-
博士(工学)(同志社大学)
研究者詳細
研究キーワード 7
-
水素製造
-
再資源化
-
リサイクル
-
離散要素法
-
メカノケミカル法
-
粉体プロセス
-
粉体シミュレーション
研究分野 3
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学 / 反応分離工学
-
ナノテク・材料 / 無機材料、物性 / 無機材料・物性
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 移動現象、単位操作 / 粉体工学
受賞 20
-
2022年度(令和4年度)化学工学会 技術賞
2023年3月 公益財団法人化学工学会 DEMによるセルロース非晶質化度予測技術の開発とセルロース乾式非晶質化プロセスの工業化
-
技術賞
2022年3月 公益財団法人化学工学会 粒子・流体プロセス部会 乾式粉砕によるセルロース非晶質化度予測技術の開発と非晶質化プロセスの工業化
-
APT Outstanding International Contribution Award
2021年 一般社団法人粉体工学会
-
粉体工学会論文賞
2020年11月 一般社団法人粉体工学会 巨視的誘電率による微粒子複合材料中の微粒子分散状態の計測
-
山岡賞(共同研究賞)
2020年3月 一般社団法人日本鉄鋼協会 通気性確保を目指した高炉内融着現象の制御研究会
-
研究進歩賞
2018年5月 一般社団法人 粉体粉末冶金協会 離散要素法(DEM)による粉体挙動の先進シミュレーション
-
フロンティア賞
2017年3月 公益財団法人化学工学会 粒子・流体プロセス部会 Evaluation of Particle Density Effect for Mixing Bbehavior in a Rotating Drum Mixer by DEM Simulation
-
平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞
2016年4月 文部科学省 シミュレーションによる粉体プロセスの革新的設計の研究
-
技術賞
2014年11月26日 粉体工学会 DEMシミュレーションによる高速粉体混合装置の羽形状設計
-
俵論文賞
2014年3月21日 一般社団法人日本鉄鋼協会 粒子配置を考慮した充填層の熱物質移動解析
-
化学工学会 粒子・流体プロセス部会技術賞
2013年3月17日 化学工学会 粒子・流体プロセス部会 粉末固型化粧料に関する新規製造プロセスの開発と工業化
-
第23回(2011年度)IP奨励賞
2011年8月 粉体工学情報センター
-
東京国際粉体工業展賞
2011年5月 一般社団法人日本粉体工業技術協会
-
ギマラエス賞
2010年3月 社団法人日本鉄鋼協会
-
ホソカワ研究奨励賞
2008年1月 財団法人ホソカワ粉体工学振興財団
-
共同研究賞(山岡賞)
2007年3月 日本鉄鋼協会
-
Outstanding Paper Award
2004年10月 The Society of Chemical Engineers, Japan and The Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering
-
財団法人金属研究助成会第42回原田研究奨励賞
2002年10月 財団法人金属研究助成会
-
粉体工学会第9回研究奨励賞
2002年5月 粉体工学会
-
第7回研究奨励賞
2001年12月 財団法人青葉工学振興会
論文 224
-
Mechanochemical processing of polytetrafluoroethylene with NaCl crystals 査読有り
Shogo Nishimura, Yao Li, Yuta Semba, Akihide Hibara, Tomoya Oonuki, Takeshi Hasegawa, Junya Kano
Bulletin of the Chemical Society of Japan 98 (4) 2025年4月9日
-
Analysis of the Mechanism of Agglomeration during Wet Ball Milling by Using DEM-CFD Simulation 招待有り 査読有り
Kizuku Kushimoto, Akira Kondo, Takahiro Kozawa, Makio Naito, Junya Kano
Transactions of the Indian Ceramic Society 1-7 2025年3月9日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/0371750x.2025.2472904
ISSN:0371-750X
eISSN:2165-5456
-
Numerical simulation of ductile metal powder compaction using advanced distinct element method 査読有り
Ryo Tokunaga, Daiki Hiruta, Kizuku Kushimoto, Junya Kano, Satoshi Motozuka
Advanced Powder Technology 36 (3) 104782-104782 2025年3月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apt.2025.104782
ISSN:0921-8831
-
Cross bond DEM (XB-DEM) for analyzing deformation and breakage behavior of particles 査読有り
Kizuku Kushimoto, Junya Kano
Advanced Powder Technology 36 (2) 104762-104762 2025年2月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apt.2024.104762
ISSN:0921-8831
-
Development of design method for wet stirred ball milling by simulation using DEM 査読有り
Kizuku Kushimoto, Akira Kondo, Takahiro Kozawa, Makio Naito, Junya Kano
Advanced Powder Technology 35 (12) 104689-104689 2024年12月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apt.2024.104689
ISSN:0921-8831
-
Synthesis of Novel Colored Substrate-free Pearlescent Pigments of Vanadium Phosphates with Large-size Layered Platelet Morphology 査読有り
Qiuyu CHENG, Yibei XUE, Takuya HASEGAWA, Ayahisa OKAWA, Kizuku KUSHIMOTO, Junya KANO, Tohru SEKINO, Shu YIN
Journal of Alloys and Compounds 177735-177735 2024年11月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jallcom.2024.177735
ISSN:0925-8388
-
湿式ボールミル中の媒体ボール衝突速度および角度が砕料粒子粉砕挙動におよぼす影響の解析 査読有り
久志本築, 加納純也
粉体工学会誌 61 (5) 258-267 2024年5月10日
出版者・発行元:DOI: 10.4164/sptj.61.258
ISSN:0386-6157
eISSN:1883-7239
-
Analysis of the particle collision behavior in spiral jet milling 査読有り
Kizuku Kushimoto, Kaya Suzuki, Shingo Ishihara, Rikio Soda, Kimihiro Ozaki, Junya Kano
Advanced Powder Technology 34 (5) 103993-103993 2023年5月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apt.2023.103993
ISSN:0921-8831
-
Self-assembly of nanoparticles and flake powders by flake design strategy via dry particle coating, Powder Technology 国際共著 査読有り
Genlian Fan, Qibing Liu, Akira Kondo, Makio Naito, Kizuku Kushimoto, Junya Kano, Zhanqiu Tan, Zhiqiang Li
Powder Technology 418 (15) 118294 2023年1月
DOI: 10.1016/j.powtec.2023.118294
-
Effect of particle packing structure on the elastic modulus of wet powder compacts analyzed by persistent homology 査読有り
Shingo Ishihara, George Franks, Junya Kano
Advanced Powder Technology 34 (1) 103874-103874 2023年1月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apt.2022.103874
ISSN:0921-8831
-
Development of a method for estimating particles mixing curves in short DEM simulation time 査読有り
Yuta Kato, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
Advanced Powder Technology 33 (12) 103841-103841 2022年12月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apt.2022.103841
ISSN:0921-8831
-
媒体撹拌ミルを用いたチタン酸リチウム水和物の機械的液相合成 査読有り
近藤光, 小澤隆弘, 石井利博, 加納純也, 内藤牧男
粉体工学会誌 59 (7) 324-330 2022年7月10日
出版者・発行元:DOI: 10.4164/sptj.59.324
ISSN:0386-6157
eISSN:1883-7239
-
First Principles Calculation of Electrical and Optical Properties of Cu3AsO4: Promising Thin-Film Solar Cell Absorber from Nonferrous Metal Manufacturing By-Products 査読有り
Issei Suzuki, Sakiko Kawanishi, Naoki Ohashi, Aiga Gomi, Junya Kano, Hiroto Watanabe, Satoshi Asano, Takahisa Omata
MATERIALS TRANSACTIONS 63 (1) 73-81 2021年11月29日
出版者・発行元: Japan Institute of MetalsDOI: 10.2320/matertrans.m-m2021851
ISSN:1345-9678
eISSN:1347-5320
-
Prediction of power of a vibration rod mill during cellulose decrystallization processing by DEM 査読有り
Tomoya Wada, Takafumi Uematsu, Hiroyuki Shiomi, Kazutomo Osaki, Shingo Ishihara, Junya Kano
Advanced Powder Technology 32 (10) 3717-3724 2021年10月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apt.2021.08.027
ISSN:0921-8831
-
異なる食品粉体の混合挙動を表現するための異種粒子間の簡易付着モデル 査読有り
河村順平, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
粉体工学会誌 58 (7) 354-366 2021年7月
出版者・発行元:DOI: 10.4164/sptj.58.354
ISSN:0386-6157
eISSN:1883-7239
-
Development of Simpler Coarse-Grain Model for Analyzing Behavior of Particles in Fluid Flow 査読有り
Kizuku Kushimoto, Kaya Suzuki, Shingo Ishihara, Rikio Soda, Kimihiro Ozaki, Junya Kano
Processes 9 (7) 1098-1098 2021年6月24日
DOI: 10.3390/pr9071098
eISSN:2227-9717
-
Analysis of the formation mechanism of coarse-dense structure of silver paste in die bonding 査読有り
Shingo Ishihara, Tetsu Takemasa, Katsuaki Suganuma, Junya Kano
Advanced Powder Technology 32 (6) 2020-2028 2021年6月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apt.2021.04.016
ISSN:0921-8831
-
Single-particle crush test for ultrafine particles and direct numerical simulation of fracture process 査読有り
Rikio Soda, Shingo Ishihara, Kizuku Kushimoto, Junya Kano, Kimihiro Ozaki
Powder Technology 384 387-401 2021年5月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.powtec.2021.02.023
ISSN:0032-5910
eISSN:1873-328X
-
Development of a new model for representing elastoplastic deformation and fracture behaviors of solid fats 査読有り
Jumpei Kawamura, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
Advanced Powder Technology 32 (3) 963-973 2021年3月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apt.2021.02.007
ISSN:0921-8831
-
Effect of ball collision direction on a wet mechanochemical reaction 査読有り
Takahiro Kozawa, Kayo Fukuyama, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano, Akira Kondo, Makio Naito
Scientific Reports 11 (1) 2021年1月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41598-020-80342-w
eISSN:2045-2322
-
Analysis of the Effect of Ventilation Bars on the Packing Structure of Sinter Bed by DEM Simulation 査読有り
Shingo Ishihara, Kizuku Kushimoto, Junya Kano
Energies 13 (15) 3836-3836 2020年7月27日
出版者・発行元: MDPI AGDOI: 10.3390/en13153836
eISSN:1996-1073
-
Development of ADEM-SPH coupling model for analysis of solid toliquid transition behaviors 査読有り
Shingo Ishihara, Junya Kano
ISIJ International 60 (7) 1469-1478 2020年7月
-
Prediction of softening behavior of simulant sinter ore by ADEM-SPH model 査読有り
Shingo Ishihara, Ko-ichiro Ohno, Hirokazu Konishi, Takashi Watanabe, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami, Junya Kano
ISIJ International 60 (7) 1545-1550 2020年7月
DOI: 10.2355/ISIJINTERNATIONAL.ISIJINT-2020-078
ISSN:0915-1559
-
Relationship between Grinding Results in a Planetary Ball Mill with Liquid Media and the Distribution of Ball Impact Energy Calculated by DEM Simulation
Akira Kondo, Shingo Ishihara, Kizuku Kushimoto, Takahiro Kozawa, Junya Kano, Makio Naito
Journal of the Society of Powder Technology, Japan 57 (4) 176-183 2020年4月10日
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanDOI: 10.4164/sptj.57.176
ISSN:0386-6157
eISSN:1883-7239
-
Development of a method for determining the maximum van der Waals force to analyze dispersion and aggregation of particles in a suspension 査読有り
Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Samuel Pinches, Mitchell L. Sesso, Shane P. Usher, George V. Franks, Junya Kano
Advanced Powder Technology 2020年4月
-
遊星ボールミルによる液中粉砕結果とDEMシミュレーションにより算出した衝突エネルギー分布との関係 査読有り
近藤 光、石原真吾、久志本築、小澤隆弘、加納純也、内藤牧男
粉体工学会誌 57 (4) 176-183 2020年4月
-
気孔構造を考慮した離散要素法による高炉内コークス破壊現象のモデル化 査読有り
高橋功一, 吉野絢, 野内泰平, 加納純也, 石原真吾, 有山達郎
鉄と鋼 105 (12) 1108-1117 2019年12月
DOI: 10.2355/tetsutohagane.TETSU-2019-060
-
液中転動ボールミルの粉砕結果とDEMシミュレーションにより算出した衝突エネルギー分布との関係 査読有り
近藤 光, 石原真吾, 久志本築, 小澤隆弘, 加納純也, 内藤牧男
粉体工学会誌 56 (11) 608-614 2019年11月
-
食品粉体の流動挙動を支配する因子の探索と簡易付着力モデルシミュレーション 査読有り
河村順平, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
粉体工学会誌 56 (11) 598-607 2019年11月
-
Development of ADEM–CFD model for analyzing dynamic and breakage behavior of aggregates in wet ball milling 査読有り
Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
Advanced Powder Technology 30 1131-1140 2019年6月
DOI: 10.1016/j.apt.2019.03.008
ISSN:0921-8831
-
Mechanochemical treatment to remove arsenic from copper ore 査読有り
Shingo Ishihara, Kozo Shinoda, Junya Kano
Minerals 9 (6) 349-349 2019年6月
出版者・発行元:DOI: 10.3390/min9060349
eISSN:2075-163X
-
ADEM Simulation for Analysis of Particle Breakage of Irregular Shaped Particles 査読有り
Shingo ISHIHARA, Junya KANO
ISIJ International 59 (5) 820-827 2019年5月
-
離散要素法における粒子摩擦係数および転がり摩擦係数の決定法 査読有り
渡邊 亮, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
粉体工学会誌 56 218-225 2019年4月
DOI: 10.4164/sptj.56.218
ISSN:0386-6157
-
Correlation between grinding results in a tumbling ball mill with liquid media and the analysis of ball motions using dem simulation
Akira Kondo, Shingo Ishihara, Kizuku Kushimoto, Takahiro Kozawa, Junya Kano, Makio Naito
Journal of the Society of Powder Technology, Japan 56 (3) 148-155 2019年3月10日
出版者・発行元: Society of Powder TechnologyDOI: 10.4164/sptj.56.148
ISSN:1883-7239 0386-6157
-
液中転動ボールミルの粉砕結果とDEMシミュレーションによるボール挙動の分析との整合性の検討 査読有り
近藤光, 石原真吾, 久志本築, 小澤隆弘, 加納純也, 内藤牧男
粉体工学会誌 56 (3) 148-155 2019年3月
-
離散要素法による金属粉粒体の変形挙動シミュレーションの開発 査読有り
小野宏輔, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
粉体工学会誌 56 (2) 58-65 2019年2月
-
Measurement Method for Dispersion States of Filler Particles in Particulate Composite Materials by Macroscopic Permittivity
Kizuku Kushimoto, Mika Moriyama, Atsuko Shimosaka, Yoshiyuki Shirakawa, Jusuke Hidaka, Shingo Ishihara, Junya Kano
Journal of the Society of Powder Technology, Japan 56 (1) 4-14 2019年1月10日
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanDOI: 10.4164/sptj.56.4
ISSN:0386-6157
eISSN:1883-7239
-
Search for factors controlling flow behavior of food powder and simple adhesion model simulation
Jumpei Kawamura, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
Journal of the Society of Powder Technology, Japan 56 (11) 598-607 2019年
出版者・発行元: Society of Powder TechnologyDOI: 10.4164/sptj.56.598
ISSN:1883-7239 0386-6157
-
Correlation between grinding results in a tumbling ball mill with liquid media and the distribution of ball impact energy calculated by DEM simulation
Akira Kondo, Shingo Ishihara, Kizuku Kushimoto, Takahiro Kozawa, Junya Kano, Makio Naito
Journal of the Society of Powder Technology, Japan 56 (11) 608-614 2019年
出版者・発行元: Society of Powder TechnologyDOI: 10.4164/sptj.56.608
ISSN:1883-7239 0386-6157
-
Development of the simulation for deformation behavior of metal particles by distinct element method
Kosuke Ono, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
Journal of the Society of Powder Technology, Japan 56 (2) 58-65 2019年
出版者・発行元: Society of Powder TechnologyDOI: 10.4164/sptj.56.58
ISSN:1883-7239 0386-6157
-
巨視的誘電率による微粒子複合材料中の微粒子分散状態の計測 査読有り
久志本築, 森山美果, 下坂厚子, 白川善幸, 日高重助, 石原真吾, 加納純也
粉体工学会誌 56 (1) 4-14 2019年1月
-
湿式ボールミリングにおける媒体ボール間の砕料粒子挙動の解析 査読有り
久志本築, 石原真吾, 加納純也
粉体および粉末冶金 65 (10) 664-672 2018年10月
-
Discrete element method simulations of mechanical plating of composite coatings on aluminum substrates 査読有り
Renata Khasenova, Sergey Komarov, Shingo Ishihara, Junya Kano, V. Yu, Zadorozhnyy
SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY 349 949-958 2018年9月
-
ADEMシミュレーションモデルによる粉体圧縮成形における粉化・圧密挙動の解析 査読有り
石原真吾, 久志本築, 加納純也, 内藤牧男
粉体工学会誌 55 (9) 492-498 2018年9月
-
Nanotechnology Challenge in Mechanochemistry
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
Nanoparticle Technology Handbook 839-843 2018年5月11日
出版者・発行元: ElsevierDOI: 10.1016/B978-0-444-64110-6.00086-X
-
Analysis of the relationship of permeability in the particle packed bed by MPS method
Hisato Kataoka, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
23rd International Congress of Chemical and Process Engineering, CHISA 2018 and 21st Conference on Process Integration, Modelling and Optimisation for Energy Saving and Pollution Reduction, PRES 2018 1 348-349 2018年
出版者・発行元: Czech Society of Chemical Engineering -
ADEM simulation for the analysis of breakage behavior of powder compact
Shingo Ishihara, Kizuku Kushimoto, Junya Kano, Makio Naito
Journal of the Society of Powder Technology, Japan 55 (9) 492-498 2018年
出版者・発行元: Society of Powder TechnologyDOI: 10.4164/sptj.55.492
ISSN:1883-7239 0386-6157
-
連続遊星ミルによる再生細骨材製造における消費動力の推定 査読有り
池尾陽作, 米澤敏男, 加納純也, 石原真吾
廃棄物資源循環学会論文誌 28 68-75 2017年4月
-
Evaluation of particle density effect for mixing behavior in a rotating drum mixer by DEM simulation 査読有り
Michinori Yamamoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 27 (3) 864-870 2016年5月
DOI: 10.1016/j.apt.2015.12.013
ISSN:0921-8831
eISSN:1568-5527
-
A new approach for hydrogen generation from sewage sludge 査読有り
Qiwu Zhang, Junya Kano
BIORESOURCE TECHNOLOGY 201 (2) 191-194 2016年2月
DOI: 10.1016/j.biortech.2015.11.055
ISSN:0960-8524
eISSN:1873-2976
-
Analysis of effect of particle density on mixing behaviour in a rotating drum by DEM
Michinori Yamamoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
22nd International Congress of Chemical and Process Engineering, CHISA 2016 and 19th Conference on Process Integration, Modelling and Optimisation for Energy Saving and Pollution Reduction, PRES 2016 1 545 2016年
出版者・発行元: Czech Society of Chemical Engineering -
誘電率による微粒子複合材料内粒子分散状態の計測
久志本 築, 加納 純也
ホソカワ粉体工学振興財団年報 24 148-151 2016年
出版者・発行元: 公益財団法人 ホソカワ粉体工学振興財団DOI: 10.14356/hptf.15503
-
蓄熱体を用いるバイオマス迅速炭化プロセスにおける炭化条件がチャー特性に及ぼす影響
中村拓正, 丸岡大佑, 村上太一, 葛西栄輝, 石原真吾, 加納純也
材料とプロセス 28 712 2015年9月
-
DEMシミュレーションを用いた回転ドラムにおける粒子形状が混合に及ぼす影響評価 査読有り
山本通典, 石原真吾, 加納純也
粉体工学会誌 52 (8) 445-452 2015年8月
DOI: 10.4164/sptj.52.445
-
乾燥を要しない粉砕と低温加熱によるバイオマスからの高純度水素の製造 査読有り
張 其武, 加納純也, 齋藤文良, 松本 満
セラミックス 50 (4) 303-309 2015年4月
-
3-13-4 下水汚泥バイオマスからの水素生成プロセスの開発(Session 3-13 糖化・発酵)
石原 真吾, 加納 純也, 登家 章司
日本エネルギー学会大会講演要旨集 24 162-163 2015年
出版者・発行元: 一般社団法人日本エネルギー学会DOI: 10.20550/jietaikaiyoushi.24.0_162
-
High-purity hydrogen gas production by catalytic thermal decomposition using mechanochemical treatment 査読有り
Kanatip Kumproa, Apinon Nuntiya, Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY 39 (31) 17554-17562 2014年10月
DOI: 10.1016/j.ijhydene.2014.08.129
ISSN:0360-3199
eISSN:1879-3487
-
Mechanochemical formation of K-Si-Ca-O compound as a slow-release fertilizer 査読有り
Wenyi Yuan, Solihin, Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
POWDER TECHNOLOGY 260 (7) 22-26 2014年7月
DOI: 10.1016/j.powtec.2014.03.072
ISSN:0032-5910
eISSN:1873-328X
-
Application of DEM modified with enlarged particle model to simulation of bead motion in a bead mill 査読有り
Yasuhiro Yamamoto, Rikio Soda, Junya Kano, Fumio Saito
PARTICUOLOGY 14 103-108 2014年6月
DOI: 10.1016/j.partic.2013.06.002
ISSN:1674-2001
eISSN:2210-4291
-
ADEMによる粒子破壊過程のシミュレーション 査読有り
石原真吾, 張 其武, 加納純也
粉体工学会誌 51 (6) 407-414 2014年6月
DOI: 10.4164/sptj.51.407
-
DEMによる湿式媒体撹拌ミル内摩耗粉発生量の予測法の開発 査読有り
曽田力央, 佐藤 英, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会誌 51 (6) 436-443 2014年6月
DOI: 10.4164/sptj.51.436
-
固体粒子粉砕過程のモデリングとシミュレーション
石原 真吾, 加納 純也
ホソカワ粉体工学振興財団年報 22 95-96 2014年
出版者・発行元: 公益財団法人 ホソカワ粉体工学振興財団DOI: 10.14356/hptf.13501
-
1-3-1 ADEMによる固体粒子粉化挙動解析討(Session 1-3 コークス、微量元素)
石原 真吾, 張 其武, 加納 純也
日本エネルギー学会大会講演要旨集 23 16-17 2014年
出版者・発行元: 一般社団法人日本エネルギー学会DOI: 10.20550/jietaikaiyoushi.23.0_16
-
3-7-4 下水汚泥からの水素製造プロセスの構築(Session 3-7 マテリアル、水素等)
張 其武, 石原 真吾, 加納 純也, 登家 章司
日本エネルギー学会大会講演要旨集 23 118-119 2014年
出版者・発行元: 一般社団法人日本エネルギー学会DOI: 10.20550/jietaikaiyoushi.23.0_118
-
Modelling and DEM Simulation of the Granulation and the Grinding 査読有り
Shingo Ishihara, Junya Kano
TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN 100 (11) 795-801 2014年
ISSN:0021-1575
eISSN:1883-2954
-
Mechanochemical destruction of decabromodiphenyl ether into visible light photocatalyst BiOBr 査読有り
Kunlun Zhang, Jun Huang, Haizhu Wang, Gang Yu, Bin Wang, Shubo Deng, Junya Kano, Qiwu Zhang
RSC ADVANCES 4 (28) 14719-14724 2014年
DOI: 10.1039/c3ra47738j
ISSN:2046-2069
-
高速粉体混合装置の羽根形状が混合に及ぼす影響 査読有り
山本通典, 石原真吾, 加納純也
粉体工学会誌 50 (12) 851-856 2013年12月
DOI: 10.4164/sptj.50.851
-
Effective Utilization of Grinding and Mechanochemistry to Recycling and Separation 査読有り
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
Resources Processing 60 (1) 36-40 2013年
DOI: 10.4144/rpsj.60.36
ISSN:1349-9262 1348-6012
-
Technology for Productivity Improvement of Sintering Based on Designing of Composite Granulation and Bed Structure of Sinter Mixture 査読有り
Chikashi Kamijo, Masaki Hara, Yasuhide Yamaguchi, Masahide Yoshikawa, Junya Kano, Masaru Matsumura, Takazou Kawaguchi
ISIJ INTERNATIONAL 53 (9) 1497-1502 2013年
DOI: 10.2355/isijinternational.53.1497
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
DEM Simulation of Collapse Phenomena of Packed Bed of Raw Materials for Iron Ore Sinter during Charging 査読有り
Shingo Ishihara, Rikio Soda, Qiwu Zhang, Junya Kano
ISIJ INTERNATIONAL 53 (9) 1555-1560 2013年
DOI: 10.2355/isijinternational.53.1555
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
DEM simulation of bead motion during wet bead milling using an enlarged particle model 査読有り
Yasuhiro Yamamoto, Rikio Soda, Junya Kano, Fumio Saito
INTERNATIONAL JOURNAL OF MINERAL PROCESSING 114 93-99 2012年11月
DOI: 10.1016/j.minpro.2012.10.001
ISSN:0301-7516
-
棒状粒子ふるい分け挙動のDEMシミュレーション 査読有り
山根圭司, 石原真吾, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会誌 49 (11) 818-826 2012年11月
DOI: 10.4164/sptj.49.818
-
FRPモルタル管廃材のリサイクルプロセスの研究開発 査読有り
近藤 光, 大村高弘, 阿部浩也, 加納純也, 内藤牧男
粉体工学会誌 49 (11) 827-831 2012年11月
DOI: 10.4164/sptj.49.827
-
DEMによる機械的複合化過程の基礎的解析 査読有り
曽田力央, 八木圭亮, 加納純也, 齋藤文良, 内藤牧男
スマートプロセス学会誌 1 (5) 218-223 2012年9月
出版者・発行元: Smart Processing Society for Materials, Environment & Energy (High Temperature Society of Japan)DOI: 10.7791/jspmee.1.218
ISSN:2186-702X
-
Analysis of Heat and Mass Transfer in a Packed Bed by Considering Particle Arrangement 査読有り
Shungo Natsui, Tatsuya Kon, Shigeru Ueda, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama, Hiroshi Nogami
TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN 98 (7) 341-350 2012年7月
DOI: 10.2355/tetsutohagane.98.341
ISSN:0021-1575
eISSN:1883-2954
-
Advanced gas-solid flow simulation in blast furnace by Eulerian-Lagrangian approach
S. Natsui, T. Kon, S. Ueda, J. Kano, R. Inoue, T. Ariyama, H. Nogami
SCANMET IV, 4th International Conference on Process Development in Iron and Steelmaking 2 59-68 2012年6月
-
Wettability Model Considering Three-Phase Interfacial Energetics in Particle Method 査読有り
Shungo Natsui, Rikio Soda, Tatsuya Kon, Shigeru Ueda, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
MATERIALS TRANSACTIONS 53 (4) 662-670 2012年4月
DOI: 10.2320/matertrans.M2011330
ISSN:1345-9678
eISSN:1347-5320
-
Gas-solid flow simulation of fines clogging a packed bed using DEM-CFD 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
CHEMICAL ENGINEERING SCIENCE 71 274-282 2012年3月
DOI: 10.1016/j.ces.2011.12.035
ISSN:0009-2509
-
Dispersion of carbon black by a media mill and correlation of its rate constant with beads impact energy 査読有り
Yasuhiro Yamamoto, Rikio Soda, Junya Kano, Fumio Saito
POWDER TECHNOLOGY 219 (3) 105-110 2012年3月
DOI: 10.1016/j.powtec.2011.12.024
ISSN:0032-5910
-
Nanotechnology challenge in mechanochemistry 査読有り
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
Nanoparticle Technology Handbook 674-679 2012年
出版者・発行元: ElsevierDOI: 10.1016/B978-0-444-56336-1.50071-0
-
粒子配置を考慮した充填層の熱物質移動解析 査読有り
夏井俊吾, 昆 竜矢, 植田 滋, 加納純也, 井上 亮, 有山達郎, 埜上 洋
鉄と鋼 98 (7) 341-350 2012年
DOI: 10.2355/tetsutohagane.98.341
ISSN:0021-1575
-
DEM Analysis on Size Segregation in Feed Bed of Sintering Machine 査読有り
Masanori Nakano, Tsukasa Abe, Junya Kano, Kazuya Kunitomo
ISIJ INTERNATIONAL 52 (9) 1559-1564 2012年
DOI: 10.2355/isijinternational.52.1559
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
転動ミルにおける自生粉砕過程のDEMシミュレーション 査読有り
石原真吾, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良, 山根圭司
粉体工学会誌 48 (12) 11-15 2011年12月
DOI: 10.4164/sptj.48.829
-
10% Efficiency Dye-sensitized Solar Cells Using P25 TiO2 Nanocrystalline Electrode Prepared by a Bead-milling Method 査読有り
Yasuhiro Yamamoto, Masahide Kawaraya, Hiroshi Segawa, Satoshi Uchida, Junya Kano, Fumio Saito, Kazuki Tsujimoto, Tsubasa Saito, Seigo Ito
CHEMISTRY LETTERS 40 (11) 1220-1222 2011年11月
DOI: 10.1246/cl.2011.1220
ISSN:0366-7022
eISSN:1348-0715
-
Phase Change of rare earth and uranium oxides by mechanochemical treatment using carbon disulfide 査読有り
Nobuaki Sato, Akira Kirishima, Junya Kano, Fumio Saito
Proceedings of EARTH2011 2011年10月31日
-
Analysis on Non-Uniform Gas Flow in Blast Furnace Based on DEM-CFD Combined Model 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
STEEL RESEARCH INTERNATIONAL 82 (8) 964-971 2011年8月
ISSN:1611-3683
eISSN:1869-344X
-
Beads Motion In Stirred Grinding Simulated by DEM 査読有り
Rikio Soda, Junya Kano, Fumio Saito
Proc. THE 9TH INTERNATIONAL MEETING OF PACIFIC RIM CERAMIC SOCIETIES 2011年7月10日
-
DEVELOPMENT OF BLAST FURNACE SIMULATOR BASED ON COMBINED APPROACH OF DISCRETE ELEMENT METHOD AND COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS 査読有り
Hiroshi Nogami, Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Junya Kano, Tatsuro Ariyama
Proc. 2011 GUTHRIE SYMPOSIUM 2011年6月6日
-
Development of Blast Furnace Operation Simulator by Combining DEM and CFD
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
The 7th Japan-Korea Workshop on Science and Technology of Ironmakin and Steelmaking 31-39 2011年1月6日
-
Dynamic Analysis of Gas and Solid Flows in Blast Furnace with Shaft Gas Injection by Hybrid Model of DEM-CFD
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 51 (1) 51-58 2011年
DOI: 10.2355/isijinternational.51.51
ISSN:0915-1559
-
Simultaneous Three-dimensional Analysis of Gas-Solid Flow in Blast Furnace by Combining Discrete Element Method and Computational Fluid Dynamics
Shungo Natsui, Hiroshi Nogami, Shigeru Ueda, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 51 (1) 41-50 2011年
DOI: 10.2355/isijinternational.51.41
ISSN:0915-1559
-
Influence of Titania Dispersivity on the Conversion Efficiency of Dye-Sensitized Solar Cells 査読有り
Yasuhiro Yamamoto, Yukihiro Aoyama, Sumiyo Shimizu, Junya Kano, Fumio Saito, Seigo Ito
INTERNATIONAL JOURNAL OF PHOTOENERGY 2011 2011年
DOI: 10.1155/2011/234931
ISSN:1110-662X
eISSN:1687-529X
-
Penetration Effect of Injected Gas at Shaft Gas Injection in Blast Furnace Analyzed by Hybrid Model of DEM-CFD
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Hiroshi Nogami, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 51 (9) 1410-1417 2011年
DOI: 10.2355/isijinternational.51.1410
ISSN:0915-1559
-
Dry particle coating for modifying the wettability and the dispersibility of talc particles 査読有り
G. Lefebvre, L. Galet, A. Chamayou, J. Kano, F. Saito
Proc. 19th International Congress of Chemical and Process Engineering 2010年8月28日
-
Evaluation of grinding performance of the stirred mill by DEM 査読有り
R. Soda, J. Kano, F. Saito
Proc. 19th International Congress of Chemical and Process Engineering 2010年8月28日
-
Recovery of indium from flat panel displays by mechanochemical treatment 査読有り
J. Kano, F. Saito
Proc. 19th International Congress of Chemical and Process Engineering 2010年8月28日
-
DEM Analysis on Particle Behaviour in the Course of Sinter Mixture Charging 査読有り
Tsukasa Abe, Junya Kano, Masanori Nakano
Proc. The fifth international conferences on Discrete Element Methods 2010年8月25日
-
Dynamic analysis of gas and solid flows in blast furnace with shaft gas injection by hybrid model of DEM-CFD
Shungo NATSUI, Shigeru UEDA, Hiroshi NOGAMI, Junya KANO, Ryo INOUE, Tatsuro ARIYAMA
German-Japanese Workshop on Challenges in Ironmaking 16-20 2010年7月10日
-
CS2を用いたメカノケミカル法によるネオジウム酸化物の低温硫化 査読有り
佐藤修彰, モハマド ハフィズ, 加納純也, 桐島 陽, 齋藤文良
Journal of MMIJ 126 (7) 445-449 2010年7月
出版者・発行元: 一般社団法人 資源・素材学会DOI: 10.2473/journalofmmij.126.445
ISSN:1881-6118
-
MECHANOCHEMICAL PROCESS FOR RECOVERING INDIUM FROM FLAT PANEL DISPLAYS 査読有り
JUNYA KANO, FUMIO SAITO
Proc. The 3rd International Conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation 2010年5月17日
-
HYDROGEN GENERATION FROM CELLULOSE AND POLYMERS THROUGH MECHANOCHEMICAL ROUTE 査読有り
QIWU ZHANG, JUNYA KANO, FUMIO SAITO
Proc. The 3rd International Conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation 2010年5月17日
-
Segregation in Ball Size during Tumbling Ball Milling with Two Different Ball Sizes 査読有り
Keisuke Yagi, Rikio Soda, Junya Kano, Fumio Saito
Proc. World Congress on Particle Technology 6 2010年4月26日
-
Dispersion of Cabon Black Powder by a Bead-mill and Optimization 査読有り
Yasuhiro Yamamoto, Rikio Sada, Junya Kano, Fumio Saito
Proc. World Congress on Particle Technology 6 2010年4月26日
-
高炉冷間モデル実験との比較に基づく離散要素法パラメーター の感度解析 査読有り
夏井俊悟, 植田 滋, Fan Zhengyun, 加納純也, 井上 亮, 有山達郎
鉄と鋼 96 (1) 1-10 2010年1月
DOI: 10.2355/tetsutohagane.96.1
ISSN:0021-1575
eISSN:1883-2954
-
Characteristics of Solid Flow and Stress Distribution Including Asymmetric Phenomena in Blast Furnace Analyzed by Discrete Element Method 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Zhengyun Fan, Nils Andersson, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 50 (2) 207-214 2010年
DOI: 10.2355/isijinternational.50.207
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Effect of Mechanical Milling on Carbothermic Reduction of Magnesia 査読有り
Mohammad Nusheh, Hossein Yoozbashizadeh, Masoud Askari, Naoaki Kuwata, Junichi Kawamura, Junya Kano, Fumio Saito, Hidekazu Kobatake, Hiroyuki Fukuyama
ISIJ INTERNATIONAL 50 (5) 668-672 2010年
DOI: 10.2355/isijinternational.50.668
ISSN:0915-1559
-
Transient Behavior of Burden Descending and Influence of Cohesive Zone Shape on Solid Flow and Stress Distribution in Blast Furnace by Discrete Element Method 査読有り
Zhengyun Fan, Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Tianjun Yang, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 50 (7) 946-953 2010年
DOI: 10.2355/isijinternational.50.946
ISSN:0915-1559
-
Influences of Physical Properties of Particle in Discrete Element Method on Descending Phenomena and Stress Distribution in Blast Furnace 査読有り
Shigeru Ueda, Shungo Natsui, Zhengyun Fan, Hiroshi Nogami, Rikio Soda, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 50 (7) 981-986 2010年
DOI: 10.2355/isijinternational.50.981
ISSN:0915-1559
-
Recent Activity on the Development of Advanced Mathematical Model of Blast Furnace in Japan 招待有り
Tatsuro ARIYAMA, Shigeru UEDA, Shungo NATSUI, Junya KANO, Ryo INOUE, Hiroshi NOGAMI
International Conference on Advances in the Theory of Ironmaking and Steelmaking (ATIS 2009) 154-161 2009年12月9日
-
Development of Advanced Blast Furnace Simulation Model Based on Discrete Element Method 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Fan Zhen-yun, Junya Kano, Hiroshi Nogami, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
JOURNAL OF IRON AND STEEL RESEARCH INTERNATIONAL 16 1092-1096 2009年10月
ISSN:1006-706X
-
Non-thermal reduction of indium oxide and indium tin oxide by mechanochemical method 査読有り
Junya Kano, Eiko Kobayashi, William Tongamp, Shoko Miyagi, Fumio Saito
JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 484 (1-2) 422-425 2009年9月
DOI: 10.1016/j.jallcom.2009.04.114
ISSN:0925-8388
-
BEADS-MOTION IN STIRRED MILLING SIMULATED BY DEM AND ITS OPTIMIZATION 査読有り
Rikio Soda, Akira Sato, Junya Kano, Fumio Saito
Proc. 8th World Congress of Chemical Engineering USB 2009年8月23日
-
Mechanochemical Process for Recovering Indium from Indium-oxide at Ambient Temperature 査読有り
Junya Kano, Eiko Kobayashi, William Tongamp, Fumio Saito
Proc. 8th World Congress of Chemical Engineering USB 2009年8月23日
-
Effect of the aluminum content on the behavior of mechanochemical reactions in the WO3-C-Al system 査読有り
M. Sakaki, M. Sh. Bafghi, J. Vahdati Khaki, Q. Zhang, J. Kano, F. Saito
JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 480 (2) 824-829 2009年7月
DOI: 10.1016/j.jallcom.2009.02.088
ISSN:0925-8388
-
Reduction of WO3 to W-metal by mechanochemical reaction 査読有り
Junya Kano, Eiko Kobayashi, William Tongamp, Shoko Miyagi, Fumio Saito
JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 480 (2) 666-669 2009年7月
DOI: 10.1016/j.jallcom.2009.02.001
ISSN:0925-8388
-
Optimization of Physical Parameters of Discrete Element Method for Blast Furnace and Its Application to the Analysis on Solid Motion around Raceway 査読有り
Shungo Natsui, Shigeru Ueda, Masashi Oikawa, Zhengyun Fan, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
ISIJ INTERNATIONAL 49 (9) 1308-1315 2009年
DOI: 10.2355/isijinternational.49.1308
ISSN:0915-1559
eISSN:1347-5460
-
Analysis of Granules Behavior in Continuous Drum Mixer by DEM 査読有り
Rikio Soda, Akira Sato, Junya Kano, Eiki Kasai, Fumio Saito, Masaki Hara, Takazo Kawaguchi
ISIJ INTERNATIONAL 49 (5) 645-649 2009年
DOI: 10.2355/isijinternational.49.645
ISSN:0915-1559
-
DEMによる媒体撹拌ミル撹拌ロータのピン形状が媒体運動に及ぼす影響の解析 査読有り
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会誌 46 (3) 180-186 2009年
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanDOI: 10.4164/sptj.46.180
ISSN:0386-6157
-
Synthesis of Niobium Carbides from Ferroniobium by Mechanochemical Method 査読有り
Junya Kano, Solihin, Nobuaki Sato, Shigeru Suzuki, Fumio Saito, Hidetaka Suginobe, Takahiro Shiokawa
ISIJ INTERNATIONAL 49 (3) 458-462 2009年
DOI: 10.2355/isijinternational.49.458
ISSN:0915-1559
-
Relation between mechanochemical dechlorination rate of polyvinyl chloride and mill power consumption 査読有り
William Tongamp, Junya Kano, Yuichiro Suzuta, Fumio Saito, Nickolas J. Themelis
JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT 11 (1) 32-37 2009年1月
DOI: 10.1007/s10163-008-0216-2
ISSN:1438-4957
-
Numerical Simulation Model for Granulation Kinetics of Iron Ores 招待有り 査読有り
Junya Kano, Eiki Kasai, Fumio Saito, Takazo Kawaguchi
Proceeding of International Symposium on Recent Progress on Mathematical Modeling in Ironmaking 2008 101-108 2008年10月16日
-
Preparation of GaN powder by mechanochemical reaction between Ga2O3 and Li3N 査読有り
Junya Kano, Eiko Kobayashi, William Tongamp, Fumlo Saito
JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS 464 (1-2) 337-339 2008年9月
DOI: 10.1016/j.jallcom.2007.09.120
ISSN:0925-8388
-
Mechanochemical dechlorination of polyvinyl chloride with calcium sulfates 査読有り
William Tongamp, Junya Kano, Qiwu Zhang, Fumio Saito
JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT 10 (2) 140-143 2008年9月
DOI: 10.1007/s10163-007-0199-4
ISSN:1438-4957
-
Reduction of indium(III) oxide to indium through mechanochemical route 査読有り
Junya Kano, Eiko Kobayashi, William Tongamp, Fumio Saito
CHEMISTRY LETTERS 37 (2) 204-205 2008年2月
DOI: 10.1246/cl.2008.204
ISSN:0366-7022
eISSN:1348-0715
-
DEMシミュレーション法を利用したボールミル粉砕における摩耗量の予測
佐藤 英, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会 研究発表講演要旨集 2008 497-497 2008年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会DOI: 10.11491/scej.2008f.0.497.0
-
固体混合の一現象
齋藤 文良, 加納 純也, 張 其武
化学工学会 研究発表講演要旨集 2008 404-404 2008年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会DOI: 10.11491/scej.2008f.0.404.0
-
Simultaneous treatment of PVC and oyster-shell wastes by mechanochemical means 査読有り
W. Tongamp, J. Kano, Q. Zhang, F. Saito
WASTE MANAGEMENT 28 (3) 484-488 2008年
DOI: 10.1016/j.wasman.2007.01.022
ISSN:0956-053X
-
Simulation of beads motion in Stirred milling by DEM 査読有り
Rikio SODA, Junya KANO, Fumio SAITO
Korea-Japan Joint Symposium on Powder Technology and ICRA Asian Workshop 2007年12月3日
-
Correlation between the grinding rate constant and the impact energy of beads during wet bead milling 査読有り
Dariusz Gudin, Junya Kano, Fumio Saito
JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN 40 (11) 980-985 2007年11月
ISSN:0021-9592
-
Simultaneous Treatment of PVC and Oyster-shell Wastes by Mechanochemical Means 査読有り
William Tongamp, Junya Kano, Qiwu Zhang, Fumio Saito
THE 9th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EAST ASIAN RESOURCES RECYCLING TECHNOLOGY 514-517 2007年10月29日
-
Recovery of Indium from ITO Waste by Its Mechanochemical Treatment under N-atmosphere 査読有り
Junya Kano, Eiko Kobayashi, William Tongamp, Fumio Saito
THE 9th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EAST ASIAN RESOURCES RECYCLING TECHNOLOGY 507-510 2007年10月29日
-
Computer simulation for optimization of ball milling and bead milling 査読有り
Junya Kano, Dariusz Gudin, Fumio Saito
\"Grinding and Dispersing with Stirred Media Mills\" Research and Application 223-240 2007年10月24日
-
Preparation of GaN powder by mechanochemical treatment of gallium under ammonia gas environment 査読有り
Junya Kano, Lu Jenfeng, In-Cheol Kang, William Tongamp, Eiko Kobayashi, Fumio Saito
CHEMISTRY LETTERS 36 (7) 900-901 2007年7月
DOI: 10.1246/cl.2007.900
ISSN:0366-7022
eISSN:1348-0715
-
Synthesis of nitrogen doped TiO2 by grinding in gaseous NH3 査読有り
In-Cheol Kang, Qiwu Zhang, Junya Kano, Shu Yin, Tsugio Sato, Fumio Saito
JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY A-CHEMISTRY 189 (2-3) 232-238 2007年6月
DOI: 10.1016/j.jphotochem.2007.02.003
ISSN:1010-6030
-
The DEM Simulation of the Media Motion in the Wet Bead Mill 査読有り
Junya Kano, Dariusz Gudin, Fumio Saito
International Conference on “Mining Material and Petroleum Engineering”The Frontiers of Technology (ICFT2007) 2007年5月10日
-
Estimation of Liner Design in a Tube Mill by Discrete Element Method 査読有り
Hiroshi MIO, Junya KANO, Fumio SAITO, Mitsuhiro ITO
Journal of MMIJ 123 (3) 97-102 2007年3月
DOI: 10.2473/journalofmmij.123.97
-
遊星ミル内媒体運動のDEMシミュレーションによる磨耗粉発生の解析 査読有り
佐藤 英, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体 44 (3) 186-190 2007年3月
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanDOI: 10.4164/sptj.44.186
ISSN:0386-6157
-
DEMシミュレーションによる遊星ミリングにおける消費電力の推算と粉砕速度定数との相関 査読有り
鈴田 裕一朗, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会誌 44 (3) 180-185 2007年3月
出版者・発行元: 粉体工学会DOI: 10.4164/sptj.44.180
ISSN:0386-6157
-
Effect of the friction coefficient in the discrete element method simulation on media motion in a wet bead mill 査読有り
Dariusz Gudin, Junya Kano, Fumio Saito
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 18 (5) 555-565 2007年
DOI: 10.1163/156855207782146625
ISSN:0921-8831
-
A soft-solution process for recovering rare metals from metal/alloy-wastes by grinding and washing with water 査読有り
Qiwu Zhang, Shu Saeki, Yasumitsu Tanaka, Junya Kano, Fumio Saito
JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS 139 (3) 438-442 2007年1月
DOI: 10.1016/j.jhazmat.2006.02.058
ISSN:0304-3894
-
Safe decomposition of asbestos by mechano-chemical reaction 査読有り
Ryo Inoue, Junya Kano, Kaoru Shimme, Fumio Saito
PRICM 6: SIXTH PACIFIC RIM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, PTS 1-3 561-565 2257-+ 2007年
ISSN:0255-5476
-
Mechanochemical Dechlorination of PVC and Oyster-Shell Wastes 査読有り
J. Kano, W. Tongamp, Q. Zhang, F. Saito
Proc. 4th International Symposium on Feedstock Recycling of Plastics and Other Polymeric Materials 2007年
-
Numerical simulation model for granulation kinetics of iron ores based on discrete element method 査読有り
Junya Kano, Eiki Kasai, Fumio Saito, Takazo Kawaguchi
TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN 92 (12) 742-747 2006年12月
ISSN:0021-1575
-
Simulation of Beads-Motion with Slurry in a Bead Mill 査読有り
Junya Kano, Dariusz Gudin, Fumio Saito
International Workshop on Process Intensification in Fluid and Particle Engineering 158-159 2006年10月15日
-
Simulation of the movement of beads by the DEM with respect to the wet grinding process 査読有り
Dariusz Gudin, Roman Turczyn, Hiroshi Mio, Junya Kano, Fumio Saito
AICHE JOURNAL 52 (10) 3421-3426 2006年10月
DOI: 10.1002/aic.10956
ISSN:0001-1541
-
Synthesis of hydroxyapatite with the mechanochemical treatment products of PVC and CaO 査読有り
J. Kano, Q. Zhang, F. Saito, M. Baron, A. Nzihou
PROCESS SAFETY AND ENVIRONMENTAL PROTECTION 84 (B4) 309-312 2006年7月
DOI: 10.1205/psep.05175
ISSN:0957-5820
-
Influence of plastisizer on mechanochemical dechlorination reaction between PVC and NaOH 査読有り
Tsuyoshi Inoue, Junya Kano, Fumio Saito
KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU 32 (3) 215-219 2006年5月
ISSN:0386-216X
-
Prediction of Optimum Milling Condition and Power Consumption 査読有り
Junya Kano, Yuichiro Suzuta, Fumio Saito
Proc.The Fifth World Congress on Particle Technology 2006年4月21日
-
メカノケミカル処理したPVCの熱分解に対するエネルギー的考察 査読有り
井上 毅, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会誌 43 (1) 20-24 2006年4月
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanDOI: 10.4164/sptj.43.20
ISSN:0386-6157
-
PVCとNaOHとのメカノケミカル脱塩素反応に及ぼす可塑剤の影響 査読有り
井上 毅, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学論文集 32 (3) 215-219 2006年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.32.215
ISSN:0386-216X 1349-9203
-
Influence of polymer impurity on the mechanochemical dechlorination reaction of polyvinyl chloride 査読有り
Tsuyoshi Inoue, Junya Kano, Fumio Saito
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 17 (4) 425-432 2006年
DOI: 10.1163/156855206777866182
ISSN:0921-8831
-
Simulation of media motion in a bead mill and its correlation with grinding phenomena 招待有り 査読有り
Dariusz Gudin, Junya Kano, Fumio Saito
Proc. 7th World Congress on Chemical Engineering 2005年7月10日
-
A Soft-solution Process for Recovering Rare Metals from Metal/Alloy-wastes by Grinding and Washing with Water 招待有り 査読有り
Qiwu Zhang, Shu Saeki, Yasumitsu Tanaka, Junya Kano, Fumio Saito
Proc. 1st International Conference on Engineering for Waste Treatment 2005年5月17日
-
Pre-treatment of Poly-vinyl Chloride Wastes by a Mechanochemical Method and Their Recycle 招待有り 査読有り
Junya Kano, Qiwu Zhang, Fumio Saito, Michel Baron, Ange Nzihou
Proc. 1st International Conference on Engineering for Waste Treatment 2005年5月17日
-
SIMULATION MODEL FOR AGGLOMERATION OF IRON ORES 招待有り 査読有り
J.Kano, F.Saito, E.Kasai, T.Kawaguchi
8th International Symposium on Agglomeration 361-368 2005年3月16日
-
ボールミルシミュレーションによる湿式粉砕速度の予測法
恩田 隼, 加納 純也, 齋藤 文良, 三尾 浩
化学工学会 研究発表講演要旨集 2005 482-482 2005年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会DOI: 10.11491/scej.2005.0.482.0
-
Dechlorination of polyvinyl chloride by its grinding with KOH and NaOH 査読有り
T Inoue, M Miyazaki, M Kamitani, J Kano, F Saito
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 16 (1) 27-34 2005年
ISSN:0921-8831
-
Numerical simulation model for granulation kinetics of iron ores 査読有り
J Kano, E Kasai, F Saito, T Kawaguchi
ISIJ INTERNATIONAL 45 (4) 500-505 2005年
DOI: 10.2355/isijinternational.45.500
ISSN:0915-1559
-
Scale-up method of planetary ball mill 査読有り
H Mio, J Kano, F Saito
CHEMICAL ENGINEERING SCIENCE 59 (24) 5909-5916 2004年12月
DOI: 10.1016/j.ces.2004.07.020
ISSN:0009-2509
-
Optimum revolution and rotational directions and their speeds in planetary ball milling 査読有り
H Mio, J Kano, F Saito, K Kaneko
INTERNATIONAL JOURNAL OF MINERAL PROCESSING 74 S85-S92 2004年12月
DOI: 10.1016/j.minpro.2004.07.002
ISSN:0301-7516
-
塩素含有率の異なる PVC のメカノケミカル脱塩素 査読有り
井上 毅, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会誌 41 (11) 801-811 2004年11月
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanDOI: 10.4164/sptj.41.806
ISSN:0386-6157
-
MECHANOCHEMICAL ENGINEERING FOR RECYCLING, WASTE TREATMENT AND CLEAN TECHNOLOGY 査読有り
Fumio Saito, Qiwu Zhang, Junya Kano
JOINT WORKSHOP ON CLEAN PRODUCTION TECHNOLOGIES 81-91 2004年9月30日
-
Mechanochemical approach for preparing nanostructural materials 査読有り
Fumio Saito, Qiwu Zhang, Junya Kano
Journal of Materials Science 39 (16-17) 5051-5055 2004年8月
DOI: 10.1023/B:JMSC.0000039184.87228.36
ISSN:0022-2461
-
Ball mill simulation in wet grinding using a tumbling mill and its correlation to grinding rate 査読有り
H Mori, H Mio, J Kano, F Saito
POWDER TECHNOLOGY 143 230-239 2004年6月
DOI: 10.1016/j.powtec.2004.04.029
ISSN:0032-5910
-
Simulation of Media Motion in Wet Ball Milling and Correalation with Grinding Rate 査読有り
Hiroshi Mio, Hiroto Mori, Junya Kano, Fumio Saito
Proceedings of 10th APCCHE Congress 2004年4月
-
A study on liner shape of an industrial-scale tube mill for cement clinker 査読有り
H.Mio,M.Ito, J.Kano, F.Saito, T.Sverak
Proceedings of CHISA'04 Congress 2004年4月
-
Mechanochemical dechlorination of polyvinyl chloride by co-grinding with various metal oxides 査読有り
T Inoue, M Miyazaki, M Kamitani, J Kano, F Saito
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 15 (2) 215-225 2004年
DOI: 10.1163/156855204773644445
ISSN:0921-8831
-
Wet Ball Mill Simulation and Its Relation to Grinding Rate of Materials in Tumbling Milling 査読有り
Hiroto Mori, Hiroshi,Mori, Junya Kano, Fumio Saito
Asian Particle Technology 2003 2003年12月17日
-
Mechanochemical Approach for Preparing Nanostructual Materials 査読有り
Fumio Saito, Junya Kano, Qiwu Zhang
INCOME2003 23 2003年9月9日
-
A key Factor in Mechanochemical Dechlorination of PVC 査読有り
Junya Kano, Hiroshi Mio, Shu Saeki, Fumio Saito
10th European Symposium on Comminution 2002年9月2日
-
CO-GRINDING OF LICOO2 WITH PVC LEADING TO CO AND LI EXTRACTION BY WATER 査読有り
Shu Saeki, Jaeryeong Lee, Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
10th European Symposium on Comminution 2002年9月2日
-
OPTIMUM REVOLUTION AND ROTATIONAL DIRECTION AND THEIR SPEEDS IN PLANETARY BALL MILLING 査読有り
Hiroshi Mio, Junya Kano, Fumio Saito, Kantaro Kaneko
10th European Symposium on Comminution 2002年9月2日
-
Detoxication Dioxins in Soil by Mechanochemical Method 査読有り
Kaoru Shimme, Takashi Akazawa, Hiroyuki Yamamoto, Junya Kano, Fumio Saito
WORLD CONGRESS ON PARTICLE TECHNOLOGY 4 2002年7月21日
-
Mechanochemical Technology:Application to Material Synthesis and to the Separation and Processing of Recyclable Materials from Wastes 査読有り
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
KONA 19 7-15 2002年4月
-
Synthesis of Nano-structural Materials and Development of Powder Production Processes by Means of Mechanochemistry 査読有り
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
マテリアルステージ 2 44-48 2002年4月
-
メカノケミカル・ナノテクノロジーによる微粒子製造と分子設計 査読有り
加納純也, 張其武, 齋藤文良
化学装置 44 23-33 2002年4月
-
最適操作とシミュレーション 査読有り
加納純也
化学工学 66 706-708 2002年4月
-
資源処理へのメカノケミカル・アプローチ 査読有り
齋藤文良, 加納純也, 張其武
資源処理技術 49 (4) 207-210 2002年4月
出版者・発行元: The Resources Processing Society of JapanISSN:0912-4764
-
難処理有害物の非加熱・完全無害化 査読有り
眞目薫, 赤澤貴志, 松雄辰也, 齋藤文良, 加納純也
資源処理技術 48 28-33 2002年4月
-
粉砕の潜在能力とその可能性追求 査読有り
齋藤文良, 張其武, 加納純也
粉体と工業 34 27-31 2002年4月
-
Estimation of mechanochemical dechlorination rate of poly(vinyl chloride) 査読有り
H Mio, S Saeki, J Kano, F Saito
ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY 36 (6) 1344-1348 2002年3月
DOI: 10.1021/es0106220
ISSN:0013-936X
-
Effects of rotational direction and rotation-to-revolution speed ratio in planetary ball milling 査読有り
Hiroshi Mio, Junya Kano, Fumio Saito, Kantaro Kaneko
Materials Science and Engineering A 332 (1-2) 75-80 2002年
DOI: 10.1016/S0921-5093(01)01718-X
ISSN:0921-5093
-
Reduction in α-Transformation Temperature of Gibbsite and Boehmite by Powder Mixing with Seed 査読有り
Junya Kano, Shu Saeki, Mitsuo Tanjo, Fumio Saito
Journal of Chemical Engineering of Japan 34 (5) 595-599 2001年5月
DOI: 10.1252/jcej.34.595
ISSN:0021-9592
-
Effect of Additives on Dechlorination of PVC by Mechanochemical Treatmemt 査読有り
Shu Saeki, Junya Kano, Fumio Saito, Kaoru Shimme, Seiichi Masuda, Tsuyoshi Inoue
Journal of Material Cycles and Waste Management 3 20-23 2001年4月
-
水酸化アルミニウムの粉砕とそのセメント系硬化体特性に及ぼす効果 査読有り
宮崎 幸, 北村 真, 神谷昌岳, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会誌 38 (5) 331-337 2001年4月
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanDOI: 10.4164/sptj.38.331
ISSN:0386-6157
-
ナノ粒子の粉砕合成と課題 査読有り
齋藤文良, 加納純也, 張 其 武
粉体と工業 33 53-61 2001年4月
-
メカノケミカル・テクノロジー 査読有り
張 其 武, 加納純也, 齋藤文良
鉱山 54 40-47 2001年4月
-
メカノケミストリーを利用した分子設計と材料創製プロセス 査読有り
齋藤文良, 加納純也, 張 其 武
ふぇらむ 6 (6) 428-433 2001年4月
出版者・発行元: 日本鉄鋼協会ISSN:1341-688X
-
ランタンオキシハロゲン化物とそのメカノケミカル合成 査読有り
季 載 寧, 張 其 武, 加納純也, 齋藤文良
東北大学多元物質科学研究所素材工学研究彙報 57 61-67 2001年4月
-
環境保全・リサイクルにおける粉体処理技術 査読有り
張 其 武, 加納純也, 齋藤文良
化学装置 43 61-66 2001年4月
-
粉砕機の設計シミュレーション技術 査読有り
加納純也, 三尾 浩, 齋藤文良
化学装置 43 50-54 2001年4月
-
粉砕場制御への数値シミュレーションの役割とその適用可能性 査読有り
加納純也, 三尾 浩, 齋藤文良
粉体と工業 33 71-78 2001年4月
-
難処理有害物の非加熱・完全無害化 明日の命を支える使命としての技術:明日の命を支える使命としての技術
眞目 薫, 赤澤 貴志, 松尾 辰也, 齋藤 文良, 加納 純也
資源処理技術 48 (4) 238-243 2001年
出版者・発行元: The Resources Processing Society of JapanISSN:0912-4764
-
Estimation of extraction rate of yttrium from fluorescent powder by ball milling 査読有り
Hiroshi Mio, Jaeryeong Lee, Takao Nakagawa, Junya Kano, Fumio Saito
Materials Transactions 42 (11) 2460-2464 2001年
出版者・発行元: Japan Institute of Metals (JIM)DOI: 10.2320/matertrans.42.2460
ISSN:1345-9678
-
Correlation of grinding rate of gibbsite with impact energy in tumbling mill with mono-size balls 査読有り
J. Kano, H. Mio, F. Saito, M. Miyazaki
Minerals Engineering 14 (10) 1213-1223 2001年
出版者・発行元: Elsevier LtdDOI: 10.1016/S0892-6875(01)00138-8
ISSN:0892-6875
-
Grinding of talc particulates by a high-speed rotor mixer 査読有り
J Kano, H Yabune, H Mio, F Saito
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 12 (2) 207-214 2001年
DOI: 10.1163/15685520052385023
ISSN:0921-8831
-
Application of dry grinding to reduction in transformation temperature of aluminum hydroxides 査読有り
J Kano, S Saeki, F Saito, M Tanjo, S Yamazaki
INTERNATIONAL JOURNAL OF MINERAL PROCESSING 60 (2) 91-100 2000年9月
ISSN:0301-7516
-
Correlation of grinding rate of gibbsite with impact energy of balls 査読有り
J Kano, H Mio, F Saito
AICHE JOURNAL 46 (8) 1694-1697 2000年8月
ISSN:0001-1541
-
Size Reduction Rate of Inorganic Materials in Ball Milling and its Estimation by Computer Simulation 査読有り
Hiroshi Mio, Junya Kano, Fumio Saito
First Asian Particle Technology Symposium (105) 2000年4月
-
Effect of Mill Type on Correlation of Powder Characteristics of Ground Talc with Impact Energy of Media Balls. 査読有り
加納 純也
Advanced Powder Technology 11 2000年4月
-
コンピュータシミュレーションによるボールミル粉砕過程の予測とMC反応への展開 査読有り
三尾 浩, 加納純也, 齋藤文良
東北大学素材工学研究所彙報 56 84-91 2000年4月
-
内外筒相互回転型ミルよる粉砕された水酸化アルミニウム粉末特性 査読有り
加納 純也
粉体工学会誌 37 (5) 348-353 2000年4月
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanDOI: 10.4164/sptj.37.348
ISSN:0386-6157
-
Amorphization of kaolinite and media motion in grinding by a double rotating cylinders mill - a comparison with a tumbling ball mill 査読有り
M Miyazaki, M Kamitani, T Nagai, J Kano, F Saito
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 11 (2) 235-244 2000年
ISSN:0921-8831
-
Ball mill simulation and powder characteristics of ground talc in various types of mill 査読有り
J Kano, M Miyazaki, F Saito
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 11 (3) 333-342 2000年
DOI: 10.1163/156855200750172204
ISSN:0921-8831
-
Correlation of grinding rate of gibbsite with impact energy of balls 査読有り
Junya Kano, Hiroshi Mio, Fumio Saito
AIChE Journal 46 (8) 1694-1697 2000年
出版者・発行元: AIChEISSN:0001-1541
-
Numerical simulation model of the iron ore sintering process directly describing the agglomeration phenomenon of granules in the packed bed 査読有り
MV Ramos, E Kasai, J Kano, T Nakamura
ISIJ INTERNATIONAL 40 (5) 448-454 2000年
DOI: 10.2355/isijinternational.40.448
ISSN:0915-1559
-
ギブサイトからの#Galpha#GR-アルミナ生成に及ぼす乾式粉砕および種添加の影響 査読有り
加納 純也
J. Ceram. Soc. Jpn. 107 (8) 769-771 1999年8月
ISSN:1882-0743
eISSN:1348-6535
-
内外筒相互回転型ミル内媒体運動とカオリナイトの無定形化-転動ミルとの相違- 査読有り
加納 純也
粉体工学会誌 36 (6) 462-467 1999年4月
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanDOI: 10.4164/sptj.36.462
ISSN:0386-6157
-
Correlation of size reduction rate of inorganic materials with impact energy of balls in planetary ball milling 査読有り
Junya Kano, Hiroshi Mio, Fumio Saito
Journal of Chemical Engineering of Japan 32 (4) 445-448 1999年
出版者・発行元: Society of Chemical Engineers, JapanDOI: 10.1252/jcej.32.445
ISSN:0021-9592
-
Simulation of operational power of co-axial double rotating cylinders mill by particle element method 査読有り
Miyuki Miyazaki, Junya Kano, Fumio Saito
Journal of Chemical Engineering of Japan 32 (3) 257-261 1999年
出版者・発行元: Society of Chemical Engineers, JapanDOI: 10.1252/jcej.32.257
ISSN:0021-9592
-
Estimation of size reduction rate of gibbsite in tumbling mills with different diameters by computer simulation 査読有り
Junya Kano, Hiroshi Mio, Fumio Saito, Mitsuo Tanjo
Journal of Chemical Engineering of Japan 32 (6) 747-751 1999年
出版者・発行元: Society of Chemical Engineers, JapanDOI: 10.1252/jcej.32.747
ISSN:0021-9592
-
Numerical modeling of granular/particulate systems by discrete element method 査読有り
MV Ramos, J Kano, E Kasai
HIGH TEMPERATURE MATERIALS AND PROCESSES 17 (4) 275-288 1998年10月
ISSN:0334-6455
-
Effect of heat-assisted grinding of a calcium hydroxide-gibbsite mixture on formation of hydrated calcium aluminate and its hydration behavior 査読有り
Junya Kano, Hiroshi Yamashita, Fumio Saito
Powder Technology 98 (3) 279-280 1998年8月15日
出版者・発行元: Elsevier Science S.A.DOI: 10.1016/S0032-5910(98)00060-6
ISSN:0032-5910
-
Correlation of Powder Characteristics of Talc during Planetary Ball Milling with Balls' Impact energy Simulated by the Particle Element Method 査読有り
加納 純也
Powder Technology 98 166 1998年4月
DOI: 10.1016/S0032-5910(98)00039-4
-
Correlation of ball impact energy with yield of soluble vanadium compound produced in EP dust by dry mechanochemical treatment 査読有り
Junya Kano, Fumio Saito
Journal of Chemical Engineering of Japan 31 (6) 1014-1015 1998年
出版者・発行元: Society of Chemical Engineers, JapanDOI: 10.1252/jcej.31.1014
ISSN:0021-9592
-
Simulation of mass flow rate of particles discharged from Hopper by particle element method 査読有り
Junya Kano, Fumio Saito, Atsuko Shimosaka, Jusuke Hidaka
Journal of Chemical Engineering of Japan 31 (6) 936-940 1998年
出版者・発行元: Society of Chemical Engineers, JapanDOI: 10.1252/jcej.31.936
ISSN:0021-9592
-
A consideration of constitutive relationship between flowing particles 査読有り
Junya Kano, Atsuko Shimosaka, Jusuke Hidaka
KONA Powder and Particle Journal 15 (May) 212-219 1997年
出版者・発行元: Hosokawa Powder Technology FoundationISSN:2187-5537 0288-4534
-
A method for simulating the three-dimensional motion of balls under the presence of a powder sample in a tumbling ball mill 査読有り
J Kano, N Chujo, F Saito
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 8 (1) 39-51 1997年
DOI: 10.1016/S0921-8831(08)60478-1
ISSN:0921-8831
-
粒子要素法による振動場での粒子群運動とパーコレーションの二次元および三次元シミュレーションとその相違 査読有り
加納 純也
化学工学論文集 23 (5) 687-693 1997年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.23.687
ISSN:1349-9203 0386-216X
-
流動粒子群の構成関係に関する一考察 査読有り
加納 純也
粉体工学会誌 33 (2) 95-101 1996年4月
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanDOI: 10.4164/sptj.33.95
ISSN:0386-6157
-
Flow Mechanism of Granular Materials Discharging from Bin-Hopper System 査読有り
加納 純也
Proc. 3rd European Symp. on Strorage and Flow of Particulate Solid 389 1995年4月
-
粉体貯槽からの粒子群排出流動における壁圧変動ならびに流出速度 査読有り
加納 純也
化学工学論文集 21 (3) 581-587 1995年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.21.581
ISSN:1349-9203 0386-216X
-
貯槽内粒子群の排出流動機構 査読有り
加納 純也
化学工学論文集 20 (3) 397-404 1994年
DOI: 10.1252/kakoronbunshu.20.397
ISSN:1349-9203 0386-216X
-
傾斜樋における粒子群流動拳動のシミュレ-ション 査読有り
加納 純也
粉体工学会誌 30 (3) 188-193 1993年4月
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanISSN:0386-6157
MISC 143
-
粉体塾報告記(2022-2023) 招待有り
加納純也
粉体工学会誌 61 (2) 118 2024年2月
-
旋回流型ジェットミル内粒子挙動のシミュレーション解析 招待有り 査読有り
久志本築, 加納純也
FINE CERAMICS REPORT 41 (4) 164-169 2023年10月
-
特集「SDGsとは? 企業、社会活動に生かせるSDGs」を企画して
大矢仁史, 井上義之, 加納純也
粉体技術 15 (8) 14 2023年8月
-
現場で使える粉体入門講座 第2回 乾式粉砕 招待有り
加納純也, 根本源太朗
15 (5) 56-59 2023年5月
-
計算機シミュレーションによる粉砕プロセスの最適化と設計 招待有り 査読有り
石原真吾, 加納純也
粉体および粉末冶金 70 (4) 197-202 2023年4月15日
出版者・発行元: Japan Society of Powder and Powder MetallurgyDOI: 10.2497/jjspm.70.197
ISSN: 0532-8799
eISSN: 1880-9014
-
縁あって 招待有り 査読有り
加納純也
大阪冶金会会誌 (63) 59 2023年2月
-
特集「カーボンニュートラル」を企画して
大矢仁史, 黒川 卓, 金井和章, 下坂厚子, 不動寺浩, 加納純也
粉体技術 14 (7) 14-14 2022年7月
-
下水汚泥からの新しい水素製造法の実用化に向けて 招待有り 査読有り
加納 純也
再生と利用 46 (169) 6-11 2022年3月
-
特集「粉砕技術における新たな進展」を企画して
加納純也, 内藤牧男, 江間秋彦
粉体技術 13 (9) 18-19 2021年9月
-
湿式粉砕過程における砕料粒子挙動の解析 招待有り
久志本築, 石原真吾, 加納純也
粉体技術 13 (9) 34-40 2021年9月
-
湿式粉砕過程における砕料粒子径の予測法とソフトウェア KIK-DEM 招待有り
石原真吾, 久志本築, 加納純也, 近藤光, 小澤隆弘, 内藤牧男
粉体技術 13 (9) 27-33 2021年9月
-
粉体シミュレーションの基礎と実際ー総論ー 招待有り
久志本築, 加納純也
『化学装置』2021年9月号別冊 177-185 2021年8月
-
Modeling of Coke Particle Breakage in Blast Furnace Considering Pore Structure by Discrete Element Method 査読有り
Koichi Takahashi, Aya Yoshino, Taihei Nouchi, Junya Kano, Shingo Ishihara, Tatsuro Ariyama
ISIJ International 61 (5) 1488-1497 2021年5月15日
出版者・発行元: Iron and Steel Institute of JapanDOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2020-630
ISSN: 0915-1559
eISSN: 1347-5460
-
Measurement method for dispersion states of filler particles in particulate composite materials by macroscopic permittivity 査読有り
Kizuku Kushimoto, Mika Moriyama, Atsuko Shimosaka, Yoshiyuki Shirakawa, Jusuke Hidaka, Shingo Ishihara, Junya Kano
Advanced Powder Technology 32 (1) 272-282 2021年1月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.apt.2020.12.003
ISSN: 0921-8831
eISSN: 1883-7239
-
粉体シミュレーションの基礎と実際ー総論ー 招待有り
久志本築, 加納純也
化学装置 62 (12) 40-48 2020年12月
-
特集「変わりゆく製鉄資源と変わり続ける製鉄プロセス」を企画して
大矢仁史, 加納純也
粉体技術 12 (10) 14 2020年10月
-
湿式ボールミルにおけるセラミックス粒子の運動ならびに破壊現象の解析 招待有り
久志本築, 加納純也
セラミックス 55 (9) 668-671 2020年9月
-
特集「日ごろ目にしないセラミック製品と製造プロセス」を企画して
小波盛佳, 加納純也
粉体技術 12 (5) 16 2020年5月
-
液中での媒体ボール間における砕料粒子捕獲挙動の解析 招待有り
久志本築, 石原真吾, 加納純也
ファームテクジャパン 36 (1) 45-49 2020年1月
-
シミュレーションを用いた湿式ボールミル中砕料粒子挙動の解析 招待有り
久志本築, 石原真吾, 加納純也
粉砕 63 51-60 2019年12月
-
粉粒体シミュレーション技術と生産プロセスへの応用
山本通典, 加納純也
精密工学会誌 84 (7) 597-602 2018年7月
-
粉砕の数値シミュレーション
石原真吾, 加納純也
粉体工学会誌 54 (2) 105-112 2017年2月
-
ADEMによる電気パルス粉砕の解析
石原 真吾, 加納 純也
粉体に関する討論会講演論文集 = Preprint of the Symposium on Powder Science and Technology 54 56-58 2016年9月12日
出版者・発行元: [粉体に関する討論会] -
DEMシミュレーションを活用した回転ドラムにおける粒子形状が混合に及ぼす影響解析
山本通典, 石原真吾, 加納純也
PHARM TECH JAPAN(ファームテク ジャパン) 32 (8) 133-136 2016年8月
-
DEMシミュレーションを活用した粉体混合における粒子密度の影響解析
山本通典, 石原真吾, 加納純也
セラミックス 51 (6) 366-368 2016年6月
-
製鉄プロセスにおける粉体シミュレーションの活用
加納純也, 石原真吾
粉体工学会誌 52 (10) 585-594 2015年10月
出版者・発行元: The Society of Powder Technology, JapanDOI: 10.4164/sptj.52.585
ISSN: 0386-6157
-
MPS法による充填層内流れのシミュレーション
山添 晃司, 石原 真吾, 加納 純也
粉体に関する討論会講演論文集 = Preprint of the Symposium on Powder Science and Technology 53 111-115 2015年9月28日
出版者・発行元: [粉体に関する討論会] -
下水汚泥からの新しい水素製造方法
加納純也
再生と利用 39 (147) 96-101 2015年4月
-
粉末固型化粧料に関する新規製造プロセスの開発
長谷川 修嗣, 那須 昭夫, 秦 英夫, 加納 純也, 曽田 力央, 綿野 哲
粉体工学会誌 52 (7) 390-395 2015年
出版者・発行元: 一般社団法人 粉体工学会DOI: 10.4164/sptj.52.390
ISSN: 0386-6157
-
粉砕と低温加熱による樹脂およびバイオマスからの高純度水素の製造 (特集 脚光を浴びる水素の製造から利用まで)
張 其武, 加納 純也, 齋藤 文良
金属 84 (5) 399-406 2014年5月
出版者・発行元: アグネ技術センターISSN: 0368-6337
-
造粒と粉砕のモデリングとDEMシミュレーション (特集 鉄鋼におけるマルチスケール・マルチフィジックス計算材料科学)
石原 真吾, 加納 純也
ふぇらむ = Bulletin of the Iron and Steel Institute of Japan : (一社)日本鉄鋼協会会報 19 (11) 795-801 2014年
出版者・発行元: 日本鉄鋼協会ISSN: 1341-688X
-
DEMシミュレーションによる粉体プロセスの設計
加納純也
粉体工学会誌 50 (2) 33-44 2013年2月
-
砕料粒子の運動および破壊挙動の同時シミュレーション
石原 真吾, 曽田 力央, 加納 純也
粉体に関する討論会講演論文集 50 63-65 2012年10月30日
出版者・発行元: [粉体に関する討論会] -
齋藤文良 先生 最終講義
曽田 力央, 加納 純也
粉体工学会誌 49 (10) 778-779 2012年10月10日
出版者・発行元: 粉体工学会ISSN: 0386-6157
-
粒子法シミュレーションを用いた高炉内鉱石の軟化溶融滴下挙動解析
植田滋, 夏井俊悟, 昆竜矢, 加納純也, 井上亮, 有山達郎, 埜上洋
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (2) ROMBUNNO.TO4 2012年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
メカノケミストリーが拓く希少金属のリサイクル(その4)MC塩化法による廃棄物からの希少金属回収
張 其武, 加納 純也, 齋藤 文良
工業材料 60 (6) 74-78 2012年6月
出版者・発行元: 日刊工業出版プロダクションISSN: 0452-2834
-
粉砕と加熱による廃棄物からの新しい水素製造法<木質バイオマス、廃プラ、下水汚泥を対象にした場合>
張 其武, 加納純也, 齋藤文良
配管技術 54 (6) 1-6 2012年5月
-
木質バイオマス、樹脂、下水汚泥からの新しい水素製造法
張 其武, 加納純也, 齋藤文良
クリーンエネルギー 21 (4) 34-39 2012年4月
出版者・発行元: 日本工業出版ISSN: 0918-7510
-
高炉内解析のためのDEMモデル開発
植田滋, 夏井俊悟, 昆竜矢, 黒澤弘行, 松橋昌平, 加納純也, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 25 (1) ROMBUNNO.TO15 2012年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEMによる自生粉砕の解析
石原 真吾, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体に関する討論会講演論文集 49 137-139 2011年11月14日
出版者・発行元: [粉体に関する討論会] -
DEM-MPS法による湿式転動ミル内媒体挙動の解析
曽田 力央, 石原 真吾, 加納 純也
粉体に関する討論会講演論文集 49 133-136 2011年11月14日
出版者・発行元: [粉体に関する討論会] -
粉砕と加熱の組み合わせによる木質バイオマスからの高純度水素製造 (特集 材料プロセスにおける分離操作と高純度精製)
張 其武, 加納 純也, 齋藤 文良
金属 81 (11) 923-929 2011年11月
出版者・発行元: アグネ技術センターISSN: 0368-6337
-
有価金属回収の予備処理プロセスとしてのメカノケミストリーの応用 (特集 材料プロセスにおける分離操作と高純度精製)
杉辺 英孝, 加納 純也, 齋藤 文良
金属 81 (11) 916-922 2011年11月
出版者・発行元: アグネ技術センターISSN: 0368-6337
-
有価金属回収の予備処理プロセスとしてのメカノケミストリーの応用
杉辺英孝, 加納純也, 齋藤文良
金属 81 (11) 12-18 2011年11月
-
粉砕と加熱の組み合わせによる木質バイオマスからの高純度水素製造
張 其武, 加納純也, 齋藤文良
金属 81 (11) 19-25 2011年11月
-
焼結鉱の軟化特性を考慮したDEM‐CFDによる高炉モデル
黒澤弘行, 夏井俊悟, 植田滋, 井上亮, 有山達郎, 加納純也, 埜上洋
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (2) ROMBUNNO.126 2011年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDによる充填層構造を考慮した伝熱・反応解析の検討
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (2) ROMBUNNO.125 2011年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDによる低コークス比条件における高炉内ガス流れ変化
松橋昌平, 夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎, 埜上洋
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (2) ROMBUNNO.127 2011年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDによる物性変化する固体粒子層の解析
夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎, 埜上洋
粉体工学会研究発表会講演論文集 2011 55-56 2011年5月24日
-
メカノケミカル法による新規反応場の創製とそのプロセスの最適化設計 (特集 地域と世界に貢献する東北大学多元物質科学研究所)
齋藤 文良, 加納 純也, 張 其武
マテリアルインテグレ-ション 24 (4) 82-85 2011年4月
出版者・発行元: ティー・アイ・シィーISSN: 1344-7858
-
固気二流体モデルと粒子追跡法の連成による高炉総合モデルの検討
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (1) ROMBUNNO.86 2011年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
融着帯における粒子物性変化を考慮した高炉固気流れモデルの検討
黒澤弘行, 夏井俊悟, 植田滋, 井上亮, 有山達郎, 加納純也, 埜上洋
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (1) ROMBUNNO.88 2011年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDによる低コークス比操業を想定した高炉内固気流れ解析
松橋昌平, 夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎, 埜上洋
材料とプロセス(CD-ROM) 24 (1) ROMBUNNO.89 2011年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
木質系バイオマスのガス化と高純度水素製造
張 其武, 加納 純也, 齋藤 文良
東北大学多元物質科学研究所素材工学研究彙報 66 (1) 44-52 2010年12月
出版者・発行元: 東北大学多元物質科学研究所素材工学研究棟ISSN: 1348-4052
-
DEM‐CFDを用いた充填粒子層内微粒子の蓄積メカニズムの解明
夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 有山達郎, 埜上洋, 河合秀樹
粉体工学会研究発表会講演論文集 2010 9-10 2010年11月30日
-
回転ドラム内における粒度偏析現象のシミュレーション
八木 圭亮, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体に関する討論会講演論文集 48 165-167 2010年10月20日
出版者・発行元: [粉体に関する討論会] -
DEMによる高炉内固体流れへの高炉プロフィール及び炉芯の影響解析
五十嵐覚, ZHENGYUN Fan, 夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 23 (2) ROMBUNNO.138 2010年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEM‐CFDによるシャフトガス吹き込み時における高炉内固気流れ解析
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 23 (2) ROMBUNNO.11 2010年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
粉体技術者のための粉体入門講座11 粉体加工-6(粒子複合化)
加納 純也
粉体技術 2 (7) 78-79 2010年7月
-
粉体技術者のための粉体入門講座10 粉体加工-5(分級)
加納 純也
粉体技術 2 (6) 80-81 2010年6月
-
粉体技術者のための粉体入門講座9 粉体加工-4(成形)
加納 純也
粉体技術 2 (5) 82-83 2010年5月
-
粉体技術者のための粉体入門講座8 粉体加工-3(混合)
加納 純也
粉体技術 2 (4) 74-75 2010年4月
-
離散要素法による高炉内固体流れに及ぼす高炉内容積の影響
五十嵐覚, ZHENGYUN Fan, 夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 23 (1) ROMBUNNO.99 2010年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
離散要素法と有限体積法の連成による高炉内固気流れの3次元同時解析
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 23 (1) ROMBUNNO.100 2010年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
粉体技術者のための粉体入門講座7 粉体加工-2(造粒)
加納 純也
粉体技術 2 (3) 74-75 2010年3月
-
Analysis of abrasion mechanism of grinding media in a planetary mill with DEM simulation
Akira Sato, Junya Kano, Fumio Saito
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 21 (2) 212-216 2010年3月
DOI: 10.1016/j.apt.2010.01.005
ISSN: 0921-8831
-
粉体技術者のための粉体入門講座6 粉体加工-1(粉砕)
加納 純也
粉体技術 2 (2) 72-73 2010年2月
-
転動ミルのボール径分布が粉砕に及ぼす影響
八木 圭亮, 曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会 研究発表講演要旨集 2010 (0) 238-238 2010年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会 -
ミル内ビーズ運動が及ぼすカーボンブラックの分散性への影響
山本 泰弘, 曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会 研究発表講演要旨集 2010 (0) 239-239 2010年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会 -
ビーズミル湿式粉砕における摩耗粉発生量の評価とそのシミュレーション
曽田 力央, 佐藤 英, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会 研究発表講演要旨集 2010 (0) 836-836 2010年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会DOI: 10.11491/scej.2010f.0.836.0
-
液晶パネルからのインジウムの回収を目指したITOのメカノケミカル還元
加納純也
ケミカルエンジヤリング 55 (5) 329-333 2010年
出版者・発行元: 化学工業社ISSN: 0387-1037
-
DEMによる高炉内装入物降下挙動の安定性解析
植田滋, 夏井俊悟, FAN Zhengyun, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 22 (2) ROMBUNNO.117 2009年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
DEMによる固体流れ解析と連続体ガス流れモデルの連成による高炉内解析
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 22 (2) ROMBUNNO.116 2009年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
メカノケミカル法によるIn_2O_3あるいはITOからの In 金属回収
加納 純也, 小林 栄子, 張 其武, 齋藤 文良
希土類 = Rare earths (54) 26-27 2009年5月21日
ISSN: 0910-2205
-
DEMによる高炉内非対称固体流れの解析
植田滋, 夏井俊悟, ANDERSSON Nils, 加納純也, 井上亮, 有山達郎, FAN Zhengyun
材料とプロセス(CD-ROM) 22 (1) ROMBUNNO.120 2009年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
離散要素法を用いた高炉羽口上部における固体流れ解析
及川雅史, 夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 22 (1) ROMBUNNO.PS-8 2009年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
高炉冷間モデルとの比較によるDEM計算パラメータの最適化
夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, FAN Zheng Yun, 及川雅史, 井上亮, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 22 (1) ROMBUNNO.119 2009年3月1日
ISSN: 1882-8922
-
シミュレーションによる媒体撹拌ミルの最適設計
曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会 研究発表講演要旨集 2009 (0) 92-92 2009年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会DOI: 10.11491/scej.2009.0.92.0
-
ボールミル粉砕過程における摩耗粉発生量の予測法
佐藤 英, 曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会 研究発表講演要旨集 2009 (0) 91-91 2009年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会DOI: 10.11491/scej.2009.0.91.0
-
媒体撹拌ミルのローター形状がビーズ運動に及ぼす影響
曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会 研究発表講演要旨集 2009 (0) 101-101 2009年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会DOI: 10.11491/scej.2009f.0.101.0
-
転動ミル内ボールの粒度偏析過程のシミュレーション
八木 圭亮, 曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会 研究発表講演要旨集 2009 (0) 185-185 2009年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会DOI: 10.11491/scej.2009f.0.185.0
-
メカノケミカル現象を活用する材料創成と資源処理プロセスの開発
張其武, 加納純也, 齋藤文良
セラミックス 44 (10) 782-790 2009年
-
A Role of DEM Simulation for Optimizing and Media Mill Design and Operation
Junya KANO
China Powder Science and Technology 15 3-4 2009年
-
成長様式の造粒
加納純也
現場技術者向け初歩から学ぶ粉体技術 28-29 2009年
-
圧密様式の造粒
加納純也
現場技術者向け初歩から学ぶ粉体技術 30-31 2009年
-
連続体モデルとDEMの結合による高炉内気相流動解析
埜上洋, 植田滋, 夏井俊悟, 加納純也, 有山達郎
材料とプロセス(CD-ROM) 21 (2) ROMBUNNO.16 2008年9月1日
ISSN: 1882-8922
-
離散要素法による湿式攪拌ミル内の媒体運動シミュレーション
曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会 研究発表講演要旨集 2008 (0) 412-412 2008年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会DOI: 10.11491/scej.2008f.0.412.0
-
効率的な微粉砕を可能にする攪拌ミルの回転ロータ形状
曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会 研究発表講演要旨集 2008 (0) 62-62 2008年
出版者・発行元: 公益社団法人 化学工学会DOI: 10.11491/scej.2008.0.62.0
-
メカノケミカル法による廃棄物からのレアメタルの回収
加納純也, 張 其武, 齋藤文良
ケミカルエンジニアリング 53 (7) 489-493 2008年
-
Zeolite Synthesis from Fly Ash : Current Processes and their Benefits and Drawbacks
Walek Tomasz, Saito Fumio, Zhang Qiwu, Junya Kano, Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials Tohoku University:Department of Environmental and Safety Management Silesian University of Technology, Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials Tohoku University, Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials Tohoku University, Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials Tohoku University
東北大学多元物質科学研究所素材工学研究彙報 = Bulletin of the Advanced Materials Processing Building, IMRAM Tohoku University 63 (1) 86-95 2007年12月1日
出版者・発行元: 東北大学多元物質科学研究所ISSN: 1348-4052
-
最近の微粉砕技術と資源処理への応用
加納 純也, 張 其武, 齋藤 文良, JUNYA KANO, QIWU ZHANG, FUMIO SAITO, 東北大学多元物質科学研究所, 東北大学多元物質科学研究所, 東北大学多元物質科学研究所
東北大学多元物質科学研究所素材工学研究彙報 = Bulletin of the Advanced Materials Processing Building, IMRAM Tohoku University 63 (1) 54-68 2007年12月1日
出版者・発行元: 東北大学多元物質科学研究所ISSN: 1348-4052
-
粉砕を予測するためのボールミルシミュレーション
加納純也
Mixing Technology Now 12 3-12 2007年5月
-
湿式粉砕における磨耗発生量とボール運動
加納 純也, 佐藤 英, 鈴田 祐一朗, 齋藤 文良
春季大会講演集. I, 資源編 19 (2) "企画-187"-"企画-188" 2007年3月29日
ISSN: 1343-9898
-
Chapter 11 Fine Grinding of Materials in Dry Systems and Mechanochemistry
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
Handbook of Powder Technology 12 509-528 2007年
DOI: 10.1016/S0167-3785(07)12014-5
ISSN: 0167-3785
-
粉体挙動のシミュレーションのさらなる発展のために
加納純也
ケミカルエンジニアリング 52 (5) 329-334 2007年
-
メカノケミカル法による負の遺産の精算
加納純也, 眞目 薫
環境資源工学 53 (4) 209-215 2006年11月
出版者・発行元: 環境資源工学会ISSN: 1348-6012
-
Application of the DEM in Simulation of the Media Motion in a Wet Bead Mill
Dariusz Gudin, Junya Kano, Fumio Saito
東北大学多元物質科学研究所素材工学研究彙報 62 (1,2) 46-54 2006年11月
-
離散要素法シミュレーションによる鉄鉱石造粒過程の解析
加納純也, 葛西栄輝, 齋藤文良, 川口尊三
鉄と鋼 92 (12) 50-55 2006年4月
-
遊星ミル内の媒体運動から見たコンタミ解析
佐藤 英, 加納 純也, 齋藤 文良
春季大会講演集. I, 資源編 18 (2) "企画-25"-"企画-26" 2006年3月27日
ISSN: 1343-9898
-
乾式粉砕による微粒子製造技術
加納 純也
化学工学 69 (12) 687-690 2005年12月
-
ボールミル内における媒体運動のシミュレーション技術
加納 純也
化学装置 42-46 2005年5月
-
離散要素法によるメカノケミカル反応の最適化
三尾 浩, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体と工業 37 (5) 26-32 2005年5月
-
メカノケミカル処理を利用した有価金属の回収
西村 健太郎, 加納 純也, 齋藤 文良, 杉辺 英孝, 塩川 貴洋
春季大会講演集. I, 資源編 17 (2) 73-74 2005年3月28日
ISSN: 1343-9898
-
メカノケミストリーを利用した都市資源処理とそのスケールアップ (特集 リサイクルテクノロジーの進展)
齋藤 文良, 張 其武, 加納 純也
ケミカルエンジニヤリング 49 (10) 780-789 2004年10月
出版者・発行元: 化学工業社ISSN: 0387-1037
-
離散要素法による鉄鉱石造粒過程のシミュレーション
加納 純也, 葛西 栄輝, 森 洋人, 齋藤 文良, 川口 尊三
材料とプロセス : 日本鉄鋼協会講演論文集 = Current advances in materials and processes : report of the ISIJ meeting 17 (4) 570-573 2004年9月1日
ISSN: 0914-6628
-
胴長の異なる転動ミル内における媒体運動と粉砕速度との相関
三尾 浩, 加納 純也, 齋藤 文良
東北大学多元物質科学研究所素材工学研究彙報 59 (1.2) 10-16 2003年12月
-
CaOを用いた廃PVCのメカノケミカル脱塩素とリサイクル
佐伯 周, 張 其武, 加納 純也, 齋藤 文良
春季大会講演集. I, 資源編 15 (2) 90-91 2003年3月27日
ISSN: 1343-9898
-
離散要素法による鉄鉱石造粒速度解析の試み
加納 純也, 葛西 栄輝, 森 洋人, 齋藤 文良, 川口 尊三
材料とプロセス : 日本鉄鋼協会講演論文集 = Current advances in materials and processes : report of the ISIJ meeting 16 (1) 87-89 2003年3月1日
ISSN: 0914-6628
-
最適操作とシミュレーション
加納純也
化学工学 66 706-708 2002年4月
-
メカノケミストリーによるナノ粒子合成と新粉体製造プロセス
張 其武, 加納純也, 齋藤文良
マテリアルステージ 2 44-48 2002年4月
-
難処理有害物の非加熱・完全無害化
眞目薫, 赤澤貴志, 松雄辰也, 齋藤文良, 加納純也
資源処理技術 48 28-33 2002年4月
-
メカノケミカル・ナノテクノロジーによる微粒子製造と分子設計
加納純也, 張其武, 齋藤文良
化学装置 44 23-33 2002年4月
-
粉砕の潜在能力とその可能性追求
齋藤文良, 張其武, 加納純也
粉体と工業 34 27-31 2002年4月
-
資源処理へのメカノケミカル・アプローチ
齋藤文良, 加納純也, 張其武
資源処理技術 49 207-210 2002年4月
-
Decomposition Methods of PCB and a New Mechanochemical Route
Yasumitsu Tanaka, Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing Building, IMRAM, Tohoku University 58 (1,2) 51-59 2002年
-
メカノケミカル・テクノロジー : 材料合成と廃棄物からの有価物分離・処理への適用
張 其武, 加納 純也, 齋藤 文良
鉱山 54 (4) 40-47 2001年5月
出版者・発行元: 金属鉱山会ISSN: 0287-9840
-
メカノケミカル・テクノロジー
張 其 武, 加納純也, 齋藤文良
鉱山 54 40-47 2001年4月
-
メカノケミストリーを利用した分子設計と材料創製プロセス
齋藤文良, 加納純也, 張 其 武
ふぇらむ 6 428-433 2001年4月
-
粉砕機の設計シミュレーション技術
加納純也, 三尾 浩, 齋藤文良
化学装置 43 50-54 2001年4月
-
環境保全・リサイクルにおける粉体処理技術
張 其 武, 加納純也, 齋藤文良
化学装置 43 61-66 2001年4月
-
ナノ粒子の粉砕合成と課題
齋藤文良, 加納純也, 張 其 武
粉体と工業 33 53-61 2001年4月
-
粉砕場制御への数値シミュレーションの役割とその適用可能性
加納純也, 三尾 浩, 齋藤文良
粉体と工業 33 71-78 2001年4月
-
<記事>機械精製研究分野 (2000.1-2000.12)(研究活動報告)
齋藤 文良, 加納 純也, 張 其武, 水上 浩一, 宮崎 幸, 井上 毅, 杉野 昌美, 佐伯 周, 中川 貴雄, 松本 弘樹, 三尾 浩, 慮 金鳳, 山元 一生, 吉川 祥平, 稗田 真人, 今井 亮, 三橋 克則, 東条 孝俊, 森 洋人, Wan Tae Kim, Jae Ryeong Lee
東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 56 (1) 114-115 2001年3月1日
ISSN: 0919-4827
-
Mechanochemical technology: Application to material synthesis and to the separation and processing of recyclable materials from wastes
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
KONA Powder and Particle Journal 19 (May) 7-15 2001年
出版者・発行元: Hosokawa Powder Technology FoundationISSN: 2187-5537 0288-4534
-
メカノケミカル反応によるポリ塩化ビニルの非加熱脱塩素化技術
加納 純也, 張 其武, 齋藤 文良, 眞目 薫, 増田 誠一
材料とプロセス : 日本鉄鋼協会講演論文集 = Current advances in materials and processes : report of the ISIJ meeting 13 (1) 200-200 2000年3月1日
ISSN: 0914-6628
-
メカノケミカル反応によるダイオキシン類の非加熱脱塩素無害化技術
眞目 薫, 久保 敏彦, 加納 純也, 齋藤 文良
材料とプロセス : 日本鉄鋼協会講演論文集 = Current advances in materials and processes : report of the ISIJ meeting 13 (1) 199-199 2000年3月1日
ISSN: 0914-6628
-
Correlation of Size Reduction Rate of Gibbsite with Impact Energy of Media Balls in Wet Grinding
Junya Kano, Hiroshi Mio, Fumio Saito
First Asian Particle Technology Symposium (106) 2000年
-
メカノケミカル法と種添加法を利用した水酸化アルミニウムのα化温度低減
加納 純也, 吉澤 友一, 齋藤 文良
セラミックス 34 (5) p.383-387 1999年5月1日
出版者・発行元: 日本セラミックス協会ISSN: 0009-031X
-
Modeling of Iron Ore Sintering Process by Combining Discrete Element Method and Gas-solid Heat Transfer Equiations
RAMOS Maximiano V., KANO Junya, KASAI Eiki
材料とプロセス : 日本鉄鋼協会講演論文集 = Current advances in materials and processes : report of the ISIJ meeting 12 (1) 178-178 1999年3月1日
ISSN: 0914-6628
-
ポリ塩化ビニル(PVC)廃棄物の処理
張 其武, 加納 純也, 齋藤 文良, Zhang Qiwu, Kano Junya, Saito Fumio, 東北大学素材工学研究所, 東北大学素材工学研究所, 東北大学素材工学研究所, Institute for Advanced Materials Processing Tohoku University, Institute for Advanced Materials Processing Tohoku University, Institute for Advanced Materials Processing TohokuUniversity
東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 55 (1) 91-98 1999年1月1日
出版者・発行元: 東北大学素材工学研究所ISSN: 0919-4827
-
<記事>機械精製研究分野 (1999.1-1999.12) (研究活動報告)
齋藤 文良, 加納 純也, 張 其武, 米 国民, 金 〓泰, 井上 毅, 盧 金鳳, 横田 耕三, 李 載寧, 佐伯 周, 籔根 秀明, 中川 貴雄, 松本 弘樹, 三尾 浩, 山元 一生, 吉川 祥平, 今井 亮, 三橋 克則
東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 55 (1) 110-111 1999年1月1日
ISSN: 0919-4827
-
ミル内媒体運動のシミュレ-ション (<特集>粉粒体シミュレ-ション--実用化への道)
加納 純也, 斎藤 文良
粉体と工業 30 (13) 48-55 1998年12月
出版者・発行元: 粉体と工業社ISSN: 0287-6280
-
Effect of Heat Wave Propagation on the Structural Changes in the Iron Ore Sintering Bed
RAMOS Maximiano V., KANO Junya, KASAI Eiki
材料とプロセス : 日本鉄鋼協会講演論文集 = Current advances in materials and processes : report of the ISIJ meeting 11 (4) 856-856 1998年9月1日
ISSN: 0914-6628
-
粒子要素法による溶融帯を考慮した鉄鉱石焼結過程のシミュレーション
加納 純也, RAMOS Maximiano V., 葛西 栄輝, 齋藤 文良
材料とプロセス : 日本鉄鋼協会講演論文集 = Current advances in materials and processes : report of the ISIJ meeting 11 (1) 75-77 1998年3月5日
ISSN: 0914-6628
-
鉄鉱石焼結過程における擬似粒子合体現象のモデル化
加納 純也, RAMOS Maximiano V., 葛西 栄輝
材料とプロセス : 日本鉄鋼協会講演論文集 = Current advances in materials and processes : report of the ISIJ meeting 11 (1) 120-120 1998年3月5日
ISSN: 0914-6628
-
粉砕媒体からの磨耗粉を利用したアルミニウム水酸化物のα化温度低減
加納 純也, 吉澤 友一, 齋藤 文良, Kano Junya, Yoshizawa Yu-ichi, Saito Fumio, 東北大学素材工学研究所, 東北大学素材工学研究所, 名古屋工業技術研究所, Institute for Advanced Materials Processing Tohoku University, Institute for Advanced Materials Processing Tohoku University, National Industrial Research Institute of Nagoya
東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 54 (1) 40-48 1998年1月1日
出版者・発行元: 東北大学素材工学研究所ISSN: 0919-4827
-
<記事>機械精製研究分野 (1998.1-1998.12) (研究活動報告)
齋藤 文良, 加納 純也, 張 其武, 米 国民, 宮崎 幸, 盧 金鳳, 横田 耕三, 広田 晃一, 北島 貴哉, 水野 郁夫, 佐伯 周, 藪根 秀明, 鷲見 直香, 青柳 岳史, 杉山 静一, 三尾 浩, 中川 貴雄, 山元 一生, 吉川 祥平, Kim Wan Tae, Jae-Ryeong Lee, William Tongamp
東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 54 (1) 80-81 1998年1月1日
ISSN: 0919-4827
-
<記事>機械精製研究分野 (1996. 1-1996. 12)(研究活動報告)
齋藤 文良, 葛西 栄輝, 吉澤 友一, 加納 純也, 張 其武, 小畑 直之, 中条 尚毅, 山下 博司, 広田 晃一, 須長 晋一, 北島 貴哉, 小林 豪, 水野 郁夫, 青柳 岳史, 佐伯 周, 杉山 静一, Ezequiel Cruz Sanchez, Cesar A. Porras, 素材再生プロセス研究センター所属, 素材再生プロセス研究センター所属, 名古屋工業技術研究所
東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 52 (1) 160-161 1997年3月28日
ISSN: 0919-4827
-
粒子要素法による転動ボールミル内媒体運動の3次元シミュレーション
加納 純也, 齋藤 文良, 下坂 厚子, 日高 重助, Junya Kano, Fumio Saito, Atsuko Shimosaka, Jusuke Hidaka, 東北大学素材工学研究所, 東北大学素材工学研究所, 同志社大学工学部, 同志社大学工学部, Institute for Advanced Materials Processing Tohoku University, Institute for Advanced Materials Processing Tohoku University, Faculty of Engineering Doshisha University, Faculty of Engineering Doshisha University
東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 52 (1) 112-125 1997年3月28日
出版者・発行元: 東北大学素材工学研究所ISSN: 0919-4827
-
加熱支援下でのメカノケミカル効果
山下 博司, 加納 純也, 齋藤 文良
資源・素材 1996 (1) 55-55 1996年10月21日
ISSN: 0919-7915
-
東北大学素材工学研究所機械精製研究分野の研究室紹介
齋藤 文良, 加納 純也
資源・素材 1996 (1) 58-58 1996年10月21日
ISSN: 0919-7915
-
粒子要素法による粉砕機内媒体運動のシミュレーション
中条 尚毅, 加納 純也, 齋藤 文良
資源・素材 1996 (1) 54-54 1996年10月21日
ISSN: 0919-7915
-
機械精製研究分野 (1995. 1-1995. 12)(研究活動報告)
齋藤 文良, 葛西 栄輝, 吉澤 友一, 加納 純也, 張 其武, 美坂 剛, 三樹 賢治, 小畑 直之, 中条 尚毅, 山下 博司, 富澤 雄一, 広田 晃一, 須長 晋一, 北島 貴哉, 小林 豪, 水野 郁夫, Sanchez Ezequiel C., Ramos Maximiano V., Porras Cesar A.
東北大学素材工学研究所彙報 = Bulletin of the Institute for Advanced Materials Processing, Tohoku University 51 (1) 106-107 1995年12月1日
ISSN: 0919-4827
書籍等出版物 24
-
基礎と現場から学ぶ最新粉体技術
加納純也
日本工業出版 2024年2月
-
Powder Technology Handbook, Fourth Edition
加納 純也
2019年9月
-
粉体の表面処理・複合化技術集大成
加納純也
株式会社テクノシステム 2018年7月
-
先端部材への応用に向けた最新粉体プロセス技術
加納純也
シーエムシー出版 2017年3月
-
基礎粉体工学
加納純也
日刊工業新聞社 2014年7月
-
粉体工学ハンドブック
加納純也
粉体工学会 2014年2月
-
粉・粒体の構造制御、表面処理とプロセス設計
加納純也
技術情報協会 2013年9月
-
粉体・微粒子のサイズリダクション(粉砕・分級)技術-最適化と操作ノウハウ-
加納純也
2012年11月
-
Nanoparticle Technology Handbook (Second Edition)
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
Elsevier Science 2012年4月
-
化学工学の進歩45 最新 装置内の移動現象の解析と可視化
加納 純也
三恵社 2011年11月
-
化学工学便覧 4.伝熱・蒸発 4・2 対流熱伝達
加納純也
丸善 2011年9月
-
化学工学便覧 14.粉粒体制御と加工 14.1.8 ボールミルシミュレーション
加納純也
丸善 2011年9月
-
初歩から学ぶ 粉体技術
加納純也
工業調査会 2010年6月
-
粉体技術が挑む究極のエネルギーと環境調和
齋藤文良, 加納純也, 張 其武
日刊工業新聞社 2010年2月
-
粉砕技術とエコ・リサイクル
加納純也
(有)エヌジーティー 2010年
-
粉体工学叢書第7巻粉体層の操作とシミュレーション
加納純也他
日刊工業新聞社 2009年
-
サブミクロン・ナノレベルの粉砕・分散技術とプロセスの向上
加納純也他
情報機構 2009年
-
造粒事例と頻出Q&A集
加納純也他
情報機構 2009年
-
Fine Grinding of Materials in Dry Systems and Mechanochemistry
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
HANDBOOK OF POWDER TECHNOLOGY 2007年
-
先端粉砕技術と応用
齋藤文良, 加納純也, 張其武, 神田良照, 小竹直哉, 長谷川政裕, 横山豊和, 伊藤光弘
(有)エヌジーティー 2005年9月
-
粉: 粉を知り、粉と親しみ、粉と未来へ
齋藤文良, 加納純也
培風館 2002年4月
-
粉砕・分級と表面改質
加納純也, 齋藤文良
(有)エヌジーティー 2001年4月
-
日本鐵鋼協会「新塊成鉱の基礎」研究会
加納 純也
日本鐵鋼協会日本鐵鋼協会 1999年4月
-
粉体シミュレーション入門-コンピュータで粉体技術を創造する-
加納 純也
粉体工学会編,産業図書 1998年4月
講演・口頭発表等 584
-
Numerical simulation of particles behavior in a jet mill
Kaya Suzuki, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano, Rikio Soda, Kimihiro, Ozaki
SAKE Symposium
-
転動ボールミルを用いたシリカ粉体のメカノケミカル表面活性化におけるせん断効果のDEM解析
石岡正也, 石井健斗, 久志本築, 加納純也, 藤 正督
2025年度春期研究発表会(一般社団法人粉体工学会) 2025年5月22日
-
DEMを用いた遊星ボールミル内温度の長期予測手法の開発
玉川 洸, 久志本築, 加納純也
2025年度春期研究発表会(一般社団法人粉体工学会) 2025年5月22日
-
XB-DEMによる粒子破壊挙動の表現
久志本築, 加納純也
2025年度春期研究発表会(一般社団法人粉体工学会) 2025年5月22日
-
ADEM延性モデルによる圧粉体き裂発生メカニズムのシミュレーション
西澤伊織, 久志本築, 加納純也
2025年度春期研究発表会(一般社団法人粉体工学会) 2025年5月21日
-
金属粒子の扁平化プロセスにおける凝結発生のシミュレーションモデル開発
小島拓也, 久志本築, 加納純也
2025年度春期研究発表会(一般社団法人粉体工学会) 2025年5月21日
-
Solubilization of lignocellulosic biomass by milling with heating 国際会議
Honami Hanabusa, Toru Joboji, Kizuku Kushimoto, Atsushi Fukuoka, Junya Kano
The 9th Asian Particle Technology Symposium(APT2024) 2024年12月4日
-
ADEM simulation validation for the construction of grinding theory 国際会議
Haruki Mochizuki, Kizuku Kushimoto, Junya Kano
The 9th Asian Particle Technology Symposium(APT2024) 2024年12月4日
-
Simulation analysis of particle behavior during wet ball milling 国際会議
Kizuku Kushimoto, Junya Kano
The 9th Asian Particle Technology Symposium(APT2024) 2024年12月3日
-
ADEMによる等方および異方性形状を有する純鉄粒子の圧縮成形シミュレーション
德永涼, 蛭田大稀, 久志本築, 加納純也
2024年度秋期研究発表会(一般社団法人粉体工学会) 2024年11月26日
-
ADEM延性モデルを用いた金属粉粒体の扁平挙動に関するシミュレーション
岡田貴大, 久志本築, 加納純也
2024年度秋期研究発表会(一般社団法人粉体工学会) 2024年11月26日
-
固形添加剤を用いた PTFE 分子ほぐしの赤外分光法による解析
大貫 友椰, 荒木 泰介, 塩谷暢貴, 森 泰蔵, 長谷川 健, 火原 彰秀, 加納 純也
第47回フッ素化学討論会 2024年11月14日
-
Title Development of a Determination Method for the Joint Spring Coefficient of ADEM
Bae Jonghyun, Kizuku Kushimoto, Junya Kano
Tohoku-Melbourne Joint Workshop in Materials Science 2024年11月6日
-
The simulation of the for Flat Behavior of Metal Powder Particles by ADEM ductile model
Takahiro Okada, Kizuku Kushimoto, Junya Kano
Tohoku-Melbourne Joint Workshop in Materials Science 2024年11月6日
-
Development of hydrogen production technology from organic wastes 招待有り
Junya Kano
Tohoku-Melbourne Joint Workshop in Materials Science 2024年11月6日
-
PTFE分子ほぐしと分子集合再生
火原 彰秀, Li Yao, 西村 祥吾, 仙波 祐太, 大貫 友椰, 長谷川 健, 加納 純也
第29回高分子分析討論会 2024年11月1日
-
NaClを用いたPTFE分子ほぐしの赤外ATR解析
大貫友椰, 荒木泰介, 森泰蔵, 塩谷暢貴, 長谷川健, 火原彰秀, 加納純也
第18回分子科学討論会 2024年9月18日
-
固形添加剤を用いた PTFE分子ほぐしの赤外 ATR解析
大貫 友椰, 荒木 泰介, 森 泰蔵, 塩谷 暢貴, 長谷川健, 火原 彰秀, 加納 純也
日本分析化学会第73年会 2024年9月13日
-
ADEMシミュレーションにおける連結ばね定数決定方法の開発
Bae Jong Hyun, 久志本築, 加納純也
化学工学会 第55回秋季大会 2024年9月13日
-
粒子破壊挙動を表現するシミュレーション手法の開発
久志本築, 加納純也
化学工学会 第55回秋季大会 2024年9月13日
-
電気力分離における成分分離メカニズムの解析
久志本築, 浅野聡, 渡邉寛人, 加納純也
資源・素材2024(秋田) 2024年9月10日
-
Development of novel hydrogen production technology from waste plastics 国際会議 招待有り
Junya Kano
10th International conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation(WasteEng2024) 2024年8月22日
-
混練プロセス中の粒子濡れ・分散挙動のモデリング
久志本築, 加納純也
第58回技術討論会(一般社団法人粉体工学会) 2024年7月25日
-
Analysis of the effects of collision situation of grinding balls on particle grinding behavior in wet ball milling
Kizuku Kushimoto, Junya Kano
2024年度春期研究発表会(一般社団法人粉体工学会) 2024年5月15日
-
クラスター構造係数を用いたADEMシミュレーションにおける連結ばね定数の決定方法
Bae Jonh Hyun, 久志本築, 加納純也
2024年度春期研究発表会(一般社団法人粉体工学会) 2024年5月14日
-
ADEMシミュレーションによる粒子破砕様式の遷移過程解析
望月陽生, 久志本築, 加納純也
2024年度春期研究発表会(一般社団法人粉体工学会) 2024年5月14日
-
DEMによる非ブラウン高濃度スラリーにおけるシアシックニングのメカニズム解析
蛭田大稀, 久志本築, 加納純也
化学工学会第89年会 2024年3月20日
-
ADEMシミュレーションによる鉄鉱石ペレットの破壊挙動再現
望月陽生, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
第23回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2023年12月7日
-
ADEM延性破壊モデルを用いた金属粉粒体の扁平挙動に関するシミュレーション
岡田貴大, 久志本築, 加納純也
第23回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2023年12月7日
-
ボール衝突挙動が砕料粒子の粉砕に及ぼす影響の解析
久志本築, 加納純也
第60回粉体に関する討論会 2023年11月9日
-
高レイノルズ数流体中の粒子粗視化モデルの開発
友利洋輝, 曽田力央, 山本通典, 久志本築, 加納純也
2023年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2023年10月10日
-
液液界面近傍での粒子挙動を表現するシミュレーション手法の開発
久志本築, George Franks, 加納純也
2023年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2023年10月11日
-
Persistent homology analysis of the effect of structure on the elastic modulus of wet powder materials 招待有り
Shingo Ishihara, George Franks, Juny Kano
International Conference on Materials Science and Engineering (Materials Oceania 2023) 2023年9月27日
-
Analysis for the effect of the mixing of particles with different sizes on shear thickening in concentrated slurries 国際会議
Daiki Hiruta, Kizuku Kushimoto, Junya Kano
9th International Conference on Discrete Element Methods(DEM9) 2023年9月20日
-
Analysis for dispersion and aggregation behavior of particles during wet ball milling 国際会議
Kizuku Kushimoto, Junya Kano
9th International Conference on Discrete Element Methods(DEM9) 2023年9月20日
-
電気力による銅製錬副産物中の有価金属選別手法の開発
久志本築, 石原真吾, 加納純也, 浅野聡
資源・素材2023(松山) 2023年9月13日
-
ボールミル中の凝集現象の解析
久志本築, 加納純也
化学工学会第54回秋季大会 2023年9月11日
-
液中の媒体ボール衝突角度が粉砕に及ぼす影響の解析
久志本築, 加納純也
第57回技術討論会(一般社団法人粉体工学会) 2023年7月27日
-
Analysis of ground particle behavior in wet ball milling by DEM-CFD simulation
K.Kushimoto, J.Kano
18th European Conference on Solid State Chemistry 2023年7月10日
-
DEMを用いた高濃度スラリーのシアシックニングにおよぼす粒子径分布の影響
蛭田大稀, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2023年度春期研究発表会(粉体工学会) 2023年5月15日
-
湿式ボールミリングにおける砕料粒子再凝集メカニズム
久志本築, 加納純也
第59回粉体に関する討論会 2022年12月21日
-
DEMを用いた高粘度分散媒中のボールミル粉砕速度予測
鈴木太久哉, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
第22回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2022年12月8日
-
高濃度スラリーのシアシックニングに及ぼす粒子特性の影響
蛭田大稀, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
第22回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2022年12月8日
-
位相的データ解析と数値シミュレーションによる湿潤粉体成形体弾性率の予測
石原真吾, George Franks, 加納純也
粉体工学会 2022年度秋期研究発表会 2022年12月6日
-
Computer simulation of Powder Processing 国際会議 招待有り
Junya Kano
Tohoku-Melbourne Joint Workshop in Materials Science 2022年11月23日
-
Effect of dispersant viscosity on milling speed in wet ball milling 国際会議 招待有り
Takuya Suzuki, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
Tohoku-Melbourne Joint Workshop in Materials Science 2022年11月24日
-
Analysis of the effect of particle size and distribution on shear thickening in concentrated slurries 国際会議 招待有り
Daiki Hiruta, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
Tohoku-Melbourne Joint Workshop in Materials Science 2022年11月24日
-
Prediction of the milling speed under highly viscous condition with DEM simulation 国際会議
Takuya Suzuki, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
The 7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials and the 57th Summer Symposium on Powder Technology(ICCCI2022) 2022年11月16日
-
Shear thickening mechanism analysis of concentrated slurry by Coupled DEM and CFD simulation 国際会議
Daiki Hiruta, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
The 7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials and the 57th Summer Symposium on Powder Technology(ICCCI2022) 2022年11月16日
-
Effect of packing structure on the relationship between saturation and elastic modulus by persistent homology 国際会議 国際共著
Shingo Ishihara, George Franks, Junya Kano
The 7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials and the 57th Summer Symposium on Powder Technology(ICCCI2022) 2022年11月17日
-
ADEMによるペレット軟化変形挙動の解析
石原真吾, 田中將己, 加納純也
日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会 2022年9月20日
-
高濃度スラリーの流動シミュレーションとシアシックニングのメカニズム解析
蛭田大稀, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
化学工学会第53回秋季大会(長野) 2022年9月14日
-
電気力分離による銅製錬副産物からの有価金属分離手法の開発
石原真吾, 久志本築, 加納純也, 浅野聡
資源・素材 2022(福岡) 2022年9月6日
-
位相的データ解析による固液充填構造の評価と成形強度の関係
石原真吾, 加納純也, George Franks
2022年度春期研究発表会(粉体工学会) 2022年5月17日
-
高濃度スラリーのシアシックニングのメカニズム解析
蛭田 大稀, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
2022年度春期研究発表会(粉体工学会) 2022年5月17日
-
スラリー濃度がボールミル粉砕に与える影響の解析
鈴木太久哉, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2022年度春期研究発表会(粉体工学会) 2022年5月17日
-
湿式ボールミル中の砕料粒子捕獲挙動の解析
久志本築, 加納純也
化学工学会第87年会 2022年3月18日
-
乾式粉砕によるセルロース非晶質化度予測技術の開発と非晶質化プロセスの工業化 招待有り
和田知也, 大崎和友, 塩見浩之, 石原真吾, 加納純也
化学工学会第87年会 2022年3月16日
-
ガスジェット浮遊法における表面張力の補正法の開発
石原真吾, 阿部圭晃, 安達正芳, 加納純也
日本鉄鋼協会 第183回春季講演大会 2022年3月16日
-
粉体プロセスを設計するために 招待有り
加納純也
Prometech Simulation Conference(PSC)2021 2021年12月1日
-
下水汚泥からの新しい水素製造法の実用化に向けて 招待有り
加納純也
第33回下水汚泥の有効利用に関するセミナー 2021年11月11日
-
シミュレーションで粉砕を予測する 招待有り
加納純也
2021年度第2回粉砕分科会(一般社団法人日本粉体工業技術協会 粉砕分科会) 2021年11月1日
-
Analysis of particle dispersion behavior in kneading process by DEM-CFD simulation 国際会議
Yuki Kondo, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
8th Asian Particle Technology Symposium(APT2021) 2021年10月13日
-
Development of estimation method for particles mixing behavior using DEM 国際会議
Yuta Kato, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
8th Asian Particle Technology Symposium(APT2021) 2021年10月13日
-
Analysis for the re-aggregation mechanism under wet ball milling 国際会議
Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
8th Asian Particle Technology Symposium(APT2021) 2021年10月12日
-
Modelling and simulation of fracture of ceramic green bodies 国際会議
Shingo Ishihara, George Franks, Junya Kano
8th Asian Particle Technology Symposium(APT2021) 2021年10月12日
-
電気力分離による銅製錬工程未回収有価金属の選別手法の開発
久志本築, 石原真吾, 浅野聡, 加納純也
資源・素材2021(札幌) 2021年9月14日
-
DEMを用いた初期混合分離挙動に基づく混合曲線の予測
加納裕太, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
第58回粉体に関する討論会 2021年9月7日
-
湿潤粉体成形体の強度解析
石原真吾, 加納純也, George Franks
第58回粉体に関する討論会 2021年9月7日
-
湿式ボールミリングにおけるセラミックス粒子挙動の解析 招待有り
加納純也
第34回秋季シンポジウム(日本セラミックス協会) 2021年9月2日
-
混練プロセスにおける粒子分散挙動のDEM-CFD数値解析
近藤佑樹, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2021年度春期研究発表会(粉体工学会) 2021年6月2日
-
DEMを用いた粉粒体混合度を短時間で予測可能なモデルの開発
加藤裕太, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2021年度春期研究発表会(粉体工学会) 2021年6月2日
-
湿式転動ミルにおける高粘度液中ボール挙動のモデリング
鈴木太久哉, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2021年度春期研究発表会(粉体工学会) 2021年6月2日
-
DEMを基軸とした粒子破壊シミュレーション 招待有り
加納純也
第2回 輸送分科会(一般社団法人 日本粉体工業技術協会) 2021年3月16日
-
DEMシミュレーションを用いた粉粒体混合挙動の予測
加藤裕太, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
第20回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2020年12月
-
巨視的誘電率による微粒子複合材料中の微粒子分散状態の計測 招待有り
久志本築, 森山美果, 下坂厚子, 白川善幸, 日高重助, 石原真吾, 加納純也
2020年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2020年11月17日
-
乾式粉体シミュレーションの最新動向 招待有り
加納純也, 久志本築
2020年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2020年11月18日
-
遊星ボールミルにおける媒体表面温度の推算
宮本淳生, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2020年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2020年11月17日
-
ジェットミル内砕料粒子の運動と粉砕場の解析
鈴木佳弥, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2020年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2020年11月17日
-
転動造粒過程における核生成挙動のDEM-SPHを用いたモデル化
中洌智郎, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2020年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2020年11月17日
-
DEM modelling of fracture of particluate materials
Shingo Ishihara, Junya Kano, George Franks
Tohoku-Melbourne Joint Workshop in materials Science 2020年11月10日
-
圧縮成形における粉体不均質性の影響の解析
近藤佑樹, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
第2回環境科学討論会 2020年10月30日
-
DEMシミュレーションを用いた粉粒体混合挙動の予測
加藤裕太, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
第2回環境科学討論会 2020年10月30日
-
Modelling of interaction force between particles and simulation of breakage behavior
Shingo Ishihara, Junya Kano
Australia Japan Colloids Symposium 2020 2020年9月18日
-
異種造粒物間の融液移動による充填構造変化の解析
石原真吾, 加納純也
第180回秋季講演大会(一般社団法人日本鉄鋼協会) 2020年9月17日
-
浮選による銅製錬工程未回収有価金属の分離手法の開発
石原真吾, 打越雅仁, 加納純也
資源・素材2020(仙台) 2020年9月8日
-
液中ボールミル粉砕実験結果のDEMシミュレーションを用いた解析
近藤光, 石原真吾, 久志本築, 小澤隆弘, 加納純也, 内藤牧男
日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム(オンライン開催)
-
粉末冶金の圧縮成形工程における粒子変形・緻密化挙動の解析
渡邊亮, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
第19回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2019年12月13日
-
ADEM simulation for analysis of compaction behavior of deformable particles
Ryo WATANABE, Kizuku KUSHIMOTO, Shingo ISHIHARA, Junya KANO
An-Pang Tsai Memorial Joint Symposium of Taipei Tech and Tohoku University 2019年11月26日
-
液中で接近する媒体ボール間における砕料粒子挙動の解析
久志本築, 石原真吾, 加納純也
第57回粉体に関する討論会 2019年11月25日
-
Numerical Simulation for Analysis and Design of Powder Processing 国際会議 招待有り
Junya KANO, Kizuku KUSHIMOTO, Shingo ISHIHARA, Akira KONDO, Takahiro KOZAWA, Makio NAITO
Visual-JW 2019 & WSE 2019 2019年11月22日
-
ボールミル粉砕プロセス解析シミュレーションツール(KIK DEM)の紹介
加納純也
第6回機能性粉体プロセス研究会(粉体工学会 粉砕の高度利用研究会) 2019年11月15日
-
SPH-DEMによる2粒子間に形成される液架橋付着力の解析
中洌智郎, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
化学工学会 粒子・流体プロセス部会 粉体プロセス分科会 第一回粉体プロセス研究会 2019年11月13日
-
粉体プロセス高度化に向けた粒子法モデリング
石原真吾、加納純也
アライアンス若手研究交流会の招待講演 2019年11月12日
-
Analysis for the effect of ball behavior on grinding in wet ball milling
Kizuku KUSHIMOTO, Shingo ISHIHARA, Junya KANO
Tohoku-Melbourne Joint Workshop - Materials Science 2019年11月9日
-
Analysis for the behavior of particles in wet ball milling by DEM-CFD simulation
Kizuku KUSHIMOTO, Shingo ISHIHARA, Junya KANO
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies 2019年10月27日
-
Mechanism study of hydrogen generation from polyethylene in presence of catalysts
Saori Inoue, Anh T. N. Dao, Yoshitaka Koseki, Chika Watanabe, Shingo Ishihara, Junya Kano, Hitoshi Kasai
SAKE Symposium
-
ADEM Simulation for Analysis of Compaction Behavior of Deformable Particles
Ryo Watanabe, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
SAKE Symposium
-
Hydrogen production from sewage sludge through gasification route 招待有り
Junya KANO
SAKE Symposium 2019年10月24日
-
Computer simulation of Powder Processing by DEM and ADEM 招待有り
Junya KANO
SAKE Symposium 2019年10月24日
-
湿式ボールミルの粉砕メカニズムに基づく装置設計法を紹介します
久志本築、石原真吾、加納純也
APPIE産学官連携フェア2019 シーズとニーズのマッチング -粉の技術- 2019年10月17日
-
食品粉体の流動特性の把握とそのシミュレーション
河村順平, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2019年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2019年10月16日
-
液中における媒体ボールの運動が砕料粒子挙動に及ぼす影響
久志本築, 石原真吾, 加納純也
2019年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2019年10月16日
-
粒子間圧密を考慮した造粒シミュレーションモデル
木村魁斗, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2019年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2019年10月15日
-
ジェットミルの粉砕メカニズム解明のための数値解析
鈴木佳弥, 久志本築, 石原真吾, 加納純也, 曽田力央, 尾崎公洋
2019年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2019年10月15日
-
粉体シミュレーションが可能にしたもの 招待有り
加納 純也
2019年度 第2回見学・講演会(粒子加工技術分科会) 2019年9月27日
-
DEM Simulation for Design of Grinding Processing 国際会議 招待有り
Junya KANO
1st Taiwan-Japan Workshop on Powder Processing Technology for High Quality Products 2019年9月24日
-
DEM-CFD連成シミュレーションによる湿式ボールミル内の砕料粒子挙動の解析
久志本築, 石原真吾, 加納純也
第54回技術討論会(粉体工学会) 2019年9月3日
-
ボールミル粉砕予測のためのシミュレーションツール開発
石原真吾, 近藤 光, 久志本築, 小澤隆弘, 加納純也, 内藤牧男
第54回技術討論会(粉体工学会) 2019年9月3日
-
液中ボールミルにおける媒体運動のDEMシミュレーション結果と粉砕実験結果の比較検討
近藤 光, 石原真吾, 久志本築, 小澤隆弘, 加納純也, 内藤牧男
第54回技術討論会(粉体工学会) 2019年9月3日
-
ジェットミルにおける破砕メカニズム解明のための単粒子破壊現象の観察
曽田力央, 石原真吾, 加納純也, 尾崎公洋
第54回技術討論会(粉体工学会) 2019年9月3日
-
Simulation model of particle nucles growth in rolling granulation 国際会議
Kaito Kimura, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
8th International Conference on Discrete Element Methods 2019年7月
-
ADEM Simulation for Compaction Process 国際会議
Ryo Watanabe, Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
8th International Conference on Discrete Element Methods 2019年7月
-
湿式ボールミルにおける凝集性粉砕粒子の運動挙動の解析
久志本築, 石原真吾, 加納純也
2019年度春期研究発表会(粉体工学会) 2019年5月10日
-
液中ボールミルの粉砕結果とDEMシミュレーションにより算出した衝突エネルギーとの関係
近藤 光, 石原真吾, 久志本築, 小澤隆弘, 加納純也, 内藤牧男
2019年度春期研究発表会(粉体工学会) 2019年5月10日
-
塑性変形を伴う粉体圧縮成形のシミュレーション
渡邊 亮, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2019年度春期研究発表会(粉体工学会) 2019年5月9日
-
ADEM-SPHによる軟化溶融粒子挙動の解析
石原真吾, 加納純也
第177回春季講演大会(日本鉄鋼協会) 2019年3月21日
-
金属粉粒体の変形破壊挙動へのADEMの応用
小野宏輔, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
化学工学会 第84年会 2019年3月14日
-
電気パルスによるプリント基板粉砕
石原真吾, 加納純也
平成31年度春季大会(資源・素材学会) 2019年3月7日
-
粉体シミュレーションによる粉砕挙動の予測
加納純也
第8回機能性粉体材料研究会 2019年2月27日
-
離散要素法における粒子摩擦係数および転がり摩擦係数の決定法
渡邊 亮, 久志本 築, 石原真吾, 加納純也
第18回多元物質科学研究所研究発表会 2018年12月
-
粉砕工程における金属粉粒体の変形破壊挙動モデルの開発
小野宏輔, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
第18回多元物質科学研究所研究発表会 2018年12月
-
今、粉体シミュレーションでできること 招待有り
加納純也
国際粉体工業展東京2018 2018年12月
-
メタン発酵を必要としない下水汚泥からの水素製造方法 招待有り
加納純也
第28回日本MRS年次大会 2018年12月
-
液架橋力を考慮したDEMシミュレーションによる転動造粒挙動の解析
木村魁斗, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2018年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2018年11月
-
DEMシミュレーションを用いた湿潤粉体における混合過程の解析
浅野領仁, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2018年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2018年11月
-
MPS法による粒子充填層内におけるガス流れの解析
片岡久人, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
2018年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2018年11月
-
軟化溶融挙動のモデリングとシミュレーション
石原真吾, 加納純也
2018年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2018年11月
-
Computer Simulation of Particles Behavior in Powder Processing 国際会議 招待有り
Junya Kano
Melbourne-Tohoku Workshop:combining Materials Science and Chemistry 2018年11月
-
離散要素法(DEM)による粉体挙動の先進シミュレーション 招待有り
加納純也
一般社団法人 粉体粉末冶金協会 平成30年度秋季大会 2018年10月
-
湿式媒体撹拌型ミルにおける接近するボール周りの砕料粒子挙動解析
久志本築, 石原真吾, 加納純也
第56回粉体に関する討論会 2018年9月25日
-
金属粉粒体の変形挙動モデリングとシミュレーション
小野宏輔, 久志本築, 石原真吾, 加納純也
第56回粉体に関する討論会 2018年9月25日
-
粉体圧縮成形における圧密挙動のADEMシミュレーション
石原真吾, 加納純也
第53回技術討論会(粉体工学会) 2018年9月3日
-
湿式ボールミル中を運動する媒体ボール周りの砕料粒子挙動の解析
久志本 築, 石原真吾, 加納純也
第53回技術討論会(粉体工学会) 2018年9月3日
-
湿式ボールミルにおける媒体と砕料粒子の挙動解析
久志本築, 石原真吾, 加納純也
化学工学会 第50回秋季大会 2018年9月
-
振動ロッドミルを用いたセルロースの非晶化とDEMシミュレーションによる解析
和田知也, 植松隆史, 大崎和友, 塩見浩之, 峯浩二, 石原真吾, 加納純也
化学工学会 第50回秋季大会 2018年9月
-
Evaluation of mixing behavior of wet powders by distinct element method. 国際会議
R.Asano, K.Kushimoto, S.Ishihara, J.Kano
23rd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA2018 2018年8月
-
Modelling and simulation for softening-melting behaviour of packed bed using ADEM-SPH. 国際会議
S.Ishihara, J.Kano
23rd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA2018 2018年8月
-
Development of the simulation model for deformation behaviour of metal particle. 国際会議
K.Ono, K.Kushimoto, S.Ishihara, J.Kano
23rd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA2018 2018年8月
-
Analysis of the relationship of permeability in the particle packed bed by MPS method. 国際会議
H.Kataoka, K.Kushimoto, S.Ishihara, J.Kano
23rd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA2018CHISA 2018年8月
-
消化工程を必要としない下水汚泥からの水素の直接製造
加納純也
第55回下水道研究発表会 2018年7月
-
Hydrogen Production from Sewage Sludge Without Methane Fermata 国際会議
KANO Junya, NOBORIYA Shoji
7th International Conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation 2018年7月
-
Effect of fine particle addition on the media ball motion in wet ball milling apparatus 国際会議
Akira Kondo(Osaka, University, Japa, Shingo Ishihara, Kizuku Kushimoto(Tohoku, University, Japa, Takahiro Kozawa, Osaka, University, Japa, Junya Kano(Tohoku, University, Japa, Makio Naito, Osaka, Univ, sity
6th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference 2018年7月
-
DEM simulation for the analysis of ball behavior in wet ball milling 国際会議
Shingo Ishihara, Akira Kondo, Kizuku Kushimoto, Takahiro Kozawa, Junya Kano, Makio Naito
6th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference 2018年7月
-
媒体ボールミル中での凝集力を考慮した微粒子運動挙動の解析
久志本 築, 石原真吾, 加納純也
2018年度春期研究発表会(粉体工学会) 2018年5月15日
-
混合機内の食品粉体流動挙動を支配する因子の探索
河村順平, 石原真吾, 加納純也
2018年度春期研究発表会(粉体工学会) 2018年5月15日
-
DEMシミュレーションにおける粒子の摩擦係数の決定法
渡邊 亮, 久志本 築, 石原真吾, 加納純也
2018年度春期研究発表会(粉体工学会) 2018年5月15日
-
湿式ボールミリングにおける媒体と砕料粒子挙動のシミュレーション 招待有り
加納純也, 石原真吾, 久志本築
平成30年度春季大会(粉体粉末冶金協会) 2018年5月14日
-
Simulation Analysis for Softening and Melting Behavior of Pached Bed Using Adem-SPH 国際会議
Shingo Ishihara, Junya Kano
8th World Congress on Particle Technology 2018年4月22日
-
Design of Powder Processing Equipment By DEM Simulation 国際会議
Junya Kano, Shingo Ishihara
8th World Congress on Particle Technology 2018年4月22日
-
ADEM-SPHによる軟化溶融挙動の数値シミュレーション
石原真吾, 加納純也
第175回春季講演大会(一般社団法人日本鉄鋼協会) 2018年3月
-
湿式ボールミルにおける媒体ボールと砕料粒子挙動の解析
久志本築, 石原真吾, 加納純也
化学工学会第83年会 2018年3月
-
下水汚泥から水素を直接製造する技術に関する研究
加納純也, 申谷雄太, 登家章司, 長尾 剛
第13回バイオマス科学会議 2018年1月
-
粒子法シミュレーションによる相変化挙動のモデリング
石原 真吾, 加納 純也
第55回粉体に関する討論会 2017年11月13日
-
粒子充填層内の充填構造と通気性の関係の解析
片岡 久人, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
第55回粉体に関する討論会 2017年11月13日
-
媒体ボール周辺の粒子挙動と凝集粒子の破壊挙動の解析
久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
第55回粉体に関する討論会 2017年11月13日
-
銅精鉱からの砒素選択除去を目指した粉砕とその構造、性状への影響評価
篠田弘造, 石原真吾, 加納純也
第55回粉体に関する討論会 2017年11月13日
-
金属粉末の変形挙動シミュレーションモデルの開発
小野 宏輔, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
第55回粉体に関する討論会 2017年11月13日
-
DEMシミュレーションによる湿潤粉体混合挙動の解析
浅野領仁, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
第55回粉体に関する討論会 2017年11月13日
-
DEMシミュレーションにおける粒子パラメータの決定方法
渡邊 亮, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
第55回粉体に関する討論会 2017年11月13日
-
DEMによるボールミル粉砕の解析と粒子径の予測 招待有り
加納 純也
第24回 ホソカワ粉体工学シンポジウム 2017年11月6日
-
媒体ミルにおける延性材料の変形挙動シミュレーションの開発
小野 宏輔, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
2017年度 秋期研究発表会(粉体工学会) 2017年10月10日
-
MPS法による粒子充填層内の通気性の解析
片岡 久人, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
2017年度 秋期研究発表会(粉体工学会) 2017年10月10日
-
ADEM-SPHによる相変化粒子挙動のモデリング
石原 真吾, 加納 純也
2017年度 秋期研究発表会(粉体工学会) 2017年10月10日
-
ADEM-CFD連成シミュレーションによる流体中での微粒子破壊挙動の解析
久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
2017年度 秋期研究発表会(粉体工学会) 2017年10月10日
-
Modeling and simulation for softening and melting behavior of packed bed 国際会議
Shingo ISHIHARA, Junya KANO
10th World Congress of Chemical Engineering (10th WCCE) 2017年10月1日
-
シミュレーションによる粉体プロセスの高度化
加納 純也, 石原 真吾, 久志本 築
資源・素材&EARTH 2017(札幌) 2017年9月26日
-
湿潤粉体における粉体混合特性の評価
浅野領仁, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
化学工学会 第49回秋季大会 2017年9月20日
-
ADEMによる流体中での凝集粒子破壊挙動の解析
久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
化学工学会 第49回秋季大会 2017年9月20日
-
ADEM-SPHによる相変化粒子挙動シミュレーション
石原 真吾, 加納 純也
化学工学会 第49回秋季大会 2017年9月20日
-
ADEM-SPHによる軟化溶融挙動のモデリング
石原 真吾, 加納 純也
第174回秋季講演大会(一般社団法人日本鉄鋼協会) 2017年9月6日
-
Effect of particle density on powder mixing in a rotating drum for hydrogen generation 国際会議
J.Kano, S.Ishihara, M.Yamamoto
9th International Conference on Mechanochemistry and Mechanical Alloying (INCOME 2017) 2017年9月3日
-
消化工程を必要としない下水汚泥からの水素ガスの製造
加納純也, 石原真吾, 木村里香, 櫻井美里, 登家章司, 葛西洋輔, 長尾 剛
第54回下水道研究発表会 2017年8月1日
-
Modeling and Simulation of Particle Breakage Considering Internal Structure 国際会議
Shingo Ishihara, Junya Kano
The 7th Asian Particle Technology Symposium 2017年7月30日
-
Analysis for the Breakage Behaviors of Aggregated Particles between One Medium Ball and the Vessel 国際会議
Kizuku Kushimoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
The 7th Asian Particle Technology Symposium 2017年7月30日
-
相変化粒子挙動シミュレーションによる粉体プロセスの解析
石原 真吾, 加納 純也
平成29年度 ダイナミックアライアンスG2分科会 2017年7月3日
-
粒子の内部構造が破砕に及ぼす影響の解析
石原 真吾, 加納 純也
第52回技術討論会(粉体工学会) 2017年6月20日
-
Computer Simuration in Powder Technology 国際会議 招待有り
Junya Kano
Modern Technologies in Industrial Engineering(ModTech 2017) 2017年6月14日
-
Simulation of irregular shaped particles breakage using ADEM 国際会議
S.Ishihara, J.Kano
The 12th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology(PACRIM 12) 2017年5月21日
-
粒子充填層内の構造と通気性の関係の解析
片岡 久人, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
2017年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2017年5月16日
-
媒体ボールによる流体中での凝集粒子破壊挙動の解析
久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
2017年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2017年5月16日
-
内部構造を考慮した粒子破砕のシミュレーション
石原 真吾, 加納 純也
2017年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2017年5月16日
-
ADEMによる金属材料の破壊モデリング
小野 宏輔, 久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也
2017年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2017年5月16日
-
選択粉砕による銅原料中からのヒ素含有鉱物の分離
石原 真吾, 篠田 弘造, 加納 純也
平成29(2017)年度春季大会(資源・素材学会) 2017年3月27日
-
粒子軟化溶融現象が充填層通気性に及ぼす影響の解析
石原 真吾, 久志本 築, 加納 純也
第173回春季講演大会(一般社団法人日本鉄鋼協会) 2017年3月15日
-
粒子状物質の誘電率測定法の開発
森山 美果, 久志本 築, 加納 純也, 日高 重助
化学工学会 第82年会 2017年3月6日
-
誘電率による微粒子複合材料中フィラーの粒子径分布推算
久志本 築, 石原 真吾, 加納 純也, 森山 美果, 筬部 周浩, 日高 重助
化学工学会 第82年会 2017年3月6日
-
ADEMとDNSのカップリングシミュレーションによる凝集粒子破壊挙動の解析
久志本築, 石原真吾, 加納純也
第16回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2016年12月7日
-
DEMシミュレーションを用いた高速粉体混合装置の設計技術開発
山本通典, 石原真吾, 加納純也
2016年度 秋季研究発表会(粉体工学会) 2016年11月29日
-
ADEMによる微粒子分散挙動の解析
久志本築, 石原真吾, 加納純也
2016年度 秋季研究発表会(粉体工学会) 2016年11月29日
-
粘性流体中での凝集粒子分散挙動のシミュレーション
久志本築, 石原真吾, 加納純也
化学工学会福島大会2016 2016年11月25日
-
シミュレーションによる粉体プロセスの最適化と設計 招待有り
加納純也
平成28年度秋季大会(粉体粉末冶金協会) 2016年11月9日
-
粉体プロセスが創る水素エネルギー 招待有り
加納純也
NPO法人環境生態工学研究所 第12期定時総会基調講演会 2016年10月8日
-
Design of Powder Processing Equipment by Computer Simulation 国際会議 招待有り
Junya KANO
Symposium on Advanced Materials… Scientific & Engineering Challenges, Part2 2016年9月26日
-
充填層軟化が通気性に及ぼす影響の解析
石原真吾, 久志本 築, 加納純也
第172回秋季講演大会(日本鉄鋼協会) 2016年9月21日
-
ヒ素含有鉱物の分離のための選択粉砕
石原真吾, 加納純也
資源・素材2016(盛岡) 2016年9月13日
-
ADEMによる電気パルス粉砕の解析
石原真吾, 加納純也
第54回 粉体に関する討論会 2016年9月12日
-
微粒子が分散した複合材料誘電率の推算
久志本 築, 下坂 厚子, 白川 善幸, 日高 重助, 石原 真吾, 加納 純也, 森山 美果, 萱野 善貞
化学工学会 第48回秋季大会 2016年9月6日
-
電気パルス粉砕における部品剥離のADEMシミュレーション
石原真吾, 加納純也
化学工学会 第48回秋季大会 2016年9月6日
-
DEMシミュレーションを用いた粒子形状が混合に及ぼす影響
山本通典, 石原真吾, 加納純也
化学工学会 第48回秋季大会 2016年9月6日
-
Analysis of effect of particle density on mixing behaviour in a roating drum by DEM 国際会議
M.Yamamoto, S.Ishihara, J.Kano
22nd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA 2016 2016年8月27日
-
Modelling and simulation for elastic-plastic materials using ADEM. 国際会議
S. Ishihara, J. Kano
22nd International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA 2016 2016年8月27日
-
バイオマスからの直接水素製造 招待有り
加納純也
第15回サマースクール(化学工学会 超臨界流体部会) 2016年8月9日
-
製銑プロセスにおける粉化挙動のシミュレーション
石原真吾, 久志本 築, 加納純也
平成28年度 環境エネルギー 物質・デバイス・プロセスグループ(G2)分科会 2016年8月5日
-
Identification of Friction Coefficient of DEM Simulation 国際会議
Shingo Ishihara, Souhei Soekawa, Junya Kano
The 7th International Conference on Discrete Element Methods(DEM7) 2016年8月1日
-
誘電率による微粒子複合材料におけるフィラー粒子分散状態の高効率計測方法の開発
久志本築, 石原真吾, 加納純也, 下坂厚子, 白川善幸, 日高重助
平成28年度春季大会(資源・素材学会 東北支部) 2016年7月7日
-
Simulation of elastic-plastic materials breakage using ADEM 国際会議
S.Ishihara, J.Kano
9th International Conference on High Temperature Ceramic Matrix Composites and Global Forum on Advanced Materials and Technologies for Sustainable Development 2016 2016年6月26日
-
Hydrogen generation by mechanochemical method from sewage sludge 国際会議 招待有り
ISHIHARA Shingo, KANO Junya
6th International Conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation and 2nd WasteEng Summer School 2016年5月23日
-
単粒子破砕強度からの粒子群破砕特性の予測
石原真吾, 加納純也
2016年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2016年5月17日
-
ボールミル粉砕におけるメカノケミカル現象とその定量化に向けた基礎的検討 その?粉砕過程での材料構造変化と物理量としての検出の可能性
神谷昌岳, 近藤充記, 島 和也, 伴 なお美, 武田真一, 石原真吾, 加納純也, 中平 敦
2016年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2016年5月17日
-
DEMシミュレーションを用いた回転ドラムにおける粒子密度が混合に及ぼす影響解析とその制御
山本通典, 石原真吾, 加納純也
2016年度 春期研究発表会(粉体工学会) 2016年5月17日
-
ADEMによる原料強度からの粒子粉化挙動の予測
石原真吾, 加納純也
第171回春季講演大会(日本鉄鋼協会) 2016年3月23日
-
Detemination method of friction coefficient of particles at DEM simulation
Soekawa Souhei, Ishihara Shingo, Kano Junya
化学工学会第81年会 2016年3月13日
-
ADEMによる粒子充填層の圧縮挙動解析
石原真吾, 加納純也
化学工学会第81年会 2016年3月13日
-
Modeling and simulation of particle breakage using ADEM 国際会議 招待有り
Shingo Ishihara, Junya Kano
Research Group on Designs of Particle and Powder for Advanced Materials 2016年1月19日
-
Mechanochemical processing for Hydrogen production from sewage sludge 国際会議
S.Ishihara, J.Kano
2015 International Chemical Comgress pf Pacific Basin Societies 2015年12月15日
-
Modeling and simulatiom of irregular-shaped particle breakage using ADEM 国際会議 招待有り
Shingo Ishihara, Junya Kano
Eighth French Research Organizations-Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials (FRONTIER 2015) 2015年11月29日
-
機械的複合化過程における繊維状粒子のADEMシミュレーション 招待有り
加納純也
平成27年度 共同研究成果発表会(接合科学共同利用・共同研究拠点 大阪大学接合科学研究所) 2015年11月10日
-
ADEMによる弾塑性解析と破砕のシミュレーション
石原真吾, 加納純也
平成27年度アライアンスG2分科会 2015年10月19日
-
ADEMによる弾塑性解析と粉砕のシミュレーション
石原真吾, 加納純也
粉体工学会 2015年度秋期研究発表会 2015年10月13日
-
MPS法による充填層内流れのシミュレーション
山添晃司, 石原真吾, 加納純也
粉体工学会 第53回粉体に関する討論会 2015年9月28日
-
Modeling and Simulation of Breakage Behavior of Irregular-Shaped Particle Using ADEM 国際会議
S.Ishihara, Q.Zhang, J.Kano
ECCE 10 2015年9月27日
-
Influence of Particle Density on Mixing Behaviour in a Rotating Drum by DEM Simulation 国際会議
M.Yamamoto, S. Ishihara, Junya Kano
ECCE 10 2015年9月27日
-
ADEMによる高炉内充填層の粒子軟化挙動シミュレーション
石原真吾, 加納純也
日本鉄鋼協会 第170回秋季講演大会 2015年9月16日
-
DEMを用いた回転ドラムにおける粒子径分布が混合挙動に及ぼす影響評価
山本通典, 石原真吾, 加納純也
化学工学会 第47回秋季大会 2015年9月9日
-
ADEMによる弾塑性解析のモデリング
石原真吾, 加納純也
化学工学会 第47回秋季大会 2015年9月9日
-
Modeling and simulation of irregular-shaped particle breakage using ADEM 国際会議
Shingo Ishihara, Qiwi Zhang, Junya Kano
The 5th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials and the 51st Summer Symposium on Powder Technology 2015年7月7日
-
Effect of particle density on mixing behavior in a rotating drum 国際会議
Michinori Yamamoto, Shingo Ishihara, Junya Kano
The 5th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials and the 51st Summer Symposium on Powder Technology 2015年7月7日
-
DEMシミュレーションを用いた粉体プロセスの設計と最適化 招待有り
加納純也
第28回インターフェックスジャパン 医薬品、化粧品、洗剤 研究開発・製造技術国際展 2015年7月1日
-
Optimization of Grinding Processing by ADEM Simulation 国際会議 招待有り
J.Kano, S.Ishihara
11th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications 2015年6月14日
-
ADEMによる粒子橋のモデリングとシミュレーション
石原真吾, 張 其武, 加納純也
2015年度粉体工学会春期研究発表会 2015年5月19日
-
不規則形状粒子破砕のADEMシミュレーション
石原真吾, 張其武, 加納純也
化学工学会 第80年会(2015) 2015年3月19日
-
水素社会の構築に貢献する粉体プロセスの創製 招待有り
加納純也
NPO法人環境生態工学研究所セミナー 2015年2月14日
-
Development of the split flow system in solid pneumatic transportation 国際会議
Kazunari MINAMI, Shingo ISHIHARA, Junya KANO, Qiwu ZHANG, Hiroshi TAKAHASHI, Tomomi TAHATA
7th french-japanese joint workshop On FRONTIER MATERIALS (Frontier2014) 2014年12月8日
-
Hydrogen production from sewage sluge by using mechanochemical processing 国際会議 招待有り
Qiwu ZHANG, Shingo ISHIHARA, Junya KANO, Shoji NOBORIYA, Michel BARON
7th french-japanese joint workshop On FRONTIER MATERIALS (Frontier2014) 2014年12月8日
-
粉体塗装におけるバルブレス分流システムの構築
南 一成, 石原真吾, 加納純也, 張 其武, 高橋 洋, 田畑知三
2014年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2014年11月25日
-
DEMシミュレーションを用いた粉末固型化粧料の新規製造プロセスの開発
那須昭夫, 長谷川修嗣, 泰 英夫, 加納純也, 曽田力央, 綿野 哲
2014年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2014年11月25日
-
DEMシミュレーションによる高速粉体混合装置の羽根形状設計
山本通典, 石原真吾, 加納純也
2014年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2014年11月25日
-
ADEMによる不規則形状粒子の破砕シミュレーション
石原真吾, 張 其武, 加納純也
2014年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2014年11月25日
-
下水汚泥からの水素製造プロセス 招待有り
加納純也
平成26年度 環境ビジネス委員会(水分科会) 2014年10月22日
-
ADEM Simulation for Particle Breakage Behavior 国際会議
Junya KANO, Shingo ISHIHARA
13th Mediterranean Congress of Chemical Engineering (13MCCE) 2014年9月30日
-
Design of Powder Processing Equipment by Computer Simulation 国際会議 招待有り
Junya KANO
Europian Powder Technology Symposium 2014 2014年9月29日
-
ADEM による粉砕現象の数値解析
石原真吾, 張 其武, 加納純也
第 52 回粉体に関する討論会 2014年9月25日
-
回転ドラムにおける粒子形状が混合に及ぼす影響
山本通典, 石原真吾, 加納純也
化学工学会 第46回秋季大会 2014年9月17日
-
ADEMによる不規則形状粒子の破砕解析
石原真吾, 張 其武, 加納純也
化学工学会 第46回秋季大会 2014年9月17日
-
ADEMシミュレーションによる電気パルス粉砕現象の解明 招待有り
石原真吾, 加納純也
資源・素材2014 2014年9月15日
-
シミュレーションによる粉体プロセスの革新的設計 招待有り
加納純也
第19回東北ジョイント夏季セミナー(化学工学会東北支部) 2014年8月30日
-
Mechanochemical treatment for hydrogen production from sewage sludge. 国際会議
Q. Zhang, S. Noboriya, J. Kano
21st International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA 2014 2014年8月23日
-
Effect of particle characteristics on mixing behaviour for an agitating mixer by DEM simulation 国際会議
M. Yamamoto, S. Ishihara, J. Kano
21st International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA 2014 2014年8月23日
-
Analysis of particle breakage behaviour using ADEM simulation. 国際会議
S. Ishihara, Q. Zhang, J. Kano
21st International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA 2014 2014年8月23日
-
下水汚泥からの水素製造プロセスの構築
張 其武, 加納純也, 登家章司
第23回日本エネルギー学会大会 2014年7月19日
-
ADEMによる固体粒子粉化挙動解析
石原真吾, 張 其武, 加納純也
第23回日本エネルギー学会大会 2014年7月19日
-
DEM Simulation for Analysis of Particle Breakage Behaviour 国際会議
S.Ishihara, Q.Zhang, J.Kano
? International Conference on Mechanochemistry and Mechanical Alloying (income2014) 2014年6月20日
-
DEMによる湿式媒体撹拌ミル内磨耗粉発生量の予測法の開発
曽田力央, 佐藤 英, 加納純也, 齋藤文良
第49回技術討論会−粉砕と分散−(粉体工学会、日本粉体工業技術協会) 2014年6月17日
-
回転ドラムにおける非球形粒子の挙動解析
山本通典, 石原真吾, 加納純也
2014年度春季研究発表大会(粉体工学会( 2014年5月29日
-
ADEMによる単粒子破砕過程のシミュレーション
石原真吾, 張 其武, 加納純也
2014年度春季研究発表大会(粉体工学会( 2014年5月29日
-
DEM simulation of collapse phenomena caused by adhesion force between particles 国際会議
Shun OKADA, Qiwu ZHANG, Junya KANO
The 7th World Congress on Particle Technology 2014年5月19日
-
A-DEMによる粒子破壊挙動のシミュレーション 招待有り
加納純也, 石原真吾
資源・素材学会 平成26年度春季大会 2014年3月26日
-
粒子配置を考慮した充填層の熱物質移動解析(俵論文賞受賞講演) 招待有り
夏井俊吾, 昆 竜也, 植田 滋, 加納純也, 井上 亮, 埜上 洋, 有山達郎
日本鉄鋼協会第167回春季講演大会 2014年3月21日
-
放射性セシウムの土壌への固定化に関する基礎研究
伊藤史朗, 張 其武, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会第79回年会 2014年3月17日
-
Computer Simulation in Powder Technology 国際会議 招待有り
Junya KANO
1st KISR Nanotechnology Program-IMRAM Workshop on the Applications of Nanotechnology in Energy Sector 2013年12月22日
-
付着力による粒子堆積挙動の変化とDEMシミュレーションによる再現
岡田 舜, 石原真吾, 張 其武, 加納純也
2013年度 第13回多元物質科学研究所研究発表会 2013年12月6日
-
粘土鉱物によるバイオマスに付着したアルカリ金属の固定化
伊藤史朗, 張 其武, 加納純也, 齋藤文良
2013年度 第13回多元物質科学研究所研究発表会 2013年12月6日
-
地球環境保全に貢献する粉体工学の創成 招待有り
加納純也
2013年度 第13回多元物質科学研究所研究発表会 2013年12月6日
-
Mechanochemical Route for Hydrogen Production from Sewage Sludge 国際会議
Qiwu Zhang, Junya Kano
FRONTIER 2013(6th French Research Organizations-Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials) 2013年12月1日
-
粉体現象のモデル化とDEMへの実装 招待有り
加納純也
日本学術振興会製銑第54委員会 平成25年度11月期委員会 2013年11月28日
-
シミュレーションによる粉体プロセスの革新的設計法 招待有り
加納純也
粉体工学会東北談話会/化学工学会東北支部/秋田化学工学懇話会による合同講演会 2013年11月19日
-
Analysis of Particle Brakage and Grinding Process using DEM Simulation 国際会議
Ishihara S, Zhang Q, Kano J
63rd Canadian Chemical Engineering Conference 2013年10月20日
-
粉砕と加熱を利用したセルロース存在下での粘土鉱物によるアルカリ金属の固定化
伊藤史朗, 張 其武, 加納純也
2013年度秋期研究発表会(粉体工学会) 2013年10月8日
-
DEMシミュレーションによる高速粉体混合装置の混合特性解析
山本通典, 加納純也, 石原真吾
化学工学会 第45回秋季大会 2013年9月16日
-
DEMによる粉砕挙動の解析
石原真吾, 張 其武, 加納純也
化学工学会 第45回秋季大会 2013年9月16日
-
付着力を付与した粒子群の堆積ならびに崩落現象のDEMシミュレーション
岡田 舜, 石原真吾, 張 其武, 加納純也
第51回粉体に関する討論会(粉体工学会) 2013年9月12日
-
DEM による単粒子圧縮試験のシミュレーション
石原真吾, 張 其武, 加納純也
資源・素材2013 2013年9月3日
-
粉体シミュレーションの進歩と粉体プロセス開発への展開 招待有り
加納純也
第47回粉体工学に関する講演討論会 2013年9月3日
-
シミュレーションによる粉砕・分散装置の革新的設計 招待有り
加納純也
機能性インク・塗料の分散と評価セミナー 2013年8月30日
-
Simulation of Size Reduction Process of Solid Particles by Advanced DEM 国際会議
Junya KANO, Rikio SODA, Shingo ISHIHARA, Qiwu ZHANG
9th World Congress of Chemical Engineering(WCCE9) 2013年8月18日
-
粒子群崩落挙動のDEMシミュレーション
岡田 舜, 石原真吾, 張 其武, 加納純也
化学工学会盛岡大会2013 2013年8月8日
-
粘土鉱物を用いたバイオマスに付着したアルカリ金属の固定化
伊藤史朗, 張 其武, 加納純也
化学工学会盛岡大会2013 2013年8月8日
-
固体粒子破壊過程のDEMシミュレーション
石原真吾, 張 其武, 加納純也
第49回夏期シンポジウム(粉体工学会) 2013年7月18日
-
Improvement of DEM simulation for analysis of grinding process 国際会議
S.Ishihara, R.Soda, J.Kano
The 10th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology(PACRIM 10) 2013年6月2日
-
DEMシミュレーションによる高速粉体混合装置内の粒子偏析現象の解析とその制御
山本通典, 石原真吾, 加納純也
2013年度春期研究発表会(粉体工学会) 2013年5月21日
-
DEMによる固体粒子破壊過程の解析
石原真吾, 張 其武, 加納純也
2013年度春期研究発表会(粉体工学会) 2013年5月21日
-
DEVELOPMENT OF SIMULATION METHOD FOR ANALYSIS OF GRINDING PROCESS 国際会議
Shingo Ishihara, Qiwu Zhang, Junya Kano
9th European Congress of Chemical Engineering 2013年4月21日
-
粒子充填構造を考慮した焼結層ガス流れのシミュレーション
加納純也, 曽田力央, 石原真吾, 張 其武
一般社団法人日本鉄鋼協会 第165回春季講演大会 2013年3月27日
-
粒子破壊挙動のシミュレーション
石原真吾, 張 其武, 加納純也, 曽田力央
化学工学会第78年会 2013年3月17日
-
粉砕における粒子破壊挙動のDEMシミュレーション
石原真吾, 張 其武, 加納純也, 曽田力央
公益社団法人日本セラミックス協会2013年年会 2013年3月17日
-
砕料粒子のモデリングと粉砕挙動の離散要素法シミュレーション
石原真吾, 曽田力央, 張 其武, 加納純也
第12回 多元物質科学研究所研究発表会 2012年12月10日
-
メカノケミカル法を利用した炭材からの水素生成
伊藤史朗, 加納純也, 張 其武
第12回 多元物質科学研究所研究発表会 2012年12月10日
-
DEM-MPS法による焼結原料層ガス流れのシミュレーション
曽田力央, 石原真吾, 張 其武, 加納純也
日本学術振興会 製銑第54委員会 第181回研究会 2012年12月6日
-
Modeling of Grinding Process and its Simulation by Advanced DEM 国際会議
Shingo ISHIHARA, Rikio SODA, Qiwu ZHANG, Junya KANO, Fumio SAITO, Michel BARON
5th French Research Organizations -Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials(Frontier 2012) 2012年12月3日
-
砕料粒子の破壊と運動挙動のDEMシミュレーション
石原真吾, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会 2012年度秋期研究発表会 2012年11月27日
-
砕料粒子の運動および破壊挙動の同時シミュレーション
石原真吾, 曽田力央, 加納純也
第50回 粉体に関する討論会 2012年10月30日
-
海産藻類の乾式粉砕による糖化率変化
遠藤照久, 松山 達, 戸田龍樹, 井田旬一, 山本英夫, 加納純也
第50回 粉体に関する討論会 2012年10月30日
-
固体粒子粉砕過程のモデリングとそのシミュレーション
石原真吾, 加納純也, 齋藤文良
公益社団法人 化学工学会 第44回秋季大会(2012) 2012年9月19日
-
DEM-MPS法を用いた湿式転動ミル粉砕性能の評価
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
公益社団法人 化学工学会 第44回秋季大会(2012) 2012年9月19日
-
粒子法シミュレーションを用いた高炉内鉱石の軟化溶融滴下挙動解析
植田 滋, 夏井俊吾, 昆 竜矢, 加納純也, 埜上 洋, 有山達郎
第164回秋季講演大会(一般社団法人 日本鉄鋼協会) 2012年9月17日
-
DEMによる焼結原料偏析現象のシミュレーション
加納純也, 阿部 司, 石原真吾, 中野正則, 国友和也, 矢部英昭
第164回秋季講演大会(一般社団法人 日本鉄鋼協会) 2012年9月17日
-
DEM SIMULATION OF DESTRUCTION BEHAVIOR AND GRINDING PROCESS 国際会議
Shingo Ishihara, Junya Kano, Fumio Saito
The Fourth International Conference on The Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI2012) 2012年9月2日
-
ANALYSIS OF MEDIA MOTION IN WET TUMBLING MILL USING BY DEM-MPS SIMULATION 国際会議
Rikio Soda, Junya Kano, Fumio Saito
The Fourth International Conference on The Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI2012) 2012年9月2日
-
DEM simulation of beads motion in stirred milling and prediction of milling performance 国際会議
J.Kano, R.Soda, F.Saito
19th International Congress of Chemical and Process Engineering CHISA 2012 2012年8月25日
-
Analysis of Autogenous Grinding Process using DEM Simulation 国際会議
Shingo Ishihara, Junya Kano, Fumio Saito
5th Asian Particle Technology Symposium(APT2012) 2012年7月2日
-
Effective Utilization of Grinding and Mechanochemistry to Recycle and Separation 国際会議 招待有り
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
The 10th Anniversay Korea/Japan International Symposium 2012年5月28日
-
棒状粒子ふるい分け挙動のシミュレーション
山根圭司, 石原真吾, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
2012年度春期研究発表会(粉体工学会) 2012年5月22日
-
廃FRP管の循環利用プロセスの開発
近藤 光, 阿部浩也, 内藤牧男, 加納純也, 間宮 聡, 大村高弘
2012年度春期研究発表会(粉体工学会) 2012年5月22日
-
DEMによる粉砕挙動のシミュレーション
石原真吾, 加納純也, 齋藤文良
2012年度春期研究発表会(粉体工学会) 2012年5月22日
-
DEM-MPS法による湿式転動ミルのシミュレーション
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
2012年度春期研究発表会(粉体工学会) 2012年5月22日
-
DEMシミュレーションによる粉体装置の設計と操作の最適化(第23回IP奨励賞受賞講演) 招待有り
加納純也
2012年度春期研究発表会(粉体工学会) 2012年5月22日
-
自生粉砕における砕料挙動と粉砕過程のDEMシミュレーション
石原真吾, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会 第77回年会(2012) 2012年3月15日
-
DEM simulation of beads motion in stirred milling 国際会議
Junya KANO, Rikio SODA, Fumio SAITO
The 3rd Korea-Japan Joint Symposium on Powder Technology and ICRA Asian Workshop 2011年12月15日
-
DEM simulation of autogeneous grinding process in a tumbling mill 国際会議
S.Ishihara, J.Kano, F.Saito
The 3rd Korea-Japan Joint Symposium on Powder Technology and ICRA Asian Workshop 2011年12月15日
-
Mechanochemical Dechlorination of PVC and Formation of Hydroxyapatite from the Residue 国際会議
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito, Michel Baron, Ange Nizhou
4th French Research Organizations -Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials (Frontier 2011) 2011年12月4日
-
Improvement of separability of CuO in flyash by coating with S 国際会議
Qiwu Zhang, Junya kano, Fumio Saito, Akira Sato, Michel Baron
4th French Research Organizations -Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials (Frontier 2011) 2011年12月4日
-
メカノケミカル法を利用する液晶パネルからのインジウムの回収 招待有り
加納純也
粉体工学会北海道談話会 2011年11月25日
-
粉体シミュレーション その現状と将来 招待有り
加納純也
日本粉体工業技術協会第39回水曜会 2011年11月16日
-
DEMによる自生粉砕の解析
石原真吾, 加納純也, 齋藤文良
第49回 粉体に関する討論会 2011年11月14日
-
DEM-MPS法による湿式転動ミル内媒体挙動の解析
曽田力央, 石原真吾, 加納純也, 齋藤文良
第49回 粉体に関する討論会 2011年11月14日
-
粉砕装置内の流動 招待有り
加納純也
第45回 化学工学の進歩講習会 装置内の移動現象の解析と可視化 2011年11月9日
-
更に進んだ粉砕プロセスシミュレーション
石原真吾, 加納純也, 齋藤文良
APPIE産学官連携フェア2011 シーズとニーズのマッチング ―粉の技術― 2011年10月20日
-
新規反応場を利用するバイオマスの高度利用
加納純也, 張 其武, 齋藤文良
ナノマクロ物質・デバイス・システム創成アライアンス 平成23年度 新エネルギー材料・デバイス プロジェクトグループ研究会 2011年10月7日
-
Granulation behaviour of powder in a pan-type granulator and granules motion simulated by DEM 国際会議
S.Ishihara, J.Kano, F.Saito
8th European Congress of Chemical Engineering together with ProcessNet-Annual Meeting 2011年9月25日
-
焼結鉱の軟化特性を考慮したDEM-CFPによる高炉モデル
黒澤弘行, 有山達郎, 井上亮, 植田滋, 夏井俊吾, 加納純也
社団法人 日本鉄鋼協会 第162回秋季講演大会プログラム 2011年9月20日
-
DEMによる鉄鉱石焼結原料の偏析挙動シミュレーション
阿部司, 加納純也, 国友和也, 中野正則
社団法人日本鉄鋼協会 低炭素焼結技術原理の創成研究会 2011年9月20日
-
DEM-CFDによる低コークス比条件における高炉内ガス流れ変化
松橋昌平, 夏井俊吾, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
社団法人 日本鉄鋼協会 第162回秋季講演大会プログラム 2011年9月20日
-
MPS法を用いた非定常撹拌のシミュレーション
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
公益社団法人化学工学会第43回秋季大会 2011年9月14日
-
DEMシミュレーションによる粉体プロセスの革新的設計法 招待有り
加納 純也
第24回秋季シンポジウム(公益社団法人日本セラミックス協会) 2011年9月7日
-
FUTURISTIC ENERGY CREATED FROM CELLULOSE-BASED BIOMASS BY ITS THERMAL DECOMPOSITION WITH AN AID OF MECHANOCHEMICAL TREATMENT 国際会議
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
VII International Conference on Mechanochemistry and Mechanical Alloying INCOME 2011 2011年8月31日
-
自生粉砕における粉砕過程のDEMシミュレーション
石原真吾, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会第47回夏期シンポジウム 2011年8月8日
-
Beads Motion In Stirred Grinding Simulated by DEM 国際会議
Rikio Soda, Junya Kano, Fumio Saito
THE 9TH INTERNATIONAL MEETING OF PACIFIC RIM CERAMIC SOCIETIES 2011年7月10日
-
シミュレーションによる湿式媒体撹拌ミルの所要動力の推算
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
社団法人 資源・素材学会 東北支部 平成23年度春季大会 2011年6月24日
-
DEMによる自生粉砕過程の解析
石原真吾, 加納純也, 齋藤文良
社団法人 資源・素材学会 東北支部 平成23年度春季大会 2011年6月24日
-
転動ミルによる自生粉砕過程のDEMシミュレーション
石原 真吾, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会 2011年度 春期研究発表会 2011年5月24日
-
ビーズミルにおける媒体径が摩耗粉量に及ぼす影響の評価とそのシミュレーション
曽田 力央, 佐藤 英, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会 2011年度 春期研究発表会 2011年5月24日
-
DEM-CFDによる物性変化する固体粒子層の解析
夏井 俊吾, 植田 滋, 加納 純也, 井上 亮, 有山 達郎
粉体工学会 2011年度 春期研究発表会 2011年5月24日
-
融着帯における粒子物性変化を考慮した考慮した高炉固気流れモデルの検討
黒澤弘行, 夏井俊吾, 植田滋, 有山達郎, 加納純也, 焚上洋
社団法人日本鉄鋼協会 第161回春季講演大会プログラム 2011年3月25日
-
固気二流体モデルと粒子追跡法の連成による高炉総合モデルの検討
夏井俊吾, 焚上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
社団法人日本鉄鋼協会 第161回春季講演大会プログラム 2011年3月25日
-
DEMによる鉄鉱石焼結原料の偏析挙動シミュレーション
阿部司, 加納純也, 中野正則, 国友和也
社団法人日本鉄鋼協会 第161回春季講演大会プログラム 2011年3月25日
-
DEM-CFDによる低コークス比操業を想定した高炉内固気流れ解析
松橋昌平, 夏井俊吾, 植田滋, 加納純也, 有山達郎, 焚上洋
社団法人日本鉄鋼協会 第161回春季講演大会プログラム 2011年3月25日
-
レアメタルの回収に貢献する粉砕プロセス 招待有り
加納 純也
化学工学会 第76年会 2011年3月22日
-
ボールミル,ビーズミルによる粉砕操作の設計 招待有り
加納純也
文部科学省地域イノベーションクラスタープログラム(グローバル型)京都環境ナノクラスター 2011年2月25日
-
メカノケミカル法によるITO 直接還元 招待有り
加納純也
日本粉体工業技術協会第53回粉体技術専門講座〜粉砕技術とエコ・リサイクル〜 2011年1月14日
-
Evaluation of grinding performance of the bead mills by DEM 国際会議
R.Soda, J.Kano, F.Saito
Third French Research Organizations - Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials and Processes <Frontier 2010> 2010年12月7日
-
Dry mechanical processes in cyclomix and its numerical analysis 国際会議
A.Sato, A.Chamayou, L.Galet, M.Baron, E.Serris, P.Grosseau, G.Thomas, J.Kano, F.Saito
Third French Research Organizations - Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials and Processes <Frontier 2010> 2010年12月7日
-
Recovery of Indium from flat panel displays through mechanochemical route 国際会議 招待有り
J.Kano, F.Saito
Third French Research Organizations - Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials and Processes <Frontier 2010> 2010年12月7日
-
An approach to develop the operational optimization of dry coating process by DEM 国際会議 招待有り
A.Sato, A.Chamayou, L.Galet, M.Baron, E.Serris, P.Grosseau, G.Thomas, J.Kano, F.Saito
Third French Research Organizations - Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials and Processes <Frontier 2010> 2010年12月7日
-
皿形造粒機内の粒子群運動のシミュレーション
石原 真吾, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会 2010年度秋期研究発表会 2010年11月30日
-
回転ドラム内における異径ボール群の偏析現象とそのシミュレーション
八木圭亮, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会 2010年度秋期研究発表会 2010年11月30日
-
シミュレーション支援によるビーズミルの効率的な設計法の開発
曽田 力央, 佐藤 英, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会 2010年度秋期研究発表会 2010年11月30日
-
コンピュータシミュレーションが変えるビーズミルの設計法 招待有り
加納純也
粉体工学会 2010年度秋期研究発表会 2010年11月30日
-
Development of three-diensional gas-solid simulation model of blast furnace by combining discrete elemnet method and computiaton fulid dyanmics 国際会議
Shung Natusi, Hiroshi Nogami, Shigeru Ueda, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
8th Japan-Brazil sysmposium on dust processing-eneergy-environment in metallurgical industries 2010年11月1日
-
回転ドラム内における粒度編析現象のシミュレーション
八木圭亮, 加納純也, 齋藤文良
第48回粉体に関する討論会 2010年10月20日
-
DEMによる高炉内固体流れへの高炉プロフィール及び炉芯の影響解析
五十嵐覚, Fan Zhengyun, 夏井俊吾, 植田滋, 加納純也, 有山達郎
日本鉄鋼協会第160回秋季講演大会 2010年9月25日
-
DEMにおける焼結配合原料の転がり摩擦係数の決定
阿部司, 加納純也, 中野正則
日本鉄鋼協会第160回秋季講演大会 2010年9月25日
-
DEM-CFDによるシャフトガス吹き込み時における高炉内固気流れ解析
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達
日本鉄鋼協会第160回秋季講演大会 2010年9月25日
-
液晶パネルからのITOの分離
加納純也, 張 其武, 齋藤文良
資源・素材2010(福岡) 2010年9月13日
-
ビーズミル湿式粉砕における摩耗粉発生量の評価とそのシミュレーション
曽田 力央, 佐藤 英, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会第42回秋季大会 2010年9月6日
-
Recovery of indium from flat panel displays by mechanochemical treatment 国際会議
J. Kano, F. Saito
19th International Congress of Chemical and Process Engineering 2010年8月28日
-
Evaluation of grinding performance of the stirred mill by DEM 国際会議
R. Soda, J. Kano, F. Saito
19th International Congress of Chemical and Process Engineering 2010年8月28日
-
Dry particle coating for modifying the wettability and the dispersibility of Talc particles 国際会議
G. Lefebvre, L. Galet, A. Chamayou, J. Kano, F. Saito
19th International Congress of Chemical and Process Engineering 2010年8月28日
-
DEM Analysis on Particle Behaviour in the Course of Sinter Mixture Charging 国際会議
Tsukasa Abe, Junya Kano, Masanori Nakano
The Fifth International Conference on Discrete Element Methods 2010年8月25日
-
Development of Advanced Mathematical Model of Blast Furnace Based on Coupled DEM-CFD 国際会議
Shungo Natsui, Hiroshi Nogami, Shigeru Ueda, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
German Japaneses Workshop Challenges in Ironmaking 2010年7月2日
-
Recovery of Indium / Tin Metals from ITO in Waste FDPs by its Grinding under N2/NH3 Environment at Room Temperature 国際会議
Junya Kano, Fumio Saito
The 8th Korea/Japan International Symposium on Resources Recycling and Materials Science 2010年6月24日
-
Mechano-chemical Treatment of Uranium Oxides for Nuclear Fuel Recovery by Sulfide Method 国際会議
Nobuaki Sato, Hafiz Mohammed, Akira Kirishima, Junya Kano, Fumio Saito
The 8th Korea/Japan International Symposium on Resources Recycling and Materials Science 2010年6月24日
-
DEM-CFDによる高炉内固体ーガス流れの動力学的解析
有山達郎, 夏井俊吾, 加納純也, 植田滋, 井上亮, 埜上洋
日本学術振興会製銑第54委員会第176回研究会 2010年6月17日
-
離散要素法によるビーズミルの磨耗粉発生量予測と設計への応用
曽田力央, 佐藤 英, 加納純也, 齋藤文良
資源・素材学会 東北支部 平成22年度春季大会 2010年6月4日
-
転動造粒法における微粒子造粒挙動のDEMシミュレーション
石原 真吾, 八木 圭亮, 曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良
資源・素材学会 東北支部 平成22年度春季大会 2010年6月4日
-
DEMシミュレーションによる微粒子転動造粒挙動の予測の試み
石原 真吾, 八木 圭亮, 曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会 2010年度春期研究発表会 2010年5月25日
-
造粒プロセスの高効率化のためのシミュレーションモデルの構築 招待有り
加納純也
粉体工学会 2010年度春期研究発表会 2010年5月25日
-
MECHANOCHEMICAL PROCESS FOR RECOVERING INDIUM FROM FLAT PANEL DISPLAYS 国際会議
JUNYA KANO, FUMIO SAITO
3rd International Conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation 2010年5月17日
-
HYDROGEN GENERATION FROM CELLULOSE AND POLYMERS THROUGH MECHANOCHEMICAL ROUTE 国際会議
QIWU ZHANG, JUNYA KANO, FUMIO SAITO
3rd International Conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation 2010年5月17日
-
Segregation in Ball Size during Tumbling Ball Milling with Two Different Ball Sizes 国際会議
Keisuke Yagi, Rikio Soda, Junya Kano, Fumio Saito
WCPT6 2010 (World Congress on Particle Technology) 2010年4月26日
-
Dispersion of Carbon Black Powder by a Bead-mill and Optimization 国際会議
Yasuhiro Yamamoto, Rikio Soda, Junya Kano, Fumio Saito
WCPT6 2010 (World Congress on Particle Technology) 2010年4月26日
-
離散要素法による高炉内固体流れに及ぼす高炉内容積の影響
五十嵐覚, Zhengyun Fan, 夏井俊悟, 植田滋, 加納純也, 有山達郎
日本鉄鋼協会第159回講演大会 2010年3月28日
-
離散要素法と有限体積法の連成による高炉内固気流れの3次元同時解析
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
日本鉄鋼協会第159回講演大会 2010年3月28日
-
DEMによる連続式ドラムミキサー内の粒子挙動の解析
加納純也, 曽田力央, 葛西 栄輝, 齋藤文良, 原 応樹, 川口尊三
日本鉄鋼協会第159回講演大会 2010年3月28日
-
DEMによる焼結原料装入時の粒子挙動
阿部司, 加納純也, 中野正則
日本鉄鋼協会第159回講演大会 2010年3月28日
-
転動ミルのボール径分布が粉砕に及ぼす影響
八木圭亮, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会第75年会 2010年3月18日
-
ミル内ビーズ運動が及ぼすカーボンブラックの分散性への影響
山本泰弘, 曽田力央, 加納純也, 齋藤 文良
化学工学会第75年会 2010年3月18日
-
Size Segregation in a Tumbling-mill with Two-different Sizes of Balls 国際会議 招待有り
K. Yagi, J. Kano, F. Saito
2nd International Workshop on Advanced Materials Processing 2010年3月12日
-
Development of advanced mathematical model of blast furnace based on the DEM 国際会議
Shigeru Ueda, Shungo Natsui, Hiroshi Nogami, Junya Kano, Ryo Inoue, Tatsuro Ariyama
Ironmaking for Sustainable Development 2010 2010年1月28日
-
二硫化炭素による希土類酸化物のメカノケミカル処理
佐藤修彰, モハマド ハフィズ, 加納純也, 桐島 陽, 齋藤文良
日本原子力学会東北支部会第33回研究発表会 2009年12月11日
-
二硫化炭素によるウラン酸化物のメカノケミカル処理
佐藤修彰, モハマド ハフィズ, 加納純也, 桐島 陽, 齋藤文良
日本原子力学会東北支部会第33回研究発表会 2009年12月11日
-
媒体撹拌ミル摩耗粉発生量の測定とシミュレーションによる解析
曽田力央, 佐藤 英, 加納純也, 齋藤文良
第9回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2009年12月10日
-
RECENT PROGRESS AND NEW APPROACHES IN DEELOPMENT OF KINETIC BASED BLAST FURNACE SIMULATOR 国際会議
H. Nogami, S. Ueda, J. Kano, T. Ariyama
Advances in Theory of Ironmaking and Steelmaking 2009年12月9日
-
Recovery of Indium from Flat Panel Displays by Mechanochemical Method 国際会議
Junya Kano, Fumio Saito
Second French Research Organizations - Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials (Frontier2009) 2009年11月29日
-
Numerical and experimental investigation of the dry coating in the cyclomix 国際会議
A. Sato, A. Chamayou, L. Galet, M. Baron, E. Serris, P. Grosseau, G. Thomas, J. Kano, F. Saito
Second French Research Organizations - Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials (Frontier2009) 2009年11月29日
-
Analysis of Size Segregation in a Tumbling-mill with Tow-different Sizes of Balls 国際会議
K.Yagi, R.Soda, J.Kano, F.Saito
Second French Research Organizations - Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials (Frontier2009) 2009年11月29日
-
Modeling and Simulation of The Particles Motion in a Cyclomix Mixer 国際会議 招待有り
Akira Sato, Alain Chamayou, Laurence Galet, Michel Baron, Eric Serris, Philippe Grosseau, Gerard Thomas, Junya KANO, Fumio Saito
Second French Research Organizations - Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials (Frontier2009) 2009年11月29日
-
湿式ビーズミルのシュミレーション 招待有り
加納純也
プロセス工学研究会、第41回コロキウム環境講演会 2009年11月19日
-
湿式ビーズミルの最適運転方法を紹介します
加納純也
APPIE産学官連携フェア2009 2009年10月23日
-
メカノケミカル法を利用する液晶パネルからのインジウムの回収
加納純也, 齋藤文良
粉体工学会2009年度秋期研究発表会 2009年10月22日
-
Development of advanced blast furnace simulation model based on discrete element method 国際会議
S.Natsui, S. Ueda, F. Zhengyun, J. Kano, H. Nogami, R. Inoue, T. Ariyama
Proceedings of the 5th International congress on the science and technology of ironmaking 2009年10月19日
-
Environmental Technology Created by Mechanochemistry 国際会議 招待有り
Fumio SAITO, Qiwu ZHANG, Junya KANO
The 2nd Japan-Korea Joint Symposium on Pwder Tecnology 2009年10月19日
-
簡便・高効率・非加熱インジウム回収方法の開発
加納純也
産学官連携フェア2009みやぎシーズ発掘試験成果報告会 2009年10月14日
-
メカノケミカル法による液晶パネルからのインジウムの回収 招待有り
加納純也
化学工学会関西支部プロセッシング技術WGセミナー 2009年10月8日
-
媒体撹拌ミルのローター形状がビーズ運動に及ぼす影響
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会第41回秋季大会 2009年9月18日
-
メカノケミカル法による希土類酸化物の硫化
佐藤修彰, Mohamedo Hafiz, 桐島 陽, 加納純也, 齋藤文良
日本原子力学会2009年秋の大会 2009年9月18日
-
Stress analysis of burden in blast furnace by DEM
Zhengyun Fan, S.Natsui, S.Ueda, J.Kano, T.Ariyama, 楊天鈞
日本鉄鋼協会第158回秋季講演大会 2009年9月17日
-
転動ミル内ボールの粒度偏析過程のシュミレーション
八木圭亮, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会第41回秋季大会 2009年9月16日
-
DEMによる固体流れ解析と連続体ガス流れモデルの連成による高炉内解析
夏井俊悟, 埜上洋, 植田滋, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
日本鉄鋼協会第158回秋季講演大会 2009年9月15日
-
DEMによる高炉内装入物降下挙動の安定性解析
植田滋, 夏井俊悟, Fan Zhengyun, 加納純也, 井上亮, 有山達郎
日本鉄鋼協会第158回秋季講演大会 2009年9月15日
-
液晶パネルからのインジウム回収プロセスの構築
加納純也, 齋藤文良
資源・素材2009(札幌) 2009年9月9日
-
Mechanochemical Process for Recovering Indium from Indium Oxide at Ambient Temperature 国際会議
J. Kano, E. Kobayashi, W. Tongamp, F. Saito
8th World Congress of Chemical Engineering 2009年8月26日
-
Beads-motion in Stirred Milling by DEM and its Optimization 国際会議
Rikio Soda, Akira Sato, Junya Kano, Fumio Saito
8th World Congress of Chemical Engineering 2009年8月23日
-
媒体撹拌ミル内小径ビーズ挙動のシミュレーション
山本 泰弘, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会第45回夏期シンポジウム 2009年8月10日
-
DEMシミュレーションを利用したビーズミル粉砕における摩耗粉発生量の予測
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会米沢大会2009 2009年8月10日
-
高炉冷間モデルとの比較に基づく離散要素法パラメーターの最適化と高炉適用
有山達郎, 加納純也, 夏井俊悟, 植田 滋, Fan Zhengyun, 井上 亮
日本学術振興会製銑第54委員会第174回研究会 2009年6月17日
-
DEMシミュレーションによる連続式ドラムミキサー内粒子挙動の解析
加納純也, 葛西栄輝, 齋藤文良, 川口尊三, 原応樹
日本学術振興会製銑第54委員会第174回研究会 2009年6月17日
-
DEMを用いた高炉内非対称固体流れの解析
植田 滋, 夏井俊悟, Nils Andersson, 加納純也, 井上 亮, 有山達郎, Fan Zhengyun
日本学術振興会製銑第54委員会第174回研究会 2009年6月17日
-
Mechanochemical Engineering for Environment and Material Processing 国際会議 招待有り
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
4th International Conference on Recent Advances in Materials, Minerals & Environment and 2nd Asian Symposium on Materials & Processing 2009年6月1日
-
メカノケミカル法によるIn2O3 あるいはITO からのIn金属回収 招待有り
加納純也, 小林栄子, 張 其武, 齋藤文良
第26回希土類討論会 2009年5月28日
-
DEMによる媒体撹拌ミル磨耗粉発生量予測へのアプローチ
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会2009年度春期研究発表会 2009年5月26日
-
DEMによる転動ミル内異径ボール群偏析現象の解析
八木圭亮, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会2009年度春期研究発表会 2009年5月25日
-
A Role of DEM Simulation for Optimizing and Media Mill Design and Operation 国際会議 招待有り
Junya KANO
Powder World 2009 2009年4月2日
-
Simulation of Media Motion in Different Types of Mill by DEM 国際会議 招待有り
Junya KANO
International Forum on Powder Technology & Application 2009 2009年3月29日
-
DEMによる高炉内非対称固体流れの解析
植田滋, 夏井俊悟, N.Andersson, F.Zhengyun, 加納純也, 有山達郎
日本鉄鋼協会第157会春季講演大会 2009年3月28日
-
高炉冷間モデルとの比較によるDEM計算パラメータの最適化
夏井俊悟, 植田滋, 井上亮, 有山達郎, 加納純也, 及川雅史
日本鉄鋼協会第157会春季講演大会 2009年3月28日
-
ボールミル粉砕過程における摩耗粉発生量の予測法
佐藤 英, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会第74年会 2009年3月18日
-
シミュレーションによる媒体撹拌ミルの最適設計
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会第74年会 2009年3月18日
-
メカノケミカル法による廃棄物からのレアメタルの回収技術 招待有り
加納純也
技術情報協会セミナー 2008年12月16日
-
離散要素法による高炉内固体流れ解析と冷間実験による検証
夏井俊悟, 及川雅史, 植田 滋, 加納純也, 井上 亮, 有山達郎
第8回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2008年12月11日
-
DEMによる高炉固体流れモデルの開発とガス流れとの連成
有山達郎, 植田 滋, 及川雅史, 夏井俊悟, 加納純也, 埜上 洋
製銑第54委員会 第173回研究会 2008年12月4日
-
粉砕操作を利用した廃ITOからのインジウムの高効率回収
加納純也, 小林栄子, 齋藤文良
第46回粉体に関する討論会 2008年12月3日
-
ボールミル粉砕における摩耗粉発生機構の解明と発生量と予測
佐藤 英, 加納純也, 齋藤文良
第46回粉体に関する討論会 2008年12月3日
-
Simultaneous treatment of PVC and oyster-shell wastes by mechanochemical means 国際会議
William Tongamp, Junya Kano, Qiwu Zhang, Fumio Saito
Japanese-French Joint Workshop, First Workshop Tohoku University- EMAC- INSA 2008年12月1日
-
Simulation of ball motion in a tumbling mill by Discrete Element Method and its relation to grinding rate 国際会議
Hiroshi Mio, Junya Kano, Fumio Saito
Japanese-French Joint Workshop, First Workshop Tohoku University- EMAC- INSA 2008年12月1日
-
Prediction of particle size reduction and power consumption 国際会議
Yuichiro Suzuta, Junya Kano, Fumio Saito
Japanese-French Joint Workshop, First Workshop Tohoku University- EMAC- INSA 2008年12月1日
-
Mechanochemical Debromination of Hexabromobenzene by Grinding with CaO 国際会議
Koichi Mizukami, Zhang Qiwu, Junya Kano, Fumio Saito, Michel Baron
Japanese-French Joint Workshop, First Workshop Tohoku University- EMAC- INSA 2008年12月1日
-
Improvement in Photocatalytic Activity of TiO2in Visible Irradiation Region via Doping by Using Planetary Grinding 国際会議
In-Cheol Kang, Qiwu Zhang, Junya Kano, Shu Yin, Tsugio Sato, Fumio Saito
Japanese-French Joint Workshop, First Workshop Tohoku University- EMAC- INSA 2008年12月1日
-
Approach towards mechanochemical phenomena from the computer chemistry-Study on binding strength of PVC 国際会議
Koichi Mizukami, Zhang Qiwu, Junya Kano, Fumio Saito, Michel Baron
Japanese-French Joint Workshop, First Workshop Tohoku University- EMAC- INSA 2008年12月1日
-
Analysis of Beads motion in stirred mill by simulation 国際会議
Dariusz Gudin, Junya Kano, Fumio Saito
Japanese-French Joint Workshop, First Workshop Tohoku University- EMAC- INSA 2008年12月1日
-
A Prediction of the amount of wear in media milling by DEM 国際会議 招待有り
Akira Sato, Junya Kano, Fumio Saito
Japanese-French Joint Workshop, First Workshop Tohoku University- EMAC- INSA 2008年12月1日
-
ボールミルのシミュレーションと粒子径変化の予測 招待有り
加納純也
粉体工学会東北談話会 2008年11月29日
-
粉砕技術を利用する液晶パネルからのインジウム回収法の構築
加納純也, 小林栄子, 齋藤文良
粉体工学会2008年度秋期研究発表会 2008年10月29日
-
媒体撹拌ミルの最適設計のためのシミュレーション法の構築
曽田力央, 佐藤 英, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会2008年度秋期研究発表会 2008年10月29日
-
簡単なインジウムの高効率回収
加納純也
国際粉体工業展東京2008 2008年10月29日
-
ボールミル粉砕過程における摩耗量と粒子径の関係
佐藤 英, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会2008年度秋期研究発表会 2008年10月29日
-
Numerical Simulation for Granulation Kinetics of Iron Ores 国際会議 招待有り
Junya Kano, Eiki Kasai, Fumio Saito, Takazo Kawaguchi
International Symposium on Recent Progress on Mathematical Modeling in Ironmaking 2008 2008年10月17日
-
メカノケミカル法による高融点金属炭化物の低温合成
Solihin, 加納純也, 佐藤修彰, 鈴木 茂, 齋藤文良, 杉辺英孝, 塩川貴洋
平成20年度秋季大会 資源・素材2008 2008年10月7日
-
DEM シミュレーションによる媒体攪拌ミルのブレード形状の最適設計
曽田力央, 佐藤 英, 加納純也, 齋藤文良
平成20年度秋季大会 資源・素材2008 2008年10月7日
-
DEM シミュレーションによる湿式粉砕における摩耗量の予測
佐藤 英, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
平成20年度秋季大会 資源・素材2008 2008年10月7日
-
離散要素法による湿式攪拌ミル内の媒体運動シミュレーション
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会第40回秋季大会 2008年9月24日
-
固体混合の一現象
齋藤文良, 加納 純也, 張 其武
化学工学会第40回秋季大会 2008年9月24日
-
DEMシミュレーション法を利用したボールミル粉砕における摩耗量の予測
佐藤 英, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会第40回秋季大会 2008年9月24日
-
連続体モデルとDEMの結合による高炉内気相流動解析
埜上 洋, 植田 滋, 夏井俊悟, 加納純也, 有山達郎
日本鉄鋼協会第156回秋季講演大会 2008年9月23日
-
分散現象に基づく高炉内固体流れモデル
植田 滋, 加納純也, 曽田力央, 及川雅史, 有山達郎, 埜上 洋
日本鉄鋼協会第156回秋季講演大会 2008年9月23日
-
離散要素法シミュレーションによる連続式ドラム型造粒機内の挙動の解析
加納純也, 曽田力央, 葛西栄輝, 齋藤文良, 原 応樹, 川口尊三
日本鉄鋼協会 第156回秋季講演大会 2008年9月23日
-
Barrier effect of air classifiers in the very fine particulate solids operating states 国際会議
T. Sverak, F. Saito, O. Kozdas, J. Kano, Q. Zhang, V. Frank
18th International Congress of Chemical and Process Engineering 2008年8月24日
-
離散要素法の湿式媒体攪拌ミル設計への応用
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会第44回夏期シンポジウム 2008年8月11日
-
Recovery of Indium from ITO Scrap by Mechanochemical Method 国際会議 招待有り
Junya KANO
International Workshop on the Impact Processing in Designing Functional Materials, Coatings and Nanocomposites 2008年7月16日
-
メカノケミカル法によるITOからの金属インジウムの回収
加納純也, 小林栄子, 齋藤文良
多元物質科学研究所−接合科学研究所第二回合同シンポジウム 2008年7月2日
-
シミュレーションによるボールミルの革新的設計法 招待有り
加納純也
日本セラミックスマシナリー協会第1回新技術発表会 2008年6月17日
-
離散要素法を用いた湿式媒体攪拌ミル設計のためのシミュレーション
曽田力央, 佐藤 英, 加納純也, 齋藤文良
資源・素材学会 東北支部 平成20年度春季大会 2008年5月30日
-
湿式粉砕における摩耗量をボール運動との関係
佐藤 英, 曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
資源・素材学会 東北支部 平成20年度春季大会 2008年5月30日
-
シミュレーションによる高効率粉砕のための媒体攪拌ミルローター形状の設計
曽田力央, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会 2008年度春期研究発表会 2008年5月20日
-
媒体を利用した粉砕における摩耗の予測
加納純也, 曽田力央, 佐藤 英, 鈴田裕一朗, 齋藤文良
資源・素材学会平成20年度春季大会 2008年3月27日
-
粉砕過程における粒子径変化、粒度分布予測、シミュレーション 招待有り
加納純也
技術情報協会セミナー 2008年3月26日
-
効率的な微粉砕を可能にする攪拌ミルの回転ロータ形状
曽田力央, 加納純也, 齋藤 文良
化学工学会第73年会 2008年3月17日
-
粉砕・造粒現象への離散要素法シミュレーションの適用 招待有り
加納純也
日本鉄鋼協会製錬フォーラム混相流研究グループ第3回混相流セミナー 2008年1月11日
-
メカノケミカル法によるITOからのインジウムの還元回収
加納純也, 小林栄子, 齋藤文良
第7回多元物質科学研究所 研究発表会 2007年12月12日
-
メカノケミカル法による新規化学反応ルートの開拓 招待有り
加納純也
第7回多元物質科学研究所 研究発表会 2007年12月12日
-
DEM Simulation for Optimizing Grinding and Granulating 国際会議 招待有り
Junya Kano
16th Nisshin Engineering Particle Technology International Symposium 2007年12月9日
-
Simulation of beads motion in Stirred milling by DEM 国際会議
Rikio SODA, Junya KANO, Fumio SAITO
Korea-Japan Joint Symposium on Powder Technology and ICRA Asian Workshop 2007年12月3日
-
Simultaneous Treatment of PVC and Oyster-shell Wastes by Mechanochemical Means 国際会議
William Tongamp, Junya Kano, Qiwu Zhang, Fumio Saito
THE 9th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EAST ASIAN RESOURCES RECYCLING TECHNOLOGY 2007年10月29日
-
Recovery of Indium from ITO Waste by Its Mechanochemical Treatment under N-atmosphere 国際会議
Junya Kano, Eiko Kobayashi, William Tongamp, Fumio Saito
THE 9th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EAST ASIAN RESOURCES RECYCLING TECHNOLOGY 2007年10月29日
-
Computer simulation for optimization of ball milling and bead milling 国際会議 招待有り
Junya Kano, Dariusz Gudin, Fumio Saito
Colloquium of Grinding and Dispersing with Stirred Media Mills 2007年10月24日
-
熱のいらない金属の回収技術紹介します
加納純也
APPIE産学官連携フェア2007 2007年10月18日
-
離散要素法による媒体撹拌ミリングのシミュレーション
曽田 力央, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会 2007年度 秋期研究発表会 2007年10月16日
-
MECHANOCHEMICAL TREATMENT OF PVC AND OYSTER-SHELL WASTES 国際会議
Junya Kano, William Tongamp, Qiwu Zhang, Fumio Saito
THE 4TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON FEEDSTOCK RECYCLING OF PLASTICS&OTHER POLYMERIC MATERIALS 2007年9月16日
-
メカノケミカル法によるITOからの金属インジウムの回収
加納純也, 小林栄子, 齋藤文良
化学工学会 第39回秋季大会 2007年9月13日
-
Preparation of a Visible Sensitive doped TiO2 via Solid-Gas/Liquid Reaction by Using Planetary Grinding
Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito, Shu Yin, Tsugio Sato
平成19年度資源・素材学会東北支部春季大会 2007年6月8日
-
メカノケミカル法によるアスベストの無害化
加納純也, 井上 亮, 齋藤文良, 眞目 薫, 水野宗人
粉体工学会 2007年度春期研究発表会 2007年5月22日
-
The DEM Simulation of the Media Motion in the Wet Bead Mill 国際会議
Junya Kano, Dariusz Gudin, Fumio Saito
International Conference on Mining,Materials,and Petroleum Engineering:The Frontiers of Technology 2007年5月10日
-
Safe Decomposition of Asbestos by Mechano-chemical Reaction 国際会議
Ryo Inoue, Junya Kano, Kaoru Shimme, Fumio Saito
The Sixth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing 2007年
-
DETOXIFICATION OF POPs WASTES, DIOXIN,PCB AND AGRICULUTURAL CHEMICALS BY MECHANOCHEMICAL PRINCIPLE 国際会議
Shimme K, Takase K, Deguchi Y, Okawa A, Mizuno M, Saito F, Kano J
27th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants 2007年
-
Improvement in Photocatalytic Activity of TiO2 in Visible Irradiation Region via Doping by Using Planetary Grinding
Kang In-Cheol, Zhang Qiwu, Kano Junya, Saito Fumio, Yin Shu, Sato Tsugio
ハイブリッドナノマテリアル・シンポジウム 2007年
-
離散要素法と製銑分野への適用 招待有り
加納純也
日本学術振興会製銑第54委員会 2007年
-
湿式ボールミルを用いた微粉砕における粒子径の予測とボール運動シミュレーション 招待有り
加納 純也
技術情報協会 2006年12月19日
-
メカノケミカル法による負の遺産の精算 招待有り
加納 純也
環境資源工学会 2006年11月9日
-
ボールミリングにおける磨耗粉発生量とボール運動との関係
佐藤 英, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会2006年度秋期研究発表会 2006年11月7日
-
DEMを用いた新しいボールミルの設計
鈴田裕一朗, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会2006年度秋期研究発表会 2006年11月7日
-
粉砕を予測する
加納 純也
国際粉体工業展 2006年11月6日
-
粉砕を予測するためのボールミルシミュレーション 招待有り
加納 純也
化学工学会東海支部第27回技術セミナー 2006年10月19日
-
Simulation of Beads-motion with Slurry in a Bead Mill 国際会議
Junya Kano, Dariusz Gudin, Fumio Saito
International Workshop on Process Intensification in Fluid and Particle Engineering 2006年10月15日
-
NITROGEN DOPING INTO TIO2 BY ITS GRINDING IN NH3 ATMOSPHERE 国際会議
Kang Ic, Zhang, Qw, Kano J, Yin S, Sato T, Yokoyama C, Saito F
11th European Symposium on Comminution 2006年10月9日
-
PREDICTION OF PARTICLE SIZE DISTRIBUTION DURING BALL GRINDING BY DEM SIMULATION 国際会議
Kano Junya, Yamashita Isao, Suzuta Yuichiro, Saito Fumio
11th European Symposium on Comminution 2006年10月9日
-
MOTION OF BALLS WITH DIFFERENT SIZES IN MILLING AND ITS EFFECT ON MILLING PERFORMANCE 国際会議
Suzuta Yuichiro, Kano Junya, Saito Fumio
11th European Symposium on Comminution 2006年10月9日
-
MECHANICALLY INDUCED REACTIONS FOR RECYCLING METALS FROM CATALYST 国際会議
Nishimura K, Zhang QW, Kano J, Saito F, Shiokawa T, Suginobe, H
11th European Symposium on Comminution 2006年10月9日
-
私の粉体研究 招待有り
加納 純也
同志社大学粉体工学研究室相和会 2006年9月23日
-
粉体シミュレーションのさらなる発展のためには 招待有り
加納 純也
化学工学会 第38回秋季大会 2006年9月16日
-
遊星ボールミルにおける内部温度の測定と予測
Suzuta Yuichiro, Kano Junya, Saito Fumio
化学工学会 第38回秋季大会 2006年9月16日
-
DEMによる媒体攪拌ミルのシミュレーション
加納 純也, グッディンダリウッシュ, 齋藤 文良
平成18年度資源・素材学会秋季大会 2006年9月11日
-
Optimization of ball milling and prediction of power consumption by a ball mill simulation 国際会議 招待有り
Kano J, Yamashita I, Suzuta Y, Saito F
17th INTERNATIONAL CONGRESS OF CHEMICAL AND PROCESS ENGINEERING 2006年8月27日
-
DEMを用いたミル内媒体運動のシミュレーション
鈴田 裕一朗, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会・第42回夏期シンポジウム 2006年8月8日
-
DEMによるミル内媒体運動のシミュレーションと粉砕時の磨耗粉発生の解析
佐藤英, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会・第42回夏期シンポジウム 2006年8月8日
-
Application of Mechanochemical Processing and its Optimization 国際会議 招待有り
Junya Kano
2006 International Symposium on Minerals and Meterials Processing 2006年6月20日
-
ボールミルシミュレーションと粉砕過程における粒子径の予測 招待有り
加納 純也
化学工学・新素材関連セミナー/技術情報協会 2006年5月31日
-
離散要素法による粉砕シミュレーション 招待有り
加納 純也
第38回 粉体技術専門講座 2006年5月29日
-
遊星ボールミル運転時の内部温度の測定と予測
鈴田裕一朗, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会2006年度春期研究発表会 2006年5月24日
-
ボールミリングにおける粒子径と消費電力の同時予測
鈴田 裕一朗, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会 2006年度春期研究発表会 2006年5月24日
-
Mechanochemical Treatment Processing Based on Grinding 国際会議
Fumio Saito, Qiwu Zhang, Junya Kano, Tsuyoshi Inoue
The Fifth World Congress on Particle Technology 2006年4月21日
-
Prediction of Optimum Milling Condition and Power Consumption 国際会議
Junya Kano, Yuichiro Suzuta, Fumio Saito
The Fifth World Congress on Particle Technology 2006年4月21日
-
シミュレーションと実験を融合したボールミル粉砕における産物粒度分布の予測
山下 功, 加納 純也, 齋藤 文良
化学工学会 第71会 2006年3月28日
-
遊星ボールミル内の媒体運動から見たコンタミ解析
佐藤英, 加納純也, 齋藤文良
資源・素材学会平成18年度(2006)春季大会 2006年3月27日
-
ボールミルのシミュレーション解析と粒子径予測への挑戦 招待有り
加納 純也
平成17年度 化学工学会 粒子・流体プロセス部会セミナー 2005年12月21日
-
ボールミル粉砕過程における粒子径変化と消費電力の予測
鈴田 裕一朗, 加納 純也, 齋藤 文良
第5回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2005年12月1日
-
Simulataneous prediction of particle size and power consumption during planetary ball milling by DEM 国際会議
J.Kano, Y. Suzuta, F.Saito
The 43rd Symposium on Powder Science and Technology 2005年11月2日
-
New process for symthesizing sodium salts from sulfies by means of mechanochemical method 国際会議
K.Nishimura, J. Kano, F. Saito, T.suginobe, T.Shiokawa
The 43rd Symposium on Powder Science and Technology 2005年11月2日
-
メカノケミカル反応速度と消費電力の相関
鈴田 裕一朗, William Tomgamp, 加納 純也, 齋藤 文良
資源・素材学会東北支部秋季大会 2005年10月28日
-
転動造粒過程のシミュレーション
盧 金鳳, 山下 功, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会秋季研究発表会 2005年10月18日
-
転動ボールミル粉砕における粒度分布の予測
山下 功, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会秋季研究発表会 2005年10月18日
-
大規模粒子シミュレーション法によるシングルボールミル内媒体および粉体挙動の解析
三尾 浩, Chin Chi Kwan, Yulong Ding, Mojtaba Ghadiri, 加納 純也, 齋藤 文良, 下坂 厚子, 白川 善幸, 日高 重助
資源・素材2005 2005年9月27日
-
湿式ビーズミリングにおける媒体運動のシミュレーションと粉砕現象との関連
Darisz Gudin, Junya Kano, Fumio Saito
資源・素材2005(室蘭) 2005年9月25日
-
DEMシミュレーションを利用した転動ミル粉砕における粒子径分布の予測法
加納 純也, 恩田 準, 山下 功, 齋藤 文良
資源・素材2005(室蘭) 2005年9月25日
-
Simulation of media motion in bead milling
Junya Kano, Dariusz Gudin, Fumio Saito
化学工学会 第37回秋季大会 2005年9月15日
-
Simulation of media motion in a bead mill and its correlation with grinding phenomena 国際会議
Dariusz Gudin, Junya Kano, Fumio Saito
7th World Congress on Chemical Engineering 2005年7月10日
-
ボールミルシミュレーションによる遊星ミルの消費電力の推算
鈴田裕一朗, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会第40回技術討論会 2005年6月21日
-
Prediction of particle diameter during beads milling by DEM
Dariusz Gudin, Roman Turczyn, Junya Kano, Fumio Saito
粉体工学会第40回技術討論会 2005年6月21日
-
鉄鉱石造粒過程のシミュレーション
加納 純也, 葛西 栄輝, 齋藤 文良, 川口 尊三
粉体工学会春期研究発表会 2005年5月24日
-
Wet Bead Milling of Gibbsite with Relation to DEM Simulation
Darisz Gudin, Roman Turczyn, Junya Kano, Fumio Saito
粉体工学会春期研究発表会 2005年5月24日
-
DEMシミュレーションによる転動ミリング中の粒度分布の予測
山下 功, 加納 純也, 齋藤 文良
粉体工学会春期研究発表会 2005年5月24日
-
A Soft-solution Process for Recovering Rare Metals from Metal/Alloy-wastes by Grinding and Washing with Water 国際会議
Qiwu Zhang, Shu Saeki, Yasumitsu Tanaka, Junya Kano, Fumio Saito
1st International Conference on Engineering for Waste Treatment 2005年5月17日
-
Pre-treatment of Poly-vinyl Chloride Wastes by a Mechanochemical Method and Their Recycle 国際会議
Junya Kano, Qiwu Zhang, Fumio Saito, Michel Baron, Ange Nzihou
1st International Conference on Engineering for Waste Treatment 2005年5月17日
-
メカノケミカル処理及び熱処理によるシーライトからのタングステンの抽出
ソリヒン, 塩川 貴洋, 杉辺 英孝, 加納 純也, 佐藤 修彰, 鈴木 茂, 齋藤 文良
資源・素材春季大会 2005年3月28日
-
メカノケミカル処理を利用した有価金属の回収
西村 健太郎, 加納 純也, 齋藤 文良, 杉辺 英孝, 塩川 貴洋
資源・素材春季大会 2005年3月28日
-
Mechanochemical dechlorination of PVC
Trucyzyn Roman, Junya Kano, Fumio Saito
資源・素材春季大会 2005年3月28日
-
ポールミルシミュレーションによる湿式粉砕速度の予測法
恩田 準, 加納 純也, 齋藤 文良, 三尾 浩
化学工学会第70年会 2005年3月22日
-
Simulation Model for Agglomeration of Iron Ores 国際会議
J. Kano, F. Saito, E. Kasai, T. Kawaguchi
8th International Symposium on Agglomeration 2005年3月16日
-
Mechanochemical Processing for Wastes 国際会議 招待有り
Fumio Saito, Qiwu Zhang, Junya Kano
2nd Korea-Japan International Symposium on Materials Science & Resources Recycling 2004年12月20日
-
DEMの焼結プロセスへの適用と課題 招待有り
加納 純也
日本学術振興会製銑第54委員会第165回研究会 2004年12月9日
-
メカノケミカル反応を介した遷移金属酸塩生成の解明
西村健太郎, 加納純也, 齋藤文良
2004年度第4回多元物質科学研究所研究発表会 2004年12月3日
-
湿式攪拌ミル内媒体運動シミュレーションとCaCO3スラリーの粉砕性能の評価
山下功, 加納純也, 齋藤文良
2004年度第4回多元物質科学研究所研究発表会 2004年12月3日
-
Simulation of Media Motion in Wet Bead Milling
D. Gudin, R. Turczyn, J. Kano, F. Saito, M. Mio
粉体工学会2004年秋期研究発表会 2004年11月11日
-
コンピュータシミュレーションによる攪拌ミルの最適化設計
加納 純也
国際粉体工業展2004 2004年11月9日
-
Simulation of Media Motion in Wet Ball Milling and Correlation with Grinding rate 国際会議
Hiroshi Mio, Hiroto Mori, Junya Kano, Fumio Saito
10th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering 2004年10月19日
-
離散要素法による鉄鉱石造粒過程のシミュレーション
加納純也, 葛西栄輝, 森洋人, 齋藤文良, 川口尊三
日本鉄鋼協会第148回秋季講演大会 2004年9月28日
-
高速楕円ロータ回転型混合機によるタルクの粉砕と粒子挙動のシミュレーション
加納純也, 藪根秀明, 齋藤文良
資源・素材2004 2004年9月14日
-
ボールシミュレーションによる湿式粉砕速度の予測
森洋人, 三尾 浩, 加納純也, 齋藤文良
資源素材学会 秋期大会 2004年9月14日
-
シミュレーションによる縦型撹拌ミルの最適化設計
加納純也, 森 洋人, 三尾 浩, 齋藤文良, 金子貫太郎
資源素材学会 秋期大会 2004年9月14日
-
MC装置大型化におけるボールミルシミュレーションによるエネルギー解析
三尾 浩, 稗田真人, 張 其武, 加納純也, 齋藤文良
資源素材学会 秋期大会 2004年9月14日
-
DEMによるMCプロセスの最適化とスケールアップ 招待有り
三尾浩, 張 其武, 加納純也, 齋藤文良
粉体プロセス分科会合同シンポジウム 2004年9月
-
攪拌ミル内の媒体運動のシミュレーション
加納 純也, 三尾 浩, 森 洋人, 齋藤 文良, 金子貫太郎
第3回 粉体とリサイクルに関するシンポジウム 2004年7月30日
-
A study of liner shape of industrial -scale tube mill for cement clinker 国際会議
H. Mio, M. Ito, J. Kano, F. Saito, T. Sverak
16th International Congress of Chemical and Process Engineering 2004年7月22日
-
Ball Milling Simulation by Discrete Element Method 国際会議 招待有り
Hiroshi Mio, Junya Kano, Fumio Saito
Seoul National University 2004年2月
-
Wet Ball Mill Simulation and Its Relation to Grinding Rate of Materials in Tumbling Milling 国際会議
Hiroto Mori, Hiroshi Mio, Junya Kano, Fumio Saito
2nd Asian Particle Technology Symposium 2003年12月17日
-
湿式粉砕へのDEMによるシミュレーション的アプローチ
森 洋人, 三尾 浩, 加納純也, 齋藤文良
資源素材学会秋期大会 2003年9月22日
-
シミュレーションにおける粉体のモデル化と粉砕の予測
三尾 浩, 加納純也, 齋藤文良
資源素材学会秋期大会 2003年9月22日
-
Mechanochemical Approach for Preparing Nanostructual Materials 国際会議
Fumio Saito, Junya Kano, Qiwu Zhang
INCOME2003 2003年9月9日
-
A Study on Optimum Design of Planetary Ball Milling by DEM Simulation 国際会議
Hiroshi Mio, Junya Kano, Fumio Saito, Mojtaba Ghadiri
24th IFPRI Annual General Meeting 2003年7月9日
-
Blending of cellulose with hydrophilic polymers and chemicals by a planetary ball mill 国際会議
Fumio Saito, Roman Turczyn, Qiwu Zhang, Junya Kano
24th IFPRI Annual General Meeting 2003年7月7日
-
転動ミルによる湿式粉砕速度とミルシミュレーション法による媒体運動との相関
森 洋人, 三尾 浩, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会 2003年春季研究発表会 2003年5月28日
-
ボールミルシミュレーションと環境への適用 招待有り
加納純也
材料と環境に関するシンポジウム 2002年11月8日
-
粉砕速度を予測する 招待有り
加納純也
国際粉体工業展2002 2002年11月8日
-
資源処理へのメカノケミカルアプローチ 招待有り
齋藤文良, 加納純也, 張 其武
資源処理学会第109例会 2002年11月7日
-
Ball Milling and Material Processing by Mechanochemical Method 国際会議 招待有り
Junya Kano, Hiroshi Mio, Qiwa Zhang, Fumio Saito
BNFL 2002年10月30日
-
リサイクルにおける粉砕技術の重要性 招待有り
齋藤文良, 加納純也, 張 其武
資源処理学会・粉砕分科会合同シンポジウム 2002年9月19日
-
PVC廃棄物のメカノケミカルリサイクル
佐伯 周, 加納純也, 張 其武, 齋藤文良
粉体工学会 第2回粉体とリサイクルに関するシンポジウム 2002年9月17日
-
Correlation of grinding rate with impact energy of balls 国際会議
Junya Kano
10th ICRA Comminution Research Workshop 2002年9月6日
-
Optimum Revolution and Rotational Direction and Their Speeds in Planetary Ball Milling 国際会議
Hiroshi Mio, Junya Kano, Fumio Saito, Kantaro Kaneko
European Symposium on Comminution 2002年9月2日
-
Co-grinding of LiCoO2 with PVC Leading to Co and Li Extraction by Water 国際会議
Shu Saeki, Jaeryeong Lee, Qiwu Zhang, Junya Kano, Fumio Saito
European Symposium on Comminution 2002年9月2日
-
A Key Factor in Mechanochemical Dechlorination of PVC 国際会議
Junya Kano, Hiroshi Mio, Shu Saeki, Fumio Saito
European Symposium on Comminution 2002年9月2日
-
Mechanochemical Process for Recycling Wastes of Polyvinyl Chloride Products 国際会議
Junya Kano, Shu Saeki, Hiroshi Mio, Qiwu Zhang, Fumio Saito, Kaoru Shimme, Takashi Akazawa, Tetsuya Matsuo
WORLD CONGRESS ON PARTICLE TECHNOLOGY 4 2002年7月21日
-
PVCメカノケミカル脱塩素に及ぼすKOH、NaOHの影響
井上 毅, 宮崎 幸, 北村 真, 神谷昌岳, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会2002年度春期研究発表会 2002年5月23日
-
コンピュータシミュレーションによる砕料の粉砕および無定形化速度の予測に関する研究 招待有り
加納純也
粉体工学会2002年度春期研究発表会 2002年5月22日
-
粉砕処理を施した蛍光体粉末からのイットリウムの酸浸出速度の推算
三尾 浩, 李 載寧, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会67年会 2002年3月29日
-
メカノケミカル反応を利用した水素吸蔵合金廃棄物からの有価金属の選択的回収
佐伯 周, 張 其武, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会67年会 2002年3月28日
-
DEMを用いた湿式粉砕シミュレーション法の構築 〜スラリー濃度の影響〜
森 洋人, 三尾 浩, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会67年会 2002年3月27日
-
メカノケミカル反応を利用したポリ塩化ビニルからの非加熱脱塩素化プロセスの開発
Hiroshi Mio, Junya Kano, Fumio Saito, Tadashi Minegishi
化学工学会67年会 2002年3月27日
-
Application de la Mecanosynthese au Traitement des Dechets et a'la Pharmacie 国際会議 招待有り
J. Kano, Q. Zhang, K. Mizukami, F. Saito, M. Baron
ENSTIMAC 2001年12月17日
-
軟質ポリ塩化ビニルの非加熱脱塩素化
今井 亮, 佐伯 周, 加納純也, 齋藤文良
第1回多元物質科学研究所研究発表会 2001年11月8日
-
メカノケミカル法によるナノ構造制御
加納純也, 吉川祥平, 齋藤文良
粉体工学会2001年度秋期研究発表会 2001年11月7日
-
シミュレーションが粉砕機の設計法を変える 招待有り
加納純也
粉体工学会2001年度秋期研究発表会 2001年11月6日
-
Approach towards Mechanochemical Phenomena from the Computer Chemistry-study on Binding Strength of PVC 国際会議
K. Mizukami, Q. Zhang, J. Kano, F. Saito
International Rencontres in Pharmaceutical Engineering, ENSTIMAC 2001年10月10日
-
残留性塩素系農薬の無害化
加納純也, 三尾 浩, 佐伯 周, 齋藤文良, 眞目 薫, 赤澤貴志, 松尾辰也
化学工学会第34回秋季大会 2001年9月30日
-
媒体径分布がギブサイトの粉砕速度に及ぼす影響とその予測
三尾 浩, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会第34回秋季大会 2001年9月28日
-
軟質PVC廃棄物の非加熱脱塩素・再資源化法の開発 招待有り
齋藤文良, 加納純也, 眞目 薫, 増田誠一
第1回廃棄物処理科学研究シンポジウム 2001年9月20日
-
コンピュータシミュレーションが変える粉砕機の設計 招待有り
加納純也
日本粉体工業技術協会シミュレーション分科会 2001年9月18日
-
コンピュータシミュレーションが変える粉砕速度の予測 招待有り
加納純也
粉体工学会製剤と粒子製剤部会 2001年9月14日
-
メカノケミカル法によるPVCの非加熱分解と有価金属の回収
佐伯 周, 張 其武, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会夏期シンポジウム 2001年8月7日
-
Mechanochemistry of Materials 国際会議 招待有り
F. Saito, J. Kano, Q. Zhang,M. Baron
IFPRI 2001 Annual Meeting 2001年6月4日
-
種々の酸化物を用いたメカノケミカル法によるPVCの脱塩素化
井上 毅, 宮崎 幸, 北村 真, 神谷昌岳, 加納純也, 齋藤文良
粉体工学会2001年度春期研究発表会 2001年5月22日
-
計算化学によるPVC粉砕過程の検討
水上浩一, 佐伯 周, 三橋克則, 張 其武, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会第66年会 2001年4月4日
-
ボールミル内媒体運動とギブサイトの粉砕速度との相関 〜ミルおよび媒体密度の影響〜
三尾 浩, 森 洋人, 加納純也, 齋藤文良
化学工学会第66年会 2001年4月3日
-
ADEM延性モデルによる金属粉粒体の扁平化メカニズムの解析
岡田貴大, 久志本築, 加納純也
2024(令和6)年度 資源・素材学会東北支部春季大会 2024年6月14日
-
Computer simulation of particle behavior in powder processing 国際会議 招待有り
Junya Kano
2nd Taiwan-Japan Workshop on Powder Processing Technology for High Quality Products 2023年3月9日
産業財産権 14
-
塗装装置、制御方法およびプログラム
田畑 知三, 加納 純也
特許第6277039号
産業財産権の種類: 特許権
-
評価方法、評価装置およびプログラム
加納 純也, 石原 真吾, 山本 通典, 中野 尚吾, 松岡 佑樹
特許第6282958号
産業財産権の種類: 特許権
-
攪拌装置
加納 純也, 石原 真吾, 山本 通典, 中野 尚吾
特許第6228748号
産業財産権の種類: 特許権
-
酸化インジウム系化合物を含むブラスト処理物の濃縮方法
加納 純也, 齋藤 文良, 松田 和男, 星山 健
特許第5694842号
産業財産権の種類: 特許権
-
稀少金属の製造方法
加納 純也, 齋藤 文良, 森居 重光, 松田 和男
特許第5453068号
産業財産権の種類: 特許権
-
稀少金属の製造方法
加納 純也, 齋藤 文良, 森居 重光, 松田 和男
特許第5393213号
産業財産権の種類: 特許権
-
回転揺動ミル装置の媒体挙動シミュレーション装置
齋藤 文良, 加納 純也, 児林 智成, 鳴海 雅之
特許第5190251号
産業財産権の種類: 特許権
-
金属の回収方法
加納 純也, 小林 栄子, 齋藤 文良
特許第5354486号
産業財産権の種類: 特許権
-
遷移金属の炭化物および/または複合炭化物の製造方法
杉辺 英孝, 塩川 貴洋, 佐藤 修彰, 齋藤 文良, 鈴木 茂, 加納 純也
特許第5176119号
産業財産権の種類: 特許権
-
コーティング装置とその処理方法
コマロフ セルゲイ, 葛西 栄輝, 齋藤 文良, 加納 純也, 林 直人
特許第4892722号
産業財産権の種類: 特許権
-
粉砕機内の媒体運動シミュレーション装置および粉砕機作動エネルギ量シミュレーション装置
宮崎 幸, 齋藤 文良, 加納 純也
特許第3796027号
産業財産権の種類: 特許権
-
水素製造方法及びそのシステム
加納 純也, 登家 章司
特許第6570111号
産業財産権の種類: 特許権
-
廃触媒からの有価金属回収方法
塩川 貴洋, 杉辺 英孝, 齊藤 文良, 加納 純也
特許第5387851号
産業財産権の種類: 特許権
-
稀少金属の回収方法
加納 純也, 齋藤 文良, 森居 重光, 松田 和男
特許第4295810号
産業財産権の種類: 特許権
共同研究・競争的資金等の研究課題 12
-
廃プラスチックを原料とする新奇水素生成プロセスの創成とそのメカニズム解明
加納 純也, 村松 淳司, 石原 真吾, 久志本 築
2020年4月1日 ~ 2025年3月31日
-
天然鉱石からの不純物除去プロセスの開発を目指したメカノケミカル効果のその場観察
加納 純也, 篠田 弘造, 石原 真吾
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
研究機関:Tohoku University
2018年6月29日 ~ 2021年3月31日
-
下水汚泥から直接水素を生成する方法の開発とその反応メカニズムの解明
加納 純也, 村松 淳司, 石原 真吾
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2017年4月1日 ~ 2021年3月31日
-
メカノケミカル処理を用いた精密微細混合によるバイオマスからの水素生成反応の低温化
加納 純也
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2013年4月1日 ~ 2016年3月31日
-
液晶パネルからのITO薄膜の高純度分離・回収
加納 純也
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:Tohoku University
2010年 ~ 2011年
-
メカノケミカル法を利用したZNOを基盤とした可視光応答型抗菌触媒の製造
張 其武, 齋藤 文良, 加納 純也
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Tohoku University
2009年 ~ 2011年
-
ポリ塩化ビニル廃棄物の常温脱塩素産物からの燃料ガスの発生法の開発
齋藤 文良, 張 其武, 加納 純也
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2006年 ~ 2008年
-
廃棄物からの有価金属回収のためのメカノケミカルプロセス開発
齋藤 文良, 加納 純也, 張 其武, TURCZYN Roman
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
研究機関:Tohoku University
2003年 ~ 2005年
-
メカノケミカル処理と酸浸出による自動車用廃触媒からの貴金属回収
加納 純也, 張 其武, 齋藤 文良, 加納 純也
2003年 ~ 2004年
-
メカノケミカル反応を利用したポリ塩化ビニルからの非加熱脱塩素化プロセスの開発
齋藤 文良, 嶺岸 正, 張 其武, 加納 純也
2000年 ~ 2000年
-
メカノケミカル反応を利用したポリ塩化ビニルからの非加熱脱塩素化法の開発
齋藤 文良, 佐藤 昭夫, 張 其武, 加納 純也
1999年 ~ 1999年
-
ボールミルシミュレーションに基づくミルの新しいスケールアップ法の開発
加納 純也
1998年 ~ 1999年