研究者詳細

顔写真

サワ サンドウ
澤 燦道
Sando Sawa
所属
大学院理学研究科 地学専攻 地圏進化学講座
職名
助教
学位
  • 博士(理学)(東北大学)

  • 修士(理学)(東北大学)

e-Rad 研究者番号
90972430

経歴 5

  • 2024年4月 ~ 継続中
    東北大学 高度教養教育・学生支援機構 助教

  • 2022年10月 ~ 継続中
    東北大学 大学院理学研究科 地学専攻 助教

  • 2022年4月 ~ 2022年9月
    東京農工大学 大学院工学研究院 先端機械システム部門 日本学術振興会特別研究員PD

  • 2020年4月 ~ 2022年3月
    独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC2)

  • 2018年4月 ~ 2022年3月
    東北大学 環境・地球科学国際共同大学院プログラム RA

学歴 3

  • 東北大学 大学院理学研究科 地学専攻(博士)

    2019年4月 ~ 2022年3月

  • 東北大学 大学院理学研究科 地学専攻(修士)

    2017年4月 ~ 2019年3月

  • 東北大学 理学部 地圏環境科学科

    2013年4月 ~ 2017年4月

所属学協会 4

  • 日本高圧力学会

  • European Geosciences Union

  • American Geophysical Union

  • 日本地球惑星科学連合

研究キーワード 4

  • 実験地震学

  • フェーズフィールドシミュレーション

  • 鉱物レオロジー

  • 岩石力学

研究分野 1

  • 自然科学一般 / 固体地球科学 / 岩石力学

受賞 1

  1. 学生優秀発表賞

    2019年6月 日本地球惑星科学連合 Grain Size Dependency of Olivine-Spinel Phase Transformational Mechanism Responsible for Deep-focus Earthquakes

論文 10

  1. Induced Earthquakes Inhibited by Shear Thickening Fluid

    Lu Wang, Yusuke mukuhira, Yasuo YABE, Sando Sawa, Jun Muto

    2025年7月28日

    DOI: 10.22541/essoar.175370190.02133888/v1  

  2. The brittle-plastic transition in quartz-albite aggregates: New insights from shear deformation experiments at mid-to-lower crustal depth conditions

    Miho Furukawa, Berend Antonie Verberne, Sando Sawa, Hiroyuki Nagahama, Miki Takahashi, Oliver Plümper, Jun Muto

    2025年2月12日

    DOI: 10.22541/essoar.173939620.02997850/v1  

  3. Magnitude distribution during phase transformation faulting: Implication for deep-focus earthquakes

    Sando Sawa, Julien Gasc, Nobuyoshi Miyajima, Alexandre Schubnel, Marie Baïsset, Jun Muto

    2024年7月31日

    DOI: 10.22541/au.172243928.81251816/v1  

  4. Effect of faceting on olivine wetting properties 査読有り

    Yongsheng Huang, Takayuki Nakatani, Sando Sawa, Guoji Wu, Michihiko Nakamura, Catherine McCammon

    108 (12) 2244-2259 2023年12月1日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.2138/am-2022-8808  

    ISSN:0003-004X

    eISSN:1945-3027

  5. A split Hopkinson pressure bar for experimental investigation of dynamic pulverization under very high strain rates 査読有り

    Eranga Gayanath Jayawickrama, Takuma Sekiguchi, Jun Muto, Sando Sawa, Hiroyuki Nagahama, Yoshio Kono, Kyung-Oh Bae, Hyung-Seop Shin

    Review of Scientific Instruments 94 (9) 2023年9月1日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1063/5.0151448  

    ISSN:0034-6748

    eISSN:1089-7623

  6. Modeling of olivine-spinel phase transformation of germanate olivine (Mg2GeO4) by using the phase-field method 査読有り

    Sando Sawa, Jun Muto, Hiroyuki Nagahama

    Physics of the Earth and Planetary Interiors 341 107060-107060 2023年8月

    出版者・発行元: Elsevier BV

    DOI: 10.1016/j.pepi.2023.107060  

    ISSN:0031-9201

  7. Enhancement of ductile deformation in polycrystalline anorthite due to the addition of water 査読有り

    Junichi Fukuda, Jun Muto, Sanae Koizumi, Sando Sawa, Hiroyuki Nagahama

    Journal of Structural Geology 156 104547-104547 2022年3月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1016/j.jsg.2022.104547  

    ISSN:0191-8141

  8. Localized Deformation of Lawsonite During Cold Subduction 査読有り

    R. Shiraishi, J. Muto, A. Tsunoda, S. Sawa, A. Suzuki

    Journal of Geophysical Research: Solid Earth 127 (2) 2022年2月

    出版者・発行元:

    DOI: 10.1029/2021jb022134  

    ISSN:2169-9313

    eISSN:2169-9356

  9. Strain-induced partial serpentinization of germanate olivine with a small amount of water 査読有り

    Sando Sawa, Nobuyoshi Miyajima, Jun Muto, Hiroyuki Nagahama

    American Mineralogist 106 (11) 1789-1796 2021年11月1日

    出版者・発行元:

    DOI: 10.2138/am-2021-7735  

    ISSN:0003-004X

    eISSN:1945-3027

  10. Strain localization bands in fine-grained aggregates of germanate olivine and pyroxene deformed by a Griggs type apparatus 査読有り

    Sando Sawa, Jun Muto, Nobuyoshi Miyajima, Rei Shiraishi, Masanori Kido, Hiroyuki Nagahama

    International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences 144 104812-104812 2021年8月

    出版者・発行元: Elsevier {BV}

    DOI: 10.1016/j.ijrmms.2021.104812  

    ISSN:1365-1609

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

講演・口頭発表等 17

  1. フェーズフィールド法によるゲルマニウムかんらん石の変形条件下での相転移挙動モデリング 招待有り

    澤燦道, 武藤潤, 長濱裕幸

    日本地球惑星科学連合2024 2024年5月26日

  2. マントルウェッジの CO2 交代作用による滑石生成プロセスとすべり挙動に対する実験的制約

    沖野峻也, 岡本敦, 喜多倖子, 澤燦道, 武藤潤

    日本地質学会 2023年9月

  3. b values dependency on olivine grain size in phase transformation faulting: Implication for deep-focus earthquakes

    Sando Sawa, Nobuyoshi Miyajima, Julien Gasc, Alexandre Schubnel, Marie Baïsse, Jun Muto

    International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2023 2023年9月

  4. Brittle-ductile transition of quartz-feldspar aggregates simulated by shear deformation experiments

    Miho Furukawa, Berend A. Verberne, Sando Sawa, Jun Muto, Miki Takahashi, Hiroyuki Nagahama

    WRI-17 2023年8月21日

  5. Sintering dense and homogeneous Labradorite polycrystal aggregates using hot pressing and slip casting

    Yukiko Kita, Jun Muto, Norio Shigematsu, Sando Sawa

    Earth, Sea and Sky VIII 2023年5月31日

  6. Dislocation creep in cataclasite with seismic slip zone in an exhumed accretionary complex

    Yoshitaka Hashimoto, Mako Kawaji, Jun Muto, Hiroaki Yokoyama, Sando Sawa

    日本地球惑星科学連合2023 2023年5月25日

  7. Brittle behavior of Lawsonite under the conditions of cold subduction zone

    白石 令, 武藤 潤, 角田 明博, 澤 燦道, 鈴木 昭夫

    日本地球惑星科学連合2023 2023年5月24日

  8. Experimental study on the brittle-plastic transition in quartz-feldspar aggregates

    古川美穂, Berend A. Verberne, 澤燦道, 武藤潤, 高橋美紀, 長濱裕幸

    日本地球惑星科学連合2023 2023年5月21日

  9. フェーズフィールド法によるゲルマニウムかんらん石の相転移シミュレーション

    澤燦道, 武藤潤, 長濱裕幸

    日本機械学会第 35 回計算力学講演会 2022年11月16日

  10. Microstructure evolution of olivine-spinel phase transformation under differential stress for deep-focus earthquakes by phase field method

    S. SAWA, J. MUTO, H. NAGAHAMA

    ICOTOM 19 2021年3月

  11. Grain size dependency of the phase transformational faulting mechanism responsible for deep-focus earthquakes

    S. SAWA, N. MIYAJIMA, J. MUTO, H. NAGAHAMA

    AGU fall meeting 2019年12月

  12. Grain Size Dependency of Ge-Olivine/Spinel on Phase Transformational Faulting Mechanism for Deep-focus Earthquakes

    S. SAWA, J. MUTO, N. MIYAJIMA, H. NAGAHAMA

    GeoMünster 2019年9月

  13. Strain Localization Bands Developed in Experimentally Created Fine-grained Aggregates

    S. SAWA, J. MUTO, N. MIYAJIMA, H. NAGAHAMA

    Workshop on Deep Volatile Cycling in the Earth 2019年6月

  14. Grain Size Dependency of Olivine-Spinel Phase Transformational Mechanism Responsible for Deep-focus Earthquakes

    S. SAWA, J. MUTO, N. MIYAJIMA, H. NAGAHAMA

    JpGU 2019年5月

  15. Griggs 型固体圧変形試験機による深発地震の発生機構の解明

    澤 燦道, 宮島 延吉, 武藤 潤, 長濱 裕幸

    第59回高圧討論会 2018年11月

  16. Mechanism of Olivine-spinel Transformation and Microstructural Development under Differential Stress by Phase Field Method

    S. SAWA, J. MUTO, H. NAGAHAMA

    EGU General Assembly 2018年4月

  17. Phase transformation Mechanism Responsible for Deep-focus Earthquakes by the Multi-Phase-Field Methods

    S. SAWA, M. KIDO, R. SHIRAISHI, J. MUTO, H. NAGAHAMA

    JpGU-AGU Joint Meeting 2017年5月

︎全件表示 ︎最初の5件までを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 4

  1. 破壊実験と断層調査から解明する地震のエネルギー散逸過程

    長濱 裕幸, 武藤 潤, 奥村 聡, 河野 義生, 澤 燦道

    2024年4月1日 ~ 2027年3月31日

  2. 実験―シミュレーション―データ同化から明らかにする下部地殻延性せん断帯の時間発展

    澤 燦道

    2023年4月 ~ 2026年3月

  3. 岩石の組織・破壊シミュレーションから見るプレートテクトニクスの起源

    澤 燦道

    2022年4月22日 ~ 2025年3月31日

  4. 高温高圧実験とフェーズフィールド法による相転移断層形成と深発地震の発生機構の解明

    澤 燦道

    2020年4月24日 ~ 2022年3月31日

    詳細を見る 詳細を閉じる

    沈み込むスラブ深部(410-660 km)で発生する地震を深発地震と呼ぶが、その発生メカニズムに関していまだ不明な点は多い。岩石変形実験や地球物理的観測によって、かんらん石がより高密度なスピネル相に相転移する際に地震が発生するという相転移断層運動モデルが、深発地震の断層の動きはじめを担うと有力視されている。しかしながら、相転移に大きな影響を与える粒径の効果は明らかになっていない。 そこで、かんらん石のアナログ物質である細粒なゲルマニウムかんらん石多結晶体(数ミクロン)と粗粒な多結晶体(数百ミクロン)を合成した。多結晶体内の亀裂(断層)発生を検出するためのAEセンサーをつけたGriggs型固体圧変形試験機を用いて変形実験を行った。結果、細粒な多結晶体ではスピネルはオリビンの粒界で主に相転移し、粗粒な多結晶体では粒内で主に相転移していた。細粒な多結晶体と粗粒な多結晶体の両方で亀裂発生が検出されたが、そのタイミングや大きさが異なっていた。この違いが地球物理的観測によって得られるパラメータに影響している可能性がある。現在この結果に関して論文投稿準備中である。 相転移断層運動モデルにおいて、変形が局所化するほどの急激な相転移がどのように進むのか、いまだ統一的な見解は存在していない。そこで相転移組織の時間発展を計算できるPhase Field法を用いて、相転移のシミュレーションを行った。塑性ひずみを考慮すると、スピネルへの相転移は急激に進んでいくが、塑性ひずみを考慮しないと相転移の速度が徐々に遅くなることが明らかになった。塑性ひずみがスピネルへの相転移を促進し、変形の局所化につながっている可能性がある。現在この結果は論文としてまとめ、国際誌で査読中である。