-
博士(理学)(東北大学)
-
修士(理学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 6
-
2024年10月 ~ 継続中東北大学 理学部・理学研究科 附属地震・噴火予知研究観測センター 准教授
-
2025年5月 ~ 2027年4月東北大学
-
2023年2月 ~ 2025年1月東北大学
-
2016年9月 ~ 2024年9月東北大学 理学研究科 助教
-
2014年9月 ~ 2016年8月国立研究開発法人 防災科学技術研究所 契約研究員
-
2014年4月 ~ 2014年8月日本学術振興会 特別研究員
学歴 2
-
東北大学 理学研究科 地球物理学専攻
2009年4月 ~ 2014年3月31日
-
東北大学 理学部 宇宙地球物理学科
2005年4月 ~ 2009年3月
委員歴 4
-
日本地震学会 「地震」編集委員
2025年4月 ~ 継続中
-
Earth, Planets and Space, 編集委員
2025年 ~ 継続中
-
日本地震学会 代議員
2024年4月 ~ 継続中
-
日本地震学会 普及行事委員
2020年4月 ~ 継続中
所属学協会 4
-
米国地震学会
-
米国地球物理学連合
-
日本地球惑星科学連合
-
日本地震学会
研究キーワード 9
-
断層構造
-
地震波放射
-
震源過程
-
テクトニクス
-
地震活動
-
地殻流体
-
断層強度
-
地殻応力
-
地震発生機構
研究分野 1
-
自然科学一般 / 固体地球科学 /
受賞 13
-
2024 Editor’s Citation for Excellence in Refereeing
2025年5月 American Geophysical Union (AGU) Outstanding Service to the Authors and Readers of JGR: Solid Earth
-
科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
2025年4月 文部科学省 自然地震の発生場における応力場と地殻流体の時間発展の研究
-
Top Cited Article Among Work Published between January 1, 2023 and December 31, 2023 (Journal of Geophysical Research: Solid Earth)
2025年3月 Wiley Upward Earthquake Swarm Migration in the Northeastern Noto Peninsula, Japan, Initiated From a Deep Ring‐Shaped Cluster: Possibility of Fluid Leakage From a Hidden Magma System
-
Outstanding Reviewer 2024 (Geophysical Journal International)
2024年 The Royal Astronomical Society
-
日本地震学会 若手学術奨励賞
2020年10月 日本地震学会 自然地震データに基づく応力と断層強度に関する研究
-
AOGS Kamide Lecture Award
2019年8月 Asia Oceania Geosciences Society (AOGS)
-
Top Viewed Article Among Work Published between January 1, 2023 and December 31, 2023 (Journal of Geophysical Research: Solid Earth)
2025年4月 Wiley Upward Earthquake Swarm Migration in the Northeastern Noto Peninsula, Japan, Initiated From a Deep Ring‐Shaped Cluster: Possibility of Fluid Leakage From a Hidden Magma System
-
Top Viewed Article Among Work Published between January 1, 2023 and December 31, 2023 (Geophysical Research Letters)
2025年4月 Wiley Updip Fluid Flow in the Crust of the Northeastern Noto Peninsula, Japan, Triggered the 2023 Mw 6.2 Suzu Earthquake During Swarm Activity
-
日本地震学会 2018年度地震学会論文賞
2019年10月 日本地震学会
-
2013年大会 学生優秀発表賞
2013年 日本地球惑星科学連合
-
2012年度学生優秀発表賞
2012年 日本地震学会
-
Best Student Poster Award, G-COE Symposium 2012, "Seismic wave propagation and crustal heterogeneity & The 2011 Tohoku earthquake and earthquake cycle"
2012年
-
日本地球惑星科学連合2012年度連合大会 学生優秀発表賞
2012年 JpGU
論文 70
-
Highly Systematic Response of Seismic Rupture Patterns to Background Loading Rate: Insights From Repeating Earthquakes 査読有り
Keisuke Yoshida, Satoshi Ide
Geophysical Research Letters 52 (10) e2025GL115207 2025年5月
DOI: 10.1029/2025GL115207
-
Nonplanar 3D fault geometry controls the spatiotemporal distributions of slip and uplift: evidence from the Mw 7.5 2024 Noto Peninsula, Japan, Earthquake 招待有り 査読有り
Ryosuke Ando, Yo Fukushima, Keisuke Yoshida, Kazutoshi Imanishi
Earth, Planets and Space 77 (1) 2025年4月29日
出版者・発行元:DOI: 10.1186/s40623-025-02187-9
eISSN:1880-5981
-
Systematic Differences in Energy Radiation Processes Between Regular and Intraplate Low‐Frequency Earthquakes Around the Focal Area of the 2008 Mw6.9 Iwate‐Miyagi, Japan, Earthquake 査読有り
Masaki Orimo, Keisuke Yoshida, Toru Matsuzawa, Taka'aki Taira, Kentaro Emoto, Akira Hasegawa
130 (3) e2024JB030750 2025年3月24日
出版者・発行元:DOI: 10.1029/2024jb030750
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Fault material heterogeneity controls deep interplate earthquakes 査読有り
Yihe Huang, Satoshi Ide, Aitaro Kato, Keisuke Yoshida, Chengxin Jiang, Peng Zhai
Science Advances 11 (9) eadr9353 2025年2月28日
出版者・発行元: American Association for the Advancement of Science (AAAS)eISSN:2375-2548
-
Coseismic slip distribution of the 2024 Noto Peninsula earthquake deduced from dense global navigation satellite system network and interferometric synthetic aperture radar data: effect of assumed dip angle 査読有り
Taisuke Yamada, Yusaku Ohta, Takuya Nishimura, Keisuke Yoshida, Yoshihiro Hiramatsu, Yohei Kinoshita
77 (1) 19 2025年2月21日
出版者・発行元:DOI: 10.1186/s40623-025-02154-4
eISSN:1880-5981
-
Near‐Field Imaging of Near‐Identical Mw5.9 Earthquakes in the Crust of Ibaraki, Japan 査読有り
Keisuke Yoshida, Yo Fukushima, Yoshihiro Kaneko
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 130 (2) e2024JB029791 2025年2月21日
出版者・発行元:DOI: 10.1029/2024jb029791
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Landscape changes caused by the 2024 Noto Peninsula earthquake in Japan. 国際誌 査読有り
Yo Fukushima, Daisuke Ishimura, Naoya Takahashi, Yoshiya Iwasa, Luca C Malatesta, Takayuki Takahashi, Chi-Hsien Tang, Keisuke Yoshida, Shinji Toda
Science advances 10 (49) eadp9193 2024年12月6日
-
Quasi-Real-Time Earthquake Relocation and Monitoring in the Northeastern Noto Peninsula 査読有り
Ryuta Matsumoto, Keisuke Yoshida
Earth Planets Space 76 (131) 131 2024年10月
DOI: 10.1186/s40623-024-02079-4
-
Near-Source Waveform Modeling to Estimate Shallow Crustal Attenuation and Radiated Energy of Mw 2.0-4.5 Earthquakes 査読有り
Keisuke Yoshida, Kentaro Emoto, Shunsuke Takemura, Toru Matsuzawa
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 129 (9) e2023JB028523 2024年9月
DOI: 10.1029/2023JB028523
-
Role of a Hidden Fault in the Early Process of the 2024 Mw7.5 Noto Peninsula Earthquake 査読有り
Yoshida, K, Takagi, R, Fukushima, Y, Ando, R, Ohta, Y, Hiramatsu
Geophysical Research Letters 51 (16) e2024GL110993 2024年8月
DOI: 10.1029/2024GL110993
-
Spatial Variation in Stress Orientation around Türkiye: Rupture Propagation across the Stress Regime Transition in the 2023 Mw 7.8 Türkiye Earthquake 査読有り
Keisuke Yoshida
Geophysical Journal International 2024年6月
DOI: 10.1093/gji/ggae230
-
Direct Evidence for Diverse Source Complexity in Small Earthquakes (Mw 3.3–5.0) Obtained from Near-Source Borehole Seismic Data 査読有り
Keisuke Yoshida
Seismological Research Letters 95 (4) 2409-2421 2024年4月10日
出版者・発行元:DOI: 10.1785/0220230431
ISSN:0895-0695
eISSN:1938-2057
-
Shear wave splitting and seismic velocity structure in the focal area of the earthquake swarm and their relation with earthquake swarm activity in the Noto Peninsula, central Japan 国際誌 国際共著 査読有り
Tomomi Okada, Martha K. Savage, Shin’ichi Sakai, Keisuke Yoshida, Naoki Uchida, Ryota Takagi, Shuutoku Kimura, Satoshi Hirahara, Ayaka Tagami, Ryotaro Fujimura, Toru Matsuzawa, Eiji Kurashimo, Yoshihiro Hiramatsu
Earth, Planets and Space 76 24 2024年2月4日
DOI: 10.1186/s40623-024-01974-0
-
Updip Fluid Flow in the Crust of the Northeastern Noto Peninsula, Japan, Triggered the 2023 Mw6.2 Suzu Earthquake During Swarm Activity 査読有り
Keisuke Yoshida, Naoki Uchida, Yoshiaki Matsumoto, Masaki Orimo, Tomomi Okada, Satoshi Hirahara, Shuutoku Kimura, Ryota Hino
Geophysical Research Letters 50 (21) e2023GL106023 2023年11月
DOI: 10.1029/2023GL106023
-
Upward Earthquake Swarm Migration in the Northeastern Noto Peninsula, Japan, Initiated From a Deep Ring‐Shaped Cluster: Possibility of Fluid Leakage From a Hidden Magma System 査読有り
Keisuke Yoshida, Masaoki Uno, Toru Matsuzawa, Yohei Yukutake, Yusuke Mukuhira, Hiroshi Sato, Takeyoshi Yoshida
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 128 (6) 2023年6月12日
出版者・発行元: American Geophysical Union (AGU)DOI: 10.1029/2022jb026047
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Time-domain source parameter estimation of Mw 3–7 earthquakes in Japan from a large database of moment-rate functions 査読有り
Keisuke Yoshida, Hiroo Kanamori
Geophysical Journal International 234 (1) 243-262 2023年2月
DOI: 10.1093/gji/ggad068
-
The Mw 6.0-6.8 quasi-repeating earthquakes off Miyagi, Japan, with variable moment release patterns due to a hidden adjacent slip patch 査読有り
Keisuke Yoshida
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 128 (2) e2022JB025654 2023年
DOI: 10.1029/2022JB025654
-
Hidden magma system causing intense earthquake swarm in the northeastern Noto Peninsula, Japan
Keisuke Yoshida, Masaoki Uno, Toru Matsuzawa, Yohei Yukutake, Yusuke mukuhira, Hiroshi Sato, Takeyoshi Yoshida
2022年11月19日
DOI: 10.1002/essoar.10512876.1
-
Slab-derived fluid storage in the crust elucidated by earthquake swarm 査読有り
Yusuke Mukuhira, Masaoki Uno, Keisuke Yoshida
Communications Earth & Environment 3 (1) 2022年11月19日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s43247-022-00610-7
eISSN:2662-4435
-
The 2021 Mw7.0 and Mw6.7 Miyagi-Oki earthquakes nucleated in a deep seismic/aseismic transition zone: Possible effects of transient instability due to the 2011 Tohoku earthquake 査読有り
Keisuke Yoshida, Toru Matsuzawa, Naoki Uchida
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 127 (8) e2022JB024887 2022年8月
DOI: 10.1029/2022JB024887
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Seismic Data from Temporary Seismic Observation in the Northeast Noto Peninsula, Central Japan
Shin'ichi Sakai, Eiji Kurashimo, Takashi Iidaka, Naoki Uchida, Keisuke Yoshida, Tomomi Okada
Zenodo 2022年6月
-
Interaction Between Aseismic Slip and Fluid Invasion in Earthquake Swarms Revealed by Dense Geodetic and Seismic Observations 査読有り
Y. Yukutake, K. Yoshida, R. Honda
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 127 (4) 2022年4月
出版者・発行元: American Geophysical Union (AGU)DOI: 10.1029/2021jb022933
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
中小地震の破壊伝播指向性と応力降下量-東北沖地震後に活発化した福島-茨城県境の地震活動の解析-
池田里奈, 吉田圭佑, 松澤 暢
東北地域災害科学研究 58 2022年3月
-
セントロイドモーメントテンソルインバージョンへのベイズ最適化の適用 査読有り
久保 久彦, 木村 武志, 吉田 圭佑
AI・データサイエンス論文集 3 (J2) 2022年
DOI: 10.11532/jsceiii.3.J2_209
-
Prevalence of updip rupture propagation in interplate earthquakes along the Japan trench 査読有り
Keisuke Yoshida, Naoki Uchida, Hisahiko Kubo, Ryota Takagi, Shiqing Xu
Earth and Planetary Science Letters 578 117306-117306 2022年1月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.epsl.2021.117306
ISSN:0012-821X
-
Improving the Constraint on the M w 7.1 2016 Off‐Fukushima Shallow Normal‐Faulting Earthquake With the High Azimuthal Coverage Tsunami Data From the S‐Net Wide and Dense Network: Implication for the Stress Regime in the Tohoku Overriding Plate 査読有り
Tatsuya Kubota, Hisahiko Kubo, Keisuke Yoshida, Naotaka Y. Chikasada, Wataru Suzuki, Takeshi Nakamura, Hiroaki Tsushima
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 126 (10) 2021年10月13日
出版者・発行元: American Geophysical Union ({AGU})DOI: 10.1029/2021JB022223
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Backward earthquake ruptures far ahead of fluid invasion: Insights from dynamic earthquake-sequence simulations 査読有り
Keisuke Yoshida, Hiroyuki Noda, Masao Nakatani, Bunichiro Shibazaki
Tectonophysics 816 229038-229038 2021年10月
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.tecto.2021.229038
ISSN:0040-1951
-
Seismic evidence of fluid migration in northeastern Japan after the 2011 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Qing-Yu Wang, Michel Campillo, Florent Brenguier, Albanne Lecointre, Tetsuya Takeda, Keisuke Yoshida
Earth and Planetary Science Letters 563 116894-116894 2021年6月
出版者・発行元: Elsevier {BV}DOI: 10.1016/j.epsl.2021.116894
ISSN:0012-821X
-
Focal mechanisms and the stress field in the aftershock area of the 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake (M-JMA=6.7) 査読有り
Yuki Susukida, Kei Katsumata, Masayoshi Ichiyanagi, Mako Ohzono, Hiroshi Aoyama, Ryo Tanaka, Masamitsu Takada, Teruhiro Yamaguchi, Kazumi Okada, Hiroaki Takahashi, Shin'ichi Sakai, Satoshi Matsumoto, Tomomi Okada, Toru Matsuzawa, Hiroki Miyamachi, Shuichiro Hirano, Yoshiko Yamanaka, Shinichiro Horikawa, Masahiro Kosuga, Hiroshi Katao, Yoshihisa Iio, Airi Nagaoka, Noriko Tsumura, Tomotake Ueno, Koji Miyakawa, Shin'ichi Tanaka, Miwako Ando, Naoki Uchida, Ryosuke Azuma, Ryota Takagi, Keisuke Yoshida, Takashi Nakayama, Satoshi Hirahara, Toshiko Terakawa, Yuta Maeda, Hiroki Miyamachi, Hiroshi Yakiwara
EARTH PLANETS AND SPACE 73 (1) 2021年1月
DOI: 10.1186/s40623-020-01323-x
eISSN:1880-5981
-
地殻深部から上昇する流体が地震の発生に及ぼす影響の研究 -2011年東北地方太平洋沖地震に誘発された地震活動による拘束- 招待有り 査読有り
吉田 圭佑
地震 2 74 95-116 2021年
-
Fault-valve behavior estimated from intensive foreshocks and aftershocks of the 2017 M 5.3 Kagoshima Bay earthquake sequence, Kyushu, southern Japan 査読有り
Yoshiaki Matsumoto, Keisuke Yoshida, Toru Matsuzawa, Akira Hasegawa
Journal of Geophysical Research - Solid Earth 126 (5) 2021年
DOI: 10.1029/2020JB020278
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Detection of Temporal Change in Near-Source Attenuation during Intense Fluid-Driven Seismicity Following the 2011 Tohoku-Oki Earthquake 査読有り
Keisuke Yoshida
Geophysical Journal International 224 (1) 138-150 2021年1月
-
Stagnant forearc mantle wedge inferred from mapping of shear-wave anisotropy using S-net seafloor seismometers 査読有り
Naoki Uchida, Junichi Nakajima, Kelin Wang, Ryota Takagi, Keisuke Yoshida, Takashi Nakayama, Ryota Hino, Tomomi Okada, Youichi Asano
Nature Communications 11 (1) 2020年12月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41467-020-19541-y
eISSN:2041-1723
-
Low-frequency earthquakes observed in close vicinity of repeating earthquakes in the brittle upper crust of Hakodate, Hokkaido, northern Japan 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Shinako Noguchi, Keiji Kasahara
Geophysical Journal International 223 (3) 1724-1740 2020年9月3日
出版者・発行元:DOI: 10.1093/gji/ggaa418
ISSN:0956-540X
eISSN:1365-246X
-
Late Cenozoic Igneous Activity and Crustal Structure in the NE Japan Arc: Background of Inland Earthquake Activity 査読有り
Takeyoshi YOSHIDA, Reishi TAKASHIMA, Takeshi KUDO, Oky Dicky Ardiansyah PRIMA, Sumire MAEDA, Keisuke YOSHIDA, Tomomi OKADA, Satoshi MIURA, Tomohiro TAKAHASHI, Yoshitaka NAGAHASHI, Kyoko KATAOKA
Journal of Geography (Chigaku Zasshi) 129 (4) 529-563 2020年8月25日
出版者・発行元: Tokyo Geographical SocietyDOI: 10.5026/jgeography.129.529
ISSN:0022-135X
eISSN:1884-0884
-
2019 M6.7 Yamagata-Oki earthquake in the stress shadow of 2011 Tohoku-Oki earthquake: Was it caused by the reduction in fault strength? 査読有り
Keisuke Yoshida, Naoki Uchida, Satoshi Hiarahara, Takashi Nakayama, Toru Matsuzawa, Tomomi Okada, Yoshiaki Matsumoto, Akira Hasegawa
Tectonophysics 793 (20) 228609-228609 2020年8月
DOI: 10.1016/j.tecto.2020.228609
ISSN:0040-1951
eISSN:1879-3266
-
近年の地震観測により得られた東北日本の応力場の不均質性と断層強度および地震発生機構の関係 招待有り 査読有り
吉田圭佑, 松澤暢
地学雑誌 129 (4) 451-471 2020年8月
-
Stress release process along an intraplate fault analogous to the plate boundary: a case study of the 2017 M5.2 Akita-Daisen earthquake, NE Japan 査読有り
Keisuke Yoshida, Taka'aki Taira, Yoshiaki Matsumoto, Tatsuhiko Saito, Kentaro Emoto, Toru Matsuzawa
Journal of Geophysical Research - Solid Earth 125 (5) e2020JB019527-e2020JB019527 2020年5月
DOI: 10.1029/2020JB019527
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Prevalence of asymmetrical rupture in small earthquakes and its effect on the estimation of stress drop: a systematic investigation in inland Japan 査読有り
Keisuke Yoshida
Geoscience Letters 6 (1) 2019年12月12日
出版者・発行元:DOI: 10.1186/s40562-019-0145-z
eISSN:2196-4092
-
地震学的データを用いた応力インバージョン 招待有り 査読有り
岩田貴樹, 吉田圭佑, 深畑幸俊
地学雑誌 128 (5) 797-811 2019年10月25日
DOI: 10.5026/jgeography.128.797
-
Rupture directivity, stress drop, and hypocenter migration of small earthquakes in the Yamagata-Fukushima border swarm triggered by upward pore-pressure migration after the 2011 Tohoku-Oki earthquake
Keisuke Yoshida, Tatsuhiko Saito, Kentaro Emoto, Yumi Urata, Daisuke Sato
Tectonophysics 769 228184-228184 2019年10月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.tecto.2019.228184
ISSN:0040-1951
-
Causes of the N-S compressional aftershocks of the E-W compressional 2008 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake (M7.2) in the northeastern Japan arc 査読有り
Sumire Maeda, Toru Matsuzawa, Keisuke Yoshida, Tomomi Okada, Takeyoshi Yoshida
EARTH PLANETS AND SPACE 71 (1) 94 2019年9月
DOI: 10.1186/s40623-019-1073-z
ISSN:1880-5981
-
The 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake (M-JMA=6.7) was triggered by a strike-slip faulting in a stepover segment: insights from the aftershock distribution and the focal mechanism solution of the main shock 査読有り
Kei Katsumata, Masayoshi Ichiyanagi, Mako Ohzono, Hiroshi Aoyama, Ryo Tanaka, Masamitsu Takada, Teruhiro Yamaguchi, Kazumi Okada, Hiroaki Takahashi, Shin'ichi Sakai, Satoshi Matsumoto, Tomomi Okada, Toru Matsuzawa, Shuichiro Hirano, Toshiko Terakawa, Shinichiro Horikawa, Masahiro Kosuga, Hiroshi Katao, Yoshihisa Iio, Airi Nagaoka, Noriko Tsumura, Tomotake Ueno, Koji Miyakawa, Shin'ichi Tanaka, Miwako Ando, Naoki Uchida, Ryosuke Azuma, Ryota Takagi, Keisuke Yoshida, Takashi Nakayama, Satoshi Hirahara, Yoshiko Yamanaka, Yuta Maeda, Shuichiro Hirano, Hiroki Miyamachi, Hiroshi Yakiwara, Takuto Maeda, Masahiro Shimazaki, Youichi Asano
EARTH PLANETS AND SPACE 71 (1) 53 2019年5月
DOI: 10.1186/s40623-019-1032-8
ISSN:1880-5981
eISSN:1880-5981
-
Stable forearc stressed by a weak megathrust: Mechanical and geodynamic implications of stress changes caused by the M=9 Tohoku‐oki earthquake 査読有り
Wang, K, L Brown, Y Hu, K Yoshida, J He, T Sun
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 124 (3) 6179-6194 2019年5月
DOI: 10.1029/2018JB017043
-
Heterogeneities in stress and strength in Tohoku and its relationship with earthquake sequences triggered by the 2011 M9 Tohoku-Oki earthquake 招待有り 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Takeyoshi Yoshida, Toru Matsuzawa
Pure and Applied Geophysics 176 (3) 1335-1355 2019年3月
DOI: 10.1007/s00024-018-2073-9
ISSN:0033-4553
eISSN:1420-9136
-
Complex microseismic activity and depth-dependent stress field changes in Wakayama, southwestern Japan 査読有り
Sumire Maeda, Toru Matsuzawa, Shinji Toda, Keisuke Yoshida, Hiroshi Katao
Earth, Planets and Space 70 (1) 2018年12月
DOI: 10.1186/s40623-018-0788-6
ISSN:1880-5981
eISSN:1880-5981
-
Shear Strain Energy Change Caused by the Interplate Coupling Along the Nankai Trough: An Integration Analysis Using Stress Tensor Inversion and Slip-Deficit Inversion 査読有り
Tatsuhiko Saito, Akemi Noda, Keisuke Yoshida, Sachiko Tanaka
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 123 (7) 5975-5986 2018年7月
DOI: 10.1029/2018JB015839
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Hypocenter Migration and Seismicity Pattern Change in the Yamagata-Fukushima Border, NE Japan, Caused by Fluid Movement and Pore Pressure Variation 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 123 (6) 5000 2018年6月
出版者・発行元: American Geophysical Union ({AGU})DOI: 10.1029/2018JB015468
-
Sendai-Okura earthquake swarm induced by the 2011 Tohoku-Oki earthquake in the stress shadow of NE Japan: Detailed fault structure and hypocenter migration 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa
Tectonophysics 733 132-147 2018年5月9日
出版者・発行元: Elsevier B.V.DOI: 10.1016/j.tecto.2017.12.031
ISSN:0040-1951
-
Temporal Changes in Stress Drop, Frictional Strength, and Earthquake Size Distribution in the 2011 Yamagata-Fukushima, NE Japan, Earthquake Swarm, Caused by Fluid Migration 査読有り
Keisuke Yoshida, Tatsuhiko Saito, Yumi Urata, Youichi Asano, Akira Hasegawa
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 122 (12) 10-397 2017年12月1日
出版者・発行元: Blackwell Publishing LtdDOI: 10.1002/2017JB014334
ISSN:2169-9356 2169-9313
-
Real-Time Earthquake Monitoring during the Second Phase of the Deep Fault Drilling Project, Alpine Fault, New Zealand 査読有り
Calum J. Chamberlain, Carolin M. Boese, Jennifer D. Eccles, Martha K. Savage, Laura-May Baratin, John Townend, Anton K. Gulley, Katrina M. Jacobs, Adrian Benson, Sam Taylor-Offord, Clifford Thurber, Bin Guo, Tomomi Okada, Ryota Takagi, Keisuke Yoshida, Rupert Sutherland, Virginia G. Toy
SEISMOLOGICAL RESEARCH LETTERS 88 (6) 1443-1454 2017年11月
DOI: 10.1785/0220170095
ISSN:0895-0695
eISSN:1938-2057
-
3-D dynamic rupture simulations of the 2016 Kumamoto, Japan, earthquake 査読有り
Yumi Urata, Keisuke Yoshida, Eiichi Fukuyama, Hisahiko Kubo
EARTH PLANETS AND SPACE 69 (1) 150 2017年11月
DOI: 10.1186/s40623-017-0733-0
ISSN:1880-5981
-
Hypocenter migration and crustal seismic velocity distribution observed for the inland earthquake swarms induced by the 2011 Tohoku-Oki earthquake in NE Japan: Implications for crustal fluid distribution and crustal permeability
Tomomi Okada, Toru Matsuzawa, Norihito Umino, Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Hiroaki Takahashi, Takuji Yamada, Masahiro Kosuga, Tetsuya Takeda, Aitaro Kato, Toshihiro Igarashi, Kazushige Obara, Shinichi Sakai, Atsushi Saiga, Takashi Iidaka, Takaya Iwasaki, Naoshi Hirata, Noriko Tsumura, Yoshiko Yamanaka, Toshiko Terakawa, Haruhisa Nakamichi, Takashi Okuda, Shinichiro Horikawa, Hiroshi Katao, Tsutomu Miura, Atsuki Kubo, Takeshi Matsushima, Kazuhiko Goto, Hiroki Miyamachi
Crustal Permeability 307-323 2016年10月31日
出版者・発行元: wileyDOI: 10.1002/9781119166573.ch24
-
Stress rotations due to the M6.5 foreshock and M7.3 main shock in the 2016 Kumamoto, SW Japan, earthquake sequence 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tatsuhiko Saito, Youichi Asano, Sachiko Tanaka, Kaoru Sawazaki, Yumi Urata, Eiichi Fukuyama
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 43 (19) 10097-10104 2016年10月
DOI: 10.1002/2016GL070581
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Temporal variation of frictional strength in an earthquake swarm in NE Japan caused by fluid migration 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Takeyoshi Yoshida
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 121 (8) 5953-5965 2016年8月
DOI: 10.1002/2016JB013022
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Heterogeneous stress field in the source area of the 2003 M6.4 Northern Miyagi Prefecture, NE Japan, earthquake 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tomomi Okada
GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL 206 (1) 408-419 2016年7月
DOI: 10.1093/gji/ggw160
ISSN:0956-540X
eISSN:1365-246X
-
Heterogeneous stress state of island arc crust in northeastern Japan affected by hot mantle fingers 査読有り
Bunichiro Shibazaki, Tomomi Okada, Jun Muto, Takumi Matsumoto, Takeyoshi Yoshida, Keisuke Yoshida
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 121 (4) 3099-3117 2016年4月
DOI: 10.1002/2015JB012664
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Unusual stress rotations within the Philippines possibly caused by slip heterogeneity along the Philippine fault 査読有り
Keisuke Yoshida, Nelson Pulido, Eiichi Fukuyama
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 121 (3) 2020-2036 2016年3月
DOI: 10.1002/2015JB012275
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Preceding seismic activity and slow slip events in the source area of the 2011 Mw 9.0 Tohoku-Oki earthquake: a review 査読有り
Akira Hasegawa, Keisuke Yoshida
Geoscience Letters 2 (1) 2015年12月1日
出版者・発行元: SpringerOpenDOI: 10.1186/s40562-015-0025-0
ISSN:2196-4092
-
Spatially heterogeneous stress field in the source area of the 2011 M-w 6.6 Fukushima-Hamadori earthquake, NE Japan, probably caused by static stress change 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tomomi Okada
GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL 201 (2) 1062-1071 2015年5月
DOI: 10.1093/gji/ggv068
ISSN:0956-540X
eISSN:1365-246X
-
Spatial variation of stress orientations in NE Japan revealed by dense seismic observations 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tomomi Okada
TECTONOPHYSICS 647 63-72 2015年4月
DOI: 10.1016/j.tecto.2015.02.013
ISSN:0040-1951
eISSN:1879-3266
-
Hypocenter migration and crustal seismic velocity distribution observed for the inland earthquake swarms induced by the 2011 Tohoku-Oki earthquake in NE Japan: implications for crustal fluid distribution and crustal permeability 査読有り
T. Okada, T. Matsuzawa, N. Umino, K. Yoshida, A. Hasegawa, H. Takahashi, T. Yamada, M. Kosuga, T. Takeda, A. Kato, T. Igarashi, K. Obara, S. Sakai, A. Saiga, T. Iidaka, T. Iwasaki, N. Hirata, N. Tsumura, Y. Yamanaka, T. Terakawa, H. Nakamichi, T. Okuda, S. Horikawa, H. Katao, T. Miura, A. Kubo, T. Matsushima, K. Goto, H. Miyamachi
GEOFLUIDS 15 (1-2) 293-309 2015年2月
DOI: 10.1111/gfl.12112
ISSN:1468-8115
eISSN:1468-8123
-
Changes in the stress field after the 2008 M7.2 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake in northeastern Japan 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tomomi Okada, Takeshi Iinuma
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 119 (12) 9016-9030 2014年12月
DOI: 10.1002/2014JB011291
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Pore pressure distribution in the focal region of the 2008 M7.2 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tomomi Okada, Hiroaki Takahashi, Masahiro Kosuga, Takaya Iwasaki, Yoshiko Yamanaka, Hiroshi Katao, Yoshihisa Iio, Atsuki Kubo, Takeshi Matsushima, Hiroki Miyamachi, Youichi Asano
EARTH PLANETS AND SPACE 66 (1) 59 2014年6月
ISSN:1880-5981
-
Stress fields in NE Japan before and after the 2011 Tohoku-oki Earthquake 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tomomi Okada, Junnichi Nakajima, Takeshi Iinuma, Yoshihiro Ito, Youichi Asano
Proceedings of the 11th SEGJ International Symposium 2013年11月
出版者・発行元: Society of Exploration Geophysicists -
An intraslab seismic sequence activated by the 2011 Tohoku-oki earthquake: Evidence for fluid-related embrittlement 査読有り
Junichi Nakajima, Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 118 (7) 3492-3505 2013年7月1日
出版者・発行元: Blackwell Publishing LtdDOI: 10.1002/jgrb.50246
ISSN:2169-9356 2169-9313
-
Change in stress field after the 2011 great Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Akira Hasegawa, Keisuke Yoshida, Youichi Asano, Tomomi Okada, Takeshi Iinuma, Yoshihiro Ito
EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS 355 231-243 2012年11月
DOI: 10.1016/j.epsl.2012.08.042
ISSN:0012-821X
eISSN:1385-013X
-
Stress before and after the 2011 great Tohoku-oki earthquake and induced earthquakes in inland areas of eastern Japan 査読有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tomomi Okada, Takeshi Iinuma, Yoshihiro Ito, Youichi Asano
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 39 L03302 2012年2月
DOI: 10.1029/2011GL049729
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Nearly complete stress drop in the 2011 M-w 9.0 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake 査読有り
Akira Hasegawa, Keisuke Yoshida, Tomomi Okada
EARTH PLANETS AND SPACE 63 (7) 703-707 2011年
ISSN:1343-8832
-
Shallow inland earthquakes in NE Japan possibly triggered by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake 査読有り
Tomomi Okada, Keisuke Yoshida, Sadato Ueki, Junichi Nakajima, Naoki Uchida, Toru Matsuzawa, Norihito Umino, Akira Hasegawa
EARTH PLANETS AND SPACE 63 (7) 749-754 2011年
ISSN:1343-8832
MISC 11
-
Relocated Hypocenters and Repeating Earthquake Candidates Around the 2003 Mw 7.0 Miyagi-Oki Intraslab Earthquake and Overlying Plate Boundary
Keisuke Yoshida
Zenodo 2025年6月
-
Joint Inversion Results and InSAR data for the 2011 and 2016 Mw5.9 Northern Ibaraki Earthquakes
Yoshida, Keisuke, Fukushima, Yo, Kaneko, Yoshihiro
Zenodo 2025年1月
-
Relocated Earthquake Catalog near the Hypocenter of the 2024 Mw7.5 Noto Peninsula, Japan, Earthquake (from March 2003 to March 2024)
Yoshida, Keisuke, Takagi, Ryota, Fukushima, Yo, Ando, Ryosuke, Ohta, Yusaku, Hiramatsu, Yoshihiro
Zenodo 2024年7月
-
Hypocenters, Focal Mechanisms, and Radiated Energy of Small Earthquakes in Northern Ibaraki Prefecture, Japan
Yoshida, Keisuke, Emoto, Kentaro, Takemura, Shunsuke, Matsuzawa, Toru
Zenodo 2024年6月
-
Earthquake Data for the 2023 Mw6.2 Suzu Earthquake in the Northeastern Noto Peninsula, Japan
Yoshida, Keisuke, Uchida, Naoki, Matsumoto, Yoshiaki, Orimo, Masaki, Okada, Tomomi, Hirahara, Satoshi, Kimura, Shuutoku, Hino, Ryota
Zenodo 2023年10月
-
Fault-valve behavior estimated from intensive foreshocks and aftershocks of the 2017 M 5.3 Kagoshima Bay earthquake sequence, Kyushu, southern Japan
Yoshiaki Matsumoto, Keisuke Yoshida, Toru Matsuzawa, Akira Hasegawa
Zenodo 2021年4月
-
2011 年東北地方太平洋沖地震の誘発地震の解析に基づく地震の発生機構の研究 招待有り
吉田圭佑
東日本大震災発災 10 年事業「若手研究者からの報告」 2021年3月
-
Data for: 2019 M6.7 Yamagata-Oki earthquake in the stress shadow of 2011 Tohoku-Oki earthquake: Was it caused by the reduction in fault strength?
Keisuke Yoshida
Zenodo 2020年4月
-
近年の地震観測により得られた東北日本の応力場の空間不均質性と,その偏差応力・断層強度状態・地震発生機構への示唆 招待有り
吉田圭佑
地震予知連絡会会報 103 335-338 2020年3月
-
地震を生じさせる2つの要因 ー2011年東北地方太平洋沖地震による誘発地震活動ー 招待有り
吉田 圭佑
なゐふる 114 2-3 2018年7月
-
臨時地震観測データを用いて推定した東北日本の応力場 招待有り
吉田圭佑
地震予知連絡会会報 92 436-438 2014年9月
講演・口頭発表等 139
-
Predictable and Unpredictable Aspects of Earthquakes from P-wave Onsets: Vigorous Ruptures Finish Quickly
井出哲, 吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月26日
-
小地震の断層破壊過程とモーメントマグニチュードとローカルマグニチュードの系統的乖離の関係
織茂 雅希, 吉田 圭佑, 松澤 暢, 長谷川 昭, 山本 希
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月29日
-
Abrupt Change in Stress Field Near the Deep Plate Interface: Investigation Using Short-Period Moment Tensor Inversion
吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月26日
-
スラブ内とプレート境界における地震発生パターンの異なりと、繰り返し地震誤検出の可能性
吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月30日
-
Deconvolution Approach to Estimate Radiation Process of Large (Mw7.0-9.0) Earthquakes
吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月30日
-
Source Characterization of Complex Earthquakes via Subevent Decomposition: Application to Apparent-repeating Earthquakes
Keisuke Yoshida
Seismological Society of America 2025 Annual Meeting 2025年4月16日
-
The 2024 Mw7.5 Noto Peninsula Earthquake and Recent Earthquake Swarms in Japan Triggered by the Upward Migration of Deep Crustal Fluids 招待有り
Keisuke Yoshida
Seismological Society of America 2025 Annual Meeting 2025年4月15日
-
Earthquake Swarms in Japan Triggered by Upward Fluid Migration following the 2011 M9 Tohoku Earthquake and the 2024 Mw7.5 Noto Peninsula Earthquake 国際会議 招待有り
Keisuke Yoshida
International Workshop on: Swarm-like Seismicity …What We Know, What We Don’t Know, and What We Need to Learn 2024年10月24日
-
Relationship between Final Size Diversity and Initial Rupture Process in Earthquake Cycles 国際会議
Keisuke Yoshida, Satoshi Ide
EARTHQUAKES: nucleation, triggering, rupture, and relationships to aseismic processes – 4th edition 2024年10月14日
-
東北地方の上部地殻におけるS波偏向異方性の起因推定(3)
藤村 遼太郎, 岡田 知己, 水田 達也, Savage Martha, 高木 涼太, 吉田 圭佑, 酒井 慎一, 勝俣 啓, 大園 真子, 小菅 正裕, 前田 拓人, 山中 佳子, 片尾 浩, 松島 健, 八木原 寛, 田上 綾香, 木村 洲徳, 平原 聡, 河野 俊夫, 松澤 暢
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月21日
-
S-netデータを用いた精密震源決定による2021年M6.0茨城県沖地震の前震活動の時空間分布
松本 圭晶, 吉田 圭佑, 内田 直希, 日野 亮太
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月21日
-
動的破壊シミュレーションが明らかにした2024年能登半島地震の滑り及び地殻変動分布における非平面断層形状の効果
安藤 亮輔, 福島 洋, 吉田 圭佑, 今西 和利
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月21日
-
稠密GNSS観測網に基づく2024年能登半島地震のすべり分布および断層幾何の網羅的評価
山田 太介, 太田 雄策, 西村 卓也, 平松 良浩, 木下 陽平, 吉田 圭佑
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月21日
-
稠密測地観測にもとづく2024年能登半島地震の地震時すべり分布と断層幾何の定量評価
山田太介, 太田雄策, 西村卓也, 平松良浩, 木下陽平, 吉田圭佑
日本測地学会第142回講演会 2024年10月
-
Initial and Total Rupture Processes of Earthquakes: Re-considering P-wave First Motions
Satoshi Ide, Keisuke Yoshida
International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2024年9月17日
-
Initial Rupture Momentum Diversify Final Size in Earthquake Cycles 国際会議
Keisuke Yoshida, Satoshi Ide
International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2024 2024年9月17日
-
Rupture Initiation of the 2024 Mw7.5 Noto Peninsula, Japan, Earthquake that Occurred within a Complex Fault Network 国際会議
Keisuke Yoshida
International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2024 2024年9月18日
-
Extreme coseismic uplift and faulting complexity during the January 1, 2024, Mw 7.5 Noto Peninsula earthquake
Chi-Hsien Tang, Yo Fukushima, Shinji Toda, Keisuke Yoshida, Naoya Takahashi, Takayuki Takahashi
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月31日
-
詳細な3次元S波速度構造に基づく先行した群発地震と2024年Mw7.5能登半島地震の関係
高木 涼太, 吉田 圭佑, 岡田 知己
日本地球惑星科学連合2023年大会 2024年5月28日
-
2024年能登半島地震における応力場に対する断層のすべりやすさの評価
田上 綾香, 岡田 知己, Savage Martha, 松澤 暢, 藤村 遼太郎, 立岩 和也, 吉田 圭佑, 木村 洲徳, 平原 聡, 高木 涼太, 山田 太介, 太田 雄策
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月28日
-
Hypocenter determination using S-net data of shallow earthquakes off Fukushima and Ibaraki prefectures, Japan 招待有り
Yoshiaki Matsumoto, Keisuke Yoshida, Naoki Uchida, Tatsuya Kubota, Ryota Hino, Toru Matsuzawa
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月27日
-
2021・2022年福島県沖スラブ内地震の余震活動の時空間変化
大澤 亮, 吉田 圭佑, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月26日
-
繰り返し地震の震源過程の解像 招待有り
吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月26日
-
2016年熊本地震の前駆的地震活動における地震波放射エネルギーの系統的変化
織茂 雅希, 吉田 圭佑, 長谷川 昭, 山本 希, 松澤 暢
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月26日
-
Intersource-Distance Dependence of Seismic Waveform Similarity and Validity of Repeating Earthquake Detection
吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月28日
-
2024年Mw7.5能登半島地震の震源断層において数年間継続した微小地震のマイグレーションと本震の発生過程
吉田圭佑, 髙木涼太, 福島 洋, 安藤亮輔, 太田雄策, 内田直希, 平原 聡, 木村 洲徳, 岡田知己, 日野亮太, 酒井慎一, 平松良浩, 松本聡
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月28日
-
地殻流体の移動に関係して発生したと考えられる近年の日本の内陸地震 招待有り
吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月29日
-
能登半島における一連の地震活動への流体の因果関係についての考察
川人 崇央, 椋平 祐輔, 吉田 圭佑, 宇野 正起, 伊藤 高敏
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月26日
-
稠密測地観測データにもとづく2024年能登半島地震におけるすべり分布とその断層幾何の関係
山田 太介, 太田 雄策, 西村 卓也, 平松 良浩, 木下 陽平, 吉田 圭佑
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月28日
-
Landscape changes caused by the 2024 Noto peninsula earthquake and its relation to the long-term landscape evolution
高橋 直也、福島 洋、石村 大輔、岩佐 佳哉、Malatesta Luca、高橋 尚志、Tang Chi-Hsien、吉田 圭佑、遠田 晋次
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月28日
-
東北地方の上部地殻におけるS波偏向異方性の起因推定
藤村 遼太郎, 岡田 知己, 水田 達也, Savage Martha, 高木 涼太, 吉田 圭佑, 酒井 慎一, 勝俣 啓, 大園 真子, 小菅 正裕, 前田 拓人, 山中 佳子, 片尾 浩, 松島 健, 八木原 寛, 木村 洲徳, 平原 聡, 河野 俊夫, 松澤 暢, 田上 綾香
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月30日
-
2024年能登半島地震震源域陸域のS波スプリッティングと地震波速度構造
岡田 知己、Savage Martha、高木 涼太、吉田 圭佑、松本 聡、江本 賢太郎、山中 佳子、勝俣 啓、前田 拓人、石瀬 素子、酒井 慎一、宮澤 理稔、寺川 寿子、大園 真子、八木原 寛、今西 和俊、内田 直希、田上 綾香、藤村 遼太郎、平原 聡、木村 洲徳、澁谷 拓郎、野田 博之、西川 友章、長岡 愛理、船曵 祐輝、平松 良浩
日本地球惑星科学連合2023年大会 2024年5月28日
-
Effects of the 3D fault geometry, regional stresses and earthquake history on the 2024 Noto Peninsula earthquake: Insight from dynamic rupture simulations
安藤 亮輔, 福島 洋, 吉田 圭佑, 今西 和俊
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月28日
-
A clearer view of seismicity offshore NE Japan through deep-learning-based analysis of S-net data: evidence for the role of forearc fluids in interplate coupling
内田 直希, 鈴木 琳大郎, Zhu Weiqiang, Beroza Gregory, 中山 貴史, 豊国 源知, 高木 涼太, 東 龍介, 吉田 圭佑, 長谷川 昭
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月28日
-
The 2024 Mw7.5 Noto Peninsula, Japan, Earthquake initiated in Fluid-Driven Swarm Activity 国際会議 招待有り
Keisuke Yoshida
Seismological Society of America 2024 Annual Meeting 2024年5月3日
-
地震波放射エネルギーに基づいた 2016 年熊本地震の前駆的地震活動の評価: 間隙水圧と載荷速度変化の影響
織茂 雅希, 吉田 圭佑, 松澤 暢, 長谷川 昭
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年11月2日
-
地震のメカニズム解から推定したトルコ周辺の応力場の空間変化の特徴と2023年2月6日の Mw 7.8地震破壊域の関係
吉田 圭佑
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年10月31日
-
2020年末ごろから継続する能登半島北東部の群発地震活動中に発生した 2023年 MJMA 6.5 珠洲市の地震
吉田 圭佑
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年11月1日
-
2016年に福島-茨城沖で発生したMw7.0の正断層型地震周辺における高精度震源決定: S-netデータを用いた解析
松本 圭晶, 吉田 圭佑, 内田 直希, 久保田 達矢, 松澤 暢
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年11月1日
-
Double-difference法による大量地震の効率的な震源再決定と高精度震源分布のリアルタイム・モニタリング
吉田 圭佑, 松本 圭晶, 織茂 雅希
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
Moment-rate functions of repeating earthquakes of varying magnitude and surrounding earthquake distribution
吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
Near-field Waveform Modeling and Source Characterization of Small Earthquakes in Northern Ibaraki Prefecture
吉田 圭佑, 江本 賢太郎, 武村 俊介, 松澤 暢
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
Possibility of shallow repeating aseismic slip associated with the 2011 Mw5.8 and 2016 Mw5.9 crustal earthquakes in northern Ibaraki Prefecture, Japan
吉田 圭佑, 福島 洋
日本地球惑星科学連合 2023年大会 2023年5月
-
2008年岩手・宮城内陸地震震源域周辺の通常地震および低周波地震の震源スペクトルと地震波放射エネルギー
織茂 雅希, 吉田 圭佑, 松澤 暢, 平 貴昭, 江本 賢太郎, 長谷川 昭
日本地震学会2022年度秋季大会 2022年10月25日
-
石川県能登半島北東部の群発地震:マグマ活動に起因する構造と流体供給
吉田 圭佑, 宇野 正起, 松澤 暢, 行竹 洋平, 椋平 祐輔, 佐藤 比呂志, 吉田 武義
日本地震学会2022年度秋季大会 2022年10月25日
-
同一アスペリティで発生する地震破壊の多様性と共通点: 2015年宮城沖の Mw6.8地震と Mw6.0-6.4の準繰り返し地震
吉田 圭佑
日本地震学会2022年度秋季大会 2022年10月24日
-
東北沖地震後に福島-茨城沖で多発している正断層型地震の震源分布・断層構造: sP depth-phase を用いた推定
松本 圭晶, 吉田 圭佑, 豊国 源知, 松澤 暢
日本地震学会2022年度秋季大会 2022年10月15日
-
石川県能登半島群発地震震源域におけるS波スプリッティングと地震波速度構造
岡田 知己, Savage Martha, 酒井 慎一, 吉田 圭佑, 内田 直希, 髙木 涼太, 木村 洲徳, 平原 聡, 松澤 暢
日本地震学会2022年度秋季大会 2022年10月14日
-
地震の破壊過程の複雑性の決定要因:繰り返し地震と他の地震の比較からの示唆
吉田 圭佑, 内田 直希
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月29日
-
S波スプリッティング解析による東北地方の地震波速度異方性測定(5)
水田 達也, 岡田 知己, Savage Martha, 高木 涼太, 吉田 圭佑, 酒井 慎一, 勝俣 啓, 大園 真子, 小菅 正裕, 前田 拓人, 山中 佳子, 片尾 浩, 松島 健, 八木原 寛, 中山 貴史, 平原 聡, 河野 俊夫, 松澤 暢, 年東北地方太平洋沖地震, 緊急観測グループ
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月27日
-
2008年岩手・宮城内陸地震震源域周辺の通常地震と深部低周波地震の震源スペクトルと地震波放射エネルギー: 類似点と相違点
織茂 雅希, 吉田 圭佑, 平 貴昭, 江本 賢太郎, 松澤 暢, 長谷川 昭
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月25日
-
The 2021 Mw7.0 and Mw6.7 Miyagi-Oki earthquakes, northeastern Japan, nucleated at a seismic/aseismic transition zone in the postseismic period of the 2011 M9 Tohoku earthquake
吉田 圭佑, 松澤 暢, 内田 直希
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月24日
-
Rupture complexity of Mw3-7 earthquakes in Japan and its appearance in the time and frequency domains 招待有り
吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月23日
-
Time-domain Source Parameter Estimation of Mw3-7 Earthquakes in Japan
Yoshida Keisuke, Kanamori Hiroo
Seismological Society of America 2022 2022年4月20日
-
2011年東北沖地震後から福島-茨城県境周辺で活発化した地震活動に見られる内陸の繰り返し地震とその原因
池田 里奈, 吉田 圭佑, 高橋 諒, 福島 洋, 松澤 暢, 長谷川 昭
日本地震学会2021年秋季大会 2021年10月15日
-
Radiated energy and source complexity of small earthquakes estimated from a large source time function data base in Japan
吉田 圭佑, 金森 博雄
日本地震学会2021年秋季大会 2021年10月14日
-
Initiation of the M~9 earthquake cycle: the 2021 Miyagi-Oki Mw7.0 earthquake at the deep seismic/aseismic transition
吉田 圭佑, 松澤 暢, 内田 直希
日本地震学会2021年秋季大会 2021年10月14日
-
地震学分野におけるブラックボックス最適化問題へのベイズ最適化の適用:セントロイドモーメントテンソルインバージョンでの例
久保 久彦, 吉田 圭佑, 木村 武志
日本地震学会2021年秋季大会 2021年10月14日
-
S波スプリッティング解析による東北地方の地震波速度異方性測定(4)
水田 達也, 岡田 知己, Savage Martha, 高木 涼太, 吉田 圭佑, 酒井 慎一, 勝俣 啓, 大園 真子, 小菅 正裕, 前田 拓人, 山中 佳子, 片尾 浩, 松島 健, 八木原 寛, 中山 貴史, 平原 聡, 河野 俊夫, 松澤 暢, 年東北地方太平洋, 沖地震, 緊急観測グループ
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年10月14日
-
日本列島内陸域の通常地震と低周波地震の震源スペクトルの形状の推定
織茂 雅希, 吉田 圭佑, 平 貴昭, 松澤 暢, 長谷川 昭, 江本 賢太郎
日本地震学会2021年度秋季大会 2021年10月14日
-
Prevailing updip ruptures in small interplate earthquakes along the Japan Trench revealed from land-based;offshore observations
吉田 圭佑, 内田 直希, 久保 久彦, 高木 涼太, Xu Shiqin
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
S波スプリッティング解析による東北地方の地震波速度異方性測定(3)
水田 達也, 岡田 知己, Savage Marth, 高木 涼太, 吉田 圭佑, 酒井 慎一, 大園 真子, 小菅 正裕, 山中 佳子, 片尾 浩, 松島 健, 八木原, 中山 貴史, 平原 聡, 河野 俊夫, 松澤 暢, 年東北地方太平洋沖地震, 緊急観測グループ
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
岐阜-長野県境周辺で発生した通常地震と深部低周波地震の震源スペクトル形状の比較解析
織茂 雅希, 吉田 圭佑, 平 貴昭, 松澤 暢, 長谷川 昭
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
S-net広域・稠密津波観測網が可能にした2016年福島県沖の正断層型地震の高精度断層モデリング:上盤プレート内応力場への示唆
久保田 達矢, 久保 久彦, 近貞 直孝, 吉田 圭佑, 鈴木 亘, 中村 武史
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
2011年東北沖地震後から福島-茨城県境周辺で活発化した地震活動に見られる内陸の繰り返し地震
池田 里奈, 吉田 圭佑, 高橋 諒, 松澤 暢, 長谷川 昭
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
Aseismic process driving the earthquake swarm, revealed by the dense seismic observation
行竹 洋平, 吉田 圭佑, 本多 亮
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
Inverse analysis of seismic swarm induced by slab-derived fluids
椋平 祐輔, 宇野 正起, 吉田 圭佑
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
東日本沖合で発生した小中地震の破壊伝播指向性と断層構造:陸上観測データに基づく 2003-2021年の期間の推定
吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
Low-frequency earthquakes in close vicinity of repeating earthquakes in the brittle upper crust of Hakodate, Hokkaido, northern Japan 招待有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Shinako Noguchi, Keiji Kasahara
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
Simultaneous estimation of stress drop and rupture directivity of small earthquakes in Japan: prevalence of asymmetrical rupture leads to systematic estimation error of stress
Keisuke Yoshida
AGU fall meeting 2020 2020年12月
-
Detection of Temporal Change in Seismic Attenuation near Earthquake Source during Intense Fluid-Driven Seismicity following 2011 Tohoku-Oki earthquake
吉田 圭佑
日本地震学会2020年秋季大会 2020年10月30日
-
2011年東北地方太平洋沖地震後の地震活動の活発化と剪断ひずみエネルギー変化
田中 佐千子, 齊藤 竜彦, 野田 朱美, 吉田 圭佑
日本地震学会2020年秋季大会 2020年10月30日
-
2011年東北沖地震後から福島-茨城県境周辺で活発化した地震活動に見られる内陸の繰り返し地震
池田 里奈, 吉田 圭佑, 高橋 諒, 松澤 暢, 長谷川 昭
日本地震学会2020年秋季大会 2020年10月30日
-
自然地震データに基づく応力と断層強度に関する研究 招待有り
吉田 圭佑
日本地震学会2020年秋季大会 2020年10月29日
-
小中地震の破壊伝播指向性を考慮した応力降下量の推定;福島-茨城県境の地震活動への適用
池田 里奈, 吉田 圭佑, 髙橋 諒, 松澤 暢, 長谷川 昭
JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020年7月
-
東北地方太平洋沖で発生した小中地震の破壊伝播指向性と応力降下量: S-netを用いた解析
吉田 圭佑, 高木 涼太, 内田 直希, 池田 里奈
JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020年7月
-
流体圧変化に同期した震源近傍の Qの時間変化: 山形-福島県境の群発地震活動の例
吉田 圭佑
JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020年7月
-
A systematic investigation of rupture directivity, stress drop, fault geometry, and radiation efficiency of small inland earthquakes in Japan
Keisuke Yoshida
JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020年7月
-
鹿児島湾の M 5.3 の地震の前駆的活動及び余震活動の背後にある非地震過程の可能性
松本 圭晶, 吉田 圭佑, 松澤 暢, 長谷川 昭
日本地震学会2019年秋季大会 2019年9月
-
地震学的データを用いた応力インバージョン手法の比較
深畑幸俊, 岩田貴樹, 吉田圭佑
日本地震学会2019年秋季大会 2019年9月
-
Stress release process ongoing along a crustal fault examined through the foreshock-mainshock-aftershock sequence of the 2017 M5.2 Akita-Daisen, NE Japan, earthquake
Keisuke Yoshida, Tatsuhiko Saito, Taka’aki Taira, Kentaro Emoto, Toru Matsuzawa
日本地震学会2019年秋季大会 2019年9月
-
2019年山形沖 M6.7地震の余震の詳細な震源分布とその時空間発展
吉田圭佑, 平原聡, 中山貴史, 内田直希, 岡田知己, 松澤暢
日本地震学会2019年秋季大会 2019年9月
-
2011年東北沖地震後の流体圧変化に伴う内陸の群発地震震源域近傍の速度構造の時間変化
吉田圭佑, 長谷川昭, 行竹洋平, 松澤暢
日本地震学会2019年秋季大会 2019年9月
-
鹿児島湾で発生した M 5.3 の地震の前駆的活動及び余震活動にみられる震源 migration とその背後の非地震的過程,
松本圭晶, 吉田圭佑, 松澤暢, 長谷川昭
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月
-
自然・人工地震で観測されるソースパラメターの時空間変化と面上流体拡散を記述する流体誘起地震の微視的物理モデル
佐藤大祐, 吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月
-
2011年東北沖地震後に活発化した茨城県北部の地震活動:内陸地震の繰り返し
高橋諒, 吉田圭佑, 長谷川昭, 松澤暢
日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年5月
-
北海道函館周辺の深部低周波地震と内陸の繰り返し地震,
吉田圭佑, 長谷川昭, 野口科子, 笠原敬司
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月
-
Estimation of rupture directivity, fault planes, and stress drop of small- and moderate-sized earthquakes
Keisuke Yoshida, Tatsuhiko Saito, Kentaro Emoto, Yumi Urata
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月
-
Earthquake Activities Induced by the 2011 Tohoku-Oki Earthquake Related to the Heterogeneities in Stress and Strength in the Tohoku District
Yoshida, K, A. Hasegawa, T. Yoshida, T. Matsuzawa
International Symposium Crustal Dynamics (ISCD-2): Toward Integrated View of Island Arc Seismogenesis 2019年3月
-
Heterogeneities in Stress and Strength in Tohoku and its Relationship with Earthquake Sequences Triggered by the 2011 M9 Tohoku-Oki Earthquake 招待有り
Keisuke Yoshida
AOGS 2019年
-
Hypocenter migration and its cause in the precursory activity and aftershocks of the 2017 M 5.3 Kagoshima Bay earthquake 国際会議
Matsumoto, Y, Yoshida, K, Matsuzawa, T, Hasegawa, A
AGU Fall Meeting 2018 2018年12月
-
2017年9月8日に秋田県南部で発生した M5.2の地震の震源過程・破壊伝播指向性・応力降下量と、東北日本の偏差応力
吉田 圭佑, 齊藤 竜彦, 江本 賢太郎, 松澤 暢
SSJ annual meeting 2018年10月11日
-
2011年東北沖地震後の流体圧変化により誘発された群発地震活動の発生シミュレーション
吉田圭佑, 野田博之, 芝崎文一郎, 中谷正生
SSJ annual meeting 2018年10月10日
-
2017 年に鹿児島湾で発生した M 5.3 の地震の前駆的活動及び余震活動にみられる震源のmigrationとその原因
松本圭晶, 吉田圭佑, 松澤暢, 長谷川昭
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月
-
Rupture directivities of small- and moderate-sized earthquakes in the Yamagata-Fukushima swarm triggered by the fluid migration after the 2011 Tohoku-Oki earthquake 国際会議
吉田 圭佑, 齊藤 竜彦, 江本 賢太郎
10th ACES International Workshop 2018年9月26日
-
Hypocenter migration and its cause in the precursory activity and aftershocks of the 2017 M 5.3 Kagoshima Bay earthquake, Kyusyu, SW Japan 国際会議
Matsumoto, Y, Yoshida, K, Matsuzawa, T, Hasegawa, A
10th ACES International Workshop 2018年9月25日
-
2011年東北沖地震後の間隙水圧変化により生じたと推定される群発地震の発生機構の詳細:破壊伝播指向性と断層面上の強度分布
吉田圭佑, 齊藤竜彦, 江本健太郎
JpGU annual Meeting 2018年5月22日
-
関東直下フィリピン海プレート上面で発生するプレート境界地震の震源分布の詳細と、繰り返し地震の発生メカニズム
吉田圭佑, 長谷川昭
JpGU annual Meeting 2018年5月20日
-
2017 年 7 月 11 日に鹿児島湾で発生した M 5.3 の地震の震源域周辺における震源分布と微細断層構造
松本圭晶, 吉田圭佑, 松澤暢, 長谷川昭
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月
-
Details of hypocenter migration of aftershocks of the 2011 Tohoku-Oki earthquake caused in the stress shadow probably due to the fluid pressure change 国際会議 招待有り
吉田 圭佑
Workshop: Frontiers in Studies of Earthquakes and Faults 2017年11月29日
-
東北沖地震に stress shadowで誘発された群発地震活動の発生機構
SSJ fall meeting 2017年10月25日
-
Details of hypocenter migration in the Yamagata-Fukushima border earthquake swarm probably caused by fluid pressure change after the 2011 Tohoku-Oki earthquake 国際会議 招待有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa
JpGU-AGU Joint Meeting 2017年5月20日
-
2011年東北沖地震で誘発された仙台大倉ダム周辺の群発地震活動-詳細 な震源分布と微細断層構 国際会議
吉田圭佑, 長谷川昭
JpGU-AGU Joint Meeting 2017年5月20日
-
Heterogeneities of Stress and Strength and its Relationship With Induced Seismic Activities Associated With the Tohoku-Oki Earthquake 国際会議 招待有り
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Toru Matsuzawa
SSA 2017 Annual Meeting 2017年4月18日
-
東北沖地震で誘発された山形-福島県境群発地震の震源域における応力降下量および b値の時間変化と摩擦強度
吉田圭佑, 齊藤竜彦, 浅野陽一, 長谷川昭
SSJ fall meeting 2016年10月5日
-
S-wave anisotropy in the crust of east Japan before and after the 2011 Tohoku-oki earthquake 国際会議
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tomomi Okada, Junnichi Nakajima, Group for Aftershock Observations of the, Tohoku-Oki Earthquake
International Symposium Crustal Dynamics 2016 2016年7月19日
-
Stress and Strength Heterogeneities and its Relationship With Induced Seismic Activities Associated With the Tohoku-Oki Earthquake 国際会議
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Toru Matsuzawa
International Symposium Crustal Dynamics 2016 2016年7月19日
-
東北日本の応力不均質と2011年東北沖地震による誘発地震活動
吉田圭佑, 長谷川昭, 松澤暢
JpGU annual meeting 2016年5月20日
-
中央構造線の活動のモデル化に向けた西南日本の応力方向の詳細な空間分布の推定
吉田圭佑, 福山英一
JpGU annual meeting 2016年5月20日
-
2016年熊本地震震源域周辺の応力場
吉田圭佑, 長谷川昭, 齋藤竜彦, 浅野陽一, 田中佐千子, 澤崎郁, 浦田優美, 福山英一
JpGU annual meeting 2016年5月20日
-
Spatially heterogeneous stress orientation in the Philippines caused by the slip heterogeneity along the Philippine fault 国際会議
K. Yoshida, P. Nelson, E. Fukuyama
AGU fall meeting 2015年12月14日
-
2015 年5 月30 日に小笠原西方沖で発生したMw8.5 の深発地震周辺域の メカニズム解の推定
吉田圭佑, 福山英一
SSJ fall meeting 2015年10月26日
-
2011 年東北沖地震後に福島- 山形県境で多発する誘発地震活動に見られる メカニズム解の多様性と応力・摩擦強度の時空間発展
吉田圭佑, 長谷川昭
SSJ fall meeting 2015年10月26日
-
NIED国際地震観測網データを用いて推定したフィリピン地殻内応力場の空間変化: フィリピン断層の不均質すべりによる影響
吉田圭佑, ネルソン・プリード, 福山英一
JpGU annual meeting 2015年5月24日
-
稠密合同余震観測データを用いて推定した 2008年岩手・宮城内陸地震余震の応力降下量:断層強度との比較
吉田圭佑, 長谷川昭, 岡田知己, 内田直希
JpGU annual meeting 2015年5月24日
-
Second-Order Pattern of Stress in NE Japan Revealed by Dense Seismic Observation: Topography Effect and Its Implication for Absolute Stress State 国際会議
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tomomi Okada
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazards 2014年7月22日
-
2011年福島県浜通りの地震震源域の応力場: 静的応力変化に起因すると推定される顕著な空間不均質
吉田圭佑, 長谷川昭, 岡田知己
JpGU annual meeting 2014年4月28日
-
Stress fields in NE Japan before and after the 2011 Tohoku-oki Earthquake 国際会議
Keisuke Yoshida, Akira Hasegawa, Tomomi Okada, Junichi Nakajima, Yoshihiro Ito, Takeshi Iinuma, Youichi Asano, Group for the aftershock observations of th, off the Pacific coast, of, Tohoku Earthquake
the 11th SEGJ International Symposium 2013年11月18日
-
臨時観測データを用いて推定した 2011年東北沖地震前後での東日本地殻内のS波偏向異方性構造
吉田圭佑, 長谷川昭, 岡田知己, 中島淳一, 年東北地方太平洋沖地震合同余震観測グループ
SSJ fall meeting 2013年10月7日
-
2008年岩手・宮城内陸地震震源域における応力場の顕著な空間不均質
吉田圭佑, 長谷川昭, 岡田知己, 飯沼卓史
SSJ fall meeting 2013年10月7日
-
臨時観測データを用いて推定した 東北日本の応力場 - プレート収束と地形効果 -
吉田圭佑, 長谷川昭, 岡田知己
JpGU annual meeting 2013年5月19日
-
2011年東北地方太平洋沖地震に伴い応力場が変化した領域の広がりと 応力・強度の推定
吉田圭佑, 長谷川昭, 岡田知己, 中島淳一, 伊藤喜宏, 佐藤忠弘, 浅野陽一, 飯沼卓史
JpGU annual meeting 2013年5月19日
-
Did stress field change after the 2011 Tohoku Did stress field change after the 2011 Tohoku-Oki earthquake in the inland areas of Tohoku-Oki earthquake in the inland areas of Tohoku? 国際会議
K. Yoshida, A. Hasegawa, T. Okada, Y. Ito, T. Iinuma, Y. Asano
AGU fall meeting 2012年12月3日
-
2011 年東北地方太平洋沖地震に伴う東日本内陸域における応力場の変化
吉田圭佑, 長谷川昭, 岡田知己, 飯沼卓史, 伊藤喜宏, 浅野陽一
SSJ fall meeting 2012年10月16日
-
Stress change after the 2011 Tohoku-Oki earthquake in the inland areas of Tohoku 国際会議
K. Yoshida, A. Hasegawa, T. Okada, J. Nakajima, Y. Ito, T. Iinuma, Y. Asano
Global COE Program Symposium 2012 2012年9月
-
2011年東北沖地震に伴う応力変化と東北日本内陸における誘発地震活動 2
吉田圭佑, 長谷川昭, 岡田知己, 中島淳一, 伊藤喜宏, 飯沼卓史, 浅野陽一
JpGU annual meeting 2012年5月20日
-
Stress change by the 2011 great Tohoku earthquake and induced earthquake activity in the inland areas of northeastern Japan 国際会議
K. Yoshida, A. Hasegawa, T. Okada, Y. Ito, T. Iinuma, Y. Asano
AGU fall meeting 2011年12月5日
-
2011 年東北地方太平洋沖地震に伴う応力変 化と東北日本内陸における誘発地震活動
吉田圭佑, 長谷川昭, 岡田知己, 飯沼卓史, 伊藤喜宏, 浅野陽一
SSJ fall meeting 2011年10月12日
-
2011年東北地方太平洋沖地震前後の応力
吉田圭佑, 長谷川昭, 岡田知己, 伊藤喜宏, 飯沼卓史, 浅野陽一
JpGU annual meeting 2011年5月24日
-
メカニズム解から推定した 2008 年岩手・宮城 内陸地震震源域の起震応力場と間隙水圧
吉田圭佑, 岡田知己, 伊藤喜宏, 飯沼卓史, 海野徳仁, 長谷川昭, 年岩手, 宮城内陸地震合同余震観測グループ
JpGU annual meeting 2011年5月24日
-
Spatial heterogeneity of stress and pore-pressure estimated from aftershocks of the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake 国際会議
K. Yoshida, T. Okada, Y. Ito, T. Iinuma, N. Umino, A. Hasegawa, Group for the aftershock observations of, the, Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake
IGRS International Geo-Hazards Research Society 2010年8月
-
Stress field and pore-pressure distribution inferred from the focal mechanisms of aftershocks of the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku (inland) earthquake 国際会議
K. Yoshida, T. Okada, Y. Ito, T. Iinuma, N. Umino, A. Hasegawa, Group for the aftershock observations of, the, Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake
G-COE symposium 2010: Dynamic Earth and Heterogeneous Structure 2010年7月
-
Estimation of postseismic stress field and pore-pressure distribution inferred from the focal mechanisms of aftershocks of the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku (inland) earthquake 国際会議
K. Yoshida, T. Okada, Y. Ito, T. Iinuma, N. Umino, A. Hasegawa
Western Pacific Geophysics Meeting 2010年6月
-
稠密観測データから得られた余震のメカニズム解による2008年岩手・宮城内陸地震震源域の応力場と摩擦係数の空間変化
吉田圭佑, 岡田知己, 伊藤喜宏, 飯沼卓史, 海野徳仁, 長谷川昭, 年岩手, 宮城内陸地震合同余震観測グループ
JpGU annual meeting 2010年5月23日
-
Spatial heterogeneity of tectonic stress and friction in and around the source area of the 2008 M7.2 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake, NE Japan, inferred from the aftershock focal mechanisms 国際会議
K. Yoshida, T. Okada, Y. Ito, T. Iinuma, N. Umino, A. Hasegawa, Group for the aftershock observations of, the, Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake
Global COE Program Symposium 2010 2010年2月
-
Heterogeneity of stress field in and around the source area of the 2008 M7.2 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake, NE Japan, inferred from the aftershock focal mechanisms 国際会議
K. Yoshida, T. Okada, Y. Ito, T. Iinuma, N. Umino, A. Hasegawa, Group for the aftershock observations of, the, Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake
AGU fall meeting 2009年12月14日
-
2008年岩手宮城内陸地震の余震のメカニズム解および起震応力場
吉田圭佑, 岡田知己, 伊藤喜宏, 飯沼卓史, 海野徳仁, 長谷川昭, 年岩手宮城内陸地震合同余震観測グループ
SSJ fall meeting 2009年10月21日
-
2008年岩手・宮城内陸地震の余震のメカニズム解および起震応力場
吉田圭佑, 岡田知己, 伊藤喜宏, 飯沼卓史, 趙大鵬, 海野徳仁, 長谷川昭, 年岩手, 宮城内陸地震合同余震観測グループ
JpGU annual meeting 2009年5月16日
-
Focal mechanisms of aftershocks of the 2008 M7.2 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake and the stress field in its aftershock area 国際会議
K. Yoshida, T. Okada, Y. Ito, T. Iinuma, D. Zhao, N. Umino, A. Hasegawa
Global COE International Symposium 2009 Circum-Pacific Subduction Zones – Insights from geodesy, seismology, and volcanology – 2009年2月
共同研究・競争的資金等の研究課題 13
-
微小地震解析に基づく,スラブ内起源流体がプレート境界すべりに与える影響の研究
吉田 圭佑
2024年4月1日 ~ 2028年3月31日
-
東北沖地震後の地殻変動・地震活動予測を目指した余効変動モデルの構築
武藤 潤, 飯沼 卓史, 岡田 知己, 太田 雄策, 吉田圭佑
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2025年4月 ~ 2027年3月
-
繰り返し地震の破壊過程の解像による地震の複雑性の支配要因の研究
吉田 圭佑
2024年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
小地震の破壊過程を用いた断層状態の情報抽出に基づく地震発生機構の解明
吉田 圭佑
2020年4月1日 ~ 2024年3月31日
-
2023年5月5日の地震を含む能登半島北東部陸海域で継続する地震と災害の総合調査
平松 良浩, 岡田 知己, 吉田 圭佑, 高木 涼太, 篠原 雅尚, 酒井 慎一, 藏下 英司, 西村 卓也, 太田 雄策, 木下 陽平, 宮崎 真一, 後藤 忠徳, 笠谷 貴史, 吉村 令慧, 田中 愛幸, 宮澤 理稔, 荒木 英一郎, 森下 知晃, 鹿児島 渉悟, 石山 達也, 立石 良, 安江 健一, 廣内 大助, 松多 信尚, 宍倉 正展, 岩田 知孝, 浅野 公之, 大堀 道広, 村田 晶, 石川 浩一郎, 山岸 邦彰, 須田 達, 山崎 新太郎, 青木 賢人, 林 紀代美, 武田 公子, 田中 純一, 井口 克郎, 佐々木 大輔, 原 裕太, 吉田 浩
2023年6月 ~ 2024年3月
-
2023年トルコ南部の地震と災害に関する総合調査
楠 浩一, 青木 陽介, 西村 卓也, 小林 知勝, 近藤 久雄, Adriano Bruno, 王 功輝, Bhandary NetraPrakash, 加藤 愛太郎, 山本 揚二朗, 吉田 圭佑, 八木 勇治, 内田 直希, 汐見 勝彦, 山中 浩明, 高井 伸雄, 吉見 雅行, 地元 孝輔, 中村 洋光, 目黒 公郎, 久田 嘉章, 森 伸一郎, 清田 隆, 小野 祐輔, 後藤 浩之, 日比野 陽, 毎田 悠承, 大西 直毅, SHEGAY ALEKSEY, 阪本 真由美, 金田 義行, 木村 周平, 牧 紀男
2023年3月 ~ 2024年3月
-
能登半島北東部において継続する地震活動に関する総合調査
平松 良浩, 藏下 英司, 酒井 慎一, 飯高 隆, 勝間田 明男, 岡田 知己, 吉田 圭佑, 西村 卓也, 太田 雄策, 木下 陽平, 吉村 令慧, 後藤 忠徳, 笠谷 貴史, 田中 愛幸, 宮澤 理稔, 森下 知晃, 鹿児島 渉悟, 石山 達也, 安江 健一, 廣内 大助, 松多 信尚, 大堀 道広, 村田 晶, 岩田 知孝
2022年7月22日 ~ 2023年3月31日
-
坑井検層による地球物理データが導く微小地震き裂面方向逆解析のベイズ統計学的展開
椋平 祐輔, 吉田 圭佑
2020年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
微小地震への短周期地震波解析手法の適用による地震発生準備過程の解明
吉田 圭佑
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2017年4月1日 ~ 2020年3月31日
-
内陸地殻の強度と応力の解明
松澤 暢, 伊藤 喜宏, 飯高 隆, 岡田 知己, 岩田 貴樹, 行竹 洋平, 吉田 圭佑, 岩崎 貴哉, 寺川 寿子, 香川 敬生
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Tohoku University
2014年7月10日 ~ 2019年3月31日
-
地球の非地震的変形過程と地震活動の関係の解明
内田直希, 金 亜伊, 北 佐枝子, 高木 涼太, 吉田 圭佑, 富田 史章, Roland Burgmann, Manoochehr Shirzaei, Robert Nadeau, Paul Segall, Kaj Johnson, Yehuda Ben-Zion, Brent Delbridge
2017年4月 ~ 2019年3月
-
ミクロからマクロスケールにおけるアルパイン断層の力学特性の評価
重松 紀生, 岡田 知己, 西川 治, 松本 則夫, 林 為人, 坂口 有人, Horst Zwingmann, 高木 涼太, 森 宏, 吉田 圭佑, 米谷 優佑, John Townend, Rupert Sutherland, Virginia Toy, Simon Cox, Timothy Little, Phaedra Upton, Martha Savage, Kasper van Wijk, Ludmila Adam, Carolin Boese, Jennifer Eccles Lucie Capova, Cecile Massio, Risa Matsumura
2015年4月 ~ 2017年3月
-
日本列島周辺における地震発生深度での応力場・摩擦強度の絶対値に関する研究
吉田 圭佑
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for JSPS Fellows
研究種目:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
研究機関:Tohoku University
2013年4月1日 ~ 2015年3月31日
担当経験のある科目(授業) 4
-
力学演習 1 東北大学
-
弾性体力学演習 東北大学
-
宇宙地球物理学研究 東北大学
-
地球物理学実験 東北大学
社会貢献活動 1
メディア報道 3
-
〝最悪のシナリオ〟超えた能登地震 鍵となる地下流体の正体
産業経済新聞社 産経新聞
2024年1月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
その地震、原因は「水」? 知られざる地下流体、見えてきた姿
毎日新聞社 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230905/k00/00m/040/112000c
2023年9月
メディア報道種別: 新聞・雑誌
-
Deadly Earthquake Swarm Caused by Ancient Dead Volcano
Newsweek https://www.newsweek.com/deadly-earthquake-swam-ancient-dead-volcano-1816969
2023年8月
メディア報道種別: 新聞・雑誌