-
修士(工学)(東北大学)
-
博士(工学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 6
-
2021年4月 ~ 継続中東北大学 多元物質科学研究所 准教授
-
2023年6月 ~ 2024年6月デルフト工科大学 材料科学工学科 客員研究員 (兼任)
-
2020年5月 ~ 2023年4月東北大学 多元物質科学研究所 製鉄プロセス先端解析技術共同研究部門 (兼任)
-
2019年4月 ~ 2021年3月東北大学 多元物質科学研究所 助教
-
2013年4月 ~ 2019年3月北海道大学 大学院工学研究院 材料科学部門 助教
-
2010年4月 ~ 2013年3月日本学術振興会 特別研究員(DC1)
学歴 3
-
東北大学 大学院工学研究科 金属フロンティア工学専攻 博士課程
2010年4月 ~ 2013年3月
-
東北大学 大学院工学研究科 金属フロンティア工学専攻 修士課程
2008年4月 ~ 2010年3月
-
東北大学 工学部 材料科学総合学科
2004年4月 ~ 2008年3月
委員歴 21
-
TMS Metallurgical Materials Transactions B, Editorial board
2025年1月 ~ 継続中
-
Carbon Neutrality Frontiers, Editorial Board
2024年11月 ~ 継続中
-
日本鉄鋼協会 鉄鋼カーボンニュートラル検討会議 水素以外の還元方法に関する討議WG
2023年1月 ~ 継続中
-
Journal of Iron and Steel Research International Youth editorial board
2022年5月 ~ 継続中
-
電気化学会溶融塩委員会 幹事
2021年2月 ~ 継続中
-
資源・素材学会 素材部門委員
2015年4月 ~ 継続中
-
日本鉄鋼協会 高温プロセス部会若手フォーラム委員
2014年7月 ~ 継続中
-
日本鉄鋼協会「鉄と鋼」特集号企画WG 委員
2022年4月 ~ 2024年3月
-
日本鉄鋼協会 論文誌編集委員会専門委員
2018年4月 ~ 2024年3月
-
日本学術振興会製銑第54委員会 庶務幹事 (事務局)
2021年4月 ~ 2023年3月
-
日本学術振興会製銑第54委員会 委員
2019年6月 ~ 2023年3月
-
日本鉄鋼協会, 次世代水素富化高炉の塊状帯制御研究会 副主査
2020年3月 ~ 2023年2月
-
電気化学会 2022年秋季大会提案シンポジウム企画幹事
2022年4月 ~ 2022年9月
-
電気化学会溶融塩委員会 編集副委員長
2019年2月 ~ 2021年1月
-
鉄鋼協会東北⽀部講演⼤会 運営委員会 委員
2020年10月 ~ 2020年12月
-
一般社団法人日本鉄鋼協会Ⅰ型研究会"通気性確保に向けた高炉内融着現象の制御研究会" 幹事
2016年4月 ~ 2019年3月
-
日本金属学会 北海道支部 事務局幹事
2016年4月 ~ 2018年3月
-
日本鉱業振興会 スラグ有効利用調査委員会委員
2014年10月 ~ 2017年3月
-
日本鉱業振興会 二液相間に生成・分離するエマルジョンの高精度な移動現象解析モデルの開発委員会委員長
2014年4月 ~ 2017年3月
-
電気化学会溶融塩委員会 事務局長
2015年2月 ~ 2017年1月
-
The committee of 5th International Round Table on Titanium Production in Molten Salts (Ti-RT2016) 事務局
2016年4月 ~ 2016年7月
研究キーワード 5
-
移動現象
-
金属製錬
-
高温物理化学
-
融体・界面
-
コンピュータ・シミュレーション
研究分野 3
-
ナノテク・材料 / 金属生産、資源生産 /
-
環境・農学 / 環境負荷低減技術、保全修復技術 /
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 移動現象、単位操作 /
受賞 21
-
2022年度 鉄鋼技術賞
2022年9月 鉄鋼環境基金
-
澤村論文賞
2022年3月 日本鉄鋼協会
-
山岡賞(共同研究賞)
2021年3月 日本鉄鋼協会
-
奨励賞
2021年3月 資源・素材学会
-
トーキン科学技術賞
2021年3月 トーキン科学技術振興財団
-
本多記念研究奨励賞
2020年11月 本多記念会
-
令和元年度俵論文賞
2020年3月 日本鉄鋼協会
-
平成30年度技術委員長賞
2018年10月 鉄鋼環境基金
-
2018年度年次講演会 優秀講演賞
2018年9月 日本実験力学会
-
第66回日本金属学会論文賞(材料化学部門)
2018年9月 日本金属学会
-
平成30年度佐藤矩康賞
2018年7月 日本金属学会北海道支部
-
平成30年度研究奨励賞
2018年3月 日本鉄鋼協会
-
Best Reviewer
2017年5月 日本鉄鋼協会 (ISIJ International)
-
Excellent Reviewer Award
2016年3月 TMS (Metallurgical and Materials Transactions B)
-
平成27年度研究総長賞(奨励賞)
2016年2月 北海道大学
-
第63回日本金属学会論文賞(材料化学部門)
2015年9月 日本金属学会
-
平成25年度俵論文賞
2014年3月 日本鉄鋼協会
-
第45回溶融塩奨励賞
2013年11月 電気化学会溶融塩委員会
-
第6回多元物質科学研究奨励賞
2011年12月 旗野奨学基金
-
平成21年度工学研究科長賞
2010年3月 東北大学
-
第4回多元物質科学研究奨励賞
2009年12月 旗野奨学基金
論文 162
-
Electrochemical Characterization of Cu-Induced Interfacial Behavior between a Molten Fe–Cu Alloy and Molten Oxide
Satoshi Honna, Shungo Natsui, Akihisa Ito, Kouji Yasuda, Sohei Sukenaga, Takayuki Iwama, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami
ACS Omega 2025年7月15日
-
Analysis of Heat and Mass Transfer for Hydrogen-enriched Direct Reduction Process Based on DEM-CFD 査読有り
Taiki Iwanaga, Koki Terui, Kazuhira Ichikawa, Toshiyuki Hirosawa, Takashi Matsui, Tetsuya Yamamoto, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
ISIJ International 65 (6) 874-883 2025年5月30日
出版者・発行元:DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2024-351
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Analysis of Softening-Melting Behavior of Sinters and Their Packed Bed Considering Internal Structure Particles - Part 2: Direct Evaluation of Packed Bed Deformation and Gas Permeability 査読有り
Ryusho Honda, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
ISIJ International 65 (6) 896-905 2025年5月30日
出版者・発行元:DOI: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2024-324
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Analysis of Softening–Melting Behavior of Sinters and Their Packed Bed Considering Internal Structure Particles - Part 1: Convergence Simulation Reflecting Sinter Structure Obtained by X-ray Computed Tomography 査読有り
Ryusho Honda, Shungo Natsui, Jeong-In Kim, Hiroshi Nogami
ISIJ International 65 (6) 884-895 2025年5月30日
出版者・発行元:DOI: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2024-323
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Polarization Effects on Cu Migration at the Interface between Cu-Containing Molten Fe and Molten Slag 査読有り
Shungo Natsui, Kota Mori, Akihisa Ito, Miho Hayasaka, Satoshi Honna, Hiroshi Nogami
ACS Sustainable Chemistry & Engineering 13 (19) 6982-6991 2025年5月19日
DOI: 10.1021/acssuschemeng.4c10767
-
Communication—Rotating Basket Cathode for High-Speed Electrolytic Reduction of TiO2 in Molten CaCl2-CaO 査読有り
Rei Yamamoto, Shungo Natsui, Akihisa Ito, Miho Hayasaka, Hiroshi Nogami
Journal of The Electrochemical Society 171 123501 2024年12月3日
-
貴金属塩に関する文献の収集活動報告 査読有り
安田 幸司, 大窪 貴洋, 竹田 修, 夏井 俊悟, 関本 英弘
溶融塩および高温化学 67 (3) 128-139 2024年9月
-
懸垂燃焼試験の高速度イメージングと畳み込みニューラルネットワークを用いた調合銅精鉱小塊の燃焼挙動の分類解析 査読有り
夏井俊悟, 後藤優子, 高橋純一, 埜上洋
Journal of MMIJ 140 (10) 144-152 2024年8月
DOI: 10.2473/journalofmmij.MMIJ-2024-006
-
In-situ microscale observation of FeOx-SiO2 interfacial reaction 査読有り
Yuko Goto, Sakiko Kawanishi, Shungo Natsui, Jun-ichi Takahashi, Hiroshi Nogami
Metallurgical and Material Transactions B 55 1735-1753 2024年3月
DOI: 10.1007/s11663-024-03063-9
-
Intra-particle Analysis of Impact of H2 on Iron-oxide Reduction in CO-CO2-H2-H2O-N2 Gas Atmosphere 査読有り
Jeong-In Kim, Shusei Kubota, Shungo Natsui, Taiki Iwanaga, Yuji Miki, Hiroshi Nogami
ISIJ International 63 (10) 1595-1606 2023年10月15日
出版者・発行元:DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2023-152
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Pattern analysis of the combustions of various copper concentrate tablets using high-speed microscopy and video-based deep learning 査読有り
Shungo Natsui, Yuko Goto, Jun-ichi Takahashi, Hiroshi Nogami
Chemical Engineering Science 276 118822-118822 2023年5月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.ces.2023.118822
ISSN:0009-2509
-
Novel 3D Analysis of Reduction;Behavior of Single;Iron-oxide Particle in CO-CO Gas Atmosphere 査読有り
Jeong-In Kim, Shusei Kubota, Shungo Natsui, Taiki Iwanaga, Yuji Miki, Hiroshi Nogami
Chemical Engineering Science 271 118580 2023年5月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.ces.2023.118580
ISSN:0009-2509
-
Tracking combustion behavior of copper monosulfide, ferrous sulfide, and chalcopyrite tablets by high-speed microscopic videography 査読有り
Shungo Natsui, Iori Nishimura, Akihisa Ito, Hiroshi Nogami
Chemical Engineering Science 267 118355 2023年3月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.ces.2022.118355
ISSN:0009-2509
-
Molten oxide electrolysis using copper-containing carbon-saturated molten iron anode 査読有り
Shungo Natsui, Takahiro Sato, Akihisa Ito, Miho Hayasaka, Takayuki Iwama, Kota Mori, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami
Journal of Electrochemical Society 170 023501 2023年2月
出版者・発行元:ISSN:0013-4651
eISSN:1945-7111
-
Dynamic Model of High-Temperature Sintered Iron Ore Plastic Deformation Considering Reduction Degree 査読有り
Shungo Natsui, Mizuki Tanaka, Andrey Stephan Siahaan, Hiroshi Nogami
Metallurgical and Materials Transactions B 53 (6) 3842-3855 2022年12月
出版者・発行元:DOI: 10.1007/s11663-022-02646-8
ISSN:1073-5615
eISSN:1543-1916
-
Formation of Bright White Plasma Electrolytic Oxidation Films with a Uniform Maze-Like Structure by Anodizing Aluminum in Ammonium Tetraborate Solutions 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Miu Sato, Mana Iwai, Daiki Nakajima, Junji Nunomura, Yoshiyuki Oya, Shungo Natsui
Journal of The Electrochemical Society 169 (4) 043505-043505 2022年4月8日
ISSN:0013-4651
eISSN:1945-7111
-
Quantification of the Impact of Residual H2O on Cathodic Behavior in Molten CaCl2 Electrolysis 査読有り
Shungo Natsui, Ryota Shibuya, Ryosuke O. Suzuki, Tatsuya Kikuchi, Akihisa Ito, Takahiro Sato, Rei Yamamoto, Hiroshi Nogami
Journal of Sustainable Metallurgy 8 (1) 532-540 2022年3月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media {LLC}DOI: 10.1007/s40831-022-00516-w
-
Droplet behavior analysis on inclined, highly sticky, or slippery superhydrophobic nanostructured surfaces by observation and SPH simulation 査読有り
Shungo Natsui, Kazui Tonya, Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Hiroshi Nogami
Chemical Engineering Science 248 117214-117214 2022年2月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.ces.2021.117214
ISSN:0009-2509
-
Gas Permeability Evaluation of Granulated Slag Particles Packed Bed during Softening and Melting Stage with Fanning’s Equation
Ko-ichiro Ohno, Yoshiki Kitamura, Sohei Sukenaga, Shungo Natsui, Takayuki Maeda, Kazuya Kunitomo
Tetsu-to-Hagane 108 (10) 703-712 2022年
出版者・発行元: Iron and Steel Institute of JapanDOI: 10.2355/tetsutohagane.tetsu-2022-025
ISSN:0021-1575
eISSN:1883-2954
-
Impact of high-temperature non-uniform degradation on fines clogging and gas flow in a coke bed 査読有り
Shungo Natsui, Azuma Hirai, Koki Terui, Yusuke Kashihara, Akinori Murao, Yuji Miki, Hiroshi Nogami
Chemical Engineering Journal 427 131484-131484 2022年1月
出版者・発行元: Elsevier {BV}DOI: 10.1016/j.cej.2021.131484
-
Recent Studies on Titanium Refining: 2017–2020 招待有り 査読有り
Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
Materials Transactions 62 (6) 905-913 2021年6月1日
出版者・発行元:DOI: 10.2320/matertrans.mt-m2020373
ISSN:1345-9678
eISSN:1347-5320
-
Comprehensive numerical assessment of molten iron-slag trickle flow gas countercurrent in complex coke bed by Eulerian-Lagrangian approach 査読有り
Shungo Natsui, Kazui Tonya, Azuma Hirai, Hiroshi Nogami
Chemical Engineering Journal 414 128606-128606 2021年6月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.cej.2021.128606
ISSN:1385-8947
-
Method for Simulating Gas Permeability of a Coke Bed Including Fines Based on 3D Imaging on the Coke Particle Morphology 査読有り
Shungo Natsui, Azuma Hirai, Koki Terui, Yusuke Kashihara, Akinori Murao, Yuji Miki, Hiroshi Nogami
ISIJ International 61 (6) 1814-1825 2021年3月
出版者・発行元:DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2020-749
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Synchronized High-Speed Microscopy and Thermoanalytical Measurement for Sub-mm/sub-ms-scale Cathodic Behavior in Molten Salt Electrolysis
Shungo Natsui, Ryota Shibuya, Hiroshi Nogami, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
Minerals, Metals and Materials Series 5 338-345 2021年
出版者・発行元: Springer Science and Business Media Deutschland GmbHDOI: 10.1007/978-3-030-65261-6_30
ISSN:2367-1696 2367-1181
-
SPH Simulations of binary droplet deformation considering the Fowkes theory 査読有り
Shungo Natsui, Kazui Tonya, Hiroshi Nogami, Tatsuya Kikuchi, and Ryosuke O. Suzuki
Chemical Engineering Science 229 116035-116035 2021年1月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.ces.2020.116035
ISSN:0009-2509
-
Numerical Analysis of Raceway Formation in Isothermal and Non-reactive Packed Bed 招待有り 査読有り
Shinsuke Taya, Shungo Natsui, Jose Adilson de Castro, Hiroshi Nogami
ISIJ International 60 (12) 2669-2677 2020年12月15日
出版者・発行元:DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2020-167
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Numerical Approach to Comprehend for Effect of Melts Physical Properties on Iron-slag Separation Behaviour in Self-reducing Pellet 招待有り 査読有り
Ko-ichiro Ohno, Shungo Natsui, Sohei Sukenaga, Kazui Tonya, Takayuki Maeda, Kazuya Kunitomo
ISIJ International 60 (12) 2695-2704 2020年12月15日
出版者・発行元:DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2020-218
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Numerical Simulation of Coexisting Solid-liquid Slag Trickle Flow in a Coke Bed by the SPH Method with a Non-Newtonian Fluid Model 査読有り
Shungo Natsui, Akinori Sawada, Hiroshi Nogami, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
ISIJ International 60 (7) 1445-1452 2020年7月15日
出版者・発行元:DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2019-701
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Effect of pre-reduction degree on softening behavior of simulant sinter iron ore 査読有り
Ko-ichiro Ohno, Hirokazu Konishi, Takashi Watanabe, Shingo Ishihara, Shungo Natsui, Takayuki Maeda, Kazuya Kunitomo
ISIJ International 60 (7) 1520-1527 2020年7月
DOI: 10.2355/ISIJINTERNATIONAL.ISIJINT-2020-040
ISSN:0915-1559
-
Prediction of softening behavior of simulant sinter ore by ADEM-SPH model 査読有り
Shingo Ishihara, Ko-ichiro Ohno, Hirokazu Konishi, Takashi Watanabe, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami, Junya Kano
ISIJ International 60 (7) 1545-1550 2020年7月
DOI: 10.2355/ISIJINTERNATIONAL.ISIJINT-2020-078
ISSN:0915-1559
-
Gas permeability evaluation of granulated slag particles packed bed during softening and melting stage with Fanning's equation 査読有り
Ko-ichiro Ohno, Yoshiki Kitamura, Sohei Sukenaga, Shungo Natsui, Takayuki Maeda, Kazuya Kunitomo
ISIJ International 60 (7) 1512-1519 2020年7月
出版者・発行元:DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2020-012
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Topological consideration of 3-D local void structure for static holdup site in packed bed 査読有り
Shungo Natsui, Akinori Sawada, Hiroshi Nogami, Tatsuya Kikuchi, and Ryosuke O. Suzuki
ISIJ International 60 (7) 1453-1460 2020年7月
-
Detailed modelling of packed-bed gas clogging due to thermal-softening of iron ore by Eulerian–Lagrangian approach 査読有り
Shungo Natsui, Shingo Ishihara, Tatsuya Kon, Ko-ichiro Ohno, Hiroshi Nogami
Chemical Engineering Journal 392 123643-123643 2020年7月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.cej.2019.123643
ISSN:1385-8947
-
Activity Report on Information-Gathering of Database Literatures for Molten Salts 査読有り
Kouji Yasuda, Takahiro Okubo, Osamu Takeda, Shungo Natsui, Hidehiro Sekimoto
Electrochemistry 88 (4) 243-252 2020年6月19日
DOI: 10.5796/electrochemistry.20-00058
ISSN:1344-3542
eISSN:2186-2451
-
Characterization of the Cathodic Thermal Behavior of Molten CaCl2 and Its Hygroscopic Chloride Mixture During Electrolysis 査読有り
Ryota Shibuya, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
Journal of The Electrochemical Society 167 (10) 102507-102507 2020年6月12日
出版者・発行元:eISSN:1945-7111
-
Photoluminescence from Anodic Aluminum Oxide Formed via Etidronic Acid Anodizing and Enhancing the Intensity 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Shunta Akiya, Kaito Kunimoto, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui
MATERIALS TRANSACTIONS 61 (6) 1130-1137 2020年6月1日
出版者・発行元: Japan Institute of MetalsDOI: 10.2320/matertrans.mt-m2020010
ISSN:1345-9678
eISSN:1347-5320
-
Synthesis of Sc sulfides by CS2 sulfurization 査読有り
Takumi Kaneko,, Yuta Yashima,, Eltefat Ahmadi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
Journal of Solid State Chemistry 285 121268 2020年2月
-
Numerical study of binary trickle flow of liquid iron and molten slag in coke bed by smoothed particle hydrodynamics 査読有り
Shungo Natsui, Kazui Tonya, Hiroshi Nogami, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki, Ko-ichiro Ohno, Sohei Sukenaga, Tatsuya Kon, Shingo Ishihara and Shigeru Ueda
Processes 8 (2) 221 2020年2月
DOI: 10.3390/pr8020221
eISSN:2227-9717
-
Visualization of TiO2 reduction behavior in molten salt electrolysis 査読有り
Shungo Natsui, Takuya Sudo, Ryota Shibuya, Hiroshi Nogami, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
Metallurgical Materials Transactions B 51 11-15 2020年2月
-
溶融塩に関するデータベース文献の収集活動報告 招待有り 査読有り
安田 幸司, 大窪 貴洋, 竹田 修, 夏井 俊悟, 関本 英弘
溶融塩および高温化学 63 (1) 25-35 2020年1月
ISSN:0916-1589
-
Fabrication of a Plasma Electrolytic Oxidation/Anodic Aluminum Oxide Multi-Layer Film via One-Step Anodizing Aluminum in Ammonium Carbonate 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Taiki Taniguchi, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui
Thin Solid Films 697 137799 2020年
-
OS process: Calciothermic reduction of TiO2 via CaO electrolysis in molten CaCl2. Calciothermic reduction of TiO2 via CaO electrolysis in molten CaCl2
Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
Extractive Metallurgy of Titanium: Conventional and Recent Advances in Extraction and Production of Titanium Metal 287-313 2019年11月8日
出版者・発行元: Elsevier Inc.DOI: 10.1016/B978-0-12-817200-1.00012-0
-
A Superhydrophilic Aluminum Surface with Fast Water Evaporation Based on Anodic Alumina Bundle Structures via Anodizing in Pyrophosphoric Acid 査読有り
Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Taiki Yoshioka, Hisayoshi Matsushima, Mikito Ueda, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui
Materials 12 (21) 3497 2019年11月
DOI: 10.3390/ma12213497
eISSN:1996-1944
-
TiO2溶融塩電解還元時のガス発生反応 査読有り
原口靖史, 澁谷凌太, 夏井 俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
日本金属学会誌 83 (11) 441-448 2019年11月
-
Electrochemical and Morphological Characterization of Porous Alumina Formed by Galvanostatic Anodizing in Etidronic Acid 査読有り
Mana Iwai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui
Electrochimica Acta 320 134606 2019年10月
DOI: 10.1016/j.electacta.2019.134606
ISSN:0013-4686
eISSN:1873-3859
-
Corrosion-Resistant Porous Alumina Formed via Anodizing Aluminum in Etidronic Acid and Its Pore-Sealing Behavior in Boiling Water 査読有り
Yusuke Suzuki, Kai Kawahara, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui
Journal of The Electrochemical Society 166 C261-C269 2019年7月
DOI: 10.1149/2.0221912jes
-
Fabrication of Anodic Porous Alumina via Galvanostatic Anodizing in Alkaline Sodium Tetraborate Solution and Their Morphology 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Kaito Kunimoto, Hiroki Ikeda, Daiki Nakajima, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui
Journal of Electroanalytical Chemistry 846 113152 2019年7月
-
Solubility of CaS in Molten CaCl2-LiCl Eutectic Melt 査読有り
Takahiro Matsuzaki, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi, Mikito Ueda
Materials Transactions 60 (3) 411-415 2019年3月
-
Solubility of CaS in Molten CaCl2 査読有り
Takahiro Matsuzaki, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi, Mikito Ueda
Materials Transactions 60 (3) 386-390 2019年3月
-
Advancing and receding contact angle investigations for highly sticky and slippery aluminum surfaces fabricated from nanostructured anodic oxide 査読有り
Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
RSC Advances 8 37315-37323 2018年11月
-
Metal Production in CaCl2-based Melts 招待有り 査読有り
Ryosuke O. Suzuki, Hiromi Noguchi, Yasushi Haraguchi, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
ECS Transactions 86 (14) 45-53 2018年9月
-
Calciothermic Reduction and Electrolysis of Sulfides in CaCl2 Melt 査読有り
Ryosuke O. Suzuki, Nobuyoshi Suzuki, Yuta Yashima, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
Proceedings of the First Global Conference on Extractive Metallurgy (Extraction2018), ed. by B.R.Davis, M.S.Moats, S.Wang, The Minerals, Metals & Materials Society 2018, Springer, Cham, Switzerland 763-771 2018年9月
DOI: 10.1007/978-3-319-95022-8_60
-
Spontaneous colloidal metal network formation driven by molten salt electrolysis 査読有り
Shungo Natsui, Takuya Sudo, Takumi Kaneko, Kazui Tonya, Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
Scientific Reports 8 13114 2018年9月
-
Holdup characteristics of melt in coke beds of different shapes 査読有り
Shungo Natsui, Akinori Sawada, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
ISIJ International 58 (9) 1742-1744 2018年9月
DOI: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2017-496
-
Nanostructural Characterization of Ordered Gold Particle Arrays Fabricated via Aluminum Anodizing, Sputter Coating, and Dewetting 査読有り
Hiroki Ikeda, Mana Iwai, Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Norihito Sakaguchi, Ryosuke O. Suzuki
Applied Surface Science 465 747-753 2018年9月
-
回転強度試験における時系列3D scanningと固気液三相の移動解析によるコークス変形が及ぼす充填層内流れ特性評価 査読有り
夏井俊悟, 澤田旺成, 照井光輝, 柏原佑介, 菊地竜也, 鈴木亮輔
鉄と鋼 104 (7) 347-357 2018年7月
-
Column and film lifetimes in bubble-induced two-liquid flow 査読有り
Shungo Natsui, Ryota Nashimoto, Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
Physical Review E 97 (6) 062802 2018年6月18日
出版者・発行元: American Physical SocietyDOI: 10.1103/PhysRevE.97.062802
ISSN:2470-0053 2470-0045
-
Performance Analysis of Thermoelectric Modules Consisting of Square Truncated Pyramid Elements Under Constant Heat Flux 査読有り
Sae Oki, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
Journal of Electronic Materials 47 (6) 3288-3297 2018年6月1日
出版者・発行元: Springer New York LLCDOI: 10.1007/s11664-017-6055-y
ISSN:0361-5235
-
Mirror-finished superhydrophobic aluminum surfaces modified by anodic alumina nanofibers and self-assembled monolayers 査読有り
Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
Applied Surface Science 440 506-513 2018年5月15日
出版者・発行元: Elsevier B.V.DOI: 10.1016/j.apsusc.2018.01.182
ISSN:0169-4332
-
Fabrication of ordered submicrometer-scale convex lens array via nanoimprint lithography using an anodized aluminum mold 査読有り
Kai Kawahara, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
Microelectronic Engineering 185-186 61-68 2018年1月5日
出版者・発行元: Elsevier B.V.DOI: 10.1016/j.mee.2017.10.016
ISSN:0167-9317
-
Reduction of CaTiO3 by electrolysis in the molten salt CaCl2-CaO 査読有り
Hiromi Noguchi, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
Electrochemistry 86 (2) 82-87 2018年
出版者・発行元: Electrochemical Society of JapanDOI: 10.5796/electrochemistry.17-00078
ISSN:2186-2451 1344-3542
-
Detailed Modeling of Melt Dripping in Coke Bed by DEM–SPH 査読有り
Shungo Natsui, Ko-ichiro Ohno, Sohei Sukenaga, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
ISIJ International 58 (2) 282-291 2018年
DOI: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2017-496
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
DEM-SPH study of molten slag trickle flow in coke bed 査読有り
Shungo Natsui, Akinori Sawada, Koki Terui, Yusuke Kashihara, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
Chemical Engineering Science 175 25-39 2018年
出版者・発行元: Elsevier LtdDOI: 10.1016/j.ces.2017.09.031
ISSN:0009-2509
-
Superhydrophilic and superhydrophobic aluminum alloys fabricated via pyrophosphoric acid anodizing and fluorinated SAM modification 査読有り
Ryunosuke Kondo, Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 725 379-387 2017年11月
DOI: 10.1016/j.jallcom.2017.07.183
ISSN:0925-8388
eISSN:1873-4669
-
Branched morphology of Nb powder particles fabricated by calciothermic reduction in CaCl2 melt 査読有り
Nobuyoshi Suzuki, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 110 58-63 2017年11月
DOI: 10.1016/j.jpcs.2017.05.032
ISSN:0022-3697
eISSN:1879-2553
-
Fabrication of porous tungsten oxide via anodizing in an ammonium nitrate/ethylene glycol/water mixture for visible light-driven photocatalyst 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Jun Kawashima, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
APPLIED SURFACE SCIENCE 422 130-137 2017年11月
DOI: 10.1016/j.apsusc.2017.05.256
ISSN:0169-4332
eISSN:1873-5584
-
Advanced hard anodic alumina coatings via etidronic acid anodizing 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Akimasa Takenaga, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
Surface and Coatings Technology 326 72-78 2017年10月15日
出版者・発行元: Elsevier B.V.DOI: 10.1016/j.surfcoat.2017.07.043
ISSN:0257-8972
-
A direct numerical simulation of trickle flow in cokes bed 査読有り
Shungo Natsui, Akinori Sawada, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
Proceedings of 1st International Conference on Energy and Material Efficiency and CO2 Reduction in the Steel Industry, (EMECR2017), 480-482 2017年10月
-
Conversion of CO2 to CO gas using molten CaCl2 and ZrO2 anode 査読有り
Ryosuke O. Suzuki, Fumiya Matsuura, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
Proceedings of 1st International Conference on Energy and Material Efficiency and CO2 Reduction in the Steel Industry, (EMECR2017), 360-363 2017年10月
-
Morphology of lithium droplets electrolytically deposited in LiCl-KCl-Li2O melt 査読有り
Shungo Natsui, Takuya Sudo, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
ELECTROCHEMISTRY COMMUNICATIONS 81 43-47 2017年8月
DOI: 10.1016/j.elecom.2017.06.001
ISSN:1388-2481
eISSN:1873-1902
-
Titanium Fabrication via CaCl2 from FeTiO3
Ryosuke O. Suzuki, Erika Takahashi, Mika Kitamura, Yuta Yashima, Hiromi Noguchi, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
Proc. of the 6th Asian Conference on Molten Salts Chemistry and Technology, (June 13-16, 2017, Gyeongju, Korea) 1 OA11_Ryosuke O. Suzuki_Hokkai 2017年6月
-
An SPH Study of Molten Matte-Slag Dispersion 査読有り
Shungo Natsui, Ryota Nashimoto, Takehiko Kumagai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS B-PROCESS METALLURGY AND MATERIALS PROCESSING SCIENCE 48 (3) 1792-1806 2017年6月
DOI: 10.1007/s11663-017-0930-z
ISSN:1073-5615
eISSN:1543-1916
-
Capturing the non-spherical shape of granular media and its trickle flow characteristics using fully-Lagrangian method 査読有り
Natsui, Shungo, Nashimoto, Ryota, Kikuchi, Tatsuya, Suzuki, Ryosuke O., Takai, Hifumi, Ohno, Ko-ichiro, Sukenaga, Sohei
AICHE JOURNAL 63 (6) 2257-2271 2017年6月
DOI: 10.1002/aic.15538
ISSN:0001-1541
eISSN:1547-5905
-
Nanostructural characterization of large-scale porous alumina fabricated via anodizing in arsenic acid solution 査読有り
Shunta Akiya, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
APPLIED SURFACE SCIENCE 403 652-661 2017年5月
DOI: 10.1016/j.apsusc.2017.01.243
ISSN:0169-4332
eISSN:1873-5584
-
Electrolytic reduction of V3S4 in molten CaCl2 査読有り
Takahiro Matsuzaki, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
MATERIALS TRANSACTIONS 58 (3) 371-376 2017年
DOI: 10.2320/matertrans.M2016305
ISSN:1345-9678
eISSN:1347-5320
-
Calcium Reduction of TiS2 in CaCl2 Melt 査読有り
N. Suzuki, M. Tanaka, H. Noguchi, S. Natsui, T. Kikuchi, R. O. Suzuki
MATERIALS TRANSACTIONS 58 (3) 367-370 2017年
DOI: 10.2320/matertrans.MK201613
ISSN:1345-9678
eISSN:1347-5320
-
Reduction of CaTiO3 in Molten CaCl2 - as Basic Understanding of Electrolysis 査読有り
Ryosuke O. Suzuki, Hiromi Noguchi, Hiromasa Hada, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
MATERIALS TRANSACTIONS 58 (3) 341-349 2017年
DOI: 10.2320/matertrans.MK201625
ISSN:1345-9678
eISSN:1347-5320
-
Observation of Interface Deformation in Sodium Polytungstate Solution–Silicone Oil System due to Single Rising Bubble 査読有り
Shungo Natsui, Ryota Nashimoto, Daiki Nakajima, Takehiko Kumagai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
ISIJ International 57 (2) 394-396 2017年
DOI: 10.2355/isijinternational.ISIJINT-2016-521
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Superhydrophilicity of a nanofiber-covered aluminum surface fabricated via pyrophosphoric acid anodizing 査読有り
Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
APPLIED SURFACE SCIENCE 389 173-180 2016年12月
DOI: 10.1016/j.apsusc.2016.06.088
ISSN:0169-4332
eISSN:1873-5584
-
Fabrication of self-ordered porous alumina via anodizing in sulfate solutions 査読有り
Ryunosuke Kondo, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
MATERIALS LETTERS 183 285-289 2016年11月
DOI: 10.1016/j.matlet.2016.07.109
ISSN:0167-577X
eISSN:1873-4979
-
アノード酸化によるアルミナナノファイバーの作製と表面機能化 査読有り
菊地竜也, 中島大希, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
表面技術 67 (10) 527-532 2016年10月
出版者・発行元: 一般社団法人 表面技術協会DOI: 10.4139/sfj.67.527
-
Exploration for the Self-ordering of Porous Alumina Fabricated via Anodizing in Etidronic Acid 査読有り
Akimasa Takenaga, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
ELECTROCHIMICA ACTA 211 515-523 2016年9月
DOI: 10.1016/j.electacta.2016.06.071
ISSN:0013-4686
eISSN:1873-3859
-
Temperature Dependence of Behavior of Interface Between Molten Sn and LiCl-KCl Eutectic Melt Due to Rising Gas Bubble 査読有り
Shungo Natsui, Ryota Nashimoto, Hifumi Takai, Takehiko Kumagai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS B-PROCESS METALLURGY AND MATERIALS PROCESSING SCIENCE 47 (3) 1532-1537 2016年6月
DOI: 10.1007/s11663-016-0618-9
ISSN:1073-5615
eISSN:1543-1916
-
Numerical Optimization of Trapezoidal Thermoelectric Elements for Double-Pipe-Shaped Module 査読有り
Sae Oki, Keita O. Ito, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
JOURNAL OF ELECTRONIC MATERIALS 45 (3) 1358-1364 2016年3月
DOI: 10.1007/s11664-015-4034-8
ISSN:0361-5235
eISSN:1543-186X
-
Self-ordered Porous Alumina Fabricated via Phosphonic Acid Anodizing 査読有り
Shunta Akiya, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Norihito Sakaguchi, Ryosuke O. Suzuki
ELECTROCHIMICA ACTA 190 471-479 2016年2月
DOI: 10.1016/j.electacta.2015.12.162
ISSN:0013-4686
eISSN:1873-3859
-
SPH simulations of the behavior of the interface between two immiscible liquid stirred by the movement of a gas bubble 査読有り
Shungo Natsui, Ryota Nashimoto, Hifumi Takai, Takehiko Kumagai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
CHEMICAL ENGINEERING SCIENCE 141 342-355 2016年2月
DOI: 10.1016/j.ces.2015.11.018
ISSN:0009-2509
eISSN:1873-4405
-
Reduction of TiS2 by OS Process in CaCl2 Melt 査読有り
N. Suzuki, M. Tanaka, H. Noguchi, S. Natsui, T. Kikuchi, R. O. Suzuki
MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 20 75 (15) 507-515 2016年
ISSN:1938-5862
-
CO Gas Production By CO2 Gas Decomposition in Molten Salt Electrolysis 査読有り
R. O. Suzuki, F. Matsuura, S. Natsui, T. Kikuchi
MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 20 75 (15) 533-542 2016年
ISSN:1938-5862
-
SPH Analysis of Interfacial Flow of the Two Immiscible Melts 査読有り
Shungo Natsui, Ryota Nashimoto, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
Advances in Molten Slags, Fluxes, and Salts: Proceedings of the 10th International Conference on Molten Slags, Fluxes and Salts 2016 589-596 2016年
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-319-48769-4_63
-
Model study of the effect of particles structure on the heat and mass transfer through the packed bed in ironmaking blast furnace 査読有り
Shungo Natsui, Hifumi Takai, Ryota Nashimoto, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
INTERNATIONAL JOURNAL OF HEAT AND MASS TRANSFER 91 1176-1186 2015年12月
DOI: 10.1016/j.ijheatmasstransfer.2015.08.033
ISSN:0017-9310
eISSN:1879-2189
-
Fabrication of a novel aluminum surface covered by numerous high-aspect-ratio anodic alumina nanofibers 査読有り
Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Norihito Sakaguchi, Ryosuke O. Suzuki
APPLIED SURFACE SCIENCE 356 54-62 2015年11月
DOI: 10.1016/j.apsusc.2015.08.030
ISSN:0169-4332
eISSN:1873-5584
-
Euler-Lagrange法による高炉モデル 招待有り
夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
まてりあ 54 (9) 432-435 2015年9月
-
Porous aluminum oxide formed by anodizing in various electrolyte species 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Daiki Nakajima, Osamu Nishinaga, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
Current Nanoscience 11 (5) 560-571 2015年7月1日
出版者・発行元: Bentham Science Publishers B.V.DOI: 10.2174/1573413711999150608144742
ISSN:1875-6786 1573-4137
-
CO2 Decomposition by ZrO2 Anode and Molten Salt Electrolysis in CaCl2-CaO or LiCl-Li2O
Ryosuke O. Suzuki, Takuya Uchiyama, Takafumi Wakamatsu, Fumiya Matsuura, Mika Kitamura, Koya Otake, Shungo Natsui, Norihito Sakaguchi, Tatsuya Kikuchi
Proc. 10th Intern. Conf on Molten Salt Chemistry and Technology (MS10) and 5th Asian Conf. on Molten Salt Chem. and Tech.(AMS5) 218-223 2015年6月
-
Polymer nanoimprinting using an anodized aluminum mold for structural coloration 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Osamu Nishinaga, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
APPLIED SURFACE SCIENCE 341 19-27 2015年6月
DOI: 10.1016/j.apsusc.2015.03.007
ISSN:0169-4332
eISSN:1873-5584
-
Fabrication of Self-Ordered Porous Alumina via Etidronic Acid Anodizing and Structural Color Generation from Submicrometer-Scale Dimple Array 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Osamu Nishinaga, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
ELECTROCHIMICA ACTA 156 235-243 2015年2月
DOI: 10.1016/j.electacta.2014.12.171
ISSN:0013-4686
eISSN:1873-3859
-
Porous Aluminum Oxide Formed by Anodizing in Various Electrolyte Species 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Daiki Nakajima, Osamu Nishinaga, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
CURRENT NANOSCIENCE 11 (5) 560-571 2015年
ISSN:1573-4137
eISSN:1875-6786
-
Influence of Shape of Cohesive Zone on Gas Flow and Permeability in the Blast Furnace Analyzed by DEM-CFD Model 査読有り
Shigeru Ueda, Tatsuya Kon, Hiroyuki Kurosawa, Shungo Natsui, Tatsuro Ariyama, Hiroshi Nogami
ISIJ INTERNATIONAL 55 (6) 1232-1236 2015年
DOI: 10.2355/isijinternational.55.1232
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Self-Ordered Aluminum Anodizing in Phosphonoacetic Acid and Its Structural Coloration 査読有り
Akimasa Takenaga, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
ECS SOLID STATE LETTERS 4 (8) P55-P58 2015年
DOI: 10.1149/2.0021508ssl
ISSN:2162-8742
-
Optimum Exploration for the Self-Ordering of Anodic Porous Alumina Formed via Selenic Acid Anodizing 査読有り
Shunta Akiya, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY 162 (10) E244-E250 2015年
DOI: 10.1149/2.0391510jes
ISSN:0013-4651
eISSN:1945-7111
-
Carbon Nanotube Synthesis via the Calciothermic Reduction of Carbon Dioxide with Iron Additives 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Ryoma Ishida, Shungo Natsui, Takehiko Kumagai, Isao Ogino, Norihito Sakaguchi, Mikito Ueda, Ryosuke O. Suzuki
ECS SOLID STATE LETTERS 4 (9) M19-M22 2015年
DOI: 10.1149/2.0031509ssl
ISSN:2162-8742
-
Analysis of Effect of Packed Bed Structure on Liquid Flow in Packed Bed Using Moving Particle Semi-implicit Method 査読有り
Tatsuya Kon, Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami
ISIJ INTERNATIONAL 55 (6) 1284-1290 2015年
DOI: 10.2355/isijinternational.55.1284
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Analysis of Powder Motion in a Packed Bed of Blast Furnace Using the Discrete Element Method 査読有り
Shin Kikuchi, Tatsuya Kon, Shigeru Ueda, Shungo Natsui, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 55 (6) 1313-1320 2015年
DOI: 10.2355/isijinternational.55.1313
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Reduction Behavior of Packed Bed of Sinter Reduced by CO-CO2-H-2-H2O-N-2 Gas 査読有り
Tatsuya Kon, Ryo Saito, Shigeru Ueda, Shungo Natsui, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 55 (6) 1213-1222 2015年
DOI: 10.2355/isijinternational.55.1213
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Droplet Motion on Non-smooth Solid Surface 査読有り
Shigeru Ueda, Tatsuya Kon, Shin Kikuchi, Shungo Natsui, Sohei Sukenaga, Hiroshi Nogami
ISIJ INTERNATIONAL 55 (6) 1277-1283 2015年
DOI: 10.2355/isijinternational.55.1277
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Characterization of Liquid Trickle Flow in Poor-Wetting Packed Bed 査読有り
Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki, Tatsuya Kon, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami
ISIJ INTERNATIONAL 55 (6) 1259-1266 2015年
DOI: 10.2355/isijinternational.55.1259
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Highly Ordered Anodic Alumina Nanofibers Fabricated via Two Distinct Anodizing Processes 査読有り
Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
ECS ELECTROCHEMISTRY LETTERS 4 (5) F14-F17 2015年
DOI: 10.1149/2.0021505eel
ISSN:2162-8726
eISSN:2162-8734
-
Solubility of gaseous carbon dioxide in molten LiCL-Li2O 査読有り
Takafumi Wakamatsu, Takuya Uchiyama, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
FLUID PHASE EQUILIBRIA 385 48-53 2015年1月
DOI: 10.1016/j.fluid.2014.10.046
ISSN:0378-3812
eISSN:1879-0224
-
CO Gas Production by Molten Salt Electrolysis from CO2 Gas 査読有り
Fumiya Matsuura, Takafumi Wakamatsu, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
ISIJ INTERNATIONAL 55 (2) 404-408 2015年
DOI: 10.2355/isijintemational.55.404
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Growth behavior of anodic oxide formed by aluminum anodizing in glutaric and its derivative acid electrolytes 査読有り
Daiki Nakajima, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
APPLIED SURFACE SCIENCE 321 364-370 2014年12月
DOI: 10.1016/j.apsusc.2014.10.014
ISSN:0169-4332
eISSN:1873-5584
-
Ultra-High Density Single Nanometer-Scale Anodic Alumina Nanofibers Fabricated by Pyrophosphoric Acid Anodizing 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Osamu Nishinaga, Daiki Nakajima, Jun Kawashima, Shungo Natsui, Norihito Sakaguchi, Ryosuke O. Suzuki
SCIENTIFIC REPORTS 4 7411 2014年12月
DOI: 10.1038/srep07411
ISSN:2045-2322
-
Numerical Analysis of Carbon Monoxide-Hydrogen Gas Reduction of Iron Ore in a Packed Bed by an Euler-Lagrange Approach 査読有り
Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
METALLURGICAL AND MATERIALS TRANSACTIONS B-PROCESS METALLURGY AND MATERIALS PROCESSING SCIENCE 45 (6) 2395-2413 2014年12月
DOI: 10.1007/s11663-014-0132-x
ISSN:1073-5615
eISSN:1543-1916
-
Fabrication of anodic porous alumina via anodizing in cyclic oxocarbon acids 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Daiki Nakajima, Jun Kawashima, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
APPLIED SURFACE SCIENCE 313 276-285 2014年9月
DOI: 10.1016/j.apsusc.2014.05.204
ISSN:0169-4332
eISSN:1873-5584
-
Rapid reduction of titanium dioxide nano-particles by reduction with a calcium reductant 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Masumi Yoshida, Shiki Matsuura, Shungo Natsui, Etsuji Tsuji, Hiroki Habazaki, Ryosuke O. Suzuki
JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 75 (9) 1041-1048 2014年9月
DOI: 10.1016/j.jpcs.2014.04.016
ISSN:0022-3697
eISSN:1879-2553
-
Self-Ordering Behavior of Anodic Porous Alumina via Selenic Acid Anodizing 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Osamu Nishinaga, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
ELECTROCHIMICA ACTA 137 728-735 2014年8月
DOI: 10.1016/j.electacta.2014.06.078
ISSN:0013-4686
eISSN:1873-3859
-
Stable mesh-free moving particle semi-implicit method for direct analysis of gas-liquid two-phase flow 査読有り
Shungo Natsui, Hifumi Takai, Takehiko Kumagai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
CHEMICAL ENGINEERING SCIENCE 111 286-298 2014年5月
DOI: 10.1016/j.ces.2014.02.038
ISSN:0009-2509
eISSN:1873-4405
-
Fabrication of Anodic Porous Alumina by Squaric Acid Anodizing 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Tsuyoshi Yamamoto, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
ELECTROCHIMICA ACTA 123 14-22 2014年3月
DOI: 10.1016/j.electacta.2013.12.186
ISSN:0013-4686
eISSN:1873-3859
-
The Particle Simulation of Blast Furnace Processing 査読有り
Shungo Natsui
TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN 100 (11) 788-794 2014年
ISSN:0021-1575
eISSN:1883-2954
-
Multiphase Particle Simulation of Gas Bubble Passing Through Liquid/Liquid Interfaces 査読有り
Shungo Natsui, Hifumi Takai, Takehiko Kumagai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
MATERIALS TRANSACTIONS 55 (11) 1707-1715 2014年
DOI: 10.2320/matertrans.M2014245
ISSN:1345-9678
eISSN:1347-5320
-
Effect of Powder–Liquid Interaction on Their Accumulation Behavior in Packed Bed 査読有り
Shin Kikuchi, Shigeru Ueda, Tatsuya Kon, Ryo Inoue, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
ISIJ International 54 (6) 1244-1250 2014年
DOI: 10.2355/isijinternational.54.1244
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Fabrication of Anodic Nanoporous Alumina via Acetylenedicarboxylic Acid Anodizing 査読有り
Tatsuya Kikuchi, Osamu Nishinaga, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
ECS ELECTROCHEMISTRY LETTERS 3 (7) C25-C28 2014年
DOI: 10.1149/2.0071407eel
ISSN:2162-8726
eISSN:2162-8734
-
離散要素法による竪型乾留炉の炉体大型化に伴う粒子の降下挙動変化の解析 査読有り
昆 竜矢, 夏井 俊悟, 植田 滋, 井上 亮, 榎枝 成治, 有山 達郎
鉄と鋼 100 (5) 1-8 2014年
DOI: 10.2355/tetsutohagane.100.593
ISSN:0021-1575
eISSN:1883-2954
-
離散的手法に基づく高炉数式モデルの研究開発動向
有山達郎, 夏井俊悟, 昆竜矢, 植田滋, 菊地辰, 埜上洋
鉄と鋼 100 (2) 198-210 2014年
DOI: 10.2355/tetsutohagane.100.198
ISSN:0021-1575
eISSN:1883-2954
-
Influence of Cohesive Zone Thickness on Gas Flow in Blast Furnace Analyzed by DEM-CFD Model Considering Low Coke Operation 査読有り
Tatsuya Kon, Shungo Natsui, Shohei Matsuhashi, Shigeru Ueda, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
STEEL RESEARCH INTERNATIONAL 84 (11) 1146-1156 2013年11月
ISSN:1611-3683
eISSN:1869-344X
-
Modeling of liquid flow in the lower part of blast furnace by MPS method 査読有り
Tatsuya Kon, Shungo Natsui, Shin Kikuchi, Shigeru Ueda, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
5th International conference on modeling and simulation of metallurgical processes in steelmaking. 10 2013年9月
-
Simulation Model of Powder Movement in Packed Bed by Discrete Element Method 査読有り
Shin Kikuchi, Tatsuya Kon, Shigeru Ueda, Ryo Inoue, Shungo Natsui, Taturo Ariyama
5th International conference on modeling and simulation of metallurgical processes in steelmaking. 9 2013年9月
-
Rapid fabrication of self-ordered porous alumina with 10-/sub-10-nm-scale nanostructures by selenic acid anodizing 査読有り
Osamu Nishinaga, Tatsuya Kikuchi, Shungo Natsui, Ryosuke O. Suzuki
SCIENTIFIC REPORTS 3 2748 2013年9月
DOI: 10.1038/srep02748
ISSN:2045-2322
-
充填構造及び粒子反応特性を考慮した充填層内反応解析 査読有り
柴崎 亮, 夏井 俊悟, 昆 竜矢, 植田 滋, 井上 亮, 有山 達郎
鉄と鋼 99 (6) 391-400 2013年6月
DOI: 10.2355/tetsutohagane.99.391
ISSN:0021-1575
eISSN:1883-2954
-
Discrete Element Study of Fines Clogging a Packed Bed for the Low Carbon Ironmaking Process
S. Natsui, S. Kikuchi, T. Kon, S. Ueda, R. Inoue, T. Ariyama
Japan-Russia Workshop on Advanced Materials Synthesis Process and Nanostructure B25 2013年3月
-
Analysis of Liquid Dripping in Ironmaking Based on Particle Method
T. Kon, S. Natsui, S. Ueda, R. Inoue, T. Ariyama
Japan-Russia Workshop on Advanced Materials Synthesis Process and Nanostructure B30 2013年3月
-
Effect of High Reactivity Coke for Mixed Charge in Ore Layer on Reaction Behavior of Each Particle in Blast Furnace 査読有り
Shungo Natsui, Ryo Shibasaki, Tatsuya Kon, Shigeru Ueda, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 53 (10) 1770-1778 2013年
DOI: 10.2355/isijinternational.53.1770
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Influence of Physical Properties of Melt on Liquid Dripping in Packed Bed Analyzed by MPS Method 査読有り
Kon, Tatsuya, Natsui, Shungo, Ueda, Shigeru, Inoue, Ryo, Ariyama, Tatsuro
ISIJ INTERNATIONAL 53 (4) 590-597 2013年
DOI: 10.2355/isijinternational.53.590
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
冷間モデルと離散要素法を用いた竪型乾留炉内粒子の降下挙動解析 査読有り
昆 竜矢, 小島 克利, 夏井 俊悟, 植田 滋, 井上 亮, 有山 達郎
鉄と鋼 98 (9) 1-10 2012年9月
DOI: 10.2355/tetsutohagane.98.459
ISSN:0021-1575
-
粒子配置を考慮した充填層の熱物質移動解析 査読有り
夏井 俊悟, 昆 竜矢, 植田 滋, 加納 純也, 井上 亮, 有山 達郎, 埜上 洋
鉄と鋼 98 (7) 341-350 2012年7月
DOI: 10.2355/tetsutohagane.98.341
ISSN:0021-1575
eISSN:1883-2954
-
Advanced gas-solid flow simulation in blast furnace by Eulerian-Lagrangian approach
S. Natsui, T. Kon, S. Ueda, J. Kano, R. Inoue, T. Ariyama, H. Nogami
SCANMET IV, 4th International Conference on Process Development in Iron and Steelmaking 2 59-68 2012年6月
-
Enhancement of reducing agent reactivity for mitigating CO2 emissions from ironmaking process
S. Ueda, T. Kon, S. Natsui, R. Inoue, T. Ariyama
SCANMET IV, 4th International Conference on Process Development in Iron and Steelmaking 2 9-18 2012年6月
-
Modeling of liquid flow in the lower part of blast furnace by particle method
T. Kon, S. Natsui, R. Soda, S. Ueda, R. Inoue, A. Tatsuro
SCANMET IV, 4th International Conference on Process Development in Iron and Steelmaking 2 41-50 2012年6月
DOI: 10.2355/isijinternational.51.41
-
Wettability Model Considering Three-Phase Interfacial Energetics in Particle Method 査読有り
Shungo Natsui, Rikio Soda, Tatsuya Kon, Shigeru Ueda, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
MATERIALS TRANSACTIONS 53 (4) 662-670 2012年4月
DOI: 10.2320/matertrans.M2011330
ISSN:1345-9678
eISSN:1347-5320
-
Gas-solid flow simulation of fines clogging a packed bed using DEM-CFD 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
CHEMICAL ENGINEERING SCIENCE 71 274-282 2012年3月
DOI: 10.1016/j.ces.2011.12.035
ISSN:0009-2509
-
DEM-CFD Model Considering Softening Behavior of Ore Particles in Cohesive Zone and Gas Flow Analysis at Low Coke Rate in Blast Furnace 査読有り
Hiroyuki Kurosawa, Shouhei Matsuhashi, Shungo Natsui, Tatsuya Kon, Shigeru Ueda, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 52 (6) 1010-1017 2012年
DOI: 10.2355/isijinternational.52.1010
ISSN:0915-1559
-
Evaluation of Coke Mixed Charging Based on Packed Bed Structure and Gas Permeability Changes in Blast Furnace by DEM-CFD Model 査読有り
Shouhei Matsuhashi, Hiroyuki Kurosawa, Shungo Natsui, Tatsuya Kon, Shigeru Ueda, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 52 (11) 1990-1999 2012年
DOI: 10.2355/isijinternational.52.1990
ISSN:0915-1559
-
Numerical Simulation of Dripping Behavior of Droplet in Packed Bed Using Particle Method 査読有り
Tatsuya Kon, Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 52 (9) 1565-1573 2012年
DOI: 10.2355/isijinternational.52.1565
ISSN:0915-1559
-
Analysis on Non-Uniform Gas Flow in Blast Furnace Based on DEM-CFD Combined Model 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
STEEL RESEARCH INTERNATIONAL 82 (8) 964-971 2011年8月
ISSN:1611-3683
eISSN:1869-344X
-
Development of Advanced Mathematical Model for Three-dimensional Gas-Solid Flow in Blast Furnace by Combining DEM and CFD
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
6th European Coke and Ironmaking Congress (5) 1-10 2011年6月27日
-
Dynamic Behavior of Gas and Solid Flows in Blast Furnace with Shaft Gas Injection by Hybrid Model of DEM-CFD
Shigeru Ueda, Shungo Natsui, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
6th European Coke and Ironmaking Congress (17) 1-8 2011年6月27日
DOI: 10.2355/isijinternational.51.51
-
DEVELOPMENT OF BLAST FURNACE SIMULATOR BASED ON COMBINED APPROACH OF DISCRETE ELEMENT METHOD AND COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS 査読有り
Hiroshi Nogami, Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Junya Kano, Tatsuro Ariyama
Proc. 2011 GUTHRIE SYMPOSIUM 2011年6月6日
-
Development of Blast Furnace Operation Simulator by Combining DEM and CFD
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
The 7th Japan-Korea Workshop on Science and Technology of Ironmakin and Steelmaking 31-39 2011年1月6日
-
Dynamic Analysis of Gas and Solid Flows in Blast Furnace with Shaft Gas Injection by Hybrid Model of DEM-CFD 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 51 (1) 51-58 2011年
DOI: 10.2355/isijinternational.51.51
ISSN:0915-1559
-
Simultaneous Three-dimensional Analysis of Gas-Solid Flow in Blast Furnace by Combining Discrete Element Method and Computational Fluid Dynamics 査読有り
Shungo Natsui, Hiroshi Nogami, Shigeru Ueda, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 51 (1) 41-50 2011年
DOI: 10.2355/isijinternational.51.41
ISSN:0915-1559
-
Penetration Effect of Injected Gas at Shaft Gas Injection in Blast Furnace Analyzed by Hybrid Model of DEM-CFD 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 51 (9) 1410-1417 2011年
DOI: 10.2355/isijinternational.51.1410
ISSN:0915-1559
-
Recent Progress and Future Perspective on Ironmaking for CO2 Mitigation
Tatsuro ARIYAMA, Shigeru UEDA, Shungo NATSUI, Ryo INOUE, Michitaka SATO
German-Japanese Workshop on Challenges in Ironmaking 5-11 2010年7月10日
-
Dynamic analysis of gas and solid flows in blast furnace with shaft gas injection by hybrid model of DEM-CFD
Shungo NATSUI, Shigeru UEDA, Hiroshi NOGAMI, Junya KANO, Ryo INOUE, Tatsuro ARIYAMA
German-Japanese Workshop on Challenges in Ironmaking 16-20 2010年7月10日
-
高炉冷間モデル実験との比較に基づく離散要素法パラメーターの感度解析 査読有り
夏井 俊悟, 植田 滋, Fan Zhengyun, 加納 純也, 井上 亮, 有山 達郎
鉄と鋼 96 (1) 1-10 2010年1月
DOI: 10.2355/tetsutohagane.96.1
ISSN:0021-1575
eISSN:1883-2954
-
Characteristics of Solid Flow and Stress Distribution Including Asymmetric Phenomena in Blast Furnace Analyzed by Discrete Element Method 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Zhengyun Fan, Nils Andersson, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 50 (2) 207-214 2010年
DOI: 10.2355/isijinternational.50.207
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Influences of Physical Properties of Particle in Discrete Element Method on Descending Phenomena and Stress Distribution in Blast Furnace 査読有り
Shigeru Ueda, Shungo Natsui, Zhengyun Fan, Hiroshi Nogami, Rikio Soda, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 50 (7) 981-986 2010年
DOI: 10.2355/isijinternational.50.981
ISSN:0915-1559
-
Transient Behavior of Burden Descending and Influence of Cohesive Zone Shape on Solid Flow and Stress Distribution in Blast Furnace by Discrete Element Method 査読有り
Zhengyun Fan, Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Tianjun Yang, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 50 (7) 946-953 2010年
DOI: 10.2355/isijinternational.50.946
ISSN:0915-1559
-
Recent Progress and Future Perspective on Mathematical Modeling of Blast Furnace 査読有り
Shigeru Ueda, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami, Jun-ichiro Yagi, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 50 (7) 914-923 2010年
DOI: 10.2355/isijinternational.50.914
ISSN:0915-1559
-
Influence of Blast Furnace Inner Volume on Solid Flow and Stress Distribution by Three Dimensional Discrete Element Method 査読有り
Zhengyun Fan, Satoru Igarashi, Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Tianjun Yang, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 50 (10) 1406-1412 2010年
DOI: 10.2355/isijinternational.50.1406
ISSN:0915-1559
-
Recent Activity on the Development of Advanced Mathematical Model of Blast Furnace in Japan 招待有り
Tatsuro ARIYAMA, Shigeru UEDA, Shungo NATSUI, Junya KANO, Ryo INOUE, Hiroshi NOGAMI
International Conference on Advances in the Theory of Ironmaking and Steelmaking (ATIS 2009) 154-161 2009年12月9日
-
Current Technology and Future Aspect on CO2 Mitigation in Japanese Steel Industry 招待有り 査読有り
Tatsuro Ariyama, Shigeru Ueda, Shungo Natsui, Ryo Inoue, Michitaka Sato
JOURNAL OF IRON AND STEEL RESEARCH INTERNATIONAL 16 55-62 2009年10月
ISSN:1006-706X
-
Development of Advanced Blast Furnace Simulation Model Based on Discrete Element Method 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Fan Zhen-yun, Junya Kano, Hiroshi Nogami, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
JOURNAL OF IRON AND STEEL RESEARCH INTERNATIONAL 16 1092-1096 2009年10月
ISSN:1006-706X
-
Optimization of Physical Parameters of Discrete Element Method for Blast Furnace and Its Application to the Analysis on Solid Motion around Raceway 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Masashi Oikawa, Zhengyun Fan, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 49 (9) 1308-1315 2009年
DOI: 10.2355/isijinternational.49.1308
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
MISC 172
-
硫化鉄添加スラグ電解による溶鉄中トランプエレメントの同時除去
安蒜雅弘, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 38 (1) PS-1 2025年3月
-
吹き込みガス物性がレースウェイ形状に及ぼす影響の解析
加納楓, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 38 (1) PS-9 2025年3月
-
水素還元製鉄シャフト炉内の熱流動および還元進行挙動の解析
髙橋亮, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 38 (1) PS-20 2025年3月
-
Enhancement of Cu migration from molten iron by molten oxide electrolysis
Shungo Natsui, Kota Mori, Satoshi Honna, Hiroshi Nogami
Abstract of 2nd Symposium on Carbon Ultimate Utilization Technologies for the Global Environment (CUUTE-2) C-3-1-02 2024年12月
-
銅含有溶融鉄-溶融スラグ界面の電気化学的挙動の動力学解析
夏井 俊悟, 本名 怜之, 守 光太, 伊藤 昭久, 早坂 未穂, 埜上 洋
第56回溶融塩化学討論会要旨集 56 66-67 2024年11月
-
Development of Convergence Engineering Simulation Technique based on the Image Data obtained by X-ray Computed Tomography for Ironmaking Packed Bed Deformation
Shungo Natsui, Ryusho Honda, Hiroshi Nogami
9TH ECIC - 9TH EUROPEAN COKE AND IRONMAKING CONGRESS, coal, coke, biocoal, biocoke, biochar and iron reductions Proceedings 9 ecic_054 2024年10月
-
シャフト炉充填層に発生する粉体の挙動に関する固気二相流解析
花田 有生, 夏井 俊悟, 埜上 洋
材料とプロセス 36 (2) 468 2024年9月
-
銅含有溶融鉄-溶融スラグ界面における電気化学反応による銅移行の検討
守 光太, 夏井 俊悟, 埜上 洋
材料とプロセス 36 (2) 494 2024年9月
-
高炉レースウェイ内粒子に作用する力の数値解析
松田 琉生, 夏井 俊悟, 埜上 洋
材料とプロセス 36 (2) 441 2024年9月
-
数値解析による還元に伴う焼結鉱の構造・軟化変形挙動の定量的評価
本田 隆翔, Kim Jeong-In, 夏井 俊悟, 埜上 洋
材料とプロセス 36 (440) 2024年9月
-
懸垂銅精鉱小塊の燃焼試験
高橋 純一, 後藤 優子, 伊藤 昭久, 夏井 俊悟, 埜上 洋
資源・素材講演集 10 (2) 2401-08-04 2024年9月
-
⾼速度イメージングとDeep Learning⽀援による銅マット-スラグ形成の理解に向けた現状と将来展望
夏井俊悟, 後藤優子, 高橋純一, 埜上洋
資源・素材講演集 11 (2) 3507-19-12 2024年9月
-
銅精鉱燃焼挙動に及ぼすFe/SiO2質量比の影響
三宅渉太, 後藤優子, 夏井俊悟, 埜上洋
資源・素材講演集 11 (2) 1601-05-01 2024年9月
-
Development of reverse engineering technology of the high-temperature reduction-softening phenomena of iron ore pellets bed using high-energy X-ray CT
夏井俊悟, Devi Singh Chauhan, Yongxiang Yang, Allert Adema, Jan van, der Stel, 本田 隆翔, 埜上 洋
材料とプロセス 37 (2) 487 2024年9月
-
電気化学インピーダンス分光法による分極時の銅含有溶融鉄/溶融スラグ界面電気特性の解析
本名怜之, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 37 (2) 538 2024年9月
-
シャフト炉における水素多量吹込み時の3次元DEM-CFD反応解析
岩永大熙, 照井光輝, 市川和平, 廣澤寿幸, 松井貴, 山本哲也, 夏井俊悟, Andrey Stephan Siahaan, 埜上洋
製銑科学技術コンソーシアム第3回産学連携研究委員会資料 2024年7月
-
還元率を考慮した焼結鉱塑性変形・流動の動力学モデルによる充填層変形解析
夏井 俊悟, 本田 隆翔, 埜上 洋
材料とプロセス 37 (1) 21-22 2024年3月
-
高炉シャフト充填層空隙内粉体運動の固気二相流解析
埜上洋, 花田有生, 夏井俊悟
材料とプロセス 37 (1) 5-6 2024年3月
-
気液界面に設置した回転円筒を用いた液膜伸張と界面更新による物質移動高速化
泉池直哉, 埜上 洋, 夏井俊悟
材料とプロセス 37 (1) PS-2 2024年3月
-
電気化学的交流インピーダンス法による分極中の溶融鉄/溶融スラグ界面変形に及ぼす物性評価
本名怜之, 埜上 洋, 夏井俊悟
材料とプロセス 37 (1) PS-21 2024年3月
-
FeとSiO2の比率が銅精鉱燃焼挙動に及ぼす影響
三宅渉太, 埜上 洋, 夏井俊悟
材料とプロセス 37 (1) PS-22 2024年3月
-
FeOx-SiO2界面反応のその場観察
後藤 優子, 川西 咲子, 高橋 純一, 夏井 俊悟, 埜上 洋
資源・素材講演集 10 (2) 3401-05-03 2023年9月
-
Numerical simulation on the effect of various chute dimensions on burden distribution during the charging process in a blast furnace
Andrey Stephan Siahaan, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
Proceedings of METEC & 6th ESTAD (European Steel Technology and Application Days) I16 2023年6月
-
Novel numerical approach for sintered iron ore plastic deformation phenomena
Shungo Natsui, Mizuki Tanaka, Ryusho Honda, Andrey Stephan Siahaan, Hiroshi Nogami
Proceedings of METEC & 6th ESTAD (European Steel Technology and Application Days) I17 2023年6月
-
流体の物性から見る 万年筆とインクと紙
助永壮平, 夏井俊悟, 植田滋
ふぇらむ, (一社) 日本鉄鋼協会会報/日本鉄鋼協会 編 28 (4) 210-216 2023年4月
-
Development of dynamic model of collision and coalescence for molten matte droplets in copper smelting reaction shaft considering interfacial deformation 査読有り
Yuko Goto, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
2023 TMS Annual Meeting & Exhibition Proceedings 2023年3月23日
-
Numerical Analysis for Reduction Behavior of;an;Iron;Oxide Pellet in CO-CO-H2O-N2 Mixed Gas
Jeong-In Kim, Shungo Natsui, Andrey Stephan Siahaan, Hiroshi Nogami
材料とプロセス 36 2 2023年3月
-
高炉充填層に発生する粉体の挙動に関する固気二相流解析
花田有生, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 36 PS-15 2023年3月
-
高炉レースウェイにおける粒子・気体運動の三次元解析
松田琉生, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 36 PS-19 2023年3月
-
銅含有溶融鉄-溶融スラグ界面におけるアノード反応による銅のスラグへの移行促進
守光太, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 36 PS-21 2023年3月
-
X線CTを利用した還元に伴う焼結鉱軟化変形過程の数値シミュレーション
本田隆翔, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 36 PS-18 2023年3月
-
The effect of chute rotation rates on burden distribution of the 1/4 scale of a blast furnace
A. Siahaan, S. Natsui, H. Nogami, T. Iwanaga, Y. Miki
材料とプロセス 36 1 2023年3月
-
Examination of reaction mechanism by in-situ observation of combustion behavior of copper concentrate granules 査読有り
Jun-ichi Takahashi, Shungo Natsui, Akihisa Itoh, Hiroshi Nogami
Copper2022 (copper international conference) Vol.3: The Igor Wilkomirsky Symposium on Pyrometallurgy, edited by Instituto de Ingenieros de Minas de Chile (IIMCh) 635 2022年11月
-
溶融CaCl2-CaO 中TiO2 電解還元に及ぼすカソード電極への振動・回転印加の影響
山本玲維, 夏井俊悟, 埜上 洋
電気化学会溶融塩委員会第54回溶融塩化学討論会講演要旨集 50-5151 2022年9月
-
熱流動解析による境膜剥ぎ取り型熱交換器内の伝熱促進機構の検討
吉川 颯, 菊池 亮, 立谷 大輔, 金井 智哉, 夏井 俊悟, 河合 秀樹, 埜上 洋
化学工学会第53回秋季大会講演研究発表講演プログラム集(熱工学部会シンポジウム) AC102 2022年9月
-
粒子-流体シミュレーションによるレースウェイの不安定挙動の動力学的解析
和田 大輝, 夏井 俊悟, 埜上 洋
材料とプロセス 35 510 2022年9月
-
3次元DEM-CFDモデルを用いたコークス混合による鉱石層の還元性向上
松永 亮太郎, 廣澤 寿幸, 深田 喜代志, 三木 祐司, 夏井 俊悟, Andrey Stephan Siahaan, 埜上洋
材料とプロセス 35 522 2022年9月
-
気流存在下の充填層内粉体挙動の基礎的検討
塚田大智, 夏井俊悟, Andrey Stephan Siahaan, 河合秀樹, 埜上 洋
日本鉄鋼協会高温プロセス部会「次世代水素富化高炉における塊状帯制御研究会」中間報告会資料 6-7 2022年9月
-
還元率を考慮した焼結鉱塑性変形の動力学モデル
夏井 俊悟, 田中 瑞樹, Andrey Stefan Siahaan, 埜上 洋
日本鉄鋼協会高温プロセス部会「次世代水素富化高炉における塊状帯制御研究会」中間報告会資料 22-23 2022年9月
-
高温酸素気流中における各種硫化物の燃焼挙動
埜上 洋, 西村 伊織, 伊藤 昭久, 王 笑語, 夏井 俊悟
資源・素材2022(福岡)2022年度資源・素材講演集 9 (2) 1201-08-02 2022年9月
-
シリカ含有銅精鉱小塊の燃焼パターン解析
夏井 俊悟, 埜上 洋
資源・素材2022(福岡)2022年度資源・素材講演集 9 (2) 2103-09-05 2022年9月
-
境膜剥ぎ取り型熱交換器内の温度分布解析による伝熱促進機構の検討
吉川 颯, 夏井俊悟, 埜上 洋
材料とプロセス 35 PS-20 2022年3月
-
溶融塩電解を用いたTiO2還元反応に対するカソード電極への回転印加の影響
山本玲維, 夏井俊悟, 埜上 洋
材料とプロセス 35 PS-18 2022年3月
-
高炉レースウェイの模型実験による粒子旋回挙動の解析
和田大輝, 夏井俊悟, 埜上 洋
材料とプロセス 35 PS-21 2022年3月
-
シャフト炉における水素多量吹込み時の3次元DEM-CFD反応解析
岩永大熙, 照井光輝, 廣澤寿幸, 深田喜代志, 三木祐司, 夏井俊悟, AndreyStephan Siahaan, 埜上洋
材料とプロセス 35 56 2022年3月
-
ファニングの式による軟化溶融を伴うスラグ粒子充填層の通気性評価
大野 光一郎, 前田 敬之, 国友 和也, 喜多村 佳輝, 助永 壮平, 夏井 俊悟
材料とプロセス 35 1 2022年3月
-
銅を含む炭素飽和溶融鉄-溶融酸化物界面におけるアノード反応挙動
夏井 俊悟, 佐藤丘郭, 伊藤 昭久, 岩間 崇之, 植田 滋, 埜上 洋
材料とプロセス, Vol. 35 (2022), 39. 35 39 2022年3月
-
高速度イメージングとDeep Learning支援による銅マット-スラグ形成場マルチフィジックスの開拓
夏井 俊悟, 埜上 洋
資源・素材学会 2022年度 春季大会 -2022年度資源・素材関係学協会合同春期大会概要集- 3K0101-08-06. 2022年3月
-
乾式製錬炉内液滴合一挙動解析に向けたSPH法計算モデルの一検討
後藤 優子, 夏井 俊悟, 埜上 洋
資源;素材学会2022年度 春季大会資源・素材関係学協会合同春期大会概要集 3K0301-06-06 2022年3月
-
表面微細構造の均一性に優れたプラズマ電解酸化皮膜の形成
佐藤美羽, 岩井愛, 菊地竜也, 中島大希, 布村順司, 大谷良行, 夏井俊悟
表面技術協会ARS2021研究発表会講演要旨集 2021年12月
-
単一酸化鉄粒子の多成分ガス中での三次元還元挙動解析
Jeong-In Kim, 夏井俊悟, 埜上洋
日本学術振興会製銑第54委員会第199回研究会資料, オンライン, pp14-1, 2021.12.3. 199 (2) 14-1-14-16 2021年12月
-
溶融酸化物電解による炭素飽和溶融鉄からのCu分離
佐藤丘郭, 夏井俊悟, 埜上洋
電気化学会第53回溶融塩化学討論会講演要旨集 53 1A11 2021年11月
-
Deep Learningによる実銅精鉱燃焼パターン分類の基礎検討
夏井 俊悟, 西村 伊織, 伊藤 昭久, 埜上洋
資源・素材講演集 8 (2) 1K0506-12-02 2021年9月
-
DEM-CFDシミュレーションによる高炉充填層内狭小流路の閉塞挙動解析
塚田 大智, 夏井 俊悟, 埜上 洋
材料とプロセス 34 (2) 336 2021年9月
-
Bingham 流体モデルによる高炉融着帯内充填層の変形挙動解析
田中 瑞樹, 夏井 俊悟, 埜上 洋
材料とプロセス 34 (2) 338 2021年9月
-
コークス劣化がコークス層通気・通液性に及ぼす影響の解明と今後の研究課題 招待有り
夏井 俊悟
材料とプロセス (高温プロセス部会資源・エネルギーフォーラム/製鉄プロセスフォーラム共催「今後の世界情勢変化に対応した日本鉄鋼業の進むべき方向性) 34 (2) 182symp, No.3 2021年9月
-
焼結鉱軟化変形の高速な動力学モデル
夏井 俊悟, 田中 瑞樹, Siahaan Andrey Stephan, 埜上 洋
材料とプロセス 34 (2) 339 2021年9月
-
Analysis of Clogging Behavior of Narrow Path with Powder-Fluid Flow in Blast Furnace 査読有り
Daichi Tsukada, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
Proceedngs of European Steel Technology and Application Days (ESTAD2021) session 51 ironmaking, No. 5 2021年9月
-
SPH simulations of packed bed deformation in cohesive zone of blast furnace with Bingham fluid model 査読有り
Mizuki Tanaka, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
Proceedings of European Steel Technology and Application Days (ESTAD2021) session 43 ironmaking, No. 4 2021年9月
-
Deep learning for coke degradation recognition 査読有り
Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
Proceedings of European Steel Technology and Application Days (ESTAD2021) session 20 ironmaking, No. 5 2021年9月
-
粒子変形充填層内の空隙構造解析
埜上洋, 山脇 拓人, 平井 東, 夏井俊悟
日本学術振興会製銑第54委員会第198回研究会資料 15-1 2021年6月
-
電気化学的方法による鉄中Cuの溶融スラグへの酸化除去
佐藤丘郭, 夏井俊悟, 埜上洋
2021 (令和3) 年度 資源・素材学会 東北支部 総会・春季大会要旨集 B-10 2021年6月
-
変形を伴うコークス層と分散相による閉塞 招待有り
夏井 俊悟
ふぇらむ(日本鉄鋼協会誌) 26 (4) 208-211 2021年4月
-
回転円筒面上の液膜伸張によるガス吸収の高速化
高翔宇, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 34 PS-5 2021年3月
-
SPH法を用いた還元鉄鉱石の変形に基づく高炉融着帯内充填層の変形挙動解析
田中瑞樹, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 34 PS-10 2021年3月
-
溶鉄中トランプエレメントの分離を目指した溶融スラグ電解法
佐藤丘郭, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 34 PS-6 2021年3月
-
高炉充填層内の狭小流路における粉体・流体による閉塞挙動解析
塚田大智, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 34 PS-11 2021年3月
-
熱流動解析に基づく境膜剥ぎ取り型熱交換器の伝熱促進評価
瀬尾大成, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 34 119 2021年3月
-
高炉レースウェイの冷間モデルによる粒子-流体運動 の定量化
上田誠也, 埜上洋, 夏井俊悟
材料とプロセス 34 81 2021年3月
-
3-Dimensional Analysis of Reduction Behavior of Iron Ore Particle with Complex;Shape
Jeong-In Kim, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
CAMP-ISIJ 34 77 2021年3月
-
マルチフィジックス・シミュレーションによる高炉内閉塞予測への応用展開
夏井 俊悟, 埜上洋
高温プロセス部会「Part2 製銑プロセスにおける計測技術の現状と高度化に向けた課題シンポジウム資料 2021年3月
-
粉を含むコークス充填層構造の動力学・幾何データ解析
夏井 俊悟, 埜上 洋, 照井 光輝, 柏原 佑介, 村尾 明紀, 三木 祐司
材料とプロセス 34 80 2021年3月
-
エチドロン酸ポーラスアルミナ皮膜のフォトルミネッセンス特性
菊地竜也, 秋谷俊太, 國本海斗, 鈴木亮輔, 夏井俊悟
表面技術協会第143回講演大会概要集 2021年3月
-
四ホウ酸アンモニウム水溶液を用いたアルミニウムのアノード酸化におけるPEO皮膜の成長挙動
佐藤美羽, 岩井愛, 菊地竜也, 鈴木亮輔, 中島大希, 布村順司, 大谷良行, 夏井俊悟
表面技術協会第143回講演大会概要集 2021年3月
-
溶融塩化物中のカソード電析物形態に関する熱収支の考察
澁谷 凌太, 夏井 俊悟, 鈴木 亮輔, 菊地 竜也, 埜上 洋
電気化学会第52回溶融塩化学討論会概要集 2020年10月
-
懸垂した銅精鉱小塊の燃焼挙動のその場観察による反応メカニズムの検討
西村 伊織, 夏井 俊悟, 伊藤 昭久, 埜上 洋
資源・素材2020(仙台)-2020年度資源・素材関係学協会合同秋季大会概要集- 2020年9月
-
コークス粒子の粉化を考慮した充填層内空隙形態の3次元評価
平井東, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 2020年9月
-
3-Dimensional Analysis of Reduction Behavior of Iron Ore Particle
Jeong-In Kim, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
CAMP-ISIJ 2020年9月
-
ディープラーニングによる3次元コークス変形認識システムの検討
夏井俊悟, 平井東, 埜上洋
材料とプロセス 2020年9月
-
陽極酸化によるアルミニウム表面のナノ構造制御と超親水性・超撥水性の発現
菊地竜也, 中島大希, 近藤竜之介, 鈴木亮輔, 夏井俊悟
機能材料 40 (6) 24-30 2020年6月
-
コークス熱間破壊と粉を考慮した充填構造内部の気相流動解析
平井東, 夏井俊悟, 埜上洋
材料とプロセス 2020年3月
-
Titanium Production via Titanium Sulfide
R. O. Suzuki, Y. Yashima, N. Suzuki, E. Ahmadi, S. Natsui, T. Kikuchi
MATEC Web of Conferences 321 07003-07003 2020年
出版者・発行元: EDP SciencesDOI: 10.1051/matecconf/202032107003
eISSN: 2261-236X
-
高温融体界面と分散相挙動の数値解析-Smoothed Particle Hydrodynamics法の製錬プロセス解析への応用- 招待有り 査読有り
夏井 俊悟, 梨元 涼太, 問谷 一偉, 澤田 旺成, 菊地 竜也, 鈴木 亮輔
Journal of MMIJ 135 (8) 71-82 2019年8月
-
鉄ケイ酸塩スラグの還元過程における表面張力変化
助永壮平, 川西咲子, 打越雅仁, 石原真吾, 夏井俊悟, 大野光一郎, 齊藤敬高, 中島邦彦, 柴田浩幸
資源・素材(Web) 2019 2019年
-
アルミニウムのポーラス型アノード酸化皮膜
菊地竜也, 岩井愛, 中島大希, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
表面技術 69 (12) 554-561 2018年12月
DOI: 10.4139/sfj.69.554
-
表面ナノ構造に基づく新規機能性アルミニウム材料の開発 招待有り 査読有り
菊地竜也, 中島大希, 池田大樹, 近藤竜之介, 河原魁, 國本海斗, 岩井愛, 鈴木雄介, 秋谷俊太, 竹永章正, 西長 理, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
軽金属 68 (4) 211-218 2018年4月
DOI: 10.2464/jilm.68.211
-
ナノファイバー形成アルミニウム表面の高速超親水化挙動
中島大希, 菊地竜也, 吉岡大騎, 松島永佳, 上田幹人, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
電気化学秋季大会講演要旨集(CD-ROM) 2018 2018年
-
私の論文 : 今振り返ってみて、行間にこめた思い、エピソード 充填層の不均一な熱物質移動特性 : 離散要素による新たな製銑プロセス設計
夏井 俊悟
ふぇらむ = Bulletin of the Iron and Steel Institute of Japan : (一社)日本鉄鋼協会会報 22 (4) 195-198 2017年
出版者・発行元: 日本鉄鋼協会ISSN: 1341-688X
-
離散要素型解法による高炉の数値解析 招待有り
夏井 俊悟
混相流 30 (2) 166-173 2016年6月
DOI: 10.3811/jjmf.30.166
-
ピロりん酸アノード酸化におけるアルミナナノファイバーの成長機構と超親水性発現
中島大希, 菊地竜也, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
表面技術協会講演大会講演要旨集 131st 53-54 2015年2月20日
ISSN: 0917-2947
-
硝酸アンモニウムを用いたナノポーラス酸化タングステンの作製
川嶋潤, 菊地竜也, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
表面技術協会講演大会講演要旨集 131st 264 2015年2月20日
ISSN: 0917-2947
-
アノード酸化によるアルミナナノファイバーの作製
菊地竜也, 中島大希, 川嶋潤, 西長理, 夏井俊悟, 坂口紀史, 鈴木亮輔
表面技術協会講演大会講演要旨集 131st 255 2015年2月20日
ISSN: 0917-2947
-
溶融塩/溶融メタル界面流動のシミュレーション
高井比文, 梨元涼太, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
溶融塩化学討論会要旨集 46th 71-72 2014年11月13日
-
LiCl‐KClを用いたCO2分解挙動の電気化学測定とその場観察
夏井俊悟, 北村三佳, 若松貴文, 菊地竜也, 鈴木亮輔
溶融塩化学討論会要旨集 46th 67-68 2014年11月13日
-
CaCl2‐CaO溶融塩電解によるチタン酸化物の還元とアノードガス発生
羽田大将, 野口宏海, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
溶融塩化学討論会要旨集 46th 53-54 2014年11月13日
-
LiCl‐Li2CO3系溶融塩の電解によるCO2の分解挙動
若松貴文, 松浦史弥, 北村三佳, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
溶融塩化学討論会要旨集 46th 45-46 2014年11月13日
-
CaCl2‐CaO溶融塩を用いたCO2ガス分解によるCOガス富化
松浦史弥, 羽田大将, 若松貴文, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
溶融塩化学討論会要旨集 46th 51-52 2014年11月13日
-
CaCl2‐CaO溶融塩電解によるCaTiO3の還元とカソード電極形状
野口宏海, 羽田大将, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
溶融塩化学討論会要旨集 46th 47-48 2014年11月13日
-
鉄鋼におけるマルチスケール・マルチフィジックス計算材料科学 高炉プロセスの粒子シミュレーション 招待有り
夏井俊悟
ふぇらむ 19 (11) 788-794 2014年11月
出版者・発行元: 日本鉄鋼協会ISSN: 1341-688X
-
カルシウム還元を用いた電解コンデンサ用マイクロポーラス合金の作製
菊地竜也, 吉田雅純, 夏井俊悟, 幅崎浩樹, 鈴木亮輔
電気化学秋季大会講演要旨集 2014 91 2014年9月27日
-
二酸化炭素のカルシウム還元におけるグラファイト電極の影響
石田龍馬, 菊地竜也, 夏井俊悟, 坂口紀史, 鈴木亮輔
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 155th ROMBUNNO.P65 2014年9月10日
ISSN: 1342-5730
-
若手研究者・技術者の自己紹介
夏井 俊悟
Journal of MMIJ 130 (8, 9) 449 2014年8月
-
CO2 Decomposition by Electrolysis in Molten LiCl-Li2CO3
Takafumi Wakamatsu, Takuya Uchiyama, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (ISE) 2014年8月
-
CO2 Decomposition by Electrolysis in CaCl2-CaO Melt
Ryosuke O. Suzuki, Takuya Uchiyama, Takafumi Wakamatsu, Koya Otake, Mika Kitamura, Shungo Natsui, Norihito Sakaguchi, Tatsuya Kikuchi
65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (ISE) 2014年8月
-
Direct Observation of CO2 Decomposition Behavior by Electro-reduction in LiCl-KCl Eutectic Melt
Shungo Natsui, Mika Kitamura, Takafumi Wakamatsu, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (ISE), Lausanne, Switzerland. 2014年8月
-
DEM-CFDを用いた低炭素高炉の熱物質移動シミュレーション
夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
粉体工学会2014年度春期研究発表会講演論文集 24-25 2014年5月
-
セレン酸アノード酸化による高規則性ナノポーラスアルミナの作製
西長理, 菊地竜也, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
電気化学会大会講演要旨集 81st 74 2014年3月29日
-
二酸化炭素のカルシウム還元における鉄触媒の影響とCNT合成
石田龍馬, 石田龍馬, 菊地竜也, 夏井俊悟, 坂口紀史, 鈴木亮輔
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 154th ROMBUNNO.P028 2014年3月7日
ISSN: 1342-5730
-
LiCl‐Li2CO3溶融塩の電解によるCO2の分解
若松貴文, 内山拓也, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔, 畑中雄平, 大野光一郎
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 154th ROMBUNNO.477 2014年3月7日
ISSN: 1342-5730
-
ジルコニアと溶融塩を用いたCO2の分解
鈴木亮輔, 菊地竜也, 坂口紀史, 上田幹人, 熊谷剛彦, 夏井俊悟, 荻野 勲, 内山拓也, 若松貴文, 石田龍馬, 北村三佳, 松浦史弥, 羽田大将
炭素循環型製鉄研究会最終報告会「炭素循環型スマート製鉄(iACRES)による低炭素化への貢献」 27 31 2014年3月
-
3次元マルチフェイズ型粒子法によるメタルエマルジョンの数値解析
高井 比文, 夏井 俊悟, 鈴木 亮輔
材料とプロセス 27 PS-6 2014年3月
-
3次元マルチフェイズ型粒子法による溶融メタル-スラグ-ガスの流れ解析
夏井俊悟, 高井比文, 熊谷剛彦, 菊地竜也, 鈴木亮輔
資源・素材学会平成26年度春季大会プログラム・要旨集 31-9 2014年3月
-
セレン酸アノード酸化皮膜のナノ構造制御
西長理, 菊地竜也, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
化学系学協会北海道支部冬季研究発表会講演要旨集(CD-ROM) 2014 ROMBUNNO.1C17 2014年1月28日
-
離散的手法に基づく高炉数式モデルの研究開発動向 (鉄と鋼) -- (第100巻記念特集号「次世代に向けた鉄鋼科学技術の変遷(1)資源拡大と低炭素化を目指した製銑技術」)
有山 達郎, 夏井 俊悟, 昆 竜矢
ふぇらむ = Bulletin of the Iron and Steel Institute of Japan : (一社)日本鉄鋼協会会報 19 (2) 198-210 2014年
出版者・発行元: 日本鉄鋼協会ISSN: 1341-688X
-
Recent Progress on Advanced Blast Furnace Mathematical Models Based on Discrete Method
Tatsuro Ariyama, Shungo Natsui, Tatsuya Kon, Shigeru Ueda, Shin Kikuchi, Hiroshi Nogami
ISIJ INTERNATIONAL 54 (7) 1457-1471 2014年
DOI: 10.2355/isijinternational.54.1457
ISSN: 0915-1559
eISSN: 1347-5460
-
アルミニウムのポーラス型アノード酸化皮膜とナノファブリケーション
菊地竜也, 中島大希, 西長理, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
軽金属 64 (10) 476-482 2014年
出版者・発行元: Japan Institute of Light MetalsDOI: 10.2464/jilm.64.476
ISSN: 0451-5994
-
溶融塩電解によるCO2ガスからのCOガス生成
松浦史弥, 内山拓也, 若松貴文, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会概要集 2013 31 2014年
-
スクアリン酸ナノポーラスアルミナの成長挙動
山本堅士, 菊地竜也, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
日本鉄鋼協会日本金属学会両支部合同冬季講演大会概要集 2013 28 2014年
-
溶融CaCl2‐CaOの電解によるCO2ガスの分解
内山拓也, 若松貴文, 夏井俊悟, 坂口紀史, 菊地竜也, 鈴木亮輔
溶融塩化学討論会要旨集 45th 59-60 2013年11月20日
-
LiCl‐Li2CO3溶融塩の電解によるCO2の分解
若松貴文, 内山拓也, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
溶融塩化学討論会要旨集 45th 57-58 2013年11月20日
-
3次元マルチフェイズ型粒子法による溶融塩の流れの数値解析
夏井俊悟, 高井比文, 菊地竜也, 鈴木亮輔
溶融塩化学討論会要旨集 45th 13-14 2013年11月20日
-
チタンのアノード酸化におけるナノチューブ成長界面の詳細観察
佐渡惇貴, 菊地竜也, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
表面技術協会講演大会講演要旨集 128th 156 2013年9月10日
ISSN: 0917-2947
-
スクアリン酸アノード酸化によるナノポーラスアルミナの作製
山本堅士, 菊地竜也, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
表面技術協会講演大会講演要旨集 128th 170 2013年9月10日
ISSN: 0917-2947
-
チタニアナノ微粒子のCa還元によるポーラスチタンの作製
吉田雅純, 吉田雅純, 菊地竜也, 夏井俊悟, 幅崎浩樹, 鈴木亮輔
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 153rd ROMBUNNO.596 2013年9月3日
ISSN: 1342-5730
-
LiCl‐Li2O溶融塩へのCO2溶解度およびCO2の分解
若松貴文, 内山拓也, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
日本金属学会講演概要(CD-ROM) 153rd ROMBUNNO.516 2013年9月3日
ISSN: 1342-5730
-
MPS法による充填構造が液相挙動に与える影響の解析
昆竜矢, 夏井俊悟, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 26 (2) ROMBUNNO.46 2013年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
溶融CaCl2‐CaOとZrO2固体電解質を用いたCO2ガスの分解挙動
内山拓也, 若松貴文, 夏井俊悟, 坂口紀史, 菊地竜也, 鈴木亮輔
材料とプロセス(CD-ROM) 26 (2) ROMBUNNO.124 2013年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
粒子法シミュレーションによる気液流れ解析の基礎的検討
夏井俊悟, 高井比文, 菊地竜也, 鈴木亮輔
材料とプロセス(CD-ROM) 26 (2) ROMBUNNO.21 2013年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
充填構造および粒子反応特性を考慮した充填層内反応解析
柴崎亮, 夏井俊悟, 昆竜矢, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
鉄と鋼 99 (6) 391-400 2013年6月
DOI: 10.2355/tetsutohagane.99.391
ISSN: 0021-1575
eISSN: 1883-2954
-
離散要素法を用いた充填層内の粉体運動解析
菊地辰, 夏井俊悟, 昆竜矢, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 26 (1) ROMBUNNO.16 2013年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
高炉下部を対象とした離散要素法による充填層内の粉体運動解析
菊地辰, 夏井俊悟, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 26 (1) ROMBUNNO.PS-5 2013年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
MPS法によるホールドアップ現象に与える融体物性の影響解析
昆竜矢, 夏井俊悟, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 26 (1) ROMBUNNO.14 2013年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
高炉モデル開発の至近の進歩と課題
有山達郎, 夏井俊悟, 昆竜也, 植田滋, 井上亮
材料とプロセス(CD-ROM) 26 (1) ROMBUNNO.TO7 2013年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
離散要素法を用いた竪型乾留炉内スケールアップ時の固体流れ解析
昆竜矢, 夏井俊悟, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (2) ROMBUNNO.93 2012年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
コークス混合装入時の高炉融着帯の通気性解析
有山達郎, 松橋昌平, 夏井俊悟, 昆竜也, 植田滋, 井上亮
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (2) ROMBUNNO.102 2012年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
粒子法シミュレーションを用いた高炉内鉱石の軟化溶融滴下挙動解析
植田滋, 夏井俊悟, 昆竜矢, 加納純也, 井上亮, 有山達郎, 埜上洋
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (2) ROMBUNNO.TO4 2012年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDモデルによる高反応性コークス使用時の充填層内反応解析
柴崎亮, 夏井俊悟, 昆竜矢, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (2) ROMBUNNO.96 2012年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
Euler‐Lagrange法によるコークス反応性と配置が及ぼす鉱石還元性への影響の解析
夏井俊悟, 柴崎亮, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (2) ROMBUNNO.98 2012年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
分散現象を考慮した高炉数式モデルの発展と課題
埜上洋, 夏井俊悟, 昆竜矢, 植田滋, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (1) ROMBUNNO.TO14 2012年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
コークス混合装入時の高炉内ガス流れ挙動
松橋昌平, 夏井俊悟, 昆竜也, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (1) ROMBUNNO.86 2012年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDによる不均一系充填層内反応解析
柴崎亮, 夏井俊悟, 昆竜矢, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (1) ROMBUNNO.83 2012年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDによる高炉内充填層の動力学シミュレーション
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 昆竜矢, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (1) ROMBUNNO.TO16 2012年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
高炉低炭素化を指向した製銑研究の課題と展望
植田滋, 夏井俊悟, 昆竜矢, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (1) ROMBUNNO.17 2012年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
MPS法による融着帯下部からの液滴下モデルの構築
昆竜矢, 夏井俊悟, 曽田力央, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (1) ROMBUNNO.TO19 2012年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
荷重軟化シミュレーションによるコークス混合装入時の通気性評価
黒澤弘行, 夏井俊悟, 昆竜矢, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (1) ROMBUNNO.85 2012年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
Eulerian‐Lagrangianカップリングによる3次元充填構造を反映した高炉モデル
夏井俊悟, 昆竜矢, 植田滋, 井上亮, 有山達郎, 埜上洋
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (1) ROMBUNNO.84 2012年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
高炉内解析のためのDEMモデル開発
植田滋, 夏井俊悟, 昆竜矢, 黒澤弘行, 松橋昌平, 加納純也, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (1) ROMBUNNO.TO15 2012年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
MPS法による界面エネルギーを考慮した濡れ性モデル
夏井俊悟, 曽田力央, 昆竜矢, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (1) ROMBUNNO.47 2012年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
焼結鉱の軟化特性を考慮したDEM‐CFDによる高炉モデル
黒澤弘行, 夏井俊悟, 植田滋, 井上亮, 有山達郎, 加納純也, 埜上洋
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (2) ROMBUNNO.126 2011年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
MPS法による液滴運動の数値解析
夏井俊悟, 曽田力央, 昆竜矢, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (2) ROMBUNNO.121 2011年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
MPS法を用いた高炉炉下部での液流れシミュレーション
昆竜矢, 夏井俊悟, 曽田力央, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (2) ROMBUNNO.124 2011年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDによる充填層構造を考慮した伝熱・反応解析の検討
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (2) ROMBUNNO.125 2011年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDによる低コークス比条件における高炉内ガス流れ変化
松橋昌平, 夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎, 埜上洋
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (2) ROMBUNNO.127 2011年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
地域と世界に貢献する東北大学多元物質科学研究所 環境調和を目指した鉄鋼プロセスの最適化
有山達郎, 井上亮, 植田滋, 夏井俊悟
Mater Integr 24 (4/5) 180-189 2011年6月1日
ISSN: 1344-7858
-
DEM‐CFDによる物性変化する固体粒子層の解析
夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎, 埜上洋
粉体工学会研究発表会講演論文集 2011 55-56 2011年5月24日
-
固気二流体モデルと粒子追跡法の連成による高炉総合モデルの検討
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (1) ROMBUNNO.86 2011年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
融着帯における粒子物性変化を考慮した高炉固気流れモデルの検討
黒澤弘行, 夏井俊悟, 植田滋, 井上亮, 有山達郎, 加納純也, 埜上洋
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (1) ROMBUNNO.88 2011年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDによる低コークス比操業を想定した高炉内固気流れ解析
松橋昌平, 夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎, 埜上洋
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (1) ROMBUNNO.89 2011年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
シャフトガス吹き込み時のガス浸透へのガス流量及び高炉内容積の影響
夏井俊悟, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (1) ROMBUNNO.87 2011年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDを用いた充填粒子層内微粒子の蓄積メカニズムの解明
夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 有山達郎, 埜上洋, 河合秀樹
粉体工学会研究発表会講演論文集 2010 9-10 2010年11月30日
-
サブミクロン酸化鉄の炭材外装による炭材内装鉱の還元高速化
有山達郎, 渡辺健太郎, 夏井俊悟, 植田滋, 井上亮
材料とプロセス(CD-ROM) 23 (2) ROMBUNNO.TO18 2010年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEMによる高炉内固体流れへの高炉プロフィール及び炉芯の影響解析
五十嵐覚, ZHENGYUN Fan, 夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 23 (2) ROMBUNNO.138 2010年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
離散要素法による竪型乾留炉内の固体降下挙動解析
小島克利, 夏井俊悟, 植田滋, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 23 (2) ROMBUNNO.140 2010年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDによるシャフトガス吹き込み時における高炉内固気流れ解析
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 23 (2) ROMBUNNO.11 2010年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
離散要素法による高炉内固体流れに及ぼす高炉内容積の影響
五十嵐覚, ZHENGYUN Fan, 夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 23 (1) ROMBUNNO.99 2010年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
離散要素法と有限体積法の連成による高炉内固気流れの3次元同時解析
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 23 (1) ROMBUNNO.100 2010年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEMによる高炉内装入物降下挙動の安定性解析
植田滋, 夏井俊悟, FAN Zhengyun, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 22 (2) ROMBUNNO.117 2009年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEMによる固体流れ解析と連続体ガス流れモデルの連成による高炉内解析
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 22 (2) ROMBUNNO.116 2009年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEMによる高炉内非対称固体流れの解析
植田滋, 夏井俊悟, ANDERSSON Nils, 加納純也, 井上亮, 有山達郎, FAN Zhengyun
材料とプロセス(CD-ROM) 22 (1) ROMBUNNO.120 2009年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
離散要素法を用いた高炉羽口上部における固体流れ解析
及川雅史, 夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 22 (1) ROMBUNNO.PS-8 2009年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
高炉冷間モデルとの比較によるDEM計算パラメータの最適化
夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, FAN Zheng Yun, 及川雅史, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 22 (1) ROMBUNNO.119 2009年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
連続体モデルとDEMの結合による高炉内気相流動解析
埜上洋, 植田滋, 夏井俊悟, 加納純也, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 21 (2) ROMBUNNO.16 2008年9月1日
ISSN: 1882-8922
書籍等出版物 5
-
Treatise on Process Metallurgy
Hiroshi Nogami, Jun-ichiro Yagi, Shungo Natsui
Elsevier 2024年8月
ISBN: 9780323854801
-
Process Modeling in Pyrometallurgical Engineering
Shungo Natsui, Kazui Tonya, Hiroshi Nogami, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki, Ko-ichiro Ohno, Sohei Sukenaga, Tatsuya Kon, Shingo Ishihara, Shigeru Ueda
MDPI Basel 2021年6月
ISBN: 9783036506548
-
"陽極酸化による滑落性制御型超撥水・超撥油アルミニウム表面の創製”, 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術(第2巻)
菊地竜也, 小野田文哉, 近藤竜之介, 中島大希, 鈴木亮輔, 夏井俊悟
サイエンス&テクノロジー 2021年3月
-
脱石油に向けたCO2資源化技術-化学的・生物的利用法を中心に-, 第Ⅱ編第12章 pp.125~136, 「CO2還元によるカーボンナノチューブの生成」
鈴木亮輔, 坂口紀史, 菊地竜也, 夏井俊悟
株式会社シーエムシー出版 2020年7月31日
-
Extractive Metallurgy of Titanium – Conventional and Recent Advances in Prodution of Titanium" Chapter 14 "OS process: Calciothermic Reduction of TiO2 via CaO electrolysis in molten CaCl2
Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
2019年11月
講演・口頭発表等 156
-
水素還元製鉄シャフト炉内の熱流動および還元進行挙動の解析
髙橋亮, 夏井俊悟, 埜上洋
第189回日本鉄鋼協会春季講演大会 2025年3月9日
-
吹き込みガス物性がレースウェイ形状に及ぼす影響の解析
加納楓, 夏井俊悟, 埜上洋
第189回日本鉄鋼協会春季講演大会 2025年3月9日
-
硫化鉄添加スラグ電解による溶鉄中トランプエレメントの同時除去
安蒜雅弘, 夏井俊悟, 埜上洋
第189回日本鉄鋼協会春季講演大会 2025年3月9日
-
貴金属塩の文献収集ならびに委員会ホームページへの情報追加に関する活動報告(事業報告)
安田幸司, 大窪貴洋, 竹田修, 夏井俊悟, 関本英弘, 法川勇太郎, 金村祥平, 沼田昂真, 本林健太, 盧鑫, 山本貴之, 関口裕真
第216回溶融塩委員会、横浜、令和7年1月24日 2025年1月24日
-
デルフト工科大学MPRRグループの研究活動と欧州における製鉄研究動向 招待有り
夏井俊悟
日本鉄鋼協会 鉄鋼CN検討会議 水素以外の還元方法に関する討議WG 2025年1月10日
-
分散相および融体界面の動力学シミュレーション 招待有り
夏井俊悟
DOWA技術者交流会 2024年12月23日
-
Enhancement of Cu removal from molten iron by molten oxide electrolysis 招待有り
Shungo Natsui
2024 International Youth Symposium on Molten Salt Chemistry and Technology: Symposium on innovative metal extraction and recycling processes using molten salt (Plenary Speech), Sat. 14, Dec., 2024, Room 616, Metallurgical and Ecological Engineering Building 6th floor, University of Science and Technology Beijing (USTB). 2024年12月14日
-
デルフト工科大学MPRRグループの研究活動と欧州における製鉄研究の最前線 招待有り
夏井俊悟
製銑科学技術コンソーシアム12月期産学連携研究委員会企画テーマ講演 2024年12月5日
-
銅含有溶融鉄-溶融スラグ界面の電気化学的挙動の動力学解析
夏井 俊悟, 本名 怜之, 守 光太, 伊藤 昭久, 早坂 未穂, 埜上 洋
第56回電気化学会溶融塩化学討論会. 2024年11月29日
-
Enhancement of Cu migration from molten iron by molten oxide electrolysis
Shungo Natsui, Kota Mori, Satoshi Honna, Hiroshi Nogami
2nd Symposium on Carbon Ultimate Utilization Technologies for the Global Environment (CUUTE-2) 2024年11月15日
-
オランダ・デルフト工科大学滞在報告と欧州における製鉄プロセス研究動向 招待有り
夏井俊悟
日本鉄鋼協会製鉄プロセスフォーラム 高炉におけるコークス使用量限界解明研究Gr.勉強会 2024年11月5日
-
Development of Convergence Engineering Simulation Technique based on the Image Data obtained by X-ray Computed Tomography for Ironmaking Packed Bed Deformation
Shungo Natsui, Ryusho Honda, Hiroshi Nogami
9TH ECIC - 9TH EUROPEAN COKE AND IRONMAKING CONGRESS, coal, coke, biocoal, biocoke, biochar and iron reductions 2024年10月17日
-
高速度イメージングとDeep Learning支援による銅精鉱小塊の燃焼パターン解析 招待有り
夏井俊悟
一般社団法人粉体工学会第59回夏期シンポジウム「粉体の関わるマテリアルズインフォマティクス」 2024年10月4日
-
銅精鉱燃焼挙動に及ぼすFe/SiO2質量比の影響
三宅渉太, 後藤優子, 夏井俊悟, 埜上洋
資源・素材2024(秋田)-2024年度資源・素材関係学協会合同秋季大会- 2024年9月12日
-
電気化学インピーダンス分光法による分極時の銅含有溶融鉄/溶融スラグ界面電気特性の解析
本名怜之, 夏井俊悟, 埜上洋
第188回日本鉄鋼協会秋季講演大会 2024年9月
-
Development of reverse engineering technology of the high-temperature reduction-softening phenomena of iron ore pellets bed using high-energy X-ray CT
夏井俊悟, Devi Singh Chauhan, Yongxiang Yang, Allert Adema, Jan van, der Stel, 本田 隆翔, 埜上 洋
第188回日本鉄鋼協会秋季講演大会 2024年9月
-
⾼速度イメージングとDeep Learning⽀援による銅マット-スラグ形成の理解に向けた現状と将来展望
夏井俊悟, 後藤優子, 高橋純一, 埜上洋
資源・素材2024(秋田)-2024年度資源・素材関係学協会合同秋季大会- 2024年9月
-
製鉄プロセスにおける新たな解析手法の開発と高温電気化学の応用 招待有り
夏井俊悟
東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻マテリアル工学セミナー「マテリアル工学における高温物理化学の最前線 2024年8月8日
-
オランダ・デルフト工科大学滞在と製鉄プロセス研究 招待有り
夏井俊悟
表面技術協会北海度支部・北海道大学大学院工学研究院材料科学部門第159回マテリアルセミナー 2024年8月2日
-
シャフト炉における水素多量吹込み時の3次元DEM-CFD反応解析
岩永大熙, 照井光輝, 市川和平, 廣澤寿幸, 松井貴, 山本哲也, 夏井俊悟, Andrey Stephan Siahaan, 埜上洋
製銑科学技術コンソーシアム第3回産学連携研究委員会 2024年7月5日
-
Direct observation of the fayalite slag formation behaviour from large SiO2 grains
Yuko Goto, Sakiko Kawanishi, Shungo Natsui, Jun-ichi Takahashi, Hiroshi Nogami
The 12th International Conference on Molten Slag, Fluxes and Salts (MOLTEN2024) 2024年6月18日
-
Polarization Effect on Interface between Copper-Containing Molten Iron and Slag
Shungo Natsui, Kota Mori, Satoshi Honna, Hiroshi Nogami
HTC2024(11th International Conference on High Temperature Capillarity), May 26–30, 2024, Sweden, Viking Line (M/S Gabriella), cruising between Stockholm and Helsinki and Ersta Konferens & Hotell in Stockholm. 2024年5月26日
-
Effect of the Mixing Ratio of Fe and SiO2 on Combustion and Melt Formation in Copper Smelting
Shota Miyake, Yuko Goto, Shungo Natsui, Jun-ichi Takahashi, Hiroshi Nogami
HTC2024(11th International Conference on High Temperature Capillarity), May 26–30, 2024, Sweden, Viking Line (M/S Gabriella), cruising between Stockholm and Helsinki and Ersta Konferens & Hotell in Stockholm. 2024年5月26日
-
還元率を考慮した焼結鉱塑性変形・流動の動力学モデルによる充填層変形解析
夏井 俊悟, 本田 隆翔, 埜上 洋
第187回日本鉄鋼協会春季講演大会 2024年3月14日
-
高炉シャフト充填層空隙内粉体運動の固気二相流解析
埜上洋, 花田有生, 夏井俊悟
第187回日本鉄鋼協会春季講演大会 2024年3月14日
-
気液界面に設置した回転円筒を用いた液膜伸張と界面更新による物質移動高速化
泉池直哉, 埜上 洋, 夏井俊悟
第187回日本鉄鋼協会春季講演大会 2024年3月14日
-
電気化学的交流インピーダンス法による分極中の溶融鉄/溶融スラグ界面変形に及ぼす物性評価
本名怜之, 埜上 洋, 夏井俊悟
第187回日本鉄鋼協会春季講演大会, 東京理科大学, PS-21, 2024.3. 2024年3月14日
-
FeとSiO2の比率が銅精鉱燃焼挙動に及ぼす影響
三宅渉太, 埜上 洋, 夏井俊悟
第187回日本鉄鋼協会春季講演大会, 東京理科大学, D11, 2024.3. PS-21. 2024年3月14日
-
水素還元製鉄のための酸化鉄粒子の還元分布解析
金政仁, 金宣中, 夏井俊悟, 埜上 洋
2023대한금속·재료학회 추계학술대회 2023年10月26日
-
銅含有溶融鉄-溶融スラグ界面における電気化学反応による銅移行の検討
守光太, 夏井俊悟, 埜上 洋
日本鉄鋼協会第186回秋季講演大会 2023年9月22日 2023年9月22日
-
シャフト炉充填層に発生する粉体の挙動に関する固気二相流解析
花田 有生, 夏井 俊悟, 埜上 洋
日本鉄鋼協会第186回秋季講演大会 2023年9月21日
-
Analysis of heat transfer in a reducing iron oxide pellet at CO and H2 atmosphere
金政仁, 夏井俊悟, Andrey Stephan Siahaan, 埜上 洋
日本鉄鋼協会第186回秋季講演大会 2023年9月20日
-
数値解析による還元に伴う焼結鉱の構造・軟化変形挙動の定量的評価
本田 隆翔, 金政仁, 夏井俊悟, 埜上 洋
日本鉄鋼協会第186回秋季講演大会 2023年9月20日
-
高炉レースウェイ内粒子に作用する力の数値解析
松田琉生, 夏井俊悟, 埜上 洋
日本鉄鋼協会第186回秋季講演大会 2023年9月20日
-
熱流動解析による境膜剥ぎ取り型熱交換器内の伝熱促進機構の検討
吉川 颯, 菊池 亮, 立谷 大輔, 金井 智哉, 夏井 俊悟, 河合 秀樹, 埜上 洋
化学工学会第53回秋季大会 2023年9月14日
-
FeOx-SiO2界面反応のその場観察
後藤 優子, 川西 咲子, 高橋 純一, 夏井 俊悟, 埜上 洋
資源・素材2023(松山)-2023年度資源・素材関係学協会合同秋季大会- 2023年9月14日
-
懸垂銅精鉱小塊の燃焼試験
高橋 純一, 後藤 優子, 伊藤 昭久, 夏井 俊悟, 埜上 洋
資源・素材2023(松山)-2023年度資源・素材関係学協会合同秋季大会- 2023年9月13日
-
3-Dimensional Analysis of Reduction and Heat Transfer in Single Iron Ore Particle
Jeong-In Kim, Shusei Kubota, Shungo Natsui, Nogami Hiroshi
SteelSIM2023, the 10th International Conference on Modelling and Simulation of Metallurgical Processes in Steelmaking 2023年9月11日
-
3-D Analysis of Multi-phase Flow Behavior in Blast Furnace Raceway
Hiroshi Nogami, Daiki Wada, Ryusei Matsuda, Shungo Natsui
SteelSIM2023, the 10th International Conference on Modelling and Simulation of Metallurgical Processes in Steelmaking 2023年9月11日
-
Numerical simulation on the effect of various chute dimensions on burden distribution during the charging process in a blast furnace
Andrey Stephan Siahaan, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
METEC & 6th ESTAD (European Steel Technology and Application Days) 2023年6月14日
-
Novel numerical;approach for sintered iron ore;plastic deformation;phenomena
Shungo Natsui, Mizuki Tanaka, Ryusho Honda, Andrey Stephan Siahaan, Hiroshi Nogami
METEC & 6th ESTAD (European Steel Technology and Application Days) 2023年6月14日
-
Numerical simulation on;he;effect of;various chute dimensions on;burden;distribution during;he charging;process in a;blast furnace
Andrey Stephan Siahaan, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
METEC & 6th ESTAD (European Steel Technology and Application Days) 2023年6月14日
-
Development of dynamic model of collision and coalescence for molten matte droplets in copper smelting reaction shaft considering interfacial deformation
Yuko Goto, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
2023 TMS Annual Meeting & Exhibition 2023年3月21日
-
高炉充填層に発生する粉体の挙動に関する固気二相流解析
花田有生, 夏井俊悟, 埜上洋
第185回日本鉄鋼協会春季講演大会 2023年3月8日
-
高炉レースウェイにおける粒子・気体運動の三次元解析
松田琉生, 夏井俊悟, 埜上洋
第185回日本鉄鋼協会春季講演大会 2023年3月8日
-
銅含有溶融鉄-溶融スラグ界面におけるアノード反応による銅のスラグへの移行促進
守光太, 夏井俊悟, 埜上洋
第185回日本鉄鋼協会春季講演大会 2023年3月8日
-
X線CTを利用した還元に伴う焼結鉱軟化変形過程の数値シミュレーション
本田隆翔, 夏井俊悟, 埜上洋
第185回日本鉄鋼協会春季講演大会 2023年3月8日
-
Numerical Analysis for Reduction Behavior of an Iron Oxide Pellet in CO-CO2-H2-H2O-N2 Mixed Gas
Jeong-In Kim, Shungo Natsui, Andrey Stephan Siahaan, Hiroshi Nogami
第185回日本鉄鋼協会春季講演大会 2023年3月7日
-
The effect of chute rotation rates on burden distribution of the 1/4 scale of a blast furnace
A. Siahaan, S. Natsui, H. Nogami, T. Iwanaga, Y. Miki
第185回日本鉄鋼協会春季講演大会 2023年3月7日
-
Examination of reaction mechanism by in-situ observation of combustion behavior of copper concentrate granules
Jun-ichi Takahashi, Shungo Natsui, Akihisa Itoh, Hiroshi Nogami
Copper2022 (copper international conference), Vol.3: The Igor Wilkomirsky Symposium on Pyrometallurgy, edited by Instituto de Ingenieros de Minas de Chile (IIMCh) 2022年11月
-
3-Dimensional Analysis of Single Iron Ore Particle Having Irregular Shape
Jeong-In Kim, Shusei Kubota, Andrey Stephan Siahaan, Shungo Natsui, Nogami Hiroshi
The 1st International Symposium on Iron Ore Agglomerates SynOre 2022 Matsue, Japan 2022年11月
-
溶融CaCl2-CaO 中TiO2 電解還元に及ぼすカソード電極への振動・回転印加の影響
山本玲維, 夏井俊悟, 埜上 洋
第54回溶融塩化学討論会 2022年9月30日
-
粒子-流体シミュレーションによるレースウェイの不安定挙動の動力学的解析
和田 大輝, 夏井 俊悟, 埜上 洋
第184回日本鉄鋼協会秋期講演大会 2022年9月23日
-
3次元DEM-CFDモデルを用いたコークス混合による鉱石層の還元性向上
松永 亮太郎, 廣澤 寿幸, 深田 喜代志, 三木 祐司, 夏井 俊悟, Andrey Stephan Siahaan, 埜上洋
第184回日本鉄鋼協会秋期講演大会 2022年9月23日
-
気流存在下の充填層内粉体挙動の基礎的検討
塚田大智, 夏井俊悟, Andrey Stephan Siahaan, 河合秀樹, 埜上 洋
第184回日本鉄鋼協会秋期講演大会日本鉄鋼協会高温プロセス部会「次世代水素富化高炉における塊状帯制御研究会」中間報告会, 2022.9.22, 福岡工業大学. 2022年9月22日
-
還元率を考慮した焼結鉱塑性変形の動力学モデル
夏井 俊悟, 田中 瑞樹, 岩永 大熙, 三木 祐司, 埜上 洋
第184回日本鉄鋼協会秋期講演大会日本鉄鋼協会高温プロセス部会「次世代水素富化高炉における塊状帯制御研究会」中間報告会 2022年9月22日
-
熱流動解析による境膜剥ぎ取り型熱交換器内の伝熱促進機構の検討
吉川 颯, 菊池 亮, 立谷 大輔, 金井 智哉, 夏井 俊悟, 河合 秀樹, 埜上 洋
化学工学会第53回秋季大会 2022年9月14日
-
高温酸素気流中における各種硫化物の燃焼挙動
埜上 洋, 西村 伊織, 伊藤 昭久, 王 笑語, 夏井 俊悟
資源・素材2022(福岡)-2022年度資源・素材関係学協会合同秋季大会- 2022年9月6日
-
シリカ含有銅精鉱小塊の燃焼パターン解析
夏井 俊悟, 埜上 洋
資源・素材2022(福岡)-2022年度資源・素材関係学協会合同秋季大会- 2022年9月8日
-
Dynamic Analysis of Raceway Formation
Hiroshi Nogami, Seiya Ueda, Shungo Natsui, Shinsuke Taya
8th European Coke and lronmaking Congress (ECIC) and 9th International Conference on Science and Technology of Ironmaking (ICSTI) 2022年8月
-
溶融酸化物電解による溶融鉄中トランプエレメントの電気化学的分離の試み 招待有り
夏井俊悟
電気化学会北海道支部50周年記念シンポジウム 2022年6月11日
-
最近のマルチフィジックスおよびデータ解析の視点による動的な高温融体界面の追跡 招待有り
夏井俊悟
日本学術振興会第69委員会 2022年5月13日
-
超撥水表面上での液滴挙動および実用的な動力学モデルに関する検討 招待有り
夏井俊悟
株式会社日立産業制御ソリューションズ第21回ADSTEFANユーザ会 2021年12月10日
-
表面微細構造の均一性に優れたプラズマ電解酸化皮膜の形成
佐藤美羽, 岩井愛, 菊地竜也, 中島大希, 布村順司, 大谷良行, 夏井俊悟
表面技術協会ARS2021研究発表会 2021年12月8日
-
Thermal Fluid Analysis of Cohesive Zone of Blast Furnace 招待有り
Hiroshi Nogami, Shungo Natsui, Azuma Hirai, Jeongin Kim
Asia Steel 2021 2021年12月7日
-
単一酸化鉄粒子の多成分ガス中での三次元還元挙動解析
Jeong-In Kim, 夏井俊悟, 埜上洋
日本学術振興会製銑第54委員会第199回研究会 2021年12月3日
-
溶融酸化物電解による炭素飽和溶融鉄からのCu分離
佐藤丘郭, 夏井俊悟, 埜上洋
電気化学会第53回溶融塩化学討論会 2021年11月18日
-
金属製錬における分散相および融体界面の動力学シミュレーション 招待有り
夏井俊悟
京都大学第3回非鉄製錬学WEB討論会「高温融体の挙動のビジュアル化」 2021年9月22日
-
Deep Learningによる実銅精鉱燃焼パターン分類の基礎検討
夏井 俊悟, 西村 伊織, 伊藤 昭久, 埜上洋
資源・素材学会2021年度資源・素材関係学協会合同秋季大会 資源・素材2021(札幌) 2021年9月14日
-
Analysis of Clogging Behavior of Narrow Path with Powder-Fluid Flow in Blast Furnace
Daichi Tsukada, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
European Steel Technology and Application Days (ESTAD2021) 2021年8月31日
-
焼結鉱軟化変形の高速な動力学モデル
夏井 俊悟, 田中 瑞樹, Siahaan Andrey Stephan, 埜上 洋
日本鉄鋼協会2021年秋季(第182回)講演大会, 2021. 9. 2-4, online. 2021年9月3日
-
コークス劣化がコークス層通気・通液性に及ぼす影響の解明と今後の研究課題 招待有り
夏井 俊悟
日本鉄鋼協会2021年秋季(第182回)講演大会, 高温プロセス部会資源・エネルギーフォーラム/製鉄プロセスフォーラム共催「今後の世界情勢変化に対応した日本鉄鋼業の進むべき方向性」 2021年9月4日
-
Bingham 流体モデルによる高炉融着帯内充填層の変形挙動解析
田中 瑞樹, 夏井 俊悟, 埜上 洋
日本鉄鋼協会2021年秋季(第182回)講演大会, 2021. 9. 2-4, online. 2021年9月3日
-
DEM-CFDシミュレーションによる高炉充填層内狭小流路の閉塞挙動解析
塚田 大智, 夏井 俊悟, 埜上 洋
日本鉄鋼協会2021年秋季(第182回)講演大会, 2021. 9. 2-4, online. 2021年9月3日
-
SPH simulations of packed bed deformation in cohesive zone of blast furnace with Bingham fluid model
Mizuki Tanaka, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
European Steel Technology and Application Days (ESTAD2021) 2021年8月31日
-
Deep learning for coke degradation recognition
Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
European Steel Technology and Application Days (ESTAD2021) 2021年8月31日
-
粒子変形充填層内の空隙構造解析
埜上洋, 山脇 拓人, 平井 東, 夏井俊悟
日本学術振興会製銑第54委員会第198回研究会 2021年6月25日
-
電気化学的方法による鉄中Cuの溶融スラグへの酸化除去
佐藤丘郭, 夏井俊悟, 埜上洋
2021 (令和3) 年度 資源・素材学会 東北支部 総会・春季大会 2021年6月9日
-
粉を含むコークス充填層構造の動力学・幾何データ解析
夏井 俊悟, 埜上 洋, 照井 光輝, 柏原 佑介, 村尾 明紀, 三木 祐司
日本鉄鋼協;回春季講演大会オンライン開催 2021年3月17日
-
マルチフィジックス・シミュレーションによる高炉内閉塞予測への応用展開 招待有り
夏井 俊悟
日本鉄鋼協会第181回春季講演大会, シンポジウム 2021年3月18日
-
3-Dimensional Analysis of Reduction Behavior of Iron Ore Particle with Complex Shape
Jeong-In Kim, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
日本鉄鋼協会第181回春季講演大会 2021年3月18日
-
高炉レースウェイの冷間モデルによる粒子-流体運動の定量化
上田誠也, 埜上洋, 夏井俊悟
日本鉄鋼協会第181回春季講演大会 2021年3月17日
-
熱流動解析に基づく境膜剥ぎ取り型熱交換器の伝熱促進評価
瀬尾大成, 夏井俊悟, 埜上洋
日本鉄鋼協会第181回春季講演大会 2021年3月18日
-
高炉充填層内の狭小流路における粉体;流体による閉塞挙動解析
塚田大智, 夏井俊悟, 埜上洋
日本鉄鋼協会第181回春季講演大会 2021年3月17日
-
溶鉄中トランプエレメントの分離を目指した溶融スラグ電解法
佐藤丘郭, 夏井俊悟, 埜上洋
日本鉄鋼協会第181回春季講演大会 2021年3月17日
-
SPH法を用いた還元鉄鉱石の変形に基づく高炉融着帯内充填層の変形挙動解析
田中瑞樹, 夏井俊悟, 埜上洋
日本鉄鋼協会第181回春季講演大会 2021年3月17日
-
Synchronized High-speed Microscopy and Thermo-analytical Measurement for sub-mm/sub-ms-scale Cathodic Behavior in Molten Salt Electrolysis 招待有り
Shungo Natsui, Ryota Shibuya, Hiroshi Nogami, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
2021 TMS 150th Annual Meeting & Exhibition, Symposium "Advanced Real Time Imaging", Orlando, FL, USA. 2021年3月16日
-
四ホウ酸アンモニウム水溶液を用いたアルミニウムのアノード酸化におけるPEO皮膜の成長挙動
佐藤美羽, 岩井愛, 菊地竜也, 鈴木亮輔, 中島大希, 布村順司, 大谷良行, 夏井俊悟
表面技術協会第143回講演大会 2021年3月4日
-
エチドロン酸ポーラスアルミナ皮膜のフォトルミネッセンス特性
菊地竜也, 秋谷俊太, 國本海斗, 鈴木亮輔, 夏井俊悟
表面技術協会第143回講演大会 2021年3月4日
-
Metal Production after Sulfurization of Oxide 招待有り
Ryosuke, O. Suzuki, Takumi Kaneko, Eltefat Ahmadi, Yuta Yashima, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
The 11th International Conference on Molten Slag, Fluxes and Salts (MOLTEN2021) 2021年2月22日
-
Effects of Atmosphere and Melting Time on Surface Tension of Iron Silicate Melts
Sohei Sukenaga, Sakiko Kawanishi, Masahito Uchikoshi, Shingo Ishihara, Shungo Natsui, Ko-ichiro Ohno, Noritaka Saito, Kunihiko Nakashima, Masanori Tashiro, Hiroyuki Shibata
The 11th International Conference on Molten Slag, Fluxes and Salts (MOLTEN2020), (MOLTEN2021) 2021年2月15日
-
製鉄原料の3D形状を考慮した動力学シミュレーションと幾何的データ解析による充填層閉塞現象の考察 招待有り
夏井俊悟
⽇本学術振興会製銑第54委員会令和2年度12⽉期本委員会 2020年12月10日
-
溶融塩化物中のカソード電析物形態に関する熱収支の考察
澁谷 凌太, 夏井 俊悟, 鈴木 亮輔, 菊地 竜也, 埜上 洋
電気化学会第52回溶融塩化学討論会 2020年11月27日
-
Fabrication of Sticky and Slippery Superhydrophobic Aluminum Surfaces Covered with Nanostructured Anodic Oxide
Tatsuya Kikuchi, Ryunosuke Kondo, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui, Daiki Nakajima
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME 2020) 2020年10月6日
-
Nanostructure of Anodic Porous Alumina Fabricated By Galvanostatic Anodizing in Etidronic Acid
Mana Iwai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME 2020) 2020年10月6日
-
高温分散相の動力学に基づく学理構築に向けた最近の取り組み 招待有り
夏井 俊悟
住友金属鉱山株式会社若手技術者会議特別講演会 2020年9月18日
-
コークス粒子の粉化を考慮した充填層内空隙形態の3次元評価
平井東, 夏井俊悟, 埜上洋
日本鉄鋼協会第180回秋季講演大会 2020年9月16日
-
3-Dimensional Analysis of Reduction Behavior of Iron Ore Particle
Jeong-In Kim, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
CAMP-ISIJ(180th ISIJ meeting) 2020年9月16日
-
ディープラーニングによる3次元コークス変形認識システムの検討
夏井俊悟, 平井東, 埜上洋
日本鉄鋼協会第180回秋季講演大会 2020年9月16日
-
懸垂した銅精鉱小塊の燃焼挙動のその場観察による反応メカニズムの検討
西村 伊織, 夏井 俊悟, 伊藤 昭久, 埜上 洋
2020年度資源素材関係学協会合同秋季大会 2020年9月8日
-
Thermoanalytical measurement;for understanding the cathodic deposition behavior in molten CaCl
Ryota Shibuya, Shungo Natsui, Ryosuke.O. Suzuki, Tatsuya Kikuchi, Hiroshi Nogami
The 9th International e-Conference on High Temperature Capillarity(e-HTC2020)
-
Smoothed Particle Hydrodynamics (SPH) Simulations of Binary Interfacial Flow of Liquid Iron and Molten Slag
Shungo Natsui, Kazui Tonya, Hiroshi Nogami, Ko-ichiro Ohno, Sohei Sukenaga, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke. O. Suzuki
The 9th International e-Conference on High Temperature Capillarity(e-HTC2020)
-
コークス熱間破壊と粉を考慮した充填構造内部の気相流動解析
平井東, 夏井俊悟, 埜上洋
日本鉄鋼協会第179回春季講演大会 2020年3月18日
-
溶融塩に関するデータベース文献の収集活動報告 (事業報告)
安田幸司, 大窪貴洋, 竹田修, 夏井俊悟, 関本英弘
電気化学会第201回溶融塩委員会 2020年1月30日
-
動的な高温分散相のマルチフィジックスによる製錬プロセスの解析と設計
夏井俊悟
日本実験力学会 マテリアル反応工学分科会主催 日本鉄鋼協会 環境・エネルギー・社会工学部会 グリーンエネルギーフォーラム共催令和元年度第1回講演会「持続可能な社会を目指した材料設計・プロセスの新展開」 2020年1月20日
-
金属製錬プロセスにおける界面を含む高温融体の流れ 招待有り
夏井 俊悟
日本鉄鋼協会東北支部 東北地区講演会および若手研究者フォーラム 2020年1月10日
-
Multiphysics approach for transient behavior of dynamic dispersed phase in metallurgical process 国際会議 招待有り
Shungo Natsui
A Symposium on Smart Technology for Metallurgical Phenomena KPU-TU 2019年12月26日
-
Detailed Numerical Modeling Approach for Clogging Phenomena in Coke Bed 国際会議 招待有り
Shungo Natsui, Hiroshi Nogami
Innovation of ironmaking technologies and future international collaboration 2019 -Toward highly efficient and ecological systems-, The 54th Committee on Ironmaking of Japan Society for Promotion of Science 2019年11月14日
-
溶融塩を用いたTiO2電解還元時の副反応およびその経時変化
原口靖史, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
電気化学会第51回溶融塩化学討論会 2019年10月25日
-
溶融塩電解における新規なカソード反応の熱測定法
澁谷凌太, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
電気化学会第51回溶融塩化学討論会 2019年10月25日
-
Modeling and Analysis of Reactions in Blast Furnace 国際会議 招待有り
Hiroshi Nogami, Shungo Natsui
SIPS2019 - Sustainable Industrial Processing Summit, Usui International Symposium on Advanced Sustainable Iron and Steel Making (7th Intl. Symp. on Advanced Sustainable Iron and Steel Making 2019年10月23日
-
Novel Approach for Digitalization of Multiple-Flow in Ironmaking Process 国際会議 招待有り
Shungo Natsui
International Workshop on Mineral Processing & Metallurgy, IMM2019, Sustainable Iron & Steelmaking Technology, 75th anniversary of the iron and steelmaking research activities in IMRAM. 2019年10月22日
-
SPH法を用いた自溶炉シャフト内マット-スラグ液滴形成の基礎的シミュレーション
問谷 一偉, 夏井 俊悟, 鈴木 亮輔, 菊地 竜也
平成31年度資源・素材関係学協会合同秋季大会(資源・素材2019) 2019年9月26日
-
溶融塩電解における新規な高速熱測定法の試み
澁谷 凌太, 夏井 俊悟, 鈴木 亮輔, 菊地 竜也
平成31年度資源・素材関係学協会合同秋季大会(資源・素材2019) 2019年9月26日
-
懸垂銅精鉱小塊の燃焼試験
埜上 洋, 西村 伊織, 夏井 俊悟
平成31年度資源・素材関係学協会合同秋季大会(資源・素材2019)企画講演「非鉄金属製錬業における課題と解決に向けた取り組み」 2019年9月24日
-
鉄ケイ酸塩融体の還元過程における表面張力変化
助永壮平, 川西咲子, 打越雅仁, 石原慎吾, 夏井俊悟, 大野光一郎, 齊藤敬高, 中島邦彦, 柴田浩幸
平成31年度資源・素材関係学協会合同秋季大会(資源・素材2019)企画講演「非鉄金属製錬業における課題と解決に向けた取り組み」 2019年9月24日
-
離散要素法とその応用手法による高温素材プロセスの数値解析 招待有り
夏井 俊悟
日本化学工学会粒子・流体プロセス部会熱物質流体工学分科会主催熱物質流体工学セミナー 2019年9月23日
-
溶融塩電解によるコロイダルメタルのセル状流れの自発形成
夏井 俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
日本鉄鋼協会第178回秋季講演大会-日本金属学会2019年秋季(165回)講演大会 共同セッション「高温溶融体の物理化学的性質」 2019年9月12日
-
軟化粒子層の変形解析
馬場 健太郎, 夏井 俊悟, 埜上 洋
日本鉄鋼協会第178回秋季講演大会 2019年9月12日
-
3D-scanningとMS-DEMによる コークス熱間強度の充填構造への影響評価
平井 東, 夏井 俊悟, 埜上 洋
日本鉄鋼協会第178回秋季講演大会 2019年9月12日
-
溶融塩電解時の電析融体界面における熱挙動
澁谷 凌太, 夏井 俊悟, 鈴木 亮輔, 菊地 竜也
日本金属学会2019年秋季講演大会 2019年9月12日
-
溶融塩電解を用いたTiAl金属間化合物の作製と酸素濃度の低減
土井 博輝, 夏井 俊悟, 菊地 竜也, 鈴木 亮輔
日本金属学会2019年秋季講演大会 2019年9月12日
-
CS2気化温度の制御による低酸素Sc2S3の作製
金子 拓実, Eltefat Ahmadi, 夏井 俊悟, 鈴木 亮輔
日本金属学会2019年秋季講演大会 2019年9月12日
-
Euler-Lagrange法による焼結鉱層軟化による局所ガス閉塞評価
夏井 俊悟, 石原 真吾, 昆 竜矢, 大野 光一郎, 埜上 洋
日本鉄鋼協会第178回秋季講演大会 2019年9月11日
-
SPHによる溶鉄-スラグ-コークス3重線を考慮した充填層内の流れ解析
問谷 一偉, 夏井 俊悟, 鈴木 亮輔, 菊地 竜也
日本鉄鋼協会第178回秋季講演大会 2019年9月11日
-
アノード酸化/電解エッチングによる滑落性制御型撥油アルミニウムの作製
小野田文哉, 菊地竜也, 鈴木亮輔, 夏井 俊悟
表面技術協会 第140回講演大会 2019年9月9日
-
四ホウ酸ナトリウムを用いた定電流アノード酸化により生成するポーラスアルミナのナノ構造
菊地竜也, 國本海斗, 池田大樹, 中島大希, 鈴木亮輔, 夏井俊悟
2019年度電気化学会秋季大会 2019年9月5日
-
すべり・回転を考慮した SPH 法による動的な固液濡れ挙動モデル
問谷一偉, 夏井 俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
令和元年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同サマーセッション 2019年7月5日
-
溶融共晶塩電解におけるカソード界面の熱挙動
澁谷凌太, 夏井 俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
令和元年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同サマーセッション 2019年7月5日
-
SPH Simulations for the Binary Droplet Morphology Based on Fowkes Hypothesis 招待有り
Shungo Natsui
2nd International Symposium on Decommissioning and Waste Management, Organized by ARC-DeconRes, Kyunghee Univ., CMPM-IMRAM, and CFReND, Tohoku Univ. 2019年6月25日
-
Titanium Production via Titanium Sulfide 国際会議
Ryosuke O. Suzuki, Yuta Yashima, Nobuyosshi Suzuki, Eltefat Ahmadi, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
14th World COnference on TItanium 2019年6月11日
-
マルチフィジックスとデータ解析による高炉下部デジタル化の試み 招待有り
夏井 俊悟
日本鉄鋼協会生産技術部門 第109回製銑部会 2019年6月6日
-
Titanium Production in CaCl2 Melt via TiS2 from TiFeO3 国際会議
Ryosuke O. Suzuki, Yuta Yashima, Eltefat Ahmadi, Nobuyoshi Suzuki, Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi
11th International Symposium on Molten Salts Chemistry and Technology 2019年5月20日
-
SPH法によるコークス表面の濡れ性・滑落性を考慮した溶鉄-溶融スラグ流動解析
問谷一偉, 夏井 俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
日本鉄鋼協会第177回春季講演大会 2019年3月22日
-
酸化鉄および模擬脈石成分を含有したタブレット型試料の高温軟化変形挙動
大野 光一郎, 前田 敬之, 国友 和也, 半田 太郎, 小西 宏和, 渡邊 玄, 石原 真吾, 夏井 俊悟
日本鉄鋼協会第177回春季講演大会 2019年3月21日
-
スラグ粒充填層軟化溶融時の圧力損失に及ぼす炭材層の影響
大野 光一郎, 前田 敬之, 国友 和也, 喜多村 佳輝, 助永 荘平, 夏井 俊悟
日本鉄鋼協会第177回春季講演大会 2019年3月21日
-
充填層が形成する局所3次元構造のトポロジー解析
澤田 旺成, 夏井 俊悟, 菊地 竜也, 鈴木 亮輔
日本鉄鋼協会第177回春季講演大会 2019年3月20日
-
円管近似による充填構造データからの圧力損失の予測
昆竜矢, 大野光一郎, 夏井俊悟, 石原真吾
日本鉄鋼協会第177回春季講演大会 2019年3月20日
-
TiO2溶融塩電解還元時のガス発生反応
原口靖史, 澁谷凌太, 夏井 俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
日本金属学会2019年春期(第164回)講演大会 2019年3月20日
-
ピロリン酸アノード酸化による高速超親水・滑落性制御型超撥水アルミニウム材料の創製 招待有り
菊地竜也, 中島大希, 夏井俊悟, 鈴木亮輔
表面技術協会第139回講演大会 2019年3月18日
-
エチドロン酸ポーラスアルミナの封孔処理とナノ構造解析
鈴木雄介, 菊地竜也, 夏井 俊悟, 鈴木亮輔
表面技術協会第139回講演大会 2019年3月18日
-
エチドロン酸を用いたアルミニウムの定電流アノード酸化-高電圧ポーラスアルミナの作製とナノ構造-
岩井 愛, 菊地 竜也, 夏井 俊悟, 鈴木 亮輔
表面技術協会第139回講演大会 2019年3月18日
-
硫化物を用いたチタン製錬 招待有り
鈴木亮輔, 菊地竜也, 夏井俊悟
日本金属学会チタン製造プロセスと材料機能研究会第5回講演会「新しいチタン製造プロセス」 2019年1月25日
-
CS2ガス硫化法による固体電解質SiS2の合成
八島 悠太, 金子 拓実, 夏井 俊悟, 菊地 竜也, 鈴木 亮輔, 渡邉 貴史, 野上 玄器
平成30年度日本鉄鋼協会・日本金属学会両北海道支部合同冬季講演大会 2019年1月10日
-
流れと界面の不思議~高温融体の世界から地球温暖化まで~ 招待有り
夏井 俊悟
やさしい科学技術セミナー 2016年9月17日
-
Development of Fully-Lagrangian Numerical Simulation for Multi-phase Flow in Metallurgical Processes 招待有り
Shungo Natsui, Ryota Nashimoto, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
The Eleventh Korea-Japan Workshop on Science and Technology in Ironmaking and Steelmaking 2016年8月5日
-
SPH Analysis of Interfacial Flow of the Two Immiscible Melts”, 10th International Conference on Molten Slags
Shungo Natsui, Ryota Nashimoto, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
10th International Conference on Molten Slags, Fluxes and Salts (Molten16) 2016年5月25日
-
Particle-based Multiphase Flow Simulation for Low Carbon Ironmaking Design
Shungo Natsui, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
Asia Steel International Conference 2015 (Asia Steel 2015) 2015年10月7日
-
Dynamic Analysis of Interfacial Tension Instability by Gas Bubble Passing through Molten Metal-Slag Interfaces 国際会議
Shungo Natsui, Ryota Nashimoto, Hifumi Takai, Takehiko Kumagai, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
Conference Of Metallurgists (COM 2015) 2015年8月23日
-
Direct Observation of CO2 Decomposition Behavior by Electro-reduction in LiCl-KCl Eutectic Melt 国際会議
Shungo Natsui, Mika Kitamura, Takafumi Wakamatsu, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (ISE) 2014年9月4日
-
粒子配置を考慮した充填層の熱物質移動解析 招待有り
夏井俊悟, 昆竜矢, 植田滋, 井上亮, 有山達郎, 埜上洋
日本鉄鋼協会第167回春季講演大会 2014年3月21日
-
素材プロセスにおける粒子シミュレーション 招待有り
夏井 俊悟
第1回数値粉体力学研究会 2013年12月18日
-
粒子シミュレーションによる製鉄プロセスにおける物質の流れ解析 招待有り
夏井 俊悟
北海道大学大学院工学研究院材料科学部門主催第21回マテリアルセミナー 2013年4月10日
-
高炉数式モデル研究の最前線 招待有り
夏井 俊悟
JFEスチール西日本製鉄所招待講演会 2012年4月
-
回転円筒面上の液膜伸張によるガス吸収の高速化
高翔宇, 夏井俊悟, 埜上洋
日本鉄鋼協会第181回春季講演大会, 2021年3月17日(水)~19日(金), オンライン開催 2021年3月17日
-
懸垂燃焼法による各種硫化物の燃焼過程可視化
埜上 洋, 夏井 俊悟, 伊藤 昭久, 西村 伊織
第51回 可視化情報シンポジウム
産業財産権 2
-
情報処理プログラム,情報処理装置,データ構造及び情報処理方法
夏井俊悟, 埜上洋, 平井東
特許7693198
産業財産権の種類: 特許権
-
鉄スクラップ中のトランプエレメントの電気化学的分離方法
夏井俊悟, 佐藤丘郭, 伊藤昭久, 埜上洋, 植田滋
特許7515880
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 55
-
高エネルギーX線CTとMPH法による鉄鉱石の高温還元軟化現象のリバースエンジニアリング
夏井 俊悟, 岩間 崇之, 植田 滋
2024年9月 ~ 2027年3月
-
X線CT利用による鉄鉱石高温還元変形過程の動力学モデリングの深化
2025年1月 ~ 2026年12月
-
溶融酸化物電解製鉄法を高効率化する新規電気化学システム設計
夏井俊悟
2024年11月 ~ 2026年10月
-
電気化学インピーダンス分光法と動力学計算で解き明かす高温二融体界面の反応駆動流れ
夏井 俊悟, 助永 壮平, 安田 幸司, 植田 滋
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2023年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
SPH法によるアルミニウムドロス溶融・流動シミュレーション
夏井 俊悟、 小野 英樹
2025年4月 ~ 2026年3月
-
溶融酸化物電解製鉄法の実証
夏井俊悟, 野田芳英
2025年4月 ~ 2026年3月
-
3次元CTを用いた複雑な鉱石高温挙動の計測融合シミュレーション
夏井 俊悟
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2023年6月30日 ~ 2025年3月31日
-
溶融塩電解法によるマグネシウム製錬技術の確立
2024年12月 ~ 2025年3月
-
SPH法を用いた乾式製錬炉内現象のモデル化とメカニズム解析
夏井俊悟, 後藤優子
2021年4月 ~ 2025年3月
-
「ゼロカーボン・スチール」の実現に向けた技術開発
2020年7月 ~ 2025年3月
-
高速度イメージングとDeep Learning支援による銅マット-スラグ形成場マルチフィジックスの開拓
2021年7月 ~ 2024年1月
-
減圧下における溶融酸化物電解法による溶鉄中の銅挙動の解明
夏井俊悟
2022年12月 ~ 2023年12月
-
ゼロカーボン充填層型製鉄プロセスに向けた新規動力学モデル開拓
夏井俊悟
2022年11月 ~ 2023年10月
-
電析マイクロカロリメトリ支援による金属融体界面マルチフィジックスの展開
夏井 俊悟, 植田 滋, 鈴木 亮輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2020年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
リサイクル溶融鉄中トランプエレメントの分離を目指した溶融スラグ電解法の開発
2022年4月 ~ 2023年3月
-
製鉄プロセスの高度解析技術開発
2020年5月 ~ 2023年3月
-
懸垂銅精鉱小塊の燃焼試験
2019年4月 ~ 2023年3月
-
高温溶融体ソノ電解法に基づく新規チタン系材料の創成
2021年10月 ~ 2022年9月
-
粒子法による鋳造解析の精度・安定性・速度向上
2021年4月 ~ 2022年6月
-
高温溶融体の電気化学測定とカロリメトリによる界面制御技術の開発
2021年4月 ~ 2022年3月
-
製鉄原料の反応後強度を考慮したEuler-Lagrange法による高炉の局所不安定化メカニズムの解明
夏井 俊悟
提供機関:ISIJ
研究機関:Tohoku University
2020年4月 ~ 2022年3月
-
SPH法を用いた乾式製錬炉内現象のモデル化とメカニズム解析
2020年10月 ~ 2021年3月
-
Deep Learningと3次元幾何データを用いたコークス高温強度のキャラクタリゼーション
2020年6月 ~ 2021年3月
-
N相界面の動力学と位相的データ解析に基づく高炉下部の定量評価 競争的資金
夏井 俊悟
2019年11月 ~ 2020年10月
-
サブミリ秒スケール金属融体界面の流れとコロイダルメタルの動力学 競争的資金
夏井 俊悟
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
研究種目:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
研究機関:Hokkaido University
2018年4月1日 ~ 2020年3月31日
-
高速なチタン共還元法確立を目指したコロイダルメタルの電解流動誘起 競争的資金
夏井 俊悟
2019年4月 ~ 2020年3月
-
大規模離散要素による劣質コークス層内溶融スラグ流れの最適化 競争的資金
夏井 俊悟
2017年11月 ~ 2019年11月
-
溶融塩電解のサブミリ秒スケール熱流動解析 競争的資金
夏井 俊悟
2018年10月 ~ 2019年9月
-
持続型低炭素製鉄を目指した高温プロセス内原料軟化融着挙動可視化技術の開発
大野 光一郎, 助永 壮平, 夏井 俊悟
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Kyushu University
2015年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
高炉炉下部を対象とした気液固粉の4相モデルの開発 競争的資金
夏井 俊悟
2018年7月 ~ 2019年3月
-
溶融塩電解により生成する微液滴形態と熱対流パターンの解明と制御 競争的資金
夏井 俊悟
2018年4月 ~ 2019年3月
-
DEM-SPHに基づく非球形粒子層を移動する分散液滴・固液共存場の動力学 競争的資金
夏井 俊悟
2017年4月 ~ 2019年3月
-
持続型低炭素製鉄を目指した高温プロセス内原料軟化融着挙動可視化技術の開発 競争的資金
大野光一郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science(JSPS)
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research (KAKENHI grant)
2015年4月 ~ 2019年3月
-
国際会議ICSTI2018への参加 競争的資金
夏井 俊悟
2018年6月 ~
-
気泡ウエイク構造を利用した溶融塩浴活性金属液滴エマルジョン化による高速共還元法
夏井 俊悟, 鈴木 亮輔, 菊地 竜也, 数土 卓也, 梨元 涼太, 髙井 比文
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Hokkaido University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
金属霧分散場によるTiO2の直接還元 競争的資金
夏井 俊悟
2017年4月 ~ 2018年3月
-
二融体界面に生成する微粒子と形態制御に関する研究 競争的資金
夏井 俊悟
2017年4月 ~ 2018年3月
-
界面における張力不安定性を考慮した動力学モデルによる高温二融体の高速分離設計 競争的資金
夏井 俊悟
2017年4月 ~ 2018年3月
-
SPH法に基づく界面不安定性解析による高温二融体の高速分離メカニズムの解明 競争的資金
夏井 俊悟
2017年4月 ~ 2018年3月
-
高炉DEM-CFDシミュレーション 競争的資金
夏井 俊悟
2015年7月 ~ 2018年3月
-
二液相間に生成・分離するエマルジョンの高精度な移動現象解析モデルの開発 競争的資金
夏井 俊悟
2014年4月 ~ 2017年7月
-
反応界面積の極大化による超高速精錬プロセスの追求 競争的資金
夏井 俊悟
提供機関:Tohoku University, IMRAM
制度名:Network Joint Research Center for Materials and Devices
2016年4月 ~ 2017年3月
-
溶融塩浴流動粒子カソードプロセスによるCO2からの機能性炭素材料の生成と形態制御 競争的資金
夏井 俊悟
2016年4月 ~ 2017年3月
-
気泡ウエイク構造を利用した溶融塩浴活性金属液滴エマルジョン化による高速共還元法 競争的資金
夏井 俊悟
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science(JSPS)
制度名:Grant-in-Aid for Scientific Research (KAKENHI grant)
2015年 ~ 2017年
-
複合酸化物の溶融塩中還元による粉末粒子の形状制御
鈴木 亮輔, 菊地 竜也, 夏井 俊悟, 鈴木 宣好, 馬場 正彦, 若松 貴文
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Hokkaido University
2013年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
大規模Euler-Lagrange型解法を用いた製鉄用高炉の最適設計によるCO2排出量大幅削減 競争的資金
夏井 俊悟
2014年4月 ~ 2016年3月
-
低コークス比操業における高炉内融着帯を滴下する融体と気相流動メカニズムの解明 競争的資金
夏井 俊悟
2014年4月 ~ 2016年3月
-
低炭素素材製造プロセスを対象とした気液流動の粒子法シミュレーション 競争的資金
夏井 俊悟
2014年4月 ~ 2016年3月
-
非平衡流体力学に基づく熔融メタル・スラグ分散の張力不安定性解析による製錬高速化設計 競争的資金
夏井 俊悟
2014年4月 ~ 2016年3月
-
高反応性原料の 3 次元ヘリカル構造による低炭素高炉の固気流れ安定化 競争的資金
夏井 俊悟
2014年3月 ~ 2016年3月
-
ジルコニア陽極・溶融塩電解によるCO2分解 競争的資金
鈴木亮輔
提供機関:Japan Science and Technology Agency (JST)
制度名:Advanced Low Carbon Technology Research and Development Program (ALCA)
2012年10月 ~ 2015年3月
-
粒子シミュレーションによる固気液三相の直接流れ解析モデルの開発 競争的資金
夏井 俊悟
2014年1月 ~ 2014年12月
-
水レンズによる太陽光の集熱型熱電変換
鈴木 亮輔, 木下 博嗣, 夏井 俊悟, 河本 邦仁, 舟橋 良次, 阿武 宏明, 藤坂 岳之, 中川 淳史, 伊藤 圭太, 箱崎 英俊, 石井 俊夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Hokkaido University
2012年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
離散要素法と連続体モデルの複合化による分布系反応システムの高精度解析 競争的資金
夏井俊悟
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)
制度名:Research Fellowship for Young Scientists
2010年4月 ~ 2013年3月
-
離散要素法と連続体モデルの複合化による分布系反応システムの高精度解析
夏井 俊悟
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for JSPS Fellows
研究種目:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
研究機関:Tohoku University
2010年 ~ 2012年
担当経験のある科目(授業) 10
-
数値材料プロセス学 東北大学大学院工学研究科
-
製錬・精製の速度論 東北大学大学院工学研究科
-
大学院特別セミナー「AIと金属生産工学セミナー」 東北大学大学院工学研究科
-
コンピュータ演習 北海道大学
-
材料工学実験Ⅰ 北海道大学
-
創造工学 北海道大学
-
学外実習Ⅰ 北海道大学
-
科学英語演習 北海道大学
-
プレゼンテーション 北海道大学
-
材料工学実験Ⅱ 北海道大学
社会貢献活動 5
メディア報道 2
-
トーキン科学技術賞
河北新報
2021年4月
-
JFEスチール・東北大学 製鉄プロセスの高度解析技術に関する共同研究部門を設立
東北大学多元物質科学研究所 プレスリリース
2020年6月
メディア報道種別: インターネットメディア
学術貢献活動 1
-
Metallurgical Materials Transactions B, Key Reader
2025年1月1日 ~ 継続中
学術貢献活動種別: 査読等
その他 1
-
北海道大学大学院工学研究院若手研究員等海外渡航助成