-
博士(文学)(高麗大学校)
-
修士(文学)(高麗大学校)
Details of the Researcher
Research History 4
-
2018/03 - PresentTohoku University Institute for Excellence in Higher Education
-
2003/04 - 2017東北大学 講師
-
2000/03 - 2003/02韓国芸術綜合学校 伝統芸術院 非常勤講師
-
2001/03 - 2002/08高麗大学 国語国文学科 非常勤講師
Education 3
-
高麗大学大学院 現代文学専攻
1999/03 - 2003/02
-
高麗大学大学院 現代文学専攻
1996/03 - 1998/02
-
Korea University Faculty of Literature Dept. of Korean Language and Literature
- 1995/02
Committee Memberships 5
-
漢城語文学 海外理事
2023/01 - 2024/12
-
パンソリ学会 国際理事
2006/03 - 2018/02
-
韓国劇芸術学会 編集委員
2015/05 - 2017/04
-
宮古市東日本大震災記録編集委員会 調査委員
2014 - 2017
-
日本韓国語教育学会 東北地域理事
2009/10 - 2013/02
Professional Memberships 7
-
日本韓国語教育学会
-
民族語文学会
-
パンソリ学会
-
韓国劇芸術学会
-
韓国民俗学会
-
韓国演劇学会
-
朝鮮学会
Research Interests 1
-
「日韓比較文化論」 「日韓公演芸術論」 「韓国語」
Research Areas 3
-
Humanities & social sciences / Cultural anthropology and folklore / 韓国の伝統芸能
-
Humanities & social sciences / Literature - General / 韓國語
-
Humanities & social sciences / Aesthetics and art studies /
Awards 1
-
2021年度国民教育発展有功政府褒賞
2021/12 副総理兼教育部長官(韓国政府) 受賞内容:「大学の韓国語教育の体系化」、「韓国語教育の活性化のための学内勉強会の結成」、「日韓相互理解深化プログラム、日韓次世代リーダー育成プログラムの企画·運営」、「日韓交流サークルSIJAKの指導教授としての活動」、「日韓文化交流プログラムの企画と支援」、「学外韓国語教育の活性化支援」など
Papers 27
-
ポストコロナにおける教育スタイルを見据えて―東北大学初修外国語教育の実践― Peer-reviewed
深井陽介, 田林洋一, カンミンギョン, 金鉉哲, 趙秀敏
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 (8) 69-82 2022/03
-
The Present State and Issues concerning Korean Language Education in Japan Invited Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国初等国語教育 59 127-154 2015/12/18
-
韓国TVドラマのリメイク特徴に関する研究 Peer-reviewed
Kim Hyeon Cheol
The Central and East European Society of Koreanology 352-365 2015/10/29
-
日韓の山岳信仰に関する考察 Invited
金 鉉哲
智異山南岳祭の伝承と祭りに関する研究 127-146 2013/11/15
-
韓国と日本におけるコンテンツ概念の比較研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国学研究 (45) 2013/06
-
築地小劇場における近代性の問題-歌舞伎、新派、新劇の関連性 Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国演劇学 (48) 421-446 2012/12
-
日韓TVドラマにおける劇構造と対人関係の特徴に関する研究 Invited
金 鉉哲
メディアと文化 51-89 2012/02/04
-
韓国新派劇の演劇史的な意義に関する研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国語教育研究 1 50-63 2011/09/15
-
日本文化コンテンツの現在性と大衆性に関する研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国学研究 37 5-32 2011/06/30
-
韓国人形劇における「神明プリ」の特徴に関する研究 Peer-reviewed
金鉉哲
韓国学研究 32 5-43 2010/03/31
-
韓国芸能における「神明プリ」の特徴に関する研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
国際文化研究 15 (15) 85-100 2009/03/31
ISSN: 1341-0709
-
韓国語学習者の韓国人イメージにみられる特徴 Peer-reviewed
呉正培, 金鉉哲
東北大学高等教育開発推進センター紀要 4 (4) 57-68 2009/03/31
Publisher:ISSN: 1881-0853
-
朝鮮の近代知識人として金玉均の形状化に関する研究 Invited Peer-reviewed
金 鉉哲
日本研究 11 173-198 2009/02/28
-
尹大星戯曲における伝統劇様式の受容と現実の形状化 Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国劇芸術研究 28 208-256 2008/10/31
-
築地小劇場の体験と洪海星の演劇論に関する研究 Peer-reviewed
金鉉哲
韓国劇芸術学会 26 73-119 2007/10/31
-
日本における韓流ブームの現状と伝統文化交流の重要性-韓国伝統音楽公演のアンケート分析結果を事例に Peer-reviewed
劉庭秀, 趙承勲, 金鉉哲
国際文化研究 13 413-424 2007/03/31
-
柳致鎮と小山内薫の演劇論比較に関する研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国演劇学 29 83-121 2006/08/31
-
日韓伝統劇論に関する研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
語文論集 53 345-380 2006/04/03
-
パンソリ(劇歌)「春香伝」の現代的な解釈とその特徴 Peer-reviewed
金 鉉哲
国際文化研究 12 17-30 2006/03/31
-
20世紀初期の巫俗調査における意義と限界に関する研究-鮎具房之進、鳥居竜蔵、李能和を中心に Invited Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国民俗学 42 149-194 2005/12/31
-
民俗人形劇のコッデゥカッシプレー(godugaksi-play)の争点に関する研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
古典文学の争点的課題と前望 571-601 2003/11
-
1970年代の呉泰錫戯曲の傳統系承様相に関する研究 Invited Peer-reviewed
金 鉉哲
脱植民主義と演劇 1-55 2003/05
-
パンソリ(Pansori)立唱の公演美学とパンソリ(Pansori)史的意義の研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国演劇の争点と新しい探究 7-37 2001/10/12
-
巫俗的な想像力と超論理性の研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国学研究 14 201-228 2001/07
-
コッデゥカッシプレー(godugaksi-play)のサンバジの研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国民俗学 33 97-131 2001/06
-
パンソリ沈清歌のパロディ(parody)の研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国劇芸術研究 (11) 293-347 2000/05
-
俳優全玉の研究 Peer-reviewed
金 鉉哲
韓国演劇学 13 135-168 1999/12
Books and Other Publications 4
-
父の時代 ̶息子の記憶
遠藤淳子, 金永昊, 金鉉哲
書肆侃侃房 2021/08
ISBN: 4863854714
-
나는 오늘 결혼정보회사에 간다(婚活現象の社会学)
金 鉉哲, 遠藤淳子
ソウル:月印 2016/12/30
ISBN: 9788984776241
-
韓国民俗芸術事典
金 鉉哲
韓国民俗博物館 2015/12/18
-
韓国芸能の原理と方法
ソヨンホ, 金 鉉哲
ソウル;演劇と人間 2006/08/08
Presentations 6
-
接触経験による 韓国文化理解の特徴
金鉉哲
「日本人の韓国文化の享受に関する 調査」発表会 2021/12/17
-
日本の若者が感じる韓国文化の魅力と違和感 ̶韓国文化の享受 経験者に対する事例研究̶
呉 正培, 金鉉哲
異文化コミュニケーション学会/ SIETAR Japan 2021/11/28
-
韓国文化の享受に伴う変化
金鉉哲
「韓流影響度分析調査」発表会 2020/12/11
-
コロナ時代における韓国語オンライン授業の現状と課題 - 東北 大学の事例を中心に -
金鉉哲
2020 日本東北地域 韓国語教育者 シンポジウム 2020/11/21
-
鮎貝房之進が韓国文化に果たした役割
気仙沼ユネスコ 2007/05/26
-
韓国演劇の現在
韓日芸術文化交流フォーラム 2005/02/06
Research Projects 5
-
A study on the features of the desires of the masses seen in Japanese and South Korean TV dramas and movies
KIM HyeonCheol
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Tohoku University
2013/04/01 - 2016/03/31
-
A study on the influence of Japanese theatrical movements in the Taisho and Showa eras on the formation of modern Korean theatre
KIM Hyeoncheol
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grants-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Institution: Tohoku University
2010 - 2012
-
日本の新劇が韓国の近代劇に与えた影響に関する研究
金 鉉哲
Offer Organization: 日本学術振興会
System: 科学研究費助成事業
Category: 若手研究(B)
Institution: 東北大学
2005 - 2006
-
日本人学者による朝鮮の民俗調査の特徴に関する研究 Competitive
System: Grant-in-Aid for Scientific Research
2004/04 - 2005/03
-
図們江圏の居民生活史にみる自然・社会環境の基礎的研究の研究 Competitive
UENO Toshihiro, KIKUCHI Eisuke, SHIKANO Shuichi, MIYAMOTO Takeshi, KIJIMA Akihiro, KUSHIYA Keiji
Offer Organization: Japan Society for the Promotion of Science
System: Grant-in-Aid for Scientific Research
Category: Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Institution: Tohoku University
2003/04 - 2005/03
Teaching Experience 4
-
Developed Korean I, II, III, Ⅳ Tohoku University
-
Basic Korean I, II Tohoku University
-
Asian history and culture
-
research team course (Korean Language and Korean Culture)
Works 1
-
夢見る植物
韓国文芸会館小劇場 2003/03 -
Type: Artistic work
Media Coverage 8
-
座標 葛藤する日韓関係「知識の呪い」脱却図れ Myself
河北新報
2020/06/13
Type: Newspaper, magazine
-
座標 コロナ後の世界 構築したい 確かな信頼 Myself
河北新報
2020/05/12
Type: Newspaper, magazine
-
座標 新型コロナ対策 韓国のノウハウ生かせ Myself
河北新報
2020/04/07
Type: Newspaper, magazine
-
座標 思考の監獄のわな 息子と会話 偏狭さ自覚 Myself
河北新報
2020/03/14
Type: Newspaper, magazine
-
座標 陸続きだった日韓 関係改善を信じて行動 Myself
河北新報
2020/02/11
Type: Newspaper, magazine
-
座標 日韓関係の改善 市民果たす役割大きい Myself
河北新報
2020/01/18
Type: Newspaper, magazine
-
鮎貝房之進を評価
三陸新聞
2007/05/27
Type: Newspaper, magazine
-
鮎貝房之進との巡り合い
三陸新聞
2005/06/25
Type: Newspaper, magazine
Other 4
-
TU+勉強会
-
東北日韓友好交流連合会(TOFA)副会長
-
日中韓の相互理解の促進を目指したデジタル学習教材の開発のためのインタビュー
-
韓国語教育における日韓教材の現況と問題点