-
博士(工学)(早稲田大学)
-
修士(工学)(早稲田大学)
研究者詳細
経歴 9
-
2012年4月 ~ 継続中東北大学 大学院工学研究科 教授
-
2005年4月 ~ 2012年3月東北大学 大学院工学研究科 准教授
-
2004年4月 ~ 2005年3月山口大学産学公連携・創業支援機構大学院ベンチャービジネスラボラトリー教育研究施設 助教授 施設主任(2004-2005)
-
2000年4月 ~ 2004年3月山口大学工学部 助手
-
1999年4月 ~ 2000年3月早稲田大学理工学総合研究センター 客員講師(専任扱い)
-
1997年3月 ~ 1999年3月日本学術振興会 海外特別研究員
-
1996年4月 ~ 1999年3月マサチューセッツ工科大学 客員研究員
-
1996年4月 ~ 1997年1月日本学術振興会 海外COE派遣研究者
-
1994年4月 ~ 1996年3月早稲田大学理工学部 助手
学歴 2
-
早稲田大学 理工学研究科 電気工学専攻
~ 1995年3月
-
早稲田大学 理工学部 電気工学科
~ 1990年3月
委員歴 83
-
低温工学・超電導学会 優良発表賞推薦委員
2017年4月 ~ 継続中
-
電気学会太陽光発電の長期安定利用技術調査専門委員会 委員
2017年4月 ~ 継続中
-
IEA高温超電導実施協定国内委員会 委員
2017年2月 ~ 継続中
-
IEA高温超電導実施協定国内委員会 委員
2017年2月 ~ 継続中
-
教育フロンティア技術委員会 委員
2015年4月 ~ 継続中
-
電気設備学会東北支部 理事
2015年4月 ~ 継続中
-
教育フロンティア技術委員会 委員
2015年4月 ~ 継続中
-
電気設備学会東北支部 理事
2015年4月 ~ 継続中
-
低温工学・超電導学会広報・広告委員会 委員
2011年10月 ~ 継続中
-
低温工学・超電導学会・優良発表賞推薦委員会 グループ責任者
2009年4月 ~ 継続中
-
低温工学協会東北・北海道支部役員会 委員
2008年4月 ~ 継続中
-
低温工学協会東北・北海道支部役員会 委員
2008年4月 ~ 継続中
-
電気学会超電導バルクの産業応用調査専門委員会 委員
2017年4月 ~ 2019年3月
-
電気学会超電導バルクの産業応用調査専門委員会 委員
2017年4月 ~ 2019年3月
-
電気学会太陽光発電の長期安定利用技術調査専門委員会 委員
2017年4月 ~ 2018年12月
-
電気学会東北支部 協議員
2014年4月 ~ 2017年3月
-
電気学会東北支部 協議員
2014年4月 ~ 2017年3月
-
医療・バイオ・環境分野における磁気力制御技術共同研究委員会 委員
2013年6月 ~ 2016年5月
-
医療・バイオ・環境分野における磁気力制御技術共同研究委員会 委員
2013年6月 ~ 2016年5月
-
NEDO技術委員会 技術委員
2014年7月 ~ 2016年3月
-
NEDO技術委員会 技術委員
2014年7月 ~ 2016年3月
-
イットリウム系高温超電導コイル化技術調査専門委員会 委員
2013年4月 ~ 2016年3月
-
太陽光発電の系統との相互協調技術調査専門委員会 委員
2013年4月 ~ 2016年3月
-
イットリウム系高温超電導コイル化技術調査専門委員会 委員
2013年4月 ~ 2016年3月
-
太陽光発電の系統との相互協調技術調査専門委員会 委員
2013年4月 ~ 2016年3月
-
INTELEC2015 委員
2014年11月 ~ 2015年12月
-
INTELEC2015 委員
2014年11月 ~ 2015年12月
-
超電導標準化委員会-低電圧ケーブルWG 委員
2014年8月 ~ 2015年3月
-
超電導標準化委員会-低電圧ケーブルWG 委員
2014年8月 ~ 2015年3月
-
電気学会・「超電導磁気分離システムを利用した除染技術」調査専門委員会 委員
2012年4月 ~ 2015年3月
-
電気学会・「超電導磁気分離システムを利用した除染技術」調査専門委員会 委員
2012年4月 ~ 2015年3月
-
低温工学・超電導学会広報・広告委員会 委員
2011年10月 ~ 2015年3月
-
低温工学・超電導学会・学会誌出版委員会 委員
2010年4月 ~ 2014年3月
-
低温工学・超電導学会・学会誌出版委員会 委員
2010年4月 ~ 2014年3月
-
電気学会超電導応用電力機器技術委員会 幹事補佐
2006年4月 ~ 2013年4月
-
電気学会超電導応用電力機器技術委員会 幹事補佐
2006年4月 ~ 2013年4月
-
低温工学・超電導学会・優良発表賞推薦委員会 グループ責任者
2009年4月 ~ 2013年3月
-
電気学会・「磁気力制御を利用した超電導技術の実用化と新たな展開」調査専門委員会 委員
2009年4月 ~ 2012年3月
-
電気学会・「磁気力制御を利用した超電導技術の実用化と新たな展開」調査専門委員会 委員
2009年4月 ~ 2012年3月
-
平成22年電気学会全国大会グループ委員会 委員
2009年4月 ~ 2010年3月
-
平成22年電気学会全国大会グループ委員会 委員
2009年4月 ~ 2010年3月
-
電気学会「次世代電力システムにおける直流給配電調査専門委員会」 委員
2007年4月 ~ 2010年3月
-
電気学会「次世代電力システムにおける直流給配電調査専門委員会」 委員
2007年4月 ~ 2010年3月
-
平成21年電気学会全国大会グループ委員会 委員
2008年4月 ~ 2009年3月
-
平成21年電気学会全国大会グループ委員会 委員
2008年4月 ~ 2009年3月
-
超電導技術評価・提案WG4 幹事
2007年10月 ~ 2008年4月
-
超電導技術評価・提案WG4 幹事
2007年10月 ~ 2008年4月
-
平成19年度電気関係学会東北支部連合大会役員会ならびに実行委員会 幹事
2007年4月 ~ 2008年3月
-
平成19年度電気関係学会東北支部連合大会プログラム編集委員会 委員
2007年4月 ~ 2008年3月
-
電気学会総務会議 委員
2007年4月 ~ 2008年3月
-
電気学会会員サービス改善WG 委員
2007年4月 ~ 2008年3月
-
平成20年電気学会全国大会グループ委員会 委員
2007年4月 ~ 2008年3月
-
平成19年度電気関係学会東北支部連合大会役員会ならびに実行委員会 幹事
2007年4月 ~ 2008年3月
-
平成19年度電気関係学会東北支部連合大会プログラム編集委員会 委員
2007年4月 ~ 2008年3月
-
電気学会総務会議 委員
2007年4月 ~ 2008年3月
-
電気学会会員サービス改善WG 委員
2007年4月 ~ 2008年3月
-
平成20年電気学会全国大会グループ委員会 委員
2007年4月 ~ 2008年3月
-
電気学会東北支部 総務企画幹事
2006年4月 ~ 2008年3月
-
電気学会東北支部 総務企画幹事
2006年4月 ~ 2008年3月
-
第77回低温工学・超電導学会実行委員会 幹事
2006年12月 ~ 2007年12月
-
第77回低温工学・超電導学会実行委員会 幹事
2006年12月 ~ 2007年12月
-
平成19年度電気学会電力エネルギー部門大会実行委員会 幹事
2006年10月 ~ 2007年9月
-
平成19年度電気学会電力エネルギー部門大会実行委員会 幹事
2006年10月 ~ 2007年9月
-
電気学会中長期ビジョン策定WG学界委員会 委員
2006年9月 ~ 2007年5月
-
電気学会中長期ビジョン策定WG学界委員会 委員
2006年9月 ~ 2007年5月
-
平成18年度電気関係学会東北支部連合大会役員会ならびに実行委員会 委員
2006年4月 ~ 2007年3月
-
平成18年度電気関係学会東北支部連合大会プログラム編集委員会 委員
2006年4月 ~ 2007年3月
-
電気学会編修専門第3部会 委員
2006年4月 ~ 2007年3月
-
平成19年電気学会全国大会グループ委員会 委員
2006年4月 ~ 2007年3月
-
平成18年度電気関係学会東北支部連合大会役員会ならびに実行委員会 委員
2006年4月 ~ 2007年3月
-
平成18年度電気関係学会東北支部連合大会プログラム編集委員会 委員
2006年4月 ~ 2007年3月
-
電気学会編修専門第3部会 委員
2006年4月 ~ 2007年3月
-
平成19年電気学会全国大会グループ委員会 委員
2006年4月 ~ 2007年3月
-
高温超電導バルク材の応用基礎特性調査専門委員会 委員
2005年4月 ~ 2007年3月
-
高温超電導バルク材の応用基礎特性調査専門委員会 委員
2005年4月 ~ 2007年3月
-
平成18年電気学会全国大会グループ委員会 委員
2005年4月 ~ 2006年3月
-
高温超電導バルク応用検討委員会 委員
2005年4月 ~ 2006年3月
-
平成18年電気学会全国大会グループ委員会 委員
2005年4月 ~ 2006年3月
-
高温超電導バルク応用検討委員会 委員
2005年4月 ~ 2006年3月
-
バルク高温超電導体応用動向調査専門委員会 委員
2000年10月 ~ 2003年9月
-
バルク高温超電導体応用動向調査専門委員会 委員
2000年10月 ~ 2003年9月
-
第13回照明学会全国大会実行委員 委員
2001年7月 ~ 2001年11月
-
第13回照明学会全国大会実行委員 委員
2001年7月 ~ 2001年11月
所属学協会 3
-
電気設備学会
-
低温工学協会
-
電気学会
研究キーワード 5
-
磁気浮上
-
水素
-
電力
-
エネルギー
-
超電導
研究分野 1
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電力工学 /
受賞 4
-
論文賞(学術)
2024年4月 低温工学・超電導学会 高温超電導コイルを用いた鉄道用非接触給電システムの商用周波数運用時における電力伝送特性
-
令和3年度技術進歩賞
2021年5月 公益社団法人 低温工学・超電導学会 静止安定浮上システムを搭載した磁気浮上型超電導免震装置の水平方向振動伝達特性
-
資料・総説賞
2019年3月 電気設備学会 非常用電源機能を有する再生可能エネルギー出力変動補償用電力・水素複合エネルギー貯蔵システム
-
優秀論文発表賞
2002年3月 電気学会
論文 199
-
Investigation of the Relationship Between Unbalanced Current Distribution and Twist Pitches in Cable-in-Conduit Conductors 査読有り
Ryota Sato, Kichizo Abe, Hiroyasu Kobayashi, Hideo Saotome, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 34 (5) 1-5 2024年8月
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)DOI: 10.1109/tasc.2024.3363109
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515 2378-7074
-
Study on Current Behavior and Thermal Stability of No-Insulation Coils With Parallel HTS Tapes Under External Magnetic Field Fluctuation 査読有り
Hiroyasu Kobayashi, Yuma Nakada, Shota Oike, Hideo Saotome, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 34 (5) 1-5 2024年8月
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)DOI: 10.1109/tasc.2024.3362776
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515 2378-7074
-
HTS Coil and HTS Bulk Arrangement Suitable for Two-Dimensional Navigation of Magnetic Drugs for MDDS
Shohei Nojima, Yoh Nagasaki, Makoto Tsuda
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 34 (5) 1-5 2024年8月1日
DOI: 10.1109/TASC.2023.3335038
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Applicability of SMES to Electric and Hydrogen Hybrid Energy Storage System for Large-Capacity Renewable Energy Generation
Yoh Nagasaki, Syotaro Fukaume, Tomoya Owada, Makoto Tsuda
2023 IEEE International Conference on Energy Technologies for Future Grids (ETFG) 2023年12月3日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/etfg55873.2023.10407646
-
Numerical Evaluation on Current Behavior of No-Insulation Coils With Parallel HTS Tapes
Hiroyasu Kobayashi, Yuma Nakada, Hideo Saotome, Daisuke Miyagi, Yoh Nagasaki, Makoto Tsuda
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 33 (5) 2023年8月1日
DOI: 10.1109/TASC.2023.3251301
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
A Suitable Magnetic Field Source Composed of an HTS Coil and HTS Bulks for Magnetic Drug Delivery System
Shohei Nojima, Yoh Nagasaki, Makoto Tsuda
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 33 (5) 2023年8月1日
DOI: 10.1109/TASC.2023.3244504
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Influence of the Relative Position of Conductors Constituting Each Phase on the AC Loss in a Three-Phase Coaxial HTS Cable
Ryota Sato, Hiroyasu Kobayashi, Hideo Saotome, Daisuke Miyagi, Yoh Nagasaki, Makoto Tsuda
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 33 (5) 2023年8月1日
DOI: 10.1109/TASC.2023.3246939
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Power Transmission Characteristics in Commercial Frequency of Wireless Power Transfer System for Railway Vehicles Using High Temperature Superconducting Coil
Yoh NAGASAKI, Yuki ICHIJO, Makoto TSUDA
TEION KOGAKU (Journal of Cryogenics and Superconductivity Society of Japan) 58 (1) 19-26 2023年1月20日
出版者・発行元: Cryogenic Association of JapanDOI: 10.2221/jcsj.58.19
ISSN:0389-2441
eISSN:1880-0408
-
A High-efficiency and High-capacity Wireless Power Transmission System Using High-temperature Superconducting Coils
Ryota INOUE, Daisuke MIYAGI, Makoto TSUDA
TEION KOGAKU (Journal of Cryogenics and Superconductivity Society of Japan) 58 (1) 11-18 2023年1月20日
出版者・発行元: Cryogenic Association of JapanDOI: 10.2221/jcsj.58.11
ISSN:0389-2441
eISSN:1880-0408
-
Overcurrent Test of High-Temperature Superconducting Coils With Liquid Hydrogen Immersion Cooling
H. Oya, Y. Shirai, R. Kawasaki, F. Matsumoto, Y. Maeda, G. Matsumoto, M. Shiotsu, S. Imagawa, A. Iwamoto, S. Hamaguchi, M. Tsuda, Y. Nagasaki, T. Yagai, H. Kobayashi, M. Ohya
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 2023年
DOI: 10.1109/TASC.2023.3262591
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Basic Coil Structure for Rapid Charge in a Low-Frequency and High-Efficiency Wireless Power Transmission System Using High-Temperature Superconducting Coil for Railway Vehicle
Ryota Inoue, Yoh Nagasaki, Makoto Tsuda, Daisuke Miyagi
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 33 (1) 1-9 2023年1月
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)DOI: 10.1109/tasc.2022.3220342
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515 2378-7074
-
Stable power supply of an independent power source for a remote island using a Hybrid Energy Storage System composed of electric and hydrogen energy storage systems 査読有り
S. Fukaume, Y. Nagasaki, M. Tsuda
International Journal of Hydrogen Energy 47 (29) 13887-13899 2022年4月
DOI: 10.1016/j.ijhydene.2022.02.142
ISSN:0360-3199
-
Design, Fabrication and Soundness Test of A Bi2223 Magnet Designed for Cooling by Liquid Hydrogen 査読有り
Shinsaku Imagawa, Akifumi Iwamoto, Shinji Hamaguchi, Yasuyuki Shirai, Rikako Kawasaki, Hikaru Oya, Fumiya Matsumoto, Masahiro Shiotsu, Makoto Tsuda, Yoh Nagasaki, Tsuyoshi Yagai, Hiroaki Kobayashi
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 32 (6) 1-5 2022年
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)DOI: 10.1109/TASC.2022.3172271
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Suitable Structure of Triaxial HTS Cable with Low Thermal Conductive Layer for Increasing Power Transmission Cable Length 査読有り
Natsumi Endo, Yoh Nagasaki, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 32 (1) 2022年1月1日
DOI: 10.1109/TASC.2021.3125996
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Thermal Characteristics of REBCO Coil in a Wireless Power Transmission System for the Railway Vehicle in Liquid Nitrogen 査読有り
Ryota Inoue, Hiroshi Ueda, SeokBeom Kim, Makoto Tsuda
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 31 (5) 1-5 2021年8月
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)DOI: 10.1109/tasc.2021.3059234
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515 2378-7074
-
Axial Compressive Stress Dependence of Critical Current of REBCO Double-Pancake Coil 査読有り
Yoh Nagasaki, Satoshi Sasaki, Masaki Maruyama, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Hideaki Miura, Shoichi Yokoyama
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 31 (5) 1-5 2021年8月
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)DOI: 10.1109/tasc.2021.3070119
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515 2378-7074
-
Influence of Preexcitation, High Temperature Magnetization and Combined Excitation Method on Screening Current Attenuation in Conduction-Cooled REBCO Coil 査読有り
Yoh Nagasaki, Jun Miyazaki, Masatoshi Kanamaru, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Hideaki Miura, Shoichi Yokoyama
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 30 (5) 2020年8月
DOI: 10.1109/TASC.2020.2976590
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Theoretical and experimental investigation of R&W and W&R SMES coils wound with large-scale MgB2 Rutherford cables operated around liquid hydrogen temperature 査読有り
M Hira, T Yagai, T Takao, T Shintomi, Y Makida, N Hirano, T Komagome, K Tsukada, T Onji, Y Arai, A Ishihara, M Tomita, D Miyagi, M Tsuda, T Hamajima
Journal of Physics: Conference Series 1590 012058-012058 2020年7月
出版者・発行元: IOP PublishingDOI: 10.1088/1742-6596/1590/1/012058
ISSN:1742-6588
eISSN:1742-6596
-
Design and cooling properties of high stable field REBCO superconducting magnet for MRI 査読有り
Shoichi Yokoyama, Takanobu Kiss, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Taketsune Nakamura, Yasuyuki Shirai, Hideaki Miura, Tetsuya Matsuda, Tatsuya Inoue, Yusuke Morita, Ryo Eguchi, Shunsuke Otake, Hajime Tanabe, Shinji Sato
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 30 (4) 2020年6月
DOI: 10.1109/TASC.2020.2973936
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
静止安定浮上システムを搭載した磁気浮上型超電導免震装置の水平方向振動伝達特性 査読有り
長﨑 陽, 鎌田 弦, 刀 友基,, 佐々木 修平, 宮城 大輔, 津田 理
低温工学 55 (2) 117-124 2020年3月
-
Radial型で構成される磁気浮上型超電導免震装置の浮上力特性 査読有り
140 (3) 154-161 2020年3月1日
出版者・発行元:ISSN:0385-4213
eISSN:1348-8147
-
液体水素冷却大型SMES コイル用MgB2 ラザフォード導体の開発 査読有り
駒込 敏弘, 塚田 謙一, 濱島 高太郎, 新冨 孝和, 槇田 康博, 谷貝 剛, 高尾 智明, 津田 理, 宮城 大輔, 平野 直樹, 富田 優, 恩地 太紀, 繁森 敦, 中島 健太郎
低温工学 55 (1) 36-43 2020年1月20日
出版者・発行元: 公益社団法人 低温工学・超電導学会 (旧 社団法人 低温工学協会)DOI: 10.2221/jcsj.55.36
ISSN:0389-2441
eISSN:1880-0408
-
高温超電導コイルを用いた鉄道用非接触給電システムの 急速充電時における電力伝送特性 査読有り
井上 良太, 五十嵐 健太, 長﨑 陽, 津田 理, 松木 英敏, 宮城 大輔
低温工学 55 (1) 62-69 2020年1月
-
大容量非常用電源と再生可能エネルギーの有効活用に適した電力・水素複合エネルギー貯蔵システム 査読有り
津田 理, 長﨑 陽, 宮城 大輔
低温工学 55 (1) 28-35 2020年1月
-
Exploiting asymmetric wire critical current for the reduction of AC loss in HTS coil windings 査読有り
Zhenan Jiang, Natsumi Endo, Stuart C Wimbush, Justin Brooks, Wenjuan Song, Rodney A Badcock, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda
Journal of Physics Communications 3 (9) 095017-095017 2019年9月26日
出版者・発行元: IOP PublishingeISSN:2399-6528
-
Continuous operation in an electric and hydrogen hybrid energy storage system for renewable power generation and autonomous emergency power supply 査読有り
Z. Zhang, K. Sato, Y. Nagasaki, M. Tsuda, D. Miyagi, T. Komagome, K. Tsukada, T. Hamajima, Y. Ishii, D. Yonekura
International Journal of Hydrogen Energy 44 (41) 23384-23395 2019年8月30日
DOI: 10.1016/j.ijhydene.2019.07.028
ISSN:0360-3199
-
Stored energy control for long-term continuous operation of an electric and hydrogen hybrid energy storage system for emergency power supply and solar power fluctuation compensation 査読有り
Z. Zhang, Y. Nagasaki, D. Miyagi, M. Tsuda, T. Komagome, K. Tsukada, T. Hamajima, H. Ayakawa, Y. Ishii, D. Yonekura
International Journal of Hydrogen Energy 44 (16) 8403-8414 2019年3月29日
DOI: 10.1016/j.ijhydene.2019.02.076
ISSN:0360-3199
-
Configuration Method of Tri-Axial ReBCO Cable Suitable for Long Distance Power Transmission 査読有り
Natsumi Endo, Yuki Shinozaki, Yoh Nagasaki, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 29 5402605 2019年3月
-
Electric Power Transmission Characteristics of a Wireless Power Transmission System Using High Temperature Superconducting Coils for Railway Vehicle 査読有り
Ryota Inoue, Kenta Igarashi, Yoh Nagasaki, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Hidetoshi Matsuki
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 29 5402305 2019年3月
-
Stability Analysis of MgB2 Coils for SMES Application Consisting of Large-Scale Rutherford Cables 査読有り
Tsuyoshi Yagai, Toru Okubo, Moeto Hira, Masahiro Kamibayashi, Mana Jimbo, Yusuke Kuwabara, Tomoaki Takao, Yasuhiro Makida, Takakazu Shintomi, Naoki Hirano, Toshihiro Komagome, Kenichi Tsukada, Taiki Onji, Yuki Arai, Atsushi Ishihara, Masaru Tomita, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 29 460270 2019年3月
-
Development of design for large scale conductors and coils using MgB2 for superconducting magnetic energy storage device 査読有り
Tsuyoshi Yagai, Sinya Mizunoa, Toru Okubo, Sora Mizuochi, Masahiro Kamibayashi, Mana Jimbo, Tomoaki Takao, Naoki Hirano, Yasuhiro Makida, Takakazu Shintomi, Toshihiro Komagome, Kenichi Tsukada, Taiki Onji, Yuki Arai, Atsushi Ishihara, Masaru Tomita, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
Cryogenics 96 75-82 2018年12月
DOI: 10.1016/j.cryogenics.2018.10.006
ISSN:0011-2275
eISSN:1879-2235
-
Influence of Bolt Positions and Electrode Structure in Yoroi-Coil Structure on Stress Distribution in an HTS Coil Winding 査読有り
Masahiro Kato, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Satoshi Awaji
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 28 4600505 2018年6月
-
The Influence of Local Critical Current Degradation on the Quench Characteristics of GdBCO Tapes and Coils 査読有り
Momoe Ide, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Shoichi Yokoyama
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 28 4701405 2018年6月
-
Estimation Method of Optimal Amount of Overshooting Current for Temporal Uniform Magnetic Field in Conduction-Cooled HTS Coils 査読有り
Hideaki Miura, Jun Miyazaki, Momoe Ide, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Shoichi Yokoyama
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 28 4401705 2018年6月
-
Influence of a Coil Bobbin on Transient Thermal Stress in a REBCO Pancake Coil 査読有り
Daisuke Miyagi, Masahiro Kato, Yuto Yoshida, Makoto Tsuda
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 28 (4) 4603505 2018年6月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/TASC.2018.2810126
ISSN:1051-8223
-
Suitable Cable Structure of HTS Triaxial Cable Cooled by Counter Flow Cooling Method for Long-Distance Power Transmission 査読有り
Daisuke Miyagi, Ryoji Sakakibara, Yuki Shinozaki, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 28 (4) 5400705 2018年6月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/TASC.2018.2810296
ISSN:1051-8223
-
Novel energy management method for suppressing fuel cell degradation in hydrogen and electric hybrid energy storage systems compensating renewable energy fluctuations 査読有り
Z. Zhang, R. Miyajima, T. Inada, D. Miyagi, M. Tsuda
International Journal of Hydrogen Energy 43 (14) 6879-6886 2018年4月5日
出版者・発行元: Elsevier LtdDOI: 10.1016/j.ijhydene.2018.02.124
ISSN:0360-3199
-
Feasibility Study of MgB2Cable for Pancake Coil of Energy Storage Device 査読有り
Shinya Mizuno, Tsuyoshi Yagai, Toru Okubo, Sora Mizuochi, Masahiro Kamibayashi, Mana Jinbo, Tomoaki Takao, Yasuhiro Makida, Takakazu Shintomi, Naoki Hirano, Toshihiro Komagome, Kenichi Tsukada, Taiki Onji, Yuki Arai, Masaru Tomita, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 28 (3) 1-5 2018年4月
出版者・発行元:DOI: 10.1109/tasc.2018.2794334
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Magnetization Loss Characteristics of a GdBCO Tape in kHz Frequency Band 査読有り
Ryota Inoue, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Hidetoshi Matsuki
IEEE Trans. Appl. Supercond. 28 8201405 2018年3月
-
Design and Demonstration of a Double-pancake Coil for SMES using MgB2 Multi-strand cable 査読有り
T. Yagai, S. Mizuno, T. Okubo, S. Mizuochi, M. Kamibayashi, M. Jinbo, T. Takao, Y. Makida, T. Shintomi, N. Hirano, T. Komagome, K. Tsukada, T. Onji, Y. Arai, M. Tomita, D. Miyagi, M. Tsuda, T. Hamajima
Journal of Physics 1054 012080 2018年
-
AC Loss Characteristics in Kilohertz Frequency Band of a High-Temperature Superconductor Coil for a Wireless Power Transmission System 査読有り
Ryota Inoue, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Hidetoshi Matsuki
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 27 (4) 2017年6月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/TASC.2017.2658943
ISSN:1051-8223
-
Study on Thermal Measurement Method of AC Loss in a Conduction-Cooled HTS Coil 査読有り
Daisuke Miyagi, Noriyuki Fukushima, Shuhei Sakurai, Makoto Tsuda, Shoichi Yokoyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 27 (4) 7859270 2017年6月
DOI: 10.1109/TASC.2017.2671851
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Suitable Excitation Condition in Overshooting Process for Suppressing Magnetic Field Attenuation in Y-Based Coated Conductor Coils 査読有り
Makoto Tsuda, Reo Takano, Hideaki Miura, Daisuke Miyagi, Tetsuya Matsuda, Shoichi Yokoyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 27 (4) 7792183 2017年6月
DOI: 10.1109/TASC.2016.2642582
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
High-Efficiency Transmission of a Wireless Power Transmission System for Low-Frequency Using REBCO Double-Pancake Coils 査読有り
Ryota Inoue, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Hidetoshi Matsuki
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 27 (1) 2017年1月1日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/TASC.2016.2629263
ISSN:1051-8223
-
Research and development of the high stable magnetic field rebco coil system fundamental technology for MRI 査読有り
Shoichi Yokoyama, Jiwon Lee, Takeshi Imura, Tetsuya Matsuda, Ryo Eguchi, Tatsuya Inoue, Toshinari Nagahiro, Hajime Tanabe, Shinji Sato, Akihiro Daikoku, Taketsune Nakamura, Yasuyuki Shirai, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 27 (4) 7801065 2017年1月
-
Characteristics of Compensation for Fluctuating Output Power of a Solar Power Generator in a Hybrid Energy Storage System Using a Bi2223 SMES Coil Cooled by Thermosiphon With Liquid Hydrogen 査読有り
Z. Zhang, R. Miyajima, Y. Sato, D. Miyagi, M. Tsuda, Y. Makida, T. Shintomi, T. Yagai, T. Takao, T. Komagome, T. Hamajima, H. Tsujigami, S. Fujikawa, K. Iwaki, K. Hanada, N. Hirano
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 26 (4) 5701005 2016年6月
DOI: 10.1109/TASC.2016.2529565
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Experimental Research on Compensation for Power Fluctuation of the Renewable Energy Using the SMES Under the State-of-Current Feedback Control 査読有り
Daisuke Miyagi, Ryosuke Sato, Natsumi Ishida, Yuuki Sato, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Takakazu Shintomi, Yasuhiro Makida, Tomoaki Takao, Katsuya Iwaki
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 25 (3) 5700305 2015年6月
DOI: 10.1109/TASC.2014.2368051
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Influence of Twist Pitch in CICC on Contact Condition Between Individual Superconducting Strands and a Copper Sleeve in a Lap Joint 査読有り
Daisuke Miyagi, Toshiya Morimura, Kazuaki Watanabe, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Hideki Kajitani, Yoshihiko Nunoya, Norikiyo Koizumi, Kazuya Takahata
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 25 (3) 4801905 2015年6月
DOI: 10.1109/TASC.2014.2374151
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Estimation Method of AC Losses in HTS Tape Against a Distorted Current and/or a Distorted Magnetic Field With Harmonic Components 査読有り
M. Tsuda, Y. Nakaide, D. Miyagi, T. Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 25 (3) 6605605 2015年6月
DOI: 10.1109/TASC.2014.2377496
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Eddy Current Loss Induced in Aluminum Thermal Conduction Strips for ASPCS Coils Indirectly Cooled by Liquid Hydrogen through Thermo-Siphon System 査読有り
Narumi Ota, Masashi Katsura, Kennosuke Ando, Tomoaki Takao, Takakazu Shintomi, Yasuhiro Makida, Takataro Hamajim, Makoto Tsuda, Daisuke Miyag, Hiroshi Tsujigami, Shizuichi Fujikawa, Toshiaki Semba, Katsuya Iwaki
Proceedings of the 27th International Symposium on Superconductivity (ISS 2014) 65 303-306 2015年
DOI: 10.1016/j.phpro.2015.05.159
ISSN:1875-3892
-
Performance of a 10-kJ SMES model cooled by liquid hydrogen thermo-siphon flow for ASPCS study 査読有り
Y. Makida, T. Shintomi, T. Hamajima, N. Ota, M. Katsura, K. Ando, T. Takao, M. Tsuda, D. Miyagi, H. Tsujigami, S. Fujikawa, J. Hirose, K. Iwaki, T. Komagome
ADVANCES IN CRYOGENIC ENGINEERING 101 2015年
DOI: 10.1088/1757-899X/101/1/012028
ISSN:1757-8981
-
Study on Resistance Distribution Between Superconducting Strand and a Copper Sleeve in a CICC Joint Considering Three-Dimensional Strand Path 査読有り
Toshiya Morimura, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Tsuyoshi Yagai, Yoshihiko Nunoya, Norikiyo Koizumi, Kazuya Takahata, Tetsuhiro Obana
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 24 (3) 2014年6月
DOI: 10.1109/TASC.2013.2287713
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
A Suitable Design Method of SMES Coil for Reducing Superconducting Wire Usage Considering Maximum Magnetic Flux Density 査読有り
Y. Saichi, D. Miyagi, M. Tsuda
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 24 (3) 8400904 2014年6月
DOI: 10.1109/TASC.2013.2290279
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Design study of the cooling scheme for SMES system in ASPCS by using liquid hydrogen 査読有り
Yasuhiro Makida, Takakazu Shintomi, Takuya Asami, Goro Suzuki, Tomoaki Takao, Takataro Hamajima, Makoto Tsuda, Daisuke Miyagi, Kouhei Munakata, Masataka Kajiwara
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 494 208-212 2013年11月
DOI: 10.1016/j.physc.2013.05.016
ISSN:0921-4534
-
Transient thermal analysis of a tri-axial HTS cable on fault current condition 査読有り
N. Hu, K. Cao, D. Wang, M. Song, D. Miyagi, M. Tsuda, T. Hamajima
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 494 276-279 2013年11月
DOI: 10.1016/j.physc.2013.05.012
ISSN:0921-4534
-
Design Study of MgB2 SMES Coil for Effective Use of Renewable Energy 査読有り
Takakazu Shintomi, Takuya Asami, Goro Suzuki, Narumi Ota, Tomoaki Takao, Yasuhiro Makida, Takataro Hamajima, Makoto Tsuda, Daisuke Miyagi, Masataka Kajiwara, Junji Hirose
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 23 (3) 2013年6月
DOI: 10.1109/TASC.2012.2234181
ISSN:1051-8223
-
Comparison of Optimal Configuration of SMES Magnet Wound With MgB2 and YBCO Conductors 査読有り
Yuki Oga, So Noguchi, Makoto Tsuda
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 23 (3) 6373706 2013年6月
DOI: 10.1109/TASC.2012.2231452
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Transport Current Loss Against Distorted Current With Even-Order Harmonics in an HTS Tape Conductor 査読有り
M. Tsuda, Y. Nakaide, D. Miyagi, T. Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 23 (3) 6416026 2013年6月
DOI: 10.1109/TASC.2013.2241817
ISSN:1051-8223
-
Comparison of Analytical Estimation and 3-D Measurement of All Strands Location in CIC Conductor 査読有り
Daisuke Miyagi, Shinobu Nakazawa, Daichi Arai, Toshiya Morimura, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Tsuyoshi Yagai, Norikiyo Koizumi, Yoshihiko Nunoya, Kazuya Takahata, Tetsuhiro Obana
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 23 (3) 8400904 2013年6月
DOI: 10.1109/TASC.2013.2246754
ISSN:1051-8223
-
三相同一軸高温超電導ケーブルにおける政策誤差による電磁特性への影響 査読有り
大野真, 秋田真志, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
日本AEM学会誌 21 (2) 104-109 2013年6月
出版者・発行元: The Japan Society of Applied Electromagnetics and MechanicsISSN:0919-4452
-
特集「RE系高温超電導線材を用いた実コイル製作の現状」に寄せて
戸坂 泰造, 津田 理
低温工学 = Cryogenic engineering 48 (5) 212-212 2013年5月25日
出版者・発行元: CRYOGENICS AND SUPERCONDUCTIVITY SOCIETY OF JAPANDOI: 10.2221/jcsj.48.212
ISSN:0389-2441
-
特集「RE系高温超電導線材のコイル化基盤技術」に寄せて
津田 理, 戸坂 泰造
低温工学 = Cryogenic engineering 48 (4) 140-140 2013年4月25日
出版者・発行元: CRYOGENICS AND SUPERCONDUCTIVITY SOCIETY OF JAPANDOI: 10.2221/jcsj.48.140
ISSN:0389-2441
-
Design Study of SMES System Cooled by Thermo-Siphon With Liquid Hydrogen for Effective Use of Renewable Energy (vol 22, 5701604, 2012) 査読有り
Shintomi Takakazu, Makida Yasuhiro, Hamajima Takataro, Tsuda Makoto, Miyagi Daisuke, Takao Tomoaki, Tanoue Naoki, Ota Narumi, Munakata Kohei, Miwa Yuta
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 23 (1) 2013年2月
DOI: 10.1109/TASC.2012.2236730
ISSN:1051-8223
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの定常運転時における冷却特性解析 査読有り
大野真, 秋田真志, 宮城大輔, 津田理, 濱嶋高太郎
低温工学 48 (3) 127-132 2013年
出版者・発行元: 低温工学・超電導学会DOI: 10.2221/jcsj.48.127
ISSN:0389-2441
-
Design Study of SMES System Using MgB2 Conductors for Compensating Fluctuation of Renewable Energy 査読有り
Ota N, Tanoue N, Takao T, Makida Y, Shintomi T, Hamajima T, Tsuda M, Miyagi D, Munakata K, Kajiwara M
Proceedings of the Twenty-Fourth International Cryogenic Engineering Conference and International Cryogenic Materials Conference 2012 533-536 2013年
-
Study on Optimization of Contact Conditons between CIC Conductors at Joint Region 査読有り
Arai D, Nakazawa S, Morimura T, Miyagi D, Tsuda M, Hamajima T, Yagai T, Nunoya Y, Koizumi N, Takahata K, Obana T
Proceedings of the Twenty-Fourth International Cryogenic Engineering Conference and International Cryogenic Materials Conference 2012 583-586 2013年
-
Dependence of electromagnetic properties of HTS BSCCO tri-axil cable on fabrication error 査読有り
Ohno S, Hu N, Watanabe T, Miyagi D, suda M, Hamajima T
Proceedings of the Twenty-Fourth International Cryogenic Engineering Conference and International Cryogenic Materials Conference 2012 727-730 2013年
-
Conceptual Design of 100 MF Class SMES Wound with MgB2 Conductor for ASPCS 査読有り
Takahashi T, Atomura N, Iwasaki T, Amata H, Son K, Miyagi D, Tsuda M, Hamajima T, Shintomi T, Makida Y, Takao T, Munakata K, Kajiwara M
Proceedings of the Twenty-Fourth International Cryogenic Engineering Conference and International Cryogenic Materials Conference 2012 751-754 2013年
-
Operation Methodology of Advanced superconducting Power Conditioning System to Compensate Fluctuating Renewable Energy 査読有り
Iwasaki T, Amata H, Son K, Sato R, Tsuda M, Miyagi D, Hamajima T, Shintomi T, Makida Y, Takao T, Munakata K, Kajiwara M
Proceedings of the Twenty-Fourth International Cryogenic Engineering Conference and International Cryogenic Materials Conference 2012 759-762 2013年
-
Vibration transmission of a Superconducting Seismic Isolation Device using Stationary Levitation system with Permanent magnets 査読有り
Katana T, Sasaki S, Miyagi D, Tsuda M, Hamajima T, Kawai N, Yasui K
Proceedings of the Twenty-Fourth International Cryogenic Engineering Conference and International Cryogenic Materials Conference 2012 771-774 2013年
-
Vibration Transmission Analysis on a Superconducting Seismic Isolation Device With PM and Copper Plate Systems 査読有り
S. Sasaki, K. Shimada, T. Katana, D. Miyagi, M. Tsuda, T. Hamajima, N. Kawai, K. Yasui
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 22 (3) 3600804 2012年6月
DOI: 10.1109/TASC.2012.2186429
ISSN:1051-8223
-
Transport Current Loss Characteristics of HTS Tape With Odd-Order Harmonic Current 査読有り
M. Tsuda, D. Miyagi, T. Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 22 (3) 4705404 2012年6月
DOI: 10.1109/TASC.2011.2174585
ISSN:1051-8223
-
Optimal Pitch Analysis Governing Contact Strand Number and Lengths With Cu Sleeves at CIC Joints 査読有り
S. Nakazawa, S. Teshima, D. Arai, D. Miyagi, M. Tsuda, T. Hamajima, T. Yagai, Y. Nunoya, N. Koizumi, K. Takahata, T. Obana
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 22 (3) 4802004 2012年6月
DOI: 10.1109/TASC.2011.2177616
ISSN:1051-8223
-
Analysis of 3-D Locations of All Strands in CIC Conductor 査読有り
D. Miyagi, S. Teshima, S. Nakazawa, D. Arai, M. Tsuda, T. Hamajima, T. Yagai, N. Koizumi, Y. Nunoya, K. Takahata, T. Obana
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 22 (3) 4802104 2012年6月
DOI: 10.1109/TASC.2011.2177509
ISSN:1051-8223
-
Curvature Analysis of Nb3Sn Strands in React and Wind CIC Conductor for Fusion Magnets 査読有り
T. Yagai, S. Nakazawa, M. Tsuda, T. Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 22 (3) 4802304 2012年6月
DOI: 10.1109/TASC.2011.2177510
ISSN:1051-8223
-
Application of SMES and Fuel Cell System Combined With Liquid Hydrogen Vehicle Station to Renewable Energy Control 査読有り
Takataro Hamajima, Hiroto Amata, Tatsuya Iwasaki, Naoki Atomura, Makoto Tsuda, Daisuke Miyagi, Takakazu Shintomi, Yasuhiro Makida, Tomoaki Takao, Kohei Munakata, Masataka Kajiwara
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 22 (3) 5701704 2012年6月
DOI: 10.1109/TASC.2011.2175687
ISSN:1051-8223
-
Design Study of SMES System Cooled by Thermo-Siphon With Liquid Hydrogen for Effective use of Renewable Energy 査読有り
Takakazu Shintomi, Yasuhiro Makida, Takataro Hamajima, Satoru Tsuda, Daisuke Miyagi, Tomoaki Takao, Naoki Tanoue, Narumi Ota, Kohei Munakata, Yuta Miwa
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 22 (3) 5701604 2012年6月
DOI: 10.1109/TASC.2011.2178575
ISSN:1051-8223
-
Advanced superconducting power conditioning system for effective use of renewable energy
T. Shintomi, Y. Makida, T. Hamajima, M. Tsuda, D. Miyagi, T. Takao, N. Tanoue, N. Ota, K. Munakata, M. Kajiwara
Renewable Energy and Power Quality Journal 1 (10) 864-869 2012年4月1日
出版者・発行元: European Association for the Development of Renewable Energy, Environment and Power Quality (EA4EPQ)DOI: 10.24084/repqj10.509
ISSN:2172-038X
-
ダブルパンケーキコイルで構成した種々のコイル配置に用いる多重HTSテープ導体の電流分布一様化 査読有り
後村直紀, 高橋利典, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
低温工学 47 (4) 251-256 2012年4月
出版者・発行元: 低温工学・超電導学会DOI: 10.2221/jcsj.47.251
ISSN:0389-2441
-
Homogeneous Current Distribution in Multi-laminated HTS Tape Conductor for Pancake Coil of SMES 査読有り
T. Hamajima, Y. Chiba, N. Atomura, T. Takahashi, D. Miyagi, M. Tsuda, K. Shikimachi, N. Hirano, S. Nagaya
SUPERCONDUCTIVITY CENTENNIAL CONFERENCE 2011 36 989-994 2012年
DOI: 10.1016/j.phpro.2012.06.094
ISSN:1875-3892
-
Advanced superconducting power conditioning system with SMES for effective use of renewable energy
T. Hamajima, M. Tsuda, D. Miyagi, H. Amata, T. Iwasaki, K. Son, N. Atomura, T. Shintomi, Y. Makida, T. Takao, K. Munakata, M. Kajiwara
ADVANCES IN SUPERCONDUCTIVITY XXIV 27 396-399 2012年
DOI: 10.1016/j.phpro.2012.03.494
ISSN:1875-3892
-
Conceptual design of MgB2 coil for the 100 MJ SMES of advanced superconducting power conditioning system (ASPCS)
Naoki Atomura, Toshinori Takahashi, Hiroto Amata, Tatsuya Iwasaki, Kyoungwoo Son, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Takakazu Shintomi, Yasuhiro Makida, Tomoaki Takao, Kohe Munakata, Masataka Kajiwara
ADVANCES IN SUPERCONDUCTIVITY XXIV 27 400-403 2012年
DOI: 10.1016/j.phpro.2012.03.495
ISSN:1875-3892
-
Analysis of contact lengths of strands with Cu sleeves in CICC joints 査読有り
Shinobu Nakazawa, Daichi Arai, Toshiya Morimura, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Tsuyoshi Yagai, Yoshihiko Nunoya, Norikiyo Koizumi, Kazuya Takahata, Tetsuhiro Obana
Plasma and Fusion Research 7 (1) 2403143 2012年
ISSN:1880-6821
eISSN:1880-6821
-
Recovery time analysis in a tri-axial HTS cable after an over-current fault 査読有り
N. Hu, M. Toda, T. Watanabe, M. Tsuda, T. Hamajima
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 471 (21-22) 1295-1299 2011年11月
DOI: 10.1016/j.physc.2011.05.181
ISSN:0921-4534
-
Homogeneous current distribution experiment in a multi-laminated HTS tape conductor for a double-pancake coil of SMES 査読有り
N. Atomura, T. Takahashi, Y. Chiba, M. Tsuda, T. Hamajima, K. Shikimachi, N. Hirano, S. Nagaya
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 471 (21-22) 1395-1398 2011年11月
DOI: 10.1016/j.physc.2011.05.202
ISSN:0921-4534
-
Analysis of strand positions in CIC conductor 査読有り
S. Teshima, S. Nakazawa, M. Tsuda, T. Hamajima, T. Yagai, Y. Nunoya, K. Okuno, K. Takahata
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 471 (21-22) 1550-1553 2011年11月
DOI: 10.1016/j.physc.2011.05.236
ISSN:0921-4534
-
ケーブル・イン・コンジット導体ジョイントにおける超電導素線と銅スリーブ間の接触素線数と接触長分布に関する解析 査読有り
中澤忍, 手島翔太郎, 荒井大地, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 高畑一也, 尾花哲浩
低温工学 46 (8) 474-480 2011年8月
出版者・発行元: 低温工学・超電導学会DOI: 10.2221/jcsj.46.474
ISSN:0389-2441
-
Analysis of Current Distribution in Multi-Laminated HTS Tape Conductor for Double Pancake Coil of SMES 査読有り
Takataro Hamajima, Naoki Atomura, Yuta Chiba, Tsuyoshi Yagai, Makoto Tsuda, Koji Shikimachi, Naoki Hirano, Shigeo Nagaya
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 21 (3) 1371-1374 2011年6月
DOI: 10.1109/TASC.2010.2086993
ISSN:1051-8223
-
Suitable Structure of PM and Copper Plate Systems for Reducing Vibration Transmission and Improving Damping Effect in a Superconducting Seismic Isolation Device 査読有り
S. Sasaki, K. Shimada, M. Tsuda, T. Hamajima, N. Kawai, K. Yasui
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 21 (3) 2233-2236 2011年6月
DOI: 10.1109/TASC.2010.2084062
ISSN:1051-8223
-
An Optimal Configuration Design of Superconducting Magnets for DC Reactor Taking Loss into Account 査読有り
So Noguchi, Makoto Tsuda
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 21 (3) 2279-2282 2011年6月
DOI: 10.1109/TASC.2010.2081657
ISSN:1051-8223
-
Transport Characteristics and AC Losses in YBCO Toroidal Coils for DC Reactor With Harmonic Current of Three-Phase Converter 査読有り
Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Mitsuho Furuse, Shuichiro Fuchino, Naoyuki Harada, Kiyotaka Ueda, Takayuki Nakajima, Kiyoshi Takenaka
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 21 (3) 2406-2409 2011年6月
DOI: 10.1109/TASC.2010.2090322
ISSN:1051-8223
-
特集「バルク材料の研究開発の現状」に寄せて
西嶋 茂宏, 津田 理
低温工学 46 (3) 72-72 2011年3月25日
出版者・発行元: CRYOGENICS AND SUPERCONDUCTIVITY SOCIETY OF JAPANDOI: 10.2221/jcsj.46.72
ISSN:0389-2441
-
Balanced Three-Phase Distribution Experiment of a Triaxial HTS Cable 査読有り
Takataro Hamajima, A. Nuri Ozcivan, Kazuki Shimoyama, Seiji Soeda, Nannan Hu, Tsuyoshi Yagai, Makoto Tsuda
ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 94 (2) 51-58 2011年2月
DOI: 10.1002/ecj.10283
ISSN:1942-9533
-
Current Distribution in YBCO Coated Conductors of Toroidal Coil Composed of Multiple Double Pancake Coils 査読有り
M. Tsuda, T. Hamajima
JOURNAL OF SUPERCONDUCTIVITY AND NOVEL MAGNETISM 24 (1-2) 999-1006 2011年1月
DOI: 10.1007/s10948-010-0872-z
ISSN:1557-1939
-
AC Loss of a Multi-Layer per Phase Tri-Axial HTS Cable with Balanced Current Distribution 査読有り
A. N. Ozcivan, M. Toda, N. Hu, K. Hoshino, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
JOURNAL OF SUPERCONDUCTIVITY AND NOVEL MAGNETISM 24 (1-2) 975-980 2011年1月
DOI: 10.1007/s10948-010-0863-0
ISSN:1557-1939
-
Current distribution in YBCO coated conductors of toroidal coil composed of multiple double pancake coils 査読有り
M. Tsuda, T. Hamajima
Journal of Superconductivity and Novel Magnetism 24 (1-2) 999-1006 2011年1月
DOI: 10.1007/s10948-010-0872-z
ISSN:1557-1939 1557-1947
-
Stationary levitation and vibration transmission characteristic in a superconducting seismic isolation device with a permanent magnet system and a copper plate 査読有り
S. Sasaki, K. Shimada, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima, N. Kawai, K. Yasui
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 (20) 1791-1794 2010年11月
DOI: 10.1016/j.physc.2010.05.208
ISSN:0921-4534
-
Design of HTS tri-axial cable in steady-state operation 査読有り
N. Hu, M. Toda, A. N. Ozcivan, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 470 (20) 1584-1587 2010年11月
DOI: 10.1016/j.physc.2010.05.167
ISSN:0921-4534
-
SMES用ダブルパンケーキコイルに用いる多重HTSテープ導体の電流分布解析 査読有り
後村直紀, 千葉悠太, 津田理, 濱島高太郎, 式町浩二, 平野直樹, 長屋重夫
低温工学 45 (9) 417-423 2010年9月
出版者・発行元: 低温工学協会DOI: 10.2221/jcsj.45.417
ISSN:0389-2441
-
An Optimal Configuration Design of Superconducting Magnets With HTS Tapes for DC Reactor 査読有り
So Noguchi, Makoto Tsuda
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 20 (3) 1814-1817 2010年6月
DOI: 10.1109/TASC.2010.2043085
ISSN:1051-8223
-
Fault Current Analysis in a Tri-Axial HTS Cable 査読有り
N. Hu, M. Toda, A. N. Ozcivan, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 20 (3) 1284-1287 2010年6月
DOI: 10.1109/TASC.2010.2042941
ISSN:1051-8223
-
Study on Three-Phase Superconducting Fault Current Limiter 査読有り
Y. Cai, S. Okuda, T. Odake, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 20 (3) 1127-1130 2010年6月
DOI: 10.1109/TASC.2009.2039778
ISSN:1051-8223
-
Suitable Shape and Arrangement of HTS Bulk and Permanent Magnet for Improving Levitation Force in a Magnetic Levitation Type Superconducting Seismic Isolation Device 査読有り
S. Sasaki, K. Shimada, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima, N. Kawai, K. Yasui
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 20 (3) 985-988 2010年6月
DOI: 10.1109/TASC.2010.2042159
ISSN:1051-8223
-
Conceptual Design of Coaxial Multi-Layer Type CIC for SC Magnet of FFHR 査読有り
T. Hamajima, S. Teshima, Y. Shibata, T. Yagai, M. Tsuda, K. Takahata, S. Imagawa, T. Mito
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 20 (3) 560-563 2010年6月
DOI: 10.1109/TASC.2009.2038489
ISSN:1051-8223
-
Suitable Method for Increasing Current Carrying Capacity of HTS Toroidal Coils for SMES and DC Reactor 査読有り
M. Tsuda, T. Yagai, T. Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 20 (3) 1365-1368 2010年6月
DOI: 10.1109/TASC.2010.2041767
ISSN:1051-8223
-
Flux linkage areas of coupling current loops for different shape cable-in-conduit conductor 査読有り
Tsuyoshi Yagai, Yasuyuki Shibata, Jun Ohmura, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Yoshihiko Nunoya, Kiyoshi Okuno, Kazuya Takahata
CRYOGENICS 50 (3) 200-203 2010年3月
DOI: 10.1016/j.cryogenics.2009.07.009
ISSN:0011-2275
eISSN:1879-2235
-
カルマンフィルタ予測による変動電力補償用SMESの容量最適化の検討 査読有り
中山知紀, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島高太郎
低温工学 45 (3) 99-106 2010年3月
DOI: 10.2221/jcsj.45.99
-
Investigation on AC loss of a high temperature superconducting tri-axial cable depending on twist pitches 査読有り
A. N. Ozcivan, S. Soeda, N. Hu, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
CRYOGENICS 49 (12) 714-718 2009年12月
DOI: 10.1016/j.cryogenics.2009.08.009
ISSN:0011-2275
-
同軸多層Cable-in-Conduit導体内の電流分布を考慮した基本設計 査読有り
濱島高太郎, 津田 理, 谷貝 剛, 高畑 一也, 今川 信作
電気学会論文誌 129 (11) 1299-1304 2009年11月
出版者・発行元: 一般社団法人 電気学会ISSN:0385-4213
eISSN:1348-8147
-
Experimental results of tri-axial HTS cable 査読有り
Kazuki Shimoyama, Nuri Ozcivan, Seiji Soeda, Nannan Hu, Yuichi Onoe, Tsuyoshi Yagai, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
CRYOGENICS 49 (8) 398-401 2009年8月
DOI: 10.1016/j.cryogenics.2009.05.003
ISSN:0011-2275
-
Irregular Flux Linkage for Coupling Current Loops in Different Type CIC Conductors 査読有り
Tsuyoshi Yagai, Y. Shibata, J. Ohmura, M. Tsuda, T. Hamajima, Y. Nunoya, K. Okuno, K. Takahata
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 19 (3) 2387-2390 2009年6月
DOI: 10.1109/TASC.2009.2018745
ISSN:1051-8223
-
Vibration Transmission Characteristics Against Vertical Vibration in Magnetic Levitation Type HTS Seismic/Vibration Isolation Device 査読有り
Makoto Tsuda, Keisuke Tamashiro, Shuhei Sasaki, Tsuyoshi Yagai, Takataro Hamajima, Takashi Yamada, Kenji Yasui
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 19 (3) 2249-2252 2009年6月
DOI: 10.1109/TASC.2009.2019139
ISSN:1051-8223
-
Micro Power Grid System With SMES and Superconducting Cable Modules Cooled by Liquid Hydrogen 査読有り
Tomonori Nakayama, Tsuyoshi Yagai, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 19 (3) 2062-2065 2009年6月
DOI: 10.1109/TASC.2009.2018743
ISSN:1051-8223
-
Balanced Three-Phase Distributions of Tri-Axial Cable for Transmission Line 査読有り
T. Hamajima, N. Hu, N. Ozcivan, S. Soeda, T. Yagai, M. Tsuda
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 19 (3) 1748-1751 2009年6月
DOI: 10.1109/TASC.2009.2018452
ISSN:1051-8223
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの交流損失における撚りピッチ依存性に関する研究 査読有り
A.Nuri Ozcivan, 添田 誠司, 胡 南南, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島高太郎
低温工学 vol.44 (No.1) 38-44 2009年1月
出版者・発行元: 低温工学協会DOI: 10.2221/jcsj.44.38
ISSN:0389-2441
-
液体水素-超電導ハイブリッドエネルギー輸送システムの検討 査読有り
中山知紀, 大友勝志, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
低温工学 vol.43 (No.10) 417-422 2008年10月
出版者・発行元: 低温工学協会DOI: 10.2221/jcsj.43.417
ISSN:0389-2441
-
Optimization of hybrid power system composed of SMES and flywheel MG for large pulsed load 査読有り
K. Niiyama, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 468 (15-20) 2111-2114 2008年9月
DOI: 10.1016/j.physc.2008.05.144
ISSN:0921-4534
-
Vibration isolation characterisitics in magnetic levitation type seismic isolation device composed of HTS bulk permanent magnet 査読有り
M.Tsuda, K.Tamashiro, T.Yagai, T.Hamajima
Proceedings of International Cryogenic Engineering Conference 22 and International Cryogenic Materials Conference 2008 895-900 2008年8月
-
Dependence of horizontal vibration characteristics on load weight distribution in magnetic levitation type seismic isolation device 査読有り
M. Tsuda, T. Kawasaki, T. Yagai, T. Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 18 (2) 832-835 2008年6月
ISSN:1051-8223
-
Investigation of a mechanism forming irregular loops in large CIC conductor 査読有り
T. Yagai, Y. Nara, J. Ohmura, M. Tsuda, T. Hamajima, Y. Nunoya, K. Okuno, K. Takahata
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 18 (2) 1123-1126 2008年6月
ISSN:1051-8223
-
AC loss in a tri-axial HTS cable with balanced current distribution 査読有り
A. N. Ozcivan, K. Shimoyama, S. Soeda, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
Physica C, 468 2033-2036 2008年
-
三相同一軸超電導ケーブルの平衡分布特性実験 査読有り
濱島高太郎, オズジバン ヌリ, 下山和貴, 添田誠司, 胡南南, 谷貝剛, 津田 理
電気学会論文誌 128 (10) 11-1284 2008年
ISSN:0385-4213 1348-8147
-
Improvement of Levitation Force Characteristics in Magnetic Levitation Type Seismic Isolation Device Composed of HTS Bulk and Permanent Magnet 査読有り
M. Tsuda, T. Kawasaki, T. Yagai, T. Hamajima
8TH EUROPEAN CONFERENCE ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY (EUCAS'07) 97 (012104) 1-6 2008年
DOI: 10.1088/1742-6596/97/1/012104
ISSN:1742-6588
-
AC Losses of a Tri-axial Superconducting Cable with Balanced Three-phase Current Distributions 査読有り
T. Hamajima, M. Tsuda, T. Yagai, A. Nuri Ozcivan, K. Shimoyama, K. Aoyagi, S. Soeda
8TH EUROPEAN CONFERENCE ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY (EUCAS'07) 97 (012253) 1-6 2008年
DOI: 10.1088/1742-6596/97/1/012253
ISSN:1742-6588
-
Design of power control system using SMES and SVC for fusion power plant 査読有り
K. Niiyama, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
8TH EUROPEAN CONFERENCE ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY (EUCAS'07) 97 (012271) 1-6 2008年
DOI: 10.1088/1742-6596/97/1/012271
ISSN:1742-6588
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの特性試験 査読有り
下山和貴, オズジバン ヌリ, 添田誠司, 胡南南, 尾上裕一, 谷貝剛, 津田 理, 濱島高太郎
低温工学 vol.43 (No.1) 23-27 2008年1月
DOI: 10.2221/jcsj.43.23
-
Analysis of AC losses in a tri-axial superconducting cable 査読有り
T. Hamajima, M. Tsuda, T. Yagai, S. Monma, H. Satoh, K. Shimoyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 17 (2) 1692-1695 2007年6月
ISSN:1051-8223
-
Investigation of irregular strand positions causing additional AC losses in CIC conductor 査読有り
T. Yagai, H. Sato, Y. Nara, M. Tsuda, T. Hamajima, Y. Nunoya, K. Okuno, K. Takahata
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 17 (2) 2470-2473 2007年6月
ISSN:1051-8223
-
Vibration characteristics in magnetic levitation type seismic isolation device composed of multiple HTS bulks and permanent magnets 査読有り
M. ] Tsuda, T. Kojima, T. Yagai, T. Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 17 (2) 2059-2062 2007年6月
ISSN:1051-8223
-
Stability analysis of high temperature superconducting coil in liquid hydrogen
T. Nakayama, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
Physica C 463 1285-1288 2007年
-
Coupling loss with long time constants due to large displacement of strands in a large CIC conductor 査読有り
T. Yagai, H. Sato, M. Tsuda, T. Hamajima, Y. Nunoya, Y. Takahashi, K. Okuno
FUSION ENGINEERING AND DESIGN 81 (20-22) 2503-2507 2006年11月
DOI: 10.1016/j.fusengdes.2006.07.004
ISSN:0920-3796
-
Analysis of balanced three-phase current distributions in a tri-axialcable 査読有り
T. Hamajima, T. Yagai, M. Tsuda
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 16 (2) 1586-1589 2006年6月
ISSN:1051-8223
-
Irregular loops with long time constants in CIC conductor 査読有り
T. Yagai, H. Sato, M. Tsuda, T. Hamajima, Y. Nunoya, Y. Takahashi, K. Okuno
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 16 (2) 835-838 2006年6月
ISSN:1051-8223
-
The effective current and magnetic field distributions for reducing AC losses in coaxial multi-layer HTS transmission cable 査読有り
M. Tsuda, T. Fujisawa, T. Hiraoka, N. Harada, T. Yagai, T. Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 16 (2) 1594-1597 2006年6月
ISSN:1051-8223
-
三相同一軸超電導ケーブルの平衡電流解析 査読有り
濱島高太郎, 津田理, 谷貝剛
低温工学 2005年10月
DOI: 10.2221/jcsj.40.425
-
Current distribution analysis in tri-axial HTS cable considering three phases 査読有り
T Hamajima, T Yagai, M Tsuda, N Harada
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 15 (2) 1775-1778 2005年6月
ISSN:1051-8223
-
Microstructure and properties of groove-shaped artificial pinning centers introduced by microfabrication 査読有り
N Harada, Y Goto, T Yasuda, M Tsuda, T Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 15 (2) 3714-3717 2005年6月
ISSN:1051-8223
-
Dependence of contact condition between strands on twist pitch in CIC conductor 査読有り
M Tsuda, S Nakamura, S Katsuda, N Harada, T Hamajima, K Takahata
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 15 (2) 1533-1536 2005年6月
ISSN:1051-8223
-
AC loss reduction of coaxial multi-layer HTS cable 査読有り
M Tsuda, J Fujimoto, N Harada, T Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 14 (2) 642-645 2004年6月
ISSN:1051-8223
-
Scaling law of fringe fields as functions of stored energy and maximum magnetic field for SMES configurations 査読有り
T Hamajima, T Yagai, N Harada, M Tsuda, H Hayashi, T Ezaki
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 14 (2) 705-708 2004年6月
ISSN:1051-8223
-
Dependence of lateral stiffness on magnetic field distribution at field-cooling process of HTS bulk system 査読有り
M Tsuda, K Tsuchiya, N Harada, T Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 14 (2) 948-951 2004年6月
ISSN:1051-8223
-
Analysis of current distributions in a multi-laminated HTS tape conductor for solenoid coils 査読有り
T Hamajima, N Harada, M Tsuda, T Yazawa, T Kuriyama
CRYOGENICS 44 (5) 341-348 2004年5月
DOI: 10.1016/j.cryogenics.2004.02.001
ISSN:0011-2275
-
Measurements of current distributions in a multi-laminated HTS tape conductor for solenoid coils 査読有り
T Hamajima, H Jifang, N Harada, M Tsuda, YC Takashi, T Kuriyama
CRYOGENICS 44 (5) 349-355 2004年5月
DOI: 10.1016/j.cryogenics.2004.02.002
ISSN:0011-2275
-
Layer-current waveform of coaxial multi-layer HTS cable considering the flux flow state 査読有り
Y Kim, S Kim, THA Harano, M Tsuda, N Harada, T Hamajima, M Ono, H Takano
CRYOGENICS 44 (1) 37-43 2004年1月
DOI: 10.1016/j.cryogenics.2003.07.004
ISSN:0011-2275
-
Flux pinning property of artificial pinning center introduced by microfabrication 査読有り
N Harada, H Yamada, K Sugai, Munechika, I, M Tsuda, T Hamajima
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 392 1043-1047 2003年10月
DOI: 10.1016/S0921-4534(03)01181-X
ISSN:0921-4534
eISSN:1873-2143
-
Dependence of current carrying capacity and ac loss on current distribution in coaxial multi-layer HTS conductor 査読有り
M Tsuda, Y Ito, T Harano, YS Kim, H Yamada, N Harada, T Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 13 (2) 1898-1901 2003年6月
ISSN:1051-8223
-
Lift-to-weight ratio dependence of lift and stability in an active-Maglev system 査読有り
M Tsuda, M Tamura, H Yamada, N Harada, T Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 13 (2) 2138-2141 2003年6月
ISSN:1051-8223
-
Irregular AC losses with long time constants in large Cable-in-Conduit conductors 査読有り
T Hamajima, Y Kakusho, K Hoashi, A Tsuda, N Harada, H Yamada, K Takahata, T Satow
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 13 (2) 2384-2387 2003年6月
ISSN:1051-8223
-
Optical Microstructure and Superconducting Properties in Jelly-Roll Nb3Al Multifilamentary Wire by Rapid Heating 査読有り
Naoyuki Harada, Hiroshi Yamada, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Takao Takeuchi, Hitoshi Wada
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 3406-3409 2003年6月
-
多重HTSテープ導体の電流分布解析 査読有り
浜島高太郎, 原田直幸, 津田 理, 矢沢 孝, 栗山 透
低温工学 38 (6) 278-284 2003年6月
出版者・発行元: 低温工学協会DOI: 10.2221/jcsj.38.270
ISSN:0389-2441
-
多重HTSテープ導体の電流分布に関する実験 査読有り
浜島高太郎, 何 継方, 原田直幸, 津田 理, 矢沢 孝, 栗山 透
低温工学 38 (6) 278-284 2003年6月
出版者・発行元: 低温工学協会DOI: 10.2221/jcsj.38.278
ISSN:0389-2441
-
Long-time constants of irregular AC losses in a large superconducting coil 査読有り
T Hamajima, M Yoshida, H Shimamura, N Harada, M Tsuda, K Takahata, T Satow
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 143 (1) 50-57 2003年4月
DOI: 10.1002/eej.10064
ISSN:0424-7760
-
Flux flow状態を考慮した同軸多層高温超電導ケーブルの電流分布波形 査読有り
金 榮錫, 金 相賢, 原野 稔也, 津田 理, 原田直幸, 浜島高太郎, 小野通隆, 高野廣久
低温工学 38 (2) 54-61 2003年2月
出版者・発行元: 低温工学協会DOI: 10.2221/jcsj.38.54
ISSN:0389-2441
-
複数のバルク超電導体と電磁石を用いたアクティブ磁気浮上システムにおけるバルク超電導体の最適配置
津田 理, 土谷浩平, 原田直幸, 浜島高太郎
山口大学工学部研究報告 53 (2) 109-115 2003年
出版者・発行元: 山口大学工学部ISSN:1345-5583
-
Performance evaluation of continuous levitation in an active-maglev system using YBCO bulk and multiple electromagnets 査読有り
Hiroshi Ueda, Hiroki Hayashi, Atsushi Ishiyama, Makoto Tsuda
Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi) 141 (2) 25-33 2002年11月15日
DOI: 10.1002/eej.10055
ISSN:0424-7760
-
アクティブ磁気浮上システムにおける複数のバルク超電導体配置と浮上特性 査読有り
津田 理, 土谷浩平, 原田直幸, 浜島高太郎
低温工学 37 (11) 681-688 2002年11月
出版者・発行元: CRYOGENICS AND SUPERCONDUCTIVITY SOCIETY OF JAPANDOI: 10.2221/jcsj.37.681
ISSN:0389-2441
-
Characteristics of active-maglev system using YBCO bulk and multiple electromagnets 査読有り
H Ueda, H Hayashi, A Ishiyama, M Tsuda
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 372 1466-1469 2002年8月
DOI: 10.1016/S0921-4534(02)01050-X
ISSN:0921-4534
-
SMESコイル配置の漏洩磁界に関する蓄積エネルギーと最大磁界の比例則 査読有り
浜島高太郎, 佐藤公泰, 山田 博, 原田直幸, 津田 理, 堤 克哉, 林 秀美, 江崎忠男
低温工学 37 (5) 202-207 2002年5月
出版者・発行元: 低温工学協会DOI: 10.2221/jcsj.37.202
ISSN:0389-2441
-
Trapped field characteristics of Y-Ba-Cu-O bulk in time-varying external magnetic field 査読有り
H Shimizu, H Ueda, M Tsuda, A Ishiyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 12 (1) 820-823 2002年3月
DOI: 10.1109/TASC.2002.1018527
ISSN:1051-8223
-
Trial production and experiment of linear actuator with double-sided primary and HTS bulk secondary 査読有り
S Sadakata, H Ueda, M Tsuda, A Ishiyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 12 (1) 824-827 2002年3月
DOI: 10.1109/TASC.2002.1018528
ISSN:1051-8223
-
A new type of active-maglev system using YBCO bulk and multiple electromagnets 査読有り
H Hayashi, H Ueda, M Tsuda, A Ishiyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 12 (1) 907-910 2002年3月
DOI: 10.1109/TASC.2002.1018547
ISSN:1051-8223
-
Static and dynamic characteristics in levitating X-Y transporter using HTS bulks 査読有り
Y Teranishi, H Ueda, A Tsuda, A Ishiyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 12 (1) 911-914 2002年3月
DOI: 10.1109/TASC.2002.1018548
ISSN:1051-8223
-
Influence of rapid heating condition on superconducting properties in transformed jelly-roll Nb3Al multifilamentary wire 査読有り
H Harada, T Nakano, M Tsuda, T Hamajima, F Buta, E Lee, MD Sumption, EW Collings, K Tagawa, H Moriai, T Takeuchi, H Wada, K Watanabe
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 12 (1) 1033-1036 2002年3月
DOI: 10.1109/TASC.2002.1018577
ISSN:1051-8223
-
Periodic artificial pinning centers for high critical current density of tape conductor 査読有り
H Yamada, N Harada, T Iwamoto, K Sugai, M Tsuda, T Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 12 (1) 1113-1116 2002年3月
DOI: 10.1109/TASC.2002.1018596
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Long time constants of irregular AC coupling losses in a large superconducting coil 査読有り
T Hamajima, N Harada, T Satow, H Shimamura, K Takahata, M Tsuda
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 12 (1) 1616-1619 2002年3月
DOI: 10.1109/TASC.2002.1018714
ISSN:1051-8223
-
Influence of current distribution on conductor performance in coaxial multi-layer HTS conductor 査読有り
M Tsuda, AKM Alamgir, Y Ito, T Harano, N Harada, T Hamajima, M Ono, H Takano
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 12 (1) 1643-1646 2002年3月
DOI: 10.1109/TASC.2002.1018721
ISSN:1051-8223
-
部分溶融状態におけるBi系2223超伝導相の作裂
山田 博, 原田直幸, A.K.M.Alamgir, 津田 理, 浜島高太郎
電気学会部門誌A 122-A (6) 604-609 2002年
-
大型超電導コイルにおける長時定数不規則交流損失 査読有り
浜島高太郎, 吉田基延, 島村浩史, 原田直幸, 津田 理, 高畑一也, 佐藤 隆
電気学会論文誌 121 (10) 1270-1275 2001年10月
出版者・発行元: 電気学会ISSN:0385-4213
-
バルク超電導体と複数の電磁石による鉛直方向連続アクティブ磁気浮上の特性評価 査読有り
植田浩史, 林 浩幹, 石山敦士, 津田 理
電気学会論文誌 121-B (10) 2001年10月
ISSN:0385-4213
-
A new type of active-maglev system using YBCO bulk and multiple electromagnets 査読有り
H Ueda, H Hayashi, A Ishiyama, A Tsuda
PHYSICA C 357 856-859 2001年8月
DOI: 10.1016/S0921-4534(01)00460-9
ISSN:0921-4534
-
リソグラフィーによりNb薄膜に導入した周期的な人工磁束ピンニングセンターの効果 査読有り
山田 博, 原田直幸, 岩本 忠司, 津田 理, 浜島高太郎
低温工学 36 (8) 486-492 2001年8月
出版者・発行元: 低温工学協会DOI: 10.2221/jcsj.36.486
ISSN:0389-2441
-
Superconducting properties and rapid heating condition in transformed jelly-roll Nb3Al multifilamentary wires as a function of maximum ohmic-heating temperature 査読有り
N Harada, T Nakano, M Tsuda, T Hamajima, F Buta, E Lee, MD Sumption, EW Collings, K Tagawa, H Moriai, T Takeuchi, H Wada, K Watanabe
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 11 (1) 3611-3614 2001年3月
DOI: 10.1109/77.919846
ISSN:1051-8223
-
Periodic micron-size flux pinning centers on superconducting Nb films by lithographic techniques 査読有り
H Yamada, N Harada, T Iwamoto, M Tsuda, T Hamajima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 11 (1) 3816-3819 2001年3月
DOI: 10.1109/77.919896
ISSN:1051-8223
eISSN:1558-2515
-
Characteristics of lift and restoring force in HTS bulk - Application to two-dimensional Maglev transporter 査読有り
Y Sanagawa, H Ueda, M Tsuda, A Ishiyama, S Kohayashi, S Haseyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 11 (1) 1797-1800 2001年3月
DOI: 10.1109/77.920135
ISSN:1051-8223
-
A mechanism causing an additional AC loss in a large CICC coil 査読有り
T Hamajima, M Yoshida, H Shimamura, N Harada, M Tsuda, S Hanai, T Satow
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 11 (1) 1860-1863 2001年3月
DOI: 10.1109/77.920211
ISSN:1051-8223
-
Trial production and experiments of linear actuator with HTS bulk secondary 査読有り
R Muramatsu, S Sadakata, M Tsuda, A Ishiyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 11 (1) 1976-1979 2001年3月
DOI: 10.1109/77.920240
ISSN:1051-8223
-
Trapped field characteristics of Y-Ba-Cu-O bulk in time-varying external magnetic field 査読有り
T Ohyama, H Shimizu, M Tsuda, A Ishiyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 11 (1) 1988-1991 2001年3月
DOI: 10.1109/77.920243
ISSN:1051-8223
-
Homogeneous current distribution in a coaxial superconductor with and without return current path 査読有り
M Tsuda, AKM Alamgir, Y Ito, N Harada, T Hamajima, M Ono, H Takano
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 11 (1) 2481-2484 2001年3月
DOI: 10.1109/77.920368
ISSN:1051-8223
-
複数の電磁石を用いたバルク超電導体の連続アクティブ磁気浮上 査読有り
津田 理, 真川康弘, 林 浩幹, 植田浩史, 石山敦
低温工学 36 (2) 68-78 2001年2月
出版者・発行元: 低温工学協会DOI: 10.2221/jcsj.36.68
ISSN:0389-2441
-
同軸多層撚り超電導導体の均一電流分布に関する実験 査読有り
A.K.M.Alamgir, 伊藤康隆, 津田 理, 原田直幸, 浜島高太郎, 小野通隆, 高野広久
低温工学 36 (1) 10-15 2001年1月
出版者・発行元: 低温工学協会DOI: 10.2221/jcsj.36.10
ISSN:0389-2441
-
Analysis of current distribution in a large superconductor 査読有り
T Hamajima, AKM Alamgir, N Harada, M Tsuda, M Ono, H Takano
CRYOGENICS 40 (11) 729-736 2000年11月
ISSN:0011-2275
-
Development of linear actuator with YBCO bulk secondary 査読有り
M Tsuda, T Koike, R Muramatsu, A Ishiyama, S Kohayashi, S Haseyama
ADVANCES IN SUPERCONDUCTIVITY XII 818-820 2000年
-
超電導導体内の電流分布解析 査読有り
浜島高太郎, A. K. M. ALAMGIR, 原田直幸, 津田理, 小野通隆, 高野広久
低温工学 35 (4) 176-183 2000年
出版者・発行元: CRYOGENICS AND SUPERCONDUCTIVITY SOCIETY OF JAPANDOI: 10.2221/jcsj.35.176
ISSN:0389-2441
-
Electromagnetic behavior on high-temperature Superconducting bulk YBCO 査読有り
TSUDA M.
IEEE Trans on Applied Superconductivity 10 (1) 894-897 2000年
-
"Electromaglev" ("active-maglev") magnetic levitation of a superconducting disk with a DC field generated by electromagnets. Part 4: theoretical and experimental results on supercurrent distributions in field-cooled YBCO disks 査読有り
TSUDA M.
Cryogenics 39 893-903 1999年
-
Electromaglev - Levitation Data for Single and Multiple Bulk YBCO Disks 査読有り
Y. Iwasa, H. Lee, M. Tsuda, M. Murakami, T. Miyamoto, K. Sawa, K. Nishi, H. Fujimoto, K. Nagashima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 9 (2) 984-987 1999年
-
'Electromaglev'('active-maglev')-magnetic levitation of a superconducting disk with a DC field generated by electromagnets: Part 3. Theoretical results on levitation height and stability 査読有り
Makoto Tsuda, Haigun Lee, Yukikazu Iwasa
Cryogenics 38 (7) 743-756 1998年
-
Electromaglev' ('Active-Maglev')magnetic levitation of a superconducting disk with a DC field generated by electromagnets: Part 2 Theoretical and experimental results on lift-to-weight ratio and lateral stiffness 査読有り
Haigun Lee, Makoto Tsuda, Yukikazu Iwasa
Cryogenics 38 (4) 419-427 1998年
-
Transient stability of AC multi-strand superconducting cables 査読有り
A. Ishiyama, M. Sasaki, T. Susa, S. B. Kim, M. Tsuda, H. Yumura, K. Ohmatsu, K. Sato
Physica C: Superconductivity and its Applications 310 (1-4) 345-350 1998年
出版者・発行元: ElsevierDOI: 10.1016/S0921-4534(98)00490-0
ISSN:0921-4534
-
Improvement of Transient Stability of Non-insulated A.C. Multi-strand Superconducting Cables 査読有り
T. Yoshino, M. Tsuda, A. Ishiyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 7 (2) 231-234 1997年
-
Stability of Non-insulated A. C. Nulti-strand superconducting cables 査読有り
TSUDA M.
IEEE Trans. on Magn. 32 (4) 2854-2857 1996年
-
Influence of current distribution on quench process in non-insulated acmulti-strand superconducting cables 査読有り
TSUDA M.
IEEE Trans.Appl.Supercond. 5 (2) 596-599 1995年
-
素線絶縁のない交流用超電導撚線導体内の電流分布解析 査読有り
津田理, 石山敦士
低温工学 30 (1) 9-19 1995年
-
Current Distribution in A.C. Multi-strand Superconducting Cables 査読有り
TSUDA M.
ICEC15, Genova, June 1994 34 555-558 1994年
-
Thermal and Electromagnetic Behavior in NbTi/CuNi Superconducting Wires under Fast Changing Transport Current 査読有り
TSUDA M.
IEEE Trans. on Magnetics 30 (4) 2487-240 1994年
-
INFLUENCE OF CONDUCTOR GEOMETRY ON NORMAL-ZONE PROPAGATION VELOCITIES IN NbTi/CuNi COMPOSITE SUPERCONDUCTORS 査読有り
M. Tsuda, Y. Takada, T. Shimada, A. Ishiyama, H. Fuji
Advances in Cryogenic Engineering 39 445-451 1994年
-
INSTABILITY OF NbTi/CuNi SUPERCONDUCTING WIRES 査読有り
M. Tsuda, H. Takamatsu, A. Ishiyama
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 3 (1) 503-506 1993年
-
NbTi/CuNi超電導線材の常電導伝搬特性 査読有り
津田理, 石山敦士
電気学会論文誌 113-B (8) 931-98 1993年
出版者・発行元: 電気学会ISSN:0385-4213
-
NORMAL-ZONE PROPAGATION VELOCITY IN SUPERCONDUCTING WIRES HAVING A CuNi MATRIX 査読有り
A. Ishiyama, Y. Sato, M. Tsuda
IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS 27 (2) 2076-2079 1991年
MISC 194
-
超電導を使うとどんなことができるのか? 招待有り
津田 理
月刊うちゅう 38 (9) 4-9 2021年12月
-
仙台市浄水場における非常用電源用「電力・水素複合エネルギー貯蔵システム」の実証試験 招待有り
津田 理
省エネルギー 73 (6) 38-41 2021年5月
-
HTSコイルを用いた鉄道用非接触給電システムの熱的安定性を考慮した運転条件の検討
井上良太, 植田浩史, KIM SeokBeom, 津田理
低温工学・超電導学会講演概要集 100th 2020年
ISSN: 0919-5998
-
液体水素浸漬冷却高温超伝導コイルの冷却安定性の検討
今川信作, 岩本晃史, 濱口真司, 白井康之, 原真太郎, 川崎理香子, 塩津正博, 津田理, 長崎陽, 谷貝剛, 小林弘明
低温工学・超電導学会講演概要集 100th 2020年
ISSN: 0919-5998
-
MgB₂大容量導体における素線変形に起因する特性劣化と拡張有限要素解析—Investigation on critical current degradation caused by strand deformation in a MgB₂ large-scale conductor with extended finite element method—金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・超電導応用および材料関連技術
谷貝 剛, 平 萌人, 桑原 優介, 高尾 智明, 槙田 康博, 新冨 孝和, 駒込 敏弘, 塚田 謙一, 星野 昌幸, 平野 直樹, 恩地 太紀, 富田 優, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC = The papers of Technical Meeting on "Application of Superconductivity", IEE Japan / 超電導機器研究会 [編] 2019 (19-25) 9-14 2019年12月19日
出版者・発行元: 電気学会 -
MgB₂大容量導体における素線変形に起因する特性劣化と拡張有限要素解析—Investigation on critical current degradation caused by strand deformation in a MgB₂ large-scale conductor with extended finite element method—金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・超電導応用および材料関連技術
谷貝 剛, 平 萌人, 桑原 優介, 高尾 智明, 槙田 康博, 新冨 孝和, 駒込 敏弘, 塚田 謙一, 星野 昌幸, 平野 直樹, 恩地 太紀, 富田 優, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. MC / 超電導機器金属・セラミックス合同研究会 [編] 2019 (13-19) 9-14 2019年12月19日
出版者・発行元: 電気学会 -
MRI用高温超電導高安定磁場マグネットシステム開発(III-1)~プロジェクト概要~
横山彰一, 松田哲也, 野村航大, 三浦英明, 江口諒, 森田友輔, 大竹俊輔, 井上達也, 田邉肇, 佐藤伸治, 東川甲平, 木須隆暢, 宮城大輔, 津田理, 中村武恒, 白井康之
低温工学・超電導学会講演概要集 98th 2019年
ISSN: 0919-5998
-
電力・水素複合エネルギー貯蔵システム
電力・水素複合エネルギー貯蔵システム 88 (1) 33-40 2019年
出版者・発行元: Japan Welding SocietyDOI: 10.2207/jjws.88.33
ISSN: 0021-4787
eISSN: 1883-7204
-
「電力・水素複合エネルギー貯蔵システム」の実証運転 招待有り
津田 理
グリーンエネルギー 27 (6) 29-36 2018年6月
-
MRI用高温超電導高安定磁場マグネットシステム開発(II-1)~プロジェクト概要~
横山彰一, 松田哲也, 三浦英明, 井上達也, 森田友輔, 江口諒, 大竹俊輔, 田邉肇, 佐藤伸治, 東川甲平, 木須隆暢, 宮城大輔, 津田理, 中村武恒, 白井康之
低温工学・超電導学会講演概要集 96th 2018年
ISSN: 0919-5998
-
非常用電源機能を有する再生可能エネルギー出力変動補償用電力・水素複合エネルギー貯蔵システム 招待有り
津田 理, 宮城大輔
電気設備学会誌 37 (11) 784-784 2017年11月
出版者・発行元: 一般社団法人 電気設備学会 -
高温超電導コイルを用いた低周波用非接触給電システムにおける電力伝送特性の基礎的検討 (無線電力伝送)
井上 良太, 宮城 大輔, 津田 理, 松木 英敏
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (241) 17-21 2017年10月17日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
冷却時の熱収縮を考慮したYoroi-coil構造の電磁応力特性 (金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・超電導応用ならびに材料関連技術)
加藤 雅大, 宮城 大輔, 津田 理, 高橋 弘紀, 淡路 智
電気学会研究会資料. MC 2017 (1) 69-73 2017年7月20日
出版者・発行元: 電気学会 -
REBCOコイルの巻枠が液体窒素冷却時の過渡熱応力に及ぼす影響 (金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・超電導応用ならびに材料関連技術)
吉田 悠人, 加藤 雅大, 宮城 大輔, 津田 理
電気学会研究会資料. MC 2017 (1) 65-68 2017年7月20日
出版者・発行元: 電気学会 -
ヒートパイプを適用した三相同一軸高温超電導ケーブルの冷却特性 (金属・セラミックス 超電導機器合同研究会・超電導応用ならびに材料関連技術)
篠﨑 勇希, 榊原 稜二, 宮城 大輔, 津田 理
電気学会研究会資料. MC 2017 (1) 89-94 2017年7月20日
出版者・発行元: 電気学会 -
高安定磁場コイルシステム基盤技術の研究開発-MRI 用 REBCO 高温超電導モデルマグネット- 査読有り
横山 彰一, 松田 哲也, 江口 諒, 井上 達也, 田邉 肇, 大穀 晃裕, 宮城 大輔, 津田 理, 中村 武恒, 白井 康之
低温工学 52 (4) 217-223 2017年4月
出版者・発行元: 公益社団法人 低温工学・超電導学会 (旧 社団法人 低温工学協会)DOI: 10.2221/jcsj.52.217
ISSN: 0389-2441
-
ワイヤレス電力伝送用HTSダブルパンケーキコイルのkHz帯における交流損失の基礎特性 (超電導機器研究会・超電導応用ならびに材料関連技術)
井上 良太, 宮城 大輔, 津田 理, 松木 英敏
電気学会研究会資料. ASC = The papers of Technical Meeting on "Application of Superconductivity", IEE Japan 2017 (1) 53-58 2017年1月19日
出版者・発行元: 電気学会 -
SUSを用いたYoroi-coil構造の応力低減効果に関する基礎研究 (超電導機器研究会・超電導応用ならびに材料関連技術)
加藤 雅大, 宮城 大輔, 津田 理, 淡路 智
電気学会研究会資料. ASC = The papers of Technical Meeting on "Application of Superconductivity", IEE Japan 2017 (1) 79-84 2017年1月19日
出版者・発行元: 電気学会 -
MRI用高温超電導高安定磁場マグネットシステム開発(I-1)~プロジェクト概要~
横山彰一, 大屋正義, 松田哲也, 大竹俊輔, 江口諒, 森田友輔, 井上達也, 田邉肇, 大穀晃裕, 中村武恒, 白井康之, 宮城大輔, 津田理
低温工学・超電導学会講演概要集 94th 2017年
ISSN: 0919-5998
-
イットリウム系高温超電導マグネット技術の研究開発動向
前田秀明他
電気学会技術報告 (1375) 1-55,裏表紙 2016年3月10日
出版者・発行元: 電気学会ISSN: 0919-9195
-
MgB₂線材の撚線に伴う減面加工による臨界電流への影響 (超電導機器 金属・セラミックス合同研究会・超電導応用ならびに材料関連技術)
安藤 憲之介, 葛 雅志, 水落 空, 高尾 智明, 谷貝 剛, 新冨 孝和, 槙田 康博, 濱島 高太郎, 津田 理, 宮城 大輔, 花田 一磨, 岩城 勝也, 駒込 敏弘, 平野 直樹
電気学会研究会資料. MC 2016 (1) 31-34 2016年2月2日
出版者・発行元: 電気学会 -
CIC導体における循環電流分布と臨界電流の関係
龍口傑, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 梶谷秀樹, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 尾花哲浩, 高畑一也
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2016 2016年
-
MRI用高安定磁場REBCO高温超電導マグネットの研究開発
横山彰一, 松田哲也, 江口諒, 井上達也, 田邉肇, 大穀晃裕, 中村武恒, 白井康之, 宮城大輔, 津田理
FSST NEWS (Forum of Superconductivity Science and Technology News) (151) 2016年
-
MRI用高安定磁場コイルシステム基盤技術の研究開発 III-2)~300mmボアコイルの通電試験~
横山彰一, LEE Jiwon, 江口諒, 井上達也, 宮城大輔, 津田理, 中村武恒, 白井康之
低温工学・超電導学会講演概要集 93rd 2016年
ISSN: 0919-5998
-
MRI用高安定磁場コイルシステム基盤技術の研究開発 III-1)~プロジェクト状況~
横山彰一, LEE Jiwon, 井村武志, 松田哲也, 佐藤伸治, 江口諒, 井上達也, 福井秀樹, 長廣利成, 田邉肇, 大穀晃裕, 中村武恒, 白井康之, 宮城大輔, 津田理
低温工学・超電導学会講演概要集 93rd 2016年
ISSN: 0919-5998
-
CIC導体内の循環電流が素線変形に及ぼす影響の検討
宮城大輔, 渡部一晃, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 梶谷秀樹, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 尾花哲浩, 高畑一也
低温工学・超電導学会講演概要集 91st 2015年
ISSN: 0919-5998
-
MRI用高安定磁場コイルシステム基盤技術の研究開発 1)~プロジェクト状況~
横山彰一, LEE Jiwon, 井村武志, 松田哲也, 佐藤伸治, 江口諒, 井上達也, 福井秀樹, 長廣利成, 田邉肇, 大穀晃裕, 中村武恒, 白井康之, 宮城大輔, 津田理
低温工学・超電導学会講演概要集 92nd 2015年
ISSN: 0919-5998
-
MRI用高安定磁場コイルシステム基盤技術の研究開発~プロジェクト概要~
横山彰一, 井村武志, 松田哲也, 長廣利成, 田邉肇, 有吉昭彦, 田中博文, 中村武恒, 小林哲生, 白井康之, 宮城大輔, 津田理
低温工学・超電導学会講演概要集 89th 147 2014年5月26日
ISSN: 0919-5998
-
CIC導体の撚りピッチがラップジョイント内の超電導素線-銅スリーブ間接触状況分布に及ぼす影響
渡部一晃, 森村俊也, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 小泉徳潔, 布谷嘉彦, 高畑一也, 尾花哲浩
電気学会超電導機器研究会資料 ASC-14 (15-24) 2014年
-
素線軌跡を考慮したCIC導体内の電流分布と素線変形に関する検討
渡部一晃, 森村俊也, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 梶谷秀樹, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 尾花哲浩, 高畑一也
低温工学・超電導学会講演概要集 90th 2014年
ISSN: 0919-5998
-
新エネルギーシステム構築のための液体水素冷却MgB2 超伝導線を用いた電力変換システムの研究開発
濱島 高太郎, 稲谷 芳文, 達本 衡輝, 木須 隆暢, 白井 康之, 熊倉 浩明, 津田 理, 新冨 孝和, 高尾 智明, 槙田 康博, 花田 一磨, 岩城 勝也
低温工学 49 (11) 566-575 2014年
出版者・発行元: 公益社団法人 低温工学・超電導学会 (旧 社団法人 低温工学協会)DOI: 10.2221/jcsj.49.566
ISSN: 0389-2441
-
CIC導体内の撚り乱れを考慮した循環電流分布の検討
森村 俊也, 渡部 一晃, 伊東 大貴, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎, 谷員 剛, 高畑 一也, 尾花 哲浩
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2013 (22) 71-76 2013年9月24日
-
先進超伝導電力変換システム用SMESモデルコイル
浅見 拓也, 太田 成美, 葛 雅志, 高尾 智明, 新冨 孝和, 槙田 康博, 濱島 高太郎, 花田 一磨, 津田 理, 宮城 大輔, 岩城 勝也
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2013 (22) 33-36 2013年9月24日
-
磁気力制御を利用した超電導技術の実用化の現状及び新たな展開
西嶋茂宏
電気学会技術報告 (1288) 1-42,裏表紙 2013年7月30日
出版者・発行元: 電気学会ISSN: 0919-9195
-
再生可能エネルギーを有効に利用するための先進超伝導電力変換システムの開発 (特集 低炭素化先端技術の開発と創成)
濱島 高太郎, 花田 一磨, 津田 理
化學工業 64 (6) 407-413 2013年6月
出版者・発行元: 小峰工業出版ISSN: 0451-2014
-
超電導免震装置の開発状況
津田 理
超電導web21 2013年3月
-
CIC導体内の素線軌跡を考慮したラップジョイント部における接触抵抗分布解析
森村 俊也, 荒井 大地, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎, 谷貝 剛, 小泉 徳潔, 布谷 嘉彦, 高畑 一也, 尾花 哲浩
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2013 (1) 91-96 2013年1月15日
-
先進超電導電力変換システムにおける出力一定の時間幅と構成機器容量の関係
佐藤 諒亮, 岩崎 辰哉, 孫 敬雨, 石田 なつみ, 宮城 大輔, 津田 理, 花田 一磨, 濱島 高太郎, 新富 孝和, 高尾 智明, 槙田 康博, 梶原 昌高
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2013 (1) 109-113 2013年1月15日
-
CIC導体ジョイント部における超電導素線-銅スリーブ間の抵抗分布特性
森村俊也, 荒井大地, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 小泉徳潔, 布谷嘉彦, 高畑一也, 尾花哲浩
電気学会全国大会講演論文集 2013 (5) 2013年
-
CIC導体ジョイント部における超電導素線-銅スリーブ間の抵抗分布解析
森村俊也, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 高畑一也, 尾花哲浩
低温工学・超電導学会講演概要集 87th 2013年
ISSN: 0919-5998
-
CIC導体の撚りピッチがケーブル内の循環電流分布に及ぼす影響
森村俊也, 渡部一晃, 伊東大貴, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 小泉徳潔, 布谷嘉彦, 高畑一也
低温工学・超電導学会講演概要集 88th 2013年
ISSN: 0919-5998
-
再生可能エネルギーを有効に利用するための先進超伝導電力変換システムの開発
濱島高太郎, 花田一磨, 津田理, 宮城大輔, 新冨孝和, 槙田康博, 高尾智明, 梶原昌高
化学工業 (6) 7-13 2013年
-
超電導産業機器技術の展開「超電導免震装置の開発状況」
津田 理
超電導web21 2013年
-
ケーブル製造工程と弾性エネルギーを考慮したCIC導体内の三次元素線軌跡の推定
森村 俊也, 中澤 忍, 荒井 大地, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎, 谷貝 剛, 小泉 徳潔, 布谷 嘉彦, 高畑 一也, 尾花 哲浩
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2012 (1) 53-58 2012年6月21日
-
高温超電導線材のひずみ波電流に対する交流通電損失特性
中出 陽介, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2012 (1) 71-75 2012年6月21日
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの短絡・地絡故障時における熱的過渡安定性
大野 真, 渡邉 臣人, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2012 (1) 17-21 2012年6月21日
-
SMESの蓄積エネルギーを考慮した先進超電導電力変換システムの充放電方法
岩崎 辰哉, 孫 敬雨, 佐藤 諒亮, 宮城 大輔, 津田 理, 花田 一磨, 濱島 高太郎, 新富 孝和, 高尾 智明, 槙田 康博, 宗像 浩平, 梶原 昌高
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2012 (1) 99-102 2012年6月21日
-
CIC導体内の3次元素線配置の解析手法の検討
中澤 忍, 手島 翔太郎, 荒井 大地, 津田 理, 宮城 大輔, 濱島 高太郎, 谷貝 剛, 布谷 嘉彦, 小泉 徳潔, 高畑 一也, 尾花 哲浩
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2011 (25) 1-6 2011年6月10日
-
SMES-燃料電池と液体水素ステーションで構成されたシステムによる再生可能エネルギーの有効利用
天田 博仁, 中村 隆人, 岩崎 辰哉, 孫 敬具, 津田 理, 宮城 大輔, 濱島 高太郎, 新冨 孝和, 槙田 康博, 宗像 浩平, 三輪 佑太
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2011 (25) 51-56 2011年6月10日
-
東日本大震災と超電導免震装置の開発
津田理, 宮城大輔, 濱島高太郎
未踏科学技術協会 超伝導科学技術研究会 FSST NEWS 129 8-12 2011年5月
-
磁気浮上応用
津田理, 石山敦士
低温工学 46 (3) 94-101 2011年3月
出版者・発行元: CRYOGENICS AND SUPERCONDUCTIVITY SOCIETY OF JAPANDOI: 10.2221/jcsj.46.94
ISSN: 0389-2441
-
CIC導体間のジョイント部に用いる銅スリーブと超電導素線間の接触状態の定量的評価
中澤 忍, 手島 翔太郎, 津田 理, 濱島 高太郎, 谷貝 剛, 布谷 嘉彦, 小泉 徳潔, 高畑 一也
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2011 (15) 31-36 2011年1月20日
-
三相同軸超電導ケーブルの過電流通電時における熱的過渡安定性解析
渡邉 臣人, 胡 南南, 戸田 雅久, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2011 (15) 19-23 2011年1月20日
-
CIC導体間のジョイント部における超電導素線と銅スリーブ間の接触に関する研究
荒井大地, 中澤忍, 手島翔太郎, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 高畑一也, 尾花哲浩
電気学会全国大会講演論文集 2011 (5) 2011年
-
CIC導体間のジョイント部における超電導素線と銅スリーブ間の接触の検討
荒井大地, 中澤忍, 手島翔太郎, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 尾花哲浩, 高畑一也
低温工学・超電導学会講演概要集 84th 2011年
ISSN: 0919-5998
-
CIC導体素線のケーブル表面に現れる分布特性について
森村俊也, 中澤忍, 荒井大地, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 尾花哲浩, 高畑一也
低温工学・超電導学会講演概要集 85th 2011年
ISSN: 0919-5998
-
次世代電力システムにおける直流給配電の研究動向
一柳勝宏他
電気学会技術報告 (1215) 1-57,裏表紙 2011年
出版者・発行元: 電気学会ISSN: 0919-9195
-
YBCOテープ線材を用いた直流リアクトル用トロイダルコイルの特性
山本昌弘, 原田直幸, 内藤裕志, 植田清隆, 津田理, 濱島高太郎, 古瀬充穂, 淵野修一郎, 野口聡
低温工学・超電導学会講演概要集 83rd 232 2010年12月1日
ISSN: 0919-5998
-
ダブルパンケーキコイル用並列多層HTSテープ導体内の電流分布の一様化
千葉 悠太, 後村 直紀, 津田 理, 濱島 高太郎, 式町 浩二, 平野 直樹, 長屋 重夫
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2010 (17) 89-93 2010年6月10日
-
大型超電導CIC導体内の素線配置による臨界電流特性の検討
手島 翔太郎, 中澤 忍, 津田 理, 濱島 高太郎, 谷貝 剛, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2010 (17) 19-24 2010年6月10日
-
コンビナートにおける放射状交流配電系統間の直流連系による省エネ化検討
津田 理, 濱島 高太郎, 原田 直幸, 植田 清隆, 淵野 修一郎
電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会 2010 (45) 39-44 2010年2月4日
-
永久磁石と銅板を用いた超電導免震装置における静止安定浮上と振動伝達特性の検討
島田 健作, 佐々木 修平, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 川井 伸泰, 安井 健治
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2010 (1) 17-21 2010年1月25日
-
大型CIC導体の素線軌跡計測による素線間結合損失に関する検討
谷貝 剛, 手島 翔太郎, 柴田 健志, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2010 (1) 57-62 2010年1月25日
-
多層構成した三相同一軸型HTSケーブルにおける交流損失の検討
戸田 雅久, 胡 南々, 渡邉 臣人, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2010 (1) 51-55 2010年1月25日
-
大型超電導ケーブル・イン・コンジット導体の素線撚り乱れと臨界電流特性の相関
谷貝剛, 中澤忍, 手島翔太郎, 柴田健志, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
電気学会全国大会講演論文集 2010 (5) 2010年
-
会議報告 21st International Conference on Magnet Technology [MT-21]
木吉 司, 小泉 徳潔, 高畑 一也, 濱島 高太郎, 佐々木 憲一, 増澤 美佳, 高橋 弘紀, 前田 秀明, 福井 聡, 中村 武恒, 三戸 利行, 津田 理, 西島 元
低温工学 44 (11) 496-503 2009年11月25日
出版者・発行元: 低温工学協会ISSN: 0389-2441
-
核融合用大型同軸多層型ケーブル・イン・コンジット導体の検討
濱島 高太郎, 津田 理, 谷貝 剛, 高畑 一也, 今川 信作
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 81 53-53 2009年11月18日
ISSN: 0919-5998
-
データセンターにおける直流配電の超電導化の基礎検討
大友 勝志, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 81 20-20 2009年11月18日
ISSN: 0919-5998
-
YBCOテープ線材を用いた直流リアクトル用トロイダルコイルの製作
原田直幸, 伊藤俊, 内藤裕志, 植田清隆, 津田理, 濱島高太郎, 古瀬充穂, 淵野修一郎, 野口聡
低温工学・超電導学会講演概要集 81st 101-101 2009年11月18日
ISSN: 0919-5998
-
超電導ケーブルにおける交流損失と電流分布に関する研究
胡 南南, 添田 誠司, オズジバン アハメット・ヌリ, 戸田 雅久, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2009 (20) 57-62 2009年6月11日
-
同軸多層型CIC導体の電流分布と超電導素線配置依存性
手島 翔太郎, 柴田 健志, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 高畑 一也, 今川 信作, 三戸 利行
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2009 (20) 11-15 2009年6月11日
-
同軸多層型CIC導体の電流分布特性
手島 翔太郎, 柴田 健志, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 高畑 一也, 今川 信作, 三戸 利行
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 80 212 2009年5月13日
ISSN: 0919-5998
-
三相巻線超電導限流器の限流特性に関する基礎研究
奥田 聡一朗, 小竹 達也, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2009 (9) 13-16 2009年2月20日
-
磁気浮上型超電導免震装置の高浮上力化に適した永久磁石配置の検討
佐々木 修平, 玉城 佳祐, 島田 健作, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 山田 高之, 安井 健治
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2009 (9) 47-52 2009年2月20日
-
三相同一軸型超電導ケーブルの電気的特性に関する研究
胡 南南, 添田 誠司, オズジバン アハメット・ヌリ, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2009 (9) 23-27 2009年2月20日
-
撚りピッチの異なる2種のCIC導体における交流損失の測定結果
柴田 健志, 手島 翔太郎, 大村 惇, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2009 (1) 13-16 2009年2月19日
-
核融合用超電導ケーブル・イン・コンジット導体内の結合電流ループ長とサブケーブルアスペクト比の関係
谷貝剛, 手島翔太郎, 柴田健志, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2009 2009年
-
大型CIC導体の撚りピッチと交流損失
谷貝剛, 柴田健志, 大村惇, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
電気学会全国大会講演論文集 2009 (5) 2009年
-
HTSによる誘導型スイッチング素子に関する基礎研究
飯沼 直弥, 伊波 毅尋, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 79 48-48 2008年11月12日
ISSN: 0919-5998
-
三相超電導限流器の限流動作に関する基礎検討
奥田 聡一朗, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 79 46-46 2008年11月12日
ISSN: 0919-5998
-
超電導技術の省エネルギー技術戦略
濱島高太郎, 津田理
電気学会誌 128 (8) 536-539 2008年8月
出版者・発行元: The Institute of Electrical Engineers of JapanDOI: 10.1541/ieejjournal.128.536
ISSN: 1340-5551
-
三相同高温超電導ケーブルの三相平衡かつ一様な電流分布における交流損失のテープの量による比較
オズジバン アハメット ヌリ, 添田 誠司, 胡 南南, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2008 (19) 19-23 2008年6月13日
-
大型ケーブル・イン・コンジット導体の結合損失の形状依存性
大村 惇, 柴田 健志, 奈良 雄樹, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2008 (19) 13-17 2008年6月13日
-
磁気浮上型超電導免震装置の偏荷重印加時における浮上特性と振動伝達特性
津田 理, 玉城 佳祐, 谷貝 剛, 濱島 高太郎, 山田 高之, 安井 健治
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2008 (19) 1-6 2008年6月13日
-
磁気浮上型超電導免震システムの荷重分布に対する水平振動特性
玉城 佳祐, 川崎 健志, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 山田 高之, 安井 健治
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 78 129-129 2008年5月26日
ISSN: 0919-5998
-
三相同一軸ケーブルの長距離特性の考察
胡 南南, 添田 誠司, 下山 和貴, オズジバン ヌリ, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 78 203-203 2008年5月26日
ISSN: 0919-5998
-
異なる断面形状のCIC導体における結合電流ループの実効的鎖交面積の考察
谷貝 剛, 柴田 健志, 大村 惇, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 78 195-195 2008年5月26日
ISSN: 0919-5998
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの平衡電圧分布に関する実験
添田 誠司, 下山 和貴, 尾上 裕一, オズジバン アハメット・ヌリ, 胡 南南, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2008 (9) 31-36 2008年1月25日
-
大型CIC導体内に発生する結合損失の形状特性に関する考察
柴田健志, 大村惇, 奈良雄樹, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2008 2008年
-
Energy Saving Strategy Based on Superconducting Technology
T. Hamajima, M. Tsuda
IEEJ 128 (8) 536-539 2008年
-
水素と超電導の複合エネルギーシステムの検討
佐藤 工, 中山 知紀, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 77 142-142 2007年11月20日
ISSN: 0919-5998
-
磁気浮上型超電導免震システムの浮上力改善手法の検討
川崎 健志, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 77 263-263 2007年11月20日
ISSN: 0919-5998
-
YBCO薄膜の磁界動作型スイッチングの特性
宮田 佳昭, 佐々木 将之, 飯沼 直弥, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 古瀬 充穂, 山崎 裕文
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 77 261-261 2007年11月20日
ISSN: 0919-5998
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの特性試験
下山 和貴, 添田 誠司, オズジバン ヌリ, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 77 230-230 2007年11月20日
ISSN: 0919-5998
-
輸送電流と位相の異なる交流磁界印加時の高温超電導体の交流損失特性
青柳 和弘, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 77 231-231 2007年11月20日
ISSN: 0919-5998
-
素線数の異なる大型超電導CIC型導体の素線軌跡の比較研究
奈良 雄樹, 大村 惇, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 77 134-134 2007年11月20日
ISSN: 0919-5998
-
電磁力模擬圧縮力印加後の大型超電導CIC型導体の素線軌跡に関する研究
奈良 雄樹, 大村 惇, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2007 (45) 7-11 2007年6月1日
-
液体水素と超電導機器の複合DCマイクロ・グリッドの検討
中山 知紀, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 76 12-12 2007年5月16日
ISSN: 0919-5998
-
磁気浮上型免振装置の微小振動に対する振動伝達特性と浮上力特性
津田 理, 鈴木 暢, 小島 哲朗, 川崎 健志, 谷貝 剛, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 76 44-44 2007年5月16日
ISSN: 0919-5998
-
大型CIC導体の素線軌跡3D計測装置の構築
谷貝 剛, 大村 惇, 奈良 雄樹, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 76 208-208 2007年5月16日
ISSN: 0919-5998
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの電圧降下最適化
OZCIVAN Ahmet Nuri, 門馬 茂人, 下山 和貴, 添田 誠司, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 76 174-174 2007年5月16日
ISSN: 0919-5998
-
高温超電導バルク体と永久磁石で構成される磁気浮上型免震・免振装置
津田 理, 小島 哲朗, 川崎 健志, 谷貝 剛, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2007 (18) 21-26 2007年1月26日
-
大型CIC導体における長時定数結合電流ループの形成に関する検討
谷貝 剛, 奈良 雄紀, 佐藤 秀成, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2007 (18) 43-48 2007年1月26日
-
大型CIC導体に電磁力模擬圧縮力を印加したときの素線配置変位の検討
谷貝剛, 大村惇, 奈良雄樹, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM) 2007 2007年
-
大型超電導CIC導体内の不規則な結合電流ループ形成の検討
谷貝 剛, 奈良 雄樹, 佐藤 秀成, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 75 250-250 2006年11月15日
ISSN: 0919-5998
-
液体水素と超電導電力機器の相乗効果
濱島 高太郎, 中山 知紀, 津田 理, 谷貝 剛
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 75 57-57 2006年11月15日
ISSN: 0919-5998
-
SMES-FWMGハイブリッド電源システムの考察
新山 清巳, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 75 195-195 2006年11月15日
ISSN: 0919-5998
-
HTSバルク体と永久磁石を用いた磁気浮上型免振装置における振動伝達特性
小島 哲朗, 川崎 健志, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 75 22-22 2006年11月15日
ISSN: 0919-5998
-
MOD-YBCO薄膜の磁界式スイッチング動作に関する基礎特性
佐々木 将之, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 植田 清隆, 古瀬 充穂, 相馬 貢, 熊谷 俊弥, 山崎 裕文
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 75 103-103 2006年11月15日
ISSN: 0919-5998
-
液体水素冷却超電導コイルの安定性
中山 知紀, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2006 (16) 67-71 2006年6月1日
-
三相同一軸超電導ケーブルの層内電流分布について
門馬 茂人, 下山 和貴, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2006 (16) 15-19 2006年6月1日
-
輸送電流と位相の異なる外部磁界下の交流損失検討
佐藤 博, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2006 (16) 25-28 2006年6月1日
-
CIC素線軌跡の3次元計測法による長時定数ループの検討
佐藤 秀成, 奈良 雄樹, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2006 (16) 11-14 2006年6月1日
-
CIC導体に圧縮力が印加されたときの素線間接触状況変化
谷貝 剛, 奈良 雄樹, 佐藤 秀成, 津田 理, 濱島 高太郎, 高畑 一也
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 74 67-67 2006年5月15日
ISSN: 0919-5998
-
圧縮力印加時のCIC導体の素線間接触抵抗変化
谷貝剛, 奈良雄樹, 佐藤秀成, 津田理, 浜島高太郎, 高畑一也
電気学会全国大会講演論文集 2006 (5) 2006年
-
大型CIC導体内の不規則な素線軌跡の解析
谷貝剛, 奈良雄樹, 佐藤秀成, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
核融合エネルギー連合講演会予稿集 6th 2006年
-
同軸多層撚り型超電導ケーブルの低交流損失化に最適な電流分布
津田 理, 藤澤 輝和, 平岡 利章, 原田 直幸, 谷貝 剛, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 73 21-21 2005年11月21日
ISSN: 0919-5998
-
CIC導体の素線変位計測による長時定数損失の検討
谷貝 剛, 佐藤 秀成, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 高橋 良和, 奥野 清
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 73 206-206 2005年11月21日
ISSN: 0919-5998
-
高温超電導コイルの異常時の特性
菊地 孝明, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 73 119-119 2005年11月21日
ISSN: 0919-5998
-
高温超電導線を用いたヘルムホルツ型コイルの検討
山崎 洋平, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 73 109-109 2005年11月21日
ISSN: 0919-5998
-
超電導バルク体の電磁気特性シミュレーションのための一検討
柳川 友洋, 金田 和文, 野口 聡, 津田 理, 柳 長門, 三戸 利行
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 73 223-223 2005年11月21日
ISSN: 0919-5998
-
LHDポロイダルコイルにおける長時定数結合電流のホール素子による観測
高畑 一也, 今川 信作, 力石 浩孝, 三戸 利行, 濱島 高太郎, 津田 理
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 72 95-95 2005年5月31日
ISSN: 0919-5998
-
CIC導体の素線変位計測による素線間接触状況の検討
谷貝 剛, 佐藤 秀成, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 高橋 良和, 奥野 清
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 72 97-97 2005年5月31日
ISSN: 0919-5998
-
LHD用CIC導体における素線の撚り乱れ状況について
津田 理, 谷貝 剛, 濱島 高太郎, 中村 智史, 原田 直幸, 高畑 一也, 三戸 利行
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 72 96-96 2005年5月31日
ISSN: 0919-5998
-
液体水素冷却超電導電力機器の検討
濱島 高太郎, 津田 理, 谷貝 剛, 一ノ倉 理, 渡辺 和雄, 大平 勝秀, 熊倉 浩明, 平林 洋美, 新富 孝和, 槙田 康博
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 72 28-28 2005年5月31日
ISSN: 0919-5998
-
微細加工により導入した溝状人工ピンニングセンターの磁化緩和特性
原田 直幸, 後藤 祐司, 安田 俊朗, 津田 理, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 71 199-199 2004年11月1日
ISSN: 0919-5998
-
移動磁界下における磁場発生源とバルク超電導体の磁気剛性について
寺村 吉史, 青柳 正紘, 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 71 224-224 2004年11月1日
ISSN: 0919-5998
-
模擬CIC導体における撚りピッチ長と素線間接触長の関係について
中村 智史, 勝田 真一郎, 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 71 221-221 2004年11月1日
ISSN: 0919-5998
-
LHDポロイダルコイルにおける磁場の長時定数成分の観測
高畑一也, 今川信作, 力石浩孝, 三戸利行, 浜島高太郎, 津田理
低温工学・超電導学会講演概要集 70th 2004年
ISSN: 0919-5998
-
ITER-CSモデルコイル用大型CIC導体の撚りピッチと素線配置に関する研究
帆足 和也, 中村 智史, 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎, 松井 邦浩, 布谷 嘉彦, 奥野 清
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 69 159-159 2003年12月3日
ISSN: 0919-5998
-
同軸多層撚り高温超電導ケーブルのサイズ最適化
藤本 二郎, 藤澤 輝和, 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 69 221-221 2003年12月3日
ISSN: 0919-5998
-
バルク超電導体の経験磁場分布と磁場発生源との磁気剛性について
津田 理, 土谷 浩平, 原田 直幸, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 69 240-240 2003年12月3日
ISSN: 0919-5998
-
高温超電導体を用いたマイクロSMESのコイル最適検討
石川 知孝, 前田 良彦, 青柳 正紘, 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 69 35-35 2003年12月3日
ISSN: 0919-5998
-
微細加工を用いた溝状人工ピンのピンニング特性IV
原田 直幸, 棟近 功, 後藤 祐司, 津田 理, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 69 122-122 2003年12月3日
ISSN: 0919-5998
-
微細加工を用いた溝状人工ピンのピンニング特性III
原田 直幸, 須貝 圭吾, 棟近 功, 津田 理, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 68 94-94 2003年5月21日
ISSN: 0919-5998
-
多重高温超電導テープ導体の電流分布実験
浜島 高太郎, 何 継方, 津田 理, 原田 直幸, 矢沢 孝, 栗山 透
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 68 174-174 2003年5月21日
ISSN: 0919-5998
-
核融合用大型CIC導体の不規則交流損失と素線配置に関する研究
中村 智史, 帆足 和也, 角正 陽平, 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎, 高畑 一也, 佐藤 隆
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 68 147-147 2003年5月21日
ISSN: 0919-5998
-
同軸多層撚りケーブルの低交流損失化に効果的なケーブル構成の検討
津田 理, 藤本 二郎, 原田 直幸, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 68 180-180 2003年5月21日
ISSN: 0919-5998
-
SMES漏洩磁界の蓄積エネルギーと最大磁界に関する比例則
浜島 高太郎, 津田 理, 原田 直幸, 林 秀美, 江崎 忠男
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 67 255-255 2002年10月30日
ISSN: 0919-5998
-
CIC導体の不規則交流損失について
角正 陽平, 帆足 和也, 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎, 高畑 一也, 佐藤 隆
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 67 156-156 2002年10月30日
ISSN: 0919-5998
-
大気圧のアルゴン雰囲気中におけるMgB_2の作製
原田 直幸, 黒瀬 卓生, 津田 理, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 67 61-61 2002年10月30日
ISSN: 0919-5998
-
高温超電導ケーブルの磁束流状態での電流分布実験
原野 稔也, 藤本 二郎, KIM Y. S., 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎, 岡元 洋, 林 秀美
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 67 150-150 2002年10月30日
ISSN: 0919-5998
-
微細加工を用いた溝状人工ピンのピンニング特性II
須貝 圭吾, 棟近 功, 原田 直幸, 津田 理, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 67 176-176 2002年10月30日
ISSN: 0919-5998
-
微細加工を用いた溝状人工ピンのピンニング特性
山田 博, 原田 直幸, 須貝 圭吾, 津田 理, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 66 156-156 2002年5月18日
ISSN: 0919-5998
-
大型CIC導体の長ループと結合損失時定数について
浜島 高太郎, 津田 理, 島村 浩史, 角正 陽平, 山田 博, 原田 直幸, 松井 邦浩, 高橋 良和, 小泉 徳潔, 奥野 清
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 66 149-149 2002年5月18日
ISSN: 0919-5998
-
ジェリーロール法Nb_3Al線材の通電加熱条件と超電導特性
原田 直幸, 中野 智広, 山田 博, 津田 理, 浜島 高太郎, 竹内 孝夫, 和田 仁
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 66 64-64 2002年5月18日
ISSN: 0919-5998
-
高温超電導ケーブルの磁束流状態での電流分布特性
原野 稔也, 伊藤 康隆, KIM Y. S., ALAMGIR A. K. M., 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎, 小野 通隆, 高野 広久
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 66 26-26 2002年5月18日
ISSN: 0919-5998
-
バルク超電導体の着磁条件と電磁気的振舞いについて
津田 理, 山田 博, 土谷 浩平, 原田 直幸, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 66 21-21 2002年5月18日
ISSN: 0919-5998
-
大型CIC 超電導導体の長時定数交流損失
浜島 高太郎, 島村 浩史, 角正 陽平, 津田 理, 原田 直幸
山口大学工学部研究報告 52 (2) 101-105 2002年3月
出版者・発行元: 山口大学工学部ISSN: 1345-5583
-
大型CICCの長時定数交流損失のメカニズム
浜島高太郎, 島村浩史, 角正陽平, 津田理, 原田直幸, 佐藤隆, 高畑一也
電気学会全国大会講演論文集 2002 (5) 2002年
-
高温超電導ケーブルにおける非線形性を考慮した電流分布の検討
伊藤 康隆, 原野 稔也, ALAMGIR A. K. M., 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎, 小野 通隆, 高野 広久
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 65 256-256 2001年11月23日
ISSN: 0919-5998
-
アクティブ磁気浮上における負荷特性及び着磁条件の検討
田村 正博, 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 65 39-39 2001年11月23日
ISSN: 0919-5998
-
バルク超電導体と電磁石を用いた「未来遊具 : 超電導サーフィン」 : 山口きらら博を終えて
津田 理, 田村 正博, 原田 直幸, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 65 81-81 2001年11月23日
ISSN: 0919-5998
-
山口大学電気電子工学科における「超伝導工学」の講義と学生実験
原田 直幸, 津田 理, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 65 82-82 2001年11月23日
ISSN: 0919-5998
-
フォトリソグラフィーによりNb膜に導入した周期的な磁束ピンニングセンターの効果II
山田 博, 岩本 忠司, 須貝 圭吾, 原田 直幸, 津田 理, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 64 131-131 2001年5月16日
ISSN: 0919-5998
-
複数の電磁石とバルク超電導体を用いたアクティブ磁気浮上 : 「未来遊具 : 超電導サーフィン」の山口きらら博への出展に向けて
津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 64 223-223 2001年5月16日
ISSN: 0919-5998
-
大型CIC超電導導体の長時定数ループの特性
浜島 高太郎, 津田 理, 島村 浩史, 原田 直幸, 佐藤 隆, 高畑 一也
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 64 238-238 2001年5月16日
ISSN: 0919-5998
-
Study on homogeneous current distribution in HTS coaxial cable
ALAMGIR A. K. M., ITO Y., HARANO T., TSUDA M., HARADA N., HAMAJIMA T., TAKANO H., ONO M.
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 64 161-161 2001年5月16日
ISSN: 0919-5998
-
CIC導体の長時定数交流損失と素線間接触抵抗特性
津田理, 島村浩史, 原田直幸, 浜島高太郎, 高畑一也, 佐藤隆
電気学会超電導応用電力機器研究会資料 ASC-01 (37-47) 2001年
-
CIC導体における長時定数結合損失に関する検討
津田理, 吉田基延, 島村浩史, 角正陽平, 原田直幸, 浜島高太郎, 高畑一也, 佐藤隆
電気学会全国大会講演論文集 2001 (5) 2001年
-
バルク超電導体を二次側走行子に用いたリニアアクチュエータの試作・実験
定方俊吾, 村松亮, 植田浩史, 石山敦士, 津田理
電気学会超電導応用電力機器研究会資料 ASC-01 (16-36) 2001年
-
バルク超電導体と複数の電磁石による鉛直方向アクティブ磁気浮上
林浩幹, 植田浩史, 石山敦士, 津田理
電気学会超電導応用電力機器研究会資料 ASC-01 (16-36) 2001年
-
着磁されたバルク超電導体の交流磁界印加特性
清水英仁, 大山俊章, 植田浩史, 石山敦士, 津田理
電気学会超電導応用電力機器研究会資料 ASC-01 (16-36) 2001年
-
バルク超電導体を用いた自由に方向転換可能な浮上搬送装置 振動特性評価
寺西康幸, 真川康弘, 植田浩史, 石山敦士, 津田理
電気学会超電導応用電力機器研究会資料 ASC-01 (16-36) 2001年
-
バルク超電導体を二次側走行子とするリニアアクチュエータの試作・実験
中野哲明, 定方俊吾, 村松亮, 植田浩史, 石山敦士, 津田理
電気学会全国大会講演論文集 2001 (5) 2001年
-
高温超電導ケーブルの電流一様化解析
浜島 高太郎, ALAMGIR A. K. M., 伊藤 康隆, 津田 理, 原田 直幸, 小野 通隆, 高野 広久
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 63 247-247 2000年10月31日
ISSN: 0919-5998
-
高温超電導ケーブルの電流一様化実験
ALAMGIR A. K. M, 伊藤 康隆, 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎, 小野 通隆, 高野 広久
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 63 248-248 2000年10月31日
ISSN: 0919-5998
-
CIC導体の不規則交流損失における長時定数ループの検討
吉田 基延, 島村 浩史, 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎, 佐藤 隆, 高畑 一也
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 63 270-270 2000年10月31日
ISSN: 0919-5998
-
フォトリソグラフィーによりNb膜に導入した周期的な磁束ピンニングセンターの効果
山田 博, 岩本 忠司, 津田 理, 原田 直幸, 浜島 高太郎
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 63 80-80 2000年10月31日
ISSN: 0919-5998
-
バルク超電導体を含む電磁界の数値シミュレーションとその応用
石山敦士, 植田浩史, 大山俊彰, 村松亮, 津田理, 野口聡
電気学会静止器研究会資料 SA-00 (13-26) 37-42 2000年8月5日
-
バルク超電導体を二次側走行子とするリニアアクチュエータの試作・実験
定方 俊吾, 村松 亮, 津田 理, 石山 敦士, 小早志 秀一, 長谷山 秀悦
シンポジウム電磁力関連のダイナミックス講演論文集 12 207-210 2000年6月29日
-
バルク超電導体の浮上・案内力特性の評価 : 浮上搬送装置へ向けて
真川 康弘, 津田 理, 石山 敦士, 小早志 秀一, 長谷山 秀悦
シンポジウム電磁力関連のダイナミックス講演論文集 12 245-248 2000年6月29日
-
バルク超電導体を用いた自由に方向転換可能な浮上搬送装置(その1) : 小型モデルの試作 : アミューズメントへの応用を目指して
石山 敦士, 寺西 康幸, 清水 英仁, 真川 康弘, 津田 理
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 62 131-131 2000年5月29日
ISSN: 0919-5998
-
大型SMESコイルの不規則交流損失
浜島 高太郎, 吉田 基延, 島村 浩史, 原田 直幸, 津田 理, 花井 哲, 平野 直樹, 佐藤 隆
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 62 64-64 2000年5月29日
ISSN: 0919-5998
-
着磁されたバルク超電導体の変動磁界中における電磁気的特性
清水 英仁, 寺西 康幸, 大山 俊章, 津田 理, 石山 敦士, 小早志 秀一, 長谷山 秀悦
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 62 103-103 2000年5月29日
ISSN: 0919-5998
-
バルク超電導体を二次側走行子とするリニアアクチュエータの特性解析
定方 俊吾, 村松 亮, 古池 友秀, 津田 理, 石山 敦士, 小早志 秀一, 長谷山 秀悦
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 62 100-100 2000年5月29日
ISSN: 0919-5998
-
バルク超電導休の浮上・案内力特性の評価 : 浮上搬送装置への応用
真川 康弘, 柳澤 道夫, 津田 理, 石山 敦士, 小早志 秀一, 長谷山 秀悦
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2000 (21) 67-72 2000年1月28日
-
直接通電法による高磁場用Nb3Al超伝導線材の研究
原田 直幸, 中野 智広, 津田 理
東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告 2000 61-64 2000年
出版者・発行元: 東北大学金属材料研究所附属強磁場超伝導材料研究センター -
複数の電磁石とバルク超電導体による鉛直方向連続磁気浮上
林浩幹, 植田浩史, 石山敦士, 津田理
電気学会超電導応用電力機器研究会資料 ASC-00 (39-57) 2000年
-
超電導バルク体を二次側走行子とするリニアモータの試作・実験
村松 亮, 古池 友秀, 津田 理, 石山 敦士, 小早志 秀一, 長谷山 秀悦
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 61 33-33 1999年11月10日
ISSN: 0919-5998
-
交流磁場中における超電導バルク体の振舞いに関する基礎試験
大山 俊章, 須佐 忠弘, 津田 理, 石山 敦士, 小早志 秀一, 長谷山 秀悦
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 61 102-102 1999年11月10日
ISSN: 0919-5998
-
磁気浮上用超電導バルク体の浮上・案内力特性実験
真川 康弘, 柳澤 道夫, 津田 理, 石山 敦士, 小早志 秀一, 長谷山 秀悦
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 61 103-103 1999年11月10日
ISSN: 0919-5998
-
バルク超電導体の変動磁界中における電磁気的特性
大山 俊章, 清水 英仁, 石山 敦士, 津田 理
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2000 (39) 95-100 1999年6月29日
-
撚り乱れを考慮した同軸多層撚り導体の均流化に関する考察
津田 理, ALAMGIR A. K. M., 伊藤 康隆, 原田 直幸, 浜島 高太郎, 高野 広久, 小野 通隆
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2000 (39) 49-54 1999年6月29日
-
早大理工学部におけるSMES実験(教育用学生実験)
石山 敦士, 津田 理, 鈴木 克巳
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 60 24-24 1999年6月7日
ISSN: 0919-5998
-
Experimental and analytical estimation for transient stability in AC multi-strand superconducting cables 査読有り
A Ishiyama, M Sasaki, T Susa, S Noguchi, SB Kim, M Tsuda, H Yumura, K Ohmatsu, K Sato
INTERNATIONAL CRYOGENIC ENGINEERING CONFERENCE 1998 17 365-368 1998年
-
交流用超電導より線の過渡安定性
扇谷 兼人, 吉野 岳彦, 津田 理, 石山 敦士
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 55 239-239 1996年11月6日
ISSN: 0919-5998
-
交流用超電導より線導体のクエンチ特性と安定化
石山 敦士, 吉野 岳彦, 飯野 晋, 津田 理
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 1996 (22) 25-34 1996年6月27日
-
素線絶縁のない交流用超電導より線導体のクエンチ特性
吉野 岳彦, 扇谷 兼人, 樋田 直樹, 津田 理, 石山 敦士, 松井 礼
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 54 189-189 1995年11月3日
ISSN: 0919-5998
-
素線絶縁のない交流用超電導撚線ケーブル導体のクエンチ実験
永塚 満, 岡咲 賢哉, 北嶋 俊, 津田 理, 石山 敦士
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 53 214-214 1995年5月17日
ISSN: 0919-5998
-
素線絶縁のない交流用撚線ケーブル導体のクエンチ特性解析
樋田 直樹, 橋爪 英樹, 高橋 紀章, 津田 理, 石山 敦士
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 53 213-213 1995年5月17日
ISSN: 0919-5998
-
素線絶縁の無い超電導撚線ケーブル導体のクエンチ特性に対する母材の影響
松井 礼, 吉野 岳彦, 津田 理, 石山 敦士
低温工学・超電導学会講演概要集 = Meetings of Cryogenics and Superconductivity 53 215-215 1995年5月17日
ISSN: 0919-5998
-
素線絶縁の無い交流用超電導撚線ケーブル導体のクエンチ特性
津田 理, 岡咲 賢哉, 樋田 直樹, 石山 敦士
電気学会研究会資料. EC, 電線・ケーブル研究会 1995 (1) 137-146 1995年1月26日
-
素線絶縁の無い交流用超電導撚線ケーブル導体内の電流分布
津田 理, 橋爪 英樹, 石山 敦士
電気学会研究会資料. EC, 電線・ケーブル研究会 1995 (1) 147-155 1995年1月26日
書籍等出版物 1
-
グリーン水素製造に向けた水電解および周辺技術
情報機構 2023年10月
ISBN: 9784865022582
講演・口頭発表等 380
-
複数のHTSテープ線を用いた磁気浮上型超電導免震装置の浮上力・復元力特性
鈴木 大心, 吉村 創, 長﨑 陽, 津田 理
2024年度春季低温工学・超電導学会 2024年5月25日
-
MDDS向け複数のHTSコイルによる磁性粒子の局所集積・誘導に適した磁場形成
野島 渉平, 長崎 陽, 津田 理
2024年度春季低温工学・超電導学会 2024年5月25日
-
コイル形状がケーブルインコンジット導体の電流分布に及ぼす影響に関する基礎的検討
佐藤 亮太, 小林 宏泰, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎
2024年度春季低温工学・超電導学会 2024年5月25日
-
並列高温超電導導体を用いた無絶縁コイルの外部磁場変動時における電磁現象の解析
小林 宏泰, 大池 章太, 宮城 大輔, 津田 理
2024年度春季低温工学・超電導学会 2024年5月23日
-
再生可能エネルギー電源出力の長期変動補償に適したSMESシステムの構成と入出力制御方法
羽多野 椋太, 大和田 智也, 長﨑 陽, 津田 理
2024年度春季低温工学・超電導学会 2024年5月23日
-
Applicability of SMES to Electric and Hydrogen Hybrid Energy Storage System for Large-Capacity Renewable Energy Generation
Yoh Nagasaki, Syotaro Fukaume, Tomoya Owada, Makoto Tsuda
2023 IEEE International Conference on Energy Technologies for Future Grids 2023年12月
-
HTS coil and HTS bulk arrangement suitable for two-dimensional navigation of magnetic drugs for MDDS
S. Nojima, Y. Nagasaki, M. Tsuda
MT-28 International Conference on Magnet Technology 2023年9月20日
-
Time Constant of Shielding Current Induced in No-Insulation High-Temperature Superconducting Magnetic Shields
Y. Nagasaki, Y. Tsukada, F. Cho, Y. Hanaki, M. Tsuda, M. Solovyov, F. Gömöry
MT-28 International Conference on Magnet Technology 2023年9月13日
-
高温超電導MRIマグネットにおける磁束クリープ・フロー現象を考慮した遮蔽電流磁場解析
後藤大人, 長﨑陽, 津田理
2023電気関係学会東北支部連合大会 2023年9月6日
-
電力需給調整用電力・水素複合エネルギー貯蔵システムにおける水電解装置の高効率化
菊池理史, 加藤佑弥, 長崎陽, 津田理
令和5年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 2023年9月4日
-
再生可能エネルギー電源の導入拡大に有効な水電解装置を用いたエネルギー貯蔵システム 招待有り
津田 理
「グリーン水素活用のための水電解水素製造技術と展望」 セミナー 2023年8月25日
-
Re系高温超電導テープ線材を用いた磁気浮上型超電導免震装置の浮上力特性
吉村創, 齋藤圭太, 津田理, 長﨑陽
電気学会超電導機器研究会 2023年7月3日
-
MDDSにおける磁性薬剤の磁気誘導に適したHTSコイルとHTSバルク体の構成方法
野島渉平, 長崎 陽, 津田 理
電気学会超電導機器研究会 2023年7月3日
-
大容量再生可能エネルギー電源導入時の電力需給調整に適したSMESシステム構成
大和田智也, 深梅正太郎, 長﨑陽, 津田理
電気学会超電導機器研究会 2023年7月3日
-
ケーブル・イン・コンジット導体における各サブケーブルの撚りピッチの組合せが偏流に及ぼす影響
佐藤亮太, 小林宏泰, 早乙女英夫, 宮城大輔, 濱島高太郎, 津田 理
電気学会超電導機器研究会 2023年7月3日
-
並列高温超電導導体を用いた無絶縁コイルの外部磁場変動時の電流挙動と熱的安定性
大池 章太, 小林 宏泰, 早乙女 英夫, 宮城 大輔, 長崎 陽, 津田 理
2023年度春季低温工学・超電導学会 2023年6月2日
-
電磁誘導型超電導磁気シールドの遮蔽性能向上に適した構成方法
長 史典, 塚田 耀太, 長崎 陽, 津田 理
2023年度春季低温工学・超電導学会 2023年5月31日
-
2次元平面内におけるMDDS用磁性薬剤の磁気誘導に適したHTSコイルとHTSバルク体の配置方法
野島 渉平, 長崎 陽, 津田 理
2023年度春季低温工学・超電導学会 2023年5月31日
-
再エネ電源導入時の電力需給調整に適した液体水素冷却型SMESシステム 招待有り
津田 理
液体水素の冷熱利用に関する研究会 2023年3月20日
-
高温超電導コイルを用いた直流遮断システムの限流・遮断特性
松田 智紀, 西山 花名子, 長﨑 陽, 津田 理
2022年度秋季低温工学・超電導学会 2022年12月9日
-
電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの高精度変動補償に適したSMESシステムの構成
大和田 智也, 深梅 正太郎, 長﨑 陽, 津田 理
2022年度秋季低温工学・超電導学会 2022年12月9日
-
遮蔽性能向上に適した電磁誘導型超電導磁気シールドの構成方法
長崎 陽, 花木 悠哉, 塚田 耀太, 津田 理
2022年度秋季低温工学・超電導学会 2022年12月8日
-
高温超電導テープ線材を用いた磁気浮上型超電導免震装置の浮上力特性
吉村 創, 齋藤 圭太, 長﨑 陽, 津田 理
2022年度秋季低温工学・超電導学会 2022年12月8日
-
HTSバルク体を用いた磁気誘導型ドラッグデリバリーシステムに適した磁場分布の形成方法
野島 渉平, 長崎 陽, 津田 理
2022年度秋季低温工学・超電導学会 2022年12月8日
-
外挿コイルのクエンチ発生時における内挿無絶縁コイルの熱的挙動の検討
仲田 悠馬, 小林 宏泰, 早乙女 英夫, 宮城 大輔, 長崎 陽, 津田 理
2022年度秋季低温工学・超電導学会 2022年12月8日
-
無絶縁コイルの導体並列数が中心磁場の時間変動に及ぼす影響
大池 章太, 仲田 悠馬, 小林 宏泰, 早乙女 英夫, 宮城 大輔, 長崎 陽, 津田 理
2022年度秋季低温工学・超電導学会 2022年12月7日
-
再生可能エネルギー電源の導入拡大に適した系統連系時の電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの運転制御方法
原 雄也, 澤田幹太, 長崎 陽, 津田 理
電気学会令和4年電力・エネルギー部門大会 2022年9月7日
-
大容量の電力・水素複合エネルギー貯蔵システムにおける高精度変動補償に適した SMES システム構成と運転制御方法
加藤佑弥, 深梅正太郎, 長崎 陽, 津田 理
電気学会令和4年電力・エネルギー部門大会 2022年9月7日
-
高温超電導コイル保護に適した素線間絶縁の無い並列導体の構成方法
澤田 良輝, 吉村 悠, 長崎 陽, 津田 理
2022年度電気関係学会東北支部連合大会 2022年8月23日
-
強磁場遮蔽に適した電磁誘導型超電導磁気シールドの遮蔽性能向上
塚田 耀太, 花木 悠哉, 長崎 陽, 津田 理
2022年度電気関係学会東北支部連合大会 2022年8月23日
-
非接触給電システムの低周波・低損失化に適した高温超電導コイル構成
大谷 康平, 一條 裕樹, 長崎 陽, 津田 理
2022年度電気関係学会東北支部連合大会 2022年8月23日
-
T-A法を用いた2T伝導冷却型高温超電導MRIマグネットにおける遮蔽電流磁場解析
松本 雅大, 小林 宏泰, 早乙女 英夫, 宮城 大輔, 長崎 陽, 津田 理
2022年度春季低温工学・超電導学会 2022年6月22日
-
Bi2223コイルの液体窒素中の熱暴走についての数値解析
今川 信作, 白井 康之, 岩本 晃史, 濱口 真司, 川崎 理香子, 大矢 輝, 松本 文哉, 前田 佑一郎, 松本 岳, 大屋 正義, 津田 理, 長崎 陽, 谷貝 剛, 小林 弘明, 塩津 正博
2022年度春季低温工学・超電導学会 2022年6月22日
-
不均一な接触抵抗率が局所劣化のある無絶縁コイルの熱的挙動に与える影響
仲田 悠馬, 小林 宏泰, 早乙女 英夫, 宮城 大輔, 長崎 陽, 津田 理
2022年度春季低温工学・超電導学会 2022年6月22日
-
液体水素浸漬冷却BSCCO超電導コイルの過電流通電試験
大矢 輝, 白井 康之, 川崎 理香子, 松本 郁哉, 前田 佑一郎, 松本 岳, 塩津 正博, 今川 信作, 岩本 晃史, 濱口 真司, 津田 理, 長崎 陽, 谷貝 剛, 小林 弘明, 大屋 正義
2022年度春季低温工学・超電導学会 2022年6月20日
-
磁気誘導型ドラッグデリバリーシステム用磁場発生源上空の磁束密度勾配の向上
野島 渉平, 長崎 陽, 津田 理
2022年度春季低温工学・超電導学会 2022年6月21日
-
三相同軸高温超電導ケーブルにおける内相が作る磁界が外相で生じる交流損失に及ぼす影響
佐藤 亮太, 小林 宏泰, 早乙女 英夫, 宮城 大輔, 長崎 陽, 津田 理
2022年度春季低温工学・超電導学会 2022年6月21日
-
再生可能エネルギーの安定供給に有効な 電力・水素複合エネルギー貯蔵システム 招待有り
津田 理
日本技術士会東北本部電気電子部会講演会 2022年6月10日
-
電力・水素複合エネルギー貯蔵システムに適したSMESシステムの構成方法
深梅正太郎, 長崎 陽, 津田 理
2021年度電気関係学会東北支部連合大会 2021年8月26日
-
強磁場遮蔽が可能な電磁誘導型超電導磁気シールドの遮蔽特性
花木悠哉, 江 宇揚, 長崎 陽, 津田 理
2021年度電気関係学会東北支部連合大会 2021年8月26日
-
高磁気浮上力化に適したRe系高温超電導テープ線材の配置方法
齋藤圭太, 津田 理, 長崎 陽
2021年度電気関係学会東北支部連合大会 2021年8月26日
-
素線間絶縁のない並列高温超電導導体を用いた無絶縁コイルの励磁電流応答に関する検討
仲田悠馬, 武中幹人, 小林宏泰, 早乙女英夫, 宮城大輔, 長崎 陽, 津田 理
電気学会 金属・セラミックス/超電導機器合同研究会 2021年7月14日
-
並列高温超電導導体を用いた無絶縁コイルの電磁現象に関する基礎的検討
仲田 悠馬, 武中 幹人, 早乙女 英夫, 宮城 大輔, 長崎 陽, 津田 理
2021年度春季低温工学・超電導学会 2021年5月21日
-
液体水素浸漬冷却高温超伝導コイルの性能予測手法の検討
今川 信作, 白井 康之, 岩本 晃史, 濱口 真司, 原 真太郎, 川崎 理香子, 津田 理, 長崎 陽, 谷貝 剛, 小林 弘明, 塩津 正博
2021年度春季低温工学・超電導学会 2021年5月19日
-
宇宙機搭載用高温超電導コイルの高磁気モーメント化に適したコイル補強構造
長崎 陽, 丸山 真輝, 津田 理, 船木 一幸
2021年度春季低温工学・超電導学会 2021年5月19日
-
再生可能エネルギー有効活用のための電力・水素複合エネルギー貯蔵システム 招待有り
津田 理
エヌエフ回路設計ブロック NF Techフォーラム 2021年2月4日
-
電力 ・水素複合エネルギー貯蔵 システムについて 招待有り
津田 理
国土交通省北海道開発局 北海道 水素地域づくりプラットフォーム令和2年度会合 2021年1月20日
-
洋上風力用三相同一軸型高温超電導ケーブルの低熱伝導層の厚さがケーブル内の温度分布に及ぼす影響
富岡 和貴, 遠藤 夏実, 長崎 陽, 津田 理, 宮城 大輔
2020年度秋季低温工学・超電導学会 2020年12月10日
-
HTSコイルを用いた鉄道用非接触給電システムの熱的安定性を考慮した運転条件の検討
井上 良太, 植田 浩史, 金 錫範, 津田 理
2020年度秋季低温工学・超電導学会 2020年12月10日
-
軸方向圧縮応力低減のためのMRI用積層型高温超電導コイルの構成方法
板橋 幸也, 佐々木 哲史, 長崎 陽, 津田 理, 三浦 英明
2020年度秋季低温工学・超電導学会 2020年12月9日
-
MRI用高温超電導コイルの再励磁時における磁場安定化に適した励磁方法
西山 花名子, 旦尾 一樹, 長崎 陽, 津田 理, 三浦 英明
2020年度秋季低温工学・超電導学会 2020年12月9日
-
磁気プラズマセイル用HTSコイルの高磁気モーメント化に適したコイル構造
丸山 真輝, 長崎 陽, 津田 理, 船木 一幸
2020年度秋季低温工学・超電導学会 2020年12月8日
-
液体水素浸漬冷却高温超伝導コイルの冷却安定性の検討
今川 信作, 白井 康之, 岩本 晃史, 濱口 真司, 原 真太郎, 川崎 理香子, 津田 理, 長崎 陽, 谷貝 剛, 小林 弘明, 塩津 正博
2020年度秋季低温工学・超電導学会 2020年12月8日
-
電力・水素複合エネルギ貯蔵システムをー用いた離島用自立型電源の電力安定供給に関する検討
深梅 正太郎, 佐藤 航大, 長﨑 陽, 宮城 大輔, 津田 理
電気学会B部門大会 2020年9月
-
電力・水素複合エネルギー貯蔵システムに適したSMESシステムの構成方法
深梅 正太郎, 澤田 幹太, 長崎 陽, 津田 理
電気関係学会東北支部連合大会 2020年8月
-
Influence of Low Thermal Conductive Layer Thickness on Heat Balance in Long Distance Triaxial HTS Cable
N. Endo, Y. Nagasaki, M. Tsuda, nd D, Miyagi
10 th ACASC / 2 nd Asian-ICMC / CSSJ Joint Conference 2020年1月
-
鉄道用非接触給電システムに向けた高温超電導コイルの低損失化
井上良太, 五十嵐健太, 一條裕貴, 長﨑 陽, 津田 理, 松木英敏, 宮城大輔
電気学会 金属・セラミックス/超電導機器合同研究会 2019年12月19日
-
MgB2大容量導体における素線変形に起因する特性劣化と拡張有限要素解析
谷貝 剛, 平 萌人, 桑原優介, 高尾智明, 槙田康博, 新冨孝和, 駒込敏弘, 塚田謙一, 星野昌幸, 平野直樹, 恩地太紀, 富田 優, 宮城大輔, 津田 理, 濱島高太郎
電気学会 金属・セラミックス/超電導機器合同研究会 2019年12月19日
-
非常用電源機能を有する 再生可能エネルギー出力変動補償用 電力・水素複合エネルギー貯蔵システム 招待有り
津田 理
日本エネルギー学会東北支部令和元年講演会 2019年10月31日
-
共振電圧を低減する電圧分散型オープンコイルの基礎的検討
五十嵐健太, 井上良太, 長崎陽, 津田理, 宮城大輔
2019電気関係学会東北支部連合大会 2019年8月22日
-
磁気浮上型超電導免震装置の支承重量が鉛直方向振動特性に及ぼす影響
山田翔理, 長崎陽, 津田理
2019電気関係学会東北支部連合大会 2019年8月22日
-
2T伝導冷却型高温超電導MRIマグネットにおける磁場安定化
旦尾一樹, 金丸允駿, 長崎陽, 津田理, 宮城大輔, 三浦英明, 横山彰一
2019電気関係学会東北支部連合大会 2019年8月22日
-
高温超電導ダブルパンケーキコイルにおける軸方向圧縮応力印加時の通電特性
佐々木哲史, 長崎陽, 津田理, 宮城大輔, 三浦英明, 横山彰一
2019電気関係学会東北支部連合大会 2019年8月22日
-
太陽光発電出力変動補償用 電力・水素複合エネルギー貯蔵システム 招待有り
津田 理
PtG等水素製造利用の経済性/技術動向セミナー 2019年6月19日
-
MRI用高温超電導高安定磁場マグネットシステム開発(Ⅲ-1) ~プロジェクト概要~
横山彰一, 松田哲也, 野村航大, 三浦英明, 江口諒, 森田友輔, 大竹俊輔, 井上達也, 田邉肇, 佐藤伸治, 東川甲平, 木須隆暢, 宮城大輔, 津田理, 中村武恒, 白井康之
2019年度春季低温工学・超電導学会 2019年5月30日
-
MgB2ラザフォードケーブルによるダブルパンケーキコイルの開発_小型先行コイルの特性評価
恩地太紀, 石原篤, 富田優, 谷貝剛, 高尾智明, 津田理, 宮城大輔, 新冨孝和, 槙田康博, 平野直樹, 繁森敦, 中島健太郎, 駒込敏弘, 塚田謙一, 星野昌幸, 濱島高太郎
2019年度春季低温工学・超電導学会 2019年5月30日
-
MgB2ラザフォードケーブルによるダブルパンケーキコイルの開発 - (3)ケーブル劣化メカニズムの解析
谷貝剛, 高尾智明, 新冨孝和, 槙田康博, 駒込敏弘, 塚田謙一, 星野昌幸, 平野直樹, 恩地太紀, 富田優, 宮城大輔, 津田理, 中島健太郎, 繁森敦, 濱島高太郎
2019年度春季低温工学・超電導学会 2019年5月29日
-
MgB2ラザフォードケーブルによるダブルパンケーキコイルの開発-(2)カロリメトリック法による交流損失評価
駒込敏弘, 塚田謙一, 星野昌幸, 濱島高太郎, 新冨孝和, 槇田康博, 谷貝剛, 高尾智明, 津田理, 宮城大輔, 平野直樹, 富田優, 恩地太紀, 繁森敦, 中島健太郎
2019年度春季低温工学・超電導学会 2019年5月29日
-
MgB2ラザフォードケーブルによるダブルパンケーキコイルの開発 - (1) 3号機の製作と3台連結励磁試験結果
槇田康博, 新冨孝和, 濱島高太郎, 駒込敏弘, 塚田謙一, 星野昌幸, 谷貝剛, 高尾智明, 津田理, 宮城大輔, 平野直樹, 繁森敦, 中島健太郎, 富田優, 恩地太紀
2019年度春季低温工学・超電導学会 2019年5月29日
-
三相同一軸型高温超電導ケーブルの低熱伝導層がケーブルの長距離化に及ぼす影響
遠藤 夏実, 長﨑 陽, 宮城 大輔, 津田 理
2019年度春季低温工学・超電導学会 2019年5月28日
-
Continuous Operation of an Electric and Hydrogen Energy Storage System in an Assumed Long-term Blackout due to Natural Disasters
張哲
13th International Renewable Energy Storage Conference (IRES2019) 2019年3月12日
-
自然災害時の長期停電を想定した電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの長時間連続運転
佐藤 航大, 長﨑 陽, 宮城 大輔, 津田 理, 駒込 敏弘, 濱島 高太郎, 米倉 大介, 本ケミコン, 石井 豊, 境ソリューション, 綾川 博明
2019年電気学会全国大会 2019年3月12日
-
高温超電導コイルを用いた鉄道用非接触給電システムの電力伝送効率
井上良太, 五十嵐健太, 長﨑陽, 宮城大輔, 津田理, 松木英敏
2019年電気学会全国大会 2019年3月12日
-
ケーブル・イン・コンジット導体内の銅線がコイル励磁時の電流分布と発熱分布 に及ぼす影響
阿部 飛鳥, 津田 理, 宮城 大輔, 長﨑 陽
2019年電気学会全国大会 2019年3月12日
-
Y系三相同一軸型超電導ケーブルの低熱伝導層の位置がケーブルの長距離化に及ぼす影響
遠藤 夏実, 長﨑 陽, 宮城 大輔, 津田 理
2019年電気学会全国大会 2019年3月12日
-
大容量非接触給電システムへ向けた分割オープン型コイルに関する研究
五十嵐 健太, 井上 良太, 長崎 陽, 宮城大輔, 津田 理
電気学会全国大会 2019年3月
-
洋上風力発電用海底ケーブルに適した三相同一軸型高温超電導ケーブルの送電容量とケーブル構成
遠藤夏実, 長﨑陽, 宮城大輔, 津田理, 東
2018年度秋季低温工学・超電導学会 2018年11月19日
-
MRI用高温超電導高安定磁場マグネットシステム開発~伝導冷却型MRIマグネットにおける遮蔽電流特性評価~
金丸 允駿, 旦尾 一樹, 長崎 陽, 宮城 大輔, 津田 理, 三浦 英明, 横山 彰一
2018年度秋季低温工学・超電導学会 2018年11月19日
-
高温超電導コイルを用いた鉄道用非接触給電システムの低周波領域における電力伝送特性
井上良太, 五十嵐健, 宮城大, 木
2018年度秋季低温工学・超電導学会 2018年11月19日
-
Configuration method of tri-axial ReBCO cable suit-able for long distance power transmission
Natsumi Endo, Yuki Shinozaki, Yoh Nagasaki, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Member, IEEE
Applied Superconductivity Conference in Seattle 2018年10月28日
-
Electric Power Transmission Characteristics of a Wireless Power Transmission System Using High Temperature Superconducting Coils
Ryota Inoue, Kenta Igarashi, Yoh Nagasaki, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Hidetoshi Matsuki, Member, IEEE
Applied Superconductivity Conference in Seattle 2018年10月28日
-
非常用電源機能を有する電力・水素複合エネル ギー貯蔵システムの実証試験 招待有り
津田 理
第2 回超電導応用研究会シンポジウム 2018年10月5日
-
Stored Energy Management Method for Long-term Continuous Operation of
Z. Zhang a, Y. Nagasaki, D. Miyagi, M. Tsuda, T. Hamajima, T. Komagome, K. Tsukada, H. Ayakawa c, Y. Ishii, D. Yonekura
平成30年 電気学会電力・エネルギー部門大会 2018年9月12日
-
洋上風力発電用三相同一軸型高温超電導ケーブルの長距離化に適したケーブル構造
遠藤夏実, 篠﨑勇希, 長﨑陽, 宮城大輔, 津田理
平成30年 電気学会電力・エネルギー部門大会 2018年9月12日
-
太陽光発電出力変動補償用電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの変動予測精度とシステム構成
奥 俊雄, 張 哲, 長﨑 陽, 宮城 大輔, 津田 理, 駒込 敏弘, 塚田 謙一, 石井 豊, 神鋼環境ソリューション, 米倉 大介, 本ケミコン
電気関係学会東北支部連合大会 2018年9月7日
-
磁気浮上型超電導免震装置の浮上力評価と振動時の浮上安定性に関する検討
森田 翼, 山田翔理, 長崎 陽, 宮城 大輔, 津田 理
電気関係学会東北支部連合大会 2018年9月7日
-
大型超伝導ケーブル・イン・コンジット導体内の変動磁場下における素線電流及び素線間損失評価
阿部 飛鳥, 長崎 陽, 宮城 大輔, 津田 理
電気関係学会東北支部連合大会 2018年9月7日
-
Study on management method of stored energy in an electric and hydrogen hybrid energy storage system for emergency power supply and solar power fluctuation compensation 国際会議
Zhe Zhang, Yoh Nagasaki, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Toshihiro Komagome, Kenichi Tsukada, Hiroaki Ayakawa, Yutaka Ishii, Daisuke Yonekura
10th International Conference on Applied Energy 2018 2018年8月23日
-
素線絶縁のない 複数のテープ線で構成される導体を用いた 高温超電導パンケーキコイルの 局所的Ic低下に対する安定性
西岡翼, 宮城大輔, 津田理, 東北大, 高尾智明, 塚本修巳
2018年度春季低温工学・超電導学会 2018年5月28日
-
イットリウム系三相同一軸高温超電導ケーブルの長距離電力伝送に適したケーブル構成
遠藤夏実, 篠﨑勇希, 宮城大輔, 津田理
2018年度春季低温工学・超電導学会 2018年5月28日
-
Yoroi-coil構造を有する高磁場用高温超電導マグネットの応力伝達特性
吉田 悠人, 遠藤 夏実, 金丸 允俊, 宮城 大輔, 長崎 陽
2018年度春季低温工学・超電導学会 2018年5月28日
-
MRI用高温超電導高安定磁場マグネットシステム開発(Ⅱ-5)~コイル励磁中の温度変化が磁場安定性に及ぼす影響~
金丸允駿, 宮崎純, 宮城大輔, 津田理, 東北大, 三浦英明, 横山彰一
2018年度春季低温工学・超電導学会 2018年5月28日
-
非常用電源機能を有する再生可能エネルギー出力変動補償用電力・水素複合エネルギー貯蔵システム 国際会議 招待有り
津田 理
FC EXPO 2018 専門技術セミナー 2018年3月2日
-
Influence of Stabilized Layer on AC loss of GdBCO Tape under External Vertical Magnetic Field in kHz Frequency Band
井上 良太, 宮城 大輔, 津田 理, 松木 英敏
秋季低温工学・超電導学会 2017年11月
-
Yoroi-coilの電極構造がHTSコイルの熱応力及び電磁力分布に与える影響
加藤雅大, 宮城大輔, 津田理, 高橋弘紀, 淡路智
秋季低温工学・超電導学会 2017年11月
-
高温超電導コイルを用いた低周波用非接触給電システムにおける電力伝送特性の基礎的検討
井上 良太, 宮城 大輔, 津田 理, 松木 英敏
無線電力伝送研究会(WPT) 2017年10月
-
Magnetization Loss Characteristics of a Pancake Coil Fabricated by GdBCO Tape in kHz Frequency Band
井上 良太, 宮城 大輔, 津田 理, 松木 英敏
European Conference on Applied Superconductivity 2017, 1MP5-07, Geneva, September 2017. 2017年9月
-
Influence of physical properties of a Coil Bobbin on Transient Thermal Stress in a REBCO Pancake-coil
宮城 大輔, 吉田 悠人, 加藤 雅大, 津田 理
European Conference on Applied Superconductivity 2017, 3LP3-06, Geneva, September 2017. 2017年9月
-
Influence of local critical current degradation on quench characteristics of a ReBCO coil
井出 桃愛, 宮城 大輔, 津田 理, 横山 彰一
2017年8月28日
-
Influence of Bolt Positions and Electrode Structure in Yoroi-coil Structure on Stress Distribution in an HTS Coil Winding
加藤 雅大, 宮城 大輔, 津田 理, 淡路 智
International Conference on Magnet Technology 2017, 3LPo1B-04, Amsterdam, September 2017. 2017年8月28日
-
Influence of local critical current degradation on quench characteristics of a ReBCO coil 国際会議
井出桃愛, 宮城大輔, 横山 彰一
25th International Conference on Magnet Technology 2017年8月27日
-
Influence of Bolt Positions and Electrode Structure in Yoroi-coil Structure on Stress Distribution in an HTS Coil Winding 国際会議
加藤雅大, 宮城大輔, 淡路 智
25th International Conference on Magnet Technology 2017年8月27日
-
Estimation Method of Optimal Amount of Overshooting Current for Temporal Uniform Magnetic Field in Conduction-Cooled HTS Coils for MRI Applications 国際会議
Hideaki Miura, Jun Miyazaki, Momoe Ide, Daisuke Miyagi, Shoichi Yokoyama
25th International Conference on Magnet Technology 2017年8月27日
-
MRI用高温超電導マグネットの通電履歴が磁場変動抑制に及ぼす影響
宮崎 純, 金丸, 允駿, 宮城 大輔
電気関係学会東北支部連合大会 2017年8月24日
-
医療用加速器用高温超電導コイルの台形波通電時の交流損失特性
櫻井 周平, 宮城 大輔
電気関係学会東北支部連合大会 2017年8月24日
-
電力・水素複合エネルギー貯蔵システムを用いた再生可能エネルギー出力変動の長時間連続補償を可能にする運転制御方法
稲田 泰輔, 張 哲, 宮城 大輔
電気関係学会東北支部連合大会 2017年8月24日
-
REBCOコイルの巻枠が液体窒素浸漬冷却時の過渡熱応力に及ぼす影響
吉田 悠人, 加藤 雅大, 宮城 大輔
金属・セラミックス/超電導機器合同研究会 2017年7月21日
-
ヒートパイプを適用した三相同一軸高温超電導ケーブルの冷却特性
篠﨑 勇希, 榊原 稜二, 宮城 大輔
金属・セラミックス/超電導機器合同研究会 2017年7月21日
-
冷却時の熱収縮を考慮したYoroi-coil構造の電磁応力特性
加藤 雅大, 宮城 大輔, 高橋 弘紀, 淡路 智
金属・セラミックス/超電導機器合同研究会 2017年7月21日
-
Electric and hydrogen energy storage systems having emergency power source function to compensate fluctuating renewable energy in water purification plant 国際会議
M. Tsuda, Z. Zhang, D. Miyagi, T. Hamajima, T. Komagome, K. Tsukada, H. Ayakawa, Y. Ishii, D. Yonekura
THE 7th WORLD HYDROGEN TECHNOLOGY CONVENTION 2017年7月9日
-
Novel I/O control method for suppressing fuel cell degradation in hydrogen and electric energy storage systems compensating renewable energy fluctuations 国際会議
Z. Zhang, R. Miyajima, D. Miyagi, M. Tsuda
THE 7th WORLD HYDROGEN TECHNOLOGY CONVENTION 2017年7月9日
-
SUS補強構造を有するGd123コイルの電磁特性
淡路 智, 高橋 弘紀, 岡田 達典, 加藤 将大, 宮城 大輔, 渡部 智則, 長屋 重夫
2017 年度春季(第94回)低温工学・超電導学会 2017年5月22日
-
ボルト固定や電極を考慮したYoroi-coil構造の応力伝達特性に関する検討
加藤 雅大, 宮城 大輔, 高橋 弘紀, 淡路 智
2017年度春季低温工学・超電導学会 2017年5月22日
-
MRI用高温超電導高安定磁場マグネットシステム開発(I-1) 〜プロジェクト概要〜
横山 彰一, 大屋 正義, 松田 哲也, 井上 達也, 森田 友輔, 江口 諒, 大竹 俊輔, 田邉 肇, 大穀 晃裕, 中村 武恒, 白井 康之, 宮城 大輔
2017年度春季低温工学・超電導学会 2017年5月22日
-
MRI用高温超電導高安定磁場マグネットシステム開発 (I-4) ~残留磁化が磁場安定性に与える影響~
宮﨑 純, 三浦 英明, 宮城 大輔, 横山 彰一
2017年度春季低温工学・超電導学会 2017年5月22日
-
MRI用高温超電導高安定磁場マグネットシステム開発(Ⅰ-5)〜オーバーシュート法適用時の遮蔽電流磁場特性〜
三浦 英明, 宮﨑 純, 宮城 大輔, 横山 彰一
2017年度春季低温工学・超電導学会 2017年5月22日
-
MRI用高温超電導高安定磁場マグネットシステム開発(Ⅰ-6) 〜局所的Ic劣化時のReBCO線材のクエンチ特性〜
井出 桃愛, 宮城 大輔, 横山 彰一
2017年度春季低温工学・超電導学会 2017年5月22日
-
希土類系高温超電導コイル冷却時のコイル構造に基づく過渡熱応力に関する研究
吉田 悠人, 加藤 雅大, 宮城 大輔
2017年度春季低温工学・超電導学会 2017年5月22日
-
超電導非接触給電に向けたY系高温超電導線材のkHz帯における交流損失特性
井上 良太, 宮城 大輔, 松木 英敏
2017年度春季低温工学・超電導学会 2017年5月22日
-
高温超電導コイルを用いたS-P型非接触給電システムにおける電力伝送効率の基礎的検討
宮城 大輔, 田村 紳, 井上 良太, 松木 英敏
2017年度春季低温工学・超電導学会 2017年5月22日
-
MRI用高温超電導コイルにおける残留磁化が遮蔽電流磁場変動に与える影響
宮崎 純, 三浦英明, 宮城大輔, 横山彰一
平成29年電気学会全国大会 2017年3月15日
-
局所的劣化を模擬したY系高温超電導線材のクエンチ特性
井出桃愛, 宮城大輔, 横山彰一
平成29年電気学会全国大会 2017年3月15日
-
非常用電源機能を有する再生可能エネルギー出力変動補償用電力・水素複合エネルギー貯蔵システム 招待有り
津田 理
2016一般社団法人水素エネルギー協会(HESS)特別講演会 2017年2月3日
-
SUSを用いたYoroi-coil構造の応力低減効果に関する基礎研究
加藤雅大, 宮城大輔, 淡路智
電気学会研究会資料超電導機器研究会 2017年1月19日
-
ワイヤレス電力伝送用HTSダブルパンケーキコイルのkHz帯における交流損失の基礎特性
井上良太, 宮城大輔, 松木英敏
電気学会研究会資料超電導機器研究会 2017年1月19日
-
磁気浮上型免震装置の実用化に向けた取り組み 招待有り
津田 理
第2回高温超伝導バルク体の磁気的挙動に関する応用調査研究会 2016年10月24日
-
AC Loss Characteristics in kHz frequency band of a High Temperature Superconductor Coil for a Wireless Power Transmission System 国際会議
Ryota Inoue, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Hidetoshi Matsuki
Applied Superconductivity Conference 2016 2016年9月4日
-
Study on Thermal Mesurement Method of AC Loss in an Conduction-Cooled HTS Coil 国際会議
Daisuke MIyagi, Noriyuki Fukushima, Shuhei Sakurai, Makoto Tsuda, Shoichi Yokoyama
Applied Superconductivity Conference 2016 2016年9月4日
-
Research and Development of the Very Stable Magnetic Field ReBCO Coil System Fundamental Technology for MRI 国際会議
Shoichi Yokoyama, Jiwon Lee, Takeshi Imura, Tetsuya Mtsuda, Tetsuya Inoue, Tyo Eguchi, Hajime Tanabe, Shinji Sato, Taketsune Nakamura, Yasuyuki Shirai, Daaisuke Miyagi, Makoto Tsuda
Applied Superconductivity Conference 2016 2016年9月4日
-
Suitable Exciting Condition in Overshooting Process for Reducing Magnetic Field Attenuation in Y-Based Coated Condcutor Coil 国際会議
Makoto Tsuda, Reo Takano, Hideaki Miura, Daisuke Miyagi, Tetsuya Matsuda, Shoichi Yokoyama
Applied Superconductivity Conference 2016 2016年9月4日
-
Critical Current Properties of MgB2 Wires Depending on Deformation by Wiring for Large Current Capacity 国際会議
Kennosuke Ando, Masashi Katsura, Sora Mizuochi, Tomoaki Takao, Tsuyoshi Yagai, Takakazu Shintomi, Yasuhiro Makida, Takataro Hamajima, Makoto Tsuda, Daisuke Miyagi, Kazuma Hanada, Katsuya Iwaki, Toshihiro Komagome, Naoki Hirano
Applied Superconductivity Conference 2016 2016年9月4日
-
高温超電導非接触給電システムにおける電力伝送特性の負荷依存性
井上良太, 宮城大輔, 松木英敏
電気関係学会東北支部連合大会 2016年8月30日
-
Y系超電導コイル浸漬冷却時の過渡熱応力低減に関する基礎研究
加藤 雅大, 河口 大和, 宮城 大輔
電気関係学会東北支部連合大会 2016年8月30日
-
電力・水素複合エネルギー貯蔵システムに用いるSMESコイル設計
水落 空, 葛 雅志, 安藤 憲之介, 高尾 智明, 谷貝 剛, 新冨 孝和, 槙田 康博, 宮城 大輔, 岩城 勝也, 駒込 敏弘
2016年度春季低温工学・超電導学会 2016年5月30日
-
MRI 用高安定磁場コイルシステム基盤技術の研究開発Ⅲ-① 〜プロジェクト状況〜
横山 彰一, 李 智媛, 井村 武志, 松田 哲也, 佐藤 伸治, 江口 諒, 井上 達也, 福井 秀樹, 長廣 利成, 田邊 肇, 大穀 晃裕, 中村 武恒, 白井 康之, 宮城 大輔
2016年度春季低温工学・超電導学会 2016年5月30日
-
MRI 用高安定磁場コイルシステム基盤技術の研究開発Ⅲ-② 〜300mmボアコイルの通電試験〜
横山 彰一, 李 智媛, 江口 諒, 井上 達也, 宮城 大輔, 中村 武恒, 白井 康之
2016年度春季低温工学・超電導学会 2016年5月30日
-
MRI 用高安定磁場コイルシステム基盤技術の研究開発Ⅲ-⑥ 〜遮蔽電流磁場の変動抑制〜
三浦 英明, 高野 玲央, 宮城 大輔, 横山 彰一
2016年度春季低温工学・超電導学会 2016年5月30日
-
発電機引出線に適した大容量三相同一軸超電導ケーブルのケーブル構造
榊原 稜二, 篠﨑 勇希, 北谷 大貴, 宮城 大輔, 濱島 高太郎
2016年度春季低温工学・超電導学会 2016年5月30日
-
MgB2 React線を用いた大容量撚り線導体の設計と歪分布解析
谷貝 剛, 水野 伸哉, 安藤 憲之介, 水落 空, 高尾 智明, 槙田 康博, 新富 孝和, 平野 直樹, 駒込 敏弘, 塚田 謙一, 山本 恵一, 恩地 太紀, 冨田 優, 宮城 大輔, 濱島 高太郎
2016年度春季低温工学・超電導学会 2016年5月30日
-
超電導体を用いた磁気浮上応用技術の実用化に向けた取り組み 招待有り
津田 理
日本技術士会東北支部電気電子部会平成28年度第1回講演会 2016年5月25日
-
磁気浮上型超電導免震装置における超電導バルクダンパーの振動抑制効果
鎌田弦, 小川健太, 宮城大輔, 津田理
平成28年電気学会全国大会 2016年3月16日
-
温超電導コイルを用いた低周波大容量用非接触給電システムの検討
井上良太, 宮城大輔, 津田理, 松木英敏
平成28年電気学会全国大会 2016年3月16日
-
オーバーシュート法を適用したReBCOコイルにおける遮蔽電流磁場と磁場変動率の関係
三浦英明, 高野玲央, 宮城大輔, 津田理, 横山彰一
平成28年電気学会全国大会 2016年3月16日
-
Y系超電導コイル冷却時の過渡熱応力に関する基礎研究
加藤雄大, 河口大和, 宮城大輔, 津田理
平成28年電気学会全国大会 2016年3月16日
-
熱的測定法を用いた伝導冷却型Y系超電導コイルの交流損失評価
櫻井周平, 福島規至, 宮城大輔, 津田理, 横山彰一
平成28年電気学会全国大会 2016年3月16日
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの電流容量に対するケーブル構成方法と交流損失特性
篠崎勇希, 榊原稜二, 北谷大貴, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
平成28年電気学会全国大会 2016年3月16日
-
各相が2層で構成される三相同一軸高温超電導ケーブルの構成方法に関する検討
榊原稜二, 北谷大貴, 篠崎勇希, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
平成28年電気学会全国大会 2016年3月16日
-
CIC導体における循環電流分布と臨界電流の関係
龍口傑, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 梶谷秀樹, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 尾花哲浩, 高畑一也
平成28年電気学会全国大会 2016年3月16日
-
27 MJ級マルチコイルに向けた6 MJ級シングルコイル設計
水落空, 葛雅志, 安藤憲之介, 高尾智明, 谷貝剛, 新冨孝和, 槙田康博, 津田理, 宮城大輔, 岩城勝也, 駒込敏弘
平成28年電気学会全国大会 2016年3月16日
-
電力・水素複合エネルギー貯蔵システムを用いた再生可能エネルギーの出力変動補償試験
宮嶋諒, 佐藤裕貴, 張哲, 宮城大輔, 津田理, 駒込敏弘, 濱島高太郎, 槙田康博, 新冨孝和, 谷貝剛, 高尾智明, 辻上博司, 藤川静一, 岩城勝也, 花田一磨, 平野直樹
平成28年電気学会全国大会 2016年3月16日
-
低周波大容量化に向けた超電導非接触給電システムの電力伝送特性
井上良太, 宮城大輔, 松木英敏
電気学会マグネティックス研究会 2016年3月
-
伝導冷却型高温超電導コイルにおける交流損失評価法の基礎検討
福島 規至, 高野 玲央, 三浦 英明, 宮城 大輔, 津田 理, 前田 祥大, 横山 彰一
2015年度秋季低温工学・超電導学会 2015年12月2日
-
MRI用高安定磁場コイルシステム基盤技術の研究開発①~プロジェクト状況~
横山彰一, 李智媛, 井村武志, 松田哲也, 佐藤伸治, 江口諒, 井上達也, 福井秀樹, 長廣利成, 田邉肇, 大穀晃裕, 中村武恒, 白井康之, 宮城大輔, 津田理
2015年度秋季低温工学・超電導学会 2015年12月2日
-
ReBCOテープ線の短尺試料における遮蔽電流磁場の減衰特性評価
三浦英明, 藤田晋士, 高野玲央, 福島規至, 宮城大輔, 津田理
2015年度秋季低温工学・超電導学会 2015年12月2日
-
ReBCOコイルの励磁方法が遮蔽電流磁場の減衰特性に与える影響
高野玲央, 藤田晋士, 三浦英明, 福島規至, 宮城大輔, 津田理, 松田哲也, 横山彰一
2015年度秋季低温工学・超電導学会 2015年12月2日
-
各相が多層で構成される三相同一軸高温超電導ケーブルの電流分布と交流損失特性
北谷大貴, 榊原稜二, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
2015年度秋季低温工学・超電導学会 2015年12月2日
-
MgB2線の臨界電流特性に影響する撚り線加工に伴う減面効果の測定
葛雅志, 安藤憲之介, 水落空, 高尾智明, 谷貝剛, 新冨孝和, 槙田康博, 濱島高太郎, 津田理, 宮城大輔, 花田一磨, 岩城勝也, 駒込敏弘
2015年度秋季低温工学・超電導学会 2015年12月2日
-
Experimental Research on Compensation for Power Fluctuation of the Renewable Energy using a SMES and an Electrolyzer 国際会議
Ryo Miyajima, Zhang Zhe, Yuuki Sato, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Toshihiro Komagome, Takataro Hamajima, Yasuhiro Makida, Takakazu Shintomi, Tsuyoshi Yagai, Tomoaki Takao, Hiroshi Tsujigami, Shizuichi Fujikawa, Katsuya Iwaki, Naoki Hirano
the 28th International Symposium on Superconductivity (ISS2015) 2015年11月16日
-
Measurement of critical current density properties of MgB2wire on twisting 国際会議
Masashi Katsura, Kennosuke Ando, Tomoaki Takao, Tsuyoshi Yagai, Takakazu Shintomi, Yasuhiro Makida, Takataro Hamajima, Makoto Tsuda, Daisuke Miyagi, ToshihiroKomagome, Kazuma Hanada, Hiroshi Tsujigami, Shizuichi Fujikawa, Katsuya Iwaki
International Conference on Magnet Technology 24 2015年10月18日
-
Characteristics of compensation for fluctuating output powerof a solar power generator in a hybrid energy storage systemusing a Bi2223-SMES coil cooled by thermos-siphon withliquid hydrogen 国際会議
Makoto Tsuda, Yuki Sato, Zhang Zhe, Ryo Miyajima, Daisuke Miyagi, Yasuhiro Makida, Takakazu Shintomi, Tsuyoshi Yagai, Tomoaki Takao, Toshihiro Komagome, Takataro Hamajima, Hiroshi Tsujigami, Shizuichi Fujikawa, Katsuya Iwaki, Kazuma Hanada, Naoki Hirano
International Conference on Magnet Technology 24 2015年10月18日
-
Influence of Non-uniform Circulating Current betweenStrands on Local Strand Deformation in Cable-in-ConduitConductor 国際会議
Daisuke Miyagi, Kazuaki Watanabe, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Hideki Kajitani, Yoshihiko Nunoya, Norikiyo Koizumi, Kazuya Takahata
International Conference on Magnet Technology 24 2015年10月18日
-
Power transmission characteristics of a magnetic resonancetype wireless power transmission system using Bi2223double-pancake coils 国際会議
Makoto Tsuda, Kosuke Nara, Daisuke Miyagi, Ryota Inoue
International Conference on Magnet Technology 24 2015年10月18日
-
再生可能エネルギー出力変動補償用電力・水素複合エネルギー 貯蔵システムの入出力制御
宮嶋諒, 石田なつみ, 佐藤裕貴, 張哲, 宮城大輔, 津田理, 駒込敏弘, 濱島高太郎, 槙田康博, 新富孝和, 高エネルギー加速器研究機構, 谷貝剛, 高尾智明, 辻上博司, 藤川静一, 岩城勝也, 花田一磨, 平野直樹
平成27年度電力・エネルギー部門大会 2015年8月25日
-
太陽光発電の出力変動補償用電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの入出力制御に関する研究
宮嶋 諒, 石田 なつみ, 佐藤 裕貴, 張 哲, 宮城 大輔, 津田 理, 駒込 敏弘, 濱島 高太郎, 槙田 康博, 新富 孝和, 谷貝 剛, 高尾 智明, 辻上 博司, 藤川 静一, 岩城 勝也, 花田 一磨, 平野 直樹
平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会 2015年8月25日
-
HTSコイルを用いた磁気共鳴型非接触電力伝送システムにおける電力伝送特性の基礎検討
津田 理, 奈良 光翼, 宮城 大輔
2015年度春季低温工学・超電導学会 2015年5月27日
-
先進超電導SMESコイル用MgB2導体の常電導伝播測定
安藤憲之介, 葛 雅志, 高尾 智明, 谷貝 剛, 新冨 孝和, 槙田 康博, 濱島 高太郎, 津田 理, 宮城 大輔, 花田 一磨, 岩城 勝也, 駒込 敏弘
2015年度春季低温工学・超電導学会 2015年5月27日
-
ASPCS研究用サーモサイフォン循環液体水素冷却によるSMESモデル装置の開発ー性能試験結果
槙田 康博, 新冨 孝和, 駒込 敏弘, 濱島 高太郎, 太田 成美, 葛 雅志, 安藤 憲之介, 津田 理, 辻上 博司, 岩城 勝也, 藤川 静一, 広瀬 順之
2015年度春季低温工学・超電導学会 2015年5月27日
-
CIC導体内の循環電流が素線変形に及ぼす影響の検討
2015年度春季低温工学・超電導学会 2015年5月27日
-
MgB2-SMESの自然エネルギー出力変動補償への適用 招待有り
津田 理
第3回超電導応用研究会シンポジウム 2014年12月11日
-
Development of a 10 kJ SMES model cooled by liquid hydrogen thermo-siphon flow for ASPCS study 国際会議
Yasuhiro Makida, Takakazu Shintomi, Narumi Oota, Masashi Katsura, Tomoaki Takao, Takataro Hamajima, Makoto Tsuda, Daisuke Miyagie, Hiroshi Tsujigami, Shizuichi Fujikawa, Toshiaki Semba, Junji Hirose, Katsuya Iwaki
International Symposium on Superconductivity 2014 2014年11月25日
-
Eddy Current Loss Induced in Aluminum Thermal Conduction Strips for ASPCS Coils Indirectly Cooled by Liquid Hydrogen through Thermo-Siphon System 国際会議
Narumi Ota, Masashi Katsura, Kennosuke Ando, Tomoaki Takao, Takakazu Shintomi, Yasuhiro Makida, Takataro Hamajima, Makoto Tsuda, Daisuke Miayagi, Hiroshi Tsujikami, Shizuichi Fujikawa, Toshiaki Semba, Katsuya Iwaki
International Symposium on Superconductivity 2014 2014年11月25日
-
超電導エネルギー貯蔵技術と送電技術を用いた再生可能エネルギーの有効利用 招待有り
津田 理
平成26年度学術公開講演会 2014年11月21日
-
三相同一軸型高温超電導ケーブルの長距離化に適したケーブル構成の検討
AKITA Masashi, KITAYA Daiki, SAKAKIBARA Ryouji, MIYAGI Daisuke, TSUDA Makoto, Tohoku Uni, HAMAJIMA Takataro, Mayekawa Mf
2014年度秋季低温工学・超電導学会 2014年11月5日
-
SMES用高温超電導トロイダルコイルの線材使用量低減に関する検討
最知 庸, 宮城 大輔, 津田 理
2014年度秋季低温工学・超電導学会 2014年11月5日
-
HTSコイルを用いた非接触電力伝送装置における伝送効率の周波数特性
奈良 光翼, 藤田 晋士, 宮城 大輔, 津田 理
2014年度秋季低温工学・超電導学会 2014年11月5日
-
素線軌跡を考慮したCIC導体内の電流分布と素線変形に関する検討
渡部 一晃, 森村 俊也, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎, 谷貝 剛, 小泉 徳潔, 布谷 嘉彦, 高畑 一也, 尾花 哲浩
2014年度秋季低温工学・超電導学会 2014年11月5日
-
シンクロトロン型加速器用高温超電導可変磁場コイルの研究開発
横山彰一, 坂本裕介, 山本和男, 田中博文, 今井良太, 吉田克久, 津上浩伸, 宮城大輔, 津田理, 野田耕司
2014年度秋季低温工学・超電導学会 2014年11月5日
-
ASPCS研究用サーモサイフォン循環液体水素冷却によるSMESモデル装置の開発
太田成美, 槙田康博, 新冨孝和, 濱島高太郎, 駒込敏弘, 葛雅志, 安藤憲之介, 高尾智明, 谷貝剛, 津田理, 辻上博司, 岩城勝也, 藤川静一, 仙波利晃, 広瀬順之
2014年度秋季低温工学・超電導学会 2014年11月5日
-
CIC導体の撚りピッチがラップジョイント内の超電導素線-銅スリーブ間接触抵抗分布に及ぼす影響
渡部一晃, 森村俊也, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 小泉徳潔, 布谷嘉彦, 高畑一也
超電導機器研究会 2014年9月18日
-
Y系超電導線材における遮蔽電流特性に関する検討
藤田 晋士, 髙野 玲央, 福島 規至, 三浦 英明, 宮城 大輔, 津田 理
平成26年度電気関係学会 東北支部連合大会 2014年8月21日
-
Estimation method of A.C.losses in an HTS tape against a distorted current and/or a distorted magnetic field with harmonic components 国際会議
Y.Nakaide, D.Miyagi, T.Hamajima
ASC 2014 2014年8月10日
-
Influence of Twist Pitches in CICC on Resistance Distritubion between Superconducting Strand and Copper Sleeve in a wrap Joint 国際会議
T.Morimura, K.Watanabe, D.Miyagi, T.Hamajima, Y.Nunoya, N.Koizumi, K.Takahata
ASC 2014 2014年8月10日
-
Experimental research on compensation for the power fluctuation of the renewable energy using SMES and hydrogen electric power storage systems 国際会議
D.Miyagi, N.Ishida, R.Sato, Y.Sato, M.Tsuda, T.Hamajima, T.Shintomi, Y.Makida, T.Takao, K.Iwaki
ASC 2014 2014年8月10日
-
COMPENSATION FOR FLUCTUATING OUTPUT POWER OF A RENEWABLE ENERGY SOURCE USING A HYBRID ELECTRIC ENERGY STORAGE SYSTEM 国際会議
Tatsuya Iwasaki, Ryosuke Sato, Yuuki 里, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro, Hamajima, Takakazu Shintomi, Yasuhiro Makida, Tomoaki Takao, Katsuya Iwaki
再生可能エネルギー2014国際会議 2014年7月27日
-
自然エネルギー出力変動補償用SMESの通電電流を考慮した入出力制御法の検討
佐藤 裕貴, 佐藤 諒亮, 石田 なつみ, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎, 新冨 孝和, 槙田 康博, 高エネルギー加速器研究機構, 高尾 智明, 岩城 勝也
2014春季低温工学・超電導学会 2014年5月26日
-
マルチポールソレノイド型高温超電導 SMES コイルの 線材使用量低減に関する検討
髙野 玲央, 宮城 大輔, 津田 理
2014春季低温工学・超電導学会 2014年5月26日
-
MRI用高安定磁場コイルシステム基盤技術の研究開発
横山彰一, 井村武志, 松田哲也, 長廣利成, 田邉肇, 有吉昭彦, 田中博文, 中村武恒, 小林哲生, 白井康之, 宮城大輔, 津田理
2014春季低温工学・超電導学会 2014年5月26日
-
超電導磁気エネルギー貯蔵装置を用いた再生可能エネルギーの出力変動補償試験
石田なつみ, 佐藤諒亮, 佐藤裕貴, 宮城大輔, 津田 理, 濱島高太郎, 業大, 新冨孝和, 槙田康博, 高エネルギー加速器研究機構, 高尾智明, 岩城勝也
電気学会 全国大会 2014 2014年3月18日
-
三相同一軸型高温超電導ケーブルにおける過電流特性の検討
北谷大貴, 秋田真志, 宮城大輔, 津田 理, 濱島高太郎
電気学会 全国大会 2014 2014年3月18日
-
Bi線(Bi-2223)の常電導伝搬特性評価試験
葛雅志, 浅見拓也, 太田成美, 高尾智明, 新冨孝和, 槙田康博, 濱島高太郎, 津田理, 宮城大輔, 岩城勝也
電気学会 全国大会 2014 2014年3月18日
-
Electric and hydrogen energy storage system for compensating fluctuating output of natural energy sources 国際会議
第10回国際水素・燃料電池展 2014年2月26日
-
CICC導体の撚りピッチがケーブル内の循環電流分布に及ぼす影響
森村 俊也, 渡部 一晃, 伊東 大貴, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎, 谷貝 剛, 小泉 徳潔, 布谷 嘉彦, 高畑 一也
第87回 2013年度秋季低温工学・超電導学会 2013年12月4日
-
磁気浮上超電導免震装置の制動特性に関する検討
鹿野 智裕, 刀 友基, 佐々木 修平, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎
第87回 2013年度秋季低温工学・超電導学会 2013年12月4日
-
高温超電導体を用いた可変リアクトルに関する基礎見等
佐藤 裕太, 本田 慎太朗, 宮城 大輔, 津田 理
第87回 2013年度秋季低温工学・超電導学会 2013年12月4日
-
MgB2素線の液体窒素温度中における応力-歪み特性およびポアソン比測定
浅見拓也, 太田成美, 葛雅志, 高尾智明, 新冨孝和, 槙田康博, 濱島高太郎, 花田一麿, 津田理, 宮城大輔, 岩城勝也
第87回 2013年度秋季低温工学・超電導学会 2013年12月4日
-
Study on the Circulation Current Distribution in a CICC under Variable External Magnetic Field 国際会議
Toshiya Morimuraa, Daisuke Miyagia, Makoto Tsudaa, Takataro Hamajimab, Yoshihiko Nunoyab, Norikiyo Koizumic, Kazuya Takahatada
26th International Symposium on Superconductivity, ISS 2013 2013年11月18日
-
Measurement of mechanical properties of MgB2 wire 国際会議
26th International Symposium on Superconductivity 2013年11月18日
-
先進超伝導電力変換システム用SMES モデルコイル
浅見拓也, 太田成美, 葛雅志, 高尾智明, 新冨孝和, 槙田康博, 濱島高太郎, 花田一磨, 津田理, 宮城大輔, 岩城勝也
電気学会超電導応用電力機器研究会 2013年9月24日
-
ニューラルネットワークを用いたウィンドファームの短期発電出力予測(その2)
花田一磨, 濱島高太郎, 津田理, 宮城大輔, 新冨孝和, 高尾智明, 槙田康博, 梶原昌高
2013年電気設備学会全国大会 2013年9月3日
-
先進超電導電力変換システムにおける超電導磁気エネルギー貯蔵装置の低容量化に関する検討
佐藤諒亮, 石田なつみ, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 花田一磨, 新冨孝和, 槙田康博, 高尾智明, 梶原昌高
平成25年度電気学会電力・エネルギー部門大会 2013年8月27日
-
ハイブリッド電力貯蔵システムを用いた自然エネルギー出力変動補償の検証
岩崎辰哉, 石田なつみ, 佐藤諒亮, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 新冨孝和, 槙田康博, 高尾智明, 梶原昌高
平成25年度電気学会電力・エネルギー部門大会 2013年8月27日
-
A Suitable Design Method of SMES Coil for Reducing Superconducting Wire Usage Considering Maximum Magnetic Field
International conference on Magnet Technology 2013年7月14日
-
Evaluation of Resistance Distribution between Superconducting Strands and a Copper Sleeve in a CICC Joint Considering Three-Dimensional Strand Path
Considering Maximum Magnetic Field 2013年7月14日
-
Investigation on the superconducting transformer for a factory subject to the loss reduction 国際会議
Shinji Fujita, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda
23rd International Conference on Magnet Technology 2013年7月14日
-
A Suitable Design Method of SMES Coil for Reducing Superconducting Wire Usage Considering Maximum Magnetic Field 国際会議
Yo Saichi, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda
23rd International Conference on Magnet Technology 2013年7月14日
-
Evaluation of Resistance Distribution between Superconducting Strands and a Copper Sleeve in a CICC Joint Considering Three-Dimensional Strand Paths 国際会議
Toshiya Morimura, Daichi Arai, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Tsuyoshi Yagai, Yoshihiko Nunoya, Norikiyo Koizumi, Kazuya Takahata, Tetsuhiro Obana
23rd International Conference on Magnet Technology 2013年7月14日
-
Characterisitic of Transient Thermal Stress in Pancake-coil with Coated Conductor 国際会議
Daisuke Miyagi, Toshinori Takahashi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
23rd International Conference on Magnet Technology 2013年7月14日
-
高温超電導線材の非対称ひずみ波電流に対する交流通電損失特性
中出陽介, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
低温工学・超電導学会 2013年5月13日
-
CIC導体ジョイント部における超電導素線-銅スリーブ間の抵抗分布解析
森村俊也, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 高畑一也, 尾花哲浩
低温工学・超電導学会 2013年5月13日
-
洋上風力発電用三相同一軸高温超電導ケーブルの送電可能距離の検討
秋田真志, 大野真, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
低温工学・超電導学会 2013年5月13日
-
SMES用超電導コイルの最大磁場と線材使用料の関係
最知庸, 大野真, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
低温工学・超電導学会 2013年5月13日
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの冷却特性と送電可能距離の検討
秋田真志, 大野真, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
電気学会全国大会 2013年3月22日
-
超電導免振装置の鉛直振動伝達特性
佐々木修平, 刀友基, 鹿野智裕, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
電気学会全国大会 2013年3月22日
-
CIC導体ジョイント部における超電導素線-銅スリーブ間の抵抗分布特性
森村俊也, 中澤忍, 荒井大地, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 小泉徳潔, 布谷嘉彦, 高畑一也, 尾花哲浩
電気学会全国大会 2013年3月21日
-
先進超電導電力変換システムにおける出力一定の時間幅と構成機器容量の関係
佐藤 諒亮, 岩崎 辰哉, 孫 敬雨, 石田なつみ, 宮城 大輔, 津田 理, 花田 一磨, 濱島 高太郎, 新富 孝和, 槙田 康博, 梶原 昌高
超電導応用電力機器研究会 2013年1月15日
-
CIC導体内の素線軌跡を考慮したラップジョイント部における接触抵抗分布解析
森村俊也, 荒井大地, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 小泉徳潔, 布谷嘉彦, 高畑一也, 尾花哲浩
超電導応用電力機器研究会 2013年1月15日
-
CIC導体の撚りピッチがジョイント部の超電導素線-銅スリーブ間接触状況に及ぼす影響
森村 俊也, 渡部 一晃, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎, 谷貝 剛, 高畑 一也, 尾花 哲浩
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2013年
-
三相同一軸ケーブルにおける製作誤差による電磁界特性への影響
大野真, 秋田真志, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
第21回MAGDAコンファレンスin仙台 -電磁現象及び電磁力に関するコンファレンス- 2012年11月22日
-
磁気浮上型超電導免振装置の浮上力改善のための永久磁石構成方法の検討
佐々木修平, 刀友基, 鹿野智裕, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
第21回MAGDAコンファレンスin仙台 -電磁現象及び電磁力に関するコンファレンス- 2012年11月22日
-
CIC導体内部の偏流現象を誘起する素線軌跡の評価手法の検討
森村俊也, 中澤忍, 荒井大地, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 小泉徳潔, 布谷嘉彦, 高畑一也, 尾花哲浩
第21回MAGDAコンファレンスin仙台 -電磁現象及び電磁力に関するコンファレンス- 2012年11月22日
-
誘導型超電導スイッチ素子のスイッチング特性に関する研究
本田慎太郎, 藤田晋士, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
第21回MAGDAコンファレンスin仙台 -電磁現象及び電磁力に関するコンファレンス- 2012年11月22日
-
Y系線材を用いたパンケーキ型コイルに加わる過渡熱応力分布解析
高橋 利典, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎
第86回 2012年度秋季低温工学・超電導学会 2012年11月7日
-
Homogeneous Current Distribution in Multi-laminated HTS Tape Conductor for Pancake Coil of SMES 国際会議
T. Hamajima, Y. Chiba, N. Atomura, T. Takahashi, D. Miyagi, M. Tsuda, K. Shikimachi, N. Hirano, S. Nagaya
The EUCAS-ISEC-ICMC 2011 2012年9月18日
-
鉄心を用いた低コスト SMES の概念検討
熊沢 拓人, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎
平成 24年度電気関係学会東北支部連合大会 2012年8月30日
-
先進超電導電力変換システムにおける水素の残量制御に関する研究
佐藤 諒亮, 岩崎 辰哉, 孫 敬雨, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎, 新冨 孝和, 高尾 智明, 槙田 康博, 宗像 浩平, 梶原 昌高
平成 24年度電気関係学会東北支部連合大会 2012年8月30日
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの短絡・地絡故障時における熱的過渡安定性
大野 真, 渡邉臣人, 宮城大輔, 津田 理, 濱島高太郎
電気学会超電導応用電力機器研究会 2012年6月21日
-
ケーブル製造工程と弾性エネルギーを考慮したCIC導体内の三次元素線軌跡の推定
森村俊也, 中澤 忍, 荒井大地, 宮城大輔, 津田 理, 濱島高太郎, 谷貝 剛, 小泉徳潔, 布屋嘉彦, 高畑一也, 尾花哲浩
電気学会超電導応用電力機器研究会 2012年6月21日
-
高温超電導線材のひずみ波電流に対する交流通電損失特性
中出陽介, 宮城大輔, 津田 理, 濱島高太郎
電気学会超電導応用電力機器研究会 2012年6月21日
-
SMESの蓄積エネルギーを考慮した先進超電導電力変換システムの充放電制御方法
岩崎辰哉, 孫 敬雨, 佐藤諒亮, 宮城大輔, 津田 理, 花田一磨, 濱島高太郎, 新富孝和, 高尾智明, 槙田康博, 宗像浩平, 梶原昌高
電気学会超電導応用電力機器研究会 2012年6月21日
-
Study on optimization of contact conditions between CIC conductors at joint region 国際会議
D. Arai, S. Nakazawa, T. Morimura, D. Miyagi, M. Tsuda, T. Hamajima, T. Yagai
24th International Cryogenic Engineering Conference-International Cryogenic Materials Conference 2012 2012年5月14日
-
Investigation on Electromagnetic Properties of HTS BSCCO Tri-axial Cable Subject to Fabrication Error 国際会議
S. Ohno, N. Hu, T. Watanabe, D. Miyagi, M. Tsuda, T. Hamajima
24th International Cryogenic Engineering Conference-International Cryogenic Materials Conference 2012 2012年5月14日
-
Design Study of SMES System Using MgB2 Conductors for Compensating Fluctuation of Renewable Energy 国際会議
N. Ota, N. Tanoue, T. Takao, Y. Makida, T. Shintomi, T. Hamajima, M. Tsuda, D. Miyagi, K. Munakata, M. Kajiwara
24th International Cryogenic Engineering Conference-International Cryogenic Materials Conference 2012 2012年5月14日
-
Conceptual Design of 100MJ Class SMES Wound with MgB2 Conductor for ASPCS 国際会議
T. Takahashi, N. Atomura, T. Iwasaki, H. Amata, D. Miyagi, M. Tsuda, T. Hamajima, T.Shintomi, Y. Makida, T. Takao, K. Munakata, M. Kajiwara
24th International Cryogenic Engineering Conference-International Cryogenic Materials Conference 2012 2012年5月14日
-
Operation Methodology of Advanced Superconducting Power Conditioning System to Compensate Fluctuating Renewable Energy 国際会議
T. Iwasaki, H. Amata, K. Son, R. Sato, M. Tsuda, D. Miyagi, T. Hamajima, T. Shintomi, Y.Makida, T. Takao, K. Munakata, M. Kajiwara
24th International Cryogenic Engineering Conference-International Cryogenic Materials Conference 2012 2012年5月14日
-
Vibration transmission of a Superconducting Seismic Isolation Device using a Stationary Levitation system with Permanent Magnets 国際会議
T. Katana, S. Sasaki, D. Miyagi, M. Tsuda, T. Hamajima, N. Kawai, K. Yasui
24th International Cryogenic Engineering Conference-International Cryogenic Materials Conference 2012 2012年5月14日
-
太陽光発電の平均予測制御技術に関する研究
佐藤諒亮, 天田博仁, 岩崎辰哉, 孫敬雨, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 新冨康博, 宗像浩平, 梶原昌高
平成24年電気学会全国大会 2012年3月21日
-
三相同一軸高温超電導ケーブルにおける製作誤差による影響の検討
大野真, 胡南南, 渡邉臣人, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
平成24年電気学会全国大会 2012年3月21日
-
YBCOコイルに加わる過渡的熱応力分布の解析
佐藤裕太, 高橋利典, 後村直紀, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
平成24年電気学会全国大会 2012年3月21日
-
ニューラルネットワークを用いたウィンドファームの短期発電出力予測
花田 一磨, 濱島 高太郎, 津田 理, 宮崎 大輔, 新冨 孝和, 高尾 智明, 槙田 康博, 梶原 昌高
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2012年
-
鉄心を用いた低コストSMESの概念検討
熊沢 拓人, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2012年
-
Analysis of contact lengths of strands with copper sleeves in CICC joints 国際会議
Shinobu Nakazawa, Daichi Arai, Toshiya Morimura, Daisuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima, Tsuyoshi Yagai, Yoshihiko Nunoya, Norikiyo Koizumi, Kazuya Takahata, Tetsuhiro Obana
Integration of Fusion Science and Technology for Steady State Operation 2011年11月28日
-
奇数次高調波を含むひずみ波電流に対する交流通電損失特性
中出陽介, 佐藤裕太, 佐藤諒亮, 森村俊也, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
第85回2011年度秋季低温工学・超電導学会 2011年11月9日
-
CIC導体素線のケーブル表面に現れる分布特性について
森村俊也, 中澤忍, 荒井大地, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 尾花哲浩, 高畑一也
第85回2011年度秋季低温工学・超電導学会 2011年11月9日
-
先進超電導電力変換システム用MgB2 100MJ SMESトロイダルコイルの概念設計
後村直紀, 高橋利典, 天田博仁, 岩崎辰哉, 孫敬雨, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 新冨孝和, 槙田康博, 高尾智明, 宗像浩平, 梶原昌高
第85回2011年度秋季低温工学・超電導学会 2011年11月9日
-
先進超電導電力変換システム用SMES
新冨孝和, 槙田康博, 津田理, 宮城大輔, 濱島高太郎, 高尾智明, 田上尚樹, 太田成美, 宗像浩平, 梶原昌高
第85回2011年度秋季低温工学・超電導学会 2011年11月9日
-
先進超電導電力変換システム用SMES冷却システム
槙田康博, 新冨孝和, 津田理, 宮城大輔, 濱島高太郎, 高尾智明, 宗像浩平, 梶原昌高
第85回2011年度秋季低温工学・超電導学会 2011年11月9日
-
先進超電導電力変換システムのハイブリッド貯蔵システムに関する検討
天田博仁, 岩崎辰哉, 孫敬雨, 佐藤諒亮, 津田理, 宮城大輔, 濱島高太郎, 新冨孝和, 高尾智明, 槙田康博, 宗像浩平, 梶原昌高
第85回2011年度秋季低温工学・超電導学会 2011年11月9日
-
Optimal Pitch Analysis Governing Contact Strand Number and Lengths with Cu Sleeves at CIC Joints 国際会議
Nakazawa, S, Teshima, S, Arai, D, Miyagi, D, Tsuda, M, Hamajima, T, Yagai, T, Nunoya, Y, Koizumi, N, Takahata, K, Obana, T
22nd International Conference on Magnet Technology Conference 2011年9月12日
-
Vibration Transmission Analysis on a Superconducting Seismic Isolation Device with PM and Copper Plate Systems 国際会議
S. Sasaki, K. Shimada, T. Katana, D. Miyagi, M. Tsuda, T. Hamajima, N. Kawai, K. Yasui
22nd International Conference on Magnet Technology Conference 2011年9月12日
-
Analysis of 3-D Locations of All Strands in CIC Conductor 国際会議
T. Hamajima, S. Teshima, S. Nakazawa, D. Arai, M. Tsuda, D. Miyagi, T. Yagai, N. Koizumi, Y. Nunoya, K. Takahata, T. Obana
22nd International Conference on Magnet Technology Conference 2011年9月12日
-
Transport current loss characteristics of HTS tape with harmonic current 国際会議
M. Tsuda, D. Miyagi, T. Hamajima
22nd International Conference on Magnet Technology Conference 2011年9月12日
-
Design Study of SMES System Cooled by Thermo-Siphon with Liquid Hydrogen for Effective Use of Renewable Energy 国際会議
Takakazu Shintomi, Yasuhiro Makida, Takataro Hamajima, Makoto Tsuda, Daisuke Miyagi, Tomoaki Takao, Naoki Tanoue, Narumi Ota, Kohei Munakata, Yuta Miwa
22nd International Conference on Magnet Technology Conference 2011年9月12日
-
Application of SMES and Fuel Cell SystemCombined with Liquid Hydrogen Vehicle Station to Renewable Energy Control 国際会議
Takataro Hamajima, Hiroto Amata, Tatsuya Iwasaki, Naoki Atomura, Makoto Tsuda, Daisuke Miyagi, Takakazu Shintomi, Yasuhiro Makida, Tomoaki Takao, Kohei Munakata, Masataka Kajiwara
22nd International Conference on Magnet Technology Conference 2011年9月12日
-
AC loss of a balanced tri-axial HTS cable with lengthened twist pitches 国際会議
Ahmet Nuri Ozcivan, Disuke Miyagi, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
22nd International Conference on Magnet Technology Conference 2011年9月12日
-
Curvature Analysis of Nb3Sn Strands in React and Wind CIC conductor for Fusion Magnets 国際会議
T. Yagai, S. Nakazawa, M. Tsuda, T. Hamajima
22nd International Conference on Magnet Technology Conference 2011年9月12日
-
東北地方太平洋沖地震とバルク体を用いた磁気浮上型免震装置
第10回高温超伝導バルク材「夏の学校」 2011年8月21日
-
自然エネルギー有効利用のための先進超伝導電力変換システム
津田理, 宮城大輔, 濱島高太郎, 新冨孝和, 槙田康博, 宗像浩平, 三輪佑太
超電導エネルギー貯蔵研究会 2011年6月23日
-
CIC導体内の3次元素線配置の解析手法の検討
中澤 忍, 手島翔太郎, 荒井大地, 津田 理, 宮城大輔, 濱島高太郎, 谷貝 剛, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 高畑一也, 尾花哲浩
電気学会超電導応用電力機器研究会 2011年6月10日
-
SMES-燃料電池と液体水素ステーションで構成したシステムによる再生可能エネルギーの有効利用
天田博仁, 中村隆人, 岩崎辰哉, 孫 敬具, 津田 理, 宮城大輔, 濱島高太郎, 新冨孝和, 槙田康博, 宗像浩平, 三輪佑太
電気学会超電導応用電力機器研究会 2011年6月10日
-
液体水素ステーションに併設したSMES-燃料電池を用いた風力エネルギー変動補償方法の検討
岩崎辰哉, 天田博仁, 中村隆人, 孫敬雨, 津田理, 宮城大輔, 濱島高太郎, 新冨孝和, 槙田康博, 宗像浩平, 三輪佑太
第84回2011年度春季低温工学・超電導学会 2011年5月18日
-
CIC導体間のジョイント部における超電導素線と銅スリーブ間の接触の検討
荒井大地, 中澤忍, 手島翔太郎, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 尾花哲浩, 高畑一也
第84回2011年度春季低温工学・超電導学会 2011年5月18日
-
三相同一軸高温超電導ケーブルにおける交流損失の低減化の検討
大野真, 戸田雅久, 胡南南, 渡邉臣人, ヌリオズジバン, 宮城大輔, 津田理, 濱島高太郎
第84回2011年度春季低温工学・超電導学会 2011年5月18日
-
CIC導体間のジョイント部における超電導素線と銅スリーブ間の接触に関する研究
荒井大地, 中澤 忍, 手島翔太郎, 津田 理, 濱島高太郎, 谷貝 剛, 布谷嘉彦, 小泉徳潔, 高畑一也, 尾花哲浩
平成23年電気学会全国大会 2011年3月15日
-
超電導免震装置の振動伝達抑制に関する研究
佐々木修平, 島田健作, 津田 理, 濱島高太郎, 川井伸康, 安井健治
平成23年電気学会全国大会 2011年3月15日
-
多重HTSテープ導体を用いたレーストラック型ダブルパンケーキコイルの電流分布解析
後村直紀, 高橋利典, 千葉悠太, 津田 理, 濱島高太郎
平成23年電気学会全国大会 2011年3月15日
-
三相同軸超電導ケーブルの過電流通電時における熱的過渡安定性模擬解析
渡邉臣人, 胡 南南, 戸田雅久, 津田 理, 濱島高太郎
電気学会超電導応用電力機器研究会 2011年1月20日
-
CIC導体間のジョイント部に用いる銅スリーブと超電導素線間の接触状態の定量的評価
中澤 忍, 手島翔太郎, 津田 理, 濱島高太郎, 谷貝 剛, 小泉徳潔, 高畑一也
電気学会超電導応用電力機器研究会 2011年1月20日
-
並列多重HTSテープ線材を用いたレーストラック型ダブルパンケーキコイル内の電流分布解析
後村 直紀, 高橋 利典, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2011年
-
誘導型超電導スイッチ素子を用いた電力変換装置の整流実験
名久井 将直, 伊波 毅尋, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2011年
-
磁性流体システムを用いた超電導免震装置に関する研究
刀 友基, 佐々木 修平, 宮城 大輔, 津田 理, 濱島 高太郎, 川井 伸康, 安井 健治
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2011年
-
先進超電導電力変換システムを用いた風力エネルギーの有効利用
孫 敬雨, 天田 博仁, 岩崎 辰哉, 津田 理, 宮城 大輔, 濱島 高太郎, 新冨 孝和, 高尾 智明, 槙田 康博, 宗像 浩平, 梶原 昌高
電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2011年
-
HTS線材の通電電流と位相が異なる外部磁界下での交流損失特性に関する研究
星野健, 津田理, 濱島高太郎
第83回2010年度秋季低温工学・超電導学会 2010年12月1日
-
自然エネルギーに用いるSMES容量の最適化の検討
中村隆人, 天田博仁, 中山知紀, 津田理, 濱島高太郎
第83回2010年度秋季低温工学・超電導学会 2010年12月1日
-
高調波電流印加時のDCリアクトル用YBCOトロイダルコイルの通電特性と交流損失
第83回2010年度秋季低温工学・超電導学会 2010年12月1日
-
YBCOテープ線材を用いた直流リアクトル用トロイダルコイルの特性
山本昌弘, 原田直幸, 内藤裕志, 植田清隆, 津田理, 濱島高太郎, 古瀬充穂, 淵野修一郎, 野口聡
第83回2010年度秋季低温工学・超電導学会 2010年12月1日
-
パンケーキコイルを構成する多重テープ導体内の電流分布に関する考察
千葉悠太, 後村直紀, 津田理, 濱島高太郎
第19回MAGDAコンファレンスin札幌 2010年11月22日
-
DEVELOPMENT OF MAGNETIC LEVITATION TYPE SUPERCONDUCTING SEISMIC ISOLATION DEVICE COMPOSED OF HTS BULK AND PERMANENT MAGNET 国際会議
The 23rd International Symposium on Superconductivity 2010年11月1日
-
超電導応用機器を用いたマイクログリッドの検討
天田博仁, 濱島高太郎, 津田理
平成22年度電気関係学会東北支部連合大会 2010年8月26日
-
超電導CIC導体のジョイント部の素線配置に関する考察
中澤忍, 手島翔太郎, 濱島高太郎, 津田理, 谷貝剛, 高畑一也
平成22年度電気関係学会東北支部連合大会 2010年8月26日
-
HTS Bulk Application for Seismic Isolation Device and Vibration Isolation Device 国際会議
2010 MIT Applied Superconductivity Seminar 2010年8月9日
-
Development of HTS DC Reactor and HTS Converter for Energy Saving by DC Interconnection between AC Radial Distribution Systems 国際会議
2010 MIT Applied Superconductivity Seminar 2010年8月9日
-
YBCO toroidal coil for DC reactor with harmonic current of three-phase rectifier 国際会議
M. TSUDA, T. Hamajima, M. Furuse, S. Fuchino, N. Harada, K. Ueda, T. Nakajima, K. Takenaka
2010 Applied Superconductivity Conference 2010年8月2日
-
An optimal configuration design of superconducting magnets for DC reactor taking loss into account 国際会議
S. Noguchi, K. Yoshizawa, M. Tsuda
2010 Applied Superconductivity Conference 2010年8月2日
-
Analysis of current distribution in multi-laminated HTS tape conductor for double pancake coil of SMES 国際会議
T. Hamajima, N. Atomura, Y. Chiba, T. Yagai, M. Tsuda, K. Shikimachi, N. Hirano, S. Nagaya
2010 Applied Superconductivity Conference 2010年8月2日
-
Suitable structure of pm-pm system with a copper plate for reducing vibration transmission and improving damping effect in a superconducting seismic isolation device 国際会議
S. Sasaki, K. Shimada, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima, N. Kawai, K. Yasui
2010 Applied Superconductivity Conference 2010年8月2日
-
大型超電導CIC導体内の素線配置による臨界電流特性の検討
手島翔太郎, 中澤 忍, 津田 理, 濱島高太郎, 谷貝 剛, 布谷嘉彦, 奥野 清, 高畑一也
電気学会超電導応用電力機器研究会 2010年6月10日
-
ダブルパンケーキコイル用並列多層HTSテープ導体内の電流分布の一様化
千葉悠太, 後村直紀, 津田 理, 濱島高太郎, 式町浩二, 平野直樹, 長屋重夫
電気学会超電導応用電力機器研究会 2010年6月10日
-
SMES用ダブルパンケーキコイルに用いる並列多層HTSテープ導体内の電流分布解析
後村直紀, 千葉悠太, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 式町浩二, 平野直樹, 長屋重夫
2010春季低温工学・超電導学会 2010年5月12日
-
超電導免震装置における振動伝達特性と減衰特性
佐々木修平, 島田健作, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 川井伸泰, 安井健治
2010春季低温工学・超電導学会 2010年5月12日
-
YBCOテープ線材を用いたSMES・直流リアクトル用トロイダルコイルの大電流容量化
津田理, 濱島高太郎, 谷貝剛
2010春季低温工学・超電導学会 2010年5月12日
-
Current distribution in YBCO coated conductors of a toroidal coil composed of multiple pancake coils 国際会議
M. Tsuda, T. Hamajima
International Conference on Superconductivity and Magnetism 2010 2010年4月26日
-
AC Loss of a Multi-layer per Phase Tri-axial HTS Cable with Balanced Current Distribution 国際会議
A. N. Ozcivan, M. Toda, N. Hu, K. Hoshino, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
International Conference on Superconductivity and Magnetism 2010 2010年4月26日
-
超電導免震装置の静止安定浮上と振動伝達特性
佐々木修平, 島田健作, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島高太郎, 川井伸康, 安井健治
平成22年電気学会全国大会 2010年3月17日
-
大型超電導ケーブル・イン・コンジット導体の素線撚り乱れと臨界電流特性の相関
谷貝 剛, 中澤 忍, 手島翔太郎, 柴田健志, 津田 理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野 清, 高畑一也
平成22年電気学会全国大会 2010年3月17日
-
DCリアクタ用高温超電導マグネットの最適化設計
吉澤佳祐, 野口 聡, 津田 理
平成22年電気学会全国大会 2010年3月17日
-
コンビナートにおける放射状交流配電系統間の直流連系による省エネ化検討
津田理, 濱島高太郎, 原田直幸, 植田清隆, 淵野修一郎
電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会 2010年2月4日
-
永久磁石と銅板を用いた超電導免震装置における静止安定浮上と振動伝達特性の検討
島田健作, 佐々木修平, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 川井伸泰, 安井健治
電気学会超電導応用電力機器研究会 2010年1月25日
-
多層構成した三相同一軸型HTSケーブルにおける交流損失の検討
戸田雅久, 胡南南, 渡邉臣人, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会超電導応用電力機器研究会 2010年1月25日
-
大型CIC導体の素線軌跡計測による素線間結合損失に関する検討
谷貝剛, 手島翔太郎, 柴田健志, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
電気学会超電導応用電力機器研究会 2010年1月25日
-
データセンターにおける直流配電の超電導化の基礎検討
大友勝志, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
2009年度秋季低温工学・超電導学会 2009年11月18日
-
核融合用大型同軸多層型ケーブル・イン・コンジット導体の検討
濱島高太郎, 津田理, 谷貝剛, 高畑一也, 今川信作
2009年度秋季低温工学・超電導学会 2009年11月18日
-
YBCOテープ線材を用いた直流リアクトル用トロイダルコイルの製作
原田直幸, 伊藤俊, 内藤裕志, 植田清隆, 津田理, 濱島高太郎, 古瀬充穂, 淵野修一郎, 野口 聡
2009年度秋季低温工学・超電導学会 2009年11月18日
-
Design of HTS tri-axial cable in steady-state operation 国際会議
22nd International Symposium on Superconductivity 2009年11月2日
-
Stationary levitation and vibration transmission characteristic in a superconducting seismic isolation device with a permanent magnet system and a copper plate 国際会議
22nd International Symposium on Superconductivity 2009年11月2日
-
Conceptual Design of Coaxial Multi-Layer Type CIC for SC Magnet of FFHR 国際会議
21st International conference on Magnet Technology 2009年10月19日
-
Suitable Shape and Arrangement of HTS Bulk and Permanent Magnet for Improving Levitation Force in a Magnetic Levitation Type Superconducting Seismic Isolation Device 国際会議
21st International Conference on Magnet Technology 2009年10月19日
-
Study on Three-Phase Superconducting Fault Current Limiter 国際会議
21st International Conference on Magnet Technology 2009年10月19日
-
Fault Current Analysis in a Tri-Axial HTS Cable 国際会議
21st International Conference on Magnet Technology 2009年10月19日
-
Suitable Method for Increasing Current Carrying Capacity of HTS Toroidal Coils for SMES and DC Reactor 国際会議
21st International Conference on Magnet Technology 2009年10月19日
-
An Optimal Configuration Design of Superconducting Magnets With HTS Tapes for DC Reactor 国際会議
21st International Conference on Magnet Technology 2009年10月19日
-
高温超電導体に外部磁界を印加した場合における交流損失特性の検討
星野健, 濱島高太郎, 津田理, 谷貝剛
平成21年度電気関係学会東北支部連合大会 2009年8月20日
-
高磁界ハイブリッドマグネット用超電導導体の開発
土門正和, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 西島元, 淡路智, 渡辺和雄
平成21年度電気関係学会東北支部連合大会 2009年8月20日
-
核融合用超電導ケーブル・イン・コンジット導体内の結合電流ループ長とサブケーブルアスペクト比の関係
谷貝 剛, 手島翔太郎, 柴田健志, 津田 理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野 清, 高畑一也
平成21年電気学会電力・エネルギー部門大会 2009年8月18日
-
同軸多層型CIC導体の電流分布と超電導素線配置依存性
手島翔太郎, 柴田健志, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 高畑一也, 今川信作, 三戸利行
電気学会超電導応用電力機器研究会 2009年6月11日
-
超電導ケーブルにおける交流損失と電流分布に関する研究
胡南南, 添田誠司, オズジバン・アハメット・ヌリ, 戸田雅久, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会超電導応用電力機器研究会 2009年6月11日
-
三相巻線超電導限流器の基礎特性
蔡泳, 奥田聡一朗, 小竹達也, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
2009年度春季低温工学・超電導学会 2009年5月13日
-
浮上型超電導免震装置の浮上力改善に適した永久磁石配置とバルク体形状
津田理, 佐々木修平, 島田健作, 谷貝剛, 濱島高太郎, 山田高之, 安井健治
2009年度春季低温工学・超電導学会 2009年5月13日
-
三相同一軸ケーブルの事故時の温度上昇
胡南南, 添田誠司, 戸田雅久, オズジバン・ヌリ, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
2009年度春季低温工学・超電導学会 2009年5月13日
-
三相同一軸型HTSケーブルの交流損失の最適化
戸田雅久, 胡南南, 添田誠司, ヌリ オズジバン, 濱島高太郎, 津田理, 谷貝剛
2009年度春季低温工学・超電導学会 2009年5月13日
-
同軸多層型CIC導体の電流分布特性
手島翔太郎, 柴田健志, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 高畑一也, 今川信作, 三戸利行
2009年度春季低温工学・超電導学会 2009年5月13日
-
水素―超電導DCマイクロ・グリッドにおけるエネルギーマネジメント
中山知紀, 大友勝志, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
平成20年電気学会全国大会 2009年3月17日
-
撚りピッチの異なる2種のCIC導体における交流損失の測定結果
柴田健志, 手島翔太郎, 大村惇, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
電気学会超電導応用電力機器研究会 2009年2月19日
-
三相巻線超電導限流器の限流特性に関する基礎研究
奥田聡一朗, 小竹達也, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会超電導応用電力機器研究会 2009年2月19日
-
三相同一軸型超電導ケーブルの電気的特性に関する研究
胡南南, 添田誠司, オズジバン・アハメット・ヌリ, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会超電導応用電力機器研究会 2009年2月19日
-
磁気浮上型超電導免震装置の高浮上力化に適した永久磁石配置の検討
佐々木修平, 玉城佳祐, 島田健作, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会超電導応用電力機器研究会 2009年2月19日
-
磁気浮上型免震/除振装置における鉛直振動伝達特性に関する基礎研究
玉城佳祐, 佐々木修平, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 山田高之, 安井健治
2008年度秋季低温工学・超電導学会 2008年11月12日
-
三相超電導限流器の限流動作に関する基礎検討
奥田聡一朗, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
2008年度秋季低温工学・超電導学会 2008年11月12日
-
HTSによる誘導型スイッチング素子に関する基礎研究
飯沼直弥, 伊波毅尋, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
2008年度秋季低温工学・超電導学会 2008年11月12日
-
Flux Linkage Areas of Coupling Current Loops for Different Shape Cable-In-Conduit Conductors 国際会議
T. Yagai, Y. Shibata, J. Ohmura, M. Tsuda, T. Hamajima, Y. Nunoya, K. Okuno, K. Takahata
CHATS on Applied Superconductivity 2008 2008年10月30日
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの平衡電圧測定試験
添田誠司, ヌリ オズジバン, 胡南南, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会平成20年電力・エネルギー部門大会 2008年9月24日
-
大型CIC導体内に発生する結合損失の形状特性に関する考察
柴田健志, 奈良雄樹, 大村惇, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
電気学会平成20年電力・エネルギー部門大会 2008年9月24日
-
The commutation characteristics in a parallel circuit of HTS exposed to pulse field
伊波毅尋, 飯沼直弥, 宮田佳昭, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
平成20年度電気関係学会東北支部連合大会 2008年8月21日
-
Superconducting Cable Cooled by Liquid Hydrogen
大友勝志, 中山知紀, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
平成20年度電気関係学会東北支部連合大会 2008年8月21日
-
Three-phase Current Distribution of HTS Tri-axial Cable for Distribution Line
胡南南, 添田誠司, 下山和貴, OZCIVAN Nuri, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
平成20年度電気関係学会東北支部連合大会 2008年8月21日
-
YBCO薄膜を用いた超電導限流器の基礎故障試験
奥田聡一朗, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
平成20年度電気関係学会東北支部連合大会 2008年8月21日
-
Balanced Three-Phase Distributions of Tri-Axial Cable for Transmission Line 国際会議
T. Hamajima, N. Hu, N. Ozcivan, K. Shimoyama, S. Soeda, T. Yagai, M. Tsuda
2008 Applied Superconductivity Conference 2008年8月17日
-
Micro Power Grid System with SMES and Superconducting Cable Modules Cooled by Liquid Hydrogen 国際会議
T. Nakayama, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
2008 Applied Superconductivity Conference 2008年8月17日
-
Vibration Transmission Characteristics against Vertical Vibration in Magnetic Levitation Type HTS Seismic Isolation Device 国際会議
M. TSUDA, T. KAWASAKI, T. YAGAI, T. HAMAJIMA, T. YAMADA, K. YASUI
2008 Applied Superconductivity Conference 2008年8月17日
-
Irregular Flux Linkage for Coupling Current Loops in Different Type CIC Conductors 国際会議
T. Yagai, Y. Shibata, J. Ohmura, M. Tsuda, T. Hamajima, Y. Nunoya, K. Okuno, K. Takahata
2008 Applied Superconductivity Conference 2008年8月17日
-
Balanced Three-Phase Distributions of Tri-Axial Cable for Transmission Line 国際会議
T. Hamajima, N. Hu, N. Ozcivan, S. Soeda, T. Yagai, M. Tsuda
Applied Superconductivity Conference 2008 2008年8月17日
-
Micro Power Grid System With SMES and Superconducting Cable Modules Cooled by Liquid Hydrogen 国際会議
T. Nakayama, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
Applied Superconductivity Conference 2008 2008年8月17日
-
Vibration Transmission Characteristics Against Vertical Vibration in Magnetic Levitation Type HTS Seismic/Vibration Isolation Device 国際会議
M. Tsuda, K. Tamashiro, S. Sasaki, T. Yagai, T. Hamajima, T. Yamada, K. Yasui
Applied Superconductivity Conference 2008 2008年8月17日
-
Irregular Flux Linkage for Coupling Current Loops in Different Type CIC Conductors 国際会議
T. Yagai, Y. Shibata, J. Ohmura, M. Tsuda, T. Hamajima, Y. Nunoya, K. Okuno, K. Takahata
Applied Superconductivity Conference 2008 2008年8月17日
-
バルク超電導体の免震・除振装置への応用
第7回高温超伝導バルク材「夏の学校」 2008年8月8日
-
超電導バルク体の磁気浮上応用 ~免震・除振装置~
第2回材料研究会/低温工学東北・北海道支部合同研究会 2008年8月5日
-
VIBRATION ISOLATION CHARACTERISTICS IN MAGNETIC LEVITATION TYPE SEISMIC ISOLATION DEVICE COMPOSED OF HTS BULK AND PERMANENT MAGNET 国際会議
Makoto tsuda, Takeshi KAWASAKI, Tsuyoshi YAGAI, Takataro HAMAJIMA, Takashi YAMADA, Kenji YASUI
International Cryogenic Engineering Conference 22 and International Cryogenic Materials Conference 2008 2008年7月21日
-
AC LOSS OF A TRI-AXIAL HTS CABLE COMPOSED OF 2 LAYERS PER PHASE WITH BALANCED AND HOMOGENOUS CURRENT DISTRIBUTION 国際会議
Ahmet Nuri OZCIVAN, Kazuki SHIMOYAMA, Seiji SOEDA, Nannan HU, Tsuyoshi YAGAI, Makoto tsuda, Takataro HAMAJIMA
International Cryogenic Engineering Conference 22 and International Cryogenic Materials Conference 2008 2008年7月21日
-
磁気浮上型超電導免震装置の偏荷重印加時における浮上特性と振動伝達特性
津田理, 玉城佳祐, 谷貝剛, 濱島高太郎, 山田高之, 安井健治
電気学会超電導電力応用機器研究会 2008年6月13日
-
大型ケーブル・イン・コンジット導体の結合損失の形状依存性
大村惇, 柴田健志, 奈良雄樹, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
電気学会超電導電力応用機器研究会 2008年6月13日
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの三相平衡かつ一様な電流分布における交流損失のテープの量による比較
オズジバン・アハメット・ヌリ, 添田誠司, 胡南南, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会超電導電力応用機器研究会 2008年6月13日
-
磁気浮上型超電導免震システムの荷重分布に対する水平振動特性
玉城佳祐, 川崎健志, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 山田高之, 安井健治
2008年度春季低温工学・超電導学会 2008年5月26日
-
異なる断面形状のCIC導体における結合電流ループの実効的鎖交面積の考察
谷貝剛, 柴田健志, 大村惇, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
2008年度春季低温工学・超電導学会 2008年5月26日
-
三相同一軸ケーブルの長距離特性の考察
胡南南, 添田誠司, 下山和貴, オズジバン・ヌリ, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
2008年度春季低温工学・超電導学会 2008年5月26日
-
水素-超電導DCマイクロ・グリッドにおけるエネルギーマネジメント
中山知紀, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島高太郎
平成20年電気学会全国大会 2008年3月19日
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの平衡電圧分布に関する実験
添田誠司, 下山和貴, 尾上裕一, オズジバン・アハメット・ヌリ, 胡南南, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会超電導電力応用機器研究会 2008年1月24日
-
Analysis of the Balanced Current Distribution in a Tri-axial HTS Cable 国際会議
Ahmet Nuri Ozcivan, Kazuki Shimoyama, Seiji Soeda, Tsuyoshi Yagai, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
International Symposium on EcoTopia Science 2007 2007年11月23日
-
Evaluation and Simulation of Energy Storage Systems Applied for Large Pulsed Load 国際会議
Kiyomi Niiyama, Tsuyoshi Yagai, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
International Symposium on EcoTopia Science 2007 2007年11月23日
-
Optimization of hybrid power system composed of SMES and flywheel mg for large pulsed load 国際会議
k. Niiyama, Tsuyoshi Yagai, Makoto Tsuda, Takataro Hamajima
International Symposium on EcoTopia Science 2007 2007年11月23日
-
素線数の異なる大型超電導CIC型導体の素線軌跡の比較研究
奈良雄樹, 大村惇, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
2007年度秋季低温工学・超電導学会 2007年11月20日
-
水素と超電導の複合エネルギーシステムの検討
佐藤工, 中山知紀, 津田理, 濱島高太郎
2007年度秋季低温工学・超電導学会 2007年11月20日
-
三相同一軸高温超電導ケーブルの特性試験
下山和貴, 添田誠司, オズジバン・ヌリ, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
2007年度秋季低温工学・超電導学会 2007年11月20日
-
輸送電流と位相の異なる交流磁界印加時の高温超電導体の交流損失特性
青柳和弘, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
2007年度秋季低温工学・超電導学会 2007年11月20日
-
YBCO薄膜の磁界式スイッチングの特性
宮田佳昭, 佐々木将之, 飯沼直弥, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 古瀬充穂, 山崎裕文
2007年度秋季低温工学・超電導学会 2007年11月20日
-
磁気浮上型超電導免震システムの浮上力改善手法の検討
川崎健志, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
2007年度秋季低温工学・超電導学会 2007年11月20日
-
AC loss in tri-axial HTS cable with balanced current distribution 国際会議
A. N. Ozcivan, K. Shimoyama, S. Soeda, T. Yagai, M. Tsuda, T. Hamajima
20th International Symposium on Superconductivity 2007年11月5日
-
Improvement of Levitation Force Characteristics in Magnetic Levitation Type Seismic Isolation Device Composed of HTS Bulk and Permanent Magnet 国際会議
M Tsuda, T Kawasaki, T Yagai, T Hamajima
8th European Conference on Applied Superconductivity 2007年9月16日
-
高温超電導バルク体と永久磁石とで構成される磁気浮上システムの浮上力改善法の検討
川崎健志, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会平成19年電力・エネルギー部門大会 2007年9月12日
-
YBCO超電導薄膜の磁界式スイッチング動作特性
宮田佳昭, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会平成19年電力・エネルギー部門大会 2007年9月12日
-
電流と位相が異なる交流磁界印加時の高温超電導体の交流損失に関する研究
青柳和弘, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会平成19年電力・エネルギー部門大会 2007年9月12日
-
電力機器の超電導化による変電所の高効率化および安定化に関する考察
佐藤工, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎, 林秀美
電気学会平成19年電力・エネルギー部門大会 2007年9月12日
-
大型CIC導体に電磁力模擬圧縮力を印加したときの素線配置変位の検討
谷貝剛, 大村惇, 奈良雄樹, 津田理, 濱島高太郎, 布谷嘉彦, 奥野清, 高畑一也
電気学会平成19年電力・エネルギー部門大会 2007年9月12日
-
SMES-FWMGハイブリッド電源システムの負荷分担制御
新山清巳, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会平成19年電力・エネルギー部門大会 2007年9月12日
-
Investigation of inter-strand contact resistance under compression on a superconducting CIC conductor
奈良 雄樹, 谷貝 剛, 佐藤 秀成, 津田 理, 濱島 高太郎
平成19年度電気関係学会東北支部連合大会 2007年8月23日
-
CIC導体の素線軌跡計測による素線間接触状況の検討
谷貝 剛, 佐藤 秀成, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 高橋 良和, 奥野 清
平成19年度電気関係学会東北支部連合大会 2007年8月23日
-
Investigation of Strand Locations after Compressed in CIC Conductor
大村 惇, 奈良 雄樹, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎, 布谷 嘉彦, 奥野 清, 高畑 一也
平成19年度電気関係学会東北支部連合大会 2007年8月23日
-
Superconducting Magnetic Switch using HTS Thin Film
飯沼 直弥, 宮田 佳昭, 佐々木 将之, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
平成19年度電気関係学会東北支部連合大会 2007年8月23日
-
Winding Pitches of HTS Tri-axial Cable for Balanced Currents
添田 誠司, 下山 和貴, オズジバン ヌリ, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
平成19年度電気関係学会東北支部連合大会 2007年8月23日
-
超電導三相同一軸ケーブルの平衡三相電流に関する基礎研究
下山 和貴, 添田 誠司, アハメット・ヌリ オズジバン, 谷貝 剛, 津田 理, 濱島 高太郎
電気学会研究会資料. ASC, 超電導応用電力機器 2007年6月1日
-
超電導三相同一軸ケーブルの平衡三相電流に関する基礎研究
下山和貴, 添田誠司, オズジバン・ヌリ, 谷貝剛, 津田理, 濱島高太郎
電気学会超電導応用電力機器研究会 2007年5月31日
-
超電導バルク材料の応用技術と実用化への課題
第2回材料研究会/東北・北海道支部合同研究会 2006年8月2日
産業財産権 4
-
直流用限流装置および直流遮断システム
西山 花名子, 長崎 陽, 津田 理
産業財産権の種類: 特許権
-
熱伝導板
槙田 康博, 濱島 高太郎, 花田 一麿, 津田 理, 宮城 大輔, 新富 孝和, 高尾 智明, 梶原 昌高, 岩城 勝也, 廣瀬 順之, 辻上 博司
産業財産権の種類: 特許権
-
免震・除振装置
津田 理, 濱島高太郎, 谷貝剛, 山田高之, 安井健治, 川井伸泰
産業財産権の種類: 特許権
-
免振装置
津田 理, 濱島 高太郎, 谷貝 剛
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 37
-
酸化物超電導体を用いた電力変換用スイッチ素子の研究 競争的資金
2006年4月 ~ 継続中
-
超電導バルク体を用いた磁気浮上型免震・除振システムの研究開発 競争的資金
2005年4月 ~ 継続中
-
コンビナートやデータセンターにおける直流給電システムに関する研究 競争的資金
2004年10月 ~ 継続中
-
大型超電導マグネットにおける不規則交流損失に関する研究 競争的資金
2000年4月 ~ 継続中
-
電力輸送用超電導ケーブルの低交流損失化に関する研究 競争的資金
2000年4月 ~ 継続中
-
酸化物超電導バルク体を用いた非接触搬送システムに関する研究 競争的資金
1999年4月 ~ 継続中
-
超電導技術を用いた分散電源システムに関する研究 競争的資金
1999年4月 ~ 継続中
-
酸化物超電導バルク体の電磁現象に関する基礎研究 競争的資金
1996年4月 ~ 継続中
-
酸化物超電導バルク体を用いた磁気浮上システムに関する研究 競争的資金
1996年4月 ~ 継続中
-
再エネ利用拡大に適した複合型エネルギー貯蔵システムの最適設計指針と開発基盤の創出
津田 理, 長崎 陽
2024年4月 ~ 2029年3月
-
高温超電導テープ線材と永久磁石を適用した磁気浮上型超電導免震装置の浮上力向上
長崎 陽, 津田 理
2022年4月 ~ 2025年3月
-
長距離交流送電用高温超電導ケーブルの設計指針・開発基盤の確立
津田 理, 宮城 大輔, 長崎 陽
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2019年4月1日 ~ 2022年3月31日
-
水電解水素製造技術高度化のための基盤技術研究開発/ アルカリ水電解及び固体高分子形水電解の高度化
2019年2月 ~ 2020年2月
-
液体ヘリウム温度下での素線配置計測に基づくCIC導体の交流損失の撚りピッチ依存性
谷貝 剛, 尾花 哲浩, 梶谷 秀樹, 今川 信作, 村上 陽之, 小泉 徳潔, 津田 理, 宮城 大輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Sophia University
2015年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
50T級次世代高電磁力超伝導マグネット技術の構築
淡路 智, 津田 理, 宮城 大輔, 小黒 英俊, 長屋 重夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
冷却時の通電特性低下を抑制する希土類系超電導コイルの基本設計指針と冷却指針の構築
津田 理, 宮城 大輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
ヒートパイプを適用した長距離送電用伝導冷却型超電導ケーブルの冷却特性に関する研究
津田 理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2014年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
非常用電源機能を有する再生可能エネルギー出力変動補償用電力・水素複合エネルギー貯蔵システムに関する研究 競争的資金
2016年 ~
-
大型CIC導体の大電磁力下における素線のキンク変形による特性劣化の原因究明
宮城 大輔, 津田 理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
懐かしさを活用した生きがいの維持・向上‐元気高齢者と虚弱高齢者への支援‐
津田 理恵子
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Kobe Women's University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
超電導コイルを用いた非接触給電システムに関する研究 競争的資金
2015年 ~
-
圧縮変形を考慮した大型ケーブルインコンジット超伝導体内の素線位置の最尤推定解析
濱島 高太郎, 津田 理, 宮城 大輔
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
2011年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
イットリウム系超電導コイルの偏流現象解明と大電流容量化に関する設計指針の確立
津田 理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2011年 ~ 2013年
-
MRI用高温超電導高安定磁場マグネットシステムに関する研究 競争的資金
2013年 ~
-
機能別電力貯蔵装置を用いた高度再生可能エネルギーシステム
濱島 高太郎, 津田 理, 谷貝 剛, 新冨 孝和, 槙田 康博
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2010年 ~ 2011年
-
懐かしさを活用した支援-回想法の実践を通した生きがいの追及-
津田 理恵子
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Kobe Women's University
2009年 ~ 2011年
-
液体水素冷却MgB2超伝導電力機器に関する研究 競争的資金
2011年 ~
-
大型超伝導導体の素線配置分布に基づく不規則結合損失の定量的解明
濱島 高太郎, 津田 理, 谷貝 剛, 布谷 嘉彦, 高畑 一也, 布谷 嘉彦, 高畑 一也
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2010年
-
高齢者福祉施設における回想法導入による効果の確認
津田 理恵子
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
研究機関:Kobe Women's University
2007年 ~ 2008年
-
電気・水素複合エネルギーシステムに関する研究 競争的資金
2005年4月 ~
-
大型超伝導コイルに発生する不規則な交流損失の原因究明
濱島 高太郎, 津田 理, 谷貝 剛, 高畑 一也
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2003年 ~ 2005年
-
自立型分散電源システムに適用する超伝導フライホイールの高性能化に関する基礎研究
津田 理
2003年 ~ 2005年
-
微細加工技術を用いた高臨界電流密度超伝導導体の研究
原田 直幸, 浜島 高太郎, 津田 理
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Yamaguchi University
2003年 ~ 2004年
-
バルク超伝導体の特性評価と応用のための基礎的研究
石山 敦士, 植田 浩史, 津田 理, 若尾 真治
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Waseda University
2001年 ~ 2003年
-
大型超伝導導体における長時定数交流損失の発生メカニズムの解明と対策
浜島 高太郎, 佐藤 隆, 津田 理, 原田 直幸
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Yamaguchi University
2001年 ~ 2002年
-
超伝導送電ケーブルの低交流損失化に関する基礎研究
津田 理
2001年 ~ 2002年
-
超伝導ケーブル導体の過渡安定性に関する研究
石山 敦士, 金 錫範, 津田 理, 若尾 真治, 小貫 天
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Waseda University
1994年 ~ 1996年
メディア報道 52
-
「水素が支える!?脱炭素社会」
NHK みみより!くらし解説
2021年5月21日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
Hydrogen touted as clean energy
THE JAPAN TIMES
2019年1月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
温暖化対策、注目株は水素
山陽新聞
2019年1月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
温暖化対策切り札に 水素エネルギーの新風
宮崎日日新聞
2019年1月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
新時代のエネルギーを考えるシンポジウム
NHK Eテレ
2018年12月
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
災害時の新たな非常用電源、電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの実証
大学ジャーナルONLINE
2018年11月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
「再エネ+蓄電+水素」の新型システム、太陽光を72時間にわたり安定供給
スマートジャパン
2018年11月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
東北大学と前川製作所、太陽光で発電した電力を蓄電池と水素に分けて貯蔵し72時間連続稼働
スマートグリッドフォーラム
2018年10月
メディア報道種別: 会誌・広報誌
-
電力・水素複合エネ貯蔵システム/72時間連続運転に成功/東北大、前川製作所
建設通信新聞
2018年10月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
72時間の連続運転に成功 高品質な電力非常時でも長時間安定供給
日刊建築産業新聞
2018年10月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
電力・水素複合エネルギー貯蔵システムを実証
産報web
2018年10月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
「蓄電+水素」貯蔵システムで太陽光を72時間、安定供給
日経XTECH
2018年10月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
水素社会構築技術開発事業/水素エネルギーシステム技術開発/非常用電源機能を有する再生可能エネルギー出力変動補償用電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの研究開発」
平成29年度中間年報
2018年3月
メディア報道種別: その他
-
太陽光と水素でエネ貯蔵実験 停電3日続いても電力供給
日経産業新聞
2017年12月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
「水素社会」へ東北各地で実験 仙台市など 被災経験生かし非常用電源確保
日本経済新聞
2017年10月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
「水素社会」実現へ 東北各地で実験 災害時の電源確保にも
日経産業新聞
2017年10月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
仙台市茂庭浄水場で水素・キャパシタの複合貯蔵システム実証運用開始
新エネルギー新聞
2017年9月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
「電力・水素複合エネルギー貯蔵システム」の実証運転を開始
電波新聞
2017年9月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
電力・水素複合エネルギー貯蔵システム 東北大・前川製作所が開発
熱産業経済新聞
2017年9月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
所さんの目がテン・実験GP
日本テレビ
2017年8月20日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
災害時の電力確保目指しエネルギー貯蔵実験
東北放送「Nスタみやぎ」
2017年8月
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
東北大など、「電力・水素複合エネルギー貯蔵システム」の実証運転を開始
国立研究開発法人新エネルギー産業技術総合開発機構
2017年8月
メディア報道種別: その他
-
太陽光の電力を水素と蓄電システムで貯蔵、仙台市浄水場で実証
日経テクノロジーオンライン
2017年8月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
電力・水素複合エネ貯蔵システム 仙台の浄水場で実証
化学工業日報
2017年8月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
仙台市の浄水場で実証運転 電力・水素複合エネ貯蔵システム
日刊建設産業新聞
2017年8月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
再生エネ活用・電源・両立 電力・水素貯蔵システム実証
日刊工業新聞
2017年8月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
電力・水素貯蔵システム 仙台で実証運転開始
日刊産業新聞
2017年8月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
電力・水素複合エネルギー貯蔵 浄水場で実証開始
電気新聞
2017年8月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの実証運転を開始
電波新聞
2017年8月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
東北大ら、仙台市浄水場に太陽光・水素エネルギー貯蔵システム 災害時に止まらない再エネ・オフグリッド電源を目指して
日経テクノロジーオンライン
2017年8月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
安定発電へ水素精製 浄水場で8月実証試験
河北新報
2017年6月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
三菱電機など3者で液体ヘリウム不要のMRIの研究。ミニモデルでの撮像に成功
病院新聞
2016年6月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
高温超電導コイル搭載のMRIミニモデルで、磁界強度3テスラでの撮像に成功
MONOist
2016年6月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
高温超電導コイルを用いたMRIで高精細画像の撮像に成功。液体ヘリウムを使わない超電導コイルの実用化に一歩
Engadget Japan
2016年6月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
枯渇懸念の液体ヘリウム不要新開発の高温超伝導コイル搭載MRIミニモデルで撮像に成功
科学新聞
2016年6月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
三菱電機/液体ヘリウム不要の超電導コイルMRI技術を発表
月刊 新医療
2016年6月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
Mitsubishi Electric, Kyoto Univ and Tohoku Univ Succeed in World’s first 3 Tesla MRI with High-Temperature Coils
Far East Gizmos
2016年5月
メディア報道種別: その他
-
World's First 3 Tesla MRI with High-Coils Medical Design Technology
Medical Design Technology
2016年5月
メディア報道種別: その他
-
三菱電、液体ヘリウム不使用の高温超電導コイルを開発-MRIの磁界強度2倍に
日刊工業新聞
2016年5月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
MRI 3割省エネ 三菱電機 液体ヘリウム不要
日経産業新聞
2016年5月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
三菱電機と京大・東北大、MRI画像を高精細化
電気新聞
2016年5月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
Mitsubishi Electric, Kyoto University, and Tohoku University announce historic 3T MRI
Health Imaging
2016年5月
-
Mitsubishi and two Japanese universities develop helium-free 3T MR
Bio Portfolio
2016年5月
メディア報道種別: その他
-
液体ヘリウム不要の3テスラMRI、三菱電機が実現
日経デジタルヘルス
2016年5月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
MRIの磁界強度2倍にする超電導コイルとは
ニュースイッチ
2016年5月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
Mitsubishi Electric, Kyoto Univ. and Tohoku Univ. Succeed in World's first 3 Tesla MRI with High-Temperature Coils
Pharmacy Choice
2016年5月
メディア報道種別: その他
-
京都大学と東北大学、高温超電導コイル搭載MRIで3テスラ撮像
大学ジャーナル
2016年5月
メディア報道種別: その他
-
液体ヘリウム不要の高温超電導コイルを搭載したMRIミニモデルで3テスラでの撮像に成功
Medtec Japan Online
2016年5月
メディア報道種別: インターネットメディア
-
超電導で家浮かせる
資料提供
2013年10月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
超伝導使い浮かせて守る(地震の横揺れ軽減装置)
2013年3月26日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
世界初の未来遊具「超電導サーフィン」
2002年6月29日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
浮き上がり自在 未来遊具
2002年6月24日
メディア報道種別: 新聞・雑誌
その他 35
-
プラント内利用のための低コスト型三相同軸超電導ケーブルシステムの開発
-
高温超電導高安定磁場マグネットシステム技術開発
-
超電導ケーブルの交流損失測定方法及び超電導線材の臨界電流測定方法に関する国際標準化
-
高安定磁場マグネットの磁化の影響に関する研究「高温超電導コイル基盤技術開発プロジェクト」(AMED)における課題「高温超電導コイルの高安定磁場」の実施項目「システム設計・評価」の一環として実施)
-
水素社会構築技術開発事業/水素エネルギーシステム技術開発/非常用電源機能を有する再生可能エネルギー出力変動補償用電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの研究開発」
-
ケーブル・イン・コンジット導体の循環電流低減法に関する研究
-
Nb3Sn線CIC導体の熱処理後のヘリカル巻き線への適用性検討
-
再生可能エネルギー発電の急変動補償のためのインダクタンス可変型高温超伝導電力貯蔵(HTS-SMES)装置の開発
-
低電圧用三相同軸超電導モデルケーブルの交流損失測定方法
-
ケーブル・イン・コンジット導体の循環電流低減法に関する研究
-
モデルコイル試作(経産省プロジェクトにおける課題「シンクロトロン型加速器本体マグネット用コイル」の一環として実施)
-
高安定磁場マグネットの磁化の影響に関する研究(経産省プロジェクトにおける課題「高安定磁場コイルシステム基盤技術の研究開発」の一環として実施)
-
ケーブル・イン・コジット導体撚線の幾何配置に関する研究
-
HTS超電導ケーブルに関する基礎研究
-
大型ケーブル・イン・コンジット導体のジョイント部の特性解析に関する研究
-
大型ケーブル・イン・コンジット導体のジョイント部の特性解析に関する研究
-
鉄心の適用によるSMES用高温超電導コイルの線材量最少化に関する研究
-
超電導変換器の実現可能性の検討
-
自然エネルギー有効利用のための先進超伝導電力変換システム
-
直流連系による工場内の電力系統における省エネ化
-
直流送配電システムや電力貯蔵システムに適用する高効率超電導変換器のスイッチ特性
-
Y系集合導体コイルの均流化に関する研究
-
コンビナートの高効率エネルギー・マテリアル融通システムとマネージメント手法の研究開発
-
超電導を使用した磁気浮上型免震システムに関する研究
-
コンビナートの高効率熱・電気融通システムの研究開発
-
希土類系超伝導溶融材料を用いた超小型球殻状バルク体の磁気浮上制御に関する研究
-
ケーブル・イン・コンジット型超電導導体の素線配置3次元計測
-
酸化物超電導膜を用いたスイッチング素子の開発
-
酸化物超電導体と永久磁石を用いた磁気浮上型免震システムに関する研究
-
酸化物超電導体を用いた非接触型搬送装置の研究開発
-
溶融めっき線製造時の磁気絞りに関する研究
-
太陽光発電ローカル電力供給システム用超電導フライホイールの高性能化に関する基礎研究
-
YBCOバルク体を用いた超伝導磁気浮上の核融合装置への応用に関する基礎研究
-
ケーブル・イン・コンジット型超電導導体の長時定数ループに関する研究
-
大型CIC超伝導導体の不規則交流損失に関する研究