-
博士(理学)(東北大学)
-
理学修士(東北大学)
研究者詳細
経歴 4
-
2015年4月 ~ 継続中東北大学 大学院理学研究科 教授
-
2013年4月 ~ 2015年3月東北大学 災害科学国際研究所 教授
-
1998年4月 ~ 2013年3月東北大学 理学部 助教授
-
1992年4月 ~ 1998年3月東北大学 理学部 助手
学歴 3
-
東北大学大学院 理学研究科 地球物理学専攻
1987年4月 ~ 1992年3月
-
東北大学 理学部 天文および地球物理学科第2
1983年4月 ~ 1987年3月
-
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
1980年4月 ~ 1983年3月
委員歴 22
-
国立研究開発法人審議会 委員
2025年4月 ~ 継続中
-
科学技術・学術審議会 委員
2023年2月 ~ 継続中
-
地震調査研究推進本部 政策委員会 調査観測研究部会 部会長
2022年 ~ 継続中
-
地震調査研究推進本部 地震調査委員会 委員
2022年 ~ 継続中
-
地震調査研究推進本部 政策委員会 委員
2022年 ~ 継続中
-
地震調査研究推進本部 政策委員会 予算調整部会 委員
2020年 ~ 継続中
-
日本地球科学掘削コンソーシアム 正会員機関代表
2016年 ~ 継続中
-
地震調査研究推進本部 地震調査委員会長期評価部会 海溝型分科会(第二期)
2012年 ~ 継続中
-
日本地震学会 代議員
2010年5月 ~ 継続中
-
科学技術・学術審議会 臨時委員
2021年5月 ~ 2023年2月
-
科学技術・学術審議会 専門委員
2019年5月 ~ 2021年2月
-
地震予知研究協議会 企画部戦略室 室員
2014年 ~ 2019年
-
国際深海掘削計画 科学評価パネル委員
2015年 ~ 2018年
-
日本地震学会 理事
2014年 ~ 2016年
-
科学技術・学術審議会 専門委員
2007年9月 ~ 2009年1月
-
国際深海掘削計画 事前調査評価パネル委員
2006年 ~ 2009年
-
日本地球科学掘削コンソーシアム 執行部委員
2007年 ~ 2008年
-
European Research Council Consolidation Grants 評価委員
2020年 ~
-
Competitive Research Grants program King Abdullar University of Science and Tectonology 評価委員
2019年 ~
-
Marsden Fund Counsil 評価委員
2019年 ~
-
Canada Foundation for Innovation 評価委員
2014年 ~
-
National Science Foundation 審査員
2014年 ~
所属学協会 3
-
米国地球物理学連合(American Geophysical Union)
-
日本測地学会
-
日本地震学会
研究キーワード 2
-
seafloor geodesy
-
海底地震学・測地学
研究分野 1
-
自然科学一般 / 固体地球科学 / 地震学
受賞 5
-
2022年日本地震学会論文賞
2023年 日本地震学会
-
2020年日本地震学会論文賞
2021年10月 日本地震学会
-
科学技術賞 開発部門
2018年5月 文部科学大臣 リアルタイム津波浸水被害予測システムの開発
-
2014年日本地震学会論文賞
2015年5月26日 日本地震学会
-
坪井賞(団体賞)
2013年10月30日 日本測地学会 海陸統合測地観測に基づく2011年東北地方太平洋沖地震に関する研究
論文 214
-
Precise aftershock activity in the marine source region of the 2024 Noto-Hanto earthquake by rapid response observation using ocean bottom seismometers 査読有り
Shinohara M., R. Hino, T. Takahashi, K. Obana, S. Kodaira, R. Azuma, T. Yamada, T. Akuhara, Y. Yamashita, E. Kurashimo, Y. Murai, T. lsse, K. Nakahigashi, H. Baba, Y. Ohta, Y. Ito, H Yakiwara, Y. Nakatani, G. Fujie, T. Sato, H. Shiobara, K. Mochizuki, S. Sakai, The_R/V Hakuho-maru_KH, and_KH, C_shipboard_science_parties
Earth, Planets and Space 77 (43) 2025年4月3日
DOI: 10.1186/s40623-025-02171-3
-
A Thin and Weak Lithosphere-Asthenosphere Boundary (LAB) Beneath the Oceanic Lithosphere and its Effects on Subduction Earthquake Cycle Deformation
Tianhaozhe Sun, Kelin Wang, Jiangheng He, Fumiaki Tomita, Takeshi Iinuma, Ryota Hino, Motoyuki Kido, Yusaku Ohta
2025年3月18日
DOI: 10.5194/egusphere-egu25-13084
-
Seafloor Crustal Deformation Observations Utilizing Unmanned Surface Vehicles for Monitoring Fault Locking and Sliding Processes at Subduction Zone Plate Boundaries 査読有り
Takeshi Iinuma, Motoyuki Kido, Tatsuya Fukuda, Yusaku Ohta, Fumiaki Tomita, Ryota Hino, Hiroaki Takahashi, Takane Hori, Yusuke Yokota
2025 IEEE Underwater Technology (UT) 1-5 2025年3月2日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/ut61067.2025.10947368
-
Preface for article collection “10 years after the 2011 Tohoku earthquake: a milestone of solid earth science” 査読有り
Ryota Hino, Toru Matsuzawa, Takeshi Iinuma, Shuichi Kodaira, Masaki Yamada, Roland Bürgmann
Progress in Earth and Planetary Science 11 (1) 2024年10月3日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s40645-024-00656-5
eISSN:2197-4284
-
Spatiotemporal Evolution of Slow Slip Events at the Offshore Hikurangi Subduction Zone in 2019 Using GNSS, InSAR, and Seafloor Geodetic Data 査読有り
K. Woods, L. M. Wallace, C. A. Williams, I. J. Hamling, S. C. Webb, Y. Ito, N. Palmer, R. Hino, S. Suzuki, M. K. Savage, E. Warren‐Smith, K. Mochizuki
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 129 (8) 2024年8月22日
出版者・発行元: American Geophysical Union (AGU)DOI: 10.1029/2024jb029068
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Geometrical barrier determines the updip limit of slow earthquake slip 査読有り
Takeshi Akuhara, Kazuya Shiraishi, Takeshi Tsuji, Yusuke Yamashita, Hiroko Sugioka, Atikul Farazi, Shukei Ohyanagi, Yoshihiro Ito, Ryuta Arai, Eiichiro Araki, Gou Fujie, Yasuyuki Nakamura, Takashi Tonegawa, Ryosuke Azuma, Ryota Hino, Kimihiro Mochizuki, Shunsuke Takemura, Tomoaki Yamada, Masanao Shinohara
2024年8月14日
DOI: 10.21203/rs.3.rs-4591362/v1
-
Updip Fluid Flow in the Crust of the Northeastern Noto Peninsula, Japan, Triggered the 2023 Mw6.2 Suzu Earthquake During Swarm Activity 査読有り
Keisuke Yoshida, Naoki Uchida, Yoshiaki Matsumoto, Masaki Orimo, Tomomi Okada, Satoshi Hirahara, Shuutoku Kimura, Ryota Hino
Geophysical Research Letters 2023年10月
DOI: 10.1029/2023GL106023
-
Reduction of non-tidal oceanographic fluctuations in ocean-bottom pressure records of DONET using principal component analysis to enhance transient tectonic detectability 国際誌 査読有り
Hideto Otsuka, Yusaku Ohta, Ryota Hino, Tatsuya Kubota, Daisuke Inazu, Tomohiro Inoue, Narumi Takahashi
Earth, Planets and Space 75 112 2023年7月18日
DOI: 10.1186/s40623-023-01862-z
-
Recurrence intervals for M > 7 Miyagi-ken-Oki earthquakes during an M similar to 9 earthquake cycle 査読有り
Ryoko Nakata, Naoki Uchida, Takane Hori, Ryota Hino
PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE 10 (1) 2023年7月
DOI: 10.1186/s40645-023-00566-y
ISSN:2197-4284
-
Abrupt water temperature increases near seafloor during the 2011 Tohoku earthquake 査読有り
Daisuke Inazu, Yoshihiro Ito, Ryota Hino, Wataru Tanikawa
Progress in Earth and Planetary Science 10 (1) 2023年5月16日
出版者・発行元:DOI: 10.1186/s40645-023-00556-0
eISSN:2197-4284
-
Non-tidal oceanographic fluctuation characteristics recorded in DONET ocean-bottom pressure time series using principal component analysis
Hideto Otsuka, Yusaku Ohta, Ryota Hino, Tatsuya Kubota, Daisuke Inazu, Tomohiro Inoue, Narumi Takahashi
2023年3月28日
DOI: 10.22541/essoar.167458069.92503323/v2
-
Shear wave velocity structure at the Fukushima forearc region based on H/V analysis of ambient noise recordings by ocean bottom seismometers 国際誌 国際共著 査読有り
Atikul Haque Farazi, Yoshihiro Ito, Emmanuel Soliman M Garcia, Agostiny Marrios Lontsi, Francisco José Sánchez-Sesma, Aristoteles Jaramillo, Shukei Ohyanagi, Ryota Hino, Masanao Shinohara
Geophysical Journal International 233 (3) 1801-1820 2023年1月24日
出版者・発行元: Oxford University Press (OUP)DOI: 10.1093/gji/ggad028
ISSN:0956-540X
eISSN:1365-246X
-
Assessment of S-net seafloor pressure data quality in view of seafloor geodesy 国際誌 査読有り
Ryota Hino, Tatsuya Kubota, Naotaka Y. Chikasada, Yusaku Ohta, Hideto Otsuka
Progress in Earth and Planetary Science 9 (1) 2022年12月30日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s40645-022-00526-y
eISSN:2197-4284
-
Tectonic tremors immediately after the 2011 Tohoku-Oki earthquake detected by near-trench seafloor seismic observations 国際誌 査読有り
Hidenobu Takahashi, Ryota Hino, Naoki Uchida, Takanori Matsuzawa, Yusaku Ohta, Syuichi Suzuki, Masanao Shinohara
Progress in Earth and Planetary Science 9 (1) 1-14 2022年12月7日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s40645-022-00525-z
eISSN:2197-4284
-
A new mechanical perspective on a shallow megathrust near-trench slip from the high-resolution fault model of the 2011 Tohoku-Oki earthquake 国際誌 査読有り
Tatsuya Kubota, Tatsuhiko Saito, Ryota Hino
Progress in Earth and Planetary Science 9 (1) 68 2022年12月5日
出版者・発行元: Japan Geoscience UnionDOI: 10.1186/s40645-022-00524-0
eISSN:2197-4284
-
USV-Observed Turbulent Heat Flux Induced by Late Spring Cold Dry Air Incursion over Sub-Mesoscale Warm Regions off Sanriku, Japan 国際誌 招待有り 査読有り
Akira Nagano, Takuya Hasegawa, Keisuke Ariyoshi, Takeshi Iinuma, Tatsuya Fukuda, Nobuhiro Fujii, Fumiaki Tomita, Ryota Hino
Sensors 22 (24) 9695 2022年12月
DOI: 10.3390/s22249695
-
Rapid and quantitative uncertainty estimation of coseismic slip distribution for large interplate earthquakes using real-time GNSS data and its application to tsunami inundation prediction 国際誌 査読有り
Keitaro Ohno, Yusaku Ohta, Ryota Hino, Shunichi Koshimura, Akihiro Musa, Takashi Abe, Hiroaki Kobayashi
Earth, Planets and Space 74 (1) 2022年12月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s40623-022-01586-6
eISSN:1880-5981
-
Precise aftershock distribution of the 2019 Yamagata-oki earthquake using newly developed simple anchored-buoy ocean bottom seismometers and land seismic stations 国際誌 査読有り
Masanao Shinohara, Shin’ichi Sakai, Tomomi Okada, Hiroshi Sato, Yusuke Yamashita, Ryota Hino, Kimihiro Mochizuki, Takeshi Akuhara
Earth, Planets and Space 74 (1) 2022年12月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s40623-021-01562-6
eISSN:1880-5981
-
Using Seafloor Geodesy to Detect Vertical Deformation at the Hikurangi Subduction Zone: Insights From Self‐Calibrating Pressure Sensors and Ocean General Circulation Models 国際誌 国際共著 査読有り
K. Woods, S. C. Webb, L. M. Wallace, Y. Ito, C. Collins, N. Palmer, R. Hino, M. K. Savage, D. M. Saffer, E. E. Davis, D. H. N. Barker
Journal of Geophysical Research: Solid Earth 127 (12) 2022年11月29日
出版者・発行元: American Geophysical Union (AGU)DOI: 10.1029/2022jb023989
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Impact of employing a waveglider on GNSS-Acoustic survey along the Japan trench
Motoyuki Kido, Chie Honsho, Fumiaki Tomita, Yusaku Ohta, Ryota Hino, Takeshi Iinuma
2022年3月27日
出版者・発行元: Copernicus {GmbH}DOI: 10.5194/egusphere-egu22-2138
-
Real-time automatic uncertainty estimation of coseismic single rectangular fault model using GNSS data 査読有り
Keitaro Ohno, Yusaku Ohta, Satoshi Kawamoto, Satoshi Abe, Ryota Hino, Shunichi Koshimura, Akihiro Musa, Hiroaki Kobayashi
Earth, Planets and Space 73 (1) 2021年12月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s40623-021-01425-0
eISSN:1880-5981
-
Editorial: Frontiers in seafloor geodesy 国際誌 国際共著 招待有り 査読有り
Hino, R, K. Tadokoro, L. Wallace
Frontiers in Earth Science 2021年8月
DOI: 10.3389/feart.2021.744217
-
Water Depth Dependence of Long‐Range Correlation in Nontidal Variations in Seafloor Pressure 国際共著 査読有り
Tomohiro Inoue, Yoshihiro Ito, Laura M. Wallace, Yutaka Yoshikawa, Daisuke Inazu, Emmanuel Soliman M. Garcia, Tomoya Muramoto, Spahr C. Webb, Kazuaki Ohta, Syuichi Suzuki, Ryota Hino
Geophysical Research Letters 48 (8) 2021年4月28日
出版者・発行元: American Geophysical Union (AGU)DOI: 10.1029/2020gl092173
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Extracting Near‐Field Seismograms From Ocean‐Bottom Pressure Gauge Inside the Focal Area: Application to the 2011 Mw 9.1 Tohoku‐Oki Earthquake 査読有り
Tatsuya Kubota, Tatsuhiko Saito, Hiroaki Tsushima, Ryota Hino, Yusaku Ohta, Syuichi Suzuki, Daisuke Inazu
Geophysical Research Letters 48 (7) 2021年4月16日
出版者・発行元: American Geophysical Union (AGU)DOI: 10.1029/2020gl091664
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Presence of interplate channel layer controls of slip during and after the 2011 Tohoku-Oki earthquake through the frictional characteristics 国際誌 査読有り
Ryoko Nakata, Takane Hori, Seiichi Miura, Ryota Hino
Scientific Reports 11 (1) 6480-6480 2021年3月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-021-86020-9
eISSN:2045-2322
-
Stagnant forearc mantle wedge inferred from mapping of shear-wave anisotropy using S-net seafloor seismometers 国際共著 査読有り
Naoki Uchida, Junichi Nakajima, Kelin Wang, Ryota Takagi, Keisuke Yoshida, Takashi Nakayama, Ryota Hino, Tomomi Okada, Youichi Asano
Nature Communications 11 (1) 2020年12月
DOI: 10.1038/s41467-020-19541-y
ISSN:2041-1723
eISSN:2041-1723
-
Improvement on spatial resolution of a coseismic slip distribution using postseismic geodetic data through a viscoelastic inversion 査読有り
Fumiaki Tomita, Takeshi Iinuma, Yusaku Ohta, Ryota Hino, Motoyuki Kido, Naoki Uchida
Earth, Planets and Space 72 (1) 2020年12月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1186/s40623-020-01207-0
eISSN:1880-5981
-
Detailed seafloor observations on a deep-sea terrace along the Japan Trench after the 2011 Tohoku Earthquake 査読有り
Kiichiro Kawamura, Ayaka Wada, Miriam Römer, Michael Strasser, Hiske G Fink, Yoshihiro Ito, Ryota Hino
Springer in press 405-410 2020年11月
出版者・発行元:DOI: 10.1007/978-3-030-60196-6_32
ISSN:2662-1894
eISSN:2662-1908
-
Sea Surface Gravity Waves Excited by Dynamic Ground Motions from Large Regional Earthquakes 査読有り
Yoshihiro Ito, Spahr C. Webb, Yoshihiro Kaneko, Laura M. Wallace, Ryota Hino
Seismological Research Letters 91 (4) 2268-2277 2020年7月1日
出版者・発行元: Seismological Society of America (SSA)DOI: 10.1785/0220190267
ISSN:0895-0695
eISSN:1938-2057
-
The state of stress on the fault before during, and after a major earthquake 国際共著 招待有り 査読有り
Brodsky, E, J. Mori, L. Anderson, F. M. Chester, M. Conin, E. M. Dunham, N. Eguchi, P. M. Fluton, R. Hino, T. Hirose, M. Ikari, T. Ishikawa, T. Jeppson, Y. Kano, J. Kirkpatrick, S. Kodaira, W. Lin, Y. Nakamura, H. Rabnowitz, C. Regalla, F. Remitti, C. Rowe, D. M. Saffer, S. Saito, J. Sample, Y. Sanada, H. M. Savage, T. Sun, S. Toczko, K. Ujiie, M. Wolfson-Schwehr, T. Yang
Annual Reviews of Earth and Planetary Sciences 48 49-74 2020年
DOI: 10.1146/annurev-earth-053018-060507
ISSN:0084-6597
-
2D spatial distribution of reflection intensity on the upper surface of the Philippine Sea plate off the Boso Peninsula, Japan 査読有り
Akihiro Kono, Toshinori Sato, Masanao Shinohara, Kimihiro Mochizuki, Tomoaki Yamada, Kenji Uehira, Takashi Shinbo, Yuya Machida, Ryota Hino, Ryousuke Azuma
Tectonophysics 774 228206-228206 2020年1月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.tecto.2019.228206
ISSN:0040-1951
-
Fault model of the 2012 doublet earthquake near the up-dip end of the 2011 Tohoku-Oki earthquake, based on a near-field tsunami: implication for intraplate stress state 査読有り
Kubota, T., R. Hino, D. Inazu, S. Suzuki
Progress in Earth and Planetary Science 6 67 2019年12月
-
Configuration and structure of the Philippine Sea Plate off Boso, Japan: constraints on the shallow subduction kinematics, seismicity, and slow slip events 査読有り
Ito Aki, Tonegawa Takashi, Uchida Naoki, Yamamoto Yojiro, Suetsugu Daisuke, Hino Ryota, Sugioka Hiroko, Obana Koichiro, Nakahigashi Kazuo, Shinohara Masanao
Earth, Planets and Space 71 (1) 111-111 2019年10月25日
出版者・発行元: SpringerOpenDOI: 10.1186/s40623-019-1090-y
ISSN:1343-8832
-
Ultra-long Duration of Seismic Ground Motion Arising From a Thick, Low-Velocity Sedimentary Wedge 査読有り
Yoshihiro Kaneko, Yoshihiro Ito, Bryant Chow, Laura M. Wallace, Carl Tape, Ronni Grapenthin, Elisabetta D'Anastasio, Stuart Henrys, Ryota Hino
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 124 (10) 10347-10359 2019年10月
DOI: 10.1029/2019JB017795
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Quantitative relationship between aseismic slip propagation speed and frictional properties 査読有り
Keisuke Ariyoshi, Jean-Paul Ampuero, Roland Burgrnann, Toru Matsuzawa, Akira Hasegawa, Ryota Hino, Takane Hori
TECTONOPHYSICS 767 2019年9月
DOI: 10.1016/j.tecto.2019.06.021
ISSN:0040-1951
eISSN:1879-3266
-
Assessment of directional accuracy of GNSS-Acoustic measurement using a slackly moored buoy 査読有り
Imano, M., M. Kido, C. Honsho, Y. Ohta, N. Takahashi, T. Fukuda, H. Ochi, R. Hino
Prog. in Earth Planet. Sci. 6 56 2019年8月
-
Tremor and Inferred Slow Silo Associated With Afterslip of the 2011 Tohoku Earthquake 査読有り
Kazuaki Ohta, Yoshihiro Ito, Ryota Hino, Shukei Ohyanagi, Takanori Matsuzawa, Hajime Shiobara, Masanao Shinohara
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 46 (9) 4591-4598 2019年5月
DOI: 10.1029/2019GL082468
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Seafloor Crustal Deformation on Ocean Bottom Pressure Records With Nontidal Variability Corrections: Application to Hikurangi Margin, New Zealand 査読有り
Tomoya Muramoto, Yoshihiro Ito, Daisuke Inazu, Laura M. Wallace, Ryota Hino, Syuichi Suzuki, Spahr C. Webb, Stuart Henrys
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 46 (1) 303-310 2019年1月
DOI: 10.1029/2018GL080830
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Spatio-temporal changes in the seismic velocity induced by the 2011 Tohoku-Oki earthquake and slow slip event revealed from seismic interferometry, using ocean bottom seismometer’s records 査読有り
Uemura, M, Y. Ito, K. Ohta, R. Hino, M. Shinohara
Prog. Earth Planet. Sci. 5 2018年12月
DOI: 10.1186/s40645-018-0240-3
ISSN:2197-4284
-
Tsunami source inversion using time-derivative waveform of offshore pressure records to reduce effects of non-tsunami components 査読有り
Tatsuya Kubota, Wataru Suzuki, Takeshi Nakamura, Naotaka Y Chikasada, Shin Aoi, Narumi Takahashi, Ryota Hino
Geophysical Journal International 215 (2) 1200-1214 2018年11月1日
出版者・発行元: Oxford University Press (OUP)DOI: 10.1093/gji/ggy345
ISSN:0956-540X
eISSN:1365-246X
-
Spatiotemporal Variation of Tectonic Tremor Activity Before the Tohoku-Oki Earthquake 査読有り
Satoshi Katakami, Yoshihiro Ito, Kazuaki Ohta, Ryota Hino, Syuichi Suzuki, Masanao Shinohara
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 123 (11) 9676-9688 2018年11月
DOI: 10.1029/2018JB016651
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Using Tsunami Waves Reflected at the Coast to Improve Offshore Earthquake Source Parameters: Application to the 2016 Mw 7.1 Te Araroa Earthquake, New Zealand 査読有り
Tatsuya Kubota, Tatsuhiko Saito, Yoshihiro Ito, Yoshihiro Kaneko, Laura M. Wallace, Syuichi Suzuki, Ryota Hino, Stuart Henrys
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 123 (10) 8767-8779 2018年10月
DOI: 10.1029/2018JB015832
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Real-time tsunami inundation forecast system for tsunami disaster prevention and mitigation 査読有り
Akihiro Musa, Osamu Watanabe, Hiroshi Matsuoka, Hiroaki Hokari, Takuya Inoue, Yoichi Murashima, Yusaku Ohta, Ryota Hino, Shunichi Koshimura, Hiroaki Kobayashi
Journal of Supercomputing 74 1-21 2018年4月16日
出版者・発行元: Springer New York LLCDOI: 10.1007/s11227-018-2363-0
ISSN:1573-0484 0920-8542
-
Learning from crustal deformation associated with the M9 2011 Tohoku-oki earthquake 招待有り 査読有り
Kelin Wang, Tianhaozhe Sun, Lonn Brown, Ryota Hino, Fumiaki Tomita, Motoyuki Kido, Takeshi Iinuma, Shuichi Kodaira, Toshiya Fujiwara
Geosphere 14 (2) 552-571 2018年2月24日
出版者・発行元: Geological Society of AmericaDOI: 10.1130/GES01531.1
ISSN:1553-040X
-
Tsunami inundation and damage forecasting with high-performance computing infrastructure
S. Koshimura, Y. Murashima, A. Musa, R. Hino, Y. Ohta, H. Kobayashi, M. Kachi, Y. Sato
11th National Conference on Earthquake Engineering 2018, NCEE 2018: Integrating Science, Engineering, and Policy 6 3423-3427 2018年
出版者・発行元: Earthquake Engineering Research Institute -
Seafloor geodetic observations to reveal co- and postseismic slip distributions of the 2011 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Tomita, F, Y. Ohta, T. Iinuma, R. Hino, M. Kido, N. Uchida
2018 OCEANS - MTS/IEEE Kobe Techno-Oceans (OTO) 1-4 2018年
DOI: 10.1109/OCEANSKOBE.2018.8559370
-
Along-arc heterogeneity of the seismic structure around a large coseismic shallow slip area of the 2011 Tohoku-Oki earthquake: 2-D Vp structure estimation through an airgun-ocean bottom seismometer experiment in the Japan Trench subduction zone 査読有り
Azuma, R, R. Hino, Y. Ohta, Y. Ito, K. Mochizuki, K. Uehira, Y. Murai, T. Sato, T. Takanami, M. Shinohara, T. Kanazawa
J. Geophys. Res. 123 (6) 5249-5264 2018年
DOI: 10.1029/2017JB015361
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Role of real-time GNSS in near-field tsunami forecasting 査読有り
Ohta, Y, T. Inoue, S. Koshimura, S. Kawamaoto, R. Hino
J. Disaster Res. 13 (3) 453-459 2018年
ISSN:1881-2473
eISSN:1883-8030
-
Onboard realtime processing of GPS-Acoustic data for moored buoy-based observation 査読有り
Kido, M, M. Imano, Y. Ohta, T. Fukuda, N. Takahashi, S. Tsubone, Y. Ishihara, H. Ochi, K. Imai, R. Hino
J. Disaster Res. 13 (3) 472-488 2018年
出版者・発行元:ISSN:1881-2473
eISSN:1883-8030
-
Estimation of Seismic Centroid Moment Tensor Using Ocean Bottom Pressure Gauges as Seismometers 査読有り
Tatsuya Kubota, Tatsuhiko Saito, Wataru Suzuki, Ryota Hino
Geophysical Research Letters 44 (21) 10,907-10,915 2017年11月16日
出版者・発行元: American Geophysical Union (AGU)DOI: 10.1002/2017gl075386
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Advances of tsunami inundation forecasting and its future perspectives 査読有り
Shunichi Koshimura, Ryota Hino, Yusaku Ohta, Hiroaki Kobayashi, Yoichi Murashima, Akihiro Musa
OCEANS 2017 - Aberdeen 2017- 1-4 2017年10月25日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/OCEANSE.2017.8084753
-
Tomographic image of crust and upper mantle off the Boso Peninsula using data from an ocean-bottom seismograph array 査読有り
Aki Ito, Yojiro Yamamoto, Ryota Hino, Daisuke Suetsugu, Hiroko Sugioka, Masaru Nakano, Koichiro Obana, Kazuo Nakahigashi, Masanao Shinohara
EARTH PLANETS AND SPACE 69 (118) 2017年8月
DOI: 10.1186/s40623-017-0703-6
ISSN:1880-5981
-
Geometry and spatial variations of seismic reflection intensity of the upper surface of the Philippine Sea plate off the Boso Peninsula, Japan 査読有り
Akihiro Kono, Toshinori Sato, Masanao Shinohara, Kimihiro Mochizuki, Tomoaki Yamada, Kenji Uehira, Takashi Shinbo, Yuya Machida, Ryota Hino, Ryousuke Azuma
TECTONOPHYSICS 709 (10) 44-54 2017年7月
DOI: 10.1016/j.tecto.2017.05.001
ISSN:0040-1951
eISSN:1879-3266
-
Along-trench variation in seafloor displacements after the 2011 Tohoku earthquake 査読有り
Fumiaki Tomita, Motoyuki Kido, Yusaku Ohta, Takeshi Iinuma, Ryota Hino
SCIENCE ADVANCES 3 (7) e1700113 2017年7月
ISSN:2375-2548
-
Upper boundaries of the Pacific and Philippine Sea plates near the triple junction off the Boso Peninsula deduced from ocean-bottom seismic observations 査読有り
Aki Ito, Hiroko Sugioka, Koichiro Obana, Ryota Hino, Daisuke Suetsugu, Kazuo Nakahigashi, Masanao Shinohara, Masaru Nakano, Yojiro Yamamoto
EARTH PLANETS AND SPACE 69 2017年2月
DOI: 10.1186/s40623-017-0608-4
ISSN:1880-5981
-
摩擦特性とスロー地震伝播速度の定量的な関係 査読有り
有吉 慶介, 松澤 暢, バーグマン ローランド, 長谷川 昭, 日野 亮太, 堀 高峰
日本地質学会学術大会講演要旨 2017 (0) 333-333 2017年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本地質学会DOI: 10.14863/geosocabst.2017.0_333
ISSN:1348-3935
-
Rapid Tsunami Inundation and Damage Estimation System with High-performance Computing and Networking 査読有り
Shunichi Koshimura, Yoichi Murashima, Akihiro Musa, Ryota Hino, Yusaku Ohta, Hiroaki Kobayashi, Masahiro Kachi, Yoshihiro Sato
Proceedings of International Tsunami Symposium 2017 2017年
-
Development and assessment of real-time fault model estimation routines in the GEONET real-time processing system 査読有り
Satoshi Kawamoto, Kohei Miyagawa, Toshihiro Yahagi, Masaru Todoriki, Takuya Nishimura, Yusaku Ohta, Ryota Hino, Satoshi Miura
International Association of Geodesy Symposia 145 89-96 2017年
出版者・発行元: Springer VerlagDOI: 10.1007/1345_2015_49
ISSN:0939-9585
-
Interplate coupling in and around the rupture area of the 2011 Tohoku earthquake (M9.0) before its occurrence based on terrestrial and seafloor geodetic observations 査読有り
Takeshi Iinuma, Ryota Hino, Motoyuki Kido, Yusaku Ohta, Satoshi Miura
International Association of Geodesy Symposia 145 11-18 2017年
出版者・発行元: Springer VerlagDOI: 10.1007/1345_2015_48
ISSN:0939-9585
-
Buoy platform development for observation of tsunami and crustal deformation 査読有り
Narumi Takahashi, Yasuhisa Ishihara, Tatsuya Fukuda, Hiroshi Ochi, Jun’ichiro Tahara, Takami Mori, Mitsuyasu Deguchi, Motoyuki Kido, Yusaku Ohta, Ryota Hino, Katsuhiko Mutoh, Gosei Hashimoto, Osamu Motohashi, Yoshiyuki Kaneda
International Association of Geodesy Symposia 145 97-103 2017年
出版者・発行元: Springer VerlagISSN:0939-9585
-
Improvement in the accuracy of real-time GPS/acoustic measurements using a multi-purpose moored buoy system by removal of acoustic multipath 査読有り
Misae Imano, Motoyuki Kido, Yusaku Ohta, Tatsuya Fukuda, Hiroshi Ochi, Narumi Takahashi, Ryota Hino
International Association of Geodesy Symposia 145 105-113 2017年
出版者・発行元: Springer VerlagISSN:0939-9585
-
Coseismic slip model of offshore moderate interplate earthquakes on March 9, 2011 in Tohoku using tsunami waveforms 査読有り
Tatsuya Kubota, Ryota Hino, Daisuke Inazu, Yoshihiro Ito, Takeshi Iinuma, Yusaku Ohta, Syuichi Suzuki, Kensuke Suzuki
EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS 458 241-251 2017年1月
DOI: 10.1016/j.epsl.2016.10.047
ISSN:0012-821X
eISSN:1385-013X
-
GNSSによるリアルタイム断層推定情報の津波解析への適用手法の検討 査読有り
井上拓也, 太田雄策, 越村俊一, 日野亮太, 川元智司, 檜山洋平, 道家友紀
海岸工学論文集 72 (2) 355-360 2016年11月
出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会 -
緊急地震速報を用いた二段階多数津波シナリオ解析による最悪シナリオ即時推定 査読有り
古屋敬士, 越村俊一, 日野亮太, 太田雄策, 井上拓也
土木学会論文集B2 (海岸工学) 72 (2) 307-312 2016年11月
出版者・発行元: 公益社団法人 土木学会 -
Seafloor observations indicate spatial separation of coseismic and postseismic slips in the 2011 Tohoku earthquake 査読有り
Takeshi Iinuma, Ryota Hino, Naoki Uchida, Wataru Nakamura, Motoyuki Kido, Yukihito Osada, Satoshi Miura
NATURE COMMUNICATIONS 7 2016年11月
DOI: 10.1038/ncomms13506
ISSN:2041-1723
-
The great 1933 Sanriku-oki earthquake: reappraisal of the main shock and its aftershocks and implications for its tsunami using regional tsunami and seismic data 査読有り
Naoki Uchida, Stephen H. Kirby, Norihito Umino, Ryota Hino, Tomoe Kazakami
GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL 206 (3) 1619-1633 2016年9月
DOI: 10.1093/gji/ggw234
ISSN:0956-540X
eISSN:1365-246X
-
Development and examination of new algorithms of traveltime detection in GPS/acoustic geodetic data for precise and automated analysis 査読有り
Ryosuke Azuma, Fumiaki Tomita, Takeshi Iinuma, Motoyuki Kido, Ryota Hino
EARTH PLANETS AND SPACE 68 2016年8月
DOI: 10.1186/s40623-016-0521-2
ISSN:1880-5981
-
Tsunami source uncertainty estimation: The 2011 Japan tsunami 査読有り
Jan Dettmer, Rhys Hawkins, Phil R. Cummins, Jakir Hossen, Malcolm Sambridge, Ryota Hino, Daisuke Inazu
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 121 (6) 4483-4505 2016年6月
DOI: 10.1002/2015JB012764
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Slow slip near the trench at the Hikurangi subduction zone, New Zealand 査読有り
Laura M. Wallace, Spahr C. Webb, Yoshihiro Ito, Kimihiro Mochizuki, Ryota Hino, Stuart Henrys, Susan Y. Schwartz, Anne F. Sheehan
SCIENCE 352 (6286) 701-704 2016年5月
ISSN:0036-8075
eISSN:1095-9203
-
堆積イベント記録装置としての海底設置型観測機器
三浦 亮, 新井 和乃, 金松 敏也, 笠谷 貴史, 日野 亮太, 海宝 由佳
日本地質学会学術大会講演要旨 2016 093 2016年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本地質学会DOI: 10.14863/geosocabst.2016.0_093
ISSN:1348-3935
eISSN:2187-6665
-
Investigation on the Postseismic Deformation Associated with the 2011 Tohoku Earthquake Based on Terrestrial and Seafloor Geodetic Observations: To Evaluate the Further Seismic Hazard Potential on the Plate Interface Beneath the Northeastern Japanese Islands 査読有り
Takeshi Iinuma, Ryota Hino, Motoyuki Kido, Yukihito Osada, Daisuke Inazu, Yoshihiro Ito, Syuichi Suzuki, Yusaku Ohta, Hiromi Fujimoto
IAG 150 YEARS 143 459-466 2016年
ISSN:0939-9585
-
Rapid coseismic fault determination of consecutive large interplate earthquakes: The 2011 tohoku-oki sequence 査読有り
Yusaku Ohta, Tatsuya Kobayashi, Ryota Hino, Tomotsugu Demachi, Satoshi Miura
International Association of Geodesy Symposia 41 467-475 2016年
出版者・発行元: Springer VerlagISSN:0939-9585
-
Periodic slow slip triggers megathrust zone earthquakes in northeastern Japan 査読有り
Naoki Uchida, Takeshi Iinuma, Robert M. Nadeau, Roland Buergmann, Ryota Hino
SCIENCE 351 (6272) 488-492 2016年1月
ISSN:0036-8075
eISSN:1095-9203
-
Complicated rupture process of the Mw 7.0 intraslab strike-slip earthquake in the Tohoku region on 10 July 2011 revealed by near-field pressure records 査読有り
Kubota, T, R. Hino, D. Inazu, Y. Ito, T. Iinuma
Geophysical Research Letters 42 (22) 9733-9739 2015年11月
DOI: 10.1002/2015GL066101
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
First measurement of the displacement rate of the Pacific Plate near the Japan Trench after the 2011 Tohoku-Oki earthquake using GPS/acoustic technique 査読有り
Tomita, F, M. Kido, Y. Osada, R. Hino, Y. Ohta, T. Iinuma
Geophysical Research Letters 42 (20) 8391-8397 2015年10月
DOI: 10.1002/2015GL065746
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
GPS/Acoustic Measurement Using a Multi-purpose Moored Buoy System 査読有り
Imano M, M. Kido, Y. Ohta, T. Fukuda, H. Ochi, N. Takahashi, R. Hino
International Association of Geodesy Symposia 2015年8月
-
Achievement of the Project for Advanced GPS/Acoustic Survey in the Last Four Years 査読有り
Kido M, H. Fujimoto, R. Hino, Y. Ohta, Y. Osada, T. Iinuma, R. Azuma, I. Wada, S. Miura, S. Suzuki, F. Tomita, M. Imano
International Association of Geodesy Symposia 2015年3月
-
Changes in seismicity before and after the 2011 Tohoku earthquake around its southern limit revealed by dense ocean bottom seismic array data 査読有り
Yukihiro Nakatani, Kimihiro Mochizuki, Masanao Shinohara, Tomoaki Yamada, Ryota Hino, Yoshihiro Ito, Yoshio Murai, Toshinori Sato
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 42 (5) 1384-1389 2015年3月
DOI: 10.1002/2015GL063140
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Episodic tremor and slip near the Japan Trench prior to the 2011 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Yoshihiro Ito, Ryota Hino, Syuichi Suzuki, Yoshiyuki Kaneda
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 42 (6) 1725-1731 2015年3月
DOI: 10.1002/2014GL062986
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Real-time tsunami inundation forecasting and damage estimation method by fusion of real-time crustal deformation monitoring and high-performance computing 査読有り
S. Koshimura, R. Hino, Y. Ohta, H. Kobayashi, A. Musa, Y. Murashima
the 26th International Union of Geodesy and Geophysics 2015年
-
Progress in the Project for Development of GPS/Acoustic Technique Over the Last 4 Years 査読有り
Kido, M, H. Fujimoto, R. Hino, Y. Ohta, Y. Osada, T. Iinuma, R. Azuma, I. Wada, S. Miura, S. Suzuki, F. Tomita, M. Imano
International Association of Geodesy Symposia 41 2015年
-
Q(P) structure of the accretionary wedge in the Kumano Basin, Nankai Trough, Japan, revealed by long-offset walk-away VSP 招待有り 査読有り
Ryota Hino, Takeshi Tsuji, Nathan L. Bangs, Yoshinori Sanada, Jin-Oh Park, Roland von Huene, Gregory F. Moore, Eiichiro Araki, Masataka Kinoshita
EARTH PLANETS AND SPACE 67 (7) 2015年1月
DOI: 10.1186/s40623-014-0175-x
ISSN:1880-5981
-
Accidental sediments trapped in ocean bottom seismometers during the 2011 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Ryo Miura, Ryota Hino, Kiichiro Kawamura, Toshiya Kanamatsu, Yuka Kaiho
ISLAND ARC 23 (4) 365-367 2014年12月
DOI: 10.1111/iar.12079
ISSN:1038-4871
eISSN:1440-1738
-
A trial estimation of frictional properties, focusing on aperiodicity off Kamaishi just after the 2011 Tohoku earthquake 査読有り
Keisuke Ariyoshi, Naoki Uchida, Toru Matsuzawa, Ryota Hino, Akira Hasegawa, Takane Hori, Yoshiyuki Kaneda
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 41 (23) 8325-8334 2014年12月
DOI: 10.1002/2014GL061872
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
リアルタイムGNSS 時系列可視化ツールの開発 査読有り
出町知嗣, 太田雄策, 三浦 哲, 立花憲司, 佐藤俊也, 日野亮太
測地学会誌 60 (3) 99-104 2014年10月
出版者・発行元: The Geodetic Society of JapanISSN:0038-0830
-
Prevalence of viscoelastic relaxation after the 2011 Tohoku-oki earthquake 査読有り
Tianhaozhe Sun, Kelin Wang, Takeshi Iinuma, Ryota Hino, Jiangheng He, Hiromi Fujimoto, Motoyuki Kido, Yukihito Osada, Satoshi Miura, Yusaku Ohta, Yan Hu
NATURE 514 (7520) 84-+ 2014年10月
DOI: 10.1038/nature13778
ISSN:0028-0836
eISSN:1476-4687
-
The detectability of shallow slow earthquakes by the Dense Oceanfloor Network system for Earthquakes and Tsunamis (DONET) in Tonankai district, Japan 査読有り
Keisuke Ariyoshi, Ryoko Nakata, Toru Matsuzawa, Ryota Hino, Takane Hori, Akira Hasegawa, Yoshiyuki Kaneda
MARINE GEOPHYSICAL RESEARCH 35 (3) 295-310 2014年9月
DOI: 10.1007/s11001-013-9192-6
ISSN:0025-3235
eISSN:1573-0581
-
Was the 2011 Tohoku-Oki earthquake preceded by aseismic preslip? Examination of seafloor vertical deformation data near the epicenter 査読有り
R. Hino, D. Inazu, Y. Ohta, Y. Ito, S. Suzuki, T. Iinuma, Y. Osada, M. Kido, H. Fujimoto, Y. Kaneda
MARINE GEOPHYSICAL RESEARCH 35 (3) 181-190 2014年9月
DOI: 10.1007/s11001-013-9208-2
ISSN:0025-3235
eISSN:1573-0581
-
Dispersion and nonlinear effects in the 2011 Tohoku-Oki earthquake tsunami 査読有り
Tatsuhiko Saito, Daisuke Inazu, Takayuki Miyoshi, Ryota Hino
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-OCEANS 119 (8) 5160-5180 2014年8月
DOI: 10.1002/2014JC009971
ISSN:2169-9275
eISSN:2169-9291
-
A trial derivation of seismic plate coupling by focusing on the activity of shallow slow earthquakes 査読有り
Keisuke Ariyoshi, Toru Matsuzawa, Ryota Hino, Akira Hasegawa, Takane Hori, Ryoko Nakata, Yoshiyuki Kaneda
EARTH PLANETS AND SPACE 66 2014年6月
ISSN:1880-5981
-
海陸統合測地観測に基づく2011年東北地方太平洋沖地震に関する研究 査読有り
藤本博己, 日野亮太, 木戸元之, 伊藤喜宏, 太田雄策, 飯沼卓史, 長田幸仁, 稲津大祐, 鈴木秀市, 佐藤俊也, 立花憲司, 出町知嗣, 三浦哲
測地学会誌 60 (1) 1-22 2014年5月
出版者・発行元: The Geodetic Society of JapanISSN:0038-0830
-
tFISH/RAPiD: Rapid improvement of near-field tsunami forecasting based on offshore tsunami data by incorporating onshore GNSS data 査読有り
Hiroaki Tsushima, Ryota Hino, Yusaku Ohta, Takeshi Iinuma, Satoshi Miura
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 41 (10) 3390-3397 2014年5月
DOI: 10.1002/2014GL059863
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Structural heterogeneities around the megathrust zone of the 2011 Tohoku earthquake from tomographic inversion of onshore and offshore seismic observations 査読有り
Yojiro Yamamoto, Koichiro Obana, Shuichi Kodaira, Ryota Hino, Masanao Shinohara
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 119 (2) 1165-1180 2014年2月
DOI: 10.1002/2013JB010582
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Study of the 2011 off the pacific coast of Tohoku earthquake based on seafloor and terrestrial geodetic observation
Hiromi Fujimoto, Ryota Hino, Motoyuki Kido, Yoshihiro Ito, Yusaku Ohta, Takeshi Iinuma, Yukihito Osada, Daisuke Inazu, Syuichi Suzuki, Toshiya Sato, Kenji Tachibana, Tomotsugu Demachi, Satoshi Miura
Journal of the Geodetic Society of Japan 60 (1) 1-22 2014年1月1日
出版者・発行元: Geodetic Society of JapanISSN:0038-0830
-
Real-time tsunami inundation forecasting and damage mapping towards enhancing tsunami disaster resilience 査読有り
S. Koshimura, R. HIno, Y. Ohta, H. Kobayashi, A. Musa, Y.Murashima
American Geophysical Union Fall Meeting 2014年
-
Low Coseismic Friction on the Tohoku-Oki Fault Determined from Temperature Measurements 査読有り
P. M. Fulton, E. E. Brodsky, Y. Kano, J. Mori, F. Chester, T. Ishikawa, R. N. Harris, W. Lin, N. Eguchi, S. Toczko
SCIENCE 342 (6163) 1214-1217 2013年12月
ISSN:0036-8075
eISSN:1095-9203
-
Low Coseismic Shear Stress on the Tohoku-Oki Megathrust Determined from Laboratory Experiments 査読有り
Kohtaro Ujiie, Hanae Tanaka, Tsubasa Saito, Akito Tsutsumi, James J. Mori, Jun Kameda, Emily E. Brodsky, Frederick M. Chester, Nobuhisa Eguchi, Sean Toczko
SCIENCE 342 (6163) 1211-1214 2013年12月
ISSN:0036-8075
eISSN:1095-9203
-
Velocity reduction in an offshore region after the 2011 Tohoku-Oki earthquake, revealed from ocean-bottom seismic records 査読有り
Ito, Y, R. Hino
Proceedings of the 11th SEGJ International Symposium 523-526 2013年11月
-
Ocean bottom pressure records of the 2011 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Hino, R, Y. Ito, Y. Ohta, T. Iinuma, D. Inazu
Proceedings of the 11th SEGJ International Symposium 462-465 2013年11月
-
Aftershocks near the updip end of the 2011 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Koichiro Obana, Shuichi Kodaira, Masanao Shinohara, Ryota Hino, Kenji Uehira, Hajime Shiobara, Kazuo Nakahigashi, Tomoaki Yamada, Hiroko Sugioka, Aki Ito, Yasuyuki Nakamura, Seiichi Miura, Tetsuo No, Narumi Takahashi
EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS 382 111-116 2013年11月
DOI: 10.1016/j.epsl.2013.09.007
ISSN:0012-821X
eISSN:1385-013X
-
Tsunami-generated turbidity current of the 2011 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Kazuno Arai, Hajime Naruse, Ryo Miura, Kiichiro Kawamura, Ryota Hino, Yoshihiro Ito, Daisuke Inazu, Miwa Yokokawa, Norihiro Izumi, Masafumi Murayama, Takafumi Kasaya
GEOLOGY 41 (11) 1195-1198 2013年11月
DOI: 10.1130/G34777.1
ISSN:0091-7613
eISSN:1943-2682
-
衛星通信を活用したリアルタイムGPS解析 −地上通信障害時に地殻変動を実時間で把握するために− 査読有り
山本淳平, 長田幸仁, 太田雄策, 平原 聡, 出町知嗣, 中山貴史, 立花憲司, 佐藤俊也, 木戸元之, 藤本博己, 日野亮太, 三浦 哲, 内田雅之
測地学会誌 59 (4) 133-145 2013年10月
出版者・発行元: The Geodetic Society of JapanISSN:0038-0830
-
Episodic slow slip events in the Japan subduction zone before the 2011 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Yoshihiro Ito, Ryota Hino, Motoyuki Kido, Hiromi Fujimoto, Yukihito Osada, Daisuke Inazu, Yusaku Ohta, Takeshi Iinuma, Mako Ohzono, Satoshi Miura, Masaaki Mishina, Kensuke Suzuki, Takeshi Tsuji, Juichiro Ashi
TECTONOPHYSICS 600 14-26 2013年7月
DOI: 10.1016/j.tecto.2012.08.022
ISSN:0040-1951
eISSN:1879-3266
-
海底地震観測からわかった2011年東北地方太平洋沖地震の余震分布と応力変化
村井芳夫, 東龍介, 篠原雅尚, 町田祐弥, 山田知朗, 中東和夫, 真保敬, 望月公廣, 日野亮太, 伊藤喜宏, 佐通利典, 塩原肇, 植平賢司, 八木原寛, 尾鼻浩一郎, 高橋成実, 小平秀一, 平田賢治, 対馬弘晃, 岩崎貴哉
北海道大学地球物理学研究報告 (76) 147-158 2013年3月19日
出版者・発行元: 北海道大学大学院理学研究院DOI: 10.14943/gbhu.76.147
ISSN:0439-3503
-
Stress state in the largest displacement area of the 2011 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Weiren Lin, Marianne Conin, J. Casey Moore, Frederick M. Chester, Yasuyuki Nakamura, James J. Mori, Louise Anderson, Emily E. Brodsky, Nobuhisa Eguchi, Becky Cook, Tamara Jeppson, Monica Wolfson-Schwehr, Yoshinori Sanada, Saneatsu Saito, Yukari Kido, Takehiro Hirose, Jan H. Behrmann, Matt Ikari, Kohtaro Ujiie, Christie Rowe, James Kirkpatrick, Santanu Bose, Christine Regalla, Francesca Remitti, Virginia Toy, Patrick Fulton, Toshiaki Mishima, Tao Yang, Tianhaozhe Sun, Tsuyoshi Ishikawa, James Sample, Ken Takai, Jun Kameda, Sean Toczko, Lena Maeda, Shuichi Kodaira, Ryota Hino, Demian Saffer
Science 339 (6120) 687-690 2013年2月8日
ISSN:0036-8075
eISSN:1095-9203
-
Real time GPS processing utilizing satellite communications -Toward more reliable real-time crustal deformation monitoring under a situation of ground communication failure-
Jyunpei Yamamoto, Yukihito Osada, Yusaku Ohta, Satoshi Hirahara, Tomotsugu Demachi, Takashi Nakayama, Kenji Tachibana, Toshiya Sato, Motoyuki Kido, Hiromi Fujimoto, Ryota Hino, Satoshi Miura, Masayuki Uchida
Journal of the Geodetic Society of Japan 59 (4) 133-145 2013年
出版者・発行元: Geodetic Society of JapanISSN:0038-0830
-
Long offset walkaway and circle VSP in Nankai trough seismogenic zone
Y. Sanada, R. Hino, M. Kinoshita, J. O. Park, E. Araki, G. Moore, N. Bangs, R. Von Huene, T. Tsuji, S. Kodaira
Borehole Geophysics Workshop II - 3D VSP: Benefits, Challenges and Potential 2013年
-
Aftershock distribution of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku earthquake and stress regime changes revealed by ocean bottom seismographic observation
Yoshio Murai, Ryosuke Azuma, Masanao Shmohara, Yuya Machida, Tomoaki Yamada, Kazuo Nakahigashi, Takashi Shinbo, Kimihiro Mochizuki, Ryota Hino, Yoshihiro Ito, Toshinori Sato, Hajime Shiobara, Kenji Uehira, Hiroshi Yakiwara, Koichiro Obana, Narumi Takahashi, Shuichi Kodaira, Kenji Hirata, Hiroaki Tsushima, Takaya Iwasaki
Journal of the Hokkaido University, Faculty of Science, Series VII: Geophysics (76) 147-158 2013年
ISSN:0441-067X
-
Application of vector-type super computer to understanding giant earthquakes and aftershocks on subduction plate boundaries 査読有り
Keisuke Ariyoshi, Toru Matsuzawa, Yasuo Yabe, Naoyuki Kato, Ryota Hino, Akira Hasegawa, Yoshiyuki Kaneda
Sustained Simulation Performance 2012 - Proceedings of the Joint Workshop on High Performance Computing on Vector Systems, and Workshop on Sustained Simulation Performance 67-80 2013年
DOI: 10.1007/978-3-642-32454-3-6
-
Along-trench structural variation and seismic coupling in the northern Japan subduction zone 査読有り
Gou Fujie, Seiichi Miura, Shuichi Kodaira, Yoshiyuki Kaneda, Masanao Shinohara, Kimihiro Mochizuki, Toshihiko Kanazawa, Yoshio Murai, Ryota Hino, Toshinori Sato, Kenji Uehira
Earth, Planets and Space 65 (2) 75-83 2013年
出版者・発行元: Springer BerlinISSN:1880-5981 1343-8832
eISSN:1880-5981
-
Geodetic constraints on afterslip characteristics following the March 9, 2011, Sanriku-oki earthquake, Japan 査読有り
Yusaku Ohta, Ryota Hino, Daisuke Inazu, Mako Ohzono, Yoshihiro Ito, Masaaki Mishina, Takeshi Iinuma, Junichi Nakajima, Yukihito Osada, Kensuke Suzuki, Hiromi Fujimoto, Kenji Tachibana, Tomotsugu Demachi, Satoshi Miura
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 39 2012年8月
DOI: 10.1029/2012GL052430
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Seismic structure of the source region of the 2007 Chuetsu-oki earthquake revealed by offshore-onshore seismic survey: Asperity zone of intraplate earthquake delimited by crustal inhomogeneity 査読有り
Kazuo Nakahigashi, Masanao Shinohara, Eiji Kurashimo, Tomoaki Yamada, Aitaro Kato, Tetsuo Takanami, Kenji Uehira, Yoshihiro Ito, Takashi Iidaka, Toshihiro Igarashi, Hiroshi Sato, Ryota Hino, Koichiro Obana, Yoshiyuki Kaneda, Naoshi Hirata, Takaya Iwasaki, Toshihiko Kanazawa
TECTONOPHYSICS 562 34-47 2012年8月
DOI: 10.1016/j.tecto.2012.06.052
ISSN:0040-1951
eISSN:1879-3266
-
Coseismic slip distribution of the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (M9.0) refined by means of seafloor geodetic data 査読有り
T. Iinuma, R. Hino, M. Kido, D. Inazu, Y. Osada, Y. Ito, M. Ohzono, H. Tsushima, S. Suzuki, H. Fujimoto, S. Miura
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 117 2012年7月
DOI: 10.1029/2012JB009186
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
A global barotropic ocean model driven by synoptic atmospheric disturbances for detecting seafloor vertical displacements from in situ ocean bottom pressure measurements 査読有り
Daisuke Inazu, Ryota Hino, Hiromi Fujimoto
MARINE GEOPHYSICAL RESEARCH 33 (2) 127-148 2012年6月
DOI: 10.1007/s11001-012-9151-7
ISSN:0025-3235
-
隣接観測点の情報を用いたRTK-GPSによる地震時永久変位自動検知アルゴリズムの改良 査読有り
小林竜也, 太田雄策, 三浦哲, 日野亮太, 藤本博己, 出町知嗣, 立花憲司
測地学会誌 58 (2) 77-87 2012年4月
出版者・発行元: The Geodetic Society of JapanISSN:0038-0830
-
Tsunami waveform inversion incorporating permanent seafloor deformation and its application to tsunami forecasting 査読有り
Hiroaki Tsushima, Ryota Hino, Yuichiro Tanioka, Fumihiko Imamura, Hiromi Fujimoto
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 117 2012年3月
DOI: 10.1029/2011JB008877
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Quasi real-time fault model estimation for near-field tsunami forecasting based on RTK-GPS analysis: Application to the 2011 Tohoku-Oki earthquake (M-w 9.0) 査読有り
Yusaku Ohta, Tatsuya Kobayashi, Hiroaki Tsushima, Satoshi Miura, Ryota Hino, Tomoji Takasu, Hiromi Fujimoto, Takeshi Iinuma, Kenji Tachibana, Tomotsugu Demachi, Toshiya Sato, Mako Ohzono, Norihito Umino
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 117 2012年2月
DOI: 10.1029/2011JB008750
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
P-wave velocity structure in the southernmost source region of the 2011 Tohoku earthquakes, off the Boso Peninsula, deduced by an ocean bottom seismographic survey 査読有り
Kazuo Nakahigashi, Masanao Shinohara, Kimihiro Mochizuki, Tomoaki Yamada, Ryota Hino, Toshinori Sato, Kenji Uehira, Yoshihiro Ito, Yoshio Murai, Toshihiko Kanazawa
EARTH PLANETS AND SPACE 64 (12) 1149-1156 2012年
ISSN:1343-8832
eISSN:1880-5981
-
Seismicity near the hypocenter of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku earthquake deduced by using ocean bottom seismographic data 査読有り
Kensuke Suzuki, Ryota Hino, Yoshihiro Ito, Yojiro Yamamoto, Syuichi Suzuki, Hiromi Fujimoto, Masanao Shinohara, Masao Abe, Yoshiharu Kawaharada, Yohei Hasegawa, Yoshiyuki Kaneda
EARTH PLANETS AND SPACE 64 (12) 1125-1135 2012年
ISSN:1880-5981
-
Migration process of very low-frequency events based on a chain-reaction model and its application to the detection of preseismic slip for megathrust earthquakes 査読有り
Keisuke Ariyoshi, Toru Matsuzawa, Jean-Paul Ampuero, Ryoko Nakata, Takane Hori, Yoshiyuki Kaneda, Ryota Hino, Akira Hasegawa
EARTH PLANETS AND SPACE 64 (8) 693-702 2012年
ISSN:1880-5981
-
Autororrelation analysis of ambient noise in northeastern Japan subduction zone 査読有り
Ito, Y, K. Shiomi, J. Nakajima, R. Hino
Tectonophysics 572-573 38-46 2012年
DOI: 10.1016/j.tecto.2011.09.019
-
Precise aftershock distribution of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake revealed by an ocean-bottom seismometer network 査読有り
Masanao Shinohara, Yuya Machida, Tomoaki Yamada, Kazuo Nakahigashi, Takashi Shinbo, Kimihiro Mochizuki, Yoshio Murai, Ryota Hino, Yoshihiro Ito, Toshinori Sato, Hajime Shiobara, Kenji Uehira, Hiroshi Yakiwara, Koichiro Obana, Narumi Takahashi, Shuichi Kodaira, Kenji Hirata, Hiroaki Tsushima, Takaya Iwasaki
EARTH PLANETS AND SPACE 64 (12) 1137-1148 2012年
ISSN:1343-8832
-
Trench-normal variation in observed seafloor displacements associated with the 2011 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
M. Kido, Y. Osada, H. Fujimoto, R. Hino, Y. Ito
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 38 2011年12月
DOI: 10.1029/2011GL050057
ISSN:0094-8276
-
Tsunami source of the 2011 Tohoku-Oki earthquake, Japan: Inversion analysis based on dispersive tsunami simulations 招待有り 査読有り
Tatsuhiko Saito, Yoshihiro Ito, Daisuke Inazu, Ryota Hino
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 38 2011年11月
DOI: 10.1029/2011GL049089
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
東北地方太平洋沖地震の前震・本震・余震の分布ー海底地震観測による 招待有り
日野亮太, 鈴木健介, 伊藤喜宏, 金田義行
科学 81 (10) 1036-1043 2011年10月
出版者・発行元: 岩波書店ISSN:0022-7625
-
Mantle wedge structure in the Miyagi Prefecture forearc region, central northeastern Japan arc, and its relation to corner-flow pattern and interplate coupling 査読有り
Yojiro Yamamoto, Ryota Hino, Masanao Shinohara
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 116 2011年10月
DOI: 10.1029/2011JB008470
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
In situ stress state from walkaround VSP anisotropy in the Kumano basin southeast of the Kii Peninsula, Japan 査読有り
Takeshi Tsuji, Ryota Hino, Yoshinori Sanada, Kiyohiko Yamamoto, Jin-Oh Park, Tetsuo No, Eiichiro Araki, Nathan Bangs, Roland von Huene, Gregory Moore, Masataka Kinoshita
GEOCHEMISTRY GEOPHYSICS GEOSYSTEMS 12 2011年9月
DOI: 10.1029/2011GC003583
ISSN:1525-2027
eISSN:1525-2027
-
Frontal wedge deformation near the source region of the 2011 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Yoshihiro Ito, Takeshi Tsuji, Yukihito Osada, Motoyuki Kido, Daisuke Inazu, Yutaka Hayashi, Hiroaki Tsushima, Ryota Hino, Hiromi Fujimoto
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 38 2011年8月
DOI: 10.1029/2011GL048355
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Effects of small asperities on migration of slow-earthquakes along trench direction of subduction plate boundary: Investigation through a 3D numerical simulation 査読有り
Keisuke Ariyoshi, Takane Hori, Yoshiyuki Kaneda, Jean-Paul Ampuero, Toru Matsuzawa, Ryota Hino, Akira Hasegawa
Advances in Geosciences: Volume 26: Solid Earth (SE) 47-54 2011年1月1日
出版者・発行元: World Scientific Publishing Co.DOI: 10.1142/9789814355391_0005
-
Long-term stability and noise level of ocean bottom pressure measurements by deep-sea cabled observatories around Japan 査読有り
D. Inazu, R. Hino
2011 IEEE Symposium on Underwater Technology, UT'11 and Workshop on Scientific Use of Submarine Cables and Related Technologies, SSC'11 2011年
-
東北地方太平洋沖地震・スマトラ島沖地震における連動型地震の考察 査読有り
有吉 慶介, 松澤 暢, 矢部 康男, 加藤 尚之, 日野 亮太, 長谷川 昭, 金田 義行
JAMSTEC Report of Research and Development 13 (13) 17-33 2011年
出版者・発行元: 国立研究開発法人海洋研究開発機構ISSN:1880-1153
-
Intensive observations using pop-up type ocean bottom seismometers in the first decade of the 21st century 査読有り
T. Yamada, M. Shinohara, K. Nakahigashi, K. Mochizuki, T. Kanazawa, K. Uehira, R. Hino, T. Takanami
2011 IEEE Symposium on Underwater Technology, UT'11 and Workshop on Scientific Use of Submarine Cables and Related Technologies, SSC'11 2011年
-
日本海溝周辺における太平洋プレート内の地震発生機構 査読有り
古賀 祥子, 伊藤 喜宏, 日野 亮太, 篠原 雅尚, 海野 徳仁
地震 第2輯 64 (2) 75-90 2011年
DOI: 10.4294/zisin.64.75
-
Aftershock observation of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake by using ocean bottom seismometer network 査読有り
Masanao Shinohara, Tomoaki Yamada, Kazuo Nakahigashi, Shin'ichi Sakai, Kimihiro Mochizuki, Kenji Uehira, Yoshihiro Ito, Ryusuke Azuma, Yuka Kaiho, Tetsuo No, Hajime Shiobara, Ryota Hino, Yoshio Murai, Hiroshi Yakiwara, Toshinori Sato, Yuya Machida, Takashi Shinbo, Takehi Isse, Hiroki Miyamachi, Koichiro Obana, Narumi Takahashi, Shuichi Kodaira, Yoshiyuki Kaneda, Kenji Hirata, Sumio Yoshikawa, Kazushige Obara, Takaya Iwasaki, Naoshi Hirata
EARTH PLANETS AND SPACE 63 (7) 835-840 2011年
ISSN:1343-8832
-
Spatial distribution of earthquakes off the east coast of the Kanto region along the Japan Trench deduced from ocean bottom seismographic observations and their relations with the aftershock sequence of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake 査読有り
Tomoaki Yamada, Kazuo Nakahigashi, Asako Kuwano, Kimihiro Mochizuki, Shin'ichi Sakai, Masanao Shinohara, Ryota Hino, Yoshio Murai, Tetsuo Takanami, Toshihiko Kanazawa
EARTH PLANETS AND SPACE 63 (7) 841-845 2011年
ISSN:1343-8832
-
Near-field tsunami forecasting using offshore tsunami data from the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake 査読有り
Hiroaki Tsushima, Kenji Hirata, Yutaka Hayashi, Yuichiro Tanioka, Kazuhiro Kimura, Shin'ichi Sakai, Masanao Shinohara, Toshihiko Kanazawa, Ryota Hino, Kenji Maeda
EARTH PLANETS AND SPACE 63 (7) 821-826 2011年
ISSN:1343-8832
-
Temperature correction and usefulness of ocean bottom pressure data from cabled seafloor observatories around Japan for analyses of tsunamis, ocean tides, and low-frequency geophysical phenomena 査読有り
Daisuke Inazu, Ryota Hino
EARTH PLANETS AND SPACE 63 (11) 1133-1149 2011年
ISSN:1880-5981
-
前震・本震・余震の分布 招待有り
日野亮太, 鈴木健介, 伊藤喜宏, 金田義行
岩波科学 2011年
-
Supraslab earthquake clusters above the subduction plate boundary offshore Sanriku, northeastern Japan: Seismogenesis in a graveyard of detached seamounts? 査読有り
Naoki Uchida, Stephen H. Kirby, Tomomi Okada, Ryota Hino, Akira Hasegawa
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 115 2010年9月
DOI: 10.1029/2009JB006797
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
地殻の構造と活動から見えた南海トラフ地震発生帯の姿 招待有り
小平秀一, 小原一成, 篠原雅尚, 日野亮太
科学 80 (8) 30-34 2010年8月
-
Influence of interaction between small asperities on various types of slow earthquakes in a 3-D simulation for a subduction plate boundary 査読有り
Keisuke Ariyoshi, Takane Hori, Jean-Paul Ampuero, Yoshiyuki Kaneda, Toru Matsuzawa, Ryota Hino, Akira Hasegawa
GONDWANA RESEARCH 16 (3-4) 534-544 2009年12月
ISSN:1342-937X
-
Character of slip and stress due to interaction between fault segments along the dip direction of a subduction zone 査読有り
Keisuke Ariyoshi, Toru Matsuzawa, Yasuo Yabe, Naoyuki Kato, Ryota Hino, Akira Hasegawa, Yoshiyuki Kaneda
JOURNAL OF GEODYNAMICS 48 (2) 55-67 2009年8月
DOI: 10.1016/j.jog.2009.06.001
ISSN:0264-3707
-
Insight into complex rupturing of the immature bending normal fault in the outer slope of the Japan Trench from aftershocks of the 2005 Sanriku earthquake (M-w=7.0) located by ocean bottom seismometry 査読有り
Ryota Hino, Ryosuke Azuma, Yoshihiro Ito, Yojiro Yamamoto, Kensuke Suzuki, Hiroaki Tsushima, Syuichi Suzuki, Makoto Miyashita, Toshihiro Tomori, Mitsuharu Arizono, Go Tange
GEOCHEMISTRY GEOPHYSICS GEOSYSTEMS 10 (7) 2009年7月
DOI: 10.1029/2009GC002415
ISSN:1525-2027
eISSN:1525-2027
-
Near-field tsunami forecasting from cabled ocean bottom pressure data 査読有り
Hiroaki Tsushima, Ryota Hino, Hiromi Fujimoto, Yuichiro Tanioka, Fumihiko Imamura
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 114 (B06309) 2009年6月
DOI: 10.1029/2008JB005988
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Heterogeneous structure around the rupture area of the 2003 Tokachi-oki earthquake (Mw=8.0), Japan, as revealed by aftershock observations using Ocean Bottom Seismometers 査読有り
Yuya Machida, Masanao Shinohara, Tetsuo Takanami, Yoshio Murai, Tomoaki Yamada, Naoshi Hirata, Kiyoshi Suyehiro, Toshihiko Kanazawa, Yoshiyuki Kaneda, Hitoshi Mikada, Shin'ichi Sakai, Tomoki Watanabe, Kenji Uehira, Narumi Takahashi, Minoru Nishino, Kimihiro Mochizuki, Takeshi Sato, Ei'ichiro Araki, Ryota Hino, Kouichi Uhira, Hajime Shiobara, Hiroshi Shimizu
TECTONOPHYSICS 465 (1-4) 164-176 2009年2月
DOI: 10.1016/j.tecto.2008.11.009
ISSN:0040-1951
eISSN:1879-3266
-
ジオハザードの科学的な理解-人類の脅威となる巨大地震の探査に向けて- 招待有り
山田泰広, 日野亮太, 小林励司, 宍倉正展, 川村喜一郎, 坂口有人
月刊地球 32 (2) 77-85 2009年
-
Continuous long-term seafloor puressure observation for detecting slow-slip interplate events in Miyagi-Oki on the landward Japan Trench slope 招待有り 査読有り
Hino, R., R. I. Ii, T. Iinuma, H. Fujimoto
Journal of Disaster Research 4 (2) 72-82 2009年
-
Spatial heterogeneity of the mantle wedge structure and interplate coupling in the NE Japan forearc region 査読有り
Yojiro Yamamoto, Ryota Hino, Kensuke Suzuki, Yoshihiro Ito, Tomoaki Yamada, Masanao Shinohara, Toshihiko Kanazawa, Gen Aoki, Masayuki Tanaka, Kenji Uehira, Gou Fujie, Yoshiyuki Kaneda, Tetsuo Takanami, Toshinori Sato
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 35 (23) 2008年12月
DOI: 10.1029/2008GL036100
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Three-dimensional P- and S-wave velocity structures beneath Japan 査読有り
Masaki Nakamura, Yasuhiro Yoshida, Dapeng Zhao, Hiroyuki Takayama, Koichiro Obana, Hiroshi Katao, Junzo Kasahara, Toshihiko Kanazawa, Shuichi Kodaira, Toshinori Sato, Hajime Shiobara, Masanao Shinohara, Hideki Shimamura, Narumi Takahashi, Ayako Nakanishi, Ryota Hino, Yoshio Murai, Kimihiro Mochizuki
PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS 168 (1-2) 49-70 2008年5月
DOI: 10.1016/j.pepi.2008.04.017
ISSN:0031-9201
eISSN:1872-7395
-
Seismic velocity structure around the Hyuganada region, Southwest Japan, derived from seismic tomography using land and OBS data and its implications for interplate coupling and vertical crustal uplift 査読有り
M. Tahara, K. Uehira, H. Shimizu, M. Nakada, T. Yamada, K. Mochizuki, M. Shinohara, M. Nishino, R. Hino, H. Yakiwara, H. Miyamachi, K. Umakoshi, M. Goda, N. Matsuwo, T. Kanazawa
PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS 167 (1-2) 19-33 2008年3月
DOI: 10.1016/j.pepi.2008.02.001
ISSN:0031-9201
-
Aftershock observation of the Noto Hanto earthquake in 2007 using ocean bottom seismometers 査読有り
Tomoaki Yamada, Kimihiro Mochizuki, Masanao Shinohara, Toshihiko Kanazawa, Asako Kuwano, Kazuo Nakahigashi, Ryota Hino, Kenji Uehira, Takeo Yagi, Naoto Takeda, Shinichi Hashimoto
EARTH PLANETS AND SPACE 60 (10) 1005-1010 2008年
DOI: 10.1186/BF03352860
ISSN:1343-8832
-
Precise aftershock distribution of the 2007 Chuetsu-oki Earthquake obtained by using an ocean bottom seismometer network 査読有り
Masanao Shinohara, Toshihiko Kanazawa, Tomoaki Yamada, Kazuo Nakahigashi, Shin'ichi Sakai, Ryota Hino, Yoshio Murai, Akira Yamazaki, Koichiro Obana, Yoshihiro Ito, Kazuhiro Iwakiri, Ryo Miura, Yuya Machida, Kimihiro Mochizuki, Kenji Uehira, Michitaka Tahara, Asako Kuwano, Shin'ichiro Amamiya, Shuichi Kodaira, Tetsuo Takanami, Yoshiyuki Kaneda, Takaya Iwasaki
EARTH PLANETS AND SPACE 60 (11) 1121-1126 2008年
DOI: 10.1186/BF03353147
ISSN:1880-5981
-
Application of cabled offshore ocean bottom tsunami gauge data for real-time tsunami forecasting 査読有り
Hiroaki Tsushima, Ryota Hino, Hiromi Fujimoto, Yuichiro Tanioka
2007 SYMPOSIUM ON UNDERWATER TECHNOLOGY AND WORKSHOP ON SCIENTIFIC USE OF SUBMARINE CABLES AND RELATED TECHNOLOGIES, VOLS 1 AND 2 612-+ 2007年
-
海底地震計観測による2005年8月16日に発生した宮城県沖の地震の余震分布(速報) 査読有り
日野亮太, 鈴木健介, 山本揚二朗, 西野実, 金沢敏彦, 山田知朗, 中東和夫, 望月公廣, 桑野亜佐子, 青木元, 田中昌之, 荒木英一郎, 小平秀一, 藤江剛, 金田義行
地震2 59 (4) 297-308 2007年
出版者・発行元: SEISMOLOGICAL SOCIETY OF JAPANDOI: 10.4294/zisin.59.297
ISSN:0037-1114
-
Triggered non-similar slip events on repeating earthquake asperities: Results from 3D numerical simulations based on a friction law 査読有り
Keisuke Ariyoshi, Toru Matsuzawa, Ryota Hino, Akira Hasegawa
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 34 (2) 2007年1月
DOI: 10.1029/2006GL028323
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
海底地震計を用いた海底下深部構造探査―海溝型大地震発生域の地震波トモグラフィ― 招待有り
日野亮太
超音波TECNO 19 (2) 103-109 2007年
出版者・発行元: 日本工業出版ISSN:0916-2410
-
Ocean bottom pressure observation off Sanriku and comparison with ocean tide models, altimetry, and barotropic signals from ocean models 査読有り
K. Matsumoto, T. Sato, H. Fujimoto, Y. Tamura, M. Nishino, R. Hino, T. Higashi, T. Kanazawa
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 33 (16) 2006年8月
DOI: 10.1029/2006GL026706
ISSN:0094-8276
-
Three-dimensional seismic velocity structure around the focal area of the 1978 Miyagi-Oki earthquake 査読有り
Yojiro Yamamoto, Ryota Hino, Minoru Nishino, Tomoaki Yamada, Toshihiko Kanazawa, Tetsuo Hashimoto, Gen Aoki
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 33 (10) 2006年5月
DOI: 10.1029/2005GL025619
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
GPS音響結合方式の海底精密測位観測システムによる宮城県沖観測の開始 査読有り
舟越実, 長田幸仁, 三浦哲, 西野実, 桑野亜佐子, 日野亮太, 藤本博己
測地学会誌 52 (2) 115-130 2006年4月
出版者・発行元: The Geodetic Society of JapanDOI: 10.11366/sokuchi1954.52.115
ISSN:0038-0830
-
P-wave velocity structure of the margin of the southeastern Tsushima Basin in the Japan Sea using ocean bottom seismometers and airguns 査読有り
T Sato, T Sato, M Shinohara, R Hino, M Nishino, T Kanazawa
TECTONOPHYSICS 412 (3-4) 159-171 2006年1月
DOI: 10.1016/j.tecto.2005.09.001
ISSN:0040-1951
eISSN:1879-3266
-
Hypocenter distribution of the main- and aftershocks of the 2005 Off Miyagi Prefecture earthquake located by ocean bottom seismographic data 査読有り
Ryota Hino, Yojiro Yamamoto, Asako Kuwano, Minoru Nishino, Toshihiko Kanazawa, Tomoaki Yamada, Kazuo Nakahigashi, Kimihiro Mochizuki, Masanao Shinohara, Kouetsu Minato, Gen Aoki, Nariaki Okawara, Masayuki Tanaka, Masao Abe, Eiichiro Araki, Shuichi Kodaira, Gou Fujie, Yoshiyuki Kaneda
EARTH PLANETS AND SPACE 58 (12) 1543-1548 2006年
DOI: 10.1186/BF03352658
ISSN:1343-8832
-
海底地震計を用いた海底下深部構造探査 招待有り
日野亮太
日本音響学会誌 61 (11) 647-652 2005年11月
出版者・発行元: 一般社団法人日本音響学会ISSN:0369-4232
-
Subduction of the Woodlark Basin at New Britain Trench, Solomon Islands region 査読有り
S Yoneshima, K Mochizuki, E Araki, R Hino, M Shinohara, K Suyehiro
TECTONOPHYSICS 397 (3-4) 225-239 2005年3月
DOI: 10.1016/j.tecto.2004.12.008
ISSN:0040-1951
-
Bending of the subducting oceanic plate and its implication for rupture propagation of large interplate earthquakes off Miyagi, Japan, in the Japan Trench subduction zone 査読有り
A Ito, G Fujie, S Miura, S Kodaira, Y Kaneda, R Hino
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 32 (5) 2005年3月
DOI: 10.1029/2004GL022307
ISSN:0094-8276
-
稠密海底地震観測による2003年十勝沖地震の余震分布 招待有り 査読有り
山田知朗, 篠原雅尚, 金沢敏彦, 平田直, 金田義行, 高波鐵夫, 三ケ田均, 末廣潔, 酒井慎一, 渡邊智毅, 植平賢司, 村井芳夫, 高橋成実, 西野実, 望月公廣, 佐藤壮, 荒木英一郎, 日野亮太, 宇平幸一, 塩原肇, 清水洋
地震2 57 (3) 281-290 2005年2月
出版者・発行元:DOI: 10.4294/zisin1948.57.3_281
ISSN:0037-1114
eISSN:2186-599X
-
Intense PP reflection beneath the aseismic forearc slope of the Japan Trench subduction zone and its implication of aseismic slip subduction 査読有り
K Mochizuki, M Nakamura, J Kasahara, R Hino, M Nishino, A Kuwano, Y Nakamura, T Yamada, M Shinohara, T Sato, PP Moghaddam, T Kanazawa
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 110 (B1) 2005年1月
DOI: 10.1029/2003JB002892
ISSN:2169-9313
eISSN:2169-9356
-
Hypocenter distribution of plate boundary zone off Fukushima, Japan, derived from ocean bottom seismometer data 査読有り
M Shinohara, R Hino, T Yoshizawa, M Nishino, T Sato, K Suyehiro
EARTH PLANETS AND SPACE 57 (2) 93-105 2005年
DOI: 10.1186/BF03352553
ISSN:1343-8832
-
Seismic structure and seismogenesis off Sanriku region, northeastern Japan 査読有り
N Takahashi, S Kodaira, T Tsuru, JO Park, Y Kaneda, K Suyehiro, H Kinoshita, S Abe, M Nishino, R Hino
GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL 159 (1) 129-145 2004年10月
DOI: 10.1111/j.1365-246X.2004.02350.x
ISSN:0956-540X
eISSN:1365-246X
-
Characteristic seismic activity in the subducting plate boundary zone off Kamaishi, northeastern Japan, revealed by precise hypocenter distribution analysis using ocean-bottom seismometers 査読有り
T Okada, K Sakoda, T Matsuzawa, R Hino, A Hasegawa, S Sakai, T Kanazawa
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 31 (19) 2004年10月
DOI: 10.1029/2004GL020366
ISSN:0094-8276
eISSN:1944-8007
-
Rayleigh wave phase velocity measurements across the Philippine sea from a broad-band OBS array 査読有り
T Isse, H Shiobara, Y Fukao, K Mochizuki, T Kanazawa, H Sugioka, S Kodaira, R Hino, D Suetsugu
GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL 158 (1) 257-266 2004年7月
DOI: 10.1111/j.1365-246X.2004.02322.x
ISSN:0956-540X
-
Research report of the crust and upper mantle structure in the Okinawa Trough, off west Kyushu by using ocean bottom seismometers
Kazou Nakahigashi, Masanao Shinohara, Sadaomi Suzuki, Hiroshi Takenaka, Nobuki Kame, Kenji Uehira, Hajime Shiobara, Toshihiko Kanazawa, Ryota Hino, Minoru Nishino, Minoru Nishino, Takeshi Sato, Takeshi Sato, Shinji Yoneshima, Shinji Yoneshima
Science Reports of the Kyushu University, Department of Earth and Planetary Sciences 21 (3) 69-107 2004年1月1日
ISSN:1348-0545
-
沖縄トラフにおける地殻・上部マントルの地震波速度構造調査
中東和夫, 篠原雅尚, 鈴木貞臣, 竹中博士, 亀伸樹, 植平賢司, 塩原肇, 金沢敏彦, 日野亮太, 西野実, 佐藤荘, 米島慎二
九州大学理学部研究報告(地球惑星科学) 21 (3) 69-107 2004年
-
Seismic structure of the crust and uppermost mantle in the incipient stage of back arc rifting - northernmost Okinawa Trough 査読有り
K Nakahigashi, M Shinohara, S Suzuki, R Hino, H Shiobara, H Takenaka, M Nishino, T Sato, S Yoneshima, T Kanazawa
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 31 (2) 2004年1月
DOI: 10.1029/2003GL018928
ISSN:0094-8276
-
Aftershock observation of the 2003 Tokachi-oki earthquake by using dense ocean bottom seismometer network 査読有り
M Shinohara, T Yamada, T Kanazawa, N Hirata, Y Kaneda, T Takanami, H Mikada, K Suyehiro, S Sakai, T Watanabe, K Uehira, Y Murai, N Takahashi, M Nishino, K Mochizuki, T Sato, E Araki, R Hino, K Uhira, H Shiobara, H Shimizu
EARTH PLANETS AND SPACE 56 (3) 295-300 2004年
DOI: 10.1186/BF03353054
ISSN:1343-8832
-
Slip distribution of the 2003 Tokachi-oki earthquake estimated from tsunami waveform inversion 査読有り
Y Tanioka, K Hirata, R Hino, T Kanazawa
EARTH PLANETS AND SPACE 56 (3) 373-376 2004年
DOI: 10.1186/BF03353067
ISSN:1343-8832
-
沈み込みたいの非アスペリティとそれを生じる物質 査読有り
笠原 順三, 望月 公廣, 上村 彩, 中村 美加子, 日野 亮太, 山田 知朗, 佐藤 利典, ペイマン・プール・モグハダム, 西野 実, 中村 恭之, 金澤 敏彦
地学雑誌 112 (6) 814-827 2003年
出版者・発行元: Tokyo Geographical SocietyDOI: 10.5026/jgeography.112.6_814
ISSN:0022-135X
-
Relation between seismic velocity structure of subducting oceanic crust and interplate micro-seismicity 査読有り
Hino, R
Bulletine of Earthquake Research Institute 78 (1) 113-120 2003年1月
出版者・発行元: 東京大学地震研究所ISSN:0040-8972
-
Crustal structure study at the Izu-Bonin subduction zone around 31°N: Implications of serpentinized materials along the subduction plate boundary 査読有り
Aya Kamimura, Junzo Kasahara, Masanao Shinohara, Ryota Hino, Hajime Shiobara, Gou Fujie, Toshihiko Kanazawa
Physics of the Earth and Planetary Interiors 132 (1-3) 105-129 2002年9月30日
DOI: 10.1016/S0031-9201(02)00047-X
ISSN:0031-9201
-
Crustal structure around the eastern end of coseismic rupture zone of the 1944 Tonankai earthquake 査読有り
Ayako Nakanishi, Hajime Shiobara, Ryota Hino, Junzo Kasahara, Kiyoshi Suyehiro, Hideki Shimamura
Tectonophysics 354 (3-4) 257-275 2002年9月18日
DOI: 10.1016/S0040-1951(02)00342-6
ISSN:0040-1951
-
Heterogeneous structure across the source regions of the 1968 Tokachi-Oki and the 1994 Sanriku-Haruka-Oki earthquakes at the Japan Trench revealed by an ocean bottom seismic survey 査読有り
T Hayakawa, J Kasahara, R Hino, T Sato, M Shinohara, A Kamimura, M Nishino, T Sato, T Kanazawa
PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS 132 (1-3) 89-104 2002年9月
DOI: 10.1016/S0031-9201(02)00046-8
ISSN:0031-9201
-
Deep crustal structure of the eastern Nankai Trough and Zenisu Ridge by dense airgun-OBS seismic profiling 査読有り
Ayako Nakanishi, Hajime Shiobara, Ryota Hino, Kimihiro Mochizuki, Toshinori Sato, Junzo Kasahara, Narumi Takahashi, Kiyoshi Suyehiro, Hidekazu Tokuyama, Jiro Segawa, Masanao Shinohara, Hideki Shimahura
Marine Geology 187 (1-2) 47-62 2002年7月20日
DOI: 10.1016/S0025-3227(02)00244-X
ISSN:0025-3227
-
Vertical crustal movement on the seafloor detected with differential pressure monitoring 査読有り
T Tamaki, R Hino, H Fujimoto, T Yamada, T Kanazawa, H Murakami
PROCEEDINGS OF THE 2002 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON UNDERWATER TECHNOLOGY 317-319 2002年
-
海底地震計を用いた九州背弧の地殻深部構造調査
中東和夫, 篠原雅尚, 鈴木貞臣, 塩原肇, 日野亮太, 竹中博士, 亀伸樹, 植平賢司, 西野実, 佐藤壮, 米島慎二, 藤本博巳, 金澤敏彦
京都大学防災研究所研究報告書「フィリピン海スラブの沈み込みと地球物理」 219-222 2002年
-
A significant relation between seismic activities and reflection intensities in the Japan Trench region 査読有り
Fujie, G, J. Kasahara, R. Hino, T. Sato, M. Shinohara, K. Suyehiro
Geophysical Research Letters 29 (7) 1100-1100 2002年1月
-
Micro-tsunami from a local interplate earthquake detected by cabled offshore tsunami observation in Northeastern Japan 査読有り
R. Hino, Y. Tanioka, T. Kanazawa, S. Sakai, M. Nishino, K. Suyehiro
Geophysical Research Letters 28 (18) 3533-3536 2001年9月15日
DOI: 10.1029/2001GL013297
ISSN:0094-8276
-
日本周辺海域中新世最末期以降の構造発達史
徳山 英一, 本座 栄一, 木村 政昭, 倉本 真一, 芦 寿一郎, 岡村 行信, 荒戸 裕之, 伊藤 康人, 除 垣, 日野 亮太, 野原 壮, 阿部 寛信, 坂井 眞一, 向山 建二郎
海洋調査技術 13 (1) 27-53 2001年3月31日
出版者・発行元: Japan Society for Marine Surveys and TechnologyISSN:0915-2997
-
海底地震計と制御震源を用いた北部大和海盆、秋田沖日本海東縁部海陸境界域の地震波速度構造 査読有り
西坂 弘正, 篠原 雅尚, 佐藤 利典, 日野 亮太, 望月 公廣, 笠原 順三
地震2 54 (3) 365-379 2001年
DOI: 10.4294/zisin1948.54.3_365
-
Microearthquake seismicity and focal mechanisms at the Rodriguez Triple Junction in the Indian Ocean using ocean bottom seismometers 査読有り
Katsumata, K, T. Sato, J. Kasahara, N. Hirata, R. Hino, N. Takahashi, M. Sekine, S. Miura, S. Koresawa, N. Wada
Journal Geophysical Research 106 30689-30699 2001年1月
DOI: 10.1029/2000JB000106
-
Influence of water on earthquake generation along subduction zones 査読有り
Kasahara, J. A. Kamimura, G. Fujie, R. Hino
Bulletine of Earthquake Research Institute 76 (3) 291-303 2001年1月
出版者・発行元: 東京大学ISSN:0040-8972
-
Detailed plate boundary structure off northeast Japan coast 査読有り
Narumi Takahashi, Shuichi Kodaira, Tetsuro Tsuru, JinOh Park, Yoshiyuki Kaneda, Hajimu Kinoshita, Shintaro Abe, Minoru Nishino, Ryota Hino
Geophysical Research Letters 27 (13) 1977-1980 2000年7月1日
出版者・発行元: American Geophysical UnionDOI: 10.1029/2000GL008501
ISSN:0094-8276
-
Deep seismic structure of the seismogenic plate boundary in the off-Sanriku region, northeastern Japan 査読有り
S. Ito, R. Hino, S. Matsumoto, H. Shiobara, H. Shimamura, T. Kanazawa, T. Sato, J. Kasahara, A. Hasegawa
Tectonophysics 319 (4) 261-274 2000年4月20日
DOI: 10.1016/S0040-1951(99)00298-X
ISSN:0040-1951
-
三陸沖構造探査観測の解析結果と解像度
藤江 剛, 笠原 順三, 日野 亮太, 佐藤 利典, 篠原 雅尚
地学雑誌 109 (4) plate3-plate3 2000年
出版者・発行元: Tokyo Geographical SocietyDOI: 10.5026/jgeography.109.4_plate3
ISSN:0022-135X
-
地學雜誌
藤江 剛, 笠原 順三, 日野 亮太, 佐藤 利典, 篠原 雅尚, 鳥海 光
地学雑誌 109 (4) plate1-plate2 2000年
出版者・発行元: Tokyo Geographical SocietyDOI: 10.5026/jgeography.109.4_plate1
ISSN:0022-135X
-
三陸沖プレート沈み込み帯における不均質地殻構造と地震活動度 -地震波反射強度分布と地震活動度との関係-
藤江剛, 笠原順三, 日野亮太, 佐藤利典, 篠原雅尚
地学雑誌 109 (4) 497-505 2000年
出版者・発行元: Tokyo Geographical SocietyDOI: 10.5026/jgeography.109.4_497
ISSN:0022-135X
-
プレート沈み込みにおける水の意義と伊豆・小笠原海溝のserpentineダイアピルを横切る速度構造
上村彩, 笠原順三, 日野亮太, 篠原雅尚, 塩原肇, 金沢敏彦
地学雑誌 109 (4) 506-516 2000年
出版者・発行元: Tokyo Geographical SocietyDOI: 10.5026/jgeography.109.4_506
ISSN:0022-135X
-
Aftershock distribution of the 1994 Sanriku-oki earthquake (Mw 7.7) revealed by ocean bottom seismographic observation 査読有り
Hino, R, S. Ito, H. Shiobara, H. Shimamura, T. Sato, T. Kanazawa, J. Kasahara, A. Hasegawa
Journal Geophysical Research 105 21697-21710 2000年1月
DOI: 10.1029/2000JB900174
-
1998年5月31日に三陸沖で発生したM6.3の地震について
松澤暢, 岡田知己, 日野亮太, 長谷川昭, 金澤敏彦
東北地域災害科学研究報告 35 49-54 1999年4月
-
Heterogeneous crustal structure across a seismic block boundary along the Nankai Trough 査読有り
Kimihiro Mochizuki, Gou Fujie, Toshinori Sato, Junzo Kasahara, Ryota Hino, Masanao Shinohara, Kiyoshi Suyehiro
Geophysical Research Letters 25 (13) 2301-2304 1998年7月1日
出版者・発行元: American Geophysical UnionDOI: 10.1029/98GL51867
ISSN:0094-8276
-
Detailed subduction structure across the eastern Nankai Trough obtained from ocean bottom seismographic profiles 査読有り
Nakanishi, A, H. Shiobara, R. Hino, S. Kodaira, T. Kanazawa, H. Shimamura
Journal Geophysical Research 103 27151-27168 1998年1月
DOI: 10.1029/98JB02344
-
1995年奄美大島近海地震群の活動 査読有り
後藤 和彦, 清水 力, 中辻 剛, 金沢 敏彦, 山田 知朗, 島村 英紀, 塩原 肇, 日野 亮太, 西澤 あずさ, 笠原 順三, 佐藤 利典, 角田 寿喜, 宮町 宏樹, 平野 舟一郎
地學雜誌 106 (4) 503-513 1997年8月
出版者・発行元: 公益社団法人 東京地学協会DOI: 10.5026/jgeography.106.4_503
ISSN:0022-135X
-
海底地震計による1995年奄美大島近海地震の余震観測 査読有り
山田 知朗, 日野 亮太, 西澤 あずさ, 塩原 肇, 佐藤 利典, 後藤 和彦, 金沢 敏彦, 笠原 順三, 島村 英紀
地學雜誌 106 (4) 514-524 1997年8月
出版者・発行元: 公益社団法人 東京地学協会DOI: 10.5026/jgeography.106.4_514
ISSN:0022-135X
-
1996年8月11日秋田・宮城県付近の地震について
海野徳仁, 堀内茂木, 山本明, 松澤暢, 日野亮太, 田中聡, 岡田知己, 橋本恵一, 堀修一郎, 河野俊夫, 仁田交市, 小野寺充, 中村綾子, 浅野陽一, 佐竹義美, 吉本和生, 中原恒, 早川俊彦, 長谷川昭, 小菅正裕, 渡辺和俊, 高野活子, 佐藤仙一, 根本信, 松岡英俊, 長谷見晶子, 佐々木克憲, 宮森まゆみ, 田中健也, 三浦英俊, 伊東明彦, 伊藤喜宏, 飯島健徳, 渡辺浩之, 小原一成, 木村尚紀, 野口伸一, 青井真, 笠原敬司
東北地域災害科学研究報告 33 17-25 1997年4月
-
海底地震観測によるトカラ海峡-奄美大島北部海域の地震活動 査読有り
八木原 寛, 角田 寿喜, 宮町 宏樹, 後藤 和彦, 平野 舟一郎, 日野 亮太, 金澤 敏彦, 海宝 由佳, 塩原 肇, 渡邊 智毅, 望月 将志, 根本 泰雄, 島村 英紀
地震. 2輯 49 (2) 227-239 1996年8月23日
出版者・発行元: 日本地震学会ISSN:0037-1114
-
Continental crust, crustal underplating, and low-Q upper mantle beneath an oceanic island arc 査読有り
Kiyoshi Suyehiro, Narumi Takahashi, Yoshiro Ariie, Yasutaka Yokoi, Ryota Hino, Masanao Shinohara, Toshihiko Kanazawa, Naoshi Hirata, Hidekazu Tokuyama, Asahiko Taira
Science 272 (5260) 390-392 1996年4月19日
出版者・発行元: American Association for the Advancement of ScienceDOI: 10.1126/science.272.5260.390
ISSN:0036-8075
-
Travel-time residuals of teleseismic P-waves at the Rodriguez Triple Junction in the Indian Ocean using ocean-bottom seismometers 査読有り
T Sato, K Katsumata, J Kasahara, N Hirata, R Hino, N Takahashi, M Sekine, S Miura, S Koresawa
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 23 (7) 713-716 1996年4月
DOI: 10.1029/96GL00627
ISSN:0094-8276
-
Interplate seismic activity near the northern Japan Trench deduced from ocean bottom and land-based seismic observations 査読有り
R Hino, T Kanazawa, A Hasegawa
PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS 93 (1-2) 37-52 1996年1月
DOI: 10.1016/0031-9201(95)03087-5
ISSN:0031-9201
-
日本列島周辺の海底地殻構造 地殻構造から見た海溝‐島弧‐背弧系:地殻構造から見た海溝-島弧-背弧系
日野 亮太
地學雜誌 100 (4) 583-595 1991年
出版者・発行元: 学術雑誌目次速報データベース由来DOI: 10.5026/jgeography.100.583
ISSN:0022-135X
-
Report on DELP 1989 Cruise in the TTT junction areas. Part2: Upper Crustal Structure near the trench-trench-trench triple junction off Boso Peninsula, Japan 査読有り
Hirata, N, N. Takahashi, T. Amishiki, H. Katao, Y. Kaiho, S. Kashiwabara, R. Hino, H. Baba, H. Shiobara, S. Koresawa, M. Shinohara, A. Kubo, T. Kanazawa, J. Kasahara, H. Kinoshita
Bulletine of Earthquake Research Institute 67 (4) 479-512 1991年1月
出版者・発行元: 東京大学地震研究所ISSN:0040-8972
-
Deep seismic crustal structure beneath the Bonin Trough 査読有り
Hino, R, A. Nishizawa, K. Suyehiro, H. Kinoshita
Tectonophysics 200 249-266 1991年1月
-
磐梯山の山体を通過する地震波形記録から見た溶融体の規模について 査読有り
堀内茂木, 植木貞人, 西澤あずさ, 趙大鵬, 日野亮太, 長谷川昭, 松澤暢, 河野俊夫, 仁田交市, 長谷見晶子, 佐藤魂夫, 伊東明彦
地震2 43 379-387 1990年4月
DOI: 10.4294/zisin1948.43.3_379
-
Crustal structure of the Bonin Trough 査読有り
Katao, H, R. Hino, H. Kinoshita, S. Nagumo
Tectonophysics 181 345-350 1990年1月
-
Report on DELP 1987 cruise in the Ogasawara area Part III: Seismic refraction experiment using airgun-OBSH for fine crustal structure across the Ogasawara Trough along east-west track line 査読有り
Hino, R, A. Nishizawa, K. Suyehiro, H. Kinoshita, S. Abe, T. Ouchi, A. Kubo, S. Koresawa, S. Nagumo
Bulletine of Earthquake Research Institute 64 (2) p149-162 1989年1月
出版者・発行元: 東京大学地震研究所ISSN:0040-8972
-
Report on DELP 1987 cruise in the Ogasawara area Part IV: Explosion seismic refraction studies 査読有り
Katao, H, R. Hino, S. Nagumo, S. Koresawa, A. Nishizawa, K. Suyehiro, A. Kubo, T Ouchi, M. Ishibashi, Y. Ono, H. Baba, H. Kinoshita
Bulletine of Earthquake Research Institute 1989年1月
-
41B エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査
長谷川 昭, 堀内 茂木, 植木 貞人, 西澤 あずさ, 松澤 暢, 海野 徳仁, 堀 修一郎, 河野 俊夫, 仁田 交市, 稲盛 隆穂, 日野 亮太, 松本 聡, 梅津 功, 橋本 恵一, 立花 憲司, 趙 大鵬, 佐藤 吉之, 大久保 正, 浜口 博之, 高木 章雄, 佐藤 魂夫, 小菅 正裕, 井上 純, 田中 和夫, 長谷見 晶子, 鈴木 将之, 伊東 明彦, 末広 潔
日本火山学会講演予稿集 1988 58-58 1988年
出版者・発行元: 特定非営利活動法人 日本火山学会
MISC 205
-
2024年能登半島地震震源域における緊急海底地震観測
篠原雅尚, 日野亮太, 高橋努, 尾鼻浩一郎, 小平秀一, 東龍介, 山田知朗, 悪原岳, 山下裕亮, 蔵下英司, 村井芳夫, 一瀬建日, 中東和夫, 馬場久紀, 太田雄策, 伊藤喜宏, 八木原寛, 仲谷幸浩, 藤江剛, 佐藤利典, 塩原肇, 望月公廣, 酒井慎一
海洋調査技術学会研究成果発表会講演要旨集 36th 2024年
-
Earthquake Data for the 2023 Mw6.2 Suzu Earthquake in the Northeastern Noto Peninsula, Japan
Yoshida, Keisuke, Uchida, Naoki, Matsumoto, Yoshiaki, Orimo, Masaki, Okada, Tomomi, Hirahara, Satoshi, Kimura, Shuutoku, Hino, Ryota
Zenodo 2023年10月
-
Wave Gliderによる三陸沖海面熱フラックス観測
永野憲, 長谷川拓也, 有吉慶介, 飯沼卓史, 福田達也, 藤井信宏, 富田史章, 堀高峰, 日野亮太, 高橋浩晃
日本海洋学会大会講演要旨集(Web) 2023 2023年
-
日本海溝・千島海溝沿いにおけるGNSS音響海底測地観測とその成果
富田史章, 木戸元之, 飯沼卓史, 太田雄策, 日野亮太, 大園真子, 高橋浩晃, PLATA-MARTINEZ Raymondo, 野徹雄, 中東和夫, 中村恭之
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2023 2023年
-
ウェーブグライダーを用いたGNSS-音響測距結合方式の海底地殻変動観測(その3)
飯沼卓史, 木戸元之, 福田達也, 太田雄策, 富田史章, 有吉慶介, 永野憲, PLATA-MARTINEZ Raymundo, 日野亮太, 高橋浩晃, 堀高峰
日本測地学会講演会要旨 138th 2022年
-
東北沖における近年のGNSS音響海底測地観測とその成果
富田史章, 木戸元之, 飯沼卓史, 太田雄策, 本荘千枝, 日野亮太, 野徹雄, 中東和夫
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2022 2022年
-
非定常地殻変動の把握を目指したA-0-A方式による深海対応海底水圧計ドリフト補正システムの開発(第4報)
太田雄策, 日野亮太, 佐藤真樹子, 鈴木秀市, 大塚英人, 梶川宏明, 小畠時彦
日本測地学会講演会要旨 136th 2021年
-
海域機動地震観測による熊野灘のスロー地震調査
悪原岳, 杉岡裕子, 山下裕亮, 大柳修慧, FARAZI Atikul Haque, 伊藤喜宏, 日野亮太, 東龍介, 荒木英一郎, 利根川貴志, 辻健, 望月公廣, 山田知朗, 武村俊介, 篠原雅尚
海と地球のシンポジウム発表課題一覧・要旨集(CD-ROM) 2021 2021年
-
非定常地殻変動の把握を目指したA-0-A方式による深海対応海底水圧計ドリフト補正システムの開発(第3報)
太田雄策, 日野亮太, 佐藤真樹子, 鈴木秀市, 梶川宏明, 小畠時彦
日本測地学会講演会要旨 134th 2020年
-
地殻変動検出に向けた日本海溝北部におけるS-net長期間水圧記録の品質の予備的検討
久保田達矢, 近貞直孝, 日野亮太, 太田雄策, 大塚英人
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2020 2020年
-
2011年東北地方太平洋沖地震発生前の日本海溝沿いの低周波微動活動
高橋秀暢, 日野亮太, 内田直希, 東龍介, 川久保晋, 太田和晃, 篠原雅尚
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2020 2020年
-
日本海溝北部におけるスロースリップおよび津波地震のモデル化
中田令子, 内田直希, 日野亮太
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2020 2020年
-
リアルタイム津波浸水被害予測の全国展開に向けた検討
越村 俊一, 阿部 孝志, 井上 拓也, 撫佐 昭裕, 村嶋 陽一, 鈴木 崇之, 太田 雄策, 日野 亮太, 佐藤 佳彦, 加地 正明, 小林 広明
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 52 (2) 2-8 2019年4月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
非定常地殻変動の把握を目指したA-0-A方式による深海対応海底水圧計ドリフト補正システムの開発(第2報)
太田雄策, 日野亮太, 佐藤真樹子, 鈴木秀市, 梶川宏明, 小畠時彦
日本測地学会講演会要旨 132nd 2019年
-
釜石沖繰り返し地震の震源直上における浅海底地震観測の試み—平成30年度 技術業務報告
鈴木 秀市, 佐藤 真樹子, 東 龍介, 内田 直希, 日野 亮太, 河野 俊夫, 篠原 雅尚, 八木 健夫
東京大学地震研究所技術研究報告 / 東京大学地震研究所 [編] (25) 47-49 2019年
出版者・発行元: 東京大学地震研究所ISSN: 1342-6486
-
茨城県沖日本海溝沿いの地殻構造不均質
望月公廣, 山田知朗, 篠原雅尚, 日野亮太, 東龍介, 伊藤喜宏, 村井芳夫, 植平賢司, 佐藤利典
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2019 2019年
-
S-netを用いた東北日本前弧海域下のS波スプリッティング解析
内田直希, 中島淳一, 高木涼太, 吉田圭佑, 中山貴史, 日野亮太, 岡田知己, 浅野陽一, 田中佐千子
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019 2019年
-
S-netを用いた海域総合解析
内田直希, 東龍介, 石上朗, 岡田知己, 高木涼太, 豊国源知, 海野徳仁, 太田雄策, 佐藤真樹子, 鈴木秀市, 高橋秀暢, 立岩和也, ZHAO Dapeng, 中山貴史, 長谷川昭, 日野亮太, 平原聡, 松澤暢, 吉田圭佑
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019 2019年
-
浅海用係留ブイ方式海底地震計による2019年山形県沖の地震の余震観測
篠原雅尚, 酒井慎一, 悪原岳, 望月公広, 日野亮太, 山下裕亮, 佐藤比呂志
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2019 2019年
-
日本の房総沖でのフィリピン海プレートの形状と構造
ITO Aki, TONEGAWA Takashi, UCHIDA Naoki, YAMAMOTO Yojiro, SUETSUGU Daisuke, HINO Ryota, SUGIOKA Hiroko, OBANA Koichiro, NAKAHIGASHI Kazuo, SHINOHARA Masanao
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2019 2019年
-
房総沖太平洋プレート内二重深発地震の発震機構:2011年東北地震後の時間変化
CHEN Guanyu, 佐藤利典, 佐藤智治, 寺田麻美, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 植平賢司, 眞保敬, 小平秀一, 町田祐弥, 日野亮太, 東龍介, 村井芳夫, 伊藤喜宏, 八木原寛, 平田賢治, 橋間昭徳, FREED Andrew M
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2019 ROMBUNNO.SSS10‐P06 (WEB ONLY) 2019年
-
OBSアレイで観測された日本海溝での誘発低周波微動
大柳修慧, 太田和晃, 伊藤喜宏, 日野亮太, 太田雄策, 東龍介, 篠原雅尚, 望月公廣, 佐藤利典, 村井芳夫
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2018 ROMBUNNO.S22‐P06 2018年9月21日
-
自己浮上式海底地震計を用いた2011年東北沖地震震源域におけるモニタリング観測
篠原雅尚, 山田知朗, 望月公廣, 中東和夫, 中東和夫, 町田祐弥, 町田祐弥, 真保敬, 真保敬, 悪原岳, 仲谷幸浩, 仲谷幸浩, 塩原肇, 村井芳夫, 日野亮太, 伊藤喜宏, 伊藤喜宏, 佐藤利典, 植平賢司, 植平賢司, 八木原寛, 尾鼻浩一郎, 小平秀一
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2018 ROMBUNNO.S22‐11 2018年9月21日
-
日本海溝の微動活動
太田和晃, 伊藤喜宏, 片上智史, 大柳修慧, 日野亮太, 太田雄策, 東龍介, 篠原雅尚, 望月公廣, 佐藤利典, 村井芳夫
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2018 ROMBUNNO.S22‐14 2018年9月21日
-
宮城県沖プレート境界浅部域の反射強度分布
東龍介, 日野亮太, 望月公廣, 村井芳夫, 八木原寛, 佐藤利典, 篠原雅尚
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2018 ROMBUNNO.S22‐18 2018年9月21日
-
Seismic refraction and wide-angle reflection experiment in southern Kyushu, Japan: (1) the 2017 exploration report
MIYAMACHI Hiroki, TAKAHASHI Hiroaki, AOYAMA Hiroshi, SHIINA Takahiro, TAKADA Masamitsu, ICHIYANAGI Masayoshi, YAMAGUCHI Teruhiro, ONO Natsuki, KAZUMA Saito, ITO Chihiro, MURAI Yoshio, TSUTSUI Tomoki, YUSUKE Inoue, TAKEI Ryuichi, YAMAMOTO Mare, HIRAHARA Satoshi, NAKAYAMA Takashi, HINO Ryota, AZUMA Ryosuke, OTOMO Shuhei, KURASHIMO Eiji, IWASAKI Takaya, SHINOHARA Masanao, YAMADA Tomoaki, ABE Eiji, NAKAHIGASHI Kazuo, WATANABE Toshiki, MAEDA Yuta, HORIKAWA Shinichiro, OKUDA Takashi, TSUJI Shuhei, HASEGAWA Daima, KATAO Hiroshi, SHIBUTANI Takuo, MIURA Tsutomu, NAKAGAWA Jun, KATO Shinya, YAMASHITA Yusuke, MATSUSHIMA Takeshi, ISODA Kenshin, TRIAHADINI Agnis, TEGURI Yoshiko, MIYAMACHI Rintaro, SHIMIZU Hiroshi, KOBAYASHI Reiji, NAKAI Kazuho, SODA Masakazu, YAKIWARA Hiroshi, HIRANO Shuichiro
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018 ROMBUNNO.SSS11‐10 (WEB ONLY) 2018年5月
-
非地震性すべりの伝播速度と摩擦特性との関係:実際問題への適用に向けて
有吉慶介, AMPUERO Jean-Paul, BUERGMANN Roland, 松澤暢, 長谷川昭, 日野亮太, 堀高峰
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2018 2018年
-
スロー地震の移動速度と摩擦パラメターの定量的な関係式の導出
有吉慶介, BURGMANN Roland, AMPUERO Jean-Paul, 松澤暢, 長谷川昭, 日野亮太, 堀高峰
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018 2018年
-
非定常地殻変動の把握を目指したA-0-A方式による深海対応海底水圧計ドリフト補正システムの開発(序報)
太田雄策, 西間木佑衣, 日野亮太, 鈴木秀市, 佐藤真樹子, 梶川宏明, 小畠時彦
日本測地学会講演会要旨 130th 2018年
-
宮城県沖における低周波微動発生域の推定(2008~2015年)
片上智史, 伊藤喜宏, 太田和晃, 日野亮太, 鈴木秀市, 篠原雅尚
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2018 2018年
-
スーパーコンピュータによるリアルタイム津波浸水被害予測
越村 俊一, 阿部 孝志, 撫佐 昭裕, 村嶋 陽一, 鈴木 崇之, 井上 拓也, 太田 雄策, 日野 亮太, 佐藤 佳彦, 加地 正明, 小林 広明
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 51 (1) 30-34 2018年1月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
房総沖における太平洋プレート内二重深発地震面の発震機構:2011年東北地震前後の変化
佐藤智治, 佐藤利典, 寺田麻美, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 植平賢司, 眞保敬, 小平秀一, 町田祐弥, 日野亮太, 東龍介, 村井芳夫, 伊藤喜宏, 八木原寛, 平田賢治
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2018 ROMBUNNO.SSS12‐P02 (WEB ONLY) 2018年
-
大規模人工地震探査による姶良カルデラ及び周辺域の地殻構造の解明(2)予備的成果と2018年観測計画
宮町 宏樹, 伊藤 ちひろ, 村井 芳夫, 筒井 智樹, 井上 雄介, 竹井 瑠一, 山本 希, 平原 聡, 中山 貴史, 東 龍介, 大友 周平, 高橋 浩晃, 日野 亮太, 阿部 英二, 蔵下 英司, 岩崎 貴哉, 篠原 雅尚, 山田 知朗, 中東 和夫, 渡辺 俊樹, 前田 裕太, 堀川 信一郎, 青山 裕, 奥田 隆, 辻 修平, 長谷川 大真, 片尾 浩, 澁谷 拓郎, 三浦 勉, 中川 潤, 加藤 慎也, 山下 裕亮, 松島 健, 椎名 高裕, 手操 佳子, 宮町 凜太郎, Agnis Triahadini, 磯田 謙心, 清水 洋, 小林 励司, 早田 正和, 仲井 一穂, 八木原 寛, 平野 舟一郎, 髙田 真秀, 田中 康久, 川崎 慎治, 佐藤 紀男, 一柳 昌義, 山口 照寛, 小野 夏生, 齊藤 一真
日本火山学会講演予稿集 2018 (0) 105-105 2018年
出版者・発行元: 特定非営利活動法人 日本火山学会ISSN: 2433-5320
-
海底地震観測からわかった北海道南部の島弧-島弧衝突帯から太平洋プレート沈み込み帯前弧域の地震活動と地下構造
村井 芳夫, 勝俣 啓, 日野 亮太, 篠原 雅尚
日本地質学会学術大会講演要旨 2018 (0) 11 2018年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本地質学会DOI: 10.14863/geosocabst.2018.0_11
ISSN: 1348-3935
eISSN: 2187-6665
-
2011年の宮城沖スロースリップ震源域周辺の地殻構造
東龍介, 日野亮太, 望月公廣, 村井芳夫, 八木原寛, 佐藤利典, 篠原雅尚
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.S06‐02 2017年10月6日
-
数値シミュレーションから見出された余効すべり伝播速度と摩擦特性の関係
有吉 慶介, 松澤 暢, Burgmann Roland, 長谷川 昭, 日野 亮太, 堀 高峰
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 50 (2) 3-7 2017年4月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
スロー地震の移動速度と摩擦特性との関係
有吉慶介, 松澤暢, BURGMANN Roland, 長谷川昭, 日野亮太, 堀高峰
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017 2017年
-
自己浮上式海底圧力計による海底上下変動長期観測にむけて
日野亮太, 鈴木秀市, 佐藤真樹子, 太田雄策, 伊藤喜宏, 梶川宏明, 小畠時彦
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017 2017年
-
房総沖スロースリップイベント周辺域のフィリピン海プレート上面からの反射波強度分布
河野昭博, 佐藤利典, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 植平賢司, 眞保敬, 町田祐弥, 日野亮太, 東龍介
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2017 2017年
-
房総沖スロースリップイベント周辺域の3次元地震波速度構造とフィリピン海プレート上面の反射波強度分布
河野昭博, 佐藤利典, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 植平賢司, 眞保敬, 町田祐弥, 日野亮太, 東龍介
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017 2017年
-
海底面での機動的傾斜観測実現に向けたBBOBST-NXでの長期試験観測
塩原肇, 篠原雅尚, 伊藤亜妃, 日野亮太, 佐藤利典, 杉岡裕子
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2017 2017年
-
振幅スペクトル形状を用いたテンプレート解析法による低周波微動の検出
片上智史, 伊藤喜宏, 太田和晃, 日野亮太, 鈴木秀市, 篠原雅尚
日本地震学会秋季大会講演予稿集(CD-ROM) 2017 2017年
-
Seismic structure around the SSE event source in northeastern Japan forearc deduced by an airgun-ocean bottom survey
AZUMA Ryosuke, HINO Ryota, MOCHIZUKI Kimihiro, MURAI Yoshio, YAKIWARA Hiroshi, SATO Toshinori, SHINOHARA Masanao
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2017 ROMBUNNO.SSS04‐P08 (WEB ONLY) 2017年
-
宮城県沖における海底地震計アレイ観測
太田和晃, 伊藤喜宏, 日野亮太, 太田雄策, 東龍介, 篠原雅尚, 望月公廣, 佐藤利典, 村井芳夫
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2016 35 2016年9月16日
-
海陸統合地震観測データから見る2011年東北沖地震震源域における地震発生前後のb値の時空間変化
仲谷幸浩, 望月公廣, 篠原雅尚, 山田知朗, 塩原肇, 日野亮太, 東龍介, 伊藤喜宏, 村井芳夫, 佐藤利典, 植平賢司, 眞保敬, 平田賢治, 八木原寛, 小平秀一, 尾鼻浩一郎, 町田祐弥, 対馬弘晃
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2016 222 2016年9月16日
-
長期海底地震観測から得られた北海道・根室沖の大地震発生域周辺の地震活動
村井芳夫, 日野亮太, 伊藤喜宏, 鈴木秀市, 金田義行, 東龍介
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2016 157 2016年9月16日
-
東北沖で周期的なスロースリップ?
内田直希, 日野亮太, 飯沼卓史
なゐふる 106 4-5 2016年7月
-
リアルタイム津波浸水被害予測技術の実証
越村俊一, 井上拓也, 日野亮太, 太田雄策, 小林広明, 撫佐昭裕, 村嶋陽一, 目黒公郎
地域安全学会梗概集(CD-ROM) (38) ROMBUNNO.C‐15 2016年5月
-
余効すべり伝播速度に関する摩擦特性の依存性
有吉慶介, 松澤暢, 長谷川昭, 日野亮太, 堀高峰
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016 2016年
-
房総沖スロースリップイベント周辺域の速度構造
河野昭博, 佐藤利典, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 植平賢司, 眞保敬, 町田祐弥, 日野亮太, 東龍介
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2016 2016年
-
海底地震観測データから推定される房総沖フィリピン海プレート上面深度
伊藤亜妃, 杉岡裕子, 尾鼻浩一郎, 中野優, 山本揚二朗, 末次大輔, 中東和夫, 篠原雅尚, 日野亮太
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2016 2016年
-
2011年東北地方太平洋沖地震発生前の沈み込み帯浅部で発生するmicro Low-Frequency Tremor
片上智史, 伊藤喜宏, 太田和晃, 日野亮太, 鈴木秀市, 篠原雅尚
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2016 2016年
-
Spatiotemporal changes in the b-value along the plate interface before and after the 2011 Tohoku earthquake constrained by ocean bottom seismic network: Post-Tohoku
NAKATANI Yukihiro, MOCHIZUKI Kimihiro, SHINOHARA Masanao, YAMADA Tomoaki, SHIOBARA Hajime, HINO Ryota, AZUMA Ryosuke, ITO Yoshihiro, MURAI Yoshio, SATO Toshinori, UEHIRA Kenji, SHIMBO Takashi, YAKIWARA Hiroshi, KODAIRA Shuichi, MACHIDA Yuya, HIRATA Kenji, TSUSHIMA Hiroaki
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016 ROMBUNNO.SSS02‐21 (WEB ONLY) 2016年
-
Amplitude changes of the seismic reflected phases from the plate interface before and after the 2011 Tohoku earthquake around its northern limit region as revealed by active seismic surveys
ISHIHARA Ken, MOCHIZUKI Kimihiro, YAMADA Tomoaki, SHINOHARA Masanao, YAMASHITA Yusuke, AZUMA Ryosuke, HINO Ryota, SATO Toshinori, MURAI Yoshio, YAKIWARA Hiroshi
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016 ROMBUNNO.SSS02‐23 (WEB ONLY) 2016年
-
Seismic observations using ocean bottom seismometer arrays off-shore Miyagi, northeast Japan
OHTA Kazuaki, ITO Yoshihiro, HINO Ryota, OHTA Yusaku, AZUMA Ryosuke, SHINOHARA Masanao, MOCHIZUKI Kimihiro, SATO Toshinori, MURAI Yoshio
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016 ROMBUNNO.SSS02‐P04 (WEB ONLY) 2016年
-
長期観測型海底地震計を用いた2011年東北沖地震震源域北部における地震観測
篠原雅尚, 山田知朗, 望月公廣, 悪原岳, 仲谷幸浩, 塩原肇, 村井芳夫, 平塚晋也, 日野亮太, 太田雄策, 東龍介, 佐藤利典, 伊藤喜宏, 山下裕亮, 中東和夫, 寺岡拓也, 八木原寛
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016 ROMBUNNO.SSS02‐22 (WEB ONLY) 2016年
-
房総沖における自然地震を用いた3次元地震波速度構造
寺田麻美, 佐藤利典, 水野真理子, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 植平賢司, 眞保敬, 小平秀一, 町田祐弥, 日野亮太, 東龍介, 村井芳夫, 伊藤喜宏, 八木原寛, 平田賢治, 平田賢治
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016 ROMBUNNO.SSS26‐P05 (WEB ONLY) 2016年
-
人工地震探査で推定した2011年東北沖地震大すべり域周辺の地殻構造
東龍介, 日野亮太, 太田雄策, 望月公廣, 村井芳夫, 伊藤喜宏, 八木原寛, 佐藤利典, 篠原雅尚
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2015 129 2015年10月5日
-
房総沖における自然地震を用いた3次元地震波速度構造
寺田麻美, 佐藤利典, 水野真理子, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 植平賢司, 真保敬, 町田祐弥, 小平秀一, 日野亮太, 東龍介, 村井芳夫, 伊藤喜宏, 八木原寛, 平田賢治
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2015 229 2015年10月5日
-
2011年東北地方太平洋沖地震震源域北限周辺における人工震源地震波構造調査によるP波速度構造
石原健, 望月公廣, 山田知朗, 篠原雅尚, 山下裕亮, 東龍介, 日野亮太, 佐藤利典, 村井芳夫, 八木原寛
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2015 130 2015年10月5日
-
2011年東北沖地震震源域における大規模海底余震観測データを用いたプレート境界型地震の検出
仲谷幸浩, 望月公廣, 篠原雅尚, 山田知朗, 塩原肇, 日野亮太, 東龍介, 伊藤喜宏, 村井芳夫, 佐藤利典, 植平賢司, 真保敬, 八木原寛, 小平秀一, 町田裕弥, 平田賢治, 対馬弘晃
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2015 131 2015年10月5日
-
海底地震観測による2011年東北地震北部地震域の余震分布
平井広大, 中東和夫, 島伸和, 村井芳夫, 日野亮太, 東龍介, 伊藤喜宏, 佐藤利典, 真保敬, 町田祐弥, 山田知朗, 望月公廣, 塩原肇, 植平賢司, 八木原寛, 篠原雅尚
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2015 160 2015年10月5日
-
An overview of the Mw 9, 11 March 2011, Tohoku earthquake
Ryota Hino
Summary of the Bulletin of the International Seismological Centre 48 100-132 2015年3月
-
HPCが拓く固体地球科学の未来:導入
堀高峰, 金田義行, 堀宗朗, 日野亮太, 有川太郎, 等々力賢
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2015 2015年
-
房総沖プレート沈み込み帯の速度構造と反射波強度分布
河野昭博, 佐藤利典, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 植平賢司, 眞保敬, 町田祐弥, 日野亮太, 東龍介
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2015 2015年
-
海底地震計を用いた房総沖プレート沈み込み帯の地震波速度構造
河野昭博, 佐藤利典, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 植平賢司, 眞保敬, 町田祐弥, 日野亮太, 東龍介
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2015 2015年
-
2011年東北沖地震以降の日本海溝海側斜面における海底地震観測
尾鼻浩一郎, 小平秀一, 藤江剛, 山本揚二朗, 高橋努, 三浦誠一, 佐藤壮, 中村恭之, 山下幹也, 末次大輔, 杉岡裕子, 伊藤亜妃, 篠原雅尚, 日野亮太
ブルーアース要旨集 2015 2015年
-
房総沖海底地震観測による地震活動
伊藤亜妃, 杉岡裕子, 尾鼻浩一郎, 中野優, 山本揚二朗, 末次大輔, 中東和夫, 篠原雅尚, 日野亮太
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2015 2015年
-
Polarization解析を用いた東北沖浅部微動の検出に向けて
太田和晃, 伊藤喜宏, 片上智史, 日野亮太, 鈴木秀市, 篠原雅尚
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2015 2015年
-
2011年東北地方太平洋沖地震前に海溝軸近傍で観測された低周波微動の検証
片上智史, 伊藤喜宏, 太田和晃, 日野亮太, 鈴木秀市, 篠原雅尚
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2015 2015年
-
東北地震に伴う固有地震活動の揺らぎから推定された摩擦特性と余効すべり伝播過程
有吉 慶介, 内田 直希, 松澤 暢, 日野 亮太, 長谷川 昭, 堀 高峰, 金田 義行
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 48 (1) 33-38 2015年1月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
2011年東北地方太平洋沖地震震源域北限周辺における人工震源地震波構造調査による浅部P波速度構造
石原健, 望月公廣, 山田知朗, 山下裕亮, 篠原雅尚, 東龍介, 日野亮太, 佐藤利典, 村井芳夫, 八木原寛
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2015 ROMBUNNO.SCG57‐P21 (WEB ONLY) 2015年
-
白鳳丸KH‐13‐5次航海による2011年東北沖地震震源域北限周辺における人工震源構造調査(序報)
望月公廣, 石原健, 山田知朗, 山下裕亮, 篠原雅尚, 東龍介, 日野亮太, 佐藤利典, 八木原寛
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2014 59 2014年11月1日
-
2011年東北沖地震で発生した最大余震周辺の微小地震活動
米島慎二, 望月公廣, 篠原雅尚, 山田知朗, 日野亮太, 伊藤善宏, 村井芳夫, 佐藤利典
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2014 112 2014年11月1日
-
地震活動から見る2011年東北沖地震の震源域南限
仲谷幸浩, 望月公廣, 篠原雅尚, 山田知朗, 日野亮太, 伊藤喜宏, 村井芳夫, 佐藤利典
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2014 146 2014年11月1日
-
精密温度計付き自己浮上式海底圧力計の開発 (平成25年度 技術業務報告)
鈴木 秀市, 伊藤 喜宏, 日野 亮太
東京大学地震研究所技術研究報告 (20) 50-52 2014年
出版者・発行元: 東京大学地震研究所ISSN: 1342-6486
-
超低周波地震の活動に基づくプレート間固着の推定
有吉 慶介, 松澤 暢, 日野 亮太, 長谷川 昭, 堀 高峰, 中田 令子, 金田 義行
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 47 (1) 29-34 2014年1月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
2011年東北地震震源域の構造不均質
山本揚二朗, 尾鼻浩一郎, 町田祐弥, 中東和夫, 篠原雅尚, 鈴木健介, 伊藤喜宏, 日野亮太, 小平秀一, 金田義行, 村井芳夫, 佐藤利典, 植平賢司, 八木原寛, 平田賢治, 対馬弘晃, 山崎明, 杉岡裕子, 伊藤亜妃, 末次大輔
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2013 78 2013年10月1日
-
2011年東北地方太平洋沖地震南部震源域における地震活動と地殻構造
町田祐弥, 篠原雅尚, 中東和夫, 山田知朗, 望月公廣, 塩原肇, 村井芳夫, 日野亮太, 佐藤利典, 植平賢司, 八木原寛
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2013 214 2013年10月1日
-
茨城県沖稠密OBSアレイを用いた沈み込む海山周辺での地震活動検出
仲谷幸浩, 望月公廣, 篠原雅尚, 山田知朗, 日野亮太, 伊藤喜宏, 村井芳夫, 佐藤利典
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2013 26 2013年10月1日
-
陸側プレート前縁部構造不均質と海溝近傍の地震時すべり量の関係性
東龍介, 日野亮太, 伊藤喜宏, 望月公廣, 高波鐵夫, 篠原雅尚, 村井芳夫, 佐藤利典, 植平賢司, 金沢敏彦
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2013 79 2013年10月1日
-
宮城沖日本海溝陸側斜面の海底地形と2011年東北地方太平洋沖地震・津波に伴う混濁流
三浦亮, 新井和乃, 成瀬元, 長谷川四郎, 大村亜希子, 川村喜一郎, 日野亮太, 海宝由佳
日本地質学会学術大会講演要旨 120th 208 2013年9月10日
出版者・発行元: 一般社団法人 日本地質学会DOI: 10.14863/geosocabst.2013.0_405
ISSN: 1348-3935
eISSN: 2187-6665
-
小繰り返し地震震源域における地震活動の変化から推定された摩擦構成則と地震発生過程
有吉慶介, 金田義行, 松澤暢, 日野亮太, 長谷川昭
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2013 2013年
-
東北沖津波により発生した混濁流のダイナミクス
新井和乃, 成瀬元, 川村喜一郎, 三浦亮, 日野亮太, 伊藤喜宏, 稲津大祐, 入野智久, 池原研, 村山雅史, 横川美和, 泉典洋
堆積学研究 72 (1) 2013年
ISSN: 1342-310X
-
東北地方太平洋沖地震・津波により発生した混濁流のダイナミクス
新井和乃, 成瀬元, 川村喜一郎, 入野智久, 池原研, 齋藤有, 村山雅史, 三浦亮, 日野亮太, 伊藤喜宏, 稲津大祐, 横川美和, 泉典洋
日本地質学会学術大会講演要旨 120th 2013年
ISSN: 1348-3935
-
東北沖津波による発生した混濁流のダイナミクス
新井和乃, 成瀬元, 川村喜一郎, 三浦亮, 日野亮太, 伊藤喜宏, 稲津大祐, 入野智久, 池原研, 村山雅史, 横川美和, 泉典洋
日本堆積学会大会プログラム・講演要旨 2013 2013年
-
Seismicity near the hypocenter of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku earthquake deduced by using ocean bottom seismographic data
Suzuki Kensuke, Hino Ryota, Ito Yoshihiro, YAMAMOTO Yojiro, SUZUKI Syuichi, FUJIMOTO Hiromi, SHINOHARA Masanao, ABE Masao, KAWAHARADA Yoshiharu, HASEGAWA Yohei, KANEDA Yoshiyuki
Earth, planets and space 64 (12) 1125-1135 2012年12月1日
出版者・発行元: Terra Scientific Pub. CoISSN: 1343-8832
-
2011年東北地方太平洋沖地震の大すべりに関与した東北日本弧前縁部のP波速度構造不均質
東龍介, 日野亮太, 伊藤喜宏, 望月公廣, 高波鐵夫, 篠原雅尚, 村井芳夫, 佐藤利典, 植平賢司, 金沢敏彦
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2012 158 2012年10月1日
-
海底地震観測と陸上観測記録の統合解析による2011年東北地震震源域周辺の地震波速度構造
山本揚二朗, 尾鼻浩一郎, 町田祐弥, 中東和夫, 篠原雅尚, 鈴木健介, 伊藤喜宏, 日野亮太, 小平秀一, 金田義行, 村井芳夫, 佐藤利典, 植平賢司, 八木原寛, 平田賢治, 杉岡裕子, 伊藤亜妃, 末次大輔
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2012 159 2012年10月1日
-
新しいプレート境界モデルに向けた海底地震地殻変動モニタリング観測研究と技術開発
篠原雅尚, 塩原肇, 望月公廣, 山田知朗, 一瀬建日, 村井芳夫, 日野亮太, 藤本博己, 木戸元之, 伊藤喜宏, 佐藤利典, 清水洋, 八木原寛, 酒井慎一, 小原一成, 平田直
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2012 34 2012年10月1日
-
2011年東北地方太平洋沖地震北部震源域での海底地震計を用いた余震観測
中東和夫, 町田祐弥, 山田知朗, 望月公廣, 塩原肇, 篠原雅尚, 村井芳夫, 日野亮太, 佐藤利典, 植平賢司, 植平賢司, 八木原寛, 平田賢治, 小平秀一
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2012 228 2012年10月1日
-
海溝型巨大地震の発生過程と浅部ゆっくり地震の活動変化との関係
有吉慶介, 堀高峰, 中田令子, 金田義行, 松澤暢, 日野亮太, 長谷川昭
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2012 2012年
-
鉛直地震探査(VSP)による熊野海盆付加帯の地震波減衰構造
日野亮太, 辻健, 真田佳典, PARK J.-O., 荒木英一郎, 木下正高, BANGS Nathan, VON HUENE Roland, MOORE Gregory
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2012 2012年
-
2011年東北地方太平洋沖地震によって発生した混濁流の痕跡
新井和乃, 成瀬元, 石丸卓哉, 横川美和, 齋藤有, 村山雅史, 松本弾, 佐藤智之, 田中源吾, 北沢俊幸, 日野亮太, 伊藤喜宏, 稲津大祐, 泉典洋, 三浦亮, 川村喜一郎, 野牧秀隆, 亀尾桂
堆積学研究 71 (3) 2012年
ISSN: 1342-310X
-
2011年東北地方太平洋沖地震によって発生した混濁流の痕跡
新井和乃, 成瀬元, 石丸卓哉, 横川美和, 齋藤有, 村山雅史, 松本弾, 佐藤智之, 田中源吾, 北沢俊幸, 日野亮太, 伊藤喜宏, 稲津大祐, 泉典洋, 三浦亮, 川村喜一郎, 野牧秀隆, 亀尾桂
日本堆積学会大会プログラム・講演要旨 2012 2012年
-
2011年東北地方太平洋沖地震に伴う海溝陸側斜面の余震活動
尾鼻浩一郎, 杉岡裕子, 伊藤亜妃, 中村恭之, 三浦誠一, 野徹雄, 小平秀一, 高橋成実, 篠原雅尚, 山田知朗, 塩原肇, 中東和夫, 植平賢司, 植平賢司, 日野亮太
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2012 2012年
-
海底地震計を用いた平成23年東北地方太平洋沖地震の余震観測
篠原雅尚, 山田知朗, 町田祐弥, 中東和夫, 望月公廣, 塩原肇, 一瀬建日, 真保敬, 岩崎貴哉, 小原一成, 平田直, 村井芳夫, 勝俣啓, 東龍介, 日野亮太, 伊藤喜宏, 鈴木健介, 藤本博己, 木戸元之, 長田幸仁, 佐藤利典, 植平賢司, 八木原寛, 宮町宏樹, 小平秀一, 高橋成実, 尾鼻浩一郎, 金田義行, 平田賢治, 対馬弘晃, 勝間田明男, 横田崇, 山崎明, 小池哲治, 阿部正雄, 平松秀行
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2011 67 2011年10月1日
-
海溝付近で発生する浅部ゆっくり地震の特徴
有吉 慶介, 堀 高峰, 中田 令子, 金田 義行, Ampuero Jean-Paul, 松澤 暢, 日野 亮太, 長谷川 昭
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 44 (4) 33-46 2011年10月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
東北地方太平洋沖地震の海溝海側余震域における散乱減衰と内部減衰の空間変化
高橋努, 尾鼻浩一郎, 山本揚二朗, 藤江剛, 中村恭之, 高橋成実, 小平秀一, 金田義行, 篠原雅尚, 村井芳夫, 日野亮太, 佐藤利典, 植平賢司, 八木原寛, 平田賢治
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2011 165 2011年10月1日
-
2011年3月東北地方太平洋沖地震に伴う海溝海側斜面の余震活動
尾鼻浩一郎, 高橋努, 山本揚二朗, 藤江剛, 中村恭之, 高橋成実, 小平秀一, 金田義行, 篠原雅尚, 村井芳夫, 日野亮太, 佐藤利典, 植平賢司, 八木原寛, 平田賢治
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2011 68 2011年10月1日
-
長期海底地震観測から得られた北海道・根室沖の大地震発生域周辺の地震活動とコーダQ-1
村井芳夫, 日野亮太, 伊藤喜宏, 鈴木秀市, 金田義之
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2011 117 2011年10月1日
-
ジオハザードの科学的な理解--人類の脅威となる巨大地震の探査に向けて (総特集 海洋掘削科学--IODP第二期にむけた日本版白書より)
山田 泰広, 日野 亮太, 小林 励司
海洋 43 (6) 305-313 2011年6月
出版者・発行元: 海洋出版ISSN: 0916-2011
-
海溝型巨大地震震源域周辺における浅部ゆっくり地震の特徴
有吉慶介, 堀高峰, 中田令子, 金田義行, AMPUERO Jean-Paul, 松澤暢, 日野亮太, 長谷川昭
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2011 2011年
-
IODP南海トラフ地震発生帯掘削計画における長距離Walkaway/walkaround VSP調査
真田佳典, 日野亮太, 木下正高, 荒木英一郎, PARK Jin-Oh, 辻健, MOORE Gregory, BANGS Nathan, VON HUENE Roland, 東亘
石油技術協会誌 76 (4) 2011年
ISSN: 0370-9868
-
海底地震計記録を用いた地震波干渉法による2005年宮城県沖地震(Mj7.2)に伴う地震波速度変化の検出
中条恒太, 伊藤喜宏, 中原恒, 日野亮太, 山田知朗, 篠原雅尚, 金沢敏彦
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2011 2011年
-
無線ユニットおよびGPS時計を内蔵した海底地震観測用データロガー (平成22年度 技術業務報告)
鈴木 秀市, 伊藤 喜宏, 日野 亮太
東京大学地震研究所技術研究報告 (17) 130-132 2011年
出版者・発行元: 東京大学地震研究所ISSN: 1342-6486
-
海底地震計観測網による2011年東北地方太平洋沖地震の余震活動
篠原雅尚, 山田知朗, 町田祐弥, 中東和夫, 望月公廣, 塩原肇, 一瀬建日, 真保敬, 岩崎貴哉, 小原一成, 平田直, 村井芳夫, 勝俣啓, 東龍介, 日野亮太, 伊藤喜宏, 鈴木健介, 藤本博己, 木戸元之, 長田幸仁, 佐藤利典, 植平賢司, 八木原寛, 宮町宏樹, 小平秀一, 高橋成実, 尾鼻浩一郎, 金田義行, 平田賢治, 対馬弘晃, 勝間田明男, 横田崇, 山崎明, 小池哲司, 阿部正雄, 平松秀行
海洋調査技術学会研究成果発表会講演要旨集 23rd 38-39 2011年
-
房総半島沖海溝会合部東側における海底地震観測
山田知朗, 望月公廣, 篠原雅尚, 町田裕弥, 真保敬, 中東和夫, 植平賢司, 佐藤利典, 日野亮太, 村井芳夫
海洋調査技術学会研究成果発表会講演要旨集 23rd 49 2011年
-
茨城・房総半島沖におけるエアガン・ダイナマイトを震源とした地殻構造探査
中東和夫, 山田知朗, 望月公廣, 篠原雅尚, 金沢敏彦, 村井芳夫, 高波鐵夫, 伊藤喜宏, 日野亮太, 佐藤利典, 植平賢司
海洋調査技術学会研究成果発表会講演要旨集 23rd 37 2011年
-
熊野灘南海トラフにおける長距離VSP調査
真田 佳典, 日野 亮太, 朴 進午, 木下 正高, NanTroSEIZE VSPチーム, IODP Exp319乗船研究者
物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceeding of the SEGJ Conference 122 87-90 2010年5月31日
-
鉛直地震探査(VSP)による熊野海盆の地震波速度異方性と応力場
日野亮太, 山本清彦, 辻健, 真田佳典, PARK J.-O., 野哲郎, 荒木英一郎, 木下正高, BANGS Nathan, VON HUENE Roland, MOORE Gregory
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2010 2010年
-
宮城県沖における応力場とプレート間固着強度の関係
鈴木健介, 日野亮太, 伊藤喜宏, 金沢敏彦, 山田知朗, 篠原雅尚, 植平賢司, 山本揚二朗, 金田義行
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2010 2010年
-
海溝型巨大地震の発生前に期待される,ゆっくり地震の活動変化
有吉 慶介, 堀 高峰, 金田 義行, Ampuero Jean-Paul, 松澤 暢, 日野 亮太, 長谷川 昭
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 43 (1) 19-24 2010年1月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
2003年十勝沖地震における破壊域と地震波速度構造
町田祐弥, 高波鐵夫, 村井芳夫, 篠原雅尚, 中東和夫, 桑野亜佐子, 山田知朗, 望月公廣, 金沢敏彦, 東龍介, 日野亮太
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2009 208 2009年10月1日
-
長期観測型海底地震計ネットワークによる日本・千島海溝会合部における微小地震活動
桑野亜佐子, 篠原雅尚, 山田知朗, 望月公廣, 中東和夫, 町田祐弥, 酒井慎一, 金沢敏彦, 雨宮晋一郎, 村井芳夫, 高波鐵夫, 東龍介, 日野亮太
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2009 276 2009年10月1日
-
房総半島沖の地震波速度構造
中東和夫, 新井隆太, 真保敬, 桑野亜佐子, 山田知朗, 望月公廣, 篠原雅尚, 酒井慎一, 金沢敏彦, 八木健夫, 橋本信一, 一條和宏, 三浦亮, 雨宮晋一郎, 村井芳夫, 高波鐵夫, 鈴木健介, 東龍介, 山本揚二朗, 伊藤喜宏, 日野亮太, 水上遥, 水野真理子, 佐藤利典, 山下祐亮, 植平賢司
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2009 212 2009年10月1日
-
長期観測型海底地震計による千島海溝・日本海溝沿いのアスペリティ周辺の地震活動調査
高波鐵夫, 村井芳夫, 雨宮晋一郎, 町田祐弥, 三浦亮, 一條和宏, 金沢敏彦, 篠原雅尚, 山田知朗, 望月公博, 酒井慎一, 中東和夫, 桑野亜佐子, 八木健夫, 橋本信一, 長谷川昭, 日野亮太, 東龍介
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2009 66 2009年10月1日
-
連鎖反応モデルから想定される深部低周波微動の特徴
有吉 慶介, 堀 高峰, 金田 義行, Ampuero Jean-Paul, 松澤 暢, 日野 亮太, 長谷川 昭
SENAC : 東北大学大型計算機センター広報 42 (2) 19-25 2009年4月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンターISSN: 0286-7419
-
沈み込みプレート境界型巨大地震に先行する深部での微動活動変化の特徴
有吉慶介, 堀高峰, 中田令子, 金田義行, AMPUERO Jean-Paul, 松澤暢, 日野亮太, 長谷川昭
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2009 2009年
-
海底地震計記録を用いた地震波干渉法による日本海溝陸側斜面下の不均質構造推定の試み
伊藤喜宏, 日野亮太, 鈴木秀市, 山田知朗, 篠原雅尚, 金沢敏彦
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2009 2009年
-
2005年宮城県沖の地震(M7.2)による応力変化と宮城県沖の応力場の推定
鈴木健介, 日野亮太, 伊藤喜宏, 金沢敏彦, 山田知朗, 篠原雅尚, 植平賢司, 山本揚二朗, 金田義行
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2009 2009年
-
東南海地震震源域の深海掘削孔を用いた鉛直地震探査 (VSP)
日野亮太
日本地震学会2009年秋季大会予稿集 2009年
-
南海トラフ地震発生帯における「ちきゅう」と「かいれい」を用いた長距離VSP探査
日野亮太
ブルーアースシンポジウム予稿集, 2009 2009年
-
海底掘削孔内に設置した高感度傾斜計によるプレート間滑りの検出
荒木英一郎, 藤本博巳, 日野亮太, 金澤敏彦, 篠原雅尚, 金田義行, 末広潔, 有吉慶介, 杉岡裕子, 松本浩幸, 伊藤亜妃, SACKS Selwyn, LINDE Alan
Blue Earth要旨集 2009 2009年
-
Precise aftershock distribution of the 2007 Chuetsu-oki Earthquake obtained by using an ocean bottom seismometer network
Shinohara Masanao, Kanazawa Toshihiko, Yamada Tomoaki, NAKAHIGASHI Kazuo, SAKAI Shin'ichi, HINO Ryota, MURAI Yoshi, YAMAZAKI Akira, OBANA Koichiro, ITO Yoshihiro, IWAKIRI Kazuhiro, MIURA Ryo, MACHIDA Yuya, MOCHIZUKI Kimihiro, UEHIRA Kenji, TAHARA Michitaka, KUWANO Asako, AMAMIYA Shin'ichiro, KODAIRA Shuichi, TAKANAMI Tetsuo, KANEDA Yoshiyuki, IWASAKI Takaya
Earth, planets and space 60 (11) 1121-1126 2008年11月1日
出版者・発行元: Terra Scientific Pub. Co.ISSN: 1343-8832
-
Geometry of plate boundary around Japan-Kuril Trench junction derived from 3D seismic tomography by using LT OBS network
KUWANO Asako, SHINOHARA Masanao, YAMADA Tomoaki, MOCHIZUKI Kimihiro, NAKAHIGASHI Kazuo, HASHIMOTO Shinichi, YAGI Takeo, KANAZAWA Toshihiko, AZUMA Ryosuke, HINO Ryota, MACHIDA Yuya, AMAMIYA Shinichiro, MIURA Ryo, MURAI Yoshio, TAKANAMI Tetsuo
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2008 262 2008年11月1日
-
P-53 日本海溝におけるゆっくり地震検出のための海底地震・測地および湧水観測 : YK08-06航海の概要と成果(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
伊藤 喜宏, 藤本 博己, 日野 亮太, 木戸 元之, 長田 幸仁, 鈴木 秀市, 山本 揚二朗, 東 龍介, 対馬 弘晃, 鈴木 健介, 辻 健, 中山 典子, 芦 寿一郎, 蒲生 俊敬
日本地質学会学術大会講演要旨 115 198-198 2008年9月15日
出版者・発行元: 日本地質学会 -
平成19年新潟県中越沖地震に関する緊急調査研究:KR07-E01の成果
尾鼻浩一郎, 野徹雄, 高橋成実, 小平秀一, 金田義行, 篠原雅尚, 金沢敏彦, 山田知朗, 中東和夫, 岩崎貴哉, 日野亮太, 伊藤喜宏, 高波鐵夫, 三浦亮, 山崎明, 植平賢司
しんかいシンポジウム予稿集 24th 2008年
-
制御震源と海底地震計・陸上臨時観測点を用いた茨城県沖沈み込み帯の地震波構造探査実験
大久保忠博, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 中東和夫, 桑野亜佐子, 酒井慎一, 金沢敏彦, 萩原弘子, 蔵下英司, 岩崎貴哉, 高波鐵夫, 村井芳夫, 町田祐, 山本揚二朗, 東龍介, 鈴木健介, 日野亮太, 佐藤利典, 樋口春隆, 植平賢司, 八木健夫, 橋本信一, 羽田敏夫, 平田安廣, 渡辺茂, 坂守, 芹沢正人, 田上貴代子, 三浦禮子
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2007 103 2007年10月1日
-
長期観測型海底地震計ネットワークによる日本・千島海溝会合部における微小地震観測
桑野亜佐子, 篠原雅尚, 山田知朗, 望月公廣, 中東和夫, 酒井慎一, 橋本信一, 八木健夫, 金沢敏彦, 東龍介, 日野亮太, 町田祐弥, 雨宮晋一郎, 三浦亮, 村井芳夫, 高波鐵夫
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2007 248 2007年10月1日
-
海底地震計を用いた2007年新潟県中越沖地震の余震観測
篠原雅尚, 金沢敏彦, 山田知朗, 望月公廣, 中東和夫, 桑野亜佐子, 橋本信一, 八木健夫, 村井芳夫, 町田祐弥, 三浦亮, 雨宮晋一郎, 高波鐵夫, 日野亮太, 伊藤喜宏, 植平賢司, 内田和也, 田原道崇, 尾鼻浩一郎, 小平秀一, 金田義行, 山崎明, 岩切一宏
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2007 177 2007年10月1日
-
2007年新潟県中越沖地震の余震活動と本震震源断層
平田直, 佐藤比呂志, 金沢敏彦, 酒井慎一, 岩崎貴哉, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 高波鐵夫, 村井芳夫, 日野亮太, 伊藤喜宏, 植平賢司, 小平秀一, 山崎明
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2007 5 2007年10月1日
-
海底地震計を用いた制御震源地震探査による千島海溝南部における地震波速度構造
町田祐弥, 高波鐵夫, 村井芳夫, 雨宮晋一郎, 西村裕一, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 中東和夫, 桑野亜佐子, 金沢敏彦, 日野亮太, 東龍介
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2007 263 2007年10月1日
-
日本海溝・千島海溝会合部における地殻構造探査
中東和夫, 桑野亜佐子, 山田知朗, 望月公廣, 篠原雅尚, 酒井慎一, 八木健夫, 橋本信一, 金沢敏彦, 町田祐弥, 三浦亮, 雨宮晋一郎, 村井芳夫, 高波鐵夫, 東龍介, 日野亮太
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2007 263 2007年10月1日
-
津波波形から推定した2005年8月16日宮城県沖地震のすべり量分布
谷岡 勇市郎, 日野 亮太, 長谷川 洋平
地震. 2輯 59 (4) 385-387 2007年3月25日
出版者・発行元: 日本地震学会DOI: 10.4294/zisin.59.385
ISSN: 0037-1114 1883-9029 2186-599X
-
宮城県沖地震を想定した連動破壊現象の可能性の検討
有吉慶介, 松澤暢, 日野亮太, 長谷川昭
SENAC 40 2007年3月
-
相似地震活動と震源の深さとの関係
有吉慶介, 堀高峰, 金田義行, 松澤暢, 日野亮太, 長谷川昭
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2007 2007年
-
宮城県沖および福島県沖前弧域の地震学的構造
山本揚二朗, 日野亮太, 鈴木健介, 伊藤喜宏, 山田知朗, 篠原雅尚, 金沢敏彦, 田中昌之, 金田義行, 植平賢司
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2007 2007年
-
長期海底地震観測による三陸沖北部の地震活動
山田知朗, 中東和夫, 望月公廣, 桑野亜佐子, 山下幹也, 酒井慎一, 篠原雅尚, 金沢敏彦, 高波鐵夫, 村井芳夫, 雨宮晋一郎, 日野亮太, 山本揚二朗, 佐藤利典, 丸山友章
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2006 258 2006年10月1日
-
2003年十勝沖地震震源域から1973年根室半島沖地震震源域にかけての千島海溝における地殻構造
東龍介, 高波鐵夫, 村井芳夫, 町田祐弥, 牧野由美, 齊藤市輔, 日野亮太, 対馬弘晃, 金沢敏彦, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 佐藤利典, 丸山友章
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2006 99 2006年10月1日
-
アスペリティ間の相互作用における摩擦特性の影響
有吉慶介, 松澤暢, 日野亮太, 長谷川昭
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2006 2006年
-
Double-Difference Tomography法による宮城県沖地震震源域の地震波速度構造
山本揚二朗, 日野亮太, 鈴木健介, 山田知朗, 篠原雅尚, 金沢敏彦, 青木元, 田中昌之, 金田義行
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2006 2006年
-
海底地震計による観測データを使用した日向灘域の地震波速度構造
田原道崇, 中田正夫, 植平賢司, 清水洋, 山田知朗, 望月公廣, 篠原雅尚, 西野実, 日野亮太, 八木原寛, 宮町宏樹, 馬越孝道, 合田政次, 松尾のり道, 金沢敏彦
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2006 2006年
-
海底地震計を用いた海底下深部構造探査―海溝型大地震発生域の地震波トモグラフィ―
日野亮太
超音波TECNO 19 103-109 2006年
-
宮城県沖地震の震源域と地殻構造~2004年エアガン・OBS構造探査~
藤江剛, 三浦誠一, 小平秀一, 金田義行, 伊藤亜妃, 篠原雅尚, 望月公広, 山田知朗, 渡辺いずみ, 金沢敏彦, 日野亮太, 西野実, 桑野亜佐子, 山本揚二朗, 村井芳夫, 斎藤市輔, 町田祐弥, 牧野由美, 高波鉄夫, 石村千晴, 太田雄介, 友田博之, 佐藤利典, 植平賢司
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2005 24 2005年10月1日
-
宮城沖地震想定震源域付近における爆破を震源とした海陸地震波構造探査
渡辺いづみ, 篠原雅尚, 望月公広, 山田知朗, 中東和夫, 金沢敏彦, 蔵下英司, 加藤愛太郎, 飯高隆, 平田直, 岩崎貴哉, 日野亮太, 西野実, 桑野亜佐子, 山本揚二郎, 高波鉄夫, 村井芳夫, 町田祐弥, 牧野由美, 斉藤市輔, 東龍介, 佐藤利典, 植平賢司, 三浦誠一, 藤江剛, 金田義行
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2005 25 2005年10月1日
-
2003年十勝沖地震アスペリティ周辺の速度構造
町田祐弥, 高波鉄夫, 村井芳夫, 篠原雅尚, 山田知朗, 金沢敏彦, 平田直, 酒井慎一, 望月公広, 塩原肇, 西野実, 日野亮太, 植平賢司, 清水洋, 金田義行, 末広潔, 渡辺智毅, 高橋成実, 佐藤壮, 荒木英一郎, 三ケ田均, 宇平幸一
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2005 195 2005年10月1日
-
2003年十勝沖地震震源域付近の地震波速度構造探査
牧野由美, 高波鉄夫, 村井芳夫, 斉藤市輔, 町田祐弥, 西野実, 日野亮太, 山田知朗, 金沢敏彦, 植平賢司, 宮町宏樹, 平野舟一郎
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2005 57 2005年10月1日
-
2004年紀伊半島南東沖の地震の余震に関する調査研究
金沢敏彦, 金田義行, 高波鉄夫, 清水洋, 日野亮太, 篠原雅尚, 酒井慎一, 村井芳夫, 望月公広, 山田知朗, 植平賢司, 西野実
自然災害科学総合シンポジウム要旨集 42nd 32-51 2005年9月17日
-
繰り返す大地震発生のしくみ (特集=日本の地震メカニズムが見えてきた--日本列島の地下構造の解析)
日野 亮太, 鶴 哲郎
科学 75 (8) 940-947 2005年8月
出版者・発行元: 岩波書店ISSN: 0022-7625
-
海底地殻変動観測による沈み込み運動の現場観測
藤本博巳, 三浦 哲, 日野亮太, 木戸元之, 長田幸仁
月刊地球 51 (号外) 188-192 2005年4月
出版者・発行元: 海洋出版ISSN: 0916-9733
-
海底地震観測による福島沖プレート境界の地震活動 (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (1章 沈み込み帯の地球科学(地球物理))
篠原 雅尚, 日野 亮太, 吉沢 隆史
号外地球 (51) 60-65 2005年
出版者・発行元: 海洋出版ISSN: 0916-9733
-
三陸沖におけるプレート境界微小地震の震源分布と反射法地震探査イメージ (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (1章 沈み込み帯の地球科学(地球物理))
日野 亮太
号外地球 (51) 43-48 2005年
出版者・発行元: 海洋出版ISSN: 0916-9733
-
三陸沖光ケーブル式海底地震・津波観測システムによる津波計測--リアルタイム・沖合観測の有効性 (総特集 津波予測)
日野 亮太, 藤本 博巳, 桑野 亜佐子
月刊地球 27 (3) 190-196 2005年
出版者・発行元: 海洋出版ISSN: 0387-3498
-
津波波形から推定した詳細な2003年十勝沖地震のすべり量分布
谷岡 勇市郎, 平田 賢治, 日野 亮太, 金沢 敏彦
地震. 2輯 57 (2) 75-81 2004年12月27日
出版者・発行元: 日本地震学会DOI: 10.4294/zisin1948.57.2_75
ISSN: 0037-1114
-
測地学における海底ケーブルの科学的利用
藤本博巳, 日野亮太, 金沢敏彦
月刊地球 26 (5) 240-248 2004年
-
序文 : 特集「地震発生の物理からみた地震発生帯堀削」
Ito Hisao, Hino Ryota, Shinohara Masanao, Kato Aitaro
東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo 78 (1) 58-58 2003年
出版者・発行元: 東京大学地震研究所ISSN: 0040-8972
-
地球内部構造-地震学的アプローチ-長期広帯域海底地震観測網データのレシーバー関数解析によるフィリピン海マントル不連続面の深さ推定
末次大輔, 塩原肇, 杉岡裕子, 小平秀一, 深尾良夫, 望月公広, 金沢敏彦, 日野亮太, 斉田智治
月刊地球 25 (7) 2003年
ISSN: 0387-3498
-
フィリピン海マントル遷移層における温度と含水量の推定
末次大輔, 塩原肇, 井上徹, 杉岡裕子, 深尾良夫, 望月公広, 金沢敏彦, 日野亮太, 斉田智治
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2003 2003年
-
フィリピン海のレイリー波位相速度の地域性
一瀬建日, 中村恭之, 塩原肇, 深尾良夫, 望月公広, 金沢敏彦, 杉岡裕子, 日野亮太, 末次大輔
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2003 2003年
-
地球内部構造-地震学的アプローチ-広帯域海底地震計アレーを用いたフィリピン海北部のレイリー波位相速度構造
一瀬建日, 塩原肇, 深尾良夫, 望月公広, 金沢敏彦, 杉岡裕子, 小平秀一, 日野亮太, 末次大輔
月刊地球 25 (7) 2003年
ISSN: 0387-3498
-
Long-Term Monitoring Using Deep Seafloor Boreholes Penetrating the Seismogenic Zone
篠原 雅尚, 荒木 英一郎, 鎌田 正博, 木下 正高, 許 正憲, 黒木 一志, 小菅 儀紀, 小林 照明, 今野 淳, 後藤 忠徳, 斉藤 実篤, 鈴木 正芳, 高橋 亨, 田所 敬一, 角皆 潤, 手塚 和彦, 難波 謙二, 西 将利, 日野 亮太, 三ヶ田 均, 森田 信男, 吉田 恒夫, 伊藤 久男
東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo 78 (2) 205-218 2003年
出版者・発行元: 東京大学地震研究所ISSN: 0040-8972
-
海陸プレート境界近傍での地震・測地観測のツボ--地震発生帯掘削孔内地震・測地観測の役割 (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (3章 沈み込み地震発生帯の物理的描像)
日野 亮太
号外地球 (36) 119-124 2002年
出版者・発行元: 海洋出版ISSN: 0916-9733
-
長期広帯域海底地震観測網データのレシーバー関数解析によるフィリピン海マントル不連続面の深さ推定
末次大輔, 塩原肇, 杉岡裕子, 小平秀一, 深尾良夫, 望月公広, 金沢敏彦, 日野亮太, 斉田嶋治
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2002 2002年
-
広帯域海底地震計アレーを用いたフィリピン海北東部のレイリー波速度
一瀬建日, 末次大輔, 塩原肇, 深尾良夫, 望月公広, 金沢敏彦, 杉岡裕子, 小平秀一, 日野亮太
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2002 2002年
-
Deep crustal structure of the northeastern Japan forearc by a seismic exploration using an airgun-array
伊藤亜妃, 日野亮太, 西野実, 藤本博巳, 三浦誠一, 小平秀一, 長谷見昌子
Zisin 54 507-520 2002年
DOI: 10.4294/zisin1948.54.4_507
-
長期広帯域海底地震観測による深部構造イメージング フィリピン海横断測線と北西太平洋WP-2観測点
塩原肇, 望月将志, 篠原雅尚, 金沢敏彦, 米島慎二, 望月公広, 杉岡裕子, 小平秀一, 日野亮太
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2001 2001年
-
Seimic Structure and Interplate Seismicity of the Japan Trench Subduction Zone by Ocean Bottom Seismographic Studies (Extended Abstract)
Hino Ryota, Nishino M, Fujimoto H
The science reports of the Tohoku University. Fifth series, Tohoku geophysical journal 36 (2) 257-259 2001年
出版者・発行元: Faculty of Science, Tohoku UniversityISSN: 0040-8794
-
1993年北海道南西沖地震の震源域でのP波速度トモグラフィ
高波鉄夫, 村井芳夫, 島村英紀, 日野亮太, 金沢敏彦, 末広潔, 篠原雅尚, 佐藤利典, 根岸弘明
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2000 15 2000年11月9日
-
海底地震観測による日本海溝沈み込み帯におけるプレート境界地震活動と地殻構造
日野亮太
日本地震学会2000年度秋期大会講演予稿集 2000年
-
フィリピン海横断測線での長期海底地震観測 速報
塩原肇, 加藤護, 望月将志, 金沢敏彦, 米島慎二, 望月公広, 杉岡裕子, 小平秀一, 日野亮太
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2000 2000年
-
海底地震探査による三陸沖の地殻構造 (総特集 東北日本トランセクト--島弧変形と地殻活動) -- (東北日本の地殻構造)
日野 亮太
号外地球 (27) 65-70 1999年12月
出版者・発行元: 海洋出版ISSN: 0916-9733
-
海底地震計と制御震源を用いた秋田沖日本海東縁部海陸境界域のP波速度構造 (総特集 東北日本トランセクト--島弧変形と地殻活動) -- (東北日本の地殻構造)
西坂 弘正, 篠原 雅尚, 日野 亮太
号外地球 (27) 75-82 1999年12月
出版者・発行元: 海洋出版ISSN: 0916-9733
-
長期観測型自己浮上式海底地震計の開発
日野 亮太, 西野 実, 伊藤 亜妃
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1999 (2) P048 1999年11月9日
-
海底地震計を用いた甑島西方海域における地震観測
水原 健太郎, 八木原 寛, 後藤 和彦, 宮町 宏樹, 平野 舟一郎, 角田 寿喜, 高波 鐡夫, 島村 英紀, 日野 亮太, 望月 将志, 塩原 肇, 篠原 雅尚, 金沢 敏彦, 植平 賢司
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1999 (2) P027 1999年11月9日
-
エアガン‐海底地震計による奥尻海嶺北部の地震波速度構造
山品匡史, 村井芳夫, 渡辺智毅, 桑野亜佐子, 秋山諭, 石川春義, 島村英紀, 日野亮太
日本地震学会秋季大会講演予稿集 1999 (2) 176 1999年11月9日
-
日本列島周辺のプレート境界域の地殻構造 (特集 日本周辺海域の地質構造マッピング)
日野 亮太
地質ニュース (541) 11-16 1999年9月
出版者・発行元: 実業公報社ISSN: 0009-4854
-
海底孔内観測ステーション実現に向けて
末広 潔, 藤本 博巳, 荒木 英一郎, 篠原 雅尚, 金澤 敏彦, SACKS S., LINDE A., 日野 亮太
海洋調査技術学会研究成果発表会講演要旨集 10 29-29 1998年11月5日
-
海底地震計と制御震源を用いた秋田沖日本海東縁部海陸境界域のP波速度構造
西坂 弘正, 篠原 雅尚, 青柳 恭平, 佐藤 壮, 持田 学, 吉沢 隆史, 日野 亮太, 西野 実, 笠原 順三, 佐藤 利典, 是沢 定之, 藤江 剛, 米島 慎二, 望月 公廣, 末広 潔
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1998 (2) 1998年10月9日
-
三陸沖の不均質速度構造と地震活動度 : 反射を取り入れた走時インバージョンの開発とデータへの適用
藤江 剛, 笠原 順三, 佐藤 利典, 是澤 定之, 望月 公廣, 伊藤 忍, 日野 亮太, 篠原 雅尚, 末広 潔
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1998 (2) 1998年10月9日
-
エアガン-海底地震計データによる東北日本弧前弧域(三陸沖)の速度不均質構造
高橋 成実, 小平 秀一, 鶴 哲郎, 朴 進午, 金田 義行, 木下 肇, 西野 実, 日野 亮太, 阿部 信太郎
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1998 (2) 1998年10月9日
-
1998年5月31日に三陸沖に発生したM6.3の地震(1)余震の震源分布
松澤 暢, 日野 亮太, 海野 徳仁, 長谷川 昭, 金沢 敏彦, 酒井 慎一
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1998 (2) 1998年10月9日
-
1998年5月31日に三陸沖に発生したM6.3の地震(2)震源過程
岡田 知己, 松澤 暢, 日野 亮太, 長谷川 昭, 金沢 敏彦
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1998 (2) 1998年10月9日
-
福島沖におけるプレート境界近傍の地震学的構造
西野 実, 日野 亮太, 末廣 潔, 金沢 敏彦, 佐藤 利典, 篠原 雅尚, 塩原 肇
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1998 (2) 1998年10月9日
-
マルチチャンネル反射法による三陸沖の地殻構造
伊藤 忍, 日野 亮太, 長谷川 昭, 篠原 雅尚, 末広 潔, 藤江 剛, 笠原 順三
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1998 (2) 1998年10月9日
-
海底津波計により観測された三陸沖およびパプアニューギニアの地震による津波
日野 亮太, 金沢 敏彦, 酒井 慎一, 谷岡 勇市郎, 末広 潔
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1998 (2) 1998年10月9日
-
ソロモン諸島ブーゲンビル島南方沖における, 海底地震計を用いた微小地震観測
米島 慎二, 望月 公廣, 荒木 英一郎, 末廣 潔, 青柳 恭平, 西坂 弘正, 佐藤 壮, 持田 学, 吉沢 隆史, 篠原 雅尚, 三浦 誠一, 西野 実, 日野 亮太
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1998 (2) 1998年10月9日
-
海底地震観測による福島沖の微小地震活動
吉沢 隆史, 篠原 雅尚, 青柳 恭平, 西野 実, 浅野 陽一, 矢部 康男, 日野 亮太, 望月 公廣, 末広 潔, 藤江 剛, 是澤 定之, 佐藤 利典, 塩原 肇
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1998 (2) 1998年10月9日
-
福島沖における海底地震観測で得られた波形の相似な地震群
青柳 恭平, 篠原 雅尚, 吉沢 隆史, 西野 実, 浅野 陽一, 矢部 康男, 日野 亮太, 望月 公廣, 末広 潔, 藤江 剛, 是澤 定之, 佐藤 利典, 塩原 肇
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1998 (2) 1998年10月9日
-
三陸沖地震予知総合観測計画
松澤暢, 日野亮太, 岡田知己, 小菅正裕, 今村文彦
月刊地球, 号外 (20) 85-89 1998年4月
出版者・発行元: 海洋出版ISSN: 0916-9733
-
マスター・ソリューション法による三陸沖で発生する地震の震源メカニズム解の推定
五十嵐 俊博, 松澤 暢, 堀内 茂木, 日野 亮太, 長谷川 昭
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1997 (2) 1997年9月15日
-
海上爆破-陸上小スパンアレイ観測による三陸沖の地殻深部構造の推定
伊藤 忍, 小野寺 充, 仁田 交市, 河野 俊夫, 橋本 恵一, 日野 亮太, 山本 明, 堀内 茂木, 長谷川 昭, 那須野 淳, 長谷見 晶子, 篠原 雅尚, 坂 守, 一ノ瀬 洋一郎, 岩崎 貴哉, 佐藤 利典, 笠原 順三, 金沢 敏彦
日本地震学会講演予稿集 = Programme and abstracts, the Seismological Society of Japan 1997 (2) 1997年9月15日
-
海域地殻構造探査
日野 亮太
日本地震学会ニュースレター 9 (3) 18-20 1997年9月10日
ISSN: 0919-5319
-
琉球弧と奄美海台衝突域での海底地震観測と成果
山田知朗, 日野亮太, 平野舟一郎, 西沢あずさ, 望月将志, 山品匡史, 野徹雄, 塩原肇, 笠原順三
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1997 1997年
-
プレート境界地震震源域の地震学的構造--東北日本弧の場合 (総特集 21世紀の深海掘削への展望--ODPからOD21へ) -- (2部 21世紀の深海掘削への展望--OD21)
日野 亮太
号外地球 (19) 219-226 1997年
出版者・発行元: 海洋出版ISSN: 0916-9733
-
海底地震計を使った日向灘周辺の地殻構造研究
市川岳, 白銀哲雄, 仲西理子, 塩原肇, 島村英紀, 日野亮太, 山田知朗, 杉岡裕子, 金沢敏彦
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1997 1997年
-
1995年奄美大島近海地震の余震活動
清水 力, 宮町 宏樹, 後藤 和彦, 角田 寿喜, 平野 舟一郎, 山田 知郎, 日野 亮太, 塩原 肇, 西澤 あずさ, 佐藤 利典, 長尾 栄広, 五十嵐 俊博, 平松 秀行, 岩切 一宏, 伊藤 忍, 杉岡 裕子, 島村 英紀, 金澤 敏彦, 笠原 順三"
鹿児島大学理学部紀要 地学・生物学 (29) 113-128 1996年12月
出版者・発行元: 鹿児島大学ISSN: 0385-4019
-
1996年5月喜界島近海における地震観測
山田知朗, 望月将志, 金沢敏彦, 山品匡史, 島村英紀, 日野亮太, 野徹雄, 福満修一郎, 宮町宏樹
日本地震学会秋季大会講演予稿集 1996 1996年
-
海底地震計を使った日向灘周辺の地殻構造研究
市川岳, 白銀哲雄, 仲西理子, 塩原肇, 島村英紀, 日野亮太, 山田知朗, 杉岡裕子, 金沢敏彦
地球惑星科学関連学会合同大会予稿集 1996 1996年
-
海底地震計を使った日向灘周辺の地殻構造研究
市川岳, 白銀哲雄, 仲西理子, 塩原肇, 島村英紀, 日野亮太, 山田知朗, 杉岡裕子, 金沢敏彦
日本地震学会秋季大会講演予稿集 1996 1996年
-
海底地震観測による1994年三陸はるか沖地震の余震分布
日野亮太
文部省科学研究費総合A報告書「1994年三陸はるか沖地震とその被害に関する調査研究」 63-71 1995年
-
東海沖でのフィリピン海プレートの詳細な沈み込み形態の解明 - エアガン-海底地震計探査による銭洲海嶺, 南海トラフ東部の地殻構造 -
仲西 理子, 塩原 肇, 日野 亮太, 小平 秀一, 金澤 敏彦, 島村 英紀
地震. 2輯 47 (3) 311-331 1994年10月14日
出版者・発行元: 日本地震学会ISSN: 0037-1114
-
海底地震計群列による1993年北海道南西沖地震の余震分布「北海道南西沖地震と津波」
日野亮太
月間海洋特集号 35-42 1994年
-
エアガン・ランドエアガンを用いた磐梯山周辺域の地殻構造調査
長谷川昭, 堀内茂木, 植木貞人, 西澤あずさ, 松澤暢, 海野徳仁, 堀修一郎, 河野俊夫, 仁田交市, 橋本恵一, 立花憲司, 稲盛隆穂, 松本 聡, 日野亮太, 趙大鵬, 梅津功, 佐藤吉之, 大久保正, 浜口博之, 高木章雄, 田中和夫, 佐藤魂夫, 小菅正裕, 井上純, 長谷見晶子, 鈴木将之, 伊東明彦, 末広 潔, 海宝由佳, 桜井浩哲
東北地域災害科学研究 25 75-79 1989年4月
-
41B. エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査(日本火山学会1988年秋季大会)
長谷川 昭, 堀内 茂木, 植木 貞人, 西澤 あずさ, 松澤 暢, 海野 徳仁, 堀 修一郎, 河野 俊夫, 仁田 交市, 稲盛 隆穂, 日野 亮太, 松本 聡, 梅津 功, 橋本 恵一, 立花 憲司, 趙 大鵬, 佐藤 吉之, 大久保 正, 浜口 博之, 高木 章雄, 佐藤 魂夫, 小菅 正裕, 井上 純, 田中 和夫, 長谷見 晶子, 鈴木 将之, 伊東 明彦, 末広 潔
火山. 第2集 33 (4) 350-351 1988年12月28日
出版者・発行元: 特定非営利活動法人日本火山学会ISSN: 0453-4360
書籍等出版物 2
-
わかる!取り組む!新・災害と防災 2津波
今村文彦, 佐藤翔輔, サッパシー アナワット, 日野亮太
2024年2月
ISBN: 9784807167005
-
東日本大震災を分析する1 地震・津波のメカニズムと被害の実態
日野亮太
明石書店 2013年
講演・口頭発表等 427
-
Seafloor Crustal Deformation Observations Utilizing Unmanned Surface Vehicles at Plate Subduction zones around the Japanese Islands
飯沼 卓史・木戸 元之・太田 雄策・福田 達也・富田 史章・横田 裕輔・日野 亮太・藤田 実季子・堀 高峰
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月29日
-
巨大地震の裏側~巨大化させないメカニズム
日野 亮太・内田 直希・篠原 雅尚・伊藤 喜宏・飯沼 卓史・中村 恭之・金松 敏也・池原 研・中田 令子
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月29日
-
Spatiotemporal Evolution of Aseismic Slip Preceding the 2011 Tohoku-Oki Earthquake by Reprocessed OBPR Data
平田 京輔・日野 亮太・山田 太介・源 孝祐・大塚 英人・太田 雄策・久保田 達矢
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月29日
-
Uncovering mechanism of massive shallow coseismic slip without significant stress drop in 201
日野 亮太・尾鼻 浩一郎・飯沼 卓史・久保田 達矢
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月29日
-
北海道根室沖の前弧構造と沈み込む海洋プレート構造 -稠密OBS探査データの全波形インバージョン解析-
東 龍介・藤江 剛・日野 亮太・小平 秀一
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月25日
-
Uncovering rupture mechanics and tsunami generation of the Tohoku-Oki earthquake using in-situ seafloor pressure gauges
久保田 達矢・齊藤 竜彦・日野 亮太
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月26日
-
GNSSデータを用いた南海トラフ沿いの長期スロースリップイベントの包括的カタログの作成
髙橋 輝起・高木 涼太・日野 亮太
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月26日
-
Observed abyssal temperature variability modulated by mesoscale eddies
WANG SHUYA, 太田 雄策, 木戸 元之, 富田 史章, and 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月27日
-
能登半島地震余震に見られる非ダブルカップル成分:初動発震機構解推定に及ぼす影響
悪原 岳・篠原 雅尚・山田 知朗・東 龍介・日野 亮太・尾鼻 浩一郎・高橋 努・藤江 剛・小平 秀一・村井 芳夫, 馬塲 久紀, 八木原 寛, 山下 裕亮
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月28日
-
Evaluation of vertical oceanic processes affecting seafloor pressure using MRI.COM and DONET observations
大塚 英人・太田 雄策・WANG SHUYA・碓氷 典久・日野 亮太
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月28日
-
Repeating earthquake swarms following bursts of shallow tectonic tremor near the Japan Trench, Off Fukushima
大柳 修慧・太田 和晃・伊藤 喜宏・日野 亮太
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月28日
-
室内実験にもとづくRBR社製海底水圧計の確度および精度の定量評価
鈴木 秀市・佐藤 真樹子・太田 雄策・梶川 宏明・小野寺 知美・阿部 隆行・齋藤 一真・藤井 登・髙橋 直生・日野 亮太
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月28日
-
日本海溝沿い房総沖におけるGNSS音響結合方式による海底地殻変動観測の開始
富田 史章・木戸 元之・中東 和夫・太田 雄策・遠藤 神奈多・唐 啓賢・日野 亮太
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月28日
-
室内実験にもとづくA-0-Aを用いた海底水圧計の機器固有ドリフトの除去性能定量評価
萩原 拓海・太田 雄策・日野 亮太・佐藤 真樹子・鈴木 秀市・梶川 宏明
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月28日
-
Is the small shortening of the baseline length detected by Acoustic Distance Meter significant?
松本 祥太郎・木戸 元之・日野 亮太・太田 雄策
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月28日
-
岩手県沖海溝軸での海底間音響測距データの再解析
三浦 達哉・木戸 元之・日野 亮太
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月28日
-
Spatial Distribution of Slow and Fast Earthquakes Correlating to the Heterogeneity of Incoming Plate Structure along the Northern Japan Trench
源 孝祐・日野 亮太
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月28日
-
2021・2022年M7福島県沖スラブ内震源域における地震活動の時空間変化
大澤 亮・日野 亮太・吉田 圭佑・大舘 未来・太田 雄策
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月29日
-
2021・2022年福島県沖スラブ内地震の余震活動の時空間変化
大澤 亮, 吉田 圭佑, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
Reliable stress-drop estimation of the 2011 Tohoku-oki earthquake using tsunami records just above the large slip area reveals the mechanics of trench-breacing coseismic slip
Kubota, T, T. Satio, R. Hino
American Geophysical Union 2023 Fall Meeting 2023年12月15日
-
Association of regular earthquakes and shallow tectonic tremors in the northern Japan Trench before and after the 2011 Tohoku-oki earthquake
Matsumoto, K, R. Hino, H. Takahashi, S. Ohyanagi, Y. Ito
American Geophysical Union 2023 Fall Meeting 2023年12月14日
-
Precise distribution of tectonic tremors in the nourtehrn Japan Trench by relative hypocenter location using polarization-based arrival time picking
Minamoto, K. R. Hino, K. Matsumoto
American Geophysical Union 2023 Fall Meeting 2023年12月14日
-
Revisiting seafloor pressure records prior to the 2011 Tohoku eqarthquake
Hirata, K, R. Hino, H. Otsuka, Y. Ohta, N. Usui
American Geophysical Union 2023 Fall Meeting 2023年12月14日
-
偏波特性を用いた到達時刻差検測法と相対震源決定による日本海溝北部におけるテクトニック微動分布
源 孝祐, 日野 亮太, 松本 一駿
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年11月2日
-
2011年東北沖地震前後の日本海溝北部における通常地震と浅部テクトニック微動の連動活動
松本 一駿, 日野 亮太, 高橋 秀暢, 大柳 修慧, 篠原 雅尚, 伊藤 喜宏
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年11月2日
-
常時微動を用いた日本海溝・千島海溝会合部におけるS波速度構造推定
髙木 涼太, 東 龍介, 日野 亮太, 西田 究, 篠原 雅尚
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年11月1日
-
エアガン海底地震計探査による青森県東方沖の地震波速度構造
石橋 環, 中東 和夫, 山田 知朗, 望月 公廣, 村井 芳夫, 日野 亮太, 東 龍介, 佐藤 利典, 篠原 雅尚
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年11月1日
-
17世紀千島海溝地震震源域の地殻構造と浅部大すべりとのかかわり
東 龍介, 小平 秀一, 日野 亮太, 藤江 剛, 尾鼻 浩一郎, 富田 史章, 太田 雄策
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年11月1日
-
地震波干渉法で検出される海底下構造の時空間変化とその解釈
佐藤 豪大, 東 龍介, 高木 涼太, 日野 亮太, 篠原 雅尚
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年11月1日
-
熊野灘におけるテクトニック微動の分布と伝播に見られる特徴:海底臨時観測網およびDONETによる知見
悪原 岳, 山下 裕亮, 杉岡 裕子, Farazi Atikul Haque, 大柳 修慧, 伊藤 喜宏, 荒木 英一郎, 利根川 貴志, 辻 健, 東 龍介, 日野 亮太, 望月 公廣, 武村 俊介, 山田 知朗, 篠原 雅尚
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年11月1日
-
日本海溝・千島海溝沿いにおけるGNSS音響海底測地観測とその成果
富田 史章, 木戸 元之, 飯沼 卓史, 太田 雄策, 日野 亮太, 大園 真子, 高橋 浩晃, プラタ-マルティネス, ライムンド, 野 徹雄, 中東 和夫, 中村 恭之
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年10月31日
-
2011年東北地震の発生直後に見られた震源直上海底付近の急激な水温上昇について
稲津 大祐, 伊藤 喜宏, 日野 亮太, 谷川 亘
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年10月31日
-
OBPデータに対するPCA適用によるSSE検出能力の事例研究―ヒクランギ沖,アラスカ半島沖の場合―
大塚 英人, 太田 雄策, 日野 亮太
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年10月31日
-
IODP Exp. 405 JTRACK:東北沖地震震源断層掘削によるプレート境界断層の強度回復・応力蓄積過程の解明
小平 秀一, 氏家 恒太郎, 廣瀬 丈洋, 林 為人, 日野 亮太, 中村 恭之, 久保田 達矢
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年10月31日
-
2011年東北沖地震以前の海底水圧データの再解析
平田 京輔, 日野 亮太, 大塚 英人, 太田 雄策, 碓氷 典久
日本地震学会2023年度秋季大会 2023年10月31日
-
Interaction between ordinary earthquakes and shallow tectonic tremors in the northern Japan Trench before and after the 2011 Tohoku-Oki earthquake
松本 一駿, 日野 亮太, 大柳 修慧, 伊藤 喜宏
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月26日
-
稠密OBS観測から検出された日本海溝―千島海溝会合部における地震学的構造の時間変化と地震活動の関係
佐藤 豪大, 東 龍介, 高木 涼太, 日野 亮太, 篠原 雅尚
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月23日
-
海底間音響測距観測による岩手県沖浅部プレート境界のすべり挙動について
西村 建, 木戸 元之, 日野 亮太, 内田 直希, 太田 雄策, 鈴木 秀市, 佐藤 真樹子
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月23日
-
MRI.COM-JPNモデルを用いた日本近海における海底水圧記録の海洋変動低減効果の定量評価
大塚 英人, 太田 雄策, 碓氷 典久, 日野 亮太, 久保田 達矢
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月22日
-
重錘形圧力天びんを用いたRBR社製海底水圧計の室内加圧実験および実海域試験による精度評価
鈴木 秀市, 佐藤 真樹子, 太田 雄策, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
Development of long-term drift elimination system of OBP for deep-sea observation by "A-0-A" approach and comparison with DONET in-situ calibration results based on Mobile Pressure Calibrator
太田 雄策, 日野 亮太, 佐藤 真樹子, 鈴木 秀市, 大塚 英人, 梶川 宏明, 町田 祐弥, 西田 周平, 荒木 英一郎
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
地殻変動検知に向けたS-net海底水圧データのノイズレベル評価
日野 亮太, 久保田 達矢, 近貞 直孝, 太田 雄策, 大塚 英人
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
岩手県三陸沖における制御地震DAS・OBS記録を用いた上部地殻のP波速度構造
福島 駿, 篠原 雅尚, 望月 公廣, 山田 知朗, 日野 亮太, 東 龍介, 伊藤 喜宏, 山下 裕亮
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
Seismic structural characteristics illuminating a large shallow slip zone in the 17th-century Kuril earthquake
東 龍介, 小平 秀一, 日野 亮太, 藤江 剛, 尾鼻 浩一郎, 富田 史章, 太田 雄策
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年5月
-
Near-Trench Postseismic Subsidence Following the 2011 Tohoku-oki Earthquake Revealed by GNSS-Acoustic Observations
2022年12月16日
-
Shallow tectonic tremor activity in the Japan Trench: continuous decay of the activity in 2016 – 2022
2022年12月15日
-
Recurrence Intervals for M>7 Earthquakes Through a Cycle of M~9 Earthquake in the Middle Segment of the Japan Trench
2022年12月15日
-
Insights into the occurrence and characteristics of near-trench slow slip events at the central Hikurangi subduction zone from a recent seafloor geodetic experiment
2022年12月15日
-
An attempt of transient tectonic signals detection from DONET seafloor pressure record using principal component analysis
2022年12月14日
-
Swarms of microearthquakes associated with tectonic tremor bursts in the northern Japan Trench
2022年12月14日
-
Spatio-temporal seismic velocity variation near the junction between Japan and Kuril trenches revealed from long-term dense-OBS network observation
2022年12月14日
-
日本海溝北部におけるテクトニック微動活動域周辺の微小通常地震
松本 一駿, 日野 亮太, 高橋 秀暢, 篠原 雅尚
日本地震学会秋季大会 2022年10月24日
-
広帯域海底地震計とF-netによる北海道襟裳岬沖の浅部VLFE観測
東 龍介, 高木 涼太, 馬場 慧, 日野 亮太, 篠原 雅尚
日本地震学会秋季大会 2022年10月24日
-
稠密OBSアレイ観測から検出された日本海溝―千島海溝会合部における地震波速度の時間変化
佐藤 豪大, 東 龍介, 高木 涼太, 日野 亮太, 篠原 雅尚
日本地震学会秋季大会 2022年10月24日
-
千島海溝沿い根室沖における海底測地観測
富田 史章, 木戸 元之, 太田 雄策, 日野 亮太, 飯沼 卓史, 本荘 千枝, 大園 真子, 高橋 浩晃
日本地震学会秋季大会 2022年10月24日
-
PCA-based noise reduction of seafloor pressure data to improve tectonic transient signal detection -Application to DONET long-term continuous data
大塚 英人, 太田 雄策, 日野 亮太, 久保田 達矢, 稲津 大祐
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月24日
-
日本海溝―千島海溝会合部OBS観測網記録の地震波干渉法解析による地震波速度変化検出の試み
佐藤 豪大, 東 龍介, 高木 涼太, 日野 亮太, 篠原 雅尚
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年6月1日
-
日本海溝沿いの浅部プレート境界で発生する津波地震の連動性について
中田 令子, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月31日
-
海底間音響測距による三陸沖海溝軸の挙動の測定
西村 建, 木戸 元之, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月27日
-
東北沖地震の後に見られた海底近傍の水温の急上昇について
稲津 大祐, 伊藤 喜宏, 日野 亮太, 谷川 亘
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月27日
-
日本海溝北部におけるテクトニック微動と通常地震の連動した活動 国際会議
松本 一駿, 日野 亮太, 高橋 秀暢, 篠原 雅尚
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月26日
-
2003年十勝沖地震後の震源近傍における長期的なテクトニック微動活動 国際会議
川久保 晋, 東 龍介, 日野 亮太, 高橋 秀暢, 太田 和晃, 篠原 雅尚
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月26日
-
東北沖における近年のGNSS音響海底測地観測とその成果
富田 史章, 木戸 元之, 飯沼 卓史, 太田 雄策, 本荘 千枝, 日野 亮太, 野 徹雄, 中東 和夫
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月24日
-
Development of the prototype system for the long-term OBP drift elimination using the “A-0-A” approach
2022年3月
-
Water depth dependence of nontidal variations from seafloor pressure in New Zealand
2022年3月
-
Assessment of non-tidal oceanographic component contributions to OBP time series in DONET, southwest margin of Japan
2022年3月
-
Noise level of S-net seafloor pressure records in geodetic frequency band
2022年3月
-
GNSS-Acoustic observation using the Wave Glider to detect the seafloor crustal deformation off the Pacific coast of Northeastern Japan
Iinuma, T, Kido, M, Fukuda, T, Tomita, F, Ohta, Y, Honsho, C, Hino, R
2021年12月
-
Episodic burst of earthquakes near the Japan Trench following migration of shallow tectonic tremor
2021年12月
-
Detecting short-term slow slip events using six-year records of ocean bottom pressure in the Hikurangi subduction zone offshore New Zealand
T. Inoue, Y. Ito, L. M. Wallace, T. Nishimura, S. C. Webb, E. S. Garcia, T. Muramoto, S. Suzuki, R. Hino
2021年12月
-
広帯域海底地震計とS-netで捉えられた日本・千島海溝会合部に沈み込む海山近傍の地震活動
東 龍介, 川久保 晋, 高橋 秀暢, 太田 雄策, 高木 涼太, 鈴木 秀市, 佐藤 真樹子, 日野 亮太, 田中 伸一, 篠原 雅尚
日本地震学会 2021 年度秋季大会 2021年10月
-
海底余震観測記録の再解析による2003年十勝沖地震 (M8.0) 直後の低周波微動活動
川久保 晋, 東 龍介, 日野 亮太, 高橋 秀暢, 太田 和晃, 篠原 雅尚
日本地震学会 2021 年度秋季大会 2021年10月
-
海陸測地観測データにもとづく2011年東北地方太平洋沖地震直後の余効すべりの時空間的特徴
Maulira Putra, 太田 雄策, 日野 亮太, 飯沼 卓史, 縣 亮一郎
日本地震学会 2021 年度秋季大会 2021年5月
-
広帯域海底地震観測で捉えた北海道襟裳沖に沈み込んだ海山周辺の地震活動
東 龍介, 川久保 晋, 高橋 秀暢, 日野 亮太, 太田 雄策, 高木 涼太, 鈴木 秀市, 佐藤 真樹子, 田中 伸一, 篠原 雅尚
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
Development of microseismicity catalog near the Japan Trench shallow slow earthquake region using a deep learning module
大柳 修慧, 太田 和晃, 伊藤 喜宏, 日野 亮太, 太田 雄策, 東 龍介, 篠原 雅尚, 望月 公廣, 佐藤 利典, 村井 芳夫
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
Real-time Tsunami Inundation Forecast in Japan - Present and Future
越村 俊一, 日野 亮太, 太田 雄策, 撫佐 昭裕, 鈴木 崇之, 阿部 孝志, 小林 広明
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
Precise aftershock distribution of the 2019 off-Yamagata earthquake using anchored-buoy type ocean bottom seismometers
篠原 雅尚, 酒井 慎一, 悪原 岳, 望月 公廣, 佐藤 比呂志, 日野 亮太, 山下 裕亮
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
海底動的圧力変動成分記録から抽出した2011年東北沖地震の震源域内部の大振幅地震動波形
久保田 達矢, 齊藤 竜彦, 対馬 弘晃, 日野 亮太, 太田 雄策, 鈴木 秀市, 稲津 大祐
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
OBS/MCS探査が明らかにした北海道下に沈み込む太平洋プレートの構造変化とその解釈
東 龍介, 小平 秀一, 日野 亮太, 藤江 剛, 尾鼻 浩一郎, 富田 史章, 太田 雄策
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
波形情報に基づく微動判定により見えた2006?2007年の北海道襟裳沖における低周波微動・通常地震活動
川久保 晋, 東 龍介, 日野 亮太, 高橋 秀暢, 太田 和晃, 篠原 雅尚
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
DONET海底水圧計データに記録される水圧の水深依存性および年周変化の特性
大塚 英人, 太田 雄策, 日野 亮太, 久保田 達矢, 稲津 大祐
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
2011年東北地方太平洋沖地震後の海底上下動分布と三陸沖海溝軸近傍の隆起傾向
本荘千枝, 木戸元之, 富田史章, 日野亮太
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
2011年東北地方太平洋沖地震新毛に気周辺の本震前微小地震活動
後藤博文, 日野亮太
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
S-net水圧計による非定常海底上下変動の検知能力の評価
日野 亮太, 久保田 達矢, 近貞 直孝, 太田 雄策, 大塚 英人
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
2011年東北沖地方太平洋沖地震発生以前の日本海溝低周波微動の活動様式
高橋 秀暢, 日野 亮太, 内田 直希, 東 龍介, 川久保 晋, 太田 和晃, 篠原 雅尚
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
2011年東北沖地震に伴う地震時すべり分布の解像度向上と不確定性の評価
富田 史章, 飯沼 卓史, 木戸 元之, 日野 亮太, 太田 雄策, 縣 亮一郎, 堀 高峰, 内田 直希
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
青森県東方沖における将来の地震発生に備えた海底地殻変動の緊急観測と海底地震計の設置
堀 高峰, 飯沼卓史, 富田史章, 木戸元之, 本荘千枝, 東 龍介, 唐 啓賢, 太田雄策, 中田令子, 日野亮太, 篠原雅尚, 小平秀一
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
GNSS-A観測に基づく千島海溝根室沖における海底地殻変動の予備的結果
太田雄策, 木戸元之, 本荘千枝, 木村友季保, 佐藤真樹子, 鈴木秀市, 東 龍介, 大園真子, 青田裕樹, 高橋浩晃, 富田史章, 飯沼卓史, 篠原雅尚, 日野亮太
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
Investigation of the deeper structure below the ocean floor using ambient noise H/V analysis: application to OBS data at the Fukushima forearc region
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
Detecting short-term slow slip events using six-year records of ocean bottom pressure in Hikurangi subduction zone offshore New Zealand
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
日本海溝における地震発生サイクルの 数値シミュレーション
中田令子, 堀高峰, 三浦誠一, 日野亮太
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月
-
Crustal structure of the incoming Pacific Plate off Hokkaido, the southern Kuril Trench subduction zone, by an active-source seismic survey using dense linear OBS array
2020年12月
-
Water depth dependence of nontidal variations from seafloor pressure in New Zealand
2020年12月
-
The ability of the non-tidal oceanographic model for the ocean bottom pressure time series in the dense observation networks around Japan: towad understanding the transient crustal deformation
2020年12月
-
Low-frequency tremor activity along northern Japan Trench before the 2011 Tohoku-Oki earthquake
2020年12月
-
Updip Migration of Slow Slip Revealed Through Seafloor Geodesy during 2019 East Coast Slow Slip at the Hikurangi Margin, New Zealand
2020年12月
-
DONET 海底水圧計記録に対する非潮汐海洋モデル の適用とその評価
大塚英人, 太田雄策, 日野亮太, 久保田達矢, 稲津大祐
日本測地学会第134回講演会 2020年10月
-
非定常地殻変動の把握を目指した A-0-A 方式によ る深海対応海底水圧計ドリフト補正システムの開 発 (第 3 報)
太田雄策, 日野亮太, 佐藤真樹子, 鈴木秀市, 梶川宏明, 小畠時彦
日本測地学会第134回講演会 2020年10月
-
日本海溝北部におけるスロースリップおよび津波地震のモデル化
中田 令子, 内田 直希, 日野 亮太
日本地震学会 2020 年度秋季大会 2020年10月
-
ウェーブグライダーを用いたGNSS-音響測距結合方式の海底地殻変動観測(その2)
飯沼 卓史, 木戸 元之, 福田 達也, 太田 雄策, 富田 史章, 日野 亮太
日本地震学会 2020 年度秋季大会 2020年10月
-
2011年東北地方太平洋沖地震発生前の日本海溝沿いの低周波微動活動
高橋 秀暢, 日野 亮太, 内田 直希, 東 龍介, 川久保 晋, 太田 和晃, 篠原 雅尚
日本地震学会 2020 年度秋季大会 2020年10月
-
稠密OBSアレイによる北海道根室沖千島海溝沈み込み帯の地殻構造
東 龍介, 小平 秀一, 日野 亮太, 藤江 剛, 尾鼻 浩一, 郎, 富田 史章, 太田 雄策
日本地震学会 2020 年度秋季大会 2020年10月
-
稠密OBSアレイによる根室沖地震探査
東 龍介, 小平 秀一, 日野 亮太, 藤江 剛, 尾鼻 浩一郎, 富田 史章, 太田 雄策
2020年7月
-
Improvement in estimation of seafloor crustal deformation from ocean bottom pressure observations at the Hikurangi subduction zone offshore New Zealand
井上 智裕, 村本 智也, 稲津 大祐, 伊藤 喜宏, 日野 亮太, 太田 和晃, 鈴木 秀市
2020年7月
-
日本近海の海底圧力計データに対する非潮汐海洋成分の影響評価
大塚 英人, 太田 雄策, 日野 亮太, 久保田 達矢, 稲津 大祐
2020年7月
-
地殻変動検出に向けた日本海溝北部におけるS-net長期間水圧記録の品質 の予備的検討
久保田 達矢, 近貞 直孝, 日野 亮太, 太田 雄策, 大塚 英人
2020年7月
-
Elucidation of locking state at the shallower plate boundary after the Tohoku Earthquake based on seafloor acoustic ranging
山本 龍典, 日野 亮太, 木戸 元之, 本荘 千枝, 小平 秀一, 中村 恭之
2020年7月
-
宮城県沖における海底地震計記録の自己相関関数の時間変化
植村 美優, 伊藤 喜宏, 太田 和晃, 日野 亮太, 篠原 雅尚
2020年7月
-
自己浮上式海底地震計で捉えた2006~2007年の北海道襟裳沖浅部低周波微動活動
川久保 晋, 東 龍介, 日野 亮太, 高橋 秀暢, 太田 和晃, 篠原 雅尚
2020年7月
-
A review of decade-long marine geophysical studies in the Japan Trench since the 2011 Tohoku-oki earthquake
小平 秀一, 富士原 敏也, 中村 恭之, 藤江 剛, 尾鼻 浩一郎, 日野 亮太
2020年7月
-
Trial of the crustal deformation detection accompanied with the tremor activities in Fukushima-Oki deduced from the ocean bottom pressure gauge data
大塚 英人, 太田 雄策, 日野 亮太, 太田 和晃
2020年7月
-
Modelling of spontaneous and periodic slow slip in the northern part of the Japan Trench
中田令子, 堀高峰, 日野亮太
2020年7月
-
Improvement in detection of seafloor crustal deformation due to shallow SSE using ocean bottom pressure by removing broad-band tide components
Inoue, T., T. Muramoto, D. Inazu, Y. Ito, R.Hino, K.Ohta, S. Suzuki
AGU Fall Meeting 2019 2019年12月11日
-
Quantitative relationship between aseismic slip propagation speed and frictional properties
Ariyoshi, K, J-P. Ampuero, R.Burgmann, T. Matsuzawa, A. Hasegawa, R. Hino, T. Hori
AGU Fall Meeting 2019 2019年12月9日
-
Continuous observation of ocean bottom pressure and sea surface height
Takahashi, N., K. Imai, M. Kido, Y. Ohta, T. Fukuda, T. Ishihara, H. Ochi, R. Hino
AGU Fall Meeting 2019 2019年12月9日
-
GNSS-Acoustic Observation Using the Wave Glider to Detect the Seafloor Crustal Deformation Associated with the Temporal Change in the Interplate Locking State
Iinuma, T, M. Kido, Y. Ohta, T. Fukuda, F. Tomita, R. Hino, I. Ueki
AGU Fall Meeting 2019 2019年12月
-
Locating shallow tectonic tremor with high precision: OBS Array of Arrays observation near the Japan Trench
Ohyanagi, S., K. Ohta, Y. Ito, R. Hino, Y. Ohta, R. Azuma, M. Shinohara, K. Mochizuki, T. Sato, Y. Murai
AGU Fall Meeting 2019 2019年12月
-
Clustering of records of short-period ocean-bottom seismometers
Takahashi, H., R. Hino, Y. Ohta, N. Uchida, S. Suzuki, M. Shinohara
AGU Fall Meeting 2019 2019年12月
-
Forearc trench-parallel anisotropy above a subducting plate revealed by the S-net ocean-bottom seismometers
Uchida, N, J. Nakajima, R. Takagi, K. Yoshida, T. Nakayama, R. Hino, T. Okada, Y.Asano, S. Tanaka
AGU Fall Meeting 2019 2019年12月
-
Seafloor sediment thickness below S-net observatories offshore of the east Japan revealed from PS conversion wave at the sedimentary basement
Azuma, R., R. Takagi, G. Toyokuni, T. Nakayama, S. Suzuki, M. Sato, N. Uchida, R. Hino
AGU Fall Meeting 2019 2019年12月
-
Coseismic slip and postseismic slip in the south of the 2011 Tohoku-Oki Earthquake
Nakata, R, R. Hino, T. Hori
AGU Fall Meeting 2019 2019年12月
-
Development of the prototype system for the long-term OBP drift elimination using the “A-0-A” approach
Ohta, Y, R. Hino, S. Suzuki, M. Sato, H. Kajikawa, T. Kobata
AGU Fall Meeting 2019 2019年12月
-
短周期OBSデータのクラスタ解析による低周波微動検出の試み
高橋 秀暢, 日野 亮太, 太田 雄策, 内田 直希, 鈴木 秀市, 篠原 雅尚
日本地震学会2019年度秋季大会 2019年9月18日
-
Configuration and structure of the Philippine Sea plate off Boso, Japan
伊藤 亜妃, 利根川 貴志, 内田 直希, 山本 揚二朗, 末次 大輔, 日野 亮太, 杉岡 裕子, 尾鼻 浩一郎, 中東 和夫, 篠原 雅尚
日本地震学会2019年度秋季大会 2019年9月17日
-
茨城県沖日本海溝沿いの地殻構造不均質
望月 公廣, 山田 知朗, 篠原 雅尚, 日野 亮太, 東 龍介, 伊藤 喜宏, 村井 芳夫, 植平 賢司, 佐藤 利典
日本地震学会2019年度秋季大会 2019年9月17日
-
陸上臨時地震観測で見た2019年山形県沖の地震
岡田 知己, 酒井 慎一, 吉田 圭佑, 内田 直希, 中山 貴史, 平原 聡, 松澤 暢, 日野 亮太, 篠原 雅尚, Sibson Richard
日本地震学会2019年度秋季大会 2019年9月17日
-
堆積層基盤PS変換波にもとづくS-net観測点下の堆積層厚さ分布
東 龍介, 高木 涼太, 豊国 源知, 中山 貴史, 鈴木 秀市, 佐藤 真樹子, 内田 直希, 日野 亮太
日本地震学会2019年度秋季大会 2019年9月17日
-
S-net により推定された前弧上盤の海溝平行の速度異方性
内田 直希, 中島 淳一, 高木 涼太, 吉田 圭佑, 日野 亮太, 岡田 知己, 浅野 陽一, 田中 佐千子
日本地震学会2019年度秋季大会 2019年9月17日
-
千島海溝南西部根室沖における海底測地観測網の構築
太田 雄策, 木戸 元之, 東 龍介, 佐藤 真樹子, 鈴木 秀市, 山本 龍典, 高橋 秀暢, 木村 友季保, 大塚 英人, 本荘 千枝, 日野 亮太, 大園 真子, 岡田 和見, 青田 裕樹, 高橋 浩晃, 篠原 雅尚, 富田 史章, 金松 敏也, ション カンシー, 飯沼 卓史
日本地震学会2019年度秋季大会 2019年9月16日
-
リアルタイム津波・地殻変動観測ブイシステムの開発と海底圧力連続観測
高橋 成実, 今井 健太郎, 木戸 元之, 太田 雄策, 福田 達也, 石原 靖久, 越智 寛, 日野 亮太
日本地震学会2019年度秋季大会 2019年9月16日
-
海底圧力計記録に含まれる長周期潮汐成分を考慮した浅部スロースリップによる海底地殻変動の検出
井上 智裕, 村本 智也, 稲津 大祐, 伊藤 喜宏, 日野 亮太, 太田 和晃, 鈴木 秀市
日本地震学会2019年度秋季大会 2019年9月16日
-
海底間音響測距観測による2011年東北地方太平洋沖地震後の余効すべり不均質性の直接検出
山本 龍典, 日野 亮太, 木戸 元之, 本荘 千枝, 長田 幸仁, 小平 秀一, 中村 恭之
日本地震学会2019年度秋季大会 2019年9月16日
-
海底地震計記録の自己相関関数の時間変化と海面における風の関係
植村 美優, 伊藤 喜宏, 太田 和晃, 日野 亮太, 篠原 雅尚
日本地震学会2019年度秋季大会 2019年9月16日
-
An intimate analysis of shallow ambient and triggered tremor in the Japan Trench by the OBS Array of Arrays
Ohyanagi, S., K. Ohta, Y. Ito, R. Hino, Y. Ohta, R. Azuma, M. Shinohara, K. Mochizuki, T. Sato, Y. Murai
スロー地震国際合同研究集会2019 2019年9月
-
Along-strike variations of crustal structure in Japan Trench and its relevance to slow-slip generation 招待有り
R. Hino
スロー地震国際合同研究集会2019 2019年9月
-
Slip behavior of the shallow subduction interface along the Japan Trench 招待有り
Hino, R.
International Converence in Commemorial of the 20th Anniversary of the 1999 Chi-Chi Earthquake 2019年9月
-
2012年宮城沖プレート内ダブレット地震の震源断層モデルから検討した日本海溝近傍における海洋プレート内レオロジー
久保田達矢, 日野亮太, 鈴木秀市
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月30日
-
2011年東北地方太平洋沖地震後の震源域における地震活動と応力場の空間分布
西森智也, 日野亮太, 篠原雅尚
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月28日
-
High definition imaging of the Japan Trench by OBS Array of Arrays: Does shallow tectonic tremor occur in the plate interface?
大柳 修慧, 太田 和晃, 伊藤 喜宏, 日野 亮太, 太田 雄策, 東 龍介, 篠原 雅尚, 望月 公廣, 佐藤 利典, 村井 芳夫
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月29日
-
Tremor and slow slip associated with afterslip of the 2011 Tohoku earthquake
太田 和晃, 伊藤 喜宏, 日野 亮太, 大柳 修慧, 松澤 孝紀, 篠原 雅尚, 塩原 肇
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月29日
-
Heterogeneous structure around a region of slow earthquake activity off Ibaraki prefecture along the Japan Trench
望月 公廣, 山田 知朗, 篠原 雅尚, 日野 亮太, 東 龍介, 伊藤 喜宏, 村井 芳夫, 植平 賢司, 佐藤 利典
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月29日
-
Possible tectonic tremor activities near the VLFE epicenters in the Sanriku-Oki region in 2011
高橋 秀暢, 日野 亮太, 太田 雄策, 内田 直希, 鈴木 秀市, 篠原 雅尚, 松澤 孝紀
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月29日
-
Quantitative relationship between aseismic slip propagation speed and frictional properties
有吉 慶介, アンプエロ ジャンポール, バーグマン ローランド, 松澤 暢, 長谷川 昭, 日野 亮太, 堀 高峰
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月29日
-
加速度計記録を用いたS-netのセンサー姿勢・方位推定と地殻変動検出可能性の検討
高木 涼太, 内田 直希, 中山 貴史, 東 龍介, 石上 朗, 岡田 知己, 太田 雄策, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月29日
-
S-netを用いた東北日本前弧海域下のS波スプリッティング解析
内田 直希, 中島 淳一, 高木 涼太, 吉田 圭佑, 中山 貴史, 日野 亮太, 岡田 知己, 浅野 陽一, 田中 佐千子
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月28日
-
房総沖太平洋プレート内二重深発地震の発震機構:2011年東北地震後の時間変化
陳 冠宇, 佐藤 利典, 佐藤 智治, 寺田 麻美, 篠原 雅尚, 望月 公廣, 山田 知朗, 植平 賢司, 眞保 敬, 小平 秀一, 町田 祐弥, 日野 亮太, 東 龍介, 村井 芳夫, 伊藤 喜宏, 八木原 寛, 平田 賢治, 橋間 昭徳, Andrew Freed
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月28日
-
S-netを用いた初動読み取りと震源決定
岡田 知己, 高木 涼太, 中山 貴史, 鈴木 秀市, 東 龍介, 豊国 源知, 吉田 圭佑, 内田 直希, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月28日
-
Revisiting the Coseismic Slip Distribution of the 2011 Tohoku-oki Earthquake Considering Early Postseismic Deformation, Non-linear Viscoelasticity, and Heterogeneous Structure
飯沼卓史, 縣亮一郎, 太田雄策, 日野亮太, 堀高峰
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月28日
-
Prototype of deep-sea ocean bottom pressure recorder with self-calibration capability using “A-0-A” approach for detection of long-term crustal deformation
太田 雄策, 日野 亮太, 鈴木 秀市, 佐藤 真樹子, 西間木 佑衣, 梶川 宏明, 小畠 時彦
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月27日
-
堆積層基盤PS変換波の走時解析に基づく日本・千島海溝域の堆積層厚さ分布
東 龍介, 豊国 源知, 高木 涼太, 鈴木 秀市, 佐藤 真樹子, 中山 貴史, 内田 直希, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月27日
-
ヒクランギ沈み込み帯における非潮汐成分の係数補正を用いた海底圧力計の地殻変動検出
井上 智裕, 村本 智也, 稲津 大祐, 伊藤 喜宏, 日野 亮太, 太田 和晃, 鈴木 秀市
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
S-netを用いた海域総合解析
内田 直希, 東 龍介, 石上 朗, 岡田 知己, 高木 涼太, 豊国 源知, 海野 徳仁, 太田 雄策, 佐藤 真樹子, 鈴木 秀市, 高橋 秀暢, 立岩 和也, 趙 大鵬, 中山 貴史, 長谷川 昭, 日野 亮太, 平原 聡, 松澤 暢, 吉田 圭佑
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
津波・地殻変動観測ブイシステムを用いた海底圧力連続観測
高橋 成実, 今井 健太郎, 木戸 元之, 太田 雄策, 福田 達也, 石原 靖久, 越智 寛, 鈴木 健介, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
DOPを指標とした係留ブイGNSS-A測位精度評価の実データに基づく定量化
今野美冴, 木戸元之, 本荘千枝, 太田雄策, 日野亮太
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
IPR(Indirect Path Ranging):中継機を利用した長基線音響測距を可能にする手法
山本龍典, 日野亮太, 木戸元之
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
Estimation of the early afterslip location of the 2011 Tohoku-Oki earthquake using onshore GNSS and offshore pressure data
Putra Maulida, Y. Ohta, R. Hino
日本地球惑星科学連合2019年大会 2019年5月26日
-
An investigation into the co- and post-seismic deformation associated with the 2011 Tohoku-oki Earthquake considering non-linear viscoelastic response
Iinuma, T, R. Agata, Y. Ohta, R. Hino, T. Hori
EGU General Assembly 2019 2019年4月12日
-
Quantitative relationship between aseismic slip propagation speed and frictional properties
Ariyoshi, K, J-P. Ampuero, R.Burgmann, T. Matsuzawa, A. Hasegawa, R. Hino, T. Hori
EGU General Assembly 2019 2019年4月9日
-
Extremely long duration of ground motion arising from sedimentary structures above slow slip areas of the Hikurangi subduction zone 国際会議
2018年12月14日
-
Utilizing coastal-reflected tsunami waves observed by the ocean bottom pressure gauges to improve offshore earthquake source parameters: Application to the 2016 Te Araroa earthquake, New Zealand (Mw 7.0) 国際会議
2018年12月14日
-
Characteristics of Japan Trench shallow megathrust revealed by deep-sea researches 国際会議
2018年12月14日
-
Quantitative assessment of the “A-0-A” method based on the laboratory experiments: toward the accurate long-term OBP sensor drift estimation 国際会議
2018年12月13日
-
Ground motion and its ocean bottom amplification in subduction zones 国際会議
2018年12月13日
-
Frequent activity of shallow tectonic tremors in the southern margin of the 2011 Tohoku-Oki earthquake rupture zone 国際会議
2018年12月13日
-
Direct path ranging on seafloor: measuring precise and continuous horizontal movement 国際会議 招待有り
2018年12月13日
-
Attempt to detect VLFE-like events in Tohoku-Oki using local short period OBS records 国際会議
2018年12月12日
-
Dynamic triggering of low frequency tremor unveiled by an OBS array near the Japan Trench 国際会議
2018年12月12日
-
Quantitative relationship between slow slip migration speed and frictional properties 国際会議
2018年12月12日
-
Modelling of the Early Postseismic Deformation Associated with the 2011 Tohoku-Oki Earthquake with Considering Non-linear Rheology 国際会議
2018年12月11日
-
Detection of seafloor crustal deformation from ocean bottom pressure data using amplitude correction of non-tidal components 国際会議
Inoue, T, T. Muramoto, Y. Ito, D. Inazu, R. Hino, K. Ohta, S. Suzuki
2018年12月10日
-
係留式音響測距装置の開発と実装
山本 龍典, 日野 亮太, 木戸 元之
日本測地学会第130回講演会 2018年10月16日
-
非定常地殻変動の把握を目指したA-0-A方式による海底水圧計ドリフト成分補正の試み
西間木佑衣, 太田雄策, 日野亮太, 鈴木秀市, 佐藤真樹子, 梶川宏明, 小畠時彦
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
非地震性すべりの伝播速度と摩擦特性との関係:実際問題への適用に向けて
有吉慶介, Jean-Paul Ampuero・Roland Bu_rgmann, 松澤暢, 長谷川昭, 日野亮太, 堀高峰
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
海底地震計記録の自己相関関数の時間変化の要因を探る
植村美優, 伊藤喜宏, 太田和晃, 日野亮太, 篠原雅尚
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
非線形粘弾性を考慮した 2011 年東北地方太平洋沖地震の初期余効変動のモデル化の試み
飯沼卓史, 縣亮一郎, 堀高峰, 太田雄策, 日野亮太
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
宮城県沖における低周波微動発生域の推定(2008 ~ 2015 年)
片上智史, 伊藤喜宏, 太田和晃, 日野亮太, 鈴木秀市, 篠原雅尚
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
自己浮上式海底地震計を用いた 2011 年東北沖地震震源域におけるモニタリング観測
篠原雅尚, 山田知朗, 望月公廣, 中東和夫, 町田祐弥, 真保敬, 悪原岳, 仲谷幸浩, 塩原肇, 村井芳夫, 日野亮太, 伊藤喜宏, 佐藤利典, 植平賢司, 八木原寛, 尾鼻浩一郎, 小平秀一
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
OBSアレイで観測された日本海溝での誘発低周波微動
大柳修慧, 太田和晃, 伊藤喜宏, 日野亮太, 太田雄策, 東龍介, 篠原雅尚, 望月公廣, 佐藤利典, 村井芳夫
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
日本海溝の微動活動
太田和晃, 伊藤喜宏, 片上智史, 大柳修慧, 日野亮太, 太田雄策, 東龍介, 篠原雅尚, 望月公廣, 佐藤利典, 村井芳夫
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
短周期 OBS 記録を用いた VLFE 類似イベント検出の試み
高橋秀暢, 日野亮太, 太田雄策, 鈴木秀市, 篠原雅尚, 松澤孝紀
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
宮城県沖浅部プレート境界の反射強度分布
東龍介, 日野亮太, 望月公廣, 村井芳夫, 八木原寛, 佐藤利典, 篠原雅尚
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
2011年東北地方太平洋沖地震前後の震源域における応力場の時空間分布
西森智也, 日野亮太
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
深海調査による日本海溝プレート境界浅部の特徴
日野亮太, 小平秀一, 金松敏也, 篠原雅直, 伊藤喜宏
日本地震学会2018年度秋季大会 2018年10月9日
-
2011年東北地方太平洋沖地震震源域における地震後応力場
西森智也, 日野亮太, 吉田圭佑
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月24日
-
Characteristics of seismograms of VLFEs recorded by short period OBSs in the northern Japan Trench 国際会議
高橋秀暢, 日野亮太, 太田雄策, 内田直希, 鈴木秀市, 篠原雅尚, 松澤孝紀
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月23日
-
Seismic refraction and wide-angle reflection experiment in southern Kyushu, Japan: (1) the 2017 exploration report
宮町 宏樹, 高橋浩晃, 青山裕, 椎名高裕, 高田真秀, 一柳昌義, 山口照寛, 小野夏生, 齊藤一真, 伊藤ちひろ, 村井芳夫, 筒井智樹, 井上雄介, 竹井瑠一, 山本希, 平原聡, 中山貴史, 日野亮太, 東龍介, 大友周平, 蔵下英司, 岩崎貴哉, 篠原雅尚, 山田知朗, 阿部英二, 中東和夫, 渡辺俊樹, 前田裕太, 堀川信一郎, 奥田隆, 辻修平, 長谷川大真, 片尾浩, 澁谷拓郎, 三浦勉, 中川潤, 加藤慎也, 山下裕亮, 松島健, 磯田謙心, Agnis TRIAHADINI, 手操佳子, 宮町凜太郎, 清水洋, 小林励司, 仲井一穂, 早田正和, 八木原寛, 平野舟一郎
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
房総沖における太平洋プレート内二重深発地震面の発震機構:2011年東北地震前後の変化
佐藤智治, 佐藤利典, 寺田麻美, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 植平賢司, 眞保敬, 小平秀一, 町田祐弥, 日野亮太, 東龍介, 村井芳夫, 伊藤喜宏, 八木原寛, 平田賢治
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
Spatial distribution of reflection intensity on the upper surface of the Philippine Sea Plate, off the Boso Peninsula, Japan 国際会議
河野昭博, 佐藤利典, 篠原雅尚, 望月公廣, 山田知朗, 植平賢司, 眞保敬, 町田祐弥, 日野亮太, 東龍介
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
スロー地震の移動速度と摩擦パラメタ―の定量的な関係式の導出
有吉慶介, ローランド バーグマン, アンプエロ ジャンポール, 松澤暢, 長谷川昭, 日野亮太, 堀高峰
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
海洋変動ノイズを低減した海底圧力アレイ記録に基づく海底地殻変動の評価:ヒクランギ沈み込み帯の場合 招待有り
村本智也, 伊藤喜宏, 稲津大祐, 日野亮太, 鈴木秀市
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
津波沿岸反射を用いたテ・アラロア地震 (ニュージーランド,Mw 7.1) のセントロイド水平位置・断層サイズの推定
久保田達矢, 齊藤竜彦, 伊藤喜宏, 日野亮太, 鈴木秀市, Kaneko Yoshihiro, Wallace Laura
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
宮城県沖浅部スロースリップ域周辺のプレート境界反射強度分布
東龍介, 日野亮太, 望月公廣, 村井芳夫, 八木原寛, 佐藤利典, 篠原雅尚
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
Micro Low-Frequency Tremor Activity Before the Tohoku-Oki Earthquake 国際会議
片上智史, 伊藤喜宏, 太田和晃, 日野亮太, 鈴木秀市, 篠原雅尚
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
地震波干渉法に基づくスロー地震に伴う波動場の時空間変化
植村美優, 伊藤喜宏, 太田和晃, 日野亮太, 篠原雅尚
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
Breakdown of the Gutenberg-Richter law after the 2011 Tohoku earthquake
仲谷幸浩, 望月公廣, 篠原雅尚, 山田知朗, 塩原肇, 日野亮太, 伊藤喜宏, 村井芳夫, 佐藤利典, 植平賢司, 八木原寛, 小平秀一, 対馬弘晃
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
Practical method to determine relative orientation of horizontal components of ocean bottom seismometer in an array
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
Extension of postseismic geodetic observations constrains on coseismic slip distribution through viscoelastic relaxation
富田史章, 太田雄策, 飯沼卓史, 日野亮太, 木戸元之, 内田直希
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
海底水温勾配の長期観測
鈴木秀市, 日野亮太, 佐藤真樹子, 伊藤善宏, 久保田達矢, 稲津大佑
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
重錘型圧力天びんを用いた海底水圧計のドリフト特性評価と実海域データへの適用
西間木佑衣, 太田雄策, 日野亮太, 鈴木秀市, 佐藤真樹子, 梶川宏明, 小畠時彦
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
日本海溝アウターライズ域の地殻構造
大友周平, 東龍介, 日野亮太, 藤江剛, 小平秀一
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
宮城県沖スロースリップ域周辺のプレート境界反射強度分布
東龍介, 日野亮太, 望月公廣, 村井芳夫, 八木原寛, 佐藤利典, 篠原雅尚
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
海底間音響測距による東北地方太平洋沖地震の余効すべり検出の試み
山本龍典, 日野亮太, 木戸元之, 長田幸仁, 本荘千枝, 鈴木秀市
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
沖縄トラフ伊是名海穴白嶺鉱床における海中曳航式磁気探査
本荘千枝, 李相均, 淺川栄一, 角知則, 日野亮太
日本地球惑星科学連合2018年大会 2018年5月20日
-
Direct measurement of postseismic motion of incoming Pacific plate after the 2011 Tohoku Earthquake using acoustic ranging system 国際会議
2018年4月8日
-
Very low frequency earthquakes in Tohoku-Oki recorded by short-period ocean bottom seismographs 国際会議
Takahashi, H, R. Hino, Y. Ohta, N. Uchida, S. Suzuki, M. Shinohara, Y. Nakatani, T. Matsuzawa
AGU-FM2017 2017年12月
-
Quantitative relationship between slow earthquake migration speed and frictional properties 国際会議
Ariyoshi, K, T. Matsuzawa, R. Burgmann, A. Hasegawa, R. Hino, T. Hori
AGU-FM2017 2017年12月
-
Spatial distribution of reflection intensity of the upper surface of the Philippine Sea plate 国際会議
Kono, A, T. Sato, M. Shinohara, K. Mochizuki, T. Yamada, K. Uehira, T. Shimbo, Y. Machida, R. Hino, R. Azuma
AGU-FM2017 2017年12月
-
Spatiotemporal variations of the frequency-magnitude distribution before and after the 2011 Tohoku earthquake in the Japan Trench subduction zone 国際会議
Nakatani, Y, K. Mochizuki, M. Shinohara, T. Yamada, H. Shiobara, R. Hino, Y. Ito, Y. Murai, T. Sato, K. Uehira, H. Yakiwara, S. Kodaira, H. Tsushima
AGU-FM2017 2017年12月
-
Challenge for the accurate CMT estimation of the offshore earthquakes using ocean bottom pressure gauges as seismometers 国際会議
Kubota, T, T. Saito, W. Suzuki, R. Hino
AGU-FM2017 2017年12月
-
Postseismic slip of 2011 Tohoku-oki Earthquake across the frontal wedge through long-term geodetic observations 国際会議
Yamamoto, R, R. Hino, M. Kido, Y. Ohta, C. Honsho
2017 AGU Fall meeting 2017年12月
-
Real-time and on-demand buoy observation system for tsunami and crustal displacement, 国際会議
Takahashi, N, K. Imai, Y. Ishihara, T. Fukuda, H. Ochi, K. Suzuki, M. Kido, Y. Ohta, M. Imano, R. Hino
2017 AGU Fall meeting 2017年12月
-
Discoveries and Controversies in Geodetic Imaging of Deformation Before and After the M=9 Tohoku-oki Earthquake 国際会議
Sun, T, K. Wang, R. Hino, T. Iinuma, F. Tomita, M. Kido
AGU 2017 Fall Meeting 2017年12月
-
常時微動を用いた地震波干渉法によるスロー地震に起因する地震波速度変化の検出
植村美優, 伊藤喜宏, 太田和晃, 日野亮太, 篠原雅尚
日本地震学会2017年度秋季大会 2017年10月
-
振幅スペクトル形状を用いたテンプレート解析法による低周波微動の検出
片上智史, 伊藤喜宏, 太田和晃, 日野亮太, 鈴木秀市, 篠原雅尚
日本地震学会2017年度秋季大会 2017年10月
-
粘弾性グリーン関数を用いた地震時・地震後すべり分布の同時推定
富田史章, 太田雄策, 飯沼卓史, 木戸元之, 日野亮太
日本測地学会第128回講演会 2017年10月
-
粘弾性グリーン関数を用いた2011年東北沖地震に伴う地震時・地震後すべりの同時推定
富田史章, 太田雄策, 日野亮太, 木戸元之, 飯沼卓史
日本地震学会2017年度秋季大会 2017年10月
-
屈折法・広角反射法探査データによる日本海溝アウターライズ域東麓の海洋リソスフェア構造
大友周平, 東龍介, 日野亮太, 藤江剛, 小平秀一
日本地震学会2017年度秋季大会 2017年10月
-
2011年の宮城沖スロースリップ震源域周辺の地殻構造
東龍介, 日野亮太, 望月公廣, 村井芳夫, 八木原寛, 佐藤利典, 篠原雅尚
日本地震学会2017年度秋季大会 2017年10月
-
浅部余効すべりの検出に向けた日本海溝を挟む精密海底測地観測
山本 龍典, 日野 亮太, 木戸 元之, 本荘 千枝
日本測地学会第128回講演会 2017年10月
-
海底地震計によって捉えられた東北沖超低周波地震
高橋秀暢, 日野亮太, 鈴木秀市, 太田雄策, 内田直希, 篠原雅尚, 仲谷幸浩, 松澤孝紀
日本地震学会2017年度秋季大会 2017年10月
-
Little evidence of shortening motion across the Japan Trench after the 2011 Tohoku-oki earthquake from direct-path acoustic ranging 国際会議
Yamamoto, R, R. Hino, M. Kido, C. Honsho
IAG-IASPEI 2017 2017年8月
-
Accuracy of a continuous/on-demand GPS/Acoustic seafloor positioning using a slackly moored buoy in the Kuroshio region 国際会議
Imano, M, M. Kido, Y. Ohta, N. Takahashi, T. Fukuda, H. Ochi, C. Honsho, R. Hino
IAG-IASPEI 2017 2017年8月
-
Postseismic deformation of the 2011 Tohoku Earthquake measured by GPS/Acoustic observations 国際会議
Tomita, F, M. Kido, Y. Ohta, T. Iinuma, R. Hino
IAG-IASPEI 2017 2017年8月
-
Spatio-temporal variation of the postseismic deformation of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake (M9.0) detected by means of terrestrial and seafloor observations 国際会議
Iinuma, T, Y. Ohta, S. Miura, J. Muto, F. Tomita, M. Kido, R. Hino
IAG-IASPEI 2017 2017年8月
-
Detecting the Temporal Variation in Seismic Velocity Accompanied by 2011 Tohoku-Oki Earthquake and the Slow Slip Event, Using Seismic Interferometry of Ambient Noise 国際会議
Uemura, M, Y. Ito, K. Ohta, R. Hino, M. Shinohara
IAG-IASPEI2017 2017年7月
-
The seismotectonic implications of source models of M-7 class earthquakes before ad after the 2011 Tohoku-Oki Earthquake using offshore tsunami records 国際会議
Kubota, T, R. Hino, Y. Ohta, S. Suzuki
IAG-IASPEI2017 2017年7月
-
Spatio-temporal variation of the postseismic deformation of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake (M9.0) detected by means of terrestrial and seafloor observations 国際会議
Iinuma, T, Y. Ohta, S. Miura, J. Muto, F. Tomita, M. Kido, R. Hino
IAG-IASPEI2017 2017年7月
-
Micro low-frequency tremor activity near Japan Trench 国際会議
Katakami, S, Y. Ito, K. Ohta, R. Hino, S. Suzuki, M. Shinohara
IAG-IASPEI2017 2017年7月
-
Low frequency tremor activity in the Tohoku subduction zone based on ocean bottom seismograms 国際会議
Takahashi, H, R. Hino, M. Shinohara, Y. Nakatani, S. Suzuki
IAG-IASPEI2017 2017年7月
-
Seismic structure around the slow slip source in the northeastern Japan forearc by an airgun-ocean bottom seismometer survey 国際会議
Azuma, R, R. Hino, K. Mochizuki, Y. Murai, H. Yakiwara, T. Sato, M. Shinohara
IAG-IASPEI2017 2017年7月
-
Geometry and spatial variations of seismic reflection intensity of the upper surface of the Philippine Sea plate off the Boso Peninsula, Japan 国際会議
Kono, A, T. Sato, M. Shinohara, K. Mochizuki, T. Yamada, K. Uehira, T. Shimbo, Y. Machida, R. Hino, R. Azuma
IAG-IASPEI2017 2017年7月
-
Reexamination of the fault model for transient slow slip event in the Japan Trench before the 2011 Tohoku-Oki earthquake 国際会議
Nishimagi, T, Y. Ohta, R. Hino
IAG-IASPEI2017 2017年7月
-
Inverstigation of long period behaviors of seafloor pressure records based on field data and laboratory test results 国際会議
Hino, R, S. Suzuki, M. Sato, Y. Ohta, Y. Ito, H. Kajikawa, T. Kobata
IAG-IASPEI2017 2017年7月
-
海陸地殻変動観測の捉えた2011年東北地方太平洋沖地震の余効変動の時空間変化 国際会議
飯沼卓史, 太田雄策, 三浦哲, 武藤潤, 富田史章, 木戸元之, 日野亮太
JpGU2017 2017年5月
-
Temporal change of stress field in forearc region after the 2011 Tohoku-Oki earthquake 国際会議
Nishimori, T, K. Yoshida, R. Hino, Y. Asano
JpGU2017 2017年5月
-
Reexamination of the fault model for transient slow slip event in the Japan Trench before the 2011 Tohoku-Oki earthquakeTohoku EarthquakeTohoku Earthquake 国際会議
Nishimagi, Y, Y. Ohta, R. Hino, M. Ohzono
JpGU2017 2017年5月
-
自己浮上式海底圧力計による海底上下変動長期観測にむけて 国際会議
日野亮太, 鈴木秀市, 佐藤真樹子, 太田雄策, 伊藤喜弘, 梶川宏明, 小畠時彦
JpGU2017 2017年5月
-
Along-arc segmentation of Japan Trench and its relevance to co- and postseismic slip of the 2011 Tohoku EarthquakeTohoku Earthquake 国際会議
Hino, R, S. Kodaira, T. Kanematsu, M. Shinohara, Y. Ito
JpGU2017 2017年5月
-
Crustal structure around the slow slip event occurred at the off Miyagi, Japan, deduced by an airgun-ocean bottom seismometer survey
Azuma, R, R. Hino, K. Mochizuki, Y. Murai, H. Yakiwara, T. Sato, M. Shinohara
JpGU2017 2017年5月
-
Direct and precise geodetic measurement across the Japan Trench after the 2011 Tohoku-oki earthquake 国際会議
Yamamoto, R, R. Hino, M. Kido, C. Honsho
JpGU2017 2017年5月
-
Along-arc segmentation of Japan Trench and its relevance to co- and postseismic slip of the 2011 Tohoku Earthquake
Hino, R, S. Kodaira, T. Kanamatsu, M. Shinohara, Y. Ito
JpGU2017 2017年5月
-
Characteristics of frictional properties’ relationship with afterslip propagation speed 国際会議
Ariyoshi, K, T. Matsuzawa, R. Burgmann, A. Hasegawa, R. Hino, T. Hori
EGU2017 2017年4月
-
A Trial for Detecting the Temporal Variation in Seismic Velocity Accompanied by a Slow Slip Event using Seismic Interferometry of Ambient NoiseTohoku Earthquake 国際会議
Uemura, M, Y. Ito, K. Ohta, R. Hino, M. Shinohara
EGU2017 2017年4月
-
Seismic array observations in the source region of the 2011 Tohoku-oki earthquake using ocean bottom seismometers 国際会議
Ohta, K, Y. Ito, R. Hino, Y. Ohta, R. Azuma, M. Shinohara, K. Mochizuki, T. Sato, Y. Murai
EGU2017 2017年4月
-
Shallow micro low-frequency tremor before the Tohoku-Oki earthquake 国際会議
Katakami,S, Y. Ito, K. Ohta, R. Hino, S. Suzuki, M. Shinohara
EGU2017 2017年4月
-
Along-strike segmentation of Japan Trench and its relevance to co- and postseismic slip of the 2011 Tohoku Earthquake 国際会議
Hino, R, S. Kodaira, T. Kanematsu, M. Shinohara, Y. Ito
EGU2017 2017年4月
-
Monitoring postseismic motion of the frontal wedge after 2011 Tohoku Earthquake by across-trench acoustic ranging
Yamamoto, R, R. Hino, M. Kido, C. Honsho
EGU2017 2017年4月
-
Postseismic deformation associated with the 2011 Tohoku Earthquake deduced by means of GPS/Acoustic surveys 国際会議
Tomita, F, M. Kido, Y. Ohta, T. Iinuma, R. Hino
EGU2017 2017年4月
-
Spatiotemporal variation in the postseismic deformation of the 2011 Tohoku-oki earthquake revealed by seafloor geodetic observations 国際会議
Tomita, F, M. Kido, Y. Ohta, R. Hino, T. Iinuma
AGU 2016 Fall Meeting 2016年12月
-
Micro low-frequency tremor near the Japan Trench before the Tohoku-Oki earthquake 国際会議
Katakami, S., Y, Ito, K. Ohta, R. Hino, S. Suzuki, M. Shinohara
AGU 2016 Fall Meeting 2016年12月
-
Detection of Shallow Slow Slip events on the Northern Hikurangi Margin using Ocean Bottom Pressure Recorders 国際会議
Muramoto, T, Y. Ito, D. Inazu, S. A. Henrys, L. Wallace, S. Bannister, K. Mochizuki, R. Hino, S. Suzuki
AGU 2016 Fall Meeting 2016年12月
-
Characteristics of frictional properties’ dependency on afterslip propagation speed 国際会議
Characteristics of frictional, properties’ dependency on afterslip, propagation speed
AGU 2016 Fall Meeting 2016年12月
-
A Trial for Detecting the Temporal Variation in Seismic Velocity Accompanied by a Slow Slip Event, Using Seismic Interferometry of Ambient Noise 国際会議
Uemura, M, Y. Ito, K. Obara, R. Hino, M. Shinohara
AGU 2016 Fall Meeting 2016年12月
-
Amplitude Changes of the Seismic Reflected Phases from the Plate Interface after the 2011 Tohoku Earthquake around its Northern Limit Region as Revealed by Active Seismic Surveys 国際会議
Mochizuki, K, K. Ishihara, T. Yamada, M. Shinohara, R. Azuma, R. Hino, T. Sato, T. Murai, H. Yakiwara
AGU 2016 Fall Meeting 2016年12月
-
Along-trench variations of the shallow megathrust zone in Tohoku 国際会議
Hino, R, S. Kodaira, T. Kanamatsu, M. Shinohara, Y. Ito
AGU 2016 Fall Meeting 2016年12月
-
近地津波および遠地地震波による2012年東北沖スラブ内地震 (Mw 7.2) の破壊過程
久保田達矢, 日野亮太, 太田雄策, 鈴木秀市, 稲津大祐
日本地震学会2016年度秋季大会 2016年10月
-
tFISH/EEW: 沖合津波観測と緊急地震速報に基づく津波予測アルゴリズムの開発とその性能評価
堀内明子, 日野亮太, 太田雄策, 加地正明, 越村俊一, 対馬弘晃
日本地震学会2016年度秋季大会 2016年10月
-
エアガン−海底地震計探査記録に基づく日本海溝北西太平洋の海洋プレート反射構造
大友周平, 日野亮太, 東龍介, 藤江剛, 小平秀一
日本地震学会2016年度秋季大会 2016年10月
-
Improved fault model of the Tohoku intraslab earthquake on Dec. 2012 (Mw 7.2) and its implication for the post-2011 stress state
Kubota, T, R. Hino, S. Suzuki, Y. Ohta, D. Inazu
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年9月11日
-
2011年東北地方太平洋沖地震前後でのプレート境界断層の挙動
日野亮太
日本地質学会123年学術大会 2016年9月11日
-
Detecting a relative motion across the Japan Trench using precise acoustic ranging
Yamamoto, R, R. Hino, M. Kido, Y. Ohta, Kubota, F. Tomita, K. Ohta, Y. Osada
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
Foreshock activities before the 2011 Tohoku-Oki Earthquake
Atnafu, D, R. Hino, R. Azuma, Y. Ohta, M. Shinohara, Y. Ito
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
Spatial characteristics of postseismic deformation following the 2011 Tohoku-oki earthquake inferred from repeated GPS/Acoustic observations
Tomita, F, M. Kido, Y. Ohta, R. Hino, T. Iinuma, Y. Osada
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
Polarization evidence for the occurrence of shallow tremors in the Japan Trench subduction zone
Ohta,K, Y. Ito, S. Katakami, R. Hino, S. Suzuki, M. Shinohara
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
余効すべり伝播速度に関する摩擦特性の依存性
有吉 慶介, 松澤 暢, 長谷川 昭, 日野 亮太, 堀 高峰
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
The Great Sanriku-oki earthquake of 2 March 1933: Source Characterization Based Regional and Far Field Information and Implications for Off-Trench Normal Faulting Tsunami Sources in Japan and Elsewhere
Kirby, S, N. Uchida, E. Okal, R. Hino, N. Umino, A. Nishizawa
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
Spatiotemporal changes in the b-value along the plate interface before and after the 2011 Tohoku earthquake constrained by ocean bottom seismic network: Post-Tohoku
Nakatani,Y, K. Mochizuki, M. Shinohara, T. Yamada, H. Shiobara, R. Hino, R. Azuma, Y. Ito, Y. Murai, T. Sato, K. Uehira, T. Shimbo, H. Yakiwara, S. Kodaira, Y. Machida, K. Hirata, H. Tsushima
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
Seismic monitoring in the northern source region of the 2011 Tohoku-oki earthquake by using long-term OBSs
Shinohara ,M, T. Yamada, K. Mochizuki, T. Akuhara, Y. Nakatani, H. Shiobara, Y. Murai, S. Hiratsuka, R. Hino, Y. Ohta, R. Azuma, T. Sato, Y. Ito, Y. Yamashita, K. Nakahigashi, T. Teraoka, H. Yakiwara
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
Amplitude changes of the seismic reflected phases from the plate interface before and after the 2011 Tohoku earthquake around its northern limit region as revealed by active seismic surveys
Ishihara,K, K. Mochizuki, T. Yamada, M. Shinohara, Y. Yamashita, R. Azuma, R. Hino, T. Sato, Y. Murai, H. Yakiwara
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
精密音響測距による日本海溝を挟んだ相対運動の検出
山本 龍典, 日野 亮太, 木戸 元之, 太田 雄策, 久保田 達矢, 富田 史章, 太田 和晃, 長田 幸仁
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
Seismic observations using ocean bottom seismometer arrays off-shore Miyagi, northeast Japan
Ohta,K, Y. Ito, R. Hino, Y. Ohta, R. Azuma, M. Shinohara, K. Mochizuki, T. Sato, Y. Murai
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
Seismic structure of northwest of the Pacific Plate by an airgun-ocean bottom seismometer survey data applied seismic interferometry
Otomo, S, R. Hino, R. Azuma, G. Fujie, S. Kodaira
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
Retrospective evaluation of tFISH/RAPiD performance: tsunami forecasting based on offshore tsunami and GNSS data
Horiuchi, A, R. Hino, Y. Ohta, H. Tsushima
日本地球惑星科学連合2016年大会 2016年5月
-
Detecting tectonic tremor through frequency scanning and polarization analyses at a single station in the Japan Trench subduction zone 国際会議
AGU Chapman Conference on the slow slip phonemena 2016年2月24日
-
Seafloor geodetic observations for detection of various slow-slips before and after the 2011 Tohoku-oki earthquake: Review and prospect 国際会議
AGU Chapman Conference on the slow slip phonemena 2016年2月24日
-
Detection of interplate earthquakes in the source area of the 2011 Tohoku earthquake using extensive seafloor aftershock observation data 国際会議
AGU 2015 Fall Meeting 2015年12月19日
-
Periodic slow slip and megathrust zone earthquakes in northeastern Japan 国際会議
AGU 2015 Fall Meeting 2015年12月18日
-
Postseismic deformation of the 2011 Tohoku-Oki earthquake revealed by repeated GPS/Acoustic observations 国際会議
AGU 2015 Fall Meeting 2015年12月17日
-
Velocity- and slip-dependent weakening in simulated fault gouge: Implications for coexistence of slow slip with fast slip 国際会議
AGU 2015 Fall Meeting 2015年12月16日
-
Further evidence for the occurrence of tectonic tremor in the Japan Trench subduction zone 国際会議
AGU 2015 Fall Meeting 2015年12月16日
-
Long-term continuous observation of vertical gradient of ocean temperature directly above the deep ocean floor 国際会議
AGU 2015 Fall Meeting 2015年12月16日
-
Spatial partitioning between co- and post-seismic slip of the 2011 Tohoku Earthquake based on seafloor and terrestrial geophysical observations 国際会議
AGU 2015 Fall Meeting 2015年12月16日
-
Fault model of the intraplate doublet on Dec. 7 2012 derived from near- and far-field tsunami records and its implication for the post-2011 stress state 国際会議
AGU 2015 Fall Meeting 2015年12月15日
-
2011年東北地方太平洋沖地震震源域北限周辺における人工震源地震波構造調査によるP波速度構造
日本地震学会2015年度秋季大会 2015年10月28日
-
2011年東北沖地震震源域における海底大規模余震観測データを用いたプレート境界型地震の検出
日本地震学会2015年度秋季大会 2015年10月28日
-
Polarization解析を用いた東北沖浅部微動の検出に向けて
日本地震学会2015年度秋季大会 2015年10月28日
-
2011年東北地方太平洋沖地震前に海溝軸近傍で観測された低周波微動の検証
日本地震学会2015年度秋季大会 2015年10月28日
-
深海底直上における海水温鉛直勾配の長期連続観測
日本地震学会2015年度秋季大会 2015年10月28日
-
GPS/A海底地殻変動観測による2011年東北沖地震の余効変動の解明
日本地震学会2015年度秋季大会 2015年10月28日
-
深海調査で迫るプレート境界断層浅部すべりの謎
日本地震学会2015年度秋季大会 2015年10月28日
-
2012年スラブ内ダブレット地震(Mw7.2, 7.2)の津波記録から推定した震源モデルの再検討
日本地震学会2015年度秋季大会 2015年10月28日
-
日本海溝を挟んだ音響測距観測:長期・長基線・多点観測に向けて
日本測地学会第124回講演会 2015年9月25日
-
Detecting tectonic tremor through frequency scanning and polarization analyses at a single station in the Japan Trench subduction zone 国際会議
Joint workshop on slow earthquakes 2015 in Nagoya 2015年7月16日
-
海底地殻変動観測によって捉えた2011年東北沖地震の余効変動
日本地球惑星科学連合連合大会2015年大会 2015年5月28日
-
2011年東北地方太平洋沖地震震源域北限周辺における人工震源地震波構造調査による浅部P 波速度構造
日本地球惑星科学連合連合大会2015年大会 2015年5月27日
-
近地海底圧力観測記録によって推定した2012 年12 月7 日三陸沖地震(Mw7.3)に伴う津波の波源
日本地球惑星科学連合連合大会2015年大会 2015年5月27日
-
海底地震計を用いた2011 年東北沖地震震源域における地震活動モニタリング
日本地球惑星科学連合連合大会2015年大会 2015年5月26日
-
2011年東北沖地震の震源域海底で起こったこと:海底長期観測の成果と展望
日本地球惑星科学連合連合大会2015年大会 2015年5月26日
-
Small low-frequency tremor coincident with slow slip events near the Japan Trench 国際会議
日本地球惑星科学連合連合大会2015年大会 2015年5月24日
-
海底地殻変動観測による東北地方太平洋沖地震の余効変動検出
日本地球惑星科学連合連合大会2014年大会 2015年5月2日
-
高潮流域下におけるリアルタイム津波・地殻変動観測ブイシステムの海域試験
日本地球惑星科学連合連合大会2014年大会 2015年5月2日
-
GEONETリアルタイム解析システム(REGARD)の全国対応
日本地球惑星科学連合連合大会2014年大会 2015年5月1日
-
稠密海底地震計アレイ観測データを用いた2011年東北沖地震発生前後の震源南限域における地震活動に関する研究
日本地球惑星科学連合連合大会2014年大会 2015年4月30日
-
ハイパフォーマンスコンピューティングが拓く固体地球科学の未来:導入
日本地球惑星科学連合連合大会2014年大会 2015年4月30日
-
ハイパフォーマンスコンピューティングが拓く固体地球科学の未来 ー総合討論
日本地球惑星科学連合連合大会2014年大会 2015年4月30日
-
2011 年東北地方太平洋沖地震の発生直後に震央域で観測された海底水温の急上昇について
日本地球惑星科学連合連合大会2014年大会 2015年4月30日
-
海陸地殻変動観測に基づく2011年東北地方太平洋沖地震の余効変動モデル
日本地球惑星科学連合連合大会2014年大会 2015年4月30日
-
2011年東北地方太平洋沖地震の余効変動
平成26年度東北地域災害科学研究集会 2015年1月10日
-
地殻変動観測を応用した津波即時予測の試み
平成26年度東北地域災害科学研究集会 2015年1月10日
-
Dominance of Viscoelastic Relaxation after the 2011 Tohoku Earthquake Revealed by Seafloor GPS Observations 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月19日
-
Transient crustal deformation due to slow slip observed at sea bottom in the Hikurangi margin 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月19日
-
JDASH – Japan Trench Deep-sea Research for Assessing Shallow Seismic Slips and Their History 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月19日
-
Direct-path acoustic ranging across the Japan Trench axis, Adjacent to the Large Shallow Thrusting in 2011 Tohoku-Oki earthquake 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月18日
-
Fast Displacement Rate of the Subducting Pacific Plate After the 2011 Tohoku-oki Earthquake Measured by GPS/Acoustic Surveys 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月18日
-
Fault modeling of the Mw 7.0 shallow intra-slab strike-slip earthquake occurred on 2011 July 10th using near-field tsunami record 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月18日
-
Development of real-time mobile buoy observation system for tsunami and crustal movement 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月18日
-
GPS/Acoustic Observations Along the Japan Trench for Postseismic deformation after the 2011 Tohoku-Oki Earthquake 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月18日
-
Spatial distribution of earthquakes around the southern end of the co-seismic slip of the 2011 Tohoku Earthquake 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月18日
-
Recent development for near-field tsunami forecasting from real time GNSS and offshore tsunami data 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月17日
-
Real-time tsunami innudation forecasting and damage mapping towards enhancing tsunami saster regiliency 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月16日
-
A trial estimation of frictional properties and propagation process by focusing on temporal aperiodicity off Kamaishi just after the 2011 Tohoku Earhthquake 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月15日
-
Revisiting the Interplate Coupling Beneath the Northeast Japan Before the 2011 Tohoku Earthquake (M9.0) Based on Terrestrial and Seafloor Geodetic Observations 国際会議
American Geophysical Union 2014 Fall Meeting 2014年12月15日
-
2011 年東北地方太平洋沖地震の地震時すべりと余効すべりの空間的相補性
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月26日
-
白鳳丸KH-13-5次航海による2011年東北沖地震震源域北限周辺における人工震源構造調査(序報)
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月26日
-
OBS観測による2011年東北沖地震以降の宮城沖日本海溝海溝軸周辺および海溝海側の地震活動
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月25日
-
2011年東北沖地震で発生した最大余震周辺の微小地震活動
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月25日
-
Transient crustal deformation due to slow slip observed on ocean bottom pressure recorders in the Hikurangi margin
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月24日
-
地震活動から見る2011年東北沖地震の震源域南限
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月24日
-
巨大地震発生域の固着回復過程の解明にむけた日本海溝軸を挟む海底間音響測距観測
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月24日
-
GPS音響結合方式によって計測された東北沖地震後の太平洋プレートにおける高変位速度
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月24日
-
自己浮上式海底水圧計データを用いた2011年東北地方太平洋沖地震の津波波源の推定
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月24日
-
日本海溝沿いの東北沖地震後の余効変動検出に向けた海底地殻変動繰り返し観測
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月24日
-
係留ブイを用いたGPS/音響測距結合方式によるリアルタイム 海底地殻変動連続観測の精度評価と実用化に向けた課題
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月24日
-
リアルタイムGPS解析によって推定された震源断層解の不確実性にもとづいた津 波浸水予測精度の評価
日本地震学会2014年度秋季大会 2014年11月24日
-
海陸地殻変動観測に基づく2011年東北地方太平洋沖地震の余効変動の解析
日本測地学会第122回講演会 2014年11月7日
-
海底地殻変動観測による2011年東北沖地震後の太平洋プレートにおける高変位速度の検出
日本測地学会第122回講演会 2014年11月5日
-
東北地方太平洋沖地震後の日本海溝沿いの海底地殻変動
日本測地学会第122回講演会 2014年11月5日
-
リアルタイムGNSSデータを用いたCMT解の推定手法
日本測地学会第122回講演会 2014年11月5日
-
津波監視および海底地殻変動観測用係留ブイにおけるGPSデータの精度評価
日本測地学会第122回講演会 2014年11月5日
-
Spatial Distribution of Earthquakes Around the Southern Japan Trench After the 2011 Tohoku Earthquake 国際会議
2014 Asia Oceania Geosicences Society 2014年8月1日
-
Concept of the New Real-time Observation System for Tsunami and Crustal Movement 国際会議
2014 Asia Oceania Geosicences Society 2014年8月1日
-
Aftershock Distribution in the Northern Source Region of the 2011 Tohoku Earthquake by Long-term Ocean Bottom Seismometers 国際会議
2014 Asia Oceania Geosicences Society 2014年8月1日
-
A Trial Monitoring of Seismic Coupling and Crustal Deformation by Focusing on Shallow Slow Earthquakes 国際会議
2014 Asia Oceania Geosicences Society 2014年7月31日
-
Crustal Deformation in the Rupture Area of the 2011 Tohoku-oki Earthquake — Preseismic, Coseismic, and Postseismic Deformation 国際会議
2014 Asia Oceania Geosicences Society 2014年7月31日
-
Episodic Tremor and Slip Occurred Near the Japan Trench Prior to the 2011 Tohoku-oki Earthquake 国際会議
2014 Asia Oceania Geosicences Society 2014年7月31日
-
A Study on Seismicity Before and After the 2011 Tohoku Earthquake Around its Southern Boundary Using Dense Ocean-bottom Seismic Array Data 国際会議
2014 Asia Oceania Geosicences Society 2014年7月31日
-
The Postseismic Deformation of the 2011 Tohoku-oki Earthquake Observed by Repeated GPS/Acoustic Surveys 国際会議
2014 Asia Oceania Geosicences Society 2014年7月31日
-
Introduction for Creating Future of Solid Earth Science with High Performance Computing 国際会議
2014 Asia Oceania Geosicences Society 2014年7月29日
-
Discussion for Creating Future of Solid Earth Science with High Performance Computing 国際会議
2014 Asia Oceania Geosicences Society 2014年7月29日
-
Modelling of the Postseismic Deformation Associated with the 2011 Off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake Based on Terrestrial and Seafloor Geodetic Observations 国際会議
2014 Asia Oceania Geosicences Society 2014年7月28日
-
Achievement of the Project for Advanced GPS/Acoustic Survey in the Last Four Years 国際会議
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazard (GENAH 2014) 2014年7月24日
-
Postseismic Movement of the 2011 Tohoku-oki Earthquake Revealed by Repeated GPS/Acoustic Observations 国際会議
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazard (GENAH 2014) 2014年7月24日
-
Interplate Coupling in and Around the Rupture Area of the 2011 Tohoku Earthquake (M9.0) Before its Occurrence Based on Terrestrial and Seafloor Geodetic Observations 国際会議
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazard (GENAH 2014) 2014年7月24日
-
Inspection of Continuous Seafloor Veritical Deformation Records Prior to the 2011 Tohoku Earthquake for Short-term Precursory Events 国際会議
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazard (GENAH 2014) 2014年7月24日
-
Development and examination of new methods for traveltime detection in GPS/A geodetic data to high-precise and automated analysis 国際会議
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazard (GENAH 2014) 2014年7月23日
-
A trial monitoring of seismic coupling and crustal deformation by focusing on shallow slow earthquakes 国際会議
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazard (GENAH 2014) 2014年7月23日
-
Buoy Platform Development for Observation of Tsunami and Crustal deformation 国際会議
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazard (GENAH 2014) 2014年7月23日
-
Fault Modeling of the M-7 Earthquakes Using the Records of Ocean Bottom Pressure Gauges 国際会議
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazard (GENAH 2014) 2014年7月23日
-
tFISH/RAPiD: Rapid Improvement of Near-Field Tsunami Forecasting Based on Offshore Tsunami Data by Incorporating Onshore GNSS Data 国際会議
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazard (GENAH 2014) 2014年7月23日
-
Seafloor crustal movement monitoring at Japan Trench axis using a direct-path acoustic ranging system 国際会議
International Symposium on Geodesy for Earthquake and Natural Hazard (GENAH 2014) 2014年7月23日
-
Heterogeneity of frontal structure of overriding plate controls co-seismic megathrust slip distribution in trench axial zone, Japan Trench and other subduction zones 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
Tsunami-genic turbidity currents: observation and estimation of flow conditions 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
Seismicity detection around the subduting seamount off Ibaraki the Japan Trench using dense OBS array data 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
The Great 1933 Sanriku-oki Earthquake: Possible Compound Rupture of Outer Trench Slope and Triggered Interplate Seismicity 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
Comparison of two shallow episodic tremor and slip events within the coseismic slip area of the 2011 Tohoku-Oki earthquake 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
Seismicity and state of stress near the Japan Trench axis off Miyagi, northeast Japan, after the 2011 Tohoku-Oki earthquake 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
Geodetic characteristic of the postseismic deformation following the interplate large earthquake along the Japan Trench 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
The detectability of slow earthquakes in shallower part of subduction zone around Tonankai earthquake by the Dense Oceanfloor Network system for Earthquakes and Tsunamis (DONET) 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
The development of the self pop-up ocean bottom pressure gauge (OBP) with precision thermometers attached 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
An accuracy assessment of realtime GNSS time series toward semi- real time seafloor geodetic observation 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
Reprocessed records of seafloor vertical motion prior to the 2011 Tohoku earthquake 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
Postseismic deformation associated with the 2011 Tohoku Earthquake (M9.0) based on terrestrial and seafloor geodetic observations 国際会議
AGU 2013 Fall Meeting 2013年12月9日
-
Ocean bottom pressure records of the 2011 Tohoku-Oki earthquake 国際会議
11th SEGJ International Symposium 2013年11月18日
-
海底地殻変動観測による太平洋プレートの沈み込み速度検出の試み
日本測地学会第120回講演会 2013年10月29日
-
海底圧力観測における2011年東北地方太平洋沖地震の余効変動
日本測地学会第120回講演会 2013年10月29日
-
日本海溝における海底GPS集中観測の速報
日本測地学会第120回講演会 2013年10月29日
-
海陸測地観測データに基づく2011年東北地方太平洋沖地震の余効すべりの時空間発展(その3)
日本地震学会2013年度秋季大会 2013年10月7日
-
Investigation on the postseismic deformation associated with the 2011 Tohoku Earthquake basd on terrestrial and seafloor geodetic observations - to evaluate the further seismic hazard potential on tha plate interface beneath the northeastern Japanese Isla 国際会議
IAG Scientific Assembly 2013 2013年9月4日
-
Real-time crustal deformation monitoring based on RTK-GPS: Application to 2011 Tohoku earthquake and its improvement for implementation to actual GPS network 国際会議
IAG Scientific Assembly 2013 2013年9月4日
-
Seafloor geodetic monitoring in the hypocentral area of the 2011 Great Tohoku Earthquake 国際会議
Joint Assembly IAHS-IAPSO-IASPEI 2013年7月21日
-
2011年東北地方太平洋沖地震前後の海底上下変動
日本地球惑星科学連合2013年大会 2013年5月19日
-
海底GPS手法による海底地殻変動観測高度化に向けた新たな取り組み
日本地球惑星科学連合2013年大会 2013年5月19日
-
セミリアルタイム海底地殻変動観測に向けたGNSS測位精度評価
日本地球惑星科学連合2013年大会 2013年5月19日
-
日本海溝沿いの海底地殻変動観測点の強化と観測の開始について
日本地球惑星科学連合2013年大会 2013年5月19日
-
Characteristic of the postseismic deformation following the 2011 Sanriku-Oki earthquake (Mw 7.2) by comparing the 1989 and 1992 Sanriku-Oki events 国際会議
EGU General Assembly 2013 2013年4月7日
-
3D Seismic Velocity Structure along the southwestern Kuril Trench 国際会議
7th general assembly of Asian seismological commission and seismological society of Japan, 2008 Fall meeting 2008年11月
-
3D Seismic Structure of the Forearc Area in Eastern Hokkado, Japan, by Using Ocean Bottom Seismographic Observation 国際会議
13th International symposium on deep seismic profiling of the continents and their margins 2008年6月
-
海陸地震観測データを用いた北海道南東部の地殻・上部マントル構造
地球惑星科学連合2008年大会 2008年5月
-
高密度地震観測ネットワーク時代における海底地震観測
地球惑星科学連合2008年大会 2008年5月
-
Ocean bottom seismographic study on the 2005 off-Sanriku intralate earthquake (M7.1) occurred in the outer rise of the Japan Trench 国際会議
R. Hino, Y. Ito, Y. Yamamoto, K. Suzuki, H. Tsushima, S. Suzuki, M. Miyashita, T. Tomori, M. Arizono, G. Tange
AGU 2007 Fall Meeting 2007年12月
-
2005年に三陸沖 trench outer rise域で発生したプレート内地震(M7.1)の余震分布
日本地震学会2007年秋期大会 2007年10月
-
3D Seismic Velocity Structure Around the Rupture Area of the 1968 Tokachi-Oki Earthquake (Mw 8.3), northeastern Japan 国際会議
Hino, R, A. Kuwano, Y. Yamamoto, A. Hasegawa, T. Yamada, T. Kanazawa, M. Shinohara, K. Nakahigashi, K. Mochizuki, S. Sakai, Y. Murai, T. Takanami, M. Yamashita
AGU 2006 Fall Meeting 2006年12月
-
Seismic structure of the seismogenic subduction plate interface in the northeastern Japan arc
日本地球惑星科学連合2006年大会 2006年5月
-
Ocean bottom seismographic observation of the aftershock activity accompanied with the 2005 off Miyagi Earthquake (M 7.2)
日野亮太, 西野実, 桑野亜佐子, 山本揚二朗, 鈴木健介, 金沢敏彦, 山田知朗, 中東和夫, 望月公廣, 篠原雅尚, 青木元, 田中昌之, 荒木英一郎, 小平秀一, 藤江剛, 金田義行
日本地球惑星科学連合2006年大会 2006年5月
-
Spatio-temporal variation of the aftershock activity following the 2021 and 2022 intraslab earthquakes in off-Fukushima prefecture
Osawa, R., R. Hino, K. Yoshida
American Geophysical Union Annual Meeting 2024 2024年12月
-
Development of a Mobile OBP Observation System with a Self-calibration Function of Long-term Sensor Drift
Ohta, Y., R. Hino, M. Sato, S. Suzuki, H. Kajikawa, S. Nishida, H. Matsumoto, Y. Machida, E. Araki
American Geophysical Union Annual Meeting 2024 2024年12月
-
Evaluation of shallow tremor distribution in the northern Japan Trench using relative hypocenter determination
Minamoto, K., R. Hino, K. Matsumoto
American Geophysical Union Annual Meeting 2024 2024年12月
-
The spatiotemporal evolution of aseismic slips before the 2011 Tohoku earthquake based on the reprocessed OBPR data
Hirata, K., Hino, R., Yamada, T., Minamoto, K., Otsuka, H., Ohta, Y., Kubota, T.
American Geophysical Union Annual Meeting 2024 2024年12月
-
A Thin and Weak Oceanic Lithosphere-Asthenosphere Boundary (LAB) Inferred From Crustal Deformation Following the 2011 Mw=9 Tohoku Earthquake
T. Sun, F. Tomita, T. Iinuma, R. Hino, M. Kido, Y. Ohta, J. He, K. Wang
American Geophysical Union Annual Meeting 2024 2024年12月
-
海底間音響測距による根室沖千島海溝海溝軸近傍における地殻変動の評価
松本祥太郎, 木戸元之, 日野亮太, 太田雄策
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
岩手県三陸沖におけるDASデータを用いた制御地震探査:海域浅部P波速度構造の高分解能推定
福島 駿, 篠原 雅尚, 山田 知朗, 日野 亮太, 東 龍介, 伊藤 喜宏, 山下 裕亮
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
日本海溝北部における浅部テクトニック微動の相対震源決定を用いた高精度震源分布
源 孝祐, 日野 亮太, 松本 一駿
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
OBPRデータ再解析による東北地方太平洋沖地震の最大前震(M 7.3)に伴う余効変動の時空間的発展
平田 京輔, 日野 亮太, 山田 太介, 源 孝祐, 大塚 英人, 太田 雄策, 久保田 達矢
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
令和6年能登半島地震震源域における応力降下量の空間変化
高橋 努, 藤江 剛, 篠原 雅尚, 日野 亮太, 小平 秀一, 山田 知朗, 悪原 岳, 尾鼻 浩一郎, 東 龍介, 山下 裕亮, 村井 芳夫, 馬塲 久紀, 八木原 寛
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
日本海溝北部における浅部微動分布とS波速度構造の空間相関
髙木 涼太, 東 龍介, 日野 亮太, 西田 究, 篠原 雅尚
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
緊急海底地震観測による令和6年能登半島地震東部震源域における精密余震活動
篠原 雅尚, 日野 亮太, 高橋 努, 尾鼻 浩一郎, 小平 秀一, 東 龍介, 山田 知朗, 悪原 岳, 山下 裕亮, 蔵下 英司, 村井 芳夫, 一瀬 建日, 中東 和夫, 馬場 久紀, 太田 雄策, 伊藤 喜宏, 八木原 寛, 仲谷 幸浩, 藤江 剛, 佐藤 利典, 塩原 肇, 望月 公廣, 酒井 慎一, 白鳳丸KH, および KH, 乗船研究者
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
GNSS-音響測距結合方式の海底地殻変動観測における無人機の活用
飯沼 卓史, 木戸 元之, 福田 達也, 太田 雄策, 富田 史章, 日野 亮太, 高橋 浩晃, 堀 高峰, 横田 裕輔
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
短周期海底地震計記録を用いた令和6年能登半島地震余震のモーメントテンソル解析
悪原 岳, 篠原 雅尚, 山田 知朗, 東 龍介, 日野 亮太, 尾鼻 浩一郎, 高橋 努, 藤江 剛, 小平 秀一, 村井 芳夫, 馬塲 久紀, 山下 裕亮, 八木原 寛
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
S-netデータを用いた精密震源決定による2021年M6.0茨城県沖地震の前震活動の時空間分布
松本 圭晶, 吉田 圭佑, 内田 直希, 日野 亮太
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
GNSS・GNSS音響・小繰り返し地震観測によって捉えられた2011年東北沖地震に伴う余効変動の全体像
富田 史章, Sun Tianhaozhe, 飯沼 卓史, 木戸 元之, 太田 雄策, 内田 直希, 日野 亮太, Wang Kelin
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
2021・2022年福島県沖スラブ内地震の余震活動の時空間変化
大澤 亮, 日野 亮太, 吉田 圭佑
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月
-
根室沖でのGNSS音響観測から示唆されるプレート境界浅部でのすべり欠損
富田 史章, 太田 雄策, 木戸 元之, 飯沼 卓史, 黒須 直樹, 大園 真子, 高橋 浩晃, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
SPEPS特集「10 years after the 2011 Tohoku earthquake: A milestone of solid earth science」 招待有り
日野 亮太, 飯沼 卓史, 小平 秀一, 山田 昌樹, rgmann Rolan, 松澤 暢
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
No significant deformation at the axis of the Kuril Trench off Nemuro based on Acoustic Distant Meter survey
松本 祥太郎, 木戸 元之, 日野 亮太, 太田 雄策
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
Simultaneous hypocenter determination of shallow tremors and regular earthquakes in the northern Japan Trench
源 孝祐, 日野 亮太, 松本 一駿
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
Association between regular small earthquakes and tectonic tremors along the northern Japan Trench
松本 一駿, 日野 亮太, 大柳 修慧, 伊藤 喜宏, 高橋 秀暢, 篠原 雅尚
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
GNSS音響観測位における不確定性を考慮した東北沖における上下変動場評価
富田 史章, 木戸 元之, 飯沼 卓史, 太田 雄策, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
ウェーブグライダーを用いたGNSS-音響測距結合方式の海底地殻変動観測(その5)
飯沼 卓史, 木戸 元之, 福田 達也, 太田 雄策, 富田 史章, 日野 亮太, 高橋 浩晃, 堀 高峰, 佐藤 大祐
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
ガラス球海底地震計の長期観測化と広帯域観測対応化
東 龍介, 鈴木 秀市, 佐藤 真樹子, 日野 亮太, 齋藤 和男, 酒主 美樹雄, 荻原 宏之
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
SSE activity before the 2011 Tohoku Earthquake: A revisit based on the reprocessed OBPR data
平田 京輔, 日野 亮太, 大塚 英人, 山田 太介, 太田 雄策
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
稠密海底地震観測データに基づく日本海溝北部の3次元S波速度構造推定
高木 涼太, 東 龍介, 日野 亮太, 西田 究, 篠原 雅尚
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
Structural controls on the spatial extent of tectonic tremors in Kumano-nada
悪原 岳, 白石 和也, 辻 健, 山下 裕亮, 伊藤 喜宏, Atikul, Haque Farazi, 大柳 修慧, 杉岡 裕子, 荒木 英一郎, 利根川 貴志, 東 龍介, 日野 亮太, 望月 公廣, 武村 俊介, 山田 知朗, 篠原 雅尚
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
Hypocenter determination using S-net data of shallow earthquakes off Fukushima and Ibaraki prefectures, Japan
松本 圭晶, 吉田 圭佑, 内田 直希, 久保田 達矢, 日野 亮太, 松澤 暢
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
地震波干渉法による日本海溝北部の海底下構造の時空間変化とその解釈
佐藤 豪大, 東 龍介, 高木 涼太, 日野 亮太, 篠原 雅尚
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
Shallow tectonic tremor activity in Off Sanriku, near the Japan Trench: does tremor occur in the tsunami earthquake source regions?
大柳 修慧, 太田 和晃, 伊藤 喜宏, 篠原 雅尚, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
Detection of slow slip event from seafloor pressure record using PCA: A case study in Hikurangi Subduction zone
大塚 英人, 太田 雄策, 日野 亮太
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月
-
USING SEAFLOOR GEODESY TO DETECT SLOW-SLIP-RELATED VERTICAL DEFORMATION AT THE HIKURANGI SUBDUCTION ZONE: INSIGHTS FROM SELF-CALIBRATING PRESSURE SENSORS AND OCEAN MODELS
産業財産権 3
-
津波浸水予測システム,制御装置,並列計算システムの制御方法及びプログラム
越村俊一, 小林広明, 日野亮太, 太田雄策, 撫佐昭裕, 佐藤佳彦, 村嶋陽一, 鈴木崇之, 井上拓也, 村田泰洋, 加地正明
特許6362178
産業財産権の種類: 特許権
-
津波浸水予測システム、データ処理サーバ、津波浸水予測の依頼方法及びプログラム
越村俊一, 小林広明, 日野亮太, 太田雄策, 撫佐昭裕, 佐藤佳彦, 村嶋陽一, 鈴木崇之, 井上拓也, 村田泰洋, 加地正明
特許6323880
産業財産権の種類: 特許権
-
津波浸水予測システム、制御装置、津波浸水予測の提供方法及びプログラム
越村俊一, 小林広明, 日野亮太, 太田雄策, 撫佐昭裕, 佐藤佳彦, 村嶋陽一, 鈴木崇之, 井上拓也, 村田泰洋, 加地正明
P6161130
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 26
-
海底地殻変動観測技術の高度化 競争的資金
2008年4月 ~ 継続中
-
リアルタイム津波予測システムの開発と高度化 競争的資金
2008年4月 ~ 継続中
-
応力降下ゼロで巨大津波が起こせたワケ:2011年東北沖地震が残した宿題への回答
日野 亮太, 尾鼻 浩一郎, 飯沼 卓史, 久保田 達矢
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2024年4月1日 ~ 2028年3月31日
-
巨大地震の裏側~巨大化させないメカニズム
日野 亮太, 内田 直希, 中田 令子, 篠原 雅尚, 伊藤 喜宏, 飯沼 卓史, 金松 敏也, 池原 研, 中村 恭之
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究機関:Tohoku University
2019年6月 ~ 2024年3月
-
日本海溝のゆっくりすべりイベントは海溝軸まで達するか?
日野 亮太, 内田 直希, 篠原 雅尚, 伊藤 喜宏, 中田 令子
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2019年4月 ~ 2020年3月
-
島弧地殻における変形・断層すべり過程のモデル構築
芝崎 文一郎, 西村 卓也, 飯沼 卓史, 安藤 亮輔, 野田 博之, 矢部 康男, 大園 真子, 縣 亮一郎, 日野 亮太, 木戸 元之, 堀 高峰, 有吉 慶介, 篠島 僚平
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Building Research Institute
2014年7月10日 ~ 2019年3月31日
-
沈み込み帯浅部のスロースリップはトラフ軸まで到達するか?
伊藤 喜宏, 木戸 元之, 芝崎 文一郎, 日野 亮太, 日野 亮太, 小原 一成, 篠原 雅尚, 望月 公廣
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Kyoto University
2014年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
巨大地震による津波の発生と浸水:弾性体-流体相互作用と非線形現象
齊藤 竜彦, 日野 亮太, 福山 英一
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
研究機関:National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
深海調査で迫るプレート境界浅部すべりの謎~その過去・現在
日野 亮太, 小平 秀一, 金松 敏也, 篠原 雅尚, 伊藤 喜宏
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
研究種目:Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
研究機関:Tohoku University
2014年 ~ 2018年
-
南海トラフVSPによる地震波速度・減衰構造
日野 亮太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
研究機関:Tohoku University
2012年4月 ~ 2014年3月
-
海底測地・地震観測に基づくマルチスケールゆっくり地震の検出
藤本 博己, 伊藤 喜宏, 木戸 元之, 日野 亮太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2008年 ~ 2012年
-
2011年東北地方太平洋沖地震に関する総合調査
篠原 雅尚, 藤本 博己, 金田 義行, 小平 秀一, 平田 賢治, 村井 芳夫, 植平 賢司, 八木原 寛, 佐竹 健治, 谷岡 勇市郎, 今村 文彦, 高橋 智幸, 纐纈 一起, 堀 宗朗, 安田 進, 源栄 正人, 小長井 一男, 佐藤 愼司, 風間 基樹, 境 有紀, 日野 亮太, 佐藤 利典, 塩原 肇, 石山 達也, 岡村 眞, 都司 嘉宣, 中原 恒, 本多 亮, 浅野 公之, 高橋 良和, 後藤 浩之, 盛川 仁
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究機関:The University of Tokyo
2011年 ~ 2011年
-
2011年東北地方太平洋沖地震に関する総合調査
篠原 雅尚, 村井 芳夫, 藤本 博己, 日野 亮太, 佐藤 利典, 平田 直, 小原 一成, 塩原 肇, 飯尾 能久, 植平 賢司, 宮町 宏樹, 金田 義行, 小平 秀一, 松澤 暢, 岡田 知己, 八木 勇治, 纐纈 一起, 山中 佳子, 平原 和朗, 谷岡 勇市郎, 今村 文彦, 佐竹 健治, 田中 淳, 高橋 智幸, 岡村 眞, 安田 進, 壁谷澤 寿海, 堀 宗朗, 平田 賢治, 都司 嘉宣, 高橋 良和, 後藤 浩之, 盛川 仁
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究機関:The University of Tokyo
2010年 ~ 2010年
-
千島・日本海溝周辺における太平洋プレートの不均質構造に関する研究
日野 亮太, 三浦 誠一, 藤江 剛
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
2007年 ~ 2009年
-
海陸プレート境界近傍におけるプレート運動ゆらぎの測地学的検出の試み
藤本 博己, 日野 亮太, 三浦 哲, 西野 実, 篠原 雅尚
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2003年 ~ 2006年
-
2004年紀伊半島南東沖の地震の余震に関する調査研究
金沢 敏彦, 金田 義行, 高波 鐵夫, 清水 洋, 日野 亮太, 篠原 雅尚
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Special Purposes
研究種目:Grant-in-Aid for Special Purposes
研究機関:The University of Tokyo
2004年 ~ 2004年
-
プレート境界地震発生層の微細構造と微小地震の空間分布
日野 亮太
2001年 ~ 2002年
-
プレート境界カップリング域先端付近の挙動と物性の研究
松澤 暢, 岡田 知己, 日野 亮太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
1999年 ~ 2002年
-
次世代レーザー津波計測ネットワークシステムの開発研究
伊藤 弘昌, 日野 亮太, 今村 文彦, 中村 孝一郎, 原 武文, 土橋 孝治
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
1999年 ~ 2001年
-
プレート境界地震はどこで起こっているのか?-三陸沖の場合-
日野 亮太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
研究機関:Tohoku University
1998年 ~ 1999年
-
国際海嶺研究計画-中央海嶺とマントルダイナミクス
玉木 賢策, 伊勢崎 修弘, MEVEL Cather, 中西 正男, 太田 秀, 藤本 博巳, 徳山 英一, CRAWFORD A.J, 篠原 雅尚, HALBACH Pete, 島 伸和, SEMPERE J.ーC, 宮下 純夫, LANGMUIR Cha, FLOWER Marti, 島村 英紀, GALLET Yves, 日野 亮太, PETIAU Gilbe, 山野 誠, MATHILDE Can, 石橋 純一郎, 谷本 俊郎, 広瀬 敬, 歌田 久司, 笠原 順三, 藤井 敏嗣, 藤 浩明, 石井 輝秋, 蒲生 俊敬, DELANEY John, 末広 潔, DETRICK Robe, 野木 義史, 木下 正高, 浦辺 徹郎, SEARLE Roger, 鳥居 雅之, 竹内 章, 山下 茂, 本多 了, CANN Hohnson, 藤井 直之, SIBUET Jeanー, NGUYEN Hoang, LIN Jean
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究機関:the University of Tokyo
1996年 ~ 1998年
-
地震派によるマントルダイアピルのイメージング
長谷川 昭, 松本 聡, 日野 亮太, 松澤 暢, 海野 徳仁, 堀内 茂木
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
1995年 ~ 1997年
-
海洋島弧系の上部マントル
末廣 潔, 平 朝彦, 徳山 英一, 日野 亮太
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:The University of Tokyo
1995年 ~ 1996年
-
1995年奄美大島近海の地震活動とその被害に関する調査研究
笠原 順三, 角田 寿喜, 鈴木 貞臣, 平原 和朗, 日野 亮太, 塩原 肇
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
研究種目:Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
研究機関:The University of Tokyo
1995年 ~ 1995年
-
国際海嶺共同研究-海嶺活動と地球ダイナミクス
藤本 博巳, 藤本 博己, 平林 順一, 藤井 直之, GELI Loius, 伊勢崎 修弘, 谷本 俊郎, 日野 亮太, 宮下 純夫, 山野 誠, 島村 英紀, 鳥居 雅之, 竹内 章, 平田 直, 歌田 久司, 笠原 順三, 藤井 敏嗣, 木下 肇, 中西 正男, 藤 浩明, LIVERMORE R., 末広 潔, CRAWFORD A.J, 太田 秀, 玉木 賢策, DETRICK Robe, LANGMUIR C., SEMPERA J.ーC, SEARLE Roger, 本多 了, 浦辺 徹郎, 野木 義史, DELANEY John, BOUGAULT Hen, 長尾 年恭, 野津 憲治, 浦 環, 金沢 敏彦, PARSON Linds, SEMPERE J.ーC, LANGMUNIR C., 浦部 徹郎, CANN Johnson
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for international Scientific Research
研究機関:University of Tokyo
1994年 ~ 1995年
-
地震波を用いた火山の深部構造・内陸地震の発生機構の研究
長谷川 昭, 松本 聡, 日野 亮太, 海野 徳仁, 松澤 暢, 堀内 茂木
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
研究機関:TOHOKU UNIVERSITY
1992年 ~ 1993年
メディア報道 4
-
巨大地震 海底でプレート調査 境界にひずみか
2015年10月11日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
サイエンスゼロ 海底下1000m!巨大地震の謎を探る
2012年6月19日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
NHKスペシャル MEGAQUAKE II "大変動期”最悪のシナリオに備えろ
2012年6月17日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
-
東北地方太平洋沖地震の津波について
2011年4月4日
メディア報道種別: テレビ・ラジオ番組
その他 1
-
切迫度の高い震源域の先行調査観測