-
博士(工学)(東京大学)
研究室Webサイトはこちら
Details of the Researcher
博士(工学)(東京大学)
研究室Webサイトはこちら
The University of Tokyo Graduate School, Division of Engineering 土木工学専攻
- 1993/03
The University of Tokyo Faculty of Engineering 土木工学科
- 1991/03
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所・丸森町 丸森地区河川防災ステーション整備・利活用検討委員会 委員
2021 - Present
宮城県 環境影響評価技術審査会 会長
2020 - Present
土木学会 土木学会 研究企画委員会 幹事
2017 - Present
平泉町 平泉町 重要公共施設デザイン会議 委員長
2006 - Present
双葉町 双葉町復興まちづくり計画(第3次)有識者会議 委員
2021 - 2023
土木学会 土木学会 景観・デザイン委員会 幹事長
2020 - 2022
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所・名取市 水辺を活かしたまちづくり検討会 委員
2013 - 2022
国土交通省 東北地方整備局 北上川下流河川事務所 旧北上川かわまちづくり検討会 委員
2012 - 2022
女川町 女川町復興まちづくりデザイン会議 委員長
2013 - 2021
石巻市 石巻市復興まちづくり推進会議 委員
2013 - 2018
国土交通省 東北地方整備局・岩手県・陸前高田市 高田松原津波復興祈念公園 空間デザイン検討委員会 委員
2015 - 2016
土木学会 土木学会論文集編集委員会 D1分冊編集小委員会 幹事長
2010 - 2015
女川町 女川町都市計画審議会 会長
2021 - Present
名取市 名取市 閖上ベイエリア協議会 委員
2020 - Present
国土交通省 東北地方整備局・岩手県・陸前高田市 高田松原津波復興祈念公園 高田松原津波復興祈念公園有識者懇談会 委員
2019 - Present
陸前高田市 陸前高田市 景観審議会 会長
2018 - Present
土木学会 土木学会 選奨土木遺産委員会 委員
2017 - Present
平泉町 平泉町空家等対策協議会 副会長
2017 - Present
仙台市 仙台市 建築審査会 委員
2014 - Present
宮城県 行政評価委員会 大規模事業評価部会 委員
2014 - Present
国土交通省 東北地方整備局 最上川水系流域委員会専門小委員会 委員
2010 - Present
国土交通省 東北地方整備局 道路計画研究会 座長
2008 - Present
平泉町 平泉町 景観形成審議会 委員
2006 - Present
国土交通省 東北地方整備局 景観評価の基本方針に基づく景観アドバイザー(2004-現在)
2004 - Present
土木学会 東北支部 選奨土木遺産選考委員会 委員
2003/06 - Present
土木学会 土木学会 表彰委員会 論文賞選考小委員会 委員
2022 - 2024
岩手県 河川・海岸構造物の復旧等における環境・景観検討委員会
2012 - 2023
女川町 女川町復興事業評価委員会 アドバイザー
2022 - 2022
環境省 環境省 「まち・暮らし創生」FS委託業務(審査委員会) 委員
2019 - 2022
名取市 名取市・国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所 水辺を活かしたまちづくり検討会 川まちづくり検討部会 委員
2013 - 2022
国土交通省 東北地方整備局 北上川下流河川事務所 旧北上川かわまちづくり検討会市民検討部会 アドバイザー
2012 - 2022
国土交通省 東北地方整備局 北上川下流河川事務所 旧北上川かわまちづくり検討会ワーキンググループ 委員
2012 - 2022
女川町 女川町復興まちづくりデザイン会議 川まちづくり検討部会 委員
2014 - 2021
土木学会 土木学会 土木計画学委員会・海岸工学委員会 減災アセスメント小委委員会
2014 - 2021
女川町 女川町復興まちづくりデザイン会議 清水公園検討部会 委員
2014 - 2021
仙台市 仙台市 土地利用審査会 委員
2014 - 2021
女川町 女川町復興まちづくりデザイン会議 シンボル空間検討部会 委員
2013 - 2021
女川町 女川町復興まちづくりデザイン会議 高台検討部会 委員
2013 - 2021
名取市 名取市 かわまち保全活用会議 アドバイザー
2020 - 2020
土木学会 土木学会 景観・デザイン委員会 委員
2019 - 2020
宮城県 環境影響評価技術審査会 副会長
2017 - 2020
宮城県 再生可能エネルギー等導入地方公共団体支援基金事業に係る有識者評価会 委員
2012 - 2020
平泉町 平泉町社会教育施設整備・運営事業者選定委員会 委員長
2019 - 2019
女川町 女川町立保育所設計業務プロポーザル評価委員会 委員
2019 - 2019
国土交通省 東北地方整備局・岩手県・陸前高田市 高田松原津波復興祈念公園 景観検討調整会議 委員
2016 - 2019
女川町 女川町発展計画審議会 会長
2018 - 2018
石巻市 石巻市市街地復興工事調整業務に関するプロポーザル選定委員会 委員長
2018 - 2018
国土交通省 国土交通省 東北地方整備局 震災遺構等サインに関する検討委員会
2018 - 2018
名取市 名取市 まちなか再生協議会 会長
2017 - 2018
石巻市 中瀬公園検討会
2014 - 2018
石巻市 石巻市二子地区まちづくり協議会 アドバイザー
2013 - 2018
石巻市 新蛇田南第二地区被災市街地復興土地区画整理審議会 会長
2013 - 2018
石巻市 新蛇田南地区被災市街地復興土地区画整理審議会 会長
2013 - 2018
石巻市 石巻市復興まちづくり推進会議 中心市街地WG 委員
2013 - 2018
石巻市 石巻市復興まちづくり推進会議 半島部WG 座長
2013 - 2018
石巻市 石巻市 橋梁名称検討委員会 委員
2017 - 2017
石巻市 石巻市復興まちづくり推進会議 半島拠点検討部会 委員
2017 - 2017
国土交通省 国土交通省 道路局 道路のデザインに関する検討委員会 委員
2017 - 2017
国土交通省 道路のデザインに関する検討委員会 委員
2017 - 2017
名取市 名取市 水辺を活かしたまちづくり検討会 川まちづくり検討部会 川まちづくり推進WG 委員
2016 - 2017
南三陸町 南三陸町道の駅整備推進協議会 委員
2016 - 2017
平泉町 道の駅「平泉(仮称)」施設設備検討委員会委員
2014 - 2017
宮城県 行政評価委員会 公共事業評価部会 委員
2014 - 2017
宮城県 宮城県 環境影響評価技術審査会 委員
2011 - 2017
国土交通省 国土交通省 土地・建設産業局 東日本復興CM方式研究会 委員
2016 - 2016
土木学会 土木学会 論文集委員会 復興特集号 D部門 ゲストエディター
2016 - 2016
国土交通省 土地・建設産業局 東日本復興CM方式研究会 委員
2016 - 2016
石巻市 駅前拠点地区検討部会
2015 - 2016
水産庁 東日本大震災の復興を踏まえた漁業集落の防災・減災対策等検討調査懇談会 委員
2015 - 2016
平泉町 おくのほそ道の風景地保存活用計画策定委員会 副委員長
2015 - 2016
宮城県 気仙沼土木事務所 中島海岸検討会 委員
2014 - 2016
宮城県 再生可能エネルギー等導入地方公共団体支援基金事業に係る有識者評価会 委員
2013 - 2016
宮城県 海岸保全基本計画に関わる宮城県沿岸懇談会 委員
2013 - 2016
南三陸町 復興の橋デザインコンペ 審査委員
2015 - 2015
女川町 公共施設町民会議 委員
2014 - 2015
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所・名取市 水辺を活かしたまちづくり検討会 防災拠点検討部会 委員
2013 - 2015
南三陸町 南三陸町 復興基本計画推進会議 副委員長
2014 - 2014
女川町 女川町公共施設町民会議 委員長
2014 - 2014
石巻市 中央二丁目11番地区市街地再開発事業(観光交流施設整備に係る)デザイン部会 委員
2013 - 2014
国土交通省 東北地方整備局・宮城県 仙台湾南部海岸地区環境等検討懇談会 委員
2012 - 2014
宮城県 宮城県・東北地方整備局 三陸南・石巻地区環境等検討懇談会 委員
2012 - 2014
国土交通省 東北地方整備局・宮城県 宮城県沿岸域河口部・海岸環境等検討委員会 委員
2012 - 2014
土木学会 土木学会 景観・デザイン委員会 防災・復興小委員会 委員
2011 - 2014
土木学会 日本土木史編集特別委員会 総括幹事
2009 - 2014
石巻市 復興まちづくりマネジメント業務プロポーザル選定委員会 委員長
2013 - 2013
宮城県 宮城県環境影響評価技術審査会 環境影響評価マニュアル検討部会 委員
2013 - 2013
土木学会 土木学会 論説委員会,委員兼幹事
2012 - 2013
平泉町 道の駅「平泉(仮称)」施設設備検討委員会 委員長
2012 - 2013
石巻市 石巻市復興まちづくり検討会 防災計画WG 委員
2012 - 2013
岩手県 一関土木センター 平泉駅前検討部会
2012 - 2013
岩手県 一関土木センター 無量光院地区検討部会
2012 - 2013
岩手県 岩手県 徳田橋景観検討委員会 委員
2010 - 2013
石巻市 石巻市復興計画ステアリングコミッティー アドバイザー
2011 - 2012
国土交通省 都市局 市街地復興パターン概略検討業務(石巻) 作業管理委員
2011 - 2012
土木学会・都市計画学会 地域基盤再構築に関する日本都市計画学会・土木学会連携委員会(第二次総合調査団)
2011 - 2012
土木学会 景観・デザイン委員会 委員
2009 - 2012
南三陸町 復興基本計画策定会議 委員
2011 - 2011
国土交通省 水管理・国土保全局 河川・海岸構造物の復旧における景観検討会 委員
2011 - 2011
土木学会 東日本大震災被害調査団第一次総合調査団
2011 - 2011
平泉町 平泉町 平泉中学校交流ホールワークショップ ファシリテータ
2010 - 2011
宮城県 宮城県 景観審議会 委員
2010 - 2011
国土交通省 東北地方整備局 藤塚地区環境検討委員会 委員
2007 - 2011
岩手県 岩手県 平泉中尊寺通りデザイン検討会 住民協働部会 委員
2010 - 2010
岩手県 岩手県 平泉中尊寺通りデザイン検討会 作業部会 委員長
2010 - 2010
岩手県 岩手県 平泉中尊寺通りデザイン検討会 委員
2010 - 2010
岩手県 岩手県 県道平泉停車場中尊寺線全体意匠及び景観設計管理業務委託建設コンサルタント選定委員会 委員
2010 - 2010
国土交通省 東北地方整備局 阿武隈東道路景観検討会 委員
2008 - 2010
土木学会 景観・デザイン委員会 景観・デザイン研究編集小委員会 委員
2007/12 - 2010
平泉町 平泉町 マップづくりワークショップ ファシリテータ
2009 - 2009
平泉町 平泉町 まちスポこん(街のスポットコンテスト) 審査委員
2009 - 2009
平泉町 平泉町 平泉中学校改築検討ワークショップ ファシリテータ
2009 - 2009
土木学会 景観・デザイン委員会 論文集再編WG主査
2009 - 2009
国土交通省 東北地方整備局 北上下流部魚道設計等検討委員会 委員
2008 - 2009
宮城県 宮城県 みやぎ景観懇話会 委員
2006 - 2009
仙台市 景観審議会 委員
1999 - 2009
土木学会 景観・デザイン委員会 提言小委員会 委員
2008 - 2008
国土交通省 大臣官房 公共事業の景観を考える勉強会 委員長
2007 - 2008
土木学会 景観・デザイン委員会 景観・デザイン研究編集小委員会 幹事長
2005/06 - 2007/11
仙台市 仙台市 都心部放置自転車等対策検討会議 委員
2007 - 2007
国土交通省 東北地方整備局 小川原湖・田の沢地区堤防設計業務 プロポーザル評価委員
2007 - 2007
国土交通省 東北地方整備局 東二番丁通整備基本構想検討委員会 委員
2006 - 2007
建設省 東北地方建設局 道路計画研究会 委員
1998 - 2007
国土交通省 東北地方整備局 鳴子ダム水源地ビジョン策定委員会 委員
2005 - 2006
土木学会 土木学会論文集編集委員会 第Ⅳ部門編集小委員会 委員
2003/06 - 2005/06
土木学会 景観・デザイン委員会 委員兼幹事
1999/06 - 2005/06
土木学会 教育企画委員会 若者を惹きつける土木小委員会 委員
2004/06 - 2005/05
国土交通省 東北地方整備局 釜石地区橋梁予備設計業務 プロポーザル評価委員
2005 - 2005
国土交通省 東北地方整備局 大沢口川・好地排水樋門詳細設計業務 プロポーザル評価委員
2005 - 2005
国土交通省 東北地方整備局 東二番丁通緑化検討委員会 委員
2005 - 2005
平泉町 庭園文化都市まちづくり構想検討委員会 委員
2004 - 2005
国土交通省 道路局 道路デザイン指針(仮称)検討委員会 幹事
2004 - 2005
仙台市 交通局 地下鉄東西線 広瀬川橋梁検討委員会 委員
2003 - 2005
土木学会 土木史研究委員会 編集小委員会 特命委員
2003/06 - 2004/05
土木学会 景観・デザイン委員会 デザイン賞選考小委員会WG 主査
2003/04 - 2004/05
国土交通省 東北地方整備局 森吉山ダム管理庁舎設計業務 プロポーザル評価委員
2004 - 2004
国土交通省 東北地方整備局 津軽ダム付替道路景観評価検討業務 プロポーザル評価委員
2004 - 2004
国土交通省 北海道開発局 帯広広尾自動車道景観検討委員会 委員
2004 - 2004
国土交通省 東北地方整備局 東北の美しい道を考える研究会 委員
2003 - 2004
土木学会 土木計画学委員会 学術小委員会 委員
2001 - 2004
土木学会 構造工学委員会 編集小委員会 構造景観部門 副査
2002/06 - 2003/05
土木学会 東北支部 常任幹事
2002/06 - 2003/05
土木学会 構造工学委員会 編集小委員会 構造景観部門 副査
2002/06 - 2003/05
仙台市 都市景観賞審査委員会 審査委員
2003 - 2003
国土交通省 東北地方整備局 東二番町通りの安全で安心な歩行者空間を検討する懇談会 委員
2001 - 2003
土木学会 技術推進機構 土木学会資格制度「調査・計画」分野別小委員会 委員
2002 - 2002
土木学会 景観・デザイン委員会 デザイン賞選考小委員会 WG
2002 - 2002
国土交通省 東北地方整備局 津軽ダム環境デザイン検討委員会 委員
2001 - 2002
建設省 東北地方建設局 北上川河口部整備検討委員会 委員
2001 - 2001
建設省 東北地方建設局 甲子道路エコロード検討委員会 委員
1998 - 1999
建設省 東北地方建設局 社会変化に対応した歩道空間整備検討委員会 委員
1997 - 1998
建設省 東北地方建設局 (仮称)甲子大橋景観検討委員会 委員
1996 - 1997
建設省 東北地方建設局 北上川分流施設検討委員会 基本計画部会 部会長
1996 - 1997
建設省 東北地方建設局 北上川分流施設検討委員会 委員
1996 - 1997
アジア交通学会 国際学術委員会 事務局
1994 - 1996
土木学会 土木計画学委員会 土木計画学研究編集小委員会 記録係
1995 - 1995
日本造園学会
日本都市計画学会
土木学会
都市デザイン
景観まちづくり
VIsual Quality of Civil Structure
Visual Environment
Humanities & social sciences / Cognitive sciences / Environmental Psychology
Humanities & social sciences / Design / Town scape, Urban scape, Visual Quality
Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Civil engineering (planning and transportation) / Town development, Architecture for Infrastructure and Environment
土木学会デザイン賞 奨励賞
2025/01 土木学会 景観・デザイン委員会 名取市閖上地区における名取川・復興かわまちづくり
土木学会デザイン賞 最優秀賞
2024/01 土木学会 景観・デザイン委員会 石巻市街地における旧北上川の復興かわまちづくり
2021年度日本造園学会賞(事業・マネジメント部門)
2022/06 日本造園学会 高田松原津波復興祈念公園 国営追悼・祈念施設
土木学会デザイン賞 最優秀賞
2022/01 土木学会 景観・デザイン委員会 高田松原津波復興祈念公園 国営追悼・祈念施設
グッドデザイン賞
2021/10 公益財団法人日本デザイン振興会 文化交流施設 [ホエールタウンおしか]
土木学会デザイン賞 最優秀賞
2020/01 土木学会 景観・デザイン委員会 女川駅前シンボル空間/女川町震災復興事業
都市景観大賞 大賞(国土交通大臣賞)
2018/06 国土交通省 女川駅前レンガみち周辺地区
2016年度 土木学会デザイン賞 奨励賞
2017/01 土木学会 景観・デザイン委員会 月浜第一水門
グッドデザイン賞
2022/10 公益財団法人日本デザイン振興会 復興建築 道の駅 硯上の里おがつ
グッドデザイン賞 グッドフォーカス賞[防災・復興デザイン」
2021/10 公益財団法人日本デザイン振興会 公共施設 [高田松原津波復興祈念公園 国営 追悼・祈念施設]
グッドデザイン賞
2018/10 公益財団法人日本デザイン振興会 女川町震災復興事業 [女川駅前シンボル空間]
グッドデザイン賞
2012 公益財団法人日本デザイン振興会 みんなでつくるん台
活動奨励賞
2012 こども環境学会 「みんなでつくるん台」中学校交流ホールデザインに関わる一連のワークショップと成果品としての 3種類の台
DYNAMIC CONSPICUITY OF WIND POWER PLANTS FOCUSING ON TURBINE ROTATION Peer-reviewed
HIRANO Katsuya, ONISHI Asuka, WADA Yuichi
Japanese Journal of JSCE 80 (2) 2024
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 2436-6021
eISSN: 2436-6021
DIFFICULTIES IN POST-TSUNAMI RECONSTRUCTION PLAN FOLLOWING JAPAN'S 3.11 MEGA DISASTER:DILEMMA BETWEEN PROTECTION AND SUSTAINABILITY Invited Peer-reviewed
Katsuya HIRANO
Journal of JSCE 1 (1) 1-11 2013
Publisher: Japan Society of Civil EngineersDOI: 10.2208/journalofjsce.1.1_1
ISSN: 2187-5103
eISSN: 2187-5103
A Street Image from the Viewpoint of the Street Facade Theory Invited Peer-reviewed
平野勝也
IATSS Review (International Association of Traffic and Safety Sciences) 28 (4) 306-313 2004/02
Publisher:ISSN: 0386-1104
PURPOSE OF SEAWALLS IN MIYAGI PREFECTURE’S TSUNAMI COUNTERMEASURES PLANNED AFTER THE SANRIKU TSUNAMI OF 1933 Peer-reviewed
NISHIWAKI Chise, OKUMURA Makoto, HIRANO Katsuya
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) 78 (5) I_327-I_335 2023
Publisher: Japan Society of Civil EngineersDOI: 10.2208/jscejipm.78.5_i_327
eISSN: 2185-6540
ROCESS ANALYSIS OF IMPLEMENTATION OF TSUNAMI COUNTERMEASURES AFTER THE 1933 SHOWA SANRIKU TSUNAMI Peer-reviewed
NISHIWAKI Chise, OKUMURA Makoto, HIRANO Katsuya
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) 77 (5) I_359-I_373 2022
Publisher: Japan Society of Civil EngineersDOI: 10.2208/jscejipm.77.5_i_359 10.2208/jscejipm.78.5_i_327_references_DOI_RWCpdELkCtUMV7PZoGNWqRycQ4C
ISSN: 2185-6540
eISSN: 2185-6540
STATION GRADE SYSTEM AND ITS OPERATION IN THE PRE-WAR RAILWAY IN JAPAN Peer-reviewed
HIRANO Katsuya, KATO Yuhei
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D2 (Historical Studies in Civil Engineering) 75 (1) 1-12 2019
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 2185-6532
eISSN: 2185-6532
A STUDY ON CHARACTERISTICS OF EVALUATION OF LANDSCAPE CONTAINING WIND TURBINES FOCUSING ON SCHEMA Peer-reviewed
HIRANO Katsuya, TAKAGI Hiroki, SHIRAYANAGI Hirotoshi
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D1 (Architecture of Infrastructure and Environment) 75 (1) 28-35 2019
Publisher: Japan Society of Civil EngineersDOI: 10.2208/jscejaie.75.28 10.2208/jscejj.23-00109_references_DOI_6FoUPU7BtIORU51hRzrqL39o8a7
ISSN: 2185-6524
eISSN: 2185-6524
A FACILITATION AND INHIBITION IN RECOGNITION OF JAPANESE HISTORICAL STREETSCAPE BASED ON CUED RECALL TASK Peer-reviewed
SHIRAYANAGI Hirotoshi, HIRANO Katsuya, KAWATA Yasuaki
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D1 (Architecture of Infrastructure and Environment) 74 (1) 39-50 2018
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 2185-6524
eISSN: 2185-6524
Practical efforts for post-disaster reconstruction in the City of Ishinomaki, Miyagi Peer-reviewed
Teppei Kobayashi, Yasuaki Onoda, Katsuya Hirano, Michio Ubaura
Journal of Disaster Research 11 (3) 476-485 2016
ISSN: 1881-2473
eISSN: 1883-8030
THE RELATION BETWEEN STREET IMAGE AND COGNITIVE CHARACTERISTICS OF PEOPLE IN A STREET Peer-reviewed
HIRANO Katsuya, WATANABE Yumi, SHIRAYANAGI Hirotoshi
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D1 (Architecture of Infrastructure and Environment) 72 (1) 13-23 2016
Publisher: Japan Society of Civil EngineersDOI: 10.2208/jscejaie.72.13 10.2208/jscejipm.78.5_i_153_references_DOI_JAGVYf9ertsXQdMzBgehTtafo8w 10.2208/jscejaie.75.28_references_DOI_JAGVYf9ertsXQdMzBgehTtafo8w
eISSN: 2185-6524
店舗の知覚過程における注意の偏り Peer-reviewed
白柳洋俊, 平野勝也, 和田裕一
土木学会論文集D1(景観・デザイン) 71 (1) 71-82 2015
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 2185-6524
eISSN: 2185-6524
THE RELATIVITY OF THE FACADE IMAGE RECOGNITION BY ANCHORING EFFECT Peer-reviewed
SHIRAYANAGI Hirotoshi, HIRANO Katsuya, KATSUNO Yusaku
Doboku Gakkai Ronbunshuu D 71 (1) 83-94 2015
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 2185-6524
eISSN: 2185-6524
THE ELICITED IMPRESSION OF STREET FACADES BASED ON AFFECTIVE PRIMING Peer-reviewed
SHIRAYANAGI Hirotoshi, HIRANO Katsuya, WADA Yuichi
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D1 (Architecture of Infrastructure and Environment) 69 (1) 90-99 2013
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 2185-6524
eISSN: 2185-6524
構造物の景観評価における文脈依存性 Peer-reviewed
Katsuya HIRANO, Takehiro KAWAHASHI
Journal for Architecture of Infrastructure and Environment, JSCE (9) 83-89 2010/12
Publisher:ISSN: 1881-6045
地区の街路ネットワーク特性から見た河川認識の差異 Peer-reviewed
Katsuya HIRANO, Maki KUNIEDA
Journal for Architecture of Infrastructure and Environment, JSCE (7) 145-154 2009/12
Publisher:ISSN: 1881-6045
Visual Evaluation of Concrete Soiling Focused on Tendency to Be Figure Peer-reviewed
Katsuya HIRANO, Shunsuke SATO
Journal for Architecture of Infrastructure and Environment, JSCE (5) 77-84 2008/12
Publisher:ISSN: 1881-6045
MULTI-RESOLUTION LEVEL COMPLEXITY ANALYSIS ON VISUAL QUALITY OF URBAN VIADUCT IMPROVEMENT Peer-reviewed
HIRANO Katsuya, INUKAI Takeshi
JOURNAL OF INFRASTRUCTURE PLANNING AND MANAGEMENT, JSCE 63 (3) 379-390 2007/08
Publisher: Japan Society of Civil EngineerseISSN: 1880-6058
THE COGNITIVE CHARACTERISTICS OF CLOSED STORES IN SHOPPING STREETS Peer-reviewed
TODA Tetsuya, HIRANO Katsuya
JOURNAL OF INFRASTRUCTURE PLANNING AND MANAGEMENT, JSCE 63 (3) 426-434 2007/08
Publisher: Japan Society of Civil EngineerseISSN: 1880-6058
Street Image from a View point of Shop's Equipment as Euphemistic Sign Peer-reviewed
HIRANO Katsuya, AOKI Kenichi
Journal for Architecture of Infrastructure and Environment, JSCE 1 (1) 203-210 2006/12
Publisher:ISSN: 1881-6045
A Role of Syntactic Code on Image Recognition of Japanese Style Shops and Restaurants Peer-reviewed
HIRANO Katsuya, HIDAKA Yoshifumi
Journal for Architecture of Infrastructure and Environment, JSCE 1 (1) 193-202 2006/12
Publisher:ISSN: 1881-6045
山間部の道路景観における法面、擁壁、覆道の知覚特性と景観評価 Peer-reviewed
平野勝也, 五十嵐淳博
土木計画学研究・論文集 20 (20) 385-392 2003/09
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 0913-4034
eISSN: 1884-8303
公園・広場の利用者行動分析 Peer-reviewed
北山剛, 平野勝也
土木計画学研究・論文集 20 (20) 401-408 2003/09
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 0913-4034
eISSN: 1884-8303
Types of Place in Square/Plaza considering Human Behavior Peer-reviewed
北山剛, 平野勝也
土木計画学研究・論文集 20 (2) 2003
ISSN: 0913-4034
An Analysis of Cognitive Structure on Street Images Peer-reviewed
平野勝也, 斎藤淳
Infrastructure Planning Review 17 (17) 525-532 2000/09
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 0913-4034
eISSN: 1884-8303
An Analysis of the Composition of the Commercial Area with an Image Type of Streets Peer-reviewed
平野勝也, 資延宏紀
Infrastructure Planning Review 17 (17) 533-540 2000/09
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 0913-4034
eISSN: 1884-8303
An Analytical Method on the Image of Shops and Restaurants from the Communication Media Point of View Peer-reviewed
平野勝也, 高梨充, 高森秀司
Infrastructure Planning Review 15 (15) 443-450 1998/09
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 0913-4034
eISSN: 1884-8303
An Analysis of Commercial Streets' Charactavistics Focusing on a Role of Sound Information Peer-reviewed
新屋千樹, 篠原修, 斉藤潮, 平野勝也
Infrastructure Planning Review 14 (14) 497-504 1997/09
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 0913-4034
eISSN: 1884-8303
Characteristic of Street-scape in Commercial Area According to the Type of the Media of Shops and Restaurants Peer-reviewed
福井恒明, 篠原修, 平野勝也
Infrastructure Planning Review 13 (13) 461-466 1996/07
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 0913-4034
eISSN: 1884-8303
ミクロ解析による土地利用変化要因分析のためのツール開発 Peer-reviewed
早坂俊広, 稲村肇, 平野勝也
Infrastructure Planning Review 12 (12) 69-76 1995/10
Publisher: Japan Society of Civil EngineersISSN: 0913-4034
eISSN: 1884-8303
Several Aspects for Quality of Reconstruction Projects-Lessons from Reconstruction from Great East Japan Earthquake and Tsunami Invited
平野勝也
都市計画 (369) 2024
ISSN: 0495-9280
風景の再生はなったか 土木そしてコラボレーションが作り出した風景・空間 Invited
平野勝也
造景 2021 16-19 2021/08/30
東日本大震災10年 現場から見た土木の光と影 Invited
平野勝也
新建築 96 (3) 2021
ISSN: 1342-5447
復興まちづくりに析出するこの国の病理 Invited
平野勝也
新都市 68 (3) 2014
ISSN: 0037-3761
平泉千夜一夜物語 Invited
平野勝也
エンジニア・アーキテクト協会Web機関誌 2011/09/03
連載「建設時評」
平野勝也
建設物価 2007/12
Private Sector-led Reconstruction in Onagawa Town Invited
平野勝也
河川 (937) 2024
ISSN: 0287-9859
Takata Matsubara Memorial Park for TSUNAMI Disaster National Memorial
内藤廣, 篠沢健太, 平野勝也, 奥山伊作
ランドスケープ研究 86 (2) 2022
ISSN: 1340-8984
復興まちづくりの苦悩と復興「かわまちづくり」の必然 Invited
平野勝也
River Front (Web) 95 2022
ISSN: 2758-4844
Prospects of the landscape fields from Great East Japan Earthquake Memorial Parks
HIRANO Katsuya, OKUYAMA Isaku, FUKUHARA Kenji, WAKISAKA Ryuichi, SASAKI Takahiro, AKITA Noriko
Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture 85 (1) 46-49 2021/04/30
Publisher: Japanese Institute of Landscape ArchitectureDOI: 10.5632/jila.85.46 10.2208/jscejj.22-00191_references_DOI_IImsHj7K2R3bndu8qDUGnjfgkxb
ISSN: 1340-8984
eISSN: 1348-4559
復興の中で見えたもの ~石巻・女川の復興の現場から~ Invited
平野勝也
計画交通研究会会報 2021/01
The Future of Regional Planning as Seen through 10 Years of Experience in the Field of Reconstruction Invited
平野勝也
橋梁と基礎 55 (3) 2021
ISSN: 0287-170X
新しい時代の都市デザインと土木 Invited
平野 勝也
都市+デザイン 38 5-7 2020
公共的空間と公共事業の隙間をどのように埋めればよいですか?(<連載>これからの公共的建築のつくり方(17)) Invited
平野 勝也
建築雑誌 (1699) 43 2017/06/20
Publisher: 日本建築学会
風景のトータリティをつくるのに必要なことは何ですか?(<連載>これからの公共的建築のつくり方(16)) Invited
平野 勝也
建築雑誌 (1698) 51 2017/05/20
Publisher: 日本建築学会
景観デザインがもたらす公共的空間の価値は何ですか?(<連載>これからの公共的建築のつくり方(15)) Invited
平野 勝也
建築雑誌 (1697) 43 2017/04/20
Publisher: 日本建築学会
安全・安心な国土を目指して「想定外」を乗り越える土木技術者の挑戦 津波総合減災を目指して-減災アセスメント小委員会の活動-
平野勝也, 岡安章夫, 多々納裕一
土木学会誌 101 (3) 2016
ISSN: 0021-468X
復興の現場から見た防潮堤デザインの課題 Invited
平野勝也
ランドスケープ研究 79 (2) 2015
ISSN: 1340-8984
津波防災まちづくりにおける合意形成を考える 宮城県における津波防災まちづくりの合意形成と防潮堤問題 Invited
平野勝也
土木学会誌 99 (9) 2014
ISSN: 0021-468X
東日本大震災の復興まちづくりから見た防災まちづくりの課題 Invited
平野勝也
日本集団災害医学会誌 19 (3) 2014
ISSN: 1345-7047
復興の現場から見た土木工学の進むべき道
平野 勝也
土木學會誌 98 (8) 59 2013/08/15
ISSN: 0021-468X
「景観開花。」~土木設計競技の試み~
平野勝也
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 68th 2013
TOHOKUナウ 復興に向けて(2)防潮堤とまちづくり Invited
平野勝也
日本地震工学会誌 (20) 2013
石巻市
白柳 洋俊, 平野 勝也
土木學會誌 97 (3) 10-11 2012/03/15
ISSN: 0021-468X
東日本大震災 あの被災地の今 石巻市
白柳洋俊, 平野勝也
土木学会誌 97 (3) 2012
ISSN: 0021-468X
東日本大震災の教訓を踏まえて-復興計画が直面する課題 Invited
平野勝也
交通工学 46 (5) 2011
ISSN: 0454-4595
Beautiful Old Age of Concrete Invited
Concrete Journal 47 (1) 1_83-1_84 2009
Publisher: Japan Concrete InstituteDOI: 10.3151/coj.47.1_83
ISSN: 0387-1061
eISSN: 2186-2753
北上川分流施設群
平野 勝也
土木学会誌 90 (12) 64-65 2005/12/15
ISSN: 0021-468X
「土木工学科」は何処へ行くのか
平野勝也
土木学会誌 2005/07
Publisher: 土木学会
美しい道路と魅力ある街路のための景観デザイン—特集 快適な道路空間の形成 Invited
平野 勝也
道路 : road engineering & management review (752) 22-26 2003/10
Publisher: 東京 : 日本道路協会ISSN: 0012-5571
空から見る国土の変遷
日本写真測量学会
2002/08
Publisher: 古今書院
古典的景観論から景観学へ : 景観研究は何を目指すのか?
中井 祐, 阿部 雅人, 上田 孝行, 知野 泰明, 石井 信行, 平野 勝也
土木学会誌 85 (1) 157-158 2000/01/15
ISSN: 0021-468X
海外通信 マンチェスター:英国の道路・街路景観 Invited
平野 勝也
運輸政策研究 = Transport policy studies' review 3 (3) 58-61 2000
Publisher: 東京 : 運輸総合研究所ISSN: 1344-3348
東北地方建設局道路資料館
平野 勝也
土木学会誌 81 (7) 55 1996/06/15
ISSN: 0021-468X
過去の土地利用に見る近代治水以前の水害リスクマネジメント
天谷友哉, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(Web) 2022
街路の中心性に着目した地方中心市街地における店舗立地秩序の把握
石郷岡昇汰, 平野勝也, 河野達仁
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2021
人口減少下の国土の安全性に関する緒論
平野 勝也
景観デザイン研究講演集 2020
進行体験に着目した連続する裏通りの係留効果分析
楳田 悠太, 平野 勝也
景観・デザイン研究講演集 2024
周辺景観要素の静的誘目性の違いによる風車の動的誘目性への影響評価
岩間響平, 平野勝也, 和田裕一
景観・デザイン研究講演集 2024
駅前広場(歩行者広場)の空間構成分析 -SS理論のVisibilityとIntegrationの観点から-
三谷勇太, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2024
SPREAD OF LIVELINESS FROM THE STATION TO THE PLAZA
三谷勇太, 平野勝也
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2024
生活と生業の変化から見た漁業集落の景観変遷
金子由愛, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2023
石垣嵩上げに着目した近代以前のローカルな水害対策の定量的評価
白洲瞭, 平野勝也, 天谷友哉
景観・デザイン研究講演集 2023
物理法則に基づく認知による圧迫感形成 〜重さ感による試行的検証〜
西尾春人, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2023
駅から駅前広場への賑わいの表出 -駅の結節空間と歩行者広場の関係-
三谷勇太, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2023
記号論に基づく変化検出課題を用いた住宅表層における来街者の注意要素分析
岩間 響平, 平野 勝也
景観・デザイン研究講演集 2023
RISK ANALYSIS OF COASTAL EMBANKMENTS CONSIDERING MULTIPLE HAZARDS IN AN INTEGRATED MANNER
志方花菜, 平野勝也, 河野達仁
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2023
EVALUATION CHARACTERISTICS OF LANDSCAPE OF UTILITY POLE AND WIREFROM THE VIEW POINT OF SCHEMA
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2022
空間帰属認識に着目したパークレットの利用可能性
白洲瞭, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(Web) 2022
ブレードの回転による動的誘目性に着目した風力発電施設の景観評価
大西 明日香, 平野 勝也, 和田 裕一
土木学会 景観・デザイン研究講演集 2022
CHANGE IN JAPANESE TSUNAMI DISASTER PREVENTION MEASURES SINCE MEIJI-ERA
西脇千瀬, 奥村誠, 平野勝也
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2021
歴史的景観キャラクタライゼーションを用いた東日本大震災復興まちづくりの検証
天谷友哉, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(Web) 2021
都市再生推進法人の可能性~縦割り超えたインフラマネジメント~
平野勝也, 末祐介
景観・デザイン研究講演集(Web) 2021
津波災害遺構における痕跡の物理的蓋然性と認識との関係性
中田直輝, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(Web) 2021
グレイン分布形状の差によるパス・ディストリクト形成の基本的特徴
池田智, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(Web) 2021
東日本大震災復興まちづくりにおける市街地構造分析
鈴木優里, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(Web) 2020
災害遺構をはじめとした退廃空間の印象特性とそのメッセージ性
中田直輝, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(Web) 2020
意識的な街歩きの視点における平面分布形状とエリアイメージの関係
池田智, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(Web) 2020
生活景評価における変動要素の影響
戸谷百萌, 平野 勝也
土木学会 景観・デザイン研究講演集 2020
江戸初期の北上川下流域における河川改修と新田開発
金山美月, 平野勝也
土木史研究講演集 2019
参道における温度差の存在と空間分節への影響
戸谷百萌, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(Web) 2019
街路イメージの認知構造からみる夜の繁華街が有する雰囲気特性
丸山修平, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(Web) 2019
チェーン店の景観コントロールにおける構成要素の知覚的統合性と印象形成
真田修志, 平野 勝也
景観・デザイン研究講演集 2019
仮想街歩き体験におけるチェーン店と個別店舗の記憶特性
真田修志, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2018
アーケードの有無が街路イメージに与える影響-店舗群の情報発信形態に着目して-
丸山修平, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2018
日常の風景における干渉効果の検討
菊池佳奈, 平野 勝也, 和田 裕一
景観・デザイン研究講演集 2018
地方都市中心市街地の店舗および土地利用分布傾向:経済的および地理的観点から
石澤亮介, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2017
転用前後の差から見たコンバージョン建築のイメージ特性~メタファーに対する相互作用理論を用いて~
高野李江, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2017
防潮堤の外部性の整理とその緩和策 ~東日本大震災津波被災地での経験・見聞から~
平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2017
夜の盛り場街路の心理的進入抵抗とその個人差
八島穣, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2017
居住者の生活景に対する記憶および注意特性
菊池佳奈, 平野 勝也
景観・デザイン研究講演集 2017
江戸における水辺の土地利用形態
高野李江, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2016
矛盾させた情報から見た店舗イメージ形成要因
高橋峻平, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2016
地方都市の中心市街地における地価に対する業種の分布特性とその変遷
石澤亮介, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2016
透視図的認識に作用する平面分布形状の差異
小野寺雄大, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2016
The relativity of the facade recognition by anchoring effect
Shirayanagi Hirotoshi, Hirano Katsuya
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association 2015/09
夜の盛り場におけるかいまみ景観分析
小野寺雄大, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2015
景観構成要素の認知特性に着目した景観イメージの形成-風力発電施設を対象として-
高木浩樹, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2015
非典型性から見た店舗印象評価とその個人差
森杉司, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2015
戦前の国有鉄道における駅等級制度の運用実態
加藤優平, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2015
宮城県石巻市河北団地における移転団地の設計
小林徹平, 平野勝也, 松田達生, 小野田泰明, 中木亨, 中田千彦, 今村雄紀
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2015
街並の認知スタイル 場依存・場独立に着目して
森杉司, 白柳洋俊, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2014/12
街並イメージの相対性
白柳洋俊, 森杉司, 平野勝也
土木計画学研究講演集 2014/06
街並イメージの相対性-街路景観における文脈効果とその認知スタイル-
白柳洋俊, 森杉司, 平野勝也
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2014
街並みの認知スタイル~場依存・場独立に着目して~
森杉司, 白柳洋俊, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2014
戦前の鉄道駅における等級制度
加藤優平, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2014
和風建造物を対象にした手がかりによる想起
河田泰明, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2014
津波被災地における防潮堤問題からみた今後の防潮堤事業の課題
平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2014
防潮堤デザインと課題 石巻市における実践的検討
小林徹平, 平野勝也, 小野田泰明
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2014
店舗の知覚過程における注意解放の遅れ
白柳洋俊, 平野勝也, 和田裕一
景観・デザイン研究講演集 2013/12
街並の知覚過程における有効視野の縮小
白柳洋俊, 平野勝也, 和田裕一
土木計画学研究・講演集 2013/06
石巻市鮎川浜における防災集団移転事業
小林徹平, 小野田泰明, 平野勝也, 浜辺隆博, 松田達生
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2013
「景観開花。」~土木設計競技の試み~
平野勝也
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2013
石巻市雄勝地域中心部における高台移転計画と造成デザイン
松田達生, 平野勝也, 小野田泰明, 土岐文乃, 菅原麻衣子, 小林徹平
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2013
石巻市の漁村集落における防災集団移転促進事業からみえる課題
小林徹平, 平野勝也, 松田達生
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2013
バイパス道路による迂回行動が旧道沿いの商業施設の認知度に及ぼす影響
五十嵐徹也, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2013
分類試験からみた被験者属性による景観認知構造の差異
須川太一, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2013
歴史的・ゲーム理論的観点からみた大地主の都市への寄与
川面顕彦, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2013
津波被災地における防潮堤整備に関する問題点の整理とその解決
平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2013
THE ELICITED IMPRESSION OF STREET FACADES BASED ON AFFECTIVE PRIMING
SHIRAYANAGI Hirotoshi, HIRANO Katsuya, WADA Yuichi
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D1 (Architecture of Infrastructure and Environment) 2013
歴史まちづくりにおける街並の構成と真正性イメージ
平野勝也, 高橋恵理, 白柳洋俊
土木計画学研究・講演集 2012/06
中心街構造の歴史的変化における交通施設整備の影響
川面顕彦, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2012
空間の帰属認識に着目した公開空地の心理的公開性
瀧川翼, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集(CD-ROM) 2012
空間における人の存在の認知特性が街路イメージに及ぼす影響
平野 勝也, 和田 裕一
景観・デザイン研究講演集 2012
店舗の知覚過程における注意の偏り
平野 勝也, 和田 裕一
景観・デザイン研究講演集 2012
街歩き体験に対する時間評価に街路の構成が及ぼす影響
平野 勝也
景観・デザイン研究講演集 2012
潜在意識による商業地街路の認識
白柳洋俊, 平野勝也, 和田裕一
景観・デザイン研究講演集 2011/12
場の意味論的認識の限界
白柳洋俊, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2010/12
係留効果による店舗イメージ認識の相対性
勝野悠作, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2010/12
商店街の経年変化特性に関する基礎調査
乾敬道, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2010/12
街路ネットワーク特性と緑地認識
高橋恵理, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2010/12
都市における遠景目標物の種類とオリエンテーションの正確性について
笹川隆介, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2010/12
係留効果による店舗イメージ認識の相対性
平野 勝也, 和田 裕一
景観・デザイン研究講演集 2010
斜面形態に着目した擁壁の景観評価
川端剛弘, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2009/12
認知過程から見た高架橋の一体感
乾敬道, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2009/12
地区の街路ネットワーク特性と河川認識の差異
國枝真季, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2008/12
店舗の記憶内容と手がかり的要素の関係
藤原茂晴, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2008/12
局所的相互作用を考慮した繁華街形成の動的シミュレーションモデルの開発
北島陽介, 平野勝也
景観・デザイン研究講演集 2008/12
繁華街におけるイメージに基づく店舗類型別立地特性及び街路ネットワーク分析
三浦陽子, 平野勝也
Proceedings of Architecture for Infrastructure and Environment, JSCE 2007/12
用途変化から見た繁華街の店舗立地秩序
北島陽介, 平野勝也
Proceedings of Architecture for Infrastructure and Environment, JSCE 2007/12
表面テクスチャを考慮したコンクリート汚れの視覚的評価
佐藤俊介, 平野勝也
Proceedings of Architecture for Infrastructure and Environment, JSCE 2007/12
景観法の可能性 ~創る景観と軽やかな運用~
平野勝也
proceedings of Architecture for Infrastructure and Environment, JSCE 2007/12
河川における空間構造と行動との関連
松田達生, 平野勝也
Proceedings of Architecture for Infrastructure and Environment, JSCE 2007/12
街のイメージと記憶構造の関係~反応時間の観点から~
篠田健, 平野勝也
Proceedings of Architecture for Infrastructure and Environment, JSCE 2006/12
街のイメージと記憶構造の関係~反応時間の観点から~
平野 勝也
景観・デザイン研究講演集 2 2006
Place and Memorization: their Relationship?
KAMADA Ryo, HIRANO Katsuya
Proceedings of Architecture for Infrastructure and Environment, JSCE 2005/12
The relationship between cognition of a river and its interface in a city
MATSUDA Tatsuo, HIRANO Katsuya
Proceedings of Architecture for Infrastructure and Environment, JSCE 2005/12
形状に着目したのり枠工の景観評価
ICHIHASHI Satoshi, HIRANO Katsuya
Proceedings of Architecture for Infrastructure and Environment, JSCE 2005/12
街路面のしつらえと店舗イメージとの関係
平野 勝也
土木学会 景観・デザイン研究講演集 No.1 2005
パタン認識から見た繁華街街路のパタンとその照合指標
小野公嗣, 平野勝也
土木計画学研究・講演集 2003/11
街並メッセージ論に基づく商店街のデザインコントロールの特性
犬飼武, 平野勝也
土木計画学研究・講演集 2003/06
『街並みメッセージ論』を用いた戸建て住宅地のパタン分類
戸田鉄也, 平野勝也
土木計画学研究・講演集 2003/06
パタン認識からみた繁華街街路のパタンとその照合指標
平野勝也, 小野公嗣
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2003
『街並メッセージ論』を用いた戸建住宅のパタン分類
戸田鉄也, 平野勝也
土木計画学研究・講演集(CD-ROM) 2003
計画強度の異なる繁華街における街路構成の実態分析
小野公嗣, 平野勝也
土木計画学研究・講演集 2002/06
明治から戦災復興期における仙台の国分町通りと東一番町通りの変遷
関孝太郎, 平野勝也
土木史研究 2002/05
公園・広場の利用者行動分析
北山剛, 平野勝也
土木計画学研究・講演集 2002
山間部の外部景観に対する法面,擁壁,覆道の知覚過程
五十嵐淳博, 平野勝也
土木計画学研究・講演集 2002
街路形態が住民相互認識レベルに与える影響
高井洋志, 平野勝也, 稲村肇
土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 2000
街路形態が住民相互認識レベルに与える影響
高井洋志, 平野勝也, 稲村肇
土木学会年次学術講演会講演概要集 第4部 2000
繁華街における街路の性格類型
資延宏紀, 平野勝也, 稲村肇
土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1999
街路景観の認知構造分析
斉藤淳, 平野勝也, 稲村肇
土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1999
An Analysis of Cognitive Structure on Street Images.
斎藤淳, 平野勝也
土木計画学研究・講演集 1999
The Characteristic Classification of Streets in Commercial Area.
資延宏紀, 平野勝也
土木計画学研究・講演集 1999
Lineage of street image research caused by roadside buildings.
斉藤淳, 平野勝也, 稲村肇
土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1998
Street composition analysis of busy quarters with attention to information transfer form.
資延宏紀, 平野勝也, 稲村肇
土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1998
情報発信形態からみた店舗の雰囲気に関する研究
高梨充, 平野勝也, 稲村肇
土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1997/03
情報伝達形態に着目した店舗分類の検証
高森秀司, 平野勝也, 稲村肇
平成八年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1997/03
経営戦略から見た店舗のディスプレイ
清水孝太, 平野勝也, 稲村肇
平成八年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1997/03
Verification of store classification based on the form of information delivery.
高森秀司, 平野勝也, 稲村肇
土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1997
An Analytical Method on Street-Image in Commercial Area from the Communication Media Point of View.
高森秀司, 平野勝也
土木計画学研究・講演集 1997
An Analytical Method on the Image of Shops and Restaurants from the Communication Media Point of View.
平野勝也, 高梨充, 高森秀司
土木計画学研究・講演集 1997
Research on store atmosphere obsrved in information transmission form.
高梨充, 平野勝也, 稲村肇
土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1996
An Analysis of Commercial Streets’ Characteristic Focusing on a Role of Sound Information.
新屋千樹, 篠原修, 斎藤潮, 平野勝也
土木計画学研究・講演集 1996
Green evaluation and recognition by people in residential area.
田沢光治, 平野勝也, 稲村肇
土木学会東北支部技術研究発表会講演概要 1996
The Study of Acception and Transformation of Vista Composition in Japan
平野勝也, 篠原修
Proceedings of Infrastructure Plamning 1992/11
Innovative storm surge risk assessment for coastal areas and development of adaptation strategies considering social and climate change
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Institution: Tokyo University of Marine Science and Technology
2023/04/01 - 2027/03/31
Consensus-building methods for seawall construction projects: A new collaborative decision making model
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Ritsumeikan Asia Pacific University
2023/04/01 - 2027/03/31
Research on a Planning Methodology to Guide Long-term Rational Decision-making in an Era of Prone Disasters
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Chiba University
2022/04/01 - 2025/03/31
Attractive characteristics of wind power generation facilities focusing on the rotation of wind turbines and landscape evaluation
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Tohoku University
2022/04/01 - 2025/03/31
Research on a Planning Methodology to Guide Long-Term Rational Decision-Making in an Era of Frequent Disasters
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Chiba University
2022/04/01 - 2025/03/31
A study on urban gradual reduction method based on empirical analysis of affected living restricted area
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Chiba University
2019/04/01 - 2022/03/31
Cognitive characteristics of life scenes from the perspective of latent memory and the unconscious
HIRANO Katsuya
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Tohoku University
2018/04/01 - 2021/03/31
Enhancing the local disaster prevention through inclusive location of "hatred facilities"
Okumura Makoto
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Institution: Tohoku University
2017/06/30 - 2020/03/31
Design and social implementation of integrated mitigation system for tsunami disasters
Okayasu Akio
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Institution: Tokyo University of Marine Science and Technology
2017/04/01 - 2020/03/31
Study on policies for gaining popularity of rivers
Kazama So
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Institution: Tohoku University
2015/04/01 - 2018/03/31
A research on the theory and practical methodology for strategic regional planning and design respecting its landscape and community
SASAKI Yoh
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Waseda University
2015/04/01 - 2018/03/31
INTERNATIONAL COMPARATIVE STUDY ON RECOVERY PLANNING PROCESS AND ITS IMPLEMENTATION WORKS
ONODA Yasuaki, SHIOZAKI Yoshimitsu, SATO Takeshi, SUKENARI Yasushi, HIRANO Katsuya, UBAURA Michio, SAKAGUCHI Taiyo, NOMURA Shunichi, TSUKUDA Haruka
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Tohoku University
2013/04/01 - 2016/03/31
A study on the Methodology and Theory about the Landscape Planning for the Regional Sustainability
SASAKI Yoh, HATO Eiji, OKADA Tomohide, SASAKI Kuniaki, HIRANO Katsuya, YAMADA Keijiro, HOSHINO Yuji, YAMAGUCHI Keita
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Waseda University
2011/04/01 - 2014/03/31
Design Methodology with Street Facade Message Theory
HIRANO Katsuya, WADA Yuuichi, MORITA Naoko
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Tohoku University
2010 - 2012
Constructing a new urban and regional system with incorporating both autonomy and cooperation
SASAKI Komei, HINO Masateru, HASEBE Tadashi, YAMAMOTO Hiraku, KOBAYASHI Kazuho, TERUI Nobuhiko, AKAMATSU Takashi, TOKUNAGA Yoshiyuki, HAYASHIYAMA Yasuhisa, FUKUYAMA Kei, TOKUGAWA Naoto, HIRANO Katsuya, ITO Fusao, MURAYAMA Yoshiyuki, YOKOI Takahisa, ZHANG Yang
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Institution: Tohoku University
2006 - 2009
街並メッセージ論による繁華街構成の分析とその誘導可能性
平野 勝也
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業
Category: 若手研究(B)
Institution: 東北大学
2005 - 2006
情報伝達形態から見た商業地街路の景観特性に関する研究
平野 勝也
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業
Category: 奨励研究(A)
Institution: 東北大学
1998 - 1999
中尊寺通り景観デザイン検討
発注者:岩手県,設計者:大日本・ワークビジョンズJV 2010 - 2023
Type: Other
貞山運河水門
発注者:国土交通省仙台河川国道事務所,設計者:いであ・プランニングネトワーク 2011/03 -
Type: Other
仙台東部高架橋
発注者:建設省仙台工事事務所(当時),設計者:パシフィックコンサルタンツ他5社 2001/03 -
Type: Other
旧北上川分流施設改築事業
発注者:建設省北上川下流工事事務所(当時) 2001/03 -
Type: Other
閉伊川水門デザイン検討
発注者:岩手県 2013 - Present
Type: Other
徳田橋景観デザイン検討
発注者:岩手県,設計者:総合技術コンサルタント(基本設計)エイト日本技術開発(実施設計) 2010 - 2024
Type: Other
(仮称)石井水門デザイン検討
発注者:国土交通省東北地方整備局北上川下流河川事務所 設計:東京コンサルタント 2013 - 2014
Type: Other
月浜第二水門デザイン検討
発注者:国土交通省東北地方整備局北上川下流河川事務所 2013 - 2014
Type: Other
野蒜水門復旧デザイン検討
発注者:国土交通省東北地方整備局北上川下流河川事務所 2013 - 2014
Type: Other
閖上水門デザイン検討
発注者:国土交通省仙台河川国道事務所 2013 - 2013
Type: Other
新浜水門デザイン検討
発注者:国土交通省仙台河川国道事務所 2013 - 2013
Type: Other
釜谷水門デザイン検討
発注者:国土交通省東北地方整備局北上川下流河川事務所 2013 - 2013
Type: Other
鴇波洗堰魚道改良事業
2009/03 -
Type: Other
阿武隈道路景観検討
2009/03 -
Type: Other
小川原湖田の沢地区堤防
2008/03 -
Type: Other
仙台港インターチェンジ景観検討
2008/03 -
Type: Other
衣川橋梁
2006/03 -
Type: Other
平泉バイパス新衣川橋梁
2006/03 -
Type: Other
平泉バイパス衣川跨線橋
2006/03 -
Type: Other
徳沢川,桜川排水樋門上屋建設事業
2006/03 -
Type: Other
北上川月浜第一水門改築事業
発注者:国土交通省北上川河川事務所,設計者:東京建設コンサルタント 2004/03 -
Type: Other
一般国道4号東二番丁地区ユニバーサル歩道整備事業
発注者:国土交通省仙台河川国道事務所,設計者:中野恒明(アプル総合計画事務所) 2004/03 -
Type: Other
津軽ダム下流工事用道路現道拡幅工事
発注者:建設省津軽ダム工事事務所(当時)設計者:技研興業,松崎喬造園事務所(当時) 他のデザイン監修者:篠原修,西田修三 2000/03 -
Type: Other
矢本石巻道路鹿又高架橋
発注者:建設省仙台工事事務所(当時)設計者:千代田コンサルタント 他のデザイン監修者:斎藤潮 2000/03 -
Type: Other
仙台北部道路菅谷高架橋
発注者:建設省仙台工事事務所(当時)設計者:千代田コンサルタント 他のデザイン監修者:斎藤潮 2000/03 -
Type: Other
広瀬川水辺の楽校
発注者:建設省仙台工事事務所(当時),設計者:プランニングネットワーク 1999/03 -
Type: Other