-
博士(理学)(東京工業大学)
-
修士(理学)(東京工業大学)
研究者詳細
受賞 5
-
栄峰賞
2025年3月 理化学研究所 国産クライオ電顕の開発と電荷・水素原子・化学結合の可視化
-
瀬藤賞(日本顕微鏡学会学会賞)
2024年6月 公益社団法人日本顕微鏡学会 クライオ電子顕微鏡による生体分子構造解析技術の開発と応用
-
梅峰賞
2022年3月 理化学研究所 Cryo-EMによる生体超分子複合体の構造解析とAI自動測定技術の開発
-
The Ernst Ruska Prize 2009
2009年9月 The German Society for Electron Microscopy e.V. (DGE) Contribution Toward Elucidating the Mechanisms of Biological Macromolecular Machines by Cryo-Electron Microscopy
-
Keck fellow
2004年2月 UCSF
論文 146
-
Low-Dose Elemental Mapping of Light Atoms in Liquid-phase Materials Using Cryo-EELS 国際誌 査読有り
Daisuke Unabara, Yohei K. Sato, Tasuku Hamaguchi, Koji Yonekura
Analytical Chemistry 97 (33) 18055-18063 2025年7月31日
出版者・発行元: American Chemical Society -
Versatile Nanoparticle Capsule Formation With Enhanced Encapsulation Efficiency via Solute-Induced Liquid–Liquid Phase Separation 国際誌 査読有り
Takehiro Yachi, Honoka Watanabe, Rumi Niwa, Daisuke Unabara, Tasuku Hamaguchi, Yusuke Yonamine, Koji Yonekura, Kuniharu Ijiro, Hideyuki Mitomo
Small 2502573 2025年5月7日
出版者・発行元: Wiley-VCH GmbH -
Bottom-up design of peptide shapes in water using oligomers of N-methyl-L/D-alanine 国際誌 査読有り
Jumpei Morimoto, Marin Yokomine, Yota Shiratori, Takumi Ueda, Takayuki Nakamuro, Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Koji Umezawa, Koichiro Miyanishi, Yasuhiro Fukuda, Takumu Watanabe, Mayuko Suga, Ayumi Inayoshi, Takuya Yoshida, Wataru Mizukami, Koh Takeuchi, Koji Yonekura, Eiichi Nakamura, Shinsuke Sando
Chemical Science 16 2025年5月2日
出版者・発行元: Royal Society of Chemistry (RSC)DOI: 10.1039/d5sc01483b
ISSN:2041-6520
eISSN:2041-6539
-
クライオTEMと3次元電子回折法の新展開 招待有り
米倉 功治
60 (5月号) 324-328 2025年5月
出版者・発行元: 日本セラミックス協会 -
3D Electron Diffraction Structure of an Organic Semiconductor Reveals Conformational Polymorphism 国際誌 査読有り
Hirofumi Kurokawa, Saori Maki-Yonekura, Kiyofumi Takaba, Toshiki Higashino, Satoru Inoue, atsuo Hasegawa, Koji Yonekura
Journal of the American Chemical Society 2025年2月6日
出版者・発行元: ACS PublicationsDOI: 10.26434/chemrxiv-2024-pslhg
-
High throughput protein serial crystallography using a grease matrix and a large-area support film
Michihiro Sugahara, Saori Maki-Yonekura, Ichiro Inoue, Kiyofumi Takaba, Shun Narai, Hisashi Naitow, Jungmin Kang, Kensuke Tono, Keiji Numata, Tetsuya Ishikawa, Makina Yabashi, Koji Yonekura
bioRxiv 2025年1月31日
出版者・発行元: Cold Spring Harbor LaboratoryDOI: 10.1101/2025.01.31.635837
-
Streamlined modular synthesis of saframycin substructure via copper-catalyzed three-component assembly and gold-promoted 6-endo cyclization 査読有り
Asahi Kanno, Ryo Tanifuji, Satoshi Yoshida, Sota Sato, Saori Maki-Yonekura, Kiyofumi Takaba, Jungmin Kang, Kensuke Tono, Koji Yonekura, Hiroki Oguri
The Beilstein Journal of Organic Chemistry 221 226-233 2025年1月28日
出版者・発行元: Beilstein Institute for the Advancement of Chemical SciencesDOI: 10.3762/bjoc.21.14
-
Exploration and development of molecule-based printed electronics materials: an integrated approach using experimental, computational, and data sciences
Tatsuo Hasegawa, Satoru Inoue, Seiji Tsuzuki, Sachio Horiuchi, Hiroyuki Matsui, Tomoharu Okada, Reiji Kumai, Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura
Science and Technology of Advanced Materials 25 (1) 2418282 2024年12月6日
出版者・発行元: Informa UK LimitedDOI: 10.1080/14686996.2024.2418282
ISSN:1468-6996
eISSN:1878-5514
-
A graph-based molecular structure identification method via feature extraction for three-dimensional electron diffraction Data
Yusuke Fukasawa, Kazuhiko Komatsu, Masayuki Sato, Saori Maki-Yonekura, Hirofumi Kurokawa, Koji Yonekura, Hiroaki Kobayashi
2024 Twelfth International Symposium on Computing and Networking Workshops (CANDARW) 325-329 2024年11月26日
出版者・発行元: IEEEDOI: 10.1109/candarw64572.2024.00060
-
Emergence of mixing-induced polymorphic phase with higher mobility in alkylated layered organic semiconductors
Kiyoshi Nikaido, Satoru Inoue, Seiji Tsuzuki, Reiji Kumai, Hiroyuki Matsui, Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Koji Yonekura, Tatsuo Hasegawa
Physical Review Materials 8 115601 2024年11月1日
出版者・発行元: American Physical Society (APS)DOI: 10.1103/physrevmaterials.8.115601
eISSN:2475-9953
-
Artificial Intelligence-Driven Data Acquisition for Single-Particle Cryo-EM and Three-Dimensional Electron Diffraction 招待有り 査読有り
Koji Yonekura
Cryo-Electron Microscopy in Structural Biology 2024年10月17日
出版者・発行元: CRC Press -
Structure of endothelin ETB receptor–Gi complex in a conformation stabilized by unique NPxxL motif
Kazutoshi Tani, Saori Maki-Yonekura, Ryo Kanno, Tatsuki Negami, Tasuku Hamaguchi, Malgorzata Hall, Akira Mizoguchi, Bruno M. Humbel, Tohru Terada, Koji Yonekura, Tomoko Doi
Communications Biology 7 1303 2024年10月16日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s42003-024-06905-z
eISSN:2399-3642
-
XFELと電子顕微鏡の相補利用による微小結晶構造解析 招待有り
高場圭章, 眞木さおり, 米倉功治
放射光 3 (5) 297-303 2024年9月30日
-
クライオ電子顕微鏡で電荷・化学結合を可視化 招待有り
眞木 さおり, 川上 恵典, 米倉 功治
Isotope News 4-8 2024年6月
出版者・発行元: 日本アイソトープ協会 -
The structure of PSI-LHCI from Cyanidium caldarium provides evolutionary insights into conservation and diversity of red-lineage LHCs
Koji Kato, Tasuku Hamaguchi, Minoru Kumazawa, Yoshiki Nakajima, Kentaro Ifuku, Shunsuke Hirooka, Yuu Hirose, Shin-ya Miyagishima, Takehiro Suzuki, Keisuke Kawakami, Naoshi Dohmae, Koji Yonekura, Jian-Ren Shen, Ryo Nagao
Proceedings of the National Academy of Sciences 121 (11) e2319658121 2024年3月5日
出版者・発行元: Proceedings of the National Academy of SciencesISSN:0027-8424
eISSN:1091-6490
-
Comprehensive Application of XFEL Microcrystallography for Challenging Targets in Various Organic Compounds
Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Ichiro Inoue, Kensuke Tono, Yasuhiro Fukuda, Yota Shiratori, Yiying Peng, Jumpei Morimoto, Satoru Inoue, Toshiki Higashino, Shinsuke Sando, Tatsuo Hasegawa, Makina Yabashi, Koji Yonekura
Journal of the American Chemical Society 146 (9) 5872-5882 2024年2月28日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/jacs.3c11523
ISSN:0002-7863
eISSN:1520-5126
-
Reinvestigation on primary processes of PSII-dimer from Thermosynechococcus vulcanus by femtosecond pump-probe spectroscopy
Daisuke Kosumi, Miki Bandou-Uotani, Shunya Kato, Keisuke Kawakami, Koji Yonekura, Nobuo Kamiya
Photosynthesis Research 159 79-91 2024年2月24日
出版者・発行元: SpringerDOI: 10.1007/s11120-024-01076-8
ISSN:0166-8595
eISSN:1573-5079
-
XFELと電子線による低分子有機化合物の微小結晶構造解析-二線源の特性を生かし、水素原子と電荷に関する情報を取得-
米倉 功治, 高場 圭章, 眞木 さおり
SPring-8/SACLA利用者情報 29 (1) 14-18 2024年2月15日
-
Effects of Thiophene-Fused Isomer on High-Layered Crystallinity in π-Extended and Alkylated Organic Semiconductors
Toshiki Higashino, Satoru Inoue, Shunto Arai, Seiji Tsuzuki, Hiroyuki Matsui, Reiji Kumai, Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Hirofumi Kurokawa, Ichiro Inoue, Kensuke Tono, Koji Yonekura, Tatsuo Hasegawa
Chemistry of Materials 36 (2) 848-859 2024年1月5日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/acs.chemmater.3c02500
ISSN:0897-4756
eISSN:1520-5002
-
Applications and limitations of electron 3D crystallography 国際誌 招待有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Kiyofumi Takaba
Structure 31 (11) 1328-1334 2023年11月2日
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.str.2023.09.007
ISSN:0969-2126
-
Structure of PSI-LHCI from Cyanidium caldarium provides evolutionary insights into conservation and diversity of red-lineage LHCs
Koji Kato, Tasuku Hamaguchi, Minoru Kumazawa, Yoshiki Nakajima, Kentaro Ifuku, Shunsuke Hirooka, Yuu Hirose, Shin-ya Miyagishima, Takehiro Suzuki, Keisuke Kawakami, Naoshi Dohmae, Koji Yonekura, Jian-Ren Shen, Ryo Nagao
BioRxiv 2023年10月27日
出版者・発行元: Cold Spring Harbor LaboratoryDOI: 10.1101/2023.10.25.563911
-
AI制御によるクライオEMの自動測定システム 招待有り
米倉 功治
月刊「細胞」 55 (13) 4-7 2023年10月20日
出版者・発行元: 北隆館 -
Comprehensive application of XFEL micro crystallography for novel organic compounds
Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Ichiro Inoue, Kensuke Tono, Yasuhiro Fukuda, Yota Shiratori, Yiying Peng, Jumpei Morimoto, Satoru Inoue, Toshiki Higashino, Shinsuke Sando, Tatsuo Hasegawa, Makina Yabashi, Koji Yonekura
ChemRxiv 2023年10月5日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.26434/chemrxiv-2023-69p99
-
Synthesis of (±)-zeapyranolactone, a noncanonical strigolactone isolated from maize, and determination of its overall relative configuration 国際誌 査読有り
Chinatsu Ono-Ogasawara, Shunya Yamamoto, Yusuke Ogura, Hironori Okamura, Kiyofumi Takaba, Satoshi Yoshida, Sota Sato, Koji Yonekura, Hirosato Takikawa
Tetrahedron Letters 127 (1) 1-4 2023年9月
出版者・発行元: ElsevierDOI: 10.1016/j.tetlet.2023.154695
-
クライオ電顕で見るタンパク質の化学特性――水素原子,電荷,化学結合も可視化する新たなステージへ 招待有り
米倉 功治, 眞木さおり, 川上恵典
化学 78 (9) 39-43 2023年8月18日
出版者・発行元: 株式会社 化学同人 -
Enantioselectivity of discretized helical supramolecule consisting of achiral cobalt phthalocyanines via chiral-induced spin selectivity effect
Hiroki Aizawa, Takuro Sato, Saori Maki-Yonekura, Koji Yonekura, Kiyofumi Takaba, Tasuku Hamaguchi, Taketoshi Minato, Hiroshi M. Yamamoto
Nature Communications 14 (1) 4530 2023年7月28日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41467-023-40133-z
eISSN:2041-1723
-
Measurement of charges and chemical bonding in a cryo-EM structure 査読有り
Saori Maki-Yonekura, Keisuke Kawakami, Kiyofumi Takaba, Tasuku Hamaguchi, Koji Yonekura
Communications Chemistry 6 (1) 98 2023年5月31日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s42004-023-00900-x
eISSN:2399-3669
-
Bottom-up design of peptide nanoshapes in water using oligomers of N-methyl-L/D-alanine
Jumpei Morimoto, Yota Shiratori, Marin Yokomine, Takumi Ueda, Takayuki Nakamuro, Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Koji Umezawa, Koichiro Miyanishi, Yasuhiro Fukuda, Takumu Watanabe, Wataru Mizukami, Koh Takeuchi, Koji Yonekura, Eiichi Nakamura, Shinsuke Sando
ChemRxiv 2023年5月16日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.26434/chemrxiv-2023-c4mw6
-
Structural resolution of a small organic molecule by serial X-ray free-electron laser and electron crystallography 査読有り
Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Ichiro Inoue, Kensuke Tono, Tasuku Hamaguchi, Keisuke Kawakami, Hisashi Naitow, Tetsuya Ishikawa, Makina Yabashi, Koji Yonekura
Nature Chemistry 15 491-497 2023年3月20日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41557-023-01162-9
ISSN:1755-4330
eISSN:1755-4349
-
Unnaturally Distorted Hexagonal Protein Ring Alternatingly Reorganized from Two Distinct Chemically Modified Proteins 査読有り
Tomoki Himiyama, Tasuku Hamaguchi, Koji Yonekura, Tsutomu Nakamura
Bioconjugate Chemistry 34 (4) 764-771 2023年3月8日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/acs.bioconjchem.3c00057
ISSN:1043-1802
eISSN:1520-4812
-
フィコビリソームが太陽光エネルギーを吸収する仕組み
川上恵典, 米倉功治
バイオサイエンスとインダストリー 81 (2) 113-115 2023年3月
-
Ultrafast energy transfer and charge separation dynamics in PSII-dimer from Thermosynechococcus vulcanus
Daisuke Kosumi, Miki Bandou-Uotani, Shunya Kato, Keisuke Kawakami, Koji Yonekura, Nobuo Kamiya
Research Square 2023年2月27日
出版者・発行元: Research Square Platform LLCDOI: 10.21203/rs.3.rs-2613905/v1
-
Structure of a monomeric photosystem I core associated with iron-stress-induced-A proteins from Anabaena sp. PCC 7120
Ryo Nagao, Koji Kato, Tasuku Hamaguchi, Yoshifumi Ueno, Naoki Tsuboshita, Shota Shimizu, Miyu Furutani, Shigeki Ehira, Yoshiki Nakajima, Keisuke Kawakami, Takehiro Suzuki, Naoshi Dohmae, Seiji Akimoto, Koji Yonekura, Jian-Ren Shen
Nature Communications 14 (1) 920 2023年2月17日
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41467-023-36504-1
eISSN:2041-1723
-
AIクライオEMデータ測定 招待有り
米倉 功治
クライオ電子顕微鏡ハンドブック 293-302 2023年1月
-
電子線三次元結晶構造解析/3D ED/マイクロEDの解析事例 招待有り
眞木 さおり, 高場 圭章, 米倉功治
クライオ電子顕微鏡ハンドブック 257-259 2023年1月
-
電子線三次元結晶構造解析/3D ED/マイクロEDの原理、他法との比較、展望 招待有り
米倉功治, 眞木さおり, 高場 圭章
クライオ電子顕微鏡ハンドブック 35-44 2023年1月
-
電子線三次元結晶構造解析/3D ED/マイクロED の解析例と展望 招待有り
米倉功治, 眞木さおり, 高場 圭章
顕微鏡 57 118-123 2022年12月
-
ALS mutations in the TIA-1 prion-like domain trigger highly condensed pathogenic structures 国際誌 査読有り
Naotaka Sekiyama, Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Ken-ichi Akagi, Yasuko Ohtani, Kayo Imamura, Tsuyoshi Terakawa, Keitaro Yamashita, Daigo Inaoka, Koji Yonekura, Takashi S. Kodama, Hidehito Tochio
Proceedings of the National Academy of Sciences 119 (38) e2122523119 2022年9月20日
出版者・発行元: Proceedings of the National Academy of SciencesISSN:0027-8424
eISSN:1091-6490
-
Chl dを持つAcaryochloris marinaの新型光化学系Ⅰ複合体の構造
川上 恵典, 伊藤 繁, 菓子野 康浩
光合成研究 32 (2) 95-106 2022年8月
出版者・発行元: 日本光合成研究会 -
Core and rod structures of a thermophilic cyanobacterial light-harvesting phycobilisome 国際誌 査読有り
Keisuke Kawakami, Tasuku Hamaguchi, Yuu Hirose, Daisuke Kosumi, Makoto Miyata, Nobuo Kamiya, Koji Yonekura
Nature Communications 13 (1) 3389 2022年6月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41467-022-30962-9
eISSN:2041-1723
-
電子線と放射光での結晶化学
高場圭章
日本結晶学会誌 64 (2) 115-116 2022年5月31日
-
Theoretical Model of the Far-Red-Light-Adapted Photosystem I Reaction Center of Cyanobacterium Acaryochloris marina Using Chlorophyll d and the Effect of Chlorophyll Exchange
Akihiro Kimura, Hirotaka Kitoh-Nishioka, Toshimichi Aota, Tasuku Hamaguchi, Koji Yonekura, Keisuke Kawakami, Kyoko Shinzawa-Itoh, Natsuko Inoue-Kashino, Kentaro Ifuku, Eiki Yamashita, Yasuhiro Kashino, Shigeru Itoh
The Journal of Physical Chemistry B 126 (22) 4009-4021 2022年5月26日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)ISSN:1520-6106
eISSN:1520-5207
-
Structural basis for the absence of low-energy chlorophylls in a photosystem I trimer from Gloeobacter violaceus 国際誌 査読有り
Koji Kato, Tasuku Hamaguchi, Ryo Nagao, Keisuke Kawakami, Yoshifumi Ueno, Takehiro Suzuki, Hiroko Uchida, Akio Murakami, Yoshiki Nakajima, Makio Yokono, Seiji Akimoto, Naoshi Dohmae, Koji Yonekura, Jian-Ren Shen
eLife 11 2022年4月11日
出版者・発行元: eLife Sciences Publications, LtdDOI: 10.7554/elife.73990
eISSN:2050-084X
-
Emerging Disordered Layered-Herringbone Phase in Organic Semiconductors Unveiled by Electron Crystallography 査読有り
Satoru Inoue, Kiyoshi Nikaido, Toshiki Higashino, Shunto Arai, Mutsuo Tanaka, Reiji Kumai, Seiji Tsuzuki, Sachio Horiuchi, Haruki Sugiyama, Yasutomo Segawa, Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Koji Yonekura, Tatsuo Hasegawa
Chemistry of Materials 34 (1) 72-83 2022年1月11日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/acs.chemmater.1c02793
ISSN:0897-4756
eISSN:1520-5002
-
Hydrogen properties and charges in a sub-1.2 Å resolution cryo-EM structure revealed by a cold field emission beam
Saori Maki-Yonekura, Keisuke Kawakami, Tasuku Hamaguchi, Kiyofumi Takaba, Koji Yonekura
2021年12月22日
出版者・発行元: Cold Spring Harbor LaboratoryDOI: 10.1101/2021.12.21.473430
-
Machine learning-based real-time object locator/evaluator for cryo-EM data collection 査読有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Hisashi Naitow, Tasuku Hamaguchi, Kiyofumi Takaba
Communications Biology 4 (1) 1044 2021年12月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s42003-021-02577-1
eISSN:2399-3642
-
Hydrogen properties in an organic molecule revealed by XFEL and electron crystallography
Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Ichiro Inoue, Kensuke Tono, Tasuku Hamaguchi, Keisuke Kawakami, Hisahi Naitow, Tetsuya Ishikawa, Makina Yabashi, Koji Yonekura
2021年11月9日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.26434/chemrxiv-2021-jvbfl
-
Structural basis for the absence of low-energy chlorophylls responsible for photoprotection from a primitive cyanobacterial PSI
Koji Kato, Tasuku Hamaguchi, Ryo Nagao, Keisuke Kawakami, Yoshifumi Ueno, Takehiro Suzuki, Hiroko Uchida, Akio Murakami, Yoshiki Nakajima, Makio Yokono, Seiji Akimoto, Naoshi Dohmae, Koji Yonekura, Jian-Ren Shen
2021年10月1日
出版者・発行元: Cold Spring Harbor LaboratoryDOI: 10.1101/2021.09.29.462462
-
電子線三次元結晶構造解析/3D ED/マイクロED 招待有り 査読有り
Koji YONEKURA
63 (3) 189-196 2021年8月31日
出版者・発行元:DOI: 10.5940/jcrsj.63.189
ISSN:0369-4585
eISSN:1884-5576
-
Corrigendum: Protein and Organic-Molecular Crystallography with 300kV Electrons on a Direct Electron Detector (Frontiers in Molecular Biosciences, (2021), 7, (612226), 10.3389/fmolb.2020.612226)
Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Satoru Inoue, Tatsuo Hasegawa, Koji Yonekura
Frontiers in Molecular Biosciences 8 2021年8月18日
出版者・発行元: Frontiers Media S.A.DOI: 10.3389/fmolb.2021.749448
ISSN:2296-889X
-
Complementary use of high-resolution and high-precision cryo-ED and EM 招待有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Kiyofumi Takaba, Tasuku Hamaguchi, Hisashi Naitow, Keisuke Kawakami
Microscopy and Microanalysis 27 (S1) 204-206 2021年8月1日
出版者・発行元: Cambridge University Press (CUP)DOI: 10.1017/s143192762100132x
ISSN:1431-9276
eISSN:1435-8115
-
Cryo-EM structure of monomeric photosystem II at 2.78 Å resolution reveals factors important for the formation of dimer 査読有り
Huaxin Yu, Tasuku Hamaguchi, Yoshiki Nakajima, Koji Kato, Keisuke Kawakami, Fusamichi Akita, Koji Yonekura, Jian-Ren Shen
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Bioenergetics 148471-148471 2021年7月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.bbabio.2021.148471
ISSN:0005-2728
-
Structural implications for a phycobilisome complex from the thermophilic cyanobacterium Thermosynechococcus vulcanus 査読有り
Keisuke Kawakami, Ryo Nagao, Yuhei O. Tahara, Tasuku Hamaguchi, Takehiro Suzuki, Naoshi Dohmae, Daisuke Kosumi, Jian-Ren Shen, Makoto Miyata, Koji Yonekura, Nobuo Kamiya
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Bioenergetics 1862 (9) 148458-148458 2021年5月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.bbabio.2021.148458
ISSN:0005-2728
-
Structural insights into the targeting specificity of ubiquitin ligase for S.cerevisiae isocitrate lyase but not C.albicans isocitrate lyase 国際誌 査読有り
Keito Hiragi, Kazuya Nishio, Shu Moriyama, Tasuku Hamaguchi, Akira Mizoguchi, Koji Yonekura, Kazutoshi Tani, Tsunehiro Mizushima
Journal of Structural Biology 213 (3) 107748-107748 2021年5月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jsb.2021.107748
ISSN:1047-8477
-
Structure of the far-red light utilizing photosystem I of Acaryochloris marina 査読有り
Tasuku Hamaguchi, Keisuke Kawakami, Kyoko Shinzawa-Itoh, Natsuko Inoue-Kashino, Shigeru Itoh, Kentaro Ifuku, Eiki Yamashita, Kou Maeda, Koji Yonekura, Yasuhiro Kashino
Nature Communications 12 (1) 2333 2021年4月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s41467-021-22502-8
eISSN:2041-1723
-
Double-Helix Supramolecular Nanofibers Assembled from Negatively Curved Nanographenes 査読有り
Kenta Kato, Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Nobuhiko Mitoma, Yusuke Nakanishi, Taishi Nishihara, Taito Hatakeyama, Takuma Kawada, Yuh Hijikata, Jenny Pirillo, Lawrence T. Scott, Koji Yonekura, Yasutomo Segawa, Kenichiro Itami
Journal of the American Chemical Society 143 (14) 5465-5469 2021年3月24日
出版者・発行元: American Chemical Society (ACS)DOI: 10.1021/jacs.1c00863
ISSN:0002-7863
eISSN:1520-5126
-
Advances in cryo-EM and ED with a cold-field emission beam and energy filtration —Refinements of the CRYO ARM 300 system in RIKEN SPring-8 center— 査読有り
Saori Maki-Yonekura, Tasuku Hamaguchi, Hisashi Naitow, Kiyofumi Takaba, Koji Yonekura
Microscopy 70 (2) 232-240 2021年3月24日
出版者・発行元: Oxford University Press (OUP)ISSN:2050-5698
eISSN:2050-5701
-
High-resolution cryo-EM structure of photosystem II reveals damage from high-dose electron beams 査読有り
Koji Kato, Naoyuki Miyazaki, Tasuku Hamaguchi, Yoshiki Nakajima, Fusamichi Akita, Koji Yonekura, Jian-Ren Shen
Communications Biology 4 (1) 2021年3月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/s42003-021-01919-3
eISSN:2399-3642
-
Protein and Organic-Molecular Crystallography With 300kV Electrons on a Direct Electron Detector 招待有り 査読有り
Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Satoru Inoue, Tatsuo Hasegawa, Koji Yonekura
Frontiers in Molecular Biosciences 7 2021年1月6日
出版者・発行元: Frontiers Media SADOI: 10.3389/fmolb.2020.612226
eISSN:2296-889X
-
Cryo-EM and ED with a Cold-Field Emission Beam and Energy Filtration 招待有り 査読有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Tasuku Hamaguchi, Hisashi Naitow, Kiyofumi Takaba, Keisuke Kawakami
Applications of Microscopy in Materials and Life Sciences 233-241 2021年
出版者・発行元: Springer SingaporeDOI: 10.1007/978-981-16-2982-2_23
ISSN:2662-3161
eISSN:2662-317X
-
High-resolution cryo-EM structure of photosystem II: Effects of electron beam damage
Koji Kato, Naoyuki Miyazaki, Tasuku Hamaguchi, Yoshiki Nakajima, Fusamichi Akita, Koji Yonekura, Jian-Ren Shen
2020年10月19日
出版者・発行元: Cold Spring Harbor LaboratoryDOI: 10.1101/2020.10.18.344648
-
Apple latent spherical virus structure with stable capsid frame supports quasi-stable protrusions expediting genome release. 国際誌 査読有り
Hisashi Naitow, Tasuku Hamaguchi, Saori Maki-Yonekura, Masamichi Isogai, Nobuyuki Yoshikawa, Koji Yonekura
Communications biology 3 (1) 488-488 2020年9月4日
DOI: 10.1038/s42003-020-01217-4
-
Erratum to "A new cryo-EM system for single particle analysis" [J. Struct. Biol. 207 (1) (2019) 40-48]. 国際誌 査読有り
Tasuku Hamaguchi, Saori Maki-Yonekura, Hisashi Naitow, Yoshinori Matsuura, Tetsuya Ishikawa, Koji Yonekura
Journal of structural biology 211 (3) 107558-107558 2020年9月1日
DOI: 10.1016/j.jsb.2020.107558
-
Collecting large datasets of rotational electron diffraction with ParallEM and SerialEM. 国際誌 査読有り
Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Koji Yonekura
Journal of structural biology 211 (2) 107549-107549 2020年8月1日
DOI: 10.1016/j.jsb.2020.107549
-
Tidy up cryo-EM sample grids with 3D printed tools. 国際誌 査読有り
Tasuku Hamaguchi, Koji Yonekura
Journal of structural biology 209 (1) 107414-107414 2020年1月1日
DOI: 10.1016/j.jsb.2019.107414
-
Understanding hydrogen-bonding structures of molecular crystals via electron and NMR nanocrystallography. 国際誌 査読有り
Candelaria Guzmán-Afonso, You-Lee Hong, Henri Colaux, Hirofumi Iijima, Akihiro Saitow, Takuma Fukumura, Yoshitaka Aoyama, Souhei Motoki, Tetsuo Oikawa, Toshio Yamazaki, Koji Yonekura, Yusuke Nishiyama
Nature communications 10 (1) 3537-3537 2019年8月6日
DOI: 10.1038/s41467-019-11469-2
-
微小な結晶から構造を見る ― 電子回析を用いた低分子医薬品の結晶構造解析 ― 招待有り
西山裕介, 米倉功治
現代化学 32-37 2019年8月
-
クライオEM革新後のイメージングセオリー 招待有り 査読有り
米倉 功治
顕微鏡 54 (2) 91-97 2019年8月
DOI: 10.11410/kenbikyo.54.2_91
-
CryoTEM with a Cold Field Emission Gun That Moves Structural Biology into a New Stage 招待有り
Takayuki Kato, Fumiaki Makino, Takanori Nakane, Naoya Terahara, Takeshi Kaneko, Yuko Shimizu, Sohei Motoki, Isamu Ishikawa, Koji Yonekura, Keiichi Namba
Microscopy and Microanalysis 25 (S2) 998-999 2019年8月
出版者・発行元: Cambridge University Press (CUP)DOI: 10.1017/s1431927619005725
ISSN:1431-9276
eISSN:1435-8115
-
Molecular Mechanism of the Flexible Glycan Receptor Recognition by Mumps Virus. 国際誌 査読有り
Marie Kubota, Rei Matsuoka, Tateki Suzuki, Koji Yonekura, Yusuke Yanagi, Takao Hashiguchi
Journal of virology 93 (15) 2019年8月1日
DOI: 10.1128/JVI.00344-19
-
A new cryo-EM system for single particle analysis. 国際誌 査読有り
Tasuku Hamaguchi, Saori Maki-Yonekura, Hisashi Naitow, Yoshinori Matsuura, Tetsuya Ishikawa, Koji Yonekura
Journal of structural biology 207 (1) 40-48 2019年7月1日
DOI: 10.1016/j.jsb.2019.04.011
-
A new cryo-EM system for electron 3D crystallography by eEFD. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Tetsuya Ishikawa, Saori Maki-Yonekura
Journal of structural biology 206 (2) 243-253 2019年5月1日
DOI: 10.1016/j.jsb.2019.03.009
-
Correction: Hexameric and pentameric complexes of the ExbBD energizer in the Ton system. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Rei Matsuoka, Yoshiki Yamashita, Hirofumi Shimizu, Maiko Tanaka, Fumie Iwabuki
eLife 7 2018年5月4日
DOI: 10.7554/eLife.37833
-
Ionic scattering factors of atoms that compose biological molecules. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Rei Matsuoka, Yoshiki Yamashita, Tsutomu Yamane, Mitsunori Ikeguchi, Akinori Kidera, Saori Maki-Yonekura
IUCrJ 5 (Pt 3) 348-353 2018年5月1日
DOI: 10.1107/S2052252518005237
-
Hexameric and pentameric complexes of the ExbBD energizer in the Ton system. 国際誌 査読有り
Saori Maki-Yonekura, Rei Matsuoka, Yoshiki Yamashita, Hirofumi Shimizu, Maiko Tanaka, Fumie Iwabuki, Koji Yonekura
eLife 7 2018年4月17日
DOI: 10.7554/eLife.35419
-
Refinement of cryo-EM structures using scattering factors of charged atoms 査読有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura
Journal of Applied Crystallography 49 (5) 1517-1523 2016年10月1日
出版者・発行元: International Union of Crystallography (IUCr)DOI: 10.1107/s1600576716011274
eISSN:1600-5767
-
Taste substance binding elicits conformational change of taste receptor T1r heterodimer extracellular domains. 国際誌 査読有り
Eriko Nango, Shuji Akiyama, Saori Maki-Yonekura, Yuji Ashikawa, Yuko Kusakabe, Elena Krayukhina, Takahiro Maruno, Susumu Uchiyama, Nipawan Nuemket, Koji Yonekura, Madoka Shimizu, Nanako Atsumi, Norihisa Yasui, Takaaki Hikima, Masaki Yamamoto, Yuji Kobayashi, Atsuko Yamashita
Scientific reports 6 25745-25745 2016年5月10日
DOI: 10.1038/srep25745
-
Cryogenic coherent X-ray diffraction imaging of biological samples at SACLA: a correlative approach with cryo-electron and light microscopy. 国際誌 査読有り
Yuki Takayama, Koji Yonekura
Acta crystallographica. Section A, Foundations and advances 72 (Pt 2) 179-89 2016年3月
DOI: 10.1107/S2053273315023980
-
Cryogenic coherent x-ray diffraction imaging for biological non-crystalline particles using the KOTOBUKI-1 diffraction apparatus at SACLA 査読有り
Tomotaka Oroguchi, Yuki Sekiguchi, Amane Kobayashi, Yu Masaki, Asahi Fukuda, Saki Hashimoto, Masayoshi Nakasako, Yuichi Ichikawa, Hitoshi Kurumizaka, Mitsuhiro Shimizu, Yayoi Inui, Sachihiro Matsunaga, Takayuki Kato, Keiichi Namba, Keiichi Yamaguchi, Kazuo Kuwata, Hiroshi Kameda, Naoya Fukui, Yasushi Kawata, Takashi Kameshima, Yuki Takayama, Koji Yonekura, Masaki Yamamoto
Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics 48 (18) 2015年7月29日
出版者・発行元: Institute of Physics PublishingDOI: 10.1088/0953-4075/48/18/184003
ISSN:1361-6455 0953-4075
-
Electron crystallography of ultrathin 3D protein crystals: atomic model with charges. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Kazuyuki Kato, Mitsuo Ogasawara, Masahiro Tomita, Chikashi Toyoshima
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 112 (11) 3368-73 2015年3月17日
-
Signal enhancement and Patterson-search phasing for high-spatial-resolution coherent X-ray diffraction imaging of biological objects. 国際誌 査読有り
Yuki Takayama, Saori Maki-Yonekura, Tomotaka Oroguchi, Masayoshi Nakasako, Koji Yonekura
Scientific reports 5 8074-8074 2015年1月28日
DOI: 10.1038/srep08074
-
Single-shot three-dimensional structure determination of nanocrystals with femtosecond X-ray free-electron laser pulses. 国際誌 査読有り
Rui Xu, Huaidong Jiang, Changyong Song, Jose A Rodriguez, Zhifeng Huang, Chien-Chun Chen, Daewoong Nam, Jaehyun Park, Marcus Gallagher-Jones, Sangsoo Kim, Sunam Kim, Akihiro Suzuki, Yuki Takayama, Tomotaka Oroguchi, Yukio Takahashi, Jiadong Fan, Yunfei Zou, Takaki Hatsui, Yuichi Inubushi, Takashi Kameshima, Koji Yonekura, Kensuke Tono, Tadashi Togashi, Takahiro Sato, Masaki Yamamoto, Masayoshi Nakasako, Makina Yabashi, Tetsuya Ishikawa, Jianwei Miao
Nature communications 5 4061-4061 2014年6月5日
DOI: 10.1038/ncomms5061
-
2P309 オルガネラの低温コヒーレントX 線回折イメージング(27. バイオイメージング,ポスター,第52回日本生物物理学会年会(2014年度))
Sekiguchi Yuki, Kobayashi Amane, Hashimoto Saki, Oroguchi Tomotaka, Nakasako Masayoshi, Takayama Yuki, Yonekura Koji, Yamamoto Masaki, Inui Yayoi, Matsunaga Sachihiro, Ichikawa Yuichi, Kurumizaka Hitoshi, Shimizu Mitsuhiro
生物物理 54 (1) S246 2014年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.54.S246_3
-
X線自由電子レーザーを用いた非結晶粒子のコヒーレントX線回折イメージング
中迫 雅由, 苙口 友隆, 関口 優希, 小林 周, 橋本 早紀, 白濱 圭也, 山本 雅貴, 高山 裕貴, 米倉 功治, 眞木 さおり, 引間 孝明, 高橋 幸生, 鈴木 明大, 松永 幸大, 乾 弥生, 登野 健介, 亀島 敬, 城地 保昌, 犬伏 雄一, 星 貴彦
日本結晶学会誌 56 (1) 27-35 2014年
出版者・発行元: The Crystallographic Society of JapanDOI: 10.5940/jcrsj.56.27
ISSN:0369-4585
-
3P310 Signal enhancement and Patterson-search phasing for highspatial-resolution coherent X-ray diffraction imaging of biological objects(27. Bioimaging,Poster,The 52nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan(BSJ2014))
Takayama Yuki, Maki-Yonekura Saori, Oroguchi Tomotaka, Nakasako Masayoshi, Yonekura Koji
生物物理 54 (1) S300 2014年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.54.S300_4
-
Structure and activity of the RNA-targeting Type III-B CRISPR-Cas complex of Thermus thermophilus. 国際誌 査読有り
Raymond H J Staals, Yoshihiro Agari, Saori Maki-Yonekura, Yifan Zhu, David W Taylor, Esther van Duijn, Arjan Barendregt, Marnix Vlot, Jasper J Koehorst, Keiko Sakamoto, Akiko Masuda, Naoshi Dohmae, Peter J Schaap, Jennifer A Doudna, Albert J R Heck, Koji Yonekura, John van der Oost, Akeo Shinkai
Molecular cell 52 (1) 135-145 2013年10月10日
DOI: 10.1016/j.molcel.2013.09.013
-
KOTOBUKI-1 apparatus for cryogenic coherent X-ray diffraction imaging. 国際誌 査読有り
Masayoshi Nakasako, Yuki Takayama, Tomotaka Oroguchi, Yuki Sekiguchi, Amane Kobayashi, Keiya Shirahama, Masaki Yamamoto, Takaaki Hikima, Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Yoshiki Kohmura, Yuichi Inubushi, Yukio Takahashi, Akihiro Suzuki, Sachihiro Matsunaga, Yayoi Inui, Kensuke Tono, Takashi Kameshima, Yasumasa Joti, Takahiko Hoshi
The Review of scientific instruments 84 (9) 093705-093705 2013年9月
DOI: 10.1063/1.4822123
-
1P291 Humidity-controlled preparation of frozen-hydrated biological samples for cryogenic coherent X-ray diffraction imaging using XFEL(27. Bioimaging,Poster)
Takayama Yuki, Nakasako Masayoshi, Oroguchi Tomotaka, Sekiguchi Yuki, Kobayashi Amane, Yamamoto Masaki, Yonekura Koji, Hikima Takaaki, Maki-Yonekura Saori, Takahashi Yukio, Suzuki Akihiro, Matsunaga Sachihiro, Inui-Tsujimoto Yayoi, Kato Shoichi, Hoshi Takahiko
生物物理 53 (1) S154 2013年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.53.S154_2
-
Post-transcriptional regulator Hfq binds catalase HPII: crystal structure of the complex. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Masahiro Watanabe, Yuko Kageyama, Kunio Hirata, Masaki Yamamoto, Saori Maki-Yonekura
PloS one 8 (11) e78216 2013年
DOI: 10.1371/journal.pone.0078216
-
2D1522 SACLAにおける非結晶粒子の低温X線回折イメージング実験(計測,口頭発表,日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
Nakasako Masayoshi, Takayama Yuki, Oroguchi Tomotaka, Sekiguchi Yuki, Yamamoto Masaki, Yonekura Koji, Hikima Takaaki, Maki-Yonekura Saori, Takahashi Yukio, Suzuki Akihiro, Matsunaga Sachihiro, Kato Shoichi, Hoshi Takahiko
生物物理 52 S44-S45 2012年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会 -
Structure of the flagellar motor protein complex PomAB: implications for the torque-generating conformation. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Michio Homma
Journal of bacteriology 193 (15) 3863-70 2011年8月
DOI: 10.1128/JB.05021-11
-
Characterization of the yeast telomere nucleoprotein core: Rap1 binds independently to each recognition site. 国際誌 査読有り
Tanya L Williams, Daniel L Levy, Saori Maki-Yonekura, Koji Yonekura, Elizabeth H Blackburn
The Journal of biological chemistry 285 (46) 35814-24 2010年11月12日
-
Conformational change of flagellin for polymorphic supercoiling of the flagellar filament. 国際誌 査読有り
Saori Maki-Yonekura, Koji Yonekura, Keiichi Namba
Nature structural & molecular biology 17 (4) 417-22 2010年4月
DOI: 10.1038/nsmb.1774
-
低温電子顕微鏡法による生体超分子構造の解析 : 電子顕微鏡はどこまでタンパク質の立体構造に迫れるか
米倉 功治
日本結晶学会誌 52 (1) 56-61 2010年2月28日
出版者・発行元: The Crystallographic Society of JapanDOI: 10.5940/jcrsj.52.56
ISSN:0369-4585
-
Pleomorphic configuration of the trimeric capsid proteins of Rice dwarf virus that allows formation of both the outer capsid and tubular crystals. 国際誌 査読有り
Kenji Iwasaki, Naoyuki Miyazaki, Lena Hammar, Yafeng Zhu, Toshihiro Omura, Bomu Wu, Fredrik Sjöborg, Koji Yonekura, Kazuyoshi Murata, Keiichi Namba, Donald L Caspar, Yoshinori Fujiyoshi, R Holland Cheng
Journal of molecular biology 383 (1) 252-65 2008年10月31日
DOI: 10.1016/j.jmb.2008.08.021
-
Electron digital imaging toward high-resolution structure analysis of biological macromolecules. 国際誌 査読有り
Saori Maki-Yonekura, Koji Yonekura
Microscopy and microanalysis : the official journal of Microscopy Society of America, Microbeam Analysis Society, Microscopical Society of Canada 14 (4) 362-9 2008年8月
DOI: 10.1017/S1431927608080665
-
2P-105 電子顕微鏡法による出芽酵母Rap1とテロメアDNA複合体の構造解析(核酸結合蛋白質,第46回日本生物物理学会年会)
Maki-Yonekura Saori, Williams Tanya L., Blackburn Elizabeth H., Yonekura Koji
生物物理 48 S91 2008年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会 -
2S3-5 電子顕微鏡でモーター分子を見る(2S3 超分子ナノマシン細菌べん毛の機能に迫る,第46回日本生物物理学会年会)
米倉 功治
生物物理 48 S9 2008年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会 -
Structure determination of tubular crystals of membrane proteins. IV. Distortion correction and its combined application with real-space averaging and solvent flattening. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Chikashi Toyoshima
Ultramicroscopy 107 (12) 1141-58 2007年11月
ISSN:0304-3991
-
Electron energy filtering significantly improves amplitude contrast of frozen-hydrated protein at 300kV. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Michael B Braunfeld, Saori Maki-Yonekura, David A Agard
Journal of structural biology 156 (3) 524-36 2006年12月
ISSN:1047-8477
-
Electron Cryomicroscopy of Bacterial Flagellar Structures 招待有り
K Yonekura
Microscopy and Microanalysis 12 (S02) 28-29 2006年8月
出版者・発行元: Cambridge University Press (CUP)DOI: 10.1017/s1431927606068188
ISSN:1431-9276
eISSN:1435-8115
-
Switch interactions control energy frustration and multiple flagellar filament structures. 国際誌 査読有り
Akio Kitao, Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Fadel A Samatey, Katsumi Imada, Keiichi Namba, Nobuhiro Go
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 103 (13) 4894-9 2006年3月28日
ISSN:0027-8424
-
Electron cryomicroscopic visualization of PomA/B stator units of the sodium-driven flagellar motor in liposomes. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Toshiharu Yakushi, Tatsuo Atsumi, Saori Maki-Yonekura, Michio Homma, Keiichi Namba
Journal of molecular biology 357 (1) 73-81 2006年3月17日
ISSN:0022-2836
-
[Structure, function and self-assembly of the bacterial flagellum].
Katsumi Imada, Fadel A Samatey, Hideyuki Matsunami, Shigehiro Nagashima, Akio Kitao, Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekuraz, Keiichi Namba
Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme 50 (10 Suppl) 1328-34 2005年8月
ISSN:0039-9450
-
Mechanism of cross-species prion transmission: an infectious conformation compatible with two highly divergent yeast prion proteins. 国際誌 査読有り
Motomasa Tanaka, Peter Chien, Koji Yonekura, Jonathan S Weissman
Cell 121 (1) 49-62 2005年4月8日
ISSN:0092-8674
-
Building the atomic model for the bacterial flagellar filament by electron cryomicroscopy and image analysis. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Keiichi Namba
Structure (London, England : 1993) 13 (3) 407-12 2005年3月
ISSN:0969-2126
-
Structure of the rotor of the bacterial flagellar motor revealed by electron cryomicroscopy and single-particle image analysis. 国際誌 査読有り
Hirofumi Suzuki, Koji Yonekura, Keiichi Namba
Journal of molecular biology 337 (1) 105-13 2004年3月12日
ISSN:0022-2836
-
[Electron cryomicroscopy of the bacterial flagellar nanomachine]. 招待有り 査読有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Keiichi Namba
Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme 49 (4) 534-42 2004年3月
ISSN:0039-9450
-
1P056 分子動力学シミュレーションによる細菌べん毛繊維の超らせん構造変化(蛋白質 B) 構造・機能相関)
北尾 彰朗, 米倉 功治, 眞木 さおり, Samatey FadelA, 今田 勝巳, 難波 啓一, 郷 信広
生物物理 44 S43 2004年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会 -
Domain movements of HAP2 in the cap-filament complex formation and growth process of the bacterial flagellum. 国際誌 査読有り
Saori Maki-Yonekura, Koji Yonekura, Keiichi Namba
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 100 (26) 15528-33 2003年12月23日
ISSN:0027-8424
-
GUI programs for processing individual images in early stages of helical image reconstruction—for high-resolution structure analysis 査読有り
Koji Yonekura, Chikashi Toyoshima, Saori Maki-Yonekura, Keiichi Namba
Journal of Structural Biology 144 (1-2) 184-194 2003年10月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/j.jsb.2003.09.034
ISSN:1047-8477
-
Complete atomic model of the bacterial flagellar filament by electron cryomicroscopy. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Keiichi Namba
Nature 424 (6949) 643-50 2003年8月7日
eISSN:1476-4687
-
ATP-induced hexameric ring structure of the cyanobacterial circadian clock protein KaiC. 国際誌 査読有り
Fumio Hayashi, Hirofumi Suzuki, Ryo Iwase, Tatsuya Uzumaki, Asako Miyake, Jian-Ren Shen, Katsumi Imada, Yukio Furukawa, Koji Yonekura, Keiichi Namba, Masahiro Ishiura
Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms 8 (3) 287-96 2003年3月
ISSN:1356-9597
-
細菌べん毛の蛋白質輸送エンジンFliI6量体リングの3次元構造
鈴木 博文, 南野 徹, 米倉 功治, 難波 啓一
生物物理 43 S107 2003年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.43.S107_1
-
大規模分子動力学法で観る細菌べん毛繊維の構造変化
北尾 彰朗, 米倉 功治, 眞木 さおり, Samatey FadelA, 今田 勝巳, 難波 啓一, 郷 信広
生物物理 43 S11 2003年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会 -
ビブリオ菌Na^+駆動型べん毛モータのイオン選択透過蛋白質PomAB精製の再検討
渥美 龍男, 薬師 寿治, 米倉 功治, 古川 進朗, 難波 啓一, 本間 道夫
生物物理 43 S132 2003年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.43.S132_4
-
Na^+駆動型べん毛モーター蛋白質PomA/Bの低温電子顕微鏡による観察
米倉 功治, 薬師 寿治, 渥美 龍男, 眞木 さおり, 松波 秀行, 本間 道夫, 難波 啓一
生物物理 43 S132 2003年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.43.S132_3
-
直線型バクテリアべん毛フィラメント(L型)の極低温電子顕微鏡による構造解析およびR型フラジェリンとの比較
眞木 さおり, 米倉 功治, 難波 啓一
生物物理 43 S150 2003年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.43.S150_4
-
Quantitative comparison of zero-loss and conventional electron diffraction from two-dimensional and thin three-dimensional protein crystals. 国際誌 査読有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Keiichi Namba
Biophysical journal 82 (5) 2784-97 2002年5月
ISSN:0006-3495
-
Growth mechanism of the bacterial flagellar filament. 国際誌 招待有り 査読有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Keiichi Namba
Research in microbiology 153 (4) 191-7 2002年5月
ISSN:0923-2508
-
2C1615 細菌べん毛のタイプIII蛋白質輸送エンジンFliIの形態(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
鈴木 博文, 南野 徹, 米倉 功治, 難波 啓一
生物物理 42 (2) S106 2002年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.42.S106_2
-
Erratum: Growth mechanism of the bacterial flagellar filament (Research in Microbiology (2002) 153 (191-197) PII: S0923250802013086) 査読有り
Research in Microbiology 153 (6) 385 2002年
DOI: 10.1016/S0923-2508(02)01349-9
ISSN:0923-2508
-
3H1500 X線繊維回析法による細菌べん毛フィラメントの構造解析(1.蛋白質(A)構造,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
長谷川 和也, 今田 勝巳, 眞木 さおり, 米倉 功治, Samatey Fadel, 山下 一郎, 難波 啓一
生物物理 42 (2) S171 2002年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.42.S171_3
-
2C1415 低温電子顕微鏡法によるバクテリアべん毛フィラメントの原子モデル(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
米倉 功治, 眞木 さおり, 難波 啓一
生物物理 42 (2) S104 2002年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.42.S104_3
-
2C1400 直線型バクテリアべん毛フィラメント(L型、R型)の電子線構造解析(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
眞木 さおり, 米倉 功治, 難波 啓一
生物物理 42 (2) S104 2002年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.42.S104_2
-
Structure Analysis of the Flagellar Cap–Filament Complex by Electron Cryomicroscopy and Single-Particle Image Analysis 査読有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura, Keiichi Namba
Journal of Structural Biology 133 (2-3) 246-253 2001年2月
出版者・発行元: Elsevier BVISSN:1047-8477
-
2P118細菌べん毛モータの回転子中心部の低温電子顕微鏡構造解析
鈴木 博文, 米倉 功治, 難波 啓一
生物物理 41 S125 2001年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.41.S125_2
-
2P117低温電子顕微鏡法によるバクテリアべん毛フィラメントとキャップタンパク質HAP2の相互作用の解明
真木 さおり, 米倉 功治, 今田 勝巳, 難波 啓一
生物物理 41 S125 2001年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.41.S125_1
-
2P123バクテリアべん毛蛋白質HAP2が構成するキャップ複合体のX線結晶構造解析
今田 勝巳, 眞木 さおり, 米倉 功治, Samatey Fadel, 長島 重広, 古川 進朗, 難波 啓一
生物物理 41 S126 2001年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.41.S126_3
-
2P054蛋白質結晶のゼロロス回折像の定量的解析
米倉 功治, 眞木 さおり, 難波 啓一
生物物理 41 S109 2001年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.41.S109_2
-
The Bacterial Flagellar Cap as the Rotary Promoter of Flagellin Self-Assembly 査読有り
K. Yonekura, S. Maki, D. G. Morgan, D. J. DeRosier, F. Vonderviszt, K. Imada, K. Namba
Science 290 (5499) 2148-2152 2000年12月15日
出版者・発行元: American Association for the Advancement of Science (AAAS)DOI: 10.1126/science.290.5499.2148
ISSN:0036-8075
eISSN:1095-9203
-
Structure determination of tubular crystals of membrane proteins. III. Solvent flattening 査読有り
Koji Yonekura, Chikashi Toyoshima
Ultramicroscopy 84 (1-2) 29-45 2000年7月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/s0304-3991(00)00008-5
ISSN:0304-3991
-
Structure determination of tubular crystals of membrane proteins. II. Averaging of tubular crystals of different helical classes 査読有り
Koji Yonekura, Chikashi Toyoshima
Ultramicroscopy 84 (1-2) 15-28 2000年7月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/s0304-3991(00)00009-7
ISSN:0304-3991
-
2J1315 細菌べん毛フィラメントの構造構築と多型変換の分子機構
今田 勝巳, サマティ ファデル, 長谷川 和也, 眞木 さおり, 米倉 功治, 山下 一郎, 難波 啓一
生物物理 40 S144 2000年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.40.S144_3
ISSN:0582-4052
-
2J1400 バクテリアべん毛キャップの回転によるフィラメントの伸長機構
米倉 功治, 眞木 さおり, Morgan David, DeRosier David, Vonderviszt Ferenc, 今田 勝巳, 難波 啓一
生物物理 40 S145 2000年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.40.S145_2
ISSN:0582-4052
-
2J1415 バクテリアべん毛フィラメントの2価陽イオンによる安定化機構
長谷川 和也, 山下 一郎, Samatey F.A., 今田 勝巳, 眞木 さおり, 米倉 功治, 難波 啓一
生物物理 40 S145 2000年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.40.S145_3
ISSN:0582-4052
-
2J1445 バクテリアべん毛基部体FliFリング及びFliF-FliGリングの円筒平均構造
鈴木 博文, 米倉 功治, 難波 啓一
生物物理 40 S146 2000年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会DOI: 10.2142/biophys.40.S146_1
ISSN:0582-4052
-
1PA054 直線型バクテリアべん毛フィラメントの電子線構造解析
眞木 さおり, 米倉 功治, 難波 啓一
生物物理 39 S47 1999年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会ISSN:0582-4052
-
1PA052 バクテリアべん毛とキャップ蛋白質HAP2の複合体構造
米倉 功治, 眞木 さおり, Morgan D. G., DeRosier D. J., Vonderviszt F., 今田 勝巳, 難波 啓一
生物物理 39 S46 1999年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本生物物理学会ISSN:0582-4052
-
A structural feature in the central channel of the bacterial flagellar FliF ring complex is implicated in type III protein export 査読有り
Hirofumi Suzuki, Koji Yonekura, Kazuyoshi Murata, Teruhisa Hirai, Kenji Oosawa, Keiichi Namba
Journal of Structural Biology 124 (2-3) 104-114 1998年12月15日
出版者・発行元: Academic Press Inc.ISSN:1047-8477
-
Cryoelectron microscopy of the calcium pump from sarcoplasmic reticulum: two crystal forms reveal two different conformations 査読有り
David L. Stokes, Peijun Zhang, Chikashi Toyoshima, Koji Yonekura, Haruo Ogawa, Michael R. Lewis, Dan Shi
Acta Physiol Scand Suppl. 163 (643) 35-43 1998年8月
-
Structure of the calcium pump from sarcoplasmic reticulum at 8-Å resolution 査読有り
Peijun Zhang, Chikashi Toyoshima, Koji Yonekura, N. Michael Green, David L. Stokes
Nature 392 (6678) 835-839 1998年4月
出版者・発行元: Springer Science and Business Media LLCDOI: 10.1038/33959
ISSN:0028-0836
eISSN:1476-4687
-
The ATP-binding site of Ca(2+)-ATPase revealed by electron image analysis 査読有り
K. Yonekura, D.L. Stokes, H. Sasabe, C. Toyoshima
Biophysical Journal 72 (3) 997-1005 1997年3月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/s0006-3495(97)78752-6
ISSN:0006-3495
-
膜蛋白質の三次元構造
豊島 近, 米倉 功治
日本物理学会誌 51 (5) 342-346 1996年
出版者・発行元: 一般社団法人 日本物理学会DOI: 10.11316/butsuri1946.51.342
ISSN:0029-0181
-
The Structure of the R-type Straight Flagellar Filament ofSalmonellaat 9 Å Resolution by Electron Cryomicroscopy 査読有り
Yuko Mimori, Ichiro Yamashita, Kazuyoshi Murata, Yoshinori Fujiyoshi, Koji Yonekura, Chikashi Toyoshima, Keiichi Namba
Journal of Molecular Biology 249 (1) 69-87 1995年5月
出版者・発行元: Elsevier BVISSN:0022-2836
-
Contrast transfer for frozen-hydrated specimens II. Amplitude contrast at very low frequencies 査読有り
Chikashi Toyoshima, Koji Yonekura, Hiroyuki Sasabe
Ultramicroscopy 48 (1-2) 165-176 1993年1月
出版者・発行元: Elsevier BVDOI: 10.1016/0304-3991(93)90179-2
ISSN:0304-3991
MISC 29
-
クロロフィルdを持つ遠赤色光型反応中心A.marina PSIの光捕集機構に関する理論解析:クロロフィルa-型PSIとの比較
木村明洋, 鬼頭宏任, 青田俊道, 浜口祐, 米倉功治, 川上恵典, 新沢(伊藤)恭子, 井上(菓子野)名津子, 伊福健太郎, 菓子野康浩, 山下栄樹, 伊藤繁
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 77 (1) 2022年
ISSN: 2189-079X
-
PE-BTBT-Cn層状結晶性有機半導体における配向秩序の競合とその制御
井上 悟, 二階堂 圭, 東野 寿樹, 荒井 俊人, 田中 睦生, 堀内 佐智雄, 高場 圭章, 眞木 さおり, 米倉 功治, 瀬川 泰知, 熊井 玲児, 長谷川 達生
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2021.1 2062-2062 2021年2月26日
出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会DOI: 10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_2062
eISSN: 2436-7613
-
フェニル-エチニル置換した非対称BTBTの層状結晶性とTFT特性Ⅱ
井上 悟, 東野 寿樹, 荒井 俊人, 田中 睦生, 堀内 佐智雄, 高場 圭章, 眞木 さおり, 米倉 功治, 瀬川 泰知, 熊井 玲児, 長谷川 達生
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2020.1 2343-2343 2020年2月28日
出版者・発行元: 公益社団法人 応用物理学会DOI: 10.11470/jsapmeeting.2020.1.0_2343
eISSN: 2436-7613
-
【クライオ電子顕微鏡で見えた生命のかたちとしくみ】三次元結晶、単粒子複合解析による膜タンパク質の構造 荷電・プロトン化状態、構造変化・多型を可視化する
米倉 功治, 眞木 さおり
実験医学 36 (8) 1333-1338 2018年5月
出版者・発行元: (株)羊土社ISSN: 0288-5514
-
機能の直接可視化によって解き明かすバクテリア膜蛋白質デバイスの動作原理 プロトン駆動力利用機構のクライオEMと結晶構造解析
米倉 功治, 眞木 さおり
日本細菌学雑誌 73 (1) 45-45 2018年2月
出版者・発行元: 日本細菌学会ISSN: 0021-4930
eISSN: 1882-4110
-
タンパク質の電子線三次元結晶構造解析と電荷の精密化
米倉 功治, 眞木 さおり
日本結晶学会誌 59 (2) 88-95 2017年6月
出版者・発行元: 日本結晶学会ISSN: 0369-4585
-
Taste substance binding to the ligand-binding domains of T1r taste receptor heterodimer
Atsuko Yamashita, Eriko Nango, Shuji Akiyama, Saori Maki-Yonekura, Yuji Ashikawa, Yuko Kusakabe, Elena Krayukhina, Takahiro Maruno, Susumu Uchiyama, Nipawan Nuemket, Koji Yonekura, Madoka Shimizu, Nanako Atsumi, Norihisa Yasui, Takaaki Hikima, Masaki Yamamoto, Yuji Kobayashi
CHEMICAL SENSES 41 (9) E176-E177 2016年11月
ISSN: 0379-864X
eISSN: 1464-3553
-
最近の研究と技術 蛋白質の薄い三次元結晶の電子線結晶構造解析と荷電情報の取得
米倉 功治, 加藤 一幸, 小笠原 光雄, 富田 正弘, 豊島 近
顕微鏡 50 (3) 201-204 2015年12月
出版者・発行元: (公社)日本顕微鏡学会ISSN: 1349-0958
-
結晶化に悩む皆様へ 膜蛋白質の電子線三次元結晶構造解析と単粒子解析
米倉 功治
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回 [2S3-2] 2015年12月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会 -
低温電子顕微鏡法による蛋白質構造の可視化
米倉 功治, 眞木 さおり
感染・炎症・免疫 43 (4) 307-312 2014年1月
出版者・発行元: 鳥居薬品(株)ISSN: 0387-1010
-
非結晶粒子のコヒーレントX線回折イメージング
中迫 雅由, 高山 裕貴, 苙口 友隆, 白濱 圭也, 関口 優希, 山本 雅貴, 米倉 功治, 引間 孝明, 眞木 さおり, 高橋 幸生, 鈴木 明大, 松永 幸大, 加藤 翔一, 星 貴彦
レーザー研究 40 (9) 680-686 2012年9月15日
ISSN: 0387-0200
-
生体超分子の高分解能構造解析のための電子線イメージングの条件
米倉 功治
顕微鏡 45 (4) 243-249 2010年12月
出版者・発行元: (公社)日本顕微鏡学会ISSN: 1349-0958
-
低温電子顕微鏡法による生体超分子の三次元構造解析
米倉 功治, 眞木 さおり
顕微鏡 42 (1) 29-34 2007年3月
出版者・発行元: (公社)日本顕微鏡学会ISSN: 1349-0958
-
【生命秩序を担う生体超分子】巨大構造体の形成・機能発現における超分子相互作用 べん毛による細菌の泳ぎと方向転換の分子機構
今田 勝巳, Samatey Fadel A., 松波 秀行, 長島 重広, 北尾 彰朗, 米倉 功治, 眞木 さおり, 難波 啓一
蛋白質・核酸・酵素 50 (10) 1328-1334 2005年8月
出版者・発行元: 共立出版(株)ISSN: 0039-9450
-
電子顕微鏡で解かれたべん毛ナノマシン
米倉 功治, 眞木 さおり, 難波 啓一
蛋白質・核酸・酵素 49 (4) 534-542 2004年3月
出版者・発行元: 共立出版(株)ISSN: 0039-9450
-
低温電子顕微鏡によるリボソーム-RRF複合体の立体構造解析
加藤 貴之, 米倉 功治, 松尾 瞳, 吉田 卓也, 大久保 忠恭, 難波 啓一, 小林 祐次
生化学 76 (3) 298-298 2004年3月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会ISSN: 0037-1017
-
低温電子顕微鏡法によるバクテリアべん毛フィラメントの原子モデル (日本顕微鏡学会第48回シンポジウム 材料科学と生命科学のクロストーク--顕微解析の最前線) -- (生物系セッション1 電子顕微鏡による膜蛋白質の高分解能構造解析)
米倉 功治, 眞木 さおり, 難波 啓一
電子顕微鏡 38 3-6 2003年
出版者・発行元: 日本顕微鏡学会ISSN: 0417-0326
-
Na+駆動型べん毛モータのイオン透過蛋白PomABの大量精製
渥美龍男, 小嶋勝, 薬師寿治, 本間道夫, 米倉功治, 上池伸徳, 大沢研二, 難波啓一
日本生物物理学会年会講演予稿集 40th 2002年
ISSN: 0582-4052
-
細菌べん毛繊維の自己構築とらせんスイッチ機構 (特集 ここまで進んだ構造生物学--立体構造解析から生命現象を解き明かす)
難波 啓一, 米倉 功治, 眞木 さおり
細胞工学 20 (10) 1371-1379 2001年10月
出版者・発行元: 秀潤社ISSN: 0287-3796
-
【新世紀における蛋白質科学の進展】蛋白質の構造・物性・進化 分子集合のメカニズム 細菌べん毛の分子構造から自己構築とサブオングストローム精度のスイッチ機構にせまる
難波 啓一, 米倉 功治, 眞木 さおり, Samatey Fadel A., 今田 勝巳
蛋白質・核酸・酵素 46 (11) 1568-1576 2001年8月
出版者・発行元: 共立出版(株)ISSN: 0039-9450
-
Structural mechanisms of self-assembly and polymorphic supercoiling of the bacterial flagellum (日本電子顕微鏡学会第46回シンポジウム 材料のナノ・生物のナノ) -- (共通セッション1 タンパクマシン--"7th International Symposium on Advanced physical Fields(APF-7)"との合同セッション)
難波 啓一, Yonekura Koji, Maki-Yonekura Saori
電子顕微鏡 36 61-64 2001年
出版者・発行元: 日本電子顕微鏡学会ISSN: 0417-0326
-
正二十面体ウイルスのキャプシドの多形成 イネ萎縮ウイルスRDVの場合
岩崎 憲治, Zhu Yafeng, 大村 敏博, 米倉 功治, 豊島 近, 村田 和義, 難波 啓一, Cheng Holland, 藤吉 好則
生化学 72 (8) 762-762 2000年8月
出版者・発行元: (公社)日本生化学会ISSN: 0037-1017
-
イオンチャネル,ポンプの構造と機能 (構造生物学のフロンティア--シグナル伝達とDNAトランスアクション) -- (膜蛋白質)
豊島 近, 米倉 功治
蛋白質核酸酵素 44 (4) 557-565 1999年3月
出版者・発行元: 共立出版ISSN: 0039-9450
-
バクテリアべん毛FliFリングの軸投影像
鈴木 博文, 米倉 功治, 村田 和義, 平井 照久, 大澤 研二, 難波 啓一
生物物理 38 (2) S70 1998年9月7日
出版者・発行元: 一般社団法人日本生物物理学会ISSN: 0582-4052
-
バクテリアべん毛とキャップ蛋白質HAP2の複合体構造
米倉 功治, 眞木 さおり, Morgan D.G., DeRosier D.J., Vonderviszt F., 今田 勝巳, 難波 啓一
生物物理 38 (2) S71 1998年9月7日
出版者・発行元: 一般社団法人日本生物物理学会ISSN: 0582-4052
-
P型イオンポンプの立体構造
米倉 功治, 豊島 近
細胞工学 17 (8) 1270-1271 1998年8月
出版者・発行元: (株)学研メディカル秀潤社ISSN: 0287-3796
-
Transmembrane architecture of the calcium pump from sarcoplasmic reticulum by cryoelectron microscopy
P Zhang, NM Green, C Toyoshima, K Yonekura, DL Stokes
BIOPHYSICAL JOURNAL 74 (2) A328-A328 1998年2月
ISSN: 0006-3495
-
光化学系II複合体の三次元構造
真柳 浩太, 石川 尚, 豊島 近, 米倉 功治, 谷 一寿, 井上 頼直, 中里 勝芳
生物物理 37 S165 1997年10月
出版者・発行元: 一般社団法人日本生物物理学会ISSN: 0582-4052
-
筋小胞体カルシウムATPaseの構造と機能
米倉 功治, 豊島 近
生物物理 37 (1) 310-314 1997年1月
出版者・発行元: (一社)日本生物物理学会ISSN: 0582-4052
eISSN: 1347-4219
講演・口頭発表等 146
-
基調講演 招待有り
米倉 功治
3DED/microED 講習会 〜電子回折で拓くナノ結晶構造解析の新時代〜 有機・無機・生体分子を対象に 2025年9月9日
-
電子線三次元結晶構造解析とクライオ EM による化学特性の計測 招待有り
米倉 功治
第53回構造活性相関シンポジウム 2025年9月5日
-
Measurement of chemical information using 3D ED and Cryo-EM 国際会議 招待有り
Koji Yonekura
The 75th Annual Meeting of the American Crystallographic Association 2025年7月22日
-
低GC生物マイコプラズマ由来新規Cas9の探索
上野 莉香子, 池内 健, 豊永 拓真, 濵口 祐, 米倉 功治
公益社団法人日本顕微鏡学会 第81回学術講演会 2025年6月11日
-
CryoEMによって可視化したマイコプラズマ滑走型Rotary ATPaseの回転
豊永拓真, 海原大輔, 濵口 祐, 米倉功治
公益社団法人日本顕微鏡学会 第81回学術講演会 2025年6月9日
-
クライオEELS/EF-TEMによる凍結溶媒内バイオマテリアルの多元素マッピング観察
海原大輔, 佐藤庸平, 濵口祐, 米倉功治
公益社団法人日本顕微鏡学会 第81回学術講演会 2025年6月10日
-
Cryo-EM Analysis of Chained G1-ATPase, Motor for Mycoplasma Gliding 国際会議
Takuma Toyonaga, Daisuke Unabara, Tasuku Hamaguchi, Makoto Miyata, Koji Yonekura
Sixth Japan-Canada Microscopy Societies Joint Symposium 2025 2025年6月10日
-
クライオEMとEDによる化学情報の計測 招待有り
米倉 功治
量子生命科学会第7回大会 2025年5月28日
-
Exploring chemical properties through 3D ED and Cryo-EM 国際会議 招待有り
Koji Yonekura
7th International Symposium on Diffraction Structural Biology (ISDSB2025). 2025年5月6日
-
クライオ電⼦顕微鏡、電⼦線三次元結晶構造解析による化学情報の測定 招待有り
化研セミナー:電⼦顕微鏡研究の進歩と未来 2025年4月15日
-
Visualizing hydrogen by 3D ED crystallography 国際会議
Saori Maki-Yonekura, Koji Yonekura
Japan Society for Promotion of Science (Alumni Club Seminar) 2025年2月13日
-
Exploring chemical properties through 3D ED and cryo-EM 招待有り
Koji Yonekura
Japan Society for Promotion of Science (Alumni Club Seminar) 2025年2月13日
-
Chirality Determination Using Qualitative Bijvoet Difference by 3D ED Analysis 国際会議
Tianyu Liu, Daisuke Morikawa, Kurokawa Hirofumi, Shun Narai, Yusuke Seto, Koji Yonekura, Kenji Tsuda
The 13th Asia Pacific Microscopy Congress 2025 (APMC13) 2025年2月5日
-
Cryo-EM Structure of PSI-LHCI from a Red alga Cyanidium caldarium 国際会議
Koji Kato, Tasuku Hamaguchi, Minoru Kumazawa, Yoshiki Nakajima, Kentaro Ifuku, Yuu Hirose, Keisuke Kawakami, Koji Yonekura, Ryo Nagao, Jian-Ren Shen
The 13th Asia Pacific Microscopy Congress 2025 (APMC13) 2025年2月4日
-
Exploring chemical properties through 3D ED and cryo-EM 国際会議 招待有り
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura
The 13th Asia Pacific Microscopy Congress 2025 (APMC13) 2025年2月5日
-
マイコプラズマ滑走運動を駆動する新奇回転分子モーターのCryoEM構造
豊永拓真, 濵口 祐, 宮田真人, 米倉功治
第24回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2024年12月12日
-
クライオFIB-SEMおよびクライオTEMを利用した納豆芽胞の可視化
丹羽瑠美, 濵口祐, 米倉功治
第24回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2024年12月12日
-
クライオEELS/EF-TEMによる凍結溶媒内ソフトマテリアルの元素マッピング観察
海原大輔, 佐藤庸平, 濵口祐, 米倉功治
第24回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2024年12月12日
-
Chirality identification using qualitative Bijvoet difference by 3D ED analysis
公益社団法人日本顕微鏡学会 第67回シンポジウム 2024年11月3日
-
クライオ電子顕微鏡による化学構造解析への挑戦 招待有り
米倉 功治
CSJ化学フェスタ2024 2024年10月24日
-
Structure of the far-red light utilizing photosystem II interacting with chlorophyll-binding protein (CBP) from Acaryochloris marina at 2.4 Å resolution 国際会議 招待有り
Keisuke Kawakami, Saori Maki-Yonekura, Kyoko Shinzawa-Itoh, Natsuko Inoue-Kashino, Shigeru Itoh, Kentaro Ifuku, Koji Yonekura, Yasuhiro Kashino
12th International Conference: Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability 2024年10月15日
-
Structure of the far-red light utilizing photosystem I of Acaryochloris marina 国際会議
Keisuke Kawakami, Saori Maki-Yonekura, Kyoko Shinzawa-Itoh, Natsuko Inoue-Kashino, Shigeru Itoh, Kentaro Ifuku, Koji Yonekura, Yasuhiro Kashino
2nd Asia-Oceania International Congress on Photosynthesis (AOICP), 2024年9月18日
-
Cryo-EM structure of PSI-LHCI from a red alga Cyanidium caldarium 国際会議
Koji Kato, Tasuku Hamaguchi, Minoru Kumazawa, Yoshiki Nakajima, Kentaro Ifuku, Yuu Hirose, Keisuke Kawakami, Koji Yonekura, Ryo Nagao, Jian-Ren Shen
2nd Asia-Oceania International Congress on Photosynthesis (AOICP) 2024年9月18日
-
Measurement of charges and chemical bonding using CRYO ARM 国際会議 招待有り
Koji Yonekura
International CRYO ARM user meeting 2024年9月11日
-
フェムト秒分光を用いた遠赤色光利用可能な光化学系IIにおける電子・エネルギー伝達機構の解明
小澄大輔, 川上恵典, 米倉功治, 新澤(伊藤)恭子, 井上(菓子野, 名津子, 菓子野康浩
2024年光化学討論会 2024年9月3日
-
Analysis of chemical properties using 3D ED and other techniques 国際会議 招待有り
Koji Yonekura
34th European Crystallographic Meeting (ECM) 2024年8月30日
-
Approaches to quantum chemistry using microcrystals: electron and XFEL crystallography 国際会議
Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Koji Yonekura
34th European Crystallographic Meeting (ECM) 2024年8月27日
-
Applications of cryo-EM and XFEL crystallography 国際会議
Koji Yonekura, Saori Maki-Yonekura
DIFFRACTION METHODS IN STRUCTURAL BIOLOGY 2024 2024年7月25日
-
Measurement of charges and chemical bonding in Cryo-EM SPA 国際会議 招待有り
Saori Maki-Yonekura, Keisuke Kawakami, Koji Yonekura
DIFFRACTION METHODS IN STRUCTURAL BIOLOGY 2024 2024年7月25日
-
XFEL and Electron Crystallography of Organic Compounds 国際会議 招待有り
Koji Yonekura
The American Crystallographic Association's 74th Annual Meeting 2024年7月10日
-
光合成超複合体の調製とその特性評価 招待有り
川上 恵典, 小澄 大輔, 眞木 さおり, 米倉 功治
第31回光合成セミナー:反応中心と色素系の多様性 2024年6月30日
-
クライオ電顕の単粒子解析, 電子回折解析とAI測定 招待有り
米倉功治
日本表面真空学会真空技術部会2024年 6月研究例会「AIによる表面科学・真空技術の新展開」 2024年6月21日
-
Understanding Crystal Surface Molecular Arrangement:Integration of Optical/Scanning Electron Microscopy and 3D ED/MicroED 国際会議 招待有り
Shun Narai, Koji Yonekura
第5回 日本-カナダ 顕微鏡学会交流シンポジウム2024 2024年6月4日
-
クライオEELS/EF-TEMによる凍結溶媒内ソフトマテリアルの元素マッピング観察
海原 大輔, 佐藤 庸平, 濵口 祐, 米倉 功治
日本顕微鏡学会 第80回学術講演会 2024年6月4日
-
溶液中の粒子配向を改善した高精度単粒子解析
岡 圭吾, 濵口 祐, 海原 大輔, 米倉 功治
日本顕微鏡学会 第80回学術講演会 2024年6月3日
-
クライオ電子顕微鏡による生体分子構造解析技術の開発と応用
米倉 功治
日本顕微鏡学会 第80回学術講演会 2024年6月4日
-
Measurement of charges and chemical bonding in cryo-EM SPA and 3D ED structures 国際会議 招待有り
Koji Yonekura
5th International Symposium on Cryo-3D Image Analysis 2024 2024年3月15日
-
プロジェクトの概要説明
米倉 功治
JST未来社会創造事業『超原子座標構造の可視化による創薬の革新』本格研究キックオフ公開シンポジウム 2024年3月8日
-
Mixing-Triggered Control of HigherMolecular Ordering in Layered Organic Semiconductors through Alkyl Chain Interdigitation 国際会議
K. Nikaido, S. Inoue, S. Tsuzuki, R. Kumai, K. Takaba, S. Maki-Yonekura, K. Yonekura, T. Hasegawa
MRM2023/IUMRS-ICA2023 2023年12月
-
Investigation and application of solvent effects in high-resolution single-particle cryogenic-electron microscopy 国際会議
Keigo Oka, Tasuku Hamaguchi, Daisuke Unabara, Koji Yonekura
2023 Joint Symposium, National Taipei of University of Technologies and Tohoku University 2023年12月11日
-
Measurement of charges and chemical bonding through single-particle cryo-EM and ED 国際会議 招待有り
Koji Yonekura
2023 Joint Symposium 2023年12月11日
-
クライオ EM,ED と XFEL による電荷,化学結合の計測 招待有り
米倉 功治
R022 量⼦構造⽣物学委員会 第12回研究会 2023年12月5日
-
超原子座標構造の計測 招待有り
米倉 功治
生理研研究会2023「クライオ電子顕微鏡とその周辺」 2023年11月28日
-
Applications and limitations of electron 3D crystallography 国際会議 招待有り
Koji Yonekura
CRYOZ 2023 2023年11月23日
-
Measurement of charge and chemical bonding through cryo-EM and ED 招待有り
Koji Yonekura
Frontiers in Microscopy & Microanalysis Seminars 2023年11月22日
-
Cryo-EM observation of wide range of soft-materials 国際会議 招待有り
Tasuku Hamaguchi, Keisuke Kawakami, Daisuke Unabara, Koji Yonekura
第61回 生物物理学会年会 台湾-日本二国間シンポジウム 2023年11月14日
-
クライオ EM,ED 解析と AI 測定 招待有り
米倉 功治
⽇本顕微鏡学会第66回シンポジウム 2023年11月12日
-
多様な液体材料観察を可能とするクライオEM試料作製法の検討とトモグラフィー解析
海原大輔, 濱口祐, 米倉功治
日本顕微鏡学会 第66回シンポジウム 2023年11月12日
-
単粒子解析と3D EDによる電荷、化学結合の計測 招待有り
米倉功治
第96回日本生化学会大会 2023年11月2日
-
クライオEMと3D EDによる電荷、化学結合の計測 招待有り
米倉 功治
令和5年(2023年)度 日本結晶学会年会および会員総会 2023年10月27日
-
フィコビリソームにおける エネルギー伝達経路
城戸功史朗, 野地 智康, 川上恵典, 斉藤 圭亮, 石北 央
第13回CSJ化学フェスタ2023 2023年10月19日
-
クライオTEMによる解析技術の進展 - クライオTEMのマテリアルへの応用展開 -
米倉 功治
東北大学 多元物質科学研究所「次世代電子顕微鏡技術共同研究部門」成果報告会 2023年10月13日
-
層状有機半導体pTol-BTBT-Cn混合系の電子回折による結晶構造解析:層間アルキル噛み合わせ効果と高秩序相発現
二階堂 圭, 井上 悟, 都築 誠二, 熊井 玲児, 高場 圭章, 眞木 さおり, 米倉 功治, 長谷川 達生
2023年 第84回応用物理学会 秋季学術講演会 2023年9月22日
-
X 自由電子レーザーによるフェムト秒光電子反応過程の第一原理分子動力学法に基づく解釈
高 章磊, 高場 圭章, 米倉 功治, 岸本 直樹
第17回分子科学討論会2023大阪 2023年9月15日
-
遠赤色光利用可能な光化学系IIの光捕集機能
Joris Vasco, 浜 勇二朗, 板東(魚谷) 未季, 新澤(伊藤) 恭子, 井上(菓子野, 名津子, 菓子野 庸浩, 川上 恵典, 米倉 功治, 小澄 大輔
第17回分子科学討論会2023大阪 2023年9月13日
-
アキラルCo(Ⅱ)フタロシアニンで構成された螺旋超分子のMC-AFMによる電流測定
相澤 洋紀, 佐藤 拓朗, 米倉 功治, 米倉‐眞木 沙織, 濱口 祐, 高場 圭章, 湊 丈俊, 山本 浩史
第17回分子科学討論会2023大阪 2023年9月13日
-
Cryo-electron microscopy for chemical analysis 国際会議 招待有り
Koji Yonekura
International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan (2023 Joint Meeting of the Tohoku Area Chemistry Societies) 2023年9月8日
-
ナノ構造のボトムアップ設計を指向したNメチルペプチドの構造研究 招待有り
森本淳平, 白鳥陽太, 横峰真琳, 上田卓見, 中室貴幸, 高場圭章, 眞木さおり, 梅澤公二, 宮西孝一郎, 福田泰啓, 渡邊拓夢, 水上渉, 竹内恒, 米倉功治, 中村栄一, 山東信介
第17回バイオ関連化学シンポジウム 2023年9月
-
ヨウ素置換した光化学系IIにおける光捕集機能
浜勇二朗, 野相瑞希, 板東(魚谷)未季, 川上恵典, 米倉功治, 神谷信夫, 小澄大輔
2023光化学討論会 2023年9月
-
Complementary use of electron and X-ray microcrystallography to reveal quantum structural information of organic molecules 国際会議 招待有り
K. Takaba, S. Maki-Yonekura, I. Inoue, K. Tono, M. Yabashi, K. Yonekura
26TH CONGRESS AND GENERAL ASSEMBLY OF THE INTERNATIONAL UNION OF CRYSTALLOGRAPHY(IUCr2023) 2023年8月25日
-
Cryo-EM observation of γ-polyglutamic acid hydrogels from Bacillus subtilis of Firmicutes 国際会議
Tasuku Hamaguchi, Daisuke Unabara, Koji Yonekura
24th Biennial Congress of the International Organization for Mycoplasmology 2023年7月17日
-
Structure of the far-red light utilizing photosystem I of Acaryochloris marina 国際会議 招待有り
Keisuke Kawakami, Tasuku Hamaguchi, Kyoko Shinzawa-Itoh, Natsuko, Inoue-Kashino, Shigeru Itoh, Kentaro Ifuku, Eiki Yamashita, Kou Maeda, Koji Yonekura, Yasuhiro Kashino
11th International Conference Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability – 2023» 2023年7月
-
3D EDから得られる構造情報とその利用 招待有り
高場圭章, 眞木さおり, 米倉功治
日本顕微鏡学会第79回学術講演会 2023年6月26日
-
Cryo-EM observations for proteins and soft-materials 国際会議 招待有り
Tasuku Hamaguchi, Keisuke Kawakami, Daisuke Unabara, Koji Yonekrura
日本顕微鏡学会 第79回学術講演会 国際サテライトシンポジウム 2023年6月25日
-
Acaryochloris marina由来光化学系II複合体の構造
川上 恵典, 新澤(伊藤)恭子, 眞木(米倉)さおり, 井上(菓子野, 名津子, 伊福 健太郎, 伊藤 繁, 米倉 功治, 菓子野 康浩
第30回「光合成セミナー2023」 2023年6月24日
-
Photosynthetic functions of carotenoids in photosystem I from cyanobacteria, as revealed by ultrafast spectroscopy
Taiki Nohara, Miki Bando-Uotani, Hiroki Serikawa, Keisuke Kawakami, Koji Yonekura, Nobuo Kamiya, Daisuke Kosumi
The 19th International Symposium on Carotenoids 2023年6月
-
Excitation energy transfer dynamics of carotenoids in the far-red light utilizing photosystem II from Acaryochloris marina
Miki Bando-Uotani, Kyoko Shinzawa-Itoh, Natsuko Inoue-Kashino, Yasuhiro Kashino, Keisuke Kawakami, Koji Yonekura, Daisuke Kosumi
The 19th International Symposium on Carotenoids 2023年6月
-
クライオEM の分⼦像と電⼦回折測定のAI 制御「ソフトマテリアルの顕微鏡解析でAIをどう活用できるか」, 招待有り
米倉 功治
日本顕微鏡学会 ソフトマテリアル分科会 2022 年度 第2回講演会 2023年2月18日
-
Collaboration of photons and electrons: visualization of reacting quantum structures 国際会議 招待有り
Kiyofumi Takaba
The 12th Ringberg Workshop on Science with FEL 2023年2月7日
-
多元物質科学研究所におけるクライオ電子顕微鏡を用いた取り組み(利用方法から観察事例まで) 招待有り
濵口祐
生産性に効く!最先端ナノ計測評価技術, 東北大学多元物質科学研究所 イノベーション・エクスチェンジ2022 2023年1月18日
-
立体構造から見る光合成蛋白質の類似性と多様性 招待有り
川上 恵典
藍藻の分子生物学2022 2022年12月9日
-
SPring-8/SACLA, 電子顕微鏡を使ったタンパク質の研究
川上 恵典
SPring-8/SACLAの高校生見学対応 2022年12月8日
-
MicroEDとSPring-8/SACLAから得られる結晶構造とその利用 招待有り
高場圭章
CBI研究機構 量子構造生命科学研究所 中性子産業利用推進協議会 生物・生体材料研究会 合同シンポジウム「MicroEDの現状と未来」 2022年12月6日
-
クライオEM、3D EDによる高度解析 招待有り
米倉 功治
未踏分析技術イノベーションウェビナー ~日本発未踏技術を世界の産業活性にテイクオフさせる必見企画~ 2022年12月6日
-
光合成タンパク質における超高速エネルギー・電子伝達ダイナミクス 招待有り
小澄 大輔, 板東(魚谷) 未希, 川上 恵典, 米倉 功治, 神谷 信夫
電子スピンサイエンス学会2022 2022年12月4日
-
Core and rod structures of a thermophilic cyanobacterial light-harvesting phycobilisome 国際会議
Keisuke Kawakami, Tasuku Hamaguchi, Yuu Hirose, Daisuke Kosumi, Makoto Miyata, Nobuo Kamiya, Koji Yonekura
AsBIC10 2022 2022年11月30日
-
Analysis of Japanese sake using synchrotron light and cryo-TEM 国際会議 招待有り
Tasuku Hamaguchi
2022年11月25日
-
理研・東北大の施設報告 招待有り
濱口 祐
AMED/BINDS第1回クライオ電子顕微鏡施設技術交流会 2022年11月21日
-
電荷決定のためのmicroEDへの期待と課題 招待有り
高場 圭章, 眞木 さおり, 米倉 功治
AMED/BINDS第1回クライオ電子顕微鏡施設技術交流会 2022年11月21日
-
Structure details and properties of small organic molecules to proteins revealed by single particle cryo-EM, 3D ED and XFEL 国際会議 招待有り
Saori Maki-Yonekura
The Asia Oceania International Conference on Synchrotron Radiation Instruments 2022(AO-SRI2022) 2022年11月10日
-
Two-way application of cryo-EM to high-resolution single particle analysis and 3D ED 国際会議 招待有り
Koji Yonekura
1st Tohoku-Bordeaux-Geneva universities Joint Workshop 2022年11月11日
-
3D EDのためのFIBSEM利用の現状 招待有り
高場圭章
第13回藍藻の分生成物学2022日本顕微鏡学会 生体解析分科会研究会「バイオ向けクライオ透過電子顕微鏡の多様性の最前線3」 2022年11月2日
-
Organic molecular crystallography by 3D ED and XFEL 国際会議 招待有り
Saori Maki-Yonekura
AsCA 2022 2022年10月31日
-
高精度クライオEMによる構造解析 招待有り
濱口 祐
生理研研究会「新世代のクライオ電子顕微鏡」 2022年11月1日
-
Two-way Application of Single Particle Cryo-EM and 3D ED for High-resolution Structure Analyses 国際会議 招待有り
Koji Yonekura
AsCA 2022 2022年10月31日
-
電子顕微鏡と放射光の相補による微小結晶構造解析と材料分子化学への応用 招待有り
高場 圭章
CREST「革新材料開発」領域会議(第 9 回) 2022年10月30日
-
CYPを対象としたCryo-EM 招待有り
米倉 功治, 濵口 祐, 高場 圭章, 川上 恵典, 眞木 さおり
CBI学会2022年大会 2022年10月25日
-
クライオ電子顕微鏡による有機分子観察について 招待有り
米倉 功治
東北大学-DOWA 技術者交流 2022年10月12日
-
構造解析を行うための、光合成蛋白質試料の純化とその評価
川上 恵典
第2回光合成タンパク質勉強会 2022年10月8日
-
クライオ電子顕微鏡による高精度構造解析
濱口 祐, 川上恵介, 眞木さおり, 米倉功治
第60回日本生物物理学会年会 2022年9月30日
-
立体構造解析に基づいた光合成タンパク質複合体内のカロテノイド同定
川上 恵典
第34回カロテノイド研究談話会 2022年9月17日
-
光合成シアノバクテリアThermosynechococcus vulcanus由来光化学系IIに結合するβ-カロテン励起状態ダイナミクスの励起波長依存性
板東(魚谷) 未希, 木田 雅俊, 川上 恵典, 米倉 功治, 神谷 信夫, 小澄 大輔
第34回カロテノイド研究談話会 2022年9月17日
-
好熱性シアノバクテリア由来フィコシアニン三量体におけるサイトエネルギーとエネルギー伝達
木田 雅俊, 川上 恵典, 米倉 功治, 神谷 信夫, 小澄 大輔
2022年光化学討論会 2022年9月15日
-
超高速分光を用いたシアノバクテリア光化学系Iにおける光捕集機構解明
小澄 大輔, 板東(魚谷) 未希, 木田 雅俊, 野原 大輝, 川上 恵典, 米倉 功治, 神谷 信夫
2022年光化学討論会 2022年9月15日
-
創薬
濵口 祐
ソフトマテリアル研究拠点会議 2022年8月10日
-
微小結晶3D解析(有機半導体/薬剤/材料)2
眞木 さおり
ソフトマテリアル研究拠点会議 2022年8月10日
-
放射光で解析困難なナノ有機結晶の構造解析-クライオ電顕+3D ED解析による構造解析-
黒河 博文
ソフトマテリアル研究拠点会議 2022年8月10日
-
Synchrotron and electron crystallography to evaluate noncovalent interactions in soft matters 国際会議
Kiyofumi Takaba, Saori Maki-Yonekura, Ichiro Inoue, Kensuke Tono, Yang Tai, Ryota Takeda, Kazuki Takeda, Tetsuya Ishikawa, Makina Yabashi, Koji Yonekura
The second International Conference on Noncovalent Interactions 2021-22 2022年7月19日
-
クライオEMデータのAI測定 ~医薬品開発への応用~ 招待有り
米倉 功治
第4回再生医療EXPO東京 2022年7月14日
-
シアノバクテリア光化学系 I におけるレッドクロロフィルの役割
小澄大輔, 板東(魚谷)未季, 木田雅俊, 野原大暉, 川上恵典, 米倉功治, 神谷信夫
第29回「光合成セミナー2022」 2022年6月25日
-
シアノバクテリア由来フィコシアニン三量体の光捕集機能 1~フィコシアニン三量体中のサイトエネルギーとエネルギー伝達~
木田雅俊, 川上恵典, 米倉功治, 神谷信夫, 小澄大輔
第29回「光合成セミナー2022」 2022年6月25日
-
100 フェムト秒ポンプ・プローブ分光測定を用いた光化学系Ⅱにおけるエネルギー・電子伝達の温度依存性の観測
板東(魚谷)未季, 木田雅俊, 川上恵典, 米倉功治, 神谷信夫, 小澄 大輔
第29回 光合成セミナー2022 2022年6月25日
-
好熱性シアノバクテリア由来フィコビリソームコアとフィコシアニンロッドのクライオ電子 顕微鏡解析
川上恵典, 浜口 祐, 広瀬 侑, 小澄大輔, 宮田真人, 神谷信夫, 米倉功治
第29回 光合成セミナー2022 2022年6月25日
-
クロロフィル d を持つ A. marina PSI の遠赤色光の捕集機構:色素交換仮想実験による T. elongatus PSI との機能的差異
木村明洋, 鬼頭宏任, 青田俊道, 浜口祐, 米倉功治, 川上恵典, 新沢-伊藤 恭子, 井上-菓子野名津子, 伊福健太郎, 菓子野康浩, 山下栄樹, 伊藤 繁
第29回 光合成セミナー2022 2022年6月25日
-
シアノバクテリア由来フィコシアニン三量体における光捕集機能2~フィコシアニン三量体中の量子コヒーレンス~
小澄 大輔, 木田 雅俊, 川上 恵典, 米倉 功治, 神谷 信夫
第29回「光合成セミナー2022」 2022年6月25日
-
Hydrogen properties and charges in crystal and single particle cryo-EM structures 国際会議 招待有り
Saori Maki-Yonekura
The 2022 Gordon Research Conference(GRC) 2022年6月19日
-
量子アニーリングで期待されるクライオEM解析と構造インフォマティクスへの新展開 招待有り
米倉功治
ソフトマテリアル研究拠点 第2回シンポジウム 2022年3月7日
-
クライオEM とED による高精度解析ー水素の可視化とその先へ 招待有り
米倉功治
CBI研究機構 量子構造生命科学研究所 中性子産業利用推進協議会 生物・生体材料研究会 合同シンポジウム 2022年3月4日
-
Sub-Å resolution SACLA-SFX for organic chemicals
Takaba K, Maki-Yonekura S, Yonekura K
SACLA Users’ Meeting 2022 Breakout Sessions 2022年3月2日
-
クライオ電顕の最前線 — 水素の可視化とその先の解析— 招待有り
米倉功治
コロイド先端技術講座2021 先端バイオ計測技術・研究から学び,コロイド界面化学のあらたな見方を探る 2022年2月8日
-
クライオEMとXFELによる構造解析の展開 -- 水素の可視化とその先へ -- 招待有り
米倉功治
第7回CYP研究会 2021年12月22日
-
High-resolution and high-precision cryo-ED and EM 国際会議 招待有り
Yonekura K, Maki-Yonekura S, Takaba K, Hamaguchi T, Naitow H, Kawakami K
Biological Structural Dynamics by Ultrafast X-ray and 4D Electron Microscopy, Pacifichem 2021 2021年12月16日
-
クライオ電子顕微鏡と放射光の相補的解析-- 水素の可視化とその先の解析 -- 招待有り
米倉功治
次世代放射光からつながる広がる可視化ツール, 東北大学多元物質科学研究所 イノベーション・エクスチェンジ2021 2021年12月10日
-
Two-way application of cryo-EM to high-resolution and high-precision SPA and EX--- Visualization of hydrogen and beyond 国際会議 招待有り
Yonekura K
Asia-Pacific Cryo-EM Symposium 2021年12月7日
-
AI 制御による自動電子線三次元結晶構造解析 招待有り
米倉功治
「メソ材料精密制御」ワークショップ 2021年12月2日
-
Hydrogen properties revealed by cryo-EM and ED 国際会議 招待有り
Yonekura K
MIRAI 2.0 Materials Science Workshop 2021年12月1日
-
Two-way use of cryo-EM for SPA and 3D ED -- Revealing hydrogen and beyond 国際会議 招待有り
Yonekura K
Improve your Cryo-EM results, virtual round table, Quantifoil Inc. 2021年9月15日
-
クライオEMと EDの進展 -- 水素の可視化とその先 – 招待有り
米倉功治
東京大学大学院工学系研究科 総合研究機構 第5回「次世代電子顕微鏡法」講演会 2021年8月26日
-
The development of 3D ED on studying structure and charge state of protein microcrystals 国際会議 招待有り
Yonekura K, Maki-Yonekura S, Takaba K, Hamaguchi T, Naitow H, Kawakami K
25th IUCr Congress Satellite School on Electron Crystallography 2021年8月11日
-
Complementary use of high-resolution and high-precision cryo-ED and EM 国際会議 招待有り
Yonekura K, Maki-Yonekura S, Takaba K, Hamaguchi T, Naitow H, Kawakami K
Microscopy and Microanalysis (M&M) 2021 2021年8月2日
-
クライオEM, EDによる高分解能高精度構造解析 招待有り
米倉功治
日本顕微鏡学会第77回学術講演会 2021年6月14日
-
クライオ電顕を用いたソフトマテリアル解析 招待有り
米倉功治
ソフトマテリアル研究拠点第1回シンポジウム 東北大学(Online) 2021年3月31日 2021年3月31日
-
クライオ EM, ED による高精度高分解能構造析-- タンパク質から有機低中分子への応用 招待有り
米倉功治
日本学術振興会「分子系の複合電子機能第181委員会」第33回研究会 2021年2月26日
-
Cold-field emission電子ビームによる高分解能リモート単粒子解析 招待有り
米倉功治
生理研研究会「クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の高分解能単粒子構造解析」~ コロナ禍にできること、すべきこと~ 2020年11月10日
-
クライオ電顕技術進化と次世代先端計測手法としての展望 招待有り
米倉功治
東北大学多元研ソフトマテリアル研究拠点キックオフ・セミナー 2020年8月4日
-
Cryo-ED and EM for higher-resolution and higher-precision structure analysis 国際会議 招待有り
Yonekura, K, Maki-Yonekura, S. Hamaguchi, T, Naitow, H, Kiyofumi, T
Japan-Canada Joint Symposium 2020, Development and applications of the methods combining interference/phase measurement techniques and analytic techniques, Japanese Society of Microscopy 2020年5月26日
-
Cryo-ED and EM for higher-resolution and higher-precision structure analysis 国際会議 招待有り
Yonekura K
Three Way Meeting at ESRF, Grenoble, France 2020年2月12日
-
Cryo-ED and EM for Higher-Resolution and Higher-Precision Structures 国際会議 招待有り
Yonekura K, Maki-Yonekura S, Hamaguchi T, Naitow H, Takaba K
12th Asia-Pacific Microscopy Conference (APMC2020) Hyderabad International Convention Center, Hyderabad, India 2020年2月4日
-
クライオ電子顕微鏡と放射光による構造研究 招待有り
米倉功治
FSBL第2期発足記念式典・特別シンポジウム 2020年1月7日
-
クライオED, EMによる高分解能高精度解析-電子線三次元結晶解析と単粒子- 招待有り
米倉功治
第12回 TEMユーザーズミーティング 2019年12月20日
-
クライオEM, EDによる高分解能高精度構造解析 招待有り
米倉功治
国立国際医療研究センター, 研究所難治性疾患研究部セミナー 2019年11月21日
-
Cryo-EM and cryo-ED for higher-resolution and higher-throughput structural studies 国際会議 招待有り
Yonekura K
Luncheon seminar, 6th International Symposium on Diffraction Structural Biology 2019年10月18日
-
クライオ電子顕微鏡の材料科学研究への展開 招待有り
米倉功治
JST CREST「実験・計算・データ科学融合による塗布型電子材料の開発 2019 第3回 チーム会議 2019年10月16日
-
クライオ電子顕微鏡のイメージングと回折による構造研究 招待有り
米倉功治
第2回量子線イメージング研究会 2019年9月25日
-
新型クライオ電子顕微鏡による高分解能構造解析 招待有り
米倉功治
JASIS 2019 LSZ 2019年9月6日
-
クライオEM, EDによる高分解能高精度構造解析 招待有り
米倉功治
JASIS 2019 コンファレンス 「SPring-8 / SACLA」 2019年9月5日
-
電子分光三次元結晶構造解析のための新型クライオEMシステム 招待有り
米倉功治, 眞木さおり
日本顕微鏡学会第75回学術講演会 シンポジウム「クライオ電顕トモグラフィーが拓く未来生命科学」 2019年6月19日
-
Higher-resolution single particle analysis by a new cryo-EM system 国際会議 招待有り
Yonekura K
A Symposium, “Accelerating development of cryo-EM technology”, JSM 2019 2019年6月17日
-
A new cryo-EM system for higher-resolution single particle analysis and electron 3D crystallography 国際会議 招待有り
Yonekura K
3DEM, Gordon Research Conference 2019年6月10日
-
A new cryo-EM system for higher-resolution single particle analysis and electron 3D crystallography 国際会議 招待有り
Yonekura K
RSC Cryo-Electron Microscopy Symposium 2019年3月28日
-
300kV CFEG cryo-EMによる電子線三次元結晶構造解析と高分解能単粒子解析 招待有り
米倉功治
東京大学 第1257回生物科学セミナー 2019年3月7日
-
クライオEM, EDによる構造生物学 招待有り
米倉功治
RSCミニシンポジウム 2019年2月8日
-
クライオEMと放射光による構造生物研究 招待有り
米倉功治
第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2019年1月10日
-
クライオ電子顕微鏡を用いた光合成による光エネルギー捕集機構の解明 招待有り
川上 恵典
生産性に効く!最先端ナノ計測評価技術, 東北大学多元物質科学研究所 イノベーション・エクスチェンジ2022 2023年1月18日
-
理研初号機と東北大多元研IIのリモート運用 招待有り
米倉 功治
AMED/BINDS第1回クライオ電子顕微鏡施設技術交流会 2022年11月22日
-
クライオEMとeXによる高精度解析— 水素の可視化とその先へ 招待有り
米倉 功治
理研-JEOL連携センター講演会(研究成果報告会) 2022年10月19日
共同研究・競争的資金等の研究課題 7
-
電位依存性チャネルの膜電位負荷構造:膜電位負荷合成膜と単粒子構造解析法の開拓
老木 成稔, 鈴木 宏明, 竹田 一旗, 岩本 真幸, 米倉 功治
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
研究機関:University of Fukui
2024年6月28日 ~ 2027年3月31日
-
超原子座標構造の可視化による創薬の革新
米倉 功治
2023年 ~ 2027年
-
イオン駆動力供給体の電子線とX線による作動機構の解明
米倉 功治, 眞木 さおり
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:Institute of Physical and Chemical Research
2016年4月1日 ~ 2019年3月31日
-
プロトン駆動力変換機構に関わる細菌ExbB-ExbD-TonBの構造研究
眞木 さおり, 米倉 功治
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:Institute of Physical and Chemical Research
2015年4月1日 ~ 2018年3月31日
-
電子線結晶構造解析によるクーロンポテンシャルの可視化
米倉 功治, 眞木 さおり, 豊島 近
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
研究機関:The Institute of Physical and Chemical Research
2012年4月1日 ~ 2015年3月31日
-
電子顕微鏡法によるテロメア超構造の解析
眞木 さおり, 米倉 功治, 佐甲 靖志, 廣島 通夫
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
研究機関:The Institute of Physical and Chemical Research
2008年 ~ 2012年
-
細菌べん毛モーターのトルク発生装置の解析
米倉 功治, 眞木 さおり
提供機関:Japan Society for the Promotion of Science
制度名:Grants-in-Aid for Scientific Research
研究種目:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
研究機関:The Institute of Physical and Chemical Research
2008年 ~ 2012年