-
博士(工学)(東北大学)
-
工学修士(東北大学)
研究者詳細
経歴 3
-
2013年4月 ~ 継続中東北大学 教授(医工学研究科)
-
2008年4月 ~ 2013年3月東北大学 准教授(医工学研究科)
-
2001年4月 ~ 2008年3月東北大学 助教授(情報シナジーセンター,工学研究科)
学歴 2
-
東北大学 工学研究科 電気及通信工学
~ 1991年3月
-
山梨大学 工学部 電気工学科
~ 1989年3月
委員歴 22
-
日本生体医工学会 代議員
2019年4月 ~ 継続中
-
バイオメカニズム学会 評議員
2006年4月 ~ 継続中
-
電子情報通信学会 ソサイエティ論文誌編集委員会査読委員
2005年11月 ~ 継続中
-
日本生体医工学会(日本エム・イー学会) 東北支部幹事
2003年1月 ~ 継続中
-
バイオメカニズム学会 理事
2018年4月 ~ 2022年4月
-
電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究専門委員会 委員長
2020年6月 ~ 2021年6月
-
電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究専門委員会 副委員長
2019年6月 ~ 2020年6月
-
電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究専門委員会 専門委員
2014年6月 ~ 2019年6月
-
日本生体医工学会 ME技術教育委員会委員
2005年4月 ~ 2015年3月
-
電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究専門委員会 幹事
2012年5月 ~ 2014年6月
-
日本生体医工学会 代議員
2005年4月 ~ 2009年
-
日本FES研究会 会計幹事
1994年4月 ~ 2008年1月
-
日本生体医工学会 第46回日本生体医工学会大会実行委員(会計担当)
2006年4月 ~ 2007年5月
-
バイオメカニズム学会・編集委員会 編集委員
2003年4月 ~ 2007年4月
-
International Functional Electrical Stimulation Society 11th Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society, Scientific Committee Co-Chair
2005年4月 ~ 2006年10月
-
計測自動制御学会 第5回制御部門大会実行委員
2004年10月 ~ 2005年5月
-
バイオメカニズム学会・編集委員会 編集委員会幹事
2003年4月 ~ 2005年4月
-
日本エム・イー学会 東北支部代表幹事
2000年1月 ~ 2002年12月
-
International Functional Electrical Stimulation Society 6th Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society組織委員
2000年12月 ~ 2001年5月
-
日本エム・イー学会 東北支部会計幹事
1999年1月 ~ 1999年12月
-
International Functional Electrical Stimulation Society 6th Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society実行委員
1998年7月 ~ 1999年9月
-
日本エム・イー学会 第38回日本生体医工学会大会実行委員(会計担当)
1998年4月 ~ 1999年6月
所属学協会 5
-
電子情報通信学会
-
バイオメカニズム学会
-
International Functional Electrical Stimulation Society
-
IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Enginees,Inc.)
-
日本生体医工学会
研究キーワード 6
-
ユーザインターフェイス
-
ウェアラブルセンサ
-
運動機能評価
-
運動計測
-
運動制御
-
機能的電気刺激
研究分野 2
-
ライフサイエンス / 生体材料学 / 医用電子・生体工学
-
ライフサイエンス / 生体医工学 / 医用電子・生体工学
受賞 4
-
生体医工学シンポジウム ベストレビューワーアワード
2016年9月17日 日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム編集委員会
-
石田實記念財団研究奨励賞
2013年11月8日 石田實記念財団 無線型慣性センサによるウェアラブル下肢運動計測・解析システムのリハビリテーション応用に関する研究
-
生体医工学シンポジウム ベストレビューワーアワード
2013年9月20日 日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム編集委員会
-
平成12年度科学新聞賞・研究奨励賞・阪本研究刊行助成賞・阿部賞
2001年5月10日 日本エム・イー学会 ダブルパルスによるM波を利用したFES制御時の筋疲労評価の検討
論文 176
-
A Computer Simulation Study on Movement Control by Functional Electrical Stimulation Using Optimal Control Technique with Simplified Parameter Estimation 査読有り
Fauzan ARROFIQI, Takashi WATANABE, Achmad ARIFIN
IEICE Transactions on Information and Systems E106.D (5) 1059-1068 2023年5月1日
出版者・発行元: Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE)DOI: 10.1587/transinf.2022edp7093
ISSN:0916-8532
eISSN:1745-1361
-
Evaluation of Multi-Sensor Gloves Development as an Assistive Interpreter for Indonesian Sign Language
Dwisainstia Aponno, Achmad Arifin, Muhammad Hilman Fatoni, Mohammad Nuh, Takashi Watanabe
2022 International Conference on Computer Engineering, Network, and Intelligent Multimedia (CENIM) 2 179-184 2022年11月22日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/cenim56801.2022.10037541
-
Design of Parameter Estimation Method of Fuzzy FES Controller: Computer Simulation Test in Wrist Joint Control 査読有り
Fauzan Arrofiqi, Takashi Watanabe, Achmad Arifin
2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech) 116-120 2022年3月7日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/lifetech53646.2022.9754880
-
A Computer Simulation Test for Validation of Linear Model Predictive Control with Nonlinear Transformation for FES in Wrist Joint Control 査読有り
Fauzan Arrofiqi, Takashi Watanabe, Achmad Arifin
2021 6th International Conference on Intelligent Informatics and Biomedical Sciences (ICIIBMS) 144-148 2021年11月25日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/iciibms52876.2021.9651660
-
A Feasibility Study of Gait Change Detection Using LSTM Based on Inertial Sensor Measurements under Fixed Step Widths 査読有り
Kento Katayama, Takashi Watanabe
2021 6th International Conference on Intelligent Informatics and Biomedical Sciences (ICIIBMS) 111-115 2021年11月25日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/iciibms52876.2021.9651568
-
A Preliminary Study on Prediction of Initial Contact Timing During Gait Using LSTM for FES Control 査読有り
Yuto Uwaseki, Takashi Watanabe
Converging Clinical and Engineering Research on Neurorehabilitation IV: Biosystems & Biorobotics 115-120 2021年10月
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-70316-5_19
ISSN:2195-3562
eISSN:2195-3570
-
A Study on Reference Range of Healthy Subjects for Detection and Evaluation of Abnormal Foot Movement During Walking in Hemiplegic Subject Using Inertial Sensors 査読有り
Taihei Noro, Takashi Watanabe, Katsunori Murakami, Naomi Kuge
Converging Clinical and Engineering Research on Neurorehabilitation IV: Biosystems & Biorobotics 109-113 2021年10月
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-70316-5_18
ISSN:2195-3562
eISSN:2195-3570
-
Average Walking Speed Estimation with an Inertial Sensor in 10-m Walk Test: A Validation Test with Healthy Subjects 査読有り
Takashi Watanabe
8th European Medical and Biological Engineering Conference 169-177 2021年
出版者・発行元: Springer International PublishingDOI: 10.1007/978-3-030-64610-3_20
ISSN:1680-0737
eISSN:1433-9277
-
Design and Implementation of Wrist Joint Movements Restoration System Using Wearable Functional Electrical Stimulation with a Fuzzy-PID Controller 査読有り
Dyah Ayu Rachmawati, Achmad Arifin, Siti Halimah Baki, Kevin Leonardo, Fauzan Arrofiqi, Muhammad Hilman Fatoni, Takashi Watanabe
2020 4th International Conference on Computational Biology and Bioinformatics 74-80 2020年12月27日
出版者・発行元: ACM -
Design of Post-stroke Upper Limb Rehabilitation Game using Functional Electrical Stimulation for Hemiplegic Patient 査読有り
Steven Seaver Wiarta, Achmad Arifin, Siti Halimah Baki, Fauzan Arrofiqi, Muhammad Hilman Fatoni, Takashi Watanabe
2020 International Conference on Computer Engineering, Network, and Intelligent Multimedia (CENIM) 2020年11月17日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/cenim51130.2020.9297963
-
Development of Artificial Neural Network Based Automatic Stride Length Estimation Method Using IMU: Validation Test with Healthy Subjects 査読有り
Yoshitaka NOZAKI, Takashi WATANABE
IEICE Transactions on Information and Systems E103.D (9) 2027-2031 2020年9月1日
出版者・発行元: Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE)DOI: 10.1587/transinf.2019edl8227
ISSN:0916-8532
eISSN:1745-1361
-
Design of Myoelectric Control Command of Electric Wheelchair as Personal Mobility for Disabled Person 査読有り
I Wayan Nudra Bajantika Pradivta, Achmad Arifin, Fauzan Arrofiqi, Takashi Watanabe
Proceedings of 2019 International Biomedical Instrumentation and Technology Conference 112-117 2019年10月
-
A Design of Multipurpose Virtual Reality Game for Children with Autism Spectrum Disorder 査読有り
Milla Rahmadiva, Achmad Arifin, Muhammad Hilman Fatoni, Siti Halimah Baki, Takashi Watanabe
Proceedings of 2019 International Biomedical Instrumentation and Technology Conference 1-6 2019年10月
-
A Feasibility Test of Evaluation of Gait Movement by Using Center of Mass Estimation with Inertial Sensors 査読有り
Yuho Takeda, Takashi Watanabe
IFMBE Proceedings 76 718-726 2019年9月
-
A Study on Relationship between Walking Speed and Acceleration of Center of Mass Estimated with Inertial Sensors 査読有り
Takashi Watanabe, Yuho Takeda
IFMBE Proceedings 76 694-702 2019年9月
-
A Basic Study on Detection of Movement State in Stride by Artificial Neural Network for Estimating Stride Length of Hemiplegic Gait Using IMU
Yoshitaka Nozaki, Takashi Watanabe
2019 41st Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC) 2019年7月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/embc.2019.8856352
-
慣性センサを用いた大腿部3次元運動計測による歩行時の異常運動検出法の検討 査読有り
塩谷 真帆, 渡邉 高志, 村上 克徳, 久家 直巳
生体医工学 57 (1) 1-7 2019年3月
-
慣性センサを用いた大腿部ベクトル推定による片麻痺者歩行の3次元的運動異常の検出可能性 査読有り
塩谷真帆, 渡邉高志
バイオメカニズム学会誌 43 (1) 2019年2月
-
A Feasibility Study on Thigh Inclination Angle Estimation With an Inertial Sensor Attched on the Shank Segment 査読有り
Takashi Watanabe, Shinya Yasuhara
Proceedings of the 2018 IEEE Life Sciences Conference 2018年10月
-
A Basic Test of Calibration Methods for Measurement of Three-dimensional Movements of Lower Limbs With Inertial Sensors 査読有り
Takuma Ando, Takashi Watanabe
Proceedings of the 2018 IEEE Life Sciences Conference 211-214 2018年10月
-
Experimental Tests of a Prototype of IMU-Based Closed-Loop Fuzzy Control System for Mobile FES Cycling with Pedaling Wheelchair
Takashi WATANABE, Takumi TADANO
IEICE Transactions on Information and Systems E101.D (7) 1906-1914 2018年7月1日
出版者・発行元: Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE)DOI: 10.1587/transinf.2017edp7299
ISSN:0916-8532
eISSN:1745-1361
-
A computer simulation test of feedback error learning-based FES controller for controlling random and cyclic movements 査読有り
Takashi Watanabe, Naoya Akaike
IFMBE Proceedings 68/3 53-57 2018年5月
-
Experimental evaluation of an assist chair for sit-to-stand on speed of flipping up a seat of chair 査読有り
T. Suzuki, N. Tyler, A. Suda, H. Onishi, T. Muromaki, T. Watanabe
ICIIBMS 2017 - 2nd International Conference on Intelligent Informatics and Biomedical Sciences 2018- 239-242 2018年2月2日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.DOI: 10.1109/ICIIBMS.2017.8279743
-
A validation test of using shoulder joint moment in evaluation of load in wheelchair propulsion 査読有り
D. Kobayashi, T. Watanabe, N. Tyler, T. Suzuki
2017 IEEE Life Sciences Conference, LSC 2017 2018- 242-245 2018年1月23日
出版者・発行元: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc. -
An Examination of Stimulation Timing Patterns for Mobile FES Cycling under Closed-loop Control of Low Cycling Speed 査読有り
Takashi Watanabe, Taukmi Tadano
Converging Clinical and Engineering Research on Neurorehabilitation III 21 1106-1110 2018年
-
A Pilot Study of Relationship between Hip Joint Movement and FES Foot Drop Correction with a Hemiplegic Subjectudy of Relationship between Hip Joint Movement and FES Foot Drop Correction with a Hemiplegic Subject 査読有り
Kei Kikuchi, Takashi Watanabe, Ryusei Morita, Katsunori Murakami, Naomi Kuge
Converging Clinical and Engineering Research on Neurorehabilitation III 21 243-247 2018年
-
Design of Closed-Loop Fuzzy FES Controller and Tests in Controlling Knee Extension Movements 査読有り
Takashi Watanabe, Takumi Tadano
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E100D (9) 2261-2264 2017年9月
DOI: 10.1587/transinf.2017EDL8061
ISSN:1745-1361
-
免荷式リフトとFES下垂足矯正の併用による片麻痺者の歩行改善に関する基礎検討
森田 竜生, 菊地 圭, 渡邉 高志, 村上 克徳, 久家 直巳
生体医工学 55 (3) 144-144 2017年
出版者・発行元: 公益社団法人 日本生体医工学会DOI: 10.11239/jsmbe.55Annual.144
-
A Preliminary Test of a Portable Prototype System of FES Foot Drop Correction and Gait Measurements with a Hemiplegic Subject 査読有り
Takashi Watanabe, Shun Endo, Ryusei Morita, Katsunori Murakami, Naomi Kuge
CONVERGING CLINICAL AND ENGINEERING RESEARCH ON NEUROREHABILITATION II, VOLS 1 AND 2 15 1217-1221 2017年
DOI: 10.1007/978-3-319-46669-9_198
ISSN:2195-3562
-
Determination of stimulation timing pattern based on EMG signals for fes cycling with pedaling wheelchair 査読有り
Takashi Watanabe, Takumi Tadano
IFMBE Proceedings 65 394-397 2017年
出版者・発行元: Springer VerlagDOI: 10.1007/978-981-10-5122-7_99
ISSN:1680-0737
-
Examination of Inertial Sensor-Based Estimation Methods of Lower Limb Joint Moments and Ground Reaction Force: Results for Squat and Sit-to-Stand Movements in the Sagittal Plane 査読有り
Jun Kodama, Takashi Watanabe
SENSORS 16 (8) 2016年8月
DOI: 10.3390/s16081209
ISSN:1424-8220
-
Embedded fuzzy logic controller for functional electrical stimulation system 査読有り
A. L. Basith, A. Arifin, F. Arrofiqi, T. Watanabe, M. Nuh
2016 International Seminar on Intelligent Technology and Its Applications (ISITIA) 2016年7月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/isitia.2016.7828639
-
Comparison of Muscle Stimulation Groups for Simplified Practical FES Cycling Control with Cycling Wheelchair: An Experimental Test with Healthy Subjects 査読有り
Takashi Watanabe, Yuta Karasawa
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E99D (5) 1345-1352 2016年5月
DOI: 10.1587/transinf.2015EDP7135
ISSN:1745-1361
-
Potential of M-wave Elicited by Double Pulse for Muscle Fatigue Evaluation in Intermittent Muscle Activation by Functional Electrical Stimulation (FES) for Motor Rehabilitation 査読有り
Naoto Miura, Takashi Watanabe
Journal of Medical Engineering 2016 2016年2月28日
DOI: 10.1155/2016/6957287
-
Feasibility Study of Inertial Sensor-based Joint Moment Estimation Method during Human Movements A Test of Multi-Link Modeling of the Trunk Segment 査読有り
Takashi Watanabe, Jun Kodama
Proceedingd of the 9th International Conference on Bio-inspired Systems and Signal Processing 248-255 2016年2月5日
-
慣性センサによる3次元運動計測の精度評価のための座標系設定法の検討
塩谷 真帆, 渡邉 高志
生体医工学 54 (27) S182-S182 2016年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生体医工学会DOI: 10.11239/jsmbe.54Annual.S182
-
A Basic Study on Temporal Parameter Estimation of Wheelchair Propulsion based on Measurement of Upper Limb Movements Using Inertial Sensors 査読有り
Takashi Watanabe, Kodai Miyazaki, Maho Shiotani, Andrew Symonds, Catherine Holloway, Tatsuto Suzuki
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC) 2729-2733 2016年
ISSN:1062-922X
-
Development of a prototype of portable FES rehabilitation system for relearning of gait for hemiplegic subjects 査読有り
Takashi Watanabe, Shun Endo, Ryusei Morita
Healthcare Technology Letters 3 (4) 284-289 2016年
出版者・発行元: Institution of Engineering and TechnologyISSN:2053-3713
-
A Basic Study on Walking Speed Estimaiton Using Inertial Sensors for Gait Rehabilitation
Tasuku Miyazawa, Takashi Watanabe
Proceedings of the 12th International Conference on Ubiquitous Healthcare (u-Healthcare2015) 92 2015年11月30日
-
Measurement of EMG Signals for Determination of Stimulation Timing Pattern for FES Cycling with Cycling Wheelchair
Takumi Tadano, Takashi Watanabe
Proceedings of the 12th International Conference on Ubiquitous Healthcare (u-Healthcare2015) 20 2015年11月30日
-
A Validation Test of a Simple Method of Stride Length Measurement Only with Inertial Sensors and a Preliminary Test in FES-assisted Hemiplegic Gait 査読有り
T. Watanabe, T. Miyazawa
WORLD CONGRESS ON MEDICAL PHYSICS AND BIOMEDICAL ENGINEERING, 2015, VOLS 1 AND 2 51 1111-1114 2015年
DOI: 10.1007/978-3-319-19387-8_270
ISSN:1680-0737
-
A Basic Study on Quantitative Evaluation of 3-dimensional Foot Contact with an Inertial Sensor for FES Foot Drop Correction 査読有り
Maho Shiotani, Takashi Watanabe
2015 37TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 6684-6687 2015年
DOI: 10.1109/EMBC.2015.7319926
ISSN:1557-170X
-
Comparison of Angle Measurements Between Integral-Based and Quaternion-Based Methods Using Inertial Sensors for Gait Evaluation 査読有り
Takashi Watanabe, Yuta Teruyama, Kento Ohashi
BIOMEDICAL ENGINEERING SYSTEMS AND TECHNOLOGIES, BIOSTEC 2014 511 274-288 2015年
DOI: 10.1007/978-3-319-26129-4_18
ISSN:1865-0929
-
病気別にみた脳卒中片麻痺者の歩行改善に向けて -生活期から-
芝崎 淳, 阿部浩明, 渡邉高志
理学療法学 41 (8) 567-572 2014年12月20日
出版者・発行元: 日本理学療法士学会DOI: 10.15063/rigaku.KJ00009647380
-
An Effectiveness of M-waves Elicited by Additional Pulses in Muscle Fatigue Evaluation for Repetitive Training with FES in Motor Rehabilitation 査読有り
Watanabe T, Miura N
Proceedings the XX Congress of the International Society of Electrophysiology and Kinesiology (ISEK) 2014年7月
-
Angle Measurements During 2D and 3D Movements of a Rigid Body Model of Lower Limb: Comparison between Integral-based and Quaternion-based Methods 査読有り
Takashi Watanabe, Kento Ohashi
Proceedings. 7th International Conference on Bio-inspired Systems and Signal Processing (BIOSIGNALS 2014) 35-44 2014年3月
-
Measurement of gait movements of a hemiplegic subject with wireless inertial sensor system before and after robotic-assisted gait training in a day 査読有り
Takashi Watanabe, Jun Shibasaki
IFMBE Proceedings 41 1730-1733 2014年
出版者・発行元: Springer VerlagDOI: 10.1007/978-3-319-00846-2_427
ISSN:1680-0737
-
A Basic Study on a Method of Evaluating 3-dimentional Foot Movements in Walking 査読有り
Maho Shiotani, Takashi Watanabe
2014 IEEE-EMBS INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMEDICAL AND HEALTH INFORMATICS (BHI) 543-546 2014年
-
A Preliminary Study on Evaluation of Circumduction Movement during Gait with Wireless Inertial Sensors 査読有り
Maho Shiotani, Takashi Watanabe
2014 36TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 5828-5831 2014年
DOI: 10.1109/EMBC.2014.6944953
ISSN:1557-170X
-
A Test of Controlling Different Muscles in FES Cycling with Cycling Wheelchair "Profhand" 査読有り
Takashi Watanabe, Yuta Karasawa, Yasunobu Handa
2014 IEEE 19TH INTERNATIONAL FUNCTIONAL ELECTRICAL STIMULATION SOCIETY ANNUAL CONFERENCE (IFESS) 2014年
DOI: 10.1109/IFESS.2014.7036742
-
A Preliminary Study on Analyzing 3-Dimentional Foot Movements in 10 m Walking with FES-Assisted Foot Drop Correction 査読有り
Maho Shiotani, Takashi Watanabe
ABSTRACT BOOK, 35th Annual Conference of the IEEE EMBS 51 U-26-U-26 2013年7月3日
出版者・発行元: Japanese Society for Medical and Biological EngineeringISSN:1347-443X
-
A Feasibility Study of FES Cycling with Cycling Wheelchair “Profhand” 査読有り
Takashi Watanabe, Takuya Murakami, Yasunobu Handa
Proceedings of the 18th Annual Conference of the International FES Society 159-162 2013年6月6日
-
Preliminary Tests of a Prototype FES Control System for Cycling Wheelchair Rehabilitation 査読有り
Takashi Watanabe, Takuya Murakami, Yasunobu Handa
2013 IEEE 13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON REHABILITATION ROBOTICS (ICORR) 2013年
DOI: 10.1109/ICORR.2013.6650484
ISSN:1945-7898
-
A Basic Study on Variable-Gain Kalman Filter based on Angle Error Calculated from Acceleration Signals for Lower Limb Angle Measurement with Inertial Sensors 査読有り
Yuta Teruyama, Takashi Watanabe
2013 35TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 3427-3430 2013年
DOI: 10.1109/EMBC.2013.6610277
ISSN:1557-170X
-
A Trial of Making Reference Gait Data for Simple Gait Evaluation System with Wireless Inertial Sensors 査読有り
Yuta Karasawa, Yuta Teruyama, Takashi Watanabe
2013 35TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 3431-3434 2013年
DOI: 10.1109/EMBC.2013.6610278
ISSN:1557-170X
-
Experimental evaluation of balance prediction models for sit-to-stand movement in the sagittal plane 査読有り
Oscar David Pena Cabra, Takashi Watanabe
Computational and Mathematical Methods in Medicine 2013 2013年
DOI: 10.1155/2013/592328
ISSN:1748-670X 1748-6718
-
Movement Change Induced by Voluntary Effort with Low Stimulation Intensity FES-assisted Dorsiflexion: A Case Study with a Hemiplegic Subject 査読有り
Takashi Watanabe, Shun Endo, Katsunori Murakami, Yoshimi Kumagai, Naomi Kuge
2013 6TH INTERNATIONAL IEEE/EMBS CONFERENCE ON NEURAL ENGINEERING (NER) 327-330 2013年
ISSN:1948-3546
-
Effectiveness of variable-gain kalman filter based on angle error calculated from acceleration signals in lower limb angle measurement with inertial sensors 査読有り
Yuta Teruyama, Takashi Watanabe
Computational and Mathematical Methods in Medicine 2013 2013年
出版者・発行元: Hindawi Publishing CorporationDOI: 10.1155/2013/398042
ISSN:1748-6718 1748-670X
-
A Case Study of Angle Measurements in Foot Drop Correction by FES under Different Stimulation Conditions 査読有り
Watanabe T, Endo S, Miura N, Murakami K, Kumagai Y, Kuge N
Proceedings of the 17th Annual Conference of the International FES Society 303-306 2012年9月
-
A Preliminary Test of Lower Limb Joint Moment Estimation Method without Ground Reaction Force using Inertial Sensors 査読有り
Takashi Watanabe, Hiroaki Mori, Tatstuto Suzuki
ABSTRACT BOOK, 34th Annual Conference of the IEEE EMBS 661 2012年8月
-
A TEST OF MULTICHANNEL CLOSED-LOOP FES CONTROLLER IN WRIST JOINT MOVEMENTS OF A HEMIPLEGIC SUBJECT
Takashi Watanabe
SAITO HO-ON KAI NATURAL HISTORY RESEARCH BULLETIN (76) 79-87 2012年3月
-
Kalman-Filtering-Based Joint Angle Measurement with Wireless Wearable Sensor System for Simplified Gait Analysis 査読有り
Hiroki Saito, Takashi Watanabe
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E94D (8) 1716-1720 2011年8月
DOI: 10.1587/transinf.E94.D.1716
ISSN:0916-8532
-
Fuzzy FES controller using cycle-to-cycle control for repetitive movement training in motor rehabilitation. Experimental tests with wireless system 査読有り
Naoto Miura, Takashi Watanabe, Satoru Sugimoto, Kazunori Seki, Hiroshi Kanai
Journal of Medical Engineering and Technology 35 (6-7) 314-321 2011年8月
DOI: 10.3109/03091902.2011.591480
ISSN:0309-1902 1464-522X
-
A Study on Feedback Error Learning Controller for Functional Electrical Stimulation: Generation of Target Trajectories by Minimum Jerk Model 査読有り
Takashi Watanabe, Keisuke Fukushima
ARTIFICIAL ORGANS 35 (3) 270-274 2011年3月
DOI: 10.1111/j.1525-1594.2011.01223.x
ISSN:0160-564X
-
DEVELOPMENT OF WEARABLE GAIT EVALUATION SYSTEM A Preliminary Test of Measurement of Joint Angles and Stride Length 査読有り
Takashi Watanabe, Hiroki Saito, Eri Koike, Kazuki Nitta
BIOSIGNALS 2011 245-250 2011年
-
Tests of Wireless Wearable Sensor System in Joint Angle Measurement of Lower Limbs 査読有り
Takashi Watanabe, Hiroki Saito
2011 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 5469-5472 2011年
DOI: 10.1109/IEMBS.2011.6091395
ISSN:1557-170X
-
A Clinical Trial of a Prototype of Wireless Surface FES Rehabilitation System in Foot Drop Correction 査読有り
Naoto Miura, Takashi Watanabe, Kiyokazu Akasaka, Tatsuto Suzuki
2011 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 5461-5464 2011年
DOI: 10.1109/IEMBS.2011.6091393
ISSN:1557-170X
-
Mechanical Power of Ankle Plantar Flexion and Subjective Pain by Monophasic Electrical Stimulation 査読有り
Tatsuto Suzuki, Takashi Watanabe, Ryuichi Saura, Hironobu Uchiyama
2011 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 7234-7237 2011年
DOI: 10.1109/IEMBS.2011.6091828
ISSN:1557-170X
eISSN:1558-4615
-
A Preliminary Test of Measurement of Joint Angles and Stride Length with Wireless Inertial Sensors for Wearable Gait Evaluation System 査読有り
Takashi Watanabe, Hiroki Saito, Eri Koike, Kazuki Nitta
COMPUTATIONAL INTELLIGENCE AND NEUROSCIENCE 2011 2011年
DOI: 10.1155/2011/975193
ISSN:1687-5265
eISSN:1687-5273
-
An Approach to Applying Feedback Error Learning for Functional Electrical Stimulation (FES) Controller: Computer Simulation Tests of Wrist Joint Control 査読有り
Takashi Watanabe, Keisuke Fukushima
Advances in Artificial Neural Systems 2010年11月
DOI: 10.1155/2010/814702
-
A Study on Feedback Error Learning Controller for FES: Generation of Target Trajectories by Minimum Jerk Model 査読有り
Watanabe T, Fukushima K
Proceedings of the 15th IFESS Annual Conference 124-126 2010年9月
-
A Preliminary Study of Muscle Fatigue Evaluation using M-waves Elicited by Additional Pulses for Rehabilitation with FES 査読有り
Miura N, Watanabe T, Hiroshi K
Proceedings of the 15th IFESS Annual Conference 102-104 2010年9月
-
Movement of Ankle Plantar flexor and Subjective Pain by Monophasic Electrical Stimulation 査読有り
Suzuki T, Watanabe T, Saura R, Uchiyama H
Proceedings of the 15th IFESS Annual Conference 372-374 2010年9月
-
Computer Simulation Tests of Feedback Error Learning Controller with IDM and ISM for Functional Electrical Stimulation in Wrist Joint Control 査読有り
Takashi Watanabe, Yoshihiro Sugi
Journal of Robotics 2010年6月
DOI: 10.1155/2010/908132
-
簡易歩行評価のための足部ジャイロスコープによる健常者の歩行事象の解析 査読有り
峯岸由佳, 渡邉高志, 古瀬則夫
バイオメカニズム学会誌 34 (1) 63-67 2010年2月
出版者・発行元: バイオメカニズム学会DOI: 10.3951/sobim.34.63
ISSN:0285-0885
-
A test of lower limb joint angle measurement method for wearable sensor system
Hiroki Saito, Takashi Watanabe, Achmad Arifin
Proc. of the 5th International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics 125-126 2010年2月
-
A basic study on error-based parameter adjstment method for fuzzy FES controller using cycle-to-cycle control
Mio Azegami, Takashi Watanabe, Makoto Yoshizawa
Proc. of the 5th International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics 127-128 2010年2月
-
A feasibility study of vibrotactile warning for collision prevention in a driving simulator
Makiko Sato, Takashi Watanabe, Makoto Yoshizawa
Proc. of the 5th International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics 129-130 2010年2月
-
Improvement of feedback error learning controller for FES - a computer simulation test in wrist joint movements
Keisuke Fukushima, Takashi Watanabe, Makoto Yoshizawa
Proc. of the 5th International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics 131-132 2010年2月
-
Comparison of two gait models for describing stability of natural sit-to-stand
Oscar David, Pena Cabra, Takashi Watanabe, Makoto Yoshizawa
Proc. of the 5th International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics 133-134 2010年2月
-
A basic study on surface electrical stimulation system for motor rehabilitation
Naoto Miura, Satoru Sugimoto, Takashi Watanabe, Kazunori Seki, Hiroshi Kanai
Proc. of the 5th International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics 251-252 2010年2月
-
Preliminary Test of Muscle Fatigue Evaluation Using M-Wave for Motor Rehabilitation with Electrical Stimulation 査読有り
N.Miura, T.Watanabe, H.Kanai
Proceedings of the 14th IFESS Annual Conference 99-101 2009年9月
-
A Computer Simulation Test of the Improvement of FES Controller Using Feedback Error Learning Scheme on 2-DOF Wrist Joint Movements 査読有り
Keisuke Fukushima, Takashi Watanabe, Makoto Yoshizawa
Proceedings of the 14th IFESS Annual Conference 113-116 2009年9月
-
Preliminary Tests of a Practical Fuzzy FES Controller Based on Cycle-to-Cycle Control in the Knee Flexion and Extension Control 査読有り
Takashi Watanabe, Tomoya Masuko, Achmad Arifin
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E92D (7) 1507-1510 2009年7月
DOI: 10.1587/transinf.E92.D.1507
ISSN:0916-8532
-
A Basic Study on Stimulation Pulse Width Determination for Dynamic Presentation of Electrocutaneous Sensation Patterns 査読有り
Yuka Minegishi, Takashi Watanabe, Makoto Yoshizawa
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E92D (6) 1328-1330 2009年6月
DOI: 10.1587/transinf.E92.D.1328
ISSN:0916-8532
-
An Effective Method on Applying Feedback Error Learning Scheme to Functional Electrical Stimulation Controller 査読有り
Takashi Watanabe, Kenji Kurosawa, Makoto Yoshizawa
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E92D (2) 342-345 2009年2月
DOI: 10.1587/transinf.E92.D.342
ISSN:0916-8532
-
Ankle and knee joint angle measurements during gait with wearable sensor system for rehabilitation 査読有り
Hiroki Saito, Takashi Watanabe, Achmad Arifin
IFMBE Proceedings 25 (9) 506-509 2009年
DOI: 10.1007/978-3-642-03889-1-134
ISSN:1680-0737
-
A test of stride length measurement with an accelerometer and a gyroscope attached on the foot 査読有り
T. Watanabe, Y. Minegishi
IFMBE Proceedings 25 (9) 502-505 2009年
DOI: 10.1007/978-3-642-03889-1-133
ISSN:1680-0737
-
A Basic Experiment of Different Pulse Width Stimulation for Information Presenting Method Using Dynamic Electro-cutaneous Sensation Patterns 査読有り
Yuka Minegishi, Takashi Watanabe, Makoto Yoshizawa
International Symposium on Nano-Biomedical Engineering 102-103 2008年10月
-
A Preliminary Test of Modified Applying Methods of Feedback Error Learning for FES Control 査読有り
Takashi Watanabe, Kenji Kurosawa
Proceedings of the 13t IFESS Annual Conference 162-164 2008年9月
-
Detection of Gait Phases with Piezoelectric Gyroscope under Different Walking Speed Conditions 査読有り
Norio Furuse, Takashi Watanabe
Proceedings of the 13t IFESS Annual Conference 97-99 2008年9月
-
A feasibility study of fuzzy FES controller based on cycle-to-cycle control: An experimental test of knee extension control 査読有り
Takashi Watanabe, Tomoya Masuko, Achmad Arifin, Makoto Yoshizawa
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E91D (3) 865-868 2008年3月
DOI: 10.1093/ietisy/e91-d.3.865
ISSN:0916-8532
-
Functional Electrical Stimulation (FES) for Motor Disabled Patients
Takashi Watanabe
Book of abstract, 3rd International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics 35-42 2008年3月
-
Application of Knowledge Engineering and Fuzzy System in Realizing Cycle-to-Cycle Control Method for Swing Phase of FES-induced Gait
A. Arifin, T. Watanabe, T. Masuko
Book of abstract, 3rd International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics 43-51 2008年3月
-
Cycle-to-Cycle制御法に基づくファジィFES制御器による膝関節制御の実験的検討 査読有り
増子知也, 渡邉高志, Achmad Arifin, 吉澤 誠
生体医工学 45 (4) 313-318 2007年12月
-
Basic Experiments of Physiological Properties for Information Presenting Method Using Dynamic Electro-cutaneous Sensation Patterns 査読有り
Yuka Minegishi, Takashi Watanabe, Makoto Yoshizawa
International Journal of Bioelectromagnetism 9 (1) 30-31 2007年10月
-
Evaluation of adaptation to visually induced motion sickness based on the maximum cross-correlation between pulse transmission time and heart rate 査読有り
Norihiro Sugita, Makoto Yoshizawa, Makoto Abe, Akira Tanaka, Takashi Watanabe, Shigeru Chiba, Tomoyuki Yambe, Shin-ichi Nitta
JOURNAL OF NEUROENGINEERING AND REHABILITATION 4 2007年9月
ISSN:1743-0003
-
Gyro-Mouse for the Disabled: ‘Click’ and ‘Position’ Control of the Mouse Cursor 査読有り
Gwang-Moon Eom, Kyeong-Seop Kim, Chul-Seung Kim, James Lee, Soon-Cheol Chung, Bongsoo Lee, Hiroki Higa, Norio Furuse, Ryoko Futami, Takashi Watanabe
International Journal of Control, Automation, and Systems 5 (2) 147-154 2007年4月
ISSN:1598-6446
eISSN:2005-4092
-
表面電気刺激による動的感覚パターン提示を用いた情報伝達の実現可能性 査読有り
佐藤由規, 渡邉高志, 吉澤 誠, 星宮 望
バイオメカニズム学会誌 31 (1) 30-35 2007年2月1日
出版者・発行元: バイオメカニズム学会DOI: 10.3951/sobim.31.30
ISSN:0285-0885
-
An Experimental Test of Fuzzy Controller Based on Cycle-to-Cycle Control for FES-induced Gait: Knee Joint Control with Neurologically Intact Subjects 査読有り
T. Watanabe, A. Arifin, T. Masuko, M. Yoshizawa
11TH MEDITERRANEAN CONFERENCE ON MEDICAL AND BIOLOGICAL ENGINEERING AND COMPUTING 2007, VOLS 1 AND 2 16 (1-2) 647-+ 2007年
ISSN:1680-0737
-
A Study on Sensing System of Lower Limb Condition with Piezoelectric Gyroscopes: Measurements of Joint Angles and Gait Phases 査読有り
Norio Furuse, Takashi Watanabe
11TH MEDITERRANEAN CONFERENCE ON MEDICAL AND BIOLOGICAL ENGINEERING AND COMPUTING 2007, VOLS 1 AND 2 16 (1-2) 689-+ 2007年
ISSN:1680-0737
-
片麻痺者の歩行遊脚期のcycle-to-cycle制御に基づくFES制御法:床反力を考慮したモデルシミュレーション 査読有り
柴田 聡, 渡邉高志, Achmad Arifin, 吉澤 誠, 星宮 望
生体医工学 44 (4) 687-695 2006年12月
出版者・発行元: 社団法人日本生体医工学会ISSN:1347-443X
-
Gait Re-education System for Incomplete Spinal Cord Injured Patients -Measurement of Hip Joint Angle by Piezoelectric Gyroscope- 査読有り
N.Furuse, T.Watanabe, N.Hoshimiya
Proceedings of the 11th IFESS Annual Conference 228-230 2006年9月
-
A basic study on upper limb control by FES using feedback error learning with IDM and ISM 査読有り
Y.Sugi, T.Watanabe, K.Kurosawa, M.Yoshizawa, N.Hoshimiya
Proceedings of the 11th IFESS Annual Conference 181-183 2006年9月
-
A Basic Study of Fuzzy Controller for Cycle-to-Cycle Control of Knee Joint Movements of FES Swing: First Experimental test with a Normal Subject 査読有り
T.Masuko, T.Watanabe, A.Arifin, M.Yoshizawa, N.Hoshimiya
Proceedings of the 11th IFESS Annual Conference 172-174 2006年9月
-
Nonlinear FES control of knee joint by inversely compensated feedback system 査読有り
GM Eom, JK Lee, KS Kim, T Watanabe, R Futami
INTERNATIONAL JOURNAL OF CONTROL AUTOMATION AND SYSTEMS 4 (3) 302-307 2006年6月
ISSN:1598-6446
-
Design of fuzzy controller of the cycle-to-cycle control for swing phase of hemiplegic gait induced by FES 査読有り
A Arifin, T Watanabe, N Hoshimiya
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E89D (4) 1525-1533 2006年4月
DOI: 10.1093/ietisy/e89-d.4.1525
ISSN:0916-8532
-
A Test of Stimulation Schedules for the Cycle-to-Cycle Control of Multi-joint Movements in Swing Phase of FES-induced Hemiplegic Gait 査読有り
Achamad Arifin, Takashi Watanabe, Makoto Yoshizawa, N.Hoshimiya
バイオメカニズム学会誌 30 (1) 31-35 2006年2月
出版者・発行元: バイオメカニズム学会DOI: 10.3951/sobim.30.31
ISSN:0285-0885
-
異なる信号入力を有する人工神経回路群の出力に対する演算処理による特徴的動作の認識法の検討 査読有り
渡邉高志, 藤原大樹, 村上 肇, 古瀬則夫, 吉澤 誠, 星宮 望
生体医工学 43 (4) 544-550 2005年12月
出版者・発行元: 日本生体医工学会 -
圧電式ジャイロスコープを用いた下肢関節角度の簡易計測法 査読有り
古瀬則夫, 渡邉高志, 星宮 望
生体医工学 43 (4) 538-543 2005年12月
出版者・発行元: 社団法人日本生体医工学会ISSN:1347-443X
-
Joint angle control by FES using a feedback error learning controller 査読有り
K Kurosawa, R Futami, T Watanabe, N Hoshimiya
IEEE TRANSACTIONS ON NEURAL SYSTEMS AND REHABILITATION ENGINEERING 13 (3) 359-371 2005年9月
DOI: 10.1109/TNSRE.2005.847355
ISSN:1534-4320
-
Computer simulation test of fuzzy controller for the cycle-to-cycle control of knee joint movements of swing phase of FES gait 査読有り
A Arifin, T Watanabe, N Hoshimiya
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E88D (7) 1763-1766 2005年7月
DOI: 10.1093/ietisy/e88-d.7.1763
ISSN:0916-8532
-
A test of multichannel closed-loop FES control on the wrist joint of a hemiplegic patient 査読有り
Watanabe T, Matsudaira T, Hoshimiya N, Handa Y
Proceedings of the 10th IFESS Annual Conference 56-58 2005年7月
-
COMPUTER SIMULATION FOR MULTICHANNEL CLOSED-LOOP FES CONTROL OF THE WRIST JOINT 査読有り
T. Watanabe, M. Otsuka, M. Yoshizawa, N. Hoshimiya
Proceedings of 8th Vienna International Workshop on Functional Electrical Stimulation 138-141 2004年9月
-
Gait Re-education System for Incomplete Spinal Cord Injured Patients - Measurement of Leg Joint Angles by Piezoelectric Gyroscope - 査読有り
Norio Furuse, Takashi Watanabe, Nozomu Hoshimiya
Proceedings of the 9th IFESS Annual Conference 395-397 2004年9月
-
Wearable data collection system for online gait stability analysis 査読有り
T Karcnik, T Watanabe, R Futami, N Hoshimiya
NEUROMODULATION 7 (3) 223-229 2004年7月
DOI: 10.1111/j.1094-7159.2004.04202.x
ISSN:1094-7159
-
Gait Re-education System for Incomplete Spinal Cord Injured Patients - Development of Gait Measurement System - 査読有り
N.Furuse, T.Watanabe, I.Cikajo, T.Bajd, N.Hoshimiya
Proceedings of the 8th IFESS Annual Conference 198-201 2003年7月
-
Feedback Error Learning for Controlling 1-DOF Joint Angle: Model Simulation and Experiment 査読有り
K.Kurosawa, R.Futami, T.Watanabe, N.Hoshimiya
Proceedings of the 8th IFESS Annual Conference 65-68 2003年7月
-
A method of multichannel PID control of two-degree-of-freedom wrist joint movements by functional electrical stimulation 招待有り
Takashi Watanabe, Kan Iibuchi, Kenji Kurosawa, Nozomu Hoshimiya
Systems and Computers in Japan 34 (5) 25-36 2003年5月
DOI: 10.1002/scj.10298
ISSN:0882-1666
-
FESを使用する片麻痺者のための下肢動作からの人工神経回路による制御命令検出 査読有り
渡邉高志, 山岸史歩, 村上 肇, 古瀬則夫, 星宮 望
電子情報通信学会論文誌 J86-D-II (2) 371-375 2003年2月
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:0915-1923
-
An approach to real-time parameter determination of the multichannel closed-loop FES controller 査読有り
T Watanabe, T Matsudaira, K Kurosawa, N Hoshimiya, Y Handa
IEEE EMBS APBME 2003 232-233 2003年
-
Fuzzy controller for cycle-to-cycle control of swing phase of FES-induced hemiplegic gait: A computer simulation in two-joints control 査読有り
A Arifin, T Watanabe, N Hoshimiya
PROCEEDINGS OF THE 25TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-4 25 1519-1522 2003年
ISSN:1094-687X
-
Pitch pattern generation using multispace probability distribution HMM 査読有り
Hironori Nakatani, Takashi Watanabe, Shigeo Ohba, Nozomu Hoshimiya
Systems and Computers in Japan 33 (6) 62-72 2002年6月15日
DOI: 10.1002/scj.1133
ISSN:0882-1666
-
Classification of nerve action potentials for estimation of sensory unit activity
Hironori Nakatani, Takashi Watanabe, Shigeo Ohba, Nozomu Hoshimiya
Systems and Computers in Japan 33 (6) 44-52 2002年6月15日
出版者・発行元: WileyDOI: 10.1002/scj.1131
ISSN:0882-1666
eISSN:1520-684X
-
電流刺激による皮膚受容感覚の安定化のための絶対閾値と皮膚インピ-ダンスの関連性の検討 査読有り
渡辺高志, 渡辺俊一, 吉野和宏, 二見亮弘, 星宮 望
バイオメカニズム 16 61-73 2002年6月
出版者・発行元: バイオメカニズム学会DOI: 10.3951/biomechanisms.16.61
ISSN:1348-7116
-
Wrist Joint Control by Multichannel Closed-loop FES system: System Construction and First Clinical Test 査読有り
T.Watanabe, T.Matsudaira, K.Kurosawa, T.Fujii, R.Futami, N.Hoshimiya, M.Ichie
Proceedings of the 7th IFESS Annual Conference 265-267 2002年6月
-
Training of Stance Phase during FES Assisted Walking - Detection of Stance Phase by Artificial Neural Network - 査読有り
N.Furuse, I.Cikajo, T.Bajd, T.Watanabe, N.Hoshimiya
Proceedings of the 7th IFESS Annual Conference 63-65 2002年6月
-
Wearable System For Gait Stability Analysis 査読有り
T.Karcnik, T.Watanabe, R.Futami, N.Hoshimiya
Proceedings of the 7th IFESS Annual Conference 37-39 2002年6月
-
機能的電気刺激による手関節2自由度運動の多チャネルPID制御法 査読有り
渡辺高志, 飯渕 寛, 黒沢健至, 星宮 望
電子情報通信学会論文誌 J85-D-II (2) 319-328 2002年2月
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN:0916-8532
-
Development of a Closed-loop FES System Using 3-D Magnetic Position and Orientation Measurement System 査読有り
Kenji Kurosawa, Takashi Watanabe, Ryoko Futami, Nozomu Hoshimiya, Yasunobu Handa
JOURNAL OF AUTOMATIC CONTROL 12 23-30 2002年
-
Gradual potentiation of isometric muscle force during constant electrical stimulation 査読有り
GM Eom, T Watanabe, N Hoshimiya, G Khang
MEDICAL & BIOLOGICAL ENGINEERING & COMPUTING 40 (1) 137-143 2002年1月
DOI: 10.1007/BF02347707
ISSN:0140-0118
-
電気刺激による筋張力の推定におけるM波と筋内局所酸素代謝の利用の基礎的検討 査読有り
渡辺高志, 星宮 望
生体医工学 40 (2) 67-73 2002年
ISSN:0021-3292
-
Detection of nerve action potentials under low signal-to-noise ratio condition 査読有り
H Nakatani, T Watanabe, N Hoshimiya
IEEE TRANSACTIONS ON BIOMEDICAL ENGINEERING 48 (8) 845-849 2001年8月
DOI: 10.1109/10.936360
ISSN:0018-9294
-
A Method for Solving ill-posed Problem in Multichannel Closed-loop FES Control 査読有り
Takashi Watanabe, Kan Iibuchi, Kenji Kurosawa, Ryoko Futami, Nozomu Hoshimiya
Proceedings of the 6th IFESS Annual Conference 306-308 2001年6月
-
Enhancement in muscle force during and after tetanic stimulation 査読有り
GM Eom, T Watanabe, N Hoshimiya, G Khang, JH Yi, GR Tack
MEDICON 2001: PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL FEDERATION FOR MEDICAL & BIOLOGICAL ENGINEERING, PTS 1 AND 2 677-679 2001年
-
Recognition of lower limb movements by artificial neural network for restoring gait of hemiplegic patients by functional electrical stimulation 査読有り
T Watanabe, S Yamagishi, H Murakami, N Furuse, N Hoshimiya, Y Handa
PROCEEDINGS OF THE 23RD ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOLS 1-4 23 1348-1351 2001年
ISSN:1094-687X
-
感覚単位の活動推定を目的とした神経活動電位の分類 査読有り
中谷裕教, 渡辺高志, 大庭茂男, 星宮 望
電子情報通信学会論文誌 J83-D-II (12) 2841-2849 2000年12月
-
FES制御のための筋疲労評価におけるダブルパルスに関連するM波の利用可能性 査読有り
渡辺高志, 三浦尚人, 星宮 望, 半田康延
医用電子と生体工学 38 (1) 42-48 2000年3月
-
Computer-aided generation of stimulation data and model identification for functional electrical stimulation (FES) control of lower extremities 査読有り
G.Eom, T.Watanabe, R.Futami, N.Hoshimiya, Y.Handa
Frontiers of Medical and Biological Engineering 10 (3) 213-231 2000年
DOI: 10.1163/15685570052062693
-
Analysis of a Normal Subject’s Standing-up for Comparison with Computer Generated FES Stimulation Data. 査読有り
G.Eom, T.Watanabe, K.Kunugiyama, S.Ohba, R.Futami, N.Hoshimiya, Y.Handa
Proc. 21st Ann. Int. Conf. IEEE Eng. in Med. and Biol. Soc. 601 1999年10月
-
Classification of action potentials recorded from peripheral nerves with cuff electrodes 査読有り
H.Nakatani, T.Watanabe, S.Ohba, R.Futami, N.Hoshimiya, Y.Handa
Proc. 21st Ann. Int. Conf. IEEE Eng. in Med. and Biol. Soc. 484 1999年10月
-
Automatic Classification of Nerve Action Potentials Recorded from Peripheral Nerves with Cuff Electrodes for a Closed-loop Functional Electrical Stimulation System 査読有り
H.Nakatani, T.Watanabe, S.Ohba, R.Futami, N.Hoshimiya, Y.Handa
Proc. 4th Ann. Conf. Int. FES Soc. 85-88 1999年8月
-
A Physiologically Based Non-linear Muscle Activation Model of Variable Stimulation Frequency Response 査読有り
O.Gonzalo, T.Watanabe, R.Futami, N.Hoshimiya
Proc. 4th Ann. Conf. Int. FES Soc. 109-112 1999年8月
-
Feedback FES Control Using Jacobian Matrix of the Musculoskeletal System: Experiments on the Wrist with Four Muscles of Normal Subjects 査読有り
T.Watanabe, K.Iibuchi, R.Futami, N.Hoshimiya, Y.Handa
Proc. 4th Ann. Conf. Int. FES Soc. 295-298 1999年8月
-
Control-command Detection for FES using Residual Specific Movement 査読有り
N.Furuse, T.Watanabe, S.Ohba, R.Futami, N.Hoshimiya, Y.Handa
Proc. 4th Ann. Conf. Int. FES Soc. 319-322 1999年8月
-
A Basic Study of Long-Term Force Potentiation during Constant Stimulation for Use in Prediction of FES-Induced Movement 査読有り
G.Eom, T.Watanabe, R.Futami, N.Hoshimiya, Y.Handa
Proc. 4th Ann. Conf. Int. FES Soc. 323-326 1999年8月
-
運動機能麻痺者の残存運動機能を用いた制御命令入力システム 査読有り
古瀬則夫, 渡辺高志, 二見亮弘, 星宮 望, 半田康延
医用電子と生体工学 37 (2) 152-160 1999年6月
出版者・発行元: 日本エム・イー学会DOI: 10.11239/jsmbe1963.37.152
ISSN:0021-3292
-
An approach to a muscle model with a stimulus frequency-force relationship for FES applications 査読有り
T. Watanabe, R. Futami, N. Hoshimiya, Y. Handa
IEEE Transactions on Rehabilitation Engineering 7 (1) 12-18 1999年3月
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/86.750545
ISSN:1063-6528
-
A Possibility of Using M-waves Evoked by Double Pulses for Evaluating Muscle Fatigue on FES Control 査読有り
Takashi Watanabe, Naoto Miura, Tatsufumi Kamimura, Shigeo Ohba, Ryoko Futami, Nozomu Hoshimiya, Yasunobu Handa
Proceedings of the 3rd Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society CD-ROM 1998年9月
-
FESによる起立のための計算機モデルと刺激デ-タ作成法の基礎検討 査読有り
嚴 光文, 渡辺高志, 二見亮弘, 星宮 望, 半田康延
医用電子と生体工学 36 (1) 22-31 1998年3月
-
Experimental tests of a musculoskeletal model of the elbow joint for FES applications
Takashi Watanabe, Tsuneyuki Nozawa, Gwang Moon Eom, Shigeo Ohba, Ryoko Futami, Nozomu Hoshimiya, Yasunobu Handa
Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology - Proceedings 5 2594-2597 1998年
出版者・発行元: IEEEISSN:0589-1019
-
Experimental tests of a musculoskeletal model of the elbow joint for FES applications 査読有り
T Watanabe, T Nozawa, GM Eom, S Ohba, R Futami, N Hoshimiya, Y Handa
PROCEEDINGS OF THE 20TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOL 20, PTS 1-6 20 2594-2597 1998年
ISSN:1094-687X
-
FES用経皮電極の埋め込み後の評価法 査読有り
大庭茂男, 渡辺高志, 二見亮弘, 星宮 望, 半田康延
医用電子と生体工学 35 (3) 320-324 1997年9月
DOI: 10.11239/jsmbe1963.35.320
-
機能的電気刺激のための人工神経回路を用いた刺激パタ-ン生成に関する基礎研究 査読有り
村上 肇, 町野 保, 渡辺高志, 二見亮弘, 星宮 望, 半田康延
医用電子と生体工学 35 (4) 407-413 1997年9月
DOI: 10.11239/jsmbe1963.35.407
-
Stimulus Frequency-Force Relation in Muscle Model for FES Applications 査読有り
Takashi Watanabe, Tsuneyuki Nozawa, Gwang-Moon Eom, Shigeo Ohba, Ryoko Futami, Nozomu Hoshimiya, Yasunobu Handa
Proceedings of the Second Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society and Fifth Triennial Conference Neural Prostheses: Motor Systems 5 109-112 1997年8月
-
Basic study on computer model and stimulation data generation for FES
G. Eom, T. Watanabe, T. Nozawa, S. Ohba, R. Futami, N. Hoshimiya, Y. Handa
Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology - Proceedings 5 1970-1973 1997年
出版者・発行元: IEEEISSN:0589-1019
-
A stimulus frequency-controlled muscle model for FES simulator 査読有り
T Watanabe, S Ohba, R Futami, N Hoshimiya, Y Handa
PROCEEDINGS OF THE 18TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOL 18, PTS 1-5 18 551-552 1997年
-
Evaluation of percutaneous electrode after implantation for FES 査読有り
S Ohba, T Watanabe, R Futami, N Hoshimiya, Y Handa
PROCEEDINGS OF THE 18TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOL 18, PTS 1-5 18 333-334 1997年
-
A basic study on computer model and stimulation data generation for FES 査読有り
G Eom, T Watanabe, T Nozawa, S Ohba, R Futami, N Hoshimiya, Y Handa
PROCEEDINGS OF THE 19TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOL 19, PTS 1-6 19 1970-1973 1997年
ISSN:1094-687X
-
Development of Multi-Channel Implantable Functional Electrical Stimulation (FES) System for Clinical Usage 査読有り
Nozomu Hoshimiya, Hiroki Higa, Takashi Watanabe, Hajime Murakami, Ryoko Futami, Hidetoshi Matsuki, Yasutaka Iguchi, Yasunobu Handa, Koro Takahashi, Takashi Furukawa, Yoshikazu Ogasawara, Takashi Shimotomai
Medical & Biological Engineering & Computing 34 (Supplement 1) 281-282 1996年6月
-
速筋・遅筋特性を考慮したFES制御のための刺激周波数-張力特性の計測 査読有り
渡辺高志, 森田健司, 村上肇, 星宮望, 半田康延
医用電子と生体工学 34 (1) 47-51 1996年
出版者・発行元: 日本ME学会ISSN:0021-3292
-
FESにおける刺激パタ-ン修正方式に関する検討 査読有り
黒沢健至, 村上 肇, 渡辺高志, 二見亮弘, 星宮 望, 半田康延
医用電子と生体工学 34 (2) 103-110 1996年
出版者・発行元: 日本ME学会DOI: 10.11239/jsmbe1963.34.103
ISSN:0021-3292
-
FES control of wrist joint angles based on the interpolation of stimulus-angle characteristics
T. Machino, H. Murakami, T. Watanabe, S. Ohba, R. Futami, N. Hoshimiya, Y. Handa
Proceedings of the 2nd International FES Symposium 174-180 1995年10月
-
FES Simulator for Optimizing Control Method: Basic Concepts and A Preliminary Musculotendon Model
Takashi Watanabe, Hajime Murakami, Shigeo Ohba, Ryoko Futami, Nozomu Hoshimiya, Yasunobu Handa
Proceedings of the 2nd International FES Symposium 84-90 1995年10月
-
Fail-Safe Circuits for Implantable FES System -Error Detecting and Correcting Circuits-
H. Higa, T. Watanabe, H. Murakami, S. Ohba, R. Futami, N. Hoshimiya, Y. Handa
Proceedings of the 2nd International FES Symposium 78-83 1995年10月
-
A Basic Study on an FES Control Method Considering Fast and Slow Muscle Characteristics 査読有り
K. Morita, T. Watanabe, H. Murakami, S. Ohba, R. Futami, N. Hoshimiya, Y. Handa
Proceedings of the 17th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society CD-ROM 1995年9月
-
機能的電気刺激(FES)システムの制御命令としての舌動作の検討 査読有り
村上肇, 森田健司, 渡辺高志, 星宮望, 半田康延
医用電子と生体工学 33 (4) 365-369 1995年
DOI: 10.11239/jsmbe1963.33.365
ISSN:0021-3292
-
機能的電気刺激(FES)システムの制御命令としての耳介動作の検討 査読有り
真狩弘夫, 村上肇, 渡辺高志, 星宮望, 半田康延
医用電子と生体工学 32 (2) 121-128 1994年
DOI: 10.11239/jsmbe1963.32.121
ISSN:0021-3292
-
A BASIC STUDY ON SIMULTANEOUS STIMULATION TO THE ANTAGONISTIC MUSCLE PAIR BY FES - FORCE MEASUREMENT AT DIFFERENT MUSCLE LENGTHS 査読有り
T WATANABE, H MURAKAMI, S OHBA, R FUTAMI, N HOSHIMIYA, Y HANDA
PROCEEDINGS OF THE 16TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY - ENGINEERING ADVANCES: NEW OPPORTUNITIES FOR BIOMEDICAL ENGINEERS, PTS 1&2 440-441 1994年
-
Basic Study of the AuricuLar Movement as a Control Command for FES System -Learning Method of Voluntary Movement of the Auricula- 査読有り
H. Makari, T. Watanabe, H. Murakami, S. Ohba, R. Futami, N. Hoshimiya, Y. Handa
Proceedings of the 15th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 1270-1271 1993年10月
-
Estimation of the Patellar Ligament Tension for FES Standing 査読有り
N. Yamashita, K. Fujita, H. Murakami, T. Watanabe, S. Ohba, R. Futami, N. Hoshimiya, Y. Handa, M. Ichie
Proceedings of the 15th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 1338-1339 1993年10月
-
Fundamental Study on the Restoration of the Body Movement by Functional Electrical Stimulation (FES) -Part 3 : EMG Measurement for Elemental and Combined Motions of the Body- 査読有り
Yukinori Matsushita, Hajime Murakami, Takashi Watanabe, Shigeo Ohba, Ryoko Futami, Nozomu Hoshimiya, Yasunobu Handa
Proceedings of the 15th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 1340-1341 1993年10月
-
RESPONSE OF THE ANTAGONISTIC MUSCLE PAIR BY SIMULTANEOUS STIMULATION
T. Watanabe, H. Murakami, S. Ohba, R. Futami, N. Hoshimiya, Y. Handa
Proceedings of the 1st International FES Symposium 30-35 1992年7月
-
Basic Study of Peripheral Nerve Stimulation with Cuff Electrodes Part 3: Electrical Stimulation with a Slowly-rising Semi-rectangular Pulse
T. Yasui, T. Watanabe, H. Murakami, S. Ohba, R. Futami, N. Hoshimiya, H. Takahashi, Y. Handa
Proceedings of the 1st International FES Symposium 58-63 1992年7月
-
RESPONSE OF THE NEUROMUSCULAR SYSTEM BY SIMULTANEOUS STIMULATION TO THE ANTAGONISTIC MUSCLE PAIR 査読有り
N HOSHIMIYA, T WATANABE, H MURAKAMI, S OHBA, R FUTAMI, Y HANDA
PROCEEDINGS OF THE ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY, VOL 14, PTS 1-7 14 1469-1470 1992年
-
分布旋光能を有する液晶ド-プのプラスチックバルクによる可変偏光板 査読有り
山本宏樹, 渡辺高志, 武藤真三, 伊藤洋
電子情報通信学会論文誌 J72-C-I (6) 361-364 1989年6月
出版者・発行元: 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティISSN:0915-1893
MISC 79
-
携帯型歩行リハビリテーションシステムの片麻痺者の日常生活歩行への応用に関する基礎的検討 (MEとバイオサイバネティックス)
森田 竜生, 渡邉 高志
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (312) 35-38 2016年11月18日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
日常生活における自由歩行評価のための慣性センサを用いた膝関節角度の計測に関する基礎的検討 (MEとバイオサイバネティックス)
海老原 匠, 塩谷 真帆, 渡邉 高志
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (312) 29-34 2016年11月18日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
FESによる麻痺肢の運動制御とそのリハビリテーション応用に向けて
渡邉高志
電気学会誌 136 (10) 670-673 2016年10月
出版者・発行元: 一般社団法人 電気学会DOI: 10.1541/ieejjournal.136.670
ISSN: 1340-5551
-
足こぎ車いすのFES走行制御のためのEMG信号に基づく刺激開始タイミングに関する検討 (MEとバイオサイバネティックス)
只野 卓巳, 渡邉 高志
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115 (317) 1-4 2015年11月20日
出版者・発行元: 電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
片麻痺患者でのFESを用いた足こぎ車いすリハビリテーションの効果に関する基礎的検討 (MEとバイオサイバネティックス)
柄澤 勇太, 塩谷 真帆, 只野 卓巳, 渡邉 高志, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114 (514) 85-88 2015年3月16日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
A basic study on analyzing acceleration of crank rotation for evaluation of FES cycling with cycling wheelchair
Yuta Karasawa, Takashi Watanabe, Yasunobu Handa
Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering 52 27-O-28 2014年8月17日
出版者・発行元: Japan Soc. of Med. Electronics and Biol. EngineeringISSN: 1347-443X 1881-4379
-
A basic study on estimation of foot dorsiflexion movement during walking from measurement in sitting position for FES-assisted foot drop correction
Maho Shiotani, Takashi Watanabe, Shun Endo, Katsunori Murakami, Yoshimi Kumagai, Naomi Kuge
Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering 52 25-O-26 2014年8月17日
出版者・発行元: Japan Soc. of Med. Electronics and Biol. EngineeringISSN: 1347-443X 1881-4379
-
慣性センサを用いた下肢角度計測に関する検討 : 健常者での通常歩行およびぶん回し歩行による評価 (MEとバイオサイバネティックス)
照山 裕太, 渡邉 高志
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 (499) 19-24 2014年3月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
FES足漕ぎ車椅子における走行速度に基づく刺激タイミングの検討 (MEとバイオサイバネティックス)
村上 卓弥, 大橋 研斗, 渡邉 高志, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 (479) 65-68 2013年3月13日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
慣性センサを用いた下肢3次元運動の計測に関する検討 : 剛体リンクモデルによる評価 (MEとバイオサイバネティックス)
大橋 研斗, 渡邉 高志
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 112 (479) 69-74 2013年3月13日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
カルマンフィルタを用いた慣性センサによる下肢角度計測法の精度改善に関する検討
照山 裕太, 渡邉 高志
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 112 (297) 11-16 2012年11月9日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
無線型ウェアラブルセンサによる運動リハビリテーション・ヘルスケア支援 ~実用的な歩行計測・評価システムの実現に向けて~
渡邉高志
電波技術協会報FORN 287 38-41 2012年7月
-
Functional Electrical Stimulation (FES) Control for Restoration and Rehabilitation of Motor Function
Takashi Watanabe, Naoto Miura
Technological Advances in Biomedicine for Healthcare Applications 80-93 2012年
出版者・発行元: IGI Global -
カルマンフィルタを用いた角度計測法に関する異なる慣性センサによる計測での基礎的検討
照山 裕太, 渡邉 高志, 遠藤 駿
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 111 (314) 19-23 2011年11月17日
-
腓腹筋刺激による足関節伸展の動的挙動解析
鈴木立人, 渡邉高志, 佐浦隆一, 内山寛信
日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集 85th (85) 7.3-3" 2010年3月16日
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会 -
サイボーグ技術と歩行補助 -機能的電気刺激(FES)の可能性-
渡邉高志
計測と制御 47 (12) 1045-1050 2008年12月
出版者・発行元: 計測自動制御学会ISSN: 0453-4662
-
An error reduction method of portable, low-cost joint angle sensor system for human movement measurement and control (MEとバイオサイバネティックス)
Arifin Achmad, Saito Hiroki, Watanabe Takashi
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 108 (314) 31-34 2008年11月14日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
圧電式ジャイロスコープを用いた足底接地期の検出に関する基礎的検討 (第29回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2008 予稿集) -- (身体運動の解析)
峯岸 由佳, 渡邉 高志, 古瀬 則夫
バイオメカニズム学術講演会予稿集 29 19-22 2008年10月25日
出版者・発行元: バイオメカニズム学会 -
A basic study on an application of center of mass information for sit-to-stand balance control (第29回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2008 予稿集) -- (身体運動の解析)
Cabra Oscar David Pena, 渡邉 高志, 吉澤 誠
バイオメカニズム学術講演会予稿集 29 23-26 2008年10月25日
出版者・発行元: バイオメカニズム学会 -
1C1-1 機能的電気刺激(FES)による運動機能麻痺者の支援 : 臨床普及への課題と期待(認知・運動機能の計測・支援I,一般講演)
渡邉 高志
福祉工学シンポジウム講演論文集 2008 31-34 2008年9月17日
出版者・発行元: 一般社団法人日本機械学会 -
片麻痺者の歩行遊脚期のCycle-to-Cycle制御に基づくFES制御法の開発 : 制御器パラメータ調整器の検討(3.2 第6回情報シナジー研究会, 3. 研究活動報告)
加茂井 敏晃, 渡邉 高志, Arifin Achmad, 吉澤 誠
年報 7 100-103 2008年7月
出版者・発行元: 東北大学サイバーサイエンスセンター -
片麻痺者のFESによる歩行再建のための電源システムに関する基礎研究
村上 肇, 小林 宏彰, 伊藤 建一, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 101 (611) 55-60 2008年2月25日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
片麻痺者の歩行遊脚期の cycle-to-cycle 制御に基づくFES制御の検討 : 初期角度変化時のモデルシミュレーション
加茂井 敏晃, 渡邉 高志, Arifin Achmad, 吉澤 誠
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 107 (351) 17-20 2007年11月15日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
フィードバック誤差学習を用いたFES制御におけるISMの効果の検討 : 手関節2自由度運動制御の計算機シミュレーション
渡邉 高志, 杉 義宏, 黒沢 健至, 古澤 誠
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 107 (248) 5-8 2007年10月4日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
6項 システム制御研究会(3節 工学研究会,第5章 国際会議・シンポジウム等)
吉澤 誠, 渡邉 高志
東北大学電気通信研究所研究活動報告 14 297-297 2007年1月1日
-
圧電式ジャイロスコープによる歩行中の股・膝・足関節角度の測定
古瀬 則夫, 渡邉 高志
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 106 (370) 49-52 2006年11月15日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
片麻痺者の歩行遊脚期のcycle-to-cycle制御に基づくFES制御法--筋電図に基づく刺激データの検討 (第27回 バイオメカニズム学術講演会 SOBIM 2006 予稿集) -- (義肢・FES)
渡邊 高志, 柴田 聡, Arifin Achmad
バイオメカニズム学術講演会予稿集 27 167-170 2006年10月28日
出版者・発行元: バイオメカニズム学会 -
片麻痺者の歩行遊脚期の cycle-to-cycle 制御に基づくFES制御法 : モデルシミュレーションによる表面電気刺激用データの検討
渡邉 高志, 柴田 聡, Arifin Achmad, 吉澤 誠, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 106 (330) 25-28 2006年10月20日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
6項 システム制御研究会(3節 工学研究会,第5章 国際会議・シンポジウム等)
吉澤 誠, 渡邉 高志
東北大学電気通信研究所研究活動報告 12 273-273 2006年8月1日
-
上肢FES制御の計算機シミュレーションツールの開発(3.2 第4回情報シナジー研究会, 3. 研究活動)
杉 義宏, 渡邉 高志, 吉澤 誠
年報 5 84-87 2006年6月
出版者・発行元: 東北大学情報シナジーセンター -
障害者のためのレーザ光を用いた選択式制御命令入力装置に関する基礎的検討
村上 肇, 伊藤 文昭, 江川 尚, 渡辺 高志, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 106 (80) 21-24 2006年5月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
6項 システム制御研究会(3節 工学研究会,第5章 国際会議・シンポジウム等)
吉澤 誠, 渡邉 高志
東北大学電気通信研究所研究活動報告 13 280-280 2006年1月1日
-
手関節2自由度運動のフィードバック誤差学習を用いたFES制御に関する研究
帖佐 征一, 渡邉 高志, 吉澤 誠, 星宮 望
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 105 (402) 13-16 2005年11月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
経皮的電気刺激による皮膚感覚を用いたパターン提示に関する基礎的検討 (第26回バイオメカニズム学術講演会(SOBIM2005 in Tochigi)予稿集) -- (感覚と脳)
佐藤 由規, 渡邉 高志, 吉澤 誠
バイオメカニズム学術講演会予稿集 26 275-278 2005年10月22日
出版者・発行元: バイオメカニズム学会 -
機能的電気刺激(FES)による歩行制御法の開発のための筋骨格モデルの構築 (第26回バイオメカニズム学術講演会(SOBIM2005 in Tochigi)予稿集) -- (シミュレーションとモデル解析)
柴田 聡, 渡邉 高志, Arifin Achmad
バイオメカニズム学術講演会予稿集 26 183-186 2005年10月22日
出版者・発行元: バイオメカニズム学会 -
21. 人工神経回路(ANN)による動作認識を用いた運動機能障害者のための制御命令入力システムに関する基礎的検討(平成16年度東北支部大会抄録, 支部大会抄録)
藤原 大樹, 渡辺 高志, 村上 肇, 古瀬 則夫, 吉澤 誠, 星宮 望
生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 43 (2) 330-330 2005年6月10日
出版者・発行元: 日本生体医工学会ISSN: 1347-443X
-
A test of fuzzy controller of cycle-to-cycle control for controlling three-joint movements of swing phase of FES gait
Arifin Achmad, Watanabe Takashi, Yoshizawa Makoto
バイオメカニズム学術講演会予稿集 25 43-46 2004年10月23日
出版者・発行元: バイオメカニズム学会 -
FESによる運動機能代行 -現在の方法と課題,制御技術の開発-
渡邉高志, 星宮 望
日本エム・イー学会雑誌BME 18 (4) 3-10 2004年10月
出版者・発行元: Japanese Society for Medical and Biological EngineeringDOI: 10.11239/jsmbe1987.18.4_3
ISSN: 0913-7556
-
機能的電気刺激(FES)での利用を目的とした上肢筋骨格モデルシミュレーション(3.2 第2回情報シナジー研究会, 3. 研究活動)
渡邉 高志, 大塚 雅幸, 吉澤 誠
年報 3 101-105 2004年6月
出版者・発行元: 東北大学情報シナジーセンター -
Design of Fuzzy Controllers for Cycle-to-Cycle Control of Swing Phase of FES-induced Hemiplegic Gait
Arifin Achmad, Watanabe Takashi, Hoshimiya Nozomu
バイオメカニズム学術講演会予稿集 24 199-202 2003年10月4日
出版者・発行元: バイオメカニズム学会 -
運動麻痺の機能再建のための機能的電気刺激(FES)技術
渡邉高志, 星宮 望
最新医学 58 (6月増刊) 1496-1506 2003年6月
-
21.PIDパラメータ切替え型閉ループFES制御に関する基礎的検討(平成14年度東北支部大会抄録)
大塚 雅幸, 渡辺 高志, 黒沢 健至, 星宮 望
生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 41 (1) 68-68 2003年3月10日
出版者・発行元: 社団法人日本生体医工学会ISSN: 1347-443X
-
23.A Test of Fuzzy Controller for Cycle-to-Cycle Control of FES-induced Hemiplegic Gait : Computer Simulation in Single-joint Control
Arifin A., Watanabe T., Hoshimiya N.
生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 41 (1) 68-68 2003年3月10日
出版者・発行元: 社団法人日本生体医工学会ISSN: 1347-443X
-
22.片麻痺者での手関節2自由度運動の閉ループFES制御の検討(平成14年度東北支部大会抄録)
松平 哲郎, 渡辺 高志, 黒沢 健至, 星宮 望, 半田 康延
生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 41 (1) 68-68 2003年3月10日
出版者・発行元: 社団法人日本生体医工学会ISSN: 1347-443X
-
Cycle-to-Cycle Control of Swing Phase of FES-induced Hemiplegic Gait : A Computer Simulation with Different Controllers
Arifin Achmad, Watanabe Takashi, Hoshimiya Nozomu
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 102 (481) 1-4 2002年11月21日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
Cycle-to-Cycle制御による片麻痺者の閉ループFES歩行のための目標値の決定
渡辺 高志, Arifin Achmad, 星宮 望
バイオメカニズム学術講演会予稿集 23 133-136 2002年10月26日
出版者・発行元: バイオメカニズム学会 -
リハビリテーション工学におけるITの必要性 : 機能的電気刺激(FES)を例にして(2.<特集>第1回情報シナジー研究会)
渡邉 高志, 吉澤 誠, 東北大学情報シナジーセンター先端情報技術研究部, 東北大学情報シナジーセンター先端情報技術研究部
年報 2 43-47 2002年7月1日
-
シナジー効果による教育研究のイノベーション : 先端情報技術研究部が目指すもの(2.<特集>第1回情報シナジー研究会)
吉澤 誠, 渡邉 高志, 東北大学情報シナジーセンター先端情報技術研究部, 東北大学情報シナジーセンター先端情報技術研究部
年報 2 25-30 2002年7月1日
-
電気刺激による筋張力の推定におけるM波と筋内局所酸素代謝の利用の基礎的検討
渡辺 高志, 星宮 望
生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 = Transactions of the Japanese Society for Medical and Biological Engineering : BME 40 (2) 67-73 2002年6月10日
出版者・発行元: 日本エム・イー学会ISSN: 1347-443X
-
ダブルパルスを含む刺激によるM波を利用した電気刺激時の筋疲労評価に関する検討
今野 俊介, 渡辺 高志, 中谷 裕教, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 101 (733) 31-36 2002年3月11日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
任意のFES手先リーチング再建のための目標検出に関する検討
安西 昭裕, 渡辺 高志, 村上 肇, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 101 (733) 25-30 2002年3月11日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
3次元位置・角度センサを用いた閉ループFESシステムの構築
黒沢 健至, 吉崎 史隆, 渡辺 高志, 二見 亮弘, 星宮 望
生体・生理工学シンポジウム論文集 16 369-372 2001年8月29日
-
高齢者の自立のための機能的電気刺激(FES)
渡辺高志, 星宮 望
計測と制御 40 (5) 373-378 2001年5月
出版者・発行元: The Society of Instrument and Control EngineersDOI: 10.11499/sicejl1962.40.373
ISSN: 0453-4662
-
手関節の多チャネルフィードバックFES制御に関する検討
飯渕 寛, 渡辺 高志, 黒沢 健至, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 100 (478) 117-124 2000年11月23日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
片麻痺者のFES歩行制御のための動作識別に関する検討
山岸 史歩, 渡辺 高志, 古瀬 則夫, 村上 肇, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 100 (478) 109-116 2000年11月23日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
FESにおける筋疲労評価のための一定刺激中の等尺性筋トルクの推定
渡辺 高志, 上村 龍文, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
生体・生理工学シンポジウム論文集 15 69-72 2000年10月13日
-
局所的酸素代謝とM波を用いた電気刺激時の筋疲労推定に関する検討
上村 龍文, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 99 (458) 69-76 1999年11月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
片麻痺者のFES歩行再建のための歩行動作の識別に関する基礎的検討
山岸 史歩, 渡辺 高志, 古瀬 則夫, 村上 肇, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 99 (458) 77-84 1999年11月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
機能的電気刺激(FES)システムのアドレス制御のための積分制御方式の検討
村上 肇, 西村 直樹, 増田 竜一, 伊藤 建一, 渡辺 高志, 星宮 望, 赤坂 清和, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 99 (458) 85-90 1999年11月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会ISSN: 0913-5685
-
局所的酸素代謝とM波を用いたFES制御時の筋疲労推定に関する検討
上村 龍文, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
生体・生理工学シンポジウム論文集 14 169-172 1999年10月6日
-
失われた神経機能の回復:機能的電気刺激
星宮 望, 嚴 光文, 渡邉高志
日本ME学会雑誌BME 13 (8) 11-17 1999年8月
出版者・発行元: Japanese Society for Medical and Biological EngineeringDOI: 10.11239/jsmbe1987.13.8_11
ISSN: 0913-7556
-
カフ電極を用いた神経活動電位の計測と記録波形の定量的分類に関する検討
中谷 裕教, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 98 (672) 9-16 1999年3月19日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
任意のリーチングを再建するFESシステムの構築に関する基礎的検討
有野 恵子, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 98 (671) 83-90 1999年3月18日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
皮膚電気刺激による受容感覚の安定化に関する基礎的検討
渡辺 俊一, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 98 (400) 33-40 1998年11月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
上肢ハイブリッドFESのための刺激パターン生成法の検討
古瀬 則夫, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 97 (622) 75-82 1998年3月20日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
重度麻痺者用福祉機器の制御命令としての頭部動作の検討
古瀬 則夫, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 97 (371) 113-120 1997年11月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
FESシミュレータのための肘関節での筋・骨格結合形態の検討
野澤 庸之, 渡邉 高志, 嚴 光文, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 97 (371) 121-128 1997年11月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
末梢神経束からの感覚情報の推定に関する検討
中谷 裕教, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 97 (371) 43-50 1997年11月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
機能的電気刺激(FES)システムの制御信号としての上肢筋電図計測
村上 肇, 伊藤 建一, 渡辺 高志, 星宮 望, 赤坂 清和, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 97 (371) 129-134 1997年11月7日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
神経活動電位からの感覚情報の推定に関する検討
中谷 裕教, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
生体・生理工学シンポジウム論文集 12 389-392 1997年9月4日
-
FESシミュレータのための筋・骨格結合形態のモデル化 : 肘関節における拮抗筋対での検討
野澤 庸之, 渡邉 高志, 嚴 光文, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
生体・生理工学シンポジウム論文集 12 377-380 1997年9月4日
-
FESによる尿失禁防止のための刺激方式に関する基礎的検討
西澤 正毅, 渡邉 高志, 浪間 孝重, 内 啓一郎, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延, 折笠 精一
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 96 (581) 91-98 1997年3月17日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
ハイブリッド機能的電気刺激による上肢動作再建のための刺激パターン生成法の検討
古瀬 則夫, 村上 肇, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 95 (596) 67-72 1996年3月18日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
機能的電気刺激(FES)技術の運動機能障害者支援への応用
渡辺高志, 星宮 望
エル・エス・ティ学会誌 7 (3) 3-9 1995年9月
出版者・発行元: THE SOCIETY OF LIFE SUPPORT ENGINEERINGDOI: 10.5136/lifesupport1986.7.3_3
ISSN: 0912-1595
-
速筋・遅筋特性を考慮したFESによる麻痺肢制御の基礎検討
渡辺 高志, 森田 健司, 村上 肇, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 95 (84) 101-108 1995年5月26日
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
機能的電気刺激(FES)による運動機能障害者の支援
渡辺高志, 星宮 望
障害者の福祉 14 (6) 5-7 1994年6月
-
重度の運動機能麻痺、電気刺激で機能回復
渡辺高志, 星宮 望
BCL 67 8-11 1994年4月
-
機能的電気刺激 (FES) における拮抗筋同時刺激に関する基礎的検討
渡辺高志, 村上 肇, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告 94 89-96 1994年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会 -
FES システムの制御命令源としての舌動作の計測方法の基礎的検討
森田, 村上 肇, 渡辺 高志, 大庭 茂男, 二見 亮弘, 星宮 望, 半田 康延
電子情報通信学会技術研究報告 93 69/75 1993年
出版者・発行元: 一般社団法人電子情報通信学会
講演・口頭発表等 20
-
Measurement and Control of Lower Limb Movements for Gait Rehabilitation of Hemiplegic Subjects 国際会議
5th International Conference on Bioinformatics and Biomedical Technology 2013年3月17日
-
運動麻痺者を支援する機能的電気刺激(FES) ~ 生体に学ぶ動作の制御 ~
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 2008年10月16日
-
Detection of Gait Phases with Piezoelectric Gyroscope under Different Walking Speed Conditions 国際会議
Norio Furuse
13th Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society 2008年9月
-
A Preliminary Test of Modified Applying Methods of Feedback Error Learning for FES Control 国際会議
13th Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society 2008年9月
-
Application of Knowledge Engineering and Fuzzy System in Realizing Cycle-to-Cycle Control Method for Swing Phase of FES-induced Gait 国際会議
A. Arifin, T. Masuko
3rd International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics 2008年3月
-
Functional Electrical Stimulation (FES) for Motor Disabled Patients 国際会議
3rd International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics 2008年3月
-
Basic Experiments of Physiological Properties for Information Presenting Method Using Dynamic Electro-cutaneous Sensation Patterns 国際会議
6th International Conference on Bioelectromagnetism (ICBEM07) 2007年10月
-
An Experimental Test of Fuzzy Controller Based on Cycle-to-Cycle Control for FES-induced Gait: Knee Joint Control with Neurologically Intact Subjects 国際会議
11th Mediterranean Conference on Medical and Biological Engineering and Computing (the MEDICON 2007) 2007年6月
-
A Study on Sensing System of Lower Limb Condition with Piezoelectric Gyroscopes: Measurements of Joint Angles and Gait Phases 国際会議
11th Mediterranean Conference on Medical and Biological Engineering and Computing (the MEDICON 2007) 2007年6月
-
Gait Re-education System for Incomplete Spinal Cord Injured Patients -Measurement of Hip Joint Angle by Piezoelectric Gyroscope- 国際会議
11th Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society 2006年8月
-
A basic study on upper limb control by FES using feedback error learning with IDM and ISM 国際会議
11th Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society 2006年8月
-
A Basic Study of Fuzzy Controller for Cycle-to-Cycle Control of Knee Joint Movements of FES Swing: First Experimental test with a Normal Subject 国際会議
11th Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society 2006年8月
-
A test of multichannel closed-loop FES control on the wrist joint of a hemiplegic patient 国際会議
10th Annual Conference of the International FES Society 2005年7月
-
A Computer Simulation Study of the Feedback Error Learning Controller for FES on the Wrist Joint's 1-DOF Movement 国際会議
6th Asian-Pacific Conference on Medical and Biological Engineering (APCBME 2005) 2005年4月
-
A Test of Stimulation Schedule for the Cycle-to-Cycle Control of Three-joint Movements of Swing Phase of FES-induced Hemiplegic Gait 国際会議
6th Asian-Pacific Conference on Medical and Biological Engineering (APCBME 2005) 2005年4月
-
COMPUTER SIMULATION FOR MULTICHANNEL CLOSED-LOOP FES CONTROL OF THE WRIST JOINT 国際会議
8th Vienna International Workshop on Functional Electrical Stimulation 2004年9月
-
Gait Re-education System for Incomplete Spinal Cord Injured Patients - Measurement of Leg Joint Angles by Piezoelectric Gyroscope - 国際会議
9th Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society 2004年9月
-
AN APPROACH TO REAL-TIME PARAMETER DETERMINATION OF THE MULTICHANNEL CLOSED-LOOP FES CONTROLLER 国際会議
IEEE EMBS Asian-Pacific Conference on Biomedical Engineering 2003 2003年10月
-
Feedback Error Learning for Controlling 1-DOF Joint Angle: Model Simulation and Experiment 国際会議
8th Ann. Conf. Int. FES Soc. 2003年7月
-
Gait Re-education System for Incomplete Spinal Cord Injured Patients - Development of Gait Measurement System - 国際会議
8th Ann. Conf. Int. FES Soc. 2003年7月
産業財産権 1
-
筋の活動度又は疲労度の評価装置
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 30
-
運動機能障害者用マン・マシン・インターフェイスに関する研究 競争的資金
1994年4月 ~ 継続中
-
機能的電気刺激による神経・筋系の制御に関する研究 競争的資金
1990年4月 ~ 継続中
-
バーチャルリアリティ技術を活用した3次元環境での視覚認知障害者の自立支援手法研究
田中 敏明, 飯島 勝矢, 藪 謙一郎, 大月 敏雄, 三浦 貴大, 渡邉 高志, 白銀 暁
2023年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
バーチャルリアリティ技術を活用した3次元環境での視覚認知障害者の自立支援手法研究
田中 敏明, 飯島 勝矢, 藪 謙一郎, 大月 敏雄, 三浦 貴大, 渡邉 高志, 白銀 暁
2023年4月1日 ~ 2026年3月31日
-
高齢者の身体機能に対応する持続支援可能なロボット型パーソナルモビリティの研究開発
田中 敏明, 加藤 士雄, 小舘 尚文, 三浦 貴大, 渡邉 高志, 白銀 暁
2020年7月30日 ~ 2023年3月31日
-
半側空間無視者の空間動作支援のための注意喚起機能付き視覚バリアフリー機器開発研究
田中 敏明, 飯島 勝矢, 加藤 士雄, 泉 隆, 巖淵 守, 三浦 貴大, 渡邉 高志
2020年4月1日 ~ 2023年3月31日
-
高齢者の転倒発生の兆候のセンシング
渡邉 高志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2019年6月28日 ~ 2022年3月31日
-
慣性センサ信号に基づく3次元運動時の体重心位置軌跡の推定
渡邉 高志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
能動運動を引き出す教示支援型在宅下肢リハビリテーションシステムの開発
渡邉 高志, 半田 康延, 関 和則, 古瀬 則夫, 芝崎 淳, 久家 直巳, 村上 克徳
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2015年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
慣性センサによる運動時の関節トルク・発生パワー推定法の開発と応用の新展開
渡邉 高志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2014年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
無線型慣性センサによるモーションキャプチャシステムの開発とリハビリ応用試験
渡邉 高志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2012年4月1日 ~ 2014年3月31日
-
筋疲労モニタを有する能動制御型FESリハビリシステムの開発と検証
渡邉 高志, 古瀬 則夫, 関 和則, 古瀬 則夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2010年 ~ 2012年
-
脚部電気刺激と体重荷重軽減を併用する歩行能力改善用立上がり・着座訓練装置
鈴木 立人, 渡邉 高志, 内山 寛信, 佐浦 隆一, 石田 享子
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Maizuru National College of Technology
2009年 ~ 2012年
-
進行性歩行障害に対する歩行訓練装置の開発と応用
古瀬 則夫, 渡邉 高志, 水戸 和幸
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Miyagi National College of Technology
2008年 ~ 2010年
-
小型センサによる運動機能評価に関する研究 競争的資金
制度名:The Other Research Programs
2009年4月 ~
-
機能的電気刺激(FES)による麻痺肢動作再建での協調的残存運動制御
渡邉 高志, 古瀬 則夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2006年 ~ 2008年
-
注入方式による体内留置式超小型電気的神経機能調節・制卸装置の開発
半田 康延, 松木 英敏, 佐藤 文博, 関 和則, 小倉 隆英, 渡邊 高志, 高橋 隆行, 二見 亮弘, 加納 慎一郎, 二見 亮弘, 渡邊 高志, 高橋 隆行, 藤居 徹
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
研究機関:Tohoku University
2004年 ~ 2008年
-
不完全麻痺者の歩行訓練のためのセンサシステムの開発
古瀬 則夫, 渡邉 高志
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Miyagi National College of Technology
2006年 ~ 2007年
-
Cycle-to-Cycle制御によるFES歩行再建手法の開発
渡邉 高志
2003年 ~ 2004年
-
FESによる麻痺肢制御のための生体情報の検出・処理法
星宮 望, 二見 亮弘, 渡邉 高志, 加納 慎一郎, 中谷 裕教, 半田 康延
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2001年 ~ 2003年
-
皮膚電気刺激による受容感覚の安定化と感覚フィードバックへの応用
二見 亮弘, 加納 慎一郎, 渡邉 高志, 星宮 望, 半田 康延
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2000年 ~ 2002年
-
冗長性を有する筋・骨格系のフィードバックFES制御に関する基礎研究
渡邉 高志
2000年 ~ 2001年
-
生体の筋・神経系における運動単位制御原理に関する研究
二見 亮弘, 加納 慎一郎, 渡辺 高志, 星宮 望, 半田 康延
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Tohoku University
1998年 ~ 2000年
-
FESによる四肢動作再建のシミュレーションシステムに関する研究開発
星宮 望, 加納 慎一郎, 渡邉 高志, 二見 亮弘, 半田 康延
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B).
研究機関:Tohoku University
1998年 ~ 2000年
-
末梢神経からの神経情報の検出と弁別処理
星宮 望, 加納 慎一郎, 渡邉 高志, 二見 亮弘, 半田 康延
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B).
研究機関:Tohoku University
1998年 ~ 2000年
-
機能的電気刺激(FES)による任意のリーチング動作の再建に関する研究
渡邉 高志
1998年 ~ 1999年
-
機能的電気刺激による麻痺肢制御法の最適化のための基礎研究
渡邊 高志
1996年 ~ 1996年
-
神経・筋系の電子的外的制御
星宮 望, 半田 康延, 村上 肇, 渡邊 高志, 二見 亮弘
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
1994年 ~ 1996年
-
非線形時変特性を有する神経・筋系の機能的電気刺激による制御のための基礎研究
渡邉 高志
1995年 ~ 1995年
-
FESによる拮抗筋同時刺激法とその神経筋骨格系におけるモデリングに関する基礎研究
星宮 望, 藤田 欣也, 半田 康延, 渡辺 高志, 村上 肇, 二見 亮弘, 高橋 博達, 半田 勉
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
1992年 ~ 1993年
社会貢献活動 1
その他 3
-
腓腹筋電気刺激で蹴り出し強化を行う歩行補助装置の開発
-
cycle-to-cycle制御によるFES歩行補助・制御に関する研究
-
中枢性下肢麻痺者の歩行運動再建システムの開発