-
博士(経営学)(北海道大学)
-
博士(工学)(京都大学)
-
修士(工学)(東京工業大学)
-
修士(経営学)(北海道大学)
研究者詳細
経歴 5
-
ケンブリッジ大学 セントエドムンズカレッジ 客員フェロー
-
立命館大学 テクノロジー・マネジメント研究科 教授
-
北海学園大学 経営学部 助教授
-
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
-
ソニー株式会社
学歴 3
-
京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻
-
北海道大学大学院 経済学研究科 経営学専攻
-
東京工業大学大学院 理工学研究科 原子核工学専攻
委員歴 30
-
International Journal of Japan Association for Management Systems Editor in Chief
2021年 ~ 継続中
-
企業家研究フォーラム 理事
2021年 ~ 継続中
-
日本MOT学会 理事
2018年 ~ 継続中
-
International Journal of Business and Systems Research Associate Editor
2018年 ~ 継続中
-
Frontiers in Built Environment Review Editor for Construction Management
2017年 ~ 継続中
-
Forum Scientiae Oeconomia Editorial Board Member
2017年 ~ 継続中
-
Elsevier Advisory Panel
2015年 ~ 継続中
-
日本経営システム学会 理事
2009年 ~ 継続中
-
戦略研究学会 理事
2008年 ~ 継続中
-
山形県科学技術会議 委員
2022年 ~ 2025年
-
IEEE Technology and Engineering Management Society Japan Chapter Chair
2019年 ~ 2021年
-
企業家研究フォーラム 幹事
2018年 ~ 2021年
-
天然ガス自動車フォーラム(日本ガス協会) 特別顧問
2014年 ~ 2021年
-
近畿スマートエコ☆ロジ協議会(国土交通省近畿運輸局) 会長
2009年 ~ 2020年
-
IEEE Technology and Engineering Management Society Japan Chapter Vice Chair
2018年 ~ 2019年
-
日本建築学会 産学連携・イノベーション特別研究委員会 委員・幹事
2016年 ~ 2018年
-
International Journal of Business and Systems Research Editorial Board Member
2014年 ~ 2018年
-
IEEE Technology and Engineering Management Society Japan Chapter Secretary
2015年 ~ 2017年
-
日本コンストラクション・マネジメント協会 CPD審査小委員会委員長
2008年 ~ 2016年
-
International Society for Professional Innovation Management (ISPIM) Asia-Pacific Advisory Board Member
2014年 ~ 2015年
-
日本ベンチャー学会 理事
2010年 ~ 2013年
-
滋賀県 商工観光労働部商工政策課 しが水環境ビジネス研究会 副座長
2011年 ~ 2012年
-
大阪科学技術センター 住宅産業再編研究会 委員
2009年 ~ 2010年
-
経済産業省 地域イノベーション創出研究開発事業・地域資源活用型研究開発事業 事前評価(事業化評価)委員
2008年 ~ 2010年
-
経済産業省 地域新生コンソーシアム研究開発事業・地域新規産業創造技術開発費補助事業 事前評価委員
2002年 ~ 2007年
-
日本公認会計士協会近畿会経営委員会 大阪弁護士会業務改革委員会 LLP検討会委員
2005年 ~ 2006年
-
北海道熱供給公社 木質バイオマス活用検討委員会(座長:柏木孝夫)委員
2004年 ~ 2004年
-
北海道中小企業総合支援センター 事業可能性評価委員会(経営革新支援部会)委員
2003年 ~ 2004年
-
国土交通省北海道局 北海道科学技術総合振興センター 地域特性を活かしたエネルギー活用社会形成調査検討委員会(水素・燃料電池活用型社会形成調査委員会)委員
2002年 ~ 2004年
-
経済産業省北海道経済産業局 創造技術研究開発費補助事業 事前評価委員および最終評価委員
2002年 ~ 2003年
所属学協会 7
-
日本MOT学会
2010年 ~ 継続中
-
戦略研究学会
2009年 ~ 継続中
-
企業家研究フォーラム
2003年 ~ 継続中
-
経営戦略学会
2001年 ~ 継続中
-
日本ベンチャー学会
2000年 ~ 継続中
-
IEEE Technology and Engineering Management Society
1999年 ~ 継続中
-
日本経営システム学会
1997年 ~ 継続中
研究キーワード 1
-
技術戦略
研究分野 3
-
人文・社会 / 経営学 /
-
社会基盤(土木・建築・防災) / 社会システム工学 /
-
人文・社会 / 商学 /
受賞 2
-
Senior Member
2017年8月 IEEE
-
レフェリー賞
2008年11月 日本ベンチャー学会
論文 120
-
Innovation process success factors at hidden champions: A Japan-Germany comparison 査読有り
Yumin Wang, Akio Nagahira, Shuichi Ishida, Takashi Natori, Cornelius Herstatt, Stephan Buse
ISPIM Conference Proceedings 2024年12月
-
The Impacts of VC on Japanese Startups' Management Team Quality 査読有り
Masaki Sakata, Shuichi Ishida
ISPIM Conference Proceedings 2024年12月
-
Diversity and Research Performance in Japanese Engineering Laboratories 査読有り
Ai Funayama, Shuichi Ishida
ISPIM Conference Proceedings 2024年12月
-
Key Determinants of Investment Decisions by Thai CVCs 査読有り
Pannatat Kittitanasuan, Shuichi Ishida
ISPIM Conference Proceedings 2024年12月
-
産業創成期におけるスタートアップ企業の特徴 : 核融合産業における事例研究 査読有り
西内 友也, 石田 修一
日本経営システム学会誌 41 (2) 113-121 2024年11月
-
Trade remedy measures and their effects on industry performance, and implicit government intentions: Changes in revealed comparative advantage indices in China, India, and Japan 査読有り
Keiichi Iwase, Shuichi Ishida
Journal of Government and Economics 16 100129-100129 2024年11月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jge.2024.100129
ISSN:2667-3193
-
Factors affecting Information and Communication Technology (ICT) Development on a National Scale 国際誌 査読有り
Theresa Palale, Shuichi Ishida
Forum Scientiae Oeconomia 12 (3) 70-92 2024年9月
出版者・発行元: WSB University -
Integration strategy formulation of foreign-owned R&D subsidiaries 査読有り
Masaaki Furusawa, Shuichi Ishida
Management Decision 62 (12) 4148-4164 2024年7月26日
出版者・発行元: EmeraldISSN:0025-1747
-
A Literature Review on Affecting Factors and Future Outlook of Construction Productivity 査読有り
Tian HAN, Shuichi ISHIDA
International Journal of Japan Association for Management Systems 16 (1) 9-22 2024年7月8日
出版者・発行元: Japanese Association for Management SystemsDOI: 10.14790/ijams.16.9
ISSN:1884-2089
eISSN:2188-2460
-
Evaluating the impact of trade remedy measures on mature Japanese industries 国際誌 査読有り
Keiichi Iwase, Shuichi Ishida
The Japanese Political Economy 50 (3-4) 402-422 2024年6月3日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/2329194x.2024.2361277
ISSN:2329-194X
eISSN:2329-1958
-
輸入制限措置の発動が企業行動に及ぼす影響について 査読有り
岩瀬 恵一, 石田 修一
日本経営システム学会誌 40 (3) 261-267 2024年3月
-
Reflective reviews on Japanese high-level waste (HLW) vitrification – Exploring the obstacles encountered in active tests at Rokkasho 査読有り
Akira Sakai, Shuichi Ishida
Annals of Nuclear Energy 196 110175-110175 2024年2月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.anucene.2023.110175
ISSN:0306-4549
-
Comparative studies on the developments of PCa methods and PCa utilization rate in Japan and China 査読有り
Tian HAN, Shuichi ISHIDA
International Journal of Japan Association for Management Systems 15 (1) 89-95 2023年12月31日
出版者・発行元: Japanese Association for Management SystemsDOI: 10.14790/ijams.15.89
ISSN:1884-2089
eISSN:2188-2460
-
Replacing Planning and Design “Intent” Information in the “Extended Fuzzy Front-End Model” from Tacit Knowledge to Explicit Knowledge 査読有り
Nobuo YASUHIRA, Shuichi ISHIDA
International Journal of Japan Association for Management Systems 15 (1) 61-76 2023年12月31日
出版者・発行元: Japanese Association for Management SystemsDOI: 10.14790/ijams.15.61
ISSN:1884-2089
eISSN:2188-2460
-
Utilizing Deep Learning for Semi-Automatic Conversation Analysis During Recruitment and Employee Education in the Seed Phase of High-Tech Startups 査読有り
Y. Nakaya, S. Ishida
2023 IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM) 2023年12月18日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ieem58616.2023.10406561
-
Issues Associated with Yellow Phase Formation and Other Disruptions in Japanese High-Level Waste Vitrification and Their Improvement 査読有り
Akira Sakai, Siegfried Weisenburger, Ian L. Pegg, Shuichi Ishida
Nuclear Technology 210 (6) 1054-1077 2023年12月15日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/00295450.2023.2266612
ISSN:0029-5450
eISSN:1943-7471
-
The dynamics of R&D professionals in discontinuous technological innovations. 査読有り
Yuto Yoshida, Shuichi Ishida
ISPIM Conference Proceedings 1-14 2023年12月
出版者・発行元: The International Society for Professional Innovation Management -
Classification of Born-Global Firms: The Case of Japanese High-Tech Startups 査読有り
Saki Otomo, Shuichi Ishida, Mariko Yang-Yoshihara
Management for Professionals 177-192 2023年11月17日
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-031-43188-3_9
ISSN:2192-8096
eISSN:2192-810X
-
Empirical Research on Early Internationalization of Firms in Sufficiently-Sized Domestic Market Country 査読有り
Saki Otomo, Shuichi Ishida, Mariko Yang-Yoshihara
Administrative Sciences 13 (4) 107-107 2023年4月5日
出版者・発行元: MDPI AGeISSN:2076-3387
-
Personality Analysis of Entrepreneurial Text for Entrepreneurship Education 査読有り
Akinori Ito, Kotaro Takeda, Shuichi Ishida
Proceedings - 2023 5th International Conference on Natural Language Processing, ICNLP 2023 224-228 2023年
DOI: 10.1109/ICNLP58431.2023.00047
-
Human Resources Strategies in High-tech Startups during the Seed Phase: The Relationship between Recruitment, Career, and Tolerance of Uncertainty 査読有り
Yushi Nakaya, Shuichi Ishida
2022 IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM) 2022年12月7日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ieem55944.2022.9989563
-
Visualization Method of Product Design Intent and Examples of Application in Product Development: Concept and Application of Design Map 査読有り
Nobuo Yasuhira, Shuichi Ishida
IEEE Engineering Management Review 50 (4) 170-185 2022年12月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)ISSN:0360-8581
eISSN:1937-4178
-
我が国の研究力向上に有用な中堅・若手研究者支援策のあり方 査読有り
田中 邦典, 石田 修一
日本経営システム学会誌 38 (3) 177-182 2022年3月
-
日本の隠れたチャンピオン企業の成功要因 査読有り
城前 信太朗, 石田 修一, 長平 彰夫
日本経営システム学会誌 38 (3) 171-176 2022年3月
-
A study of competitive advantage of semiconductor equipment suppliers based on managerial indicators and patent analysis 査読有り
Toshiyuki Watanabe, Keisuke Uenishi, Hiroyuki Nagano, Shuichi Ishida
ISPIM Conference Proceedings 2021年6月
-
半導体製造装置の寡占に関する一考察-ドライエッチング装置の事例研究- 査読有り
渡辺 利幸, 上西 啓介, 長野 寛之, 石田 修一
日本経営システム学会誌 37 (2) 85-90 2020年11月
-
Perspectives on supply chain management in a pandemic and the post-COVID-19 era 査読有り
Shuichi Ishida
IEEE Engineering Management Review 48 (3) 146-152 2020年9月
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)ISSN:0360-8581
eISSN:1937-4178
-
日本と中国の建築プロジェクトマネジメントの比較研究 : 集合住宅の在来工法とPC工法の現状と今後の課題 査読有り
韓 甜, 石田 修一, 古阪 秀三
日本経営システム学会誌 36 (3) 189-195 2020年3月
-
特定機能病院に勤務する看護師の病院継続意欲の検討 査読有り
八代 律子, 石田 修一, 玄場 公規
日本経営システム学会誌 36 (1) 9-15 2019年7月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
大学におけるリサーチ・アドミニストレーターの制度設計のあり方について 査読有り
野口 義文, 名取 隆, 長平 彰夫, 石田 修一
日本経営システム学会誌 36 (1) 73-79 2019年7月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
半導体製造装置の寡占に関する一考察 : 寡占メカニズムの仮説導出 査読有り
渡辺 利幸, 上西 啓介, 長野 寛之, 石田 修一
日本経営システム学会誌 35 (3) 235-240 2019年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
創造プロセスからみる建築特性の記述手法の開発 - つくり手視点と使い手視点からの建築生産の俯瞰による各建築の創る方向性の峻別 - 査読有り
吉田 敏, 金多 隆, 石田 修一
日本建築学会計画系論文集 84 (756) 447-455 2019年2月
出版者・発行元: 日本建築学会DOI: 10.3130/aija.84.447
ISSN:1340-4210
-
Trends in interorganizational transactions in personalized medicine development 査読有り
Tomohiro Makino, Shintaro Sengoku, Shuichi Ishida, Kota Kodama
Drug Discovery Today 24 (2) 364-370 2019年2月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.drudis.2018.09.022
ISSN:1359-6446
eISSN:1878-5832
-
Perceived Function: An Investigation into a Product Advantage between Aesthetics and Function 査読有り
Satoru Goto, Yuuki Shigemoto, Shuichi Ishida
Journal of Technology Management and Innovation 14 (2) 33-43 2019年
eISSN:0718-2724
-
建築設計分業における技術的知識の所在の記述による一考察 査読有り
吉田 敏, 古阪 秀三, 石田 修一, 金多 隆
設計工学 54 (3) 189-198 2019年
出版者・発行元: 公益社団法人 日本設計工学会ISSN:0919-2948
-
Cross-appointment Systems for University Venture Business Support 査読有り
Yoshifumi Noguchi, Shuichi Ishida, Takashi Natori, Akio Nagahira
ISPIM Innovation Symposium 2018年12月
-
工業先進地域のものづくりポジショニング戦略に関する新たなフレームワークの提案(第2報)半導体事業の分析 査読有り
長野 寛之, 石田 修一
日本経営システム学会誌 35 (2) 115-122 2018年11月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
The Impact of Fuzzy Front End Activities and Changes in Project Execution on New Product Development Project Success in Japanese Manufacturing Firms: Comparative Study between B2B and B2C Projects 査読有り
Nagahira Akio, Yamasaki Ko, Ishihara Sumie, Ishida Shuichi
IEEE Conference Proceedings 2018 (PICMET) 1‐17 2018年10月4日
DOI: 10.23919/PICMET.2018.8481930
-
大学における産学連携活動に伴う効果的利益相反マネジメントの検討 : 立命館大学における事例 査読有り
野口 義文, 石田 修一, 名取 隆, 長平 彰夫
日本経営システム学会誌 35 (1) 75-82 2018年7月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
グローバルの自動車部品企業におけるサプライチェーン維持のために有効な事業継続マネジメント(BCM)に関する研究 査読有り
中村 正, 長平 彰夫, 石田 修一
日本経営システム学会誌 34 (3) 295-302 2018年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
Considerations for avoiding commoditisation in the automotive industry – analysis of factors that enhance customisation 査読有り
Hirotoshi Uehara, Atsunari Kobayashi, Keisuke Uenishi, Junji Ikeda, Hiroyuki Nagano, Shuichi Ishida
International Journal of Business and Systems Research 12 (1) 85-105 2018年
DOI: 10.1504/IJBSR.2018.088484
ISSN:1751-200X
eISSN:1751-2018
-
デジタルカメラのコモディティ化後における技術とデザインの競争優位性の分析 査読有り
後藤 智, 重本 祐樹, 石田 修一
日本経営システム学会誌 34 (1) 73-78 2017年7月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
Factors influencing Japanese auto suppliers’ predictions about the future of new technologies – An exploratory study of electric vehicles 査読有り
Shuichi Ishida, Mats Magnusson, Akio Nagahira
Futures 89 38-59 2017年5月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.futures.2017.03.009
ISSN:0016-3287
-
工業先進地域のものづくりポジショニング戦略に関する新たなフレームワークの提案(第1報)家電と自動車の教訓から 査読有り
長野 寛之, 石田 修一
日本経営システム学会誌 33 (3) 211-217 2017年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
Exploratory research on the mechanism of latecomer advantages in the Asian LCD industry 査読有り
Hiroyuki Nagano, Shuichi Ishida, Kiminori Gemba
International Journal of Technology Management 75 (1-4) 208-233 2017年
ISSN:0267-5730
-
Artificial intelligence improving safety and risk analysis: A comparative analysis for critical infrastructure 査読有り
A. Guzman, S. Ishida, E. Choi, A. Aoyama
2016 IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM) 2016年12月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ieem.2016.7797920
ISSN:2157-3611
eISSN:2157-362X
-
看護師の離職問題に関する研究 : アンケート分析に基づく離職の要因分析 査読有り
八代 律子, 玄場 公規, 石田 修一
日本経営システム学会誌 33 (2) 175-181 2016年11月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
韓国企業の新製品開発プロセスにおけるファジィフロントエンド(開発の前段階)での活動と新製品開発の成功との関係性に関する研究 査読有り
尹 喜子, 長平 彰夫, 石田 修一
日本経営システム学会誌 33 (2) 119-129 2016年11月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
建設業と他産業との比較による技術知識の外部化過程の考察 査読有り
金多 隆, 古阪 秀三, 吉田 敏, 石田 修一
建築社会システム (2016) 57-58 2016年8月24日
出版者・発行元: 日本建築学会 -
The Impact of Multimedia Word of Mouth on Trust by Gender Difference and Purchase Intention 査読有り
Haibin Zhang, Chikako Takanashi, kiminori Gemba, Shuichi Ishida
ICIC Express Letters 10 (8) 1849-1855 2016年8月1日
DOI: 10.24507/icicel.10.08.1849
ISSN:1881-803X
-
Modifying Business Continuity Plan (BCP) Towards an Effective Auto-Mobile Business Continuity Management (BCM): A Quantitative Approach 査読有り
Abednico Lopang Montshiwa, Akio Nagahira, Shuichi Ishida
Journal of Disaster Research 11 (4) 691-698 2016年8月1日
出版者・発行元: Fuji Technology Press Ltd.ISSN:1881-2473
eISSN:1883-8030
-
デジタルカメラのデザインにおける消費者評価と技術開発動向の比較分析 査読有り
後藤 智, 石田 修一
日本経営システム学会誌 33 (1) 1-8 2016年7月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
地域団体商標のブランディングに関する事例研究 査読有り
小田 哲明, 石田 修一
日本経営システム学会誌 33 (1) 61-66 2016年7月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
病院委員会ワーキンググループにおけるネットワーク分析 査読有り
片桐 邦彦, 名取 隆, 石田 修一
日本経営システム学会誌 33 (1) 73-79 2016年7月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
後発優位メカニズムにおける液晶パネルとプラズマパネルの比較 査読有り
長野 寛之, 石田 修一, 玄場 公規
日本経営システム学会誌 32 (3) 283-291 2016年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
地域ブランドに関する商標分析 : 類似群コードを用いた地域ブランドの深耕度と広域度による分析 査読有り
小田 哲明, 石田 修一
日本経営システム学会誌 32 (3) 359-365 2016年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
デジタルカメラにおける技術とデザインの戦略 査読有り
後藤 智, 石田 修一
日本経営システム学会誌 31 (3) 245-250 2015年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
薄型テレビ産業におけるコモディティ化の要因分析 査読有り
上原宏敏, 上西啓介, 池田順治, 長野寛之, 石田修一
日本経営システム学会誌 31 (3) 307-315 2015年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
Patent strategies for ensuring the appropriability of innovation: Case studies of inkjet printers and DVD drives 査読有り
Yoshimasa Goto, Kiminori Gemba, Shuichi Ishida
International Journal of Business and Systems Research 9 (4) 334-354 2015年
DOI: 10.1504/IJBSR.2015.072583
ISSN:1751-200X
eISSN:1751-2018
-
Self-sustainability of emerging hydrogen refuelling stations and FCEVs in Japan 査読有り
Takuya Hasegawa, Kiminori Gemba, Shuichi Ishida
International Journal of Business and Systems Research 9 (4) 375-393 2015年
DOI: 10.1504/IJBSR.2015.072587
ISSN:1751-200X
eISSN:1751-2018
-
階層型組織構造を持つ企業の製品開発における情報から知識への変換プロセスの理論的検討 査読有り
後藤 智, 石田 修一
立命館ビジネスジャーナル 9 1-17 2015年
出版者・発行元: 立命館大学経営学会DOI: 10.34382/00000559
ISSN:1881-5294
-
The contribution of technology to improving meanings: The quantitative analysis of meanings 査読有り
S. Goto, S. Ishida
2014 IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management 2014年12月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ieem.2014.7058796
ISSN:2157-3611
eISSN:2157-362X
-
日韓中小企業の企業間共同研究開発結果に影響する要因分析―無形資産の観点から― 査読有り
林永周, 田尾啓一, 名取隆, 石田修一
日本経営システム学会誌 31 (2) 161-168 2014年11月
ISSN:0918-8282
-
意味と技術の関係 : 意味の定量的評価 査読有り
後藤 智, 玄場 公規, 石田 修一
日本経営システム学会誌 30 (3) 245-250 2014年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
The Interaction between Design Research and Technological Research in Manufacturing Firm 査読有り
Satoru Goto, Shuichi Ishida, Kiminori Gemba, Kazaru Yaegashi
Smart Manufacturing Innovation and Transformation 226-251 2014年
出版者・発行元: IGI GlobalDOI: 10.4018/978-1-4666-5836-3.ch009
ISSN:2327-350X
eISSN:2327-3518
-
Technology development strategy for radical product meaning 査読有り
Satoru Goto, Shuichi Ishida
International Journal of Business and Systems Research 8 (4) 402-402 2014年
出版者・発行元: Inderscience PublishersDOI: 10.1504/ijbsr.2014.065017
ISSN:1751-200X
eISSN:1751-2018
-
Considerations for commoditization factors in flat-screen TV industry 査読有り
Hirotoshi Uehara, Yusuke Makino, Hiroyuki Nagano, Keisuke Uenishi, Shuichi Ishida
2013 IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management 2013年12月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ieem.2013.6962438
ISSN:2157-3611
eISSN:2157-362X
-
電子デバイス事業における後発優位のメカニズム : 液晶事業を事例として 査読有り
長野 寛之, 石田 修一, 玄場 公規
多国籍企業研究 (6) 63-86 2013年7月
出版者・発行元: 多国籍企業学会ISSN:1881-9621
-
An examination of service innovation capabilities in manufacturing 査読有り
Eric Stevens, Shuichi Ishida
Proceedings of the EURAM2013 conference 2013年6月
-
The timing of interorganisational collaborations in an emerging biopharmaceutical field: evidence from Japan in comparison to the remaining RNAi field 査読有り
Takashi Natsukawa, Kiminori Gemba, Shuichi Ishida
Technology Analysis and Strategic Management 25 (5) 583-597 2013年5月
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/09537325.2013.785509
ISSN:0953-7325
eISSN:1465-3990
-
ディスプレイ産業のグローバルシェア変遷要因に関する考察 : 日本のCRTが液晶と比較して長く生き残った要因の分析 査読有り
長野 寛之, 石田 修一, 玄場 公規
日本経営システム学会誌 29 (3) 257-265 2013年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
エレクトロニクス分野の新規事業創出―デバイスを事例として― 査読有り
野村剛, 池田順治, 上西啓介, 石田修一
日本経営システム学会誌 29 (3) 267-274 2013年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
Interorganisational relationship among government, industry and academia in the Japanese public water services: Compatibility and motivation in interorganisational settings 査読有り
Kazunori Kamitani, Shuichi Ishida, Takashi Natori, Tomoyuki Nishimura
International Journal of Business and Systems Research 7 (4) 339-356 2013年
DOI: 10.1504/IJBSR.2013.056667
ISSN:1751-200X
eISSN:1751-2018
-
The mechanism of the late mover advantage in mid-product for the electronics industry: a case study on CRT 査読有り
Hiroyuki Nagano, Shuichi Ishida, Kiminori Gemba
International Journal of Business and Systems Research 7 (3) 229-229 2013年
出版者・発行元: Inderscience PublishersDOI: 10.1504/ijbsr.2013.055311
ISSN:1751-200X
eISSN:1751-2018
-
研究開発型ベンチャー企業の将来価値に応じた経営権配分モデルと段階的資金調達への適用 査読有り
榊原 洋実, 石田 修一, 玄場 公規
日本経営システム学会誌 29 (2) 113-121 2012年11月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
バイオ医薬産業の創成期における組織間連携 : 適時性および日本と海外の違い 査読有り
夏川 隆資, 玄場 公規, 石田 修一
日本経営システム学会誌 29 (1) 49-55 2012年7月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
エレクトロニクス分野の新規事業創出―開発リーダー投入のあり方― 査読有り
野村剛, 池田順治, 上西啓介, 石田修一
日本経営システム学会誌 29 (1) 63-68 2012年7月
ISSN:0918-8282
-
Impact of fuzzy front end on Korean NPD success 査読有り
Kyong-Hwan Kim, Hee-Ja Yoon, Akio Nagahira, Christoph Stockstrom, Cornelius Hersta, Shuichi Ishida
ISPIM Conference Proceedings 2012年6月
-
Exploration and Exploitation of Meanings: The Interaction between Design Research and Technological Research 査読有り
Satoru Goto, Shuichi Ishida, Kazar Yaegashi
Proceedings of the R&D Management Conference 2012 (RADMA) 2012年5月
-
地域イノベーションへの期待:―震災後の新規事業創造への期待と不安― 招待有り
石田 修一
日本ベンチャー学会誌 19 (0) 7-16 2012年
出版者・発行元: 日本ベンチャー学会ISSN:1883-4949
-
エレクトロニクス分野における新規事業創出について(その1)4種類のデバイスと2種類の設備について 査読有り
野村 剛, 池田 順治, 石田 修一
日本経営システム学会誌 28 (2) 159-165 2011年11月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
University's Centered Innovation System: The Social Aspects in the Innovative Process: New Insights from Japan 査読有り
Otieno Francis, Kiminori Gemba, Shuichi Ishida
日本経営システム学会誌 28 (2) 127-131 2011年11月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
Voting Right Allocation among Stakeholders Based on the Agreed Target Value of the Company 査読有り
Hiromi Sakakibara, Shuichi Ishida
Proceedings of the International Conference on Business & Information 2011 2011年9月
-
Exploratory Research on R&D Project Evaluation; The Relationship Between Evaluation Item and Success/Failure of the Project 査読有り
Akio Mitsuhashi, Atsushi Abe, Shuichi Ishida
Proceedings of the International Conference on Business & Information 2011 2011年9月
-
The Impact of Global Management Factors on the Cash Flows of Japanese Discrete Business Companies 査読有り
Fumio Tateishi, Tomoya Mizumoto, Akio Nagahira, Shuichi Ishida
2011 International Conference on Management and Service Science 2011年8月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/icmss.2011.5998245
-
FPD産業の企業境界に関する一考察 査読有り
長野 寛之, 石田 修一, 池田 順治
日本経営システム学会誌 28 (1) 1-8 2011年7月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
日本のディスクリート企業のグローバル事業展開におけるキャッシュフローへの影響要因 査読有り
立石文雄, 水本智也, 長平彰夫, 石田修一
日本経営システム学会誌 28 (1) 57-66 2011年7月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
Factors Affecting the Willingness of Government to Collaborate in Japan 査読有り
Kazunori Kamitani, Shuichi Ishida, Tomoyuki Nishimura
Proceedings of the XXII ISPIM conference 2011年6月
-
ビジネスモデルの構成概念の検討 査読有り
柳川 剛三, 阿部 惇, 石田 修一
日本経営システム学会誌 27 (2) 37-45 2010年11月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
新潟県の知財による地域活性--産官学連携の成果 査読有り
小田 哲明, 玄場 公規, 石田 修一
日本経営システム学会誌 27 (2) 71-76 2010年11月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
新潟県の知財による地域活性 査読有り
小田哲明, 玄場公規, 石田修一
日本経営システム学会誌 27 (2) 71-76 2010年11月
ISSN:0918-8282
-
The Impact of Factory Managed Inventory(FMI) on Global Supply Chains 査読有り
Fumio Tateishi, Nobuo Nakatsuka, Masashi Kurahashi, Shigetoshi Sugawa, Tadashi Nakamura, Akio Nagahira, Tomoya Mizumoto, Shuichi Ishida
2010 International Conference on Management and Service Science 2010年8月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/icmss.2010.5577683
-
日本MOT学会による査読論文(2010-4) 人材とともに外部技術を獲得し活用する商品開発プロセスの研究--iモードとiPodの事例より 査読有り
田平 由弘, 石田 修一, 玄場 公規
技術と経済 (520) 57-67 2010年6月
出版者・発行元: 科学技術と経済の会ISSN:0285-9912
-
工場主導実需ベース生産経営システム 査読有り
立石 文雄, 長平 彰夫, 石田 修一
日本経営システム学会誌 26 (2) 99-106 2010年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
職務発明の対価の額とそれ以外のインセンティブによる技術者評価方法 査読有り
小田哲明, 杉光一成, 玄場公規, 石田修一
知財管理 59 (9) 1175-1184 2009年9月
ISSN:1340-847X
-
新事業創造を効果的にするリーダーシップの機能 査読有り
西村 一彦, 石田 修一
日本経営システム学会誌 25 (2) 1-6 2009年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
ビジネスモデルの比較研究--デルの新旧ビジネスモデルの比較 査読有り
柳川 剛三, 阿部 惇, 石田 修一
日本経営システム学会誌 25 (1) 17-24 2008年9月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
地域産材を活用した木造住宅生産プロジェクトの実践的検討―工務店、製材業者、原木市場によるストックヤード共同管理の観点から― 査読有り
石田修一, 古阪秀三, 森本均
第24回建築生産シンポジウム論文集 293-298 2008年7月
-
Open Innovator Management on Product Development: from the perspective of Technology and Strategy Integration as an Evolutionally Process 査読有り
Yoshihiro Tabira, Shuichi Ishida, Kiminori Gemba, Atsushi Abe
Proceedings of the R&D management Conference 2008 (RADMA) 2008年6月
-
製品開発における外部資源活用と知識蓄積 査読有り
田平 由弘, 石田 修一, 阿部 惇
日本経営システム学会誌 24 (2) 71-80 2008年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
地域における産学官連携の組織間関係--場のマネジメントと自律協働システムの融合 査読有り
紙谷 和典, 石田 修一
日本経営システム学会誌 24 (2) 35-41 2008年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
組織における内部統制の役割--倫理に適った組織運営の実現 査読有り
竹川 勝雄, 阿部 惇, 石田 修一
日本経営システム学会誌 24 (2) 43-50 2008年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
地域産材を活用した木造住宅生産プロジェクトの地域間比較:-京都におけるプロジェクト最適化の探求- 査読有り
石田 修一, 古阪 秀三
日本建築学会計画系論文集 73 (631) 1947-1952 2008年
出版者・発行元: 日本建築学会DOI: 10.3130/aija.73.1947
ISSN:1340-4210
-
木造住宅生産プロジェクトにおける主導主体の選定 査読有り
石田修一, 古阪秀三
第23回建築生産シンポジウム論文集 165-170 2007年7月
-
社会が職業人と組織行動に求める倫理の実現について―組織運営面からの考察― 査読有り
竹川勝雄, 石田修一
実践経営 44 29-35 2007年6月
-
実践的に機能する技術倫理の形成 査読有り
竹川 勝雄, 石田 修一
日本経営システム学会誌 23 (2) 1-7 2007年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
Drop shipment-type wooden housing projects utilising locally-produced lumbers: determination of project leaders 査読有り
Shuichi Ishida, Shuzo Furusaka
International Journal of Business and Systems Research 1 (1) 29-29 2007年
出版者・発行元: Inderscience PublishersDOI: 10.1504/ijbsr.2007.014767
ISSN:1751-200X
eISSN:1751-2018
-
職業倫理を醸成する組織(自由論題) 査読有り
竹川 勝雄, 石田 修一
日本経営倫理学会誌 14 (0) 185-195 2007年
出版者・発行元: 日本経営倫理学会ISSN:1343-6627
-
地域産材を活用した木造住宅生産プロジェクトに関する研究 : プロジェクトにおける中核的業務の特定化 査読有り
石田 修一, 古阪 秀三
日本建築学会計画系論文集 72 (621) 109-113 2007年
出版者・発行元: 日本建築学会ISSN:1340-4210
-
技術経営を効果的にする人材像 (特集:現代技術社会における経営教育(MOTと知識経営)) 招待有り
石田 修一
オフィス・オートメーション学会誌 26 (4) 29-34 2006年6月
出版者・発行元: オフィス・オートメーション学会編集委員会ISSN:1349-2861
-
Patent Production Process and the Multi Performers. 査読有り
Shuichi Ishida
Economic Journal of Hokkaido University 35 145-162 2006年
出版者・発行元: 北海道大学ISSN:0916-4650
-
R&D strategies and the multi-performers: from the viewpoint of patent production 査読有り
Shuichi Ishida
Proceedings of the Fifth on Science to Business Marketing -The First International Conference 524-539 2005年
-
研究開発戦略と知識ネットワーキング--リチウムイオンバッテリーの研究開発事例に基づく実証研究 査読有り
石田 修一
日本経営システム学会誌 17 (2) 9-17 2001年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
Accumulation Process of Regional Industry and Entrepreneurship -Case Study of Sapporo Valley- 査読有り
Kazuyori Kanai, Shuichi Ishida
Proceedings of the International Conference of Entrepreneurship on the Technology Frontier, Vanderbilt University 2000年10月
-
研究開発における知識の進化と戦略--知識ネットワーキングの視点から
石田 修一
北海学園大学経済論集 48 (1) 127-153 2000年6月
出版者・発行元: 北海学園大学経済学会ISSN:0385-7263
-
研究開発における知識進化能力--リチウムイオンバッテリーの研究開発事例を中心として 査読有り
石田 修一
日本経営システム学会誌 16 (2) 21-28 2000年3月
出版者・発行元: 日本経営システム学会ISSN:0918-8282
-
Formation and Evolution of Venture Network in Regions 招待有り
Kazuyori Kanai, Itaru Ashizuka, Shuichi Ishida
Proceedings of the International Conference on the Creation of Fast Growth High-Tech Ventures 1999年8月
-
研究開発における産学官の知識交流と知識有効性 : リチウムイオンバッテリーの研究開発事例より
石田 修一
オフィス・オートメーション 19 (1) 65-72 1998年
出版者・発行元: 日本情報経営学会DOI: 10.20627/officeautomation.19.1_65
ISSN:0389-570X
-
研究開発における情報交流と知識創造 (〔オフィス・オートメーション学会〕第36回全国大会報告特集(2))
石田 修一
オフィス・オ-トメ-ション 18 (4) 92-94 1997年10月
出版者・発行元: 日本情報経営学会ISSN:0389-570X
-
北海道の中小企業における情報化の現状・課題・展望 : 北海道大学ビジネスネットワーク研究会調査を中心に (<特集III> 北海道の現況と問題点) 招待有り
寺本 義也, 石田 修一, 相原 基大
オフィス・オートメーション 18 (2) 88-95 1997年
出版者・発行元: 日本情報経営学会DOI: 10.20627/officeautomation.18.2_88
ISSN:0389-570X
MISC 13
-
個別化医療用医薬品開発における理想的な組織間取引の比較分析
牧野 智宏, 仙石 慎太郎, 石田 修一, 児玉 耕太
日本薬学会年会要旨集 139 (4) 157-157 2019年3月
出版者・発行元: (公社)日本薬学会ISSN: 0918-9823
-
2.イノベーションとは
日本建築学会, 産学連携, イノベーション特別研究委員会
建築分野における産学連携とイノベーションに関する事例分析および方法論の提言 58 3-8 2018年3月
-
水環境ビジネス展開研究調査報告
しが水環境ビジネス研究会
水環境ビジネス展開研究調査報告書 2012年3月
-
技術経営(MOT)の核心(第6回)技術開発組織を捉えるいくつかの視点 招待有り
石田 修一
電気評論 93 (9) 58-64 2008年9月
出版者・発行元: 電気評論社ISSN: 0285-5860
-
製品開発におけるマルチ・パフォーマー (特集 次代を担う研究開発リーダーの選定と育成) 招待有り
石田 修一
研究開発リーダー 4 (8) 13-17 2007年11月
出版者・発行元: 技術情報協会ISSN: 1349-1393
-
国家プロジェクトの知的成果の産業への応用によるイノベーション・モデルの提案(<ホットイシュー> イノベーションその計測・評価 (1))
香月 祥太郎, 大村 昭, 石田 修一, 玄場 公規, 盛田 善嗣
研究技術計画学会年次学術大会講演要旨集 (21) 119-122 2006年10月21日
出版者・発行元: 研究・技術計画学会 -
地域特性に応じた水素エネルギー適応モデル調査
北海道開発局開発監理部開発調査課
地域特性に応じた水素エネルギー適応モデル調査報告書 2005年3月
-
特集 はかれ、イノベーション 製品開発マネジメント 招待有り
石田 修一
月刊中小企業 53 (5) 8-13 2001年5月
出版者・発行元: ダイヤモンド社ISSN: 1342-5196
-
電子コミュニケーション・ネットワークで遠隔型製品開発--バードランドの新しい試み (伸びる企業はここが違う・21世紀型中小企業モデル(9)) 招待有り
石田 修一
月刊中小企業 53 (4) 40-42 2001年4月
出版者・発行元: ダイヤモンド社ISSN: 1342-5196
-
経営講座 経営戦略をいかに展開するか 連載⑥ 招待有り
石田 修一
月刊中小企業 52 (11) 40-41 2000年11月
-
経営講座 経営戦略をいかに展開するか 連載④ 招待有り
石田 修一
月刊中小企業 52 (9) 48-49 2000年9月
-
経営講座 経営戦略をいかに展開するか 連載① 招待有り
石田 修一
月刊中小企業 52 (6) 44-45 2000年6月
-
水素製造装置用高温耐食材料の開発
齋藤 安俊, Bülent Önay, 石田 修一
エネルギーの変換技術 平成二年度 研究成果報告書 文部省科学技術研究費補助金 重点領域研究 エネルギー変換と高効率利用 239-246 1991年1月
書籍等出版物 11
-
新事業創造のマネジメント: 創発型システムの設計
山田 幸三, 石田 修一, 江島 由裕
白桃書房 2025年8月1日
ISBN: 4561268022
-
1からのアントレプレナーシップ〈第2版〉
山田 幸三, 江島 由裕
中央経済社 2024年3月23日
ISBN: 4502493414
-
Entrepreneurship in the Digital Era: Case Studies, Approaches, and Tools for Ecosystems, Business Models, and Technologies (Management for Professionals)
Springer 2023年11月17日
ISBN: 3031431871
-
キーワードからみる 経営戦略ハンドブック
経営戦略学会
同文舘出版 2023年3月16日
ISBN: 4495390678
-
中小企業のための技術経営(MOT)入門―“つよみ”を活かすこれからの企業経営モデル
名取 隆
同友館 2015年3月26日
ISBN: 4496051249
-
Smart Manufacturing Innovation and Transformation: Interconnection and Intelligence (Advances in Logistics, Operations, and Management Science)
Business Science Reference 2014年3月31日
ISBN: 1466658363
-
経営システム学への招待
日本経営システム学会
日本評論社 2011年12月5日
ISBN: 453555675X
-
大学発ベンチャーの日韓比較
金井 一頼
中央経済社 2010年6月1日
ISBN: 4502677205
-
大阪・八尾発 50年後も輝く中小企業―事例に学ぶ事業継続力
玄場 公規, 石田 修一
日刊工業新聞社 2008年11月1日
ISBN: 4526061670
-
Meso-Organizations and the Creation of Knowledge: Yoshiya Teramoto and His Work on Organization and Industry Collaborations
Praeger Pub Text 2004年3月30日
ISBN: 1567206131
-
知の神秘と科学 (知識文化論)
寺本, 義也, 秋澤, 光, Benton, Caroline F., 西村, 友幸, 山田, 仁一郎, 石田, 修一
新評論 2001年9月1日
ISBN: 4794805330
講演・口頭発表等 164
-
半導体製造装置産業における寡占化進展プロセスの研究
渡辺利幸, 上西啓介, 石田修一, 長野 寛之
日本経営システム学会全国研究発表大会 2024年12月8日
-
企業の新規事業創出・イノベーションに影響する心理的安全性に関する文献レビュー
齋藤豪助, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2024年12月7日
-
Innovation process success factors at hidden champions: A Japan - Germany comparison 国際会議
Yumin Wang, Akio Nagahira, Shuichi Ishida, Takashi Natori, Cornelius Hersta, Stephan Buse
ISPIM CONNECTS OSAKA & IMS SUMMIT 2024 2024年12月3日
-
The Impacts of VC on Japanese Startups' Management Team Quality 国際会議
Masaki Sakata, Shuichi Ishida
ISPIM CONNECTS OSAKA & IMS SUMMIT 2024 2024年12月3日
-
Diversity and Research Performance in Japanese Engineering Laboratories 国際会議
Ai Funayama, Shuichi Ishida
ISPIM CONNECTS OSAKA & IMS SUMMIT 2024 2024年12月4日
-
Key Determinants of Investment Decisions by Thai CVCs 国際会議
Panatat Kittitanasuan, Shuichi Ishida
ISPIM CONNECTS OSAKA & IMS SUMMIT 2024 2024年12月4日
-
Integrated strategy formulation of Foreign-owned R&D subsidiaries 国際会議
Masaaki Furusawa, Shuich Ishida
2024 International Annual Conference 2024年11月8日
-
産業創成期におけるスタートアップ企業の特徴ー核融合産業における事例研究
西内友也, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2024年5月19日
-
Factors Affecting Information and Communication Technology Development on a National Scale
Theresa Palale, Shuichi Ishida
IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM2023) 2023年12月20日
-
Utilizing Deep Learning for Semi-automatic Conversation Analysis during Recruitment and Employee Education in the Seed Phase of High-tech Startups
Yushi Nakaya, Shuichi Ishida
IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM2023) 2023年12月20日
-
Proposal on How to Proceed with a Project on a Decentralized Autonomous Organization (DAO)
Yutaro Endo, Shuichi Ishida, Amol Gore
IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM2023) 2023年12月19日
-
The Relationship between Condominiums Premium and Green Certification 国際会議 国際共著
Tian Han, Xintao Yu, Shuichi Ishida, Akio Nagahira
XXXIV ISPIM Innovation Conference 2023年12月13日
-
The Dynamics of R&D Professionals in Discontinuous Technological Innovations 国際会議
Yuto Yoshida, Shuichi Ishida
XXXIV ISPIM Innovation Conference 2023年12月13日
-
デジタルトランスフォーメーション(DX)は水平連携と垂直連携のどちらに大きな影響を与えるか
森川勇治, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2023年5月21日
-
Personality Analysis of Entrepreneurial Text for Entrepreneurship Education
Akinori Ito, Kotaro Takeda, Shuichi Ishida
5th International Conference on Natural Language Processing 2023年3月25日
-
Practical Research of Early Internationalization Decisions in High-tech Startups
Saki Otomo, Shuichi Ishida, Mariko Yang-Yoshihara
IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM 2022) 2022年12月8日
-
Human Resources Strategies in High-tech Startups during the Seed Phase: The Relationship between Recruitment, Career, and Tolerance of Uncertainty
Yushi Nakaya, Shuichi Ishida
IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM 2022) 2022年12月8日
-
日本の隠れたチャンピオン企業の新製品開発の成功に与えるFFEの影響
長平彰夫, 石田修一, 名取隆
日本経営システム学会全国研究発表大会 2022年10月1日
-
輸入制限措置の発動が企業行動に及ぼす影響について
岩瀬恵一, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2022年10月1日
-
エフェクチュエーション的特徴を有する人材の特徴
伊藤耕介, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2022年10月1日
-
Classification of Born - Global Firms: The Case of Japanese High - tech Startups 国際会議 国際共著
Saki Otomo, Shuichi Ishida, Mariko Yang Yoshihara
XXXIII ISPIM INNOVATION CONFERENCE 2022年6月6日
-
日本の隠れたチャンピオン企業の成功要因に関する研究
城前信太朗, 石田修一, 長平彰夫
日本経営システム学会全国研究発表大会 2021年11月28日
-
多国籍企業における子会社のR&Dパフォーマスに関する研究の課題
古沢正明, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2021年11月28日
-
水道事業の持続可能性に向けた経営戦略に関する研究
水谷仁, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2021年11月28日
-
研究力分析業務でのコラボレーションー技術経営を効果的にする人材像 招待有り
石田修一
RA協議会第7回年次大会 2021年9月15日
-
A Study of Competitive Advantage of Semiconductor Equipment Suppliers 国際会議
Toshiyuki Watanabe, Keisuke Uenishi, Hiroyuki Nagano, Shuichi Ishida
XXXII ISPIM INNOVATION CONFERENCE 2021年6月23日
-
The supply chain for product development in the post-covod-19 era 国際会議 招待有り
Shuichi Ishida
8th International Scientific Conference: New Trends in Management and Production Engineering-Regional, Cross-Border and Global Perspective- 2021年6月10日
-
我が国研究力の向上に有効な中堅・若手研究者支援策のあり方
田中邦典, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2021年5月23日
-
産業用ロボット業界のビジネスモデル
柳川剛三, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2021年5月23日
-
半導体製造装置産業の分析 ―露光装置とドライエッチング装置における知財と市場形成について―
渡辺利幸, 上西啓介, 長野寛之, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2020年11月22日
-
移動通信システムにおける特許戦略
中祐介, 石田修一, 長野寛之
日本経営システム学会全国研究発表大会 2020年11月22日
-
産業細分類レベルでの研究開発成果の収益発生期間の分野間比較
河合毅治, 石田修一
日本知財学会年次学術研究発表会 2019年12月8日
-
ロードマップ作成によるFFEの活動及び新製品開発の成功への影響
加藤大樹, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2019年11月10日
-
デザイナーと他機能の連携が新製品開発に与える影響
鈴木斉, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2019年11月10日
-
3E15 企業との間で実施される課題解決型インターンシップの可能性と限界
石田 修一
工学教育研究講演会講演論文集 2019年9月6日
-
日本と中国の建築プロジェクトマネジメントの比較研究 : 集合住宅の在来工法とPC工法の現状と今後の課題 (統一論題 食文化と経営システム)
韓 甜, 石田 修一, 古阪 秀三
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2019年5月25日
-
半導体製造装置の寡占に関する一考察 : ドライエッチング装置製造企業の比較研究 (統一論題 食文化と経営システム)
渡辺 利幸, 上西 啓介, 長野 寛之, 石田 修一
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2019年5月25日
-
個別化医療用医薬品開発における理想的な組織間取引の比較分析
牧野智宏, 仙石慎太郎, 石田修一, 児玉耕太
日本薬学会 2019年3月22日
-
日本の水道事業における民営化の検討~日本の水道事業体を事例に~
水谷仁, 石田修一
日本MOT学会 2019年3月12日
-
Cross-appointment Systems for University Venture Business Support. 国際会議
Yoshifumi Noguchi, Shuichi Ishida, Takashi Natori, Akio Nagahira
International Society for Professonal Innovation Management(ISPIM FUKUOKA 2018) 2018年12月
-
Patent evaluation framework using support vector regression. 国際会議
Akira Okushima, Ryuta Ueda, Syuichi Ishida, Tetsuaki Oda, Chikako Takanashi, Toshiyuki Watanabe, Hiroyuki Nagano, Keisuke Uenishi
International Society for Professional Innovation Management(ISPIM FUKUOKA 2018) 2018年12月
-
産学連携のための技術マネジメント 招待有り
石田修一
砥粒加工学会・産学連携フォーラム-産業界のニーズから探る将来技術- 2018年11月9日
-
韓国ICT企業における新製品開発プロジェクト・マネージャーの開発前段階(ファジー・フロント・エンド)での活動が企業成果に与える影響 (統一論題 ソサエティ5.0と経営システム)
尹 喜子, 尹 晶琳, 長平 彰夫, 石田 修一
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2018年10月12日
-
The Impact of Fuzzy Front End Activities and Changes in Project Execution on New Product Development Project Success in Japanese Manufacturing Firms: Comparative Study between B2B and B2C Projects. 国際会議
Akio Nagahira, Ko Yamasaki, Sumie Ishihara, Shuichi Ishida
PICMET '18 Conference 2018年8月20日
-
特定機能病院に勤務する看護師の離職要因の検討 : アンケート調査に基づく組織定着に向けて (統一論題 クラウドによる連携と経営システム)
八代 律子, 石田 修一, 玄場 公規
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2018年5月26日
-
機械学習をもちいた特許情報分析
植田 竜太, 小田 哲明, 高梨 千賀子, 石田 修一
経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2018年3月9日
-
工業先進地域のものづくり立地戦略に関する新たなフレームワークの提案-半導体事業の定性分析-
長野寛之, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2017年10月29日
-
工業先進地域のものづくり立地戦略に関する新たなフレームワークの提案(第2報)半導体事業の定性分析 (統一論題 第4次産業革命における経営システムの役割)
長野 寛之, 石田 修一
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2017年10月28日
-
オープンソースハードウェア開発プラットフォームの構築における社会実験
霍達, 石田修一, 名取隆, 小田哲明
日本経営システム学会全国研究発表大会 2017年10月28日
-
大学における産学連携活動に伴う利益相反マネジメントの一考察-クロスアポイントメント制度の実践
野口義文, 石田修一, 名取隆, 長平彰夫
日本経営システム学会全国研究発表大会 2017年10月28日
-
The Impact of Activities during “Fuzzy Front End”on New Product Development Project Success in Korean Manufacturing Companies.
Kento Shimizu, Akio Nagahira, Sumie Ishihara, Shuichi Ishida
2017 International Symposium on Business and Management - Fall Session (ISBM-Fall 2017) 2017年9月6日
-
半導体製造装置の寡占に関する一考察 : 寡占メカニズムの仮説導出 (統一論題 IoTと経営システム)
渡辺 利幸, 上西 啓介, 長野 寛之, 石田 修一
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2017年5月27日
-
Artificial Intelligence Improving Safety and Risk Analysis: A comparative analysis from critical infrastructure.
Alex Guzman, Shuichi Ishida, Eugene Choi, Atsushi Aoyama
IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM 2016) 2016年12月5日
-
水道事業体の戦略的連携の動機-官民連携推進協議会を通しての考察-
紙谷和典, 石田修一
平成28年度全国会議(水道研究発表会・日本水道協会) 2016年11月10日
-
デジタルカメラのコモディティ化後における競争優位性の分析 (統一論題 デジタルイノベーションと経営システム)
後藤 智, 石田 修一
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2016年10月15日
-
The impacts of open innovation on NPD project success and FFE activities: An empirical study in Japanese manufacturing firms.
Kento Shimizu, Akio Nagahira, Sumie Ishihara, Shuichi Ishida
2016 International Symposium on Business and Management - Fall Session (ISBM-Fall 2016) 2016年10月9日
-
The Social Environment Determinants of Life Expectancy in Developing countries: Panel Data Analysis.
The 11th Annual Meeting of Japan Health Economics Association (JHEA) 2016年9月3日
-
建設業と他産業との比較による技術知識の外部化過程の考察
金多 隆, 古阪 秀三, 吉田 敏, 石田 修一
2016年度 日本建築学会大会 2016年8月24日
-
北中米自動車部品企業におけるサプライチェーン維持のためのBCP/BCMに関する研究 (統一論題 オープンデータの活用推進と経営システム)
中村 正, 長平 彰夫, 石田 修一
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2016年6月4日
-
The Impact of Fuzzy Front End of Innovation in Japanese Manufacturing Firms in the 1980s and the 2000s.
Akio Nagahira, Ruslan Mammetseyidov, Shuichi Ishida, Sumie Ishihara, Tomohiro Yokoyama
16th International CINet Conference 2015年9月15日
-
工業先進地域におけるポジショニング戦略に関する新たな提案-家電と自動車の教訓から-
長野寛之, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2015年9月3日
-
地域団体商標のブランディングに関する事例研究 (統一論題 技術経営における経営システムの役割)
小田 哲明, 石田 修一
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2015年9月2日
-
不確実性を低減させるダウンイノベーションアプローチの効用と限界
竹岡紫陽, 湊宣明, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2015年9月2日
-
Market Creation for Fuel Cell Electric Vehicles: A Practical Approach to the FCEV Diffusion Projection. 招待有り
Takuya Hasegawa, Takuma Suzuki, Balaji Kalyanarangan, Masaharu Tsujimoto, Yuya Kajikawa, Shuichi Ishida, Kiminori Gemba
International Scientific Conference and Workshop-Innovation in the East Asian Automotive Industry 2015年6月19日
-
研究開発の不確実性に対応したダウンイノベーションアプローチの提案
日本経営システム学会全国研究発表大会 2015年5月31日
-
商標分析に基づいた「宇宙」ブランドに関する研究
日本経営システム学会全国研究発表大会 2015年5月31日
-
製品のスペックと意味 : デジタルカメラにおける消費者志向の時系列分析 (統一論題 グローカル時代の人材育成と経営システム)
後藤 智, 石田 修一
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2015年5月30日
-
商標分析に基づいた「宇宙」ブランドに関する研究 (統一論題 グローカル時代の人材育成と経営システム)
小田 哲明, 石田 修一
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2015年5月30日
-
地域ブランドに関する商標分析 : 類似群コードを用いた地域ブランドの深耕度と広域度による計量分析 (統一論題 グローカル時代の人材育成と経営システム)
小田 哲明, 石田 修一
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2015年5月30日
-
地域ブランドに関する商標分析 ―類似群コードを用いた地域ブランドの深耕度と広域度による計量分析―
日本経営システム学会全国研究発表大会 2015年5月30日
-
ナショナルレジリエンス実現に寄与する環境優良車のイノベーション普及戦略 招待有り
石田修一
日本経営工学会 関西支部 第2回経営工学セミナー 2015年2月14日
-
Using the Patent Data, Analysis of Technology Development Trends in Food and Drink.
Tomohiro Maekawa, Tetsuaki Oda, Shuichi ishida
15th EBES Conference - Lisbon. 2015年1月10日
-
The Contribution of Technology to Improving Meanings: The Quantitative Analysis of Meanings.
Satoru Goto, Shuichi Ishida
IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM 2014) 2014年12月11日
-
Empirical Research on the Influence Mechanism of Negative Electronic Word-of-Mouth on Brand Switching Behavior.
Haibin Zhang, Chikako Takanashi, Kiminori Gemba, Shuichi Ishida
World Business, Finance and Management Conference 2014年12月8日
-
レジリエンスの観点から展開される環境優良車の普及戦略とロードマップ 招待有り
石田修一
精密工学会 レジリエントものづくりのための技術とマネジメント小委員会 2014年11月5日
-
小規模水道における残留塩素の適正管理―簡易水道施設、貯水槽水道における考察―
紙谷和典, 石田修一, 坂口功, 木曽忠幸, 黒住悟
平成26年度全国会議(水道研究発表会・日本水道協会) 2014年10月30日
-
環境対応車の普及戦略とロードマップ 招待有り
石田修一
びわ湖環境ビジネスメッセ2014・物流のグリーン化に貢献するトラック運送セミナー 2014年10月22日
-
自動車業界のライフタイムバリュー戦略の分析と一考察 ~直営店の貢献とその短・長期的効果~
小林篤功, 上原宏敏, 長野寛之, 志方宣之, 上西啓介, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2014年10月18日
-
イノベーションマネジメントから捉える新成長戦略 招待有り
石田修一
公益社団法人 関西経済連合会 会員企業を対象とする「立命館 産学連携セミナー」 2014年7月31日
-
NGVと次世代自動車の普及ロードマップについて 招待有り
石田修一
天然ガス自動車フォーラム第59回研究会(日本ガス協会) 2014年6月23日
-
デジタルカメラにおける技術とデザイン戦略 (統一論題 不正・改ざん・偽装に対応するための経営システム)
後藤 智, 石田 修一
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2014年6月14日
-
Considerations for Commoditization Factors in Flat-Screen TV Industry.
Satoru Goto, Shuichi Ishida
IEEE International Conference on Industrial Engineering and Engineering Management (IEEM 2013) 2013年12月11日
-
後発優位メカニズムにおける液晶パネルとプラズマパネルの比較 (統一論題 ビッグデータ時代の人材育成と経営システム)
長野 寛之, 石田 修一, 玄場 公規
日本経営システム学会全国大会講演論文集 2013年12月7日
-
The interaction between technologies and meanings: What kind of technologies contribute to radical meanings?
Satoru Goto, Shuichi Ishida, Kazar Yaegashi, Takuo Ando
2nd Cambridge Academic Design Management Conference (CADMC) 2013年9月4日
-
An examination of service innovation capabilities in manufacturing
Eric Stevens, Shuichi Ishida
Annual Conference of European Academy of Management (EURAM 2013) 2013年6月27日
-
意味と技術の関係-意味の定量的評価-
後藤智, 玄場公規, 石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 2013年6月1日
-
危機に直面したテレビ産業から読み取れること
武田麻利奈, 宮正義, 上西啓介, 長野寛之, 池田順治, 石田修一
日本MOT学会2012年度年次研究発表会 2013年3月23日
-
半導体メモリ業界の提携に関する考察
堀池正人, 石田修一, 宮正義
日本経営システム学会全国研究発表大会 2012年12月9日
-
危機に直面した日本電機メーカーの意思決定
武田麻利奈, 石田修一, 宮正義, 長野寛之, 上原宏敏, 池田順治, 上西啓介
日本経営システム学会全国研究発表大会 2012年12月9日
-
プラットホーム戦略論―プラットフォーム形成のためのネットワーク外部性の効果―
山上高宏, 石田修一, 上原宏敏, 池田順治, 長野寛之, 上西啓介
日本経営システム学会全国研究発表大会 2012年12月9日
-
サプライチェーンにおける企業群の特徴
新井毅, 石田修一, 宮正義, 上原宏敏, 長野寛之, 上西啓介, 池田順治
日本経営システム学会全国研究発表大会 2012年12月9日
-
A study on advantage of late mover from oversea in mid-product markets. 国際会議
Hiroyuki Nagano, Shuichi Ishida, Kiminori Gemba
Cross-Border Innovation and Entrepreneurship Symposium (sponsored by ISPIM) 2012年12月3日
-
Impact of fuzzy front end on Korean NPD success
Kyong-Hwan Kim, Hee-Ja Yoon, Akio Nagahira, Christoph Stockstrom, Cornelius Hersta, Shuichi Ishida
International Society for Professional Innovation Management(ISPIM 2012) 2012年6月20日
-
Exploration and Exploitation of Meanings: The Interaction between Design Research and Technological Research.
Satoru Goto, Shuichi Ishida, Kazar Yaegashi
R&D Management Conference (RADMA 2012) 2012年5月24日
-
エレクトロニクス分野の新規事業創出―技術戦略と市場の捉え方―
野村剛, 松井卓也, 池田順治, 上西啓介, 石田修一
日本MOT学会2011年度年次研究発表会 2012年3月17日
-
研究開発プロジェクトの評価に関する探索的研究
日本経営システム学会全国研究発表大会 2011年12月4日
-
バイオ医療の創成期における組織間連携の分析
日本経営システム学会全国研究発表大会 2011年12月4日
-
韓国企業の新製品開発における不確実性低減のための開発前段階(フロントエンド)におけるマネジメントの効果に関する研究
日本経営システム学会全国研究発表大会 2011年12月4日
-
エレクトロニクス分野における新規事業の創出(その2)
日本経営システム学会全国研究発表大会 2011年12月3日
-
企業間ネットワークの変化が自動車産業に与える影響-電気自動車普及を事例として-
日本経営システム学会全国研究発表大会 2011年12月3日
-
官と民のパートナーシップ(連携)のあり方について
日本経営システム学会全国研究発表大会 2011年12月3日
-
アメニティ視点による産業集積地域の活性化
日本経営システム学会全国研究発表大会 2011年12月3日
-
地域イノベーションと経営システム
日本経営システム学会全国研究発表大会 2011年12月3日
-
Exploratory Research on R&D Project Evaluation; The Relationship Between Evaluation Item and Success/Failure of the Project. 国際会議
Akio Mitsuhashi, Atsushi Abe, Shuichi Ishida
International Conference on Business and Information (ICBI 2011) 2011年9月1日
-
Voting Right Allocation among Stakeholders Based on the Agreed Target Value of the Company.
Hiromi Sakakibara, Shuichi Ishida
International Conference on Business and Information (ICBI 2011) 2011年9月1日
-
The Impact of Global Management Factors on the Cash Flows of Japanese Discrete Business Companies.
Fumio Tateishi, Tomoya Mizumoto, Akio Nagahira, Shuichi Ishida
The 2011 International Conference on Management and Service Science (MASS 2011) (sponsored by IEEE) 2011年8月14日
-
Factors affecting the willingness of government to collaborate in japan.
Kazunori Kamitani, Shuichi Ishida, Tomoyuki Nishimura
International Society for Professional Innovation Management(ISPIM 2011) 2011年6月13日
-
人材とともに外部技術を獲得し活用する商品開発プロセスの研究
田平由弘, 石田修一, 玄場公規, 阿部惇
日本MOT学会 第3回研究討論会 2011年6月12日
-
ベンチャー企業における経営権の動的配分に関する研究
日本経営システム学会全国研究発表大会 2011年5月8日
-
エレクトロニクス分野における新規事業のケーススタディ
日本経営システム学会全国研究発表大会 2011年5月8日
-
イノベーションの起点におけるスペシャリストの思考と行動
日本MOT学会2010年度年次研究発表会 2011年3月19日
-
外部資源活用による商品開発プロセスの研究―パナソニックにおける商品開発事例の分析結果報告―
日本MOT学会2010年度年次研究発表会 2011年3月19日
-
ベンチャー企業の将来価値に基づく取締役会議決権配分に関する研究
日本MOT学会2010年度年次研究発表会 2011年3月19日
-
技術主導のイノベーションとデザイン主導のイノベーション
日本MOT学会2010年度年次研究発表会 2011年3月19日
-
組織パフォーマンスを維持する組織学習に関する研究―ものづくり企業を事例として―
日本MOT学会2010年度年次研究発表会 2011年3月19日
-
産学官連携における官の協働意欲の要因に関する研究―水道事業における官からみた産学官連携
日本MOT学会2010年度年次研究発表会 2011年3月19日
-
販売組織情報流の変革による価値イノベーションの創生~利他主義的価値への励起~
日本経営システム学会全国研究発表大会 2010年11月21日
-
イノべーションの起点におけるスペシャリストの思考と行動
日本経営システム学会全国研究発表大会 2010年11月21日
-
組織パフォ-マンスを維持する組織学習に関する研究(ものづくり企業を事例として)
日本経営システム学会全国研究発表大会 2010年11月21日
-
Multi-level perspectiveを用いたTVセットメーカーの戦略的ビジネスモデル構築
日本経営システム学会全国研究発表大会 2010年11月20日
-
PDP業界における技術の決定過程に関する研究
日本経営システム学会全国研究発表大会 2010年11月20日
-
建設工事の品質確保のための公共発注者の役割‐韓国の鉄道駅舎の建築事例分析‐
日本経営システム学会全国研究発表大会 2010年11月20日
-
A Study on Factors Affecting the Willingness of “Government” to Collaborate in Collaborative Efforts between Government, Industry and Academia in Japan.
Kazunori Kamitani, Kiminori Gemba, Shuichi Ishida
Triple Helix VIII International Conference on University, Industry and Government Linkages 2010年10月21日
-
グリーン・テクノロジーの実力と課題 招待有り
石田修一
大阪大学・産研テクノサロン 2010年9月3日
-
The impact of factory managed inventory(FMI) on global supply chains.
Fumio Tateishi, Masashi Kurahashi, Tadashi Nakamura, Tomoya Mizumoto, Nobuo Nakatsuka, Shigetoshi Sugawa, Akio Nagahira, Shuichi Ishida
The 2010 International Conference on Management and Service Science (MASS 2010) (sponsored by IEEE) 2010年8月26日
-
FPD産業の企業境界に関する一考察
日本経営システム学会全国研究発表大会 2010年6月6日
-
いざ世界へ!日本におけるグリーン・テクノロジーの実力と課題―低公害自動車の視点から― 招待有り
石田修一
グリーン・テクノロジー&マネジメントシンポジウム2010(日経BP社主催) 2010年5月21日
-
創造性を高める知識労働者の管理について
日本経営システム学会全国研究発表大会 2009年11月29日
-
工場主導実需ベースでのグローバル経営展開におけるキャッシュフローに与える外的要因の影響
日本経営システム学会全国研究発表大会 2009年11月29日
-
Technological Entrepreneurship in Innovations for Emergence of New Industries. 国際会議 招待有り
Shuichi Ishida
University of Southern California, Aerospace and Mechanical Engineering Seminar 2009年9月17日
-
関西地区の中小企業における現状 招待有り
石田修一
日本塑性加工学会 塑性加工シンポジウム 2009年9月2日
-
工場主導実需ベース生産経営システム
日本経営システム学会全国研究発表大会 2009年5月24日
-
新潟県の知財による地域活性-産官学連携の成果-
日本経営システム学会全国研究発表大会 2009年5月23日
-
ビジネスモデルのフレームワークの研究―統一されたフレームワークとキラーコンポーネントの探求―
日本経営システム学会全国研究発表大会 2008年12月7日
-
製品の基幹技術における方式選択と技術競争の研究―冷凍空調用圧縮機における方式変遷の分析―
日本経営システム学会全国研究発表大会 2008年12月7日
-
シミュレーションによるサービスビジネスプロセス評価のためのモデリング手法
日本経営システム学会全国研究発表大会 2008年12月6日
-
進化論的視点によるオープンイノベータの分析
日本経営システム学会全国研究発表大会 2008年12月6日
-
産学官連携の場の発展プロセス
日本経営システム学会全国研究発表大会 2008年12月6日
-
異業種交流グループにおけるイノベーション促進要因―八尾地域と東大阪地域の事例研究―
日本経営システム学会全国研究発表大会 2008年12月6日
-
External Resource Utilization and Knowledge Accumulation in Product Development
Yoshihiro Tabira, Shuichi Ishida
International Conference on Business and Information (ICBI 2008) 2008年9月2日
-
地域産材を活用した木造住宅生産プロジェクトの実践的検討―工務店、製材業者、原木市場によるストックヤード共同管理の事例から―
日本建築学会・建築生産シンポジウム 2008年7月25日
-
Open Innovator Management on Product Development: from the perspective of Technology and Strategy Integration as an Evolutionally Process
R&D Management Conference (RADMA 2008) 2008年6月19日
-
外部知識の活用による製品開発マネジメント -ダイバシティとイノベータ・マネジメント-
日本経営システム学会全国研究発表大会 2007年12月9日
-
経営品質の視点で見たサムスン電子の成長の要因分析
日本経営システム学会全国研究発表大会 2007年12月8日
-
New Style of Open Innovation -Case Study of Nintendo-
Global Advanced Technology Innovation Consortium 2007年9月28日
-
木造住宅生産プロジェクトにおける主導主体の選定
日本建築学会・建築生産シンポジウム 2007年7月19日
-
日本における産学官連携の組織間関係
日本経営システム学会全国研究発表大会 2007年5月27日
-
組織における内部統制の役割-倫理に適った組織運営の実現-
日本経営システム学会全国研究発表大会 2006年12月10日
-
ビジネスモデルの比較研究-デルの新旧ビジネスモデルの比較-
日本経営システム学会全国研究発表大会 2006年12月10日
-
新事業創造を効果的にする組織
日本経営システム学会全国研究発表大会 2006年12月10日
-
技術系ベンチャー企業の資金調達と成長戦略-資源補完型資金調達モデルに基づく事例研究-
日本経営システム学会全国研究発表大会 2006年12月10日
-
技術経営を効果的にする人材像
日本経営システム学会全国研究発表大会 2006年12月8日
-
職業倫理を醸成する組織
日本経営倫理学会研究発表大会 2006年10月27日
-
国家プロジェクトの知的成果の産業への応用によるイノベーション・モデルの提案
研究・技術計画学会年次学術大会 2006年10月21日
-
技術者倫理の形成
日本経営システム学会全国研究発表大会 2006年5月20日
-
実践的技術経営論の探求 招待有り
石田修一
近畿MOTシンポジウム(近畿経済産業局、アイさぽーと) 2006年2月9日
-
R&D Strategies and the Rate of Innovations: From the Viewpoint of Technology Areas and the Key Individuals 国際会議
Shuichi Ishida
The Fifth on Science to Business Marketing 2005年10月26日
-
MOT教材の開発とその事例 招待有り
石田修一
日本オペレーションズ・リサーチ学会・経営・教育とOR研究部会 2005年5月28日
-
Accumulation Process of Regional Industry and Entrepreneurship -Case Study of Sapporo Valley- 招待有り
Kazuyori Kanai, Shuichi Ishida
International Conference of Entrepreneurship on the Technology Frontier (Vanderbilt University) 2000年10月14日
-
Formation and Evolution of Venture Network in Regions 招待有り
Kazuyori Kanai, Itaru Ashizuka, Shuichi Ishida
International Conference on the Creation of Fast Growth High-Tech Ventures (Osaka City University) 1999年8月9日
-
研究開発戦略と知識ネットワーキング
石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 1999年5月8日
-
研究開発における知識進化プロセス
石田修一
日本経営システム学会全国研究発表大会 1998年5月9日
-
研究開発における情報交流と知識創造
石田修一
オフィス・オートメーション学会全国大会 1997年10月26日
-
Fe-Cr-Al合金に生成する酸化被膜の密着性と組織に及ぼす活性元素効果
石田修一, Bulent Onay, 丸山俊夫, 齋藤安俊
日本金属学会1991年秋季大会 1991年10月2日
産業財産権 4
-
乾電池
平野 均, 嶋野 洋, 畑川 和彦, 石田 修一
特許第3718872号
産業財産権の種類: 特許権
-
電池正極部材
石田 修一
産業財産権の種類: 特許権
-
圧力開放弁
石田 修一, 和田 祥夫
産業財産権の種類: 特許権
-
電池防爆装置
石田 修一, 村野 寛治
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 20
-
インターナルカーボンプライシングを考慮した「技術のサービス化」の実現性の探求
石田 修一, 上西啓介, 長野寛之, 中田俊彦
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grant in aid for Scientific Research Fundamental Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2022年4月 ~ 2026年3月
-
機械系、建築系、土木系学科とのプロジェクトマネジメントに関する研究
石田修一, 泉秀明
提供機関:Web I Laboratories, Inc.
研究種目:Research Fund
2022年4月 ~ 2025年3月
-
製造業がソリューションカンパニーに変革するための技術戦略と組織マネジメント
石田修一
提供機関:Bridgestone Corporation
制度名:Bridgestone x Tohoku University Co-Creation Lab
研究種目:Joint research
研究機関:Tohoku University
2021年11月 ~ 2024年9月
-
大学発ベンチャーにおけるローカルイニシアティブに関する研究
児玉 耕太, 石田 修一, 仙石 愼太郎, 林 永周
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Ritsumeikan University
2020年4月 ~ 2024年3月
-
日本とドイツの隠れたチャンピオン企業の成長要因に関する比較研究
長平 彰夫, 石田 修一, Montshiwa Abednico・Lopang
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Ritsumeikan University
2019年4月 ~ 2024年3月
-
自然言語処理を用いたアントレプレナーシップの測定と教育プログラム改善への展開
伊藤 彰則, 石田 修一, 武田 浩太郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2020年7月 ~ 2023年3月
-
日本の金型の製造・利用技術及びコンピュータ援用技術の進展 ―産業集積地における中小企業を中心として―
石田修一, 小山秀夫
提供機関:The Die and Mould Technology Promotion Foundation
制度名:Commissioned research
2018年4月 ~ 2022年3月
-
外部リスクに対応した事業継続マネジメント(BCM)の国際比較研究
長平 彰夫, 石田 修一, 中村 正, Montshiwa Abednico Lopang, 岡部 紳一, 石原 澄江, 三浦 亜耶
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2014年4月 ~ 2019年3月
-
建設現場におけるスマートウェアを用いた安心・安全及び生産性向上IoT システムの開発 競争的資金
提供機関:Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism
制度名:Construction Technology Research and Development Grant
研究種目:Open Call for Technology Development Addressing Policy Challenges (General Category)
研究機関:Ristumeikan University
2017年4月 ~ 2018年3月
-
知的財産戦略における同盟関係と企業境界
後藤 吉正, 玄場 公規, 石田 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2014年4月 ~ 2018年3月
-
建設プロジェクトの発注・契約方式と品質確保のしくみに関する国際比較研究
古阪 秀三, 國島 正彦, 平野 吉信, 浦江 真人, 高田 光雄, 安藤 正雄, 三根 直人, 木本 健二, 石田 修一, 西野 佐弥香, 大森 文彦, 金多 隆
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Kyoto University
2011年4月 ~ 2015年3月
-
製品開発プロジェクトにおけるセミ・オープンイノベーションの有効性に関する研究
石田 修一, 長平 彰夫, 三藤 利雄, 丹羽 清
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Ritsumeikan University
2011年4月 ~ 2015年3月
-
韓国および中国企業における新製品開発活動と新製品優位性との関係性に関する研究
長平 彰夫, 石田 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2009年 ~ 2011年
-
RIS内の組織関係者の起業家カルチャーへの理解度とRISのイノベーション力の研究
黒木 正樹, 石田 修一, 井本 亨
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Ritsumeikan University
2008年 ~ 2010年
-
産業集積化にはたす研究開発とビジネスモデルの有効性検証
石田 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
2005年 ~ 2006年
-
試作産業発展のための精密金属加工技術の高度化と企業連携を担える人材育成 競争的資金
立命館大学 テクノロジー, マネジメント研究科
制度名:Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) Industry-academia collaboration project to develop core manufacturing personnel
2005年 ~ 2006年
-
ゲノム創薬の戦略的プロジェクト・マネジメントに係わる実践的人材育成 競争的資金
立命館大学 テクノロジー・マネジメント研究科
制度名:Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) Technology Management Education and Human Resource Development Project
2005年 ~ 2005年
-
ゲノム研究・技術主導型創薬戦略と実践的プロジェクトマネジメント 競争的資金
立命館大学 テクノロジー・マネジメント研究科
制度名:Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) Technology Management Education and Human Resource Development Project
2004年 ~ 2004年
-
地域の産業集積化にはたす研究開発の知識ネットワーキングと企業家活動
石田 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Hokkai-Gakuen University
2001年 ~ 2002年
-
研究開発における知識マネジメント
石田 修一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for JSPS Fellows
研究種目:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
研究機関:Hokkaido University
1998年 ~ 1999年
担当経験のある科目(授業) 16
-
技術経営総論 滋賀医科大学
-
知的財産戦略 立命館大学
-
ケーススタディ 立命館大学
-
サービスリスク(サービス組織) 北陸先端科学技術大学院大学
-
製品開発論 北海学園大学
-
デザインマネジメント 立命館大学
-
技術系ベンチャー論 立命館大学
-
製品事業化システム論 立命館大学
-
Empirical Methods Ritsumeikan University
-
Qualitative Methods Ritsumeikan University
-
定性研究 立命館大学
-
Organization Studies in Technology Management Ritsumeikan University
-
技術経営組織論 立命館大学
-
Technology Management 1 Ritsumeikan University
-
技術経営論Ⅰ 立命館大学
-
実践技術政策特論 東北大学
メディア報道 9
-
Global Chip Shortage: Japanese automakers forced into rethink
CGTN Transcript
2021年4月26日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
特別提言 環境優良車普及へ向けて
輸送新聞
2015年5月19日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
NGVと次世代車の普及ロードマップについて
ガスエネルギー新聞
2014年7月28日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
日本ガス協会 NGV紹介インフォマーシャル
テレビ東京系
2011年3月
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
第1部挑む世界戦(5)新興国と「頭脳融合」(クルマ大競争)終
日経産業新聞
2011年1月12日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
【特別講演】勝機は天然ガストラックにあり、コモディティー化に負けないものづくりを
日経ビジネス 7月5日号 p.57
2010年7月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
環境車関連製品、生産アクセル――2020年市場規模は…、世界生産885万台。
日本経済新聞 地方経済面 近畿
2010年1月23日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
産官学が連携、御堂筋で黒煙ゼロめざす!!
物流ウイークリー
2007年6月25日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
「1円」で会社作れます~中小企業挑戦支援法3か月
NHK 北海道クローズアップ
2003年5月23日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
学術貢献活動 11
-
Special Issue Guest Editor "Organizational Behavior: Strategic Management and Innovation"
2022年11月 ~ 2023年3月
学術貢献活動種別: 審査・学術的助言
-
The International Conference on Innovative Research in Science and Technology, National Advisory Committee Member
2021年3月25日 ~ 2021年3月26日
学術貢献活動種別: 学会・研究会等
-
Global Conference on Engineering and Technology Management (GCETM 2015), Scientific Advisory Board
2015年9月4日 ~ 2015年9月5日
学術貢献活動種別: 学会・研究会等
-
Panel Discussion for the Task and Expectation of Open Innovation
2014年11月8日 ~ 2014年11月8日
学術貢献活動種別: その他
-
IFSAM 2014 Entrepreneurship and Small Business Session Chair
2014年9月3日 ~ 2014年9月3日
学術貢献活動種別: 学会・研究会等
-
Global Conference on Engineering and Technology Management (GCETM 2014), Scientific Advisory Board
2014年6月23日 ~ 2014年6月26日
学術貢献活動種別: 学会・研究会等
-
Editorial Advisory Board for 'Smart Manufacturing Innovation and Transformation: Interconnection and Intelligence'
2012年11月26日 ~ 2013年11月16日
学術貢献活動種別: その他
-
日本ベンチャー学会第14回全国大会実行委員長
キャンパスプラザ京都
2011年11月26日 ~ 2011年11月27日
学術貢献活動種別: 学会・研究会等
-
2010年度 天然ガス自動車フォーラム スウェーデン調査団長
2010年11月28日 ~ 2010年12月5日
学術貢献活動種別: 学術調査
-
日本経営システム学会第41回全国研究発表大会実行委員長
立命館大学びわこくさつキャンパス
2008年12月6日 ~ 2008年12月7日
学術貢献活動種別: 学会・研究会等
-
Theme editor: Finance, innovations and HRM aspects in the modern organisations
2018年9月14日 ~
学術貢献活動種別: 審査・学術的助言