-
工学博士(東北大学)
研究者詳細
経歴 14
-
2018年7月 ~ 継続中東北大学 総長特別補佐
-
2016年4月 ~ 継続中東北大学 大学院情報科学研究科 教授
-
2017年4月 ~ 2019年3月東北大学 情報科学研究科 情報基礎科学専攻長
-
2012年4月 ~ 2016年3月東北大学 教育研究評議会評議員
-
2008年4月 ~ 2016年3月東北大学 サイバーサイエンスセンター 教授
-
2008年4月 ~ 2016年3月東北大学 サイバーサイエンスセンター センター長
-
2008年4月 ~ 2016年3月東北大学 情報シナジー機構 副機構長
-
2006年10月 ~ 2016年3月国立情報学研究所 客員教授
-
2002年12月 ~ 2008年3月東北大学 情報シナジーセンター 副センター長
-
2001年10月 ~ 2008年3月東北大学 情報シナジーセンター 教授
-
1995年10月 ~ 2002年1月スタンフォード大学 電気工学科・計算機システム研究所 客員准教授
-
1993年4月 ~ 2001年9月東北大学 情報科学研究科 助教授
-
1991年4月 ~ 1993年3月東北大学 工学部 講師
-
1988年4月 ~ 1991年3月東北大学 工学部 助手
学歴 2
-
東北大学 工学研究科 情報工学専攻
~ 1988年3月25日
-
東北大学 工学部 通信工学
~ 1983年3月25日
委員歴 29
-
文部科学省 科学技術・学術審議会専門委員
2021年4月 ~ 継続中
-
大阪大学サイバーメディアセンター全国共同利用運営委員会 委員
2014年4月 ~ 継続中
-
日本学術会議 連携会員
2014年4月 ~ 継続中
-
Editorial Board of International Journal of Networked and Distributed Computing Member
2011年3月 ~ 継続中
-
Workshop on Sustained Simulation Performance Organizing Committee Chair
2006年10月 ~ 継続中
-
文部科学省 HPCI計画推進委員
2017年3月 ~ 2025年3月
-
HPCIコンソーシアム 副理事長・副議長
2020年4月 ~ 2024年5月
-
重点課題(8) 「近未来型ものづくりを先導する革新的設計・製造プロセスの開発」諮問委員会 委員長
2015年4月 ~ 2020年3月
-
ポスト京重点課題「地震・津波による複合災害の統合的予測システムの構築」運営委員会 委員
2015年4月 ~ 2020年3月
-
HPCIコンソーシアム 理事
2014年4月 ~ 2018年3月
-
JST CREST「ポストペタスケール高性能計算に資するシステムソフトウェア 技術の創出」 領域アドバイザー
2012年4月 ~ 2018年3月
-
IEEE COOL Chips 組織委員長
2011年4月 ~ 2017年4月
-
HPCI連携サービス委員会 委員長
2013年4月 ~ 2016年3月
-
次世代スーパーコンピュータ戦略プログラム分野3「防災・減災に資する地球変動予測」運営委員会 委員
2013年4月 ~ 2016年3月
-
国立情報学研究所「学術情報ネットワーク運営・連携本部」 委員
2012年4月 ~ 2016年3月
-
HPCI連携サービス委員会 委員
2011年4月 ~ 2016年3月
-
北海道大学情報基盤センター外部評価委員会 委員
2014年4月 ~ 2015年3月
-
独立行政法人海洋研究開発機構部署評価委員会 部署評価アドバイザー
2012年4月 ~ 2015年3月
-
高度情報科学技術研究機構「学際共同研究WG」 委員
2013年4月 ~ 2014年3月
-
情報処理学会 代表会員
2012年4月 ~ 2014年3月
-
学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点共同研究課題審査委員会 委員長
2012年4月 ~ 2014年3月
-
情報処理学会東北支部 情報処理学会東北支部長
2012年4月 ~ 2014年3月
-
国立大学共同利用共同研究拠点協議会 役員
2012年4月 ~ 2014年3月
-
学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点共同研究課題審査委員会 委員長
2012年4月 ~ 2014年3月
-
HPCIコンソーシアム 監事
2012年4月 ~ 2014年3月
-
電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 電気関係学会東北支部連合大会実行委員長
2013年4月 ~ 2013年8月
-
海洋研究開発機構「環境・社会システム統合研究フォーラム」 委員
2012年4月 ~ 2013年3月
-
科学研究費委員会 専門委員
2011年4月 ~ 2013年3月
-
東京工業大学学術国際情報センター外部評価委員会 委員
2014年4月 ~
所属学協会 4
-
米国計算機学会(ACM)(The Association for Computing Mackinery)
-
米国電気学会(IEEE)(The Institute of Electrical and Electronics Engineers,INC)
-
情報処理学会
-
電子情報通信学会
研究キーワード 2
-
コンピュータアーキテクチャ
-
スーパーコンピュータ
研究分野 4
-
情報通信 / 高性能計算 / スーパーコンピュータ
-
情報通信 / ソフトウェア /
-
情報通信 / 情報ネットワーク /
-
情報通信 / 計算機システム /
受賞 10
-
Best Paper Award
2020年11月 The Eighth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR'20) Combinatorial Clustering Based on an Externally-Defined One-Hot Constraint
-
Best Poster Winner HPC-in-Asia
2019年 A Skewed Multi-Bank Cache for Vector Processors
-
Best Paper Award of PaCT, 2019
2019年 Analysis of relationship between SIMD-processing features used in NVIDIA GPUs and NEC SX-Aurora TSUBASA vector processors
-
平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)
2018年4月 文部科学省
-
2018年全NUA事例論文技術貢献賞受賞
2018年 新ベクトルプロセッサSX-Aurora TSUBASAの基本性能評価
-
文部科学大臣賞「情報化促進貢献個人等表彰」
2017年10月 文部科学省
-
ジャパン・レジリエンス・アワード2016優秀賞
2016年
-
Best Paper Award
2015年 Migration of an Atmospheric Simulation Code to an OpenACC Platform Using the Xevolver Framework
-
BEST PAPER AWARD at the 2nd international symposium on Parallel and Distributed Processing and Applications (ISPA’04)
2004年12月13日 the 2nd international symposium on Parallel and Distributed Processing and Applications (ISPA’04) BEST PAPER AWARD
-
IPデザインアワード研究助成賞
2002年5月29日 日経BP社 3DCGiRAMアーキテクチャに基づく実時間レイトレーシングエンジンの研究開発
論文 431
-
Performance Evaluation of Vector Annealing on Multiple Nodes using the Traveling Salesperson Problem
Makoto Onoda, Kazuhiko Komatsu, Kotaro Bannai, Shintaro Momose, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
ISC High Performance 2025 Research Paper Proceedings (40th International Conference) 2025年6月
-
A Compressed QUBO Format for Traveling Salesperson Problems
Chu-Yuan Huang, Kazuhiko Komatsu, Makoto Onoda, Masahiro Kumagai, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the IEEE Workshop on Parallel / Distributed Combinatorics and Optimization (PDCO 2025) 2025年6月
-
A Graph-based Molecular Structure Identification Method via Feature Extraction for Three-dimensional Electron Diffraction Data
Yusuke Fukasawa, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Saori Maki-Yonekura, Hirofumi Kurokawa, Koji Yonekura, Hiroaki Kobayashi
2024 Twelfth International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW) 325-329 2024年11月26日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/candarw64572.2024.00060
-
Adaptive Parallelization based on Frame-level and Tile-level Parallelisms for VVC Encoding
Karin Onouchi, Masayuki Sato, Hiroe Iwasaki, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
2024 Twelfth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR) 87-95 2024年11月26日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/candar64496.2024.00018
-
An Ising-based Decision Method for Intra Prediction Mode in Video Coding
Takuto Momominami, Naoya Niwa, Masahito Kumagai, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi, Hiroe Iwasaki
SC24-W: Workshops of the International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis 1748-1754 2024年11月17日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/scw63240.2024.00218
-
File I/O Cache Performance of Supercomputer Fugaku Using an Out-of-Core Direct Numerical Simulation Code of Turbulence
Yuto Hatanaka, Yuki Yamane, Kenta Yamaguchi, Takashi Soga, Akihiro Musa, Takashi Ishihara, Atsuya Uno, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi, Mitsuo Yokokawa
Computational Science – ICCS 2024 173-187 2024年6月30日
出版者・発行元: Springer Nature SwitzerlandDOI: 10.1007/978-3-031-63778-0_13
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
An Asymptotic Parallel Linear Solver and Its Application to Direct Numerical Simulation for Compressible Turbulence
Mitsuo Yokokawa, Taiki Matsumoto, Ryo Takegami, Yukiya Sugiura, Naoki Watanabe, Yoshiki Sakurai, Takashi Ishihara, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Computational Science – ICCS 2024 383-397 2024年6月27日
出版者・発行元: Springer Nature SwitzerlandDOI: 10.1007/978-3-031-63751-3_26
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
Prediction of Steam Turbine Blade Erosion Using CFD Simulation Data and Hierarchical Machine Learning
Issei Fukamizu, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Journal of Engineering for Gas Turbines and Power 1-10 2024年6月25日
出版者・発行元: ASME InternationalDOI: 10.1115/1.4065815
ISSN:0742-4795
eISSN:1528-8919
-
Quantum annealing-based algorithm for lattice gas automata
Yuichi Kuya, Kazuhiko Komatsu, Kouki Yonaga, Hiroaki Kobayashi
Computers and Fluids 274 2024年4月30日
DOI: 10.1016/j.compfluid.2024.106238
ISSN:0045-7930
-
A Constraint Partition Method for Combinatorial Optimization Problems 査読有り
Onoda Makoto, Kazuhiko Komatsu, Masahito Kumagai, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
In Proceedings of 2023 IEEE 16th International Symposium on Embedded Multicore/Many-core Systems-on-Chip (MCSoC) 600 (607) 2023年12月
DOI: 10.1109/MCSoC60832.2023.00093
-
Appropriate Graph-Algorithm Selection for Edge Devices Using Machine Learning 査読有り
Yusuke Fukasawa, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
In Proceedings of 2023 IEEE 16th International Symposium on Embedded Multicore/Many-core Systems-on-Chip (MCSoC) 544 (551) 2023年12月
DOI: 10.1109/MCSoC60832.2023.00086
-
Multi-scale Loss based Electron Microscopic Image Pair Matching Method 査読有り
Chunting Duan, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
In Proceedings of 22nd IEEE International Conference on Machine Learning and Applications 1957-1964 2023年12月
DOI: 10.1109/ICMLA58977.2023.00295
-
Investigating the Characteristics of Ising Machines 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Makoto Onoda, Masahito Kumagai, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of IEEE International Conference on Quantum Computing and Engineering 2023年9月
DOI: 10.1109/QCE57702.2023.00108
-
Performance Evaluation of Tsunami Evacuation Route Planning on Multiple Annealing Machines
Yihui Liu, Kazuhiko Komatsu, Masahito Kumagai, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the 20th ACM International Conference on Computing Frontiers 2023年5月9日
出版者・発行元: ACM -
I/O Performance Evaluation of a Memory-Saving DNS Code on SX-Aurora TSUBASA
Mitsuo Yokokawa, Yuki Yamane, Kenta Yamaguchi, Takashi Soga, Taiki Matsumoto, Akihiro Musa, Kazuhiko Komatsu, Takashi Ishihara, Hiroaki Kobayashi
2023 IEEE International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops (IPDPSW) 2023年5月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ipdpsw59300.2023.00117
-
Ising-Based Kernel Clustering
Masahito Kumagai, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Algorithms 16 (4) 214-214 2023年4月19日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/a16040214
eISSN:1999-4893
-
Analysis of Precision Vectors for Ising-Based Linear Regression
Kaho Aoyama, Kazuhiko Komatsu, Masahito Kumagai, Hiroaki Kobayashi
Parallel and Distributed Computing, Applications and Technologies 251-261 2023年4月8日
出版者・発行元: Springer Nature SwitzerlandDOI: 10.1007/978-3-031-29927-8_20
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
A Partitioned Memory Architecture with Prefetching for Efficient Video Encoders
Masayuki Sato, Yuya Omori, Ryusuke Egawa, Ken Nakamura, Daisuke Kobayashi, Hiroe Iwasaki, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Parallel and Distributed Computing, Applications and Technologies 288-300 2023年4月8日
出版者・発行元: Springer Nature SwitzerlandDOI: 10.1007/978-3-031-29927-8_23
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
Performance evaluation of parallel direct numerical simulation code on supercomputer SX-Aurora TSUBASA
Mitsuo Yokokawa, Yujiro Takenaka, Takashi Ishihara, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Computers & Fluids 261 105913-105913 2023年4月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.compfluid.2023.105913
ISSN:0045-7930
-
Rapid and quantitative uncertainty estimation of coseismic slip distribution for large interplate earthquakes using real-time GNSS data and its application to tsunami inundation prediction
Keitaro Ohno, Yusaku Ohta, Ryota Hino, Shunichi Koshimura, Akihiro Musa, Takashi Abe, Hiroaki Kobayashi
Earth, Planets and Space 74 (1) 2022年12月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s40623-022-01586-6
eISSN:1880-5981
-
Page-Address Coalescing of Vector Gather Instructions for Efficient Address Translation 査読有り
Hikaru Takayashiki, Masayuki Sato, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of 2022 IEEE/ACM 12th Workshop on Irregular Applications: Architectures and Algorithms (IA3) 1-8 2022年11月
DOI: 10.1109/IA356718.2022.00007
-
A hierarchical wavefront method for LU-SGS
Kazuhiko Komatsu, Yuta Hougi, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Computers & Fluids 245 105572-105572 2022年6月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.compfluid.2022.105572
ISSN:0045-7930
-
High-Performance GraphBLAS Backend Prototype for NEC SX-Aurora TSUBASA
Ilya Afanasyev, Kazuhiko Komatsu, Dmitry Lichmanov, Vadim Voevodin, Hiroaki Kobayashi
2022 IEEE International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops (IPDPSW) 2022年5月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ipdpsw55747.2022.00050
-
An Efficient Reference Image Sharing Method for the Image-division Parallel Video Encoding Architecture
Nakamura Ken, Omori Yuya, Kobayashi Daisuke, Nitta Koyo, Sano Kimikazu, Sato Masayuki, Iwasaki Hiroe, Kobayashi Hiroaki
IEICE Transactions on Electronics advpub 2022年
出版者・発行元: The Institute of Electronics, Information and Communication EngineersDOI: 10.1587/transele.2022lhp0002
ISSN:0916-8524
eISSN:1745-1353
-
Optimizations of a Linear Matrix Solver in a Composite Simulation for a Vector Computer
Zhilin He, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
2021 12th International Symposium on Parallel Architectures, Algorithms and Programming (PAAP) 2021年12月10日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/paap54281.2021.9720445
-
A dynamic parameter tuning method for SpMM parallel execution 査読有り
Bin Qi, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Concurrency and Computation: Practice and Experience 2021年12月9日
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1002/cpe.6755
ISSN:1532-0626
eISSN:1532-0634
-
Ising-Based Combinatorial Clustering Using the Kernel Method
Masahito Kumagai, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
2021 IEEE 14th International Symposium on Embedded Multicore/Many-core Systems-on-Chip (MCSoC) 2021年12月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/mcsoc51149.2021.00037
-
Real-time automatic uncertainty estimation of coseismic single rectangular fault model using GNSS data 査読有り
Keitaro Ohno, Yusaku Ohta, Satoshi Kawamoto, Satoshi Abe, Ryota Hino, Shunichi Koshimura, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
Earth, Planets and Space 73 (1) 2021年12月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s40623-021-01425-0
ISSN:1343-8832
eISSN:1880-5981
-
An Externally-Constrained Ising Clustering Method for Material Informatics
Kazuhiko Komatsu, Masahito Kumagai, Ji Qi, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
2021 Ninth International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW) 2021年11月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/candarw53999.2021.00040
-
Register Flush-free Runahead Execution for Modern Vector Processors
Hikaru Takayashiki, Masayuki Sato, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
2021 IEEE 33rd International Symposium on Computer Architecture and High Performance Computing (SBAC-PAD) 2021年10月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/sbac-pad53543.2021.00023
-
Detection of Machinery Failure Signs From Big Time-Series Data Obtained by Flow Simulation of Intermediate-Pressure Steam Turbines 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Hironori Miyazawa, Cheng Yiran, Masayuki Sato, Takashi Furusawa, Satoru Yamamoto, Hiroaki Kobayashi
Journal of Engineering for Gas Turbines and Power 144 (1) 2021年8月13日
出版者・発行元: ASME InternationalDOI: 10.1115/1.4052142
ISSN:0742-4795
eISSN:1528-8919
-
Distributed Graph Algorithms for Multiple Vector Engines of NEC SX-Aurora TSUBASA Systems 査読有り
Ilya V. Afanasyev, Vadim V. Voevodin, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Supercomputing Frontiers and Innovations 8 (2) 2021年6月
出版者・発行元: FSAEIHE South Ural State University (National Research University)DOI: 10.14529/jsfi210206
ISSN:2313-8734
-
Optimizing Load Balance in a Parallel CFD Code for a Large-scale Turbine Simulation on a Vector Supercomputer 査読有り
Osamu Watanabe, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Supercomputing Frontiers and Innovations 8 (2) 2021年6月
出版者・発行元: FSAEIHE South Ural State University (National Research University)DOI: 10.14529/jsfi210207
ISSN:2313-8734
-
Performance and Power Analysis of a Vector Computing System 査読有り
Supercomputing Frontiers and Innovations 8 (2) 2021年6月
出版者・発行元: FSAEIHE South Ural State University (National Research University)DOI: 10.14529/jsfi210205
ISSN:2313-8734
-
A Processor Selection Method based on Execution Time Estimation for Machine Learning Programs 査読有り
Kou Murakami, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
2021 IEEE International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops (IPDPSW) 2021年6月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ipdpsw52791.2021.00116
-
A Metadata Prefetching Mechanism for Hybrid Memory Architectures 査読有り
Shunsuke Tsukada, Hikaru Takayashiki, Masayuki Sato, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
2021 IEEE Symposium in Low-Power and High-Speed Chips (COOL CHIPS) 2021年4月14日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/coolchips52128.2021.9410321
ISSN:0916-8524
eISSN:1745-1353
-
Optimization of the Himeno Benchmark for SX-Aurora TSUBASA 査読有り
Akito Onodera, Kazuhiko Komatsu, Soya Fujimoto, Yoko Isobe, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Benchmarking, Measuring, and Optimizing 127-143 2021年3月
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-71058-3_8
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
VGL: a high-performance graph processing framework for the NEC SX-Aurora TSUBASA vector architecture 査読有り
Ilya V. Afanasyev, Vladimir V. Voevodin, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
The Journal of Supercomputing 2021年1月26日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1007/s11227-020-03564-9
ISSN:0920-8542
eISSN:1573-0484
-
Performance Evaluation of SX-Aurora TSUBASA and Its QA-Assisted Application Design
Hiroaki Kobayashi, Kazuhiko Komatsu
Sustained Simulation Performance 2019 and 2020 3-20 2021年
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-68049-7_1
-
Optimizations of DNS Codes for Turbulence on SX-Aurora TSUBASA
Yujiro Takenaka, Mitsuo Yokokawa, Takashi Ishihara, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2019 and 2020 51-59 2021年
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-68049-7_4
-
Efficient Mixed-Precision Tall-and-Skinny Matrix-Matrix Multiplication for GPUs 査読有り
Hao Tang, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
International Journal of Networking and Computing 11 (2) 267-282 2021年
出版者・発行元: IJNC Editorial CommitteeISSN:2185-2839
eISSN:2185-2847
-
An External Definition of the One-Hot Constraint and Fast QUBO Generation for High-Performance Combinatorial Clustering 査読有り
Masahito Kumagai, Kazuhiko Komatsu, Fumiyo Takano, Takuya Araki, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
International Journal of Networking and Computing 11 (2) 463-491 2021年
出版者・発行元: IJNC Editorial CommitteeISSN:2185-2839
eISSN:2185-2847
-
A Deep Reinforcement Learning Based Feature Selector 査読有り
Yiran Cheng, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Parallel Architectures, Algorithms and Programming 378-389 2021年
出版者・発行元: Springer SingaporeDOI: 10.1007/978-981-16-0010-4_33
ISSN:1865-0929
eISSN:1865-0937
-
A Dynamic Parameter Tuning Method for High Performance SpMM 査読有り
Bin Qi, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Parallel and Distributed Computing, Applications and Technologies 318-329 2021年
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-69244-5_28
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
Effects of Using a Memory Stalled Core for Handling MPI Communication Overlapping in the SOR Solver on SX-ACE and SX-Aurora TSUBASA 査読有り
Takashi Soga, Kenta Yamaguchi, Raghunandan Mathur, Osamu Watanabe, Akihiro Musa, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
Supercomputing Frontiers and Innovations 7 (4) 4-15 2020年12月
出版者・発行元: FSAEIHE South Ural State University (National Research University)DOI: 10.14529/jsfi200401
ISSN:2313-8734
-
An Efficient Skinny Matrix-Matrix Multiplication Method by Folding Input Matrices into Tensor Core Operations 査読有り
Hao Tang, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
2020 Eighth International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW) 2020年11月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/candarw51189.2020.00041
-
Combinatorial Clustering Based on an Externally-Defined One-Hot Constraint 査読有り
Masahito Kumagai, Kazuhiko Komatsu, Fumiyo Takano, Takuya Araki, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
2020 Eighth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR) 2020年11月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/candar51075.2020.00015
-
Importance of Selecting Data Layouts in the Tsunami Simulation Code 査読有り
Takumi Kishitani, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
2020 IEEE International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops (IPDPSW) 830-837 2020年5月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ipdpsw50202.2020.00140
-
I/O Performance of the SX-Aurora TSUBASA 査読有り
Mitsuo Yokokawa, Ayano Nakai, Kazuhiko Komatsu, Yuta Watanabe, Yasuhisa Masaoka, Yoko Isobe, Hiroaki Kobayashi
2020 IEEE International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops (IPDPSW) 2020年5月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ipdpsw50202.2020.00014
-
Energy-efficient Design of an STT-RAM-based Hybrid Cache Architecture 査読有り
Masayuki Sato, Xue Hao, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
2020 IEEE Symposium in Low-Power and High-Speed Chips (COOL CHIPS) 2020年4月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/coolchips49199.2020.9097643
-
Performance Evaluation of SX-Aurora TSUBASA by Using Benchmark Programs
Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2018 and 2019 69-77 2020年
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-39181-2_7
-
Optimizations for the Himeno Benchmark on Vector Computing System SX-Aurora TSUBASA 査読有り
Akito Onodera, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Yoko Isobe, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of ISC High Performance 2020 Poster Presentation 2020 2020年
-
Metadata Management for Large-Scale Hybrid Memory Architectures 査読有り
Shunsuke Tsukada, Masayuki Sato, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of ISC High Performance 2020 Poster Presentation 2020年
-
An Evaluation of a Hierarchical Clustering Method Using Quantum Annealing 査読有り
Masahito Kumagai, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of ISC High Performance 2020 Poster Presentation 2020年
-
Acceleration of Numerical Turbine using the Red-Black Method 査読有り
Yuta Hougi, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Poster Proceedings of International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region (HPCAsia) 2020年
-
Performance evaluation of a clustering approach based on thermophysical properties by using multiple platforms 査読有り
Kou Murakami, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Poster Proceedings of International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region (HPCAsia) 2020年
-
Evaluation of Tsunami Inundation Simulation Using Vector Scalar Hybrid MPI on SX-Aurora TSUBASA 査読有り
Akihiko Musa, Takashi Soga, Takashi Abe, Masayuki Sato, Kazuhiko Komatsu, Shunichi Koshimura, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of Research Poster Presentation of the International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage, and Analysis (SC20) 2020年
-
PERFORMANCE EVALUATION OF PARALLEL DNS CODES ON THE SUPERCOMPUTER SX-AURORA TSUBASA 査読有り
Yujiro Takenaka, Mitsuo Yokokawa, Takashi Ishihara, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the 32nd International conference on Parallel Computational Fluid Dynamics (ParCFD 2020) 2020年
-
A hierarchical wavefront method for LU-SGS on modern multi-core vector processors 査読有り
Yuta Hougi, Kazuhiko Komatsu, Osamu Watanabe, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the 32nd International conference on Parallel Computational Fluid Dynamics (ParCFD 2020) 2020年
-
Developing an Efficient Vector-Friendly Implementation of the Breadth-First Search Algorithm for NEC SX-Aurora TSUBASA 査読有り
Ilya V. Afanasyev, Vladimir V. Voevodin, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Communications in Computer and Information Science 131-145 2020年
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-55326-5_10
ISSN:1865-0929
eISSN:1865-0937
-
An Energy-aware Dynamic Data Allocation Mechanism for Many-channel Memory Systems 査読有り
Masayuki Sato, Takuya Toyoshima, Hikaru Takayashiki, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
Supercomputing Frontiers and Innovations 6 (4) 4-19 2019年12月
出版者・発行元: FSAEIHE South Ural State University (National Research University)DOI: 10.14529/jsfi190401
ISSN:2313-8734
-
Developing Efficient Implementations of Shortest Paths and Page Rank Algorithms for NEC SX-Aurora TSUBASA Architecture 査読有り
I. V. Afanasyev, Vad. V. Voevodin, Vl. V. Voevodin, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
LOBACHEVSKII JOURNAL OF MATHEMATICS 40 (11) 1753-1762 2019年11月
DOI: 10.1134/S1995080219110039
ISSN:1995-0802
eISSN:1818-9962
-
A Skewed Multi-banked Cache for Many-core Vector Processors 査読有り
Hikaru Takayashiki, Masayuki Sato, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Supercomputing Frontiers and Innovations 6 (3) 86-101 2019年9月
出版者・発行元: FSAEIHE South Ural State University (National Research University)DOI: 10.14529/jsfi190305
ISSN:2313-8734
-
A layer-adaptable cache hierarchy by a multiple-layer bypass mechanism
Ryusuke Egawa, Ryoma Saito, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
PervasiveHealth: Pervasive Computing Technologies for Healthcare 2019年6月6日
出版者・発行元: ICSTISSN:2153-1633
-
Development and Validation of a Tsunami Numerical Model with the Polygonally Nested Grid System and its MPI-Parallelization for Real-Time Tsunami Inundation Forecast on a Regional Scale 招待有り
T. Inoue, T. Abe, S. Koshimura, A. Musa, Y. Murashima, H. Kobayashi
Journal of Disaster Research 14 (3) 416-434 2019年3月
ISSN:1881-2473
eISSN:1883-8030
-
Performance Evaluation of Different Implementation Schemes of an Iterative Flow Solver on Modern Vector Machines 査読有り
Kenta Yamaguchi, Takashi Soga, Yoichi Shimomura, Thorsten Reimann, Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Akihiro Musa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Supercomputing Frontiers and Innovations 6 (1) 36-47 2019年3月
DOI: 10.14529/jsfi190106
-
A Hardware Prefetching Mechanism for Vector Gather Instructions. 査読有り
Hikaru Takayashiki, Masayuki Sato 0001, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
9th IEEE/ACM Workshop on Irregular Applications: Architectures and Algorithms(IA3@SC) 59-66 2019年
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/IA349570.2019.00015
-
Optimizing Memory Layout of Hyperplane Ordering for Vector Supercomputer SX-Aurora TSUBASA. 査読有り
Osamu Watanabe, Yuta Hougi, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato 0001, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
25-32 2019年
DOI: 10.1109/MCHPC49590.2019.00011
-
Analysis of Relationship Between SIMD-Processing Features Used in NVIDIA GPUs and NEC SX-Aurora TSUBASA Vector Processors. 査読有り
Ilya V. Afanasyev, Vadim V. Voevodin, Vladimir V. Voevodin, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Parallel Computing Technologies - 15th International Conference(PaCT) 125-139 2019年
出版者・発行元: SpringerDOI: 10.1007/978-3-030-25636-4_10
-
An Appropriate Computing System and Its System Parameters Selection Based on Bottleneck Prediction of Applications. 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Takumi Kishitani, Masayuki Sato 0001, Hiroaki Kobayashi
IEEE International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops 768-777 2019年
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/IPDPSW.2019.00127
-
Perceptron-based Cache Bypassing for Way-Adaptable Caches. 査読有り
Masayuki Sato 0001, Yongcheng Chen, Haruya Kikuchi, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
IEEE Symposium in Low-Power and High-Speed Chips 1-3 2019年
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/CoolChips.2019.8721331
-
Perceptron-based Cache Bypassing for Way-Adaptable Caches 査読有り
Masayuki Sato, Yongcheng Chen, Haruya Kikuchi, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
2019 IEEE SYMPOSIUM IN LOW-POWER AND HIGH-SPEED CHIPS (COOL CHIPS 22) 2019年
ISSN:2473-4683
-
Optimizing Memory Layout of Hyperplane Ordering for Vector Supercomputer SX-Aurora TSUBASA 査読有り
Osamu Watanabe, Yuta Hougi, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
PROCEEDINGS OF MCHPC'19: 2019 IEEE/ACM WORKSHOP ON MEMORY CENTRIC HIGH PERFORMANCE COMPUTING (MCHPC) 25-32 2019年
DOI: 10.1109/MCHPC49590.2019.00011
-
Performance Evaluation of Tsunami Inundation Simulation on SX-Aurora TSUBASA. 査読有り
Akihiro Musa, Takashi Abe, Takumi Kishitani, Takuya Inoue, Masayuki Sato 0001, Kazuhiko Komatsu, Yoichi Murashima, Shunichi Koshimura, Hiroaki Kobayashi
Computational Science - ICCS 2019 - 19th International Conference, Faro, Portugal, June 12-14, 2019, Proceedings, Part II 363-376 2019年
出版者・発行元: SpringerDOI: 10.1007/978-3-030-22741-8_26
-
An Adjacent-Line-Merging Writeback Scheme for STT-RAM-Based Last-Level Caches
Masayuki Sato, Yoshiki Shoji, Zentaro Sakai, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
IEEE Transactions on Multi-Scale Computing Systems 4 (4) 593-604 2018年10月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/TMSCS.2018.2827955
ISSN:2332-7766
-
Developing Efficient Implementations of Bellman–Ford and Forward-Backward Graph Algorithms for NEC SX-ACE 査読有り
SUPERCOMPUTING FRONTIERS AND INNOVATIONS 5 (3) 65-69 2018年10月
DOI: 10.14529/jsfi180311
-
A Machine Learning-based Approach for Selecting SpMV Kernels and Matrix Storage Formats 査読有り
Hang Cui, Shoichi Hirasawa, Hiroaki Kobayashi, Hiroyuki Takizawa
IEICE Transactions on Information and Systems E101-D (9) 2307-2314 2018年9月
-
メニーコアプロセッサのためのパラメータチューニング時間削減手法
岸谷 拓海, 小松 一彦, 撫佐 昭裕, 佐藤 雅之, 小林 広明
並列/分散/協調処理に関する『熊本』サマー・ワークショップ 2018年7月
-
マルチベクトルコアプロセッサの共有キャッシュ構成に関する一検討,
高屋敷 光, 佐藤 雅之, 小松 一彦, 江川 隆輔, 小林 広明
並列/分散/協調処理に関する『熊本』サマー・ワークショップ 2018年7月
-
Expressing the Differences in Code Optimizations between Intel Knights Landing and NEC SX-ACE Processors
Hiroyuki Takizawa, Thorsten Reimann, Kazuhiko Komatsu, Takashi Soga, Ryusuke Egawa, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
The 13th World Congress on Computational Mechanics/2nd Pan American Congress on Computational Mechanics 2018年7月
-
An energy-aware set-level refreshing mechanism for eDRAM last-level caches 査読有り
Masayuki Sato, Zehua Li, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
21st IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips and Systems, COOL Chips 2018 - Proceedings 1-3 2018年6月5日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/CoolChips.2018.8373082
-
Early Evaluation of a New Vector Processor SX-Aurora TSUBASA 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Shintaro Momose, Yoko Isobe, Masayuki Sato, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
International Supercomputing Conference 2018 (ISC18) 2018年6月
-
Performance Evaluation of a Real-Time Tsunami Inundation Forecast System on Modern Supercomputers 査読有り
Akihiro Musa, Takumi Kishitani, Takuya Inoue, Hiroaki Hokari, Masayuki Sato, Kazuhiko Komatsu, Yoichi Murashima, Shunichi Koshimura, Hiroaki Kobayashi
15th Annual Meeting Asia Oceania Geoscience Society 2018年6月
-
MIGRATING AN OLD VECTOR CODE TO MODERN VECTOR MACHINES 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Kenta Yamaguchi, Takashi Soga, Thorsten Reimannz, Kuzuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the 30th International Conference on Parallel Computational Fluid Dynamics 2018年5月
-
Real-time tsunami inundation forecast system for tsunami disaster prevention and mitigation 査読有り
Akihiro Musa, Osamu Watanabe, Hiroshi Matsuoka, Hiroaki Hokari, Takuya Inoue, Yoichi Murashima, Yusaku Ohta, Ryota Hino, Shunichi Koshimura, Hiroaki Kobayashi
Journal of Supercomputing 74 (7) 1-21 2018年4月16日
出版者・発行元: Springer New York LLCDOI: 10.1007/s11227-018-2363-0
ISSN:1573-0484 0920-8542
-
A Real-Time Tsunami Inundation Forecast System Using Vector Supercomputer SX-ACE 査読有り
Akihiro Musa, Takashi Abe, Takuya Inoue, Hiroaki Hokari, Yoichi Murashima, Yoshiyuki Kido, Susumu Date, Shinji Shimojo, Shunichi Koshimura, Hiroaki Kobayashi
Journal of Disaster Research 13 (2) 234-244 2018年3月
ISSN:1881-2473
eISSN:1883-8030
-
Tsunami inundation and damage forecasting with high-performance computing infrastructure
S. Koshimura, Y. Murashima, A. Musa, R. Hino, Y. Ohta, H. Kobayashi, M. Kachi, Y. Sato
11th National Conference on Earthquake Engineering 2018, NCEE 2018: Integrating Science, Engineering, and Policy 6 3423-3427 2018年
出版者・発行元: Earthquake Engineering Research Institute -
反応・相変化を伴う多分散系混相流シミュレーションコードの最適化
佐々木, 大輔, 加藤, 季広, 磯部, 洋子, 笠原, 弘貴, 渡部, 広吾輝, 志村, 啓, 奥野, 航平, 松尾, 亜紀子, 江川, 隆輔, 滝沢, 寛之, 小林, 広明
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 51 (1) 47-51 2018年1月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN:0286-7419
-
Search Space Reduction for Parameter Tuning of a Tsunami Simulation on the Intel Knights Landing Processor 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Takumi Kishitani, Masayuki Sato, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
2018 IEEE 12TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EMBEDDED MULTICORE/MANY-CORE SYSTEMS-ON-CHIP (MCSOC 2018) 117-124 2018年
DOI: 10.1109/MCSoC2018.2018.00030
-
Performance Evaluation of a Vector Supercomputer SX-Aurora TSUBASA 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Shintaro Momose, Yoko Isobe, Osamu Watanabe, Akihiro Musa, Mitsuo Yokokawa, Toshikazu Aoyama, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi
PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE FOR HIGH PERFORMANCE COMPUTING, NETWORKING, STORAGE, AND ANALYSIS (SC'18) 2018年
-
Energy-Performance Modeling of Speculative Checkpointing for Exascale Systems 査読有り
Muhammad ALFIAN AMRIZAL, Atsuya UNO, Yukinori SATO, Hiroyuki TAKIZAWA, Hiroaki KOBAYASHI
IEICE Transactions on Information and Systems E100D (12) 2749-2760 2017年12月
DOI: 10.1587/transinf.2017PAP0002
ISSN:1745-1361
-
Advances of tsunami inundation forecasting and its future perspectives 査読有り
Shunichi Koshimura, Ryota Hino, Yusaku Ohta, Hiroaki Kobayashi, Yoichi Murashima, Akihiro Musa
OCEANS 2017 - Aberdeen 2017- 1-4 2017年10月25日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/OCEANSE.2017.8084753
-
A Multiple-layer Bypass Mechanism for Energy-Efficient Computing
Ryusuke Egawa, Masayuki Sato, Ryoma Saito, Hiroaki Kobayashi
In Proceedings of 26th Workshop on Sustained Simulation Performance 2017年10月
-
Early Evaluation of a Heterogeneous Memory Architecture on a Vector Supercomputer
Ryosuke Sato, Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
Tohoku-Section Joint Convention of Institutes of Electrical and Information Engineers 2017 20-20 2017年8月
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
A power-aware LLC control mechanism for the 3D-stacked memory system 査読有り
Ryusuke Egawa, Wataru Uno, Masayuki Sato, Hiroaki Kobayashi, Jubee Tada
2016 IEEE International 3D Systems Integration Conference, 3DIC 2016 2017年7月5日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/3DIC.2016.7970034
-
Toward Dynamic Load Balancing across OpenMP Thread Teams for Irregular Workloads 査読有り
Xiong Xiao, Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
International Journal of Networking and Computing 7 (2) 387-404 2017年7月
出版者・発行元: IJNC編集委員会ISSN:2185-2839
-
太陽光及び暑熱同時ばく露に対する熱中症リスク評価シ太陽光及び暑熱同時ばく露に対する熱中症リスク評価シミュレータの開発ミュレータの開発 査読有り
西尾 渉, 小寺 紗千子, 平田 晃正, 佐々木 大輔, 山下 毅, 江川 隆輔, 小林 広明, 曽根 秀昭
電子情報通信学会和文論文誌C J100-C (5) 208-216 2017年5月
-
Effects of Using a Memory-Stalled Core for Handling MPI Communication Overlapping in The SOR Solver 査読有り
Takashi Soga, Kenta Yamaguchi, Raghunandan Mathur, Osamu Watanabe, Akihiro Musa, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of The 29th International Conference on Parallel Computational Fluid Dynamics (ParallelCFD 2017) 2017年5月
-
人体太陽光および暑熱同時ばく露による熱中症リスク評価の高速化 査読有り
西尾 渉, 小寺 紗千子, 平田 晃正, 佐々木 大輔, 山下 毅, 江川 隆輔, 曽根 秀昭, 小林 広明
電子情報通信学会論文誌 C J100-C (5) 208-216 2017年4月
-
シナリオテンプレートを用いた自動チューニングに関する研究
佐藤 大智, 平澤 将一, 滝沢 寛之, 小林 広明
第79回全国大会講演論文集 2017 (1) 45-46 2017年3月
-
多角形領域接続・MPI 並列津波解析モデルの複数解像度における全国津波解析への適用性検討 査読有り
井上 拓也, 阿部 孝志, 越村 俊一, 撫佐 昭裕, 村嶋 陽一, 小林 広明
土木学会論文誌B2(海岸工学) 73 (2) I_319-I_324 2017年
出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会 -
Optimization of a tsunami inundation model with the polygonally nested grid system and MPI parallelization 査読有り
Takuya Inoue, Takashi Abe, Shunichi Koshimura, Akihiro Musa, Yoichi Murashima, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of International Tsunami Symposium 2017 2017年
DOI: 10.1109/OCEANSE.2017.8084753
-
Rapid Tsunami Inundation and Damage Estimation System with High-performance Computing and Networking 査読有り
Shunichi Koshimura, Yoichi Murashima, Akihiro Musa, Ryota Hino, Yusaku Ohta, Hiroaki Kobayashi, Masahiro Kachi, Yoshihiro Sato
Proceedings of International Tsunami Symposium 2017 2017年
-
An Application-adaptive Data Allocation Method for Multi-channel Memory 査読有り
Takuya Toyoshima, Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
2017 IEEE SYMPOSIUM IN LOW-POWER AND HIGH-SPEED CHIPS (COOL CHIPS) 2017年
DOI: 10.1109/CoolChips.2017.7946381
ISSN:2473-4683
-
An Adjacent-Line-Merging Writeback Scheme for STT-RAM Last-Level Caches 査読有り
Masayuki Sato, Zentaro Sakai, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
2017 IEEE SYMPOSIUM IN LOW-POWER AND HIGH-SPEED CHIPS (COOL CHIPS) 2017年
DOI: 10.1109/CoolChips.2017.7946380
ISSN:2473-4683
-
Performance and Power Analysis of SX-ACE using HP-X Benchmark Programs 査読有り
Ryusuke Egawa, Kazuhiko Komatsu, Hiroyuki Takizawa, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi, Yoko Isobe, Toshihiro Kato, Souya Fujimoto
2017 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CLUSTER COMPUTING (CLUSTER) 693-700 2017年
ISSN:1552-5244
-
Performance Evaluation of Quantum ESPRESSO on NEC SX-ACE 査読有り
Osamu Watanabe, Akihiro Musa, Hiroaki Hokari, Shivanshu Singh, Raghunandan Mathur, Hiroaki Kobayashi
2017 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CLUSTER COMPUTING (CLUSTER) 701-708 2017年
ISSN:1552-5244
-
Vectorization-aware Loop Optimization with User-defined Code Transformations 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Thorsten Reimann, Kazuhiko Komatsu, Takashi Soga, Ryusuke Egawa, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
2017 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CLUSTER COMPUTING (CLUSTER) 685-692 2017年
ISSN:1552-5244
-
Program optimization of numerical turbine for vector supercomputer SX-ACE 査読有り
Yuta Sakaguchi, Kenryo Kataumi, Hiroshi Matsuoka, Osamu Watanabe, Akihiro Musa, Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi, Satoru Yamamoto
Computers & Fluids 2017年
-
A Directive Generation Approach to High Code-Maintainability for Various HPC Systems. 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Int. J. Netw. Comput. 7 (2) 405-418 2017年
-
Potential of a Modern Vector Supercomputer for Practical Applications - Performance Evaluation of SX-ACE - 査読有り
Ryusuke Egawa, Kazuhiko Komatsu, Shintaro Momose, Yoko Isobe, Akihiro Musa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Journal of Supercomputing 73 (9) 3948-3976 2017年
DOI: 10.1007/s11227-017-1993-y
-
Directive Translation for Various HPC Systems Using the Xevolver Framework 招待有り
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2016 109-117 2016年12月
DOI: 10.1007/978-3-319-46735-1_9
-
Making a Legacy Code AUto-tunable without Messing It Up 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Daichi Sato, Shoichi Hirasawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the 29th International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis (SC16) 2016年11月
-
高バンド幅メモリのための省電力データ配置手法に関する研究
豊嶋 拓也, 佐藤 雅之, 江川 隆輔, 小林 広明
東北支部大会連合大会予稿集 2016 39-39 2016年8月
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Message from the organizing committee chair 査読有り
Hiroaki Kobayashi
19th IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips, IEEE COOL Chips 2016 - Proceedings i-ii 2016年7月5日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/CoolChips.2016.7503663
-
Effects of Stacking Granularity on 3-D Stacked Floating-point Fused Multiply Add Units 査読有り
Jubee Tada, Maiki Hosokawa, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of International Symposium on Highly-Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies (HEART 2016) 2016年7月
-
Performance Optimization of Numerical Turbine for Supercomputer SX-ACE 査読有り
Y. Sakaguchi, K. Kataumi, H. Matsuoka, O. Watanabe, A. Musa, K. Komatsu, R. Egawa, H. Kobayashi, S. Yamamoto
Proceedings of the 28th International Conference on Parallel Computational Fluid Dynamics 2016年5月
-
A Power-Performance Tradeoff of HBM by Limiting Access Channels 査読有り
Takuya Toyoshima, Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips 2016年4月
-
アプリケーション適応型キャッシュリサイズのためのバイパス機構 査読有り
佐藤雅之, 高井拓実, 江川隆輔, 滝沢寛之, 小林広明
電子情報通信学会論文誌 D J99-D (3) 337-347 2016年3月
DOI: 10.14923/transinfj.2014JDP7131
-
A Memory-Efficient Implementation of a Plasmonics Simulation Application on SX-ACE 査読有り
Raghunandan Mathur, Hiroshi Matsuoka, Osamu Watanabe, Akihiro Musa, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
International Journal of Networking and Computing 6 (2) 243-262 2016年2月
-
機械学習を用いたコード変換に関する研究
川原畑 勇希, 平澤 将一, 滝沢 寛之, 小林 広明
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2016 227-227 2016年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
多角形領域接続・MPI並列による広域津波解析の効率化 査読有り
井上拓也, 阿部孝志, 越村俊一, 撫佐昭裕, 村嶋陽一, 小林広明
土木学会論文誌B2 72 (2) I_373-I_378 2016年
出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会 -
ディレクティブに基づくステンシル計算の性能パラメータ自動設定 査読有り
角川 拓也, 平澤 将一, 滝沢 寛之, 小林 広明
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 9 (4) 25-37 2016年
-
Translation of Large-Scale Simulation Codes for an OpenACC Platform Using the Xevolver Framework. 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Ken'ichi Itakura, Hiroaki Kobayashi
Int. J. Netw. Comput. 6 (2) 167-180 2016年
-
A Code Selection Mechanism Using Deep Learning 査読有り
Hang Cui, Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2016 IEEE 10TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EMBEDDED MULTICORE/MANY-CORE SYSTEMS-ON-CHIP (MCSOC) 385-392 2016年
-
A Cache Partitioning Mechanism to Protect Shared Data for CMPs 査読有り
Masayuki Sato, Shin Nishimura, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2016 IEEE SYMPOSIUM IN LOW-POWER AND HIGH-SPEED CHIPS (COOL CHIPS XIX) 2016年
DOI: 10.1109/CoolChips.2016.7503674
ISSN:2473-4683
-
A User-Defined Code Transformation Approach to Overlapping MPI Communication with Computation 査読有り
Yasuharu Hayashi, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2016 FOURTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPUTING AND NETWORKING (CANDAR) 508-514 2016年
ISSN:2379-1888
-
A Directive Generation Approach Using User-defined Rules 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2016 FOURTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPUTING AND NETWORKING (CANDAR) 515-521 2016年
ISSN:2379-1888
-
The Importance of Dynamic Load Balancing among OpenMP Thread Teams for Irregular Workloads 査読有り
Xiong Xiao, Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2016 FOURTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPUTING AND NETWORKING (CANDAR) 529-535 2016年
ISSN:2379-1888
-
Parallel processing model for cholesky decomposition algorithm in AlgoWiki project 査読有り
Alexander S. Antonov, Alexey V. Frolov, Hiroaki Kobayashi, Igor N. Konshin, Alexey M. Teplov, Vadim V. Voevodin, Vladimir V. Voevodin
Supercomputing Frontiers and Innovations 3 (3) 61-70 2016年
出版者・発行元: South Ural State University, Publishing CenterDOI: 10.14529/jsfi160307
ISSN:2313-8734 2409-6008
-
Performance Evaluation of Compiler-Assisted OpenMP Codes on Various HPC Systems 招待有り
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2015 147-157 2015年12月
DOI: 10.1007/978-3-319-20340-9_12
-
A Light-Weight Rollback Mechanism for Testing Kernel Variants in Auto-Tuning 査読有り
Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E98D (12) 2178-2186 2015年12月
DOI: 10.1587/transinf.2015PAP0028
ISSN:1745-1361
-
A Real-Time Tsunami Inundation Forecast System for Tsunami Disaster and Mitigation 査読有り
Akihiro Musaa, Hiroshi Matsuoka, Osamu Watanabe, Yoichi Murashima, Shunichi Koshimura, Ryota Hino, Yusaku Ohta, Hiroaki Kobayashi
the 28th International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis (SC15) 2015年11月
-
An Approach to the Highest Efficiency of the HPCG Benchmark on the SX-ACE Supercomputer 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Yoko Isobe, Ryusei Ogata, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
the 28th International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis (SC15) 2015年11月
-
三次元積層時代における高電力効率メモリ階層設計
宇野 渉, 佐藤 雅之, 江川 隆輔, 小林 広明
信学技報 115 (271) 19-24 2015年10月
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN:0913-5685
-
マルチコアプロセッサのためのスレッド間共有データを考慮したキャッシュ機構
西村 秦, 佐藤 雅之, 江川 隆輔, 小林 広明
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 2015-ARC-216 (38) 1-8 2015年8月
-
FLEXII: A Flexible Insertion Policy for Dynamic Cache Resizing Mechanisms 査読有り
Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E98C (7) 550-558 2015年7月
DOI: 10.1587/transele.E98.C.550
ISSN:1745-1353
-
Xevolver による実アプリケーションの性能と保守性の両立
平澤将一, 滝沢寛之, 小林広明
計算工学講演会論文集 20 4p 2015年6月
出版者・発行元: 日本計算工学会 -
Performance Evaluation of an OpenMP Parallelization by Using Automatic Parallelization Information
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2014 119-126 2015年
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-319-10626-7_10
-
Code Optimization Activities Toward a High Sustained Simulation Performance
Ryusuke Egawa, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2015 159-168 2015年
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-319-20340-9_13
-
Design of a 3-D Stacked Floating-point Goldschmidt Divider 査読有り
Jubee Tada, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
2015 INTERNATIONAL 3D SYSTEMS INTEGRATION CONFERENCE (3DIC 2015) 2015年
ISSN:2164-0157
-
A Data Management Policy for Energy-Efficient Cache Mechanisms
Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2015 61-75 2015年
DOI: 10.1007/978-3-319-20340-9_6
-
Xevolver を用いた自動チューニング
平澤将一, 肖熊, 滝沢寛之, 小林広明
計算工学会学会誌「計算工学」 20 (2) 14-17 2015年
-
Identication and elimination of platform-specic code smells in high performance computing applications 査読有り
Chunyan Wang, Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
International Journal of Networking and Computing 5 (1) 180-199 2015年
出版者・発行元: IJNC Editorial CommitteeISSN:2185-2839
-
Optimized Data Transfers Based on the OpenCL Event Management Mechanism 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Shoichi Hirasawa, Makoto Sugawara, Isaac Gelado, Hiroaki Kobayashi, Wen-mei W. Hwu
SCIENTIFIC PROGRAMMING 2015 (576498) 2015年
DOI: 10.1155/2015/576498
ISSN:1058-9244
eISSN:1875-919X
-
Real-time tsunami inundation forecasting and damage estimation method by fusion of real-time crustal deformation monitoring and high-performance computing 査読有り
S. Koshimura, R. Hino, Y. Ohta, H. Kobayashi, A. Musa, Y. Murashima
the 26th International Union of Geodesy and Geophysics 2015年
-
Expressing system-awareness as code transformations for performance portability across diverse HPC 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Shoichi Hirasawa, Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
Workshop on Portability Among HPC Architectures for Scientific Applications 2015年
-
Combining code refactoring and auto-tuning to improve performance portability of high-performance computing applications 査読有り
Chunyan Wang, Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
The Sixth International Conference on Computational Logics, Algebras, Programming, Tools, and Benchmarking (COMPUTATION TOOLS 2015) 2015年
-
Automatic Parameter Tuning of Hierarchical Incremental Checkpointing 査読有り
Alfian Amrizal, Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
HIGH PERFORMANCE COMPUTING FOR COMPUTATIONAL SCIENCE - VECPAR 2014 8969 298-309 2015年
DOI: 10.1007/978-3-319-17353-5_25
ISSN:0302-9743
-
A Verification Framework for Streamlining Empirical Auto-tuning 査読有り
Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
PROCEEDINGS OF 2015 THIRD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPUTING AND NETWORKING (CANDAR) 508-514 2015年
ISSN:2379-1888
-
Migration of an Atmospheric Simulation Code to an OpenACC Platform Using the Xevolver Framework 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Ken'ichi Itakura, Hiroaki Kobayashi
PROCEEDINGS OF 2015 THIRD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPUTING AND NETWORKING (CANDAR) 515-520 2015年
ISSN:2379-1888
-
A Case Study of Memory Optimization for Migration of a Plasmonics Simulation Application to SX-ACE 査読有り
Raghunandan Mathur, Hiroshi Matsuoka, Osamu Watanabe, Akihiro Musa, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
PROCEEDINGS OF 2015 THIRD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPUTING AND NETWORKING (CANDAR) 521-527 2015年
ISSN:2379-1888
-
A Case Study of User-Defined Code Transformations for Data Layout Optimizations 査読有り
Takeshi Yamada, Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
PROCEEDINGS OF 2015 THIRD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMPUTING AND NETWORKING (CANDAR) 535-541 2015年
ISSN:2379-1888
-
An Energy-Efficient Dynamic Memory Address Mapping Mechanism 査読有り
Masayuki Sato, Chengguang Han, Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2015 IEEE SYMPOSIUM ON LOW-POWER AND HIGH-SPEED CHIPS 2015年
DOI: 10.1109/CoolChips.2015.7158660
-
Designing an HPC Refactoring Catalog Toward the Exa-scale Computing Era
Ryusuke Egawa, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2014 91-98 2014年11月
DOI: 10.1007/978-3-319-10626-7_8
-
Early Evaluation of the SX-ACE Processor 査読有り
Ryusuke Egawa, Shintaro Momose, Kazuhiko Komatsu, Yoko Isobe, Hiroyuki Takizawa, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
the 27th International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis (SC14) 2014年11月
-
MVP-Cache: A Multi-Banked Cache Memory for Energy-Efficient Vector Processing of Multimedia Applications 査読有り
Ye Gao, Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E97D (11) 2835-2843 2014年11月
DOI: 10.1587/transinf.2014EDP7227
ISSN:1745-1361
-
ベクトル型メディアプロセッサの低消費電力化に関する研究
宇野 渉, 高 也, 佐藤 雅之, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 小林 広明
電気関係学会東北支部連合大会予稿集 2014年8月
-
キャッシュメモリにおけるスレッド間共有データの管理に関する研究
西村 秦, 佐藤 雅之, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 小林 広明
電気関係学会東北支部連合大会予稿集 2014年8月
-
Exploring system architectures for next-generation CFD simulations in the postpeta-scale era 査読有り
KOMATSU Kazuhiko, EGAWA Ryusuke, TAKIZAWA Hiroyuki, SOGA Takashi, MUSA Akihiro, KOBAYASHI Hiroaki
Journal of Fluid Science and Technology 9 (5) JFST0073-JFST0073 2014年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本機械学会DOI: 10.1299/jfst.2014jfst0073
ISSN:1880-5558
-
On-Chip Checkpointing with 3D-Stacked Memories 査読有り
Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2014 INTERNATIONAL 3D SYSTEMS INTEGRATION CONFERENCE (3DIC) 1-6 2014年
DOI: 10.1109/3DIC.2014.7152173
ISSN:2164-0157
-
OpenMP Parallelization Method using Compiler Information of Automatic Optimization 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Legacy HPC Application Migration 2014 2014年
-
Real-time tsunami inundation forecasting and damage mapping towards enhancing tsunami disaster resilience 査読有り
S. Koshimura, R. HIno, Y. Ohta, H. Kobayashi, A. Musa, Y.Murashima
American Geophysical Union Fall Meeting 2014年
-
An Approach to Customization of Compiler Directives for Application-Specific Code Transformations 査読有り
Xiong Xiao, Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2014 IEEE 8TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EMBEDDED MULTICORE/MANYCORE SOCS (MCSOC) 99-106 2014年
-
Xevolver: An XML-based Code Translation Framework for Supporting HPC Application Migration 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Shoichi Hirasawa, Yasuharu Hayashi, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
2014 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH PERFORMANCE COMPUTING (HIPC) 2014年
DOI: 10.1109/HiPC.2014.7116902
ISSN:1094-7256
-
A compiler-assisted OpenMP migration method based on automatic parallelizing information 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 8488 450-459 2014年
出版者・発行元: Springer VerlagDOI: 10.1007/978-3-319-07518-1_30
ISSN:1611-3349 0302-9743
-
A Platform-Specific Code Smell Alert System for High Performance Computing Applications 査読有り
Chunyan Wang, Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
PROCEEDINGS OF 2014 IEEE INTERNATIONAL PARALLEL & DISTRIBUTED PROCESSING SYMPOSIUM WORKSHOPS (IPDPSW) 653-662 2014年
-
An Energy Optimization Method for Vector Processing Mechanisms 査読有り
Ye Gao, Masayuki Satoi, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2014 IEEE COOL CHIPS XVII 2014年
DOI: 10.1109/CoolChips.2014.6842957
ISSN:2473-4683
-
On-Chip Checkpointing with 3D-Stacked Memories 査読有り
Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2014 INTERNATIONAL 3D SYSTEMS INTEGRATION CONFERENCE (3DIC) 2014年
DOI: 10.1109/3DIC.2014.7152173
ISSN:2164-0157
-
An Impact of Circuit Scale on the Performance of 3-D Stacked Arithmetic Units 査読有り
Jubee Tada, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
2014 INTERNATIONAL 3D SYSTEMS INTEGRATION CONFERENCE (3DIC) 2014年
ISSN:2164-0157
-
An XML-based Programming Framework for User-defined Code Transformations 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Xiong Xiao, Shoichi Hirasawa, Hiroaki Kobayashi
The 4th AICS International Symposium 2013年12月2日
-
複合システムにおけるチェックポイントリスタート 査読有り
滝沢寛之, 佐藤雅之, 江川隆輔, 小林広明
日本信頼性学会誌 35 (12) 515-516 2013年12月
DOI: 10.11348/reajshinrai.35.8_515
-
三次元LSIの課題と高信頼化 査読有り
小柳光正, 小林広明, 末吉敏則, 鎌田忠
日本信頼性学会誌 35 (8) 471-471 2013年12月
出版者・発行元: 日本信頼性学会DOI: 10.11348/reajshinrai.35.8_471
ISSN:0919-2697
-
Design of the Next-Generation Vector Architecture for Postpeta-Scale CFD 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Takashi Soga, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
International Conference on Fluid Dynamics(ICFD2013), November 27 2013年11月27日
-
Xevolver : an XML-based Programming Framework for Software Evolution 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Shoichi Hirasawa, Hiroaki Kobayashi
Supercomputing Conference 2013 (SC13) 2013年11月
-
ソフトウェア進化のための自動性能追跡システム 査読有り
平澤 将一, 滝沢 寛之, 小林 広明
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 6 (4) 96-104 2013年10月30日
ISSN:1882-7829
-
A Capacity-Aware Thread Scheduling Method Combined with Cache Partitioning to Reduce Inter-Thread Cache Conflicts 査読有り
Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E96D (9) 2047-2054 2013年9月
DOI: 10.1587/transinf.E96.D.2047
ISSN:1745-1361
-
ブロックバイパス機構によるキャッシュのエネルギ効率化に関する研究
高井 拓実, 佐藤 雅之, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 小林 広明
並列/分散/協調処理に関する「北九州」サマー・ワークショップ (SWoPP2013) 1-9 2013年7月
-
Autotuning for Improving the Fault Tolerance of Large-scale Simulations 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Alfian Amrizal, Shoichi Hirasawa, Hiroaki Kobayashi
Conference on Advanced Topics and Auto Tuning in High Performance Scientific Computing (2013@2HPC) 2013年5月
-
An Automatic Performance Tracking System for Scientific Software Evolution 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Shoichi Hirasawa, Hiroaki Kobayashi
Conference on Advanced Topics and Auto Tuning in High Performance Scientific Computing (2013@2HPC) 2013年5月
-
An IDE Integrated Cross-Platform Build System for Scientific Applications 査読有り
Shoichi Hirasawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
SIAM CSE2013 Minisymposium on Auto-tuning Technologies for Tools and Development Environment in Extreme-Scale Scientific Computing 2013年2月
-
Performance Evaluation of a Next-Generation CFD on Various Supercomputing Systems
Kazuhiko Komatsu, Takashi Soga, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2012 123-132 2013年
出版者・発行元: Springer Berlin HeidelbergDOI: 10.1007/978-3-642-32454-3_11
-
Analysing the performance improvements of optimizations on modern HPC systems 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Toshihide Sasaki, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2013 - Proceedings of the Joint Workshop on Sustained Simulation Performance 13-25 2013年
出版者・発行元: Springer Science and Business Media, LLCDOI: 10.1007/978-3-319-01439-5-2
-
Feasibility study of future HPC systems for memory-intensive applications 査読有り
Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2013 - Proceedings of the Joint Workshop on Sustained Simulation Performance 3-11 2013年
出版者・発行元: Springer Science and Business Media, LLCDOI: 10.1007/978-3-319-01439-5-1
-
Exploring a design space of 3-D stacked vector processors 査読有り
Ryusuke Egawa, Jubee Tada, Hiroaki Kobayashi
Sustained Simulation Performance 2012 - Proceedings of the Joint Workshop on High Performance Computing on Vector Systems, and Workshop on Sustained Simulation Performance 35-49 2013年
出版者・発行元: Springer Science and Business Media, LLCDOI: 10.1007/978-3-642-32454-3-4
-
Message from the organizing committee chair 査読有り
Hiroaki Kobayashi
IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips - Proceedings for 2013 COOL Chips XVI i-ii 2013年
DOI: 10.1109/CoolChips.2013.6547906
-
ClMPI: An opencl extension for interoperation with the message passing interface 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Makoto Sugawara, Shoichi Hirasawa, Isaac Gelado, Hiroaki Kobayashi, Wen-Mei W. Hwu
Proceedings - IEEE 27th International Parallel and Distributed Processing Symposium Workshops and PhD Forum, IPDPSW 2013 1138-1148 2013年
出版者・発行元: IEEE Computer Society -
Power and Performance Evaluation of 3-D Stacked Floating-point Multipliers 査読有り
Jubee Tada, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
IEEE Computer Society Annual Symposium on VLSI (ISLVLSI2013) 218-223 2013年
-
Design and Evaluation of a Media-oriented Vector Processor with a Multi-banked Cache Memory 査読有り
Ye Gao, Naold Shoji, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2013 IEEE 11TH SYMPOSIUM ON EMBEDDED SYSTEMS FOR REAL-TIME MULTIMEDIA (ESTIMEDIA) 78-87 2013年
DOI: 10.1109/ESTIMedia.2013.6704506
ISSN:2325-1271
-
Vertically Integrated Processor and Memory Module Design for Vector Supercomputers 査読有り
Ryusuke Egawa, Masayuki Sato, Jubee Tada, Hiroaki Kobayashi
2013 IEEE INTERNATIONAL 3D SYSTEMS INTEGRATION CONFERENCE (3DIC) 1-8 2013年
ISSN:2164-0157
-
Design of a 3-D Stacked Floating-Point Adder 査読有り
Jubee Tada, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
2013 IEEE INTERNATIONAL 3D SYSTEMS INTEGRATION CONFERENCE (3DIC) 1-5 2013年
ISSN:2164-0157
-
Design of the Next-Generation Vector Architecture for Postpeta-Scale CFD 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Takashi Soga, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
International Conference on Fluid Dynamics(ICFD2013) 2013年
-
Performance evaluation of phase-based correspondence matching on GPUs 査読有り
Mamoru Miura, Kinya Fudano, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
APPLICATIONS OF DIGITAL IMAGE PROCESSING XXXVI 8856 2013年
DOI: 10.1117/12.2023550
ISSN:0277-786X
eISSN:1996-756X
-
A comparison of performance tunabilities between OpenCL and OpenACC 査読有り
Makoto Sugawara, Shoichi Hirasawa, Kazuhiko Komatsu, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings - IEEE 7th International Symposium on Embedded Multicore/Manycore System-on-Chip, MCSoC 2013 147-152 2013年
出版者・発行元: IEEE Computer Society -
A Flexible Insertion Policy for Dynamic Cache Resizing Mechanisms 査読有り
Masayuki Sato, Yusuke Tobo, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2013 IEEE COOL CHIPS XVI (COOL CHIPS) 2013年
DOI: 10.1109/CoolChips.2013.6547923
ISSN:2473-4683
-
HPCアプリケーションの性能可搬性に関する一検討
小松一彦, 江川隆輔, 安田一平, 撫佐昭裕, 松岡浩司, 小林広明
情報処理学会研究報告(CD-ROM) 2012 (4) ROMBUNNO.HPC-136,NO.27 2012年12月15日
ISSN:2186-2583
-
ウェイ適応型キャッシュの高エネルギ効率化のためのデッドブロック早期追い出しポリシ 査読有り
東方 雄亮, 佐藤 雅之, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 小林 広明
先進的計算基盤シンポジウムSACSIS2012 2012 4-5 2012年5月
-
メタ情報拡散に基づくP2P型自己組織化サービス資源検索機構 査読有り
稲葉勉, 村田善智, 滝沢寛之, 小林広明
電子情報通信学会論文誌 D J95-D (5) 1110-1122 2012年5月
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:1880-4535
-
A bypass mechanism for way-adaptable caches 査読有り
Takumi Takai, Yusuke Tobo, Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
IEEE COOL Chips XV 2012年4月
-
OpenCLにおけるタスク並列化支援のための実行時依存関係解析手法 査読有り
佐藤 功人, 小松 一彦, 滝沢 寛之, 小林 広明
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 5 (1) 53-67 2012年1月27日
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN:1882-7829
-
OpenCLにおけるタスク並列化支援のための実行時依存関係解析手法 査読有り
佐藤 功人, 小松 一彦, 滝沢 寛之, 小林 広明
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 5 (1) 53-67 2012年1月27日
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN:1882-7829
-
Performance and scalability analysis of a chip multi vector processor 査読有り
Yoshiei Sato, Akihiro Musa, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Hiroaki Kobayashi
High Performance Computing on Vector Systems 2011 3-20 2012年
出版者・発行元: Springer Science and Business Media, LLCDOI: 10.1007/978-3-642-22244-3-1
-
A prototype implementation of OpenCL for SX vector systems 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Ryusuke Egawa, Hiroaki Kobayashi
High Performance Computing on Vector Systems 2011 41-50 2012年
出版者・発行元: Springer Science and Business Media, LLCDOI: 10.1007/978-3-642-22244-3-3
-
A media-oriented vector architectural extension with a high bandwidth cache system 査読有り
Ye Gao, Naoki Shoji, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Symposium on Low-Power and High-Speed Chips - Proceedings for 2012 IEEE COOL Chips XV 1-3 2012年
DOI: 10.1109/COOLChips.2012.6216588
-
Exploring design space of a 3D stacked vector cache 査読有り
Ryusuke Egawa, Jubee Tada, Yusuke Endo, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings - 2012 SC Companion: High Performance Computing, Networking Storage and Analysis, SCC 2012 1475-1477 2012年
DOI: 10.1109/SC.Companion.2012.270
-
Performance Evaluation of BCM on Various Supercomputing Systems 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Takashi Soga, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi, Shun Takahashi, Daisuke Sasaki, Kazuhiro Nakahashi
Proceedings of 24th International Conference on Parallel Computational Fluid Dynamics 2012年
-
An out-of-order vector processing mechanism for multimedia applications 査読有り
Ye Gao, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
CF '12 - Proceedings of the ACM Computing Frontiers Conference 233-235 2012年
-
A capacity-efficient insertion policy for dynamic cache resizing mechanisms 査読有り
Masayuki Sato, Yusuke Tobo, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
CF '12 - Proceedings of the ACM Computing Frontiers Conference 265-267 2012年
-
GPU IMPLEMENTATION OF PHASE-BASED STEREO CORRESPONDENCE AND ITS APPLICATION 査読有り
Mamoru Miura, Kinya Fudano, Koichi Ito, Takafumi Aoki, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING (ICIP 2012) 1697-1700 2012年
DOI: 10.1109/ICIP.2012.6467205
ISSN:1522-4880
-
Improving the Scalability of Transparent Checkpointing for GPU Computing Systems 査読有り
Alfian Amrizal, Shoichi Hirasawa, Kazuhiko Komatsu, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
TENCON 2012 - 2012 IEEE REGION 10 CONFERENCE: SUSTAINABLE DEVELOPMENT THROUGH HUMANITARIAN TECHNOLOGY 2012年
ISSN:2159-3442
-
A Network Clustering Algorithm for Sybil-Attack Resisting 査読有り
Ling Xu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E94D (12) 2345-2352 2011年12月
DOI: 10.1587/transinf.E94.D.2345
ISSN:0916-8532
eISSN:1745-1361
-
Performance of building cube method on various platforms 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Takashi Soga, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi, Shun Takahashi, Daisuke Sasaki, Kazuhiro Nakahashi
The 8th International Conference on Flow Dynamics 2011 (ICFD2011) 2011年11月
-
An automatic task assignment method for heterogeneous computing systems 査読有り
Katsuto Sato, Kazuhiko Komatsu, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
The 8th International Conference on Flow Dynamics 2011 (ICFD2011) 2011年11月
-
マイグレーションによる複合型計算システム向けジョブスケジューリング 査読有り
小山 賢太郎, 佐藤 功人, 小松 一彦, 村田 善智, 滝沢 寛之, 小林 広明
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 4 (4) 203-213 2011年10月5日
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN:1882-7829
-
A Patch-Based Bit Mask Filtering Method for Micropolygon Rasterization 査読有り
Jiali Yao, Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of High-Performance Graphics(HPG) 2011年8月
-
Performance of SOR methods on modern vector and scalar processors 査読有り
Takashi Soga, Akihiro Musa, Koki Okabe, Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi, Shun Takahashi, Daisuke Sasaki, Kazuhiro Nakahashi
COMPUTERS & FLUIDS 45 (1) 215-221 2011年6月
DOI: 10.1016/j.compfluid.2010.12.024
ISSN:0045-7930
-
Parallel processing of the Building-Cube Method on a GPU platform 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Takashi Soga, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi, Shun Takahashi, Daisuke Sasaki, Kazuhiro Nakahashi
COMPUTERS & FLUIDS 45 (1) 122-128 2011年6月
DOI: 10.1016/j.compfluid.2010.12.019
ISSN:0045-7930
-
ウェイ適応型キャッシュのための低消費エネルギ指向挿入ポリシ 査読有り
東方 雄亮, 佐藤 雅之, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 小林 広明
先進的計算基盤シンポジウムSACSIS2011 2011 213-214 2011年5月
-
A Power-Aware Insertion Policy for the Way-Adaptable Caches 査読有り
Yusuke Tobo, Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of COOLChips XIV 2011年4月
-
実アプリケーションを用いたチップマルチベクトルプロセッサの消費エネルギ評価
永岡龍一, 佐藤義永, 撫佐昭裕, 江川隆輔, 滝沢寛之, 小林広明
情報処理学会研究報告(CD-ROM) 2010 (5) ROMBUNNO.ARC-192,NO.3 2011年2月15日
ISSN:2186-2583
-
A Self-Organized Overlay Network Management Mechanism for Heterogeneous Environments 査読有り
Tsutomu Inaba, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
IPSJ Journal 52 (2) 320-333 2011年2月
出版者・発行元: Information and Media Technologies 編集運営会議DOI: 10.11185/imt.6.546
-
動的負荷分散機能を持つ高性能ボランティアコンピューティングの実現 査読有り
村田義智, 石杜佑記, 滝沢寛之, 小林広明
情報処理学会論文誌 52 (2) 401-414 2011年2月
-
Performance Evaluation of Real-Time Stereo Correspondence on GPU
三浦 衛, 札野 欽也, 伊藤 康一, 青木 孝文, 滝沢 寛之, 小林 広明
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2011 31-31 2011年
出版者・発行元: 電気関係学会東北支部連合大会実行委員会 -
Power-aware dynamic cache partitioning for CMPs 査読有り
Isao Kotera, Kenta Abe, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 6590 135-153 2011年
DOI: 10.1007/978-3-642-19448-1_8
ISSN:0302-9743 1611-3349
-
Large scaled computation of incompressible flows on Cartesian mesh using a vector-parallel supercomputer 査読有り
Shun Takahashi, Takashi Ishida, Kazuhiro Nakahashi, Hiroaki Kobayashi, Koki Okabe, Youichi Shimomura, Takashi Soga, Akihiko Musa
Lecture Notes in Computational Science and Engineering 74 332-338 2011年
DOI: 10.1007/978-3-642-14438-7-35
ISSN:1439-7358
-
A self-organized overlay network management mechanism for heterogeneous environments 査読有り
Tsutomu Inaba, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Journal of Information Processing 19 (0) 25-38 2011年
出版者・発行元: Information Processing Society of JapanISSN:1882-6652 0387-5806
-
ルーフラインモデルに基づくベクトルプロセッサ向けプログラム最適化戦略 査読有り
佐藤義永, 永岡龍一, 撫佐昭裕, 江川隆輔, 滝沢寛之, 岡部公起, 小林広明
情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム(ACS) 4 (3) 77-87 2011年
ISSN:1882-7772
-
OpenCLにおけるタスク並列化支援のための実行時依存関係解析手法 査読有り
佐藤功人, 小松一彦, 滝沢寛之, 小林広明
情報処理学会論文誌 コンピューティングシステム(ACS) 5 (1) 53-67 2011年1月
-
A history-based performance prediction model with profile data classification for automatic task allocation in heterogeneous computing systems 査読有り
Katsuto Sato, Kazuhiko Komatsu, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings - 9th IEEE International Symposium on Parallel and Distributed Processing with Applications, ISPA 2011 135-142 2011年
DOI: 10.1109/ISPA.2011.36
-
CheCL: Transparent checkpointing and process migration of OpenCL applications 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Kentaro Koyama, Katsuto Sato, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Proceedings - 25th IEEE International Parallel and Distributed Processing Symposium, IPDPS 2011 864-876 2011年
-
Effects of 3-D stacked vector cache on energy consumption 査読有り
Ryusuke Egawa, Yusuke Funaya, Ryuichi Nagaoka, Yusuke Endo, Akihiro Musa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2011 IEEE International 3D Systems Integration Conference, 3DIC 2011 2011年
DOI: 10.1109/3DIC.2012.6263026
-
A middle-grain circuit partitioning strategy for 3-D integrated floating-point multipliers 査読有り
Jubee Tada, Ryusuke Egawa, Kazushige Kawai, Hiroaki Kobayashi, Gensuke Goto
2011 IEEE International 3D Systems Integration Conference, 3DIC 2011 2011年
DOI: 10.1109/3DIC.2012.6263031
-
A performance tuning strategy under combining loop transforms for a vector processor with an on-chip cache 査読有り
Yoshiei Sato, Ryuichi Nagaoka, Akihiro Musa, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Hiroaki Kobayashi
ACM/IEEE Supercomputing Conference (SC10) 2010年11月
-
A Fast Ray-Tracing Using Bounding Spheres and Frustum Rays for Dynamic Scene Rendering 査読有り
SUZUKI Ken-ichi, KAERIYAMA Yoshiyuki, KOMATSU Kazuhiko, EGAWA Ryusuke, OHBA Nobuyuki, KOBAYASHI Hiroaki
IEICE transactions on information and systems 93 (4) 891-902 2010年4月1日
出版者・発行元: 一般社団法人 電子情報通信学会DOI: 10.1587/transinf.E93.D.891
ISSN:0916-8532
-
A Fast Ray-Tracing Using Bounding Spheres and Frustum Rays for Dynamic Scene Rendering 査読有り
Ken-ichi Suzuki, Yoshiyuki Kaeriyama, Kazuhiko Komatsu, Ryusuke Egawa, Nobuyuki Ohba, Hiroaki Kobayashi
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E93D (4) 891-902 2010年4月
DOI: 10.1587/transinf.E93.D.891
ISSN:1745-1361
-
The vector computing cloud: Toward a vector meta-computing environment 査読有り
Ryusuke Egawa, Manabu Higashida, Yoshitomo Murata, Hiroaki Kobayashi
High Performance Computing on Vector Systems 2010 75-91 2010年
出版者・発行元: Springer Science and Business Media, LLCDOI: 10.1007/978-3-642-11851-7-6
-
Automatic tuning of CUDA execution parameters for stencil processing 査読有り
Katsuto Sato, Hiroyuki Takizawa, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Software Automatic Tuning: From Concepts to State-of-the-Art Results 209-228 2010年
出版者・発行元: Springer New YorkDOI: 10.1007/978-1-4419-6935-4_13
-
Lessons Learned from 1-Year Experience with SX-9 and Toward the Next Generation Vector Computing 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Akihiko Musa, Takashi Soga, Yoko Isobe
HIGH PERFORMANCE COMPUTING ON VECTOR SYSTEMS 2009 3-+ 2010年
DOI: 10.1007/978-3-642-03913-3_1
-
Large-Scale Flow Computation of Complex Geometries by Building-Cube Method 査読有り
Daisuke Sasaki, Shun Takahashi, Takashi Ishida, Kazuhiro Nakahashi, Hiroaki Kobayashi, Koki Okabe, Youichi Shimomura, Takashi Soga, Akihiko Musa
HIGH PERFORMANCE COMPUTING ON VECTOR SYSTEMS 2009 167-+ 2010年
DOI: 10.1007/978-3-642-03913-3_13
-
Cache partitioning strategies for 3-D stacked vector processors 査読有り
Yusuke Funaya, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
IEEE 3D System Integration Conference 2010, 3DIC 2010 1-6 2010年
DOI: 10.1109/3DIC.2010.5751453
-
Efficient data management for the building cube method using cartesian meshes on the GPU platform 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Takashi Soga, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi, Shun Takahashi, Daisuke Sasaki, Kazuhiro Nakahashi
International Supercomputing Conference (ISC10) 2010年
-
A Majority-Based Control Scheme for Way-Adaptable Caches 査読有り
Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
FACING THE MULTICORE-CHALLENGE: ASPECTS OF NEW PARADIGMS AND TECHNOLOGIES IN PARALLEL COMPUTING 6310 16-+ 2010年
DOI: 10.1007/978-3-642-16233-6_5
ISSN:0302-9743
eISSN:1611-3349
-
Evaluating Performance and Portability of OpenCL Programs 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Katsuto Sato, Yusuke Arai, Kentaro Koyama, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the 5th international Workshop on Automatic Performance Tuning 2010年
-
Resisting sybil attack by social network and network clustering 査読有り
Ling Xu, Satayapiwat Chainan, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings - 2010 10th Annual International Symposium on Applications and the Internet, SAINT 2010 15-21 2010年
-
A history-based job scheduling mechanism for the vector computing cloud 査読有り
Yoshitomo Murata, Ryusuke Egawa, Manabu Higashida, Hiroaki Kobayashi
Proceedings - 2010 10th Annual International Symposium on Applications and the Internet, SAINT 2010 125-128 2010年
-
A Load-Forwarding Mechanism for the Vector Architecture in Multimedia Applications 査読有り
Ye Gao, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
13TH EUROMICRO CONFERENCE ON DIGITAL SYSTEM DESIGN: ARCHITECTURES, METHODS AND TOOLS 412-415 2010年
DOI: 10.1109/DSD.2010.93
-
A Voting-Based Working Set Assessment Scheme for Dynamic Cache Resizing Mechanisms 査読有り
Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2010 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER DESIGN 98-105 2010年
DOI: 10.1109/ICCD.2010.5647599
ISSN:1063-6404
-
Design and early evaluation of a 3-D die stacked chip multi-vector processor 査読有り
Ryusuke Egawa, Yusuke Funaya, Ryu-Ichi Nagaoka, Akihiro Musa, Hiroyuki Takizawat, Hiroaki Kobayashi
IEEE 3D System Integration Conference 2010, 3DIC 2010 2010年
DOI: 10.1109/3DIC.2010.5751448
-
キャッシュメモリを有するベクトルプロセッサのためのプログラム最適化手法
佐藤義永, 永岡龍一, 撫佐昭裕, 江川隆輔, 滝沢寛之, 岡部公起, 小林広明
情報処理学会研究報告(CD-ROM) 2009 (3) ROMBUNNO.ARC-184,6 2009年10月15日
ISSN:2186-2583
-
Working Sets based Thread Scheduling with Cache Partitioning 査読有り
Masayuki Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Poster Abstracts of The Eighteenth International Conference on Parallel Architecture and Compilation Techniques 12 2009年9月
-
ワーキングセット評価に基づくスレッドスケジューリング
佐藤 雅之, 小寺 功, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 小林 広明
並列/分散/協調処理に関する「仙台」サマー・ワークショップ (SWoPP仙台2009) 1-10 2009年8月
-
Early evaluation of a memory-stacked vector processor 査読有り
Yusuke Funaya, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
IEEE COOL Chips XII 165 2009年4月
-
実アプリケーションによるSX‐9の性能評価
曽我隆, 下村陽一, 撫佐昭裕, 江川隆輔, 滝沢寛之, 岡部公起, 小林広明
情報処理学会シンポジウム論文集 2009 (2) 57-64 2009年1月15日
ISSN:1344-0640
-
Evaluating Computational Performance of Backpropagation Learning on Graphics Hardware 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Tatsuya Chida, Hiroaki Kobayashi
Electronic Notes in Theoretical Computer Science 225 (C) 379-389 2009年1月2日
DOI: 10.1016/j.entcs.2008.12.087
ISSN:1571-0661
-
Study of high resolution incompressible flow simulation based on Cartesian mesh
Shun Takahashi, Takashi Ishida, Kazuhiro Nakahashi, Hiroaki Kobayashi, Koki Okabe, Youichi Shimomura, Takashi Soga, Akihiko Musa
47th AIAA Aerospace Sciences Meeting including the New Horizons Forum and Aerospace Exposition 2009年
-
3D On-Chip Memory for the Vector Architecture 査読有り
Yusuke Funaya, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2009 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON 3D SYSTEMS INTEGRATION 352-357 2009年
ISSN:2164-0157
-
Characteristics of an On-Chip Cache on NEC SX Vector Architecture 査読有り
Akihiro Musa, Yoshiei Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Hiroaki Kobayashi
Interdisciplinary Information Sciences 15 (1) 51-66 2009年
出版者・発行元: The Editorial Committee of the Interdisciplinary Information SciencesDOI: 10.4036/iis.2009.51
ISSN:1340-9050
-
A Cache-Aware Thread Scheduling Policy for Multi-Core Processors 査読有り
Masayuki Sato, Isao Kotera, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Networks 109-114 2009年
-
Evaluation of Fine Grain 3-D Integrated Arithmetic Units 査読有り
Ryusuke Egawa, Jubee Tada, Hiroaki Kobayashi, Gensuke Goto
2009 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON 3D SYSTEMS INTEGRATION 198-+ 2009年
ISSN:2164-0157
-
Performance tuning and analysis of future vector processors based on the roofline model 査読有り
Yoshiei Sato, Ryuichi Nagaoka, Akihiro Musa, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Hiroaki Kobayashi
ACM International Conference Proceeding Series 7-14 2009年
-
CheCUDA: A Checkpoint/Restart Tool for CUDA Applications 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Katsuto Sato, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON PARALLEL AND DISTRIBUTED COMPUTING, APPLICATIONS AND TECHNOLOGIES (PDCAT 2009) 408-+ 2009年
-
Performance Evaluation of NEC SX-9 using Real Science and Engineering Applications 査読有り
Takashi Soga, Akihiro Musa, Youichi Shimomura, Ken'ichi Itakura, Koki Okabe, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
PROCEEDINGS OF THE CONFERENCE ON HIGH PERFORMANCE COMPUTING NETWORKING, STORAGE AND ANALYSIS 2009年
-
Activities of Cyberscience Center and Performance Evaluation of the SX-9 Supercomputer 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Ryusuke Egawa, Kouki Okabe, Eiichi Ito, Kenji Oizumi
NEC TECHNICAL JOURNAL 3 (4) 64-72 2008年12月
ISSN:1880-5884
-
Caching on a chip multi vector processor 査読有り
Akihiro Musa, Yoshiei Sato, Takashi Soga, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Hiroaki Kobayashi
ACM/IEEE Supercomputing Conference (SC08) 2008年11月
-
A PARALLEL IMAGE GENERATION ALGORITHM BASED ON PHOTON MAPPING 査読有り
Masahide Tamura, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the International Conference on Computer Graphics and Imaging (CGIM 2008) 145-151 2008年2月
-
First Experiences with NEC SX-9.
Hiroaki Kobayashi, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Akihiko Musa, Takashi Soga, Yoichi Shimomura
High Performance Computing on Vector Systems 3-11 2008年
出版者・発行元: SpringerDOI: 10.1007/978-3-540-85869-0_1
-
The potential of on-chip memory systems for future vector architectures 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Akihiko Musa, Yoshiei Sato, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe
HIGH PERFORMANCE COMPUTING ON VECTOR SYSTEMS 2007 247-+ 2008年
-
A Utility-based Double Auction Mechanism for Efficient Grid Resource Allocation 査読有り
Chainan Satayapiwat, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
PROCEEDINGS OF THE 2008 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PARALLEL AND DISTRIBUTED PROCESSING WITH APPLICATIONS 252-260 2008年
-
大規模計算環境における分散協調型負荷分散手法 査読有り
村田善智, 稲葉 勉, 滝沢寛之, 小林広明
情報処理学会論文誌 49 (3) 1214-1228 2008年
-
A Fast Ray Frustum-Triangle Intersection Algorithm with Precomputation and Early Termination 査読有り
Komatsu Kazuhiko, Kaeriyama Yoshiyuki, Suzuki Kenichi, Takizawa Hiroyuki, Kobayashi Hiroaki
IPSJ Online Transactions 1 (1) 1-11 2008年
出版者・発行元: 一般社団法人 情報処理学会ISSN:1882-6660
-
SPRAT:実行時自動チューニング機能を備えるストリーム処理記述用言語 査読有り
滝沢寛之, 白取寛貴, 佐藤功人, 小林広明
情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム(ACS) 1 (2) 207-220 2008年
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN:1882-7829
-
A Performance Study of Secure Data Mining on the Cell Processor 査読有り
Hong Wang, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
CCGRID 2008: EIGHTH IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CLUSTER COMPUTING AND THE GRID, VOLS 1 AND 2, PROCEEDINGS 1 (2) 633-+ 2008年
-
An Efficient Intersection Algorithm Design of Ray Tracing for Many-Core Graphics Processors 査読有り
Kazuhiro Komatasu, Yoshiyuki Kaeriyama, Kenichi Suzuki, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the International Conference on Computer Graphics and Imaging (CGIM 2008) 165-171 2008年
-
A Performance Study of Secure Data Mining on the Cell Processor 査読有り
Hong Wang, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
CCGRID 2008: EIGHTH IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CLUSTER COMPUTING AND THE GRID, VOLS 1 AND 2, PROCEEDINGS 633-+ 2008年
-
Implementation and Evaluation of a Distributed and Cooperative Load-Balancing Mechanism for Dependable Volunteer Computing 査読有り
Yoshitomo Murata, Tsutomu Inaba, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON DEPENDABLE SYSTEMS & NETWORKS WITH FTCS & DCC 316-+ 2008年
ISSN:1530-0889
-
Hierarchical Parallel Processing of Ray Tracing on a Cell Cluster 招待有り 査読有り
Kazuhiko Komatsu, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Prceedings of 1st International Workshop on Super Visualization (IWSV08) 2008年
-
Consideration of resource access history for optimizing overlay networks in P2P-based resource discovery 査読有り
Tsutomu Inaba, Yoshitomo Murata, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayash
Proceedings - 2008 International Symposium on Applications and the Internet, SAINT 2008 269-272 2008年
-
A Reliability Model for Result Checking in Volunteer Computing 査読有り
Ling Xu, Hirouyki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of DAS-P2P 2008 Workshop 201-204 2008年
-
Gain Based Delay Balancing in the Deep Submicron Era 査読有り
Ryusuke EGAWA, Jubee TADA, Hiroaki Kobayashi, Gensuke GOTO
Proceedings of The 23nd International Technical Conference on Circuits/Systems (ITC-CSCC 2008) 577-580 2008年
-
SPRAT: Runtime Processor Selection for Energy-aware Computing 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Katuto Sato, Hiroaki Kobayashi
2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CLUSTER COMPUTING 386-393 2008年
DOI: 10.1109/CLUSTR.2008.4663799
ISSN:1552-5244
-
Effects of MSHR and Prefetch Mechanisms on an On-Chip Cache of the Vector Architecture 査読有り
Akihiro Musa, Yoshiei Sato, Takashi Soga, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Hiroaki Kobayashi
PROCEEDINGS OF THE 2008 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PARALLEL AND DISTRIBUTED PROCESSING WITH APPLICATIONS 335-+ 2008年
-
Auction-based Resource Allocation for Activating Incentives in Resource Trading in Grid Computing 査読有り
Chainan Satayapiwat, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of The 2008 IEEE International Symposium on Parallel and Distributed Processing with Applications 252-260 2008年
-
Modeling of cache access behavior based on Zipf's law 査読有り
Isao Kotera, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Parallel Architectures and Compilation Techniques - Conference Proceedings, PACT 310 9-15 2008年
ISSN:1089-795X
-
A shared cache for a chip multi vector processor 査読有り
Akihiro Musa, Yoshiei Sato, Takashi Soga, Koki Okabe, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Parallel Architectures and Compilation Techniques - Conference Proceedings, PACT 310 24-29 2008年
ISSN:1089-795X
-
A Power-Aware Shared Cache Mechanism Based on Locality Assessment of Memory Reference for CMPs 査読有り
Isao Kotera, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Transactions on High-Performance Embedded Architectures and Compilers 3 (1) 149-167 2008年
-
Early evaluation of on-chip vector caching for the NEC SX vector architecture 査読有り
Akihiro Musa, Yoshiei Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Hiroaki Kobayashi
ACM/IEEE Supercomputing Conference (SC07) 2007年11月
-
A progressive 3D-meshing algorithm for interactive simulation of soft bodies 査読有り
Tomoyuk Saoi, Hiroyuki Takizawat, Hiroaki Kobayashi
INFORMATION-AN INTERNATIONAL INTERDISCIPLINARY JOURNAL 10 (6) 761-776 2007年11月
ISSN:1343-4500
-
A dependable Peer-to-Peer computing platform 査読有り
Hong Wang, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
FUTURE GENERATION COMPUTER SYSTEMS-THE INTERNATIONAL JOURNAL OF ESCIENCE 23 (8) 939-955 2007年11月
DOI: 10.1016/j.future.2007.03.004
ISSN:0167-739X
eISSN:1872-7115
-
Partial distortion entropy maximization for online data clustering 招待有り 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
NEURAL NETWORKS 20 (7) 819-831 2007年9月
DOI: 10.1016/j.neunet.2007.04.029
ISSN:0893-6080
-
消費電力を考慮したウェイアロケーション型共有キャッシュ機構 査読有り
小寺功, 滝沢寛之, 小林広明
情報科学技術レターズ 55-58 2007年9月
-
Accelerating Möller Intersection Algorithm Using Ray Packets 査読有り
Kazuhiro Komatsu, Yoshiyuki Kaeriyama, Ken-ichi Suzuki, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
Information Technology Letters 265-268 2007年9月
-
SMTプロセッサの実行時性能予測のためのハードウェアリソース競合解析 招待有り 査読有り
佐藤雅之, 船矢祐介, 小寺功, 滝沢寛之, 小林広明
情報科学技術レターズ 67-70 2007年9月
-
An Estimation-Based Redundant Task Dispatch Policy for Volunteer Computing Platforms 査読有り
Hong Wang, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the International Conference on Dependable Systems and Networks 348-349 2007年6月25日
-
A fair-sharing and power-aware L2 cache system for chip multiprocessors 査読有り
Isao Kotera, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
IEEE COOL Chips X 2007年4月
-
Memory Efficient Scheme for Fast Spectral Photon Mapping 査読有り
Kosuke Ikeda, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the Ninth IASTED International Conference on Computer Graphics and Imaging (CGIM 2007) 2007年2月
-
A power-aware shared cache mechanism based on locality assessment of memory reference for CMPs 査読有り
Isao Kotera, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Parallel Architectures and Compilation Techniques - Conference Proceedings, PACT 113-120 2007年
ISSN:1089-795X
-
Preliminary evaluation for runtime auto-tuning of GPGPU applications 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Hiroki Shiratori, Hiroaki Kobayashi
The 2nd International Workshop on Automatic Performance Tuning 37-37 2007年
-
An Efficient Control Mechanism for Self-Organizing Overlay Networks of Large-Scale P2P Systems 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Hiroyuki Takizawa, Takuro Okawa, Tsutomu Inaba
Interdisciplinary Information Sciences 13 (2) 227-237 2007年
出版者・発行元: 東北大学DOI: 10.4036/iis.2007.227
ISSN:1340-9050
-
An on-chip cache design for vector processors 査読有り
Akihiro Musa, Yoshiei Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Hiroaki Kobayashi
Parallel Architectures and Compilation Techniques - Conference Proceedings, PACT 17-23 2007年
ISSN:1089-795X
-
A Power-Aware Shared Cache Mechanism Based on Locality Assessment of Memory Reference for CMPs 査読有り
Isao Kotera, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the MEDEA workshop (PACT 07) 121-128 2007年
-
Performance Evaluation of K-Means Clustering on the Cell Processor 査読有り
Hong Wang, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of High Performance Computing Symposium 2007 2007 (1) 161-168 2007年1月
-
An on-chip cache design for vector processors 招待有り 査読有り
Akihiro Musa, Yoshiei Sato, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Hiroaki Kobayashi
Parallel Architectures and Compilation Techniques - Conference Proceedings, PACT 17-23 2007年
ISSN:1089-795X
-
Multi-Core Data Streaming Architecture for Ray Tracing 査読有り
Yoshiyuki Kaeriyama, Daichi Zaitsu, Kenichi Suzuki, Hiroaki Kobayashi, Nobuyuki Ohba
2007 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER DESIGN, VOLS, 1 AND 2 171-+ 2007年
DOI: 10.1109/ICCD.2007.4601897
ISSN:1063-6404
-
スレッド特徴量に基づくマルチコアプロセッサスケジューリング 招待有り 査読有り
船矢祐介, 小寺功, 滝沢寛之, 小林広明
Information Technology Letters 5 (5) 37-40 2006年9月
-
P2P 型資源検索システムにおける動的論理リンク管理機構 査読有り
大川拓郎, 滝沢寛之, 小林広明
Information Technology Letters 5 (5) 363-366 2006年9月
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
Towards Effective GPU Implementation of Neural Networks 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Tatsuya Chida, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the fourth Irish Conference on Mathematical Foundations of Computer Science and Information Technology (MFCSIT) 2006年7月
-
Hierarchical parallel processing of large scale data clustering on a PC cluster with GPU co-processing 査読有り
H Takizawa, H Kobayashi
JOURNAL OF SUPERCOMPUTING 36 (3) 219-234 2006年6月
DOI: 10.1007/s11227-006-8294-1
ISSN:0920-8542
-
Radiative heat transfer simulation using programmable graphics hardware 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Noboru Yamada, Seigo Sakai, Hiroaki Kobayashi
Proceedings - 5th IEEE/ACIS Int. Conf. on Comput. and Info. Sci., ICIS 2006. In conjunction with 1st IEEE/ACIS, Int. Workshop Component-Based Software Eng., Softw. Archi. and Reuse, COMSAR 2006 2006 29-37 2006年
DOI: 10.1109/ICIS-COMSAR.2006.70
-
Design and Implementation of an Efficient Search Mechanism based on the Hybrid P2P Model for Ubiquitous Computing Systems 査読有り
T Inaba, T Okawa, Y Murata, H Takizawa, H Kobayashi
INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLICATIONS AND THE INTERNET , PROCEEDINGS 45-+ 2006年
-
A distributed and cooperative load balancing mechanism for large-scale P2P systems 査読有り
Y Murata, T Inaba, H Takizawa, H Kobayashi
INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLICATIONS AND THE INTERNET WORKSHOPS, PROCEEDINGS 126-129 2006年
-
An efficient text capture method for moving robots using DCT feature and text tracking 査読有り
Hiroki Shiratori, Hideaki Goto, Hiroaki Kobayashi
18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PATTERN RECOGNITION, VOL 2, PROCEEDINGS 1050-+ 2006年
ISSN:1051-4651
-
Implications of memory performance for highly efficient supercomputing of scientific applications 査読有り
Akihiro Musa, Hiroyuki Takizawa, Koki Okabe, Takashi Soga, Hiroaki Kobayashi
PARALLEL AND DISTRIBUTED PROCESSING AND APPLICATIONS 4330 845-+ 2006年
ISSN:0302-9743
-
アクティブカメラを用いた環境中の文字の効率的探索法 査読有り
齋藤精二, 後藤英昭, 小林広明
電子情報通信学会論文誌 J88-D-II (9) 2003-2006 2005年9月
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:0915-1923
-
大規模P2Pシステムにおける計算資源探索のモデル化と性能評価 査読有り
大川拓郎, 滝沢寛之, 小林広明
情報科学技術レターズ 46 (4) 21-24 2005年9月
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
An Incremental Photon-Mapping Algorithm for Fast Walk-Through Animations 査読有り
Kosuke Ikeda, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of International Conference on Computer Graphics and Imaging 1-7 2005年8月
-
HPC Challenge ベンチマークを用いたSX-7 システムの性能評価 査読有り
滝沢寛之, 小久保達信, 片海健亮, 小林広明
先進的計算基盤システムシンポジウム(SACSIS2005) 2005 (5) 25-33 2005年5月
-
A New Dynamic Decomposition Method for Parallel Molecular Dynamics Simulation 査読有り
V.Zhakhovskii, K.Nishihara, Y.Fukuda, S.Shimojo, T.Akiyama, S.Miyanaga, H.Sone, H.Kobayashi, E.Ito, Y.Seo, M.Tamura, Y.Ueshima
Proceedings of Cluster Computing and Grid 2005 9-12 2005年5月
-
P2Pコンピューティングのための分散協調スケジューリング機構
村田善智, 稲葉努, 滝沢寛之, 小林広明
先端的ネットワーク&コンピューティングテクノロジワークショップ (33) 23-30 2005年1月24日
-
A P2P Semantic Information Search Mechanism for Ubiquitous Grid Computing Systems
Tsutomu Inaba, Takuro Okawa, Yoshitomo Murata, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
先端的ネットワーク&コンピューティングテクノロジワークショップ (33) 45-52 2005年1月
-
Evaluation of Large-Scale Remote Interactive Visialization via Super SINET 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Information 8 (3) 383-389 2005年
-
HPC Challenge ベンチマークを用いたSX-7 システムの性能評価 査読有り
滝沢寛之, 小久保達信, 片海健亮, 小林広明
情報処理学会論文誌 46 (SIG12) 37-45 2005年
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN:1882-7829
-
Text detection in color scene images based on unsupervised clustering of multi-channel wavelet features 査読有り
T Saoi, H Goto, H Kobayashi
Eighth International Conference on Document Analysis and Recognition, Vols 1 and 2, Proceedings 690-694 2005年
-
A self-organizing overlay network to exploit the locality of interests for effective resource discovery in P2P systems 査読有り
H Kobayashi, H Takizawa, T Inaba, Y Takizawa
2005 SYMPOSIUM ON APPLICATIONS AND THE INTERNET, PROCEEDINGS 246-255 2005年
-
A workflow management mechanism for peer-to-peer computing platforms 査読有り
H Wang, H Takizawa, H Kobayashi
PARALLEL AND DISTRIBUTED PROCESSING AND APPLICATIONS 3758 827-832 2005年
ISSN:0302-9743
-
Efficient parallel processing of competitive learning algorithms 査読有り
K Sano, S Momose, H Takizawa, H Kobayashi, T Nakamura
PARALLEL COMPUTING 30 (12) 1361-1383 2004年12月
DOI: 10.1016/j.parco.2004.10.001
ISSN:0167-8191
eISSN:1872-7336
-
スーパーSINETを介した大規模遠隔対話的可視化の評価実験
滝沢寛之, 小林広明
全国共同利用情報基盤センター研究開発論文集 26 24-29 2004年11月
-
Evaluation of Large-Scale Remote Interactive Visialization via Super SINET 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the 3rd International Conference on Information (INFO2004) 456-459 2004年11月
-
スーパーSINETを利用した大規模遠隔可視化処理の評価
滝沢寛之, 小林広明
東北大学情報シナジーセンター年報 3 90-96 2004年6月
出版者・発行元: 東北大学情報シナジーセンター -
グリッドミドルウェアGlobusの資源探索と通信に関するオーバヘッドの定量的評価
村田善智, 稲葉勉, 滝沢寛之, 小林広明
東北大学情報シナジーセンター年報 3 115-123 2004年6月
出版者・発行元: 東北大学情報シナジーセンター -
An Effective Implementation of Vector Quantization Encoder on Commodity Graphics Hardware 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of International Conference on IT and Applications (ICITA) 2004年
-
A fast computation scheme of partial distortion entropy updating 査読有り
H Takizawa, H Kobayashi
ITCC 2004: INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION TECHNOLOGY: CODING AND COMPUTING, VOL 1, PROCEEDINGS 736-741 2004年
DOI: 10.1109/ITCC.2004.1286555
-
Locality analysis to control dynamically way-adaptable caches 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Isao Kotera, Hiroyuki Takizawa
Proceedings of the 2004 Workshop on MEmory Performance: DEaling with Applications, Systems and Architecture, MEDEA '04 25-32 2004年
-
Multi-grain parallel processing of data-clustering on programmable graphics hardware 査読有り
H Takizawa, H Kobayashi
PARALLEL AND DISTRIBUTED PROCESSING AND APPLICATIONS, PROCEEDINGS 3358 16-27 2004年
ISSN:0302-9743
-
Locality analysis to control dynamically way-adaptable caches 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Isao Kotera, Hiroyuki Takizawa
Proceedings of the 2004 Workshop on MEmory Performance: DEaling with Applications, Systems and Architecture, MEDEA '04 33 (3) 25-32 2004年
-
グリッド用動的資源管理のための自己組織化P2Pネットワークに関する一検討
瀧澤泰明, 滝沢寛之, 佐野健太郎, 小林広明, 中村維男
情報処理学会東北支部研究会 2003年11月
-
画像のエッジ劣化を抑制するベクトル量子化符号帳設計 査読有り
滝沢寛之, 三浦 健, 小林広明, 中村維男
Information Technology Letters 2 243-244 2003年9月
-
Vector quantization codebook design using the law-of-the-jungle algorithm 査読有り
H Takizawa, T Nakajima, K Sano, H Kobayashi, T Nakamura
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E86D (6) 1068-1077 2003年6月
ISSN:0916-8532
-
A Comparison Study Of Vector Quantization Codebook Design Algorithms Based On The Equidistortion Principle 査読有り
Hiroyuki Takizawa, Taira Nakajima, Kentaro Sano, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the 21st IASTED International Conference on Applied Informatics 255-261 2003年
-
An Instruction Cache Mechanism for Simultaneous Multithreaded VLIW Processors 査読有り
Jubei Tada, Hugo, Kenji, Pereira Harada, Kentaro Sano, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
The Journal of Asian Information-Science-Life 2 (1) 2003年
-
ベクトル量子化のためのコードブック生成並列処理に関する研究
百瀬真太郎, 佐野健太郎, 滝沢寛之, 中島平, 小林広明, 中村維男
並列/協調/分散処理に関する「湯布院」サマーワークショップ資料 2002年8月
-
MULHIキャッシュの設計および評価 査読有り
多田十兵衛, 仲池卓也, 大庭信之, 小林広明, 中村維男
電子情報通信学会論文誌 J85-D-I (3) 274-285 2002年
-
3DCGiRAMアーキテクチャによる実時間レイトレーシングシステム 査読有り
鈴木健一, 斎田泰昌, 佐野健太郎, 大庭信之, 小林広明, 中村維男
電子情報通信学会論文誌 J85-D-II (8) 1365-1367 2002年
-
An Interleaved Multiple-Hit Cache for Simultaneous Multithreaded VLIW Processors 査読有り
Jubei Tada, Hugo Kenji, Pereira Harada, Kentaro Sano, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
Proceedings of the Third International Conference on Parallel and Distributed Computing, Applications and Technologies (PDCAT'02) 25-32 2002年
-
Practical Volume Compression based on Vector Quantization using the Low-of-the-Jungle Algorithm 査読有り
Kentaro Sano, Hiroyuki Takizawa, Taira Nakajima, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
Proceedings of the 2nd International Conference on Visualization, Imaging, and Image Processing 519-526 2002年
-
Interactive Ray-Tracing on the 3DCGiRAM Architecture 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Ken-ichi Suzuki, Kentaro Sano, Nobuyuki Oba
Proceedings of ACM/IEEE MICRO-35 4th Workshop on Media and Streaming Processors 53-59 2002年
-
High-Performance Photo-Realistic Graphics on the 3DCGiRAM Architecture 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of International Conference on Optical Communication and Multimedia (ICOCM2002) 114-117 2002年
-
PARALLEL ALGORITHM FOR THE LAW-OF-THE-JUNGLE LEARNING TO THE FAST DESIGN OF OPTIMAL CODEBOOKS 査読有り
Kentaro Sano, Shintaro. Momose, Hiroyuki Takizawa, Clecio.Donizete. Lima, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
Proceedings of Fourteenth IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Systems (PDCS 2002) 582-587 2002年
-
視覚的画質劣化を抑制するベクトル量子化手法 査読有り
三浦 健, 滝沢寛之, 佐野健太郎, 中島 平, 小林広明, 中村維男
Information Technology Letters 1 185-186 2002年
-
Object-Space Parallel Processing of the Multi-Pass Rendering Method for Message-Passing Parallel Processing Systems 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Hitoshi Yamauchi, Takayuki Maeda, Mayumi Tokunaga, Tadao Nakamura
The International Journal of High Performance Computer Graphics, Multimedia and Visualisation 1 (3) 1-14 2001年
-
画像生成インテリジェントメモリ 3DCGiRAM の演算器設計 査読有り
鈴木健一, 帰山芳行, 杉山潤, 斎田泰昌, 小林広明, 中村維男
情報処理学会シンポジウムシリーズ(JSPP 2001) 2001 (6) 295-302 2001年
-
A Technology-Scalable Multithreaded Architecture 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of the 13-th Symposium on Computer Architecture and High-Performance Computing 82-89 2001年
-
3DCGiRAM: An intelligent memory architecture for photo-realistic image synthesis 査読有り
H Kobayashi, K Suzuki, K Sano, Y Kaeriyama, Y Saida, N Oba, T Nakamura
2001 INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER DESIGN, ICCD 2001, PROCEEDINGS 462-467 2001年
ISSN:1063-6404
-
VLIWアーキテクチャのためのダイナミックブースティング機構 査読有り
小林 広明
電子情報通信学会論文誌 J80-D-I (1) 171-183 2000年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:0915-1915
-
Data-parallel volume rendering with adaptive volume subdivision 査読有り
K Sano, H Kitajima, H Kobayashi, T Nakamura
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E83D (1) 80-89 2000年1月
ISSN:1745-1361
-
An active learning algorithm based on existing training data 査読有り
H Takizawa, T Nakajima, H Kobayashi, T Nakamura
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E83D (1) 90-99 2000年1月
ISSN:0916-8532
-
Reconfigurable synchronized dataflow processor 査読有り
Hiroshi Sasaki, Hitoshi Maruyama, Hideaki Tsukioka, Nobuyoshi Shoji, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
Proceedings of the Asia and South Pacific Design Automation Conference, ASP-DAC 27-28 2000年
-
A Pre-attributed Resampling Algorithm for Controlled-Precision Volume Ray-Casting 査読有り
Kentaro Sano, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
IPSJ Journal 41 (SIG 5) 113-124 2000年
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN:0387-5806
-
Developing a Practical Parallel Multi-pass Render in Java and C --- Toward a Grande Application in Java 査読有り
Hitoshi Yamauchi, Atsusi Maeda, Hiroaki Kobayashi
Proceedings of the ACM 2000 Java Grande Conference 126-133 2000年
-
A Scheduling Method for Instruction-Level Parallel Processing of Vector and Scalar Instructions 査読有り
Takuya Nakaike, Takehito Sasaki, Masayuki Katahira, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
Systems and Computers in Japan 30 (13) 23-33 1999年11月30日
出版者・発行元: John Wiley and Sons Inc.DOI: 10.1002/(SICI)1520-684X(19991130)30:13<23::AID-SCJ3>3.0.CO;2-3
ISSN:0882-1666
-
A topology preserving neural network for nonstationary distributions 査読有り
T Nakajima, H Takizawa, H Kobayashi, T Nakamura
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E82D (7) 1131-1135 1999年7月
ISSN:0916-8532
-
Acceleration techniques for the network inversion algorithm 査読有り
H Takizawa, T Nakajima, M Nishi, H Kobayashi, T Nakamura
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E82D (2) 508-511 1999年2月
ISSN:0916-8532
-
Time stamp invalidation of TLB-unified cache and its performance evaluation 査読有り
Ken-Ichi Suzuki, Nobuyuki Oba, Shigenori Shimizu, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
Systems and Computers in Japan 30 (11) 94-106 1999年
出版者・発行元: John Wiley and Sons Inc.DOI: 10.1002/(SICI)1520-684X(199910)30:11<94::AID-SCJ11>3.0.CO;2-S
ISSN:0882-1666
-
MULHI Cache:VLIWプロセッサのための命令キャッシュ機構 査読有り
小林 広明
情報処理学会論文誌 40 (5) 1996-2007 1999年
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN:1882-7764
-
A Self-organizing network system forming memory from nonstationary probability distributions 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of the International Joint Conference on Neural Networks 99 1999年
-
再構成可能な同期式データフロー計算機の構成とそのソフトウェア開発環境 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
9-14 1999年
-
Kohonen learning with a mechanism, the law of the jungle, capable of dealing with nonstationary probability distribution functions 査読有り
T Nakajima, H Takizawa, H Kobayashi, T Nakamura
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E81D (6) 584-591 1998年6月
ISSN:0916-8532
-
ウエーブレット変換を用いた顔画像処理に関する一考察
飯村海児, 滝沢寛之, 中島平, 小林広明, 中村維男
電気関係学会東北支部連合大会 1998年
-
ベクトル命令とスカラ命令を融合した命令レベル並列処理のためのスケジューリング手法 査読有り
小林 広明
電子情報通信学会論文誌D-I J81-D-I (7) 910-920 1998年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:0915-1915
-
Automated design of wave pipelined multiport register files 査読有り
K Takano, T Sasaki, N Oba, H Kobayashi, T Nakamura
PROCEEDINGS OF THE ASP-DAC '98 - ASIA AND SOUTH PACIFIC DESIGN AUTOMATION CONFERENCE 1998 WITH EDA TECHNO FAIR '98 197-202 1998年
-
Performance Evaluation of a Parallel Multi-Pass Rendering Algorithm Based on the Object-Space Parallel Processing Model 査読有り
Hitoshi Yamauchi, Takayuki Maeda, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
Proceedings of JSPP 98 98 (7) 175-182 1998年
-
Static Load Balncing Schemes for the Object-Space Parallel Multi-Pass Rendering Method on a Distributed-Memory Multiprocessor System 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of the 2nd Eurographics Workshop on Parallel Rendering 133-144 1998年
-
オブジェクト空間分割型並列レイトレーシング法の汎用計算機上への実装と評価 査読有り
前田隆之, 徳永麻由美, 山内 斉, 小林広明, 中村維男
Visual Computing/グラフィックスとCAD合同シンポジウム98論文集 55-60 1998年
-
Static Load Balancing Schemes for the Object-Space Parallel Multi-Pass Rendering Method on a Distributed-Memory Multiprocessor System 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Hitoshi Yamauchi, Takayuki Maeda, Mayumi Tokunaga, Tadao Nakamura
Proceedings of the 2nd Eurographics Workshop on Parallel Rendering 133-144 1998年
-
The object-space parallel processing of the multipass rendering method on the (M pi)(2) with a distributed-frame buffer system 査読有り
H Yamauchi, T Maeda, H Kobayashi, T Nakamura
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E80D (9) 909-918 1997年9月
ISSN:0916-8532
-
Decoupled modified-bit cache 査読有り
Masafumi Takahashi, Nobuyuki Oba, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
Systems and Computers in Japan 28 (6) 49-59 1997年6月15日
出版者・発行元: John Wiley and Sons Inc.DOI: 10.1002/(SICI)1520-684X(19970615)28:6<49::AID-SCJ6>3.0.CO;2-M
ISSN:0882-1666
-
The Object-Space Parallel Processing of the Multipass Rendering Method on the (M?r)2 with a Distributed-Frame Buffer System
Hitoshi Yamauchi, Takayuki Maeda, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
IEICE Transactions on Information and Systems E80-D (9) 899-908 1997年
出版者・発行元: Institute of Electronics, Information and Communication, Engineers, IEICEISSN:0916-8532
-
ハードウェアキャッシュ評価システムRICE 査読有り
小林 広明
電子情報通信学会論文誌 J80-D-I (1) 121-123 1997年
-
多層パーセプトロンの分類能力向上法に関する一検討 査読有り
小林 広明
電子情報通信学会論文誌 J80-D-II (1) 390-393 1997年
-
ウェーブパイプラインを用いた時分割疑似マルチポートレジスタファイル 査読有り
小林 広明
電子情報通信学会論文誌 J80-D-I (3) 223-226 1997年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:0915-1915
-
RICEによる2次キャッシュメモリの性能評価 査読有り
小林 広明
電子情報通信学会論文誌 J80-D-1 (10) 793-802 1997年
-
Memory hierarchy design for jetpipeline: To execute scalar and vector instructions in parallel 査読有り
T Sasaki, T Nakaike, K Takano, M Katahira, H Kobayashi, T Nakamura
SECOND AIZU INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PARALLEL ALGORITHMS/ARCHITECTURE SYNTHESIS, PROCEEDINGS 66-73 66-73 1997年
-
A cached frame buffer system for object-space parallel processing systems 査読有り
H Kobayashi, T Maeda, H Yamauchi, T Nakamura
COMPUTER GRAPHICS INTERNATIONAL, PROCEEDINGS 146-+ 1997年
-
Multiport Register File Using Wave Pipelining 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of ACM/IEEE International Workshop on Logic Synthesis'97 1997年
-
Parallel processing of the shear-warp factorization with the binary-swap method on a distributed-memory multiprocessor system 査読有り
K Sano, HH Kitajima, H Kobayashi, T Nakamura
1997 IEEE SYMPOSIUM ON PARALLEL RENDERING (PRS '97), PROCEEDINGS 87-+ 1997年
-
分散フレームバッファシステムを持つ画像生成用超並列処理システム(Mp)2の性能評価 査読有り
小林 広明
電子情報通信学会コンピュータシステム研究会資料 96 (503) 25-32 1997年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
TLB統一型キャッシュのためのタイムスタンプ無効化方式とその性能評価 査読有り
小林 広明
電子情報通信学会論文誌 J80-D-I (12) 941-953 1997年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:0915-1915
-
(M pi)(2): A hierarchical parallel processing system for the multipass rendering method 査読有り
H Kobayashi, H Yamauchi, Y Toh, T Nakamura
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E79D (8) 1055-1064 1996年8月
ISSN:0916-8532
-
ニューラルネットワークの最適学習法に関する一考察
滝沢寛之, 中島平, 小林広明, 中村維男
情報処理学会東北支部連合大会 1996年
-
データの更新をバイト単位で管理するキャッシュメモリ 査読有り
小林 広明
電子情報通信学会論文誌 1996年
-
分散共有メモリ型並列計算機のためのメッセージ損失を許容するメモリアクセスプロトコル 査読有り
小林 広明
電子情報通信学会論文誌 79 (9) 567-571 1996年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:0915-1915
-
Decoupled modified-bit cache 査読有り
M Takahashi, N Oba, H Kobayashi, T Nakamura
CONFERENCE PROCEEDINGS OF THE 1996 IEEE FIFTEENTH ANNUAL INTERNATIONAL PHOENIX CONFERENCE ON COMPUTERS AND COMMUNICATIONS 136-143 1996年
-
A hierarchical parallel processing system for the multipass-rendering method 査読有り
H Kobayashi, H Yamauchi, Y Toh, T Nakamura
10TH INTERNATIONAL PARALLEL PROCESSING SYMPOSIUM - PROCEEDINGS OF IPPS '96 62-67 1996年
-
Facial Expression Recognition Using Neural Networks Capable of Recoghizing at an Infant Level 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of the Sixth World Congress of World Association for Infant Meutal Health 1996年
-
並列グラフ簡約マシンにおけるタスク割り当て手法とメモリ参照局所性評価 査読有り
小林 広明
情報処理学会論文誌 37 (11) 2020-2029 1996年
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN:1882-7764
-
プロセッサクラスタ用メモリアクセスパッファリング機構 査読有り
高橋雅史, 大庭信之, 小林広明, 中村維男
電子情報通信学会論文誌 J78-D-I (10) 861-864 1995年10月
-
ニューラルネットワークを用いた顔画像認識について
滝沢寛之, 中島平, 島村三重子, 小林広明, 中村維男
電気関係学会東北支部連合大会 1995年
-
Task Scheduling with Locality Consideration for a Clustered Parallel FL Reduction System 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of the Aizu International Symposium on Parallel Algorithm/Architecture Synthesis 234-240 1995年
-
Design and performance measurements of an execution model for the parallel processing of Prolog programs 査読有り
D Wang, H Kobayashi, T Nakamura
IEEE FIRST ICA3PP - IEEE FIRST INTERNATIONAL CONFERENCE ON ALGORITHMS AND ARCHITECTURES FOR PARALLEL PROCESSING, VOLS 1 AND 2 650-658 1995年
-
Mechanical-Design-Oriented Description Language : MODEL 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Japanese Journal of Advanced Automation Technology 7 (1) 29-34 1995年
-
適応分割ポイントマッチング法 査読有り
小林 広明
日本機械学会論文集(A編) 60 (570) 543-548 1994年
出版者・発行元: 日本機械学会ISSN:0387-5008
-
機械設計記述言語MODEL 査読有り
小林 広明
日本機械学会論文集(C編) 60 (570) 715-720 1994年
出版者・発行元: 日本機械学会ISSN:0387-5024
-
TLBとキャッシュメモリの統一的管理方式 査読有り
小林 広明
情報処理学会論文誌 35 (6) 1149-1152 1994年
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN:1882-7764
-
STARCORE - A HIGH-SPEED ATM SWITCHING SYSTEM 査読有り
N OBA, K SUZUKI, H KOBAYASHI, T NAKAMURA
1994 IEEE GLOBECOM - CONFERENCE RECORD, VOLS 1-3, AND COMMUNICATIONS THEORY MINI-CONFERENCE RECORD 139-143 1994年
-
Breadth-first Parallel Processing of Sequential Prolog Programs 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of the Sixth IASTED-ISMM International Conference on Parallel and Distributed Computing and Systems 86-89 1994年
-
A Hierarchical System for Parallel Processing of Prolog Programs 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of the Sixth IASTED-ISMM International Conference on Parallel and Distributed Computing and Systems. 90-93 1994年
-
Jetpipeline : A Hybrid Pipeline Architecture for Instruction-Level Parallelism 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of High Performance Computing Conference'94 317-323 1994年
出版者・発行元: National Computing Research Centre, National University of Singapore -
A Hierarchical Parallel Reduction System for the Functional Language FL 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of High Performance Computing Conference'94 270-278 1994年
-
Software Pipelining for JetPipeline Architecture 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of the International Symposium on Parallel Architectures, Algorithms, and Networks 127-134 1994年
-
(Mp)^2 : A Hierarchical Parallel Processing System for a Global Illumination Model 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of the International Symposium on Parallel Architectures, Algorithms, and Networks 157-164 1994年
-
LOAD BALANCING BASED ON LOAD COHERENCE BETWEEN CONTINUOUS IMAGES FOR AN OBJECT-SPACE PARALLEL RAY-TRACING SYSTEM 査読有り
H KOBAYASHI, H KUBOTA, S HORIGUCHI, T NAKAMURA
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E76D (12) 1490-1499 1993年12月
ISSN:0916-8532
-
Ants routing: An adaptive packet flow control scheme in multimedia communication
Emad Rashid, Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura
Proceedings of 2nd IEEE International Conference on Universal Personal Communications: Gateway to the 21st Century, ICUPC 1993 1 228-234 1993年
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/ICUPC.1993.528382
-
機械設計記述言語MODELを核とした統合化機械設計支援システム 査読有り
小林 広明
日本機械学会論文集(C編) 59 (567) 3597-3602 1993年
出版者・発行元: 日本機械学会ISSN:0387-5024
-
AN ADAPTIVE NETWORK ROUTING METHOD BY ELECTRICAL-CIRCUIT MODELING 査読有り
N OBA, H KOBAYASHI, T NAKAMURA
IEEE INFOCOM 93 : THE CONFERENCE ON COMPUTER COMMUNICATIONS, PROCEEDINGS, VOLS 1-3 586-592 586-592 1993年
-
INCORPORATING THE PARALLEL-PROCESSING TECHNIQUES WITH THE DEMAND-DRIVEN MODEL OF FUNCTIONAL PROGRAMMING-LANGUAGES 査読有り
H SHEN, H KOBAYASHI, T NAKAMURA
TENCON '93: 1993 IEEE REGION 10 CONFERENCE ON COMPUTER, COMMUNICATION, CONTROL AND POWER ENGINEERING, VOL 1 146-149 146-149 1993年
-
Developing the Lambda Calculus for FL-oriented Parallel Reductions 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE FOR YOUNG COMPUTER SCIENTISTS 6.49-6.50 1993年
-
Expression Recognition Using the Reformed Back-propagation Network 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE FOR YOUNG COMPUTER SCIENTISTS 3.27-3.30 1993年
-
A Massively Parallel Processing Approach to Fast Photo-Realistic Image Synthesis 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of Computer Graphics International'93 497-507 497-507 1993年
出版者・発行元: CG International -
EXPRESSION RECOGNITION USING NEURAL NETWORKS 査読有り
J DING, M SHIMAMURA, H KOBAYASHI, T NAKAMURA
WCNN'93 - PORTLAND, WORLD CONGRESS ON NEURAL NETWORKS, VOL IV IV-231-IV-234 231-234 1993年
-
Ants Routing : An Adaptive Packets Flow Control Scheme in Multimedia Networks 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of IEEE 2nd International Conference on Universal Personal Communications 228-234 1993年
-
KNOWLEDGE REPRESENTATION FOR ADAPTIVE OVERLOAD PACKETS CONTROL IN MULTIMEDIA NETWORKS 査読有り
E RASHID, H KOBAYASHI, T NAKAMURA
GLOBECOM '93 COMMUNICATIONS FOR A CHANGING WORLD, CONFERENCE RECORD 1516-1520 1993年
-
NEURAL-NETWORK STRUCTURES FOR EXPRESSION RECOGNITION 査読有り
J DING, M SHIMAMURA, H KOBAYASHI, T NAKAMURA
IJCNN '93-NAGOYA : PROCEEDINGS OF 1993 INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOLS 1-3 1430-1433 1430-1433 1993年
-
機械設計支援用知識ベースの構築法について 査読有り
小林 広明
情報処理学会グラフィックスとCADシンポジウム論文集 1991年
-
機械設計向き記述言語に関する研究 査読有り
小林 広明
情報処理学会グラフィックスとCADシンポジウム論文集 1991年
-
統合化機械設計支援方式について 査読有り
小林 広明
情報処理学会グラフィックスとCADシンポジウム論文集 1990年
-
Effective Parallel Processing for synthesizing Continuous Images 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of Computer Graphics International 89 343-352 1989年
-
Load balancing strategies for a parallel ray-tracing system based on constant subdivision 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Satoshi Nishimura, Hideyuki Kubota, Tadao Nakamura, Yoshiharu Shigei
The Visual Computer 4 (4) 197-209 1988年7月
出版者・発行元: Springer-VerlagDOI: 10.1007/BF01887592
ISSN:0178-2789
-
A Strategy for Mapping Parallel Ray-Tracing into a Hypercube Multiprocessor System 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of Computer Graphics International 88 1988年
-
Parallel processing of an object space for image synthesis using ray tracing 査読有り
Hiroaki Kobayashi, Tadao Nakamura, Yoshiharu Shigei
The Visual Computer 3 (1) 13-22 1987年2月
出版者・発行元: Springer-VerlagDOI: 10.1007/BF02153647
ISSN:0178-2789
-
汎用パイプライン処理システムの性能評価 査読有り
小林 広明
電子通信学会論文誌 J68-D (10) 1985年
-
A Language Processor of an Intelligent Link System 査読有り
KOBAYASHI Hiroaki
Proceedings of the IEEE International Conference on Communications 1984年
-
汎用パイプライン処理システムの構成と評価 査読有り
小林 広明
電子通信学会論文誌 J67-D (12) 1984年
MISC 117
-
リアルタイム津波浸水被害推計シミュレーションの性能評価
撫佐 昭裕, 岸谷 拓海, 阿部 孝志, 佐藤 佳彦, 田野 邊睦, 鈴木 崇之, 村嶋 陽一, 佐藤 雅之, 小松 一彦, 伊達 進, 越村 俊一, 小林 広明
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 53 (2) 10-18 2020年4月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
リアルタイム津波浸水被害予測の全国展開に向けた検討
越村 俊一, 阿部 孝志, 井上 拓也, 撫佐 昭裕, 村嶋 陽一, 鈴木 崇之, 太田 雄策, 日野 亮太, 佐藤 佳彦, 加地 正明, 小林 広明
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 52 (2) 2-8 2019年4月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
スーパーコンピュータによるリアルタイム津波浸水被害予測
越村 俊一, 阿部 孝志, 撫佐 昭裕, 村嶋 陽一, 鈴木 崇之, 井上 拓也, 太田 雄策, 日野 亮太, 佐藤 佳彦, 加地 正明, 小林 広明
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 51 (1) 30-34 2018年1月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
HPGMG-FVを用いたSX-ACEの性能評価
江川 隆輔, 磯部 洋子, 加藤 季広, 小松 一彦, 滝沢 寛之, 小林 広明, 撫佐 昭裕
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 50 (3) 15-18 2017年7月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
『銅酸化物の有効モデルに対する揺らぎ交換近似』コードのSX-ACE 向け最適化
山下 毅, 山崎 国人, 江川 隆輔, 吉岡 匠哉, 土浦 宏紀, 小林 広明, 曽根 秀昭
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 50 (1) 25-30 2017年1月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
防災減災に資するUrgent Computingへの挑戦(防災・減災に貢献するスーパーコンピュータの開発を目指して/東日本大震災の教訓と津波減災に向けてのシミュレーションの課題と展望/防災減災のための可視化と情報通信システム/JAMSTECのHPCシステムを利用した海溝型巨大地震の防災・減災への取り組み)
小林 広明, 越村 俊一, 下條 真司, 有吉 慶介
ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム論文集 (2016) 128-129 2016年5月30日
-
リアルタイム津波浸水被害予測技術の実証
越村俊一, 井上拓也, 日野亮太, 太田雄策, 小林広明, 撫佐昭裕, 村嶋陽一, 目黒公郎
地域安全学会梗概集(CD-ROM) (38) ROMBUNNO.C‐15 2016年5月
-
SX-ACEにおけるHPCG ベンチマークの性能評価
小松 一彦, 江川 隆輔, 磯部 洋子, 緒方 隆盛, 滝沢 寛之, 小林 広明
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 48 (3) 14-19 2015年7月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
ベクトルコンピュータにおける高速化
小林 広明, 江川 隆輔, 小松 一彦, 岡部 公起, 大泉 健治, 小野 敏, 山下 毅, 佐々木 大輔, 森谷 友映, 齋藤 敦子, 撫佐 昭裕, 松岡 浩司, 渡部 修, 曽我 隆, 山口 健太
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 48 (3) 20-51 2015年7月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
東北大学サイバーサイエンスセンター高速化推進研究活動報告書(第6号)
小林広明, 岡部公起, 滝沢寛之, 江川隆輔, 小松一彦, 大泉健治, 小野 敏, 山下毅, 佐々木大輔, 森谷友映, 齋藤敦子, 撫佐昭裕, 松岡浩司, 渡部修 他
2015年4月
-
リアルタイム津波浸水・被害予測シミュレーションシステム開発の取り組み
大泉 健治, 阿部 孝志, 佐藤 佳彦, 松岡 浩司, 撫佐 昭裕, 小林 広明
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 48 (1) 54-57 2015年1月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
東北大学サイバーサイエンスセンターにおける分子動力学シミュレーションコードの高速化支援について
森谷 友映, 佐々木 大輔, 山下 毅, 小野 敏, 大泉 健治, 小松 一彦, 江川 隆輔, 小林 広明
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 47 (1) 51-56 2014年1月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
Heuristic Data Partitioning for Social Networking Service
Sugianto Angkasa, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2013 (34) 1-8 2013年12月9日
-
複合システムにおけるチェックポイントリスタート
滝沢寛之, 佐藤雅之, 江川隆輔, 小林広明
日本信頼性学会誌 35 (12) 2013年12月
DOI: 10.11348/reajshinrai.35.8_515
-
三次元LSIの課題と高信頼化
小柳光正, 小林広明, 末吉敏則, 鎌田忠
日本信頼性学会誌 35 (12) 2013年12月
DOI: 10.11348/reajshinrai.35.8_471
-
マルチプラットフォームにおける最適化手法の効果に関する一検討
小松一彦, 佐々木俊英, 江川隆輔, 滝沢寛之, 小林広明
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2013 (24) 1-7 2013年7月24日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
チューニング対象の限定による効率の良い性能可搬性向上手法
平澤将一, 秋葉諒, 滝沢寛之, 小林広明
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2013 (19) 1-8 2013年5月22日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
大規模並列システムのノード間通信を考慮した性能モデルに関する一検討
安田一平, 小松一彦, 江川隆輔, 小林広明
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 2012 (7) 1-6 2012年12月6日
-
大規模並列システムのノード間通信を考慮した性能モデルに関する一検討
安田一平, 小松一彦, 江川隆輔, 小林広明
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2012 (7) 1-6 2012年12月6日
-
履歴情報に基づくジョブスケジューリングによる広域ベクトルコンピュータ連携の実現
村田 善智, 江川 隆輔, 小林 広明
電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ 112 (236) 15-19 2012年10月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
統合開発環境と連携するポータブルなビルドシステム
平澤将一, 滝沢寛之, 小林広明
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2012 (28) 1-8 2012年9月26日
-
ナノ粒子群形成アプリケーションのOpenACCによる実装と性能評価
菅原 誠, 小松 一彦, 平澤 将一, 滝沢 寛之, 小林 広明
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2012 (10) 1-7 2012年9月26日
-
大規模計算システムにおけるBCMの性能評価
小松 一彦, 曽我 隆, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 小林 広明
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 45 (3) 17-25 2012年7月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
ベクトル型スーパーコンピュータ広域連携基盤の性能評価
山下 毅, 村田善智, 江川隆輔, 小野 敏, 大泉健治, 小林広明
SENAC 45 (1) 42-45 2012年1月
-
3次元積層型浮動小数点乗算器の回路分割手法に関する研究 (電子部品・材料)
川合 一茂, 多田 十兵衛, 江川 隆輔, 小林 広明, 後藤 源助
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 111 (326) 67-72 2011年11月28日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
プログラム自動生成技術に基づくGPUコンピューティングの性能評価
菅原 誠, 佐藤 功人, 小松 一彦, 滝沢 寛之, 小林 広明
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2011 (18) 1-7 2011年7月20日
-
ボランティアコンピューティングにおける締切時間を考慮したクライアントレベルスケジューリング手法
村田 善智, 遠藤 聡明, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 小林 広明
先進的計算基盤システムシンポジウム論文集 2011 45-54 2011年5月18日
-
ルーフラインモデルに基づくベクトルプロセッサ向けプログラム最適化戦略
佐藤 義永, 永岡 龍一, 撫佐 昭裕, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 岡部 公起, 小林 広明
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 4 (3) 77-87 2011年5月12日
ISSN: 1882-7829
-
チップマルチベクトルプロセッサのためのプログラム最適化技術
佐藤義永, 撫佐昭裕, 江川隆輔, 滝沢寛之, 岡部公起, 小林広明
東北大学情報シナジーセンター大規模科学計算機システム広報SENAC 44 (2) 29-36 2011年4月
-
東北大学サイバーサイエンスセンター高速化推進研究活動報告書(第5号)
小林広明, 岡部公起, 滝沢寛之, 江川隆輔, 伊藤英一, 大泉健治, 小野 敏, 小久保達信, 橋本ユキ子, 磯部洋子, 撫佐昭裕, 神山 典, 金野浩伸
2011年4月
-
3次元積層型乗算器の回路分割手法に関する研究
坂井 一仁, 多田 十兵衛, 江川 隆輔, 小林 広明, 後藤 源助
電子情報通信学会技術研究報告. ICD, 集積回路 110 (344) 153-158 2010年12月9日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
実アプリケーションを用いたチップマルチベクトルプロセッサの消費エネルギ評価
永岡 龍一, 佐藤 義永, 撫佐 昭裕, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 小林 広明
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2010 (3) 1-8 2010年12月9日
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN: 1884-0930
-
An Out-of-order Vector Processing Mechanism for Multimedia Applications (計算機アーキテクチャ(ARC)) -- (プロセッサアーキテクチャ)
Ye Gao, Ryusuke Egawa, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 2010 (24) 1-10 2010年7月27日
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
広域ベクトルコンピュータ連携による次世代HPC基盤の構築(3.2 第8回情報シナジー研究会, 3. 研究活動報告)
村田 善智, 江川 隆輔, 東田 学, 小林 広明
年報 9 94-98 2010年7月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンター -
OpenCLによるGPUコンピューティングの性能評価
荒井 勇亮, 佐藤 功人, 滝沢 寛之, 小林 広明
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2010 (11) 1-7 2010年2月15日
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
High performance computing on vector systems 2009
Michael Resch, Sabine Roller, Katharina Benkert, Martin Galle, Wolfgang Bez, Hiroaki Kobayashi
High Performance Computing on Vector Systems 2009 1-250 2010年
出版者・発行元: Springer Berlin HeidelbergDOI: 10.1007/978-3-642-03913-3
-
CUDAアプリケーシヨン向けチェックポイント・リスタート機能の実装と評価
滝沢 寛之, 佐藤 功人, 小松 一彦, 小林 広明
情報処理学会研究報告. [ハイパフォーマンスコンピューティング] 122 (7) G1-G7 2009年10月9日
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
RC-008 ボランティアコンピューティングの高効率化ためのクライアントレベルスケジューリング(ハードウェア・アーキテクチャ,査読付き論文)
村田 善智, 遠藤 聡明, 滝沢 寛之, 小林 広明
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (1) 165-172 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
C-024 An Auction based Resource Allocation Considering Multifaceted Utilities in a Peer to Peer Environment
Satayapiwat Chainan, Komatsu Kazuhiko, Egawa Ryusuke, Takizawa Hiroyuki, Kobayashi Hiroaki
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (1) 491-494 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
C-023 プロセッサ自動選択機能を有するBLASの実現に向けた性能評価(ハードウェア・アーキテクチャ,一般論文)
小松 一彦, 小山 賢太郎, 佐藤 功人, 滝沢 寛之, 小林 広明
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 (1) 485-490 2009年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
キャッシュメモリを有するベクトルプロセッサのためのプログラム最適化手法
佐藤 義永, 永岡 龍一, 撫佐 昭裕, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 岡部 公起, 小林 広明
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 2009 (6) 1-10 2009年7月28日
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
SX-9による大規模並列シミュレーション(3.2 第7回情報シナジー研究会, 3. 研究活動報告)
曽我 隆, 下村 陽一, 撫佐 昭裕, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 岡部 公起, 小林 広明, 高橋 俊, 中橋 和博
年報 8 88-93 2009年7月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンター -
創造工学研修の実施報告 ― スパコンを使って計算科学・計算機科学のおもしろさを体験 ―
滝沢 寛之, 江川 隆輔, 笹尾 泰洋, 佐野健太郎, 山本 悟, 小林 広明
東北大学サイバーサイエンスセンター 大規模科学計算システム広報SENAC 42 (2) 87-90 2009年2月
-
大規模非圧縮性流体シミュレーションの工学問題への応用
高橋 俊, 石田 崇, 中橋 和博, 小林 広明, 岡部 公起, 下村 陽一, 曽我 隆, 撫佐 昭裕
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 42 (1) 107-114 2009年1月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
624 消費エネルギを考慮したGPUコンピューティングの検討(OS3.GPGPUコンピューティング(3),オーガナイズドセッション)
滝沢 寛之, 佐藤 功人, 小林 広明
計算力学講演会講演論文集 2008 (21) 558-559 2008年11月1日
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会ISSN: 1348-026X
-
東北大学サイバーサイエンスセンターの取り組みとSX-9の性能評価 (スーパーコンピュータSX-9特集)
小林 広明, 江川 隆輔, 岡部 公起
NEC技報 61 (4) 58-65 2008年10月
出版者・発行元: 日本電気ISSN: 0285-4139
-
RC-006 ウェイアロケーション型共有キャッシュ機構のハードウェア設計に関する研究(ハードウェア・アーキテクチャ,査読付き論文)
阿部 健太, 小寺 功, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 小林 広明
情報科学技術フォーラム講演論文集 7 (1) 35-38 2008年8月20日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
GPUを効率的に利用するための言語拡張と自動最適化手法
佐藤功人, 滝沢 寛之, 小林 広明
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2008 (74) 199-204 2008年7月29日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
次世代ベクトルプロセッサのためのキャッシュ機構に関する一考察(3.2 第6回情報シナジー研究会, 3. 研究活動報告)
佐藤 義永, 撫佐 昭裕, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 岡部 公起, 小林 広明
年報 7 89-93 2008年7月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンター -
新大規模科学計算システムSX-9とその性能評価(3.2 第6回情報シナジー研究会, 3. 研究活動報告)
江川 隆輔, 大泉 健治, 伊藤 英一, 岡部 公起, 小林 広明
年報 7 85-88 2008年7月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンター -
GPUコンピューティングのためのストリーム処理記述言語
滝沢 寛之, 佐藤 功人, 小林 広明
可視化情報学会誌. Suppl. 28 (1) 271-274 2008年7月1日
出版者・発行元: 可視化情報学会ISSN: 0916-4731
-
A Fast Ray Prustum-Triangle Intersection Algorithm with Precomputation and Early Termination (コンピューティングシステム Vol.1 No.1)
Kazuhiko Komatsu, Yoshiyuki Kaeriyama, Kenichi Suzuki, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
情報処理学会論文誌コンピューティングシステム(ACS) 1 (1) 85-95 2008年6月26日
出版者・発行元: 情報処理学会ISSN: 1882-7829
-
ベクトルプロセッサ用キャッシュメモリの性能評価
佐藤義永, 撫佐昭裕, 江川隆輔, 滝沢寛之, 岡部公起, 小林広明
情報処理学会シンポジウム論文集 2008 (2) 55 2008年1月17日
ISSN: 1344-0640
-
ベクトル‐パラレル計算機を用いたBuilding‐Cube法による高密度数値計算
高橋俊, 石田崇, 中橋和博, 小林広明, 岡部公起, 下村陽一, 曽我隆, 撫佐昭裕
流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム講演集 40th-2008 433-434 2008年
-
MPIプログラミング入門
野口 孝明, 曽我 隆, 金野 浩伸, 撫佐 昭裕, 大泉 健治, 小野 敏, 伊藤 英一, 岡部 公起, 江川 隆輔, 小林 広明
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 40 (4) 69-94 2007年10月
出版者・発行元: Super-Computing System Information Synergy Center, Tohoku UniversityISSN: 0286-7419
-
I-004 フォトンマップ分割に基づく並列画像生成アルゴリズム(I分野:グラフィクス・画像)
田村 壮秀, 滝沢 寛之, 小林 広明
情報科学技術フォーラム一般講演論文集 6 (3) 203-206 2007年8月22日
出版者・発行元: FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 -
実行時性能予測に基づくCPUとGPUへの動的タスク割当の検討
白取 寛貴, 滝沢 寛之, 小林 広明
電子情報通信学会技術研究報告. CPSY, コンピュータシステム 107 (175) 37-42 2007年8月2日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
ウェイアロケーション型共有キャッシュ機構の性能評価
小寺 功, 江川 隆輔, 滝沢 寛之, 小林 広明
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 2007 (79) 31-36 2007年8月1日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
SC|06調査報告(3.2 第5回情報シナジー研究会, 3. 研究活動報告)
小野 敏, 滝沢 寛之, 小林 広明
年報 6 83-87 2007年7月
出版者・発行元: 東北大学情報シナジーセンター -
SC|05調査報告(3.2 第4回情報シナジー研究会, 3. 研究活動)
大泉 健治, 伊藤 英一, 滝沢 寛之, 小林 広明
年報 5 71-74 2006年6月
出版者・発行元: 東北大学情報シナジーセンター -
A Runtime Optimization Method for Redundant Task Dispatch on P2P Computing Platforms.(3.2 第4回情報シナジー研究会, 3. 研究活動)
Wang Hong, Takizawa Hiroyuki, Kobayashi Hiroaki
年報 5 100-105 2006年6月
出版者・発行元: 東北大学情報シナジーセンター -
実シミュレーションコードによる大規模科学計算システムの性能評価(3.2 第4回情報シナジー研究会, 3. 研究活動)
滝沢 寛之, 岡部 公起, 伊藤 英一, 撫佐 昭裕, 曽我 隆, 伊藤 学, 小林 広明
年報 5 78-83 2006年6月
出版者・発行元: 東北大学情報シナジーセンター -
世界一の評価を受けた東北大学のスーパーコンピュータSX-7
小林広明
仙台市医師会報 (504) 8-10 2006年
-
安全・安心な社会の構築に貢献する世界一のスーパーコンピュータSX-7
小林広明
まなびの杜<東北大学>知的探検のすすめ 3 32-33 2006年
-
複数文字認識エンジンの統合のための重み付き投票法
金子 勝一朗, 後藤 英昭, 小林 広明
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 105 (477) 13-18 2005年12月15日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
実シミュレーションコードによる大規模科学計算システムの性能評価
小林 広明, 岡部 公起, 撫佐 昭裕, 曽我 隆, 松村 佳昭, 伊藤 学
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 38 (4) 39-59 2005年10月
出版者・発行元: Super-Computing System Information Synergy Center, Tohoku UniversityISSN: 0286-7419
-
HPCチャレンジでのSXシステムの性能評価(3.2 第3回情報シナジー研究会, 3. 研究活動)
小林 広明, 滝沢 寛之, 小久保 達信, 岡部 公起, 伊藤 英一, 小林 義昭, 浅見 暁, 小林 一夫, 後藤 記一, 片海 健亮, 深田 大輔
年報 4 98-116 2005年5月
出版者・発行元: 東北大学情報シナジーセンター -
HPC チャレンジでのSX システムの性能評価
小林広明, 滝沢寛之, 小久保達信, 岡部公起, 伊藤英一, 小林義昭, 浅見暁, 小林一夫, 後藤記一, 片海健亮, 深田大輔
東北大学情報シナジーセンター大規模科学計算機システム広報SENAC 38 (1) 5-28 2005年1月
-
A new dynamical domain decomposition method for parallel molecular dynamics simulation
V. Zhakhovskii, K. Nishihara, Y. Fukuda, S. Shimojo, T. Akiyama, S. Miyanaga, H. Sone, H. Kobayashi, E. Ito, Y. Seo, M. Tamura, Y. Ueshima
2005 IEEE International Symposium on Cluster Computing and the Grid, CCGrid 2005 2 848-854 2005年
DOI: 10.1109/CCGRID.2005.1558650
-
シーン中の文字領域検出における周波数特徴の分析と比較
齋藤 靖二, 後藤 英昭, 小林 広明
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 104 (523) 31-36 2004年12月16日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
スーパーSINET を利用した大規模遠隔可視化処理の評価
滝沢寛之, 小林広明
東北大学情報シナジーセンター大規模科学計算機システム広報SENAC 37 (2) 5-10 2004年4月
-
ベクトル量子化用コードブック生成のための並列弱肉強食アルゴリズムの性能解析
百瀬 真太郎, 佐野 健太郎, 滝沢 寛之, 中島 平, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング 103 (92) 25-30 2003年5月22日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
A-19-4 音声による計算機利用支援のための文字情報識別に関する一考察
菊池 裕人, 沈 紅, 川島 丈賢, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2003 369-369 2003年3月3日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
ベクトル量子化のためのコードブック生成並列処理に関する研究
百瀬 真太郎, 佐野 健太郎, 滝沢 寛之, 中島 平, ClecioDonizeteLima, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2002 (80) 67-72 2002年8月21日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
ベクトル量子化のための並列コードブック生成アルゴリズムの性能評価(2.<特集>第1回情報シナジー研究会)
百瀬 真太郎, 佐野 健太郎, 滝沢 寛之, 中島 平, 小林 広明, 中村 維男, Clecio Donizete Lima, 東北大学大学院情報科学研究科, 東北大学大学院情報科学研究科, 東北大学情報シナジーセンター, 東北大学大学院工学研究科, 東北大学大学院情報科学研究科, 東北大学情報シナジーセンター, 東北大学大学院情報科学研究科
年報 2 33-42 2002年7月1日
-
D-11-73 レイトレーシングハードウェアのための交差判定器の計算精度に関する一考察
島倉 孝満, 斉田 泰昌, 佐野 健太郎, 鈴木 健一, 中田 武男, 大庭 信之, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 2001 158-158 2001年8月29日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
投機的実行を行なうVLIWプロセッサの命令供給機構の設計
ハラダ・ウゴ・ケンジ・ペレイラ, 仲池卓也, 小林広明, 中村維男
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 1999 (100) 63-68 1999年11月26日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
参照画像を用いた光線追跡法の高速化に関する一検討
及川 周, 山内 斉, 小林 広明, 中村 維男
全国大会講演論文集 59 149-150 1999年9月28日
-
大域照明モデルに基づいたガス状物体の表現手法に関する一検討
内山 知之, 山内 斉, 小林 広明, 中村 維男
全国大会講演論文集 59 145-146 1999年9月28日
-
興味部位の形状を考慮した動的輪郭モデル
北島 宏之, 帰山 芳行, 小林 広明, 中村 維男
全国大会講演論文集 59 257-258 1999年9月28日
-
再構成可能な同期式データフロー計算機に関する一検討
佐々木 浩志, 槻岡 秀朗, 庄司 修芳, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術 98 (446) 17-22 1998年12月10日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
データ並列ボリュームレンダリングのためのボリューム適応分割手法
佐野 健太郎, 北島 宏之, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 1998 (93) 7-12 1998年10月9日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
TLB-Assisted Cache
鈴木 健一, 大庭 信之, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 1997 (61) 7-12 1997年6月27日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
SPMDモデルによる関数型プログラム実行の一検討
中泉 光広, 沈紅, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 1997 (61) 25-30 1997年6月27日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
A Parallel Volume Rendering Algorithm for Distributed-Memory Multiprocessor Systems
小林 広明
豊田研究報告 (50) 41-54 1997年5月
出版者・発行元: 豊田理化学研究所ISSN: 0372-039X
-
ジェットパイプラインの並列化命令スケジューリングに関する一検討
仲池 卓也, 佐々木 毅人, 片平 昌幸, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 1996 (106) 25-30 1996年10月31日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会ISSN: 0919-6072
-
遅延素子を用いた非同期式ベクトル演算器の設計
高野光司, 佐々木毅人, 片平昌幸, 小林広明, 中村維男
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 1996 1996年
-
FL階層化並列簡約システムの共有メモリシステム
森 規昭, 北島 宏之, 沈 紅, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1995 34-34 1995年9月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
メッセージロスのあるネットワークを用いた分散共有メモリマルチプロセッサシステムの評価
栗山 一成, 高橋 雅史, 大庭 信之, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1995 35-35 1995年9月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
ニューラルネットワークを利用した自動表情認識システム
中島 平, 滝沢 寛之, 島村 三重子, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1995 173-173 1995年9月5日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
FL階層化並列簡約システムの性能評価
北島 宏之, 沈紅, 片平 昌幸, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 1995 (56) 1-8 1995年6月1日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
ジェットパイプラインのためのコンパイル技術に関する一検討
佐々木 毅人, 仲池 卓也, 片平 昌幸, 沈紅, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 1995 (56) 9-16 1995年6月1日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
サブギガネットワークでマルチメディア・アプリケーションを実現する東北大学「SuperTAINS」
亀山幸義, 伊藤彰則, 小林広明
コンピュータ&ネットワークLAN 13 (6) 114-120 1995年6月
出版者・発行元: オーム社 -
Prolog言語の階層処理システムとその評価
王 東, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告. 記号処理研究会報告 95 (2) 1-8 1995年1月13日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
パイプライン型アーキテクチャにおけるOR並列型Prolog実行の一検討
稲葉 勉, 沈 紅, 片平 昌幸, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告. 記号処理研究会報告 95 (2) 9-16 1995年1月13日
出版者・発行元: 一般社団法人情報処理学会 -
ベクトル命令とスカラ命令を融合したジェットパイプラインの性能評価
仲池卓也, 佐々木毅人, 片平昌幸, 沈紅, 小林広明, 中村維男
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 1995 1995年
-
並列画像生成システム(Mπ)^2の性能評価
藤 勇一郎, 山内 斉, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会秋季大会講演論文集 1994 378-378 1994年9月26日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
ATMネットワークを用いた分散処理システムにおけるメモリアクセスプロトコル
栗山 一成, 高橋 雅史, 大庭 信之, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会秋季大会講演論文集 1994 79-79 1994年9月26日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
パイプライン型Prologアーキテクチャにおける負荷分散の一検討
稲葉 勉, 沈 紅, 片平 昌幸, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会秋季大会講演論文集 1994 84-84 1994年9月26日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
単語の情緒的印象と心情モデルによる推論
井形 伸之, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会秋季大会講演論文集 1994 71-71 1994年9月26日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
ニューラルネットワークを用いた自動感情認識に関する一検討
佐々木 恒, 長田 敏明, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会秋季大会講演論文集 1994 132-132 1994年9月26日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
TLBとキャッシュの統一的管理とその性能評価
鈴木 健一, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会秋季大会講演論文集 1994 88-88 1994年9月26日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
複数のプロセッサによる共有を考慮したメモリアクセスバッファの構成
高橋 雅史, 大庭 信之, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 1994 (66) 225-232 1994年7月21日
-
ジェットパイプラインのための並列化コンパイラに関する一検討
佐々木毅人, 片平昌幸, 小林広明, 中村維男
日本機械学会東北支部総会・講演会講演論文集 29th 1994年
-
ボリュームシェーディングに関する一考察
佐藤大輔, 片平昌幸, 小林広明, 中村維男
電子情報通信学会大会講演論文集 1994 (Shuki Pt 6) 1994年
ISSN: 1349-1369
-
ジェットパイプラインのための命令スケジューリングに関する一検討
佐々木毅人, 片平 昌幸, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会秋期大会講演論文集, June 1994 83-83 1994年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
トークンリングにおける高多重伝送のための制御手法
屠東原, ラシッド イマド, 小林 広明, 中村 維男
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 1993 (2) 231-237 1993年11月17日
-
ATMネットワークを用いた分散共有メモリ型分散処理システム
高橋雅史, 大庭信之, 小林広明, 中村維男
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 1993 (2) 277-286 1993年11月17日
-
B-ISDNのためのインテリジェントセルフルーティングアルゴリズム
ラシッド イマド, 小林 広明, 中村 維男
電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理 93 (240) 39-46 1993年9月20日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
ボリュームレンダリングのための並列計算機に関する一検討
佐藤 大輔, 小林 広明, 中村 維男
全国大会講演論文集 46 477-478 1993年3月1日
-
画像生成の並列処理に関する一検討
山内 斉, 礒田 隆生, 小林 広明, 中村 維男
全国大会講演論文集 46 369-370 1993年3月1日
-
計算機アーキテクチャ記述言語CARD - L
高橋 雅史, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 1993 (6) 121-128 1993年1月21日
-
ネットワークフロー制御支援エキスパートシステム
イマドハッサンラシッド, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 1992 (76) 33-40 1992年9月24日
-
計算機ネットワークの適応経路制御方式Potential Routing
大庭 信之, 小林 広明, 中村 維男
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 1992 (64) 65-72 1992年8月19日
-
ポジション・ディスプレイ・マップによる知識表現
山崎 智民, 小林 広明, 中村 維男
全国大会講演論文集 42 220-221 1991年2月25日
-
機械構造の階層性に基づいた機械設計向き知識ベースに関する検討
米山 正樹, 竹田 好晴, 小林 広明, 中村 維男
全国大会講演論文集 42 325-326 1991年2月25日
-
空間分割型並列処理による光線追跡法の高速化に関する一検討
窪田 英幸, 小林 広明, 中村 維男, 重井 芳治
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 1987 (78) 9-16 1987年11月12日
書籍等出版物 17
-
Sustained Simulation Performance 2019 and 2020
Michael Resch, Manuela Wossough, Wolfgang Bez, Erich Focht, Hiroaki Kobayashi
2021年
-
Sustained Simulation Performance 2018 and 2019
Michael Resch, Manuela Wossough, Wolfgang Bez, Erich Focht, Hiroaki Kobayashi
2020年
-
Sustained Simulation Performance 2017
Michael Resch, Wolfgang Bez, Erich Focht, Michael Gienger, Hiroaki Kobayashi
2017年
-
Sustained Simulation Performance 2016
Michael M. Resch, Wolfgang Bez, Erich Focht, • Nisarg Patel, Hiroaki Kobayashi Editors
2016年
ISBN: 9783319467344
-
コンピュータ工学入門
鏡慎吾, 佐野健太郎, 滝沢寛之, 岡谷貴之
コロナ社 2015年3月
ISBN: 9784339024920
-
Sustained Simulation Performance 2015
Resch, M.M, Bez, W, Focht, E, Kobayashi, H, Qi, J, Roller, S
Springer 2015年
ISBN: 9783319203409
-
Sustained Simulation Performance 2014
Resch, M.M, Bez, W, Focht, E, Kobayashi, H, Patel, N
Springer 2014年
ISBN: 9783319106267
-
Sustained Simulation Performance 2013
Resch, M.M, Bez, W, Focht, E, Kobayashi, H, Kovalenko, Y
Springer 2013年
ISBN: 9783319014395
-
Sustained Simulation Performance 2012
Resch, M.M, Wang, X, Bez, W, Focht, E, Kobayashi, H
Springer 2012年
ISBN: 9783642324543
-
High Performance Computing on Vector Systems 2011
Resch, M. Wang, X. Focht, E. Kobayashi, H. Roller, S
Springer 2011年
ISBN: 9783642222436
-
Cloud, Grid and High Performance Computing: Emerging Applications
Hong Wang, Yoshitomo Murata, Hiroyuki Takizawa, Hiroaki Kobayashi
IGI Global 2011年
ISBN: 9781609606039
-
High Performance Computing on Vector Systems 2010
M.Resch, K.Benkert, X.Wang, M.Galle, W.Bez, H.Kobayashi, S.Roller
Springer 2010年11月
ISBN: 9783642118500
-
Software Automatic Tuning: From Concepts to State-of-the-Art Results
Katsuto Sato, Hiroyuki Takizawa, Kazuhiko Komatsu, Hiroaki Kobayashi
Springer 2010年
ISBN: 9781441969347
-
High Performance Computing on Vector Systems 2009
Resch, M, Roller, S, Benkert, K, Galle, M, Bez, W, Kobayashi, H
Springer-Verlag 2009年11月
ISBN: 9783642039126
-
High Performance Computing on Vector Systems 2008
M.Resch, M. Galle, H.Kobayashi, T.Hirayama
Springer-Verlag 2008年11月
-
High Performance Computing on Vector Systems 2007
Hiroaki Kobayashi
Springer-Verlag 2007年11月
ISBN: 9783540743835
-
High Performance Computing on Vector Systems 2006
Hiroaki Kobayashi
Springer Verlag 2006年1月
講演・口頭発表等 77
-
イジングマシンを用いた救助資源配分の最適化に関する一検討
中本光星, 小野田誠, 熊谷政仁, 佐藤雅之, 小松一彦
情報処理学会第87 回全国大会講演論文集 2025年3月15日
-
量子コンピューティングとシミュレーションの融合にむけて:量子アニーリング-HPC連携基盤に関する研究開発 招待有り
小林広明
Q-STAR(一般社団法人量子技術による新産業創出協議会)セミナー 2024年12月23日
-
HPCとQuantum Computingの連携とその応用
小林広明
AIチップ設計拠点フォーラム 2024年10月25日
-
QC & HPC Hybrid Computing for Simulation & Data-analysis Hybrid Applications 招待有り
Hiroaki Kobayashi
German Aerospace Center Seminar 2024年9月19日
-
QA-HPC Hybrid Computing Infrastructure for Quantum Transformation of Simulation-Data Anaysis Combined Applications 招待有り
Hiroaki Kobayashi
IEEE Quantum Week 2024年9月19日
-
R&D of QA-HPC Hybrid Computing Infrastructure and Quantum Transformation of Simulation-Data Science Combined Applications 招待有り
Hiroaki Kobayashi
Tohoku-Chicago Quantum Interaction 2024年6月29日
-
Performance Evaluation of Vector Annealing on NEC Vector Processor SX-Aurora TSUBASA
Hiroaki Kobayashi
HPC2024 2024年6月27日
-
Accelerating Quantum Innovation & Startup Creation at Tohoku University 招待有り
Hiroaki Kobayashi
Chicago-Tohoku Quantum Alliance Symposium 2024年2月14日
-
NEC SX-ACE's Operations and Applications Development for the Future
24 th Workshop on Sustained Simulation Performance 2016年12月4日
-
Overview of Vector Supercomputer SX-ACE and Its Applications 国際会議
Russian Supercomputing Days 2016 2016年9月26日
-
防災・減災に貢献するスーパーコンピュータの開発を目指して
2016年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム 2016年6月6日
-
東北大学大規模科学計算システムとその利用支援について
第25回東北CAE懇話会 2016年5月13日
-
Highly-Productive Computing on Modern and Future Vector Platforms
The 23rd Workshop on Sustained Simulation Performance 2016年3月16日
-
One-year experience with SX-ACE 国際会議
22nd Workshop on Sustained Simulation Performance 2015年12月17日
-
Highly-Productive HPC on Modern Vector Supercomputers: present and future 国際会議
Russia Supercomputing Days 2015年9月28日
-
スーパーコンピュータの驚異的な力
第116回東北大学サイエンスカフェ 2015年5月29日
-
Real-Time Tsunami Inundation Forecasting and Damage Estimation on SX-ACE: A HPC System as a Social Infrastructure for Tsunami Disaster Prevention and Mitigation, 国際会議
NUG XXVII 2015年5月11日
-
東北大学サイバーサイエンスセンターの高性能計算に関する研究開発活動: 普通の人々のためのスーパーコンピュータセンターを目指して
第25回TOPIC総会講演会 2015年4月20日
-
普通の人々のためのスーパーコンピュータセンターを目指して
CyberHPC Symposium 2015年3月20日
-
A SX-ACE-based New Computer System of Tohoku University and: Its Early Evaluation by using Real Applications, 国際会議
20th Workshop on Sustained Simulation Performance (WSSP20) 2014年12月15日
-
東北大学サイバーサイエンスセンターの新スーパーコンピュータシステムの概要と高性能計算に関する研究開発活動
第133回NEC C&Cシステム SP研究会 2014年11月11日
-
Tohoku Univ.’s New Supercomputer System and R&D on Highly-Productive HPC for Memory Intensive Applications 国際会議
NUG2014 2014年5月12日
-
防災・減災に資する次世代スーパーコンピュータの開発をめざして〜スーパーコンピューティングによる津波のリアルタイム予測〜
G 空間情報を活用した次世代防災・被災地支援システム研究会第3回シンポジウム 2014年3月12日
-
高バンド幅アプリケーションに適した将来のHPCIシステムのあり方に関する調査研究
第11回戦略的高性能計算システム開発に関するワークショップ, 2014年3月10日
-
高バンド幅アプリケーションに適した将来のHPCIシステムのあり方の調査研究の取り組み
第132回NEC C&Cシステム SP研究会 2014年1月23日
-
Feasibility study of the next generation vector system architecture for memory intensive applications 国際会議
18th workshop on Sustained Simulation Performance, Stuttgart Germany 2013年10月28日
-
東北大学大規模科学計算システムの運用と次世代ベクトルコンピューティングに関する研究開発
日本学術会議 電気電子工学委員会 URSI分科会無線通信システム信号処理小委員会URSI-C 研究会 2013年9月26日
-
高バンド幅アプリケーションに適した将来のHPCIシステムのあり方に関する調査研究
文部科学省「革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築」 HPCI戦略分野2「新物質・エネルギー創成」 計算物質科学イニシアティブ(CMSI)計算分子科学研究拠点 第4回研究会 2013年9月10日
-
高バンド幅アプリケーションに適した将来のHPCIシステムのあり方に関する調査研究
第10回戦略的高性能計算システム開発に関するワークショップ 2013年7月30日
-
防災・減災に資する次世代スーパーコンピュータの開発をめざして
東北大学電子通信研究機構シンポジウム—耐災害ICTによる東北復興に向けて 2013年7月23日
-
スーパーコンピュータが拓く未来
東北活性化ユニバーサイエンス・新潟県立十日町高校キャリア教育講演会, 2013年7月5日
-
Early evaluation of NGV and feasibility study of the next generation vector system architecture for memory intensive applications 国際会議
NUG2013 2013年6月23日
-
Feasibility study of future HPC systems for memory-intensive applications 国際会議
1st International Workshop on Strategic Development of High Performance Computers 2013年3月18日
-
Feasibility study of future HPC systems for memory-intensive applications 国際会議
17th Workshop on Sustained Simulation Performance 2013年3月12日
-
イベント企画「安全・安心な暮らしを支えるハイパフォーマンスコンピューティング ~防災・減災に向けて~」
第75回情報処理学会全国大会 2013年3月8日
-
Potentials of the vector architecture in the post-peta era 国際会議
Workshop on Sustained Simulation Performance 2012年12月10日
-
Design Space Exploration of the Vector Processor Architecture using 3D Die-Stacking Technology
筑波大学計算科学研究センター設立20周年記念シンポジウム 2012年9月7日
-
High-End Computing Systems: Past, Present and Future 国際会議
SICE2012 SICE Annual Conference 2012年8月20日
-
Capability and Potential of Vector Processors: Present and Future 国際会議
NUG2012 2012年6月12日
-
Capability of Vector-Parallel Computing Platforms 国際会議
the HPC Workshop in Singapore 2012年5月7日
-
高生産・高性能コンピューティングと新世代ベクトルコンピューティングに関するR&D 国際会議
SP研究会 SC10講演会 2010年11月17日
-
Activities for Highly-Productive Computing and R&D on New-Generation Vector Computing 国際会議
JAEA SC10 Workshop 2010年11月16日
-
Performance Discussion on Scalar and Vector Systems and R&D on New-Generation Vector Computing 国際会議
the 13th Teraflop Workshop 2010年10月21日
-
Performance Discussion on Scalar and Vector Systems and R&D for New-Generation Vector Computing at Tohoku University 国際会議
NUG2010 2010年6月29日
-
東北大学大規模科学計算システムの運用とベクトルコンピューティングに関する研究開発
第九回PCクラスタシンポジウム 2009年12月10日
-
Supercomputers and Supercomputing in Tohoku University 国際会議
JAEA SC09-Workshop 2009年11月18日
-
ラボコンピューティングからペタコンピューティングへの橋渡しを目指して〜共同利用・共同研究拠点として新しい時代の情報基盤センターの役割〜
第4回国立大学法人情報系センター長会議基調講演 2009年10月23日
-
21世紀はベクトルコンピューティングの時代!?
第8回情報科学技術フォーラム特別企画 2009年9月3日
-
Lessons Learned from 1-Year SX-9 Experiences and Toward the Next Generation Vector Computing 国際会議
20th CCSE Workshop on Advanced Computing Technologies toward PetaFLOPS 2009年4月24日
-
Tohoku University View to Supercomputing 国際会議
10th Teraflop Workshop 2009年3月16日
-
On-chip Caching for vector architectures 国際会議
JAEA -Symposium at SC08 2008年11月20日
-
The new era of the vector architecture: experiences with the early adaption of SX-9 国際会議
NEC HPC Workshop at SC08 2008年11月19日
-
A news update of Cyberscience Center 国際会議
the 9th Teraflop workshop 2008年11月12日
-
実アプリケーションを用いたSX-9の性能評価
大阪大学サイバーメディアセンター平成20年度スーパーコンピュータシンポジウム 2008年10月24日
-
HPC Activities at Tohoku University: Experiences with the early adaption of SX-9 国際会議
DWD (ドイツ気象庁)特別講演会 2008年10月2日
-
HPC Activities at Tohoku University 国際会議
Barcelona Supercomputer Center Seminar 2008年9月30日
-
New Sueprcomputer System SX-9 and its Early Evaluation
IEEE EMC Sendai Chapter Lecture and Seminar 2008年5月14日
-
新しいスーパーコンピュータシステムSX-9とその評価について
SP研究会 2008年5月9日
-
New Sueprcomputer System SX-9 and its Early Evaluation 国際会議
the 18th CCSE Workshop on Computational Technologies Supporting Development of Future Applications 2008年4月22日
-
Experiences with SX-9 国際会議
the 8th Teraflop workshop 2008年4月10日
-
Experiences with SX-9 国際会議
Worldwide NEC Users’ Meeting 2008年4月6日
-
メディアプロセッサによる高性能計算
電子情報通信学会専門講習会 2008年2月22日
-
New System Design and Its Early Evaluation 国際会議
The Seventh Teraflop Workshop 2007年11月21日
-
The Potential of On-Chip Memory Systems for Future Vector Architectures, 国際会議
the 16th CCSE Workshop on High-Performance Computing on Vector Based Architectures – Recent Achievements and Future Directions- 2007年4月23日
-
ISC Plans and Update 国際会議
The Sixth Teraflop Workshop 2007年3月26日
-
HPC Activities at Information Synergy Center 国際会議
The Fifth Teraflop Workshop 2006年11月20日
-
Implication of Memory Performance in HEC Systems 国際会議
The Fourth Teraflop Workshop 2006年3月30日
-
Performance Evaluation of SX-7 using HPCC and Real Application Codes 国際会議
3rd Teraflop Workshop 2005年11月11日
-
情報シナジーセンターのHPC研究活動とペタフロップス時代のセンターの役割
NEC HPC研究会 2005年11月9日
-
スーパーコンピュータにまつわる誤信と落し穴
東北大学大学院情報科学研究科談話会 2005年7月26日
-
大規模科学計算システムの技術動向
NUA東北地区ユーザ研修会 2003年6月5日
-
High-Performance Photo-Realistic Graphics on the 3DCGiRAM Architecture 国際会議
2002 International Conference on Optical Communication and Multimedia 2002年11月14日
-
高性能・高機能ネットワーク社会を支える基盤技術の展望
NetOne Tohoku Seminar 2000 2000年10月17日
-
機械を知能化するコンピュータ
日本機械学会特別企画フォーラム「機械と知能」 1998年10月11日
-
並列処理を用いた高速ボリュームレンダリング手法と医用画像における興味部位の自動抽出手法
秋田県立脳血管研究センター講演会 1997年2月5日
-
東北大学情報科学研究科のマルチメディア環境
(株)アシスト,日本サン・マイクロシステムズ(株)合同主催セミナー 1996年3月7日
-
スーパーコンピュータと数値流体力学
大阪大学溶接工学研究所研究集会 1991年3月29日
産業財産権 13
-
参照画像キャッシュ、削除先決定方法及びコンピュータプログラム
小林広明
特許特許第7416380号
産業財産権の種類: 特許権
-
参照画像キャッシュメモリ、データ要求方法及びコンピュータプログラム
小林広明 他
特許特許第7425446号
産業財産権の種類: 特許権
-
津波浸水予測システム,制御装置,並列計算システムの制御方法及びプログラム
越村俊一, 小林広明, 日野亮太, 太田雄策, 撫佐昭裕, 佐藤佳彦, 村嶋陽一, 鈴木崇之, 井上拓也, 村田泰洋, 加地正明
特許第6362178号
産業財産権の種類: 特許権
-
津波浸水予測システム,データ処理サーバ,津波浸水予測の依頼方法及びプログラム
越村俊一, 小林広明, 日野亮太, 太田雄策, 撫佐昭裕, 佐藤佳彦, 村嶋陽一, 鈴木崇之, 井上拓也, 村田泰洋, 加地正明
特許第6323880号
産業財産権の種類: 特許権
-
津波浸水予測システム、制御装置、津波浸水予測の提供方法及びプログラム
越村俊一, 小林広明, 日野亮太, 太田雄策, 撫佐昭裕, 佐藤佳彦, 村嶋陽一, 鈴木崇之, 井上拓也, 村田泰洋, 加地正明
特許第6161130号
産業財産権の種類: 特許権
-
キャッシュメモリおよびキャッシュ制御方法
小林広明, 斎田泰昌
第3834323号
産業財産権の種類: 特許権
-
利用形態指向P2Pネットワークシステム、及び、コンピュータプログラム
小林広明, 滝沢寛之, 稲葉勉
第4170285号
産業財産権の種類: 特許権
-
グリッドコンピューティングシステム、及びグリッドコンピューティングシステムにおける計算資源収集方法
小林広明, 稲葉勉, 松村龍太郎
第3857258号
産業財産権の種類: 特許権
-
グリッドコンピューティングシステム
小林広明, 稲葉勉, 松村龍太郎
第3977298号
産業財産権の種類: 特許権
-
物性マップ画像生成装置、制御方法、及びプログラム
鍬守 直樹, 撫佐 昭裕, 瀧川 陽平, 風間 悠加, 佐藤 佳彦, 小林 広明, 菊川 豪太, 岡部朋永, 小松 一彦
産業財産権の種類: 特許権
-
特異材料検出装置、制御方法、及びプログラム
鍬守 直樹, 撫佐 昭裕, 瀧川 陽平, 風間 悠加, 佐藤 佳彦, 小林 広明, 菊川 豪太, 岡部朋永, 小松 一彦
産業財産権の種類: 特許権
-
マップ画像生成装置、制御方法、及びプログラム
鍬守 直樹, 撫佐 昭裕, 瀧川 陽平, 風間 悠加, 佐藤 佳彦, 小林 広明, 菊川 豪太, 岡部朋永, 小松 一彦
産業財産権の種類: 特許権
-
推奨データ生成装置、制御方法、及びプログラム
鍬守 直樹, 撫佐 昭裕, 瀧川 陽平, 風間 悠加, 佐藤 佳彦, 小林 広明, 菊川 豪太, 岡部朋永, 小松 一彦
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 53
-
量子・古典ハイブリッド計算によるソフトマテリアル研究開発デジタルツインの創成
小林 広明, 撫佐 昭裕, 阿部 圭晃, 佐藤 雅之, 小松 一彦, 菊川 豪太
2024年4月1日 ~ 2028年3月31日
-
大規模量子コンピューティングによる新計算原理計算基盤の創生
小松 一彦, 小林 広明, 佐藤 雅之, 百瀬 真太郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2023年4月1日 ~ 2028年3月31日
-
大規模量子コンピューティングによる新計算原理計算基盤の創生
小松 一彦, 小林 広明, 佐藤 雅之, 百瀬 真太郎
2023年4月 ~ 2028年3月
-
理・工・医学の連携による災害医療デジタルツインの開発と医療レジリエンスの再構築
越村 俊一, 江川 新一, 久保 達彦, 近藤 久禎, マス エリック, 小林 広明, 金谷 泰宏, 太田 雄策, 市川 学, 柴崎 亮介, 佐々木 宏之
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究機関:Tohoku University
2021年7月5日 ~ 2026年3月31日
-
最新符号化VVC/H.266を用いたリアルアイム映像符号化技術の開拓とその応用
岩崎 裕江, 小林 広明, 佐藤 雅之, 新田 高庸, 江川 隆輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tokyo University of Agriculture and Technology
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
最新符号化VVC/H.266を用いたリアルアイム映像符号化技術の開拓とその応用
岩崎 裕江, 小林 広明, 佐藤 雅之, 新田 高庸, 江川 隆輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tokyo University of Agriculture and Technology
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
大規模シミュレーションによるマイクロデバイスを利用した輸送機器設計革新技術の産業利用拡大
藤井孝藏, 立川智章, 浅田健吾, 小川拓人, 滝沢寛之, 小林広明, 江川隆輔, 磯部洋子
提供機関:Tohoku University Cyber Science Center
制度名:JHPCN:Joint Usage/Research Center for Interdisciplinary Large-scale Information Infrastructures
研究機関:Tohoku University
2017年 ~ 2024年
-
統合型材料開発システムによるマテリアル革命
小林広明,小松一彦,佐藤雅之
2020年5月 ~ 2023年3月
-
量子アニーリングが拓く高性能マテリアルインフォマティクス基盤の新展開
小林 広明, 岡部 朋永, 阿部 圭晃, 菊川 豪太, 佐藤 雅之, 撫佐 昭裕, 觀山 正道, 大関 真之, 小松 一彦
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2019年4月 ~ 2023年3月
-
量子アニーリングアシスト型次世代スーパーコンピューティング基盤の開発
小林 広明, 滝沢, 寛之, 山口, 健太, 撫佐, 昭裕, 曽我 隆, 渡部 修, 横川, 三津夫, 江川 隆輔, 下村, 陽一, 中田, 一人, 越村 俊一, 小松, 一彦, 佐藤, 雅之, 愛野, 茂幸, 磯部 洋子, 政岡, 靖久, 百瀬, 真太郎, 藤本, 壮也, 山本 悟, 古澤 卓, 荒木 拓也, 村嶋, 陽一, 大関, 真之, 觀山, 正道, 太田 雄策, マス エリック, 星, 宗王, 萩原 孝
2018年4月 ~ 2023年3月
-
理・工・医学の連携による津波の広域被害把握技術の深化と災害医療支援システムの革新
越村 俊一, 江川 新一, 近藤 久禎, マス エリック, 小林 広明, 金谷 泰宏, 太田 雄策, 柴崎 亮介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究機関:Tohoku University
2017年5月 ~ 2022年3月
-
理・工・医学の連携による津波の広域被害把握技術の深化と災害医療支援への展開
越村 俊一, 江川 新一, マス エリック, 小林 広明, 太田 雄策, 柴崎 亮介
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2017年4月 ~ 2021年3月
-
エクサスケール時代のアプリケーション開発支援とベクトルアーキテクチャ設計の新展開
小林広明, 滝沢寛之,江川隆輔,佐藤雅之,撫佐昭裕,Vladmir Voevodin, Vadim Voevodin, Ilya Afanasyev 他
2018年4月 ~ 2020年3月
-
機械学習技術の活用による職人的プログラミングの知能化
滝沢 寛之, 片桐 孝洋, 横川 三津夫, 南 一生, 小林 広明, 須田 礼仁, 岡谷 貴之, 江川 隆輔, 大島 聡史
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
ポストCMOSデバイスを用いたマイクロプロセッサの設計空間探索
江川 隆輔, 小林 広明, 滝沢 寛之, 多田 十兵衛, 佐藤 雅之, 宇野 渉, 豊嶋 拓也, 坂井 然太郎, 小笠原 大輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2015年4月 ~ 2018年3月
-
低電力積層型半導体用高密度自己組織化配線技術の研究開発
小柳 光正, 東, 和幸, 元吉 真, 知京, 豊裕, 川喜多, 仁, 田中 徹, 福島, 誉史, 李, 康旭, 池田 誠, 小林 広明, 岡谷, 貴之, 清山 浩司
2015年4月 ~ 2017年3月
-
5.5次元設計時代のグリーンマイクロアーキテクチャの創成
江川 隆輔, 多田 十兵衛, 小林 広明, 滝沢 寛之, 佐藤 雅之, 宇野 渉, 西村 秦, 細川 麿生, 豊嶋 拓也
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2014年4月 ~ 2017年3月
-
リアルタイム津波予測システムとLアラートの連携による「津波Lアラート」の構築と災害対応の高度化実証事業
越村俊一 小林広明 他
2015年4月 ~ 2016年3月
-
ストレージ階層化時代のチェックポイント・リスタート技術の新展開
滝沢 寛之, 宇野 篤也, 小林 広明, 江川 隆輔, 佐藤 幸紀
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2014年4月 ~ 2016年3月
-
ディペンダブルプロセッシングコデザイン型3次元プロセッサアーキテクチャの創出
小林 広明, 滝沢 寛之, 江川 隆輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2014年4月 ~ 2016年3月
-
シナジー効果を加速するソフトウェアとハードウェアの協調設計基盤
滝沢 寛之, 小林 広明, 青木 孝文, 佐野 健太郎, 江川 隆輔, 多田 十兵衛, 伊藤 康一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2013年4月 ~ 2016年3月
-
デバイス・アーキテクチャコデザインによるスマートユニバーサルメモリの創出
小林 広明, 滝沢 寛之, 江川 隆輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2013年4月 ~ 2016年3月
-
リアルタイム津波浸水・被害予測・災害情報配信による自治体の減災力強化の実証事業
越村俊一 小林広明 他
2014年4月 ~ 2015年3月
-
高メモリバンド幅アプリケーションに適した将来のHPCIシステムのあり方の調査研究
小林 広明 金田 義行 橋本 ユキ子
2012年4月 ~ 2014年3月
-
アプリケーション適応型動的超多階層メモリアーキテクチャの開発
小林 広明, 滝沢 寛之, 江川 隆輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2012年4月 ~ 2014年3月
-
ペタフロップス級計算機に向けた次世代CFDの研究開発
中橋 和博, 山本 悟, 大林 茂, 小林 広明, 山本 一臣, 佐々木 大輔, 鄭 信圭, 滝沢 寛之, 江川 隆輔, 黒滝 卓司, 榎本 俊治, 今村 太郎, 高橋 俊
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
2009年5月 ~ 2014年3月
-
自己修復機能を有する3次元VLSIシステムの創製
小柳 光正 小林 広明 青木 孝文 末吉 敏則 鎌田 忠 元吉 真
2009年4月 ~ 2013年3月
-
3次元集積化新世代ベクトルマイクロアーキテクチャの創出
小林 広明, 滝沢 寛之, 江川 隆輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2010年 ~ 2012年
-
超音波計測連成解析による超高精度生体機能計測システム
早瀬 敏幸 小杉 隆司 小林 広明 小玉 哲也
2007年4月 ~ 2011年3月
-
静的データ依存関係に基づく命令ステアリング方式に関する研究
鈴木 健一, 小林 広明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku Institute of Technology
2008年 ~ 2010年
-
情報爆発に対応する新IT基盤研究支援プラットホームの構築
安達 淳, 田中 克己, 西田 豊明, 國吉 康夫, 須藤 修, 黒橋 禎夫, 原 隆弘, 松岡 聡, 田浦 健次朗, 建部 修見, 棟朝 雅晴, 廣津 登志夫, 松原 仁, 下條 真司, 千葉 滋, 湯淺 太一, 松山 隆司, 近山 隆, 近堂 徹, 河野 健二, 岡本 正宏, 合田 憲人, 鎌田 十三郎, 喜連川 優, 山名 早人, 中村 豊, 小林 広明, 中島 浩, 喜連川 優, 下條 真司, 千葉 滋
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究機関:National Institute of Informatics
2006年 ~ 2010年
-
ICTエコ社会を創造する安全・安心・安価なユビキタスコンピューティングプラットフォームの研究・開発
小林 広明, 堀口 進, 滝沢, 寛之, 福士 将
2006年4月 ~ 2009年3月
-
ハードウェア・ソフトウェア協調型高効率マルチスレッドスケジューリングに関する研究
小林 広明, 中村 維男, 鈴木 健一, 滝沢 寛之, 江川 隆輔, 佐藤 幸紀, 小寺 功, 船矢 祐介, 佐藤 雅之, 中村 維男, 鈴木 健一, 滝沢 寛之, 江川 隆輔, 佐藤 幸紀
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2006年 ~ 2009年
-
3次元積層技術による超高帯域幅ベクトルプロセッサ設計に関する研究
小林 広明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2008年 ~ 2008年
-
安全・安心なボランティアコンピューティングによる超大規模データマイニング
小林 広明, 滝沢 寛之
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2008年
-
超高速フォトニック・ネットワークの構成方式に関する研究
堀口 進, 小林 広明, JIANG Xiaohong, 福士 将, 山森 一人
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2005年 ~ 2007年
-
安全・安心なボランティアコンピューティングによる超大規模データマイニング
小林 広明, 滝沢 寛之
2006年 ~ 2006年
-
進化型計算機能を有する自律再構成ハードウェアに関する研究
堀口 進, 小林 広明, 福士 将
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2004年 ~ 2006年
-
3次元グラフィックス用インテリジェントメモリアーキテクチャに関する研究
小林 広明, 中村 維男, 鈴木 健一, 滝沢 寛之, 佐野 健太郎
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2002年 ~ 2004年
-
低電力超高速マイクロプロセッサのアーキテクチャに関する研究
中村 維男, 後藤 源助, 深瀬 政秋, 小林 広明, 萩原 将文, 鈴木 健一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2002年 ~ 2004年
-
VLIWアーキテクチャのための高速・高機能命令供給機構に関する研究
鈴木 健一, 小林 広明, 中村 維男, 鈴木 健一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2000年 ~ 2002年
-
再構成格子結合型マルチプロセッサ用自律再構成ネットワークの試作構築
堀口 進, 林 亮子, 山森 一人, 小林 広明, 井口 寧
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Japan Advanced Institute of Science and Technology
1999年 ~ 2001年
-
リアルタイムフォトリアリスティックコンピュータグラフィックスシステムの開発
小林 広明, 片平 昌幸, 北島 宏之, 中村 維男, 鈴木 健一, 山内 斉
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B).
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B).
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1998年 ~ 2000年
-
脳構造化スーパーコンピュータの高度アーキテクチャに関する研究
中村 維男, 深瀬 政秋, 小柳 光正, 長谷川 勝夫, 小林 広明, 萩原 将文, FLYNN Michae
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B).
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B).
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1998年 ~ 1999年
-
空間分割型並列処理に基づくボリュームレンダリングアルゴリズムに関する研究
小林 広明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
研究機関:Tohoku University
1998年 ~ 1999年
-
超並列シミュレーションのビジュアル化に関する総合研究
堀口 進, 阿部 亨, 小林 広明, 安倍 正人, 川添 良幸, 丹野 州宣, ハミド イサム
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:JAPAN ADVANCED INSTITUTE OF SCIENCE AND TECHNOLOGY,Hokuriku
1995年 ~ 1996年
-
TLB統一型キャッシュメモリシステムに関する研究
小林 広明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
研究機関:Tohoku University
1995年 ~ 1995年
-
ウェーハスタック構造型自律再構成超並列コンピュータの研究
堀口 進, 沼田 一成, 阿部 亨, 武田 利浩, 丹野 州宣, 小林 広明, 阿曽 弘具, JAIN Vijay, LOMBARDI Fan, KIM Jung Hwa, KNIGHT Thoma, 下平 博, JAIN Vjay, LOMBARDI Fab, KIM H.Jung, KNIGHT F.Tho, 中村 維男, FABRIZIO Lom, THOMAS F.Kni, PETER Wyatt, JUNG H.Kim
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究機関:JAPAN ADVANCED JNSTITUTE of SCIENCE and Technology, Hokuriku
1993年 ~ 1995年
-
写実的画像生成のための超並列システムに関する研究
小林 広明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
研究機関:Tohoku University
1994年 ~ 1994年
-
脳構造化スーパーコンピュータの研究
中村 維男, 杉本 理, 小林 広明, 萩原 将文, 後藤 英介, 深瀬 政秋, 長谷川 勝夫, FLYNN Michae, MICHAEL Flyn
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1993年 ~ 1994年
-
スーパーコンピュータの構成と性能に関する基礎研究
中村 維男, 杉本 理, 小林 広明, 萩原 将文, 後藤 英介, 深瀬 政秋, 長谷川 勝夫, MICHAEL FLYN, MICHAEL Flyn
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1991年 ~ 1992年
-
オブジェクト指向レイトレーシングにおける並列モデリングに関する研究
小林 広明
1990年 ~ 1990年
-
オブジェクト指向並列レイトレーシングシステムに関する研究
小林 広明
1989年 ~ 1989年
メディア報道 7
-
科学の泉「未来をひらくスパコン(1)〜(9)」
河北新報
2015年5月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
災害を3Dで可視化 津波浸水予測に活用 東北大
河北新報,NHK
2014年6月29日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
超高速計算が起こす“新・産業革命” 〜スパコン「京」のひらく未来〜
NHK
2013年1月8日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
ベクトル型復権に光
日経産業新聞
2007年12月25日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
性能世界一のスパコン,東北大「SX-7」
朝日新聞
2005年2月24日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
スーパーコンピューター,東北大学が性能世界一
NHK総合
2005年2月9日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
計測器性能は世界一 東北大スーパーコンピューター
河北新報
2005年1月24日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
その他 8
-
リアルタイム津波予測システムとLアラートの連携による「津波Lアラート」の構築と災害対応の高度化実証事業
-
リアルタイム津波浸水・被害予測・災害情報配信による自治体の減災力強化の実証事業
-
高メモリバンド幅アプリケーションに適した将来のHPCIシステムのあり方の調査研究
-
「「京」を中核とするHPCIの産業利用支援・裾野拡大のための設備拡充」
-
プログラマブル・キャッシュ付ベクトル機構によるアプリケーション性能評価
-
自己修復機能を有する3次元VLSI システムの創製
-
超音波計測連成解析による超高精度生体機能計測システム
-
ICTエコ社会を創造する安全・安心・安価なユビキタスコンピューティングプラットフォームの研究・開発