研究者詳細

顔写真

ジヨ チヨウナン
徐 超男
Chao-Nan Xu
所属
大学院工学研究科 材料システム工学専攻 マイクロシステム学講座(多元変換機能システム学分野)
職名
教授
学位
  • 工学博士(九州大学)

  • M.S.(電子工業省研究所)

e-Rad 研究者番号
70235810

経歴 19

  • 2023年4月 ~ 継続中
    九州大学 総合理工学研究院 教授

  • 2023年4月 ~ 継続中
    東北大学 大学院工学研究科 教授

  • 2017年 ~ 継続中
    産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター 兼任

  • 2020年4月 ~ 2023年3月
    産業技術総合研究所 エレクトロニクス・製造領域 センシングシステム研究センター 総括研究主幹

  • 2005年4月 ~ 2023年3月
    九州大学 総合理工学府 物質理工学専攻 新素材開発講座 教授 兼任

  • 2016年 ~ 2020年
    応力発光技術コンソーシアム 会長 併任

  • 2015年 ~ 2020年
    産業技術総合研究所 エレクトロニクス・製造領域 製造技術研究部門 総括研究主幹

  • 2011年 ~ 2017年
    九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER) WPI招聘教授 兼任

  • 2007年 ~ 2015年
    産業技術総合研究所 生産計測技術研究センター 応力発光技術チーム 研究チーム長

  • 2004年 ~ 2007年
    産業技術総合研究所 実環境計測・診断研究ラボ 主任研究員 自立応答チーム長

  • 2006年4月 ~ 2006年11月
    産業技術総合研究所 企画本部 企画主幹

  • 2001年 ~ 2005年
    JST さきがけ21研究者兼任

  • 2002年 ~ 2004年
    高効率球状超微粒子発光体連携研究体 体長

  • 2001年 ~ 2004年
    産業技術総合研究所 基礎素材研究部門 主任研究員

  • 2001年 ~ 2002年
    アメリカカリフォニア大学サンディエゴ校 客員研究員 兼任

  • 1998年 ~ 2001年
    通商産業省 工業技術院 九州工業技術研究所 主任研究官

  • 1995年 ~ 1998年
    通商産業省 工業技術院 九州工業技術研究所 科学技術特別研究員(科学技術振興事業団)

  • 1994年 ~ 1995年
    九州大学 大学院総合理工学研究科 訪問研究員

  • 1991年 ~ 1994年
    福岡大学 工学部 化学工学科 助手

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

学歴 1

  • 九州大学 大学院 総合理工学研究科修了 工学博士

    1988年4月 ~ 1991年3月

委員歴 24

  • 青山学院大学 青山学院大学総合プロジェクト研究所未来材料化学デザイン研究所 客員研究員

    2018年 ~ 継続中

  • 光学的応力イメージングー応力発光法標準化検討委員会長

    2015年 ~ 継続中

  • 電気化学会 九州支部幹事

    2007年 ~ 継続中

  • 日本セラミックス協会 日本セラミックス協会 電子材料部会役員

    2005年 ~ 継続中

  • 日本セラミックス協会 電子材料部会 部会長

    2018年 ~ 2020年

  • 日本セラミックス協会 日本セラミックス協会理事

    2018年 ~ 2020年

  • 応力発光技術コンソーシアム 会長

    2016年 ~ 2020年

  • 4th International Workshop on Persistent and Photostimulable Phosphors (2018) International advisory committee

    2018年 ~ 2018年

  • 日本セラミックス協会 電子材料部会 副部会長

    2017年 ~ 2018年

  • 電気化学会 2017秋季大会実行委員

    2016年 ~ 2018年

  • 日本セラミックス協会 エレクトロセラミックス研究討論会 主査

    2016年 ~ 2017年

  • 日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員

    2016年 ~ 2017年

  • 九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 WPI招へい教授

    2011年 ~ 2017年

  • 応用物理学会 応用物理学会代議員

    2010年 ~ 2014年

  • 2nd International Conference on Mechanoluminescence and Novel Structural Health Diagnosis 国際組織委員長・議長

    2013年 ~ 2013年

  • 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(さきがけ) 研究領域「物質と光領域」領域アドバイザー

    2008年 ~ 2012年

  • 1nd International Conference on Mechanoluminescence and Novel Structural Health Diagnosis 国際組織委員長・議長

    2011年 ~ 2011年

  • International Meeting on Information Display (IMID2009) Program committee

    2009年 ~ 2009年

  • 日本セラミックス協会 第21回秋季シンポジウム特定セッション<安全・安心のためのセラミックスセンサ材料の高度化> オーガナイザー

    2008年 ~ 2008年

  • International Conference on Advanced Ceramics 国際諮問委員

    2007年 ~ 2007年

  • 4th China International Conference on High-Performance Ceramics (CICC-4) Advisory Committee

    2005年 ~ 2005年

  • SPIE international Symposium on Optical Technology and Imagine Processing for Fluids and Solids Diagnostics 国際諮問委員

    2001年 ~ 2002年

  • 国際組織委員長・議長 3rd International Conference on Mechanoluminescence and Novel Structural Health Diagnosis

    2017年 ~

  • 第5回東アジア化学センサー会議実行委員

    2001年 ~

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 4

  • 電気化学会

  • 日本化学会

  • 応用物理学会

  • 日本セラミックス協会

研究キーワード 6

  • ナノテクノロジー

  • 材料科学

  • センサ

  • 固体物性

  • 応力発光

  • 物理化学

研究分野 5

  • 自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理 /

  • ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性 /

  • 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション /

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学 /

  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料 /

受賞 25

  1. 第3回(2017年度)フェロー表彰

    2018年6月 日本セラミックス協会 セラミックス構造制御によるセンシング機能材料の創出と応用開拓

  2. 第62回(平成19年度)日本セラミックス協会「学術賞」受賞

    2008年5月 日本セラミックス協会 微細構造制御による新規な応力発光セラミックスの開発

  3. 文部科学大臣賞 (研究功績)

    2004年4月 文部科学省 新規な高輝度応力発光体・デバイスに関する研究

  4. 第39回電子材料研究討論会 優秀賞

    2019年11月 日本セラミックス協会 Multi-piezo材料の結晶構造制御による性能向上

  5. 2019 MRS Spring Meeting & Exhibit, Best Poster Award

    2019年4月 Materials Research Society(MRS) Deep-Trap Dominated Sustainable Mechanoluminescence from Layered Perovskite Sr3Sn2O7:Sm3+

  6. Best Poster Award 1st Runner-up

    2017年12月 3rd International Conference on Mechanoluminescence and Novel Structural Diagnosis Improvement of elastico-luminescence property in LiNbO3:Pr3+ by composition control

  7. 第39回セラミックス学術写真賞 優秀賞

    2014年3月 日本セラミックス協会 緑色発光クリスタル玉米の創製

  8. 平成25年度九州・沖縄産業技術オープンデー 最優秀賞

    2014年1月 産業技術連携推進会議九州・沖縄地域部会 応力発光による圧力容器の疲労破壊予知

  9. Outstanding Paper Award

    2013年2月 Kyushu University Enhancement of Mechanoluminescence from SM3+ Doped SRN+1SNNO3N+1 (N = 1, 2, ∞) Phospers with Perovskite-Related Structures

  10. 第33回(2012年秋季)応用物理学会講演奨励賞受賞

    2012年9月 応用物理学会 ペロブスカイト型酸化物Sr2SnO4:Eu3+におけるフォトクロミック現象発現

  11. 第79回大会 ポスター賞受賞

    2012年3月 電気化学会 ダウンコンバージョン近赤外応力発光体の開発指針の提案

  12. 平成23年度全国大会 第66回年次学術講演会 優秀講演賞

    2011年11月 土木学会 応力発光モニタリングによる改修工事の影響評価

  13. システムインテグレーション部門講演会 SI2010優秀講演賞

    2010年12月 計測自動制御学会 構造物の応力分布に起因した応力発光パターンの検出

  14. 第29回固体・表面光化学討論会 優秀発表賞受賞

    2010年11月 固体・表面光化学討論会 応力発光ユビキタス光源による光触媒駆動

  15. 土木学会平成22年度全国大会 第65回年次学術講演会 講演優秀賞受賞

    2010年11月 土木学会 暗視野下におけるコンクリートのひび割れ検出への応力発光センサの適用

  16. 2009年度第18回日本ソノケミストリー学会奨励賞

    2009年10月 日本ソノケミストリー学会 超音波照射による応力発光

  17. 第59回金属組織写真賞 奨励賞

    2009年3月 日本金属学会 応力発光材料SrAl2O4:Eu2+における双晶界面の高分解能電子顕微鏡観察

  18. 第34回セラミックス学術写真賞 優秀賞

    2009年3月 日本セラミックス協会 SrAl2O4系応力発光材に導入された面欠陥の透過型電子顕微鏡観察

  19. Outstanding Poster Presentation Award

    2008年12月 ICNME2008 Hybrid material consisting of mechanoluminescent material and TiO2 photocatalyst

  20. 第27回エレクトロセラミックス研究討論会 研究奨励賞受賞

    2007年9月 日本セラミックス協会 電子材料部会 Dynamic visualization of stress distribution by mechanoluminescence image

  21. Best Poster Paper Award

    2006年12月 SPIE

  22. 日本接着学会第42回年次大会ベストポスター賞

    2004年7月 日本接着学会 応力発光粉分散接着剤を用いた接着剤層内応力分布の可視化

  23. 第3回電子セラミックス研究奨励賞

    2000年10月 日本セラミックス協会 電子材料部会 Development of Strong Mechanoluminescence Materials with Piezoelectric Ceramics

  24. 第59回注目発明

    2000年4月 科学技術庁 高温薄膜型振動センサー

  25. 第23回セラミックスに関する顕微鏡写真展 セラモグラフィック賞 学術部門銀賞

    1998年3月 日本セラミックス協会 超電導体Ba1-XKXBiO3結晶の表面における周期ドット構造の発見

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 306

  1. Superlong‐Range Magnetic Coupling and Ferromagnetic Spin Freezing in Mechanoluminescent Semiconductor Eu:SrAl2O4

    Xu‐Guang Zheng, Ichihiro Yamauchi, Tomasz Galica, Eiji Nishibori, Tatsuya Kawae, Jumpei G. Nakamura, Akihiro Koda, Chao‐Nan Xu

    Advanced Science 2025年7月31日

    DOI: 10.1002/advs.202509474  

  2. Unique magnetic transition process demonstrating the effectiveness of bond percolation theory in a quantum magnet

    Xu-Guang Zheng, Ichihiro Yamauchi, Masato Hagihala, Eiji Nishibori, Tatsuya Kawae, Isao Watanabe, Tomoki Uchiyama, Ying Chen, Chao-Nan Xu

    Nature Communications 2024年11月25日

    DOI: 10.1038/s41467-024-54335-6  

  3. Low Pressure Sensing Characteristics of Mechanoluminescence Film with 3D Microstructure

    Yuki Fujio, Kazuma Kurihara, Tomohiko Nakajima, Kazuya Kikunaga, Chao-Nan Xu, Nao Terasaki

    ECS Meeting Abstracts 2024年11月22日

    DOI: 10.1149/MA2024-02644277mtgabs  

  4. p‐Orbital Ferromagnetism Arising from Unconventional O Ionic State in a New Semiconductor Sr2AlO4 with Insufficiently Bonded Oxygen

    Xu‐Guang Zheng, Chao‐Nan Xu, Tomoki Uchiyama, Ichihiro Yamauchi, Tomasz Galica, Eiji Nishibori, Ying Chen

    Advanced Science 2024年11月7日

    出版者・発行元: Wiley

    DOI: 10.1002/advs.202410977  

    ISSN:2198-3844

    eISSN:2198-3844

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract Oxygen in solids usually exists in an O2− ionic state. As a result, it loses its magnetic nature of a single atom, wherein two unpaired electrons exist in its outer 2p orbitals. Here, it is shown that an unconventional stable ionic state of O is realized in a new semiconductor material Sr2AlO4, leading to an intrinsic p‐orbital ferromagnetism stable until ≈900 K. Experimental and theoretical investigations have clarified that one‐fourth of the oxygen atoms in Sr2AlO4 are insufficiently bonded in the crystal structure, resulting in a unique O‐state and p‐orbital ferromagnetism. To date, the O state is reported to exist only in non‐equilibrium conditions, and p‐orbital magnetism is only suggested in impurity bands with small ferromagnetic moments. The present work provides a new route for creating ferromagnetism in semiconductors and exploring new p‐orbital physics and chemistry. In addition, the material shows elastic‐mechanoluminescence that may enable unprecedented mechano‐photonic‐spintronics.

  5. A perspective on mechanoluminescence and multipiezo in ferroelectric materials

    Tomoki Uchiyama, Xu-Guang Zheng, Chao-Nan Xu

    APL Materials 12 (9) 2024年9月1日

    出版者・発行元: AIP Publishing

    DOI: 10.1063/5.0232500  

    eISSN:2166-532X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The discovery of innovative mechanoluminescence materials of SrAl2O4 and ZnS, which emit repeatable light [repeatable mechanoluminescence (ML), hereafter simply ML] even by soft touch, has trigged intense research interest in material/device/system development for applications across various fields. This perspective presents an overview of the crystal structures, mechanisms, and ML behaviors of most promising systems, namely, SrAl2O4-, ZnS-, LiNbO3-, and Sr3Sn2O7-based ferroelectric materials. These multipiezo materials, which simultaneously exhibit intrinsic piezoluminescence (true elastic deformation induced ML and no friction effect) and piezoelectricity, show distinct and valuable characteristics by integrating mechanical force, electric field, and light for stress sensing and other applications. Recent studies indicated the critical role of crystal structure, doping, and piezoelectric properties in achieving robust and reliable ML performance. These findings suggest that ML materials hold substantial promise for applications in stress/force sensing, structural health monitoring, mechanically activated lighting, and advanced imaging techniques. Further investigation and advancement of multipiezo materials could yield breakthroughs, further augmenting their usefulness across various industries and scientific domains. Exploring ferroelectric ML materials offer new prospects for developing advanced materials with unique electro-mechano-optical properties.

  6. First‐Principles Calculation of Elastic Properties in LixZn1−xO:Nd3+ Mechanoluminescence Material

    Soichiro Kawana, Kenji Hirata, Yuki Fujio, Tomoki Uchiyama, Chao‐Nan Xu

    Advanced Theory and Simulations 2024年7月5日

    出版者・発行元: Wiley

    DOI: 10.1002/adts.202400099  

    ISSN:2513-0390

    eISSN:2513-0390

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract In this study, the elastic properties of the newly discovered mechanoluminescence (ML) material LixZn1−xO:Nd3+ are investigated by first‐principles calculations. The elastic properties such as Young's modulus, bulk modulus, and shear modulus are calculated from the elastic tensor. As a result of investigating the phase stability of LixZn1−xO:Nd3+, it indicates that the wurtzite ZnO phase is stable in the Li additive range of 0 ≤ x ≤ 0.44, and an excess addition caused a structural transition to the h‐BN structure. Besides, elastic properties, such as Young's modulus, bulk modulus, and shear modulus of LixZn1−xO:Nd3+ are decreased with increasing Li concentration in the examined range of 0 ≤ x ≤ 0.44. Furthermore, it reveals from bonding analysis between cation and anion that the bonding strength of Li─O bonding for the covalent bonding is weaker than that of Zn─O bonding. The elastic softening derives from atomic interaction in the covalent bonding. Therefore, it concludes that elastic softening is promoted by the increase in Li─O bonding with weak covalent bonding as the Li concentration increases.

  7. Direct recording and reading of mechanical force by afterglow evaluation of multi-piezo mechanoluminescent material Li0.12Na0.88NbO3 on well-designed morphotropic phase boundary

    Tomoki Uchiyama, Taisei Atsumi, Koki Otonari, Yuki Fujio, Xu-Guang Zheng, Chao-Nan Xu

    Applied Physics Letters 124 (17) 2024年4月22日

    出版者・発行元: AIP Publishing

    DOI: 10.1063/5.0209065  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Mechanoluminescence (ML) refers to the photon emission from materials subjected to mechanical stimuli. A general concept concerning ML materials is that they cannot directly record a stress history (mechanical record; MR). Here, we report an approach that retrieves a quantitative recording of stress history through the afterglow characteristics analysis of a specific multi-piezo ML material Li0.12Na0.88NbO3:Pr (LNNO), which has been designated to exist near the structural phase boundary of rhombohedral R3c and orthorhombic P21ma. Contrary to the general expectation that the afterglow characteristics are irrelevant to mechanical loading history, LNNO was strongly correlated with the stress distribution after UV excitation. This enabled us to read the recorded stress precisely from the afterglow image of the material. Furthermore, the spatial distribution of the MR was also realized, showing the capability of the readout of stress history in both time and space. This unusual MR function is attributed to eliminating shallow trap sites, which affected the afterglow characteristics upon applying mechanical load.

  8. Synchrotron X-ray powder diffraction under high pressures up to 33 MPa for mechanoresponsive materials

    Hidetaka Kasai, Jianqiao Liu, Chao Nan Xu, Eiji Nishibori

    Journal of Synchrotron Radiation 30 (Pt 3) 555-560 2023年3月10日

    DOI: 10.1107/S160057752300108X  

    ISSN:0909-0495

    eISSN:1600-5775

  9. Flexible Mechanoluminescent SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Eu Film with Tracking Performance of CFRP Fracture Phenomena

    Yuki Fujio, Chao Nan Xu, Nao Terasaki

    Sensors 22 (15) 2022年8月

    DOI: 10.3390/s22155476  

    ISSN:1424-8220

  10. New mode of stress sensing in multicolor (Ca<inf>1-x</inf>Sr<inf>x</inf>)<inf>8</inf>Mg<inf>3</inf>Al<inf>2</inf>Si<inf>7</inf>O<inf>28</inf>:Eu2+ solid-solution compounds

    Shiqi Liu, Rong Liu, Xiuxia Yang, Jun Li, Mingzi Sun, Chao Nan Xu, Bolong Huang, Yujun Liang, Dong Tu

    Nano Energy 93 2022年3月

    DOI: 10.1016/j.nanoen.2021.106799  

    ISSN:2211-2855

  11. Effective Repeatable Mechanoluminescence in Heterostructured Li<inf>1−</inf><inf>x</inf>Na<inf>x</inf>NbO<inf>3</inf>: Pr3+

    Xiuxia Yang, Rong Liu, Xuhui Xu, Zhichao Liu, Mingzi Sun, Wei Yan, Dengfeng Peng, Chao Nan Xu, Bolong Huang, Dong Tu

    Small 17 (46) 2021年11月18日

    DOI: 10.1002/smll.202103441  

    ISSN:1613-6810

    eISSN:1613-6829

  12. Near-Infrared Mechanoluminescence Material from Organic Acid-Aided Process

    Yuki Fujio, Chao-Nan Xu, Nao Terasaki

    JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 168 (4) 2021年4月

    DOI: 10.1149/1945-7111/abf5f8  

    ISSN:0013-4651

    eISSN:1945-7111

  13. Control of crystal structure and performance evaluation of multi-piezo material of Li1xNaxNbO3:Pr3

    Hirotaka Hara, Chao Nan Xu, Ruiping Wang, Xu Guang Zheng, Maiko Nishibori, Eiji Nishibori

    Journal of the Ceramic Society of Japan 128 (8) 518-522 2020年8月1日

    DOI: 10.2109/jcersj2.20015  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  14. Ferroelectric Sr 3 Sn 2 O 7 :Nd 3+ : A New Multipiezo Material with Ultrasensitive and Sustainable Near‐Infrared Piezoluminescence 国際誌 査読有り

    Dong Tu, Chao‐Nan Xu, Sunao Kamimura, Yoichi Horibe, Hirotaka Oshiro, Lu Zhang, Yoshiharu Ishii, Koji Hyodo, Gerard Marriott, Naohiro Ueno, Xu‐Guang Zheng

    Advanced Materials 32 (25) 1908083-1908083 2020年6月20日

    DOI: 10.1002/adma.201908083  

    ISSN:0935-9648

    eISSN:1521-4095

  15. Synthesis of near-infrared mechanoluminescence material via organic acid-aided process

    Y. Fujio, C. N. Xu, N. Terasaki

    ECS Transactions 98 (11) 61-68 2020年

    DOI: 10.1149/09811.0061ecst  

    ISSN:1938-6737

    eISSN:1938-5862

  16. Invisible crack visualization and depth analysis by mechanoluminescence film 査読有り

    Fujio, Y., Xu, C.-N., Sakata, Y., Ueno, N., Terasaki, N.

    Journal of Alloys and Compounds 832 2020年

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2020.154900  

    ISSN:0925-8388

  17. Photoluminescent Ferroelectric LiNbO<inf>3</inf> Crystals Grown from MXenes 査読有り

    Tu, S., Mizohata, M., Sheng, G., Liu, L., Ming, F., Xu, C.-N., Tu, D., Zhang, X., Alshareef, H.N.

    Advanced Functional Materials 30 (47) 2020年

    DOI: 10.1002/adfm.201909843  

    ISSN:1616-301X

    eISSN:1616-3028

  18. Trap-controlled mechanoluminescent materials 査読有り

    Zhang, J.-C., Wang, X., Marriott, G., Xu, C.-N.

    Progress in Materials Science 103 678-742 2019年

    DOI: 10.1016/j.pmatsci.2019.02.001  

    ISSN:0079-6425

    eISSN:1873-2208

  19. Scalable Elasticoluminescent Strain Sensor for Precise Dynamic Stress Imaging and Onsite Infrastructure Diagnosis 査読有り

    Liu, L., Xu, C.-N., Yoshida, A., Tu, D., Ueno, N., Kainuma, S.

    Advanced Materials Technologies 4 (1) 1800336-1800336 2019年

    出版者・発行元: Wiley

    DOI: 10.1002/admt.201800336  

    eISSN:2365-709X

  20. 水素社会に資する見えないき裂の可視化技術

    藤尾 侑輝, 徐 超男, 坂田 義太朗, 上野 直広, 寺崎 正

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2018.1 518-518 2018年3月5日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2018.1.0_518  

    eISSN:2436-7613

  21. Piezophotonics: From fundamentals and materials to applications 査読有り

    Hao, J., Xu, C.-N.

    MRS Bulletin 43 (12) 965-969 2018年

    DOI: 10.1557/mrs.2018.296  

    ISSN:0883-7694

  22. Sustainable Mechanoluminescence by Designing a Novel Pinning Trap in Crystals 査読有り

    Tu, D., Hamabe, R., Xu, C.-N.

    Journal of Physical Chemistry C 122 (41) 23307-23311 2018年

    DOI: 10.1021/acs.jpcc.8b06714  

    ISSN:1932-7447

    eISSN:1932-7455

  23. Tailoring bandgap and trap distribution via Si or Ge substitution for Sn to improve mechanoluminescence in Sr<inf>3</inf>Sn<inf>2</inf>O<inf>7</inf>:Sm3+ layered perovskite oxide 査読有り

    Li, J., Xu, C.-N., Tu, D., Chai, X., Wang, X., Liu, L., Kawasaki, E.

    Acta Materialia 145 462-469 2018年

    DOI: 10.1016/j.actamat.2017.12.003  

    ISSN:1359-6454

  24. Preface

    Imanaka, Y., Chao-Nan, X., Harada, K., Mizoguchi, T., Takeda, H., Kato, K., Nagata, H., Kiguchi, T.

    Journal of the Ceramic Society of Japan 125 (6) 2017年

    DOI: 10.2109/jcersj2.125.P6-1  

    ISSN:1348-6535 1882-0743

  25. Near-infrared luminescence from double-perovskite Sr<inf>3</inf>Sn<inf>2</inf>O<inf>7</inf>:Nd3+: A new class of probe for in vivo imaging in the second optical window of biological tissue 査読有り

    Kamimura, S., Xu, C.-N., Yamada, H., Marriott, G., Hyodo, K., Ohno, T.

    Journal of the Ceramic Society of Japan 125 (7) 591-595 2017年

    DOI: 10.2109/jcersj2.17051  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  26. Mechanoluminescence enhancement of the layered-structure compound Sr<inf>3</inf>Sn<inf>2</inf>O<inf>7</inf>:Sm3+ by H<inf>3</inf>BO<inf>3</inf>addition 査読有り

    Tu, D., Xu, C.-N., Hamabe, R., Liu, L., Li, J., Yoshida, A.

    Journal of the Ceramic Society of Japan 125 (11) 811-813 2017年

    DOI: 10.2109/jcersj2.17068  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  27. Lifetime-based measurement of mechanical load using mechanical-quenching of CaZnOS:Cu 査読有り

    Tu, D., Xu, C.-N.

    Journal of the Ceramic Society of Japan 125 (6) 438-440 2017年

    DOI: 10.2109/jcersj2.17036  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  28. LiNbO<inf>3</inf>:Pr3+: A Multipiezo Material with Simultaneous Piezoelectricity and Sensitive Piezoluminescence 国際誌 査読有り

    Tu, D., Xu, C.-N., Yoshida, A., Fujihala, M., Hirotsu, J., Zheng, X.-G.

    Advanced Materials 29 (22) 2017年

    DOI: 10.1002/adma.201606914  

    ISSN:0935-9648

    eISSN:1521-4095

  29. Influence of H<inf>3</inf>BO<inf>3</inf>addition on mechanoluminescence property of SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Eu2+ 査読有り

    Dong, T.U., Xu, C.-N., Saito, R., Liu, L., Yoshida, A.

    Journal of the Ceramic Society of Japan 125 (8) 648-651 2017年

    DOI: 10.2109/jcersj2.17090  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  30. Mechanoluminescent testing as an efficient inspection technique for the management of infrastructures 査読有り

    Yoshida, A., Liu, L., Tu, D., Kainuma, S., Xu, C.-N.

    Journal of Disaster Research 12 (3) 506-514 2017年

    DOI: 10.20965/jdr.2017.p0506  

    ISSN:1881-2473

    eISSN:1883-8030

  31. 応力発光体の誕生からその応用展開 査読有り

    Chao-Nan Xu

    次世代蛍光体材料の開発 2016年7月

  32. 応力発光センサを用いた内面疲労き裂検出法の開発

    藤尾 侑輝, 徐 超男, 寺崎 正

    電気化学会第83回大会講演要旨集 - 2016年

  33. Sheet sensor using SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Eu mechanoluminescent material for visualizing inner crack of high-pressure hydrogen vessel 査読有り

    Fujio, Y., Xu, C.-N., Terasawa, Y., Sakata, Y., Yamabe, J., Ueno, N., Terasaki, N., Yoshida, A., Watanabe, S., Murakami, Y.

    International Journal of Hydrogen Energy 41 (2) 1333-1340 2016年

    DOI: 10.1016/j.ijhydene.2015.10.073  

    ISSN:0360-3199

    eISSN:1879-3487

  34. Mechanoluminescence properties of red-emitting piezoelectric semiconductor MZnOS:Mn2+ (M = Ca, Ba) with layered structure 査読有り

    Tu, D., Peng, D., Xu, C.-N., Yoshida, A.

    Journal of the Ceramic Society of Japan 124 (6) 702-705 2016年

    DOI: 10.2109/jcersj2.15301  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  35. Large electrostrain and high optical temperature sensitivity in BaTiO<inf>3</inf>-(Na<inf>0.5</inf>Ho<inf>0.5</inf>)TiO<inf>3</inf> multifunctional ferroelectric ceramics 国際誌 査読有り

    Li, J., Chai, X., Wang, X., Xu, C.-N., Gu, Y., Zhao, H., Yao, X.

    Dalton Transactions 45 (29) 11733-41 2016年

    DOI: 10.1039/c6dt01424k  

    ISSN:1477-9226

    eISSN:1477-9234

  36. 構造物センシングへの応力発光の適用と展開

    徐 超男, 上野 直広

    計測と制御 55 (3) 203-208 2016年

    出版者・発行元: 公益社団法人 計測自動制御学会

    DOI: 10.11499/sicejl.55.203  

    ISSN:0453-4662

  37. SrAl2O4ファイバの高感度応力発光特性

    吉田 晃人, 松尾 ともみ, 原 陸洋, 川崎 悦子, 藤尾 侑輝, 徐 超男

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2015.1 3102-3102 2015年2月26日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2015.1.0_3102  

    eISSN:2436-7613

  38. 高強度近赤外応力発光体Sr3Sn2O7: Nd3+の開発

    大城 裕貴, 塗 東, 藤尾 侑輝, 徐 超男

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2015.1 3130-3130 2015年2月26日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2015.1.0_3130  

    eISSN:2436-7613

  39. Mechanism of mechanical quenching and mechanoluminescence in phosphorescent CaZnOS:Cu 査読有り

    Tu, D., Xu, C.-N., Fujio, Y., Yoshida, A.

    Light: Science and Applications 4 (11) 2015年

    DOI: 10.1038/lsa.2015.129  

    ISSN:2095-5545

    eISSN:2047-7538

  40. Tuning the mechano-optical conversion in CaZnOS with Cu ion concentration 査読有り

    Tu, D., Xu, C.-N., Fujio, Y., Yoshida, A.

    Journal of Physics D: Applied Physics 48 (47) 2015年

    DOI: 10.1088/0022-3727/48/47/475105  

    ISSN:0022-3727

    eISSN:1361-6463

  41. Molecular orbital calculations of Eu-doped SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf> clusters 査読有り

    Obukuro, Y., Matsushima, S., Yamada, H., Xu, C.-N., Watanabe, S., Ogasawara, K., Mizuno, M.

    Solid State Communications 206 42-45 2015年

    DOI: 10.1016/j.ssc.2015.01.013  

    ISSN:0038-1098

    eISSN:1879-2766

  42. Mechanism of mechanical quenching and mechanoluminescence in phosphorescent CaZnOS:Cu 査読有り

    Tu, D., Xu, C.-N., Fujio, Y., Yoshida, A.

    Light: Science and Applications 4 (11) 2015年

    DOI: 10.1038/lsa.2015.129  

    ISSN:2047-7538

  43. First-principles energy band calculation of Ruddlesden-Popper compound Sr<inf>3</inf>Sn<inf>2</inf>O<inf>7</inf> using modified Becke-Johnson exchange potential 査読有り

    Kamimura, S., Obukuro, Y., Matsushima, S., Nakamura, H., Arai, M., Xu, C.-N.

    Journal of Solid State Chemistry 232 163-168 2015年

    DOI: 10.1016/j.jssc.2015.09.032  

    ISSN:0022-4596

    eISSN:1095-726X

  44. 応力発光によるコンクリート構造物状態の可視化

    徐 超男

    コンクリート工学 53 (5) 462-467 2015年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本コンクリート工学会

    DOI: 10.3151/coj.53.462  

    ISSN:0387-1061

  45. Extraction of Mechanoluminescent Pattern Based on Afterglow Images 査読有り

    Ueno, Naohiro, Iwasaki, Kouki, Xu, Chao-Nan, Fujio, Yuki, Ieee,

    2015 4th International Conference on Informatics, Electronics and Vision, ICIEV 2015 2015年

    DOI: 10.1109/ICIEV.2015.7334036  

  46. Long-persistent luminescence in the near-infrared from Nd3+-doped Sr2SnO4 for in vivo optical imaging 査読有り

    Sunao Kamimura, Chao-Nan Xu, Hiroshi Yamada, Nao Terasaki, Masayoshi Fujihala

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53 (9) 2014年9月

    DOI: 10.7567/JJAP.53.092403  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  47. Novel elastico-mechanoluminescence materials CaZnOS: Mn2+ and CaZr(PO4)2: Eu2+

    Jun-Cheng Zhang, Chao-Nan Xu, Xusheng Wang, Yun-Ze Long

    JOURNAL OF ADVANCED DIELECTRICS 4 (3) 2014年7月

    DOI: 10.1142/S2010135X14300035  

    ISSN:2010-135X

    eISSN:2010-1368

  48. Intense red emitting mechanoluminescence from CaZnOS:Mn,Li with c-axis preferred orientation 査読有り

    Chao-Nan Xu

    Journal of Advanced Dielectrics 2014年7月

    DOI: 10.1142/S2010135X14500179  

  49. Development of highly sensitive mechanoluminescent sensor aiming at small strain measurement 査読有り

    Chao-Nan Xu

    Journal of Advanced Dielectrics 2014年6月

    DOI: 10.1142/S2010135X14500167  

  50. 応力発光センサを用いた圧力容器の疲労破壊予知

    寺澤 佑仁, 徐 超男, 上野 直広, 藤尾 侑輝, 渡邊 正五

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2014.1 588-588 2014年3月3日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2014.1.0_588  

    eISSN:2436-7613

  51. Elastico-mechanoluminescent materials: Preparation, properties, mechanism and applications 査読有り

    Zhang, J.-C., Long, Y.-Z., Wang, X., Xu, C.-N.

    Advances in Optoelectronics Research 53-74 2014年

    出版者・発行元: Advances in Optoelectronics Research

  52. Phosphorescence quenching by mechanical stimulus in CaZnOS:Cu 査読有り

    Tu, D., Xu, C.-N., Fujio, Y., Kamimura, S., Sakata, Y., Ueno, N.

    Applied Physics Letters 105 (1) 2014年

    DOI: 10.1063/1.4890112  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  53. Performance of single mechanoluminescent particle as ubiquitous light source 国際誌 査読有り

    Terasaki, N., Xu, C.-N.

    Journal of Colloid and Interface Science 427 62-6 2014年

    DOI: 10.1016/j.jcis.2013.11.070  

    ISSN:0021-9797

    eISSN:1095-7103

  54. Long-persistent luminescence in the near-infrared from Nd3+-doped Sr<inf>2</inf>SnO<inf>4</inf> for in vivo optical imaging 査読有り

    Kamimura, S., Xu, C.-N., Yamada, H., Terasaki, N., Fujihala, M.

    Japanese Journal of Applied Physics 53 (9) 2014年

    DOI: 10.7567/JJAP.53.092403  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  55. Influence of organic solvent treatment on elasticoluminescent property of europium-doped strontium aluminates 査読有り

    Fujio, Y., Xu, C.-N., Terasaki, N., Ueno, N.

    Journal of Luminescence 148 89-93 2014年

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2013.11.084  

    ISSN:0022-2313

    eISSN:1872-7883

  56. Electronic structure of Eu2+-doped SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf> using modified Becke-Johnson exchange potential 査読有り

    Obukuro, Y., Matsushima, S., Nakamura, H., Arai, M., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Solid State Communications 186 46-49 2014年

    DOI: 10.1016/j.ssc.2014.01.026  

    ISSN:0038-1098

    eISSN:1879-2766

  57. Controlling elastico-mechanoluminescence in diphase (Ba,Ca)TiO<inf>3</inf>:Pr3+by co-doping different rare earth ions 査読有り

    Zhang, J.-C., Long, Y.-Z., Wang, X., Xu, C.-N.

    RSC Advances 4 (77) 40665-40675 2014年

    DOI: 10.1039/c4ra05894a  

    ISSN:2046-2069

    eISSN:2046-2069

  58. 応力発光技術による欠陥・ひずみ可視化技術

    徐 超男, 上野 直広

    検査技術 18 (11) 15-20 2013年11月

    出版者・発行元: 日本工業出版

    ISSN:1342-9825

  59. Historical-Log Recording System for Crack Opening and Growth Based on Mechanoluminescent Flexible Sensor 査読有り

    Nao Terasaki, Chao-Nan Xu

    IEEE SENSORS JOURNAL 13 (10) 3999-4004 2013年10月

    DOI: 10.1109/JSEN.2013.2264665  

    ISSN:1530-437X

    eISSN:1558-1748

  60. 応力発光による構造物の安全管理モニタリング 査読有り

    Chao-Nan Xu

    構造物モニタリング技術の開発と応用 2013年10月

  61. 発光特性およびトラップの解析による青色蛍光体CaMgSi_2O_6:Euの発光性能評価と予測

    寺澤 佑仁, 藤尾 侑輝, 徐 超男

    電気化学および工業物理化学 : denki kagaku 81 (2) 77-81 2013年2月5日

    DOI: 10.5796/electrochemistry.81.77  

    ISSN:1344-3542

    eISSN:2186-2451

  62. Elastico-mechanoluminescence in CaZr(PO4)2:Mn2+ with multiple trap levels 査読有り

    Zhang, J.-C., Xu, C.-N., Long, Y.-Z.

    Optics Express 21 (11) 13699-13709 2013年

    DOI: 10.1364/OE.21.013699  

    ISSN:1094-4087

    eISSN:1094-4087

  63. An intense elastico-mechanoluminescence material CaZnOS:Mn2+ for sensing and imaging multiple mechanical stresses 査読有り

    Zhang, J.-C., Xu, C.-N., Kamimura, S., Terasawa, Y., Yamada, H., Wang, X.

    Optics Express 21 (11) 12976-12986 2013年

    DOI: 10.1364/OE.21.012976  

    ISSN:1094-4087

    eISSN:1094-4087

  64. Ultrasonic wave induced mechanoluminescence and its application for photocatalysis as ubiquitous light source 査読有り

    Terasaki, N., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Catalysis Today 201 (1) 203-208 2013年

    DOI: 10.1016/j.cattod.2012.04.040  

    ISSN:0920-5861

  65. Strong magnetic-dielectric-lattice coupling in transition metal hydroxyhalides and ferroelectric response in rhombohedral Co<inf>2</inf>(OD) <inf>3</inf>X (X=Cl, Br) 査読有り

    Zheng, X.G., Fujihala, M., Kitajima, S., Maki, M., Kato, K., Takata, M., Xu, C.N.

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 87 (17) 2013年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.87.174102  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:1550-235X

  66. Erratum: Purple photochromism in Sr<inf>2</inf>SnO<inf>4</inf>:Eu3 + with layered perovskite-related structure (Applied Physics Letters (2013) 102 (031110)) 査読有り

    Kamimura, S., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Applied Physics Letters 102 (9) 2013年

    DOI: 10.1063/1.4792374  

    ISSN:0003-6951

  67. Purple photochromism in Sr<inf>2</inf>SnO<inf>4</inf>:Eu3+ with layered perovskite-related structure 査読有り

    Kamimura, S., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Applied Physics Letters 102 (3) 2013年

    DOI: 10.1063/1.4788752  

    ISSN:0003-6951

  68. Photoluminescent and dielectric characterizations of Pr doped CaBi <inf>2</inf>Nb<inf>2</inf>O<inf>9</inf> multifunctional ferroelectrics 査読有り

    Peng, D., Zou, H., Xu, C.-N., Li, J., Wang, X., Yao, X.

    Ferroelectrics 450 (1) 113-120 2013年

    DOI: 10.1080/00150193.2013.838840  

    ISSN:0015-0193

    eISSN:1563-5112

  69. Phase transformation behavior and pseudoelastic deformation in SrAl <inf>2</inf>O<inf>4</inf> 査読有り

    Matsuo, H., Ikeda, K., Hata, S., Nakashima, H., Yamada, H., Xu, C.N.

    Journal of Alloys and Compounds 577 (SUPPL. 1) S507-S516 2013年

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2012.04.009  

    ISSN:0925-8388

  70. Historical-log recording system for crack opening and growth based on mechanoluminescent flexible sensor 査読有り

    Terasaki, N., Xu, C.-N.

    IEEE Sensors Journal 13 (10) 3999-4004 2013年

    DOI: 10.1109/JSEN.2013.2264665  

    ISSN:1530-437X

    eISSN:1558-1748

  71. Fabrication and characterization of calcium silicate phosphors - Ca<inf>2</inf>SiO<inf>4</inf> and Ca<inf>2</inf>MgSi<inf>2</inf>O<inf>7</inf> 査読有り

    Watari, T., Tsuji, T., Mori, K., Luitel, H.N., Torikai, T., Yada, M., Xu, C.-N., Terasaki, T.

    Materials Science Forum 761 59-64 2013年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.761.59  

    ISSN:0255-5476

    eISSN:1662-9752

  72. Er doped BaBi<inf>4</inf>Ti<inf>4</inf>O<inf>15</inf> multifunctional ferroelectrics: Up-conversion photoluminescence, dielectric and ferroelectric properties 査読有り

    Peng, D., Zou, H., Xu, C., Wang, X., Yao, X.

    Journal of Alloys and Compounds 552 463-468 2013年

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2012.10.194  

    ISSN:0925-8388

  73. Elastico-mechanoluminescence in CaZr(PO4)(2):Eu2+ with multiple trap levels 国際誌 査読有り

    Zhang, Jun-Cheng, Xu, Chao-Nan, Long, Yun-Ze

    Optics Express 21 (11) 13699-709 2013年

    DOI: 10.1364/oe.21.013699  

    ISSN:1094-4087

  74. Diagnosis of Internal Defect of a Pipe by Mechanoluminescent Sensor 査読有り

    Guo, S., Xu, C. N., Ono, D.

    STRUCTURAL HEALTH MONITORING 2011: CONDITION-BASED MAINTENANCE AND INTELLIGENT STRUCTURES, VOL 2 1442-1448 2013年

  75. Bright upconversion emission, increased T<inf>c</inf>, enhanced ferroelectric and piezoelectric properties in Er-doped Ca Bi <inf>4</inf> Ti <inf>4</inf> O <inf>15</inf> multifunctional ferroelectric oxides 査読有り

    Peng, D., Wang, X., Xu, C., Yao, X., Lin, J., Sun, T.

    Journal of the American Ceramic Society 96 (1) 184-190 2013年

    DOI: 10.1111/jace.12002  

    ISSN:0002-7820

    eISSN:1551-2916

  76. An intense elastico-mechanoluminescence material CaZnOS:Mn2+ for sensing and imaging multiple mechanical stresses 国際誌 査読有り

    Zhang, Jun-Cheng, Xu, Chao-Nan, Kamimura, Sunao, Terasawa, Yujin, Yamada, Hiroshi, Wang, Xusheng

    Optics Express 21 (11) 12976-86 2013年

    DOI: 10.1364/oe.21.012976  

    ISSN:1094-4087

  77. Strong light emission from stress-activated perovskite-related oxides 査読有り

    Sunao Kamimura, Hiroshi Yamada, Chao Nan Xu

    Materials Research Society Symposium Proceedings 1492 117-122 2013年

    DOI: 10.1557/opl.2013.592  

    ISSN:0272-9172

  78. Photochromic properties in Eu3+ doped Sr<inf>2</inf>SnO <inf>4</inf> 査読有り

    Sunao Kamimura, Hiroshi Yamada, Chao Nan Xu

    Materials Research Society Symposium Proceedings 1492 111-115 2013年

    DOI: 10.1557/opl.2013.591  

    ISSN:0272-9172

  79. Fatigue Crack Detection of CFRP Composite Pressure Vessel Using Mechanoluminescent Sensor 査読有り

    Ueno, Naohiro, Xu, Chao-Nan, Watanabe, Shogo, Ieee,

    2013 Ieee Sensors 1851-1854 2013年

    DOI: 10.1109/ICSENS.2013.6688595  

    ISSN:1930-0395

  80. 応力発光による構造体診断技術 査読有り

    Chao-Nan Xu

    NTS出版 2012年8月

    出版者・発行元: NTS出版

  81. MECHANOLUMINESCENT STRESS IMAGING FOR HARD TISSUE BIOMECHANICS 査読有り

    Koji HYODO, Yujin TERASAWA, Chao-nan XU, Hisashi SUGAYA, Hajime MISHIMA, Syumpei MIYAKAWA

    Journal of Biomechanics 45 S263 2012年7月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/s0021-9290(12)70264-6  

    ISSN:0021-9290

  82. 応力発光体を用いた衝撃試験における衝突現象の可視化 査読有り

    坂田義太郎

    日本実験力学会講演論文集 2012年度年次講演会 12 101-102 2012年7月

    ISSN:1346-4922

  83. Fracture Prediction in Reinforced Concrete Using Mechanoluminescent Sensor 査読有り

    LI Chenshu, XU Chao-Nan, ONO Daisuke, UENO Naohiro, KAWABATA Yuichiro

    実験力学 : journal of JSEM 12 s205-s208 2012年7月

    出版者・発行元: The Japanese Society for Experimental Mechanics

    DOI: 10.11395/jjsem.12.s205  

    ISSN:1346-4930

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The use of mechanoluminescent (ML) sensor in form of SrAl2O4:Eu (SAOE) film-coating to predict fracture in reinforced concrete structures is described. Four-point bending tests were performed, and strong and localized ML before cracking was found from the ML images of the SAOE film coated on the concrete surface. The location of the strong ML was in agreement with the location of the cracks caused by the increasing load. This indicates that crack formation can be predicted by using ML sensor. Along with loading, the real-time ML images also clearly showed crack growing on the concrete surface. The results show that the formation position, the propagation direction and the propagating process can be measured from the ML images directly and which crack is in developing can be judged by dynamic ML images. ML film sensor is available to predict fracture in reinforced concrete structures.

  84. Visualization of the fatigue crack for pressure vessel by mechanoluminesce sensor 査読有り

    Proceedings of 2012 IEEE Sensors Applications Symposium 2012年2月

  85. Active crack indicator with mechanoluminescent sensing technique: Detection of crack propagation on building 査読有り

    Nao Terasaki, Chenshu Li, Lin Zhang, Chao Nan Xu

    2012 IEEE Sensors Applications Symposium, SAS 2012 - Proceedings 77-81 2012年

    DOI: 10.1109/SAS.2012.6166317  

  86. Visualization of active crack on bridge in use by mechanoluminescent sensor 査読有り

    Terasaki, Nao, Xu, Chao-Nan, Li, Chenshu, Zhang, Lin, Li, Chengzhou, Ono, Daisuke, Tsubai, Masayoshi, Adachi, Yoshio, Imai, Yusuke, Ueno, Naohiro, Shinokawa, Toshio

    Health Monitoring of Structural and Biological Systems 2012 8348 2012年

    DOI: 10.1117/12.921036  

    ISSN:0277-786X

  87. Upconversion luminescence, ferroelectrics and piezoelectrics of Er Doped SrBi<inf>4</inf>Ti<inf>4</inf>O<inf>15</inf> 査読有り

    Peng, D., Zou, H., Xu, C., Wang, X., Yao, X., Lin, J., Sun, T.

    AIP Advances 2 (4) 2012年

    DOI: 10.1063/1.4773318  

    ISSN:2158-3226

    eISSN:2158-3226

  88. Strong reddish-orange light emission from stress-activated Sr <inf>n+1</inf>Sn <inf>n</inf>O <inf>3n+1</inf>:Sm 3+ (n = 1, 2, ∞) with perovskite-related structures 査読有り

    Kamimura, S., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Applied Physics Letters 101 (9) 2012年

    DOI: 10.1063/1.4749807  

    ISSN:0003-6951

  89. Fatigue crack detection of steel truss bridge by using mechanoluminescent sensor 査読有り

    Terasaki, N., Xu, C. N., Li, C., Zhang, L., Sakata, Y., Ueno, N., Yasuda, K., Ichinose, L. H.

    Bridge Maintenance, Safety, Management, Resilience and Sustainability - Proceedings of the Sixth International Conference on Bridge Maintenance, Safety and Management 2542-2549 2012年

    DOI: 10.1201/b12352-385  

  90. Enhancement of impact-induced mechanoluminescence for structure health monitoring using swift heavy ion irradiation 査読有り

    Zhan, T. Z., Xu, C. N., Yamada, H., Terasawa, Y., Zhang, L., Iwase, H., Kawai, M.

    Behavior and Mechanics of Multifunctional Materials and Composites 2012 8342 2012年

    DOI: 10.1117/12.921510  

    ISSN:0277-786X

  91. Enhancement of impact-induced mechanoluminescence by swift heavy ion irradiation 査読有り

    Zhan, T.Z., Xu, C.N., Yamada, H., Terasawa, Y., Zhang, L., Iwase, H., Kawai, M.

    Applied Physics Letters 100 (1) 2012年

    DOI: 10.1063/1.3673342  

    ISSN:0003-6951

  92. Enhancement of afterglow in SrAl <inf>2</inf>O <inf>4</inf>:Eu 2+ long-lasting phosphor with swift heavy ion irradiation 査読有り

    Zhan, T., Xu, C.-N., Yamada, H., Terasawa, Y., Zhang, L., Iwase, H., Kawai, M.

    RSC Advances 2 (1) 328-332 2012年

    DOI: 10.1039/c1ra00426c  

    ISSN:2046-2069

    eISSN:2046-2069

  93. 構造物の応力分布に起因した応力発光のパターン検出

    上野 直広, 小野 大輔, 徐 超男

    計測自動制御学会論文集 48 (1) 67-72 2012年

    出版者・発行元: 公益社団法人 計測自動制御学会

    DOI: 10.9746/sicetr.48.67  

    ISSN:0453-4654

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Mechanoluminescent (ML) materials are attractive smart materials that can emit light induced by mechanical deformation. The ML sensing devices of SrAl2O4:Eu have been developed to make possible to visualize dynamic stress. Dynamic stress distributions are visualized as patterns of mechanoluminescence by painted micro-particle mixtured with paint on surface of the structure. In this paper, we attend that patterns in mechanoluminescence images reflect the distribution of stress on the structures. A method of mechanoluminescence pattern detection is divided into two steps. First step is image filtering in which the euclid distance and correlation coefficient between each frame images are applied for detection of mechanoluminescence patterns. Sencound step is detailed analysys of mechanoluminescence pattern by using Higher Order Local Autocorrelation (HLAC). Developed method is inspected by using some experimental results.

  94. EVALUATION OF THERMAL STRESS DISTRIBUTION WITH ELASTICOLUMINESCENT MATERIALS 査読有り

    Liu, Wei, Nagatake, Taku, Takase, Kazuyuki, Wu, C. X., Ono, Daisuke, Naohiro, Ueno, Yamada, Hiroshi, Xu, C. N., Asme,

    International Conference on Nuclear Engineering, Proceedings, ICONE 1 345-350 2012年

    DOI: 10.1115/ICONE20-POWER2012-54360  

  95. Development of new elasticoluminescent material SrMg<inf>2</inf>(PO <inf>4</inf>)<inf>2</inf>:Eu 査読有り

    Kamimura, S., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Journal of Luminescence 132 (2) 526-530 2012年

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2011.09.033  

    ISSN:0022-2313

  96. Bright upconversion luminescence and increased Tc in CaBi <inf>2</inf>Ta <inf>2</inf>O <inf>9</inf>:Er high temperature piezoelectric ceramics 査読有り

    Peng, D., Wang, X., Xu, C., Yao, X., Lin, J., Sun, T.

    Journal of Applied Physics 111 (10) 2012年

    DOI: 10.1063/1.4720578  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  97. Beam profile indicator for swift heavy ions using phosphor afterglow 査読有り

    Zhan, T.Z., Xu, C.N., Yamada, H., Terasawa, Y., Zhang, L., Iwase, H., Kawai, M.

    AIP Advances 2 (3) 2012年

    DOI: 10.1063/1.4739407  

    ISSN:2158-3226

    eISSN:2158-3226

  98. 応力発光を用いた新計測・診断技術 : 応力・ひずみ分布の可視化と構造物健全性評価への応用

    徐 超男

    実験力学 : journal of JSEM 11 (3) 171-181 2011年9月28日

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    ISSN:1346-4930

  99. Near infra-red mechanoluminescence from strontium aluminate doped with rare-earth ions 査読有り

    Chao-Nan Xu

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering 18 (SYMPOSIUM 15) 2011年9月

    DOI: 10.1088/1757-899X/18/21/212013  

    ISSN:1757-8981

    eISSN:1757-899X

  100. Mechanoluminescent film sensor for visualizing ultrasonic power distribution 査読有り

    Chao-Nan Xu

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering 18 (SYMPOSIUM 15) 2011年9月

    DOI: 10.1088/1757-899X/18/21/212011  

    ISSN:1757-8981

    eISSN:1757-899X

  101. Strong mechanoluminescence from oxynitridosilicate phosphors 査読有り

    Chao-Nan Xu

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering 18 (SYMPOSIUM 15) 2011年9月

    DOI: 10.1088/1757-899X/18/21/212001  

    ISSN:1757-8981

    eISSN:1757-899X

  102. Measurements of strain-rate distributions on material after SHPB impact 査読有り

    Chao-Nan Xu

    Engineering Transactions 2011年5月

  103. 応力発光体を用いた構造物の安全管理

    徐 超男

    應用物理 80 (1) 46-50 2011年1月10日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/oubutsu.80.1_46  

    ISSN:0369-8009

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>世界で初めて開発した「応力発光体」は,機械的な刺激に応答して繰り返し発光可能な材料である.粉末状の応力発光体は,それぞれのセラミック微粒子が力学的刺激により発光するセンサの役割を果たす.微粒子を含有した塗料を対象物に塗布すると,応力が集中した箇所の微粒子が発光する.最近,筆者らは外側から直接見ることのできない構造物の欠陥とその危険レベルを,応力発光体の発光強度分布を利用して可視化する計測技術を開発している.測定した発光強度から構造物に発生したひずみの状態や欠陥レベル,亀裂やひび割れの発生・進展を可視化できる.本文では構造体の欠陥検査の重要性と現状説明を交えて最近の研究進展を紹介する.</p>

  104. 応力発光センサによる暗視野下におけるコンクリートのひび割れ検出に関する基礎的検討

    川端 雄一郎, 小野 大輔, 李 シンシュ, 川崎 悦子, 岩波 光保, 加藤 絵万, 上野 直広, 徐 超男

    土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造) 67 (3) 430-435 2011年

    出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会

    DOI: 10.2208/jscejmcs.67.430  

    ISSN:2185-6567

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は,暗視野下においてコンクリートのひび割れを検出する技術を開発するため,応力発光体をシート化した応力発光センサに着目し,応力発光センサによるひび割れ検出に関する基礎的検討を行ったものである.応力発光センサにより暗視野下においてもコンクリートのひび割れを可視化・検出することができた.また,コンクリートが引張軟化域となり,コンクリートに微細ひび割れが生じた時点で応力発光が生じていると考えられた.また,漸増載荷試験で求めた各荷重サイクルの荷重-CMOD関係におけるヒステリシスの面積と応力発光強度の時間積分値には高い相関関係があった.これに基づき,コンクリートのひび割れ発生・進展による応力発光センサの応力発光機構について考察を行った.

  105. Mechanoluminescent light source for a fluorescent probe molecule 国際誌 査読有り

    Terasaki, N., Zhang, H., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Chemical Communications 47 (28) 8034-6 2011年

    DOI: 10.1039/c1cc11411e  

    ISSN:1359-7345

    eISSN:1364-548X

  106. Electro-mechano-optical luminescence from CaYAl<inf>3</inf>O<inf>7</inf>:Ce 査読有り

    Zhang, H., Xu, C.-N., Terasaki, N., Yamada, H.

    Electrochemical and Solid-State Letters 14 (11) J76-J80 2011年

    DOI: 10.1149/2.012111esl  

    ISSN:1099-0062

    eISSN:1944-8775

  107. Direct visualization of ultrasonic power distribution using mechanoluminescent film 国際誌 査読有り

    Zhan, T., Xu, C.-N., Fukuda, O., Yamada, H., Li, C.

    Ultrasonics Sonochemistry 18 (1) 436-9 2011年

    DOI: 10.1016/j.ultsonch.2010.07.017  

    ISSN:1350-4177

    eISSN:1873-2828

  108. A new smart damage sensor using mechanoluminescence material 査読有り

    Wang, W.X., Imai, Y., Xu, C.N., Matsubara, T., Takao, Y.

    Materials Science Forum 675 677 1081-1084 2011年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.675-677.1081  

    ISSN:0255-5476

    eISSN:1662-9752

  109. Real-time visualisation of the Portevin-Le Chatelier effect with mechanoluminescent-sensing film 査読有り

    Li, C., Xu, C.N., Imai, Y., Bu, N.

    Strain 47 (6) 483-488 2011年

    DOI: 10.1111/j.1475-1305.2009.00713.x  

    ISSN:0039-2103

    eISSN:1475-1305

  110. 暗環境下でのコンクリートのひび割れを瞬時に可視化 : 応力発光体を用いた構造物の安全管理モニタリングシステム

    徐 超男

    セメントコンクリート (764) 8-14 2010年10月10日

    出版者・発行元: セメント協会

    ISSN:0371-0718

  111. Visualization of Internal Defect of a Pipe Using Mechanoluminescent Sensor 査読有り

    Ono Daisuke, Xu Chao-Nan, Li Chengzhou, BU Nan

    実験力学 : journal of JSEM 10 152-156 2010年8月

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    DOI: 10.11395/jjsem.10.s152  

    ISSN:1346-4930

    詳細を見る 詳細を閉じる

    A defect in a pressurized pipe was visualized by using mechanoluminescent (ML) sensor. In the present work, the hoop strain distribution on the outer surface of a defective pipe was obtained by ML intensity measurement and strain gage measurement. Additionally, a FEM calculation was also performed and compared with the experimental results. The hoop strain distribution obtained from the ML intensity agreed well with that obtained from the strain gage measurement and the FEM calculation. It was found that the hoop strain on the defective pipe had maximum and minimum values around the defect and the maximum hoop strain increased with deepening the defect. These results indicate that the location and depth of the defect in a pipe can be estimated by using the ML sensor.

  112. Studies on AC Electroluminescence Device Made of BaTiO3-CaTiO3:Pr3+ Diphase Ceramics 査読有り

    Jun-Cheng Zhang, Xusheng Wang, Xi Yao, Chao-Nan Xu, Hiroshi Yamada

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 3 (2) 2010年

    DOI: 10.1143/APEX.3.022601  

    ISSN:1882-0778

  113. Upgrade mechanoluminescence by Sr2+ substitution in CaAl <inf>2</inf>Si<inf>2</inf>O<inf>8</inf>: Eu2+ 査読有り

    Zhang, L., Xu, C.-N., Yamada, H., Bu, N.

    Key Engineering Materials 421-422 315-318 2010年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.421-422.315  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  114. Triboluminescence of highly oriented SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Eu film and its potential role as a stress indicator 査読有り

    Fu, X., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Key Engineering Materials 421-422 319-322 2010年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.421-422.319  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  115. Phosphor sensors using mechanoluminescence 査読有り

    Chao Nan Xu

    2010 International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics, Optical MEMS and Nanophotonics 2010 31-32 2010年

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/OMEMS.2010.5672198  

  116. Studies on AC electroluminescence device made of BaTiO<inf>3</inf>- CaTiO<inf>3</inf>:Pr3+ diphase ceramics 査読有り

    Zhang, J.-C., Wang, X., Yao, X., Xu, C.-N., Yamada, H.

    Applied Physics Express 3 (2) 2010年

    DOI: 10.1143/APEX.3.022601  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  117. Strong elastico-mechanoluminescence in diphase (Ba,Ca) Ti O<inf>3</inf>: Pr3+ with self-assembled sandwich architectures 査読有り

    Zhang, J.-C., Wang, X., Yao, X., Xu, C.-N., Yamada, H.

    Journal of the Electrochemical Society 157 (12) G269-G273 2010年

    DOI: 10.1149/1.3496667  

    ISSN:0013-4651

  118. Real-time detection of axial force for reliable tightening control 査読有り

    Li, Chengzhou, Xu, Chao-Nan, Adachi, Yoshio, Ueno, Naohiro

    Fourth International Conference on Experimental Mechanics 7522 2010年

    DOI: 10.1117/12.851697  

    ISSN:0277-786X

  119. Optical Stress Imaging for Orthopedic Biomechanics - Comparison of Thermoelastic Stress Analysis and Developed Mechanoluminescent Method 査読有り

    Hyodo, K., Xu, C., Mishima, H., Miyakawa, S.

    6th World Congress of Biomechanics 31 545-+ 2010年

    ISSN:1680-0737

  120. Luminescence induced by elastic deformation of ZnS:Mn nanoparticles 査読有り

    Chandra, B.P., Xu, C.N., Yamada, H., Zheng, X.G.

    Journal of Luminescence 130 (3) 442-450 2010年

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2009.10.010  

    ISSN:0022-2313

    eISSN:1872-7883

  121. Highly water resistant surface coating by fluoride on long persistent Sr <inf>4</inf> Al <inf>14</inf> O <inf>25</inf> :Eu 2+ /Dy 3+ phosphor 査読有り

    Luitel, H.N., Watari, T., Torikai, T., Yada, M., Chand, R., Xu, C.-N., Nanoka, K.

    Applied Surface Science 256 (8) 2347-2352 2010年

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2009.10.065  

    ISSN:0169-4332

  122. Enhancement of mechanoluminescence in CaAl<inf>2</inf> Si<inf>2</inf> O<inf>8</inf>: Eu2+ by Partial Sr2+ Substitution for Ca2+ 査読有り

    Zhang, L., Xu, C.-N., Yamada, H., Bu, N.

    Journal of the Electrochemical Society 157 (3) J50-J53 2010年

    DOI: 10.1149/1.3274879  

    ISSN:0013-4651

  123. Detection of stress distribution using Ca<inf>2</inf>MgSi<inf>2</inf>O <inf>7</inf>:Eu,Dy microparticles 査読有り

    Zhang, H., Xu, C.-N., Terasaki, N., Yamada, H.

    Physica E: Low-Dimensional Systems and Nanostructures 42 (10) 2872-2875 2010年

    DOI: 10.1016/j.physe.2010.02.013  

    ISSN:1386-9477

    eISSN:1873-1759

  124. Mechanoluminescence of Europium-Doped SrAMgSi(2)O(7) (A = Ca, Sr, Ba) 査読有り

    Hongwu Zhang, Nao Terasaki, Hiroshi Yamada, Chao-Nan Xu

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 48 (4) 2009年4月

    DOI: 10.1143/JJAP.48.04C109  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  125. Mechanoluminescence Recording Device Integrated with Photosensitive Material and Europium-Doped SrAl2O4 査読有り

    Nao Terasaki, Chao-Nan Xu

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 48 (4) 2009年4月

    DOI: 10.1143/JJAP.48.04C150  

    ISSN:0021-4922

  126. BLUE LIGHT EMISSION FROM STRESS-ACTIVATED SR(2)MGSI(2)O(7):EU 査読有り

    Hongwu Zhang, Nao Terasaki, Hiroshi Yamada, Chao-Nan Xu

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS B 23 (6-7) 1028-1033 2009年3月

    DOI: 10.1142/S0217979209060415  

    ISSN:0217-9792

    eISSN:1793-6578

  127. 応力発光体を用いたセンシング : 「見えない」危険を可視化する技術

    徐 超男

    セラミックス 44 (3) 154-160 2009年3月1日

    出版者・発行元: 日本セラミックス協会

    DOI: 10.2497/jjspm.56.627  

    ISSN:0009-031X

  128. Dynamic visualization of stress distribution by mechanoluminescence image 査読有り

    Li, Chenshu, Xu, Chao-Nan, Zhang, Lin, Yamada, Hiroshi, Imai, Yusuke, Wang, Wen-Xue

    Electroceramics in Japan Xi 388 265-+ 2009年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.388.265  

    ISSN:1013-9826

  129. Visualization of stress distribution using smart mechanoluminescence sensor 査読有り

    Wang, W.X., Matsubara, T., Takao, Y., Imai, Y., Xu, C.N.

    Materials Science Forum 614 169-174 2009年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.614.169  

    ISSN:0255-5476

    eISSN:1662-9752

  130. Structural, optical and electrical properties of luminescent (ZnS)<inf>1-x</inf>(MnTe)<inf>x</inf> powders 査読有り

    Rao, N.M., Krishnaiah, G., Sambasivam, S., Reddy, K.P., Reddy, D.R., Reddy, B.K., Xu, C.N.

    Journal of Alloys and Compounds 468 (1-2) 360-364 2009年

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2008.01.071  

    ISSN:0925-8388

  131. Property of highly oriented SrAl<inf>2</inf> O<inf>4</inf>:Eu film on quartz glass substrates and its potential application in stress sensor 査読有り

    Fu, X., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Journal of the Electrochemical Society 156 (9) J249-J252 2009年

    DOI: 10.1149/1.3156652  

    ISSN:0013-4651

  132. New mechanoluminescent materials with various colors 査読有り

    Zhang, H., Yamada, H., Terasaki, N., Xu, C.-N.

    Key Engineering Materials 388 305-308 2009年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.388.305  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  133. Mechanoluminescence of europium-doped SrAMgSi<inf>2</inf>O<inf>7</inf> (A = Ca, Sr, Ba) 査読有り

    Zhang, H., Terasaki, N., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Japanese Journal of Applied Physics 48 (4 PART 2) 2009年

    DOI: 10.1143/JJAP.48.04C109  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  134. Mechanoluminescence recording device integrated with photosensitive material and europium-doped SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf> 査読有り

    Terasaki, N., Xu, C.-N.

    Japanese Journal of Applied Physics 48 (4 PART 2) 2009年

    DOI: 10.1143/JJAP.48.04C150  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  135. Measurement of Weak Light Emitted from Mechanoluminescence Materials using Si Photodiode and Light Concentrator 査読有り

    Bu, Nan, Ueno, Naohiro, Xu, Cao-nan, Fukuda, Osamu, Ieee,

    2009 IEEE SENSORS, VOLS 1-3 1528-1532 2009年

    DOI: 10.1109/icsens.2009.5398472  

  136. Hybrid material consisting of mechanoluminescent material and TiO<inf>2</inf> photocatalyst 査読有り

    Terasaki, N., Zhang, H., Imai, Y., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Thin Solid Films 518 (2) 473-476 2009年

    DOI: 10.1016/j.tsf.2009.07.026  

    ISSN:0040-6090

  137. Full-field measurement of dynamic stress by mechanoluminescence sensing film 査読有り

    Li, Chenshu, Xu, Chao-Nan, Imai, Yusuke, Bu, Nan

    Second International Conference on Smart Materials and Nanotechnology in Engineering 7493 2009年

    DOI: 10.1117/12.845577  

    ISSN:0277-786X

  138. Fabrication of triboluminescent film on inconel 600 substrate by RF magnetron sputtering method 査読有り

    Fu, X., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Key Engineering Materials 388 153-156 2009年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.388.153  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  139. Enhancement of mechanoluminescence from ZnS:Mn, Te by wet process 査読有り

    Toriyi, A., Adachi, Y., Yamada, H., Imai, Y., Xu, C.-N.

    Key Engineering Materials 388 301-304 2009年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.388.301  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  140. Dynamic visualization of stress distribution by mechanoluminescence image 査読有り

    Li, C., Xu, C.-N., Zhang, L., Yamada, H., Imai, Y., Wang, W.-X.

    Key Engineering Materials 388 265-268 2009年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.388.265  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  141. Development of mechanoluminescent micro-particles Ca<inf>2</inf>MgSi<inf>2</inf>O<inf>7</inf>:Eu,Dy and their application in sensors 査読有り

    Zhang, H., Terasaki, N., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Thin Solid Films 518 (2) 610-613 2009年

    DOI: 10.1016/j.tsf.2009.07.124  

    ISSN:0040-6090

  142. Blue light emission from stress-activated SR<inf>2</inf>MGSI <inf>2</inf>O<inf>7</inf>:EU 査読有り

    Zhang, H., Terasaki, N., Yamada, H., Xu, C.-N.

    International Journal of Modern Physics B 23 (6-7) 1028-1033 2009年

    DOI: 10.1142/s0217979209060415  

    ISSN:0217-9792

  143. A novel blue-violet emitting mechanoluminescent material with calcium aluminosilicate 査読有り

    Zhang, L., Li, C., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Key Engineering Materials 388 277-280 2009年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.388.277  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  144. New Mechanoluminescent Materials with Various Colors 査読有り

    Hong Wu Zhang, Hiroshi Yamada, Nao Terasaki, Chao Nan Xu

    Key Engineering Materials 388 305-308 2008年9月

    出版者・発行元: Trans Tech Publications

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.388.305  

    ISSN:1662-9795

  145. Fabrication of Triboluminescent Film on Inconel 600 Substrate by RF Magnetron Sputtering Method 査読有り

    Xiao Yan Fu, Hiroshi Yamada, Chao Nan Xu

    Key Engineering Materials 388 153-156 2008年9月

    出版者・発行元: Trans Tech Publications

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.388.153  

    ISSN:1662-9795

  146. Enhancement of Mechanoluminescence from ZnS:Mn,Te by Wet Process 査読有り

    Takato Toriyi, Yoshio Adachi, Hiroshi Yamada, Yusuke Imai, Chao Nan Xu

    Key Engineering Materials 388 301-304 2008年9月

    出版者・発行元: Trans Tech Publications

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.388.301  

    ISSN:1662-9795

  147. Dynamic Visualization of Stress Distribution by Mechanoluminescence Image 査読有り

    Chen Shu Li, Chao Nan Xu, Lin Zhang, Hiroshi Yamada, Yusuke Imai, Wen Xue Wang

    Key Engineering Materials 388 265-268 2008年9月

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.388.265  

    ISSN:1662-9795

  148. A Novel Blue-Violet Emitting Mechanoluminescent Material with Calcium Aluminosilicate 査読有り

    Lin Zhang, Chen Shu Li, Hiroshi Yamada, Chao Nan Xu

    Key Engineering Materials 388 277-280 2008年9月

    出版者・発行元: Trans Tech Publications

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.388.277  

    ISSN:1662-9795

  149. Dynamic Visualization of Stress Distribution of Metal Surface by Mechanoluminescence Image

    Li Chenshu, Xu Chao-Nan, Zhang Lin, YAMADA Hiroshi, IMAI Yusuke

    実験力学 : journal of JSEM 8 79-82 2008年6月25日

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    DOI: 10.11395/jjsem.8.s79  

    ISSN:1346-4930

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We have successfully demonstrated that the stress distribution of a metal substrate can be directly displayed by coating the surface of test objects with SrAl2O4:Eu (SAO), a strong mechanoluminescent material. An aluminum plate with the SAO sensing film was applied to experimental analysis of stress concentrations. This novel visualization technique can be applied to view stress concentration in various fields such as modeling, manufacturing and demonstration of industrial products.

  150. Multifunctional Performance of Europium-Doped Feldspar Ceramics 査読有り

    Lin Zhang, Nan Bu, Hiroshi Yamada, Chao Nan Xu

    Advanced Materials Research 47-50 209-211 2008年6月

    出版者・発行元: Trans Tech Publications

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/amr.47-50.209  

    ISSN:1662-8985

  151. Development of A Novel Elasticoluminescent Material with Calcium Aluminosilicate 査読有り

    Lin Zhang, Hiroshi Yamada, Yusuke Imai, Chao Nan Xu

    Key Engineering Materials 368-372 352-354 2008年2月

    出版者・発行元: Trans Tech Publications

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.368-372.352  

    ISSN:1662-9795

  152. Blue-greenish light emission from stress-activated SrCaMgSi2O7 : Eu 査読有り

    Zhang, Hongwu, Yamada, Hiroshi, Terasaki, Nao, Xu, Chao-Nan

    High-Performance Ceramics V, Pts 1 and 2 368-372 359-362 2008年2月

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.368-372.359  

    ISSN:1662-9795

  153. A Novel Technique for Viewing Stress Distribution with Mechanoluminescence Materials 査読有り

    Chen Shu Li, Chao Nan Xu, Hiroshi Yamada, Yusuke Imai, Hong Wu Zhang, Lin Zhang

    Key Engineering Materials 368-372 1401-1404 2008年2月

    出版者・発行元: Trans Tech Publications

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.368-372.1401  

    ISSN:1662-9795

  154. Triboluminescence properties of highly oriented SrAl<inf>2</inf>O <inf>4</inf>:Eu films on inconel 600 substrate 査読有り

    Fu, X., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Electrochemical and Solid-State Letters 11 (5) J27-J30 2008年

    DOI: 10.1149/1.2844132  

    ISSN:1099-0062

  155. Triboluminescence of SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Eu Film with strong adhesion fabricated by a combination of RF magnetron sputtering and post-annealing treatment 査読有り

    Yamada, H., Fu, X., Xu, C.-N.

    Key Engineering Materials 368-372 PART 2 1362-1365 2008年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.368-372.1362  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  156. Real-time monitoring of dynamic stress concentration by mechanoluminescent sensing film 査読有り

    Li, C., Xu, C., Imai, Y., Wang, W.-X., Zhang, L., Yamada, H.

    Applied Mechanics and Materials 13-14 247-250 2008年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMM.13-14.247  

    ISSN:1660-9336

    eISSN:1662-7482

  157. Preparation and characterization of fiber-textured SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Eu films grown using a homo-buffer layer 査読有り

    Fu, X., Yamada, H., Nishikubo, K., Zhang, H., Xu, C.-N.

    Journal of Crystal Growth 310 (11) 2885-2889 2008年

    DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2008.01.046  

    ISSN:0022-0248

  158. Observation of elasticoluminescence from Ca Al2 Si2 O8: Eu2+ and its water resistance behavior 査読有り

    Zhang, L., Yamada, H., Imai, Y., Xu, C.-N.

    Journal of the Electrochemical Society 155 (3) J63-J65 2008年

    DOI: 10.1149/1.2825141  

    ISSN:0013-4651

    eISSN:1945-7111

  159. Multifunctional performance of europium-doped feldspar ceramics 査読有り

    Zhang, L., Bu, N., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Advanced Materials Research 47-50 PART 1 209-211 2008年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.47-50.209  

    ISSN:1022-6680

  160. Intense red mechanoluminescence from (ZnS)<inf>1-x</inf>(MnTe)<inf>x</inf> 査読有り

    Rao, N.M., Reddy, D.R., Reddy, B.K., Xu, C.N.

    Physics Letters, Section A: General, Atomic and Solid State Physics 372 (22) 4122-4126 2008年

    DOI: 10.1016/j.physleta.2008.03.022  

    ISSN:0375-9601

  161. Green mechanoluminescence of Ca<inf>2</inf>MgSi<inf>2</inf>O<inf>7</inf>: Eu and Ca<inf>2</inf>MgSi<inf>2</inf>O<inf>7</inf>: Eu,Dy 査読有り

    Zhang, H., Yamada, H., Terasaki, N., Xu, C.-N.

    Journal of the Electrochemical Society 155 (2) J55-J57 2008年

    DOI: 10.1149/1.2816215  

    ISSN:0013-4651

    eISSN:1945-7111

  162. Giant negative thermal expansion in magnetic nanocrystals 査読有り

    Zheng, X.G., Kubozono, H., Yamada, H., Kato, K., Ishiwata, Y., Xu, C.N.

    Nature Nanotechnology 3 (12) 724-726 2008年

    DOI: 10.1038/nnano.2008.309  

    ISSN:1748-3387

    eISSN:1748-3395

  163. Elastico-luminescent nanoparticles prepared via polymer-coated precursor formed in reverse micelles 査読有り

    Li, C., Adachi, Y., Imai, Y., Nishikubo, K., Xu, C.-N.

    Key Engineering Materials 368-372 PART 1 355-358 2008年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.368-372.355  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  164. Effects of SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf> homo-buffer layer on SrAl <inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Eu phosphors film grown on glass by RF sputtering 査読有り

    Fu, X., Yamada, H., Xu, C.

    Key Engineering Materials 368-372 PART 2 1358-1361 2008年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.368-372.1358  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  165. Dynamic visualization of stress distribution on metal by mechanoluminescence images 査読有り

    Li, C., Xu, C.N., Zhang, L., Yamada, H., Imai, Y.

    Journal of Visualization 11 (4) 329-335 2008年

    DOI: 10.1007/BF03182201  

    ISSN:1343-8875

  166. Development of a novel elasticoluminescent material with calcium aluminosilicate 査読有り

    Zhang, L., Yamada, H., Imai, Y., Xu, C.-N.

    Key Engineering Materials 368-372 PART 1 352-354 2008年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.368-372.352  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  167. Determination of eu sites in highly europium-doped strontium aluminate phosphor using synchrotron X-ray powder diffraction analysis 査読有り

    Yamada, H., Nishikubo, K., Xu, C.N.

    Journal of the Electrochemical Society 155 (7) F139-F144 2008年

    DOI: 10.1149/1.2907407  

    ISSN:0013-4651

  168. Defect-induced short-range-order from a spin-ice related state in deformed pyrochlore Co2 (OH)3 Cl 査読有り

    Zheng, X.G., Hagihala, M., Kawae, T., Xu, C.N.

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 77 (2) 2008年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.77.024418  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:1550-235X

  169. Blue-greenish light emission from stress-activated SrCaMgSi <inf>2</inf>O<inf>7</inf>:Eu 査読有り

    Zhang, H., Yamada, H., Terasaki, N., Xu, C.-N.

    Key Engineering Materials 368-372 PART 1 359-362 2008年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.368-372.359  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  170. Blue light emission from stress-activated CaYAl<inf>3</inf>O<inf>7</inf>:Eu 査読有り

    Zhang, H., Yamada, H., Terasaki, N., Xu, C.-N.

    Journal of the Electrochemical Society 155 (5) J128-J131 2008年

    DOI: 10.1149/1.2890856  

    ISSN:0013-4651

    eISSN:1945-7111

  171. Anisotropic lattice behavior in elasticoluminescent material SrAl <inf>2</inf>O<inf>4</inf>: Eu2+ 査読有り

    Yamada, H., Kusaba, H., Xu, C.-N.

    Applied Physics Letters 92 (10) 2008年

    DOI: 10.1063/1.2896296  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  172. A novel technique for viewing stress distribution with mechanoluminescence materials 査読有り

    Li, C., Xu, C.-N., Yamada, H., Imai, Y., Zhang, H., Zhang, L.

    Key Engineering Materials 368-372 PART 2 1401-1404 2008年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.368-372.1401  

    ISSN:1013-9826

    eISSN:1662-9795

  173. Photocell system driven by mechanoluminescence 査読有り

    Terasaki, Nao, Xu, Chao-Nan, Imai, Yusuke, Yamada, Hiroshi

    Japanese Journal of Applied Physics Part 1-Regular Papers Brief Communications & Review Papers 46 (4B) 2385-2388 2007年

    DOI: 10.1143/jjap.46.2385  

    ISSN:0021-4922

  174. Water-resistant surface-coating on europium-doped strontium aluminate nanoparticles 査読有り

    Imai, Y., Momoda, R., Adachi, Y., Nishikubo, K., Kaida, Y., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Journal of the Electrochemical Society 154 (3) J77-J80 2007年

    DOI: 10.1149/1.2422875  

    ISSN:0013-4651

  175. Ultraviolet mechanoluminescence from SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Ce and SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Ce,Ho 査読有り

    Zhang, H., Yamada, H., Terasaki, N., Xu, C.-N.

    Applied Physics Letters 91 (8) 2007年

    DOI: 10.1063/1.2772768  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  176. Stress-induced mechanoluminescence in SrCaMgSi<inf>2</inf>O<inf>7</inf>: Eu 査読有り

    Zhang, H., Yamada, H., Terasaki, N., Xu, C.-N.

    Electrochemical and Solid-State Letters 10 (10) J129-J131 2007年

    DOI: 10.1149/1.2762205  

    ISSN:1099-0062

    eISSN:1944-8775

  177. Quality improvement of Sr Al2 O4: Eu2+ film on quartz glass through a two-step sputtering process 査読有り

    Fu, X., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Journal of the Electrochemical Society 154 (10) J341-J344 2007年

    DOI: 10.1149/1.2769929  

    ISSN:0013-4651

  178. Processing and properties of Sr Al2 O4: Eu nanoparticles prepared via polymer-coated precursor 査読有り

    Li, C., Adachi, Y., Imai, Y., Nishikubo, K., Xu, C.-N.

    Journal of the Electrochemical Society 154 (11) J362-J364 2007年

    DOI: 10.1149/1.2772197  

    ISSN:0013-4651

  179. Photocell system driven by mechanoluminescence 査読有り

    Terasaki, N., Xu, C.-N., Imai, Y., Yamada, H.

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 46 (4 B) 2385-2388 2007年

    DOI: 10.1143/JJAP.46.2385  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  180. One-step synthesis of luminescent nanoparticles of complex oxide, strontium aluminate 査読有り

    Li, C., Imai, Y., Adachi, Y., Yamada, H., Nishikubo, K., Xu, C.-N.

    Journal of the American Ceramic Society 90 (7) 2273-2275 2007年

    DOI: 10.1111/j.1551-2916.2007.01689.x  

    ISSN:0002-7820

    eISSN:1551-2916

  181. Measurement of mechanically induced luminescence from microparticles 査読有り

    Koga, T., Sakai, K., Maehara, S., Terasaki, N., Imai, Y., Xu, C. N.

    Smart Materials Iv 6413 2007年

    DOI: 10.1117/12.695591  

    ISSN:0277-786X

  182. Light emission and excitonic effect of boron nitride nanotubes observed by photoluminescent spectra 査読有り

    Chen, H., Chen, Y., Liu, Y., Xu, C.-N., Williams, J.S.

    Optical Materials 29 (11) 1295-1298 2007年

    DOI: 10.1016/j.optmat.2006.05.006  

    ISSN:0925-3467

  183. Enhancement of adhesion and triboluminescent properties of Sr Al2 O4: Eu2+ films fabricated by rf magnetron sputtering and postannealing techniques 査読有り

    Yamada, H., Fu, X., Xu, C.-N.

    Journal of the Electrochemical Society 154 (11) J348-J351 2007年

    DOI: 10.1149/1.2772194  

    ISSN:0013-4651

    eISSN:1945-7111

  184. Elasticoluminescence of europium-doped strontium aluminate spherical particles dispersed in polymeric matrices 査読有り

    Imai, Y., Momoda, R., Xu, C.-N.

    Materials Letters 61 (19-20) 4124-4127 2007年

    DOI: 10.1016/j.matlet.2007.01.069  

    ISSN:0167-577X

  185. Ab initio calculations of the mechanical properties of Sr Al2 O4 stuffed tridymite 査読有り

    Yamada, H., Xu, C.-N.

    Journal of Applied Physics 102 (12) 2007年

    DOI: 10.1063/1.2828159  

    ISSN:0021-8979

    eISSN:1089-7550

  186. 耐水性を有する新規応力発光材料の開発

    張 琳, 山田 浩志, 今井 祐介, 寺崎 正, 安達 芳雄, 西久保 桂子, 徐 超男

    粉体工学会誌 44 (9) 673-679 2007年

    出版者・発行元: 一般社団法人 粉体工学会

    DOI: 10.4164/sptj.44.673  

    ISSN:0386-6157

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Mechanoluminescence (ML) materials have attracted lots of attention due to the potential application in novel stress indicators. SrAl2O4: Eu2+ (SEAO) that exhibits green emission is a well-known ML material. However the ML performance would markedly be degraded when it is put into water environment due to a hydrolysis reaction. In this study we have synthesized a novel ML material, calcium aluminosilicate doped with europium (CaAl2Si2O8: Eu2+) using the solid state reaction process. X-ray diffraction, photoluminescence and mechanoluminescence were measured to characterize the crystallinity and optical properties. The developed ML material showed a strong resistance to water compared to SEAO. It was shown that the introduction of SiO4 tetrahedra leads to the water resistance of calcium aluminosilicate.

  187. Electrostrictive and photoluminescent properties in Pr-doped (Ba,Sr)(Ti,Al)O3 ceramics. 国際誌 査読有り

    Xusheng Wang, Hiroshi Yamada, Chao-Nan Xu

    IEEE transactions on ultrasonics, ferroelectrics, and frequency control 53 (11) 1969-73 2006年11月

    DOI: 10.1109/TUFFC.2006.136  

    ISSN:0885-3010

  188. Development of elastico-luminescence nanoparticles and their applications 査読有り

    Chao-Nan Xu

    Advances in Science and Technology 2006年10月

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AST.45.939  

  189. Luminescent properties of elasticoluminescent nanoparticle/polymer hybrids 査読有り

    Yusuke Imai, Chengzhou Li, Takamasa Ishikawa, Rie Momoda, Chao Nan Xu

    Polymer Preprints, Japan 55 (1) 1417 2006年

  190. Preparation and luminescent properties of elasticoluminescent nanoparticle/polymer hybrid materials 査読有り

    Yusuke Imai, Rie Momoda, L. I. Chengzhou, Chao Nan Xu

    Polymer Preprints, Japan 55 (2) 4965-4966 2006年

  191. Mechanoluminescence Studies upon Single Nanoparticles by AFM-photomeasurement System 査読有り

    Nao Terasaki, Kazufumi Sakai, Toshiaki Koga, Chengzhou Li, Yusuke Imai, Hiroshi Yamada, Yoshio Adachi, Keiko Nishikubo, Chao-Nan Xu

    MRS Proceedings 951 2006年1月

    出版者・発行元: Cambridge University Press ({CUP})

    DOI: 10.1557/proc-0951-e09-33  

    ISSN:1946-4274

  192. Photocell system driven by Mechanoluminescence 査読有り

    Nao Terasaki, Chao-Nan Xu, Yusuke Imai, Hiroshi Yamada

    Extended Abstracts of the 2006 International Conference on Solid State Devices and Materials 2006年

    出版者・発行元: The Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/ssdm.2006.b-7-5  

  193. Optical properties of BN nanotubes 査読有り

    Chen, Hua, Chen, Ying, Liu, Yuri, Xu, Chao-Nan, Williams, Jim S., Ieee,

    Proceedings of the 2006 International Conference on Nanoscience and Nanotechnology, ICONN 64-67 2006年

    DOI: 10.1109/ICONN.2006.340551  

  194. Observation of mechanically induced luminescence from microparticles 国際誌 査読有り

    Sakai, K., Koga, T., Imai, Y., Maehara, S., Xu, C.-N.

    Physical Chemistry Chemical Physics 8 (24) 2819-22 2006年

    DOI: 10.1039/b604656h  

    ISSN:1463-9076

  195. Electrostrictive properties of Pr-doped BaTiO<inf>3</inf>-CaTiO<inf>3</inf> ceramics 査読有り

    Wang, X., Yamada, H., Nishikubo, K., Xu, C.-N.

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 45 (2 A) 813-816 2006年

    DOI: 10.1143/JJAP.45.813  

    ISSN:0021-4922

  196. Electrostrictive and photoluminescent properties in Pr-doped (Ba,Sr)(Ti,Al)O<inf>3</inf> ceramics 査読有り

    Wang, X., Yamada, H., Xu, C.-N.

    IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control 53 (11) 1969-1973 2006年

    DOI: 10.1109/TUFFC.2006.136  

    ISSN:0885-3010

    eISSN:1525-8955

  197. Coexisting ferromagnetic order and disorder in a uniform system of hydroxyhalide Co2(OH)3Cl 査読有り

    Zheng, X.G., Kawae, T., Yamada, H., Nishiyama, K., Xu, C.N.

    Physical Review Letters 97 (24) 2006年

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.97.247204  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  198. Mechanoluminescence studies upon single nanoparticles by AFM-photomeasurement system 査読有り

    Nao Terasaki, Kazufumi Sakai, Toshiaki Koga, Chengzhou Li, Yusuke Imai, Hiroshi Yamada, Yoshio Adachi, Keiko Nishikubo, Chao Nan Xu

    Materials Research Society Symposium Proceedings 951 89-93 2006年

    DOI: 10.1557/proc-0951-e09-33  

    ISSN:0272-9172

  199. Finite-size effect on Néel temperature in antiferromagnetic nanoparticles 査読有り

    Zheng, X.G., Xu, C.N., Nishikubo, K., Nishiyama, K., Higemoto, W., Moon, W.J., Tanaka, E., Otabe, E.S.

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 72 (1) 2005年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.72.014464  

    ISSN:1098-0121

    eISSN:1550-235X

  200. Synthesis and electric property of CeAlO<inf>3</inf> ceramics 査読有り

    Wang, X., Yamada, H., Nishikubo, K., Xu, C.-N.

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 44 (2) 961-963 2005年

    DOI: 10.1143/JJAP.44.961  

    ISSN:0021-4922

  201. Enhancement of photoluminescence in CaTiO<inf>3</inf>:Pr3+ by Ba and Sr substitution for Ca 査読有り

    Wang, X., Xu, C.-N., Yamada, H.

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 2: Letters 44 (28-32) L912-L914 2005年

    DOI: 10.1143/JJAP.44.L912  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  202. Origin of mechanoluminescence from Mn-activated ZnAl<inf>2</inf>O <inf>4</inf>: Triboelectricity-induced electroluminescence 査読有り

    Hiroaki Matsui, Chao Nan Xu, Yun Liu, Hiroshi Tateyama

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 69 (23) 2004年6月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.69.235109  

    ISSN:0163-1829

  203. Observation of orientational disorder in the hexagonal stuffed tridymite Sr<inf>0.864</inf>Eu<inf>0.136</inf>Al<inf>2</inf>O<inf>4</inf> by the maximum-entropy method 査読有り

    Yamada, H., Shi, W.S., Xu, C.N.

    Journal of Applied Crystallography 37 (5) 698-702 2004年

    DOI: 10.1107/S002188980401430X  

    ISSN:0021-8898

  204. Investigation of temperature dependence of photoluminescence in Re <inf>x</inf>Y<inf>2-x</inf>SiO<inf>5</inf> 査読有り

    Liu, Y., Xu, C.N., Chen, H., Nonaka, K.

    Optical Materials 25 (3) 243-250 2004年

    DOI: 10.1016/S0925-3467(03)00252-0  

    ISSN:0925-3467

  205. Electrostrictive properties in Pr doped (Ba,Sr)(Ti,Al)O-3 ceramics 査読有り

    Wang, X. S., Yamada, H., Nishikubo, K., Xu, C. N.

    IEEE International Symposium on Applications of Ferroelectrics 81-84 2004年

  206. Development of strong elasticoluminescence from ferroelectric phase 査読有り

    Xu, C. N., Yamada, H., Wang, X. S., Zheng, X. G.

    2004 IEEE Ultrasonics Symposium, Vols 1-3 2 914-917 2004年

    DOI: 10.1109/ultsym.2004.1417884  

    ISSN:1051-0117

  207. Influence of calcining temperature on photoluminescence and triboluminescence of europium-doped strontium aluminate particles prepared by sol-gel process 査読有り

    Liu, Y., Xu, C. N.

    Journal of Physical Chemistry B 107 (17) 3991-3995 2003年

    DOI: 10.1021/jp022062c  

    ISSN:1520-6106

  208. A combined diffraction (XRD, electron and neutron) and electrical study of Na<inf>3</inf>MoO<inf>3</inf>F<inf>3</inf> 査読有り

    Brink, F.J., Norén, L., Goossens, D.J., Withers, R.L., Liu, Y., Xu, C.-N.

    Journal of Solid State Chemistry 174 (2) 450-458 2003年

    DOI: 10.1016/S0022-4596(03)00303-7  

    ISSN:0022-4596

    eISSN:1095-726X

  209. Intense deformation luminescence from sintered Sr(3)AI(2)O(6) : Eu 査読有り

    M Akiyama, CN Xu, K Nonaka

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 110 (11) 1029-1031 2002年11月

    DOI: 10.2109/jcersj.110.1029  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  210. The effects of carbon addition on the mechanical properties of MoSi2-TiC composites 査読有り

    Zeng, Y. P., Xu, C. N., Watanabe, T.

    Ceramics International 28 (4) 387-392 2002年5月

    DOI: 10.1016/s0272-8842(01)00106-7  

    ISSN:0272-8842

    eISSN:1873-3956

  211. Relationship between the photoluminescence property and the crystallinity of ZnO thin films 査読有り

    Agyeman, O., Xu, C. N., Tateyama, H., Suzuki, M., Zheng, X. G.

    Asian Ceramic Science for Electronics Ii and Electroceramics in Japan V, Proceedings 228-2 107-112 2002年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.228-229.107  

    ISSN:1662-9795

  212. Influence of sputtering target material on crystallinity and orientation of AlN thin films 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C. N., Hagio, T., Nonaka, K.

    Journal of the Ceramic Society of Japan 110 (2) 115-117 2002年

    DOI: 10.2109/jcersj.110.115  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  213. Effects of heat treatment on the surface microstructure and mechanical properties of MoSi2-TiC0.7N0.3 composites 査読有り

    Zeng, Y. P., Xu, C. N., Watanabe, T.

    Journal of the American Ceramic Society 85 (5) 1312-1314 2002年

    ISSN:0002-7820

  214. Development of strong mechanoluminescence with piezoelectric materials 査読有り

    Xu, C. N., Liu, Y., Akiyama, M., Agyeman, O., Zheng, X. G.

    Electroceramics in Japan Iv 216 15-18 2002年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.216.15  

    ISSN:1662-9795

  215. Triboluminescence of ZnS:Mn films deposited on quartz substrates with ZnO buffer layers 査読有り

    Onwona-Agyeman, B., Xu, C.-N., Shi, W., Suzuki, M., Zheng, X.-G.

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 41 (8) 5259-5261 2002年

    DOI: 10.1143/jjap.41.5259  

    ISSN:0021-4922

  216. Strong ultraviolet and green emissions at room temperature from annealed ZnO thin films 査読有り

    Agyeman, O., Xu, C. N., Shi, W. S., Zheng, X. G., Suzuki, M.

    Japanese Journal of Applied Physics Part 1-Regular Papers Short Notes & Review Papers 41 (2A) 666-669 2002年

    DOI: 10.1143/jjap.41.666  

    ISSN:0021-4922

  217. Self-formed aluminum nitride microtubes that exhibit a large bending stress 査読有り

    Akiyama, M., Shobu, K., Xu, C. N., Nonaka, K.

    Thin Films: Stresses and Mechanical Properties Ix 695 133-137 2002年

    ISSN:0272-9172

  218. Microstructures and electrical characteristics of PZT thin films deposited on stainless steel using a LaNiO3 buffer layer 査読有り

    Liu, Y., Xu, C. N.

    Asian Ceramic Science for Electronics I 214-2 117-121 2002年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.214-215.117  

    ISSN:1013-9826

  219. Influence of Eu, Dy co-doped strontium aluminate composition on mechanoluminescence intensity 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C.-N., Liu, Y., Nonaka, K., Watanabe, T.

    Journal of Luminescence 97 (1) 13-18 2002年

    DOI: 10.1016/S0022-2313(01)00419-7  

    ISSN:0022-2313

  220. Influence of calcining temperature on photoluminescence and thermal quenching in europium-doped Y<inf>2</inf>SiO<inf>5</inf> using the MOD process 査読有り

    Liu, Y., Xu, C.N., Chen, H., Tateyama, H.

    Journal of Luminescence 97 (2) 135-140 2002年

    DOI: 10.1016/S0022-2313(01)00415-X  

    ISSN:0022-2313

  221. Enhancement in ZnS : Mn triboluminescent film intensity using ZnO films as buffer layers 査読有り

    Agyeman, O., Xu, C. N., Shi, S. W., Zheng, X. G., Suzuki, M.

    Advanced Environmental Sensing Technology Ii 4576 181-187 2002年

    DOI: 10.1117/12.456955  

    ISSN:0277-786X

  222. Electronic structure of M-doped ZnGa2O4 (M = Mn, Fe, Co, Ni) spinel using DV-X alpha method 査読有り

    Nonaka, M., Matsushima, S., Mizuno, M., Xu, C. N.

    Asian Ceramic Science for Electronics Ii and Electroceramics in Japan V, Proceedings 228-2 303-306 2002年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.228-229.303  

    ISSN:1013-9826

  223. Determination of optical properties of PLZT thin films using transmittance spectra processing 査読有り

    Pencheva, T., Nenkov, M., Jelinek, M., Lancok, J., Bulir, J., Deineka, A., Xu, C. N.

    Alt'01 International Conference on Advanced Laser Technologies 4762 181-185 2002年

    DOI: 10.1117/12.478633  

    ISSN:0277-786X

  224. Composition, structure and luminescent properties of Eu<inf>x</inf>Y<inf>2-x</inf>SiO<inf>5</inf> thin films 査読有り

    Liu, Y., Xu, C.N., Chen, H., Tateyama, H.

    Thin Solid Films 415 (1-2) 10-14 2002年

    DOI: 10.1016/S0040-6090(02)00535-7  

    ISSN:0040-6090

  225. Effects of heat treatment on the surface microstructure and mechanical properties of MoSi<inf>2</inf>-TiC<inf>0.7</inf>N<inf>0.3</inf> composites 査読有り

    Zeng, Y.-P., Xu, C.-N., Watanabe, T.

    Journal of the American Ceramic Society 85 (5) 1312-1314 2002年

    DOI: 10.1111/j.1151-2916.2002.tb00267.x  

    ISSN:0002-7820

  226. Microstructures and Electrical Characteristics of PZT Thin Films Deposited on Stainless Steel Using a LaNiO3 Buffer Layer 査読有り

    Yun Liu, Chao Nan Xu

    Key Engineering Materials 214-215 117-122 2001年7月

    出版者・発行元: Trans Tech Publications

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.214-215.117  

    ISSN:1662-9795

  227. Preparation and Characteristics of ZnO Thin Films Deposited on Glass Substrates 査読有り

    Onwona Agyeman, Chao Nan Xu, Yun Liu, Morito Akiyama, Xu Guang Zheng, Morio Suzuki, Tomohiro Harada

    Key Engineering Materials 214-215 193-198 2001年7月

    出版者・発行元: Trans Tech Publications

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.214-215.193  

    ISSN:1662-9795

  228. Preparation and Mechanism of Mechanoluminescence Materials with Spinel Structure 査読有り

    Hiroaki Matsui, Chao Nan Xu, Hiroshi Tateyama

    Key Engineering Materials 214-215 253-258 2001年7月

    出版者・発行元: Trans Tech Publications

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.214-215.253  

    ISSN:1662-9795

  229. Visualization of stress distribution in solid by mechanoluminescence 査読有り

    Xu, C. N., Liu, Y., Akiyama, M., Nonaka, K., Zheng, X. G.

    Optical Diagnostics for Fluids Solids and Combustion 4448 398-407 2001年

    DOI: 10.1117/12.449400  

    ISSN:0277-786X

  230. Strong blue, green and red light emission at elevated temperatures from Y<inf>2</inf>SiO<inf>5</inf> doped by the rare-earth ions 査読有り

    Liu, Y., Xu, C.N., Nonaka, K., Tateyama, H.

    Journal of Materials Science 36 (18) 4361-4364 2001年

    DOI: 10.1023/A:1017953913334  

    ISSN:0022-2461

  231. Stress-stimulated luminescence from ZnAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Mn 査読有り

    Matsui, H., Xu, C.-N., Tateyama, H.

    Applied Physics Letters 78 (8) 1068-1070 2001年

    DOI: 10.1063/1.1350429  

    ISSN:0003-6951

  232. Self-Formed Aluminum Nitride Microtubes that Exhibit a Large Bending Stress 査読有り

    Morito Akiyama, Kazuhisa Shobu, Chao-Nan Xu, Kazuhiro Nonaka

    MRS Proceedings 695 2001年1月

    DOI: 10.1557/proc-695-l3.23.1  

    ISSN:1946-4274

  233. Remote detection of mechanical stress using luminescence film 査読有り

    Xu, C. N., Watanabe, T., Akiyama, M., Zheng, X. G.

    PROCEEDINGS OF THE FIRST CHINA INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH-PERFORMANCE CERAMICS 110-114 2001年

  234. Phase analysis of PZT 52/48 thin films by synchrotron XRD 査読有り

    Liu, Y., Xu, C., Liu, H., Toraya, H., Watanabe, T.

    Journal of Materials Science Letters 20 (10) 933-935 2001年

    DOI: 10.1023/A:1010989018883  

    ISSN:0261-8028

  235. Intelligent ceramics made from structural and functional ceramics 査読有り

    Watanabe, T., Xu, C. N., Akiyama, M., Taira, M., Usui, I., Matsui, H.

    PROCEEDINGS OF THE FIRST CHINA INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH-PERFORMANCE CERAMICS 89-94 2001年

  236. Evidence of charge stripes, charge-spin-orbital coupling and phase transition in a simple copper oxide CuO 査読有り

    Zheng, X.-G., Xu, C.-N., Tanaka, E., Tomokiyo, Y., Yamada, H., Soejima, Y., Yamamura, Y., Tsuji, T.

    Journal of the Physical Society of Japan 70 (4) 1054-1063 2001年

    DOI: 10.1143/JPSJ.70.1054  

    ISSN:0031-9015

  237. Development of porous silica thick films by a new base-catalyzed sol-gel route 査読有り

    Liu, Y., Zhang, L., Yao, X., Xu, C.

    Materials Letters 49 (2) 102-107 2001年

    DOI: 10.1016/S0167-577X(00)00351-7  

    ISSN:0167-577X

  238. Charge-spin-orbital coupling in CuO 査読有り

    Zheng, X.G., Xu, C.N., Tanaka, E., Tomokiyo, Y., Suzuki, M., Otabe, E.S.

    Physica C: Superconductivity and its Applications 357-360 181-185 2001年

    DOI: 10.1016/S0921-4534(01)00228-3  

    ISSN:0921-4534

  239. Preparation of Highly Oriented Aluminum Nitride Thin Films on Polycrystalline Substrates by Helicon Plasma Sputtering and Annealing 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C.-N., Kodama, M., Usui, I., Nonaka, K., Watanabe, T.

    Journal of the American Ceramic Society 84 (9) 1917-1920 2001年

    DOI: 10.1111/j.1151-2916.2001.tb00937.x  

    ISSN:0002-7820

  240. Optical properties of Ce3+ in Y2SiO5 査読有り

    Matsui Hiroaki, Xu Chao-Nan, Liu Yun, Watanabe Tadahiko

    Journal of Ceramic Society of Japan 108 (1263) 1008 2000年11月

    DOI: 10.2109/jcersj.108.1263_1003  

  241. Thermal annealing effects on the triboluminescence intensity of sputtered ZnS:Mn thin films 査読有り

    O. Agyeman, C. N. Xu, I. Usui, X. G. Zheng, M. Suzuki

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 4220 350-354 2000年

    ISSN:0277-786X

  242. Stress imaging with mechanoluminescence 査読有り

    Xu, C. N., Liu, Y., Akiyama, M., Nonaka, K., Zheng, X. G.

    Advanced Photonic Sensors: Technology and Applications 4220 344-349 2000年

    DOI: 10.1117/12.401682  

    ISSN:0277-786X

  243. Selective detection of NH3 over NO in combustion exhausts by using Au and MoO3 doubly promoted WO3 element 査読有り

    Xu, C. N., Miura, N., Ishida, Y., Matsuda, K., Yamazoe, N.

    Sensors and Actuators B-Chemical 65 (1-3) 190-192 2000年

    DOI: 10.1016/s0925-4005(99)00413-x  

  244. Temperature dependence of photoluminescence of rare-earth ions activated Y2SiO5 査読有り

    Liu, Y., Xu, C. N., Nonaka, K., Tateyama, H.

    Advanced Photonic Sensors: Technology and Applications 4220 368-372 2000年

    DOI: 10.1117/12.401687  

    ISSN:0277-786X

  245. Strong mechanoluminescence from UV-irradiated spinels of ZnGa<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Mn and MgGa<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Mn 査読有り

    Matsui, H., Xu, C.-N., Akiyama, M., Watanabe, T.

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 39 (12 A) 6582-6586 2000年

    DOI: 10.1143/jjap.39.6582  

    ISSN:0021-4922

  246. Sol-gel derived PLZT(7/60/40) thin films on ITO/Glass and LNO/Glass substrates 査読有り

    Sun, P., Sun, T., Xu, C. N., Watanabe, T.

    Fourth International Conference on Thin Film Physics and Applications 4086 629-632 2000年

    DOI: 10.1117/12.408339  

    ISSN:0277-786X

  247. Selective detection of NH3 over NO in combustion exhausts by using Au and MoO3 doubly promoted WO3 element 査読有り

    Xu, C. N., Miura, N., Ishida, Y., Matsuda, K., Yamazoe, N.

    Sensors and Actuators B-Chemical 65 (1-3) 163-165 2000年

    DOI: 10.1016/s0925-4005(99)00413-x  

    ISSN:0925-4005

  248. Preparation and luminescence of rare-earth-activated Y2SiO5 thin films by metallorganic decomposition 査読有り

    Liu, Y., Xu, C. N., Matsui, H., Imamura, T., Watanabe, T.

    Journal of Luminescence 87-9 1297-1299 2000年

    DOI: 10.1016/s0022-2313(99)00597-9  

    ISSN:0022-2313

  249. Photostimulated luminescence phenomenon of Sr(4)AI(14)O(25): Eu, Dy using only visible lights 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C. N., Matsui, H., Nonaka, K., Watanabe, T.

    Journal of Materials Science Letters 19 (13) 1163-1165 2000年

    DOI: 10.1023/a:1006763310775  

    ISSN:0261-8028

  250. Optical spectroscopy of Ce3+-activated X-2-Y2SiO5 査読有り

    Matsui, H., Xu, C. N., Liu, Y., Watanabe, T.

    Journal of the Ceramic Society of Japan 108 (11) 1003-1006 2000年

    DOI: 10.2109/jcersj.108.1263_1003  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  251. Observation of charge stripes in cupric oxide 査読有り

    Zheng, X. G., Xu, C. N., Tomokiyo, Y., Tanaka, E., Yamada, H., Soejima, Y.

    Physical Review Letters 85 (24) 5170-5173 2000年

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.85.5170  

    ISSN:0031-9007

    eISSN:1079-7114

  252. Stress imaging with mechanoluminescence 査読有り

    Chao Nan Xu, Yun Liu, Morito Akiyama, Kazuhiro Nonaka, Xu Guang Zheng

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 4220 344-349 2000年

    DOI: 10.1117/12.401682  

    ISSN:0277-786X

  253. Thermal annealing effects on the triboluminescence intensity of sputtered ZnS : Mn thin films 査読有り

    Agyeman, O., Xu, C. N., Usui, I., Zheng, X. G., Suzuki, M.

    Advanced Photonic Sensors: Technology and Applications 4220 350-354 2000年

    DOI: 10.1117/12.401683  

    ISSN:0277-786X

  254. Long lasting phosphorescence from Eu2+ doped Srβ-alumina 査読有り

    Matsui, H., Xu, C.N., Watanabe, T., Akiyama, M., Zheng, X.G.

    Journal of the Electrochemical Society 147 (12) 4692-4695 2000年

    DOI: 10.1149/1.1394125  

    ISSN:0013-4651

  255. Enhanced photovoltaic response in lead lanthanum zirconate-titanate ceramics with a-site deficient composition for photostrictor application 査読有り

    Nonaka, K., Akiyama, M., Xu, C.-N., Hagio, T., Komatsu, M., Takase, A.

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 39 (9 A) 5144-5145 2000年

    DOI: 10.1143/jjap.39.5144  

    ISSN:0021-4922

  256. Effect of thermal annealing on transparent conductive LaNiO3 thin film prepared by an aqueous method 査読有り

    Liu, Y., Xu, N., Zheng, X. G., Watanabe, T., Agyeman, O., Akiyama, M.

    Journal of Materials Science 35 (4) 937-941 2000年

    DOI: 10.1023/a:1004758726714  

    ISSN:0022-2461

  257. Dynamic visualization of stress distribution by mechanoluminescence image 査読有り

    Xu, C. N., Zheng, X. G., Akiyama, M., Nonaka, K., Watanabe, T.

    Applied Physics Letters 76 (2) 179-181 2000年

    DOI: 10.1063/1.125695  

    ISSN:0003-6951

  258. Ceramic microtubes self-formed at room temperature that exhibit a large bending stress 査読有り

    Akiyama, M., Shobu, K., Xu, C.-N., Nonaka, K., Watanabe, T.

    Journal of Applied Physics 88 (7) 4434-4436 2000年

    DOI: 10.1063/1.1290703  

    ISSN:0021-8979

  259. Detection of cracks and fracture in ceramics with the piezoelectric PZT thin film

    Chao-Nan Xu

    Transactions of the Materials Research Society of Japan 1999年12月

  260. Optimization of sputtering conditions of zinc sulfide thin films on ceramic substrates for novel triboluminescence application

    Chao-Nan Xu

    Transactions of the Materials Research Society of Japan 1999年12月

  261. Visualization of stress distribution using mechanoluminescence from Sr3Al2O6 : Eu and the nature of the luminescence mechanism 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C. N., Taira, M., Nonaka, K., Watanabe, T.

    Philosophical Magazine Letters 79 (9) 735-740 1999年

    DOI: 10.1080/095008399176797  

    ISSN:0950-0839

    eISSN:1362-3036

  262. Recovery phenomenon of mechanoluminescence from Ca2Al2SiO7 : Ce by irradiation with ultraviolet light 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C. N., Matsui, H., Nonaka, K., Watanabe, T.

    Applied Physics Letters 75 (17) 2548-2550 1999年

    DOI: 10.1063/1.125073  

    ISSN:0003-6951

  263. Preparation of highly oriented AlN thin films on glass substrates by helicon plasma sputtering and design of experiments 査読有り

    Akiyama, M., Harada, T., Xu, C. N., Nonaka, K., Watanabe, T.

    Thin Solid Films 350 (1-2) 85-90 1999年

    DOI: 10.1016/s0040-6090(99)00284-9  

    ISSN:0040-6090

  264. Preparation and characterization of preferred oriented PZT films on amorphous substrates 査読有り

    Liu, Y., Xu, C. N., Watanabe, T.

    Journal of Materials Science 34 (17) 4129-4132 1999年

    DOI: 10.1023/a:1004609626237  

    ISSN:0022-2461

  265. Preparation and characteristics of highly triboluminescent ZnS film 査読有り

    Xu, C. N., Watanabe, T., Akiyama, M., Zheng, X. G.

    Materials Research Bulletin 34 (10-11) 1491-1500 1999年

    DOI: 10.1016/s0025-5408(99)00175-0  

    ISSN:0025-5408

  266. Multiple phase transitions in CuO 査読有り

    Zheng, X. G., Tsutsumi, N., Tanaka, S., Suzuki, M., Nishioka, S., Xu, C. N.

    Philosophical Magazine Letters 79 (10) 819-825 1999年

    DOI: 10.1080/095008399176643  

    ISSN:0950-0839

    eISSN:1362-3036

  267. Microstructure, mechanical properties and oxidation behavior of powder compacts of the Nb-Si-B system prepared by spark plasma sintering 査読有り

    Murakami, T., Xu, C. N., Kitahara, A., Kawahara, M., Takahashi, Y., Inui, H., Yamaguchi, M.

    Intermetallics 7 (9) 1043-1048 1999年

    DOI: 10.1016/s0966-9795(99)00017-5  

    ISSN:0966-9795

    eISSN:1879-0216

  268. Evidence of multiple phase transitions in single-crystalline CuO by DSC heat capacity measurement 査読有り

    Zheng, X. G., Kawae, T., Tanaka, S., Suzuki, M., Xu, C. N.

    Journal of Thermal Analysis and Calorimetry 57 (3) 853-858 1999年

    DOI: 10.1023/a:1010110728933  

    ISSN:1388-6150

    eISSN:1572-8943

  269. Enhancement of adhesion and triboluminescence of ZnS : Mn films by annealing technique 査読有り

    Xu, C. N., Zheng, X. G., Watanabe, T., Akiyama, M., Usui, I.

    Thin Solid Films 352 (1-2) 273-277 1999年

    DOI: 10.1016/s0040-6090(99)00327-2  

    ISSN:0040-6090

  270. Electric and magnetic anomaly in single crystalline CuO 査読有り

    Zheng, X. G., Tsutsumi, N., Tanaka, S., Suzuki, M., Xu, C. N.

    Physica C-Superconductivity and Its Applications 321 (1-2) 67-73 1999年

    DOI: 10.1016/s0921-4534(99)00356-1  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  271. Direct view of stress distribution in solid by mechanoluminescence 査読有り

    Xu, C. N., Watanabe, T., Akiyama, M., Zheng, X. G.

    Applied Physics Letters 74 (17) 2414-2416 1999年

    DOI: 10.1063/1.123865  

    ISSN:0003-6951

  272. Development of strongly adherent triboluminescent zinc sulfide films on glass substrates by ion plating and annealing 査読有り

    Xu, C. N., Watanabe, T., Akiyama, M., Zheng, X. G.

    Journal of the American Ceramic Society 82 (9) 2342-2344 1999年

    DOI: 10.1111/j.1151-2916.1999.tb02089.x  

    ISSN:0002-7820

  273. Controlled oxygen partial pressure sintering of (Pb,La)(Zr,Ti)O-3 ceramics 査読有り

    Sun, P., Xu, C. N., Akiyama, M., Watanabe, T.

    Journal of the American Ceramic Society 82 (6) 1447-1450 1999年

    DOI: 10.1111/j.1151-2916.1999.tb01938.x  

    ISSN:0002-7820

  274. Artificial skin to sense mechanical stress by visible light emission 査読有り

    Xu, C. N., Watanabe, T., Akiyama, M., Zheng, X. G.

    Applied Physics Letters 74 (9) 1236-1238 1999年

    DOI: 10.1063/1.123510  

    ISSN:0003-6951

  275. Superconducting properties of silver-doped YBa2Cu4O8 and Y0.9Ca0.1Ba2Cu4O8 査読有り

    Zheng, X. G., Matsui, H., Tanaka, S., Suzuki, M., Xu, C. N., Shobu, K.

    Materials Research Bulletin 33 (8) 1213-1219 1998年

    DOI: 10.1016/s0025-5408(98)00102-0  

    ISSN:0025-5408

    eISSN:1873-4227

  276. Structure transition induced by electric field in piezoelectric PLZT (7/60/40) ceramics 査読有り

    Sun, P., Xu, C. N., Watanabe, T.

    Ferroelectrics 215 (1-4) 131-138 1998年

    DOI: 10.1080/00150199808229557  

    ISSN:0015-0193

  277. Statistical approach for optimizing sputtering conditions of highly oriented aluminum nitride thin films 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C. N., Nonaka, K., Shobu, K., Watanabe, T.

    Thin Solid Films 315 (1-2) 62-65 1998年

    DOI: 10.1016/s0040-6090(97)00697-4  

    ISSN:0040-6090

  278. Measurement of stress distribution in Si3N4 using AlN thin films 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C. N., Nonaka, K., Watanabe, T., Usui, I.

    Journal of Materials Science Letters 17 (24) 2093-2095 1998年

    DOI: 10.1023/a:1006636201394  

    ISSN:0261-8028

  279. Intense visible light emission from Sr3Al2O6 : Eu,Dy 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C. N., Nonaka, K., Watanabe, T.

    Applied Physics Letters 73 (21) 3046-3048 1998年

    DOI: 10.1063/1.122667  

    ISSN:0003-6951

  280. Influence of sputtering atmosphere on crystallinity and crystal orientation of AlN thin films deposited on polycrystalline MoSi2 substrates 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C. N., Nonaka, K., Hagio, T., Nishimura, S., Shobu, K., Watanabe, T.

    Journal of Materials Science 33 (9) 2463-2467 1998年

    DOI: 10.1023/a:1004376429400  

    ISSN:0022-2461

  281. Humidity sensors using manganese oxides 査読有り

    Xu, C. N., Miyazaki, K., Watanabe, T.

    Sensors and Actuators B-Chemical 46 (2) 87-96 1998年

    DOI: 10.1016/s0925-4005(97)00330-4  

    ISSN:0925-4005

  282. Growing a periodic microstructure on the superconductor crystal surface by electrocrystallization 査読有り

    Zheng, X. G., Taira, M., Suzuki, M., Xu, C. N.

    Applied Physics Letters 72 (10) 1155-1157 1998年

    DOI: 10.1063/1.120999  

    ISSN:0003-6951

  283. Electrical power generation characteristics of PZT piezoelectric ceramics 査読有り

    Xu, C. N., Akiyama, M., Nonaka, K., Watanabe, T.

    Ieee Transactions on Ultrasonics Ferroelectrics and Frequency Control 45 (4) 1065-1070 1998年

    DOI: 10.1109/58.710589  

    ISSN:0885-3010

  284. Effect of starting material on normal-pressure synthesis of 124 superconductor Y1-xCaxBa2Cu4O8 査読有り

    Zheng, X. G., Yamashita, Y., Matsui, H., Suzuki, M., Taira, M., Xu, C.

    Journal of Materials Science 33 (4) 1057-1061 1998年

    DOI: 10.1023/a:1004384400421  

    ISSN:0022-2461

  285. A new approach to single crystal growth of CuO 査読有り

    Zheng, X. G., Suzuki, M., Xu, C. N.

    Materials Research Bulletin 33 (4) 605-610 1998年

    DOI: 10.1016/s0025-5408(98)00010-5  

    ISSN:0025-5408

  286. Investigation on the surface morphology of single crystal Ba1-sKsBiO3 査読有り

    Zheng, X. G., Taira, M., Suzuki, M., Xu, C. N., Hirakawa, K.

    Physica C-Superconductivity and Its Applications 282 (PART 2) 1095-1096 1997年

    DOI: 10.1016/s0921-4534(97)00652-7  

    ISSN:0921-4534

    eISSN:1873-2143

  287. A remarkable J(c) enhancement in Y124 ceramics due to Ag-addition 査読有り

    Zheng, X. G., Matsui, H., Tanaka, S., Suzuki, M., Xu, C. N.

    Physica C-Superconductivity and Its Applications 282 (PART 4) 2581-2582 1997年

    DOI: 10.1016/s0921-4534(97)01427-5  

    ISSN:0921-4534

  288. A novel approach to electrochromism in WO3 thin film using piezoelectric ceramics for power supply 査読有り

    Xu, C. N., Akiyama, M., Sun, P., Watanabe, T.

    Applied Physics Letters 70 (13) 1639-1640 1997年

    DOI: 10.1063/1.118654  

    ISSN:0003-6951

  289. Synthesis of Ca-substituted Y1-xCaxBa2Cu4O8 at ambient pressure using CuI 査読有り

    Zheng, X. G., Suzuki, M., Xu, C. N., Kuriyaki, H., Hirakawa, K.

    Physica C-Superconductivity and Its Applications 271 (3-4) 272-276 1996年

    DOI: 10.1016/s0921-4534(96)00493-5  

    ISSN:0921-4534

  290. Nature of sensitivity promotion in Pd-loaded SnO2 gas sensor 査読有り

    Xu, C. N., Tamaki, J., Miura, N., Yamazoe, N.

    Journal of the Electrochemical Society 143 (7) L148-L150 1996年

    DOI: 10.1149/1.1836957  

    ISSN:0013-4651

  291. Electrical output performance of PZT-based piezoelectric ceramics 査読有り

    Xu, C. N., Akiyama, M., Nonaka, K., Shobu, K., Watanabe, T.

    IEEE International Symposium on Applications of Ferroelectrics 2 967-970 1996年

  292. Noble Matal-Oxide Electronic Interaction in Semiconductor Gas Sensors

    C. Xu, J. Tamaki, N. Miura, N. Yamazoe

    Proc. of The 2nd East Asia Conference on Chemical Sensors p.42-45 1995年10月

  293. THERMAL INCORPORATION OF EXTERNAL OXYGEN INTO EMD-DERIVED MANGANESE OXIDES (VOL 141, PG 3343, 1994) 査読有り

    Xu, C. N., Miyazaki, K.

    Journal of the Electrochemical Society 142 (5) 1732-1732 1995年

    DOI: 10.1149/1.2152224  

    ISSN:0013-4651

  294. MORPHOLOGICAL-CHANGES OF MANGANESE OXIDE PARTICLES BY THERMAL-TREATMENT 査読有り

    Yoshimura, K., Xu, C. N., Kumamoto, S., Miyazaki, K.

    Denki Kagaku 63 (11) 1006-1010 1995年

    ISSN:0366-9297

  295. Chemical and thermogravimetric determinations of O/Mn ratios of MnOx for new humidity sensor application

    Chao-Nan Xu

    Progress in Batteries & Battery Materials 1994年

  296. THERMAL INCORPORATION OF EXTERNAL OXYGEN INTO EMD-DERIVED MANGANESE OXIDES 査読有り

    Xu, C. N., Miyazaki, K.

    Journal of the Electrochemical Society 141 (12) 3343-3346 1994年

    DOI: 10.1149/1.2059337  

    ISSN:0013-4651

    eISSN:1945-7111

  297. A NEW POTENTIAL-TYPE HUMIDITY SENSOR USING EMD-BASED MANGANESE OXIDES AS A SOLID-ELECTROLYTE 査読有り

    Miyazaki, K., Xu, C. N., Hieda, M.

    Journal of the Electrochemical Society 141 (4) 135-137 1994年

    DOI: 10.1149/1.2054871  

    ISSN:0013-4651

    eISSN:1945-7111

  298. HUMIDITY SENSOR WITH MANGANESE OXIDE FOR ROOM-TEMPERATURE USE 査読有り

    Xu, C. N., Miyazaki, K.

    Sensors and Actuators B-Chemical 14 (1-3) 523-524 1993年

    DOI: 10.1016/0925-4005(93)85075-l  

    ISSN:0925-4005

  299. STABILIZATION OF SNO2 ULTRAFINE PARTICLES BY ADDITIVES 査読有り

    Xu, C. N., Tamaki, J., Miura, N., Yamazoe, N.

    Journal of Materials Science 27 (4) 963-971 1992年

    DOI: 10.1007/bf01197649  

    ISSN:0022-2461

  300. HUMIDITY SENSING CHARACTERISTIC OF THE EMD DERIVATIVES 査読有り

    Xu, C. N., Miyazaki, K.

    Journal of the Electrochemical Society 139 (12) L111-L113 1992年

    DOI: 10.1149/1.2069147  

    ISSN:0013-4651

    eISSN:1945-7111

  301. PROMOTION OF TIN OXIDE GAS SENSOR BY ALUMINUM DOPING 査読有り

    Xu, C. A., Tamaki, J., Miura, N., Yamazoe, N.

    Talanta 38 (10) 1169-1175 1991年

    DOI: 10.1016/0039-9140(91)80239-v  

    ISSN:0039-9140

  302. GRAIN-SIZE EFFECTS ON GAS SENSITIVITY OF POROUS SNO2-BASED ELEMENTS 査読有り

    Xu, C. N., Tamaki, J., Miura, N., Yamazoe, N.

    Sensors and Actuators B-Chemical 3 (2) 147-155 1991年

    DOI: 10.1016/0925-4005(91)80207-z  

    ISSN:0925-4005

  303. RELATIONSHIP BETWEEN GAS SENSITIVITY AND MICROSTRUCTURE OF POROUS SNO2 査読有り

    Xu, C. N., Tamaki, J., Miura, N., Yamazoe, N.

    Denki Kagaku 58 (12) 1143-1148 1990年

    ISSN:0366-9297

  304. CORRELATION BETWEEN GAS SENSITIVITY AND CRYSTALLITE SIZE IN POROUS SNO2-BASED SENSORS 査読有り

    Xu, C. N., Tamaki, J., Miura, N., Yamazoe, N.

    Chemistry Letters (3) 441-444 1990年

    DOI: 10.1246/cl.1990.441  

    ISSN:0366-7022

    eISSN:1348-0715

  305. CONDUCTIVITY CHANGE OF SNO2 WITH CO2 ADSORPTION 査読有り

    Tamaki, J., Akiyama, M., Xu, C. N., Miura, N., Yamazoe, N.

    Chemistry Letters (7) 1243-1246 1990年

    DOI: 10.1246/cl.1990.1243  

    ISSN:0366-7022

    eISSN:1348-0715

  306. PROMOTING EFFECTS OF ADDITIVES ON THERMAL-STABILITY OF TIN OXIDE(IV) FINE PARTICLES 査読有り

    Xu, C. N., Tamaki, J., Miura, N., Yamazoe, N.

    Journal of Materials Science Letters 8 (9) 1092-1094 1989年

    DOI: 10.1007/bf01730498  

    ISSN:0261-8028

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 173

  1. 破壊予兆の可視化技術 : 応力発光技術 (特集 機能性マテリアルズとコンバーティング)

    寺崎 正, 徐 超男, 藤尾 侑輝

    コンバーテック 42 (12) 86-91 2014年12月

    出版者・発行元: 加工技術研究会

    ISSN: 0911-2316

  2. 応力発光による構造物センシングの基礎と応用展開

    徐 超男

    センシングフォーラム資料 31 1-7 2014年9月25日

    出版者・発行元: 計測自動制御学会計測部門

  3. 応力発光体SrAl2O4:Euの優先成長方向について

    福田大輝, 嶋田雄介, 波多聰, 池田賢一, 中島英治, 徐超男

    日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演大会講演概要集 2014 2014年

  4. 応力発光センサを用いた安全管理ネットワークシステムの創出(キーノートスピーチ)

    徐 超男

    精密工学会学術講演会講演論文集 2014 (0) 105-106 2014年

    出版者・発行元: 公益社団法人 精密工学会

    DOI: 10.11522/pscjspe.2014S.0_105  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    世界で初めて開発した「応力発光体」は、機械的な刺激に応答して繰り返し発光可能なセラミック材料である。粉末状の応力発光体は、それぞれのセラミック微粒子が力学的刺激により発光するセンサーの役割を果たす。微粒子を含有した塗料を対象物に塗布すると、応力が集中した箇所の微粒子が発光する。本講演では原理、システムの概要と実証結果を交えて最近の研究進展を紹介する。

  5. 1PL 応力発光材料の開発と応用(招待講演I)

    徐 超男

    超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 35 (0) 17-18 2014年

    出版者・発行元: 特定非営利活動法人 超音波エレクトロニクス協会

    DOI: 10.24492/use.35.0_17  

    ISSN: 1348-8236

  6. 応力発光体と計測応用(<特集>次世代先進センサーを拓く単結晶材料)

    藤尾 侑輝, 徐 超男

    日本結晶成長学会誌 40 (3) 184-190 2013年

    出版者・発行元: 日本結晶成長学会

    DOI: 10.19009/jjacg.40.3_184  

    ISSN: 0385-6275

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Mechanoluminescence is the phenomenon of luminescence induced by a form of mechanical energy, such as compression, tension, torsion, friction, or mechanical shock. In the second half of 1990, we have revealed that certain materials showed a strong light emission repeatedly in small response to stress applied in elastic region, and then this phenomenon was named elasticoluminescence. The elasticoluminescence material provides an effective tool for a non-destructive inspection method, such as a visualization of internal fatigue crack of pressure vessel, a dynamical stress distribution of inside the structure, and so on. This article gives an outline of the developed elasticoluminescence materials, their luminescence properties, and the typical applications for innovative non-destructive inspection method.

  7. 応力発光体を利用した欠陥危険レベルの可視化 (特集 進化する非破壊検査技術)

    徐 超男

    溶接技術 : 社団法人日本溶接協会誌 60 (10) 59-65 2012年10月

    出版者・発行元: 産報出版

    ISSN: 0387-0197

  8. 20172 応力発光体センサーを用いた構造物の数値解析モデル作成の高度化に関する基礎研究 : ランダム応答応力の測定実験(地震応答解析・損傷検知,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

    兼光 知巳, 徐 超男, 平間 敏彦

    構造I 2012 (2012) 343-344 2012年9月12日

    出版者・発行元: 日本建築学会

    ISSN: 1883-9363

  9. 超音波照射による応力発光 : ユビキタスナノ光源を目指して (特集 進化する超音波の物理・化学工学的応用(ソノプロセス)(2))

    寺崎 正, 徐 超男

    超音波techno 24 (4) 25-29 2012年7月

    出版者・発行元: 日本工業出版

    ISSN: 0916-2410

  10. 大型構造物の損傷を感知する「光るセラミックス」の開発 (特集 建築・構造物を守る機能材料)

    徐 超男

    機能材料 32 (6) 29-38 2012年6月

    出版者・発行元: シーエムシー出版

    ISSN: 0286-4835

  11. 層状ペロブスカイト構造Sr3Sn2O7:Sm3+における応力発光機能の発現

    上村 直, 山田 浩志, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2012 (0) 471-471 2012年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2012S.0.471.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    一般にペロブスカイト酸化物は超電導、強磁性、強誘電、イオン電導といった様々な物性を示すことから新規物性の発現が期待できる化合物として関心が寄せられている。我々のグループは混相ペロブスカイト構造を有する(Ba,Ca)TiO3:Pr3+において電場発光-電歪-応力発光という3つの異なる特性を1つの化合物で実現したことを報告し、多機能性セラミックス材料としても注目されている。これまでにアルミン酸塩、ケイ酸塩、リン酸塩化合物等から数多くの応力発光体が開発されてきたが、応力発光体への多機能性の付加という観点からぺロブスカイト化合物に注目した材料開発研究が進んでいる。最近、我々はRuddlesden-Popper型ペロブスカイト構造を有するSr3Sn2O7:Sm3+が応力印加において強いオレンジ色の発光(応力発光)を示すことを新たに発見した。本研究ではこの新規物性を報告するとともに他の発光特性(蛍光、残光、熱ルミネッセンス)を評価し、その結果に基づいたSr3Sn2O7:Sm3+の応力発光プロセスの検討結果について述べる。

  12. 応力発光塗膜センサによる金属の動的塑性不安定現象の全視野可視化

    Li Chenshu, 張 琳, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2012 (0) 197-197 2012年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2012S.0.197.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、構造部材として最も多く用いられる金属材料の動的塑性不安定現象の全視野可視化への応用を展開している。金属においては塑性不安定が多く見られ、その中に、加える単軸引張り力を連続的に増加させる時に力の方向と60°ぐらい角度を持っている局部的な変形バンドが何度も伝播するという現象をPortevin-Le Chatelier 効果(PLC効果)として知られている。PLC効果は微視的に溶質原子と可動転位の動的歪時効による現象であると考えられているが、詳しいメカニズムはまだ解明されていない。応力発光技術は動的な力学現象をリアルタイムに可視化することができ、PLCバンドの発生、伝播方向、伝播速度など詳細な動的挙動の可視化に成功した。

  13. Sr2SiO4 の応力発光特性と結晶相の関係

    森 祐介, 張 洪武, 山田 浩志, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2012 (0) 198-198 2012年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2012S.0.198.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光(Mechanoluminescence: ML)とは、引っ張り、圧縮、ねじれ、摩擦、衝撃などの外部からの機械的な力に応答して繰り返し発光する現象のことである。応力発光強度は、歪みや歪み速度と一定の相間関係にあるため、構造物等における応力分布を把握するためのセンシング材料としての利用が期待されている。最近、張らは白色LED 用蛍光体として注目されているSr2SiO4:Euが弱いML を示し、また、Dy を共添加することにより、強い応力発光を示すことを新たに発見した。Sr2SiO4:Eu,Dy のML 強度はSr2SiO4 の結晶相に強く依存し、β相が存在するときML 強度が高く、β相がML に寄与しているのではないかと考えられる。本研究では、Sr2SiO4 の応力発光特性を報告するとともに、母体のSr サイトをCa などの他元素で置換することにより、結晶相を制御し、Sr2SiO4 の結晶相とML 特性との関係を系統的に調べた。

  14. ゴム系マトリックスを用いた応力発光体による大ひずみセンサの開発

    張 琳, 徐 超男, 上野 直広, 張 エン, 李 シンシュ, 山田 浩志

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2012 (0) 200-200 2012年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2012S.0.200.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    我々は、微小な力学的エネルギーにより発光が励起される新規な発光材料であるー応力発光材料を開発し、計測技術への展開を図っている。今まで、代表的な応力発光材料SrAlO : Eu2+ をエポキシ樹脂に均一分散させ、フィルムセンサの作成に成功した。このセンサを計測対象物に接着して発光を調べれば、その面分布から構造体の動的な応力分布が可視化され、表面はもとより内部に存在する構造欠陥、亀裂、破壊の現状や進行方向を瞬時に把握することができる。しかし、使用されたエポキシ樹脂の脆性により、数パーセントの歪みまでしが計測できなかった。本研究では、ゴムの柔軟性を活かし、マトリックス材料として導入することにより、13%を超える歪みまでの測定できた。

  15. 応力発光による構造物の安全管理イメージング (特集 光と安全)

    徐 超男

    光技術コンタクト 49 (11) 14-24 2011年11月

    出版者・発行元: 日本オプトメカトロニクス協会

    ISSN: 0913-7289

  16. 見えないひび割れを可視化する

    川端 雄一郎, 徐 超男

    土木學會誌 96 (2) 28-29 2011年2月15日

    ISSN: 0021-468X

  17. 超音波照射による応力発光 (特集 超音波応用技術の新展開)

    寺崎 正, 徐 超男

    ケミカルエンジニヤリング 56 (2) 97-102 2011年2月

    出版者・発行元: 化学工業社

    ISSN: 0387-1037

  18. 応力発光材によるSHPB衝撃材料の歪み現象の定量測定

    川合 將義, 二川 正敏, 直江 崇, 山田 浩志, 徐 超男

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2011 (0) 395-395 2011年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2011f.0.395.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、材料の衝撃に伴う高速変形の現象を定量的に測定するため、応力発光材と高速度カメラを用いた方法を考案し、実験的に検証したものである。実験はホプキンソン衝撃棒(SHPB)法により、試料表面に貼付けた応力発光材の発光強度の時間的な変化を測定し、歪み速度との関係式を調べた。

  19. 近赤外発光する新規応力発光体の開発

    寺澤 佑仁, 山田 浩志, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2011 (0) 548-548 2011年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2011S.0.548.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光体とは発光体の一種であるが、通常の発光体が電子線や紫外線等で電子が励起され発光するのに対し、応力発光体では外部からの圧縮や引っ張り、捩れ等の力学的な刺激により発光する[1]。これまでに応力発光体は紫外から可視領域まで(380-660 nm)が具現されている。しかし、近赤外~赤外にかけての応力発光の例は報告されておらず、発光波長が近赤外まで広がることにより応用が大きく広がるものと期待できる。近年、可視光を近赤外光に変換する現象としてダウンコンバージョンが広く研究されている。このダウンコンバージョンとはエネルギーの高いフォトンがエネルギーの低い複数のフォトンに変換される現象であり、フォトン数を増幅できることからソーラーパネルの高効率化などに利用されている。本研究ではダウンコンバージョンを利用して近赤外応力発光体を実現することを目的としている。

  20. リン酸塩を母体とした高強度応力発光体

    上村 直, 山田 浩志, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2011 (0) 547-547 2011年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2011S.0.547.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光とは外部からの刺激として機械的な外力(摩擦、圧縮、引っ張り)を加えることによって材料自らが発光する現象である。現在、応力発光材料を用いた新しい応力センシング技術の開発が産総研を中心に活発に進められている。これまで開発されてきた応力発光材料はケイ酸塩やアルミン酸塩を母体とするものが主で焼成温度が高く、環境負荷軽減の観点からより低い温度での焼成が求められていた。リン酸塩は融点が低く原料が安価であり生体親和性に優れていることから、リン酸塩を母体とする応力発光体の開発が進められてきたが、今のところ発光強度が弱く実用化には至ってない。そこで本研究ではより応力発光強度の高い母体材料の探索に取り組んだ。その結果、肉眼でも確認できるほどの強い紫色発光を示す応力発光体SrMg2(PO4)2:Eu(以下SMPE)の開発に成功したのでその応力発光特性と発光メカニズムについて報告する。

  21. 応力発光体を用いた模擬大腿骨の表面応力分布の可視化 ([日本実験力学会]2011年度年次講演会)

    寺澤 佑仁, 徐 超男, 兵藤 行志

    日本実験力学会講演論文集 (11) 386-388 2011年

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    ISSN: 1346-4922

  22. 応力発光材料による構造物の安全診断システム

    汪 文学, 徐 超男, 安達 芳雄

    検査技術 15 (9) 1-7 2010年9月

    出版者・発行元: 日本工業出版

    ISSN: 1342-9825

  23. 応力発光材料を用いたコンクリートのひび割れ検出技術の開発

    小野大輔, 川端雄一郎, LI Chenshu, 川崎悦子, 上野直広, 岩波光保, XU Chao‐Nan

    日本実験力学会講演論文集 (10) 270-273 2010年8月17日

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    ISSN: 1346-4922

  24. 応力発光センサーによるコンクリートのひび割れ進展の可視化

    小野大輔, 川端雄一郎, LI Chenshu, LI Chengzhou, 上野直広, 岩波光保, XU Chao-Nan, XU Chao-Nan

    可視化情報学会誌 30 (Suppl.1) 2010年

    ISSN: 0916-4731

  25. 暗視野下におけるコンクリートのひび割れ検出への応力発光センサの適用

    川端雄一郎, 徐超男, 小野大輔, 岩波光保, 李シンシュ, 上野直広, 加藤絵万

    土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 65th 2010年

  26. 応力発光センサーを用いた鉄筋コンクリートの破壊予測の検討

    李シンシュ, 川端雄一郎, 徐超男, 徐超男, 徐超男, 小野大輔, 李承周, 岩波光保, 上野直広, つく井正義, 川崎悦子

    土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 65th 2010年

  27. 応用発光体を用いた配管内欠損の可視化

    小野 大輔, 李 承周, 卜 楠, 徐 超男, Ono Daisuke, Li Chenshu, Bu Nan, Xu Chao nan

    宇宙航空研究開発機構特別資料: 第5回学際領域における分子イメージングフォーラム = JAXA Special Publication: Proceedings of 5th Interdisciplinary Forum on Molecular Imaging (10) 1-2 2010年

    出版者・発行元: 宇宙航空研究開発機構

    ISSN: 1349-113X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2009年11月10日. 宇宙航空研究開発機構(JAXA)調布航空宇宙センター事務棟1号館講堂形態: カラー図版あり主催: 宇宙航空研究開発機構(JAXA)研究開発本部流体グループ・風洞技術開発センター形態: CD-ROM1枚資料番号: AA0064675017

  28. 高エネルギー量子場の材料損傷機構研究と高性能材料の開発:(1) 概要

    川合 將義, 菊地 賢司, 川崎 亮, 原 信義, 長谷川 晃, 山村 力, 二川 正敏, 斉藤 滋, 石野 栞, 橋本 敏, 兼子 佳久, 栗下 裕明, 徐 超男, 粉川 博之, 渡辺 精一, 柴山 環樹, 坂口 紀史, 寺澤 倫孝, 義家 敏正, 直江 崇

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2010 (0) 411-411 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2010s.0.411.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究は、平成19-22年度科研費基盤研究S「材料損傷機構の実験および理論による包括的研究と高エネルギー量子ビーム場用材料開発」(19106017)の成果について、シリーズ発表するものである。即ち核破砕中性子源の材料の課題を扱ったものであり、中性子源の主要素であるターゲット材のタングステン、構造材の粒界制御ステンレス鋼、窓材候補としてカーボンナノチューブ複合材の開発および放射線損傷特性の実験的評価、放射線損傷評価コードシステムの開発、衝撃損傷に対する材料開発、さらに鉛ービスマスを用いたADS(核変換システム)の材料についての成果を報告する。

  29. イオンビームプロファイルモニターへの応力発光材の適用性評価

    川合 將義, 山田 浩志, 寺澤 佑仁, 岩瀬 広, Zhan Tianzhuo, 徐 超男

    日本原子力学会 年会・大会予稿集 2010 (0) 158-158 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本原子力学会

    DOI: 10.11561/aesj.2010f.0.158.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光材は、応力に比例して発光する特性を持つ材料である。放医研のHIMACでの照射実験において、これがイオンビームによっても明るく発光することを見つけた。従って、この材料をビームプロファイルモニターとしての応用を考えて、ビーム強度への線形性や測定できるダイナミックレンジを実験的に調べた。

  30. 速重イオン粒子線照射によるSrAl2O4:Eu, Hoの残光特性の向上

    山田 浩志, 徐 超男, 付 暁燕, 詹 天卓, 寺澤 佑仁, 川合 將義, 岩瀬 広, 川崎 悦子

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2010 (0) 1H24-1H24 2010年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2010S.0.1H24.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    SrAl2O4:Eu,Ho蛍光体シートに高速重粒子線を照射し、フレンケル欠陥生成による残光性の向上を試みた。500MeV/uの高エネルギーFeイオンを照射することにより残光性の向上が観られた。残光時間は照射量の増加に伴い増加する傾向にあることがわかった。さらに熱ルミネッセンス測定から高エネルギーFe照射によりより深いエネルギーを持った電子捕獲準位が形成されていることが明らかとなった。本研究により高速重粒子線照射が残光性の向上に効果があることが実証された。

  31. 応力発光現象の応力履歴依存性に対する表面組織構造の影響

    志賀 元泰, 李 シンシュ, 百田 理恵, 今井 祐介, 久保 正義, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2010 (0) 1H25-1H25 2010年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2010S.0.1H25.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    これまで当研究室において応力発光体の発光機構を明らかにするため、様々な解析が行われてきたが、未だ厳密な発光機構の解明には至っていない。そこで我々は、機構解明を目指し応力発光強度の応力応答性に着目した研究を行ってきた。結果として、前に加えた負荷の方向に対して反対方向から荷重を受けることで発光強度が高くなるという、特異な応力発光現象を見出した。このことは応力発光の発光機構に関係したパラメータが応力履歴によって変化していることを示している。そこで本研究では、応力発光機構に関連したパラメータを特定するため、履歴現象前後における表面の組織構造に着目し研究を行った。実験結果から今回、この特異な応力発光現象は表面からみられる組織構造状態に依存しないことが分かった。

  32. 線状スペクトルを持つ新規応力発光体の開発

    寺澤 佑仁, 安達 芳雄, 河野 陽子, 山田 浩志, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2010 (0) 1H26-1H26 2010年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2010S.0.1H26.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光体とは発光体の一種であるが、通常の発光体が電子線や紫外線等で電子が励起され発光するのに対し、応力発光体では外部からの圧縮や引っ張り、捩れ等の機械的エネルギーにより励起され発光する。すなわち応力発光体とは、機械的エネルギーを直接光エネルギーに変換することが可能な新機能性材料である。当研究室ではこれまでに応力発光体として可視領域の波長では紫~赤色(420-660 nm)が具現されている。一般的に観測される応力発光の発光スペクトルはブロードであり、発光特性の向上が進められている。線状スペクトルを持つ応力発光体開発の報告例は少なく、ロバスト性の向上により応用用途が大きく拡大するものと期待できる。以上の観点から本研究では線状スペクトルを持つ蛍光体の開発および応力発光性能を見出すことを目的としている。

  33. 1006 整形外科デバイスの実験力学的評価 : 模擬骨応力場イメージング法(OS13-(2)オーガナイズドセッション《生体医工学及びバイオマテリアル》)

    兵藤 行志, 野中 勝信, 徐 超男, 三島 初, 宮川 俊平

    茨城講演会講演論文集 2010 (0) 281-282 2010年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmeibaraki.2010.18.281  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Thermoelastic stress analysis is a full-field, non-contact technique for surface stress mapping of materials and structures. The advantage of the method is its ability to image whole-surface stress (Δ (σ_1+σ_2)) distribution in specimens. An experimental system using the thermoelastic stress analysis method and a synthetic femur was utilized to perform reliable and convenient mechanical biocompatibility evaluation of prosthesis design. A device in which mechanoluminescent materials are applied to a synthetic bone is a "mechanoluminescent synthetic bone." Since the region subjected to load emits high intensity light in the visible region, the device has allowed high-definition and high- speed visualization of the mechanical dynamic environment. It is confirmed that they are very effective and complementally techniques in vitro biomechanics research and to contribute to a variety of biomechanical analyses and thus support the practical implementation of prosthetic devices.

  34. 応力発光センサーを用いた鉄筋コンクリートの破壊予測 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)

    李 シンシュ, 徐 超男, 小野 大輔

    日本実験力学会講演論文集 (10) 274-277 2010年

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    ISSN: 1346-4922

  35. 応力発光体を用いたセンシング-「見えない」危険を可視化する技術

    徐 超男

    粉体および粉末冶金 56 (10) 627-634 2009年10月15日

    出版者・発行元: 一般社団法人 粉体粉末冶金協会

    DOI: 10.2497/jjspm.56.627  

    ISSN: 0532-8799

  36. 「見えない」危険を可視化する技術

    徐 超男

    検査技術 14 (9) 1-10 2009年9月

    出版者・発行元: 日本工業出版

    ISSN: 1342-9825

  37. 応力発光体を用いた安全管理ネットワークシステム (特集 身近な安全を支える光技術)

    徐 超男

    O plus E 31 (7) 770-775 2009年7月

    出版者・発行元: アドコム・メディア

    ISSN: 0911-5943

  38. SrAl2O4系応力発光材料の微細組織観察

    松尾孟, 池田賢一, 波多聰, 中島英治, 山田浩志, 徐超男

    日本金属学会講演概要 144th 105 2009年3月28日

    ISSN: 1342-5730

  39. SrAl2O4系応力発光材に導入された面欠陥の透過型電子顕微鏡観察

    松尾孟, 池田賢一, 波多聰, 中島英治, 山田浩志, 徐超男

    日本セラミックス協会年会講演予稿集 2009 339 2009年3月16日

  40. 機器のヘルスモニタリング用MEMSセンサについての考察

    佐々木 実, 熊谷 慎也, 青沼 拓朗, 上野 明, 徐 超男

    電気学会研究会資料. TER, 交通・電気鉄道研究会 2009 (1) 53-57 2009年2月4日

  41. Bio-mechanical optical imaging 査読有り

    Hyodo, K., Nonaka, K., Xu, C.-N.

    AIST Today (International Edition) (34) 13-14 2009年

    ISSN: 1346-602X

  42. 応力発光型塗膜センサーを用いたボルトの軸力計測

    李 承周, 徐 超男, 安達 芳雄, 上野 直広

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2009 (0) 1Q28-1Q28 2009年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2009F.0.1Q28.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本講演は、応力発光体を用いる塗膜センサーを軸力計測に初めて応用した結果及び従来技術との比較について報告する。応力発光体とは、力学的エネルギーを光エネルギーにダイレクトに変換する材料であり、ボルト締付時の軸力を発光信号へ変換することができる。従来の現場での軸力管理は、トルク管理でしかなく、軸力そのものを管理できてはいない。応力発光型塗膜センサーを用いることにより、その管理がこれまでに初めて実現できる。種々の締め付けトルク、回転速度条件での応力発光強度を調べ、これに基づき、締付けトルク、締付け回転速度と軸力の相関関係を確立した。

  43. 応力発光セラミックスSrAl2O4:Euの特異な発光履歴現象の発見

    志賀 元泰, 李 シンシュ, 百田 理恵, 今井 祐介, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2009 (0) 2E04-2E04 2009年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2009F.0.2E04.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光は機械的エネルギーを受け発光する新規な発光現象である。これまでこの発光現象を明らかにするために多くの試みがなされたが、力と発光が密接に関係した複合現象であるために、未だ発光機構の詳細な理解には至っていない。そこで本研究では、応力発光強度の応力応答性に焦点を当て現象解明に取り組んだ。実験には直方体に成形した応力発光体SrAl2O4:Euを用いた。応力印加には4点曲げ試験を用い、試験片上下それぞれに圧縮・引張り応力を同時に印加した。応力印加によって生じる歪みと応力発光は、貼り付けた歪みゲージと高感度カメラにより同時に測定した。荷重に伴う歪みの増加に従い発光強度が増大した。次に試験片を裏返したところ、圧縮・引張応力の場合でも同様な傾向を示したがその発光強度は大幅に増大した。この結果はSrAl2O4:Euの応力発光強度が前負荷に依存して発光強度が変化する、負荷方向履歴性を示唆する。また機構の考察を行う予定である。

  44. P15 超音波照射による応力発光

    寺崎 正, 山田 浩志, 徐 超男

    ソノケミストリー討論会講演論文集 18 (0) 57-58 2009年

    出版者・発行元: 日本ソノケミストリー学会

    DOI: 10.20577/pamjss.18.0_57  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Mechanoluminescent (ML) material is a novel functional material and it can emit intensive light emission repeatedly with weak stress application excising in our ordinary life. The ML materials are powder of ceramics, and as the characters one by one particle itself is stress sensor and emitting material. In addition, recently, we succeeded to synthesize the ML nanoparticle with the size of 10 nm, and it is enough small to inject and use in bio-body. From these viewpoints, we believe that our ML nano- or micro- particle can be used as an ubiquitous light source even in the dark bio-tissue and cell. For the purpose, we have investigated mechanoluminescence induced by ultrasonic wave, non-destructive and non-inventive stimulation for bio-tissue, and we successfully detect the mechanoluminescence.

  45. 106 応力発光型塗膜センサーを用いたボルトの軸力計測 : 安全な締め付け管理に向けて(セッション2 センサ・モデルベース(2))

    李 承周, 徐 超男, 安達 芳雄, 上野 直広

    評価・診断に関するシンポジウム講演論文集 2009 (0) 34-35 2009年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmesed.2009.8.34  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We developed a novel technique for bolt tightening control by utilizing SrAl2O4:Eu (SAOE) paint film to detect axial force generated during bolt tightening. The prevalently used bolt tightening control method is torque control, which indirectly controls the axial force in the bolted joint, but only a small proportion of the torque actually contributes to the bolt extension that generates the axial force to fasten bolt. Therefore, it is urgently necessary to directly measure the axial force in order to realize a smart tightening control. In the present work, we also demonstrated the correlation between the elastico-luminescence intensity and tightening conditions including tightening speed and strain as well as axial force.

  46. 405 硬組織解析への応力発光法の応用 : 熱弾性応力測定法との比較(OS3-1:硬組織のバイオメカニクス(1),OS3:硬組織のバイオメカニクス)

    兵藤 行志, 徐 超男, 三島 初

    バイオエンジニアリング講演会講演論文集 2008 (0) 147-148 2009年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmebio.2008.21.147  

  47. 1A1-G08 ニューラルネットを利用した応力発光塗膜センサのモデリング

    福田 修, 上野 直広, 卜 楠, 今井 祐介, 徐 超男

    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009 (0) _1A1-G08_1-_1A1-G08_3 2009年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmermd.2009._1A1-G08_1  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Recently, the accidents in industrial infrastructures due to deterioration or lack of maintenance became a serious problem. Therefore, the appropriate maintenance methods, that extend its life span and reduce its repair cost, have been examined. This paper proposes the new maintenance method based on a novel mechanoluminescence sensor. The mechanoluminescence sensor is made of ceramic powders, and it emits according to the strain. This characteristic can be expected to visualize strain distribution on the structures directly, which this sensor is applied to. In this paper, we discussed the modeling method of the mechanoluminescence using neural network in oredr to use the sensor as the strain monitoring tool.

  48. 遷移金属添加による応力発光強度の向上

    李 承周, 徐 超男, 安達 芳雄, 山田 浩志, 西久保 桂子

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2008 (0) 2P074-2P074 2008年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2008S.0.2P074.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    最近、我々は代表的な応力発光材料SrAl2O4:Eu(SAOE)に遷移金属を添加し、ユロピウム添加の場合より応力発光強度が飛躍的向上したことを見出した。本講演は、その向上効果及び可能なメカニズムについて報告する。

  49. 第一原理計算による応力発光母体SrAl2O4の自発歪みに対する構造安定性評価

    山田 浩志, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2008 (0) 1L26-1L26 2008年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2008S.0.1L26.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光体SrAl2O4:Eu2+(SAOE)は微弱な弾性変形に対して目視可能な発光を示すことから基礎研究・応用開発の両方面から多くの関心を集めている。我々は発光輝度の向上と新規応力発光体の開発指針を得ることを目的として、その発光メカニズムの解明に取り組んでいる。これまでの研究から、SAOEの応力発光が結晶構造と密接な関係があるという知見が得られている。特に、SAOEの母体結晶は室温において構造相転移(TC=920 K)に起因した大きな自発歪み(e5=0.060)を有しており、強弾性体の可能性が示唆されている。本研究では、密度汎関数法による第一原理計算を用いて母体結晶であるSrAl2O4の自発歪みに対する結晶構造安定性の評価を行い、外部応力による自発歪み反転の可能性を検討した。

  50. リン酸塩を母体とした新規応力発光体の開発

    小島 正照, 徐 超男, 山田 浩志, 今井 祐介, 寺崎 正, 安達 芳雄, 西久保 桂子

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2008 (0) 483-483 2008年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2008F.0.483.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光体は外部からの圧縮・引っ張り・捩れなどの機械的エネルギーが励起源となって発光を示し、機械的エネルギーを直接光エネルギーへと変換する新機能性材料である。 当研究室では応力発光体の応用用途の拡大を目的として、生体にやさしく低コストでの合成が可能なリン酸塩を用いた応力発光体の開発に取り組んでおり、これまでにM3(PO4)2:Eu2+[M=Sr,Ba]が応力発光を示すことを確認している。しかしながらこの応力発光体は発光が弱く、発光強度の向上が課題となっていた。そこで本研究では高い応力発光強度を示す新規なリン酸塩応力発光体の開発を試みた。本発表は新たに見出した応力発光体の開発とその特性評価の結果について述べる。

  51. 結晶軸配向制御による応力発光センサーの高輝度化

    山田 浩志, 付 暁燕, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2008 (0) 484-484 2008年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2008F.0.484.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光の高輝度化は、応力発光材料を用いた応力検知センサの高性能化を図るために最も必要とされている。我々は応力発光体SrAl2O4:Eu2+の結晶構造の異方性に着目し、最も変形し易い結晶軸方向に配向させる成膜技術を開発することにより、応力発光の高輝度化の実現を図っている。これまでにホモバッファ層成膜技術の開発により<100>および<031>配向膜の開発に成功している。本登壇では、開発した配向膜における応力発光の比較検証の結果について報告する。

  52. 組合せ負荷条件下での応力発光塗膜の発光特性 ([日本実験力学会]2008年度年次講演会)

    今井 祐介, 李 晨妹, 徐 超男

    日本実験力学会講演論文集 (8) 64-66 2008年

    出版者・発行元: 日本実験力学会

    ISSN: 1346-4922

  53. NEW TECHNOLOGY 応力発光技術

    徐 超男

    はかる 25 (2) 4-7 2008年

    出版者・発行元: 日本計量機器工業連合会

  54. 力(ちから)に応じて光る材料(レーダー)

    今井 祐介, 山田 浩志, 徐 超男

    化学と教育 56 (4) 178-179 2008年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本化学会

    DOI: 10.20665/kakyoshi.56.4_178  

    ISSN: 0386-2151

  55. 「表面界面のナノ力学」直径20nmの力センサ―AFMを用いた単一応力発光ナノ粒子の発光評価―:&mdash;AFMを用いた単一応力発光ナノ粒子の発光評価&mdash;

    徐 超男

    表面科学 29 (4) 229-234 2008年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本表面科学会

    DOI: 10.1380/jsssj.29.229  

    ISSN: 0388-5321

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Force sensing in nano-scale can be realized by using nanoparticles of &ldquo;elastico-luminescence&rdquo; (a new inorganic material which emits light in response to externally applied mechanical stress in elastic region). By applying the material as a coating on the surface of subject, a technology for two-dimensional visualization of stress distribution has been innovated. In order to characterize the stress-induced luminescence from a single particle, we have developed an evaluation equipment utilizing an atomic force microscope (AFM) and photon counting system, and have succeeded in capturing the stress-induced luminescence from a single nanoparticle. The luminescence intensity increases with the increasing force on the nanoparticle, demonstrating that elastico-luminescence nanoparticle can act as force/strain sensor in nanometer region. A force sensor with a diameter of 20 nm has been developed.

  56. 原子間力顕微鏡を用いた単一応力発光マイクロ/ナノ粒子の発光評価

    寺崎 正, 徐 超男

    ナノ学会会報 6 (1) 3-7 2007年11月

    出版者・発行元: ナノ学会

    ISSN: 1347-8028

  57. 応力発光性無機ナノ材料 (特集/未来材料の開発と実用化)

    今井 祐介, 徐 超男

    化学工業 58 (9) 687-692 2007年9月

    出版者・発行元: 化学工業社

    ISSN: 0451-2014

  58. 共添加による新規赤色応力発光現象の発現

    鳥井 岳人, 山田 浩志, 今井 祐介, 寺崎 正, 安達 芳雄, 西久保 桂子, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2007 (0) 87-87 2007年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2007F.0.87.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    一般に発光体は電子線や紫外線等が励起源となって発光するのに対し、応力発光体では外部からの圧縮や引っ張り、捩れ等の機械的エネルギーにより励起され発光する。すなわち応力発光体とは、機械的エネルギーを直接光エネルギーに変換することが可能な新機能性材料である。現在応力発光体を利用した新しい応力センシング技術への応用展開が進行中であり、多様な用途に応えるために更なる高輝度化・多色化が必要である。最近本研究グループによりZnS:Mn,Teの赤色応力発光性を見出したが、複数の不純物相(ZnO,MnO等)が存在するため発光相が不明であり、発光強度も弱い問題があった。本研究では湿式法によるZnS:Mn,Te単相試料の合成を試みた。その結果、ZnS:Mn,Teの単相試料の合成に成功し、応力発光強度の大幅な増大を達成した。

  59. カルシウムアルミノケイ酸塩を用いた青色応力発光体の開発

    張 琳, 山田 浩志, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2007 (0) 86-86 2007年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2007F.0.86.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光体とは外部からの機械的な応力に対して、弾性変形領域内で繰り返し発光する性質を有する材料のことを指し、その微粒子一つ一つがセンサ素子として機能できることから、ごく微細な異常を広範囲にわたって検出可能なセンシング材料として多面から注目されている。本研究ではカルシウムアルミノケイ酸塩を母体とする新規応力発光体の開発に成功した。開発した応力発光体は強い青色発光を示し耐水性、熱安定性が優れていることがわかった。さらにカルシウムアルミノケイ酸塩の応力発光強度の向上を目指して、希土類イオン(La, Nd, Sm, Gd, Tb, Dy, Ho, Er, Tm, Yb, Lu)の共添加がカルシウムアルミノケイ酸塩に与える効果についても報告する。

  60. 第一原理計算による応力発光体SrAl2O4の機械特性の評価

    山田 浩志, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2007 (0) 117-117 2007年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2007F.0.117.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光体SrAl2O4:Eu2+は外部からの機械的作用に応答して緑色の発光を示すインテリジェント・マテリアルであり、現在、応力センサとしての応用開発が進められている。しかしながら、その発光メカニズムに関してはいまだ不明な点が多く、特に弾性率やヤング率、ポアソン比などセンサの応力応答特性にとって重要となってくる機械的特性に関しては、実験的にも理論的にも全く報告されていない。本研究では、密度汎関数法による第一原理分子動力学計算を用いて母体であるSrAl2O4の機械的特性を理論的に導くことを試み、有限歪み法による計算から6×6マトリックスの弾性率、およびヤング率、ポアソン比を求めることに成功した。

  61. 新奇物性解明のための精密構造解析(1)CuOナノ粒子に於ける巨大負熱膨張

    久保園 紘士, 鄭 旭光, 山田 浩志, 徐 超男

    佐賀大学理工学部集報 35 (1) 7-11 2006年6月

    出版者・発行元: 佐賀大学

    ISSN: 0385-6186

  62. 新奇物性解明のための精密構造解析(2)幾何学フラストレーション系化合物の結晶構造解析

    久保園 紘士, 鄭 旭光, 山田 浩志, 徐 超男

    佐賀大学理工学部集報 35 (1) 13-21 2006年6月

    出版者・発行元: 佐賀大学

    ISSN: 0385-6186

  63. 新奇物性解明のための精密構造解析(3)結晶構造解析から見た応力発光のメカニズム

    久保園 紘士, 山田 浩志, 徐 超男, 鄭 旭光

    佐賀大学理工学部集報 35 (1) 23-27 2006年6月

    出版者・発行元: 佐賀大学

    ISSN: 0385-6186

  64. 光と力と電気を結びつけるスマートマテリアルの創製 (特集 光とセラミックス)

    山田 浩志, 王 旭升, 徐 超男

    マテリアルインテグレ-ション 19 (6) 1-6 2006年6月

    出版者・発行元: ティー・アイ・シィー

    ISSN: 1344-7858

  65. Seeing Stress by Elastico-Luminescence Coating(Synergy by Porous and Composite Materials) :

    XU Chao-Nan, IMAI Yusuke

    ISSEMP : proceedings of International Symposium on Synergistic Effects of Materials and Processing 2006 29-32 2006年

    出版者・発行元: 日本機械学会

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Direct visualization of stress distribution by utilizing the elasticoluminescence phenomena is demonstrated. Europium-doped strontium aluminate (SrAl_2O_4: Eu) was prepared as a green elasticoluminescent material, and its powder was mixed with a resin to form elasticoluminescent coating on a substrate. Qualitative relation between the luminescent intensity and stress/strain rate is discussed. Examples of stress concentration on complex shaped objects are exemplified.

  66. 高結晶性ユウロピウム添加アルミン酸ストロンチウムナノ粒子の合成と発光特性

    李 承周, 今井 祐介, 安達 芳雄, 西久保 桂子, 寺崎 正, 坂井 一文, 山田 浩志, 徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2006 (0) 598-598 2006年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2006F.0.598.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    力学的エネルギーにより励起されて発光する材料を応力発光材料という。中でもユウロピウム添加アルミン酸ストロンチウム(SAOE)は、強い緑色の応力発光を示す材料である。本発表では、強い応力発光を示すことがわかっている、単斜晶系の結晶構造を持つ高結晶性のSAOEナノ粒子を噴霧合成法により合成することに成功したので、報告する。AFMを利用した発光測定システムにより応力発光特性を評価した。

  67. 応力発光セラミックスの新展開

    徐 超男

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2006 (0) 28-28 2006年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2006F.0.28.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    外部からの機械的応力に反応して発光する無機系新材料、応力発光体を世界で初めて開発している。 応力発光体は、外部からの機械的な応力に反応して弾性変形領域内で繰り返し自ら発光する性質を持っており、普段に目で見えない力を光の瞬きで見抜くことが可能となる。まさしく、根本から新しい技術であるため、従来の計測技術では対応困難なマイクロ・ナノサイズの対象物から、産業施設等の大規模構造体まで、計測対象のサイズを選ばないスケーラブル・センシングとしても注目されている。本講演では、最新の青色の応力発光体の進展をはじめ、ナノ粒子化とその高効率化の進展、およびその応用進展について発表する。

  68. Electrostrictive properties of Pr-doped BaTiO3-CaTiO3 ceramics 査読有り

    Wang, X., Yamada, H., Nishikubo, K., Xu, C. N.

    Japanese Journal of Applied Physics Part 1-Regular Papers Brief Communications & Review Papers 45 (2A) 813-816 2006年

    DOI: 10.1143/jjap.45.813  

    ISSN: 0021-4922

  69. 応力発光ハイブリッド材料とその応用--力を直接光に変換する「応力発光体」を利用した新規なセンシング法

    徐 超男

    検査技術 10 (6) 8-13 2005年6月

    出版者・発行元: 日本工業出版

    ISSN: 1342-9825

  70. 応力発光体を用いた応力センシングー応力分布を見る

    徐 超男, Li Chenshu, 山田 浩志, 今井 祐介, 安達 芳雄, 西久保 桂子

    日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2005 (0) 714-714 2005年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本セラミックス協会

    DOI: 10.14853/pcersj.2005F.0.714.0  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高効率な応力発光体を開発することにより、応力分布の可視化を実現できた。本発表はスマート材料から応力の計測技術までの研究現状を発表する。

  71. 新規な高輝度応力発光体・デバイスに関する研究開発

    徐 超男

    まてりあ 44 (9) 742-748 2005年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本金属学会

    DOI: 10.2320/materia.44.742  

    ISSN: 1340-2625

  72. マルチスケールの計測診断 外部応力に反応し発光する圧光型センサ

    産総研TODAY 5 (10) 8-9 2005年

  73. Electron paramagnetic resonance and luminescent properties of Mn 2+: MgGa <inf>2</inf> O <inf>4</inf> phosphor 査読有り

    Yasoda, B., Chakradhar, R.P.S., Rao, J.L., Gopal, N.O., Xu, C.N.

    Journal of Applied Physics 98 (5) 053910-1-053910-5 2005年

    DOI: 10.1063/1.2037210  

    ISSN: 0021-8979

  74. Finite-size effect on N&eacute;el temperature in antiferromagnetic nanoparticles

    Virtual Journal of Nanoscale Science & Technology 12 (6) 2005年

  75. Finite-size effect on Neel temperature in antiferromagnetic nanoparticles 査読有り

    Zheng, X. G., Xu, C. N., Nishikubo, K., Nishiyama, K., Higemoto, W., Moon, W. J., Tanaka, E., Otabe, E. S.

    Physical Review B 72 (1) 014464-1-014464-8 2005年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.72.014464  

    ISSN: 2469-9950

    eISSN: 2469-9969

  76. Coexistence of long-range order and spin fluctuation in geometrically frustrated clinoatacamite Cu2Cl(OH)3 査読有り

    Zheng, X.G., Kubozono, H., Nishiyama, K., Higemoto, W., Kawae, T., Koda, A., Xu, C.N.

    Physical Review Letters 95 (5) 057201-1-057201-4 2005年

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.95.057201  

    ISSN: 0031-9007

    eISSN: 1079-7114

  77. Enhancement of photoluminescence in CaTiO3 : Pr3+ by Ba and Sr substitution for Ca 査読有り

    Wang, X. S., Xu, C. N., Yamada, H.

    Japanese Journal of Applied Physics Part 2-Letters & Express Letters 44 (28-32) L912-L914 2005年

    DOI: 10.1143/jjap.44.l912  

    ISSN: 0021-4922

  78. 新規な高輝度応力発光体・デバイスに関する研究開発

    日本金属学会会誌「まてりあ」 44 (8) 101-108 2005年

  79. Unconventional magnetic transitions in the mineral clinoatacamite Cu <inf>2</inf>Cl(OH) <inf>3</inf> 査読有り

    Zheng, X.G., Kawae, T., Kashitani, Y., Li, C.S., Tateiwa, N., Takeda, K., Yamada, H., Xu, C.N., Ren, Y.

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 71 (5) 052409-1-052409-4 2005年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.71.052409  

    ISSN: 1098-0121

    eISSN: 1550-235X

  80. Antiferromagnetic transitions in polymorphous minerals of the natural cuprates atacamite and botallackite Cu2Cl(OH)3 査読有り

    Zheng, X.G., Mori, T., Nishiyama, K., Higemoto, W., Yamada, H., Nishikubo, K., Xu, C.N.

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 71 (17) 174404-1-174404-8 2005年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.71.174404  

    ISSN: 1098-0121

    eISSN: 1550-235X

  81. Electro-mechano-optical conversions in Pr3+-doped BaTiO <inf>3</inf>-CaTiO<inf>3</inf> ceramics 査読有り

    Wang, X., Xu, C.-N., Yamada, H., Nishikubo, K., Zheng, X.-G.

    Advanced Materials 17 (10) 1254-1258 2005年

    DOI: 10.1002/adma.200401406  

    ISSN: 0935-9648

  82. Synthesis and electric property of CeAlO3 ceramics 査読有り

    Wang, X. S., Yamada, H., Nishikubo, K., Xu, C. N.

    Japanese Journal of Applied Physics Part 1-Regular Papers Brief Communications & Review Papers 44 (2) 961-963 2005年

    DOI: 10.1143/jjap.44.961  

    ISSN: 0021-4922

  83. Large electrostriction near the solubility limit in BaTi O3 -CaTi O3 ceramics 査読有り

    Wang, X., Yamada, H., Xu, C.-N.

    Applied Physics Letters 86 (2) 022905-1-022905-3 2005年

    DOI: 10.1063/1.1850598  

    ISSN: 0003-6951

    eISSN: 1077-3118

  84. Observation of orientational disorder in the hexagonal stuffed tridymite Sr0.864Eu0.136Al2O4 by the maximum-entropy method

    H Yamada, WS Shi, CN Xu

    JOURNAL OF APPLIED CRYSTALLOGRAPHY 37 (5) 698-702 2004年10月

    DOI: 10.1107/S002188980401430X  

    ISSN: 0021-8898

  85. 応力発光粉分散接着剤を用いた接着剤層内応力分布の可視化

    佐藤 千明, 藤塚 将行, 沢田 茂, 徐 超男

    日本接着学会年次大会講演要旨集 42 53-54 2004年7月27日

  86. Investigation of temperature dependence of photoluminescence in RexY2-xSiO5

    Y Liu, CN Xu, H Chen, K Nonaka

    OPTICAL MATERIALS 25 (3) 243-250 2004年4月

    DOI: 10.1016/S0925-3467(03)00252-0  

    ISSN: 0925-3467

  87. ハイブリッド化応力発光材料

    徐 超男

    セラミックス 39 (2) 130-133 2004年2月1日

    出版者・発行元: 日本セラミックス協会

    ISSN: 0009-031X

  88. 105 応力発光物質混入エポキシ樹脂の発光特性に及ぼす応力の影響(OS 知的材料・構造システム(2))

    藤塚 将行, 佐藤 千明, 沢田 茂, 徐 超男

    機械材料・材料加工技術講演会講演論文集 2004 (0) 15-16 2004年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmemp.2004.12.15  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    In recent years mechanoluminescence (ML) materials attracts attention. New ML material SrA12O4^Eu with remarkable upgrade in ML intensity is developed by Xu et.al. It emits an intensive and repeatable ML during elastic deformation without destruction. In this study, influence of the stress exerted on the luminescence characteristic of ML powder mixed with epoxy resin was investigated. Moreover, realization of visualizing of stress distribution was also considered.

  89. 508 応力発光材料を用いた接着接合部の応力可視化(OS 接着・界面(1))

    藤塚 将行, 沢田 茂, 佐藤 千明, 徐 超男

    機械材料・材料加工技術講演会講演論文集 2004 (0) 331-332 2004年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会

    DOI: 10.1299/jsmemp.2004.12.331  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Observation of stress distribution in an adhesive layer was carried out to mix a mecanoluminesence material. The novel material is ceramic powders which consist of SrAl_20_2:Eu and shows luminescence when loads are applied. Specimens of joints having transparent adherends of acrylic plates bonded with the adhesive including the mecanoluminesence material were prepared. Quasi static load or repeated load were applied to the specimen The luminescence of the adhesive layer were observed through the transparent adherend. Bright parts were found around the both edges of the joints. Therefore, it seems that the stress distribution along the bond line can be visualized by the method.

  90. Dramatic suppression of antiferromagnetic coupling in nanoparticle CuO 査読有り

    Zheng, X.G., Mori, T., Nishiyama, K., Higemoto, W., Xu, C.N.

    Solid State Communications 132 (7) 493-496 2004年

    DOI: 10.1016/j.ssc.2004.06.037  

    ISSN: 0038-1098

  91. Antiferromagnetic transition in botallackite Cu<inf>2</inf>Cl(OH) <inf>3</inf> 査読有り

    Zheng, X.G., Xu, C.N.

    Solid State Communications 131 (8) 509-511 2004年

    DOI: 10.1016/j.ssc.2004.06.018  

    ISSN: 0038-1098

  92. Room temperature sensing of ozone by transparent p-type semiconductor CuAlO<inf>2</inf> 査読有り

    Zheng, X.G., Taniguchi, K., Takahashi, A., Liu, Y., Xu, C.N.

    Applied Physics Letters 85 (10) 1728-1729 2004年

    DOI: 10.1063/1.1784888  

    ISSN: 0003-6951

  93. Origin of mechanoluminescence from Mn-activated ZnAl<inf>2</inf>O <inf>4</inf>: Triboelectricity-induced electroluminescence 査読有り

    Matsui, H., Xu, C.-N., Liu, Y., Tateyama, H.

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 69 (23) 235109-1-235109-7 2004年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.69.235109  

    ISSN: 2469-9950

    eISSN: 2469-9969

  94. 応力発光体SrAl2O4:Eu2+球状微粒子の精密構造解析

    文部科学省 ナノテクノロジー総合支援プロジェクト SPRING-8研究成果報告書 90-91 2004年

  95. Lattice deformation in thermally degraded barium magnesium aluminate phosphor 査読有り

    Yamada, H., Shi, W.S., Xu, C.N.

    Journal of the Electrochemical Society 151 (12) E349-E351 2004年

    DOI: 10.1149/1.1811593  

    ISSN: 0013-4651

  96. Strong elasticoluminescence from monoclinic-structure SrAl <inf>2</inf>O<inf>4</inf> 査読有り

    Xu, C.-N., Yamada, H., Wang, X., Zheng, X.-G.

    Applied Physics Letters 84 (16) 3040-3042 2004年

    DOI: 10.1063/1.1705716  

    ISSN: 0003-6951

    eISSN: 1077-3118

  97. Lattice Deformation and Lattice Strain of BaMgAl10O17:Eu2+ Induced by Thremal Treatment

    The Journal of the Ceramic Society of Japan 112 (5) S1451-S1454 2004年

    DOI: 10.14852/jcersjsuppl.112.0.S1451.0  

  98. Novel structural behavior of strontium aluminate doped with europium 査読有り

    Shi, W.S., Yamada, H., Nishikubo, K., Kusaba, H., Xu, C.N.

    Journal of the Electrochemical Society 151 (5) H97-H100 2004年

    DOI: 10.1149/1.1677038  

    ISSN: 0013-4651

  99. Electroluminescent ceramics excited by low electrical field 査読有り

    Liu, Y., Xu, C.-N.

    Applied Physics Letters 84 (24) 5016-5018 2004年

    DOI: 10.1063/1.1763223  

    ISSN: 0003-6951

    eISSN: 1077-3118

  100. Fast suppression of antiferromagnetism in Cu<inf>1-x</inf>Li<inf>x</inf>O 査読有り

    Zheng, X.G., Kodama, Y., Saito, K., Tanaka, E., Tomokiyo, Y., Yamada, H., Xu, C.N.

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 69 (9) 2004年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.69.094510  

    ISSN: 1098-0121

    eISSN: 1550-235X

  101. A combined diffraction (XRD, electron and neutron) and electrical study of Na3MoO3F3

    FJ Brink, L Noren, DJ Goossens, RL Withers, Y Liu, CN Xu

    JOURNAL OF SOLID STATE CHEMISTRY 174 (2) 450-458 2003年9月

    DOI: 10.1016/S0022-4596(03)00303-7  

    ISSN: 0022-4596

    eISSN: 1095-726X

  102. 新規な応力発光体の開発 (特集 ディスプレイと表示材料の最新技術動向)

    徐 超男

    科学と工業 77 (4) 191-195 2003年4月

    出版者・発行元: 大阪工研協会

    ISSN: 0368-5918

  103. 押すと光る発光粒子とその応用

    徐 超男

    ディスプレイ 9 (3) 83-86 2003年3月

    出版者・発行元: テクノタイムズ社

    ISSN: 1341-3961

  104. Structural characterization of α- and β-SrAl2O4:Eu phosphor with spherical particle

    SPRING-8 USER EXPERIMENT REPORT 11,40-40 2003年

  105. Stabilization of beta-SrAl2O4 with Eu prepared by spray pyrolysis 査読有り

    Shi, W. S., Yamada, H., Nishikubo, K., Kusaba, H., Xu, C. N.

    Solid-State Chemistry of Inorganic Materials Iv 755 401-406 2003年

    ISSN: 0272-9172

  106. Effect of hole doping in Li<inf>x</inf>Cu<inf>1−x</inf>O 査読有り

    Zheng, X.G., Yamada, H., Scanderbeg, D.J., Maple, M.B., Xu, C.N.

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 67 (21) 214516-1-214516-4 2003年

    DOI: 10.1103/PhysRevB.67.214516  

    ISSN: 1098-0121

    eISSN: 1550-235X

  107. Determination of the crystal structure of spherical particles of SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf>:Eu prepared by the spray method 査読有り

    Yamada, H., Shi, W.S., Nishikubo, K., Xu, C.N.

    Journal of the Electrochemical Society 150 (4) E251-E254 2003年

    DOI: 10.1149/1.1560641  

    ISSN: 0013-4651

    eISSN: 1945-7111

  108. Improvement in mechanoluminescence intensity of Ca<inf>2</inf>Al<inf>2</inf>SiO<inf>7</inf>:Ce by the statistical approach 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C.-N., Nonaka, K.

    Journal of the Electrochemical Society 150 (5) H115-H118 2003年

    DOI: 10.1149/1.1566418  

    ISSN: 0013-4651

  109. Influence of calcining temperature on photoluminescence and triboluminescence of europium-doped strontium aluminate particles prepared by sol-gel process 査読有り

    Liu, Y., Xu, C.-N.

    Journal of Physical Chemistry B 107 (17) 3991-3995 2003年

    DOI: 10.1021/jp022062c  

    ISSN: 1089-5647

  110. Sr_3Al_2O_6:Eu焼結体からの強い変形ルミネセンス

    秋山 守人, 徐 超男, 野中 一洋

    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi = Journal of the Ceramic Society of Japan 110 (1287) 1029-1031 2002年11月1日

    DOI: 10.2109/jcersj.110.1029  

    ISSN: 0914-5400

  111. Composition, structure and luminescent properties of EuxY2-xSiO5 thin films

    Y Liu, CN Xu, H Chen, H Tateyama

    THIN SOLID FILMS 415 (1-2) 10-14 2002年8月

    DOI: 10.1016/S0040-6090(02)00535-7  

    ISSN: 0040-6090

  112. Coatings 査読有り

    Chao-Nan Xu

    1 190-201 2002年7月15日

    出版者・発行元: John Wiley & Sons, Inc.

    DOI: 10.1002/0471216275.esm015  

  113. Effects of heat treatment on the surface microstructure and mechanical properties of MoSi2-TiC0.7N0.3 composites

    YP Zeng, CN Xu, T Watanabe

    JOURNAL OF THE AMERICAN CERAMIC SOCIETY 85 (5) 1312-1314 2002年5月

    ISSN: 0002-7820

  114. Influence of calcining temperature on photoluminescence and thermal quenching in europium-doped Y2SiO5 using the MOD process

    Y Liu, CN Xu, H Chen, H Tateyama

    JOURNAL OF LUMINESCENCE 97 (2) 135-140 2002年5月

    DOI: 10.1016/S0022-2313(01)00415-X  

    ISSN: 0022-2313

  115. Influence of Eu, Dy co-doped strontium aluminate composition on mechanoluminescence intensity

    M Akiyama, CN Xu, Y Liu, K Nonaka, T Watanabe

    JOURNAL OF LUMINESCENCE 97 (1) 13-18 2002年4月

    DOI: 10.1016/S0022-2313(01)00419-7  

    ISSN: 0022-2313

  116. スパッタリングターゲット材料の窒化アルミニウム薄膜の結晶性及び配向性への影響

    秋山 守人, 徐 超男, 萩尾 剛, 野中 一洋

    日本セラミックス協会学術論文誌 : Nippon Seramikkusu Kyokai gakujutsu ronbunshi = Journal of the Ceramic Society of Japan 110 (1278) 115-117 2002年2月1日

    出版者・発行元: 公益社団法人日本セラミックス協会

    DOI: 10.2109/jcersj.110.115  

    ISSN: 0914-5400

  117. P型透明半導体CuAlO2のオゾンセンシング特性

    高橋 敦之/谷口 浩二/鄭 旭光[他」, 谷口 浩二, 鄭 旭光

    佐賀大学理工学部集報 31 (2) 5-8 2002年

    出版者・発行元: 佐賀大学

    ISSN: 0385-6186

  118. Dielectric measurement to probe electron ordering and electron-spin interaction 査読有り

    Zheng, X.G., Sakurai, Y., Okayama, Y., Yang, T.Q., Zhang, L.Y., Yao, X., Nonaka, K., Xu, C.N.

    Journal of Applied Physics 92 (5) 2703-2708 2002年

    DOI: 10.1063/1.1498876  

    ISSN: 0021-8979

    eISSN: 1089-7550

  119. First-principles energy band calculation for SrAl<inf>2</inf>O<inf>4</inf> with monoclinic structure 査読有り

    Matsushima, S., Nakamura, H., Arai, M., Xu, C.-N.

    Chemistry Letters 700- (7) 700-701 2002年

    DOI: 10.1246/cl.2002.700  

    ISSN: 0366-7022

    eISSN: 1348-0715

  120. The effects of carbon addition on the mechanical properties of MoSi2 ̄TiC composites 査読有り

    ZENG Y, XU C‐N, WATANABE T

    CERAMICS INTERNATIONAL 28 (4) 387-392 2002年

    DOI: 10.1016/S0272-8842(01)00106-7  

    ISSN: 0272-8842

  121. Triboluminescence of ZnS : Mn films deposited on quartz substrates with ZnO buffer layers 査読有り

    Onwona-Agyeman, B., Xu, C. N., Shi, W. S., Suzuki, M., Zheng, X. G.

    Japanese Journal of Applied Physics Part 1-Regular Papers Short Notes & Review Papers 41 (8) 5259-5261 2002年

    DOI: 10.1143/jjap.41.5259  

    ISSN: 0021-4922

  122. Triboluminescence of ZnS:Mn films deposited on ceramic substrates

    TRANS MATER RES SOC JPN 27 (4) 719-721 2002年

  123. Enhancement of the light emissions from zinc oxide films by controlling the post-treatment ambient 査読有り

    Shi, W.S., Agyeman, O., Xu, C.N.

    Journal of Applied Physics 91 (9) 5640-5644 2002年

    DOI: 10.1063/1.1466527  

    ISSN: 0021-8979

  124. Upgrading the triboluminescence of ZnS:Mn film by optimization of sputtering and thermal annealing conditions 査読有り

    Agyeman, O., Xu, C.N., Suzuki, M., Zheng, X.G.

    Journal of Materials Research 17 (5) 959-963 2002年

    DOI: 10.1557/JMR.2002.0143  

    ISSN: 0884-2914

  125. Electronic Structure of M-doped ZnGa2O4 (M=Mn,Fe,Co,Ni) Spinel Using DV-Xα Method 査読有り

    KEY ENGINEERING MATERIALS 228-229 (2) 303-306 2002年

    ISSN: 1013-9826

    eISSN: 1662-9795

  126. Relationship between the photoluminescence property and the crystallinity of ZnO thin films 査読有り

    Agyeman, O., Xu, C.-N., Tateyama, H., Suzuki, M., Zheng, X.-G.

    Key Engineering Materials 228-229 107-112 2002年

    ISSN: 1013-9826

    eISSN: 1662-9795

  127. Intense visible light emission from stress-activated ZrO<inf>2</inf>:Ti 査読有り

    Akiyama, M., Xu, C.-N., Nonaka, K.

    Applied Physics Letters 81 (3) 457-459 2002年

    DOI: 10.1063/1.1494463  

    ISSN: 0003-6951

  128. Strong ultraviolet and green emissions at room temperature from annealed ZnO thin films 査読有り

    Agyeman, O., Xu, C.-N., Shi, W., Zheng, X.-G., Suzuki, M.

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 41 (2 A) 666-669 2002年

    DOI: 10.1143/JJAP.41.666  

    ISSN: 0021-4922

  129. Preparation and characteristics of ZnO thin films deposited on glass substrates 査読有り

    Agyeman, O., Xu, C.-N., Liu, Y., Akiyama, M., Zheng, X.-G., Suzuki, M., Harada, T.

    Key Engineering Materials 214-215 193-198 2002年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.214-215.193  

    ISSN: 1013-9826

    eISSN: 1662-9795

  130. Preparation and mechanism of mechanoluminescence materials with spinel structure 査読有り

    Matsui, H., Xu, C.-N., Tateyama, H.

    Key Engineering Materials 214-215 253-258 2002年

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.214-215.253  

    ISSN: 1013-9826

    eISSN: 1662-9795

  131. Microstructures and electrical characteristics of PZT thin films deposited on stainless steel using a LaNiO<inf>3</inf> buffer layer 査読有り

    Liu, Y., Xu, C.-N.

    Key Engineering Materials 214-215 117-122 2002年

    出版者・発行元: Key Engineering Materials

    ISSN: 1013-9826

    eISSN: 1662-9795

  132. A Critical Review of the Photovoltaic Effect in Pb(Zr,Ti)O3-based Ceramics and Their Application for Photodriven Microactuators

    RECENT RESEARCH DEVELOPMENTS IN MATERIALS SCIENCE 2002 (3) 141-162 2002年

  133. 無機応力発光材料 (特集 発光材料の最近の進歩)

    徐 超男

    ディスプレイ 7 (9) 98-103 2001年9月

    出版者・発行元: テクノタイムズ社

    ISSN: 1341-3961

  134. Preparation of highly oriented aluminum nitride thin films on polycrystalline substrates by helicon plasma sputtering and annealing

    M Akiyama, CN Xu, M Kodama, Usui, I, K Nonaka, T Watanabe

    JOURNAL OF THE AMERICAN CERAMIC SOCIETY 84 (9) 1917-1920 2001年9月

    ISSN: 0002-7820

  135. Strong blue, green and red light emission at elevated temperatures from Y2SiO5 doped by the rare-earth ions

    Y Liu, CN Xu, K Nonaka, H Tateyama

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 36 (18) 4361-4364 2001年9月

    DOI: 10.1023/A:1017953913334  

    ISSN: 0022-2461

  136. Development of porous silica thick films by a new base-catalyzed sol-gel route

    Y Liu, LY Zhang, Yao, X, CN Xu

    MATERIALS LETTERS 49 (2) 102-107 2001年6月

    DOI: 10.1016/S0167-577X(00)00351-7  

    ISSN: 0167-577X

  137. Phase analysis of PZT 52/48 thin films by synchrotron XRD

    Y Liu, CN Xu, H Liu, H Toraya, T Watanabe

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS 20 (10) 933-935 2001年5月

    DOI: 10.1023/A:1010989018883  

    ISSN: 0261-8028

  138. Evidence of charge stripes, charge-spin-orbital coupling and phase transition in a simple copper oxide CuO

    XG Zheng, CN Xu, E Tanaka, Y Tomokiyo, H Yamada, Y Soejima, Y Yamamura, T Tsuji

    JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 70 (4) 1054-1063 2001年4月

    DOI: 10.1143/JPSJ.70.1054  

    ISSN: 0031-9015

  139. Recovery Phenomenon of mechanoluminescence from Ca2Al2SiO7: Ce by irradiation with ultraviolet light

    Akiyama Morito, Xu Chao-Nan, Matsui Hiroaki

    九州工業技術研究所報告 (66) 4091-4093 2001年3月

    出版者・発行元: 通商産業省工業技術院九州工業技術研究所

    ISSN: 1340-3958

  140. Preparation and characteristics of Y2SiO5 fine powders activated by Europium

    CERAMICS TRANSACTIONS 112 59-64 2001年

  141. Charge-spin-orbital coupling in CuO 査読有り

    Zheng, X. G., Xu, C. N., Tanaka, E., Tomokiyo, Y., Suzuki, M., Otabe, E. S.

    Physica C 357 181-185 2001年

    DOI: 10.1016/s0921-4534(01)00228-3  

    ISSN: 0921-4534

  142. High temperature bending strength of MoSi2-TiC-1wt%C composite 査読有り

    Zeng, Y. P., Xu, C. N., Watanabe, T.

    Journal of Materials Science Letters 20 (15) 1373-1375 2001年

    DOI: 10.1023/A:1011675023310  

    ISSN: 0261-8028

  143. Development of strong triboluminescence ZnS: Mn films on various glass substrates

    TRANSACTIONS OF THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN 26 (4) 1303-1305 2001年

  144. Multilayer pyroelectric thin film with a gradient thermal insulating layer 査読有り

    Liu, Y., Ren, W., Zhang, L.-Y., Yao, X., Xu, C.-N., Tateyama, H.

    Ferroelectrics 263 (1) 137-142 2001年

    DOI: 10.1080/00150190108225189  

    ISSN: 0015-0193

    eISSN: 1563-5112

  145. Photoluminescence and triboluminescence of PZT materials at room temperature 査読有り

    Liu, Y., Xu, C.-N., Nonaka, K., Tateyama, H.

    Ferroelectrics 264 (1) 331-336 2001年

    DOI: 10.1080/00150190108008590  

    ISSN: 0015-0193

    eISSN: 1563-5112

  146. Novel approach to dynamic imaging of stress distribution with piezoluminescence 査読有り

    Xu, C.-N., Matsui, H., Liu, Y., Zheng, X.-G., Li, L.-Y.

    Ferroelectrics 263 (1) 3-8 2001年

    DOI: 10.1080/00150190108225170  

    ISSN: 0015-0193

    eISSN: 1563-5112

  147. Effect of Mn doping on the electronic structure of ZnGa<inf>2</inf>O<inf>4</inf> with Spinel-type structure 査読有り

    Nonaka, M., Tanizaki, T., Matsushima, S., Mizuno, M., Xu, C.-N.

    Chemistry Letters 7,664-665 (7) 664-665 2001年

    DOI: 10.1246/cl.2001.664  

    ISSN: 0366-7022

    eISSN: 1348-0715

  148. Multifunction study of PZT thin films on amorphous and polycrystalline substrates 査読有り

    Xu, C.-N., Liu, Y., Akiyama, M., Nonaka, K.

    Ferroelectrics 263 (1) 155-160 2001年

    DOI: 10.1080/00150190108225192  

    ISSN: 0015-0193

    eISSN: 1563-5112

  149. Development of strong mechanoluminescence with piezoelectric materials 査読有り

    Xu, C.-N., Liu, Y., Akiyama, M., Agyeman, O., Zheng, X.-G.

    Key Engineering Materials 216 15-18 2001年

    ISSN: 1013-9826

    eISSN: 1662-9795

  150. X_2-Y_2SiO_5におけるCe^<3+>発光中心の光学スペクトル

    松井 裕章, 徐 /超男, 劉 芸, 渡辺 忠彦

    日本セラミックス協会学術論文誌 108 (1263) 1003-1006 2000年11月

    出版者・発行元: 社団法人日本セラミックス協会

    DOI: 10.2109/jcersj.108.1263_1003  

    ISSN: 0914-5400

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Emission and excitation spectra of X2-Y2SiO5 doped with Ce3+ ions have been investigated at room temperature, in which Ce3+ ions were added by using different starting materials of CeO2 (IV) or Ce(NO3)3&sdot;6H2O (III). The emission spectra were analyzed on the base of a Gaussian function to investigate the detailed optical characteristics of Ce3+. Y2SiO5 doped with CeO2 exhibited a broad spectrum with a tail in the range from 500 to 600nm. On the other hand, Y2SiO5 doped with Ce(NO3)3 gave a relatively sharp spectrum shorter than 500nm. With using fitting parameters based on Gaussian function, Y2SiO5 doped with CeO2 was found to show an additional Gaussian band around 430nm in contrast to the Ce(NO3)3 doped one. Furthermore, the fluorescence spectra under the excitation at 330nm indicated that a broad spectrum with a peak at 430nm is only observed in Y2SiO5 doped with CeO2. Such an emission spectrum is similar to the new Gaussian band at 430nm estimated from the parameter fitting. This implies that the new band actually exists, contributing to the tail of the emission spectra. These results give a new information on the occupation site of Ce3+ in the X2-Y2SiO5 matrix.

  151. 発光材料の展開 無機応力発光材料とその応用

    徐 超男

    化学工業 51 (10) 790-794 2000年10月

    出版者・発行元: 化学工業社

    ISSN: 0451-2014

  152. Mechanism of mechanoluminescence in Srβ-alumina

    Matsui Hiroaki, Xu Chao-Nan, Watanabe Tadahiko, Akyama Morito, Zhen Xu-Guang

    Proceeding of 16th Japan-Korea Int. on Ceramics 469-473 2000年10月

  153. 多機能をもつ高配向性窒化アルミニウム薄膜の作製 (特集 実用化が期待される産官共同の材料技術開発)

    秋山 守人, 徐 超男, 野中 一洋

    工業材料 48 (7) 23-27 2000年7月

    出版者・発行元: 日刊工業新聞社

    ISSN: 0452-2834

  154. Intense visible light emission from Sr3Al2O6:Eu,Dy

    Akiyama Morito, Xu Chao-nan, Nonaka Kazuhiro

    九州工業技術研究所報告 (64) 3981-3983 2000年3月

    出版者・発行元: 通商産業省工業技術院九州工業技術研究所

    ISSN: 1340-3958

  155. 解説 応力活性化Sr3Al2O6:Euからの強い可視光放出現象--応力分布の視覚化

    秋山 守人, 徐 超男, 渡辺 忠彦

    光アライアンス 10 (12) 29-31 1999年12月

    出版者・発行元: 日本工業出版

    ISSN: 0917-026X

  156. MAl2O4(M=Mg,Ca,Sr)における応力発光特性と蛍光特性との相関

    向井田 知之, 徐 超男, 渡辺 忠彦, 鄭 旭光, 鈴木 守夫

    佐賀大学理工学部集報 28 (1) 17-20 1999年6月

    出版者・発行元: 佐賀大学

    ISSN: 0385-6186

  157. 24aG-11 CuO単結晶の電気・磁気異常III : 誘電率測定から

    鄭 旭光, 徐 超男, 野中 一洋, 田中 秀吉, 鈴木 守夫, 岡山 泰, 山田 浩志, 副島 雄児

    日本物理学会講演概要集 54 (0) 437-437 1999年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.54.2.3.0_437_2  

    ISSN: 1342-8349

  158. 24aG-12 CuOに於ける絶縁体金属転移

    鄭 旭光, 田中 秀吉, 鈴木 守夫, 徐 超男

    日本物理学会講演概要集 54 (0) 437-437 1999年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.54.2.3.0_437_3  

    ISSN: 1342-8349

  159. Correlation between structural stability and water-durability of High-Tc superconductor

    Zheng Xu-Guang, Matsui Hiroaki, Tanaka Shukichi, Suzuki Morio, Xu Chao-Nan

    Proceedng of 11th International Symposium on Superconductivity 451-454 1998年

  160. Developing high performance triboluminescent materials of oxides and sulfides

    Xu Chao-Nan, Matsui Hiroaki, Watanabe Tadahiko, Akiyama Morito, Liu Yun, Zheng Xu-Guang

    Proc. of 4th Int. Conf. on Intelligent Materials 146-147 1998年

  161. 高配向性AIN圧電体薄膜

    渡辺 忠彦, 徐 超男, 秋山 守人

    Fine ceramics report 15 (12) 264-267 1997年12月

    出版者・発行元: 日本ファインセラミックス協会

    ISSN: 0911-5269

  162. 骨格模倣材料の合成における新展開

    徐 超男, 渡辺 忠彦

    化学と工業 = Chemistry and chemical industry 49 (9) 1278-1278 1996年9月1日

    ISSN: 0022-7684

  163. 酸化マンガン粒子の加熱処理に伴う形態学的変化

    吉村 恵子, 徐 超男, 熊本 靖毅, 宮崎 和英

    電気化学および工業物理化学 : denki kagaku 63 (11) 1006-1010 1995年11月5日

    出版者・発行元: 公益社団法人 電気化学会

    DOI: 10.5796/kogyobutsurikagaku.63.1006  

    ISSN: 1344-3542

  164. A Galvanic Cell Type Humidity Sensor

    Xu Chao-Nan, Hieda Masaharu, Miyazaki Kazuhide

    福岡大学工学集報 (52) p143-146 1994年3月

    出版者・発行元: 福岡大学研究所

    ISSN: 0285-2799

  165. Humidity sensor with manganese oxide for room temperature use 査読有り

    Chao Nan Xu, Kazuhide Miyazaki

    Sensors and Actuators: B. Chemical 14 (1-3) 523-524 1993年6月

    DOI: 10.1016/0925-4005(93)85075-L  

    ISSN: 0925-4005

  166. マンガン酸化物の熱的安定性

    徐 超男, 末永 浩, 宮崎 和英

    福岡大学工学集報 (50) p287-291 1993年3月

    出版者・発行元: 福岡大学研究所

    ISSN: 0285-2799

  167. 酸化マンガン系湿度センサ

    徐 超男

    福岡大学工学集報 (48) p107-112 1992年3月

    出版者・発行元: 福岡大学研究所

    ISSN: 0285-2799

  168. Stabilization of SnO<inf>2</inf> ultrafine particles by additives 査読有り

    C. Xu, J. Tamaki, N. Miura, N. Yamazoe

    Journal of Materials Science 27 (4) 963-971 1992年2月

    DOI: 10.1007/BF01197649  

    ISSN: 0022-2461

    eISSN: 1573-4803

  169. Promotion of tin oxide gas sensor by aluminum doping 査読有り

    Chaonan Xu, Jun Tamaki, Norio Miura, Noboru Yamazoe

    Talanta 38 (10) 1169-1175 1991年10月

    DOI: 10.1016/0039-9140(91)80239-V  

    ISSN: 0039-9140

  170. 学位論文審査報告

    森重 秀敬, 徐 超男, 長尾 知浩, 古澤 高志, 山本 豪紀, 李 承澤, 曽 曙明, 費 又慶, 李 志宏, 粕谷 俊郎, 魚住 裕介, 河野 俊彦, 仲原 彰治, 山形 幸彦, 朴 炳徳, 池上 康之, 高 雷, 木村 宏, 道家 暎幸, 島津 明, Nelson Mugabi Ndiwalana, 坪井 利行, 中島 慶治

    九州大学大学院総合理工学報告 13 (2) 223-270 1991年9月1日

    出版者・発行元: 九州大学大学院総合理工学研究科

    DOI: 10.15017/17234  

    ISSN: 0388-1717

  171. Grain size effects on gas sensitivity of porous SnO<inf>2</inf>-based elements 査読有り

    Chaonan Xu, Jun Tamaki, Norio Miura, Noboru Yamazoe

    Sensors and Actuators: B. Chemical 3 (2) 147-155 1991年2月

    DOI: 10.1016/0925-4005(91)80207-Z  

    ISSN: 0925-4005

  172. 多孔質SnO2センサ-の微細構造とガス感度との相関〔英文〕 (センサの基礎・応用と電気化学<特集>)

    徐 超男

    電気化学および工業物理化学 58 (12) p1143-1148 1990年12月

    出版者・発行元: 電気化学会

    ISSN: 1344-3542

  173. Promoting effects of additives on thermal stability of tin oxide (IV) fine particles 査読有り

    Chaonan Xu, Jun Tamaki, Norio Miura, Noboru Yamazoe

    Journal of Materials Science Letters 8 (9) 1092-1094 1989年9月

    DOI: 10.1007/BF01730498  

    ISSN: 0261-8028

    eISSN: 1573-4811

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 1

  1. 応力発光による構造体診断技術 = Mechanoluminescence and novel structural health diagnosis

    徐, 超男, 上野, 直広, 寺崎, 正, 山田, 浩志

    エヌ・ティー・エス 2012年8月

    ISBN: 9784864690362

産業財産権 20

  1. 圧電性および応力発光性を有する多機能性マルチピエゾ材料

    徐 超男, 王 瑞平

    特許第7320888号

    産業財産権の種類: 特許権

  2. 応力発光データ処理装置、応力発光データ処理方法、応力発光測定装置および応力発光試験システム

    津田 智哉, 篠山 智生, 山本 聡, 徐 超男

    特許第7282307号

    産業財産権の種類: 特許権

  3. 無線通信システムにおける装置及び方法

    徐▲ジン▼, 李東儒, 楊航, 何超男, 陶小峰, 曹建飛

    特許第7176534号

    産業財産権の種類: 特許権

  4. 応力発光材料、及び応力発光体、並びに応力発光材料の使用

    徐 超男, 塗 東

    特許第7097072号

    産業財産権の種類: 特許権

  5. ひずみ計測装置及びひずみ計測方法

    徐 超男, 津田 智哉, 篠山 智生, 山本 聡

    特許第7054124号

    産業財産権の種類: 特許権

  6. ひずみ計測装置及びひずみ計測方法

    徐 超男, 津田 智哉, 篠山 智生

    特許第7054123号

    産業財産権の種類: 特許権

  7. 応力発光計測装置及び応力発光計測方法

    徐 超男, 津田 智哉

    特許第7054125号

    産業財産権の種類: 特許権

  8. 構造物の補修方法及び補修評価装置

    徐 超男, 吉田 晃人, 貝沼 重信, 片山 英資

    特許第6870849号

    産業財産権の種類: 特許権

  9. 応力発光材料及び同応力発光材料を含有する塗料、応力発光体並びに応力発光材料の製造方法

    徐 超男, 塗 東

    特許第6819970号

    産業財産権の種類: 特許権

  10. 鋼構造物の損傷探査方法または損傷検査方法

    徐 超男, 吉田 晃人, 貝沼 重信

    特許第6792242号

    産業財産権の種類: 特許権

  11. 損傷進展度測定方法および損傷進展度測定システム

    藤尾 侑輝, 徐 超男

    特許第6729912号

    産業財産権の種類: 特許権

  12. 応力解析方法及び応力解析装置

    兵藤行志, 徐超男

    US7,769,550

    産業財産権の種類: 特許権

  13. 応力測定方法及びシステム、並びに応力測定用プログラム

    篠山 智生, 中川 利久, 山本 聡, 津田 智哉, 徐 超男

    産業財産権の種類: 特許権

  14. 無線通信システムにおける装置及び方法

    徐▲ジン▼, 李東儒, 楊航, 何超男, 陶小峰, 曹建飛

    産業財産権の種類: 特許権

  15. 風力タービンおよびその異常検出システム

    阿部 裕幸, 徐 超男, 小垣 哲也, 森川 泰

    産業財産権の種類: 特許権

  16. 応力発光材料及び同応力発光材料を含有する塗料、応力発光体並びに応力発光材料の製造方法

    徐 超男, 塗 東

    産業財産権の種類: 特許権

  17. 応力発光材料、及び応力発光体、並びに応力発光材料の使用

    徐 超男, 塗 東

    産業財産権の種類: 特許権

  18. 応力記録材料、応力記録構造、応力記録体、応力記録体形成剤、応力記録塗膜形成塗料、応力記録方法及び応力記録システム

    徐 超男

    産業財産権の種類: 特許権

  19. 応力発光測定装置

    徐 超男, 津田 智哉, 篠山 智生, 山本 聡

    産業財産権の種類: 特許権

  20. 応力発光データ処理装置、応力発光データ処理方法、応力発光測定装置および応力発光試験システム

    津田 智哉, 篠山 智生, 山本 聡, 徐 超男

    産業財産権の種類: 特許権

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 18

  1. 巨大圧電と発光機能を実現するハイパーマルチピエゾへのブレークスルー

    徐 超男, 内山 智貴, 鄭 旭光, 藤尾 侑輝

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2025年4月 ~ 2029年3月

  2. 皮膜劣化傷と鋼材の電気化学機構の連成解明に基づく防食性能最適化法の確立と実装展開

    貝沼 重信, 徐 超男, 楊 沐野, 押川 渡

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Kyushu University

    2023年4月1日 ~ 2026年3月31日

  3. ハイパーマルチピエゾ体の創製と機構解明

    徐 超男, 西堀 麻衣子, 鄭 旭光, 藤尾 侑輝, 王 瑞平

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:National Institute of Advanced Industrial Science and Technology

    2022年4月1日 ~ 2025年3月31日

  4. ソフトクリスタルの界面制御による光物性開拓

    長谷川 美貴, 山中 正道, 徐 超男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

    研究機関:Aoyama Gakuin University

    2017年6月30日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    希土類錯体に長鎖アルキル基を導入したソフトクリスタルの光化学機能開拓を試みた。配位子が6個の窒素原子で希土類イオンに配位しヘリカルな構造を有する分子に炭素が種々の個数で連結したアルキル鎖を含むアシル基を導入した。この系は、ヘリカルな時と希土類の発光の様相が異なったため、理論計算と単結晶構造解析により、溶液中では金属と配位子が1:2で、固体では2:3の比率で結合している分子種に変換され、その際に窒素原子ではなくアシル基の酸素が希土類イオンと配位結合することを見出した。この成果はDalton Trans.(Back cover)およびChem. Lett.に掲載された。 また、ナフトエ酸に炭素が15個のアルキル基を導入した配位子を新たに設計し、新しい方法で合成を行った。この分子を湿式法で石英基板に移し取り希土類を含む分子膜を積層させた。この構造解析は、放射光実験施設SPring-8の粉末XRD装置にアタッチメントを取り付け層間距離を、光導波路分光測定によりπ電子系の傾きを求め、結晶構造とは異なる分子配列の形成を確かめた。この薄膜はナフトエ酸を光アンテナとし、希土類イオンから強いff発光を示すとともに、この発光に直線偏光特性があることを見出した。この系はNew Journal of Chemistry誌に掲載され、表紙に採択された。 また、重水中でのランタニドヒドロゲル形成を試み、その分子集合体のバンドル形成と発光現象についても相関をまとめ、学術論文としてRSC Advancesに掲載された。その他、チームとして20報の論文を掲載することができた。 研究代表者は、国際会議・集会で15件の招待講演を行うなど、直接専門家と研究成果を議論する場を得ることができ、2名の学生が日本化学会CSJ化学フェスタで優秀ポスター賞を受賞するなど、積極的な成果報告を行い、それらが高く評価された。

  5. マルチピエゾの領域開拓:発光と圧電のシナジー効果

    徐 超男

    2019年4月 ~ 2022年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本年度は申請者が新規に見出したLNO:Pr(LixNbO3:Pr)にフォーカスし、LNO 系材料を通じて高感度高効率応力弾性発光と圧電性両方を同時に有するマルチピエゾ機能解明を目的に、材料合成、構造解析、機能評価を進めた。また比較検証として、CaZnOS, SrAl2O4、Sr3Sn2O7系の検討を行っている。 まずはマルチピエゾ原理の解明を達成するために、非化学量論比と発光中心ドープ等により構造設計された結晶体、セラミックスバルク体、有機無機複合材料体をそれぞれ合成し、チーム内で共有し、構造解析と機能評価を進めた。 マルチピエゾ材料(LNO)について、非化学量論と元素置換による結晶制御と機能向上のアプローチした結果、Naを置換することにより、3つの結晶相が確認され、菱面体晶Na-R3cで強い応力発光を示すことが分かった。さらに、合成プロセス高度制御・非化学量論により、菱面体晶Na-R3cと斜方晶P21maの相境界付近では、応力発光強度が飛躍的に増強されることを突き止めた。多相境界での応力発光は非化学量論のLNOよりも10倍以上向上され、赤色発光は肉眼で簡単に確認できる。これらの発光は、通常の欠陥レベルにトラップされた電子を放出によるものだけでなく、構造相転移によって光を放出する新しいメカニズムの可能性が示唆された。同時に、圧電効果(圧電定数d33)は、応力発光強度と同様の傾向を示し、多相境界での圧電定数も10倍以上の向上が得られた。応力発光と圧電は相関性があることが実証された。これらの結果に基づき、結晶構造を制御することにより、マルチピエゾ機能を向上させることに成功し、今後は応力発光と圧電の相乗効果を明らかにするための有用なデータを取得できた。 研究発表では、MRS Best Poster Award、土木学会優秀講演賞、電子材料部会研究優秀賞、等の学会表彰を受けた。

  6. 近赤外応力発光微粒子による生体内力学情報のセンシング

    上野 直広, 徐 超男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Saga University

    2018年4月1日 ~ 2021年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    生体透過性の高い近赤外線(800-1400nm)を発光する近赤外応力発光体の生体センシングへの応用を目指した。まず、撮像デバイスのノイズレベル以下の応力発光強度変化について、発光強度変化の時間との相関性に着目し、画素値情報に時間情報を加えた主成分分析法を開発した。応力発光強度が時間的に単調増加あるい単調減少する場合に限定されるが、従来法では抽出できなかった応力発光成分分離に成功した。また、近赤外応力発光体として新たなマルチピエゾ材料となるA21am結晶構造をもつSr3Sn2O7:Nd3+を開発し、これまでと比較して10倍高い応力発光強度と繰り返し発光性の実現、耐水性の付与を成功させた。

  7. 応力制御型光スイッチの研究開発

    徐 超男, TU DONG

    2016年4月22日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、応力消光と応力発光の技術を組み合わせ、機械的に誘起された新しい光スイッチを開発するとしている。具体的には、(1)新規応力消光材料の開発、(2)応力消光の原理分析(3)光スイッチの創出である。 新規応力消光材料の開発において、これまでに唯一の応力消光材料として、CaZnOS:Cuを開発した。また、遷移金属イオンAgを半導体材料CaZnOSの中に導入すると、応力消光の現象を示すことが発見された。更に、残光寿命を評価要素として導入し、CaZnOS:Cuの応力消光の性能を分析した。CaZnOS:Cuの残光寿命は応力消光強度と異なる、多重応力負荷により安定的である。残光寿命と応力発光強度と組み合わせると、高精度の応力センシングとフィードバック応力測定ができる。また、進捗にともない、無閾値の高感度な応力発光材料LiNbO3:Pr3+を開発できた。100μst以下の応力でも十分な応力発光強度を観察される。この研究成果は単細胞イメージングと低歪み応力探知等に応用可能である。

  8. 欠陥準位制御による微小ひずみ応答材料の創製

    藤尾 侑輝, 徐 超男, 寺崎 正, 菊永 和也

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    研究機関:National Institute of Advanced Industrial Science and Technology

    2015年4月1日 ~ 2017年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、2次元的にひずみを可視化できる応力発光センサについて、0.01%微小ひずみに対してカメラ等で検出できる感度を有する新規材料の開発を目指した。材料系としては、種々の欠陥を導入しても結晶構造を保持できるスタッフドトリジマイト型構造のアルミン酸ストロンチウム(SrAl2O4:Eu)を選択した。その結果、微小ひずみに対する発光特性(センサ応答性)は、Sr/Al比、前駆体の粒子径に影響しすることがわかった。また、開発した応力発光材料を用いて作製したセンサは、アルミ合金板の裏側き裂、炭素繊維複合材料板の繊維配向性を明瞭に可視化できることに成功した。

  9. 構造物の状態を高度可視化するハイブリッド応力発光材料の研究開発

    2014年10月 ~ 2016年3月

  10. 格子・電荷・光結合系の設計と制御によるフォトニクス機能の進化

    徐 超男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:National Institute of Advanced Industrial Science and Technology

    2013年4月 ~ 2016年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光(力学刺激による発光)は構造物の健全性診断など安全安心な社会を支える基幹技術への利用が強く期待されている。本研究は、応力発光性能が有する特異構造酸化物を用いて、発現機構や増強法を多角的な視点から調べ、応力発光材料の高度化にフィードバックすることにより、高機能フォトニックス材料を創出した。具体的には、応力発光等フォトニックス機能に及ぼす結晶構造、電子構造、欠陥の影響とその増感効果の発現機構を解明し、それをもとにフォトニックス新材料の設計・創出することに成功した。

  11. 応力発光体を用いた構造物のイメージング異常検出技術の開発

    上野 直広, 徐 超男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    2012年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    応力発光体は、力学的刺激を直接光信号に変換する機能を持ち、その微粒子をバインダとなる塗料に混合し構造物の表面に塗布すると動的な応力分布を発光強度分布として画像情報化することができる。まず、応力発光センサを炭素繊維強化型高圧圧力容器表面に塗布して疲労試験を行い、内部に圧力を印加したときの発光パターンの収集を行った。容器を加圧する際に得られる応力発光時系列画像を超空間の1点として、その分布状態に主成分分析を適用して得られた特徴イメージの変動から、貫通前の疲労亀裂位置および発生時間の特定に成功した。 また、残光と応力発光の独立性に着目した残光パターン除去法を提案し、有効性を実証した。

  12. 応力発光体を用いた安全管理ネットワークシステムの創出

    2006年10月 ~ 2012年3月

  13. 量子切断効果を利用した近赤外応力発光体の開発とその物性解明

    山田 浩志, 徐 超男, 寺崎 正, 松嶋 茂憲

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:National Institute of Advanced Industrial Science and Technology

    2010年 ~ 2012年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    微量な希土類イオンを選択・添加する技術を開発することにより応力発光の発光波長を近赤外領域へ変換することに成功し、明環境下での応力発光計測へ目処をつけた。添加したイオンへのエネルギー伝達効率(量子効率)を定式化し評価した結果、量子効率は最大で 30%程度と目標に掲げていた 100%以上は達成できなかった。ただしエネルギー共鳴伝搬による量子切断効果が確認できたことから、添加イオンや母体材料を変えることによりさらなる量子効率の改善が期待できる。

  14. 摩擦電磁気現象の根源的解明とトライボプラズマ応用技術の開発に関する研究

    中山 景次, 鹿田 真一, 渡辺 幸志, 徐 超男

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Chiba Institute of Technology

    2008年 ~ 2012年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    すべり接触面の内外に発生する摩擦電磁気現象を、トライボプラズマを中心に解明し、トライボプラズマ応用技術開発のための設計指針を提出した。乾燥摩擦下のすべり接触面内にプラズマが発生するとの重要な発見を行い、油潤滑下のすべり接触面内からの光子放出は油中溶存気体分子の摩擦励起に基づくことを明らかとした。プラズマの温度計測に成功しトライボプラズマは非平衡の低温プラズマであること、また摺動面からの光子放出はプラズマ中の表面電子攻撃によることなどを明らかにし、さらにシミュレーシション理論解析に成功して隙間内ポテンシャル分布と荷電粒子発生分布を明らかとした。油潤滑下においては、トライボプラズマが潤滑接触点後方隙間に発生する空洞中において電子なだれ現象で発生することを明らかとし、新しいモデルを提出した。応用技術開発に不可欠のプラズマ制御が磁場印可とトライボ材料の電気絶縁特性制御で可能であることを示した。

  15. 応力発光体を用いた安全管理ネットワークシステムの創出

    徐超男

    2006年 ~ 2012年

  16. 材料損傷機構の実験および理論による包括的研究と高エネルギー量子ビーム場用材料開発

    川合 將義, 渡辺 精一, 粉川 博之, 川崎 亮, 長谷川 晃, 栗下 裕明, 菊地 賢司, 義家 敏正, 神山 崇, 原 信義, 山村 力, 二川 正敏, 深堀 智生, 斎藤 滋, 前川 克廣, 伊藤 高啓, 後藤 琢也, 佐藤 紘一, 橋本 敏, 寺澤 倫孝, 渡辺 幸信, 徐 超男, 石野 栞, 柴山 環樹, 坂口 紀史, 島川 聡司, 直江 崇, 岩瀬 宏, 兼子 佳久, 岸田 逸平, 竹中 信幸, 仲井 清眞

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

    研究機関:High Energy Accelerator Research Organization

    2007年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高エネルギー高強度陽子ビーム場の材料は、強烈な熱衝撃や放射線によって損傷を受ける。衝撃損傷過程と影響を実験的に調べ、その緩和法を導いた。また放射線損傷を理論的に評価するコードを開発した。さらに、損傷に強い材料として従来の材料に比べて強度の4倍高く室温で延性を持つタングステン材と耐食性が4倍高いステンレス鋼を開発した。衝撃実験における応力発光材を用いた定量的な方法を考案し、実用化の目処を得た。

  17. 無公害な電気ー力ー光の多元エネルギー変換素子

    徐 超男

    提供機関:PRESTO-JST,

    2001年 ~ 2005年

  18. 1.応力発光体 2.光機能薄膜 3.圧電体 4.誘電体 5.発光薄膜およびデバイス 6.球状微粒子発光体 競争的資金

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示