研究者詳細

顔写真

ヨシナガ ユウト
吉永 裕登
Yuto Yoshinaga
所属
大学院経済学研究科 会計専門職専攻 会計領域
職名
准教授
学位
  • 博士(商学)(一橋大学)

  • 修士(商学)(一橋大学)

経歴 3

  • 2018年4月 ~ 継続中
    東北大学 大学院経済学研究科 准教授

  • 2015年4月 ~ 2018年3月
    日本学術振興会 特別研究員(DC1)

  • 2014年4月 ~ 2014年9月
    日本銀行 金融研究所 客員研究生

学歴 3

  • 一橋大学 大学院商学研究科 博士後期課程

    2015年4月 ~ 2018年3月

  • 一橋大学 大学院商学研究科 修士課程

    2014年4月 ~ 2015年3月

  • 一橋大学 商学部 経営学科

    2010年4月 ~ 2014年3月

所属学協会 2

  • 日本経営財務研究学会

  • 日本会計研究学会

研究キーワード 3

  • 集約利益

  • コーポレート・ファイナンス

  • 財務会計

研究分野 2

  • 人文・社会 / 金融、ファイナンス / コーポレート・ファイナンス

  • 人文・社会 / 会計学 / 財務会計

受賞 1

  1. 最優秀論文賞

    2015年7月 日本経営財務研究学会ファイナンスキャンプ2015

論文 23

  1. 第6章 マクロ実証会計

    吉永裕登

    『財務・非財務報告のアカデミック・エビデンス』 81-94 2025年1月

    出版者・発行元: 中央経済社

  2. 2種類の企業価値評価とマルチプル法の手順や効果

    吉永裕登

    企業会計 75 (4) 52-59 2023年4月

  3. 個人の資産運用に企業価値評価は使えるか?

    吉永裕登

    企業会計 75 (3) 128-134 2023年3月

  4. Aggregate earnings informativeness and economic shocks: international evidence 査読有り

    Yuto Yoshinaga, Makoto Nakano

    Asia-Pacific Journal of Accounting & Economics 30 (1) 196-211 2023年1月

    DOI: 10.1080/16081625.2021.1952084  

  5. Market-Wide Cost of Capital Impacts on the Aggregate Earnings-Returns Relation: Evidence from Japan 査読有り

    Yuto Yoshinaga

    The Japanese Accounting Review 6 (2016) 95-122 2016年12月

    出版者・発行元: 国立大学法人 神戸大学経済経営研究所

    DOI: 10.11640/tjar.6.2016.04  

    ISSN:2185-4785

    詳細を見る 詳細を閉じる

    <p>This study aims to clarify the mechanism of the surprising earnings-returns relation observed at the aggregate level by offering evidence from Japan. Unlike firm-level evidence, recent Macro-Accounting research reports that when earnings changes and stock returns of individual firms are cross-sectionally aggregated, a significantly positive relation cannot be observed in the U.S. market. To explain this puzzling finding, Kothari et al. (2006) propose a hypothesis that negative effects of changes in the market-wide cost of capital cancel out positive effects of aggregate earnings changes on aggregate stock returns. Although this hypothesis is empirically supported in the U.S market, the validity of this hypothesis has not been sufficiently investigated in the Japanese market. Thus, we test the hypothesis and find it robustly supported in Japan. Our results show that positive effects of aggregate earnings changes on aggregate stock returns are canceled out by the effects of the market-wide cost of capital. We also find that these canceling effects stem from the market risk premium in Japan. An additional test we conduct shows that expected aggregate earnings changes and changes in the market risk premium are not negatively related. This result indirectly supports the hypothesis proposed by Kothari et al. (2006), because it undermines the competing hypothesis proposed by Sadka and Sadka (2009). These results should contribute to the related research areas, Macro-Accounting and accounting research on the cost of capital.</p>

  6. 第12章 資金調達・資本構成と株主還元の意思決定

    中野誠, 吉永裕登

    入門講義 会計&ファイナンス 2025年9月

    出版者・発行元: 中央経済社

  7. 第11章 コーポレート・ファイナンスの概要と事業投資の意思決定

    中野誠, 吉永裕登

    入門講義 会計&ファイナンス 2025年9月

    出版者・発行元: 中央経済社

  8. 第10章 DCF法による企業価値評価の実践

    吉永裕登

    入門講義 会計&ファイナンス 2025年9月

    出版者・発行元: 中央経済社

  9. 第9章 インカムアプローチの概要と割引率の推定

    吉永裕登

    入門講義 会計&ファイナンス 208-244 2025年9月

    出版者・発行元: 中央経済社

  10. 第8章 企業価値評価の概要とマルチプル法の実践

    吉永裕登

    入門講義 会計&ファイナンス 180-207 2025年9月

    出版者・発行元: 中央経済社

  11. 集約された会計情報によるGDP予測 招待有り

    吉永裕登

    企業会計 74 (8) 60-66 2022年8月

  12. マクロ利益とマクロ成長ー消費経路か投資経路かー

    中野 誠, 吉永 裕登

    証券アナリストジャーナル 56 (6) 40-48 2018年6月

  13. 日本における利益・リターン関係の『ミクロ・マクロ・パズル』 査読有り

    吉永 裕登

    一橋商学論叢 12 (1) 12-27 2017年5月

    出版者・発行元: 白桃書房

    ISSN:1881-1434

  14. システマティックな利益情報と利益反応係数

    吉永裕登

    『マクロとミクロの実証会計』 75-84 2017年4月

    出版者・発行元: 中央経済社

  15. 集約レベルの利益・リターン関係に関する一考察

    吉永裕登

    『マクロとミクロの実証会計』 57-73 2017年4月

    出版者・発行元: 中央経済社

  16. 利益・リターン関係の「ミクロ・マクロ・パズル」(2016年同タイトル企業会計掲載論文を加筆修正して所収)

    中野誠, 吉永裕登

    『マクロとミクロの実証会計』 47-55 2017年4月

    出版者・発行元: 中央経済社

  17. GDP成長率の将来予測における会計利益情報の有用性(2016年同タイトル金融研究掲載論文を加筆修正して所収)

    中野誠 吉永裕登

    『マクロとミクロの実証会計』 25-46 2017年4月

    出版者・発行元: 中央経済社

  18. 集約レベルの会計情報とマクロ経済(2016年同タイトル企業会計掲載論文を加筆修正して所収)

    中野誠, 吉永裕登

    『マクロとミクロの実証会計』 13-24 2017年4月

    出版者・発行元: 中央経済社

  19. マクロ実証会計研究の可能性(2016年同タイトル企業会計掲載論文を加筆修正)

    中野誠, 吉永裕登

    『マクロとミクロの実証会計』 3-11 2017年4月

    出版者・発行元: 中央経済社

  20. 利益・リターン関係の「ミクロ・マクロ・パズル」

    中野誠, 吉永 裕登

    企業会計 68 (4) 70-75 2016年4月

  21. 集約レベルの会計情報とマクロ経済

    中野 誠, 吉永 裕登

    企業会計 68 (3) 125-131 2016年3月

  22. マクロ実証会計研究の可能性

    中野 誠, 吉永 裕登

    企業会計 68 (2) 97-101 2016年2月

  23. GDP成長率の将来予測における会計利益情報の有用性

    中野 誠, 吉永 裕登

    金融研究 35 (1) 1-30 2016年1月

    出版者・発行元: 日本銀行金融研究所

    ISSN:0287-5306

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

書籍等出版物 1

  1. マクロ実証会計研究

    中野誠, 吉永裕登

    日本経済新聞出版 2020年6月

講演・口頭発表等 17

  1. 大学院博士後期課程における投稿戦略について 招待有り

    吉永裕登

    一橋大学大学院経営管理研究科 研究倫理と論文作法 2024年6月27日

  2. マクロ実証会計各論:集約利益と地域経済データを用いた経済予測 招待有り

    吉永裕登

    日本銀行金融研究所セミナー 2024年5月10日

  3. Aggregate Earnings Informativeness and Economic Shocks: International Evidence 招待有り

    吉永裕登

    The 38th TJAR Research Workshop (International) 2023年7月23日

  4. 集約を通じた財務諸表分析の展開 招待有り

    吉永裕登

    日本経済会計学会第39回年次大会 統一論題報告「財務諸表分析の探索」 2022年6月12日

  5. Aggregate Earnings Informativeness and Economic Shock: International Evidence 国際会議

    吉永 裕登

    32nd Australasian Finance and Banking Conference 2019年12月18日

  6. Cyclicality in Aggregate Earnings and the Market Risk Premium 国際会議

    吉永 裕登

    2019 Taiwan Accounting Association Annual Conference 2019年12月5日

  7. Aggregate Earnings Informativeness and Economic Shock: International Evidence 国際会議

    吉永 裕登

    The 31th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues 2019年10月15日

  8. CYCLICALITY IN AGGREGATE EARNINGS AND THE MARKET RISK PREMIUM 国際会議

    吉永 裕登

    The 30th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues 2018年11月12日

  9. Cyclical Trend of Aggregate Earnings and Market Risk Premium 国際会議

    吉永 裕登

    The ​6th International Accounting Conference 2017年8月29日

  10. Market-wide Cost of Capital Impacts on the Aggregate Earnings-Returns Relation: Evidence from Japan 招待有り

    吉永 裕登

    TKU現代ファイナンス研究センター第31回研究会 2016年11月17日

  11. 集約利益情報のアナウンスメント効果

    吉永 裕登

    日本会計研究学会 第75回大会 2016年9月13日

  12. BEHIND THE RELATION BETWEEN AGGREGATE EARNINGS CHANGES AND MARKET RISK PREMIUM: EVIDENCE FROM JAPAN 国際会議

    吉永 裕登

    39th European Accounting Association Annual Congress 2015 2016年5月13日

  13. The Market-Wide Cost of Capital Impacts on the Aggregate Earnings-Returns Relation -Evidence from Japan 国際会議

    吉永 裕登

    The 6th International Conference of THE JAPANESE ACCOUNTING REVIEW 2015年12月19日

  14. THE MARKET-WIDE COST OF CAPITAL IMPACTS ON THE AGGREGATE EARNINGS-RETURNS RELATION: EVIDENCE FROM JAPAN 国際会議

    吉永 裕登

    The 27th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues 2015年11月3日

  15. わが国における利益・リターン関係の「ミクロ・マクロ・パズル」

    吉永 裕登

    日本経営財務研究学会 第39回全国大会 2015年10月4日

  16. 集約レベルの利益・リターン関係のメカニズム ―資本コストの変化に着目して―

    吉永 裕登

    日本会計研究学会 第74回大会 2015年9月8日

  17. The Mechanism of Aggregate Earnings-Returns Relation -Focusing on the Market-wide Cost of Capital: Evidence from Japan-

    吉永 裕登

    日本経営財務研究学会 ファイナンスキャンプ2015 2015年7月12日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 5

  1. 経済指標が特定の業種に属する企業の会計項目や企業価値に及ぼす影響

    2025年4月 ~ 2029年3月

  2. 集約利益の情報有用性に関する実証研究

    吉永 裕登

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

    研究種目:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

    研究機関:Tohoku University

    2020年4月1日 ~ 2025年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    当該年度における本研究の主な研究成果は、一橋大学の中野誠教授との共著としてAsia-Pacific Journal of Accounting & Economicsに掲載された査読付き学術論文"Aggregate earnings informativeness and economic shocks: international evidence"である。これは、科研費課題である集約利益の情報有用性について、GDP成長率の将来予測に着目して分析し、発見した内容をまとめた論文である。 関連する先行研究では、金融危機という経済的ショックの影響を考慮していないこと、米国や日本など、1カ国のデータのみを用いているために外的妥当性に制限があること、という2つの限界があった。そこでこの論文では、先進国と途上国の双方を含めた21カ国をサンプルとすることで、分析の外的妥当性を高めつつ、金融危機というショックの影響を考慮した、より精緻な分析を行っている。 分析の結果、集約利益によるGDP成長率の将来予測に関する有用性は21カ国のグローバルデータを用いてより精緻に分析しても観察されることが確認された。また、金融危機の影響を考慮する方がGDP成長率の予測精度が高まることが示された。さらに、先行研究と同様に、サンプルを先進国に限れば集約利益に含まれるGDP成長率の予測能力が株価評価に影響していることを示唆する結果が得られるものの、途上国ではこうした結果は観察されないことが発見された。

  3. 集約利益に関する実証的資本市場研究

    吉永 裕登

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

    研究種目:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

    研究機関:Tohoku University

    2018年8月 ~ 2020年3月

    詳細を見る 詳細を閉じる

    本研究では、上場企業の会計情報を平均・合計などして集約した集約会計情報の有用性や活用方法を、世界の上場企業のデータを用いて探ることを目的としている。こうした上場企業全体の経営成績や財政状態が反映される集約会計情報の有用性や活用方法については近年研究が始まったばかりであり、十分に明らかにされていない。そこで、本研究では、会計情報の中でも特に注目される利益情報に着目し、個別企業の利益情報を集約した集約利益に含まれる情報内容について、グローバル・データを用いて実証的に分析し、その結果をまとめている。

  4. 利益持続性に関する多角的研究 競争的資金

    吉永 裕登

    提供機関:Japan Society for the Promotion of Science

    制度名:Grant-in-Aid for JSPS Fellows

    2015年4月 ~ 2018年3月

  5. 実質無借金企業の細分化と財務情報との関連性 競争的資金

    吉永 裕登

    2013年7月 ~ 2014年2月

担当経験のある科目(授業) 8

  1. 【トピックス会計学】財務会計/財務報告 東北大学

  2. 財務会計2 東北大学会計大学院

  3. プロジェクト調査a/b 東北大学会計大学院

  4. 財務会計論演習 東北大学経済学部

  5. 財務会計1 東北大学会計大学院

  6. 会計学入門 東北大学

  7. 財務会計 東北大学

  8. ワークショップb 東北大学会計大学院

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

社会貢献活動 8

  1. 財務会計とは?実証研究から生成AIまで最新動向を解説

    2025年3月4日 ~ 2025年3月4日

  2. 財務諸表を読み解く|企業価値評価と投資判断のエッセンス

    2024年7月1日 ~ 2024年7月18日

  3. 集約利益と経済指標の関係から読み取れる日常生活への示唆

    2024年5月1日 ~ 2024年5月31日

  4. 集約利益分析に基づく企業評価と経済動向の解明

    大学教授・研究者・専門家・プロフェッショナルへのインタビュー

    2024年2月21日 ~ 2024年3月7日

  5. 財務諸表でわかる企業の状況

    大学学部学科説明会 出前講義

    2021年11月4日 ~ 2021年11月4日

  6. 財務分析入門 お金の視点で企業を評価する

    東北大学出前講義

    2019年10月3日 ~ 2019年10月3日

  7. 企業の海外進出と財務分析

    大学出張講義

    2018年10月3日 ~ 2018年10月3日

  8. 財務分析入門 お金の視点で企業を評価する

    オープンキャンパス模擬講義

    2018年8月1日 ~ 2018年8月1日

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示