Details of the Researcher

PHOTO

Yoh Kawana
Section
Graduate School of Economics and Management
Job title
Professor
Degree
  • Ph.D.(レスター大学)

  • M.A.(レスター大学)

Research History 4

  • 1999/04 - Present
    Graduate School of Economics, Tohoku University Professor

  • 2013/04 - 2017/03
    東北学院大学経済学部 非常勤講師

  • 2004/04 - 2005/02
    Linacre College, University of Oxford

  • 2003/03 - 2004/03
    Centre for Urban History, University of Leicester

Education 2

  • University of Leicester Centre for Urban History

    - 1996/10

  • 青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科

    - 1990/03

Committee Memberships 2

  • 社会経済史学会 編集委員

    2013/01 - 2025/03

  • 社会経済史学会 理事

    2014/01 - 2020/12

Professional Memberships 2

  • 比較都市史研究会

  • Socio-Economic History Society

Research Interests 3

  • イギリス経済史

  • Urban History

  • Economic History

Research Areas 1

  • Humanities & social sciences / Economic history / Urban History

Papers 8

  1. The transformation of poor relief and caring facilities in medieval England. A history of urban hospitals

    Yoh Kawana

    The Keizai Gaku, Annual Report of Economic Society 76 (1) 2018

  2. The growth of handicraft industries in medieval and early modern England: An urban history

    Yoh Kawana

    研究年報『経済学』 74 (4) 577-594 2014

    Publisher:

    ISSN: 0387-3056

  3. Commercialisation in medieval and early modern England: From the point of view of Urban History

    Yoh Kawana

    一八世紀イギリスの都市空間を探る―「都市ルネサンス論」再考 2012

  4. Trade, sociability and governance in an English incorporated borough: 'Formal' and 'informal' worlds in Leicester, c. 1570-1640 Peer-reviewed

    Yoh Kawana

    Urban History 33 (3) 324-349 2006/12

    DOI: 10.1017/S0963926806004019  

    ISSN: 0963-9268 1469-8706

  5. A Survey of Urbanization in the English Midlands, c.1550-1750 Invited Peer-reviewed

    Yoh Kawana

    Annual Report of the Economic Society 65 (4) 47-58 2004/03

    Publisher: Tohoku University

    ISSN: 0387-3056

  6. The changing economic foundation of an early modern English town: The case of an inland town, Leicester

    川名 洋

    Studies on English Urban History: Towns and Regions, co-edited by the Study Group of English Urban and Rural Communities and the Tohoku University Study Group of Economic and Business History (Tokyo, 2004) 2004/03

  7. イギリス近世都市における『公式』と『非公式』― 16世紀後期及び17世紀前期レスターの事例 ― Peer-reviewed

    川名 洋

    社会経済史学 69 (3) 3-22 2003/09

  8. The Impact of London's growth in the Late Sixteenth and Early Seventeenth Centuries : A new Approach Peer-reviewed

    Yoh Kawana

    The Keizai Gaku, Annual Report of the Economic Society, Tohoku University 61 (3) 11-25 1999/12

Show all ︎Show first 5

Books and Other Publications 4

  1. 公私混在の経済社会ー近世イギリスにおける個人と都市法人ー

    日本経済評論社 2024/02

    ISBN: 9784818826519

  2. 一八世紀イギリスの都市空間を探る―「都市ルネサンス論」再考

    川名 洋

    刀水書房 2012/03

  3. イギリス近世都市の「公式」と「非公式」

    Yoh Kawana

    創文社 2010/02

    ISBN: 9784423460658

  4. イギリス都市史研究 ―都市と地域―

    川名 洋

    日本経済評論社 2004/03

Presentations 3

  1. The Urban Foundation of the Regional Economy Peripheral Towns in the English Midlands, c. 1550-1700 International-presentation

    The 7th International Conference on Urban History 2004/10/27

  2. City gates in pre-modern England: informal functions and public perceptions International-presentation

    The Fifth International Conference on Urban History 2000/09/01

  3. Historiographical migrant: a student of provincial towns looks at the social organisation of Elizabethan early Stuart London International-presentation

    The Fourth International Conference on Urban History 1998/09/01

Research Projects 8

  1. 近世前半期イギリス都市における消費市場ーテキスト分析による非公式経済の実態解明ー

    Offer Organization: 日本学術振興会

    System: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    Institution: 東北大学

    2025/04 - 2030/03

  2. 公私混在の経済社会ー近世イギリス都市における個人と都市法人

    Offer Organization: 日本学術振興会・科学研究費助成事業 研究成果公開促進費・学術図書

    2023/04 - 2024/03

  3. 福祉の混合経済に関する史的研究―近世イギリス都市における公式・非公式領域の検証―

    川名 洋

    Offer Organization: 日本学術振興会

    System: 科学研究費助成事業

    Category: 挑戦的研究(萌芽)

    Institution: 東北大学

    2018/06/29 - 2023/03/31

    More details Close

    本研究は、経済社会を支える福祉制度の理想モデル構築を目指し、弱者救済の思想的・実践的伝統を有するイギリス社会を例にその制度を支えた歴史的条件を探求することを目的とする。拙著(「中世イングランドにおける救貧活動と介護施設の変遷―都市のホスピタルを中心に― 」, 研究年報『経済学』第76巻第1号(2018年), pp. 125-144)を出発点とするこれまでの研究実績を踏まえ、本研究では都市行政の一環として弱者救済の施設運営が組み込まれる過程についても解明されつつある。これまでは、主に商業拠点として高度な制度蓄積を実現した自治都市群を中心に近世における多様な救貧施設の運営状況や、当該時期における著しい経済的・社会的変化により生じた施設運営上の諸課題に関する文献調査を行い、初期の都市型救貧施設が抱えた諸問題解 決に向けた都市政府の対策を中心に、施設運営改革に関する基礎的事例について調査し研究を進めたてきた。令和3年度(2021年度)もその前年度の実績を引き継ぎ、救貧施設運営上の諸問題と都市政府の対応についてのデータ収集を行い、当該救貧施設が直面した主要課題の特質について明らかにしうる文献情報の調査収集を行った。その結果、各都市において異なる社会問題がその主要因になっていることがわかり、それらに共通する状況について解明するべく、令和4年度(2022年度)も関連する文献情報を中心に、ローカルな経済的、社会的事情に関するさらなる調査分析を行う予定である。

  4. The economic history of early modern English towns with particular reference to the formal and informal spheres

    Kawana Yoh

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research

    Category: Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    Institution: Tohoku University

    2014/04/01 - 2018/03/31

    More details Close

    This research project is designed to examine the overlaps of the ‘formal’ and ‘informal’ spheres of pre-modern English towns with reference to their civic institutions, commerce, and societies. The main objective of the research is to highlight the neglected patterns of political, economic and social relationships in an urban context, based on relevant literature surveys and an analysis of primary sources. Case studies include an analysis of English hospitals and almshouses, the results of which have been published as an article, ‘The transformation of poor relief and caring facilities in medieval England: a history of urban hospitals’, The Keizai Gaku, Annual Report of Economic Society, vol. 76, 2017, by Professor Yoh Kawana.

  5. urban history

    KAWANA Yoh

    Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science

    System: Grants-in-Aid for Scientific Research

    Category: Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    Institution: Tohoku University

    2011 - 2013

    More details Close

    It is a commonplace to say that urban commerce and industry became the driving force of the precocious economic growth of Western Europe in the medieval and early modern periods, but our understanding can be further enriched by analysing them in the much wider social context of civic society. This research project explores the origins of civic society with particular reference to the formal and informal forces which affected the formation of public and commercial institutions in major urban centres in Europe. The aim of the project is to further our historical understanding of the urban process which emerged well before the age of rapid industrialization.

  6. イギリス近世都市の「公式」と「非公式」

    Offer Organization: 日本学術振興会・科学研究費助成事業 研究成果公開促進費・学術図書

    2009/04 - 2010/03

  7. 初期近代イギリスにおける自治都市の比較分析-「非公式」な経済社会の実態と影響-

    川名 洋

    Offer Organization: 日本学術振興会

    System: 科学研究費助成事業

    Category: 若手研究(B)

    Institution: 東北大学

    2005 - 2007

    More details Close

    イギリス近世は、19世紀の急激な工業化に先駆けて地域振興を担う中核都市の勢いが顕在化し、都市化が進む注目すべき時代である。本年度は、都市自治体(コーポレーション)が非公式な経済活動や社会関係を、住民参加型の司法と行政に支えられた市民社会へ取り込む役割を担っていたことこそ、イギリス型都市自治の特色であったとする仮説をもとに、公共政策の発信源としての役割を果たし、地方の経済拠点として都市再生を成し遂げた諸都市に残る一次史料の分析を行った。 まず、人口構成の面から非市民や移住民の生活実態を把握するため、都市住民の世帯構造の調査と分析を進め、中心市街地と郊外地区との間の都市空間比較を行った。その結果、市内に常態化する経済格差と流動性の高い人口動態のメカニズムの存在を裏付ける証拠を得ることができた。一方、経済面では、行政監視の外で住民個人が結ぶ社会関係やヴォランタリー・アソシエーションにおいて実践される相互扶助に人々が多くを依存していた様子も示された。その結果、地方の拠点経済を潤したのは、野放図に広がる市場原理でもなければ硬直的な行政サービスや中央政府主導の施策でもなく、定住民と移住民との間の信用関係と産業と技術の地道な集積であったことが明らかになりつつある。しかも、これら人口の動きと経済・社会のあり方はいずれも都市自治の礎となるべく福祉、環境、公共サービスの実践とそれを支える思想に著しく影響したこともわかってきた。 本研究ではイギリス近世の都市づくりの事例から、自治都市の本質が、家父長的政府や自治体によって管理された閉鎖的政治共同体の支配にあるというよりは、開放的な経済社会とそれを前提とする風通しのよいガバナンスに由来することが一層明確になった。こうした発見から、初期近代イギリス都市研究において「公式」・「非公式」という2つの世界の相互作用に注目し、都市型社会の成熟過程を分析する新たな方法の有効性を示すことができた。

  8. 社会的ネットワークと都市空間-イギリス近世都市における経済・社会関係の基本構造

    川名 洋

    Offer Organization: 日本学術振興会

    System: 科学研究費助成事業

    Category: 奨励研究(A)

    Institution: 東北大学

    2000 - 2001

    More details Close

    本研究は、多様な空間認識を可能にする都市社会の特色を市民革命以前の地方都市に見出し、近世イギリスにおける都市化の影響を明らかにすることを目的とする。本年度は、地域流通システムの中枢を担う州の中心都市における非公式の経済社会関係に注目し、そうした関係が都市の制度や空間利用にどう作用したかを具体的に示すことを目指し、以下のような成果を見た。 1.公的・私的社会空間における経済社会関係の形成 都市治安判事による尋問記録の分析により、共同施設や街路における経済社会関係や個人住宅における私的な経済活動の特徴を具体的に示した。特にそうした場所を、特権的な市民だけでなく移住民や女性などの非市民を含む多様な社会層の生活を包含する「都市的社会空間」として捉え、そこでの経済取引がその私的な性格にもかかわらず、地域の農業経済や都市手工業の構造を反映した都市市場の一部であったことを示した。 2.都市支配層の空間認識とアーバン・プロセス 市参事会議事録の分析により、経済規制や社会統制の特徴を捉え、非公的経済社会関係の拡大に対応する都市支配層の空間認識の変容について考察した。都市空間のあり方を公的・非公的社会の両面から論じ、近世イギリスにおける州の中心都市の発展(アーバン・プロセス)は、首都ロンドンの成長や地主文化を背景とした国家形成の影響力と地域独自の多元的価値とが混在する社会に対応した制度的変化であったとする歴史認識を提示した。

Show all Show first 5