-
博士(工学)(京都大学)
-
修士(工学)(京都大学)
研究者詳細
経歴 6
-
2021年6月 ~ 継続中東北大学大学院医学系研究科 医用物理学分野 准教授
-
2019年2月 ~ 2021年5月東北大学大学院医学系研究科 医用物理学分野 講師
-
2017年4月 ~ 2019年1月東北大学大学院医学系研究科 医用物理学分野 助教
-
2013年10月 ~ 2017年3月東北大学大学院医学系研究科 腫瘍外科学分野 助教
-
2011年10月 ~ 2013年10月京都大学再生医科学研究所 組織修復材料学分野 博士研究員
-
2006年4月 ~ 2007年9月佳秀工業株式会社
学歴 4
-
京都大学大学院 工学研究科 高分子科学専攻
2008年10月 ~ 2011年9月
-
京都大学大学院 工学研究科 化学工学専攻
2007年10月 ~ 2008年9月
-
京都大学大学院 工学研究科 化学工学専攻
2005年4月 ~ 2006年3月
-
京都大学 工学部 工業化学科
2000年4月 ~ 2005年3月
所属学協会 4
-
ナノ学会
-
日本癌学会
-
高分子学会
-
日本化学会
研究キーワード 5
-
がん
-
放射線治療
-
ナノ材料
-
生化学
-
バイオマテリアル
研究分野 5
-
エネルギー / 量子ビーム科学 / 血管造影, 放射線治療
-
ライフサイエンス / 放射線科学 / 血管造影, 放射線治療
-
その他 / その他 / 病理診断技術 病態検査学
-
ナノテク・材料 / 高分子化学 / ナノ材料
-
ナノテク・材料 / 生体化学 / 造影剤, 増感剤
論文 36
-
乳癌基礎研究の最前線 腫瘍血管正常化の窓のナノバイオ解析と治療応用
権田 幸祐, 當山 亮太, 多田 寛, 米山 明男, 兵藤 一行, 石田 孝宣, 北村 成史
日本乳癌学会総会プログラム抄録集 32回 26-26 2024年7月
出版者・発行元: (一社)日本乳癌学会 -
Mitochondrial dynamics as a novel treatment strategy for triple-negative breast cancer. 国際誌
Yuechen Wang, Narumi Harada-Shoji, Narufumi Kitamura, Yuto Yamazaki, Akiko Ebata, Masakazu Amari, Mika Watanabe, Minoru Miyashita, Hiroshi Tada, Takaaki Abe, Takashi Suzuki, Kohsuke Gonda, Takanori Ishida
Cancer medicine 13 (2) e6987 2024年1月
DOI: 10.1002/cam4.6987
-
Clinical Significance of ABCG2/BCRP Quantified by Fluorescent Nanoparticles in Breast Cancer Patients Undergoing Neoadjuvant Chemotherapy 査読有り
Hiroshi Tada, Kohsuke Gonda, Narufumi Kitamura, Takanori Ishida
Cancers 15 (8) 2365-2365 2023年4月18日
出版者・発行元: MDPI AGeISSN:2072-6694
-
Development of gold-coated magnetic nanoparticles as a theranostic agent for magnetic hyperthermia and CT imaging applications 査読有り
Loi Tonthat, Mone Kimura, Tomoyuki Ogawa, Narufumi Kitamura, Yoshio Kobayashi, Kohsuke Gonda, Shin Yabukami
AIP Advances 13 (2) 025239-025239 2023年2月1日
出版者・発行元: AIP PublishingDOI: 10.1063/9.0000592
eISSN:2158-3226
-
X-ray irradiation negatively affects immune responses in the lymphatic network 査読有り
Sawa Kanabuchi, Narufumi Kitamura, Mayumi Takano-Kasuya, Tomoya Inose, Chihiro Nishidate, Mizuki Yamanashi, Makoto Kudo, Tatsuki Ito, Naho Ito, Hiroshi Okamoto, Yusuke Taniyama, Yoshio Kobayashi, Takashi Kamei, Kohsuke Gonda
Microvascular Research 104511-104511 2023年2月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.mvr.2023.104511
ISSN:0026-2862
-
蛍光ナノ粒子を用いた乳癌バイオマーカーの高感度定量法
多田 寛, 権田 幸祐, 北村 成史, 石田 孝宣
日本臨床細胞学会雑誌 60 (Suppl.2) 382-382 2021年10月
出版者・発行元: (公社)日本臨床細胞学会ISSN:0387-1193
eISSN:1882-7233
-
様々な手法で見る生体試料 高輝度蛍光ナノ粒子を用いた病理解析による乳癌内分泌療法の耐性予測
権田 幸祐, 北村 成史, 石田 孝宣, 多田 寛
バイオイメージング 30 (2) 44-44 2021年8月
出版者・発行元: 日本バイオイメージング学会ISSN:1342-2634
-
Development of X-ray contrast agents using single nanometer-sized gold nanoparticles and lactoferrin complex and their application in vascular imaging 査読有り
Tomoya Inose, Narufumi Kitamura, Mayumi Takano-Kasuya, Masayuki Tokunaga, Norikazu Une, Chihiro Kato, Mayu Tayama, Yukina Kobayashi, Noriko Yamauchi, Daisuke Nagao, Takuji Aimiya, Naoko Furusawa, Yasushi Nakano, Yoshio Kobayashi, Kohsuke Gonda
Colloids and Surfaces B: Biointerfaces 203 111732-111732 2021年7月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.colsurfb.2021.111732
ISSN:0927-7765
-
The anti-angiogenic agent lenvatinib induces tumor vessel normalization and enhances radiosensitivity in hepatocellular tumors 国際誌 査読有り
Norikazu Une, Mayumi Takano-Kasuya, Narufumi Kitamura, Mineto Ohta, Tomoya Inose, Chihiro Kato, Ryuichi Nishimura, Hiroshi Tada, Shigehito Miyagi, Takanori Ishida, Michiaki Unno, Takashi Kamei, Kohsuke Gonda
Medical Oncology 38 (6) 60-60 2021年6月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s12032-021-01503-z
ISSN:1357-0560
eISSN:1559-131X
-
【蛍光イメージングと癌治療】蛍光イメージングによる抗体医薬の創薬支援および薬効予測診断
権田 幸祐, 根岸 洋, 高野 真由美, 北村 成史, 古澤 直子, 中野 寧, 多田 寛, 石田 孝宣
癌と化学療法 48 (2) 170-175 2021年2月
出版者・発行元: (株)癌と化学療法社ISSN:0385-0684
-
[Supporting Technology for Development of Antibody Drug and Diagnostic Method to Predict Response to the Drug, by Using Fluorescence Imaging].
Kohsuke Gonda, Hiroshi Negishi, Mayumi Takano-Kasuya, Narufumi Kitamura, Naoko Furusawa, Yasushi Nakano, Hiroshi Tada, Takanori Ishida
Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy 48 (2) 170-175 2021年2月
ISSN:0385-0684
-
Heterogeneous Drug Efficacy of an Antibody-Drug Conjugate Visualized Using Simultaneous Imaging of Its Delivery and Intracellular Damage in Living Tumor Tissues 査読有り
Kohsuke Gonda, Hiroshi Negishi, Mayumi Takano-Kasuya, Narufumi Kitamura, Naoko Furusawa, Yasushi Nakano, Yoh Hamada, Masayuki Tokunaga, Hideo Higuchi, Hiroshi Tada, Takanori Ishida
TRANSLATIONAL ONCOLOGY 13 (6) 100764-100764 2020年6月
DOI: 10.1016/j.tranon.2020.100764
ISSN:1936-5233
-
A millisecond structured illumination microscope for super-resolution live cell imaging 査読有り
Tomu Suzuki, Shinji Kajimoto, Narufumi Kitamura, Mayumi Takano-Kasuya, Naoko Furusawa, Yasushi Nakano, Hiroshi Fukumura, Kohsuke Gonda, Takakazu Nakabayashi
Applied Physics Express 13 (4) 045002 (4 page) 2020年3月
DOI: 10.35848/1882-0786/ab7cef
-
核外ERαの定量分析に基づくHR+/HER2乳癌の内分泌療法抵抗性の予測(Prediction of endocrine therapy resistance in HR+/HER2 breast cancer based on quantitative analysis of extranuclear ERα)
北村 成史, 多田 寛, 濱田 庸, 宮下 穣, 原田 成美, 濱中 洋平, 坪井 洸樹, 大内 憲明, 林 慎一, 石田 孝宣, 権田 幸祐
日本癌学会総会記事 78回 J-1030 2019年9月
出版者・発行元: (一社)日本癌学会ISSN:0546-0476
-
Automated Quantification of Extranuclear ERα using Phosphor-integrated Dots for Predicting Endocrine Therapy Resistance in HR+/HER2- Breast Cancer. 国際誌 査読有り
Guo Z, Tada H, Kitamura N, Hamada Y, Miyashita M, Harada-Shoji N, Sato A, Hamanaka Y, Tsuboi K, Harada N, Takano-Kasuya M, Okada H, Nakano Y, Ohuchi N, Hayashi SI, Ishida T, Gonda K
Cancers 11 (4) 2019年4月12日
-
Quantitative analyses of amount and localization of radiosensitizer gold nanoparticles interacting with cancer cells to optimize radiation therapy 査読有り
Keiichiro Hatoyama, Narufumi Kitamura, Mayumi Takano-Kasuya, Masayuki Tokunaga, Takahiro Oikawa, Mineto Ohta, Yoh Hamada, Hiroshi Tada, Yoshio Kobayashi, Takashi Kamei, Kohsuke Gonda
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 508 (4) 1093-1100 2019年1月
DOI: 10.1016/j.bbrc.2018.12.016
ISSN:0006-291X
eISSN:1090-2104
-
Quantitative diagnosis of HER2 protein expressing breast cancer by single-particle quantum dot imaging 査読有り
Minoru Miyashita, Kohsuke Gonda, Hiroshi Tada, Mika Watanabe, Narufumi Kitamura, Takashi Kamei, Hironobu Sasano, Takanori Ishida, Noriaki Ohuchi
CANCER MEDICINE 5 (10) 2813-2824 2016年10月
DOI: 10.1002/cam4.898
ISSN:2045-7634
-
X-ray computed tomography imaging of a tumor with high sensitivity using gold nanoparticles conjugated to a cancer-specific antibody via polyethylene glycol chains on their surface 査読有り
Tomohiko Nakagawa, Kohsuke Gonda, Takashi Kamei, Liman Cong, Yoh Hamada, Narufumi Kitamura, Hiroshi Tada, Takanori Ishida, Takuji Aimiya, Naoko Furusawa, Yasushi Nakano, Noriaki Ohuchi
SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS 17 (1) 387-397 2016年
DOI: 10.1080/14686996.2016.1194167
ISSN:1468-6996
eISSN:1878-5514
-
Interaction between cells and poly(ethylene glycol)-lipid conjugates 査読有り
Toru Itagaki, Yusuke Arima, Rei Kuwabara, Narufumi Kitamura, Hiroo Iwata
COLLOIDS AND SURFACES B-BIOINTERFACES 135 765-773 2015年11月
DOI: 10.1016/j.colsurfb.2015.08.014
ISSN:0927-7765
eISSN:1873-4367
-
A DNA hybridization system for labeling of neural stem cells with SPIO nanoparticles for MRI monitoring post-transplantation 査読有り
Edgar Y. Egawa, Narufumi Kitamura, Ryusuke Nakai, Yusuke Arima, Hiroo Iwata
BIOMATERIALS 54 158-167 2015年6月
DOI: 10.1016/j.biomaterials.2015.03.017
ISSN:0142-9612
eISSN:1878-5905
-
Highly Sensitive Imaging of Cancer with Functional Nanoparticles 査読有り
Kohsuke Gonda, Yoh Hamada, Narufumi Kitamura, Hiroshi Tada, Minoru Miyashita, Takashi Kamei, Takanori Ishida, Noriaki Ohuchi
JOURNAL OF PHOTOPOLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY 28 (6) 731-736 2015年
DOI: 10.2494/photopolymer.28.731
ISSN:0914-9244
-
Labeling of islet cells with iron oxide nanoparticles through DNA hybridization for highly sensitive detection by MRI 査読有り
Narufumi Kitamura, Ryusuke Nakai, Haruyasu Kohda, Keiko Furuta-Okamoto, Hiroo Iwata
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY 21 (22) 7175-7181 2013年11月
DOI: 10.1016/j.bmc.2013.08.063
ISSN:0968-0896
eISSN:1464-3391
-
Heat-initiated detection for reduced glutathione with ¹⁹F NMR probes based on modified gold nanoparticles. 査読有り
Kitamura N, Tanaka K, Chujo Y
Bioorganic & medicinal chemistry letters 23 (1) 281-286 2013年1月
DOI: 10.1016/j.bmcl.2012.10.105
ISSN:0960-894X
eISSN:1464-3405
-
Reduced glutathione-resisting ¹⁹F NMR sensors for detecting HNO. 査読有り
Kitamura N, Hiraoka T, Tanaka K, Chujo Y
Bioorganic & medicinal chemistry 20 (15) 4668-4674 2012年8月
DOI: 10.1016/j.bmc.2012.06.013
ISSN:0968-0896
-
Heavy metal-free F-19 NMR probes for quantitative measurements of glutathione reductase activity using silica nanoparticles as a signal quencher 査読有り
Kazuo Tanaka, Narufumi Kitamura, Yoshiki Chujo
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY 20 (1) 96-100 2012年1月
DOI: 10.1016/j.bmc.2011.11.026
ISSN:0968-0896
-
Bimodal Quantitative Monitoring for Enzymatic Activity with Simultaneous Signal Increases in F-19 NMR and Fluorescence Using Silica Nanoparticle-Based Molecular Probes 査読有り
Kazuo Tanaka, Narufumi Kitamura, Yoshiki Chujo
BIOCONJUGATE CHEMISTRY 22 (8) 1484-1490 2011年8月
DOI: 10.1021/bc100381x
ISSN:1043-1802
-
Reductive Glutathione-Responsive Molecular Release Using Water-Soluble POSS Network Polymers 査読有り
Kazuo Tanaka, Wataru Ohashi, Narufumi Kitamura, Yoshiki Chujo
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 84 (6) 612-616 2011年6月
ISSN:0009-2673
eISSN:1348-0634
-
Biodegradable Main-Chain Phosphate-Caged Fluorescein Polymers for the Evaluation of Enzymatic Activity 査読有り
Kazuo Tanaka, Narufumi Kitamura, Yoshiki Chujo
MACROMOLECULES 43 (14) 6180-6184 2010年7月
DOI: 10.1021/ma1009066
ISSN:0024-9297
-
Preparation for Highly Sensitive MRI Contrast Agents Using Core/Shell Type Nanoparticles Consisting of Multiple SPIO Cores with Thin Silica Coating 査読有り
Kazuo Tanaka, Asako Narita, Narufumi Kitamura, Wataru Uchiyama, Masahito Morita, Toshiro Inubushi, Yoshiki Chujo
LANGMUIR 26 (14) 11759-11762 2010年7月
DOI: 10.1021/la1015077
ISSN:0743-7463
-
Reversible signal regulation system of F-19 NMR by redox reactions using a metal complex as a switching module 査読有り
Kazuo Tanaka, Narufumi Kitamura, Yuichi Takahashi, Yoshiki Chujo
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY 17 (11) 3818-3823 2009年6月
DOI: 10.1016/j.bmc.2009.04.039
ISSN:0968-0896
eISSN:1464-3391
-
Improving Proton Relaxivity of Dendritic MRI Contrast Agents by Rigid Silsesquioxane Core 査読有り
Kazuo Tanaka, Narufumi Kitamura, Kensuke Naka, Masahito Morita, Toshiro Inubushi, Moeko Chujo, Masaya Nagao, Yoshiki Chujo
POLYMER JOURNAL 41 (4) 287-292 2009年
ISSN:0032-3896
-
Acceleration of guanine oxidation under visible light irradiation by photon upconversion based on triplet-triplet annihilation. 査読有り
Tanaka K, Kitamura N, Inafuku K, Chujo Y
Nucleic acids symposium series (2004) 53 (53) 183-184 2009年
出版者・発行元: Oxford University PressDOI: 10.1093/nass/nrp092
ISSN:1746-8272
-
Assembly system of direct modified superparamagnetic iron oxide nanoparticles for target-specific MRI contrast agents 査読有り
Kazuo Tanaka, Narufumi Kitamura, Masahito Morita, Toshiro Inubushi, Yoshiki Chujo
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS 18 (20) 5463-5465 2008年10月
DOI: 10.1016/j.bmcl.2008.09.035
ISSN:0960-894X
-
Synthesis of Multimodal19F NMR Probes Based on Cubic Silsesquioxanes 査読有り
Kazuo Tanaka, Narufumi Kitamura, Yoshiki Chujo
Photomedicine and Photobiology 30 23-24 2008年7月
出版者・発行元: The Japanese Society for Photomedicine and Photobiology -
Multi-modal F-19 NMR probe using perfluorinated cubic silsesquioxane-coated silica nanoparticles for monitoring enzymatic activity 査読有り
Kazuo Tanaka, Narufumi Kitamura, Kensuke Naka, Yoshiki Chujo
CHEMICAL COMMUNICATIONS (46) 6176-6178 2008年
DOI: 10.1039/b815022b
ISSN:1359-7345
-
Properties of superparamagnetic iron oxide nanoparticles assembled on nucleic acids. 査読有り
Tanaka K, Kitamura N, Chujo Y
Nucleic acids symposium series (2004) (52) 693-694 2008年
DOI: 10.1093/nass/nrn350
MISC 18
-
遷移金属錯体を基盤としたバイオイメージング
北村成史
光技術動向調査報告書 2025年3月
-
バイオイメージングにおける蛍光粒子材料の応用動向
北村成史
光技術動向調査報告書 2024年3月
-
静脈血栓塞栓症の発症予測診断を目指した光計測による血栓形成機序の解明
木村森音, 佐々木洋輔, 米山明男, 兵藤一行, 春田知洋, 関川明生, 古澤直子, 檜山邦雅, 北弘志, 北村成史, 権田幸祐, 権田幸祐
日本血栓止血学会誌 35 (2) 2024年
ISSN: 0915-7441
-
放射光位相コントラストX線CTを利用した静脈血栓症発症機序の多次元計測
木村森音, 佐々木洋輔, 米山明男, 兵藤一行, 春田知洋, 関川明生, 古澤直子, 檜山邦雅, 北弘志, 小林芳男, 北村成史, 権田幸祐, 権田幸祐
量子ビームサイエンスフェスタ(Web) 2023 2024年
-
蛍光ナノ材料を用いたウイルスセンシング技術
北村成史, 権田幸祐
オプトニューズ 18 (4) 2023年3月
-
ナノ粒子を利用した静脈血栓形成過程のマルチモーダルイメージング
木村森音, 佐々木洋輔, 北村成史, 権田幸祐
ナノ学会大会講演予稿集 21st (Web) 2023年
-
静脈血栓塞栓症の発症予測技術への応用を目指した光イメージングによる血栓形成機序の解明
木村森音, 佐々木洋輔, 米山明男, 兵藤一行, 古澤直子, 檜山邦雅, 北弘志, 北村成史, 権田幸祐
日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 31st (CD-ROM) 2023年
-
有機蛍光ナノ粒子を用いた生体イメージング技術
北村成史
光技術動向調査報告書 2022年3月
-
光感受性ナノ粒子を用いたナノメディシン
西館智尋, 金野智浩, 坂本武琉, 木下菜月, 鳥井猛流, 橋本佳樹, 川内敬子, 三好大輔, 今井陽介, 小林芳男, 山内紀子, 北村成史, 権田幸祐
ナノ学会大会講演予稿集 20th 2022年
-
機能性ナノ粒子を用いた生体情報の可視化および病態の定量評価
北村成史, 多田寛, 高野真由美, 小林芳男, 石田孝宣, 亀井尚, 権田幸祐
化学工業 72 (4) 258-267 2021年4月
ISSN: 0451-2014
-
血管新生阻害剤に対する薬剤耐性を回避する新たな腫瘍兵糧攻め療法の開発
加藤智尋, 北村成史, 徳永正之, 濱田庸, 鳩山恵一朗, 高野真由美, 福原武志, 今井陽介, 権田幸祐
日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 23rd 2019年
-
Quantification of protein heterodimers by using fluorescent nanoparticles for breast cancer diagnosis
Narufumi Kitamura, Hiroshi Tada, Kohsuke Gonda
CANCER SCIENCE 109 521-521 2018年12月
ISSN: 1349-7006
-
乳がん診断技術への応用を指向した蛍光ナノ粒子によるタンパク質ヘテロダイマーの定量(Quantification of protein heterodimers by using fluorescent nanoparticles for breast cancer diagnosis)
北村 成史, 多田 寛, 権田 幸祐
日本癌学会総会記事 77回 557-557 2018年9月
出版者・発行元: 日本癌学会ISSN: 0546-0476
-
Prognostic value of nuclear and non-nuclear estrogen receptor expression by immunohistochemistry with phosphor-integrated dots in hormone receptor-positive early breast cancer
Zhaorong Guo, Hiroshi Tada, Narufumi Kitamura, Yoh Hamada, Shin-ichi Hayashi, Noriaki Ohuchi, Kosuke Gonda, Takanori Ishida
CANCER RESEARCH 78 (13) 2018年7月
DOI: 10.1158/1538-7445.AM2018-5243
ISSN: 0008-5472
eISSN: 1538-7445
-
金ナノ粒子を用いたがん転移リンパ節への光熱療法の開発
及川 隆洋, 権田 幸祐, 高野 真由美, 猪瀬 智也, 徳永 正之, 北村 成史, 小林 芳男, 鳩山 恵一朗, 小野寺 優, 石田 裕嵩, 丸山 祥太, 佐藤 千晃, 濱田 庸, 瓶子 隆弘, 櫻井 直, 谷山 裕亮, 亀井 尚
日本外科学会定期学術集会抄録集 118回 2119-2119 2018年4月
出版者・発行元: (一社)日本外科学会 -
腫瘍血管に対するVEGF標的薬の効果を高感度4次元X線CTイメージングで解析する
徳永正之, 北村成史, 濱田庸, 高野真由美, 今井陽介, 権田幸祐
日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 21st 110 2017年
-
新規蛍光ナノ粒子を用いた乳癌バイオマーカーの高感度定量評価
郭 ショウ蓉, 多田 寛, 北村 成史, 濱田 庸, 権田 幸祐, 大内 憲明
日本癌学会総会記事 75回 P-2156 2016年10月
出版者・発行元: 日本癌学会ISSN: 0546-0476
-
Development and evaluation of labeled islet cells using iron oxide nanoparticles and DNA hybridization. 査読有り
Nakai R, Kitamura N, Iwata H
Joint Annual Meeting ISMRM & ESMRMB 2014 2014年
共同研究・競争的資金等の研究課題 10
-
非標準的遺伝子四重鎖への効果的薬剤送達を基盤とする新規光線力学療法の開発
北村 成史, 石田 孝宣, 亀井 尚, 多田 寛, 金野 智浩, 権田 幸祐
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
プロテオーム・メタボローム解析による乳癌の新規悪性度評価と代謝標的治療効果予測
多田 寛, 権田 幸祐, 石田 孝宣, 原田 成美, 北村 成史
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
リンパネットワークのメカノバイオ解析に基づくリンパ節転移機序の解明と診断技術開発
高野 真由美, 北村 成史, 権田 幸祐
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
放射線治療に有用なアブスコパル効果の発現機序解明と応用
権田 幸祐, 多田 寛, 北村 成史
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
腫瘍血管特異的な放射線治療による新たながん兵糧攻め療法の開発
権田 幸祐, 北村 成史, 高野 真由美
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2019年6月28日 ~ 2022年3月31日
-
極小金ナノ粒子を基盤とした微小がんの検出および放射線治療技術の開発研究
北村 成史, 石田 孝宣, 多田 寛, 高野 真由美, 権田 幸祐
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
乳癌バイオマーカーの蛍光ナノ同時多重染色と高感度定量化による遅発性再発予測
多田 寛, 石田 孝宣, 北村 成史, 宮下 穣, 権田 幸祐
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2017年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
蛍光1粒子イメージングによるHERファミリー2量体検出と抗がん剤薬効予測
北村 成史
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2017年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
多点の弱い相互作用を利用した分子/細胞の制御
岩田 博夫, 岡本 行広, 北村 成史, 有馬 祐介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Kyoto University
2011年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
SPIOの細胞表面への導入技術を基盤としたMRIによる移植細胞の直接観測法の開発
北村 成史
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Kyoto University
2012年4月1日 ~ 2014年3月31日
担当経験のある科目(授業) 7
-
情報とデータの基礎 東北大学
-
Topics and Discussions "Design and syhthesis of functional nanoparticles for bioimaging" 東北大学
-
RI検査技術学 東北大学
-
電気工学基礎論 東北大学
-
放射化学実験 東北大学
-
情報基礎A 東北大学
-
医化学 東北大学