研究者詳細

顔写真

アサイ ケイスケ
浅井 圭介
Keisuke Asai
所属
大学院工学研究科 応用化学専攻 分子システム化学講座(量子物理化学分野)
職名
教授
学位
  • 博士(工学)(東京大学)

  • 工学修士(東京大学)

経歴 5

  • 2003年8月 ~ 継続中
    東北大学大学院工学研究科 教授

  • 1999年2月 ~ 2003年7月
    東京大学大学院工学系研究科 助教授

  • 1997年4月 ~ 1999年1月
    東京大学大学院工学系研究科 講師

  • 1991年4月 ~ 1997年3月
    東京大学工学部 助手

  • 1986年4月 ~ 1987年9月
    ソニー中央研究所 研究員

学歴 2

  • 東京大学 工学系研究科 原子力工学

    ~ 1991年3月

  • 東京大学 工学部 物理工学科

    ~ 1986年3月

委員歴 20

  • 日本放射線化学会 副会長

    2022年4月 ~ 継続中

  • 日本放射線化学会 常任理事

    2016年4月 ~ 2022年3月

  • 応用物理学会 常務理事

    2020年4月 ~ 2021年3月

  • 応用物理学会 理事

    2019年4月 ~ 2020年3月

  • 日本学術振興会 学術システム研究センター専門研究員

    2016年4月 ~ 2019年3月

  • 日本学術振興会特別研究員等審査会 専門委員

    2014年8月 ~ 2016年3月

  • 日本学術振興会国際事業委員会 書面審査員

    2014年8月 ~ 2016年3月

  • 日本学術振興会国際事業委員会 書面評価員

    2014年8月 ~ 2016年3月

  • 日本放射線化学会 理事

    2011年10月 ~ 2016年3月

  • 日本学術振興会特別研究員等審査会 専門委員

    2009年8月 ~ 2010年7月

  • 日本学術振興会国際事業委員会 書面審査員

    2009年8月 ~ 2010年7月

  • 日本学術振興会特別研究員等審査会 専門委員

    2008年8月 ~ 2009年7月

  • 日本学術振興会国際事業委員会 書面審査員

    2008年8月 ~ 2009年7月

  • 日本学術振興会国際事業委員会 書面評価員

    2008年6月 ~ 2009年3月

  • 日本学術振興会特別研究員等審査会 専門委員

    2007年8月 ~ 2008年7月

  • 日本学術振興会国際事業委員会 書面審査員

    2007年8月 ~ 2008年7月

  • 日本化学会 東北支部代議員

    2006年11月 ~ 2007年10月

  • 日本化学会東北支部学会賞等推薦委員会 委員

    2006年4月 ~ 2007年3月

  • 日本化学会役員等選考会 委員

    2006年4月 ~ 2007年3月

  • 日本化学会東北支部学会賞等推薦委員会 委員

    2005年4月 ~ 2006年3月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

所属学協会 3

  • 高分子学会

  • 日本物理学会

  • 日本化学会

研究キーワード 9

  • 表面・界面

  • 低次元物質

  • 光物性

  • 新機能材料

  • 微粒子

  • 半導体

  • 加速器

  • 粒子線

  • 放射線

研究分野 1

  • ナノテク・材料 / 機能物性化学 /

受賞 57

  1. 第18回次世代先端光科学研究会 若手奨励賞

    2021年7月21日 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 銀添加Na-Alリン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成量の定量評価

  2. 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 講演奨励賞

    2021年7月21日 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 中性子計測素子開発を企図したEu添加Sr2B2O5焼結体の熱蛍光特性評価

  3. 第17回次世代先端光科学研究会 若手奨励賞

    2021年4月21日 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ ゾルゲル法によるHfxSi1-xO2粒子添加PVKベースプラスチックシンチレータの開発

  4. 第17回次世代先端光科学研究会 若手奨励賞

    2021年4月21日 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ Yb2+添加ハロゲン化物結晶における対称性および配位子のPLおよびシンチレーション特性への影響

  5. セラミックス協会 2021年年会優秀ポスター発表賞

    2021年3月21日 日本セラミックス協会 ゾルゲル法によるHf添加PVKベースプラスチックシンチレータの作製および高エネルギー光子検出特性

  6. セラミックス協会 2021年年会優秀ポスター発表賞

    2021年3月21日 日本セラミックス協会 Tb3+添加Li2O-Al2O3-B2O3ガラスにおけるX線,重粒子線,および中性子照射後の熱蛍光

  7. 第68回応用物理学会春季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞

    2021年3月21日 応用物理学会 パルス計数測定を企図した Yb2+添加ハロゲン化物結晶シンチレータの 開発

  8. 第68回応用物理学会春季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞

    2021年3月21日 応用物理学会 2,3-ビス(2, 4, 5-トリメチル-3-チエニル)マレイミドの He粒子線照射によるフォトクロミズム

  9. 第68回応用物理学会春季学術講演会 Poster Award

    2021年3月21日 応用物理学会 二重β崩壊実験への応用を企図した6フェニルヘキサン酸修飾ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

  10. 第12回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会マテリアルデザイン奨励賞

    2021年3月21日 日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 機能性色素を用いた新規ラジオクロミック材料の開発および3D線量計への展開

  11. 第12回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会キャラクタリゼーション奨励賞

    2021年3月21日 日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 異なる重金属添加手法を用いた新規重金属添加PVKベースプラスチックシンチレータの開発

  12. 第12回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会キャラクタリゼーション奨励賞

    2021年3月21日 日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 Yb2+添加複合ハロゲン化物結晶のPLおよびシンチレーション特性評価

  13. 第12回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会学生最優秀賞

    2021年3月21日 日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 中性子計測素子開発を企図したCa2B2O5:Dy焼結体の熱蛍光特性評価

  14. 放射線分科会学生ポスター賞

    2021年3月 第68回応用物理学会春季学術講演会 パルス計数測定を企図した Yb2+添加ハロゲン化物結晶シンチレータの 開発

  15. 放射線分科会学生ポスター賞

    2021年3月 第68回応用物理学会春季学術講演会 2,3-ビス(2, 4, 5-トリメチル-3-チエニル)マレイミドの He粒子線照射によるフォトクロミズム

  16. Poster Award

    2021年3月 第68回応用物理学会春季学術講演会 二重β崩壊実験への応用を企図した6フェニルヘキサン酸修飾ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

  17. マテリアルデザイン奨励賞

    2021年3月 第12回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 機能性色素を用いた新規ラジオクロミック材料の開発および3D線量計への展開

  18. キャラクタリゼーション奨励賞

    2021年3月 第12回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 異なる重金属添加手法を用いた新規重金属添加PVKベースプラスチックシンチレータの開発

  19. キャラクタリゼーション奨励賞

    2021年3月 第12回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 Yb2+添加複合ハロゲン化物結晶のPLおよびシンチレーション特性評価

  20. 学生最優秀賞

    2021年3月 第12回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 中性子計測素子開発を企図したCa2B2O5:Dy焼結体の熱蛍光特性評価

  21. 研究会奨励賞

    2021年1月 第35回研究会「放射線検出器とその応用」 機能性色素を用いた新規ラジオクロミック材料の開発

  22. 電子材料研究奨励賞

    2020年11月 第40回電子材料研究討論会 Yb2+添加 SrCl2-xBrx結晶の PLおよびシンチレーション特性の評価

  23. 放射線分科会学生優秀講演賞

    2020年9月 第81回応用物理学会秋季学術講演会 ロイコクリスタルバイオレット添加ポリ塩化ビニルのラジオクロミズム

  24. 第10回日本セラミックス協会MFD研究会 マテリアルデザイン奨励賞

    2020年3月 日本セラミックス協会MFD研究会 Development of a Bi-doped PVK-based plastic scintillator and evaluation of high-energy X-ray detection characteristics

  25. 第10回日本セラミックス協会MFD研究会 マテリアルデザイン最優秀賞

    2020年3月 日本セラミックス協会MFD研究会 TlMgCl3結晶におけるシンチレーション効率の向上を企図したアニオン・カチオンの制御

  26. 第10回日本セラミックス協会MFD研究会 キャラクタリゼーションデザイン奨励賞

    2020年3月 日本セラミックス協会MFD研究会 銀添加リン酸塩ガラスにおける銀周辺の構造と放射線照射による銀の価数変化との相関

  27. 第10回日本セラミックス協会MFD研究会 キャラクタリゼーションデザイン奨励賞

    2020年3月 日本セラミックス協会MFD研究会 X線、粒子線、および中性子線の線量測定素子開発を企図したCa2B2O5焼結体の熱蛍光特性評価

  28. 第10回日本セラミックス協会MFD研究会 キャラクタリゼーションデザイン最優秀賞

    2020年3月 日本セラミックス協会MFD研究会 CsClベース複合塩化物のオージェフリー発光

  29. 第80回応用物理学会秋季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞

    2019年9月 応用物理学会 X線検出用プラスチックシンチレータへの応用に向けたBi2O3ナノ粒子の有機修飾剤探索

  30. 第80回応用物理学会秋季学術講演会 Poster Award

    2019年9月 応用物理学会 TlMg(Cl1-xBrx)3結晶のシンチレーション特性

  31. 第63回応用物理学会春季学術講演会 Poster Award

    2019年3月 応用物理学会 フォトクロミズムを示すスピロピランのX線照射による異性化挙動

  32. 第66回応用物理学会春季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞

    2019年3月 応用物理学会 ラジオクロミック材料の3D造形

  33. 第7回日本セラミックス協会MFD研究会 MFDポスター大賞

    2019年3月 日本セラミックス協会MFD研究会 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成機構の探究

  34. 第7回日本セラミックス協会MFD研究会 優秀ポスター賞(キャラクタリゼーション部門)

    2019年3月 日本セラミックス協会MFD研究会 混合結晶中Csの内殻励起に起因するオージェフリー発光

  35. 第7回日本セラミックス協会MFD研究会 優秀ポスター賞(プロセッシングデザイン部門)

    2019年3月 日本セラミックス協会MFD研究会 生体等価型ラジオクロミック材料の開発と3D線量計への展開

  36. 第7回日本セラミックス協会MFD研究会 ポスター奨励賞(マテリアルデザイン部門)

    2019年3月 日本セラミックス協会MFD研究会 重金属添加プラスチックシンチレータの合成とそのX 線検出特性評価

  37. 第66回応用物理学会春季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞

    2019年3月 応用物理学会 有機修飾Bi2O3ナノ粒子の合成およびX線検出プラスチックシンチレータへの応用

  38. The 14th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2018 Poster Award Bronze Award

    2018年12月 Correlation between radiophotoluminescence center formation and glass structure in Ag-doped phosphate glasses

  39. 第79回秋季学術講演会Poster Award

    2018年9月 応用物理学会 中性子検出を企図したリチウム含有液体シンチレータに使用する混合溶媒の検討

  40. 第79回秋季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞

    2018年9月 応用物理学会 Hf添加プラスチックシンチレータのX線検出特性とそのHf濃度依存性

  41. 第61回放射線化学討論会優秀発表賞

    2018年9月 日本放射線学会 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス(RPL)中心形成過程のRPLの温度依存性による探究

  42. 第12回次世代先端光科学研究会若手奨励賞

    2017年11月 次世代先端光科学研究会 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成の活性化エネルギー

  43. 第2回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウム若手ポスター賞

    2017年11月 Radiophotoluminescent organic materials based on photochromic molecules

  44. 第78回応用物理学会秋季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞

    2017年9月 応用物理学会 蛍光スイッチング特性を備えたジアリールエテン化合物のX線照射による異性化挙動

  45. 第78回応用物理学会秋季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞

    2017年9月 応用物理学会 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンスの温度依存性

  46. LSC2017 Best Poster Presentation Award

    2017年5月 LSC2017 X-ray detection capabilities of plastic scintillators incorporated with hafnium oxide nanoparticles surface-modified with phenyl propionic acid

  47. 第64回応用物理学会春季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞

    2017年3月 応用物理学会 ジアリールエテン化合物のX線照射による異性化挙動

  48. 第64回応用物理学会春季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞

    2017年3月 応用物理学会 フェニルプロピオン酸修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性

  49. 第11回次世代先端光科学研究会 若手奨励賞

    2016年12月 励起共鳴状態の発現に向けたZnSe/CdSeコアシェルナノ粒子?π共役系リガンド複合体の合成とその光学特性評価

  50. 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring (IWIRM) ポスター賞

    2016年12月 Thermally and optically stimulated luminescence properties of Eu and Cu co-doped KCl ceramics

  51. 第77回応用物理学会秋季学術講演会 講演奨励賞

    2016年9月 応用物理学会 タリウム系塩化物結晶シンチレータの研究

  52. 第59回放射線化学討論会 若手優秀講演賞

    2016年9月 放射線イメージング素子の開発を企図したスピロピランのX 線照射による異性化挙動の調査

  53. 第59回放射線化学討論会 学生優秀講演賞

    2016年9月 Ag 添加混合リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性

  54. 第77回応用物理学会秋季学術講演会 放射線分科会ポスター賞

    2016年9月 応用物理学会 Ag添加NaPO3-RPO3(R=Li, K, Rb, Cs)混合ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性

  55. 2015年度先端放射線化学シンポジウム 若手ポスター賞 優秀賞

    2015年9月 YBa2Cu3OxおよびGdBa2Cu3Oyへのγ線照射による磁気特性変化の誘起

  56. 第47回秋季大会 超臨界流体部会学生賞

    2015年9月 化学工学会 ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用のπ電子系有機修飾ZrO2ナノ粒子の合成

  57. 第9回次世代先端光科学研究会 若手奨励賞

    銀活性リン酸塩ガラスにおけるRPL特性と母ガラス組成の相関

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

論文 318

  1. Tl2NaScCl6: A New Tl-based Elpasolite Crystalline Scintillator

    Miyu Ishida, Akito Watanabe, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    SENSORS AND MATERIALS 37 (2) 607-616 2025年

    DOI: 10.18494/SAM5482  

    ISSN:0914-4935

  2. High quantum yield luminescence and scintillation properties of high-Ce-doped MgF2–Al2O3–B2O3 glasses and their glass structure

    Kenji Shinozaki, Yuuki Kitagawa, Go Okada, Daisuke Nakauchi, Noriaki Kawaguchi, Takayuki Yanagida

    Journal of Luminescence 2024年12月

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2024.120859  

  3. Scintillator application of CsPbBr<inf>3</inf> quantum dots-embedded SiO<inf>2</inf> glasses

    Takumi Kato, Daiki Shiratori, Akito Watanabe, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Akihiro Nishikawa, Kai Okazaki, Daisuke Nakauchi, Noriaki Kawaguchi, Takayuki Yanagida

    Japanese Journal of Applied Physics, Part 1: Regular Papers and Short Notes and Review Papers 63 (9) 2024年9月2日

    DOI: 10.35848/1347-4065/ad6dc1  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  4. Luminescence and scintillation properties of TlCdCl3:Sb crystals

    Miyu Ishida, Akito Watanabe, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE-MATERIALS IN ELECTRONICS 35 (26) 2024年9月

    DOI: 10.1007/s10854-024-13529-w  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  5. Neutron-induced thermoluminescence of Dy3+-doped B2O3–Na2O–CaO–P2O5 glasses

    Hiroto Yamaguchi, Masanori Koshimizu, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai

    Radiation Physics and Chemistry 220 111703-111703 2024年7月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.radphyschem.2024.111703  

    ISSN:0969-806X

  6. Preliminary analyses of radiophotoluminescence centers in a recently developed Ag-doped alkali-phosphate glass (SAPANS)

    Hiroshi Yasuda, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai, Yasuhiro Koguchi

    Radiation Measurements 174 107134-107134 2024年6月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2024.107134  

    ISSN:1350-4487

  7. Characteristics of Ce-doped phosphate inorganic glass scintillators for gamma- and X-ray detection

    Yusuke Nakabayashi, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 35 (8) 2024年3月15日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s10854-024-12307-y  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract We report on the structural, photoluminescence (PL), and scintillation properties of Ce-doped P2O5–Al2O3–Cs2O–BaO glass scintillators having different Ce concentrations (1.96, 3.85, 7.41, 10.7, and 13.8 mol%) for gamma- and X-ray detection. The highest density (3.57 g/cm3) was achieved with Ce concentration of 13.8 mol%. The PL emission and X-ray-induced radioluminescence spectra showed emission peaks corresponding to the allowed transition from the Ce3+ 5d excited state to the 4f ground states. The highest scintillation light yields (approximately 2200 photons/MeV) were achieved with Ce concentrations of 7.41, 10.7, and 13.8 mol%. These light yields are higher than those previously reported for glasses containing heavy elements, such as Eu-doped SiO2–Al2O3–HfO2 (630 photons/MeV), Ce-doped P2O5–Li2O–GdI3–Al2O3–CaCO3 (1600 photons/MeV), and Ce-doped SiO2–Al2O3–BaF2–Gd2O3 (2050 photons/MeV). For all glasses, short scintillation decay times (28.5–34.0 ns) corresponding to the transition from the Ce3+ 5d excited state to the 4f ground states were observed. These results indicate that the fabricated glass with an optimal Ce concentration of 13.8 mol% is suitable for gamma- and X-ray detection.

  8. Development of organic radiophotoluminescence dosimeters based on radiation-induced emission-switching mechanism of fluorescein and p-benzoquinone

    Ritsuha Tanaka, Masanori Koshimizu, Akito Watanabe, Yutaka Fujimoto, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai

    Journal of Luminescence 267 2024年3月

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2023.120367  

    ISSN:0022-2313

  9. Radio-photoluminescence in Ag-doped Na–Al Borate Glass

    Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 36 (2) 607-607 2024年2月20日

    出版者・発行元: MYU K.K.

    DOI: 10.18494/sam4766  

    ISSN:0914-4935

    eISSN:2435-0869

  10. Thermoluminescence Properties of BCNO Phosphors after X-ray Irradiation

    Masanori Koshimizu, Kohei Oba, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 36 (2) 565-565 2024年2月20日

    出版者・発行元: MYU K.K.

    DOI: 10.18494/sam4761  

    ISSN:0914-4935

    eISSN:2435-0869

  11. Structural, photoluminescence and scintillation properties of Ce-doped Al(PO3)3–Sr(PO3)2–CsPO3 inorganic glass scintillators for gamma- and X-ray detection

    Yusuke Nakabayashi, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai

    Journal of Luminescence 266 120283-120283 2024年2月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2023.120283  

    ISSN:0022-2313

  12. Scintillation properties of lithium-6 salicylate-loaded liquid scintillators

    Akito Watanabe, Masanori Koshimizu, Kenichi Watanabe, Atsushi Sato, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Physical Chemistry Chemical Physics 26 (12) 9329-9339 2024年

    出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)

    DOI: 10.1039/d4cp00042k  

    ISSN:1463-9076

    eISSN:1463-9084

    詳細を見る 詳細を閉じる

    We developed lithium-6 (6LiSal)-loaded liquid scintillators to obtain a high light yield neutron scintillator detector. The highest light yield of 3970 photons per neutron was achieved by reducing non-radiative relaxation of the excited state.

  13. Improvement in radiation sensitivity of poly(methyl methacrylate) film dosimeters doped with Black100 via addition of sensitizers

    Toshiya Endo, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai

    Optical Materials 147 114673-114673 2024年1月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.optmat.2023.114673  

    ISSN:0925-3467

  14. Development of plastic scintillators loaded with perovskite quantum dots and wavelength shifting molecules

    Atsushi Sato, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu

    Japanese Journal of Applied Physics 63 (1) 01SP06-01SP06 2023年12月15日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/acf5f7  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract We have deloveloped plastic scintillators loaded with perovskite quantum dots (QDs) to obtain efficient scintillation and enhanced detection efficiency of high-energy photons such as X-rays and gamma rays. In previous studies, the loading of the perovsite QDs was not successful to achieve efficient scintillation owing to the severe self-absorption of the QD emission, which is caused by small Stokes shift of the QDs. In the present study, we added wavelength shifting molecules to suppress the self-absorption. Among three samples, we have succeeded in enhancement in the scintillation light yield and shortening of the scintillation decay by the suppression of the self-absorption in polustyrene-based plastic scintillators added with butyl-PBD, QD-P450, and Coumarin6, and butyl-PBD, QD-P510, and Nile red. This result indicates that it is necessary to avoid the self-absorption to fully exploit the fast and efficient emission of the perovskite QDs.

  15. Development of organic RPL dosimeters based on fluorescent products of the radiation-induced reaction of 2′,7′-dichlorofluorescein diacetate

    Ritsuha Tanaka, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Journal of Luminescence 264 120166-120166 2023年12月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2023.120166  

    ISSN:0022-2313

  16. Development of PVK-Based Plastic Scintillators Loaded with Bi2O3 Nanoparticles

    M. Koshimizu, S. Komatsuzaki, A. Watanabe, A. Sato, A. Yoko, G. Seong, T. Tomai, T. Adschiri, S. Kishimoto, Y. Fujimoto, K. Asai

    2023 IEEE Nuclear Science Symposium, Medical Imaging Conference and International Symposium on Room-Temperature Semiconductor Detectors (NSS MIC RTSD) 2023年11月4日

    出版者・発行元: IEEE

    DOI: 10.1109/nssmicrtsd49126.2023.10337813  

  17. Thermoluminescent properties of Tb3+-doped B2O3–Na2O–CaO–P2O5 glasses for neutron detection

    Hiroto Yamaguchi, Masanori Koshimizu, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai

    Journal of Luminescence 263 120011-120011 2023年11月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2023.120011  

    ISSN:0022-2313

  18. Photoluminescence and scintillation properties of Ce-doped Al(PO3)3–MPO3 (M = K, Rb, Cs) glass scintillators for gamma- and X-ray detection

    Yusuke Nakabayashi, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Optical Materials 142 114136-114136 2023年8月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.optmat.2023.114136  

    ISSN:0925-3467

  19. Scintillation properties of Er3+-activated BaO–Nb2O5–TeO2 glasses 査読有り

    Naoki Kawano, Kai Okazaki, Yuma Takebuchi, Hiroyuki Fukushima, Takumi Kato, Daisuke Nakauchi, Fumito Kagaya, Kenji Shinozaki, Takayuki Yanagida

    Japanese Journal of Applied Physics 62 (7) 2023年7月1日

    DOI: 10.35848/1347-4065/ace013  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  20. Thermoluminescence properties of Dy3+-Doped Li2O-CaO-P2O5 glasses for neutron detection 査読有り

    Hiroto Yamaguchi, Masanori Koshimizu, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai

    OPTICAL MATERIALS 139 2023年5月

    DOI: 10.1016/j.optmat.2023.113811  

    ISSN:0925-3467

    eISSN:1873-1252

  21. Development of Ce-doped Gd3Al5−yGayO12 Nanoparticle Scintillators

    Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 35 (2) 521-521 2023年2月20日

    出版者・発行元: MYU K.K.

    DOI: 10.18494/sam4149  

    ISSN:0914-4935

    eISSN:2435-0869

  22. Development of plastic scintillators doped with silole-based aggregation-induced emission phosphors for scintillation light yield improvement

    Atsushi Sato, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Optical Materials 136 113493-113493 2023年2月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.optmat.2023.113493  

    ISSN:0925-3467

  23. Neutron detection properties of thermoluminescent Sr2B2O5:Eu ceramics

    Hajime Komiya, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai

    Optical Materials 134 113210-113210 2022年12月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.optmat.2022.113210  

    ISSN:0925-3467

  24. Copper iodide semiconductor: a non-hygroscopic, bright red-emitting scintillator for X-ray and gamma-ray detection

    Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 62 (1) 010605-010605 2022年11月22日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac9348  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract In this work, the inverse temperature crystallization and scintillation properties of copper iodide (CuI) semiconductors are presented. Single crystal of a γ-CuI is very attractive for X- and gamma-ray detection applications due to its non-hygroscopic and excellent light yield with long-wavelength emission in the red. The grown crystal shows an almost colorless and transparent feature and exhibits a red emission band peaking at 730 nm with a fluorescence quantum efficiency (QE) of 43% under excitation at 416 nm. The photoluminescence (PL) decay time constant was estimated to be approximately 175 ns (20%) and 2507 ns (80%) using an exponential fitting. The X-ray excited scintillation band appeared near the wavelength of 720 nm. The scintillation light yield reached 80000 photons MeV–1 compared with a CsI:Tl commercial scintillator.

  25. Radiophotoluminescence behavior in Ag-doped phosphate glasses

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 62 (1) 010501-010501 2022年11月21日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac9cb0  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract Radiophotoluminescence (RPL) is an emission phenomenon induced by the photoexcitation of luminescent centers (RPL centers) formed by ionizing radiation. Ag-doped phosphate glasses exhibiting RPL are applied in glass badge dosimeters used for personal monitoring. In this paper, we discuss the RPL behavior of Ag-doped phosphate glasses and their properties along with RPL center formation and disappearance mechanisms. When Ag-doped phosphate glasses are exposed to ionizing radiation, Ag0, Ag2+, and Agmn+, such as Ag2+, clusters are formed because Ag+ acts as an electron and hole trap. Ag2+ is formed by the transfer of holes from PO43− tetrahedra. On the other hand, electrons are trapped by Ag+ to form Ag0. Subsequently, Ag2+ is formed by the association between Ag0 and Ag+ owing to the diffusion of Ag+. Ag0 is attributed to blue RPL center, while Ag2+ and Ag2+ are attributed to orange RPL centers. Moreover, Ag2+ and Ag2+ disappear upon heating at 500 and 673 K, respectively.

  26. Neutron-induced thermoluminescence of Dy3+-doped Li2O–Al2O3–B2O3 glasses

    Hiroto Yamaguchi, Masanori Koshimizu, Hajime Komiya, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Genichiro Wakabayashi, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi, Kenichi Watanabe, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 33 (35) 26424-26433 2022年11月1日

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s10854-022-09322-2  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  27. Novel class of organic crystal scintillators based on aggregation-induced emission

    Atsushi Sato, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Shusuke Komatsuzaki, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    Materials Chemistry Frontiers 6 (11) 1470-1476 2022年5月16日

    DOI: 10.1039/d2qm00187j  

    eISSN:2052-1537

  28. Evaluation of photoluminescence and scintillation properties of Yb2+-doped CsMX<inf>3</inf> (M = Ca, Sr; X = Cl, Br) crystals

    Kohei Mizoi, Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Journal of Luminescence 245 2022年5月

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2022.118797  

    ISSN:0022-2313

  29. Development of organic dosimeters based on fluorescence of radiation reaction products of coumarin-3-carboxylic acid

    Ritsuha Tanaka, Masanori Koshimizu, Ichiro Kawamura, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 33 (7) 3938-3948 2022年3月

    DOI: 10.1007/s10854-021-07588-6  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  30. Development of Organic Scintillators Using Molecules Exhibiting Aggregation-Induced Emission

    Masanori Koshimizu, Atsushi Sato, Akito Watanabe, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Proceedings of the International Display Workshops 29 1171-1172 2022年

    ISSN:1883-2490

  31. New Intrinsic Fast Scintillator: Cesium Praseodymium Chloride

    Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 34 (2) 629-636 2022年

    DOI: 10.18494/SAM3693  

    ISSN:0914-4935

  32. Photoluminescence and scintillation properties of Al(PO<inf>3</inf>)<inf>3</inf>–CsPO<inf>3</inf>–CsBr–CeBr<inf>3</inf> glass scintillators

    Yusuke Nakabayashi, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 2022年

    DOI: 10.1007/s10854-022-08805-6  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  33. Development of radiochromic dosimeters based on polymer films with fluoran and divinyl phthalide dyes

    Toshiya Endo, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 2022年

    DOI: 10.1007/s10854-022-08938-8  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  34. Effects of Excitation Density on Scintillation Dynamics of CdWO<inf>4</inf>

    Masanori Koshimizu, Satoshi Kurashima, Atsushi Kimura, Mitsumasa Taguchi, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 34 (2) 637-644 2022年

    DOI: 10.18494/SAM3694  

    ISSN:0914-4935

  35. Fabrication of HfxSi1−xO2microparticle-loaded PVK-based plastic scintillators using the sol–gel method for high-energy X-ray detection at high counting rate

    Atsushi Sato, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 32 (24) 28807-28818 2021年12月1日

    出版者・発行元: Springer

    DOI: 10.1007/s10854-021-07265-8  

    ISSN:1573-482X 0957-4522

  36. Development of Yb2+-doped SrBrI and BaBrI crystalline scintillators

    Kohei Mizoi, Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Journal of Luminescence 240 118399-118399 2021年12月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2021.118399  

    ISSN:0022-2313

  37. Thermoluminescence properties of Ca2B2O5:Dy ceramics for neutron measurement

    Hajime Komiya, Ichiro Kawamura, Hiroki Kawamoto, Yutaka FUJIMOTO, Masanori KOSHIMIZU, Go OKADA, Yusuke Koba, Genichiro Wakabayashi, Keisuke ASAI

    Japanese Journal of Applied Physics 61 (SB) SB1007-SB1007 2021年10月15日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac305c  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract To develop thermoluminescent materials for neutron detection, 10B-enriched and 11B-enriched Ca2B2O5:Dy were prepared and their thermoluminescence (TL) properties were investigated after irradiation with X-rays, He ions and thermal neutrons. The TL of these materials was induced by X-rays and He ions and sensitivities to radiation are independent of the boron isotopes in the host materials. On the contrary, the TL intensity of the 10B-enriched sample was significantly higher than that of the 11B-enriched sample after irradiation with thermal neutrons. The high sensitivity to neutrons in the TL of the 10B-enriched sample is attributed to γ-rays and charged particles generated from 10B(n, α)7Li and 10B(n, α)7Li* reactions. In the neutron fluence range of the measurements (3.0 × 105 to 108 neutrons cm−2), the TL intensities attributed to 10B(n, α)7Li and 10B(n, α)7Li* reactions against thermal neutron fluence showed good linearity. In terms of detectable fluence, the new TL materials are more sensitive to neutrons than some existing Dy-containing TL materials.

  38. Elucidation of electron and hole transfer at high temperature in Ag-doped Na and Al phosphate glasses

    Hiroki Kawamoto, Ichiro Kawamura, Hajime Komiya, Masanori KOSHIMIZU, Yutaka FUJIMOTO, Keisuke ASAI

    Japanese Journal of Applied Physics 61 (SB) 2021年9月13日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac2626  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  39. Neutron-induced thermoluminescence properties of Tb3+-doped Ca2B2O5 ceramics

    Hajime Komiya, Ichiro Kawamura, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Hiromi Kimura, Go Okada, Yusuke Koba, Takayuki Yanagida, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 60 (9) 092008-092008 2021年9月1日

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac1c90  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  40. Development of plastic scintillators loaded with perovskite quantum dots

    Arisa Magi, Masanori KOSHIMIZU, Atsushi Sato, Yutaka FUJIMOTO, Shunji Kishimoto, Takayuki YANAGIDA, Keisuke ASAI

    Japanese Journal of Applied Physics 61 (SB) 2021年8月2日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ac19fe  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  41. Evaluation of photoluminescence and scintillation properties of Yb2+-doped SrCl<inf>2</inf>1<inf>x</inf>Br<inf>x</inf> crystals

    Kohei Mizoi, Miki Arai, Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Journal of the Ceramic Society of Japan 129 (7) 406-414 2021年7月1日

    DOI: 10.2109/jcersj2.20225  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  42. Development of Zr-loaded Green-emitting Liquid Scintillator for Detection of Neutrinoless Double Beta Decay

    Akito Watanabe, Arisa Magi, Masanori Koshimizu, Atsushi Sato, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 33 (6) 2251-2251 2021年6月24日

    DOI: 10.18494/sam.2021.3411  

    ISSN:0914-4935

    eISSN:2435-0869

  43. Evaluation of Gd2SiO5:Ce (GSO), Lu2−xGdxSiO5:Ce (LGSO), and Lu2−xYxSiO5:Ce (LYSO) Crystalline Scintillators Using a Photoacoustic Spectroscopy Technique

    Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 33 (6) 2147-2147 2021年6月24日

    出版者・発行元: MYU K.K.

    DOI: 10.18494/sam.2021.3321  

    ISSN:0914-4935

    eISSN:2435-0869

  44. Fabrication of Liquid Scintillators Loaded with 6-PhenylhexaNoic Acid-Modified ZrO2 Nanoparticles for Observation of Neutrinoless Double Beta Decay

    Akito Watanabe, Arisa Magi, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Yamato Hayashi, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Nanomaterials 11 (5) 1124-1124 2021年4月27日

    DOI: 10.3390/nano11051124  

    eISSN:2079-4991

  45. Development of radiochromic dosimeters based on polyvinyl chloride films containing 2′-anilino-6′-di-n-pentylamino-3′-methylfluoran (Black305)

    Ichiro Kawamura, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 60 (3) 036003-036003 2021年3月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/abe646  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Abstract We fabricated polyvinyl chloride (PVC) films containing 2′-anilino-6′-di-n-pentylamino-3′-methylfluoran (Black305) to develop radiochromic materials with high sensitivity to radiation. The optical absorption spectra of these films before and after X-ray irradiation were measured, and for comparison, we also investigated the absorption spectra of polyvinyl butyral, poly(methyl methacrylate), and polystyrene films containing Black305. The absorbance at 460 and 600 nm increased with the X-ray dose, and the change in the absorbance of the PVC film integrated over wavelengths 350–800 nm was 3.2 × 102–8.1 × 102 times those of other films at a radiation dose of 0.5 kGy. This suggests that the oxidation of Black305 proceeds efficiently by radicals generated from PVC. The sensitivity to radiation of the PVC film was 4.4–51 times greater than that of conventional plastics containing leuco dyes, and the lower limit of detection of 1 mm PVC film containing 1 wt% Black305 was 0.11 Gy, suitable for radiotherapy dosimetry.

  46. Optimization of phosphor concentration of surface‐modified Bi2O3 nanoparticle‐loaded plastic scintillators for high‐energy photon detection

    Arisa Magi, Masanori Koshimizu, Akito Watanabe, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishiomto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 32 (6) 7987-7999 2021年3月

    DOI: 10.1007/s10854-021-05522-4  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  47. Tl2NaYCl6: a new self‐activated scintillator possessing an elpasolite structure

    Miki Arai, Kohei Mizoi, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 32 (6) 7906-7912 2021年3月

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s10854-021-05514-4  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  48. Neutron detection via thermoluminescence of Tb3+-doped Li2O–Al2O3–B2O3 glasses

    Ichiro Kawamura, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Genichiro Wakabayashi, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi, Kenichi Watanabe, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 60 (3) 036002-036002 2021年3月1日

    DOI: 10.35848/1347-4065/abdf7d  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  49. 高計数率X線計測のための3-PPA修飾Bi2O3ナノ粒子添加PVKベースプラスチックシンチレータの蛍光体濃度最適化

    間木 ありさ, 越水 正典, 渡邊 晶斗, 佐藤 敦史, 横 哲, 成 基明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 岸本 俊二, 錦戸 文彦, 藤本 裕, 浅井 圭介

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 519-519 2021年2月26日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_519  

    eISSN:2436-7613

  50. 二重β崩壊実験への応用を企図した6フェニルヘキサン酸修飾ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    渡邊 晶斗, 間木 ありさ, 横 哲, 成 基明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 林 大和, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 522-522 2021年2月26日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_522  

    eISSN:2436-7613

  51. ニュートリノレス二重β崩壊検出に向けたジルコニウム含有緑色発光液体シンチレータの開発

    渡邊 晶斗, 間木 ありさ, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 559-559 2021年2月26日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_559  

    eISSN:2436-7613

  52. 中性子検出を企図したサリチル酸リチウム含有液体シンチレータの開発

    渡邊 晶斗, 越水 正典, 間木 ありさ, 藤本 裕, 浅井 圭介

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 527-527 2021年2月26日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_527  

    eISSN:2436-7613

  53. Scintillation and photoluminescence properties of Cs2NaY1−x Pr x Cl6 crystals

    Miki Arai, Kohei Mizoi, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 60 (2) 022001-022001 2021年2月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/abd67e  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  54. Effects of excitation density on the scintillation properties of organic–inorganic layered perovskite-type compounds

    Masanori Koshimizu, Naoki Kawano, Atsushi Kimura, Satoshi Kurashima, Mitsumasa Taguchi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 33 (6) 2137-2145 2021年

    DOI: 10.18494/SAM.2021.3314  

    ISSN:0914-4935

  55. Photoluminescence and scintillation characteristics of Bi-loaded PVK-based plastic scintillators for the high counting-rate measurement of high-energy X-rays 国際誌

    Atsushi Sato, Arisa Magi, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    RSC Advances 11 (26) 15581-15589 2021年

    出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)

    DOI: 10.1039/d1ra01878g  

    eISSN:2046-2069

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>Bi-loaded PVK-based plastic scintillators doped with bis-MSB are applicable for high counting-rate measurement of high-energy X-rays. They showed a higher detection efficiency and light yield than EJ-256 under 67.41 keV X-ray irradiation.</p>

  56. Neutron detection via thermoluminescence of Ce3+-doped CaO–Al2O3–B2O3 glass

    Ichiro Kawamura, Hiroki Kawamoto, Hiromi Kimura, Hajime Komiya, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Ryo Ogawara, Mitsuru Suda, Genichiro Wakabayashi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Materials Technology 37 (12) 1-10 2020年12月20日

    DOI: 10.1080/10667857.2020.1859050  

    ISSN:1066-7857

    eISSN:1753-5557

  57. Photoluminescence and scintillation properties of Yb2+-doped SrCl2−x Br x (x = 0, 1.6, 2.0) crystals

    Kohei Mizoi, Miki Arai, Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Applied Physics Express 13 (11) 112008-112008 2020年11月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1882-0786/abc081  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  58. Development of self-activated Tl2ZnCl4 and Tl3ZnCl5 scintillators

    Miki Arai, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Optical Materials 109 110455-110455 2020年11月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.optmat.2020.110455  

    ISSN:0925-3467

  59. Luminescence and scintillation characteristics of Cs3ScCl6:Ce crystals

    Keisuke Takahashi, Miki Arai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Ceramics International 46 (16) 26346-26349 2020年11月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.ceramint.2020.03.113  

    ISSN:0272-8842

  60. Photoluminescence and scintillation properties of Yb2+-doped ACaCl3 (A = Cs, Rb, K) crystals 査読有り

    Kohei Mizoi, Miki Arai, Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Journal of Luminescence 227 117521-117521 2020年11月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2020.117521  

    ISSN:0022-2313

  61. Sm2+共添加SrBr2:Yb2+結晶のPLおよびシンチレーション特性

    溝井航平, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 59 (10) 2020年10月1日

    DOI: 10.35848/1347-4065/abb5c0  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  62. Development of radiochromic dosimeters based on polyvinyl chloride films containing leuco crystal violet 査読有り

    Ichiro Kawamura, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 59 (9) 096001-096001 2020年9月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/abaa92  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  63. Development of Ce- and Eu-doped TlSr2Cl5 scintillators 査読有り

    Miki Arai, Keisuke Takahashi, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 31 (17) 14767-14774 2020年9月

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s10854-020-04040-z  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  64. Hole transfer in Ag-doped phosphate glasses having different cations elucidated by measuring variation of electron spin resonance spectra and photoluminescence spectra over time 査読有り

    Hiroki Kawamoto, Hironori Tanaka, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 479 137-142 2020年9月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nimb.2020.06.014  

    ISSN:0168-583X

  65. Development of plastic scintillators containing a phosphor with aggregation-induced emission properties 査読有り

    Arisa Magi, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Radiation Measurements 137 106401-106401 2020年9月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2020.106401  

    ISSN:1350-4487

  66. 中性子検出を企図したリチウム有機塩含有液体シンチレータの開発

    渡邊 晶斗, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2020.2 405-405 2020年8月26日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2020.2.0_405  

    eISSN:2436-7613

  67. Development of rare earth doped CaS phosphors for radiation detection 査読有り

    Miki ARAI, Yutaka FUJIMOTO, Masanori KOSHIMIZU, Ichiro KAWAMURA, Daisuke NAKAUCHI, Takayuki YANAGIDA, Keisuke ASAI

    Journal of the Ceramic Society of Japan 128 (8) 523-531 2020年8月1日

    出版者・発行元: Ceramic Society of Japan

    DOI: 10.2109/jcersj2.20036  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  68. Luminescence and scintillation properties of Cs2ZnCl4 and Cs3ZnCl5 査読有り

    Keisuke Takahashi, Miki Arai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 59 (7) 072002-072002 2020年7月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ab9655  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  69. X-ray detection properties of Bi-loaded plastic scintillators synthesized via solvent evaporation 査読有り

    Kei Kagami, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Shunji Kishimoto, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Keisuke Asai

    Radiation Measurements 135 106361-106361 2020年7月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2020.106361  

    ISSN:1350-4487

  70. Applicability of 2,3-dihydro-2-spiro-4’-[8′-aminonaphtalen-1′(4′H)-on]perimidine to dosimeters 査読有り

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Radiation Measurements 135 106343-106343 2020年7月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2020.106343  

    ISSN:1350-4487

  71. TlSr2Cl5: New intrinsically activated crystalline scintillator 査読有り

    Miki Arai, Keisuke Takahashi, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Radiation Measurements 134 106328-106328 2020年6月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2020.106328  

    ISSN:1350-4487

  72. Scintillation and photoluminescence properties of (Tl1−xAx)MgCl3 (where A = alkali metal) 査読有り

    Miki Arai, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Journal of Alloys and Compounds 823 153871-153871 2020年5月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.jallcom.2020.153871  

    ISSN:0925-8388

  73. Effect of linear energy transfer on the scintillation properties of Ce-doped Ca3B2O6 crystals 査読有り

    Masanori Koshimizu, Atsushi Kimura, Satoshi Kurashima, Mitsumasa Taguchi, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 471 59-62 2020年5月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1016/j.nimb.2020.03.022  

    ISSN:0168-583X

  74. Isomerization behavior of diarylethene-type photochromic compounds under X-ray irradiation: application to dosimetry 査読有り

    Ichiro Kawamura, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Koshimizu Masanori, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 59 (4) 046004-046004 2020年4月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ab809c  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  75. Radiation induced change in the optical properties of NaCl:Yb crystal 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Go Okada, Dai Sekine, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai

    Radiation Measurements 133 106274-106274 2020年4月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2020.106274  

    ISSN:1350-4487

  76. Thermoluminescence properties of Dy3+-doped CaO–Al2O3–B2O3 glasses for neutron detection 査読有り

    Ichiro Kawamura, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Ryo Ogawara, Mitsuru Suda, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 468 18-22 2020年4月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nimb.2020.02.015  

    ISSN:0168-583X

  77. Development and performance test of deep ultraviolet–visible photoacoustic spectroscopy system for nonradiative deactivation characterization in phosphor materials 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Haruki Fukada, Yamato Hayashi, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 32 (4) 1453-1459 2020年4月

    DOI: 10.18494/SAM.2020.2746  

    ISSN:0914-4935

  78. Luminescence characteristics of Cs2BaCl4 査読有り

    Keisuke Takahashi, Miki Arai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 59 (3) 032003-032003 2020年3月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.35848/1347-4065/ab762b  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  79. Photoluminescence and scintillation properties of Al(PO3)3–CeCl3–CsCl–CsPO3 glass scintillators 査読有り

    Kei Kagami, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Kenji Shinozaki, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 31 (6) 4488-4493 2020年3月

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s10854-020-02997-5  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  80. Characterizations of Pr:Ca2Al2SiO7 single crystal scintillator for α-ray detection 査読有り

    Taiki Ogawa, Daisuke Nakauchi, Masanori Koshimizu, Noriaki Kawaguchi, Takayuki Yanagida

    Optical Materials 100 109565-109565 2020年2月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.optmat.2019.109565  

    ISSN:0925-3467

  81. Auger-free luminescence characteristics of Cs(Ca1−xMgx)Cl3 査読有り

    Keisuke Takahashi, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 954 161842-161842 2020年2月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nima.2019.01.068  

    ISSN:0168-9002

  82. Radiochromic properties of organic films based on a diarylethene molecule 査読有り

    Kohei Asai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 954 161828-161828 2020年2月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.nima.2019.01.054  

    ISSN:0168-9002

  83. Photoluminescence and scintillation of TlBr crystals at low temperatures 査読有り

    Masanori Koshimizu, Keitaro Hitomi, Mitsuhiro Nogami, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 59 (SC) SCCB19-SCCB19 2020年2月1日

    出版者・発行元: IOP Publishing

    DOI: 10.7567/1347-4065/ab4895  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  84. Development of liquid scintillators based on mixed-organic solvents containing 6Li for neutron detection 査読有り

    Sae Arai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 954 161632-161632 2020年2月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1016/j.nima.2018.11.091  

    ISSN:0168-9002

  85. High-energy X-ray detection capabilities of Hf-loaded plastic scintillators synthesized by sol–gel method 査読有り

    Kei Kagami, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Syunji Kishimoto, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 31 (2) 896-902 2020年1月

    出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLC

    DOI: 10.1007/s10854-019-02597-y  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  86. Photoluminescence and scintillation properties of Yb2+-doped SrCl<inf>2</inf> crystals 査読有り

    Dai Sekine, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 59 (1) 2020年1月1日

    DOI: 10.7567/1347-4065/ab4e4c  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  87. Luminescence and scintillation properties of TlMg(Cl1-xBrx)3 crystals 査読有り

    Miki Arai, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Hiromi Kimura, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Mater. Res. Bull. 120 110589 2019年12月

    DOI: 10.1016/j.materresbull.2019.110589  

    ISSN:0025-5408

  88. Neutron-induced thermoluminescence properties of Tb3+-doped CaO-Al2O3-B2O3 glasses 査読有り

    Kawamura, Ichiro, Kawamoto, Hiroki, Fujimoto, Yutaka, Koshimizu, Masanori, Okada, Go, Koba, Yusuke, Ogawara, Ryo, Yanagida, Takayuki, Asai, Keisuke

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 127 (10) 663-668 2019年10月

    DOI: 10.2109/jcersj2.19071  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  89. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した有機修飾ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータに用いる修飾剤の検討

    渡邊 晶斗, 間木 ありさ, 横 哲, 成 基明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2019.2 399-399 2019年9月4日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2019.2.0_399  

    eISSN:2436-7613

  90. 有機EL用蛍光体を用いたシンチレータ開発

    渡邊 晶斗, 藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2019.2 398-398 2019年9月4日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2019.2.0_398  

    eISSN:2436-7613

  91. Al(PO3)3–CeCl3–CsCl–CsPO3–系ガラスシンチレータの発光およびシンチレーション特性評価

    加賀美 佳, 藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 篠崎 健二, 浅井 圭介

    応用物理学会学術講演会講演予稿集 2019.2 384-384 2019年9月4日

    出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会

    DOI: 10.11470/jsapmeeting.2019.2.0_384  

    eISSN:2436-7613

  92. Radiophotoluminescent organic materials based on photoswitchable fluorescent diarylethene derivatives 査読有り

    Kohei Asai, Takashi Ubukata, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai

    J. Mater. Sci. Mater. in Electron. 30 10211 2019年6月

  93. Temperature dependence of radiophotoluminescence in Ag-doped phosphate glasses containing different alkali metals 査読有り

    H. Kawamoto, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, G. Okada, T. Yanagida, K. Asai

    Jpn. J. Appl. Phys. 58 62003 2019年5月

  94. Formation of radiophotoluminescence centers at room temperature in Ag-doped alkali halides 査読有り

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Jpn. J. Appl. Phys. 58 62004 2019年5月

  95. Scintillation properties and alpha-ray detection capabilities of thin-film plastic scintillators 査読有り

    Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Ryoji Kamishima, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Sensors and Mater. 31 1233 2019年4月

  96. Development of liquid scintillators loaded with alkaline earth molybdate nanoparticles for detection of neutrinoless double-beta decay 査読有り

    Sae Arai, Takio Noguchi, Tsutomu Aida, Akira Yoko, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Journal of the Ceramic Society of Japan 128 28-34 2019年1月

    DOI: 10.2109/jcersj2.18146  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  97. Thermoluminescence properties of Tb3+-doped CaO?Al2O3?B2O3-based glasses 査読有り

    H. Ono, Y. Fujimoto, T. Yahaba, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai

    Opt. Mater. 87 24 2019年1月

  98. Photoluminescence and radiation response properties of CsPO<inf>3</inf>-Al(PO<inf>3</inf>)<inf>3</inf>-CeCl<inf>3</inf>-based glass scintillators 査読有り

    Kei Kagami, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Optical Materials 87 127-131 2019年1月

    DOI: 10.1016/j.optmat.2018.04.036  

    ISSN:0925-3467

  99. Isomerization behavior of fulgide-type photochromic compounds upon X-ray irradiation 査読有り

    Ichiro Kawamura, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai

    Jpn. J. Appl. Phys. 58 (2) 22003-022003 2019年1月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.7567/1347-4065/aaf715  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  100. Photoluminescence and scintillation properties of Rb<inf>2</inf>CeCl<inf>5</inf> crystal 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Keiichiro Saeki, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 31 (4) 1241-1248 2019年

    DOI: 10.18494/SAM.2019.2183  

    ISSN:0914-4935

  101. Similarity of trap state and thermoluminescence processes of Y<inf>3</inf>Al<inf>5</inf>O<inf>12</inf> (YAG):Ce for X-ray and UV irradiation 査読有り

    Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Kiyomitsu Shinsho, Shin Yanagisawa, Yutaka Fujimoto, Hideki Yagi, Takagimi Yanagitani, Keisuke Asai

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 435 285-289 2018年11月15日

    DOI: 10.1016/j.nimb.2018.06.008  

    ISSN:0168-583X

  102. Effect of X-ray irradiation on the magnetic properties of REBa2Cu3Oy (RE = Y, Nd, or Gd) 査読有り

    Yuki Kuroda, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Nucl. Instrum Methods Phys. Res. 435 194 2018年11月

  103. Auger-free luminescence characteristics of Rb1-xCsxCaCl3 査読有り

    K. Takahashi, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, T. Yanagida, K. Asai

    J. Ceram. Soc. Jpn. 126 755 2018年10月

  104. Photoluminescence, photoacoustic, and scintillation properties of Te4+-doped Cs<inf>2</inf>HfCl<inf>6</inf> crystals 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Keiichiro Saeki, Daisuke Nakauchi, Haruki Fukada, Takayuki Yanagida, Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Materials Research Bulletin 105 291-295 2018年9月

    DOI: 10.1016/j.materresbull.2018.04.050  

    ISSN:0025-5408

  105. Scintillation and VUV-excited photoluminescence of europium-doped BaF2–Al2O3–B2O3 glasses 査読有り

    Kenji Shinozaki, Yutaka Fujimoto, Go Okada, Noriaki Kawaguchi, Takayuki Yanagida, Tomoko Akai, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 29 (14) 11824-11829 2018年7月1日

    出版者・発行元: Springer New York LLC

    DOI: 10.1007/s10854-018-9282-y  

    ISSN:1573-482X 0957-4522

    eISSN:1573-482X

  106. Analysis of radiophotoluminescence center formation mechanism in Ag-doped phosphate glasses 査読有り

    Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (6) 062401 2018年6月1日

    出版者・発行元: Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/JJAP.57.062401  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

  107. X-ray detection properties of plastic scintillators containing surface-modified Bi2O3 nanoparticles 査読有り

    Fumiyuki Hiyama, Takio Noguchi, Masanori Koshimizu, Shunji Kishimoto, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Yutaka Fujimoto, Tsutomu Aida, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (5) 052203 2018年5月1日

    出版者・発行元: Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/JJAP.57.052203  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

    eISSN:1347-4065

  108. Fast Scintillation X-Ray Detector Using Proportional-Mode Si-APD and a HfO2-Nanoparticle-Doped Plastic Scintillator 査読有り

    K. Inoue, M. Koshimizu, F. Hiyama, K. Asai, F. Nishikido, R. Haruki, S. Kishimoto

    IEEE Transactions on Nuclear Science 65 (4) 1012-1017 2018年4月1日

    出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.

    DOI: 10.1109/TNS.2018.2807801  

    ISSN:0018-9499

  109. Luminescence and scintillation properties of Cs<inf>2</inf>HfBr<inf>6</inf> and Cs<inf>2</inf>ZrBr<inf>6</inf> crystals 査読有り

    Keiichiro Saeki, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Daisuke Nakauchi, Hironori Tanaka, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (3) 030310 2018年3月

    DOI: 10.7567/JJAP.57.030310  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  110. A three-state model for describing the temperature variation of the scintillation properties of Cs2HfCl6 査読有り

    Masanori Koshimizu, Keiichiro Saeki, Yutaka Fujimoto, Go Okada, Takayuki Yanagida, Shinichi Yamashita, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (3) 032401 2018年3月1日

    出版者・発行元: Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/JJAP.57.032401  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

  111. Luminescence properties of organic-inorganic layered perovskite-type compounds under vacuum ultraviolet irradiation 査読有り

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yutaka Fujimoto, Noriaki Kawaguchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (2) 02CA03 2018年2月1日

    出版者・発行元: Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/JJAP.57.02CA03  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

    eISSN:1347-4065

  112. Optical properties of Wannier excitons in closely located quantum wells in organic-inorganic layered perovskite-type compounds 査読有り

    Daiki Tajima, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (2) 02CA01 2018年2月1日

    出版者・発行元: Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/JJAP.57.02CA01  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

  113. Effect of linear energy transfer on the scintillation properties of Ce:Gd<inf>3</inf>Al<inf>2</inf>Ga<inf>3</inf>O<inf>12</inf>

    Masanori Koshimizu, Satoshi Kurashima, Atsushi Kimura, Mitsumasa Taguchi, Takayuki Yanagida, Hideki Yagi, Takagimi Yanagitani, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 460 74-79 2018年1月1日

    DOI: 10.1016/j.nimb.2018.10.045  

    ISSN:0168-583X

  114. Analysis of electron and hole trap states in novel storage phosphors: Undoped, Eu-doped, and Ce-doped CsCaCl3 ceramics 査読有り

    Sayaka Noda, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 435 43 2018年

    出版者・発行元: Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.nimb.2017.11.030  

    ISSN:0168-583X

  115. New intrinsic scintillator with large effective atomic number: Tl<inf>2</inf>HfCl<inf>6</inf> and Tl<inf>2</inf>ZrCl<inf>6</inf> crystals for x-ray and gamma-ray detections 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Keiichiro Saeki, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 30 (7) 1577-1583 2018年

    出版者・発行元: MYU K.K.

    DOI: 10.18494/SAM.2018.1927  

    ISSN:0914-4935

  116. Evaluation of scintillation and thermally stimulated luminescence properties of Cs<inf>2</inf>CdCl<inf>4</inf> single crystals 査読有り

    Takumi Sakai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 30 (7) 1564-1575 2018年

    出版者・発行元: MYU K.K.

    DOI: 10.18494/SAM.2018.1920  

    ISSN:0914-4935

  117. X-ray detection capabilities of plastic scintillators incorporated with hafnium oxide nanoparticles surface-modified with phenyl propionic acid 査読有り

    Fumiyuki Hiyama, Takio Noguchi, Masanori Koshimizu, Shunji Kishimoto, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Tsutomu Aida, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 57 (1) 012601 2018年1月1日

    出版者・発行元: Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.7567/JJAP.57.012601  

    ISSN:1347-4065 0021-4922

    eISSN:1347-4065

  118. Analysis of the Basic Scintillation Processes in SrI2:Eu by transient absorption spectroscopy

    M. Koshimizu, S. Yamashita, Y. Muroya, H. Yamamoto, S. Sakuragi, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai

    Proceedings of the 28th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 28th 51-54 2017年12月

  119. Analysis of radiophotoluminescence center formation process in Ag-doped phosphate glass

    H. Kawamoto, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, G. Okada, T. Yanagida, K. Asai

    Proceedings of the 28th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 28th 47-50 2017年12月

  120. Fluorescence switching behavior of polymer films doped with diarylethene-based magterials upon X-ray irradiation

    K. Asai, T. Ubukata, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    Proceedings of the 28th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 28th 43-46 2017年12月

  121. Scintillation properties of self-organized organic-inorganic hybrid compounds with quantum structures

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yutaka Fujimoto, Noriaki Kawaguchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Proceedings of the 28th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 39-42 2017年12月

  122. Scintillating Organic–Inorganic Layered Perovskite-type Compounds and the Gamma-ray Detection Capabilities 査読有り

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yutaka Fujimoto, Noriaki Kawaguchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Sci. Rep 7 14754 2017年11月

    DOI: 10.1038/s41598-017-15268-x  

    ISSN:2045-2322

  123. Isomerization behavior of spiropyran-based compounds upon X-ray irradiation 査読有り

    K. Asai, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    Radiation Measurements 106 166-169 2017年11月1日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2017.05.016  

    ISSN:1350-4487

  124. Luminescence and scintillation properties of TlCdCl3 crystal 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Keiichiro Saeki, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Radiation Measurements 106 151-154 2017年11月1日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2017.03.034  

    ISSN:1350-4487

  125. Radiophotoluminescence properties of Ag-doped mixed phosphate glasses 査読有り

    H. Tanaka, Y. Fujimoto, K. Saeki, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Asai

    Radiation Measurements 106 180-186 2017年11月1日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2017.01.010  

    ISSN:1350-4487

  126. Scintillation properties of high-pressure-synthesized ZnO ceramics 査読有り

    Kei Watanabe, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Yamato Hayashi, Hirotsugu Takizawa, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Radiation Measurements 106 146-150 2017年11月1日

    出版者・発行元: Elsevier Ltd

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2016.12.007  

    ISSN:1350-4487

  127. LET dependence of TSL properties in Ce:LiCaAlF6 crystals 査読有り

    Daisuke Nakauchi, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Kentaro Fukuda, Yutaka Fujimoto, Noriaki Kawaguchi, Keisuke Asai, Takayuki Yanagida

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 409 23-26 2017年10月15日

    DOI: 10.1016/j.nimb.2017.04.004  

    ISSN:0168-583X

  128. Analysis of linear energy transfer effects on the scintillation properties of Bi4Ge3O12 crystals 査読有り

    Masanori Koshimizu, Satoshi Kurashima, Atsushi Kimura, Mitsumasa Taguchi, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 409 19-22 2017年10月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2017.04.010  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  129. Synthesis of ZrO2 nanoparticles for liquid scintillators used in the detection of neutrinoless double beta decay 査読有り

    Susumu Takigawa, Masanori Koshimizu, Takio Noguchi, Tsutomu Aida, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri, Yutaka Fujimoto, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Keisuke Asai

    J. Radioanal. Nucl. Chem. 314 611 2017年8月

  130. Analysis of the relaxation process of electron–hole pairs in α-Al2O3 using transient absorption spectroscopy 査読有り

    Masanori Koshimizu, Yusa Muroya, Shinichi Yamashita, Hiroki Yamamoto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 28 (10) 7091-7094 2017年5月

    DOI: 10.1007/s10854-017-6423-7  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  131. Fabrication and optical characterization of CdSe nanoparticles liganded with π-conjugated organic molecules of Rhodamine dyes 査読有り

    Hiroto Ono, Takuma Yahaba, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Journal of Materials Science: Materials in Electronics 28 (10) 7107-7114 2017年5月

    DOI: 10.1007/s10854-017-6497-2  

    ISSN:0957-4522

    eISSN:1573-482X

  132. Luminescence and scintillation properties of Tl- and In-doped CsCl crystals 査読有り

    Takumi Sakai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Jpn. J. Appl. Phys. 56 (6) 062601-62601 2017年5月

    出版者・発行元: Institute of Physics

    DOI: 10.7567/JJAP.56.062601  

    ISSN:0021-4922

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Optical and scintillation properties of CsCl:Tl and CsCl:In single crystals were investigated. Ions Tl+and In+were selected as dopants to enhance the light yield of CsCl crystals. Luminescence and scintillation spectra of CsCl:Tl and CsCl:In could be attributed to the relaxed excited state (RES) originating from each dopant ion. The decay-time constants of the fast component had values of 5.4 ns for CsCl:Tl and 2.2 ns for CsCl:In, and can be ascribed to the overlapping of on-center STE and auger-free luminescence (AFL) for CsCl:Tl and only AFL for CsCl:In, respectively. Decay-time constants of the slow component were relatively long (220 ns for CsCl:Tl and 240 ns for CsCl:In), possibly owing to their low energy transfer rate from host to each dopant ion. The light yields of CsCl:1%Tl and CsCl:0.5%Tl were estimated to be 2800 and 2200 photons/MeV, respectively. The light yield of CsCl:0.5%In crystals was estimated to be 2200 photons/MeV. In conclusion, the light yield of pure CsCl (several ten photons/MeV) can be enhanced by doping Tl+and In+while maintaining the fast component of the CsCl crystal.

  133. 有機分子のフォトクロミズムを利用した放射線イメージング素子の開発

    越水 正典, 浅井 康平, 藤本 裕, 浅井 圭介, 柳田 健之, 青木 徹

    生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 平成28年度 101-101 2017年4月

    出版者・発行元: 東京医科歯科大学生体材料工学研究所

  134. Luminescence and scintillation properties of Tl- and Ce-doped Cs<inf>2</inf>HfCl<inf>6</inf> crystals 査読有り

    Keiichiro Saeki, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Daisuke Nakauchi, Hironori Tanaka, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 56 (2) 020307-1-020307-4 2017年2月

    DOI: 10.7567/JJAP.56.020307  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  135. Thermoluminescence and optically stimulated luminescence properties of Dy3+-doped CaO–Al2O3–B2O3-based glasses 査読有り

    T. Yahaba, Y. Fujimoto, T. Yanagida, M. Koshimizu, H. Tanaka, K. Saeki, K. Asai

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 392 36-40 2017年2月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2016.12.011  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  136. Luminescence and scintillation properties of Tl- and Ce-doped Cs<inf>2</inf>HfCl<inf>6</inf> crystals 査読有り

    Keiichiro Saeki, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Daisuke Nakauchi, Hironori Tanaka, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 56 (2) 020307 2017年2月

    DOI: 10.7567/JJAP.56.020307  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  137. 15 放射線計測における基礎過程

    越水 正典, 浅井 圭介

    RADIOISOTOPES 66 (11) 519-523 2017年

    出版者・発行元: 公益社団法人 日本アイソトープ協会

    DOI: 10.3769/radioisotopes.66.519  

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>固体放射線検出器において,特にエネルギー分解能を左右する基礎過程を概観する。放射線による電子正孔対の生成数のばらつきに関する統計,入射γ線エネルギーに依存したシンチレーション効率,及び発光中心タイプのシンチレータにおけるエネルギー移動過程を論ずる。さらに,放射線化学における初期過程などの重要な諸問題への展開を述べる。</p>

  138. Characterization of CsSrCl<inf>3</inf>:Ce crystalline scintillator 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Keiichiro Saeki, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Sensors and Materials 29 (10) 1425-1430 2017年

    DOI: 10.18494/SAM.2017.1622  

    ISSN:0914-4935

  139. X-ray Irradiation Effects on the Superconductive Properties of YBa2Cu3Oy and GdBa2Cu3Oz 査読有り

    Takuya Kabutoya, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    SENSORS AND MATERIALS 29 (10) 1465-1470 2017年

    DOI: 10.18494/SAM.2017.1627  

    ISSN:0914-4935

  140. Optical and dosimeter properties of Li2O-Al2O3-B2O3 based glasses 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 125 (10) 728-731 2017年

    DOI: 10.2109/jcersj2.17076  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  141. Properties of optically and thermally stimulated luminescence of novel storage phosphor materials: Doped and undoped CsCaCl3 ceramics 査読有り

    Sayaka Noda, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Go Okada, Keiichiro Saeki, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 125 (10) 713-716 2017年

    DOI: 10.2109/jcersj2.17074  

    ISSN:1882-0743

    eISSN:1348-6535

  142. Luminescence and scintillation properties of Cs3BiCl6 crystals 査読有り

    Makoto Shimizu, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Shingo Ono, Keisuke Asai

    OPTICAL MATERIALS 61 115-118 2016年11月

    DOI: 10.1016/j.optmat.2016.05.057  

    ISSN:0925-3467

    eISSN:1873-1252

  143. Optical characterization of ZnSe/CdSe nanocrystals with π-conjugated organic ligands 査読有り

    T. Yahaba, S. Kaida, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    Optical Materials 61 77-81 2016年11月

    DOI: 10.1016/j.optmat.2016.05.055  

    ISSN:0925-3467

    eISSN:1873-1252

  144. Scintillation properties of Eu-doped CsCl and CsBr crystals 査読有り

    Keiichiro Saeki, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Go Okada, Takuma Yahaba, Hironori Tanaka, Keisuke Asai

    OPTICAL MATERIALS 61 125-128 2016年11月

    DOI: 10.1016/j.optmat.2016.07.040  

    ISSN:0925-3467

    eISSN:1873-1252

  145. Radiophotoluminescence properties of Ag-doped phosphate glasses 査読有り

    H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, T. Yahaba, K. Saeki, K. Asai

    RADIATION MEASUREMENTS 94 73-77 2016年11月

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2016.09.002  

    ISSN:1350-4487

  146. Luminescence and scintillation properties of Rb<inf>2</inf>HfCl<inf>6</inf> crystals 査読有り

    Keiichiro Saeki, Yuki Wakai, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Daisuke Nakauchi, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 55 (11) 110311-1-110311-3 2016年11月

    DOI: 10.7567/JJAP.55.110311  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  147. Effect of organic moieties on the scintillation properties of organic–inorganic layered perovskite-type compounds 査読有り

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Akiyoshi Horiai, Fumihiko Nishikido, Rie Haruki, Shunji Kishimoto, Kengo Shibuya, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    Japanese Journal of Applied Physics 55 (11) 110309-1-110309-4 2016年11月

    DOI: 10.7567/JJAP.55.110309  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  148. Thallium magnesium chloride: A high light yield, large effective atomic number, intrinsically activated crystalline scintillator for X-ray and gamma-ray detection 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Go Okada, Keiichiro Saeki, Keisuke Asai

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55 (9) 090301-1-090301-3 2016年9月

    DOI: 10.7567/JJAP.55.090301  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  149. Photoluminescence and radiation response properties of Ce3+-doped CsCaCl3 crystalline scintillator 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Keiichiro Saeki, Hironori Tanaka, Takuma Yahaba, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    PHYSICA SCRIPTA 91 (9) 094002-1-094002-5 2016年9月

    DOI: 10.1088/0031-8949/91/9/094002  

    ISSN:0031-8949

    eISSN:1402-4896

  150. Luminescence properties of Gd2Si2O7:Ce and Gd2Si2O7:La, Ce under vacuum ultraviolet irradiation 査読有り

    M. Koshimizu, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai

    JOURNAL OF RARE EARTHS 34 (8) 782-785 2016年8月

    DOI: 10.1016/S1002-0721(16)60094-7  

    ISSN:1002-0721

  151. Comparative study of scintillation properties of Cs2HfCl6 and Cs2ZrCl6 査読有り

    Keiichiro Saeki, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 9 (4) 042602-1-042602-3 2016年4月

    DOI: 10.7567/APEX.9.042602  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  152. PbBr-Based Layered Perovskite Organic-Inorganic Superlattice Having Carbazole Chromophore; Hole-Mobility and Quantum Mechanical Calculation 査読有り

    Masanao Era, Takeshi Yasuda, Kento Mori, Norio Tomotsu, Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 16 (4) 3159-3167 2016年4月

    DOI: 10.1166/jnn.2016.12320  

    ISSN:1533-4880

    eISSN:1533-4899

  153. Luminescence and scintillation properties of La- and La,Ag-doped CsPbCl3 single crystals 査読有り

    Kei Watanabe, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55 (2) 02BC20-1-02BC20-4 2016年2月

    DOI: 10.7567/JJAP.55.02BC20  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  154. Influence of linear energy transfer on the scintillation decay behavior in a lithium glass scintillator 査読有り

    M. Koshimizu, K. Iwamatsu, M. Taguchi, S. Kurashima, A. Kimura, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Watanabe, K. Asai

    JOURNAL OF LUMINESCENCE 169 678-681 2016年1月

    DOI: 10.1016/j.jlumin.2015.04.015  

    ISSN:0022-2313

    eISSN:1872-7883

  155. Optical and Near-Infrared Scintillation Properties of Nd3+-Doped YVO4 Crystals 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Takahiro Kojima, Masanori Koshimizu, Hironori Tanaka, Keisuke Asai

    SENSORS AND MATERIALS 28 (8) 857-861 2016年

    DOI: 10.18494/SAM.2016.1245  

    ISSN:0914-4935

  156. Quantitative Investigation of the Energy Transfer Efficiency in Organic-Inorganic Hybrid Scintillation Materials 査読有り

    Yan Sun, Masanori Koshimizu, Takamasa Harada, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    SENSORS AND MATERIALS 28 (8) 887-895 2016年

    DOI: 10.18494/SAM.2016.1249  

    ISSN:0914-4935

  157. Radiophotoluminescence Properties of Ag-Doped Phosphate Glasses Containing Different Alkali Metal Cations 査読有り

    Hironori Tanaka, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Takuma Yahaba, Keiichiro Saeki, Keisuke Asai

    SENSORS AND MATERIALS 28 (8) 863-870 2016年

    DOI: 10.18494/SAM.2016.1246  

    ISSN:0914-4935

  158. Linear energy transfer effects on time profiles of scintillation of Ce-doped LiCaAlF6 crystals 査読有り

    Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Satoshi Kurashima, Kazuhiro Iwamatsu, Atsushi Kimura, Mitsumasa Taguchi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 365 529-532 2015年12月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2015.07.065  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  159. Fast luminescence in vacuum ultraviolet region in heavy-ion-irradiated α-Al2O3 査読有り

    Masanori Koshimizu, Kazuie Kimura, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms 365 540-543 2015年12月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2015.07.118  

    ISSN:0168-583X

    eISSN:1872-9584

  160. Fabrication of Self-Organized, Two-Dimensional Diluted Magnetic Semiconductors Based on Organic–Inorganic Layered Perovskite-Type Compounds 査読有り

    Kohei Kubota, Masanori Koshimizu, Hirotoshi Saito, Keisuke Asai

    Bulletin of the Chemical Society of Japan 88 (11) 1567-1571 2015年11月

    DOI: 10.1246/bcsj.20150141  

    ISSN:0009-2673

    eISSN:1348-0634

  161. X-ray detection capability of bismuth-loaded plastic scintillators 査読有り

    Masanori Koshimizu, Guillaume H. V. Bertrand, Matthieu Hamel, Shunji Kishimoto, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 54 (10) 102202-1-102202-4 2015年10月

    DOI: 10.7567/JJAP.54.102202  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  162. Luminescence and scintillation properties of Ce-doped Cs2ZnCl4 crystals 査読有り

    K. Sugawara, M. Koshimizu, T. Yanagida, Y. Fujimoto, R. Haruki, F. Nishikido, S. Kishimoto, K. Asai

    OPTICAL MATERIALS 41 53-57 2015年3月

    DOI: 10.1016/j.optmat.2014.10.053  

    ISSN:0925-3467

    eISSN:1873-1252

  163. Photoluminescence, photo-stimulated luminescence and thermoluminescence properties of CaB2O4 crystals activated with Ce3+ 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    OPTICAL MATERIALS 41 49-52 2015年3月

    DOI: 10.1016/j.optmat.2014.11.049  

    ISSN:0925-3467

    eISSN:1873-1252

  164. 23pDC-6 ナノ材料シンチレータの開発

    浅井 圭介

    日本物理学会講演概要集 70 540-541 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_540  

    ISSN:2189-079X

  165. 21aCG-5 リチウムガラスシンチレータにおける高LETでのシンチレーション立ち上がり挙動 査読有り

    越水 正典, 岩松 和宏, 倉島 俊, 田口 光正, 木村 敦, 柳田 健之, 渡辺 賢一, 浅井 圭介

    日本物理学会講演概要集 70 (0) 602-602 2015年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.70.1.0_602  

    ISSN:2189-079X

  166. Optically stimulated luminescence properties in CsCaCl3 ceramics doped with Eu, Ce, or Cu

    S. Noda, K. Saeki, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, T. Yanagida, K. Asai

    Proceedings of the 26th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 75-78 2015年

  167. Luminescence properties of undoped CsCaCl3 and CsSrCl3 crystalline scintillators

    Y. Fujimoto, K. Saeki, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai

    Proceedings of the 26th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 183-186 2015年

  168. Infuence of excitation density on the scintillation decay behavior in a lithium glass scintillator

    M. Koshimizu, K. Iwamatsu, S. Kurashima, M. Taguchi, A. Kimura, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai

    Proceedings of the 26th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 195-198 2015年

  169. Optical characterization of ZnSe/CdSe nanocrystals coupled with pi-conjugated organic ligands in organic-inorganic excitation resonance

    T. Yahaba, S. Kaida, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    Proceedings of the 26th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 295-298 2015年

  170. Fabrication and optical characterization of CdSe nanoparticles liganded with Rhodamine B

    H. Ohno, T. Yahaba, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    Proceedings of the 26th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 323-326 2015年

  171. Optical and scintillation properties of Tl-doped CsCaCl3 crystal

    K. Saeki, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, T. Yanagida, K. Asai

    Proceedings of the 26th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 387-390 2015年

  172. Host composition dependence of radiophotoluminescence and photoluminescence properties of Ag-doped phosphate glasses

    H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Asai

    Proceedings of the 26th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 395-398 2015年

  173. System for measuring temporal profiles of scintillation at high and different linear energy transfers by using pulsed ion beams 査読有り

    Masanori Koshimizu, Satoshi Kurashima, Mitsumasa Taguchi, Kazuhiro Iwamatsu, Atsushi Kimura, Keisuke Asai

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 86 (1) 013101-1-013101-5 2015年1月

    DOI: 10.1063/1.4904872  

    ISSN:0034-6748

    eISSN:1089-7623

  174. Photoluminescence and Scintillation Properties of SiO2 Glass Activated with Eu2+ 査読有り

    Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    SENSORS AND MATERIALS 27 (3) 263-268 2015年

    DOI: 10.18494/SAM.2015.1064  

    ISSN:0914-4935

  175. Enhanced Detection Efficiency of Plastic Scintillators upon Incorporation of Zirconia Nanoparticles 査読有り

    Yuki Araya, Masanori Koshimizu, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    SENSORS AND MATERIALS 27 (3) 255-261 2015年

    DOI: 10.18494/SAM.2015.1063  

    ISSN:0914-4935

  176. Photostimulated luminescence properties of BaFBr:Eu under ion irradiation 査読有り

    Masanori Koshimizu, Hideharu Hori, Keisuke Asai

    RADIATION MEASUREMENTS 71 113-116 2014年12月

    DOI: 10.1016/j.radmeas.2014.03.005  

    ISSN:1350-4487

  177. Scintillation and luminescence properties of a single CsCaCl3 crystal 査読有り

    M. Koshimizu, N. Yahaba, R. Haruki, F. Nishikido, S. Kishimoto, K. Asai

    OPTICAL MATERIALS 36 (12) 1930-1933 2014年10月

    DOI: 10.1016/j.optmat.2014.04.004  

    ISSN:0925-3467

    eISSN:1873-1252

  178. X-ray detection capability of a Cs2ZnCl4 single-crystal scintillator 査読有り

    Natsuna Yahaba, Masanori Koshimizu, Yan Sun, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 7 (6) 062602-1-062602-4 2014年6月

    DOI: 10.7567/APEX.7.062602  

    ISSN:1882-0778

    eISSN:1882-0786

  179. Effects of Organic Moieties on Luminescence Properties of Organic–Inorganic Layered Perovskite-Type Compounds 査読有り

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Yan Sun, Natsuna Yahaba, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    J. Phys. Chem. C 118 (17) 9101-9106 2014年5月

    DOI: 10.1021/jp4114305  

    ISSN:1932-7447

  180. High-energy X-ray detection by hafnium-doped organic-inorganic hybrid scintillators prepared by sol-gel method 査読有り

    Yan Sun, Masanori Koshimizu, Natsuna Yahaba, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishimoto, Rie Haruki, Keisuke Asai

    APPLIED PHYSICS LETTERS 104 (17) 174104-1-174104-4 2014年4月

    DOI: 10.1063/1.4875025  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  181. Mixed-crystal effect on the scintillation properties of organic-inorganic layered perovskite-type compounds 査読有り

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Yan Sun, Natsuna Yahaba, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53 (2) 02BC20-1-02BC20-5 2014年2月

    DOI: 10.7567/JJAP.53.02BC20  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  182. Resonance effects of Wannier-Frenkel excitons in luminescence properties of layered perovskite compounds (C6H5CH2NH3)(2)PbClxBr4-x 査読有り

    Katsuhiko Nagao, Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53 (2) 02BC21-1-02BC21-4 2014年2月

    DOI: 10.7567/JJAP.53.02BC21  

    ISSN:0021-4922

    eISSN:1347-4065

  183. Luminescence and scintillation of organic-inorganic layered perovskite-type compounds

    N. Kawano, M. Koshimizu, T. Yangaida, Y. Fujimoto, R. Haruki, F. Nishikido, S. Kishimoto, K. Asai

    Proceedings of 2014 International Workshop on Advanced Nanovision Science 21-24 2014年

  184. Thermoluminescence properties of intrinsic lattice defects in an undoped Ca3B2O6 crystal

    Y. Fujimoto, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai

    Proceedings of the 25th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 89-92 2014年

  185. Fabrication of self-organized one-dimensional diluted magnetic semiconductors

    A. Daidai, N. Kawano, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    Proceedings of the 25th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 173-176 2014年

  186. Preparation and characterization of two-dimensional diluted magnetic semiconductors using organic-inorganic perovskite-type compounds

    Y. Aoyama, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    Proceedings of the 25th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 185-188 2014年

  187. Optical properties of inorganic-organic layered perovskite with benzophenone derivatives inside the organic layers

    K. Nagao, N. Kawano, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, K. Asai

    Proceedings of the 25th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 305-308 2014年

  188. Fabrication and optical characterization of ZnSe/CdSe nanocrystals liganded with 2-aminoanthracene

    T. Yahaba, S. Kaida, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    Proceedings of the 25th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 317-320 2014年

  189. Ag concentration dependence of radiophotoluminescence and photoluminescence properties of phosphate glasses

    H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Asai

    Proceedings of the 25th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 333-336 2014年

  190. Vacuum ultraviolet luminescence of MgO under heavy ion irradiation

    M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    Proceedings of the 25th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 373-376 2014年

  191. Origin of Fast Scintillation Components of LiCaAlF6 Crystals 査読有り

    Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Atsushi Yamazaki, Kenichi Watanabe, Akira Uritani, Kentaro Fukuda, Noriaki Kawaguchi, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 6 (6) 062601-1-062601-3 2013年6月

    DOI: 10.7567/APEX.6.062601  

    ISSN:1882-0778

  192. 新規シンチレータ材料Cs2ZnCl4の放射線検出特性と発光特性 査読有り

    矢羽々夏奈, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 春木理恵, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    放射線化学 95 27-30 2013年

  193. Exciton resonance between inorganic and organic layers in (C6H5CH2NH3)2PbClxBr4-x by changing halogen composition

    K. Nagao, N. Kawano, M. Koshimizu, K. Asai

    Proceedings of the 24th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 71-74 2013年

  194. Effect of organic moieties on luminescence properties of organic-inorganic layered perovskite-type compounds

    N. Kawano, M. Koshimizu, Y. Sun, Y. Fujimoto, T. Yanagida, K. Asai

    Proceedings of the 24th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 235-238 2013年

  195. Vacuum Ultraviolet Luminescence of α-Al2O3 under heavy ion irradiation

    M. Koshimizu, K. Kimura, K. Asai

    Proceedings of the 24th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 307-310 2013年

  196. The Effect of Wannier and Frenkel Exciton Resonance on the Luminescence Properties of Organic-Inorganic Layered Perovskite-Type Compounds 査読有り

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 116 (43) 22992-22995 2012年11月

    DOI: 10.1021/jp304531h  

    ISSN:1932-7447

    eISSN:1932-7455

  197. Synthesis and characterization of Pr3+-doped glass scintillators prepared by the sol–gel method 招待有り 査読有り

    Yan Sun, Masanori Koshimizu, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    J. Sol-gel Sci. Technol. 62 (3) 313-318 2012年6月

    DOI: 10.1007/s10971-012-2726-6  

    ISSN:0928-0707

  198. X-ray detection capability of a BaCl2 single crystal scintillator 査読有り

    Masanori Koshimizu, Kazuya Onodera, Fumihiko Nishikido, Rie Haruki, Kengo Shibuya, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 111 (2) 024906-1-024906-5 2012年1月

    DOI: 10.1063/1.3677986  

    ISSN:0021-8979

  199. Decay of Auger-free luminescence in Cs2ZnCl4

    N. Yahaba, M. Koshimizu, T. Yanagida, Y. Fujimoto, R. Haruki, F. Nishikido, S. Kishimoto, K. Asai

    Proceedings of the 23th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 113-116 2012年

  200. Scintillation and luminescence properties of self-organized organic-inorganic quantum well structure

    N. Kawano, M. Koshimizu, F. Nishikido, R. Haruki, S. Kishimoto, K. Asai

    Proceedings of the 23th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 113-116 2012年

  201. Change in luminescence properties induced by resonance between Wannier and Frenkel Excitons

    N. Kawano, M. Koshimizu, K. Asai

    Proceedings of the 22th Symposium of Association for Condensed Matter Photophysics 133-136 2011年

  202. Outstanding Timing Resolution of Pure CsBr Scintillators for Coincidence Measurements of Positron Annihilation Radiation 査読有り

    Kengo Shibuya, Haruo Saito, Masanon Koshimizu, Keisuke Asai

    APPLIED PHYSICS EXPRESS 3 (8) 086401-1-086401-3 2010年8月

    DOI: 10.1143/APEX.3.086401  

    ISSN:1882-0778

  203. Fast scintillation processes in CsCl crystals comprising semiconductor nanocrystals 査読有り

    M. Koshimizu, S. Watanabe, K. Shibuya, Y. Muroya, K. Asai

    RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 78 (12) 1026-1030 2009年12月

    DOI: 10.1016/j.radphyschem.2009.07.015  

    ISSN:0969-806X

  204. Luminescent properties of BaCl2 under VUV excitation 査読有り

    K. Onodera, M. Koshimizu, K. Asai

    RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 78 (12) 1031-1033 2009年12月

    DOI: 10.1016/j.radphyschem.2009.06.024  

    ISSN:0969-806X

  205. X-ray-induced persistent photoconductivity in La(0.9)A(0.1)MnO(3) (A = Sr, Ca) 査読有り

    K. Emoto, M. Koshimizu, K. Asai

    RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 78 (12) 1034-1037 2009年12月

    DOI: 10.1016/j.radphyschem.2009.06.023  

    ISSN:0969-806X

  206. Photo-stimulated luminescence of KCl:Eu under X-ray and ion irradiation 査読有り

    M. Hashima, M. Koshimizu, K. Asai

    RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 78 (12) 1038-1041 2009年12月

    DOI: 10.1016/j.radphyschem.2009.06.037  

    ISSN:0969-806X

  207. Temperature dependence of positron lifetime in ordered porous silica (SBA-3) 査読有り

    S. Kunishige, M. Koshimizu, K. Asai

    RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 78 (12) 1088-1091 2009年12月

    DOI: 10.1016/j.radphyschem.2009.06.030  

    ISSN:0969-806X

  208. Positron lifetime study of Pr1-xCaxMnO3 (x=0.5, 0.3) during magnetic transition 査読有り

    Y. Tomioka, M. Koshimizu, K. Asai

    RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 78 (12) 1092-1095 2009年12月

    DOI: 10.1016/j.radphyschem.2009.05.004  

    ISSN:0969-806X

  209. Timing property of undoped BaCl2 single crystal scintillator 査読有り

    Masanori Koshimizu, Kazuya Onodera, Kengo Shibuya, Haruo Saito, Keisuke Asai

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 105 (11) 114912-114917 2009年6月

    DOI: 10.1063/1.3137199  

    ISSN:0021-8979

  210. Formation of metastable conductive nanowire in a thiospinel compound CuIr2S4 induced by ion irradiation 査読有り

    Masanori Koshimizu, Hirotaka Tsukahara, Keisuke Asai

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 267 (7) 1125-1128 2009年4月

    DOI: 10.1016/j.nimb.2009.02.052  

    ISSN:0168-583X

  211. Organic-inorganic hybrid scintillator for neutron detection fabricated by sol-gel method 査読有り

    Masanori Koshimizu, Hiroyuki Kitajima, Takeo Iwai, Keisuke Asai

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 47 (7) 5717-5719 2008年7月

    DOI: 10.1143/JJAP.47.5717  

    ISSN:0021-4922

  212. Positron annihilation lifetime in ordered porous silica SBA-3 査読有り

    Masanori Koshimizu, Keisuke Shimokita, Haoshen S. Zhou, Itaru Honma, Keisuke Asai

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 112 (24) 8779-8783 2008年6月

    DOI: 10.1021/jp710786x  

    ISSN:1932-7447

  213. 半導体超微粒子を利用した高速シンチレーター材料の開発 招待有り 査読有り

    越水正典, 渡邉翔太郎, 澁谷憲悟, 浅井圭介

    応用物理 77 681-685 2008年

  214. Application of accelerators for the research and development of scintillators 査読有り

    Kengo Shibuya, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai, Yusa Muroya, Yosuke Katsumura, Naoko Inadama, Eiji Yoshida, Fumihiko Nishikido, Taiga Yamaya, Hideo Murayama

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 78 (8) 083303-1-083303-7 2007年8月

    DOI: 10.1063/1.2777152  

    ISSN:0034-6748

    eISSN:1089-7623

  215. チオスピネル化合物におけるイオンビーム誘起準安定伝導相の観測 査読有り

    束原大貴, 越水正典, 浅井圭介

    放射線化学 82 41-46 2007年

  216. 超高速放射線検出器の開発における材料化学の挑戦 招待有り

    越水正典, 澁谷憲悟, 浅井圭介

    化学 61 (11) 70-71 2006年11月

  217. Systematic studies on chain lengths, halide species, and well thicknesses for lead halide layered perovskite thin films 査読有り

    Yuko Takeoka, Keisuke Asai, Masahiro Rikukawa, Kohei Sanui

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 79 (10) 1607-1613 2006年10月

    DOI: 10.1246/bcsj.79.1607  

    ISSN:0009-2673

    eISSN:1348-0634

  218. 高速なγ線検出器とTime-of-Flight PETへの応用 査読有り

    澁谷憲悟, 山谷泰賀, 斎藤晴雄, 越水正典, 浅井圭介, 稲玉直子, 吉田英治, 村山秀雄

    RADIOISOTOPES 55 (7) 391-402 2006年7月

    出版者・発行元: Japan Radioisotope Association

    DOI: 10.3769/radioisotopes.55.391  

    ISSN:0033-8303

  219. Electronic and excitonic structures of inorganic-organic perovskite-type quantum-well crystal (C4H9NH3)(2)PbBr4 査読有り

    K Tanaka, T Takahashi, T Kondo, K Umeda, K Ema, T Umebayashi, K Asai, K Uchida, N Miura

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS 44 (8) 5923-5932 2005年8月

    DOI: 10.1143/JJAP.44.5923  

    ISSN:0021-4922

  220. Hydrothermal synthesis and structure of zero-dimensional organic-inorganic perovskites 査読有り

    Y Takeoka, K Asai, M Rikukawa, K Sanui

    CHEMISTRY LETTERS 34 (4) 602-603 2005年4月

    DOI: 10.1246/cl.2005.602  

    ISSN:0366-7022

    eISSN:1348-0715

  221. Quantum confinement effects in semiconducting scintillators 査読有り

    Kengo Shibuya, Naoko Inadama, Eiji Yoshida, Taiga Yamaya, Hideo Murayama, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record 3 1503-1507 2005年

    DOI: 10.1109/NSSMIC.2005.1596604  

    ISSN:1095-7863

  222. Image charge effect on two-dimensional excitons in an inorganic-organic quantum-well crystal 査読有り

    Kenichiro Tanaka, Takayuki Takahashi, Takashi Kondo, Tsutomu Umebayashi, Keisuke Asai, Kazuhiro Ema

    Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 71 (4) 2005年1月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.71.045312  

    ISSN:1098-0121 1550-235X

  223. Quantum confinement effects in semiconducting scintillators 査読有り

    Shibuya Kengo, Inadama Naoko, Yoshida Eiji, Yamaya Taiga, Murayama Hideo, Koshimizu Masanori, Asai Keisuke

    2005 IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record, Vols 1-5 1503-1507 2005年

    DOI: 10.1109/NSSMIC.2005.1596604  

    ISSN:1082-3654

  224. Image charge effect on two-dimensional excitons in an inorganic-organic quantum-well crystal 査読有り

    K Tanaka, T Takahashi, T Kondo, T Umebayashi, K Asai, K Ema

    PHYSICAL REVIEW B 71 (4) 045312-1-045312-6 2005年1月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.71.045312  

    ISSN:2469-9950

    eISSN:2469-9969

  225. One-dimensional excitons in inorganic–organic self-organized quantum-wire crystals [NH2C(I)=NH2DR]3PbI5 and [CH3SC(=NH2)NH2]3PbI#D5 査読有り

    Kenichiro Tanaka, Ryuichi Ozawa, Tsutomu Umebayashi, Keisuke Asai, Kazuhiro Ema, Takashi Kondo

    Physica E: Low-dimensional Systems and Nanostructures 25 (4) 378-383 2005年1月

    DOI: 10.1016/j.physe.2004.06.056  

    ISSN:1386-9477

    eISSN:1873-1759

  226. Development of a novel scintillators with low-dimensional quantum confinement structure

    Shibuya Kengo, Koshimizu Masanori, Yusa Muroya, Yosuke Katsumura, Asai Keisuke

    Proceedings of MOSAIC (Molecular Sensors for Aero-Thermodynamic Research), International Workshop on Molecular Imaging for Interdisciplinary Research 52-53 2004年11月

  227. Development of ultra-fast semiconducting scintillators using quantum confinement effect 査読有り

    K Shibuya, M Koshimizu, H Murakami, Y Muroya, Y Katsumura, K Asai

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS & EXPRESS LETTERS 43 (10B) L1333-L1336 2004年10月

    DOI: 10.1143/JJAP.43.L1333  

    ISSN:0021-4922

  228. Preparation of S-doped TiO2 photocatalysts and their photocatalytic activities under visible light 査読有り

    T Ohno, M Akiyoshi, T Umebayashi, K Asai, T Mitsui, M Matsumura

    APPLIED CATALYSIS A-GENERAL 265 (1) 115-121 2004年6月

    DOI: 10.1016/j.apcata.2004.01.007  

    ISSN:0926-860X

  229. Quantum confinement for large light output from pure semiconducting scintillators 査読有り

    K Shibuya, M Koshimizu, K Asai, H Shibata

    APPLIED PHYSICS LETTERS 84 (22) 4370-4372 2004年5月

    DOI: 10.1063/1.1756203  

    ISSN:0003-6951

    eISSN:1077-3118

  230. Synthesis of a surface photovoltage sensor using self-ordered tin-modified MCM-41 films: Enhanced NO2 gas sensing 査読有り

    B Yuliarto, HS Zhou, T Yamada, Honma, I, K Asai

    CHEMPHYSCHEM 5 (2) 261-265 2004年2月

    DOI: 10.1002/cphc.200300884  

    ISSN:1439-4235

  231. Time-resolved luminescence spectra of electron-hole plasma in ion-irradiated US 査読有り

    M Koshimizu, K Asai, K Kimura

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 212 376-380 2003年12月

    DOI: 10.1016/S0168-583X(03)01509-X  

    ISSN:0168-583X

  232. The SPVNO2 gas sensor fabricated by mesoporous tin oxide film 査読有り

    B Yuliarto, HS Zhou, T Yamada, Honma, I, K Asai

    CHEMISTRY LETTERS 32 (6) 510-511 2003年6月

    DOI: 10.1246/cl.2003.510  

    ISSN:0366-7022

    eISSN:1348-0715

  233. Observation of local heating in an ion track by measuring the ion-induced luminescence spectrum 査読有り

    M Koshimizu, K Shibuya, K Asai, H Shibata

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 206 57-60 2003年5月

    DOI: 10.1016/S0168-583X(03)00718-3  

    ISSN:0168-583X

  234. UV-ray photoelectron and ab initio band calculation studies on electronic structures of Cr- or Nb-ion implanted titanium dioxide 査読有り

    T Umebayashi, T Yamaki, T Sumita, S Yamamoto, S Tanaka, K Asai

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 206 264-267 2003年5月

    DOI: 10.1016/S0168-583X(03)00740-7  

    ISSN:0168-583X

  235. Preparation of TiO2 nanoparticles by pulsed laser ablation: Ambient pressure dependence of crystallization 査読有り

    M Matsubara, T Yamaki, H Itoh, H Abe, K Asai

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS 42 (5A) L479-L481 2003年5月

    DOI: 10.1143/JJAP.42.L479  

    ISSN:0021-4922

  236. Sulfur-doping of rutile-titanium dioxide by ion implantation: Photocurrent spectroscopy and first-principles band calculation studies 査読有り

    T Umebayashi, T Yamaki, S Yamamoto, A Miyashita, S Tanaka, T Sumita, K Asai

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 93 (9) 5156-5160 2003年5月

    DOI: 10.1063/1.1565693  

    ISSN:0021-8979

  237. Visible light-induced degradation of methylene blue on S-doped TiO2 査読有り

    T Umebayashi, T Yamaki, S Tanaka, K Asai

    CHEMISTRY LETTERS 32 (4) 330-331 2003年4月

    DOI: 10.1246/cl.2003.330  

    ISSN:0366-7022

    eISSN:1348-0715

  238. Electronic structures of lead iodide based low-dimensional crystals 査読有り

    T Umebayashi, K Asai, T Kondo, A Nakao

    PHYSICAL REVIEW B 67 (15) 155405-1-155405-6 2003年4月

    DOI: 10.1103/PhysRevB.67.155405  

    ISSN:1098-0121

  239. Platinum Surface Modification of SBA-15 by γ-Radiation Treatment 査読有り

    Takeo Yamada, Hao-Shen Zhou, Daisuke Hiroishi, Masato Tomita, Yuko Ueno, Keisuke Asai, Itaru Honma

    Adv. Mater. 15 (6) 511-513 2003年3月

    DOI: 10.1002/adma.200390118  

    ISSN:0935-9648

    eISSN:1521-4095

  240. Measurement of the local temperature in an ion track using low-dimensional quantum confinement structure 査読有り

    M Koshimizu, K Shibuya, K Asai, H Shibata

    RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 66 (1) 35-38 2003年1月

    DOI: 10.1016/S0969-806X(02)00281-5  

    ISSN:0969-806X

  241. HLW水素エネルギープラント構築 招待有り

    浅井圭介

    高分子 52 (5) 334-334 2003年

    出版者・発行元: 公益社団法人 高分子学会

    DOI: 10.1295/kobunshi.52.334  

  242. Preparation of tin modified silica mesoporous film 査読有り

    B Yuliarto, HS Zhou, T Yamada, Honma, I, K Asai

    NANOTECHNOLOGY IN MESOSTRUCTURED MATERIALS 146 81-84 2003年

    ISSN:0167-2991

  243. Synthesis of Sulfur-doped TiO2 by Ion Implantation 査読有り

    Tsutomu Umebayashi, Tetsuya Yamaki, Syunya Yamamoto, Sigeru Tanaka, Keisuke Asai

    Transactions of the Materials Research Society of Japan 28 461-464 2003年

  244. 可視光応答型光触媒:硫黄添加二酸化チタン 招待有り

    梅林励, 浅井圭介, 八巻徹也, 吉川正人

    工業材料 51 (7) 34-36 2003年

    出版者・発行元: 日刊工業新聞社

    ISSN:0452-2834

  245. Nanoparticle Formation by Pulsed Laser Ablation of TiO2 査読有り

    Tetsuya Yamaki, Hisayoshi Itoh, Masakazu Matsubara, Hiroaki Abe, Keisuke Asai

    Transactions of the Materials Research Society of Japan 28 879-882 2003年

  246. Encapsulation of H aggregates in silica film with high nonlinear optical coefficient (χ3=3.0×10-8 esu) by a simple sol-gel method 査読有り

    Haoshen Zhou, Takashi Watanabe, Akihiro Mito, Iraru Honma, Keisuke Asai

    Mater. Letters 57 (3) 589-593 2002年12月

    DOI: 10.1016/S0167-577X(02)00835-2  

    ISSN:0167-577X

  247. Analysis of electronic structures of 3d transition metal-doped TiO2 based on band calculations 査読有り

    T Umebayashi, T Yamaki, H Itoh, K Asai

    JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 63 (10) 1909-1920 2002年10月

    DOI: 10.1016/S0022-3697(02)00177-4  

    ISSN:0022-3697

  248. Pore size controlled mesoporous silicate powder prepared by triblock copolymer templates 査読有り

    T Yamada, HS Zhou, K Asai, Honma, I

    MATERIALS LETTERS 56 (1-2) 93-96 2002年9月

    DOI: 10.1016/S0167-577X(02)00424-X  

    ISSN:0167-577X

  249. Scintillation properties of (C6H13NH3)(2)PbI4: Exciton luminescence of an organic/inorganic multiple quantum well structure compound induced by 2.0 MeV protons 査読有り

    K Shibuya, M Koshimizu, Y Takeoka, K Asai

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 194 (2) 207-212 2002年8月

    DOI: 10.1016/S0168-583X(02)00671-7  

    ISSN:0168-583X

  250. High nonlinear optical coefficient (χ3=10-7 esu) of cyanine dye J aggregates doped silica film synthesized by a simple sol-gel method 査読有り

    H. S. Zhou, T. Watanabe, A. Mito, I. Honma, K. Asai, K. Ishigure, M. Furuki

    Materials Science and Engineering B 95 (2) 180-186 2002年8月

    DOI: 10.1016/S0921-5107(02)00232-5  

    ISSN:0921-5107

  251. Band gap narrowing of titanium dioxide by sulfur doping 査読有り

    T Umebayashi, T Yamaki, H Itoh, K Asai

    APPLIED PHYSICS LETTERS 81 (3) 454-456 2002年7月

    DOI: 10.1063/1.1493647  

    ISSN:0003-6951

  252. Application of a cubic-like mesoporous silica film to a surface photovoltage gas sensing system 査読有り

    T Yamada, HS Zhou, H Uchida, M Tomita, Y Ueno, Honma, I, K Asai, T Katsube

    MICROPOROUS AND MESOPOROUS MATERIALS 54 (3) 269-276 2002年7月

    DOI: 10.1016/S1387-1811(02)00387-6  

    ISSN:1387-1811

    eISSN:1873-3093

  253. An application possibility of self-ordered mesoporous silicate for surface photo voltage type NO gas sensor (I): The characterization of nonionic triblock copolymer templated self-ordered mesoporous silicates and preparation their film for device application 査読有り

    T Yamada, HS Zhou, H Uchida, M Tomita, Y Ueno, K Asai, Honma, I, T Katsube

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E85C (6) 1298-1303 2002年6月

    ISSN:0916-8524

    eISSN:1745-1353

  254. An application possibility of self-ordered mesoporous silicate for surface photo voltage (SPV) type NO gas sensor (II): Self-ordered mesoporous silicate incorporated SPV device and its sensing property dependence on mesostructure 査読有り

    T Yamada, HS Zhou, H Uchida, M Tomita, Y Ueno, K Asai, Honma, I, T Katsube

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS E85C (6) 1304-1310 2002年6月

    ISSN:0916-8524

    eISSN:1745-1353

  255. Surface photovoltage NO gas sensor with properties dependent on the structure of the self-ordered mesoporous silicate film 査読有り

    T Yamada, HS Zhou, H Uchida, M Tomita, Y Ueno, T Ichino, Honma, I, K Asai, T Katsube

    ADVANCED MATERIALS 14 (11) 812-815 2002年6月

    DOI: 10.1002/1521-4095(20020605)14:11<812::AID-ADMA812>3.0.CO;2-W  

    ISSN:0935-9648

    eISSN:1521-4095

  256. High-quality epitaxial TiO2 thin films grown on alpha-Al2O3 substrates by pulsed laser deposition 査読有り

    R Shinohara, T Yamaki, S Yamamoto, H Itoh, K Asai

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS 21 (12) 967-969 2002年6月

    DOI: 10.1023/A:1016090110315  

    ISSN:0261-8028

  257. Development of a Novel Ultra-fast Scintillator with MQW Structure

    Shibuya Kengo, Koshimizu Masanori, Shibata Hiromi, Asai Keisuke

    Proceedings of IEEE Sensors 2002, First IEEE International Conference on Sensors, Conference 1 Volume I 552-555 2002年6月

  258. Ordered mesoporous silicate materials from a template of triblock copolymer (I): Size control and characterization of powder

    T Yamada, K Asai, HS Zhou, Honma, I

    EURO CERAMICS VII, PT 1-3 206-2 1953-1956 2002年

    ISSN:1013-9826

  259. Ordered mesoporous silicate materials from a template of triblock copolymer (II): Synthesis of film and application for gas sensor

    HS Zhou, T Yamada, K Asai, Hodma, I, H Uchida, T Katsube

    EURO CERAMICS VII, PT 1-3 206-2 1985-1988 2002年

    ISSN:1013-9826

  260. Preparation of organic-inorganic hybridized materials using photopolymerization 査読有り

    Y Takeoka, K Asai, M Rikukawa, K Sanui

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 379 383-388 2002年

    DOI: 10.1080/10587250290090769  

    ISSN:1058-725X

  261. 二次元量子閉じ込め構造を利用した新規超高速シンチレーターの開発 招待有り

    澁谷憲悟, 越水正典, 浅井圭介, 竹岡裕子

    放射線 28 (2) 218-220 2002年

  262. BIEXCITON LUMINESCENCE IN THE LAYERED PEROVSKITE-TYPE MATERIALS INDUCED BY HIGH-ENERGY ION IRRADIATION 査読有り

    M. KOSHIMIZU, K. SHIBUYA, K. ASAI, H. SHIBATA

    Nonlinear Optics 29 397-402 2002年

  263. NO gas sensor based on surface photovoltage system fabricated by self-ordered hexagonal mesoporous silicate film 査読有り

    HS Zhou, T Yamada, K Asai, Honma, I, H Uchida, T Katsube

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 40 (12) 7098-7102 2001年12月

    DOI: 10.1143/JJAP.40.7098  

    ISSN:0021-4922

  264. Incorporation of conjugated polydiacetylene systems into organic-inorganic quantum-well structures 査読有り

    Y Takeoka, K Asai, M Rikukawa, K Sanui

    CHEMICAL COMMUNICATIONS (24) 2592-2593 2001年12月

    DOI: 10.1039/b108536k  

    ISSN:1359-7345

  265. Study on diffusion characteristics of the excited carriers in electron-hole plasma in GaAs using high-energy ions 査読有り

    M Koshimizu, K Asai, H Shibata

    JOURNAL OF LUMINESCENCE 94 407-411 2001年12月

    DOI: 10.1016/S0022-2313(01)00403-3  

    ISSN:0022-2313

  266. Formation of hybrid monolayers and Langmuir-Blodgett-type multilayers from ammonium cations and TiO2 crystalline nanosheets 査読有り

    T Yamaki, R Shinohara, K Asai

    THIN SOLID FILMS 393 (1-2) 154-160 2001年8月

    DOI: 10.1016/S0040-6090(01)01063-X  

    ISSN:0040-6090

  267. Alternate multilayer deposition from ammonium amphiphiles and titanium dioxide crystalline nanosheets using the Langmuir-Blodgett technique 査読有り

    T Yamaki, K Asai

    LANGMUIR 17 (9) 2564-2567 2001年5月

    DOI: 10.1021/la0016423  

    ISSN:0743-7463

  268. Synthesis and application of self-ordered mesoporous silicate film from a template of tri-block copolymer 査読有り

    HS Zhou, T Yamada, K Asai, Honma, I, H Uchida, T Katsube

    PRICM 4: FORTH PACIFIC RIM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, VOLS I AND II 1919-1921 2001年

  269. Size Controlled Mesoporous Silicate Thin Films using Block Copolymer as Template (I) 査読有り

    T. Yamada, K. Asai, K. Ishigure, A. Endo, H. S. Zhou, I. Honma

    Studies in Surface Science and Catalysis 132 631-634 2001年

    DOI: 10.1016/s0167-2991(01)82170-4  

    ISSN:0167-2991

  270. 高エネルギーイオンを用いたGaAsの高密度励起効果の研究 査読有り

    越水正典, 浅井圭介

    放射線化学 71 22-27 2001年

  271. The application of block copolymer templated mesoporous silicate film for SPV gas sensor

    T. Yamada, H. S. Zhou, H. Uchida, W. Zhang, M. Tomita, Y. Ueno, T. Ichino, I. Honma, K. Asai, T. Katsube

    Chemical Sensors 17 Supplement B 300-302 2001年

  272. Analysis of Diffusion Processes of Excited Carriers in GaAs Using High-Energy Ions

    Masanori Koshimizu, Keisuke Asai, Hiromi Shibata

    Journal of the School of Engineering, the University of Tokyo XLVIII 25-36 2001年

    出版者・発行元: 東京大学

    ISSN:1344-2929

  273. Synthesis and nonlinear optical susceptibility of cyanine dye J-aggregates doped silica film (II) 査読有り

    HS Zhou, T Watanabe, A Mito, K Asai, K Ishigure, Honma, I

    JOURNAL OF SOL-GEL SCIENCE AND TECHNOLOGY 19 (1-3) 803-806 2000年12月

    ISSN:0928-0707

  274. Synthesis and nonlinear optical susceptibility of cyanine dye J-aggregate doped silica film (I) 査読有り

    T Watanabe, HS Zhou, Honma, I, K Asai, K Ishigure

    JOURNAL OF SOL-GEL SCIENCE AND TECHNOLOGY 19 (1-3) 257-261 2000年12月

    DOI: 10.1023/A:1008752708964  

    ISSN:0928-0707

  275. Synthesis and nonlinear optical susceptibility of cyanine dye J-aggregate doped silica film (I) 査読有り

    T Watanabe, HS Zhou, Honma, I, K Asai, K Ishigure

    JOURNAL OF SOL-GEL SCIENCE AND TECHNOLOGY 19 (1-3) 257-261 2000年12月

    DOI: 10.1023/A:1008720402488  

    ISSN:0928-0707

  276. Size control of oriented hexagonal mesoporous silicate thin film prepared by triblock copolymer templates 査読有り

    T Yamada, K Asai, A Endo, HS Zhou, Honma, I

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS 19 (24) 2167-2169 2000年12月

    DOI: 10.1023/A:1006704707758  

    ISSN:0261-8028

  277. Analysis of counter ions of cyanine dye in Langmuir-Blodgett films by PIXE 査読有り

    T Watanabe, K Asai, K Ishigure, A Morita, S Ito, T Kawanishi

    NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS 170 (3-4) 454-460 2000年10月

    DOI: 10.1016/S0168-583X(00)00241-X  

    ISSN:0168-583X

  278. Determination of third-order optical nonlinearity dispersion of 1-methyl-1 '-octadecyl-2,2 '-cyanine perchlorate Langmuir-Blodgett films using electroabsorption spectroscopy 査読有り

    H Murakami, R Morita, T Watanabe, K Asai, Honma, I, HS Zhou, M Yamashita, K Ishigure, H Shigekawa

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 39 (10) 5838-5841 2000年10月

    DOI: 10.1143/JJAP.39.5838  

    ISSN:0021-4922

  279. Preparation and characterization of natural lower dimensional layered perovskite-type compounds 査読有り

    Y Tabuchi, K Asai, M Rikukawa, K Sanui, K Ishigure

    JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS 61 (6) 837-845 2000年6月

    DOI: 10.1016/S0022-3697(99)00402-3  

    ISSN:0022-3697

  280. Characterization of the surface layer of LB-films using a slow positron beam 査読有り

    M Koshimizu, K Asai, K Ishigure, T Iwai, H Shibata, Y Ito

    RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 58 (5-6) 633-637 2000年6月

    DOI: 10.1016/S0969-806X(00)00232-2  

    ISSN:0969-806X

  281. STRUCTUAL AND OPTICAL PROPERTIES OF SOME NATURAL THREE- AND LOWER-DIMENSIONAL LAYERED PEROVSKITE-TYPE COMPOUNDS 査読有り

    YUKO TABUCHI, KEISUKE ASAI, MASAHIRO RIKUKAWA, KOHEI SANUI, KENKICHI ISHIGURE

    Nonlinear Optics 24 57-62 2000年

  282. Organic / inorganic Quantum Confinement Structures Based on Lead Halide Perovskites 査読有り

    YUKO TABUCHI, KEISUKE ASAI, MASAHIRO RIKUKAWA, KOHEI SANUI, KENKICHI ISHIGURE

    Nonlinear Optics 25 449-454 2000年

  283. Size Control of Block Polymer Templated Mesoporous Silicate Materials 査読有り

    Takeo Yamada, Keisuke Asai, Kenkichi Ishigure, Akira Endo, Hao S. Zhou, Itaru Honma

    Mat. Res. Soc. Symp. Proc. 628 CC6.24.1-CC6.24.6 2000年

    ISSN:0272-9172

  284. Effects of structural defects on hole drift mobility in aryl-substituted polysilanes 査読有り

    S Seki, Y Yoshida, S Tagawa, K Asai, K Ishigure, K Furukawa, M Fujiki, N Matsumoto

    PHILOSOPHICAL MAGAZINE B-PHYSICS OF CONDENSED MATTER STATISTICAL MECHANICS ELECTRONIC OPTICAL AND MAGNETIC PROPERTIES 79 (10) 1631-1645 1999年10月

    ISSN:0141-8637

  285. DFWM study of thin films containing surface-modified CdS nanoparticles 査読有り

    T Yamaki, K Asai, K Ishigure, K Sano, K Ema

    SYNTHETIC METALS 103 (1-3) 2690-2691 1999年6月

    DOI: 10.1016/S0379-6779(98)00687-0  

    ISSN:0379-6779

  286. Ion beam induced crosslinking reactions in poly(di-n-hexylsilane) 査読有り

    S Seki, K Maeda, Y Kunimi, S Tagawa, Y Yoshida, H Kudoh, M Sugimoto, Y Morita, T Seguchi, T Iwai, H Shibata, K Asai, K Ishigure

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B 103 (15) 3043-3048 1999年4月

    DOI: 10.1021/jp9847080  

    ISSN:1089-5647

  287. Electronic structure of radical anions and cations of polysilanes with structural defects 査読有り

    S Seki, Y Yoshida, S Tagawa, K Asai

    MACROMOLECULES 32 (4) 1080-1086 1999年2月

    DOI: 10.1021/ma981241i  

    ISSN:0024-9297

  288. Effects of structural defects on hole drift mobility in aryl-substituted polysilanes 査読有り

    Shu Seki, Yoichi Yoshida, Seiichi Tagawa, Keisuke Asai, Kenkichi Ishigure, Kazuaki Furukawa, Michiya Fujikiand, Nobuo Matsumoto

    Philosophical Magazine B: Physics of Condensed Matter; Statistical Mechanics, Electronic, Optical and Magnetic Properties 79 (10) 1631-1645 1999年

    DOI: 10.1080/13642819908218327  

    ISSN:1364-2812

  289. Self-organization and opto-electrical properties of poly(3-alkylthiophene) Langmuir-Blodgett films 査読有り

    Y Tabuchi, K Asai, K Ishigure, M Rikukawa, K Sanui

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 327 131-134 1999年

    DOI: 10.1080/10587259908026797  

    ISSN:1058-725X

  290. The influence of counter ions on the morphology of cyanine dye aggregates at the air/water interface 査読有り

    T Watanabe, M Shiga, K Asai, K Ishigure

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 327 135-138 1999年

    DOI: 10.1080/10587259908026798  

    ISSN:1058-725X

  291. SILICA FILMS DOPED WITH CYANINE DYE J AGGREGATES BY SOL-GEL PROCESSING 査読有り

    TAKASHI WATANABE, ITARU HONMA, HAOSHEN ZHOU, KEISUKE ASAI, KENKICHI ISHIGURE

    Nonlinear Optics 22 (1-4) 389-392 1999年

    ISSN:1058-7268

  292. Preparation and Structural Analysis of some Natural Lower Dimensional Layered Perovskite-type Compounds

    Y. Tabuchi, K. Asai, M. Rikukawa, K. Sanui, K. Ishigure

    Journal of the Graduate School and Faculty of Engineering, the University of Tokyo XLVI 15-27 1999年

    出版者・発行元: 東京大学

    ISSN:1344-2929

  293. Optical nonlinear properties of self-assembled J-aggregates cyanine molecules doped in spin-casted silicate films 査読有り

    Honma, I, T Watanabe, HS Zhou, A Mito, K Asai, K Ishigure

    ORGANIC NONLINEAR OPTICAL MATERIALS AND DEVICES 561 99-104 1999年

    ISSN:0272-9172

  294. Quantum size effect of lead iodide nanoparticles formed by a Langmuir-Blodgett technique 査読有り

    Tetsuya Yamaki, Keisuke Asai, Kenkichi Ishigure, Kazuhiro Ema, Hiroyuki Yaguchi

    Molecular Crystals and Liquid Crystals Science and Technology Section A: Molecular Crystals and Liquid Crystals 337 225-228 1999年

    DOI: 10.1080/10587259908023418  

    ISSN:1058-725X

  295. Third-order nonlinear optical susceptibility measurement in 1-methyl-1 '-octadecyl-2,2 '-cyanine perchlorate Langmuir-Blodgett films by means of electroabsorption spectroscopy 査読有り

    H Murakami, R Morita, T Watanabe, K Asai, Honma, I, HS Zhou, M Yamashita, K Ishigure, H Shigekawa

    MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS SCIENCE AND TECHNOLOGY SECTION A-MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 327 31-35 1999年

    DOI: 10.1080/10587259908026774  

    ISSN:1058-725X

  296. Stability of radicals in aryl-substituted polysilanes with linear and planar silicon skeleton structures 査読有り

    S Seki, KR Cromack, AD Trifunac, Y Yoshida, S Tagawa, K Asai, K Ishigure

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B 102 (43) 8367-8371 1998年10月

    DOI: 10.1021/jp981412l  

    ISSN:1089-5647

  297. Intramolecular exciplex formation in ammonium-type amphiphilic polysilanes

    Tetsuya Yamaki, Yukio Nakashiba, Keisuke Asai, Kenkichi Ishigure, Shuhei Seki, Seiichi Tagawa, Hiromi Shibata

    American Chemical Society, Polymer Preprints, Division of Polymer Chemistry 39 (2) 767-768 1998年8月

    出版者・発行元: ACS

    ISSN:0032-3934

  298. Diluted magnetic semiconductor nanoparticles fabricated by the Langmuir-Blodgett technique 査読有り

    T Yamaki, T Yamada, K Asai, K Ishigure

    THIN SOLID FILMS 327 586-590 1998年8月

    DOI: 10.1016/S0040-6090(98)00718-4  

    ISSN:0040-6090

  299. Intramolecular exciplex formation in ammonium-type amphiphilic polysilanes.

    T Yamaki, Y Nakashiba, K Asai, K Ishigure, S Seki, S Tagawa, H Shibata

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 216 (2) U112-U112 1998年8月

    ISSN:0065-7727

  300. Ion irradiation effect on diluted magnetic semiconductor fine particles incorporated into Langmuir-Blodgett films 査読有り

    T Yamaki, T Yamada, K Asai, K Ishigure, H Shibata

    THIN SOLID FILMS 327 581-585 1998年8月

    DOI: 10.1016/S0040-6090(98)00717-2  

    ISSN:0040-6090

  301. Control of domain structure of a cyanine dye Langmuir-Blodgett film 査読有り

    T Watanabe, K Asai, K Ishigure

    THIN SOLID FILMS 322 (1-2) 188-193 1998年6月

    DOI: 10.1016/S0040-6090(97)00967-X  

    ISSN:0040-6090

  302. Exciplex emission from amphiphilic polysilanes bearing ammonium moieties 査読有り

    T Yamaki, Y Nakashiba, K Asai, K Ishigure, S Seki, S Tagawa, H Shibata

    JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS 248 369-373 1997年9月

    DOI: 10.1016/S0022-3115(97)00193-1  

    ISSN:0022-3115

  303. Changes in the surface electronic states of quantum-sized semiconductor particles induced by high energy proton irradiation 査読有り

    T Yamaki, K Asai, K Ishigure, H Shibata

    RADIATION PHYSICS AND CHEMISTRY 50 (3) 199-205 1997年9月

    DOI: 10.1016/S0969-806X(97)00040-6  

  304. Positive-negative inversion of silicon based resist materials: Poly(di-n-hexylsilane) for ion beam irradiation 査読有り

    S Seki, K Kanzaki, Y Yoshida, S Tagawa, H Shibata, K Asai, K Ishigure

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 36 (8) 5361-5364 1997年8月

    DOI: 10.1143/JJAP.36.5361  

    ISSN:0021-4922

  305. RBS analysis of Langmuir-Blodgett films bearing quantum-sized CdS particles 査読有り

    T Yamaki, K Asai, K Ishigure

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS 273 (5-6) 376-380 1997年7月

    DOI: 10.1016/S0009-2614(97)00611-8  

    ISSN:0009-2614

  306. Structural changes in molecular assemblies in Langmuir-Blodgett films induced by ionizing radiation 査読有り

    K Asai, T Watanabe, D Hiroishi, T Sato, K Ishigure

    THIN SOLID FILMS 283 (1-2) 124-129 1996年9月

    DOI: 10.1016/0040-6090(95)08495-9  

    ISSN:0040-6090

  307. Surface treatment effect of ion irradiation on size-quantized semiconductor particles incorporated into LB films 査読有り

    K Asai, T Yamaki, S Seki, K Ishigure, H Shibata

    THIN SOLID FILMS 284 541-544 1996年9月

    DOI: 10.1016/S0040-6090(95)08387-1  

    ISSN:0040-6090

  308. Ion bombardment effect on electronic states in CdS fine particles 査読有り

    K Asai, T Yamaki, K Ishigure, H Shibata

    THIN SOLID FILMS 277 (1-2) 169-174 1996年5月

    DOI: 10.1016/0040-6090(95)08019-8  

    ISSN:0040-6090

  309. Surface Treatment Effect of Ion Beam Irradiation on Semiconductor Fine Particles

    T. Yamaki, K. Asai, K. Ishigure

    Journal of the Graduate School and Faculty of Engineering, the University of Tokyo A-34 68-69 1996年

  310. HIGH ENERGY-ION-INDUCED FLUORESCENCE FROM SIZE-QUANTIZED CDS PARTICLES INCORPORATED INTO LANGMUIR-BLODGETT-FILMS - SURFACE-TREATMENT OF FINE PARTICLES 査読有り

    K ASAI, K ISHIGURE, H SHIBATA

    JOURNAL OF LUMINESCENCE 63 (5-6) 215-222 1995年4月

    DOI: 10.1016/0022-2313(95)91277-Q  

    ISSN:0022-2313

  311. FAST-ION-INDUCED FLUORESCENCE FROM J-AGGREGATE OF CYANINE DYE IN LANGMUIR-BLODGETT-FILMS 査読有り

    K ASAI, S SEKI, T SATO, K ISHIGURE, H SHIBATA

    THIN SOLID FILMS 258 (1-2) 286-291 1995年3月

    DOI: 10.1016/0040-6090(95)80050-6  

    ISSN:0040-6090

  312. ELECTRONIC PASSIVATION OF GAAS-SURFACES BY ELECTRODEPOSITION OF ORGANIC-MOLECULES CONTAINING REACTIVE SULFUR 査読有り

    K ASAI, T MIYASHITA, K ISHIGURE, S FUKATSU

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 77 (4) 1582-1586 1995年2月

    DOI: 10.1063/1.359534  

    ISSN:0021-8979

  313. Erratum: 'electronic passivation of gaas surfaces by electrodeposition of organic molecules containing reactive sulfur' [J. Appl. Phys. (1995) 78, 5, (3549)] 査読有り

    K. Asai, T. Miyashita, K. Ishigure, S. Fukatsu

    Journal of Applied Physics 78 (5) 3549 1995年

    DOI: 10.1063/1.360783  

    ISSN:0021-8979

  314. Molecular interaction in langmuir-blodgett films of amphiphilic polysilanes 査読有り

    Shu Seki, Masato Ando, Tetsuya Yamaki, Yukio Nakashiba, Keisuke Asai, Kenkichi Ishigure, Shu Seki, Seiichi Tagawa

    Journal of Photopolymer Science and Technology 8 (1) 89-100 1995年

    DOI: 10.2494/photopolymer.8.89  

    ISSN:1349-6336 0914-9244

  315. AN APPLICATION OF ELECTROLYTIC DEPOSITION FOR THE ELECTRONIC PASSIVATION OF GAAS-SURFACES THROUGH THE FORMATION OF THIN ORGANIC FILMS 査読有り

    K ASAI, T MIYASHITA, K ISHIGURE, S FUKATSU

    SURFACE SCIENCE 306 (1-2) 37-41 1994年4月

    DOI: 10.1016/0039-6028(94)91182-7  

    ISSN:0039-6028

  316. Development of a Novel Technique for Measuring Thin Film Thickness Using Surface Plasmon

    K. Asai

    Sony Engineering Report ER24343 1-30 1987年

  317. Temperature Dependence of Electrical Characteristics of High Electron Mobility Transistor (HEMT)

    K. Asai

    Sony Engineering Report ER24176 1-52 1987年

  318. Transient absorption spectroscopy of TlBr crystals using pulsed electron beams 査読有り

    Masanori KOSIHMIZU, Yusa MUROYA, Shinichi YAMASHITA, Mitsuhiro NOGAMI, Keitaro HITOMI, Yutaka FUJIMOTO, Keisuke ASAI

    Sensors and Materials accepted

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

MISC 282

  1. Ce3+添加リン酸塩ガラス蛍光体の放射線誘起発光特性におけるアルカリ金属の影響

    長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    希土類 (84) 2024年

    ISSN: 0910-2205

  2. Tl系エルパソライト結晶の作製とシンチレーション特性

    石田未夢, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    希土類 (84) 2024年

    ISSN: 0910-2205

  3. Cs2AI4(A=Zn,Cd)結晶のシンチレーション特性

    古田満理奈, 石田未夢, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2024 2024年

  4. Tl添加リン酸塩ガラスのアルカリ土類金属含有による蛍光及びシンチレーション特性への影響

    森田千恵, 長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2024 2024年

  5. 二種分子表面修飾によるZrO2ナノ粒子の有機液体シンチレータへの高濃度添加

    渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2024 2024年

  6. Al(PO3)3-CsPO3-TlClガラスシンチレータの開発

    森田千恵, 藤本裕, 長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年

    ISSN: 2758-4704

  7. SrMoO4ナノ粒子分散系のシンチレーション検出器への応用検討

    渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年

    ISSN: 2758-4704

  8. 非潮解性ヨウ化物Cs2ZnI4結晶シンチレータの開発

    古田満理奈, 石田未夢, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年

    ISSN: 2758-4704

  9. 中性子検出用Li2CO3-NH4H2PO4-Al(PO3)3-PrCl3ガラスの開発

    長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年

    ISSN: 2758-4704

  10. 賦活剤添加Tl3ZnCl5結晶のシンチレーション特性

    石田未夢, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年

    ISSN: 2758-4704

  11. TlCdCl3:Y結晶の蛍光およびシンチレーション特性

    石田未夢, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 36th 2023年

  12. Pr3+添加Li2CO3-NH4H2PO4-Al(PO3)3ガラスの蛍光及びシンチレーション特性

    長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 36th 2023年

  13. 非潮解性Cs2ZnI4結晶のシンチレーション特性

    古田満理奈, 石田未夢, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 36th 2023年

  14. タリウム含有リン酸塩ガラスシンチレータの開発

    森田千恵, 藤本裕, 長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 浅井圭介

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 36th 2023年

  15. 発光中心としてCe3+を用いた中性子検出用リチウムガラスシンチレータの開発

    長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 藤本裕, 浅井圭介

    希土類 (82) 2023年

    ISSN: 0910-2205

  16. TlCdCl3:Y結晶のシンチレーション特性

    石田未夢, 渡邊晶斗, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    希土類 (82) 2023年

    ISSN: 0910-2205

  17. TlCdCl3:Sb結晶シンチレータの作製および温度依存性の調査

    石田未夢, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2023 2023年

  18. 中性子検出用6Li装荷液体シンチレータの開発

    渡邊晶斗, 越水正典, 渡辺賢一, 佐藤敦史, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年

    ISSN: 2436-7613

  19. TlCdCl3:Sb結晶シンチレータの温度依存性の調査

    石田未夢, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年

    ISSN: 2436-7613

  20. 中性子検出用Ce添加LiPO3-Al(PO3)3-NaPO3ガラスの開発

    長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年

    ISSN: 2436-7613

  21. 中性子検出用高濃度Ce添加LiPO3-Al(PO3)3-NaPO3ガラスの放射線誘起発光特性

    長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2023 2023年

  22. ナノ粒子装荷有機シンチレータの開発に向けた有機修飾ZrO2ナノ粒子の合成

    渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2023 2023年

  23. ナノ粒子装荷有機シンチレータの開発に向けたZrO2ナノ粒子の表面修飾の研究

    渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年

    ISSN: 2436-7613

  24. 発光量向上を企図した熱活性化遅延蛍光分子添加プラスチックシンチレータの開発

    佐藤敦史, 越水正典, 北本雄一, 渡邊晶斗, 渡辺賢一, 柳田健之, 服部徹太郎, 大井秀一, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年

    ISSN: 2758-4704

  25. Sb3+添加TlCdCl3結晶のシンチレーション特性

    石田未夢, 渡邊晶斗, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年

    ISSN: 2758-4704

  26. TlCdCl3結晶シンチレータにおける発光起源の調査

    藤本裕, 石田未夢, 渡邊晶斗, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年

    ISSN: 2758-4704

  27. 中性子検出用6Li装荷液体シンチレータの開発

    渡邊晶斗, 越水正典, 渡辺賢一, 佐藤敦史, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年

    ISSN: 2758-4704

  28. 中性子検出用LiPO3-Al(PO3)3-CeCl3ガラスシンチレータの開発

    長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年

    ISSN: 2758-4704

  29. 超臨界水熱合成法によるCeO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製

    小松崎崇介, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 越水正典, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 53rd 2022年

  30. 液体シンチレータへの高濃度装荷を企図した二種分子修飾ZrO2ナノ粒子の合成および修飾分子の探索

    渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年

    ISSN: 2758-4704

  31. 表面修飾CeO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製と高エネルギーX線検出特性

    小松崎崇介, 越水正典, 藤本裕, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年

    ISSN: 2758-4704

  32. Ce:GAGGナノ粒子シンチレータにおけるシンチレーション収率のCe濃度および焼成温度依存性

    越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2022 2022年

  33. 二重β崩壊探索実験用液体シンチレータの開発に向けた二種分子修飾ZrO2ナノ粒子の合成

    渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2022 2022年

  34. 電子スピン共鳴及びSmakulaの式に基づく銀添加リン酸塩ガラスへの放射線照射により形成される銀イオン形成量の定量

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 正井博和

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2022 2022年

  35. 貧溶媒添加法により合成した三元系ヨウ化物結晶シンチレータの研究

    藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2022 2022年

  36. YAl3(BO3)4単結晶の光学及びシンチレーション特性

    藤本裕, 越水正典, 渡辺賢一, 宮本晃男, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  37. メチルビオローゲン含有ポリビニルアルコール-ホウ酸の粒子線照射によるラジオクロミズム

    川本弘樹, 河村一朗, 越水正典, 古場裕介, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  38. 新規中性子計測素子開発を企図したTm添加LiCaBO3焼結体の熱蛍光特性評価

    小宮基, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 岡田豪, 古場裕介, 若林源一郎, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  39. 光酸発生剤添加によるLCV添加PMMA膜の放射線感受性向上

    遠藤寿弥, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  40. 有機EL材料に用いられるポリフルオレン系高分子の放射線誘起蛍光特性

    佐藤敦史, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  41. シンチレータの熱失活評価を企図したX線音響計測技術の研究

    藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  42. Al(PO3)3-NaPO3-CeCl3ガラスのシンチレーション特性

    中林優輔, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  43. 光酸発生剤添加による機能性色素添加PMMA膜の放射線感受性向上

    遠藤寿弥, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  44. 過渡吸収で観測したTlBrの電荷再結合ダイナミクス

    越水正典, 野上光博, 人見啓太朗, 室屋裕佐, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  45. Yb2+添加ハロゲン化物結晶シンチレータの開発とスピン許容および禁制遷移発光挙動に及ぼす対称性および配位子の影響の調査

    溝井航平, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  46. 2つの手法による銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成量の定量

    川本弘樹, 越水正典, 正井博和, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  47. Ca2B2O5:Dyの熱蛍光のLET依存性

    越水正典, 小宮基, 古場裕介, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  48. 溶媒蒸発法により合成したA2CuBr3(A=K,Rb,Cs)結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  49. ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータにおけるナノ粒子の分散濃度向上を企図した修飾剤の仕込み比検討

    渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  50. 凝集誘起発光分子添加プラスチックシンチレータの開発

    佐藤敦史, 越水正典, 藤本裕, 小松崎崇介, 岸本俊二, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  51. 中性子線照射によるSm3+添加Li2O-Al2O3-B2O3ガラスの熱蛍光

    山口寛人, 小宮基, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 若林源一郎, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  52. 銀添加リン酸塩ガラス中における高温での電子及び正孔の挙動の銀濃度依存性

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 正井博和, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  53. 凝集誘起発光特性を示すテトラフェニルエチレン結晶シンチレータの開発

    渡邊晶斗, 佐藤敦史, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  54. PSとPVKを母材としたプラスチックシンチレータの開発と混合比率の影響

    小松崎崇介, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 69th 2022年

    ISSN: 2436-7613

  55. 凝集誘起発光特性を示す蛍光体を用いた有機液体シンチレータのフォトルミネッセンスおよびシンチレーション特性調査

    渡邊晶斗, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    光物性研究会論文集(CD-ROM) 32nd 2021年

  56. サリチル酸6リチウム装荷液体シンチレータの作製および中性子検出特性

    渡邊晶斗, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2758-4704

  57. 凝集誘起発光特性を示す色素を用いた新規液体シンチレータの開発

    渡邊晶斗, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2758-4704

  58. 重金属化合物ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製と高エネルギーX線検出特性評価

    小松崎崇介, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2758-4704

  59. 二重β崩壊実験用ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータにおけるナノ粒子の分散性の制御

    渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2758-4704

  60. Bi2O3を含有したプラスチックシンチレータにおける蛍光体種類の探索

    小松崎崇介, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 82nd 2021年

    ISSN: 2758-4704

  61. 二重β崩壊実験用液体シンチレータへの装荷を企図したZrO2ナノ粒子の合成における修飾剤の検討

    渡邊晶斗, 間木ありさ, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 86th 2021年

  62. 液体シンチレータへの高濃度分散を企図した二種分子修飾ZrO2ナノ粒子の合成

    渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 52nd 2021年

  63. 超臨界水熱合成法によるBi2O3ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製と高エネルギー光子検出特性

    小松崎崇介, 渡邊晶斗, 佐藤敦史, 越水正典, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 52nd 2021年

  64. X線,粒子線,および熱中性子照射によるEuドープM2B2O5(M=Ca,Sr)焼結体の熱蛍光特性

    小宮基, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 岡田豪, 古場裕介, 若林源一郎

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 34th 2021年

  65. Yb2+添加ハロゲン化物結晶におけるYb2+置換サイトのPLおよびシンチレーション特性への影響

    溝井航平, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 34th 2021年

  66. 溶液法により合成したハライド結晶シンチレータの研究

    藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 34th 2021年

  67. Ce添加GAGGナノ粒子シンチレータの開発

    越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 34th 2021年

  68. ゾルゲル法によるHfxSi1-xO2マイクロ粒子添加PVKベースプラスチックシンチレータの合成およびシンチレーション特性評価

    佐藤敦史, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 34th 2021年

  69. 銀添加リン酸塩ガラスへの放射線照射により形成される銀イオンの定量評価

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 34th 2021年

  70. Pr3+ドープLiNbO3焼結体におけるX線照射後の熱蛍光特性

    小宮基, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2021 2021年

  71. ニュートリノレス二重β崩壊実験用液体シンチレータの開発を企図した芳香族カルボン酸修飾ZrO2ナノ粒子の合成

    渡邊晶斗, 間木ありさ, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2021 2021年

  72. フッ化物結晶における放射線誘起電離・励起状態の過渡吸収分光による解析

    越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 室屋裕佐, 山下真一

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2021 2021年

  73. Yb2+添加MXY(M=Sr,Ba;X,Y=Cl,Br,I)結晶のPLおよびシンチレーション特性評価

    溝井航平, 荒井美紀, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2021 2021年

  74. Tb3+添加Li2O-Al2O3-B2O3ガラスにおけるX線,重粒子線,および中性子照射後の熱蛍光

    河村一朗, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 野上光博, 人見啓太朗, 浅井圭介, 岡田豪, 若林源一郎, 渡辺賢一, 柳田健之

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2021 2021年

  75. ゾルゲル法によるHf添加PVKベースプラスチックシンチレータの作製および高エネルギー光子検出特性

    佐藤敦史, 間木ありさ, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2021 2021年

  76. 銀濃度が異なる銀添加リン酸塩ガラスにおけるビルドアップ現象の解析

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2021 2021年

  77. 光音響分光法によるCdWO4及びBi4Ge3O12結晶の熱失活評価

    藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 中内大介, 柳田健之

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2021 2021年

  78. Dy3+ドープCa2B2O5焼結体におけるX線,粒子線,および熱中性子照射後の熱蛍光特性

    小宮基, 河村一朗, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 岡田豪, 古場裕介, 若林源一郎

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2021 2021年

  79. 中性子計測用放射線誘起蛍光体の特性評価

    河村一朗, 川本弘樹, 木村大海, 藤本裕, 越水正典, 岡田豪, 古場裕介, 小川原亮, 須田充, 柳田健之, 浅井圭介

    量子科学技術研究開発機構資料(Web) (30) 2021年

  80. ペロブスカイト量子ドットを含有する高計数率X線計測用プラスチックシンチレータの開発

    間木ありさ, 越水正典, 佐藤敦史, 藤本裕, 岸本俊二, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年

  81. LiAlO2およびLiGaO2のシンチレーションのLET依存性

    越水正典, 木村敦, 倉島俊, 田口光正, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年

  82. パルス計数測定を企図したYb2+添加ハロゲン化物結晶シンチレータの開発

    溝井航平, 荒井美紀, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年

  83. Yb2+添加MXY(M=Sr,Ba;X,Y=Cl,Br,I)結晶シンチレータの開発

    溝井航平, 荒井美紀, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年

  84. X線・γ線検出用自己賦活型Tl系塩化物シンチレータの開発

    荒井美紀, 溝井航平, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年

  85. 有機修飾Bi2O3ナノ粒子の合成とX線検出に向けたPVKベースプラスチックシンチレータへの応用

    間木ありさ, 越水正典, 藤本裕, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 錦戸文彦, 浅井圭介

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 33rd 2020年

  86. ニュートリノレス二重β崩壊検出のための液体シンチレータ装荷用有機修飾ZrO2ナノ粒子合成における温度条件の効果

    渡邊晶斗, 間木ありさ, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 33rd 2020年

  87. Bi添加PVKベースプラスチックシンチレータの作製および高エネルギーX線検出特性評価

    間木ありさ, 加賀美佳, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

    ISSN: 2436-7613

  88. Bi2O3添加PVKプラスチックシンチレータの高エネルギーX線検出に対する発光特性評価

    間木ありさ, 越水正典, 藤本裕, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 岸本俊二, 錦戸文彦, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年

    ISSN: 2758-4704

  89. ニュートリノレス二重ベータ崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾ジルコニアナノ粒子の合成

    渡邊晶斗, 間木ありさ, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 51st 2020年

  90. Tb3+ドープCa2B2O5焼結体におけるX線及び粒子線照射後の熱蛍光特性

    小宮基, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 木村大海, 岡田豪, 古場裕介, 柳田健之, 浅井圭介

    希土類 (76) 2020年

    ISSN: 0910-2205

  91. TlBr結晶の低温発光特性における結晶成長部位と熱履歴の影響

    越水正典, 人見啓太朗, 野上光博, 藤本裕, 浅井圭介, 柳田健之, 青木徹

    生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2019 2020年

  92. X線および粒子線照射によるCa2B2O5:Tb焼結体の熱蛍光特性

    小宮基, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 岡田豪, 木村大海, 柳田健之, 古場裕介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2020 2020年

  93. シンチレータにおける高速消光過程の過渡吸収分光による解析

    越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 室屋裕佐, 山下真一, 山本洋揮, 柳田健之

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2020 2020年

  94. 光音響分光法を用いたGSO,LGSO及びLYSO結晶シンチレータの無輻射失活評価

    藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 深田晴己, 柳田健之, 長田隼弥, 長尾勝彦, 鈴木裕季

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2020 2020年

  95. 過渡吸収分光によるシンチレータにおける高速消光の観測

    越水正典, 室屋裕佐, 山下真一, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  96. 光音響分光法を用いた自己賦活型シンチレータの無輻射失活評価

    藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  97. X線照射によるLi4SiO4焼結体の熱蛍光特性

    小宮基, 藤本裕, 越水正典, 木村大海, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  98. Tetrakis(acetylacetonato)hafnium(IV)を含有した液体シンチレータのγ線検出特性

    間木ありさ, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  99. CsClをベースにした複合塩化物の発光およびシンチレーション特性

    高橋佳亮, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  100. X線および重粒子線照射によるCa2B2O5:Tb焼結体の熱蛍光特性

    小宮基, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 木村大海, 岡田豪, 古場裕介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  101. KMPO4:Eu3+(M=Ba or Sr)のラジオフォトルミネッセンス特性

    越水正典, 小宮基, 蔦将哉, 加藤有行, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  102. Ce:Gd2Si2O7単結晶シンチレータにおける輻射及び無輻射失活の評価

    藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  103. 光音響分光法を用いた自己賦活型シンチレータ結晶の熱失活評価

    藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年

  104. X線照射によるSmおよびEu添加CaO-Al2O3-B2O3ガラスの熱蛍光特性

    河村一朗, 木村大海, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年

  105. Yb2+添加SrBr2結晶系シンチレータの開発

    溝井航平, 荒井美紀, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    希土類 (76) 2020年

    ISSN: 0910-2205

  106. 光音響分光法を用いたCe3+添加YAGシンチレータ蛍光体における無輻射失活の評価

    藤本裕, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 深田晴己, 浅井圭介

    希土類 (76) 2020年

    ISSN: 0910-2205

  107. 希土類添加CaS焼結体のシンチレータとしての利用可能性検討

    荒井美紀, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2020 2020年

  108. 放射線誘起蛍光体の評価を企図した光音響分光システムの開発

    藤本裕, 中内大介, 川本弘樹, 柳田健之, 越水正典, 深田晴己, 長田隼弥, 長尾勝彦, 鈴木裕季, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  109. Yb2+添加SrClBr結晶シンチレータの研究

    溝井航平, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  110. Cs2ZnCl4とCs3ZnCl5の発光およびシンチレーション特性比較

    高橋佳亮, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 中内大介, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  111. Eu2+,Ce3+添加CaS焼結体シンチレータの開発

    荒井美紀, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  112. アニオンおよびカチオン置換TlMgCl3結晶シンチレータの研究

    荒井美紀, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 木村大海, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年

  113. 蓄積型蛍光体におけるLET効果の制御技術の開拓

    越水正典, 河村一朗, 岡田豪, 古場裕介, 中内大介, 加藤匠, 藤本裕, 河口範明, 柳田健之, 浅井圭介

    量子科学技術研究開発機構研究報告書(Web) (17) 2020年

  114. Yb2+添加SrCl2-xBrx結晶シンチレータの研究

    溝井航平, 荒井美紀, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年

  115. X線・γ線検出器用シンチレータ応用に向けたTlMgCl3結晶におけるアニオン・カチオンの制御

    荒井美紀, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 木村大海, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年

  116. Tl系単結晶シンチレータの特性評価

    柳田健之, 藤本裕, 荒井美紀, 越水正典, 浅井圭介, 河口範明

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th ROMBUNNO.20p‐PB4‐66 2019年9月4日

  117. 有機修飾Bi2O3ナノ粒子の合成およびX線検出プラスチックシンチレータへの応用

    間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年

    ISSN: 2436-7613

  118. ニュートリノレス二重β崩壊検出用液体シンチレータに装荷する有機修飾SrMoO4ナノ粒子合成に及ぼすpHの影響

    荒井紗瑛, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年

    ISSN: 2436-7613

  119. X線検出用プラスチックシンチレータへの応用に向けたBi2O3ナノ粒子の有機修飾剤探索

    間木ありさ, 加賀美佳, 越水正典, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年

    ISSN: 2758-4704

  120. ニュートリノレス二重β崩壊検出用液体シンチレータに装荷する有機修飾SrMoO4ナノ粒子の修飾剤の検討

    荒井紗瑛, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 57th 2019年

  121. 溶媒蒸発法を用いた重金属添加プラスチックシンチレータの合成とそのX線検出特性

    加賀美佳, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 57th 2019年

  122. 有機修飾酸化ビスマスナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータの蛍光体濃度の最適化

    間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 57th 2019年

  123. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータに装荷する有機修飾SrMoO4ナノ粒子合成に用いる修飾剤の検討

    荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 84th 2019年

  124. 有機修飾Bi2O3ナノ粒子の合成とプラスチックシンチレータへの応用

    間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 84th 2019年

  125. TlCl-SrCl2系結晶シンチレータの開発とシンチレーション特性評価

    荒井美紀, 高橋佳亮, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 57th 2019年

  126. 希土類を添加したCaO-Al2O3-B2O3ガラスにおけるX線,重粒子線,および中性子線照射後の熱蛍光

    河村一朗, 川本弘樹, 加賀美佳, 藤本裕, 越水正典, 岡田豪, 古場裕介, 小川原亮, 柳田健之, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 57th 2019年

  127. 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成機構と構造の相関

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 岡田豪, 柳田健之, 正井博和, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 57th 2019年

  128. 自己賦活型シンチレータにおける初期励起緩和挙動の解析

    越水正典, 室屋裕佐, 山下真一, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 57th 2019年

  129. 高速応答シンチレータの開発と性能評価

    越水正典, 山下真一, 室屋裕佐, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    UTNL-R(東京大学大学院工学系研究科原子力専攻) (0501 (CD-ROM)) 2019年

  130. Yb2+添加BaX2(X=Cl,Br)結晶の発光特性の温度依存性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年

  131. Cs3PrCl6結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本裕, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年

  132. Yb添加KSr2X5(X=Cl,Br)結晶の発光及びシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年

  133. 放射線誘起蛍光体におけるLET効果の解析

    越水正典, 河村一朗, 岡田豪, 古場裕介, 中内大介, 加藤匠, 藤本裕, 河口範明, 柳田健之, 浅井圭介

    量子科学技術研究開発機構研究報告書(Web) (13) 2019年

  134. Yb2+添加ACaCl3(A=Cs,Rb)結晶シンチレータの研究

    溝井航平, 荒井美紀, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年

  135. シンチレータの無輻射失活評価を企図した光音響計測技術の研究

    藤本裕, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 深田晴己, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 80th 2019年

  136. Tl2ACl6(A=Hf,Zr)結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 越水正典, 浅井圭介, 柳田健之, 中内大介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2019 2019年

  137. Yb添加KSr2X5(X=Cl,Br)結晶の蛍光およびシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2019 2019年

  138. Yb2+添加ACaCl3(A=Cs,Rb,K)結晶のPLおよびシンチレーション特性

    溝井航平, 荒井美紀, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    電子材料研究討論会講演予稿集 39th 2019年

  139. Yb添加結晶のPLおよびシンチレーション特性における温度依存性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 山下真一, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 57th 2019年

  140. CsPO3-CsCl-CeX3(X=Cl,Br)-Al(PO3)3系ガラスのフォトルミネッセンス及びシンチレーション特性

    藤本裕, 加賀美佳, 篠崎健二, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 赤井智子, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 57th 2019年

  141. Y3Al5O12(YAG):Ce結晶の熱蛍光特性のLET依存性

    越水正典, 岡田豪, 平田悠歩, 中内大介, 加藤匠, 河口範明, 渡辺賢一, 古場裕介, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th ROMBUNNO.20p‐PB5‐3 2018年9月5日

  142. Li2MgCl4結晶の作製とシンチレーション特性

    藤本裕, 岡田豪, 越水正典, 柳田健之, 河口範明, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th ROMBUNNO.20p‐PB5‐5 2018年9月5日

  143. 放射線誘起蛍光体におけるLET効果の解析

    越水正典, 岡田豪, 古場裕介, 中内大介, 加藤匠, 藤本裕, 河口範明, 柳田健之, 浅井圭介

    量子科学技術研究開発機構研究報告書(Web) (8) 200‐201 (WEB ONLY) 2018年9月

  144. 量子ナノ構造を有する有機無機ペロブスカイト型化合物のシンチレーション特性

    河野直樹, 越水正典, 藤本裕, 岡田豪, 河口範明, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th ROMBUNNO.17p‐A304‐10 2018年3月5日

    ISSN: 2436-7613

  145. 酸化ビスマスナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータの蛍光体濃度最適化

    間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, SEONG G., 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 31st 2018年

  146. 有機修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータの蛍光体濃度最適化

    間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻唯文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th 2018年

    ISSN: 2758-4704

  147. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した有機修飾SrMoO4ナノ粒子装荷液体シンチレータに用いる修飾剤の検討

    荒井紗瑛, 横哲, SEONG Gimyeong, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th 2018年

    ISSN: 2758-4704

  148. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図したアルカリ土類金属モリブデン酸塩のナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    荒井紗瑛, 野口多紀郎, 相田努, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 56th 2018年

  149. 銀添加アルカリハライド系におけるラジオフォトルミネッセンス

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 56th 2018年

  150. RbCaCl3:Cs結晶のAFL特性の添加濃度依存性

    高橋佳亮, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 56th 2018年

  151. ニュートリノレス二重ベータ崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾モリブデン酸ストロンチウムのナノ粒子合成

    荒井紗瑛, 野口多紀郎, 相田努, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 83rd 2018年

  152. 亜臨界水熱合成法を用いた有機修飾Bi2O3ナノ粒子の作製とX線検出の応用

    樋山史幸, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 83rd 2018年

  153. X線および可視光の照射による蛍光性ジアリールエテン化合物の異性化反応の制御

    浅井康平, 生方俊, 越水正典, 藤本裕, 川本弘樹, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  154. プラスチックシンチレータに用いられる母材料MEH-PPVの性能評価

    加賀美佳, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  155. 中性子検出を企図した混合有機溶媒を用いたリチウム含有液体シンチレータの開発

    荒井紗瑛, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  156. 過渡吸収分光によるBi4Ge3O12での励起状態緩和過程の解析

    越水正典, 山下真一, 室屋裕佐, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  157. 過渡吸収分光によるCsI:Tlでのエネルギー移動過程の解析

    越水正典, 山下真一, 室屋裕佐, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  158. 銀添加リン酸塩ガラスを構成するアルカリ金属の違いによるラジオフォトルミネッセンスの温度依存性変化

    川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 岡田豪, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  159. 有機修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性

    樋山史幸, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  160. Rb1-xCsxCaCl3のAFL特性のCs/Rb比依存性

    高橋佳亮, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  161. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した有機修飾SrMoO4ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    荒井紗瑛, 野口多紀郎, 相田努, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  162. 銀添加アルカリハライドにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成過程

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  163. 高濃度Hf添加プラスチックシンチレータの合成とそのX線検出特性

    加賀美佳, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  164. ピコ秒からマイクロ秒に至る過渡吸収分光によるEu:SrI2におけるエネルギー移動および消光過程の解析

    越水正典, 室屋裕佐, 山本洋揮, 山下真一, 櫻木史郎, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  165. CsCaCl3とCsMgCl3の発光特性の比較

    高橋佳亮, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  166. Tl2HfCl6結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  167. SrBr2:Yb2+結晶の発光およびシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  168. Yb2+添加NaX(X=Cl,Br,I)結晶の発光およびシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  169. CsPO3-CsCl-CeX3(X=Cl,Br)-Al(PO3)3系ガラスシンチレータの研究

    藤本裕, 柳田健之, 中内大介, 加賀美佳, 篠崎健二, 越水正典, 赤井智子, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  170. Cs2HfCl6:Te4+シンチレータにおけるエネルギー移行と無輻射遷移の評価

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 深田晴己, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年

    ISSN: 2436-7613

  171. Te4+添加Cs2HfCl6結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 越水正典, 浅井圭介, 柳田健之, 中内大介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2018 2018年

  172. Yb2+添加SrBr2結晶の発光およびシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2018 2018年

  173. TlCl-CeCl3系結晶シンチレータの開発

    藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th 2018年

  174. Cs2LiPrCl6結晶のPL及びシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th 2018年

  175. Yb2+添加SrX2(X=Cl,Br)結晶のPLおよびシンチレーション特性の温度依存性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 山下真一, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th 2018年

  176. 大きな実効原子番号と高い発光量を有するハロゲン化物シンチレータの研究

    藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 岡田豪, 佐伯啓一郎, 中内大介, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 79th 2018年

  177. Yb2+添加BaCl2結晶の発光およびシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 56th 2018年

  178. CsPO3-CsX(X=Cl,Br,I)-Al(PO3)3系ガラスのフォトルミネッセンス及びシンチレーション特性

    藤本裕, 篠崎健二, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 赤井智子, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 56th 2018年

  179. Cs2HfCl6:Te4+シンチレータ結晶の温度依存性と無輻射過程の評価

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 川本弘樹, 越水正典, 浅井圭介, 柳田健之, 中内大介, 深田晴己

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 31st 2018年

  180. Yb2+添加SrX2(X=Cl,Br)結晶のPLおよびシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 中内大介, 柳田健之

    日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 31st 2018年

  181. 放射線誘起蛍光体におけるLET効果の解析

    中内大介, 越水正典, 岡田豪, 古場裕介, 藤本裕, 河口範明, 浅井圭介, 柳田健之

    量子科学技術研究開発機構研究報告書(Web) (6) 245‐246 (WEB ONLY) 2017年9月

  182. 量子井戸構造を有する有機無機ペロブスカイト型化合物のシンチレーション特性

    河野直樹, 越水正典, 藤本裕, 岡田豪, 河口範明, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th ROMBUNNO.7p‐A401‐4 2017年8月25日

  183. 真空紫外光照射下における有機無機ペロブスカイト型化合物の発光特性

    河野直樹, 越水正典, 藤本裕, 岡田豪, 河口範明, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th ROMBUNNO.7p‐PA8‐23 2017年8月25日

  184. Ce:LiCaAlF6単結晶の熱蛍光におけるLET依存性

    中内大介, 岡田豪, 越水正典, 古場祐介, 福田健太郎, 藤本裕, 河口範明, 浅井圭介, 柳田健之

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th ROMBUNNO.16p‐P9‐19 2017年3月1日

  185. フェニルプロピオン酸修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性

    樋山史幸, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th 2017年

    ISSN: 2436-7613

  186. 有機修飾重金属酸化物ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性の比較

    樋山史幸, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

    ISSN: 2758-4704

  187. 超臨界水熱合成法による無機ナノ粒子とポリマーとのハイブリッドシンチレータ開発

    樋山史幸, 越水正典, 野口多紀郎, 相田努, 成基明, 横哲, 苫居高明, 高見誠一, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 阿尻雅文, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集 17th 2017年

  188. 線量イメージング用新規蛍光材料CsCaCl3の発光特性

    野田沙矢佳, 藤本裕, 越水正典, 岡田豪, 中村文耶, 柳田健之, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 55th 2017年

  189. Li2O-Al2O3-B2O3系ガラスの光学及びドシメータ特性

    藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 55th 2017年

  190. 流通式反応装置を用いた有機修飾HfO2ナノ粒子の作製とX線検出の応用

    樋山史幸, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 柳田健之, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 82nd 2017年

  191. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾CaMoO4ナノ粒子の合成

    白川祐基, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 82nd 2017年

  192. ニュートリノレス二重ベータ崩壊検出を企図した液体シンチレータ用アルカリ土類金属モリブデン酸塩のナノ粒子合成

    荒井紗瑛, 野口多紀郎, 相田努, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 49th 2017年

  193. プラスチックシンチレータへの添加を目的とした有機修飾重金属酸化物の合成

    樋山史幸, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 柳田健之, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 49th 2017年

  194. 蛍光スイッチング特性を備えたジアリールエテン化合物のX線照射による異性化挙動

    浅井康平, 生方俊, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

    ISSN: 2436-7613

  195. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図したアルカリ土類金属モリブデン酸塩のナノ粒装荷液体シンチレータの開発

    荒井紗瑛, 野口多紀郎, 相田努, 横哲, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

    ISSN: 2436-7613

  196. 過渡吸収分光によるCdWO4での励起状態緩和過程の解析

    越水正典, 山下真一, 室屋裕佐, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

    ISSN: 2436-7613

  197. Cs2CdCl4単結晶及び焼結体のシンチレーション特性評価

    酒井卓巳, 越水正典, 藤本裕, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 55th 2017年

  198. タリウム系塩化物結晶シンチレータの研究

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 中内大介, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th 2017年

  199. TlMgCl3シンチレータにおける発光起源の調査

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 岡田豪, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th 2017年

  200. CsPO3-CsX(X=Cl,Br,I)-Al(PO3)3系ガラスの蛍光及び放射線応答特性

    藤本裕, 柳田健之, 中内大介, 篠崎健二, 越水正典, 赤井智子, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th 2017年

  201. Ce系ハロゲン化物シンチレータの研究

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    希土類 (70) 2017年

    ISSN: 0910-2205

  202. Cs2HfBr6結晶のシンチレーション特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

  203. Te4+添加塩化物結晶シンチレータの研究

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

  204. RbCe2Cl7結晶の蛍光及び放射線応答特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

  205. Yb2+添加2価金属塩化物結晶シンチレータの研究

    関根大, 藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

    ISSN: 2436-7613

  206. CsPO3-Al(PO3)3-CeCl3系ガラスシンチレータにおけるCeCl3濃度依存性

    加賀美佳, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

    ISSN: 2436-7613

  207. SrCl2:Yb2+結晶の蛍光およびシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年

  208. 自己組織型量子井戸構造を形成する有機無機複合化合物のシンチレーション特性

    河野直樹, 越水正典, 岡田豪, 藤本裕, 河口範明, 柳田健之, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 28th 39‐42 2017年

  209. Ce添加LiCaAlF6シンチレータにおけるLET特性

    柳田健之, 越水正典, 倉島俊, 岩松和宏, 木村敦, 田口光正, 福田健太郎, 藤本裕, 浅井圭介, 岡田豪, 河口範明

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th ROMBUNNO.15p‐P14‐2 2016年9月1日

  210. 重金属ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性

    樋山史幸, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd 2016年

    ISSN: 2436-7613

  211. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図したπ電子系有機修飾MoO3ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    滝川奨, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd 2016年

    ISSN: 2436-7613

  212. 有機修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性

    樋山史幸, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

    ISSN: 2758-4704

  213. 有機修飾ZrO2ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性

    樋山史幸, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

    ISSN: 2758-4704

  214. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した有機修飾CaMoO4ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    白川祐基, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

    ISSN: 2758-4704

  215. プラスチックシンチレータへの添加を目的としたπ電子系有機修飾を施したHfO2およびZrO2ナノ粒子の作製

    樋山史幸, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 浅井圭介

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 81st 2016年

  216. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾Mo系ナノ粒子の合成

    滝川奨, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 81st 2016年

  217. プラスチックシンチレータへの添加を目的とした有機修飾Bi2O3ナノ粒子の作製

    樋山史幸, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 柳田健之, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 48th 2016年

  218. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾Mo系複合酸化物ナノ粒子の合成

    白川祐基, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 48th 2016年

  219. CeCl3-7H2O結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本裕, 矢幅拓真, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

  220. Tl3PbCl5単結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    酒井卓巳, 越水正典, 藤本裕, 矢幅拓真, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

  221. RbIの蛍光及びシンチレーション特性

    若井勇騎, 佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 中内大介, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

  222. Rb2AgI3及びCs2AgI3結晶のシンチレーション特性

    酒井卓巳, 越水正典, 藤本裕, 矢幅拓真, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

  223. Sn添加CsCaCl3のシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 中内大介, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

  224. CsSrCl3:Ce結晶の光学及びシンチレーション特性

    藤本裕, 矢幅拓真, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

  225. タリウム系塩化物結晶シンチレータの研究

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 中内大介, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年

  226. ハフニアナノ粒子含有プラスチックシンチレータのX線検出特性

    平田智之, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 62nd 2015年

    ISSN: 2436-7613

  227. π電子系有機分子修飾ハフニアノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性

    樋山史幸, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 76th 2015年

    ISSN: 2758-4704

  228. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図したπ電子系有機修飾ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    滝川奨, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 76th 2015年

    ISSN: 2758-4704

  229. ローダミンBで被覆したCdSe無機半導体ナノ粒子の作製と光学特性評価

    大野洋人, 矢幅拓真, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 26th 2015年

  230. 有機無機励起共鳴π共役系リガンド-ZnSe/CdSeナノ粒子複合体の光学特性評価

    矢幅拓真, 改田茂, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 26th 2015年

  231. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用の金属酸化物ナノ粒子の合成

    滝川奨, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 80th 2015年

  232. プラスチックシンチレータへの添加を目的とした有機修飾ハフニアナノ粒子の作製

    平田智之, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 浅井圭介

    化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 80th 2015年

  233. プラスチックシンチレータへの添加を目的としたπ電子系有機修飾を施したナノ粒子の作製

    樋山史幸, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 浅井圭介

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 47th 2015年

  234. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用のπ電子系有機修飾ZrO2ナノ粒子合成

    滝川奨, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会秋季大会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 47th 2015年

  235. Tl添加CsCaCl3結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 26th 2015年

  236. リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス及びフォトルミネッセンス特性のリン酸塩組成依存性

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 26th 2015年

  237. 無添加CsCaCl3及びCsSrCl3結晶シンチレータの発光特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 26th 2015年

  238. Eu,Ce,あるいはCuをドープしたCsCaCl3焼結体の輝尽蛍光特性

    野田沙矢佳, 佐伯啓一郎, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 26th 2015年

  239. リチウムガラスシンチレータにおける励起密度効果

    越水正典, 岩松和宏, 倉島俊, 田口光正, 木村敦, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 26th 2015年

  240. ハフニウム酸化物ナノ粒子含有プラスチックシンチレータの作製

    平田智之, 野口多紀郎, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 75th 2014年

    ISSN: 2758-4704

  241. 有機無機ペロブスカイト化合物を用いた二次元希薄磁性半導体の構築と物性評価

    青山優, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 25th 2014年

  242. 2-アミノアントラセンで被覆したZnSe/CdSe無機半導体ナノ粒子の作製と光学特性評価

    矢幅拓真, 改田茂, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 25th 2014年

  243. MgOの重イオン照射下での真空紫外発光

    越水正典, 木村一宇, 藤本裕, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 25th 2014年

  244. 自己組織化を用いた一次元希薄磁性半導体の創製

    大代彩乃, 河野直樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 25th 2014年

  245. 有機層にベンゾフェノンを導入した有機無機層状ペロブスカイト型化合物の光学特性

    長尾勝彦, 河野直樹, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 25th 2014年

  246. 無添加Ca3B2O6結晶の格子欠陥に伴う熱蛍光特性

    藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 25th 2014年

  247. リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス及びフォトルミネッセンス特性のAg濃度依存性

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 25th 2014年

  248. 有機無機ハイブリッド発光材料の放射線検出材料としての可能性

    越水正典, 孫彦, 河野直樹, 浅井圭介

    Material Stage 13 (3) 6-8 2013年6月

    出版者・発行元: 技術情報協会

    ISSN: 1346-3926

  249. 有機無機ペロブスカイト型化合物の有機化学種の置換による発光特性への影響

    河野直樹, 越水正典, SUN Yan, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 24th 2013年

  250. Cs2ZnCl4単結晶におけるオージェフリー発光の発光減衰

    矢羽々夏奈, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 春木理恵, 綿戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    光物性研究会論文集 23rd 2012年

  251. 半導体ナノ材料を利用した高速シンチレータ開発の現状と今後の課題

    越水正典, 澁谷憲悟, 浅井圭介

    放射線 35 253-260 2010年

  252. 放射線の作用とその利用

    越水正典, 浅井圭介

    MEMS/NEMS工学大全 67-73 2009年

  253. Nanostructure for Radiation Detection

    M. Koshimizu, K. Shibuya, K. Asai

    Bottom-up Nanofabrication 2009年

  254. 半導体ナノ材料単結晶を利用した超高速シンチレータ開発

    越水正典, 澁谷憲悟, 浅井圭介

    日本結晶成長学会誌 35 (2) 24-31 2008年7月

    DOI: 10.19009/jjacg.35.2_96  

  255. 20aXC-4 チェレンコフトリガ法による陽電子寿命測定装置(X線・粒子線(陽電子消滅),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)

    斎藤 晴雄, 兵頭 俊夫, 澁谷 憲吾, 越水 正典, 浅井 圭介

    日本物理学会講演概要集 62 (1) 969-969 2007年2月28日

    出版者・発行元: 社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  256. Novel concept of time-of-flight neutron spectrometer for measurement of the D/T burning ratio in the ITER 査読有り

    K. Asai, N. Naoi, T. Iguchi, K. Watanabe, J. Kawarabayashi, T. Nishitani

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 77 (10) 10E721 2006年10月

    DOI: 10.1063/1.2352740  

    ISSN: 0034-6748

  257. 26pWD-11 イオン照射されたチオスピネル化合物における準安定伝導相の観測(26pWD 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    束原 大貴, 越水 正典, 浅井 圭介, 岩井 岳夫

    日本物理学会講演概要集 61 (2) 127-127 2006年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  258. 26pWD-10 重イオン照射されたアルミナからの高速発光(26pWD 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    越水 正典, 木村 一宇, 龍頭 啓充, 浅井 圭介, 加瀬 昌之

    日本物理学会講演概要集 61 (2) 127-127 2006年8月18日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  259. Improved in situ calibration technique for ITER ex-vessel neutron yield monitor 査読有り

    K Asai, T Iguchi, T Nishitani, CI Walker, J Kawarabayashi, K Watanabe

    FUSION ENGINEERING AND DESIGN 81 (8-14) 1497-1502 2006年2月

    DOI: 10.1016/j.fusengdes.2005.09.046  

    ISSN: 0920-3796

    eISSN: 1873-7196

  260. Low-Dimensional Semiconducting Scintillators

    Kengo Shibuya, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Encyclopedia of Sensors 5 297-315 2006年

    出版者・発行元: American Scientific Publishers

  261. Detailed design of ex-vessel neutron yield monitor for ITER 査読有り

    K Asai, T Iguchi, K Watanabe, J Kawarabayashi, T Nishitani, CI Walker

    REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 75 (10) 3537-3539 2004年10月

    DOI: 10.1063/1.1779619  

    ISSN: 0034-6748

    eISSN: 1089-7623

  262. 30pXQ-8 高密度励起した絶縁体の励起子生成前集団発光(高密度励起現象)(領域5)

    越水 正典, 木村 一宇, 浅井 圭介, 加瀬 昌之

    日本物理学会講演概要集 59 (1) 782-782 2004年3月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  263. 29aXD-5 高速重イオン励起による CdS 中の電子-正孔プラズマの時間分解発光スペクトル

    越水 正典, 浅井 圭介, 木村 一宇

    日本物理学会講演概要集 58 (1) 163-163 2003年3月6日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  264. 29aXD-6 絶縁体結晶イオントラックコアの集団的発光

    木村 一宇, 越水 正典, 神原 正, 加瀬 昌之, 浅井 圭介

    日本物理学会講演概要集 58 (1) 163-163 2003年3月6日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  265. 陽電子寿命測定法を用いたメソポーラスシリカMCM-41とSBA-15の構造解析 (「陽電子ビームの形成と理工学への応用」専門研究会報告書 平成14年度)

    三宅 範夫, 越水 正典, 浅井 圭介

    KURRI-KR (89) 86-93 2002年11月15日

    出版者・発行元: 京都大学原子炉実験所

    ISSN: 1342-0852

  266. 6pWE-9 半導体量子井戸を用いたイオントラックにおける高密度励起効果の研究(放射線物理,領域1)

    越水 正典, 澁谷 憲悟, 浅井 圭介, 柴田 裕美

    日本物理学会講演概要集 57 (2) 101-101 2002年8月13日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  267. 25aZA-5 高エネルギーイオン励起発光スペクトルによるイオントラック内局所温度解析(25aZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))

    越水 正典, 浅井 圭介, 柴田 裕実

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 137-137 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  268. 24aYE-2 ハロゲン化鉛量子井戸結晶における励起子の磁気光学効果(24aYE 励起子・ポラトリン,領域5(光物性分野))

    高橋 敬幸, 田中 健一郎, 近藤 高志, 浅井 圭介, 内田 和人, 三浦 登

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 663-663 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  269. 24aYE-3 3次元、2次元有機無機ハイブリッド化合物の電子構造解析II(24aYE 励起子・ポラトリン,領域5(光物性分野))

    梅林 励, 浅井 圭介, 田中 健一郎, 近藤 高志, 中尾 愛子

    日本物理学会講演概要集 57 (1) 664-664 2002年3月1日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  270. レーザーアブレーション法によるTiO2ナノ微粒子の合成と性質

    松原正和, 八巻徹也, 阿部弘亨, 伊藤久義, 浅井圭介

    21世紀連合シンポジウム論文集 1st 2002年

    ISSN: 1347-9717

  271. レーザーアブレーション法によるTiO2ナノ微粒子の作製と評価

    松原正和, 八巻徹也, 篠原竜児, 阿部弘亨, 伊藤久義, 浅井圭介

    日本化学会講演予稿集 81st (1) 2002年

    ISSN: 0285-7626

  272. TiO2のレーザーアブレーションによるナノ微粒子形成

    松原正和, 八巻徹也, 阿部弘亨, 伊藤久義, 浅井圭介

    コロイドおよび界面化学討論会講演要旨集 55th 2002年

  273. Analysis of the structure of mesoporous silica by positron lifetime spectroscopy (共用設備利用成果報告) -- (開放実験室・共同実験室)

    三宅 範夫, 越水 正典, 浅井 圭介

    共用設備管理部門年報 (30) 149-156 2002年

    出版者・発行元: 東京大学原子力研究総合センター

  274. NO and NO<inf>2</inf>gas sensors based on surface photovoltage system fabricated by self-ordered mesoporous silicate film

    Hao Shen Zhou, Takeo Yamada, Takeo Yamada, Keisuke Asai, Itaru Honma, Hidekazu Uchida, Teruaki Katsube

    Studies in Surface Science and Catalysis 141 623-630 2002年1月1日

    DOI: 10.1016/S0167-2991(02)80598-5  

    ISSN: 0167-2991

  275. ペロブスカイト型有機無機ハイブリッド化合物に対する二次元角相関法の適用 (「陽電子ビームの形成と理工学への応用」専門研究会報告書 平成13年度)

    澁谷 憲悟, 越水 正典, 浅井 圭介

    KURRI-KR (76) 3-8 2001年10月11日

    出版者・発行元: 京都大学原子炉実験所

    ISSN: 1342-0852

  276. 17pRF-4 1次元量子閉じ込め構造を有する有機無機ハイブリッド化合物の電子構造解析

    梅林 励, 近藤 高志, 田中 健一郎, 浅井 圭介

    日本物理学会講演概要集 56 (2) 584-584 2001年9月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  277. 17pTD-13 高エネルギーイオンによって誘起されたGaAs中での高密度励起効果

    越水 正典, 浅井 圭介, 柴田 裕実

    日本物理学会講演概要集 56 (2) 68-68 2001年9月3日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  278. 30aYG-10 3次元、2次元有機無機ハイブリッド化合物の電子構造解析

    梅林 励, 中尾 愛子, 近藤 高志, 田渕 裕子, 浅井 圭介

    日本物理学会講演概要集 56 (1) 691-691 2001年3月9日

    出版者・発行元: 一般社団法人日本物理学会

    ISSN: 1342-8349

  279. 30aYG-12 自己組織化量子井戸構造物質における励起子の磁気光学効果

    高橋 敬幸, 田中 健一郎, 坂 卓磨, 近藤 高志, 田渕 裕子, 浅井 圭介, 内田 和人, 三浦 登

    日本物理学会講演概要集 56 (0) 692-692 2001年

    出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.56.1.4.0_692_2  

    ISSN: 1342-8349

  280. 低速陽電子ビームを用いたLB膜の構造解析

    越水 正典, 浅井 圭介, 石榑 顕吉

    KURRI-KR 51 3-9 1999年10月

    出版者・発行元: 京都大学原子炉実験所

    ISSN: 1342-0852

  281. Preparation and characterization of organic/inorganic quantum-well based on lead halide layer perovskites.

    Y Tabuchi, K Asai, M Rikukawa, K Sanui, K Ishigure

    ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 218 U369-U369 1999年8月

    ISSN: 0065-7727

  282. ELECTRONIC PASSIVATION OF GAAS-SURFACES BY ELECTRODEPOSITION OF ORGANIC-MOLECULES CONTAINING REACTIVE SULFUR (VOL 77, PG 1582, 1995)

    K ASAI, T MIYASHITA, K ISHIGURE, S FUKATSU

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 78 (5) 3549-3549 1995年9月

    ISSN: 0021-8979

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 5

  1. Radioisotopes 66巻 11号

    越水 正典, 浅井 圭介

    公益社団法人 日本アイソトープ協会 2017年11月

    DOI: 10.3769/radioisotopes.66.519  

  2. BOTTOM-UP NANOFABRICATION: Supramolecules, Self-Assemblies, and Organized Films

    M. Koshimizu, K. Shibuya, K. Asai

    American Scientific Publishers 2009年

    ISBN: 1588830934

  3. MEMS/NEMS工学大全

    越水正典, 浅井圭介

    テクノシステム 2009年

  4. Encyclopedia of Sensors

    K. Shibuya, M. Koshimizu, K. Asai

    American Scientific Publishers 2006年

  5. 光触媒 基礎・材料開発・応用

    梅林励, 八巻徹也, 浅井圭介

    エヌ・ティー・エス 2005年5月

講演・口頭発表等 1291

  1. Development of poly(9-vinylcarbazole)-based plastic scintillators loaded with Bi2O3 nanoparticles

    Masanori Koshimizu, Shusuke Komatsuzaki, Akito Watanabe, Atsushi Sato, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    The 25th International Conference on Advances in Liquid Scintillation Spectrometry (LSC 2024)

  2. New Zirconium-loaded liquid scintillators using nanoparticle dispersion for neutrinoless double beta decay search

    Akito Watanabe, Masanori Koshimizu, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Yamato Hayashi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    The 25th International Conference on Advances in Liquid Scintillation Spectrometry (LSC 2024)

  3. ZrO2ナノ粒子の動的界面制御による液体シンチレータへの Zr の高濃度装荷

    渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介

    第19回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション&プロダクション・デザイン研究会

  4. 中性子検出用ガラス蛍光体における異種アルカリ金属導入による放射線誘起発光特性への影響

    長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    第19回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション&プロダクション・デザイン研究会

  5. 光音響効果を利用した半導体材料の品質評価

    藤本 裕, 川本 弘樹, 浅井 圭介

    第19回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション&プロダクション・デザイン研究会

  6. Li含有化合物をナノ粒子として添加した中性子検出用プラスチックシンチレータの開発

    塚原 悠久, 藤本 裕, 浅井 圭介, 越水 正典

    第19回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション&プロダクション・デザイン研究会

  7. X 線・𝜸線計測を企図した Tl+含有ガラスシンチレータ

    森田千恵, 長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    第19回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション&プロダクション・デザイン研究会

  8. 金添加ソーダ石灰ガラスの蛍光型線量計への応用

    川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    第19回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション&プロダクション・デザイン研究会

  9. 中性子検出用LiPO3‒XPO3‒Al(PO3)3‒CeCl3 (X = Na, K, Rb, Cs) ガラスの蛍光及びシンチレーション特性

    長谷川 洸, 中林 優輔, 渡邊 晶斗, 川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  10. シンチレータを用いた光電変換式RI電池の研究

    藤本 裕, 川本 弘樹, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  11. (1-x)NaPO3-xAl(PO3)3-0.09Ag2Oガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス

    川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  12. Cs2AI4 (A = Zn, Cd) 結晶シンチレータの開発

    古田 満理奈, 石田 未夢, 渡邊 晶斗, 川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  13. SrFBr:Eu結晶におけるシンチレーション性能評価

    中畠 章太郎, 川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  14. Zr装荷液体シンチレータの高発光量化に向けたZrO2ナノ粒子洗浄プロセスの検討

    渡邊 晶斗, 越水 正典, 横 哲, 成 基明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 林 大和, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  15. ジフェニルヨードニウム塩添加によるBlack400含有ポリマー膜の放射線感受性向上

    遠藤 寿弥, 越水 正典, 藤本 裕, 川本 弘樹, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  16. 銀添加Na-Alホウ酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンスの銀濃度依存性

    川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  17. 中性子線照射によるDy3+添加B2O3–Na2O–CaO–P2O5ガラスの熱蛍光

    山口 寛人, 川本 弘樹, 藤本 裕, 越水 正典, 若林 源一郎, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  18. VRBE 図を用いた希土類添加 LiTaO3セラミックスの熱蛍光特性の解釈

    平松 祐汰, 藤本 裕, 浅井 圭介, 越水 正典

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  19. Al(PO3)3–M(PO3)2(M = Mg, Ca, Sr, Ba)–CsPO3–TlClガラスの蛍光及びシンチレーション特性

    森田 千恵, 長谷川 洸, 中林 優輔, 渡邊 晶斗, 川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  20. 無添加エルパソライト型塩化物結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本 裕, 川本 弘樹, 越水 正典, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  21. ダブルペロブスカイトCs2NaScCl6結晶のシンチレーション特性

    古田 満理奈, 藤本 裕, 石田 未夢, 渡邊 晶斗, 川本 弘樹, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  22. 赤色発光GAGG:Crナノ粒子シンチレータの蛍光特性添加濃度依存性

    天野 鈴, 藤本 裕, 浅井 圭介, 越水 正典

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  23. 自己賦活型Tl系エルパソライト結晶シンチレータの研究

    石田 未夢, 渡邊 晶斗, 川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  24. Sb3+高濃度添加Cs­­2HfCl6シンチレータの溶媒蒸発法による作製および性能評価

    佐々木 暖人, 川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  25. SrFCl:Ce結晶の作製とシンチレーション性能評価

    中畠 章太郎, 川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第71回応用物理学会春季学術講演会

  26. 光音響分光法による半導体材料の品質評価

    藤本 裕, 川本 弘樹, 浅井 圭介

    日本セラミックス協会2024年年会

  27. 銀濃度の異なる銀添加Na-Alホウ酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス

    川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    日本セラミックス協会2024年年会

  28. Cs2AI4 (A = Zn, Cd) 結晶のシンチレーション特性

    古田 満理奈, 石田 未夢, 渡邊 晶斗, 川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    日本セラミックス協会2024年年会

  29. 希土類添加Li2O–Na2O–CaO–P2O5ガラスの中性子照射後の熱蛍光特性

    山口 寛人, 川本 弘樹, 藤本 裕, 越水 正典, 若林 源一郎, 浅井 圭介

    日本セラミックス協会2024年年会

  30. Tl 添加リン酸塩ガラスのアルカリ土類金属含有による蛍光及び シンチレーション特性への影響

    森田 千恵, 長谷川 洸, 中林 優輔, 渡邊 晶斗, 川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    日本セラミックス協会2024年年会

  31. Al(PO3)3–CsPO3–Ba(PO3)2–CeBr3ガラスシンチレータの蛍光及びシンチレーション特性

    中林 優輔, 藤本 裕, 越水 正典, 浅井 圭介

    日本セラミックス協会2024年年会

  32. ペロブスカイト量子ドットおよび波長シフタを添加したプラスチックシンチレータの開発

    越水 正典, 佐藤 敦史, 藤本 裕, 浅井 圭介

    日本セラミックス協会2024年年会

  33. 二種分子表面修飾によるZrO2ナノ粒子の有機液体シンチレータへの高濃度添加

    渡邊 晶斗, 越水 正典, 横 哲, 成 基明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 林 大和, 藤本 裕, 浅井 圭介

    日本セラミックス協会2024年年会

  34. 銀添加リン酸塩ガラスにおける放射線誘起蛍光中心形成挙動のAl(PO3)3濃度依存性

    川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    日本セラミックス協会2024年年会

  35. 中性子計測への適用を企図した希土類添加ガラスの熱蛍光特性評価

    山口 寛人, 川本 弘樹, 藤本 裕, 越水 正典, 若林 源一郎, 浅井 圭介

    日本セラミックス協会2024年年会

  36. Dy3+添加B2O3-Na2O-CaO-P2O5ガラスの中性子照射後の熱蛍光特性

    山口寛人, 越水正典, 川本弘樹, 藤本裕, 若林源一郎, 浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第14回研究会(兼 第30回次世代先端光科学研究会)

  37. 光熱変換分光計測を利用した半導体材料の品質評価

    藤本裕, 川本弘樹, 浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第14回研究会(兼 第30回次世代先端光科学研究会)

  38. 銀添加Na-Alホウ酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス特性の銀濃度依存性

    川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第14回研究会(兼 第30回次世代先端光科学研究会)

  39. FRETに基づく6LiSal装荷液体シンチレータにおけるエネルギー遷移過程の考察

    渡邊晶斗, 越水正典, 渡辺賢一, 佐藤敦史, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第14回研究会(兼 第30回次世代先端光科学研究会)

  40. 三元系ヨウ化物Cs2AI4 (A =Zn, Cd) 結晶のシンチレーション特性

    古田満理奈, 石田未夢, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第14回研究会(兼 第30回次世代先端光科学研究会)

  41. Cr添加GAGGナノ粒子シンチレータにおける置換サイトおよび光学特性の検討

    天野鈴, 藤本裕, 浅井圭介, 越水正典

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第14回研究会(兼 第30回次世代先端光科学研究会)

  42. Development of Bi2O3 Nanoparticle-loaded Plastic Scintillators Based on 9-Polyvinyl Carbazole

    Masanori Koshimizu, Shunsuke Komatsuzaki, Akito Watanabe, Atsushi Sato, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    48th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2024)

  43. LiAlO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの開発

    塚原悠久、佐藤敦史、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  44. 希土類添加GAGGシンチレータナノ粒子の開発

    棚橋和基、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  45. BCNOのフォトルミネッセンスおよび熱蛍光特性

    大場康平、山口寛人、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  46. 無機層厚の異なる有機無機ペロブスカイト型化合物の蛍光およびシンチレーション特性

    磯﨑泰斗、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  47. ヨウ化銅半導体における赤色発光

    藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  48. 溶媒蒸発法によるCsH2PO4単結晶シンチレータの開発

    宮田大壽、佐藤敦史、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  49. フルオラン系色素添加プラスチック膜の放射線感受性比較

    遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  50. 銀交換ゼオライトを用いた吸着能を具備する線量計の開発

    川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  51. 希土類添加ホウリン酸塩ガラスのX線照射後の熱蛍光特性

    山口寛人、川本弘樹、藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  52. 中性子検出用LiPO3-Al(PO3)3-CeCl3ガラスシンチレータの蛍光およびシンチレーション特性

    長谷川洸、中林優輔、渡邊晶斗、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  53. Al(PO3)3-MPO3-CeBr3 (M = K, Rb, Cs) ガラスシンチレータの蛍光およびシンチレーション特性

    中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  54. TlCdCl3:Sb結晶シンチレータの開発

    石田未夢、渡邊晶斗、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  55. 熱活性化遅延蛍光分子添加プラスチックシンチレータのエネルギー収率の解析

    佐藤敦史、越水正典、北本雄一、渡邊晶斗、渡辺賢一、柳田健之、服部徹太郎、大井秀一、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  56. VUV励起下でのプラスチックシンチレータの蛍光挙動

    越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)

  57. シンチレーション、熱蛍光、熱失活評価から見たシンチレータのエネルギー収支バランス

    藤本裕, 川本弘樹, 浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)

  58. ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータにおける遊離修飾分子洗浄プロセスの検討

    渡邊晶斗, 越水正典, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 林大和, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)

  59. 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンスのAl含有量依存性

    川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)

  60. ヨウ化物Cs2CdI4結晶シンチレータの開発

    古田満理奈, 石田未夢, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)

  61. Al(PO3)3-M(PO3)2 (M = Mg, Ca, Sr, Ba)-CsPO3-TlClガラスの蛍光及びシンチレーション特性

    森田千恵, 長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)

  62. Cr添加GAGGナノ粒子シンチレータの蛍光特性のCr濃度依存性

    天野鈴, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)

  63. 9,9-ジメチルフルオレン添加紫外線硬化プラスチックシンチレータの開発

    林南瑠, 藤本裕, 浅井圭介, 越水正典

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)

  64. トリメトキシフェニルシラン修飾LiAlO2添加プラスチックシンチレータのシンチレーション特性

    塚原悠久, 藤本裕, 浅井圭介, 越水正典

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)

  65. Development of LiGaO2 Nanoparticle-Loaded Plastic Scintillators for Neutron Detection

    Haruhisa Tsukahara, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu

    The 30th International Display Workshops (IDW23)

  66. Development of Plastic Scintillators Loaded with Emissive Perovskite Quantum Dots

    Masanori Koshimizu, Atsushi Sato, Arisa Magi, Shunji Kishimoto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    The 30th International Display Workshops (IDW23)

  67. Thermoluminescence of Tb3+- and Sm3+-Codoped LiTaO3 Ceramics

    Yuta Hiramatsu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu

    The 30th International Display Workshops (IDW23)

  68. Development of UV-Cured Plastic Scintillators Having High Scintillation Light Yields

    Naru Hayashi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu

    The 30th International Display Workshops (IDW23)

  69. Development 6LiSal-Loaded Liquid Scintillators for High Sensitivity Neutron Detection

    Akito Watanabe, Masanori Koshimizu, Kenichi Watanabe, Atsushi Sato, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 30th International Display Workshops (IDW23)

  70. 溶媒蒸発法による Sb3+添加 Cs2HfCl6 シンチレータの作製および特性評価

    佐々木暖人, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    第78回応用物理学会東北支部学術講演会

  71. 希土類元素を添加したホウリン酸塩ガラスによる中性子測定

    山口寛人, 越水正典, 藤本裕, 川本弘樹, 若林源一郎, 浅井圭介

    第78回応用物理学会東北支部学術講演会

  72. Na2O-Al2O3-B2O5-Ag2O ガラスへの放射線照射による蛍光特性変化

    川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    第78回応用物理学会東北支部学術講演会

  73. ヨウ化銅半導体を利用した赤色発光シンチレータ

    藤本裕, 川本弘樹, 浅井圭介

    第78回応用物理学会東北支部学術講演会

  74. Development of LiGaO2 nanoparticle-loaded plastic scintillators for neutron detection

    Haruhisa Tsukahara, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu, “

    The 25th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium

  75. X-ray induced thermoluminescence of Tb- and Sm-codoped LiTaO3 ceramics

    Yuta Hiramatsu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu

    The 25th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium

  76. Development of UV-cured Plastic Scintillators Having High Scintillation Light Yields

    Naru Hayashi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu

    The 25th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium

  77. Development of Cr-doped GAGG nanoparticle scintillators

    Rin Amano, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu

    The 25th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium

  78. Development of macrophage phenotype discrimination model using migration and 3D morphological data

    Hiroto Yamaguchi, Koshimizu Masanori, Yutaka Fujimoto, Hiroki Kawamoto, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai

    The 8th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2023)

  79. Application of Ag-doped Na-Al borate glass to radiophotoluminescence dosimeter

    Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    The 8th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2023)

  80. Thermally stimulated luminescence properties of Mg3B2O6:Cu and Ca3B2O6:Ce crystals for radiation dosimetry

    Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai

    The 8th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2023)

  81. Development of PVK-Based Plastic Scintillators Loaded with Bi2O3 Nanoparticles

    Masanori Koshimizu, Shunsuke Komatsuzaki, Akito Watanabe, Atsushi Sato, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Shunji Kishimoto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 2023 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference

  82. 光音響計測を利用した半導体材料の光学特性評価

    藤本裕, 川本弘樹, 浅井圭介

    令和5年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  83. 中性子計測を目的としたLiPO3-Al(PO3)3-XPO3-CeCl3 (X = Na, K, Rb, Cs) ガラスの開発

    長谷川洸, 中林優輔, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    令和5年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  84. 銀添加Na-Alホウ酸塩ガラスへの放射線照射による蛍光中心形成

    川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    令和5年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  85. 希土類添加TlCdCl3結晶の蛍光・シンチレーション特性

    石田未夢, 渡邊晶斗, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    令和5年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  86. Sb³⁺添加Cs₂HfCl₆シンチレータの溶媒蒸発法による作製および特性評価

    佐々木暖人, 川本弘樹, 藤本裕, 浅井圭介

    令和5年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  87. Yb添加塩化ナトリウム結晶のラジオフォトルミネッセンス

    藤本 裕, 岡田 豪, 柳田 健之, 越水 正典, 川本 弘樹, 浅井 圭介

    第66回放射線化学討論会

  88. ジフェニルヨードニウム塩添加によるフルオラン色素含有プラスチック膜の放射線感受性向上

    遠藤 寿弥, 越水 正典, 藤本 裕, 川本 弘樹, 浅井 圭介

    第66回放射線化学討論会

  89. 銀添加Na-Alホウ酸塩ガラスのX線照射による銀の価数変化及びクラスター形成

    川本 弘樹, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第66回放射線化学討論会

  90. シンチレータにおけるエネルギー分岐比の研究

    藤本 裕、川本 弘樹、浅井 圭介、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  91. 長谷川 洸、中林 優輔、渡邊 晶斗、川本 弘樹、藤本 裕、浅井 圭介、「中性子検出用Li2CO3‒NH4H2PO4‒Al(PO3)3‒PrCl3ガラスの開発

    長谷川 洸、中林 優輔、渡邊 晶斗、川本 弘樹、藤本 裕、浅井 圭介、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  92. SrMoO4ナノ粒子分散系のシンチレーション検出器への応用検討

    渡邊 晶斗、越水 正典、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、林 大和、藤本 裕、浅井 圭介、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  93. Cr 添加GAGG ナノ粒子シンチレータの開発

    天野 鈴、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  94. 溶媒蒸発法による Sb3+添加 Cs₂HfCl₆結晶シンチレータの開発

    佐々木 暖人、川本 弘樹、藤本 裕、圭介 浅井、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  95. Ce3+添加Cs3PrCl6結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本 裕、川本 弘樹、浅井 圭介、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  96. Al (PO3)3–CsPO3–TlClガラスシンチレータの開発

    森田 千恵、藤本 裕、長谷川 洸、中林 優輔、渡邊 晶斗、川本 弘樹、浅井 圭介、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  97. SrFCl:Eu結晶におけるシンチレーション性能評価

    中畠 章太郎、川本 弘樹、藤本 裕、浅井 圭介、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  98. 非潮解性ヨウ化物Cs2ZnI4結晶シンチレータの開発

    古田 満理奈、石田 未夢、渡邉 晶斗、川本 弘樹、藤本 裕、浅井 圭介、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  99. Ce添加Al(PO3)3–Sr(PO3)2–CsPO3ガラスシンチレータの蛍光及びシンチレーション特性

    中林 優輔、藤本 裕、越水 正典、川本 弘樹、浅井 圭介、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  100. 賦活剤添加Tl3ZnCl5結晶のシンチレーション特性

    石田 未夢、渡邊 晶斗、川本 弘樹、藤本 裕、浅井 圭介、「

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  101. 中性子検出用LiGaO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの開発

    塚原 悠久、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  102. 異なる蛍光体を添加した紫外線硬化プラスチックシンチレータ特性比較

    林 南瑠、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第84回応用物理学会秋季学術講演会

  103. Thermoluminescence properties of Tb and Sm co-doped LiTaO3

    Yuta Hiramatsu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu,

    The 20th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD20)

  104. Thermoluminescence properties of Tb3+-doped B2O3–Na2O–CaO–P2O5 glasses for neutron detection

    Hiroto Yamaguchi, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai,

    The 20th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD20)

  105. Improvement of the radiation sensitivity of electrochromic dyes-doped poly (methyl methacrylate) films via sensitizer addition

    Toshiya Endo, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 20th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD20)

  106. Development of organic RPL dosimeters based on the radiation-induced reaction of fluorescein and a base generator

    Ritsuha Tanaka, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 20th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD20)

  107. Radiophotoluminescence centers formation yields in Ag-doped phosphate glasses containing different alkali metals

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 20th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD20)

  108. Comparative study of thermoluminescence properties of rare earth-doped Ca2B2O5 ceramics

    Masanori Koshimizu, Hajime Komiya, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 20th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD20)

  109. Hydrothermal synthesis of surface modified-ZrO2 nanoparticles for scintillation detector applications

    Akito Watanabe, Masanori Koshimizu, Akira Yoko, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Yamato Hayashi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    8th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference (ISHA2023),

  110. Improvement of dosimetry properties of poly(methyl methacrylate) films doped with fluoran dyes via the addition of sensitizers

    Toshiya Endo, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai,

    International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan,

  111. Fabrication of Sb3+ -doped C2HfCl6 scintillator crystals via solution process

    Haruto Sasaki, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan,

  112. Development of trivalent cation-doped TlCdCl3 crystal scintillators for X/gamma-ray detection

    Miyu Ishida, Akito Watanabe, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan,

  113. Fabrication of Ce3+-doped LiPO3-Al(PO3)3 glass for neutron detection

    Ko Hasegawa, Yusuke Nakabayashi, Akito Watanabe, Yutaka Fujimoto, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai,

    International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan,

  114. Neutron-induced thermoluminescence of rare-earth-doped B2O3–Na2O–CaO–P2O5 glasses

    Hiroto Yamaguchi, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Hiroki Kawamoto, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai,

    International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan,

  115. Analysis of difference in energy-transfer efficiency by changing alkali metals on phosphate inorganic glass scintillaotrs for gamma and X-ray detection

    Yusuke Nakabayashi, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai,

    International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan,

  116. Alkali metal dependence of yields of silver species formed by ionizing radiation in Ag- doped alkali aluminophosphate glasses

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan,

  117. 光熱変換分光法を用いた散乱体試料の光吸収スペクトル測定

    藤本裕、川本弘樹、浅井圭介、

    第36回日本セラミックス協会秋季シンポジウム

  118. Pr3+添加 Li2CO3‒NH4H2PO4‒Al(PO3)3ガラスの蛍光及びシンチレーション特性

    長谷川洸、中林優輔、渡邉晶斗、藤本裕、浅井圭介、

    第36回日本セラミックス協会秋季シンポジウム

  119. 非潮解性 Cs2ZnI4結晶のシンチレーション特性

    古田満理奈、石田未夢、渡邉晶斗、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    第36回日本セラミックス協会秋季シンポジウム

  120. TlCdCl3:Y 結晶の蛍光およびシンチレーション特性

    石田未夢、渡邉晶斗、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    第36回日本セラミックス協会秋季シンポジウム

  121. 溶液プロセスによる Cs2HfCl6:Sb シンチレータ結晶の作製

    佐々木暖人、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    第36回日本セラミックス協会秋季シンポジウム

  122. タリウム含有リン酸塩ガラスシンチレータ材料の開発

    森田千恵、藤本裕、長谷川洸、中林優輔、渡邉晶斗、川本弘樹、浅井圭介、

    第36回日本セラミックス協会秋季シンポジウム

  123. Ce-doped Al(PO3)3–Sr(PO3)2–CsPO3ガラスシンチレータの蛍光及びシンチレーション特性

    中林優輔、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    第36回日本セラミックス協会秋季シンポジウム

  124. SrFCl:Eu 結晶におけるシンチレーション性能評価

    中畠章太郎、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    第36回日本セラミックス協会秋季シンポジウム

  125. 希土類添加 B2O3–Na2O–CaO–P2O5ガラスの中性子照射後の熱蛍光特性

    山口寛人、川本弘樹、藤本裕、越水正典、若林源一郎、浅井圭介、

    第36回日本セラミックス協会秋季シンポジウム

  126. Development of organic RPL dosimeters based on radiation-induced emissionswitching mechanism of p-benzoquinone and fluorescein

    Ritsuha Tanaka, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    21st International Conference on Radiation Effects in Insulators (REI-21),

  127. Thermal stability of luminescence centers formed by irradiation of ionizing radiation into Ag-doped phosphate glasses

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    21st International Conference on Radiation Effects in Insulators (REI-21),

  128. Development of Red-emitting Garnet Nanoparticle Scintillators

    M. Koshimizu, K. Tanahashi, Y. Fujimoto, and K. Asai,

    20th International Conference on Luminescence (ICL2023),

  129. Influence of triplet–triplet annihilation in 6Li-loaded liquid scintillators

    Akito Watanabe, Masanori Koshimizu, Kenichi Watanabe, Atsushi Sato, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    20th International Conference on Luminescence (ICL2023),

  130. γ-CuI単結晶シンチレータの温度依存性と合成条件の検討

    藤本裕、川本弘樹、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  131. Na2O-Al2O3-B2O3-Ag2Oガラスにおけるラジオフォトルミネッセン

    川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  132. 中性子線照射によるLi添加Black400-PVC膜のラジオクロミズム

    遠藤寿弥、山口寛人、越水正典、藤本裕、川本弘樹、若林源一郎、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  133. 中性子線照射による希土類添加Li2O-Na2O-CaO-P2O5ガラスの熱蛍光

    山口寛人、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、越水正典、若林源一郎、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  134. Ce含有率の異なるCe添加Al(PO3)3-Ba(PO3)2-CsPO3ガラスシンチレータの蛍光及びシンチレーション特性

    中林優輔、藤本裕、越水正典、川本弘樹、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  135. 賦活剤添加Tl2ZnCl4結晶の蛍光およびシンチレーション特性

    石田未夢、渡邊晶斗、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  136. 中性子検出用LiPO3-Al(PO3)3-XPO3-CeCl3(X = Na, K, Rb, Cs)ガラスシンチレータの開発

    長谷川洸、中林優輔、渡邊晶斗、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  137. 溶液プロセスによるCs2HfCl6:Sb3+の作製及びシンチレーション特性のSb3+濃度依存性評価

    佐々木暖人、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  138. 赤色発光GAGG:Crナノ粒子シンチレータの開発

    天野鈴、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  139. Pr3+添加LiTaO3セラミックスの熱蛍光特性

    平松祐汰、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  140. 異なる第二蛍光体濃度の紫外線硬化プラスチックシンチレータの特性比較

    林南瑠、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  141. 焼成温度の異なるLiGaO2ナノ粒子を添加した中性子検出用プラスチックシンチレータの特性

    塚原悠久、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  142. ナノ分散シンチレータの実現に向けた有機修飾ZrO2ナノ粒子の合成と動的界面制御

    渡邊晶斗、越水正典、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、林大和、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)

  143. 紫外線硬化プラスチックシンチレータの高い蛍光体濃度での特性評価

    林南瑠、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  144. 中性子検出用LiGaO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータのシンチレーション特性

    塚原悠久、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  145. Tb3+, Sm3+添加LiTaO3セラミックスの熱蛍光特性

    平松祐汰、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  146. 希土類添加Ca2B2O5熱蛍光体における電子トラップ深さと希土類原料との関係

    越水正典、小宮基、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  147. 無添加BaFCl単結晶のフォトルミネッセンス及びシンチレーション特性

    藤本裕、越水正典、柳田健之、川本弘樹、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  148. 含有カチオンが異なる銀添加リン酸塩ガラスにおける放射線誘起常磁性種の熱的安定性

    川本弘樹、藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  149. フルオレセイン誘導体への放射線誘起反応に基づく蛍光生成物を用いた有機線量計の開発

    田中律羽、越水正典、藤本裕、川本弘樹、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  150. 中性子線照射によるCe3+添加B2O3-Na2O-CaO-P2O5ガラスの熱蛍光

    山口寛人、川本弘樹、藤本裕、越水正典、若林源一郎、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  151. Ce添加Al(PO3)3-CsPO3-E(PO3)2 (E = Mg, Ca, Sr, Ba) ガラスシンチレータの開発

    中林優輔、藤本裕、越水正典、川本弘樹、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  152. 光酸発生剤添加によるBlack400含有PVC線量計の放射線感受性変化

    遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、川本弘樹、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  153. Ce3+およびPr3+添加Li2CO3-NH4H2PO4-Al(PO3)3ガラスの蛍光およびシンチレーション特性

    長谷川洸、中林優輔、渡邊晶斗、藤本裕、川本弘樹、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  154. Cs2HfCl6:Sbシンチレータ結晶の溶液プロセスによる作製

    佐々木暖人、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  155. 賦活剤添加Tl3ZnCl5結晶の蛍光およびシンチレーション特性

    石田未夢、渡邊晶斗、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)

  156. Development of LiAlO2 nanoparticle-loaded plastic scintillators for neutron detection

    Haruhisa Tsukahara, Atsushi Sato, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu,

    the 9th international symposium on organic and inorganic electronic materials and related nanotechnologies (EM-NANO2023),

  157. Development of plastic scintillators loaded with perovskite quantum dots and wavelength shifting molecules

    Masanori Koshimizu, Atsushi Sato, Yutaka Fujimoto, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai,

    the 9th international symposium on organic and inorganic electronic materials and related nanotechnologies (EM-NANO2023),

  158. 光熱変換分光法による希土類蛍光体の無輻射失活評価

    藤本 裕、浅井圭介 、

    第39回希土類討論会

  159. 発光中心として Ce3+を用いた中性子検出用リチウムガラスシンチレータの開発

    長谷川洸、中林優輔、渡邊晶斗、藤本 裕、浅井圭介、

    第39回希土類討論会

  160. 赤色発光ガーネットシンチレータナノ粒子の開発

    越水正典、棚橋和基、藤本 裕、浅井圭介 、

    第39回希土類討論会

  161. Ce 含有 LiAlO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの開発

    塚原悠久、藤本 裕、浅井圭介、越水正典、

    第39回希土類討論会

  162. 発光中心として Ce3+を用いたリン酸塩ガラスシンチレータにおけるエネルギー移動効率に関する考察

    中林優輔、藤本 裕、越水正典、浅井圭介、

    第39回希土類討論会

  163. 希土類元素を添加した酸化物ガラスによる中性子測定

    山口寛人、川本弘樹、藤本 裕、越水正典、若林源一郎、浅井圭介、

    第39回希土類討論会

  164. TlCdCl3:Y 結晶のシンチレーション特性

    石田未夢、渡邊晶斗、藤本 裕、越水正典、浅井圭介、

    第39回希土類討論会

  165. 光音響分光法を用いた散乱体の光吸収スペクトル評価

    藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第10回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  166. LiAlO2:Ceナノ粒子添加プラスチックシンチレータのシンチレーション特性

    塚原悠久、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第10回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  167. TlCdCl3:Y結晶の濃度依存性

    石田未夢、渡邊晶斗、藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第10回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  168. 中性子検出用Ce3+添加LiPO3-Al(PO3)3-M(PO3)2 (M = Mg, Ca, Sr, Ba)ガラスシンチレータの開発

    長谷川洸、中林優輔、渡邊晶斗、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第10回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  169. ジフェニルヨードニウム塩添加によるフルオラン系色素含有PMMA線量計の放射線感受性向上

    遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第10回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  170. 中性子線照射によるTb3+添加B2O3-Na2O-CaO-P2O5ガラスの熱蛍光

    山口寛人、川本弘樹、藤本裕、越水正典、若林源一郎、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第10回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  171. 粒子線照射による2'-amino-6'-pentylamino-3'-methylfluoranのラジオクロミズム

    川本弘樹、越水正典、古場裕介、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第10回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  172. fluorescein および 1-(anthraquinon-2-yl) ethyl Ncyclohexylcarbamate(N-Cyclohexyl)共添加ポリマーの X 線応答 特性と有機線量計への応用

    田中 律羽、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介 、

    第17回日本セラミックス協会MFD研究会

  173. 銀濃度が異なる銀添加 Na–Al リン酸塩ガラスへの 放射線照射による Ag2+及び Ag2 + 形成量の定量

    川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、越水正典 、

    第17回日本セラミックス協会MFD研究会

  174. Development of organic–inorganic hybrid nanocomposite scintillators

    Masanori Koshimizu, Haruhisa Tsukahara, Atsushi Sato, Shusuke Komatsuzaki, Akito Watanabe, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    the International Conference on Nanoscience and Nanotechnology – ICONN 2023,

  175. Neutron Detection with Rare Earth-Doped Phosphate Glasses

    H. Yamaguchi, H. Kawamoto, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, G. Wakabayashi, K. Asai,

    The 15th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring

  176. Development of organic dosimeters using the fluorescent products of the radiation-induced reaction of fluorescein and a base generator

    Ritsuha Tanaka, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 15th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring

  177. Radiation sensitivity of plastic films doped with fluoran dyes

    Toshiya Endo, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 15th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring

  178. Formation yields of radiophotoluminescence centers in Ag-doped phosphate glasses containing different alkali metals

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 15th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring

  179. シンチレータ材料として利用する発光性亜鉛錯体ナノ粒子の作製

    冨永 征宏、鈴木 龍樹、小関 良卓、藤本 裕、越水 正典、笠井 均、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  180. 溶媒蒸発法により生成したTlxK(1-x)H2PO4結晶のシンチレーション特性

    宮田 大壽、佐藤 敦史、川本 弘樹、藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  181. (招待講演)蛍光体材料の無輻射失活評価を企図した深紫外-可視光音響分光システムの開発

    藤本 裕、中内 大介、柳田 健之、越水 正典、深田 晴己、林 大和、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  182. 中性子検出用Ce添加LiPO3­­‒Al(PO3)3‒NaPO3­­ガラスの開発

    長谷川 洸、中林 優輔、渡邊 晶斗、藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  183. リン酸塩ガラスシンチレータにおけるアルカリ金属の相違によるエネルギー移動効率の差異

    中林 優輔、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  184. 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成量の銀濃度依存性

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  185. 黒色フルオラン色素含有ラジオクロミック材料の放射線感受性比較

    遠藤 寿弥、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  186. ナノ粒子装荷有機シンチレータの開発に向けたZrO2ナノ粒子の表面修飾の研究

    渡邊 晶斗、越水 正典、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、林 大和、藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  187. (招待講演)中性子検出用6Li装荷液体シンチレータの開発

    渡邊 晶斗、越水 正典、渡辺 賢一、佐藤 敦史、藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  188. X線・ガンマ線計測を企図したTlH2PO4結晶シンチレータの開発

    宮田 大壽、佐藤 敦史、川本 弘樹、藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  189. TlCdCl3:Sb結晶シンチレータの温度依存性の調査

    石田 未夢、渡邊 晶斗、佐藤 敦史、藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  190. X線照射によるTb3+添加B2O3–Na2O–CaO–P2O5ガラスの熱蛍光

    山口 寛人、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、若林 源一郎、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  191. フルオレセインおよび塩基発生材を共添加したポリマー材料の放射線応答を利用した有機線量計の材料開発

    田中 律羽、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  192. ゾルゲル法により作製した有機蛍光体含有シリカゲルシンチレータの開発

    佐藤 敦史、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  193. Cs及びSr吸着後の銀交換ゼオライトにおけるX線誘起蛍光特性変化

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  194. ヨウ化銅半導体シンチレータの赤色発光における温度依存性

    藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  195. 希土類添加LiTaO3セラミックスの熱蛍光特性

    平松 祐汰、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  196. 紫外線硬化プラスチックシンチレータの特性への組成の影響

    林 南瑠、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  197. LiAlO2添加プラスチックシンチレータの中性子検出特性

    塚原 悠久、佐藤 敦史、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  198. 赤色発光GAGGおよびTbGGナノ粒子シンチレータの開発

    棚橋 和基、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  199. BCNO の熱蛍光特性の最適化

    大場 康平、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  200. ハロゲンの異なる有機無機ペロブスカイト化合物のシンチレーション特性の比較

    磯崎 泰斗、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  201. 希土類添加Ca2B2O5セラミックスの熱蛍光特性の比較研究

    越水 正典、小宮 基、藤本 裕、浅井 圭介、

    第70回応用物理学会春季学術講演会

  202. 低温溶液から育成したヨウ化銅半導体結晶の赤色発光

    藤本 裕、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会2023年会

  203. Ce-doped Al(PO3)3-MPO3 (M = K, Rb, Cs) ガラスシンチレータの開発

    中林 優輔、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会2023年会

  204. 銀添加リン酸塩ガラスへの放射線照射によるAg2+及びAg2+形成量の銀濃度依存性

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会2023年会

  205. 中性子検出用Dy3+添加Li2O–CaO–P2O5 ガラスの熱蛍光

    山口 寛人、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、若林 源一郎、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会2023年会

  206. ナノ粒子装荷有機シンチレータの開発に向けた有機修飾ZrO2 ナノ粒子の合成

    渡邊 晶斗、越水 正典、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、林 大和、藤本 裕、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会2023年会

  207. TlCdCl3:Sb 結晶シンチレータの作製および温度依存性の調査

    石田 未夢、渡邊 晶斗、佐藤 敦史、藤本 裕、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会2023年会

  208. 溶媒蒸発法によるTlxK(1-x)H2PO4 結晶シンチレータの開発

    宮田 大壽、佐藤 敦史、川本 弘樹、藤本 裕、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会2023年会

  209. 中性子検出用高濃度Ce 添加LiPO3–Al(PO3)3–NaPO3 ガラスの放射線誘起発光特性

    長谷川 洸、中林 優輔、渡邊 晶斗、藤本 裕、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会2023年会

  210. ゾルゲル法による有機蛍光体含有シリカゲルシンチレータの合成とその放射線誘起蛍光特性評価

    佐藤 敦史、藤本 裕、 越水 正典、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会2023年会

  211. 希土類添加Ca2B2O5 熱蛍光体における電子トラップの考察

    越水 正典、小宮 基、藤本 裕、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会2023年会

  212. TlCdCl3:Sb単結晶シンチレータの開発

    石田未夢、渡邊晶斗、藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    令和4年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会

  213. フルオレセイン添加ポリマーの放射線照射後の酸化還元反応を利用した有機線量計の材料開発

    田中律羽、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    令和4年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会

  214. LiTaO3:Pr3+, Gd3+およびLiTaO3:Tb3+, Gd3+熱蛍光体の評価

    平松祐汰、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第9回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  215. 無添加およびCe添加LiAlO2ナノ粒子を添加したプラスチックシンチレータの開発

    塚原悠久、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第9回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  216. 光造形プラスチックシンチレータの合成と評価

    林南瑠、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第9回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  217. 無添加TlCdCl3結晶シンチレータの温度依存性

    藤本裕、石田未夢、渡邊晶斗、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第9回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  218. 溶媒蒸発法により生成した KH2PO4 単結晶へのTl+添加の効果について

    宮田大壽、佐藤敦史、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第9回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  219. 中性子検出用Ce添加LiPO3-Al(PO3)3-NaPO3ガラスシンチレータの蛍光およびシンチレーション特性

    長谷川洸、中林優輔、渡邊晶斗、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第9回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  220. Al(PO3)3-Sr(PO3)2-CsPO3-CeBr3ガラスシンチレータの開発

    中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第9回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  221. 波長シフターを添加したペロブスカイト量子ドット添加プラスチックシンチレータの開発

    佐藤敦史、越水正典、藤本裕、小松崎崇介、岸本俊二、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第9回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  222. サリチル酸6Li装荷液体シンチレータにおける三重項対消滅プロセスの熱中性子応答特性への影響

    渡邊晶斗、越水正典、渡辺賢一、佐藤敦史、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第9回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  223. 銀添加リン酸塩ガラスのRPLに係る事象の解析と博士後期課程

    川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第9回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)

  224. 低温溶液から合成したヨウ化銅半導体シンチレータの研究」、第37回研究会「放射線検出器とその応用

    藤本裕, 浅井圭介

    第37回研究会「放射線検出器とその応用」

  225. フルオラン系色素含有プラスチックのラジオクロミズム

    遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第37回研究会「放射線検出器とその応用」

  226. 二重β崩壊探索実験への応用を企図した有機修飾ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    渡邊晶斗、越水正典、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、林大和、藤本裕、浅井圭介、

    第37回研究会「放射線検出器とその応用」

  227. 含有カチオンを異とする銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成量の定量評価

    川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第37回研究会「放射線検出器とその応用」

  228. 低温溶液から合成したヨウ化銅半導体シンチレータの研究」、

    藤本裕、浅井圭介、

    第37回研究会「放射線検出器とその応用」

  229. マイクロホン式光音響分光法を用いたガーネット蛍光体の熱失活スペクトル評価

    藤本裕、浅井圭介、

    第15回日本セラミックス協会MFD研究会

  230. 吸着機能を具備する線量計創製を企図した銀交換ゼオライトの発光特性調査

    川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第15回日本セラミックス協会MFD研究会

  231. 有機蛍光体含有シリカゲル高速シンチレータの開発

    佐藤敦史、藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    第15回日本セラミックス協会MFD研究会

  232. 中性子検出能発現を企図した高濃度Ce添加LiPO3-Al(PO3)3系ガラス

    長谷川洸、中林祐輔、渡邊晶斗、藤本裕、浅井圭介、

    第15回日本セラミックス協会MFD研究会

  233. 溶媒蒸発法により生成したTl+賦活KH2PO4単結晶の光学及びシンチレーション特性

    宮田大壽、佐藤敦史、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、

    第15回日本セラミックス協会MFD研究会

  234. 3価のカチオンを添加したTlCdCl3結晶シンチレータの開発

    石田未夢、渡邊晶斗、佐藤敦史、藤本裕、浅井圭介、

    第15回日本セラミックス協会MFD研究会

  235. Thermoluminescent Glasses for Neutron Detection

    Masanori Koshimizu, Hiroto Yamaguhi, Genichiro Wakabayashi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 29th International Display Workshops (IDW22)

  236. Development of organic scintillators using molecules exhibiting aggregation-induced emission

    Masanori Koshimizu, Atsushi Sato, Akito Watanabe, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 29th International Display Workshops (IDW22)

  237. Thermoluminescent Borate Ceramics for Neutron Detection

    Masanori Koshimizu, Hajime Komiya, Genichiro Wakabayashi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 29th International Display Workshops (IDW22)

  238. Visualization of Radiation via Radiochromism Induced by Radiation Chemical Reaction

    Masanori Koshimizu, Toshiya Endo, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The 29th International Display Workshops (IDW22)

  239. Development of heavy metal-loaded plastic scintillators for high-energy X-ray measurements at high counting rate

    Atsushi Sato, Arisa Magi, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai,

    ISBE2022

  240. 中性子線照射によるDy3+添加Li2O­CaO–P2O5ガラスの熱蛍光 」

    山口寛人、藤本裕、浅井圭介、越水正典、若林源一郎、

    ⽇本電⼦材料技術協会 第59回 秋期講演大会

  241. Transient Absorption Spectroscopy of TlBr Crystals Using Pulsed Electron Beams

    Masanori Koshimizu, Yusa Muroya, Shinichi Yamashita, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi, Yutaka Fujimoto, and Keisuke Asai,

    2022 IEEE Nuclear Science Symposium, Medical Imaging Conference, and Room Temperature Semiconductor Detector Conference,

  242. Photoluminescence and Scintillation of TlBr Crystals at Low Temperatures

    Masanori Koshimizu, Keitaro Hitomi, Mitsuhiro Nogami, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    2022 IEEE Nuclear Science Symposium, Medical Imaging Conference, and Room Temperature Semiconductor Detector Conference,

  243. 異種アルカリ金属を含有する銀添加リン酸塩ガラスへの放射線照射により形成される2価の銀及び銀クラスター形成量

    川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、越水正典、

    令和4年度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  244. 溶媒蒸発法により生成したKH2PO4単結晶シンチレータの開発

    宮田大壽、佐藤敦史、川本弘樹、藤本裕、浅井圭介 、

    令和4年度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  245. Al(PO3)3–MPO3–MX–CeX3 (M = Rb, Cs; X = Cl, Br) ガラスシンチレータの開発

    中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    令和4年度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  246. LiPO3–Al(PO3)3–CeCl3ガラスの放射線誘起蛍光特性

    長谷川洸、中林優輔、渡邊晶斗、藤本裕、浅井圭介 、

    令和4年度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  247. 希土類添加Li2O–CaO–P2O5ガラスの中性子照射後の熱蛍光特性

    山口寛人、川本弘樹、藤本裕、越水正典、若林源一郎、浅井圭介 、

    令和4年度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  248. TlCdCl₃:Sb結晶のシンチレーション特性

    石田未夢、渡邊晶斗、藤本裕、浅井圭介 、

    令和4年度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  249. マイクロホン式光音響分光法を用いた蛍光体材料の評価

    藤本裕、浅井圭介、越水正典 、

    令和4年度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会

  250. Development of organic scintillators using molecules exhibiting aggregation-induced emission

    Masanori Koshimizu, Atsushi Sato, Akito Watanabe, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The Ionizing Radiation and Polymers symposium (IRaP2022)

  251. HARVESTING TRIPLET EXCITED STATES IN PLASTIC SCINTILLATORS USING THERMALLY ACTIVATED DELAYED FLUORESCENCE

    Atsushi Sato, Masanori Koshimizu, Yuichi Kitamoto, Akito Watanabe, Kenichi Watanabe, Takayuki Yanagida, Tetsutaro Hattori, Shuichi Oi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai,

    The Ionizing Radiation and Polymers symposium (IRaP2022)

  252. 溶媒蒸発法により合成したKH2PO4結晶の光学及びシンチレーション特性

    宮田 大壽、佐藤 敦史、川本 弘樹、藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  253. 中性子検出用LiPO3­­‒Al(PO3)3­­‒CeCl3ガラスシンチレータの開発

    長谷川 洸、中林 優輔、渡邊 晶斗、藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  254. TlCdCl3結晶シンチレータにおける発光起源の調査

    藤本 裕、石田 未夢、渡邊 晶斗、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  255. Sb3+添加TlCdCl3結晶のシンチレーション特性

    石田 未夢、渡邊 晶斗、藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  256. ヨウ化物半導体の格子欠陥発光を利用した赤色発光シンチレータ

    藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  257. 表面修飾CeO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製と高エネルギーX線検出特性

    小松崎 崇介、越水 正典、藤本 裕、渡邊 晶斗、佐藤 敦史、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、岸本 俊二、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  258. 発光量向上を企図した熱活性化遅延蛍光分子添加プラスチックシンチレータの開発

    佐藤 敦史、越水 正典、北本 雄一、渡邊 晶斗、渡辺 賢一、柳田 健之、服部 徹太郎、大井 秀一、藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  259. 液体シンチレータへの高濃度装荷を企図した二種分子修飾ZrO2ナノ粒子の合成および修飾分子の探索

    渡邊 晶斗、越水 正典、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、林 大和、藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  260. 中性子線照射による Sm3+添加 Li2O–CaO–P2O5ガラスの熱蛍光

    山口 寛人、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、若林 源一郎、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  261. 機能性色素添加プラスチック膜の炭素線照射によるラジオクロミズム

    遠藤 寿弥、川本 弘樹、越水 正典、古場 裕介、藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  262. ゾルゲル法によるCe–Si複合酸化物粒子添加プラスチックシンチレータの開発」

    佐藤 敦史、越水 正典、藤本 裕、小松崎 崇介、岸本 俊二、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  263. 重粒子線照射による2'-anilino-6'-pentylamino-3'-methylfluoranのラジオクロミズム

    川本 弘樹、河村 一朗、越水 正典、古場 裕介、藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  264. LiAlO2添加プラスチックシンチレータのシンチレーション特性

    塚原 悠久、佐藤 敦史、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  265. X線照射後のBCNOの熱蛍光

    大場 康平、山口 寛人、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  266. 中性子検出用6Li装荷液体シンチレータの開発

    渡邊 晶斗、越水 正典、渡辺 賢一、佐藤 敦史、藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  267. 含有カチオンが異なる銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成量

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  268. Al(PO3)3–RbPO3–RbX–CeX3 (X = Cl, Br) ガラスシンチレータの開発

    中林 優輔、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  269. Al(PO3)3–NaPO3–CeCl3ガラスシンチレータの改良

    中林 優輔、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  270. 増感剤添加によるBlack100含有PMMA膜の放射線感受性向上

    遠藤 寿弥、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  271. Sr吸着後の銀交換ゼオライトへのX線照射による蛍光特性変化

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  272. 無機層を多層とした有機無機ペロブスカイト化合物を利用したシンチレータ開発

    磯崎 泰斗、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  273. 赤色発光GAGGナノ粒子シンチレータの開発

    棚橋 和基、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、

    第83回応用物理学会秋季学術講演会

  274. Development of an organic liquid scintillator loaded with organic-inorganic hybrid ZrO2 nanoparticles for etection of neutrinoless double β decay

    渡邊晶斗、越水正典、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、林大和、藤本裕、浅井圭介、

    化学系学協会東北大会

  275. Radiation-induced luminescence properties of plastic scintillators doped with molecules exhibiting aggregation-induced emission

    佐藤敦史、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    化学系学協会東北大会

  276. Development and performance test of new photoacoustic spectroscopy evaluation system for nonradiative deactivation characterization in phosphor materials

    藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    化学系学協会東北大会

  277. Development of novel radiochromic materials based on fluoran dyes

    遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    化学系学協会東北大会

  278. 超臨界水熱合成法によるCeO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製

    小松崎 崇介、越水 正典、藤本 裕、渡邊 晶斗、佐藤 敦史、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、岸本 俊二、浅井 圭介、

    化学工学会第53回秋季大会

  279. 生体内応用に向けた GAGG ナノ粒子シンチレータの開発

    越水 正典、棚橋 和基、藤本 裕、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム

  280. 銀添加リン酸塩ガラスへの放射線照射によって形成される Ag2+及び Ag2 + 形成量のカチオン依存性

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム

  281. リン酸塩ガラスシンチレータのエネルギー移動効率に対するアルカリ金属やハロゲンの寄与

    中林 優輔、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム

  282. 中性子検出用 Dy3+添加 Li2O–Al2O3–B2O3ガラスの熱蛍光特性

    山口 寛人、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正 典、若林 源一郎、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム

  283. 低温溶液から合成するハロゲン化物結晶シンチレータの研究

    藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム

  284. Black400添加プラスチック膜のラジオクロミズム

    遠藤 寿弥、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第65回放射線化学討論会

  285. 放射線被照射後の銀添加リン酸塩ガラスにおける発光中心形成量にアルカリ金属種の違いが与える影響

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第65回放射線化学討論会

  286. Development of plastic scintillators doped with silole-based aggregation induced-emission phosphors for light yield improvement

    Atsushi Sato, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    The 6th International Conference on the Physics of Optical Materials and Devices (ICOM2022) AND The 5th International Workshop of Persistent and Photostimulable Phosphors (IWPPP-5)

  287. Development of Ce-doped GAGG nanoparticle scintillators using sol–gel method

    Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, and Keisuke Asai,

    The 6th International Conference on the Physics of Optical Materials and Devices (ICOM2022) AND The 5th International Workshop of Persistent and Photostimulable Phosphors (IWPPP-5)

  288. Composition dependence of recombination behavior of electrons and holes at high temperature in Ag-doped phosphate glasses

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Hirokazu Masai, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    The 6th International Conference on the Physics of Optical Materials and Devices (ICOM2022) AND The 5th International Workshop of Persistent and Photostimulable Phosphors (IWPPP-5)

  289. Optical and scintillation properties of a tetraphenylethylene crystal exhibiting aggregation-induced emission

    Akito Watanabe, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keiuske Asai

    The 6th International Conference on the Physics of Optical Materials and Devices (ICOM2022) AND The 5th International Workshop of Persistent and Photostimulable Phosphors (IWPPP-5)

  290. Development of thermoluminescent Li2CaSiO4:Tm ceramics for neutron detection

    Hajime Komiya, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai

    The 6th International Conference on the Physics of Optical Materials and Devices (ICOM2022) AND The 5th International Workshop of Persistent and Photostimulable Phosphors (IWPPP-5)

  291. Development of an Organic Liquid Scintillator Loaded with Organic–Inorganic Hybrid Nanoparticles

    Akito Watanabe, Masanori Koshimizu, Akira Yoko, Seong Gimyeong, Takaaki Tomai, Tadafumi Adschiri, Yamato Hayashi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    2022 Tohoku University Chemistry Summer School

  292. ゾルゲル法により作製したCeO2-SiO2粒子添加プラスチックシンチレータのX線検出特性

    佐藤敦史、越水正典、藤本裕、小松崎崇介、岸本俊二、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第7回研究会(兼 第23回次世代先端光科学研究会)

  293. 放射線被照射後の銀添加リン酸塩ガラスにおける発光中心形成量の含有カチオン依存性

    川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第7回研究会(兼 第23回次世代先端光科学研究会)

  294. ガンマ線計測を企図した高輝度ガラスシンチレータ開発への挑戦

    藤本裕、中林優輔、越水正典、川本弘樹、浅井圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第7回研究会(兼 第23回次世代先端光科学研究会)

  295. Al(PO3)3-NaPO3-CeCl3ガラスシンチレータにおけるAl(PO3)3含有率の最適化

    中林 優輔、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会(兼 第22回次世代先端光科学研究会) 2022年6月27日

  296. フルオラン系色素含有PMMA線量計の増感剤添加による放射線感受性向上

    遠藤 寿弥、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会(兼 第22回次世代先端光科学研究会) 2022年6月27日

  297. Sm3+添加リン酸リチウムガラスの中性子照射後の熱蛍光特性

    山口 寛人、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、若林 源一郎、浅井 圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会(兼 第22回次世代先端光科学研究会) 2022年6月27日

  298. 凝集有機発光特性を有するテトラフェニルエチレン結晶の光学およびシンチレーション特性

    渡邊 晶斗、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会(兼 第22回次世代先端光科学研究会) 2022年6月27日

  299. 銀濃度の異なる銀添加Na-Alリン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心消滅機構の解析

    川本 弘樹、越水 正典、正井 博和、藤本 裕、浅井 圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会(兼 第22回次世代先端光科学研究会) 2022年6月27日

  300. Pr3+の 5d-4f 遷移発光を利用した高速ハロゲン化物シンチレータの研究

    藤本 裕、中内大介、柳田健之、越水正典、若林源一郎、浅井圭介、

    第38回希土類討論会

  301. 発光中心として Ce3+を用いたリン酸塩ガラスシンチレータの蛍光及びシンチレーション特性

    中林優輔、藤本 裕、越水正典、浅井圭介、

    第38回希土類討論会

  302. 中性子線照射による Dy3+添加リチウムホウ酸塩及びリチウムリン酸塩ガラスの熱蛍光

    山口寛人、川本弘樹、藤本 裕、越水正典、若林源一郎、浅井圭介、

    第38回希土類討論会

  303. シンチレータの熱失活評価を企図したX線音響計測技術の研究

    藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  304. 2つの手法による銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成量の定量

    川本弘樹、 越水正典、正井博和、藤本裕、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  305. 中性子線照射によるSm3+添加Li2O-Al2O3-B2O3ガラスの熱蛍光

    山口寛人、 小宮基、 川本弘樹、 藤本裕、 越水正典、 若林源一郎、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  306. Al(PO3 )3-NaPO3-CeCl3ガラスのシンチレーション特性

    中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  307. 光酸発生剤添加によるLCV添加PMMA膜の放射線感受性向上

    遠藤寿弥、 越水正典、 藤本裕、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  308. 光酸発生剤添加による機能性色素添加PMMA膜の放射線感受性向上

    遠藤寿弥、 越水正典、 藤本裕、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  309. 有機 EL 材料に用いられるポリフルオレン系高分子の放射線誘起蛍光特性

    佐藤敦史、 越水正典、 藤本裕、 柳田健之、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  310. 凝集誘起発光分子添加プラスチックシンチレータの開発

    佐藤敦史、越水正典、 藤本裕、 小松崎崇介、 岸本俊二、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  311. PSとPVKを母材としたプラスチックシンチレータの開発と混合比率の影響

    小松崎崇介、渡邊晶斗、 佐藤敦史、 越水正典、 横哲、 成基明、 笘居高明、 阿尻雅文、 岸本俊二、 藤本裕、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  312. 凝集誘起発光特性を示すテトラフェニルエチレン結晶シンチレータの開発

    渡邊晶斗、佐藤敦史、越水正典、 藤本裕、浅井圭介

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  313. ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータにおけるナノ粒子の分散濃度向上を企図した修飾剤の仕込み比検討

    渡邊晶斗、越水正典、 横哲、 成基明、 笘居高明、 阿尻雅文、 林大和、 藤本裕、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  314. Yb2+添加ハロゲン化物結晶シンチレータの開発とスピン許容および禁制遷移発光挙動に及ぼす対称性および配位子の影響の調査

    溝井航平、藤本裕、中内大介、越水正典、柳田健之、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  315. 新規中性子計測素子開発を企図したTm添加LiCaBO3焼結体の熱蛍光特性評価

    小宮基、 川本弘樹、 藤本裕、 越水正典、 岡田豪、 古場裕介、 若林源一郎、浅井圭介

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  316. メチルビオローゲン含有ポリビニルアルコール-ホウ酸の粒子線照射によるラジオクロミズム

    川本弘樹、河村一朗、 越水正典、 古場裕介、 藤本裕、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  317. 銀添加リン酸塩ガラス中における高温での電子及び正孔の挙動の銀濃度依存性

    川本弘樹、 越水正典、 藤本裕、 正井博和、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  318. YAl3(BO3 )4単結晶の光学及びシンチレーション特性

    藤本裕、 越水正典、 渡辺賢一、宮本晃男、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  319. 溶媒蒸発法により合成したA2CuBr3 (A = K, Rb, Cs)結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  320. 過渡吸収で観測したTlBrの電荷再結合ダイナミクス

    越水正典、 野上光博、 人見啓太朗、 室屋裕佐、 藤本裕、 浅井圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  321. Ca2B2O5 :Dyの熱蛍光のLET依存性

    越水正典、小宮 基、 古場 裕介、 藤本 裕、 浅井 圭介、

    第69回応用物理学会春季学術講演会

  322. 中性子検出用リチウムホウ酸塩ガラス及びリチウムリン酸塩ガラスの熱蛍光特性

    山口寛人、小宮基、藤本裕、越水正典、浅井圭介、若林源一郎

    第14回日本セラミックス協会MFD研究会

  323. 有機EL高分子のプラスチックシンチレータへの応用に向けたポリフルオレン系高分子のシンチレーション特性評価

    佐藤敦史、越水正典、藤本裕、浅井圭介、柳田健之、

    第14回日本セラミックス協会MFD研究会

  324. ロイコ色素を用いた新規ラジオクロミック材料の開発

    遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第14回日本セラミックス協会MFD研究会

  325. 渡邊晶斗、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    渡邊晶斗、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第14回日本セラミックス協会MFD研究会

  326. 表面修飾Bi2O3ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製と高エネルギー光子検出特性

    小松崎崇介、越水正典、渡邊晶斗、佐藤敦史、横哲、成基明、苫居高明、阿尻雅文、藤本裕、岸本俊二、浅井圭介、

    第14回日本セラミックス協会MFD研究会

  327. 新規中性子計測素子開発を企図した Tm 添加 Li2CaSiO4 焼結体の熱蛍光特性評価

    小宮基、山口寛人、藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    第14回日本セラミックス協会MFD研究会

  328. リン酸塩ガラスシンチレータの開発

    中村優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    第14回日本セラミックス協会MFD研究会

  329. 貧溶媒添加法により合成した三元系ヨウ化物結晶シンチレータの研究

    藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    日本セラミックス協会2022年年会

  330. 二重 β 崩壊探索実験用液体シンチレータの開発に向けた 二種分子修飾 ZrO2ナノ粒子の合成

    渡邊晶斗、越水正典、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、林大和、藤本裕、浅井圭介、

    日本セラミックス協会2022年年会

  331. 電子スピン共鳴及び Smakula の式に基づく銀添加リン酸塩ガラスへの放射線照射により形成される銀イオン形成量の定量

    川本弘樹、越水正典、正井博和、藤本裕、浅井圭介、

    日本セラミックス協会2022年年会

  332. Ce:GAGG ナノ粒子シンチレータにおけるシンチレーション収率の Ce 濃度および焼成温度依存性

    越水正典、藤本裕、浅井圭介

    日本セラミックス協会2022年年会

  333. TlBr結晶の過渡吸収分光:2次再結合の速度論

    越水正典、室屋裕佐、野上光博、人見啓太朗、藤本 裕、浅井 圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)

  334. LaPO4:Prナノ粒子含有PVKベースプラスチックシンチレータにおける高エネルギー光子検出特性

    小松崎 崇介、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)

  335. Dy3+添加りん酸リチウムガラスの中性子照射後の熱蛍光特性

    山口 寛人、小宮 基、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、若林 源一郎、浅井 圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)

  336. 新規中性子計測素子開発を企図したTm添加 LiCaBO3の熱蛍光特性評価

    小宮 基、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、岡田 豪、古場 裕介、若林 源一郎、浅井 圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)

  337. 光酸発生剤添加によるLCV含有ラジオクロミック材料の増感

    遠藤 寿弥,越水 正典,藤本 裕,浅井 圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)

  338. NaCl:Yb結晶におけるラジオフォトルミネッセンス

    藤本裕, 岡田豪, 柳田健之, 川本弘樹, 越水正典, 浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)

  339. Al(PO3)3-NaPO3-CeBr3ガラスの蛍光およびシンチレーション特性

    中林 優輔、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)

  340. Ce添加GAGGナノ粒子シンチレータの特性の組成および焼成温度依存性

    越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)

  341. ガラスバッジ中の放射線により形成される発光中心濃度の定量

    川本弘樹、越水正典、正井博和、藤本裕、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)

  342. 低温溶液からのハロゲン化物結晶育成

    藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)

  343. Thermoluminescence properties of Sr2B2O5:Eu ceramics for neutron dosimetry

    Hajime Komiya, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Genichiro Wakabayashi, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi, Kenichi Watanabe, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    46th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2022)

  344. ハロゲン化物シンチレータ材料探索の効率化と低コスト化に向けた溶媒蒸発法の検討」、第36回研究会「放射線検出器とその応用

    藤本裕、越水正典、浅井圭介、

    第36回研究会「放射線検出器とその応用」

  345. 新規中性子計測素子開発を企図したLiCaBO3:Tm焼結体の熱蛍光特性評価

    小宮基、川本弘樹、藤本裕、越水正典、岡田豪、古場裕介、若林源一郎、浅井圭介、

    第36回研究会「放射線検出器とその応用」

  346. 中性子検出器への応用を企図した6Li添加液体シンチレータの開発および発光機構の解明

    渡邊晶斗,越水正典,藤本裕,浅井圭介、

    第36回研究会「放射線検出器とその応用」

  347. 電子スピン共鳴分光法及びSmakulaの式に基づく銀添加リン酸塩ガラス中の銀クラスター及び2価の銀の定量」、第36回研究会「放射線検出器とその応用

    川本弘樹,越水正典,正井博和,藤本裕,浅井圭介

    第36回研究会「放射線検出器とその応用」

  348. パルス計数測定を企図したYb2+添加金属ハロゲン化物結晶シンチレータの開発

    溝井航平,藤本裕,中内大介,越水正典,柳田健之,浅井圭介、

    第36回研究会「放射線検出器とその応用」

  349. 放射線により形成される銀添加リン酸塩ガラス中のAg2+及びAg2+の電子スピン共鳴分光法による定量

    川本弘樹,越水正典,藤本裕,浅井圭介、

    第60回セラミックス基礎科学討論会

  350. 新規中性子計測素子開発を企図した LiCaBO3:Tm の熱蛍光特性評価

    小宮基,川本弘樹,藤本裕,越水正典,岡田豪,古場裕介,若林源一郎,浅井圭介、

    第60回セラミックス基礎科学討論会

  351. Yb2+ 添加ハロゲン化物結晶における光学およびシンチレーション特性に及ぼす対称性および配位子の影響

    溝井航平,藤本裕,中内大介,越水正典,柳田健之,浅井圭介、

    第60回セラミックス基礎科学討論会

  352. ゾルゲル法を用いた Ce 添加 GAGG ナノ粒子シンチレータの開発

    越水正典,藤本裕,浅井圭介

    第60回セラミックス基礎科学討論会

  353. ゾルゲル法を用いて創製した HfxSi1-xO2粒子添加 PVK プラスチックシンチレータのX線検出特性

    佐藤敦史,越水正典,渡邊晶斗, 藤本裕,岸本俊二,浅井圭介、

    第60回セラミックス基礎科学討論会

  354. 二重β崩壊探索実験用液体シンチレータへの分散性の向上を企図した二種分子修飾 ZrO2ナノ粒子の合成

    渡邊晶斗,越水正典,横哲,成基明,笘居高明,阿尻雅文,林大和,藤本裕,浅井圭介

    第60回セラミックス基礎科学討論会

  355. Development of nanoparticle-loaded plastic scintillators for detecting high-energy photons

    Masanori Koshimizu, Arisa Magi; Kei Kagami; Yutaka Fujimoto; Akira Yoko; Gimyeong Seong; Takaaki Tomai; Tadafumi Adschiri; Rie Haruki; Fumihiko Nishikido; Shunji Kishimoto; Takayuki Yanagida; Keisuke Asai

    Pacifichem 2021

  356. Relationship between Ag+ valence and structure around Ag+ sites in Ag-doped phosphate glasses

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu; Hirokazu MASAI; Yutaka Fujimoto; Keisuke Asai

    Pacifichem 2021

  357. Development of fast scintillators using auger-free luminescence

    Masanori Koshimizu, Keisuke Takahashi; Yutaka Fujimoto; Takayuki Yanagida; Keisuke Asai,

    Pacifichem 2021

  358. Development of Nanoparticle-loaded Organic Scintillators

    M. Koshimizu, A. Magi, A. Watanabe, Y. Fujimoto, A. Yoko, G. Seong, T. Tomai, T. Adschiri, R. Haruki, F. Nishikido, S. Kishimoto, K. Asai

    PACRIM15

  359. Analysis of Excited States Dynamics in Fluoride Crystals Using Transient Absorption Spectroscopy

    M. Koshimizu, S. Yamashita, Y. Muroya, Y. Fujimoto, K. Asai

    PACRIM14

  360. C ion beam dosimetry using photochromic compounds

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu ,Yusuke Koba, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    The 6th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2023)

  361. Development of organic dosimeters using fluorescent products of radiation-induced reaction of p-benzoquinone and fluorescein

    Ritsuha Tanaka, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    The 6th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2022)

  362. Thermoluminescence properties of rare-earth-doped Ca2B2O5 ceramics for neutron dosimetry

    H. Komiya, H. Kawamoto, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, K. Asai, G. Okada, Y. Koba, G. Wakabayashi

    The 6th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2021)

  363. 中性子線照射によるCe3+添加Li2O-Al2O3-B2O3ガラスの熱蛍光

    山口 寛人、小宮 基、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、野上 光博、人見 啓太朗、渡辺 賢一、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  364. Al(PO3)3-CeCl3-NaPO3ガラスの蛍光およびシンチレーション特性

    中林 優輔、藤本 裕、越水 正典、溝井 航平、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  365. SrCl0.4Br1.6:Yb2+結晶のPL及びシンチレーション特性の温度依存性

    溝井 航平、藤本 裕、越水 正典、山下 真一、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  366. X線照射によるFAU-Y及びLTA型銀交換ゼオライトの蛍光特性変化

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  367. Tm添加LiCaBO3の熱蛍光特性

    小宮 基、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、岡田 豪、古場 裕介、野上 光博、人見 啓太朗、渡辺 賢一、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  368. 凝集誘起発光を示す蛍光体を用いた液体シンチレータの蛍光体濃度依存性の評価

    渡邊 晶斗、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  369. プラスチックシンチレータにおける発光量の凝集誘起発光分子濃度依存性

    佐藤 敦史、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  370. PSとPVKをホストポリマーとしたプラスチックシンチレータの開発とブレンド比率の影響

    小松崎 崇介、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  371. フルオラン系色素添加PMMA膜線量計の光酸発生剤添加による放射線感受性の向上

    遠藤 寿弥、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  372. フルオレセインおよび塩基発生材を共添加したポリマー材料の放射線応答を利用した有機線量計の開発

    田中 律羽、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  373. 有機シンチレータにおける発光量低下要因の解析

    越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  374. マイクロフォン型X線音響計測技術の開発

    藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第4回研究会(兼 第20回次世代先端光科学研究会) 2021年11月2日

  375. Yb2+添加塩化物結晶におけるPLおよびシンチレーション特性に及ぼす置換サイトの影響

    溝井 航平、藤本 裕、中内 大介、越水 正典、柳田 健之、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第3回研究会(兼 第19回次世代先端光科学研究会) 2021年10月8日

  376. 凝集誘起発光分子HPS結晶のγ線検出特性

    佐藤 敦史、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第3回研究会(兼 第19回次世代先端光科学研究会) 2021年10月8日

  377. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した二種分子修飾ZrO2ナノ粒子添加液体シンチレータにおける修飾剤仕込み比率の影響

    渡邊 晶斗、越水 正典、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、林 大和、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第3回研究会(兼 第19回次世代先端光科学研究会) 2021年10月8日

  378. DPAを添加したBi2O3ナノ粒子含有PVKベースプラスチックシンチレータの作製と高エネルギーX線検出特性評価

    小松崎 崇介、渡邊 晶斗、佐藤 敦史、越水 正典、横 哲、成基 明、笘居 高明、阿尻 雅文、岸本 俊二、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第3回研究会(兼 第19回次世代先端光科学研究会) 2021年10月8日

  379. p-ベンゾキノンおよびフルオレセインを共添加したポリマー材料の放射線応答を利用した有機線量計の開発

    田中 律羽、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第3回研究会(兼 第19回次世代先端光科学研究会) 2021年10月8日

  380. NIR Black78、Black100およびBlack400添加プラスチック膜の放射線感受性評価

    遠藤 寿弥、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第3回研究会(兼 第19回次世代先端光科学研究会) 2021年10月8日

  381. X線照射によるEuおよびSm添加Ca2B2O5焼結体の熱蛍光特性評価

    小宮 基、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第3回研究会(兼 第19回次世代先端光科学研究会) 2021年10月8日

  382. Dy添加Li2O-Al2O3-B2O3ガラスの中性子照射後の熱蛍光

    山口 寛人、小宮 基、川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、野上 光博、人見 啓太朗、浅井 圭介、若林 源一郎、渡辺 賢一

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第3回研究会(兼 第19回次世代先端光科学研究会) 2021年10月8日

  383. CeBr3含有量の異なるAl(PO3)3-CsPO3-CsBr-CeBr3ガラスの蛍光およびシンチレーション特性

    中林 優輔、溝井 航平、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第3回研究会(兼 第19回次世代先端光科学研究会) 2021年10月8日

  384. 含有カチオンが異なる銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心消滅機構の解析

    川本 弘樹、小宮 基、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第3回研究会(兼 第19回次世代先端光科学研究会) 2021年10月8日

  385. 超臨界水熱合成法によるBi2O3ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製と高エネルギー光子検出特性

    小松崎 崇介、渡邊 晶斗、佐藤 敦史、越水 正典、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、岸本 俊二、藤本 裕、浅井 圭介

    化学工学会第52回秋季大会

  386. 液体シンチレータへの高濃度分散を企図した二種分子修飾ZrO2ナノ粒子の合成

    渡邊 晶斗、越水 正典、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、林 大和、藤本 裕、浅井 圭介

    化学工学会第52回秋季大会

  387. Bi2O3を含有したプラスチックシンチレータにおける蛍 光体種類の探索

    小松崎 崇介、渡邊 晶斗、佐藤 敦史、越水 正典、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、岸本 俊二、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  388. 中性子線照射によるDy3+添加Li2O–Al2O3–B2O3ガラスの 熱蛍光

    山口 寛人、小宮 基、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正 典、若林 源一郎2 , 野上 光博、人見 啓太朗、渡辺 賢 一、 浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  389. 凝集誘起発光特性を示す色素を用いた新規液体シンチ レータの開発

    渡邊 晶斗、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  390. 「Al(PO3)3-CsPO3-CsBr-CeBr3ガラスのシンチレーション 特性

    中林 優輔、溝井 航平、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  391. 増感剤添加による機能性色素添加プラスチック膜の放射 線感受性変化

    遠藤 寿弥、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  392. X 線照射による Eu および Sm 添加 Ca2B2O5焼結体の熱 蛍光特性

    小宮 基、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭 介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  393. 凝集誘起発光を 用いた新規有機結晶シンチレータの開発

    佐藤 敦史、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  394. サリチル酸6リチウム装荷液体シンチレータの作製およ び中性子検出特性

    渡邊 晶斗、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  395. 銀添加リン酸塩ガラス中のラジオフォトルミネッセンス中心の定量評価

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  396. 銀交換ゼオライトにおけるX線照射後の加熱による蛍光 中心形成

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  397. セリウム添加ガドリニウムパイロシリケート結晶シンチ レータの輻射及び無輻射失活」

    藤本 裕、越水 正典、柳田 健之 , 浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  398. Al(PO3)3-CsPO3-CsCl-PrCl3ガラスのシンチレーション特性

    中林 優輔、溝井 航平、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  399. 機能性色素添加プラスチック膜についての放射線感受性評価

    遠藤 寿弥、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  400. 溶媒蒸発法により合成したRb2CuCl3及びK2CuCl3結晶の 光学及びシンチレーション特性

    藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  401. 二分子層以上の無機層を有する有機無機ペロブスカイト 型化合物の発光およびシンチレーション特性

    越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  402. 重金属化合物ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの 作製と高エネルギーX線検出特性評価

    小松崎 崇介、渡邊 晶斗、佐藤 敦史、越水 正典、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、岸本 俊二、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日

  403. X線,粒子線,および熱中性子照射によるSr2B2O5:Eu焼結体の熱蛍光特性

    小宮 基、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、岡田 豪、古場 裕介、若林 源一郎、野上 光博、人見 啓太朗、渡辺 賢一、柳田 健之、浅井 圭介、

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月13日

  404. 二重β崩壊実験用ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータに おけるナノ粒子の分散性の制御

    渡邊 晶斗、越水 正典、横 哲、成 基明、笘居 高 明、阿尻 雅文、林 大和、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日

  405. Yb2+添加CsI結晶シンチレータの開発

    溝井 航平、藤本 裕、中内 大介、越水 正典、柳田 健、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日

  406. 2 含有カチオンが異なる銀添加リン酸塩ガラスにおける高 温での電子・正孔移動の解析

    川本 弘樹、小宮 基、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月13日

  407. Yb2+添加金属ハロゲン化物結晶における置換サイトの光 学およびシンチレーション特性への影響

    溝井 航平、藤本 裕、中内 大介、越水 正典、柳田 健之、 浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月21日

  408. CeF3のシンチレーションのLET依存性

    越水 正典、木村 敦 , 倉島 俊 , 田口 光正 , 藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日

  409. 高計数率X線計測を企図したゾルゲル法によるHfxSi1−xO2粒子添加PVKベースプラスチックシンチレータの開発

    佐藤 敦史、越水 正典、藤本 裕、岸本 俊二、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日

  410. p-ベンゾキノンおよびフルオレセインを共添加したポリ マー材料の放射線応答を利用した有機線量計の開発

    田中 律羽、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月13日

  411. 溶媒蒸発法によるハロゲン化物シンチレータの合成

    藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日

  412. Ce:GAGGナノ粒子シンチレータの開発

    越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日

  413. 放射線により形成される銀添加リン酸塩ガラス中の銀イオンの電子スピン共鳴分光法に基づく定量分析

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第64回放射線化学討論会

  414. フォトクロミック化合物への重粒子線照射による異性化反応誘起

    川本 弘樹、越水 正典、古場 祐介、藤本 裕、浅井 圭介

    第64回放射線化学討論会

  415. 新規中性子計測素子開発を企図した希土類添加 Ca2B2O5 焼結体の熱蛍光特性評価

    小宮 基、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、岡田 豪、古場 裕介、若林 源一郎、浅井 圭介

    第64回放射線化学討論会

  416. X 線,粒子線,および熱中性子照射による Eu ドープ M2B2O5 (M = Ca, Sr) 焼結体の熱蛍光特性

    小宮 基、川本 弘樹、 藤本 裕、越水 正典、岡田 豪、古場 裕介、若林 源一郎、浅井 圭介

    第34回秋季シンポジウム

  417. Yb2+添加ハロゲン化物結晶における Yb2+置換サイトの PL およびシンチレーション特性への影響

    溝井 航平、藤本 裕、 中内 大介、越水 正典、柳田 健之、浅井 圭介

    第34回秋季シンポジウム

  418. GAGG ナノ粒子シンチレータの開発

    越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第34回秋季シンポジウム

  419. 溶液法により合成したハライド結晶シンチレータの研究

    藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介

    第34回秋季シンポジウム

  420. ゾルゲル法による HfxSi1-xO2マイクロ粒子添加 PVK ベースプラスチックシンチレータの合成およびシンチレーション特性評価

    佐藤 敦史、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介

    第34回秋季シンポジウム

  421. 銀添加リン酸塩ガラスへの放射線照射により形成される銀イオンの定量評価

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第34回秋季シンポジウム

  422. Bi2O3ナノ粒子を含有したPVKベースプラスチックシンチレータにおける蛍光体種類の探索

    小松崎崇介、渡邊晶斗、佐藤敦史、越水正典、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、岸本俊二、藤本裕、浅井圭介

  423. 銀添加Na-Alリン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成量の定量評価

    川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介

  424. 中性子検出を企図したサリチル酸6Li添加液体シンチレータの開発

    渡邊晶斗、越水正典、藤本裕、浅井圭介

  425. シロール系凝集誘起発光色素を用いた新規プラスチックシンチレータの開発

    佐藤敦史、越水正典、藤本裕、浅井圭介

  426. 中性子計測素子開発を企図したEu添加Sr2B2O5焼結体の熱蛍光特性評価

    小宮基,藤本裕,越水正典,若林源一郎,浅井圭介、

  427. Fabrication of Hf-loaded PVK-based plastic scintillators via sol?gel method for high-counting rate measurement of high-energy photons 国際会議

    Atsushi Sato, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    EM-NANO 2021

  428. Thermoluminescence properties of Ca2B2O5:Dy ceramics for neutron measurement 国際会議

    Hajime Komiya, Ichiro Kawamura, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai

    EM-NANO 2021

  429. Development of plastic scintillators loaded with perovskite quantum dots 国際会議

    Arisa Magi, Masanori Koshimizu, Atsushi Sato, Yutaka Fujimoto, Shunji Kishimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    EM-NANO 2021

  430. Elucidation of electron and hole transfer at high temperature in Ag-doped Na and Al phosphate glasses 国際会議

    Hiroki Kawamoto, Ichiro Kawamura, Hajime Komiya, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    EM-NANO 2021

  431. 中性子計測素子開発を企図した希土類添加Ca2B2O5焼結体の熱蛍光特性評価

    小宮基、川本弘樹、藤本裕、越水正典、木村大海、岡田豪、古場裕介、若林源一郎、柳田健之、浅井圭介、

    第一回研究会 2021年4月20日

  432. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図したZr装荷緑色発光液体シンチレータの開発

    渡邊晶斗、間木ありさ、越水正典、佐藤敦史、藤本裕、浅井圭介、

    第一回研究会 2021年4月20日

  433. 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心消滅機構の解析

    川本弘樹、小宮基、河村一朗、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第一回研究会 2021年4月20日

  434. ゾルゲル法によるHfxSi1-xO2粒子添加PVKベースプラスチックシンチレータの開発

    佐藤敦史、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第一回研究会 2021年4月20日

  435. X線誘起反応に伴う蛍光を利用した有機線量計の材料開発

    田中律羽、河村一朗、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第一回研究会 2021年4月20日

  436. Yb2+添加ハロゲン化物結晶における対称性および配位子のPLおよびシンチレーション特性への影響

    溝井航平、藤本裕、 中内大介、 越水正典、柳田健之、浅井圭介

    第一回研究会 2021年4月20日

  437. 汎用分析技術としての利用を企図した光熱変換分光法の研究

    藤本裕、越水正典、中内大介、柳田健之、浅井圭介、

    第一回研究会 2021年4月20日

  438. 銀濃度が異なる銀添加リン酸塩ガラスにおけるビルドアップ現象の解析

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    2021年年会

  439. Dy3+ドープ Ca2B2O5焼結体における X 線,粒子線,および熱中性子照射後の熱蛍光特性

    小宮基、河村一朗、川本弘樹、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、 岡田 豪、古場 裕介、 若林 源一郎、

    2021年年会

  440. 光音響分光法による CdWO4及び Bi4Ge3O12結晶の熱失活評価

    藤本 裕、中内 大介、越水 正典、柳田 健之、 浅井 圭介、

    2021年年会

  441. ゾルゲル法によるHf添加PVKベースプラスチックシンチレータの作製および高エネルギー光子検出特性

    佐藤 敦史、間木 ありさ、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    2021年年会

  442. ニュートリノレス二重β崩壊実験用液体シンチレータの開発を企図した芳香族カルボン酸修飾ZrO2ナノ粒子の合成

    渡邊 晶斗、間木 ありさ、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、林 大和、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    2021年年会

  443. Pr3+ドープLiNbO3焼結体におけるX線照射後の熱蛍光特性

    小宮 基、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    2021年年会

  444. Yb2+添加MXY (M = Sr, Ba; X, Y = Cl, Br, I)結晶のPLおよびシンチレーション特性評価

    溝井 航平、荒井 美紀、藤本 裕、越水 正典、中内 大介、柳田 健之、浅井 圭介、

    2021年年会

  445. Yb2+添加CsMX3 (M = Ca, Sr; X = Cl, Br)結晶のシンチレーション特性評価

    溝井 航平、荒井 美紀、藤本 裕、越水 正典、中内 大介、柳田 健之、浅井 圭介、

    2021年年会

  446. Tb3+添加Li2O?Al2O3?B2O3ガラスにおけるX線,重粒子線,および中性子照射後の熱蛍光

    河村 一朗、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、野上 光博、人見 啓太朗、浅井 圭介、岡田 豪、若林 源一郎、渡辺 賢一、柳田 健之、

    2021年年会

  447. フッ化物結晶における放射線誘起電離・励起状態の過渡吸収分光による解析

    越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、室屋 裕佐、山下 真一、

    2021年年会

  448. 二重 β 崩壊実験用液体シンチレータへの装荷を企図したZrO2ナノ粒子の合成における修飾剤の検討

    渡邊晶斗、間木ありさ、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、林大和、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    化学工学会第86年会

  449. 2′,7′?ジクロロフルオレセイン二酢酸の放射線化学反応後の蛍光を利用した有機線量計の材料開発

    田中 律羽、河村 一朗、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  450. X 線,粒子線,および熱中性子照射による Ca2B2O5:Dy 焼結体の熱蛍光特性

    小宮 基、河村 一朗1川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、岡田 豪、古場 裕介、若林源一郎、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  451. 中性子線照射による Tb3+添加 Li2O? Al2O3? B2O3ガラスの熱蛍光

    河村 一朗、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、岡田 豪、若林 源一郎、野上 光博、人見啓太朗、渡辺 賢一、柳田 健之、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  452. 銀添加リン酸塩ガラスにおけるビルドアップの銀濃度依存性

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  453. Yb2+添加 MXY (M = Sr, Ba; X, Y = Cl, Br, I)結晶シンチレータの開発

    溝井 航平、荒井 美紀、藤本 裕、中内 大介、越水 正典、柳田 健之、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  454. ニュートリノレス二重β崩壊検出に向けたジルコニウム含有緑色発光液 体シンチレータの開発

    渡邊 晶斗、間木 ありさ、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  455. 高エネルギー X線の高計数率測定を企図した Bi添加 PVKベースプラス チックシンチレータの作製および X線検出特性

    佐藤 敦史、間木 ありさ、越水 正典、岸本 俊二、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  456. 光音響分光法による CsI:Tl及び CsI:Na結晶シンチレータの熱失活評価

    藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  457. BaF2の過渡吸収分光

    越水 正典、室屋 裕佐、山下 真一、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  458. 中性子検出を企図したサリチル酸リチウム含有液体シンチレータの開発

    渡邊 晶斗、越水 正典、間木 ありさ、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  459. ペロブスカイト量子ドットを含有する高計数率 X線計測用プラスチックシンチレータの開発

    間木 ありさ、越水 正典、佐藤 敦史、藤本 裕、岸本 俊二2柳田 健之、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  460. メチルビオローゲン添加ポリビニルアルコール?ホウ酸のラジオクロミズム

    河村 一朗、荒井 美紀、越水 正典、山下 真一、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  461. 2,3-ビス(2, 4, 5-トリメチル-3-チエニル)マレイミドの He粒子線照射によるフォトクロミズム

    川本 弘樹、越水 正典、古場 裕介、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  462. 昇温結晶化法により作製したヨウ化物シンチレータの研究

    藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  463. LiAlO2および LiGaO2のシンチレーションの LET依存性

    越水 正典、木村 敦、倉島 俊、田口 光正、柳田 健之、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  464. 二重β崩壊実験への応用を企図した6フェニルヘキサン酸修飾 ZrO2ナ ノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    渡邊 晶斗、間木 ありさ、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、林 大和、越水 正 典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  465. パルス計数測定を企図した Yb2+添加ハロゲン化物結晶シンチレータの 開発

    溝井 航平、荒井 美紀、藤本 裕、中内 大介、越水 正典、柳田 健之、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  466. X線照射による LiNbO3 :Pr焼結体の熱蛍光特性

    小宮 基、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  467. 高計数率 X線計測のための3-PPA修飾 Bi2O3ナノ粒子添加 PVKベース プラスチックシンチレータの蛍光体濃度最適化

    間木 ありさ、越水 正典、渡邊 晶斗、佐藤 敦史、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、岸本 俊二、錦戸 文彦、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  468. Aberchrome 670および光硬化性樹脂を用いた新規ラジオクロミック 材料の開発

    河村 一朗、藤原 健、越水 正典、岡田 豪、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  469. X線・γ線検出用自己賦活型 Tl系塩化物シンチレータの開発

    荒井 美紀、溝井 航平、藤本 裕、越水 正典、中内 大介、柳田 健之、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  470. 銀交換ゼオライトの X線に対する応答の銀濃度依存性

    川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  471. 貧溶媒添加法により作製した CsCu2 I 3及び Cs3Cu2 I 5結晶の光学及びシ ンチレーション特性

    藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  472. プラスチックシンチレータの VUV励起発光

    越水 正典、間木 ありさ、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 68 回応用物理学会春季学術講演会

  473. 低温溶液から合成したヨウ化物結晶シンチレータの研究

    藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、

    第 12 回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会ハイブリッドセミナー

  474. 熱蛍光グロー曲線測定に基づく銀添加リン酸塩ガラスにおける高温での電子・正孔移動の解析

    川本 弘樹、 河村 一朗、 小宮 基、 越水 正典、 藤本 裕、 浅井 圭介、

    第 12 回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会ハイブリッドセミナー

  475. 機能性色素を用いた新規ラジオクロミック材料の開発および 3D 線量計への展開

    河村 一朗、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、藤原 健、

    第 12 回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会ハイブリッドセミナー

  476. 二重β崩壊実験への応用を企図した有機修飾 ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発およびナノ粒子合成温度条件の最適化

    渡邊晶斗、間木ありさ、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、林大和、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第 12 回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会ハイブリッドセミナー

  477. Yb2+添加複合ハロゲン化物結晶の PLおよびシンチレーション特性評価

    溝井航平、荒井美紀、藤本裕、中内大介、越水正典、柳田健之、浅井圭介、

    第 12 回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会ハイブリッドセミナー

  478. 中性子計測素子開発を企図したCa2B2O5:Dy 焼結体の熱蛍光特性評価

    小宮基、河村一朗、川本弘樹、藤本裕、越水正典、浅井圭介、岡田豪、古場裕介、若林源一郎、

    第 12 回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会ハイブリッドセミナー

  479. 有機線量計開発へ向けたクマリン系分子の放射線誘起反応に伴う蛍光特性の調査

    田中律羽、河村一朗、越水正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 12 回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会ハイブリッドセミナー

  480. 異なる重金属添加手法を用いた新規重金属添加 PVK ベースプラスチックシンチレータの開発

    佐藤敦史、間木ありさ、越水正典、藤本裕、浅井圭介、岸本俊二、

    第 12 回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会ハイブリッドセミナー

  481. X線吸収微細構造測定による銀添加リン酸塩ガラスの銀の周辺構造と価数変化との相関の探究

    川本弘樹、越水正典、正井博和、藤本裕、浅井圭介、

    第35回 研究会「放射線検出器とその応用」

  482. Dy3+添加Ca2B2O5焼結体におけるX線,粒子線,および熱中性子照射後の熱蛍光特性

    小宮基、河村一朗、川本弘樹、藤本裕、越水正典、岡田豪、古場裕介、若林源一郎、浅井圭介、

    第35回 研究会「放射線検出器とその応用」

  483. クマリン系分子の放射線誘起反応に伴う蛍光を利用した有機線量計の材料開発

    田中 律羽、河村 一朗、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第35回 研究会「放射線検出器とその応用」

  484. 機能性色素を用いた新規ラジオクロミック材料の開発

    河村一朗、藤原健、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第35回 研究会「放射線検出器とその応用」

  485. ニュートリノレス二重ベータ崩壊検出を企図したZr含有緑色放出液体シンチレータの開発

    渡邊晶斗、間木ありさ、越水正典、藤本裕、浅井圭介、

    第35回 研究会「放射線検出器とその応用」

  486. 高エネルギーX線の高計数率測定を企図したBi添加PVKベースプラスチックシンチレータの開発

    佐藤敦史, 間木ありさ, 越水正典, 岸本俊二, 藤本裕, 浅井圭介

    第35回 研究会「放射線検出器とその応用」

  487. X 線・γ線検出器への応用を企図した自己賦活型Tl 系塩化物シンチレータの開発

    荒井 美紀, 溝井 航平, 藤本 裕, 越水 正典, 中内 大介, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第35回 研究会「放射線検出器とその応用」

  488. ハライド系シンチレータ合成の低コスト化に向けた

    藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    第35回 研究会「放射線検出器とその応用」

  489. 過渡吸収分光によるシンチレーションダイナミクスの解析

    越水正典, 室屋裕佐, 山下真一, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第35回 研究会「放射線検出器とその応用」

  490. パルスラジオリシスによる液体シンチレータの励起状態の研究

    越水 正典、室屋 裕佐、山下 真一、藤本 裕、浅井 圭介、「

    第 63 回放射線化学討論会

  491. パルスラジオリシスによる TlBr の過渡吸収分光

    越水 正典、室屋 裕佐、山下 真一、野上 光博、人見 啓太朗、 藤本 裕、浅井 圭介、「

    第 63 回放射線化学討論会

  492. He 粒子線照射による 2,3-ビス(2,4,5-トリメチル-3-チエニル)マレイミド の異性化反応誘起

    川本 弘樹、越水 正典、古 裕介、藤本 裕、浅井 圭介、「

    第 63 回放射線化学討論会

  493. メチルビオローゲン添加ポリビニルアルコール?ホウ酸における X 線誘起 ラジオクロミズム

    河村 一朗、荒井 美紀、越水 正典、山下 真一 、藤本 裕、浅井 圭介、「

    第 63 回放射線化学討論会

  494. 放射線化学反応後のクマリン系分子の蛍光を利用した有機線量計の 材料開発

    田中 律羽、河村 一朗、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、「

    第 63 回放射線化学討論会

  495. 銀添加リン酸塩ガラスにおける加熱によるラジオフォトルミネッセンス 中心消滅機構の解析

    川本 弘樹、河村 一朗、小宮 基、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第 63 回放射線化学討論会

  496. ロイコクリスタルバイオレット添加プラスチックのラジオクロミズム

    河村 一朗、藤原 健、川本 弘樹、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、「

    第 63 回放射線化学討論会

  497. 銀添加リン酸塩ガラスにおける高温での電子・正孔移動の解析

    川本弘樹、河村一朗、小宮基、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「

    第 40 回電子材料研究討論会

  498. X線,粒子線,および熱中性子照射後の Ca2B2O5:Ce焼結体の熱蛍光特性

    小宮基、河村一朗、川本弘樹、藤本裕、越水正典、岡田豪、古場裕介、 若林源一郎、浅井圭介、

    第 40 回電子材料研究討論会

  499. Yb2+添加 SrCl2-xBrx結晶の PLおよびシンチレーション特性の評価

    溝井 航平、荒井 美紀、藤本 裕、中内 大介、越水 正典 柳田 健之、浅井 圭介、

    第 40 回電子材料研究討論会

  500. Tb3+添加 Li2O-Al2O3-B2O3ガラスの熱蛍光を利用した中性子検出

    河村一朗、川本弘樹、藤本裕、越水正典、岡田豪、野上光博、人見啓太郎、 渡辺賢一、柳田健之、浅井圭介、

    第 40 回電子材料研究討論会

  501. ニュートリノレス二重ベータ崩壊検出用液体シンチレータに装荷する有機修飾 ZrO. ナノ粒子の合成における温度条件の検討

    渡邊晶斗、間木ありさ、横哲、成基明、笘居高明 、阿尻雅文、林大和、 越水正典、藤本裕、浅井圭介、「

    第 40 回電子材料研究討論会

  502. 蛍光体の熱失活評価を企図した光音響分光システムの開発

    藤本 裕 、中内 大介、越水 正典、柳田 健之、浅井 圭介、「

    第 40 回電子材料研究討論会

  503. 光音響分光法を用いた自己賦活型シンチレータ結晶の熱 失活評価

    藤本 裕, 柳田 健之, 越水 正典, 浅井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  504. 液体シンチレータの過渡吸収分光

    越水 正典, 室屋 裕佐, 山下 真一, 藤本 裕, 浅井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  505. 中性子検出を企図したリチウム有機塩含有液体シンチ レータの開発

    渡邊 晶斗, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介、「

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  506. Hf 添加 PVKベースプラスチックシンチレータの作製および特性評価

    佐藤 敦史, 間木 ありさ, 越水 正典, 藤本 裕, 浅 井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  507. Bi2O3 添加 PVKプラスチックシンチレータの高エネルギーX線検出に対する発光特性評価

    間木 ありさ, 越水 正典, 藤本 裕, 横 哲, 成 基 明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 岸本 俊二, 錦戸 文彦, 浅井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  508. TlMg 系複合ハライドセラミックスのシンチレーション 特性

    福田 由美, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  509. X 線・γ線検出器用シンチレータ応用に向けた TlMgCl3 結晶におけるアニオン・カチオンの制御

    荒井 美紀, 藤本 裕, 越水 正典, 中内 大介, 木村 大海, 柳田 健之, 浅井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  510. Yb2+ 添加 SrCl2-xBrx 結晶シンチレータの研究

    溝井 航平, 荒井 美紀, 藤本 裕, 中内 大介, 越水 正典1,柳田 健之, 浅井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  511. 熱ルミネッセンスグローカーブ測定に基づく銀添加リン酸塩ガラスにおける高温での電子移動の解析

    川本 弘樹, 河村 一朗, 小宮 基, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  512. 含有カチオンか異なる銀添加リン酸塩カラスにおけるビルドアップの解析

    川本 弘樹, 田中 宏典, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  513. マリン系分子の放射線化学反応後の蛍光を利用した有機線量計の開発

    田中 律羽, 河村 一朗, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介、「

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  514. ロイコクリスタルバイオレット添加ポリ塩化ビニルのラジオクロミズム

    河村 一朗, 藤原 健, 川本 弘樹, 藤本 裕, 越水 正典, 浅井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  515. X 線照射による SmおよびEu添加 CaO-Al2O3-B2O3ガラスの熱蛍光特性

    河村 一朗, 木村 大海, 川本 弘樹, 藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  516. X 線およひ熱中性子照射によるCa2B2O5:C焼結体の熱蛍光特性

    小宮 基, 河村 一朗, 藤本 裕, 越水 正典, 若林 源 一郎, 浅井 圭介、

    第81回応用物理学会秋季学術講演

  517. 光音響分光法を用いた希土類シリケート結晶シンチレータの無輻射失活評価

    藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、深田 晴己、柳田 健之、長田 隼弥、長尾 勝彦、鈴木 裕季、

    第33回秋季シンポジウム

  518. ニュートリノレス二重β崩壊検出のための液体シンチレータ装荷用有機修飾ZrO2ナノ粒子合成における温度条件の効果

    渡邊 晶斗、間木 ありさ、横 哲、成 其明、笘居 高明、阿尻 雅文、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第33回秋季シンポジウム

  519. Yb2+添加SrCl2-xBrx (x = 0, 1.4, 1.6, 2.0) 結晶のPLおよびシンチレーション特性

    溝井 航平、荒井 美紀、藤本 裕、越水 正典、中内 大介、柳田 健之、浅井 圭介、

    第33回秋季シンポジウム

  520. オージェフリー発光を呈するCsClベース化合物のシンチレーション特性

    高橋 佳亮、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、柳田 健之、

    第33回秋季シンポジウム

  521. 有機修飾Bi2O3ナノ粒子の合成とX線検出に向けたPVKベースプラスチックシンチレータへの応用

    間木 ありさ、越水 正典、藤本 裕、横 哲、成 基明、笘居 高明、阿尻 雅文、岸本 俊二、錦戸 文彦、浅井 圭介、

    第33回秋季シンポジウム

  522. ラジオフォトルミネッセンス強度および電子スピン共鳴信号強度の経時変化測定による銀添加リン酸塩ガラスにおけるビルドアップの解析

    川本 弘樹、田中 宏典、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、

    第33回秋季シンポジウム

  523. Eu,Ce添加CaS焼結体のシンチレータとしての応用可能性検討

    荒井 美紀、藤本 裕、越水 正典、中内 大介、柳田 健之、浅井 圭介、

    第33回秋季シンポジウム

  524. アニオン・カチオン置換TlMgCl3結晶のシンチレータとしての利用可能性検討

    荒井 美紀、藤本 裕、越水 正典、中内 大介、木村 大海、柳田 健之、浅井 圭介、

    第33回秋季シンポジウム

  525. SmおよびEu添加CaO-Al2O3-B2O3ガラスにおけるX線照射後の熱蛍光

    河村 一朗、木村 大海、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、柳田 健之、浅井 圭介、

    第33回秋季シンポジウム

  526. Tb3+ドープCa2B2O5 焼結体における X線及び重粒子線照射後の熱蛍光特性

    小宮 基、川本弘樹、藤本 裕、越水正典、木村大海、岡田 豪、古場裕介、 柳田健之、浅井圭介、

    第 36 回希土類討論会

  527. Yb2+添加 SrBr2 結晶系シンチレータの開発

    溝井航平、荒井美紀、藤本 裕、中内大介、越水正典、柳田健之、浅井圭介、

    第 36 回希土類討論会

  528. 光音響分光法を用いた Ce3+添加 YAG シンチレータ蛍光体における無輻射失活の評価

    藤本 裕、中内大介、柳田健之、越水正典、深田晴己、浅井圭介

    第 36 回希土類討論会

  529. Relationship between structure around Ag+ and valence change of Ag+ in Ag-doped phosphate glasses 国際会議

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Hirokazu Masai, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    the 8th Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC2020)

  530. Isomerization reaction of photochromic compounds induced by C ion beam irradiation 国際会議

    Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Yusuke Koba, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    the 8th Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC2020)

  531. Fast quenching in self-activated scintillators observed by transient absorption spectroscopy 国際会議

    Masanori Koshimizu, Yusa Muroya, Shinichi Yamashita, Hiroki Yamamoto, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    the 8th Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC2020)

  532. X線および粒子線照射によりCa2B2O5:Tb焼結体の熱蛍光特性

    小宮基, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 岡田豪, 木村大海, 柳田健之, 古場裕介

    日本セラミックス協会2020年年会

  533. 光音響分光法を用いたGSO,LGSO及びLYSO結晶シンチレータの無輻射失活評価

    藤本裕, 越水正典, 深田晴己, 柳田健之, 長田隼弥, 鈴木祐季, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2020年年会

  534. 異なるカチオンを含有する銀添加リン酸塩ガラスにおける銀周辺の局所構造と銀の価数変化との相関

    川本弘樹, 越水正典, 正井博和, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2020年年会

  535. Yb2+添加SrClBr結晶のPLおよびシンチレーション特性

    溝井航平, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2020年年会

  536. シンチレータにおける高速消光過程の過度吸収分光による解析

    越水正典, 室谷裕佐, 山下真一, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2020年年会

  537. 希土類添加CaS焼結体のシンチレータとしての利用可能性検討

    荒井美紀, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2020年年会

  538. Ce3+ドープCaO-Al2O2-B2O3ガラスにおける中性子線照射後の熱蛍光

    河村一朗, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 木村大海, 柳田健之, 岡田豪, 古場裕介, 小川原亮, 須田充

    日本セラミックス協会2020年年会

  539. Yb2+添加SrClBr結晶シンチレータの研究

    溝井 航平, 藤本 裕, 中内 大介, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  540. Bi添加PVKベースプラスチックシンチレータの作製および高エネルギーX線検出特性評価

    間木 ありさ, 加賀美 佳, 越水 正典, 横 哲, 成 基明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 岸本 俊二, 春木 理恵, 錦戸 文彦, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  541. 中性子照射によるCe3+ドープCaO?Al2O3?B2O3ガラスの熱蛍光特性

    河村 一朗, 川本 弘樹, 木村 大海, 藤本 裕, 越水 正典, 岡田 豪, 古場 裕介, 小川原 亮, 須田 充, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  542. X 線および重粒子線照射による Ca2B2O5:Tb 焼結体の熱蛍光特性

    小宮 基, 川本 弘樹, 藤本 裕, 越水 正典, 木村 大海, 岡田 豪, 古場 裕介, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  543. 放射線誘起蛍光体の評価を企図した光音響分光システムの開発

    藤本 裕, 中内 大介, 川本 弘樹, 柳田 健之, 越水 正典, 深田 晴己, 長田 隼弥, 長尾 勝彦, 鈴木 裕季, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  544. Hf添加プラスチックシンチレータにおけるX線検出特性の有機蛍光体濃度依存性

    加賀美 佳, 越水 正典, 藤本 裕, 岸本 俊二, 春木 理恵, 錦戸 文彦, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  545. 高エネルギーX線の高計数率測定を企図した新規重金属添加プラスチックシンチレータの開発とそのX線検出特性評価

    加賀美 佳, 越水 正典, 藤本 裕, 岸本 俊二, 春木 理恵, 錦戸 文彦, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  546. X線吸収微細構造測定に基づく銀添加リン酸塩ガラスにおける銀の価数変化の銀濃度依存性の探究

    川本 弘樹, 越水 正典, 正井 博和, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  547. 過渡吸収分光によるシンチレータにおける高速消光の観測

    越水 正典, 室屋 裕佐, 山下 真一, 山本 洋揮, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  548. ラジオフォトルミネッセンス及び電子スピン共鳴信号強度の時間依存性に基づく銀添加リン酸塩ガラスにおけるビルドアップの解析

    川本 弘樹, 田中 宏典, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  549. X線照射によるLi4SiO4焼結体の熱蛍光特性

    小宮 基, 藤本 裕, 越水 正典, 木村 大海, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  550. Cs2ZnCl4とCs3ZnCl5の発光およびシンチレーション特性比較

    高橋 佳亮, 越水 正典, 藤本 裕, 柳田 健之, 中内 大介, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  551. Eu2+,Ce3+添加CaS焼結体シンチレータの開発

    荒井 美紀, 藤本 裕, 越水 正典, 中内 大介, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  552. アニオンおよびカチオン置換TlMgCl3結晶シンチレータの研究

    荒井 美紀, 藤本 裕, 越水 正典, 中内 大介, 木村 大海, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  553. KMPO4:Eu3+ (M=Ba or Sr)のラジオフォトルミネッセンス特性

    越水 正典, 小宮 基, 蔦 将哉, 加藤 有行, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  554. TlBr結晶の パルス電子ビームを用いた過渡吸収分光

    越水 正典, 室屋 裕佐, 山下 真一, 野上 光博, 人見 啓太朗, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  555. Sm2+共添加SrBr2:Yb2+結晶のPLおよびシンチレーション特性

    溝井 航平, 藤本 裕, 中内 大介, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  556. Tetrakis(acetylacetonato)hafnium(IV)を含有した液体シンチレータのγ線検出特性

    間木 ありさ, 越水 正典, 藤本 裕, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  557. Aberchrome 670添加プラスチック膜のX線照射による吸光度変化

    河村 一朗, 川本 弘樹, 藤本 裕, 越水 正典, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  558. CsClをベースにした複合塩化物の発光およびシンチレーション特性

    高橋 佳亮, 越水 正典, 藤本 裕, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  559. 光音響分光法を用いた銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンスの探究

    川本 弘樹, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  560. Ce:Gd2Si2O7単結晶シンチレータにおける輻射及び無輻射失活の評価

    藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  561. ロイコクリスタルバイオレット添加プラスチック線量計についての放射線感受性評価

    河村 一朗, 藤原 健, 藤本 裕, 越水 正典, 浅井 圭介

    第67回応用物理学会春季学術講演会

  562. 銀添加リン酸塩ガラスにおける銀周辺の構造と放射線照射による銀の価数変化との相関

    川本弘樹, 越水正典, 正井博和, 藤本裕, 浅井圭介

    第10回日本セラミックス協会MFD研究会

  563. Yb2+添加Srハロゲン化物結晶シンチレータの開発

    溝井航平, 荒井美紀, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    第10回日本セラミックス協会MFD研究会

  564. ロイコ色素を用いた3D線量計の開発

    河村一朗, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 藤原健

    第10回日本セラミックス協会MFD研究会

  565. Development of a Bi-doped PVK-based plastic scintillator and evaluation of high-energy X-ray detection characteristics

    間木ありさ, 加賀美佳, 越水正典, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    第10回日本セラミックス協会MFD研究会

  566. TlMgCl3結晶におけるシンチレーション効率の向上を企図したアニオン・カチオンの制御

    荒井美紀, 高橋佳亮, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 木村大海, 柳田健之, 浅井圭介

    第10回日本セラミックス協会MFD研究会

  567. X線、粒子線、および中性子線の線量測定素子開発を企図したCa2B2O5焼結体の熱蛍光特性評価

    小宮基, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 岡田豪, 木村大海, 柳田健之, 古場裕介, 若林源一郎

    第10回日本セラミックス協会MFD研究会

  568. 深紫外‐可視光音響分光システムの開発

    藤本裕, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 深田晴己, 浅井圭介

    」第10回日本セラミックス協会MFD研究会

  569. CsClベース複合塩化物のオージェフリー発光

    高橋佳亮, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第10回日本セラミックス協会MFD研究会

  570. Excitation density effects on scintillation properties of Li-based scintillators for neutron detection 国際会議

    M. Koshimizu, A. Kimura, S. Kurashima, M. Taguchi, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai

    44rd International Conference & Exposition on Advanced Ceramics & Composites

  571. High light-yield self-activated scintillators based on thallium alkali-metal halides 国際会議

    M. Arai, K. Saeki, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Asai

    44rd International Conference & Exposition on Advanced Ceramics & Composites

  572. Fast quenching in scintillators observed by transient absorption spectroscopy 国際会議 招待有り

    M. Koshimizu, Y. Muroya, S. Yamashita, H. Yamamoto, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai

    44rd International Conference & Exposition on Advanced Ceramics & Composites

  573. 光音響分光法による銀添加リン酸塩ガラスの評価

    川本 弘樹, 藤本 裕, 越水 正典, 浅井 圭介

    第39回電子材料研究討論会

  574. Yb2+添加ACaCl3(A = Cs, Rb, K)結晶のPLおよびシンチレーション特性

    溝井 航平, 荒井 美紀, 藤本 裕, 中内 大介, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第39回電子材料研究討論会

  575. 希土類添加CaS焼結体シンチレータの開発

    荒井 美紀, 藤本 裕, 越水 正典, 浅井 圭介

    第39回電子材料研究討論会

  576. Ce添加 Cs3ScCl6の発光特性

    髙橋 佳亮, 荒井 美紀, 越水 正典, 藤本 裕, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第39回電子材料研究討論会

  577. 光音響分光法を用いた希土類シリケートシンチレータの無輻射失活評価

    藤本 裕, 越水 正典, 深田 晴己, 柳田 健之, 長田 隼弥, 長尾 勝彦, 鈴木 裕季, 浅井 圭介

    第39回電子材料研究討論会

  578. L 端 X 線吸収微細構造測定による銀添加リン酸塩ガラス中の銀の価数変化探究

    川本弘樹, 越水正典, 正井博和, 藤本裕, 浅井圭介

    第62回放射線化学討論会

  579. 2 3 ジヒドロ 2 スピロ 4 ’’[8 アミノナフタレン 1 ’’( オン ペリミジンのX線照射による異性化反応

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第62回放射線化学討論会

  580. フォトクロミック材料を用いた新規ラジオクロミック材料の開発と 3D 線量計への展開

    河村一朗, 藤原健, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    第62回放射線化学討論会

  581. パルスラジオリシスによる自己賦活型シンチレータにおける初期励起緩和過程の解析

    越水正典, 室屋裕佐, 山下真一, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第62回放射線化学討論会

  582. 中性子照射によるDy3+ドープCaO-Al2O3-B2O3ガラスの熱蛍光特性

    河村 一朗, 川本 弘樹, 藤本 裕, 越水 正典, 岡田 豪, 古場 裕介, 小川原 亮, 須田 充, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  583. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した有機修飾ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータに用いる修飾剤の検討

    渡邊 晶斗, 間木 ありさ, 横 哲, 成 基明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  584. 銀添加リン酸塩ガラスにおける銀の価数変化の探究

    川本 弘樹, 田中 宏典, 越水 正典, 正井 博和, 藤本 裕, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  585. 中性子線およびX線照射によるCa2B2O5焼結体の熱蛍光特性

    小宮 基, 藤本 裕, 越水 正典, 岡田 豪, 古場 裕介, 小川原 亮, 須田 充, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  586. Yb2+添加ACaCl3(A = Cs, Rb)結晶シンチレータの研究

    溝井 航平, 荒井 美紀, 藤本 裕, 中内 大介, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  587. 溶媒蒸発法を用いたPb添加プラスチックシンチレータの合成とそのX線検出特性評価

    加賀美 佳, 越水 正典, 間木 ありさ, 藤本 裕, 岸本 俊二, 春木 理恵, 錦戸 文彦, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  588. 粉末状シンチレータのフォトンカウンティング計測と発光量評価

    藤本 裕, 越水 正典, 長田 隼弥, 長尾 勝彦, 鈴木 裕季, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  589. 有機シンチレータの過渡吸収分光

    越水 正典, 室屋 裕佐, 加賀美 佳, 間木 ありさ, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  590. 凝集誘起蛍光体を含有する新規プラスチックシンチレータの開発

    間木 ありさ, 越水 正典, 藤本 裕, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  591. Eu2+添加TlSr2Cl5結晶系シンチレータの開発

    荒井 美紀, 藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  592. TlMg(Cl1-xBrx)3結晶のシンチレーション特性

    荒井 美紀, 藤本 裕, 越水 正典, 木村 大海, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  593. Cs3ScCl6:Ceの発光特性および,そのCe添加濃度依存性

    高橋 佳亮, 荒井 美紀, 越水 正典, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  594. X 線照射による CaB2O4単結晶および焼結体の熱蛍光特性

    小宮 基, 藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  595. ロイコ色素添加プラスチックの3D造形

    河村 一朗, 藤原 健, 藤本 裕, 越水 正典, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  596. Bi添加によるBIPS含有ラジオクロミック材料の増感

    河村 一朗, 川本 弘樹, 藤本 裕, 越水 正典, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  597. Cs3ScCl6 およびCs3ScCl6:Prの発光特性

    高橋 佳亮, 荒井 美紀, 越水 正典, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  598. 有機EL用蛍光体を用いたシンチレータ開発

    渡邊 晶斗, 藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  599. Yb2+添加ACaCl3(A = Cs, Rb)結晶のPLおよびシンチレーション特性の温度依存性

    溝井 航平, 荒井 美紀, 藤本 裕, 越水 正典, 山下 真一, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  600. 重粒子線による2,3-ビス(2,4,5-トリメチル-3-チエニル)マレイミドの異性化反応

    川本 弘樹, 越水 正典, 古場 裕介, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  601. X線照射による銀交換ゼオライトの発光特性

    川本 弘樹, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  602. Al(PO3)3-CeCl3-CsCl-CsPO3系ガラスシンチレータの発光およびシンチレーション特性評価

    加賀美 佳, 藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 篠崎 健二, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  603. TlBr結晶の低温発光特性における結晶成長部位と熱履歴の影響

    越水 正典, 人見 啓太朗, 野上 光博, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  604. 有機無機ペロブスカイト型化合物のシンチレーションにおけるLET依存性

    越水 正典, 河野 直樹, 木村 敦, 倉島 俊, 田口 光正, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  605. BaFCl結晶の作製とシンチレーション特性

    藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  606. X線検出用プラスチックシンチレータへの応用に向けたBi2O3ナノ粒子の有機修飾剤探索

    間木 ありさ, 加賀美 佳, 越水 正典, 横 哲, 成 基明, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 藤本 裕, 岸本 俊二, 春木 理恵, 錦戸 文彦, 浅井 圭介

    第80回応用物理学会秋季学術講演会

  607. Initial Relaxation Processes of Excited States in SelfActivated Scintillators Using Transient Absorption Spectroscopy 国際会議

    Masanori Koshimizu, Yusa Muroya, Shinichi Yamashita, Hiroki Yamamoto, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    20th International Conference on Dynamical Processes in Excited States of Solids (DPC 19) 2019年8月26日

  608. Analysis of excited state dynamics in self-activated scintillators using pulse radiolysis 国際会議

    Masanori Koshimizu, Y. Muroya, S. Yamashita, H. Yamamoto, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai

    20th International conference on Radiation Effects in Insulators (REI-20) 2019年8月19日

  609. Effects of linear energy transfer on scintillation properties of Ce-doped Ca3B2O6 scintillator 国際会議

    Masanori Koshimizu, A. Kimura, S. Kurashima, M. Taguchi, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai

    20th International conference on Radiation Effects in Insulators (REI-20) 2019年8月19日

  610. Excitation density effects on scintillator properties of organic-inorganic layered perovscite-type compounds 国際会議

    Masanori Koshimizu, N. Kawano, A. Kimura, S. Kurashima, M. Taguchi, Y. Fujimoto, K. Asai

    20th International conference on Radiation Effects in Insulators (REI-20) 2019年8月19日

  611. Build-up effect in Ag-doped phosphate glasses studied with electron spin resonance spectroscopy 国際会議

    Hiroki Kawamoto, H. Tanaka, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    20th International conference on Radiation Effects in Insulators (REI-20) 2019年8月19日

  612. Structure and valence changes in Ag-doped phosphate glasses 国際会議

    Hiroki Kawamoto, M. Koshimizu, H. Masai, Y. Fujimoto, K. Asai

    20th International conference on Radiation Effects in Insulators (REI-20) 2019年8月19日

  613. Scintillation properties of Yb2+-doped strontium halide crystals 国際会議

    D.Sekine, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T.Yanagida, K. Asai

    The 2nd Global Forum on Advanced Materials and Technologies for Sustainable Development (GFMAT-2) 2019年7月21日

  614. Analysis of the energy transfer processes in orthosilicate scintillators using transient absorption spectroscopy 国際会議 招待有り

    M. Koshimizu, Y.Muroya, S.Yamashita, H.Yamamoto, T.Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai

    The 2nd Global Forum on Advanced Materials and Technologies for Sustainable Development (GFMAT-2) 2019年7月21日

  615. Luminescence properties of organicinorganic layered perovskite-type compounds under UV and X-ray irradiation 国際会議 招待有り

    N.Kawano, M. Koshimizu, A.Horiai, F.Nishikido, R.Haruki, S.Kishimoto, K.Shibuya, Y. Fujimoto, T.Yanagida, K. Asai

    The 2nd Global Forum on Advanced Materials and Technologies for Sustainable Development (GFMAT-2) 2019年7月21日

  616. Photoluminescence and Scintillation of TlBr Crystals at Low Temperatures 国際会議

    Masanori Koshimizu, Keitaro Hitomi, Mitsuhiro Nogami, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    EM-NANO 2019 2019年6月19日

  617. 自己賦活型シンチレータのおける励起緩和過程の過度吸収分光による解析

    越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 山下真一, 山本洋揮, 柳田健之

    日本セラミックス協会2019年年会 2019年3月24日

  618. Tb3+ドープCaO-Al2O3-B2O3 ガラスにおけるX 線,重粒子線,および中性子線照射後の熱蛍光

    河村一朗, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 岡田豪, 柳田健之, 古場裕介, 小川原亮

    日本セラミックス協会2019年年会 2019年3月24日

  619. Cs(Ca1-xMgx)Cl3 のオージェフリー発光と結晶中の2 族元素との関係性

    高橋佳亮, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2019年年会 2019年3月24日

  620. Yb 添加KSr2X5 (X = Cl, Br)結晶の蛍光およびシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2019年年会 2019年3月24日

  621. 異なるアルカリ金属を含有する銀添加リン酸塩ガラスのL 端XAFS 測定による銀の価数変化の解析

    川本弘樹, 越水正典, 正井博和, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2019年年会 2019年3月24日

  622. TlCl-SrCl2(Ce)系結晶シンチレータのシンチレーション特性評価

    荒井美紀, 高橋佳亮, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2019年年会 2019年3月24日

  623. Tl2ACl6 (A = Hf, Zr)結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2019年年会 2019年3月24日

  624. 溶媒蒸発法を用いたHf 高濃度添加プラスチックシンチレータの合成とそのX 線検出特性評価

    加賀美佳, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2019年年会 2019年3月24日

  625. 有機修飾Bi2O3ナノ粒子の合成とプラスチックシンチレータへの応用

    間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    化学工学会第84年会 2019年3月13日

  626. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータに装荷する有機修飾SrMoO4ナノ粒子合成に用いる修飾剤の検討

    荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会第84年会 2019年3月13日

  627. 2,3-ジヒドロ-2-スピロ-4’-[8’-アミノナフタレン―1’(4’h)-オン]ペリミジンのX線に対する応答への蛍光体添加の影響

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  628. 1,3,3-トリメチルインドリノ-6’-ニトロベンゾピリロスピランのHeイオン線によるフォトクロミズム

    川本弘樹, 越水正典, 古馬裕介, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  629. Cs(Ca1-xMgx)Cl3のオージェフリー発光

    高橋佳亮, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  630. 中性子検出を企図した6-リチウム含有液体シンチレータに用いる混合溶媒の検討

    荒井紗瑛, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  631. ラジオクロミック材料の3D造形

    河村一朗, 藤原健, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  632. Cs3PrCl6結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本裕, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  633. CeドープTlCl-SrCl2系結晶のシンチレーション特性

    荒井美紀, 高橋佳亮, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  634. Yb添加KSr2X5(X = Cl, Br)結晶の発光およびシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  635. Cs(Cl,Br)透光性セラミックの放射線誘起蛍光特性

    木村大海, 加藤匠, 越水正典, 河口範明, 柳田健之

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  636. TlBr結晶の低温での発光特性

    越水正典, 人見啓太朗, 野上光博, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  637. プラスチックシンチレータの過渡吸収分光

    越水正典, 室屋裕佐, 加賀美佳, 間木ありさ, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  638. YAlO3:Prの高エネルギーX線検出特性

    越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  639. NaCl:Yb結晶におけるX線照射誘起発光

    藤本裕, 岡田豪, 関根大, 柳田健之, 越水正典, 川本弘樹, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  640. Yb2+添加BaX2(X = Cl, Br)結晶の発光特性の温度依存性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  641. Cs2BaCl4の発光特性

    高橋佳亮, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  642. Bi(Ph)3を含有した液体シンチレータの蛍光体種類の探索

    間木ありさ, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  643. X線照射によるジアリールエテンの異性化挙動

    河村一朗, 越水正典, 藤本裕, 川本弘樹, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  644. CsI(Na)結晶シンチレータのNaI濃度特性

    荒井美紀, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  645. 銀添加リン酸塩ガラスにおける銀の価数変化の組成依存性

    川本弘樹, 越水正典, 正井博和, 藤本裕, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  646. X線CTと3Dプリンティング技術によるテーラーメイド線量計

    藤原健, 河村一朗, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    応用物理学会春季学術講演会 2019年3月9日

  647. 溶媒蒸発法を用いたHf添加プラスチックシンチレータの合成とそのX線検出特性評価

    加賀美佳, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    2019年3月9日

  648. 希土類シリケートシンチレータの光音響分光

    藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 深田晴己, 長田隼弥, 長尾勝彦, 浅井圭介

    2019年3月9日

  649. 真空蒸発法を用いて創成したBi添加プラスチックシンチレータのX線検出特性

    加賀美佳, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    2019年3月9日

  650. ニュートリノレス二重β崩壊検出用液体シンチレータに装荷する有機修飾SrMoO4ナノ粒子合成に及ぼすpHの影響

    荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    2019年3月9日

  651. 中性子線照射によるTb3+ドープCaO-Al2O3-B2O3ガラスの熱蛍光特性

    河村一朗, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 岡田豪, 古場裕介, 小川原亮, 柳田健之, 浅井圭介

    2019年3月9日

  652. 有機修飾Bi2O3ナノ粒子の合成およびX線検出プラスチックシンチレータへの応用

    間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    2019年3月9日

  653. 自己賦活型シンチレータにおける初期励起緩和および消光過程の解析

    越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 室屋裕佐, 山下真一, 山本洋揮, 柳田健之

    第7回日本セラミックス協会MFD研究会 2019年3月4日

  654. 重金属添加プラスチックシンチレータの合成とそのX 線検出特性評価

    加賀美佳, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    第7回日本セラミックス協会MFD研究会 2019年3月4日

  655. 生体等価型ラジオクロミック材料の開発と3D線量計への展開

    河村一朗, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 藤原健

    第7回日本セラミックス協会MFD研究会 2019年3月4日

  656. 3-PPA修飾Bi2O3ナノ粒子の作製およびX線検出用プラスチックシンチレータへの応用

    間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    第7回日本セラミックス協会MFD研究会 2019年3月4日

  657. X 線・γ線検出器用シンチレータ応用に向けた TlCl?SrCl2 系結晶合成

    荒井 美紀, 高橋 佳亮, 藤本裕, 越水正典, 柳田 健之, 浅井圭介

    第7回日本セラミックス協会MFD研究会 2019年3月4日

  658. 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成機構の研究

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 岡田豪, 柳田健之, 正井博和, 浅井圭介

    第7回日本セラミックス協会MFD研究会 2019年3月4日

  659. 光音響分光法によるシンチレータ蛍光体の無輻射失活評価

    藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 深田晴己, 長田隼弥, 長尾勝彦, 浅井圭介

    第7回日本セラミックス協会MFD研究会 2019年3月4日

  660. 混合結晶中Csの内殻励起に起因するオージェフリー発光

    高橋佳亮, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第7回日本セラミックス協会MFD研究会 2019年3月4日

  661. Analysis of the relaxation processes of excited states in self-activated scintillators using transient absorption spectroscopy 国際会議 招待有り

    M. Koshimizu, Y. Muroya, S. Yamashita, H. Yamamoto, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai

    43rd International Conference & Exposition on Advanced Ceramics & Composites 2019年1月27日

  662. Relaxation processes of electron-hole pairs in α-Al2O3 probed with transient absorption spectroscopy 国際会議

    M. Koshimizu, Y. Muroya, S. Yamashita, H. Yamamoto, Y. Fujimoto, K. Asai

    43rd International Conference & Exposition on Advanced Ceramics & Composites 2019年1月27日

  663. 自己賦活型シンチレータにおける初期励起緩和挙動の解析

    越水正典, 室屋裕佐, 山下真一, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第57回セラミックス基礎科学討論会 2019年1月16日

  664. ニュートリノレス二重β崩壊検出用液体シンチレータに装荷する有機修飾SrMoO4ナノ粒子の修飾剤の検討

    荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第57回セラミックス基礎科学討論会 2019年1月16日

  665. Yb添加結晶のPLおよびシンチレーション特性における温度依存性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 山下真一, 浅井圭介

    第57回セラミックス基礎科学討論会 2019年1月16日

  666. TlCl-SrCl2系結晶シンチレータの開発とシンチレーション特性評価

    荒井美紀, 橋佳亮, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第57回セラミックス基礎科学討論会 2019年1月16日

  667. 溶媒蒸発法を用いた重金属添加プラスチックシンチレータの合成とそのX線検出特性

    加賀美佳, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    第57回セラミックス基礎科学討論会 2019年1月16日

  668. 有機修飾酸化ビスマスナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータの蛍光体濃度の最適化

    間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    第57回セラミックス基礎科学討論会 2019年1月16日

  669. 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成機構と構造の相関

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 岡田豪, 柳田健之, 正井博和, 浅井圭介

    第57回セラミックス基礎科学討論会 2019年1月16日

  670. 希土類を添加したCaO-Al2O3-B2O3ガラスにおけるX線,重粒子線,および中性子線照射後の熱蛍光

    河村一朗, 川本弘樹, 加賀美佳, 藤本裕, 越水正典, 岡田豪, 古場裕介, 小川原亮, 柳田健之, 浅井圭介

    第57回セラミックス基礎科学討論会 2019年1月16日

  671. CsPO3-CsCl-CeX3(X=Cl, Br)-Al(PO3)3系ガラスのフォトルミネッセンス及びシンチレーション特性

    藤本裕, 柳田健之, 中内大介, 加賀美佳, 篠崎健二, 越水正典, 赤井智子, 浅井圭介

    第57回セラミックス基礎科学討論会 2019年1月16日

  672. Development of liquid scintillator containing Bi(Ph)3for high-energy photon detection 国際会議

    Arisa Magi, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Sae Arai, Kei Kagami, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    14th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2018年12月8日

  673. Photoluminescence and scintillation properties of Yb-doped SrX2 (X = Cl,Br, I) crystals 国際会議

    Dai Sekine, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    14th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2018年12月8日

  674. Correlation between radiophotoluminescence center formation and glass structure in Ag-doped phosphate glasses 国際会議

    H. Kawamoto, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, G. Okada, T. Yanagida, H. Masai, K. Asai

    14th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2018年12月8日

  675. X-ray Detection Properties of Hf-Doped Plastic Scintillators Synthesized Using Sol-Gel Method 国際会議

    Kei Kagami, Masanori Koshimizu, Fujimoto Yutaka, Kishimoto Syunji, Haruki Rie, Nishikido Fumihiko, Keisuke Asai

    14th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2018年12月8日

  676. Transient Absorption Spectroscopy of Self-Activated Scintillators 国際会議

    Masanori Koshimizu, Yusa Muroya, Shinichi Yamashita, Hiroki Yamamoto, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    14th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2018年12月8日

  677. Scintillation characterization of TlCl?SrCl2 crystals 国際会議

    Miki Arai, Keisuke Takahashi, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    14th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2018年12月8日

  678. Development of liquid scintillators containing 6Li in mixed-organic solvents for neutron detection 国際会議

    Sae Arai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    14th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2018年12月8日

  679. Photoluminescence and scintillation properties of Te4+-activated Cs2HfCl6 crystalline phosphors 国際会議

    Yutaka Fujimoto, Keiichiro Saeki, Daisuke Nakauchi, Haruki Fukada, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai

    14th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2018年12月8日

  680. Development of radiochromic polymer films based on photochromic fulgides for X-ray detection 国際会議

    Ichiro Kawamura, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Hiroki Kawamoto, Keisuke Asai

    14th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2018年12月8日

  681. Temperature variation of the scintillation properties of Cs2HfCl6 described with a three state model 国際会議

    M. Koshimizu, K. Saeki, Y. Fujimoto, G. Okada, T. Yanagida, S. Yamashita, K. Asai

    2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2018年11月10日

  682. Photoluminescence and scintillation properties of TlMgCl3 crystal 国際会議

    Y. Fujimoto, K. Saeki, M. Koshimizu, G. Okada, T. Yanagida, K. Asai

    2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2018年11月10日

  683. X-ray detection capabilities of plastic scintillators incorporating surface-modified hafnium oxide nanoparticles 国際会議

    F. Hiyama, M. Koshimizu, T. Noguchi, S. Kishimoto, R. Haruki, F. Nishikido, T. Yanagida, Y. Fujimoto, T. Aida, S. Takami, T. Adschiri, K. Asai

    2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2018年11月10日

  684. Comparative study of Cs2HfBr6 and Cs2ZrBr6 crystalline scintillators 国際会議

    Y. Fujimoto, K. Saeki, M. Koshimizu, D. Nakauchi, H. Tanaka, T. Yanagida, K. Asai

    2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2018年11月10日

  685. Study of Te4+-activated chloride scintillators 国際会議

    Y. Fujimoto, K. Saeki, D. Nakauchi, H. Fukada, M. Koshimizu, T. Yanagida, H. Kawano, K. Asai

    2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2018年11月10日

  686. Development of new intrinsic scintillator with large effective atomic number: Tl2HfCl6 and Tl2ZrCl6 crystals 国際会議

    Y. Fujimoto, K. Saeki, M. Koshimizu, D. Nakauchi, T. Yanagida, K. Asai

    2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2018年11月10日

  687. Photoluminescence and thermoluminescence properties of Li2O-Al2O3-B2O3 based glasses 国際会議

    Y. Fujimoto, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai

    2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2018年11月10日

  688. Organic radiochromic films based on photochromic spiropyran molecules 国際会議

    K. Asai, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2018年11月10日

  689. X線照射によるフルギド系フォトクロミック化合物の異性化反応

    河村一朗, 越水正典, 藤本裕, 川本弘樹, 浅井圭介

    第61回放射線化学討論会 2018年9月26日

  690. 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス(RPL)中心形成過程のRPLの温度依存性による探究

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 岡田豪, 柳田健之, 浅井圭介

    第61回放射線化学討論会 2018年9月26日

  691. 2, 3-ジヒドロ-2-スピロ-4’-[8’ -アミノナフタレン-1’ (4’h)-オン

    川本弘樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  692. CdWO4 (CWO) のシンチレーションにおけるLET依存性

    越水正典, 木村敦, 倉島俊, 田口光正, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  693. 中性子検出を企図したリチウム含有液体シンチレータに使用する混合溶媒の検討

    荒井紗瑛, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  694. TlCl-CdCl2系共晶シンチレータの研究

    荒井美紀, 高橋佳亮, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  695. [講演奨励賞受賞記念講演] 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成機構

    川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 岡田豪, 柳田健之, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  696. [放射線奨励賞受賞記念講演] 大きな実効原子番号と高い発光量を有するハロゲン化物シンチレータの研究

    藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 岡田豪, 佐伯啓一郎, 中内大介, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  697. 薄膜プラスチックシンチレータのシンチレーション特性およびα線検出特性

    越水正典, 柳田健之, 上島良司, 藤本裕, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  698. TlCl-CeCl3系結晶シンチレータの開発

    藤本裕, 中内大介, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  699. Li2MgCl4結晶の作製とシンチレーション特性

    藤本裕, 岡田豪, 越水正典, 柳田健之, 河口範明, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  700. Cs2LiPrCl6結晶のPL及びシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  701. TlCl-SrCl2系結晶のシンチレーション特性

    荒井美紀, 橋佳亮, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  702. Yb2+添加SrX2(X = Cl, Br)結晶のPL及びシンチレーション特性の温度依存性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 山下真一, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  703. Hf添加プラスチックシンチレータのX線検出特性とそのHf濃度依存性

    加賀美佳, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  704. Bi(Ph)3を含有した液体シンチレータの高エネルギー光子検出特性

    間木ありさ, 越水正典, 藤本裕, 荒井紗瑛, 加賀美佳, 柳田健之, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  705. 重粒子線照射によるTb3+ドープCaO-Al2O3-B2O3ガラスの熱蛍光特性

    河村一朗, 川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 岡田豪, 古場裕介, 柳田健之, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  706. 溶媒蒸発法を用いて創生したBi添加プラスチックシンチレータのX線検出特性

    加賀美佳, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  707. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した有機修飾SrMoO4ナノ粒子装荷液体シンチレータに用いる修飾剤の検討

    荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  708. [論文奨励賞受賞記念講演] Effect of organic moieties on the scintillation properties of organic-inorganic layered perovskite-type compounds

    河野直樹, 越水正典, 堀合慧祥, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 澁谷憲悟, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  709. Y3Al5O12(YAG):Ce結晶の熱蛍光特性のLET依存性

    越水正典, 岡田豪, 平田悠歩, 中内大介, 加藤匠, 河口範明, 渡辺賢一, 古場裕介, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  710. 有機修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータの蛍光体濃度最適化

    間木ありさ, 加賀美佳, 荒井紗瑛, 横哲, 成基明, 笘居高明, 阿尻唯文, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月18日

  711. Cs含有混合結晶のオージェフリー発光

    高橋佳亮, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    次世代放射線シンポジウム2018

  712. ゾルゲル法を用いて創成したHf添加プラスチックシンチレータのX線検出特性

    加賀美佳, 越水正典, 藤本裕, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    次世代放射線シンポジウム2018

  713. SrBr2:Yb2+結晶の発光およびシンチレーション特性

    関根大, 藤本裕, 越水正典, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    第65回応用物理学会春季学術講演会

  714. 銀添加リン酸塩ガラスを構成するアルカリ金属の違いによるラジオフォトルミネッセンスの温度依存性変化

    川本弘樹, 藤本裕, 越水正典, 岡田豪, 柳田健之, 浅井圭介

    第65回応用物理学会春季学術講演会

  715. 真空紫外光照射下における有機無機ペロブスカイト型化合物の発光特性

    河野 直樹, 越水 正典, 藤本 裕, 岡田 豪, 河口 範明, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-23 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  716. Cs2HfBr6結晶のシンチレーション特性

    藤本 裕, 佐伯 啓一郎, 中内 大介, 柳田 健之, 越水 正典, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-61 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  717. RbCe2Cl7結晶の蛍光及び放射線応答特性

    藤本 裕, 佐伯 啓一郎, 中内 大介, 柳田 健之, 越水 正典, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-62 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  718. Te4+添加塩化物結晶シンチレータの研究

    藤本 裕, 佐伯 啓一郎, 中内 大介, 柳田 健之, 越水 正典, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-63 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  719. ゾルゲル法によるHf添加プラスチックシンチレータの合成とその性能評価

    加賀美 佳, 越水 正典, 藤本 裕, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-64 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  720. CsPO3–Al(PO3)3–CeCl3系ガラスシンチレータにおけるCeCl3濃度依存性

    加賀美 佳, 藤本 裕, 越水 正典, 中内 大介, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-65 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  721. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図したアルカリ土類金属モリブデン酸塩のナノ粒装荷液体シンチレータの開発

    荒井 紗瑛, 野口 多紀郎, 相田 努, 横 哲, 笘居 高明, 阿尻 雅文, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-66 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  722. 中性子検出を企図した混合有機溶媒を用いたリチウム含有液体シンチレータの開発

    荒井 紗瑛, 越水 正典, 藤本 裕, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-67 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  723. 電子スピン共鳴法による不純物共添加したKClの準安定状態形成挙動に関する研究

    野田 沙矢佳, 藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-68 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  724. 不純物添加塩化セシウムカルシウム焼結体の準安定状態および熱蛍光と輝尽蛍光の関係の探究

    野田 沙矢佳, 藤本 裕, 越水 正典, 岡田 豪, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-69 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  725. YBa2Cu3Oy薄膜へのX線照射による磁気特性変化の誘起

    黒田 勇樹, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-70 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  726. Yb2+添加2価金属塩化物結晶シンチレータの研究

    関根 大, 藤本 裕, 越水 正典, 中内 大介, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-71 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  727. NaClおよび銀添加NaCl結晶におけるラジオフォトルミネッセンス

    川本 弘樹, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-72 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  728. 銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンスの温度依存性

    川本 弘樹, 藤本 裕, 越水 正典, 岡田 豪, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-73 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  729. Tb3+ドープCaO–Al2O3–B2O3ガラスの熱蛍光特性

    大野 洋人, 藤本 裕, 矢幅 拓真, 柳田 健之, 越水 正典, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-74 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  730. 蛍光スイッチング特性を備えたジアリールエテン化合物のX線照射による異性化挙動

    浅井 康平, 生方 俊, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-75 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  731. 有機修飾重金属酸化物ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性の比較

    樋山 史幸, 野口 多紀郎, 越水 正典, 岸本 俊二, 春木 理恵, 錦戸 文彦, 柳田 健之, 藤本 裕, 相田 努, 高見 誠一, 阿尻 雅文, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-76 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  732. RbCl:Cs 結晶の AFL 特性の添加濃度依存性

    高橋 佳亮, 越水 正典, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-77 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  733. CsIのシンチレーションにおける励起密度効果の解析

    越水 正典, 倉島 俊, 木村 敦, 田口 光正, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-78 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  734. 過渡吸収分光によるCdWO4での励起状態緩和過程の解析

    越水 正典, 山下 真一, 室屋 裕佐, 山本 洋揮, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-79 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  735. 過渡吸収分光によるEu:SrI2におけるホスト励起状態の解析

    越水 正典, 室屋 裕佐, 山本 洋揮, 櫻木 史郎, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-PA8-80 2017年9月7日(木) 16:00 〜 18:00 PA8 (国際センター1F)

  736. SrCl2:Yb2+結晶の蛍光およびシンチレーション特性

    関根 大, 藤本 裕, 越水 正典, 中内 大介, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-A401-3 2017年9月7日(木) 13:45 〜 14:00 A401 (401)

  737. 量子井戸構造を有する有機無機ペロブスカイト型化合物のシンチレーション特性

    河野 直樹, 越水 正典, 藤本 裕, 岡田 豪, 河口 範明, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    7p-A401-4 2017年9月7日(木) 14:00 〜 14:15 A401 (401)

  738. 励起共鳴状態の実現に向けたZnSe/CdSeナノ粒子–2-アミノアクリドン複合体の作製と光学特性評価

    大野 洋人, 矢幅 拓真, 越水 正典, 藤本 裕, 江馬 一弘, 猪瀬 裕太, 欅田 英之, 趙 晨宇, 浅井 圭介

    第78回応用物理学会秋季学術講演会 2017年9月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    6p-PA9-19 2017年9月6日(水) 16:00 〜 18:00 PA9 (国際センター1F)

  739. Comparison of thermoluminescence properties of YAG:Ce after X-ray and UV irradiation 国際会議

    Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Kiyomitsu Shinsho, Yutaka Fujimoto, Hideki Yagi, Takagimi Yanagitani, Keisuke Asai

    REI19 2017年7月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Université Versailles Saint-Quentin, Versailles, France

  740. The effect of X-ray irradiation on the magnetic properties of ReBa2Cu3Oy (Re = Y, Nd, Gd) 国際会議

    Yuki Kuroda, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    REI19 2017年7月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Université Versailles Saint-Quentin, Versailles, France

  741. Analysis of electron and hole trap states in novel storage phosphors: Undoped, Eu-doped, and Ce-doped CsCaCl3 ceramics 国際会議

    Sayaka Noda, Keiichiro Saeki, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    REI19 2017年7月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Université Versailles Saint-Quentin, Versailles, France

  742. Characterizations of alkaline-earth borate crystals for radiation dosimetry 国際会議

    Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    REI19 2017年7月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Université Versailles Saint-Quentin, Versailles, France

  743. Luminescence Properties of Organic–Inorganic Layered Perovskite-Type Compounds under Vacuum Ultraviolet Irradiation 国際会議

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Go Okada, Noriaki Kawaguchi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    EM-NANO2017 2017年6月18日

  744. Optical Properties of Wannier excitons in Closely Located Quantum Wells in Organic-Inorganic Layered Perovskite-Type Compounds 国際会議

    Daiki Tajima, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    EM-NANO2017 2017年6月18日

  745. Transient absorption spectroscopy of scintillators 国際会議

    Masanori Koshimizu, Shinichi Yamashita, Yusa Muroya, Hiroki Yamamoto, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Pacrim12 2017年5月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Hilton Waikoloa Village, Hawaii, USA

  746. Synthesis of ZrO2 nanoparticles for liquid scintillators for neutrinoless double beta decay detection 国際会議

    Susumu Takigawa, Masanori Koshimizu, Takio Noguchi, Tsutomu Aida, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    LSC2017 2017年5月1日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    LSC2017 平成29年5月1~5日 DGI-Byen Copenhagen Denmark (2017) http://lsc2017.nutech.dtu.dk/

  747. X-ray detection capabilities of plastic scintillators incorporated with hafnium oxide nanoparticles surface-modified with phenyl propionic acid 国際会議

    Fumiyuki Hiyama, Takio Noguchi, Tsutomu Aida, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishimoto, Rie Haruki, Keisuke

    LSC2017 2017年5月1日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    LSC2017 平成29年5月1~5日 DGI-Byen Copenhagen Denmark (2017) http://lsc2017.nutech.dtu.dk/

  748. 線量計用新規蛍光材料CsCaCl3焼結体の熱蛍光特性

    野田沙矢佳, 佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 岡田豪, 中村文耶, 柳田健之

    日本セラミックス協会2017年年会 2017年3月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本セラミックス協会2017年年会 平成29年3月17日~19日 日本大学駿河台キャンパス 東京 (2017)

  749. Ce添加Li2O-Al2O3-B2O3系ガラスの熱蛍光特性

    藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    日本セラミックス協会2017年年会 2017年3月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本セラミックス協会2017年年会 平成29年3月17日~19日 日本大学駿河台キャンパス 東京 (2017)

  750. Li2O-Al2O3-B2O3系ガラスのドシメータ特性

    藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  751. タリウム系塩化物結晶シンチレータの研究

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 中内大介, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  752. NdBa2Cu3OyへのX線照射による磁気特性変化の誘起

    黒田勇樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  753. Cs2ZrBr6の蛍光及びシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 田中宏典, 柳田健之, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  754. TlMgCl3シンチレータにおける発光起源の調査

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 岡田豪, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  755. CsMBr3 (M = Sn, Pb)微粒子含有CsBr結晶のシンチレーション特性

    酒井卓巳, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  756. Dy添加及びTm添加CaO–Al2O3–B2O3ガラスの放射線応答特性

    矢幅拓真, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 田中宏典, 佐伯啓一郎, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  757. Cs2HfCl6の蛍光およびシンチレーションにおける温度依存性

    越水正典, 佐伯啓一郎, 藤本裕, 岡田豪, 柳田健之, 山下真一, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  758. 放射線照射による銀添加リン酸塩ガラスの価数変化過程

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 駒口健治, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  759. BaF2-Al2O3-B2O3ガラスの光学特性およびシンチレーション特性

    篠崎健二, 藤本裕, 岡田豪, 柳田健之, 赤井智子, 越水正典, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  760. CsPO3-CsX (X=Cl, Br, I)-Al(PO3)3系ガラスの蛍光及び放射線応答特性

    藤本裕, 柳田健之, 中内大介, 篠崎健二, 越水正典, 赤井智子, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  761. ジアリールエテン化合物のX線照射による異性化挙動

    浅井康平, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  762. 不純物を共添加したKCl焼結体の熱蛍光特性

    野田沙矢佳, 佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 岡田豪, 柳田健之, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  763. 過渡吸収分光によるノンドープおよびCeドープGd2SiO5 (GSO)中でのホスト励起状態の解析

    越水正典, 山下真一, 室屋裕佐, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  764. 過渡吸収分光によるCe:LiCaAlF6におけるホスト励起状態の解析

    越水正典, 室屋裕佐, 山本洋揮, 柳田健之, 福田健太郎, 藤本裕, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  765. 励起共鳴状態の実現に向けたZnSe/CdSeナノ粒子–アミノアクリジン複合体の合成とその光学特性評価

    矢幅拓真, 大野洋人, 越水正典, 藤本裕, 江間一弘, 金城一哉, 欅田英之, 趙晨宇, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  766. Ce:LiCaAlF6単結晶の熱蛍光におけるLET依存性

    中内大介, 越水正典, 岡田豪, 古場祐介, 福田健太郎, 藤本裕, 河口範明, 浅井圭介, 柳田健之

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  767. フェニルプロピオン酸修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性

    樋山史幸, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  768. CdSeナノ粒子–π共役系ローダミン分子複合体における共鳴効果による蛍光減衰過程の緩和

    大野洋人, 矢幅拓真, 越水正典, 藤本裕, 江馬一弘, 金城一哉, 欅田英之, 趙晨宇, 浅井圭介

    第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第64回応用物理学会春季学術講演会 平成29年3月14日~17日 パシフィコ横浜 横浜 (2017)

  769. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾CaMoO4ナノ粒子の合成

    白川祐基, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会第82年会 2017年3月6日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    化学工学会第82年会 平成29年3月6日~8日 芝浦工業大学 東京 (2017)

  770. 流通式反応装置を用いた有機修飾HfO2ナノ粒子の作製とX線検出の応用

    樋山史幸, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 錦戸文彦, 岸本俊二, 春木理恵, 浅井圭介

    化学工学会第82年会 2017年3月6日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    化学工学会第82年会 平成29年3月6日~8日 芝浦工業大学 東京 (2017)

  771. Transient absorption spectroscopy of undoped and Ce-doped Gd2SiO5 (GSO) 国際会議

    M. Koshimizu, S. Yamashita, Y. Muroya, H. Yamamoto, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2016年12月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 平成28年12月3日~4日 Hosoda Hall 大洗 (2016)

  772. Development of heavy-metal-doped plastic scintillator and evaluation of its detection capability of high energy X-ray 国際会議

    Y. Konno, M. Koshimizu, F. Nishikido, R. Haruki, S. Kishimoto, T. Yanagida, Y. Fujimoto, Y. Sun, K. Asai

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2016年12月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 平成28年12月3日~4日 Hosoda Hall 大洗 (2016)

  773. Development of a thallium magnesium chloride crystalline scintillator for X-ray and gamma-ray detection 国際会議

    Y. Fujimoto, K. Saeki, M. Koshimizu, T. Yanagida, G. Okada, D. Nakauchi, K. Asai

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2016年12月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 平成28年12月3日~4日 Hosoda Hall 大洗 (2016)

  774. X-ray detection capabilities of plastic scintillators incorporated with bismuth oxide nanoparticles surface-modified with organic moieties 国際会議

    F. Hiyama, T. Noguchi, M. Koshimizu, S. Kishimoto, R. Haruki, F. Nishikido, T. Yanagida, Y. Fujimoto, T. Aida, S. Takami, T. Adschiri, K. Asai

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2016年12月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 平成28年12月3日~4日 Hosoda Hall 大洗 (2016)

  775. Luminescence and scintillation properties of Hf and Zr based halide crystals 国際会議

    K. Saeki, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, D. Nakauchi, H. Tanaka, T. Yanagida, K. Asai

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2016年12月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 平成28年12月3日~4日 Hosoda Hall 大洗 (2016)

  776. Thermally and optically stimulated luminescence properties of Eu and Cu co-doped KCl ceramics 国際会議

    S. Noda, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Asai

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2016年12月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 平成28年12月3日~4日 Hosoda Hall 大洗 (2016)

  777. Development of radiochromic polymer films containing spiropyran-based compounds for X-ray detection 国際会議

    K. Asai, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2016年12月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 平成28年12月3日~4日 Hosoda Hall 大洗 (2016)

  778. Thermoluminescence properties of Tb3+-doped CaO-Al2O3-B2O3-based glasses 国際会議

    H. Ono, Y. Fujimoto, T. Yahaba, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2016年12月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 平成28年12月3日~4日 Hosoda Hall 大洗 (2016)

  779. Radiophotoluminescence in Ag-doped phosphate glasses that have different host glass compositions 国際会議

    H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Asai

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2016年12月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 平成28年12月3日~4日 Hosoda Hall 大洗 (2016)

  780. 銀添加ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンスの特性と発現条件

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2016年11月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 平成28年11月13日~15日 京都大学吉田キャンパス 京都 (2016)

  781. Tl 系ペロブスカイト型塩化物シンチレータの母材料発光

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 岡田 豪, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2016年11月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 平成28年11月13日~15日 京都大学吉田キャンパス 京都 (2016)

  782. Dy 添加及び,Tm 添加CaO–Al2O3–B2O3 ガラスのTL / OSL 特性

    矢幅拓真, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 田中宏典, 佐伯啓一郎, 浅井圭介

    第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2016年11月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 平成28年11月13日~15日 京都大学吉田キャンパス 京都 (2016)

  783. ハフニア添加プラスチックシンチレータ組成とX 線検出特性

    近野 唯, 越水 正典, 錦戸 文彦, 春木 理恵, 岸本 俊二, 柳田 健之, 藤本 裕, 孫 彦, 浅井 圭介

    第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2016年11月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 平成28年11月13日~15日 京都大学吉田キャンパス 京都 (2016)

  784. LET dependence of TSL properties in Ce:LiCaAlF6 crystals 国際会議

    Daisuke Nakauchi, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Kentaro Fukuda, Yutaka Fujimoto, Noriaki Kawaguchi, Keisuke Asai, Takayuki Yanagida

    The 20th Conference on Ion Beam Modification of Materials 2016年10月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The 20th Conference on Ion Beam Modification of Materials 平成28年10月31日~11月4日 Wellington New Zealand (2016)

  785. Analysis of linear energy transfer effects on the scintillation properties of a Bi4Ge3O12 crystals 国際会議

    Masanori Koshimizu, Satoshi Kurashima, Atsushi Kimura, Mitsumasa Taguchi, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    The 20th Conference on Ion Beam Modification of Materials 2016年10月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    The 20th Conference on Ion Beam Modification of Materials 平成28年10月31日~11月4日 Wellington New Zealand (2016)

  786. Radiation Dose Response of Ag-Doped Phosphate Glasses with Different Alkali Metal Compositions in the Host 国際会議

    H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Saeki, K. Asai

    PRiME2016 2016年10月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    PRiME2016 平成28年10月2日~7日 Hawaii Convention Center Honolulu USA (2016)

  787. Optical and Scintillation Properties of CsCaCl3-Based Crystals 国際会議

    K. Saeki, Y. Fujimoto, M. Koshimiz, T. Yanagida, H. Tanaka, K. Asai

    PRiME2016 2016年10月2日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    PRiME2016 平成28年10月2日~7日 Hawaii Convention Center Honolulu USA (2016)

  788. 過渡吸収分光によるCe:Gd2SiO5(GSO)におけるホスト励起状態の解析

    越水正典, 山下真一, 室屋裕佐, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第59回放射線化学討論会 2016年9月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第59回放射線化学討論会 平成28年9月20日~22日 量研機構高崎 高崎 (2016)

  789. Ag 添加混合リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第59回放射線化学討論会 2016年9月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第59回放射線化学討論会 平成28年9月20日~22日 量研機構高崎 高崎 (2016)

  790. 放射線イメージング素子の開発を企図したスピロピランのX 線照射による異性化挙動の調査

    浅井康平, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第59回放射線化学討論会 2016年9月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第59回放射線化学討論会 平成28年9月20日~22日 量研機構高崎 高崎 (2016)

  791. YBa2Cu3Ox およびMgB2 におけるX 線照射効果の線量依存性

    黒田勇樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第59回放射線化学討論会 2016年9月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第59回放射線化学討論会 平成28年9月20日~22日 量研機構高崎 高崎 (2016)

  792. KCl 焼結体の輝尽蛍光における不純物イオンの正孔捕獲能力比較

    野田沙矢佳, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第59回放射線化学討論会 2016年9月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第59回放射線化学討論会 平成28年9月20日~22日 量研機構高崎 高崎 (2016)

  793. Cs2MCl4(M = Zr, Hf)単結晶のシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第59回放射線化学討論会 2016年9月20日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第59回放射線化学討論会 平成28年9月20日~22日 量研機構高崎 高崎 (2016)

  794. YBa2Cu3Ox及びMgB2へのX線照射による磁気特性変化における線量依存性

    黒田勇樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  795. 有機無機ペロブスカイト型化合物の有機層厚の変化による光学特性への影響

    田嶋大樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  796. ポリスチレン膜中でのスピロピランのX線照射による異性化挙動

    浅井康平, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  797. π共役系ローダミン分子被覆CdSeナノ粒子の創製と光学特性評価

    大野洋人, 矢幅拓真, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  798. タリウム系塩化物結晶シンチレータの研究

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 中内大介, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  799. Ag添加NaPO3-RnPO3(R=Sr, Al, B, Bi)混合ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 佐伯啓一郎, 矢幅拓真, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  800. CeCl3-7H2O結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本裕, 矢幅拓真, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  801. 有機無機励起共鳴アミノアクリドン–ZnSe/CdSeナノ粒子複合体の光学特性評価

    矢幅拓真, 大野洋人, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  802. 高い発光量と大きなZeff,優れたエネルギー分解能を有するTlMgCl3シンチレータの研究

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 岡田豪, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  803. Bi4Ge3O12(BGO)のシンチレーションにおける励起密度効果の解析

    越水正典, 倉島俊, 木村敦, 田口光正, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  804. RbIの蛍光及びシンチレーション特性

    若井勇騎, 佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 中内大介, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  805. Rb2AgI3及びCs2AgI3結晶のシンチレーション特性

    酒井卓巳, 越水正典, 藤本裕, 矢幅拓真, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  806. Tl3PbCl5単結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    酒井卓巳, 越水正典, 藤本裕, 矢幅拓真, 中内大介, 柳田健之, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  807. KCl焼結体の輝尽蛍光における不純物イオンの正孔捕獲能力比較

    野田沙矢佳, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  808. Na2O-Al2O3-B2O3ガラスの線量応答性

    大野洋人, 藤本裕, 矢幅拓真, 柳田健之, 田中宏典, 越水正典, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  809. リチウムホウ酸塩LBOバルク結晶の作製とシンチレーション特性

    塚本貴之, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 矢幅拓真, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  810. Ag添加NaPO3-RPO3(R=Li, K, Rb, Cs)混合ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 佐伯啓一郎, 矢幅拓真, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  811. Sn添加CsCaCl3のシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 中内大介, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  812. 過渡吸収分光によるalpha-Al2O3中での励起状態緩和過程の解析

    越水正典, 山下真一, 室屋裕佐, 山本洋揮, 藤本裕, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  813. CsSrCl3:Ce結晶の光学及びシンチレーション特性

    藤本裕, 矢幅拓真, 中内大介, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  814. 有機無機ハイブリットシンチレータの特性に対する有機蛍光体分子の影響

    近野唯, 越水正典, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 柳田健之, 藤本裕,孫彦, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  815. Ce:Gd3Al2Ga3O12 (GAGG)のシンチレーションにおける励起密度効果の解析

    越水正典, 倉島俊, 木村敦, 田口光正, 柳田健之, 八木秀喜, 柳谷高公, 藤本裕, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  816. 有機無機ハイブリッドシンチレータの高エネルギーX線検出特性のハフニア濃度依存性

    近野唯, 越水正典, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 柳田健之, 藤本裕,孫彦, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  817. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した 有機修飾 CaMoO4ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    白川祐基, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  818. Ce添加LiCaAlF6シンチレータにおけるLET特性

    柳田健之, 越水正典, 倉島俊, 岩松和宏, 木村敦, 田口光正, 福田健太郎, 藤本裕, 浅井圭介, 岡田豪, 河口範明

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  819. 有機修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性

    樋山史幸, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  820. 有機修飾ZrO2ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性

    樋山史幸, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 平成28年9月13日~16日 朱鷺メッセ 新潟 (2016)

  821. Ag 添加NaPO3-RnPO3混合リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 柳田健之

    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 平成28年9月7日~9日 広島大学東広島キャンパス 東広島 (2016)

  822. 無添加Cs2HfCl6及びCs2ZrCl6結晶における蛍光及びシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 柳田健之

    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 平成28年9月7日~9日 広島大学東広島キャンパス 東広島 (2016)

  823. ローダミン分子で被覆したCdSe 無機半導体ナノ粒子の 作製と光学特性評価

    大野洋人, 矢幅拓真, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 平成28年9月7日~9日 広島大学東広島キャンパス 東広島 (2016)

  824. Tl 系ハロゲン化物結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 矢幅拓真, 越水正典, 浅井圭介, 柳田健之, 岡田豪

    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 平成28年9月7日~9日 広島大学東広島キャンパス 東広島 (2016)

  825. 有機無機励起共鳴の実現に向けたπ-共役系有機分子-半導体ナノ粒子複合体の光学特性評価

    矢幅拓真, 越水正典, 藤本裕, 大野洋人, 浅井圭介

    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016年9月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 平成28年9月7日~9日 広島大学東広島キャンパス 東広島 (2016)

  826. プラスチックシンチレータへの添加を目的とした有機修飾Bi2O3ナノ粒子の作製

    樋山史幸, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    化学工学会第48回秋季大会 2016年9月6日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    化学工学会第48回秋季大会 平成28年9月6日~8日 徳島大学常三島キャンパス 徳島 (2016)

  827. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレーター用有機修飾Mo系複合酸化物ナノ粒子の合成

    白川祐基, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会第48回秋季大会 2016年9月6日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    化学工学会第48回秋季大会 平成28年9月6日~8日 徳島大学常三島キャンパス 徳島 (2016)

  828. Fabrication and characterization of self-organized one-dimensional diluted magnetic semiconductors 国際会議

    A. Daidai, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    ICCGE-18 2016年8月7日

  829. Luminescence and scintillation properties of Tl- doped CsCl crystals 国際会議

    Takumi Sakai, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    ICCGE-18 2016年8月7日

  830. Scintillation properties of Ce-doped Cs2HfCl6 国際会議

    K, Saeki, Y. Fujimoto, M. Koshimimzu, T. Yanagida, K. Asai

    ICCGE-18 2016年8月7日

  831. Luminescence Properties of Organic-Inorganic Layered Perovskite-Type Compounds under Vacuum Ultraviolet Irradiation 国際会議

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    DPC’16 2016年7月17日

  832. Influence of temperature on the energy transfer processes in Gd2SiO5 (GSO):Ce 国際会議

    Masanori Koshimizu, Makoto Shimizu, Kei Watanabe, Shinichi Yamashita, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    SSD18 2016年7月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Holiday Inn Munich City Center

  833. Comparison of radiophotoluminescence properties of phosphate glasses with different alkali metal cations in the host 国際会議

    Hironori Tanaka, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keiichiro Saeki, Takuma Yahaba, Keisuke Asai

    SSD18 2016年7月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Holiday Inn Munich City Center

  834. Scintillation properties of high-pressure-synthesized ZnO ceramics 国際会議

    Kei Watanabe, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Yamato Hayashi, Hirotsugu Takizawa, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    SSD18 2016年7月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Holiday Inn Munich City Center

  835. Dosimeter properties of Cu+ and Ce3+-doped Na2O-Al2O3-B2O3 based glasses 国際会議

    Yutaka Fujimoto, Takuma Yahaba, Hironori Tanaka, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    SSD18 2016年7月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Holiday Inn Munich City Center

  836. Luminescence and scintillation properties of TlCdCl3 crystal 国際会議

    Yutaka Fujimoto, Keiichiro Saeki, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    SSD18 2016年7月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Holiday Inn Munich City Center

  837. Isomerization behaviour of spiropyran-based compounds upon X-ray irradiation 国際会議

    Kohei Asai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    SSD18 2016年7月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Holiday Inn Munich City Center

  838. Radiophotoluminescence properties of Ag-doped mixed phosphate glasses 国際会議

    Hironori Tanaka, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Takuma Yahaba, Keiichiro Saeki, Keisuke Asai

    SSD18 2016年7月3日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Holiday Inn Munich City Center

  839. Analysis of the relaxation process of electron–hole pairs in α-Al2O3 using transient absorption spectroscopy 国際会議

    Masanori Koshimizu, Yusa Muroya, Shinichi Yamashita, Hiroki Yamamoto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    ICOOPMA2016 2016年6月13日

  840. Fabrication and optical characterization of CdSe nanoparticles liganded with π–conjugated organic molecules of Rhodamine dyes 国際会議

    Hiroto Ono, Takuma Yahaba, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    ICOOPMA2016 2016年6月13日

  841. 水溶液法によるホウ酸系結晶の作製とそのシンチレーション特性の解析

    塚本貴之, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  842. Ce:LiCaAlF6におけるエネルギー移動過程の温度依存性

    越水正典, 佐伯啓一郎, 山下真一, 柳田健之, 福田健太郎, 藤本裕, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  843. TlBr結晶の蛍光およびシンチレーション特性

    越水正典, 人見啓太郎, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  844. ピコ秒過渡吸収分光によるCe:Gd2SiO5 (GSO)中でのホスト励起状態の解析

    越水正典, 山下真一, 室屋裕佐, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  845. 有機無機励起共鳴アミノアクリジン-ZnSe/CdSeナノ粒子複合体の光学特性評価

    矢幅拓真, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  846. Ce添加YLiF4結晶の熱蛍光及び輝尽蛍光特性

    藤本裕, 柳田健之, 田中宏典, 福田健太郎, 越水正典, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  847. CsCaCl3焼結体の輝尽蛍光特性

    野田沙矢佳, 佐伯啓一郎, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 柳田健之

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  848. Tl添加CsCl結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    酒井卓巳, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  849. Cu+及びCe3+添加Na2O-Al2O3-B2O3ガラスのドシメータ特性

    藤本裕, 矢幅拓真, 田中宏典, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  850. NaClおよびCsIの焼結体におけるドシメータ特性

    野田沙矢佳, 佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 柳田健之

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  851. TlCdCl3結晶の光学及びシンチレーション特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 田中宏典, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  852. CsCaCl3:Pbの蛍光及びシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  853. YBa2CU3OxへのX線照射による特性変化の観測

    黒田勇樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  854. Cs2HfCl6及びCs2ZrCl6シンチレータの特性比較

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  855. アルカリ金属含有リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 佐伯啓一郎, 矢幅拓真, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  856. Rbリン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 佐伯啓一郎, 矢幅拓真, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  857. Csリン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 佐伯啓一郎, 矢幅拓真, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  858. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図したπ電子系有機修飾MoO3ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    滝川奨, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  859. 重金属ナノ粒子を含有したプラスチックシンレータのX線検出特性

    樋山史幸, 野口多紀朗, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅史, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  860. フォトクロミズムを示すスピロピランのX線照射による異性化挙動

    浅井康平, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月19日

  861. パルスラジオリシスによるCe:Gd2SiO5 (GSO)中でのホスト励起状態の解析

    越水正典, 山下真一, 室屋裕佐, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第19回弥生研究会 2016年3月17日

  862. アルカリ金属含有リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス現象

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 佐伯啓一郎, 矢幅拓真, 柳田健之

    日本セラミクス協会2016年年会 2016年3月14日

  863. CsCaCl3系結晶のシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 柳田健之

    日本セラミクス協会2016年年会 2016年3月14日

  864. Cu+及びCe3+添加Na2O-Al2O3-B2O3系ガラスの熱蛍光及び輝尽蛍光特性

    藤本裕, 矢幅拓真, 田中宏典, 越水正典, 浅井圭介, 柳田健之

    日本セラミクス協会2016年年会 2016年3月14日

  865. プラスチックシンチレータへの添加を目的とした有機修飾HfO2およびZrO2ナノ粒子の作製

    樋山史幸, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 浅井圭介

    化学工学会第81年会 2016年3月13日

  866. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾Mo系ナノ粒子の合成

    滝川奨, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会第81年会 2016年3月13日

  867. X-ray detection capabilities of plastic scintillators incorporated with hafnium oxide nanoparticles surface-modified with π electron molecules 国際会議

    Fumiyuki Hiyama, Takio Noguchi, Masanori Koshimizu, Shunji Kishimoto, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Tsutomu Aida, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri, Keisuke Asai

    11th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年12月5日

  868. Analysis of Energy Transfer Processes in Ce-doped Gd2SiO5 (GSO) 国際会議

    Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Shinichi Yamashita, Yusa Muroya, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    11th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年12月5日

  869. The effect of γ-ray irradiation on the superconductive and magnetic properties in YBa2Cu3Ox and GdBawCu3Oy 国際会議

    Yuki Kuroda, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    11th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年12月5日

  870. Optically stimulated luminescence properties of impurities-doped CsCaCl3 ceramics 国際会議

    S. Noda, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, T. Yanagida, K. Asai

    11th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年12月5日

  871. Dosimeter properties of Na2O-Al2O3-B2O3 based glasses 国際会議

    H. Ono, Y. Fujimoto, T. Yahaba, T. Yanagida, H. Tanaka, M. Koshimizu, K. Asai

    11th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年12月5日

  872. Luminescence and scintillation properties of CsCaCl3 based crystals 国際会議

    K. Saeki, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, T. Yanagida, H. Tanaka, T. Yahaba, K. Asai

    11th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年12月5日

  873. Characteristics of Pr- and Ho-doped CsPbCl3 crystalline scintillators 国際会議

    Takumi Sakai, Masanori Koshimizu, Takayuki Yangida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    11th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年12月5日

  874. Radiophotoluminescence properties of Ag-doped phosphate glasses with difference host glass compositions 国際会議

    H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Asai

    11th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年12月5日

  875. Thermoluminescence and optically stimulated luminescence properties of Dy3+- or Tm3+-doped CaO-Al2O3-B2O3-based glass 国際会議

    T. Yahaba, Y. Fujimoto, T. Yanagida, M. Koshimizu, H. Tanaka, K. Saeki, K. Asai

    11th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年12月5日

  876. Dosimeter properties of Ce3+-doped YLiF4 crystal 国際会議

    Y. Fujimoto, T. Yanagida, M. Koshimizu, T. Yahaba, H. Tanaka, K. Saeki, K. Asai

    11th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年12月5日

  877. Eu, Ce, あるいはCuをドープしたCsCaCl3焼結体の輝尽蛍光特性

    野田沙矢佳, 佐伯啓一郎, 越水正典, 藤本 裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第26回光物性研究会 2015年12月5日

  878. 無添加CsCaCl3及びCsSrCl3結晶シンチレータの発光特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第26回光物性研究会 2015年12月5日

  879. リチウムガラスシンチレータにおける励起密度効果

    越水正典, 岩松和宏, 倉島俊, 田口光正, 木村敦, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第26回光物性研究会 2015年12月5日

  880. 有機無機励起共鳴π共役系リガンド - ZnSe/CdSeナノ粒子複合体の 光学特性評価

    矢幅拓真, 改田茂, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第26回光物性研究会 2015年12月5日

  881. ローダミンBで被覆したCdSeナノ半導体ナノ粒子と光学特性評価

    大野洋人, 矢幅拓真, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第26回光物性研究会 2015年12月5日

  882. Tl添加CsCaCl3結晶の蛍光及びシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第26回光物性研究会 2015年12月5日

  883. リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス及びフォトルミネッセンス特性のリン酸塩組成依存性

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第26回光物性研究会 2015年12月5日

  884. Thermoluminescence and optically stimulated luminescence properties of Dy3+-doped CaO-Al2O3-B2O3-based Glass 国際会議

    Takuma Yahaba, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Hironori Tanaka, Keiichiro Saeki, Keisuke Asai

    The 3rd International Workshop on Persistent and Photostimulable Phosphors 2015年11月9日

  885. Radiophotoluminescence properties of Ag-doped phosphate glasses 国際会議

    Hironori Tanaka, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keiichiro Saeki, Takuma Yahaba, Keisuke Asai

    The 3rd International Workshop on Persistent and Photostimulable Phosphors 2015年11月9日

  886. Photoluminescence and photo-stimulated luminescence properties of CsCaCl3:Yb2+ crystals 国際会議

    K. Saeki, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, T. Yanagida, T. Yahaba, H. Tanaka, K. Asai

    The 3rd International Workshop on Persistent and Photostimulable Phosphors 2015年11月9日

  887. Thermoluminescenceand photo-stimulated-luminescenceproperties of Ce3+-doped YLiF4 crystal 国際会議

    Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Kentaro Fukuda, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    The 3rd International Workshop on Persistent and Photostimulable Phosphors 2015年11月9日

  888. Thermoluminescence properties of YAG:Ce after X-ray or UV irradiation 国際会議

    Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Kiyomitsu Shinsho, Yutaka Fujimoto, Hideki Yagi, Takagimi Yanagitani, Keisuke Asai

    The 3rd International Workshop on Persistent and Photostimulable Phosphors 2015年11月9日

  889. Characterization of Luminescence Properties of Gd2Si2O7:Ce and Gd2Si2O7:La, Ce under vacuum ultraviolet irradiation 国際会議

    Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    REMAT2015 2015年10月26日

  890. Scintillation properties of ZnO ceramics synthesized under high pressure 国際会議

    Kei Watanabe, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Yamato Hayashi, Hirotsugu Takizawa, Keisuke Asai

    STAC-9 2015年10月21日

  891. Optical and dosimeter properties of Na2O-Al2O3-B2O3-based glasses 国際会議

    Yutaka Fujimoto, Takuma Yahaba, Hironori Tanaka, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    STAC-9 2015年10月21日

  892. Growth and scintillation properties of H3BO3 bulk crystal 国際会議

    Takayuki Tsukamoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keiichiro Saeki, Keisuke Asai

    STAC-9 2015年10月21日

  893. Luminescence and scintillation properties of Pr- and Ho-doped CsPbCl3 crystals 国際会議

    Takumi Sakai, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    STAC-9 2015年10月21日

  894. Photoluminescence and radiation response properties of Tm3+-doped CaO-Al2O3-B2O3-based glass 国際会議

    T. Yahaba, Y. Fujimoto, T. Yanagida, M. Koshimizu, H. Tanaka, K. Asai

    STAC-9 2015年10月21日

  895. Radioluminescence properties of Ag-doped NaPO3 and KnPO3 glasses 国際会議

    H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Saeki, T. Yahaba, K. Asai

    STAC-9 2015年10月21日

  896. Growth and scintillation properties of Yb2+-doped CsCaCl3 crystals 国際会議

    K. Saeki, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, T. Yanagida, T. Yahaba, H. Tanaka, K. Asai

    STAC-9 2015年10月21日

  897. Valence change of surface ligand modified molybdenum nanoparticles synthesized under supercritical hydrothermal conditions 国際会議

    Susumu Takigawa, Takio Noguchi, Tsutomu Aida, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    STAC-9 2015年10月21日

  898. Ce:LiCaAlF6のシンチレーションにおけるLET効果

    越水正典, 藤本裕, 浅井圭介, 柳田健之, 福田健太郎, 倉島俊, 木村敦, 田口光正, 岩松 和宏

    第10回高崎量子応用研究シンポジウム 2015年10月8日

  899. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図したπ電子系有機鎖修飾ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    滝川奨, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    2015年度先端放射線化学シンポジウム 2015年9月29日

  900. Tl+添加CsCaCl3結晶のシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    2015年度先端放射線化学シンポジウム 2015年9月29日

  901. 過渡吸収分光によるCe:Gd2SiO5 (GSO)におけるホスト励起状態の解析

    越水正典, 山下真一, 室屋裕佐, 山本洋揮, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    2015年度先端放射線化学シンポジウム 2015年9月29日

  902. YBa2Cu3OxおよびGdBa2Cu3Oyへのγ線照射による磁気特性変化の誘起

    黒田勇樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    2015年度先端放射線化学シンポジウム 2015年9月29日

  903. ラジオフォトルミネッセンス特性と母ガラス組成の相関

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    2015年度先端放射線化学シンポジウム 2015年9月29日

  904. CsCaCl3:Eu2+およびCsCaCl3:Ce3+焼結体の熱蛍光及び輝尽蛍光

    野田沙矢佳, 佐伯啓一郎, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    2015年度先端放射線化学シンポジウム 2015年9月29日

  905. 過渡吸収分光によるCe:Gd2SiO5(GSO)におけるホスト励起状態の解析

    越水正典, 山下真一, 室屋裕佐, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  906. Ce:Gd2SiO5(GSO)におけるエネルギー移動過程の温度依存性

    越水正典, 清水真, 渡辺慶, 山下真一, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  907. Ce:Gd2SiO5(GSO)のシンチレーションにおける励起密度効果の解析

    越水正典, 岩松和宏, 倉島俊, 木村敦, 田口光正, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  908. Ce3+添加Ca3B2O6結晶の熱蛍光及び輝尽蛍光特性

    藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 矢幅拓真, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  909. Ce3+添加CsCaCl3結晶の作製とシンチレーション特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 田中宏典, 柳田健之, 越水正典, 浅井 圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  910. 無添加CsCaCl3及びSrCaCl3結晶のオージェフリー発光特性

    藤本裕, 佐伯啓一郎, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  911. Cs2HfCl6結晶シンチレータの開発

    佐伯啓一郎, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  912. Tl+添加CsCaCl3結晶のシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  913. Pr及びHo添加CsPbCl3結晶のシンチレーション特性

    酒井卓巳, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  914. H3BO3バルク結晶の作製とシンチレーション特性

    塚本貴之, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 佐伯啓一郎, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  915. CsCaCl3:Eu2+およびCsCaCl3:Ce3+焼結体の熱蛍光及び輝尽蛍光

    野田沙矢佳, 佐伯啓一郎, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  916. CaO–Al2O3–B2O3:Dy3+ガラスの蛍光及び放射線応答特性

    矢幅拓真, 藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 田中宏典, 佐伯啓一郎, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  917. ラジオフォトルミネッセンス特性と母ガラス組成の相関

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  918. YBa2Cu3Ox, GdBa2Cu3Oyへのγ線照射による磁気特性変化の誘起

    黒田勇樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  919. フォトクロミック材料のX線照射による異性化挙動

    浅井康平, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  920. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図したπ電子系有機修飾ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発

    滝川奨, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  921. π電子系有機分子修飾ハフニアナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性

    樋山史幸, 野口多紀郎, 越水正典, 岸本俊二, 春木理恵, 錦戸文彦, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  922. 励起共鳴状態の発現に向けたCdSeナノ粒子–ローダミンB複合体の創製

    大野洋人, 矢幅拓真, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  923. 励起共鳴状態の発現に向けたπ共役系リガンド–ZnSe/CdSeナノ粒子複合体の創製

    矢幅拓真, 改田茂, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月13日

  924. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用のπ電子系有機修飾ZrO2ナノ粒子の合成 国際会議

    滝川奨, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    化学工学会第47回秋季大会 2015年9月9日

  925. プラスチックシンレータへの添加を目的としたπ電子系有機修飾を施したナノ粒子の作製 国際会議

    樋山史幸, 野口多紀郎, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 浅井圭介

    化学工学会第47回秋季大会 2015年9月9日

  926. Luminescene and Scintillation Properties of a Cs3BiCl6 Crystals 国際会議

    M. Shimizu, M. Koshimizu, Y. Fujioto, T. Yanagida, S. Ono, K. Asai

    The Fourth Conference on the Physics of Optical Materials and Devices 2015年8月31日

  927. Radiophotoluminescence Properties of Ag-Doped Phosphate Glasses 国際会議

    H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Saeki, T. Yahaba, K. Asai

    The Fourth Conference on the Physics of Optical Materials and Devices 2015年8月31日

  928. Photoluminescence and Radiation Properties of Ce3+-Doped CsCsCl3 Crystalline Scintillator 国際会議

    Y. Fujimoto, K. Saeki, H. Tanaka, T. Yahaba, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai

    The Fourth Conference on the Physics of Optical Materials and Devices 2015年8月31日

  929. Optical Characterization of ZnSe/CdSe Nanocrystals with π-Conjugated Ooganic Ligands 国際会議

    T. Yahaba, S. Kaida, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai

    The Fourth Conference on the Physics of Optical Materials and Devices 2015年8月31日

  930. Scintillation Properties of Eu-Doped CsCl and CsBr Crystals 国際会議

    K. Saeki, M. Koshimizu, T. Yanagida, Y. Fujimoto, T. Yahaba, H. Tanaka, K. Asai

    The Fourth Conference on the Physics of Optical Materials and Devices 2015年8月31日

  931. Luminescence and scintillation properties of La- or Ag-doped CsPbCl3 single crystals 国際会議

    K. Watanabe, M. Koshimizu, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai

    EM-Nano 2015 2015年6月16日

  932. Fast luminescence in vacuum ultraviolet in heavy-ion-irradiated α-Al2O3 国際会議

    Masanori Koshimizu, Kazuie Kimura, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Swift Heavy Ions in Matter 2015 2015年5月18日

  933. Linear energy transfer effects on the time profiles of scintillation in Ce-doped LiCaAlF6 crystals 国際会議

    Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Satoshi Kurashima, Kazuhiro Iwamatsu, Atsushi Kimura, Mitsumasa Taguchi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    Swift Heavy Ions in Matter 2015 2015年5月18日

  934. リチウムガラスシンチレータにおける高LETでのシンチレーション立ち上がり挙動

    越水正典, 岩松和宏, 倉島俊, 田口光正, 木村敦, 柳田健之, 渡辺賢一, 浅井圭介

    日本物理学会第70回年次大会 2015年3月21日

  935. プラスチックシンチレータへの添加を目的とした有機修飾ハフニアナノ粒子の作製

    平田 智之, 野口 多紀郎, 相田 努, 高見 誠一, 阿尻 雅文, 越水 正典, 藤本 裕, 柳田 健之, 錦戸 文彦, 春木 理恵, 岸本 俊二, 浅井 圭介

    化学工学会第80年会 2015年3月19日

  936. ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用の金属酸化物ナノ粒子の合成

    滝川 奨, 野口 多紀郎, 相田 努, 高見 誠一, 阿尻 雅文, 越水 正典, 藤本 裕, 浅井 圭介

    化学工学会第80年会 2015年3月19日

  937. Eu2+を添加したSiO2ガラスの熱蛍光及び輝尽蛍光特性

    藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 柳田健之

    セラミクス協会2015年年会 2015年3月18日

  938. Cu 添加リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス現象の観測

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 柳田健之

    セラミクス協会2015年年会 2015年3月18日

  939. π-共役系有機分子で被覆したZnSe/CdSe ナノ粒子の作製と光学特性評価

    矢幅拓真, 改田茂, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    セラミクス協会2015年年会 2015年3月18日

  940. Ce3+を添加したCaB2O4結晶の熱蛍光及び輝尽蛍光特性

    藤本 裕, 柳田 健之, 越水 正典, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  941. 希土類元素を添加したSiO2ガラスの放射線応答特性

    藤本 裕, 柳田 健之, 越水 正典, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  942. 無添加LuVO4結晶のシンチレーション特性

    藤本 裕, 柳田 健之, 小島 孝広, 越水 正典, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  943. Ce:LiCaAlF6におけるシンチレーションの立ち上がり

    越水 正典, 柳田 健之, 福田 健太郎, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  944. Ce:Gd2Si2O7におけるエネルギー移動過程の解析

    越水 正典, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  945. Biドーププラスチックシンチレータの高エネルギーX線検出特性

    越水 正典, Bertrand Guillaume, Hamel Matthieu, 岸本 俊二, 春木 理恵, 錦戸 文彦, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  946. 高圧合成法を用いたZnOセラミックスのシンチレーション特性

    渡邊 慶, 越水 正典, 柳田 健之, 滝澤 博胤, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  947. Cs3BiCl6及びCs3Bi2Br9単結晶のX線に対する検出特性評価

    清水 真, 越水 正典, 岸本 俊二, 春木 理絵, 錦戸 文彦, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  948. Cs3Bi2Br9単結晶のシンチレーション特性及びドーパントによる影響

    清水 真, 越水 正典, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  949. Hfナノ粒子含有プラスチックシンチレータの高エネルギーX線検出特性評価

    近野 唯, 越水 正典, 錦戸 文彦, 春木 理恵, 岸本 俊二, 柳田 健之, 藤本 裕, 孫 彦, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  950. ハフニアナノ粒子含有プラスチックシンチレータのX線検出特性

    平田 智之, 野口 多紀郎, 越水 正典, 岸本 俊二, 春木 理恵, 錦戸 文彦, 柳田 健之, 藤本 裕, 相田 努, 高見 誠一, 阿尻 雅文, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  951. 中性子検出用Li含有型プラスチックシンチレータの開発

    小田切 泰海, 越水 正典, 藤本 裕, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  952. CsClおよびCsBr結晶におけるシンチレーション特性の比較

    佐伯 啓一郎, 越水 正典, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  953. Eu添加CsBr及びCsCl結晶のシンチレーション特性

    佐伯 啓一郎, 越水 正典, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  954. CsRbZnCl4結晶シンチレータのオージェフリー発光特性

    佐伯 啓一郎, 越水 正典, 柳田 健之, 藤本 裕, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  955. YBa2Cu3Oδにおける放射線照射効果の緩和観察

    甲谷 拓也, 越水 正典, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  956. リン酸塩ガラス中のAg濃度とラジオフォトルミネッセンス特性の相関

    田中 宏典, 藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  957. Cu添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス現象の観測

    田中 宏典, 藤本 裕, 越水 正典, 柳田 健之, 浅井 圭介

    第62回応用物理学会春季学術講演会 2015年3月11日

  958. Development of new phosphor materials for ionizing-radiation dosimetry 国際会議

    Y. Fujimoto, H. Tanaka, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai

    The 10th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年2月28日

  959. X-Ray detection properties of plastic scintillators loaded with supercritical water synthesized HfO2 nanoparticles 国際会議

    Tomoyuki Hirata, Takio Noguchi, Masanori Koshimizu, Shunji Kishimoto, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Tsutomu Aida, Seiichi Takami, Tadafumi Adschiri, Keisuke Asai

    The 10th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年2月28日

  960. Effect of X-ray irradiation on superconducting properties of YBa2Cu3国際会議

    Takuya KABUTOYA, Masanori KOSHIMIZU, Keisuke ASAI

    The 10th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年2月28日

  961. High-energy X-ray detection capability of Hf-nanoparticle-loaded plastic scintillators synthesized by sol-gel method 国際会議

    Yui Konno, Masanori Koshimizu, Fumihiko Nishikido, Rie Haruki, Shunji Kishimoto, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Yan Sun, Keisuke Asai

    The 10th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年2月28日

  962. Energy transfer processes manifested in the rise in the temporal profiles of scintillation 国際会議

    Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Satoshi Kurashima, Kazuhiro Iwamatsu, Atsushi Kimura, Mitsumasa Taguchi, Kenichi Watanabe, Keisuke Asai

    The 10th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年2月28日

  963. Development of Li-loaded plastic scintillators for neutron detection 国際会議

    Yasumi Odagiri, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    The 10th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年2月28日

  964. Scintillation properties of cesium halide crystals exhibiting Auger-free luminescence 国際会議

    Keiichiro Saeki, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai

    The 10th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年2月28日

  965. Radiophotoluminescence properties of Cu-or Ag-doped phosphate glasses 国際会議

    H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Asai

    The 10th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年2月28日

  966. Luminescence and scintillation properties of undoped and La or Ag-doped CsPbCl3 single crystals 国際会議

    K. Watanabe, M. Koshimizu, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K.Asai

    The 10th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2015年2月28日

  967. 自己組織化を用いた一次元希薄磁性半導体の創製

    大代彩乃, 河野直樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第25回光物性研究会 2014年12月12日

  968. 有機無機ペロブスカイト化合物を用いた二次元希薄磁性半導体の構築と物性評価

    青山優, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第25回光物性研究会 2014年12月12日

  969. 有機層にベンゾフェノンを導入した有機無機層状ペロブスカイト型化合物の光学特性

    長尾勝彦, 河野直樹, 藤本裕, 越水正典, 浅井圭介

    第25回光物性研究会 2014年12月12日

  970. 2-アミノアントラセンで被覆したZnSe/CdSe 無機半導体ナノ粒子の作製と光学特性評価

    矢幅拓真, 改田茂, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第25回光物性研究会 2014年12月12日

  971. リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス及びフォトルミネッセンス特性のAg 濃度依存性

    田中宏典, 藤本裕, 越水正典, 柳田健之, 浅井圭介

    第25回光物性研究会 2014年12月12日

  972. 無添加Ca3B2O6結晶の格子欠陥に伴う熱蛍光特性

    藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第25回光物性研究会 2014年12月12日

  973. MgO の重イオン照射下での真空紫外発光

    越水正典, 木村一宇, 藤本裕, 浅井圭介

    第25回光物性研究会 2014年12月12日

  974. Photostimulated Luminescence of BaFBr:Eu and KCl:Eu under Ion Irradiation 国際会議

    M. Koshimizu, M. Hashima, H. Hori, K. Asai

    IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM & MEDICAL IMAGING CONFERENCE 2014 2014年11月8日

  975. Fabrication of Organic-Inorganic Hybrid Scintillators by Sol-Gel Method 国際会議

    M. Koshimizu, Y. Sun, H. Kitajima, F. Nishikido, R. Haruki, S. Kishimoto, K. Asai

    IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM & MEDICAL IMAGING CONFERENCE 2014 2014年11月8日

  976. リチウムガラスシンチレータにおけるLET効果

    越水 正典, 藤本 裕, 浅井圭介, 岩松 和宏, 倉島 俊, 田口 光正, 木村 敦, 柳田 健之, 渡辺 賢一

    第9回高崎量子応用研究シンポジウム 2014年10月9日

  977. 有機無機ペロブスカイト型化合物の結晶構造と蛍光特性の相関

    河野直樹, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    平成26年度化学系学協会東北大会 2014年9月20日

  978. 自己組織化を用いた一次元希薄磁性半導体の創製

    大代彩乃, 河野直樹, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    平成26年度化学系学協会東北大会 2014年9月20日

  979. ゾルゲル法による高エネルギーX線検出用プラスチックシンチレータの作製

    近野唯, 孫彦, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    平成26年度化学系学協会東北大会 2014年9月20日

  980. 熱中性子検出用Na2O-Al2O3-B2O3ガラスシンチレータの開発

    藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日

  981. Ce3+添加MgO-Al2O3-B2O3系ガラスの熱蛍光及び輝尽蛍光特性

    藤本裕, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日

  982. Ce:LiCaAlF6のシンチレーションにおけるLET効果

    越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 福田健太郎, 岩松和宏, 木村敦, 倉島俊, 田口光正, 浅井圭介

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日

  983. オージェフリー発光を示す三元系塩化物結晶のシンチレーション特性

    矢羽々夏奈, 越水正典, 春木理恵, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日

  984. X線あるいは紫外光を照射したCe:YAGの熱蛍光特性

    越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 八木秀喜, 柳谷高公, 浅井圭介

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日

  985. CsPbCl3単結晶のシンチレーション特性

    渡邊慶, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日

  986. CsBr単結晶のシンチレーション特性

    佐伯啓一郎, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日

  987. リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性の賦活剤濃度依存性

    田中宏典, 越水正典, 藤本裕, 浅井圭介

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日

  988. ゾルゲル反応を用いた高エネルギー光子検出用プラスチックシンチレータの開発

    近野唯, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日

  989. ハフニウム酸化物ナノ粒子含有プラスチックシンチレータの作製

    平田智之, 野口多紀郎, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 相田努, 高見誠一, 阿尻雅文

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日

  990. GdBa2Cu3Oσへの放射線照射による伝導特性変化の誘起

    甲谷拓也, 越水正典, 浅井圭介

    第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014年9月17日

  991. Ce3+添加MgO-Al2O3-B2O3系ガラスの熱蛍光および輝尽蛍光特性

    藤本裕, 越水正典, 浅井圭介, 柳田健之

    日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム 2014年9月9日

  992. リチウムガラスシンチレータにおける励起密度効果の解析

    越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 倉島俊, 田口光正, 木村敦, 岩松和宏, 渡辺賢一, 浅井圭介

    日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム 2014年9月9日

  993. Linear Energy Transfer Effects in Several Scintillators 国際会議

    Masanori KOSHIMIZU, Satoshi KURASHIMA, Kazuhiro IWAMATSU, Atsushi KIMURA, Mitsumasa TAGUCHI, Takayuki YANAGIDA, Yutaka FUJIMOTO, Kenichi WATANABE, Keisuke ASAI

    APSRC2014 2014年9月8日

  994. Superconducting Properties of X-ray Irradiated YBa2Cu3国際会議

    Takuya KABUTOYA, Masanori KOSHIMIZU, Keisuke ASAI

    APSRC2014 2014年9月8日

  995. Excitation Density Effects on the scintillation properties in a Li-glass Scintillator 国際会議

    M. Koshimizu, K. Iwamatsu, M. Taguchi, S. Kurashima, A. Kimura, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Watanabe, K. Asai

    ICL14 2014年7月13日

  996. Basic luminescence and scintillation properties of Na2O-Al2O3-B2O3 glasses 国際会議

    Y. Fujimoto, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai

    The 8th International Conference on Borate Glasses, Crystals and Melts, and The International Conference on Phosphate Glasses 2014年6月30日

  997. TL and OSL properties of Ce3+-doped Ca3B2O6 crystals 国際会議

    Y. Fujimoto, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai

    The 8th International Conference on Borate Glasses, Crystals and Melts, and The International Conference on Phosphate Glasses 2014年6月30日

  998. NIR scintillation properties of Nd3+-doped yttrium vanadate single crystals 国際会議

    Y. Fujimoto, T. Yanagida, T. Kojima, M. Koshimizu, K. Asai

    SORMA XV 2014年6月9日

  999. Basic properties of undoped calcium orthoborate crystal for radiation dosimetery 国際会議

    Y. Fujimoto, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai

    SORMA XV 2014年6月9日

  1000. 自己組織型量子井戸構造を有する有機無機ペロブスカイト型化合物のシンチレーション特性

    河野直樹, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 春木理恵, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第353回蛍光体同学会 2014年6月6日

  1001. Rise of the luminescence and scintillation in Ce:LiCaAlF6 crystals 国際会議

    M. Koshimizu, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Fukuda, K. Asai

    PRE’14 2014年5月14日

  1002. Luminescence and scintillation properties of Ce-doped Cs2ZnCl4 crystals 国際会議

    K. Sugawara, M. Koshimizu, T. Yanagida, Y. Fujimoto, R. Haruki, F. Nishikido, S. Kishimoto, K. Asai

    PRE’14 2014年5月14日

  1003. PL, PSL and TL properties of CaB2O4 crystal activated with Ce3+ 国際会議

    Y. Fujimoto, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai

    PRE’14 2014年5月14日

  1004. 新規Li含有中性子検出用有機無機複合シンチレータの開発

    佐藤慶一, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月17日

  1005. 有機無機ペロブスカイト型化合物の有機化学種の置換によるシンチレーション特性への影響

    河野直樹, 越水正典, 春木理恵, 錦戸文彦, 岸本俊二, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月17日

  1006. 自己組織型有機無機ペロブスカイト型化合物のγ線検出特性

    河野直樹, 越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月17日

  1007. CsCaCl3単結晶の発光およびシンチレーション特性

    矢羽々夏奈, 越水正典, 春木理恵, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月17日

  1008. CeドープCa3B2O6のシンチレーションにおけるLET 効果

    越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 岩松和宏, 木村敦, 倉島俊, 田口光正, 浅井圭介

    第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月17日

  1009. YBCO系超伝導体への放射線照射による伝導特性変化の誘起

    甲谷拓也, 越水正典, 浅井圭介

    第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月17日

  1010. 高濃度にHf を導入したプラスチックシンチレータのX線検出特性

    佐々木亮輔, 越水正典, 春木理恵, 錦戸文彦, 浅井圭介

    第61回応用物理学会春季学術講演会 2014年3月17日

  1011. Development of Scintillation Materials Having Nanometer-Scale Structure 国際会議

    Masanori Koshimizu

    PITTCON 2014年3月2日

  1012. Luminescence and scintillation of organic-inorganic layered perovskite-type compounds 国際会議

    N. Kawano, M. Koshimizu, T. Yanagida, Y. Fujimoto, R. Haruki, F. Nishikido, S. Kishimoto, K. Asai

    2014 International Workshop on Advanced Nanovision Science 2014年1月20日

  1013. (C6H5CH2NH3)2PbClxBr4-xのハロゲン組成の調整を用いた有機-無機層間の励起子共鳴

    長尾勝彦, 河野直樹, 越水正典, 浅井圭介

    第24回光物性研究会 2013年12月13日

  1014. 有機無機ペロブスカイト型化合物の有機化学種の置換による発光特性への影響

    河野直樹, 越水正典, 孫彦, 藤本 裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第24回光物性研究会 2013年12月13日

  1015. α-Al2O3の重イオン照射下での真空紫外発光

    越水正典, 木村一宇, 浅井圭介

    第24回光物性研究会 2013年12月13日

  1016. Development of Nanocrystalline-incorporated Plastic Scintillators 国際会議

    Masanori Koshimizu, Yan Sun, Keisuke Asai

    The 9th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring 2013年11月30日

  1017. Scintillation and luminescence properties of a single crystal of CsCaCl3 国際会議

    M. Koshimizu, N. Yahaba, R. Haruki, F. Nishikido, S. Kishimoto, K. Asai

    The 6th International Syposium on Lasers, Scintillators and Non-linear Optical Materials (ISLNOM-6) 2013年10月20日

  1018. Fabrication of Nanocrystal-Ligands Hybrid Materials toward Realizing Their Excited State Resonance 国際会議

    Shigeru Kaida, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2013年9月28日

  1019. Synthesis and characterization of organic-inorganic perovskites containing one dimensional magnets 国際会議

    Ayano Daidai, Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2013年9月28日

  1020. Development of ZnO Ceramic Scintillators Containing Isoelectronic Traps 国際会議

    Kei Watanabe, Masanori Kosimizu, Syunji Kisimoto, Fumihiko Nishikido, Rie Haruki, Keisuke Asai

    International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2013年9月28日

  1021. Effects of organic moieties on the luminescence properties of organic-inorganic layered perovskite-type compounds 国際会議

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Yan Sun, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishimoto, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, keisuke Asai

    International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2013年9月28日

  1022. Exciton Resonance between Inorganic and Organic Layers in Perovskite Compounds 国際会議

    Katsuhiko Nagao, Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2013年9月28日

  1023. Fabrication and characterization of self-organized two-dimensional diluted magnetic semiconductors 国際会議

    Kohei Kubota, Masanori Koshimizu, Hirotoshi Saito, Keisuke Asai

    International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan 2013年9月28日

  1024. リチウムガラスシンチレータの発光ダイナミクスのLET依存性

    越水正典, 藤本裕, 柳田健之, 渡辺賢一, 岩松和宏, 木村敦, 倉島俊, 田口光正, 浅井圭介

    第56回放射線化学討論会 2013年9月27日

  1025. 固体シンチレーション機構の探究と新規高性能シンチレーターの創出

    越水正典

    第56回放射線化学討論会 2013年9月27日

  1026. Photo-stimulated Luminescence Properties of BaFBr:Eu under Ion Irradiation 国際会議

    M. Koshimizu, H. Hori, K. Asai

    The 7th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD17) 2013年9月22日

  1027. Development of Nanoparticles-Loaded Plastic Scintillators for High-Energy Photon Detection 国際会議

    Yuki Araya, Masanori Koshimizu, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    The 7th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD17) 2013年9月22日

  1028. リチウムガラスシンチレータにおけるLET効果

    越水 正典, 藤本 裕, 柳田 健之, 渡辺 賢一, 岩松 和宏, 木村 敦, 倉島 俊, 田口 光正, 浅井 圭介

    第74回応用物理学会秋季学術講演会 2013年9月16日

  1029. 高速重イオン照射下でのBaF2のシンチレーション挙動

    越水 正典, 古場 裕介, 浅井 圭介

    第74回応用物理学会秋季学術講演会 2013年9月16日

  1030. Excited State Resonance Effects on Luminescence Property of Nanocrystal-ligand System 国際会議

    Shigeru Kaida, Masanori Koshimizu, Keisuke. Asai

    The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2013) 2013年6月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Poster Session Tuesday, June 18 18:20-20:10 Poster Session P2 18:20-19:15 Odd Numbered Posters 19:15-20:10 Even Numbered Posters B. Inorganic Materials & Devices B-4 Organic-inorganic Composites & Hybrid Systems P2-41

  1031. Mixed Crystal Effect on the Scintillation Properties of Organic-inorganic Layered Perovskite-type Compounds 国際会議

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Natsuna, Yahaba, Yan Sun, Yutaka, Fujimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai

    The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2013) 2013年6月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Poster Session Tuesday, June 18 18:20-20:10 Poster Session P2 18:20-19:15 Odd Numbered Posters 19:15-20:10 Even Numbered Posters B. Inorganic Materials & Devices B-4 Organic-inorganic Composites & Hybrid Systems P2-42 Naoki Kawano1, Masanori Koshimizu1, Natsuna, Yahaba1, Yan Sun1, Yutaka, Fujimoto2, Takayuki Yanagida3, and Keisuke Asai1 (1Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Tohoku University, Japan, 2Institute of Materials Research, Tohoku University, Japan, 3Graduate School of Life Science and Systems Engineering, Kyushu Institute of Technology, Japan)

  1032. Resonance Effects of Wannier-Frenkel Excitons in Luminescence Properties of Layered Perovskite Compounds (C6H5CH2NH3)2PbClxBr4-x 国際会議

    Katsuhiko Nagao, Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2013) 2013年6月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Poster Session Wednesday, June 19 11:50-13:40 Poster Session P3 11:50-12:45 Odd Numbered Posters 12:45-13:40 Even Numbered Posters B. Inorganic Materials & Devices B-3 Inorganic Devices P3-42

  1033. Fabrication of Self-organized Two-dimensional Diluted Magnetic Semiconductors 国際会議

    Kohei Kubota, Masanori Koshimizu, Hirotoshi Saito, Keisuke Asai

    The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2013) 2013年6月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    Poster Session Wednesday, June 19 11:50-13:40 Poster Session P3 11:50-12:45 Odd Numbered Posters 12:45-13:40 Even Numbered Posters B. Inorganic Materials & Devices B-3 Inorganic Devices P3-43

  1034. パルスイオンビームを用いたシンチレーション観測

    越水正典, 田口光正, 倉島俊, 浅井圭介

    第60回応用物理学会春季学術講演会 2013年3月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    神奈川工科大学(神奈川県厚木市下荻野1030) 講演番号:29a-PA1-7 発表日:3月29日(金) 会場:PA1 (第一体育館) 分科:2. 放射線 ○越水正典1,田口光正2,倉島俊2,浅井圭介1 東北大1,JAEA2

  1035. Cs2ZnCl4単結晶の発光における各寿命成分の起源

    矢羽々夏奈, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 春木理恵, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第60回応用物理学会春季学術講演会 2013年3月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    神奈川工科大学(神奈川県厚木市下荻野1030) 講演番号:29a-PA1-8 発表日:3月29日(金) 会場:PA1 (第一体育館) 分科:2. 放射線 ○矢羽々夏奈1,越水正典1,柳田健之2,藤本裕3,春木理恵4,錦戸文彦5,岸本俊二6,浅井圭介1 東北大院工1,九工大2,東北大金研3,原研先端基礎4,放医研5,KEK6

  1036. Cs2ZnCl4単結晶のγ線検出特性

    矢羽々夏奈, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 浅井圭介

    第60回応用物理学会春季学術講演会 2013年3月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    神奈川工科大学(神奈川県厚木市下荻野1030) 講演番号:29a-PA1-9 発表日:3月29日(金) 会場:PA1 (第一体育館) 分科:2. 放射線 ○矢羽々夏奈1,越水正典1,柳田健之2,藤本裕3,浅井圭介1 東北大院工1,九工大2,東北大金研3

  1037. 有機・無機層状ペロブスカイト型物質のシンチレーション特性に及ぼす有機化学種の影響

    河野直樹, 越水正典, 矢羽々夏奈, 孫彦, 藤本裕, 柳田健之, 浅井圭介

    第60回応用物理学会春季学術講演会 2013年3月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    神奈川工科大学(神奈川県厚木市下荻野1030) 講演番号:29a-PA1-13 発表日:3月29日(金) 会場:PA1 (第一体育館) 分科:2. 放射線 ○(DC)河野直樹1,越水正典1,矢羽々夏奈1,孫彦1,藤本裕1,柳田健之2,浅井圭介1 東北大1,九州工大2

  1038. LiCaAlF6結晶のシンチレーション高速成分の帰属

    越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 近藤良行, 山崎淳, 渡辺賢一, 瓜谷章, 岸本俊二, 浅井圭介

    第60回応用物理学会春季学術講演会 2013年3月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    神奈川工科大学(神奈川県厚木市下荻野1030) 講演番号:30p-A5-6 発表日:3月30日(土) 会場:A5 (K1号館 3F-303) 分科:2.1 放射線物理一般・検出器基礎 ○越水正典1,柳田健之2,藤本裕1,近藤良行3,山崎淳3,渡辺賢一3,瓜谷章3,岸本俊二4,浅井圭介1 東北大1,九州工大2,名大3,KEK4

  1039. Cs2ZnCl4単結晶におけるオージェフリー発光の発光減衰

    矢羽々夏奈, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 春木理恵, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第23回光物性研究会 2012年12月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催日:2012年12月7日(金)~8日(土) 開催場所:大阪市立大学(杉本キャンパス)学術情報総合センター10F 大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138 発表番号:IB-26 ショートプレゼンテーション I B…12月7日(金)10:00~11:45…10F会議室L ポスター発表 I B…12:45~14:45…10F会議室S10B

  1040. 自己組織型量子井戸構造を有する有機無機複合化合物の発光及びシンチレーション特性

    河野直樹, 越水正典, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 浅井圭介

    第23回光物性研究会 2012年12月7日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催日:2012年12月7日(金)~8日(土) 開催場所:大阪市立大学(杉本キャンパス)学術情報総合センター10F 大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138 発表番号:II B-58 ショートプレゼンテーション II B…12月7日(金)14:55~16:10…10F会議室L ポスター発表 II B…16:10~17:50…10F会議室S10B

  1041. Cs2ZnCl4単結晶のX線検出特性と発光特性

    矢羽々夏奈, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 春木理恵, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第55回放射線化学討論会 2012年9月26日

  1042. ペロブスカイト型マンガン酸化物Pr0.7Ca0.3MnO3におけるX線照射効果

    横谷昌樹, 越水正典, 浅井圭介

    第55回放射線化学討論会 2012年9月26日

  1043. 陽電子消滅によるNaxCoO2の構造解析

    鈴木健太, 越水正典, 浅井圭介

    第55回放射線化学討論会 2012年9月26日

  1044. Cs2ZnCl4単結晶のシンチレーション特性評価

    矢羽々夏奈, 越水正典, 柳田健之, 藤本裕, 春木理恵, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第73回応用物理学会学術講演会 2012年9月11日

  1045. 自己組織型量子井戸構造を有する有機無機複合化合物の発光及びシンチレーション特性

    河野直樹, 越水正典, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 浅井圭介

    第73回応用物理学会学術講演会 2012年9月11日

  1046. ゾルゲル法による有機-無機ハイブリッドシンチレータ材料開発とその高エネルギーX線検出特性評価

    孫彦, 越水正典, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本修二, 浅井圭介

    第73回応用物理学会学術講演会 2012年9月11日

  1047. Fabrication and Characterization of Self-organizing Diluted Magnetic Semiconductor Quantum Wells

    Kohei Kubota, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Tohoku University Campus Asia Program Summer School 2012 2012年8月20日

  1048. Segregation of ZnO Wurtzite Nanoparticles in Cubic MgZnO Solid Solution and Their Photoluminescence Properties

    Keiich Morimoto, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Tohoku University Campus Asia Program Summer School 2012 2012年8月20日

  1049. Electronic State Analysis of Atomic Vacancies in NaxCoO2 by Positron Annihilation Lifetime Measurements

    Kenta Suzuki, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Tohoku University Campus Asia Program Summer School 2012 2012年8月20日

  1050. Luminescence Property of Cs2ZnCl4 Single-crystal Scintillator

    Natsuna Yahaba, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    Tohoku University Campus Asia Program Summer School 2012 2012年8月20日

  1051. X-ray Detection Capability of Hafunium-doped Organic-inorganic Hybrid Scintillation Materials for High-energy X-ray Detection via Sol-gel Method

    Yan Sun, Masanori Koshimizu, Rie Haruki, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    Tohoku University Campus Asia Program Summer School 2012 2012年8月20日

  1052. Enhancing high-energy X-ray detection efficiency by incorporating metal oxide nanoparticles into plastic scintillators 国際会議

    ARAYA Yuki, KOSHIMIZU Masanori, HARUKI Rie, NISHIKIDO Fumihiko, KISHIMOTO Shunji, ASAI Keisuke

    THE 11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYNCHROTRON RADIATION INSTRUMENTATION (SRI2012) 2012年7月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    POSTER SESSION I: TIME-RESOLVED APPLICATIONS WE-I-P-20

  1053. Development of hafnium-doped organic-inorganic hybrid scintillators for high-energy X-ray detection 国際会議

    SUN Yan, KOSHIMIZU Masanori, HARUKI Rie, NISHIKIDO Fumihiko, KISHIMOTO Shunji, ASAI Keisuke

    THE 11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYNCHROTRON RADIATION INSTRUMENTATION (SRI2012) 2012年7月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    POSTER SESSION I: TIME-RESOLVED APPLICATIONS WE-I-P-21

  1054. X-ray detection capability of a Cs2ZnCl4 single-crystal scintillator 国際会議

    YAHABA Natsuna, KOSHIMIZU Masanori, HARUKI Rie, NISHIKIDO Fumihiko, KISHIMOTO Shunji, ASAI Keisuke

    THE 11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYNCHROTRON RADIATION INSTRUMENTATION (SRI2012) 2012年7月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    POSTER SESSION I: TIME-RESOLVED APPLICATIONS WE-I-P-22

  1055. Change in optical properties induced by resonance between Wannier and Frenkel excitons 国際会議

    N. Kawano, M. Koshimizu, K. Asai

    The 10th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter, Nanostructured and Molecular Materials 2012年7月2日

  1056. Cs2ZnCl4単結晶シンチレータのX線検出特性評価

    矢羽々夏奈, 越水正典, 春木理恵, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第59回応用物理学関係連合講演会 2012年3月15日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区西早稲田1-6-1) 講演番号:17p-C4-12 発表日:3月17日 会場:C4 分科:2.1 放射線物理一般・検出器基礎 東北大院工1,原研先端基礎2,放医研3,KEK4 ○矢羽々夏奈1,越水正典1,春木理恵2,錦戸文彦3,岸本俊二4,浅井圭介1

  1057. ゾルゲル法による有機無機ハイブリットシンチレータの作製とその中性子検出特性評価

    孫 彦, 越水正典, 渡辺賢一, 山崎 淳, 瓜谷 章, 井口哲夫, 浅井圭介

    第59回応用物理学関係連合講演会 2012年3月15日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区西早稲田1-6-1) 講演番号:17p-C4-19 発表日:3月17日 会場:C4 分科:2.1 放射線物理一般・検出器基礎 東北大院工1,名大院工2 ○(DC)孫 彦1,越水正典1,渡辺賢一2,山崎 淳2,瓜谷 章2,井口哲夫2,浅井圭介1

  1058. 酸化ビスマスナノ粒子添加プラスチックシンチレータの開発

    新谷祐貴, 越水正典, 春木理恵, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第59回応用物理学関係連合講演会 2012年3月15日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区西早稲田1-6-1) 講演番号:17p-C4-20 発表日:3月17日 会場:C4 分科:2.1 放射線物理一般・検出器基礎 東北大院工1,原研先端基礎2,放医研3,KEK4 新谷祐貴1,○越水正典1,春木理恵2,錦戸文彦3,岸本俊二4,浅井圭介1

  1059. ワニエ・フレンケル励起子間の共鳴効果の誘起による発光特性変化

    河野直樹, 越水正典, 浅井圭介

    第22回光物性研究会 2011年12月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催日:2011年12月9日(金),10日(土),11(日) 開催場所:熊本大学工学部百周年記念会館 熊本県 熊本市 黒髪2-39-1 発表番号:IB-34 ショートプレゼンテーション I B…12月9日(金)15:00~15:50…1F多目的講義室 ポスター発表 I B…15:50~17:40…2Fロビー

  1060. ワニエ・フレンケル励起子間の共鳴効果の誘起による発光特性変化

    河野直樹, 越水正典, 浅井圭介

    第30回固体・表面光化学討論会 2011年11月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:信州科学技術総合振興センター 発表日時:2011年11月21日(月)14時20分~14時40分 講演番号:213

  1061. 自己組織化量子井戸構造を用いたシンチレータ材料開発

    越水正典, 堀合慧祥, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 浅井圭介

    第30回固体・表面光化学討論会 2011年11月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:信州科学技術総合振興センター 発表日時:2011年11月21日(月)14時40分~15時 講演番号:214

  1062. 放射線と物質との相互作用―基礎過程から放射線検出への応用まで

    越水正典, 浅井圭介

    平成23年度化学系学協会東北大会 2011年9月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:東北大学 発表日:2011年9月17日 会場:C会場(物理化学コロキウム) 番号:17C1

  1063. Synthesis of Organic-Inorganic Hybrid Materials by Sol-gel Method for Neutron Detection

    Yan Sun, Takamasa Hirade, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    平成23年度化学系学協会東北大会 2011年9月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:東北大学 発表日:2011年9月17日 会場:P会場 番号:1P149

  1064. ワニエ・フレンケル励起子間の共鳴効果の誘起による発光特性変化

    河野直樹, 越水正典, 浅井圭介

    平成23年度化学系学協会東北大会 2011年9月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:東北大学 発表日:2011年9月18日 会場:P会場 番号:2P045

  1065. ZnO焼結体のシンチレーション特性に及ぼす焼成雰囲気および13族不純物ドープの影響

    籠宮耕喜, 越水正典, 春木理恵, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    平成23年度化学系学協会東北大会 2011年9月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:東北大学 発表日:2011年9月18日 会場:P会場 番号:2P046

  1066. Change in luminescence properties induced by resonance between Wannier and Frenkel excitons 国際会議

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    6th Taiwan-Japan and 1st Asia International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology (isCEBT) 2011年9月4日

  1067. Synthesis of organic-inorganic hybrid scintillators by sol-gel method for neutron detection 国際会議

    Yan Sun, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    6th Taiwan-Japan and 1st Asia International Symposium on Chemical-Environmental-Biomedical Technology (isCEBT) 2011年9月4日

  1068. Origin of room-temperature ferromagnetism in ZnO nanoparticles 国際会議

    Ken Fujii, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Tohoku University Global Center of Excellence Program Summer School 2011 2011年8月17日

  1069. Enhancement of detection efficiency of plastic scintillators by incorporating metal oxide nanoparticles 国際会議

    Yuki Araya, Masanori Koshimizu, Rie Haruki, Kengo Shibuya, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    Tohoku University Global Center of Excellence Program Summer School 2011 2011年8月17日

  1070. Synthesis of organic-inorganic hybrid scintillators by sol-gel method for neutron detection 国際会議

    Yan Sun, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Tohoku University Global Center of Excellence Program Summer School 2011 2011年8月17日

  1071. Change in luminescence properties induced by resonance between Wannier and Frenkel excitons 国際会議

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Tohoku University Global Center of Excellence Program Summer School 2011 2011年8月17日

  1072. Scintillation properties of ZnO doped with Group 13 elements 国際会議

    Koki Kagomiya, Masanori Koshimizu, Rie Haruki, Kengo Shibuya, Fumihiko Nishikido, Shunji Kishimoto, Keisuke Asai

    Tohoku University Global Center of Excellence Program Summer School 2011 2011年8月17日

  1073. 有機無機ペロブスカイト型化合物シンチレータを用いた高エネルギーX線検出

    越水正典, 堀合慧祥, 春木理恵, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第58回応用物理学関係連合講演会 2011年3月24日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:神奈川工科大学(神奈川県厚木市下荻野1030) 講演番号:26a-EA-10 発表日:3月26日 会場:EA 分科:1.1放射線物理一般・検出器基礎

  1074. BaFBr:Euのイオン照射下での輝尽発光特性

    越水正典, 堀 英陽, 浅井圭介

    第58回応用物理学関係連合講演会 2011年3月24日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:神奈川工科大学(神奈川県厚木市下荻野1030) 講演番号:27a-EA-1 発表日:3月27日 会場:EA 分科:1.1放射線物理一般・検出器基礎

  1075. ZnOのシンチレーション特性に及ぼす3属不純物ドープおよび熱処理の影響

    籠宮耕喜, 越水正典, 春木理恵, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第24回「放射線検出器とその応用」研究会 2011年2月1日

  1076. 金属酸化物ナノ粒子の添加によるプラスチックシンチレータの検出効率の向上

    新谷祐貴, 越水正典, 春木理恵, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第24回「放射線検出器とその応用」研究会 2011年2月1日

  1077. 新規高速シンチレータBaCl2の特性と発光過程の解析

    越水正典, 小野寺和也, 澁谷憲悟, 斉藤晴雄, 錦戸文彦, 春木理恵, 岸本俊二, 浅井圭介

    第24回「放射線検出器とその応用」研究会 2011年2月1日

  1078. ゾルゲル法によるPrドープシンチレータ材料の作製と特性評価

    孫彦, 越水正典, 浅井圭介

    平成22年度化学系学協会東北大会 2010年9月25日

  1079. ナノ粒子含有プラスチックシンチレータの開発

    新谷祐貴, 越水正典, 春木理恵, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    平成22年度化学系学協会東北大会 2010年9月25日

  1080. ZnO:Gaのシンチレーション特性の水素処理の及ぼす影響

    籠宮耕喜, 越水正典, 春木理恵, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    平成22年度化学系学協会東北大会 2010年9月25日

  1081. 規則性多孔質シリカSBA-16における細孔径と陽電子寿命の相関関係の解明

    池田竜介, 越水正典, 浅井圭介

    第53回放射線化学討論会 2010年9月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    9月21日(火)【第一日】IB電子情報館 大講義室 口頭発表4,5(17:00~18:00)(1O10~1O13) 講演番号:1O12

  1082. 規則性多孔質シリカSBA-15における陽電子挙動の解析

    池田竜介, 越水正典, 浅井圭介

    第53回放射線化学討論会 2010年9月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ポスター発表 9月22日(水)13:00~14:30 9月23日(木)10:30~12:00 IB電子情報館中棟1Fプレゼンテーションスペース コアタイム: 奇数番号9月22日13:00~13:45 9月23日10:30~11:15 偶数番号9月22日13:45~14:30 9月23日11:15~12:00 本発表の番号:P19

  1083. ペロブスカイト型マンガン酸化物の異なる磁気相での陽電子寿命の解析

    鈴木智裕, 越水正典, 浅井圭介

    第53回放射線化学討論会 2010年9月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ポスター発表 9月22日(水)13:00~14:30 9月23日(木)10:30~12:00 IB電子情報館中棟1Fプレゼンテーションスペース コアタイム: 奇数番号9月22日13:00~13:45 9月23日10:30~11:15 偶数番号9月22日13:45~14:30 9月23日11:15~12:00 本発表の番号:P18

  1084. Synthesis of Pr-doped scintillators by sol-gel method 国際会議

    Yan Sun, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    The 5th International Symposium on Integrated Molecular/ Materials Engineering 2010年9月20日

  1085. ZnO:Gaのシンチレーション特性の水素処理の及ぼす影響

    籠宮耕喜, 越水正典, 春木理恵, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第71回応用物理学会学術講演会 2010年9月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:長崎大学 文教キャンパス(長崎県長崎市文教町1-14) 講演番号:16p-L-9 発表日:9月16日 会場:L 分科:1.1放射線物理一般・検出器基礎

  1086. 高エネルギーX線検出用ナノ粒子含有プラスチックシンチレータの開発

    新谷祐貴, 越水正典, 春木理恵, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第71回応用物理学会学術講演会 2010年9月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:長崎大学 文教キャンパス(長崎県長崎市文教町1-14) 講演番号:16p-L-10 発表日:9月16日 会場:L 分科:1.1放射線物理一般・検出器基礎

  1087. イオン照射下におけるアルカリハライドの輝尽発光挙動

    羽島幹東, 越水正典, 浅井圭介

    第71回応用物理学会学術講演会 2010年9月14日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:長崎大学 文教キャンパス(長崎県長崎市文教町1-14) 講演番号:17a-L-9 発表日:9月17日 会場:L 分科:1.1放射線物理一般・検出器基礎

  1088. Synthesis and characterization of Pr-doped scintillators 国際会議

    Yan Sun, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Tohoku University Global Center of Excellence Program Summer School 2010 2010年8月17日

  1089. Dependence of energy transfer property on inorganic exciton energy levels in organic-inorganic layered perovskite-type compounds 国際会議

    Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    Tohoku University Global Center of Excellence Program Summer School 2010 2010年8月17日

  1090. 有機無機ペロブスカイト化合物の無機層励起子準位制御によるエネルギー移動特性変化

    河野直樹, 越水正典, 浅井圭介

    日本化学会第90春季年会 2010年3月26日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2010年3月26日午後 物理化学―物性 表面・薄膜・ナノ物性 1PB-065

  1091. 有機無機ペロブスカイト型化合物を利用した希薄磁性半導体量子井戸構造の創製

    斎藤宏敏, 越水正典, 浅井圭介

    日本化学会第90春季年会 2010年3月26日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2010年3月26日午後 物理化学―物性 磁性体 1PB-088

  1092. 規則性多孔質シリカSBA-15における陽電子消滅挙動の解析

    池田竜介, 越水正典, 浅井圭介

    日本化学会第90春季年会 2010年3月26日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2010年3月27日午後 材料化学 無機材料 2PC-080

  1093. 量子閉じ込め構造を利用した高性能シンチレータの開発

    浅井圭介

    日本原子力学会 2010年春の年会 2010年3月26日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    2010年3月27日午後1時~午後2時半 放射線工学部会企画セッション 「無機シンチレータの新たな展開」 招待講演(東京大学高橋教授を通じた上記部会からの依頼)

  1094. ゾルゲル法による有機無機ハイブリッドシンチレータ作製

    原田貴正, 越水正典, 浅井圭介

    第57回応用物理学関係連合講演会 2010年3月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:東海大学 湘南キャンパス(神奈川県平塚市北金目町4-1-1) 講演番号:20a-G-10 発表日:3月20日 会場:16号-G 分科:1.1放射線物理一般・検出器基礎

  1095. 水素処理したZnO:Gaのシンチレーション特性評価

    籠宮耕喜, 越水正典, 春木理恵, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第57回応用物理学関係連合講演会 2010年3月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:東海大学 湘南キャンパス(神奈川県平塚市北金目町4-1-1) 講演番号:20a-G-11 発表日:3月20日 会場:16号-G 分科:1.1放射線物理一般・検出器基礎

  1096. KCl:EuとKBr:EuのX線ならびにイオンビーム照射下でのPSL挙動

    羽島幹東, 越水正典, 浅井圭介

    第52回放射線化学討論会 2009年9月24日

  1097. 微量ドープLa1-xCaxMnO3におけるX線誘起永続的光伝導

    江本渓, 越水正典, 浅井圭介

    第52回放射線化学討論会 2009年9月24日

  1098. 規則性多孔質シリカSBA-15における陽電子寿命の解析

    池田竜介, 越水正典, 浅井圭介

    第52回放射線化学討論会 2009年9月24日

  1099. ペロブスカイト型マンガン酸化物の陽電子寿命の温度依存性

    冨岡泰宏, 越水正典, 浅井圭介

    第52回放射線化学討論会 2009年9月24日

  1100. 規則性多孔質材料SBA-15における陽電子寿命と細孔径の相関関係の解析

    池田竜介, 越水正典, 浅井圭介

    平成21年度化学系学協会東北大会 2009年9月19日

  1101. ハイブリッド励起子の実現に向けた有機無機ペロブスカイト型化合物における励起子特性制御

    河野直樹, 越水正典, 浅井圭介

    平成21年度化学系学協会東北大会 2009年9月19日

  1102. BaCl2単結晶のシンチレーション特性・X線検出特性評価

    小野寺和也, 越水正典, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第56回応用物理学関係連合学術講演会 2009年3月30日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:筑波大学 筑波キャンパス(茨城県つくば市天王台1-1-1) 講演番号:1a-ZC-2 発表日:4月1日 会場:ZC 分科:1.1放射線物理一般・検出器基礎

  1103. ゾルゲル法によるポリスチレン含有ホウケイ酸ガラス製中性子検出用シンチレータの作製

    原田貴正, 越水正典, 浅井圭介

    第56回応用物理学関係連合学術講演会 2009年3月30日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:筑波大学 筑波キャンパス(茨城県つくば市天王台1-1-1) 講演番号:2a-ZC-7 発表日:4月2日 会場:ZC 分科:1.1放射線物理一般・検出器基礎

  1104. 半導体ナノ材料を利用した高速シンチレータ開発の現状と今後の課題

    越水正典, 澁谷憲悟, 浅井圭介

    第56回応用物理学関係連合学術講演会 2009年3月30日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:筑波大学 筑波キャンパス(茨城県つくば市天王台1-1-1) 講演番号:31p-ZC-4 発表日:3月31日 会場:ZC 分科:62.1 放射線分科会企画「高性能シンチレーション検出器への期待と開発動向」

  1105. 放射線センサーとしての蛍光体の利用―超高感度非破壊検査機器から分子イメージング装置まで―

    「分離機能とセンシング機能の化学」セミナー2009 2009年3月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会議名称:「分離機能とセンシング機能の化学」セミナー2009 ―新しい測定・解析を目指した物理・化学機能の創出― 主催:日本分析化学会東北支部 講演場所:東北大学金属材料研究所2号館一階講堂(東北大学片平キャンパス) 当該セミナー開催日時:2009年3月21日(土)15時より 講演時間:16時40分~17時30分

  1106. BaF2高速シンチレータの高エネルギーX線検出特性評価

    小野寺和也, 越水正典, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    第23回研究会「放射線検出器とその応用」 2009年1月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講演場所:高エネルギー加速器研究機構 3号館セミナーホール 講演日時:第一日(1月27日)Session-2(13:00~15:20) 講演番号:9(Short Oral)

  1107. X線またはイオンビーム照射下でのKCl:Euの輝尽発光強度の相違

    羽島幹東, 越水正典, 浅井圭介

    第23回研究会「放射線検出器とその応用」 2009年1月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講演場所:高エネルギー加速器研究機構 3号館セミナーホール 講演日時:第二日(1月28日)Session-7(16:20~18:10) 講演番号:38(Short Oral)

  1108. ゾルゲル法によるポリスチレン含有ホウケイ酸ガラス製中性子検出用シンチレータの作製と評価

    原田貴正, 越水正典, 浅井圭介

    第23回研究会「放射線検出器とその応用」 2009年1月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講演場所:高エネルギー加速器研究機構 3号館セミナーホール 講演日時:第二日(1月28日)Session-7(16:20~18:10) 講演番号:40(Short Oral)

  1109. 半導体超微粒子含有シンチレータ材料における発光機構の解析

    越水正典, 渡邉翔太郎, 澁谷憲悟, 浅井圭介

    平成20年度化学系学協会東北大会 2008年10月11日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:八戸工業大学 発表日:2008年10月13日 会場:P会場 番号:3P053

  1110. ゾルゲル法によるプラスチック含有ホウケイ酸ガラス製中性子検出用シンチレータの作製

    原田貴正, 越水正典, 浅井圭介

    平成20年度化学系学協会東北大会 2008年10月11日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:八戸工業大学 発表日:2008年10月13日 会場:P会場 番号:3P054

  1111. 自己組織化による低次元希薄磁性半導体の合成とその特性評価

    齋藤宏敏, 越水正典, 浅井圭介

    平成20年度化学系学協会東北大会 2008年10月11日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:八戸工業大学 発表日:2008年10月13日 会場:P会場 番号:3P056

  1112. 酸化亜鉛を用いた新規シンチレータ材料の開発

    武藤樹, 越水正典, 浅井圭介

    平成20年度化学系学協会東北大会 2008年10月11日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:八戸工業大学 発表日:2008年10月13日 会場:P会場 番号:3P059

  1113. Fast scintillating processes in CsCl crystals comprising semiconductor nanocrystals 国際会議

    M. Koshimizu, S. Watanabe, K. Shibuya, Y. Muroya, K. Asai

    2nd Asia-Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC) 2008年8月29日

  1114. X-ray-induced persistent photoconductivity in La0.9A0.1MnO3 (A=Sr, Ca) 国際会議

    K. Emoto, M. Koshimizu, K. Asai

    2nd Asia-Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC) 2008年8月29日

  1115. Luminescent properties of BaCl2 under VUV excitation 国際会議

    K. Onodera, M. Koshimizu, K. Asai

    2nd Asia-Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC) 2008年8月29日

  1116. Temperature dependence of positron lifetime in ordered porous silica (SBA-3) 国際会議

    S. Kunishige, M. Koshimizu, K. Asai

    2nd Asia-Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC) 2008年8月29日

  1117. A positron lifetime study of magnetic transition in Pr1-xCaxMnO (x = 0.5, 0.3) 国際会議

    Y. Tomioka, M. Koshimizu, K. Asai

    2nd Asia-Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC) 2008年8月29日

  1118. Photo-stimulated luminescence of KCl:Eu under X-ray and ion irradiation 国際会議

    M. Hashima, M. Koshimizu, K. Asai

    2nd Asia-Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC) 2008年8月29日

  1119. CsPbCl3型半導体超微粒子ドープCsCl結晶の発光・シンチレーション特性 -バルクCsPbCl3結晶との比較-

    渡邉翔太郎, 高橋直輝, 越水正典, 澁谷憲悟, 室屋裕佐, 浅井圭介

    第55回応用物理学関係連合学術講演会 2008年3月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:日本大学理工学部 船橋キャンパス(千葉県船橋市習志野台7-24-1) 講演番号:28p-NE-1 発表日:3月28日 会場:NE 分科:1.1放射線物理一般・検出器基礎

  1120. Ce, Euドープ型BaCl2のシンチレーション特性

    小野寺和也, 高橋直輝, 渡邉翔太郎, 越水正典, 澁谷憲悟, 室屋裕佐, 浅井圭介

    第55回応用物理学関係連合学術講演会 2008年3月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:日本大学理工学部 船橋キャンパス(千葉県船橋市習志野台7-24-1) 講演番号:28p-NE-2 発表日:3月28日 会場:NE 分科:1.1放射線物理一般・検出器基礎

  1121. 放射線センサーとしての蛍光体の利用―超高感度非破壊検査機器から核医学診断装置まで―

    浅井圭介

    JAXAフォーラム 2007年11月13日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講演場所:早稲田大学早稲田キャンパス 招待講演(東北大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻浅井教授を通じたJAXAからの依頼)

  1122. 反粒子で体内をのぞく…最先端医療を支える工学

    浅井圭介

    東北大学工学部講演会 2007年11月10日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講演場所:駿台予備学校仙台校 基調講演(東北大学工学部からの依頼)

  1123. Study of Broad Ultrafast Luminescence Band of α-Alumina under High-Density Excited States using Heavy Ions 国際会議

    Masanori Koshimizu, Kazuie Kimura, Hiromichi Ryuto, Masayuki Kase, Keisuke Asai

    ASR2007, International Symposium on Charged Particle and Photon Interaction with Matter 2007年11月6日

  1124. Ultra-short-pulse continuum of ion track: Release of spectral missing in alkali halides 国際会議

    Kazuie Kimura, Masanori Koshimizu, Hiromichi Ryuto, Keisuke Asai, Masayuki Kase

    ASR2007, International Symposium on Charged Particle and Photon Interaction with Matter 2007年11月6日

  1125. Observation of Ion-beam-iradiation-induced Metastable Conductive Phase in a Thiospinel Compound 国際会議

    Hirotaka Tsukahara, Masanori Koshimizu, Takeo Iwai, Keisuke Asai

    ASR2007, International Symposium on Charged Particle and Photon Interaction with Matter 2007年11月6日

  1126. Positron annihilation lifetime in mesoporous silica SBA-15 and SBA-16: Influence of pore structure and intergrain space on positron lifetime 国際会議

    Nobuyoshi Oeda, Masanori Koshimizu, Haoshen Zhou, Itaru Homma, Keisuke Asai

    ASR2007, International Symposium on Charged Particle and Photon Interaction with Matter 2007年11月6日

  1127. ゾルゲル法による中性子検出用有機無機ハイブリッドシンチレータの作製

    越水正典, 北嶋浩行, 浅井圭介, 岩井岳夫

    平成19年度化学系学協会東北大会 2007年9月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:山形大学小白川キャンパス(山形県山形市小白川町1-4-12) 発表日:2007年9月23日 会場:D会場 番号:3D01

  1128. メソポーラスシリカの粒子サイズや細孔構造の陽電子寿命への影響

    大江田信芳, 越水正典, 浅井圭介

    平成19年度化学系学協会東北大会 2007年9月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:山形大学小白川キャンパス(山形県山形市小白川町1-4-12) 発表日:2007年9月23日 会場:D会場 番号:3D02

  1129. 陽電子寿命測定によるPr1-xCaxMnO3(x=0.3, 0.5)の電子状態の解析

    冨岡泰宏, 越水正典, 浅井圭介

    平成19年度化学系学協会東北大会 2007年9月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:山形大学小白川キャンパス(山形県山形市小白川町1-4-12) 発表日時:2007年9月22日15時30分~ 会場:P会場 番号:2P030

  1130. 有機無機ペロブスカイト型化合物のX線検出用シンチレータへの応用

    高橋直輝, 渡邉翔太郎, 越水正典, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 岸本俊二, 浅井圭介

    平成19年度化学系学協会東北大会 2007年9月21日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    会場:山形大学小白川キャンパス(山形県山形市小白川町1-4-12) 発表日時:2007年9月22日15時30分~ 会場:P会場 番号:2P031

  1131. ハロゲン化物結晶中に形成される半導体超微粒子を用いた高速シンチレータ材料の開発

    渡邉翔太郎, 高橋直輝, 越水正典, 澁谷憲悟, 室屋裕佐, 浅井圭介

    第68回応用物理学会学術講演会 2007年9月4日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:北海道工業大学 講演番号:6p-ZC-7 発表日:9月6日 会場:ZC 分科:1.1放射線・加速器・原子炉

  1132. ゾルゲル法による有機無機ハイブリッドシンチレータの作製と性能評価

    越水正典, 北嶋浩行, 浅井圭介

    第68回応用物理学会学術講演会 2007年9月4日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:北海道工業大学 講演番号:6p-ZC-9 発表日:9月6日 会場:ZC 分科:1.1放射線・加速器・原子炉

  1133. 高エネルギーX線用高速シンチレーション検出器の開発

    岸本俊二, 張 小威, 澁谷憲悟, 錦戸文彦, 越水正典, 高橋直輝, 浅井圭介, 依田芳卓, 春木理恵

    第68回応用物理学会学術講演会 2007年9月4日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:北海道工業大学 講演番号:7a-ZC-7 発表日:9月7日 会場:ZC 分科:1.1放射線・加速器・原子炉

  1134. チオスピネル化合物におけるイオンビームによる高効率な結合状態変化の観測

    束原大貴, 越水正典, 浅井圭介, 岩井岳夫

    第68回応用物理学会学術講演会 2007年9月4日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:北海道工業大学 講演番号:7p-ZC-9 発表日:9月7日 会場:ZC 分科:1.1放射線・加速器・原子炉

  1135. 有機無機ペロブスカイト型化合物のシンチレーション特性の温度依存性

    高橋直輝, 渡邉翔太郎, 越水正典, 澁谷憲悟, 室屋裕佐, 浅井圭介

    第54回応用物理学関係連合学術講演会 2007年3月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:青山学院大学 相模原キャンパス(神奈川県相模原市淵野辺5-10-1) 講演番号:29a-B-9 発表日:2007年3月29日 会場:B 分科:1.1 放射線・加速器・原子炉

  1136. CsCl:Pb中に形成される半導体超微粒子を用いた高速シンチレータ材料の作製

    渡邉翔太郎, 高橋直輝, 越水正典, 澁谷憲悟, 室屋裕佐, 浅井圭介

    第54回応用物理学関係連合学術講演会 2007年3月27日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:青山学院大学 相模原キャンパス(神奈川県相模原市淵野辺5-10-1) 講演番号:29a-B-10 発表日:2007年3月29日 会場:B 分科:1.1 放射線・加速器・原子炉

  1137. サブナノ秒シンチレータによる高速X線検出器の開発

    第20回日本放射光学会年会 2007年1月12日

  1138. 重イオン照射されたアルミナからの高速発光

    越水正典, 木村一宇, 龍頭啓充, 浅井圭介, 加瀬昌之

    日本物理学会2006年秋季大会 2006年9月23日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:千葉大学西千葉地区 講演番号:26pWD-10 登録番号:2886 発表日:2006年9月26日 会場:WD会場 領域:Ⅰ放射線物理

  1139. イオン照射されたチオスピネル化合物における準安定伝導相の観測

    束原大貴, 越水正典, 浅井圭介, 岩井岳夫

    日本物理学会2006年秋季大会 2006年9月23日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:千葉大学西千葉地区 講演番号:26pWD-11 登録番号:2907 発表日:2006年9月26日 会場:WD会場 領域:Ⅰ放射線物理

  1140. ゾル‐ゲル法により作製した蛍光体ドープホウケイ酸ガラスのシンチレーション特性評価

    北嶋浩行, 越水正典, 浅井圭介, 澁谷憲悟, 室屋裕佐

    平成18年度化学系学協会東北大会 2006年9月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:秋田大学手形キャンパス 会場:A 発表日:2006年9月23日 講演番号:2A01

  1141. 有機無機ペロブスカイト型化合物のシンチレーション特性評価

    高橋直輝, 越水正典, 浅井圭介, 澁谷憲悟, 室屋裕佐

    平成18年度化学系学協会東北大会 2006年9月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:秋田大学手形キャンパス 会場:A 発表日:2006年9月23日 講演番号:2A02

  1142. 半導体超微粒子を利用した新規シンチレータ材料の開発

    渡邉翔太郎, 越水正典, 浅井圭介, 澁谷憲悟, 室屋裕佐

    平成18年度化学系学協会東北大会 2006年9月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:秋田大学手形キャンパス 会場:A 発表日:2006年9月23日 講演番号:2A03

  1143. メソポーラスシリカの細孔径と陽電子寿命との相関

    下北啓輔, 越水正典, 浅井圭介

    平成18年度化学系学協会東北大会 2006年9月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:秋田大学手形キャンパス 会場:A 発表日:2006年9月23日 講演番号:2A04

  1144. チオスピネル化合物におけるイオン照射誘起準安定伝導相の観測

    束原大貴, 越水正典, 浅井圭介, 岩井岳夫

    平成18年度化学系学協会東北大会 2006年9月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:秋田大学手形キャンパス 会場:A 発表日:2006年9月23日 講演番号:2A05

  1145. メソポーラスシリカSBAシリーズの陽電子寿命測定

    平成18年度化学系学協会東北大会 2006年9月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:秋田大学手形キャンパス

  1146. イオン照射後のアルカリハライドの輝尽発光特性

    平成18年度化学系学協会東北大会 2006年9月22日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:秋田大学手形キャンパス

  1147. 半導体ナノ構造発光体の放射線検出素子への応用

    越水正典, 高橋直輝, 渡邉翔太郎, 澁谷憲悟, 浅井圭介

    光化学討論会2006 2006年9月10日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:東北大学川内キャンパス

  1148. 半導体超微粒子を用いた新規シンチレータ材料の開発

    渡邉翔太郎, 越水正典, 浅井圭介, 澁谷憲悟, 室屋裕佐

    第67回応用物理学会学術講演会 2006年8月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市野路東1-1-1) 講演番号:1a-R-6 発表日:2006年9月1日 会場:R 分科:1.1 放射線・加速器・原子炉

  1149. 有機無機ペロブスカイト型化合物のシンチレーション特性

    高橋直輝, 越水正典, 浅井圭介, 澁谷憲悟, 室屋裕佐

    第67回応用物理学会学術講演会 2006年8月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市野路東1-1-1) 講演番号:1a-R-8 発表日:2006年9月1日 会場:R 分科:1.1 放射線・加速器・原子炉

  1150. ゾル-ゲル法による新規中性子検出用シンチレータの開発

    北嶋浩行, 越水正典, 浅井圭介, 澁谷憲悟, 室屋裕佐

    第67回応用物理学会学術講演会 2006年8月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市野路東1-1-1) 講演番号:1a-R-9 発表日:2006年9月1日 会場:R 分科:1.1 放射線・加速器・原子炉

  1151. イオン照射されたアルカリハライドの輝尽発光特性

    竹本芳美, 越水正典, 浅井圭介, 岩井岳夫

    第67回応用物理学会学術講演会 2006年8月29日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    開催場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市野路東1-1-1) 講演番号:1p-R-1 発表日:2006年9月1日 会場:R 分科:1.1 放射線・加速器・原子炉

  1152. 高性能シンチレータの開発

    浅井圭介, 越水正典

    東北地域産学官連携推進会議 2006年7月28日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    主催:内閣府 開催場所:仙台国際センター

  1153. X線検出用高速シンチレータの開発

    第43回アイソトープ・放射線研究発表会 2006年7月5日

  1154. 重イオン照射されたアルミナからの超高速発光

    第43回アイソトープ・放射線研究発表会 2006年7月5日

  1155. 半導体超微粒子を用いた新規シンチレータ材料の開発

    第43回アイソトープ・放射線研究発表会 2006年7月5日

  1156. 多孔質シリカSBA-15の陽電子寿命測定

    第43回アイソトープ・放射線研究発表会 2006年7月5日

  1157. チオスピネル化合物における放射線誘起準安定伝導相の観測

    第43回アイソトープ・放射線研究発表会 2006年7月5日

  1158. 多孔質シリカMCMシリーズの陽電子寿命測定

    第43回アイソトープ・放射線研究発表会 2006年7月5日

  1159. 高性能シンチレーターの開発

    NICHeフォーラム 2006年7月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    於:ホワイトカンバス洛西2階ホール「クレール」

  1160. 高性能シンチレーターの開発

    浅井圭介

    NICHe京都フォーラム 2006年7月5日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講演場所:ホワイトカンバス洛西2階ホール「クレール」((株)大日本スクリーン) 特別講演(NICHeからの依頼)

  1161. GSOのシンチレーション時間プロファイルの温度依存性

    第1回東京大学原子力シンポジウム 2006年3月15日

  1162. ゾルゲル法による中性子検出用シンチレータの開発

    第1回東京大学原子力シンポジウム 2006年3月15日

  1163. Quantum Confinement Effects in Semiconducting Scintillators 国際会議

    K. Shibuya, N. Inadama, E. Yoshida, T. Yamaya, H. Murayama, M. Koshimizu, K. Asai

    IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2005年10月

  1164. Low-Dimensional Semiconducting Materials in Developing Ultra-Fast Scintillators 国際会議

    Kengo Shibuya, Naoko Inadama, Eiji, Yoshida, Taiga Yamaya, Hideo Murayama, Haruo Saito, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai

    The 4th Japan-Korea Joint Meeting on Medical Physics and The 5th Asia-Oceania Congress of Medical Physics 2005年9月29日

  1165. メソポーラス材料MCM-41の陽電子寿命測定

    下北啓輔, 越水正典, 浅井圭介

    平成17年度化学系学協会東北大会 2005年9月23日

  1166. ゾル‐ゲル法による新規中性子検出用シンチレータの開発

    北嶋浩行, 越水正典, 澁谷憲悟, 室屋裕佐, 浅井圭介

    平成17年度化学系学協会東北大会 2005年9月23日

  1167. 中性子イメージングプレートの開発

    竹本芳美, 越水正典, 浅井圭介, 岩井岳夫

    平成17年度化学系学協会東北大会 2005年9月23日

  1168. 重イオン照射されたα-Al2O3の真空紫外域における超高速発光

    先端放射線化学シンポジウム 2005年6月3日

  1169. 有機・無機ハイブリッドシンチレータ~量子効果を利用したシンチレータの新規概念~

    澁谷憲悟, 浅井圭介

    日本学術振興会「結晶成長の科学と技術」第161委員会第44回研究会「医工連携における結晶の役割」 2005年4月22日

  1170. BaF2改良型シンチレータの開発

    西納大介, 澁谷憲悟, 越水正典, 浅井圭介, 斎藤晴雄, 室屋裕佐, 勝村庸介

    第19回研究会「放射線検出器とその応用」 2005年2月2日

  1171. Development of novel scintillators with low-dimensional quantum confinement structure 国際会議

    Kengo Shibuya, Masanori Koshimizu, Yusa Muroya, Yosuke Katsumura, Keisuke Asai

    International Workshop on Molecular Imaging for Interdisciplinary Research 2004年11月

  1172. 陽電子消滅法によるメソポーラスシリカの構造解析

    平成16年度化学系学協会東北大会 2004年9月

  1173. 自己組織型量子閉じ込め構造を用いた高性能シンチレータの開発

    平成16年度化学系学協会東北大会 2004年9月

  1174. 低次元半導体シンチレータの物理的背景

    澁谷憲悟, 越水正典, 浅井圭介

    第65回応用物理学会学術講演会 2004年9月1日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講演場所:東北学院大学 泉キャンパス(仙台市泉区天神沢2-1-1) セッション名:1.1 放射線・加速器・原子炉 セッション日時:9月2日10:00~12:00 講演番号:2a-D- /I/4

  1175. 量子シンチレータによる高時間分解能放射線測定

    澁谷憲悟, 室屋裕佐, 勝村庸介, 越水正典, 浅井圭介

    第41回理工学における同位元素・放射線研究発表会 2004年7月7日

  1176. Collective luminescence before exciton formation in heavy-ion-irradiated insulators

    平成16年度物理化学コロキウム 2004年6月

  1177. Development of visible-light active TiO2 photocatalysts and amphiphilic TiO2 particles 国際会議

    Teruhisa Ohno, Miyako Akiyoshi, Tsutomu Umebayashi, Keisuke Asai, Takahiro Mitsui

    The Electrochemical Society 205th Meeting 2004年5月

  1178. 量子シンチレータによる高時間分解能放射線測定

    澁谷憲悟, 室屋裕佐, 越水正典, 浅井圭介

    平成16年電気学会全国大会 2004年3月

  1179. 高密度励起した絶縁体の励起子生成前集団発光

    日本物理学会第59回年次大会 2004年3月

  1180. 可視光応答型光触媒:硫黄添加二酸化チタンⅡ

    梅林励, 催永樹, 山本春也, 吉川正人, 八巻徹也, 浅井圭介

    第10回光触媒シンポジウム 2003年12月

  1181. Preparation of High NO2-Sensitive Tin-Containing Mesoporous Silica SPV Gas Sensor 国際会議

    Brian Yuliarto, H. S. Zhou, T. Yamada, I. Honma, K. Asai

    The 5th International Meeting of Pacific Rim Ceramic Societies 2003年10月

  1182. Effects of hydrogen impurities in photoelectrochemical properties of TiO2 国際会議

    T. Umebayashi, S. Yamamoto, A. Miyashita, M. Yoshikawa, K. Asai

    The Electrochemical Society 204th Meeting 2003年10月

  1183. 硫黄添加二酸化チタン:紫外線光電子分光と第一原理バンド計算による電子構造解析

    梅林励, 八巻徹也, 吉川正人, 浅井圭介

    秋季第64回応用物理学会学術連合講演会 2003年9月

  1184. イオン注入法による二酸化チタンへの不純物ドープ:不純物の空間分布制御と物性の解明

    梅林励, 八巻徹也, 山本春也, 宮下敦巳, 田中茂, 住田泰史, 浅井圭介

    第12回TIARA発表会 2003年6月

  1185. 自己組織化量子閉じ込め構造を形成する有機無機ハイブリッド材料の光物性解明と高機能デバイスへの応用

    浅井圭介

    京都大学大学院工学研究科材料工学専攻特別講演会 2003年4月18日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講演場所:京都大学大学院工学研究科材料工学専攻 特別講演(京都大学大学院工学研究科材料工学専攻からの依頼)

  1186. Fabrication and NO2 Surface Photo Voltage Sensor Properties of Nanoporous Tin-Silica Film 国際会議

    Brian Yuliarto, H. S. Zhou, T. Yamada, I. Honma, K. Asai

    203rd The Electro Chemical Society Meeting 2003年4月

  1187. 二酸化チタンの光学応答性に関する研究:不純物ドープによる制御

    梅林励, 八巻徹也, 山本春也, 田中茂, 浅井圭介

    日本化学会第83春季年会 2003年3月

  1188. 絶縁体結晶中のイオントラックコア部の集団的発光とダイナミクス

    平成14年度弥生研究会「放射線効果の解明とその利用」 2003年3月

  1189. 高速重イオン励起によるCdS中の電子‐正孔プラズマの時間分解発光スペクトル

    日本物理学会第58回年次大会 2003年3月

  1190. 絶縁体結晶イオントラックコアの集団的発光

    日本物理学会第58回年次大会 2003年3月

  1191. 硫黄添加二酸化チタン光触媒材料の可視光応答性のメカニズム:第一原理バンド計算と光電子分光測定による分析

    梅林励, 八巻徹也, 田中茂, 浅井圭介

    第27回群馬県分析化学研究会 2003年1月

  1192. Time-resolved luminescence spectra of electron-hole plasma in ion-irradiated CdS 国際会議

    20th International Conference on Atomic Collisions in Solids 2003年1月

  1193. Ultrafast Luminescence in Heavy-Ion Track-Cores in Alkali Halides: Stimulated Emission of Hidden Bands 国際会議

    20th International Conference on Atomic Collisions in Solids 2003年1月

  1194. ビームを用いた先端機能性材料の作製

    浅井圭介

    Japan Atomic Industrial Forum(JAIF)放射線利用研究会照射利用グループ講演会 2002年12月9日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    講演場所:原子力産業会議(東京・芝) 招待講演(東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻勝村庸介教授を通じての依頼)

  1195. Fabrication of Tin Oxide Mesoporous SPV Films for NO2 Gas Sensors

    Brian Yuliarto, H. S. Zhou, T. Yamada, I. Honma, K. Asai

    11th Indonesian Scientific Annual (ISA)-Meeting 2002年12月

  1196. 可視光応答型光触媒:硫黄添加二酸化チタン

    梅林励, 八巻徹也, 田中茂, 浅井圭介

    第9回光触媒シンポジウム 2002年12月

  1197. Synthesis of sulfur-doped TiO2 by ion implantation

    梅林励, 八巻徹也, 山本春也, 田中茂, 浅井圭介

    第14回日本MRS学術シンポジウム 2002年12月

  1198. 硫黄ドープ二酸化チタンの作製と光学特性

    梅林励, 八巻徹也, 田中茂, 浅井圭介

    第21回固体・表面光化学討論会 2002年11月

  1199. 陽電子寿命測定法を用いたメソポーラスシリカの構造解析

    京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子ビームの形成と理工学への応用」 2002年11月

  1200. 半導体量子井戸中の励起子発光を用いたイオントラック中局所温度解析

    第45回放射線化学討論会 2002年10月

  1201. イオン誘起発光スペクトルの測定によるイオントラック内局所高温状態の観測

    第13回東京大学原子力研究総合センターシンポジウム 2002年10月

  1202. Cuイオン注入によるアルカリハライド中での超微粒子形成

    第13回東京大学原子力研究総合センターシンポジウム 2002年10月

  1203. 硫黄添加二酸化チタンの作製と物性評価

    梅林励, 八巻徹也, 田中茂, 浅井圭介

    日本化学会第82秋季年会 2002年9月

  1204. TiO2ルチル単結晶へのフッ素イオン注入効果

    松原正和, 八巻徹也, 篠原竜児, 梅林励, 住田泰史, 山本春也, 前川雅樹, 河裾厚男, 伊藤久義, 阿部浩亨, 浅井圭介

    日本化学会第82秋季年会 2002年9月

  1205. ヨウ化鉛量子細線結晶における励起子の電子構造

    小澤隆一, 田中健一郎, 近藤高志, 梅林励, 浅井圭介

    日本物理学会 2002年秋季大会 2002年9月

  1206. 有機無機層状ペロブスカイト型化合物による放射線計測

    澁谷憲悟, 越水正典, 浅井圭介

    日本化学会第82秋季年会 2002年9月

  1207. MCM-41 Thin Film for NO2 Gas Sensor Applications

    Brian Yuliarto, H. S. Zhou, T. Yamada, I. Honma, K. Asai

    Japan Chemical Society Meeting 2002年9月

  1208. Surface Photovoltage of Modified Mesoporous Silica Film for NO2 Gas Sensor

    Brian Yuliarto, H. S. Zhou, T. Yamada, I. Honma, K. Asai

    35th Chemical Sensor Symposium 2002年9月

  1209. 半導体量子井戸を用いたイオントラックにおける高密度励起効果の研究

    日本物理学会 2002年秋季大会 2002年9月

  1210. UV-ray Photoelectron and Ab-initio Band Calculation Studies on Electronic Structures of Cr- or Nb-Ion Implanted Titanium Dioxide 国際会議

    T. Umebayashi, T. Yamaki, T. Sumita, S. Yamamoto, S. Tanaka, K. Asai

    The 13th International Conference on Ion Beam Modification of Materials 2002年9月1日

  1211. Observation of Local Heating in an Ion Track by Measuring the Ion-induced Luminescence Spectrum 国際会議

    M. Koshimizu, K. Shibuya, K. Asai, H. Shibata

    The 13th International Conference on Ion Beam Modification of Materials 2002年9月1日

  1212. Biexciton Luminescence in the Layered Perovskite-type Materials Induced by High-energy Ion Irradiation 国際会議

    M. Koshimizu, K. Shibuya, K. Asai, H. Shibata

    5th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter (EXCON '02) 2002年7月22日

  1213. Preparation of Tin Modified Silica Mesoporous Film 国際会議

    Y. Brian, H. S. Zhou, T. Yamada, K. Asai, I. Honma

    3rd International Mesostructured Materials Symposium (IMMS2002) 2002年7月8日

  1214. 二酸化チタンの電子状態に及ぼす遷移金属イオン注入の効果:第一原理計算と紫外線光電子分光による研究

    梅林励, 八巻徹也, 住田泰史, 山本春也, 宮下敦巳, 田中茂, 伊藤久義, 浅井圭介

    第11回TIARA発表会 2002年7月

  1215. Development of a Novel Ultra-fast Scintillator with a Multiple Quantum Well Structure

    K. Shibuya, M. Koshimizu, M. Yusa, T. Watanabe, Y. Katsumura, M. Uesaka, K. Asai

    第6回核エネルギーシンポジウム 2002年7月

  1216. 陽電子寿命測定法を用いたメソポーラスシリカの構造解析

    第39回理工学における同位元素・放射線研究発表会 2002年7月

  1217. Development of a Novel Ultra-fast Scintillators with an MQW Structure 国際会議

    Kengo Shibuya, Masanori Koshimizu, Hiromi Shibata, Keisuke Asai

    IEEE SENSORS 2002 2002年6月12日

  1218. NO and NO2 Gas Sensors Based on Surface Photovoltage System Fabricated by Self-ordered Mesoporous Silicate Film 国際会議

    Hao-Shen Zhou, Takeo Yamada, Keisuke Asai, Itaru Honma, Hidekazu Uchida, Teruaki Katsube

    NANOPOROUS MATERIALS Ⅲ 2002年6月12日

  1219. An application possibility of self-ordered mesoporous silicate for surface photo voltage type NO gas sensor (Ⅰ):The characterization of nonionic triblock copolymer templated self-ordered mesoporous silicates and preparation of their film for device applic 国際会議

    Takeo Yamada, Hao-Shen Zhou, Hidekazu Uchida, Masato Tomita, Yuko Ueno, Keisuke Asai, Itaru Honma, Teruaki Katsube

    2nd International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME) 2002年5月16日

  1220. An application possibility of self-ordered mesoporous silicate for surface photo voltage (SPV) type NO gas sensor (Ⅱ):Self-ordered mesoporous siilcate incorporated SPV device and its sensing property dependence of mesostructure 国際会議

    Takeo Yamada, Hao-Shen Zhou, Hidekazu Uchida, Masato Tomita, Yuko Ueno, Keisuke Asai, Itaru Honma, Teruaki Katsube

    2nd International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME) 2002年5月16日

  1221. Theoretical Studies on Photoexitation Processes under VIsible Light Irradiation in 3D Transition Metal-Doped Titanium Dioxide 国際会議

    T. Umebayashi, T. Yamaki, H. Itoh, K. Asai

    The 5th NIMS International Symposium on Photoreaction Control and Photofunctional Materials (PCPM2002) 2002年3月18日

  1222. 2次元,3次元有機無機ハイブリッド化合物の電子状態解析Ⅱ

    梅林励, 浅井圭介, 田中健一郎, 近藤高志, 中尾愛子

    日本物理学会第57回年次大会 2002年3月

  1223. Sドープ二酸化チタンの電子構造と光学特性

    梅林励, 八巻徹也, 住田泰史, 山本春也, 伊藤久義, 浅井圭介

    第49回応用物理学関係連合講演会 2002年3月

  1224. 2.0MeVプロトンビームによる新規サブナノ超高速シンチレーターの相対発光強度測定

    澁谷憲悟, 越水正典, 柴田裕実, 浅井圭介

    第49回応用物理学関係連合講演会 2002年3月

  1225. Preparation of Mesoporous Tin Oxide Using Block Copolymer Templates

    Brian Yuliarto, H. S. Zhou, T. Yamada, I. Honma, K. Asai

    Japan Ceramic Society Meeting 2002年3月

  1226. 高エネルギーイオンを用いた高密度励起効果の研究

    平成13年度弥生研究会「極短量子ビームポンプ&プローブ分析(3)」 2002年3月

  1227. 高エネルギーイオン励起発光スペクトルによるイオントラック内局所温度解析

    日本物理学会第57回年次大会 2002年3月

  1228. ペロブスカイト型有機無機ハイブリッド化合物のシンチレータへの適用と性能評価:変換効率測定

    日本化学会第81春季年会 2002年3月

  1229. ペロブスカイト型有機無機ハイブリッド化合物のシンチレーション特性:減衰時定数と相対発光強度

    澁谷憲悟, 越水正典, 柴田裕実, 浅井圭介

    高エネルギー加速器研究機構放射線科学センター研究会「放射線検出器とその応用(第16回)」 2002年2月

  1230. The application of block copolymer templated mesoporous silicate film for SPV gas sensor 国際会議

    T. Yamada, H. S. Zhou, H. Uchida, W. Zhang, M. Tomita, Y. Ueno, T. Ichino, I. Honma, K. Asai, T. Katsube

    The 5th East Asian Conference on Chemical Sensors and The 33rd Chemical Sensor Symposium (5EACCS) 2001年12月4日

  1231. ハロゲン化鉛低次元結晶の電子状態に関する第一原理計算

    梅林励, 近藤高志, 田中健一郎, 浅井圭介

    量子効果等の物理現象シンポジウム 2001年12月

  1232. 低次元量子閉じ込め構造を利用したイオントラック内局所温度の解析

    第12回東京大学原子力研究総合センターシンポジウム 2001年12月

  1233. 高エネルギーイオンを用いたGaAsの高密度励起効果の研究

    平成13年度弥生研究会「放射線効果の解明と応用(5)」 2001年11月

  1234. ペロブスカイト型有機無機ハイブリッド化合物に対する二次元角相関法の適用

    澁谷憲悟, 越水正典, 浅井圭介, 千葉利信

    京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子ビームの形成と理工学への応用」 2001年10月

  1235. 二次元角相関法の低次元量子閉じ込め構造体への適用

    京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子ビームの形成と理工学への応用」 2001年10月

  1236. Ordered mesoporous silicate materials from a template of triblock copolymer (Ⅰ):Size control and characterization of powder 国際会議

    T. Yamada, K. Asai, H. S. Zhou, I. Honma

    The 7th European Ceramic Society (EcerS) Conference and Exhibition 2001年9月9日

  1237. Ordered mesoporous silicate materials from a template of triblock copolymer (Ⅱ):synthesis of film and application for gas sensor 国際会議

    H. S. Zhou, T. Yamada, K. Asai, I. Honma, H. Uchida, T. Katsube

    The 7th European Ceramic Society (EcerS) Conference and Exhibition 2001年9月9日

  1238. 1次元閉じ込め構造を有する有機無機ハイブリッド型化合物の電子構造解析

    梅林励, 近藤高志, 田中健一郎, 浅井圭介

    日本物理学会 2001年秋季大会 2001年9月

  1239. アニオンドープされた酸化チタンの電子構造解析

    梅林励, 八巻徹也, 伊藤久義, 浅井圭介

    日本物理学会 2001年秋季大会 2001年9月

  1240. 第一原理バンド計算による不純物ドープされたTiO2の電子状態解析

    梅林励, 八巻徹也, 伊藤久義, 浅井圭介

    日本化学会第80秋季年会 2001年9月

  1241. 新規高速応答シンチレーター材料の開発

    澁谷憲悟, 越水正典, 田渕裕子, 室屋裕佐, 渡部貴宏, 柴田裕実, 上坂充, 勝村庸介, 浅井圭介

    日本原子力学会 2001年秋の大会 2001年9月

  1242. 二次元量子閉じ込め構造を利用した新規超高速シンチレーターの開発

    澁谷憲悟, 越水正典, 田渕裕子, 浅井圭介

    第62回応用物理学会学術講演会 2001年9月

  1243. 高エネルギーイオン照射された化合物半導体中での高密度励起効果

    第44回放射線化学討論会 2001年9月

  1244. 低速陽電子ビームを用いた単分子積層膜の構造解析

    第44回放射線化学討論会 2001年9月

  1245. 高エネルギーイオンによって誘起されたGaAs中での高密度励起効果

    日本物理学会 2001年秋季大会 2001年9月

  1246. ペロブスカイト型有機無機ハイブリッド化合物のシンチレータへの適用とその性能評価

    日本化学会第80秋季年会 2001年9月

  1247. Analysis of Diffusion Process of the Excited Carriers in GaAs Using High-Energy Ions 国際会議

    M. Koshimizu, K. Asai, H. Shibata

    International Conference on Dynamical Processes in Excited States of Solids '01 2001年7月1日

  1248. 3次元,2次元有機無機ハイブリッド化合物の電子構造解析

    梅林励, 中尾愛子, 田渕裕子, 近藤高志, 浅井圭介

    日本物理学会第56回年次大会 2001年3月

  1249. 高エネルギーイオンによって誘起されたGaAs中の電子‐ホールプラズマ発光

    第11回東京大学原子力研究総合センターシンポジウム 2001年1月

  1250. Synthesis of Mesoporous Silicate Materials by Block Copolymer as Template 国際会議

    H. S. Zhou, I. Honma, T. Yamada, K. Asai

    Materials Research Society of Japan, International Symposium on Soft Solution-Processing (ISSSP) 2000年12月11日

  1251. 臭素系有機・無機ペロブスカイト型化合物の創製と固相重合

    田渕裕子, 梅林励, 浅井圭介

    第4回量子効果等の物理現象シンポジウム 2000年12月

  1252. Synthesis of CdS fine particles incorporated in LB films using ion irradiation technique 国際会議

    K. Yamasaki, H. Fujii, T. Yamaki, K. Asai

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON COLLOID AND SURFACE SCIENCE/25th Anniversary of Division of Colloid and Surface Chemistry/The Chemical Society of Japan 2000年11月5日

  1253. Size Controlled Mesoporous Silicate Thin Films using Block Copolymer as Template (Ⅰ) 国際会議

    T. Yamada, K. Asai, K. Ishigure, A. Endo, H. -S. Zhou, I. Honma

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON COLLOID AND SURFACE SCIENCE/25th Anniversary of Division of Colloid and Surface Chemistry/The Chemical Society of Japan 2000年11月5日

  1254. イオンビームを用いたGaAsの高密度励起効果の研究

    第43回放射線化学討論会 2000年10月

  1255. Synthesis of Mesoporous Silicate Materials Using Block Copolymer as Template 国際会議

    T. Yamada, K. Asai, K. Ishigure, H. -S. Zhou, I. Honma

    ZMPC 2000/INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ZEROLITES AND MICROPOROUS CRYSTALS 2000年8月6日

  1256. Properties of SiO2 mesoporous thinfilms synthesized by molecular templated sol-gel processes 国際会議

    I. Honma, H. S. Zhou, A. Endo, T. Yamada, K. Asai, K. Ishigure

    The Electrochemical Society 197th Meeting 2000年5月14日

  1257. SIZE CONTROL OF BLOCK POLYMER TEMPLATED MESOPOROUS SIILCATE MATERIALS 国際会議

    T. Yamada, K. Asai, K. Ishigure, A. Endo, H. S. Zhou, I. Honma

    2000 MRS Spring Meeting 2000年4月24日

  1258. Organic / Inorganic Quantum Confinement Structures based on Lead Halide Perovskites 国際会議

    Yuko Tabuchi, Keisuke Asai, Masahiro Rikukawa, Kohei Sanui, Kenkichi Ishigure

    5th International Conference on Organic Nonlinear Optics (ICONO'5) 2000年3月12日

  1259. イオンビーム照射「その場」陽電子ビーム測定装置の開発

    日本原子力学会第38回春の年会 2000年3月

  1260. GaAsの高エネルギーイオン誘起発光

    第10回東京大学原子力研究総合センターシンポジウム 1999年12月

  1261. SOL-GEL SYNTHESIS AND NONLINEAR OPTICAL PROPERTY OF SILICA THIN FILMS DOPED WITH CYANINE DYE J AGGREGATES 国際会議

    T. Watanabe, K. Asai, K. Ishigure, H. S. Zhou, I. Honma, A. Mito, M. Furuki, O. Wada, S. Tatsuura

    1999 MRS Fall Meeting 1999年11月29日

  1262. BLOCK COPOLYMER TEMPLATED MESOPOROUS SILICATE THIN FILM BY SPIN COATING 国際会議

    T. Yamada, K. Asai, K. Ishigure, A. Endo, H. S. Zhou, I. Honma

    1999 MRS Fall Meeting 1999年11月29日

  1263. Structural and Optical Properties of some Natural Three- and Lower Dimensional Layered Perovskite Compounds 国際会議

    Yuko Tabuchi, Keisuke Asai, Masahiro Rikukawa, Kohei Sanui, Kenkichi Ishigure

    Chitose International Forum on Photonic Sciences 1999年10月12日

  1264. 陽電子消滅法によるLB膜中の構造欠陥の検出

    第52回コロイドおよび界面化学討論会 1999年10月

  1265. 低速陽電子ビームを用いたLB膜の構造解析

    京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子ビームの形成と物質科学への応用」 1999年10月

  1266. イオンビーム照射下陽電子ビーム測定装置の開発

    京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子ビームの形成と物質科学への応用」 1999年10月

  1267. SYNTHESIS AND NONLINEAR OPTICAL SUSCEPTIBILITY OF CYANINE DYE J-AGGREGATES DOPED SILICA FILM (Ⅰ) 国際会議

    T. Watanabe, H. S. Zhou, I. Honma, K. Asai, K. Ishigure

    10th International Workshop on Glasses, Ceramics, Hybrids and Nanocomposites from Gels, Sol-Gel '99 1999年9月19日

  1268. SYNTHESIS AND NONLINEAR OPTICAL SUSCEPTIBILITY OF CYANINE DYE J-AGGREGATES DOPED SILICA FILM (Ⅱ) 国際会議

    H. S. Zhou, T. Watanabe, A. Mito, I. Honma, K. Asai, K. Ishigure

    10th International Workshop on Glasses, Ceramics, Hybrids and Nanocomposites from Gels, Sol-Gel '99 1999年9月19日

  1269. LB膜中の欠陥検出への低速陽電子ビームの適用

    日本化学会第77秋季年会 1999年9月

  1270. Preparation and Characterization of Organic/Inorganic Quantum-well based on Lead Halide Layer Perovskites 国際会議

    Yuko Tabuchi, Keisuke Asai, Masahiro Rikukawa, Kohei Sanui, Kenkichi Ishigure

    218th American Chemical Society (ACS) National Meeting & Exposition 1999年8月22日

  1271. SYNTHESIS AND NONLINEAR OPTICAL SUSCEPTIBILITY OF CYANINE DYE J-AGGREGATES DOPED SILICA FILM 国際会議

    T. Watanabe, H. S. Zhou, A. Mito, I. Honma, K. Asai, K. Ishigure

    The 6th International Workshop on Femtosecond Technology, FST'99 1999年7月13日

  1272. Langmuir-Blodgett膜の陽電子ビームによるキャラクタリゼーション

    第36回理工学における同位元素研究発表会 1999年7月

  1273. Characterization of Langmuir-Blodgett Membrane Using a Slow Positron Beam 国際会議

    Masanori Koshimizu, Keisuke Asai, Takeo Iwai, Yasuo Ito, Hiromi Shibata

    The 6th International Workshop on Positron and Positronium Chemistry 1999年6月7日

  1274. Sol-Gel Synthesis and Nonlinear Optical Property of Silica Thin Films Doped with Cyanine Dye J aggregates 国際会議

    Takashi Watanabe, Keisuke Asai, Kenkichi Ishigure, HaoShen Zhou, Itaru Honma

    The Second NIMC International Symposium on Photoreaction Control and Photofunctional Materials, PCPM'99 1999年3月16日

  1275. 低速陽電子を用いたLB膜のキャラクタリゼーション

    日本化学会第76春季年会 1999年3月

  1276. QUANTUM SIZE EFFECT OF LEAD IODIDE NANOPARTICLES FORMED BY A LANGMUIR-BLODGETT TECHNIQUE 国際会議

    T. Yamaki, K. Asai, K. Ishigure, K. Ema

    The 2nd Asian Symposium on Organized Molecular Films for Electronics and Photonics (ASOMF'2) 1998年11月1日

  1277. SILICA FILMS DOPED WITH CYANINE DYE J AGGREGATES WITH SOL-GEL PROCESSING 国際会議

    T. Watanabe, I. Honma, H. Zhou, K. Asai, K. Ishigure

    8th IKETANI CONFERENCE, 4th International Conference on Organic Nonlinear Optics (ICONO'4) 1998年10月12日

  1278. INTRAMOLECULAR EXCIPLEX FORMATION IN AMMONIUM-TYPE AMPHIPHILIC POLYSILANES 国際会議

    T. Yamaki, Y. Nakashiba, K. Asai, K. Ishigure, S. Seki, S. Tagawa, H. Shibata

    216th ACS National Meeting, American Chemical Society 1998年8月23日

  1279. DFWM STUDY OF THIN FILMS CONTANING SURFACE-MODIFIED CDS NANOPARTICLES 国際会議

    T. Yamaki, H. Fujii, K. Asai, K. Ishigure, K. Ema

    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals (ICSM '98) 1998年7月12日

  1280. Third-Order Nonlinear Optical Susceptibility Measurement in 1-Methy-1'-Octadecyl-2,2'-Cyanine Perchlorate Langmuir-Blodgett Films by Means of Electroabsorption Spectroscopy 国際会議

    H. Murakami, R. Morita, T. Watanabe, K. Asai, M. Yamashita, K. Ishigure, H. Shigekawa

    Korea-Japan Joint Forum '98 (KJF '98), Organic Materials for Electronics and Photonics 1998年6月30日

  1281. Self-organized and Opto-electrical Properties of Poly(3-alkylthiophene) Langmuir-Blodgett Films 国際会議

    Y. Tabuchi, K. Asai, K. Ishigure, M. Rikukawa, K. Sanui

    Korea-Japan Joint Forum '98 (KJF '98), Organic Materials for Electronics and Photonics 1998年6月30日

  1282. The Influence of Counter Ions on the Morphology of Cyanine Dye Aggregates at the Air/Water Interface 国際会議

    T. Watanabe, K. Asai, K. Ishigure

    Korea-Japan Joint Forum '98 (KJF '98), Organic Materials for Electronics and Photonics 1998年6月30日

  1283. 量子ビームを用いた機能性材料の改質・創製

    浅井圭介

    超分子膜技術研究委員会「第25回定例会」 1998年4月17日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    招待講演(上智大学理工学部化学科陸川先生を通じての依頼) 講演場所:四谷

  1284. Exciplex Emission from Ammonium-type Amphiphilic Polysilanes 国際会議

    T. Yamaki, Y. Nakashiba, K. Asai, K. Ishigure, S. Seki, S. Tagawa, H. Shibata

    Pacific Polymer Conference 1997年10月26日

  1285. Ion Irradiation Effect on Diluted Magnetic Semiconductor Fine Particles Incorporated into L.B. Films 国際会議

    T. Yamaki, T. Yamada, K. Asai, K. Ishigure, H. Shibata

    The 8th International Conference on Organized Molecular Films 1997年8月24日

  1286. Diluted Magnetic Semiconductor Nanoparticles Fabricated by L.B. Technique 国際会議

    T. Yamaki, T. Yamada, K. Asai, K. Ishigure

    The 8th International Conference on Organized Molecular Films 1997年8月24日

  1287. Exciplex Emission from Amphiphilic Polysilanes Bearing Ammonium Moieties 国際会議

    T. Yamaki, Y. Nakashiba, K. Asai, K. Ishigure, S. Seki, S. Tagawa, H. Shibata

    International Workshop on Interfacial Effects in Quantum Engineering System (IEQES-96) 1996年8月21日

  1288. Changes in the Surface Electronic States of Semiconductor Fine Particles Induced by High Energy Ion Irradiation 国際会議

    T. Yamaki, K. Asai, K. Ishigure, H. Shibata

    International Workshop on Interfacial Effects in Quantum Engineering System (IEQES-96) 1996年8月21日

  1289. Changes in the Surface Electronic States of Semiconductor Fine Particles Induced by High Energy Ion Irradiation 国際会議

    T. Yamaki, K. Asai, K. Ishigure, H. Shibata

    The 7th International Symposium on Advanced Nuclear Energy Research:Recent Progress in Accelerator Beam Application 1996年3月18日

  1290. Surface Treatment Effect of Ion-irradiation on Size-quantized Semiconductor Particles Incorporated into L. B. Films 国際会議

    K. Asai, S. Seki, T. Yamaki, K. Ishigure, H. Shibata

    The 7th International Conference on Organized Molecular Films 1995年9月10日

  1291. The Effects of Gamma Irradiation on Chromophore Aggregation in Monolayer Assemblies 国際会議

    K. Asai, D. Hiroishi, T. Satoh, K. Ishigure

    The 9th International Congress of Radiation Research 1991年7月7日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

産業財産権 13

  1. 放射線検出用シンチレーター

    産業財産権の種類: 特許権

  2. ガス吸着下における陽電子消滅法を用いた細孔サイズの評価方法とその評価装置

    周豪慎, 本間格, 山田健郎, 浅井圭介, 越水正典, 三宅範夫

    特許3914985

    産業財産権の種類: 特許権

  3. 可視光応答型光触媒材料の作製方法

    産業財産権の種類: 特許権

  4. 多孔質酸化チタン薄膜とその製造方法

    産業財産権の種類: 特許権

  5. 金属酸化物ナノ微粒子の製造方法

    産業財産権の種類: 特許権

  6. ポジトロンエミッショントモグラフィ装置

    特許3779565

    産業財産権の種類: 特許権

  7. 放射線検出装置

    特許3714918

    産業財産権の種類: 特許権

  8. 放射線検出装置

    特許3779604

    産業財産権の種類: 特許権

  9. 有機無機層状ペロブスカイト型重合化合物

    産業財産権の種類: 特許権

  10. 酸化チタン超薄膜の作製法

    産業財産権の種類: 特許権

  11. 酸化チタン-有機ハイブリッド層状単層膜およびその多層積層膜とそれらの製造方法

    産業財産権の種類: 特許権

  12. 結晶性酸化チタン単分子膜の作製法

    産業財産権の種類: 特許権

  13. 高い第三次非線形光学係数を有するH会合体薄膜、それを用いた光学素子及びその製造方法

    周豪慎, 本間格, 渡邉崇, 浅井圭介, 石榑顕吉

    産業財産権の種類: 特許権

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 27

  1. 化学発光を用いた水シンチレータの開発

    浅井 圭介, 越水 正典, 藤本 裕

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究機関:Tohoku University

    2024年6月 ~ 2026年3月

  2. 誘電性相転移を用いた革新的熱蛍光体の開発

    浅井 圭介, 越水 正典

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2021年4月1日 ~ 2024年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、強誘電状態から常誘電状態などへの誘電性相転移に伴う熱蛍光を実現し、放射線の線量測定における感度を劇的に上昇させることを目的とした。従来の熱蛍光体においては、放射線の照射により生じた電子正孔対の一部が、不純物(ドーパント)や欠陥などの局在中心に捕獲され、その後の加熱による再結合により蛍光(熱蛍光)を生じる。一方で、本研究で採用する誘電性相転移においては、電子や正孔の捕獲サイトのポテンシャルの顕著な変化により、捕獲されている全ての電子や正孔が捕獲サイトから離脱し、それらの再結合による蛍光が生じるため、従来の手法と比較し、熱蛍光強度が著しく増大すると期待した。この機構の導入により、従来の100倍以上の熱蛍光強度の増大を予想している。このような過程による高強度の熱蛍光の実現を通じて、蓄積型蛍光体を用いた線量測定における超高感度化を実現することを目的とした。 今年度の研究では、いくつかの誘電体材料に基づく熱蛍光体を開発した。開発した材料のほぼすべてで、誘電体相転移の生じる温度で、不連続的に熱蛍光強度が低下した。このことは、誘電体相転移による捕獲サイトの束縛エネルギー変化を反映したものである。本研究の仮説の一部が検証されたこととなるものの、熱蛍光強度の不連続的な上昇を観測可能な系の探索がさらに必要である。 また、今年度には、加速器施設などで使用する可搬型の熱蛍光測定装置について、その高感度化に成功した。従来の光ファイバーを介した読み出しの装置と比較し、1~2桁の感度上昇に成功した。

  3. ニュートリノレス二重ベータ崩壊探索用ナノ粒子添加液体シンチレータの開発

    浅井 圭介, 越水 正典

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

    研究機関:Tohoku University

    2020年7月30日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ニュートリノの粒子としての性質の研究を進める上で、ニュートリノレス二重ベータ崩壊現象の探索は重要な実験の一つである。この現象を探索するための手法として、二重ベータ崩壊が生じると考えられる原子核を、酸化物ナノ粒子として液体シンチレータ中に大量に導入し、その崩壊エネルギーを計測するための液体シンチレータの開発に成功した。ナノ粒子添加という手法により、高い分散濃度とシンチレーション収率を実現した。

  4. 放射線誘起蛍光体の重粒子線に対する応答特性の制御技術開拓

    浅井 圭介, 越水 正典

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2018年4月1日 ~ 2021年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    重粒子線の計測においては、その特有のエネルギー付与形態を勘案する必要がある。重粒子線はその飛跡近傍において高密度なエネルギー付与を生じる。これは、飛跡方向のエネルギー付与密度である線エネルギー付与という量によって特徴づけられる。本研究は、線エネルギー付与に依存した放射線計測用蛍光体の応答について、その依存性に至る基礎過程を解析し、材料ごとの依存性の決定因子を明らかにした。シンチレータにおいては、発光に至る励起状態に応じた線エネルギー付与依存性が明らかとなった。一方で、熱蛍光体においては、電子や正孔の捕獲サイト濃度によるLET依存性の違いが明らかとなった。

  5. 強相関電子系における放射線誘起非平衡電子相を用いた物性改質技術の開拓

    浅井 圭介, 越水 正典

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Tohoku University

    2015年4月1日 ~ 2018年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    組成の異なる銅酸化物超伝導体を主な対象として、放射線照射後の伝導および磁気特性を解析した。伝導特性の解析では、放射線照射による超伝導転移温度の上昇に成功し、kの効果は磁性の解析により得られたものと一致した。この結果は、放射線により生じた電子正孔対のうち、電子が酸素空孔などに捕獲され、正孔のみがドープされたことにより生じると考えられる。本研究の成果により、X線やガンマ線などの透過力の高い放射線の照射によって、超伝導体へのキャリアドープによる超伝導特性の向上が実証された。

  6. 超放射を利用したサブナノ秒超高速シンチレータ開発

    浅井 圭介, 越水 正典

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2013年4月1日 ~ 2015年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、超放射を利用することにより、サブナノ秒の減衰時定数を持ちながら、なおかつ高効率な発光を示すシンチレータ材料の開発を目指した。具体的には、既に光励起にて超放射が観測されているテトラセンを用い、その単結晶を育成してシンチレータとした。短パルス電子線励起によるシンチレーション時間プロファイル測定の結果、テトラセン結晶のシンチレーションの減衰時定数は数ナノ秒であり、サブナノ秒という目標は達成されなかったものの、非常に高速な応答の達成に成功した。

  7. 高速応答ナノ材料シンチレータの開発 競争的資金

    2009年10月 ~ 2013年3月

  8. 素子のナノ構造化・単結晶化による新型有機半導体放射線検出器の開発

    高田 英治, 平井 義彦, 浅井 圭介, 多田 和弘

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    研究機関:National Institute of Technology, Toyama College

    2011年 ~ 2013年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    素子のナノ構造化による放射線測定効率の向上のため、ヘテロ型有機ホトダイオードに対してナノ構造製作を試み、その効果を検討した。X線照射実験を行ったところ、平板インプリントを行った場合に比べ、ナノ構造を持つ素子はX線誘起電流が23%増加し、ナノ構造化の効果が見られた。しかし、この効果は製作素子ごとに異なっており、溶剤によるナノ構造溶解の可能性も支援され、今後、製作プロセスの検討が必要である。 一方、素子の結晶化による誘起電流の増加効果を、材料塗布後の冷却時間をパラメータとして調べた。冷却時間を150分とした場合にX線誘起電流が大きくなる傾向が見られた。今後、検討を継続する予定である。

  9. 自己組織化有機無機量子閉じ込め構造を利用した共鳴励起子状態の実現

    浅井 圭介, 越水 正典

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    研究機関:Tohoku University

    2011年 ~ 2012年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    自己組織的に有機無機層状構造を形成する有機無機ペロブスカイト型化合物を利用し、有機層に導入したナフチル基やベンジル基の三重項励起状態と、無機層のワニエ励起子との共鳴を実現した。共鳴における発光スペクトルでは、三重項励起状態のある遷移のみが強められる結果が得られた。このことは、共鳴により遷移の特性が制御可能であることを示しており、新たな光学材料開発への利用が可能となった。

  10. 超高速シンチレータ材料の組成最適化とサブナノ秒時間分解X線検出器の完成

    澁谷 憲悟, 齋藤 晴雄, 越水 正典, 岸本 俊二, 錦戸 文彦, 浅井 圭介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

    研究機関:The University of Tokyo

    2009年 ~ 2010年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (R-NH_3)_2(CH_3NH_3)_<m-1>M_m X_<3m-1>の一般式で表わされる有機無機層状ペロブスカイト型化合物の組成を、発光型放射線センサーであるシンチレータ材料として最適化し、独自の手法により育成した単結晶を光電子増倍管に搭載し、これを放射線検出器として67.4keVのX線を計測したところ、0.7nsの時間分解能と24%の検出効率が得られた。これは、61Niの核共鳴散乱線(メスバウアー)の測定時間であれば、従来の7分の1に短縮する効果がある。

  11. ナノ材料シンチレータの開発と選択的な放射線検出への利用

    浅井 圭介, 越水 正典

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    研究機関:Tohoku University

    2006年 ~ 2008年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    ナノメートルスケールの半導体材料のもつ発光機能を利用し、発光型の放射線検出素子であるシンチレータの開発を行った。特に、発光の高速な減衰を目指し、半導体超微粒子や二次元構造を含有した単結晶材料を作製し、その性能評価を行った。その結果、二次元構造を有する結晶については、特にX線を検出対象として、高時間分解能・高計数率検出素子として高い性能を有することが明らかとなった。また、超微粒子を利用するアプローチにおいても、ナノ秒以下の高速成分をもつ材料の開発に成功した。

  12. 革新的ガンマ線計測システムの開発 競争的資金

    2004年10月 ~ 2007年9月

  13. 高性能シンチレーターの開発と新規放射線検出装置への応用 競争的資金

    2002年10月 ~ 2004年9月

  14. 放射線照射高温水環境におけるステンレス鋼の電位制御に関する研究

    石榑 顕吉, 田中 虔一, 浅井 圭介, 巨 東英, 小野 昇一

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:Saitama Institute of Technology

    2002年 ~ 2004年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    原子炉の構造材であるステンレス鋼の応力腐食割れ(SCC)の制御にはその腐食電位(ECP)の制御が重要である。本研究はECPに及ぼす各種因子の効果を解明しようとするものである。 構造材のECPを支配する重要な因子は炉水の放射線分解によって生ずる酸化種である。BWRの炉水を想定し、種々の条件化で均一系における放射線化学反応の動力学シミュレーションを行った。主要な酸化種はH_2O_2とO_2であるが、ある種の条件下でOHラジカルの寄与が無視できないことを見出した。 混成電位法によるECPの計算で、従来考慮されてこなかった界面に形成される拡散層内の放射線分解と拡散過程の両者を取り入れた近似モデルを構築し、拡散層内の化学種濃度分布を計算した。層内の放射線分解を考慮すると、カソード反応の限界電流密度が、ある種の条件下で従来法に比して1桁以上増大し、その結果ECP値を高くすることが明らかとなった。 ECPの計算で使用するアノード分極曲線は表面酸化被膜の性状に大きく影響される。予め被膜付与を行った試料のアノード分極曲線の測定から、マグネタイト(M_3O_4)やフェライト(MFe_2O_4)に比してヘマタイト(Fe_2O_3)を主成分とする被膜は不動態電流密度を低下させ、結果としてECPを押し上げる効果があることが分かった。 ヘマタイトを表面に付与した試料の光照射下の分極挙動を追跡した。光照射によってECPが低下し、アノード不動態電流密度が増大することが明らかになった。この結果は、ヘマタイトがn型半導体であることから、光照射で生成する励起子の効果として説明することができた。 貴金属注入技術に関連して、酸化被膜中取り込まれたPtの性状とECPに及ぼす影響について調べた。

  15. 半導体材料に対する高エネルギーイオン照射効果の「その場」測定

    浅井 圭介, 岩井 岳夫, 柴田 裕実

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    2002年 ~ 2004年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高エネルギーイオンによる高密度電子励起と、それに伴い誘起される局所高温状態について、各種半導体材料の発光を、照射中に「その場」測定することによって解析した。時間積分型の発光スペクトルは、OMAを用いて測定された。また、時間分解スペクトルの測定は、イオンがcarbon foilを通過する際に放出される二次電子をMCPによって検出することによってイオンの通過時刻を同定することによる、時間相関単一光子計測法によって測定した。 まず、半導体の多重量子井戸構造を自然に形成することが知られている、有機無機層状ペロブスカイト型化合物の高速な励起子発光を用い、イオンの飛跡近傍で生じる過渡的な局所高温状態を、世界で初めて観測することに成功した。観測された局所温度と、イオンによる励起密度との関係より、局所的な融解が起きていることも解明した。 次に、CdSの時間分解発光スペクトルの測定により、半導体中での励起キャリアの空間挙動の解析を行った。観測された、電子-正孔プラズマによる高速な発光帯のスペクトル形状を解析することにより、輻射緩和時の励起キャリア密度と平均エネルギーを見積もった。得られた結果は、キャリアの極性光学フォノン散乱を考慮したキャリア拡散モデルによって、定量的に説明された。 また、電子格子相互作用が半導体よりもやや強い、MgO結晶についても実験を行った。励起密度の増大とともに自由励起子発光の強度が減少し、消滅した。対照的に、自由励起子発光よりもやや低エネルギーの発光帯が現れた。これは、従来の半導体で観測されていたのと同様に、静電遮蔽による自由励起子の解離を伴い、電子-正孔プラズマに類似した集団励起状態からの発光であると考えられる。

  16. 多重量子井戸構造を利用した新規高性能シンチレーター材料の開発

    浅井 圭介

    2002年 ~ 2003年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    高速シンチレータを用いた放射線検出装置は、物理測定のみならず、医療分野における大きな需要も見込まれ、開発競争が激化している。本研究では、従来の、発光中心を用いたシンチレータではなく、量子閉じ込め構造を利用したシンチレータの開発を行っている。特に、自然量子井戸構造を形成する物質を対象とし、シンチレーション特性の解析を行うと同時に、シンチレータとして利用する場合の最適な材料形態の模索も並行して行っている。 自己組織化によって量子井戸構造を形成する、有機無機ペロブスカイト型化合物の発光時間プロファイルを、電子線ライナックを用いて測定した。測定系に真空チェンバーを導入したことにより、その中で試料を照射することにより、空気中を電子線が通過した際に放出されるチェレンコフ光の影響を除去したプロファイルの測定が可能となった。フェムト秒ストリークカメラを用いた発光プロファイルの測定では、数十psという非常に高速な発光寿命が観測された。また、光電子増倍管を用いて、より長い時間スケールでの発光時間プロファイルを測定した結果、長くても数nsの成分が存在するものの、それ以上の長寿命成分は存在しないことが明らかとなった。 また、当該物質をペレットにした試料に、陽電子線源を用いて消滅γ線を用いて、γ線エネルギースペクトルの測定を試みた。しかし、511keVに対応する光電ピークは観測されなかった。これは、シンチレーション波長が、当該物質の吸収ピークの裾にあたるため、自己吸収によって、ペレット内部での発光が外部に出てこなかったこと、あるいは、当該物質の密度が比較的小さいこと、等の原因が考えられる。

  17. 低次元物質の光・放射線物性 競争的資金

    制度名:JST Basic Research Programs (Core Research for Evolutional Science and Technology :CREST)

    1997年10月 ~ 2002年9月

  18. 軽水炉冷却系における酸化皮膜安定化のための水化学制御新手法の開発

    石榑 顕吉, 広石 大介, 浅井 圭介, 勝村 庸介, 小野 昌一, 逸見 幸雄, 堂前 雅史

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:The University of Tokyo

    1997年 ~ 1999年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    わが国の軽水炉プラントの水化学管理の状況を調査し、BWRにおける亜鉛注入と貴金属注入(NMCA)を取り上げて検討を行なった。 Znイオンは冷却系のステンレス鋼表面及び燃料棒表面でFe及びCrイオンと相互作用して、複合フェライト及び複合クロマイトを形成すること及びCoイオンは金属表面酸化被膜の外層(フェライト層)及び内層(クロマイト層)に取り込まれ、Znイオンは内層へのCo取り込みは有効に抑制するが、外層へのCo取り込みの抑制には必ずしも有効でないことを実験と解析により示した。 また亜鉛注入時にステンレス鋼の内層酸化物として形成される亜鉛クロマイトは熱力学的に安定であるため、極めて薄い被膜を形成してステンレス鋼の腐食を著しく抑制し、その結果としてCo取り込みを抑える効果があることを実験により明らかにした。 燃料棒の被覆管(ジルカロイ)表面では腐食生成物のクロム酸イオンがZrを酸化し、自らは非晶性の酸化物[3価Cr]として析出するが、Zn存在下では結晶性の亜鉛クロマイトを形成することを実験により明らかにした。このCrの析出は、燃料表面からのCo溶出に大きく関るが、燃料の予備酸化によって抑制されることを実験により示した。 BWRにおける水素注入の効率を上げる手法として考えられるPt化合物について、2価Ptのアンミン錯体と4価Ptのヘキサヒドロキソ錯体の水溶液の照射環境における化学挙動を明らかにした。2価Pt錯体は120〜150℃に加熱すると容易に還元されてPt金属粒子となるが、4価錯体は加熱のみによっては還元されずPt金属粒子は生成しないことを実験的に示した。照射環境においては、0_2が存在する場合、いずれの錯体も還元されず、H_2やアルコールなどの共存時に容易に還元されて、Pt金属微粒子を生成することが明らかとなった。この時生成する微粒子の粒径及びその触媒能は照射条件に大きく依存し、プラントでの注入においても放射線の効果が重要であることを明らかにした。

  19. 量子ビームを用いたメゾスコピック系ナノ材料の構築と超高速光応答素子への応用

    石榑 顕吉, 江馬 一弘, 浅井 圭介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:The University of Tokyo

    1997年 ~ 1999年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    我々は多彩な低次元物質群の中で、特に有機・無機ハイブリッドを形成するものに着目し、これを用いて次元性と物性との相関を探究する試みを開始した。 1.「無機・有機複合型量子井戸構造における励起子物性」 これは、2次元的に閉じ込められた励起子の非線形性がどのようなものかを明らかにすることを目的として行った研究である。対象物質は(C_6H_<13>NH_3)PbI_4であり、アルキルアンモニウムが形成する有機層と無機[MX_4]_<2->2次元層とが交互に積層した層状ぺロブスカイト型結晶構造を有する。この無機層中には、室温でも安定な励起子が存在する。我々は、この2次元系としての無機層における共鳴励起下での励起子相互作用に着目し、この相互作用が励起子の非線形光学特性に及ぼす影響を、4光波混合法を用いて明らかにした。 2.「量子ビームを用いた半導体超微粒子の改質と構造解析並びに光物性の探究」 これは、有機単分子膜の積層構造(LB膜)中に埋め込まれた擬0次元系としての無機半導体(CdS)超微粒子の分散形態の評価と、その超微粒子の光学特性を支配する電子構造の解明およびその制御とを目標にして行った研究である。分散形態の評価には、ラザフォード後方散乱分析(RBS)を用いた。これは、有機・無機ハイブリッド構造の解析にRBSを用いた最初の実験例となった。また、この擬0次元系半導体への高エネルギーイオン照射によって、表面欠陥準位密度を著しく低減させることに成功した。さらに、この表面電子状態の制御が、半導体超微粒子の3次非線形光学現象に及ぼす効果について、4光波混合法を用いて評価した。その結果、当該試料は、従来から盛んに研究されてきたCdS超微粒子ドープガラスに比べ著しく大きな3次非線形感受率を示した。これは、当手法が可能にした超微粒子の極めて高い充填率と、効果的な表面処理によるものと考えられる。

  20. 高エネルギーイオンビームによる半導体超微粒子中の高密度励起効果に関する研究

    浅井 圭介

    1997年 ~ 1998年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    LB膜を構成するcadmium arachidateをH_2Sと反応させることにより、CdS超微粒子を膜中に形成させることに成功した。さらに、この反応中の温度調節により、微粒子の粒径制御が可能であることを示した。こうして作製した試料に、IMeVのH^+を照射して、イオン誘起発光測定を行った。この定常発光スペクトルから、このイオン照射が、CdS超微粒子のbandgap中に存在する準位を、非常に浅い準位(sulfur-related defect)を残して殆ど除去し、バンド端発光の量子効率を著しく向上させることが明らかになった。さらにこのイオン誘起発光の時間分解測定結果から、定常スペクトルで見られた深い準位からの発光(510nm及び600nm)が、donor-acceptor発光に起因するものであることが示された。また、PL測定結果から、高エネルギーイオン照射後のCdSの酸化過程において、sulfur-related defectの安定化と、Cd^0の生成とが起きることが推測された。さらに、光酸化が可能な条件下での、sulfur-related defectとCd^0との共存が、CdSの再生成とsulfur vacancyの形成につながることが示唆された。 また、LB膜中に析出させた微粒子の形態評価を目標に、超微粒子生成に伴うLB膜の構造変化をラザフォード後方散乱分析(RBS)によって追跡した。その結果、H_2S処理が、表面から基板方向へのCdのmigrationを誘発することが明らかになった。このようなCd濃度分布の大きな乱れは、析出したCdS超微粒子が二次元的な板上結晶を形成したのではなく、LB膜の秩序構造を破壊しながら球状に凝集したことを示唆する。このCdのmigrationを、RBSスペクトルのシミュレーションによって再現することに成功した。

  21. 有機薄膜中の過渡的回折格子を用いた超高速波形マニピュレーション

    江馬 一弘, 浅井 圭介

    1997年 ~ 1997年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    9年度は8年度の結果を踏まえて,以下の研究を行った. (1)ポリチオフェンの非線形分光 昨年度までの研究でポリチオフェンの共役長を伸ばすことで非線形性が大きくなることが確認された.今年度は側鎖をアルキル基より柔軟性のあるものに変え,非線形性を評価したところ,χ^<(3)>【approximately equal】10^<-9>esuという大きな値を得た. (2)有機・無機複合量子井戸物質の非線形分光 (C_6H_<13>NH_3)_2PbI_4は有機C_6H_<13>NH_3をバリア層,無機PbI_4を井戸層とする自己組織型の量子井戸物質である.励起子が井戸層に強く束縛されるため,非常に大きな非線形効果が発現することが期待できる.本研究では4光波混合により非線形の評価を行ったところ,χ^<(3)>【approximately equal】10^<-6>esuという非常に大きな値を得た.この大きな非線形の起源を調べるために時間積分4光波混合およびスペクトル分解4光波混合を行った.その結果,2励起子状態が励起子分子および緩く結合した2励起子バンドを形成していることが非線形の重要な起源となっていることがわかった. (3)超高速波形マニピュレーションのデモンストレーションの準備 以上の物質は我々の目指す高速波形マニピュレーションの非線形物質の条件をほぼ満足するので,まず,高速の波形整形が行えることを確認する.次に,波形を実時間で読み出すことが可能なことを確認する予定である.

  22. 水溶性放射線化学反応の体系化に関する研究

    勝村 庸介, 上坂 充, 広石 大介, 浅井 圭介, 吉田 陽一, 石榑 顕吉

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    研究機関:The University of Tokyo

    1995年 ~ 1997年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    我々は放射線誘起科学反応に強い関心を持ち、アプローチとして原子力工学分野での放射線効果について課題を採り上げ、放射線化学的に解明し提案・報告するという形をとっている。原子力工学分野で問題となる放射線効果は水溶液系が多いため、これらを集中的に検討した。これらは原子力工学特有の課題であるが、放射線化学反応研究への新しい寄与という観点から体系化を目指して進めてきた。当初は以下の4つの課題を掲げた。 (1)濃厚無機水溶液の放射線反応 (2)イオンビームパルスラジオリシステムの構築とその利用 (3)水溶液中放射線反応のシミュレーション法の整備 (4)超高速反応研究システムの構築と応用 このうち、(1)は、再処理プロセスの濃厚硝酸水溶液の放射線反応研究から、他の水溶液系(硝酸、リン酸、過塩素酸等)へ対称が拡張し、これらの中での共通の考え方の整理と概念化が達成された。(2)は、放射線医学総合研究所に重粒子線装置HIMACが建設され基礎研究にも提供されることになり、イオンビームを用いたパルスラジオリシステムを構築し、これを用いた実験を開始できた。(3)は水溶液中での放射線反応の1つのアプローチであるspurkineticmodelを種々LET放射線反応に対して利用できるようコード化し、特に(2)の実験結果の解析評価にも活用できるようツールとして利用できる状態できた。(4)は放射線化学を深く理解するために、引き起こされる反応を速い時間領域から遅い時間領域まで時々刻々追跡することが望ましい。これまでサブナノ秒の時間領域に到達しているが、これらをさらに前進させてピコ秒、サブピコ秒に時間分解能を拡大させようという目論みであったが、必要とされる予算措置が講じられず、この項目については十分な活動をすることが出来なかった。成果は成果報告書に整理してあり、これを参考にされたい。

  23. 有機色素薄膜中の過度的回折格子を用いた超高速波形マニピュレーション

    江馬 一弘, 浅井 圭介

    1996年 ~ 1996年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本年度は有機薄膜としてPoly-3-Hexyl-Thiophene,および有機・無機のハイブリッド薄膜として,自然量子井戸物質である(C_6H_<13>NH_3)_2PbI_4を選び,その非線形光学特性について,以下の研究を行った. (1)良質な有機薄膜の作製:現有のLB膜作製装置およびスピンコート装置等を用いて,膜作製時の下層水温度,圧縮圧,一定圧下の保持時間等,膜の物性を左右するパラメーターを制御しながら,試料表面においての散乱および試料の光損傷,劣化の少ない試料を作製した.Poly-3-Hexyl-Thiopheneについては,マクロな構造を制御したHead-to-Tail結合のものと構造制御されていないRandom結合のものを作製した. (2)周波数領域における非線形分光を用いた非線形感受率の評価:波長可変レーザー(光パラメトリック増幅器)を用いて,作製された良質試料について,4光波混合法を用いて,3次の非線形感受率の絶対値の測定を行ったところ,Poly-3-Hexyl-Thiopheneについては,Head-to-Tail結合されたものはRandomなものに比べて,約3倍3次の非線形感受率が大きくなることが確認された.絶対値としては10^9csuという有機の中で最も大きいものが得られた.また,(C_6H_<13>NH_3)_2PbI_4については,その量子閉じこめ構造を反映して,10-5esuという非常に大きな3次の非線形感受率を得た. (3)時間領域における非線形分光を用いた応答速度の評価:7年度に完成した波長可変のフェムト秒レーザーシステムを用いて,非線形性の応答速度の評価を行ったところ,Head-to-Tail結合およびRandom結合とも数ピコ秒の高速応答を示すことが確認された.高速緩和のメカニズムについては現在解析中である.

  24. 有機色素系LB膜を用いた高速波形マニピュレーション

    江馬 一弘, 浅井 圭介

    1995年 ~ 1995年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    (1)有機系LB膜の作製 現有のLB膜作製装置を用いて,膜作製時の下層水温度,圧縮圧,一定圧下の保持時間帯,膜の物性を左右するパラメーターを制御しながら,単分子膜の積層を行い,シアニン色素NK-2970の会合体からなるLB膜を作製した. (2) Head-to-Tail構造の高分子膜の作製と評価 ポリチオフェンをHead-to-Tail構造になるように化学的に合成を行い,スピンコート法によりその薄膜を作製した.NMRスペクトルにより,構造がランダムでなくきれいなHead-to-Tail構造になっていることが確認された. (3)線形分光による有機系LB膜および高分子膜の基礎物性の評価 エキシマレーザー励起の色素レーザーを用いて,上記試料について基礎的な物性を調べた.会合体が形成されたことによる吸収スペクトルの長波長シフトがそれぞれの試料について確認された. (4)フェムト秒パルスによる非線形性の評価(担当:江馬) フェムト秒再生増幅器+パラメトリック増幅器より得られる波長可変のフェムト秒パルスを用いて,上記試料の3次の非線形感受率の大きさと応答速度を評価した.縮退4光波混合法により測定したところ,NK-2970のLB膜については,非線形性は大きいものの,光退色が激しく波形マニピュレーション用の材料には適さないことが判明した.Head-to-Tail構造ポリチオフェンについては,3次の非線形感受率の大きさとして10^<-9>esuという大きな値が得られ,応答速度もピコ秒以下であった.今後はこれを用いて波形マニピュレーションのデモンストレーションを行っていく予定である.

  25. 量子ビームによるポリシランLB膜の構造制御とキャラクタリゼーション

    浅井 圭介, 田川 精一, 広石 大介, 勝村 庸介, 石榑 顕吉

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

    研究機関:The University of Tokyo

    1993年 ~ 1994年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、BL膜作製可能な両親媒性ポリシランを合成し、これを用いてLB膜作製を行い、イオン励起発光などの分光学的測定によりポリシランの電子物性の評価を行った。 まず代表的なポリシラン重合法であるWurtz Coupling法によりポリシランを重合し、フェニル基のクロロメチル化を経て、親水基として長鎖アンモニウムを導入することにより両親媒性ポリシランを合成した。合成したポリマーは両親媒性poly(methylphenylsilane)(AMPMPS)と、両親媒性poly(methyl β-phenetbylsilane)(AMPMβ-PhS)の2種類である。 AMPMPSの溶液とLB膜の吸収スペクトル測定を行った結果、AMPMPSではLB配向薄膜化による面内圧力の増加が、主鎖骨格構造に影響を与えていないことがわかった。光励起発光測定では、AMPMPSではSi主鎖に起因する発光帯が355nmに現れ、AMPMβ-PhSに比べ25nm程長波長側へシフトしていることが観測された。AMPMPSではSi主鎖に直接結合しているフェニル基によって主鎖構造がtrans-trans zig-zag構造へ固定され、より安定化したためと考えられる。また、AMPMPSで見られた430nm付近の発光帯は、AMPMβ-PhSでは全く見られなかった。AMPMPSのこの発光はSi主鎖と同一分子内のアンモニウム基との間での励起二量体に起因するものと考えられる。AMPM B-PhSではSi-フェニル基の真に炭素鎖が存在するため、二量体を形成し得ないと考えられる。 電子線パルスラジオリシス法によりポリシランラジカルカチオンおよびラジカルアニオンの過渡吸収スペクトルの測定を行った。その結果、両親媒性PMPSでは主鎖上の正孔は十分に安定で、主鎖上に非局在化しているとの知見を得た。 ポリシランLB膜とCAST膜についてイオンビームによる励起発光スペクトル測定を行った。CAST膜では600nm付近に発光帯が現れているが、LB膜では観測されなかった。これは、Si主鎖と他の分子のアンモニウム基との相互作用による励起二量体に起因する発光帯と考えられ、LB膜中では分子が面内配向しているために二量体形成が阻害されているものと思われる。

  26. 窒素酸化物の放射線化学反応の研究

    勝村 庸介, 浅井 圭介, 広石 大介, 吉田 陽一, 石榑 顕吉

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

    研究機関:The University of Tokyo

    1992年 ~ 1994年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    「窒素酸化物の放射線化学反応」と題し、本プロジェクト開始以来次のような成果を得てきた。 (1)濃厚硝酸のパルスラジオリシス法によるNO_3ラジカルの生成機構、収量の反応性。 (2)パルスラジオリシス法による、濃硫酸、濃リン酸のラジカルの生成、収量と反応性。 (3)濃厚硝酸中のCe^<4+>還元G値評価。 (4)濃厚硝酸中の直接効果の定量的評価。 (5)濃厚硝酸中の水の分解生成物G値の硝酸イオン濃度依存性の評価。 (6)濃厚塩酸中のCIO_3ラジカルの観測と反応性。 (7)濃厚過塩素酸中のCIO_4ラジカルの観測と反応性。 (8)スパーモデル計算のための計算コードの制作 (9)超高速反応を考慮した新しいスパーモデルとそのシミュレーション。 このうち、(7),(8),(9)が、最終年度、平成6年度に挙げた成果で、CIO_3とCIO_4ラジカルの観測は世界で初めてであり、高濃度系水溶液の放射線効果を考える上での直接効果の重要性が、この実験結果により明確に示された。 一方Spur Diffusion Kinetic Modelに基づく計算コードを開発した。このコードでは、硝酸中の水の分解を十分説明できないことから、改良が必要であった。ポジトロニウム化学のデータと放射線化学のデータの相関を考慮して、さらにサブピコ秒時間領域の反応を考慮した新モデルを提案した。これが、硝酸中の反応を定性的に説明できることが確認できた。

  27. 高度に組織化された構造体中での量子ビームによる電子・エネルギー移動現象の研究

    石榑 顕吉, 浅井 圭介, 広石 大介, 勝村 庸介

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research

    研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

    研究機関:The University of Tokyo

    1992年 ~ 1993年

    詳細を見る 詳細を閉じる

    石英基板上にアラキン酸とシアニン色素を積層したLB膜は光照射によってはほとんど分解しないが、Ar中でガンマ線や電子線を照射すると、アラニン色素のJ会合体、モノマーいずれも大きなG値で分解することが明らかとなった。この原因は当初予想したアラキン酸を通して基板とシアニン色素間のエネルギー移動によるものではなく、気相Arの放射分解により生成する活性種の寄与が主要因であることが判明した。シアニン色素溶液のガンマ線分解やパルスラジオリシスの実験結果とシアニン色素分解速度の線量率依存性の結果から、LB膜中のシアニン色素の分解に主として寄与するのはAr^+イオンであろうと推定した。J会合体の分解挙動はJ会合体の作るドメイン構造の発達状況により大きく影響されることが蛍光顕微鏡観察の結果より明らかとなった。ドメイン構造のよく発達したLB膜の原子間力顕微鏡による観察を行ったところ、LB膜の一部にシアニン色素が規則的に配列した周期構造が存在し、J会合体が直接観測されたものと考えられた。シアニン色素の分解にはJ会合体の規則的配列部分と規則構造の乱れた部分あるいはモノマー部分との間のエネルギーや電荷の移動が深く関与していると考えられた。 一方シリコン基板上にアラキン酸カドミウムを積層したLB膜のXPSスペクトルから基板表面のシリコンとアラキン酸の間にカドミウムを通して、強い化学的相互作用が存在することが明らかとなった。次にGaAs基板上にジオクタデシルジチオカルバミン酸を積層し、GaAs表面の未結合手を処理し、合わせて安定な絶縁膜を形成して、MIS素子を目指すことを試みた。電析法によって安定な膜が形成され、XPS測定よりカルバミン酸中のSと基板表面のAsとの間に化学結合が形成され、フォトルミネッセンス測定からGaAs表面の準位密度が低減したことが確認された。

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

その他 5

  1. 高速応答ナノ材料シンチレータの開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    近年、放射光施設や核破壊中性子源の開発を受け、高強度の放射線を測定可能な高速対応シンチレータ材料の開発が注目されている。本開発では、半導体ナノ材料の励起子発光を利用した高速シンチレータを開発する。本開発では、高計数率測定用に長寿命成分を除去し、発光効率のより高い材料作製を行う。これらナノ材料シンチレータの開発により、広汎な科学技術分野に波及効果をもたらすと期待される。

  2. 高速応答ナノ材料シンチレータの実用化

    詳細を見る 詳細を閉じる

    化学的手法により作製した量子井戸および量子ドットからの発光を利用した高速シンチレータの開発

  3. 革新的ガンマ線計測システムの開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    我々が成果育成プログラムAで開発した高性能ガンマ線検出装置の実用化を目指す。陽電子放射断層撮影(PET)装置と陽電子寿命測定装置において用いられるガンマ線検出装置を開発ターゲットとする。PET装置用としては、時間分解能を保ったまま多チャンネルでの信号処理を可能とする技術開発を行う。また、陽電子寿命測定装置用としては、測定プログラムの整備を初めとする周辺技術開発を行っている。

  4. 高性能シンチレーター材料を用いた新規放射線検出装置の開発

    詳細を見る 詳細を閉じる

    有機無機層状ペロブスカイト型化合物を初めとする高性能シンチレータ材料を用い、高時間分解能の放射線検出装置の開発を行った。シンチレータの高性能化に留まらず、放射線検出信号を従来のアナログ方式からデジタル方式へと変更することにより、時間分解能の大幅な向上に成功した。特に、陽電子放射断層撮影装置や陽電子寿命測定装置で用いられるガンマ線検出装置では、世界で初めて100ピコ秒以下の時間分解能を達成した。

  5. 自己組織化量子閉じ込め構造

    詳細を見る 詳細を閉じる

    自己組織的に様々な次元を形成する量子閉じ込め物質群を創出し、その量子閉じ込め構造に起因する光学的・電気的物性を解明する。