 佐藤伸一, 中村浩之
第23回日本光線力学学会学術講演会(旭川)
-
小分子化合物標的タンパク同定のための温和な条件下で切断可能なリンカー開発とその応用
森田耕平, 峯岸秀充, 佐藤伸一, 中村浩之
新学術領域「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~」第4回公開シンポジウム(つくば)
-
Manassantin骨格を模倣したカルボラン含有低酸素誘導因子阻害剤の開発
中村浩之, 松川卓也, 佐藤 伸一
新学術領域「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~」第4回公開シンポジウム
-
温和な条件で切断可能な小分子化合物標的タンパク同定リンカーの開発とその応用
森田耕平, 佐藤伸一, 中村浩之
第133回日本薬学会年会(横浜)
-
インデノピラゾール骨格を有するHIF‐1阻害剤の作用機序解明
深代真司, 峯岸秀充, 佐藤伸一, 中村浩之
第133回日本薬学会年会(横浜)
-
がん光線力学治療のためのポルフィリン脂質の開発とナノキャリアーへの応用
立川将士, 佐藤伸一, 中村浩之
第133回日本薬学会年会(横浜)
-
コンピューターリガンドドッキングによる新規SENP1選択的阻害剤GN6958複合体の相互作用解析
山乙教之, 松川卓也, 佐藤伸一, 中村浩之, 広野修一
第133回日本薬学会年会(横浜)
-
インデノピラゾール化合物の高い細胞増殖抑制作用とその機序解明
峯岸秀充, 佐藤伸一, 中村浩之
第133回日本薬学会年会(横浜)
-
YC-1の構造展開による高活性HIF-1α転写阻害剤の創製と作用機構解明
佐藤伸一, 竹内彩乃, 堀牧人, 潘 鉉承, 口丸 高弘, 近藤 科江, 矢守 隆夫, 中村浩之
第133回日本薬学会年会
-
低酸素誘導因子(HIF)転写阻害活性カルボラン化合物は熱ショックタンパク60を阻害してHIF-1αを分解へ誘導する
中村浩之, 潘鉉承, 清水一希, 東礎代子, 安井友香, 佐藤伸一
日本化学会第93春季年会(滋賀)
-
HIF-1αの分解に関わるHsp60のシャペロン活性を阻害するカルボラン化合物の開発
東礎代子, 佐藤伸一, 中村浩之
第10回がんとハイポキシア研究会(横浜)
-
カルボラン骨格を基軸としたHIF-1阻害剤の開発
峯岸秀充, 安井友香, 丸山美菜子, 潘鉉承, 佐藤伸一, 中村浩之
第10回がんとハイポキシア研究会(横浜)
-
カルボラン含有低酸素誘導因子HIF-1α阻害剤の開発
東礎代子, 安井友香, 峯岸秀充, 佐藤伸一, 中村浩之
第30回メディシナルケミストリーシンポジウム(京都)
-
カルボラン骨格を基盤とした新規Hsp60阻害剤の開発
佐藤伸一, 安井友香, 丸山美菜子, 峯岸秀充, 潘鉉承, 中村浩之
第30回メディシナルケミストリーシンポジウム
-
HIF-1α転写阻害剤YC-1の誘導展開と作用機構解析
佐藤伸一, 竹内彩乃, 堀牧人, 潘鉉承, 口丸高弘, 近藤科江, 矢守隆夫, 中村浩之
新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御」第 1回若手研究者ワークショップ 2012年6月16日
-
Developmentandmechanisticstudyofnovelcelldeathinducer:Elucidationofthemolecularmechanismofoxidative-stress-inducednecrosis
佐藤伸一, 闐闐孝介, Y. Teng, 紙透伸治, 橋本祐一, 袖岡幹子
Pacifichem 2010 2010年12月18日
-
新規細胞死誘導剤NecroTriggerをツールとしたネクローシス分子機構解明
佐藤伸一, 闐闐孝介, 滕玉鴎, 紙透伸治, 橋本祐一, 袖岡幹子
日本薬学会 2010年3月1日
-
ネクローシスの分子機構解明を目指した新規細胞死誘導剤の開発
佐藤伸一, 闐闐孝介, 滕 玉鴎, 橋本 祐一, 袖岡 幹子
日本ケミカルバイオロジー学会 第4回年会 2009年5月1日
-
ネクローシスの分子機構解明を目指した新規細胞死誘導剤の創製、
佐藤伸一, 闐闐孝介, 滕 玉鴎, 橋本 祐一, 袖岡 幹子
日本薬学会 第129回年会、 2009年3月1日
-
Developmentofnovelcelldeathinducertoelucidatethemolecularmechanismofnecrosis
佐藤伸一, 闐闐孝介, Y. Teng, 橋本祐一, 袖岡幹子
Proceedings of Inauguration Symposium 2009年2月1日
-
がん剤耐性克服を目指した非アポトーシス型細胞死誘導剤の創製研究、
佐藤伸一, 闐闐孝介, 滕玉鴎, 橋本祐一, 袖岡幹子
メディシナルケミストリーシンポジウム 2008年11月1日
-
抗BVDV活性を指標とした?-Carbolineを骨格とする新規抗C型肝炎ウイルス剤の創製
迫久美子, 佐藤 伸一, 青山 洋史, 馬場 昌範, 橋本 祐一
日本薬学会第128年会(横浜) 2008年3月1日
-
タンパク質寿命制御に立脚した新規アポトーシス誘導剤創製研究、
佐藤伸一, 青山洋史, 鉄橋正士, 宮地弘幸, 内藤幹彦, 橋本祐一
日本薬学会 第128年会 2008年3月1日
-
cIAP1減少を介した新規アポトーシス誘導剤の合成研究
佐藤伸一, 青山 洋史, 棚谷 綾, 内藤 幹彦, 宮地 弘幸, 橋本 祐一
第33回反応と合成の進歩シンポジウム 2007年11月1日
-
cIAP1減少を介した新規アポトーシス誘導剤創製研究、
佐藤伸一, 青山 洋史, 棚谷 綾, 内藤 幹彦, 宮地 弘幸, 橋本 祐一
第26回メディシナルケミストリーシンポジウム、 2007年11月1日
-
Pummerer反応を利用したStrychnineの合成研究
樋口和宏, 浅見春佳, 佐藤伸一, 柴田陽奈, 小柴隆宏, 川崎知己
日本薬学会127年会(富山) 2007年3月1日
-
新規アポトーシス誘導剤としてのベスタチン誘導体の創製研究
佐藤伸一, 青山 洋史, 棚谷 綾, 内藤 幹彦, 宮地 弘幸, 橋本 祐一
日本薬学会 第127年会 2007年3月1日
-
Pummerer反応を利用したStrychnineの合成研究
樋口和宏, 浅見春佳, 佐藤伸一, 柴田陽奈, 小柴隆宏, 川崎知己
第50回日本薬学会関東支部会(新潟) 2006年10月1日
-
Pummerer反応を利用したStrychnineの合成研究
樋口和宏, 浅見春佳, 佐藤伸一, 柴田春奈, 小柴隆宏, 川崎知己
第50回日本薬学会関東支部会(新潟) 2006年10月1日
-
NormalおよびAbnormalPummerer反応を利用したstrychnineの全合成研究
樋口和宏, 浅見春佳, 佐藤伸一, 柴田陽奈, 小柴隆宏, 川崎知己
日本薬学会126年会(仙台) 2006年3月1日
-
アフィニティー担体上でのチロシン残基修飾による抗体の部位選択的修飾
中根啓太, 佐藤伸一, 對馬理彦, 丹羽 達也, 田口英樹, 中村浩之
⽇本化学会第100春季年会 2020年3月22日
-
チロシン残基ラベル化における触媒的手法と電気化学的手法の比較
佐藤 伸一, 中村 浩之
⽇本化学会第100春季年会 2020年3月22日
共同研究・競争的資金等の研究課題 13
-
光触媒近接標識の細胞内制御による生物活性分子の標的解析法
佐藤 伸一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2023年4月 ~ 2027年3月
-
近接標識を活用する共生材料の結合タンパク質網羅解析
佐藤 伸一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
研究機関:Tohoku University
2023年4月 ~ 2025年3月
-
生物活性分子のプローブ化不要な結合タンパク質網羅的同定
2021年4月 ~ 2024年3月
-
タンパク質熱変性状態の検出に立脚した生物活性物質の標的同定法
佐藤 伸一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tokyo Institute of Technology
2019年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
低親和性タンパク質網羅的同定のためのケミカルツール開発
佐藤 伸一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
研究機関:Tohoku University
2021年9月 ~ 2023年3月
-
活性酸素誘導性ネクローシスにおける細胞死誘導シグナルの捕捉と可視化
佐藤 伸一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Tokyo Institute of Technology
2017年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
ナノメートル単位での触媒的反応空間制御と細胞内のタンパク質構造解析への応用
佐藤 伸一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
研究機関:Tokyo Institute of Technology
2015年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
固相表面上の局所環境反応制御による抗体の部位特異的修飾
佐藤 伸一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tokyo Institute of Technology
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
活性化ヘム検出に立脚した活性酸素誘導性細胞死の評価系開発
佐藤 伸一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Tokyo Institute of Technology
2015年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
ホウ素化コレステロールとナノキャリア高機能化による次世代中性子捕捉療法の構築
中村 浩之, 布施 新一郎, 佐藤 伸一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tokyo Institute of Technology
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
リガンド連結型一電子酸化触媒による標的タンパク質選択的ケミカルラベリング法の開発
佐藤 伸一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tokyo Institute of Technology
2013年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
低侵襲型がん治療を可能とするホウ素送達システム
中村 浩之, 佐藤 伸一, 鈴木 実, 潘 鉉承
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
2011年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
新規細胞死制御剤創製によるネクローシス実行因子の同定
佐藤 伸一
2010年 ~ 2011年