-
博士(農学)(東北大学)
-
修士(農学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 9
-
2023年4月 ~ 継続中東北大学 大学院医学系研究科 研究安全管理室 講師
-
2020年1月 ~ 継続中東北大学大学院医学系研究科 産科学・胎児病態学分野 講師
-
2018年9月 ~ 継続中東北大学大学院医工学研究科 近未来生命情報工学分野 講師
-
2020年6月 ~ 2023年3月東北大学大学院医学系研究科 母子ヘルスケア医科学共同研究講座 講師
-
2018年8月 ~ 2019年12月東北大学大学院医学系研究科 融合医工学分野 講師
-
2017年6月 ~ 2018年7月東北大学大学院医学系研究科 融合医工学分野 助教
-
2013年10月 ~ 2017年5月東北大学災害科学国際研究所 災害精神医学分野 助教
-
2009年4月 ~ 2013年9月東北大学大学院医学系研究科 精神・神経生物学分野 助教
-
2008年4月 ~ 2009年3月東北大学大学院医学系研究科 精神・神経生物学分野 助手
学歴 3
-
東北大学 農学研究科 分子生物学分野 博士課程
2005年4月 ~ 2008年3月
-
東北大学 農学研究科 分子生物学分野 修士課程
2003年4月 ~ 2005年3月
-
東北大学 農学部
1999年4月 ~ 2003年3月
所属学協会 7
-
日本分子生物学会
-
Society for Neuroscience
-
日本神経精神薬理学会
-
日本神経科学学会
-
日本神経内分泌学会
-
日本生理学会
-
日本生化学会
研究キーワード 4
-
胎児生理学
-
神経科学
-
神経内分泌学
-
精神神経生物学
研究分野 4
-
ライフサイエンス / 胎児医学、小児成育学 /
-
ライフサイエンス / 精神神経科学 /
-
ライフサイエンス / 産婦人科学 /
-
ライフサイエンス / 神経科学一般 /
論文 53
-
Effect of Japanese Traditional Medication on Males with Diarrhea-predominant Irritable Bowel Syndrome and Gut Microbiome: A Single-arm Prospective Study 査読有り
Ryutaro Arita, Shin Takayama, Toru Tamahara, Yuichi Aoki, Soichiro Kaneko, Akiko Kikuchi, Junko Kawashima, Yoshiyuki Kasahara, Kota Ishizawa, Ritsuko Shimizu, Tadashi Ishii
European Journal of Integrative Medicine 102512-102512 2025年6月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.eujim.2025.102512
ISSN:1876-3820
-
Pattern-Based Assessment of the Association of Fetal Heart Variability With Fetal Development and Maternal Heart Rate Variability. 査読有り
Namareq Widatalla, Mohanad Alkhodari, Kunihiro Koide, Chihiro Yoshida, Yoshiyuki Kasahara, Masatoshi Saito, Yoshitaka Kimura, Ahsan Khandoker
IEEE Access 13 87941-87949 2025年5月
DOI: 10.1109/ACCESS.2025.3570326
-
Multilevel Factors and Indicators of Atypical Neurodevelopment During Early Infancy in Japan: Prospective, Longitudinal, Observational Study. 国際誌 査読有り
Daigo Kato, Akiko Okuno, Tetsuo Ishikawa, Shoji Itakura, Shinji Oguchi, Yoshiyuki Kasahara, Kenji Kanenishi, Yuzo Kitadai, Yoshitaka Kimura, Naoki Shimojo, Kazushige Nakahara, Akiko Hanai, Hiromichi Hamada, Haruta Mogami, Seiichi Morokuma, Kazuhiro Sakurada, Yukuo Konishi, Eiryo Kawakami
JMIR pediatrics and parenting 8 e58337 2025年4月4日
DOI: 10.2196/58337
-
Effects of pharmacological inhibition of FABP4 during gestation and lactation on offspring neurodevelopment and behavior. 国際誌 査読有り
Sun Zhengkang, Hinako Kirikae, He Xiaofeng, Fumiko Yoshimachi, Minori Ikuta, Tetsuo Ohnishi, Yui Yamamoto, Hirofumi Miyazaki, Yoshiyuki Kasahara, Mai Sakai, Zhiqian Yu, Noriko Osumi, Hiroaki Tomita, Yuji Owada, Motoko Maekawa
Neuroscience letters 853 138199-138199 2025年3月14日
DOI: 10.1016/j.neulet.2025.138199
-
Impairments of social interaction in a valproic acid model in mice 査読有り
Masatoshi Ukezono, Yoshiyuki Kasahara, Chihiro Yoshida, Yuki Murakami, Takashi Okada, Yuji Takano
Frontiers in Behavioral Neuroscience 18 2024年8月29日
出版者・発行元: Frontiers Media SADOI: 10.3389/fnbeh.2024.1430267
eISSN:1662-5153
-
Prediction of fetal RR intervals from maternal factors using machine learning models 査読有り
Namareq Widatalla, Mohanad Alkhodari, Kunihiro Koide, Chihiro Yoshida, Yoshiyuki Kasahara, Masatoshi Saito, Yoshitaka Kimura, Ahsan Habib Khandoker
Scientific Reports 13 (1) 19765 2023年11月13日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-023-46920-4
eISSN:2045-2322
-
Heterozygous and homozygous gene knockout of the 5-HT1B receptor have different effects on methamphetamine-induced behavioral sensitization. 国際誌 査読有り
Yuki Moriya, Yoshiyuki Kasahara, Kana Ishihara, Frank Scott Hall, Yoko Hagino, René Hen, Kazutaka Ikeda, George R Uhl, Ichiro Sora
Behavioural pharmacology 34 (7) 393-403 2023年10月1日
DOI: 10.1097/FBP.0000000000000745
-
Investigating the association of maternal heart rate variability with fetal birth weight. 国際誌 査読有り
Namareq Widatalla, Chihiro Yoshida, Kunihiro Koide, Yoshiyuki Kasahara, Masatoshi Saito, Yoshitaka Kimura, Ahsan Khandoker
Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. Annual International Conference 2023 1-4 2023年7月
DOI: 10.1109/EMBC40787.2023.10340182
-
Maternal Inflammation with Elevated Kynurenine Metabolites Is Related to the Risk of Abnormal Brain Development and Behavioral Changes in Autism Spectrum Disorder 査読有り
Yuki Murakami, Yukio Imamura, Yoshiyuki Kasahara, Chihiro Yoshida, Yuta Momono, Ke Fang, Daisuke Sakai, Yukuo Konishi, Toshimasa Nishiyama
Cells 12 (7) 1087-1087 2023年4月4日
出版者・発行元: MDPI AGeISSN:2073-4409
-
Role for μ-opioid receptor in antidepressant effects of δ-opioid receptor agonist KNT-127 査読有り
Yuki Moriya, Yoshiyuki Kasahara, Masafumi Shimada, Yasufumi Sakakibara, Hideaki Fujii, Hiroshi Nagase, Soichiro Ide, Kazutaka Ikeda, F. Scott Hall, George R. Uhl, Ichiro Sora
Journal of Pharmacological Sciences 151 (3) 135-141 2023年3月
DOI: 10.1016/j.jphs.2022.12.008
ISSN:1347-8613
eISSN:1347-8648
-
Further notice of omics profiles of fecal and oral microbiota change in irritable bowel syndrome patients with diarrhea and symptom exacerbation 査読有り
Yukari Tanaka, Riu Yamashita, Junko Kawashima, Hiroshi Mori, Ken Kurokawa, Shinji Fukuda, Yasuhiro Gotoh, Keiji Nakamura, Tetsuya Hayashi, Yoshiyuki Kasahara, Yukuto Sato, Shin Fukudo
Journal of Gastroenterology 58 (4) 427-428 2023年2月7日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s00535-022-01951-y
ISSN:0944-1174
eISSN:1435-5922
-
Employing Support Vector Machine Regression to Estimate the Fetal Gestational Age 査読有り
Maisam Wahbah, Raghad Al Sakaji, Kiyoe Funamoto, Anita Krishnan, Yoshiyuki Kasahara, Yoshitaka Kimura, Ahsan Khandoker
Computing in Cardiology Conference (CinC) 2022年12月31日
出版者・発行元: Computing in CardiologyISSN:2325-887X
-
Similarities between maternal and fetal RR interval tachograms and their association with fetal development. 国際誌 査読有り
Namareq Widatalla, Ahsan Khandoker, Mohanad Alkhodari, Kunihiro Koide, Chihiro Yoshida, Yoshiyuki Kasahara, Yoshitaka Kimura, Masatoshi Saito
Frontiers in physiology 13 964755-964755 2022年11月
DOI: 10.3389/fphys.2022.964755
-
Correlation between maternal and fetal heart rate increases with fetal mouse age in typical development and is disturbed in autism mouse model treated with valproic acid. 国際誌 査読有り
Namareq Widatalla, Ahsan Khandoker, Chihiro Yoshida, Kana Nakanishi, Miyabi Fukase, Arisa Suzuki, Masatoshi Saito, Yoshitaka Kimura, Yoshiyuki Kasahara
Frontiers in psychiatry 13 998695-998695 2022年11月
DOI: 10.3389/fpsyt.2022.998695
-
Omics profiles of fecal and oral microbiota change in irritable bowel syndrome patients with diarrhea and symptom exacerbation. 査読有り
Yukari Tanaka, Riu Yamashita, Junko Kawashima, Hiroshi Mori, Ken Kurokawa, Shinji Fukuda, Yasuhiro Gotoh, Keiji Nakamura, Tetsuya Hayashi, Yoshiyuki Kasahara, Yukuto Sato, Shin Fukudo
Journal of gastroenterology 57 (10) 748-760 2022年7月30日
DOI: 10.1007/s00535-022-01888-2
-
Model-based estimation of QT intervals of mouse fetal electrocardiogram. 国際誌 査読有り
Namareq Widatalla, Kiyoe Funamoto, Motoyoshi Kawataki, Chihiro Yoshida, Kenichi Funamoto, Masatoshi Saito, Yoshiyuki Kasahara, Ahsan Khandoker, Yoshitaka Kimura
Biomedical engineering online 21 (1) 45-45 2022年6月29日
DOI: 10.1186/s12938-022-01015-5
-
Classification of pacemaker dynamics in the mouse intestine by field potential microimaging 査読有り
Naoko Iwata, Chiho Takai, Naoto Mochizuki, Mariko Yamauchi, Noriyuki Kaji, Yoshiyuki Kasahara, Shinsuke Nakayama
Biosensors and Bioelectronics: X 10 2022年5月
DOI: 10.1016/j.biosx.2022.100111
eISSN:2590-1370
-
Investigating the effect of cholinergic and adrenergic blocking agents on maternal-fetal heart rates and their interactions in mice fetuses 査読有り
Ahsan H. Khandoker, Maisam Wahbah, Chihiro Yoshida, Yoshiyuki Kasahara, Kiyoe Funamoto, Kyuichi Niizeki, Yoshitaka Kimura
Biology open 11 (4) 2022年4月
DOI: 10.1242/bio.058999
eISSN:2046-6390
-
Effect of Valproic Acid on Maternal - Fetal Heart Rates and Coupling in Mice on Embryonic day 15.5 (E15.5) 査読有り
Namareq Widatalla, Ahsan Khandoker, Chihiro Yoshida, Kana Nakanishi, Miyabi Fukase, Arisa Suzuki, Yoshiyuki Kasahara, Masatoshi Saito, Yoshitaka Kimura
Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS 5504-5507 2021年
DOI: 10.1109/EMBC46164.2021.9630153
ISSN:1557-170X
-
The Effects of Maternal Interleukin-17A on Social Behavior, Cognitive Function, and Depression-Like Behavior in Mice with Altered Kynurenine Metabolites 査読有り
Yuki Murakami, Yukio Imamura, Yoshiyuki Kasahara, Chihiro Yoshida, Yuta Momono, Ke Fang, Toshimasa Nishiyama, Daisuke Sakai, Yukuo Konishi
International Journal of Tryptophan Research 14 2021年
DOI: 10.1177/11786469211026639
eISSN:1178-6469
-
Assessments of Heart Rate and Sympathetic and Parasympathetic Nervous Activities of Normal Mouse Fetuses at Different Stages of Fetal Development Using Fetal Electrocardiography. 国際誌 査読有り
Yoshiyuki Kasahara, Chihiro Yoshida, Masatoshi Saito, Yoshitaka Kimura
Frontiers in physiology 12 652828-652828 2021年
DOI: 10.3389/fphys.2021.652828
-
Alterations in the autonomic nerve activities of prenatal autism model mice treated with valproic acid at different developmental stages. 国際誌 査読有り
Yoshiyuki Kasahara, Chihiro Yoshida, Kana Nakanishi, Miyabi Fukase, Arisa Suzuki, Yoshitaka Kimura
Scientific reports 10 (1) 17722 2020年10月20日
DOI: 10.1038/s41598-020-74662-0
-
Effect of Anesthesia on Fetal-Maternal Heart Rate Variability and Coupling in Pregnant Mice and Fetuses 査読有り
Ahsan H. Khandoker, Maisam Wahbah, Chihiro Yoshida, Yoshitaka Kimura, Yoshiyuki Kasahara
Computing in Cardiology 2020-September 2020年9月13日
ISSN:2325-8861
eISSN:2325-887X
-
Oxytocin Ameliorates Impaired Behaviors of High Fat Diet-Induced Obese Mice 国際誌 査読有り
Ryotaro Hayashi, Yoshiyuki Kasahara, Shizu Hidema, Satoshi Fukumitsu, Kiyotaka Nakagawa, Katsuhiko Nishimori
Frontiers in Endocrinology 11 379-379 2020年7月3日
出版者・発行元: Frontiers Media SAeISSN:1664-2392
-
Model based estimation of QT intervals in non-invasive fetal ECG signals. 国際誌 査読有り
Namareq Widatalla, Yoshiyuki Kasahara, Yoshitaka Kimura, Ahsan Khandoker
PLOS ONE 15 (5) e0232769 2020年5月
DOI: 10.1371/journal.pone.0232769
-
Evaluating the reliability of fetal electrocardiogram monitoring that acts via the abdominal wall of pregnant rabbits 査読有り
ITO, Takuya, SUGIBAYASHI, Rika, SATO, Naoaki, OWADA, Kazunari, SUDO, Kazuhiko, ODAGIRI, Naoko, KASAHARA, Yoshiyuki, YAEGASHI, Nobuo, KIMURA, Yoshitaka
Translational and Regulatory Sciences 2 (1) 14-18 2020年3月
-
Effect of Propranolol and Its Dosages on Maternal-Fetal Heart Rates Coupling in Pregnant Mice and Fetuses 査読有り
Ahsan H. Khandoker, Chihiro Yoshida, Yoshiyuki Kasahara, Kiyoe Funamoto, Yoshitaka Kimura
Computing in Cardiology 2019-September 2019年9月
DOI: 10.23919/CinC49843.2019.9005883
ISSN:2325-8861
eISSN:2325-887X
-
A Recurrence Plot Based Method for the Detection of End of T-Wave in Abnormal Non-Invasive Fetal Electrocardiogram Signals 査読有り
Namareq Widatalla, Ahsan Khandoker, Yoshiyuki Kasahara, Yoshitaka Kimura
Computing in Cardiology 2019-September 2019年9月
DOI: 10.23919/CinC49843.2019.9005572
ISSN:2325-8861
eISSN:2325-887X
-
Effect of β-blocker on maternal-fetal heart rates and coupling in pregnant mice and fetuses. 国際誌 査読有り
Ahsan H Khandoker, Chihiro Yoshida, Yoshiyuki Kasahara, Kiyoe Funamoto, Kana Nakanishi, Miyabi Fukase, Keiichi Kanda, Kyuichi Niizeki, Yoshitaka Kimura
Conference proceedings : ... Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. Annual Conference 2019 1784-1787 2019年7月
DOI: 10.1109/EMBC.2019.8856719
-
Detection of End of T-wave in Fetal ECG Using Recurrence Plots. 国際誌 査読有り
Namareq Widatalla, Ahsan Khandoker, Yoshiyuki Kasahara, Yoshitaka Kimura
Conference proceedings : ... Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. IEEE Engineering in Medicine and Biology Society. Annual Conference 2019 2618-2621 2019年7月
DOI: 10.1109/EMBC.2019.8856737
-
LGR4 is essential for R-spondin1-mediated suppression of food intake via pro-opiomelanocortin. 国際誌 査読有り
Ayano Otsuka, Ayana Jinguji, Yuko Maejima, Yoshiyuki Kasahara, Kenju Shimomura, Shizu Hidema, Katsuhiko Nishimori
Bioscience, biotechnology, and biochemistry 83 (7) 1336-1342 2019年7月
DOI: 10.1080/09168451.2019.1591266
ISSN:0916-8451
-
Repeated methamphetamine treatment increases spine density in the nucleus accumbens of serotonin transporter knockout mice. 国際誌 査読有り
Kasahara Y, Sakakibara Y, Hiratsuka T, Moriya Y, Lesch KP, Hall FS, Uhl GR, Sora I
Neuropsychopharmacology reports 39 (2) 130-133 2019年2月
DOI: 10.1002/npr2.12049
-
Regulation of maternal-fetal heart rates and coupling in mice fetuses. 国際誌 査読有り
Khandoker AH, Yoshida C, Kasahara Y, Funamoto K, Nakanishi K, Fukase M, Kanda K, Haroun I, Niizeki K, Kimura Y
Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc. 2018 5257-5260 2018年7月
DOI: 10.1109/EMBC.2018.8513463
-
Relationship between short term variability (STV) and onset of cerebral hemorrhage at ischemia-reperfusion load in fetal growth restricted (FGR) mice 査読有り
Takahiro Minato, Takuya Ito, Yoshiyuki Kasahara, Sayaka Ooshio, Tomofumi Fushima, Akiyo Sekimoto, Nobuyuki Takahashi, Nobuo Yaegashi, Yoshitaka Kimura
Frontiers in Physiology 9 (MAY) 478 2018年5月18日
出版者・発行元: Frontiers Media S.A.ISSN:1664-042X
-
Microglial production of TNF-alpha is a key element of sustained fear memory 査読有り
Zhiqian Yu, Tiotaka Fukushima, Chiaki Ono, Mai Sakai, Yoshiyuki Kasahara, Yoshie Kikuchi, Nicole Gunawansa, Yuta Takahashi, Hiroo Matsuoka, Satoshi Kida, Hiroaki Tomita
BRAIN BEHAVIOR AND IMMUNITY 59 313-321 2017年1月
DOI: 10.1016/j.bbi.2016.08.011
ISSN:0889-1591
eISSN:1090-2139
-
Role of the Oxytocin Receptor Expressed in the Rostral Medullary Raphe in Thermoregulation During Cold Conditions 査読有り
Yoshiyuki Kasahara, Yuko Tateishi, Yuichi Hiraoka, Ayano Otsuka, Hiroaki Mizukami, Keiya Ozawa, Keisuke Sato, Shizu Hidema, Katsuhiko Nishimori
FRONTIERS IN ENDOCRINOLOGY 6 180 2015年11月
ISSN:1664-2392
-
The Regulation of Oxytocin Receptor Gene Expression during Adipogenesis 査読有り
K. J. Yi, K. H. So, Y. Hata, Y. Suzuki, D. Kato, K. Watanabe, H. Aso, Y. Kasahara, K. Nishimori, C. Chen, K. Katoh, S. G. Roh
JOURNAL OF NEUROENDOCRINOLOGY 27 (5) 335-342 2015年5月
DOI: 10.1111/jne.12268
ISSN:0953-8194
eISSN:1365-2826
-
Sex differences in the effects of adolescent social deprivation on alcohol consumption in mu-opioid receptor knockout mice 査読有り
Yuki Moriya, Yoshiyuki Kasahara, F. Scott Hall, Yasufumi Sakakibara, George R. Uhl, Hiroaki Tomita, Ichiro Sora
PSYCHOPHARMACOLOGY 232 (8) 1471-1482 2015年4月
DOI: 10.1007/s00213-014-3784-y
ISSN:0033-3158
eISSN:1432-2072
-
Attenuated methamphetamine-induced locomotor sensitization in serotonin transporter knockout mice is restored by serotonin 1B receptor antagonist treatment 査読有り
Moe Igari, Hao-Wei Shen, Yoko Hagino, Setsu Fukushima, Yoshiyuki Kasahara, Klaus-Peter Lesch, Dennis L. Murphy, Frank Scott Hall, George R. Uhl, Kazutaka Ikeda, Nobuo Yaegashi, Ichiro Sora
BEHAVIOURAL PHARMACOLOGY 26 (1-2) 167-179 2015年2月
DOI: 10.1097/FBP.0000000000000120
ISSN:0955-8810
eISSN:1473-5849
-
Specific regions display altered grey matter volume in mu-opioid receptor knockout mice: MRI voxel-based morphometry 査読有り
Kazumasu Sasaki, Akira Sumiyoshi, Hiroi Nonaka, Yoshiyuki Kasahara, Kazutaka Ikeda, F. Scott Hall, George R. Uhl, Masahiko Watanabe, Ryuta Kawashima, Ichiro Sora
BRITISH JOURNAL OF PHARMACOLOGY 172 (2) 654-667 2015年1月
DOI: 10.1111/bph.12807
ISSN:0007-1188
eISSN:1476-5381
-
Region-Specific Dendritic Spine Loss of Pyramidal Neurons in Dopamine Transporter Knockout Mice 査読有り
Y. Kasahara, Y. Arime, F. S. Hall, G. R. Uhl, I. Sora
CURRENT MOLECULAR MEDICINE 15 (3) 237-244 2015年
ISSN:1566-5240
eISSN:1875-5666
-
Specific Regions Display Altered Grey Matter Volume in m-Opioid Receptor Knockout Mice: MRI Voxel-based Morphometry 査読有り
Ichiro Sora, Kazumasu Sasaki, Akira Sumiyoshi, Hiroi Nonaka, Yoshiyuki Kasahara, Kazutaka Ikeda, F. Scott Hall, George R. Uhl, Masahiko Watanabe, Ryuta Kawashima
NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 39 (2) S134-S135 2014年12月
DOI: 10.1111/bph.12807
ISSN:0893-133X
eISSN:1740-634X
-
Fluorescently Activated Cell Sorting Followed by Microarray Profiling of Helper T Cell Subtypes from Human Peripheral Blood 査読有り
Chiaki Ono, Zhiqian Yu, Yoshiyuki Kasahara, Yoshie Kikuchi, Naoto Ishii, Hiroaki Tomita
PLOS ONE 9 (11) e111405-e111405 2014年11月
DOI: 10.1371/journal.pone.0111405
ISSN:1932-6203
-
Developmental alterations in anxiety and cognitive behavior in serotonin transporter mutant mice 査読有り
Yasufumi Sakakibara, Yoshiyuki Kasahara, F. Scott Hall, Klaus-Peter Lesch, Dennis L. Murphy, George R. Uhl, Ichiro Sora
PSYCHOPHARMACOLOGY 231 (21) 4119-4133 2014年10月
DOI: 10.1007/s00213-014-3554-x
ISSN:0033-3158
eISSN:1432-2072
-
Oxytocin Receptor in the Hypothalamus Is Sufficient to Rescue Normal Thermoregulatory Function in Male Oxytocin Receptor Knockout Mice 査読有り
Yoshiyuki Kasahara, Keisuke Sato, Yuki Takayanagi, Hiroaki Mizukami, Keiya Ozawa, Shizu Hidema, Kyoung-Ha So, Teruo Kawada, Nao Inoue, Ikuo Ikeda, Sang-Gun Roh, Keiichi Itoi, Katsuhiko Nishimori
ENDOCRINOLOGY 154 (11) 4305-4315 2013年11月
DOI: 10.1210/en.2012-2206
ISSN:0013-7227
eISSN:1945-7170
-
Impaired cliff avoidance reaction in dopamine transporter knockout mice 査読有り
Motoyasu Yamashita, Yasufumi Sakakibara, F. Scott Hall, Yohtaro Numachi, Sumiko Yoshida, Hideaki Kobayashi, Osamu Uchiumi, George R. Uhl, Yoshiyuki Kasahara, Ichiro Sora
Psychopharmacology 227 (4) 741-749 2013年6月
DOI: 10.1007/s00213-013-3009-9
ISSN:0033-3158 1432-2072
-
Exclusive expression of VMAT2 in noradrenergic neurons increases viability of homozygous VMAT2 knockout mice 査読有り
Arihisa Ohara, Yoshiyuki Kasahara, Hideko Yamamoto, Harumi Hata, Hideaki Kobayashi, Yohtaro Numachi, Ichiro Miyoshi, F. Scott Hall, George R. Uhl, Kazutaka Ikeda, Ichiro Sora
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 432 (3) 526-532 2013年3月
DOI: 10.1016/j.bbrc.2013.02.014
ISSN:0006-291X
-
Serotonergic involvement in the amelioration of behavioral abnormalities in dopamine transporter knockout mice by nicotine 査読有り
Osamu Uchiumi, Yoshiyuki Kasahara, Asami Fukui, F. Scott Hall, George R. Uhl, Ichiro Sora
NEUROPHARMACOLOGY 64 348-356 2013年1月
DOI: 10.1016/j.neuropharm.2012.07.016
ISSN:0028-3908
-
Cortico-Subcortical Neuromodulation Involved in the Amelioration of Prepulse Inhibition Deficits in Dopamine Transporter Knockout Mice 査読有り
Yosefu Arime, Yoshiyuki Kasahara, F. Scott Hall, George R. Uhl, Ichiro Sora
NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 37 (11) 2522-2530 2012年10月
DOI: 10.1038/npp.2012.114
ISSN:0893-133X
-
Neuronal development of the hyperdopaminergic animal model 査読有り
Yoshiyuki Kasahara, Yosefu Arime, Yumiko Kubo, Asami Fukui, Ichiro Sora
Japanese Journal of Neuropsychopharmacology 31 (5-6) 195-199 2011年11月
出版者・発行元: 5-6ISSN:1340-2544
-
Generation of Adeno-Associated Virus Vector Enabling Functional Expression of Oxytocin Receptor and Fluorescence Marker Genes Using the Human eIF4G Internal Ribosome Entry Site Element 査読有り
Keisuke Sato, Shiori Date, Yumi Aoyagi, Yoshiyuki Kasahara, Akihiko Nawa, Hiroaki Mizukami, Shizu Hidema, Keiya Ozawa, Katsuhiko Nishimori
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 73 (9) 2145-2146 2009年9月
DOI: 10.1271/bbb.90287
ISSN:0916-8451
eISSN:1347-6947
-
Oxytocin receptor-deficient mice developed late-onset obesity 査読有り
Yuki Takayanagi, Yoshiyuki Kasahara, Tatsushi Onaka, Nobuyuki Takahashi, Teruo Kawada, Katsuhiko Nishimori
NEUROREPORT 19 (9) 951-955 2008年6月
DOI: 10.1097/WNR.0b013e3283021ca9
ISSN:0959-4965
-
Impaired thermoregulatory ability of oxytocin-deficient mice during cold-exposure 査読有り
Yoshiyuki Kasahara, Yuki Takayanagi, Teruo Kawada, Keiichi Itoi, Katsuhiko Nishimori
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 71 (12) 3122-3126 2007年12月
DOI: 10.1271/bbb.70498
ISSN:0916-8451
eISSN:1347-6947
MISC 56
-
神経発達期におけるキヌレニン代謝産物増加が胎児に及ぼす影響 査読有り
村上由希, 今村行雄, 笠原好之, 吉田千尋, 桃野友太, 方軻, 酒井大輔, 小西行郎, 西山利正
Trace Nutrients Research 40 87-91 2023年10月
-
μオピオイド受容体欠損マウスにおけるδオピオイド受容体作動薬の相加効果による絶望感軽減の雌雄差
森屋 由紀, 笠原 好之, 嶋田 政史, 榊原 泰史, 藤井 秀明, 長瀬 博, 井手 聡一郎, 池田 和隆, Hall Scott, Uhl George, 曽良 一郎
日本神経精神薬理学会年会プログラム・抄録集 53回 173-173 2023年9月
出版者・発行元: (一社)日本神経精神薬理学会 -
妊娠マウスに対する高脂肪食負荷は胎児自律神経活動を低下させる
笠原 好之, 吉田 千尋, 木村 芳孝, 齋藤 昌利
DOHaD研究 11 (3) 35-35 2023年8月
出版者・発行元: (一社)日本DOHaD学会ISSN: 2187-2562
eISSN: 2187-2597
-
DOHaD理論に基づく自閉症マウスモデルにおける胎児期の自律神経活動の変化と母体および胎児心拍数の類似性評価
KASAHARA Yoshiyuki, KASAHARA Yoshiyuki, YOSHIDA Chihiro, WIDATALLA Namareq, UKEZONO Masatoshi, IDA Erika, ITO Ryoma, MOMONO Yuta, ISHIKAWA Ken, KIMURA Yoshitaka, KIMURA Yoshitaka, SAITO Masatoshi, SAITO Masatoshi
11th Congress of the Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions, 2023 2023年
-
母体免疫活性化マウスにおける神経発達障害と胎児心電図変化
桃野 友太, 笠原 好之, 木村 芳孝, 八重樫 伸生, 齋藤 昌利
DOHaD研究 9 (1) 36-36 2021年9月
出版者・発行元: (一社)日本DOHaD学会ISSN: 2187-2562
eISSN: 2187-2597
-
バルプロ酸モデルマウスを用いた発達段階での自律神経活動とその行動の検討
請園正敏, 笠原好之
行動科学 59 (2) 2021年
ISSN: 0919-7435
-
【周産期と循環管理】胎児心疾患の管理 母体腹壁誘導胎児心電図
桃野 友太, 笠原 好之, 川滝 元良, 木村 芳孝, 八重樫 伸生, 齋藤 昌利
周産期医学 50 (7) 1093-1097 2020年7月
出版者・発行元: (株)東京医学社ISSN: 0386-9881
-
バルプロ酸自閉症モデルマウスにおける社会的促進を用いた他個体認知
請園正敏, 請園正敏, 笠原好之, 吉田千尋, 村上由希, 桜田一洋, 木村芳孝, 小西行郎
日本心理学会大会発表論文集 83rd 2019年
-
μオピオイド受容体欠損マウスにおけるストレスとアルコール嗜好性に対する雌雄差の解析
森屋 由紀, 笠原 好之, 萩野 洋子, 池田 和隆, 曽良 一郎
日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 39回・47回 161-161 2017年9月
出版者・発行元: 日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会 -
μ-オピオイド受容体ノックアウトマウスのアルコール摂取量に及ぼす青年期ストレスの影響の性差(Sex Differences in the Effects of Adolescent Stress on Alcohol Consumption in μ-Opioid Receptor Knockout Mice)
森屋 由紀, 笠原 好之, Hall F. Scott, Uhl George R., 曽良 一郎, 富田 博秋
日本神経精神薬理学雑誌 36 (5-6) 123-124 2016年11月
出版者・発行元: (一社)日本神経精神薬理学会ISSN: 1340-2544
-
胎児期オキシトシン投与時の胎児脳および成体脳における遺伝子発現変化の解析 査読有り
鈴木 祥恵, 尾之内 勇治, 笠原 好之, 小野 千晶, 菊地 淑恵, 兪 志前, 富田 博秋
日本神経精神薬理学会年会プログラム・抄録集 46回 224-224 2016年7月
出版者・発行元: (一社)日本神経精神薬理学会 -
胎児期のオキシトシン曝露による成育後の不安行動、社会行動への影響 査読有り
尾之内 勇治, 鈴木 祥恵, 笠原 好之, 小野 千晶, 菊地 淑恵, 兪 志前, 富田 博秋
日本神経精神薬理学会年会プログラム・抄録集 46回 224-224 2016年7月
出版者・発行元: (一社)日本神経精神薬理学会 -
恐怖記憶の持続におけるミクログリア由来TNF-αの発現(Role of microglial TNF-alpha in fear memory formation) 査読有り
兪 志前, 福島 穂高, 小野 千晶, 坂井 舞, 笠原 好之, 菊地 淑恵, Gunawansa Nicole, 高橋 雄太, 松岡 洋夫, 喜田 聡, 富田 博秋
日本神経精神薬理学会年会プログラム・抄録集 46回 238-238 2016年7月
出版者・発行元: (一社)日本神経精神薬理学会 -
Methamphetamine induced changes of monoamine neurotransmission in 5-HT1B KO mice
Yuki Moriya, Yoko Hagino, Scott F. Hall, Rene Hen, Kazutaka Ikeda, Yoshiyuki Kasahara, Ichiro Sora, George R. Uhl
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 19 159-159 2016年6月
ISSN: 1461-1457
eISSN: 1469-5111
-
Pregnant mice exposure to extreme level of oxytocin influences emotional and social behaviors of the offsprings after growing up
Yoshiyuki Kasahara, Sachie Suzuki, Yuji Onouchi, Ayaka Yoshida, Chiaki Ono, Yoshie Kikuchi, Zhiqian Yu, Hiroaki Tomita
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 19 50-50 2016年6月
ISSN: 1461-1457
eISSN: 1469-5111
-
Association between mu-opioid receptor gene variant 118 A > G and personality traits among Japanese population
Yumiko Kubo, Hikaru Takeuchi, Yoshie Kikuchi, Yoshiyuki Kasahara, Zhiqian Yu, Yasuyuki Taki, Ryuta Kawashima, Hiroaki Tomita
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 19 299-300 2016年6月
ISSN: 1461-1457
eISSN: 1469-5111
-
Region-Specific Dendritic Spine Loss of Pyramidal Neurons in Dopamine Transporter Knockout Mice
Ichiro Sora, Yosefu Arime, Frank Hall, George R. Uhl, Yoshiyuki Kasahara
NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY 40 S222-S222 2015年12月
ISSN: 0893-133X
eISSN: 1740-634X
-
精神刺激薬によるドパミン作動性神経のホメオスタシス破綻への調節メカニズム モノアミン神経伝達に関わる遺伝子改変マウスを用いた精神疾患研究
笠原 好之, 久保 有美子, 森屋 由紀, 有銘 預世布, 富田 博秋, 曽良 一郎
日本アルコール・薬物医学会雑誌 50 (4) 157-157 2015年8月
出版者・発行元: (一社)日本アルコール・アディクション医学会ISSN: 1341-8963
-
統合失調症のニコチン依存におけるCadherin 13の役割 査読有り
大塚郁夫, 菱本明豊, 渡部雄一郎, 朴秀賢, 笠原好之, 曽良一郎
日本アルコール・薬物医学会雑誌 50 (4号) 207-207 2015年8月
出版者・発行元: (一社)日本アルコール・アディクション医学会ISSN: 1341-8963
-
胎生期ストレスが胎児のエピゲノム変化および精神行動に及ぼす影響の特定 査読有り
兪 志前, 舟山 亮, 植野 和子, 成相 直樹, 小島 要, 小野 千晶, 笠原 好之, 長崎 正朗, 中山 啓子, 富田 博秋
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 24回・44回 204-204 2014年11月
出版者・発行元: 日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会 -
SEX DIFFERENCES IN THE EFFECTS OF CHRONIC SOCIAL ISOLATION ON ALCOHOL CONSUMPTION IN MU-OPIOID RECEPTOR KNOCKOUT MICE
Y. Moriya, Y. Kasahara, F. S. Hall, G. R. Uhl, I. Sora
ALCOHOL AND ALCOHOLISM 49 2014年9月
ISSN: 0735-0414
eISSN: 1464-3502
-
Analysis of dopamine transporter knockout mice as an animal model of AD/HD
Yoshiyuki Kasahara, Yumiko Kubo, Ichiro Sora
Japanese Journal of Neuropsychopharmacology 33 (5-6) 185-189 2013年11月
ISSN: 1340-2544
-
中枢刺激薬作用機序から知るAD/HDの病態メカニズム.
笠原好之, 久保有美子, 曽良一郎
日本神経精神薬理学雑誌 33 185-189 2013年11月
-
メタンフェタミン依存に関する分子遺伝学的研究.
森屋由紀, 笠原好之, 曽良一郎
日本神経精神薬理学雑誌 33 155-160 2013年9月
-
Genetic vulnerability of methamphetamine dependence
Yuki Moriya, Yoshiyuki Kasahara, Ichiro Sora
Japanese Journal of Neuropsychopharmacology 33 (4) 155-160 2013年8月
ISSN: 1340-2544
-
覚せい剤精神病の分子遺伝学的機序
曽良一郎, 山崎圭太, 森屋由紀, 笠原好之, 十川千春, 北山滋雄, 花尻瑠理, 合田幸広, 池田和隆
厚生労働科学研究費補助金 (医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究推進事業), 乱用薬物による薬物依存の発症メカニズム・予防・診断及び治療法に関する研究, 平成23年度 総括研究報告書 (研究代表者: 鍋島俊隆) 76-86 2012年
-
【モデル動物を用いた精神疾患のメカニズム研究;脳発達の視点から】 ドーパミン神経伝達過剰マウスモデルにおける神経発達 (日本神経精神薬理学雑誌)
笠原好之, 有銘預世布, 久保有美子, 福井麻美, 曽良一郎
日本神経精神薬理学雑誌 31 (5月6日) 195-199 2011年11月
-
Regulation of the body temperature by oxytocin receptor/serotonin pathway
Yuko Tateishi, Keisuke Sato, Yoshiyuki Kasahara, Hiroaki Mizukami, Katsuhiko Nishimori
NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E163-E163 2011年
DOI: 10.1016/j.neures.2011.07.705
ISSN: 0168-0102
-
Oxytocin receptor-deficient mice showed dysfunction of the thermoregulatory ability
Keisuke Sato, Yoshiyuki Kasahara, Hiroaki Mizukami, Katsuhiko Nishimori
NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E163-E163 2011年
DOI: 10.1016/j.neures.2011.07.704
ISSN: 0168-0102
-
Methamphetamine-induced behavioral sensitization in 5-HT1B-KO mice
Yuki Moriya, Kana Ishihara, Yoshiyuki Kasahara, Ichiro Sora
NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E397-E397 2011年
DOI: 10.1016/j.neures.2011.07.1741
ISSN: 0168-0102
-
統合失調症動物モデルにおける神経回路の形成・発達の解析 (精神薬療研究年報)
笠原好之, 有銘預世布, 福井麻美, 久保有美子, 曽良一郎
精神薬療研究年報 (43) 73-74 2011年
-
覚せい剤精神病の分子遺伝学的機序
曽良一郎, 森屋由紀, 小林秀昭, 萩野洋子, 有銘預世布, 笠原好之, 糸川昌成, 岩田仲生, 稲田俊也, 山田光彦, 関根吉統, 内村直尚, 伊豫雅臣, 尾崎紀夫, 氏家寛, 池田和隆
厚生労働科学研究費補助金 (医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究推進事業), 乱用薬物による薬物依存の発症メカニズム・予防・診断及び治療法に関する研究, 平成22年度 総括研究報告書 (研究代表者: 鍋島俊隆) 68-76 2011年
-
【薬物依存症 薬物依存症のトレンド】 薬物依存症の臨床各論 最新動向 コカイン依存研究の動向 (日本臨床)
笠原好之, 有銘預世布, 福井麻美, 内海修, 曽良一郎
日本臨床 68 (8) 1479-1485 2010年8月
出版者・発行元: 日本臨床社ISSN: 0047-1852
-
脳内報酬系を担うドーパミン神経伝達 (現代のエスプリ)
曽良一郎, 久保有美子, 有銘預世布, 笠原好之, 佐藤拓
現代のエスプリ 513 124-133 2010年4月
-
【アトモキセチン 基礎と臨床】 アトモキセチンの薬理作用機序 (精神科)
有銘預世布, 福井麻美, 笠原好之, 曽良一郎
精神科 16 (3) 223-226 2010年3月
出版者・発行元: 科学評論社ISSN: 1347-4790
-
The Necdin knockout mice, a pathogenically model animal of Prader-Willi syndrome, showed dysfunction in the thermoregulation
Maki Sasaki, Hiroki Hamada, Keisuke Sato, Yoshiyuki Kasahara, Kazuaki Yoshikawa, Katsuhiko Nishimori
NEUROSCIENCE RESEARCH 68 E416-E416 2010年
ISSN: 0168-0102
-
モデル動物を用いた精神疾患のメカニズム研究 脳発達の視点から ドーパミン神経伝達過剰マウスモデルにおける神経発達 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集)
笠原 好之, 有銘 預世布, 久保 有美子, 福井 麻美, 曽良 一郎
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 20回・40回 52-52 2010年
-
ドーパミントランスポーターノックアウトマウスにおける前頭葉の神経可塑性と認知機能障害 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集)
有銘 預世布, 笠原 好之, 曽良 一郎
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 20回・40回 152-152 2010年
-
若齢AD/HD動物モデルにおける治療薬反応性 (日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集)
久保 有美子, 有銘 預世布, 笠原 好之, 曽良 一郎
日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 20回・40回 192-192 2010年
-
[Trend in the study of cocaine addiction]. (Nihon Rinsho)
Kasahara Yoshiyuki, Arime Yosefu, Fukui Asami, Uchiumi Osamu, Sora Ichiro
Nihon Rinsho 68 (8) 1479-1485 2010年
ISSN: 0047-1852
-
メタンフェタミン依存へのセロトニン1B、アデノシンA2受容体の関与
曽良一郎, 小林秀昭, 石原佳奈, 有銘預世布, 萩野洋子, 池田和隆, 糸川昌成, 岩田仲生, 稲田俊也, 山田光彦, 関根吉統, 内村直尚, 伊豫雅臣, 尾崎紀夫, 氏家寛, 笠原好之
厚生労働科学研究費補助金 (医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究推進事業), 乱用薬物による神経毒性・依存症に対する診断・予防及び治療法に関する研究, 平成21年度総括研究報告書 (主任研究者: 鍋島俊隆) 56-66 2010年
-
依存性薬物の精神神経毒性と標的分子への作用機序の解明
曽良一郎, 笠原好之, 小林秀昭, 李炳錦, 石原佳奈, 猪狩もえ, 萩野洋子, SHEN Haowei, 山本秀子, 有銘預世布, 十川千春, 十川紀夫, 糸川昌成, 岩田仲生, 稲田俊也, 山田光彦, 関根吉統, 内村直尚, 伊豫雅臣, 尾崎紀夫, 氏家寛, 北山滋雄, 池田和隆
厚生労働科学研究費補助金 (医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究推進事業), 乱用薬物による神経毒性・依存症に対する診断・予防及び治療法に関する研究, 平成19年度~平成21年度3年間のまとめ・総合研究報告書 (主任研究者: 鍋島俊隆) 190-204 2010年
-
【Atomoxetineの導入でAD/HD治療はどう変わるか?】 Atomoxetineのプロフィールと薬理作用 (臨床精神薬理)
曽良一郎, 福井麻美, 池田和隆, 笠原好之
臨床精神薬理 12 (9) 1951-1956 2009年9月
-
【発達障害の新たな遺伝子】 AD/HDの遺伝要因解明の現状 (分子精神医学)
曽良一郎, 笠原好之, 内海修, 久保有美子, 富田博秋, 池田和隆
分子精神医学 9 (3) 262-267 2009年7月
出版者・発行元: 先端医学社ISSN: 1345-9082
-
Generation of AAV vector expressing oxytocin receptor to study the rescue experiments with oxytocin receptor knockout mice
Keisuke Sato, Daichi Osada, Yumi Aoyagi, Yoshiyuki Kasahara, Hiroaki Mizukami, Shizu Hidema, Keiya Ozawa, Larry J. Young, Katsuhiko Nishimori
NEUROSCIENCE RESEARCH 65 S242-S242 2009年
DOI: 10.1016/j.neures.2009.09.1371
ISSN: 0168-0102
-
Prefrontal NET blockade ameliorates prepulse inhibition deficits in dopamine transporter knockout mice
Yosefu Arime, Yoshiyuki Kasahara, Ichiro Sora
NEUROSCIENCE RESEARCH 65 S252-S252 2009年
DOI: 10.1016/j.neures.2009.09.1436
ISSN: 0168-0102
-
メタンフェタミン行動感作形成におけるセロトニン神経伝達の関与
曽良一郎, 猪狩もえ, 萩野洋子, SHEN Haowei, 石原佳奈, 山本秀子, 有銘預世布, 笠原好之, 池田和隆
厚生労働科学研究費補助金 (医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究推進事業), 乱用薬物による神経毒性・依存症に対する診断・予防及び治療法に関する研究, 平成20年度研究報告書 (主任研究者: 鍋島俊隆) 216-224 2009年
-
MONOAMINE TRANSPORTER AS A TARGET MOLECULE FOR PSYCHOSTIMULANTS
Ichiro Sora, BingJin Li, Setsu Fumushima, Asami Fukui, Yosefu Arime, Yoshiyuki Kasahara, Hiroaki Tomita, Kazutaka Ikeda
ADVANCES IN NEUROPHARMACOLOGY 85 29-33 2009年
DOI: 10.1016/S0074-7742(09)85003-4
ISSN: 0074-7742
-
【中枢神経系のトランスポーターをめぐって】 トランスポーターの遺伝子改変動物と精神神経疾患 (Clinical Neuroscience)
曽良一郎, 笠原好之
Clinical Neuroscience 26 (10) 1081-1083 2008年10月
-
オキシトシンと情動
西森克彦, 吉田匡秀, 笠原好之, 高柳友紀
分子精神医学 8 (3) 25-33 2008年7月10日
出版者・発行元: 先端医学社 -
【神経ペプチド】 オキシトシンと情動 (分子精神医学)
西森克彦, 吉田匡秀, 笠原好之, 高柳友紀
分子精神医学 8 (3) 221-229 2008年7月
出版者・発行元: 先端医学社ISSN: 1345-9082
-
New aspects of oxytocin receptor function revealed by knockout mice: sociosexual behaviour and control of energy balance
Katsuhiko Nishimori, Yuki Takayanagi, Masahide Yoshida, Yoshiyuki Kasahara, Larry J. Young, Masaki Kawamata
ADVANCES IN VASOPRESSIN AND OXYTOCIN: FROM GENES TO BEHAVIOUR TO DISEASE 170 79-90 2008年
DOI: 10.1016/S0079-6123(08)00408-1
ISSN: 0079-6123
-
オキシトシン受容体遺伝子の生理機能 本能行動制御から体恒常性維持 (化学と生物)
西森克彦, 高柳友紀, 吉田匡秀, 笠原好之
化学と生物 45 (12) 826-833 2007年12月
出版者・発行元: Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and AgrochemistryDOI: 10.1271/kagakutoseibutsu1962.45.826
ISSN: 0453-073X
-
Cold-sensitive phenotype in mice lacking oxytocin receptor
Yoshiyuki Kasahara, Yuki Takayanagi, Masahide Yoshida, Teruo Kawada, Keiichi Itoi, Katsuhiko Nishimori
NEUROSCIENCE RESEARCH 58 S220-S220 2007年
ISSN: 0168-0102
-
Oxytocin receptor gene deficient mice showed multiple disruptions in sociosexual behavior
Katsuhiko Nishimori, Yuki Takayanagi, Masahide Yoshida, Yoshiyuki Kasahara, Masaki Kawamata
NEUROSCIENCE RESEARCH 55 S28-S28 2006年
ISSN: 0168-0102
-
THE ROLE OF CENTRAL NORADRENERGIC (NA) SYSTEM IN NEUROENDOCRINE RESPONSES FOLLOWING INTRAPERITONEAL ADMINISTRATION OF LIPOPOLYSACCHARIDE (LPS)
OTAKI Ikue, YASOSIMA Yasunobu, NAKAMURA Hiroaki, KASAHARA Yoshiyuki, SUZUKI Saya, KOBAYASHI Kazuto, ITOI Keiichi
Proceedings of the Japan Society for Comparative Endocrinology (20) 41-41 2005年11月12日
ISSN: 0913-9036
書籍等出版物 1
-
実験薬理学 実践行動薬理学
社団法人日本薬理学会, ed, 曽良一郎, 石原佳奈, 笠原好之, 山本秀子, 池田和隆
金芳堂 2010年3月
講演・口頭発表等 78
-
妊娠マウスに対する高脂肪食負荷は胎児自律神経活動を低下させる
笠原好之, 吉田千尋, 木村芳孝, 齋藤昌利
第11回日本DOHaD学会学術集会 2023年8月5日
-
自閉症モデルマウスの胎児期における自律神経活動変化と母体と胎児の心拍類似性の評価 招待有り
笠原好之, 吉田千尋, ナマレックウィダタラ, 木村芳孝, 齋藤昌利
2023年度北海道実験動物研究会大会(HALAS 2023) 2023年7月9日
-
Evaluation of changes in autonomic nervous system activity and maternal and fetal heart rate similarity during fetal period in mouse models of autism based on DOHaD theory. 招待有り
Kasahara Y, Yoshida C, Widatalla N, Ukezono M, Ida E, Ito R, Momono Y, Ishikawa K, Kimura Y, Saito M
The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions (ASCAPAP 2023) 2023年5月26日
-
発達障害研究における胎児心電図計測の有用性 招待有り
笠原好之, 木村芳孝
日本発達神経科学学会第6回大会 2017年11月25日
-
精神疾患動物モデルとしてのドーパミン神経伝達変異マウス 招待有り
笠原好之, 久保有美子, 有銘預世布, 曽良一郎
第60回日本神経化学大会 2017年9月7日
-
モノアミン神経伝達に関わる遺伝子改変マウスを用いた精神疾患研究 招待有り
笠原好之, 久保有美子, 森屋由紀, 有銘預世布, 曽良一郎
平成27年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会 2015年10月12日
-
AD/HD動物モデルで見られる領域特異的なスパイン減少
笠原好之
新学術領域「マイクロ精神病態」若手交流研究会 2014年2月13日
-
AD/HD動物モデルの若齢期における治療薬応答性と分子神経基盤の解明
久保有美子, 笠原好之, 有銘預世布, 富田博秋, 曽良一郎
東北大学大学院医学系研究科 第7回リトリート 大学院生研究発表会 2014年1月18日
-
Methamphetamine induced changes of monoamine neurotransmission in 5-HT1B KO mice. 国際会議
Moriya Y, Kasahara Y, Hagino Y, Hall FS, Hen R, Ikeda K, Uhl GR, Sora I
11th World Congress of Biological Psychiatry 2013年6月23日
-
セロトニントランスポーター欠損マウスにおける不安関連行動および認知柔軟性の発達
榊原泰史, 笠原好之, 曽良一郎
第36回日本神経科学大会 2013年6月20日
-
注意欠陥多動性障害における発達期依存的治療薬反応性の機序
笠原好之
第2回東北脳科学ウィンタースクール 2013年2月23日
-
依存性薬物の作用機序におけるセロトニン神経伝達の機能解析
森屋由紀, 笠原好之, 曽良一郎
東北大学大学院医学系研究科 第6回リトリート 大学院生研究発表会 2013年1月19日
-
Different Behavioral Profile at Developmental Stages in Serotonin Transporter Knockout Mice 国際会議
Sakakibara Y, Kasahara Y, Sora I
JSPS-NRF Asian Science Seminar 2012 2012年2月13日
-
Society for Neuroscience (SfN) 報告会
笠原好之
第39回東北大学脳科学GCOE 第6回脳科学若手の会東北部会 若手フォーラム 2011年11月25日
-
Additive suppressive effects of δ-opioid agonist pretreatment and μ-opioid receptor knockout on responses to forced swim stress. 国際会議
Kasahara Y, Shimada M, Sasaki K, Ide S, Komatsu H, Ikeda K, Hall FS, Uhl GR, Nagase H, Sora I
The Society of Neuroscience (SFN) 41th Annual Meeting 2011年11月12日
-
The impairment of synaptic formation in dopamine transporter knockout mice. 国際会議
Fukui A, Kasahara Y, Arime Y, Hall FS, Uhl GR, Sora I
The Society of Neuroscience (SFN) 41th Annual Meeting 2011年11月12日
-
Age dependent drug responses in DAT KO mice as an animal model of ADHD. 国際会議
Kubo Y, Kasahara Y, Arime Y, Hall FS, Ikeda K, Uhl GR, Sora I
The Society of Neuroscience (SFN) 41th Annual Meeting 2011年11月12日
-
Altered methamphetamine-induced increases in extracellular monoamine levels in 5-HT1B knockout mice. 国際会議
Moriya Y, Kasahara Y, Hagino Y, Ishihara K, Hall FS, Hen R, Ikeda K, Uhl GR, Sora I
The Society of Neuroscience (SFN) 41th Annual Meeting 2011年11月12日
-
Serotonergic regulation on the recovery of behavioral abnormalities with nicotine treatment in DAT KO mice. 国際会議
Uchiumi O, Kasahara Y, Fukui A, Hall FS, Uhl GR, Sora I
The Society of Neuroscience (SFN) 41th Annual Meeting 2011年11月12日
-
Oxytocin receptor-deficient mice showed dysfunction of the thermoregulatory ability caused by the absence of expression in the hypothalamus. 国際会議
Sato K, Kasahara Y, Tateishi Y, Mizukami H, Nishimori K
The Society of Neuroscience (SFN) 41th Annual Meeting 2011年11月12日
-
5-HT1B受容体KOマウスにおけるメタンフェタミン誘発性行動感作.
森屋由紀, 笠原好之, 萩野洋子, 有銘預世布, 池田和隆, 曽良一郎
第21回日本臨床精神神経薬理学会・第41回日本神経精神薬理学会 合同年会 2011年10月27日
-
ドーパミントランスポーター(DAT)欠損マウス前頭前野皮質における神経発達不全.
福井麻美, 笠原好之, 有銘預世布, 曽良一郎
第21回日本臨床精神神経薬理学会・第41回日本神経精神薬理学会 合同年会 2011年10月27日
-
ストレス応答に対するμおよびδオピオイド受容体の関与.
嶋田政史, 笠原好之, 佐々木一益, 井手聡一郎, 小松浩, 池田和隆, 長瀬博, 曽良一郎
第21回日本臨床精神神経薬理学会・第41回日本神経精神薬理学会 合同年会 2011年10月27日
-
Novel δ opioid receptor agonist KNT-127 reduced immobility time in μ opioid receptor knockout mouse in forced swim stress test. 国際会議
Shimada M, Kasahara Y, Sasaki K, Ide S, Komatsu H, Hall FS, Uhl GR, Nagase H, Sora I
2nd Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP) 2011年9月23日
-
Methamphetamine-induced behavioral sensitization in 5-HT1B-KO mice.
森屋由紀, 石原佳奈, 笠原好之, 曽良一郎
第34回日本神経科学大会 2011年9月14日
-
Analysis of function in body temperature regulation by oxytocin receptor/serotonin system.
立石木綿子, 佐藤佳亮, 笠原好之, 水上浩明, 西森克彦
第34回日本神経科学大会 2011年9月14日
-
Oxytocin receptor-deficient mice showed dysfunction of the thermoregulatory ability.
佐藤佳亮, 笠原好之, 水上浩明, 西森克彦
第34回日本神経科学大会 2011年9月14日
-
The Necdin (Ndn)-deficient mice, reminiscent of the human Prader-Willi syndrome (PWS), showed multiple-impairment related to the hypothalamic nucleus 国際会議
Sasaki M, Sato K, Kasahara Y, Hamada H, Itoi K, Yoshikawa K, Nishimori K
9th World Congress on Neurohypophysial Hormones 2011年7月27日
-
遺伝性疾患Prader-Willi syndrome (PWS) モデルNdn変異マウスを用いたOXT/OXTRとの関連性
佐々木真紀, 佐藤佳亮, 笠原好之, 濱田祥紀, 井樋慶一, 吉川和明, 西森克彦
第15回日本行動神経内分泌研究会 2011年6月30日
-
Modulation of behavioral responses to stress by opioid systems. 国際会議
Sasaki K, Shimada M, Kasahara Y, Ide S, Komatsu H, Hall FS, Uhl GR, Nagase H, Sora I
The International Narcotics Research Conference 2011 2011年6月21日
-
神経精神疾患動物モデルとしてのモノアミントランスポーター欠損マウス.
笠原好之, 有銘預世布, 久保有美子, 内海修, 福井麻美, 森屋由紀, 曽良一郎
第6回トランスポーター研究会年会 2011年6月11日
-
Impaired Thermoregulation in the Necdin (Ndn) Knockout Mice
佐々木真紀, 佐藤佳亮, 笠原好之, 井樋慶一, 吉川和明, 西森克彦
第88回日本生理学会大会, 第116回日本解剖学会総会・全国学術集会 合同大会 2011年3月28日
-
Serotonergic regulation on 1 mg/kg of methamphetamine-induced behavioral sensitization. 国際会議
Igari M, Shen HW, Hagino Y, Fukushima S, Kasahara Y, Lesch KP, Murphy DL, Hall FS, Uhl GR, Ikeda K, Yaegashi N, Sora I
The 1st Tohoku International Symposium on Multidisciplinary Neuroscience 2011年1月21日
-
Analysis of body thermoregulation function by oxytocin receptor / serotonin system. 国際会議
Tateishi Y, Sato K, Kasahara Y, Mizukami H, Nishimori K
The 1st Tohoku International Symposium on Multidisciplinary Neuroscience 2011年1月21日
-
Recovery of PPI deficits in DAT KO mice by treatment with nicotine. 国際会議
Kasahara Y, Uchiumi O, Arime Y, Hall FS, Uhl GR, Sora I
The Society of Neuroscience (SFN) 40th Annual Meeting 2010年11月13日
-
ドーパミントランスポーターノックアウトマウスにおける前頭葉の神経可塑性と認知機能障害
有銘預世布, 笠原好之, 曽良一郎
第20回日本臨床精神神経薬理学会・第40回日本神経精神薬理学会 合同年会 2010年9月15日
-
若齢AD/HD動物モデルにおける治療薬反応性
久保有美子, 有銘預世布, 笠原好之, 曽良一郎
第20回日本臨床精神神経薬理学会・第40回日本神経精神薬理学会 合同年会 2010年9月15日
-
ドーパミン神経伝達過剰マウスモデルにおける神経発達
笠原好之, 有銘預世布, 久保有美子, 福井麻美, 曽良一郎
第20回日本臨床精神神経薬理学会・第40回日本神経精神薬理学会 合同年会 2010年9月15日
-
Prader-Willi syndromeモデルNecdin欠損マウスを用いたオキシトシンシステムとの関連
佐々木真紀, 濱田祥紀, 佐藤佳亮, 笠原好之, 吉川和明, 西森克彦
第13回日本行動神経内分泌研究会 2010年9月13日
-
Prader-Willi syndromeモデルのNecdin遺伝子欠損マウスは体温調節能に異常を呈する
佐々木真紀, 濱田祥紀, 佐藤佳亮, 笠原好之, 吉川和明, 西森克彦
Neuro2010 第33回日本神経科学大会 第53回日本神経化学会大会 第20回日本神経回路学会大会 2010年9月2日
-
MEETING REPORTS in 台湾
笠原好之
第22回脳科学GCOE若手フォーラム 2010年1月27日
-
DOPAMINE TRANSPORTER KNOCKOUT MICE AS A HYPERDOPAMINERGIC ANIMAL MODEL OF SCHIZOPHRENIA. 国際会議
Kasahara Y, Arime Y, Kubo Y, Li B, Sora I
Tohoku University - Taiwan Neuroscience Workshop for Young Scientists 2010年1月21日
-
メタンフェタミンによる行動感作へのセロトニン1B受容体の関与
石原佳奈, 猪狩もえ, 笠原好之, 曽良一郎
第39回日本神経精神薬理学会・第19回日本臨床精神神経薬理学会合同大会 2009年11月13日
-
The selective norepinephrine transporter blocker nisoxetine attenuates deficits of prepulse inhibition in mice after administration of the NMDA antagonist MK-801. 国際会議
Arime Y, Kasahara Y, Hall FS, Uhl GR, Sora I
The Society for Neuroscience (SFN) 39th Annual Meeting 2009年10月17日
-
オキシトシン受容体発現AAV-Oxtrベクターによる生理機能制御領域の解明
佐藤佳亮, 長田大知, 青?有美, 笠原好之, 水上浩明, 日出間志寿, 小澤敬也, Larry J. Young, 西森克彦
第32回日本神経科学大会 2009年9月16日
-
前頭前野のNET阻害によるDAT欠損マウスのPPI改善効果
有銘預世布, 笠原好之, 曽良一郎
第32回日本神経科学大会 2009年9月16日
-
Impaired thermoregulatory ability of oxytocin and oxytocin receptor deficient mice during cold-exposure 国際会議
Kasahara Y, Sato K, Takayanagi Y, Kawada T, Itoi K, Nishimori K
VIIIth World Congress on Neurohypophysial Hormones 2009年9月4日
-
Glutamatergic neurotransmission modulated with norepinephrine reuptake inhibitor in animal models of schizophrenia 国際会議
Arime Y, Kasahara Y, Sora I
The 2nd Brain Science Summer Retreat 2009年7月25日
-
オキシトシン受容体発現Oxtr-AAVベクターの開発と生理機能制御領域の解明
佐藤佳亮, 青柳有美, 長田大知, 笠原好之, 水上浩明, 日出間志寿, 西森克彦
日本農芸化学会2009年度大会 2009年3月27日
-
オキシトシン受容体発現Oxtr-AAVベクターの開発
佐藤佳亮, 笠原好之, 青柳有美, 水上浩明, 小澤敬也, 日出間志寿, Young J. Larry, 西森克彦
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会 2008年12月9日
-
Reduced brain-derived neurotrophic factor in prefrontal cortex of dopamine transporter knockout mice. 国際会議
Kasahara Yoshiyuki, Li Bingjin, Arime Yosefu, Yamashita Motoyasu, Sora Ichiro
Tohoku University-Fudan University Neuroscience Workshop for Young Scientists 2008年10月15日
-
ドーパミン神経伝達過剰マウスモデルにおける前頭前野皮質BDNFの低下
笠原好之, 李炳錦, 有銘預世布, 山下元康, 曽良一郎
東北CNSフォーラム 2008年10月11日
-
Oxytocin/Oxytocin receptor system controls social behaviors and body temperature 国際会議
Katsuhiko Nishimori, Masahide Yoshida, Yoshiyuki Kasahara
International Symposium on Biologically Active Peptides: Peptide Diversity 2008年8月31日
-
オキシトシン受容体の生理機能解析を目指したAAV-Oxtrベクターの開発と応用
佐藤佳亮, 笠原好之, 青柳有美, 水上浩明, 小澤敬也, 日出間志寿, 西森克彦
第7回行動神経内分泌研究会 2008年7月26日
-
遺伝子欠損マウスを用いたオキシトシン/オキシトシン受容体の体温調節機構に関する研究
佐藤佳亮, 笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 井樋慶一, 西森克彦
日本農芸化学会2008年度大会 2008年3月26日
-
体温制御システムと社会行動制御に働くoxytocin/oxytocin受容体系
西森 克彦, 笠原 好之, 吉田 匡秀, 高柳 友紀, 井樋 慶一, 吉川 和明, 尾仲 達史
第85回日本生理学会大会 2008年3月25日
-
IMPAIRED THERMOREGULATORY ABILITY OF OXYTOCIN AND OXYTOCIN RECEPTOR DEFICIENT MICE DURING COLD-EXPOSURE
笠原好之, 佐藤佳亮, 小野擁子, 青?有美, 高柳友紀, 河田照雄, 井樋慶一, 西森克彦
The 1st International Conference of Tohoku Neuroscience GCOE 2008年1月23日
-
Study of Physiological and Behavioral Functions of Oxytocin Receptor with Mice Whose OXTR genes were Modified 国際会議
Nishimori K, Kasahara Y, Yoshida M, Takayanagi Y
World Congress of Neurohypophysial Hormones 2007 2007年9月18日
-
遺伝子欠損マウスを用いたオキシトシン受容体の体温調節機構に関する解析
笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 井樋慶一, 西森克彦
Neuro2007 2007年9月10日
-
OXT受容体遺伝子と中枢性発熱制御
笠原好之
第4回行動神経内分泌研究会 2007年7月7日
-
遺伝子欠損マウスを用いたオキシトシン/オキシトシン受容体の体温調節機構に関する研究
笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 井樋慶一, 西森克彦
日本生化学会東北支部第73回例会・シンポジウム 2007年5月12日
-
体温調節機構におけるOXT/OXTR系の役割
笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 井樋慶一, 西森克彦
第33回日本神経内分泌学会 2006年10月27日
-
オキシトシン受容体遺伝子欠損マウスは様々な社会行動異常をみせる
西森克彦, 高柳友紀, 吉田匡秀, 笠原好之, 川又理樹
第29回日本神経科学大会 2006年7月19日
-
Cold-sensitive phenotype in mice lacking oxytocin receptor gene. 国際会議
笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 井樋慶一, 西森克彦
20th International Congress of Biochemistry and Molecular Biology 2006年6月18日
-
オキシトシン受容体遺伝子欠損マウスは熱産生能が低下する
笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 井樋慶一, 西森克彦
第83回日本生理学会大会 2006年3月28日
-
Molecular genetic analysis of oxytocin receptor gene function on thermoregulation
笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 井樋慶一, 西森克彦
第78回日本生化学会大会 2005年10月19日
-
免疫?神経内分泌応答におけるオキシトシン受容体(OTR)の機能解析?OTR遺伝子欠損マウスを用いた検討
笠原好之, 高柳友紀, 西森克彦, 井樋慶一
第32回日本神経内分学会 2005年7月7日
-
遺伝子欠損マウスにより生体でのオキシトシン受容体機能を探る
西森克彦, 高柳友紀, 吉田匡秀, 笠原好之, 尾仲達史, 木村正, Larry J. Young
第32回日本神経内分学会 2005年7月7日
-
Exploring the functions of the oxytocin receptor (OTR) in mediating hypothalamic neuroendocrine responses following an immuno challenge.
笠原好之, 高柳友紀, 西森克彦, 井樋慶一
第82回日本生理学会大会 2005年5月18日
-
オキシトシン受容体遺伝子欠損マウスの体温調節能についての解析
笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 井樋慶一, 西森克彦
第二回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2005年5月16日
-
遺伝子欠損マウスを用いたオキシトシン受容体の体温調節機能に関する解析
笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 井樋慶一, 西森克彦
第10回日本内分泌学会東北地方会 2005年4月23日
-
オキシトシン受容体遺伝子欠損マウスの体温調節能についての解析
笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 井樋慶一, 西森克彦
日本農芸化学会2005年度大会 2005年3月28日
-
Oxytocin receptor (OTR)-deficient mice are obese and cold-sensitive
笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 西森克彦
第77回日本生化学会大会 2004年10月13日
-
オキシトシン受容体遺伝子欠損マウスの肥満病態についての解析
笠原好之, 高柳友紀, 川又理樹, 吉田匡秀, 河田照雄, 西森克彦
日本生化学会東北支部会第70回例会 2004年5月28日
-
オキシトシン受容体遺伝子欠損マウスの解析
高柳友紀, 川又理樹, 笠原好之, 吉田匡秀, Larry J. Young, 木村正, 杉本幸彦, 河田照雄, 柳沢輝行, 西森克彦
第1回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2004年5月14日
-
オキシトシン受容体(OTR)遺伝子欠損マウスの体温調節能についての解析
笠原好之, 高柳友紀, 河田照雄, 西森克彦
日本農芸化学会2004年度大会 2004年3月29日
-
オキシトシン受容体(OTR)遺伝子欠損マウスの肥満についての解析
高柳友紀, 笠原好之, 河田照雄, 西森克彦
第26回日本分子生物学会年会 2003年12月10日
-
オキシトシン受容体(OTR)遺伝子欠損マウスにおける肥満傾向についての解析
高柳友紀, 笠原好之, 河田照雄, 西森克彦
日本農芸化学会2003年度大会 2003年3月30日
共同研究・競争的資金等の研究課題 13
-
母体環境の変化による胎児期の自律神経機能異常は将来の疾患リスクとなるか?
笠原 好之
2025年4月1日 ~ 2028年3月31日
-
参照系AI技術を応用した痙攣性発声障害診断システムとチタンブリッジ手術支援器機開発に関する研究
讃岐 徹治
2024年4月 ~ 2027年3月
-
臨床情報と独自AI技術「参照系AI」を基盤とした音声障害診断システムの構築
讃岐 徹治, 木村 芳孝, 笠原 好之, 香取 幸夫, 大谷 隆浩, 竹本 直樹, 兒玉 成博
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Nagoya City University
2024年4月 ~ 2027年3月
-
育児休業取得が父子のbonding、well-beingへの影響と育児休業中の育児関与教育の開発
吉沢 豊予子, 中村 康香, 笠原 好之, 有本 梨花, 相馬 深輝, 寺田 由紀子, 吉田 明莉, 武石 陽子
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kansai University of International Studies
2023年4月 ~ 2027年3月
-
恒常性の理解と制御による糖尿病および併発疾患の克服
片桐 秀樹
2020年 ~ 2025年
-
齧歯類における意図理解に関連した神経基盤の探索研究
高野 裕治, 笠原 好之
2020年4月 ~ 2024年3月
-
可視化された感情データの夫婦間共有による相互理解と乳児への応用
中村 康香, 川尻 舞衣子, 吉沢 豊予子, 笠原 好之
2020年7月 ~ 2023年3月
-
母体免疫活性化による胎児発達と生後予後に関する生理学的特徴の抽出
笠原 好之, 高野 裕治, 請園 正敏
2020年4月 ~ 2023年3月
-
胎児心電図を用いた次世代胎児モニタリング診断技術の研究
木村 芳孝
2019年 ~ 2021年
-
基礎と臨床を橋渡しするヒト血清と培養細胞を用いた新たな漢方薬理研究法の開発
沼田 健裕, 大場 浩史, 高山 真, 菊地 章子, 金子 聡一郎, 笠原 好之
2016年4月 ~ 2020年3月
-
緑内障の客観的早期診断法の開発に向けて~脳MRIはバイオマーカーとなり得るか?
舘脇 康子, 中澤 徹, 面高 宗子, 富田 博秋, 小野 千晶, 笠原 好之, 松平 泉
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2014年4月 ~ 2018年3月
-
ストレスに対する精神神経疾患発症脆弱性におけるオキシトシンの機能的役割
笠原 好之
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2014年4月 ~ 2017年3月
-
人工多能性幹(iPS)細胞を用いた注意欠陥・多動性障害の生物モデルの構築
曽良 一郎, 笠原 好之
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
2012年4月 ~ 2015年3月