Details of the Researcher
Research History 7
-
2024/04 - PresentTohoku University
-
2011/12 - Present東北大学大学院法学研究科 教授
-
2019/04 - 2021/03Tohoku University Graduate School of Law Department of Law and Society(Law School)
-
2001/09 - 2011/11東北大学大学院法学研究科
-
2000/04 - 2001/08成蹊大学法学部 助教授
-
1997/09 - 2000/03成蹊大学法学部 専任講師
-
1994/04 - 1997/08東京大学大学院法学政治学研究科 助手
Education 1
-
お茶の水女子大学附属高等学校
- 1990/03
Committee Memberships 23
-
日本家族〈社会と法〉学会 企画委員会・委員長
2025/01 - Present
-
法務省 法制審議会臨時委員(民法(成年後見等関係)部会)
2024/04 - Present
-
信託法学会 理事
2023/06 - Present
-
内閣府 こども家庭審議会臨時委員
2023/04 - Present
-
日本家族〈社会と法〉学会 理事
2023/01 - Present
-
お茶の水女子大学附属高等学校 学校評議委員
2022/04 - Present
-
文部科学省 中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会専門委員
2019 - Present
-
日本家族〈社会と法〉学会 企画委員会・副委員長
2024/01 - 2024/12
-
法務省 令和6年司法試験考査委員
2023/11 - 2024/11
-
法務省 法制審議会家族法制部会幹事
2021/03 - 2024/02
-
法務省 令和5年司法試験考査委員
2022/11 - 2023/11
-
デジタル庁 こどもに関する各種データの連携に係るガイドライン策定検討委員会委員
2022/04 - 2023/04
-
厚生労働省 社会保障審議会児童部会臨時委員
2017/10 - 2023/03
-
法務省 令和4年司法試験考査委員
2021/11 - 2022/12
-
法務省 法制審議会民法(親子法制)部会幹事
2019/07 - 2022/02
-
厚生労働省 児童相談所における一時保護の手続等の在り方に関する検討会
2020/09 - 2021/04
-
仙台市 精神医療審査会委員
- 2019/03
-
財団法人交通事故紛争処理センター仙台支部 審査員
- 2019/03
-
法務省 法制審議会-戸籍法部会幹事
2017/10 - 2019/02
-
法務省 法制審議会-特別養子制度部会幹事
2018/06 - 2019/01
-
法務省 法制審議会-民事執行法部会幹事
2016/11 - 2018/08
-
厚生労働省 児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組制度の利用促進の在り方に関する検討会
2016/07 - 2017/03
-
法務省 法制審議会 - 児童虐待防止関連親権制度部会幹事
2010/03 - 2010/12
Professional Memberships 3
-
Japan Association of the Law of Trust
-
THE JAPAN SOCIETY FOR SOCIO-LEGAL STUDIES ON FAMILY ISSUES
-
日本私法学会
Research Areas 1
-
Humanities & social sciences / Civil law /
Papers 30
-
親権についての理論的検討-父母の双方か一方かの決定について Invited
久保野恵美子
法律時報 96 (12) 6-10 2024/11
-
懲戒権規定の削除と子の人格の尊重等ー2011年改正から2022年改正へ Invited
久保野 恵美子
法の支配 (210) 70-81 2023/07
-
児童虐待への民事法的対応-親権法改正について Invited
久保野 恵美子
法律時報 94 (11) 23-30 2022/10
-
共有論理による清算的財産分与の限界と課題 Invited
久保野恵美子
家事法の理論・実務・判例 (4) 2020/11
-
親権者の懲戒権への家庭裁判所の関与について Invited
久保野恵美子
論究ジュリスト (32) 50-54 2020/02
-
親権者が数人ある場合の権限の行使について
久保野恵美子
法学 83 (4) 34-50 2020/02
-
生活困窮者自立支援法における支援対象の単位―子どもを中心に― Invited
久保野 恵美子
社会保障法 (35) 186-198 2019/12
-
扶養契約 Invited
久保野 恵美子
能見善久他監修『債権法改正と民法学Ⅲ』 367-396 2018/09
-
不法行為責任と「家族」の関わり
久保野 恵美子
法律時報 89 (11) 91-97 2017/10
Publisher:ISSN: 0387-3420
-
特別縁故者に対する相続財産分与 Invited
久保野 恵美子
法律時報 89 (11) 63-69 2017/10
Publisher:ISSN: 0387-3420
-
婚姻をするについての自由と嫡出推定 Invited
久保野 恵美子
論究ジュリスト (18) 72-78 2016/08
-
法定監督義務者の意味 Invited
久保野 恵美子
論究ジュリスト (16) 33-40 2016/02
-
嫡出否認と親子関係不存在確認 Invited
久保野 恵美子
法律時報 87 (11) 79-84 2015/10
Publisher:ISSN: 0387-3420
-
精神保健福祉法改正と精神障害者の財産上の利益の保護 Invited
久保野 恵美子
ケース研究 2014 (322) 4-25 2015/03
Publisher:ISSN: 0287-4296
-
後見の親族性と社会性-フランス法の素描 Invited
久保野 恵美子
法学 78 (4) 1-20 2014
-
精神障害者と家族
久保野 恵美子
水野紀子編『社会法制・家族法制における国家の介入』(有斐閣) 135-157 2013
-
国際的な後見 Invited
久保野 恵美子
論究ジュリスト (2) 142-149 2012
Publisher:ISSN: 2187-1302
-
日本の親権制度と児童の保護 Peer-reviewed
久保野 恵美子
町野朔他編『児童虐待の防止』(有斐閣) 102-117 2012
-
親子の養育関係 (特集 家族法改正--婚姻・親子法を中心に) Invited Peer-reviewed
久保野 恵美子
ジュリスト (1384) 87-97 2009
-
破綻主義離婚における破綻の意義と裁量棄却 Invited Peer-reviewed
小田八重子, 水野紀子編
家族法実務大系第1巻 2008/02/22
-
機能不全家族への国家による支援‐フランス育成扶助制度の一事例 Invited Peer-reviewed
辻村みよ子, 河上正二他編
男女共同参画のために‐政策提言(東北大学出版会) 2008/01/15
-
離婚・別居と子の監護 Invited Peer-reviewed
内田貴, 大村敦志編
民法の争点(有斐閣) 2007
-
Merits and Limits of Criminalization of Family Law- Japan Invited
Bill Atkin ed
International Survey of Family Law 2007 2007
-
Tensions between legal, biological and social conceptions of parentage- JAPAN Invited
Ingeborg Schwenzer ed
Tensions between legal, biological and social conceptions of parentage(Intersentia) 2007
-
児童虐待への対応における裁判所の役割 Invited
久保野恵美子
法学 68 (6) 1-39 2005/02
-
凍結保存された夫の精子を使って妻が夫の死亡後に人工授精によって出産した子が夫の無遺言相続人としての資格を有する場合があるとし、その要件を明らかにした事例 Invited
久保野 恵美子
アメリカ法 2003-1 (1) 221-226 2003
Publisher:ISSN: 0569-9215
-
子の行為に関する親の不法行為責任(2) Invited
久保野恵美子
法学協会雑誌 117 (1) 82-126 2000/01
Publisher:ISSN: 0022-6815
-
善い隣人法(救急車到着までの救命手当に関する法律)案) Invited
久保野恵美子
ジュリスト (1158) 78-83 1999/06
Publisher:ISSN: 0448-0791
-
子の行為に関する親の不法行為責任(1) Invited
久保野恵美子
法学協会雑誌 116 (4) 497-573 1999/04
-
最判平成8年10月29日民集50巻9号2474頁、不法行為における被害者の素因に関する判例の評釈 Invited
久保野恵美子
法学協会雑誌 115 (3) 410-426 1998/03
Misc. 25
-
民法第712条・713条・714条 Invited
久保野 恵美子
鎌田薫;窪田充見;水野謙編『新基本法コンメンタール 債権3』 104-111 2024/08
-
遺言の撤回及び取消し Invited
久保野 恵美子
松川正毅=窪田充見編『新基本法コンメンタール 相続』 273-285 2023/08
-
新法の要点:民法等の一部を改正する法律(親子法制の見直し) Invited
久保野 恵美子
ジュリスト (1586) 68-73 2023/07
-
特別寄与料の申立てが特別の寄与の不在と除斥期間経過を理由に却下された事例 Invited
久保野 恵美子
私法判例リマークス (66) 70-73 2023/03
-
女性の再婚禁止期間の合憲性(最大判平成27・12・16) Invited
久保野 恵美子
民法判例百選Ⅲ親族・相続〔第3版〕 12-13 2023/02
-
生活保護の受給を継続するための方便としてなされた離婚届の効力(最二小判昭和57・3・26) Invited
民法判例百選Ⅲ親族・相続〔第3版〕 26-27 2023/02
-
責任能力を欠く未成年者の行為と民法714条―サッカーボール事件(最一小判平成27・4・9) Invited
久保野 恵美子
民法判例百選Ⅱ債権〔第9版〕 166-167 2023/02
-
実母の虐待を受けた児童が実母の母と養子縁組した場合における里親委託等の承認の可否 Invited
久保野 恵美子
私法判例リマークス (63) 54-57 2021/08
-
消費者取引と日常家事債務
消費者法判例百選[第2版] 78-80 2020/09
-
直接的な子の引渡しに関する規律の明確化 Invited
久保野恵美子
山本和彦監修『論点解説 令和元年改正民事執行法』(金融財政事情) 206-220 2020/03
-
いわゆる再転相続における熟慮期間の起算点 Invited
久保野 恵美子
法学教室 (471) 140-140 2019/12
-
財産分与と慰謝料‐最二小判昭和46年7月23日民集25巻5号805頁 Invited
久保野 恵美子
『実務精選120離婚・親子・相続事件判例解説』(第一法規) 38-39 2019/06
-
法律時評 子どものための養育支援と介入を統合する立法へ Invited
久保野 恵美子
法律時報 91 (5) 1-3 2019/05
Publisher: 日本評論社ISSN: 0387-3420
-
重篤な心臓疾患を抱える未成年者の親権者の親権停止の保全処分 Invited
久保野 恵美子
私法判例リマークス (57) 64-67 2018/07
-
同乗中の妻の他人性(最三小判昭和47・5・30) Invited
久保野恵美子
新美育文ほか編『交通事故判例百選[第5版]』 46-47 2017/10
-
信用保証契約における主債務者の属性に関する錯誤(最判平成28・12・19)
久保野恵美子
法学教室 (440) 148-148 2017/05
Publisher: 有斐閣ISSN: 0389-2220
-
精神障害により責任能力を欠く者の行為に関する民法714条1項類推適用に基づく責任
久保野恵美子
法学教室 (431) 140-140 2016/08
Publisher: 有斐閣ISSN: 0389-2220
-
再婚禁止期間の憲法適合性
久保野恵美子
法学教室 (430) 136-136 2016/07
-
退職年金の逸失利益性 Invited
久保野恵美子
岩村正彦編『社会保障判例百選[第5版]』 78-79 2016/05
-
法定監督義務者の意味 (特集 不法行為制度のあり方を考える : 複数の者が関与する損害発生における複層性の検討)
久保野 恵美子
論究ジュリスト = Quarterly jurist (16) 33-40 2016
Publisher: 有斐閣ISSN: 2187-1302
-
精神上の障害により事理弁識能力を欠く常況にある場合における民法158条1項の類推適用[最高裁第二小法廷平成26.3.14判決] (金融判例研究) -- (その他(付随業務・周辺業務等))
久保野 恵美子
金融判例研究 (25) 63-66 2015/09/10
Publisher: 金融財政事情研究会ISSN: 0917-8589
-
責任能力のない未成年者が他人に損害を加えた場合におけるその親権者の民法714条1項に基づく責任 Invited
久保野恵美子
法学教室 (420) 52-58 2015/09
Publisher: 有斐閣ISSN: 0389-2220
-
ワークショップの記録:精神保健福祉法改正の意義と課題
久保野恵美子, 柑本美和
年報医事法学 (30) 63-74 2015
Publisher: 日本評論社ISSN: 0912-7194
-
精神保健福祉法改正に対し法律家の立場から
久保野恵美子
日本精神科病院協会雑誌 32 (12) 1253-1256 2013
Publisher: 日本精神科病院協会ISSN: 1347-4103
-
A discussion on the law of civil code
久保野 恵美子
法と精神医療 0 (26) 94-104 2011
Publisher: 法と精神医療学会ISSN: 0913-8692
Books and Other Publications 8
-
家族法学の過去・現在・未来
大村, 敦志, 窪田, 充見, 久保野, 恵美子, 石綿, はる美
有斐閣 2025/02
ISBN: 9784641233331
-
解説民法 (家族法) 改正のポイント
大村, 敦志, 窪田, 充見, 石綿, はる美, 木村, 敦子, 久保野, 恵美子, 小池, 泰, 杉山, 悦子, 幡野, 弘樹, 山下, 純司
有斐閣 2024/10
ISBN: 9784641233232
-
事件類型別不法行為法
窪田, 充見, 大塚, 直, 手嶋, 豊, 久保野, 恵美子, 泉水, 文雄, 建部, 雅, 前田, 健, 若林, 三奈, 和田, 真一
弘文堂 2021/08
ISBN: 9784335358661
-
児童福祉法・児童虐待防止法 : 実務コンメンタール
磯谷文明, 町野朔, 水野紀子, 岩瀬徹, 久保野恵美子, 柑本美和, 浜田真樹, 藤田香織
有斐閣 2020/12
ISBN: 9784641125742
-
Children Law
大村敦志, 横田光平, 久保野恵美子
有斐閣 2015/09
ISBN: 9784641125766
-
比較家族法研究
大村敦志他編著, 久保野恵美子他著
商事法務 2012/03/30
-
男女共同参画のために‐政策提言
2008/01/15
-
個を支えるもの
岩村, 正彦, 大村, 敦志, 大串, 和雄, 末廣, 啓子, 横田, 光平, 福田, 素生, 碓井, 光明, 久保野, 恵美子
東京大学出版会 2005/09
ISBN: 9784130350419
Presentations 5
-
生活困窮者自立支援法における支援対象の単位-子どもを中心に
久保野 恵美子
日本社会保障法学会第 74 回大会・ミニシンポジウム②「生活困窮者自立支援の法的仕組み」( 2019/05/26
-
相続法改正論議にみる「家族の多様化」・「高齢社会」
日本家族<社会と法>学会・第34回学術大会・シンポジウム「家族・社会の変容と相続制度」 2017/11/04
-
仏・英の児童保護・養育者支援法制
ミニシンポジウム「児童保護・養育者支援のための諸機関連携に関する外国法制の比較」 2017/10/22
-
児童保護における司法の役割-比較法的視点から
シンポジウム「2017年改正 児童福祉法について-児童虐待対応における司法関与を中心に-」 2017/09/03
-
不法行為責任と家族の関わり
シンポジウム「責任無能力者による不法行為と『家族』の責任」 2017/03/29
Research Projects 19
-
法律行為論における意思決定支援の位置づけ
山下 純司, 久保野 恵美子, 金子 敬明
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業
Category: 基盤研究(C)
Institution: 学習院大学
2024/04/01 - 2029/03/31
-
「家族刑法学」の構築に基づく刑法理論の新地平
深町 晋也, 池田 直人, 石綿 はる美, 木村 敦子, 久保野 恵美子, 仲道 祐樹, 佐藤 陽子, 川島 享祐
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業
Category: 基盤研究(B)
Institution: 立教大学
2024/04/01 - 2028/03/31
-
子の利益による制約を内在する親権の法的構造の考察
久保野 恵美子
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業
Category: 基盤研究(C)
Institution: 東北大学
2023/04/01 - 2026/03/31
-
家事事件の実務的・現代的課題をふまえた実体法理の再構築
道垣内 弘人, 宮本 誠子, 石綿 はる美, 古賀 絢子, 大島 梨沙, ROOTS MAIA, 羽生 香織, 幡野 弘樹, 西 希代子, 青竹 美佳, 木村 敦子, 久保野 恵美子
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業
Category: 基盤研究(C)
Institution: 専修大学
2022/04/01 - 2025/03/31
-
社会保障と私的扶養の交錯と現代的課題
嵩 さやか, 飯島 淳子, 山城 一真, 倉田 賀世, 石綿 はる美, 橋爪 幸代, 中野 妙子, 冷水 登紀代, 久保野 恵美子, 今津 綾子, 大濱 しのぶ
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
Category: 基盤研究(B)
Institution: 東北大学
2021/04/01 - 2025/03/31
-
児童虐待の刑事法的規制に関する領域横断型研究
深町 晋也, 仲 真紀子, 石綿 はる美, 後藤 弘子, 久保野 恵美子, 矢野 恵美, 成瀬 剛
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
Category: 基盤研究(B)
Institution: 立教大学
2020/04/01 - 2024/03/31
-
家族間契約の研究
山下 純司, 久保野 恵美子, 金子 敬明
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
Category: 基盤研究(C)
Institution: 学習院大学
2020/04/01 - 2024/03/31
-
Reconstruction of substantive law approached from the practical issues in family affairs cases
Dogauchi Hiroto
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2019/04/01 - 2022/03/31
-
Analysis and Foundation of Older People Asset Management Institutions
Mizuno Noriko
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
2018/04/01 - 2022/03/31
-
Interdisciplinary research on laws regarding support of persons in need. Competitive
Kubono Emiko
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Institution: Tohoku University
2016/04/01 - 2021/03/31
-
The meanings of intention, agreement, and consultation in family law
YAMASHITA Yoshikazu
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Gakushuin University
2016/04/01 - 2020/03/31
-
Restructuring of familyl law, considering the practice and the procedure
Dogauchi Hiroto
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: The University of Tokyo
2016/04/01 - 2019/03/31
-
The Research Project on Regulation and Support Systems of Biomedical Research.
Yonemura Shigeto, MUTO Kaori, OKUDA Junichiro, NAGAMI Fuji
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
2012/04/01 - 2017/03/31
-
The theoretical analyse of the role of guardian
YAMASHITA Yoshikazu, KUBONO Emiko, KANEKO Yoshiaki
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Gakushuin University
2013/04/01 - 2016/03/31
-
Basic and Cross-disciplinary Study for the Reform of Inheritance Law
MIZUNO Noriko, OMURA Atsushi, HAYAKAWA Shinichiro, KOGAYU Taro, SHIBUYA Masahiro, KUBONO Emiko, DAKE Sayaka, KUWAMURA Yumiko, ABE Yusuke, ISHIWATA Harumi
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Institution: Tohoku University
2012/10/31 - 2015/03/31
-
Comprehensive study of child abuse prevention system: Safeguarding children from abuse
MACHINO Saku, IWASE Toru, MARUYAMA Masao, YAMAMOTO Teruyuki, KURIHARA Naoki, KONISHI Takako, MIZUNO Noriko, KUBONO Emiko, HASHIZUME Yukiyo, NISHI Kiyoko, WATANABE Kazuhiro, MIZUTOME Masaru, KOJIMOTO Miwa, WADA Ichiro
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Sophia University
2010/04/01 - 2014/03/31
-
Fundamental Analysis of Parental Rights and Responsibilities
KUBONO Emiko
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Category: Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Institution: Tohoku University
2009 - 2012
-
Integrated studies on legal regulations of medical treatments and medical researches
MIZUNO Noriko, KAWAKAMI Shoji, HAYAKAWA Shinichiro, WATANABE Tatsunori, KOGAYU Taro, KUBONO Emiko, YONEMURA Shigeto, NAKAHARA Taro
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Institution: Tohoku University
2006 - 2009
-
Children,Parents,and the State-'Assistance Educative' in French Law
KUBONO Emiko
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Category: Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Institution: Tohoku University
2006 - 2008
Teaching Experience 14
-
多様性社会と法演習 東北大学法科大学院
-
子どもと法演習 東北大学法科大学院
-
応用民法 東北大学法科大学院
-
基幹民法 東北大学法科大学院
-
民法Ⅳ 東北大学法科大学院
-
民法Ⅲ 東北大学法科大学院
-
民法Ⅱ 東北大学法科大学院
-
民法Ⅰ 東北大学法科大学院
-
家族法 東北大学法学部
-
不法行為法 東北大学法学部
-
債権総論・契約法 東北大学法学部
-
物権法 東北大学法学部
-
民法総則 東北大学法学部
-
民事法入門 東北大学法学部
Other 4
-
大村敦志編『家族法改正セミナーⅠ比較編』(商事法務)
-
The Dictionary of Law
-
佐伯仁志=大村敦志=道垣内弘人=荒木尚志編集代表『有斐閣判例六法Professional令和6年版』
-
佐伯仁志=道垣内弘人=荒木尚志編集代表『有斐閣判例六法令和6年版』