-
修士(法学)(東京大学)
-
学士(法学)(東京大学)
Details of the Researcher
Research History 4
-
2021/04 - PresentTohoku University Graduate School of Law
-
2014/04 - 2020/03Shinshu University
-
2010/10 - 2014/03Shinshu University
-
2005/05 - 2010/09一般財団法人行政管理研究センター 非常勤研究員
Education 4
-
The University of Tokyo Graduate Schools for Law and Politics
2005/04 - 2010/03
-
The University of Tokyo Graduate Schools for Law and Politics
2003/04 - 2005/03
-
The University of Tokyo Faculty of Law
1999/04 - 2003/03
-
The University of Tokyo College of Arts and Sciences
1997/04 - 1999/03
Committee Memberships 9
-
総務省行政評価局 行政評価局アドバイザー
2023/06 - Present
-
宮城県 個人情報保護審査会委員
2022/10 - Present
-
宮城県 収用委員会委員
2021/07 - Present
-
宮城県 行政不服審査会委員
2021/04 - Present
-
内閣官房内閣人事局 退職手当審査会委員
2017/04 - Present
-
総務省行政評価局 相談高度化アドバイザー
2012/02 - 2023/06
-
総務省行政管理局 行政不服審査方の改善に向けた検討会構成員
2021/05 - 2021/12
-
長野県松本市 行政不服審査会委員
2016/04 - 2021/03
-
長野県松本市 都市計画審議会委員
2014/06 - 2021/03
Professional Memberships 3
-
情報法制学会
2016/12 - Present
-
日本公法学会
2010/10 - Present
-
行政判例研究会
2003/04 - Present
Research Areas 1
-
Humanities & social sciences / Public law /
Papers 17
-
行政不服審査制度の現状と課題 : 制度発足後7年間の国の行政不服審査会答申を素材とした状況分析(1) Invited
大江裕幸
法学 87 (2) 87-115 2023/09
-
行政法規範の種類と意義 Invited
大江裕幸
法学教室 (492) 10-15 2021/09
-
国における行政不服審査法の運用上の課題と展望 Invited
大江裕幸
行政法研究 (38) 1-20 2021/03
-
行政不服審査法制の整備 Invited
大江裕幸
行政法研究 (30) 103-118 2019/05
-
権利救済手続の裁判化と一元化の動向 Invited
大江裕幸
行政法研究 (27) 101-116 2018/10
-
国民皆保険の中の大阪市国保事件 Invited
大江裕幸
法律時報 89 (6) 19-26 2017/05
-
個人情報の公開・利活用の制度における個人情報保護 Invited
大江裕幸
現代消費者法 (35) 22-29 2017
-
連携協約制度を用いた広域連携の推進と住民の法的地位 Invited
大江裕幸
地方自治 (828) 2-14 2016/11
-
審査請求における違法性・不当性判断の基準時考察のための一視点 Invited
大江裕幸
宇賀克也=交告尚史編著『現代行政法の構造と展開(小早川古稀)』(有斐閣) 479-492 2016/09
-
個人情報の利用と保護のバランス Invited
大江裕幸
法学教室 (412) 27-32 2016/09
-
裁定的関与と行政不服審査制度 Invited
大江裕幸
都市問題 (107) 62-70 2016/05
-
審理員制度 Invited
大江裕幸
法学教室 (420) 18-24 2015/09
-
行政不服審査法・行政手続法の改正をめぐって Invited
大江裕幸
法学教室 (412) 47-54 2015/01
-
オーストリアにおける行政不服審査制度の展開(三・完)
大江裕幸
自治研究 87 (3) 113-131 2011/03
-
オーストリアにおける行政不服審査制度の展開(二)
大江裕幸
自治研究 87 (1) 92-110 2011/01
-
オーストリアにおける行政不服審査制度の展開(一)
大江裕幸
自治研究 86 (11) 113-127 2010/11
-
行政不服審査制度改革の動向 Invited
大江裕幸
季刊行政管理研究 (116) 69-80 2006/12
Misc. 10
-
国立マンション事件 Invited
大江裕幸
有斐閣ONLINE 重要事件タイムライン<行政法> 2024/06
-
代位請求訴訟の被告適格 Invited
大江裕幸
地方自治判例百選〔第5版〕 205-205 2023/11
-
監査請求期間 : 「真正」怠る事実と「不真正」怠る事実[最高裁平成14.7.2第三小法廷判決]—地方自治判例百選 第5版 ; 住民監査請求・住民訴訟 ; 住民監査請求の要件 Invited
大江 裕幸
地方自治判例百選〔第5版〕 140-141 2023/11
Publisher: 東京 : 有斐閣ISSN: 1342-5048
-
取消訴訟等の提起に関する事項の教示 Invited
大江裕幸
高橋滋ほか編『条解行政事件訴訟法[第5版]』(弘文堂) 1054-1062 2023/08
-
第三者の再審の訴え Invited
大江裕幸
高橋滋ほか編『条解行政事件訴訟法[第5版]』(弘文堂) 785-790 2023/08
-
書評:法令解釈権と条例制定権の可能性と限界−分権社会における条例の現代的課題と実践 Invited
大江裕幸
自治体法務研究 (69) 118-119 2022/05
-
行政上の不服申立てと職権探知
大江 裕幸
別冊ジュリスト(斎藤誠・山本隆司編『行政判例百選Ⅱ』(第8版)) 261号 276-277 2022
-
行政不服審査会答申研究(Number 006)行政手続法7条を処分理由とすることの当否[行政不服審査会第3部会令和3.11.9]
大江 裕幸
論究ジュリスト = Quarterly jurist (38) 244-247 2022
Publisher: 東京 : 有斐閣ISSN: 2187-1302
-
国家賠償法3条2項に基づく損害賠償責任 Invited
大江裕幸
行政法研究 (41) 235-244 2021/09
-
政策に反対の請願を理由とする公務員による差別的取扱いと国家賠償請求 Invited
大江裕幸
令和2年度重要判例解説 40-41 2021/04
Research Projects 8
-
行政過程における案件処理の方法と妥当性の確保:行政相談制度等を中心に
大江 裕幸, 大橋 真由美, 北島 周作
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業
Category: 基盤研究(C)
Institution: 東北大学
2023/04/01 - 2027/03/31
-
答申と裁決等の比較対照分析による新行政不服審査法の運用実態の解明と問題点の解決
大江 裕幸
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
Category: 基盤研究(C)
Institution: 信州大学
2020/04/01 - 2023/03/31
-
The formulation and development of the Japanese Administrative Procedure Act
Shusaku Kitajima
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Tohoku University
2017/04/01 - 2022/03/31
-
A study on amended Administrative Complaint Review Act.
Hiroyuki OE
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2016/04/01 - 2022/03/31
-
Research on the Codification of Administrative Law
Yamamoto Ryuji, OE Hiroyuki
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: The University of Tokyo
2014/04/01 - 2018/03/31
-
new paradigm of administrative self - remedy system under globalization
Saito Makoto
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Category: Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Institution: The University of Tokyo
2014/04/01 - 2018/03/31
-
A study on procedural principles in administrative appeal procedure.
OE Hiroyuki
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Category: Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Institution: Shinshu University
2013/04/01 - 2016/03/31
-
A research on the administrative appeal system in Germany and Austria
OE Hiroyuki
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Category: Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Institution: Shinshu University
2011 - 2012