-
博士(学術)(東北大学)
-
修士(情報科学)(東北大学)
研究者詳細
経歴 5
-
2021年4月 ~ 継続中東北大学大学院国際文化研究科 准教授
-
2018年12月 ~ 2021年3月東北大学 大学院国際文化研究科 助教
-
2017年4月 ~ 2018年11月愛媛大学 防災情報研究センター 特任准教授
-
2013年4月 ~ 2017年3月埼玉大学大学院 理工学研究科 助教
-
2009年4月 ~ 2013年3月東北大学 東北アジア研究センター 助教
委員歴 7
-
土木学会 調査研究部門 土木計画学研究委員会 学術小委員会(分野A) 委員
2021年4月 ~ 継続中
-
Asian Transport Studies Assistant editor
2017年4月 ~ 継続中
-
さいたま市 さいたま市環境影響評価技術審議会 委員
2013年7月 ~ 2017年6月
-
国土交通省 道の駅を活用した再配達削減社会実験協議会 委員
2016年8月 ~ 2017年3月
-
川口市 交通体系将来構想検討委員会 副委員長
2016年4月 ~ 2017年3月
-
環境省 市町村における収支及び制度のロバスト性検討会 委員
2015年9月 ~ 2017年3月
-
越谷市 地域公共交通協議会 副委員長
2015年6月 ~ 2017年3月
所属学協会 7
-
廃棄物資源循環学会
2018年 ~ 継続中
-
Institute for Operations Research and the Management Science(INFORMS)
2014年 ~ 継続中
-
応用地域学会
2012年 ~ 継続中
-
都市計画学会
2012年 ~ 継続中
-
Eastern Asia Society for Transportation Studies
2007年 ~ 継続中
-
土木学会
2006年 ~ 継続中
-
環境経済政策学会
2006年 ~ 継続中
研究キーワード 2
-
土木計画学
-
地域計画
研究分野 1
-
社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学 /
受賞 8
-
第40回春季研究大会「奨励賞」
2021年 日本マクロエンジニアリング学会 高等学校における SDGs 教育の実態分析 〜 東北地⽅の現状と課題を中⼼に〜
-
第40回春季研究大会「奨励賞」
2021年 日本マクロエンジニアリング学会 ⺠間企業による古紙回収が廃棄物⾏政に与える影響分析〜スーパーの資源ゴミ回収ステーションを事例に〜
-
第39回秋季研究大会「奨励賞」
2020年11月 日本マクロエンジニアリング学会 資源回収ステーションにおけるリサイクル協力行動の特徴分析
-
第39回秋季研究大会「奨励賞」
2020年11月 日本マクロエンジニアリング学会 持続可能な開発目標達成に向けた環境教育の歴史的変遷と課題-ESD と SDGs 教育を中心に
-
Telford Premium Prize
2020年10月 イギリス土木学会 Investigation and repair plan for abraded steel bridge piers: case study from Japan
-
平成24年度 東北大学研究所連携プロジェクト 若手研究者賞
2013年2月
-
建設工学奨励賞
2009年
-
土木学会東北支部論文奨励賞
2005年
論文 51
-
Identifying plastic materials in post-consumer food containers and packaging waste using terahertz spectroscopy and machine learning
Kazuaki Okubo, Gaku Manago, Tadao Tanabe, Jeongsoo Yu, Xiaoyue Liu, Tetsuo Sasaki
Waste Management 196 32-41 2025年4月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.wasman.2025.02.018
ISSN:0956-053X
-
Development of smart material identification equipment for sustainable recycling in future smart cities 国際誌 査読有り
Gaku Manago, Tadao Tanabe, Kazuaki Okubo, Tetsuo Sasaki, Jeongsoo Yu
Polymers 17 (4) 2025年2月10日
出版者・発行元: -
Identification of the Compounds Used in Waste Bottle Caps Using Terahertz Radiation for Sustainable Resource Recycling to Benefit International Cooperation
Gaku Manago, Kazuaki Okubo, Jeongsoo Yu, Tadao Tanabe, Tetsuo Sasaki
Sustainability 16 (24) 10864-10864 2024年12月11日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/su162410864
eISSN:2071-1050
-
Addressing the Problem of Poverty through an International Cooperation Project: The Case Study of Agriculture Development by JICA in Cameroon 国際誌 国際共著 査読有り
Agho Oliver Bamenju, Xiaoyue Liu, Jeongsoo Yu, Kazuaki Okubo
Earth 3 (4) 1185-1206 2022年11月11日
出版者・発行元: MDPIDOI: 10.3390/earth3040068
-
New Challenges for Sustainable Plastic Recycling in Japan
Jeongsoo Yu, Shiori Osanai, Kosuke Toshiki, Xiaoyue Liu, Tadao Tanabe, Gaku Manago, Shuoyao Wang, Kevin Roy B. Serrona, Kazuaki Okubo, Ryo Ikeda
Global Blue Economy 395-412 2022年10月20日
出版者・発行元: CRC Press -
New Terahertz Wave Sorting Technology to Improve Plastic Containers and Packaging Waste Recycling in Japan 査読有り
Jeongsoo Yu, Xiaoyue Liu, Gaku Manago, Tadao Tanabe, Shiori Osanai, Kazuaki Okubo
Recycling 7 (5) 66-66 2022年9月9日
出版者・発行元: MDPI AGeISSN:2313-4321
-
Understanding Project Performance with Stochastic Interruption 査読有り
Okubo, K, Okumura, M
Sustainability 14 (5) 2964 2022年3月
DOI: 10.3390/su14052964
-
津波リスクの低減と平常時の利便性を考慮した最適居住地域配置モデルによるトレードオフの分析 査読有り
中居 楓子, 内生蔵 達也, 大窪 和明
土木学会論文集D3 77 (5) I_431-I_447 2022年
出版者・発行元:DOI: 10.2208/jscejipm.77.5_i_431
eISSN:2185-6540
-
Study on Effectiveness and Flexible Application of Recyclable Waste Collection Stations by Private Companies 査読有り
Xiaoyue Liu, Jeongsoo Yu, Kazuaki Okubo
Journal of the Japan Society of Material Cycles and Waste Management 33 106-117 2022年
出版者・発行元: Japan Society of Waste Management ExpertsISSN:1883-5856
eISSN:1883-5899
-
Case Study on the Efficiency of Recycling Companies’ Waste Paper Collection Stations in Japan 査読有り
Liu, X, Yu, J, Okubo, K, Sato, M, Aoki, T
Sustainability 13 (20) 11536-11536 2021年10月
出版者・発行元:DOI: 10.3390/su132011536
eISSN:2071-1050
-
Life cycle assessment on automotive bumper: Scenario analysis based on End-of-Life vehicle recycling system in Japan 査読有り
Jin, H, Yu, J, Okubo K
Waste Management & Research: The Journal for a Sustainable Circular Economy 1-10 2021年7月
-
Analyzing Urban Intensification and Disaster Risk Reduction Using the Optimal Land-Use Model 査読有り
Uchiuzo, T, Nakai, F, Okubo, K
Conference Proceedings of 2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2021年
-
Life cycle assessment on the reuse and recycling of the nickel‐metal hydride battery: Fleet‐based study on hybrid vehicle batteries from Japan 査読有り
Shuoyao Wang, Jeongsoo Yu, Kazuaki Okubo
Journal of Industrial Ecology 25 (5) 1236-1249 2021年
出版者・発行元:DOI: 10.1111/jiec.13126
ISSN:1088-1980
eISSN:1530-9290
-
Present issues and efforts to integrate sustainable development goals in a local senior high school in Japan: A case study 査読有り
Kazuaki Okubo, Jeongsoo Yu, Shiori Osanai, Kevin Roy B. Serrona
Journal of Urban Management 10 (1) 57-68 2021年
出版者・発行元:DOI: 10.1016/j.jum.2021.02.002
ISSN:2226-5856
-
Analysis of the Efficiency of Various Waste Electrical and Electronic Equipment’s Collection Routes: A Case Study Focusing on Collection Route for Waste Mobile Phones in the Tohoku Area of Japan 査読有り
Xiaoyue Liu, Jeongsoo Yu, Kazuaki Okubo
Recycling 6 (1) 13-13 2021年
出版者・発行元:eISSN:2313-4321
-
Estimation of End-of-Life Hybrid Vehicle number in Japan considering secondhand vehicle exportation 査読有り
Shuoyao Wang, Jeongsoo Yu, Kazuaki Okubo
Waste Management 104 198-206 2020年3月1日
DOI: 10.1016/j.wasman.2020.01.022
ISSN:0956-053X
eISSN:1879-2456
-
Scenario analysis on the generation of end-of-life hybrid vehicle in developing countries—focusing on the exported secondhand hybrid vehicle from Japan to Mongolia 査読有り
Shuoyao Wang, Jeongsoo Yu, Kazuaki Okubo
Recycling 4 (4) 2019年12月
eISSN:2313-4321
-
重み付き最適分類木の提案と公共施設マネジメントへの適用 査読有り
大窪和明, 全邦釘
土木学会論文集D3 75 (3) 158-171 2019年
-
Investigation and repair plan for abraded steel bridge piers: Case study from Japan 査読有り
Chun, P, Tsukada, K, Kusumoto, M, Okubo, K
Forensic Engineering 172 (1) 11-18 2019年
-
引張を受ける腐食鋼部材のディープラーニングによる有効板厚評価と有限要素モデリング 査読有り
全邦釘, 佐久間啓蔵, 大窪和明
土木学会論文集A2 74 (4) I_535-I_541 2018年
-
データ駆動型アプローチによる四国内コンクリート橋梁のひびわれ回帰モデルの構築 査読有り
岡崎百合子, 岡崎慎一郎, 全邦釘, 浅本晋吾, 大窪和明
土木学会論文集F4 74 (2) I_107-I_118 2018年
ISSN:2185-6605
-
橋梁間の代替構造把握のための橋梁連関表と代替重要度の提案 査読有り
大窪和明, 全邦釘
土木学会論文集F4 74 (2) I_119-I_129 2018年
-
道路舗装の劣化速度に関する探索的空間データ分析 査読有り
大窪和明, 全邦釘, 橋爪謙治, 藤田尚
土木学会論文集E1 74 (3) I_95-I_103 2018年
-
廃PETボトルの落札額データを用いた市町村とリサイクル事業者の組合せ最適化問題 査読有り
大窪和明, 全邦釘, 矢ヶ崎美香
土木学会論文集D3 75 (5) I_293-I_301 2018年
-
災害時における緊急支援物資の最適輸送計画モデルの提案と適用 査読有り
伊坂早織, 大窪和明
土木学会論文集D3 75 (5) I_259-I_268 2018年
-
ディープラーニングおよびrandom forestによるコンクリートのひび割れ自動検出手法 査読有り
全邦釘, 嶋本ゆり, 大窪和明, 三輪知寛, 大賀水田生
土木学会論文集F3 73 (2) I_297-I_307 2017年
-
車載カメラにより撮影された舗装画像からのディープラーニングによるひび割れ率評価 査読有り
全邦釘, 井後敦史, 南免羅裕治, 黒木航汰, 大窪和明
土木学会論文集E1 73 (3) I_97-I_105 2017年
-
Method for investigating the integrity of widened narrow RC bridges and evaluating their safety 査読有り
Chun, P, Sakuma,K, Okubo, K
American Journal of Civil and Environmental Engineering 2 (6) 67-74 2017年
-
Tensile strength prediction of corroded steel plates by using machine learning approach 査読有り
Cindy N. N. K, Chun, P, Okubo, K
Steel and Composite Structures 24 (5) 2017年
-
Use of the time-space network technique for modeling gradual flooding and congestion delays during short-notice bus-based evacuations 査読有り
Qazi, A.N, Okubo, K, Kubota, H
Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies 12 2444-2461 2017年
-
埼玉県川島町を対象とした洪水氾濫解析に基づく避難支援バスの最適運行経路の検討 査読有り
八木澤順治, 大窪和明, 田中規夫, 赤崎佑太
土木学会論文集B1 73 (4) 313-318 2017年
出版者・発行元: 土木学会ISSN:1880-8751
-
複数管理者による交通ネットワークにおける接続脆弱性評価 査読有り
大窪和明, 鈴木春菜
土木構造・材料論文集 32 49-58 2016年
-
Demand variations and evacuation route flexibility in short-notice bus-based evacuation planning 査読有り
Qazi, A.N, Nara, Y, Okubo, K, Kubota, H
IATSS Research 41 (4) 147-152 2016年
-
Short-notice bus-based evacuation under dynamic demand conditions 査読有り
Qazi, A.N, Okubo, K, Kubota
Asian Transport Studies 4 (1) 228-244 2016年
出版者・発行元: Eastern Asia Society for Transportation StudiesISSN:2185-5560
-
将来予測値の誤差に対する廃棄物焼却施設更新・廃止戦略の安定性 ―多時点施設配置モデルによる分析― 査読有り
大窪 和明, 奥村 誠, 吾妻 樹
土木学会論文集 71 (G-71(3)) 82-92 2015年5月
出版者・発行元:eISSN:2185-6648
-
更新・廃止計画のための多時点最適施設配置モデル 査読有り
大窪 和明, 奥村 誠, 吾妻 樹
土木学会論文集 70 (D3-70(5)) I-211-220 2014年12月
出版者・発行元:DOI: 10.2208/jscejipm.70.I_211
eISSN:2185-6540
-
震災時における消費者のガソリン購入行動に関する研究 査読有り
大窪和明, 奥村誠, 河本憲
応用地域学研究 (18) 17-28 2014年10月1日
ISSN:1880-960X
-
ダム貯水池の渇水軽減効果のアウトカム評価手法 査読有り
奥村誠, 田中大司, 大窪和明
土木学会論文集D3 48 (5) I_221-I_228 2014年
-
小型家電回収システムへのロバスト最適化アプローチ 査読有り
大窪和明, 奥村誠, 平聖也
土木学会論文集 69 (D3-69) 687-695 2013年12月
出版者・発行元: Japan Society of Civil EngineersDOI: 10.2208/jscejipm.69.I_687
ISSN:2185-6540
-
国勢調査前住都道府県データに基づく居住履歴の推定 査読有り
奥村誠, 金進英, 大窪和明
都市計画論文集 48 (3) 933-938 2013年10月
DOI: 10.11361/journalcpij.48.933
-
東日本大震災時の救援物資ニーズの発生順序の分析 査読有り
奥村誠, ブンポン健人, 大窪和明
運輸政策研究 16 (1) 59-67 2013年4月
出版者・発行元: 運輸政策研究機構ISSN:1344-3348
-
待ち時間を考慮した施設選択モデルと震災時給油問題への適用 査読有り
岩坂友也, 大窪和明, 奥村誠
都市計画論文集 47 (3) 997-1002 2012年
-
壮年者人口移動における世代間バランスの影響 査読有り
奥村誠, 大窪和明
都市計画論文集 47 (3) 751-756 2012年
-
使用済み製品回収システムの外生的回収量と市場の変動に対する反応 査読有り
大窪和明, 奥村誠
土木学会論文集D3 68 (5) I_1013-I_1024 2012年
出版者・発行元:DOI: 10.2208/jscejipm.68.i_1013
eISSN:2185-6540
-
A STUDY OF HIERARCHICAL ORGANIZATION LOCATION MODEL FOR SERVICE INDUSTRY ENTERPRISE
Makoto OKUMURA, Naoki TAKADA, Kazuaki OKUBO
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. D3 (Infrastructure Planning and Management) 67 (4) 408-421 2011年
出版者・発行元: Japan Society of Civil EngineerseISSN:2185-6540
-
全国幹線旅客純流動調査の鉄道サンプル拡大方法に関する研究 査読有り
奥村誠, 山口裕通, 大窪和明
土木学会論文集D3 67 (5) I_911-I_918 2011年
-
高齢者を含む社会的ネットワークにおける情報交換から得られる知識の性質 査読有り
大窪和明, 奥村誠
67 (5) I_399-I_406 2011年
出版者・発行元:DOI: 10.2208/jscejipm.67.67_i_399
eISSN:2185-6540
-
多階層最適企業組織配置モデルに関する研究 査読有り
奥村誠, 高田直樹, 大窪和明
土木学会論文集D3 67 (4) 408-421 2011年
-
高速道路点検による待ち時間を考慮した耐震化計画モデル 査読有り
佐々木和寛, 奥村誠, 大窪和明
土木計画学研究・論文集 27 (1) 193-200 2010年9月
-
排出量変動を考慮した施設配置モデルによる生産・リサイクル施設配置の分析 査読有り
大窪和明, 奥村誠
土木計画学研究・論文集 27 (2) 417-424 2010年9月
-
古紙市場における価格決定メカニズムの検討 査読有り
大窪和明, 稲村肇, 加河茂美
土木学会論文集G (1) 77-86 2007年
MISC 43
-
テラヘルツ波による廃プラスチック高度識別装置の開発
佐々木哲朗, 田邉匡生, 劉 庭秀, 眞子 学, 大窪和明
オプトロニクス 12 (6) 89-93 2023年6月
-
Analysing Trade-Offs between Safety from Tsunamis Risk and Views of Ocean Water Using an Optimal Residential Area Model
Fuko Nakai, Tatsuya Uchiuzo, Kazuaki Okubo, Eizo Hideshima
EGU General Assembly 2023 EGU23-4088 2023年5月15日
出版者・発行元: Copernicus GmbHDOI: 10.5194/egusphere-egu23-4088
-
最適土地利用計画モデルによる集約型土地利用と防災土地利用の両立性の検討
鬼頭征也, 中居楓子, 大窪和明, 秀島栄三
土木計画学研究・講演集 67 2023年
-
テラヘルツ波を用いたプラスチックの 素材識別・劣化診断装置
田邉 匡生 , 大橋 隆宏 , 蘆澤 雄亮 , 劉 庭秀 , 眞子 岳 , 大窪 和明 , 佐々木 哲朗
月刊 JETI 2022 (11) 29-30 2022年11月
-
複数の水害シナリオに対するロバスト最適化による土地利用計画の検討
大窪和明, 中居楓子
土木計画学研究・講演集 66 2022年
-
海との視覚的つながりを考慮した最適居住地配置モデル分析
内生蔵達也, 中居楓子, 大窪和明, 秀島栄三
土木計画学研究・講演集 66 2022年
-
廃プラスチックの選別装置開発によるリサイクルの高度化 招待有り
田邉匡生, 大橋隆宏, 劉 庭秀, 眞子 岳, 大窪和明, 佐々木 哲朗
化学工業 73 (8) 481-486 2022年
-
津波リスクと平常時の費用を考慮した最適土地利用モデルによるトレードオフの分析
内生蔵達也, 中居楓子, 大窪和明
第63回土木計画学研究発表会・講演集 63 2021年
-
Comparative assessment of carbon emissions and cost-effective of auto-bumper recycling method
Jin H., Yu, Okubo, K
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 31 2020年
-
A comprehensive life cycle assessment on EV’s lithium-ion battery in China
Wang, S, Yu, J, Okubo, K
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 31 2020年
-
Challenges faced by teachers through education for the SDGs -Consideration for emerging issues on waste management and recycling-
Osanai, S, Okubo, K, Yu, J
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 31 2020年
-
古紙回収量変化の要因分析
劉暁玥, 劉庭秀, 大窪和明, 佐藤正弘, 青木俊明
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 31 2020年
-
社会インフラの劣化異常度を考慮した最適維持管理計画モデル
大窪和明
第60回土木計画学研究発表会・講演集 60 2019年
-
Limits and Potential of Second-hand Automobile Parts in Japanese Market
Hao Jin, Shouyao Wang, Kazuaki Okubo, Jeongsoo Yu
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 30 2019年
-
Estimation Model of End-of-Life Next-Generation Vehicle: Focusing on Hybrid Vehicle in Japan
Shouyao Wang, Jeongsoo Yu, Kazuaki Okubo, Hao Jin
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 30 2019年
-
自治体における環境啓発キャラクターがごみ減量への影響効果に関する研究
張雨家, 大窪和明, 劉庭秀
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 30 2019年
-
回収ルートの違いが小型家電リサイクル制度に与える影響-使用済み携帯電話を事例に-
劉暁玥, 大窪和明, 劉庭秀, 王爍堯
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 30 2019年
-
教育現場における新しい環境教育の試みとその課題-廃棄物教育の実践例をもとに
小山内詩織, 劉庭秀, 大窪和明
廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 30 2019年
-
混合マルコフ劣化ハザードモデルを用いた最適点検間隔の検討
大窪和明, 全邦釘
第58回土木計画学研究発表会・講演集 58 2018年
-
検出力を考慮した最適分類木の提案と適用
大窪和明, 全邦釘
第57回土木計画学研究発表会・講演集 57 2018年
-
地域アセットマネジメントにおける簡易点検手法の適用に関する一考察
大窪和明, 全邦釘, 浅本普吾, 岡崎慎一郎
第1回JAAM研究発表会論文集 1 117-122 2017年
-
経年劣化の不確実性に対するロバスト最適補修計画モデル
大窪和明, 全邦釘
第56回土木計画学研究発表会・講演集 56 2017年
-
災害時における緊急支援物資の最適配分モデルの提案と適用
大窪和明, 伊坂早織
第56回土木計画学研究発表会・講演集 56 2017年
-
ペットボトルリサイクルの入札における効率的資源配分
大窪和明, 矢ヶ崎美香
第55回土木計画学研究発表会・講演集 55 2017年
-
橋梁の劣化過程の地域性の解明と地域アセットマネジメント手法の提案
全邦釘, 大窪和明, 浅本晋吾, 岡崎慎一郎
第55回土木計画学研究発表会・講演集 55 2017年
-
部分係数設計法における自動車荷重へのGEVモデルの適用と設計値の設定方法
大窪和明, 稲見亮汰, 奥井義昭
土木学会年次学術講演会講演概要集 2017 2017年
-
地方バス路線における路線最適化モデル
丹羽拓也, 大窪和明, 坂本邦宏, 谷島賢, 久保田尚
第54回土木計画学研究発表会・講演集 54 2017年
-
都市間交通サンプル調査における鉄道サンプルの拡大方法
山口裕通, 奥村誠, 大窪和明
第43回土木計画学研究発表会・講演集 43 2011年5月
-
MCMCを活用した企業組織立地モデルによる地域格差分析
奥村誠, 高田直樹, 大窪和明
第41回土木計画学研究発表会・講演集 41 2010年
-
高齢者の情報集約機能に関する社会的ネットワーク分析
大窪和明, 奥村誠
第41回土木計画学研究発表会・講演集 41 2010年
-
社会的学習モデルにおける情報伝達構造の理論的性質の解明
大窪和明, 奥村誠
土木計画学研究発表会・講演集 42 2010年
-
The Role of The Elderly Generation for Information Aggregation in Social Network
大窪和明, 奥村誠
土木計画学研究・講演集 41 2010年
-
An Analysis of the Closed-Loop Facility Location, Considering the Variability of Used Products
Kazuaki OKUBO, Makoto OKUMURA
Infrastructure Planning Review 27 (1) 193-200 2010年
-
Exploring Information Transmission Structure in Social Learning Model
Kazuaki OKUBO, Makoto OKUMURA
土木計画学研究・講演集 42 2010年
-
EFFECT OF THE INTER-FIRM FACILITY SHARING ON RESOURCE CIRCULATION
K. Okubo, M. Okumura, S. Taira
TRANSPORTATION AND URBAN SUSTAINABILITY 15 605-611 2010年
-
廃棄物リサイクル財市場における動的価格均衡と問屋の在庫行動
大窪和明, 稲村肇
土木計画学研究・講演集 39 2009年
-
Qualitative Zone Classification Based on Transportaiton Activities
Makoto Okumura, Kazuaki OKUBO, Carlos Nava Fonseca
Proceedings of the IGU/LUCC North East Asia Conference 2009年
-
動脈/静脈物流統合型施設配置のモデル分析
大窪和明, 奥村誠
土木計画学研究・講演集 40 2009年
-
最適耐震化混合整数計画問題の拡張-通行可能時間制約の表現-
佐々木和寛, 奥村誠, 大窪和明
土木計画学研究・講演集 40 2009年
-
廃棄物リサイクル財市場における動的価格均衡と問屋の在庫行動
大窪和明, 稲村肇
土木計画学研究・講演集 39 2009年
-
Qualitative Zone Classification Based on Transportaiton Activities
Makoto Okumura, Kazuaki OKUBO, Carlos Nava Fonseca
Proceedings of the IGU/LUCC North East Asia Conference 2009年
-
動脈/静脈物流統合型施設配置のモデル分析
大窪和明, 奥村誠
土木計画学研究・講演集 40 2009年
-
最適耐震化混合整数計画問題の拡張-通行可能時間制約の表現-
佐々木和寛, 奥村誠, 大窪和明
土木計画学研究・講演集 40 2009年
講演・口頭発表等 8
-
高齢者の情報集約機能に関する社会的ネットワーク分析
第41回土木計画学研究発表会 2010年
-
社会的学習モデルにおける情報伝達構造の理論的性質の解明
第42回土木計画学研究発表会 2010年
-
財の異質性とリサイクル企業の立地分析
応用地域学会・名古屋大会 2010年
-
Effect of The Inter-firm Sharing on Resource Circulation
The 15th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies 2010年
-
高齢者の情報集約機能に関する社会的ネットワーク分析
第41回土木計画学研究発表会 2010年
-
社会的学習モデルにおける情報伝達構造の理論的性質の解明
第42回土木計画学研究発表会 2010年
-
財の異質性とリサイクル企業の立地分析
応用地域学会・名古屋大会 2010年
-
Effect of The Inter-firm Sharing on Resource Circulation
The 15th International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies 2010年
共同研究・競争的資金等の研究課題 10
-
データ駆動型ロバスト最適化による次世代の復興土地利用計画に関する研究
大窪 和明, 中居 楓子
2022年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
廃プラスチックのビッグデータ分析による識別モデルの構築と評価手法の確立 競争的資金
大窪和明, 劉 庭秀
提供機関:CASIO SCIENCE PROMOTION FOUNDATION
2022年12月 ~ 2023年11月
-
遊牧民のエネルギー・環境問題の実態解明と持続可能性の再構築-HEVの有効利用策-
劉 庭秀, 戸敷 浩介, 大窪 和明, 佐藤 正弘, 眞子 岳
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
研究機関:Tohoku University
2019年10月7日 ~ 2023年3月31日
-
点検情報の価値を考慮したロバスト最適点検・補修計画モデルの開発と適用
大窪 和明, 全 邦釘
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2018年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
静脈物流における入札市場構造の解明とメカニズム・デザイン
大窪 和明, 織田澤 利守
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Saitama University
2014年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
人口減少下の持続的都市間交通ネットワーク計画論の確立
奥村 誠, 日比野 直彦, 金子 雄一郎, 大窪 和明, 塚井 誠人, Das Rubel, 金 進英
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2013年4月1日 ~ 2017年3月31日
-
被災地支援学のための位置センシングデータ利用手法の開発
奥村 誠, 大窪 和明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
都市鉱山開発のためのロバスト最適化に基づくリサイクルモデルに関する研究
大窪 和明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
2012年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
国土交通マネジメントのための都市間交通分析方法論の確立
奥村 誠, 塚井 誠人, 金子 雄一郎, 日比野 直彦, 大窪 和明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2009年 ~ 2012年
-
循環型社会の構築に伴う企業集積に関する研究
大窪 和明
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:Tohoku University
2010年 ~ 2011年